【サッカー】“珍しい名字のJリーガー”ランキング 3位「野津田」、2位「茶島」、1位は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
579名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 11:42:53.86 ID:8GJpIpCB0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
   >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
580名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 11:53:30.46 ID:S/FqWPvFO
>>574
うどんクラブに行ったのか
がんばってほしい
581名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 12:04:09.59 ID:+2/vBvZrO
調査対象はJ1だけだって言ってんだろクズ
582名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 12:08:03.82 ID:+H0T1RfH0
梁なんて入れてる時点で見る価値もないわ
583名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 12:14:03.15 ID:2/OV6fwd0
珍しく見える苗字と珍しい苗字って微妙に違うしな

野球になっちゃうが、昔ロッテにいた定詰(じょうづめ)とかありふれてそうで
実は日本に数世帯しかないらしいし
584名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 12:20:45.33 ID:iDvN8u4E0
千代反田・充
熊埜御堂・智
佐村河内・守

名字が漢字四文字だとやはり名前は一文字にしたくなるものなのだろうか。
585名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 12:27:12.49 ID:86u4T6bQ0
>>441
山形にはいっぱいいる
586名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 12:32:44.30 ID:8J26embv0
俺の名字はありふれているけど
スポーツ選手では見かけないな

東京でおそらくもっとも有名な
精神病院のやつなw
587名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 12:51:22.44 ID:T4AnP5Md0
>>444
武豊もたけとよさんっぽい。
地名にあるしな
588名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 13:39:56.87 ID:OPrG8SR90
>>584
うちの一族は苗字四文字だけどやっぱり名前はほぼ一文字
たまにとち狂って名前も四文字にされる人がいるけど
その人が率先して「この一族で四文字名前はやめとけ」って言ってる
589名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 14:54:55.24 ID:H5VNqUew0
犬神は?
590名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 14:58:17.86 ID:IbqXRgKV0
広島って野球もサッカーも苗字コレクターだな
591名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 15:12:03.95 ID:a9CuECjg0
「新井場 徹」って最初、「新井 場徹」っていう在日だとばかり思っていた。
592名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 15:15:15.36 ID:w1Zw0XB+i
昔、大分トリニータでGKやってた
ノグチ・ピント・エリキソンは忘れない
593名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 15:39:54.41 ID:T63bsYGH0
ジオパンダか
594名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 16:23:52.43 ID:GKG9vwdm0
>>588
書類とかの名前欄に書ききれなくて困った経験が多そうw

ウチも珍名だけど、ハンコが困るんだよね
595名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:04:29.02 ID:T4AnP5Md0
>>590
芸能人も多い。
堂珍(ケミストリー)
蓼丸(綾瀬はるかの本名)
貫地谷しほり(父親が広島出身)
596名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:45:38.50 ID:RY55RF36O
新潟に東口っていなかったっけ?
597名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:56:46.72 ID:XianOVFb0
藤ヶ谷てわりとめずらしそう
598名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 19:06:05.05 ID:fFMVFYt+0
>>100
俺の友達の難読名字でまるで読めなかったのは、御菩薩池。電話とかで名前と漢字を説明するのがとにかく面倒らしい。
599名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 19:17:38.56 ID:cL1RkugU0
五百蔵とかかっこいい
600名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 21:07:59.16 ID:5v+bKplp0
CMがらみで鏑木が印象的なんだが。
601名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 21:09:58.41 ID:VjkCi0FK0
>>363
その勘違いは某レジェンド声優の影響もあるかと
芸名はひらがなだけど本名も字は元鹿島のコウロキと同じだし
602名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 21:10:31.48 ID:s3QeI+gK0
>>599
いおくら、ね。
603名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 21:11:18.03 ID:56pq2vwZ0
金の無い土人の遊びだからね
604名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 21:12:50.00 ID:VjkCi0FK0
>>588
なでしこに苗字4文字名前3文字で合計7文字の人がおるね
605名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 21:16:39.19 ID:VjkCi0FK0
>>587
種無しはむしろ三国武将みたいに見える
606名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 21:23:51.21 ID:yxAM3/F40
なんでまた突然この話題?と思ったら
新チェアマンとリクルートの絡みか
607名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 22:21:53.66 ID:M7Ygngp2P
>>597
ブスマイにいるじゃん
608名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 01:24:58.87 ID:HWgHH3c80
金園
609名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 01:52:00.39 ID:IZWbOCzU0
>>518
「みたらい」さんは松山周辺に多い
610名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 03:07:55.05 ID:+4Yzchm00
「曽ヶ端」は登録すらされていないらしいw
どんだけレアだよw
611名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 05:43:43.59 ID:mCf+N4i10
1から丹念に読んだが
源五郎丸を越える奴はいないな
612名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 06:17:58.69 ID:5hPlnje10
大場のオーバーラップ
613名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 18:49:57.66 ID:+//leT7p0
>>611
日田林工か
614名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 19:58:04.73 ID:5cuVtX2d0
纉c
615名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 22:22:57.73 ID:okBpKx200
鐵戸は?
616名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:01:41.22 ID:sfSx0pgk0
広島は珍しい苗字が多い
同級生に「杜師」(とし)や「教誓」(きょうせい)
「さ子」(さは、外字で左という漢字のエの部分がヒ)
後輩に「志社」(ししゃ)という人がいた。
617名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:09:44.15 ID:sfSx0pgk0
ちなみに元Jリーガーは珍しい苗字が多い
「都並」「名良橋」「玉乃」
いずれも日本全国でも推計人口10〜20人ぐらいの希少性
ちなみになぜかランキングで発表されてないが
マリノスの「端戸」も推計人口20〜30人ぐらいの苗字だ。
618名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:12:04.86 ID:UjCnppZt0
世界的視野に立つとジーコって名前は珍しいと思うわ
619名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 10:13:07.35 ID:3jp1wyTi0
野津田って東京の町田に地名があるだろって思ったらみんな書いてたw
620名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 18:09:23.60 ID:9aJAfiYE0
ジーコは本名じゃねえし
621名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 19:52:25.95 ID:ADNle42M0
これはFC岐阜の
地主園だな
しかも名前が秀美だからな

このチームには他にも
野垣内ってやつもいる
622名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:29:19.74 ID:Iyn0PKvFO
>>618
ブラジル人は名字じゃなく愛称だよ
名字というか本名は物凄い長い
623名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 01:53:53.57 ID:f1PJe31X0
それとブラジルのサッカー選手って大抵登録名は苗字だけなんだよね
F1やその他の競技ではそんなことないのになぜかサッカーだけそうなってる
624名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:23:48.62 ID:tUg/SJjh0
野田も津田も津野もよくある名前なのに、三つ組み合わさると珍しくなるというのは面白い。
625名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 21:38:36.81 ID:A7kcgl5A0
アルツール・アレックス・サンドロ・ペレイラ・ダ・シウヴァ・ジュニオール
626名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 21:54:49.40 ID:UIvS7dfg0
え?少ないの > 家長・藤春・柿谷・鍋田
こんな名前が6000人もいるのかよ > 宇賀神・興梠
なんか違うだろ > 梁(はり)
627名無しさん@恐縮です:2014/03/11(火) 00:27:11.24 ID:MLe5fYdA0
>>174
てやんでえのおたまだろ
628名無しさん@恐縮です
>>624
細山田のJリーグ版みたいなもんか