【音楽】「クリープハイプ」ベスト盤騒動の裏にレコード会社移籍 レミオロメンの二の舞いか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 4人組ロックバンドの「クリープハイプ」がレコード会社に勝手にベストアルバムを出されたと
「異議」を唱えた騒動で、音楽業界ではこのバンドの将来を危惧する声が噴出している。

 コトの発端はメンバーがオフィシャルホームページで、来月発売予定のベスト盤
「クリープハイプ名作選」がバンドの意思でなく「レコード会社側が一方的に決めたもの」と
表明。ファンからは同情の声も寄せられた。

 2006年にインディーズデビューし、12年にビクターからメジャーデビューを果たし、
昨年はCMソングで使用されたシングル「憂、燦々」がヒット。メジャーシングル3枚で
ベスト盤は異例だが、背景には「レコード会社移籍」を巡る一悶着があるという。

「ビクターとしては、そりゃベスト盤も出したくなるでしょ。ここまで育て上げ、これからって
時に移籍の話ですから。話によればユニバーサルへの移籍が内定しているとか」と
ある音楽事情通。

 音楽業界の中には「移籍時にはベスト盤で、育ててくれたレコード会社へ恩返しする」
という“暗黙の了解”がある。

「『ベスト盤に異議』というと、宇多田ヒカルが4年前にユニバーサルミュージックと
モメた件を引き合いに出す人がいるけど、ビクターは『クリープハイプ』を半ばゼロから
育て上げたから質が違う。売れ出して“ハイ、さよなら”で、しかも“暗黙の了解”すら
声明を出して足蹴にするではね。これじゃレミオロメンの二の舞いになるという声は
多い」と同事情通。

 05年に「粉雪」をヒットさせたレミオロメンは09年にビクターからエイベックス内の
レーベルに移籍。「レミオはベスト盤の権利すべてを自分のところへ持っていった」
(レコード会社幹部)。業界内ではビクター同情論が巻き起こり「様々な媒体が
レミオは取り上げないという風潮が出来上がった」と同幹部。その後、レミオは
活動を休止した。

 この末路を見れば、レコード会社移籍は簡単なようでナーバスな問題。
自分の首を絞めることにならなければいいが…。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/236832/
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/02/1183b2966ba810c663c2cc7c363101b1.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:23:48.75 ID:bdPVPhO40
ゴリ押し浅田真央とお抱え記者の実態
http://www43.tok2.com/home/maoasada/src/up0100.png
3名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:24:12.22 ID:QpZGWxyw0
●ついこの前までマスゴミは在日に支配されて
電通は韓国企業で浅田真央いじめをしてるとか言ってたのに
ネトウヨの幼稚で馬鹿馬鹿しい因縁陰謀論には困ったものです

10 :名無しでいいとも!:2014/02/24(月) 08:35:23.93 ID:bc2/BZPM
金メダルを期待され六位で終わった選手の扱いじゃないな
浅田にはマスコミも抗えないバックでも付いていそうだ

12 :名無しでいいとも!:2014/02/24(月) 08:42:26.32 ID:Ir8FwG+t
全局フィギュア、全局浅田マジでフィギュアの持ち上げは異常だぞ…頭おかしいだろ…

13 :名無しでいいとも!:2014/02/24(月) 08:51:23.85 ID:OPQJsG3Z
ソチ五輪が浅田真央の大活躍で終わった様な扱いになってるな
各局称賛ばかりで総括してるところはなさそう
こりゃ次回五輪もダメだな

51 :名無しでいいとも!:2014/02/24(月) 09:19:04.41 ID:jWwB9a+b
独占浅田真央って・・・
ほんとマスゴミのいいおもちゃだね
むりやり押し付けてる

65 :名無しでいいとも!:2014/02/24(月) 10:03:32.85 ID:GLdIU8we
中身が無いのに感動のごり押しだのマスゴミだの信者だの
まるで冬ソナブームみたいで気持ち悪過ぎだ!!

87 :名無しでいいとも!:2014/02/24(月) 13:26:02.27 ID:HXLr/Qcs
国民はメダリストで盛り上がりたいから
マスコミのゴリ押しいい加減にして
浅田さん大嫌いになったから
4名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:26:42.92 ID:ww0SaSxc0
名の知れた歌手が次々と活動休止になったら
首が締まるのはレコード会社でしょ

何を売るんだよ
5名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:27:35.79 ID:hZFC9e9PO
オナ雪
6名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:29:06.18 ID:CCQe3YPe0
レコード会社の腐れぶりは異常
7名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:30:58.58 ID:aToXiUYz0
>>4
おまけCDつき握手券のほうが売れる時代に何言ってんだよ
8名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:31:18.94 ID:FtsVNQGdP
恩を仇で返しちゃった感じだな

自分らの才能を過信した者らが
犯しがちなことだ

人への感謝を忘れるなよ
9名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:31:58.22 ID:BU6zkdP5P
レミオロメンは粉雪の一発屋で終わっちゃったのが惜しい
10名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:32:51.32 ID:Ul6mct0z0
レミオロメンはまだ一発当たったけど、こいつらそんなに売れてないじゃん
11名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:33:39.57 ID:veKy2Ieq0
3曲でベストwwwって思ったけど三木さんは1曲でベスト出してたな
12名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:34:01.48 ID:bHNAb1/m0
レミオロメンは小林武史社長が率いる烏龍舎に所属してたろ。
ミスチルもそうだけど、烏龍舎は所属アーティストの原盤権を抑えるから、
権利を持っていったとかじゃないよ。
レコード会社が原盤権を抑えてるなら、
事務所が勝手に持っていけるわけないじゃないか。
13名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:35:11.07 ID:JNQIWrhq0
ていうか誰だよ
14名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:37:11.16 ID:exIy4+aG0
>>11
そろそろあの人は今で出てほしい
15名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:40:02.72 ID:+UOe3EfJ0
レコード会社もかたっぱしから配信すればいいものをそのラインナップすらケチるよな
16名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:41:30.97 ID:RnfbepF80
1回テレビで見たけど気持ち悪い声って印象しかないわ
17〆修善寺庄兵衛〆:2014/02/25(火) 13:42:52.92 ID:eO6q/5ZeO
虎舞竜越える一発屋なんているの?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:44:52.58 ID:ApGN9lSDO
GRAPEVINE
19名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:45:24.34 ID:N4gyKXZa0
俺はマリーム派だな
20名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:46:48.06 ID:1xhcyRvuO
クリープハイプの曲をよくかけてたラジオ局がこの騒動以降曲かけないしバンド名も出さなくなった
21名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:47:02.71 ID:toi67qAC0
シングル3枚でベストってどうやって作るの?
22名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:49:43.65 ID:x951+FcLO
ハーフパイプに見えたわ
これがソチロスってやつか……
23名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:50:21.32 ID:tEWGd5NH0
仲たがいをネタにしたバンドの売名とレコード会社擁護の2点盛
24名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:50:25.77 ID:5/GYPUD60
>>21
オリジナルアルバム2枚出してるよ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:52:15.74 ID:Ky4EcKh/0
>>21
インディーズ時代のヤツも入れるんじゃね?
26名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:52:27.47 ID:EbGAz4Js0
>業界内ではビクター同情論が巻き起こり「様々な媒体が
レミオは取り上げないという風潮が出来上がった」と同幹部。

マスコミの談合か
27名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:55:42.40 ID:pLuBSnQ+P
どうせ売れないベスト盤なんだから気にすんなよ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:11:32.60 ID:wZXmBf/O0
>>12
烏龍舎ってレコーディング費用自分たちで出してるのかい?
29名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:27:14.33 ID:elWTPwl40
こなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
30名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:31:39.13 ID:HDKNU6ULO
レミオロメンが一発屋とかあり得んわ
akbや嵐やaikoより遥かに名曲残しとるわ
31名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:34:28.53 ID:yYCIn4n70
>>30
泣かず飛ばずだったんだろ、その名曲も
32名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:35:46.76 ID:WATh/4rH0
>>30
お前の中では名曲だらけだったんだろう(棒)
33名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:38:36.36 ID:5Qz68Ou/0
粉と3,9は知ってるが それしか知らん いい歌だなあれは つか休止してたんか
34名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:38:43.96 ID:PiGZlJR+0
どの業界でも、不義理するようなヤツらは周りから応援されんよ
たとえ実力があっても
35名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:41:52.70 ID:/f1wmgoa0
まさに


やくざ
36名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:42:59.64 ID:vw7EicQQ0
>>30
ハゲド
風のクロマはあんまり好きじゃないけど、花鳥風月はどれも名曲でビビる

やだなー、こういうしがらみ…
37名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:47:28.62 ID:CyN74ve9O
レミオはボーカルが下手すぎるのが原因だろ
38名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:48:42.95 ID:+Oo1brkM0
これを否定的に捉えるんならインディーでやってろって。
レコード会社の金で作って宣伝して売ってもらって報酬貰ってんだから。
39名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:50:28.10 ID:yYCIn4n70
>>37
コブクロが上手い人扱いされる世の中だぞ
何言ってんだ
40名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:52:24.74 ID:TCLbak4FO
>>30
支持するよ
レミオロメンは名曲揃いだよな
41名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:52:50.26 ID:s4kudwti0
>>12
まあ、しょせん東スポ
42名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:54:13.73 ID:EbGAz4Js0
移籍されたくなかったら長期契約しないとw
スポーツと同じだよ
移籍して怒るとか逆恨みだ
43名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:54:45.06 ID:OIPkko0kO
レミオロメンは活動してたら今頃がんばろう山梨ツアーをやってただろうな。
44名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:54:59.97 ID:zGdZZLit0
騒動にもなってないだろ。
45名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:55:15.19 ID:s4kudwti0
レミオロメンの話がたとえ事実だとしてもこのケースとは全然違うだろw
46名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:00:54.02 ID:U4XK0znu0
レコード会社ともめて契約消化のために適当にベスト盤出すってのは別に日本に限った話でもないと思うが…
全部自分たちでコントロールしたいならそれこそインディーでやってりゃいい
47名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:02:01.41 ID:hogA9h7CO
商品は山ほど作れる音楽業界

原盤権の意味すらわからんバンド

契約書見直しな!!(笑)
48名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:09:57.93 ID:/f1wmgoa0
歌手に勝手にCDだしてもいいわけwwww

そもそもそれがありえないでしょwww
49名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:10:39.07 ID:s4kudwti0
>>46-47
この手のレコード会社関係者気取りの馬鹿って何なんだろうなw
50名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:13:28.69 ID:0iF9X2zK0
恩も感じないほど魅力のない事務所だったってことかな
51名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:15:43.66 ID:/f1wmgoa0
ようは指つめて置いてけってことか
52名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:16:48.62 ID:U4XK0znu0
>>49
大人の作った神輿の上で大人は汚いと叫ばれても寒いよ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:19:20.81 ID:s4kudwti0
レミオロメンはおそらく原盤権をコバタケのところが抑えてて、販売元がエイベックスに変わっただけ

初めからビクターに販売する権利などなかったと考えるのが普通
54名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:20:20.49 ID:fckMLfT70
これでもビクターはマシな方なんだけどな
未だにロック系を押さえてくれるし
むしろ移籍先のエイベとかユニバーサルの方が色々とありそうな気がするw
55名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:23:12.50 ID:s4kudwti0
ユニバーサル傘下になってからの旧EMI系アーティストの売り方の荒っぽさは異常

宇多田もさっそくリマスターモノ出されてる
56名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:24:37.16 ID:s4kudwti0
>>52
それ見てレコード会社気取りでどや顔してる馬鹿の方が寒いw
57名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:29:48.63 ID:yLRs1bi9P
ベスト出されるのが嫌だったら移籍前に契約した枚数のCD出せばいいだけの話。
58名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:34:15.47 ID:s4kudwti0
宇多田のケース・・・EMIのベスト発売にユニバーサルが相乗りして自社の宣伝費を浮かせるという暴挙を行った事に対する抗議

レミオロメンのケース・・・そもそもビクターにベストを発売する権利が無かったと推定される

このケース・・・よくわからん
59名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:38:05.41 ID:s4kudwti0
倖田來未のベスト・・・「自分の知らない間に勝手に発売が決まっていた。本当はこんなものは発売したくなかった。せっかくシングルを買ってくれたファンの皆さんには申し訳ないことをした」と、大阪のローカル番組『ちちんぷいぷい』などで発言した。
60名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:45:52.97 ID:uU/9PplP0
ビクターは比較的良心的な会社なんだけどね
61名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:09:44.41 ID:YsRelf6Y0
>>42
それ言うなら
ベストアルバム出されて怒るのが逆恨みだろ
62名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:26:01.64 ID:OuDCnUSdO
レミオは原盤権自分達で押さえてたってこと?
63名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:26:04.03 ID:K609MADF0
スピッツの場合はどんなんだっけ
64名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:44:10.44 ID:hcZLO+ZW0
>>1
『「レミオはベスト盤の権利すべてを自分のところへ持っていった」
(レコード会社幹部)』

これは違う。そもそも原盤を100%烏龍舎が持ってるんだから、
ビクターは供給された原盤をプレスする権利しかない
レミオがレコード会社移籍の際に旧譜も含めて新会社に持って行ったのは当然の権利の行使
65名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:44:25.58 ID:QsxqPZ5o0
ロミオレメンと言う癖が抜けないまま消えて行ったな
66名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:50:40.46 ID:YsRelf6Y0
レミオロメンってまだ活動してなかったっけと思って調べたらフランプールだった
67名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:57:25.61 ID:/Ye+qEpf0
>>60
所属レコード会社ビクターの経営不振は、周知の事実。
68名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:57:45.23 ID:Jr9wG/ug0
>>64
事務所が当然の権利行使ただけなら、なぜビクターに同情論が寄せられたんだろうな
他のレコード会社が知らないわけがないだろうし
69名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:00:49.62 ID:J+zTNv9r0
『藤巻亮太 明日の歌旅 2014』 弾き語りツアー
http://www.fujimakiryota.jp/ashitanoutatabi2014

4月6日(日)香川・高松DIME 
4月10日(木)兵庫・THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE 
4月12日(土)長崎・DRUM Be-7 
4月18日(金)富山・フォルツァ総曲輪・ライブホール 
4月30日(水)青森・青森Quarter 
5月8日(木)東京・EX THEATER ROPPONGI 


『SPACE SHOWER TV 25th ANNIVERSARY 「3rd PLACE vol.3」』
http://www.spaceshowertv.com/3rdplace/
開催日:2014年4月24日(木)
OPEN / STRAT: 18:00 / 19:00
会場:東京キネマ倶楽部
出演:藤巻亮太 / 天才バンド(奇妙礼太郎・Sundayカミデ・テシマコージ) / 古川本舗


神宮司治 参加ツアー
ベッキー♪♯ LIVE TOUR 2014 〜My 3shine! 〜
http://www.becky-music.jp/tour2014/

2014/03/02(日) OPEN 17:00/START 17:30 / 仙台darwin 
2014/03/14(金) OPEN 18:00/START 19:00 / なんばHatch 
2014/03/16(日) OPEN 17:00/START 18:00 / 名古屋クラブダイアモンドホール
2014/03/21(金・祝) OPEN 17:00/START 17:30 / 福岡DRUM LOGOS 立見
2014/03/23(日) OPEN 17:00/START 18:00 / 品川ステラボール
70名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:05:49.76 ID:tB3vxCpYO
トライセラトプス
グレイプバイン
レミオロメン
クリープなんとか

なんていうか永遠にパッとしないそんな感じ
71名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:06:08.10 ID:GrIKwSUK0
>>30
聞かれてなければ誰も知らない…
72名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:10:25.13 ID:/f1wmgoa0
大事ならそれなりの待遇与えろよ

逃げられて文句言うのは屑
73名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:19:10.31 ID:rKGB9kEMO
>>69
ここまで「干されてます」感でてるのも、今時珍しいよねwww
74名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:25:06.39 ID:fBkX6i4j0
レミオロメンって最近見ないと思ってたら、こういうことだったのか
75名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:28:24.84 ID:j/sG2ihq0
広島が1から育てた選手がFAで阪神に行ったみたいなもんだろ
そりゃ広島に同情するわ
76名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:32:06.82 ID:9BfFSIpE0
FAで行ったんなら問題ないだろ
77名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:32:37.84 ID:p1PU58aw0
ヴォーカルの声質がなぁ・・・
織田和正みたいな透き通った聴き心地の良さの無い、オカマ声
って印象で、もう楽曲の善し悪し以前に聞く気にならない。
好き嫌いの分れる声なんだろうけど、かなり致命的になりえる
声だと思うし、好きな人はどこまででも付いていきそうではある
78名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:35:18.16 ID:OnmSeFrQ0
私はブライト派です
79名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:40:00.03 ID:HFr9p5hZ0
ロミオメロンでよかったくね?ハシレメロスか
80名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:40:19.26 ID:T2gaMa6XO
こういうのみてるとゴールデンボンバーは賢いなw
まああんなキワモノはレコード会社は相手にしないんだろうがそれが幸いしたねw
81名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:40:26.22 ID:sM8tDDYd0
メジャーデビューして1年半で移籍話進めてたのかよ…
こんなカスと一発当てたレミオロメンを同列に語るなよww
82名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:40:39.39 ID:L3z/HIXE0
レミオロメンはなんでエイベックスなんか行ったんだろな
ギターロックならビクターいた方が良かったろうに
83名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:56:15.17 ID:qTfIZ+vw0
日本のレコード会社はオリジナルアルバムを大事にしないよな
名盤なら20年30年先もリマスター商法やデラックスエディション商法で食っていけるのに
84名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:56:17.73 ID:YdYbjywx0
レコード会社は絶対悪、バンドは被害者ってなりがちだけど
バンドマンもクズはいる
そしてそういう奴に限って佐村高地みたいな聖人ヅラをしているw
85名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:05:21.30 ID:1D/j/fyu0
デビューしてたった2年で移籍
それも売れかけたタイミング見計らってだもんな

恩を仇で返したのと一緒だろう
86名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:15:36.52 ID:iVRncS9a0
スピッツの「Recycle」、Xの「X SINGLES」も
アーティスト側が暗に買うなと言ってる声明を出してたね。

>>68
東スポが適当な記事を書いたんだろうね。
87名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:18:05.78 ID:LSmUBfpfO
そもそも誰だよ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:35:51.72 ID:42aDgBmNO
ボーカルがいつか喉痛めて手術しそう
89名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:36:15.98 ID:h0fTFoNQ0
酸素吸えよ。ヘリウムばっか吸ってると本当におかしくなるぞ。
90名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:49:06.81 ID:zzVQq1FV0
レミオロメンはエイベに移籍してから、CMにまで出て下手糞な歌をがなりたててるのを見て嫌いになった
身の程を知るって大事だね
91名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:55:33.13 ID:P+vfUv5D0
最近こいつら聞いて、ちょっとはまった
インディーズ2枚とメジャー2枚聴いたが
断然メジャー盤の方が良かった

何が不満で移籍するんだ…
92名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 19:04:13.35 ID:s4kudwti0
>>82
小林武史のレーベルみたいだから、エイベックスは単に販売を委託してるだけだろ
93名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 19:19:39.81 ID:REV3c9nP0
レミオロメンは粉雪より前の方がいい曲出してたような
94名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 19:56:55.49 ID:2HNQBYoN0
レミオロメンこそ粉雪の大ヒットで他曲の魅力を殺されたようなもんだし
ただ小林にプロデュース志願したのは藤巻本人だから、なるようにしてなったとしか言いようがない
小林はエイベの人間とはかなり繋がりがあるからね
そういうのも含めてレミオがエイベ移籍とか、原盤権の所持とか諸々の金やビジネスの問題に関しては止めること出来なかったと思うけど
烏龍はとにかく外部への出張(フェス出演&メディア露出)には細かいよ
2008年もミスチルと抱き合わせで色んなフェス回ったりしてたし、それ以降は自分達のフェスの集客気にして一切所属のミュージシャン出さなくなったもんね
10回目のフジロックでも3日目の緑にレミオロメン出る予定だったんだけど、事務所が直前でNG出した(同年の滑走路での野外ライブの客寄せの)せいで駄目になったし
95名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:03:07.59 ID:/RSTNJDM0
レモオロメンは「3月9日」だけだな良いの・・・
キットカットとセットだったか買ったわ
ロメロンメは粉雪が大ヒット後にも映画やポカリなどのタイアップ何曲もあったけど
事務所どうこうよりも良い曲がないから消えたんでしょう
96名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:15:22.18 ID:LVZQ1GA+0
ここまでクリープハイプの話題が殆ど出てないんだが
97名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:21:37.53 ID:s4kudwti0
知名度があるのが化粧品のCMソングくらいで、ベストの何に怒ってるかもわからないから語りようがない
98名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:23:23.36 ID:REV3c9nP0
レミオロメンはドッグイヤーとかいう曲が好きだった
クリープなんにゃらは声がなあ
99名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:42:20.32 ID:gCFx1cxf0
>>30
知られてない名曲ってあるよね
でも悲しいかな、なにそれって言われちゃうんだよな
知られてないから
100名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:07:34.73 ID:g/MuaK3I0
レミオロメンは小林武史が余計な事しなけゃよかった
壮大なオケアレンジとか要らなかったし
101名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:05:12.03 ID:6RwEqbmJ0
レミオロメンはネタ切れと、ベースが勘違いしちゃったのが失速の原因じゃない?
102名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:54:02.71 ID:9nLQhACWO
クリープハイプはよく知らないけどレミオロメンはもっと地道に育てたほうが良いバンドだったんじゃないかなぁ。

アリーナツアーが完売しなかった話とかCM出演とかベスト発売のタイミングとか例えだけどスピッツ的なバンドをミスチル的に育てようとした売り急ぎを粉雪以降に感じた。
103名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:25:00.03 ID:ZO82ae92P
レミオ休止してたんだね・・・・・小林も欲かいて大怪我したんだな
104名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:32:17.58 ID:yXzx9Olc0
移籍されるようなクソ待遇してんのが悪りぃだろ。暗黙の了解って何?だから勝手にベスト出していいの?たかだかシングル3枚で?バカじゃねーのか
105名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:16:56.70 ID:BhOcAY2v0
小林武志は結構バンド殺してるよな
106名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:39:58.62 ID:7Y9I8MfK0
レミオロメンはファーストアルバム聴いてほしいです
最高です
107名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:04:11.56 ID:cY3pT5Sn0
移籍絡みのベスト発売に文句言うくせに自主レーベル立ち上げるだけの度胸も無いんだもんな
結局また大手レコ社に移るだけ
移籍先でも自分達の扱いに文句言うのが容易に想像つく
108名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:25:49.77 ID:I2sYuztG0
レミオロメンのベスト盤 [版権]

レミオロメンがレコード会社をビクターからエイベックスに移籍する
(厳密には自主レーベルのOORONG RECORDSがエイベックスに販売委託)。
そういう場合,移籍される側のレコード会社はベスト盤を発売して最後に稼ぐのが一般的。
レミオロメンも3月9日というベタな日にベスト盤をリリースする(→公式1月12日付)。
だが,その品番がAVCO-36010。って,エイベックスからの発売ではないか。
つまり,移籍の手土産ということか。

これはつまり,ビクター側が原盤権を一切保持していないということになるのか?
レミオロメンの所属事務所「烏龍舎」(社長:小林武史)が原盤権を100%保有し,
複製権を一時的にビクターに供与していただけということか
(ライナーノーツにはOORONG-SHAの著作権表示があった)。
小林武史の版権ビジネス感覚は驚嘆すべきものがある
(「商品に手をつけまくる」女癖は悪いけど)。
音楽製作会社にここまで徹底されたら,レコード会社はグーの音も出ないだろう。

http://aka.oops.jp/index.php?cID=18
109名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 04:31:12.88 ID:MGtdh2Lh0
>>69
>>73
藤巻は別に干されてないと思う
ソロになってからも結構プッシュされてたのが、単に売れないってだけ
メジャーなフェスなんかもよく出てたけど、ガラガラだったらしいし(伝聞)
110名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 06:25:35.75 ID:UquHMMhS0
>>30
Sakuraやら粉雪やら茜空とかモラトリアムとか素晴らしい
111本物の事情通:2014/02/26(水) 07:03:30.98 ID:UquHMMhS0
マジレスすると全然干されてないから。自滅よ自滅
事務所レーベル移籍後も花鳥風月や夢の蕾でミュージックステーション、僕らの音楽、ミュージックフェアに出てるし、
KDDIも猛烈PUSHしてベストアルバム発売した。なんか携帯向けドラマ作ってたし
売れなくなったのはいい曲が書けないという単純な理由

2002年夏、引き手数多の中、地元山梨まで小林Pが遠路はるばる交渉に来たことで烏龍と契約。
レーベルはレコード会社ビクターのスピードスターレーベルに
浮雲レーベルっていうプライベートレーベル新設というVIP待遇でメジャーデビュー

2003年電話とアルバム名盤朝顔リリース
2004年、3月9日、アカシア、リリース
2005年初頭、モラトリアム、南風、名盤エーテルを立て続けにリリース
2005年秋、粉雪、青之世界をリリースして大ヒット
2006年春、太陽の下、アルバムHORIZON発売でピークを迎える
オリコンウィークリー3週連続1位のバンドはこの後7年でないことに
2008年、フジテレビのPから依頼され北京五輪の主題歌、もっと遠くへリリース
2009年1月
エイベックスの流通網やノウハウの協力を得て事務所直営レーベル烏龍レコーズを新設と発表
それに伴い、レミオやマイリトルラバー、レゴビッグモールがそれぞれ移籍
なお、ミスチルはトイズのまま
2009年1月3月、シングルとSakura収録ベスト盤を新レーベルからリリース

4th5thアルバム割愛

2011年3月9日、10日、横浜アリーナでライブ
シーズンドライブという未発表曲が春キャンペーンソングになっていたため活動予定があったとおもわれる。
2011年3月11日、大震災で関東地方終了、活動スケジュール白紙
2012年元日、活動停止を発表

2013年、ボーカル藤巻は印税で食っていける為、登山家に転職
112名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:08:53.31 ID:C0ssqUJx0
自分たちで契約したのにあとから契約にケチを付ける
知名度得たら投資を回収させてあげずに条件の良いところへ脱走(投資泥棒・知名度泥棒)

ほんとクズなバンドだと思うわ
間違いなく消えるだろうね
113本物の事情通:2014/02/26(水) 07:11:02.15 ID:UquHMMhS0
ビクターからしたらベスト盤60万枚分の儲けが吹き飛んだわけだからイライラするわな
ビクター時代のCDは音質がMP3音質(粉雪を判定かけてみましょう)だったから移籍して正解だったと思う
114名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:14:06.88 ID:aQ6FnzWZ0
だれ?
115名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:22:53.83 ID:UquHMMhS0
>>43
冗談抜きでやってほしい
116名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:25:34.20 ID:hjueAWRv0
>>54
>>60
ビクターがマシだったのは過去の話
所属アーティストからも愛される会社だったのは遠い昔
今のビクターは終わっているとしか言いようが無い。

新人発掘部門も事実上無くなってしまい、
・他社が手を出さなかったアーティスト
・事務所が決まっていて押しつけられたアーティスト
・インディーズでしばらくやってビクターしか手をあげなかったアーティスト
との契約しかしなくなった。育成、発掘は放棄。

売れているアーティストも無く、ロックに力を入れていたのも今や昔。
ユニバとEMIが合併したみたいにそれなりの企業努力も無くダメ会社の典型
117名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:26:09.83 ID:UquHMMhS0
レミオロメンの紅白初出場がエイベックス移籍後の2009年末だから
むしろビクター時代の方が出場させぬよう圧力かかってたんでは?と勘ぐる
118名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:47:51.74 ID:vkI4H9mz0
烏龍舎はレコーディング・スタジオを所有してるからな

http://www.noe.co.jp/technology/28/28news2.html

そうなると自前でレコーディングできるから
楽曲の権利関係の大半を抑えることができると
119名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:28:12.34 ID:4bgF6BJLO
>>117上のほうに烏龍舎はメディアやイベント出演にうるさいとかあるから紅白出るタイミングも事務所主体のもんだったんじゃないかな。
どちらかというと紅白に距離置いてミスチルも北京五輪のテーマ担当した2008年まで出さなかった事務所だし。第二のミスチルにしようと色々やって売れなくなったから出してみた印象だ。
120名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:32:32.66 ID:bsjmCronO
そう言えばGACKT(当時Gackt)もVanillaでこんな騒動あったな
121名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:32:43.82 ID:dl2YIIAS0
グレープバインの話で盛り上がってるのかと思ったらレミオの方だったw
122名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:10:26.12 ID:YQVb47hR0
>>96
話題に出ないほどの誰だこいつな4流バンドだろ、残念でもないし当然
123名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:33:44.72 ID:ttgOoMdH0
こいつらこの騒動で売名できたろうな
誰?からはランクアップ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:41:11.87 ID:8hlWnT1nO
やっぱ移籍だったか
当たったね
125名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:45:42.05 ID:HtaivWDtO
>>121
バインって、まだポニキャニ?
126名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:49:15.62 ID:8hlWnT1nO
ROMったら九割がたレミオロメンの話だった
127名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:53:13.26 ID:vVWMNgZr0
スジャータ
128名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:57:43.08 ID:VmNkJMvxO
そういやいつの間にか消えてたなレミオロメン
売れたのが音楽の力だけと勘違いして不義理したらそうなるわな
129名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:17:06.07 ID:DvMtz51s0
レミオロマンとかいう一発屋いたなあw
130名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:27:44.19 ID:OtU5SjGT0
>>125
バインはまだキャニオン
1年半くらいでコンスタントにアルバム出してる
131名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:28:17.08 ID:mMG1X+ou0
ごり押しはナオキインターネットにそそいでるからな
132名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:38:11.06 ID:s6cEV2Ur0
>>125
まだ居る
ポニキャ在籍最長だったはず


渋谷と藤巻のコピペがまだ貼られてないとは
133名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:51:00.47 ID:X4ZS0QyJ0
あれはロキノン山崎とのやりとりだから
でも山崎はレミオアジカンバンプに関しては期待よせてる方だから
当時も周囲のファンがベストの発売に??すぎたからあえて突っ込んだんだろ

風のクロマが大コケして、契約枚数の期限が迫ってたのもあったから
その補填でベスト出したようなもんだし 今でもsakuraとかスゲー嫌いだし
134名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:57:22.15 ID:dB8OQllC0
書いてることが本当ならw
ヤクザレベルのことを芸能界はやってることになる
135名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:12:51.65 ID:lPWMBrLU0
南風の一発屋だろ
136名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:28:35.19 ID:WpbbRWv5O
電話の一発屋だろ
137名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:41:48.53 ID:Oq7sD0JB0
正直急に売れすぎたんだと思うよクリープ。SEXしようと言いたいだけのへんなファンもついてたし。
ゆっくりがんばればいいとおもう。曲いいんだし。
138名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:54:56.99 ID:dqmJEXKd0
声が受け付けない
好きな人には好きなんだろな
139名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:23:38.37 ID:CLZPYj4v0
>>137
急に売れすぎたって言うかビクターのゴリ押しで売れたように見せかけた感じだからなー
でも、もしビクターじゃなかったら、今以上に「誰それ???」状態だよ
CMソングになることも無かったし、武道館でできるレベルにも100%なってない

だってインディーズで何年やったよ
その間レコ社から全く声が掛らなくて正直ビクターに拾われたようなもんだし
新人発掘に関しては動きが早いソニーや旧EMIがスルーした時点で知れてる
140名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:35:47.70 ID:QFsZfppIO
レミオ以前に小林武史自体あまり聞かなくなったな
141名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:36:58.37 ID:hstxqysV0
誰?
142名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:37:40.02 ID:psQqKXSyP
気色悪いんだよコイツら
143名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:38:46.69 ID:/tfRPG/h0
誰だよ
144名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:43:12.42 ID:Ttu7mMOB0
>>30
当時、「静かなブーム」になってたんだよね、分かるよw
145名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:44:01.09 ID:5R+8sg6b0
原盤権はレコード会社が持ってるのならしょうがない
移籍する時に原盤権って買い取れないのか?
146名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:49:35.02 ID:oD0Ca46L0
レミオロメンはスタンドバイミーが曲もアレンジも秀逸だと思うのだが
レミオロメン史上最も歌がヘタクソwww
http://www.youtube.com/watch?v=ECAd43vXrOg

高音不安定、ファルセット苦手、5度以上飛ぶメロディまともに歌えないって自分の特徴を
全く理解せず作ってしまった曲作りで絶望した
だれかカバーして完成させてほしい
本当に残念だった
147名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:00:10.99 ID:4bgF6BJLO
>>140ミスチルでさえバラード連発で飽きられリリースにも慎重になりすぎて中々新曲出さなくなったからね。
148名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:05:41.74 ID:/pzMpYk5O
藤巻の歌は好きだわ 味があるよな
149名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:20:03.76 ID:XBxKTg+E0
>>116
木村カエラ取ってグッズ売る気満々じゃん

ナタリー - 木村カエラ、ビクターにプライベートレーベル設立
http://natalie.mu/music/news/89322
150名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:22:13.52 ID:XBxKTg+E0
>>109
コバタケ切ってセルフプロデュース始めたけど売れず、バンドを解散してソロになっても売れなかった

どう見ても完全に自滅です
151名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 17:10:22.56 ID:H8nvzgay0
>>140
あそこの事務所みんな売れないな
一青もずっと売れてないのに映画やテレビにねじ込んで食いつないでる
固定ファンがつくような芸能人が所属してない
152名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 17:33:51.67 ID:PfBZrvP90
レミオロメンは第2のミスチルになろうとして失敗した感じ
良くも悪くも「粉雪」がバンドの運命を変えた
153名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 19:36:29.93 ID:0CWetNMYP
レミオロメンは生歌がアレだから・・・
154名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 19:37:02.34 ID:ZbJ9PlxV0
レミオはソロになってからのオオカミ青年が結構よかったな
ただし別にソロでなくてもできるんじゃないのと思うが
155名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 20:23:01.77 ID:Oq7sD0JB0
>>139
そっか。じゃあそのビクターを裏切って違う事務所いくんならそりゃベスト出されるわな。
156名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 20:28:11.97 ID:qsbf6QUM0
今どきロミオメレンとか誰も覚えてないだろ
157名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 21:57:36.38 ID:xzLP9m050
レミオロメンは雨上がり、3月9日、アカシア、粉雪、ビールとプリン、ドッグイヤー等、名曲がたくさんある
158名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 21:59:42.30 ID:UquHMMhS0
>>139
インディーズ半年でメジャーにスカウト
当時はすげえバンドが出てきたって下北では話題になってたぞ
159名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:00:47.50 ID:wDdfRm1TO
○○ファイブという名前で大成したグループはいない
160名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:08:41.63 ID:RZieMFDJ0
>>159
クールファイブ
161名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:08:49.89 ID:PyigK1Ho0
>>158
下北w
下北のハコも最近はアイドルライブ増えてきたなw
162名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:12:55.78 ID:caLUOQJY0
>>159
ベンフォールズファイブ(3人組)
163名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:14:11.17 ID:+dUJVMplO
>>158
この曲と歌声で話題になるならなんか特異なパフォーマンスでもあったのかな?
164名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:17:06.31 ID:LhhKcwL/0
インディーズで出せ。俺は買うぞ
165名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:22:05.89 ID:+dUJVMplO
>>83
日本人はボーカルが致命的で音も曲もそれに合わせるから経年に耐えられない。
歌もので名盤なんて絶対無理だからひたすらシングルとタイアップの戦略を練る。
山下達郎とか業界一こだわっててあの程度を見ればレコード会社が正しい。
166名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:23:06.19 ID:OJQ/AJtg0
レミオロメンは粉雪より前がいい曲多かったのにな
朝顔、エーテルと名盤だったのに
167名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:26:10.13 ID:UquHMMhS0
ビクター(メジャー)デビュー3ヶ月後(2003.10)でここまで特集期待されるバンドはそうはいない
といいつつロキノンジャパンはくれたお金によってページ数比例するのでお察し
http://i.imgur.com/d3NQcbb.jpg
ビクター?良心的だとおもう

1st朝顔10万枚(CCCD)
2ndエーテル40万枚
____粉雪90万枚(青春アミーゴと重なり1位取れず)
3rdHORIZON70万枚
4th風のクロマ10万枚
____レーベル移籍(ビクターから自社レーベル)
レミオベスト60万枚
5th花鳥風月10万枚
168名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:27:10.26 ID:Voo5qhiS0
>>83
移籍トラブルや売上不振でレーベルとモメたアーティストが
勝手にベスト盤を濫発されることなんて海外でもゴマンとあるし

昔のオリジナルアルバムの○○周年記念でギャーギャー騒いで
荒稼ぎするケースは日本にだって沢山あるだろ。何いってんの?
169名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:27:18.50 ID:qPkdUPzd0
クリープハイプは演奏がまぁまぁ良いと思うけど、歌詞が絶望的に魅力が無いんだよ
そもそもCM曲に起用されたりMステ出れたのもレコ社のバックアップあってのモンだしな
なんていうかこのバンドはみんな頭悪いよね、達郎だって若手に対して音楽で喰っていきたいなら契約観念は把握しておけと忠告してるのにさ
170名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:31:05.67 ID:FTFt7I2D0
YMOなんてメンバー3人の知らない間に出されたアルバムが山ほどあるぞ。
171名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:31:53.27 ID:UquHMMhS0
>>73
単純に去年行かなかった都道府県選んだだけな
一年の半分はチベットかアフリカにいるよ
172名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:42:53.67 ID:yzkQPVY20
裏切られた!音楽の力を信じてる(キリッ)
で音楽関係者とかバンドマンが一斉にRTして擁護してくれてたのに
真実は先に裏切ってたのはこいつらでしたって
擁護してた人たちもポカーンだろ
このスレ全くファンらしき書き込みないからレミオロメンスレになってるしww
ファンも擁護しきれないのかね
173名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:48:31.65 ID:vlWb/7Er0
なんか感じ悪い曲歌ってる感じ悪いバンドだしさもありなんっていう
174名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:50:53.73 ID:ZZDpq/Wu0
きっと音楽業界にも秋田書店みたいなのが一杯いるんだろうな
175名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:10:12.07 ID://g82Fg10
>>169
女に振られてメソメソしてる歌詞のイメージしかないなw
176名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:10:15.46 ID:pjT1ushc0
>>170
メンバーがHPで買うなって広報したベスト盤もあった気がするな。
177名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:15:16.23 ID:DEC5aVTsO
サンホラも同じ運命ですなあ
178名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:15:52.73 ID:V1bUe+FsO
>>168
言ってる事は凄い解るけどキレる相手間違ってね?
179名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:17:34.17 ID:tpcSe+yy0
ユニバーサルが大金積んだのが本当ならその分も回収しなければいけないのに
変なイメージが付いて思ったより売れなかったにならないといいね
180名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:25:41.62 ID:qPkdUPzd0
あとクリープハイプのあのボーカルの声が好きじゃない
歌声というより奇声にしか聴こえない。だから自分の中では奇声と若さを売りにしている若手というイメージが強い
レミオロメンで好きな曲は雨上がり、すきま風、アカシア、アイランド、ロックンロール
181名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:38:40.51 ID:+0mS1hRWP
今は登山家の藤巻
182名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:40:04.17 ID:FGAd0eCx0
一方、俺のmoumoonちゃんは
レンタル限定でベストみたいの出されたわけだが
183名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:48:14.37 ID:OjaVWTui0
>>168
> 昔のオリジナルアルバムの○○周年記念でギャーギャー騒いで
> 荒稼ぎするケースは日本にだって沢山あるだろ。

大瀧栄一のことですねわかります
184名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:01:03.74 ID:4lcq06z30
男の高音や奇声系は割と平気な方だけどこのバンドはどうしてもダメ
声だけじゃなく全体的に甘ったれた感じが強すぎて好きじゃない
185名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:04:23.46 ID:SMoQI3Va0
奇声系ww
186名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:12:07.38 ID:nfvvnIGBP
クリトリスパイパン?
187名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:21:16.67 ID:6oUO62mn0
ジャニーズってヤリ部屋あるってマジ?

1年間ヤリ部屋要員やらされてた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1393229738/
188名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 00:26:59.61 ID:oYEg/vIZ0
椿のCMのタイアップ取れたのも
Mステ出れたのもビクターのおかげなんだよなあ
189名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:39:35.49 ID:E1iPI1Qz0
>>188
椿は書き下ろし依頼受けたからビクター関係ないよ
CM作成側にハイプ好きの物好きがいただけ
190名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 02:22:57.07 ID:uky6ZrPE0
ドリカムも移籍のときにベスト盤を勝手に出されて揉めてたって後で知った
191名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 03:30:17.87 ID:1raKjvl/0
>>189
そういうのってまさか信じてるの?
192名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 04:57:29.71 ID:OaiCFM1b0
資生堂のCMなんて、モロに電通や大手のごり押しばかりだろ
193名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 09:20:58.02 ID:6hDc/zk/0
資生堂の過去のCMソングをちょこっと調べたら
189さんみたいな書き込みは出来ないと思うな
194名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:05:46.81 ID:Wsh+L5U10
担当者が好きレベルで決められるものじゃないからね
195名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 07:33:26.04 ID:B6UIqNG00
これから東京に戻りますが、戻りたくない。金沢、本当によかったなぁ〜。
とにかく日本酒もお寿司も革命的に美味しかった。
夏には白山に登ろう。今回はまたまた男二人のホモ旅でしたぁ^ ^
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439307067099054080

ヒマラヤで「金沢に素敵なお寿司屋さんがあるんだよ。帰国したら行こう」という話になり今日やっと実現。
お昼しかやっていないお寿司屋さん。予約をとるのも至難の技。
でもただただひたすらに感動的なお寿司でした。「小松弥助」さん。次回のチャンスはいつかなぁ〜。
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439372245870211072

そして日本酒も!またまた飲み過ぎたなぁ〜。
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439372826655485952

久々に農口さんの日本酒も。なかなか手に入らないんだなぁ。
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439373580959100928

宿泊したお宿。男2人で‥。
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439374257584222208

お宿のお部屋。素敵でしょ。
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439375103076204544


日付がかわったのに「小松弥助」さんのお寿司の感動が忘れられない。
亮さまがヒマラヤであれだけ僕に言っていた意味がよく分かりました。
まずは僕を金沢に連れてきてくれた亮さまに感謝。
そしてお寿司を握られるご主人様は僕には神様でした。
次に予約が取れそうなのは12月頃。それまで頑張るぞぉ〜。
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439433304148692992

夕食は日本画家・古澤洋子先生と合流。
僕との出会いは6年前。お陰で我が家には素敵な絵が何枚かあります。
頑張って仕事して年に一回先生の作品を買うのが僕の楽しみ。
亮さんとは初対面でしたがアーティスト同士、話が通じ合っていた。嫉妬するなぁ〜
https://pbs.twimg.com/media/BhkwlzlCEAIBkih.jpg:large?.jpg
http://twitter.com/kennoguchi0821/status/439435864842579968
196名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:11:12.41 ID:dm+Rk/Kt0
ヴァンフォーレ甲府Jリーグ開幕戦@国立競技場。
「ヴァンフォーレ甲府あるある」の作者コマツサトルさんと。
惜敗、残念!また応援行きます!by staff
http://fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/t31/1658472_587142688042316_733115317_o.jpg
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=587142688042316
197名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 16:42:14.62 ID:iD9cbCx/P
>>159

ゴーグルファイブ
198名無しさん@恐縮です