【映画】阿部寛が“ジェダイの騎士”に!?『テルマエ・ロマエII』新ポスタービジュアルお目見え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 2012年に公開され大ヒットを記録した映画『テルマエ・ロマエ』(12)の続編、『テルマエ・ロマエII』が、
“よい風呂の日”こと4月26日(土)にいよいよ公開。主演の阿部寛をはじめ、上戸彩、北村一輝、市村正親ら
前作のキャストが続投する。また、日本相撲協会の全面協力のもと曙や琴欧洲の出演、そして海外での
大規模ロケも話題を呼んでいる本作の、新しいポスタービジュアルがお目見えとなった。

 今回明らかになったビジュアルは、阿部扮する浴場設計士のルシウスが掲げる
風呂桶に湯が勢いよく降り注いでいる、無駄に(?)壮大なもの。どことなく1977年に公開された
『スター・ウォーズ』第1作の劇場ポスターを彷彿とさせ、なぜかカッコ良く見えてしまうから不思議だ。
さらに背景の海が割れており、こちらはセシル・B・デミルの『十戒』(56)のビジュアルをモチーフにしていると思われる。

 また、「世紀のSF超大作」という壮大なコピーをよく見てみると、「SF」には
「すごい風呂」というルビが…。これは間違いなく「SF超大作」と呼ばざるを得ないだろう。

 ちなみにティーザーのポスタービジュアルは、湯気に包まれた阿部寛がうつむいていたもの。
「テルマエ2」=「T2」ということで、あの名作のポスターをイメージしていたことでも映画ファンの心を
くすぐっていた。細部にまで遊び心満載な本作、本編にも期待ができそうだ。【Movie Walker】

ソース:ニュースゲート
http://www.news-gate.jp/article/44730/
画像:http://www.news-gate.jp/article/44730/237720_615.jpg
http://www.news-gate.jp/article/44730/237722_615.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:00:50.24 ID:x127/KFB0
Uやるんかいw
3名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:03:28.86 ID:5eHv0L1w0
また世界で通用しないテレビ局制作のガラパゴスうんこ映画が作られてしまった
4名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:04:24.69 ID:06Y4dXfj0
上戸彩は要らない子
5名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:04:42.31 ID:AyZ9tp5ui
糞つまんないガラパゴス丸出しの漫画/映画だよね
6名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:04:45.28 ID:NjMEGQlo0
この路線は嫌いじゃない
7名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:05:26.99 ID:POzRqwAe0
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ製作映画何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
8名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:05:31.82 ID:xWCNwkWAO
曙と相撲協会に、何の関係があるんだ?
9名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:05:45.33 ID:HvR1nS460
電通と民団ががっぽがっぽ金を強奪する中、作者さんは100万円ぽっちもらえてよかったね。
電通やテレビマンにとっては一晩の飲み代だけど。
10名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:06:04.63 ID:8xyMqsZ20
何の才能もないのに主演できるウエト
11名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:07:17.73 ID:7FT3ZVr6P
業界でも最高レベルの高給取りと噂されることもあるフジの給料
(とんねるずの番組で100万以上の腕時計などを衝動買い)は、原作者やスポンサーからの
度を超えた搾取で成り立っております。
12名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:08:35.48 ID:BlN83GiM0
で、今回、原作者は儲けられる契約にできたのかい?
13名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:08:59.44 ID:JrJr4Kc20
嫌いじゃない
14名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:10:20.85 ID:ExM8sw5k0
市村さん、実はこういうの好きそうだな。w
15名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:11:53.42 ID:NjMEGQlo0
よく見ると、大技モーゼじゃないかw
タイムリーすぎる
16名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:12:02.52 ID:PROjltTN0
50億もヒットしたのに原作者に入るのは微々たる金。
海猿みたいに終わらすぞと脅せばいいのに。
書いてるおばちゃんTVで見たことあるけど、サッパリした
普通の人だったな。
17名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:12:06.30 ID:62znthDO0
まだ上映してなかったんかいw
ブルーレイ発売のお知らせかと思ったじゃないか
18名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:13:16.67 ID:rOaYWaT3O
原作者は映画ヒットしても大して金にならんのだよね

海猿の作者がキレたのはそのせい?
19名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:13:36.15 ID:QWAARZrF0
原作者は報酬大幅アップしてもらったのかな?
20名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:14:59.83 ID:x127/KFB0
>>3>>5
嫉妬は情けないで
チョン君
21名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:15:48.19 ID:71YanAI+0
風呂桶www
22名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:17:16.63 ID:sSA7fENz0
モザ無し希望
23名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:18:05.00 ID:Vmo94HQ00
また上戸彩の巨尻見れるの?
24名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:22:53.79 ID:mFoNnWXmP
2やっても1公開の時ほど原作売れないよね
オリジナルのストーリー考えられない無能銭ゲバ映画業界に搾取されて原作者可哀想
25名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:23:14.94 ID:s/zxPGnn0
映画はおもしろかったが、原作者に100万ちょいしかいかなかったのは不満だ。
もっと出してやるべき。
26名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:24:13.51 ID:+nlkEq5A0
まともなの作りたいのか、B級を狙って失敗してるのか
1を何回みても判断がつかない
ただひとつ言えるのは、フジテレビのドラマ感が凄い
27名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:25:23.59 ID:Y7NjnPN1O
1も思ってたほど面白くなかった。
28名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:25:53.06 ID:lYEHmtH70
上戸彩の背中越しに揺れるおっぱいに期待
29名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:26:57.28 ID:/4BI9EgJ0
まさか続編が作られるとは思ってなかった
30名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:29:12.29 ID:ZjVZp7IL0
ものすごくつまんないよね
31名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:32:11.94 ID:x127/KFB0
>>30
普通に面白かったで
32名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:32:48.77 ID:JNQIWrhq0
途中までは面白かった
33名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:33:31.74 ID:AyZ9tp5ui
>>20
外国人があれを見て嫉妬すると本気で思ってるのか?w
面白いな君は
34名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:33:53.63 ID:FLCS20E50
>>5
はいはいハリウッド(爆笑)様のゴミ丸出しのアクション映画は普遍的!
ブラジルの中卒ヤンキーガキも鼻くそほじって一瞬面白がっているそれと同次元になれて超満足!おれ世界市民キリッ!
35名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:34:47.01 ID:PROjltTN0
>>25
コンテンツ作る人間が損をして、それを流用する人間が得をする時代。
ネットと同じ構造じゃん。まとめサイトが儲かって、記事を書く人間は損をする。
アフィ成金が謙虚になるどころか他人をクズだと見下してるのと同じで、
制作サイドも原作者のことはなんとも思ってないんじゃないかな。
36名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:35:11.39 ID:x127/KFB0
>>33
少なくともおまえは嫉妬してる
つーか自らチョンと認めたかw
37名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:36:01.89 ID:ZjVZp7IL0
>>31
テレビで見たけど酷かったよ
つまんなすぎて見てられなかった
38名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:36:41.51 ID:4zPZjYX00
下手にお涙頂戴やるよりは
これぐらいくだらない方がいいと思うけど
原作漫画の作者がウザすぎて売れて欲しくない
39名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:38:10.15 ID:x127/KFB0
>>34
確かに最近のハリウッドはつまらん
最近で面白かったのはエリジウムくらい
それも最後のオチがなかったら、なんの感動もないごちゃごちゃしただけの駄作だった
40名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:39:46.47 ID:Wsl63Dha0
市村の顔が薄過ぎる。完全なるキャスティングミス。
41名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:39:57.60 ID:AyZ9tp5ui
上戸彩の乳が見れると聞いて見たがマジモンの糞だったぞ
あんなのにも信者がいるんだな
ネタとして楽しむならまだわかるが
42名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:40:38.74 ID:x127/KFB0
>>41
お前見てないやろ
43名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:41:12.81 ID:iSHYp1KR0
もちろん今作も中盤以降グダグダです
44名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:43:07.97 ID:Ej3Tf2BhO
2作目も阿部ちゃん観るためだけに行くよ
45名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:43:09.78 ID:sPkZwCbC0
上戸彩いないほうがいんじゃないかと思うの
46名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:43:17.75 ID:W1jBe4vx0
>>39
イリジウムなんてアメリカでも評価低いやん。
俺自身ここ一年でハリウッド映画は20本くらい見たけど、
イリジウムはその中でも一番の駄作。
47名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:44:26.23 ID:ixnW3jXD0
また来ちゃった(*´ω`*)
48名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:46:29.18 ID:x127/KFB0
>>46
その中で君は何が良かったのかな?
49名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:47:52.76 ID:x127/KFB0
>>46
自分のものさしで考えられないのは見てないか自分を持ってない人間だけやでw
50名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:48:23.54 ID:Y7NjnPN1O
阿部寛はいい味出してるけど、映画のクオリティーは月曜ドラマランド程度なので、劇場で観るもんじゃないな。さすがフジテレビ。って1見て思った。
51名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:51:30.02 ID:Fa6u6+if0
原作も色恋絡めて糞つまんなくなったマンガだった
52名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:53:55.32 ID:TtzQs2ZN0
>>5
日本くらい巨大な経済圏になるとこんな糞みたいな映画でも国内だけで利益出せるからな
53名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:54:16.82 ID:sPkZwCbC0
これって原作の方は今どうなってんの?
編集とケンカしてたみたいだけど
54名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:57:29.06 ID:2YiqMqMGP
>>50
確かにB級テイストなんだよね、面白いけど
同じ漫画原作でコメディのHKはB級でありB級を追求してみましたって感じなんだが、こっちはやってみたらB級っぽくなったんでB級にしちゃいましたって感じ

そのノリでとりあえず今回も濃い役者集めただけですって開き直ってれば、傑作になるんだろうけど、曙とか呼んじゃってるんでしょ
それ、外国人だから…って感じであまり期待出来ないんだよな
55名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:58:12.90 ID:62znthDO0
前作は低予算で協力なライバルも居なかったこととアニメ化とスポットCMの集中仕掛けで
大当たりしたが今回は予算掛けて大コケする可能性が高い
56名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:58:48.58 ID:B13uSU120
また、来ちゃったっていうキャッチコピーは良いと思う
ポスターの絵も
57名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:00:34.87 ID:PROjltTN0
>>46
まったく同感。第九地区が個人的に傑作だったから期待をしたのに
最低の作品だった。落とし所わからなくなって、最後はコマンドーもどきの酷い展開に
なってたし。だいたい、タイトルのエリジウムは物語上たいした意味はなくて(ただの
ハイソサエティ)、話の軸にあるのは回復カプセルじゃん。シナリオがテーマすら体現できて
いない。壮絶なガッカリ感。
58名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:02:12.37 ID:Vmo94HQ00
もっと海外の人に日本の風呂知ってほしいな
59名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:05:20.29 ID:u50Kpeh80
この映画、面白い部分はすべてCMで使ってて
前編通して見たら糞つまらなかった
60名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:05:22.45 ID:x127/KFB0
>>57
つまり最近のハリウッド映画はそれ以下のゴミって事よ
61名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:05:26.26 ID:62znthDO0
最初の日本の風呂文化のを異国文化に絡めるギャップ受けしそうな部分は
前作で殆ど使っちゃったから今回はかなり厳しいとは思う
原作は後半だらだらと1つの話を引き延ばしすぎた
62名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:07:30.61 ID:jF6V/ZsC0
>>43
お前、ギャグ作品に何のストーリーを期待してるんだ?
63名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:08:06.18 ID:PROjltTN0
>>60
エリジウムより劣ってる映画なんて滅多にないだろ。例えばSF映画でいうなら
デビッド・ボウイの息子のほうが格上だし
月に囚われた男>第九地区>>>ミッション8ミニッツ>>>>>>>>>>>>エリジウム。
こうだろ。ハリウッドを論じるのに、エリジウムのような末端のゴミを持ち出す意味がわからん。
あんなのヒスババァのジョディフォスターがやっと悪役ヅラであることを受け入れて壮絶に
死んでくれたこといがい見どころのない壮大な駄作。あれ以下の映画なんて死霊の盆踊りくらいだ。
64名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:10:21.35 ID:x127/KFB0
>>63
エビ男を押すとか滑稽やなw
あれも何を訴えたかったわからん駄作だろ
まだ同じ監督でもエリジウムの方がマシやろ
65名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:12:09.73 ID:qMd2YiaZ0
>>1
ポスターで海が割れとる。
モーセか・・・。

ソチ五輪の後だと笑えるな。
66名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:12:36.21 ID:x127/KFB0
>>63
あと月に囚われた男はハリウッド映画ちゃうし5年位前の映画やろ
67名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:13:35.48 ID:PROjltTN0
>>64
第九地区よりエリジウムのほうが優れてると思う人間なんて
居るんだな。個人的にどういう感性を持とうが当然自由だが、
非常なマイノリティであり、世間的評価や専門家の評価と
大きく乖離してる自覚ないのか。
あと脳みそ小さいようだから教えといてやるが、第九地区が
モチーフにしてるのはアパルトヘイトな。
68名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:15:28.14 ID:J0jS3+s00
>>33
トンスル猿のお前は嫉妬してんじゃん
69名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:16:23.59 ID:x127/KFB0
>>67
他人の評価なんて気にしない
おまえも自分を持たない人間なん?
結局エビ親子を助けて、自分はエビに
だから何?って映画やろ
感動も考えさせられることも何もなし
どんでん返しもなし
何がおもろいの?
70名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:17:13.35 ID:q3q2Lw+40
前作の映画できれいに落ちたのに
どういう話するのかな
原作の使われてないネタでつぎはぎのような物語を作るのは
日本映画じゃ不得意なパターンでは?
71名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:17:16.27 ID:D0+i27vO0
この映画続編作るほど人気があったとは思わなかった
72名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:19:07.92 ID:x/VJCNh/O
>>1
阿部寛が持ち上げてるのは風呂桶じゃないよね
73名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:20:22.91 ID:PROjltTN0
>>69
むしろ訊きたいわ。あれだけゴミ映画と呼ばれてる
エリジウムを多少でも愉しむコツってなに?
頭を鈍麻させんの??
74名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:21:05.39 ID:x127/KFB0
>>73
お前はアパルトヘイトを経験した人間なんか?
アパルトヘイトを題材にするなら、白人が作るんじゃなく、黒人が作った本物の映画を見ろよ
お前の方が流行に流されて偽物に飛びつく情けない男に見えるで
75名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:22:25.36 ID:x127/KFB0
>>73
だから最後のオチがなければごちゃごちゃしただけの駄作言ってるだろ
今のハリウッド映画はそれ以下のゴミ言ってるだけや
76名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:22:46.60 ID:PROjltTN0
>>74
流行の偽物映画ってエリジウムのことだろ。マット・デイモンとジョディ・フォスター使って
作り上げた壮大なゴミ。あれ見てウキウキしちゃったんだ。馬鹿だねぇ。
77名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:23:56.81 ID:x127/KFB0
>>76
その程度がよく見えるハリウッド映画はクソって事や
理解したか低脳クン
78名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:24:51.44 ID:qK/18FkT0
あのブスが好きになれん
79名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:24:57.48 ID:PROjltTN0
>>75
だからさ、エリジウムの一般的評価は低いわけ。世間的にも専門誌でも
第九地区に大きく劣るといわれてる。それが常識。
エリジウムのほうが凄いと主張するお前の意見なんざ個人的なものにすぎず、
いくら声高に主張しても「ウンコ美味しいよ! だってこんなに美味しいもん」と言ってるのと
同じ。お前がそう思うならそうなんだろうな、だけで臭いからおしつけないでって次元の話。
80名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:26:09.18 ID:x127/KFB0
>>79
エリジウムもエビ男もウンコ
ハリウッド映画はウンコ

それでええやんw

何そんなムキになっとるんや?w
81名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:26:38.80 ID:PROjltTN0
>>77
あらゆる媒体の総評である評価よりお前の意見のほうが上で、それを
否定する人間は低能ってわけだろ。神様気分なのか? 一般的にどっちが
低能なのか判断つかないかね。お前が凄い言うものは凄い、なぜなら
お前が凄いと思ったから・・・電波君の理論じゃん。
82名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:27:20.14 ID:NieInj2d0
前半はお前らが大好きなホルホル物
後半はラブコメw
83名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:28:10.73 ID:PROjltTN0
>>80
低能以外にも読める文章で書いてくれないと分かりにくいな。それ馬鹿語か?
84名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:28:14.03 ID:x127/KFB0
>>79
お前は人のIDも検索できないアホなのか?
全く押し付けてないで
ハリウッド映画みたいなゴミなんかw

>>81
知らんがな
金さえ積まれれば俺もゴミのハリウッド映画を評価してやるでw
85名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:29:27.74 ID:x127/KFB0
>>83
やっぱバカには理解できんかったか
俺を恨まず両親恨めな
86名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:30:20.50 ID:PROjltTN0
>>84
脳みそ少ないにしても、聞いたこと「知らんがな」で済まされるとまいっちゃうな。
馬鹿ってそれで済ますのかね。頭悪いんだから声高に主張したら駄目だよ。
87名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:31:11.66 ID:x127/KFB0
>>86
俺は海老男の何が面白いかわからん
それでええやん

臭いからおしつけないでって次元の話。
88名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:31:34.76 ID:PROjltTN0
>>85
やっと脳みそに合った言葉遣いできるようになってきたな? 
なに余裕ぶったり賢ぶったりしてんだか。追い込まれたら両親を中傷する
ことで相手を傷つけようと考える、それがお前の性根。立派なゴミクズだな。
証明できてスッキリしたわ。
89名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:32:24.24 ID:x127/KFB0
>>88
やっぱお前の両親はアホやったか
すまんな

お大事にw
90名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:32:32.46 ID:PROjltTN0
>>87
じゃあさ、ハリウッド映画ゴミ理論をおしつけるのやめれば?w
お前の意見だけは特別で、世間が受け入れないといけないのか。
91名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:33:44.90 ID:PROjltTN0
>>89
もうネタつきて同じことの繰り返しから。悪口すらレパートリー少ない
あたり、馬鹿に生まれた時点で負けって感じだな。
92名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:33:57.41 ID:x127/KFB0
>>90
実際最近のハリウッド映画ってゴミやん
嫌ならお前が俺のIDをNGにすればええだけやんw

今邦画の方が人気あるんだよな〜
93名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:34:38.73 ID:x127/KFB0
>>91
お前の事ですね、察し・・・・

そろそろお薬の時間やで
94名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:35:13.72 ID:Fz9y/5l/0
また来ちゃった でふいた
95名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:35:21.41 ID:PROjltTN0
>>93
「実際」ってなに? 意味わかって使ってるか?
96名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:36:08.00 ID:x127/KFB0
>>95
何か間違ってるか?
実際ゴミやん
97名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:37:06.39 ID:PROjltTN0
>>95
お前の評価なんだろ。なんでそんなもの他人におしつけんの。
98名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:38:18.02 ID:x127/KFB0
>>97
自己レス乙
てがプルプルしてるんか?w

お薬飲まんとアカンで
99名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:38:54.10 ID:PROjltTN0
>98
意見をおしつけるなと言いつつ、自分の意見は押しつけるじゃん。
結局、そこの矛盾の話をしてるわけよ。そこがスッキリしたらもうレスもしないし。
100名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:39:35.66 ID:x127/KFB0
>>99
つ鏡
そっくりそのままノシつけて返すわw
101名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:39:37.37 ID:sPkZwCbC0
スレタイも読めない馬鹿は死ねよ
102名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:40:11.93 ID:PROjltTN0
>>100
それは答えになってないだろ。自覚はあるが認められない、だから
そういう返しをするってことか?
103名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:40:22.51 ID:JTsrzNlhO
小学生杉ワロタ
104名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:41:25.81 ID:x127/KFB0
>>102
なに言ってんだこいつ
なんの自覚?

意味わからん
105名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:41:41.64 ID:Dw9GDV92i
エリジウムは見てないからわかんないけど
テルマエロマエは確実に第9地区と比較するレベルではないだろ
比較するならデトロイトメタルシティとか
もしくは先週のガキ使と比べてどっちが面白かった?とかそういうレベル
106名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:42:05.79 ID:PROjltTN0
>>104
第九地区はエリジウムに大きく劣る映画であり、ハリウッド映画全般はゴミカス、
そのお前の意見を世間が受け入れ、なおかつ、お前には誰も意見をおしつけない
環境を望んでるわけだろ。それってエゴだろ。
107名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:43:43.29 ID:x127/KFB0
>>106
エゴはお前じゃん

だからエリジウムもエビ男もゴミでええやん

それを違うと俺に押し付けてるお前の方がエゴやん
108名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:44:01.87 ID:ElufbCIy0
1ですら後半グダグダだったのに
大丈夫なんか?
109名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:45:16.87 ID:PROjltTN0
>>107
「両方ゴミ」は押し付けじゃないのか? 
110名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:45:25.91 ID:w3f4FYbM0
腕に筋肉つけて太くしたい
111名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:46:01.91 ID:iPVgiFL70
序盤の現代日本文明を古代ローマにパクっていく下りは面白かったが後半が今一だった。
いっそのことベンハーのパクりシーンとかやってみるのもいいかも。
112名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:46:35.36 ID:x127/KFB0
>>109
俺の主張であってお前に押し付けてはいない

いやなら俺をNGにすれば良いだけ

それをムキになって俺に違ういう方が押し付けやんw
113名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:49:22.97 ID:B0dpYKMu0
スレの約半分をID:x127/KFB0とID:PROjltTN0が消費してる件
2chでもまれに見る糞スレw
114名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:50:01.45 ID:oAyl1h4H0
作者が一作目でもらった金は100万だっけ
普通は興行収入の%かもらう契約じゃね?
115名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:50:33.95 ID:x127/KFB0
>>113
すまんな

なら最後に
最近のハリウッドはつまらん
最近でなんとか見れたのはエリジウムくらい
それも最後のオチがなかったら、なんの感動もないごちゃごちゃしただけの駄作だった
それだけ最近のハリウッド映画はクソ
116名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:52:29.47 ID:PROjltTN0
>>112
主張はしたいが、主張されたくは無いってことだろ。掲示板よりブログ向きの考えだわ。
2ちゃんなんて、異なる主張をもつ人間同士が押し付けあって争う以外なにも起きないだろ。
117名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:52:57.51 ID:aSFbPa9oO
イタリア人には見えないです
118名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:52:59.82 ID:R8V4hrxb0
>>1
> 画像:http://www.news-gate.jp/article/44730/237720_615.jpg
> http://www.news-gate.jp/article/44730/237722_615.jpg

スターウォーズとターミネーター2かよw
119名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:55:10.68 ID:x127/KFB0
>>116
お前が2ch向きじゃないで
ここでお前みたいに押しつけても平行線たどるだけや
スルーが一番やで

ほなお大事にw
120名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:55:45.11 ID:PROjltTN0
>>119
そんな綺麗じゃないだろ2ちゃんなんて
121名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:57:37.47 ID:Zl8aWTHm0
お前らのフジ好きは異常
122名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:13:03.06 ID:vfZn6Cpa0
>>32
これ
前半の原作準拠のルシウス目線は面白かった
後半上戸目線のオリジナル展開に移ってからはつまらなかった
123名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:15:45.72 ID:jEU/WHqv0
阿部ちゃんいい身体してんなあ 前作は面白かったよね

2ちゃんでの第9地区の低評価っぷりは異常
124名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:19:24.13 ID:J9ubNeu+0
1126 いいふろ これが一般的
426 よ(い)ふろ ゴロの悪さにゴリ押し感が隠せない
125名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:30:15.91 ID:YZCzljy10
孔雀王2のことは忘れないよ
126名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:32:20.96 ID:k5AXfXq/0
前作も後半はグダグダだったもんな
2作目は・・・・
127名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:37:23.20 ID:4n16/uUs0
上戸いらねーが総意のようで安心した
いや本当あいつがいなけりゃ95点の映画だったのに、いるせいで65点ぐらいの映画になったからな俺の中で
128名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:37:45.56 ID:I6t3ykOe0
上戸要らなくね?
129名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:37:56.17 ID:L8bNZpTL0
日本人は地獄に落とせ フジテレビ
130名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:39:05.29 ID:lSHxiv2wi
上戸彩が出ると価値が下がる
個人的な感想だけど
131名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:42:33.67 ID:LL9uZKNt0
>>1
ケロリン桶って丈夫なんだな。
132名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:42:53.05 ID:DJY/eiDx0
上戸ほんと邪魔だな
133名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:46:42.28 ID:TqVQcbSS0
前の映画が終わった頃?に原作者が映画のPRに駆り出されて
地方回って取材受けても原稿何枚か描いてる方がよっぽどお金になると
TVで暴露してたの見たな
あれだけ公の場で言われたら話があっても立ち消えしそうなのによく第2弾製作出来たね
134名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:47:29.74 ID:tg4qqnhZ0
>>1
「T2」は名作ではなく駄作
135名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:49:30.40 ID:OgiUyPRN0
>>1
おもしれーじゃんw
136名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:51:25.34 ID:ZIXelADR0
前作は上戸のふとももがあったから最後まで観ることができたレベル
137名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:52:02.57 ID:gS3pXEZQO
>>1
これってキャストが好きな俳優さんばかり(´∇`)



……あ。………上戸さん以外ね。
138名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:52:31.58 ID:+FDwVxdvP
竹内力をもっと生かせよ。
使い方もったいないわ。
139名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:54:13.47 ID:wD6i/cE30
原作者には100マンたらずでごまかして
制作側が大もうけした映画かあ
140名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:54:26.51 ID:Vu87mjBC0
上戸も風呂入れや。
巨乳のだし惜しみよくない!
141名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:56:15.73 ID:lqaMrOyc0
>>134
大作けなすと「俺は映画解ってる」という気分に酔っぱらえるタイプの迷惑な馬鹿発見w
142名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:01:53.20 ID:OgiUyPRN0
>>137
前作の上戸いらねー感は異常だったなw
143名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:05:33.88 ID:VZsTMmZv0
芸能界にいらないよ上戸は
香取同様 作品クラッシャー
144名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:10:00.19 ID:Uugh4FH90
「また、来ちゃった。」ワロタ
ターミネーターパロったかw
145名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:10:11.22 ID:Ngy7mdyr0
>>33
どうでもいいけど、

口語の日本語では、韓国人を「外国人」とは呼ばない。

ラオス、モンゴル、フィリピンあたりまで=外国人。

韓国人は「韓国人」またはチョン。
146名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:11:09.52 ID:A2utClRH0
その点NHKのドラマ班は上戸の使い方をよくわかってた

・体の線の出やすい衣装
・意味もなく歩き回るカット
・走って乳の揺れるシーンをスロー再生

ぶっちゃけ声も顔もいらないんだわ上戸
147名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:12:00.40 ID:OFhM11gcO
フジテレビは海猿の新作を作ればいいのにね(棒)
148名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:12:00.32 ID:wMeDumUT0
チョン彩が一番いらないけど

禿げ金庫の愛人で

スポンサーや映画のお偉いさんと寝てるから

ゴリ押しで必ず登場するなぁ
149名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:13:14.16 ID:tniFzaMx0
テルマエと半沢は上戸が出てなければもっといい作品が出来たはず
150名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:22:23.53 ID:W81sDdmk0
良い体してるな。
並みの筋肉じゃターミネーターのパロディーは無理だろ。
151名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:29:15.92 ID:KvPEmG3H0
絶対にコケる。断言する。
上戸彩が出てなかったとしてもダメ。
152名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:29:52.35 ID:KvPEmG3H0
ちょwww
いま、テレビでターミネーターの曲流れたw
153名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:29:52.53 ID:m+JffdfM0
上戸彩のエロは前作以上だよな?てか乳見せて
154名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:36:28.40 ID:5OqOowVa0
1本目つまらなかったけど当たったんだな。
原作と阿部のおかげか
155名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:39:53.10 ID:QiJUakVw0
>>4
同意
156名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:40:33.59 ID:NnhnA5ze0
>>154
借り物のセットのおかげ
157名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:41:52.58 ID:QiJUakVw0
>>122
同意
158名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:42:18.76 ID:5OqOowVa0
>>133
漫画の宣伝になるし少なかろうと原稿料以外の金が入ってくる。
2作目は権料上がってるかもな。

そもそも原作者が許可しなきゃ映像化でんきんしな
159名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:47:37.08 ID:K+EC7pm6P
二作目は日本の誇る特殊なお風呂にしたらよかったのに
160名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:55:36.74 ID:hpeSYLMa0
確か一作目は向こうでローマのドラマ?かなんかがあってそれのセットが借りられたから予算やりくりできてうまくいったとかでなかったっけ?
今回その辺がCGとかなら安っぽくなってそう
161名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:01:14.56 ID:v7z3VheQ0
>>113
その二人を速攻あぼんしたよ
162名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:03:11.95 ID:XHea4cqd0
1は原作無視してオンドルをつくる展開になってたのが悔やまれる
163名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:09:45.62 ID:wNEHHWfp0
//img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/58/8f/better_day_789/folder/1653040/img_1653040_22792423_1?1193564401
164名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:19:20.23 ID:6fe9J2/70
テルマエは良い出来だったが、変態仮面が構成とかテンポ悪過ぎたんで早くパート2作ってくれ
165名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:27:28.06 ID:Jnj2Pkw00
ウエト、

脱ぐなら要る子
脱がないなら要らない子
166名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:37:22.07 ID:Rk/1fqB90
>>165
ヌーブラで盛ってるだけだから脱いだらガッカリするぞ。
167名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:55:02.33 ID:up8Pb/mF0
>上戸彩の乳が見れると聞いて見たがマジモンの糞だったぞ

「素敵な金縛り」の深キョンの乳は想定外で、ああいうのを
サービスカットと言うんだなと思った。
168名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:02:33.92 ID:GCGL23dZ0
上戸は尻!
169名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:13:06.67 ID:46bNVYOX0
二枚目はターミネーターかよ
170名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:19:04.08 ID:L5TghLCf0
これってほのぼの映画だからハリウッドとか意識してないと思う
171名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:23:42.65 ID:zh/LYkws0
関羽の衣装とか似合いそう
172名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:40:44.37 ID:OiqkOmioP
前回はイタリアのローマ映画のセットを借りられたからできたんだろう?
今回も借りられるのか?
173名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:42:10.95 ID:vYKQ2omo0
1は前半面白かったのに後半一気につまらなくなるよね
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2014/02/25(火) 11:43:31.59 ID:qCFsT2vH0
>>3
イタリア人に大受けだったらしいぞ、前作は
175名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:44:19.68 ID:ctBTXQnS0
今や邦画(笑)はTV局の金儲けコンテンツ
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2014/02/25(火) 11:44:27.64 ID:qCFsT2vH0
>>173
でも、俺が行った映画館では前半笑ってるのは俺だけで悲しくなった・・・
177名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:50:25.34 ID:NHD8APnI0
>>118
だからそう>>1に書いてあるだろ。アホの子なの?
178名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:52:26.07 ID:xbsPLUocO
イラストレーターは誰だろう。
実際にSW関連のジャケットやポスター(新作よりも旧3部作のお色直し版とかスピンオフ小説の)を手掛けている人とかならまあ遊び心の詰めはしっかりしている。
生頼画伯だったら満点以上だけど。
179名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:57:13.28 ID:O4XHTDib0
>>172
それ気になる
HBOは今はROMEじゃなくてゲームオブスローンズだからなあw
180名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:01:23.32 ID:Jnj2Pkw00
181名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:03:05.75 ID:NHD8APnI0
映画が後半グダグダだったって言ってる人が多いけど、
原作自体後半グダグダだったじゃん?
俺は映画の方は観てないけど。
182名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:04:43.57 ID:m2hgqb0u0
真っ黒阿部
183名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:13:33.21 ID:wAH6E0fe0
出落ちでTも詰まらなかったのに
Uで何やるつもりなんだろ
184名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:18:41.67 ID:Jnj2Pkw00
>>173
マンガも最初の2巻目ぐらいまでは面白かったけど、
後半へ行くほど、ネタ切れ感がハンパ無くなるんだよな
185名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:29:02.90 ID:2YiqMqMGP
生頼範義に描かせてないだろ、これ
生頼に頼んでより濃い絵にしてたらもっと良かったのに
186名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:36:23.09 ID:m1vY2Swji
たしか、曙と琴欧洲でグラディエーターネタをやるんだっけ
剣道でスターウォーズネタもやってほしい
187名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:48:18.41 ID:fkdq/qa30
上戸彩の程よい平たい顔感
188名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:53:22.66 ID:wZ4x8N4K0
>>172
1地上波放映した時?に2制作で海外云々言ってたような
189名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:55:10.29 ID:UaRh1WL30
1の後半のつまらなさは異常。
190名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:56:54.14 ID:sDBBUStl0
テレビで唯で見る分にはアレだけど
わざわざ映画館にいって\1500?とか払ってみる気は絶対にしない
つかスカパいれて10年来映画館には逝ってない
191名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:57:18.54 ID:KDSPe/qz0
上戸出るんなら見ないや
192名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:41:52.34 ID:2BsVCgpp0
>>172
natalie.mu/comic/news/83981
なお「テルマエ・ロマエII」は、ブルガリアに実物大のコロッセオをオープンセットとして
建設し撮影される。前作のローマ・チネチッタ撮影を凌ぐ壮大なスケールの映像が
期待できそうだ。
193名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:46:32.11 ID:qci2hO6+0
アイデア設定勝負の作品だから
映画2作目は厳しいかもしれん
DVDはレンタルして見るかもだけど
果たして映画館に行く気になれるかどうか・・・
194名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:48:24.30 ID:VgqQWIh90
原作が面白かったのも1巻だけ
195名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:51:17.05 ID:2BsVCgpp0
>>193
日本人はキャラクターで見てるから
ネタが腐っててもキャラで見ると思うよ
196名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:54:56.11 ID:0CXfr5SV0
原作のどの辺のエピソード使うのかね
残ってるのだと金閣、ロシア人と決闘、蛮族と温泉街作りあたりだが
197名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:04:19.98 ID:FQtok91l0
今回ちゃんと大儲けできる契約を結んでない場合原作者ちゃんはただのかまってちゃんという事になってしまう
198名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:13:14.38 ID:EGhvibtM0
阿部寛がギリシャ人顔ってだけで映画が1本出来ちゃうんだからスゲーよなwww
199名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:15:24.45 ID:ZwR65HA/O
曙は刺青入れてるから銭湯には入れないだろ
200名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:17:33.49 ID:ZZbq8HOI0
スゲーつまんねー映画だったな、
もっとましなもんつくれねーのかよ。
201名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:22:19.75 ID:IMVk4hL4P
作者と取り分で揉めてたんじゃなかったのかコレ
今度は歩合にしたのかな
202名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:22:56.96 ID:x951+FcLO
これの宣伝CMの最後
産まれたばかりな赤ん坊のリアル人形がユルユル動いてて気持ち悪くい
203名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:23:10.50 ID:2BsVCgpp0
>>201
海猿は文句いったら次の作品では10倍以上になった
これも文句いったから前作からかなりアップしてるんじゃないの?
204名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:29:29.64 ID:c36boVwqO
原作そんなに面白いとは感じなかったんだけど、ちまたでは人気あるんだね
205名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:30:55.13 ID:fWpPh3UG0
前作は予告編が秀逸だた
206名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:37:26.81 ID:jEU/WHqv0
ケロリン桶の売り上げに相当貢献してるはず
207名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:39:33.56 ID:slslb5y80
このターミネーターみたいなポスターみて真っ先にヤマトタケルが浮かんだわ
この映画で阿部寛って月面に全裸でそれこそターミネーターのように現れて目からビーム出してたなw
今考えると一番シュールな役かもしれん
208名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:52:17.72 ID:LcSMmOmm0
ゴッドファーザーに出ても違和感無い
209名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:15:46.88 ID:fckMLfT70
>>204
賞与えてステマして「安心感のある大衆向け」をクリアする(平均以上でも下でもダメ)
これで大体売れるって広告マンが言ってた
210名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:19:57.01 ID:0CXfr5SV0
>>209
なんだその無能広告マンは
賞もらってる作品って売れてからもらってるのがほとんどだし
賞もらってステマされまくっても大コケした利休とかあるじゃねーか
211名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:41:32.05 ID:BlN83GiM0
>>192 日本映画の予算で建てられたセットなのに
前回の棚ぼたセットより壮大と期待できる根拠がないなぁw
212名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:48:49.44 ID:/+MKdckT0
前作は前半部は悪く無かった
中盤から酷いけど
213名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:58:29.78 ID:2VgXR+k40
>賞もらってステマされまくっても大コケした利休とかあるじゃねーか

あれ、映画館でまだ細々と上映したりしているんだが。
製作費回収するための話題作りに原作者が友愛されちゃったんじゃないか。
214名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:32:59.59 ID:vzyed0IB0
この映画もそうだったけど、公開前の凄い宣伝の渦で映像ちょこちょこみてて激しく期待してたんだけど
実際に本編をみると、宣伝で既にみたシーンをパッチワークした長尺のモノでしかなかった
公開前のTVでやる、ああいった撮影風景やら裏話やら見所シーンやらって本当は要らないんじゃ?
215名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:34:38.90 ID:LlLefwG9O
高良くん呼んでやれよ
216名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:38:51.00 ID:+Byb7Xxj0
原作者にお金あげて
それが無理ならオリジナルでやって
217名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 16:56:10.40 ID:0OY1uHm80
これはアウト
218名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:14:45.74 ID:ZH+9qBiX0
別につまらないわけじゃないんだけど、
60億も稼ぐような映画かなぁ
219名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:40:43.53 ID:aZdw53av0
くだらねえけど、このノリは意外と好きだなw
220名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:42:31.01 ID:kuon744EO
2はこけるだろ
面白かったのは最初だけだったし
221名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:47:10.22 ID:Qiop9jhaP
まあ、平たい顔の部族がお風呂に関しては
最高の技術を持ってるという視点は面白かった。
222名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:53:28.22 ID:L3z/HIXE0
>>214
日本のテレビ屋映画に限らずじゃね?それ

ハリウッド映画でも良かったところCMで全部知ってるみたいなの最近多すぎ
223名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:57:53.20 ID:e6ajDqlJP
>>216
原作者が売らなきゃいいじゃん
エンターブレインに権利関係丸投げにしなきゃいいじゃん
って話
それこそ佐藤秀峰みたいに。
エンターブレインにしてみりゃ映画の相乗効果で本が売れれば・・・と思って安売りしてるだろう
作者も大金入ったと思われてる事に不満があるだけで金額に関して不満があるなんて一言も言ってない
224名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:06:05.69 ID:YdYbjywx0
進撃よりはマシだけど
ステマが酷かった
225名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:26:44.95 ID:u/tRIyO30
いかにも女が考えましたって感じのぬるいギャグ漫画だったな
226名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:30:06.61 ID:Q9SQ9Hbr0
この映画といい半沢といい上戸邪魔
227名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:32:36.65 ID:t+tBY0pi0
原作者がめんどくさそうなオバチャンだからなあ
看板作家をないがしろにする出版社はもっとアホだけど
228名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:47:00.78 ID:4kDvlbKf0
今映画を見る客は女
女を釣るには、女がかいた原作で、恋愛要素を付け加え、テレビでおなじみの豪華出演者(笑)と
女がハッピーエンドになる演出が不可欠
これぞマーケティングの勝利
229名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:57:15.86 ID:ISJUjWH0O
かみとさんが!かみとさんさえ出ていなければ!!(血涙)
230名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:11:22.48 ID:81uNqIKk0
テルマエが面白かったのは阿部ちゃんが現代文明に驚き勘違いしてる所が面白かったんだからな。

シャンプーハットのジジイ見て国王と勘違いする場面とか。

だから後半上戸がギリシャに行った辺りから全然面白くなかったわ
231名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:15:21.76 ID:Nbpjnc2A0
こういう見出しは止めてほしい 一瞬、本当に阿部ちゃんが
スターウォーズの新作からオファーされたのかと勘違いしてしまうから
まぁ三船敏郎はスターウォーズ断ったけど。
232名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:20:47.19 ID:zGun+jjf0
1を見たけどやっぱ日本映画は安もんだな、役者が可哀想
233名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:23:04.86 ID:wifAP8F30
トーガ着てたらジェダイかよ
本当に安い記事だな
234名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:32:24.88 ID:uBe+dKR7O
>233
いや、似たようなポスターあったろ
ググってみ
235名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:00:48.85 ID:cn70tuxNP
つかもう原作も映画みたいに完結したのに
どうやって続編するんだろ
236名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 21:32:26.82 ID:8YTtjx4eP
上戸のゴリ押しとか
237名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:39:06.53 ID:Qiop9jhaP
238名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:23:19.55 ID:ZO82ae92P
まあ、阿部さんならリアルローマ人だからなんでもいけるだろ。
239名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:33:04.86 ID:rXpg8P1B0
猫侍観ちゃったから北村がもう日本人にしか見えない(・ω・`)
240名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:38:01.61 ID:thMjN3c+0
どうせテレビで宣伝しまくるしアホがいっぱい見に行くだろ
電通マンの戦略通り
241名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:42:45.63 ID:aNSf2SouO
公開前に1を地上波放送したら「やだ後半グダグダつまんない」ってことがバレちゃうと思う。
1は見たからもうお腹いっぱい。
242名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:50:47.07 ID:kxs56Dt00
評判に釣られて見に行ったけど、マジでつまらんかった
借りたセットがよかったくらいで、中身はしょぼい
ステマに踊らされた

見てないヤツは見る必要ないぞ
243名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:12:29.94 ID:yQrZB8E+0
アンチステマ>>242の評価なんて何の参考にもならないが前半まで傑作映画だったが後半グダグダでつまらなかったわ
244名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:21:17.02 ID:6guK8eOb0
だから上戸いらんだろw
245名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 03:32:45.00 ID:041ko9r/0
また、来ちゃったはズルイw
246名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 04:22:30.67 ID:yK6co6MgO
じいさん達が面白かった
247名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:06:31.96 ID:4tlwbKOX0
58億の大ヒットだったのに原作者に100万しか払ってなかった映画か
ウジテレビは2では150万くらいは払うのかね?

【マスコミ】 フジテレビなどが映画化の「テルマエ・ロマエ」、収入58億円の大ヒット!→原作者は100万円しかもらえず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361785821/
248名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:21:52.66 ID:H/YV7AMl0
阿部ちゃんのサ行のセリフが聴き取り辛い
249名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:28:59.11 ID:OLki3zQ2O
>>247
原稿料としてはむしろ高いぐらいだろ
金もらえて映画ヒット後は確実に本も売れて印税入るのに作者欲張りすぎ
250名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:46:17.35 ID:CicF58cE0
いいから上戸のゴリ押しやめろや!
251名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:54:18.58 ID:4tlwbKOX0
>>249
漫画の原稿料として考えたら50Pぶんしかないよ
TV局はよく「宣伝してやる」というが、この漫画は賞もとっている話題作で
逆に映画の宣伝もしてやってると言える
加えて巻数も多くないから上乗せされる印税はせいぜい1億というところだろう
はっきり言って原作料100万はかなり安いと思うよ
海猿の原作者ともめたのだってどうせ原作料ケチってたのが遠因だろうな
252名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:47:23.09 ID:2UnXSQAK0
100万しかもらえなかったのは契約がそうなってるからってだけ
契約にないのにそれ以上払ったら経理上かなりやばいことになる
作者としては面白く無いかもしれないけどそれは作者側の手落ちだろ
253名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:14:41.98 ID:pU+fTOm+0
>>198
ローマ人やで
254名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:05:57.97 ID:GffIme8p0
これあかんヤツや
255名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:41:36.35 ID:b7SX834h0
コメディに徹してほしい
で、今回も阿部は尻を出すのか、爺さん達は出るのか
256名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:43:11.13 ID:DtvyOzav0
>>251 原作の映画化権なんていうのはそういうものなんだよ
ハリウッドが日本の漫画やアニメの映画化権を
訴訟対策やパクるために原作としてではなく買ってるのも
安いから、それが嫌なら自分で製作に関わって
権利を確保するしかない。
257名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:34:29.60 ID:2VENMGGv0
レス少なっ
1の時にいたやつらどこいった
258名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:47:53.91 ID:JyDRYy7kO
>>256
安く売らなきゃいい
259名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:56:40.81 ID:wFkaSY8x0
>>174
ローマ人に見えないって言われたとかなあ
260名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:59:16.01 ID:EwizYBoH0
北村のダークサイド感がハンパない
261名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 19:10:20.49 ID:/HBYod0W0
>>259

北村一輝なんざぁ、イタ公からイタ公以上に顔が濃いとか言われたんだぞ!www
262名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 20:32:19.40 ID:+EQBjNNF0
>>259
それはハドリアヌス帝役の市村正親じゃ
阿部ちゃんや北村は好評だったよ
263名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 21:40:45.90 ID:ZYWiEyus0
つか映画化権が100万だったってだけで、
DVDなりBDが出たら売れただけ別にお金もらえんだろ
264名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 21:52:44.49 ID:rrlxEATT0
じゃあおまえらが漫画たらふく買ってやれ
265名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 04:54:00.59 ID:/PunMBXRO
>>262
市村正規だけは漏れもローマ人に見えねぇと思った
竹内力はむしろ古代コロシアムの奴隷闘士だろと思った

あげ
266名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 06:04:53.16 ID:M0AsPCvU0
未だに漏れとか使ってるのどこの板なんですかぁ!
267名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 06:08:35.92 ID:hok1GhVJ0
1でローマの服を着た上戸のおっぱいすごかった
268名無しさん@恐縮です
服を着たときの上戸は胸大きいよな
脱ぐと小さいんだけどw