【MLB】ヤンキース・田中がオープン戦初登板、2回2安打3K無失点 黒田は2回1安打2K無失点 イチロー先制打 NYY 4-0 PHI[3/2]
1 :
かばほ〜るφ ★ :
2014/03/02(日) 06:09:27.76 ID:???0
2 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:10:09.31 ID:thAdcvQGO
よしよしその調子その調子
あれだけ煽り倒したマー君のデビュー戦なのに こうも盛り上がらんか・・・
4 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:10:56.48 ID:kJYYIHU0P
これ普通に通用してまうわ
さすが黒田 以上
変化球でストライク取れないと厳しいな
動画はよ
8 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:13:55.77 ID:EItpeSwY0
ストレートが安定してたのは良かったね
9 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:14:50.14 ID:Jbp4VXss0
こりゃダメだわ
10 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:15:04.32 ID:f/tS92lK0
ストレートで三振取れてんじゃん すげえええええ
この時期にこれなら十分
ゲーム全体としては先制タイムリーのイチローが持っていった感がある マー君も頑張ったが、やっぱ点取ってなんぼだからね
13 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:17:09.00 ID:iRc4h5Wz0
アウトも結構いい当たりされてたな こんな危なっかしいんじゃだめだな
>>3 日本のトップの投手はサイヤングを狙うレベルになってきてるから
オープン戦でちょろっと抑えても当たり前て感じになってきたんだろうな。
さすがイチロー 以上
16 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:18:15.29 ID:Jbp4VXss0
やっぱゆとりには無理だ
17 :
名無し :2014/03/02(日) 06:18:56.14 ID:QZVOrRTZ0
大丈夫じゃない?マー君。去年ジャイアンツのほうが打ってたし
さすが松井 以上
ヤンクすが打ってくれなそうでなあ
20 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:20:05.74 ID:jYjZzkR00
いい当たりされてたけど意外と伸びなかったな 最後HR打たれたかと思ったw
21 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:20:13.23 ID:VSeTkmkS0
なかなかいい感じのピッチングだったね
オープン戦でこの出来ならいいんじゃね
23 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:22:47.45 ID:FsahzOsO0
ストライク先行なのは良かったね でも甘く入ると
勝利投手:黒田 ホールド:田中 勝利打点:イチロー
まだ本人も違和感あるだろうしこれから修正していかないと駄目だろうけど それなりに手応えはつかんだんじゃないかね
26 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:23:38.49 ID:Jbp4VXss0
日本勢、昨年最強だった岩隈が怪我ってのが痛すぎる、どのくらい出遅れるのか
27 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:23:42.16 ID:x56X2jpa0
テレビでやってたのか
29 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:24:02.96 ID:BydYwaLI0
予想よりも良かったと思う でもフィリーズは弱いから、 マー君が別のチームと対戦するのが楽しみ
30 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:24:25.51 ID:zfS/NVku0
サバシアや黒田より明らかにコントロールも球威も変化球もすごかった これはエース
31 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:24:28.92 ID:eoVxWUsU0
マー君すげー どっかのジャパンマネー玉蹴りとはほんと大違いw
32 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:24:30.78 ID:cADskwyi0
日本の投手にありがちなボールのすっぽ抜けがなかったのは期待が持てる 田中ってツーシーム投げるんだっけ?今日の登板では投げてなかったな
黒田と田中がヤンキースで開幕からローテ入りとか すごすぎる あとはイチローが今年最後でもいいから奇跡の復活してほしい BSでヤンキースの試合見るのが久しぶりに楽しみ
34 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:24:43.59 ID:wl0qMYk50
ちょっとダイジェストで投球見た なんの問題もない順調そのものだった
>>26 岩熊ケガしてたのか
なんか一年通しても大丈夫な肩の筋肉の強さクリアしてたんじゃなかったのか
箸にも棒にもかからない状態でなくて 一安心
37 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:25:04.64 ID:x56X2jpa0
とりあえず井川は超えた
ゲームしていて、気付かなかった…。
さすが井川 以上(-.-)y-゜゜゜
オープン戦の成績とかどうでもいいだろアホ
まずノーコンじゃないのは非常に大きい
44 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:27:37.78 ID:x56X2jpa0
>>38 だよねえ
無骨なブルーワーカーって感じだし
>>32 投げるよ
今日投げたのでどん詰まりのポテンヒットを打たれたのが多分ツーシーム
黒田も地味だが田中も地味だな・・・
>>4 当たり前じゃんw見なくてもわかるわ
むしろなんで通用しないと思ったん??
50 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:28:59.56 ID:4EpQ0dCR0
国産ウナギ美味すぎワロタw外国産の偽装ウナギはさっさと廃棄処分しろ
51 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:29:19.45 ID:a/gxswUD0
BSで見てた。最初の球はど真ん中ストライクだったけど、制球が定まらなかったように感じた。 最初だし、まだオープン戦だからやむを得ない
真っ直ぐのコントロールはよかったね 左右の打者どっちにもアウトコース決まるのは大きい これが投げミスでど真ん中、ベルトより上の高さに集まってくると5点台投手になるからねぇ
53 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:30:47.57 ID:zfS/NVku0
ダルとかいうノーコン奪三振ムエンゴ投手とは違いますわ
フェアゾーンのゴロが一つも無かったな
今日見る限りコントロールで苦しむことはなさそうだね 問題は中4日に耐えられるかどうかだな
56 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:33:10.97 ID:eoVxWUsU0
オープン戦ですら地上波(BS、Jスポ) 中継ある田中 公式戦デビューなのに地上波中継がないジャパンマネー本田(笑)
57 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:33:12.33 ID:gjqGZS0M0
13勝10敗くらいかね?
60 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:36:41.23 ID:1FkmCB/K0
通用しないとか思ってた奴いんの?w
安心して見ちゃうから盛り上がりはしないよな
62 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:38:05.54 ID:d1AKQEQ20
ピッチャーって盛り上がらんよなー リアルタイムでもんじゃないしHRみたいな映像がないと
投手で通用してもつまらんな
>>58 チームが弱いからその数字クリアしたら大したもんだね
黒田は去年あの防御率で11勝13敗だし・・・
>>56 > オープン戦ですら地上波(BS、Jスポ) 中継ある田中
日本語でおk
>>60 日本でダントツのエースが通用しないハズないんだよな
ピッチャーとはそういうもの。バッターになるとまた少し違うかもしれんが。
でもそういうのが分かってない人も居るんじゃないかな。
ヤンキースは田中、黒田の二枚看板だよ サバシアもう下降気味だ 田中、黒田にかかっている
68 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:41:24.24 ID:9WJDB73dO
めちゃくちゃつまらん試合だった まあオープン戦だしな
井川ってオープン戦でも打たれてたの?
田中の年齢考えたらヤンキースはお得な買い物したよ
71 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:42:15.76 ID:z0WnjIVw0
サバシアはまだ頑張れる
72 :
名無し :2014/03/02(日) 06:42:24.51 ID:QZVOrRTZ0
黒田とあわせて20以上
とりあえずボール合わない問題が無い事が分かっただけでも、今後の期待度大きいわ
74 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:46:43.17 ID:TBHXAd0h0
見たけど2軍程度の相手にあんなに苦労するようじゃ通用せんわ ヤンキー首脳陣もカス掴んじまったぜって青くなってたな 試合後のインタビューで俺は憧れてここに来たわけじゃないって抜かしてたけど それは違うだろ?そんなことは思ってても口に出すことじゃない まあ徹底的に叩くからよろしくねw
75 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:46:53.37 ID:gIGbO4Rl0
日本人3人いれば世界一も余裕だな
76 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:46:53.61 ID:z0WnjIVw0
>>62 先発Pは応援しやすい
登板日は決まってるし、野手ではそうはいかない
中継もしやすいし、今日はスタメン落ちと落胆する事もない
>>45 それはそのまんまメジャーの松井やんけ
それでも松井は日本では人気あった
マーが人気ないのはその上ふてぶてしいからだな
78 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:48:42.96 ID:+MeyW1Bx0
ヤンキース投手陣の問題は先発じゃ無くて後ろなんだ
80 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:49:15.39 ID:jYjZzkR00
ダルより制球いいのは日本時代の成績でも明らかだろ 1年目のダルよりいい成績残すと俺は思ってる
>>52 今日の球審は糞だったから全っ然当てにならないよw
82 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:50:56.12 ID:jSk0pHm90
>>76 香川目当てでスカパー契約した俺、涙目゚(゚´Д`゚)゚
野球ファンって羨ましい
83 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:50:58.55 ID:J+gf5YBn0
マジレスしよう ヤンキースが優勝しそうな気がする 勝因は日本選手3人の活躍
84 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:51:05.79 ID:+MeyW1Bx0
サバシアを黒田より年上にすんな 確かに黒田が軸だろうけど、夏以降がキツかったろー
85 :
名無し :2014/03/02(日) 06:51:57.41 ID:QZVOrRTZ0
松坂なにやってんだ?
結局注目集めたのは年俸だけw
ノーコンじゃないのが気持ちいい
89 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:53:36.72 ID:tHPv0U/b0
まあまあだなどうにかなりそう
90 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:54:12.51 ID:Xdj7+uuLO
この時期投手の仕上がり早くて抑えて当り前打たれたなんてならヤバいわな
93 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:54:54.98 ID:BydYwaLI0
サバシアはあの球威が限界だとしたら、去年と同じ成績になりそう
ヤンキースのエースは今年も黒田
95 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:55:25.59 ID:zfS/NVku0
つかサバシアは4点代後半で勝ち越してるんだから 単に援護がどうのってだけじゃなく黒田が勝てる投手じゃないってだけだろ ダルもしかり 田中はその点心配ないと思うぞ
これでMLB球への対応っていう第一段階はとりあえずクリアと見ていい・・のか? 井川コースはなくなったと見ていいんだな?
別にマー君嫌いじゃないが良くて松坂、最悪は井川コースだと思う 151km程度の直球だと日本で通じてもあっちでは無理でしょ
98 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:58:16.69 ID:dXIvqhP50
ダルよりははるかにストレスなく見れそうだな でも相手が慣れてきたらあっさり打たれるようになるかも とにかくスプリットにかかってる
99 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:58:19.22 ID:Yq33tedY0
先発 田中 黒田 岩隈 ダルビッシュ 中継ぎ 田沢 クローザー 上原 でワールドシリーズ制覇だ!!
あとはスペらなければ
伊良部もあの世で見守ってくれてるぞ
102 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 06:59:29.77 ID:VwKhptS40
>>78 今日は球数制限されてるし期待度順じゃね?
実戦まであれやこれや試すと思われ。
褒めるとしたら新人の癖にマウンドでやたら堂々としててテンポも良かった 新人はギリギリのところはストライクとってもらえないとかいうおかしな伝統もきっと忘れてもらえるだろう
104 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:00:52.24 ID:pLVregrE0
マー君の無敗伝説続きそうだね
105 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:01:33.12 ID:Yq33tedY0
一応、ヤンキースの序列は 開幕戦 サバシア 第2戦 黒田 第3戦 田中 シーズン途中で序列変わって欲しい
打たれた2本のヒット 1本目 外角低めストレート センター前 2本目 内角真ん中ストレート? 詰まった当たりがセカンドベースあたりにぽとり いずれも悪くない球だったけどバッターが力負けしなかった、 日本ならどっちも討ち取ってたのでは?と思わせるシーンだった 全打者通して完全に見下ろしたピッチング内容だったのは流石 田中2回で球数32球に対して黒田が2回17球だったのは流石とおもた
107 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:02:34.65 ID:06DyeTbG0
動画上がって無いの?
ヤンキースって、昔はホントスター集団って感じだったけど今は小粒ばっかだね ACミランそっくり
109 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:02:49.65 ID:J+gf5YBn0
>>105 サバシアが怪我をしない限り無理
まーが黒田の上に行く程度かね
110 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:03:07.80 ID:J0WokngW0
やはりツイッターで粋がるだけのイラン人とは格が違った
>>102 次が同地区のトロント戦だから少しでも見せたくないと今日になったらしい
112 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:03:28.38 ID:VSeTkmkS0
>>97 緩急と縦の変化
ストレートの速さはさほど重要じゃない
あれ?通用するのか ボロ糞に叩かれるパターンかと
お前ら、ヤンキースとか言われても誰も選手知らんだろ?そんな程度
次トロント戦なのか ベストメンバーできたら普通に強打線だから楽しみだ
90年代末から2000年前後はほんと生え抜きのスター選手多かったけど、 あの時がヤンキースの歴史から見て異常だった。 だが、昔は外から獲ってきたスターが多かったが、いまはそれすら少ないのはさびしい限り。
>>105 確かに黒田、田中と続くのは、相手からしたらタイプの違う投手を挟まれるよりはいいのかな
118 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:08:14.38 ID:rUPi2TmR0
鳩サブレー 良かったな。
>>115 そうじゃなくて次のヤンキースの試合がトロントだから
同地区相手に少しでも田中の情報を隠すためにフィリーズ戦が初登板になったって話
ぶっちゃけ、これで通用するとかわからないから メジャーでマー君が投げるスプリットは疲労が半端ないから シーズントータルでみないと田中がいいかどうかはわからない シーズン最初だけ良くても意味がないわけで ましてオープン戦でしょ?
122 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:11:48.64 ID:JeLxsP+E0
ヤンキースのローテに日本人が二人も入るって凄いな
123 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:12:18.28 ID:X3t+HauAO
野球は結果が出るから良いねえ サカチョンのスポンダなんて訳のわからん点数で一喜一憂してるからなあ
124 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:14:25.08 ID:qmweKvhTP
>>120 そんなのは誰でもわかってるだろう
年俸23億に見合う成績が要求されてるのははっきりいってヤバイ
確実に失敗の烙印が来る
125 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:16:11.07 ID:zfS/NVku0
>>96 こういうやつって岩隈のピッチングとか見たことないんやろな
126 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:16:22.39 ID:X3t+HauAO
スポンダみたいに日本が年俸払う形にすりゃ プレッシャーなかったのにな まあプレッシャーのなか結果だしたマー様もマー様だが
>>57 結構走ってるな
ボールがちょっと違うって聞いたけど大丈夫そう?
マー君って手は大きいのかな
128 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:17:02.05 ID:zfS/NVku0
何が嫌だって陰毛ファンがヤンキースファンに加わること 巨人ファンとイチローファンと一握りのカープファンだけでいいのに 今日やたら実況にニワカっぽい変なの多くてウザかった
マー君、移籍するのはメジャーしかないんだから英語ぐらい勉強しとけよ。 サッカーと違って、移籍するならアメリカしかないんだから、 それだけをやっとけばいいのに。 まあ、日本から出る気がなかったんだというのなら別だが。
2イニング目は結構良かったな 後は、乾燥した地域でどれぐらいコントロール出来るかだな
133 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:20:55.88 ID:rUPi2TmR0
相手チームに変化球投手のイメージがあったのか、直球が以外に多くて 「?」って感じだったな。 スプリットが何球か見極められていたのが気になる。
134 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:22:42.51 ID:zfS/NVku0
スプリット見極められたのは一球だけやしいいんじゃね
136 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:23:17.55 ID:Agi7IKt70
>>123 本田 ショートコナーを蹴る
↓
受けた選手が詰めてきた相手選手をかわしセンタリング
↓
ゴール前に上がったボールをヘディングで得点
↓
翌日のスポーツ紙
「本田、得点にからむ活躍」
「本田起点となりサンプドリアに完封勝利」
三振とれたのは良いことだ。でも打ちとった打球は危ないあたりもあった。 投球回が増えると少し不安かもしれない。
138 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:24:35.59 ID:Ikk06u9F0
I didnt come 憧れて. i came to fight. 憧れてってなんて言うんだ?
>>133 見極められてたのは縦スラだな
曲がりが早いから通用しないのでは?
ダイジェストだけ見たけど、コントロールはダルよりよさそうだなw
ダルや田中みたいな年々成長している投手を過去のデータだけで判断するのは愚かしい 誰もがイチローのようにはじめからすごいわけではない(厳密に言うとこれも間違い)
142 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:28:02.06 ID:rUPi2TmR0
イチローは相変わらず流すね。 今日はシビア状況じゃ無かったけど、ランナー2塁の時は引っ張って欲しいわ。
143 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:28:51.24 ID:8eqWLd3a0
へ へ \ / ○ ゜: γ⌒。゜⌒ ゜⌒ヽ 。 シャカ (。 ° ( ) ○゜)、 ○ シャカ ゜/ ○ ( ゜ 。 )° ノ、)゜ / /'|゙"-゙" - ゙" ゙"゙" "人 \ / / r-l::: =・= =・= :::l-、ヽ、\ / / {f .! ⌒ .ハ ⌒ .!f/ ヽ \ ♪さあ立ち上がれ〜 ゴキオタたちよ〜 / / ヽ_! ,, '-v-'、 .!ノ ヽ \ / / | ,'" |r┬-| '; | ヽ \ / / \ ; ヾェェイ ; / ヽ ヽ / ノ、-―――-'ヾー''ー' " ト――------人 | ヽ ー − ノ `ー――――イ イナ―――――´ | |
なんでわざわざスプリットて言うの? フォークでいいのに
145 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:29:16.36 ID:zfS/NVku0
>>140 ていうかコントロールだけでいえば黒田やサバシアよりもずっと上
岩隈レベルだった
ダルとか比較対象にすらならん
絶望的にスター性がない。
マウンドの違いがあるから一試合見ただけでコントロール云々はまだ早いかな 今日はタンパだし 本拠地ヤンスタなら少し安心出来たところなんだが
148 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:31:03.86 ID:zfS/NVku0
むしろフォークって言うのやめてスプリットに統一してほしい
149 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:31:23.82 ID:6NhYa9b10
田中がオープン戦初登板、2回2安打3K無失点 里田は2回1安打2K無失点
そっかヤンキースには黒田もいたんだったな
151 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:32:54.69 ID:kQ8euBjt0
ア東地区のチームを抑えてから通用するとか言えっつーの フィリーズ???レベルが低すぎる 完封されたチームの打者など参考にならん
ていうか淡々とスレ進行してるけど、ヤンキースの主力級に日本人3人いてオープン戦とはいえ普通に活躍してる。 この状況すごくね?みんなもっと驚かないの??
153 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:33:32.02 ID:Wexes5q+O
>>144 日本なのにドルやユーロ表示する悪しき風習と一緒だね
やべアナル敗北に気をとられて見るの忘れてたww
156 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:35:18.63 ID:Z3MxcEQg0
日本では一応、浅い握りをスプリット、深い握りをフォークと分類してるな まあ、自己申告に沿ってる部分もあるけど 黒田のツーシームも今回はシンカーと呼んでたし
158 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:36:50.42 ID:jCczzESEP
コントロールに問題無いと言うが球数多くなかったか? その点黒田さんはシーズン見越してか省エネ投球だった
159 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:37:43.22 ID:WPicZZxQ0
まあまだ分らないだろうなデビューの2回じゃ 攻略云々データが出揃う段階になる時期までは
160 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:37:50.55 ID:rUPi2TmR0
今日の捕手は2番手だけど、それでも去年より圧倒的にいいレベル。 鯖も黒田も去年よりは楽じゃないかな。
161 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:38:47.37 ID:J+gf5YBn0
>>158 一応オープン戦だから
新人投手にはいろんな球をちらして投げさせる
もちろん失点しない程度に
162 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:39:11.87 ID:zfS/NVku0
田中はストレートで空振りあんまとれないから 追い込んでも粘られるし、変化球はボールゾーンで勝負する 黒田はツーシームを真ん中に投げ込んでもゴロにできる 田中はこの辺見習うといい
164 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:39:26.99 ID:7EnJaIuo0
>>157 フォークとスプリットは違うんだよな
田中のもフォークから握りを変えてスプリットにしていい武器になった
166 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:40:36.53 ID:yXDkZcnF0
167 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:44:31.84 ID:rUPi2TmR0
>>158 コースギリギリを狙ったからかも。
ダルの悪い時は、ギリ狙ってボールになり四球、球数が増える。
黒田の悪い時も同じ。
岩隈はあまりギリ狙わないから振ってくれて、省エネになる。
今日はテストだろ。
168 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:45:11.48 ID:j0j96WkU0
2時まで起きてたのに 見過ごしたww
田中はメジャーに来て、ようやく本来の軟投派になれるよ
松坂ダルの1年目くらいだろうな
フォアボール量産しなければ大丈夫だな
>>166 雑誌でファルケンボーグの握りを見て変えてみたらできたんだよ
明らかに球速も増したし一緒ではないよ
173 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:47:49.46 ID:zfS/NVku0
フォークとスプリットは違う球種ではなく フォークはスプリットの一種 もっといえばスプリットはチェンジアップの一種
まあ一種といえば一種だが
>>164 ダイジェストなんだから普通
スプリットで三振取った時の実況のThere it is.が気持ちいいな
176 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:49:47.10 ID:CGx/7EhrO
案の定ヒット撃たれてるよなぁ。 防御率4点台もあるで!
177 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:51:16.88 ID:yXDkZcnF0
>>173 ほんとこれ
そもそも握り方なんて全員違うのにw
178 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:51:55.50 ID:wl0qMYk50
松坂みたいなノーコンじゃないし 松坂以上に活躍するでしょ
179 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:52:24.49 ID:P1nrPGs+0
あーくそ 見そびれたぜ
180 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:52:38.55 ID:VSeTkmkS0
細かく分類したらキリない気もする 投げてる本人ですら「う〜ん、なんなんでしょうかね」って説明できないパターンもある
181 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:53:32.97 ID:9R1FXMeJ0
くそー、見たかった 投げるなんて知らなかった
まーさんが本気出すのはピンチになってからだからなぁ 2本ヒット打たれてもなんともいえない
183 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:54:31.31 ID:xU14iAey0
マウンド固くて、下半身使って投げるパワーピッチャーは投げ方変えないといけないから難しい、と思ったけど大丈夫そうなのかな? 初戦でこれならもっとよくなる。リリースポイントわかってくるから力入れられるし
184 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:55:19.04 ID:a0NKBtS+O
馬鹿星野の酷使の影響が無いと良いが
予想よりは全然よかった 充分に合格点 60点合格点だとして75点ぐらい
186 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:56:03.36 ID:zfS/NVku0
>>180 ( ̄O ̄;) “@lovehabatan: @faridyu @Nisshy_K さっき報道ステーションでは思いっきり「縦のスライダー」って言ってました・・・Σ(゚д゚lll)ガーン”
187 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:56:33.78 ID:D9agAKM70
田中はコントロールいいねノーコンじゃないダルビッシュとか見てみたいわ えげつない成績になるだろう
188 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:56:45.67 ID:bkclN5bk0
淡々とタイムリー(勝利打点)打つイチロー凄すぎる ピッチャーは少しづつしか投げてないし仮に今日のヒーローインタビューあったら 文句なしにイチローだな
189 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:56:51.05 ID:D1UJC5zy0
>>176 全部抑えるなんか無理だろ。
単打OKでランナー出たらギアチェンジして抑える
>>178 あんな向上心のないブタと比較しないでよ
取りあえず解ったことは、ダルや松坂のピッチングを見てイライラしてた人は 田中のピッチングは安心して見られるって事だけかな 後、田中の4シームは質が良くないから動く球をどれだけストライクゾーンに投げられるかだね
松坂は下半身を使って投げる投手だったな こないだのオープン戦で投げているのを少し見たら全然投球フォームが変わってた・・・
193 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:58:30.56 ID:P1nrPGs+0
マウンドとボールだよな マー君の気がかりは しかし黒田がいるのはかえすがえすも大きい 豊富な経験を元にしたアドバイスを貰えるもんな
194 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:58:41.35 ID:7RFoJ9nLO
田中の年間防御率は3点台半ばだな。 ローテーションは年間通して守れるが2点台はない。小学生の頃、少年野球で4年間ピッチャーやって、4年間防御率2点台を守り通した俺の目に狂いはない。
195 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 07:59:22.38 ID:xwOM2Nn+0
>>120 こういうこと言う奴に限って
つい前まではWBCで全然だめだったろと貶してたんだろなw
アンチの負け惜しみおもろいわ
>>192 太って、下半身でフォームを支えられなくなったんだよ。
伊良部の末期と同じ。
197 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:00:48.89 ID:Xdj7+uuLO
日本で言うスプリットはSFFの事 アメリカで言うスプリットは2本の指を開いてボールを挟む球の総称 深く完全に挟めば日本で言うフォークだし浅く挟めばSFF 急速と落差に差が出る
日本だとスプリットフィンガーファーストボールの呼称が先に広まったからなあ ガリクソン来日と共に
199 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:03:07.45 ID:woZMZtKu0
10勝から15勝の間ぐらいはいけそうだ 一年目は控えめの目標でよろし ピッチを上げるのは二年目以降のお楽しみにしよう
岩隈みたいに打たせてとれる制球があればいいけど やっぱり球数を使って三振狙いの組み立てになりそうかな とにかくそこそこ勝てると思うので怪我しないのが一番だわ
201 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:05:15.91 ID:jNqgpVt00
2014/3/2(日) 11:00-11:50 / NHKBS1(101) MLB・アメリカ大リーグ オープン戦「フィリーズ」対「ヤンキース」 「フィラデルフィア・フィリーズ」対 「ニューヨーク・ヤンキース」 ▽黒田・田中(将)登板ハイライト 【解説】与田剛【アナウンサー】塚本貴之 〜ジョージ・M・スタインブレナーフィールドで収録〜
>>194 ルーキーイヤーでローテ守ってア東3点半ってすげえじゃん
200イニング投げれたら尚良い
つーか去年ア東の先発で防御率2点台いねえよw
203 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:07:26.53 ID:FNJ7XSAf0
サッカーで勝たないと世界では認められない。
アリーグとナリーグはパーフェクトリーグとセカンドリーグぐらいの大差があるからね ア・東地区とア・西地区でもパーフェクトリーグとセカンドリーグぐらいの大差がある
205 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:08:40.56 ID:ue0qwv0A0
ヤンキースタジアムで右投手で3点台前半なら成功だな クレメンスも2点台は無理だった
206 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:09:02.16 ID:CeQqOV+5O
207 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:09:06.44 ID:xU14iAey0
>>196 太ったのもあるけど、マウンド固くて下半身で粘れないんだよ
からだ支えて沈みこんで投げられない
だからスパイク刺して下半身固定して上半身でなげる故障しやすい今の松坂投げになる
メジャーのレベル低下が酷い
209 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:10:30.53 ID:Ryj/jO3MO
しかしヤンキースのローテを日本人が二人も努めるのか。 感慨深いね。
210 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:10:50.55 ID:j0j96WkU0
ダルの1年目の時はOPで140メートルの二塁打打たれたか何かでメジャヲタが暴れまわっていた
球数減らさないと長いイニング投げられないからなぁ
>>209 確かにね
その背景としてイチローが日本人選手の精神的支柱になってるのが大きいと思う
213 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:12:59.00 ID:J0WokngW0
ノースリーから狙い打ちしてボテゴロ いつものゴキローで安心したよ(^O^)
ぶっちゃけカーショウだってア東だったら防御率3点台あるで
イチローは四球を選べれば、戦力になると思うけど 打率も稼げない、四球も選べないじゃきついよな
216 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:15:47.83 ID:ejIER2GC0
これは厳しいシーズンになるね
217 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:16:10.15 ID:bz36c+b20
直絞りのCMあるで(´・ω・`)
219 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:17:59.11 ID:j0j96WkU0
>>214 カーショーってア・リーグ相手に成績悪くないね 対ア・リーグ通算ERA2.70
ドジャースタジアム捨てればもっと悪くなるかな?
黒田は流石な内容のピッチングだったな ストライクに動く球をなげて、球数少なく打たせて取る 田中が覚えなければならない投球だった
221 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:20:00.94 ID:VCbkItB00
223 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:22:00.21 ID:cRYnVrFN0
イチロースタメンとったの
この時期は打者仕上がってないから何とも言えないな ヤンスタのマウンドでもないし
225 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:24:27.40 ID:r8TmKIzi0
>>219 通年とインターリーグじゃ話にならん
カーショーはナ西だからぁ〜って言われてるの知ってて
インターリーグで気合入れまくってたし
田中だいぶ太ってない? 調整失敗してんじゃね ストレートもキレがない
直球変化球両方いいけどコントロールがいまいちだね。 直球は良く指に掛かってる感じだからボールの問題ではないのかな?
229 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:31:40.19 ID:H5RmmYXeO
嫁が寝かしてくれないんじゃね
230 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:33:00.49 ID:3DNncYIq0
231 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:35:25.80 ID:8UxdaYwz0
マーさん順調だな。 いいかんじだ。 黒田はさすがの貫禄。
232 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:38:28.98 ID:rUPi2TmR0
黒田を抜けばアリーグ東の一番の投手になれる。 黒田はあれだけオルティスに打たれているのに、2年連続200イニング 防御率3.3n は凄い。
233 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:38:45.62 ID:S4Hs9al6O
>>223 オープン戦はレギュラーじゃない奴やメジャーとマイナーの当落線上の奴を試すとこだからな
イチローはシーズン始まったら控えが決まってる
黒田はNPB時代とMLB時代の防御率が殆ど変わらない変態だから仕方が無い
MLBは統計学が進んでるのに地区レベルを考慮した指標が開発されてないのは不満だな それだけア東は魔界だよ
236 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:41:56.51 ID:mEabo6ajO
やっぱり野球は日本人すごいよな サッカーなんかほとんど活躍してないやん
237 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:42:54.56 ID:9R1FXMeJ0
ん?マーさん太ったん?
238 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:43:31.87 ID:8UxdaYwz0
動画も観てきたが、変わらぬ安定感でホッとした。 マーは普通に通用するな。 多少の緊張感があったようだが、これで調子をあげていけるだろう。 上々の滑り出し。
オープン戦はバッターがブンブン振ってくるからな 変化球見極められると厳しいな
240 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:46:17.19 ID:yXDkZcnF0
イチロー先制タイムリーヒット マー君無難に無失点 ニワカ芸スポ民何も叩く事が出来ず無事死亡
241 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:46:38.52 ID:8UxdaYwz0
242 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:46:57.33 ID:yXDkZcnF0
243 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:47:23.30 ID:rUPi2TmR0
>>235 去年もオリオールズとヤンクスで「サイン盗んでいるいない」であったもんな。
黒田と鯖が面白いように打ち込まれたから、確かに怪しいんだが。
そんな地区へ、田中ようこそ。
244 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:47:28.89 ID:KyIrsacTP
香川も本田もゴミでサカ豚イライラしすぎだろ W杯もグループ敗退だから
大丈夫そうだな
246 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:49:57.27 ID:YLW+bGaT0
身代わり出頭松豚太輔とは大違いだな
247 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:50:47.73 ID:nyzebI2D0
>>3 日本では全く盛り上がってないよな
俺の周りの人たちも全く話題にもしてなかったわ
終わったけど冬季オリンピックの話ばっかしてる
日本人はめじゃありいぐに全く興味ないからな
もちろんやんきーすにも全く興味ないし
やんきーすの名前自体知らない人も多い
通用するにきまってんだろアホかww
249 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:53:59.87 ID:j0j96WkU0
ダルはすっぽ抜けた球投げてみのもんたに酷評されたよね
250 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 08:54:30.35 ID:eN8YqfpJ0
もともと田中のコントロールは良くないと思ってたけど 今日みたいに変化球でストライク取れずすっぽ抜けが多いようだと シーズンはかなり苦しむと思う
やきうなんてこんなもんだ
>>234 投球内容は全く違うけどな
マーさんが行き詰ったとき、黒田のように本格派の看板を下ろす勇気があるかどうかだろ
むしろイチローが心配だわ
イチローが心配って もうだれも期待してないだろ
マー君「実は3年前から英語理解してました」
256 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:00:18.88 ID:YLW+bGaT0
>>252 田中は何度も投球スタイルを変えているから問題ないだろ
257 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:00:25.28 ID:kJdN2QO/0
>>247 そんなことないでしょ。俺の周りでは、メジャーとNPBの話題で持ちきりだわ。マー君が
どんだけ活躍するか、ダルは去年からどんだけ上積みするか、話題尽きないだろ。
258 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:00:52.61 ID:/RlZtU2L0
>>9 今の時期は相手打者より審判を試しているから上出来。
打者8人試すとかもう計算どおり?
260 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:02:11.05 ID:yXDkZcnF0
マー君叩けないからイチローを叩こうとするもしっかりタイムリーヒットを打っていて叩けず
261 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:02:27.05 ID:cPoq7Ssf0
>>244 あれサカぶーにとって最悪の組み合わせだよな。
前回より遥かに突破困難な相手だが、にわかには
国も選手もメジャーじゃないから一次リーグ突破確実的な
空気が流れてるという・・・ヤキブーからしたら
叩き潰す絶好の状況。
262 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:03:21.74 ID:FOuw0mIM0
サッカーに例えたらどのくらいの活躍なの?これ
>>249 実際1年目の前半は酷すぎた
マダックスにフォーム矯正されてようやく安定した
264 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:04:37.58 ID:zdTuVvQ90
松坂ダルで1年目の成績大体予想つくからあんま興味持てんわ
266 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:05:16.62 ID:XLx7A9PL0
上々じゃないですかw コントロールも大崩れなかったし、三振奪った変化球もいい感じで落ちたし、とりあえずボールの心配はしなくていい感じかな?
267 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:07:54.99 ID:4Aj1XrCb0
マー君は身長もあるが、体の厚みもあるんだよ 太ってるわけではないぞ
268 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:09:48.84 ID:MOv19oVLO
伝家の宝刀ボテゴロゴキブリ内野安打(笑)は炸裂しなかったのかw
269 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:10:30.41 ID:URMfct340
メジャー球に変わってコントロールがどうなるかと思ったが、意外に良かったな ダルほど三振は取れないだろうけど、成績はダルより上にいくかもしれないな
270 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:10:40.21 ID:KyIrsacTP
今年はサカ豚大虐殺の年だな 本田香川ゴミからのフォルランゴミ そんでW杯でズタボロw
リード以外は日本とほとんど変わらなかったな 力抜いたストレートと変化球で「まぁコントロールはいいけどイケルかな?」と思わせて 全力速球とスプリットでアウトを取るタイプ 向こうの評価もそれにあったものみたいだしね
MLBの記事翻訳しようとすると英語テキストと被って日本語見えない(´;ω;`) めんどくせー
273 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:12:37.38 ID:zdTuVvQ90
フルボッコKOって絆パイアいなとこんなもん
274 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:13:11.61 ID:ejIER2GC0
典型的なフライボールPだから苦労するよ
275 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:13:48.05 ID:cPoq7Ssf0
>>262 まだなんにも活躍してない。サッカーと違って
先人に化け物みたいな業績を残した者が多数いるから、
これぐらいでは騒がれない。
276 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:13:50.91 ID:vK5HfmUl0
全員そこそこでアンチ涙目w
通用しないなんてうそぶいてるマヌケネラーww
278 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:15:18.03 ID:rUPi2TmR0
黒田はまだ球が高かった。 普通の調子では2シームは左打者の腰を引かせるもんだが、今日は顔を引かせていた。 それでも3939だったけど。
バッター相手にして色々試してる感じだったけどね まぁ四球無しでOKでしょ
あとは力抜いてる時の変化球でそこそこ打ち取れるようになってくれれば 24勝田中の出来上がりでしょ 初戦で球種とストライクゾーン試しながらここまで投げれれば上出来
281 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:16:47.45 ID:kD5djSjZ0
結果が出なかったらNHKなど糞メディアが毎回「ボールが滑る、マウンドが硬い、マウンドの傾斜がきつい」と言い訳してくれるのでマーくんも安心 絶対にレギュラーではないイチローも「出場機会が少ないから結果が出ない、打順がイチローに合わない」と言い訳してくれる ライトはFAで獲得したベルトランがメジャー契約。センターはエルズバリー、レフトはガードナー(ときどきDHのソリアーノと併用)で決まってる けが人が出た時、送りバントが必要なときのベンチ要因がイチロー。契約最終年なので実質的リタイア濃厚と書かれてる
282 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:16:49.24 ID:WDg7Zg6sO
田中が駒大苫小牧1年の時は投手陣の層が厚くてベンチに入れなくて補欠だったんだけどその時の子達は結局プロにさえも入れなかったんだけど今どういう風にマークンを見ているのかな?
283 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:17:00.00 ID:KyIrsacTP
出目チワワ本田と香川は今シーズン何ゴールできそうなんですかね?
284 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:17:12.28 ID:2pPrz1N40
今日は朝鮮人のイチローと浅田真央叩きが少ないな ホロン部も日曜は休むのかw
285 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:17:56.08 ID:PeXA0lhd0
外角高め取ってくれるのは良いな あれでストライクとってからスプリットで空振り狙えるで
とにかくピッチャーはコントロール もう100年前からの定説
287 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:19:08.81 ID:nYFNl7O00
俺もセリーグファンだから詳しいとまでは言わないけど田中のことを全然知らない奴が結構書き込んでいるね 田中はコントロールは良いよ、それから変化球はツーシームを含めてダルと同じようにたくさん持っている。 ストレートに関しては球速の割に打たれやすい。 だから最初は苦労してもメジャー版田中のスタイルをいずれは確立して、それなりに結果は残すと思う。 そう言う意味でも書いている人が多いが黒田の存在は大きい。
288 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:19:56.75 ID:5U4HNqoU0
それより、このゲーム前に松井が打撃コーチしてたよね それが気になる マー、黒田、イチ、ゴジラだもん、日本に大サービス
289 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:20:22.14 ID:F+6uvHKq0
アメリカ人ですら野球に興味ないからな。 完全なポンコツスポーツだよ。
>>32 アウトローとスプリットあればツーシームいらないと思うけど、どうだろう
291 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:20:58.50 ID:lJ15LL9Q0
肝心のヤンキース打線は? ダル 去年1-0のスコアで4試合落としたて言うじゃない
293 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:21:38.47 ID:2pPrz1N40
マー君のスレでも なぜかイチローを叩く糞チョン 正に、人間のクズ
294 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:21:44.89 ID:KyIrsacTP
そもそも外とってくれるメジャーで田中ができないわけないんだよ 被本塁打は増えるだろうけどそれは仕方ない面もあるし サカ豚は田中の事考える前にセリエで全く通用しない出目チワワ本田やフォルランとかいう産廃やW杯ズタボロの代表を心配しろよ
295 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:22:31.80 ID:j0j96WkU0
全球ハイライトはどっかねえの?
>>292 マッキャンが期待通りの活躍してくれそうでいい感じ
ショートの聖域次第かな
297 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:23:57.07 ID:nYFNl7O00
>>290 甘すぎる。黒田なんか毎年微妙に投球スタイルを変えている、そうしないと結果を残せないということ。
例えば昨年の前半はフォークで抑え込んだが後半は完全にフォークを読まれて全く勝てなくなった。
299 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:24:44.01 ID:yXDkZcnF0
>>286 ほんとこれ
球速がなくても上原岩隈黒田がしっかり証明してくれてるしな
実は今年、ついに黒田の勝運が覚醒するのだ 22勝2敗
301 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:25:48.54 ID:vQqLJ9gd0
302 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:25:56.57 ID:lUJpVToa0
コントロールと言ってもただ狙ったコースに投げるだけなら意味ないよ それはいわゆる「置きに行く」と言われるやつで、ボール自体が死んでいては どんなコースに行こうが打たれてしまう、ちゃんと回転を掛けてスピードのある 球を隅に決められるかどうか、ダルは時々コントロールを意識するあまり 棒球でコースを狙ってガツンとやられているからね 日本ではボールになるような外角に伸びのあるストレートを投げて それがストライクになるならマーは強力な武器を手に入れたことになる
303 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:26:11.14 ID:53dSBM/G0
一回打たれたらクソミソに叩くニューヨークメディアとお前ら似てるから 日増しにネガティブの声がでかくなるだろうな
ボールの感触はどうなのかな
305 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:27:42.66 ID:yXDkZcnF0
>>303 叩きどころが見つからないからスレの勢いが全く無いなwwww
306 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:28:01.90 ID:kz2dPsw30
シーズン序盤でスプリットの印象植え付けて 後半にツーシームじゃないシュート使い始めればいけるはず
308 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:29:17.01 ID:2pPrz1N40
309 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:29:19.79 ID:zfS/NVku0
>>302 伸びがあるかどうかはともかく
田中は腕振ってコントロールする能力はあるよ
ピンチでギアあげた時もコントロール間違わないし
あと岩隈みたいに置きに行くような投げ方でも空振りがとれる奴もいる
310 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:29:32.95 ID:NIiDmyXqO
311 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:29:37.36 ID:nYFNl7O00
>>302 同感、ストレート、ツーシームのキレがどうなるかが最大のポイントだと思う。
岩隈もフォークが良いがストレートの球威もあったから最後まで良い成績を残せた。
スプリットだけだと1年は持たない。
話題は変わるが昨年後半全然ダメだった黒田は今年はきついのじゃないかな?
充分通用しそうな内容だったな。
313 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:30:49.77 ID:Ect5KkOy0
あの直球じゃ駄目だろw
314 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:31:26.23 ID:KQm/aIPQ0
イチロー絶好調だな イチロー一人で勝ったような試合だった
315 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:31:36.07 ID:qq5X7KAxO
まーくんは一年目だけどあの年俸で云うと最低ラインは15勝くらいかね?
316 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:31:52.52 ID:zfS/NVku0
>>308 アメフトがバスケと野球に負けてるのが以外だな
てか最近のメジャーは金の動き方が色々と狂ってる
あほみたいに金儲けたいならメジャーへ行くのが一番
>>311 黒田は勝ち数を伸ばすと負け数も伸ばしてしまう属性なのだ
単なる補正作用が働いただけ
318 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:34:06.28 ID:rUPi2TmR0
カノーのやる気の無い守備が見られないのも寂しいもんがある。 しかし、内野はいかんな。 無援護病は治まるどころか酷くなりそうな感じ。
>>315 15勝+防御率3.50がノルマって地元記者がコメントしてたな
良いことが続く
321 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:35:32.87 ID:zfS/NVku0
黒田はもうだめだろ あくまでOP戦だが、球威もないし、コントロールもアバウトだし もういつぼこられてもおかしくないと思う
322 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:35:59.97 ID:nyzebI2D0
>>257 君がやきう好きで周りも君と同じやきう好きだからでしょ
めじゃありいぐの視聴率は1%以下だから
君は1%以下の人間なんだよ
一般人はめじゃありいぐに全く興味ないよ
323 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:36:09.25 ID:3jEnMvre0
フロリダは湿気があるからまだボールが手に馴染む 乾いた中西部で投げるとどうなるか未知数
324 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:36:36.69 ID:yXDkZcnF0
MLB通算負け越している黒田師匠
田中はまだ手探り状態だからいろいろ試しているように見えたな 今は湿気も高いところらしいし、マウンドもまた変わるからこれからだろうけど頑張って欲しい マウンドに行く前に建山がアドバイスをしてくれているように見えた ああいうの良いよな、日本人らしくて
326 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:37:04.72 ID:WDg7Zg6sO
まっすぐの制球がいいな。変化球はたまに抜けるけど、概ね制球できてる。 ダルビッシュの時とかなり差があるな。ダルビッシュはなぜあんなに苦労したのか。
328 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:38:11.60 ID:zfS/NVku0
最近は地上波での野球中継も少ないし ましてやメジャーなんて地上波ではほぼやらないから 普通に生活してて目にすることなんてない おまけに最近のゆとり共はスポーツに興味も示さなくなってるし テレビも見ないから野球に触れる機会が一切ない
329 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:38:34.70 ID:d412sOEE0
>>315 32億、総額224億7年契約で更改したカーショーの直近2年は14勝と16勝
12〜15勝だと合格点
330 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:38:48.52 ID:yXDkZcnF0
ダルは元々コントロールよくないからな
331 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:39:07.24 ID:nYFNl7O00
ダルは元々コントロールが悪い。苦労していると言ってもコントロールが良かった投手は皆、それなりのコントロール。 日本時代からコントロールが悪ければメジャーでもコントロールが悪い。
イチロー放出しない、建山獲得、松井臨時コーチ これらは全て田中のためのお膳立てだよな
333 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:39:44.88 ID:qq5X7KAxO
ダルビッシュは手が乾いていて乾いた気候のキャンプ地や本拠地からスタート したからボールにかなり苦労した。 黒田は手が湿っているから、乾いたロスからスタートしてもボールに適応した。
335 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:40:23.71 ID:MCMgYbOn0
井川よりは活躍しそうだな
>>330-331 そうだったのか。日本ではあまり四球出すイメージなかった。
ただそれを考慮しても、初期はすっぽ抜けでワンバンやバックネット直撃するようなめちゃくちゃな事になってた
制球力の問題ってより、メジャーの球をまったく扱えてなかった。
今日の田中ではそんな素振りすら一切見えなかった。
ダルビッシュの手の感覚がおかしいのだろうか。
純粋に不思議だわ。
338 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:42:50.85 ID:cPoq7Ssf0
>>305 さっきから、スレ一覧みてるけど
開幕したばかりのJりいぐの話題が
ほとんどない・・・芸スポはさかぶーの巣窟じゃなかったっけ?
つい最近まではフォルラン、フォルラン言ってたのが
フォの字もない。
340 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:43:22.61 ID:zfS/NVku0
>>331 メジャーへ行くと必然的に打たれるからコースついたピッチングしないといけない
そうなると日本でアバウトにストライク投げてた投手はコースを狙って投げられないから苦労する
それだけの話
341 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:45:17.31 ID:nyzebI2D0
342 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:45:22.00 ID:5m37rDlqO
ダルは額さわったり腕さわったりして、さかんに汗つけてたの覚えてる。 かなり乾燥してたんだろうな。
343 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:46:01.99 ID:nrIHf51R0
マー君も本田や香川みたいになるんかなぁ?? せめて松坂くらいにはなって欲しいんだが
田中はマウンドでの立ち振舞や話し方などを見てても精神的に肝が座っているのがいいな。 ダルビッシュは気が強いのはいいけどどこかしら不安定だ。 ツイッターの煽りにマジレスとかしてたり、女関係もだらしないし、ちょっとアホっぽい。
345 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:47:22.92 ID:eVoYhScmO
しかしあの名門ヤンキースの投手陣を日本人が支える時代が来るなんて夢にも思わなかったな。 いずれヤンキースはダル、マエケンや安楽らも補強しそう。
346 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:47:28.83 ID:qq5X7KAxO
347 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:47:58.48 ID:zfS/NVku0
メジャーで一番適しているのは岩隈のような投手 田中はそれに近いし、岩隈の欠点でもあるタフさや、球威が備わってる だからHR率が低く、三振を狙ってとれて、長いイニングを投げることができる岩隈みたいなもん おまけに打線の流れも読めるし、勝ちにもこだわっている つまりこれ以上メジャーで活躍する上ですべてを兼ね備えた投手はいまだかつていない
348 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:48:48.12 ID:N8irm9nj0
メジャーに行くってのに日本人が慣れてきた証拠だと思うよ この盛り上がらなさは
アメリカでの視聴率1%って日本だと10%に値するよな?
350 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:49:26.09 ID:kJdN2QO/0
>>322 少なくともJリーグよりはましでしょ。俺の周りでは、ダチも会社も含めてサッカーの話なんて
皆無だけど、まあ、W杯になったら多少は話題にはなるだろうか、せいぜいオリンピック程度だし。
351 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:49:36.61 ID:kzfKZeAY0
結局イチローの引き取り手なかったのかw
例えるなら、田中はいずれは組長になるタイプだが ダルビッシュはせいぜい関東連合みたいな半グレグループ
353 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:50:18.05 ID:rUPi2TmR0
今年はドジャースとのインターリーグがあるのかな? 去年、黒田とカーショの投げあいの時の観客5,3000人は凄かった。 野球場の形式で5,3000人は不気味でさえもあった。 田中にあんな環境で投げて欲しい。
354 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:50:21.61 ID:nyzebI2D0
355 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:50:26.34 ID:nYFNl7O00
>>347 体格があって球が速くて、たくさんの球種があってコントロールが良い。
ある意味、理想の投手。
ただ球速の割に球威がない。そこがメジャーに行ってどうなるか。黒田もストレート(フォーシーム)は
良くなかったがメジャーのマウンドだと日本時代より遥かに良いストレートを投げている。
356 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:50:47.11 ID:6hxEFEwn0
ヤンキースのチームメイトが田中の球は打ちにくいとか言ってるぐらいだから 最低でも12〜13勝は間違いなくするだろ
357 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:50:49.71 ID:2pPrz1N40
358 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:51:24.02 ID:nrIHf51R0
ア・リーグ 勝利数 順位 選手名 チーム名 勝利数 1位 シャーザー タイガース 21 2位 コローン アスレチックス 18 3位 ムーア レイズ 17
359 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:52:34.60 ID:zfS/NVku0
>>354 ようするに野球は大人のスポーツ
サッカー()はガキのスポーツってことだろ?w
バカなガキや女に人気なものを崇拝する気にはなれん
ストレートのコントロールは良かったようだが変化球はどうだったんだろう?
>>346 いる
正確に言うと田中がドジャースやアスレチックスに行ったとしたら
15勝3.50は普通に力を出せば行けただろう
ただヤンキースでの15勝3.50とは別次元
362 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:55:47.49 ID:cwYfYgP/0
四球出さないのはすごいね
363 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:56:10.08 ID:nyzebI2D0
>>345 だって世界でやきうやってる国は
アメリカとドミニカとプエルトリコと日本と韓国と台湾くらいじゃん
たった5カ国程度しかやってないんだから
やんきーすに日本人がはいれても不思議じゃないよ
比べてサッカーはRマドリードやBミュンヘンやバルセロナは
世界中の200カ国以上のサッカーやってる国から
選手が集まってくるんだから
競争率がやきうとは天と地ほどの差がある
サッカーは世界数多くの国が力入れていて
やきうまともにやってる国は5カ国くらいだもん
>>359 野球ファンは野球に誇り持っとけよ
そうやってサッカーに噛み付くから馬鹿にされんだよ
しかし黒田もさすがのピッチングだったなぁ MLBで最も継続して活躍している日本人投手を傍で勉強できる田中は幸運だ
366 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:56:31.58 ID:6hxEFEwn0
イチローはあの年齢では良くやってる方だろ 怪物だよ
367 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:56:49.72 ID:zfS/NVku0
>>360 カーブ以外は普通に決まってたな
まあカーブはそんな難しい球種でもないし
最近使いだしたからそんな問題でもない
368 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:57:50.90 ID:j6ZRDG8j0
黒田は去年の今頃も球速はイマイチだったな
369 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:58:02.12 ID:j0j96WkU0
透明アポーン追加
370 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:58:31.48 ID:9hLep85K0
>>365 活躍した後の古巣からのオファーの断り方も勉強できるな!
371 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:58:41.10 ID:j0j96WkU0
黒田の動画はないの? 三振取った1球しか見れない
372 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:59:03.47 ID:zfS/NVku0
>>363 カリブ周辺はほとんどの国で流行ってるぞ
つかキューバぬけてるし
ヨーロッパとかユーラシアでの人気がなぜかない
373 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:59:13.69 ID:5U4HNqoU0
ホント、クソネラー共の野球vsサッカーにはへどがでるな どっちも杵屋
374 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:59:28.00 ID:xDW1uzj20
>>364 こういう野球ファンってサッカー以外にも喧嘩を売ってるのにそれに気付かないで坂豚ガーとか発狂するんだよねえ
375 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:59:39.82 ID:DTEeCa5Y0
サッカーは発展途上国のスポーツ 野球は先進国のスポーツ
376 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 09:59:48.19 ID:kJdN2QO/0
>>359 ある程度の思考能力や論理的な推察が野球の場合必要だし、シーイングスポーツとしての
敷居はサッカーなんかよりはるかに高いからなあ。普通に子供が観ても楽しめないのは確か
だよね。ただ足でけってゴールに入れればいい反射神経なスポーツと、理論的に考えて、しかも
間の遣い方なんかの複合的なファクターが必要なスポーツと
やっぱり厚みが違いすぎだしね。
377 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:00:10.41 ID:nyzebI2D0
>>359 違うよ
やきうは子供に見向きもされなくなってきていて
年寄りしか見なくなってきている
実際数字にも表れてきている
http://news.yahoo.com/seven-game-world-series-contest-boon-fox-193041782.html Nielsen said the median age of the World Series viewer was 52.7 years old.
In 2000, the median age was 46.1 ? a sobering sign that baseball is having trouble attracting younger viewers.
わーるどしりーず()の2000年の視聴者の平均年齢は46歳2011年は52.7歳
11年でやきうの視聴者の平均年齢は7歳近くも上昇www
サッカーは若い人の間で人気が上がってきていて
今後もアメリカでサッカー人気が上昇するとみられる
君の見方は完全に間違ってるよ
>>347 岩隈はxFIP等見ても去年は相当運が良かっただけだから今年成績落とすと思うけどね
怪我関係なく
逆にダルの方が奪三振と与四球率両方改善されて実力通りの防御率だったから
援護さえ貰えれば今年サイヤング行くんじゃないか
379 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:00:19.95 ID:j6ZRDG8j0
ヤンキースは投手地獄ア東でもとりわけキツイ超絶投手地獄 特に右投手
380 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:00:46.02 ID:aM3ql1wi0
オープン戦でさっそく炎上すると思った 思ったより良かった。これで安心だな
381 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:01:20.63 ID:aM3ql1wi0
メジャーの連中なんてオープン戦では 2分の力しか出さないからな! 本番が楽しみだ!!!
382 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:01:44.45 ID:2pPrz1N40
イチロー引退する気ないみたいだな。 控えとか、そういう屈辱とかないんかな。
あれ全然本気じゃないんだろ??すごいな
385 :
名無し募集中。。。 :2014/03/02(日) 10:02:16.55 ID:qaKtd/+40
>>3 だって田中って容姿と言動が糞ダサいんだもん
スターっぽさゼロ
会見のときちょくちょく薄ら笑み浮かべてキモオタっぽいオドオドした態度なんて
日本からきたフォレストガンプって笑われてた
>>359 世界で人気でよかったね
経済規模はアメリカ1つでそこらの世界で人気のリーグを吹き飛ばしちゃうけどね
387 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:02:31.49 ID:8UxdaYwz0
>>262 オープン戦で活躍も何も、まだ様子見、小手調べの段階。
サッカースレに戻れ。
388 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:03:18.24 ID:zfS/NVku0
>>378 本気でそれ言ってんだとしたらアホだな
岩隈は運が良かっただけとか、ダルが勝てなかったのはムエンゴのせいとか
去年の岩隈の試合とダルの試合両方見てた奴なら分かると思うが
誰がどう見ても岩隈の方がいいピッチングしてたわ
389 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:03:27.22 ID:nyzebI2D0
>>372 キューバはもうやきうよりサッカーの方が人気上だよ
キューバがやきう人気は昔の話
今のキューバ知らないのか?
子供たちはストリートサッカーばっかりしてるよ
やきうやってる子供は少数になってる
残念だったな
キューバもベネズエラもサッカーの方が人気になっちゃったんだよ
オリンピックからやきうが除外されて相当痛かったな
390 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:03:32.98 ID:PEHUvMmc0
縦縞にまだ違和感を覚える
391 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:05:06.15 ID:eVoYhScmO
甲子園で大活躍→日本のプロ野球で大活躍→メジャーリーグでレギュラー もうこの流れが確立しつつあるね。 野茂、イチロー、松井みたいに年金合わせ生涯賃金100億円越えが今後も増えるだろうし、日本人の子供がどうせスポーツやるならやっぱサッカーより野球だろうな。
392 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:05:13.91 ID:xDW1uzj20
>>376 そうやって他スポーツをバカにしてればいいよ
ただ超理論は野球ファンしか納得できないしサッカーをただの反射的なスポーツにしか分析できない頭の悪さで野球を理論的とか抜かしてるのが最高
393 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:05:26.84 ID:8UxdaYwz0
394 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:07:41.07 ID:2pPrz1N40
>>377 <アメリカで順調に下がり続ける世界のサッカー(笑)視聴率wwww>
5月末にFOXで放送されたサッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝
バイエルン×ドルトムント
アメリカ国内の視聴率
0.9%(笑)
わずか136万人の視聴者(笑)
FOXが中継始めて5年目だけど、過去2番目に低い視聴率で終わったそうな
数字下がり続けてますね。。。
UEFA Final Earns Smallest Audience Since Moving to FOX
http://www.sportsmediawatch.com/2013/06/uefa-final-earns-smallest-audience-since-moving-to-fox/ <アメリカ国内での視聴率(FOX)>
1.3%(260万人)2011年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 マンチェスターユナイテッド×バルセロナ
1.1%(200万人)2012年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 チェルシー×バイエルン
0.9%(136万人)2013年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 バイエルン×ドルトムント
■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明
0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww
0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
395 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:08:17.16 ID:kihzQWtx0
あまりにも違和感なさすぎてワロタ 普通に15くらい勝ちそう
馬鹿ってなんでみてきたかのように語るんだろうな
>>388 まぁちょっとDIPSについてでも調べてみな。一々教えるの面倒だし論争する気もないよ
ただひとつ言えるのは奪三振以外は運不運が大きく絡むってこと
398 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:09:43.13 ID:6hxEFEwn0
田中って高校野球でも優勝してるしWBCでも優勝してるしプロ野球でも日本一になってる そう言う星の下で生まれたんだよ ヤンキースも在籍中には世界一にはなるだろう
399 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:09:57.32 ID:qq5X7KAxO
>>361 チームに依ってもそんなに違うのかー
ありがとね
400 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:10:27.90 ID:3v/3s2uUO
>>363 その数ヵ国で莫大な金をまわせて完結できるのが野球
サッカーみたいに必死にあちこちの土人国家をかき集めてやる必要がない
ハイライトだから詳しくは分からないけど、まとまってて落ち着いてんなあ いけそう
402 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:11:20.70 ID:zfS/NVku0
>>392 落ちつけ。
まあまず日本人には野球の方が合ってるんだよ。
チームスポーツでありながらピッチャーとバッターという一対一の形式がとれる
稀有な球技なんだ
これは戦前唯一アメリカから輸入されたスポーツとして非常に日本人の気質に合っていた
日本は昔から武士道においても一対一の精神を大事にしてきたんだ
相撲や柔道や剣道、日本に古来から存在する武道においてそのすべてが一対一の形式なんだ
だからこそ野球は日本に大きな影響を与え、大事にしなきゃいけないスポーツなんだ
そんな文化や歴史を何もしらないバカなガキが簡単で入りやすいサッカーに安直にハマっていいわけがないんだよ
403 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:11:51.00 ID:rUPi2TmR0
>>378 マリナーズの内野陣があんだけ足を引っ張て、あの成績だから。
それに球数考えると、イニングを喰えるのは岩隈のほうが有利かと。
404 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:11:56.18 ID:nyzebI2D0
405 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/03/02(日) 10:12:29.91 ID:iVnZ5THL0
ニューヨークのヤンキチどもは「ええのとったわ!井川は試練やったんや!!」 って言ってる
406 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:13:02.77 ID:kihzQWtx0
やっぱ薬物全盛でボンズ、マグワイア、ソーサが活躍してた時代が凄すぎて 迫力なさすぎるわ今のメジャー
407 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:13:38.70 ID:j6ZRDG8j0
田中は野茂の強化版
408 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:14:23.60 ID:j0j96WkU0
野茂と松坂と石井とダルあたりは実際の成功失敗は別としてボールボール ボール先行投球で 見ていて凄いストレス溜まったからな 田中は、黒田、岩隈、上原、斎藤隆タイプに分類されてよいんだよな?
409 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:15:13.09 ID:7N4sPTt60
中学部活(競技者ランク男子)2009→2013
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html … --H21-- --H25-- -差分- H25/H21
01 223,951 253,517 +*29,566 1.132 サッカー
02 307,053 242,290 -*64,763 0.789 軟式野球
03 173,514 174,435 +***,921 1.005 ソフトテニス
04 172,342 174,321 +**1,979 1.011 バスケットボール
05 149,019 145,257 -**3,762 0.975 卓球
06 122,512 132,151 +**9,639 1.079 陸上競技
07 *62,095 *60,864 -**1,231 0.980 剣道
08 *51,958 *50,852 -**1,106 0.979 バレーボール
09 *36,510 *38,344 +**1,834 1.050 バドミントン
10 *28,050 *31,299 +**3,249 1.116 水泳
11 *33,604 *27,658 -**5,946 0.823 柔道
12 *22,717 *23,545 +***,828 1.036 テニス
13 *19,061 *19,774 +***,713 1.037 ハンドボール
14 **7,748 **6,968 -***,780 0.899 ラグビー
15 **5,667 **5,764 +***,*97 1.017 弓道
16 **2,869 **2,232 -***,637 0.778 ソフトボール
17 **1,806 **1,877 +***,*71 1.039 体操競技
18 **1,888 **1,651 -***,237 0.874 スキー
19 **1,445 **1,474 +***,*29 1.020 空手
20 **1,070 **1,289 +***,219 1.205 相撲
21 ***,926 ***,872 -***,*54 0.942 ホッケー
22 ***,558 ***,468 -***,*90 0.839 アイスホッケー
23 ***,489 ***,456 -***,*33 0.933 アーチェリー
24 ***,181 ***,354 +***,173 1.956 スケート
25 ***,327 ***,292 -***,*35 0.893 新体操
26 ***,102 ***,*87 -***,*15 0.853 レスリング
27 ***,*58 ***,*41 -***,*17 0.707 なぎなた
28 ***,**6 ***,**9 +***,**3 1.500 フィギュア
29 **2,834 ***,**0 -**2,834 0.000 駅伝
410 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:15:27.79 ID:zfS/NVku0
野茂と田中どちらがいい投手かはおいといて 野茂はノーコンでまっすぐとフォークしかないのに あんだけ活躍できたのはすごいなと純粋に思う
411 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:15:57.49 ID:xDW1uzj20
>>400 それって野球やアメフト以外のほとんどのスポーツをバカにしてるのに気付いてないんだろうなあ
412 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:16:36.00 ID:nyzebI2D0
413 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:16:59.05 ID:lcRl+4B70
>>402 野球が合ってるではなく投手が合ってるだろ。野手は非力でダメで向いてない 韓国 台湾の打者以下なんだから
>>385 マーさんは笑ったときの目が狂気をたたえてるよ
何するかわからない変質的な怖さを感じる
415 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:17:57.60 ID:3v/3s2uUO
>>411 何言ってんだ?他のスポーツはそもそもビジネス化していなくて莫大な金をまわすタイプのスポーツじゃないんだが?
そういうのは素晴らしい
サッカーはビジネス化しておいて金回りがショボいから馬鹿にされる
416 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:18:19.24 ID:zfS/NVku0
野球は日本のスポーツ サッカーは韓国のスポーツってイメージ 雰囲気の話な
417 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:18:24.75 ID:xDW1uzj20
>>402 だったら個人スポーツを見てればいいじゃん
その理論でラグビーが台頭した時はラグビーをバカにしてサッカーが台頭したらサッカーをバカにする
なんて排他的なんだろうか
418 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:18:27.12 ID:DjFx2ZbVP
ストレートが高め多くなかった? 低めに決まるストレートがあんまりなかった気がする
420 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:19:07.75 ID:9hLep85K0
マーが成功しても驚きが無いしやっぱ野手での成功例を見たいな アスレチックスの中島さんは生きてるのかな?
421 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:19:21.15 ID:DeoWFc3y0
>>394 お前にとってアメリカが世界で全てなんだなw
422 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:19:25.41 ID:zYbh9cFU0
毎回安打か ダメだな
423 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:19:34.38 ID:xDW1uzj20
>>416 韓国は野球人気が上がっている世界で唯一の国なのに・・・
424 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:20:11.70 ID:5dkIZrWF0
工藤が解説してたけどボールが滑って変化球がコントロール出来てないらしい。 川上憲伸みたいに滑るボールを誤魔化しながら投げてて肩とか肘を壊さないか 心配だわ。
425 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:20:17.40 ID:kJdN2QO/0
>>402 いいねえ。あんたとは旨い酒が呑めそうだわ。野球は正岡子規が命名したのでもわかるように、
日本人のDNAに刻まれてるといっても過言ではないスポーツなんだよね。サッカーのように
ここ十年二十年で、しかも広告代理店が集中的にカネを注ぎ込んで無理やり流行らせたスポーツとは
重みも歴史も違うんだ。だから、子どもが分かりやすいサッカーに流れるのは当然だけど、ある程度の
年齢になると物足りなさを感じてやっぱり野球に戻ってくる。
426 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:20:54.72 ID:lcRl+4B70
日本トップのない野手中島 アメリカで戦力外 やきう
427 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:21:22.27 ID:3v/3s2uUO
そもそも実はサッカーは日本で全く人気がない なんかワールドカップ人気をサッカー人気という事にしたがる奴がいるがな 代表戦以外のサッカーは本当に空気以下で誰にも見向きもされていないという不都合な現実
428 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:22:08.17 ID:Ryj/jO3MO
アメリカで野球が人気無くなってるわりには放映権料はうなぎ登りだね
429 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:22:24.96 ID:YLW+bGaT0
黒田のほうが上だったな
430 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:22:25.41 ID:2pPrz1N40
純粋な年棒は〜野球選手の圧勝 玉転がし君は、副業して年収上乗せするしかないんだよ ■サッカー選手年俸TOP10 1. サミュエル・エトオ, Anzhi Makhachkala ($25.9 million) 2. ズラタン・イブラヒモビッチ, PSG ($18.8 million) 3. ウェイン・ルーニー, Manchester United ($17.9 million) 4. ヤヤ・トゥーレ, Manchester City ($16.8 million) 5. セルヒオ・アグエロ, Manchester City ($16.2 million) 6. ディディエ・ドログバ, Shanghai Shenhua ($15.6 million) 7. フェルナンド・トーレス, Chelsea ($14 million) 8. ダリオ・コンカ, Guangzhou Evergrande ($13.7 million) 9. リオネル・メッシ, Barcelona ($13.6 million) 10. クリスティアーノ・ロナウド, Real Madrid ($12.9 million) ■野球選手年俸TOP10 1. アレックス・ロドリゲス, New York Yankees ($30.0 million) 2. クリフ・リー, Philadelphia Phillies ($25.0 million) 3. ヨハン・サンタナ, New York Mets ($24.6 million) 4. バーノン・ウェルズ, New York Yankees ($24.2 million) 5. CC・サバシア, New York Yankees ($24.2 million) 5. ジョシュ・ハミルトン, Los Angeles Angels ($24.0 million) 5. マーク・テシェイラ, New York Yankees ($23.1 million) 8. ジョー・マウアー, Minnesota Twins ($23.0 million) 9. プリンス・フィルダー, Detroit Tigers ($23.0 million) 10.コール・ハメルズ, Philadelphia Phillies ($23.0 million)
まぁまぁやね コントロール甘いけど
432 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:22:46.27 ID:xDW1uzj20
>>425 ちょっと待てよ
その理論だとバスケもラグビーもバカにしてるよね
それにサッカーの普及ってJFAが地道な普及活動をしてきた下地があって始めて成立してるわけだからそこを勘違いしちゃダメだ
435 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:23:51.57 ID:lVmuQG340
五輪のせいで、すっかりかすんじまった 日本人メジャリーガーへの関心なんて、賞味期限が短いからな 6月のサッカーまでもてば頑張った方
436 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:24:23.93 ID:3v/3s2uUO
>>421 実際アメリカ一国にヨーロッパが束になっても勝てないからね
世界=アメリカ様
これは残念ながら現実で、アメリカで認められないスポーツは下等
437 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:24:24.31 ID:kihzQWtx0
競技人口とか市場規模とか言ってる馬鹿は中国にでも住めばいいよw 人口も市場規模もはるかに中国のが上だから中国の方が優れてるんだろw
438 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:24:43.27 ID:hg/a4xtG0
とりあえず五分、七分仕上げのオープン戦ならこんなもんだろ 逆にオープン戦で完璧だったらそっちの方が不安だ 開幕で既にガス欠なら泣くに泣けない
>>424 何をいまさらそんなこといってんだよ。メジャーのボールが日本球と違うのは
野球選手じゃなくても知ってることだしメジャーいくつもりだったら日本にいる間でも
メジャーボールに慣れることできるだろ。湿度とか温度とか環境の違いもあるだろうけど
日本でだってあったわけだし、環境の違いは他の投手も同じだろ。
だからなんでサッカーの話になるんだよ
441 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:25:09.05 ID:lcRl+4B70
カーブ全然ダメ 全部抜けてる 160億にしては大したことないな
442 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:25:36.57 ID:xDW1uzj20
日本人としてはもちろん田中に活躍してほしい けど彼が活躍したことでNPBの話題が霞んでしまったら支離滅裂だよね
443 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:25:47.18 ID:/CSMZ7go0
>>30 黒田のほうが良かったな
マー君変化球がコントロールがイマイチ
444 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:26:20.52 ID:XSGo59slP
動画ないの
そーいや今冬田中以外にメジャーいった選手っているの? 今年は田中だけ?
446 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:27:22.80 ID:lcRl+4B70
バッターからしたらダルより打ちやすいのが田中だな 地雷だな
ヒットはボテボテだったけどどうなんだろうな、まだあっちのボールにしっくり来てないような気がする
448 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:28:08.58 ID:zfS/NVku0
>>423 韓国っていうのは基本飽きたら捨てるの繰り返しの国なんだよ
その気質は最近の日本が近くなってきてる
野球という昔から日本人になじんできたスポーツを無視し
新しく入ってきたスポーツ、娯楽に目を奪われる
そういう気質の話をしてるんだよ
だからサッカーの雰囲気は日本にはどうしても合わない
449 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:28:10.09 ID:TJQ2jxYC0
>>406 確かに、4点とって長打無しのヤンキース雑魚杉w
450 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:28:12.32 ID:xDW1uzj20
黒田や岩隈は活躍のわりには全然報道されなくてかわいそうだよね
451 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:28:19.73 ID:WDg7Zg6sO
>>363 じゃ何かおまえは?競争率低いからオリンピックでの柔道やレスリングのその階級での代表選手に簡単になれるのか?ボクシングの日本ランキングにに入れるとでも?
452 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:28:35.12 ID:3v/3s2uUO
>>433 WBCなんてただの暇つぶしで誰もやる気ないから
そもそも世界大会など野球にはないし「やる必要もない」←ここ重要
>>436 お前野球ファンなの?試合の事まったく触れない
けどさ、ただのサッカーアンチで野球なんか
興味ないだろ
454 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:28:59.81 ID:vDb0hMiQ0
こけないといいね
455 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:29:18.22 ID:1HtVv++l0
マー君意外と危ないじゃねえか
456 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:29:38.35 ID:558d9eHp0
イチロー控えじゃないの? なんでこんなオープン戦でてんの?
457 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:30:12.57 ID:cPoq7Ssf0
>>417 個人スポーツと団体スポーツの楽しさを
両方楽しめるのが野球。文章理解力乏し過ぎ。
どちらかというと排他的なのはさかぶーの方だと思うぞ
スポーツとして手を使うことも排他してるしなw
あんだけ高めに浮いた球が多いと5月以降は確実にやられるな
>>452 田中に興味持ってあげて!お前ヤンキースの
監督知ってる?
7年総額162億円+ポスティング料20億円に見合う成績 防御率1点台+20勝以上→メジャーで成功と言える数字 防御率2点台+15〜19勝→ヤンクスとして当たりくじを引く活躍 防御率3点台+10勝前後→期待外れ(ただしFAでの移籍選手なら成功の数字) 防御率4点台→悪夢。井川の再来。これ以下の数字は全て大失敗。
五月にならなくてもやられるだろ
462 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:31:33.08 ID:rUPi2TmR0
田中でヤンクスに興味を持った方へ。 これが去年のヤンクスの打撃だ。 2013 New York Yankees チーム打率.240 (アリーグ 14位) チーム出塁率.303 (アリーグ 13位) チームSLG.365 (アリーグ 最下位) チームOPS.667(アリーグ 最下位) チーム得点423 (アリーグ 14位) チーム打点 392 (アリーグ 最下位) チームHR数 93 (アリーグ 14位) チーム盗塁数 74 (アリーグ 7位)
>>452 日本はいつもやる気満々でメディアも煽ってたけど人気出なかったの間違いだよ
野球見ててそんな事も分からんのか
田中と黒田の良いところは三振に拘らないところだな
465 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:32:06.19 ID:vDb0hMiQ0
防御率3点台でいきそう
466 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:32:39.73 ID:WDg7Zg6sO
サッカーはただ蹴るだけのバカスポーツだからだれでもできるしかし野球はそうはいかない
467 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:33:06.23 ID:nyzebI2D0
>>427 サッカーw杯が人気あればサッカー人気につながる
やきうやる子供減る一方だけどどうすんの???
中学校の部活部員数
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html 年代 野球 サッカー 差 部員比
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍
2012 261,527 248,980 *12547 1.05倍
2013 243,664 253,090 *-9426 0.96倍
中体連加盟率(H25年度・全国):野球部82.8% サッカー部65.4%
468 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:33:14.96 ID:WzYNJr6u0
田中のスプリット狙われたら終わりじゃね? 他に通用する変化球あるの?
アメリカはアメフトの国だからお前らあおりあってるけどさw
471 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:33:53.64 ID:3v/3s2uUO
>>463 アメリカ様ははなからやる気ないし、最初の2回は日本は空気読めてなくてガチだったが、
3回目はWBCという大会の無意味さに気づいて日本すら適当だったよ
あとそりゃあメディアは煽るよ
472 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:33:54.44 ID:kJdN2QO/0
>>458 まだオープン戦だぞ?これから調整して仕上げてくるだろ。NPBで無敗なんて、メジャーでも
有り得ないレベルだし、ちゃんとアジャストしてくるわ。
今日の田中スプリットとフォーク投げ分けてたよね? 日本であんま投げてなかった変化量の大きい落ちる球が何球かあった
474 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:34:33.58 ID:2pPrz1N40
海を渡った日本人選手 180cm イチロー 180cm 田澤 182cm 藤川 182cm 西岡 182cm 中村(ノリ) 185cm 黒田 185cm 岡島 186cm 上原 186cm 井川 188cm 吉井 188cm 野茂 188cm 松井(ヒデキ) 188cm マー君 190cm 佐々木 191cm 岩隈 193cm 伊良部 196cm ダルビッシュ ――――――――――――――――――― 170cm 大久保 171cm 長友 172cm 香川 172cm 清武 174cm 岡崎 175cm 中田 175cm 松井(ダイ) 175cm 小野 176cm 内田 177cm 三浦(カズ) 178cm 中村(シュン) 180cm 川口 180cm 長谷部 181cm 稲本 181cm 高原 182cm 本田 185cm 川島
475 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:36:20.64 ID:nYFNl7O00
もともと田中はスライダーが凄かったんだよな スライダーもカギになる球だろう
たかがオープン戦
477 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:36:42.68 ID:WDg7Zg6sO
運動音痴のガキがサッカーをやるんだよ!運動神経抜群の子は他のスポーツをする!ただ蹴るだけ(笑)
478 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:36:49.41 ID:nyzebI2D0
>>428 アメリカは地上波で視聴率取れなくなって
有料放送にしたからな
めじゃありいぐの視聴者の多くは年寄りだから
多くの年寄りから有料放送にして金取っている
年寄りは金も持ってるし時間もいくらでもあるから
毎日やきう見る
でも一時しのぎなんだよね
今の子供たちはやきうはつまらなくて見てないから
将来めじゃありいぐ見る人減って問題だよ
479 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:37:14.55 ID:Yq2F0ir50
>>425 野球がしたいからと、自分達で土地を平らにし、土手を築き球場を作ったらしいね
481 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:38:34.50 ID:ZThXUgpS0
田中は通用するな
黒田なんて39であの投球。40超えてもやっていけそう。レジェンドの 仲間入りできるな。
483 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:39:01.13 ID:gASSlDRK0
サカ豚ってサッカー速報板でも作って底に隠ればいいのにな 気持ち悪すぎ
>>474 何故か日本代表の吉田を外し、今パッとしない
ハムから行った野手も外すひどい恣意的な一覧
気持ち悪い
485 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:39:40.21 ID:nyzebI2D0
487 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:40:16.36 ID:xDW1uzj20
WBCでは結構打たれてた印象だけどメジャー球への対応はどうだったの?
489 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:40:29.11 ID:3v/3s2uUO
サッカーの不人気さは異常 Jリーグ地元チームの選手の名前を誰も知らない 苦し紛れにワールドカップ人気をサッカー人気だと言い張らなきゃならない始末
490 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:40:30.56 ID:yXDkZcnF0
>>469 ストレートとスプリットの2球種しか投げない上原ってスプリット狙われたら終わりじゃね?
491 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:40:35.44 ID:lcRl+4B70
生命線のスプリット見極められたな 厳しいな
どんなスポーツが好きでも構わんけど バカだのガキだのと煽って他のスポーツを下げる大人は恥ずかしいことこの上ない
493 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:41:11.70 ID:WDg7Zg6sO
>>389 おまえはキューバに住んでんのか?ば〜か
494 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:41:34.87 ID:N+L1jdx+0
まあまだこれからだよ この時期は投手有利だからね
ダルみたいにイライラ投球じゃなかった?
496 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:42:47.18 ID:8UxdaYwz0
>>495 見てるこっちはイライラしなかった
けど本人はあんま納得いってる感じじゃなかったな
球もそこまで走ってなかった。まぁオープン戦だし
凄いのは初登板であそこまで脱力できる精神面だな
498 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:44:37.24 ID:fT85ARJb0
>>457 基本8割方、個人競技だと思う。
投手と野手の対戦の結果の合計を、無理やりチームでの成績にして盛り上げてるだけって感じだな
野手の守備にしても9割り方個人プレーだし
言いたいのは、そんな限りなく個人競技の野球で、小久保JPのように強化試合する意味がわからんw
499 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:44:38.07 ID:3v/3s2uUO
しかし田中の移籍金を聞いた時の玉蹴りの発狂っぷりは凄まじかったな あれにはマジで爆笑した
500 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:44:37.90 ID:nyzebI2D0
501 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:46:19.25 ID:POJLHi+A0
2回2安打で好投・?(笑)
>>468 00:56の所で実況の人がなんて言ってるのか教えてほしい。。。
>>474 野球ってみんなデカイな
街中で180CMオーバーなんて中々見ないけど
ストレートとスプリットは十分通用するな
505 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:47:25.73 ID:Yq2F0ir50
>>489 無視無視
適当にあしらって、相手するな
506 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:47:57.61 ID:8UxdaYwz0
ダルなんか緊張しまくってストライクも取れずにボロボロだったよな。 あれに比べたらマーのメンタルの強さと安定感はすごい。
507 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:48:33.68 ID:GWJwzupT0
>>439 全くその通りだな。旅客機チャーターする金でメジャー球何ダース買えるんだよ。
508 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:48:47.97 ID:aM3ql1wi0
マー>>>>>>>>>>>>>>本田(偽) 香川(ベンチ)
509 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:48:50.94 ID:WDg7Zg6sO
>>471 最初はメンバー豪華でやる気あったぞ
にわかがネットで仕入れた知識で話してる感じだな
511 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:49:18.70 ID:9hLep85K0
ボールの滑りが気にならないタイプならいいな
まーくんは英語まるで駄目らしいけどそれくらい図太い神経してる方が通じるんだろうな
513 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:50:06.27 ID:Yq2F0ir50
>>503 でかいよねw
藤本が俺より大きいって知った時はビックリした
514 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:50:08.33 ID:XSGo59slP
515 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:50:49.78 ID:WaGJXKr80
462 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/02(日) 10:31:33.08 ID:rUPi2TmR0 田中でヤンクスに興味を持った方へ。 これが去年のヤンクスの打撃だ。 2013 New York Yankees チーム打率.240 (アリーグ 14位) チーム出塁率.303 (アリーグ 13位) チームSLG.365 (アリーグ 最下位) チームOPS.667(アリーグ 最下位) チーム得点423 (アリーグ 14位) チーム打点 392 (アリーグ 最下位) チームHR数 93 (アリーグ 14位) チーム盗塁数 74 (アリーグ 7位)
516 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:51:19.02 ID:TxuLIYLQO
思ったより落ち着いてて上手くまとめられてた。 ダルビッシュより適応すんの早そう。
517 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:51:41.40 ID:aM3ql1wi0
マー>>>>>>>>>>>>>>本田(偽) 香川(ベンチ) マー>>>>>>>>>>>>>>本田(偽) 香川(ベンチ) マー>>>>>>>>>>>>>>本田(偽) 香川(ベンチ) マー>>>>>>>>>>>>>>本田(偽) 香川(ベンチ) マー>>>>>>>>>>>>>>本田(偽) 香川(ベンチ)
>>515 なんだヤンキースって常勝じゃなかったのか
>>511 打たれた後すげーこねてたから、
気になる気にならない以前にやっぱ滑るみたいだ
神経質になるタイプではなさそうだけど
520 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:52:41.93 ID:aM3ql1wi0
サッカーの選手は恥知らずの口だけが多いが 結果を出し続けるマーはすごいなぁ
朝の民放のニュース観てたら、黒田には一切ふれなかった
522 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:53:16.58 ID:7iPbR4qL0
いきなり二安打かい
523 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:53:20.46 ID:ltyWHnX30
コントロールはどうだったんだろ?四球は出してないみたいだけど思った所にいってたのかな 球やマウンドの相性に不安が無いならいい事だな。ダルが今もメジャーでもがき苦しんでるのはここの相性が悪いせいだろうし マー君は結構イニング喰えるかもね
524 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:54:06.23 ID:r2w4f7Ds0
>>414 まい夫人
そこがいいの、塗れちゃう・・・
日本で圧倒的な成績だった岩隈とダルがアメリカでもすごいからどうしてもマー君にも期待してしまうわな でも変化球の曲がりが速過ぎたのが気になる
526 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:54:51.46 ID:nyzebI2D0
527 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:54:56.55 ID:8UxdaYwz0
528 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:55:00.22 ID:3v/3s2uUO
マーの超絶移籍で本田の移籍がかすんだから玉蹴りが勝手に嫉妬と憎しみでファビョってるな
529 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:55:36.46 ID:OiurNsM20
2回だけなのに2安打も打たれるって駄目じゃんww
530 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:56:06.74 ID:7iPbR4qL0
松坂と同じパターンになるのではないかと思ってる 直球狙えば打ちごろのPである
531 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:56:12.29 ID:9R1FXMeJ0
スプリットちゃんとコントロール出来てるな
>>57 ダルビッシュと違ってアメリカのマウンドに全く違和感ないな。
ダルは日本のマウンド利用したフォームだったからな。
才能的にはダルだけどフォーム的には田中のが合う。
今年一年良かろうが悪かろうが、過剰なヨイショが続くと思うとうんざりするな
535 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:59:25.12 ID:ltyWHnX30
ほーコントロールいいのかマーは。万能系でいけるかもな決め球はスライダー?
536 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 10:59:36.57 ID:iC6BI+Nw0
>>532 行ったなあ。どう考えても恥さらしでしょう。
既にNPBでは完全に役立たずの選手なのにアメリカで通用するわきゃないじゃんね。
おそらく台湾・韓国リーグでも難しい。
日本の独立リーグですら通用するかどうか・・・
>>177 更に言ってしまえばファストボールとブレーキングボールな訳で…
日本じゃ空振りの取れない田中の4シームが斎藤隆みたいに化ければやばいな。 ただ根本的に田中はダルと違ってセルフコーディネイトできる力は劣るからそこらへんでどう出るかだな。
539 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:00:40.67 ID:WDg7Zg6sO
540 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:01:47.49 ID:TmkcsywX0
541 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:01:58.60 ID:OZVL4YIS0
蓋を開けてみれば年俸に見合わない平凡な成績に終わって マウンドガー、ボールガー、環境ガーって言い訳する焼き豚の姿が
542 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:02:08.03 ID:j0j96WkU0
>>536 斎藤隆もそう言われてたけどなあ 渡辺が通用するかしないか別として
543 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:02:39.99 ID:kJdN2QO/0
そういえば本田ってどうしてんのってくらい空気っぷりハンパないな。所詮、マーとかダルとか、 本物が始動すればかすむ程度なんだよな。
544 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:02:56.25 ID:j0j96WkU0
545 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:03:04.06 ID:WDg7Zg6sO
546 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:03:10.45 ID:ltyWHnX30
ダルは多彩な変化球を操って頂点に君臨してたがメジャー行ったら普通の剛腕投手になっちまったからな 結局球がコントロール出来ないと実戦で使える球種が限られちゃうんだろう。
ダルがヤンキースだったら華あったのにな マーはレッドソックス顔だわ
548 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:03:41.26 ID:OiurNsM20
対戦相手のレベルは? この時期招待選手が多いじゃん
549 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:03:57.87 ID:iC6BI+Nw0
マー君は日本で封印してたフォークをMLBで解禁するという話だったよな
550 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:06:54.59 ID:Yq2F0ir50
これは楽しみすぎるぞ
552 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:07:51.48 ID:M4aCt5nO0
田中はメジャーで通用しないって言奴wwww
553 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:08:12.05 ID:nyzebI2D0
554 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:08:30.16 ID:XdJR34g+0
まぁいいスタートがきれたのはいいことじゃん相手のレベル云々に関わらず この調子で修正するところは早めに修正して開幕に合わせて欲しい
>>502 「ウホ、これだ」
「これだね」
「素晴らしい」
「これが鍵だね。何故なら…
これがきちんと落ちて決まればマウンドを守れる」
こんな感じかな。。あまり自信ないですが
556 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:09:35.37 ID:ltyWHnX30
まあ1年目は正直手探りだろう メジャーのローテは日本より間隔短いが適応できるかどうか疲労たまらなきゃいいけどな
557 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:09:51.71 ID:iC6BI+Nw0
マー君は防御率3.5で一年間ローテを守れば十分すぎるほど合格点。 今シーズンはマー君が5〜6イニング投げ、勝ってる試合を中継ぎが壊して勝ち負け無し という試合ばかりになると思う。 もしくはマー君が2失点くらいで抑えてるのに打線が打たず負け投手とかね。
558 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:10:49.20 ID:rUPi2TmR0
メンタルは強そうだね。 大炎上しないタイプ。 本当、「若くてガス欠しない黒田」だな。 ダルは1年目はいい当たりを打たれると、シドロモドロになってたからな。 2年目は変わったけど。
559 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:12:35.50 ID:aM3ql1wi0
恥知らずの口だけ持ち上げられ ダサッカー選手が多い中 黙々と結果を残すマー!!!!!
560 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:12:37.39 ID:iC6BI+Nw0
心配はマー君が典型的な隔年投手というとこだな 昨年の疲れで今年のパフォーマンスは昨年よりはどうしても落ちる。 工藤ほど酷い隔年じゃないから最低限の仕事はしてくれるとは思ってるけど
フォームが素晴らしい。元々土台的にはダルよりアメリカのマウンド向きなのだがテイクバックとかクソだったし一歩間違えれば大場になってた。佐藤義則は良い仕事したよ。
562 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:13:01.36 ID:eaN97/cZ0
メジャーって筋肉バカでブンブン丸ばかりだからな15は堅いだろ
563 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:13:19.59 ID:cUBppd230
アメリカで同じ日本人が頑張っているというのに キューバでは野球人気が下落してるだの市場規模はサッカーの方が上だのって・・・ 日曜の朝からこんなレス連投して自分がむなしくならないのかな? まぁ芸スポ自体がもう人減りまくって落ち目だから、まともなスポーツファンはもういないのかな
564 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:13:21.68 ID:Wd6Pdhca0
>>49 やや隔年仕様の傾向があって今年は谷間の年なのと、去年が
出来すぎだったからな。去年のわし采配による酷使も心配だ。
それでメジャー適応にちょっとでも躓けば悲惨な結果になる可能性がある。
まあ心配を始めればキリがないってことだ。
田中の場合、メンタルだけはそれほど心配しなくていいかな。
565 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:13:23.19 ID:aM3ql1wi0
田中には香川や本田みたいな 口だけ戦力外にはならないでほしいねwwwwwwwwww
566 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:13:31.97 ID:06DyeTbG0
BSで始まってるぞ いま黒田
567 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:14:07.19 ID:xDW1uzj20
568 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:14:37.90 ID:WDg7Zg6sO
>>503 プロレスラーや野球選手は昔から身長さばよんでるよ知らんかった?藤波辰巳は175位しか無かったよ
569 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:14:42.10 ID:+zjbreXl0
修正点 後ろのカメラから球の握りがバッチリ見える。 これは直さないとな。
>>563 2ちゃんは煽りでしか他人と交流できない
コミュ障害のヒキコモリが8割以上だ
571 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:15:45.36 ID:9nOg9+Za0
投球に入る時にグラブを体からはなして セットしてるな あれは外人向きの投球スタイルだから 日本投手は直したほうがいい 小宮山とかロッテの投手陣が一時期真似してたな
田中はメジャー球ちゃんと使いこなせてた?見てた人教えて
573 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:18:12.63 ID:iC6BI+Nw0
松井もイチローも打撃フォームを変えたし 上原も歩幅を随分と短くしたし MLB版のフォームに調整できるのは今の時期だけだから 別に打たれても改善点が見つかりやすいから全然かまわないんだけどな。 公式戦じゃないし。
574 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:18:24.30 ID:+ogonld80
こりゃ1年目からサイヤングも、あるで!
575 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:18:45.92 ID:4Aj1XrCb0
やっと野球の季節が来たか 何だかんだ言っても日本人は野球だ おっさん臭くても構わん、もうおっさんだし 日本人にはサッカーやバスケのような接触スポーツ向いてないと 思うし、野球が向いてるんだよ
576 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:19:20.43 ID:buhWVvma0
ゴキがまた帳尻安打かよ 普段見てない奴は絶賛するだろうな
日本人同士対立の煽りに乗るなよ
ダルは高校時代ほとんどサイドみたいな感じだったし腰の捻りとか股関節の柔らかさとか、軸回転→推進の力が大きいから、 本人も言ってるけど、スライダーを投げる為のようなフォームになってるし、スライダーで奪三振マシンと化してるが松坂みたく故障が心配だ。 田中は普通にたくさんいる軸回転→傾斜利用タイプだから、微調整で全く問題ないしダルほど大きな変化も求められないし、負荷もかからないと思う。 フツーとしか言いようが無いんだが、フツーに良いということが重要だ。 メジャーのマウンドの傾斜をうまく利用すれば日本時代より球速も上がるし、角度もあるので錯覚を利用できるし、1ランク上にいける可能性もある。
579 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:21:01.08 ID:WDg7Zg6sO
>>526 どっかのゴーストライターが書いた旅日記を信じちゃってる蹴り球オタク君(笑)(笑)
580 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:21:25.04 ID:cUBppd230
>>567 いや全然そっちの方がマシだよ
少なくとも田中スレには田中本人の煽りはあったとしても本人の話題しかでないじゃん
芸スポはスレタイ通りの話が出来ない奴らばっかり、まぁだから人が減ったんだろうけど
581 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:21:57.27 ID:vbqBv8LK0
マーの後の怪物伝説は藤浪が継ぐしな 藤浪は文句なしの化け物 マーやダルより上の可能性もある
・フォーク有効 ・コントロール良し ・ストレートは少々高めでももっていかれる。 ダルにも言えたことだがフォーク、スライダー、ストレートでどれだけ コンビネーションの投球できるかだな。 幸い四球病はなさそうだし、15勝は固いと見た
583 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:23:45.53 ID:WDg7Zg6sO
>>526 低下しているという具体的な数字を出せや!出せたいんだろフットボールオタク君
584 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:24:18.58 ID:ltyWHnX30
まずは年間きっちりローテ守る事かね。イニングは最低200出来れば220達成出来りゃ悪く無い なんか軸となる球を持つのと疲労をどう回復するかなのかな
585 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:24:48.32 ID:9nOg9+Za0
586 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:24:54.15 ID:TVNS/vqs0
動く速球がないから組み立てが苦しくなりそうだな 調子いいときは問題ないんだろうが
>>166 フォークの方が握りが深く、落差も大きい
588 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:25:56.54 ID:yiGAbPlw0
ストレートはあっさり打たれてるなw ダルみたいに変化球ピッチャーになるしかなさそうwwwww
589 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:26:41.61 ID:eQge1jj50
ストライクゾーンの違いや 打者の体格差とかあるから、序盤は仕方ない。 早くあちらの野球に慣れるしかない。
590 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:27:16.95 ID:iC6BI+Nw0
あと心配と言えばマー君は下位打線相手には力を抜いて 2塁にランナーが出たり上位打線だと全力投球だったけど MLBは下位打線もHRバンバンでるから、そこで力を抜けないのが大変だな
591 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:27:44.55 ID:ltyWHnX30
ダルは日本時代は変化球投手でメジャー行ってからは完全なパワーピッチャーだよ・・
593 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:28:48.00 ID:Mr60ncvv0
真ん中付近に適当にスライダー投げまくるのがパワーピッチャーなのか?
594 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:28:57.34 ID:wdvMbhyB0
>>561 だね。現役時代もいい投手だったが、教える側になっても
才能あるわ佐藤。
595 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:29:09.60 ID:HlfRF8YS0
田中は通用しないだろ ボロっカス打たれるイメージしかわかない
596 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:29:30.95 ID:+mpmPjIr0
ほとんどボールの違いに頓着しないのな そこが逆に違和感
問題はストレートなんだよなぁ・・・
598 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:31:16.25 ID:X3t+HauAO
スポンダみたいに日本が年俸払う形にすりゃ プレッシャーなかったのにな まあプレッシャーのなか結果だしたマー様もマー様だが
>>555 ありがとう!
元々英語が苦手だけど、そこがなんて発音してるかわからなかった。。。
600 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:31:33.24 ID:ltyWHnX30
ダルは球とマウンドにだいぶ苦しんでる 黒田はあんま違和感ない 岩隈はむしろ得意?な感じ 投げて見るまでわからんのがな・・・・1試合だけだしねまだ
つい最近イチローと田中は仲が悪いって記事見たけど、今日普通に話してたよね?
さすがにオープン戦だから雄叫びはやらなかったな
603 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:32:41.38 ID:iC6BI+Nw0
>>594 でも、権藤が佐藤を批判してたわ。
権藤「佐藤は松井に口出ししすぎている。おそらく佐藤の指導は正しいし
松井の投球フォームには難があるのかもしれないが、高校時代にそのフォームで成功して
しかもそのフォームで投げてた松井を評価して楽天は獲ったのだろうから
公式戦での投球を待たずにフォームをいじるのには賛成できない。
たとえ間違ったフォームで投げてたとしても一度、公式戦で打たれて
本人が納得した上で指導した方が長い目で見てもいい」
>>1 日米野球の感じからもっと抜けまくるかと思ってたから順調だね。
ヒットは心配いらない。投手の日本での成績はボールに指にかかりさえすれば信用できる。
605 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:34:24.61 ID:cbfSsZlf0
アメリカじゃ絆マー君ゾーンがないからな。 マー君ゾーンを運用しない空気読まない主審の試合においては 巨人のしょぼい選手にさえメッタ打ちされた程度の選手。
606 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:34:52.87 ID:h+4kSQnU0
607 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:35:13.30 ID:ZIBfEpyZ0
ダルの1年目よりは安心して見れそうだが
608 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:35:22.38 ID:PXB6Y5ty0
他の日本からメジャー行った投手も初年度は微妙だったの多いから期待半分不安半分
夏以降が正念場
610 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:36:36.53 ID:iQZsKKAk0
番組表で見たけど寝たわ
611 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:36:42.12 ID:9nOg9+Za0
メジャーで通用するかしないかはボールの角度や軌道を見て判断する よって今のストレートだとメジャーの打者にははじき返される 野茂、大塚、田沢、黒田、上原などみればわかるがボールに角度がある いまの投球のグラブの位置では角度がつけにくいだろう よって田中は投球時にグラブの位置を上げるか体に近づける必要がある ダルビッシュでさえメジャーに対応するために ボールに角度をつけるようになってきた
野村が育てて星野が手柄横取りパターン
613 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:37:33.58 ID:kihzQWtx0
田中は先輩に恵まれてるよね イチローはあれだけど、黒田、建山、松井とか見るからにいい人そうな先輩ばかりで。 ていうか、高校も雰囲気のいい北海道駒苫選んだり、いつも、いい人多そうなとこ選んでるんだろうな。
614 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:37:42.70 ID:yXDkZcnF0
>>581 すでに藤浪や大谷というマー君以上のポテンシャル秘めた奴らが控えてるってヤバイよな…
615 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:38:29.63 ID:qFL+F43I0
二安打されちゃったのか
>>603 それはそのとおりだな。さすが日本一の投手コーチである権藤さんや。
>>606 クリロナ知ってるのに野球選手知らないの?
あんた野球知らないのかw
618 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:41:15.02 ID:XvS4+gIQP
マー神
2回で2本も打たれた・・・
620 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:42:41.45 ID:ecsxQ5T40
メジャー投げ込まないからこれからだな
621 :
雑賀孫八 :2014/03/02(日) 11:44:15.94 ID:mSBeyi+I0
マー君は流石だな! それに比べて本田はあかんね!
上原のストレートを手に入れれば・・・・
前に飛ばされた・・・
624 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:46:01.16 ID:J0WokngW0
契約高過ぎてハードル上がり過ぎなんだよなあ
625 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:46:23.20 ID:04/99Wiz0
無難なスタート切れてまずは良かったな
626 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:47:43.01 ID:ltyWHnX30
210イニング3.20くらいなのかな1年目のノルマは結構な年俸だし
心配いらんだろw あいつら今ドーピング禁止になったからオッサンの黒田の成績が毎年上がり 上原が抑えで記録作ったりダルや隈がサイヤング取れそうってレベルになってるし
629 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:49:24.67 ID:j6ZRDG8j0
ア東の鬼畜打線と半分以上やって本拠地が右投手地獄なのに一年目で2点台なら相当凄い
田中のWBCの成績見ればメジャーで通用しないのは明白 田中は上原や岩隈と比べてWBCで打たれすぎ
黒田の安定感がハンパない フロントドアは痺れるわ
632 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:49:32.50 ID:kihzQWtx0
岩隈の怪我は風物詩
ダル・岩隈・黒田・上原・田澤、そしてマー君が活躍してみた日には 日本人投手は結構活躍部類に入るね。
634 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:50:11.51 ID:D/cqF+1q0
松井がここまで露骨に寄生してくるとは思わなかったw
田中のWBCの成績 3回2失点 2/23 対オーストラリア 2回1失点 3/2 対ブラジル 2回1失点 3/6 対キューバ 2回1失点 3/8 対台湾 1回0失点 3/12 対オランダ ほとんど失点している
636 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:52:03.77 ID:qFghPiuL0
変化球の精度が上がればどうにかなりそうだけど 何にせよ球威では全く勝負できないからヒヤヒヤもんだね いつスタンドに持って行かれてもおかしくない 15億の価値はない
637 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:52:21.08 ID:kihzQWtx0
松坂と藤川が意外とやりそうなんだよな 和田もそこそこやりそうだし日本人バブルだな
638 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:52:30.66 ID:NBFtX/pO0
>>613 田中は進学予定の智弁学園がダメになって、仕方なく監督の友人高木浩之の紹介で進学した駒苫で優勝投手になったり、
くじ引きで選ばれた楽天で野村監督に出会ったり、実力に加えて強運の印象がある。
639 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:52:40.81 ID:j6ZRDG8j0
最低でも3年は安定した成績残さないと通用したことにならないだろ 先発では野茂と黒田だけだけど
>>614 藤浪は性格もマジメそうでいいと思うけど
身体の細いうちから投げ過ぎかなと思う
松坂が妙なフォームの変化球Pになったうえに
壊れたのを見てからなんか心配だわ
641 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:53:53.43 ID:Q3P/9aCQO
WBCみたいな感じでど真ん中じゃウオリャーみたいにやらずに 外角低めで150km出し入れして変化球勝負すれば今のメジャーに打てる奴大しておらんだろ
642 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:54:23.48 ID:yiGAbPlw0
>>636 メジャー行くとストレートが通用しなくなって、
変化球ピッチャーになるしかないのは日本人投手の宿命だよなーwwwwwww
まあピンチになればスプリット投げとけばまず大丈夫
644 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:55:31.13 ID:rUPi2TmR0
>>582 >幸い四球病はなさそうだし、15勝は固いと見た
ヤンキース打線の怖さを知らないのか。
645 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:55:36.88 ID:ltyWHnX30
1試合というより年間通してって感じだろうな中6日とかじゃないだろうし
まず4シームの精度を上げるべきだな。
もう始まってんのか
ダルは最初の頃メジャーのハンカチといわれるくらい酷い投球内容だったが 田中は違うな NPB時代とほとんどかわらん 思ったより早くメジャーへの適応が進むかも知れん
649 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:58:00.02 ID:Cnq8qeJU0
夜中起きて見ちまったぜ 大魔神がマー君練習出てくるの遅いのに帰るのは一番早いって苦言呈してたなw
650 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:58:23.22 ID:j6ZRDG8j0
中4日で大丈夫なんだろうか
651 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 11:58:23.94 ID:TKIwqoKW0
マー君全然本気で投げてないワロタw
>>640 松坂の入団当時は藤浪みたいに線が細くない
くっそ見たかったw
セリーグでの防御率を1.50としたら パリーグでの防御率は2.00 ナリーグでの防御率は2.50 アリーグでの防御率は3.00 ア東地区での防御率は3.50ぐらいの差があるぞ ア東で3.50切ったらそれだけでも凄い
Jすぽでやっとるもうすぐでるね
656 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:01:25.43 ID:kihzQWtx0
これで田中が活躍して前田も成功したら 藤浪はいきなり年俸30億とかありそう
657 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:02:39.40 ID:ltyWHnX30
今年マーで来年マエケンかいい流れに乗って活躍してもらいたいね
658 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:03:22.35 ID:rUPi2TmR0
固いマウンド自体は大丈夫そうだけど、あの投げ方は疲れがたまりそうで ペナント終盤は足腰に相当くるんじゃないかな。
659 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:03:37.47 ID:n0v208dk0
通用しそうだから黒田は来年日本でプレーしよう
>>654 嘘だな
もっとあるな
セリーグでの防御率を1.50としたら
パリーグで+0.50
ナリーグで+1.50
アリーグで+2.00
東地区で+2.50ぐらいだな
661 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:04:32.17 ID:TmkcsywX0
>>628 催眠術師て気の利いた良いネーミングだわ
>>646 4シームって浮き上がるようなエグい豪球投げてもMLBでは反応されて
出会い頭でもスタンドまでもってかれるイメージあるんだよな
高さに気をつけるしかないね いくら外に投げても長いリーチが伸びて
余裕で届くもん
663 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:06:53.03 ID:oiVyCO4U0
メジャー見るたびに思うが 審判が本当に適当だな
664 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:07:42.20 ID:j6ZRDG8j0
レッドソックスやオリオールズと10回以上やらされるヤンキースの投手は最悪
>>657 来年は黒田、田中、前田のローテーションか?
いや、実質黒田と前田のトレードか。
センターフライ?だっけの球は危なかしかったな。完全に打ち損じだろ やられたかと思った まぁオープン戦1試合でなにをどう判断できるわけでもないし
667 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:09:49.98 ID:j6ZRDG8j0
ダルビッシュでも一年目は最弱ア西でほぼ4点だからア東でも一番投手不利なヤンキースなら防御率が悲惨になる可能性は十分ある
無四球ってところが素晴らしい どこぞのノーコンイラン人とは違う
669 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:10:56.42 ID:TVNS/vqs0
>>600 そりゃ後から参入した方が情報持ってるからな
先人と単純比較するのはアンフェアだわ
>>656 藤浪が24勝0敗をやれるならな
田中のハイパーインフレはなんだかんだで去年のチート成績が大きい
今季は20勝ぐらいだろ 日本みたいに24勝できるほどメジャーは甘くない
673 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:12:24.29 ID:j6ZRDG8j0
ヤンスタはライトが東京ドームのライトより狭いうえにライト方向によく強い風が吹いてる右投手地獄
674 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:12:26.70 ID:Q3P/9aCQO
メジャーは分析力高いんだか低いんだか分からんな こし中4日で100球制限するより肘に負担が少ないボールへ変更して選手枠増やせばいいだけなのに
ボールにたいする適応 指先手のひらが湿った体質か乾いている体質かでまったく変わる 乾いた気候の中西部での適応 マウンドの高さ傾斜固さにたいする適応 クリアすべきものが多い
676 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:14:57.65 ID:j6ZRDG8j0
ア東は左の強打者かなり多いよ
ダルだってオープン戦デビューは無四球だったんだぞ
678 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:15:18.87 ID:qwfWOikw0
黒田 田中
679 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:15:39.72 ID:saTO9VRg0
なんか変化球は思ってる所へ投げれてないように見えたが WBCの時からそうだったがメジャー球に相当苦労しそうだね
680 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:16:41.33 ID:y8ThsSle0
田中は夏まで調子上がらないんだよね。去年でも夏までは調子悪いっすと言っていた。
681 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:16:51.24 ID:rUPi2TmR0
ア東でも1年目は通用するんだよ。 問題は2年目からで、選手は慣れてくるし解析もかなり進む。 あと、曲者が川崎。
682 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:18:47.57 ID:WzYNJr6u0
>>468 の動画見てて、少し太ってきてるのが気になる
メジャーは練習量多くないから、意識して食事量落とさないとあっと言う間に太りそう
>>661 スタート遅らせてファインプレーに見せるとかできなくなるな
マーよりダルがどれだけの成績残すかのほうが楽しみ
685 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:19:23.53 ID:+JB8tq4pO
ヤンキースは井川で痛い目にあってるから黒田とイチローをMacBookして立ち往生してるよ(笑)
686 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:19:30.92 ID:j6ZRDG8j0
問題は3年目
マー君のスプリットより サバシアのシェイプに驚いたきょうのTV中継
688 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:20:35.37 ID:mEWxz8xSO
これで松井がホームラン打ってれば完璧だったのに何やってんだよ…
689 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:21:05.03 ID:3hrQCQM90
ダルまーくん松井イチロー本田香川浅田真央あたりの スレに、確実にチョンくるよね。 確実に
690 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:21:06.25 ID:kihzQWtx0
黒田和田前 田中田澤田
藤川みたいに投げ方変わってなかったから肘やってしまうってのはなさそうだな
692 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:22:14.01 ID:RoIyBU870
まーーーーーーーーー無難なスタートで良かった良かった!! ゴキブリーーーーーーーなんでヤンキースに居るんだ 高額でトレードしてきた奴で外野の席ないだろうにーーーーーーー!! それにしても 何でーーーーーー松井が大きな顔しているんだ!!
黒田と同じチームってのは本当ラッキーだよ しかも投球タイプが似てるし
694 :
名無し募集中。。。 :2014/03/02(日) 12:23:14.76 ID:cpybPDbg0
でも昨日に限って見れば上出来だよね 点決められてないんだから
695 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:23:41.25 ID:rUPi2TmR0
鳩サブレーは良かったな。 深夜だけど、NHK+民放だもんな。
30勝0敗が見えた
697 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:24:58.22 ID:POOr2HT7O
ストレート、バカスカ打たれそうな気ガス。
今見てるけどコントロール悪いしバッターに見られてる
700 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:28:43.50 ID:s+tNENxdi
701 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:30:55.19 ID:pjgyVYukO
>>691 藤川 松坂みたいにマウンドで跳ねるようなタイプは硬く傾斜がきついメジャーのマウンドだと下半身やられるからな
だから上体に頼ったフォームに変えて肘やっちゃう
鯖塩のボールが一番速くて伸びがあるように見えたな 田中の直球は鯖塩に比べると全然良くなかったけどな
703 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:32:54.68 ID:/QXzUbYwP
704 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:34:29.57 ID:NIv2Xv5j0
ストレートは通用しないだろ オープン戦で早いとこ打たれたほうが身のため
向こうのボールじゃ変化球の曲がりが大きくなって曲がり始めも早くなってるんじゃないんだろうか ボールになる変化球は見送られることが多くなりそうだな
706 :
名無し募集中。。。 :2014/03/02(日) 12:39:37.72 ID:cpybPDbg0
上原のストレートは別に早いわけではないのになんで打たれないんだろうな 組み立てがいいのかただのカウント稼ぎとして使っているからか
意外に力感のあるストレートだった。 当初明らかに合ってない感じのダルよりストレートはいい感じがした
708 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:41:12.88 ID:1fCW8i8WO
オープン戦で二回抑えただけで騒ぎすぎ ハンカチは三回抑えたぞ
709 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:41:24.37 ID:ybtpTRdT0
12〜13勝出来れば上出来だろうな
2回で降りたって、日本人投手は相変わらずイニング食えないな
712 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:43:42.07 ID:8VGFPRQJ0
いちいち格下の香川とか本田の名前出さなくていいんじゃね? 田中とは格が違うわ 香川や本田は中島とかいう通用しない奴と比較してたら
713 :
名無し募集中。。。 :2014/03/02(日) 12:43:53.09 ID:cpybPDbg0
試合前から2回で35球くらいが目安って実況言ってたぞ
中4日ローテについていけるのだろうか NPBでスタミナ自慢してたダルもちょいちょい飛ばすし
716 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:44:47.41 ID:rUPi2TmR0
>>706 スプリットとほぼ同じ速度と軌道なんで、打者は迷うのかな。
あと回転があるのでかなり早く感じるとか解説が言ってた。
メジャーは投手は相手と戦わないで イニングや球数と戦ってるからつまらない そんな野球どこが面白いんだw
718 :
名無し募集中。。。 :2014/03/02(日) 12:46:26.72 ID:cpybPDbg0
マーのへっぽこストレートで三振とか。 今日の相手はダメジャーか。 スライダーとスピリットで三振取りまくりだな。
サバシア、黒田、マー君の超豪華リレーにイチロー先制タイムリーか 生で超見てーーーーーーーーーーーーーーーーーー
721 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:48:52.30 ID:Ho/THhXo0
32球でゴロアウト0とか微妙やな これじゃダルみたいに6回降板だらけになるで
三振とるよりゴロアウトのほうが評価される野球 もうスポーツじゃなくてテレビゲームだよね
723 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:51:30.50 ID:8VGFPRQJ0
これじゃ日本のプロ野球も面白くなくなるな いい選手メジャー行ってしまうし 日本はスター不在
724 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:51:42.16 ID:B4q8VR6TP
ハワードとか出てたの?
725 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:52:10.91 ID:WaGJXKr80
>>714 Mariners Teammate Wanted To ‘Knock Out’ Ichiro
And it was a clubhouse in need of some direction, given the problems engulfing it as the season came undone. When it came to Ichiro, who got off to a typically slow start in April and part of May, the internal turmoil nearly hit its boiling point.
“I just can’t believe the number of guys who really dislike him,” said one clubhouse insider. “It got to a point early on when I thought they were going to get together and go after him.”
Well, it’s not like anybody actually??said??they would go after Ichiro - right?
The coaching staff and then-manager John McLaren intervened when one player was overheard talking ?? in reference to Ichiro ?? about wanting to “knock him out.” A team meeting was called to clear the air.
日本だとボールのばらつきすらないからな アメリカがほんとの凄さを思い知るのは、もう少し先
727 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:54:42.75 ID:nYFNl7O00
録画しているのを見ているが最初の打者に打たれたヒット、田中の弱点が出たよね 追い込んでほぼ完ぺきなストレートを打たれている。フォーシームはまだ駄目だ。
728 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:56:13.67 ID:EE2rSPlW0
ダルと違ってコントロールは良いから見ていてストレスは感じなさそうだ
729 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 12:57:41.21 ID:sXLE6xGFO
今録画見終えた。普通にやって行けそうな感じ。 ただ日本ではヒットにされないであろう当たりも2本ほどあったな。 メジャー球への対応はダルよりも早く出来そう。 ローテに慣れれば今年12〜15勝 防3.60〜3.80くらいは可能かと。
730 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:00:01.87 ID:kJYYIHU0P
空目して里田が登板したのかと思った
732 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:00:46.63 ID:CDK8hI9j0
733 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:01:37.06 ID:/YlIlBju0
伊良部よりは活躍できそう
この時期、初球から148kmのストレート投げてるのでまずは安心だわ
735 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:02:12.79 ID:C/DTIuoA0
>>693 な
何より3年以上安定して成績残してる唯一の日本人というのもあるしな。
黒田さんから、玉数の節約術を学んで欲しいよな。
736 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:03:05.86 ID:pG2vT05Q0
今からボロクソでは話しにならんからね
737 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:07:11.27 ID:C/DTIuoA0
井川もオープン戦までは高評価だったが、、
凄い活躍より安定した活躍が見たいわ 不安定だと胃がキリキリするから
>>654 その理論で言うと田中はパで1.27だからア東で2.8ぐらいでおさまっちゃうぞw
投手は結構通用するのに何故野手は駄目なの?
742 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:12:40.19 ID:9nOg9+Za0
メジャーで通用するためには4シームが必要 これがわかってないやつが多すぎる まともな2シーム投げれるなら良いがな でもそれってけっきょくは黒田だけなんだけどな ダルビッシュも2シーム投げなくなったろ?
743 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:13:03.27 ID:NRNyMDBZ0
STだからねえ 川崎が活躍しまくるような場所
744 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:15:36.71 ID:o/HPrBkr0
今回は弱い相手だったから抑えて当然 レッドソックスやタイガースを抑えたら本物
745 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:15:43.17 ID:NRNyMDBZ0
>>741 まともな2シームを経験せずにMLBに来るから
単純にそれだけ
746 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:17:09.98 ID:NRNyMDBZ0
NYYはア東地区じゃ4位 TORが上手くはまったら5位 これが通常の予想
747 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:19:43.79 ID:iwZyCav90
録画見たけれどボールが高かったね 公式戦なら炎上しそう
>>746 去年のレッドソックスがワールドシリーズ優勝すると思ってたの?
749 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:20:45.68 ID:kihzQWtx0
>>741 投手はパワーだけじゃなくコントロールも重要で日本人はコントロールがいいからな
日本人打者はパワーがなさすぎる
オレはメジャー観戦歴3年の結構なメジャーツウだが 今日の田中なら 21勝6敗 ERA2.55 INN211 奪三振237 WHIP0.98 ぐらい行くな。
751 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:23:17.02 ID:NRNyMDBZ0
>>749 まだそんな非科学的なこと言っているのかよ
パワーの問題じゃねえよ
2シームに対応できないんだよ
技術的な問題
そんだけ日本の野球が遅れているの
イチローの先制打はありゃ内野のエラーだろ 取ってればゲッツーだよ
753 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:23:35.39 ID:ml/lN0fz0
CCがリベラと見間違うほどやせててビックリ ガンじゃないのかと疑うレベル
754 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:24:58.89 ID:4upHLusX0
日本人の打者は川崎みたいな代走+守備固めのムードーメーカーでやっていけばええ 正攻法で通用するのは無理なんやから
755 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:25:28.64 ID:YUGJDZRcP
久しぶりに野球見たけどやっぱ退屈だったわ。 しかしヤンキース日本人多すぎ。なんかゴジラまでベンチにいたぞ。
スプリットはあれ慣れたら見切られないのか? 上原みたいにフォークの細かい使い分けをしないと見られそう。
757 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:26:25.93 ID:ltyWHnX30
進んでるも遅れてるもないだろ 違う場所いったら適応しなきゃいけないのは何でも同じ
758 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:28:04.05 ID:VLiijU500
通用するに決まってるし 活躍するに決まってる 慣れればどこのチーム行っても 大エース マー君より凄い投手なんて今のメジャーには皆無 いるとすればダルくらい 全盛期のPマルチネス級ならマー君より格上だけど 今はそんな化け物レベルの投手はどこを探してもいない
ハジマタ
760 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:29:35.05 ID:nYFNl7O00
追い込んでインコースのツーシームを打たれていたな、メジャーの打者はインコースを打つのが 滅法上手い。黒田のツーシームは本当にエグイから通用しているが並のツーシームだとインコースは 怖い。
761 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:29:59.53 ID:TqnyoJD30
>>750 俺ヤンキーズ在住3年半だが9勝12敗だな
762 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:30:45.94 ID:kihzQWtx0
>>751 技術的な問題なら器用な日本人が適応できない訳ねーだろ
パワーが何で非科学的なんだよ?
飛ばないボールで松井や阿部がどんだけ飛距離短くなってるのか知らんのか?
763 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:31:53.87 ID:fIhLblOu0
コントロールも悪くなかったし メジャーのボールの違いに苦しまなかったら普通に通用するだろ
764 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:32:25.55 ID:ZJvpOzQzP
>>503 学校で体格スペックの一軍は皆野球部へ行っちゃうんだよな
サッカーは何故かチビですばしっこい奴がやるイメージ
765 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:33:11.62 ID:ltyWHnX30
飛ばないボールでしばらくやってたらその内それに適応した打者も出て来るだろう 単純に慣れの問題だとは思うけどね。
766 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:33:17.18 ID:47Y0LPZg0
スライダーのコントロールが悪かったな
767 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:33:40.92 ID:NRNyMDBZ0
>>762 だから松井なんてMLB投手の2シームに対応できることは永遠になかっただろ
パワーだけあっても無駄なんだよ
技術がないと
スイングが速けりゃ球を待てる、パワーがあれば少々詰まってもOK 何よりコンパクトなスイングでも日本人の満振りぐらいいける 打者は身体的な要素がでかい
769 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:34:26.41 ID:tHPv0U/b0
マサオはかなり巨漢だったんだな、メジャーのマウンドでもそう見劣りしなかった
770 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:34:28.32 ID:NRNyMDBZ0
>>765 アメリカの投手と日本の投手じゃ2シームのレベルが違うから無理
771 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:34:55.71 ID:/yvKl/lw0
日本のバッターとは打撃のメカニズムが違うからな。 手元の変化に対応するようにポイントを近くするフォームにして飛ばなくなるわけだ。 飛ばすだけなら振り子みたいなクソみたいな重心移動打法でイチローでも飛ばせるけど、 手元の変化にも対応した上で飛ばすとなると大きな重心移動の動作や無駄を省いていかないといけない。
773 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:35:34.65 ID:KY3umfTw0
774 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:36:29.75 ID:NPnWNB+YO
>>755 お前の大好きなサッカーよりは面白いよ
練習試合でも八百長セリエAより客入っててびびっただろ?
まあ手元の変化だけじゃないか。スピードにも根本的に対応できない。 飛ばせるだけなら飛ばせるんだよ。たとえばソフトバンクに居たペーニャなんかもそうだ。 クソみたいな重心移動の大きいフォームでメジャーでも有数の飛ばし屋だけどそれに大した意味はない。
776 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:37:49.64 ID:H1i1+fpx0
最初の打者に中前打を許したが
777 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:38:38.38 ID:ltyWHnX30
>>770 ボールに適した投球する投手が出て来ると考えるのが普通だしなぁ
条件変われば相手も変わるものだよ。日本が飛ばないボール続けるかは知らないけどな
778 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:38:56.99 ID:ZJvpOzQzP
779 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:39:32.64 ID:mXkWGAY+0
>>749 日本人のコントロールがいい?
アメリカ人が聞いたらそビックリするわ
クマ、上原、長谷川コントロールのいいピッチャーの倍以上ノーコンピッチャー輩出してる
松坂とかダルビッシュとか四死球王やん
780 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:40:15.07 ID:NRNyMDBZ0
元中日の川上がのカットファーストボールが アメリカじゃありきたりのレベルで通用しなかった話は有名だが 細かく変化するボールってのはアメリカの方が日本よりはるかに技術が進んでいる 日本人投手でハイレベルの2シームを投げられる投手はほぼいない ダルビッシュですら無理だった
よし!火の玉ストレートは絶対通用するって信じてましたよ!
782 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:41:23.72 ID:j6ZRDG8j0
ツーシームが最強だよな
783 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:41:46.89 ID:sYY0vqHgO
>>775 何を言ってもクソって発言で全部胡散臭くなるから、表現を変えた方がいいような気がするんだが
なんかこだわりあるの?
メジャーに行ったらやっぱり球数が増えるな パリーグの打者はブンブン振り回してくれたから球数が少なめでいけたが
イチロー放出か、とか言われてたけど、結局残ったのか
787 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:42:43.59 ID:nYFNl7O00
ツーシームは今や日本でもありきたりのボールになった、打ちやすいわけではないが。 今、ツーシームを投げない投手のほうがレア。
788 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:45:07.23 ID:j6ZRDG8j0
黒田のシンカーは制球力や安定感も考慮すればメジャーでも最高クラスなんだろうな
789 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:45:27.76 ID:NRNyMDBZ0
左打者天国で左打者の強打者のア東だから
田中は防御率何とか3点台におさえられれば大成功だろう(あと200IP以上
それ以上は能力に無理だろうね
松井も左打者天国のヤンスタ抜けてLAAに移籍したら成績がかなり落ちたからね
>>787 アメリカ投手の2シームと日本投手の2シームは変化の鋭さが全然違う
日本のは高校生の変化球と同じ
790 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:45:40.24 ID:mXkWGAY+0
ダルと比較してもコントロールがいいのは見ていて楽 スプリットもキレてた 高額年俸というのもあるから15勝、防御率3点台がラインになるな それ以下なら色々言われるだろうね 今の段階で防御率2点台は難しいな
791 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:46:07.64 ID:BydYwaLI0
でもシンカー主体の黒田はTVゲームだと打ちやすいねw やっぱりストレートが早い投手は打ちにくい マー君も速球が早くなれば、15勝もいけるとは感じる
792 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:46:23.98 ID:VLiijU500
>>780 で今のアリーグにダリより上と断言できるスターターって誰かいる?
いないでしょ
ツーシムガーw
外野フライも全部あと50m打球が伸びてたらスタンドに入ってた 今日は運が良かった
イチローは夏までに出番がほとんどなくヤンクスが優勝難しそうだったら 夏にトレード志願だと思う ヤンクス外野4人は故障持ちとロートル編成だからどなるかは分からん
みんな動くボールを投げている中で、田中のフォーシーム多投には違和感を覚えた まあ、田中も試合数をこなしていくうちにスタイルを変えていくとは思うが
796 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:48:30.45 ID:j6ZRDG8j0
黒田も中々チートだよな 調子が良い時はオリオールズ打線ですら手も足も出ないし
797 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:49:38.87 ID:NRNyMDBZ0
黒田もア東じゃ完全に攻略されているから今年は駄目だろうね
変化の鋭さが全然違うとか抽象的なこと書かずに投球解析装置のデータで説明しろよ baseball-referenceやfangraphがv-movementやh-movement他詳細なデータ山ほど公開してるだろ、おじいちゃん
松坂に比べると抜けが少ないからやれるだろう。ストレートが抜ける投手が 苦労してる。
800 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:51:22.88 ID:h9f8Z+Wx0
まだまだ何とも言えん感じだな メジャーだとコース甘けりゃ150キロだろうが下位バッターでも簡単に打ち返すからな スプリットはメジャー来たばっかりだから当然だけどまだ感覚を掴めてなかったな
802 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:54:24.41 ID:NRNyMDBZ0
スプリットは6月頃には対策されるだろう 日本人が期待している防御率プラス1.00くらいの範疇に収まれば大成功の部類
803 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:55:47.95 ID:q6EZ1lJT0
田中は先発より抑えの方が向いてそう
804 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:57:05.96 ID:ORGrKtFq0
やっぱメジャーって大したことないなw スプリットに手も足も出ない。ちょこんと当ててヒットにするのがやっと シーズン楽しみだな
805 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:59:11.22 ID:fXNTHfwkO
黒田は新球を習得してるとか言ってたから それが物になるかだな。ダメなら苦しいし、それが武器になれば 毎年残してる位の数字はいけるかもな
806 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 13:59:41.81 ID:NRNyMDBZ0
>>804 AS前には完全に攻略されているだろ
田中のスプリットも
岩隈も対策されて見切られていた
まだまだ、これからでしょ コントロールが日本時代同様であるなら活躍出来そうだけど パッとしない成績で終わりそうな気がするわ
808 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:01:15.76 ID:ZcUTRJqm0
田中のここ一番のコントロールはメジャーでも同じようにやれそうな感じはしたね ダルのように急にフォアボール連発とかの心配は無さそうだ
ハワード、アトリー、ロリンズ、ポランコ、ヴィクトリーノ、ルイーズ相手に2回無失点は上出来
810 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:03:41.22 ID:j6ZRDG8j0
黒田は意地を見せてくれるだろうな
浅田真央みたいな負け犬と違いまーくんは頑張ってるな
>>3 現地は満員御礼です、ありがとうございました
813 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:06:02.18 ID:NGAFp5jx0
イチローってまだヤンキースにいたのか
814 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:06:38.76 ID:BydYwaLI0
815 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:08:18.67 ID:9nOg9+Za0
2シームにこだわると失敗するだろう まずは角度と回転軸を意識した4シームを軸にするべき そして2シームは左打者に対してシンカー系を投げるだけにとどめといたほうがいいだろう ダルビッシュや長谷川のようにな 右打者にはカーブ スライダーはダルビッシュや松坂を見てみると通用するかもしれんが 通用しないかもしれない球種だ 大塚みたいな縦スラが投げれれば一番良い あとスプリットはメジャー相手だとどうなるかもわからない もう少し球速の変化のあるフォークよりのほうがいいかもしれん
やっぱストピンじゃないと
/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
/;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;; ノミヽミミ
>>343 ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ 本田はもうオワコンw
ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ 香川はマンUのレギュラー取れる実力にない
ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
| ヽ::  ̄ /|ミ/
|::: ヽ、___, ' |
818 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:13:06.20 ID:es9RH1es0
田中が来てマスコミの注目度が上がったから発奮してんな黒田
ここ一番のコントロールというか決め球みたいなのはダルのがあるんだよ。 田中が評価されてるのはストライクスローワーという部分だね。向こうのコントロールはこっち。 狙ったところに投げる能力はコマンドだね。
渡辺もメジャーに残れるんじゃね
ダルほど奪三振マシンにはならないが、ストライクを投げるピッチャーなので、球数も増えないし、 NYだし、勝ち星は稼げる投手になると考えるのが自然だろうね。 つまりダルビッシュの言う、投手は防御率みたいな考え方とは少し違うタイプになる。 たとえ防御率4点台で被打率が高くても6回まで投げきって勝ち星を稼げればいいと思う。
ダルの場合は打たれるの怖がってまともにストライク投げないだけに見えるが 試合見てるとイライラしてストレスたまるんだよな
823 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:20:58.04 ID:j6ZRDG8j0
当たり前だけど奪三振よりイニング数の方が遥かに大事
>>158 相手チームも初見だから早打ちはしてなかったんじゃないかな
825 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:22:26.91 ID:MgGT+J4G0
ごちそうさん
>>821 >>822 マーくんの場合、困ったらエイヤっと渾身の4シーム投げるんだよな
NPBだと通じたこれがMLBで通じるかは不明
痛い目あってやっぱりボール球投げて「振ってくれ」タイプになるかもよ
てかダルは変化球まぜこまないと制球も定まらないとこあるしな
野茂みたいに4シームとフォークだけでもそれなりに通用してるわけで、 希少価値という意味では水準以下の2シーム投げるぐらいなら、 4シームのレベルを上げていって、多投した方がいい。 黒田はすでに日本時代から2シームを多投してて、それが生命線だった。
>>826 岩隈の場合は困ったら満塁でも平気でエイヤっとスプリッター投げてたな
さすがに2年目はスプリッター見切られたので、今度はエイヤっと高めに4シーム投げたら打者が面白いように空振ってくれた
まぁpithcF/XのせいでNPBより遥かにデータ収集されるから、メジャーで長年好成績残すのは大変だと思うわ
普通に通用してたな。
831 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:33:45.10 ID:j6ZRDG8j0
黒田みたいに基本的に一試合にストレートが一割以下の日本人ピッチャーって他に誰がいる?
田中と本田 どこで差がついたのか
833 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:35:05.44 ID:ltyWHnX30
通用する球種を確かめていけばいいだけの話のような。日本の時とは違和感ある球もあるだろうし 人によってタイプが違うからこれが正解ってのは正直無いべ
同じ日本人選手でも 野球の場合最高峰のリーグで試合に出て活躍してが当たり前になってきてる それだけ歴史の積み重ねがある サッカーの場合有名クラブに所属するだけで騒がれる でもスタベンやベンチ外が当たり前になってきてる それだけスポンサーマネーの積み重ねがある
フォーク振ってくれてるうちは何も問題ないけど 振らなくなってからがどうなるかだよね
黒田のツーシームは沈むツーシームシンカー これがかなり有効となる最大武器 ダルのツーシームは単なるツーシームシュート 沈まない これは今のメジャーではあまり有効にならない
837 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:44:00.00 ID:rUPi2TmR0
ヤンクスのオーナーが「背中で語る」みたいな黒田が本当に好きらしい。 田中もその要素あるからこれからも明るい。
838 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:44:33.18 ID:j6ZRDG8j0
黒田はスライダーのコントロールもメジャーで最高クラスじゃなかったか
839 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:44:35.30 ID:Doh80nm50
マーオタダルを意識しすぎ
無失点?だってフィリーズでしょ?
841 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:49:30.31 ID:pcgC1EkfO
ストレートはそんな速く感じなかったな
842 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:51:19.60 ID:ijW6vsC+0
>>57 シーズンもストレートで三振ってほしいわ
そっちのほうが気持ちい
843 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:52:39.79 ID:oqMek7tL0
黒田は職人って感じがするわ しかもヤンクスで2年連続200IP防御率3点台前半 マスコミが報道しないだけで普通に化物だよ
844 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:55:02.54 ID:YK+cFBJ40
年俸からいうなら黒田の2倍は勝たないとな 黒田5勝 田中10勝 いけそうな気がする
>>843 去年は後半戦不調だか疲れだかなければタイトルの可能性もあったよな
惜しかった
846 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:56:34.68 ID:xGxvd/5fP
NY在住だがヤンキース好き(英語が苦手だからLikeと聞いたら カニカニの指で"Love"と言ってた)のおっさんと マー君について最近話した内容。 ・俺は凄い期待してるぜ。 ・あいつはすげえ給料貰ってるな、日本でも貰ってたのか? ・日本で一番グレートなのか? ・大活躍すると思ってるから4月の初登板を楽しみにしてる ・嫁さん美人、俺も好き 嫁さん情報はタブロイドだけかと思ってたら 普通のおっさんも知ってて笑った。
黒田はフィジカルモンスターだけど、フォームは手塚んとこに頼ってたし、 チェンジアップ落ちない、カーブ投げれない、フォークは落ちるときと落ちない時の差が激しい スライダーたいしたことないという投手だった それがシュート覚えて一気に化けた メジャー行ったらシュートが落ちるようになってさらに化けた
848 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:56:54.37 ID:6RoZBlQl0
オープン戦で通用するマイナーリーガーなんて毎年ゴマンと居て消えてく ノーコンはなさそうという感じ と言ってもフロリダ湿度高いから球滑らないのもある
849 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:56:59.22 ID:j6ZRDG8j0
ヤンスタは右投手にとったらおそらくクアーズの次にキツイ
イチローは結局先発扱いになったのか
851 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:57:46.02 ID:rUPi2TmR0
>>841 コントロールは良かった。
だけど、見逃されると球数が増える。
100球あたりで交代のメジャーでは、イニングが食えなくなる矛盾があるんだよな。
去年の岩隈はほぼストライクに投げてきた。
852 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:59:32.66 ID:j6ZRDG8j0
地獄のヤンスタで半分以上投げてア東打線と半分以上対戦するのはキツイ ア東は去年最下位のチームですら他の地区に負け越さなかった激戦区だし
853 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 14:59:45.54 ID:h9f8Z+Wx0
>>839 去年のサイヤング投票2位で今年は現地メディアにヘルと共にサイヤング候補の筆頭に挙げられてるダルを
意識するのはまだ早いな
854 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:01:23.39 ID:7ZqRxFGc0
さすが松井
855 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:02:03.22 ID:h+4kSQnU0
856 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:03:02.37 ID:j6ZRDG8j0
ア東で20勝や2点台は田中でもキツすぎ
857 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:04:14.68 ID:DOUVN5zy0
松井って最初はメジャー流の引きつけてコンパクトに叩くフォームで飛距離減ったけど HR30本打った時って結局日本時代とほとんど変わらないフォームになってるんだよな なんか相手投手の球種とか球筋とかに慣れて限界まで引きつけなくても予測して打てるようになったらしい
858 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:04:38.42 ID:toycgMuJ0
ノーコンダルビッシュとは大違いの初登板だったな
田中マー君の人気がイマイチなのは アイドルオタクだからだよ 気持ち悪いって感じてる人結構多いよ
860 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:05:31.96 ID:h9f8Z+Wx0
>>852 いちばんキツイ地区でしかも日本球よりちょっとデカくて粗悪でスベるボールは
強く握らなきゃいけないから腕パンパンになるらしいからな
たぶん今年は防御率4点台だと予想する
861 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:07:25.60 ID:j6ZRDG8j0
ア東とパリーグじゃレベルが違い過ぎる しかもア東はトロピカーナ以外ヒッターズパークだし
862 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:07:42.34 ID:LEawfbr80
863 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:09:19.82 ID:qJITmWXZO
>>844 田中はヤンキースにしてみれば最低15勝はしてもらわないと採算とれんわw
それだけ期待して高額で契約したんだしな?
10勝では不満だろw
登板回数考えたら10勝なら8敗〜9敗だねw
10勝の計算なら他の安い選手獲得するはずw
まあ1年目は苦労すると思う、2年目で活躍するかしないかで田中の真価が問われる。
864 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:12:05.70 ID:j6ZRDG8j0
田中は正直最悪のチームに行ったぞ 投手はヤンキースにいきなり行っちゃいけない
ア東だけレベル高いとかデマ流すなよ
ダルと違って決まれば打たれっこないという無双感はないが、 これまたダルと違って勝手に1人で大崩れすることはねえなという安心感がある 調子よけりゃ昨季前半の岩隈、調子悪くても昨季後半の黒田くらいでそこそこ毎回試合つくりそう
867 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:13:55.70 ID:MgGT+J4G0
>>837 高倉健みたいな感じか
って、高倉健ってメジャーの映画に出てたような??
868 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:14:36.36 ID:toycgMuJ0
>>859 アイドルオタクでもないのにノーコンダルビッシュの人気がイマイチなのは
タバコ、パチンコ、デキ婚、不倫、離婚、嘘つきだからだよ
人間としては下の下って感じてる人結構多いよ
869 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:15:31.26 ID:ijW6vsC+0
アリーグのほうが面白いだろ ヤンキースで正解
870 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:16:08.27 ID:MgGT+J4G0
871 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:16:18.73 ID:gdMucu9b0
アイドルオタク以前に顔がブサイクだからだろw イケメンだったら何も言われねえよw
>>866 去年後半の黒田はまるで試合作れてなかったぞ
言いたいことは分かるけど
>>866 援護との兼ね合いもあるけど怪我さえしなければ13勝は堅いだろう
あとどれくらい上積みできるか、20勝しないとファンは満足しないかもな
>>870 そんなに酷かったっけかw
悪いなりに6回4失点くらいで回してたイメージなんだが
黒田のイメージが全体的にいいせいか知らず知らず記憶が盛られてたかもしれん
875 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:18:13.15 ID:kZ79YDSd0
876 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:18:13.15 ID:j6ZRDG8j0
ア西はアスレチックス以外ア東に負け越し ア東はブルージェイズ以外ア西のチームに勝ち越し あとブルージェイズも負け越してない
877 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:18:45.61 ID:58O0apN50
家賃650万の贅沢三昧ブサイク男 寄付しろカス
LADのリュのようにマウンドは苦にしないタイプのようだな リュが去年あれだけ活躍したから田中も活躍できないと 韓国と日本の野球界のパワーバランスが崩れるな
>>397 お前偉そうに語ってるけど
岩隈の場合指標的に不利な守備を昨シーズンはくらいまくったし、
普通に今年くらいはやれると思うよ
>>874 そんなもんだよ
後半の防御率は4点台らしいし、言うほど悪くない
881 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:20:46.76 ID:j6ZRDG8j0
黒田は去年ア東チームと17回やらされたからな 9月とか特に対戦相手がキツかった
882 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:21:00.29 ID:n34UQn4k0
シーズン通してコントロールが安定していれば15勝は計算できるって 去年の黒田みたいに後半へばることもないだろう
アイドルヲタや声優ヲタのキモさは異常 擁護する連中のキモさも異常
884 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:21:19.65 ID:Fj+9XBhK0
この時期は投手が有利なのに、2回で2安打というのはよくない。 シーズンのレッドソックス打線相手ならボコボコだろう。
>>880 前半戦防御率トップレベルだったからな
後半落ち込んだのは惜しい
田中の登場曲は楽天の時と同じで『あとひとつ』だったな メジャーでも日本と同じにしたんだね
オープン戦はワースト右翼手のイチローさえヒット打てるしあんまり参考にはならんね
888 :
タブチ :2014/03/02(日) 15:24:42.59 ID:LYEprGW/O
まあ、相手もまだ本気出してるわけじゃないから、これだけ抑えられれば上出来じゃね?
889 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:25:19.01 ID:j6ZRDG8j0
黒田はア西相手には無双してる 田中もア西相手なら好投するだろ
890 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:26:08.68 ID:dojyJRNE0
891 :
名無し募集中。。。 :2014/03/02(日) 15:27:29.34 ID:Ta4DHQzm0
田中が通用するのは保障する ファーストボールとスプリットだけでそこそこ勝てる 勿論、事故的な当たりが直ぐにスタンドインするのがメジャーだから点は取られるだろうが
>>874 黒田の8月後半からの成績
8/17 5回2/3 失点5
8/23 6回 失点7
8/28 5回 失点5
9/03 6回1/3 失点4
9/08 6回 失点2
9/13 6回0/3 失点5
9/19 6回 失点3
3/24 5回2/3 失点5
893 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:28:36.25 ID:rUPi2TmR0
指標はオルティスだろうな。 最初は田中が勝つけど、慣れてきたらあいつは嫌だ。
894 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:29:43.71 ID:h9f8Z+Wx0
去年は日本人初の200イニング以上で防御率2点台をダルとクマが2人同時に達成した記念の年だったな 田中はア東だから不可能だろうけど今年は4点台、来年は3点台くらいまで頑張ってほしい
895 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:29:44.01 ID:mwTkbSYl0
うーん、マイナースポーツやきうでは話題にも上がらんか
896 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:29:48.13 ID:x9j3opoMO
最大の心配は故障
897 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:31:22.56 ID:26t3D3os0
なんかあんまりオーラがなかったな ジャガイモ顔だし
898 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:32:30.57 ID:6RoZBlQl0
>>865 ア東厨か言い訳を残したいだけだろ
シンカーPならヤンスタ恐れることないのは黒田が証明してるのにな
なんだかんだ今日もイチローが全部持って行ったな
900 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:33:05.17 ID:j6ZRDG8j0
オルティスは黒田に滅法強いから似たタイプの田中も苦戦しそうだな
タンパなのに 鳩サブレー
902 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:35:45.68 ID:j6ZRDG8j0
黒田並のツーシーム持ってない右投手にとったらヤンスタは相当キツイ」
15勝〜20勝 かな
904 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:42:38.01 ID:NRNyMDBZ0
松井ヒデキレベルの2流の成績だったらNYメディアやファンから大バッシングだよ アジア系投手の株がかなりあがっている時期だけにね
905 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:43:00.40 ID:KjpYWZ570
楽天のユニからするとヤンキースのユニカッコいいな
906 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:46:19.28 ID:4YJIYLsdO
ヤンキー田中
ま、今年は防御率4点前後 13勝出来たら上出来ってとこだろな 多分コントロールに苦しんで大苦戦すると見るが
908 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:47:34.84 ID:ferkr2SKi
球蹴りアホーターが偉そうに言ってるけど 球蹴りの選手なんて田中の数十分の1とか数百分の1の年俸だぞ 恥ずかしくないんかいな
909 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:48:56.47 ID:9gOjmmaD0
カノが抜けて代わりに来たのが確変エルズベリ、ロートルベルトラン、アで未知数のマッキャン 援護は期待できるんですかね…
911 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:51:59.01 ID:Ibxy760g0
ニュースでちょこっとしか見てないんだけど ダルとは違ってボールで苦労することはなさそうだな 日本にいたときと同じような球道と球速で投げられていた
カノはSEAへ FAの目玉の1人だったチュ・シンスもTEXへ おまけにグランダーソンはNYMへ 今年のNYYも貧打に泣くだろうね
リュとかは去年、LADが序盤崩壊している時に ローテーションきっちり守り連敗ストッパー状態だったからな チームがボロボロな状況は言い訳にはならない
914 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:56:14.58 ID:Ibxy760g0
んでさ、思ったんだけどさ リベラ引退しちゃっただろ? だから、田中押さえでいいんじゃないかと 今日も向こうの打者が手こずってたけど、あのスプリットはかなり効くと思うわ ヤンキースの上原になれるんじゃないか?
915 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:58:24.60 ID:RBXIb7V3O
コージは神やで
916 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 15:59:01.55 ID:ltyWHnX30
抑えなら専門連れてきた方がいいんじゃないかな 先発としての期待してから大金はらって取ったんだし
917 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:01:39.24 ID:LglKPTJV0
>>863 金あるヤンキースからすると、採算はとらなくていい。
200イニング、12,3勝がノルマじゃね。
918 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:02:30.97 ID:Zmi3nsP00
1勝も出来なくても、7年間クビにならず120億円もらえるのだから、試合結果なんてどうでも良い。 1勝も出来なくても、7年間クビにならず120億円もらえるのだから、試合結果なんてどうでも良い。 1勝も出来なくても、7年間クビにならず120億円もらえるのだから、試合結果なんてどうでも良い。 1勝も出来なくても、7年間クビにならず120億円もらえるのだから、試合結果なんてどうでも良い。 1勝も出来なくても、7年間クビにならず120億円もらえるのだから、試合結果なんてどうでも良い。 1勝も出来なくても、7年間クビにならず120億円もらえるのだから、試合結果なんてどうでも良い。
919 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:02:36.32 ID:gPbW+NyJO
スライダーが良い。 ダルビッシュほど苦労しなさそう。
920 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:03:24.61 ID:OyUgu2bZ0
田中はまだ手探りだな。 ヤンキースが大判振る舞いしたのは、NHKからの放映料とか 日本からのツアー企画とかも考慮したのかな? でも井川ほど酷くないけど、思ったよりは活躍出来ない感じもする。
921 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:05:20.43 ID:cvggQDyR0
田中なら20勝上げちゃうじゃね
922 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:05:26.48 ID:ltyWHnX30
ダルがびっくりするほどコントロールつかなくてメジャーで絶賛苦戦中たから WBC見てマー君も同じタイプかもって言われてたが一応コントロールは出来てるのか
923 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:08:07.59 ID:Qh/LixThO
>>914 この規模の契約になると先発確約くらいしてるんじゃないかな
924 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:08:10.52 ID:Zmi3nsP00
925 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:08:39.29 ID:h9f8Z+Wx0
9勝10敗 防御率4.30で190イニングくらいだな1年目は
>>911 ダルの初期はWBC延長の夢も希望もないgdgd投球だったからな
それと比べたらかなり上々といえる
927 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:09:33.76 ID:BydYwaLI0
NYY打線はキツいなあ(笑) 2012年みたいにHRだけでしか点取れないほうがマシじゃない? まあ蓋を開けてみないと分からないけど
928 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:10:29.14 ID:kihzQWtx0
年俸23億の抑えとかw
929 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:11:29.17 ID:9bYXxIfK0
球数が多そうだった、イニングイーターになれるか微妙じゃないか。
メジャーは200イニング近く投げる先発にとんでもなく高い年俸払って、 そして70イニング以下のクローザーは投げるイニング数で単純に先発の 半分以下三分の一程度の年俸という割り切った明快評価になってきた
931 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:16:33.59 ID:VSeaFs3Q0
起きて見てたけどNHKが晒されてたなw
932 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:18:55.50 ID:JfTcZIlTO
メジャーはあんな糞ボールよく振るよな
180くらいイニングイートするだろうが文句は出るだろう
934 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:21:59.37 ID:VW61aPYk0
NYでもまさおで
メジャーは選球が売りな割には…
936 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:35:27.94 ID:6RoZBlQl0
まだ打者は5割程度の仕上がり、開幕でも7、8割で投手も含めて夏場にピークもってくる調整 今はむしろ打たれて課題を洗い出すくらいのほうがいいよ
937 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:35:45.30 ID:biiZppH00
田中はメジャーでも負け数の少ないピッチャーになると思う コントロールもそれほど心配無さそうだし、要所要所できっちり抑えそうな感じはするね 今の上原を150キロ投げる先発型にした感じになりそう
938 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:37:43.01 ID:5AeKm9tD0
だいたいなんでいきなりヤンキースに入ったんだよ ヤンキースに入るならドジャースあたりに入ってメジャーに適応してからだろ ヤンキースは日本人投手がボールの違いに戸惑ってしょっぱな打たれても容赦しないのに
939 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:39:01.38 ID:CbaSEdkq0
鈴木 ウェルズ スチュワートがスタメンからいなくなるだけでも打線はだいぶ違う
940 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:41:54.59 ID:nYFNl7O00
多分、今年1年は手探りだと思う。ドジャースの韓国人左腕は良い投手だよ、現状、田中より上じゃないかな。 田中の最大の弱点はストレートが球速の割に球威がない点。ただ田中は器用、今後、どうメジャースタイルを 確立するかだ。
>>940 アメリカンリーグどころか日本人でもない人と比べられましても・・・
942 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:44:12.01 ID:5AeKm9tD0
異様に器用で変化球とか滅茶苦茶投げ分けられてたダルでさえ 夏まで苦戦したのを考えると、田中じゃ1年じゃ適応できないのは自明 ヤンキースに入ったのが最大の間違いだったと後に言われるだろう
943 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:47:30.22 ID:9bYXxIfK0
まだ、マイナー選手が混じってる時期で、1イニング20球近く投げてるよう では、開幕したら相当に苦しむんじゃないか。
944 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:48:59.70 ID:ltyWHnX30
ダルは器用とかそういう所じゃないような致命的に球かマウンドが合って無いような 慣れの部分で年々成績は確実に上がってくだろうけど克服は正直無理だと思う マー君はそういう意味じゃダルよりいいスタートきれそうな感じだ
ゴキローが居るだけですげーしょぼい打線に見えるよな 残塁数201 打点35打点て こんなゴミ見た事ないわw ちなみにカノーは残塁数同じぐらいで100打点超え
>>917 勝利数より、イニング数を稼ぐのが難しいのがメジャー
948 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 16:52:13.63 ID:SF5aiEyL0
今日のイチロー叩いてる奴って脳味噌腐ってんじゃねえの 松井関係者ナノわかってるけど
>>675 苫小牧で雪の積もったグランドでノック受けてたんだから大丈夫だろw
951 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:00:39.64 ID:ydf2Aa4M0
ストライクはいってたからまあ先発で1年ローテ守れる最低限はクリアしそうだな。 年俸に見合ってるか分からないが。年俸のハードルが高すぎる、黒田より高い もんな。
縦スラはえぐい変化するけど使いどころが限られそう それよりはストレート系に近いカットボールを使えるようにしたい ツーシームは投げてたみたいだけどあんまり変化してなかった
953 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:02:53.65 ID:IaJvPaSP0
大リーグの新人投手は、先発投手シーズン170イニングまでじゃなかったか
954 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:04:49.41 ID:CbaSEdkq0
鈴木ウェルズ スチュワートがエルズベリー ベルトラン マッキャン になるわけだから打線が去年よりマシになるのは相当なアホでも理解できるだろ これでカノがいれば最高だったんだが、贅沢言ってたらきりがない
955 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:09:19.26 ID:ydf2Aa4M0
>>954 カノと確変ソリアーノの2人で引っ張ってたんだから、マシになるかは
わからんぞ。
956 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:12:00.76 ID:mLlyEHsh0
ID:NRNyMDBZ0 オマエみたいな日本のメジャー痛は当てにならない
957 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:17:12.19 ID:ckrDMYoT0
単なるアメリカのしょぼいローカルニュースだったな
958 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:18:12.29 ID:nYFNl7O00
カットボールはあったほうが良いがそこまで頼りになる球ではない。 メジャーの打者はインコースの捌きが上手いからね。 スライダー、ツーシーム、スプリット、この三つがやはり軸になる球。
960 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:20:45.55 ID:RFp5NKA40
カーブがまったく使えない球になってたぞ
961 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:20:51.31 ID:MzKaEFNAO
962 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:21:31.60 ID:kZ79YDSd0
>>909 >サバシアも「彼とは昨日キャッチボールをしたんだけど、あのスプリットはズルいよ。
ピッチャーとキャッチボールするとはさんだり曲げたりしてくんの?
三振取った時とかに喜びそうになって押さえてたのが可愛かったです(´・ω・`)
メジャーも結構劣化してきてるな ボンズやシェフィールド(個人的に好きだった)がいた頃はすごいと思わせるバッターも 多くいたけど、今はあまりいない印象だ
966 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 17:44:50.19 ID:l1wMqQ+q0
>>965 あまりMLB観てない事だけは良く伝わった。
しかもボンズとかお薬野郎を持ち上げるとは。
967 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:05:37.02 ID:r6Ks/aT+0
ワシの予想 ⇒18勝6敗
968 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:05:52.19 ID:nhUHr/cC0
16勝はする
あれイチローは構想外じゃなかったのかよ
最高にかっこいいメジャーリーガーはジャスティスだろ
>>962 日本みたいに投げ込みしないから、
逆にキャッチボールのときにしか投げられない
こともあるらしい。
新しい変化球もこの時に感触を確かめておく
投げ込みじゃ数こなせないから
973 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:22:19.31 ID:qJITmWXZO
>>967 バカかよw
18勝6敗なら新人賞とサイヤング候補だぞ?
まあ防御率が3点代ならダメだけど
精々15勝8敗だろw
俺は11勝6敗ぐらいだと思うぞw
途中調子崩し調整の為戦線離脱で登板回数も減ると見たw
日本の成績は別としてメジャーではダルより劣るこれは間違いない。
974 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:23:49.82 ID:KY3umfTw0
16〜18勝はいけるな。 問題は後ろのPだ。
975 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:24:20.65 ID:VwKhptS40
まあ13〜16勝 防御率2.8前後ぐらいだと予想 勝利数は運もあるしね
東地区で防御率2点台なら18勝以上行っちまうよ・・
978 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:29:33.97 ID:CbaSEdkq0
防御率2点台は難しいわw
アリーグ東地区は一番難しいとこだから
980 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:32:56.19 ID:VwKhptS40
>>973 1年目から2013年度防御率4位でサイヤング賞候補、そして今年のレンジャースエースであるダルより活躍したら驚くわw
もっとも2011年の投げ合いを考えると、防御率は似たようなレベルになるかもしれない。
球のパワーはダルの圧勝だが、抑える点ではダルを上回る力がある。
981 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:34:10.91 ID:kihzQWtx0
単純に試合数が2割増しだから30勝0敗くらいか
982 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 18:35:42.16 ID:2Gon/zw90
こりゃサバシア、黒田、マー君だけで70勝するな
レンジャースは年々チーム力落ちてるから今年のダルは苦労しそうだけどね 田中もリベラという絶対守護者を失ったヤンクスなだけに楽観視できないが
MLBの先発は概ね5〜6回で降板が多いから勝ちがつくのは難しい。
985 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:01:46.53 ID:KY3umfTw0
986 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:07:30.51 ID:KY3umfTw0
>>980 ダルは今年3年目だろ。
ニワカにも困ったものだ。
1年目の2012年は防御率 3.90でリーグ19位。
987 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:08:39.89 ID:8VGFPRQJ0
スレ伸びないね 正直マスコミが騒ぐほど興味はないのでは? そりゃ野茂とかならすごかったけど
988 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:09:48.90 ID:2pPrz1N40
>>975 ESPNのトップページはずっと
田中の写真だったからな
アメリカでは1番有名な日本人になったな
989 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:10:04.24 ID:26t3D3os0
ジャガイモ顔のブサイクだしオーラ無いからな 愛想も無いし
990 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:10:26.97 ID:VwKhptS40
>>985 両者が投げあった2011年の成績と投球スタイルを考えれば順当な予想だよ。
だからこそメジャーが目の色を変えて155億まで高騰した。
もちろんメジャーに合わせた進化と調整をして実績のあるダルの方が現時点では有利だろうが、マーの安定感も面白い。
実際にどうかはこれからわかるが、楽しみで仕方ない。
991 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:13:02.98 ID:KY3umfTw0
992 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:13:57.30 ID:VwKhptS40
>>986 「メジャー」1年目の「田中が」2013年に大活躍したダルより上の成績なら驚くぞって話だね。
993 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:14:34.53 ID:KY3umfTw0
994 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:15:22.56 ID:2pPrz1N40
>>989 マー君は身長188cmあるし
香川とか玉転がしのクソチビ連中と比べたらオーラあるだろw
996 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:15:31.10 ID:Kn6qeHSd0
また薄汚い基地外チョン猿の嫉妬が・・・・
>>871 同じ不細工でも、日本にいた頃〜メジャー移籍頃の松坂より人気がない気がするのは
3年夏の甲子園で優勝できなかったせいだろうか
タンパなのに・・・鳩サブレ
999 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:20:25.25 ID:8sz39jsZ0
1000なら田中サイヤング賞 ダル脱糞
1000 :
名無しさん@恐縮です :2014/03/02(日) 19:22:00.57 ID:SdHbZuPI0
1000なら5年以内にサイヤング
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。