【サッカー】マンチェスターUの次期監督候補にファンハール氏[03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★
マンU 次期監督候補にファンハール氏の招へい検討

日本代表MF香川が所属するマンチェスターUが、
次期監督候補としてオランダ代表のファンハール監督の招へいを検討していると、
2日付の英紙サンデー・ミラーが報じた。
成績不振でモイーズ監督を解任した場合の後任となるもので、
助監督にはアヤックスのデブール監督が候補に挙がっているという。
W杯ブラジル大会でオランダ代表監督を退任するファンハール氏は先月に
トットナムの監督候補に挙がった際には
「違うクラブになる可能性がある。イングランドには強い関心がある」と話していた。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/03/03/kiji/K20140303007698320.html
2名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:07:18.87 ID:hOWv947B0
あいつ空いてるじゃん ボアスたん
3名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:07:19.13 ID:1IQDBZ5u0
そんなことよりモイーズ解任はよ
4名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:07:41.58 ID:afl2wTGI0
タークハル待望論
5名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:08:00.66 ID:m400kKrH0
ファンファールも高らかに
6名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:08:27.56 ID:Xygbynqp0
選手でくじ引いて監督決めろよ
多分そっちのほうがマシ
7名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:08:47.75 ID:y1BpMZQyO
エスピマス待望論
8名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:08:55.13 ID:jR10vzm50
短い期間になるけどハインケスにしてくれよ
香川の凄さ目の前で見せ付けられた監督だからモイーズみたいなことにはならないから
9名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:09:26.55 ID:Rsm1VtOU0
スター選手はいらない
ペルシー、ルーニー解雇か
10名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:09:42.69 ID:CMf9WW7h0
何年後の話してんだよ
11名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:09:43.97 ID:1ryBm0BY0
モイちゃんは絶対にマンUをやめへんで〜
12名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:09:54.30 ID:C+VuIW3a0
ほんとに代えたら大したもんだ
13名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:10:07.76 ID:74qa6B+A0
次負けて解雇されろ
14名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:10:36.56 ID:MYwZ8kj90
クソモイよりマシ
15名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:01.47 ID:2r0dbayB0
モイーズ「もうちょっとだけ(5年)続くんじゃよ」
16名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:02.24 ID:EF10r9p30
これはペルシーキャプテンフラグきたなw
17名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:03.34 ID:zO+MyoBKO
ファンハールは香川を評価しているよね

1番良い時期みてるし

クロップ、ファンハールどっちに転んでも今よりは出場機会を得られそうだ
18名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:04.38 ID:7dWJUnBT0
スコットランド独立すんのこれ
19名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:20.75 ID:gYyNAXAQP
>>2
もうオリンピアコスとかガラタサライくらいからしか声掛からんだろうボアスとか
20名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:22.74 ID:LOKPX9eA0
このクラブには鉄の規律を持つドイツ人監督が必要とは思わんかね?
21名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:32.59 ID:M18OX6OO0
>>10
7年後かな…
22名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:41.91 ID:JgF4DX7n0
戦術はペルシ!
23名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:44.60 ID:/WE5LgQBP
はよ来い
24名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:11:49.31 ID:9UEAc4FZ0
香川は我慢した甲斐があった、と言われるようになる未来が見える
25名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:12:17.53 ID:G6mc2AWx0
遂に具体名が挙がりだしたか

しかしダッチマンでいいのか?
26名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:12:25.06 ID:0QPU0MA/0
エジーリとかマキウーチのがいいと思う
27名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:12:46.10 ID:sot8DCBO0
宇佐美マンU移籍か
28名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:12:49.44 ID:YcsUKZP70
ロイ・キーンで行こう
29名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:13:14.27 ID:xDI8HsRZ0
サンデーミラーってデイリーミラーより信憑性あるの?
30名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:13:23.47 ID:OA21vD6X0
>>8
ハインケスは引退だよ
それだったら同じ引退のガム爺復帰でいいだろ

ファンハールは1年間のつなぎだったらいいんじゃないの
厳しすぎる監督だから次の監督がやりやすくなる
31名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:13:48.36 ID:tFZ/h+KR0
ファンハールとマガトって就任するたびに
選手の誰かしらと揉めている印象
32名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:13:58.41 ID:2nqOQOxE0
ファンハールだとエースと衝突するだろうね
33名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:14:13.57 ID:PmDXk6UHi
ペルシ抜けたらマカーイ呼べよ、30点とるよマジで
34名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:14:24.27 ID:7dWJUnBT0
というか代表監督てキャリア的にはNGじゃないの
35名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:14:31.70 ID:2G2B6EAw0
案外ユナイテッドと合ってるかもなファンハール
36名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:14:50.79 ID:5qaeCjLf0
なったとしてもファンペルシーユナイテッドに戻るだけ
37名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:15:08.96 ID:Xo9yCS0D0
ファンハールでいらない選手をごっそりカットして
次の監督で仕上げるっていうアレ
38名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:15:16.21 ID:SJwaWfk+0
ファーギーでいいよ
そろそろ復帰したくなってるだろ
39名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:15:19.41 ID:3cLEJmXu0
モイの周辺も騒がしくなってきたな
40名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:15:31.97 ID:8N/Ohil/0
ぺるし引き留め策か
でもルーニー王様待遇なら良し悪しはともかくそれで通せよ
41名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:16:02.40 ID:7LFSuwyM0
ファンハールは宇佐美をドイツ・バイエルンに呼び込んだ人だよな。
42名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:16:27.38 ID:b+erYBhB0
今でもシステム気違いなのか、ファンハール
43名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:16:32.65 ID:pzLU2G0K0
ファンハールでクロマニヨンからネアンデルタール人くらいには進化しそうだな
どっちにしろマタとか香川みたいなタイプは洋梨
44名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:17:25.61 ID:g3igmXsj0
ルーニーどうすんだよw
じゃまだろw
45名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:17:57.14 ID:fVPbsQvvi
こういう監督の下で香川がどんだけやれるかは見たい気がするわ
46名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:18:02.49 ID:2nqOQOxE0
ルーニーが嫌がるから駄目かもね
ユナイテッドはルーニーのためにあるようなものだし
47名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:18:13.88 ID:jug3FWXd0
代表親善試合の時ずーっとノート付けてたな
48名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:18:46.44 ID:OjZKNaFG0
ペルシ生かすってことは必要なのは香川じゃなくドリドリウインガー
49名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:18:58.53 ID:4gK6gYUx0
ファンファール時代のバルサ意外に好き
50名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:03.35 ID:G6mc2AWx0
もうギグスでいいと思うんだよな
51名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:06.75 ID:Yaz6erJu0
>>2
モイーズよりかはボアスたんの方がいいよな
52名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:07.24 ID:4n5puevC0
>>2
器が小さいからビッグクラブは無理
ルーニーと対立して干しそう
53名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:14.28 ID:CvEaYPtS0
モイモイはわるくなーいー
54名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:17.12 ID:GVj6C+fl0
マンU宇佐美くるううううううううううううう
55名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:32.17 ID:Eo+XztqB0
ファンハールならば、先送りされてきた改革を断行してくれそうやね
56名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:32.71 ID:XLOk3IZF0
こりゃペルシ残留する可能性あるし
スナイデルあたりも引っ張る可能性大だな
57名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:42.92 ID:tZ5eSEFc0
10年位前は完全に終わった監督扱いだったのに
中堅クラブでの成功を経て、また一線に返り咲いてるんだから
毀誉褒貶激しいが凄いのは間違いないな
58名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:48.73 ID:Rj9xAT8x0
>>1
5年後の話されても
59名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:19:51.94 ID:v87kfHTa0
ヒディンクが次期オランダ代表監督という報道見たと思ったら
英紙の安直な妄想記事には毎度感心する
60名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:20:30.70 ID:UwErQ4ehO
>>31
バルサ時代は強かったのに客にも嫌われてたなw
61名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:21:05.57 ID:X683BYPS0
リベリー「ファン・ハールのときは生きる喜びなんてかけらもなかった」
62名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:21:24.30 ID:sK5lHooT0
サッカー動画をアップするときは、下記のような矢印等のわかりやすくする解説を付けたら見やすく勉強になり、
日本サッカーの発展につながるので解説動画をどんどん作成してアップしましょう!

Shinji Kagawa vs Olympiacos 香川真司 CL オリンピアコス戦
http://www.youtube.com/watch?v=Qj2xSQU1Avw
63名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:21:51.06 ID:Za8rHfwH0
トッテナムだろファン・ハール
64名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:22:13.62 ID:OLUlcS//0
もう監督セホーン、コーチ呂比須でええんちゃう?
65名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:22:18.96 ID:6Ysk7qja0
m9(´・ω・`)
66名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:22:27.85 ID:XzplTFK00
いろいろ噂は出るけど、結局はイギリス人監督になるのがユナイテッド
67名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:22:37.82 ID:vX2pXccb0
モウリーニョはファン・ハールのアシスタントコーチでもあったんだっけ?

因縁の対決になるか?
68名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:22:39.04 ID:bHzTH//20
マンUがしたいサッカーがファンハールのサッカーなのか?そうじゃないなら呼ぶなよ
69名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:22:44.77 ID:NUoWmp+QO
宇佐美来るで
70名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:23:15.92 ID:oZmckdcB0
>>46
モイーズ来る時も言ってたじゃんw
71名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:24:25.55 ID:K7KCVDWX0
ファンハールのサッカー、香川に合わないだろ

まあ限定されてるからな、香川の質じゃ
72名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:24:31.02 ID:OWvK2yUP0
絶対にルーニーと揉めて早々と首になる
ファーガソンが引退してメッシ並に厄介な存在になってしまったからな
73名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:24:32.70 ID:3UGjvEUR0
選手の息を詰まらせることで有名なファンハールさん
74名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:24:56.73 ID:8zMwDmW70
何か間違ってファンデルサール監督に
75名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:25:39.17 ID:n1jrNBlV0
なんかまた意外な人選
ガムじじいの席にファンハールが来る可能性があるとはまったく予想できなかったなあ
まあ今連れてこれる可能性がある人間を探すとこうなるんだろうけどさ
マンUは若手を実験台に使う場所でもないしそんな余裕もぜんぜんないし
76名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:25:48.28 ID:FGn5RKCr0
リベリは極度にファンハールを嫌ってたねw
一度も笑ったことがなく、サッカーしてても楽しくなかった
などとボロクソに批判してた
77名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:25:56.31 ID:oZmckdcB0
もう間とってライカールトでいいよ
78名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:26:12.97 ID:YUW/Dwzs0
優秀な監督って、いい選手より少ないな。
79名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:26:15.71 ID:Rvn7ONc40
フランクデブールがもしアヤックスやめた場合のアヤックスの監督がきになる。
ファンハールにパスサッカーの下地をつくってもらって
次の監督に期待しよう。補強、育成面をファンハールに任せる。
80名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:27:13.47 ID:r7amoeqw0
ヤヌザイは重宝されそうだが、香川がどうなるか
81名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:27:38.03 ID:FGn5RKCr0
こんなことになるなら、ピッポインザーギか燃える闘魂ガットゥーゾに
監督やらせておけば良かったよw
82名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:27:40.00 ID:n1jrNBlV0
今さらだけどリッピが死ぬ前にマンUで見てみたいw
83名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:28:09.10 ID:vX2pXccb0
>>79
> フランクデブールがもしアヤックスやめた場合のアヤックスの監督がきになる。
ベルカンプとかは?
84名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:28:20.35 ID:OfWoq2xR0
ファンハールってスターウォーズとかにでてきそうな顔してるよな
85名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:28:36.65 ID:tFZ/h+KR0
スコールズに監督やらせちゃえよもう
それかギグス選手兼任監督
86名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:28:55.82 ID:oZmckdcB0
>>81
インザーギはミラントップチーム昇格でおねがい
87名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:29:30.49 ID:yXA+Cs4x0
モイーズをスタンドにでも置いて
マタと香川に好きにやらせたらいいだけの話だろ
88名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:29:35.31 ID:9U5wQKgs0
えー辞めさせないでよモイーズ
今さらー
ショーマストゴーオンでしょ
モイモイ劇場みんな楽しみにしてるよ?
89名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:30:20.04 ID:K7KCVDWX0
>>80
合わない

自由なポジション取りで終了する
90名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:30:43.31 ID:1gGr2tVy0
ファーガソンのお友達ってことでオーウェンが良い
91名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:30:51.40 ID:tXsG2go60
香川の場合、モイーズに合わないのではなくプレミアのレベルに達してないから、監督代わっても戦力外のままだよ。
92名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:30:57.63 ID:NUoWmp+QO
ファンハール
モウリーニョはワシが育てた
シャビ、イニエスタ、プジョルはワシが育てた
宇佐美はワシが育てた
93名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:31:46.73 ID:n1jrNBlV0
>>92
単なる通訳
下部組織
来る前に自分が解任

あ、釣られた…
94名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:31:52.97 ID:vX2pXccb0
ロイ・キーン監督という選択肢は無いのか?
95名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:32:43.69 ID:ZCHJj0nj0
今のバルサとかバイヤンの原型をつくったのがファンハールだからな
0から作り上げるのは得意
ただしそれまでつくってあったものはぶっ壊すし作り上げたものを運用するのは下手
96名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:32:48.11 ID:Vbc15ONF0
スットコランド人監督でいいよ
97名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:32:53.76 ID:eN7YiavM0
モイーズでお前らは楽しんでるし
イングランドの大半のサッカーファンも幸せだし
選手からもモイーズ推しのコメントばかりだし
モイーズでいいじゃんね
98名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:33:01.35 ID:OMeFavi10
>>1
終わりの始まりか
99名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:33:23.23 ID:oDebMtpl0
海老蔵を忘れないでください
100名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:33:26.16 ID:ZcQg+3ZmO
>>93
宇佐美以外はガチだろ
宇佐美の代わりにミュラーだったら完璧
101名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:33:45.45 ID:p4guT1iZ0
ミラーかよ
102名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:34:28.32 ID:FGn5RKCr0
ファーガソンやモウリーニョはダメだわw
糞酷く面白くないサッカーだし、勝利至上主義的だからだ
ベンゲル、グアルディオラ、クロップがお薦めだが
残念、3人とも丁度今他のチームで監督してるわwww
今空いてるので、良い監督居るのかね?w
103名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:34:32.42 ID:YFfa+1KX0
香川ってタイプ的にリトマネンと被るところがあるから、
ファンハールにとっては使いたくなる選手だと思うよ
104名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:34:38.15 ID:v87kfHTa0
よしベッケンバウアーに超美女掴ませて代わりにペップ貰おう
105名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:34:47.39 ID:6Ysk7qja0
m9(´・ω:;.:...
106名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:35:01.18 ID:6oKOAbK30
まだまだモイーズ見せてよ。あんな楽しい監督っていないよ。
107名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:35:05.83 ID:fKXbg1z10
モイーズ解任とかふざけんなよ
あんなオモチャ、そうそう手に入らないだろ
ましてやビッグクラブでwww
108名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:35:25.43 ID:+PKbr3Yd0
○○○「鮎食べたい」
109名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:35:35.00 ID:aXA0yIRE0
>>95
なんか退屈なイメージあるが今のユナイテッドには向いてるのかな
110ツール・ド・名無しさん:2014/03/03(月) 20:35:38.83 ID:VusA4jw90
グアルディオラのサッカーはクソすぎてつまらないよ
111名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:35:55.11 ID:8G9M7vhy0
>>103
とこが株ってるよ?
パス能力が違い過ぎる
112名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:36:06.28 ID:D6QtOhlT0
>>2
モイモイよりはマシだと思うけど…
113名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:36:51.20 ID:D9x+vGdE0
モイーズより下の監督なんてなかなかいない
114名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:36:56.41 ID:88lEbLsW0
まあ現有戦力見てもプレミア優勝は難しい面子だからモイーズだけのせいともいえんけど。
とはいえ7位だっけ6位だっけ、もう2つ3つ上の順位でいい戦力だな。

スペインの控えGKとロートルバックライン、プレゼンス不足のセンターハーフとバカサイドハーフ。
ワールドクラスといえるのはルーニーとペルシぐらいだろう。
シティやチェルシーに勝るのは難しい。
115名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:37:09.67 ID:Bumr7QZr0
今日も元気に出発進行! m9( ´∀`)
116名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:37:26.16 ID:hjalVl5+0
また渋いの選んだな
オリッチとか連れてきそう
117名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:37:28.02 ID:+NnfbKQq0
m9
118名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:37:46.33 ID:+vvPZdzI0
>>102
リッピ
119名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:37:49.67 ID:ZcQg+3ZmO
>>114
ファーガソン「せやろか?」
120名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:37:55.35 ID:HJbeuz6a0
オランダ人か
これは香川にとって朗報かも
121名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:37:55.72 ID:ztg0XoIf0
糞サッカーには糞サッカー監督がお似合い
122名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:38:04.88 ID:RKBBkw4N0
ファンハールとかモウリーニョなんてやることは見なくても分かるわな。こいつら型にハメすぎ。
123名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:38:08.46 ID:D9x+vGdE0
モイーズのおかげでイングランド代表以外はほとんど代表から外されたからな
香川は夏に脱獄しよう
124名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:38:29.39 ID:hjalVl5+0
>>110
俺もペップよりファンハールのバイエルンのほうがマシだったわ
125名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:38:49.01 ID:ztg0XoIf0
>>20
ドイツ人はといえば反乱もお家芸の一つ
だからこそ、鉄の規律が必要なんだし
126名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:39:11.22 ID:D9x+vGdE0
>>120
時代遅れのワイド信仰のオランダ人や英国人監督は日本人にとって相性最悪
127名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:39:19.30 ID:ubAYVcf50
いいんじゃね
カーディフ見たらがっかりしたし
OBよりこっちの方が折れは断然いいと思うわ
128名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:39:29.59 ID:oa6yBO8K0
こんな話が出る様になったか。いよいよモイーズも終わりだな。
129名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:39:45.88 ID:JGaT2Nbx0
最近はモイモイが未だに解任されないのは解任したらクラブが失敗を認めてしまった事になって誰かしら立場がヤバくなるなんて妄想をしてる
130名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:40:09.76 ID:RNLzMfic0
フロントもさすがにもうクビにする準備してるだろうが
ただシーズン途中は代わりがいない
131名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:40:12.63 ID:Ht2+r3EfO
※モイーズは違約金でアーリーリタイアしたいからわざと負けてます
132名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:40:18.95 ID:PE7NN/it0
この人は才能ある若手を見付けるのは上手いが
ベテランの扱いは下手 いつも揉める
133名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:40:33.04 ID:GDNQA1Sr0
もういっその事レーハーゲルでも呼べよ


タスクがはっきりしてる分、モイモイよりは勝てるだろ
134名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:40:37.90 ID:RKBBkw4N0
クライフがファンハールを嫌うのは自分のやってきたものに対してヘタクソなコピペを見てるような気分にさせられるからだろうな。
規律だけなら上だろう。
135名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:40:38.30 ID:oZmckdcB0
数年前まではスールシャールが後継者だと思ってたのに・・・
136名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:41:09.94 ID:Vbc15ONF0
ベッカムでいいよ
137名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:41:15.73 ID:bEatLk5DP
ペジェグリーニ強奪くらいの気概見せろよ
138名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:41:35.16 ID:xZoFS2dZ0
岡ちゃん待望論か
139名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:41:41.05 ID:RKBBkw4N0
ペップは規律の地盤を作って、そっから先があるからな。
やっぱ選手時代に本物のタレントだった人は違う。
140名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:42:28.95 ID:5glCceqw0
ドイツじゃなくてオランダ人なら許容範囲なのかね?
141名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:42:55.04 ID:gZcW9hPl0
候補かよ
どうせモイモイはやめないよ
142名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:42:59.39 ID:RNLzMfic0
マタの金で違約金払ってもっといい監督取れたろうに
もっと早く決断してれば
143名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:43:29.14 ID:D9x+vGdE0
>>140
血統主義だから英国人以外アウト
144名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:43:33.21 ID:sXbrBEqv0
カルロス・ケイロスでええやん。
マンUから呼ばれたら
イラン代表の仕事なんて捨てて
飛んで来るだろ。
145名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:43:51.54 ID:PE7NN/it0
>>142
金なんて使わなくてもメディア使って辞める様に追い込むだろ
146名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:43:58.22 ID:fJFiXC4O0
宇佐美マンU入りあるで!
147名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:44:06.25 ID:ZPqzcCuq0
>>52
モイーズは器大きいもんな
148名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:44:09.43 ID:XV+9+pC80
>>94
マジレスするとファーガソンが生きてるうちはない
149名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:44:12.16 ID:VqreFOHjO
クロップ断ったっけ?
ダメもとでオファーしてみ、意外と来るかもよ
150名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:45:23.39 ID:DmXcCfsg0
マンUは中盤ダイアモンドの442でいいんじゃね?
アンカー誰かにして左ルーニー、トップ下香川、右マタ見たいんだけど?
151名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:45:38.97 ID:z/tcj+fm0
昨季までマンチェスター・ユナイテッドを率いたファーガソン氏が、モイーズ監督の解任論を一蹴し、改めての期待を寄せた。
「ユナイテッドは問題ない。チームは大きな変革の最中にある。モイーズには時間が必要。新チームを率いるというのはそれなりに時間を要すものだ。私だって27年いたんだ。彼らなら大丈夫だ」
152名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:45:43.88 ID:D9x+vGdE0
マンウをビッグクラブとまだ思ってるのはもうフロントだけだから碌な監督が来ないのは間違いない
153名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:45:45.85 ID:+aGTG5eq0
マンUの伝統とはかけ離れた人選だな
モイーズって何だったのか?ってなりそうな
154名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:45:50.87 ID:ETQFA3Up0
ファンハールはマスコミ嫌いだっけ
155名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:47:08.20 ID:IQhbvxrK0
まんうが英国人以外招聘するかあ?
まあサンデーミラーだし
156名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:47:17.16 ID:piS8HRiZ0
おまいらU23なでしこの試合が始まるぞ
ちなみに放送無料な

【フジNEXT】女子U-23ラ・マンガ国際 日本×ノルウェー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1393838830/
157名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:47:33.46 ID:ou8yfLL90
ハインケスがベスト
香川の恐ろしさを心底知ってるからな
158名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:47:34.17 ID:a18/4kX70
(´・ω・`)ほう
159名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:47:48.50 ID:Yaz6erJu0
>>150
広大な守備範囲をカバーできて、ボールの出しどころにもなれるような高尚な選手はマンUにはいない
160名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:48:23.56 ID:piS8HRiZ0
>>156
すまん、放送無料デーじゃなかったみたい
161名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:48:58.16 ID:H2BPUNYC0
なんでお前らそんなに監督のサッカーススタイルに詳しいんだよ
香川は重用されそう?
162名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:49:29.08 ID:PmDXk6UHi
倉敷「ファンクァールです、アローイスィウスパゥロス、マリーアファンクァール!
ルイスっていうのはアレですよね、ヨハン!スェバスチャーンバッハ!のスェバスチャーンと同じ精護名ですけど、
ローマカトリックでスェバスチャーンは珍しいですよね、あ、それとジョンじゃなくてヨハンですよね、ネイティブでわ。」

ウゼェェww
163名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:49:37.77 ID:5qaeCjLf0
>>156
無料なら見るもんないから見てみるか
164名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:49:54.56 ID:MnFNP0aM0
>>658
AZで好々爺になったって聞いたけど
バイエルン行ったらやっぱり口うるさかったなw
165名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:49:57.10 ID:HAizTILV0
ファンハールなんて役不足だろ
ベップとかヒディングクラスのレジェンド
じゃないとウチは再建できないレベルにまで落ちてる
166名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:50:18.67 ID:vX2pXccb0
>>148
ですよねー(´・ω・`)ショボーン

自伝でアレコレと暴露してるのも印象悪いしなー>ロイ・キーン
167:2014/03/03(月) 20:50:21.73 ID:pCq+goJE0
サウサンプトンの前監督連れてこいよ名前忘れたけど
168名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:50:24.83 ID:etHZGePM0
カントナヨークコールスタムGネビルスールシャールキーンスミススコールズ馬オシェイ
一杯候補いるだろ
169名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:51:25.90 ID:D9x+vGdE0
香川が無事脱獄出来たらモイーズ5年続投支持に回るわw
170名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:51:44.17 ID:ip93BE3s0
ペルシ「やっぱ出ていくか…」
171名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:52:05.39 ID:0x0KlH5tP
香川ならプレミアでも監督次第で若干やれると思うけど
ターラブトやそれ以上に活躍できそうなセリエで見たい
172名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:52:54.61 ID:PmDXk6UHi
>>160
おいおま!いま探ったら
もう一度お試し16日とかコノヤロー!!

グッジョブ!おまえグッジョブ!
173名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:52:58.26 ID:4FVzvH0n0
>>168
まともな監督になれそうなのがいないw

スタムネビルくらい?
スコールズはライセンス無いだろうし
まぁどうにかするだろうけど
174名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:53:20.93 ID:5glCceqw0
>>143
まんうの選手&監督や戦術といいまあそうだろうねー
でもこれはまず飛ばしだろうけど、実際問題モイーズが本当にどうしようもなくなったら
スコットランド他その縛り内で候補者っているのだろうか?
サッカーあんま詳しくないからわからん
175名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:54:34.89 ID:mI49E+WR0
>>5
176名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:54:41.64 ID:pqsZ9w8j0
英国人以外がアリならモウかペップに大金積んで来てもらえばよかったのに
まぁどっちもカネじゃ来ないかw
177名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:54:57.08 ID:ip93BE3s0
「リッピさん、香川のココ、空いてますよ」

なお中国で契約延長した模様
178名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:54:59.05 ID:DjEbV0K+0
>>169
残念だが
香川はJ復帰
モイ今年の秋に解任
ガム爺高報酬で現場復帰
までが既定路線だ
179名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:55:21.53 ID:cLEJi8mf0
ファンハールならそもそもサイドは活かすだろうが、マンUのソレとはサッカーの次元が違う
まずは成績が多少悪くても、その攻撃的なメソッドをクラブとして吸収する気がないと招聘自体が無駄になる
180名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:55:36.21 ID:OtxBmzmX0
モイーズの次がファンハールとかなったらルーニーがグレんぞ
181名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:56:04.01 ID:PE7NN/it0
>>176
モウはヤル気満々だったじゃん
けどマドリーでの振る舞いがマイナス要因だったんじゃね
182名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:56:07.38 ID:d45Q606U0
>>173
ネビルも脳筋っぽいぞ
183名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:56:44.34 ID:1983ZQm60
宇佐美をバイヤンに呼んだのがファンハールだったな・・・・
184:2014/03/03(月) 20:57:12.76 ID:pCq+goJE0
>>174
アドキンスがいい
イギリス最高はブレンダンロジャースだろうけどリバポから取らないで欲しいし
185名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:57:27.54 ID:qOvynI/S0
ベッカム新監督はよセードルフみたいにもっとぐちゃぐちゃにしてくれw
186名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:57:39.30 ID:4q4A145E0
ファンハールではどっちみち香川が輝く事は無いだろうな
CLも出れないし夏に移籍するのが良いと思うわ
187名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:57:43.86 ID:Ko2ima0U0
ファンハールって3-4-3のイメージ強いんだけど
最近はどうなの?

昔から見てたサッカーファンの人は
マンUに3-4-3なんて想像も出来ないと思うが
188名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:58:27.40 ID:xRd9DZNm0
まーたよりにもよってキッツイのを
もうセンス自体がどーかしてる
189名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:59:07.33 ID:1vpGVt8u0
イモイモイ(;_;)/~~~バイバイー
190名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:59:16.69 ID:1uIPWNTU0
とか言いつつクーマン
191名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:59:39.45 ID:zrD9ztR60
ストラカン呼べよ
ファーガソンの後継だったら適任だろ
192名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:59:44.30 ID:PE7NN/it0
エバートンより下位で終わりますように
193名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:59:54.13 ID:ip93BE3s0
ロジャースは

えっ?何それ?
お、案外いけるもんやな

この感じが若干マンチェスター魂を感じる
194名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 20:59:56.92 ID:M/Lv9wseP
困った時の岡ちゃんじゃないのか。
195名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:00:30.23 ID:cLEJi8mf0
バカなんだしモイーズが嫌ならWC後にホジソンでも呼べよ。すげー似合ってるぞ
196名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:01:52.83 ID:tT6hXSwt0
モイーズはこのままクビになったら永遠にビッグクラブの監督にはなれないだろうけど
違約金がうますぎるからその必要さえないか。
197名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:03:39.41 ID:NKyPQUtf0
また爺さん連れてきてもしゃーないだろ
198名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:04:17.97 ID:ip93BE3s0
海老蔵とかも不労所得ウマウマで
監督なんぞやってられんわ、みたいな記事が出てた気がするわ
199名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:04:30.75 ID:HK2YCUws0
アドキンスいいね
セインツはしっかりつなげて面白いサッカーしてる
200名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:04:31.24 ID:DmXcCfsg0
戦術オタの監督とかは聞いた事はあるけど
モイモイの筋肉オタは聞いた事ねえなw
201名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:05:13.47 ID:I4Fw1eQu0
マンチェスターユナイテッド歴代監督

1892-1900 アルバット(イングランド)
1900-1903 ウエスト(イングランド)
1903-1912 マングノール(イングランド)
1912-1914 ベントレー(イングランド)
1914-1921 ロブソン(イングランド)
1921-1926 チャップマン(イングランド)
1926-1927 ビルディッチ(イングランド)
1927-1931 バムレット(イングランド)
1931-1932 クリックマー(イングランド)
1932-1937 ダンカン(スコットランド)
1937-1945 クリックマー(イングランド)
1945-1969 マット・バスビー(スコットランド)
1969-1970 マクギネス(イングランド)
1970-1971 マット・バスビー(イングランド)
1971-1972 オファレル(アイルランド)
1972-1977 ドハーティー(スコットランド)
1977-1981 セクストン(イングランド)
1981-1986 アトキンソン(イングランド)
1986-2013 ファーガソン(スコットランド)
2013-2014 モイーズ(スコットランド)
2014-    .ファンハール(オランダ人)!?
202名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:06:29.01 ID:HW1MHeCC0
>>182
ネビル兄は脳筋ではない
ただマンUへの愛が過ぎてどれだけ駄目でもそのまま受け入れてしまうだけだ
203名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:06:58.88 ID:KRJPrpWe0
高い給料払ってるんだからルーニーにプレイングマネージャーやらせたらいい
204名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:07:15.02 ID:SwJkQEnu0
日本人監督が3大リーグの監督になるのは
例えばどのくらい難しいんだろ?
205名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:07:21.31 ID:yzI4ZhXu0
>>187
いつの話だよ
見てなさすぎだろ
206名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:07:55.98 ID:cLEJi8mf0
ネビル兄とか発言からして政治家的な立ち回り以外に何のセンスも感じねえし
ギグスもスールシャールも期待をかけられる根拠なんかまだないし
ロイキーンやベッカムだの、マンUOBなんてろくなもんじゃない
207名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:08:20.60 ID:dmRi7nj60
モイモイはやめへんでー
208名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:08:24.33 ID:VdzM6EUH0
ファーガソン氏がモイーズ監督解任論一蹴「彼らなら大丈夫」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140303-00133265-gekisaka-socc
209名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:09:19.12 ID:5JJYmhas0
モイーズは5年×6億円をただもらい?

大盤振る舞いがとめどないな、欧州
210名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:09:23.38 ID:2GqxfpCR0
顎なしいいじゃん
香川は重宝されるぞ
下部から人材発掘するのも得意だけど
マンU下部にそんな奴いるのかな?
211名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:10:12.25 ID:Rpe9aFjA0
WC終わって監督市場が開かれるまではモイモイなんやからどーにもならんでしょ。
212名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:10:39.07 ID:yFX5fjwy0
ビエルサとかどっかで監督やってるの?
213名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:11:06.77 ID:M/Lv9wseP
>>208
ジジイの見る目が無いのはわかったんだから
早めに自ら引導渡した方が評価下がらなくて良いのに。
このままだと、無能を引き止めてチームを壊した主犯扱いになるぞ。
214名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:11:12.47 ID:1vpGVt8u0
ワロス81本記録を更新する監督きぼーん
215名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:11:46.49 ID:f0XRiLxE0
誰が監督になっても香川は構想外だよw
216名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:12:02.87 ID:5glCceqw0
>>184
ググッたけど電撃解任されたサウサンプトンの前監督だったのか
あの時はマヤがいるから結構ここでも話題になったな
ただ、今のチームではやや苦戦しているみたいだね

ブレンダンロジャースの方は心配せずとも何年任期が残っているのか知らないけど
リバポから取るのは不可能じゃなかろうか?
217名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:12:18.11 ID:PGmdkaV/0
モイモイ解任くるー!?
218名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:12:53.75 ID:V/3PbMY/0
誰が監督になっても香川控えだろ
ザッケローニでもな
219名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:13:49.00 ID:39fLDI790
>>2
チェルシーでもスパーズでも失敗した監督が何だって
ポルト時代の栄光なんてそれで帳消しどころかお釣りがくるレベルだろう
220名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:14:25.68 ID:gt/Iju7YO
>>79
クライフの目が黒い内はファンハールを
アヤックスにむかえいれないでしょ。
221名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:15:03.71 ID:blq92n/f0
W杯後とは随分悠長だねぇw
222名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:16:39.29 ID:PGmdkaV/0
誰がやろうとモイモイよりはマシだろw
なんなら猫置いといても今よりは勝つるかもしれんw
223名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:18:37.72 ID:AuR/EYS00
>>220
今クライフがまた正式にアヤックスの幹部になったんだっけ?
それで監督コーチマネージャーとかを98W杯くらいのアヤックスOBで固めたって記事みたけど
224名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:18:47.85 ID:84QBjlF3O
ファンハールとな!?
オランダ偏重になるのかね?
今よりはマシかも知れないが。
225名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:18:52.83 ID:zDw5qXsD0
ワールドカップのあとなのかよw
もう1ヶ月でさえ見てるの嫌だよw
226名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:20:02.92 ID:fk67K0tq0
イングランドの選手たたき出せよ
227名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:20:50.25 ID:Ko2ima0U0
>>205
今はどんな戦術で
やってるんだ?
228名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:21:07.78 ID:39fLDI790
>>60
あの頃のバルサはそりゃ国内では強かったけど
CLでGL敗退とかやらかしてた印象が強い
229名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:21:18.22 ID:PmDXk6UHi
倉敷「 ファンクァールです、アローイスィウスパゥロス、マリーアファンクァール! 」
230名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:22:21.35 ID:KglIAvLM0
クラブの伝統で英国人監督しま採用せんよー
231名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:22:41.73 ID:84QBjlF3O
>>20
まさか鬼のマガト軍曹?
どっか決まってなかったか?
232名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:22:55.33 ID:AuR/EYS00
>>228
オランダ人ばっかりのチームになったしね
いくらルール変わったといってもあそこまではな
バルサは地元意識強いだろうし
233名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:22:55.35 ID:02c4FNid0
フアンハールって大概クラブを破壊して出て行くよな
若手の発掘とポジションのコンバートは天才だけど
234名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:23:48.99 ID:yPCpUvIH0
ユナイテッドが度々恩恵を受けてるオランダ系か
ドイツ系は絶対ないだろ イギリスドイツは日韓関係みたいなもんだし
235名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:23:53.93 ID:D9x+vGdE0
>>231
フラムで監督やってる
236名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:25:03.97 ID:D9x+vGdE0
>>233
チームの基礎作りには最適なんだよな
237名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:25:39.60 ID:XsWZsIgP0
岡ちゃんなら弱小まんうーに見合う現実的な戦術考えてくれるよ
238名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:25:48.98 ID:cLEJi8mf0
監督と同時かそれ以前に、マンUはフロントにサッカー面でまともな指針や評価を示せる人間を呼ばないと駄目だわ
雑魚が馴れ合ってるだけ
239名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:27:06.48 ID:n0aO64DH0
ファンハールはドル時代の香川を知ってるだろ
240名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:27:06.19 ID:ug3OPVQ/0
5年後見たら悪くはないだろうけど
伝統と揉めに揉めるんだろうなw
選手も文句言い出すだろうしな
はいそうですかって結果出す監督じゃないしね
241名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:27:22.25 ID:1vpGVt8u0
ベハセさんていつかどっかの監督になれそう
242名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:27:23.78 ID:84QBjlF3O
>>235
ありがとう。
フラムか…シーズン途中で、選手はさぞやキツかろう。
243名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:27:54.71 ID:39fLDI790
ファン・ハールは最初はそこそこ良いチームを作る
でも2年目3年目になると意味不明ないじり方をし始めて自滅
みたいなことをずっと繰り返してる監督という印象がある
244名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:28:51.94 ID:ug3OPVQ/0
>>233
逆だよ
耕してフロントともめてでていくんだよ
今のバルサもそうだしバイヤンもそう
今の主力はこの監督が使ってんじゃね
245名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:29:48.25 ID:VM10tJMa0
歯茎に悪そうww
246名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:30:06.28 ID:a4dXa/H90
6年契約するような監督じゃないと思うんですが・・・
247名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:31:00.52 ID:KvM+bLG20
ファンハールは良い選択肢だと思う
ちょっとコミュ障っぽいところありそうだけど
248名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:31:08.37 ID:XsWZsIgP0
ゼーマンと6年契約しろ
249名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:31:11.53 ID:oXg874bD0
まあオランダならまだしも、って感じなんだろうな
人種民族も近いし、歴史も

って、やっぱ人種差別やんw
250名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:31:20.76 ID:XeVsEEP10
もうギグス監督でいいじゃないかな
251名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:33:05.77 ID:VM10tJMa0
うわ、なんちゅう誤爆だ。
というか、モイーズ始まったばかりなのに何が次期監督だよ。
モイーズなめてんのか?
252名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:35:05.71 ID:fr+zOSpGP
なめてんだろうな
253名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:36:53.87 ID:78kDT0TO0
クライフは名誉職に追いやられてるよ
さすがにアヤックス真っ二つにしてだたでは済まなかった
254名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:38:55.05 ID:yyPDIhesP
次期?
何十年後の話だよwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:41:23.26 ID:88lEbLsW0
ファンハールはよい種を見つけて上手に植えるけど、
畑に塩水撒きだす奇行に及んだり前任者によって既に収穫された作物馬鹿にしたりで
結局自分が撒いた種の収穫まではその場所にいられないファナティック農家
256名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:44:00.82 ID:rpLt9yfX0
個人的には岡ちゃん推しでwww
257名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:44:54.36 ID:AfcIvdow0
ライカールトいってみようぜ
258名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:45:16.70 ID:XRx+WiMU0
宇佐美チャンスじゃね?
259名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:45:35.46 ID:fFrr6RDb0
マンUの監督は、イングランド人しばりがあるんじゃなかったっけ
260名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:48:00.55 ID:Z8HxfO0O0
ファンハールかあ。
しかしまたモイーズとは対極の監督だなあ。
選手が困っちゃうだろ
261名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:48:04.30 ID:GIagTaVN0
>>259
ファギーもモイモイもスコッチ
262名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:48:33.61 ID:nfel/VIX0
まじで強いときのマンUに戻して欲しい
263名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:49:59.97 ID:DbUv5aSB0
ファン・ハール伝統の4-3-3になるんだろ

      ペルシ
ルーニー      ヤヌザイ

   マタ   クレヴァリー

      キャリック
264名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:50:16.42 ID:ytIZbJeB0
宇佐美がバイエルンに行ったのってファンハールの要望だったよな
「うちの未来の10番」とか言って
しかし宇佐美が来る前にファンハールがクビというオチw
265名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:54:51.57 ID:s/arvKMm0
ファンハールとかオランダ式のウイング張らせてガッチリポジション固定型だし
香川のポジションとかモイーズ以上にないと思うけど
トップ下の可能性は無きにしもあらずだけど、自由に動いて良いわけじゃないしな
266名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:56:10.65 ID:ot+TH0ad0
夏移籍する香川には難の関係もないな
267名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:57:09.13 ID:ot+TH0ad0
>>263
マタを起点に守備が崩壊
268名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:57:12.96 ID:PGVKo1Fg0
ファンガールじゃ香川使いそうにない
269名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:58:30.32 ID:DYGAuxg80
4−3−3
オランダ人優遇
ポジ固定
メモ書き

こんなイメージだな>ファンハール
270名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:01:42.32 ID:Atd5BzbV0
>>263
キャリックとルーニーしか守備しねえじゃん
271名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:02:59.35 ID:Z+Jvp03W0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
272名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:04:06.44 ID:MnFNP0aM0
>>271
まだこんなことやってんのかよ輝久www
273名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:04:39.44 ID:Vhu/Ddet0
274名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:06:57.33 ID:LZ1IbWqX0
>>273
ヴェンゲルが選手を血まみれにしてるw
275名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:07:11.21 ID:tpFLgvty0
>>219
ポルトの栄光は消えないよ
276名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:11:18.71 ID:nuL5X7c/0
ディ・マッテオとかは
飴じゃシーズン途中からの就任で結果出してるし
マタの使い方も知ってるし
277名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:12:10.79 ID:T2c2FIzj0
通用しない戦術、活かせない選手たち、フェライニさえも。モイーズの価値も失せた。
278名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:12:37.63 ID:2V7dfZXQ0
リベリーがボロ糞言ってたのファンハールだっけか
279名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:13:33.11 ID:hDxVCD0tP
長い目で見ようや
280名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:14:12.42 ID:xrEbnS3b0
>>242
フラム残留させることができたらたいしたもんや
281名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:16:55.48 ID:tpFLgvty0
>>209
モイーズは最近のレートで8億円だったはず
282名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:17:10.99 ID:dSo8X3Pf0
必要かどうかわかりませんが
とりあえずソアレスをおいておきますね
283名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:18:04.51 ID:YXj88y8V0
まさか宇佐美の海外再チェレンジがマンUになるとはな
284名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:19:41.76 ID:V6FCziJN0
宇佐美もW杯でサプライズ活躍すればマンUあったかもな
285名無し募集中。。:2014/03/03(月) 22:20:50.17 ID:VzNCQUCi0
ファンハールみたいに、選手となあなあな関係にならずに、
つねに対立関係にありながら監督として結果を残すっていうのは、日本ではあまりないタイプの監督だから、
ちょっと興味はあるな
嫌われ者になっても、冷徹に指導して、それでも結果を残せるというのはどういう所に実力があるのだろう
日本人的考えだと、チームの和を一番に考えて、極端な対立関係や緊張感を生み出すことはチームの力をそぐことだと思ってしまうが
岡田前監督は、非常な監督だと言われるが、それでもファンハールみたいに最初から選手との冷戦状態・緊張状態が前提の監督ではないだろうし、人間味を見せることもあるだろう
ファンハールの場合は、まったく選手に対して挨拶もせず、人間的情を一切掛けないらしいから、それでどうやってチームを引っ張り、結果を出せるのかに興味がある
286名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:24:32.60 ID:yAQx2JIV0
>>273
香川良かったんちゃう?ウンコ外でw
287名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:24:42.88 ID:QpLXNGYJ0
ファンハールはバルサやバイエルンの黄金時代の土台を作った人物
288名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:25:44.53 ID:RZ/EFdjr0
後の選手が補強できるならファンハールでも良いと思うけど、
そうでないなら守備構築の出来る監督のが良いと思うけど。
今誰がフリーなのか知らないけど。
289名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:26:16.55 ID:24kw4gkT0
ファンハールどうなん?
あんまり流動的なサッカーする監督じゃないよね
ウイングの個の力に頼るサッカーだし香川にフィットする監督じゃないな
290名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:27:02.35 ID:ay6P2xzi0
>>285
トルシエみたいな感じ?
トルシエは別に選手とは悪くなかったのか
291名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:29:05.87 ID:fr+zOSpGP
>>290
トルシエとはさすがにランクが違うよね
チャビが言ううには
高度なことを選手に求める監督だって言ったね
リベリはあいつムカつくって言ってた気がする
292名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:30:52.90 ID:Xi4KghuR0
ファンハールは宇佐美が大好きだったからマンU移籍あるな
293名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:30:54.41 ID:fr+zOSpGP
香川はどうなるか知らないけど
就任したら少しはまじめにサッカーやり出すんじゃね
294名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:33:04.59 ID:hSJqOQ0o0
>>290
トルシエもタイプ的には同じかもなぁ
ただトルシエの場合、意図してなさそうだけどw
295名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:34:48.62 ID:24kw4gkT0
今までのユナイテッドのサッカーを踏襲する監督といっていい
4-4-2と4-3-3の違いはあるが
296名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:37:53.58 ID:xoatyRfOO
>>287

嘘つけボケ
改悪して塩サッカーにする能なしじゃん
297名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:41:19.28 ID:6vWGmG65O
ファンハールは人種差別主義者だぞ
とにかく香川は早く脱出しろ
298名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:41:39.11 ID:CFhvnmt+0
マンU宇佐美あるで!
まあそれは冗談としていつかファンハールの下でプレーする宇佐美を見てみたいもんだ
299名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:42:23.20 ID:H8nuFkK10
3年でやめるような監督じゃないから
モイーズにしたのに
1年でやめるやつが後任か
300名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:42:51.84 ID:+QwaPxYv0
ファンハールも偏見強そうだから黄猿は苦労するかも
しかしモイーズの香川蔑視は度をこしてたな
301名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:44:15.84 ID:L18MS2d+0
いやモイカスで行けよ、モイカス支えるって言っただろうが
どん底まで落ちろ
302名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:44:37.81 ID:ZeqHqqV+0
12年前くらいにもマンUに決まりかけてたことが、あったような、なかったような。
303名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:45:12.86 ID:FnkUwT2UO
つうか今すぐファーガソンに戻って来てもらう方が現実的だろ
アウェーとかまで試合見に来るぐらい頻繁にスタきてんだから監督やれるだろwww
304名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:45:14.56 ID:P7AWUysP0
若手の積極起用で世代交代進むが、絶対揉めるからなあ
へたすれば完全崩壊しちゃう劇薬
305名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:45:19.56 ID:HkrbCShq0
バルサと今の最強バイヤンに与えた影響は否定しようがないからな

ファンハールが2年くらい丹念に畑を耕して土壌作りをして、種を撒いて、
その後なぜか自分で畑に水をやり忘れたり栽培法を間違えたり、
その上、周囲の農家とも上手く行かなくなり畑を手放す。
それでも負けずに芽を出して花を咲かせた選手とスタッフが残る後のチームが最強と化す。
306名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:45:47.33 ID:gKYdNOLf0
>>181
成績よりも長期政権築くタイプの監督じゃないから
フロントに嫌がられたんだと思う。
モイーズの方がモウリーニョより成績は悪いが
長期政権を築けている。
307名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:48:59.69 ID:ay6P2xzi0
【サッカー】ファーガソン氏がモイーズ監督解任論一蹴「それなりに時間を要すもの。私だって27年いたんだ。彼らなら大丈夫」 [14/03/03]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393854155/
308名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:49:16.95 ID:h4qbwySW0
もう六年後の監督探してんの?モイーズにはガム爺さんくらい長く続けて欲しいんだけどなぁ(´・ω・`)
309名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:50:00.18 ID:+moMtwGI0
ファーガソン氏「モイーズは時間が必要」
http://www.goal.com/jp/news/article?contentId=4658007

1年で解任なんてねーし
マンUにイギリス人以外の監督もない
310名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:50:19.54 ID:UwErQ4ehO
>>285
日本人なら西野が一番近いかな
311名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:51:09.85 ID:n4HoeM7j0
お前ら焦るなよ
どうせフラムに行ったマガトは半年でクビになるだろうからそこで心機一転マンチェスターの拷問屋になっていただこうぜ
今のマンUには規律がなさすぎる
312名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:51:37.39 ID:GoCkwR0X0
宇佐美 マタ 香川の二列目フリーロールでいいじゃん
313名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:52:13.08 ID:02c4FNid0
>>244
ナンバーのコラムで読んだけどファンハールは絶対神になりたがるというか権力握りたがりらしいからな
バイエルンもそれで辞めさせられたらしいし
314名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:54:43.01 ID:dIqS4YBA0
マット・バスビー スコットランド 1945 - 1969
ウィルフレッド・マクギネス イングランド 1969 - 1970
マット・バスビー 1970 - 1971

ユナイテッドは過去に、こういう例も有る。
モイーズに続けさせる意味は無い。
315名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:54:52.21 ID:I/Gt/8410
>>311
マガトの場合、

グラウンド外:軍隊
グラウンド内:カオス
316名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:55:04.90 ID:iANCMlQC0
ルーニーと対立するぐらいの監督じゃないと今のマンUをどうこうできない
317名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:55:16.01 ID:ay6P2xzi0
>>313
なんだモイモイと似てるじゃないか
318名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:56:26.96 ID:yKgVN4h60
             ペルシ
    ヤヌザイ    (チチャリート)    ルーニー
  (ウェルベック)            (ナニ)
          香川     マタ
       (フェライニ)  (ルーニー)
            キャリック
           (ジョーンズ)


気に入られて、こんな感じで試合に臨めるといいね
319名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:56:30.35 ID:+QwaPxYv0
クソモイ夏に日本来た時ジャージで指揮執ったり会見してたな
しかも地元凱旋の香川先発させずベンチとか

これは人格障害とピンと来たわ
320名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:59:47.88 ID:+QwaPxYv0
ファンハールなんて見りゃわかるだろw
絶対クンニしないタイプww
321名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:00:34.97 ID:I/Gt/8410
>>317
モイーズはそんな支配力ないぞ
むしろ役員達に上手く立ち回って味方につけるタイプ
322名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:03:17.03 ID:i1uSnE5H0
8億のモイーズ
その他優秀と言われる監督はだいたい3億くらい
323名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:03:20.50 ID:I/Gt/8410
>>318
その布陣毎試合2点は取れるな!

6点取られるけど。
324名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:08:48.65 ID:I/Gt/8410
>>319
君の言うてることがいまちわからん
325名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:09:43.42 ID:ze2Y6me+0
俺が監督した方が強そう
326名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:12:50.47 ID:ay6P2xzi0
>>321
いや能力じゃなくて
>絶対神になりたがる
ここだけねw
327名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:21:21.21 ID:ASOd4Cpa0
>>318
クソワロタ
誰が守備するんだよwwwwwwwww
328名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:22:02.74 ID:Uxte0gcA0
契約期間途中で替わるんなら大事件かもしれんが、本当にできるのか。違約金を考えると・・・
329名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:26:15.43 ID:rh1QNZXK0
ファン・ハールじゃ香川のポジション、ますます無くなるな
330名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:36:16.81 ID:IgzIXl9l0
香川が出た方が良いね。

モイーズは絶対辞めないから。
331名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 00:16:27.98 ID:tvyOMuRC0
彼よりロティーナという名将をお勧めします byデポルファン
332名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 00:23:42.01 ID:mVdhsOKQ0
ないな
333名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 00:59:01.51 ID:N0ZDen4A0
ファンハールが見出した若手

・シャビ
・プジョル
・イニエスタ

・ミュラー
・バトシュトゥバー
・アラバ
334名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 01:02:20.02 ID:SMf251GbP
>>1
いっその事
資格とって香川が監督になっちまえ
335名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 01:15:22.56 ID:2KUTddJT0
リバプール行こうぜ香川
336名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 01:20:15.05 ID:q9zFmdzC0
高額契約選手に自ら契約破棄して出て行くよう仕向ける
実質リストラ専門家だろ。インセンティブ狙いか
337名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 01:27:06.79 ID:dImpcMYj0
ここの監督は英国人縛りっちゅう伝統あるからな
338名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 02:19:58.56 ID:cFYutcdn0
クライフとの対立もあってバルサヲタに目の敵にされているイメージ
殆どの仕事場所で結果を出しているのに
339名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 02:26:19.11 ID:QEg61p5T0
>>334
全く英語喋れなくてアウアウ知障扱いなんだぞ?
ペルシなんてマジで名前忘れてるらしいし。
340名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 04:27:19.66 ID:ATCp6aj/0
>>285
野球ならいるぞ
広岡達郎はそういう監督だった
厳しい規律で選手を管理し、選手をボロクソに言い、選手たちの「監督を見返してやる!」とい反発心で
チームを強くする

あと、岡田武史については全く違う
岡田を非情だなどと言うのはカズ信者だけで、直接接してる人はみんな
「優しい人」「暖かい人」と言ってる
341名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 04:29:15.39 ID:ATCp6aj/0
>>294
トルシエは選手だけではなく対フロント、代表チームでは対協会だが
意図的に対立を持ち込んでぶつかり合い問題を解決していくのが私のやり方だ、と言ってる
342名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 04:34:23.65 ID:En+BK3Dd0
ヤヌザイ育てて欲しいわ
モイーズじゃダメだわ
343名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 04:42:48.51 ID:Wrwtcpv20
ヒディンクは空いてないのか
344名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 05:59:02.52 ID:IBr3CNSn0
ファンハールなんて管理主義者、ユナイテッドに合わないだろ。
ルーニーが反発するのが目に見える。
あと、オランダ人を必要以上に獲得するし。
345名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:00:50.76 ID:L2VReDAg0
>>2
AVBってなんで人気あんの?
346名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:09:04.44 ID:NoAJxAib0
リベリをして最低の監督と言わしめたカスだぞw
モイーズ以上にチームをまとめられないだろ
あり得ない
347名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:12:08.62 ID:BNBEu9LDO
>>328
60億をマタに無駄遣えるんだから金はあるだろ
ファンハール来たら本当に無駄遣いになりそうだがw
348名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:16:59.36 ID:IBr3CNSn0
ファンハールに魅力があった時なんてアヤックスでCL獲った時だけだろ。
あの時から基本的な戦術が何も変わってないし。
349名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:19:11.41 ID:t6JQt9lg0
ファンハールは育てるのが上手いイメージ
戦術は普通
350名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:19:17.58 ID:BNBEu9LDO
>>329
香川みたいな戦術理解早い働き蜂は大好きだろ
351名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:24:35.35 ID:uGUqkFh80
>>165
レジェンドケニーでどん底を味わったんだけど・・・
352名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:37:09.73 ID:MYl8yuk20
ワンマン社長が退いたら会社が傾いた。


おらぁ深刻だと思うよ。マンUは
353名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 06:48:48.27 ID:N8RBwhukO
ファンハールの方が格上なのにヒディング持ち上げしてる奴はアホなの?
354名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 07:13:04.42 ID:jKxM58ja0
ロッカールームの選手たちの前でティンポ出して誰がボスか見せつけたファンハール
355名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 07:43:12.60 ID:6bTCCyx8O
>>350
香川は戦術理解は早くない
いまだにサイドの動きはうまくないし、セカンドトップかトップ下に特化した選手
ブンデス時代はクロップがうまく香川をはめ込んでた
356名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 07:44:10.01 ID:kiP/onOF0
>>353
ヒディングって誰?
357名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 08:00:28.54 ID:b8wqllDB0
ファンハールは分からんがデブールはマッツァーリ切ってインテルが招くんじゃないか
トヒルのお気に入りとかで
358名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 08:51:38.97 ID:8/UZAoi50
>>228
ヴァレンシア・C.ロペスのいいカモだったけど
359名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 08:54:59.60 ID:eG96M0xaO
クロス一辺倒のサッカーよりは楽しいと思う
360名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:00:32.99 ID:uqaShNGnO
マガトでいいよ
361名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:02:18.78 ID:cJnB1XS50
岡ちゃん早く手上げろゆ!!
362名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:45:21.07 ID:ublzkkEfO
まさかの宇佐美マンウ入り
363名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:50:53.43 ID:/U9Exnqw0
で次にグアルディオラが来るのか?w
364名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:53:27.32 ID:BNBEu9LDO
>>355
他のマンU選手よりは早いよ
マタルーニーRVP以外はスペースやトライアングルから教えなきゃいけないんだぞw
365名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:55:31.21 ID:/YWzkLDr0
スポニチかよ
エア確定だな
366名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:56:27.04 ID:mlZD06wZ0
おせーよwww
367名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:58:32.01 ID:AU473s430
しかしなぁ、モイーズの惨状をみるに
ザックって優秀だったんだなと思う
ビアホフ3-4-3が崩壊してもなんとか形にしてたし
368名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:00:47.50 ID:V+3nPmJN0
モイモイやめるの!!
観ていて飽きさせないモイモイはおもしろかったけどな
369名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:07:54.43 ID:3uU6jxj10
バルサを強くしたり弱くしたりしたファン・ハール
370名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:12:04.76 ID:7I0Jo5Gg0
ファンハールとかヒディンクとかのオランダ人の顔は生理的に受け付けない
371名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:16:08.49 ID:SZXtnk5J0
マガト待望論
372名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:16:22.15 ID:GUoZzNJI0
ファンハールが使いたいと思うような若手がどれだけいるんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:20:06.42 ID:QxkzXkjx0
わざわざ見に来てたもんな。
あれは俺はワールドカップ後フリーだからオファー出してこいって無言のメッセージだわな。
374名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:21:12.08 ID:4+ruMdjmO
モイモイはマンUをヤメへんで〜ヤメへんで〜
375名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:23:52.93 ID:mlZD06wZ0
プロの世界でこれだけ甘やかされてる監督って恥ずかしくないのと言いたい
376名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:25:06.85 ID:y2Cl6a4k0
>>165
役不足の使い方が違いまっせ〜
377名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:25:57.55 ID:ytWDt1WC0
ジーコ無職だぞ
スター選手だらけのところにこそ向いている
378名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:26:38.98 ID:Fnc9y8RE0
ここは一回ラニエリはさむ所だろ
379名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:30:17.21 ID:uy7kvkLE0
AVB
ドメネク
マガト
マラドーナ
ジーコ

暇人は沢山いる
380名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:34:54.98 ID:30+I0cO30
しかし最近のペップバイエルンの流動的なサッカー見てると、ファンハールの
システムにとらわれたサッカーとかいいように弄ばれるとしか思えないけどな。

モイーズの放り込みサッカーなんて論外すぎて、比較にさえならないけど。
381名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:37:36.30 ID:NR8TGZEI0
実はグアルディオラもファンハールの影響凄く受けているんだよな
382名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:44:13.50 ID:whQ+N+yM0
俺達からモイーズという楽しい人を取り上げないでくれ
負けてペルシーのビビりまくった顔みたのは初めてだよ
383名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:46:41.05 ID:37l8HAPC0
>>291
きっとボロクソ言われたんだろうなって思うわw
「お前は頭が悪いんだから、前に進むことだけ考えろ!」とか。
384名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:47:22.34 ID:I16YRXw10
2013-01-18 14:48

ペップ・グアルディオラは再びルイス・ファン・ハールの戦術を継ぐ
http://d.hatena.ne.jp/madajima/touch/20130118/1358488123

ペップ・グアルディオラと、2009年から2011年までバイエルンを率いていたルイス・ファン・ハールの繋がりは、グアルディオラがどのようにミュンヘンのチームに馴染むのかを考えた上で、極めて重大である。

中略

ファン・ハールは2011年4月にバイエルンを離れ、ユップ・ハインケスがその後を継いだ。
今のバイエルンは守備がかなり改善され、プレッシングも守備組織も素晴らしい。
だが、このバイエルンを作ったのはファン・ハールである、と間違いなく言うことができる。
グアルディオラがバイエルンに行くと決める前、そのことは頭にあったに違いない。

中略

バルセロナの選手たちは、1990年代後半にポゼッションの概念を再び持ち込んでくれたファン・ハールに敬意を表している。
そして、バイエルンの選手たちもそれは同じだ。
385名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 11:04:32.55 ID:otomnBju0
香川サイドバック転向か
386名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:45:15.89 ID:seB0M5fvi
シュバインシユタイガーをボランチにコンバートして一流に引き上げたのは流石だった。
387名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:38:43.21 ID:00Ck2pGq0
モイーズの解任次期ってブックメーカーにないのかね
388名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 19:58:42.59 ID:IBr3CNSn0
4213か中盤ダイヤの343をやれば香川のポジションもあるんだろうけど、
普通に考えて移籍したほうが良いよな。
389名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:16:26.03 ID:0QtvdgE+O
ファンハールがきたら、一応パスは回るようになるかね
390名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:23:09.68 ID:SD3siqIO0
モイちゃんは辞めへんでー!
391名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:34:05.24 ID:Py83Z0eD0
ファーガソンがこいつを擁護してるのが謎だわ
392名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:34:43.20 ID:kYsqays00
そりゃガムがつれてきたから。
393名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:41:55.63 ID:hp6VEWwt0
宇佐美マンU復活の立役者でレジェンドあるで
つーか今の段階で少なくともヤヌザイより上だもんな
394名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 10:10:10.97 ID:LjIFdkOH0
とりあえず、ファーガソンを終身名誉監督にしとけよ
395名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 21:09:55.03 ID:r3SyiA/80
クレバリーww

マンUクレバリー代表外し嘆願署名1万超
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140305-1266252.html
396名無しさん@恐縮です:2014/03/10(月) 02:02:12.76 ID:zbBWDQLJ0
ハインケスは?
397名無しさん@恐縮です
ファンペルシー「監督がファンハールなら残ってもいいかな テヘッ!!」