【野球/ネット】「ニコニコ生放送」でDeNA、楽天、ソフトバンク、オリックスが主催する公式戦288試合を無料生中継へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
「ニコニコ生放送」でDeNA、楽天戦など計288試合無料生中継
2月19日(水)17時28分配信

株式会社ドワンゴ、株式会社ニワンゴは19日、両社が運営する日本最大級の動画サービス
「niconico」の「ニコニコ生放送」で、プロ野球のDeNA、楽天、ソフトバンク、
オリックスの4球団が主催する公式戦全288試合を、各試合開始から終了まで全て無料で
生中継すると発表した。

また横浜DeNA、ソフトバンク、オリックスの試合に関しては行われた試合の模様を
同日22時(予定)より再放送する。

Yahoo!ニュース(スポニチアネックス)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140219-00000131-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:21:19.50 ID:uXtUiNtLO
うんこ
3名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:21:19.53 ID:6mnHcHGd0
>>2ならベイスターズ優勝(`・ω・´)
4名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:21:20.58 ID:ktZc4gQa0
やきゅうの安売り
5名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:21:53.12 ID:o5voHjSE0
プレミアム会員じゃないと厳しいから実際は無料ではないな
6名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:22:18.75 ID:DqsHd/buP
ほとんど無料でみれるじゃねーかw
まぁプレミア500円は必要か
7名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:22:37.17 ID:UVLLEDsu0
人生をプロ野球にかけても 無駄なだけ
8名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:22:50.78 ID:UKtjitHeP
オリックスがふえたのか?
9名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:23:38.25 ID:A5Dw/Ee9O
プレミアム会員辞めて正解だった
10名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:24:10.78 ID:9jGAU2/NP
全試合は凄いな
11名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:24:32.39 ID:4viqv+Po0
>公式戦288試合を無料生中継

無料ってww全然響かないw
12名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:24:45.79 ID:TNXkuwI70
ニコ生のおかげでDeNAの(ウグイス嬢の声の)ファンになりました。
13名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:25:31.99 ID:D8itc/Aw0
野球は本当に機動力が高いな
14名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:25:44.93 ID:JO91bchl0
何でや阪神関係ないだろ
15名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:25:47.53 ID:wS7wt5V60
楽天だけ再放送なし
16名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:26:53.41 ID:tgyGDY0k0
>>11
Jリーグの場合はCSで見ることが一種のステータスだしな
無料や大衆化野球にやらせておけばいいんよ
17名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:27:42.96 ID:e75BpDp+0
>>1
どこかスポンサーついたのかな?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:27:58.48 ID:zPNIOJ1M0
Jも対抗しろよ
野球ばっかずりいぞ
19名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:28:07.56 ID:8kaigigQ0
オッサンがない時の阪神戦もやれや
20名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:28:09.08 ID:F7aCidw70
ニコニコで見る野球最高
21名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:29:56.40 ID:D8itc/Aw0
ネットについていけないのはかわいそうだ

マイナーコンテンツらしいといえばらしいが
22名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:30:48.46 ID:QbLXEncP0
新たにオリックスが増えたんだな・・・これはいい事だと思うんだけど
うちの糞プロバが回線絞るからカックカクになるのを何とかしてもらいたいわorz
23名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:31:10.28 ID:D8itc/Aw0
>>18
サッカーは頭が固いから無理だろう
24名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:31:55.69 ID:Otr3euAi0
野球はニコニコのコンテンツレベル
25名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:32:01.50 ID:f7lrHfQD0
無料の会員は、すぐに追い出されるから、課金会員以外は見れない
26名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:32:13.00 ID:BnPzSBxM0
以前海外から見ようとしたら日本国内限定だったんだが、そういうのはあるのかな。
あの手の制限はとっぱらえないもんかな。
Kindleなどでも似たような制限がある。
27名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:32:14.60 ID:xytNH8lYP
もう全試合ニコニコでやってくれよ。みんな幸せだろ。
やきうに興味ない人間からしたら邪魔なだけだから地上波でもBSでもスカパーでも。
この調子で頼むよニコニコさん。
28名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:33:26.92 ID:b+TtOS6u0
タダで観ようとすると結局ハジかれるんすよ
29名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:33:30.68 ID:VkVaE8M50
ニコニコのプレミアム会員以外は本当糞
動画は糞画質でしか見れない
公式生放送はすぐ弾かれてまともに見れない
無料生中継は確実に虚位報道
この野球放送も月500円払ってプレミア会員にならないと視聴できないと思われる
30名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:33:33.59 ID:N9icSyfO0
>>17
Dena楽天ソフバンオリックスとかいう5流企業がついたみたい
31名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:34:42.39 ID:D8itc/Aw0
パリーグTVも右肩上がりだし、ネットをいち早く制覇してるな
32名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:34:58.74 ID:s9fsi+FJ0
LIVEの時代にネットや放送を触媒にするのは正解。
そういや楽天は初年度年間10万だったなw
33名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:35:41.37 ID:CN0xxVZH0
>>25
>>28
>>29
オリックスの試合は無料会員でも余裕だろw
34名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:36:01.76 ID:ClSyh59i0
ごめん・・・無料でも・・・
35名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:36:08.78 ID:mNpUo/JO0
タダで見る奴は
いつまでたっても金出さない
36名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:36:11.19 ID:2vuU1pk/0
実況は素人でお送りしますなのかな?
37名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:37:34.93 ID:GKUJAZUP0
オワニコの露骨な野球ファンへの擦り寄り
38名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:38:05.39 ID:5SCsD0x30
やったぜ!!!!!!!!
ずっと前会員になってまったくみてなかったけど
清みるぜ!
テレビはだめだわwwww
ネット最強
ゆとり世代最弱
39名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:38:57.13 ID:fG0VwBq/0
パ・リーグはニコニコだけじゃなくてパライブとかもあるしな
どんどんネット開拓進んでるわ
40名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:39:47.98 ID:Yo42qpoK0
スポーツはテレビのほうが見やすい
41名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:39:51.75 ID:ifRXdZGy0
これは有り難い!
42名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:42:18.91 ID:WLGvIIOLP
糞画質のニコ生とか
マジでプロ野球って終わってたんだな
43名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:42:41.22 ID:BnPzSBxM0
いいなぁ
サカオタだがこういうのは見習いたい……
44名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:43:27.51 ID:rivC9lrE0
>>42
せっかくハイビジョン大画面で投手戦を楽しめる環境があるのに・・
45名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:43:43.24 ID:uRZDKTq30
500円すら払えない貧乏人www
ウチのケーブルはFOX SPORTSと日テレ+やってくれないから檻戦と楽天戦は助かる
SBのMX中継は今年もあるのかね
46名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:43:57.60 ID:+Lv0dWph0
誰が見るかカス
47名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:44:01.11 ID:aYcAlWTC0
叩き売り
48名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:45:30.11 ID:ydCxhEui0
野球もJリーグも無料で若い子に見てもらわないと先がないよな
マニア以外はほとんど選手名とか知らないんだもん
49名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:00.24 ID:OpDnBOvx0
まえ、テレビの中継が終わって
ニコ生に誘導されてみたことあったが
えらい新鮮な感じだったな。愛甲と片岡安祐美がでてて
アナウンサーも資料全く用意していない感じの
面白い放送だったのを覚えている
50名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:08.64 ID:rivC9lrE0
パ・リーグの有料コンテンツ作戦は失敗したってことでFA?
51名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:17.48 ID:mSrykqtK0
ニコニコは圧倒的にサッカーファンが多いんだけど。。。。
52名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:21.58 ID:3YsoZIneO
>DeNA、楽天、ソフトバンク、オリックスの4球団

他の2球団もやればいいのに
53名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:28.91 ID:O1LlhCwo0
Jリーグならよかったのに
54名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:50.48 ID:KwslA/rQ0
でもプレミアムに登録しないと追い出されるんでそ?
55名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:58.50 ID:+YLFzhND0
プレミアム会員って減ってきてるんじゃなかったっけ?
56名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:48:43.24 ID:ScXtDa190
ニコニコが放映権を買って中継するのか
高額なのによく買えたな
57名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:49:29.75 ID:UOu9qLqA0
そして










Jリーグは完全に








消えた
お疲れ様でした
58名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:50:05.99 ID:BjH1JjUcO
ロッテはニコ動に公式チャンネルはあるんだが、主催試合の生中継はしてないんだよな
59名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:51:05.72 ID:rivC9lrE0
Jスポ、パ・リーグはやらないのかな?
60名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:51:18.95 ID:uRZDKTq30
>>52
ほかの2球団ってどこ?
なんで8じゃなくて2なんだ?
61名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:52:01.30 ID:fG0VwBq/0
>>58
TwellVで優遇してもらってるしなあ
62名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:52:06.35 ID:TsA3xzBe0
> DeNA、楽天、ソフトバンク、オリックスの4球団

オリ以外、自社でネット配信できるだろw
63名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:53:15.37 ID:u+u9nRLa0
>>55

ドワンゴが黒字転換、最終益22億円に niconicoプレミアム会員は211万人に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/14/news107.html

面白いことに、会員数・プレミアム会員 ずっと増え続けてる。 
64名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:54:27.87 ID:UOu9qLqA0
今は
CMも
ラジオorCS・BSの時代だからな
・・・・・・

地上波は録画CMスキップが主流だし
65名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:54:34.22 ID:CVnW+GHd0
一般会員はなぜか図ったように見せ場の前で追い出される
66名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:54:46.25 ID:idHKIlWt0
画質が悪いから
67名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:55:00.24 ID:KB+z/ICT0
ただでさえニコ生で何やってるか分かり難いのに、余計見たいものが見つからなくなりそう
68名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:55:40.71 ID:qWTmzRNj0
サッカーやってくれよ
69名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:55:56.80 ID:wh/WIfDQP
全チームなら月1500でも見るわ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:55:58.89 ID:dFcAwRJn0
これはいい。交流戦が楽しみ。
71名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:57:10.59 ID:bu0+5m3V0
パ・リーグのこれは見習うべき
Jも毎週2試合くらいはネットでもやるべき
72名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:57:45.71 ID:idHKIlWt0
画質が悪いから本当に好きな人はCS見ると思う
73名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:58:43.97 ID:K8z+h2hK0
年末年始、各局テレビ番組の実況を垂れ流すだけだったオワコンニコ生がオワコン競技とコラボかよ
74名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:58:59.15 ID:UKtjitHeP
>>52
どの二つだよ
75名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:59:00.44 ID:e/kCiT350
IT系以外も参加してきたか
まあオリックスも何でも屋だけど
76名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:59:15.46 ID:x2t2SYSNP
Jリーグがやらないのは本当に謎だな。
77名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:00:13.69 ID:fOfLyMNdO
>>64
まだそんな機能付いてねーよ
78名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:00:52.18 ID:MYlv5+710
数あるコンテンツの1つに過ぎない
安売りしすぎだと思う
79名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:01:25.49 ID:uRZDKTq30
>>76
次の契約更新が再来年
それまではネット配信もオンデマンド拡充させたいスカパーが優先なんだろうな
80名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:02:14.83 ID:aj3tjiNP0
なんでサカ豚がカリカリしてんの?
81名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:02:31.60 ID:ocQqW+h90
パ・リーグTVと喰い合うと思うのだが、パ・リーグTV大丈夫か?
82名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:02:36.67 ID:+YLFzhND0
>>63
200万人から毎月500円を毟り取り続けるシステムは色んな利権を産むわな
さすがiモードで一般ユーザーから搾取する術を身につけた夏野さんですわぁ
83名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:02:37.37 ID:X8GJLMaS0
どうせ月額払わないと追い出されるんでしょ
84発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/19(水) 19:03:21.21 ID:gUGlo1Ik0
これはいいな

ニコニコでの実況は面白いからなw  放送がつまらない時もコメントで吹き出す時があるw
85名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:03:49.35 ID:idHKIlWt0
野球とかバレーみたいに終了時間が決まってないスポーツにはネットは適してる
86名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:04:31.10 ID:bqZ/925m0
気持ち悪いなんJ語が飛び交うからコメント消して見なきゃいけないんでニコニコの意味があんまりないんだよな
87名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:05:44.43 ID:SjUS+fy10
これキャンプでもプレミアム会員云々って出て見れなかったから
やはりプレミアム会員にならないと見れないんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:06:15.94 ID:+VtsNLB10
親会社がIT系のところばっかり?
89名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:06:24.49 ID:8lGIISFw0
雑魚檻の主催も加わったんかアッー!
90名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:06:38.88 ID:qqdOC41j0
会社にいるときはラジオだから、今年も再放送があるのは結構嬉しいわぁ♪
91名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:06:56.05 ID:oqqlUb4d0
>>61
そらTwellVのワールドハイビジョンチャンネルは三井物産の子会社
QVCの日本法人も三井物産との合弁会社で本社が千葉
そのQVCは10年契約で千葉マリンのネーミングライツ所持
だもんなぁ
92名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:08:03.24 ID:SjUS+fy10
>>51
サッカーファンじゃなく海外厨な
しかもネットに流れてるやつを違法配信してる
ファンでもなんでもないわ、ただの乞食
93名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:09:37.50 ID:qqdOC41j0
パ・リーグTVはビジター戦用と、時間がないときに見たい回だけ見るとかだねぇ
94名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:09:53.93 ID:aj3tjiNP0
パ・リーグはこれでいいよなネットをどんどん使っていくべき
95名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:11:33.88 ID:n5aBgDP10
野球は時間の無駄。
96名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:12:06.96 ID:m9bpMUNP0
これどういう収益モデルなの?
97名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:12:10.44 ID:Yp3K0CVpP
>>1
これ効果あると思ってんのか?
98名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:13:18.67 ID:Yp3K0CVpP
ニコ動とかただの古事記の集まり
99名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:14:14.48 ID:EYok5CwXO
>>98
私はプレミアム会員ですけど
100名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:14:21.71 ID:wl9s3tzR0
む、無料www
でも見ないけどな
101名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:14:45.29 ID:MYlv5+710
>>96
放映権料がプレミア会員費から払われてるんじゃね?
まあ他のコンテンツもあるから額はお察しなんだろうけど
102名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:16:36.00 ID:6swde9AI0
こういう放送こそ「ネットがテレビを超えた」て感じだよな。
超えたっていうかテレビで用無しだからネットにきたんだけどw
103名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:16:41.95 ID:TsA3xzBe0
最近のニコ生の目玉は野球と将棋か
年齢層高めだな
104名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:17:16.40 ID:Yp3K0CVpP
>>99
で古事記w
105名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:17:29.57 ID:YmeMOhDcP
野村監督のようなID系監督がいるとこならもっと効果は大きいんだけどな
まぁでもフジのように放送権だけ獲って放送しないor有料のみにしてるとこに獲られんで良かった
106名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:17:39.79 ID:pgcnTazH0
今期からオリックス主催試合の中継も始まるのか
107名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:17:49.82 ID:wEJTaVtJ0
いつはじき出されるか分からんもん観てられっかよw
108名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:18:18.15 ID:176vWBcL0
不人気カードなら無料会員で見れそうなのかな?
109名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:18:45.59 ID:Vsw/MsWO0
>>53
Jリーグはやらないと思う。
やっちゃったら最後、地域密着の理念を覆すことになる。
110名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:19:15.69 ID:YmeMOhDcP
>>109
そもそも根本的にサッカーってニコ生形式と相性良くないよね
111名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:19:20.54 ID:kTwgGD+A0
Jもやれよマジで、J3とかアピールする絶好の機会じゃねぇか
112名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:19:26.58 ID:zA3C4pM00
これは朗報
ベイの試合見るために課金するかな
113名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:20:30.11 ID:IQJzq2EC0
セリーグがベイだけってのが悲しい
114名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:22:02.37 ID:pgcnTazH0
>>96
こういうこと書くとネトウヨが発狂するから本当は書きたく
ないんだがマルハンがスポンサーだから
115名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:23:33.17 ID:oqqlUb4d0
>>113
セは協調性ないから・・・
116名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:23:45.39 ID:uRZDKTq30
>>110
去年のゼロックス録画放送のときは結構人いたぞ
117名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:26:24.12 ID:jjy4ycgp0
追い出すなよ、絶対追い出すなよ
118名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:26:55.17 ID:uRZDKTq30
>>115
セは既得権がいろいろめんどくさいことになってるからな
MXがヤクルト戦中継できないのはフジサンケイとの絡みだっけ
中日新聞が出資してるから、年に1回ヤクルトVS中日だけは中継w
119名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:28:55.91 ID:jjy4ycgp0
パリーグチャンネル、終わったな
120名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:31:49.73 ID:UVLLEDsu0
 いまどきプロ野球なんて見る人いないでしょ? 
 マニアぐらいしか
 
121名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:32:33.82 ID:7GnU+Hi90
画質がクソすぎ 鯖が貧弱すぎ 無料はすぐ追い出してやたら有料会員になれとしつこく勧誘してくる
誰がこんなクソサービス見るかよ
122名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:32:43.19 ID:E0t0/cldO
問:以下の選択肢から仲間外れのものを番号で答えなさい。

1: DeNA
2: 楽天
3: ソフトバンク
4: オリックス
123名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:33:11.00 ID:UVLLEDsu0
テレビの放映権が低下してるから
ネットで露出を図ろうとしてるんだろうけど
全体からしたらマニアしか見てないと思う

友達いない人とか
124名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:33:29.28 ID:YmeMOhDcP
>>116
それは試合自体が注目されてるだけで、画面が映ればニコ生じゃなくてもテレビでも何でも変わらんだろ
ニコ生でコメを流したり打ったりする必然性が野球や将棋に比べれば薄いって話だよ
125名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:34:18.04 ID:TpbpmMV2Q
広島ないのが寂しい
126名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:35:16.12 ID:OehY9Iw70
無料でも、有料会員で満員になると、追い出される。結局、金を払わないと観られない
127名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:35:18.03 ID:IQJzq2EC0
>>125
広島くらいあってほしいよな
128名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:36:00.14 ID:Xzyg1e+M0
不人気ばっかwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:36:09.18 ID:ESOaltdWO
7回の若鷹軍団〜♪の応援歌
ダイエーホークス〜♪でコメント埋めつくされてて吹いた
130名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:36:50.77 ID:kevOU5jU0
>>111
Jはスカパーが優先権所有しているからムリ
131名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:37:00.92 ID:0qtNm6As0
無料会員だと弾かれてまともに見られないから詐欺だな
132名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:37:12.87 ID:Ko25qWP60
読売取ってるとチケットもらえるがDeNA戦ばっかwwwww
133名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:38:09.97 ID:YVfz9yIkO
>>36
ホークスイーグルスはCSと同内容、ベイはCSから映像だけ貰ってフリーアナが実況(解説ナシ)
ベイ戦はアナがコメント拾ったりしていて、普通の野球中継とはちょっと違った雰囲気w
134名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:38:23.50 ID:Sx+ms5Zb0
>>1
地上波から追放されてニコ生にまでぷろやきうは落ちぶれたかwww
地上波では視聴率取れなくなって
ニコ生なら安くて済むもんな
ニコ生でぷろやきう見る奴少ないから意味ないがな
ニコ生の利用者は若いから断然サッカーが人気あるよ
135名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:40:02.36 ID:PJHTwLvHO
サカ豚、涙目ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
136名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:40:39.52 ID:yBuB5UaS0
正直、ニコ生で実況 好きやで
137名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:41:10.84 ID:v3YZlCxX0
野球とか将棋とか止まっている時間が長い競技とは相性がいいな
138名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:41:32.87 ID:kevOU5jU0
>>134
だからニコ生でJはムリなんだって
139名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:42:52.49 ID:0eC+MON50
ニコニコの場合、無料といっても人気コンテンツだと無料会員ほとんど弾かれるから有料と変わらんのよな
2ch運営がどうでもいいことでわざと規制乱発してユーザーに●買わせてたのと同じように
ニコニコ運営も有料会員になるように視聴可能な回線数絞りまくって増やす予定ないから

そこそこ熱心なファンなら有料会員になってでも見たいと思うだろうけど
一般層はわざわざこのために有料会員になってまで見ようとは思わんだろうし
一般層の拡大という意味では失敗だろうな
140名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:43:18.74 ID:dFcAwRJn0
>>138
そっとしておいてあげて。サカ豚が追い詰められてるんだから。
141名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:43:31.44 ID:tgyGDY0k0
>>120
今こそ地上ゴールデンでJリーグ中継すべきだな 
代表戦とナビスコカップの間の数字ぐらいはとれるはず
142名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:43:44.06 ID:Sx+ms5Zb0
>>51
ニコ生でスポーツと言えばサッカーだよな
ヨーロッパサッカーが大人気だわ
サッカー配信してる奴ら多い
ぷろやきう配信してるやつはごくごく一部の物好きだけだなw
143名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:46:29.80 ID:0eC+MON50
しかもニコニコで最悪なのは
早く試合終わったとこのファンの一部が他の試合観戦しにくるから
終盤になると無料会員弾かれる率が激増するんだよね
144名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:47:05.39 ID:MsD0arlV0
2ch相手にしてたら世の中すべてがつまらなくなりそう
文句しか言わない奴は何も生み出さない
145名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:50:42.69 ID:Sx+ms5Zb0
>>1
ニコニコ動画もニコ生もよく知ってるけど
世間ではニコ動のほうが圧倒的に知られていて
ニコ生は世間ではあまり知られてないよ実際
だからニコ生見てる利用者自体かなり少ない
ドワンゴはニコ動で大分儲けていてニコ生はあまり儲からない
ニコ動は人気コンテンツがいくつもあるからな
ボカロや踊ってみたや歌ってみたが有名だな

ニコ生の利用者自体かなり少ないのに
ニコ生でぷろやきう見る人はもっと少ないでしょ
146名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:54:11.61 ID:Sx+ms5Zb0
地上波でやってれば
視聴率悪くても人数が100とすれば
ニコ生でぷろやきうやっても見てる奴5人と激減してるよ

残念ながらやきうは皆が見れる地上波から隅っこに追いやられたんだよ
147名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:54:49.98 ID:W1O82GyPO
何でやきうばっかり…Jは何やってんだ
148名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:55:23.37 ID:a59N+K930
カスみたいなチームばっかじゃねえか。
12球団まとめてやれよ。
149名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 19:59:10.51 ID:uRZDKTq30
>>145
その二コ生利用者を増やしたいためのコンテンツが今回の野球なんじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:00:36.89 ID:RQThb0IV0
もうニコニコ限定コンテンツでもいいんじゃないかな
151名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:01:19.17 ID:DIM2yqEu0
>>1
試合を平日のデーゲームに変えたら完璧
152名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:02:32.34 ID:iTfbAjur0
糞画質のニコ生なのにボールの行方とかみえんのかよ
153名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:03:22.73 ID:zqa17M1l0
Jリーグじゃファンが分散しすぎて金にならんだろ
154名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:04:40.91 ID:aj3tjiNP0
サカ豚悔しそう
155名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:05:17.03 ID:c7F2hLo40
ミラーやる人いっぱいいるし、プレミア会員になる必要ないな
156名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:05:42.33 ID:hNzCbTop0
FOXとは何だったのか
157名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:08:36.52 ID:yp9eZB7f0
追い出された瞬間にF5したら見れるんだけどすぐにまた追い出される
みたいなことが5回くらい続く

>>147
スカパーオンデマンドに月2800円払うだけでJ1J2全試合無料で見れるよ
158名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:10:29.09 ID:vM4ba4pa0
まさかオリックスもニコ生中継に踏み切るとは…
IT関連企業のチームのみ中継されると思ってたからびっくらこいた。

ならセリーグあと1球団欲しいな、
一番可能性ありそうな広島来てほしい。
159名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:10:53.51 ID:1eIJQQa30
>>108
プレミアじゃないとたぶんはじかれる。
160名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:12:37.86 ID:1/vDSa2OO
>>157
月2800円払うんなら無料ちゃうやん
161名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:13:48.37 ID:+op+8J7K0
前売り券買って行こうにも残業になって紙切れ化したりするし、
合間にネットで観るのがベストなんだろう。
球場に来てグッズ買いまくってもらって、飲食店利用してもらうのが理想なんだろうけど、定時上がりとかもう公務員位じゃね。
162名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:15:09.58 ID:jbGQxuUS0
何か年々増えていってるな
最初は楽天だけだったような
163名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:18:13.17 ID:Sx+ms5Zb0
>>149
違うでしょ
運営はニコ生に力入れてないよ
ニコ動のほうに力入れてる

やきうが地上波で放送なくなって
人気低下してやばいから
なんとかしてやきうはニコ生でファン増やそうとしてるんでしょ
164名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:18:42.73 ID:YuSag9NE0
まあ野球観戦には適したコンテンツだよね
CM流す金もあるし知名度も上がってきたし
地上波はもう厳しいしな
どうせセ・リーグもやるようになるのにどうしてこのタイミングで迎合しないのか
165名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:19:00.44 ID:UjCdB7j70
>>29
結局有料ってことか
なるほど
166名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:20:03.85 ID:DIM2yqEu0
>>164
他はそれなりに放映権料があるんじゃないの?
知らんけど
167名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:20:30.25 ID:4Z2R0lNJ0
ニコ生ってなんだかんだで商売上手だな
168名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:22:20.87 ID:R3/RHNqa0
ソフトバンクと楽天は地元にとってはラッキーだろうけど
あと2つに関しては誰が見るねんwww
169名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:24:37.33 ID:gSJSMlLX0
やったぜオリックス!
170名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:24:46.27 ID:D8itc/Aw0
野球は流石の動きだね

youtubeのパリーグチャンネルも需要あるし
171名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:25:38.89 ID:UcGwauA80
>>158


ドワンゴの野球担当者の目標が全球団中継だっていってたな
172名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:25:41.43 ID:gLMDkkqo0
>>168
去年はDeNAが一番視聴者数多かったはず
セリーグはパリーグチャンネルみたいなのが無いから
173名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:25:41.97 ID:dYQCqOgm0
一般だとすぐ追い出されるんだろうな
174名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:26:38.34 ID:q0GCIaCv0
>>168
ビジターの試合見られるじゃん
この4チームだとベイスターズ戦いが一番視聴数多い
175名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:28:00.03 ID:1bgHnBmw0
セ球団が増えれば結構バランス良くなるのに、オリかぁ。
まぁ個人的には基本的にパの試合の方を重視して見るようになったから、これはこれで構わんけど。
テレビのBSも含めれば(恐らく)ロッテもカバーできるから、まぁいいかな。
176名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:28:18.55 ID:D8itc/Aw0
サッカーはスポンサーがいなくなってリーグフォーマットそのものを変更するらしいからねえ
177名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:33:13.13 ID:1eIJQQa30
>>175
セは中日がユースト中継だったかな?
なんか全体的に積極性がないのがヤクルトなんで声かければいいのにとは思う。
178名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:33:20.61 ID:BVszNsw90
有料じゃないとどうせはじかれるから見ない
179名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:40:13.62 ID:Phfh0EsD0
他の球団はどうでもいいがDENAはいいな
かがみやたかはしひさのりや北方といった面白そうな投手がいるし
180名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:40:56.70 ID:t8Nb11Vni
オワコンの税リーグはニコ生すら相手にしないんだよな
181名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:46:05.01 ID:ElU86UtP0
任天堂ゲーム機3DSで小学生女児に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030426.html

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚!「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリコン犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
182名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:46:05.08 ID:DIM2yqEu0
ビッグニュースなのにレスが伸びないね

オリンピックかな?
183名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:51:23.52 ID:AhBm/bs70
親会社の意向そのまま過ぎw
いつまでテレビ新聞屋みたいな小さい企業に好きにさせてんだ?って感じか?
もっと大きな資本を呼んで良い時期なんじゃないの?

テレビから離れるってそういうことだろ。

楽天、ソフバン、オリックス、そろそろ本気出す頃合いだろ。
184名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:51:45.59 ID:B++qmdP6P
>>134

プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!
185名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:52:43.32 ID:DVdGAz0a0
昨年は韓国経由で観てたからなあ>オリックス戦
186名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:54:39.77 ID:DVdGAz0a0
>>168
球場演出と訳の分からない企画やらせたら日本一だぞ!>オリックス

ただ、今シーズンから大幅に変わるんだよな。
187名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:57:05.23 ID:B++qmdP6P
>>168

デナはニーズあんだろw
188名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 20:59:18.82 ID:oBfsWPOE0
こういうの柔軟にできるパ・リーグが羨ましい
189名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:10:31.28 ID:YnwhS71oP
昨年のジャイアンツ戦は
あの、逆転満塁サヨナラ弾
コメント(ツッコミ)ありの
中継はおもろいとおもた
190名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:29:41.38 ID:JfPdcF/+0
DeNA今年もやるんだ良かった
去年ニコ生見てファンになったにわかです
191名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:31:43.62 ID:rVLibPqj0
イイネ
これで野球ファンも増えるでしょ
とりあえず見て貰わないことには何も始まらない
192名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:32:35.77 ID:iCApeWB90
>>24
アニメ、政治、将棋が三大コンテンツと
ニコニコの川上会長が言うとったで
193名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:32:43.52 ID:q0GCIaCv0
>>182
オリックスが今年から追加されただけだぞ
194名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:34:17.78 ID:47HoOqnO0
焼き豚の主力世代の70代以上の老人世代は
ニコ生を観る為のスキルがないので
ほとんど意味がないと思われ
195名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:34:24.47 ID:Sq0PblfgO
今年もお世話になりま〜すw
てか、オリックスもかよww

それと、プレミアの人らは金もってんだから
CSで見てくれよw
196名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:36:27.80 ID:IXwxF40D0
あと8球団
197名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:37:07.85 ID:JfPdcF/+0
皆で見るのが楽しくていい
198名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:38:27.33 ID:1bgHnBmw0
>>195
費用が全然違うじゃんかよ。
ニコならプレミアが月525円に対し、CSじゃ基本料金630円+プラン料金じゃないか。
スカパーHDならさらにチューナーとアンテナも別途だろ。
199名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:39:39.53 ID:9ognsJll0
(´・∀・`)ヘーと思ってスレ覗いてみたら、不人気サカオタの断末魔だらけで笑ったw
お前ら野球が気になりすぎだろw
不人気サカオタがこうやって擦り寄ってくるのは、朝鮮人に粘着されてる気分と一緒だわw
200名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:41:19.40 ID:bbz7+H2P0
無料とかいって無料じゃないし

ニコ生は所詮、劣化版youtubeや
201名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:44:33.85 ID:jmsGlGuM0
>>200
かといってつべで生中継見れるわけじゃないし
202名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:46:06.72 ID:xFFnLwg10
今キャンプの模様とかも生中継してんだけどこないだの日曜日なんか
朝9:30からのベイスターズのキャンプを延々見てたわ
これが意外と面白いw
カメラさんが飽きさせないようにさせるためか色んな工夫をしてんだよな
それと固定カメラにたまに選手達が何かしらアクションしていったりっと
サービス精神もある
キャンプってこんなことやってんだってのが初めてわかった
これはいい企画だわ
203名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:01.18 ID:Qp/9jnUG0
サカ豚は観客も減ってファンサも減って中継も減ってるくせにネット中継もしないのに見栄張ってるの?
哀れやね
204名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:48:27.91 ID:uRZDKTq30
>>194
結構老人も最近はネットできる人が増えてきたよ
70過ぎの里見浩太朗がスマホ使いこなしているのには驚いたw
205名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:50:45.23 ID:QK/9iP6w0
嫌なら見るな!
206名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:51:00.06 ID:XSepKXLg0
アナウンサーがコメント拾ってくれるのがいい
207名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:53:02.24 ID:enSORVJy0
Jリーグは何故ニコ生やUstreamを利用しないのか謎
どうせ地上波なんか無理なんだし、今のネット社会に習いこういう面は野球を見習わなくては
208名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:55:04.31 ID:IdHG71Ys0
地上波と違って実況解説が落ち着いてるというか
無駄に盛り上げようと必死な感がなくていいんだよな。
地上波の巨人戦とか実況が雰囲気作ろうとしてるあの喋り方がうざいんだよ
ただまぁここは途中で切れるっつうかあれ落としてんだろ。
金払って会員にならないといい所で落とされるから腹立つと思うわ。
209名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 21:57:25.04 ID:u0uJOKDn0
これはなんともリーチ一発ツモドラドラな組み合わせ。
なんっつても野球は巨人、司会は巨泉。
ハッパフミフミ。猫は知っていた。
川上哲治16番。引退したのは1958年。
初代科学技術庁長官は正力松太郎。
原発プロパガンダ、やりたいほうだしほうだい。
210名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:17.12 ID:meBBfkSt0
Jリーグも配信すればいいのに

プレミアやセリエAとか海外では

ストリーム配信してファン増やしているのに
211名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:01:17.98 ID:IdHG71Ys0
>>207
何故ってそりゃ大金出して5年契約とかしてくれてるからだろ。
他所の媒体でもやりますよーってなりゃその分買い叩かれる。
実際現状ですら買い叩かれてた記事も出てたろ。更新したけど。
売りたくても売れないような値段設定になればJリーグもそっちに移行するだろ。
今の半分独占契約みたいになってる状態(NHKとかTBSとか持ってる所もある)だからこそスカパーも大金出してんだから。
212名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:02:14.12 ID:bgrzxChe0
これはいい試みだと思う、若いファンを獲得するためにもね
本来はJリーグがさっさとやるべきことなんだけど
213名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:05:14.24 ID:6SmuOhOi0
これってカメラワークはテレビ中継と遜色ないレベルなの?固定カメラとかじゃないよね?
214名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:06:54.46 ID:enSORVJy0
テレビと遜色ないよ
215名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:07:03.39 ID:uRZDKTq30
>>213
球団公式映像だから普通
カメラ数は最低限だから地上波みたいにベースや審判にカメラ仕込んだり、ってのはない
216名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:07:21.27 ID:yp9eZB7f0
>>208
ニコニコのパリーグはCSそのまんまだよ
ベイスターズは実況のみのオリジナルでアナによってはコメントに反応するけど
217名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:09:47.85 ID:6SmuOhOi0
>>215
そうなんだ。それなら観る価値あるねー
218名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:10:26.83 ID:yp9eZB7f0
>>213
カメラはスコア表は全部CSと同じだから
ああ去年の事だから今年変わるかもしれないけど

Jリーグ中継でTBSchが生中継したJ1中継をJスポが録画放送する時も実況とアナ差し替えだし
他に使わせない決まりがあるのかな
219名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:12:13.83 ID:nFs4H7LL0
オリはベルちゃん人気やろなぁ
220名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:13.71 ID:yp9eZB7f0
>>219
あと応援歌
221名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:14:38.64 ID:n+2sYAN5P
Jリーグもやって欲しいわ
特に日本中が期待しているカマタマーレ讃岐の試合とか
すごく盛り上がると思うんだが
222名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:18:23.25 ID:Q4q8JHB10
交流戦だけでいいからセのホーム試合も増やしてくれ
223名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:27:39.20 ID:UEAic68j0
ニコ動とサンテレビが組んだらいいのにな
阪神戦やれば、サンテレビもネットでの全国放送ができるw
224名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:30:12.98 ID:gSJSMlLX0
オリなら一般でも追い出されすに最後まで見れそう
225名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:37:32.50 ID:WjIZtnMJ0
500円とはビックリ激安だな。
有料CSと衝突しないのか?
226名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:53:42.94 ID:WWJt/sG70
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
227名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:53:53.35 ID:UAba7jT60
香川がドルトムントにいたころニコ生公式で実況付きでブンデス中継やってたのにやらなくなっちゃったな
結構面白かったのに
228名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:54:27.54 ID:WWJt/sG70
契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

契約純増数No.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
229名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:55:16.00 ID:WWJt/sG70
朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)

朝鮮企業 ソフトバンクは日本人を馬鹿にした誇大広告をやめろ! 孫正義=通名(安本正義)
230名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 22:55:59.42 ID:WWJt/sG70
イー・モバイルもウィルコムも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

イー・モバイルもウィルコムも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

イー・モバイルもウィルコムも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

イー・モバイルもウィルコムも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

イー・モバイルもウィルコムも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

ウィルコムもイー・モバイルも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

ウィルコムもイー・モバイルも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

ウィルコムもイー・モバイルも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

ウィルコムもイー・モバイルも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)

ウィルコムもイー・モバイルも朝鮮企業 ソフトバンクの子会社だから要注意! 孫正義=通名(安本正義)
231名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:07:32.95 ID:2J0GsO8E0
130試合×3チームだから、400試合くらい、じゃないの?
232名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:11:22.28 ID:XiPIOJM/0
海外リーグとまでは言わないが、せめてJリーグも無料で見られれば利用すると思う
今のニコニコ動画って生放送のガキが悪ふざけしてるだけのサイトってイメージしかないわ
233名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:11:55.22 ID:d8qyK5Gh0
ライオンズ戦やってほしいのだがビジター見られるから良しとするか
あとはCSでテレ朝チャンネル契約してホームゲームも見る
234名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:14:34.20 ID:Wpt3Acv30
試合時間が決まっていない競技はテレビよりネット放送に向いてるな
235名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:14:51.95 ID:f2pHg6/L0
>>231
72×4
236名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:16:24.19 ID:ZcDNNN6uP
横浜とオリックスは無料でも見る気しないわwwww
237名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:20:24.66 ID:C4wA9gFv0
オリックスは岡田の喋りもつければ人が来る
238名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:25:21.28 ID:6UT+KIL70
>>18
サッカー界は恐ろしいほど保守的・官僚的だから無理
239名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:26:35.08 ID:UmExN5Et0
でかした
240名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:27:43.10 ID:6UT+KIL70
>>109
理念とか関係ないでしょ
単に柔軟性が無い・適応力に欠けるだけ
241名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:27:50.68 ID:9IBTqwyx0
>>71
他球団もやってくれよーと思うと同時に
Jもニコ生で中継してくれたらファンも嬉しいし
新規獲得に繋がるんじゃないかって感じするわ
242名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:29:28.34 ID:lpYdmlCz0
ヤフープレミアムじゃだめなの??
243名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:35:09.12 ID:sGpi+OIc0
月500円払えや
244名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:37:41.43 ID:f2pHg6/L0
数年前は楽天だけだったから
4球団になれば500円のプレミアムになるやつも増えるだろうな
245名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:39:16.12 ID:kevOU5jU0
横浜DeNA戦はワイプで常時キヨシの表情を写しとけばウケるよ
そこそこ爆発力ある打線とあの大炎上投手陣、キヨシの激しい感情落差ぶりが楽しめますw
246名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:41:00.30 ID:d8HHAANN0
無料会員をすぐ追放するニコニコですかww
10万人くらい見られるようにしろよ
球場の収容人数より少ない人間しか見られないならなんのための中継だよww
247名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:41:24.90 ID:q2TjLCDc0
やきうイラネ
248名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:42:20.09 ID:hBMtrpOc0
ビビる大木  「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら選手は挨拶無視&タバコ吸いまくり」
ソース  ラジオ音源 29:30くらいから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15993691

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
249名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:47:05.85 ID:iCqEFXby0
Jリーグは個別売りしてないから無理だろ
250名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:56:50.69 ID:BjH1JjUcO
以前はニワンゴがJFL時代のFC琉球のスポンサーだったので、ニコ生でサッカーの試合の生中継もしていた。
251名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:58:00.06 ID:d31KnTJN0
地上波ではやらないもんねえ
252名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:58:51.24 ID:O+AQKLWt0
交流戦も配信あるからありがたい
253名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:01:11.98 ID:nMWA388n0
プレミアムじゃないと弾かれるって、
500円くらい払えよw
254名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:12:17.29 ID:mTptxrCe0
>>236
ヒント:相手チーム。
255名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:13:23.52 ID:5YJLBkHv0
パリーグtvに入ったら、11月とか12月も自動で1500円引き落とされてて参った
256名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:14:27.12 ID:kbuqh9htO
>>253
こういうのに意地でも金払わない奴いるよね
プライドなのかな?
認めないだろうけど負け続けの人生、相手の言いなりにならないぞ俺は安くないぜ!みたいなw
257名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:22:14.35 ID:+U3cJMGb0
有料CSを契約するより安いだろニコニコの500円
258名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:24:39.98 ID:fBgC5VfE0
これ去年もやってたけど、ちょこちょこ見ちゃうんだよな。
やっぱ何だかんだコメントの存在は大きいと思ったわ。
テレビじゃ絶対に見ねぇもん。
259名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:37:10.22 ID:Dc8/JwGA0
パ・リーグTVとどっちがいい
260名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:39:27.98 ID:dsFBObT20
オリファンの俺超歓喜wwwwwwwwwww
サカ豚くやちい?wwwwwwwwwwwwwwww
261名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:41:02.22 ID:jHJcIWIdP
>>194
近所の80歳、白髪鼻毛ぼうぼうの糞の匂いがするサカブタじじいはスマホの名手

芸スポ常駐してやきう連呼してるけどな
262名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:42:19.74 ID:xpwiqtCe0
ハム西武ロッテまだー?
263名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:43:01.04 ID:6b3uVy+N0
どうせ一番の見せ場で追い出すんでしょう

俺は500円を払わないぞ
264名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:43:48.94 ID:Jlg1YCwY0
オリックス>>Jリーグかよ
265名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:47:42.06 ID:DW0Af9xd0
スカパーのJリーグパックに比べりゃ500円は良心的
266名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:48:23.53 ID:r9R+zE/e0
カープもやってくれ
267名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:49:57.61 ID:x/ur3y6b0
一応J3は別組織って扱いなんだから、動画サイトを駆使したマーケティングしても良いと思うんだがなぁ
何でもかんでもスカパー頼みってのはちょっと…
268名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 00:50:03.37 ID:zP4zNZCu0
マー君見たさにプレミアム入ったが今年からは松井君見れるかな
269事務所が:2014/02/20(木) 00:56:59.97 ID:tPC2rZ1D0
日テレは野球実況をしたくて、入社したアナも多いんだろうな。

TBSはまだラジオがあるからな。
270名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:01:04.58 ID:sVK++oJV0
やっぱ日本ハムは入ってないな。
271名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:02:08.12 ID:dY6r6E4Y0
>>111
FC琉球がJFLのLIVE配信を過去にやってたがお前見てたか?
サッカーはニコ生みたいなコメント付きの配信は相性悪いと思う
272名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:09:11.93 ID:KvZgWtsZ0
いつ終わるかわからない競技は
こういう放送スタイルが正しいな
273名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:12:37.49 ID:V3ZdSp5S0
サッカーはやっぱ流れが途切れないからかなあ
コメント打ち込んでるひまあったら試合みたいし
274名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:14:03.92 ID:o0iQe1os0
パリーグTVやスカパーはそろそろ危機感持ってきてるだろうな
楽天SBオリックスのファンなら年間100試合くらいは月500円で見れるから
パリーグTVの糞画質で1500円払うのは馬鹿らしいし
スカパーのプロ野球セットも3200円(+消費税8%分)で割高だから
まあスカパーはともかくパリーグTVはこれ以上球団増えたら破綻するだろうな
275名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:14:25.92 ID:0kbZLqAE0
コメント打ち込んでたって試合見れるだろ
276名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:17:53.72 ID:G1z5nX+70
何かさ「無料」って言葉変くね?www
277名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:18:06.43 ID:hB05AxbK0
中日のユーストは
なかなか画質よくてよかった
たまにしか見れないが
278名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:21:19.58 ID:6JCc9Y5J0
>>275
腰の重い組織を擁護するための方便だろ

察してやれよ

Jリーグが時代から取り残されるのがよくわかる
279名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:22:31.05 ID:HM5qKiUE0
>>52
DeNAはパ・リーグじゃねーぞw
280名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:26:35.98 ID:V9SJVLTm0
相性的には野球より劣るけどサッカーでも別に盛り上がるよ
ちょいちょいブンデス見てたけど普通に実況しながら楽しめる
J3とかどうせCSで全部カバー出来ないだろうしニコ生でやったらいい
281名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:27:35.82 ID:DVLHZnE30
>>271
ユーザーの海外サッカー配信とかはコメ多いし盛り上がってから相性は悪くないと思う
単純に海外厨が多いんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:30:03.11 ID:VVXKRLvm0
いまさらという感じ
もっと思い切らないと手遅れになるぞ
もう地上波ではやらないみたいなものなんだから
一度興味なくしたらそれを取り戻すのは本当に難しい
なんでも後手後手なんだよね
283名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:31:34.01 ID:PlcY5A3n0
確かにJリーグみたいにガチガチにしてると単純に見てくれる人が少ないんだよね
ある程度はばら撒かないと厳しい
284名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:32:14.78 ID:V9SJVLTm0
>>282
これ以上どうすればいいのさwまさか全球団の主催を二コ生でやれというのか
スカパーやパリーグTVとの兼ね合いがあるしこれが限度でしょ
4球団あれば開催日は最低1試合はニコ生で野球見れるだろうし十分だよ
285名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:36:12.07 ID:P0pslvsc0
これでニコニコの全アカウント数が野球視聴人口に加えられるわけだな
さすが野球王国日本
286名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:36:47.98 ID:6JCc9Y5J0
パリーグに関しては恐らく日本で最も頑張ってるスポーツリーグだものねえ

ヤクルトの動きが気になる あまり目立たない
287名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:37:22.30 ID:V9SJVLTm0
実際ちゃんと見ようとするとプレミアムじゃないと厳しい
まあ500円で他のコンテンツも含めて楽しめるしそれくらいは払えやって事だわな
288名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:38:30.08 ID:V9SJVLTm0
わざわざこんなスレ来てまで野球叩いてる馬鹿はJリーグもやれって働きかけでもしろよw
289名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:38:53.85 ID:S4djZ+SLO
無料でも見ないだろw
60代しか見てないんだから
290名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:40:02.48 ID:RmeeiDar0
>>288
サカ豚のダブスタレスが見てて面白い

うらやましいと思いつつも野球叩く
まあ悔しいんだろ
291名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:40:43.48 ID:RmeeiDar0
Jリーグってなに?
292名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:41:57.05 ID:6JCc9Y5J0
>>291
しりーぐの兄弟
293名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:44:32.83 ID:5eSHbgvX0
おっサンテレビ最高や
294名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:44:36.21 ID:mLJ6H4MrO
コメントが嫌いだからコメントを消して見る
295名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:46:18.39 ID:V9SJVLTm0
これ野球がニコ生参入してなくてJリーグがJ1J2で1カードずつ生配信とかやってたらアホほど野球叩くんだろうな芸スポの馬鹿は
東南アジアでJリーグ放送する事をとても素晴らしい事と賞賛してニコ生での無料配信を叩くとか理解できんわ、裾野を広げる事と言う意味で同じことなのに
296名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:46:54.54 ID:InhEFZqg0
>>291

野球って何?棒を使うんだっけ?
297名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:48:16.81 ID:Jlg1YCwY0
>>295
サカ豚の強がりが惨めですね
こっちは高笑いですわ
298名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:49:58.81 ID:Jlg1YCwY0
ID:InhEFZqg0こういうのが野球気になって我慢できずにレスしちゃうんだよね

隠れてスレ覗いてるのが笑える
299名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:53:06.98 ID:InhEFZqg0
>>298
お前も俺のことなんて気にせんでええやんけw
300名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:55:06.70 ID:n4oKXRj10
プレミアムじゃないと追い出されるんでしょ?
それを無料と言うの
301名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:57:13.73 ID:6JCc9Y5J0
俺がサッカーのお偉いさんなら親がいない地方クラブをネットに開放したり、

MATCHOFTHEDAYみたいのを作ってニコニコとYOUTUBEで流すけどね

柔軟性ないから無理だろうけど

Jリーグは日本のスポーツシーンから消えてなくなりつつあるけど、

対応策が2ステージ制 芸人よりおもろい
302名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 01:59:22.92 ID:gzmSVnYp0
ミラー使うかの〜(´・ω・`)
303名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:01:14.58 ID:XdaERFy/0
ベイヲタだけど、セリーグの他球団もやれや(´・ω・`)
304名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:01:45.44 ID:MGhpT8o40
>>3
俺はお前を許さない、絶対に許さない
305名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:01:57.44 ID:ehnUzYfLO
公式以外をミラー配信してくれる人が必ず複数人いるから
完全に見れなくなる可能性は結構低いよ
306名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:03:29.78 ID:V9SJVLTm0
ああミラー配信があるね、プレミアムじゃなくても追い出されずに見れるねそれなら
307名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:05:19.61 ID:29hRHtG00
前にちょっと覗いてみたことがある コメントで実況者とやりとりできるって面白いな
308名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:06:46.81 ID:6JCc9Y5J0
ヴぇいすたーず

なんて
高崎 5点台
三嶋5点台
国吉5点台
ひさのり4点台
エース三浦4点台
藤井5点台
守護神山口3点台みたいなチームだろ 酷い話だ
309名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:07:36.85 ID:pX//lbBM0
TV中継してもたいした収入が無いから、無料配信してファンを獲得する方向にしてる
ある程度日本では人気のあるスポーツの野球がこの危機感
さて、他のジャンル(スポーツ以外も)は何を考えているんだろうか
310名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:08:12.63 ID:m13uVlev0
みんなで観るの楽しいよな
311名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:11:33.72 ID:CBtMTmYx0
Jリーグもやるべき
リーチしないとダメだわ
312名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:13:09.42 ID:3QMit4Is0
Jを馬鹿にするな野球と違って試合数も人気あるチームも少ないのに同時開催の試合は多いから
多チャンネルのスカパーに一括で売らないと〇〇主催試合を全試合放送じゃ商売にならないんだよ
そんなの浦和あたりでようやくできるかどうかってところだ
313名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:16:08.49 ID:zRtTmoDu0
>>311
兄さんそれフリテンやで
314名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:24:07.25 ID:XBFmt1hA0
全球団やってくれよ。
315名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:24:19.15 ID:W3kh3edZ0
Jリーグはスカパー!と心中を決意したからな
316名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 02:37:28.85 ID:wMxE9pz90
>>311
やったって金を払いたくない乞食しか見ない
ダダで見させるならスタジアムがいい
317名無し:2014/02/20(木) 02:56:08.94 ID:QJwxAxWD0
どんどん野球が落ちぶれていくな
318名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:03:45.88 ID:36f6xR8s0
誰得カードwww
319名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:04:25.09 ID:8HXjD9cO0
>>310
相手チームのファンの話がおもしろい
320名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:08:15.53 ID:e6NVgaLLI
アナウンサーがコメント拾ってくれたりして、普通に観てるより楽しいよ。
321名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:10:25.11 ID:sJV8eAJy0
ベイスファンだから楽しめるわ、投手不利なせいでバカ試合が多いし
322名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:10:52.18 ID:VVXKRLvm0
>>316
そういうこと言ってるから一般受けしないマイナーリーグになってるんだと思うぞ
乞食でも関心のない奴よりましなの
アンチもそう
彼らは盛り上げてくれるのよ色々と
スタジアムに行くのも面倒という人も多いだろ
利便性を考えようよ
とにかく金持ってるもってないに関わらず多くの人が関心持ってる興行にしないとダメなの
金持ってる人とそうでない人を区別するのはそれができてからの話
323名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:43:58.74 ID:GmCb/JT00
パ・リーグTVやめてこっちにするわ
324名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 03:44:13.89 ID:wMxE9pz90
>>322
タダを覚えちゃうと、タダが当たり前になり有料では見ようとしない
そしてファンとして離れるのも早い
数試合の無料放送は良いが、全試合無料放送はたいしたメリットは無い
325名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:34:54.01 ID:nCm1YvIH0
昔、巨人ファンが多かったのは無料のテレビで放送していたことが大きいと思うんだけど
基本的に地上波で放送されていた球団にファンが多い、今は地上波で放送することは難しい
だからニコ生で放送してファンを作る戦略だろうね、どこかの球団のファンになれば気にはなるものだし
326名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:42:00.52 ID:dCSWZp9V0
327名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:45:38.23 ID:48NPxVgE0
新聞屋のジジイたちに対抗するIT連中、アンド不人気オリックス
バスケみたいに新リーグ設立、あるよ
328名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 04:51:37.00 ID:Oi9GQ5I30
横浜ベイスターズ と どっかの試合で沖縄まで中継行って、ドワンゴすごいと思った
329名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 05:41:55.61 ID:zUsMbhBW0
パス

わこつとか88888とか見ただけで寒気がする
330名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:18:36.69 ID:3S5PAZXU0
いいじゃん 
Jリーグもやれよ
331名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:20:26.92 ID:oCHvXAgXO
>>329
見てんじゃんw
332名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 07:37:58.30 ID:O1Z90ObG0
>>330
無料で見れるなら金払ってCS契約するやつが減るからやらんだろ 野球は足並みそろってないからこそできる。
333名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 08:30:11.57 ID:nr86zJn00
将棋もそうやけど、糞ナマのプレミアム誘導は、露骨で醜すぎwwwwwww


こんあことばっかしとったら、SONYみたいに簡単につぶれるぞーーーーー
334名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:00:48.12 ID:o0W/rTci0
何か微妙な球団ばっか
阪神とか日本ハムも無料で流せよ
335名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:42:13.38 ID:a9FzS90V0
そして
Jリーグファンはマニアだけ残った

Jリーグファン数
2008年 1677万人
2009年 1648万人
2010年 1521万人
2011年 1416万人
2012年 1245万人
2013年 1216万人
336名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:46:31.51 ID:qStp8w5G0
うちのケーブルFOXsports、日テレ+にtbsチャンネル2映らない糞仕様やからな
ニコ生入るしかないんか?
337名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 11:51:44.67 ID:gOS9XTb7P
DeNAは無駄にドラマチックな勝ち負けするから楽しいよな
キヨシの反省の弁も面白いし
338名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:03:50.77 ID:DoPbhE/x0
ヤフーが同じことやってたけど二年目から有料化して廃れたの思い出した
339名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:05:00.03 ID:kBuFONKj0
キムチくせえ
340名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:07:40.88 ID:cnO2lDWfO
これで巨人線は死滅だね。同じ競技で無料とバカ高い放映権料金。
どこの
341名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:13:56.49 ID:PolrOVXG0
巨人はBS日テレで9割見られるしな
342名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:20:14.41 ID:8kLK3w0V0
野球好きのおっさん向けか
343名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:30:47.78 ID:aY+vi8Sd0
>>336
ひかりTVにすれば? TBS2も4月から対応するんで全部映るぞ
344名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 12:33:26.03 ID:Sdf9RF1E0
解説 初音ミク でおねがいします(^Д^)
345名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:18:27.53 ID:do4udC7cO
「主催する」だからホームならば巨人戦も見れる
346名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:19:55.99 ID:+vDmfyyC0
セリーグがDeNAだけってのは寂しいな
カープとヤクルトくらい入れて欲しい
347名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:20:41.15 ID:cR/Pc8qP0
パは西武日ハムのホーム試合以外は全部見られるのか
西武VS日ハムがプレミアカードにw
348名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:21:53.60 ID:cR/Pc8qP0
ああロッテ忘れてた失礼
349名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:38:12.42 ID:Ox4hvOTD0
ガキの巣窟ニコニコで大人気のやきうwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:38:37.44 ID:0kbZLqAE0
>>343
ヤクルト見れないだろ
351名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:41:45.60 ID:O1Z90ObG0
>338
今年初めての試みではなく前からやってんだよ
352名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:45:14.66 ID:dciLXscN0
>>49
だなあ。
ニコのいいところは、テレビが長年かけて作り上げた番組作りの方法論を全否定してるとこだな。
そしてその思想こそがもっともテレビ的であるという皮肉。
353名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:47:30.30 ID:e5g6YL1u0
大谷の試合は無課金ではどーせ見られんのだろう

ハンカチはどうでもいい
354名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:57:27.28 ID:famz7/nW0
仕事から帰って
4時間も毎日野球みてるやつて

あほちゃうんか?

その時間で人類のために戦えよ
355名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 13:59:21.49 ID:0kbZLqAE0
>>354
人類の為って何?
356名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:16:23.43 ID:DNDaEzow0
価格破壊(笑)
357名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 14:53:59.07 ID:1i08ItCG0
ニコニコ動画でプロ野球なんて流行らないだろw

あんなコメントだらけで映像が見れないサイトが流行る訳がない
youtubeやテレビ番組の無断投稿されまくりの動画サイトで
放送するとか楽天やソフトバンクは何を考えてるの?
358名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:02:00.64 ID:6CrrToiL0
老人とキモヲタに大人気の野球
359名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:23:13.93 ID:AUMc0rMDi
案の定バカな不人気サカ豚の発狂スレかw
DeNAがニコ動で大当たりしたから野球中継を増やしたいんだろ
逆に税リーグなんかやったら誰も見てないのがバレちゃうだろ
360名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:26:45.68 ID:CZNLUZi90
ふーん
じゃあ今年からオリックスのファンになるわ
361名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:28:00.81 ID:TaK1FQvz0
野球中継とニコニコって相性最高じゃない
実況スレがいらないんだから
362名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:36:48.22 ID:IGM5CIGq0
>>357
流行ってるぞ
363名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:44:03.72 ID:1tYJggmL0
>>31
いやいやw
無料でも大半は見ないからw
時間の無駄遣い
364名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:47:20.81 ID:37P7OVpd0
>>363




見れる環境が大事






というのは




視豚さんの基本原則じゃん



原則押し曲げて




必死だなw
365名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:49:37.77 ID:ncYAAL5d0
>DeNA、楽天、ソフトバンク、

見ただけでスパムが届きそうな面子
366名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:52:28.15 ID:j27sYq7o0
ベイの実況担当アナがちょっと面白かったな
367名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:09:22.05 ID:N+I8NZvgP
>>357
何年も前から流行ってるぞ

まぁ一時的な流行という意味では流行って無いとも言えるが…通常通りに人気コンテンツ
368名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:10:53.73 ID:4fay00xU0
>>354
野球ってながら見が出来るからなぁ
サッカーを批判する訳じゃないけど、サッカーだとハーフタイムまで目離せないからずっとかじりつきにならざるを得ないでしょ
そういうスタイルとは根本的に違う
369名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:16:30.52 ID:37P7OVpd0
>>368



だから



日本ではサッカーは根付かない



ずっと見るほど暇じゃないし
370名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:28:23.33 ID:/4pQ240x0
コメントがあるといろんな見方をする人がいて面白いんだよなぁ
371名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:37:23.70 ID:JDUFiK1s0
解説にノムさんを呼べば配球コメントが盛り上がるだろうな
372名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:42:28.43 ID:37P7OVpd0
>>371
解説じゃなくて
ここであげるなら
実名書き込みじゃねーか?
373名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:45:26.19 ID:Ap7nMuxkO
長年のファンに見限られた球団ばっかりじゃん
374名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:47:28.04 ID:LQL7NaoC0
これ、普通にスカパーの収入に影響があるんじゃないか?
375名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:50:13.39 ID:VwRwWkqzI
>>374
全画面にしてコメント消せば普通の中継と変わらんからな
月500円払えば画質もよくなるし
376名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:50:56.75 ID:37P7OVpd0
>>374
ないよ

CATVでしっかり稼いでるし
377名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:52:40.43 ID:/383iWaxP
やきうファンってやっぱり馬鹿なんだなwwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:54:59.84 ID:37P7OVpd0
>>374
てか
スカパー持ってない人とか
外で見れる環境が追加されるだけだからな
379名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:56:41.88 ID:37P7OVpd0
>>377

サカ視豚理論はどんどん崩壊してるのに
まだ気付かない馬鹿発見
380名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 17:57:27.83 ID:N3pVmPKe0
サカ豚の本音

Jリーグもお願いしまふ
381名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:00:00.88 ID:37P7OVpd0
>>380
一括管理してるから無理でしょw

放映権分配








これも失敗だったなw
382名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:09:58.69 ID:r4APbVoH0
無料会員だと、すぐ止まって見れなくなるじゃん
結局見るためには有料会員にならないといけないし
383名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:29:00.03 ID:0kbZLqAE0
>>375
ニコ生って全画面にしても周りに黒枠が出来るんだけど
金払えば無くなるの?
384名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:35:23.85 ID:O1Z90ObG0
サッカーファンの総意は>377で「JリーグはCSで有料で見るもの。それがステータス」なんだろううが
野球は少しでもファン増やしたいから必死なんだろうな
385名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:35:41.37 ID:HXbY4Frv0
>>364
それやきう限定w
386名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:40:00.99 ID:37P7OVpd0
>>384

Jリーグファンが見てないから


スカパーの
Jリーグの放映権料が




どんどん落ちる








現実をみようぜ
387名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:42:57.82 ID:HXbY4Frv0
2016年までの契約じゃなかったっけ。
388名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:45:46.39 ID:37P7OVpd0
>>387
J3も括って
J3放映が自由にできなくなった現実w




オワタ
389名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 18:50:27.16 ID:9GWm29WLO
ニコ生と野球中継は相性がいいのは間違いないところだな
390名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 19:02:19.01 ID:1d9b5zjH0
ニコニコ動画wwwwwwwww





やきう落ちぶれすぎクッソワロスw
391名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 19:04:37.74 ID:HXbY4Frv0
>>388
三部リーグがフツーに全国地上波に載るとは、どんなサッカー大国だw
392名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 19:09:54.53 ID:kWYifK7C0
いいなあ(^q^)

Jリーグもお願いしまふ
393名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 19:31:50.11 ID:FC9+avHyP
ニコ生とパリーグTVってどっちが画質いいの?
394名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 19:46:00.81 ID:tIuAxEUM0
セリーグも横浜だけじゃなくあと二球団くらい参加してくれよ
中日ヤクルト広島あたりはなんとかなりそうなもんだが
395名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 19:53:51.14 ID:wevE0Mom0
>>374
スカパーが見捨てたからこうなっているんじゃ?
Jスポはセ・リーグ推しみたいだし、パの放映権ビジネスは価値がないってこと。
まあ、もともとセのオマケのようなリーグだったし、こんなもんでしょう。
396名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:11:14.82 ID:O1Z90ObG0
2ちゃんでは>>390みたいなやつが大半でアンチニコニコ、アンチYOUTUBEが多い。
だから、スレの内容に沿ったようつべのリンク貼ると怒るやつが多い
397名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:28:10.75 ID:tto016uaO
Jもやれやコラ
398名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:28:23.12 ID:0kbZLqAE0
>>395
見捨てたんじゃなくて逆だと思うよ
FOXがソフトバンクと手を組んで
今までより高い金出してパの放映権獲ったんだよ

そしたらCM売れないで困ってるみたいだから
小銭稼ぎでニコニコに権利売ってるんでしょ
ロッテはBS12に売れてるからな
399名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:32:12.27 ID:wevE0Mom0
放映権買ってるなら、FOXがニコニコに出したと言うことになるのか?
400名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:43:41.17 ID:HXbY4Frv0
スカパーのJリーグ放送はアウェイに行けない人が仕方なくテレビで観戦するという客狙いで、そういう値段になっている。
401名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:53:00.14 ID:Ox4hvOTD0
ニコニコの横浜戦とかガキばっかで萎える
402名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 20:56:55.37 ID:tto016uaO
ガキがやきうなんて見ないだろ
403名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:03:07.32 ID:6JCc9Y5J0
10代〜20代がめちゃくちゃおおいよね

>ニコニコの野球コメ
404名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:05:35.79 ID:wevE0Mom0
ニコニコにハマっている輩は、絶対球場行かないだろ?
405名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:11:09.75 ID:6JCc9Y5J0
>>404
去年の激闘巨人ー横浜戦。
ニコニコで生でコメント30万以上、再放送でもコメント10万以上ぐらいあったけど、
それから観客数増えたんだよね。スポーツニュースのおかげもあると思うけど。

その後交流戦で負けまくって客がぶっとんだのが横浜らしい

それなのに交流戦でアホみたいに
406名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:14:21.65 ID:HXbY4Frv0
やきうの観客情報の単位は枚。人数じゃない。
407名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:17:44.22 ID:bDeQsP7D0
無料乞食がたくさん湧いて追い出されます
408名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:20:08.73 ID:GVsq/SW30
Jリーグこそこういうコンテンツを駆使して
試合を面白く見せる工夫をしないといけないのに
組織が古臭い野球よりも姿勢が劣ってるんだよな
409名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:21:03.26 ID:t8fn33kN0
>>18
スカパーがオンデマンドやってる以上無理
410名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:35:00.58 ID:HXbY4Frv0
スカパーJリーグ 3800円/月
J1平均観客動員16000人
毎節9試合
17回以上スタ観30%

このうち50%がスカパー視聴者と仮定すると
年間9億8千万円の売上
スカパーの放映権料は年間20〜30億円ぐらいだから
J1のガチオタだけで30%〜50%回収できる見込み。
411名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:46:13.53 ID:6JCc9Y5J0
>>408
組織が古臭いのってサッカーの方じゃね。

親会社も昭和っぽいのばかりだし
412名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:49:45.39 ID:Ro6G0/6m0
今時ビデオ判定すら導入されないサッカー・・・

大相撲以下の旧態ぶ゛り。
413名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:56:21.22 ID:zP4zNZCu0
最初の頃はテレビ中継から2〜3秒遅れてたけど最近はテレビのほうが2〜3秒遅れてる
414名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:04:28.53 ID:iy97+Pn50
オリックスが入ったのはホントありがたい
あとのパ5球団はなんとでもなるがあそこはラジオもやってない時があるからね
415名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:12:05.54 ID:Ox4hvOTD0
>>402
ハメスタなんかガキばっかやん
416名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 00:48:18.11 ID:PfjQEFYB0
オリックス戦より無料中継少ないJなんとか
417名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 00:48:43.11 ID:P/D55iVm0
>>394
それこそ広島が一番無理。スカパーですら中継出来ないカードがある程だ。
418名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 00:59:23.03 ID:p5SUUP0D0
>>417
今スカパーで放送できない試合ってあったっけ
ひかりTVで放送できない試合はJスポーツの2/3くらいあるけど
NHK総合の中日巨人戦も放送なかった気がするけど最近は中継自体なくない気がする
419名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 01:07:04.37 ID:gspdGW7Ui
2ちゃん実況の最大派閥は野球ファンだからな
この層を奪いたいわな
420名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 01:10:19.14 ID:fPlxnxWE0
ところでニコ生で野球中継やったって
スポンサーはつかないだろうから放映権料の分だけ赤字なんじゃねーの?
今まで楽天やホークスの試合をたまに見てるけど
イニングの間にCMスポンサーがどこも入らず可哀想になってくる
421名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 01:28:45.62 ID:sv3VEJyx0
なんで阪神や巨人はやってくれないのかな
人気チームは無理なんか
422名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 01:35:46.77 ID:p5SUUP0D0
>>421
巨人は日テレオンデマンドで有料放送やるだろうからな
去年は阪神も5分遅れかなんかのネット中継あった気がする
ヤクルトはフジONE加入者のみスカパーオンデマンドで見れた
中日はテレビ愛知が中継する試合とか何個かがUスト配信された
広島は一切なし
423名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 01:53:27.94 ID:3Usbrpy40
>>420
球団が金出して、放送して貰ってんじゃないのかな?
ソフトバンク、ロッテなんてそうだし。
424名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 04:02:12.72 ID:D78fkjDZ0
プロバイダーのサービスで2年間のチケット+5000ポイントを貰って
プレミア会員中。
多分チケット分終わってから課金するとおもう
425名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 04:28:55.92 ID:PtvoFnJW0
>>422
広島も有料ならやってる。
426名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:31:53.61 ID:gspdGW7Ui
キャンプの中継やってるのか
427名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 12:34:52.71 ID:wWRkFvKIO
※無料ですが無料会員は15秒目安で追い出されます
428名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 16:18:33.36 ID:RO8YuX+z0
巨人戦の中継が消滅して、野球部員が目に見える形で激減してるからな
テレビの露出が減った分をカバーしようって発想はいいが ニコ生を選んだのはどうかな

多くの人の目に触れるテレビと違い ネットはある目的を持ってサイトに辿り着く
つまりニコ生で野球見ようなんて層は最初っから野球漬けのマニアってこった 
新規は生まれんよ 特に野球好きの子供さんを作ろうとしてるなら寧ろ逆効果

万が一 何かの間違いでニコ生野球中継の場面に遭遇する子供が居たとして、
気味の悪い何J用語で埋め尽くされた画面にどん引き 無料会員なんで強制退場
何J民という異色な人種・空間で観る奇妙な棒振りに500円も払おうなんてガキは居ないだろう
429名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 16:25:46.92 ID:4CSljoNS0
泣くなサカ豚



Jリーグは終わった。
430名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 16:25:54.81 ID:jvfZxW3m0
>>428
サッカーなんて目にする機会すらないけど
431名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 16:43:19.73 ID:4CSljoNS0
てか
これ簡単に言うと
ニコ動での放送数が倍増するということだろ?

ミラーがどんどん出てくるし
432名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:27:31.43 ID:rjzha/pq0
>>420
頭悪いというか何もわかってない馬鹿が意見を言うと突っ込みどころ満載ッて感じだな
433名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:28:07.05 ID:LBE56CeC0
なんJざまあw
434名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:29:17.24 ID:RO8YuX+z0
サッカーは代表戦があるからな W杯という化け物コンテンツもある
目にしないなんてのは無理があるな  これを見なよ 現実に起こってる事なんだ 
野球部員の減少 少子化の中で増え続けるサッカー部員


中体連調べの関東地区 サカ野球部員数

年   サッカー/ 軟式野球 
2011  84,122 / 75,780
2012  87,277 / 71,110
2013  89,053 / 65,664
435名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:35:02.51 ID:4CSljoNS0
>>434
w
代表戦は意味ないよ
国内リーグ戦が意味がある


増えてもJリーグは不人気のままという現実
436名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:36:42.42 ID:rjzha/pq0
アンケートでキャンプ中継見てる20代男子が52%だったからな
芸スポのサカ豚おじさんと違い若いやつ多いよ
437名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:37:52.14 ID:UKvP+/gY0
無料会員だとすぐ追い出されてストレスたまるだけ
438名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:40:16.63 ID:P4BkjiZSO
>>434
視豚は「サッカーは代表戦があるからそれで十分」と思ってる節があるが、
それがJリーグに還元されないから2ステージ制みたいなふざけた真似されるんだよ
439名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:43:35.75 ID:fd/0ZWXU0
みんな野球に興味ないからサッカーの話をする
440名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:43:38.47 ID:4CSljoNS0
結局
日本では
放映権一括管理は糞


ということだろw


一括管理するバカは何処?
441名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:43:47.92 ID:rjzha/pq0
視豚は野球に10年以上粘着ストーカーしてるんだってね
きもちわるい
442名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:45:56.16 ID:PfjQEFYB0
サカ豚って悔しいの?
443名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:47:39.33 ID:4CSljoNS0
>>441
その
視豚さんの視豚論がドンドン崩壊してるからなw

放映権一括管理もその一つだったし
444名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:50:22.65 ID:4CSljoNS0
視豚さんは
親会社も否定していたけど
Jリーグでまともなクラブは親会社が
あるところだし


視豚もしかしたら



馬鹿?
445名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:52:58.27 ID:SRXJrq6F0
去年はベイの試合は終盤の逆転劇が多くて面白かったな
ニコ生で田中も見れたし感謝してるわ
446名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:54:05.08 ID:fd/0ZWXU0
>>444
何で7時以降は書き込みできないの?
447名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:54:18.07 ID:uO++VTZ20
>>434
こういう国内軽視の風潮があるのがサカオタの嫌いなとこだな
足元を見てないという
448名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:57:28.12 ID:92OkuEVO0
ニコ生クッソワロスwwwwww


やきうはどこまで落ちぶれるんだよw
449名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:58:11.78 ID:4CSljoNS0
>>447
サカ豚の発想は
国内放置の韓国と同じだなw
450名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:58:19.55 ID:PfjQEFYB0
オリックス戦より中継少ないJなんとか
451名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:59:22.57 ID:N2cZDIWZ0
>>428
頑張って書き込んで馬鹿を露呈してるところ悪いけど野球の為にニコ生に加入して貰うよりも
既存のニコ生ユーザーに野球を見てもらうって意味合いの方が遥かに多いと思うよ、若年層のニコ生加入率を舐めない方がいい
452名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 17:59:30.58 ID:jLCUf1ZcO
>>447
サッカーファンそういうアホな連中が多いのは恥ずべきことだが、
野球は関係者の方が足元見なくてもっと終わってる。
未だにプロアマ規定とかで全くと言っていいほど一枚岩ないのがね。
453名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:00:28.70 ID:92OkuEVO0
サッカー(代表)は地上波
やきうはニコ生(笑)



さすがやきうやでwwwwww
454名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:01:41.11 ID:92OkuEVO0
焼き豚「ニコ生をなめるなよ」







ハライテwwwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:02:01.58 ID:4CSljoNS0
>>452
www
一枚岩になるわけないじゃん
それぞれ方向性が違うんだし


それを言うなら
上が言う

Jリーグは秋春に早く変えろ
456名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:02:11.64 ID:PfjQEFYB0
Jなんとかは中年のおっさんしか見てないもんなあ
457名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:02:58.80 ID:rjzha/pq0
>>452
俺の経験だと今だにが口癖のやつは現在の話に疎い
ネットだと特に疎い奴ばかりで笑える
458名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:03:11.96 ID:PfjQEFYB0
オリックスより無料中継少ないJなんとか
459名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:04:11.65 ID:92OkuEVO0
サッカー(代表)は地上波
やきうはニコ生(笑)


よかったな、焼き豚きれいに済みわけできたな




あーおもろwwwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:04:13.15 ID:N2cZDIWZ0
>>452
プロアマ規定は選手会がブチギレてアマトップに文句を言い始めたからこれからの動向に期待してるわ
昔と違ってプロとアマで選手の獲り合いという時代はとっくに終わってるから利権を守ろうとしてるアマトップの老害をいかに駆逐するかだからね
461名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:05:44.01 ID:4CSljoNS0
>>457
だなw

サカ豚知識が2004年で止まってる
462名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:05:48.16 ID:rjzha/pq0
サカ豚は今ニコ生でやってる番組知らないんだろうなwwwww
馬鹿丸出しw
463名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:06:58.56 ID:PfjQEFYB0
>>462
プロ野球キャンプ中継より来場者少なくてふいた
464名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:07:15.44 ID:92OkuEVO0
焼き豚「ニコ生なめんなよ」





笑い死ぬwwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:08:28.94 ID:PfjQEFYB0
まあJなんとかなんて無料ですら需要ないってことだな
466名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:09:13.76 ID:4CSljoNS0
>>464

ニコは

政治家が飛びついたのに



頭大丈夫か?
467名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:11:32.43 ID:92OkuEVO0
サッカーは地上波

やきうはニコ生(笑)



これで決まったのに何焼き豚はファビョってんだよw
大好きなニコ生(笑)で放送されるんだからいいじゃん




wwwwwwwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:11:52.89 ID:rjzha/pq0
サカ豚のようなおじさんはホリエモンが言ってたメディアとネットの融合
これなんのことか想像もできないだろうなw
469名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:12:24.88 ID:jLCUf1ZcO
ニコ生の超会議とかは叩いて野球やサッカー中継は持ち上げるダブルスタンダードな気がするんだが。
470名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:12:34.54 ID:P4BkjiZSO
>>464
視豚の地上波至上主義はウンザリ

>>465
Jリーグやプロ野球に限らず、ライブ観戦が一番だよ。
テレビやパソコンの画面じゃ、その総てを伝えきれない
471名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:14:25.23 ID:rjzha/pq0
>>469
それは誰の話?
472名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:15:51.32 ID:fd/0ZWXU0
>>468
野球から離れた話ばかり、野球の試合なんか
興味ないだろ?
473名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:17:01.69 ID:jLCUf1ZcO
>>471
誰でしょうかね?
ちなみに自分は、ニコニコは国産ということで昔から応援してますね。
474名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:17:39.44 ID:rjzha/pq0
>>472
なんの話かな?誰の話かな?
475名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:18:40.77 ID:rjzha/pq0
>>473
なんだよ
なんとなくだけどおまえって知ってる単語を使いたかった
内容が薄いからそんな感じするわ
476名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:19:22.07 ID:4CSljoNS0
>>470
両方共だよ
放映権を支えるためにTV・ネットも必要


Jリーグは(スタにリピーターが来ればいい=)放映権を破棄したから
崩壊してるし
477名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:26:45.93 ID:4CSljoNS0
また



Jリーグが地下に潜ったな・・・・・・・

どこまで潜るんだよ
478名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:32:26.81 ID:mqG84rT30
結局、人数制限で金を取るんだろうな
479名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:32:34.25 ID:YMvyu8d30
>>1
俺らの払った500円がカスどもに使われると思うとやるせないね

オタク文化にすり寄ってくるマスゴミは本当にウザイ
480名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:34:38.90 ID:GEcoEyAa0
ニコニコ自体システム改悪されてから課金も辞めてすっかり足が遠のいてしまった
481名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:37:03.12 ID:4CSljoNS0
>>479
頭悪いな
人数がふえると500円が
安くなるのが経済じゃん

サカは使えないけど
482名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:38:19.38 ID:ySsl277h0
Jリーグもやれよ 馬鹿
483名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:39:30.33 ID:4CSljoNS0
>>482


一括管理してるから






無理
484名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:40:26.20 ID:YMvyu8d30
>>481
頭悪いのはお前

サッカーも野球もいらないんだよ
にわかはニコニコにくるなしね
485名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:41:01.03 ID:4CSljoNS0
>>482

リスクから逃げたら



終わった



Jリーグ
486名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:53:08.12 ID:rjzha/pq0
野球を見るための選択肢が広くなることは良いことよ
電車の中でもみれるわけだからな
487名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 18:55:23.59 ID:I98qmZ8AP
Jがニコ生でできない理由ってスカパーが許さないからとかそんなとこ?
スカパーがJリーグ無料開放した日にスカパーデマンドに殺到してカクカク動画になってたし
無料ならある程度需要はあるはずなんだがなあ。
488名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:00:51.15 ID:7EOIWreT0
Jリーグもお願いしまふ
489名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:01:42.02 ID:TXCBoBpUO
これていいことか
490名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:02:48.59 ID:E2aL43Fq0
野球好きになる入り口としてニコ生は最適
サッカーは実況向きじゃないのが痛い
491名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:03:37.29 ID:jLCUf1ZcO
まあ需要があればJリーグも試験的にやるんじゃないかな?
492名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:05:10.19 ID:TXCBoBpUO
>>491
てかあんなもん違法でも流せるんじゃ。

なんでいい話にしてんじゃ。

しかも無料て
493名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:21:46.07 ID:rjzha/pq0
空白改行する奴って高確率で意味不明なこと書いてるよな
なんでだろうw
494名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:24:40.42 ID:6cJ+mL5Z0
どうせ無料会員は良い場面で追い出されるんでしょう
知ってますよ
あれ本当に腹立つ
495名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 19:40:47.99 ID:Q4SPBUWM0
金払って追い出されて腹立つならまだしも、金払わないくせに腹立つとか
496名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 20:55:25.55 ID:ctPH32RP0
プラミアム会員200万人超えたからな
497名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:00:06.93 ID:0/szMC1C0
視豚は今年も観客数調べに野球観戦行くの?
498名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:05:06.01 ID:w5QZniGS0
野球は若者に需要があるからね
後藤久典脳のお爺ちゃんたちは認めたくないだろうけど
499名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:28:44.52 ID:PhcEPLnD0
ネットで無料生中継・・・・

ゼロ円コンテンツwwwwwwww
 
 

 
500名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:30:07.37 ID:ctPH32RP0
これで年間10万人観客が増えたら大成功だろうな
501名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:37:20.71 ID:5jFRui9YO
どうなんだろうね
NFLなんかはテレビ中継があると観客が減るってことで、ブラックアウトと言って地元だけテレビ中継がないってあるよね
関心をもつ人は増えるけど、観客が減るって可能性もあるよね
502名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:41:02.01 ID:QLtK6/gh0
503名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:48:04.87 ID:ctPH32RP0
>>501
2012年から横浜はニコ生で放送してるが観客は30万人増えた
ネットの場合画質がテレビ中継の劣化版だからそれほど影響ないと思うけどね
504名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:56:51.63 ID:CvXjoifA0
観客が減るってことは直に見る価値がないと消費者が判断したからだろ
直に見る価値があるようにする工夫が足りないという考えはありえない?
無料生中継すれば全てが好転すると考えるのは甘すぎるだろ
工夫が出来なければやらない方がいいだろうね
505名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 21:58:52.64 ID:ctPH32RP0
プロ野球の観客って減ってないんだよ
80年代の阪神の試合見たら甲子園がガラガラ
今では考えられないほど客が少ない
506名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:12:29.44 ID:QLtK6/gh0
>>504
球場で見るのがベストだけど高いしね
安い席にすると遠くて見えないし、安い席で我慢したとしても飲食代、交通費入れたら結構な値段になる。
あとはスター選手もほとんどメジャーに行ってしまってつまらなくなった、とか
ライト層なら上記の理由で何回も球場に行きたいとは思えないわな。テレビで見た方がかえっていいかも。球場には年に1、2回行ければいい感じ
で、球団の収益に大きく関わるのがこのライト層をいかにたくさん呼べるかだから難しいんだろうな
ニコ生で満足するライト層多いと思うし
507名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:23:07.41 ID:ctPH32RP0
いや球団の収益に大きく関わるのは高い席が売れることだよ
508名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 22:40:59.14 ID:lUutdKJU0
JSPORTSオワタ
509名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 23:15:54.82 ID:Y49ZbEGT0
これは羨ましいな。でも、参加してるチームがIT系ばっかだな。
510名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 23:37:00.67 ID:eXxH2r9b0
この生中継はいらないところカットしたり早送りしたり出来るの?
普通に見るのだるいんだけど
511名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 23:49:34.06 ID:O6GsD6cd0
生中継の意味をわかってない馬鹿はやばいな
512名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 00:00:47.31 ID:4+M7/jyN0
2chでもなんJに人が集まってるみたいに
野球実況って人が集まるし盛り上がるんだよな
513名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 00:02:10.91 ID:Zq5HVjaK0
>>512
そう言われるとキャンプで準備体操だかやってる映像でも普通にコメあるからなあ
514名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 00:33:03.46 ID:tBAFdsEh0
もう明日からオープン戦か早いな
515名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 00:50:23.40 ID:jJL7QDVS0
Jリーグもさっさとやってくれ
いろんなサッカー観戦法をやってきたが、ファンサカ実況やってる時が一番楽しい
516名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 00:55:40.45 ID:t1g6ST0Pi
プロ野球24も便利だったけど案の定人増えすぎ
パ・リーグファンはこれと両方加入しときゃ約1000円で快適なプロ野球観戦ライフができるな
なんとかセ・リーグをあと2球団ぐらい増やしてくれ
517名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 00:57:30.00 ID:LwL7nDl00
広島の試合もっと見たいのにネットであんまり見れない
518名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:20:00.83 ID:uMNrrSRQ0
ニコ動の野球中継って結構人が集まるんだよな
野球はおっさんのスポーツとか言ってる奴いるけど、
若い層が多いニコ動であれだけ人気あるとなるとその固定観念自体疑わしくなる
519名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:31:44.45 ID:1AuHnab/0
だいたいG+とかも、ケーブルテレビで無料オプションだからな
金払って野球見ようなんて思わんよ
520名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:40:17.02 ID:Z43Fh9pB0
金を払って野球見たい人が多いからメジャーの球団は金があるんだよ
521名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:44:45.78 ID:cS+0P15G0
将棋中継ですら大人気なのがニコ動
何のアテにもならん
522名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:47:22.43 ID:Z43Fh9pB0
ニコ生だとサッカー人気ないからな
523名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:51:22.21 ID:nEWgHi/90
>>518
けっこうってどのくらい?百万人くらい?
524名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:55:06.65 ID:uMNrrSRQ0
>>521
将棋が人気あって囲碁がちょっといまいちなとことか
やっぱ若い層なりな感じがするけどな

>>522
時折サッカーの番組あったりするけど
意外と人が集まらないんだよな・・・
525名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:58:42.24 ID:1AuHnab/0
メジャーリーグの中継見てても、客席、爺さんと婆さんしかいない
526名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:59:05.01 ID:Z43Fh9pB0
>>524
昼プロ野球の実況をして夜セリアAの実況してたアナが
野球の時にサッカーの宣伝してたからねwwww
527名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:59:12.12 ID:mQaUgw/h0
将棋と野球が人気なのか
意外と年寄りが多いんだな
528名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:01:20.32 ID:HDIKeVaY0
ユースの試合で数万人来るからニコ生はよく分からん
529名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:01:58.36 ID:uMNrrSRQ0
>>527
そうでもない
去年の調査だと20代のみで50%超
10〜30代で9割なんだとか
530名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:02:09.44 ID:/1YpHlW70
これでスカパー等衛星放送で金を払ってみる奴がいなくなるな。ますます減収プロ野球
531名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:03:43.05 ID:HDIKeVaY0
>>530
野球だけで500円って訳じゃないからなw
安売りしすぎだな
532名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:03:55.40 ID:Z43Fh9pB0
>>529
ソフトバンクのキャンプ中継20代男子が52%だから
相当若いやつ多いよ
533名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:04:41.71 ID:mQaUgw/h0
>>529
若い奴より年寄りの方が面白いけどな野球は
20代のニコ厨ってうざいイメージが強いわw
534名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:06:32.25 ID:P3IIETmp0
>>533
おまえが年寄りってこと?w
535名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:07:35.54 ID:uMNrrSRQ0
>>530
よくわからんけど
ニコ動がそんだけ金払ってるんじゃないの?
536名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:11:03.08 ID:VYQ3iyu/0
サカ豚の野球コンプが凄いな
Jリーグはcsに引きこもってろよ不人気なんだから
537名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:13:29.43 ID:/1YpHlW70
>>530
ニコ動が「公式戦288試合」にいくら払うと思う?
選手一人の給料分も出してないと思うなぁ。
538名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:15:36.76 ID:7eCgT6+30
やきうの未来は明るいねw
539名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:16:01.87 ID:P3IIETmp0
週に2〜3回ニコ生野球中継見てる人が
月に1〜2回球場に行ったら成功だろうな

しかしJリーグの場合同じように試合映像を垂れ流すと
ニコ生の中継を見るだけで試合会場に来る人が減りそうwwww
540名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:16:32.49 ID:HDIKeVaY0
パリーグTV育てろよ
そのうちコメ機能がないと見て貰えなくなるぞw
541名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:16:37.43 ID:Q4qmKXLS0
ソシャゲの課金商法みたいだな
無料であって無料でない
542名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:16:54.70 ID:nMKSNgT60
いいんじゃないの?
まずは視聴者の底上げだろ
少しでも多くのメディアに露出しないと、まじでプロレスみたいに消滅するぞ
543名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:17:52.52 ID:mQaUgw/h0
巨人が一番見たいのにどうでもいい球団ばっかw
544名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:20:46.67 ID:xRFTh5GT0
これってチーム側がニコ動に金出すんじゃないの?
流してくださいと頭下げて
545名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:22:15.74 ID:P3IIETmp0
>>543
プロ野球パックでみよう
ニコ生はあくまでライト層向け
546名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:27:42.59 ID:qCVWMNtu0
>>1
ぜんっぜん無料じゃねえよ!!
昨シーズンもたくさん放映してたけどパの試合なのに必ずプレミアム優先とかで追い出されたわ
絶対にニコニコには金払わないと心に誓ったわ
547名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:28:41.50 ID:uMNrrSRQ0
>>541
課金すればするほど的なもんじゃないからいいんじゃね
一ヶ月500円ぐらいだっけかでいいんだろ?
548名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:30:10.93 ID:J/Lq7vDy0
ネットを金使ってみるやつは馬鹿
549名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:37:52.90 ID:uMNrrSRQ0
なんでも無料で済ませようという
さもしい乞食にはなりたくはないね
550名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:41:17.69 ID:MyxdrpAJ0
月500円でそこそこの環境で見放題だもんな
これ以上ないコンテンツになったなニコ生の野球中継
551名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:42:55.65 ID:LOhqGPto0
サカ豚焦ってるなあ
552名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:44:54.62 ID:uIuUn2Ps0
パはネットに力入れてるなぁ
553名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:45:57.81 ID:t1g6ST0Pi
巨人はBSでホームほぼ全試合、ビジターも大半は見れるからな。あとはG+とデマンド
ベイスはBSTBSで巨人阪神、あとはニコ動と関東ローカル地上波
ロッテと楽天の一部はBS12
西武と阪神の一部はBS朝日
ソフバンは関東ローカル地上波
日ハム阪神中日広島は地元中継とのからみがあるがBS1でだいたいカバーしてくれる
いつも問題はヤクルトとオリックスの試合よ
西武と阪神の一部はBS朝日
554名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:48:56.76 ID:uIuUn2Ps0
>>553
ヤクルト戦は縛り多いんだよな
檻はまた違う理由だけどw
555名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:51:28.30 ID:5MpWZGgS0
メジャーなんか「mlb.com」で莫大な収益あげてるからな。ある意味前衛的。

日本のサッカー代表なんかVRの視聴率ばっか追いかけて
挙句の果てに放映料の高騰でテレビ局が多大な損害を被るという本末転倒ぶり。
556名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:56:30.53 ID:LOhqGPto0
サカ豚強がるなよ
本当はうらやましいんだろ?
557名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:57:04.94 ID:PD4etN4E0
0円の価値しかないやきうwwwww
もう止めちゃえよwwwww
558名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:59:46.53 ID:iDBHISn40
>>557




地域の害
Jリーグはやめた
みたいだね
559名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 11:59:56.78 ID:t1g6ST0Pi
>>554
オリックスって地味ながら観客はすっげー増えてんだけどなあw
ヤクルトというかフジはもう野球ファンへの嫌がらせレベル(まあフジはBSよりCSに力を入れてた背景があるかもしれんが)
まあBSは爆発的に普及した割にスカパーがそんなに流行らなかったのが原因かな?
その隙間をついたのがネットの野球中継
560名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:00:53.38 ID:LOhqGPto0
オリックス戦より中継少ないjリーグ糞笑った
561名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:02:25.79 ID:iDBHISn40
>>559
スカパーはCATVの安定収入があるから
無問題
562名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:05:55.15 ID:uIuUn2Ps0
>>559
檻は球団としてのファンサービスは一番かもね
イベントのセンスもいいと思う

阪神が強すぎる感じか
563名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:41:05.43 ID:1AuHnab/0
プロ野球の場合、地方で観客が増えたり、地方のテレビ放送で視聴率が上がっても意味ないけどな
プロ野球は全国区で宣伝できるから、日本を代表するような大企業が年間何十億円も宣伝費出してるわけで
ソフトバンクが福岡だけで有名になったり、DeNAが横浜だけで有名になっても意味ない
球場の観客なんかゼロでもいいから、全国放送のテレビで社名を連呼されるのが親会社の目的
564名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:42:26.19 ID:t1g6ST0Pi
>>561
スカパーは基本料だけで400円だからな
ニコ動の500円は破壊の安さ
というかNHKの受信料が高すぎるな

>>562
阪神ファンの皆さん、パ・リーグはオリックスを応援してください!って明確なスタイルがあるからある意味商売しやすいよね
565名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:44:13.83 ID:P3IIETmp0
>>563
昔の話はやめよう
何十億円も宣伝費使ってるところのほうが今は少ない
566名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:47:35.31 ID:LOhqGPto0
野球場若い客多いもんなあ
567名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:49:07.36 ID:nEWgHi/90
>>563
ゴールデンで企業宣伝丸出しの番組してる時代に
何言ってるんだ?
フジなんてずっと特定予備校の宣伝してるぞ

感覚が昭和なんだよ、昔は確かに宣伝効果あったな
568名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 12:50:33.28 ID:OX6fVDCF0
アナウンサーが絶叫系じゃないのがいい
イニングの切り替わりもCMが入らず、
のんびりした雰囲気の映像が流れている間に雑談
PC使いながら、ながら観するのにちょうどいい
569名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:13:54.18 ID:k+BWu2RL0
松井は高校野球の県大会でも動員すごかったからな

【楽天】ドラ1松井裕先発の巨人OP戦チケットがバカ売れ!
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20140221-OHT1T00210.htm
570名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:15:17.26 ID:XNVjNm6x0
野球はきっちりしてるのにね、関西は
都道府県をフランチャイズとするNPBは
「兵庫県=オリックス」「大阪府=阪神」
ときっちり住み分けできてるのに、、、
571名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:18:13.23 ID:kTq7wvZ40
パリーグの半分の球団の主催ゲームならパリーグはほとんどネット放送になるんじゃないか。
572名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 16:27:19.96 ID:b42Qs6Cj0
なぜか巨人が次参加してきそうな気もするんだよね
なんとなく日テレって意外と不思議な感覚があるし
573名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 16:36:01.93 ID:Dte9H9P/0
>>572
有り得ん。G +の商売食われるやろ。
574名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 16:37:45.05 ID:iDBHISn40
>>573
それ微妙
帰宅中の需要があるし
575名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:42:31.91 ID:AM82MxIu0
今年からオリックスも放送するのか良かったな
576名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:49:49.91 ID:NCwd7ZOY0
>>565
プロ野球球団を維持するのに何十億かかるけど、
親会社がその何十億は広告費と考えてるのよ。
NHK含めたテレビの全国放送で親会社名がニュースで連呼されるから。
577名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:53:38.56 ID:sGNYMUzvO
ゲストにイナコウを呼んだらいいよ
578名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:54:19.76 ID:iDBHISn40
>>576

それ球界再編以前の考えじゃんw
今は
客数稼ぐことが優先なのにw



脳が止まってるなw
579名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:58:49.34 ID:zeQ7nHJOi
ニコニコは野球観戦に向いてるがニコニコの層は野球に金落とさないぞ
580名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:58:50.55 ID:zge0uKNT0
2chの速報板が過疎りそうだな
581名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:00:58.00 ID:X7SLMDDD0
>>579
だよなぁwwww
582名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:10:12.01 ID:iDBHISn40
>>579
w
そんなこと言ってるから
米国の有料TVに追いつけないわけでw
MLB.com完全否定するの?
583名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:18:40.53 ID:ywZNJki80
これでプレミアム会員がどれくらい増えるかな?
プロ野球は放映権を各球団(主催者)が管理してるからこういうこともできるんだよな。
リーグ一括管理で複数年契約の独占販売をしている
584名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:25:47.03 ID:ywZNJki80
おっとミスったwww
リーグ一括管理だし、スカパー独占状態でガチガチになってるJリーグにはできない芸当だよな。
忠誠心の高いサポーターがいるから間口を広げて、敷居を下げてそんな彼らが反発しかねない
御新規さんを迎える必用はないんだろうけども。
585名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:29:57.28 ID:iDBHISn40
>>584
てか
各球団がもつのはハイリスクだったけど
見事に克服したわけだからなw

野球はリスク克服するのが
神レベル

平日連戦も克服したし
586名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 18:50:22.08 ID:MOsEdS9mP
やきうの落ちぶれっぷりにワロタwwwww
587名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 19:56:09.52 ID:W8CmVx880
>>574
日テレオンデマンドはスマホ見れるんじゃないの
588名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:00:59.11 ID:wXmzVYOw0
>>576
なぜ昔話ばかりする奴がここにはおおいんだろうな
10年前の話を今されれても「はぁ?」と思うだけ
589名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:02:03.73 ID:AS75PoRW0
ダサいにもほどがある税リーグ(笑)


優勝決定戦(未遂) 
視聴率低すぎてデータ出ないww

**.*% 2013/12/07(土) 15:20-17:40 NHK Jリーグ中継2013 最終戦「川崎フロンターレ×横浜Fマリノス」


税優勝チームの視聴率w
大人気とやらの柿谷おまけつきw

*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島
590名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:03:50.87 ID:AS75PoRW0
ネットでも太刀打ちできない

サカ豚w


2chで韓流工作するのが精一杯(笑)
591名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:17:29.44 ID:AS75PoRW0
相性がよすぎる野球とニコニコ動画

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371547781/

>「野球ほど集客効果のあるスポーツはない」。動画サイト「ニコニコ生放送」で野球中継を担当するドワンゴコンテンツの大野学さんは、
>昨年から楽天、DeNA、ソフトバンクの全主催試合の生中継を始めた理由を語る。

>売りは「一体感」だ。
>盛り上がる場面や選手の応援歌に合わせて、リアルタイムで画面上にコメントが書き込まれる



>野球ほど集客効果のあるスポーツはない
>野球ほど集客効果のあるスポーツはない
592名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:20:41.48 ID:TrfBMDrG0
そのへんにヤキ豚がゴロゴロいるのはわかる
無人気のサカ豚はどこからわくのかw


3 名無し
ニコニコ動画プロ野球チャンネルのベイスターズ戦の今季累計来場者数が5/25の対ロッテ戦で200万を突破した。
昨季は24試合目で200万を突破しており今季は4試合ペースが早い。
来場者数の増加もさることながら今季はコメント数が爆発的に増えており1試合平均が22万を超える異常な盛り上がりになっている。
また今季から新たに再放送も実施しているが放送時間が深夜にもかかわらず毎回数万の来場数を集める人気ぶりである。
昨季との比較は以下の通り。

5/25時点
放送試合数 20
2013累計来場者数 2055373
一試合平均来場者数 102769
累計コメント数 4463775
一試合平均コメント数 223189
最多来場試合 172187(4/3 対巨人)
最多コメント試合 370077(4/21 対中日)

2012シーズン
放送試合数 72
2012累計来場者数 5468052
一試合平均来場者数 75945
累計コメント数 9157638
一試合平均コメント数 127189
最多来場試合 138719(5/31 対ソフトバンクホークス) 
最多コメント試合 246461(5/31 対ソフトバンクホークス)
http://matomeru2ch.com/2ch-poverty/1369560336/
593名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:30:31.12 ID:W8CmVx880
>>592
ニコニコの入場者は同じ人間が追い出されては入ってってのを繰り返してるだけだから
同時視聴は2万か3万くらいだろ
594名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:33:26.96 ID:wXmzVYOw0
> 追い出されては入ってってのを繰り返し

一般会員でそんなことやってる人いるのかな?
一般会員ならミラー放送行くだろwww
595名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:39:38.02 ID:W8CmVx880
>>594
俺は行かないけど
596名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:43:45.49 ID:wXmzVYOw0
>>595
行かないから何も知らない
知らないくせに語り始めて恥をかく
良いスパイラルだね
597名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:45:39.94 ID:3kQal8Zj0
野球ほどつまらないものはない
598名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:46:40.43 ID:W8CmVx880
>>596
ニコニコにはいくけどミラーに行かないって事だよ
入場者1万人いくと追い出され始めて
裏アリーナとか出きる感じでしょ
何度も入ったり出たりしないと1試合で10万以上も行かないよ
599名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:47:27.95 ID:SdcU2uIz0
>>594
将棋は公式のミラーするとBANらしいよ
600名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:49:51.95 ID:wXmzVYOw0
>>598
おまえ何も知らないんだな
501人目からアリーナ以外の「席」がきるんだよ
601名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:51:16.70 ID:wXmzVYOw0
501人目からアリーナ以外の「席」ができるんだよ

あと野球の最高は20万人超えてたぞ
602名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:52:59.14 ID:M4Ri5Luq0
確かに野球ってニコニコでみんなであーだこーだ
いいながら実況しながらみるのに向いてそう
603名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:54:35.01 ID:Z1NbvBt+0
今年はプロ野球セットに入らなくてもよさそうだな
604名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:55:10.98 ID:W8CmVx880
>>600
アリーナ以外の席が出来てもまだ追い出されないでしょ
追い出されるのが1万人超えてからだと思うんだけど
605名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:57:47.38 ID:1XhgNKTl0
>>604
システムを全く理解してない奴がニコ生を語ってたのか
野球を嫌いな奴はニコニコのシステムも理解できない

野球に興味無い奴はこんなやつ多いな
606名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 20:59:41.39 ID:W8CmVx880
>>605
何勝手に野球嫌いにしてんの
野球好きだけど
ニコニコは好きじゃないけどな
607名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:00:57.24 ID:HDknIIC40
jリーグなんて無料でもみねーよ
608名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:01:27.67 ID:NVcjCdLb0
無料といいながら、プレミアム入ってないと追い出されるんでしょ
609名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:01:34.94 ID:DAItCxeS0
ニコ房のレベルが低すぎるからコメ消して観てるわ
610名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:02:19.33 ID:1XhgNKTl0
>>606
ちなみに17時45分に入場できるがアリーナに入れないよ
ということはその時点でもう追い出しは始まってるってことなのよ
611名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:04:50.77 ID:BCQ3+7ev0
サカ豚アセアセでワロタwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:08:00.44 ID:W8CmVx880
>>610
俺は1万までは追い出しないと思ってたけど500から追い出し始まるって事は
俺が思ってる以上にニコニコの入場者数はインチキって事か
613名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:12:42.51 ID:1XhgNKTl0
>>612
ニコ生 追い出しシステム
馬鹿はこれでググれよ

馬鹿相手するのは俺はいやだ
614名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:13:54.73 ID:8eLcsoU40
2ちゃんより時間の無駄
615名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:14:13.73 ID:W8CmVx880
>>613
だから一人の人間が何回も入って入場者数が増えてくシステムだろ
616名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:17:25.26 ID:1XhgNKTl0
>>615
とことん馬鹿だなおまえ
何度も入り直す必要はないんだよ
更新なら画面下の更新ボタンを押せばよい
そのボタンを押せば入場者数も増えない
617名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:18:42.54 ID:W8CmVx880
>>616
追い出された人が入りなおせばカウントされるじゃん
618名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:19:45.18 ID:1XhgNKTl0
>>617
だから一般が何度も入り直すの?


こいつのような頭の悪い奴は野球見るなよ
頭悪いとつまらないからな
619名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:20:37.55 ID:W8CmVx880
>>618
だって追い出された瞬間にF5押せば見れるんだもん
620名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:20:54.04 ID:1XhgNKTl0
こいつより頭を使える人はミラー見るし
わざわざ面倒なことやるやつなんていねーだろ
621名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:21:58.91 ID:1XhgNKTl0
やっぱり525円も払えない奴は頭も悪いな
その出来の悪い頭だから金稼げないんだよ
622名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:22:00.58 ID:t1+5A6VP0
俺はサッカーアンチではないけど一言言わせてもらうと
Jってこの分野では将棋よりも遅れてるだろ
623名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:22:00.63 ID:t1g6ST0Pi
2ちゃんねるの番組実況でも一番人が多いのが野球実況
というかぶっちぎりで野球が多い
テレビ局1日分の全番組をたしても野球実況のほうが多い現実
624名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:22:49.68 ID:W8CmVx880
だってほとんどテレビで見てニコニコ見るのはテレビがCM中だけだからね
625名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:24:13.76 ID:W8CmVx880
>>622
スカパーオンデマンドに月たった3000円程度払うだけでJ1J2全試合無料だよ
626名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:28:50.09 ID:5XTGOXrDO
>>625
J3は?
627名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:32:03.72 ID:HtkS9qIC0
セ1試合とパ2or3試合が確実に毎日見られるのか
良い時代になったなあ。見ないだろうけど
628名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:32:08.70 ID:1XhgNKTl0
Jリーグのくせに3000円は高いな
629名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:33:41.42 ID:V7whEchP0
>>625
月3000円てとんでもなくハードルが高いと思うよ
630名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:35:07.55 ID:W8CmVx880
>>626
J3は全試合放送しないからでも放送する試合は見れるんじゃないの
631名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:36:45.73 ID:dOw43YwQ0
税リーグなんて、CSで巨人中継の隙間に放送するくらいだろw
632名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:37:35.65 ID:1XhgNKTl0
どうでもいいよJリーグは
633名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:38:48.73 ID:W8CmVx880
ちなみにヤクルトはスカパーのフジテレビONEに加入してるだけで無料でスカパーオンデマンドで見れるよ
http://vod.skyperfectv.co.jp/program_detail.php?PI=8296
634名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:38:52.87 ID:5Sp89GXy0
ゴミ球団だけ
635名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:39:59.07 ID:5XTGOXrDO
>>630
そうなん?
それだったら、J3もニコ生で全試合見れるようにできればよかったのに
636名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:40:05.79 ID:W7iWlakI0
Jリーグなんざワンコインの価値もない
タダでも見ないわ
637名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:40:08.55 ID:dOw43YwQ0
DENA最強w


ニコ動プロ野球のベイスチャンネルの来場数が200万突破、昨季より4試合早いペース 2013/05/2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369560336/
638名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:40:49.75 ID:JPdYmLJ3O
通信の無駄使いじゃね
639名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:46:23.60 ID:dOw43YwQ0
やっぱり若い人は野球だね
640名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:49:39.54 ID:tN3kFFs30
野球は一人TVで見てるとかったるい時も多々あるが
実況しながらだとめちゃくちゃ楽しい
641名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:50:04.35 ID:3kQal8Zj0
野球見るなら、ウンコ握りつぶしたほうがマシ
642名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 21:52:16.96 ID:dOw43YwQ0
ニコニコのシステムが野球中継のために開発されたと錯覚するようなつくりだしねw
643名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 22:18:49.29 ID:tg3rKh0a0
野球はラジオで聞くのが一番
644名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 23:20:09.39 ID:AM82MxIu0
ニコニコ見る層はjリーグとか存在知らなそう
645名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 00:40:52.30 ID:ubTKNsuu0
>>641
きたない
646名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 01:45:47.19 ID:zjr7BsnPi
>>591
オリックスソフバン楽天DeNA
一気に勝ち組にかけ上がったもんな
647名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 01:56:54.98 ID:1nYjHFNA0
【プロ野球】巨人戦の全国中継激減でNPB球団空白地域のファン離れ懸念 日テレ内で「巨人戦は視聴率が取れない上に、金だけ掛かる」の声★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392894296/
648名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 02:05:31.84 ID:B1gamtcp0
明日はルーキーの松井が巨人相手に投げる

【楽天】ドラ1松井裕先発の巨人OP戦チケットがバカ売れ!
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20140221-OHT1T00210.htm
649名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 02:07:28.20 ID:uNn9UJoc0
サカ豚の歯ぎしりの音が聞こえるわ
650名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 02:28:48.49 ID:8wMuwZwd0
サカ豚の強がりが面白い
ところでJリーグてなに?
651名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 02:58:20.18 ID:cGM8k8l60
オリックスは新規ファン増やす絶好の機会だな
652名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 12:48:27.04 ID:NYA9DWTs0
ラグビートップリーグもニコニコで生放送してほしい
653名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 12:59:49.79 ID:R6DNgIe10
>>629
アウェイに行けないサポータが仕方なくテレビで見る。
こういう客層を相手にした値段設定だから。
654名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 13:27:46.60 ID:gpRBF8ly0
>>582
ニコニコの視聴層=米国の有料TVやらMLB.comの層なの?
ニコニコのヤツらはんぱじゃないクソだぞ
これ金払ってでも買うわー!多数で大人気→販売→売れない
とかザラ
655名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 13:36:41.95 ID:7YF8r6sD0
もっとマイナーな競技が実験的に全試合無料やってみてくれないかな
女子野球とか女子カーリングとか
656名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 13:48:32.45 ID:BMyVZ6Uj0
>>654
芸スポより民度は高い
ニコ生の場合屑は他の番組に行ってるからな
657名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 13:50:51.42 ID:5Wb8H9V10
ニコニコって

くっさ
野球もそこまで落ちたか
せめてつべやユーストにしろよ
658名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:08:09.67 ID:zjr7BsnPi
ニコ生プロ野球キャンプ中継
さすがに休日だと人が多すぎだな
659名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:14:28.66 ID:BMyVZ6Uj0
オリックスは顔と名前と特徴を覚えてもらえば
球場に来る客が増えるよ
660名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:17:04.59 ID:KHa48W+n0
ニコニコピロやきう
661名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:35:10.87 ID:l0xF8vYc0
豚すごろくは最終的に法人税にたかるビジネスモデルだからできるんだろ。無料放送やるのは利益意識が低すぎる
1度無料になったものに金出すそうは日本にはいない
近鉄はその昔毎年40億円親会社から金もらってたし、ロッテも毎年何十億もたかってる
例の税法通達がなくなったらほぼすべての親会社が球団手放すだろうな
662名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:49:25.01 ID:wJDPbsMF0
サカ豚焦りすぎ
うらやましいんでしょ?(笑)
663名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:54:40.39 ID:BMyVZ6Uj0
>>661
ビジネスモデルを知らない馬鹿がなに言ってるw
まず集客して集めてから値上げがよくあるビジネスモデルだろ
釣った魚には餌をやらないってやつな

まあ野球の場合視聴者数が増えると球場の宣伝看板の値段があがるというメリットもある
一番の狙いは球場への集客力アップだろうけどな
664名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:57:51.72 ID:R6DNgIe10
人数数えていないのに、集客力をどうやって評価すんだよww
665名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:59:46.99 ID:BMyVZ6Uj0
>>664
何の人数が増えてない?
666名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:59:58.24 ID:l0xF8vYc0
ビジネスモデルって
日本には野球なんかに金出す層がいないから巨人はいつまでも日テレにしがみついてるんだよ・・・
日テレはお情けで巨人戦に年間50億出してる全然放送しないのに
667名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:00:57.92 ID:BMyVZ6Uj0
>>666
50億のソースは?
668名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:02:33.07 ID:BMyVZ6Uj0
日本には野球より金をだすプロスポーツがなにのに寝ぼけたこと言う奴www
これはさすがに恥ずかしくない?
669名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:02:36.20 ID:R6DNgIe10
>>665
やきうの観客情報の単位は枚数。人数じゃない。
670名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:03:51.44 ID:BMyVZ6Uj0
>>669
屁理屈はいいから質問に対するこたえは?
671名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:05:37.45 ID:l0xF8vYc0
有料放送は全く人気がなく、ほとんどの球団は親会社にケツ持ちしてもらってる現状を見て
何言ってんだが
672名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:05:43.88 ID:R6DNgIe10
>>670
やきうは観客の人数を把握してないので集客力が上がった下がったと言えないって理解できんかwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:07:22.92 ID:BMyVZ6Uj0
>>672
じゃあチケットの会計はどうしてるの?www
さすがにおまえは頭悪すぎだからあぼーんしていいかな?
674名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:07:37.32 ID:wJDPbsMF0
野球がうらやましいですって素直に言えよ
675名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:07:47.13 ID:l0xF8vYc0
オリックスなんか入場者全員にゲームソフト配ってもがらがらなのに
有料で客が入るわけないだろ
676名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:08:14.55 ID:BMyVZ6Uj0
>>671
質問から逃げないで!答えろよw
毎回嘘ばかり書いて逃げるなよ
677名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:09:11.20 ID:l0xF8vYc0
嘘書いてるって親会社の資金援助のこと知らないのか???
678名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:10:04.86 ID:BMyVZ6Uj0
>>677
会話にならんなおまえも
年間50億のソース出せって言ってるのわからんの?
679名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:10:12.68 ID:R6DNgIe10
>>673
チケットは有価証券じゃないw
「何枚刷った」と自己申告してるだけだ。



ところで、やきうの収支報告ってどこに公開されてるの?
ある人たちにとって、それは長年探してる聖杯なんだが。
680名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:10:25.07 ID:/jAnccYP0
ニコニコってアニオタが自分の作品を投稿する場所だろ?
そんな奴ら相手に無料で放送してどうするの?
うまく取り込めれば確かに金を搾り取れそうだけれども
681名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:11:25.37 ID:BMyVZ6Uj0
>>679
集客が増えた減ったなんてカメラをスタンドに向けるだけでわかるよ
おまえのような馬鹿はその差がわからないだろうけどな
682名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:11:49.66 ID:l0xF8vYc0
野球は監査を受けていない
親会社にとってそこが味噌なんだよ。ブラックボックスにして金の支出先をうやむやにしてる
だから親会社は野球の球団を持つ
683名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:12:59.78 ID:R6DNgIe10
>>681
www
そんな集計方法で「集客力上がりました!」
なんて行ったら、スポンサーにどつかれるぞwwww
684名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:13:15.20 ID:BMyVZ6Uj0
>>680
芸スポにいるような批判することしか知らないサカ豚に比べると
収入も普通にありそうだし学歴も普通にありそう

サカ豚は中卒ばかりなのはすぐわかるけどな
685名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:15:09.31 ID:BMyVZ6Uj0
>>683
去年あたりも
「ベイスターズのくせに客多くね?」
「なんで満員なの?」
「横浜なのに客入りすぎわろたwwww」

こんな書き込みを沢山みたが見る人にはわかるんだよね
686名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:16:53.15 ID:R6DNgIe10
>>685
書き込みwwwww
「こんなに書き込み増えました!」
「そうか!じゃあ1億出資額増やそう!」


あほかwwwwwww
687名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:19:15.12 ID:BMyVZ6Uj0
>>686
あのさ
俺は球団関係者じゃないからスポンサーと会話する必要もないわけ
当然数字もだす必要もない

わかるか?
688名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:21:02.35 ID:BMyVZ6Uj0
中卒のサカ豚と会話するの面倒w

芸スポという小さなコップのなかで暴れていてねw

バイバイ
689名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:21:23.59 ID:R6DNgIe10
>>687
球団関係者が客数数えてないって言ってんだから
スポンサーに「集客力上がりました」って言えない。

なぜそれが分からんかねぇ
690名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:23:18.77 ID:BMyVZ6Uj0
>>689
はいはいソースは脳内w
691名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:30:45.46 ID:R6DNgIe10
692名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:30:58.45 ID:BMyVZ6Uj0
馬鹿相手に>>663を整理してやるけど
ニコ生の視聴数が年間数百万あったらネット裏の看板の値段はあがることはあっても下がることはないだろってことな
それすら理解できない中卒のサカ豚やべえよ
693名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:31:41.81 ID:3KA5+lD10
サカ豚はドマイナーコンテンツのJリーグでオナニーでもしてろよ
694名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:34:51.18 ID:BMyVZ6Uj0
これだけ会話する能力がなかったら就職もできないと心配しちゃうわ
それでネットに逃げてきてるんだろうけどサカ豚はそれでは何も解決しないぞ
695名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:34:52.35 ID:O4uO2qKoi
ニコニコって若年層多そうだけど
周りが部活に勉強に遊びに忙しいなか、
ダラダラ3、4時間も続く野球をネットで見るためにパソコンに向かってる層なんか将来の金蔓にはならないんじゃねえの
696名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:36:07.83 ID:R6DNgIe10
ガチソース持ってきたら全スルーwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:36:13.45 ID:7KSYa10+P
ニコ動はまず違法動画とかどうにかしろよ
698名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:37:41.52 ID:BMyVZ6Uj0
>>695
その点は2ちゃんで一日中IDを変えながら野球に粘着してるサカ豚がマジでやばいと思う
ニコ生って当然だけどスマホからも書き込みあるんだけどw
699名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:40:29.85 ID:O4uO2qKoi
>>698
外でもスマホでニコニコを見てるような連中なんてそれこそ金蔓にはならないだろw
700名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:40:47.48 ID:R6DNgIe10
繰り返すぞ。
やきうの観客情報の単位は枚数であって人数じゃない。
単位が異なるものは比較できないって日本の小学校で習っただろ?
701名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:42:51.26 ID:BMyVZ6Uj0
>>699
今でしょの予備校講師はメジャーも見るしNPBも見てるみたいだよ
702名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:44:01.44 ID:BMyVZ6Uj0
一人だけ人数と枚数の違いにこだわってる馬鹿w
703名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:44:22.57 ID:HCITnDsW0
ていうか年間予約席もシーズン前に何十万と前納してるんだから
カウントしても何らおかしくないけどな。
そりゃNPBは年間60〜72試合だからいくら年間チケットあっても
来れない場合あるし。

ちゃんと木戸銭受けてんだから立派なお客さんよ。
704名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:45:34.83 ID:3KA5+lD10
だってJリーグのタダ券なんて1秒でゴミ箱行きだもんな
705名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:46:18.51 ID:BMyVZ6Uj0
極端な話チケットが4万売れれば観客が1000人でもプロ球団の経営は成り立つだろ
まあ平均4万売れる球団なんて一握りだけどな
706名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:46:42.58 ID:R6DNgIe10
スポンサー「いや、そこは拘われよ」
707名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:46:44.05 ID:2XPxB+EA0
野球というのはインチキだからな。バッテリー以外ボーっと突っ立っているだけ。
こんな野球選手みたいなインチキカカシより、田んぼに突っ立っている本物の
カカシのほうがよっぽどカッコいい。スリコギをめくら滅法ふり回すだけの
ドマイナーぷよぷよ脂肪集団。
708名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:49:45.92 ID:R6DNgIe10
>>703
スタジアムに来ない人が多ければ
スタジアム広告の費用対効果が分からない。
709名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:51:10.39 ID:l0xF8vYc0
デブが左回りに四マス回ってるのを知的だって言ってる野球豚が賢いわけなかろう
710名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:55:17.66 ID:l0xF8vYc0
豚すごろくの生命線はいつまで法人税にたかれるかだろ
711名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:55:38.10 ID:TL+XC2yV0
サカ豚の




断末魔の叫びが





心地いいな






また
Jリーグが地下に潜ったなw
712名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 15:59:33.03 ID:BMyVZ6Uj0
しかしサカ豚の嫉妬ってすげーな
713名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:01:43.36 ID:BMyVZ6Uj0
>>708
観客なんて多い球団で年間300万程度
あれ?ニコ生の視聴数のほうが多いぞwwww
714名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:07:35.56 ID:R6DNgIe10
>>713
チケット枚数が何の関係があんの?
715名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:08:51.71 ID:BMyVZ6Uj0
こいつの頭やべえよまじで
716名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:10:28.44 ID:R6DNgIe10
だから、300万枚ばらまいたからって何?
717名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:17:32.77 ID:BMyVZ6Uj0
どこでばらまいた?こいつ頭打ち杉だろ
718名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:17:39.95 ID:TL+XC2yV0
まとめると






Jリーグは終わった
719名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:20:03.50 ID:R6DNgIe10
720名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:26:17.64 ID:BMyVZ6Uj0
頭の悪いサカ豚へ
販売したのはばらまいたとは言わない
721名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:31:23.65 ID:BMyVZ6Uj0
「タダ券」マーケティングといえばJリーグだな
その効果がなかったのか知らないけどピークの2013年には客が1/3に減ったアビレックスみたいなチームもある
722名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:33:03.88 ID:AXXgDq6C0
これベイスの試合なら楽々見れるかなと思いきや、
追い出されるんだよな
723名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:34:30.26 ID:TL+XC2yV0
>>721
結局

Jリーグは駄目だなw

誰も関心ないし
724名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:35:53.77 ID:oYn07z/80
結局プレミアならないとまともに無料放送ってみられないんだよな

ということで、興味ないです。
725名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:36:21.93 ID:6NOQvxO70
将棋はネット放送で大成功してるしな
726名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:42:29.28 ID:TL+XC2yV0
>>724


つまり

Jリーグは駄目だ
ということかw
727名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:43:07.24 ID:BMyVZ6Uj0
ピークから減り続け2013年には客が1/3になったアビレックスみたいなチームもある
728名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:48:38.72 ID:R6DNgIe10
チケ屋に死蔵されてるだけなのに、さも来場者の如く扱うんじゃねぇよwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:50:12.28 ID:jIzCuB2w0
顔真っ赤にして1日で30レスとか


人生終わってるな
730名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:51:47.91 ID:jIzCuB2w0
>>722
将棋中継ですらエコノミーははじかれる
731名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 17:00:01.14 ID:BMyVZ6Uj0
>>729
そうか?
他がメインで2ちゃんだけをしてたわけじゃないからなw
732名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 17:14:30.32 ID:TL+XC2yV0
>>731
新潟の崩壊は
全クラブの未来みたいなものだからなw

今ある客数確保は無理だということ
733名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 18:40:09.93 ID:drQvvGWl0
野球とニコ生の相性は良いと思う
データを貼り付ける職人とかもいて、ヘボい解説よりもずっと楽しめる
でも音声あり・コメントなしにすると退屈で観られたもんじゃなかった
734名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 18:45:05.81 ID:7KSYa10+P
ニコ厨と野球ってこの世で一番あほな組み合わせだなw
ニコ動が世間に影響力があると勘違いしてるバカ
735名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 18:52:22.50 ID:FHo6sLL30
ニコ生に敵対心持ってる奴いるけど中身は同じだったりするのにw
馬鹿だよな
736名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 18:54:05.80 ID:XHKsjHusP
>>724
月額525円も払えない底辺なんだよね、無理しなくていいよ
737名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 02:59:17.98 ID:aADrgi330
738名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 15:13:14.30 ID:G8dv534q0
>>735
中卒だけど批判してる俺カッケーとオナニーしたい芸スポだからね
739名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 15:13:38.82 ID:SyZ/auRz0
いいなぁ
740名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 15:14:05.15 ID:Z7QcEXk20
野球が羨ましいです byサカ豚
741名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 17:59:56.91 ID:l9zPJMuf0
ニコ生でも無料にしなて全試合放送してもらわないと
見てくれる人もいないってことだろ?

取り込みに必死だなとか、野球って日本じゃもう金の取れるコンテンツじゃないんだねって感想しか出てこない。
現状のニコ生では本当に需要あるコンテンツはほとんどが有料にして会員限定にして放送してるよ。
742名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 18:01:13.68 ID:8YPltZZK0
これすぐに満員になって追い出されるよな
ミラーあったらそっち逝ってるけど
743名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 18:03:04.55 ID:/Q0FtPGn0
ボールの動きは滑らかなの?
744名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 18:10:13.30 ID:awePwNBb0
>>741
無料チケットをばら撒いた時だけ集客力のあがるJリーグのことだなと思っちゃった
745名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 18:13:01.76 ID:yDtK0pDG0
基本無料だけど、ランナーが出ても課金しないと点入らないんだろ
746名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:08:54.02 ID:ALCDRioW0
>>744
対戦カードにもよるでしょ

観客動員に苦しむ千葉が、Jリーグ史上例のないタダ券配布作戦で集客アップを目指す。
12日のホーム・富山戦(フクアリ)で当日の入場者が1万人以上の場合は、来場者全員に自由席招待券をプレゼント。
6月のホーム戦3試合で使用できる同招待券の引換券を試合終了後の30分間、5つのゲートで配布する。
千葉広報部によると、「採算度外視でやります。それで観客増につながればいい」と赤字覚悟。
この招待券は自由席の2000円相当で1万人が来場したとして、単純計算で2000万円の収入減の可能性がある。Jリーグ広報部も「おそらく史上初だと思います」と驚く。
 無料券配布作戦は、低迷する観客動員の切実な事情がある。今年でJ2降格から4年目。
毎年観客は減り続け、1試合平均では09年のJ1時代の1万4730人から約5700人減った。
今季のホーム戦6試合で2勝3分け1敗と本拠地での成績も停滞。それだけに大胆な企画で低迷を打破したい考えだ。
一方で選手は複雑。7日の練習後、主将のDF山口智(35)は、「(招待券を配っても)サッカーに興味のない人は再び来てくれるとは思えない。僕たちにも義務と責任がある」と憂いていた。

 ◆過去のユニークな観客動員作戦
▽横浜F 97年3〜4月の来場者から抽選で、当時大人気の携帯ゲーム「たまごっち」を各試合130個ずつ。クラブのスポンサーがバンダイだったことから実現した
▽神戸 04年3月の開幕戦(対市原)で全員にレプリカTシャツ。この試合には歌手の松浦亜弥がゲスト出演した
▽川崎 08年3月の開幕戦(対東京V)でタレント・ルー大柴を招き全員にカレールーを。ルーマニアフードやペルー民族舞踊など、ルーづくしの一日となった
▽鳥栖 J1昇格した昨季から全試合でアウェーサポーターに地元産の米、イチゴ、ミカンなどを配布。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130507-OHT1T00213.htm

  ↓ 結   果    ↓

05/12    ジェフユナイテッド千葉 カターレ富山   フクアリ  9,399人
747名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 20:18:55.22 ID:wV0DsEAHO
団塊世代向けにSTBでも開発するん?
それ以外の層には相手にされないし、その層に売り込むんならPC使えないから一工夫いるぞ
748名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:13:26.98 ID:aklLnfLn0
実際ニコ生効果かしらんけど
楽天ソフトバンクベイスターズはここ数年で観客かなり増えたな
オリックスも今年は増えると思う
749名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:21:54.10 ID:aklLnfLn0
【野球】多様化するプロ野球中継、各メディア担当者「野球ほど集客効果のあるスポーツはない」「ファンが突出して多い。魅力的なコンテンツ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371547781/

「野球ほど集客効果のあるスポーツはない」。
動画サイト「ニコニコ生放送」で野球中継を担当するドワンゴコンテンツの大野学さんは、
昨年から楽天、DeNA、ソフトバンクの全主催試合の生中継を始めた理由を語る。
売りは「一体感」だ。盛り上がる場面や選手の応援歌に合わせて、リアルタイムで画面上にコメントが書き込まれる。


スポーツの中で一番潜在ファンが多くてビジネス価値あるのが野球だからな
750名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:29:13.19 ID:pzKqlCr+0
>>748
横浜は身売り以降企業努力し出したのと中畑が盛り上げようとしたことが一番だろうな
ホークスも20年前は悲惨だったことを思い出した
751名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:33:03.84 ID:HsCSAiO50
横浜は30万人増えたよ
752名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:34:41.74 ID:OzeDOziy0
ネット関係の親会社の4球団か
753名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 00:42:55.07 ID:sohRrAJmi
ネット関連はガチの反応がわかるからな
ベイスのときもメディアのネガキャンに対して「我々は野球が人気コンテンツだというデータを持ってますから」と一蹴してたな
754名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:31:08.41 ID:3opI9Y1Z0
オリックスは金融やな
755名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:39:54.03 ID:7WNqF0yu0
この前40インチ位のテレビで
キャンプ中継見た時に画質がクソだったんだけど
プレミアム会員になればテレビで見ても違和感のない画質なの?
756名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:42:18.75 ID:Y1+V4UXD0
野球に限らずスポーツ中継はニコ生との相性抜群だろうしな。いいんじゃないの
今後好評なようなら他球団やサッカー等他のスポーツにも広げていけばいい
757名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:45:31.85 ID:XFq0qnX/0
おおおおおオリックス偉い。今年はお世話になります。
758名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:46:44.52 ID:XFq0qnX/0
セでもう一球団ほしいなあ。ヤクルトかカープやってくれよ。
759名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:48:33.33 ID:fAy8dmHK0
ごぶごぶ観てオリ応援したくなっちゃいましたので、これはマジ嬉しい。
がんばれイチロー
760名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:55:01.58 ID:fUBC3VFF0
オリックスってイチローいたのに、ぶっちぎりで地味だよな?w
761名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 03:58:43.37 ID:kjx4y40TO
セでもう1球団増えたらプレ垢考えるか
762名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 04:02:10.48 ID:3Fuh706n0
毎日長時間他人の野球見てる時間が無駄
もっと自分を高める時間に使いたい
763名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 04:12:11.98 ID:fUBC3VFF0
将棋も相性いいらしい
764名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 04:17:12.24 ID:82C5eJuE0
サッカーサッカーうぜぇ
失せろサカチョン
765名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 04:27:14.85 ID:qyD0B+uC0
安売りすぎる
766名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 04:29:10.60 ID:fUBC3VFF0
BSアンテナ買う金で10年はみれるなw
767名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 05:34:44.76 ID:5P3fBy0r0
2軍の試合とかやってくれんかな
768名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:07:37.65 ID:B2Lz/ntO0
>>727
アルビレックスは地元の小学校に無料招待のビラを大量配布して家族連れの集客を
図るモデル(子供のあれ買って、これ買ってでペイさせるモデル「)を確立したんじゃ
なかったっけ?
769名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 06:43:15.34 ID:R/apxPKn0
セリーグは大洋戦だけかよ。
巨人戦もやれや。
770名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 07:35:06.13 ID:YRfMcase0
知ってたw
771名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:09:12.81 ID:XjiomDau0
>>768
試合のレベルが低すぎるから
どうにもならん。
直ぐ飽きる
772名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 08:34:30.99 ID:dB8Yqe38O
あとまともに見るなら光回線必須だから初期投資はかかるぞ
773名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:32:41.21 ID:SpQysbgl0
どうせ100人以上で無料締め出しとかしてくるんだろ
774名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 09:58:08.36 ID:XFq0qnX/0
500円ぐらい払え
775名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 10:14:07.01 ID:4+ACZj5S0
プレミア以外は弾き飛ばされます
プレミアでも・・
776名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:15:03.26 ID:2TgomeE+0
ニコニコでやるぶんは実際は誰かがミラーつけるから無料でもそんなに問題ないっしょ
まあjustinとかでいいんだが
777名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:18:19.64 ID:N22mFt6W0
JCOMは早くTBSチャンネル2導入しろや。
パファンだけど交流戦のベイ戦数試合見れなくなるじゃないか。
778名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:22:22.20 ID:VdJBIKNY0
>>768
客が1/3に減った
779名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:24:10.41 ID:o6KcMsQa0
>>767
ベイスの試合が入ってるじゃないか
780名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:28:24.15 ID:ztaNnOWE0
Jリーグってなに?
781名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:35:38.87 ID:I4G94xxV0
これはオリックスファンが増えてしまうな
782名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:36:33.51 ID:Yyy63f9x0
タダでも見ない。
783名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:37:16.99 ID:VdJBIKNY0
Jリーグは違法配信を見るやついるんじゃね?w
784名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:57:49.79 ID:DHa3w/330
野球はこのまま地上波で消滅してニコニコに移行しろ。
785名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 11:58:27.63 ID:DHa3w/330
焼きブタにはニコニコがお似合いだなwww

恥ずかしいわwww
786名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:04:01.36 ID:I4G94xxV0
また野球ファン増えちゃうなあ
サカ豚
困っちゃうなあ
787名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:08:11.02 ID:VdJBIKNY0
ソフトバンク株が上げ幅拡大、LINEの株式取得目指すとの報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1O01220140225?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed:+reuters/JPTopNews+(News+/+JP+/+Top+News)
788名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:12:21.75 ID:PM2zOQdQ0
アカウントなくても見ること出来るのか?
昔YAHOOが無料放送していたのが懐かしい
789名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:17:26.86 ID:sohRrAJmi
やっぱりホークスが人気だねえ
790名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:51:03.48 ID:+nhWdB0Y0
オリックスより無料中継少ないJリーグってどんだけ人気ないんだよ
791名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:57:59.21 ID:ybfRKq1X0
実況するから面白いんだよな。
テレビを一人で見るんじゃなくて友達と見るのが面白いのと同じように
一人で見ると真面目に見すぎちゃうんだな
792名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 12:59:25.36 ID:iVoGyCWAO
むしろ実況が嫌いだわ
いつもコメント消して見てる
793名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 13:22:30.33 ID:lR6vJUpj0
>>790
はっきりいえば
Jリーグは
まったく人気ないよ

誰も興味ないし
優勝しようと考えてないしなw
794名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:17:46.80 ID:7H5wGuRD0
これ誰が見んのw
795名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:18:33.50 ID:x25z+nM+0
数万人が見る
796名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:19:55.70 ID:lR6vJUpj0
>>795



平日でも見てるな




土日でも誰も見ない
Jリーグ
797名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:21:35.97 ID:7H5wGuRD0
それにしても知らない球団ばっかだなw
誰が見んのこれw
798名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:26:22.27 ID:YsRelf6Y0
ニコ生をエコノミーで全画面にすると周りに黒枠が出来るんだけど
プレミアにすれば消えるの?
昔のバージョンだったらちゃんと全画面表示になったのに
799名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:26:31.77 ID:lR6vJUpj0
BS・・・・・野球優先
CS・・・・・野球優先
CATV・・・・野球優先
ニコ動・・・野球優先
800名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 14:56:34.82 ID:ySdSAgkH0
>>798
ctrl押しながらマウスの真ん中グリグリで変わらん?
801名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:07:13.08 ID:Dt2K+otn0
>各試合開始から終了まで全て無料で生中継すると発表した。

でも、有料会員じゃないと画質悪かったり追い出されたりするんでしょ?
802名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:17:48.20 ID:DyJ4g+Qp0
サカチョン仮面が立てたスレによると民放地上波は税リーグ開幕戦から撤退したらしいぞ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393263457/


2014年税リーグ開幕戦地上波放送予定
3/1(土)14:00 仙台vs新潟 ユアスタ NHK仙台/NHK新潟
3/1(土)14:00 甲府vs鹿島 国立 NHK甲府/NHK水戸
3/1(土)14:00 名古屋vs清水 豊田ス NHK名古屋/NHK静岡
3/1(土)14:00 C大阪vs広島 長居 NHK総合
3/1(土)14:00 鳥栖vs徳島 ベアスタ NHK徳島/NHK佐賀
3/2(日)15:00 水戸vs大分 Ksスタ NHK水戸/NHK大分
3/2(日)15:00 岡山vs富山 カンスタ NHK岡山/NHK富山
3/2(日)15:00 北九州vs京都 本城 NHK北九州/NHK京都
3/2(日)15:00 熊本vs福岡 うまスタ NHK熊本/NHK福岡
3/2(日)16:00 長崎vs群馬 長崎県立 NHK長崎


税リーグ地上波放送滅亡までの軌跡
2013年までに達成済
@全国ネット地上波民放追放
A全国ネット地上波ナイター中継追放済
B全視聴率4.3%以下(2013年)
CAS戦打ち切りよる自動消滅

2014年に達成
@開幕戦民放地上波打ち切り(ローカル含む)
803名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 15:23:25.75 ID:1Q1DOdz30
>>798
フルスクリーンはプレミアのみだったはず
804名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:34:09.00 ID:Ejo7Os7a0
今日キャンプ中継って初めて見たけどいろいろ凄いなw
若手オタには最高の番組だわ
805名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:45:55.90 ID:WyX6up/a0
>>802
これか

312 名無しさん@恐縮です 2014/02/25(火) 11:37:05.54 ID:eJn/h2ph0
     NHK開幕戦地上波放送   開幕戦民放地上波放送
2013年     10本              3本
2014年     10本              0本
806名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:47:28.04 ID:WyX6up/a0
>>804
SBがおもしろいよ
選手に「カメラが近い!練習できない」言われるしw
807名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 17:50:07.99 ID:yaW8GEW40
サカ豚の嫉妬きもちいいいいいいいいいいいい
808名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 18:20:17.44 ID:ogxC6ony0
ドマイナーレジャーのドマイナー球団とかどこに需要あんのw
809名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 20:32:12.21 ID:XFq0qnX/0
まあJリーグなんてタダでも見ないもんなあ。時間の無駄だし。
810名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 22:18:24.81 ID:7iVEIfEn0
age
811名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:21:00.96 ID:x6csI6SE0
焼き豚 「ニコニコは若者が多くてやきう好きが大多数ニダ!」

↓ 現実

Q. スポーツとしてより人気で、より魅力的なのはどっち?

野球 34.6%
サッカー 47.9%
中立 17.4%
ttp://i.imgur.com/kKWfWtq.jpg
812名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:21:55.06 ID:qmj6PTO+0
twitter情報だとサカ豚がアンケの工作したらしいな
813名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:24:09.94 ID:gO60ijCI0
無料とうたってるがアクセス多数で制限かかって有料会員ならないと見れないというおちだろどーせ
814名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:24:24.19 ID:awPqG5B+0
>>811
このスレの今までの盛り上がりが虚しすぎる
815名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:24:52.52 ID:pgj8T9np0
>>801
優勝絡んでる試合だと追い出されるかも
まあシーズン中の平日なら無料でもまったり見られるよ
816名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:25:04.72 ID:S+6YSIqVO
むしろ半額視聴セールとかの方がインパクトあるんじゃね?
817名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:26:05.52 ID:yvmrS59p0
マジかよサカ豚の嫉妬が凄いな
818名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:32:33.38 ID:TrimbSzL0
>>811
サカ豚ニコニコ焼き豚ヒエヒエでワロタwwwwwwwwww
819名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:33:13.10 ID:2ZyLXzo80
サカ豚がサッカースレにURLを貼ってニコ生に誘導してたね
820名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:34:45.00 ID:pL7EwinV0
巨人戦やってくれー
821名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:45:16.72 ID:aklLnfLn0
>>819
URLでググッたらサカ豚スレが大量にヒットしてワロた
822名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:47:50.95 ID:2ZyLXzo80
サカ豚は同じ芸スポに貼るならここにも貼れよ

【サッカー/Jリーグ】3/1、2のJ1・J2開幕戦の地上波中継は20試合中10試合 C大阪×広島は13:55〜NHK総合で全国中継!G大阪×浦和は19時〜BS1
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393263457/550
823名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:50:23.08 ID:TrimbSzL0
ニコニコで大人気のやきうwww
なお結果は>>811の模様
824名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:52:24.00 ID:2ZyLXzo80
サッカースレに貼ることにより組織票を使っただけだろ
825名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:55:08.51 ID:7iVEIfEn0
574 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 23:40:25.48 ID:naTz6cfx0 [8/9]
赤コメの方が多かったのにな
中立になにも響かなかったみたいだな
826名無しさん@恐縮です:2014/02/25(火) 23:57:34.18 ID:TrimbSzL0
焼き豚、ニコニコでのやきうの敗北を受け入れられない模様ww
827名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:02:32.44 ID:2ZyLXzo80
サッカーファンには良いことか悪いことかわからないけどJリーグの話題を避けて
セカイガーセカイガー言ってたね
828名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:03:39.38 ID:7iVEIfEn0
>>827
あんな糞企画みてたのか
ご愁傷様
829名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:18:25.31 ID:b7j443Bs0
ガールズトークの月曜日アンケート『メンズから影響されたこと』
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7961637?ref=search_key_video
Q男性から影響を受けて興味を持ったスポーツは?
野球 34%
サッカー 27%
テニス 14%
スノーボー  13%

ニコ動スポーツ動画再生数TOP100
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/total/sport

野球ネタのが多い
830名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:20:23.10 ID:K1RPNnak0
>>811
芸スポどころかニコニコでもサッカーに負ける野糞wwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:21:52.81 ID:HGY3rtIR0
オリックスファン>>>Jリーグファンも近いな
832名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:22:42.27 ID:b7j443Bs0
社会派討論バラエティー"IKUSA"〜野球vsサッカー〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv169785981

URLをググッてみたら

http://www.google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Flive.nicovideo.jp%2Fwatch%2Flv169785981&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&gbv=1

くっせーサカ豚スレが大量にヒットした件www
833名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:23:40.45 ID:qNPPewLm0
まあ工作とかしても結局コメント数とかで人気度なんて簡単にわかっちゃうんだけどね
834名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:24:53.30 ID:qNPPewLm0
ああ今年はオリの試合やってくれるのうれしいわ。新鮮だし楽しみ。
835名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:27:01.49 ID:L1C1/sff0
>>832
ここまでサッカースレばかりだと逆にひくわ
836名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:30:09.31 ID:kpdSSFci0
セファンだから交流戦見られるのありがたい
837名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:30:55.17 ID:Jeo7UGS50
後藤元気?
838名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:31:25.31 ID:BB3XuASq0
すっかり無料コンテンツに堕ちたな

有料だと誰も見てくれないのか
839名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:39:35.36 ID:b7j443Bs0
>>838
有料会員限定だったら最初からパ・リーグTVやらCSで見るだろ
そもそもニコ生のプロ野球放送は人気コンテンツだから
プレミア会員にならないとまともに見れない
840名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:42:07.91 ID:solGkS3b0
ニコニコってすげえイメージ悪いけどな
841名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:46:03.04 ID:b7j443Bs0
>>831

オリックス・バファローズ  フォロワー68,824
https://twitter.com/Orix_Buffaloes

浦和レッズオフィシャル フォロワー40,198
https://twitter.com/REDSOFFICIAL
横浜F・マリノス  フォロワー39.480
https://twitter.com/prompt_fmarinos

野球では空気チームだけどjリーグのどのチームよりファンが多いw
842名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:46:59.72 ID:nvJxwx8N0
この前変なエビの映像見るだけなのに満員で無料の人は見れなかった
843名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:49:26.42 ID:SZRmXOlH0
こりゃ本格的にテレビ要らないわと思ったら
田中将大メジャーじゃんwやっぱテレビ要る。
844名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:50:31.59 ID:Nj+/THsK0
>>840
犯罪自慢するようなところだからな
845名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:51:26.11 ID:qNPPewLm0
>>843
メジャーの試合もネットで見れるけどな
846名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 00:54:49.23 ID:JLUIXtS+0
>>841
別にレッズを煽るわけじゃないがこれはちょっと意外だわ
847名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:01:40.45 ID:nxZ4LRYY0
>>107
だな


やきうは見ないけど
848名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:04:17.37 ID:4Owhr+wV0
>>846
売上やら年間入場者ではもっと差がもっとあるからね
849名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:13:58.88 ID:qNPPewLm0
レッズのサポなんて10万人ぐらいしかいないからな。そいつらが繰り返し
来てるだけ。
850名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:16:35.10 ID:3l+DsRayO
ニコ生界の新星イナコウさんをゲスト解説にすべきだな
851名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:19:38.86 ID:9SBgbtTU0
ハムもやってくれや
そしたらもうTV捨ててもいいわ
852名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:19:48.68 ID:Vy6tgAPq0
パリーグTV涙目?
853名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:20:04.07 ID:8Sp8BoEZ0
うちのお母さん
好きなチームの大事な試合のテレビ中継がない時に
たまたまニコニコ動画でやってたから教えてあげたら
すごい喜んでた
それ以来ニコニコ動画ニコニコ動画ってうるさい
854名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 01:39:41.13 ID:2tW+LT6G0
見たいチームがないw
いつの間にかベテラン以外知らんレベルになってた
855名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:17:43.35 ID:041ko9r/0
野球で一番面白いのは野球太郎見ながらのドラフト会議
856名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:20:49.04 ID:KZ3CtGDm0
将棋だけじゃなくて野球ヲタのおっさん層も取り込みにかかったか
これは正しい戦略。

ネット放送のある球団はファンが増えて経営状況が改善するようになるだろうな。
メジャーでもやっているんだから、日本も全球団のゲームを見られるように足並み
揃えたらいいのに、読売が癌だからな。
857名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:21:19.59 ID:pqGxczAG0
サッカー、バスケ、バレーあたりもやればいいのにね
858名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:22:12.63 ID:KZ3CtGDm0
>>843
メジャーこそネットで全部カバーできるがな
859名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:36:19.83 ID:tTRpADf10
>>857
その中だと女子バレーが一番熱心に放送してる
860名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 02:59:12.13 ID:KZ3CtGDm0
ニコ生公式を録画できるHDDプレイヤーが出たら
もうテレビは役目を半分終えるだろうな。
861名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 05:26:11.39 ID:IzU6V6dG0
>>841
野球関連のアカウントに何万人もフォロワーがいるのなら
誰かがツイートすればすぐに広まってニコ動に人が集まったはずなのになぁ・・・

昨晩に限ってみんな一斉にtwitterは見ていなかったんだろうなw
862名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:51:28.43 ID:0MMXhyfr0
>>859
ところが先に書かれてるような調査にもあるけど
ニコ動は若い層が多いのよな
20代で50%超、30代以下で9割だっけか

野球がおっさん向けというのはもはや誤った認識
多感な時代にサッカーブームがきた40代「だけ」はサッカー好きが多いけど
それ以外の全世代は実は野球のほうが好き
863名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 07:54:25.50 ID:IzU6V6dG0
だったらなおさらニコ動に野球派が多数
という結果になるはずなのになぁ・・・

おかしいなぁw
864名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:28:36.50 ID:qibGzOgg0
>>861
サッカーは2ちゃんだけでなくtwitterでも動員かけてたということ?w
ちっさい勝負でもこだわる努力の成果があらわれたね
865名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:32:04.37 ID:egE6o1sQO
Jリーグ視聴率best3
1位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「広島×浦和」
2位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜F×新潟」
3位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和×柏」


柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
866名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:36:06.27 ID:wkDPkjw20
>>862
じゃ日テレは巨人のナイター流せば視聴率
取れるんじゃね?
867名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:36:58.97 ID:5VloDFeP0
無料でも見てもらえないやきう
ニコ生はサッカーの聖地
868名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:45:53.58 ID:Rcxaw2oY0
プレミアムじゃないと途中で弾かれるんだよな・・・
869名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:50:35.86 ID:FYpGd5MO0
>>866
おまえ会話になってないぞ
870名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:52:27.50 ID:IzU6V6dG0
>>864
自分はtwitterやってないので何とも・・・

もしそういうツイートがあったら残るから検索したらすぐに
分かるはずだよね
871名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:54:28.10 ID:FYpGd5MO0
>>870
> 昨晩に限ってみんな一斉にtwitterは見ていなかったんだろうなw

まるでオリックスのアカウントがツイートしてたような書き込みをしてるが
おたくは頭おかしいいんちゃう?
872名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 08:57:31.93 ID:egE6o1sQO
★サッカー天皇杯決勝、高校女子駅伝に負けた!!★








2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

税リーグワラカスwwwwww

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
873名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:00:22.44 ID:wkDPkjw20
>>872
こういった奴ほど野球を語らない不思議
874名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:21:48.26 ID:IzU6V6dG0
>>871
>>861
(球団一つの)アカウントに何万人もフォロワーがいるのなら
(twitterをやってる野球ファンはその何倍にもなる何十万人もいて)
(その中の)誰かがツイートすればすぐに広まってニコ動に人が集まったはずなのになぁ・
875名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:29:31.78 ID:FYpGd5MO0
>>874
野球ファンは集まらないよ
なぜならサッカーへの対抗意識が薄いから
876名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:34:32.95 ID:IzU6V6dG0
>>875
さあ・・・
髪の毛は薄そうだね
野球ファンって
877名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:42:54.18 ID:UsM2clxg0
日本はチョンに対抗意識少ないけど
チョンは日本に対抗意識すごいからな

それと同じだよ
878名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 09:44:03.99 ID:UsM2clxg0
サカ豚がチョンとは言ってないいからなw
劣等感あるのか知らないがなぜか対抗意識が強いということ
879名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:11:38.83 ID:7F04LBpD0
「プレアカじゃないと〜」とか言ってるひとたちは
たった月500円も払えないほど貧乏なんですか?

ほんとマジ質問ですいませんけど。
880名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 10:15:07.55 ID:oLtjnKre0
>>877
>>878

野球は日本の象徴だからな
仕様が完全に日本仕様だし
881名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:29:10.82 ID:IqAhU0Iv0
>>857
サッカーはスポンサーの絡みで難しいだろうが、バスケやバレーはやって欲しいね
882名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 13:32:54.94 ID:jLZyaWhy0
まあ、スポーツの実況って楽しいから相性は良い
コメで埋まると困るから制限は欲しいけど
883名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:22:08.75 ID:lR/9sGNc0
>>879
払えないほど貧乏だから俺の分払ってくれない
たった月500円くらい俺にくれよ
884名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:32:22.33 ID:oLtjnKre0
>>883
たかる
とか

サカ豚かよ
885名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:35:31.53 ID:GBsB4s/r0
サカ豚が悔しそうですね
886名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:39:30.77 ID:lR/9sGNc0
>>884
たった500円くれって言っただけでたかり扱いとか
たった500円だよお前でいいから俺にくれよ
887名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:40:14.09 ID:oLtjnKre0
>>885
サカ豚がJリーグ潰したからなw
888名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:41:55.48 ID:b7j443Bs0
オリックス以下だもん税リーグって・・・
889名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:42:13.15 ID:UuqGSv8B0
>>887
Jリーグって潰れたの?
890名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:56:08.36 ID:oLtjnKre0
>>889
どんどん
縮小してるのに

のんきだなw
891名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 14:58:57.43 ID:orXRdlHx0
野球にはネット配信がお似合いだなwww
892名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:02:22.29 ID:zhAh9v720
ネット配信してないのは相撲ぐらいか
893名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:02:45.84 ID:TRxaJ4yb0
去年も見たけどニコ動のコメント機能と野球はホントに親和性高い
球団のカラーでコメントすると楽しいで
894名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:04:22.40 ID:zhAh9v720
報道が少ないから人気が低いいうならネットで放送すればいいのに
サッカーはそれやらないからな

サッカーのライターまで真面目な顔して発言してるのはまじビビった
なんでも人のせいにしすぎだわ
895名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:08:07.93 ID:SMoQI3Va0
ドワンゴって黒字?
896名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:12:24.08 ID:s9evBhpd0
知名度ゼロのドマイナー球団ばっかだなw
897名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:26:18.32 ID:7+0UKxwk0
サッカーオタクの妬みが笑える
898名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 15:47:38.01 ID:V8m8ysf20
ニコ厨が大好きな例の投手がいる日ハムがやれば間違いなく盛り上がるのに
やはりできませんか・・・
899名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:30:32.84 ID:XJuzMMXT0
>>898
日ハム戦じゃなくても例の人が投げてるときは逐一コメントが入りますな
900名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 16:54:55.65 ID:Hw5sS5AC0
ニコ生じゃなくて試合でも歓声が大きい
901名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 17:05:49.40 ID:6L30CuVB0
>>879
俺達ヤキブーはWBCの外野席5000円に

死ぬほど文句言ってた層がメインなんだよ!
902名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 17:20:33.01 ID:gUl1wCQL0
俺のJCOMがTBSチャンネル2採用きたああ
903名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 17:58:55.52 ID:lh6dI+OP0
>>901
500円あげるからキレるな
904名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:00:08.40 ID:3cbYppbc0
オリンピックを見た後だと野球を見るのに使う時間がもったいないと感じる
905名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:12:08.44 ID:lh6dI+OP0
オリンピックっていつまで?
ジャンプしか見なかった
906名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 18:20:22.51 ID:XW7JVe5J0
コメントで実況出来るの大きいな、プレミア入ると思うわ。
907名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 21:08:19.90 ID:b5fM+v9N0
>>892
技量審査場所はニコ生でやっていたな
前相撲からやっていたから好評だったとか

今は別のところでやっているのだっけ
908名無しさん@恐縮です:2014/02/26(水) 23:42:28.33 ID:j2AU/mZ60
>>898
誰だっけ?(すっとぼけ)
909名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:22:59.37 ID:ck/8DMci0
ニコニコとかいう超優良コンテンツ
910名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:37:08.15 ID:hLzLWtlZ0
地上波で野球やらないんだから知ってる野球選手がいなくなる時代がそのうち来るだろ
知らない奴がやってる興行誰が見に行くの?
911名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:58:06.44 ID:/99ZeKFZ0
>>1
何でこれ埼玉西武と千葉ロッテだけ入ってないの?
ニコニコは関東嫌いか何かなのか?
912名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 01:58:40.35 ID:aSwl2Aa+0
焼き豚 「ニコニコは若者が多くてやきう好きが大多数ニダ!」

↓ 現実

Q. スポーツとしてより人気で、より魅力的なのはどっち?

野球 34.6%
サッカー 47.9%
中立 17.4%
ttp://i.imgur.com/kKWfWtq.jpg
913名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 05:00:35.24 ID:gvCPwaEw0
サッカーでもこういうチーム出てきてもいいと思うんだが、無理なんだっけ?
914名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 11:14:49.23 ID:pL9vGTP50
>>913
むりでしょ


どのクラブもかねないし
915名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:41:16.73 ID:ELbVqnhh0
プロスポーツは見られてナンボの世界なんだから
見られる機会が増えるのは良いことよ
916名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:53:09.93 ID:RrM2QmuM0
サカ豚は2ちゃんにニコニコのURLを貼ってまでサッカーファンを誘導してた
始まる前も必死だったが終わっても必死だな
917名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:53:49.57 ID:yHvBcO290
もうそれぞれキャンプの中継やってるな
918名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:54:27.29 ID:acf0z1sL0
ニコニコもなんJ民が乗っ取るのかな
やきうのお兄さんの侵略怖いです
淫夢厨既に多いのに
919名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:57:55.23 ID:/JwiOXYNi
2ちゃんが規制される→ニコニコに突ってのはいるだろう
920名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 13:58:27.71 ID:F20gpu3q0
海外サッカーの生実況が
野球のキャンプ中継より来場者少なかったのはワロタw
ニコ生やる若者にサッカーって人気ないのな
921名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:29:41.34 ID:DTVxL/G50
>>755
違和感のない画質
922名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:34:19.13 ID:taDMW3HN0
>>912
社会派討論バラエティー"IKUSA"〜野球vsサッカー〜
live.nicovideo.jp/watch/lv169785981

URLを検索すると・・・

google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Flive.nicovideo.jp%2Fwatch%2Flv169785981&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&gbv=1


サカチョン必死の工作活動がバレちゃった(笑)
923名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 14:49:28.82 ID:pL9vGTP50
>>920
サッカーは
海外も終わったのかw
924名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 15:39:49.23 ID:/JwiOXYNi
オリックスの金子千尋が見れるしあわせ
925名無しさん@恐縮です:2014/02/27(木) 16:43:16.24 ID:C3V7ZuQF0
粗大ごみの日
926名無しさん@恐縮です
なんJ民大喜びだなw