【MLB】ヤンキース・田中将大がオープン戦初先発、一発を浴びるなど3回を投げ2安打1奪三振で1失点 NYY 4-3 PHI[3/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
マー君 メジャー初先発で一発浴びる 3回2安打1失点
◇オープン戦 ヤンキース4―3フィリーズ(2014年3月6日 フロリダ州クリアウオーター)

ヤンキースの田中将大投手(25)は6日(日本時間7日)、フィリーズとのオープン戦に大リーグで初めて
先発のマウンドに立った。田中は3回にソロ本塁打を打たれ、3イニングを投げ、2安打1三振で1失点だった。

雨天のため約1時間半遅れて始まった試合だったが、緊張感を保ち登板した田中。初回、先頭のガルビスを
一ゴロ、続く打者を遊ゴロに仕留め、昨季18本塁打の3番アトリーには、この日最速の151キロを投げ、
最後はスプリットで空振り三振を奪った。

2回、2度本塁打王を獲得した4番のハワードは初球でニゴロ打ち取り、5番バードには右中間二塁打を
許したが、後続を一ゴロ、右飛で無得点に抑えた。
3回は下位打線相手に2人の打者を続けてニゴロに打ち取ったが、昨季6本塁打の1番ガルビスには
3ボール1ストライクから、甘い真っすぐを打たれ右越えの本塁打を浴びた。

予定の3回を投げ、41球で交代した田中は、変化球が抜ける場面もあり、本調子とは言えない投球だった。
試合は、2番手ビリングスが2失点も、終盤にヤンキースが逆転し、4―3で勝った。

Yahoo!ニュース(スポニチアネックス) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000147-spnannex-base

マー君初先発初被弾/オープン戦投球詳細
ヤンキース 0 0 1 0 0 0 1 2 0 4
フィリーズ 0 0 1 0 2 0 0 0 0 3
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20140307-1266556.html

Tanaka's one-run start (動画)
http://m.mlb.com/video/v31450977/nyyphi-tanaka-allows-one-run-in-first-spring-start
Galvis' solo shot (動画)
http://m.mlb.com/video/v31450333/nyyphi-galvis-solo-shot-ties-it-in-the-third
2名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:08:18.05 ID:FJTeC2l10
なおイチローは別行動
3名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:08:34.25 ID:sJ2SC5Ei0
>>1
絶好調だな。
本塁打は仕方ない。
二安打ってのが凄いのよ。
4名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:10:27.74 ID:5fODZIxB0
いやー綺麗に飛んだな
まぁOP戦だしね
5名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:10:30.82 ID:1cUyYUzd0
【乞食速報】
「ロックジョイ」というアプリをDLしてキャンペーン招待コードのところに『キンチョール』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイントもらえます。
入力しないともらえません。

Androidマーケット、AppStoreからダウンロードできます。今だけだよ。ロックジョイで検索してみてね。


iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
6名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:10:34.12 ID:BufWAYOb0
断言する
田中将大は活躍はできない

ダルビッシュほどのスピードがなければ岩隈ほどの制球力もない。
何もかもが中途半端、第二の井川と呼ばれる日も近いだろうな。
ハンカチのような学もないし野球で食えなくなったらどうすんだろうな?
7名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:11:03.16 ID:C/ClQp230
ゴキローは?
8名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:11:29.44 ID:w47P8R0u0
シーズンだったら登板自体流れるような場面でこの投球なら大丈夫だな
9名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:12:15.04 ID:kx7dUfJY0
もう打たれたのか・・・こりゃ今後やばいな
10名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:12:45.43 ID:3y9pWD0f0
野茂は最初っから三振の山だったよね
その後も13奪三振とかやってなかったっけ?ヤンキー相手に
11名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:12:56.80 ID:a3jS1Z+w0
3回1失点ならまあまあじゃね?
12名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:13:00.26 ID:OLJCRQcr0
右中間とポール際の狭いヤンスタなら3本はいっているよ
田中はヤバそうだね
13名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:13:31.60 ID:a4b0SZUh0
オープン戦て言い方がもうね。
14名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:13:33.33 ID:C1PIUK9q0
雨で試合時間が送れたからな
15名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:13:44.55 ID:rS2ZUCfu0
ダルも1年目のОP戦は打たれまくってたし気にすることないな
16名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:14:26.64 ID:tklSp/Qw0
>>6
そんなレベルの投手に30連勝も許した日本はゴミ国って事でいいのかな?
17名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:14:28.38 ID:z9i3SaIO0
田中は完全に過大評価だからな。
たまたま日本で一年間記録出せただけだし。
18名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:16:05.89 ID:G60giB6Z0
マー君被弾するの早いな
慣れたら打ちごろの球なんだろうな
19名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:16:37.83 ID:DZqiwL5H0
ホームラン製造マシンになりそうだな
20名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:17:58.52 ID:7jsmgOzJ0
黒田に弟子入りしろ!
21名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:20:03.93 ID:PGL0+4XX0
もう駄目かも知れんね
22名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:20:15.03 ID:IxtW/PzI0
田中の場合一発打たれても運を持ち合わせてるから負けない
23名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:21:07.90 ID:Ze1WxJcj0
とりあえずストレートの伸びは今ひとつだったな
ヒット以外のアウトのバックに助けれてた
体が重そうだった
24名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:21:25.82 ID:Fk+gwQBd0
この寒い時期に普通に打たれるって事は通用は難しいな
25名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:21:30.64 ID:9+qDoQGd0
やはり、ストレートと同じ腕の振りのチェンジアップが必要 これでストレート狙いが少なくなる

そうなると🍆ティな、スプリット、スライダーが生きるよね
26名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:21:50.53 ID:cDq/dTy/0
アンパイアものすごくベースの中心からずれて立ってたけど
あんなんで正確な判断出来るのか ?
27名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:21:51.57 ID:0r/dfi190
結果はともかく内容がな、初戦と違ってフォークもスライダーもスッポ抜けまくったのが気になる

直球もほとんど140前半だったし前試合のタンパがボールが手に馴染むって評判だったからか、中4日の影響か
28名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:22:13.30 ID:tRNBCZjf0
普通のピッチャーだよね、可もなく不可もなく若田部みたいな感じ
29名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:22:22.59 ID:Ary+uK5x0
きれいな球筋だからホームランはおおいだろいなあ
30名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:22:32.61 ID:jdEV+EE+0
>>6
もし明日事故で歩けなくなっても、総額150億だかの年俸は保証されてるよ。
31名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:25:07.07 ID:1d7c/75G0
マーくんは抑えなければならない場面で力発揮するタイプだから
序盤のランナーなしの場面はよく打たれる
いつも通りじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:25:19.19 ID:fbAOKYux0
ぶっちゃけ苦労する
メジャーで成功してる投手は岩隈筆頭に
日本で二段モーションをやってた投手ばかり
二段のタイミング外しを知らない田中は投げ方が素直過ぎる
33名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:26:06.39 ID:OLJCRQcr0
ヤンスタだと被本塁打かなり増えそう
あそこ超狭いからな
34名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:26:08.71 ID:VDUZ0TO10
マーくんがボッコボコに打たれたら、マエケンMLB入りを考えなおすかな。
35名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:26:39.09 ID:Tz1iLVBH0
イチローは何本ヒット打ったの?
36名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:26:44.46 ID:43JmONdL0
イチローはさ、メジャーに行く数年前から
メジャーの球を練習で使って慣らしてきたんだよ
プロ野球の試合中でもメジャーのストライクゾーンを意識しながらプレーしていたんだよ
イチロー以外のメジャー挑戦者は、口では「昔からの夢でした!」とか言うけど
実際にメジャー挑戦するための準備は、何一つしてないよね
37名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:27:08.02 ID:BufWAYOb0
>>30
無条件にされるわけないだろ
アホか?
38名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:27:13.65 ID:Sq8S3OWd0
まーくん人の子普通の子
39名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:27:17.19 ID:qwy0KloD0
調子悪い言いながらそこそこに抑えるのはいつもの春先のまーくんだな。
本来の姿になるのは暖かくなってから。
40名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:27:38.84 ID:JalUjgN00
まるで通用していない…
41名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:28:00.84 ID:G60giB6Z0
>>29
ダルの場合は球筋が適度に荒れるから良かったけど
マー君は見切られたらヤバいね
42名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:28:06.50 ID:5vq1Og0E0
徐々に慣らしていけばいい
日本でも長いシーズン見越した省エネ投法で24勝0敗達成したわけだし
43名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:28:22.77 ID:Fk+gwQBd0
WBCでも予選から通用しなかったろ
打ちごろPなんだよな
44名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:28:57.70 ID:K3HFHyOp0
こいつは松坂と同じ臭いがするな
45名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:30:22.63 ID:jdEV+EE+0
>>37
過失のない怪我なら、例え1球も投げなくてもまず満額保証だよ。
46名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:30:38.08 ID:N/9LIixa0
審判が外角厳しく取ってたから苦しんだな。
47名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:30:47.34 ID:TtRMcsPM0
ストレートってあんなもんだったっけ
日本の打者はあれを打てないのか
48名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:31:27.54 ID:UP6sBrti0
いまは相手の力を試すためにも
コースを探って打たれておいた方がいいな
あの速さ・コースでも打たれるのか的な
49名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:31:38.93 ID:YTD0ZgGu0
環境に適応するのが苦手なのかスローなのか未だに分からんな
マエケンなんかは適応するのが凄く早いけど
50名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:31:49.28 ID:unSHNg6R0
去年の日本人投手が出来が良すぎて
それ以上を求められるとかなり苦しいのは事実
51名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:33:24.51 ID:q+2aCnU60
素直なストレートだとあっさり持ってかれるね
52名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:33:43.79 ID:y/xchnav0
ダルみたいな威圧感はないんだから逆に常にニヤニヤして
外人さんに「気色悪い奴だな、、」と思わせるのも手だわな
53名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:35:36.28 ID:6PnOwHH10
オープン戦とか狭いスタンド、それに雨で試合が遅れたとか言ってるが相手も同じ条件
りーグ戦に按分に実力が出るとすれば、そう活躍は期待できないかも
54名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:35:44.16 ID:PWDX5jDN0
マーからかるがる場外ってアメリカすげえなやっぱり
55名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:35:48.39 ID:bHt3l1bW0
球がすべるんかなやはり
慣れるのに1年か?
56名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:36:44.21 ID:vVRUHkMu0
田中のストレートは通用しない
57名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:37:06.67 ID:W/7milQo0
>>6
嫉妬心がにじみ出すぎてて痛々しいぞ、
58名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:38:01.11 ID:vVRUHkMu0
田中のストレートが外人相手に通用しないのはデータに現れている
変化球でストライクが取れないとかなり厳しくなるだろう
59パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/03/07(金) 08:39:15.00 ID:+VzwXi8F0
日本シリーズでも外人にホームラン打たれてた
60名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:39:28.62 ID:shKnr2b60
頭悪いから活躍無理
61名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:40:14.55 ID:Fk+gwQBd0
日本ではフライアウトになるような場合でも向こうの連中は力で持って行くからな
62名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:40:31.88 ID:UK9gIyEW0
これは井川コースだな。
63名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:40:36.79 ID:QdqR/cYb0
なんか活躍できないみたいな話になってるけど、
3回1失点てQSペースじゃん。
64名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:41:01.72 ID:6lnSgMhz0
英語できないから内野との連携怖いんだよなぁ
65名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:41:04.02 ID:bHt3l1bW0
しかし去年負けナシの24連勝だよ
1年目はともかく2年目以降で通用しないと、
日本のプロ野球の威信にかかわるぞこれ
66名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:41:21.84 ID:SCwrYFmD0
> 甘い真っすぐ

ストレートはメジャーでは
松坂やダルビッシュも通用しない
変化球でどんだけ誤魔化せるかだ
67名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:41:32.46 ID:oG3Cg3lX0
田中のストレートは日本でも通用しなかったしな。日本よりメジャーの
方が相手選手のレベルが高いから通用しないだろうね。不可解マー君絆
ゾーンさえなければ田中のストレートもプロ野球選手は打てたぜ。その程度。
他の球種は打てなくても。
68パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/03/07(金) 08:42:15.02 ID:+VzwXi8F0
年俸23億円 7年契約 総額161億円
69名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:42:41.03 ID:ZiVol/wN0
そりゃメジャーなんだから日本のようには上手くいかないだろ
日本のピロやきうはバッターのレベルクソ低いカスリーグだし
70名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:42:55.03 ID:+lp34W0Y0
田中ってWBCのボール苦手にしてなかったっけ?
メジャーのボールってそれよりもさらに滑るらしいけど大丈夫なのか?
71名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:44:53.63 ID:XkHqQsTI0
ダルなんてメジャーに来た直後も素晴らしいピッチングしたのになぁ・・・
田中は駄目だな
72名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:44:58.37 ID:9VJGljNa0
やはり
中4日ではムリなのか
73名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:45:07.81 ID:7WqKWXOl0
同時期の岩隈なんか1Aレベルだったじゃん
74名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:45:25.70 ID:IxtW/PzI0
契約が大型すぎてハードル上がるけど十分通用してるんじゃないか
75名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:46:08.64 ID:59w6or350
オープン戦ごときでガタガタ真面目に語るなよwwwww
日本でもジャイアンツ内海やらボロボロだろwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:46:20.82 ID:dzKklstO0
もともとなんの変化のないただの真っ直ぐだからな
それだけ待ってればただの打撃練習レベル
夏場には誰も話題にしてないよ
77名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:46:29.62 ID:nex4Hx8w0
田中の最大にして唯一の欠点はストレートが球速の割に球威がないこと

ストレートの球威 ダル>岩隈>>田中 そんな感じかな

メジャーで(ツーシームを含む)ストレートの球威がどれだけ進化するかが注目ポイント。
78名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:46:44.86 ID:E6Q7FJXO0
>>66
ダルのストレートは球の扱いになれてから通用しとるやんけ
79名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:47:01.02 ID:43JmONdL0
>>54
日本だと、ダルも言っていたが
最初からダルや田中は打てないという認識からスタートするから
先入観のない、しかもレベル高いメジャーなら、それも当然だな
80名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:47:14.73 ID:Fk+gwQBd0
2試合目だろ?
もう一発食らったな
81名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:47:40.93 ID:+IixVSO50
メジャーは本当どこからでも一発打つからなあ
まあこれくらいの連中が集まる奴らに
まー君も入るわけだからな
82名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:48:09.76 ID:TtRMcsPM0
あの大金は下手するととんでもない重荷になるからなんとか活躍してほしいね
83名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:49:25.35 ID:Tz1iLVBH0
田中はストレートが高目勝負だからな
コース間違えれば一発食うよ
84名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:49:59.39 ID:20ufRJikI
投げ込みさせろと訴えても酷使されてきたのバレてるから却下だろうな
85名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:50:34.97 ID:GWgY00zH0
英語喋れるようになれ
86名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:53:15.29 ID:+qWjYEIs0
やはり、日本のやきうんこりあ豚選手は3Aレベルだからね(笑)
87名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:53:38.71 ID:2XFy2f/70
オープン戦とはいえマー君が点を取られるのなんて何年ぶりだよ
88名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:54:03.19 ID:hpYUvzNQ0
ヒット性の当たり連発
内容的に6安打3失点くらいだったよ
89名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:54:33.69 ID:WnOgo/1U0
英語全く駄目だと大変だろうな
一年目だったか、ランナー2塁でマダックスがダルに
「一回二塁へ牽制しろ」って英語で言ったら普通に頷いて、
そのあとバッターのインコースえぐってランナー楽々進塁したとか
牽制とインコースへ行けみたいなのを完全に間違えてたそう
90名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:54:40.63 ID:RT/ASEaT0
打たれながら抑えてくイメージだからこんなもんでないの
91名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:54:48.08 ID:B5vb5RvO0
マー君みたいな気合闘魂型は星野のような監督による気合注入がないとな
92名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:55:01.27 ID:ItMsirRY0
ビビる大木  「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら選手は挨拶無視  タバコ吸いまくり」
ソース  ラジオ音源 29:30くらいから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15993691

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
93名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:55:48.11 ID:7IoN2tB+0
ストレートかなり走ってるように見えたが
94名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:56:34.77 ID:v6MwJGi70
カウント悪くしたら簡単にもってかれるな。
95名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:56:54.49 ID:Db6XM9yU0
>>65
負けなしと言っても負けが着く直前に味方が点を取って助けたケースもそれなりにある
96名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:57:30.06 ID:Tz1iLVBH0
ストレートなんて走って当たり前
その上で変化球とのコンビネーションがないと抑えられない
素直なストレート一本で結果残してるメジャーリーガーなんていない
97名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:58:19.34 ID:OLJCRQcr0
シーズンが始まればヤンスタの狭さを意識して松坂状態になるまでは早いだろう
98名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:58:39.45 ID:z+rcBsW90
スプリットが通用するのはわかりきってたことだからな
田中のストレートは日本人打者にとってはかなり速いストレートでも
メジャー打者にとっては打ち頃の見慣れた球速だもんな
制球と変化球との組み合わせでストレートを効果的な球にできるかどうかが活躍の鍵
たぶん1年目じゃ無理
99名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:58:58.60 ID:mBEbAmEA0
ストレート打たれたのはあかん
100名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:00:01.83 ID:JMrL+6sy0
CMでてたがマジで不細工www
焼豚www
101名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:00:12.20 ID:emM7uHgQ0
>>16
ゴミっていう程ではなかろうが、マイナー2Aクラスという事は間違いないね、
まあ、お前さんの半島野球は素人レベルだが。
102パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/03/07(金) 09:00:12.53 ID:+VzwXi8F0
日本シリーズで外人にホームラン打たれて、
アメリカは全員外人だもん
やばいっちゅよ
103名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:01:16.99 ID:qLXqZoHA0
日本時代もこんな感じだっけ?
104パンツ ◆KoTOeGGBPI :2014/03/07(金) 09:02:07.00 ID:+VzwXi8F0
年俸23億円 7年契約 総額161億円


野茂の通算123勝を抜かないと馬鹿にされるっちゅよ
105名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:02:31.35 ID:il2ngFuA0
いい当たり連発にセカンドの守備に3回も助けられた
普通にショボい
106名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:04:19.02 ID:rzAKOrEC0
>>89
ピッコーフ→インコース?
107名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:04:22.37 ID:Db6XM9yU0
正直現時点でダメの烙印を押していいものなんだろうか?
108名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:05:02.20 ID:j5l4PJrE0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが騙した
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
109名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:08:14.51 ID:uhr99CnC0
1番打者にあそこまで持ってかれるとかやっぱメジャーはパワーが違うわ
110名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:08:19.23 ID:hECaotXA0
動画開いたら一瞬豚坂に見えたがジャンク食いまくってるのかね
111名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:08:25.02 ID:FVeJ4d0W0
大リーガーにとっては調度いいスピードなのかも
112名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:08:52.64 ID:GWgY00zH0
http://www.youtube.com/watch?v=YZ7ByPWGW8M

これ見ると左足が開き気味に踏み込んでるしいつもの手の振りじゃない
ためがないんで制球も悪かった
調子悪いとしかいいようがないな
113名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:09:11.15 ID:9VJGljNa0
サッカーの本田よりはマシなの?
114名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:09:36.29 ID:lrk/LuQy0
通用するわけないじゃん
なんでわからんの
115名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:09:39.91 ID:ItMsirRY0
このブサはもとから無愛想だし、打たれると逆ギレのみたいな暗いオーラ出す

通用しない下手雑魚でブサで無愛想  めっっちゃ嫌われるだろうな
116名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:09:42.46 ID:PpcHZQFy0
上原の球速でも大丈夫だから、マー君は制球磨けば大丈夫だろ
117名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:10:23.74 ID:wmLBAHKb0
>>16
>>65
所詮メジャーの落ちこぼれにあっさりHR記録塗り替えられちゃうレベルでしょ
118名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:11:30.38 ID:GWgY00zH0
>>112初登板のやつね
119名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:11:46.40 ID:YTD0ZgGu0
日本みたいに主軸以外は150のストレート投げてりゃ良いってのができないんだから制球が悪くなるのは当然
120名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:15:44.12 ID:HOyy6Iau0
黒田みたいにムービング使うしかないだろもう
121名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:16:03.44 ID:lz40SzCK0
あれだけ持ち上げられてこの程度?
122名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:16:46.58 ID:OJAnbto90
日本では外野フライになる球でもアメリカではホームランにされるからね
変化球もスプリットしか変化してなかったし並の成績で終わるんじゃね
123名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:17:56.01 ID:oG3Cg3lX0
ヤンキースは井川やイチローを大金かけてとるアホな球団。
阪神タイガース級に学習能力が欠落してるんだろ。
124名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:18:15.70 ID:lz40SzCK0
まー君をヒーローにしようとする空気がひしひしと伝わってきてたしな
松坂しかり作られたヒーローはやっぱ駄目だね
125名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:19:55.76 ID:FNVm/AVU0
なんでオープン戦なんて和製英語が出来たんだろうね
126名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:20:04.55 ID:OLJCRQcr0
>>122
右中間の狭いヤンスタだとその前に外野フライが普通にスタンドインする
からくり箱庭球場だからね
松井とかもNYYじゃなかったらシーズン20本打つのも厳しい選手だったろう
NYYで25本打ったのが3シーズンだけで日本じゃ過大評価されまくっているが
実際にニュートラル気味のLAAじゃ長打率がかなり下がって20本ギリギリだった
127名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:22:04.47 ID:vlQWNYRq0
まだ全然力入れてないな
128名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:22:25.40 ID:52oo02dY0
この時期にしてはかなり仕上がりいいと思った

スプリットが引っかかってたしカーブスライダーもまだ完全に制球できてなかった

力抜いて7割くらいで感触確かめながら投げてた
129名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:22:59.96 ID:hqQBV4WN0
3回で1失点なら普通だな
ダルは立ち上がりから5失点とかあるし
130名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:23:09.81 ID:OLJCRQcr0
どのみちボストンでのBOSの人気と比べると
NYでのNYYの人気はだいぶ差があるから
松坂ほど街中で嫌われるってことはないだろう
あくまでNYのヤンキースファンに嫌われる程度
NYはNYM込みでのボストンでのBOS人気と比べると
だいぶ見劣りするからね、野球人気は
131名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:23:16.08 ID:k91fxjIZ0
1発を浴びるなど

「など」は何にかかってるんだ?
失点1なんだから「など」不要じゃね
132名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:25:04.19 ID:ZU5eI36y0
>>130
お前なんか臭いな
133名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:25:08.20 ID:ytB3rqzq0
今回のHRは別に「日本ではHRにならない球」をHRにされたわけじゃないだろ
1-3から糞甘い球を普通に打たれただけだ
134名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:25:40.94 ID:hoNOCDFr0
変化球が抜ける=本調子じゃない・・・ってバカか?カス記者が
135名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:26:25.17 ID:KWxAzwe00
相当厳しいシーズンになるだろね
136名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:26:52.18 ID:vgR2lSGn0
>>36
ほとんどの奴が英語話せないのがそれだよね
137名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:26:54.92 ID:hoNOCDFr0
>>115
麒麟淡麗のCM初めて見たが超キモかったわ
138名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:26:59.76 ID:oG3Cg3lX0
www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20140306-1266365.html
マー君「抑える」初先発へ本格モード

「基本的に投げるボールっていうのは大体まとまっていると思いますし、対
バッターで自分がそのバッター、状況、いろんなものを察知して、感じて、
どう投げていくか。練習とは力の入り方が変わってくる。相手を抑える」
「レギュラー組との対戦が増えるので、そこは楽しみではありますけどね」
「対戦も多いですからね。しっかりと見ておかなければいけないと思います」
139名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:27:00.02 ID:LHet0DOv0
これは嫌な予感しかしないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:27:34.26 ID:OLJCRQcr0
>>135
松井もNYYからLAA移籍で長打率が5分落ちたからね
NYYにろくな投手が集まらなくなるのもヤンスタの箱庭さ加減が原因のひとつだね
141名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:28:36.15 ID:+DlHPbLS0
この田中のフォームは完璧やと思うで
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=GlAf-qnY00Y#t=242
142名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:29:52.61 ID:gqHd7Cre0
今日の内容だと厳しそうだな
143名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:30:18.81 ID:ejneTOpw0
セルジオにコメントしてもらおう
144名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:31:05.14 ID:eWxB3j+8i
相変わらずランナー無しとか下位打線とかだとセーブしとんのやろな
アメリカでもその省エネ投法で魅せてくれ
145名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:31:34.20 ID:oG3Cg3lX0
daily.co.jp/newsflash/mlb/2014/03/07/1p_0006759309.shtml
この日2度目の対戦となった1番ガルビスに対し、カウント3-1から真ん中
低めの148キロ直球を右中間の芝生席上段へ運ばれた。
ガルビスは24歳の控え内野手で昨季はメジャーで70試合に出場し、打率・
234、6本塁打、19打点。
田中「その打席を通じてボール先行になってしまった」「コースも力もなか
った」「自分の課題はわかっているのでしっかりと次回は修正していければ
いいと思います」
146名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:32:31.17 ID:O/S+VWMM0
どこにどう投げれば打たれて等々模索しながら投げて精度をあげているだけだろwww
147名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:33:06.86 ID:51PA3KOf0
いきなりヤンクスはやめておいた方がよかったな
ア東はしんどいで
去年ダルは絶好調時のBALから2回逃亡したし
岩隈もBOSにぼこられてたし
148名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:33:16.93 ID:a1aTtj3g0
ダルビッシュと同じく手の内は見せないオープン戦
149名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:34:57.71 ID:rfaMJ1RY0
今日の内容+ヤンスタなら今後相当不安だな
日本時代は決め玉に使えたストレートが通じず
しかもちょっと甘いとこに入ったら簡単に持っていかれる

まあ日本から行くピッチャー誰しもが通る道ではあるが先行き不安
150名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:36:14.55 ID:Tz1iLVBH0
昨季はインハイ、アウトハイのボール球をストライクにしてもらってカウント稼いでた部分あるからな
もともとそこまでのストレートは持ってない
151名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:36:18.73 ID:V50pOcSg0
日本のマー君はピンチになってから本気で余裕だったけど
今日の感じだと最初から本気で行かないとポカスカうたれそう
152名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:36:24.91 ID:E/NqdlMv0
プロの上位選手としては上々の仕上がりなんだろけど大金が動いてるから物足りなさがあるなー
たぶんアメリカの野球ファンも最初からスーパーなもの期待してるから
「あれっ?」て印象になってると思う
153名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:38:20.23 ID:CQSVqK2S0
マーの球威じゃこんなもんだろ
NBPオンリーなのはWBCでわかってたから全然驚かないわ
まあそれなりにはやれるだろうし過大な期待さえしなければ問題なし
154名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:38:24.81 ID:O5HpyiJM0
フィリーズのユニなんであんなに可愛いんだ
155名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:39:21.37 ID:qvjFNeOL0
松坂と同じじゃん
156名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:41:14.15 ID:hzEtleiq0
はいネトウヨジャップ脱糞

ホームランざまあですね
157名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:42:04.62 ID:vlQWNYRq0
全然吠えてないし
まだ2割くらいの力っぽいね
158名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:43:46.21 ID:j/hV9zbS0
プロ野球も終わりだな
20何連勝か田中にされて、勝ち逃げされてリベンジもできないで
メジャーであっさり負けたらプロ野球はみる価値ないだろ
159名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:44:03.53 ID:2iyoIEef0
どうもマー君には松坂臭が漂ってるような気がするんだがな
そのうちトミー・ジョン手術を受けるような事になりそうな予感が
160名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:44:42.98 ID:7DgJh3Ji0
まーくんおわた
161名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:45:02.26 ID:7Kn1Jsmf0
オープン戦から全力で投げて吠えるエースがいるかよ
超高待遇選手なんだからポコポコ打たれてもいいから実戦のテストでもしとけ
162名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:46:00.77 ID:qWM0xTcf0
ま、まあバーランダーだって序盤で打ち込まれて引っ込むこともあるしなうん・・
163名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:46:23.49 ID:dEBEiV5X0
場外かよw
164名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:47:17.32 ID:O5HpyiJM0
一喜一憂とはこのことか
165名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:47:34.45 ID:b89EZTMu0
松坂ファンだけど、そんなに悲観するほど悪いピッチングじゃないだろ
内容的には良かったよ
直球の質も高いし、変化球も悪くない
気合いも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
166名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:48:04.59 ID:t5TAbN7u0
>>6のコピペに釣られてる奴おおすぎw
167名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:48:08.52 ID:CZXnHxEk0
>>6
もう何十億ももらってるから生活の心配はないだろw
さっさと辞めてAKBの追っかけでもして暮らせばいいw
168名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:49:44.10 ID:E/NqdlMv0
やっぱりダルのほうが上な気がする
年々課題克服して一線に居座り続ける向上心が凄いつか頭いい
田中は頭悪そうなのが・・
169名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:49:50.49 ID:4gT637nZ0
まぁ、日本でも1点は取られるんだから合格点だろ
三振も元来ボカスカ奪うタイプでもないし要は期待し過ぎだwwwww
170名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:50:48.36 ID:Hi2FE/ww0
セルベリがまー君のスプリットはよく落ちるけど黒田より落ちるのが早いって言ってたな
見切られて松坂パターンになっちゃう可能性大だわ
171名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:51:24.80 ID:w09p/QnR0
マー君には化け物じみたピッチング期待しちゃいけないと思う
172名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:51:53.19 ID:XL53yfEh0
野球なんて色々運ゲー要素いし全く打たれないっていうのは無理がある
一年通してその打たれない確率を実力とするスポーツなんだからたかが数試合で通用するしないとかギャーギャー騒いでる奴はアホすぎ
173名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:52:25.61 ID:QdqR/cYb0
オープン戦で結論づけようとするやつってなんなの?
174名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:52:27.70 ID:m0/QLnnp0
あーあまーた日本人の評価下げてるわ
金だけはとって内容が伴っていないんじゃだめだわこりゃ
175名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:52:56.10 ID:V7K+2jNk0
日本人打者が雑魚すぎてすごく見えるだけ
176名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:53:43.55 ID:O/S+VWMM0
先見性のある野球の神様が沢山書き込んでらっしゃるwww
177名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:55:53.97 ID:ytB3rqzq0
MLBでHRを打たれない投手なんていない
ただ、失投でない球をHRにされない投手はいる
でも、日本人にはいない
178名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:56:20.02 ID:YJZ9+mXY0
まだオープン戦が始まったなのにダメだとか、活躍できるとか
気が早い方々ばかりですね
179名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:56:25.24 ID:JhZRwMH00
本番始まっても勝ったり負けたりで日本のようには行かないだろう
黒田と同じか少しマシなくらいで無失点勝利の次の試合でホームラン連発で降板もあるだろうな
四球で自滅はないから松坂や井川の二の舞はないよ
180名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:56:37.63 ID:oG3Cg3lX0
松坂牛さんも1年目だけは活躍したんだしマー君も数球投げて肩に違和感→
手術→リハビリ→阪神タイガースみたいなつよぽんや下柳みたいなコントはよせ
181名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:56:47.71 ID:mgD/Lu6O0
二回にも高めあわやホームランにされてた
182名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:57:19.47 ID:xHMimLif0
日本帰ってこい
183名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:57:38.77 ID:vKK3Xngc0
100億のバッピwwww
184名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:57:42.50 ID:PVd+IF730
ここまでの防御率
5回1失点・・・・防御率1.80
185名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:58:01.61 ID:73BQKMrX0
おまえらってバカなの
マーは日本でも打たれてただろ
186名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:58:33.10 ID:j/hV9zbS0
パリーグファンはタナカがいなくなって喜んでたが
タナカに20何連勝されて一度も勝てなかったのに
メジャーであっさり負けたらパリーグやプロ野球はみる価値ないだろw
実際に勝てなかったんだしな
187名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:58:47.56 ID:yCfoozUJ0
変化球読まれると
ストレートがいくら走ってても打たれるよね
188名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 09:59:42.27 ID:vEt1yEYT0
160億円も既にもらってたら、モチベーションが沸かないだろ
189名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:00:22.76 ID:yCfoozUJ0
キリンのCMで本田の引き立て役に成り下がったマー君
190名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:00:44.85 ID:qWM0xTcf0
>>177
失投でない球をHRにされない投手て誰?
191名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:00:52.70 ID:Fevd+UHm0
想像出来た事だが100何億とか言って騒がれてた時がピーク
192名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:01:08.42 ID:Zkw6y97T0
そもそも無敗記録は半ヤオだからな
193名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:02:31.99 ID:nE3tyRjm0
ああああああああああああああああああもうだめだあああああああああああああああああああああああ
やっぱり無理だったんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
194名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:02:51.37 ID:j/hV9zbS0
20何連勝されて勝つことができなかったのに
あっさり田中がメジャーで負けたらどうすんのよw
パリーグなんか価値がないし、日本プロ野球が低レベルって証明だろ
だから去年田中を公式戦で負かす必要があったんだよバカがw
195名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:03:00.09 ID:eWg82TxZ0
もう\(^o^)/オワタ
196名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:04:26.84 ID:qWM0xTcf0
>>194
田中は通算結構負けてるよw
197名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:05:06.63 ID:L91Rts2b0
>>1
先頭のガルビス

健康に良さそうだ
198名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:05:46.63 ID:j/hV9zbS0
この投手をパリーグやプロ野球は打つことができなかったんだぞ
あっさりメジャーで負けたら
パリーグもプロ野球もお終い
みる価値ないでしょそんなもんはw
低レベルな野球なんか
199名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:06:01.26 ID:PVd+IF730
>>196
ダルビッシュより勝率がいいんだよ
田中 35敗(7年間)
ダル 38敗(7年間)
200名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:06:05.53 ID:lz40SzCK0
>>192
八百とは思わないけど日本人は空気読みすぎるよね敵も味方も
201名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:06:24.66 ID:E7GGREtp0
それほど高めに行ったわけじゃないんだな
コースは甘めだが
202名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:06:24.80 ID:IkP37apS0
誰でもホームランくらい打たれる
203名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:06:35.39 ID:rh+xfdW60
なんとか30試合登板200イニング投げて3本柱の一人になってほしいな
204名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:06:46.70 ID:O26J3/AW0
>>197
ガルベスを連想するか、カルピスを連想するか・・・
205名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:07:07.07 ID:qWM0xTcf0
>>198
巨人は打ったよ
206名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:07:21.06 ID:oG3Cg3lX0
去年はマー君ゾーンと震災ジャッジがあるから相手チームもはじめから
マー君先発試合はなげてただけ。無駄なあがきだからな。
207名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:07:23.34 ID:eWxB3j+8i
何でホームラン一本、それも本番でもない試合で打たれただけで
こんなに色々言われなアカンのw
208名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:07:34.77 ID:pSGLDx1S0
お前らダルの時もこりゃダメだと言ってたけど
いざ蓋を開けてみると今やメジャーを代表する投手の1人

お前らの言う事はほんと当たらねえなぁww
209名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:07:49.80 ID:+DlHPbLS0
まーだNPBオタは勝ち星評価かよ
ふっるいな頭が
勝ち星なんざ投手の評価に関係ねーわ

イニングとBB9と防御率
210名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:07:56.39 ID:hoNOCDFr0
>>197
あの巨人にいた球を人に向かって投げたDQN思い出すわ
211名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:08:14.89 ID:D2nN8Ttt0
なんかメジャー持ち上げすぎてる奴いてキモい
岩隈ダル黒田上原が普通に無双してるしメジャーとか大したことないよ
ただ環境に適応できなかったら日本時代の力が出せずに打たれるかもしれんが
212名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:08:27.53 ID:j/hV9zbS0
だから去年田中に絶対公式戦で勝たないとって言ってたのに
逆に田中の連勝をバカは応援してたからなw
20何連勝してメジャーであっさり負ければ、マスコミやテレビも煽ってたんだし
パリーグやプロ野球手レベルが低いんですねって認識になるのは馬鹿でもわかるw
213名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:09:16.03 ID:1CStACob0
まだ震災ジャッジとかいってる奴いるのかw人間性を疑うわ ってか日本人じゃないだろ
214名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:10:00.55 ID:+DlHPbLS0
>>211
NPB信者って頭悪いな
日本最高峰の投手以外は通用してないっつの
僅かな成功例で「メジャーたいしたことない」って老害OBの嫉妬とかわらんなw
215名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:10:13.92 ID:E7GGREtp0
変化球中心になるとは思う
日本の打者に対するように気楽に速球で押せんよ
216名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:10:45.13 ID:McEtd0dw0
オワタ
217名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:10:45.94 ID:dFwitl7b0
ハードル上がりすぎてかわいそう
218名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:11:22.77 ID:Fb5KW+K00
>>211
現実やきうではトップレベルの選手が
メジャーでほとんど活躍できずやきうに復帰して
再びやきうではトップになれる現実
投手はメジャーで活躍できる人たまにいるが
これが野手になるとイチローくらい
持ち上げすぎもなにもあまりに両者の間にレベル差ありすぎて話にならん
219名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:11:57.73 ID:+/DBYa1e0
通用しないってはっきりわかんだね
220名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:12:02.44 ID:JBWbgAMe0
松坂より下に決まっているだろうに
221名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:12:28.77 ID:OERLYP0y0
マー君は良い子ちゃんぶってロクなコントロールもない一年目にアウトコースばっかりの
投球したら下手するとマイナー行きもあるよ

ダルは一年目はノーコンだったが問答無用でインコース攻めて20個以上のデッドボールぶつけてる
マー君もこれくらいしないと一年目は苦労する
222名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:12:52.05 ID:N+xc8qCd0
160億円、24勝0敗男がMLBでは初登板から1敗する可能性高し
223名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:12:51.90 ID:xHMimLif0
>>207
本番でもないのに場外に飛ばされるのがどんだけやばいのか分からないのか
224名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:14:16.04 ID:j/hV9zbS0
マスコミがあんだけ煽って連勝を知らないやつは少ない
それでメジャーであっさり負けたらどうなるw
パリーグやプロ野球はw
言い訳すんなよって事だろシーズンやって公式戦で田中に勝てなかったんだからな
225名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:14:17.00 ID:4xXdpNrU0
なっ
だから俺が言っただろ?
こいつが通用するわけ無いってwww
ヤンキー首脳陣真っ青だったじゃねえかwwww
226名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:14:30.44 ID:LXQkTC6d0
高め抜ける球なんとかせんとメジャーじゃ全部やられるぞ
227名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:14:30.74 ID:7PNyRMDy0
24勝無敗のイメージ抱き過ぎだろ貴様らというかサカ豚共www
日本で何十敗してると思ってんだwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:14:35.19 ID:E7GGREtp0
今の時期は投手のほうが有利だしな
シーズンが始まるとバットのふりが違ってくる

もっとも先発の役目は果たせるだろ
229名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:15:01.50 ID:90DMciBG0
打たれすぎやな。もうしゃあないから阪神が面倒みたるしかないな。
ほんま阪神球団はどこまで人がええねん。
230名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:15:10.57 ID:rfaMJ1RY0
グリーンウェルにやられた分、熨斗つけてやり返したれ!!
231名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:15:19.62 ID:05xyoAbi0
メジャーとNPBでは野手のレベルが違いすぎる
日本人は誰もメジャーではレギュラーになれないレベル
232名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:15:44.86 ID:ZfoK6hTu0
>>16
30連勝って
その間に対戦した投手みてみろ
作られた記録だから
233名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:15:57.71 ID:OERLYP0y0
楽天ファンだがマー君が場外ホームラン打たれたの初めて見た
スイングがアホみたいに凄くてメジャー恐るべし

9番バッターがバレンティンって感じ
234名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:16:23.17 ID:O5HpyiJM0
>>217
求められてるノルマも高いし
こうなることは予想できた
アメリカの野球オタはまだMLBフォーラムのぞいても静観してる様だったけど
235名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:16:27.38 ID:LAnWHin/0
西岡はオープン戦では3割越えてたな
236名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:17:02.68 ID:+DlHPbLS0
だから勝ち星とか何の評価にもならねーっつの

もしメジャーが勝ち星最重視するNPB脳みたいな野球観だったら
ヘル坊がMLBトップクラスの投手に認定されてねーは
237名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:18:23.82 ID:PrQ6YseO0
日本シリーズのたった数打席でメジャー落ちこぼれの巨人ロペスに完全攻略されたの見てこりゃメジャーじゃ無理だなと気付いてたよ
238名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:18:42.23 ID:7NltlSOT0
井川「こっちおいで」
239名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:19:32.38 ID:2EpEEu6s0
>>16
ボール問題のタゲそらし
バレンティンの記録もある時点で気づけ
240名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:21:28.25 ID:RghQkWqk0
マー君て球威が無さそうだよね
伏兵に一発喰らうし
241名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:21:44.20 ID:PrQ6YseO0
田中はストレートが棒球だからなぁ
スピードも制球力も中途半端だし変化球もスプリットぐらいだから苦労するのは当たり前なんだけどね
242名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:22:18.42 ID:W/yHEw2v0
HR以外にもアウトのほとんどが痛烈な当たりされてたんだが ライナー性
243名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:22:46.08 ID:j/hV9zbS0
>>232
そういうのは通用しないんだって
>>16みたいに思うのがごく自然な意見
だからパやプロやパは公式戦で田中にメジャーいかれる前に勝つ必要があったんだよ
バカなのかタナカの連勝を応援してた奴もいたしなw
え、プロ野球やパで無敵だった田中があっさり負けた?
パリーグやプロ野球手低レベルなんだねwって認識になるだけw
244名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:23:57.70 ID:QjOf6QER0
このブサは点取られまくって、逆切れみたいなウザい暗いオーラでマウンドにいるんだろう

勘違いせず真摯にやれや
245名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:24:10.90 ID:4xXdpNrU0
これは違約金払ってでも今年中に解雇しないと大変なことになるぞ
なにせ1勝も出来ずに終わるからなマジで
246名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:24:29.09 ID:NgEi/3Se0
長友おわた
247名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:26:39.67 ID:NJ+NdMMe0
>>2
この朝鮮人は監視して張り付いてんのかw
兎に角メジャー関連のスレ立ったらイチローを叩いてやろうってさもしい根性の朝鮮人
248名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:26:42.28 ID:CCU7vj0w0
ねらーらしく一喜一憂してるな
249名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:27:15.09 ID:E8Tv/xDR0
井川コースだったのか
250名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:27:34.15 ID:eWxB3j+8i
場外でも何でも一本は一本でしょ
田中自身もちゃんと課題を感じてるんだし、特に問題無いんじゃないの
パーフェクトに抑えないと納得しないような人は知らんけど
251名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:28:15.52 ID:0wTgnCVF0
>>26
普通のアンパイアはインコースに立つよ
252名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:28:30.23 ID:rfaMJ1RY0
一本出会い頭でHR打たれただけと思ってる人がいるかもしれないが
現実はヤンスタなら3本HRぶち込まれてた
1点取られたとかはどうでもよく
問題はその他の内容が悪すぎた事
253名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:29:44.40 ID:E/NqdlMv0
たぶんメジャーが田中に高評価つけたのは岩隈の存在があると思う
楽天に同時期に在籍して岩隈より上でその岩隈がメジャーで成績残してるからってのがな
254名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:29:52.32 ID:iDe9tgJ60
たかがOP戦で1本打たれただけで…
素人ばっかだなw
255名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:29:53.86 ID:WnOgo/1U0
>>177
失投をHRされないってなら技術だろうけど
失投をHRされないんなら普通やん?
256名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:30:24.80 ID:PVd+IF730
日本人先発投手のオープン戦防御率
黒田 2回0失点 0.00
田中 5回1失点 1.80
ダル 5回2失点 3.60
松坂 2回1失点 4.50
257名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:30:48.57 ID:JgFog9kI0
外人からしたら田中のストレートなんて打ちごろなんだろうな
こいつ性格悪そうだしざまーだな
258名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:31:03.62 ID:jZcG0yWn0
なんだかんだで、日本のトップ投手はメジャーで通用するんだな。
タイプが珍しいのかな? 
259名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:31:05.15 ID:xjVB1jR30
5回1失点
この時期打者もなんだけれでも
まあまあだろ
打たれない投手なんていないんだから
徐々にマウンドと球に慣れていけばいい
10勝出来るよ
260名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:31:25.64 ID:XiKXWNdY0
おまえらの話をまとめると

・ヤンキーススタジアムは狭い
・ヤンキース打線は打てない
・マー君はHR病がある

だから勝てないという結論でいいか?
261名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:31:36.81 ID:oG3Cg3lX0
田中の頑張りを一番期待してるのはマエケンの嫁だw 
また相場が下がってしまう。
262名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:31:40.36 ID:NWEiwfux0
お前ら騒ぎすぎ。
シーズンに入ったら、普通に通用するよ・・・たぶん。
263名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:33:08.59 ID:WnOgo/1U0
>>255
間違えた
失投をHRされないってなら技術だろうけど
失投じゃないのをHRされないんなら普通やん?
264名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:33:24.72 ID:PrQ6YseO0
WBCでも三振以外はほとんどがバチーンと捉えられてたからなぁ
265名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:33:51.41 ID:+edz5YHw0
結構いい当たりされてた
266名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:34:43.67 ID:ODT/6BSk0
全く通用してない・・
267名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:35:27.69 ID:XiKXWNdY0
ここまできたらいっそIGAWAを超えて欲しい

全米の心にTANAKAの名前を刻み付けろ!
268名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:36:00.16 ID:pDIu2MgE0
>>6
そこまで偉そうに断言するんだったら、卑怯な匿名じゃなくお前の身元を明かして書け。
そもそも今食えてないお前がいう事じゃないだろう。
269名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:36:16.44 ID:1VuLpw7y0
スプリットが尽くワンバウンドになってたね。
ボールが滑るから逆に強く握りすぎて引っ掛ちゃうのかな?
270名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:41:12.23 ID:W/yHEw2v0
井川伊良部の二の舞じゃないかな

湿度100lでボールがフィットしてるのにフォークはワンバンばかり
乾燥してたら制球できんよ
271名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:42:15.76 ID:p0/fFq7Y0
二巡目でいきなりHRかよ先発は前途多難だな
272名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:42:36.48 ID:Br5sluXd0
>>36
なんか最近みんな行ってるしオレもww
って感じだよな
273名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:43:17.73 ID:79K5wJHK0
取りあえずは前回は150`出てたストレートが今日は走ってなかったな
ホームラン打たれた球も141`
274名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:43:42.93 ID:N/9LIixa0
内野ゴロもいい当たりされてたな、野手正面だったからアウト取れてたが。
275名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:53:04.67 ID:1dprI0wy0
はやくも良い仕上がりだな
276名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:53:31.26 ID:OLJCRQcr0
>>260
ア東地区には左の強打者が多い
ヤンキースはア東地区だと4,5番手の戦力でおそらく最下位争いだろう
277名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:54:23.22 ID:wsvBMEV/0
ヤンスタは狭いから打たれる打たれる言う奴多いが、それは対戦相手のピッチャーも同じだから差し引きゼロで大した問題じゃない、
と断言できないのが今年のヤンキース打線なんだよなぁ
本拠地で勝てないと成績伸びないから、今年の田中は11勝9敗みたいな微妙な成績で終わりそう
278名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:55:17.60 ID:XiKXWNdY0
>>277
それでもクロダと並んでチーム最多勝
279名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:56:14.99 ID:UxyMoN9s0
田中、驚いたやろな。

メジャーの選手は甘い球はポンポン、ピンポン球のようにホームランするからな。
280名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:57:01.66 ID:Yo040Z9a0
ノーモアイガワ
281名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:57:14.47 ID:j+2SBY+90
コントロール磨いてストレートの質高めないとキツそう
調子悪そうだったけど
282名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:58:36.37 ID:OoKObjgP0
知ってた
283名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:59:17.33 ID:XiKXWNdY0
マー君が許される最低ラインを考えると
ヤンキース先発枠5人の中で勝ち星で3番手以上。
チーム内で4番手以下だったら絶対に許されない
284名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:00:35.58 ID:oG3Cg3lX0
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332418564/
【野球】ツインズ・西岡剛 「日本に戻りたい」

古株の裏方はロッカールームで「おまえのせいじゃない。契約したスカウトが
悪いんだ」と励ましたという。西岡に追われる形でオリオールズに移籍した遊
撃手のハーディは30本塁打と活躍。編成失敗の責任を問われ、西岡を獲得し
たスミスGMはオフにクビを切られた。
後ろ盾を失った西岡は「帰国後に『日本に戻りたい』ともらすほど弱気にな
っており、母親にハッパをかけられた」(球界関係者)という。
285名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:00:38.19 ID:ytB3rqzq0
上原の記事で「MLBでは2シーム使いが多いから、4シームは珍しくて打者が慣れてない」とかってアホなこと書いてる奴がいた
だから上原の4シームは打たれないのだ、みたいな
286名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:00:47.25 ID:KjHlqpxF0
ツーシームが甘く入った
287名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:01:21.72 ID:AnSDtwzM0
メジャーは9-7とか13-8みたいな試合ばっかなんだぞ。
3回1失点で、トラの子を取ったようにほら通用しなかったって自慢してるやつ恥ずかしいぞ。
288名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:02:17.76 ID:x+zIvz0j0
>>6
匿名の時点で断言とか意味のないことだよね
289名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:02:57.49 ID:XiKXWNdY0
とりあえず今年は12勝すれば許される気がする
ヤンキースの他の先発陣がそろって13勝以上するとは思えない
290名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:03:03.05 ID:W/yHEw2v0
アじゃ野茂もERA5点台と凄惨な成績だったからな
野茂も滅多打ちフルボッコにされた
狭いア東じゃ尚更
291名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:03:15.41 ID:7y4hpDLH0
いろいろ試してる段階だからなんとも言えない
292名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:03:31.28 ID:sncX3HpO0
なんかメジャー見始めた時は東地区はヤンキースとレッドソックスが強くて
他はボーナスステージと思ってたけど
今は東地区はどこも強くね?
ブルージェイズが一番弱いのかな
293名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:03:31.44 ID:kGddvRtt0
しょぼいなwww
去年の田中は塁には出すが後続を断ち切るのが特徴と言ってたから、不安視してたよ
メジャーでは塁に出すヒットがホームランになってしまう
294名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:03:35.87 ID:8T5EB4A00
ダルと比べたらかわいそうだ
あれはモノが違う
295名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:03:57.59 ID:E/NqdlMv0
>>283
それは楽勝だろ
田中がそんなに勝ち星上げられるかってことより他で勝ち星伸びそうなやつがいない
サバシア黒田は歳で今年以上に勝てそうもない
ペティットは引退してノバてやつも投げてみないとわからない不安定さ
296名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:04:16.09 ID:7h4BE2QY0
>>232
金子とか逃げちゃったもんな
297名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:04:20.07 ID:fRJ16tTL0
オープン戦に投手は手のうち見せないでしょ
ダルがそういってたぞ
298名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:04:50.15 ID:7y4hpDLH0
>>290
あの時代に比べると投低打高になってる
けど、しんどいことはしんどい地区
3点代前半じゃないと金に見合わない
感じはする
299名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:05:29.06 ID:7y4hpDLH0
>>298
投高打低に訂正
300名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:06:27.55 ID:XiKXWNdY0
マー君もしんどいだろうな
大正義巨人軍並の球団がゴロゴロしてるわけだし
パリーグに大巨人軍が居なかったから30連勝ちょろかったわけで
301名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:06:46.04 ID:OLJCRQcr0
ア東はTBがニュートラルな球場ってだけで
あとは打者天国球場ばかりだからね
打者にとっては有利すぎる環境だけど
投手には地獄だね
302名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:07:29.45 ID:CRcKMi7X0
お客さんは高いお金払って、点のとれない試合ばかり見せられたらたまらないからな
303名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:07:43.25 ID:uYCX4XFd0
>>1
実力発揮したな
304名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:08:03.41 ID:ow1gKLq+0
まあまあ活躍して、そこそこ打たれる

そんな所だろ
305名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:08:06.59 ID:i52lRNPl0
チョンの田中叩きに笑ったw
306名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:08:11.66 ID:rxmcsm3j0
ヤンキーの 頭によぎる 井川の悪夢
307名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:09:36.21 ID:XiKXWNdY0
マー君には12勝9敗期待
その程度で十分に賞賛される。
308名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:09:45.84 ID:zTiNP5sa0
こいつ活躍しなかった時のアメ公ザマ〜w

あの大仏ババアみたいなツラがキメェーから日本帰ってこなくていいけど
309名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:10:04.78 ID:nd76LlZ30
>>36
イチローのこういうズルさがイヤ
310名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:10:20.36 ID:j/hV9zbS0
>>296
そううのは通用しない
日本で無敵だった田中が負けた、パやプロ野球は弱い低レベルってなるの
テレビも煽ってたから知ってるしな
金子もパも全力で田中に勝ちに行くべきだったんだよ
もう遅いがなw
タナカにリベンジするチャンスは永久にない
パは田中に負けたまま負け犬のまま
プロ野球もパも価値がなくなってお終い
311名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:11:43.33 ID:W/yHEw2v0
野茂もコテンパンのボロ雑巾にされたア東はキツイよ
まともなのは黒田だけだし
312名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:12:09.89 ID:oG3Cg3lX0
おたけびとガッツポーズあげる前に荷物をまとめるマー君。
313名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:12:12.02 ID:CZqmAZD50
上原のフォーシームは外人からすると綺麗なまっすぐ扱いだが、本人的には
日本にいるときと違って少し握りをずらしてボールを少し動かしている扱い

上原は日本で先発ずっとやってきていただけあって制球コントロールがメジャー
のセットアッパークローザー投手の中ではダントツで、フォーシームを
コーナーにキッチリ決めて1イニングやたまに2イニングのクローザーなので
打たれる前に試合がとっとと終わる
314名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:12:39.22 ID:XiKXWNdY0
マー君が15勝したら来年のマエケンの相場は7年100億円からオークションが始まるぞ
マー君が二桁勝てなかったら5年30億円からオークションが始まる。
315名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:12:53.74 ID:ZDKnYy3P0
東地区は打者のレベルはともかく、いずれも
球場が狭かったり歪だったり。少なくともはっきり投手有利と言える球場は一つもない。
こればかりはどうしようもない
316名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:14:00.08 ID:5HCk8FKZ0
日本だと、間違ってもこいつにHRはないというのが、
メジャーでは普通にあるからな。
そこが日米の一番の違い。
日本だと確実に手を抜ける打者が居る。
317名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:14:55.17 ID:OLJCRQcr0
>>315
ア東は本当そうだよね
打者は水増し成績で得できるが投手はかなりきつい
318名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:15:05.64 ID:ONfh7Z980
>>310
そういうのいいから
319名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:16:39.90 ID:5R+txSc00
>>42
省エネって結局下位打線辺りには手を抜くってことか
そのやり方はmlbじゃ無理
下位打線も日本の4番打者が揃ってると思ったほうがいい
手を抜いたら一発浴びる
320名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:16:47.73 ID:+kl21skH0
四球ゼロか
いいんじゃねの
321名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:16:58.74 ID:j/hV9zbS0
16 :名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:14:26.64 ID:tklSp/Qw0>>6
そんなレベルの投手に30連勝も許した日本はゴミ国って事でいいのかな?

こういう奴が増えるだろうなwこれが自然で当然の意見ですよ
タナカの連勝を応援してたプロ野球ファンバカだなwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:17:05.35 ID:nq9xbTE90
ヤンキースのセカンドがよかった
323名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:17:06.01 ID:XiKXWNdY0
マー君がそこそこ活躍したら前県も来年ヤンキースになるはずで
ヤンキース先発陣にマー君、クロダ、前県がそろい踏みとなる
324名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:18:19.94 ID:7h4BE2QY0
>>316
田中は日本じゃピンチ以外は露骨に手を抜いてたしなw あっちじゃそれはできない
325名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:18:32.74 ID:Qu2z+0Y60
>>322
ゴロを打たせる練習してた感じw
去年藤田に打たせる場面多かったし
326名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:19:17.10 ID:nqVtLHl60
まあ全然許容範囲だろ
ただ、メジャーのパワーに改めて驚愕する
327名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:19:32.69 ID:SJ9YipnL0
>>297
この前ダルが手の内を隠した相手は、同リーグ同地区のライバルチーム
この2年間ですでに10回対戦、今年も4〜5回は当たる相手だから手の内も隠すし、撒き餌もする。
なにより、ダル自身がすでに2年間メジャーでやってきて、ある程度何をどうすればいいかがわかってるからできること。
田中は、まだ自分の何がどうなるのかを確認しなくてはならない段階なのだから
手の内隠しなんてやってる余裕はないよ。ましてや、シーズンの対戦のない相手なのだし。
328名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:20:32.90 ID:oG3Cg3lX0
www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20140307-1266862.html
24歳ガルビスがマー君から一発

ヤンキース田中将大投手から右越え本塁打を放ったフィリーズのガルビスは
「真ん中に速球が来た。いいスイングができた」と表情を崩した。メジャー
通算9本塁打の24歳。大勢のメディアに囲まれるのは、昨年5月のレッズ
戦でサヨナラ弾を打って以来だという。
329名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:21:20.00 ID:Ea4TlUWY0
普通だって。24勝0敗は完全にヤオな数字。オリやハムは年間通して勝負捨ててた。
今年は8勝15敗4.25くらいでしょ。
330名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:21:27.39 ID:j/hV9zbS0
田中に手も足も出なかったパリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
観る価値0wwwwwwwwwwww
悔しかったら田中に勝ってみればw
もうメジャー行ったからリベンジすることもできないのかw
負け犬のままだなw
で、メジャーで田中があっさり負けたらどうなるんだよwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:22:12.54 ID:91tQ6UyU0
一昨年の今頃の2ちゃんは、ダルは通用しない書き込みでいっぱいだったなw
332名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:23:37.62 ID:nqVtLHl60
いずれにせよNPBの低レベル化は深刻だ
ルーキーがじゃんじゃん活躍してるぞ
333名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:28:14.55 ID:XiKXWNdY0
>>332
藤浪と小川は凄かったな。
でもほとんどの新人は活躍してねえじゃん
334名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:28:15.41 ID:CsSur/Hi0
>>316
ダルもそれっぽいこと言ってたな
335名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:30:35.09 ID:XiKXWNdY0
メジャーが中4日というのは医学的な理由があるわけじゃなくて
単に球団が多すぎて投手数が足りないだけだと思うよ、
日本みたいに投手余りの環境になれば必ず中5日か中6日になる。
336名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:30:46.47 ID:7h4BE2QY0
>>332
特に打者の低レベル化が酷いよなぁ、日本人でHR打てる選手がほんと少ない
やっぱ運動能力ある子供がサッカーに流れてるのかな
337名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:30:52.79 ID:nC7p55OC0
自分も今の日本の野球レベルは信用できない。
バレンティンのホームラン記録と24勝0敗が同じ年に達成されたのも偶然でないと思う。
下位打線は露骨に手を抜いて投げるなんて技量の差が大きかった1リーグ時代の話かね?と。
338名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:31:43.31 ID:Hw3oLL8L0
まさに野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球界(マスゴミ)は、ステロイドヤリまくった数十年間の歴史を隠蔽中w

野球界(マスゴミ)は、薬物(グリーニー覚醒剤・・・・・)をやりまくった数十年間の歴史を隠蔽中ww

野球界(マスゴミ)は、裏金問題を全てあきらかにするとぺんぺん草も生えないぐらいになって野球消滅を招くので隠蔽中www
339名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:31:53.55 ID:ow1gKLq+0
>>332
実は野球選手目指すなら今なんだよな。
若年層の競争率は下がってきて、高齢者は金を出す

国内でちょっと成績出したら軽く億貰える
340名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:32:00.89 ID:FblCEIPd0
まあ直球は向こうじゃ並だろうから、スライダーをいかに上手く混ぜられるかだな
341名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:32:26.03 ID:OLJCRQcr0
>>336
アジア人打者はチュ・シンスみたいなタイプが理想系だからな
ホームラン打者が減るのは自然の原理
誰もそんなの目指さないだろ、今は
342名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:33:32.36 ID:KGtQYtqy0
向こうだとあっさりホームラン打たれるんだなぁ
343名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:33:49.20 ID:XiKXWNdY0
>>339
ちなみに将棋界も同じことが言われてる
最近、新四段になる奴らが弱すぎる。
かつての新四段は最初から6段くらいの実力があり
順位戦で負け越すなんてあまり考えられなかったが
最近、普通に負け越したりフリクラに落ちる奴まで居る始末。
将棋プロを目指すならいまだ。
344名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:34:37.13 ID:mVEhsNHK0
ピンポン球を投げる23億の男
345名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:34:49.33 ID:o8LsZAIG0
ジーターにダメ出しされてる
346名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:34:49.87 ID:8s6eunHi0
柳の下に井川が2匹いると聞いて飛んできますた
347名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:35:15.07 ID:6yNAZMW80
日本とメジャーレベル違い過ぎる
348名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:35:35.46 ID:oUcDZN7n0
>>327
いや、今の段階で本気のスプリットを試す必要はナッシング
349名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:36:15.46 ID:rfaMJ1RY0
>>340
今日に関して言えばスライダー・スプリットとも悲惨だった
そして今日に関して言えばストレートは並以下だった
ボコスカ芯で捉えられてたのも致し方ない内容
350名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:36:20.94 ID:9MGCBCra0
おや・・ちょっと様子が変です・・
351名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:36:43.58 ID:w0znEUMU0
改めて上原の偉大さが分かるわ
抑えとはいえ90マイルに満たないストレートとスプリットだけで74回5本塁打だもんなぁ
352名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:36:53.15 ID:ytB3rqzq0
>>333
去年活躍した新人
小川、藤浪、則本、菅野、松永

それなりに戦力になった新人
金子、大谷、三嶋、鍵谷、松葉

まだいるかも。割と多いと思う
353名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:37:05.84 ID:j/hV9zbS0
1 ブランコ(横) .3333
2 バレンティン(ヤ) .3302
4 マートン(神) .3144
5 ロペス(巨) .3030
354名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:38:06.42 ID:5R+txSc00
1年目である程度の成績残せないようだと
まぁ3番手くらいの投手として終わるだろう
井川よりはやるだろうけど伊良部と同じ程度くらいか
355名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:38:08.09 ID:oUcDZN7n0
まっ、あのダルがボコボコにされるレベルがメジャーって事を念頭に置いて楽しめやw
356 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/03/07(金) 11:38:48.21 ID:OQeaDUOk0
ついにデビューか。
357名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:39:46.08 ID:cNNCBSlH0
今日は雨上がりだったから何とかコントロール出来てたけども
あまりマウンドとの相性は良くなかったっぽい
球審によってジャッジもかなり違うし今は色々確認しながら馴らす感じだけど
落ち着いてて悪くないよね
358名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:39:54.47 ID:XiKXWNdY0
>>353
横浜のブランコが殊勝な事を言ってたぞ
引退するまで一生日本で野球をしたい。アメリカなんか行きたくない!と

でも引退するまで「横浜に居たい」とは絶対に言わないのが味噌w
横浜を出る喜びに来年浴することだろう。
359名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:39:57.60 ID:/bfoUfSe0
昨季6本の1番打者にホームラン持っていかれるのはどうかと
360名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:40:12.25 ID:O5HpyiJM0
2シーム習得の為にフォームが崩れてるんだったらマジで笑えない
無理して覚えなくていい
361名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:40:36.69 ID:PuaIZPIH0
球が滑ってんのかね?
362名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:40:40.55 ID:hDT/Ak+V0
改めて思う事がある  NPBの野手不当に金貰いすぎ
363名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:41:09.30 ID:ow1gKLq+0
野球の成績って、基本的に相対評価だからな〜

全体が低レベルになってもあまり数字に表れにくい
364名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:42:05.34 ID:XiKXWNdY0
>>362
内野手に関してはそう言える。
田中賢介や川崎やガムオなど。
365名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:42:36.40 ID:/zG7jB0+0
NPBは在日が幅を利かす業界だから質は低下しつづける
クスリに頼るヤツも増える
366名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:42:46.55 ID:deGmhTit0
カリスマ性ないのが残念やな。
367名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:43:18.54 ID:5R+txSc00
>>126
松井の飛距離はmlbでもトップクラスなの知らないのか
本数は広い球場でも変わるわけない
368名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:43:34.17 ID:2ixJ8vKz0
田中、終わったな
369名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:43:35.14 ID:nqVtLHl60
>>365
在日人脈のせいで
本来あるべき競争原理が阻害されてる
ってこともあるかもわからんな
370名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:44:13.05 ID:+KHnF2e+0
上出来だな
371名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:44:22.59 ID:nC7p55OC0
小川や則本も良い投手だよ。
だけど15勝する投手なのかなあと思う。
372名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:44:29.77 ID:1nns1BNn0
この前の初登板よりストレートがかなり勢いなかったけど本来こんなもん?
日本時代のまー君ほとんど見たことないからわからない
これが通常運転だと明らかに厳しいな
373名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:44:43.08 ID:mbRI4zf20
>>6
ダルの二の舞だろうな。
そしてダルは今年も活躍できない。
374名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:44:44.30 ID:XiKXWNdY0
最近、日本に来るクロンボが安すぎでワロス
バレンティン、バルディリス、ブランコ安すぎだろ
375名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:44:59.32 ID:OLJCRQcr0
>>367
実際にLAA移籍で前年より本塁打数もかなり落ちて、長打率もがくんと下がった
376名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:45:05.70 ID:b3IsYFQ30
オワタ\(^o^)/
377名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:45:23.34 ID:GU8Dxn130
ストレートが棒だな
378名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:45:29.28 ID:Zd2woOGz0
>>373
去年サイヤング賞投票で2位の選手が活躍してないとは…
379名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:45:33.11 ID:FXh2aZrn0
>>341
もっと肩の力を抜いてレスしろよw
バカチョン
380名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:45:35.29 ID:fRJ16tTL0
パリーグ見たことない糞どもは発言禁止 セリーグなんてアマ以下だから
381名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:45:58.32 ID:yCfoozUJ0
ボールが違うのか日本より球が軽そうに見えたな
結構打たれそう
382名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:46:06.18 ID:avl4DPTt0
>>341
劣等民族の対日コンプレックスきめええええええWWW
383名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:46:29.13 ID:cNNCBSlH0
>>367
ヤンスタ右のギリムランも結構あるぞw
野茂から打ったのとかね
他なら確実にライトフライ
384名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:46:55.42 ID:qtREM/Jn0
1失点ならとりあえず合格やん
くそつまんね
385名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:47:08.29 ID:XiKXWNdY0
ヤンキースはパリーグから震災パイアを輸入しろよ
386名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:48:07.60 ID:CZqmAZD50
ダルビッシュが手のひらが乾いた体質でメジャーのボールに何とか
手が馴染むまで三ヶ月近く掛かり

ボールに対応してからようやくメジャーの高く傾斜がきついマウンド
にしっかり対応するフォームに調整し始めるというぐらいに、かなり
の期間が掛かる
387名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:48:21.43 ID:a4oAQwEq0
制球ぶれなければ死刑囚はないとみた
388名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:49:22.75 ID:W/yHEw2v0
松井はHR争いにかすりもしなかったからな・・・・ 行く前はどれだけ競えるかが焦点だったようにおもう 
389名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:49:28.17 ID:6SVyrPIN0
だから言ったろ慣れればダルより打ちやすいて。ヤンキーやっちまったな。
390名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:49:31.49 ID:j2U9jQGy0
結局100年に一人の逸材も
日本のプロレス野球のタレントに過ぎなかったわけね
391名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:49:58.68 ID:X4PIZ/A70
もう一発くらったのか
今季で引退確定だな
392名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:50:08.58 ID:5R+txSc00
松井カズオはNYMで全然打てなくてマスコミから猿呼ばわりされてたからな
それくらい辛辣だから田中も160億の活躍できなければ容姿をネタにボロカス言われるよ
井川はすぐに消えたからnyマスコミもまったく報道しなくなっただけ
393名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:50:19.11 ID:XiKXWNdY0
しかし巨人軍は入った激安セドンとか
楽天に入ったユーキリスとかが大活躍してるのを見ると
日本の野球ってやっぱりレベル下がってるのかね?
394名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:50:55.32 ID:p+00aYTg0
松坂コースまっしぐらですなw
395名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:51:15.29 ID:SJ4vy9Pr0
>>392
松井稼頭央は守備がひどかったからだよ
打撃はショートなら普通に及第点だった

ファーストピアザなのは不運だったが
396名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:51:19.64 ID:OERLYP0y0
去年の黒田みたいにレッドソックス戦専用みたいな使われ方するわけじゃないんだから楽だろ
397名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:51:42.16 ID:qtREM/Jn0
>>389
それはあるのかもな
10勝12敗とかで終わりそう
398名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:51:48.77 ID:Ajc6pzWy0
ザコいな楽天に戻ってこいよ
399名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:52:06.25 ID:eKnRksLc0
黒田みたいに大きく曲がったり落ちたりしないんだなガッカリ
400名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:52:22.40 ID:nqVtLHl60
大谷みたいな高卒が少しの練習で打てるとか
少しの練習で勝利しちゃうとか
いくらなんでもやばいだろ
401名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:54:13.79 ID:7Dj9sVk00
オープン戦2戦目
田中3回2安打1HR0四球1失点←珍しくバランス崩してストレート勝負
ダル3回3安打1HR1四球2失点←本人曰く手の内隠してストレート勝負

同じストレート勝負でも田中のほうが勝ちやんw
402名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:54:21.22 ID:hDT/Ak+V0
メジャーもなぜ過大評価の選手を、高い金だしてまで取るのだろうか
403名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:54:24.64 ID:6SVyrPIN0
日本人得意のスッ歩抜け 本当に160億の選手なの?
404名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:54:31.63 ID:XiKXWNdY0
>>395
日本だと強襲ヒットになる当たりばかりで
全部エラー扱いだもんな
ガムオも気の毒だった。
405名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:55:49.60 ID:d5HvPkK20
>>1
全く話題にもなってないな
サッカーは親善でNZとやって視聴率17%取ったけど
まーくんは今日視聴率何%くらいとった?
406名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:57:13.03 ID:j2U9jQGy0
>>393
NLBはガチのやつらがショウを演じていて
NPBはショウマンがショウを演じる
そんな感じだと思うわ
407名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:57:13.24 ID:7y4hpDLH0
>>335
投げた後筋肉が切れて
もとに戻るのが4日じゃなかったか?
408名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:57:30.46 ID:6SVyrPIN0
井川を思い出す byヤンキース
409名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:57:58.62 ID:j2U9jQGy0
>>400
「天才」を担ぎ出すのが減ったくそだよな
410名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:58:16.44 ID:4hA3GJ0/0
7回なら2失点、HQS。先発の役目は果たしている。
大炎上しないタイプだから、200イニング以上、3.3くらいだな。
但し、無援護病で、12勝11敗。
411名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:58:21.80 ID:d5HvPkK20
>>68
23億円でも税金で半分持っていかれて
実質年譜は11億円だよ
ヨーロッパサッカーからすれば11億円は安過ぎるわ

マー、年俸23億円超も手取りは半額!ニューヨークで税金48%
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20140123-OHT1T00249.htm
412名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:58:46.42 ID:7y4hpDLH0
>>399
黒田も曲がらんぞw
エグい変化の奴は
たまに見せるけど、使いどころ
考えないと、見逃される
413名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 11:59:45.56 ID:6SVyrPIN0
日本人打者が糞なのが分かったな
韓国 台湾以下
414名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:00:09.55 ID:s1R/fnwr0
ま、こんなもんじゃね
10勝13敗と言ったところか
415名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:00:19.27 ID:d5HvPkK20
>>130
NYではやんきーすの人気ないよ
視聴率も観客数も年々減っていってやきう人気下がってきている
昔は人気あったけど
今は人気ない
416名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:00:42.34 ID:4SOnrrHx0
井川伊良部と比べてる奴って何見てんだよwって感じだな
417名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:00:45.46 ID:nex4Hx8w0
メジャーの打者はインコースを打つのが滅法上手い、ヤンキースタジアムはライト側が滅茶苦茶狭い。
なかなか大変だと思う。まあどんな投手でも1年目は手探りだからローテを守って200イニング、10勝をすれば
個人的には合格だと思う。

ドジャースのリュヒョンジンや元中日のチェンはストレートでメジャーの打者を押している。これができると相当
楽なんだけどね。日本時代の田中のストレートだとそれは無理、かといってスプリットに頼るようだと、たぶん
持たない。
418名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:00:52.74 ID:+KHnF2e+0
サカ豚って悔しいの?
419名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:01:08.22 ID:wf/Lxd920
WBCでマイナーレベルの選手が普通に当てていたからな
420名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:02:03.74 ID:XiKXWNdY0
台湾で今春公開された「嘉儀(KAGI)」という映画では
主役の永瀬正敏が「打つのが得意な台湾人、走るのが得意な漢人、守備が得意な日本人」って
台詞があったみたいだけどな。
421名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:03:54.42 ID:d5HvPkK20
>>1
NYでもやんきーす人気ないんだよな
NYで人気なかったら外でたらもっと人気ない
全然騒がれてないな
めじゃありいぐで一番のやんきーすの観客の減少がやばいとになってる
http://world-baseball2.blogspot.jp/2013/11/Yankees-att.html

どんどん減っていってる
やんきーすがサッカーやりだすわけだな

2013年 40,489
2012年 43,733
2011年 45,107
2010年 46,491
2009年 45,364
2008年 52,434
2007年 52,729
2006年 52,392
422名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:04:39.42 ID:6SVyrPIN0
なんだよ!160億貰ってんだからちゃんと投げろや!
423名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:05:25.84 ID:7y4hpDLH0
>>421
チケット値上げの影響がでかい
424名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:05:44.98 ID:XiKXWNdY0
>>421
んで?マー君は月額500万くらいのトランプタワーに住んでるが
サッカー選手たちはさらにグレードが上なマンションに住んでるのか?
425名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:06:51.43 ID:d5HvPkK20
>>423
チケットの価格は関係ない
客はいらないからチケット安くしたけど
更に観客減ってたものwww
もうNYではやきうは時代遅れでつまらなくて見なくなったんだよ
426名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:07:10.64 ID:6CvSpNtE0
球軽いなw 所詮この程度だよ、この雑魚はwww
審判を買収するから何とかやってるレベルwww
427名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:07:13.80 ID:ICBaNnwQ0
首脳陣から、OP戦から飛ばしすぎるなという指示があったのかもね。
こないだ、この時期でいきなり150km/h超えてたし。
428名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:07:28.15 ID:6SVyrPIN0
三回一奪三振 しょぼくね? 本当に160億の選手なの?
429名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:08:29.39 ID:n92C1hNM0
頼みのスプリットもイマイチ精度が良くないな
浮いたスプリットはホームランボールだからあれじゃちょっと
430名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:08:29.84 ID:n3xIfWRX0
田中がダルビッシュより上だとは思えないんだよなぁ
431名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:09:11.50 ID:4hA3GJ0/0
ヤンキースは「若くてガス欠しない黒田」のイメージで獲ったらしいからな。
黒田もあと7歳若ければ、20億*5年の契約出来たんだが。
まぁでも、39歳で競技収入だけで16億稼ぐプロスポーツ選手はそんなにいないだろ。
432名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:09:37.38 ID:d5HvPkK20
>>423
チケットの価格が高くなって観客が減った?
やんきーすのテレビの視聴率も年々下がる一方ですけど???
単にNYではやきう人気下がってるだけだよ
NYでもやんきーすは注目されてないのに
まーくんもかわいそうだな

http://www.nytimes.com/2013/07/02/sports/baseball/with-fewer-stars-at-yankee-stadium-fewer-fans-are-watching.html?pagewanted=all&_r=0

めじゃありいぐのやんきーすの観客と視聴率がどんどん低下していってるみたい

毎年減り続ける観客数www
http://graphics8.nytimes.com/images/2013/07/02/sports/baseball/02yankees1-img/02yankees1-img-articleInline.jpg

どんどん低下する視聴率www
http://graphics8.nytimes.com/images/2013/07/02/sports/baseball/02yankees2-graphic/02yankees2-graphic-articleInline.jpg
433名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:09:46.21 ID:rfaMJ1RY0
>>412
黒田は曲げる選手権なんて全くやる気ないし
如何に打者の手元近くで変化させてポイントずらさせるかを最重視してるからな
田中の変化は確かにすごいんだが変化が始まるの早すぎ
434名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:10:54.92 ID:OERLYP0y0
マー君は好かれようとがんばってるのが良い
ダルは数日前にNFLの最高のクオーターバックが一日キャンプ参加してたが
そいつが挨拶に来てもダルは腕を組んで新人扱いしてたのには怖さを感じた
435名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:12:24.76 ID:Mn2WV9AD0
WBCで何度アーチ描かれたかw

わかりやすいjだよこいつはw
436名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:12:56.72 ID:Eo8Fu/7c0
低目のストレートでも軽くオーバーフェンスさせるね。
でもアトリ―を三振にとったのは少し自信になったんじゃないかな?
437名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:13:52.66 ID:GeYSEK3h0
イチローはどうして出なかったの?
438名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:15:30.25 ID:cNNCBSlH0
>>437
おじいちゃんだから遠征免除
439名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:15:53.63 ID:wf/Lxd920
NPBみたいに速球が打てないわけじゃないからな
先発投手で落ちるボールなんてあまり意味がないだろ
440名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:16:11.66 ID:ackl5QFe0
>>434
あいつは頭悪いからあれでいい
441名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:18:40.09 ID:Pbrj+23s0
おいおい
フィリーズなんて日本でいえば大阪桐蔭レベルやろ
焼き豚どないすんねん
442名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:18:59.80 ID:hDT/Ak+V0
初見でこれだろ 打者がある程度見切れるようになったら袋叩きにあうかもな
443名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:19:42.98 ID:+hbD9Kee0
まあ甘い球は日本では詰まって外野フライだったのも
スタンドに運ばれるからね
444名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:21:02.95 ID:3rEavpsS0
被安打少ないのなら本塁打が多いのはむしろ良い事だが
安打打たれてるのが気になるなぁ。でもまだ調整段階だしな
445名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:22:47.86 ID:EESHl29X0
>>28
若田部というよりコヒヤマだな
446名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:28:44.50 ID:boCTLWmj0
アメリカじゃ投げ込まないからまだ慣れてないだろ
447名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:32:25.79 ID:l1uC1OZP0
「オープン戦初先発、一発を浴びるなど3回を投げ2安打1奪三振で1失点」

これにどう反応するかでニワカっぷりが一目でわかる
いいスレタイだね
448名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:33:16.00 ID:bSWLogQX0
このブサ雑魚の国際試合成績

1回1失点 紅白戦
2回2失点 2/17 対広島
3回2失点 2/23 対オーストラリア
2回1失点 3/2 対ブラジル
2回1失点 3/6 対キューバ
2回1失点 3/8 対台湾
1回0失点 3/12 対オランダ
2回1失点 3/16 対ジャイアンツ
449名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:34:08.02 ID:EESHl29X0
三回投げて二回も打たれたらだめでしょ
450名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:34:35.81 ID:lmNZo8CI0
好投したとされる初戦でさえ、
ただ一人出してた150キロ近い真っ直ぐはファール含めて痛打(サバシアや黒田はこの時期135キロ程度のスピードしかでてなかったけど押さえてた)され、
切れがよすぎてよく落ちる完璧なスプリットは見逃されてボールになってたから
素直な球筋がMLB会わないかもな
純粋で素直な球筋より根性曲がったような性格悪い球筋のほうが成功しやすいんだろMLBは?
451名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:34:50.99 ID:PVd+IF730
MLB公式ホームページの速報
「TANAKA STRONG」との見出しが躍り、エースの投球の力強さが世界に報じられていた。

2ちゃんのアホ「あかんわ通用せんわ」
452名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:36:21.67 ID:6FIkFwuj0
田中はもう終わったわ
マエケンの時代だな
453名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:36:53.52 ID:5R+txSc00
まあ、通用してもしなくても160億の価値があるとmlbで最も権威のある球団が評価したんだから
たいしたもんだよ

サッカーなんて酷いもんだろ
香川20億はまだマシな方で

本田に至っては0円www
454名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:37:40.02 ID:PVd+IF730
>>452
前田 2回7安打4失点
455名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:37:43.37 ID:NBHVYH8p0
日本でシーズン無敗でもメジャーでは初登板で黒星つきそうだな
456名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:38:03.07 ID:IsybzRsA0
つか、なんで一球も投げずに本契約締結するのかな?
457名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:38:31.41 ID:bSWLogQX0
このブサは見られやすい変化球しかない  直球は棒球


防御率4点後半だな
458名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:38:55.45 ID:3rEavpsS0
勢いで取ったわけじゃないし念入りに調査してたからだべ
459名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:39:01.39 ID:PVd+IF730
>>452
前田 2回7安打4失点(NPB)
田中 3回2安打1失点(MLB)
460名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:39:45.19 ID:T9f6ojt60
フライアウトは出来る限り減らす方向に努力すべきだな。
ちょっとコースが悪くなったり球威が落ちただけで速攻持ってかれる。

微妙なコントロールを出せる投球を心がけて、いかにゴロを打たせるかを考えたほうがいいね。
461名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:40:09.18 ID:PVd+IF730
>>457
日本人先発投手のオープン戦防御率
黒田 2回0失点 0.00
田中 5回1失点 1.80
ダル 5回2失点 3.60
松坂 2回1失点 4.50
462名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:41:23.60 ID:2ixJ8vKz0
やっぱり日本人は海外で活躍出来ない劣等民族なんだな
463名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:42:14.16 ID:3rEavpsS0
5回1失点なら別に悪くも無いような
464名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:42:35.21 ID:oG3Cg3lX0
日本で無双のマー君が悲惨にボコボコにされたらプロ野球業界野手のしょぼさ
と絆ジャッジでつくったインチキ無双具合が世間に証明されてしまう。
465名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:44:19.20 ID:bSWLogQX0
素人がほざいとるな  
この程度のイニング数で  最高3回しか投げてないし

内容が問題なのわからなんのか  こどことく打者に捉えられてるだろ
466名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:45:31.37 ID:X7isZv+a0
これからホームラン地獄になりそう
467名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:46:24.18 ID:3rEavpsS0
まだシーズン入って無いしローテは確定してるんだからゆっくり調整すればいいさ
1年目だし環境の違いに慣れる事だね。
468名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:47:00.43 ID:PVd+IF730
この程度のイニング数でダメ出しする方がアホやろ
469名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:48:14.19 ID:bSWLogQX0
直球が通用しない  この時点で終わり

松坂ですらそれなりに通用してた
470名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:53:12.72 ID:Wh1IHvBe0
レベルの差は当然あるだろうけど
それ以前にベースボールと野球は違う競技なんだよ
似た部分は多いけど内野の芝とか含めてハッキリ違う

投手については使用球やストライクゾーンよりも
マウンドの固さが大きな違いで根本的にフォーム変えないと無理
日本みたいに腰を沈めて投げたら確実に故障するので
体重移動のスピードも変わる 適応するのに1年で済めば早い

引っ張って切るノコギリ使ってた大工が押して切るノコギリ渡されるんだ
メリケンじゃ子供の頃から誰でもそうなのに
471名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:55:18.73 ID:EKYM0f4V0
田中の棒球が確認できて今日はよかったよ

このままじゃ松坂二世になるよ
472名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:56:11.21 ID:IQj0MKnn0
>>465
お前はプロ野球経験者なのか?
473名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:56:23.16 ID:ow1gKLq+0
>>413
かの国は知らんが、台湾の王建民は凄かったと思う
474名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:56:30.53 ID:RsOO2DwM0
>>1
引退しろクズ
475名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:58:23.21 ID:Jt1lsVgk0
mainichi.jp/sports/news/20140307k0000e050149000c.html
大リーグ:田中将 メジャーの力を痛感 甘い球を本塁打に

楽天に在籍した昨シーズンは6本しか打たれていない本塁打を2戦目で浴び
た。三回、メジャー通算9本塁打の控え内野手ガルビスに148キロの速球を
痛打された。右翼席に軽々と届くソロ本塁打。田中将は「1番打者でも甘く入
るとあのようになる」と、メジャーの力を痛感した。
476名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:58:25.44 ID:rfaMJ1RY0
>>447
試合実際に見れば如何に運に助けられた2安打1失点か一目瞭然だし
ニワカチェッカーとしては非常にいいスレタイとは思う
数字だけ見れば及第点だねと思うけど内容は酷かったしなあ

>>465
殆んどの人は試合見ておらず3回2安打1失点は合格点だろ!!って騒いでるだけだからw
477名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:58:38.16 ID:bSWLogQX0
適応?
残念ながら2年目から急に成績上がった選手などほとんどいない

1年目に活躍できるかどうかで実力はハッキリする
478名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:59:34.76 ID:XiKXWNdY0
でも香川や本田以上に試合には出場できると思うよ
479名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:59:57.82 ID:R9m9Idah0
日本だと被本塁打率めちゃ低いのに
やっぱメジャーだと楽に放り込まれるな
480名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:01:31.47 ID:KW00eXxf0
マー君はあまり賢くないから成功しないだろ。
欧米は知性ないと上には行けない。
ダルとマー君のツイッター見てても知能の差が歴然だもの。
481名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:02:15.18 ID:ICBaNnwQ0
NPBの打者だと、ほぼ打ち損じだったダルの4シームが、MLBだと軽々とHRになるのを見てるわけだしな。
ストレートでグイグイ押していくピッチングが通用するとは思っていないだろう。
482名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:02:37.82 ID:IQj0MKnn0
ところがあんな内容でも評価されてるという事実w

いろいろな経験をした田中将大
http://canitalkaboutmlb.livedoor.biz/archives/68102189.html
483名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:02:42.45 ID:W/yHEw2v0
バッティングってのは作用反作用

重いバットほど、体重が重いほど打球は飛ぶ

重いバットってのは直感的にわかっても体重の重さが飛距離に関係してるって何故か知らない奴が多い
484名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:02:53.47 ID:MqHC+/3Q0
>>480
俺にはどっちもアホにみえるけど
485名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:03:24.35 ID:XiKXWNdY0
>>480
バカッターのダルが賢いの?(笑)
486名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:04:20.03 ID:KW00eXxf0
>>484
人は自分以上の力量は判断できない。
487名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:04:21.41 ID:fxTVKxwe0
ダルビッシュが行く時も通用しないって書き込みで埋め尽くされてたよな芸スポって
488名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:04:40.66 ID:rfaMJ1RY0
>>480
ダルはツイッター見る限り要所要所でウィットに富んだ急所をつく切り返しするけど
どこぞの得体の知れんおっさんの煽りにマジ切れして必死に口論するしあまり知性は感じんぞw
489名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:05:45.88 ID:XiKXWNdY0
>>483
バットの重量に比例してボールは飛ぶけど
角速度の二乗に比例してボールは飛ぶわけだから
重量が半分のバットでバットスピードを2倍にした方が
はるかに球は飛ぶ。

それを教えてくれたのはボブホーナー
日本一軽いバットで日本一飛距離を飛ばしてただろうがw
490名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:06:29.82 ID:TBaxGmK40
カーショウなんか2戦連続で大炎上してるしオープン戦の結果なんて全く意味ねえ
491名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:07:09.28 ID:KW00eXxf0
>>488
それは日本人と外国人の感性の差だろ。
日本人はなぁなぁ、大人な対応(笑)でむしろ世界で笑われてるだろ。
事なかれ主義が美徳とされるのは日本くらいで、ダルは今海外にいるんだからあれくらいで丁度いいんだよ。
492名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:07:17.97 ID:yfaLEDSY0
アメリカ人は大量得点スポーツが大好きなんだよ。
神経質な日本人は1点でも失点すると落胆するけどアメ公は10失点くらいまでは許してくれる。
マー君はドンと構えてやればよろしい。
493名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:07:44.51 ID:EESHl29X0
ジーターにまでマークン呼ばわり
494名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:08:35.64 ID:7K59zEQc0
井川の悪夢再び
495名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:08:40.42 ID:x7rsmzJG0
ダルも強豪から逃げまくってただろ  トップレベルでないね

年俸120億のコイツはそんなことは許されん  点取られまくるよ
496名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:09:11.17 ID:XiKXWNdY0
>>491
ダルは「マー君の給与高杉!」とかツイッターでつぶやいて
その後、土下座して謝罪してなかった?
ダル「二度とツイッターで田中選手の給与について触れません。本当にすみませんでした」

本当にダルって頭がいいの?
497名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:09:21.73 ID:yXMue/qX0
【米国】 少女に不適切なメールを送信…ジオン・ザク容疑者を逮捕[3/7]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394161916/
498名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:09:40.45 ID:rh7+MwZU0
>>36
長谷川とかは英語ペラペラだったけどな
499名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:09:49.14 ID:KW00eXxf0
>>496
お前のレスよりは賢いと思うよ。
500名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:10:11.24 ID:M0eXo6NT0
>>486
人の事は良く見えるもんだよ。
しょーもないと思ってる評論家風情が、鋭い審美眼を持ってたりするし。
501名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:10:34.77 ID:KW00eXxf0
>>500
> しょーもないと思ってる評論家風情が、鋭い審美眼を持ってたりするし。
実例は?
502名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:10:51.10 ID:XiKXWNdY0
ID:KW00eXxf0ってダルビッシュ臭くねえ?
503名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:12:12.41 ID:M0eXo6NT0
>>496
それ、しかるべきニュースサイトで経緯を読んだ方が良いよ。
上辺だけ捉えて曲解してる。
504名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:14:23.71 ID:XiKXWNdY0
すくなくともダルのツイッターを見る限りはかなり頭が悪いぞ?
いわゆるバカッターの類だよ。
そう遠くないうちに飲食店の洗浄器で体を洗ってツイッターに載せそう
505名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:16:31.26 ID:4gT637nZ0
井川は初戦でボコボコにされたから一緒にすんなwwwwwwww
506名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:17:04.34 ID:BEntZ5pG0
早くもボロが…
507名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:18:19.41 ID:TlFSHgOt0
ダルは自分なりの方法論で考えながらトレーニングしてるし
修正能力は高い方だと思うんだよね
ツイッターだけで判定するはどうかな
508名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:18:19.88 ID:XiKXWNdY0
入団して即、パチンコ屋でタバコを吸って半年謹慎処分にされたり
出しちゃった結婚で托卵されて他人の子供を育てさせられたり
ツイッターで酔っ払いのおっちゃん相手に本気で喧嘩してみんなに馬鹿にされたり

ちょっと尋常じゃない。 これが賢い人間のする行為か?

マー君は高卒後、真面目にローテーションピッチャーになって一年目から二ケタ勝利したり
料理がうまくて旦那に尽くす嫁を貰って野球生活を満喫したり
頭がよさそうだが・・・
509名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:18:36.94 ID:FNHmNset0
ブルペンでの投球練習のとき
敵味方両方の選手たちから視姦されまくっててワロタ
510名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:19:43.31 ID:x7rsmzJG0
そういう賢さじゃないだろ  
野球においての賢さの話なのわからない?
511名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:19:46.59 ID:ICBaNnwQ0
ダルは、素晴らしい野球バカだもの。
512名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:20:49.50 ID:a1aTtj3g0
>>476
その前にオープン戦で騒ぐニワカアンチwwwwwww
活躍されたら困るんだろなwwwwwwwwww
513名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:21:18.08 ID:XiKXWNdY0
>>510
俺に言うなよ。
上で「ツイッターで比べると田中は馬鹿だが、ツイッターに関する限りダルは頭が良い」と
言い始めた奴に言っておくれ
514名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:23:10.94 ID:LZlv9U/L0
右投手地獄ヤンスタをホームにしてア東の鬼畜打線と半分以上やるのはキツイよ
特にレッドソックスやオリオールズはフィリーズ打線より格段に強力だし
515名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:24:15.22 ID:AVJljvE50
一発浴びる位誰だってあるぞ
516名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:24:41.06 ID:U5Ybrw6s0
テンポが良いねーーーーーーーーーーーーーーーー!!
まー、オープン戦かもしれないが
キャッチャーの言うとおりにポンポンとリズムよく投げていたようで!!

100球前後で7回頃まで投げ試合を創る!
中四日のローテーションを守る!
と先発投手のノルマをこなせれば良いので
星の数はその時の運だからーーーーーーーーーーーーー!!
517名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:25:36.78 ID:LZlv9U/L0
オリオールズはダルでも避けるくらいの打線
しかも去年より強化された
518名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:27:37.15 ID:O5HpyiJM0
ダルみたいに三振ばしばし取るタイプじゃないから
安定してイニングイートできるんじゃないかしら
519名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:27:51.91 ID:nex4Hx8w0
左腕という違いがあるがチェンやリュヒョンジンがフォーシームで押しているんだよね、
岩隈も意外とフォーシームで押している。田中のストレートがどの程度通用するか、これが
一つのポイント、怖がってストレートが投げられないような状態だとスプリットは見られると思う。
520名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:29:15.78 ID:LZlv9U/L0
ヤンスタならHRを3発打たれてた
521名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:30:46.65 ID:zKFwgbUD0
ストレートは前々から通用しない言われてるからな
522名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:33:04.19 ID:XiKXWNdY0
むしろレッドソックスにいったサブマリン渡辺が勝てるかどうか
523名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:33:43.15 ID:LZlv9U/L0
2013 3.31 黒田
2012 3.32 黒田
2011 3.00 サバシア
2010 3.18 サバシア
2009 3.37 サバシア
2008 3.37 ムシ―ナ
2007 3.70 王
2006 3.51 ムシ―ナ
2005 3.79 ジョンソン
2004 4.33 リーバー
2003 3.40 ムシ―ナ
2002 3.75 ウェルズ
2001 3.15 ムシ―ナ
2000 3.70 クレメンス
1999 3.44 コーン
1998 3.49 ウェルズ
1997 2.82 コーン  2位 2.88 ぺティット
1996 3.87 ぺティット
524名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:34:21.00 ID:0ZYhTn0+0
故障しますように(祈)
525名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:36:14.93 ID:RudYw2w80
試合が遅れると集中力を維持するのが大変だよな。
526名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:36:21.35 ID:LZlv9U/L0
フェンウェイもキツイけど最強打線レッドソックスとやらされないだけヤンキースよりマシ
黒田は去年レッドソックスと6回も対戦した
527名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:36:22.83 ID:0l/JJggz0
球数少ないのはいいね
四球も出さないからイニングは食えそうだ
防御率は4点以内で200イニング程度を目標に怪我にだけ気をつけて欲しいわ
528名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:36:36.56 ID:g2rpJ4ZA0
紳士のチームで雄叫びあげたら怒られるかな
529名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:38:03.12 ID:ow1gKLq+0
日本でガッツリ甘やかされたからな
530名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:38:15.30 ID:4hA3GJ0/0
岩隈、上原の直球は遅いけど回転があって球速が落ちにくいし、ホップもする。
150km以上の棒球直球より使えるし、同じ軌道速度でスプリットも投げる。
田中の直球はどうなんだろ?
531名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:39:20.69 ID:ICBaNnwQ0
4シームで押そうとすれば、どうしても被HRは増える。
MLBの打者は甘くない。
532名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:40:46.17 ID:uZjeKMyV0
ショボイ貧相な打者ばっかり続く日本と違って
メジャーは気を抜く暇なないな
533名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:42:39.52 ID:XiKXWNdY0
日本時代の6倍もの年俸貰うのだから
米国の方がレベルが高いのは当たり前じゃないか
でも野球のレベルは6倍も差が無い。
534名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:43:09.63 ID:o5Q5CiHt0
やっぱ向こういくと被弾率はあがるな
ビッシュも結構一発くらってるし
535名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:43:20.04 ID:PuaIZPIH0
調子が悪いとポンポン打たれるってのは経験したな
でも調子が良い時なんてそうそうない
まして中4日、ボール滑る、マウンド硬い
まあ当分試行錯誤の手探りでしょなあ
536名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:44:09.58 ID:SJ9YipnL0
>>496
かなり事実を間違って覚えている(思い込んでいる)ようなので
一度記事をさらって確認した方がいいよ
537名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:45:12.18 ID:QQLIu4yJ0
コントロールが安定してるならいいんじゃないの
538名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:46:45.73 ID:EGSFNQyX0
青山に土地買えばいいのに
539名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:46:52.28 ID:XiKXWNdY0
メジャーのえらい人が言ってたよ
日本の各球団のエースは間違いなくメジャーでも先発で通用する
日本の各球団のローテーション投手は先発か中継ぎかのどちらかなからメジャーで通用するって
540名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:46:54.05 ID:cHSuwrUH0
年俸8億が適正価格だよ
せいぜい過大評価に苦しみなww
541名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:47:23.87 ID:nd76LlZ30
>>199
防御率は?
542名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:48:49.40 ID:BXRFanDJi
イチはどないした?


やっぱり出れんかったか
543名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:50:00.29 ID:ICBaNnwQ0
岩隈もチェンも、イニング数の割に被HRは多かったんじゃなかったか。
リュヒョンジンは、ナリーグなんでよくわからん。
544名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:50:16.61 ID:PVd+IF730
>>541
日本人先発投手のオープン戦防御率
黒田 2回0失点 0.00
田中 5回1失点 1.80
ダル 5回2失点 3.60
松坂 2回1失点 4.50
545名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:50:43.66 ID:4hA3GJ0/0
ヤンキース4―3フィリーズ
勝ったか。
これが黒田なら同じ3回1失点でも
ヤンキース4―5フィリーズ
何故かこうなる。
546名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:52:07.33 ID:OZ6rniGY0
3回41球かまぁまぁか
前回2回で34球くらいだっけ、
黒田先生たのみますわ
547名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:53:00.74 ID:XiKXWNdY0
ダルへの頼みは
たまに帰国して中田をいじってやって欲しい
ダル「おめー三冠獲ってねえのにモヒカン刈りなんて100年はえーんだよ」って
蹴飛ばしてやって欲しい
548名無し募集中。。。:2014/03/07(金) 13:54:04.21 ID:HOkTatIg0
ハンカチが評価上げてマー君が評価下げたか、じわじわ追い詰めてるぞ!
549名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:55:31.37 ID:XiKXWNdY0
>>548
ハンカチは巨人に三失点してなかった?
確かに英語力だけは ハンカチ>>>マー君だけど
550名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:55:57.54 ID:nd76LlZ30
>>383
ファールだろ
551名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:55:59.95 ID:bNLsdLYl0
暗雲マー君
552名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:56:20.00 ID:SJ9YipnL0
ところで、先頭バッターへの2球目ってなんでストライクになったの?
ワンバンだと思うけど、審判のジェスチャーはファール?
553名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:57:04.83 ID:drbO8m7p0
いろいろ試してんだろうな
554名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:57:33.31 ID:jBxyR0PR0
松坂コース確定
10勝15敗の投手
555名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:58:55.63 ID:Qakj0sj40
このスレにハンケチが紛れ込んでいる
556名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:58:56.81 ID:nd76LlZ30
>>411
誰と比べてるのか知らないが田中はMLBでまだ1球も投げてないんだぜ
557名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:59:07.72 ID:Wbg14NIj0
>>>367
>ヤンスタ右のギリムランも結構あるぞw
>野茂から打ったのとかね
>他なら確実にライトフライ


これってドジャースタジアムだったと思うんだけど
558名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 13:59:43.78 ID:XiKXWNdY0
ハンカチの夢

青山のマンションに住んでカイエン乗り回す

マー君の現実

トランプタワーに住んでジャンボジェット機乗り回す

wwwwwwww
559名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:01:13.68 ID:QhCSQO+K0
WBCの時から、外人に打たれまくっていたじゃん。
アホだなヤンキース。日本でも田中ゾーンで勝たせてもらって
東北を盛り上げただけだし。ボールも合わないし、生意気なガッツポーズも
吠えるのもアメリカでは不敬行為でできない。
560名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:01:16.70 ID:drbO8m7p0
動画見たら不用意な玉だったわw
561名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:02:54.57 ID:WrWURfS80
MLB日本人選手の主な戦績と主なタイトル

先発
ダルビッシュ 防御率:2.83 13勝9敗0S  277奪三振  ※MLB最多奪三振
岩隈      防御率:2.66 14勝6敗0S  185奪三振
黒田      防御率:3.31 11勝13敗0S 150奪三振
松坂大輔   防御率:4.42  3勝3敗0S   33奪三振

クローザー・セットアッパー
上原     防御率:1.09  4勝1敗21S  101奪三振  ※リーグチャンピオンシップシリーズMVP
田沢     防御率:3.16  5勝4敗0S   72奪三振
562名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:02:56.62 ID:abXldA3u0
>>498
長谷川はメジャーに行く準備というより、野球関係なくアメリカに住むのが夢だったんだんで
動機がちょっと違うんだよ
563名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:03:06.64 ID:M6gmvbkn0
>>112投げ終わりのフォロースルーで体が回転する必要があるが
日本の柔らかいマウンドなら足裏に回転する余地があるが
硬いメジャーのマウンドだと一旦スパイクが食い込んだらもう足裏が回らない
これだと膝を痛めてしまうから、予め少し開いておかないといけない

って事なのかなあ?
564名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:03:10.97 ID:YGKjIli/0
ほらな着々と豚坂化

3回で1被弾41球て
まさに豚坂

ヤンクス伝説絶賛継続中
565名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:04:59.85 ID:LZlv9U/L0
ア東は松坂、井川、伊良部、野茂でもボコボコにされた地区
日本人の先発じゃ黒田しか通用してない
566名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:06:33.15 ID:OZ6rniGY0
今年は岩隈年だとと思ったら、しょーもない怪我してもうたなw 
200イニングいけるのだろうか
567名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:07:06.33 ID:XiKXWNdY0
マー君には活躍してサイヤング賞獲って欲しい気持ちと
逆に一勝もせずにIGAWA賞を獲って「アメ公ざまー!プギャー!」をしたい気持ちの半々がある。
568名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:07:31.50 ID:RHYMGzqu0
オープン戦、調整段階、慣れない環境で試行中

通用する通用しないだの、○勝○敗だの
ほんとおまえら面白すぎw
569名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:09:22.45 ID:U7zDUjIJ0
長期契約なんて選手の負担になるだけな気がするんだけどどうなんかね
570名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:09:26.66 ID:LZlv9U/L0
アストロズ打線と大差ないフィリーズ打線の一番に軽々HR打たれたら少し不安になるな
しかもオープン戦は投手有利なのに
571名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:09:59.60 ID:OeiGQUis0
MLB日本人選手の主な戦績

イチロー 打率:.262   本塁打:7  35打点   20盗塁
青木   打率:.286   本塁打:8  37打点   20盗塁
川崎   打率:.229   本塁打:1  24打点    7盗塁

シーズン成績
打率:.229 本塁打:1 24打点 7盗塁
572名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:11:10.98 ID:ICBaNnwQ0
マウンド固いんで、左足の膝は深く曲げすぎないようにして、体を少し1塁側に傾けて投げるんだよ。
573名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:11:35.63 ID:OERLYP0y0
ニュースでマー君の投球見たけど下半身を使いすぎだろ??
確実に膝ケガするよ
ダルも一年目は6月まで日本時代のように下半身を使った投げ方してたけど
夏に入るとメジャー仕様の立ち投げに変えてた
574名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:13:50.57 ID:OZ6rniGY0
勝敗なんて興味ねー、シーズン通してローテ守り200イニング異常投げて
防御率3以下で、サイヤング候補にノミネートされるかや!

年俸高いのでハードル低く設定するわけにいかーんw
575名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:16:01.58 ID:LZlv9U/L0
ダルでもアリーグ最弱ア西で一年目は防御率ほぼ4点
576名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:18:21.11 ID:TfWsvdG10
>>564
3回1失点なら防御率3点
投球数も7回計算で96球

あとはわかるよなぁ
577名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:20:24.05 ID:LZlv9U/L0
中継ぎなら余裕で通用しそうだけど先発だから田中でもア東で通用するかわからない
578名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:21:13.67 ID:/f8LiYCUI
劣化したベケットにすら遠く及ばない球威とコントロール

間違いなく井川、松井秀、田中コースと呼ばれ蔑まれるだろうね。
579名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:21:48.48 ID:TfWsvdG10
13勝以上
防御率3.8以内なら年俸に見合った活躍じゃね
580名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:21:59.17 ID:HYfcNkJs0
>>16
久保が全面的に悪い
581名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:23:25.79 ID:r+/SjLgW0
田中はダルとは比べ物にならない位まとまっているね
ゴロアウトが多いし、初マウンドより内容が良い
この投球内容を批判している人はダルの投球をイライラして見てられないぞ
582名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:26:13.65 ID:8PohqWXV0
MLB見てない人はわからんだろうけど
HRはどうやったって打たれるからな
向こうの下位打線すら日本の上位より打つだろ
583名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:26:21.99 ID:8+KV0n4u0
>>565
まあ松坂はそこでサイヤング4位を取ってるが
584名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:26:46.88 ID:TfWsvdG10
球威と球種はダルより落ちるけど
コントロールと落ちる球の制球がいいからそこそこ活躍できると思う
585名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:27:04.88 ID:LZlv9U/L0
ヤンキースはメジャーで一番投手不利なチームだから3点台後半でもギリギリ許されるかもしれない
586名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:30:26.36 ID:ICBaNnwQ0
むしろ、順応しすぎてて驚くレベルだけどねえ。
ダルが、コッソリとアドバイスしてるとしか思えない。
587名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:30:29.55 ID:LZlv9U/L0
去年6本しかHR打たれてない田中が貧打線の一番に余裕で打たれた
588名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:31:05.94 ID:wFklJyN20
ルーキーなのに安定感あるね。どっしりしているし。
日本での経験がものをいっているかな。
589名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:32:37.22 ID:4hA3GJ0/0
>>585
甘い。
2000万ドル以上なら、3.2点未満だ。
590名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:33:42.97 ID:LZlv9U/L0
典型的野球エリートだからプレッシャーやバッシングが別格のヤンキースはキツイだろうな
黒田はマンションにベランダがあったら危なかったと言ってたし
591名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:34:14.72 ID:GclPovrv0
>>575
それもリリーフに助けられまくってだからな
実質4点台中盤と言っていいのがダルの1年目

田中は今日の出来でも1年目のこの時期のダルと比べたら雲泥の良さだ
592名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:35:18.36 ID:n9EfCPWt0
今日田中がやってたことは
力を入れないストレートをコースに投げてどうなるかということを試してた
常に全力でって訳にはいかないかないから
593名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:36:07.13 ID:Dol89m560
まあ努力する松坂っていうくらいだから
努力はするだろ
とにかく球数だけハイハイ言う事聞いてりゃいいんだよ
594名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:36:08.04 ID:TfWsvdG10
ヤンキースの先発陣
            防御率
1位   ノバ    3.10
2位 黒田博樹   3.31
3位 ペティット   3.74
4位 サバシア   4.78
595名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:36:32.62 ID:LZlv9U/L0
右投手だからサバシアと同じくらいの成績残したら成功だろ
一流の左投手でもヤンキースでサバシア並の成績残すのかなり難しいだろうけど
596名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:38:13.39 ID:n9EfCPWt0
ホームランを打たれた後のピッチングに田中の凄さが現れてたな
全く動揺すること無く外角ギリギリに投げ込んで追い込んだから
597名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:38:34.04 ID:dJy7T3px0
真中中央に投げてもゴロしか打てない日本の打者とはパワーが違いすぎるからそりゃお真ん中投げたらホームラン打たれるわ
598名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:40:26.10 ID:LZlv9U/L0
2年目以降は230イニング以上で2点台を求められる
599名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:41:28.18 ID:M6gmvbkn0
>>573そして立ち投げにすると日本時代の爺さんファンが文句を言い出すという恒例の現象が
600名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:44:07.61 ID:LZlv9U/L0
4点台ならどれだけ叩かれるだろうな
601名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:44:55.19 ID:tjxqCgdf0
初登板のときも普通に当てられてたから、報道が騒ぐほどじゃないと思ってた。
打者はこれから上げてくるから。
まーは、たぶん黒田より打たれると思う。
602名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:44:57.12 ID:PVd+IF730
立ち投げになるのはマウンドが硬くて滑るからだろ
田中は滑らない靴履いているから重心を落として下半身が使える
ダルも同じ靴を履いているから重心を落とすフォームに戻した
603名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:45:42.31 ID:V4fnwLl20
HR打たれたらいけない球団にいきなり打たれてんのな
思ったより活躍できなさそう
604名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:47:24.25 ID:PVd+IF730
>>603
何かへんな日本語
605名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:47:27.94 ID:TfWsvdG10
>>598
2点台のピッチャーはア・リーグで5人しかいないよ
そのうち2が日本人ピッチャー
            所属チーム 防御率
1 Aサンチェス  タイガース   2.57
2 コローン   アスレチックス  2.65
3  岩隈     マリナーズ   2.66
4 ダルビッシュ レンジャーズ  2.83
5 シャーザー  タイガース   2.90
6 ヘルナンデス マリナーズ   3.04
606名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:47:52.01 ID:On95PJWE0
田中は一年目って言い訳がきくし、イチローがどうなるかのほうが気になる
やっぱ厳しいのかね
607名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:51:03.55 ID:LZlv9U/L0
ローテ守ればレッドソックスやオリオールズと10回以上やるだろうけど何回炎上させられるだろうか
608名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:52:21.87 ID:vqn5dc+a0
>>603
頭おかしい
フィリーズはナリーグだぞ
609名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:52:42.76 ID:o+7fxKNh0
結局アレだけ滑ると言われたボールにどんな対応してるんだろう
610名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:55:23.91 ID:vqn5dc+a0
ID:LZlv9U/L0は延々と田中を頭悪そうなレスでdisってる
サカ豚か在日
611名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 14:56:23.91 ID:RQt7BnC50
なんかスリークォーター気味になってるな

ちょっと不安
612名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:00:17.65 ID:LZlv9U/L0
2013のチームの得点数
1位レッドソックス853点
26位フィリーズ610点

フィリーズはアリーグ最弱クラスのアストロズとチーム得点数が同じ超貧打チーム
613名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:03:37.02 ID:LZlv9U/L0
>>610
俺は田中のファンだぞ
最下位のブルージェイズですらア西やア中に負け越さずその他の4チームはア西やア中のチームを圧倒するほどレベルが高く
強打線チームだらけで超打者有利球場が4つもあるア東の厳しさを書いてるだけ
614名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:05:51.87 ID:LZlv9U/L0
田中が嫌いならア東を持ち上げるわけないからな
ア東にこき下ろす要素なんてないけど
615名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:05:58.55 ID:4He0DVOQ0
>>37
バーカwww
616名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:10:46.61 ID:LZlv9U/L0
一番投手不利のヤンキースで220イニング以上で2点台達成できれば誰も文句は言えない
ダルビッシュとかアンチから散々雑魚専と言われてるからな
617名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:11:37.01 ID:8VBpNVnl0
黒田って凄いよな(^^)
618名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:13:01.09 ID:YtG78SPk0
馬鹿がスピード、スピード言ってて笑える
必要なのはスピード以上に制球力だからな

スピードは鍛えることで比較的手に入れやすいが
制球力は癖が強く影響するせいで強制が難しい
一般人が今日からお前左利きなって言われるのに近い

田中はしっかりとした制球力を持ってるんだよ
ボールのキレもソコソコあるし
変化球も悪くない

これらを総合的に見た場合
完全に平凡なピッチャーです
スイマセンデデシタ
619名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:13:18.66 ID:FNHmNset0
やっぱり球場によってぜんぜん違うんだね
フォーシームは高いしスプリットの制球に
あんな苦しんでる田中は久しぶりに見た
620名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:13:59.14 ID:UFlLP9nX0
3イニング2被安打1奪三振1失点無四球。上々だろ。なんでボロクソなの?普段の田中がどんなのか知らないけど
ほとんど140km台みたいだったし、日本でだってHR打たれてるじゃないか。
ダルは高めのつり球が欲しいときや、インコースで体を起こしたいときに制球できないが、田中はきっちり投げられる。
四球で自滅もない。ダルに劣る面もあるが、勝る面もある。きっと数字をのこすよ。
621名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:15:14.74 ID:LZlv9U/L0
井川や松坂がダメなんじゃなくてア東がキツすぎなだけ
622名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:16:07.84 ID:Wbg14NIj0
田中終わったな
623名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:16:38.43 ID:N/A1/sVZ0
>>211
同意メジャーなんて日本よりレベル低い

だからメジャーで活躍したイチローより日本で活躍した阿部の方が普通に上
624名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:16:50.22 ID:TpJS9XxK0
俺は筋肉入りの田中ファン
625名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:18:23.56 ID:I44vEufz0
ア東はツーシームが無いと厳しい
野茂でさえボコボコにされてナリーグに逃げ戻ったし
626名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:20:02.76 ID:LZlv9U/L0
野茂や全盛期松坂がフルボッコにされる地区
黒田が通用したのはヤンスタが合ってたのと絶対的なツーシームのおかげ
627名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:21:06.93 ID:yP7U2/580
あんな単打専門の打者に場外ホームラン打たれてホント格好わるい
田中は日本の恥
大したことないのがバレて、本人も恥ずかしくないのかね
628名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:21:39.51 ID:OERLYP0y0
前回のフィリーズ戦で対戦した打者が全員マイナー選手だってさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あの大騒ぎは何だったんだ???糞マスコミが持ち上げすぎwww

今回フィリーズのレギュラーとは雲泥の差だろ
2回の2塁打もヤンキース球場ならホームランだぞ
629名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:23:40.80 ID:+IDlQQrE0
>>605
ダルは勝敗がいまひとつのびなかったからどうも成績もそれほどではという印象があるな。
防御率みると最高の結果残してるんだな。
630名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:28:48.98 ID:yogu/fKZ0
>>620
ずっとストレスがたまってたんだろ
631名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:29:05.17 ID:2qKnBmv+0
オープン戦の成績でゴチャゴチャ言うやつってなんなの?

にわか以下じゃん
632名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:35:01.88 ID:eYCTkooh0
セルジオ越後撃「ストレートに関しては両サイドから単純なコースでストライクゾーンに入れたり、
真ん中にシンプルに入れても、チャンスが生まれていた。後半、スライダーを加えてリズムをつくったけど、
守備でもミスがあったよ。早めにの左遊間の人数を厚めにするべきだったな。
キャッチャーはロングボールを田中に合わせるべきだったよ。」

湯浅「田中将大は、韓国の秋信守との対戦して本当のメジャーリーガーになる。」
633名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:35:53.83 ID:uOAkzijj0
ダルでさえNPBではシーズンの被本塁打5本だったのが
MLBきて26本もシーズンに打たれてるからな
通算の被安打率、被本塁打率、奪三振率、防御率、WHIPとあらゆる面でダルの方が上にも係らず
マー君も当然20本打たれるだろ
ただ与四球率はかなりマー君の方が上だから、大崩れはしないはず
634名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:38:14.81 ID:C1JY5UfK0
マーくんもうホームラン打たれてしまったのか
ちょっとメジャーじゃ活躍できなさそうだな…
635名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:42:48.32 ID:qeiwAIm60
マー君には活躍してほしいけど
WBCや今回の見てやっぱり井川の二の舞になるとしか思えない
636名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:45:54.42 ID:Z5XEbsEx0
糞雑魚チームでコレじゃ
強豪とやったらどうなるんだよ
637名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:47:12.94 ID:Z2Zm0eQL0
ま、松坂やダルビッシュ見ても日本で力でねじ伏せてたタイプの投手は辛いな。
何が辛いって、日本のファンはずっとそー言う姿を見てるからね。
メジャーじゃ、余程登板した時に状態が良く真っ直ぐが走ってないと力では抑えられない。
638名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:47:47.23 ID:LZlv9U/L0
その他の地区で慣れてから投手地獄ヤンキースに行くべきだったけどしかたないな
639名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:50:48.25 ID:NfGyryxO0
オーブン戦で炎上でこれじゃ本番でどうなるのか
640名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:51:26.59 ID:2YeajALH0
断言する
今季は15勝8敗の地味な成績で終わる
641名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:53:11.66 ID:LZlv9U/L0
クレメンス、ジョンソンはヤンキースに行った途端防御率爆上げした
あとヤンキースでボロボロだったバーネットやコロンは他の地区に行ってエースやってる
642名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:56:04.17 ID:LZlv9U/L0
ハビアー・バスケス 

2003 13−12 3.24 MON
2004 14−10 4.91 NYY
2009 15−10 2.87 ATL
2010 10−10 5.32 NYY


カール・パバーノ  

2004 18−08 3.00 FLA
2005 04−06 4.77 NYY

ジャレット・ライト

2004 15‐08 3.28 ATL
2005 05‐05 6.08 NYY

ケビン・ブラウン

2003 14‐09 2.39 LAD
2004 10‐06 4.09 NYY

ランディー・ジョンソン

2004 16‐14 2.60 ARI
2005 17‐08 3.79 NYY
643名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:58:07.63 ID:aQ0pqkMd0
打たれたストレートは日本だと当てられても球威で押せただろう。
メジャーでは低め外角ストレートはほとんど効かなさそう
644名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 15:59:45.48 ID:OoKObjgP0
ダルの1年目の数字さえ上回るのは難しいだろうな
645名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:01:13.53 ID:4/OVi+Do0
一年で帰ってくると思うよ。言葉めんどくさいし
646名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:01:18.05 ID:PVd+IF730
>>644
ん?

日本人先発投手のオープン戦防御率
黒田 2回0失点 0.00
田中 5回1失点 1.80
ダル 5回2失点 3.60
松坂 2回1失点 4.50
647名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:02:19.91 ID:3ZpIm9T10
>>640
全然地味じゃないし
それ以上やとタイトル争いになるんですが
648名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:05:26.36 ID:9Kto3U6C0
やっぱ、投げ方を変えないと厳しそうだな。
649名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:06:54.41 ID:LZlv9U/L0
メジャーで実績ゼロなのにあの年俸だから嫉妬が凄まじいだろうな
何が何でも打ってやろうと思ってる選手も多いはず
650名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:07:26.31 ID:FJTeC2l10
ダルのとき、オープン戦で打たれてオレは断言した「だからい言ったろ!絶対通用しないって!行く前から分かりきったことだろバカども!」
651名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:07:41.42 ID:4NqOxplO0
今、録画見終わった。
一発打たれたけど、全体に球が浮いた以外、おkの内容だた。
652名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:07:51.79 ID:PR0BAdFe0
昨年
無敗実績はけっこうラッキー(逆転勝ちなど)なとこあったんだが本人は実力と
勘違いしたんじゃないかな、若さで押しまくれるうちはいいが開幕前半だけだった・・・なんて
653名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:08:11.07 ID:C1JY5UfK0
日本みたいに連続〇〇連勝!!とはいかないんだろうな…
お金のためとはいえそんなマーくん見たくないなあ
654名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:10:25.65 ID:I44vEufz0
日本だと強打者やピンチの時だけ本気出して後は適当でも一発が無いから抑えられた
メジャーでは良くて松坂の成績がやっと。2年目まで持ってもスプリット見られて終了だろう
655名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:12:21.05 ID:3rEavpsS0
成功か失敗かはやってみないとわからないけど
この時期のオープン戦で成功失敗断言できる人間いたら間違いなくメジャーの野球界で食っていけるだろ・・
全チームからお誘い来ると思われる
656名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:12:23.36 ID:NJ+NdMMeI
>>649
いやいや、それ以前にNPBとは次元が全然違うから
657名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:17:06.35 ID:Wbg14NIj0
ダルのMLB1年目のオープン戦2戦目の時の2ちゃん
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1331673554/
658名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:19:24.33 ID:SJ9YipnL0
>>628
全員じゃないよ
レギュラー1人、準レギュラー1人いた
659名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:20:38.42 ID:FJTeC2l10
今はマイナークラスのほうが仕上がってるだろ
660名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:22:31.34 ID:SJ9YipnL0
>>657
116 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/03/14(水) 06:44:10.77 ID:mo8KxOfC0 [2/3回(PC)]
ダルがこけると一番困るのは
田中売り抜ける気満々の楽天フロント

ダルがこけなかったのに、売り抜けられなかった楽天><
661名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:25:03.55 ID:rzzYncE70
いつも思うんだけど、この時期は調整でシーズンに照準を合わせるのって
合理的なの?1年戦うこと考えても最初の数ヶ月とばしたら最後バテるって
非科学的だと思うんだけど。
662名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:30:03.55 ID:uLXDV1RQ0
今日はスプリッターが全く駄目だったな・・・
ほぼベースのはるか手前でワンバンしてた。
アトリーを三振に取った球は良かったけどね。

いずれにせよ、スプリッターが今日のような制球なら
シーズン入ったら相当厳しいかも。
663名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:36:42.53 ID:9Kto3U6C0
日本なら打ち取れるのが
持っていかれるからな。
664名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:39:21.98 ID:Xs7CXq8h0
日本時代から中軸以外には手抜いて投げてたからなw
早めに怖さに気付けてよかったと思うよ。
665名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:43:58.57 ID:3rEavpsS0
アメリカじゃスプリットも使うようにしたのかな上手く習得できるといいな
666名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:57:09.61 ID:L40Va1pi0
被災パイアに騙されたヤンキースがかわいそうだな。っていうかこれで日本での成績などは一切信用されなくなった。
667名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:58:01.02 ID:L40Va1pi0
>>663
アメリカには被災パイアいないからなw
668名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:00:55.10 ID:L40Va1pi0
>>647
ていうかタイトル争いしないといけない年俸ですよw人殺し被災乞食さんw
669名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:03:02.63 ID:YFdByth10
やっぱ94マイル程度の平凡な4シームとスプリッターだけじゃ厳しいかな。
100マイル出なくても80マイルでも上原みたいな質があればいいんだが無いしな。
日本時代と違って上体を振りまくってるけど、あれはあんまり効果発揮してないな。
もっと軸足とかから連動させて指先のリリースとかそこらへんで工夫してかないと質は上がってこない。
670名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:08:43.36 ID:YFdByth10
立ち投げになるのはマウンドの傾斜のせいだよ。
日本みたいになだらかじゃないし堅いから、掘って軸足のつま先をマウンドに押し付けて粘らせることができない。
松坂ほどそういうフォームじゃないけど、やはり下半身の粘りみたいなのは使えなくなるから、
マウンドの傾斜を利用して勢いを出していくしかないんだろうけど。
軸回転で、軸足を投げ終わったときに高く上げてるのはいいと思う。ここはもっと強く蹴りたい。
上体を日本時代より振って4シームを制御し加速度を生み出そうとしてるのは分かるんだが、
上原やダルほどリリースの部分で違いを生み出せないところがネックだな。
671名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:14:52.76 ID:fbpK1iX+i
ハワードなんか全然打てなくなったな
672名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:16:51.37 ID:SMXvTrcA0
マーくんがんばれーい
673名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:16:58.62 ID:nkMVCBnG0
>>650
君は見る目無いってことだよね。ダルは通用してるのだから・・・

>>661
メジャーのピッチャーはだいたい4月下旬あたりに標準あわせてるよ。

>>666
頭大丈夫?アンチ楽天さん。オープン戦で1本ホームラン打たれただけで・・・
そしたら先日ホームラン2本打たれたダルはどうなるんだよw
674名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:18:49.18 ID:nkMVCBnG0
>>665
スプリットは日本時代から投げてるよ。
それを武器に去年あれだけの成績残したのに・・・
675名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:25:46.88 ID:f0SNZTwW0
上原は元から国際試合は相性が良くてすごかった、ダルはここ数年で別格の投手
その二人に比べると田中は平凡、WBCでも目立った活躍がない
昨年はあそこまでなぜ勝てたのか謎、10勝すれば御の字だと思う
676名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:28:18.51 ID:3rEavpsS0
ダルはボールとマウンドが合わないのかもがき苦しんでるべ
これから徐々に毎年成績自体は上がっていくだろうけど完全適応は難しそう
マー君も1年目で適正わかるような気がする。岩隈黒田は特に苦しんでないし
677名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:28:36.33 ID:fT+PXAuH0
競馬に例えると地方で20連勝したのが
中央のG1で一番人気になったような過大評価
678名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:30:00.08 ID:YFdByth10
4シームの質が上がってこなければ、藤川になる危険性もあるだろうな。
藤川も4シームが制御できなくて、2シームとかフォークで誤魔化してたけど。
まずやっぱ4シームの精度が上がってこないと厳しいと思う。
上原に今から2シーム投げろといっても無理でしょ。
上原は4シームとスプリッターがある。
田中なら4シームは高校時代から棒球気味だが、スライダーがあった。
今はそれがスプリット。スライダーやカーブを混ぜてなんとかしていくしかないかな。
679名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:33:04.13 ID:YFdByth10
メジャーで食えるボールがあればなんとかなる。
井川のチェンジアップはメジャーでは標準以下のボールだった。
4シームもあくまで日本仕様であって日本時代のフォームをそのまま持ち込むと高めに浮くことが多い。
メジャーのマウンドにアジャストしつつ食えるボールを増やすことだ。
680名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:33:22.54 ID:lzgV6PCo0
普段MLBの試合を見ている奴なら渡米前から既に相当厳しいことがすぐわかる
普通にいけば井川、よくて豚坂コース
681「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/07(金) 17:37:55.74 ID:9OX+oHnd0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,,
682名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:40:50.74 ID:w58B+hsD0
>>677
馬場の違いもある。
日本はマウンドが柔らかいので下半身強化が必要。
しかしアメリカはマウンドが固い。
日本の砂場ダートとアメリカの土ダートの違いくらいある。

ここまで言っておいて俺はどちらのマウンドにも登ったことがない。
683名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:45:08.74 ID:0ZYhTn0+0
故障しますように(祈)
684名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:46:47.76 ID:bBT5mEzZ0
こりゃダメだなww
685名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:49:09.85 ID:vVRUHkMu0
WBCでは外人にぽんぽんヒット打たれてたし
686名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:49:25.09 ID:3rEavpsS0
まあ年間通して5イニングで1失点するくらいのペース守れれば相当優秀だろ
それをキープして200イニング超えてこりゃヤンキース的にも満足だろうし
687名無し募集中。。。:2014/03/07(金) 17:49:59.89 ID:xLxZv33p0
嫉妬がすごいなw
とりあえず四球少ないのは修整しやすくて良い
688名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:51:42.05 ID:adzX/OVXi
直球が向こうでは打ち頃の球
689名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:55:00.69 ID:iyZZvZES0
黒田もついてるし試行錯誤してくれるだろ
まあ黒田はNBPトップクラスのストレートを本来持っていたが
690名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:57:05.80 ID:Mlm6zQKx0
_(:3」∠)_
691名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:58:37.22 ID:Y/hk6Pho0
3回で本塁打と二塁打をくらった
野茂、ダルビッシュに比べるとかなり低レベル、大リーグではかなり苦しいそうだ

うまくいって松坂クラス、井川よりややよさそうといった所だろう
692名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:58:54.81 ID:41OtAy0z0
まあ、岩隈の1年目よりましだろ。
特に夏前はボロボロだったからな。
日本でのOPはかわいそーな位うちこまれた。
あそこまでは、落ちないだろう。

勝負は2年目からと言いたいが、年俸が年俸だからな・・・
693名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:00:04.15 ID:YFdByth10
黒田はフィジカルだけは凄かった。
もちろん球は速かったが田中以上にタイミングの計りやすい棒球だった。
シュートという名の2シームを覚えてからだな黒田は。
フォームも手塚のところで見てもらってたし、まあ元々は素質が図抜けてたからな。
球が速くても飛ばされるということを日本時代に理解して意識せずとも準備できてたから良かった。
694名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:03:46.22 ID:uLXDV1RQ0
4シームをしっかりカドに決められるのは大きいな。
松坂やダルはそれさえも苦労してたから・・・

だた、今日はそれを1,2,3で狙われて被弾したけど
695名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:04:04.89 ID:41OtAy0z0
>>691
そのダルは3イニング投げて2失点だからな・・・
ホームランも打たれているし・・・

どこ見てるんだかw
696名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:06:37.84 ID:8+KV0n4u0
松坂クラスやコースって勝ち星だけでいえば日本人Pで3位だぜ?
前人未到のWS勝ち投手にもなってるしアリーグ3位のERAも記録。
それも実力がないのではなくて甲子園西武五輪WBCとフル回転の酷使が原因だったわけだが。
特に甲子園は時限爆弾だった。
697名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:08:26.20 ID:Ht0zwmYK0
24連勝無敗のPってこの程度か
所詮、日本球界での記録だしな
まぁ、2ケタ勝てるかなというレベル
698名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:10:29.22 ID:uLXDV1RQ0
なんにせよスプリッターだよ。
今日は2回ぐらいマウンドとホームベースの中間あたりに
叩きつけてた・・・・(9〜10M地点?)
全く使い物になってない。あれが減るようだと、何の心配もないけど。
699名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:10:54.15 ID:YFdByth10
黒田の化け物フィジカルは瞬間最大風速の球速には現れなくなったが、ちゃんと生かされてるんだと思うなあ。
岩隈とかの方が、参考にはなるかもしれないな。
田中はフォーム的に見るとカーブとかうまく投げれそうなんだけどな。
700名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:14:46.50 ID:8+KV0n4u0
息が長い投手ってのは大抵は高校で消耗していない
黒田は上宮と強豪だったが控えだったし野茂はいうまでもなく無名高校

そういう意味じゃ松坂は実力あったが酷使による怪我で泣いたな
マサオも甲子園優勝Pで翌年にはハンカチと甲子園決勝再試合なんかやってるし酷使度やべーんじゃねえかな
701名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:17:47.99 ID:YFdByth10
黒田は大学で2部で投げまくって当時の東都の球速記録塗り替えてた。
プロに入ってからも、非公式ではあるが、海外の試合で100マイル投げてるし。
あと、過度な投げ込みは必要ないけど適度な投げ込みしないと肩は強くならないよ。
702名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:17:57.86 ID:3rEavpsS0
高校時代って正直なんの関係も無いとは思うんだよな
アメリカのやり方が消耗激しいだけなんじゃないかと中4日とか
703名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:18:11.44 ID:LZlv9U/L0
黒田のストレートは調子が良い時ははド真ん中に投げても打たれないと言われてたし
球速も制球力も日本人では最高クラスだったな。
704名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:20:23.41 ID:YFdByth10
もちろん人間の体なんて全部消耗品なんだけど、
アメリカのマウンドで、今までと違うフォームで投げると、今まで分散したバランスの良いフォームで投げてたのが、
部分的に負荷がかかるようになってバーストするんだな。
アメリカのマウンドに適応したフォームで投げれれば、それは改善されるはず。
705名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:20:39.98 ID:oUcDZN7n0
本調子じゃないのに3回2安打1失点かよ
706名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:23:02.53 ID:LZlv9U/L0
ヤンスタも市民球場と比べたらマシなんだろうな
707名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:24:20.71 ID:z72MNDFH0
見てないけど今回はどうだっん?
前回はイケてたように見えたが
708名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:25:16.80 ID:k4zXBmmP0
>>705
特筆は雨で試合時間おもいっきり遅れてんのに四球が0ってとこだよな
まだ完璧に馴染んでないメジャー球と初の高湿度環境っていう悪条件まで重なってんのにな
709名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:26:38.75 ID:utTcCDbc0
まーくんもうアイドルとかのんきにみてる場合じゃなぇぞ
710名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:27:10.46 ID:sb5CNS160
マー君が多少調子崩しても黒田がいるから安泰だろ
そこからマー君が学べばもう敵なし
711名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:27:30.69 ID:LZlv9U/L0
ニューヨークは四月は寒くて夏はかなり暑くて雨も多いからな
調整が難しそう
712名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:31:22.22 ID:ytB3rqzq0
>>693
黒田って、ムービング系のボールのコントロールだけは日本で一番良いと思う
ここに関しては上原より上
飛ばされる云々は、そもそものホームが広島市民だからな
フライを上げさせるわけにいかないから、必然的にゴロ打たせるようになった
713名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:31:24.31 ID:IQj0MKnn0
>>708
それと41球が良かった
714名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:33:10.31 ID:6AG9eKqe0
マイナーに6年いた韓国最高選手チュシンスの契約を
メジャー未経験者の田中があっさり飛び越えたから
2chスレも嫉妬で悶え狂うコリアンばかりか。うんざりするわw
715名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:33:26.33 ID:3rEavpsS0
今年は3番手なんだっけな。成績は求められないからまずは環境に慣れる一年だろ
いきなりハードル高く設定してもそもそも意味無い
716名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:34:42.80 ID:hOKEwKKA0
3回1失点の何が悪いんだよ

毎回無失点に抑えられると思ってるの?
717名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:34:48.05 ID:RDVHE6390
1番打者に場外叩き込まれる球威w
718名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:37:01.73 ID:LZlv9U/L0
ヤンスタは東京ドームよりライトが狭い上にライト方向によく強い風が吹いてる左打者天国だから不安
719名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:40:10.01 ID:YFdByth10
スプリットが使えなかったら捨ててもいいと思う。
ダルはスライダーだが、田中はカーブとか縦スラだなやっぱ。
変化球というのはフォームによって合う合わないがある。
黒田のフォームは2シームが面白いように落ちたり変化するようなフォームなんだよ。
実は黒田のスプリッターも評価は高いね。日本時代からフォーク投げてたけどムラがあった。
それと比べたら安定感は増した。
逆に黒田はカーブをいくらメジャーの好投手から教えてもらっても一級品にはできてない。
720名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:41:50.17 ID:idRVvIZF0
今日は
・武田はこれでOKと言ってたがワンバンばかりが目立った
・変化球も良くなかったがストレートも微妙だった
・アンパイアのストライクゾーンが前回より狭かった
・イチローの出番は代走くらいだろうか
721名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:43:13.24 ID:LZlv9U/L0
黒田は今でも100球超えても150以上連発してるのが凄いな
722名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:43:19.08 ID:YFdByth10
軸回転の動きに合わせてカーブや縦スラ系をうまく使うべきだな。
田中のフォームと投げ終わった後の軸足の上がり方見てると、
理想的なカーブスローワーだわ。
723名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:45:59.05 ID:YFdByth10
佐藤義則がカーブピッチャーだったからな。ヨシボールだっけ。
ダルのアドバイスよりゃ佐藤だろうな。
まあダルほどセルフコーディネイト能力に優れてるとは言いがたいからな。
724名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:46:53.08 ID:LZlv9U/L0
田中が一年目から通用したら田中は精神的にも相当強いことになる
725名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:49:17.03 ID:RZQ2fLrM0
マー君

直球 B+
変化球(スプリット以外) C
スプリット A+
制球 C+

こんな感じだからな。制球が悪いのは辛い。
今年は8勝くらいでしょう
726名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:52:06.66 ID:3rvYNhzF0
まー君バカな子池沼の子
727名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:52:39.11 ID:codLJS8F0
>>673
先日ってオープン戦2戦目の事だったら、ホームランは1本しか打たれてないよ
728名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:54:08.94 ID:LZlv9U/L0
パリーグとア東がどれだけレベルに差があるかわかるはず
729名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:54:57.88 ID:Bo/FPsogi
これは活躍確実だな
730名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:55:37.51 ID:codLJS8F0
>>722
でもマー君ってカーブ苦手なんでしょ
731名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:01:25.76 ID:KA6A0/MJ0
しかし田中には一球三振でデビューしてもらいたかった
732名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:02:18.06 ID:YFdByth10
元々、田中は高校時代から縦スラ依存のピッチングしてたし、
カーブはフォームで投げる球種だからコツさえつかめばいけると思うよ。
逆に黒田や今のダルのフォームでカーブとなるときつい、いくら原理やら投げ方が分かってても合わない。
733名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:04:06.13 ID:WC5M16f40
黒田がいるってめっちゃすごいプラスになりそうだな。
734名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:04:57.33 ID:3rEavpsS0
もう少し上背欲しかったな
735名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:25:29.27 ID:fraCAAl80
どの辺りだと打たれるのか確認したって感じだな
736名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:30:17.24 ID:7K59zEQc0
>>700
そろそろ来てもおかしくない時期だからな〜
特に去年の反動も予想される
737名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:34:38.06 ID:cGKLe85V0
ハワードや中軸相手ならまた違った過程になったんじゃないか?
ともかくスプリットを本来のできに戻さないと投球の幅と言う意味でヤバい
ワンバンばっかりで空振り取れたのはこの2戦で1球あるかどうかだもの
あと投げる筋肉は投げないと付かないって辺りが日本人の限界を現してる希ガス
738名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:37:50.67 ID:+zZiR6BE0
あんな真っ直ぐな4シームを投げてていいのだろうか?
日本はほとんどがああいうストレートだけど
メジャーは軌道が読まれるからストレートでも
少し曲がるようなのをわざと投げるってよ
739名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:40:00.93 ID:PVd+IF730
>>732
ダルはカーブ得意なのに何言っているの評論家気取りで
740名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:44:13.15 ID:aNH7o11q0
未だに黒田以外に話相手がいないってのがやばい
日本人とだけつるんでるとイチローみたいに孤立するぞ
741名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:44:56.86 ID:7h4BE2QY0
3回41球ってのもなかなか良いペースやね
あっち行ってもイニングイーターぶりは健在やん
742名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:46:45.97 ID:YFdByth10
>>739
もちろん知ってるが1年目より割合が減ってるのはなぜなのかを考える知能が無いのかな。
日本時代はもっといいカーブ投げてたわな。
743名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:48:48.60 ID:kupfokjK0
フルボッコKOの内容に、熱烈田中アンチの“米田 里” 氏もニンマリ
744名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:50:44.29 ID:q01n6kI60
渾身の1球を雑魚に打たれとるやん
やべーだろこれ
745名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:50:47.59 ID:UDDDLNDXi
>>13
アメリカではオープン戦っていわないの?
746名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:52:59.35 ID:J+4+C9cX0
spring game
747名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:55:06.79 ID:kupfokjK0
>>745
exhibition game
748名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:56:24.00 ID:p56BYJ+10
ボールの抜け方がやばかったな
湿気のある状態であれじゃあシーズンも楽にはいかんな
749名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:58:44.72 ID:N/9LIixa0
ホントはホームラン3本打たれてたな、2塁打はヤンスタではホームランだし
壁際のライトフライはフェンウェイではホームラン。
750名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:00:41.03 ID:kupfokjK0
>>749
この前の試合もKOされてたし、クビあるな
751名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:00:48.03 ID:N8RSjasXO
スプリットさえコントロール出来れば活躍するよ
752名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:01:23.05 ID:UDDDLNDXi
>>746>>747
どっちやねんな
753名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:03:08.88 ID:+zZiR6BE0
>>752
どっちでもええわ
どうせおっちゃんは英語なんてしゃべらんのやろ
754名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:04:27.91 ID:kupfokjK0
>>752
田中の事は激しく嫌いだが、これに関してはexhibition gameが正解
755名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:05:49.32 ID:UDDDLNDXi
ありがとう
756名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:05:56.60 ID:+hQVVEVJ0
 
        〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓

                 ∧ ∧
               ヽ<`∀´>ノ
               (( ノ(  )ヽ ))
                 <  >

        〓〓〓〓CAUTION!〓〓〓〓

  2CHは日本人なりすまし在日朝鮮人が常駐しています!要注意!
757名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:06:49.00 ID:kupfokjK0
>>751
小学生レベルのスプリットしか投げないし、活躍は絶対無理
758名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:07:35.72 ID:2OAiTqjii
スプリング トレーニング ゲーム
759名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:08:05.72 ID:LZlv9U/L0
ヤンスタのライトとグリーンモンスターは厄介だろうな
760名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:09:01.10 ID:OlsOSOVU0
な? いったろ?
通用しないって
761名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:10:37.89 ID:+zZiR6BE0
黒田にアドバイスをもらって修正すればうまくいく可能性はあるだろ
黒田はストレートは簡単にホームランを打たれることが多いから
ほとんど変化球を投げるようになったと言っていた
マー君のあの真っ直ぐすぎるストレートはあまりにも危険すぎる
762名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:13:25.77 ID:kupfokjK0
>>760
日本時代から通用してないからな
763名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:13:41.61 ID:6BDbRAUi0
BS1スペシャル 体感!ブラジルサッカー気候
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1394189428/
764名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:15:14.27 ID:b4Z+IJYrO
>>762

だよな
打線と守備陣を誉めるべき
765名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:16:29.47 ID:v59toChD0
3回2安打1失点で叩かれるのはマーくらい
766名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:16:46.28 ID:0ZYhTn0+0
故障しますように(祈)
767名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:19:21.91 ID:LEvJyxWx0
2度目の登板で早くもメッキが剥がれた
768名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:20:56.99 ID:LZlv9U/L0
ヤンスタでの登板が楽しみ
769名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:21:43.65 ID:J0WugixU0
ダルオタの発狂が凄いな
770名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:23:25.81 ID:codLJS8F0
ダルはこの程度の叩かれ方じゃなかったよね
771名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:34:12.17 ID:9uq9X0S00
さすがに無失点でいけるわけはない
772名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:35:22.43 ID:WzCcmBPa0
>>36
ハンカチはさ、メジャーに行く数年前から
メジャーの球を練習で使って慣らしてきたんだよ
プロ野球の試合中でもメジャーのストライクゾーンを意識しながらプレーしていたんだよ
ハンカチ以外のメジャー挑戦者は、口では「昔からの夢でした!」とか言うけど
実際にメジャー挑戦するための準備は、何一つしてないよね


高校時代はハンカチが勝ち
NPB時代まーくんが勝ち
時は流れワールドシリーズで最終対決・・・
みたいにはならんかなあw
ハンカチの下半身使わない手投げフォームってメジャーの固いマウンドに照準合わせてるんじゃないかと妄想してしまう
773名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:37:17.52 ID:o9DMQfOQ0
オープン戦でゴタゴタ言い過ぎだろ
774名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:42:32.44 ID:dYgGi2fiI
3回2安打ならやれるだろ
775名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:45:51.40 ID:IQj0MKnn0
>>749
ビジターの試合なのになんでホームのヤンスタ基準なのよ
776名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:46:13.15 ID:vwi/7NoR0
ダルビッシュは三年目の今年も大失敗に終わりそうな出来だからイランオタが発狂して田中を叩くのもわかるわ
777名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:50:43.43 ID:c1xeAopg0
試合中のナダル(年収26億円)にセクシー美女からの熱い視線がすごいw

http://www.youtube.com/watch?v=Mp2WxQKV3UM
778名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:54:23.47 ID:8+wMFZuA0
一発は割り切らないとだめだぞ。あいつら化け物揃いだから(´・ω・ `)
779名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:57:13.49 ID:SqFGvFeLO
メジャーは日本みたく、開幕にピークを持ってこないからな。
長丁場を見据えて、夏にピークを持っていく。
日本は夏から急に失速するケースはよくある
だから前半は行けると思うよ。後半にスプリットやストレートの質が保てるからは未知数
中5日なら大丈夫かもしれんが中4日で回されたら分からんね。
780名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 20:59:57.82 ID:6NsdBNBN0
まあ去年たまたま活躍したってやつの意見には賛同しかねるってか笑っちゃうけどな
年間通して活躍なんか偶然性ではないからな

ただNPBで負けなしの実力を持ってたとして、メジャーで通用するかどうかってのは
全く別の話だってことは判る。 期待値は松坂と同じくらいといえばいいんじゃないか?
781名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:03:52.14 ID:fHPHfd+d0
>>760
3回1失点ペースは普通にサイヤング候補だっつの
782名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:05:41.96 ID:jndIBrU90
今の内に予言しておくけど
通用しないでボコボコ打たれると思う。

1年目 ボコボコ
2年目 ブーイング
3年目トレード要員
783名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:12:19.17 ID:z1nCUieX0
田中ってももクロみたいなブスなガキに興奮する異常性欲者なん?
784名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:13:45.34 ID:sOAI49+70
来年はイチローと一緒に阪神タイガースのレギュラーになってるよ。
785名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:16:04.14 ID:/WhCNSpJ0
3回2安打か
思ったより悪くない
786名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:16:12.95 ID:7LVhje010
正直150億円の価値あるの?
787名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:17:27.91 ID:7LVhje010
正直150億円の価値あるの?
788名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:21:52.50 ID:F9dRMgcy0
台湾戦の田中
789名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:28:16.06 ID:L/qyXEZDO
13勝前後と使った金からすると中途半端な成績に終わるなら20勝以上あげるか、7勝ぐらいのボロボロに終わるかして欲しい
790名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:29:42.24 ID:ndAR3UtA0
どんなに悪くても松坂程度はやるだろ
問題はその松坂レベルで終わるかそれより上にいくか
791名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:33:19.43 ID:KVYvJqVN0
日本で積み上げた連勝数は震災アンパイヤで空気読んだ田中劇場だったからな
まずそれが通用しなくなる事が致命傷
792名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:36:29.19 ID:kupfokjK0
>>764
後は噂の買収とな
793美香:2014/03/07(金) 22:09:27.71 ID:lmRF2O5l0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんで野球は日本とAMERICAの使ってるBALLが違うの?
          SOCCERや卓球、VOLLEYBALL、
           そのほかすべての球技では統一された規格の球を使ってるのに。
794名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:16:50.64 ID:WkOfUxss0
ティンポス•エリミネーション‼︎
795名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:18:12.97 ID:uJd5jB6Z0
>>792
あれは金っつうより記録がかかってきて審判の雇い主のNPBがそっちの方向に持っていきたかっただけだろ。
東北絡みで震災復興、楽天初優勝、新記録。
話題が欲しかったからわざわざ金払ったんじゃなくNPBの指示だろ。
これがストライクになんの?みたいなのは実況のわしせんにいるような楽天ファンでも言ってたからな
796名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:18:35.94 ID:3rEavpsS0
書き方でどうとでも変わるね
一発を浴びるなど3回を投げ2安打1奪三振で1失点
一発を浴びるも3回を投げ2安打1奪三振で1失点と好投
同じ内容でもどっちに誘導しようとするかで変わる
797名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:19:24.41 ID:pEZ+kzCO0
1回ならアレな結果だけど、3回ならいいんじゃね
798名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:20:02.77 ID:trwNuQtf0
簡単にホームラン打たれてマケボノみたいになっちゃった(笑)


488 名無しさん@恐縮です 2014/03/02(日) 12:52:47.58 ID:bN7X8fKQP
最大限に体を隠した雑誌の上半身裸カット↓
http://adult.g-gate.info/erog/img/4257/8311.jpg


              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
799名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:22:24.84 ID:3rEavpsS0
失点少ないならホームランは別に打たれてもいいだろ
ホームラン打つゲームじゃないしな
800名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:27:10.28 ID:12BP5xue0
手元で曲がるのと早く曲がるのは握りが違うの?
801名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:45:10.66 ID:Sxz7on7c0
電気屋の店員さんがヤンキーっぽい客に「まけろ!安くしろ!」って迫られてる時に店内放送でZARDの負けないでが流れて来て吹きそうになった

(以下につづく)
http://same.ula.cc/test/r.so/ikura.2ch.net/curry/1391823974/?guid=ON
802名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:49:03.16 ID:0+Xmcm5EO
四球で崩れなさそうなのはいいな。
スライダーもっと曲がるようになればそこそこいけるだろ。
803名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:50:40.35 ID:3CB4eehO0
ダルと違って四球がないのがすごいね
ボールに対応してるのかな
804名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:52:31.51 ID:59Qdh9/f0
うん、これからもデカイのバンバン食らうと思うよw
日本みたいに低レベル、ましてや震災パイヤーのご加護なんてないからねw
805名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:53:02.33 ID:i7g5uD8E0
これでは通用しないな
まるで往年の斎藤祐樹を見てるよう
806名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:54:16.12 ID:OlyyzeQT0
マー君オワッタ・・・・・
向こうのフォーラムでもボロクソ叩かれててワロタwww
807名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:56:51.31 ID:5rPld6+YO
在日バカチョン大歓喜やな
808名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:05:18.43 ID:SqFGvFeLO
映像見たけど、良い当たりされてるな。ボールが思うように投げられないと
牛耳るのは無理だろうな
809名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:17:05.65 ID:JJiGAdCb0
田中は今シーズン途中で中継ぎに降格するとみてる
慣れるまで先発はしんどいかもな
岩隈1年目パターンになる予感
810名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:20:30.50 ID:K/DBBOhB0
まりふぁなりんすかむやくざに1おくふりんはらこるくばっとそーさ
まつざかみがわりしゅっとうあるちゅうはみるとんろりこんなかやま
あれっくすすてりげすさいぱんおおあばれささきすてろいどぽんず
だつぜいこくぼDVばれんてぃんとうばんびろうえいくわた
すてろいどおるてぃすふりんいなばすてろいどくれめんすやくぶつきよはら
811名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:28:33.00 ID:olCIlq/p0
色々と試してるのかもしれんが・・
今のままの(去年までのレベルで進化してない)フォーシームでは投球の組み立てが、
メジャーでは通用しないと去年から予想してた。
812名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:40:55.15 ID:IxAZt4UZ0
パワー系池沼w
813名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:47:45.24 ID:utTcCDbc0
向こうでも微妙な評価なのか
814名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:49:00.24 ID:Q2up1nHJ0
田中はダルビッシュみたいな酷いノーコンじゃないな
815名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:50:44.64 ID:blI9KN8D0
1点取られるたびに100万ドルの罰金
816名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:55:16.99 ID:0Sr6XPJcO
アカン…日本人バッターが更に馬鹿にされる(白目)
817名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:01:33.91 ID:p+00aYTg0
田中はダルビッシュより球遅いくせに、何でフォーシームで勝負してんの?
818名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:06:39.24 ID:XlvcG5zu0
まだ1回目だよね
球場ごとにマウンドの傾斜とかが違ってて
どう投げるのがいいかとか考えていく段階とかなんか
解説者が言ってた
頑張って欲しいな
819名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:07:16.15 ID:xLxZv33p0
松坂みたいに連続四球でドカンが無さそうなだけ安心して観られる
820名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:09:36.65 ID:Hmil2Did0
田中はメンタルだけ心配
弱いとかじゃなくて幼いという意味で勘違いされそう
実力は問題ない
821名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:11:55.01 ID:w6tlNaQ60
KIRINだっけ
あのCMは本田だけでいい
田中いらない
822名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:12:42.83 ID:ggWPI517O
日本選手ってメジャー希望するのに前から対策考えないのは何でなの?
行ってから考えるよね
823名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:17:04.03 ID:Bhe/9ZCm0
まだオープン戦だから上出来よ
824名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:17:16.83 ID:4cRAabpj0
この先に期待
825名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:17:39.70 ID:3/Iqkdtv0
>>700
今までのケースからいえば後3年くらい投げて劣化始まりそうだ
甲子園優勝Pが黒田みたいな歳までとても投げられるとは思えない
826名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:24:53.97 ID:QfZsGrRT0
一発病にならないといいけど。
827名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:26:34.78 ID:8dj4nqS20
田中は度胸があるわ、臆病者のダルとは大違い
828名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:27:38.18 ID:ZGgfivPg0
>>822
野手はともかく、投手は下手にメジャー球やマウンドに慣れちゃうと日本でのシーズンに影響するでしょ
フォーム変えることになるんだから
829名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:30:22.90 ID:Lv7erAy80
>>821
本田は既に負け組じゃね?
830名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:45:23.65 ID:s3qp/b160
マーより速いダルでも甘いコースにフォーシーム投げれば簡単にスタンド持ってかれるし
そらマーは当然打たれるわな
マーもどんどんフォーシームは投げなくなっていくだろうなw
831名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:46:07.86 ID:suPpvs790
知ったか気持ち悪い
832名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:52:35.36 ID:gK9m3hiC0
ストレートよりツーシームの方が格段に良い球種だよな
833名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:41:03.99 ID:awrwSW1D0
フォーシームは速さじゃなくていかにキレがあるかが勝負だからな
キレがあって球がホップしたり伸びがあれば通用するけど
田中のストレートじゃ無理
834名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:49:06.18 ID:1f8PP+zz0
失敗しろ
835名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:01:16.06 ID:+0l9HALe0
24連勝だけど、パのライバル球団は、エースをぶつけてこなかったからね。
836名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:25:59.72 ID:9mxWNjAm0
まー黒田が4シーム捨てたのにはそれなりの理由があるってこった
837名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:48:14.29 ID:eJ1sUDgz0
本調子じゃないメジャーバッターにホームラン打たれている160億男
第2の井川だな
WBCの時よく打たれてたよな、思い出したわ
838名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:51:24.14 ID:2xwqyv+xi
マーくんのプロデビュー戦は6失点やで
839名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:53:51.47 ID:06hMz68/O
マー君(笑)
840名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:55:58.91 ID:P/9cnCi90
>>835
最初から避けてたわけじゃないけど
連勝重ねる内に逃げていったなw
841名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:59:25.09 ID:WU7ciG9ui
>>834
早く寝ろ斎藤。
842名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:05:55.64 ID:s6IaqD6G0
>>795
高校時代からなのに?
疑惑の甲子園優勝
疑惑の新人王
疑惑の沢村賞×2
疑惑のヤンキース入団

こんだけ黒い噂があるのに…
843名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:06:46.36 ID:EIwN7KeJO
つうかまだ2試合投げただけだけど、こんな感じで
やっていけばふつうに14、5勝できるんじゃないかしら?
問題はファンや世論がそのくらいの数字で納得してくれるかどうか。
844名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:11:22.61 ID:Iwwh28kXO
>>795 創価が球界の学会員総動員して勝たせてやったんだろ。
池田大作が死んでから、無意味なことに勢力誇示しすぎ。
845名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 03:26:01.19 ID:W+rZQGj70
クレイトン・カーショウというMLB投手が面白いぞ
オーバースロー・140後半直球(フォーシーム)・縦のスライダーとカーブってな
少ない球種に高低緩急のNPB古典エースみたいなタイプだけど、タイトル獲りまく
ってるMLBトップ級投手
846名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:07:05.17 ID:GHLE5qatO
防御率3点台後半じゃないかな?それも限りなく4点に近いぐらいの
847名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:08:49.90 ID:WU7ciG9ui
昨年のWBCでは打ち込まれてましたな〜
848名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:27:27.47 ID:n8FY+/I8O
スプリットのコントロールが悪いと並みのピッチャーになるのは去年の日本シリーズでわかってた
849名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:30:57.05 ID:DPsreR0+0
すでにトップギアに見えるんだが大丈夫なんだろうか
850名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:32:56.59 ID:kllSooCt0
まあホームランは打たれるだろうな
ストレートに癖がないし
井川や松阪みたいにノーコンじゃないからそこそこやれると思うけど
851名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:33:02.84 ID:jmV+C7QRO
やっぱアメリカでは通用しないことが証明されたね。
日本のレベルで勘違いした果ての姿だよ。
恥ずかしいわ
852名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:37:24.25 ID:PeuuGcSb0
いい加減日本選手側が日本野球のレベルは低いって自覚しないとな

育成から価値観やら何から何まで時代遅れ

他競技のスポーツ選手のように海外でやるならそれ相応の覚悟と準備しないと

義務教育で学ぶ英語すら一切学ぼうとしなかった田中がアメリカで通用するわけない
行く前にハンデ克服できたのにしようともせず渡米とか笑える

日本野球にプロ精神は皆無
853名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:37:33.39 ID:/MTd+OAWO
こりぁスプリットが決まらなければダメダメだと確信したわw

上原ぐらいの精度あれば別だけど
854名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:47:35.27 ID:HtK3iLe60
日本ではエース級の部類だが
江川野茂伊良部大魔神とかレベルではない
855名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:54:28.88 ID:s3qp/b160
>>831
知ったかもなにも甘いフォーシームは簡単に持ってかれるのは事実だろ馬鹿w

>>846
4点台前半が妥当かな
856名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:04:46.55 ID:EIwN7KeJO
>>855
きみはまーくんのすごさを知らなさすぎw
857名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:04:47.69 ID:9UesBZq20
>>852
やっぱ学歴無いとね〜
858名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:06:14.56 ID:HIaYCI+g0
これでダル並みのノーコンだと終わってたが
制球力はそれなりにあるようだからそこそこやれそうだな
859名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:07:30.58 ID:9mxWNjAm0
問題はそこそこの成績では確実に叩かれる高額ギャラということだな
860名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:10:40.68 ID:s3qp/b160
>>856
その凄いってのはあくまで日本のプロ野球での話
同様に日本では凄かったダルも1年目は3.90だ
マーはダルの地区よりももっと相手チームが厳しいア東だし1年目は4点台が妥当
861名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:12:30.55 ID:KDj2Gw500
フォーシームは伸びが無いところとか松坂似だよな
防御率もたぶん4点台だろう(失格)
862名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:14:26.51 ID:S87l5WrNO
ゴミだな
863名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:15:55.82 ID:spQZViyJ0
井川二世
864名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:18:06.73 ID:bAXchFel0
こりゃ 年俸23億円の仕事はできなさそうだなw
865名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:19:00.63 ID:lkUu8efDO
で、通用したの誰よ?

野茂、佐々木、長谷川、岡島、黒田、ダル、岩隈

だけか?
866名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:22:26.53 ID:spQZViyJ0
年俸が高すぎるだけに中途半端な成績でも井川以上に叩かれる可能性あるね
867名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:23:44.01 ID:3NvSfweOO
基本的に投手に関しては通用してるよね 例外も何人かいるみたいだけども
868名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:27:02.38 ID:Q1AqZ5Gs0
ストレートが高めに浮きスプリットは低すぎてワンバン
これは体の沈み込みが少なくて立ち投げになったせい

多分今回はマウンドが合ってなかった
869名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 05:27:45.38 ID:PWBJQx9w0
こりゃ通用しねえだろw
870名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:14:43.45 ID:PSV17xGf0
まあ野球は銭闘という言葉があるように
球団側を騙してでも年俸勝ち取ればOKな競技だからな
楽して稼ぐ事を目的としたこの競技はある種の虚業と言える
871名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:16:31.73 ID:BBqH4d7L0
楽添優勝〜花を持たしてやったのに←その気になりすぎ?
872名無し募集中。。。:2014/03/08(土) 06:36:05.46 ID:SiqjfYWg0
初「先発」か
873名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 06:54:55.77 ID:JqhcAzbB0
見た感じコントロールはまずまずだし大崩れはしなさそう
一年目は淡々とQSを積み重ねていく感じで良いだろ
874名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:04:58.48 ID:qHJwxhaii
巨人の功罪は大きいな
875名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:07:38.70 ID:RDXWiQtF0
>>687
そら田中のせいで日本のピッチャーの成績全部インチキだって言われるんだからぶっ叩きもするさw
876名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:09:56.76 ID:RDXWiQtF0
>>870
人殺し被災乞食の本音が出ましたw。

家族見殺しにして自分だけパチンコ打てればいいってかw
877名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 07:23:59.90 ID:BLFTaZPY0
今のところは順調やね。
次、カブレラとやってほしいわ。
13日タイガースたのむわ。
878名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:20:14.56 ID:BBqH4d7L0
楽天だから残せた数字じゃね?〜その気になってる
879名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:24:34.27 ID:XPlEaWmZ0
>>860
ダルが3.9だから田中は4点台とか
根拠もなにもない印象論だけだろw
880名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:39:32.21 ID:5fgquDxU0
印象論ってw
言っとくが田中は何もかも、ダルより一段落ちるのだよ
881名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:40:24.57 ID:sS+1Og7C0
>>829
やきうんこなんて老人向けドマイナーレジャー
やってる時点で終わってる(笑)
882名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:49:05.05 ID:3jSTszVh0
日本プロ野球としては何としてもこの人には活躍してもらわんと困るだろ
883名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:53:01.44 ID:t80Uv9Qy0
毎回安定してボコボコに打たれるだろね。この人はすぐ感情が顔にでるし
投球に影響するしどうなるんだろうね。泣き顔になるかイライラするか。
1年目の成績がピークだろ。怪我しなきゃそこそこ計算できる選手だけど
ギャラがあれだけ高額なんだしずっと叩かれるのはしょうがない。
手術しそうな気もする。このチームやこのリーグよりもっと楽なチームに
いけばよかったのにね。マー君の実力ないんだし。チームも選べたのに。
884名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:53:18.63 ID:8nZCFv/z0
ホームラン打たれたから通用しないとか言ってるけどホームランなんて事故みたいなもんだよ
甲子園でも普段長打も出ない貧打無名選手でもプロ注目からまぐれでホームラン打つ事なんてよくある
あっちは技術は低いけどパワーはあるからバットにさえ当たれば尚更そういうまぐれ率は上がる
メジャーは実力より運が無いと活躍出来ない。ってか野球なんて全てが運(確率)のスポーツでレベル云々なんてある様でない様な底の浅いマイナースポーツだし
メジャーが凄いだの実力があれば打たれないだの言ってるのはデキレース野球漫画の影響受けすぎ
885名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:58:33.91 ID:yd97LzjdO
>>884
ランナーいる時や、絶対失点できない場面で打たれたりしなければね
886名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 08:59:15.83 ID:Y7o1bNyR0
>>36
野茂もか?
887名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:00:18.29 ID:ycudhvwJ0
数字的には1失点だが
いい当たりばっかりされてるから叩かれてるんだよ
888名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:00:22.42 ID:4its4Ea40
本田みたいな雑魚とは違う
世界レベルでは通用しないサッカーとは違って、野球は通用するからな
この結果で叩いてる奴は、野球という競技を知らないんだろう
889名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:01:18.97 ID:ZBdgtHYsO
田中終わったな
890名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:02:20.94 ID:KVD8c8jQ0
3回1失点でホームランの失点だけなんだからそんなに悪くないと思うけど、厳しいね
891名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:02:48.07 ID:XywXU9xk0
正直やっちまったと思ってるだろうな
ニューヨークヤンキース
そして自分と同じにおい感じてるだろうな
井川
892名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:06:09.36 ID:e2ADLPYv0
もし田中がメジャーで活躍しても、その成果が日本球界に還元されることはなく
もし田中がメジャーで失敗すれば、それは日本球界のレベルが低いと同意義になる

かなしいね、プロ野球
893名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:06:28.65 ID:qIj+oXU10
相手はマイナー選手が多いし、レギュラーは調整段階、ホームランは
実質3本あったし、内野ゴロも良い当たりを打たれてた。
894名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:07:53.03 ID:KHcPUZ0I0
まあたしかにマーが1失点するとか大事件だから実質勝利とも言える
895名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:14:03.71 ID:XPlEaWmZ0
実質3本w
896名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:15:23.35 ID:KzEtwfiu0
一年目のダルみたいになりそうだな。
球数多い、三振取る、リズム悪い、たまに神試合する、たまに大炎上というね。
ダルよりはまだまとまってそうだが傾向としてはこうなりそう。
897名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:17:32.89 ID:Mzhtybsl0
マー君の高年俸はダルとか黒田その他に感謝せんとな
というか評価上げた後は下がってまた上げてと日本→メジャーはギャンブルだなw
898名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:18:57.96 ID:4its4Ea40
>>896
試合見ているか?
球数少ない、三振普通、神試合も大炎上もないのが田中だよ
899名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:22:50.42 ID:Iwwh28kXO
>>898 そりゃ昨期のインチキ・ペナントレース限定の話だろw
900名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:29:13.99 ID:WDhhYz2vO
WBCでも微妙なんだからだいたい想像はついてたけどな
ボールに違いがあるのがほんと萎えるな。全世界で統一しろ。
901名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:33:16.68 ID:4its4Ea40
>>899
3回41球だぞ?????
902名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:33:54.51 ID:gPqQJGA60
問題は日本シリーズでもやらなかった中4日でローテー回せるかどうか。
タイプ的に疲労が長引くようだし、6月頃にはぼろぼろでローテー外れそう。
903名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:34:34.51 ID:ycudhvwJ0
だから3回1失点だけ見ても意味ないんだよ
大きな当たりをぽんぽん打たれてるのが問題なんだよ
904名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:39:38.13 ID:XPlEaWmZ0
>>901
あの状態で3回41球は凄いよなw
ダルは前回3回49球だっけ。つーことは100球制限なら6回しか投げれないし
田中は8回途中まで行けるわw
905名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:50:40.89 ID:WjIHnxo+0
レベルが違うからなー
906名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 09:55:00.62 ID:f8wkds/Q0
WBCでも韓国ブラジル台湾に滅多打ちされてたからな
そんなヘボPの田中が通用するわけないべ
907名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:00:38.65 ID:t80Uv9Qy0
野球って格上相手になると歯もたたなくなるタイプの競技なのか。
ラクビーとか一方的になるし。甲子園とかも地方選なんて虐殺だからな。
やはり日本のプロ野球のレベルが相当に低くいのにプラスして
絆ジャッジでマー君が強く見えてただけか。今回の相手も控え選手でホームラン
6本程度の選手だったのに。本番がはじまったらもっと強い相手が。
908名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:07:12.96 ID:DZO9bWLu0
ホームラン打たれた球の球速が141キロ
この球速なら日本でもホームランされるわ
909名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:11:38.74 ID:tcfBsItG0
ダルビッシュの投球見てれば分かるがアメリカの方が三振取りやすい。
日本の打者みたいに落ちるボールカットできないからな。
高いとホームランにされる確率は日本よりもかなり
高い。何しろ低めに集めることが重要。
910名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:13:06.18 ID:RgsulXVx0
あの球を持っていかれるとはな
ダルのように変化球投手になるのはやめてくれよ
911名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:18:25.18 ID:Lv7erAy80
>>903
今回はアウトの大半を内野ゴロで取る省エネ投球が注目だったんでね?
3回41球でHR1、2塁打1、内野ゴロ7、右飛1、三振1。
変化球が決まらない中、内野安打量産が今回の印象。
912名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:28:52.08 ID:Lv7erAy80
>>910
あの玉=ど真ん中の141キロストレート。
913名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:37:07.04 ID:s6IaqD6G0
>>844
そもそも正当な日本人じゃないらしいな、田中は
大阪のコリアンタウン生まれだろ?
914名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:39:44.89 ID:EIwN7KeJO
>>906
そんな余興試合で本気出してられっかよw
915名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:43:55.45 ID:s6IaqD6G0
新人王は圧倒的に岸だったのに謎の圧力で…
最初の沢村賞もダルビッシュで決まりかけてたんだが…

去年の沢村賞も成績的に99%金子千尋と言われてたのに…
916名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:51:09.10 ID:8nZCFv/z0
>>907
お前ちゃんと甲子園予選見てないだろ
毎年全国どこの強豪も1、2試合は格下相手に1点差であわや1打サヨナラまで追い込まれてギリギリだったり苦しめられてる。勿論負けたケースだっていくらでもある
むしろ野球は球技の中で格下の勝てる可能性が高い唯一のスポーツだよ。名将野村だって弱くても結果的に勝てるのが野球だと言ってるし
アメリカなんて国際試合普通に日本に負けてるがな
917名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:51:15.34 ID:a7JyQENFO
>>915
マーがタイトル取ったら何でも疑惑ですか
918名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 10:55:38.07 ID:Lv7erAy80
>>915
2011年成績
田中 防御率1.27 19勝5敗
ダル 防御率1.44 18勝6敗
ハイレベルな戦いだけど田中で順当でない?

2013年成績
田中 防御率1.27 24勝0敗 完投8
金子 防御率2.01 15勝8敗 完投10

成績なら間違い無く田中、選考基準(完投10)なら金子だけど、近年完投数はどうでも良くなってるみたいだね。
ちなみに2012年受賞の摂津の完投数は3。
919名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:05:57.89 ID:iAsR5TRj0
日本だと140kmそこそこでも一発はほとんど無いからな
松坂にならないためにはスプリット次第かな
920名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:06:11.44 ID:s6IaqD6G0
>>907
沿うか絡み?で買収って噂あるからな、疑惑の優勝
921名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:07:23.88 ID:s6IaqD6G0
>>917
実力が全く無いのにタイトル強奪はおかしいだろ?
922名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:09:37.92 ID:yoAnUkGX0
昨日見てた報ステだったと思うけどチェンジアップが凄いな
なんだよあれw スプリット無しでもいけそうやん
923名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:14:51.45 ID:CgjkSizW0
フ軍関係者は「田中が投げるからチケットはほぼ完売。
オープン戦では普通、あり得ないけどね」と舞台裏を明かした。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/08/kiji/K20140308007729730.html

フ軍営業の犠牲
924名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:15:01.41 ID:Lv7erAy80
>>915
ついでに調べてみた

2007年成績
田中 防御率3.82 11勝7敗 186回 奪三振196
岸 防御率3.40 11勝7敗 156回 奪三振142
勝ち負けイーブン、防御率で岸が勝り投球回数と奪三振は田中、チーム力は西武の岸。
この年はどちらが受賞してもおかしくなかったが決め手は奪三振数だそうだ。
ちなみに岸は特別表彰(優秀新人賞)貰ってる。
925名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:16:17.81 ID:Lv7erAy80
>>921
順当じゃね?
>>918>>924
926名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:18:38.07 ID:Lv7erAy80
>>920
田中は神父呼んで協会で挙式。(両家とも出席)
少なくてもこの夫婦と両親は創価(人前式)じゃなさそうだな。
927名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:22:21.74 ID:gK9m3hiC0
黒田は最強クラスの打線のタイガース相手に無失点だったらしい
やっぱり調子が良いな
928名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:23:56.03 ID:RgsulXVx0
井川も20勝投手だったんだからな
本人が浮かれてなきゃいいが
929名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:27:27.43 ID:XPlEaWmZ0
黒田2回途中で50球超えて降板かよ
大丈夫なのか
930名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:27:47.97 ID:gK9m3hiC0
ダルと大差ない全盛期松坂がフルボッコにされた地区だから田中でも苦戦する可能性は十分ある
931名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:30:09.75 ID:gK9m3hiC0
球数は多いけどタイガース相手に2回3分の2で一安打は悪くない
932名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:32:16.99 ID:gK9m3hiC0
ダルビッシュは別格みたいに言われてるけど全盛期松坂を少し強化したくらい
田中は全盛期松坂より格段に上かもしれないけど
933名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:33:19.13 ID:8nZCFv/z0
>>927
打線なんて水物で相性もあるから
ダルビッシュとか超貧打打線と言われてるマリナーズにフルボッコにされてるのに強力打線のヤンキースに無双して記録作った訳だし
934名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:35:49.18 ID:gK9m3hiC0
ダルビッシュは去年はマリナーズから稼いでるぞ
あと黒田は去年ア東チームには去年苦戦してたけど
その他の地区相手には無双してた
935名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:39:37.55 ID:gK9m3hiC0
去年2回書いてしまった
936名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:41:04.16 ID:CTGIO7qD0
田中はいい投手だけど年棒は過大評価だよなー
ダルビッシュや上原のおかげで日本の株上がって
その恩恵を受けたあの金額になっただけで
田中は年23億貰うほどの逸材ではない
せいぜい年10億だ
937名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:41:41.14 ID:gK9m3hiC0
ダルビッシュは去年は極貧打線になったヤンキース相手に中6日でヤンスタで挑んで3回HR打たれたよ
938名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:43:57.71 ID:gK9m3hiC0
岩隈と黒田のおかげの方が大きいと思うぞ
タイプ的にも似てるし若い黒田だと言われてる
田中は黒田より岩隈に近いけど
939名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:43:59.57 ID:ax4+PFAw0
日本の打者は1A。タイトルのクラスが2Aの控え。
これが実力の現実
940名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:45:20.08 ID:wRN2kVxR0
田中の活躍を一番気にしてるのはマエケンだよなw
941名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:48:15.43 ID:gK9m3hiC0
バレンティン以上の打者がゴロゴロいるからな
942名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 11:50:37.80 ID:gK9m3hiC0
上原も先発じゃ通用しなかったしチェンもア東じゃ通用してない
あと和田も通用してないようなもんだな
943名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 12:05:00.34 ID:gK9m3hiC0
黒田は去年は8月中旬までは防御率2点台前半だったけど疲労とア東打線のせいでに3点台前半にさせられた
田中はツーシーム磨けば若い黒田になれるし完全適応すればヤンキースでも無双できるかもしれない
944名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 12:11:02.89 ID:o/MQNflD0
日本球界でも
去年のいわゆる妙な震災ジャッジ時以外
ダルみたいな無双ぶりじゃなかったからな
945名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 12:24:02.79 ID:G0PFFIK00
3回で降板ってやっぱイニング食えないんだな
946名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 12:29:22.89 ID:Lv7erAy80
>>944
球威のダル、制球と安定の田中、タイプは違うけどいい勝負だった。
>>918参照
947名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 12:32:33.76 ID:Lv7erAy80
>>936
年棒10億じゃ落札できなかっただけw
オークションだから張り合う相手の財力とか必要性なぞの運要素が大きいね。
ダルのFA時は凄いと思う。
948名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 13:17:32.91 ID:IqGVd1/W0
949名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 13:51:50.29 ID:TGUUvhhgO
ヤンキースとしては田中に年間8勝くらいしてくれたら良いと思ってる
それより田中ファンが球場に来たりグッズをたくさん買ってくれる方が球団も儲かるし

田中の実力は日本ではピカ一だけど、メジャーではローテの三番投手
950名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 13:55:08.97 ID:Lv7erAy80
>>949
ヤンキースでローテ3番手安定のまま7年なら充分だろな。
951名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 14:23:09.05 ID:TtzZ5Zah0
日本だと何故かボールもストライク扱いされて相手はエースぶつけてこないっていう作られたスターだけど

アメリカでどれくらい持つかは興味あるな
まあ公平なWBCで全力投球したら各国に打たれまくってたから期待はできないけど
952名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 14:29:35.08 ID:toBRj5oG0
平凡な成績の1年目になりそうな予感
953名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 14:33:31.77 ID:9JvzEpoOO
>>951
去年はWBCだけやなしに国内のOP戦でもたしか登坂全試合で失点しとったから単に本調子やなかっただけやと思うぞ
954名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 14:51:05.11 ID:Lv7erAy80
>>951
防御率1.27の無敗投手に大事なエースをぶつけるのは賢い選択じゃない。
典型的だったのはオールスター直後の金子で、ローテーション通りならぶつかるはずがあえて登板日を調整して直接対決を避けることとした。
955名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 14:53:23.42 ID:Lv7erAy80
>>954 追記
結果として田中に負けたが次金本でチャラ。(この選択が一番賢いという判断)
956名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 14:56:40.62 ID:qyism7Cn0
初対戦って投手が圧倒的に有利なのに

それでHR撃たれるって相当なレベル差があるってことだよ
957名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:04:50.12 ID:Lv7erAy80
>>956
試行錯誤中のオープン戦なんだから別に気にすることは無いんでね?

ダルビッシュ 被本塁打などで2失点
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015730701000.html
958名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:18:55.42 ID:Iwwh28kXO
こうも早くメッキが剥げるとはw
959名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:21:35.68 ID:BLFTaZPY0
ダルよりストレートハキレキレだな。
しっかり、指に掛かっているから伸びがある。
あとは、変化球が低めに決まれば、そうは打たれん。

今までの日本人1年目よりはるかに安定している。
960名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:27:30.19 ID:Xn7e/c5E0
>>865
黒田は文句なしだが
野茂や佐々木は2.5流くさいからな・・ダルイワクマはまだ保留
961名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:29:39.74 ID:SgZ07els0
ボールやマウンドのアジャストは割りとできてるか?
962名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:33:06.35 ID:/8wJTPnJ0
なんで松坂はあそこまで落ちたのに相変わらず身体そっくり返った手投げなんだろな。
963名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:43:22.40 ID:BLFTaZPY0
太り過ぎで重心を低く出来ないのだろーね。
完全な変化球ピッチャーやね。ブタ松は昔のブタ松ではないね。

変化球がしっかりすれば5回位は持つかもね。
964名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:47:37.90 ID:xch7ir8b0
四球出さない程度に制球できてんなら余裕でやれそうだな
965名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 15:54:37.88 ID:0Zelw94e0
>>960
佐々木が2.5流?
966名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 16:00:53.20 ID:5ikxHxVK0
まだエンジン掛かってないか、球が合ってないかで、全然事情が変わってくる
967名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 16:37:59.72 ID:agBM8ncB0
まあ打者も主力ほどエンジンかかってないよね
968名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 17:30:54.01 ID:pIi3JNjdi
1年目は7〜8勝でも負けが少なければ御の字だと思う。2年目はそうはいかんが。
969名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 17:40:23.91 ID:pLyBRKnX0
ヤンキースが4点も取っただと。。(´・ω・ `)
970名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 18:11:22.77 ID:3XWo5Y1E0
おっ、イカンガー登場
971名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 18:58:17.45 ID:7jF2C7Y30
>>888
そもそもやきうんこに世界など無い

世界があればオリンピックから追放されない


野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国が

あるんだけれども、実のところ半分以上はね、

現地に道具だけ置いてきて、

無理矢理やらしてるようなもんなんだ。

http://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html



野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
972名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:14:40.67 ID:OWtVRY5z0
>>960
2.5流ってことはないだろ。2流くらいだよ
973名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:16:50.51 ID:sKP8r7Yg0
なんで日本じゃオープン戦っていうんだ?まだオープンしてないだろっていう
974名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:27:03.59 ID:DD+tVZqd0
>>924
三振もそうだけど岸は一ヶ月近く離脱したしなあ
そりゃ弱小チームで一年間離脱せず投げ抜いた
高卒ルーキーの方が票を集めるのは当然だろうね
975名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:31:24.89 ID:EiChq4QB0
>>966
雨で湿気が強すぎてスプリットが指にかかりすぎたのが全く制球できなかった理由みたいよ

>>964
いや、変化球は全く制球できてなかった
打ち頃のストレートに相手が手を出していい当たり連発だったが守備の正面付き続けただけ
さらにHR以外もヤンスタならスタンドインじゃね?ってライトへの飛球が2本あった
昨日に関して言えば悪いなりにたまたま1失点で済んだが一つのボタンの掛け違いで大炎上してた
976名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:35:56.97 ID:XPlEaWmZ0
だから、フィリーズ主催のゲームでヤンスタならっておかしくね?
977名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:36:50.85 ID:DD+tVZqd0
>>951
去年のWBCは例年の春先の不調に加えて調整失敗しただけだろ
あの時に散々球が合ってないからメジャーは厳しいと言われたが
実際にメジャー球で投げたら一年目のダルなんかより余程制球も良い
大体WBCの結果が全てなら西岡だってもい少し活躍したはずだろ
978名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:37:46.23 ID:RDXWiQtF0
>>878
お涙頂戴の被災チームだから勝たせてもらっただけw。
979名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:40:13.49 ID:RDXWiQtF0
>>882
そらそうだろうな。日本でのインチキ成績をうのみにしてヤンキースが大枚はたいたんだから。こいつが活躍しないとNPBが「被災チームに無理やり勝たせたせいでまともにやってる
他の11球団のピッチャーの成績もインチキだって思われる」って責められるからね。
980名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:41:42.23 ID:KFU1skH60
マー君コケたら日本野球どうなっちゃう?
981名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:46:13.06 ID:Lv7erAy80
>>975
三振1、内野ゴロ7、右飛1、が全てのアウト。
メジャーの内野は楽天以上のレベルだとは
思ったけど強烈な打球と言うより、してやったりの打ち損ねが多かった。(省エネモードの田中標準)
右飛は右サイドなので抜けたら長打だけど飛距離は無く、外野の守備が硬かった。
982名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:47:18.60 ID:Lv7erAy80
>>979
昨年の夏頃から張り付いてたスコアラー陣を騙せるかよw
983名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:48:08.67 ID:Lv7erAy80
>>980
来年のマエケンが暴落する。
逆に成功したらマークラスの価格になる。
984名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:51:41.74 ID:xbRnxf4G0
>>752
練習試合でいいだろ
985名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:52:01.82 ID:RDXWiQtF0
>>917
なんといっても人殺し在日の生まれだからな。だから審判の露骨なお涙頂戴ジャッジをほくほく顔で受け入れたんだよあの卑怯者はw。
986名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:54:00.89 ID:RDXWiQtF0
>>926
正直に学会式の結婚式なんてするか馬鹿w
987名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:56:46.63 ID:RDXWiQtF0
>>982
試合でインチキしてればいくらでも騙せるよ。素人がプロに混じってやってるわけじゃないんだからw。

必死だな「家族見殺しにして金に換えた」人殺し被災乞食w。そんなに被災チームの人間が叩かれるのがくやしいか!

死にぞこないのクズ被災が。他人様の世話になっていつまで乞食してるつもりだクズが!
988名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 20:08:09.35 ID:QhbjdMAU0
球も浮きまくってたしとてもじゃないけど年20億の投手ではないよ
989名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 20:20:22.74 ID:DD+tVZqd0
>>987
スカウトが実際に田中が投げてる球をまったく見ずに
審判のジャッジだけ見てるなんてあり得んだろw
頭大丈夫か?www
990名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 20:24:55.49 ID:Lv7erAy80
>>986
人前式は自然なので普通に行われるよ。
例えば式場に併設された協会風の建物で神父を呼ばなければ人前式でいい。
要は神の前じゃなく人の前でやれば問題無く、ウェディングドレスを着て口づけしてもいいし、(来場した人に)宣誓してもおけ。
田中夫婦は正式な協会で神父呼んでるんでアウト。
991名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 20:45:03.00 ID:eraz5beB0
【MLB】ヤンキース・田中将大が日本メディアの投げ込み不足報道に反論「ゲームで投げなきゃ意味がない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393904753/
992名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 20:50:04.91 ID:eraz5beB0
【MLB】ヤンキース・田中将大のオープン戦初登板に高評価、「実力を反映」と地元紙
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393812040/
993名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 21:00:02.77 ID:eraz5beB0
【MLB】マー君、英語はお手上げ 室内練習場等では必ず通訳帯同 記者「Hello、Goodbye、Yes、Noぐらいしか話せないようだ」 four聞き取れず!?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393680672/
994名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 21:57:31.96 ID:TqxFFpbx0
結局ゴミだったかこの池沼ゴリラ
995名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 21:58:28.62 ID:SEYyNM240
まだ2戦目だってのw
996名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 21:58:56.86 ID:eJ1sUDgz0
若いイボオタはホント分ってない
野茂=ダルビッシュ>上原>松坂>黒田だよ
ただ全盛期、年令、NPBに入った年令経緯、経緯による精神的消耗、やる気の推移
など加味しての素質実力の順位だが
997名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 22:00:00.33 ID:CAAd845n0
一年間ローテーション守れなきゃな

200イニングは使命


サッカーのようなゴミ芸人は許されんで〜w
998名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 22:28:46.52 ID:RDXWiQtF0
>>989
実際井川の球を見てスカウトした奴もいるしw。

日本での評判が判断を狂わせることなんて普通にあることだろうがw。

日本シリーズの第2戦でいつものようにインチキジャッジしたのがまずかったなw。誰も見ないパリーグの試合ならいざ知らず日本シリーズならあんな

インチキジャッジは騒がれる。パリーグファンも動画サイトに「こいつらシーズン中からお涙頂戴ジャッジしてもらってた」って映像が出てきたし。

それで第6戦しょうがないから普通にジャッジしたら普通に巨人に負けたってだけ。インチキジャッジでお涙頂戴で勝たせてもらったインチキ在日野郎死にやがれ!
999名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 23:11:29.51 ID:eraz5beB0
【MLB】マー君、英語はお手上げ 室内練習場等では必ず通訳帯同 記者「Hello、Goodbye、Yes、Noぐらいしか話せないようだ」 four聞き取れず!?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393680672/
1000名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 23:12:39.12 ID:JTX/uk1Q0
松坂よりは活躍するよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。