【演劇】第58回岸田國士戯曲賞は飴屋法水『ブルーシート』に決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGao/Coo @銀河φ ★
第58回岸田國士戯曲賞発表 (2014.2.19)

第58回岸田國士戯曲賞(白水社主催)の選考会が2014年2月19日(水)、東京神田神保町・學士會館で行なわれ、
選考の結果、飴屋法水『ブルーシート』が受賞作と決まりました。
正賞は時計、副賞は賞金20万円が贈られ、授賞式は4月14日(月)、
午後6時より東京神楽坂・日本出版クラブ会館にて行なわれます。

第58回受賞作品
『ブルーシート』 飴屋法水

<選考委員のコメント>
飴屋法水氏といわきの高校生との共同作業で生まれたこの戯曲は、実にわかり易いコトバで、彼らが出会った「死体」を鮮烈に描いている。
三・一一以降、様々な分野で震災を描いたものがあるが、これは最も瑞々しく、そしていつまでも残りうる表現だと思う。 (野田秀樹)

<最終候補作品> (作者五十音順、敬称略)
飴屋法水 『ブルーシート』 (上演台本)
長田育恵 『地を渡る舟』 (上演台本)
小里清 『国語の時間』 (上演台本)
神里雄大 『(飲めない人のための)ブラックコーヒー』 (創作戯曲)
瀬戸山美咲 『彼らの敵』 (上演台本)
土橋淳志 『或いは魂の止まり木』 (上演台本)
西尾佳織 『カンロ』 (上演台本)
山内ケンジ 『効率の優先』 (上演台本)

[選考委員]
岩松了、岡田利規、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、野田秀樹、松尾スズキ、松田正隆、宮沢章夫(五十音順、敬称略)

白水社 : 第58回岸田國士戯曲賞発表
http://www.hakusuisha.co.jp/kishida/award58.php
http://www.hakusuisha.co.jp/kishida/imgs/58/ameya.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:57:16.25 ID:biwbvrBo0
東京グランギニョルか
懐かしい
3名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:57:20.36 ID:c4A3uDmy0
しらんうちにペットショップ経営はやめてたのな
4名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:57:43.01 ID:Wc0E6alg0
                    __
       ___/,.ニ´,.--、\____          ___                 __
      /-‐──‐{   }{   } , ---,ヽ     /,. --、ヽ          /,.-‐┐}
    / /        厂⌒ー‐'´/  / 〈___,//   //    _,.-─v‐'′/  //
     {└──┐  l / ̄l /  / ,.-──┐/   //ノ,.ニニ,ニ、/ ̄/ ̄//   ヽニニニヽ
     ` ̄ ̄7 ,′  l |   l l   l 〈____ //   / ' /  / /  /'  //        //
         / /   / ,'   j l   |_ノ ̄/ r‐, /   /_,/  /L./ー/   //    ト、___//
     __,//   / /   //       , ' , ' //        , ' _ノ /  //   / r─−'′
   /rー‐'    //   /,/     //  l l       / ,ニニ-'′ //   / /
    { l___/ {___,/ 〈__//   { l___,/ /l {____/ {__/ /
   `ー─−'⌒ー─‐'⌒ー‐─‐'′    `ー──‐'´  `ー──‐'⌒ー─‐′
                      _/`7_      ,.-‐┐_厂{__r┬、 ,.‐┐ r‐┐
                      /       厂l  / //    └;‐'’/ /‐┘ └┐
                      `フ  '=ニ{  |,/ /   `7 /,ニニニ、/ /ー┐ r‐′
                       / _   ,-、 ヽ‐ヘ.  \  ノ / 'ー‐一'/ /  / /
                    {  (ノ / 丿 丿  ヽ   l/  /厂l__l  7r‐'′/
                    ヽ_/厂_/    |_」l__,/〈_____/`ー'〈_/
                         ̄
5名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:58:43.55 ID:NBixumri0
飴屋って…これはまた懐かしい名前をw
6名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:00:44.66 ID:KhstCa3b0
蒼い蒼い刻が溶け出した
7名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:00:51.49 ID:r/m2cnTa0
碧奇魂ブルーシード
8名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:06:27.23 ID:uhsQtCHq0
>>1
>飴屋法水

昔、変な動物売ってた人か
アーティストだったのか
9名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:06:50.70 ID:DDxGcmnoO
グランギニョルは「skin」が好きだった。嶋田久作さん出てた。
10名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:13:32.53 ID:tWKq3KSs0
岸田戯曲賞って、上演してない台本、オリジナルの脚本でも受賞対象になるの?
11名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:17:19.42 ID:prNWtVNHP
若い頃きれいだったなこの人
12名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:20:11.56 ID:bBOmrpvr0
押絵と旅する男の映画しか知らなかったから普通に俳優だと思ってた
Wikipedia読んでびっくりした
こんなわけわからん人だったのか
13名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:28:44.44 ID:YyHdI3Su0
一時はムクムクしてたのに頬こけたね
14名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:29:40.68 ID:vwNewfKT0
>>1
> 実にわかり易いコトバで、

演劇に詳しくないから分からんのだけど、
「コトバ」とか劇作家の人が単語を片仮名にするのは何か意味があるん?
15名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:44:12.59 ID:4Z2R0lNJ0
飴屋法水
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1352671898/

このスレによると家族と生活保護受給生活らしいが
これでそんな生活から脱せるかね
16名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:06:31.02 ID:rIEpI9SL0
さすが全然レスがつかないw
もう忘れられた人なんだな
17名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:01:05.94 ID:LqxnIca90
なんだっけ、ライチ光クラブ?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:05:58.82 ID:vZatvjryO
20年ぐらい前の『演劇ぶっく』で良くみたけど、まだやってたのか。
19名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 09:21:31.74 ID:rIEpI9SL0
もうちょっと伸びてもええんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:03:55.35 ID:iXOAcNdA0
やっぱライチ光クラブは飴屋さんの芝居しかないよな
マンガのやつは薄っぺらいし何もない
21名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:36:15.31 ID:5a5qCN6eO
ブルーシード?

カルナバルバベルは名曲
22名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:42:34.98 ID:XOgwvUYj0
何故に単数形
23名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:21:47.55 ID:unBlJj+H0
やぐるまさんとか何してる
24名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:50:57.27 ID:uLtHIr/c0
東京グランギニョルとか見てみたかったなあ。
25名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:10:01.42 ID:5V21DNgZ0
>>24
あれを超える雰囲気の芝居は未だに観れてない
やってる場所も良かったし、完全に異空間でヤバい場所だった
26名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:11:04.23 ID:LcIt8/E70
おめでとう!!!
27名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:34:50.16 ID:s8ny5zU60
懐かしいな、おめでとうございます
28名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:59:37.07 ID:LZ4ThW2tP
カルナバルバベル
29名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:49:19.64 ID:BWmIg9Zr0
毎年賞を出すほど戯曲ってあるのか?
30名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:56:16.72 ID:kJlYAMSW0
副賞二十万かよ。
31名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 09:14:39.21 ID:ajK9CQxm0
懐かしいー
32名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:48:10.81 ID:3ogiT+Mi0
へー
懐かしがられるばっかで他の話題もさして出てこないなw
33名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:50:23.58 ID:GIb/6Jwd0
松田正隆、選ぶ側なのか・・・
34名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:35:13.20 ID:Ti+KzcRdO
演劇やめて太ってフクロウ売ってるってネットでみたけど舞い戻ってたのか
おじいさんになったな
35名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:44:01.72 ID:3CJDfzwi0
授業参観とかで娘の学校に行くと、おじいちゃんに間違われるそうでw
そりゃそうだよな
36名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:54:52.03 ID:Q5/0AdYs0
継続は力なり
賞をもらった事は素直に素晴らしい
37名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:10:54.04 ID:a7fHRUjk0
この人の作品、昔のパブリックザーメンだとか、箱に入ってたバニシングポイント展だとか凄く興味があるんだけどまだ1回も見れてない。
38名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:20:56.59 ID:C9XpywV/0
月影冴え渡り〜
39名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:30:16.38 ID:hfRqXy4w0
ガラチア、ライチ光クラブ、skin、観に行ったわ
いまだに素晴らしい想い出になってますよ
40名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:03:59.60 ID:nm5o+4170
>>39
いーなー。羨ましい。
41名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 14:05:33.33 ID:lbBEJbt70
MADAOBAND
42名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 02:57:01.68 ID:ulIjMD4R0
性格俳優として売れそうなのにね
43名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 03:04:32.06 ID:NaWY4EDA0
爬虫類屋になった人か。この人は時々、ほんとオリンピックくらい長いサイクルで思い出す
44名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 12:40:48.54 ID:d54dBxjX0
ずっと展示会場の箱に入ってるアートもやってた気がする
奇人のイメージ
45名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:02:36.35 ID:McQvRtJH0
おめでとう!よかった
46名無しさん@恐縮です
おお、おめでとう