【サッカー】国際親善試合 W杯初戦で日本と対戦するコートジボワール、ベルギーとドロー 2点差追いつく[03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
国際親善試合

 ベルギー 2−2 コートジボワール
1-0 フェライニ(前18分)
2-0 ナインゴラン(後6分)
2-1 ドログバ(後14分)
2-2 グラデル(後45+2分)

http://int.soccerway.com/matches/2014/03/05/world/friendlies/belgium/cote-divoire/1617993/?ICID=HP_MS_01_22
http://www.hln.be/hln/nl/14796/WK-2014/article/detail/1804366/2014/03/05/LIVE-Hazard-in-de-ploeg.dhtml

[国際親善試合]W杯初戦で日本と対戦のコートジボワール、0-2からベルギーに追いつく
ゲキサカ 3月6日(木)7時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00133328-gekisaka-socc

コートジボワール、2点ビハインドからベルギーとドロー
GOAL 3月6日(木)7時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000040-goal-socc

GAORA:http://www.gaora.co.jp/soccer/1574730
2名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:04:05.28 ID:mbWkP6mV0
ベルギー弱い(確信)
3名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:04:11.00 ID:Q+h6Xqc90
守備なんかしない殴り合いだ
4名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:04:12.31 ID:J+u/1QCw0
べるぎーようぇえええ
5名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:04:39.20 ID:G7xG1mDD0
小林製薬の コートジボアール
6名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:06:15.60 ID:FhOLlTV80
一方ギリシャは過大評価だった模様

ギリシャ0-2韓国
7名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:07:44.10 ID:EA9fWLx80
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
8名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:09:11.28 ID:U9a/ujxZ0
ドルトムント終わったな
9名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:10:07.47 ID:VSVE/a3L0
>>8
誰か怪我したんか?

ナインゴランゴールおめ
10名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:10:20.06 ID:8UGxkrxJ0
>>6
相変わず欧州以外の国にはクソ弱いなギリシャ
まあこれでガチガチに引いてカウンター1発に賭けるサッカーで来るの確定したな
11名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:10:30.99 ID:U6fGzmzb0
ベルギー、監督変えたほうがいいぞ
12名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:13:31.48 ID:oVbqd0y90
ベルギー過大評価でギリシャもひどいか
13名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:14:48.12 ID:2j4LjM160
>>6
ユーロ優勝後に日本に負けてるしね
パパドプロスが怪我だししかたないパパドプロスが復活すればリ・ユニオンから女神の贈り物
14名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:16:38.65 ID:xJvnTL730
日本が勝ったベルギーに引き分けとか、ここ数年負けた記憶のない韓国に負けるとか、もう余裕じゃん。
2勝確定。余裕で一位通過だわ、今から決勝トーナメントのシュミレーションしといた方がいいね。
15名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:19:38.82 ID:HHCpKXn40
焼き豚が脱糞だー
16名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:19:52.95 ID:evYBDFcn0
ナインゴランもベルギーなのか
17名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:20:38.74 ID:4O+R9kM80
>>6
経済破綻国家 vs 精神破綻国家
18名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:22:30.55 ID:4kD3IxmC0
モイーズ「アフロの1topあるで」
19名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:23:58.12 ID:L5DRXiTs0
>>14
悲観的になれば通ぶれると思ってる奴ばっかだからな
くじ引きの時も思ったがこの組み合わせで厳しいとか言ってるような国なら予選落ちしとけって話
何の分野でもそうだが日本人が一番日本人の力を過小評価してるよ
20名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:26:01.37 ID:ELJC+C3T0
結果だけで試合見てないだろ
2チームとも強かったわ
21名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:26:20.98 ID:IA0ZHcK60
>>10
それやられたら日本はまず勝てないな
22名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:27:28.86 ID:IA0ZHcK60
ギリシャは前回の日本なのかもしれない
韓国にボコられたショックで腹を括られると厄介
23名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:27:43.06 ID:E7jjMzmW0
>>19
普通に考えたら厳しいだろ
コロンビアと象牙だぞ
24名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:28:09.16 ID:KQayjOsF0
半島より弱いギリシャw
とりあえず日本は2勝は確定と
25名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:28:10.33 ID:lOivnjZt0
日本オワタ
26名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:29:35.94 ID:NdkuAYQ80
>>24
ギリシャとどこよ?
27名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:31:26.93 ID:f8PJ31fP0
ギリシャの決定力なさは異常。

盲腸鮮には
チョンポストとかチョンバー
という名のデフェンダーが活躍。
28名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:33:49.72 ID:vzDwmrg30
ギリシャはもうゲカスいないの?
29名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:34:35.81 ID:hQ+nxxjBO
チドンウォンは試合に出てたの?
30名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:34:47.47 ID:K5iqYtyS0
ベルギー弱い
31名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:35:42.90 ID:kaCNLDA5O
ねらーが楽観的になったら結果はその逆だろうな。
32名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:38:48.17 ID:lRi89OJ80
ベルギーの評価急落中w
33名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:38:57.15 ID:iqKJUklw0
連続勝ちなしの当然ベルギーは監督解任だろ
日本のセンセイや自称通のいうのが本当なら
得意の【流してた】か?
34名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:41:40.85 ID:HgWeRUUxO
ギリシャ以外の3国で2枠を争い感じだろうな
ギリシャに引き分けたら負けに等しい
35名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:42:29.65 ID:fiXVaN4J0
>>6
海外組フルに揃った韓国は日本よりも強い
36名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:43:12.56 ID:yY3o/5Fp0
なんでベルギーサゲなんだよw素直にコートジボワール強えなでいいだろ
吉田さんがドログバに振り回されてあたふたしてる姿が目に見えるわ
37名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:43:34.77 ID:hQ+nxxjBO
一勝一敗一分けで何とか決勝トーナメント進出が出来れば良いが、一勝二分けじゃないと
厳しいのかな・・・。
38名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:43:50.77 ID:FGi6RjME0
オーストラリアと一緒でギリシャも日本では過大評価され過ぎ
39名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:43:54.69 ID:ABZ2I1OI0
ベルギーwww

ピークが予選で今底ってことか?
40名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:44:49.30 ID:JUfAfW8W0
アザール・ルカクがサブって事はそれ以外の選手を試す試合だったな
41名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:45:59.72 ID:HgWeRUUxO
>>35
予選ギリギリなのにそれはない
イランより弱いアジアの4番手ぐらいだよ
42名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:46:36.73 ID:hQ+nxxjBO
韓国はロシアに完敗し、アルジェリアを弱いから何とかなると踏んでいたが、カウンターを
食らって連敗となり、決勝トーナメント進出の夢は最終戦を前に打ち砕かれてしまう事に。
43名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:46:40.60 ID:Omz3oyQu0
コートジボワールも弱い
ギリシャも弱い

日本はさらに弱い
44名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:47:34.41 ID:PtlNYZZV0
マスゴミが格下とか言い始めるぞ〜
45名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:47:50.73 ID:p5EHU+8V0
そもそもお前らはサッカーが簡単に大差がつくものと思いすぎではないか
46名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:48:39.56 ID:DIiuKP+a0
ベルディーと引き分けとかジポワールも弱くなったな
47名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:49:49.24 ID:NdkuAYQ80
>>35
W杯予選は、国内組で戦ったような言い草だな
48 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) 【Deq1361777753133257】 :2014/03/06(木) 08:51:08.50 ID:2gKx5T9y0
ギリシャは期待外れだったな
オリンピアコスみたいの想像してたのにw
フランスは中盤硬くて調子良さそう
ブラジルはタテポンで5点wこれプラス組織もパターンにあるから凶悪だな
49名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:51:55.30 ID:luJdIJHL0
>>41
ぐらいじゃなく、今回は確実にアジアの4番手での出場だからな。

毎回酷い大差負けを一度は喰らうアジア4位・・・・
50名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:52:11.33 ID:Bvrd3nC70
>>1
51名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:52:48.10 ID:j1ob6H8q0
実際近年のコートジボワールの試合見たら酷いぞ
日本とは連動性が雲泥の差

ヤヤ一人凄いだけじゃどうにもならん
52名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:52:51.12 ID:aehzSaWx0
>>6
また韓国に完敗してんのかw
ギリシャだけは強いイメージが沸かないなあ
53名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:53:09.30 ID:lJLJtnGR0
>>22
元々、べたびきだから
別に韓国に負けたところで内容が変わるとは思えないけどな
54名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:57:33.52 ID:fiXVaN4J0
>>41
だからホンミョンボ体制になった今の話
55名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:57:40.42 ID:quj/pCGW0
チームはもう完成したし後は故障の離脱者を増やさずにコンディションを整えていく段階なのでこれでいいでしょう。
ドイツ大会の反省を踏まえて直前まで手の内晒してヘロヘロになることはない。
56名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:58:45.45 ID:TbraZLhM0
なんか日本意外のW杯出場国の親善試合はいい組み合わせが多いな
日本は雑魚NZと対戦して意味あったんだろうか
しかもその雑魚に2失点してるし
ただの調整のための試合か??
57名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:01:55.40 ID:HgWeRUUxO
>>54
ミョンボでも今年の試合で負けてただろ
海外組ってもソンフンミンぐらいしかまともなのいないし予選見たら急に強くなるわけないよ
58名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:02:11.43 ID:zWUA91JJ0
>>56
前からNZとやるはずだった親善が震災でポシャったから再試合
59名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:02:19.01 ID:NdkuAYQ80
>>56
この時点で(たとえば)ブラジルやドイツとやって
いいことなんかあるのか?
60名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:04:47.72 ID:fiXVaN4J0
>>57
1月のフルメンだと思ってんの?
あれは国内の新戦力発掘名目だぞ
今回みたいにフルメン揃うと現在の日本より強い
フンミン以外にも数人欧州クラブでレギュラーだ
61名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:05:29.44 ID:PWgTkkB80
グループCの対ベルギー戦の結果

コロンビア     2−0で勝利
日本         3−2で勝利
コートジボワール 2−2で引き分け
62名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:05:31.09 ID:luJdIJHL0
まぁNZは次の壮行試合でやれば良かったんじゃないかという気はするかな・・・
63名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:08:02.61 ID:luJdIJHL0
>>60
いやまぁ・・・ギリシャに勝って鼻息荒くなるのもわかるんだが、
あんまり夢見ると本番で辛いよ?
64名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:08:52.67 ID:IoybmSSfO
コートジボワール弱かった
守備がもうとにかく酷い
コートジボワールはアフリカじゃ異色だって言われてるが監督が素人なもんだから全然組織的じゃなくなってた

サイドチェンジするだけで毎回ベルギーの選手がフリーになってて笑ったwww
65名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:09:13.94 ID:evYBDFcn0
日本 4-2 ニュージーランド
4分:岡崎 7分:香川(PK) 11分:森重 17分:岡崎
39分、80分:ウッド

スペイン 1-0 イタリア
63分:ペドロ

ドイツ 1-0 チリ
16分:ゲッツェ

南アフリカ 0-5 ブラジル
10分:オスカル 41分、46分:ネイマール 79分:フェルナンジーニョ 90分:ネイマール

ルーマニア 0-0 アルゼンチン

オーストリア 1-1 ウルグアイ
14分:ヤンコ
66分:アルバロ・ペレイラ

フランス 2-0 オランダ
32分:ベンゼマ 41分:マテュイディ

イングランド 1-0 デンマーク
82分:スタリッジ

ベルギー 2-2 コートジボワール
18分:フェライニ 51分:ナインゴラン
74分:ドログバ 90+2分:グラデル

ポルトガル 5-1 カメルーン
21分:ロナウド  66分:メイレレス 67分:コエントラン 77分:エディーニョ 83分:ロナウド
43分:アブバカル
66名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:09:17.29 ID:NdkuAYQ80
>>61
ベルギーは、なんで律儀にグループCの国と(ばかり?)対戦してるんだ?
67名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:09:32.64 ID:TQ4k+9r70
>>60
劣等民族が日本を意識しても、日本人は劣等国を眼中に入れていないよ
68名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:09:38.36 ID:QYwMASkm0
>>63
ホルホルにそんな日本人的思想は無いから
常にでかい事言って結果が伴ってなくてもすっかり忘れる。稀に結果が伴ったら100年語るよ
69名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:09:52.07 ID:lB3GQp1T0
>>63
まあ韓国が日本より明確に強いとは思えんが
3-0みたいな差はつかないだろうな
今やれば負ける可能性も十分にある。
70名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:09:53.35 ID:evYBDFcn0
オーストラリア 3-4 エクアドル
8分:ケイヒル 15分:ジェディナク(PK) 32分:ケイヒル
57分:マルティネス 61分:カスティージョ(PK) 77分:エネル・バレンシア 90+2分:メンデス

ギリシャ 0-2 韓国
18分:パク・チュヨン 55分:ソン・フンミン

ボスニア・ヘルツェゴビナ 0-2 エジプト
52分:ゲド 64分:サラー

スイス 2-2 クロアチア
34分:ドルミッチ 41分:ドルミッチ
39分:オリッチ 55分:オリッチ

モンテネグロ 1-0 ガーナ
2分:ダムジャノビッチ(PK)

アルジェリア 2-0 スロベニア
45分:スダニ 56分:タイデル

ウクライナ 2-0 アメリカ
12分:ヤルモレンコ 68分:デビッチ

ロシア 2-0 アルメニア
21分:ココリン 43分:コムバロフ

コロンビア 1-1 チュニジア
20分:ロドリゲス(PK)
35分:ハズリ

メキシコ - ナイジェリア

コスタリカ - パラグアイ
71名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:09:58.98 ID:DQWKON320
>>63
本番で痛い目見るのはどうみても日本なんですが?
72名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:10:35.57 ID:gHe7CB0K0
ギリシャが決定力なかったのもチョンが高さで競ってたせいもある
あれが日本だったら競り負けてボコボコ入ってたかもな
73名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:12:01.73 ID:hGkl9ykr0
朝めざましTVで仮想日本の韓国と対戦したギリシャって言ってて相変わらずだなと思った
74名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:12:43.05 ID:luJdIJHL0
>>71
日本人は期待はしてるが浮かれてはいないからな。
結構冷めた目で欠点弱点を注視してる。
75名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:12:47.61 ID:HgWeRUUxO
>>60
だから韓国の海外組って居ても大して変わらんのは予選で証明されてるから
ギリシャが弱いのが証明されただけで韓国が強いなんてお世辞にも言えないよ
だいたい強ければ海外組抜きでも勝てるから
76名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:12:57.16 ID:zHbvghAJ0
グループCは俺たちの国は弱い弱いから舐めてかかってこい詐欺を始めたな
77名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:15:18.67 ID:5oMD1BX10
ベルギーとは何だったのか?
78名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:19:17.61 ID:NdkuAYQ80
>>77
Belgium is a concept by which we measuer our strangeth.
79名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:19:53.85 ID:+9FQqea30
試合はベルギーつええって感じだったけどな
気づいたら追いつかれてた
80名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:22:28.40 ID:fUydqJEj0
まぁこの時期の結果はあんまり参考にならんからな
81名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:26:37.11 ID:iqKJUklw0
昨日の金田も小倉ももっともっと攻めて点取れって勢いだった
なぜ日本にだけ全力を求めるのか
82名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:27:35.84 ID:UEUcZrFlO
放射能ジャップ死ね
83名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:27:40.31 ID:G7HJ8wfO0
アフロやるな
84名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:28:28.25 ID:4vPISiBGO
本国の連中は韓国代表には期待してないのに在日はいまだに日本より強いと思ってるのか…
85名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:29:38.92 ID:G7HJ8wfO0
ってかアザールやらミララス、ベンテケやら
一杯いるはずだがなにしてるんだ?

アザールは代表ではゴミなのは日本戦と変わらんのか
86名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:29:45.09 ID:iGBxm8sY0
>>6
前半で飽きて流し見だったけどチャンスを活かした韓国
攻めまくってバーやポストに当てまくりのギリシャで笑った
87名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:32:55.45 ID:/B4HYT/+0
どこも強いとことやってんなあ
ホームで3軍ニュージーランドとやってるW杯出場国しね
88名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:37:55.69 ID:Zwp2gKaa0
格下との対戦はザックの要望でしょ
89名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:41:53.85 ID:LI1xfrHD0
ギリシャは本番でガチガチ守られたときどうなるか分からない。
コートジボワールとコロンビアは日本より格上
まぁ初戦の結果次第かなー
90名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:43:08.61 ID:f+PueDCD0
なんで日本は強豪国(ブラジル以外)と対戦すると信じられないようなクオリティを発揮するのに、
格下相手だと急にヘタレてつまらん失点をするようになるの?
格下が日本の苦手なフィジカルサッカーを仕掛けてくるから?
91名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:44:19.09 ID:IA0ZHcK60
>>81
攻めなきゃ点取られるから
92名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:44:38.01 ID:/saOxji5O
何だよこの組ガバガバなんじゃねーか
93名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:44:44.74 ID:1bP9ndLm0
【日本戦スタメン 2013/11/13】
(アザール初トップ下・コンパニ欠場・ルカク・ミニョレ起用)

        ルカク
 メルテンス  アザール  ミララス
    デンベレ   ヴィツェル
フェルトンゲン     アルデルヴァイレルト
  フェルメーレン  ファンビュイテン
        ミニョレ


【象牙戦スタメン 2014/03/06】

       ベンテケ
 ミララス  デブライネ  メルテンス
   ヴィツェル   フェライニ
フェルトンゲン     アルデルヴァイレルト
    コンパニ  ファンビュイテン
       クルトワ
94名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:44:44.82 ID:NtAiH2N/0
>>64
まあ、W杯本番も欧州開催でなければ、基本欧州、アフリカ勢は
前評判みたいに活躍しないよ
(但し、ドイツ、イタリアみたいに準備や対策を万全にやる国は例外)

たまたま、普段は中堅国なのにメンバーが揃って確変とか調子好調
位じゃ南米みたいなところでの開催では結果はでない
アフリカ勢なんて、アフリカ大陸での開催でも糞化する始末
基本、欧州に慣れ過ぎて欧州以外では活躍しないね
ただ、象牙は以外にアフリカ勢の割りに協会は熱心な方だし、ユースに
も力を入れてる面はある。ドログバって支那リーグ経験してるんだろ!?
それがなんか嫌。後はトォーレを自由にさせず、細貝あたりに徹底マーク
させれば日本は皆が心配するようなことにはならないと思う

ギリシャなんてまともに欧州以外で試合したことすらない
欧州での試合でチョンに負けてるようなら、南米で力が出せるはずがない
仮に日本が象牙やギリシャよりかなり弱いと思われていて良くて勝てる確率
3割とか言われてても?緻密に準備を進めて、できるだけの対策(世界最高の
有酸素ノウハウやら万全のコンディションニング、抜かりのない相手を丸裸に
するスカウティング)と相手は雑魚でも環境的には世界一厳しいアジア予選を
経験してる日本は逆に勝算7割位に逆転できると読む
余程ヘマして自滅しない限り、なんとかなる
95名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:45:13.05 ID:a/de2gEx0
やはりドログバすごいわ
96名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:45:40.34 ID:YSVLM+NB0
>>95
釣男 「せやろか?」
97名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:48:24.06 ID:IA0ZHcK60
>>94
日本が今のようなサッカーしてたらギリシャには勝てない
アジアカップ、アジア予選ともにがっつり引かれたら攻撃の糸口がつかめないのは明白だからね
ギリシャにとって日本はとてもやりやすい相手
98名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:49:01.13 ID:duZbO4950
あら弱いのか
99名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:49:37.69 ID:NtAiH2N/0
>>94
変換ミス訂正

以外に ×
意外に ○
100名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:52:13.67 ID:iGBxm8sY0
ベンテケどうだったの
101名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:52:28.29 ID:tUrPFrVK0
>>90
中堅上位にありがち
102名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:53:58.43 ID:e7VyP1uA0
今の日本はギリシャに相性悪そうだよな
とりあえず放り込んどけば1,2点取れちゃうのが日本
103名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:56:11.44 ID:eALKkLrO0
チリとドイツどうだった?
104名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:56:48.28 ID:mG++I5yY0
韓国はどうしようもない得点力不足
日本は点は取るけど失点多し
合体すれば最強になるんじゃないか
105名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:57:05.74 ID:zFQh0R5w0
日本ニュージーランドよりしょっぱいゲームだた
コートジボワールは崩さなくても点取れる感じは怖い
106名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:58:42.16 ID:NtAiH2N/0
>>97
ギリシャが日本に相性が良いは妄想

確かに日本は、フィジカルゴリ押し、空中戦勝負の国を苦手にしてるが
別にギリシャがその面で特段強い訳でもない。今日ハッキリしたが、カウンターの
切れ味もさほどではないし、欧州ホームなのに動きが緩慢。あれでは南米では動けないw

そもそも逆にギリシャ目線で言えば、一番得意なのはイングランドみたいなロングボール
放り込み、サイド攻撃しかない相手に守り勝つ展開。しかも、通用するのは史上最低の
今のマンUみたいな糞化したチームまで
オリンピアコスの選手が主力なんだから分かるだろ!?w
107名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 09:59:55.71 ID:IA0ZHcK60
>>90
強豪というかある程度前に出てきてくれる相手には強いけどカウンターサッカーには滅法弱い
強豪との最大の違いは守備力、ボール奪取力の無さ
組織的にボールを奪うノウハウが無い上にセンターバックが脆弱
108名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:01:35.58 ID:f+PueDCD0
そもそもワールドカップまでの二試合をNZとキプロスっていうワールドカップに出場できないチームと組んでいるのはどうなってんだ?
他のチームは精力的に出場国と試合を組んでテストを繰り返しているのに、日本の残り試合がキプロスしかないって失望しかないんだけど
109名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:02:13.36 ID:ELJC+C3T0
韓国はデカイやつ多いからギリシャを防げたが日本はマヤ以外身長低いからやばそうだな
110名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:02:29.32 ID:0aZhdiVHO
コートジボワールは監督経験がないラムシだからな
個の力が怖いのはたしかだけど
111名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:03:10.62 ID:mG++I5yY0
>>103
今夜放送なのでそこで見る
112名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:03:12.80 ID:IA0ZHcK60
>>106
特段強くなくても苦戦するのはアジア予選で証明されてる
ギリシャは欧州で仮想日本の韓国に負けたことで身の程を知らされてしまった
そういうチームが本戦では強敵に変わる
113名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:03:29.00 ID:eLiLVjN60
相手は二本をなめきってて攻撃も守備も対策は練ってこないだろうから
昨日のNZと一緒でサイドからのクロスに対して中のDFが体を張れるかだけなんだよ
また単純なミスを繰り返してると言われつつ何失点で食い止められるかが
勝利のカギなんだろうな
114名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:03:30.31 ID:6r2LSPqQ0
>>108
日本は韓国と違って強化より金儲けが優先だからね
日本で試合やってくれる国としかやる気がない
韓国は敵地に乗り込む
115名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:04:19.71 ID:W5dFK7BJ0
日本はミドルがないから引いた相手を引きずり出せないんだよな
そこが韓国とは一番違う
116名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:04:43.33 ID:e7VyP1uA0
>>108
現地入ったら向こうで何試合かこなすに決まってるだろ
117名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:05:21.20 ID:Gpk3Dp6D0
ベルギーは柱となるベテランがいないのが辛い
118名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:06:07.72 ID:W5dFK7BJ0
>>113
ギリシャも日本からは勝ち点を狙いに来るだろうからずっと引きこもってるわけじゃないと思うんだけどね
ただ、ギリシャに先制されたら以後ノーチャンスで完全に終わる
119名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:07:40.17 ID:e7VyP1uA0
ギリシャ戦はどっちも初戦の結果で戦い方変わってくるだろうから
戦術語るのはナンセンスな部分が多いけどな
120名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:08:35.81 ID:IA0ZHcK60
まぁ今の日本みたいに前線でホール繋ぐサッカーする為には同じメンバーで煮詰めていかないと行けないのは理解できるが4年経ってこの体たらくでは失敗だったと言う他ない
日本の攻略法は予選やコンフェデのビデオ見たら一発でわかってしまう
121エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/03/06(木) 10:09:39.61 ID:58EC7D5S0
日本と韓国、ってスタイルぜんぜん違うんだけどねえ・・・・

なんで日本の仮想で韓国持ち出すとこが多いのか理解に苦しむ。
122名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:09:58.44 ID:0aZhdiVHO
前回は現地でイングランドとコートジボワールと強化試合をやったけど
今回も2試合やるみたいだけどどことやるかな
123名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:11:52.57 ID:eShlq8By0
ドログバってまだ余裕で代表なのか
すげーね
結構いい年齢だった気がするんだが
124名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:13:17.69 ID:IA0ZHcK60
だからせめて東アのオージー戦のようにシンプルに攻める手も残して置かないと本戦で詰むよ
日本は一つのサッカーを確立できるほど成熟してないから変化球を見せていかないと
125名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:14:33.13 ID:poqDSws20
>>21
WCは日本もそれしかない
126名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:15:46.49 ID:lJLJtnGR0
>>117
同世代に人材が固まると
ジーコジャパンの頃の黄金世代みたいに
派閥争いとか始まってしまいそうだからそれが厄介な所だよな
127名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:17:29.57 ID:NtAiH2N/0
>>112
何処までギリシャ贔屓なの!?
ギリシャがそこまで気の利いたチームなら今回欧州で
馬韓国に0−2で負ける訳がない

何故ならギリシャは前回南アW杯本番で馬韓国に0−2で
負けてたんだぜw
それなのに何の進歩もない!対策も見られない。易々と馬韓国に
また惨敗。しかも、大事なのは馬韓国での試合ではないこと
欧州でこの結果だと言うこと
欧州中堅国は欧州以外では、ホントに糞化する。百戦練磨のイタリアすら
コンフェデで厳しい思いをしたブラジル開催はホントに難しい
日本も苦戦したが、日本はその経験を生かせるアドバンテージが大きい

逆に南米勢は今回無敵かも知れない。何処で開催しても力が出せる南米勢
欧州以外なら唯でさえ有利なのに今回は南米開催なんだから尚更
ブラジル大会は欧州でしか試合経験のない国の屍が積み重なる大会になるだろうね!?w
128名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:17:48.58 ID:0aZhdiVHO
ニュージーランド戦は8月か9月の親善試合に持ってくることはできんかったのか
129名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:21:43.77 ID:kxkkavDb0
ギリシャにとっては、俊敏性で動かれるとついて行けない。

というか、好不調の波が激しいんだよな。

ユーロ優勝やWCも割と出てるのに強豪扱いされないのは、安定度が低い。
強豪はやっぱり結果が駄目なときもあるが、悲劇的なときが多い。
イングランドフランス。

ギリシャトルコデンマークレベルは、所詮まぐれ扱いだ
130名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:23:05.44 ID:PzPqjaYK0
>>121
日本とスタイル似てる国ってどこ?
131名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:23:20.30 ID:f+PueDCD0
>>121
日本だってワールドカップでアフリカチームと対戦するとき「仮想○○」と称して同じ大陸のチームと試合を組んだりするだろ?
遠くの国から見れば日本と韓国は同じ人種だから似たようなサッカーをすると思われてるんだよ
132名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:24:40.06 ID:6r2LSPqQ0
>>121
仮想ギリシャでキプロスとやる国もあるくらいだしな
133名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:30:52.93 ID:IA0ZHcK60
>>127
韓国はギリシャの攻撃を高さで防げても吉田今野では無理

まぁ出来ないこともないけど今のように前線がバランス考えないで攻めてたら相手の戦法にハマる
134名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:32:20.37 ID:wIKKxxKA0
ベルギーは若手集まってるけど
どう考えても経験が足りないし
W杯で上位進出するチームじゃないよ
135名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:34:16.55 ID:IA0ZHcK60
ギリシャは強いんじゃなくてむしろ弱い普通に戦えば勝てるだろう
だからこそ普通に戦ってこない可能性が高い
そうなると厄介
結局引いた相手には攻撃の糸口さえ掴めないままでここまで来てしまった
136名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:35:47.00 ID:JKDqWe140
コロンビアも実はファルカオとベテラン勢が対立していたりする
137名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:36:05.90 ID:lJLJtnGR0
>>134
マスコミは欧州の奴らが多いから
他の大陸のこと知らずに
予想してしまうことが多いから
また過大評価をしてドツボにハマるんだろうな
138名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:37:10.87 ID:JRkyuaFA0
>>130
オーストラリア
139名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:38:50.30 ID:JKDqWe140
>>138
オージーは韓国と同系のフィジカルサッカー
日本はパスサッカー
140名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:40:48.41 ID:W5dFK7BJ0
>>121
フィジカル弱くてサイドでパスばっか回しててセンターライン弱くて似てるじゃん
141名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:41:12.03 ID:NtAiH2N/0
>>135
まあ、現実にはギリシャは引きこもる試合にはならないけどね
何故なら、日本戦を引き分けでOKで迎えられるはずがないから
まあ、ギリシャがコロンビアに勝てる可能性は1割以下
引き分けに持ち込むのすら2割以下程度だろう!?

日本戦はなにがなんでも勝ち点3を取らないと終わるからw
142名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:42:58.96 ID:tqOIfLj70
どこだか良くわからないけど、日本の上位互換はメキシコで合ってる?

話それたが、青木りんの乳首もどこだか、良くわからない
143名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:43:12.92 ID:fnuGsZOa0
>>128
日本は弱い相手ばっかり〜とか言ってるアホは日本が昨年どことやったか忘れてるのか??
あと、この結果でベルギー弱いっていうのも意味不明。
たぶん試合見た人1%もいないんだろうけど後半コロコロ選手替えてるんだからスコア自体は参考にならないぞ
144名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:43:49.00 ID:lJLJtnGR0
>>141
まえがかりになったギリシャだったら
それほど苦労せずに得点はできるだろうけど
セットプレーとかでいらない失点と化しそうだから怖いんだよな
145名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:46:21.35 ID:fnuGsZOa0
>>143
あ、ごめんアンカーは関係ない
ちなみにたしかNZとやることは以前から決まってて、それが延期になった結果昨日になったという経緯のはず
146名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:47:23.78 ID:mbF7FlYF0
>>144
まぁギリシャはセットプレーしかないし
05年コンフェデでやった時のギリシャはくっそ弱かったw
147名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:47:29.28 ID:Qbh/3DQj0
>>141
勝つしかない試合でも引きこもるのがギリシャw
つかプレッシングしてこないから一番カモな相手だし、
プレッシングしてきたらしてきたで90分戦えないから歓迎
まあFKと中学生レベルのポカがあるから絶対勝つとはいえないのが悔しいw
148名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:50:35.43 ID:lJLJtnGR0
>>146
当時の日本のFwの選手たちが外しまくらなければ
大量得点で勝てた試合だったことだけは覚えてるけどな
あのころから比べたら守備のことで悩んでるだけで進歩というべきなんだろうけど
149名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:51:25.64 ID:JKDqWe140
というかギリシャは欧州出ると普通に弱い
そもそもギリシャにとりこぼしてる時点でGL突破とか有り得ないから
150名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:53:46.22 ID:jiaIjud20
コロンビアとコートジボワールは強い
今の日本のDFじゃはっきり言ってかなりやばい
151名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:54:09.77 ID:lJLJtnGR0
>>149
スカウティング能力とか
事前の準備ということでは
日本の方がはるかに上手だろうな
伊達に年代別の世界大会とかの経験は豊富だからな
152名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:57:48.32 ID:LTFq/0MS0
>>6
勝てるなギリシャ

しかし、昨日の後半みたいな調子じゃ心配だ
153名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:57:58.37 ID:mbF7FlYF0
>>151
事前準備とかスカウティングは単純に資金力だからね
もしくは国がいかにサッカーに投資できるかブラジルみたいに
W杯の抽選会場にギリシャとコートジボワールの記者って全くいなかったらしいじゃん
新聞記者すら会場に行く金が無い
154名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:58:31.09 ID:Qbh/3DQj0
2004年時の中澤がいれば吉田に代表卒業宣告できるのに
155名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 10:59:44.09 ID:o0Pw0yTq0
>>54
洪明甫になってもホームでイランに負けてたわwww
156名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:03:09.29 ID:psABqdr20
ギリシャは常に引いて守備ブロック敷いてカウンター狙い
今の日本だと得点は難しいし、あの守備では簡単にカウンター食らっちゃうよ
157名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:03:49.15 ID:HQiKbPRE0
ギリシャはがら空きのゴールへのシュートを外したり
バー直撃2連発とか決定機はあったので油断はできない
まあ初戦のコートジボワールに負けた時点で終戦っぽいけど
158名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:08:25.54 ID:Em2fnXHu0
試合中のナダルにセクシー美女からの熱い視線がすごいw【テニス】

http://www.youtube.com/watch?v=Mp2WxQKV3UM
159名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:12:00.21 ID:2HwNo9lI0
その頃日本はニュージーランドと死闘を繰り広げていたのか
何の意味があるんだあの試合
160名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:13:43.46 ID:duZbO4950
>>159
しょぼい相手で47000人も入れば儲かるだろ
強豪なら呼ぶのにお金もかかるし
161名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:20:02.38 ID:mbF7FlYF0
>>160
この時期に強豪が日本まで来るわけない
アウェーに行く理由もないしな

そもそもNZとやったのは3年前の試合が両方の地震で流れたからだし
162名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:23:57.96 ID:POO2YMkmO
>>154
すぐ吉田を悪く言うやつがいるが、昨日相方が致命的にやばいミスを2つしたのはスルーか?
ぶち抜かれて失点したのと、ゴール前で飛ばされてフリーでヘッドされたの。
あれ見てると国内には吉田よりいいCBはいないよなと。
ちなみに今の戦い方なら04当時の中澤でもかなり裏行かれるんじゃないか?
163名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:28:08.89 ID:P1yWR9LR0
そんなに差はないのかもしれない
とすれば勝敗は運次第ってことだな
サッカーなんて相当な実力差がない限り運だから
164名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:29:52.52 ID:1gmQ15S10
ギリシャに負ける気がしないわ
怖いのは突破力のあるカウンターだけ
ミドルも少ない、DFのスピードは遅い、プレスもオフザボールも少なく運動量が必要なプレーを苦手としてるのがはっきりと分かる

コートジボワールも連動性に問題があるね、個々の能力は高くてもそれを活かしきれてなかった
165名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:32:02.11 ID:6n5pCXp+O
ギリシャもコートジボワールも全然強くないような
四年前ならニュージーランドもなかなかだったしな
166名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:32:48.73 ID:1gmQ15S10
>>156
試合みてたか?ギリシャはラインもぐちゃぐちゃで韓国に何度も裏を取られてた
中盤へのプレスは緩々、DFのスピードはのろいのに1vs1で対応しようとする
あれを見て守備が固いと思うならどうかしてるぞ
167名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:35:53.31 ID:BVquEarx0
俺だけは、スペインのwカップ連覇確実と思っている。
メッシがいれば間違いなし。
168名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:37:38.48 ID:/B4HYT/+0
>>166
欧州予選で12試合6失点のチームの守備が固くないと思うならどうかしてるぞ
169名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:40:32.12 ID:Un8RJzPc0
ギリシャはまあオージーのイメージで見りゃいいんだろうけど、フィジカルはオージーのが強そうだな
170名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:40:50.31 ID:1gmQ15S10
>>168
欧州予選もぴんきりってことだろ
171名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:43:50.54 ID:Qbh/3DQj0
>>162
中澤は吉田ほどパス精度はないけど他は吉田よりほぼ全て持ってたよ
現状吉田があんだけやらかしててもレギュラーで使われる理由なんて高さだけなんだから、
あの時代の中澤いればなあなんて現実逃避しちゃうだろw
172名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:46:28.91 ID:1gmQ15S10
オージーは放り込んでくるけど、ギリシャ縦ポンは少なかった
前線のオフザボールがないから、苦手なんだろうな
173名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:50:58.19 ID:PeQARQ6E0
日本勝ったと喜んでないか
ベルギーも調子あげてきてこの結果
174名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 11:59:24.73 ID:VG29SiTY0
ドログバって3月11日が誕生日なのか
もうすぐ36歳になるとは思えないな
175名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 12:00:17.94 ID:MTMtF8ek0
>>161
そうだったのか
176名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 12:00:19.44 ID:+FTnchGL0
コートジボワールの守備はそんなに良くない
日本は得点出来る
でも日本もゴールされる
カウンター、セットプレー、ゴール前混乱状態からのズドンと
日本がやられそうな失点シーンは思い浮かぶ

どうなるんだろう
177名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 12:02:00.37 ID:lJLJtnGR0
>>169
オーストラリアは
2流アメリカのイメージだから一応スポーツ大国でもあるから
ギリシャあたりとは身体能力が違うイメージだけどな
178名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 12:21:01.49 ID:k3g3zzx9I
>>60

まさに、息をするように嘘をつくねぇ〜
この現実をみて絶望的になるだろ?


(前節)

ブンデス
ソンフンミン…懲罰交代
クジャチョル…ベンチ
リュスンウ…ベンチ パクチュホ…前半だけで懲罰交代
ホンジョンホ…ベンチ
チドンヲン…ベンチ
プレミア
キムボギョン…ベンチ
キソンヨン…ベンチ
おまけ
二部リーグ
パクチュヨン…ベンチ
イチョンヨン…ベンチ
ユンソクヨン…ベンチ


(今節)

フンミン スタメン→何も出来ず、マインツに敗戦し5連敗
クジャチョル スタメン→懲罰交代
チュホ スタメン→懲罰交代
ジョンホ スタメン→何も出来ず
ドンウォン スタメン→懲罰交代
リュウスンウ→スタンド

おまけ
パクチュヨン→ベンチ
179名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 12:23:43.16 ID:mbF7FlYF0
>>177
OGはゴツいけどギリシャはどうなんだろ
真面目でゴツい北欧とも違う
ギリシャって仮想することが正直できない
OGの二流アメリカは納得できるんだが
180名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 12:48:22.48 ID:hdrP7BrM0
>>65
>>70
クソみたいなニュージーとやらせて満員の競技場でブーイングもなく
おーにーぽー。 安定ですなー。
181名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:01:51.03 ID:SE+TG+YIO
>>168
ギリシャは対欧州サッカーにはそれなりに強いだけで対欧州以外のサッカーにはまるで弱い内弁慶タイプ
182名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:05:19.10 ID:SE+TG+YIO
>>176
アフリカチームは守備いいチームはいない
守備は対人の強さも必須だが我慢強さも必須だからな
対人の強さでなんとかしてしまう時もあるが、ボールウォッチャーになりやすいし我慢強さは無いから
183名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:06:13.37 ID:YhWegZDk0
>>178
日本もそんなに変わらんと思うがw
見てて恥ずかしいわ
184名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:07:28.10 ID:JwjM41SF0
>>6
チャンスの数は圧倒的にギリシャだったが
185名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:08:54.85 ID:lJLJtnGR0
>>181
それでもユーロでまぐれで勝ってしまったから
プライドだけは高そうだから
普通に攻撃的に戦ってくれたらチャンスが広がるから助かるよな
本当に初戦でコロンビアに当たるから勝ち点3必要になってくる試合だろうしな日本戦は奴らにとっては
186名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:11:32.98 ID:icRk8owk0
グループCってものすごく力が均衡してるかも
187名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:12:42.43 ID:mbF7FlYF0
>>182
エジプトは守備固いぞ
だからネーションズカップで優勝回数が多い

まぁオシムの時4-1くらいで楽勝だったが
向こうの新聞で
1-4で負けた信じられない
って一面あつかいだったしね
188名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:30:35.10 ID:/B4HYT/+0
>>178

本田→途中出場で糞プレー連発大ブーイング
香川→戦力外
清武→安定の最低点
岡崎→5戦連続ノーゴル
長谷部→ブンデス未勝利記録の立役者
内田→怪我
吉田→ベンチ
細貝→フンミンのレバークーゼンでは戦力外も昇格チームでレギュラー確保
酒井宏→久々のスタメンもインパクトなし
酒井高→クラブ史上初の8連敗の立役者(現在進行形w)
189名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:43:32.88 ID:a81PyK/U0
コートジボアールはほとんどスタメン
190名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:44:33.11 ID:wvajUPr10
>>188
長友が抜けてるぞ、チョン。
191名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:45:14.59 ID:ZJBAMD1G0
>>6
また負けたのかよ
南アでもやられてたやん
192名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:48:03.12 ID:ZJBAMD1G0
>>70
ウクライナはサッカーやってる場合か?
アメリカだからウクライナに来れたのかな
193名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:50:05.64 ID:Cywuq14X0
>>61
日本戦は明らかに手抜きヌルヌル接待サッカーしてきたから参考にならんな
194名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:50:08.55 ID:/B4HYT/+0
>>190

長友→史上最弱インテルの象徴
195名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:54:18.01 ID:ZJBAMD1G0
>>193
怪我人2,3人居たけどあと全部スタメンだったしベルギーホームなんだがw
196名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:24:20.72 ID:f+PueDCD0
>>193
出たよ、強豪国は日本を相手にすると手を抜いているっていう謎理論
明らかに手抜きって言うけど、どこらへんが明らかだったんですかね・・・・
197名無し募集中。。。:2014/03/06(木) 14:29:16.52 ID:ZLOW081r0
>>196
強豪国が日本を舐めて守備を固めない
プレスも緩いっていうのは、確かにあるよ
それは日本が格下だから当たり前なんだけどね
198名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:32:22.42 ID:5w7NF7C/0
>>195-196
そういう幼稚な意見しか言えない奴はさっさとあぼーんしとけ
199名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:34:24.03 ID:lJLJtnGR0
>>197
そういう相手に勝つことによって
認識を改めさせるしかないんだけどな
昔なんてキリンカップの頃なんて
今より露骨に観光気分で来てた国にも勝てなかったからな
代表チームじゃなくてクラブチームだったけど
200名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:35:51.43 ID:f+PueDCD0
ベルギーはほぼフルメンバー
ホームの観客の目の前でベルギー国内のサッカー人気にも関わる一戦
そしてワールドカップも近い大事な時期の試合で本気を出さないなんてベルギーは余裕あるんだねえ・・・
201名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:37:07.10 ID:lJLJtnGR0
>>200
自分がサポの立場だったらそんな代表チームの態度だったらぶちぎれるだろうな
202名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:38:07.61 ID:fnuGsZOa0
>>194
>史上最弱インテル
ニワカ丸出しだなあ・・・
あと、個人の話にチーム関係ないんだよなあ・・・
203名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:39:19.18 ID:Z1NvBsIi0
はい動画http://www.youtube.com/watch?v=Ke-YRC-LBc0
ハイライトがないからなんともいえないけど
コートジボワールの得点は事故っぽい
204名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:40:53.98 ID:f+PueDCD0
>>203
ベルギーDFのミスが失点の原因に絡んでいるけど、それを踏まえた上でもドログバの体の強さは脅威だな・・・
205名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:47:16.14 ID:Qbh/3DQj0
>>198
日本が負けたら実力、
日本が勝ったら相手が手抜いてたとか本気で思ってるやつのほうがよっぽど幼稚だなw
オランダはファンペルシ、ベルギーはコンパニと中心選手がいなくて戦力ダウンしてたけど、
どっちもあの時点での本気出してたよ
206名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:48:35.54 ID:v65vlBOx0
 
 

まあ日本もオーストラリアに最終予選で一度も勝てなかったんだけどな 
 
 
207名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:49:29.04 ID:ulVqcRTA0
まあ最終キャンプで仕上げてそれが実力なんだよ。
地頭なんてそんな変わらない。

強化にならないって去年ベルギー、オランダとやったろ。
208名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:50:50.23 ID:ulVqcRTA0
スレ間違えた
209名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:54:24.34 ID:5w7NF7C/0
>>205
いや俺は>>193を幼稚と言ったんだがw
あんたの言ってることで間違いないと思うよ
210名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:54:54.12 ID:SfxljdQC0
日本>ベルギー=コートジボワール
日本>韓国>ギリシャ
日本>チュニジア=コロンビア

余裕やん
211名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:55:15.33 ID:gUwKUCxPO
今年も終わる…コートジボワール!そぉーれ!
212名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 14:56:16.41 ID:Qbh/3DQj0
>>209
うわ恥ずかしwちゃんと見てなかったサーセンw
213名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 15:14:35.24 ID:3GMtT2R80
俺のドログバさんが得点したならいいよ
214名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 15:36:39.83 ID:mzniRQi9O
弱すぎ
215名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 15:42:29.00 ID:lJLJtnGR0
>>213
ドログバ衰えたとか言われてたけど
やっぱり怖い選手だよな
216名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 15:43:05.69 ID:XNsxPAwoO
日本はなんでこの時期にニュージーランドなんかと試合してんの?バカなの?
217名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 15:53:07.44 ID:oSha7PzG0
ウルグアイはオーストリアと引き分けたみたいだけど
フォルランはんは週末のJに出れるんかいな?
218名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 16:44:06.80 ID:ZJBAMD1G0
>>216
仮想ギリシャとしての候補が来日を嫌がったんじゃない?
日本としてもこの時期にAマッチ1試合だけのために欧州まで行きたくはないだろうし
仮想ギリシャなら欧州にたくさんいそうだけど欧州リーグシーズン終盤じゃわざわざ極東まで来ないよ
219名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 16:52:45.59 ID:Un406kBi0
>>14
ベルギーは強いよコートジボワールが強いということ
ファルカオ復帰ないとまちがいなくコートジボワールがつよいし
ファルカオがいても微妙にコロンビアが強いといった程度
220名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 17:01:39.18 ID:RNJwoNyK0
>>216
>>218のことすら理解できんお前の方がよっぽど馬鹿と
いつでもどこでも好きなところとマッチメイクできて
1軍が来てくれるわけじゃねーぞ
サッカーゲームじゃないんだからな
221名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 17:41:15.58 ID:SkFB48fl0
レッドデビルズの起源は韓国ニダ
222名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 18:53:36.43 ID:GdG68INF0
>>216
震災で延期になって色々あってこの時期になったと原がfootで言ってたよ
内容は忘れたけどw
223名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 19:07:16.35 ID:LzMpcNx30
>>178
もう少し長いスパンで調べろ無知カス
クジャチョルなんて移籍してからほぼ先発だわボケ
他のデータも無茶苦茶
お前恥ずかしいからサッカー見るなよ
224名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 19:13:25.47 ID:QrWve6Gt0
前半ヤヤがまったく合ってなかったからな
よく追いついたもんだ
225名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 20:48:35.02 ID:mgIRHTQM0
>>223
お前うっとうしいから勝手に日本語使うな
226名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 21:24:07.30 ID:3prm4YIg0
>>225
こういう馬鹿は事実の指摘をすると在日認定しか出来ない
虫けら以下の存在
227名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 21:28:46.30 ID:IfhF8WNi0
コート宜保愛子
228名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:34:28.24 ID:Y5ZU13gH0
コートジボワールもギリシャもコロンビアもキーパーのレベルは高くなかったわ
229名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 23:57:21.52 ID:4Ug7+Yfz0
仮想ギリシャとしてやるならイランが良かったな
中東だからと思ってる人多いけどやってるサッカーが似てる
230名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:04:40.86 ID:dFiXKbt/0
途中出場のドログバにポポンって点取られそうなのが見えてしまう・・
231名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:07:50.70 ID:JQ6Oq1yF0
吉田がドログバ&ヤヤにぶち抜かれるよりも数多く日本の攻撃陣が点取ればいいって?
もうそんな殴り合い自己満サッカーでいくしかないのか
232名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:23:41.67 ID:WMyX9vXD0
コートジボワールは確かに昔強かったが、それは今も昔だ。
今は30半ばのベテラン中心なチームだろ?
日本ならいける、昔の日本じゃないしな。
233名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:48:11.40 ID:Zkw6y97T0
ぶっちゃけ前回の対戦相手3カ国より全然いいわ
234名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 00:56:56.46 ID:WMyX9vXD0
コロンビアって過大評価されてねえか?
ファル顔とかプレーしてるのあんまり見たことないけど、
チームとしてはそんなんじゃないじゃねえの?
235名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 01:12:09.58 ID:l1uC1OZP0
ファルカオすらろくに見てないのになぜそんなことが言えるんだろうw
236名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 02:36:19.66 ID:M2xSS0CX0
これは、予選突破無理や(>_<)
237名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 03:35:11.82 ID:hGeXVEWz0
>>187
エジプトのような北アフリカはアラブ世界で
ブラックアフリカとはまた別のイメージ
238名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 03:36:52.92 ID:hGeXVEWz0
>>231
攻撃こそ最大の防御なりw
239名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 05:03:33.46 ID:YZROy4JQ0
>>234
クリロナメッシ並に得点を重ね、アトレティコをビッグクラブ化させ、
一人の監督を名監督とサッカーファンに勘違いさせた男、、それがファルカオ
240名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 12:58:49.80 ID:S/5w8fhT0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
241名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:52:17.32 ID:0D8BtgaZO
>>234
ニワカ以前にお前サッカー興味ねーだろ
242名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 17:53:59.85 ID:71LstzHr0
今試合見た!
ちょっと前代未聞クラスのとんでもなく激しく熱くて
先発はもちろん途中交代の選手も全員意識が高く90分まったくだれることのない
とても親善試合とは思えない名勝負かつ死闘
ただでさえ過密日程のプレミア勢でこんなタフな試合フル出場して明日には
FAカップ予定のコンパニやヤヤトゥレとか異常すぎる
243名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 17:55:57.00 ID:uHtQnbNF0
フェライニって怪我じゃなかったのか?
244名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 17:57:49.19 ID:uHtQnbNF0
ドログバそろそろ引退してくれ
245名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 17:58:44.46 ID:uHtQnbNF0
>>90
ブラジル相手にフルボッコされてたやん
246名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 19:55:27.41 ID:h5AOAeqT0
パワーやスピードだけじゃなくテクニックもほんとに高い
247名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 13:25:46.07 ID:ooOZcAOT0
ふざけたアディショナルタイムですねえ
248名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 13:27:18.35 ID:0GTPF8Lh0
日本は南米以外ならいける
249名無しさん@恐縮です
>>139
韓国人はフィジカル弱いからフィジカルサッカーとは言わない
ただお下劣なファウルサッカー