【MLB】マー君、英語はお手上げ 室内練習場等では必ず通訳帯同 記者「Hello、Goodbye、Yes、Noぐらいしか話せないようだ」 four聞き取れず!?★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
マー君が「英語勉強計画」をいったん白紙に戻した理由 2014年2月25日掲載

「英語はまったく分かりません。正直、他の選手に話しかけられても何を言っているか分からない(笑い)」

 渡米当初からこう言っていたヤンキースの田中将大(25)。

 キャンプインから1週間以上が経ち、日に日にメジャーの環境には
慣れつつあるものの、英語に関しては別。首脳陣や選手との
コミュニケーションは専属通訳に頼りきりなのが現状だ。

 球場入り後はロッカールーム内を含め、基本的に通訳が傍らにつく。
室内練習場やトレーニングルームで汗を流す際にも必ず寄り添うほどだ。

 問題はサインプレーや投内連係などの練習中である。いったん練習が
スタートしてしまうと、田中のためにわざわざ通訳が入ることは難しい。
そんな時、本人が頼りにしているのが同僚の黒田博樹(39)だ。

 メジャー7年目のシーズンを迎えたベテラン右腕は英語を
流暢(りゅうちょう)に話すうえ、練習内容をほぼ把握している。

(>>2-5辺りに続く)

日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/sports/148259
画像:英語はお手上げ
http://gendai.net/img/article/000/148/259/ec2d23168ae017fcfacc2af7bb04d6ea.jpg

≪関連記事≫
【MLB】日本人野球選手は総じて英語アレルギー 一方、海外日本人サッカー選手は語学が苦手な選手は僅か マー君も英語アレルギー克服を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390414261/
福原愛が中国人のハートをつかめた理由 トップアスリートはグローバル社会の架け橋
http://news.livedoor.com/article/detail/8547144/
>サッカー選手には、先駆者の中田英寿をはじめ、高原、長谷部、川島、長友など、
>英語、イタリア語、ドイツ語などでインタビューに応じる人がたくさんいます。
>一方、野球では、メジャーリーグで活躍する日本人は大勢いますが、
>エンゼルスとマリナーズで活躍した長谷川滋利などを除いて、
>直接、英語でファンに語りかける選手がいないのが残念です。

前スレ ★1:2014/03/01(土) 06:44:31.57
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393643259/
2名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:31:25.20 ID:V5aZ+oa60
移籍金9円のごり押しと、20億の差やなw
3名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:31:42.37 ID:h1SJqJzm0
野球選手は何でこんなアホばかりなの?
4ブリーフ仮面φ ★:2014/03/01(土) 22:31:43.07 ID:???0
(>>1からの続き)

そこで田中のキャッチボール相手を務めるだけでなく、一つ一つの
練習が始まる前にその内容や意図を説明。田中はそれを聞いたうえで、
黒田の動きを真似するようにして汗を流している。先日の
投内連係では、本塁への送球に使われる捕手の「four!(4)」
という指示が聞き取れなかったのかどうか、何度も傍らの黒田に確認。
黒田にピタリとついて離れないといった感じなのだ。

■「ヒデキより話せない(笑い)」

 ヤンキースを10年以上取材するニューヨークメディアのベテラン記者がこう言った。

「ヒデキ(松井秀喜)も入団当初は英語がほとんど話せなかったが、
タナカに関しても、同じような状況だね。いや、ヒデキより話せないかな(笑い)。
先日、通訳を介して話をしたけれど、会話ができるレベルどころか、
ハロー、グッバイ、イエス、ノーぐらいしか話せないようだから。
(知っている)単語はせいぜい計10語から20語程度かもしれない(笑い)」

 もっとも、ヤンキースとは7年契約。本人はメジャーを腰掛けにするつもりは
毛頭ないし、英語を徐々にマスターしていこうという意欲もある。

 田中は渡米前、メジャーの環境に慣れることと並行して、
英語を勉強する計画を立てていた。例えば球場への行き帰りの
車の中で英語のテープを流すこと、日本から持参した英語習得のための
テキストや本をキャンプ中に読むことなどだ。ところが、実際にキャンプが
始まってみると、自身の調整やトレーニング、コンディション維持に
想像以上の労力が必要だと痛感した。そこで本人は英語より
コンディショニングを優先させようと決断。英語習得は無事に開幕を迎え、
先発ローテーションに入り、ある程度、米国でのリズムをつかんでからの
方がいいと考えるようになったという。

「英語を学べと言っても、すぐにマスターできるわけではないですし、
無理やりやれば、ストレスにもなりかねない。英語のために
コンディショニングがおろそかになれば本末転倒ですからね。本人もその辺を
分かっているからこそ、今は通訳に頼っているようです」とはチーム関係者。

(続く)
5ブリーフ仮面φ ★:2014/03/01(土) 22:32:13.82 ID:???0
(続き)

 英語はあくまで周囲とコミュニケーションを取るための手段だ。
分からないより、分かった方がいいに決まっているとはいえ、まずは
グラウンドで自分の力をフルに発揮することを優先させるのは当然。
通訳なしで会見ができるのは当分、先になりそうだ。
6名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:33:01.66 ID:Xa8VhWK80
ヤンキー州出身の留学生に田中将大って知ってるって聞いたら
Who are you?って言われたwwwww
田中の知名度なんてそんな程度ですよWW
7名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:33:04.73 ID:Qem7Q+al0
趣味はももクロ(大爆笑)

しかも夫婦揃って低脳馬鹿w
8名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:33:10.11 ID:4dZmNhoW0
サッカーでもそうだが
馬鹿なタイプてわかるもんだな
9名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:34:04.00 ID:NPLfZZE90
まー、しょーがねーな
10名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:34:07.17 ID:igKDcYRM0
いわゆる野球馬鹿の見本
11名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:34:10.16 ID:HV5vWEJ10
日常会話ぐらい予習しとけよ。
今まで何やってたんだ・・・。
12名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:34:28.83 ID:+Ln1Gj9d0
明日、まーくんのメッキが剥がれる
13名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:34:43.00 ID:V5aZ+oa60
サッカーの監督で日本語喋ってるのみたことねーしw

求められて渡る者と
移籍金9円のゴリ推し売り込み必要な者

との違いやなw
14名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:34:50.68 ID:2QgL2J/uP
セゲオ「アメリカはすごい、子供が英語をしゃべっている」
15名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:01.71 ID:cSsXn/tW0
まあ、勉強できるようには見えないもんな。
すぐに喋るのは無理だろうが、周りに「こいつ努力してるな」と思わせるくらいのことはやっとけ。
16名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:08.20 ID:2Jbbw7Ha0
そんなあなたにスピードラーニング
17名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:13.22 ID:Ga2G3PCu0
ぼっち待ったなし
18名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:17.32 ID:ijwteEnS0
トレーニングも大事だが、語学は身に着ける気がないと
いつまでも話せない。数年留学してても話せない人とかいるよね。
19名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:28.13 ID:JqYxEBwP0
覚える気があればすぐ覚えるし
シャワー室で田中の田中はどうか聞くぐらいがちょうど良い
20名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:28.31 ID:2TAD9GiU0
いいじゃん1年目なんだし。
10年近くいてもオールスターでド下手な発音を披露してしまったヒデキに比べれば。
21名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:30.40 ID:VXPnzINXP
スゲ余
22名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:35:37.15 ID:mAhknv5m0
里田まい「嫁として優秀すぎる」マー君支える手作り料理がネットで話題
http://matome.naver.jp/odai/2137424095329461301
23名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:36:19.48 ID:YO9Mfd1T0
嫁さんこれから大変だw今までのブログでは、料理が大好評だったけど、
今後は彼女の料理よりも、読者はNYCでの生活にしか興味を示さなくなるからw
日本と食材も異なり、魚の種類も少ないNYCでの料理は参考にもならないし、
珍しくも無い。海外行ってまで飯だけ作ってるという印象は痛い。
それよりも語学堪能で、現地のコミュニティーに入り込み、
ボランティア活動に精を出し、外人妻たちとうまくやっていく姿を
皆期待してる。このままだとまたオバカタレントに逆戻り。
こういう事態もあるから、海外行く野球選手の奥さんは、勉強が
苦にならない大卒でプライドと見栄張りと根性ある女子アナが
選ばれる訳も分かる。こういう時に差が出るんだよね。
24名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:36:32.49 ID:vfq/Cp7w0
マー君の変化球にヤ軍エース驚嘆
3月01日18時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/8587494/
28日、田中将大投手は、サバシア投手と初めてキャッチボールをした
田中が変化球を投げると、サバシアは驚きの表情を浮かべたという
サバシアは、田中の握り方をチェックするなど、興味津々だったらしい
25名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:37:23.23 ID:MvkonK0b0
単語さえ知ってて日常的に英語を聞いてれば
聞き取りは出来るよね

話すのは難しい
26名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:37:43.64 ID:xd80/NYN0
日本に来る外人さんだってそうじゃん
27名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:38:05.15 ID:u5SFSdIl0
同じくバカでも里田のほうが先に英語上達しそう
まーくんはバカな上に頭が固そう
28名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:38:26.29 ID:fCIroHXi0
日本に来る外国人と同じだね
29名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:42:56.41 ID:uvjxfCWa0
サッカー選手は、国内にいるときからちゃんと語学を勉強してるよね。

それで、海外移籍決まっても、そんなに苦労せん。

田中は、だいぶ前から海外目指してたんだから

英語ぐらい個人教師つけて勉強しとけやwww

アホやなあ。 
30名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:43:43.22 ID:AOcx017X0
高校くらいからMLBを意識しているなら、少しくらい勉強しろや。
31名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:44:29.18 ID:2C9iPQAH0
日本人は放射能で脳が壊れてるから英語が出来ない
32名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:44:58.17 ID:HEiFlk000
ミスター脳筋
33名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:45:16.73 ID:XL59kqbK0
コミュニケーションが出来ない奴ってだけ

能力ないのと同義
34名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:45:29.62 ID:Pn9po+Hz0
大魔神佐々木が言うには英語まったくダメだったので
ヤジが飛んでいても英語力ゼロなので意味がわからず気にしなかったが
時間がたつにつれ自然に英語がわかるようになったら
日本では考えられないような下品なヤジで腹がたって仕方なくなった。と

嫁はおばかキャラかもしれんが一年したら英語力そうとう上がっているだろうね。楽しみだ
自分への反省こめて言うがおばかキャラを自認する人のほうが語学の上達力ある
学校の偏差値なんて意味なし
35名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:45:45.18 ID:V2103llY0
野茂が同じようなこと言われた時に何て言ったか知っているか?
「別に英語しゃべりに行くわけじゃありませんから!」
よく覚えておけ!それがメジャーリーガーの態度ってものだ。
36名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:45:54.73 ID:3e1LID8o0
やきゆうはストライクボールアウトセーフだけわかれば出来るだろバスロwwww
37名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:46:37.73 ID:sKOMafGq0
中卒でもできるだろ
38名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:46:41.44 ID:YO9Mfd1T0
英語は興味が少しでも無いと全然覚えれないと思う。
日本人は日常の生活で、外国語を使う必要性が全く無いから、
興味を持たない限り話すことも難しい。改めて良い国だと思いつつ。
英語と日本語では根本的に文法も異なるし、「時制」っていう概念が
無いので、これまたややこしい。そして日本語は語順がばらばらでも
間違えは無いし正しく通じるが、英語は語順を間違えるとアウト。
この法則が大きな障害となって、なかなか上達しない。
39名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:48:00.04 ID:1IZGK9Ub0
>>6
お前の英語力はマー君並みだな
40名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:48:16.00 ID:Cd+RDK390
>>24
ちゃんとサバシアの質問に答えて会話でコミュニケーションできてるやん
41名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:48:33.11 ID:HEiFlk000
ハンカチがマーに唯一勝っている部分・インテリジェンス
42名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:50:28.14 ID:rdbZ47LCO
コミュニケーションが取れれば英語なんて出来なくても問題ないし
逆に覚えたくなったりするものだけれど……

通訳&日本人にべっとりじゃだめだな
43名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:50:53.76 ID:s/qw3MYB0
焼豚って在日や朝鮮人多いのに英語下手だよな
やたら英語できるアピールするくせに
44名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:50:56.23 ID:YO9Mfd1T0
ハンカチ斎藤は、近いうちに全く聞かれても居ないのに、
マスコミに語学力をアピールし始めると思うw俺って通訳レベルですとか
言いそうで、ちょっと楽しみwところでハンカチ君は引退後は、
何になるのかしら?
45名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:50:58.01 ID:ZLnEAzlkO
頭がよくなさそう
46名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:50:58.23 ID:fQuzpzYj0
>>3
田中の価値 約20億
お前らの価値 間違いなく0以下
生きてて恥ずかしくないのか?
47名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:52:25.60 ID:60c8S2310
野球が上手だったらそれでいいんだよ。
48名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:53:09.89 ID:ENm3MB1A0
 
スマホのGoogle翻訳を使え! ぽんぬたが!
49名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:53:21.96 ID:HEiFlk000
マイ・ネーム・イズなんて自己紹介してる時点で知能が低いことがわかる
50名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:53:52.91 ID:uvjxfCWa0
チーム内で雑談できるぐらいじゃないと、孤立すると思うよ。

選手が何話しても、理解できないんだからねw

「おーい、**さん、通訳おねがい」なんて通用するわけないじゃん。
51名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:53:57.28 ID:mAxBJGlV0
セレブだから当面は通訳プラス、サンキュー、アイラブニューヨーク
とかでいいだろw 野球の腕を買われてんだしw
52名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:55:43.38 ID:qhVpbni20
なんせ本人も馬鹿なら嫁も馬鹿だからな

おバカタレントを嫁に貰うとか常軌を逸している
53名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:56:01.86 ID:/eDmPdbd0
まーくん孤立すればするほど実力落ちていきそうなタイプ
54名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:56:35.14 ID:zDtDxH3N0
黒田がなんとかしてくれるだろ
というか黒田がなんとかしてやれ
55名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:56:43.72 ID:VsH+jnmW0
スピードラーニングの教材にももクロ使えばこんなんすぐよ
56名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:57:04.99 ID:yGvY6Q5OO
スピードラーニング のCM来るなこれは
57名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:57:36.81 ID:E05kE4jO0
>ハロー、グッバイ

柏原よしえもそれしか言えなかったが
入管でのトラブルを解決したので大丈夫
58名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:58:01.95 ID:LXIeijRF0
ところで中学の英語の授業でネイティブの人が発音教えるために来た時
six って発音するとみんなビクっとするよね
59名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:58:01.37 ID:CLY9/la10
何かあったら通訳が抗議すんの?
60名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:58:03.12 ID:ppD9utgh0
まあ、野球選手なんてこんなもんだろww
61名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:58:32.07 ID:qvHXVexv0
中1レベルにも満たないのかw
これでも一応最終学歴高卒を名乗れるのがまた面白いw
62名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:58:50.64 ID:GgL/8adM0
長友みたいな誰とでも絡めて不動のレギュラーみたいなやつも居るし、0円でチームメイトと仲良くなれなくて活躍できない本田さんみたいな居るからな。

結果さえ出せばチームメイトはついてくる。
63名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:59:19.03 ID:nVl88GP10
コミュニケーション不要の競技だから全く問題ない
64名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 22:59:20.26 ID:G0Ey+yPN0
なんで3まで行ってるんだ
まあ田中頑張れや
65名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:00:06.41 ID:Ha1fX9DP0
何でシーズンオフに勉強してないの
渡米決まってるのに意味分からん
66名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:00:49.95 ID:0uHMgL2yO
「実力で結果を出せば、英語しゃべれなくても大丈夫!」
って、テレビで解説者に擁護されててワロタ
いくら擁護しても、馬鹿なのは馬鹿ですから
67名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:01:51.09 ID:GjJWbbLn0
母国語の日本語も怪しいかもよ
68名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:02:05.75 ID:vdHCA7eb0
サッカー選手と違って、ここらへんが嫌だわ。
メジャー行きたかったなら、そういう準備もしとくもんだろ。
69名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:03:12.51 ID:DUtcJEfB0
いままで何十人もMLBに行って英語まともに話せたのがとっくに引退した
長谷川ただ一人という野球界って底辺の集まりだね
70名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:03:15.62 ID:qhVpbni20
プロ意識が驚くべく低いな
71名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:03:46.23 ID:CepCiogc0
英語なんてわからないほうがいいよ
野次られても気にならないから
72名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:05:23.56 ID:rnEUje0o0
ビートルズの「ハローグッドバイ」を聞きながら練習して、
歌詞を覚えるといいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=oGG8gG9tEaE
73名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:05:44.46 ID:V9xzOEiDO
年俸23億×7年間ありゃ語学力なんて必要ないって考えだろうな。
カネ(専属通訳)で解決。
74名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:06:38.36 ID:dSxvnJsqO
今のメジャーは英語よりスペイン語だろ
75名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:06:56.45 ID:TqNZl6i20
野球馬鹿wwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:07:05.64 ID:xJAHdbXw0
マスゴミが里田まいを
料理上手で英会話スクールにも通う努力家みたいに報道してるが、
馬鹿女が即席で料理や英語習ったところで、
やっと普通以下になれたレベルなんだけどなw
77名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:07:15.01 ID:uvjxfCWa0
 
田中の実力を最大限に発揮するには、チーム内にいかにすんなり溶け込めるかだよ。

田中にどんなに話しかけても「ポカン」、ジョーク言っても「ポカン」

チームメイトが「あいつの話ても意味ねーな」と思われたら、誰とも話さなくなり

完全に孤立する。 集団の中の孤立が一番厳しいよ。

絶対、成績に影響する。 これは断言できる。 孤立したら終わりw
78名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:08:02.33 ID:gYLcIoVP0
マーさんダメじゃん
79名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:08:20.68 ID:2rcxY0vK0
松井やイチローみたいに野手なら他の選手とコミュニケーションとれなくてもなんとかなるのかもしれないけど、
投手は捕手と普段から話しとく必要あるだろうに
80名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:08:28.64 ID:mCj2y4TX0
野球選手ってなんで皆馬鹿ばっかりなの?
81名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:10:39.59 ID:IyVryZIN0
通訳や日本人選手に頼りきりだとますます上達しないのでは・・・。

何かの番組で最近の英語の教科書では自己紹介を「I'm〜」としてるそうな。
「My name〜」は幼稚に聞こえるらしく一般的じゃないんだって。
通訳もこういったほうがいいって教えてあげればいいのに。
82名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:10:42.58 ID:OpdX4bVR0
断言する
田中将大は活躍はできない

ダルビッシュほどのスピードがなければ岩隈ほどの制球力もない。
何もかもが中途半端、第二の井川と呼ばれる日も近いだろうな。
ハンカチのような学もないし野球で食えなくなったらどうすんだろうな?
83名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:10:52.15 ID:0uHMgL2yO
里田の料理マズそうだよな
あのババアのマズそうな料理が持ち上げられてる理由がわからん
84名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:10:53.51 ID:mAxBJGlV0
元首相の中でも英語苦手で有名な人が、東京五輪のボスだし
日本にいるとそれで暮らせるのも確かなんだよね
発音も学校だけならカタカナでもいいけど、現地では通じなくて驚くという
85名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:12:01.09 ID:2eokCnEm0
いくら野球ができて稼げても
やっぱりバカはいやだ
86名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:12:48.63 ID:e8pJQ70F0
しょせん高卒
87名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:12:57.55 ID:mHR3uILd0
なんなん?普段さんざんゲンダイソースバカにしてるくせに
こういうのには食いつくとかあほくさ
英語が必須ならポスティングであんな金動くわけねーだろ
田中が出来ないのなんかわかってんだから
88名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:12:58.88 ID:a8n2VXkoO
大金出して買われた選手って完全サポートが基本だしな
ホームシックにでもなられたら投資が無駄になるわけで
89名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:13:45.65 ID:oEJ7w6LY0
田中マークソは嫌いだけど、おれも英語できないし、いいだろ(笑)
日本にいる外人選手も日本語ペラペラなんてそれほどいないし
90名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:15:14.14 ID:6AcFBJdh0
向こうのアイドルのファンになればいいジャン
91名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:15:23.14 ID:xJAHdbXw0
マスゴミの印象操作→「田中選手は大人で落ち着いてますよねー」

本音→「コミュ能力に欠けるドルヲタの仏頂面のブサイク」
92名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:15:59.11 ID:7P0BzzOt0
>>80
黒田が流暢に英語喋ると書いてあるのが見えない文盲がなにをw
93名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:16:31.59 ID:JNmzEQdE0
ハンケチの王子ならしゃべれるはず
94名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:17:40.87 ID:gFMtJXJ/0
>黒田にピタリとついて離れないといった感じなのだ。

ウホッ!
95名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:17:51.40 ID:NZF7fTxg0
英語が話せても活躍できなきゃ意味が無い

いらんよw
96名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:18:54.21 ID:oPCP8AhB0
急にメジャー行きたくなったわけじゃないだろ
準備とかしないんか
97名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:18:58.61 ID:op2ZNaJG0
何で野球だけ英語喋れないの?

オリンピック選手ですら英語喋ってんだよ?
98名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:20:22.90 ID:q/JQVhGA0
グダグダ言い訳してないで英語勉強しろよ
アメリカ住んでんなら英語しゃべれるように努力するの当然だろ
99名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:20:52.91 ID:se60iZkd0
楽天社員は英語が公用語なのに意外なもんだ
100名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:21:00.16 ID:uvjxfCWa0
スノボ銀メダルの竹内さん、ドイツ語がペラペラだったな。

野球人は高給だけど、向上心がちっと足りないよねw
101名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:21:29.82 ID:AK+FI4ou0
英語に限らず実質的な学力は中学生以下なんだろうな
102名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:21:37.37 ID:2/hJdUXd0
黒田が公の場で英語喋ってるの見たことないから、そんな流暢に話せるとは思わんかったわ。
去年、審判に抗議してた時があったけど、会話は結構理解できてんのかな。
103名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:22:29.88 ID:op2ZNaJG0
試合中にキャッチャーとのコミュニケーションどうする気だ?
104名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:24:38.73 ID:W/kWnFoh0
>>100
というか、頭は悪いけど楽して稼ぎたいから野球を選んでるだけだから
105名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:25:40.65 ID:hSGUEUJ3O
>>87
ゲンダイよりも、野球を馬鹿にする方が優先されるのが芸スポ民
106名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:28:41.56 ID:IZsinly+O
野球だけだからな 頭は小学生なんよ
107名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:28:49.91 ID:IyVryZIN0
英語苦手で努力する気もないなら国内にとどまってればいいのに。
通訳つくしいずれどうにか何とかなると思ったのかな。
108名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:29:17.19 ID:HV5vWEJ10
英語はある程度できた方が良いだろうし、
そもそも新しい環境に適応する気がないのかって感じ。
>>95みたいに「英語が話せても活躍できなきゃ」とか意味不明な事言い出す奴は何なんだ。
英語が話せる事と野球で結果を出す事はどちらかを取捨選択しなければいけないわけでもないのに。
109名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:30:06.76 ID:J0OVQWmq0
>>99
だから楽天クビになってNYに都落ちしたんだろ
110名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:30:13.61 ID:HPZADvFYO
日本人に取っての難易度は
読み書き(和訳)>読み書き(英訳)>聞き取り>喋り

英語圏以外の欧州人に取っての難易度
聞き取り>喋り>読み書き
111名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:32:54.64 ID:mbPeKx8y0
何て言われてるかわかりましぇーんあっはっはーーテヘペロ
ていつまで言ってるつもりかね
なんかいつまでも言ってそうなイメージ
112名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:33:51.55 ID:lH3/OafF0
せめてアイアムアペンくらい話せないと
113名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:34:31.59 ID:7kbdiQHV0
>>3
日本語と韓国語を扱うバイリンガルばっかりだろ
114名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:34:41.14 ID:CU/GveRdP
田中って見るからに頭悪そうだもんな
115名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:36:02.97 ID:5dNo8ASl0
恥ずかしいのか
116名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:39:14.08 ID:b+3bSyCd0
サッカー選手は外国語喋れるのに、なぜ野球選手は喋れないのか(´・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:40:01.40 ID:hSGUEUJ3O
一流スポーツ選手に、百回人生を繰り返しても叶わないもんだから、
何の金稼ぎの手段にもならない、田中より暗記勉強ができるというとこだけで田中を馬鹿にして、悦に入ってる奴が多すぎて草

そして、そんな器の小さい読者を当て込んで、計画的に記事を書くゲンダイ
両方糞
118名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:40:58.02 ID:0uHMgL2yO
「実力があれば英語どうでもいい〜」とかさ、

野球って、こんな擁護して恥ずかしくないのかな?
119名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:42:12.25 ID:AsTLk9XT0
田中はたぶん順応できない
120名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:42:15.75 ID:CU/GveRdP
>>117
おまえも糞だから安心しな
121名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:45:03.46 ID:lb1rIUxK0
あえて擁護するとすればマー君は7年120億(数字適当)でヤンキースと契約した、
いわば助っ人。プロ経験のない新卒学生とかが単身メジャーに挑むっていうのなら
そりゃ語学くらい覚えないでどーすんの?って話になるけど、日本に来る助っ人で
日本語話せるのなんてごく少数でしょ
122名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:45:53.23 ID:4aExns9x0
英語よりも肝心の野球の実力はどうなのか
昨年のWBCでの出来事はなんだったのか
田中は大丈夫なのだろうか
123名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:45:59.25 ID:hSGUEUJ3O
>>120
もちろんだ
土曜の深夜に、2ちゃんねるにたむろってる奴なんて全員糞
まあ末尾Pより、便所の落書きはガラケーで十分と割り切ってるぶん、
多少俺のがマシじゃないかな

目くそ鼻くそだけど
124名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:47:40.71 ID:d5z/hmkB0
というか英単語を知らな過ぎだろうよ
アウトセーフみたいな野球以外の単語知らない上にそれすら英語と思ってなさそうw
125名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:51:03.53 ID:Cn4OU/6v0
>>116
野球選手もほとんどしゃべれるよ
ゲンダイが誤解してるだけ
126名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:51:25.82 ID:R8++64GP0
池沼ブサイクの田中は応援する気にならん
127名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:52:41.73 ID:t3uBXUzw0
敵性語だからな。不要だ。
128名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:52:53.75 ID:j50Bi2Wk0
とっくに勉強してるのかと思ってた
まぁ英語できなくてチームメイトとコミュニケーション取れなくても野球はできるものだしな
129名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:53:00.27 ID:PyonkAUhP
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

毎度低い知能で笑わせてくれるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:53:46.41 ID:mAxBJGlV0
野茂、上原、ダル、岩隈とかが何とかやれてるんだろうから
野球用語と簡単な会話ぐらいなら、やる気次第でなんとかなるだろ
ネイティブだからって、成績出せなきゃマイナーに落ちるんだろうし
131名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:54:29.28 ID:hHWIxx4f0
5流リーグ日本から脱出するのに命がけで
移籍金が0円のごり押しと一緒にされてもねw
132名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:56:24.11 ID:uvjxfCWa0
長友もイタリア移籍チェゼーナの頃から、自分でクルマ運転して
レストランでもメニュー見ながら流暢なイタリア語で注文してたね。
ザック監督とも直接会話してたやん。

サッカー選手の言語学習能力は高いよw

なのに、野球人ときたら…
133名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:59:08.68 ID:hHWIxx4f0
VIP待遇って野球のほうだよねw 
チームのサポート体制も一流

さすが世界の野球w サインもなくわめく土人協議とは違うわ!w
134名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:00:16.73 ID:KMtHyXEH0
135名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:01:59.13 ID:Wi70MnQz0
野球ってダメだな
136名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:02:10.89 ID:dwC9mVi70
>>1
英語が世界共通語になってる現実を早く受け入れるべし。

素直になったものの勝ち。

長いものには巻かれろはここでは正しい。
137名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:02:32.94 ID:+fl7aw6p0
>>133
ついでにオシメも替えてもらえよガキ
138名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:04:37.67 ID:F7AiPmdd0
メジャー行きたいって選手なら英語の勉強くらいしてるかと思ってた
139名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:06:25.90 ID:bMipDsvs0
>>1
日本にいれば良かったのに


もう喋るなバカがバレるぞ
140名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:06:29.73 ID:dwC9mVi70
奥さんの里田もお馬鹿タレントだから
もう夫婦して埒があかんなw
141名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:06:47.64 ID:A4wD4nOk0
殆ど喋れないのに海外に行くなんて怖いわ。旅行でも怖いのに暮らすんだろ?
渡米前に英語の家庭教師でも付けて、日常会話が出来る位にしておけば良かったのに
142名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:07:11.33 ID:9Rw8eLw40
英語できても黒田のように一流選手に尊敬されてるとかいう話きかないね

むしろ・・・  (プ)
143名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:08:33.30 ID:2m2u9ROg0
普通の大卒は10年英語勉強するけど全く会話なんてできないぞ
スポーツ選手が1ヶ月くらい勉強した程度でどうにかなるようなもんでもないだろ
144名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:08:38.42 ID:9nXAFqJd0
3年前から耳が聞こえない設定でok
145名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:08:49.77 ID:iRc4h5Wz0
自分が結果残せば周りが助けるって思ってるんだろうな。通訳?金払えば良いんでしょって考え。
146名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:10:19.81 ID:nmLyE1940
結果出せば問題ない
アホンダみたいにならなきゃいいよwww
147名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:12:04.77 ID:CSOPAoYw0
>>143
そもそも英語の発音するには、口の形と舌の使い方が重要なのに、学校じゃ教えてくれないし
昔はフォニックスの教え方でも無かったし、それじゃあカタカナ英語になって相手に伝わらのだ
勉強方法からして間違ってる
148名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:15:52.12 ID:pqrQoYNw0
>>25
話すこと、書く事は難しいな。上を向いたらきりが無い。
それに比べたら聞くこと読むことは楽。
TOEICが日本人からの集金システムになってる理由だな。
149名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:17:59.32 ID:EYHU2j4r0
やっぱ野糞って知能が低い奴が好むんだな
150名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:21:05.07 ID:iRc4h5Wz0
>>146
コミュ取れないじゃん
151名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:22:17.78 ID:8hkbs7kwO
野球て難しいとか焼き豚の嘘だったんだなw
ほとんど英語喋れない馬鹿ばっかりじゃん
152名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:22:41.49 ID:n73eRXdG0
会話できなきゃ話にならんと戦術自慢しながら
日本語できない監督ばかりの
間抜けな競技があるらしい

ヘディング(笑)
153名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:23:33.37 ID:tz//mhznO
>>147
>それじゃあカタカナ英語になって相手に伝わらのだ
君は小学校から日本語をやり直した方が…
154名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:23:48.98 ID:DeoWFc3y0
>>150
やきうにコミュなんていらないだろ
155名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:26:26.97 ID:XSMRYwmZ0
サッカー選手にとっては、海外の強豪国で学ぶ意義が大きいんじゃね
五輪メダルも、日本サッカーは一回しか取れてないようだが
野球はプロ化して歴史も長く、もうメダル取れないと叩かれるような立場で
日本も強豪の一角。
日本でプレーして普通にうまくなるから、向こうからスカウトくるし。
156名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:28:08.17 ID:38Mcr+CG0
ま、彼は高卒ですからねえ。
僕みたいに早稲田大学を出ていれば、
すぐに英語がペラペラになるんですが。
青山に土地買うってどうですかね?
157名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:28:25.60 ID:O4H3AgrI0
この子は日本の会見でもちょっと抜けたこと言ってるから
むしろあまりしゃべれない方が評価は下がらないかも知れない
158名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:28:46.90 ID:b9j6kq/sO
あの出来の悪い嫁から英語習ってんだろうな

やっぱメジャー行く奴の嫁は女子アナだよな
159名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:30:18.37 ID:woZMZtKu0
来年あたり黒田引退なら即アウトだろう
ヤンキースは何かに付けてやりにくい
高望みせずマリナーズかドッジャースあたりで英語に慣れてからヤンキースという道もあったのではないか
160名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:30:57.43 ID:iPyrbsYS0
>>155
野球はそもそも五輪に出られないんですよ
161名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:31:48.16 ID:2F3oJoryP
>>23
鬼女キメェ
162名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:31:59.99 ID:y3OkDo8A0
サッカー選手はJ1でも週3日、各4時間の練習だから
ビデオ見たり語学勉強したりするとかこないだTVでやってたな。
163名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:32:14.97 ID:cNOnpkRz0
シンスケのお下がりのバカ女と結婚した時点で頭は悪いよな
164名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:32:19.75 ID:XSMRYwmZ0
>>160 あ、ロンドンからはね。
165名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:33:29.58 ID:n73eRXdG0
移籍金ゼロで育成してもらう競技が、サッカーで

来てくださいといわれるのが野球w
166名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:34:18.88 ID:WHPOEzCr0
川崎みたいに勉強する姿勢だけでも見せとけよ
上手いとか下手じゃなくコミュニケーションとる気が無いと思われるのが一番まずいぞ
167名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:34:19.63 ID:glQtOh2M0
といってもまあ…多くの日本人はイエス・ノーすら言えないんだけどネ!HAHAHA!
168名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:34:49.11 ID:yVhr7UjU0
今テレ朝でサバシアとなんか喋ってたけど。
もちろんネイティヴ程は喋れなくてもそれなりにコミュニケーション取れてるんじゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:35:38.56 ID:WRvCT2E7O
そもそも英語を全く出来ないのに
何でアメリカで働きたかったのかが理解できない。

どんか敏腕の医師やプログラマーだって
英語が出来なければ向こうで働こうとは考えないだろに
170名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:35:55.22 ID:CSOPAoYw0
>>153
単語にカタカナで読みをふって、そのまま発音しているから、そういう英語をカタカナ英語って言うんだよ
それで良い!と言う人もいるし、カタカナ英語を推奨する本もある

代表的なのはジョン万次郎の『What time is it now ???』を『ホッタイモイジンナ(掘った芋をいじんな)』と発音して良い、みたいな
171名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:36:49.67 ID:jL4vtxgW0
ヤンキースにいったふてぶてしい日本人
伊良部と同じにおいがする
172名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:38:04.57 ID:b9j6kq/sO
>>171
伊良部はハーフだし英語ペラペラだったはず
173名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:42:04.71 ID:WarUTYev0
マー君はWBCの時すでにメンタルの弱さを露呈してる。今日の登板を見るまでもないw
174名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:42:51.97 ID:y3OkDo8A0
外国人の発音だからfourって言われてもわからなかったのかもよ?
メジャーの選手は英語ネイティブばかりでも無いし。
175名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:45:44.63 ID:WarUTYev0
吉本のアントニーもハーフだけど、日本語しかしゃべれないぞ?
ハーフだから必ず英語使えるわけじゃない。
176名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:48:56.28 ID:Adzl8wgqO
里田まいは日本にいるとき、ひそかにずっと英会話教室に通っていて、
今は日常会話なら普通に話せるくらいになってるらしい。
すごい頑張り屋というか努力家というか、根性あるよね。
料理も頑張ってるし。
177名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:50:55.42 ID:MJT4f0A70
悪口も分からないんだからそんな悪いもんじゃない
178名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:51:06.08 ID:VvlZZAB30
>>174
この前、ミヤネ屋でメジャーリーグについて特集していたけど、メジャーは色んな国の人がいるから、英語だけじゃなくスペイン語とか様々な言葉が飛び交っているのだと
重要なのは、分からなくても英語の本を片手にでも一生懸命、理解しようと聞く事・喋る事だと言ってた

最悪なのは、いつも通訳を通して聞いたり喋ったりする事だそうだ
179名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:52:25.46 ID:ueSqEAYyO
松井って頭悪いからいまだに幼児レベルの単語会話しかできないんでしょ?
まーくんもなんとかなるんじゃない?
180名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:52:34.20 ID:O46GZrzCP
ハローグッバイ、Yes Noって
柏原芳恵にオフコースかよ
181名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:55:34.69 ID:y8zs4Fuq0
松坂は嫁が英語できるので、とりあえず家庭に英語教師がいるから
嫁は頼もしかっただろうね。 イチローの嫁もね。
里田のガンバリに期待したいがと、田中自身の英語を積極的に習得しようとする気があるか
心配だわw
182名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:56:26.67 ID:ecsxQ5T40
今夜生中継!!黒田・田中(将)登板予定

3月2日(日)BS1 午前2:55-午前4:49 MLB・アメリカ大リーグ オープン戦「フィリーズ」対「ヤンキース」
 解説は与田剛さん、実況は塚本貴之アナ。
183名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:59:02.16 ID:ecsxQ5T40
TBS
緊急生中継!初登板!ヤンキース・田中将大
2014年3月1日(土)
27:13〜29:00
??黒田博樹、イチローも出場予定!

出演者
解説??槙原 寛己??佐々木主浩????
実況??戸崎 貴広(TBSアナウンサー)
184名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 00:59:22.72 ID:+JB8tq4pO
確かに稼ぎはいいが、この夫婦…頭悪そう。
185名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:02:00.52 ID:DPAjv8cGi
駒大苫小牧やぞ
無茶言うなや
186名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:02:08.91 ID:O46GZrzCP
メジャーでやるのが夢だったとか言ってる割には
英語もろくに勉強しないで渡米する奴が多すぎる。
岩村見てみろ。ヤクルト時代に英語をマスターしてたから
向こうでも全く不自由しなかった。
187名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:02:56.33 ID:CWh2fEY70
田中よりほかの選手の方が不思議。

逆に言えば超絶バカが多い野球選手でもメジャーに行って、
どうして一応会話ができる程度になるんだろうか。

俺は一流大学出身だが英語は全く話せない。
英語だけが突出して苦手だったので簡易な文章を読むのにも苦労する。

自分に限らず、日本人の大半が総じてそんなもんなのに、
明らかに勉強は得意じゃない野球選手が一応話せるようになるメカニズムを教えてほしい。
188名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:03:31.39 ID:uY91s0oF0
161億持ってる馬鹿ってのも凄いな

厳密に言えば日本にいる時に稼いだ分も含めて
百数十億か
189名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:05:38.78 ID:PaHLDs+PO
まーくん頭悪そうだもんなぁwww
里田も生活力はありそうだが…なぁ…w
190名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:06:35.99 ID:y8zs4Fuq0
スピードラーニングのCMでは、聴いてるだけで
知らず知らずのうちに、クチから英語が出てくるそうですwwwww
191名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:07:28.87 ID:tgRq0peI0
>>187
個人教師だな
金の有る奴はネイティブにつきっきりで間違いをその都度修正してもらいながら勉強できる
いくら地頭が良くてもテキストだけでできる勉強ではそういうネイティブのリアルタイムエラー訂正機能には敵わない
192名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:08:58.81 ID:FloQMkeiO
>>187
習うより慣れろ
193名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:09:51.52 ID:7iv8mpwv0
アメリカに渡るのが結構前から決まってたのに何で多少なり覚えようとしなかったんだろう
音痴な歌を聴いたりブス集団を観てるのがそんなに楽しいのかね
194名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:11:03.28 ID:wiPhN0v80
スピードラーニングは効果あったよ。あれで忘れてた会話能力が飛躍的に回復した。
でも正しい発音の勉強とリスニングのトレーニング積んでない人は無理ってだけ。
195名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:11:27.90 ID:RQmfmwjT0
why?
196名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:12:34.12 ID:lxlVAWpP0
かなり前からアメリカ行く気満々だったくせに英語を少しも勉強しないってすげえなあ
喋るのは難しくても、アイドルのDVD見てる時間を少し勉強に使って単語だけでも覚えようとか思わないのかな
度胸があるというか通訳がいるからと開き直っているのかな…
馬鹿の考えてることは分からん
197名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:14:06.94 ID:y8zs4Fuq0
誰か、田中にスピードラーニングを1セット5000万ぐらいで
売ってやれwww
198名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:16:19.97 ID:6/QvQr9b0
サッカー上げようにも本田も香川もゴミすぎるから
3スレも続くような話題でもないのにうっぷん晴らしの野球下げ楽しそうですね^^
199名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:16:23.79 ID:tItJStKv0
森元じゃあるまいし
もうちょっと喋れるやろ普通
200名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:18:08.18 ID:PYDH/Ag/0
体裁きにせずアイドル推すくらいだから、髪型とかきにしまくる雑魚とちがって
キモっタマのある大物風がしてくるぜ

20勝あるかもな!



サイヤング賞実績あるエースに伝授してるで!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140301-00000027-tospoweb-base
サバシアはスタッフの方を振り向き「今の見たか!?」と驚きの表情。キャッチボールを終えると、
すぐさま田中に握り方をチェック。田中によると「スライダーとカッターを『どういうふうに握ってるんだ』みたいな感じだったので、
こうだよって教えただけです」と、惜しげもなく“伝授”したという。
201名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:20:32.55 ID:vd/qeBgL0
顔がアレっぽいからシーズン終了時すげ〜ペラペラかも
お前ら謝れよ
202名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:21:18.93 ID:PYDH/Ag/0
ハードルあげまくってやったわw
203名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:24:17.14 ID:piowNH6d0
批判してるのが、フラッシュかぁ

売国奴臭いゴミ週刊誌の記事は、
眉唾なんだけど
204名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:24:39.07 ID:0w3ey4J30
>>156 肝炎なりてえさん乙
205名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:25:58.13 ID:mIjKU1Nj0
>>6
いい加減見飽きたなぁこれ
206名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:26:43.47 ID:KttMzPdp0
>>188
引退後、いろいろ手を出して素寒貧になりそう
207名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:27:41.16 ID:oiVyCO4U0
こつこつ勉強することに
とんでもなく抵抗感ある人、たまにいるからな
ガキのときに勉強する癖を少しでもつけとくと楽なんだが
208名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:28:27.65 ID:ZbSwII9e0
夫婦揃って馬鹿キャラかよ
209名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:29:45.31 ID:Wuh3OdOn0
里田でも既に喋れるようになったんだからできるだろ
210名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:31:27.18 ID:AnEa3GOlP
黒田は引退後通訳になったらええ
211名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:33:01.63 ID:AnEa3GOlP
専属トレーナーが墨田なら完璧だな
212名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:33:16.78 ID:7pJSiX1W0
とりあえずファーストフードでイエスイエス言って5人前出てくるパターンだな
213名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:35:45.77 ID:aRp2mZ550
何億か使って超一流の教師雇ってももクロと一緒に英語学べばいい
試験に合格したらももクロからご褒美があります的な
メキメキ上達するだろ
214名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:41:30.03 ID:bK/Zi6Dx0
甘えるなカス
人の世話にならなければ練習もできないなら最初から行くな
215名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:44:01.52 ID:3f8JtltF0
その点ではムネリンは偉いよ
非英語圏の人間は英語が不得意なのは当然
逆に下手であっても自分で発することが
ファンから認められるようだよ
216名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:45:16.59 ID:XzPikAtL0
こいつビールのCMで完全にヤクザの見た目だった。
アイドル好きのキャラとマー君なんてかわいがられキャラっぽいニックネームで得してるな。
野球選手じゃなくてこんなのがその辺うろついてたら見た目はヤクザそのもの。
217名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:45:51.68 ID:7N4sPTt60
取り巻き排除して単身で乗り込まないと無理
218名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:50:37.84 ID:TRK1lCbBO
メジャー行きたい行きたい言ってて言葉の勉強していないなんて
219名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:53:04.44 ID:7N4sPTt60
やきうはルールが難しいのでバカじゃ出来ないって焼き豚先輩が上から目線で言ってましたけど・・
220名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 01:54:44.75 ID:XZ7xoEtK0
高校大学スポーツ漬けが高く評価されるんだもん
そんなん勉強できんくても文句言うなや
221名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:00:07.28 ID:kjRevZXKO
やきうには戦術もチームプレイも無いんだから
英語を話せなくても大丈夫だろうw
222名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:00:09.68 ID:nX0slo4k0
野球選手は頭が悪いなあ
223名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:01:38.19 ID:QkK8zCAv0
戦術自慢(笑)

おまえの監督、日本語しゃべれないじゃんw

どうしてサカ豚って頭わるいの?w
224名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:02:14.63 ID:+gf1PHOx0
英会話スクールのオススメ何?YAMAHA?
225名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:03:18.39 ID:hrca5ksO0
これが噂のやきう脳やきう耳ってやつなのかw
226名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:04:05.36 ID:QkK8zCAv0
成功者にみえない中田氏w
227名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:09:56.75 ID:5hg+eCDy0
>>224
マジレスするとベルリッツ。講師もテキストも質が高いらしい。
某霞が関の省庁はベルリッツと契約してる。
228名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:10:55.05 ID:nX0slo4k0
さすがのスピードラーニングも恐ろしくて田中には手をだせないだろうw
馬鹿すぎて
229名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:12:15.90 ID:OYWxDTII0
野球選手の頭の悪さは異常。
清原みてもわかるじゃん
230名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:13:37.25 ID:nX0slo4k0
お似合いの夫婦だったんだな
IQ的に
231名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:14:30.17 ID:QkK8zCAv0
やっぱり本物は待遇が違うよねw
232HG:2014/03/02(日) 02:16:20.96 ID:oWJ5uC+Z0
話の内容が解らないのに、YESとNOが言えるなんて大したモンだ








フォーーーーーーーーーーーーーーーーーー
233名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:29:47.88 ID:JfTcZIlTO
夫婦揃って真性バカ
234名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:33:21.76 ID:QkK8zCAv0
ベンチから旅人へ (笑)
235名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:35:09.16 ID:b68EPzCR0
数字って中学で習わなかった?
気のせいか
236名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 02:58:26.99 ID:uL5mM3P70
アメリカ片道移動するためだけに5000万円ポーンと払った夫婦だろ
カッコいいわ
237名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:04:19.51 ID:7FzmfEqD0
マー君はスペイン語の方が得意だからcuatroと言えば通じたんだよ
238名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:05:16.98 ID:cVnAMcQ/0
単語を覚えるだけで会話は何とかなる。
野球は十分過ぎるほど力があるのだ。
存分に話せる様になって返ってきて欲
しいね。
239名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:39:33.10 ID:3HtDZpXb0
中田英寿はイタリア語も英語もペラペラ。
240名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:42:22.78 ID:7FzmfEqD0
>>239
ゲイは身を助ける
241名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:43:37.51 ID:uYDF/8JT0
ゲンダイか
242名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:44:37.08 ID:dKNVi6CP0
こいつ初めて見たけどジャガイモみたいな顔してるな
243名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:47:51.40 ID:N3uwafkm0
引退してmlbの選手や監督に英語とかでインタビューする事とかあり得ないんだろうな
244名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:52:45.92 ID:X/PcvZFH0
何とかなるんじゃね?
うちの嫁、俺の駐在で上海行った頃は本当に、ニーハオとシェシェくらいしか話せなかったけど、3年後の帰任時にはペラペラになってたよ。

まぁ元々帰国子女でもないのに英語ペラペラで、語学センスある方なのかもしれないけど、とにかく間違えなんて気にせず、ネイティブとガンガン話すのが大事とのこと。
245名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 03:57:37.52 ID:BL8aM4fy0
>>242
>こいつ初めて見たけど

うそつけ
246名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:13:50.69 ID:H8u7OVVz0
プロの野球選手になれるくらい抜きん出た才能があれば
学術的なことがとことんバカでもまあいいじゃん
と思うけど、本人が1番ストレスたまるんじゃないこういうの
247名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:15:17.78 ID:mEWxz8xSO
>>240
多田野は英語話せなかったけど助けられたよね
248名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:16:03.93 ID:aPULVzIV0
お前の嫁は上海で浮気してたから上達が早かったんだろうな
249名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:21:36.69 ID:WOimSzpZ0
フルチンになってお経のように英単語を体中に書いてもらえば覚えるんじゃね 知らんけど

耳にも書き忘れないように 「なんじゃこりゃ?ww」って持っていかれるから
250名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:23:42.54 ID:dKNVi6CP0
このジャガイモ全然ダメじゃん

通用しなさそう
251名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:25:38.84 ID:7HIddk/v0
ポケットの中にビスケットがひとつ♪
ポケットを叩くとビスケットがふたつ♪

柳の下に井川が1匹♪
柳をたたくと井川が2匹♪
252名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:32:41.07 ID:73faOgFo0
野球選手はこれくらい馬鹿のほうが良い
253名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:37:29.34 ID:2lQiMLyLO
香川といい田中といいこいつらスポーツ選手になってなかったら何してたんだろうな 昔なら清原とかもそうだけど
254名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:37:52.14 ID:xT7/Am2i0
>>236
いや自腹じゃなくてチームの費用らしい。それも凄い話。
サッカーネタで野球を叩く流れがあるけど香川のドイツ語英語のレベルを
考えればあんまりいい流れとも思えないけどな。
香川は高校時代周囲が心配する程馬鹿で有名だったし外国語も駄目だったけど
ドイツで奥寺以降久しぶりに日本人で凄い選手が出たって現地で言われたわけだし。
馬鹿でも結果出して金儲けできるんだから良い話しだと思うけどな。
255名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:39:55.96 ID:c+wXMwYm0
馬鹿だから球投げるだけが野球だと思ってるんだろうな
日本語話せたから日本で野球通用したって事すら理解してなさそう

低脳は海外じゃ通用しないよ
大人しく日本語が通じる国だけで野球続けるべきだったな
256名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:47:41.10 ID:0lrg5FZy0
>>4
先日、通訳を介して話をしたけれど、会話ができるレベルどころか、
ハロー、グッバイ、イエス、ノーぐらいしか話せないようだから。
(知っている)単語はせいぜい計10語から20語程度かもしれない(笑い)」



ペラペラになれとは誰も言ってないが
いくらなんでもちょっとヒドすぎるレベルでしょって話だろw
257名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:48:58.30 ID:z1svCc0H0
高卒バカだからしゃあない
258名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:48:59.68 ID:MOv19oVLO
アメリカ行ったばかりでこれだけ話せたら上等だろ
どっかの暗黒ゴキブリ内野安打マンは10年以上アメリカにいて「ふぁっく!」しか話せないんだぞw
259名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 04:54:29.89 ID:yeGcOUsk0
性格にもよるだろうけど、女のほうが英語覚えるのうまいほうが多いな。
基本野球で結果だせばいいんだろうけど、話せないのはつらいな。
260名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:09:42.57 ID:vgh1hfQR0
haveすら知らなかったのに超溶け込んでた選手いたじゃん
英語なんて勉強じゃなくコミュ力あればすぐなんだろうと思う
261名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:33:46.62 ID:HAB4wkQK0
ma-kun
262名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:34:20.82 ID:HAB4wkQK0
ma-kun
263名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:34:40.41 ID:HBu6HGQi0
バカでかいククリナイフ
264名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:37:48.75 ID:50YBpJ6r0
日本人てホントヒアリング能力が壊滅的だよ
265名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:39:20.21 ID:n8OKeqF10
>>81
きゃりーぱみゅぱみゅは
海外公演で自己紹介する時はI'mだったな
266名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:43:53.33 ID:qwfWOikw0
ご覧のとおりです
267名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:47:33.81 ID:3tMofIxvP
能ある鷹は爪を隠す
スタート地点を低く見せてるだけだろ

聞き逃すだけで英会話が上達するマー君ラーニングでボロ儲け狙ってる
268名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:48:13.58 ID:7JpTgC5E0
野球一筋に生きてきた高卒なら最初はこんなもんだろう
問題は今後どうなるかだ
269名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:48:19.31 ID:FHlA7Qkl0
まあサッカーと違ってコミュニケーションがいらないスポーツだからな
270名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:48:57.41 ID:Jbp4VXss0
中田ってコミュニケーションできたのかw
271名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:50:40.64 ID:uW0oPcRn0
www.youtube.com/watch?v=32pw-hJ4yow
272名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:52:48.96 ID:Jbp4VXss0
オープン戦、2回2安打

田中オワタ
273名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:55:03.11 ID:zI4PVNrf0
中途半端に英語知ってる大卒よりも頭からっぽの馬鹿ほうが上達早そうな気がする。

↓亀田三男のスペイン語
https://www.youtube.com/watch?v=NCiVbNdKNt8#t=00m40s
274(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/03/02(日) 06:02:38.78 ID:uIjb6lsf0
foreは言えないと.....おとと野球の話だな
275名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:04:15.66 ID:uyOY3LQm0
Ball Four
276名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:07:34.43 ID:hY4wckWtO
レイザーラモンHG「フォー!!\(^o^)/」
277名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:10:38.63 ID:aFLUt9Xp0
世界各国は衛星を利用し世界各国のテレビ放送が自由に視聴され言語を超えて世界各国の動きを瞬時に読み取る事により各人各様で対応しているのが現状である。
日本がグローバルな考えの下に小学生から英語教育をと考えているならばテレビ放送の解放こそ日本人にモチベーションを高めされる直近の課題ではないのだろうか!
もはやこの国の意識は後期高齢社会に突入していると言っても過言ではないだろう。
278名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:11:26.47 ID:GYuk3DPN0
日本はファースト、セカンド、サード、ホームって指示するけど
アメリカではワン、ツー、スリー、フォーと指示する
その違いで結構戸惑うみたいだよ
279在日同胞:2014/03/02(日) 06:12:22.25 ID:ubcNO8FB0
情けないな日本人は
280名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 07:11:08.52 ID:CyJFSTP70
野球選手は将来メジャーへとか言ってるんだから行く前から英語の勉強くらいしておけよ・・・
意識低すぎだろ・・・
281在日同胞:2014/03/02(日) 07:40:10.54 ID:ubcNO8FB0
メジャー行きたいですが英語は話せませんし覚えません
ナメてんのかこの生き物
282名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 08:51:15.11 ID:/7Os7yCh0
焼き豚ってバカしかいないんだな
283名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 09:44:46.03 ID:cZxFKa8O0
田中は中学レベルの学力も怪しいな
284名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 09:44:56.31 ID:mF2Q1nTi0
日常会話なんて一ヶ月現地にいればなんとかなっていくよ
しかしこんなしょーもないことで叩かれちゃうのな
285名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 09:58:53.98 ID:0WnwdXN9O
>>284
それは留学とかで一人で生活する場合だな
英語覚えなきゃ生活できないってなると脳が危機感に反応して勝手に覚える
俺もヒアリングは二週間でなんとかなった
マークンの場合、通訳含め日本人の取り巻きがかなりいるし家に帰れば嫁もいる
まあまず覚えないな
286名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 09:59:36.00 ID:jozgtjYg0
野球選手なんだからとりあえず向こうのマウンドとボールに慣れて結果を出すことに専念
指示やアドバイスの理解に間違いがないようにしばらくは通訳を入れてコミュニケーション
英語は慣れたら徐々に、でいいでしょ
英語を話さなきゃ仕事にならないリーマンじゃないんだから
287名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:06:56.45 ID:+5y/Fe/TO
石川遼くんみたいにスピードラーニングを使えばいいのに。
勉強嫌いの石川くんでも聞き流すだけで英語がペラペラになったそう
288名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:09:08.68 ID:iRZLTnrn0
>>3
文字通りだけ野球しかやってこなかったから。
289名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:09:57.51 ID:/BIturBOO
顔が悪いから余計頭が悪そうに見えるよな
290名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:11:59.50 ID:brgRsxgL0
お前らだって、職場で、

おはよう、おさき、はい、いいえ

くらいしか言わないだろ?
291名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:12:13.02 ID:VGYeC6fM0
「日本人で英語がほんとうに必要な人は1割もいない。英語の勉強なんて
人生の無駄だからさっさとやめるべき」(成毛眞)
292名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:12:22.20 ID:bS+YioP50
>>284
それ嘘だよ
学生時代ちゃんと英語をやってた前提
サボってた奴で中学レベルの英語力もない奴が海外に行ってもいつまで立っても話せない
実際メジャーいった野球選手の英語力大半が惨憺たるもの
293名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:14:38.52 ID:M9HvI6JV0
あんなキモブサイクをマウンドからみせられたらバッターは失笑してしまって集中できんよ
294名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:16:27.67 ID:jsDhoZx0O
>>287
石川遼は実際喋れるからね
元々マッチョなスポーツマンが筋トレグッズ売るようなもんで
295名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:17:19.50 ID:12vLO4Ws0
ある程度の単語と
簡単な動詞を組み合わせれば会話はできる
296名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:18:55.84 ID:Fl/D50sT0
英語なんて一年もすりゃ結構覚えるもんだよ
マーは嫁もいるからもっと早いかも

話し相手がいると覚えやすいからね
297名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:19:23.03 ID:kfMs/pIH0
ビートルズ オフコースか
298名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:23:30.91 ID:DOMYdaCc0
セルジオが言ってた通りだな
チョンダイは実力で野球叩けないから他で叩く
実力で玉蹴り上げは出来ないから他を上げる
299名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:26:32.17 ID:1repNHVd0
>>296
嫁って英語話せるの?
夫婦そろって学がないと聞いたが。
300名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:28:22.67 ID:Wml/gmJeP
hello goodbye
301名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:28:34.58 ID:vrjzyFwK0
ユーアナイスガイをユーアナイスゲイと言いそうだな
302名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:32:57.09 ID:wFie35CK0
プログラミングはどうするんだろ
あれは全部英単語だぞ
303名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:34:10.36 ID:jnsdrYiy0
>>285
語学のセンス良すぎだろw
俺なんか9か月アメリカにいて日本人と関わり合わなかったが
全く英語が聞こえるようにならなかったぞw
語学をマスターするには、頭が空っぽのDQNほど有利なのか?と>>273を見て思うわw
ちなみに俺はセンター182点で英検準1級不合格Aな
304名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:37:00.30 ID:z2swBcU/O
野球界の香川だな
頭悪いって大変だな
305名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:39:42.64 ID:Fl/D50sT0
>>299
結婚当初から英語の通信教育受けてたって記事見たぞ
話したとこ見たことないから事実か分からんが
306名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:45:59.55 ID:brgRsxgL0
コミュニケーションの道具ということを理解してない奴が多すぎるわ。
取引相手が自分にとって必要なものを持ってれば、英語しゃべれなくても
必死でアプローチしてくるし、逆もまた真。
田中のために周りが日本語覚えるくらいでちょうどいい。
307名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:46:06.17 ID:VSE9OD2U0
岡島とか、英語しゃべれるの?
308名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:48:08.29 ID:VGYeC6fM0
>>306
>田中のために周りが日本語覚えるくらいでちょうどいい。

さすがにそこまで傍若無人になれるのは世界でも100人といないなw
309名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:48:51.81 ID:4LroH1X/0
野球以外はアホそうな顔してるもんな
310名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:53:27.96 ID:0WnwdXN9O
>>303
賢い人のが文法にこだわる分、覚えるの遅いんじゃないかな
聞きとるのは単語と雰囲気で、しゃべるのも基本的に単語の羅列だよ
それを恥ずかしげもなくやれるかどうか
帰国後予備校で英語講師やったんだが、そのときほとんど初めて真面目に文法勉強したw
後に入った会社で英語研修の講師みたいなんやらされたんだが、みんな頭堅すぎ&かっこつけすぎ
311名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:54:17.91 ID:yeGcOUsk0
>>308 ゴルフの青木ぐらいだな。
312名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:57:12.24 ID:fevwfoyWO
少なくとも田中は早くからメジャー指向なわけだろ
逆にその状態で行けるのが凄いわ
313名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:59:18.15 ID:1PyUzJh0O
中学 高校で英語やるからバカでもライクとか 覚えてるわ
314名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:01:05.89 ID:glScOTRW0
>>306
面白い発想だな
315名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:01:20.75 ID:jnsdrYiy0
>>310
周りが外人だけだと別に恥ずかしいとかそんな気持ちはないんだがw
とにかく聞き取りが全然出来ないし喋っても発音悪くて全く通じないw
316名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:06:31.01 ID:31xmsCJd0
そこはスピードラーニングだろ
317名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:07:02.41 ID:N+L1jdx+0
中途半端に喋るならオール通訳でいいんじゃない
318名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:08:11.43 ID:KM/5uybh0
女性には優しくハウマッチ?それ以外にはファックユー!で挨拶は完璧。
319名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:09:23.96 ID:vgh1hfQR0
外人がアメリカの大学いったらやらされるエイザーの英文法だろ
これみたとき日本のとは全く違うわって思った、勉強っていうより理屈がわかったら1000本ノックで慣れろみたいなw
320名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:09:31.23 ID:AvpgMB+a0
>>313
でもたぶんライクすら使いこなせないやつが大半w
321名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:11:02.42 ID:c9j6eQYB0
>>23
叩きどころ見つけて猛烈に叩く気まんまんですね
キモいです
322名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:12:36.44 ID:DjSyMrCb0
まともに学校で英語の授業を受けてきたなら、
英語なんでしゃべれなくて当然。


だって学校の先生がまともに英語なんてしゃべれないんだもん。
きっとほとんどの先生が、外人と英会話なんて一度もしたことないだろうし。
ほんと、学校の英語というのは何を教えているのかさっぱりわからない。
323名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:15:08.02 ID:AvpgMB+a0
>>322
Vは下唇を噛むとか得意げに言ってるバカ教師が外人講師と話してる時はレベル低くてワロタわwwwwwww
中1のときのオレにレベル低いって思われてんだからまぁ相当ひどい
なにしろ中学英語教師の3/4はTOEIC730点以下だっていうしな
324名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:18:21.21 ID:pyjbWYbs0
まあ野球選手だから野球がちゃんとできれば文句言われないだろうが
一人ぐらい通訳介さず堂々とインタビューに答えられ自己主張ができる選手を見たいもんだ
他競技の選手が世界各地に飛び出し現地言語で受け答えしてるのを見てるとそう思う

テニスの錦織なんて最近は日本語の発音の方がおかしいぐらいだもんな
325名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:23:04.54 ID:DjSyMrCb0
>>323
ほんと学校教育の英語というのは日本人に英語を教えさせないためにしているとしか思えないよなw
まあ一説には、英語を話させないようにして優秀な人材を海外に流出させないようにしているとか。
326名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:25:36.81 ID:6m2tXcml0
http://m.mlb.com/video/v31409889/phinyy-tanaka-makes-mlb-spring-training-debut
英語の出来る方、0:56〜の実況のコメントを英文で教えてもらえませんか?

Ho. There it is.
There it is.
Oh. Very goodness.
And that's why it's a key that get ahead because...
you got the protect to play you can see you will this my drop out to take it.

自分が聞き取った感じでは↑なんですが文法おかしいので
どこが間違ってるか指摘頂けると嬉しいです
327名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:28:55.86 ID:jozgtjYg0
>>324
錦織は中学生くらいからテニス留学して苦労してるし
もちろんチャーター機で大名行列ってこともないから鍛えられてるよ
野球でもマイナーリーグに行った日本人はそこそこしゃべれないとやっていけてないと思う
田中はあの契約金だから期待も大きいし今は英語どころじゃないでしょ
とにかく結果を出さないと
328名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 11:40:57.80 ID:EjGEq2ze0
>>1
大川栄策みたいな笑顔だな。
329名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:03:57.55 ID:vgh1hfQR0
>>326
英語できないが俺には
you've got to protect the play you cancel all this by drop out just to take it.
と聞こえるよ
330名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:26:38.16 ID:nnxYJeIr0
Hello、Goodbye=ビートルズ
Yes、No=オフコース
331名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:29:13.14 ID://AcwNxD0
中学校高校で田中の担任だった英語教師は給料半分返せよ
332名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:31:07.73 ID:WLGnBEZ30
通訳ベッタリだと今後も話せそうにないなw
恵まれすぎの環境
333名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:32:08.20 ID:X7QiIR2H0
学生時代野球しかしてこなかった生粋の低脳だからなw
334名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:44:11.19 ID:Jnyd5gLe0
田舎臭い顔してるもんな
335名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:45:44.32 ID:ezcfF/eE0
完全脳筋に期待する方が…サッカーと違ってコミュ力殆どいらねーし。
336名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:51:26.83 ID:mEWxz8xSO
野球やるのに英語は必須にならないからいいんじゃないの
捕手とはサイン交わすだけで会話しなくてもいいわけだから
家では日本語しか話せない嫁がいて、球場への行き帰りは英語が話せるマネージャーなり付き人がいて、球場内にも通訳がいるわけだろ
買い物も一人で外出して行くわけでもないし生活に困る事はない

今後成績が悪くなって1人で気分転換したくなって外出したくなった時にどうするかぐらいでしょ
337名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:54:29.30 ID:aHDwFGKp0
>>6
話しかけんなって事か
338名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:14:11.24 ID:5qPdDuCqi
環境的に慣れてる日本でなんにもしてこなかったから。
笑ってはいけない にでてる場合ちゃうで
339名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:21:25.55 ID:CWh2fEY70
亀田の件といい、関東人より関西人の方が話せやすい件といい、
ある意味、俺みたいに東大出るより、
何も考えず阿呆で度胸がある方がスピーキング習得にはいいのかもしれんね。

関東人は「(話法や文法を)間違ったらどうしよう」に先立つから、
どうしても話せるようになるのは遅くなるし下手。

新婚旅行で、日本であれば「ハンバーガーとポテト」と喋る場面で、
「I desired a hamburger. I hope a potato also incidental.」と話した時には笑われた。
二度と海外にはいかない。
340名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:38:20.87 ID:grOPRSiZ0
>>322
英語の授業やる分を理科社会系に変えたほうが身になるというか他に応用きくだろうにな
341名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:47:10.33 ID:VGYeC6fM0
>>340
〜の科目を増やすと(減らすと)○○になるって予測妄想は
実際に行うと大概外れる。
ゆとり教育がいい例
342名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:54:16.80 ID:AvpgMB+a0
>>341
中身が大してかわってないのに授業時間とかばっか気にしてもしょうがにゃいんだよな・・・
343名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:59:24.89 ID:aPULVzIV0
 そもそも不思議なのは、なぜ日本人は英語にだけ高い要求を持っているのか、
ということです。たとえば、「小中高と12年間も体育の授業を受けてきたのに、
テニスが下手だ」と怒る人はいないでしょう。あるいは「12年間も音楽を習ったのに、
上手く歌えない」と失望する人はいません。それなのに、なぜか英語に対してだけは、
誰もが「6年間も習ったのに、ペラペラになれなかった」と憤っているのです。
 英語を自在に操れる人は、それだけの努力を自分でしているのです。
学校教育だけで流暢に話せるようになるかのような幻想を持っているのが問題なのです。
 「6年間も勉強したのに」という恨み言が聞かれますが、ネイティブ・スピーカーは
赤ちゃんのころから毎日一日中、朝から晩まで英語を聞き続けているのです。
われわれ日本人が、たかだか、週3、4時間英語を勉強して、6年間で母語話者の
ように話せるわけがないということを理解してほしいと思います。
(鳥飼玖美子 NHK 歴史は眠らない 2011年2・3月「英語・愛憎の二百年」)
344名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:09:33.43 ID:w4gzNqg00
イチローと同じだなw
345名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:16:54.87 ID:l+VEdm5gO
マサオより英語ペラペラな川崎を見てみたい
川崎は1年でだいぶ聞き取りうまくなってた
346名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:25:37.79 ID:l1M0LeI90
>野球では、メジャーリーグで活躍する日本人は大勢いますが・・

大嘘つきのゴミメディア
347名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:26:28.79 ID:NLLZ0Idt0
それだけ知っていれば1曲くらい歌える。
348名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:31:03.88 ID:DKER97pG0
スピードラーニングでどこまで持っていけるかだろう
349名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:31:49.03 ID:2nPlqfFE0
駒大苫小牧卒ww
350名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:34:42.82 ID:I83FEfyM0
アメリカで1週間すごす方が日本で1年勉強するよりよっぽど
351名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:40:08.80 ID:dcyeNIMd0
グレンデールの売春婦像、バージニアの東海併記に対して日本人がどれほど憤ってるのか
野球を通してきちんと英語で伝えてこいや

この高卒バカの役立たずが
何のために渡米してんだよ
柏原よしえじゃあるいまいし、ハローグッバイ程度じゃこの怒りは伝わらねーんだよ
352名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:46:22.81 ID:zWEOo0Y80
メジャーを夢見る選手は少しでもやってりゃいいのにな
英語って確定なのに
353名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:58:19.09 ID:DOMYdaCc0
野球は某お遊戯とは違って実力で行かなきゃいけないもんな
某お遊戯なんて実力なくてもチョン痛や他スポンサーが金だして移籍出来るからコミュ力鍛えるだけでいい 実力なくても試合出れるし
354名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 16:29:51.18 ID:uWTelbnN0
野球選手って低知能、無学の代名詞だもんな
355名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 16:33:46.99 ID:sfbgFdyw0
>>352
それより基礎体力つけたほうがいいよ。
日本に来た外人助っ人だって日本語なんてほとんど喋れてない
356名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 16:36:49.10 ID:YPEQrFt10
1年居ればそこそこ理解できるようになるよ
357名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 16:38:27.83 ID:grOPRSiZ0
>>341
大正時代昭和時代の歴史の勉強する時間増やすだけでだいぶ違うじゃん
だいたい授業日程内に終わらすために近代現代は無理矢理突っ走る感じになってやらないし。
やらないようにしているんだろうけどさ
358名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:20:51.40 ID:6RoZBlQl0
まじ黒田いなかったら終わってたな
359名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:25:53.49 ID:RJMIgRQB0
大相撲のモンゴル人力士の日本語能力には驚かされる
語学は座学ではないことを痛感させられる
360名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:27:14.24 ID:YwR/GO3Y0
ノーサンクス、オールライト。
361名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:28:57.68 ID:tllYjs/80
>>359
あいつらみんな中卒で日本来てるだろ
362名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:34:14.01 ID:6RoZBlQl0
>>326
you've got to protect the plate. You can't say "Well, this might drop out. Just take it."

0-2に追い込まれたら振らざるを得ないということ
363名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:35:16.40 ID:Y7hnyp2n0
紅茶の美味しい喫茶店に行けばおk
364名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:36:24.05 ID:G82FGAyS0
何故勉強しなかったのか
メジャー行きたいと言ってたのに
365名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:37:14.69 ID:mhL241a7O
一番英語に対応できた日本人選手って誰?
366名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:37:45.29 ID:RJMIgRQB0
>>361
日本人は少なくとも中・高6年間英語教育受けてるんだけど
結果的にクソみたいな英語教育なんだろうな
367名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:39:00.91 ID:6RoZBlQl0
>>326
もいっかい聞いて正確にはこうだがまあ意味は同じ

"Well, this might drop. I'll just take it."
368名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:39:41.94 ID:2OGt0LMt0
>>343
6年間テニスをやってまともに打ち返すこともできなかったり
6年間ボイストレーニングやって皆音痴だったら、叩かれるだろ

阿呆か
369名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:39:59.97 ID:6+mc0F3t0
やきうやってる時点でアホ確定なんだから仕方ない
370名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:40:28.17 ID:CCk1vyw60
>>366
若いうちにネイティブに囲まれて生活するのが一番って事だろ
371名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 17:51:48.23 ID:6m2tXcml0
>>329,362,367
レスありがとうございます!
>>367さんのでスッと落ちましたw
その耳とセンスが羨ましいです…
372名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:02:15.28 ID:npA8rtan0
数もわからないのは衝撃だな
373名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:07:23.92 ID:p2ttlp3Q0
イチローのメジャーシーズン最多安打新記録、しかし所詮MLBはマイナースポーツ・・。

http://blog.livedoor.jp/malaysia/archives/7533322.html

しかしこれほどまでにすごい記録が出たというのにマレーシアの新聞では全く報道されていない。
相変わらずスポーツ一面はサッカー、その他テニス、モータスポーツ、バドミントンなどである。
野球がいかにマイナースポーツかがわかる。
ローカルの人でイチローを知る人はほとんど居ない。
しかし(スポーツに興味を持つ男性なら)誰でも中田、小野、稲本は知っているし、佐藤琢磨も有名だ。杉山愛を知る人も多い。
これが野球の現状である。
共通の話題は何と言ってもサッカーなのだ。
374名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:34:42.47 ID:VwKhptS40
>>373
田中がマレーシアで投げてるならそうだな。
だが、田中が今投げてるのはアメリカだw
375名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:38:11.15 ID:5G2SELMI0
ずっとメジャー行きを狙ってたのに、英語の勉強くらいしなかったのか
376名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:51:30.85 ID:VwKhptS40
>>375
努力すべきは英語力じゃなく野球だろうな。
377名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:51:35.11 ID:ZsXnwqMO0
黒田も大変だなあ。
こんなに注目されるやつの世話をしなくちゃならないなんて。
378名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:52:45.59 ID:VwKhptS40
>>377
知名度を上げると言う点では美味しい話じゃないかい?
379名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:56:42.73 ID:5G2SELMI0
渡米直前になって、やっと英語の勉強はじめようかと思ったが、コンディションの調整を優先するため断念か
楽天のアメリカ人に教わっとけば良かったろうに
380名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:56:59.35 ID:sfbgFdyw0
英語なんてできてもできなくても野球ができなかったらクビになる。
英語なんかできてもできなくても野球ができれば
高い給料をもらえる。

こう言えばアホでもプライオリティってもんがわかるはず
381名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:57:15.69 ID:6EIkmbI80
>>376
先発ローテの投手が、毎日朝から晩まで練習してるのか?
時間が無いわけじゃないだろ
382名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:58:23.30 ID:sfbgFdyw0
>>381
まあ、ないだろうね。
383名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:58:53.55 ID:oLqrODbx0
>>376
英語の勉強と野球の努力って二者択一なの?
384名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 18:59:45.33 ID:sfbgFdyw0
>>383
じゃなく、プライオリティって話。
これが理解できない人間はどの業界でも成功できない
385名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:01:46.40 ID:6EIkmbI80
>>383
野球ファンの脳内ではそうなるんだよね
テニスやゴルフの選手ができる事を
野球選手は何故かできない
386名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:02:47.44 ID:5G2SELMI0
長いオフの期間も野球漬けで勉強できなかったんだろか
テレビ出演してる暇はあったのに
387名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:02:50.41 ID:sfbgFdyw0
>>385
どうかなあw
人によるんじゃないか?
テニスやゴルフだからできるってのはちょっとお花畑すぎるw
388名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:03:43.55 ID:M4qdWoZMO
英語を話せる話せないは頭の良し悪しじゃない

己の魂を売れるか否かで決まる

獣徳院毅三郎もそう言ってる
389名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:03:46.29 ID:SJbnxblO0
捕手のサインがわかればいいんだから英語いらんだろ
特に野球のPは。
練習時、野手との連携・意思疎通する時くらいじゃないの?
390名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:04:40.45 ID:sfbgFdyw0
>>389
ムネリン程度の選手なら球団は通訳なんかつけてくれないだろうから
地力で頑張らねばならんだろうけど、
マー君くらいならべったり通訳つけてもらうだろうからねえ
391名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:05:23.05 ID:VwKhptS40
>>385
それは環境と慣れの問題じゃね?
世界各地を転戦するテニスやゴルフプレーヤーは自然と海外生活が多くなる。
(錦織とかごく少数だが)
野球は国内だけで事足りるんで慣れる環境が出来上がらない。大して必要無いって話もある。
392名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:06:25.53 ID:sfbgFdyw0
>>391
でもないよw
たとえばゴルフのアメリカツアーで岡本が英語しゃべれないって
バッシングされたこともあったし、
テニスの伊達の英語アレルギーは有名。
意地でも会見で英語しゃべらなかったからねw

ま、人によるってこった
393名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:06:40.84 ID:5X5mFMJI0
外国人力士の凄さが際立つ。やはり語学に甘えは禁物か。
394名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:07:38.72 ID:5G2SELMI0
松坂はもう話せるようになったのかな
395名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:07:47.74 ID:qQdhn7PE0
>>6
バカ「田中将大知ってる?w」
ヤンキー「お前誰だよ」
396名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:08:13.18 ID:sfbgFdyw0
>>393
情報が古いよ、おじいちゃんw
今は外国人力士も通訳付きインタビューの時代だw
397名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:08:32.48 ID:6EIkmbI80
>>387
じゃアメリカに数年在住で通訳に付けてる
選手野球以外で誰かいる?

野球が特殊なんだよ
398名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:10:27.73 ID:sfbgFdyw0
>>397
野球の選手だもんw
別にそれでいいじゃないか。
マー君が野球やりつつテニスもやる、とかなら別だけど、
野球選手が特殊な野球の世界の慣習にならって何が悪いw?
399名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:11:33.03 ID:sXLE6xGFO
野球しに行ってんだから英語なんてジスイズアッペンだけで十分だろ
400名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:12:02.39 ID:OI0MtokB0
>>397
日本で何年もやってたシジクレイとかルーカスだって仕事では通訳つけてなかったっけ
スポーツじゃ仲間とのコミュニケーションを取るのに不自由しなくなっても通訳がつくのは珍しくないと思うけどね
401名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:16:34.64 ID:6EIkmbI80
野球の世界の慣習って中米の教育水準が高いと
言えない連中とアジア人の慣習だよね?

アメリカ人の慣習ではない、自慢できない
慣習を疑問持たない自分が野球好きの
典型的なお爺ちゃんじゃん
402名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:17:37.17 ID:sfbgFdyw0
>>401
アメリカの慣習なんて知らないくせにw
403名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:17:59.58 ID:OI0MtokB0
>>385
テニスやゴルフは個人スポーツだし国内で十分稼いだ奴でもなけりゃ通訳雇ってる余裕がないだけじゃね?
404名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:18:52.89 ID:vnGH9ouV0
アホだから野球するのか
野球がアホを引き寄せるのか


あ、両方かw
405名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:18:57.29 ID:sfbgFdyw0
>>403
いや、ゴルフやテニスでも岡本や伊達は
絶対通訳帯同だったよ
406名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:19:43.83 ID:VwKhptS40
>>397
松井、松坂、イチロー、田中あたりはメジャートップとして入団してるからでない?
最初からマイナー契約して一歩づつ上がってく選手だと英語力は絶対必要だと思う。
ってな話で大谷が口説かれたw
407名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:24:58.22 ID:O9pfAYjY0
>>396
大相撲放送見たことないんだろ
適当なこと書くな、アホ
408名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:26:17.44 ID:uUBKgfuo0
頭悪くても犯罪してないだけマシだろ
409名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:26:29.02 ID:sfbgFdyw0
>>407
おじいちゃん、最後に大相撲中継見たのいつw?
阿覧とか知らんよねww
通訳付きでインタビューしてたけど、見てないよねww
410名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:35:43.47 ID:O9pfAYjY0
>>409
阿覧だけが外国人力士じゃないぞ
たった一人の例外的事例を出して
> 今は外国人力士も通訳付きインタビューの時代だw
と決めつけるお前はバカ丸出しやんか
他に通訳使った力士出せや
411名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:38:17.53 ID:OI0MtokB0
>>410
相撲は知らんけどそういう例外もいるんだから外人力士が全員日本語を覚える時代は終わったって話だろ
412名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:39:24.74 ID:sfbgFdyw0
>>410
>>411が全部言ってくれたw

時代は変わってるんだよ、おじいちゃんw
413名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:43:31.09 ID:O9pfAYjY0
>>412
具体的に力士名出せないと了解していいんだな
414名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:44:53.85 ID:gqYiwchs0
嫁は英語できるのか?嫁同士の付き合いができないだろ
415名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:45:38.41 ID:sfbgFdyw0
>>413
だから阿覧って出してるやんけw
あと、丸ちゃんが友達なんだが、前にサウナで
「昔は外人力士は数が少なかったから、否が応でも
言葉覚えなきゃいけなかったけど、今はモンゴルとか集団で来て
すぐに集団をつくるから、部屋にはそいつだけでも
普段はモンゴル派閥と一緒にいるんで、言葉うまくならない」って
嘆いてたなw

多分俺の方が君よりずっと相撲は詳しいと思うから、
無駄にあがかないほうがいいよ。
恥かくだけだ
416名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:47:33.74 ID:sfbgFdyw0
>>414
それはタレントだってわかってるから大丈夫だろ
417名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:48:26.92 ID:O9pfAYjY0
>>415
お前の嘘くさいエピソードなんかどうでもいいの
> 今は外国人力士も通訳付きインタビューの時代だw
を具体的に語ってくれよ
418名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:49:03.21 ID:sfbgFdyw0
>>417
だから大相撲中継で阿覧が通訳付きインタビューしてたって
言ってるじゃんw
疑り深い人だねw
419名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:53:08.05 ID:6tdNm34l0
だから外国人は阿覧しかいないし阿覧は日本国籍じゃないと>>418は言いたいわけであってさ。
420名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:53:28.94 ID:QARTNTztO
黒田ってひとが優しいってのはわかった
421名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:54:26.75 ID:sfbgFdyw0
>>419
いや国籍の話はしてないw
「相撲取りは日本語がすぐうまくなってすごい」って時代は
終わったって話をしてるんだよw
422名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:57:10.33 ID:O9pfAYjY0
>>418
だから阿覧の件はいいの
他に通訳付きでインタビューした力士の名前を教えろっていってるの
大相撲通なんだろ、幾らでも名前挙げられるだろ
名前挙げられないなら
> 今は外国人力士も通訳付きインタビューの時代だw
なんて書いちゃダメってことなの
423名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:57:39.11 ID:y8ThsSle0
角界は日本語教室あるんだよ
424名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:57:50.39 ID:sfbgFdyw0
>>422
なんで阿覧の件はいいんだ?
425名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:58:42.77 ID:sfbgFdyw0
>>423
その日本語教室でも、休み時間はみんな集まって
モンゴル語で盛り上がってるからちっともうまくならんって
嘆いてたw
426名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 19:59:14.10 ID:OVZDYwc10
>>424
時代って言うからには通訳つける方が多数派となりつつあるって事だから
他の力士の例がほしいんじゃないの、と横レス
427名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:00:01.93 ID:sfbgFdyw0
>>426
意味がわからんw
なんで時代って言うからには通訳つえる方が多数派となりつつあるってことなのか。
説明求むわ
428名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:04:42.36 ID:O9pfAYjY0
>>424
だって、具体的に阿覧という名前しか出してないじゃんw
他にも通訳付きのインタビューしてる力士名を出してくれれば
> 今は外国人力士も通訳付きインタビューの時代だw
と納得できるんだよ
429名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:04:50.08 ID:OVZDYwc10
まあマー君もさすがに一年いたら必要な会話くらいは出来るようになるだろ
430名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:05:49.38 ID:OVZDYwc10
>>428
相手するだけ無駄
431名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:06:14.53 ID:sfbgFdyw0
>>428
だから阿覧が通訳つけてインタビューしてたって話じゃんw
何に引っかかってんの?
ていうか、なんでほかの力士は信じられるけど
阿覧は信じられないのかがわからん
432名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:12:41.18 ID:O9pfAYjY0
>>431
お前が書いたんだよ
> 今は外国人力士も通訳付きインタビューの時代だw
まさかたった一人の外国人力士の例だけで
そう思い込んじゃうほど単細胞なの?
ところで阿覧って去年廃業してるよね
433名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:15:52.71 ID:sfbgFdyw0
>>432
そのたった一人ってのがわからないんだよねw
何がそんなに引っかかってるのかww

たとえば、アポロ計画で人類が月に行った時、
実際に月を歩いたのはアームストロングとオルドリンの
たった二人だけだが、「今は人類が月を歩く時代だぜ」と言ったよね?
君に言わせたら、たった二人が月を歩いただけなんだから
「人類が月を歩く時代だぜ」なんていうなってことになっちゃうよね?

それっておかしいと思わない?
434名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:21:14.61 ID:pW0Ua0wz0
まー君がやきう防衛軍にとっての最期の希望か


で、そのまー君のアホがばらされて怒り爆発してると
435名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:21:52.04 ID:sfbgFdyw0
>>434
別にそこまで必死に防衛せんでもww
好きだね「やきう」w
436名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:22:34.88 ID:/24px8v/O
っか大リーグに行くことが憧れの野球選手とプロとして最初から海外も視野にいれて語学も学んでいるサッカー選手の意識の違いを感じる

どっちも全員がってことではないけどさ
437名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:23:37.43 ID:sfbgFdyw0
>>436
スター性の差じゃないか?
結局スターは球団が頼まれなくても通訳つけてくれるし
なんでもしてくれる。
そこまでして抱えたいのがスターってもんだと思う
438名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:25:09.27 ID:Nz0QjOc10
日本の英語教育は進歩してるのか

中高6年!も勉強してるんだぞ
6年だぞw
6年やってHello、Goodbye、Yes、No
439名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:25:24.58 ID:oO3wQ2hx0
通訳ばかりに頼ってたらチームから孤立するっての
440名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:25:47.82 ID:44LQnjEn0
松井は10年居ても日常会話も出来なかったんだっけ?
441名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:26:10.36 ID:sfbgFdyw0
>>439
しないw
442名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:26:35.74 ID:VwKhptS40
>>436
英語全然だけど野球がうまい>>>超えられない壁>>>ネイティブだけど野球わずかにヘタ
ってのは変わらない。

サッカーは違うのかな?
443名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:27:24.90 ID:Nz0QjOc10
中高6年間のペーパーテストは無くせよ意味ない6年間
444名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:29:11.86 ID:OVZDYwc10
>>400
俺もそう思うよ、万が一微妙なニュアンスの違いとかで間違いがあるといけないからね
インタビューや会見は通訳を介する
そもそも野球はサッカーよりは頻繁にコミュニケーション取らなくてもいい気がする、試合中においては
445名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:32:58.18 ID:O9pfAYjY0
>>433
一人しか名前挙げられないくせに
> 今は外国人力士も通訳付きインタビューの時代だw
なんて決めつけるのはおかしくないかってこと

それっておかしいと思わない?
446名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:33:59.87 ID:sfbgFdyw0
>>445
どこがおかしいんだろ。
二人しか月を歩いてないけど「人類が月を歩く時代だぜ」というのは
おかしいってこと?
447名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:37:22.16 ID:l6Po/ir80
>>438
日本の英語教育はほぼ読み書きだけ
だから高度な文章は理解できるけど
大学教授でも日常会話すら喋れない
448名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:38:18.67 ID:F7swvJc60
>>443
受験勉強の価値、特に理系科目に関しては意味がないとは全く思わないが
英語教育に関しては、6年もやってまったく簡単な日常会話も出来るようにならないんじゃダメだわな
カタカナ発音の教師、授業で英文を読まされるときに英語っぽく発音しようとしたらカッコ悪い空気
役に立たない教材、長文読解と文法に特化した勉強
こういうの何とかしないとね
449名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:39:14.05 ID:SbYRAyqU0
関西人だし里だの旦那だし知的レベルが最下位層なのは当たり前だろ
ンタビューでも語彙が未熟だし知恵遅れ系なのは皆知ってるだろ?
450名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:39:40.30 ID:l1M0LeI90
>>437
スター?何それ
451名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:40:50.70 ID:sfbgFdyw0
>>450
こっちから「入りたいです」っていうんじゃなくて、
相手の方から「何十億でも出しますからぜひ入ってください」と
三顧の礼で迎えられる人のことw
452名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:43:23.82 ID:sfbgFdyw0
>>448
実はそれが一番英語を話すのに必要なんだよ。
とにかく一に文法二に文法。
三四がなくて五にどれだけ長い文章でも読みこなす根気。

そして意外かもしれないが、一番最後でいいのが発音
453名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:43:42.45 ID:moK2BKD/0
>>443
中学の時に、

・教科書の英文を丸暗記する

あるいは少なくとも

教科書の英文の和訳文(やや直訳っぽい訳し方にしておく)を見せられたら、それを元に
完全に教科書通りの英文を再現できる

これくらいやってないと、中学英語を十分マスターしたって言えないんだよな
でもスポーツばっかりやってた人なんて、単語覚えただけでアップアップしてた奴ばっかりだろ?
__________________________________________

で、実は英語って学校英語にない会話用の決まり文句が結構多いのな
主語と動詞と目的語とか文法なんてイラネーからとにかく会話だけ覚えさせろ!って言う人もいるが、
それだともっと大変な事になる
実際の会話文だと、動詞がなくて副詞で位置と方向性を示して(それも前置詞と被ってる短い単語の副詞)
その前後に名詞がついているだけで、どっちに行け!とかこういう方向性で頑張れ!みたいな言い回しが
山のようにある
454名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:43:49.78 ID:0c4fc9URO
えっ、里田と一緒に英会話勉強してて
日常会話程度なら問題ないレベルって記事はなんだったの?
455名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:44:34.23 ID:vnGH9ouV0
やきうなんてコミュニケーションいらんから喋れなくていいんだよ
冗談言い合ってる仲間の横でヘラヘラ笑って気味悪がられるだけで
456名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:46:25.77 ID:sfbgFdyw0
>>455
そうやってへらへら笑ってるから気味悪がられるんだよw
なんで面白くもないのに笑っちゃうんだろうな
457名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:48:07.40 ID:eIQIL9sT0
>>1
でも、だから何?
野球選手なんだから試合の結果で叩くのが本筋だろ?

>>3
そりゃあ、勉強しないで野球ばかりしてたからさw
だがしかし、アホでもこれだけ稼げれば中途半端な天才よりも
はるかに豊かな人生だと思うけどね。
458名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:48:59.18 ID:7BxUQRmcO
英語しゃべれるより何かしらの技術見に付けた方がいい。
英語しゃべれるだけならアメリカ行っても皿洗いとかで時給数百円www
田中全くしゃべれないけど数億円の年収www
459名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:49:18.64 ID:Nz0QjOc10
>>452
中高6年間文法やって日本人まったく喋れないじゃん
460名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:49:39.34 ID:moK2BKD/0
>>302あれは決まり文句だし

main はこれがプログラムの基幹となる部分だな、とか

変数型は個別に覚えるしかない。integerなんて中高では習わないよなあ?

if,for,while,case,elseなんかは英文法でも接続詞あたりで使えそうなのが幾つかあるね
だがvolatileとかexplicitとかかなり面倒な英単語も多い
プログラマになりたかったらこれくらいの英単語はどんどん覚えて、それをプログラミングに生かさないとねえ
________________________________________________

だが工業高校や専門学校などの情報科ではこれらを全部カタカナ発音でインテジャー、ホワイル、ダブル、なんて調子で覚えていくから
結局海外と音声で情報交換するときに全然聞き取れないって事になってしまうのだw
461名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:50:01.36 ID:l1M0LeI90
>>450
そんなんどのスポーツ界にもいるよ何言ってるの?
そいつらが全員母国語しか話せないと思ってる方がおかしいわ
462名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:50:59.69 ID:jz7Boxye0
これは田中を責めても仕方ないよな
日本語は他言語と共通点が無さすぎる
ラティーノが英語を学ぶのとは難易度が段違い
463名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:51:53.01 ID:sfbgFdyw0
>>459
喋れるよ。努力すれば。
6年学校でちょろっとやったくらいでしゃべれると思うのが甘いw
スピードラーニングだかなんだか知らんが、
日本人って努力なしに英語なんかできると思いがちだけど、
聞いてるだけで英語しゃべれるとか、嘘だから。
今、世の中に「英語使い」と言われて尊敬されてる人って、
それこそ血のにじむような努力してるからね。

でも、そういう「英語使い」になる過程でみんなが一度は
真剣に後悔するのが「なんで中学高校でもっと一生懸命
文法叩き込んでおかなかったんだ」ってこと。

これがやってるとやってないで、いざしゃべろうという時の
スピードがまったく違う
464名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:53:23.75 ID:DjSyMrCb0
話が全然違ってスレ違いはなはだしすぎて恐縮だけど、
それでも英語の授業は、まだ英単語とか覚えれるだけましだと思うんだけど、
「漢文」てなんのために授業してるのか存在意義が全くわからないw
あんなの勉強するくらいなら、
まだ現代中国語でも勉強したほうが役に立ちそうだと思うのだがw
465名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:56:04.31 ID:sfbgFdyw0
>>464
それは日本人の教養ってこって。
わずか数十年前に庶民がすらすら読めていたものが
全く読めなくなるというのは、情けない
466名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:57:15.67 ID:kzD3NPfq0
日本に来るアメリカ人は必ず通訳付くだろ
なんでアメリカに行った日本人に通訳がつきっきりになるだけでネタにされるのよ
467名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:58:11.80 ID:h7PgnMZP0
>>452
ほう、
じゃあ、英訳してもらおうか

実はそれが一番英語を話すのに必要なんだよ。
とにかく一に文法二に文法。
三四がなくて五にどれだけ長い文章でも読みこなす根気。
そして意外かもしれないが、一番最後でいいのが発音

自分の書いた文章だし即レスしてるくらいだからすぐに書けるだろ
468名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:58:28.61 ID:A3P+lEqc0
>>464
センターで点数取りやすいからいいじゃんw
冗談はさておき、漢文は欧米にとってのラテン語の授業に近いのかな?
とは思ったことがある。
469名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:59:13.24 ID:sfbgFdyw0
>>467
それ必要w?
ホントに英語できるかどうかテストしてんのw?
470名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:59:22.05 ID:5G2SELMI0
>>466
他の日本人スポーツ選手が、現地語を覚えて普通に話してるのと比較されちゃうから
471名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 20:59:37.10 ID:4Aj1XrCb0
野球がなけりゃ池沼気味のアイドルファンじゃねえかw
容貌もキモオタ化してただろう、現在ですらキモい雰囲気もあるんだ
芸が身を助ける見本みたいな人だな
472名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:00:02.89 ID:ryCOeUkL0
幼稚園児なみだな。
とても高卒とは思えない。
473名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:00:44.83 ID:eIQIL9sT0
>>469
俺は全然英語ダメだから、英語ができる人の腕前を見たいねw
474名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:01:27.38 ID:sfbgFdyw0
>>473
全然だめなら見てもわからんやんw
475名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:03:32.24 ID:eIQIL9sT0
>>471
だな。
アイドルと結婚し、現役アイドルも節操なく追いかける。
ドン引きしたのは、ももクロのファンなのかと思ったら、他のアイドルとも片っ端から絡んでるw

アイドルヲタとの違いは「野球ができて、桁違いの金を持ってることだけ」
一芸があるって素晴らしいなw
476名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:03:36.12 ID:sfbgFdyw0
>>471
人生ってそういうもんだろw
誰だっていいところも悪いところもある。
で、いいところが特に秀でた人が天才と呼ばれる
477名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:03:49.56 ID:h7PgnMZP0
>>469
英語苦手なもんで…
実際に書いてくれれば、その教えに従って
これから一生懸命勉強したいと思います。
478名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:04:52.27 ID:qm4ylDP00
サッカー選手と野球選手の志というか意識の違いが何故これほど差があるのかというと
日本で野球は戦前からず〜〜とキングオブスポーツだったからなんよ
要するに殿様商売たから意識の違いに差があるわけよ
俺は野球が一番好きだがサイン求めた時の選手の態度はサッカー選手の断然いい
野球選手は殿様気取りで態度L(死語w)で何様?って感じの奴らばかり
そういうとこから野球とサッカーは意識が全然違う
479名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:05:16.86 ID:r7TokTzM0
語学なんだからコミュニケーションツール
そこで生活していれば何とかなるもの
480名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:05:50.68 ID:sfbgFdyw0
>>477
じゃあ、英語で書いてもわからんから
日本語で書いたほうがいいんじゃw?

>>478
昔はラモスが六本木でチケット手売りしてたんだぞw
481名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:06:17.27 ID:OI0MtokB0
>>436
意識の違いよりも単なるNPBとJでは自国リーグの格が違うってだけでしょ
Jリーガーじゃ代表クラスでも年俸3000万〜1億くらいだけど、海外にいけば倍増は堅い上、代表への近道にもなる
野球選手は自国リーグがトップクラスの環境で海外に行って待遇が好転するようなのは一握りだしMLB移籍する時には通訳くらい余裕で雇えるしな

>>464
日本の歴史を学ぶ上で必要だからじゃないの?
英語が第一外国語になったのなんて所詮戦後のたかだか六十年の事であって
200年前くらいまでは圧倒的に中国語でそれを日本語と融和させたものが漢文
古文・漢文を蔑ろにしちゃうとここ100年くらいの文献しか読めなくなっちゃうからとっても大事
482名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:07:11.63 ID:DjSyMrCb0
>>465
数十年前には庶民がすらすら漢文読めてたの?
ほんと?

それが今ではちんぷんかんぶん。なんちて。
483名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:08:16.25 ID:h7PgnMZP0
>>480
いやこんなスレでも
それなりに英語使いはいると思います。
貴方の英訳がどの程度のものか知りたいのです
是非英訳お願いします。
484名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:08:35.76 ID:sfbgFdyw0
>>482
なんせ論語っちゅーものがあったからw
485名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:08:44.34 ID:eIQIL9sT0
>>481
日本の歴史を学ぶためなら「国語」ではなくて「日本史」扱いにしてはどうか?
486名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:11:26.15 ID:jz7Boxye0
>>470
レーサーの佐藤琢磨は英語上手いよな
でも人それぞれの環境があるわけだし今は話せなくてもいんじゃね
引退したゲレーロはスペイン語圏の大打者だったけど
結構長期間通訳付いてたな
487名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:11:43.38 ID:sfbgFdyw0
>>483
いやだw
わからない人にやってもしょうがないし、
テストされてるみたいで不愉快だしw

>>485
でもさあ、古文の趣ってのはやっぱ国語だと思うけどなあ
488名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:12:11.90 ID:moK2BKD/0
よく言われるのが

英語の仮定法って難しいけど
英語では童話でもマザーグースでも仮定法を使いまくってる文を
幼稚園児が読んでるぞ!

って話w
文法を勉強した所で、せいぜい小1レベルなんだ
それプラス、英文学科の教授達が好きそうな単語のうちあまり難しくないものだけを選んだものが
2000単語か多い人で7000単語付いたくらいで、大学に入る事になる

実生活でも、またニュースなんかでも、あるいはスポーツ関連でも、高校英語なんかとは全く違う英単語が必要になる

更に重要なのは聞き取る英語のスピードと、英語ネイティブが早口になった時の独特のイントネーション。
リエズンしなくても、違うアクセントでしゃべってる事も多いので全く違う単語だと思ってしまう事も多い

こんなのを、たった6年間で覚えろといわれても難しいねえw
_____________________________________________________

リエズンする英語の話し方を覚えるとリスニングは良くなる
だが、ペーパーテストでは細かな活用を忘れたり前置詞を間違えたり冠詞をすっ飛ばしたりが増えてくるwww
だからリスニング+スピーキングばっかりを我流でやっているとペーパーテストで高得点を取れなくなるので
結局は文法と1字1句間違えずに書くのが、受験で生き残るのには大事って話になる
489名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:15:16.32 ID:DjSyMrCb0
>>481
まあ戦後の英語教育はGHQが無理強いしている部分があるんだけどねw
貴方のおっしゃる通り古文の授業は必要だよね。
あと、江戸時代あたりのにょろにょろした文字や文章の授業ももっとしたほうがいいと思う。
よく浮世絵とかに書かれてる文字。
なぜか学校の授業ではやらないよね。
490名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:16:58.24 ID:sfbgFdyw0
>>489
頼むからちゃんと草書と言ってくれw
悲しくなるから
491名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:20:04.93 ID:F7swvJc60
英語圏の人も、筆記体を書けない人が多くなってるらしいしな
492名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:20:15.87 ID:h7PgnMZP0
>>487
それならせめてオススメの英文法の参考書を教えて下さい
教科書以外でどのような参考書をお使いでしたか
493名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:21:28.79 ID:SJbnxblO0
>>478
俺は逆にサッカーの方が好きだが、
ドイツ語も片言、英語をまったくしゃべれない香川に言ってやってくれw
494名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:22:36.58 ID:DjSyMrCb0
>>490
いや、江戸時代なんで、「草書体」じゃなくて、
「変体仮名」のほうだよw
495名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:22:52.99 ID:SXOCSjpZ0
プロ野球選手は頭が悪いってイメージまんまだけど
愛嬌があるから大丈夫だろ
496名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:24:04.94 ID:OI0MtokB0
>>485
そんな事俺に言われても困るけど、古典を学ぶのは歴史がある国ならどこの国でもやってんじゃないの
それに日本史はただでさえ学習範囲が多い上に選択扱いされてるんだから日本史必修化でもしない限り難しいだろ
あとは単に古文は美しいものを描写してるだけみたいなものをよく題材にしてるから美的感覚を育てるのにも必要なのかもね
497名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:24:51.16 ID:SJbnxblO0
必要性があるかないかで、田中はそれで100億稼いでるのに
いくら稼いでるのか知らんが英語自慢が滑稽で仕方ないw
498名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:29:03.49 ID:sfbgFdyw0
>>492
カート・ヴォネガットの本とシェークスピアのロミオとジュリエット。
とにかく何十回何百回と声に出して読んだよ
499名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:29:36.91 ID:eIQIL9sT0
>>497
それは同意。
一芸があれば、金を稼ぐのに英語は必要ないという証明をしたのがマー
500名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:31:10.99 ID:sfbgFdyw0
>>499
そうなんだよね。
ずっと言ってるけど、相手がぜひ来てくださいと思うスターは
球団がべったり通訳つけてくれる
501名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:32:42.30 ID:U4u03Mjr0
>>1
こう考えるんだ。
「周りの外人たちがひれ伏すぐらいに俺が活躍して
そいつらが宮城弁を話すようにしてやればいい」と^^

本当の有力者の前では誰もが従うもんだ。
有力者の母国語まで習得しようとする。そういうもんだ^^
502名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:36:04.60 ID:wiPhN0v80
>>494
変体仮名は戦前の人の戸籍なんかには普通に出てくるし、現代人も知らないとまずいと思う。
昔の文書が読めないというのではどこかの国の人と同じになっちゃう。
503名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:38:28.40 ID:h7PgnMZP0
>>498
カート・ヴォネガットとは懐かしい。結構なお年なんですね。
早川文庫でよく読みました。
音読するだけで文法も分かるようになるんですか。
504名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:42:49.81 ID:sfbgFdyw0
>>503
だけで、とは言えないけど、大きな力になるよ。
「英語の神様」で「私は絶対に間違えない」と言っている
國広さんという人が「只管朗読」というのを提唱してるから、
一回彼の本を読んでみるといいよ。
ヴォネガットって懐かしいかな?
つい5年くらい前じゃん?亡くなったのw
505名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:44:33.08 ID:qY7R+hCi0
506名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:47:16.87 ID:sfbgFdyw0
>>505
誰これw
フォルラン?スターなの?サッカー選手はカズとゴンと
飲み友達だったラモスしか知らんw
507名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:50:14.86 ID:Lm11EVtX0
でもさ松坂がロッカールームに通訳連れ込んで
チーム松坂だか組んでたのを他のチームメイトに嫌われて総スカン食らってたとか噂聞くと
せめて3か月ぐらいで通訳は離した方が良いだろ
508名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:50:47.14 ID:sfbgFdyw0
>>507
噂でしょw?
そんな事実、あるわけないと思う
509名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:54:12.77 ID:+MeyW1Bx0
オープン戦、2回
黒田17球
田中32級

この間にものすごい実力の壁がありそう
黒田は今年も夏まではAリーグ、No!といわれそうや!
510名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:58:33.79 ID:6EIkmbI80
>>506
メジャーの選手は知ってるみたいな言い方だなw
511名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:00:10.65 ID:sfbgFdyw0
>>510
メジャーの選手ってここマー君スレだよねw
512名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:01:42.08 ID:l1M0LeI90
>>506
フォルランは世界中のサッカーファンの間ではスターだよ
南アのMVPなんてめったにお目にかかれるモンじゃない特に日本じゃねえ
彼は数ヶ国語話せるよやはりサッカーという競技の特殊性つまり
戦術含め世界が広いからね〜
選手にもよるけど殆んど母国語のみの選手ってのは少ないわな
ゴルフにテニスやF1にバスケなんかもそーう
513名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:03:03.89 ID:moK2BKD/0
頭の中で、このシチュで自分が言いたい事を英語で言ったら?というのを
思い浮かべられないとダメなんだよな
514名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:03:10.70 ID:+MeyW1Bx0
岩隈が昨年以上に今年凄いことになるんじゃないかと思ったら

また1年目のように怪我で出遅れた
もってねー
515名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:03:47.49 ID:sfbgFdyw0
>>512
サッカーファンじゃないから知らんw
サッカー選手はカズとゴンと飲み友達だったラモスだけしか知らないもんw
てか、サッカー興味ないんだよね。
ゴルフやテニスは少しは知ってるが、人によるよ。
岡本や伊達なんて絶対英語しゃべらなかったからw
516名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:04:55.76 ID:l/JH/28q0
頭悪そうな顔してるもんな
517名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:05:41.77 ID:sfbgFdyw0
>>516
そうかな。
プライオリティがわかってるってことは
頭いいと思うけど。
英語なんてどれだけできても、野球ダメならダメな世界だからねw
518名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:10:30.65 ID:5vBQpcry0
サッカーの戦術って単純だろ
ガキのように引くかイクかってレベル、ゴール前の偶然性がほとんど
それまでは個人のタイマン勝負もあるんだろうけどw

だから外人が監督だらけで勤まるし、ゲーム中に土人のように喚くようなレベルw

サイン盗むってもんじゃねぇ、バレバレやんww
519名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:22:47.38 ID:5m37rDlqO
昨日のおかしな人、今日もきてるのか
520名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:30:56.83 ID:QWmlPL5g0
野球はサッカーみたいに状況に応じて変化するような複雑な戦術はないって元大リーガーが言ってるよ

http://gendai.net/articles/view/sports/147314/3

>野球とサッカーという競技の質の違いも見逃せない。大リーグのメッツやロッキーズなどで計32勝を挙げた吉井理人氏はこう言った。

>「メジャーではサッカーのようにプレー中、監督から直接、細かい指示が出ることはほとんどありませんし、選手同士のコミュニケーションもサインを理解しておけば間に合いますからね。
>(メジャー通算427本塁打の捕手)ピアザがマウンドに来たときも『シュウチュウ(集中)!』『ヒクク(低く)!』などと日本語だったほど。
>メッツでは当時、投手の牽制のサインを内野手が出していて、二塁手のバイエガとは『寿司ネタの名前を叫んだら牽制』と決めていました。
>必要な専門用語もデッドボールやフォアボール以外はさほど変わらないし、英語を話せないがゆえにグラウンドで不自由を感じたという経験はほとんどありません」
521名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:38:17.30 ID:6m2tXcml0
>>517
言ってることはその通りなんだけど
芸スポの一スレに45レスもしてるあなたが
プライオリティどうこう言うのは余りに滑稽…
522名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:56:31.89 ID:CfTs6/jO0
http://gendai.net/img/article/000/148/259/ec2d23168ae017fcfacc2af7bb04d6ea.jpg

こういう野球帽被った池沼よく見るわ
523名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:08:06.27 ID:Xn6/sewc0
必要最低限な英語くらいは早く習得しろや糞田中
524名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:15:06.39 ID:5skYv08P0
アイドルには詳しくても英単語はろくに知らない恥ずかしい奴
525名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:17:40.99 ID:oY/SvL6w0
結果が全て

英語話せても結果出せなきゃ無意味
526名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:18:00.21 ID:WRk86WYa0
イチローなんかはインタビューでも文学的な表現を使うし地頭が良いのが一目瞭然だけど
この子は脳筋肉って感じだからなあ
527名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:22:33.82 ID:4LhK4Zvmi
oh...
528名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:32:06.55 ID:4Aj1XrCb0
野球がなければ、ガテン系池沼として、アイドルの握手会で
怖がられてたような気がする
529名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:51:48.65 ID:qY7R+hCi0
>>526
イチローが英語でインタビューを答えてるとこ見たことがない
530名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:02:36.14 ID:+JXp5fR50
>>518
知能が低すぎてやきうんこしか理解不可能っていう

典型的な池沼やきうんこ豚脳のアホのレスだな
531名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:04:00.17 ID:+JXp5fR50
>>515
伊達なんか英語しゃべりまくりだろ

お前本物の池沼のやきうんこ狂人だろ
532名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:06:38.17 ID:zWDSA11l0
イチローは記者会見などで間違って伝わらないために日本語で答えてるらしいね。
533名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:07:55.23 ID:I9kzw5aU0
>>517
オリンピックから追放されるほど地球上の全人類に不人気で

洗脳してきた支持者の日米の老人が寿命で死滅すれば

同じく地球上から消滅するうんこカスレジャーがやきうんこだろ(笑)
534名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:09:19.87 ID:I9kzw5aU0
>>532
間違って伝わるほど低レベルな英単語並べる程度しか

英語を話せないからだな(笑)
535名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:13:24.88 ID:I9kzw5aU0
全てにおいて低視聴率で全人類に馬鹿にされ

忌み嫌われてオリンピックから追放され

全米視聴率でもアホほど低視聴率な

不人気やきうんこ(笑)


【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/


【野球/MLB】ワールドシリーズ平均視聴率が8.9%(ワースト4位)と低迷 視聴者も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383550036/
536名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:54:12.22 ID:1kEwhHPz0
>>532
イチロー本人はおそらく上手に話せるんだけど、万が一間違って伝わらないように
そうしていると思う
MLBの中でも発言にもっとも影響力ある選手の一人だし、それを自覚しているから

本当にイチローはプロ中のプロだと思う
537名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:01:55.19 ID:DzZgGd5e0
>>536
>MLBの中でも発言にもっとも影響力ある選手の一人だし

釣り針が大き過ぎますよwww
538名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:03:41.42 ID:UMkrygL+0
いくらなんでも馬鹿すぎるだろ
539名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:09:23.92 ID:1kEwhHPz0
>>537
は?
MLB殿堂入り確実な数少ない現役選手の一人ですが???
540名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:29:22.88 ID:TZRhQfn80
ヤンキースって日本人多いんだね、
メジャー自体が外国人や外国出身の選手多いのかな。
選手、スタッフの半分が日本人になれば
チー内公用第2言語が日本語になるかもしれぬよ>まーくん
541名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:41:00.25 ID:DzZgGd5e0
>>539
影響力の捉え方にもあるけど、彼のプレースタイルやチームプレイに
対する姿勢が他のMLBプレーヤーに大きな影響を与えたとはどう見ても
考えにくいけど?

そもそも、其れ程のプレーヤーであるなら、どうして前に所属していた
チームの同僚達から反発を喰らい、私刑まがいのことが計画されていた
などの話が出てくるんでしょうね?

それにプロスポーツは人気商売でもあるわけだから、インタビューにも
現地の言葉で応えられないというのはプロ選手としては褒められたこと
ではないと思うけど。
他の競技の選手は上手い下手の別はあっても、そういったことに対して
真摯に向かい合っているだけに尚更ね。
542名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:43:30.04 ID:SXf16xbj0
>>536
その上手に話せるって根拠は?
543名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:43:38.44 ID:Izyc5MHlI
>>532
いや、訛った下手な英語で恥をかきたくないんだろう
ええかっこしいなんだよ
それもスターの要素かもしれんがね
影響力とかw総理大臣じゃあるまいしそんなデリケートなタッチーな質問ないだろ、野球選手にさ
544名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 03:43:23.49 ID:dZWrktHg0
ちんぽ
545名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 03:48:09.34 ID:3sSh+O2j0 BE:489946223-2BP(1)
インタビューとか会見ならわかるが、日々のチーム生活にまで通訳使うって

そのうち誰も寄り付かなくなるよ
546名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 03:58:45.70 ID:yNKSH79x0
英語どころか日本語でもコミュニケーション取れない引きこもりニートが勝ち組を叩くスレw
547名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 04:00:43.77 ID:SSo8aY7f0
MLBのスタイルに合わせられた黒田がいるのはやっぱでかいな
いろいろ教えてもらえるだろし

マウンドや球の質もよく聞くけど
日本より登板感覚短く、長期戦に合わせるための試行錯誤
したという動画にあった、劇場仕上げだけど意味が
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%BB%92%E7%94%B0

いま英語なんて二の次三の次どーでもいい
548名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 04:08:09.54 ID:SSo8aY7f0
まちがえた黒田動画コレだったw
http://www.youtube.com/watch?v=qayD3zimr04

攻略データの集積とかすっとばして、一年目から首位打者獲っちゃうイチローは変人の領域だわ
23億の年俸もらっちゃたら、普通じゃ叩かれるだろし大変だわw
549名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 04:08:10.00 ID:TqPqJR4I0
川崎ムネリンは通訳なしでやっていけてるみたいだし、やろうと思えばそれなりに出来るんだよねきっと
本人の努力次第
550名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 04:17:29.97 ID:SSo8aY7f0
やっぱ黒田はオーラがある、まさにプロ職人レジェンドや
自分追い込んで今年が最後、この登板が最後みたいなオーラ
もちあげまくったw

楽しんでやるのも正解なんだろうけど
551名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 05:36:44.46 ID:+0S4W04T0
メジャー志向あるなら英語くらい勉強しとけ
あと英語しゃべった後にヘラヘラ笑うのやめろみっともない
552名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 08:18:44.26 ID:j4VzJvwsO
岡島の奥さんもアナウンサーだったね。やっぱり年上で知的な女じゃないと
サポート出来なさそう。まして野球馬鹿じゃね。
553名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 08:26:27.40 ID:c6a/39EZ0
>>549
あの英語はあのベビーフェイスだから許されるのであって
田中が同じ事やったらただの池沼
554名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 08:38:18.18 ID:QUJuPIvE0
若いんだし本人の気持ち次第でしょ
555名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 08:56:32.88 ID:POh7BwI70
アイドル好きで口下手な青年だからしょうがない
556名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 08:58:08.36 ID:3ggk5KBT0
英語ができてプレイでブーイングされる選手
英語ができなくてプレイで大歓声を浴びる選手
後者がいいでしょ
557名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:08:43.87 ID:Vzu9ncJDO
来年はマエケン、再来年はハンカチがヤンキース入りして
黒田中と共にジャパニーズカルテットを形成してほしいね!
558名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:12:52.86 ID:lmN3+QUF0
>>1
クローバーって単語も知ってるぞ
559名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:17:56.39 ID:JyGOWjJ10
488 名無しさん@恐縮です 2014/03/02(日) 12:52:47.58 ID:bN7X8fKQP
最大限に体を隠した雑誌の上半身裸カット↓
http://adult.g-gate.info/erog/img/4257/8311.jpg
560名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:21:29.19 ID:gJQHnod/0
一年投げたら30本はホームラン打たれるだろうな
561名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:21:43.58 ID:j4VzJvwsO
どうもまーくんみたいな素朴なタイプはメジャー合わない気がする。
562名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:27:07.10 ID:QUJuPIvE0
>>561
凄い契約をしちゃったし、もうそんな事言ってられない
563名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:33:02.26 ID:OI5ACYzJ0
言葉覚えるのがストレスになるかもしれないと思ってるんじゃ仕方ない
564名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:40:55.98 ID:ps5dxN/30
>>551
意味不明w
関係ない。
なんで英語なんだよ
565名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:47:31.73 ID:xP0t6Cv80
今年はW杯イヤーだから田中にとっては不運だね〜
何とか活躍して印象に残るといいね
566名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:47:59.40 ID:x0hG9JwDO
本人が英語覚える気があってコミュニケーションに積極的なら
周りも冷たくはしないよ
567名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 16:38:12.39 ID:9JByjVpY0
フジテレビONEで『桃の節句のももクロ祭り!!!』と題ライブ一挙5時間半放送!

17:00〜19:00『ももクロ春の一大事 2013 西武ドーム大会 1&2』
19:00〜21:00『ももクロ夏のバカ騒ぎ 2013 8.4 日産スタジアム大会』
21:00〜22:30『White Hot Blizzard ももいろクリスマス2013 美しき極寒の世界』
568名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 16:44:49.85 ID:I/Sp7PiZ0
活躍すればいい
本田みたいなのは逆に
凄くカッコ悪い
569名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 16:51:19.64 ID:4WnxFTm10
日本語しゃべれない外人が、日本で活躍してるだろ
570名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 16:55:13.63 ID:SXf16xbj0
>>568
そんな野球選手いるのか知らなかった
571名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 17:09:37.58 ID:Xsqh/6isP
確かに外国語ペラペラ&ファッションキメキメでろくに活躍しないスポーツ選手が一番カッコ悪いよなwwwwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 17:21:00.15 ID:gcywfBnT0
ファッションって言ってもマネキン一体丸々買ってる類のものは金さえあれば誰にでもできるんだよな
573名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 18:05:41.83 ID:Trz2NlHQ0
顔は池沼そのものだけど頭もそのものなんだなwww
574名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 18:27:11.02 ID:6HM4UluD0
簡単な英語ぐらいおぼえればいいのに
575名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:00:23.84 ID:Cpe++AcN0
焼き豚の知能が低いのはしょうがない
576名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:10:42.16 ID:SFXRnVkF0
野球をやると脳が溶けるってのはマジみたいだな
このブタゴリラは顔も溶けてるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:11:37.89 ID:jxnwxy5l0
3流選手のステマだなw
578名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:12:33.62 ID:Tv0BTX5w0
>>568
何がカッコ悪いの?
579名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:14:00.26 ID:jxnwxy5l0
実力がないので

売り込むしかない選手との差w
580名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:15:46.07 ID:Kg4SXms+0
英語なんか覚えたら、野球のルール忘れちゃうだろ
581名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:15:50.43 ID:Trz2NlHQ0
さすがにThank Youも言えるだろw
いくらノータリン面しててもw
582名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:18:02.34 ID:4GedGKsEO
レベル上がった時の能力Pを力に全振りしてるんだからしょうがない
583名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:40:39.07 ID:VaZajo5N0
フォーが分からないとはアホすぎる
584名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:19:23.00 ID:JlZnCMGJ0
嫁が話せる(みたいな)んだから教えてもらえるだろ
585名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 21:59:18.69 ID:rpzf8r/10
yes,no枕
586名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:01:32.04 ID:C8nklafP0
当たり前だろ
日本人は英語無理なんや
587名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 22:04:08.66 ID:NZFwba6t0
田中「ファッキンジャップくらい分かるよバカ野郎」
588..:2014/03/03(月) 22:05:10.87 ID:5DuC8ung0
文法を軽視していると、こういう所で困る。
完全なフレーズ丸暗記をせざるを得なくなる。
589名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:11:25.13 ID:Pc2iDXiR0
オリンピックやW杯目指してる選手は、子供のころから英語勉強するし、
クラシックやバレエ等でプロになろうとしてる子供も、語学は必須。

野球は、プロになってから渡米するから、通訳がいれば問題ないって思ってるの?
590名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:24:03.62 ID:425RJ3M10
>>35
そこまで言えるのはさすが野茂だな。
591名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:28:39.81 ID:TnENGekY0
女子高生殺害の犯人は底辺高校の野球豚だとよw
592名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:29:19.87 ID:vS8hT6Es0
>>35
野茂かっけえわ
593名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:31:24.31 ID:qDoZO9Sb0
自分も田中と同じくらい話せないんだが、
通うならどこが良いか、教えてほしいッス。
594名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:31:40.40 ID:jedcLatMO
ジャンプの高梨さんは英語でインタビューにこたえてたよ
595名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:45:51.26 ID:dNU0xvAK0
焼き豚ってまじで頭悪いよなwwww
英語くらいわかれやwwwwwww
596名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:50:57.58 ID:pU4egSfLO
スクールウォーズのモデルとなった高校出身のラグビー選手でも英語話せるのに
597名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:57:24.59 ID:rY69fvhq0
高梨沙羅はペラペラっぽかったな
598名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:58:13.84 ID:TnENGekY0
インタビューでも野球選手って数パターンのテンプレでしか答えられなくて
頭悪そうなのが目立つ
599名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 00:01:05.36 ID:YOoIid+1O
よし、ムネリン先生に弟子入りや
600名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 00:16:05.27 ID:+z/uIu7o0
普通は話せないだろう
601名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 00:23:54.70 ID:SbC7hbnY0
日本語も不自由そうなのにwww
602名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 02:03:10.62 ID:11KG6xac0
見るからに野球バカって感じ
603名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:04:49.47 ID:8hvLNsMq0
デブでキモい上にモモクロとかいうアイドル好きな
キモヲタってマジでキムチ悪い(笑)
604名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:10:43.30 ID:f9leGAOW0
英語どころかイタリア語やロシア語までペラペラに喋れる日本人サッカー選手と
英語で喋られると苦笑いを浮かべて逃げ出す田中。
日本人ならどちらに親しみを感じるか一目瞭然。さすが俺たちのヒーロー
605名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:15:23.86 ID:TjGIpwur0
バカだもん
606名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:15:44.58 ID:MFLBJRcBO
メジャーいきたいとか思うなら最低限の英語の勉強しとけよw
金はあるんだからマンツーマンで自宅レッスンぐらい余裕だろがっ


だから野球はw
607名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:17:50.31 ID:SJlB5wjK0
決まってから数ヶ月あっただろ
マンツーマンで英会話集中講座受けさせて
野球に必須の単語と基本的な日常の挨拶くらい
聞きとり&発音を叩き込む時間はあったはず

周囲にまともな助言をしてやれる人間はおらんのか?
608名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:18:38.40 ID:TjGIpwur0
宮城弁すら覚える気ないだろ
609名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:19:10.38 ID:NFDNLHsO0
>>607
そんなのするくらいならコンディショニングやら
渡米準備の調整しなきゃ。
プロなんだから
610名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:19:44.55 ID:TjGIpwur0
>>607
モモクロ AKB SKE公演とか忙しいんだろ
611名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:25:18.34 ID:84IK4HZm0
プロになる野球選手の学力は中学1年生で止まっている奴ばかりだろ
612名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:51:56.00 ID:ykDR6jVB0
外国を活動の場としている日本のスポーツ選手で
野球以外のスポーツ選手はだいたい外国語が話せる。

野球選手の英語を聞いたのは長谷川と田口のみ、、、
これはやはり野球選手は生まれつきのアホが多いからだろうか?
そういえば中学生時代を思い出すと野球部は一次方程式が解けない連中ばかりであった。
613名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:53:59.96 ID:NFDNLHsO0
>>612
んなこたーないw君が知らないだけだ
614名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:55:37.01 ID:NylT9twB0
頭悪そうだもんな
615名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:57:06.66 ID:TOa1cu0g0
まー君応援しているが、
バッターと違い、ピッチャーのがより細かい戦略が必要そうだから
大丈夫かね・・・とは思う。
616名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:57:37.23 ID:TOa1cu0g0
性格は好かれそうなんだけどね
617名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:58:07.12 ID:NFDNLHsO0
>>615
言葉のことなら問題ないw
618名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:58:52.78 ID:tu0qoc410
やきうなんて戦術も連携もない馬鹿向けの児戯だから別にいいんじゃねえのw
619名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:59:04.74 ID:kyKsY39b0
>>612
そもそも世界中で野球を知ってる国が少ない。
アメリカ、南米の一部ぐらい。

サッカー、テニス、ゴルフ、水泳なら競技人口も多いし
いろんな国の選手や指導者と知り合う機会もたくさんあるから。

野球は指導者自身が日本語しか話せないし。
620名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 12:59:57.87 ID:NFDNLHsO0
>>618
そりゃ君が知らないだけだw
たとえば「スクイズ」でぐぐってみ
621名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:02:18.64 ID:NFDNLHsO0
>>619
通訳つければいいだけの話w
ジーコやバレンタインは日本語しゃべれなかったけど
別に大丈夫だったろ?
622名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:08:17.87 ID:kyKsY39b0
>>621
世界的有名選手ジーコや監督バレンタインが日本語覚える必要あると思う?

言葉ってそういうもんでしょ。
新参者の若い奴が同僚と話す時に通訳つけるのが野球の世界では常識なの?
623名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:10:42.03 ID:NFDNLHsO0
>>622
だから言ってるわけ。
マー君くらいのレベルになったら間違いなく球団が
べったり通訳をつけてくれる。
逆にムネリンくらいのレベルなら、そこまでしてくれないだろうから
英語がしゃべれないとやばい。

言葉ってそういうもんなんだよ。
必要性があるかないかで決まるツール。

ちなみにサッカーの世界でも、古い話で恐縮だが
アルシンドとか通訳べったりが常識だったよ。
あと、通訳と結婚した選手いたよねw
スターってそういうもの
624名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:16:43.43 ID:J/rOhtzg0
ももクロ云々言ってる時点で、相当バカだろ

でも、昔横浜ベイスターズにいたローズも、「オレは野球をしに日本に来たんだから、
日本語なんて喋らない」って公言しながら、チームに溶け込んで凄い成績残してたし、
サッカーに比べたら試合中のコミュニケーションなんて圧倒的に少ないんだから、でき
なくても何とかなくでしょ。

ただ、まー君くらいのヤツが英語全然できなくて、英語圏に駐在することがたまにある
けど、1年もすると結構ペラペラになってるよ。まあ、大卒で勉強の仕方知ってるやつ
と野球オンリーでは違うだろうが。
625名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:18:22.08 ID:kyKsY39b0
>>623
ロッカールームや飲み会での雑談、オフの日の家族同伴のイベントも全部通訳つけるの?
アメリカ人って日本人以上に英語っていうか米語が通じないのを嫌がるんだけど。

貧しい中南米出身者ですら言葉が通じるような場所で、
大リーガー達は常時通訳付きの日本人に良い印象持ってくれるといいね。

アルシンドもジーコもバレンタインも日本が招待して来てもらってる立場なんだし、
日本語は特殊すぎて覚えるの大変だから別に通訳付きで構わんよ。
626名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:18:28.59 ID:DRLzcQzc0
>>623
お前スタースター連呼してるけど馬鹿じゃね

何スターと言う言葉に憧れでも持ってんの?
それともコンプ?
627名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:20:16.82 ID:NFDNLHsO0
>>625
そうだよw
通訳ってもうチームの一員みたいな仲間みたいな感じ。
アルシンドやらラモスやらと飲んだ時も通訳ついてきた。
ただ言葉を訳すだけじゃないからね、通訳の仕事って。

君はアメリカのこと何もわかってないよねw
ちなみに俺はアメリカ国籍なんだよねーw
国籍だけで、人生の3分の2は日本だがw

>>626
スターって言ったらなんかあかんの?
628名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:21:19.41 ID:OjcUQMou0
チームメイトやスタッフ他周辺の人たちとコミュニケーションを取ろうとするかどうか。
629名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:22:08.66 ID:3bXKgklT0
会話もできないバカは長く続かない
630名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:23:17.80 ID:J/rOhtzg0
頑張って溶け込もうとする➡️田中が先発の時、頑張って打ってくれるし、守る

としてもせいぜい年間プラス2勝くらいの差じゃねえ?
631名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:24:53.39 ID:XRsf9TWJ0
顔も頭も悪いきもいアイドルオタク
632名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:27:13.82 ID:ZKGevVzjO
せめて妻がバイリンガル女子アナウンサーとかだったら喋るのも早いかもしれないが里田だとなw
633名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:31:06.47 ID:2MXDWeHY0
正直昔からメジャー希望しててずっと先発だったから時間は山ほど有ったはずなのに
何で英語をまるっきり勉強してこなかったのか謎すぎる
長谷川を見習え
634名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:31:07.61 ID:N13eGyGN0
これ何か問題あるのか?
通訳がいるんだからいいだろ
日本に来る外人選手だってコニチワ、アリガトゴゼマスしか言えんだろ
635名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:34:15.56 ID:J/rOhtzg0
>>633

スポーツ馬鹿を甘く見るな。
多分今でも米国の大統領名答えられないぞ
636名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:35:35.99 ID:NFDNLHsO0
>>633
物事のプライオリティってもんがわからないやつは
成功できないぞw
野球選手が英語なんてやってる暇があったら
コンディショニングトレーナーに会いにいった方がよっぽどいい
637名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:36:25.32 ID:fGmbV/qF0
チームメートにとけ込めないといろんな面で厳しいだろ
少なくとも一年前からメジャーを視野に入れていたんだから
コツコツ英語の勉強をしていればよかったものを、、、
638名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:38:31.69 ID:DRLzcQzc0
>>627
スターなんて言葉含めてマスゴミが作り上げた偶像だよ
そんなやっすい言葉連呼してるから馬鹿じゃねーのって言ってるだけ
どんな世界にもスター(笑)なんているわな珍しくもなーんともない
639名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:38:34.06 ID:2MXDWeHY0
>>636
あのな先発は間の2日間は完全休養だろ
むしろ体動かしちゃダメなんだよ
田中はその時間で英語勉強せずにモモクロやAKBのDVDを見てただけって話だ
640名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:38:35.08 ID:NFDNLHsO0
>>637
英語なんかしゃべれなくても溶け込めるよw
プロなんだから
641名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:39:51.19 ID:NFDNLHsO0
>>639
んなこたーないw
先発してそのあと二日動いちゃいけないとかww
そんなことしてたら怪我するぞ。
スポーツやったことないだろ
642名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:41:15.10 ID:2MXDWeHY0
>>641
金稼いでるプロがそうしてるんだからしょうが無い
聞きかじりのお前のスポーツ理論なんてしらないし
643名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:43:14.62 ID:NFDNLHsO0
>>642
えええ?
先発してから二日、安静にしてるプロって誰?
実際そうしてるってことは、知ってるんだよね、具体的にさ
644名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:45:34.43 ID:PM5CICNg0
通訳いればいいんじゃんって言うやつ多すぎてワロタ
簡単な日常会話と野球用語くらいは覚えるべき
ここはコミュ障多いからわからんかな
なんでもかんでも通訳だとコミュニケーションとれないよ
645名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:46:00.39 ID:Q5dTBzB00
野球はそもそも、連携も糞も他の競技に比べてまったくないから
サインさえわかっていれば問題なしwwwwwwwwwww

まぁ、田中は勉強は一切やらないで野球しかやっていない脳筋だろうなぁ
646名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:48:41.26 ID:BSf8rwknO
通訳が24時間帯同する訳じゃないんだな。
まあ、里田が英会話もっと頑張るしかないのか。
647名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:50:47.84 ID:nlWTBqXe0
>>644
特に英語なら「アメリカ住んでるなら英語話せ」
って思ってるアメリカ人の知識層は多いだろうな

日本は教育水準が低いって宣伝してるような
もんなのにな、日本企業でも英語話せって
所出て来てる時代なのに
648名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:51:14.19 ID:CG4I/Bo80
もともと自分に対する自信と人懐っこさがあって
しゃべれないことで嫌な目にあっても気にせず堂々としていられればなんとかなる
ダメなのはしゃべれないからってオドオドしたり作り笑いで誤魔化したり
人間として卑屈になってしまうこと そんな姿を晒してしまうこと
649名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:52:41.15 ID:28Mz4hZpO
>>640
逆にいえばそんなコミュニュケ−ションも必要ない楽なスポーツと言うことだなWWW
ボディーコンタクトも皆無に近くでずっとスリ−ポイントやフリ−キック、パントキックだけしてる様なもんだしな。
そりゃ楽だわWWW
650名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 13:54:05.37 ID:OsozTKwd0
I think most Japanese athletes who work overseas can speak foreign language, except baseball players.
Hasegawa and Taguchi are the only baseball players who I've heared speak English.
This means, many baseball players are stupid by nature, aren't they?
Be that as it may, recalling my junior high school days, almost all members of the baseball club couldn't solve a simple equation.
651名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:00:09.07 ID:M/Cwk5c30
今日もプライオリティさん来てるのか
毎日ご苦労様
652名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:00:54.64 ID:U6XxcPUh0
 
五輪から削除された不人気野球は底辺の連中がやるスポーツだからな。
知能が低い在日糞食い朝鮮猿にはピッタリだなw
653名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:03:40.26 ID:tGZm70t/0
>>650
>>650

work → are working
foreign language → foreign languages,
the only → the only few
I've heared speak → I've heard speaking
aren't they? → doesn't it?


Keep working!
654名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:06:21.62 ID:NFDNLHsO0
>>651
今日もストーカーにつきまとわれたw
655名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:08:17.27 ID:LeKy6bkZP
上原が英語なんか喋れなくてもどうでもいいって言ってたろ
656名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:08:50.02 ID:NFDNLHsO0
>>649
スポーツってそんなもんだろw
逆に言葉できないときついスポーツってなんだ?
せいぜい野球のキャッチャーくらいか?
657名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:26:21.73 ID:nlWTBqXe0
>>655
巨人なんか特に「紳士」って言葉好きなのにな
紳士と遠い位置にいるのが野球選手
658名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:30:40.44 ID:DRLzcQzc0
>>656

そんなことないよ自分のレベルで語るなよ
659名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:34:38.04 ID:EOGoq9B20
マー君が英語を話せない → 結果を出せば英語なんて話せなくてもいい
松井さんが英語を話せない → 焼き肉www

いったいどういうことなのか!?
660名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:36:17.76 ID:6qzZx8FK0
英語喋れる云々よりコミュニケーションを取る気があるか、取る努力をしてるかが重要だろ

多分松井は両方ダメだったろうし、ホモやモミアゲは英語喋れないけどコミュニケーション取れてる
マーさんはどうかね
661名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:38:02.83 ID:M/Cwk5c30
>>654
別にあなたのストーカーじゃないよ
スレ覗くといつもいるからw
662名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:40:03.18 ID:i/0hgSdm0
それに比べサッカー選手は凄いよな

中田英・・イタリア語ペラペラ、英語ペラペラ
長友・・・・イタリア語ペラペラ
本田・・・・英語ペラペラ、ロシア語聞き取れる
長谷部・・ドイツ語ペラペラ
森本・・・・イタリア語ペラペラ
香川・・・・ドイツ語とイタリア語聞き取れる
吉田・・・・英語聞き取れる
川島・・・・英語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、フランス語がペラペラ

他にも外国語を話せる選手ばっかり
663名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:48:56.39 ID:lmlx7qSZ0
まあ野球は決まりきった事を繰り返すだけだから言葉はそんなにいらんよな
664名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:52:04.42 ID:DRLzcQzc0
>>662
競技の持つ特質性だろうね
いかんせん最低限の会話できなきゃ意思疎通はかれない
戦術理解含めて流動性のあるスポーツには必要だろうな
バスケの田伏なんかも喋れるしまあ自発的に勉強したらしいけど
逆に野球はどうかな?と思ってる
田中は喋れなくても良いならそのまま喋れないで終わりそうな感じがする
665名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:54:25.21 ID:RN/Q1wdE0
英語話してコミュニケーションとらないとハミられてどっかのホンダさんみたいになるぞ
666名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 14:57:47.05 ID:fMu6IkMz0
fourもわからないでプライベートジェットw
焼き豚が低脳すぎてww
667名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 15:09:56.81 ID:OsozTKwd0
Tanaka can only count "one, two, three".
"one, two, three", "one, two, three", "one, two, three, many.
668名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 15:16:25.25 ID:NFDNLHsO0
>>661
照れんでもええよw
別に君がいてもいなくてもどっちでもいい

>>666
fourって知ってた?
ホームfourって言うのってこのスレで知ったんだがw
君相当の野球通やなw
669名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 15:22:48.90 ID:MEtZcc55P
>>657
ビビる大木がガチで失望してたもんな
670名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 15:23:08.69 ID:NidcrRvs0
さすが奥さんがおバカタレントだけある
671名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 15:24:33.92 ID:tGZm70t/0
>>666
ルールを知らなかったことと言語がわからなかったことを混同するのはちょっとオツム弱いなw
672名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 15:42:17.73 ID:W4JBpqCq0
ちょっとした旅行ならともかく
長年に渡って滞在する事になる国の言葉が分からないって不安にならないのか
673名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 16:48:27.28 ID:b7pOK5rB0
>>571
それ、「外国語カタコトでビッグマウス」にすると本田さんじゃないですかww
674名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 17:06:03.23 ID:b7pOK5rB0
>>647
日本人って、地震の後略奪しまくった最貧国のハイチ人より
英語喋れないよね。知障?
675名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 19:07:12.44 ID:q5PTvXx60
>>662

サッカー選手だけじゃないよ。
テニス・・・・にしこり、クルム伊達、杉山・・・皆英語ができる。
ゴルフ・・・・りょう君、あいちゃん、・・・それなりに出来る
ジャンプ・・・沙羅ちゃん、
スノボの銀メダル女・・・・多分ドイツ語が出来るはず

やっぱり野球選手はアホやった。         
676名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 19:28:24.69 ID:GyfvL1DI0
マー君はまだマシだよ
くるりとかは
ハローもグッバイもサンキューも言わなくなってるから
677名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:49:49.22 ID:fMu6IkMz0
焼き豚が英語出来るわけないやろwwww
678名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:51:47.64 ID:S26NDMxo0
英語できなくて求められる人材

逃げ出したくて英語できないと面接もできない人材


の待遇の差だろw
679名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:52:04.97 ID:b8wqllDB0
ジャガイモみたいな顔してペラペラならかっこいいのに
元々メジャー指向なのにまったく準備しない野球選手の多さにはおどろく
680名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:52:59.74 ID:S26NDMxo0
3流サッカー選手のステマw
681名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:56:21.82 ID:WV3SdVW80
マー君は英語が出来なくても練習に外人選手と雑談している
本田は英語が喋れるのに練習中にぼっちになっている

マー君は英語が出来なくても毎日外人記者の取材に応えてお礼に記者たちから20万相当の食事会して貰った
本田は英語が喋れるのに試合後の記者の取材を拒否し続ける

マー君は英語が出来なくても試合中に観客から絶賛される
本田は英語が喋れるのに試合中にブーイングされる
682名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:57:24.64 ID:TNRzyhw80
英語はバカだから無理だろ
そんなことよりあの球威じゃ2軍相手でも常に全力投球が必要って方が問題だろ?
まあ半年持たないぜ生意気だしニヤリ
683名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 20:59:48.01 ID:WV3SdVW80
この「ブリーフ仮面φ ★」という奴は本田の捏造ステマで絶賛記事のスレばかり立てるか
マー君のアンチスレを立てるのが専門だな

1 :ブリーフ仮面φ ★:2014/03/01(土) 22:31:12.20 ID:???0
684名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:01:49.36 ID:7hkfmfHE0
>>681
ほんとそれなw
マー君は英語ができないなりにコミュニケーション取ろうとしてるけど本田って日本語でもろくにコミュニケーションできないんじゃ話にならんよな
それに超大型契約をしたとはいえ向こうでは新人なんだから細かいニュアンスを誤解しないように通訳を帯同させんのはいいことだよ
685名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:05:39.98 ID:WV3SdVW80
>>684
同意見の方がいて嬉しいです
686名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:10:33.07 ID:S26NDMxo0
まじかよ、20万の食事会って
687名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:12:38.02 ID:yYWfSURH0
全く英語できないマー君が、どこまで英語を習得するか興味湧くわ
688名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:14:24.79 ID:S26NDMxo0
なぜ20万の食事とわかるのか、聞かないでおこう

本田さんもブリーフ仮面におごってもらわないと
アンチつくりまくったからには
689名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:20:55.09 ID:28Mz4hZpO
>>679
コミュニュケ−ション取らなくても成立するくらいヌルいスポーツだからだろW
690名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:34:10.79 ID:WU5EYV4J0
カイエン青山に通訳を頼んだら、
みんなハッピーじゃん。
691名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:38:17.64 ID:nlWTBqXe0
>>684
細かいニュアンスガーって5年たっても10年たっても
言うのが野球だよね

日本語で会見しても誤解招いてる投手がいるのが
笑える
692名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:39:42.56 ID:22o+5tfd0
>>662
週1しか試合がないヒマなスポーツと比べたらいかんでしょw
693名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:41:08.10 ID:HpIb4ImhO
渡米してまだ一ヶ月もたってないのにそりゃ無茶ぶりだろw
694名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:41:11.83 ID:NFDNLHsO0
>>691
野球と英語にコンプレックスありすぎw
逆に考えるんだ。
数多くの外人助っ人が来たが、日本語しゃべれたか?
それでなんか困ったか?
695名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:50:15.20 ID:22o+5tfd0
>>694
野茂なんて英語どころか日本語も喋れんのに向こうでレジェンド級になったからな。

サッカー選手は実力がないから口で誤魔化してるのかな?
696名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:52:50.99 ID:nCDxNb9G0
細かいニュアンス(笑)
断言するがこういうヘタレは一生外国語なんてしゃべれない
697名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:55:31.69 ID:NFDNLHsO0
>>696
野球ができればいいんだよw
698名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:55:38.10 ID:ww7/q6Il0
>>1
野茂だってアメリカに英語の勉強に行くんじゃないって向こうに行っただろ。
699名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:57:01.74 ID:ac68Hs/D0
>>696
野球の世界でここまでのし上がってるのに
なにがヘタレだよw
700名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:57:11.24 ID:28Mz4hZpO
>>695
こういうバカな事を平気で言うのが焼き豚ですWWW
701名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:58:03.71 ID:49gw+KjZO
MARK'N
702名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:58:52.54 ID:nlWTBqXe0
>>695
へーじゃ当然殿堂入りしてるんだろ?
703名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 21:59:00.63 ID:NFDNLHsO0
>>700
どんだけ野球にコンプレックスあるんだよw
704名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:02:14.46 ID:S26NDMxo0
>>681
サッカーのレジェンド
ダサすぎますわ
705名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:03:38.98 ID:28Mz4hZpO
>>703
可哀想になW
焼き豚には哀れみさえ感じるよ。
まぁせいぜい世界一()でも目指してくれWWW
706名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:05:39.31 ID:S26NDMxo0
あーあ、サッカー選手のステマどころか

レジェンドが現地でブーイングされてる現実がバレちゃった
サッカー・・・
707名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:06:06.97 ID:NFDNLHsO0
>>705
野球コンプレックスもここまで来ると病的だなw
708名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:07:33.96 ID:TcCSLolI0
2年もいれば聞き取れるようになるよ
709名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:10:03.24 ID:ogB4mE3R0
松井秀喜は
英語がペラペラだけど
通訳の仕事を奪ってはいけないからと
日本語で会見してるんだって
人格者は流石に違うよね、見習うべき選手像だな
710名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:17:01.31 ID:i/DX/HxV0
サッカーのようにメッキ禿げまくらないように
専念すべきだわ

7年も契約したらそのうち、アイムニューヨーク!とか英語の達人になれるわ

>>681
しかしダサすぎる
711名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:18:32.32 ID:22o+5tfd0
>>702
殿堂入りはしとらんけど、口だけで大した結果も残してない玉蹴りとは大違いやで

http://www.kernelsupport.co.jp/atonan/mlb/tdatusansin.htm
http://blogos.com/article/61743/
712名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:19:22.88 ID:nCDxNb9G0
>>709
イチローや松井が本当にペラペラならば動画のひとつやふたつ見せてほしいねぇ
いや、なければいいんだよw
713名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:19:47.51 ID:nlWTBqXe0
>>710
と言うことはイチローは達人なのか
714名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:23:58.03 ID:Rj1QDqn60
高卒だししょうがないだろ
715名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:25:41.09 ID:geMntZX50
野球なんて日本人が上手くて当たり前じゃないか?
真剣にやってる国なんて片手の指で数えられるくらいしかなくて
まともなプロリーグもその中の数カ国にしかない超ドマイナーレジャー
そんな中で日本は一番って言っていいくらい情熱と熱意を持って取り組んでるんだろ?
そんなもん上手くて当たり前なの むしろ下手だったらビックリするわwwwww

むしろその割にはメジャーでバリバリやってる連中キューバンドミニカンに比べて少ない印象すらあるな
716名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:28:26.34 ID:i/DX/HxV0
イチローは誰か有名人の引退セレモニーでしゃべってたで

ペラペラかは疑問だがw
717名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:28:42.10 ID:JpdFvyhJP
嫁が女子アナならよかったのに



なんで三流アイドルなんだよww
718名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:29:35.28 ID:Rj1QDqn60
脳みそが筋肉でできている
見るからに
719名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:29:58.65 ID:NFDNLHsO0
>>715
あまちゃんだなあw
情熱と熱意だけじゃどうにもならないんだよ、世の中ってw
あ、だから努力してもしょうがないって意味じゃないからね
720名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:35:38.98 ID:i/DX/HxV0
コミュニケーションできてるし
サッカーでこんな話聞いたことないわ・・・・・・・・・・・・・・w



サイヤング賞実績あるエースに伝授してるで!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140301-00000027-tospoweb-base
サバシアはスタッフの方を振り向き「今の見たか!?」と驚きの表情。キャッチボールを終えると、
すぐさま田中に握り方をチェック。田中によると「スライダーとカッターを『どういうふうに握ってるんだ』みたいな感じだったので、
こうだよって教えただけです」と、惜しげもなく“伝授”したという。
721名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:36:28.11 ID:tu0qoc410
ドミニカキューバプエルトリコベネズエラ(笑)
やきうのような土人スポーツは英語よりスペイン語やっとけw
722名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:37:18.79 ID:NFDNLHsO0
>>720
サッカーの選手と違って田中はスターだからね。
実績が違う
723名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:39:24.86 ID:bxKGWzTL0
>>182
ありがとうって
何日前のスレだーい
724名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:41:02.86 ID:i/DX/HxV0
スターかは疑問だが、ブーイングされてる人と違って
さすが現地記者にメシおごってもらえるキャラだわ

これホントかどうか知らんがw>>681
725名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:43:11.76 ID:EKZfZgij0
マー君はビックマウスじゃないしくだらない事で叩かれる要因は絶対作らないよ
726名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:44:20.55 ID:22o+5tfd0
>>715
サッカーの真剣も別に大したことないで
人口200万人以下の北アイルランドですら、プレミアに常時10人は選手排出しとるし。
比率で言ったらメジャーでドミニカンが活躍するより簡単。
727名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:51:14.36 ID:tu0qoc410
昨日のマンフトで英語ペラペラの中田見たらこの池沼ブタゴリラの英語は幼稚園児以下だわwww
さすが頭使わない土人スポーツンゴwww
728名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 22:59:01.09 ID:geMntZX50
>>726
あそこはイギリスつながりだしね
あんまし分けて考えることはないんじゃない

でも野球は存在そのものがそもそもマイナーじゃん
母国アメリカでも所詮3番手くらいの存在だし
真剣にやってる国自体すごく少ない
未だに「何それ?知らない」ってとこすら珍しくない
日本はそんな中長い歴史があって超真剣にやってる
だったらやっぱり日本人は上手くて当たり前なんだよ野球はね
729名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:00:20.24 ID:i/DX/HxV0
米サッカーよりランキングが下の国があるらしいw
730名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:01:34.52 ID:nCDxNb9G0
案の定イチローや松井が英語ペラペラの動画でてこないね
10年以上アメリカで生活しても「細かなニュアンス」の不安は払拭されないのだろうか?w
731名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:05:35.24 ID:22o+5tfd0
>>728
イギリス繋がり関係ないで
人口300万ちょいのウルグアイもビッグクラブに選手排出しまくり。

申し訳ないけど野球より簡単だと思うわ
732名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:06:50.77 ID:HmzryhYq0
>>717
マーくんはアイドル好きだからな
733名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:07:16.54 ID:geMntZX50
>>731
うん、だからウルグアイにとってのサッカーが日本にとっての野球なんだよね
734名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:11:59.08 ID:YB7sATMx0
夫婦揃って頭悪そうな顔してるとは思ってたw
でもこんなの向上心で普通の人間ならある程度は克服出来ると思うけど・・・
低脳しか受験しない駒苫脳の中ででしかもスポーツで1番バカが集まる【野球枠】入学w



い ま さ ら む り ぽ
735名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:14:36.20 ID:i/DX/HxV0
向上心があるから、プロになって、大金稼げるレベルになったんだよw

いまのとこ現地マスコミ歓迎、選手も歓迎


口だけの3流とは違うねw
736名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:16:02.81 ID:FJght4Hp0
マー君はたぶん勉強しても英語は伸びない
顔見たらわかる
だからもう下手に勉強せんとアメリカ居る間はずっと通訳つこうといたらええと思うわ
737名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:21:08.91 ID:GVLboBLC0
日本にくる野球選手も日本語出来ないし野球選手はあんまり語学力は必要ないんだろ
738名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:25:33.18 ID:22o+5tfd0
>>737
野球は結果が数字に出るから言葉喋れなくてもOK
サッカーは結果が数字に出にくいから、言い訳上手な奴が生き残る。
739名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:28:30.23 ID:hkop7kod0
マー君が英語ペラペラになってたらちょっと悔しいなあw
まあ俺はTOEICで90点以上だけど
740名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:29:52.99 ID:tu0qoc410
>>717
お馬鹿ブタゴリラの嫁はお馬鹿タレントがお似合いだろwww
741名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:29:59.52 ID:meKro5F50
すげーな TOEICで90〜100点とれるやつは滅多にいないらしい
742名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:33:33.36 ID:nCDxNb9G0
TOEIC90点か
さすが焼き豚だw
743名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:35:24.01 ID:4L2ATS/50
捕手「four」
田中「二つで十分ですよ。わかってくださいよ」
744名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:38:24.04 ID:22o+5tfd0
>>733
そんな小国と日本を一緒にするなよw
745名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:39:21.64 ID:JEHVJNZMI
マイナースポーツだし英語必要ないっしょ
746名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:39:43.49 ID:i/DX/HxV0
口より手を動かせ
ってよく言ったもんだなw
747名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:44:03.83 ID:O6D9vlx/0
バーレーンでの小林可夢偉のインタビューを見る youtu.be/uFJWlDHTCMU
& youtu.be/d1Itj5FepP4
748名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:45:05.79 ID:i/DX/HxV0
3流はステマっても、むなしいだけw

いい加減学習しようぜw
749名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 23:54:21.63 ID:UkVfd3aS0
>>716
じゃもう通訳付けてないのか
750名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 00:10:01.68 ID:ynvyAfTN0
>>681
「英語話せるけどぼっち」で、キム・ヨナ思い出したww
751名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 00:23:41.09 ID:1A3TNw260
>>750
ぼっちならまだしもイチローなんてチームメイトからリンチ計画立てられるくらいだからな
どんだけ人格に問題があるんだよあの害虫は
752名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 00:57:02.90 ID:YS+pleqU0
顔も悪いが頭も悪いんだなこの池沼ダウン症ゴリラは
753名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:02:22.70 ID:cfVlXh8WI
田中はコミュ障なのが
致命的だな。
アタマ悪いしw
754名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:03:50.60 ID:KDT24LvP0
口より足を動かせ、実力をみせろ
って言われたら、ロッカーにダッシュするようになってもうた

コントな選手ファンが上から目線w

コントすぎるw
755名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:06:48.20 ID:rCu0ciPJO
>>749
イチローが通訳付けてんのはあくまで、取材で誤解をしたり与えたりしないために万全を期してるだけ
英会話自体は普通にできる
756名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:09:41.07 ID:Rq3wp9ci0
黒田はピッチングノートとか見ると几帳面な感じだ。
田中は筋肉脳っぽいからな。
757名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:11:38.37 ID:38wmRrXl0
>>755
誤解を与えるほど低レベルな英単語並べる程度しか

英語を話せないからだな(笑)
758名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:13:32.03 ID:rCu0ciPJO
>>757
いや、イチローの英語レベル詳しくは知らないんだけど
イチローは「英単語並べる程度しか 英語を話せない」の?
詳しいね、野球ファン?
759名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:14:28.20 ID:38wmRrXl0
>>758
そういう事

だから未だに通訳付けて日本語でしか会見しない
760名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:15:12.85 ID:KDT24LvP0
信者とよくにてるなw




低迷ミランを変える「ホンダ・レッスン」。3戦目で早くも見せた“上から目線”。
//number.bunshun.jp/articles/-/778723

>「長い間ボールを保持できるということがチームに足りないことだと思っているので、それを自分が率先してやりながら、
>なおかつその中で得点を目指していけたらなと思っています」

>話をまとめると、要は新加入の日本人選手が、ビッグクラブの選手たちに対してお手本になろうとしていたということだ。
>たとえ相手がイタリア代表であろうと、ブラジル代表であろうと、それを素でやっているのがいかにも本田らしい。
761名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:17:16.70 ID:rCu0ciPJO
>>759
つまり、誤解を与えたりゴシップ紙に揚げ足を取られないように細心の注意を払ってる
イチローらしい慎重さってことか
762名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:19:05.43 ID:1A3TNw260
>>761

中島裕之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E8%A3%95%E4%B9%8B

>アスレチックスとの契約の理由についての問いに対しての「まぁ、(GMの)ビリー・ビーンが格好いいと…」という答えを通訳が
「Billy Beane is extremely sexy and cool(ビリー・ビーンがセクシー&クールだから)」と英訳し、Twitterやアメリカのメディアで話題となった


通訳つけるのも考え物だけどな
763名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:22:39.89 ID:rCu0ciPJO
>>762
通訳だって能力はピンキリってこったろ
逆に言えば能力の高い通訳を雇うってことも球団や選手のステータスでもあるってことだ
764名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:28:28.04 ID:1A3TNw260
>>763
いろいろ配慮してもチームメイトからはリンチ計画立てられるくらい嫌われるんだから意味ないな
レベルの低い通訳雇って行き違いから怒らせたのかゴキローの人格がカスなのかどっちなんだろうな
765名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:32:39.93 ID:kPoTLREzO
>>762
www
アッー!
766名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:35:04.46 ID:DbuFLn280
アメリカ人の英語はすごく早くて聞けない。
逆に英語が母国語でない同士の英語はかなり聞けるし通じるな。
だから本田が英語でイタリア人と喋るより断然田中のほうが大変なんだよ。
767名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:42:07.85 ID:1A3TNw260
>>766
アメリカ人てネイティブ以外のやつと
喋るの慣れてるしその辺は心得てるだろ

まーくんはペラペラになれとは言わんがいくらなんでも
ちょっとヒドすぎw
768名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:44:18.79 ID:Tj+esG130
くんまー
769名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:48:16.51 ID:DbuFLn280
>>767
いや基本的に奴等にそういう配慮は全く無い。
770名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:48:32.85 ID:ciYfRsqB0
里田お友達が出来たと書いてる
マー君大丈夫か
771名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:48:55.81 ID:0oqkk4xp0
高卒どころか中学生でももう少し喋れるだろう
球遊びしかしてこなかったからこうなるんだよ
772名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:50:44.57 ID:1A3TNw260
>>769
そうか?むしろ他の国よりそういう配慮してくれる奴多いだろ
こっちから全く話そうとする姿勢見せないとかならともかく
773名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:51:28.35 ID:0oqkk4xp0
相手がネイティブじゃないならそういう配慮ぐらいするだろ
バカじゃねーんだから
774名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:52:53.64 ID:uzd9Tg4g0
頭悪そうだもんね><
775名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:53:42.88 ID:bU2pWK1b0
本田なw
776名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 01:54:27.52 ID:xGh2A7kV0
ももくろのせいで池沼にしか見えなくなった
777名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 02:02:24.91 ID:LiFgYr8m0
>>772-773
英語と西語のどっちかが母語じゃない奴ほとんどいねー上にそれ以外からの移籍があまりない場での交流と
英独西伊露ポルトガル語etcと母語が多彩で外国からの移籍が頻繁にある場での交流
どっちがネイティブじゃない事への配慮がされるか考えたらサッカー選手の方が楽できてると思うんだけどw
778名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 02:53:45.57 ID:KFVvYp560
公演見に帰ってきそう金持ちだし
779名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 07:51:39.34 ID:jxo/Q5or0
マーの話によればだが、

黒田は少し英語がわかるみたいだな。
なんかホッとする。
これで日本人選手全員がポン助ではないということが証明できる。
780名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 07:52:50.03 ID:T91o5bt90
ヘディングやりすぎで日本語すら不自由なサカ豚ちゃんが何か言ってる
781名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 07:54:24.32 ID:KErxAlcz0
また焼き豚がフルボッコにされとるやんw
782名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 07:57:17.42 ID:8AcPcUjf0
メジャー志向があるんだったら、嫁と英会話教室に通って・・・・なかったのね
783名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 07:59:17.27 ID:Z+c8BRKI0
サッカーって豚ごとほんと口だけだよなw
784名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:01:36.59 ID:pFJpdl000
サッカーに比べてやきうはほんとにアホなんだなw


焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:02:23.07 ID:3M5eIMIL0
数ヶ月、聞き流せば理解できるって言ったじゃないか
786名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:02:40.98 ID:Z+c8BRKI0
アホ丸出しの空港芸人w
787名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:04:41.51 ID:pFJpdl000
>>785
やきう選手はアホだからしゃーないよ




wwwww
788名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:05:41.68 ID:Z+c8BRKI0
馬鹿丸出しは、非実力なほうw
口じゃない本業のなw
789名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:07:49.83 ID:gHDi4ckNi
>>787
アホだからやきうすんのか
やきうするからアホになるのか

両方だなw
790名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:08:43.45 ID:IdnWvkGc0
性格的に英語も器用にものにしそうな気がするけどなあ
791名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:09:48.12 ID:Z+c8BRKI0
本業以外しかアピールできない芸人w
裸の王子、ださっかーw

馬鹿にならんと楽しめないw
792名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:09:48.67 ID:S3bg+RJe0
田中「ストレート!」
捕手「HA?」
田中「だからストレート投げるって!」
捕手「STRAIGHT?」
田中「外人なのに英語もわかんねーのか」
捕手「IT'S FAST BALL?」
田中「ちげーよ、ストレートだって言ってんだろ!」
793名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:10:25.74 ID:Pcpl5ZWH0
高梨サラちゃんだってちゃんと英語でインタビュー受け答えしてるのにな
794名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:12:02.72 ID:gmtosI2N0
>>790
やきう馬鹿に2ヶ国語は無理ゲーw
795名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:13:05.65 ID:vq5QInrT0
「高収入低資産」の典型になりそうだな
夫婦そろってアホだと結構厳しい
しかしそこが田中の偉いとこ
苦労することがわかっててアホ女と結婚したんだから
いや、わかってないか
何にせよ成功すればいいなと思ってるよ
796名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:13:48.12 ID:Z+c8BRKI0
ベンチで上から目線のヘディングw
頭の悪さがハンパねぇw
797名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:14:01.17 ID:ErEiTA0l0
英語なんてイチローみたいなエラソーなプライド棄てれば
すぐになれる
アメリカなんてガキでもコジキでも英語しゃべる
798名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:14:53.99 ID:EEXkX0q10
>>794
見るからに頭で悪そうだもんなやきう選手ってw
799名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:15:40.56 ID:yv7xUpar0
>>779
長谷川・・・
800名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:15:51.36 ID:Z+c8BRKI0
便乗するしかない3流芸人w
801名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:16:46.14 ID:UzIM2je6i
サッカー選手と比べてやきう選手の頭の悪さときたらw

やっぱり日本はサッカーの国だな
802名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:17:54.05 ID:Z+c8BRKI0
必死すぎだろw
日本語はなせない米歌手も認めないつってたサカ豚w
803名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:20:57.50 ID:qNpw3sFJ0
>>801
川島なんて英語は当たり前で数ヵ国語喋れるからなあ

マー君(笑)
804名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:21:53.91 ID:W3AIelxf0
淡麗のCM怖すぎ
805名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:24:33.92 ID:yVHLFEPMP
徐々に話せるようになればいいが何故かそんな気がしない
806名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:27:44.36 ID:Ve88xTpN0
>>790
頭より滑舌が英語向きじゃない気がする
807名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:27:48.16 ID:IXU8wp7J0
まぁ微笑ましい話題だな
イタリア語の国で ドヤ顔で英語で会見し
自分から10番欲しがり 活躍出来ない男より
100倍は期待できるからな
日本でプレーする 外人が全員日本語話せるわけでもないから
808名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:27:50.88 ID:Z+c8BRKI0
税リーグから逃亡したいだけのゴリ推し雑魚の自慢話は
むなしいなw 

やっぱ野球はオーケストラなゲイ術だな、求められばどこでも演奏できるw
よく知らんがw
809名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:28:27.84 ID:i6yxoXN60
寧ろ海外行くスポーツ選手があんなアホそうで英語喋れるのが驚愕
810名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:30:44.15 ID:VmOkE3nM0
また焼き豚フルボッコスレかよw
おまえらほんと焼き豚イジメんの好きだよなw
811名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:31:08.53 ID:madURvTM0
野球選手なんて鼻クソほじって突っ立っているだけのカカシ
812名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:32:12.34 ID:lVqQDpA7i
>>811
カカシに失礼w
813名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:32:26.10 ID:Z+c8BRKI0
言葉はなせないと面接もしてもらえない雑魚
必死の勝利宣言w
814名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:34:39.15 ID:JTesvvmJ0
>>810
フルボッコに焼き豚乱獲しちゃったから絶滅寸前だもんなw
815名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:35:19.00 ID:Z+c8BRKI0
移籍金0円とどんだけ桁が違う待遇と思ってんだw
ごり押しステマしかできん芸人w
816名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:39:02.96 ID:dMnbED8c0
>>809
まったくだなw
817名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:40:09.52 ID:VxVAFF/w0
>>779
普通に通訳なしで話せるけど、
おととしまで通訳いた
その通訳は今はダルビッシュの通訳
818名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:40:35.71 ID:Z+c8BRKI0
マイナーリーグとメジャーリーグを一緒にして語るなw
育成目的の渡航とw
819名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:54:51.01 ID:/GQWhXW/0
メリケン行ってバカ丸出し
820名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 08:56:46.37 ID:DvkjAuLI0
英語なんて必要ないってw
日本に来る助っ人外人だって誰ひとり日本語なんて勉強してない。
サッカーの本田だっけ?英語喋れるけど全然ダメでクビ決定的じゃん。
結局本業なんだよ
821名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 09:15:39.91 ID:/c1H9sJ70
まあ野球だけやってた高卒のマーじゃその程度だろ。メジャー行った奴で一番喋れたのは長谷川だろ
奴はアメリカに暮らしたくてメジャー行ったぐらいな奴だから野球は二の次w
822名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 09:27:54.81 ID:faoqSNayO
最低視聴率更新!!

【悲報】柿谷とフォルランで、過去10年での最低視聴率をGET!!

*4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」

*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

Fumihito Otsuki@oh_tukky
昨日の「#びわ湖毎日マラソン」のNHKの視聴率は、12.4%。
土曜日のサッカーJリーグの注目カードの3.5倍だ。
川内選手が数字を持っているわけではない。かと言って、他に何があったわけではない。
この数字の比較、コンテンツとしてのスポーツの価値をどう考えるのか。
https://twitter.com/oh_tukky/status/440295122337419264

Fumihito Otsuki@oh_tukky
Jリーグが開幕。#セレッソ大阪 vs #サンフレッチェ広島 という今最も市場価値の高い戦いでも
NHKの視聴率は、3.5%程度。
長居競技場はテレビで見る限り、空席が目立たないほど盛り上がっていたが、
Jリーグの一般層における人気、コンテンツとしての価値はまだまだ低いということか。
https://twitter.com/oh_tukky/status/440294164597440513
823名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 13:01:59.50 ID:Tl8/dDNz0
>>1
なんか問題あるのか?
最近のマーはあんま好きでは無いが
この記事はチンピラの因縁と変わらんな
英語喋れないラテン系選手だって大勢居る
そもそも喋るのが仕事じゃないだろ
さすが在チョン企業トンチキゲンダイ
824名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 14:40:24.27 ID:YS+pleqU0
ほんま★3まで行く話題でもないでこれw
やきうなんぞ戦術も連携も必要ないアホでも馬鹿でも出来る糞競技やんけw
焼き豚の言う通り語学なんて要らん要らんw
825名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 14:41:44.56 ID:DvkjAuLI0
>>824
そうそうw
本田だっけ?英語しゃべれても何の得にもなってないしなw
もうすぐクビだろ?
826名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:03:00.97 ID:mOOagjK50
>>825
そうやって試合出れない田中や中島とかは
いないような扱いにするんだよね

酷い現実逃避だ
827名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:12:37.72 ID:+1uVHfkw0
まりふぁなりんすかむやくざに1おくふりんはらこるくばっとそーさ
まつざかみがわりしゅっとうあるちゅうはみるとんろりこんなかやま
あれっくすすてりげすさいぱんおおあばれささきすてろいどぽんず
だつぜいこくぼDVばれんてぃんとうばんびろうえいくわた
すてろいどおるてぃすふりんいなば
828名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:18:18.18 ID:xGh2A7kV0
焼肉待ったなし
829名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:28:19.00 ID:7wvp76Gh0
スポーツ選手って言葉が通じなくてもプレーで通じ合える部分があると思う
あとはハートの部分を理解してもらえば仲間になって会話も上達する

英語が話せてもプレーで自己中的な振る舞いをしていたら練習中にハブられてボッチになったり
パスが貰えなかったりボールを持った時にサポートして貰えなくなる
830名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:32:18.85 ID:LiFgYr8m0
>>826
そりゃ賢介とか中島は野球界を背負って立つ存在ってほど飛び抜けてた訳でもなかったしな
稼頭央があまり活躍できなかったのにはショックを受けた奴は多いと思うんだが、
内野手が活躍できてないのは球蹴りの活躍選手がサイドばかりなのと一緒なんだろうな
831名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:33:18.66 ID:mOOagjK50
>>829
仲間ができないから野茂松井イチローは
会話上達しなかったのか
832名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:56:40.17 ID:zMZGOVuiP
通訳なんて必要最低限でいいんだよ
833名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 17:58:03.60 ID:C4uJeosx0
本田の英語も大したことないよ実際。
堂々としてるのは立派だが
834名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:00:39.81 ID:LiFgYr8m0
>>831
どうでもいい存在だったらそこまで飛び抜けた成績でもないのに臨時コーチに呼ばれるかよw
イチローにしたって任天堂マネーが強い影響力持ってた頃の話なんだから本人だけの問題じゃないしな
835名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:03:14.74 ID:mOOagjK50
>>834
それって仲間ができないって話の反論に
なってないよね
836名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:04:10.25 ID:5cjQTVdp0
1年もすればペラペラになってるよ(適当)
837名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:05:29.86 ID:oP+fDIF0O
>>717
ガテン系と結婚した美人に公務員と結婚すりゃ良かったのにと言ってるようなもんだ。

そんなの当人のフィーリングの問題だろ。
838名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:23:41.99 ID:XHs2N4Wf0
何焼き豚釣られまくってるんだよwww
野球じゃそんな必要ないだろ

>>837
そうそう女子アナありがたがってるの日本くらいだよ理解出来ないわ
F1やテニスやサッカーバスケ等々モデルが一番多いな
アイドルでも一生懸命田中の為にやってるんだから良いのに
839名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:23:59.50 ID:C2lb8OAF0
最初から英語わかるかよ

ほんと糞以下の記事だわw
こういう糞記事書いたの誰や
840名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:29:20.19 ID:M5/MTnz10
モモくろ見て英会話練習せずか
やきう選手www
841名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 18:39:03.12 ID:Jb1Xe3m+0
タナカ イズゥ インポッシボゥ イズ ナッスィン
テンキュウ
842名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 19:38:06.97 ID:+1uVHfkw0
まりふぁなりんすかむやくざに1おくふりんはらこるくばっとそーさ
まつざかみがわりしゅっとうあるちゅうはみるとんろりこんなかやま
あれっくすすてりげすさいぱんおおあばれささきすてろいどぽんず
だつぜいこくぼDVばれんてぃんとうばんびろうえいくわた
すてろいどおるてぃすふりんいなば
843名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 19:52:50.62 ID:GuNsD5f/P
外人だらけでアメリカでまともな英語を聞くことは希だ。TVくらいだな。
つか、誰でも喋れる簡単な文法だから世界標準になってるわけだが。
This is what?でも十分通じる。がんばれマー。
844名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:05:20.33 ID:+1uVHfkw0
まりふぁなりんすかむやくざに1おくふりんはらこるくばっとそーさ
まつざかみがわりしゅっとうあるちゅうはみるとんろりこんなかやま
あれっくすすてりげすさいぱんおおあばれささきすてろいどぽんず
だつぜいこくぼDVばれんてぃんとうばんびろうえいくわた
すてろいどおるてぃすふりんいなばすてろいどくれめんす
845名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:07:27.94 ID:JX6Gezad0
これくらいの選手になると、もう中学くらいからろくに勉強してないからな
846名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:14:32.41 ID:8UxRera40
メジャー行った日本人選手は何十人もいるのにいまだにペラペラなのが
とっくに引退した長谷川ただひとりってw
野球界にはバカしか集まらないのか?
847名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:24:13.95 ID:ik7hqOeb0
>>846
特別待遇クラスだけみてるからでない?
マイナーからはい上がろうとしてる選手は英語含めてがんばってる。
正確には通訳なんて付かないし、付けられないし、特別扱いもしてくれない。
848名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:26:17.63 ID:+1uVHfkw0
まりふぁなりんすかむやくざに1おくふりんはらこるくばっとそーさ
まつざかみがわりしゅっとうあるちゅうはみるとんろりこんなかやま
あれっくすすてりげすさいぱんおおあばれささきすてろいどぽんず
だつぜいこくぼDVばれんてぃんとうばんびろうえいくわた
すてろいどおるてぃすふりんいなばすてろいどくれめんす
849名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:26:24.10 ID:1XIs1FBg0
英語しゃべれないメジャーリーガーなんて日本人以外にも腐るほどいるんだから
サインさえ憶えることができたらそれで上等
850名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:28:57.20 ID:9vvjXFxqO
>>846
野茂もイチローも普通にチームメイトと喋ってるつーの
黒田や田口はチームメイトと休日に遊びに出掛けてる話をしてたしな
851名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:29:30.75 ID:1wY3HYxS0
言葉が話せないバカだと思われるから勉強した方がいい
852名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:32:39.35 ID:Nx2xGWdvO
まずはヒュンダイは現場で取材しろ
853名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:38:18.65 ID:ik7hqOeb0
>>851
日本に来るメジャーリーガーが日本語を話せないからと言って馬鹿にはされんのとちゃう?
おくさんなぐったりする奴はあれだけど。
854名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:43:39.45 ID:uG8yGXJzO
野球は在日と馬鹿のスポーツだからしゃーないw
855名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:45:04.39 ID:1XIs1FBg0
>>851
アメリカ人だって英語しゃべれないどころか最初から憶える気ない奴多いんだから誰も気にしないだろ
テレビなんて副音声はスペイン語放送だらけだぞ
憶えなくても生活余裕で国も教育するの諦めてる
856名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:53:02.59 ID:x9AsyGbQ0
なんとな〜くだけど、海外の人って長々と話せないとバカに思われる って思ってそうな気がする。
1個の質問に対しての答えがやたら長かったりとか。
857名無しさん@恐縮です:2014/03/05(水) 23:57:42.46 ID:BFC+oQoE0
この池沼ブタゴリラ

日本の恥晒さないでくれる?

あっ、鮮人だから関係ないかwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 00:49:18.81 ID:l5MJ6zFa0
>>854
メジャーがかい?
859名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 01:37:39.08 ID:julC6eFh0
おまえらもう許してやれよwww

ダウン症顔の池沼ブタゴリラに英語なんてハードル高すぎwwwww
860名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 01:41:27.60 ID:PeQARQ6E0
言葉まったく通じなくても通用するのが野球
861名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 02:06:56.84 ID:l5MJ6zFa0
>>860
サッカーも似たようなモンじゃね?
Jリーグ外国人選手的にw
862名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 02:08:48.46 ID:0Cvy2wwi0
マイナーリーグ3流のステマw

日本語話せない代表監督
自慢の戦術(笑)
863名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 02:20:16.22 ID:CLcy/0Uv0
CD聴いて英語が話せたら苦労しないさ
864名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 02:43:04.62 ID:MVir7mVJ0
焼肉記者を引き連れて移動するんだろうな
同じ日本人として恥ずかしい
865名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 02:49:00.99 ID:f6pa8A/u0
こいつは見るからに頭悪そうなツラだしなw

やきうなんかには興味ないから、
こいつの仕事なんかどーでもいいけど、
こいつのツラを見るたびに
「学校じゃ勉強できなかったんだろうな」って納得させられる。

こいつが英語を話せなくても、何の疑問も湧かないよw
866名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 02:50:08.76 ID:1ZFMPiJAO
バカチョンがさっそくネガキャンしとるのか
867名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:48:28.98 ID:zQKKLQ8d0
こいつ、モモクロガーモモクロガーって
つぶやいてるだけのアイドルキモヲタだろ(笑)


たぷたぷのデブは曙みたいになるだけ(笑)


488 名無しさん@恐縮です 2014/03/02(日) 12:52:47.58 ID:bN7X8fKQP
最大限に体を隠した雑誌の上半身裸カット↓
http://adult.g-gate.info/erog/img/4257/8311.jpg


              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
868名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 08:50:27.08 ID:zQKKLQ8d0
>>858
アメリカのやきうんこはアメリカ国籍の黒人に

嫌われてる中米土人レジャー(笑)
869名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 13:06:10.74 ID:wZyX8c0O0
まりふぁなりんすかむやくざに1おくふりんはらこるくばっとそーさ
まつざかみがわりしゅっとうあるちゅうはみるとんろりこんなかやま
あれっくすすてりげすさいぱんおおあばれささきすてろいどぽんず
だつぜいこくぼDVばれんてぃんとうばんびろうえいくわた
すてろいどおるてぃすふりんいなばすてろいどくれめんすやくぶつきよはら
870名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 15:49:10.99 ID:Um/MlmrD0
http://full-count.jp/2014/03/06/post1793/
>2012年のある公式戦のことだった。マダックス投手コーチが二塁の走者を背負ったマウンドのダルビッシュに歩み寄ると、「インサイドムーブを使え」と指示。
>これは二塁ランナーに対する牽制を意味していたが、次の投球でダルビッシュはインサイドの高めに投げ込み、走者は楽々三盗を決めてしまったという。
>「『今のは何なんだ?』と言ったのを覚えている。彼は『インサイドムーブはインサイドに投げて、バッターを動かすことだと思った』と話していたね。

ほらね、こういうことがあるから言葉は覚えないと。
と思ったけど、今年から試合中のマウンドにも通訳が行けることになったんだっけ。
過去の投手はこういう失敗を繰り返しながら、必要な英語を覚えていったんだろうけど
マウンドにも通訳が来るようになったら、それもなくなって習得が遅れるかもね。
871名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 17:38:08.74 ID:julC6eFh0
>>867
オフに英語の勉強もせずにももクロと遊んでるようなクズだからな

この池沼デブゴリラはw
872名無しさん@恐縮です:2014/03/06(木) 19:27:04.23 ID:uv7082e30
>>870
それは言葉を覚えるってレベルじゃない。専門用語だから英会話とは別の話。
「インサイドムーブ」が二塁牽制だなんて野球ファンでなけりゃネイティブでも知らんだろ。
873名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 07:09:48.67 ID:G0yPvfD60
もうホームラン打たれたってしょぼすぎw
874名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 08:38:33.66 ID:vG+vftMl0
ダルってすごいよな、やっぱりマーでは到達出来ない次元にいるもんな
875名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 16:51:36.93 ID:tHcI71vc0
相武紗季、留学後初会見で赤っ恥! 英語での自己紹
介を振られ「いえ、それは」
http://www.cyzowoman.com/2013/09/post_9872.html
876名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:16:35.27 ID:rHSJfWU40
ほんと聞き取れないタイプだと
地獄だと思う
単語の意味が分からないだけならそんなに時間がかからないと思うけど
877名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:37:11.08 ID:mihAI3Wr0
ピッチングはサインがあるからいいけど内野ゴロや外野との連係プレーが不安だな
878名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:38:38.18 ID:tf2prLG+0
英語ぐらい勉強しなさい
879名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:39:22.16 ID:tf2prLG+0
黒田には頭下げて通訳してもらわないと
500万ぐらいやったらどうなんじゃ????
880名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:40:30.63 ID:BAxWyF410
上原「英語なんてしゃべれなくても、メジャーなんて余裕だぜwwwwwww」
881名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:42:54.53 ID:tf2prLG+0
田中は天才だから
英語なんか永久に知らなくても大丈夫
882名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:43:07.96 ID:7K59zEQc0
ジーターの日本語の方がうまいよね
日本で声優にもなれるレベルだよ!
883名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:47:08.34 ID:+3tvLDDb0
野球選手の通訳なら俺でもできるな
884名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 17:48:25.38 ID:VX6Lp+aP0
>>880
松坂はなんて?藤川は?
885名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:44:34.83 ID:UqCp+4k70
>>877
ピッチャーの連携なんて声かけ合わないしw
886名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:46:41.15 ID:6uw1aKNt0
野茂とか松坂、上原のように、頭が悪く、英語がしゃべれなくても成功した。
むしろ、そのほうが野球に集中できるから良いのだ。
887名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:48:34.35 ID:3CB4eehO0
>>879
黒田も10億以上もらってるんだから500万なんてはした金いらんだろ
888名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:53:45.56 ID:x9bOWNf40
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20140127-379091-1-L.jpg
さすがパワー系池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 21:54:40.97 ID:vmAqlgB10
アタマ悪そうだしね
890名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:05:13.43 ID:pvbAL3K30
全く問題はないだろう。
日本でも外人投手・野手ともに活躍しているし、通訳もいるんだから。
1年すれば野球に関する英語はマスターできる。2‐3年すれば日常会話もできる。
ただ、バスなどで友達と話しながら、近くのおばちゃんたちのヒソヒソ話などを聞きとるには10年かかったが。
891名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:25:58.12 ID:3CB4eehO0
サカ豚がまさおの活躍に怯えすぎてる件

比較対象のアホンダはゴミだからなwwwwwwww
892名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:36:03.64 ID:pLIJFMkh0
野球しか取り得がない筋肉脳
893名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 22:41:50.25 ID:3CB4eehO0
>>892
野球がとりえだからメジャーリーガーなんだろ
アホンダは何のとりえもないけどなwwwwww
894名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:26:36.17 ID:v7MmrvyJ0
この不細工焼き豚のCMはやく打ち切れよ
グロにもほどがある
895名無しさん@恐縮です:2014/03/07(金) 23:34:11.40 ID:VX6Lp+aP0
>>893
お前の方が本田におびえてるなw
896名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:10:33.52 ID:Lv7erAy80
>>895
さすがに今の本田はだめだろう。
完全にチームの嫌われ者になってる。
897名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:12:35.97 ID:jnG9pLIH0
最初は仕方ないだろ
898名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 00:16:58.37 ID:ImrHDjQF0
★3てマジ?てかいつのまww

英語なんてクロンボでも話してるんだから2か月後には実用語は使えるから心配スンナw
マジでアホの留学帰り厨むかつくわ
899名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 02:58:30.41 ID:udRJuCmb0
やきうは低学歴のスポーツだから仕方ないw

このモモクロブタゴリラは中高6年間英語の授業中は爆睡してたんだろうなww
900名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:49:20.46 ID:TqxFFpbx0
日本の恥を垂れ流してるなこの池沼
901名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 04:54:18.59 ID:rMdI81cV0
>Hello、Goodbye
>Yes、No
柏原よしえとオフコースのファンなのか
902名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 13:10:56.37 ID:XpEsZQcA0
FAまで待って英語勉強したらよかったのに
903名無しさん@恐縮です:2014/03/08(土) 20:55:12.77 ID:eraz5beB0
【MLB】ヤンキース・田中将大がオープン戦初先発、一発を浴びるなど3回を投げ2安打1奪三振で1失点 NYY 4-3 PHI[3/7]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394147188/
904名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 01:43:14.16 ID:wvVS/JCzO
>>870
マー君は「インサイドムーブ」を聞き取れないから
単に牽制しなかった、だけでエピソードにもならないで終わり
905名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 01:44:01.83 ID:FPDimwn90
野球できなかったらただの柔らかそうな「岩」だもんなぁ・・・・
906名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 01:56:58.41 ID:be8iCqAi0
スピードラーニングが台頭してから家出のドリッピーの教材消えたよな?
907名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:01:58.25 ID:eWqWi0lg0
sixをセックスと勘違いする人も居るからね
908名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:02:43.99 ID:HgrV5yaf0
野球選手って何でこういうジャガイモ顔のアホばかりなの?
909名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:05:34.08 ID:nvmBpa7A0
>>908
実力も無いのにカッコつけて10番背負ってチームに総スカンになってるどこかのサッカー選手よりマシじゃね?
910名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:08:08.00 ID:Q7s4bd7MO
ホント、この人から野球取ったら何が残るんだろうね
911名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:13:41.93 ID:tU29ZGVL0
もう帰ってこいよバカなんだから
912名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:15:32.62 ID:fDljcdu80
メジャーに行く行く言って金もあんのに英会話とか行ってねーのかよ。
全く準備してなかったんだな。ボールにもまだ慣れてないし。
がっかりだわ。調子乗ってんな。
913名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:17:37.84 ID:nvmBpa7A0
>>910
そう考えて大学に進学して4年をふいにしたライバル投手を知ってるw
914名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:18:25.04 ID:8Pu9L59UO
>>910
とるものがない人が言う言葉だな
東大は努力で卒業できるが
96マイルの速球は努力では投げることはできない
915名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:20:50.06 ID:fCnQIBc4O
七勝くらいしかできなさそうだな。
916名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:24:47.74 ID:0+1i/mzvO
こんだけ金もらえば英語いらんだろ。
917名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:46:20.49 ID:G2pQMocl0
>>886
上原浪人してまで大学行っただろ、勉強もできるぞ。
918名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:49:02.29 ID:N0lADnZd0
勉強しない方がいいと思う。なんか体のバランスが
おかしくなりそう。マー君は野球だけやればいい。
919名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 02:58:33.33 ID:29DsY6Cn0
>>918
他のスポーツ選手と違って脳みその
容量が少ないからか
920名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 03:16:33.51 ID:fCnQIBc4O
マイナーリーガーの松井稼頭央と岩村は英語が必要と教えなかったのか
マイナーリーガーだから恥ずかしくてアメリカの話しできないのかな
921名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 03:24:27.41 ID:G2pQMocl0
>>918
キャッチャーとの会話が必要だから、英語は使えないとまずいと思う。
いちいち通訳マウンドに呼ぶわけにもいかんしな。
922名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 04:43:30.54 ID:TsJEtEJ00
不細工池沼ゴリラは日本の恥だから仮面でも被って野糞してください
923名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 05:12:57.69 ID:S3JkyCU1I
>>917
体育大だから学力はあまりとわれないかと
924名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 05:31:14.12 ID:C01HG/vdO
そりゃ野球ばっかりやってきた人間だから英語なんて中学生レベルだろ。
しゃべれるわけがない。
英語だけじゃなく分数もわからないんじゃないか?
野球バカな人間はみんなそうだよ。
一般の受験生レベルとは真逆のレベルだから。
925名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 05:32:48.97 ID:P0YYJewFO
マー君て頭悪そうな顔だもんwこの顔で英語喋るとスゲー違和感だし喋らない方が良いと思います

ほら、バカは喋ると解るしダメだと…w

つかバカ嫁は遊んでねーで英会話特訓しろ、日本と違いメジャーではあまり帰宅できないし暇だろw
牡ゴリラと牝ゴリラ
926名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 05:38:19.92 ID:C01HG/vdO
これからは野球やサッカーが凄くて特待生で高校に入れるくらいのやつは
学校のカリキュラムに将来のためにそれ用の英語を必須にすればよい。
本人も自分に自信があるやつほど将来のために真面目に英語勉強するだろ。
927名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 06:03:57.49 ID:tU29ZGVL0
英語も出来ない奴はメジャー行きたいとか言うの禁止な
928名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 08:07:53.11 ID:bBXf1Cit0
>>921
岩隈がバラエティー番組で言ってたけど
マウンドにキャッチャーが来てもなに喋ってるか分からないから、いつもイエスと答えてるんだってさ
929名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 08:39:20.92 ID:6+j6e1XKO
>>924
いや、頭悪いスポーツ選手でもコミュ力あれば語学は修得できる
サッカー選手がいい例
930名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 08:40:08.99 ID:HfxhKq5a0
>>927
なんで?
野球がうまけりゃいいじゃん。
英語なんて通訳つければいいだけ
931名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 08:41:57.47 ID:+Lt+Nqhx0
中卒バカプロレスラーでも海外修行に出れば日常会話ぐらい理解できるようになる。
全く進歩がないのはやる気がないだけ。
932名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 08:44:20.11 ID:HfxhKq5a0
>>931
プロレスは必要にせまられてだw
ホテル探すのも、食事も下手するとブッカーとの交渉も
薬買うのも地力だからだよ、アホw
933名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 09:01:38.39 ID:Kj7mKrpJ0
関西人のボディーランゲージ嘗めるなよ
934名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 09:31:11.17 ID:nvmBpa7A0
>>926
ダルやマー位の才能があるなら英語はいらない。通訳付きで渡米できる。
そこまてじゃない才能でマイナー契約を狙うなら通訳なんて望めないんで必須。主に生活面。
ただし、ネイティブだらけのライバルの中での英語力は何の評価にもならない。野球力が全て。
935名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 09:55:44.52 ID:d15pB0NY0
マーは頭は悪そうだけど人柄はよさそうだから現地で友達はできるだろう。
だから片言程度の英語理解力は身に付くと思う。

ゴキローのようにいつもカッコをつけてのコミュ能力無しとは少し違う。
936名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 10:10:50.94 ID:8f2debVPO
博報堂アスリートイメージ評価ランキング
(2014年2月下旬調査:マー君が絡む順位抜粋)
▼イメージ総合ランキング
1:イチロー(野球)
2:羽生 結弦(フィギュアスケート)
3:浅田 真央(フィギュアスケート)
4:葛西 紀明(スキー<ジャンプ>)
5:田中 将大(野球)

▼“パワフルな”アスリート
1:吉田 沙保里(レスリング)
2:白鵬(大相撲)
3:田中 将大(野球)

▼“常にチャレンジ精神を持ち続けている”アスリート
1:イチロー(野球)
2:葛西 紀明(スキー<ジャンプ>)
3:クルム 伊達 公子(テニス)
4:本田 圭佑(サッカー)
5:田中 将大(野球)

▼“勢いを感じる”アスリート
1:羽生 結弦(フィギュアスケート)
2:田中 将大(野球)
3:平野 歩夢(スノーボード)

▼“夢や感動を与えている”アスリート
1:浅田 真央(フィギュアスケート)
2:イチロー(野球)
3:羽生 結弦(フィギュアスケート)
4:葛西 紀明(スキー<ジャンプ>)
5:田中 将大(野球)
http://www.hakuhodody-media.co.jp/wordpress/wpcontent/uploads/2014/03/HDYmpnews20140306.pdf
937名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 12:25:18.50 ID:Sd4Y/js10
おまいら馬鹿にしてるけど
このスレでマーさんより金稼いでいる奴なんていないだろ?
素直に尊敬しろよw
938名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:09:04.84 ID:fDljcdu80
>>937
金稼いでるから尊敬できるってのは違うだろう。
プロ野球なんて興業の世界だよ。
スポーツだからさわやかな印象保ってるけど、芸能界と同じでヤクザの商売と大差ない。
そもそも稼げる仕事ってのはどこかでえげつない事は必ずやってる。
野球はまだしも銀行稼業なんて賤業だしな。
稼いでる奴を尊敬しろって感覚がそもそも異常だ。
だったらてめーはユダヤ人でもひれ伏してろ。
年に百億稼いでる秋元康なんかには1億円稼いでる人間の百倍尊敬しなきゃなんないから
目の前にしたら皇帝にひれ伏すように膝をついて頭を下げなきゃなんねーな。
939名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:25:44.84 ID:ldluCClY0
>>937


AKB48グループの創設者・秋元康の年収 100億円
http://news.ameba.jp/20140306-265/


ニューヨーク・ヤンキース(笑)のスーパースター様、田中将大の年収 たったの11億円(爆笑)
http://yakibuta-news.net/?p=2975
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20140123-OHT1T00249.htm



何かさ、野球選手って連日連夜あらゆるメディアにしゃしゃり出て来て(特にこの田中マーとかいうゴリラ)
毎回メディア媒体を使って偉そうに自分の収入自慢してるわりにはスケールがしょぼいよなw


年収100億円あっても一切自慢しようともしない秋元康の方がよっぽど男としてかっこえーわ
この田中とかいうステマ詐欺師のゴリラは小物臭が半端ないw
940名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:26:51.47 ID:HfxhKq5a0
>>938
野球選手のくせに英語できるから尊敬するっていうのも
どうかと思うぞw
941名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:27:22.66 ID:l5BvIeRAO
942名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:31:43.39 ID:ldluCClY0
>>867

現役のスポーツ選手なのにブヨブヨのだらしない体してんなーこいつ

胸のところなんて脂肪が付きすぎて女性のような乳房が出来てるじゃねえか

ビールのCMでこいつだけ服着て自分の体隠してるのって
やっぱこのだらしないメタボ体型を世間に晒したくないからなんだろうなw
943名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:32:47.88 ID:FStLkyRu0
野球には必要ない気がするんだけどね
本人が必要性感じなければこのままな気がする
あんまり頭良さそうな感じしないし
944名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:36:41.65 ID:5ddipMSi0
長谷川は今でも尊敬の対象か
945名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:41:10.11 ID:HfxhKq5a0
>>944
野球選手なのに英語できるから尊敬するってのも
どうかと思うよw
946名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 15:44:43.26 ID:LSDmK8ye0
ここでマー君を馬鹿にしてる連中の全員が、マー君の年収の足下にも及ばないどころか、
ゴミ屑にもならんと言うのが笑えるなw
947名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:02:20.62 ID:HGkoK8f/0
淡麗のCM怖い
948名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:06:30.47 ID:zzSF9CLUI
>>943
頭はいい
949名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:20:09.26 ID:nvmBpa7A0
>>944
英語だけなら、ネイティブなマイナー選手の方がいいわけでw
950名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:25:43.86 ID:GStiuSqt0
つ「スピードラーニング」

がんばれ、マー君!
951名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 17:28:34.72 ID:WoxqKD0i0
すぐ話せるようになるよ
あの井川でさえペラペラになったからな
952名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 18:27:38.74 ID:SgMNZlHQ0
>>907
ホワイトセックスって間違うNHKアナのウンサーもいた
953名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:40:38.95 ID:wvVS/JCzO
お得意の「気持ち」の意味すら英語で伝えられなかったらしいじゃん
なんだよ、胸叩いて伝えるってゴリラかよw
954名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:44:05.18 ID:ggyL5o4vO
>>952
畠山WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
955名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:47:05.31 ID:FStLkyRu0
>>948
えっそうなの?
でもいわゆるお勉強が出来るタイプじゃないでしょ
自分は自分の仕事上で必要なら勉強すべきだろうけど
野球ってそんな必要かなあと思ってる
956名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 19:48:54.57 ID:eUAZcS3h0
昔からメジャーに行くのは希望してただろうに、英語の勉強ぐらいしとけよとはちょっと思う
まぁ結果だしたら壮絶な手のひら返しで手首捻挫するけど
957名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:36:04.61 ID:nvmBpa7A0
>>955
野球をやる上での知識と頭の回転の話じゃね?
野球脳と言うか脳筋だけど。
958名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:43:39.42 ID:zThvCmAq0
野球なんて海外移籍はアメリカ程度しかないんだから、
MLB行きたいヤツは英会話くらい予め勉強しとけよとは思う
959名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:47:01.11 ID:FStLkyRu0
>>957
うん自分もそのつもりでお勉強出来るタイプじゃないと書いたんだよ
野球に関しての能力といわゆるお受験勉強って違うから
でも流動性のある競技なら必要最低限は出来ないとまずいけど
野球ならあんまり必要ないかなあ〜と
960名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:58:51.35 ID:nvmBpa7A0
>>959
ミーティングや細かい指示は通訳を使えばいいし、契約関連は代理人がやるし、生活アシストはサポートがやるんで、必要なのはキャッチャーとのやりとり程度。
(落ちつけ程度らしい)
なので、田中クラスだと英語力無くてもなんとかなる。

ただし、通訳を帯同できないマイナー選手は別。(松坂なんとかなってるのかな?)
961名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 20:59:51.46 ID:TvAnlpy+O
ゴリラなんだから言葉喋るだけで驚愕だろ
962名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:00:02.94 ID:sEx3FbBw0
【MLB】ヤンキース・田中将大のオープン戦初登板に高評価、「実力を反映」と地元紙
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393812040/
963名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:00:20.88 ID:HfxhKq5a0
>>956
いらんいらんそんなもんw
日本に来る外人助っ人が日本語勉強してからくるか?
964名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:02:56.07 ID:J9uoAuUu0
スピードラーニング 半年でペラペラに の伏線か
965名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:07:27.06 ID:PBXgaGiV0
マサオがアメリカンアイドルでも好きになれは
英語の勉強にも身が入るんだろうがまぁいないかw
966名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:13:45.47 ID:jyto+XHE0
英語なら俺の方がスーダン上だな
だが、ニューヨークの風俗に行けるかと言われたら、
おとなしくチンコ引っ込める
967名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:14:00.04 ID:7cuG/ji60
この程度のことでスレ3かよw
これも注目度の高さだな
まだ若いしコミュ症タイプでもないから
通訳に教わりながら生きた言葉を見聞きりしてりゃ自然に覚える
968名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:17:43.81 ID:pWWUp+br0
俺の経験上英語喋れなきゃどんなに有能でも米国では絶対評価されんぞ
969名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:18:26.93 ID:HfxhKq5a0
>>968
で、君はどんな経験をしたんだ?
970名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:22:46.38 ID:nvmBpa7A0
>>968
英語がまるでダメな上原は大人気みたいだな。
http://blog-imgs-50.fc2.com/b/a/s/baseballcontinent/554671_10151693241081766_1097593985_n.jpg
971名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:36:27.33 ID:g2BgwwTV0
積極的に話だないと上達しないからね(´・ω・`)
972名無しさん@恐縮です:2014/03/09(日) 21:38:27.49 ID:FD9rqO660
金魚の糞かよ
973名無しさん@恐縮です
【MLB】ヤンキース・田中将大が日本メディアの投げ込み不足報道に反論「ゲームで投げなきゃ意味がない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393904753/