【ドラマ】日本テレビ系「明日、ママがいない」、スタッフが飲み屋でペラペラしゃべった“最終回の内容”(東スポ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
「明日ママ」スタッフが飲み屋でペラペラしゃべった“最終回の内容”
2月24日(月)11時17分配信

児童養護施設の実態を“フィクション”で描き、社会問題となった日本テレビ系ドラマ
「明日、ママがいない」。視聴率は落ち続けていて、19日放送の第6話は11・5%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。もう“炎上マーケティング”どころじゃなく、
日テレが失ったものは大きすぎる。

このドラマ、外部からのクレームを踏まえた上で、ストーリー展開は当初の構想に沿って
進めている。ただ「具体的かつ詳細な(改善)点につきましては、ドラマという性質上、
ご説明することはご容赦頂きたく存じます」(全国児童養護施設協議会への日テレ回答から)。

しかし、そもそも原作があるわけじゃないのだから、どこをどう改善したかなんて視聴者には
分からない。もっとも、これだけ非難を浴びているのだから、さすがにハッピーエンドなのは
間違いないだろうが…。

局内では同ドラマに関しかん口令が敷かれているようだが、「しゃべるな」と言われれば人間、
しゃべりたくなるもの。ある芸能関係者によれば「先日、業界人と酒席を共にしたドラマスタッフが、
最終回はどうなるかペラペラ話していた」という。「伝え聞いた話だと、ドラマのタイトルと
関係していて、ヒントは『タイトルの反対』なんだって。でも、『子供がいない(いなくなる)』
ってことではないみたい」

となると考えられるのは「ママがいない」の反対、すなわち「ママがいる」だ。芦田愛菜(9)
演じる主役の少女「ポスト」は、「赤ちゃんポスト」に預けられ親の顔を知らない。
その少女の元に生みの母親が現れる、あるいはもらい手が現れ育ての母になり、めでたしめでたし
ということ!?

Yahoo!ニュース(東スポWeb)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000013-tospoweb-ent
2名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:27:20.42 ID:89VNnbpJ0
何と言うステマ
3名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:29:31.90 ID:hw9imcMf0
妄想を記事にするな
4名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:32:27.23 ID:yUMuztsP0
「あしだ、まながいる」で終わり?
5名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:32:36.84 ID:gYJyJ59l0
バーニング絡みだろ
話題を作って、契約した通りの金を脅してでも支払わせれば
日テレの営業や視聴率がどうなろうとお構いなし

盗スポもバー並にキムチ臭くなったな
6名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:33:45.11 ID:dPHHAu2lP
>>1
すでに予告に母親役とみられる安達祐実が出てきてるわけだが。
7名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:35:14.02 ID:y237A/N70
オリンピックで完全に忘れさられた感じだな
8名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:36:31.72 ID:FfPCmoST0
なんて壮大にスべってる記事なの?(^^;
9名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:37:13.05 ID:TYhO6q8E0
>>1
「少女の元に生みの母親が現れる、
 あるいはもらい手が現れ育ての母になり、
 めでたしめでたし・・・」

そんなことなら、このドラマをやる意味が無いだろう
10名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:38:06.83 ID:sBMIDVoN0
安達祐実で盛り返すんだろ。
いまやドラマの救世主。
11名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:38:31.05 ID:xi+k4S3g0
茄子がママで、胡瓜がパパなのだ!
12名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:38:45.89 ID:GRbuLnlJ0
明日の反対で昨日だよ
昨日に行けるのはドラえもんだけ
これらの事実から導き出される答えは
ドラえもんがなんとかする
13名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:40:50.92 ID:xXAlzuxSO
なんというスアマ
14名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:41:18.97 ID:9TtHlQ4iP
>>10
盛り返すもなにも、このドラマは今期の視聴率上位だから。
刑事と医者以外ではトップだな。
15名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:41:20.01 ID:6XrQ42Jg0
>>1
いないがママ、だろ
16名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:41:22.68 ID:mnpOT7Hw0
でも今季ドラマ平均視聴率2位ですww
17名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:42:05.47 ID:cKpZKTBFP
>>15
居ないが、ママ達者

じゃないか?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:43:04.69 ID:sL/sK6k+0
>>1
>ヒントは『タイトルの反対』
>『子供がいない(いなくなる)』
> 「ママがいる」

実母役で尾野真千子登場、芦田愛菜をヌッ頃すオチらしいね。
ママはいるけど子供はいなくなる。
19名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:44:08.82 ID:dPHHAu2lP
>>17
ママは元気にしてたってことか!
20名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:45:08.82 ID:85FCiW+I0
なんだ番組宣伝かよ
21名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:46:26.39 ID:1ItUuSq6O
芦田がママになるんだろ
22名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:47:35.45 ID:W/PutRWJ0
一回もみてないしみる予定も無いけど
芦田愛菜がいない
ダジャレかよ!

で終わったら神
23名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:47:45.13 ID:GGbjZvS60
もうだいたい誰がどこ行くかわかってきたな。
とりあえずメガネが一番の勝ちだな。金持ちで妄想が現実になるんだもんな。
24名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:47:49.65 ID:7ct/JMcd0
安達ユミが実母で出てくるんだろ

ハッピーエンドかどうかは別にして
25名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:48:29.76 ID:ch3se6i20
ママの反対はパパじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:50:31.47 ID:I4j3Xd3b0
>>1
> 関係していて、ヒントは『タイトルの反対』なんだって。でも、『子供がいない(いなくなる)』
> ってことではないみたい」

なるほど

『明日、ママがいない』
 ↓
『昨日、パパがいた!』

円光かよ!!!
27名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:50:32.91 ID:3pYGcZ8X0
お母さんが実はすごく優しい人で子供を捨てたのも理由があってのことで
芦田が自分を捨てた親を最後まで憎みきれるかどうかがテーマになるんだろ
最後は捨てた親でも愛してくれない親よりマシということになりそう
28名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:52:39.51 ID:HHvE8oSm0
相変わらず金を払うのがバカらしい新聞だな
29名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:52:59.83 ID:KRBAjYK20
家なき子のすずが母親だったとはな
最終回は芦田愛菜が同情するなら金をくれと叫んで例の曲がかかる
30名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:53:23.45 ID:5iS42kTP0
>>16
最初15で今11なら、平均もっと下がるだろ
31名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:53:54.18 ID:yGXmbBqH0
芦田まなが「なんだぁ夢か〜」で終わり。
32名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:54:00.15 ID:SB8TwN2p0
>>29
見るしかねえわw
33名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:59:20.91 ID:cxCR9v2e0
今日、(なんで)パパがいる(の?)
34名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 11:59:56.09 ID:cJG6J90GO
三浦と木村が一緒になって芦田を養子にするんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:02:02.99 ID:plc2KLtb0
本当は明日ママは芦田愛菜のプロモーションビデオとして
芸能界のドンに献上するはずだったのにね
36名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:04:11.69 ID:hGmC3dUOO
感動のママとの再開、30年後テロップ
年老いたママを老人ポストに捨てるラストだな
37名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:08:50.85 ID:kOSxoWy2O
>>36
続編は介護施設が舞台で、「今日から私の名前はポストだ」って台詞から始まるんですね。
38名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:09:47.91 ID:qwANx/C10
三上がオネェになってママになるんだろ
39名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:10:00.20 ID:SPlGJxac0
「明日、ママがいない」の反対は「何で今日、お父さん居るの?」だって誰かが言ってた。
40名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:15:06.04 ID:r5cNjQ2U0
バーニングの社長が出て来て「それがどうした」と見得を切るのか?
41名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:16:53.81 ID:msfqc/NtO
志田未来が三浦春馬と一緒に来て「中学生で産んでしまいごめんなさい」と謝りに来る。
脚本家を越えたドラマストーリー。
42名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:18:40.71 ID:URTMEeEH0
この記者が「赤ちゃんポスト」言うとるやないけ!
43名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:19:11.99 ID:aVPVonOHO
母親はミタパン
44名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:22:00.74 ID:0qOE5o0S0
クレーマーまじきめぇwww
45名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:22:34.54 ID:URTMEeEH0
ラストは実母に引き取られ幸せそうなポストをドンキが妬んで鈍器でポストを殴り殺すんですね?
46名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:22:55.21 ID:bzpqLa2d0
>>30
15%は1月29日放送の第3話。(放送2日前の1月27日に社長定例会見が開かれたあと、
タイム枠スポンサー全企業のCM自粛が確定。)

14.0|13.5|15.0|13.1|11.6|11.5
47名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:23:25.01 ID:yq7HSR6W0
出演者全員がカメラに向かって「ドラマごときでムキになってバカじゃねーの?」って言う
48名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:24:31.88 ID:URTMEeEH0
>>38
三上「明美よ、アンタとレズりたくてやって来たの」
49名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:28:14.17 ID:QEdL9u8m0
>>伝え聞いた話だと、
ドラマのタイトルと関係していて、ヒントは『タイトルの反対』なんだって。でも、『子供がいない(いなくなる)』
ってことではないみたい」

噂話だよな・・・
50名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:28:27.87 ID:Rrw9pNbC0
>>47
それドラマごときで生きてる自分達への自虐になるんじゃね
51名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:43:14.52 ID:HKUJ9kWq0
このドラマいろいろ話題になっているが
前回同じ枠でやってた「ダンダリン」より
視聴率10%以上上回っているというのは報道されないのだなw

労働基準監督官のドラマ、よかったのだが視聴率5%位しかなかった・・・
52名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:50:03.12 ID:YtzI7QnK0
東スポが寄生してウザいなwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:51:44.61 ID:n2csoDfRO
>>51
裏がリーガルハイだったからね…
54名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:52:34.55 ID:bzpqLa2d0
>>51
現状の平均視聴率にしてもMotherより明日ママのほうがまだ高い。

真面目に専門家の監修に従ってドラマを作るよりも、
監修は無視して怒らせて抗議会見まで開かせて炎上したほうが、
視聴率は稼げることになるな。ただし、スポンサーは逃げるが。

CM流せなきゃ、スポンサーは無駄金払ってるだけにしかならないので、
視聴率が上がろうが意味はない。
55名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 12:56:49.09 ID:HKUJ9kWq0
結局、スポンサーがテレビ局に金払うのは昔と違って宣伝以上に
なにかあったときに必要以上に騒ぎ立てられないための口止め料みたいな
もんだからね

そうでなければS学会や消費者金融、パチンコメーカーが
テレビ局に金払う意味がない
56名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:04:50.97 ID:KXc5Aokt0
>>34
これがいい
57名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:06:52.19 ID:M83P/uTy0
毎週宣伝スレ
58名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:07:04.60 ID:C0aO0Z9D0
>>5
> バーニング絡みだろ
> 話題を作って、契約した通りの金を脅してでも支払わせれば
> 日テレの営業や視聴率がどうなろうとお構いなし

よく邦画で「なんでこれ作ったの?」と思わせるような作品が続く理由に、
芸能事務所との関係で作らなければいけないとかあるらしいね。
おそらく、このドラマも同じような理由ではないかと。
59名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:08:04.75 ID:Aee15ofQ0
ポストとオツボネセットで魔王と弁当屋で暮らす。
残りも魔王の子供になるんじゃないかな。
60名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:08:23.23 ID:wJ1KxuLhO
>>55
部落チョンだらけのマスメディア
61名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:09:55.69 ID:bzpqLa2d0
>>55
今回のスポンサーの動向。


1話:NTT東日本・西日本は明日ママでは初回から提供クレジットを自粛

2話:1話にあった8社すべての提供クレジットが自粛され、
エバラ、エネオス、キユーピーはCM自粛し、ACが入り出す

2話放映後から3話放映前まで:日清食品、SUBARUも3話からのCM自粛を表明し、
1月27日に日テレ社長および制作局長の会見が開かれたあと、花王、小林製薬、三菱地所もCM自粛を表明

3話:1話にクレジットされていたスポンサー8社およびNTT東日本・西日本のCMは流れず、
スポット枠の時間のみに企業CMが流れ、あとはACと日テレ番宣スポットになる

4話:3話のスポット枠でCMを流された企業からの抗議により、
スポット枠は番組時間内に含めず終了後に後回しにされ、
番組時間内から企業CMは完全に消え、ACと日テレ番宣スポットのみになる

5話・6話:4話と同様
62名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:14:02.14 ID:7dIxfKwl0
何より面白くないのが致命的
おれも1、2話までしかもたなかった
63名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:17:52.36 ID:bzpqLa2d0
>>62
好きで見ている人は「毎回泣ける」「感動する」
「今回の6話は魔王のセリフが心にずんときた」という感じなんだけどねえ。
64名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:23:29.73 ID:bIWfH+xlP
養護施設の遠足で北陸の海岸で遊んでたら突如タイムスリップして
戦国時代に飛ばされる。続きは映画館で。
65名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:24:54.09 ID:BHUB0tW20
ロッカーはアイスドールに身請けされコガモ卒業
弁当屋のオバサンはマ王と復縁してコガモハウスに居座り
お局とポストは2人の子供として生活を共にするんじゃない
それがいちばん無理のないエンディング
だが野島脚本なので幸せに終わるかと思ったらマ王あたりが
溺れる子供を助けるために真冬の川に飛び込んで救ってから絶命
意志を引き継いだ弁当嫁がコガモのお母さんになっておしまいED
66名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:25:15.15 ID:bzpqLa2d0
>>64
デカワンコのスペシャル版や一昨年の笑ってはいけない24時で、
唐突に江戸時代にタイムスリップしたときのような感じか。
67名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:38:09.64 ID:VI92U32D0
児童養護施設を描く以上ハッピーエンドなんて無いんだよ
事故死、病死、自殺、殺されたとか両親がいない場合、親が迎えに来た子がいてハッピーエンドなの?
親が現れてハッピーエンドなら親のいない子は一生バットエンドかよ
68名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:41:34.75 ID:O5txUwJm0
まぁ1話見ただけでも結末はわかるけどね
・ポストの「ロッカーに捨てられるよりは赤ちゃんポストでよかった」
・名前を書いた紙も一緒に添えられていた
↑ここで親も多少なりとも我が子を思っていたことがわかる
・コガモの家の児童でポストだけ唯一母親の顔を知らない
・1話ラストの「本当のママが自分を愛してくれる以上の幸せって何?」という普段は隠してる本音

となればドラマ的な落とし所は、やむを得ない事情でポストを捨てるしかなかった
実の母親が迎えにきて母子が抱き合い大団円になるのが妥当
69名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:43:17.45 ID:7oOaTWVe0
飲み屋でペラペラって…
ゲハの妄想レスかよw
70名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:51:28.98 ID:VI92U32D0
>>16
順位で契約が決まるかよww
相棒とNHKが有るから4位だろww

現在、相棒が17.13、NHK16,64、S〜14,63
平均視聴率は12台かな、低視聴率なら高いのかww
5年前くらいで冬ドラマなら爆死と言われてるよww
71名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:53:32.21 ID:xO9bkOgg0
日テレさん次はモンスタークレーマーをディスったドラマを作ってけろw
72名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:57:18.34 ID:VI92U32D0
>>69
沖縄のオフレコ問題が有ったからな
「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』だから。」
と言ってそのことを放送された大臣もいたし、飲み屋でオフレコって政治でも官僚でもデフォみたいだからな
73名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:59:21.89 ID:VQExVBEFI
結末よりもどこまでこのドラマの数字が下がるのかが気になる
74名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 14:01:14.99 ID:D/hdHamP0
>>5
契約したら一切降板できないんだがな 問題あったら次のシーズン以降はスポンサー降りることはできますよってだけで
75名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 14:02:26.11 ID:bqg/tZcIO
最後はドンキがコガモの家に放火して全員焼死&ドンキ少年院行きのバッドエンド希望
76名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 14:03:36.16 ID:VI92U32D0
モンスタークレーマーをやりながら企業に広告料を求める
モンスタークレーマーてテレビ局のことじゃねぇかよw

なんでこんなに低視聴率になりアナログ時代から地デジに変わって
視聴世帯が激減したと言われてるのに企業はバカみたいに広告料払ってるんだ?w
モンスタークレーマーテレビ局のいわれなき批判が怖いからだろ
77名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 14:08:01.47 ID:VI92U32D0
主人公が親になり赤ん坊が生まれ最後赤ちゃんポストに赤ん坊を置いてきて
私みたいに不幸にならないでねというハッピーエンド
78名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 14:19:55.17 ID:aO+BIp6h0
ピアノ弾く女の子の演技が受け付けない
79名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 14:34:43.35 ID:LQYhwFdn0
安達祐美がでてきて「クレームするなら金をくれ!」でハッピーエンド。
80名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 15:47:05.61 ID:5hB2aB4R0
>>79
安達ゆみ来週出るよ。
公式情報。
81名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 16:07:13.46 ID:CIhr6dxPP
>>47
たけしの挑戦状かよ
82名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 16:07:41.46 ID:slrg9MtI0
全員が里親を見つけてハッピーエンドか
子供の演技はどんなに上手くてもやっぱ学芸会に見えるから
子供中心のドラマやめればいいのに
83名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 16:10:28.84 ID:bxK87pRH0
ちらりとも見たくならないな
84名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 16:12:07.85 ID:wSqMKSdV0
たしかママは巨人に食べられて、ポストが巨人を駆逐するって話だよ
85名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 16:40:42.51 ID:P+j+Oou40
ポストは大物脚本家が手を付けた女優の産んだ娘だったてのがオチ。
母親役は、懐かしの松本莉緒(松本恵)!
86名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 17:38:31.60 ID:cgDhMEe40
野島のインタビューによると
タイトルが芦田まながいない、と聞こえるのには意味があって
最終回でその謎が解けるらしい。この記事が本当なら
芦田まながいないの反対で考える方がよさそう。
87名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 17:39:33.44 ID:hPVyBsSP0
>>86
ポストが里子に貰われていなくなっちゃうのかな
88名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 17:48:45.44 ID:kje0Jyne0
真実を語る東スポ
89名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 17:53:06.49 ID:6XrQ42Jg0
>>17
居ないが、ママ達者
いないがままたっしゃ
   ←   →
ゃしったままがいない
あした ママがいない

なるほど
90名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 17:59:54.98 ID:zkIyjBO20
                  / 見える喜びを \
   / 女性どうし \      もっと多くの人に
    だから話し合える            / 読めば貴方の知層になる \
     大切なこと。    / こだまでしょうか、\
            \      いいえ、誰でも。    /
              \ __________/
   <スピードが     |               .|  正しく分けて、
       命なんだよ。 .|               | ちょっとだけバイバイ。>
           <ポポポポーン!    ポポポポーン!>
                |      : (ノ'A`)>:    |  忘れないでください
  <ありがとう     / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\ あなたの手で伝えられることが>
    あしながさん /                   \ 沢山あります
                「思いやり」は
              \だれにでもみえる/ 国の境目が、
       全ての命は             生死の境目で
    \ 繋がっている /        \ あってはならない。/
91名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 18:53:18.05 ID:VdwB8Gxb0
出始めから無名糞悪くなる話題だった。
ろくに取材もせずに、自分たちの都合だけで、
残酷さをアピールし、時代遅れの脚本家にだけ気を使い、
一般的な感覚を持ってるスポンサーには多少助かった。

日テレで働いた事あったけど、流行は俺たちが作るだとか、
視聴者や一般人を、川下の人間と呼び、散々見下してた。
他局の事は知らないが、テレビ局の人間なんてこんなもん。
パワハラセクハラは当たり前。大学時代から全く成長せずに
30代、40代と迎えてしまってるような人達。現場や編成から
はじかれた人間が、総務や経理の管理職立場に移動になり、
何も出来ずにエクセル開いて、図式や関数を見よう見まねで
弄って、何も出来ずに一日終了。一人だと寂しいので、
派遣に頭下げて新橋で呑んで貰うか、荒木町へ行って、
一人飯したあと、2丁目のゲイバーに行き、
過去の栄光をオカマ相手に喋ってタクシーで帰宅。
2丁目では24時間テレビのTシャツ配って、オカマにキスされ上機嫌。
現場に居たころの癖でタクシー券を、取引先の名前で書いて提出するが、
経理の派遣に、総務なのになんで電通と呑むんだと冷たく聞かれ、
しどろもどろになり、仕方なく実費精算。いつかまた現場か編成に戻れると
信じ、約6年後、やっと戻って参りました。定年まで頑張ります。
これが日テレ社員ちゃん。
92名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 18:58:03.64 ID:A9GUxi7UO
>>10
菌鳥とのこと?
93名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 19:19:05.35 ID:cJG6J90GO
ダチユミと芦田プロの芝居任せにするのかな
坂上忍も参加させろよ 杉田かおるでもいいか
94名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 19:24:58.62 ID:pfx1lotl0
>>23
ジョリピんちは男の子が欲しいんじゃなかったっけ?
95名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 19:25:07.93 ID:wwOEF5LfP
やったねまなちゃん家族が増えるよ
96名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 19:27:27.00 ID:C7PHcnu3O
つまんねードラマだなしかし
97名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:06:13.02 ID:iLe/KcsZ0
施設に長髪でグラサンの作曲家が迎えにやってくる。
そして一緒に暮らす。
98名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:13:39.17 ID:J14KVXDL0
つーかグッズのオリジナルマグカップが小と大を組み合わせると
母親と手をつないでる子供のイラストになる辺りでお察しってもんだ

http://www.ntvshop.jp/410/p/g/ggd170/
http://www.ntvshop.jp/410/p/g/ggd171/
99名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:21:09.76 ID:rfKeX3n40
飲み屋でだらだらこの記事書いたんだよね
100名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 23:09:49.96 ID:JXu9m6rGP
まあ、東スポだからな・・・記者が妄想で書いて原稿料撮るっていう
とんでも新聞だから
101名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 23:22:50.61 ID:NA0F5ZluP
>>14
2つ除いてんのにトップって言い方可笑しいだろ
102名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 23:25:56.46 ID:NA0F5ZluP
散々炎上させて宣伝してんのにね
10年後にはドラマの視聴率ほとんどないんじゃないの
103名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 23:54:41.57 ID:Hvt3wISM0
朝鮮人がこういう陰湿な虐待ドラマが好きなのはわかりますが・・・

業者の皆さん日テレの擁護ご苦労さまです。
104名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:14:42.29 ID:6jypqbUv0
哀れだ、とにかく哀れだ
105名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 02:31:12.65 ID:rz2uemG60
捨てた母役に尾野真千子、里親に松雪泰子が出てきたら許してやってもいい
106名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:08:04.78 ID:1CyY+15e0
里子を18歳越えてからレイプとか(未成年の描写は出来ない)
養子縁組して行ったのにまた捨てられて孤独死とか、

いろいろと醜いパターンがあるのに、
まだ世論を考えたような、あまり大した事の無い案件で泣かせようとしている、

すごく配慮しているよ
107名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:30:52.85 ID:PuT5mKCEP
「ママがいない」の反対、すなわち「ママがいる」
そんなの簡単すぎて話にもならないわ
女の子はいずれ誰でもママになれるってだけのことじゃない
108名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:38:03.42 ID:6Ev2McEZ0
ラストに安達祐実くるな
109名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:44:49.49 ID:WkHtl75R0
魔王と弁当屋が復縁してポストを養子にする。
ぴあ美はレンの連れてきたオバさんに引き取られ
ボンビはジョリピか自転車屋
ドンキは今のお試し先

はい終了
110 ◆UxQ8uxJMok :2014/02/26(水) 02:52:12.64 ID:tFBVBl810
>>91
> ろくに取材もせずに、自分たちの都合だけで、残酷さをアピールし、時代遅れの脚本家にだけ気を使い、

重要な点は、この作品がフィクションであり、情報の正確さを要さない点にある。
ドキュメンタリーで間違った情報を流すのは避けねばならないが、本件は違う。
また、このドラマには問題点など1つとして存在してない。
まず最初に、抗議側( 全国児童養護施設協議会 = 全養協と、全国里親会と、熊本県の慈恵病院 )には、一切の正当性がない。
抗議側が守秘義務を守らなかった結果として素性のバレた子供が標的になったので、落ち度は「抗議側にだけ」ある。
アダ名の件は、家庭事情やその他諸々の事情をネタに他者を攻撃する(子供を含めた)加害者および育て親の責任であり、
日テレおよび当該ドラマ内容(提供側)には何ら責任が無い話であり、抗議側の論理は「筋違い」だということ。なぜならば、
提供側は「 この作品を観て、家庭事情やその他諸々の事情をネタに他者を攻撃しよう。」って内容で作ってない。
つまりこの状況は、喩えるならば、提供側が包丁を与え、視聴者が包丁を料理に使うか、殺しに使うかって問題でしかない。
日テレおよび当該ドラマ内容(提供側)は、飽く迄も作品を与え、その作品をどう用いるかは受け手自身の問題だ。
受け手が抗議側のような薄汚いクズならば、攻撃のネタに使うであろう。だが、受け手が真っ当に教育された人間であれば、
決してそのような卑劣な行為はやらない。 抗議側のような薄汚いクズは、包丁の製造者や販売者が悪いって責任転嫁する。
結論から言えば、抗議側の親がクズで、きちんと抗議側を教育できなかったから、遺伝的にクズな抗議側がクズに育った。
それだけのことだ( ̄ー ̄) フッ

家庭の事情やその他諸々の事情をネタに他者を攻撃する行為を糾弾しない抗議側および、加害者の「人間性」の問題であり、
それを正すことの出来ない養護施設の職員や、両親や教師や上司の能力と、熱意の問題であり、
日テレおよび当該ドラマ内容(提供側)には何ら責任がない。
ゆえに、「 どれだけ取材に努めたか 」「 どれだけ現実と同じか 」「 配慮が必要か 」は、争点にすら成らない。
111名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:54:16.54 ID:eMHk78aA0
このドラマはなんでそんなに叩かれてるの?
子供だけを被害者として、子供を捨てる大人を酷い存在として書いて糾弾する内容だから?
実際今の世の中には身勝手な親が溢れてるんだからもっとやれって思うけど
112名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:58:44.16 ID:KBDROdmrO
叩いてるのは裏の韓国フジテレビとアミュ
113名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:02:26.63 ID:TyMQ7E4x0
名前呼ばれるシーンで終わりだろうな
「〇〇さん」芦田「はい!」
名前ははっきり分からないようにボカスかも口元だけ動かすとか
名前を受け入れる→母親を受け入れる→自分を受け入れる
114名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:06:18.17 ID:KZfl5FBW0
>>111
このドラマを見て身勝手な親や、児童養護施設や里親のうち劣悪なものが反省して行いを改めるならまだしも、
そういう連中は簡単にドラマで改心するとは思えないけどなあ。

被害にあった子供だった人なら共感するのはわかるとしても、
極端に「ドラマにクレームをつけてきた児童養護施設や里親制度そのものを潰せ」
とひとからげに叩き潰そうという意見には賛同できない。
115名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:07:19.98 ID:pjgpuTLU0
ポストの本名がDQNネームって1話ラストで語ったけど明かしてはないから明かして終わりだろうな
残りの話はドンキ関連だろうし
116名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:15:24.88 ID:KZfl5FBW0
>>111
あと、初回だけだと施設にいる子供は皆、虐待や親の悪意により捨てられたように見えるのに、
「ボンビ」は親が貧乏になったため捨てられたという説明だったはずが、
4話にて実は災害孤児で現実逃避のため貧乏設定で妄想しており、
おばはいるが母親と双子の姉妹のため似すぎて一緒に暮らせないということになってたから、
設定がブレてしまってるんだが。

(しかも、「嵐で両親の乗った車が大波にさらわれた」とは説明されたが、
恐らく当初は東日本大震災の津波とはっきり書いた脚本が用意されていたと思われる。)
117名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:45:54.05 ID:1OkTf1xf0
>>116
施設団体を叩き潰そうなんて思ってる輩いるの?
里親制度や養護施設は必要ってそれは全員一致なんじゃない
そのうえで全養協と里親会長の会見は
とても疑問が残った
記者からもしまいには失笑漏れてるレベルだったからな
よくあんだけ好意的な記事になってると感心するくらいだよ
会見記事は相当日テレに不利な部分だけ抜き出してある

あなたの解釈には相当のバイアスがかかっていると思うよ
118名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:58:19.03 ID:nIQobjlnP
>>112
それだけじゃないらしいの
今回の騒動を大手各社の新聞よりも熱心に報道してるとこがあってねえ
ハフィントンポストっていって、米国のネット新聞なんだけど、
ここの日本語版がどこと連携してるか調べたらオモシロすぎたわ
119名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:04:12.13 ID:Q6e1A5WF0
>>18
それが一番いい
炎上商法大失敗の糞ドラマにふさわしい終わり方だなw
120名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:10:28.29 ID:n5fn6jDZ0
安達祐実って、天海祐希の取り調べドラマでも母親役でゲスト出演してたけど、
こっちのドラマでも実母役でゲスト出演か??
121名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:19:41.54 ID:Q6e1A5WF0
>>112
朝鮮大好きニダテレと蛆は同志だろw
122名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:10:15.83 ID:nIQobjlnP
>>116
>「嵐で両親の乗った車が大波にさらわれた」

あなたの頭の中で都合のいいように妄想が組み立てられたことがよくわかるわね
まるでボンビみたいよw
ボンビの両親の死の真相について語られてるのはこれだけ

魔王「災害が、嵐が、あいつの親を連れ去った」
アイスドール「小学校にあの子を迎えに行こうとして、そのまま・・・。」

残念だけど、車も、大波も、全然語られてないのよw
123名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:13:29.04 ID:ZUPGgH6l0
このドラマは福祉関係の人の監修が入ってないか、全く出来てない
里親とのペアリングだってあんな簡単にはやらないし〜
糞ドラマ
愛菜ちゃんも仕事を選んだほうが良い
124名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:20:14.25 ID:5NhySX+O0
>>123
入ってるよ
どこかの施設長だったと思う
「ペット扱いはどうか」ってアドバイスしたのに聞き入れなかった
ってコメントしてたよ
やっぱり全養協よりの考えだった
125名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:24:11.15 ID:YQVb47hR0
>>18
おのまち余裕で想像できたww
126名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:44:22.75 ID:KZfl5FBW0
>>122
急いで迎えにいくのに徒歩や自転車だったらそれもそれで変。

それ以前にそれほどひどい台風が来るなら気象情報が出るんだから普通は休校か、
場所によっては逆に学校のほうが地域の避難所になるよ。

津波が来そうだから急いで迎えに行く、でないと違和感のあるシチュエーションだ。
まさか崖の上のポニョみたいに超自然的な力でいきなり嵐が生じたわけじゃないだろうな?

>>117
施設育ち市議になっていた人(ただし当選無効が確定するまでの短い間)が、
私は施設で虐待を受け、さらに年下の女の子は性的なそれを受けていた、
だから児童養護施設はなくして里親のみにするべきだと最近になって主張していた。

逆に里親からの虐待により里親制度をなくせと言う人がいてもおかしくない。

けれども、このドラマには全養協と全国里親会の両方とも抗議しており、
どちらかを潰せというなら結局は両方とも潰れることが望まれてることになる。

制度までとはいかないが団体は許せないとして、じゃあ代わりに誰がどうまとめればいいんだ?
今回は会見場を貸したことで厚労省を批判する意見もあるぞ。
127名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:48:23.53 ID:eMHk78aA0
>>116
ボンビの親の元々の死因は不明だけど
「東日本大震災で」亡くなったのが「嵐で」亡くなったに変更があったんだとしても
どっちも「貧乏だから捨てられた」ということにはならないよね
というか津波が死因なら「ボンビ」じゃなくて、それこそアンチがよく言ってた「ツナミ」ってあだ名になるんじゃ?
128名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:52:42.53 ID:THipayTxO
DVDで日テレが本来やりたかった内容で出せばいいのに
129名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:52:54.05 ID:fCCQUF/TO
まさかの妊娠
130名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:56:56.61 ID:WX2K5rEE0
反対タイトル
「昨日、パパがいた」

母親が赤ポスに子供を投函したことをつい最近知った父親が、必死になってポストを探し、
ようやくコガモの家に居ることをつきとめ、訪ねたところでポストを交通事故から庇って死ぬ。
父親は助けた子が自分の子だと知らず、またポストも助けてくれた人が父親だと知らないまま。

後に事実を知り、「育ててくれなくても親は親。どこかで母親も自分の事を思っていてくれているのかも。」
と涙を流す。

ラストは養子縁組を拒み、18歳になったポストが荷物を纏め、コガモの家を出て行く。
「母親を見つけ出して殴ってやる。それから抱きしめてあげたいだ。産んでくれて有難うってさ。」

ウスラ寒くてクサいのう。
131名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:03:27.11 ID:iTO+zsepO
里子をペットショップで犬猫を選ぶようなんて発想は全く思っても見なかったが
このドラマを見てフィクションなのにそんな一面も有るかもと思うようになってしまった
132名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:10:09.13 ID:zPdNTuDJ0
>>116,127
ボンビの両親は災害で亡くなったが、ボンビがそれを受け入れられず
両親がいつか迎えに来てくれると思い込むために
「貧乏で捨てられた」と公言したのだと思う。
現実逃避のために妄想ばかりしてた。
133名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:17:45.62 ID:TVVTxHvi0
>>1
「少女の元に生みの母親が現れる、
 あるいはもらい手が現れ育ての母になり、
 めでたしめでたし・・・」

そんなことなら、このドラマをやる意味が無い
134名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:23:36.48 ID:PEiTPFgd0
>>131
実際そうだがな。
ある程度大きくなった子供は、里親側から見ても慎重にならざるをえない。
実の親との生活があって、人格が形成されているわけだし。
現実はそんなもの。
135名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:27:27.33 ID:5NhySX+O0
ペットだって子供だって
家族として暮らすのに愛情持って一生を面倒見て過ごせる存在か見極めるって大事なことでしょ
たとえは良くないかもしれないけど当たり前にある感情だと思うけど。
ふてぶてしいガキとニコニコして穏やかでかわいらしい子供だったらどっちを里子にしたいと思う?
施設長が言うか言わないかの問題で子供たちは選ばれるんだし
その自覚ぐらい子供自身にもあるよ
136名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:51:31.80 ID:nIQobjlnP
>>127
ボンビのおばさんが住んでるのが伊豆という設定になってて、
ドラマの制作が急ピッチで進んでた秋頃には、伊豆方面でなにか大きな被害が
あったようなんだけど、さてなんだったかな?
少なくとも東日本大震災ではないはずなんだけど、震災の被害を見た後では
それ以下の被害数のものは小さく見えちゃうのかしらね?
自分の肉親や友人・知人が亡くなるような災害は、それを失った人にとっては
まぎれもなく大災害なんだけどねえ
ちなみに私が脚本家なら双子の子供を登場させて、
「ドセキ」と「リュー」ってあだ名にするわ
137名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 11:59:06.91 ID:H7q7gGxdP
視聴率高くてもCM流せなきゃ意味ないと言われるが、実際は自粛してるスポンサーとして名前が上がれば
結果的に企業CMとしての効果はありそうだな。
138名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:14:43.76 ID:KZfl5FBW0
>>136
東京都の伊豆大島なら昨年10月に台風26号による土石流被害はあったが、
ドラマのロケ地は静岡県の伊豆方面だろ?
139名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 12:47:37.53 ID:xOWBkzIs0
さすが東スポ
EPGで今日のあらすじ見ながら書いたのかw
140名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:12:18.07 ID:5NhySX+O0
>>139
今回東スポにはほんと振り回されてるわ
野島逃亡とかデマばっか

特に東スポとゲンダイが放送直後からかなりドラマ叩き論調に熱心だね
なんでかなー、と
141 ◆UxQ8uxJMok :2014/02/26(水) 14:25:47.97 ID:tFBVBl810
>>123ID:ZUPGgH6l0

「 違法な現場 」の描写と「 全工程を描く必要がない省略 」で構成されてるから矛盾も問題もとくにないよ^^
142名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:05:10.84 ID:TUX5gZyjO
最初が暗い展開だから、普通に終わるならハッピーエンドだろ。

バッドエンドにしたいなら、最初に明るい展開にする。ドラマの基本だよ。
143名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:06:04.82 ID:uK0M8/mh0
まだこのドラマってやってたの?
144 ◆UxQ8uxJMok :2014/02/26(水) 16:31:54.52 ID:tFBVBl810
>>117ID:1OkTf1xf0
> そのうえで全養協と里親会長の会見はとても疑問が残った


「里親利権」への監視が強まったなww
 
145名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:13:19.60 ID:gFM1yQwP0
>>29
井戸田 潤も友情、もとい元夫出演させてやれよw
146名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 22:41:43.99 ID:/pzMpYk5O
芦田プロが電車にひかれるパターンだな
147名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 07:43:50.38 ID:9/w5WPxoP
ポストは結局、自分の幸せは二の次なのね
誰かを幸せにすることが幸せっていう、少し病的な子供にも見えてしまう
ドンキがあんなことになってる理由も、ポストの存在があるからかも
それにしても、安達祐実が綺麗だったわあ
148名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 07:48:01.18 ID:B6ujI5PFO
実は明日ママがいない2へ繋げる回になるんだ
149名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 07:56:04.07 ID:j0vdtEe30
このドラマは数回観たけど、ガキ供の年齢不相応なキャラに観る気をなくした。
150名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 09:06:01.33 ID:qo6a9qKZ0
>>147
え?先入観無しで見たからか、最初誰だかわからなかったぞ
正直「誰だ、この歳行ってるくせに若作りしてる気持ち悪いやつは」だった
それ言ったらボンビの男も誰だかわからなかったが

しかしなんかもう内容がカオスになってきてるな
新担任の話はよいとしても、それ以外は全然説得力が無いのに
やたら一つ一つ大きな事件扱いになってる
151名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 09:14:18.93 ID:LHM5tM/H0
これポストってネーミングじゃなければクレームからギリギリ逃げ切れたよね?
152名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 09:34:09.82 ID:ZjvshFPr0
>>151
全養協はあだ名は最初から何とも思ってないんだよ
メインの抗議はペット扱いと虐待
これでは施設(と里親)のイメージ悪くなるんだけど!っていうのが最初
2回目になったら施設のイメージと子供たちへの影響
リスカとかからかい児童の例を出してきた
153名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 09:57:16.43 ID:LYK9kfWV0
>>151
それはそんなに大きな問題ではないよ
子供にとっては関係ない問題だし
ただ叩きやすいだけであって、子供を保護するという大義名分に使うには少し弱かった
問題は設定
触られたくない団体に触ってしまった事
もうこれだけ大騒ぎになってしまったら彼らも息を潜めるしかないから
この問題はもう終わり
今となっては面白がってのっかったモンスターが
梯子はずされて引くに引けずにブツブツいってるだけ
154名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:02:19.61 ID:9Q8/QjaT0
また東スポのねつ造か?w

これってドラマ見てれば視聴者が容易に想像するラストだろww
155名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:07:33.31 ID:uBHZ6nVs0
ドンキが病んでるヤバい
156名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:11:58.03 ID:TAIHGrjv0
後は見て確認してねって事か
見ねえよ
157名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:24:14.33 ID:kZEc9qaK0
結局炎上させて話題づくりしてただけのドラマだったな
158名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:28:35.62 ID:VdVGFAfAO
最終回はモンスタークレーマーをマナさんがぶった切るんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:38:20.89 ID:bcmWSZln0
それぞれの15年後とかやってほしいですね。

ドンキはぜひともメンヘラ女に成長してほしいなあ。
この人チカンです!と多くの男性を痴漢冤罪に陥れて
そのお金でガッポリ儲けてホストクラブ通いで、生活保護を受けてる。
160名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:41:20.20 ID:bozO+MEcP
昨日のは結構面白かったわ。
いちゃもん付けられるようなどうでもいいアダ名設定やめときゃ良かったのにな
161名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:42:55.46 ID:49WukyYq0
>>155
階段から自分で転んだのに
ホモ三上博史のせいにしていたぜ
162名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:55:42.46 ID:w4mLQPVg0
これは意図的なリークだろ。
163名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:57:06.79 ID:reCn+AWQ0
なんやかんや全部終わりまで視聴します
164名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 10:57:23.72 ID:9/w5WPxoP
>>155
自尊感情の欠落とか、ほんとスゴイもの持ってきたよね
行動がどんどんおかしくなってて、ある意味ストーカーとか通り魔みたいな感じ
野島伸司原作マンガ「ノベル」から抜け出てきたようなキャラになっちゃった
こんな驚きの展開とくらべると、ドラマ見て自傷行為する子供なんて
わかりやすすぎてつまらないわね
165名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:08:38.70 ID:0oH7AYRS0
>>159
明日、パパがいない
166 ◆UxQ8uxJMok :2014/02/27(木) 11:16:48.86 ID:lbzr/Ajx0
>>164
> ドラマ見て自傷行為する子供なんて

それ捏造。そんな奴いないから。
なぜなら、ドラマの内容は現実の児童養護施設よりギャップが大きく甘い住み易い描写だから。
現実の児童養護施設は、レイプや痣が消えない傷害制裁など虐待犯罪だらけ。
ドラマを観た養護児童は、ドラマ内の児童養護施設を羨ましいとすら思うんだよ。


> 母数3000しか無い里親の元で毎年コンスタントに虐待事件が起こってるってwwwwどの面下げて抗議しているんかねwww
http://unkar.org/r/ms/1390752435/367


> 現実ではもっと冷たい、戦慄する出来事が起きている。
> 逆に、ドラマの中の施設の子供達は思いやり・配慮の中で暮らしている
http://megalodon.jp/2014-0224-1112-55/www.cyzo.com/2014/01/post_15927.html


18歳まで養護施設で生活…立川明日香さん「明日ママ悪くない」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/07/kiji/K20140207007535850.html
http://megalodon.jp/2014-0222-2301-26/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/07/kiji/K20140207007535850.html

> ドラマよりひどい目に遭った体験として、
> 「私はバカです」と書かれた紙をおなかに貼って立たされた、
> 段ボール箱の中で一晩中正座、耳鳴りがするほどの往復ビンタなどを挙げた。

> 日テレにドラマの内容の変更とともに公開謝罪を要求している「全国児童養護施設協議会」と「全国里親会」の姿勢には

> 「 あなた方はそんなに偉いの?

>   事実、虐待が起きている施設があるじゃないですか。

>   ドラマに文句を言っている暇があったら 施設の改善をすべき 」と主張した。
 
167名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:28:28.09 ID:H8HIW2FL0
例外を言うんじゃないよ 
そんなひどい施設は今では警察に踏み込まれるよ
168名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:40:07.44 ID:9nHKfZ7+0
どういうこと!?

じゃねーよ、それが伝えらんないならマスコミかたんじゃねー
169名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:48:22.40 ID:Ih2jwJ1D0
芦田愛菜って小3なんだ
ああいう複雑な心理をよく表現できるね
うちに小2に男の子いるけど、ぜんぜん人の気持ちなんて理解できていない
小3にはまだ理解不能だと思うけど、大人の世界を垣間見ていると
精神が成長するのかな
ただ、ロッカーのことを皆で拒否したあれは、よく子供を観察しているなーと思った<脚本家さん
実際そういう状況を目にしたことがある
イジメのね
今の子のイジメって小1から始まるんだよ
ママたちが見本をしっかり見せてくれているから

ところで最後は同情するなら子供をくれ!でオシマイかな?
子役の先輩と子供たち仕事して勉強になってるんだろうね
170名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:50:51.37 ID:kZEc9qaK0
>>169
仕事なのもあるけど男の子と女の子の精神年齢は結構ちがうからな
171名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:50:54.23 ID:6CMf3Jpl0
>>164
子供って平気で残酷なことするじゃない
あんなもんじゃないの
弱い者を潰して何が悪い
こういう論理の子が多過ぎる
172名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:52:09.76 ID:znfbgCee0
>>157
前回のクレーマー煽り演説に安達祐実出演と話題作りを盛った今回も
オリンピック終了効果もなく、視聴率11.8%だったそうだ。
173名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:52:59.57 ID:tn8EbiFx0
>>170
芦田さんの演技に感心するよ
女の子の方が精神年齢高いけれど、
近所の女子であそこまで複雑に人のことを考えられる子はいない
小4でもね
174名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:53:40.57 ID:WW13zxgq0
これは最終回が気になるな!見なくては
ってなるかアホ
175名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:54:30.15 ID:kZEc9qaK0
>>173
小学2年生の男の子の話を出してた奴に言っただけなんで
176名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:55:05.68 ID:qxE10xce0
>>1
・児童虐待
・養護施設
・子供たちが互いにあだ名をつけ合う

まったく同じテーマを扱ってた「永遠の仔」が何の問題もなかった意味を日テレ関係者とスポンサーはよく考えろ
177名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:56:23.59 ID:Prqyw5s60
>視聴率11.8%

おお、上がったな
178名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:59:39.16 ID:3VVpkyI10
>>166

立川明日香は、言うことがコロコロ変わるから信用出来ないよ。

現役モデル市議・立川あすかインタビュー
http://news.livedoor.com/article/detail/6403193/

――施設ではどのような生活を?

【立川】定員60人、全員女子だらけの24時間365日の共同生活でした。
今思うと、大変な所でした(笑)。
もちろん、当時はそんなことは考えずに、私なりに平和に暮らしてましたけどね。
高校時代は部活動もして、服装も程よく乱れて……(笑)。
たまに友達と夜遊びもしてました。
いたって普通の高校生だったと思いますよ。
179名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:01:14.38 ID:TasUcc160
安達祐実が家なき子の主人公の子だったとかそういうオチじゃないだろうな
最初にこのドラマを見たとき家なき子がすぐ頭に浮かんだんだけど
180名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:02:15.70 ID:CELHCRRoO
ベラベラ喋るも何も、
最終回にポストの母親が迎えにくるって予想してる奴たくさんおるやろ
181名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:06:08.11 ID:TK3dHibK0
充分考えられるな 家なき子とのリンク
182名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:06:40.74 ID:bozO+MEcP
でも生みの親が迎えに来るラストって実際に親に見捨てられた子からしたら
それこそご都合主義にしか見えないだろうし、多くの捨てられちゃった子にとって一番現実離れしただめな結末だよね。
このドラマがどうなるのかわからんけど。
183名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:09:06.78 ID:Prqyw5s60
14.0|13.5|15.0|13.1|11.6|11.5|11.8

固定そうを掴んで順調だな。
184名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:11:01.49 ID:PSe0Vnp+0
そこに着地させるなら、なぜ一話でこっちから願い下げだと啖呵を切ったのか
意味がわからなくなるような気もしないでもない
185名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:20:46.82 ID:hCd9Ut7J0
今回の騒動は東スポがやたら頑張ってたな。
186名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:22:22.90 ID:SkmCIhcM0
>>185
ゲンダイもちょっと異常だった
しかも東スポはガセ流しまくりだったな
187名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:26:05.46 ID:uBHZ6nVs0
この救いのない泥沼に落ちてく感じ
段々エンジンかかってきたな野島伸司w
188名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:30:52.81 ID:SgFsFZEb0
>>178
恵まれない環境で育つとそうなるよな >言うことがコロコロ変わる
189名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:41:20.32 ID:90P4hPGK0
> 388 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2014/02/27(木) 10:12:06.80 ID:xiVJL/Jl0
> 日テレのドラマがどっちも一桁落ち無しで完走しそうなのっていつ以来だ?
> ミタ&ベム以来?

> 405 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 2014/02/27(木) 10:30:18.98 ID:rtPnBEkq0
> 388日テレドラマって普段はそんな低いの?

> 416 名無しでいいとも!@放送中は実況板で sage 2014/02/27(木) 10:52:28.81 ID:wohlev1X0
> 405
> 2本揃わない
> どっちかがコケる


明日ママ騒動ですっかり空気だが、土9の戦力外捜査官も視聴率2ケタキープ中。
190名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 12:44:46.37 ID:bQ/Bm/YZ0
取ったな 明日ママ。
しかし上げたので恒例の「視聴率が下がった!」の記事はどこからも出ないなw
191名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:33:30.91 ID:dQNmrpDB0
ところでDQNて一般的に使われてる言葉なの?
昨日ピア美がDQNて言っててびっくりしたわ
小学生があんな言葉知ってる?
192名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:04:57.18 ID:9/w5WPxoP
>>169
ロッカーの件、たしかに子供って変なことでも利害の一致があれば結束しますよね
私が知ってる施設では子供たちがコックリさんをやって、
職員に狐が憑いてると信じちゃって部屋の入口にバリケード作ったり、
物を投げつけたりして大騒動になってましたw

>>171
残酷なことの質が違うように感じますね
周囲の人が争ったり傷つくように仕向けて、それが上手くいったらニヤリと笑う
自分より弱いものじゃなく、むしろ強そうな人にそれを行うのがスゴイ
ロッカーを陥れ、魔王すら撃沈させるシナリオが見事すぎますw
あんな子供どこにでもいそうで、どこにもいない
193名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:09:37.03 ID:DcpgUni8O
昨日初めて見たけど面白かったぞ
194名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:17:31.07 ID:dGj/vmswO
野島このドラマに関係ねえよ
195名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:23:28.48 ID:D4hiLZdsO
>>185
FRIDAYや東スポみたいな一見おちゃらけてるノリのマスコミは総じて左翼だからな
反戦護憲の巣窟でそれを隠すためにネタにはしってる
196名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:23:30.45 ID:uvb6iuXy0
>>194
監修野島だってよ

素人女が昔の漫画からパクって大方のあらすじ書いて
味付け改変したのが野島って感じらしい
197名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:26:05.44 ID:nKJsrv+J0
寧々はだめだわ
198名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:38:37.48 ID:1jlyGU6Q0
>>191
そらキラキラネームとかいう臭い物に蓋みたいな呼び方嫌がったんでしょ、一般人は知らなくてもDQNネームのほうがしっくりくる、問題提起にもなる
199名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:43:53.18 ID:uvb6iuXy0
>>198
いやぁ、問題的なんてもんじゃなく受け狙いだろ
あざといわ
ショッキングさだけで売ってるバカが書いてるからなw
200名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:11:33.54 ID:9/w5WPxoP
>>191
1話ですでに使われてました
パチの友達の月姫ちゃんが砂場に落ちたせんべいを拾って食べようとした事件がきっかけで
それよりも吉沢悠が演じる先生が「実は最近、読めない名前が多くてね。
間違えると親御さんに失礼だから、先に言ってもらったほうがありがたいんだ」って、
はっきり言ってる事のほうが笑えたわ
201名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:13:14.50 ID:diJ/c8hL0
明日ママと僕がいた何チャラ勿体ないなぁ〜
どっちも視聴率取れてるのに時間が被ってるから
202名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:13:16.65 ID:DCclCCKu0
>>196
昔の漫画のタイトル何?
203名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:17:36.25 ID:uvb6iuXy0
>>202
【日テレ「明日、ママがいない」赤ちゃんポスト騒動】明日ママはパクリ?ネットで話題に
http://www.buzznews.jp/?p=3330

115 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/05(水) 19:58:27.66 ID:LAQvVI4i0 [4/7]

脚本:野島伸司って言うけど

知ってる人は知ってるけど「はみだしっ子」って三原順のコミックの完全なパクリです。

有名なセリフで

「僕たちは、親から捨てられだんじゃない、僕達が親を捨てたんだ」

面白かったぞ
204名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:20:06.09 ID:jorL0/Pf0
>>202
はみだしっ子はいろんな形でオマージュがある
205名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:21:03.82 ID:vEI60sQF0
.


































.
206名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:21:22.98 ID:vEI60sQF0
.


































.
207名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:22:56.53 ID:kN+Hdcny0
これだけ叩かれて施設の子どもが不幸になるラストなんか作れないだろ
さんざそういう立場の子ども傷つけたって言われてるんだから 取って付けた様なハッピーエンド
208名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:27:41.51 ID:9/w5WPxoP
>>203
古い、古すぎるわ
209名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:28:48.32 ID:uvb6iuXy0
>>208
古い漫画、それも少女漫画だからそうそうバレないと思ったんだろ
210名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:31:15.92 ID:jorL0/Pf0
>>209
今でも影響受けてる人多いよ
211名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:32:51.70 ID:9/w5WPxoP
>>209
バレるバレないの前に、そういう古い作品が再び注目を集めるきっかけになるのなら、
得するのは三原順よね
盗作してもらってラッキーかも
212名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:34:48.71 ID:qxE10xce0
>>188
育ち関係ないだろ

>>166
>>178
炎上狙いのただの売名屋だな
213名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:35:21.09 ID:jorL0/Pf0
>>211
三原順は故人
214名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:36:06.88 ID:uvb6iuXy0
>>211
なにそれ、まるっきりシナチョンのようなメンタリティだな
ちなみに三原順はすでに亡くなってる
215名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:36:25.50 ID:isRktqaW0
ドンキが異常なまでの闇を抱えているのは鈍器で殴ったのがドンキ自身だから?
216名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:36:32.18 ID:jorL0/Pf0
>>212
育ちというより自分に自信がない人って感じ
217名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:37:33.59 ID:jorL0/Pf0
>>215
記憶から都合よく抹消してそうだけどその線はあるね
218名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:37:36.72 ID:qxE10xce0
>>202
フードファイトはタイガーマスク+あしたのジョー+大食い
219名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:39:55.26 ID:St6L8aGB0
.























.
220名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:40:02.05 ID:9/w5WPxoP
>>213>>214
作品は再び息を吹き返して、生き続けるでしょ
天国で喜んでるかもしれない
221名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:40:07.44 ID:7oL8Ov8x0
>>198
何の問題定義だよ?
DQNってなに?から始めなきゃいけないじゃない
222名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:40:11.23 ID:St6L8aGB0
,





























,
223名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:41:37.25 ID:uvb6iuXy0
>>220
朝鮮に帰りなよ
224名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:43:39.54 ID:ZhGcphtm0
昨日、ママがいた


なんも変わりねーじゃねぇかボケカスゴミクズ。
225名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:45:31.97 ID:pGkMhdcG0
最終回?決まってるでしょ

***:はっ!!(朝布団から起きる)
***:ママ〜こわいゆめ見たよ〜
ママ:はいはい、***ちゃん大丈夫よ

おしまい
注)***はポストのキラキラネーム
226名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:57:49.63 ID:bozO+MEcP
昔の小学生の男の子はみんな短パン履いててはみだしっ子だったよね
227名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:02:56.10 ID:qxE10xce0
>>160
アホがいちゃもんとか考えてるからこんな事態になったんだろうな
228名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:05:45.84 ID:9/w5WPxoP
そもそも、はみだしっ子からの盗作だというのなら、いちばん盗まなきゃならないのは
グレアムペンギンだと思うんだけど、それに相当するものが明日ママにあるのかしら?
無いなら盗んだとは言えないわね
229名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:09:27.48 ID:qxE10xce0
>>164
>こんな驚きの展開とくらべると、ドラマ見て自傷行為する子供なんて
>わかりやすすぎてつまらないわね
ID:9/w5WPxoP

こういうゴミは大抵末尾P
230名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:16:48.09 ID:uvb6iuXy0
>>228
君のあだ名は盗作ラッキーに決定しました
231 ◆UxQ8uxJMok :2014/02/27(木) 16:17:46.52 ID:lbzr/Ajx0
>>178ID:3VVpkyI10
> 立川明日香は、言うことがコロコロ変わるから信用出来ない

高校時代とそれ以前とで環境が違ったよって事だろ。 別に何の矛盾もない。
お前は読みが浅すぎる。 自身の知能の低さを自覚しないと、いずれ痛い目を見るわなあ。
さて、重要な点は、この作品がフィクションであり、情報の正確さを要さない点にある。
ドキュメンタリーで間違った情報を流すのは避けねばならないが、本件は違う(行政の広報ドラマでもないし)。
まず最初に、抗議側( 全国児童養護施設協議会 = 全養協と、全国里親会と、熊本県の慈恵病院 )には、一切の正当性がない。
抗議側が守秘義務を守らなかった結果として素性のバレた子供が標的になったので、落ち度は「抗議側にだけ」ある。
アダ名の件は、家庭事情やその他諸々の事情をネタに他者を攻撃する(子供を含めた)加害者および育て親の責任であり、
日テレおよび当該ドラマ内容(提供側)には何ら責任が無い話であり、抗議側の論理は「筋違い」だということ。なぜならば、
提供側は「 この作品を観て、家庭事情やその他諸々の事情をネタに他者を攻撃しよう。」って内容では作ってない。
つまりこの状況は、喩えるならば、提供側が包丁を与え、視聴者が包丁を料理に使うか、殺しに使うかって問題でしかない。
提供側は、飽く迄も作品を与え、その作品をどう用いるかは受け手自身の問題だ。
受け手が抗議側のような薄汚いクズならば、攻撃のネタに使うであろう。だが、受け手が真っ当に教育された人間であれば、
決してそのような卑劣な行為はやらない。 抗議側のような薄汚いクズは、包丁の製造者や販売者が悪いって責任転嫁する。
結論から言えば、抗議側の親がクズで、きちんと抗議側を教育できなかったから、遺伝的にクズな抗議側が、クズに育った。
それだけのことだ( ̄ー ̄) フッ

家庭事情やその他諸々の事情をネタに他者を攻撃する行為を糾弾しない抗議側および、加害者の「人間性」の問題であり、
それを正すことの出来ない養護施設の職員や、両親や教師や上司の能力と、熱意の問題であり、提供側には何ら責任がない。
ゆえに、「 どれだけ取材に努めたか 」「 どれだけ現実と同じか 」「 配慮が必要か 」は、争点にすら成らない。
また、このドラマには問題点など1つとして存在してない。
232名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:19:19.90 ID:9/w5WPxoP
>>229
あら、日テレを糾弾するためのシナリオとしては、
単純すぎて力不足なのは否めないわ
子供→悩む→自傷行為みたいなアホでも思いつくようなもので、
万人を納得させられるわけないじゃない
自傷行為以前に心を病んでるのが普通なわけだしね
それよりは、子供→悩む、と見せかけてほくそ笑む→日頃の鬱憤を込めて施設に放火し全焼
くらいのインパクトが欲しいものね
233名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:19:59.14 ID:SpfUcmyN0
おまえらが里子里子いうから立花理子思い出してちんちんおっきなった
234名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 17:59:30.75 ID:znfbgCee0
>>203
『はみだしっ子』(はみだしっこ)は三原順の漫画作品。「花とゆめ」誌にて
1975年から1981年まで連載された。(Wikiより)

・・・やっぱり、その辺のフレーズは野島が書いてるな。
駆け出しのライターが昭和50年代前半の漫画からパクるとは考えづらい。
235名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:05:33.02 ID:YANEmixJ0
最終回で愛菜が福祉関係者にレイプされて闇堕ちする展開期待してるんだけど
236名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:06:16.13 ID:Tyunmw/z0
スレの食いつきもすっかり悪くなったな w
237名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:35:36.50 ID:90P4hPGK0
いくら日テレ社長が泣きついても、明日ママ放送中はスポンサーがCM再開する目処はなさそうだし、
6話のあれからして最終回はもっと露骨に、
スポンサー、慈恵病院、全養協、全国里親会、浜松医科大学叩きをして、
思いっきり恨み節を披露することもありうるな。
238名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:37:53.97 ID:BzGZUr3J0
>>237
社長がスポンサー企業に泣きつくとか本気で思ってんの?
239名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:43:29.61 ID:90P4hPGK0
>>238
こないだ24日の社長定例会見より。

ttp://www.sanspo.com/geino/news/20140224/oth14022418430027-n1.html

> スポンサー企業8社がCM放送を見合わせている状況には「引き続き(放送再開を)お願いしている」と述べた。
240名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:48:09.58 ID:znfbgCee0
>>238
泣きつくかどうかは知らんが、普通に社長がご説明に伺うレベルの失態だと思うぞ。
241名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 18:59:41.80 ID:na2VvqxH0
松重をみてると孤独のグルメを思い出し食べ物を探してしまう
242名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 19:13:58.20 ID:wTvlBJnuO
>>239
社長がお願いしてるのはCMを流す事 契約はとっくに済んでるから日テレは痛くも痒くもないんだよ

スポンサーがCM流すなと言ってから流せないだけだよ
痛いのはスポンサーだよ 金を払ってるのに流すとイメージ悪いから流せないからな
243名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 19:17:51.86 ID:na2VvqxH0
ワンクールだけの我慢だからな。
枠を持っていれば次のドラマでは通常通りCMが流せる。
どうせあと2話くらいで終わりだし。
244名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 19:48:47.74 ID:mjHook460
>>240
そおかあ?
クレーマーが騒いだだけだろ?
ドラマ見た世間一般は「は?あのドラマのどこがそれほどまで叩きどころが?」だぞ
245名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 19:54:02.85 ID:90P4hPGK0
>>242
この先もスポンサーはCM流さずに金だけ出せ、というビジネスモデルができれば日テレは儲けものだな。

しかもスポンサーの悪口を番組内でどれだけ言おうが、
スポンサーは日テレから金を返してもらえないシステムなら最高だろうな。
246名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 19:55:41.82 ID:uvb6iuXy0
>>244
叩かれてるのはあだ名とその意味だろ
ドラマの中身関係ないやん
247名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 19:59:40.71 ID:YII0NaTQ0
三上いいよ。もっと見たいわ。
248名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:03:08.83 ID:mjHook460
>>246
あだ名に拘るほどの意味がないことはドラマを見ている人間なら
9割9分が理解できる
できないのは理解力が欠落してるか
クレームつける気満々で叩きどころを探してる人
249名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:04:43.10 ID:QMzKfxH30
安達祐実が母親になるのか。
250名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:05:17.18 ID:LYK9kfWV0
>>246
なんか必死だなw
251名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:10:18.11 ID:uvb6iuXy0
>>250
必死に見えるのは君がそういうスタンスだからだよ
252名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:17:43.94 ID:BAMdgesm0
コンマ何パーでも下がったらスレタイに入れて新しくスレ立てて煽るのに
上がったらスルー

クレーマーは本当に汚い
253名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:22:13.54 ID:7A6n/x9TO
ドラマの最終回の内容にわざわざかん口令をしくのか?
内容を言わないのはどんなドラマだって当たり前のことだろ。
254名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:22:33.49 ID:na2VvqxH0
ドラマ自体面白いし、子役もかわいいから見るよ。
おれはボンビの演技が好きだな。
あの子の素質を第1話ですでい見抜いてたおれはすごい!!
芦田プロは貫禄ありすぎw
255名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:26:09.23 ID:YyC1/eMs0
昨日二週ぶりに見たらドンキが怖くなっててワロタ
256名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:26:12.45 ID:mjHook460
>>253
どのドラマも箝口令布いてるってことだろうよ
257名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:31:35.86 ID:PhQTwioX0
今日、パパなんでいるの?
258名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:31:54.79 ID:znfbgCee0
>>242
痛くもかゆくもなかったら、CM再開をお願いするわけないだろ?
259名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:34:36.65 ID:tZRLiXgx0
最終回で本物のジョリピー登場あるな!
260名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:36:02.48 ID:nc20LFnn0
>>258
世間体ですよ
収入的には困らないけど見栄えは悪いし
全然平気ですよというわけにはいかんだろうよ
261名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:59:02.48 ID:znfbgCee0
>>260
んなわきゃねーよw

分かり易くいえば、スポンサーから「欠陥品を売ったな!返品するから金返せ!」
と言われて「いやいや、欠陥品じゃありません。どうぞ使ってください」と言っている
ような状況。返金額を巡って双方の弁護士を交えての話し合いをしているだろうよ。
今回、金を返さずに済んでも来年度の契約にも影響するしね。
262名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 20:59:40.26 ID:nc20LFnn0
>>261
そう思ってるならそれでいんじゃね
263名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 21:08:53.78 ID:kDOy7PM30
実は叶(里親紹介のお姉さん)が、日テレの別ドラマ「Mother」の継美(芦田がやった役)で、
あれは一応10年先を見てハッピーエンドだったが、実は奈緒(誘拐した教師)が
引き取る前に病気で亡くなってしまって、それがきっかけで継美(=叶)が
里親探しをするようになったとか、そういうエピソードを引き継いでいたら面白かったなとふと思ったw
264名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 22:44:23.91 ID:K/Dr6Xvl0
>>261
欠陥品を売ったな!ってことにならないような売り方もできる
第一話放送前にすべてを撮り終えて、スポンサーに確認してもらってから放送すればいい
だけどそれをやってるテレビ局はない
265名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 22:57:57.89 ID:znfbgCee0
>>264
今は、視聴者の反応を見ながら脚本も変えていくから難しいみたいよ。
てか、全部取り終えてから、スポンサーにダメだしされました、じゃ丸損だし。
266名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:04:12.48 ID:IcFRmGkO0
スポンサーは時間枠買ってるだけだから基本ダメだししないよ
今回みたいにどっからともなく団体とクレーマーが嗅ぎ付けることが一番怖いんだよ
267名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:14:27.26 ID:znfbgCee0
>>266
もういい加減気づけよ。
>>61の通り、初回前から提供クレジットを出さない会社が出るようなドラマだったんだよ。
そして、最後に降りた3社は日テレ社長および制作局長の会見が引き金。
クレーマーなんぞ関係ない。
268名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:16:53.47 ID:yDrxf8G0O
ほんと胡散臭い団体だな、里親ビジネス爺ども。
269名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:19:11.98 ID:IcFRmGkO0
>>267
ドラマ見た人の反応は
「なんでこれがこんな騒ぎになってんの?」だから
まぁ推して知るべし
270名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 23:21:46.63 ID:K/Dr6Xvl0
>>265
そうだな
で、スポンサーにすべて見せてオッケーとなったものが問題になることもあり得る
だから、スポンサーは番組そのものにオッケーなんか出さないんだ
常に責任回避できる立場を貫いてるとも言える
そんなスポンサーの肩を持っても何も得なんかないと思うよ
271名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:12:26.89 ID:Z55vqIje0
芦田プロをとられたウジTVがしつこいな。
272名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:15:53.55 ID:UUISX2BJ0
ところで昨日の視聴率は?
273名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:17:24.24 ID:RlJiw/HCP
在日ヤクザがケツ持ちしてる子役
274名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:24:26.81 ID:K0pzacap0
興味ねえよ
275名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:24:56.90 ID:UUISX2BJ0
とうとう子供まで叩き始めたか
276 ◆UxQ8uxJMok :2014/02/28(金) 00:29:58.32 ID:Yd1S1Bau0
>>,>>266,>>268

・ 厚生労働省

・ 全国児童養護施設協議会 = 全養協

・ 全国里親会

・ 児童養護福祉の関係者

・ 自由民主党と公明党

しかし考えてみれば、こいつらって酷い連中だな。
養護児童に里親を選ぶ権利を与えないとか、まるで家畜あつかい。
血縁なら親は選べないが、その代わりに絆がある。
だが里親にそれは無いわけだから、その欠いた部分を補う意味でも
「 養護児童が里親を選ぶ権利 」を与えるべきだと思う。
里親は、腰掛けではなく、行く行くは養子縁組する可能性が大きいんだから。
こいつら「 里親利権 」で儲けることしか頭にないの透けて視えて腹立たしい。

このドラマは、そういった問題提起をさりげなく織り込んで来るから侮れん名作。
現実の施設内虐待とか、定員オーバーとか、里親による虐待とかリアル過ぎる描写がてんこ盛りww
277名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:30:28.90 ID:NSfNC63z0
>>254
ボンビはジョリピーばっかだったから良く分からなかったが、凄い演技うまいな
プロより年下ってことを考えると、こっちの方が脅威だな
278名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:41:04.25 ID:Kmamk5GP0
>>264
特番枠でやる原作ありの単発ドラマなら、普段の時間ならいるはずのスポンサーが逃げることはある。

TBSが2010年に放送した、倉本聰が自作の戯曲を自らドラマ化した歸國は、
土曜日の夜9〜10時台に特番枠を設けての放送で、
普段なら9時台は日立グループが世界ふしぎ発見で一社スポンサー枠なんだが、
歸國では現代のITテクノロジーを批判する面が強かったためか、
グループ全体での提供はできないと判断したようで、
地雷除去作業のための機材を出しているというアピールCMをした日立建機のみが、
グループ内からのスポンサーになっていた。
279名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:41:37.01 ID:jCln17qq0
>>6
生みの母親じゃなかった>安達祐実<子供を亡くしてメンヘラ真っ最中の役
280名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:42:29.50 ID:ofDmPRhV0
>>269
スポンサーは、そんな2ちゃんのほんの一部のレスで判断しないよw
↓なんかも含めて判断するよ。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140118-1245508.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140118-1245508.html

そもそも、日テレはドラマを続けているのに抗議デモどころか凸電推奨レスすらないだろ?
フジのときには、あれだけウザいレスが関係ないスレにまで貼られ続けたのにね。

推して知るべきなのは君の方だと思うぞ。
281名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:44:06.51 ID:l9v4X0NJ0
>>228
アンジーが河童でマックスが熊でサーニンは何だったっけか


はみだしっ子好きだったなぁ
ルーとソロモンとかも好きだった
282名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:47:12.43 ID:1RmTXIr60
>>38
三上も城田も女装姿&女言葉遣いが容易に想像できるからなあw
283名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:49:01.30 ID:UUISX2BJ0
>>280
え? スポンサーに嫌がらせ電話があったの知らないの?
それともとぼけてるの?

それのその手のアンケートいろいろあるよね
結果もいろいろ
284名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 00:54:17.38 ID:ofDmPRhV0
>>272
水10
Mother     11.8__12.0__12.8__10.0__11.9__13.9__12.4__14.0__12.2__14.8__16.3(終)__12.92
Woman     13.9__11.3__11.4__13.9__12.6__14.7__13.0__13.0__14.9__14.0__16.4(終)__13.55
ダンダリン..   11.3__*7.8__*7.4__*7.2__*5.1__*7.6__*7.2__*5.6__*7.4__*6.3__*8.6(終)__*7.41
ママがいない  14.0__13.5__15.0__13.1__11.6__11.5__11.8__ [12.93]

家族ゲーム   12.0__13.7__11.1__12.2__12.4__12.9__13.6__12.6__12.4__16.7(終)__12.96
ショムニ2013.  18.3__13.8__*9.9__11.7__*9.3__11.3__*8.8__*8.7__*8.9__*7.8(終)__10.85
リーガルハイ.  21.2__16.8__18.5__18.3__18.3__17.7__17.7__16.2__18.3__18.9(終)__18.19
僕のいた時間.. 11.2__*9.4__*9.4__*8.5__10.4__*9.2__*9.2__11.0__ [*9.79]

>>283
嫌がらせ電話という表現がキミの立場も表現しているなw
ところで、何で日テレデモが起きないの?
クレーマー(笑)なら、放送中止しない日テレ相手に行動しないのは不自然なんだけどw
285名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 01:15:38.75 ID:cbdNFKON0
三上博史がアケミになるんだろ。
286名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 01:16:50.63 ID:fD1SdQb10
ドラマの結末なんかどうでもいいっしょ
287名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 01:29:17.07 ID:NSfNC63z0
芋を二人で食うシーンとかド渋すぎてクソワロタwww
288名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 01:38:43.80 ID:Z1w3YueX0
焼き芋買える程度の小遣いはもらってるんだなと思った
289名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 01:55:56.59 ID:B4B+8zr7P
>>284
11%台が続いて、ついに平均が13%切っちゃったわね
今後は、ドンキの心の闇の意味がわからない若年層なんかは離れる可能性があるけど、
ポストとボンビ、魔王、アイスドールあたりがどう決着するのか気になるから、
一桁に落ちることもないわね
あら?、ピア美のことだけが少しも気にならないわ
どうしてかしら
290名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 02:07:02.21 ID:27X9uNTA0
こんな辛気臭いドラマを毎週力を入れて見るやつの気が知れん。
2時間ドラマにしとけば良かったのに。
291名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 02:09:07.39 ID:5Aj54qxp0
>>288
たしかに焼き芋と牛乳を一緒に食べるとおいしい
292名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 02:50:37.30 ID:zSmWoa9MO
>>131

お前、里子を引き取るといくら補助金もらえるか知らないだろ。

里子は養子とは違う。

年間300万円以上の補助金が支給される。

学費も医療費も無料だ。
293名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 03:30:52.12 ID:TJChoNhe0
>>289
>ドンキの心の闇の意味がわからない若年層

おれ若年層じゃないけど全然わかりませんが

なんかこれって全てが下手糞な設定ドラマって感じなんだよね
108人助けますって「へえそうですか。オタクが考えそうなせりふですね」って
とにかくこの脚本家、野島だか弟子だか知らぬが設定設定説明説明
ゲームとかだったら上手くいったと思うけどドラマじゃ無理
294名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 03:32:01.31 ID:dhYNNGQo0
最終回 「芦田、愛菜がいない」
295名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 03:47:49.79 ID:a+TEf+9u0
ホストは半世紀ぐらい人生送ってきたような臭いがする
ホストは実はコナン君みたいに
大人だったのを子供にされてる設定だろ
296名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 03:48:39.03 ID:3WNUPTrJ0
この番組のあとで養護施設と里親から酷い目にあった人達の特集でもやってやればいいのに
屑連中の事実を包み隠さず暴いてやればいい
297名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 06:18:02.58 ID:ggc+4nTG0
>>272
11.8%

スポンサーは降りる気なんかさらさらないよ。
永続的に枠を買っておいてるだけ。
降りてもライバル他社が入るだけだから何の得にもならない。
だから今回のような事態になっても1クールだけと嵐が過ぎ去るのを待ってる。
ドラマもあと2回で終了だし、何ごともなかったように4月から新番組が始まる。
それだけ。
298名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 06:26:26.30 ID:Kmamk5GP0
>>293
> ゲームとかだったら上手くいったと思うけどドラマじゃ無理

とりあえず、松田沙也のプロフィール見てみな。ゲームシナリオをよく書いてたが、
ほとんどが深夜アニメ化されたラノベが原作のもの。漫画原作のぬらりひょんの孫にしても、
深夜アニメ化されたジャンプ漫画だった。

ttp://sacca.co.jp/?page_id=386

> 2013年 PSP/PS3ソフト『アクセル・ワールド-加速の頂点-』脚本
> 2012年 PS3/PSPソフト『アクセル・ワールド-銀翼の覚醒-』脚本
> 2011年 PS3/Xbox360ソフト『ぬらりひょんの孫〜百鬼繚乱大戦〜』脚本
> 2011年 PSP/PS3ソフト『涼宮ハルヒの追想』脚本
> 2010年 ニンテンドーDS『生徒会の一存 DSする生徒会』脚本
> 2009年 PSPソフト『とらドラP!』脚本
299名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 06:28:02.65 ID:NfwBPIrM0
>>1
>スタッフが飲み屋でペラペラしゃべった“最終回の内容”

これってマスゴミの張った予防線だろ?

   実際・・・マスゴミが“最終回の内容”を盗み出した
   記事・・・スタッフが飲み屋でペラペラしゃべった“最終回の内容”

  
300名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 06:30:45.70 ID:Kmamk5GP0
>>297
> 降りてもライバル他社が入るだけだから何の得にもならない。
> だから今回のような事態になっても1クールだけと嵐が過ぎ去るのを待ってる。

6話のように明らかにスポンサーCMを意識した脚本を書かれてまで枠スポンサーをやるメリットあるのかな。

新年度が始まる4月から消費税が上がるし、値上げして広告料を維持するか、
広告料を下げて税込み価格を維持するか、企業は考えどころだと思うがな。
301名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 06:35:05.40 ID:7rb4/usmO
まだ終わってなかったのかこのドラマw
302名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 06:48:44.72 ID:Kmamk5GP0
松田沙也のプロフィールをさらに確認したら、過去にも実写ドラマの脚本をやってなくはないが、
docomoとオスカーでかぐや姫と鶴の恩返しを配信ドラマ化したものだった。

ttp://app.dcm-gate.com/campaign/otogi_story/


あとはアニメでは、テレビアニメはデビュー作で2クール中5話分と、
ドラマCDを担当したPERSONA-trinity soul-しかやっておらず、
映画では自ら脚本を書く新海誠の監督作品で脚本協力に回るくらい。

> 2008年 ドラマCD『PERSONA-trinity soul-The Sound Of Christmas』脚本
>
> 2008年 テレビアニメシリーズ『PERSONA-trinity soul-』各話にて参加
> 4話『くじらのはね』
> 8話『クスノキの下で』
> 11話『依存の定義』
> 16話『解放の子と治癒の聖霊』
> 24話『贖罪の楔』 を担当。

> 2013年 映画『言の葉の庭』脚本協力
> 2011年 映画『星を追う子ども』脚本協力

(PERSONA-trinity soul-はペルソナ3のゲーム版から何年もあとの出来事という設定で、
ゲーム版からのキャラクターはそんなに出てなかったはず。現在このゲームのアニメ化は、
ペルソナ4を深夜アニメ化した別のスタッフによりゲーム本編のアニメ映画化をしている最中。)
303名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 07:10:31.72 ID:UUISX2BJ0
>>283
恥ずかしいから出来ないんだろ?
僕は作り物と現実の区別ができませんって言ってるようなものだからな
304名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 07:11:54.84 ID:ggc+4nTG0
>>300
一般庶民が家計のために節約しようという発想と同じん考えるなよw
大手企業にとっての広告宣伝費は重要な経費。
とくに日用品や生活必需品等を扱う企業にとっては、営業や販売に弾みをつけるためにも
テレビCMは欠かせないものと考えている。
4大メディアのうちテレビCMにかける経費は広告宣伝費の6〜7割。
そんな中で大事なCM枠をライバル他社に譲るようなアホなことはしない。
305名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 16:37:00.18 ID:Au9Y6+js0
>>283
>そもそも、日テレはドラマを続けているのに抗議デモどころか凸電推奨レスすらない

だから何だと言いたいの?結局論旨が不明瞭なんだよ
306名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 18:22:31.53 ID:/HwE099OP
>>293
やっぱりわからないんだw
私も6話でドンキに何が起きてるのかわからなかったもんね
「わざと」ではなく「あえて」言わないって、考えてみると難しいよ
ドンキ本人曰く、「私、嘘なんかついてません」も間違ってはいないのね
でもそれって、言うべき本当のことすらあえて言ってないだけだもん
それによって憶測から誤解を生じさせ、特定の相手を困らせるという行動が、
ある種の多重人格性を持って自然に行われてるみたいに見えるね
世の中にはそんな腐った大人があふれてるそうだけど、
本来こういう心の闇は子供には縁遠いものだということらしいの
まあ、次回以降もっと噛み砕いた説明をポストがしてくれるらしいから、
それまでガマンして見るしかないね
でもとりあえず、私はこのシナリオの流れは楽しくて仕方がないよ
307名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 21:02:55.63 ID:gBki3Uzd0
【話題】日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393582003/
【放送/ネット】日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入[14/02/28]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393553909/
308名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 21:06:00.79 ID:C3wmTIboO
>>11
その日は朝から夜だった♪
309名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 21:13:36.84 ID:HlcqoHsd0
【日テレ「明日、ママがいない」赤ちゃんポスト騒動】これは一体?
ドラマに抗議の協議会が協力するドラマの名前を使った募金?
http://www.buzznews.jp/?p=3567
310名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 21:15:59.09 ID:WLESXEgo0
>>288
浜辺でイカ焼いてたりしてなかった?
311名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 21:47:25.58 ID:ocfrQ3n10
>>310
あれは魔王がスポンサーだと思う
312名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 22:18:41.47 ID:3t1up+WBi
面白ければ称賛される。面白くないから非難される。
313名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 22:25:59.85 ID:dsOgS4b2O
全く見たこともないし、見る気もないから知らないけど、これだけ話題になっても数字取れないなんて、余程出来が悪いんだろうな。
314名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:46:42.31 ID:ocfrQ3n10
>>313
motherより数字取れてるけど?
315名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:47:13.69 ID:ZtYWCv5c0
視聴率13%ってどのあたり
高いの低いの?
316名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:48:58.18 ID:/HwE099OP
>>313
エヴァンゲリオンだって数字取れてなかったけどねえ
317名無しさん@恐縮です:2014/02/28(金) 23:52:51.45 ID:+LQJw/Wf0
ああ…早く来週の水曜日こないかなあ…待ちきれないよ…
318名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 02:42:39.42 ID:k52gD39/0
>>306
いやわからないっつうかさ…
レスするなら>>293の後半も読めよ

ドラマが下手糞すぎるんだよ
真実味も何も無いしここまでドンキ毎回登場させて
いきなり前回あたりから心に狂気を持っているとか

こんなんで賞賛してるやつの気が知れないわ

前回の三上のクッションも寒いどころか
聞いてるこっちが恥ずかしくて思わずチャンネル変えちゃみたいな
とにかく自然に感動の場面に入っていかなくて全てゴリ押し
だから
「ああ、こういうのは凝ったゲームとかには奇抜な発想って受けるかもね」
って思った
319名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 02:46:00.66 ID:CwNfmUVp0
毎週楽しみに見ているんだね >>318
320名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 02:48:17.72 ID:SPnLpkM/0
クッションの話は胡散臭い自己啓発セミナーにしか見えなかったw
321名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 02:56:08.05 ID:ZgyYV9aM0
ああ、そうか。
「明日、ママがいない」は「芦田、愛菜がいない」ということか
その反対だから、「芦田、愛菜はいる?」。つまり、このドラマに芦田愛菜を起用する必要性はあったのか?を問題提起したいんだな。
322名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 02:59:24.28 ID:y/l3JkeO0
このスレの伸びなさが全てを物語ってるな

>>321
すまん、つまらんし、その内容の書き込みはだいぶん前に見た
323名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 03:03:25.99 ID:SPnLpkM/0
一話で、「あのときはまだ知らなかった。昨日、今日いたママが突然いなくなるなんて…」
って感じのポストのセリフがあったから最後には魔王が死ぬのかと思った
だってポストは生まれてからずっと親いないし、魔王かロッカーがママみたいなもんでしょ?
324名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 04:55:24.78 ID:qDzxClet0
>>29
ソラとレミとの間にファ〜♪
325名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 07:46:48.86 ID:oZyX5gFT0
>>322
ネットで7000人分の放送中止要求署名を集めた男子高校生のスレなら伸びてるぞ。
ドラマの内容ではなく、放送にまつわる騒動じゃないとスレが延びないのかね。

まあ、これだけアホな騒動が起きたのは日テレの編成はバラエティー重視で、
ゴールデン・プライムのドラマ枠は水10と土9のみであることと、
他局ではジャニーズがいないドラマですらジャニーズがいないまま映画化するのに、
日テレほとんどの場合、ジャニーズが元からいたり、あるいは映画化の際にジャニーズをねじ込まないと、
ドラマの映画化ができないほど、実はコンテンツとしてドラマは軽視されてるからじゃないかな。

(日テレの実写映画はドラマとは無縁なもののほうが売れてるし、
それよりもジブリアニメのほうが一部例外除いて稼げるし、
この冬の日テレ映画なんて、かぐや姫の物語、ルパン三世VS名探偵コナン、
HUNTER×HUNTERとアニメばかり。)

最近なんて深夜のジャニドラマである仮面ティーチャーを、
金曜ロードショー枠でも新作スペシャルを放送した上で映画化したばかりだし、
5月には悪夢ちゃんにジャニーズをねじこんだ映画番を公開することになっている。

水10から映画化されたのは、ジャニーズが元々いて、1シーズン目だけが水10であとが土9だったごくせんと、
映画化の際にNEWSの手越をねじこんだホタルノヒカリぐらいだろ。
326名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 08:08:50.42 ID:oZyX5gFT0
で、野島伸司にしても、地上波でのドラマ脚本の仕事は2012年は日テレ土9の理想の息子、
2013年は日テレ深夜の49と、ジャニーズ主演のものしかやってなかったし、
昔と違って事務所からストップがかかっているのか、過激な内容にはできてなかった様子。

それが明日ママでは脚本監修という立場とはいえ、ジャニーズが誰一人おらず、
一方で野島の過去作品でも登場している三上博史がいることで、
ジャニーズものではできない過激な路線を久々にやろうとしたものの、
色々横やりが入って学校のいじめっ子キャラクターはあっさり登場しなくなったりするなど、
内容が変えられてしまい不本意なんじゃないのかな。
327名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 10:02:26.32 ID:UdhPVrQuP
>>318
いきなり前回あたりからっていうのが違うのよね
兆候はすでに現れてたのよ、気付かなかったかもしれないけどね
クッションエピソードも、実はほとんどがドンキに向けられてた
それが他の子には通じたのに、ドンキはそれすら受け止めることを拒否してる
濃いのよ、心の闇が
あと、このドラマの楽しみ方をひとつ教えてあげるね
裏のドラマでも、重篤な事実を「あえて」特定の女性に伝えなかった人がいるね
自分がその女性を手に入れたくってね
ああいうのが腐った大人の代表例なのよ
息子が医者に向いてるかどうか「あえて」考えずに押し付けようとする母親も同じね
今季最高とか噂されてる裏ドラマは心身ともに闇を抱えた人ばかりなのよ
328名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 10:06:27.56 ID:bLavyQko0
こんな頭の悪いチュプかガキしか見ないようなドラマを分析、説明し熱く語る>>327は池沼ってことか
329名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 10:13:00.32 ID:S1lQQUqV0
日テレだから最後韓国人の里親が見つかってめでたしめでたし
エンディングにちょい役でBIGBANG登場
こんなとこだろ?
330名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 10:34:00.19 ID:oZyX5gFT0
>>328
多分、ドンキが学校でいじめを受ける展開が入っていたはずなのを、
抗議を受けたことで撮影していた分から丸々カットして、
その上でドンキが黒くなっていく展開だけははずせないとして、
あんなことになってしまったのでは?
331名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 10:36:14.31 ID:/xGSNfSL0
バカじゃねーの
内容は変えてないって言ってんじゃん
要するに始めからクッソつまらんストーリーだったってこった
332名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 10:46:58.04 ID:7FloanXS0
安達祐美はポストの実の母親じゃなかったのか
安達祐美以上でポストの実母を出すとしたらもう松嶋菜々子しかないな
333名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 10:52:42.06 ID:7Tei2ZW/0
>>1
話題作りって大変だな。
334名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 11:11:03.20 ID:UdhPVrQuP
>>330
そんないじめエピソードがちっとも必要ないことは、1話のダイフクの悩みを見ても明らかだわ
ドンキも、あれに似たような悩みを抱えてると思うの
里親希望夫婦が富士急ハイランドに連れて行ってくれて、そこで泣いたあの日から、
すべてが始まったの
それはきっとドンキの性格に起因しているのよ
一言で言い表すなら「潔癖」ね
335名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 11:27:20.69 ID:63F7d0RFO
明日まま は
芦田愛菜 のダジャレだから
最終回は、芦田愛菜がいない 構成になるよ
まぁ最後の最後に登場するんだけどね
336名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 11:31:51.36 ID:njbXvGog0
安い演出陳腐なセリフ基本はパクリ炎上商法大失敗といいとこなしだな

朝鮮に魂を売ったテレビ局に相応しい糞っぷり
337名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 11:40:25.29 ID:XNDxV0jCO
あれっ?
俺の聞いた最終回は、

最後の15分、全員が役から素の役者に戻り歌って踊るミュージカルが始まる。
オチは芦Pのテヘペロ。

って聞いたけど。
338名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 11:41:17.42 ID:vByMu+WQ0
もっと子役を投入してエクスペンダブルズにしてほしい
福やエディオンや性乱ちゃんなども登場し芦田プロと対決していく展開ならいいのに
339名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:20:23.12 ID:HAz+uCA8O
面白いのになあ
うちの小学生もはまってるし
悪影響があったのは35才の高校生のほうだわ
340名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:23:05.54 ID:ApGwTatRO
安達祐実を出すんなら初めから出せ!
芦田と安達のダブル主演で、芦田をいじめ抜く話でいいんだよ!
安達「おまえにあたしの気持ちなんて分かるわけない!おまえの気持ちはあたしには分かってるけどね!」とか
安達「同情して欲しいのか?馬鹿だね世の中金だよ。『同情するなら金をくれ!』って言ってごらんよ」とか
そんなので良かったのに
341名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 12:27:00.25 ID:63F7d0RFO
高校生に署名させるとか
いかにもな人権屋に目をつけられたのが不幸だったなw
342名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:36:16.80 ID:UdhPVrQuP
>>341
今スレ見てきたら終わってたけど、反論だらけで笑っちゃったw
343名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 14:45:27.45 ID:rP3y0IxbO
芦田まなが妊娠して自分がママになるのが一番衝撃的な終わり方だと思うわ。
344名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:02:18.18 ID:C07dFfCMO
これまだ続いてたんだw
345名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:04:03.29 ID:Zka3XFOd0
>>343
どーだ感動するだろドヤァッ!ってラストらしいからそれはないんじゃない

それにしても業界に常識がないばかりにこんな糞ドラマで芦田愛菜や売り出し中の子役に
疵付けちゃったからってゴミ売りも必死なのはよく分かった
346名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:15:25.07 ID:UdhPVrQuP
>>343
いや、普通にありでしょそれ
大人になっててロッカーと結婚して幸せな家庭築いてたりしてさ
347名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 15:18:23.79 ID:do5BQSrb0
芦田「わたしが殺されるのはどうでしょう」
348名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:12:15.23 ID:0YnUOA3D0
安達「同居するなら金をくれ」
349名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:42:41.64 ID:HAz+uCA8O
>>326
ジャニ一人でも出しとけばこうはならなんだ
350名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:48:33.94 ID:h18BIRIL0
>>339
ガキにこんなドラマ見せるなよ
非常識な親だな
351名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:51:46.64 ID:XGRFgPkf0
>>350
マトモな子なら小学生でもあんな現実離れした設定を
現実と混同したりしないよ
したら親が指導すればいい
352名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 20:57:50.13 ID:h18BIRIL0
>>351
こんなドラマを平気で子供に見せてる親がそんな指導できるわけがない
当然子供もバカ
353名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:01:28.56 ID:XGRFgPkf0
>>352
童貞がなんか言ってるぜオイ
354名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:15:23.87 ID:0i6nd54F0
やっぱり子供に見せるバカ親がいるんだ。
まともな家庭じゃないね。
355名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:16:14.03 ID:xvOKGyTaO
あしだまながいない
356名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:21:06.96 ID:XGRFgPkf0
>>354
なんで見せちゃダメなの?
あれがイジメ誘発するの?
357名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:23:58.80 ID:X4gnsyyD0
小学生なら9時に寝かしなさい
そうしないと2ちゃんねるに入り浸る大人になっちゃうから
358名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:24:38.01 ID:XGRFgPkf0
録画ならいいんだよね
359名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:26:55.51 ID:h18BIRIL0
>>358
糞親乙
お前んとこの低能なクソガキ、犯罪者にだけは育てるなよ
360名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:30:52.80 ID:X4gnsyyD0
>>358
問題ない
361名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:45:39.52 ID:XGRFgPkf0
>>359
童貞に心配される筋合いはない
あんたも自棄になって通り魔にならんように気をつけな

で、なんでこのドラマは子供に見せちゃいけない内容なの?
362名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 21:53:47.58 ID:ZbX6m6R10
ああ…早く来週の水曜日こないかなあ…

杏のドラマなんか見たくないわ
363名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:09:47.61 ID:7FloanXS0
あんなぬるい内容で世にも恐ろしいドラマみたいに騒がれてるのが笑える
いっそミタぐらいぶっ飛んだ内容にしたほうが数字はとれただろう
364名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:15:16.84 ID:wGYAc3aZ0
言葉使いが汚いし出自環境親の仕業であだ名付けてる話はつまらんし
子供に見せちゃいけないやつ
かわいそうな残念な大人かロリコンが見るやつ
365名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:19:40.01 ID:k52gD39/0
>>327
じゃあいつの回からあるんだよ
そんで心の闇とは何なんだよ

ドンキなんて魔王の車に同乗して弁当屋行ってただけじゃねえか
俺には「何だこの無理やり展開」にしか見えなかったよ
366名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:34:01.26 ID:UdhPVrQuP
>>365
途中に書いといたんだけど、読んでないわけね
まあ、それがあなたの観察力の限界なのよ、あきらめなさいな
367名無しさん@恐縮です:2014/03/01(土) 23:53:19.36 ID:D1P9b1j/0
安達さんと新旧天才子役共演になるとは想像していなかった。
ドンキの闇落ちも子供ながらにサイコホラーを感じさせるし、今週はてんこ盛りだったな。
10話で見たかった。9話は少なすぎる。
368名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 05:43:51.52 ID:Vs39qCmu0
>>363
ミタは本放送の視聴率が取れたし、決め台詞の「承知しました」や、
放送から1年経ってから斉藤和義が紅白に出られたほど主題歌も話題になったが、
明日ママは騒動のわりには、決め台詞のようなものは実は全くなく、
コトリンゴの主題歌は全然話題になってない。

ポストの「親を捨てたんだ」はさんざん指摘されてるように三原順のはみだしっ子のパクリで、
三原順の愛読者はこの程度のドラマでは感動するとは思えないし、
(震災の原発事故の際、この作者の別作品で原発を扱った作品の画像がツイッターに出回ったことがある)
魔王の「ペットショップの犬」はこれはさすがにバラエティー番組でパロディにもできない。

皮肉にも、タイトルからの「芦田愛菜がいない」のギャグは、
日テレが全養協への回答書をサイトから削除した直後、
ドラマ中盤のテコ入れで2月17日のしゃべくり007に芦田・鈴木コンビが出たときに言われていた。
369名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:13:25.49 ID:PzL3Extd0
.






























.
370名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:14:19.59 ID:PzL3Extd0
.




























.
371名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:30:58.58 ID:LUoB0nH20
大多数の便乗クレーマーが減ったみたいだなwww
372名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 06:32:04.93 ID:z0JE+gj30
いつも話題に上がらないパパカワイソス
373名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 07:17:48.41 ID:lyY8DKMY0
実写版 鉄腕アトムばりに
カツラとって挨拶だろ
374名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 07:26:32.04 ID:3Fx/cBn+O
このドラマがダメというクレーマー。逆に何のドラマならいいの?殺人事件は殺人を促すの?
375名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 08:11:58.00 ID:fpm3BkDyO
>>374
剛力さん出てない
EXILE出てない
ジャニ出てない
叩きやすい理由
マスゴミに踊らされるクレーマー
376名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:19:37.12 ID:u2nPvvzSP
>>372
フジはね、やりたがるのよパパが主人公のドラマ
でもねえ、オダギリジョーの「家族のうた」は記録的な低視聴率で途中墜落
織田裕二の「Oh,My Dad!!」も1桁低空飛行で胴体着陸
いちばん人気があったと思われるのは阿部サダヲの「マルモのおきて」だけど、
あれは本当のパパじゃないし、本当のパパは犬らしいし、視聴率が高かったのも
人気子役2人と歌とダンスの大ヒットのおかげなのよねえ
いまどきのドラマでパパを扱うのは鬼門なのは間違いないわ
377名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 10:30:39.81 ID:Qpq2KOLuO
>>374
その人達は幼女誘拐はエロ漫画の所為だから規制すべき!
という児ポ法成立派なんでしょ
2ちゃんにこんなたくさんいるとは思わなかったけどw
378名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 12:13:33.15 ID:Vs39qCmu0
>>376
父子家庭ものではフジの日9で2012年7月期に芦田愛菜が出たビューティフルレインもあるんだが…。

前番組の家族のうたが全8話で終了となり平均3.92%だったのに比べたら、
ビューティフルレインは全12話のうち4回視聴率2ケタになって平均は10.14%、
2013年7月期フジ木10のOh,My Dad!!ですら全11話のうち2回2ケタで平均は9.30%だった。

Oh,My Dad!!と同期の日テレ水10で鈴木梨央が出たWomanの推移と平均はこうだったけどな。

Woman
13.9|11.3|11.4|13.9|12.6|14.7|13.0|13.0|14.9|14.0|16.4 13.58%
379名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:09:09.39 ID:u2nPvvzSP
>>378
「ビューティフルレイン」はパパ+アルツハイマーものなのよ
で、実はパパもの最大級ヒットはやはりフジ系「僕と彼女と彼女の生きる道」ね
なんていうか、パパが病気になってボロボロになってくものとか、
登場時に最低のパパで、後に改心したりするのが比較的ウケがいいのね
ちょっとあんた、改心して少しは家庭をもっと大事にしなさいよ!、
そうでなければ病気にでもなって死んじゃって!、みたいな感じで、
これはもう、世の中のママが世の中のパパに望んでることをやってるのよね
ドラマ視聴率を支えてる柱で強いのは主婦層なんだからね
380名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:13:26.21 ID:dIeqVLL00
放送禁止作品マニアはビデオ撮りしているのか?
もう二度と再放送されず、DVDもださないぞw

過去には常盤貴子が脱いだ「悪魔のキッス」みたいになる。
(これも再放送不可・DVD未発売)
381名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:14:26.96 ID:OuNrLqUTO
全国の高校生達が署名集めて日本テレビにドラマの中止と謝罪を求めてんだと

やるな若者達 ガンバレ!
382名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:19:51.60 ID:u2nPvvzSP
>>380
再放送はされないかもだけど、すでにダウンロードレンタルとかされてるわけで、
痛くもかゆくもないだろうね
383名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 13:38:23.07 ID:3xUPZKXb0
わざわざ観てケチをつけている暇人、どうでもいい屁理屈で擁護してる日テレ関係者、一般人はそもそもくだらない炎上商法のドラマなんか観ていない。
384名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:31:17.34 ID:Vs39qCmu0
>>382
日テレは今年から平日午後のドラマ再放送枠を全廃したかわりに、
このドラマは1週間限定無料配信と関東限定で日曜午後と深夜の再放送をしたんだが、
地上波再放送は2話をもってやめてしまった。

あと、有料レンタル配信での収入に期待してるみたいだけど、
1週間も無料配信してしまってる以上、
期間過ぎてからわざわざ金払って見る人はそれより少ない。
385名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 14:46:31.42 ID:Vs39qCmu0
>>383
4話でスポット枠からも企業CMが撤退したのが確定してから、
5話以降は11%台で推移してるから、途中から新しく見ようとする視聴者はあまりいない感じだね。

今回は企業CMが流れなくなっても日テレは強気だが、
今後も同様に、福祉関係から抗議を受けることを念頭に入れた話題作りをするドラマを放送できるんだろうか?

スポンサーがつかなくてもソフト販売や有料レンタル配信で回収できるはずだ、
と強気に出られるならやってもいいが、
現状の日テレドラマはジャニオタ目当てに深夜のジャニーズドラマを映画化したり、
土9からはのジャニーズがいなかったはずの悪夢ちゃんすらジャニーズねじ込んで映画化したりと、
ジャニオタの財布めあてなところがあるからねえ。

話題作が出ても映画化するのはジャニーズを絡ませないと不可能といっていい水10枠で、
ソフト売上だけで回収可能なドラマって作れるのか?
386名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 21:42:01.24 ID:cTboqt+C0
低視聴率で簡単に打ち切りになるのに
このドラマは全くその気配がないのはなぜ?
スポンサーの自粛って全く痛くもかゆくもないもの?
387名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:03:16.77 ID:XHTzFwnAP
>>386
今期連ドラ平均視聴率第2位なんですがそれは…
388名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:07:52.50 ID:cTboqt+C0
やっぱり抗議<<<<視聴率?
他スレでスポンサーがCM自粛って相当の事態だっていうのを見たけど
だったら簡単に打ち切りにもできるはずなのになと思って不思議だったので。
ちなみに擁護ではないけど肯定派
389名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:11:42.07 ID:0+sbwibE0
初めは抗議してる連中が胡散臭かったからドラマ擁護派だったけど
どうも炎上商法くさく思えてきたから擁護しない派
390名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 22:25:08.69 ID:u2nPvvzSP
>>389
一応言っとくけど、第三の可能性もなくはないのよ
日テレも抗議団体もスポンサーもみんなグルってこともあり得るんだからね
391名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:23:51.17 ID:RxGx8jQt0
>>386
スポンサー金がなしになったわけじゃないからね。
ただクレジットされなくなってCMも流さないで
実害あるのはスポンサー。これから先の事を考えたら日テレが痛手
392名無しさん@恐縮です:2014/03/02(日) 23:39:16.90 ID:cTboqt+C0
>>391
だったらなんで放送中止にはしないの?
低視聴率ではないから。だとしたら
自粛してでも放送するメリットがあるんだよね?
日テレが大変というけど
低視聴率で放送中止にした方がずっと大変なんじゃないの?
393名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:34:11.79 ID:noOPUYg40
>>392
打ち切りにするとスポンサーに未放映分の金を返さなきゃいけないし、
日テレにしてもメンツがあるからあそこまで福祉関係を敵に回した以上、引くに引けない。

問題は今回は日テレはスポンサー料の手取り分を丸々に入れられても、
次番組以降はどんな内容であろうがスポンサーが値下げを要求する可能性はあるし、
今回のトラブルで嫌気がさして降りてしまうかもしれない。
394名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:40:28.14 ID:O/C4s6sy0
>>393
じゃ、低視聴率の番組はなんで引くに引けないとか一切なくさくっと放送中止(打ち切り)になるんだろうね
スポンサーが手を引きたがってるんでしょ?
引くに引けないとか意地だけで放送継続ってできるものなの?
395名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:49:29.46 ID:v595B7ue0
>>393
>打ち切りにするとスポンサーに未放映分の金を返さなきゃいけないし、

そういう話をタブロイド夕刊紙が書いていたらしいが、代わりに放映する番組の
提供になってもらえば済む話なので、ちょっと考えられない。

案外、途中で打ち切ると俳優オタとか野島オタとか、番組批判派よりもはるかに
クレーマー気質の奴らが騒ぎ出すから切れないのかもなw
396名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 00:52:46.19 ID:O/C4s6sy0
野島オタなんていねーw
いたとしても騒いだところで屁でもない数だろ
三上も元々マイナーな存在だし。
でも騒ぐとしたら表現の自由という観点で騒ぐ人はいるかもね
397名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:00:07.67 ID:Wv5KjJs/0
くだらなすぎて見る気も起きない
398名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 01:01:19.67 ID:O/C4s6sy0
>>397
わざわざこのスレまで覗いて書き込む程度には関心あるんだな
399名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 06:53:23.33 ID:noOPUYg40
明日ママ7話までの平均視聴率は13.00%だから、
あのMotherの全話平均(12.95%)より高いので視聴率の面で打ち切る理由もないし、
水10で低視聴率により短縮食らったドラマの例では、
2012年4月期に全8話で終わったクレオパトラな女たちの全話平均は7.77%しかなかった。

しかも、日テレが水10・土9ともにドラマ視聴率が1ケタ落ちしないのは、
2011年10月期の家政婦のミタ、妖怪人間ベム以来で、
2012・2013年とテレ朝に妨害された視聴率三冠王を奪還するために、
企業CMが一切流れなくなろうが、平均が2ケタを維持できるなら、
日テレは明日ママを打ち切るわけにはいかない。
400名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 08:19:12.28 ID:+2uZ41YsP
負けられない戦いがそこにあるから打ち切らないだけよね
ていうか、抗議団体側も結局少しも勝ってないのよね
児養協の副会長さんが登場する募金サイトを立ち上げて、
その中でドラマの名前を無断使用してるし、
児童養護施設そのものだって問題だらけという事実が暴露されてしまってるし
赤ちゃんポストだって本当に必要なものかどうか再び議論するきっかけになってるから、
総合的な旗色は抗議団体側の敗色が濃厚よ
以前の野島ドラマに抗議した団体よりもひどい負け方とも言えるわね
401名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 09:46:17.03 ID:BKef6XOI0
社会の目に触れると都合が悪いから隠ぺいしようとした
しかし公に訴えてしまったばっかりにモンスタークレーマーが面白がって乗っかってしまう結果になり
かえって騒ぎが大きくなってしまって、さすがに彼らも困っただろうな。
モンスターは誰かが行動起こすとその陰に隠れこそこそ匿名でストレス発散してくるからたちがわるい。
402名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 10:59:34.16 ID:IUiHma7p0
最終回夢オチだから
403名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 11:03:49.78 ID:Q4U+F1QA0
>>387
ここまで知名度上げといて視聴率1位じゃないのかよ
404名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 11:13:50.01 ID:rp2+ldkL0
夢オチと言えばテレ朝のシナリオ大賞が酷かった
北大路さんの無駄遣い
405名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 11:23:24.30 ID:bqE+SjHN0
>>403
むしろ騒ぎになる前のが数字はよかった
初回は14%とってるし
日テレが抗議に屈して内容の変更を約束してから数字は下がってしまった
もったいない
406名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 11:30:03.28 ID:rUzXMpdS0
>>389
君はほんとにくだらない人間だな
ガチ以外は来なくていいよ

>>396
表現の自由の履き違え
日テレが地上波で何でも放送していいわけがない
407名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 11:35:19.43 ID:Frp8I7HFP
今期いちばんハートウォーミングで冒険的なドラマだね。
数字もいいよ。
408名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 12:01:28.53 ID:Fpy2UDmQ0
飲んだら「批判ばっかりしやがって」くらいの愚痴は言いそうだな
409名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 12:39:47.14 ID:iv9FMViN0
>>405
芦田愛菜だし日テレが力入れまくってたじゃん
物凄く宣伝しまくってたじゃん
それに内容は変えてないと記事になってたぞ
要するにつまらないってことだ
410名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 12:46:44.73 ID:ARzGGJEl0
最終回はゴミ箱漁ってハンバーガーを食べてるとこを周りにジロジロ見られて終わりじゃねえかな
411名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 13:13:32.13 ID:+2uZ41YsP
>>407
そうね大冒険だわね
で、このドラマってそもそもサスペンスドラマとして作られてるわけで、
親なき子たちが不安や緊張を強いられる環境の中で懸命に生きていく様子を描いたら、
どういうわけかハートウォーミングにも見えちゃうのよね
まあ、サスペンスって観客をハラハラドキドキさせるという意味もあるし、
結果的に大成功ってことで間違いないわ
412名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 13:52:24.55 ID:1x6aq1P20
このドラマの失敗は犬か猫を出さなかったところ
犬猫の現状を絡めてれば社会派ドラマとして最高だったのに
413名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:06:27.15 ID:1x6aq1P20
こいつと芦田愛菜の顔がかぶる
イラッとくる幼稚顔
似てないけどなんとなく雰囲気そっくり
414名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:07:54.73 ID:1x6aq1P20
スレ間違えたw
415名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:39:38.02 ID:v595B7ue0
>>403
その2位だって、官兵衛、ごちそうさん、相棒など2クール以上のドラマを
抜いたうえでの平均視聴率で、しかも最新回は医龍4、科捜研の女、
緊急取調室に抜かれ、失恋ショコラティエにもたった0.1%しかない4位w
416名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:53:11.76 ID:bqE+SjHN0
>>409
内容は変えてるよ
全日本なんとかかんとかってとこにそう約束したんだから
417名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:54:57.35 ID:SJbgUEUR0
話題つくりも大変ですね
418名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 14:57:00.03 ID:ChQI99Vb0
内容はいいとして
題名のセンスが酷いな
419名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 15:01:43.88 ID:SPHa5lPb0
>>416
あだ名を減らすというだけでストーリー自体は変えてないってよ
420名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 15:04:22.83 ID:SPHa5lPb0
日本テレビ
>「これまで以上に子どもたちに配慮していく」として、ストーリーは当初の構想に沿って展開するが、誤解がないように細部で注意を払うという。

ストーリーは当初の構想に沿って展開するが、
ストーリーは当初の構想に沿って展開するが、
ストーリーは当初の構想に沿って展開するが、

始めから尻ツボみな面白くない内容だったんですよ
421名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 17:01:22.13 ID:+2uZ41YsP
>>418
タイトルセンスが悪いだけで済んでるなら御の字ね
僕のいた時間なんか、現実との乖離がどんどん加速してて見てられないわ
会社の人たちが少しも反感持たない善人ばかりとか、予告編で見たけど
来週はALSでまったく身動きができない車いすの青年を、
おもいっきりグーでぶん殴るのよ
どう考えてもあり得ないわ
あれじゃ苦情が来るわね
422名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 17:13:49.09 ID:Q9tH43F70
別に真犯人が誰か分からないミステリー物やどんでん返しや伏線回収が楽しみなドラマという訳ではない
423名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 17:23:06.58 ID:HeVB7JdP0
>>420
病院の人が、シナリオライターの話として
最初は派手な話で、徐々におとなしくなると言ってたが
そのシナリオライターがこの番組のライターなのか、知り合いの話なのか
テレビ局のシナリオライター以外の人からの話なのかは、
ちょっとわからない言い方だったけどね。
424名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 19:37:30.76 ID:O/C4s6sy0
>>421
このドラマを憎んでるあの水島とかいう元テレビ屋は
ぼくいたには抗議が来ていないと言ってた
真実はしらんけど
425名無しさん@恐縮です:2014/03/03(月) 23:39:17.82 ID:s38KK6Ph0
週刊プレイボーイ 2014/03/17日号(2014/3/3 発売)
芦田愛菜主演「明日ママ」終了前にあらためて"当事者"の話を聞いてみた
20代「児童養護施設出身者」ガチ座談会
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/03/03/25501/
426名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 09:41:57.69 ID:RU+A8yEW0
日テレがやらかしたイジメ手段拡散については全国の小中学生集めて座談会開くのかね
427名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:11:54.34 ID:oTrK/s6i0
>>426
そろそろテレビ局を叩きたいが為に
小中学生を利用する下衆な真似はやめたら?
428名無しさん@恐縮です:2014/03/04(火) 10:15:57.06 ID:RU+A8yEW0
>>427
なにそれ意味不明なんだけど
「テレビ局を叩きたい」んじゃなく、非常識で反日な業界を非難してるんだけど
429名無しさん@恐縮です
不幸になる子供をへらすためにも、こうのとりのゆりかごは閉鎖すべきよね
堕胎を推奨しとけばいいじゃないの