【サッカー】不調にあえぐ名門ミラン…問題なのは本田圭佑の能力ではなく、セードルフの指導力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
1月12日の13-14セリエA第19節サッスオーロ戦で待望のイタリアデビューを果たし、続く15日のコッパ・イタリア5回戦
スペツィア戦で移籍後初ゴールを挙げるなど、本田圭佑のACミランでの第一歩はまずまずだった。

だが、最初の1週間で指揮官がアッレグリ、タソッティ、セードルフと目まぐるしく変わったことで、その境遇も激変した。
アッレグリ体制では4─3─2─1の2シャドーの一角に入り、中央でタメを作りながら相手の背後を狙ったり、
ゴールを取りにいく仕事を担うはずだったが、セードルフ体制発足後は4─2─3─1の右MFで使われることが多くなる。

1対1の勝負が攻撃のベースとなっているイタリアにおいて、
スピードある突破ができない本田が外で際立った仕事を見せるのは難しい。
指揮官はミランの一時代をともに築いたカカのトップ下起用に強いこだわりを持っており、
その中で本田がどう生きるのかは、日本のファンにとっても大きな関心事だった。

2月14日のセリエA第24節ボローニャ戦。
1週間前のナポリ戦を体調不良で欠場した本田は、この日ロビーニョの負傷もあって先発に復帰。
少しでもボールを触ってリズムを作ろうという姿勢が見られた。だが、せっかくデ・シリオとのタテ関係で右サイドを崩しても、
最後のクロスが甘く、決定機に結びつかない。前半29分に放った強引なシュートも、
5バック気味に守りを固めるボローニャ守備陣にブロックされ、後半8分の左クロスに頭で合わせたシュートも枠に飛ばない。
>>2以降に続く)

2014年2月17日 16:40 (SOCCER KING) 文/元川悦子
http://topics.jp.msn.com/sports/football/article.aspx?articleid=3358412
2五十京φ ★:2014/02/17(月) 17:58:35.53 ID:???0
>>1の続き)

結局、見せ場がほとんどないまま後半21分に交代。
彼がピッチを引き上げる時にはサンシーロ全体から激しいブーイングが浴びせられた。
さらには、イタリアメディアは本田がベンチに座らずロッカーに引き上げたことまで批判の対象とした。
試合後、待ち構えた報道陣の前を通った本田は、「お疲れ様です」の一言だけで去っていった。

当面はミランが欧州チャンピオンズリーグとの掛け持ちを強いられるだけに、本田の出場機会がすぐになくなることはないだろう。
しかし同じ2列目には新戦力のターラブトや負傷中のロビーニョ、エル・シャーラウィもいて、依然としてポジション争いは厳しい。

重苦しいムードに包まれる本田だが、現地メディアの中には彼を好意的に受け止める者もいる。
VVVフェンロ時代から本田を追っているGoal.comイタリア語版編集長のフレデリコ・カソッティ氏はこんな話をしていた。

「イタリア人は何事にも感情的で、選手が目に見えた結果を出すと『王様』と祭り上げ、逆の場合は容赦ない酷評を繰り返す。
冷静に考えてみて、今のミランで問題なのは本田の能力ではなく、セードルフの指導力の方。
ベルルスコーニの肝入りで監督経験もない彼が就任して、チームがいい方向に進むはずがない。
本田のポジションはどう考えても右サイドではなく、トップ下。そこで使われない限り、現状を打開するのは難しいだろう」

(さらに続く)
3五十京φ ★:2014/02/17(月) 17:58:44.18 ID:???0
>>2の続き)

ボローニャ戦はバロテッリのスーパーミドル弾で勝ち切ったが、ミランの順位は欧州リーグ圏内の6位にはまだまだ遠い。
来季は国内での戦いに専念する可能性も大いにある。
この状況は本田にとってはマイナスのように見えるが、カソッティ氏はそうではないと強調する。

「3シーズン前のユベントスが欧州リーグに出場できなかったのを逆手に取り、大胆な若返りとチームの改革を行って再び
常勝軍団に返り咲いたように、ミランも不要なベテランを切ってフレッシュな戦力でチームを再構築するいいチャンスになるでしょう。
今夏にはカカとロビーニョがブラジルに変えるだろうし、バロテッリも他のビッグクラブ移籍が有力視されている。
ミラン側は選手としての能力、マーケティングの側面の両方から本田を重視しているから、彼を積極的に使いたいはず。
契約が2年残っているモントリーヴォと本田が中心となって、新たなチームが構築されるはず。
つまり、本田にとって一番の勝負は来季なんです」

一つひとつの試合の勝ち負けで激しく一喜一憂するイタリア人が、本田の動向を長期的目線で見てくれるとは考えにくいが、
このチームの問題はもっと根本にある。本田本人も、観る側も、 今は我慢の時だ。(了)
4名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:00:25.38 ID:+Nmc++23O
セードルフミランは好調なわけだが…
5名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:00:35.01 ID:xN6Tg16c0
>>1
芸スポでこんな捏造スレタイはダメだろ
6名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:00:41.78 ID:sRNv0y/UO
はやくトップ下で使ってちょ
7名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:01:24.78 ID:bB+Ba4pM0
本田じゃなく監督のせいにし始めた
これがジャップか
8名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:02:50.59 ID:G41Oebkn0
>ブラジルに変える

元川仕事しろ
9名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:03:04.42 ID:ZkN5R+g80
まぁCLでセードルフの力量がわかるな
10名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:03:57.58 ID:oQPHBYgt0
もう一方のミランは敵地でフィオレンティーナを圧倒、CL圏追撃を開始してる。
インテルのサッカーは全員が走って躍動してる。
方やミランは誰も走らない受けに行かない置物集団。

本田含めて碌に走らないし、走らせない指揮官もよく分からない。
11名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:05:06.50 ID:oQPHBYgt0
>>10訂正
もう一方のミラノのチームは敵地で
12名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:05:40.15 ID:oQ9hLcoB0
モイーズも負けちゃいないぜぇ
13名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:06:00.25 ID:vIiKBw9W0
なんだよ元川か本田に嫌われたら取材できないもんな
14名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:06:17.17 ID:mrVnh9Gq0
>>4
好調というか低調だけど勝ち点をなんとか稼いでるってとこだな
15名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:07:22.85 ID:XNm9DE5M0
不調ってさー、勝ち点稼いでるじゃんセードルフ
内容はクソクソクソだけど
16名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:07:36.10 ID:GoijJ33z0
これで本田のいないアトレチコ戦で善戦したら、


偽装金髪うなぎ死んでまう
17名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:08:31.09 ID:xY01fMMm0
ミランを変えるって言って入団してきたのは誰だっけ?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:08:41.45 ID:ouwQspKo0
19名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:08:52.85 ID:7R9qdDog0
セードルフ就任してからそこそこ結果は出てるじゃん
内容は糞でもさ
大体ミランの今の戦力見てみろよ
一見有名どころが集まってるように見えるけどピーク過ぎたロートルばっかじゃねーか
20名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:09:14.27 ID:A0I8knOP0
本田とセードルフはめっちゃ合いそうwwwwww


と言ってた人が沢山いたよね
21名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:09:30.79 ID:xY01fMMm0
>>18
病人にしか見えない
22名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:09:48.82 ID:ruwK1Kj20
でも現地のサポからブーイングうけてる▽
23名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:09:55.06 ID:1ZDBCDcb0
本田以外全員ダメ。ほんとダメ
24名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:10:21.93 ID:tCIIfn7V0
ロッカールームに逃げ込んだ本田がボロクソに叩かれる中で
「後でベンチに戻って来てくれたから」と唯一庇ってくれたのが
セードルフなのにそれを無能だ、差別だと叩くんだから本田信者はクズだわ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:10:34.35 ID:aPT8mI3aP
勝ってるけど、セードルフ体制では本田よりもカカが微妙になったイメージがあるわ
26名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:10:34.96 ID:EL4p/kH70
いいときのカカを知ってるから、その時の感覚で使っちゃうんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:10:53.97 ID:h7d8hG7m0
いや、原因は

本田の能力だけど
28名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:10:56.49 ID:3ncGB4ak0
ブーイング受けてるのも事実だし
来てからチームの成績が良くなってるのも事実
29名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:11:03.01 ID:hErpVa310
http://www.goal.com/jp/news/1867/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2/2014/02/14/4618559/%E4%BC%8A%E7%B4%99%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E6%9C%AC%E7%94%B0?ICID=AR_PN_2

>「これほど短い時間でパートタイムの選手になるとは想像できなかっただろう」と『ガゼッタ』は述べた。

本田今度はバイト扱いされてりんですけど
30名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:11:53.65 ID:2yRskATd0
移籍金0円軍団なんだからこんなもんだろう
31名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:12:04.22 ID:zzfAT1VS0
本田使わなきゃいけないっていう縛り有りでこの結果なら充分だろ
32名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:12:07.87 ID:7R9qdDog0
こういっちゃなんだけど冬に加入した本田やターラブトクラスがいきなり軸になるような戦力だぞ?
今の順位は戦力を反映してるだけで不調ってわけではない
33名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:12:08.04 ID:hErpVa310
本田圭佑はなぜ右で輝けないのか? 求められるチャレンジする勇気
ttp://www.huffingtonpost.jp/footballchannel/post_6900_b_4800403.html

チャンスを作れないことをファンは問題にし、翌日のメディアでも「本田は悲惨」(トゥットスポルト)と批判の大合唱
負け試合の戦犯と同然の評点が付けられていた。

>本田は悲惨

擁護?
現地じゃフルボッコです
34名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:12:09.42 ID:GoijJ33z0
金ないからって監督までケチったらダメだろ
多くのクラブが40手前の元所属していたヤツを監督起用してるけど、どいつもペップの成功例に夢見すぎだわ
35名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:12:43.91 ID:mo/3YGZA0
サッカーって御用記者ばっかだな
まともなのはセルジオさんだけか
36名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:12:44.43 ID:Al2kQ8NG0
>>10
>敵地でフィオレンティーナを圧倒
インテルの2点目は線審のオフサイド見逃しだったし
エリア内でイリチッチが顔スパイクされたシーンは下手すればPK
終了間際にもマトリのシュートにゴメスが後1歩動き出しが早ければ同点ってシーンがあった
インテルは運が良かったよ
37名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:12:45.78 ID:hErpVa310
本田 伊各紙から酷評「どんどん厄介な存在になりつつある」

セリエA ACミラン1―0ボローニャ (2月14日)

 ACミランの日本代表MF本田に対し15日付のイタリア各紙には酷評が並んだ。

 ガゼッタ・デロ・スポルトはMFカカーらとともに本田に最低の5点を付け「初めての
ブーイングを受けるが、それは(なえていた)態度とピッチ上での貢献の両面から」と
断罪。コリエレ・デロ・スポルトもカカーと並ぶチーム最低の4・5点で「ミランの中で
どんどん厄介な存在になりつつある」と存在意義にまで言及した。またトゥットスポルト、
コリエレ・デラ・セーラもチーム最低点を付けた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/02/16/kiji/K20140216007595750.html
38名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:13:08.61 ID:AD3c/ziY0
本田が入ったぐらいでミランが変わるとは思えないといったスルツキは正しかった
39名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:13:08.88 ID:AXFpRnku0
能力以前の問題
セードルフ就任は予定調和
40名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:13:22.87 ID:hErpVa310
「ミランは本田を中心とするチームではない」

 日本人の期待する本田らしさがピッチ上でサンシーロのピッチで表出できていないことを意味する。ターラブに対する「厚かましさ」はサイドの選手に対する賛辞だろうが、本田に対する「臆病」という表現はその対局に位置する。

 そして、本田に対する期待に満ちていたティフォージ(ファン)から浴びせられることになったブーイングですら、奮起を促す起爆剤にならないと見ているようだ。

 一方、イタリアスポーツ紙「コリエレ・デロ・スポルト」のミラン番、フリオ・フェデーレ記者は本田に『4.5点』と明確に落第点を付けた。

「本田は悪かった。とても悪かった。そもそも、出場機会を得ているサイドでのプレーでチームに適応できていないように思える。ミランは本田を中心とするチームではない。
バロテッリが攻撃の中心だ。もっといいプレーできる選手だと思うが、現状は残念だ」

 今回の本田の先発はロビーニョなどチームに負傷者が7人出た事が理由と地元メディアでは指摘されていた。確固たるレギュラーとは言えない背番号10にとっては、同僚の離脱も千載一遇のチャンスのはずだったが、
精彩を欠いた本田がベンチに下がった後に決勝点が生まれたこと、そして、地元メディアに落第点を付けられるようなプレーで更に状況は厳しくなってしまった。

 現実は甘くはなかった。ブラジルワールドカップイヤーで、本田は巨大なカルチョの壁にぶちあたっている。

フットボールチャンネル編集部

まだまだあります
41名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:13:23.88 ID:0Sks6uhW0
出目金化と首の傷って結局何なんだ?マジレス頼む
42名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:13:39.69 ID:hokAaS/Q0
もう30手前のオッさんに来季に期待なんて言ってるのも呑気というかなんというか
43名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:13:58.07 ID:DSCeWKgZ0
セードルフ以前の方が順位低いんだっけ?
44名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:14:09.85 ID:yRfpELc80
本田ひとりでミランがどうにかなることはないとはいえあまりに酷いからな
スタメンで出たら能力の片鱗を一瞬ぐらいは見せてくれ。錆びすぎだぞ
45名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:14:12.69 ID:DscB767x0
我慢しても本田はどうにもならんでしょ
サポ、チームメイトみんなに呆れられてるw
46名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:14:38.23 ID:hErpVa310
http://i.minus.com/iEggTmvAwOYv7.gif

ガチぼっちでチームメイトのエマからも睨まれてる本田
47名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:15:08.62 ID:pXBQuy4K0
ロシアでも微妙だったんだからイタリアじゃ通用せんよ
48名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:16:30.37 ID:1fubZqeM0
活躍出来ないのを監督やチームメイトのせいにするのとかやめようよ
ほんと恥ずかしいから
49名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:16:53.35 ID:GoijJ33z0
>>46
こえーよ。周りの和気あいあいっぷりとの差が激しすぎ
直前に何か言い合ってたのかw
50名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:17:07.76 ID:/qBMzQiZ0
監督経験のないセードルフにいきなり名門の監督って最初からバクチじゃんかよ・・・
51名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:17:12.46 ID:dja6/Usw0
ついに
ここまできたか
52名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:17:18.96 ID:9uZR6D910
香川も本田もボールロストを極端に嫌うからな
チャレンジしてミスっても批判されないけど、チャレンジしない選手は批判されるってことだな
まあ、とにかく本田を中央で使ってくれよ
それで駄目だったら批判してくれ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:17:22.65 ID:3s8nLOL80
そもそも本田はミランのようなクラブに入るだけの実績を残してないんだが
54名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:17:23.35 ID:mc1m+hmV0
>>1
そのとおり!本田自体は何ら問題ない。

【サッカー】本田酷評の伊メディアにザック監督が大激怒!「イタリア人はなぜいつも日本人選手を悪く言うのか」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390367546/
【サッカー/イタリア】ミラン新人監督セードルフの迷いと経験不足…伊紙は酷評「ABCから学び直し」 [14/02/12]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392197505/
【サッカー】伊紙「本田はサイドよりも真ん中の選手。セードルフ戦術の犠牲になり苦しんでいる」「ボローニャ戦は本田にとって相当な大一番」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392315079/
【サッカー/Data】ボローニャ戦の本田、パス成功率95.5%と非常に高く、ボール奪取も4度!堅実な試合をし、明らかにターラブより良い内容★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392477699/
55名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:17:29.72 ID:mnZqbmyM0
>>1
監督の問題じゃないだろ。
じゃあ、アンチェロッティ、ペジェグリーニ、あたりだったら、もっと勝てるとでも言うのか?w

単に選手のレベルの問題だろ。パリSGみたいに、金で集めてきたら勝てるよ。
56名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:18:21.65 ID:+Nmc++23O
>>43
つーかセードルフは結果だしてる
57名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:20:02.24 ID:XNm9DE5M0
>>46
長友もよく「スナイデルに睨まれてるー」とか騒いでたのがいたな…懐かしい
58名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:20:19.89 ID:m8O1Wmms0
本田は数試合だから判断するのは時期尚早。
シードルフはもう十分すぎるだろ
59名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:20:29.97 ID:hb30nj5i0
>>40
本田が下がったあと得点したもん!
とか言うなら本田が出てる時間は負けてないぞってつまらない話しか出来ないのに何香川信者みたいなかといってんだこいつ
現地メディアが現地メディアが
って結局マスゴミ同士が勝手に騒いでるだけじゃねえか
ツマンネ
60名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:20:37.62 ID:MdKIGPQg0
事故みたいなゴールで結果出してもな
61名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:20:49.21 ID:bdge+WAr0
>>46
手前の3人を睨んでるようなきがしないでもないが…
62名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:20:54.55 ID:sRoSEejh0
>>4
攻守に渡って連携が皆無で個々の選手がそれぞれ頑張ってるだけなので
このまま順位上げようというのは難しいと思うよ。
63名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:21:06.80 ID:1Jdg+HZ80
聖ルドルフは選手壊すからな
64名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:21:30.91 ID:0cFRLaS70
>>7
フレデリコ・カソッティって日本人なのか?
65名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:23:40.34 ID:hFtni2RZ0
怒りでロッカーへ直行、本田の態度に伊記者が苦言。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140215-00010004-footballc-socc
「本田圭佑はジャンパオロ・パッツィーニと交代すると、サン・シーロ・スタジアムの全員が本田にブーイングを浴びせた。
日本人司令塔は交代とブーイングに怒りをあらわにし、ロッカールームに直接行ってしまった。
いい態度ではない。もう少し彼自身のプレーを反省すべきだった」


セードルフ監督をシカトしてロッカーにバックレて早くも人間として大人として3流である事を証明してしまった
それでも庇ったくれたセードルフを攻撃する本田のバック・・・
66名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:23:56.73 ID:afifqqo90
スポンサー主導の移籍は碌な事がないな
ミランサポもいい迷惑だろ
67名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:23:57.63 ID:4JHoHJxXi
>>1
間違いなく諸悪の根源は本田
68名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:24:54.19 ID:+d4SHdro0
てかトップ下は人材豊富で右サイドとか守備がいないみたいな補強してセードルフもやりにくいだろ
69名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:25:12.61 ID:hb30nj5i0
ヴィネーゼやナポリにはフルボッコにされたしな
本田もセードルフも来たばっかなのにマスゴミ共はギャーギャーうるせえんだよ
70名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:25:23.60 ID:GoijJ33z0
本田も中田みたいにCLとほぼ縁のない選手になりそう
71名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:25:26.40 ID:zHYKo+TJ0
>>56
今のシステムにしてとりあえず手っ取り早く守備を改善させたのはいいな
まだ攻撃まで手が回らないってのが今の状況じゃなかろうか
72名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:26:03.66 ID:DwbUWYx90
なぜか指示通り右に張り付いててしっかり仕事はこなして相手に攻めさせず
きっちりSBと協力していいクロスも何本もあげたのにスケープゴートにされる
しかも勝ち試合
ちなみに本田が先発の試合は4勝1分け(リーグ戦3勝1分け)
前半戦もミランなら考えられないような好成績
73名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:26:14.84 ID:Dxoe+xQN0
ミランの試合見てると選手間の距離が遠すぎ。
キャラと違って地味で堅実な本田のプレースタイルと合ってない。
期待が大きすぎたせいで変なことになってるわ。
74名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:27:25.95 ID:osb7bf0J0
フロントもアカンのじゃね?
監督のせいばかりにするとかないわ
まーセードルフ微妙だけど
75名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:28:09.52 ID:+Nmc++23O
>>68
サイドはケガしてるだけでむしろトップ下が…
76名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:30:10.08 ID:hb30nj5i0
>>65
news.infoseek.co.jp/article/gendainet_000203948
米メディアいらいら…マー君が食らったパパラッチの“洗礼”

田中はメディアにしゃべらないばかりか、球場の外で何時間も待っている
ファンのサインのリクエストもスルーしていた。それでニューヨークメディ
アは「何を考えているんだ!」と激怒。ある米国人記者は「日本でもあんな
対応だったのか?」と不満顔で、「もし3日連続で何も話をしないという
のなら、こちらもバッシングせざるを得ない。これでは球場の外で待ってい
るファンにも失礼だろ!」と怒り心頭だった。


マスゴミにいいように操られてんなお前
77名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:30:50.25 ID:vk9kdiVV0
ホンシンを繋ぎ止めようと電通必死だな
78名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:31:26.77 ID:iILQlrZI0
マンウとミランは似たようなチーム状態だな
モイーズの無能さでマンウの方が酷いけどw
79名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:32:37.00 ID:xY01fMMm0
こんなくだらん擁護記事書いてる暇あったら首の傷について質問してこいよ
80名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:33:15.37 ID:BAKKhKv1O
>>70
中田の時代はセリエAがそのままCLみたいなもの。
81名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:33:24.98 ID:/OcIa3VQ0
まず本田先発試合でチームの失点が減ってる
セードルフはこの事実に気づけないようではもう監督としての未来はない

運がいいのか悪いのか、CLでは本田が出ないので、否が応でも違いがはっきりと出るので
さすがに気づくとは思うが
82名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:33:41.29 ID:A0I8knOP0
そうだよな首の傷が一番の謎だよ、ミステリーだよ
83名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:33:50.25 ID:hFtni2RZ0
マンUはルーニーにファンベルシにマタだからな

ミランはロートルばっかりのゴミ溜めだから誰が監督をやっても無理
84名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:34:04.83 ID:GoijJ33z0
こんなミランとインテルとマンUを総当りで戦わせてみても、

やっぱりモイユナイテッドがぶっちぎりで負けそう
85名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:34:13.68 ID:+1R4iwEr0
>>2
>さらには、イタリアメディアは本田がベンチに座らずロッカーに引き上げたことまで
>批判の対象とした。

これは当然の批判じゃないの? 自分が試合から下がってもベンチにいるべきじゃないのか?
86名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:34:16.10 ID:QyDMfx/W0
>>27
ミランが不調なのは本田が来る前からだろ
馬鹿なの?
87名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:34:25.44 ID:A8H9x/PO0
サッカーの偽装主義は酷いな
88名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:35:28.58 ID:hb30nj5i0
サッカーは採点競技でもなんでもないしいちいちマスゴミの採点()に媚びてもなんの意味もない
いちいちそんなもん気にしてるのは現地メディアと言う名のマスゴミを神化してる信者やアンチと日本のマスゴミくらいだぞ
こんなくそ恥ずかしい記事書いたり他のネガキャン記事必死に現地メディアが!現地メディアが!ってやってるマスゴミ恥ずかしくないのかね
89名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:35:44.94 ID:a2UcVjxl0
本田も香川も中位以下のクソチームで
出場したらほとんど勝ってるのにボロクソに叩かれてるよな。

ポゼッションを高める=攻撃の時間が増え、失点が減る

というサッカーの原理を理解できないみたい。

もうこれから日本人はスペインに行け。
90名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:36:59.14 ID:ggy9k+W20
ミラン今季ダメダメなのはわかるけどこのままなら来季も上位に行けるがしない
ユーベとナポリはある程度盤石
ローマは週二試合になってどうなるか
インテルはマッツァーリ2年目で今季より良くなりそう
ヴィオラはロッシ戻ってきてマリオ・ゴメスが上手くハマれば

ミランは夏の補強次第かねぇ
金無いけど
91名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:37:07.50 ID:5Png7pS40
クリスマスツリーしろよ
92名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:37:14.91 ID:BwwRbU/j0
実力が無いのに高望みで分不相応な所に来たのが過ちの始まり=ジャパンマネーで
台湾や韓国の訳も分からないチームの8番バッターが巨人に4番打者で入団させて貰って
自分の力で巨人優勝させるといってるキム.ポンナンじゃないか。
93名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:37:31.07 ID:hFtni2RZ0
>>89
香川は走りまわって守備して潤滑油になってるけど本田さんは守備はアリバイでバックパスしてるだけだからな
94名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:37:38.73 ID:Z1PnUPOA0
>>80
またまたご冗談を
95名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:37:40.27 ID:zDPjPHIu0
ブーイングされたのが全て
96名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:37:55.74 ID:UMiR+RVx0
いやいや過大評価の本田にも問題有りですがな
おとなしく中堅クラブか下位クラブに行って活躍できてからミランに行けばよかったのに
97名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:38:04.13 ID:G3q/ub8H0
出場したら勝てるお守り
98名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:38:54.50 ID:SaWXh/uE0
足の遅い本田△をサイドラインの上に立たせてアタックしろと言われてもなぁ・・・
99名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:38:55.26 ID:GdvL66Vz0
本田以前の問題
周りが酷すぎる
監督が酷すぎる

言い訳ばかり
100名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:38:57.85 ID:X7vBXz9f0
>>50
というより現役を引退させての監督就任だからな
まだ選手目線しか無いのが問題
一旦現役を離れていれば客観的に物事を見れたかも
101名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:39:17.53 ID:QP6af/N80
不調と言ってもセードルフになってから勝ってんだからいいだろって気はするが。
前よりはマシだぞ。
102名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:39:28.92 ID:GoijJ33z0
>>89
俺ら景気が悪い中、高いチケット代払って見に来てんだから
もっとワクワクプレー見せてくれや!ってことだろ

ミランの場合、イケイケなターラブトがいるせいで余計本田の陰気なプレーが鼻についてるんだろうよ
103名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:39:46.16 ID:a2UcVjxl0
>>93
本田が加入してDF陣は同じメンツで失点減ってるだろ?
104名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:40:48.49 ID:hb30nj5i0
>>93
なんだただの香川信者か
105名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:41:06.68 ID:cjfNuP2a0
プレースピード早くならんか
パスの判断はよ
106名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:41:14.61 ID:hFtni2RZ0
>>96
ロシアで活躍できないのに何処で活躍できるんだよ?
カタールか?
107名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:42:10.86 ID:hErpVa310
ロシア時代の本田

CSKAでの今シーズンの本田
07/17 △2-2 #01 (A) Ural      :0-90 :  :CH6.0/SE5.5
07/22 ○2-1 #02 (H) K.Sovetov  :0-90 :  :CH6.0/SE5.5
07/28 ○2-1 #03 (A) Lokomotiv  :0-90 :1G :CH6.5/SE6.5
08/04 △0-0 #04 (A) Rubin     :0-80 :  :CH5.5両チーム最低点/SE6.5
08/18 ○1-0 #05 (H) Kuban     :0-93 :1A :CH6.5/SE6.5
08/24 ○2-1 #06 (A) Tom      :ベンチ外(怪我)
08/30 ○2-1 #07 (H) Amkar     :0-86 :  :CH5.5両チーム最低点/SE6.0
09/14 ○1-0 #08 (H) Rostov    :0-90:   :CH5.5/SE5.5最低点
09/17 ●0-3 CL#1(A) Bayern    :0-90:   :SE5.0/euro5.0両チーム最低点
09/22 ●0-3 #09 (A) Spartak    :0-90:   :CH4.5/SE5.0
09/25 △0-0 #10 (H) Anji      :0-90:   :CH5.0両チーム最低点/SE5.0両チーム最低点
09/28 ●0-2 #11 (A) Terek     :0-90 :  :CH5.5/SE5.5
10/02 ○3-2 CL#2(H) Plzen     :0-90 :1G :SE6.5
10/06 ●0-2 #12 (H) Dinamo    :0-65 :  :CH5.5/SE4.5両チーム単独最低点
10/18 ●0-2 #13 (A) Zenit      :0-90 :  :CH6.0/SE6.0
10/23 ●1-2 CL#3(H) Man City   :0-90 :1A :SE5.5
10/27 ○5-1 #14 (H) Krasnodar   :0-90 :  :CH6.5/SE6.5
10/30 ○2-1 Cup R32(-) Khimik   :ベンチ外(休養)
11/02 ○2-1 #15 (A) Volga       :0-90 :  :CH5.5両チーム最低点/SE5.5
11/05 ●2-5 CL#4(A) Man City   :0-79 :  :SE5.5
http://pfc-cska.com/ru/match/?list

本田のロシアでの平均採点
http://www.championat.com/football/_russiapl/748/statistic/player/best.html
平均採点がロシアリーグで204選手中160位
CSKAの中でも11番目

ロシアリーグ2012-13のベスト33
ttp://news.sportbox.ru/rfpl/121813
優勝したCSKA攻撃陣で本田だけが圏外

ロシアリーグ選手間最優秀選手投票での本田の獲得点(票)
2012-2013 0票0点
http://www.sport-express.ru/newspaper/2013-07-01/6_1/
108名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:42:40.83 ID:hFtni2RZ0
>>103
これを見ればなぜ本田の評価が低いのかよく分かる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22758455

こんな守備で失点を減らすとか冗談止めろよ
109名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:42:44.10 ID:hb30nj5i0
>>102
そんな騒ぎたいだけの民度低いミラニスタ()しかいないから客席ガラガラなんだろ
110名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:43:18.17 ID:ggy9k+W20
>>101
いやサッカーの内容はアッレグリとほぼ変わらないぞ
勝ち点取れてるだけすごいとは思う

>>103
ラミ
あとフォーメーション変わったのも大きいかな
本田の貢献も当然ある
111名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:43:21.68 ID:BwwRbU/j0
本田の代わりにシードルフお前が選手で出ろよ、本田より確実に5倍は上手いでしょ
現役辞めて監督に成ったけど、ミランは世界で3本に入る名門、、監督経験ゼロより選手しろ
112名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:43:24.28 ID:MzHAxpgx0
生かすも殺すも監督次第
香川や本田はそこに失敗した
113名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:43:46.86 ID:n8kEGf130
カカはいつもサイドに逃げてプレーしたがるんだよな
なら最初からサイドでいいんと違うんかと
114名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:44:21.16 ID:ckfeYwZa0
本田の出来とイタリアメディアはともかく
セードルフの戦術は攻守に個人任せだからな
戦術なんて無いに等しいしミランの選手は苦労してるよ
115非通知さん@アプリ起動中:2014/02/17(月) 18:44:24.33 ID:IulbaUQX0
監督が悪いってまじかよw
既にやめた監督と勝ち点同じくらい取ってるのにか?w
116名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:44:51.69 ID:JWp6dLf1i
問題は監督経験の無いセードルフを呼んだフロント
117名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:44:53.84 ID:hb30nj5i0
キチガイコピペマンが発狂して自分の動画貼り貼りし始めたか・・・
118名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:45:12.09 ID:hFtni2RZ0
香川はブンデスで実績あるけど本田はオランダ2部しかないじゃん

ロシアで好きなようにやらせて貰って最高がベスト33のゴミじゃん
119名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:45:16.34 ID:ggy9k+W20
>>113
しかも左ばかりね
右サイドの選手が孤立するのは仕方なくないけど仕方ない
カカは4-2-3-1のトップ下には絶望的に合ってない
120名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:45:46.34 ID:q4EHPsaV0
元川悦っちゃんの記事か・・・・。
121名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:45:55.38 ID:8eWiNIl70
パッツィーニをスタメンで使ってくれ
122名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:46:16.53 ID:hFtni2RZ0
>>117
妄想が映像によって否定されたねw
123名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:46:16.66 ID:UmM0hFbmO
本田をトップ下に置いたとしても
劇的に変わるとは思えないね
ザック監督で日本代表メンバー集めて本田介護システムでやるなら別だが
124名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:47:05.09 ID:JRc1KRv+0
本田が糞なだけ
125名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:47:14.31 ID:ckfeYwZa0
それにしてもイタリアメディアの糞さとミラニスタの悪態は呆れた
126名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:48:15.16 ID:+Nmc++23O
>>119
そりゃ右が使えないからだよ
127名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:48:17.52 ID:qdJoFDcu0
>>119
そうそう。カカってめっちゃ左に寄るよね
本田が糞すぎるってのもあってミランの攻撃はほとんど左からだから相手も守りやすいだろうな
もう本田はボランチになったほうがマシなんじゃないかな
128名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:49:20.20 ID:zHYKo+TJ0
>>110
カウンター受ける回数は激減したな
129名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:49:41.76 ID:ggy9k+W20
>>121
バロもスタメンで使うと控えのFWが18歳のペターニャだけになってしまう
マトリとニアンの放出が何気に痛い
130名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:49:55.26 ID:GoijJ33z0
>>109
民度低いって言ってもなぁ、
田母神憎しで入団会見だけで国民栄誉賞者と同等発言するクズ達や、
今まで見てなかった層によるミランチャンネル氏ね大合唱見てると、
ミランサポよりもやれると期待してたのは日本人の方だろうよw
131名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:50:04.16 ID:hFtni2RZ0
ミランで最も糞なのが本田さんだからな
実績も実力もウンコだもの
132名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:50:32.17 ID:CDC7lihXi
金の臭いがするな彼の擁護記事は。
133名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:50:52.00 ID:wgkRVvKf0
明らかに判断悪いしスピードもない
134名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:51:12.34 ID:EJLTsLokP
この間の試合見たけど本田が右サイドでボール持ったとき
一人でなんとかしてみろよという空気になった。

バロテッリ、デシリオ、カカが動かないから仕方なくエッシェンに戻すシーンがあって
このチームには戦術が全くないんだと思った。
135名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:51:30.10 ID:hb30nj5i0
>>122
踏ませてランク上げたいとかってキチガイだろ
ようつべでそういうことしてた工作野郎が一回訴えられてたからお前も気を付けるこったな
136名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:51:49.15 ID:+ml518Fu0
やっぱカカってクズだよな
みんな同じ意見で助かるわ
この事実を海外フォーラムに書き込んでくるわ
137名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:52:37.74 ID:RemO9Llu0
サポナラが右やった時も大して変わらんかったと思うけどなあ
138名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:52:51.49 ID:hErpVa310
747 :名無しに人種はない@実況はサッカーch :sage :2014/02/16(日) 17:58:38.08 ID:Y0X9REIl0
モントリーボにお中元送れよ

まずデシーリオが見えてない視野の狭さに1ギレ
フリーのデシーリオに出した絶妙なパスを味方にカットされたことに1ギレ
しかもそれで仕掛けるのではなくまた自分にパスで戻したことで1ギレ

最終的にマーク付いてるデシーリオに鬼のようなスピードで再度パス出してたから
139非通知さん@アプリ起動中:2014/02/17(月) 18:52:59.40 ID:IulbaUQX0
本田はボランチって意見たまに見るけど
どう考えてもFWでポストやらせた方がいいと思うんだが。
なぜかボランチ押しは多い。
140名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:53:41.27 ID:hb30nj5i0
>>130
チョンの方でしたか
国に帰りな
141名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:53:51.35 ID:hFtni2RZ0
>>135
ニコニコでランクが上がるといい事あるのか?
俺の作った動画じゃないからどうでもいいけどw
142名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:54:15.95 ID:6EBsli+L0
監督と他の選手のせいにして逃避行動。本田の実力がないだけなのに。
143名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:54:16.47 ID:9uZR6D910
>>134
ディマリアやベイルやロッベンみたいなプレーを期待されてもそりゃ無理だぜ
本田はベロンやボバンのようにCMFで使えば活きる
144名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:54:23.70 ID:0dOYlmJs0
セルフヌードに見えてしまう。
145名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:55:26.13 ID:hFtni2RZ0
>>139
トップリーグでポストするほど体強くないし

ボランチするようなスタミナも守備能力も無い

2列目をするような俊敏性も無い

CBするキャリアも無い

ベンチがベストですな
146名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:55:38.28 ID:GgXs5/YP0
問題なのはシードルフなのかセードルフなのか
フリットなのかグーリットなのか呼び名がはっきりしない事だよな。
147名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:55:41.52 ID:N11VNLyK0
トップ下で使わんと本田活きんと言っても、トップ下でもカカ以下なんだから、使われるわけがない

ちょっと実力的に無理なとこ入っちゃったね
148名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:56:05.83 ID:hb30nj5i0
>>136
現地ファン()現地メディア()からも既にカカは叩かれてるぞ
来るのが本田より流行ったし13位まで順位下げた立役者だからな
残念ながら今更叩きを日本せいにしようとしても無駄チョン
149名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:57:33.76 ID:UG19Dn6z0
本田がスケープゴートになってるが実はカカのほうがもっとやばい。
150名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:58:25.35 ID:GoijJ33z0
->>140
一緒になってタモ非難してたクズかな?w
151名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:58:28.13 ID:j+JQhmKJ0
ガットゥーゾ「俺の出番だな」
152名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:58:44.02 ID:DgWQBDOm0
 
 
 
ヘディング脳マルチペしまくってる焼き豚は、 キムチの腐った在日バカチョン!! ( 怒り )



芸スポ速報+ > 2014年02月08日 > oM9IeASxP
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140208/b005SWVBU3hQ.html

58 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/08(土) 19:25:18.93 ID:oM9IeASxP [1/39]
ヘディングしてハゲ、バカになる糞サッカー笑
玉の蹴り過ぎで短足になる糞サッカー笑
ハゲ、バカ、短足を背負って生きていくなら死にたくなる。
ヘディング脳ざまぁ!

【ジャンプ女子】高梨沙羅は意外に不人気 特別可愛いわけでもなく、瞬く間に世界一になったからドラマもなく、多くの人は思い入れがない★2
801 :名無しさん@恐縮です[]:2014/02/08(土) 07:37:03.84 ID:oM9IeASxP
世界の競技人口200人の女子スキージャンプ笑
くそジャップ、これで歓喜してわろえるw



> くそジャップ、これで歓喜してわろえるw
> くそジャップ、これで歓喜してわろえるw
> くそジャップ、これで歓喜してわろえるw


> くそジャップ、これで歓喜してわろえるw
> くそジャップ、これで歓喜してわろえるw
> くそジャップ、これで歓喜してわろえるw
 
 
 
153非通知さん@アプリ起動中:2014/02/17(月) 18:59:11.99 ID:IulbaUQX0
セードルフになって勝ち点取れるようになったんだから悪くない。
騒ぎすぎなんだよ。
良くなってると思うよ。以前より。
154名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:59:30.48 ID:ie43d+UP0
本田が来る前から
セードルフが監督になる前から

ボロボロだっただろw
155名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 18:59:46.28 ID:Rr3kp3eQ0
まあここまでは想定内だろう
ブーイングごときですねるメンタルでもないだろうし
今の本田的に不満があるとすれば起用法かね
156名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:00:18.47 ID:hFtni2RZ0
セードルフはウンコの本田を変えて勝利を呼び込んだだろ
157名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:00:31.44 ID:hb30nj5i0
>>150
はぁ?薬でもやってんのあんた?
158名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:00:55.80 ID:GoijJ33z0
セードルフは誰が推してたんだ?
ハゲ?小娘の方?

結局7月には、プランデッリが就いたりして
159名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:01:23.98 ID:8BWcNAGq0
問題なのはセードルフの指導力ではなく、本田圭佑の能力


だって他の選手はやる事やってるものw
160名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:01:31.11 ID:w1AYk6870
これは正解やな
161名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:01:32.22 ID:hFtni2RZ0
>>155
怒りでロッカーへ直行、本田の態度に伊記者が苦言。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140215-00010004-footballc-socc
「本田圭佑はジャンパオロ・パッツィーニと交代すると、サン・シーロ・スタジアムの全員が本田にブーイングを浴びせた。
日本人司令塔は交代とブーイングに怒りをあらわにし、ロッカールームに直接行ってしまった。
いい態度ではない。もう少し彼自身のプレーを反省すべきだった」


逆ギレしてセードルフ監督をシカトしてロッカーにバックレて早くも人間として大人として3流である事を証明してしまった
162名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:01:40.79 ID:mrVnh9Gq0
>>155
ベンチスタートの可能性はあったかもしれんがウイングでライン張り付きは想定外だろw
しかも中央カカが機能していない中で中央で使われる気配も全く見えないし
163名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:01:50.85 ID:ggy9k+W20
>>153
勝ち点は取れても内容が変わってないから色々言われてるんだと思うよ
今季はもうCL無理だし来季のために内容のあるサッカーをしたい
なおかつEL出れる順位まで入れたらいいねぐらいの感覚でいいと思う
164名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:02:08.73 ID:eGa7CX+K0
>>146
両方とも後者で答えでてるw
165名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:02:16.38 ID:1PQKyZR30
>>18
目が変わってからCGキャラみたいになってたんだな
166名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:03:01.98 ID:Env80Hte0
本田のプレーがひどいのも
本田のプレーが叩かれるのも

本  田  は  悪  く  な  い

全  て  周  り  の  せ  い
167名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:03:27.06 ID:Rr3kp3eQ0
>>161
それ上でも貼ってあったからもう読んだよw
168名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:03:33.17 ID:2tlk5YSy0
キチガイホンシン、車のHONDAに関するツイートを本田への悪口と勘違いしてフォローしてない人にいきなり噛み付く
キチガイにツイッターとはこのことですね

https://twitter.com/OndeYusuke/status/435275880395325441

本田動き悪すぎ

@haji70300eluga1 なんなんやお前!おい! いい加減にしろよボケおい

@OndeYusuke 何で怒ってんの?

@haji70300eluga1 なんかすみません。怒ってないですよ ただ、本田選手への悪口はやめていただきたいですね

@OndeYusuke 車会社の本田のことツイートしただけ何ですけど?本田選手のことじゃないです。勘違いでしたね

@haji70300eluga1 わかりました。反省してるようなので今回は特例で見逃します。みんな迷惑しているので、次からは気をつけてください
169名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:03:33.47 ID:33WdKUJc0
このバカ女の記事はいつも頓珍漢
170名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:03:39.72 ID:14FqYRkr0
>>148
カカ以上にブッ叩かれているのが本田なんだけど?
試合中ボールキープしている時にミランサポからブーイングされるって余程の事だぜ
選手交代時にもブーイング浴びせられてるし
171名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:03:56.27 ID:ggy9k+W20
>>158
元首相のベルちゃん

半年間監督やらせるためだけにセードルフを引退させないと思うよw
そらプランデッリが監督になったら素晴らしいけどさ
172名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:04:18.12 ID:NtZzuCZE0
セードルフのせいじゃないだろw
ミランそしてセリエ全体の問題だろw
173名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:04:19.79 ID:qdJoFDcu0
>>161
記事を都合のいいところだけ引用して途中までしか貼らないって卑怯だな。まさにチョンのやり方w
それマスゴミの勘違いで本田ベンチにすぐ戻ってきたけどw
174名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:04:31.17 ID:0MrgHfT90
セリエなんて終わってんだよ
175名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:05:08.15 ID:coh3WBMl0
能力関係無いしスポンダーさんは日本スポンサー連れて来た時点で役割終えてるでしょ
あとはミランがスポンダーさんの出場ノルマハンデに耐え切れるかその一点だけだよ
176名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:05:15.46 ID:KPeEElqn0
ミランの本田出てる試合全部見てるけど
他の選手とあきらかに比べて遅すぎる
ボール受けて前向く態勢ならないし
無難なパスしてるだけだからブーイングは仕方ないと思う
前線の選手があれやったらアカンわ
177名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:05:19.72 ID:WBm8y8Zn0
人のせいにしてんじゃねえよ
分不相応なチームにスポンサー連れて移籍すんのもいい加減辞めてほしいわ
日本人の評判が悪くなるからJリーグでヨロヨロやってろよ
178名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:05:34.90 ID:ggy9k+W20
>>172
セリエ全体の問題ってどの部分?
179名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:05:50.31 ID:8MQX7pJ40
実際サイドじゃ無理っぽいしな
ここから急激に個人技成長するなんて事はないだろうし
180名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:06:07.79 ID:Rr3kp3eQ0
>>162
うん、だから三行目に書いた
トップ下でやりたいと思ってるだろうなあ
181名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:06:30.25 ID:Fe3XbrYm0
あの年齢で、不都合が出始めてる体で、10番を自分から取ってって
教えてもらおうというのがおこがましいだろ
182名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:06:42.40 ID:hFtni2RZ0
183名無し募集中。。:2014/02/17(月) 19:06:43.30 ID:MKylKiij0
本田成長しろよ
184名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:07:10.58 ID:2tlk5YSy0
185名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:07:41.16 ID:7ConiLJw0
エジルなら右でも中でもどこでも出来るしなあ
トップ下しか出来ん香川と本田はかなりチーム上は使いづらいだろ
186名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:08:22.31 ID:mg2ONfmK0
red and black フォーラムでカカの叩かれようが尋常じゃないな

Does anyone knows if Kaka has any problem with his eyes?
目に問題あるの?
i just think honda would be more useful in a 4 2 3 1 formation compared to kaka in serie a.
4231だったら本田の方がもっと使えると思う
for giving so much of our limit budget to a player who cannot play week in week out, and he isn't even great against good competition.
金があったらカカなんか一週間もプレーできないしあいつはすでに相手に対してグレートでもない
Kaka is over.
カカは終わり。
187名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:09:04.88 ID:hErpVa310
>>185
ガナスレでそんな適当なこと言ってたらフルボッコにされるぞ
188名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:09:17.18 ID:dja6/Usw0
もう
俊さんが
まともに見えてきた
189名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:09:18.90 ID:MxLEXg35P
漏れのミランを何で晒し者にするの?
190名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:09:59.11 ID:muWp9GG7O
外人が書いた文じゃないと説得力がないなw
191名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:10:13.93 ID:9yoPDgsJO
指導でどうこうなるわけねーだろ
フロントがピンポイントの補強をしないとリーグ上位陣やCLで勝てない
192名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:10:17.06 ID:6EBsli+L0
カカたたいたところでのろまで臆病な本田が浮上するわけでもないのにホンシンしつこいよ。
193名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:10:26.31 ID:14FqYRkr0
ロシアでもパッとしない選手がどうしてミランで活躍出来るの?
194名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:10:26.49 ID:NtZzuCZE0
>>178
八百長、ドーピング、マフィア、クラブ経営(グローバル化に乗り遅れた)
ヨーロッパでもただのローカルリーグへまっしぐらw
195名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:10:58.64 ID:atSatDWy0
元川悦子は「レベルが高く、競争の激しいオランダ2部」(笑)とかいう記事も書いてたぐらいだしどうしようもないw

【日本代表】海外組を訪ねて vol.3 本田圭佑 : コラム | J SPORTS
レベルが高く、競争の激しいオランダ2部
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2008091919401302.html

オランダはアヤックスやPSVなどビッグクラブを除けば、その下の実力差はそれほどない。
1部下位と2部上位はほぼ同レベルといっていい。
今季の2部を見ると、RKCやズヴォレなどは1部の常連チームだ。
本田自身も「毎日のように世界のサッカーのビデオ見たりしてるけど、オランダ2部は意外とレベルが高い。
何が高いかというと、基本的にマンツーマンで来る。
絶対に目の前の選手には簡単やらせない気持ちを持ってるし、非常にタフ。
何とか自分の体で打開しないといけない。オランダは選手と選手の距離がワイドなんで、
パスも基本的にはドーンドーンと強く蹴るような感じ。その技術もすごく求められてくる」と証言している。
196非通知さん@アプリ起動中:2014/02/17(月) 19:11:20.44 ID:IulbaUQX0
サイドじゃ無理っつーより
サイドでロッベンみたいな仕事は無理だな。
それを期待されてるならもう完全に無理。
サイドバックと崩す仕事ならそこそこできるんじゃ?さらに連携を深めれば。
あとはキープせずにカカとバロの足元に強めのボール送ればヤツ等個人技でなんとかしそう。
キープしてスルーパス狙ってるのがモロバレだからな。
あとはフリーキックの練習だけしてればいいんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:11:21.61 ID:+ktbyDvd0
4-2-2-7-5-6
198名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:11:40.34 ID:vk9kdiVV0
>>185
いや、本田がトップ下を出来るのは日本代表だけ
欧州クラブで相手ゴールに背を向けてのキープ力を発揮したいならFWをやらないといけない
199名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:11:54.38 ID:GoijJ33z0
>>171
淫行爺さんなのか。
あと2ヶ月くらい経ったら、いつもの呪文「4-3-1-2でなんとしてもやれ!」と命令し、
1年後には口もきかないくらい仲悪くなって解任してるんだろうね

>>168
キチガイ怖すぎw
ここにもアホが一匹おるで
200名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:12:00.53 ID:xuJp71Oy0
>>168
糞ワロタw
201名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:12:38.49 ID:Rr3kp3eQ0
>>190
ここの人らはチェーザレの記事にもブーブー言ってたから無意味かとw
202名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:12:57.61 ID:2GUyAc1+0
アッレグリの時も思ったけど全く選手が監督の言うこと聞いてないだろ
本田は真面目に監督に言われたことやって割食ってるわ
203名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:13:13.66 ID:muWp9GG7O
>>195
ホンシンww
204名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:13:24.38 ID:gb8lcyDfO
サイドで無理なのは分かったけど
あんなにチンタラモタモタしてたらトップ下でも無理だろ
カカにインターセプトされるわ
とにかく判断が遅い
205名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:13:54.85 ID:oXlJcj1U0
バロテリさんに敬語使ってるんだろうな
206名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:14:11.46 ID:n8kEGf130
元川悦子は香川とレヴァンドフスキーを仲違いさせようと捏造記事書いたやつだからな
こいつの記事だけは真に受けちゃ駄目
ゲンダイと同レベルで流し読みするくらいでちょうどいいから
207名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:14:52.45 ID:6e8tUV5X0
10番つけてる本田のせいだろ。ビッグクラブ舐めるなw
208名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:15:03.20 ID:hErpVa310
日本のマスゴミは捏造記事ばっか書いて本田マンセーしてるから信用できない
209名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:15:17.83 ID:kWL2VVJ10
どうみても素人のセードルフにまともな采配など期待できるはずもない
210名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:15:20.28 ID:E+to8RCH0
211名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:16:05.15 ID:dogrkAE50
またステマか  
コイツのステマに騙される信者がいるから移籍できたんだよね

詐欺に騙されやすいニワカのバカが
212名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:17:30.52 ID:49m2syVX0
偽装ウナギHongda(笑)
213名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:17:34.91 ID:TW6ZFcoG0
日本のマスコミは甘すぎ
重箱の隅をつつくように褒める
214名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:17:53.14 ID:CwJQwNiD0
ガチな監督来たら
チンタラ本田さんはヤバイだろ
215名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:18:05.70 ID:ggy9k+W20
>>194
この記事、スレと何の関係があるんだよw

>>211
移籍できたの信者のおかげなのか
信者って凄いんだね!
216名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:18:07.96 ID:1X9gVUhG0
マスゴミは屑だが、この記事内容は概ね正しいね
217名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:18:32.93 ID:14FqYRkr0
ま、本田に関してはこれに尽きるな

「化けの皮が剥がれた」
218名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:18:43.70 ID:+RVW4c2U0
おかしいな
エスパ俊さんを知ってる人間なら周りのせいにしながら本田は悪くないって言ったところで
結果を出せない限り惨めに失敗者として放出されるだけってのは知ってるはずだが
あの時も俊さんは悪くないと散々喚いてくれたな
問題は原因じゃない、ホンダが結果を残せてないという現実だよ
219名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:20:18.81 ID:oUJIp3jD0
えっちゃんのコラムにマジレスしたらあかん
220名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:20:30.75 ID:2tlk5YSy0
◆過去の本田の発言◆
香川に対して
「マンU騒ぐなと。ごっつぁん決めただけやと。本質扱えと」

長友に対して
「インテルでチームの主力となって活躍してからでしょ。まだ入団しただけやん」

ブンデスで活躍してる選手達に対して
「ブンデス程度で活躍しているくらいじゃ、自信なんて得られないんで」


◆これを踏まえたうえで本田が本田自身へ送るべき言葉◆

中堅に転落したミラン騒ぐなと。セリエB13位相手にごっつぁん決めただけやと。本質扱えと。
ミランでチームの主力となって活躍してからでしょ。まだ入団しただけやん。
リーグランキング4位の没落セリエ程度でチーム最低点連発して活躍できてないし、
ホームサンシーロのミラニスタに大ブーイング浴びてメディアからフルボッコでベンチ生活目前じゃ自信なんて得られないんで。
221名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:21:17.73 ID:1X9gVUhG0
セードルフがカカに頭が上がらない(カカに頼らざるを得ない)今の状態では
何も進歩がない
ミランの衰退はカカとロビーニョ
222名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:22:41.64 ID:2tlk5YSy0
223名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:22:46.07 ID:NtZzuCZE0
>>215
リーグ全体が斜陽なのに選手のモチベーションが上がるわけがない
ミランの選手だからと言って大したメリットもない
カカにしたってバロやロビーニョにしたって、
いつこの泥船から抜け出すか、ってことしか考えてないと思うよw
そんな中で本田だけがひたむきにプレーしてるんじゃないの?
224名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:23:15.04 ID:mrVnh9Gq0
>>221
アッレグリのツリーのときはカカも悪くなかった
今のカカが悪いのはセードルフの指揮による
セードルフでよくなったのは2列目サイドの守備だけ
225名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:23:18.08 ID:GoijJ33z0
>>209
自分がなんでも出来すぎたせいで、MFに対しては
「こいつ、なんでこんな簡単なプレーできないのかなぁ・・・?」とまだ選手目線でイラついてそう
226名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:23:37.26 ID:KMdkLOPW0
まあまともな監督なら鈍足の上に抜く技術もない奴を4-2-3-1の右サイドなんかで使うわけねえわなw
まさかクリスマスツリーに拘ってくれたほうがまだ良かったなんてなw
227名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:24:39.60 ID:jaJFsVVE0
本田の適性を見てサイドに置くとか素人でもやらないだろw
バイエルやマンC相手でもトップ下でやってたんだから。
ミランのだれも動かない戦術じゃどこでやっても苦労するだろうけど。
228名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:25:12.89 ID:8MQX7pJ40
まぁバッシングされても潰れなければ道は開けるっしょ!
香川みたいに理不尽に干されなければだけど・・・
229名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:26:52.12 ID:09BNxAuV0
>>166
ほんとこれ
230非通知さん@アプリ起動中:2014/02/17(月) 19:27:14.48 ID:IulbaUQX0
サイドでタメを作る仕事でもいいと思うけどなぁ。
みんながそういう戦術って理解してくれて、それに合わせて動いてくれれば。
別に中央でタメを作ろうがサイドでタメを作ろうがそこまで差はないように感じるけど。
ゴールまでの距離は遠いが。
それより戦術との相性が良くない。ウイングの役割をさせたらクソだ本田は。
本田にウイングの実力はない。
231名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:27:14.31 ID:1fubZqeM0
あれだけ本田をユーティリティな選手って言ってたのに
いつの間にかトップ下じゃないと駄目みたいな選手に言うようになったな
でもトップ下でも活躍できないよ、普通に実力不足だろ
232名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:27:15.32 ID:mo/3YGZA0
ロシアでも平凡な選手だったのに
何を根拠にセードルフのせいにしてるんだろうな
233名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:27:16.51 ID:4WYjpKLP0
本田ってなんで日本に帰ってこないの?
234名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:27:17.96 ID:VJFR0Lmq0
>>168
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:27:49.34 ID:14FqYRkr0
>>227
だったらまずテメエが動けよと
監督が悪い、ポジションが悪い、回りの選手が悪い、リーグが悪い
ホンシンてこんなのばっかwww
236名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:27:58.20 ID:60vT4g470
本田トップしたで負けた事ないのに

なんでわざわざ本田来る前の弱いミランのフォメ使うの?
237名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:28:44.74 ID:hFtni2RZ0
>>226
だから「厄介」な存在なんだよ

スポンサー枠使う必要があるが置く場所が無い

だから右で孤立
238名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:29:09.31 ID:MBKtbcoS0
結構ヤフーは本田に悪意有るタイトル記事書いてるような気がするけどな・・・

あっ!トップは在日ですたww
まあトップがそうだとその企業は同胞民族だらけにするからな
239名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:29:19.50 ID:kXsue1030
技術的に劣ってるのが残念だった
抜かないのはいいけど前向けないんだよな
240名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:29:49.81 ID:1X9gVUhG0
>>224
アッレグリの時良かっただ?
あの劣化度は酷いの一言

個人善がりが周りへ負の影響を広げた中心人物
241名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:31:15.54 ID:mrVnh9Gq0
>>235
セードルフの指示を忠実に守ってサイドに張り付いてるんだぞw
運動量云々いってるってことは試合を見てないんだろうけど右サイドで前後に動いてる
242名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:32:11.89 ID:HPt2+o3W0
お金さえ持ってくれば最低点でもとりあえず許す方針だって
243名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:32:31.83 ID:mrVnh9Gq0
>>240
今よりずっとマシだよ
少なくてもチームにプラスになってた
今はツリーのときと同じ動きをしてるからチームを殺してる
244名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:33:13.36 ID:wgzeV/FJ0
火星人(笑)
不可解なオブジェ(笑)
産地偽装ウナギ(笑)
パートタイマー(笑)
245名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:33:40.36 ID:BSYKZmpB0
実績ある監督連れてこれないフロントが悪い
新人監督がいきなり低迷クラブを救うなんて普通はあり得ない
レオナルドはたまたま当たったけど
246名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:34:02.71 ID:14FqYRkr0
>>241
だったら何故試合中にブーイング受けるんだよwwwwww
247名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:34:05.03 ID:Zm/nLu5s0
>>237
お前の願望ひどすぎワロタw
248名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:34:22.67 ID:4/Nk5M740
本田が完全に右サイドが駄目じゃなくて
トップ下をカカ以外の左右のバランス考えて使える奴がいればまだマシになる
適正パジションとは思えないけど
249名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:34:53.26 ID:hErpVa310
>>237
パルマ時代のスポンサー枠だった中田と同じだなw
250名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:34:56.31 ID:60vT4g470
ワールドカップまでにスタメンで試合でれるから
ミランいったのに
まさかのベンチとかやめてくれよ
本田も香川も清武も試合勘ないまま
ワールドカップとかきついわ
251名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:35:01.85 ID:3/5wyN6h0
>>227
すごいことをやってたみたいに言わないでくださいw
全部負けてますw
252名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:35:19.27 ID:1X9gVUhG0
>>243
どっちもどっちだろ
とにかくカカは負だと思うがね
周りとの連携が終わっている
253名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:36:58.91 ID:XCicPedF0
試合見てないからわからんが勝ってるからいいんじゃないの?
まぁ10番ってのがネックなんだろうけど
10番じゃなかったら普通に評価されてただろうな
254名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:37:00.33 ID:vqRNcPnZ0
香川の時といい、本田の時といい、
日本メディアは日本選手擁護が過ぎるな。

駄目なら駄目と言った方がいい。
255名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:37:16.87 ID:a2UcVjxl0
アッレグリ19試合5勝7敗7分 勝率.263 得点31 失点30 得点率1.63 失点率1.58
セードルフ5試合3勝1敗1分 勝率.600 得点6 失点5 得点率1.2 失点率1.0

本田5試合3勝1敗1分(アッレグリ0勝1敗、セードルフ3勝1分) 勝率.600
256名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:37:47.65 ID:DgiUgzM60
本田が翼なだけ
257名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:38:00.68 ID:mrVnh9Gq0
>>246
セードルフの意図と観客の希望が違うからじゃね?
観客はホンダをロッベンかリベリーとでも思ってるんだろう

>>252
カカに周りを使うことを要求しても無理でしょ
258名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:38:10.55 ID:T78KwejPP
読んでるこっちが赤面するような記事だな
259名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:39:04.81 ID:DwbUWYx90
今のフォメで結果出してるから

     バロ
ダーブラ          本田
   カカ   

しばらくこの前線さわらないんじゃないか
カカが怪我してたらわからんけど    
260名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:39:53.69 ID:a2UcVjxl0
>>255のように
明らかにセードルフも本田もチームを立て直してるのに、
なぜ「不調にあえぐミラン」になるんだ?w
261名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:40:21.65 ID:PxKHbnCe0
本田も香川みたいに出場勝率にすがるのか
262名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:41:01.75 ID:YMkUaAdC0
>>252
カカはポジション変わればまだいけると思うぞ
CLでもリーグでも前のシステムでは普通に点取ってたしな
今のポジションになってから全くだけど
263名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:41:17.63 ID:hErpVa310
>>260
本田は何もやってないだろ
だから最低点連発にミランサポから大ブーイング食らってんだよ
264名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:42:28.36 ID:hFtni2RZ0
シャツ売り本田さんはもうチームで孤立w

サカダイのイタリア人ジャーナリストの記事
・普通選手はバスの前の方に行きたがるものなのに後ろに引っ込んでiPadばかりいじっている
・ガッリアーニとはチャオと親しげに挨拶するが選手たちとはそのような挨拶をせずに
 うちとけておらずコミュニケーションに問題を抱えている
265名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:42:34.26 ID:ODjGBJRP0
>>1
いや、本田もセードルフも問題
266名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:42:46.92 ID:qT9RkGOX0
本田の糞パフォは本田のが糞だからだw
あんな置物バックパッサー使ってるセードルフを攻めんなよ
セードルフが監督して全然なのはその通りだけど
267名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:42:54.92 ID:GoijJ33z0
>>257
ミランのいつもの移籍ルートのバルサから
同胞のアフェライでも取ればいいのにな

ほぼ戦力外かつスペ気味で、ミランでも買えるくらいかなりお買い得設定のはず
268名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:42:57.73 ID:jaJFsVVE0
どっちにしろバロの個人技で救われたような試合だったしセードルフもこのままの戦術じゃまずい事くらいわかってると思うけど
本田も含めてポジショニングと運動量を上げていかないとどうにもならないだろこのチーム
本田も香川もある程度組織的なチームじゃないと活躍は期待できないわ
269名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:43:28.02 ID:14FqYRkr0
>>257
んなワケねーだろwwwww
じゃあイタリアのマスコミも本田をロベリーみたいな選手と思っていたのかよwwwww
イタリアマスコミの本田に対する共通認識は「遅い」なんですけどwww
270名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:44:25.95 ID:9s6aSPX70
>>267
アフェライもミラン行くぐらいならシャルケ選ぶんじゃね
271名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:44:30.00 ID:YMkUaAdC0
>>263
何もやってないなら本田が居ないとサッスオーロにすら4失点して負けるわけないんだよなあ
272名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:44:44.60 ID:1X9gVUhG0
>>257
カカは周り使えない
周りはカカに遠慮
サッカーは1人でするスポーツじゃないのにねえ

つまりカカは不要なんだよ
全盛期は確かに結果残したから批評する気は起こらなかったけど
今のカカには過去の栄光を被せて見る必要は無いと言いたいんだよね
273名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:44:51.74 ID:MBNIh4Pe0
まだ数試合だから。香川はもう終わりかもしれんけど本田はまだまだ…
ねえよ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:44:54.11 ID:4af7pcLc0
本田もセードルフも糞だと思う
275名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:45:22.72 ID:mrVnh9Gq0
>>269
ジダンやバルデラマに遅いなんていわないしサイドでなんか使わない
遅い選手をサイドに張り付かせてるのはセードルフ
276名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:45:23.77 ID:a2UcVjxl0
>>263
何もやってない選手がいたらもっと負け続けてるだろw
277名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:45:54.12 ID:GoijJ33z0
いつになったら助監督のタソッティは、監督にしてもらえるのか
278名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:46:00.43 ID:MBNIh4Pe0
本田と今のカカならジュニアユースで脱落した俺でも相手できるレベル
279名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:46:05.53 ID:oPsUxXwo0
セードルフになってから成績上向いてるだろ
カカはFWで使えば点を取ると思う
280名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:46:40.59 ID:kKQUiVSn0
選手に媚びることに定評がある元川えっちゃんかよ
281名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:46:48.77 ID:owRRYOHy0
>>36
オフサイドだったけど、あの長友が、あんないいクロスいれられるようになるなんて
名門でレギュラー争いに勝つってのはすごい成長を伴うんだと思った
282名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:46:55.55 ID:UqIa+4VO0
>>263
本田はそれほど叩かれてない
レアルからのブラジル人でさえどーもできなかったのに
ロシアからの日本人助っ人など鼻から期待してないよミラニスタは
あーやっぱりな
ま0円だしこんなもん
給料返してはやく出ていけって感じ
283名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:46:58.36 ID:953irFYf0
ぶっちゃけ本田もカカもいらんだろ
しかしサッカーでも阪神のアレの起用みたいなことするのね
284名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:47:40.16 ID:jaJFsVVE0
>>278
お前は比嘉にも勝てないよw
285名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:47:44.73 ID:hFtni2RZ0
>>275
ジダンはレアルでは442で左サイドだぞ

だからニワカ本田信者は・・・やれやれだぜ
286名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:47:58.43 ID:mrVnh9Gq0
>>272
取ったからにはレジェンドのカカを使わないといけないし、カカ以上の選手がいないという台所事情がある
何よりも4-2-3-1の中央はカカが一番合わない場所、カカを生かすならツリーの2列目、今のフォメをどうしても続けるなら左サイドしかない
287名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:49:30.19 ID:YMkUaAdC0
>>285
442のFWの下はサイドよりほとんどトップ下みたいなもんやろ
4231は完全に両サイドはウイングだからそもそも比較するポジションじゃねぇ
288名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:49:46.71 ID:K0qJyrLF0
本田は地元メディアに対してもノーコメントだったりするの?
289名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:49:50.67 ID:mrVnh9Gq0
>>285
サイド張り付きじゃないだろ・・・
4-2-3-1にもいろいろあってナポリとミランは全然違う
ミランはオランダ式の両サイドを限りなくワイドに開かせる形でナポリは中によってポジションチェンジも多い形
290名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:50:10.20 ID:4WYjpKLP0
本田は過大評価なだけ
291名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:50:55.79 ID:9s6aSPX70
>>286
使わないといけないほど聖域じゃなくね?
マドリーで基本ベンチ外だったのに
292名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:53:21.80 ID:GoijJ33z0
ミランは今大会のホーム4試合で1失点しか許していないが、スペイン勢には地元での過去8試合でわずか1勝。
昨年2月20日に行われたベスト16第1戦で、バルセロナに2-0で快勝した試合の一度しかない。
ミランは敵地での第2戦に0-4と完敗。バルセロナの3点目を決めたのは、現在アトレティコに所属するビジャ。

ミランは直近の決勝トーナメントでスペイン勢に4連敗中で、それぞれ敗退に追い込まれた。
ミランはスペイン勢に対し、ホームで11勝7分け6敗。
アトレティコはイタリア遠征に3勝1分け4敗の成績を残す。

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2014/matches/round=2000480/match=2011859/prematch/background/index.html
293名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:53:26.80 ID:iiTOp22+0
騒ぐのはええよ
まだ就任したばっかだろw
294名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:53:31.85 ID:+Nmc++23O
>>289
逆サイドの攻撃中に外に開いてDF釣り出すのは仕事だが終始張り付いてるわけじゃねーよ
ターラブトみたいに切れ込んでもいいんだぜ?
295名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:53:40.08 ID:hFtni2RZ0
>>287
はあ?ラウールが下がって受けるからラウールがトップ下みたいなものだよ

ジダンとロベカルの左サイドの崩しを見てないとかドニワカ過ぎる
296名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:53:39.93 ID:l9snwRLJ0
本田とカカの位置変えたほうがまだ機能すると思うんだけどなあ
297名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:53:40.75 ID:KYp6J2e30
カカをトップ下で使う時点で無能とわかる
298名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:54:02.65 ID:zWaUoy3z0
本田もセードルフもミランが不調だから来たんだろw
299名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:54:05.74 ID:YMkUaAdC0
>>291
投資額は何だかんだ高額だからやろ
本田は0だがカカはかなり高い額だったはず
300名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:54:46.04 ID:jIjivZpm0
なんでカカを中央で使うの?
どう考えてもウイングじゃん
301名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:55:04.25 ID:jaJFsVVE0
カカが一番輝いてたのは4-3-1-2のトップ下
あの頃はセードルフやピルロがゲームメイクしてたしカカは完全にアタッカーよりだからな
4-2-3-1のトップ下はボランチを助けたり1トップのサポートもしなくちゃいけない
それが左に寄ってプレーしてたんじゃおかしな事になって当たり前
バロもゴールシーン以外消えてたわ
302名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:56:13.83 ID:KPeEElqn0
ターラブトがトップ下でやりたいって言ってるし
カカと入れ替わるかもな
303名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:56:45.57 ID:mrVnh9Gq0
>>295
デシーリオと右サイド崩してクロス上げてるじゃねーか
304名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:57:06.39 ID:4Y3vRHRL0
やべっちでバレージが
サイドの本田には張り付き指示は出してないって言ってたぞ

ってことは本田の独断ってことだ
305名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:57:09.79 ID:hFtni2RZ0
カカが4231のトップ下をやってたブラジルにレイプ負けしただろw
306名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:57:11.78 ID:wx7POD0T0
毎日本田を叩いて香川を叩いて
ほんと大変だなお前ら。
本田と香川に親でも殺されたの?
307名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:57:37.00 ID:tLTkNvZ90
 
やべ、やべーよ、やばいって、やばすぎ、やばいなんてものじゃない
308名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:57:43.08 ID:14FqYRkr0
マジで聞きたいんだけど本田のストロングポイントって何なの?
動きは遅い、パス判断も遅い、ドリブルで仕掛けられない
パスやシュートの精度もたいしたことがない
俺には本田のストロングポイントってあの小気味良いビッグマウスしか思い付かないんだけど?
309名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:58:17.88 ID:9uZR6D910
>>301
あの頃のミランはショートカウンターのチームだな
シェバ、カカというカウンターの鬼がいたし、プレスマシンのガッツ、アンブロ、セードルフがいたからすげえハマったな
310名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:58:19.09 ID:qT9RkGOX0
>>288
それは何時もの事じゃね
負け試合&糞パフォの時は一切喋らない
勝ちの時だけ雄弁に語る男
311名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:58:22.66 ID:Rh954won0
監督経験もないセードルフに責任転嫁するなよ。
どう見ても悪いのはベルルスコーニ一族だろ。

どうすればあの一族ミランから追い出せるんだろ・・・。
312名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:58:48.33 ID:NNSzw7Ab0
一昨日去年のオランダとの親善試合だったかの再放送やってたけど
日本代表は面白い試合してたな
本田はミランであれやりたいの?
313名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:58:53.33 ID:Aj6WV/Au0
どうも本田は嫌われてるみたいだな
本田がボール持ってる時周りの動きがおかしい
村八っぽく感じる
314名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:59:02.12 ID:b3cLMCw40
ホンシンはもともと本田はチーム変えるちからあるとか言ってたから
こういうときに周りが悪いっていう言い訳は通らんわ
315名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:59:39.70 ID:9s6aSPX70
>>299
え、カカも0円みたいなもんだよ
マドリーがミランに残してた移籍金の支払いをチャラにしただけ
マドリーからはお払い箱
316名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:59:42.87 ID:EdbJws250
本田も香川も監督のせいにしてんじゃねえよww
お前らが半端だからまともに使ってもらえねえだけだっての
317名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:00:03.67 ID:yrHWPayZ0
318名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:00:54.46 ID:KPeEElqn0
カカいなくても本田がトップ下になることないよ
319名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:01:04.58 ID:jIjivZpm0
>>315
それは0円とは言わないだろ…
320名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:01:20.34 ID:mrVnh9Gq0
>>304
セードルフ本人が会見で言ってるんだがw
321名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:02:37.95 ID:9s6aSPX70
>>319
高額投資とは絶対言わんし、メディアの論調はフリー移籍と同等で扱ってるよw
マドリーは移籍金いらんから出て行って欲しかったんだよ
322名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:02:53.08 ID:5CvhKhu6P
そもそも本田のどのプレーを見てウイングをやらせようなんて結論に至ったんや
完全に監督の能力としておかしいとしか思えんで
323名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:03:41.00 ID:YMkUaAdC0
>>315
実質債権出資みたいなもんだろ
債権分は取り返さないとアカンやろうし
324名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:04:41.00 ID:BKMpqh9tO
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/09/kiji/K20140109007350610.html
日本の大手広告代理店とクラブの日本国内のロイヤルティー独占契約を締結。スポンサー数にかかわらず、固定で年間約600万ユーロ(約8億5000万円)を手にすることが決まったという。

本田の年俸550万ユーロ前後<日本の大手広告代理店から年600万ユーロ
移籍金0でこれだけで本田さんは居るだけでプラスです
グッズや他のスポンサーでさらに儲かる集金システムw

本田の給料は日本のスポンサーが迂回して払ってるだけ
325名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:04:50.97 ID:pUML43uZ0
セードルフさんが可哀想


セードルフさんが可哀想
326名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:04:50.99 ID:KTr3X0ko0
こんな擁護記事を出されて本田信者は恥ずかしくないの?www
327名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:04:57.47 ID:1X9gVUhG0
>>322
だから、カカを中心に考えているから、空いている右という結論
328名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:04:57.99 ID:IxMexW0o0
実質

本田

無罪
329名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:05:28.31 ID:mrVnh9Gq0
>>322
攻撃の駒というより守備を考えて入れたと思うしかない
これまで中盤のサイドがやられ放題だったからスタートは安易に失わない本田を使う
後半勝負どころでFWを増やすときに中盤で突破力や出来の良くない選手と交代
330名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:06:03.01 ID:9pVBZxlC0
ま、今年の4月に今の状態の本田だったらあきらめるよ
実力無いんだなって
今はまだ途中加入でコンディションも悪そうだし、連携も全然だめ
まだどうなるかわからんよ
331名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:06:53.22 ID:3t7+iBpW0
サイドで使うぐらいなら、ボランチで使えよ。
332名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:07:39.10 ID:8l9wq91+0
カカがしょぼい
本田にやる気がない

ってのは素人目に見ても明らかだった
333名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:07:48.14 ID:N6UX+hnT0
分割の残金踏み倒してるんだよな
334名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:07:55.60 ID:/giSSMS50
もうメディアも誰が原因か探すのに忙しいレベルだな
335名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:08:31.61 ID:mrVnh9Gq0
>>331
もともと3ボランチだったのを2ボラにしたからボランチの選手が余りまくり
モントリーボ、デヨンク、ポーリ、ムンタリ、エッシェン、クリスタンテ
336名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:08:49.87 ID:hb30nj5i0
>>298
そもそも13位まで低迷したのをたった数試合で10位以内に押し上げたのはセードルフと本田が来てから
二人のせいにするマスゴミは頭悪いんだよ
だからサッカーやったこともない自称サッカー通()ミラニスタ()サッカー記者()は嫌いなんだ
337名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:09:11.28 ID:pk1HTie40
インテルは長友のおかげで最強レベルまで復活したというのに
ミランは何やってんだ
338名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:09:33.04 ID:jIjivZpm0
>>330
ていうかミラン自体があまりやる気が感じられない

練習動画で本田がイラッとしてハッパかけてたけど
こいつら自分たちがミランの選手だって自覚あんのかと思ったわ
339名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:09:57.40 ID:K0qJyrLF0
>>310
それってクラブに注意されないのw
イメージに関わる事じゃない
340名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:09:59.81 ID:9uZR6D910
バロ、ロビーニョ、カカこの3人が残念なパフォ続けてる
カカやロビーニョは6〜7年前は素晴らしい選手だったが、バロはずっと未完の大器のままだね
341名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:10:23.45 ID:Uj9JYbq40
一回チーム力が低下しちゃうと、上向いていくのに時間かかりそうだな
しかもお金ないから、いい選手獲れないし
342名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:10:58.96 ID:1X9gVUhG0
343名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:11:07.09 ID:kkXoYuyE0
ロビーニョとカカがブラジル帰るのは確実?
344名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:12:31.15 ID:9s6aSPX70
>>323
どれだけ残金残ってたかのソースが見つからないから何とも言えないけど
基本的には移籍金なし、にカカはなってるよね
345名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:12:33.03 ID:uCd5GRQU0
ポジションチェンジも許されないウイングで使われ続けるぐらいなら
カカの控え志願してもいいくらいだよ
346名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:12:47.03 ID:mrVnh9Gq0
>>343
ロビーニョは夏からずっと売ろうしてるが給料が高くて売れない
カカはこの夏のMLS移籍が有力と見られてるがわからん
347名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:12:52.30 ID:OpJF8bkH0
長友と比べるとこいつのショボさが分かるなぁw
348名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:13:30.12 ID:nnS6V0SM0
>>134
完全にイジメ入ってる
誰も受けようとしていない
349名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:14:01.56 ID:mrVnh9Gq0
>>347
長友がCBに起用されて空中戦負けすぎって叩かれなくてよかったよな
350名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:14:48.47 ID:9s6aSPX70
>>134
最悪なチームだなw
普段何の練習してんだ
351名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:14:58.16 ID:jaJFsVVE0
>>340
バロのポテンシャルは本当にすごいけど組織の中では蓋になる選手だよね
あれでもっとDFラインと駆け引きしたりするようになったらすごい選手になれるのに
352名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:15:38.09 ID:4Y3vRHRL0
>>134
ビッグクラブってそういうもんだよ
353名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:16:06.51 ID:9s6aSPX70
>>352
そんなのユナイテッドぐらいだろw
354名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:16:06.98 ID:ux6fLoN00
デシーリョの上がり待ちで自分は一向にランニングしないじゃん
355名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:17:40.41 ID:9Ynkteek0
>>353
レアルもそうだな
356名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:09.02 ID:5KK62qaEO
金がないのは分かるけど監督経験のない人間をいきなり監督に据えるってのは迷走してるチームならではだよな
357名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:11.57 ID:hb30nj5i0
>>351
セードルフはそれやらせようとして色々ポスト役とか前線からのプレスとか仕込んでるぞ
ただ前半10分で集中力切れて再起動するまで時間かかるのが悩みの種
358名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:25.59 ID:OpJF8bkH0
本田が一番の地蔵という事を理解してないんだよホンシンはw
359名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:28.28 ID:YMkUaAdC0
>>344
メディアがそう思ってるだけでミランからしたら0なんて思わんやろ
360名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:29.64 ID:CDC7lihXi
>>330
ロシアのときも最初は慣れなかったけど慣れたら無双だったからな!期待しような。
361名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:42.19 ID:IxMexW0o0
長友信者まで現れたか・・・

香川信者の相手するのにてんてこ舞いなのに。。。
362名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:51.26 ID:9s6aSPX70
>>355
違うよw
363名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:19:01.48 ID:lXjDudtj0
凄いな
どれだけメディアに金払って好意的な記事書かせてるねんw
364名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:19:38.87 ID:9s6aSPX70
>>359
高額残ってたらミランがそんな条件飲む訳ないだろ
カカにまだ夢見たいのかもしれないけどね
365名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:20:52.22 ID:hb30nj5i0
>>356
そもそも監督コロコロ変えすぎて落ち着きがない
ここ数年でもう3人も監督変えてる
そんなんでうまくいくわけない
366名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:22:01.53 ID:b0ZtSNA/0
>>18
明らかに、どっか病んでるだろ・・・
367名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:22:05.01 ID:tDFPK7QO0
ペテン師本田圭佑
サッカー界の佐村河内
368名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:23:04.00 ID:hb30nj5i0
>>363
寧ろ必死に批判的な記事拾いまくって小さい批判でも大々的に日本で記事にするなんて本田だけ
それこそいくら払ってんだよ
369名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:23:24.06 ID:jIjivZpm0
>>365
インテルwww
370名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:23:49.50 ID:Arr7B+vW0
ほんと信者はタチ悪いな・・・周囲のせいにしまくってみっともない
本田自体もクソなのは変わらんだろ

大体急遽監督に就任して内容ガラッと変えろって無茶言うなっての
前任者のサッカーがゴミだったんだからその流れは簡単に変わらない
失点が減って勝ち点稼げるようになっただけで十分
その中で貢献できなかったら批判されて居場所がなくなるだけだ
371名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:24:11.57 ID:0g4Prq3r0
最終ラインが簡単にやられすぎ。
372名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:24:28.85 ID:jXcG/skdP
ミランの崩壊は
セードルフどうこうの話じゃないよね
セードルフはオランダから監督始めた方が良かったよね
373名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:24:32.27 ID:xEM9Qkh10
必ず10レス以内にチョンがいるのは何なの?
374名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:24:46.98 ID:bfXMZrbq0
でもセードルフむっちゃ運良さそう
ていうか明らかに前半より勝ってるよね内容糞だけど
375名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:24:49.28 ID:jZypV9vS0
本田今まで嫌いだったけどバセドウ病がほぼ決定的だと分かってからはあんまり叩く気がしなくなったわ。
過去の発言もあのプレースタイルも全部病気のせいでしょ。
頑張って欲しい。そしてザックは本田を代表に呼ばないで欲しい。
376名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:26:08.74 ID:XGtqYre/0
前の3人が粘ってポゼってる内に後ろがそこに参加して
ぐるぐるまわして崩して決める これザックじゃん じつはミランと同じ
377名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:26:15.21 ID:9uZR6D910
>>372
というかミランレジェンドのライカールトを招聘すればいいのになあ
378名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:26:29.86 ID:6EBsli+L0
長友が入ったときのインテルだってエトーにボール預けたらみんなで見てたじゃん。
長友が近寄っていて連携しようとしたら露骨に嫌がられていたし。
個人技ありきなんだよ。
379名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:26:39.34 ID:mrVnh9Gq0
>>370
いや内容はガラっと変わったよ
前線中盤の守備は良くなり、攻撃は見る影もなくなった
変わってないのは不安定なDFラインと強豪に順当に負けること
380名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:27:23.88 ID:ziS8VoaEO
>>18
末期のガン患者とかじゃないよな?
381名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:28:20.27 ID:jXcG/skdP
>>377
3部に落ちるのは早い方がいいしな
382名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:28:46.07 ID:LJedoK/z0
試合に勝てないのは監督のせいってのはまあ間違ってはないよ
だからって本田の能力に問題がないってことにはならないけどね
383名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:29:44.48 ID:5KN6hugu0
サイドは無理な選手だし、どうしようもない
384名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:29:56.38 ID:j4adcG2e0
>ボローニャ戦はバロテッリのスーパーミドル弾で勝ち切ったが、ミランの順位は欧州リーグ圏内の6位にはまだまだ遠い。

勝ち点4差ですがw
どんだけ詰まったと思ってんだよ
アホだろこれ書いたやつ
385名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:30:19.04 ID:Pf6coIv00
>>379
中盤が弱く不安定なのも変ってないな。
386名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:30:19.23 ID:Uj9JYbq40
上層部はセリエA残留できればそれでいいんじゃね
387名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:30:23.97 ID:oidGXnYF0
間違いなく監督のせい
本田の動きが嫌なら矯正するか使わなければいいだけ
388名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:31:14.34 ID:mNq1Z+Cu0
デシリオのクロス精度はひどかったな
パッツォが20回に1回くらい見せる曲芸に期待するしかないクロスだった
389名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:32:04.89 ID:IxMexW0o0
本田 推定無罪
390名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:32:13.98 ID:uM35rgg60
監督の指導力っていうけどさ
あのチームバラバラなインテルのマンチョ時代(カルチョ・スキャンダル除く)だってやる奴は結果出してるから
チームが引き分け地獄でもカンビアッソの評価とか高かったから
単純に個が糞なのもちゃんと言及しとけ
391名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:32:21.04 ID:hb30nj5i0
>>386
CL出れないだけでもクラブにとっちゃかなりの損失なんだけどな
13位までなんも打ち手しなかった方がバカだが
392名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:32:24.65 ID:ZAl7tLsc0
本田「どこでも出来る(サイド以外)」
393名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:33:19.11 ID:JvPzt9spi
電通依存過ぎだろ
エアオファーで商業的価値をあげた末にこれかよ
394名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:35:17.58 ID:+wFg9lLR0
代表でも相手に守備を固められて、本田がトップ下として輝けた試合があったか?
ビッグクラブのトップ下なんて本田に最もふさわしくない場所。
下位チームなら、セリエでもそこそこの見せ場は作れると思うよ。
395名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:35:21.02 ID:Pf6coIv00
>>3
チーム再編成は今の経営陣では無駄だと思うね。
2年まえからしているが結局は元に戻っている。
去年から30才前後の選手を補強しているのは経営陣だからな。
監督変えても選手変えてもダメなんだからその上が
変らないと無理。

本田は移籍するに限るよ。
396名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:35:48.90 ID:j4adcG2e0
モイーズが糞すぎてウケたから
セードルフで二番煎じ狙ってんのかな?
そもそもアッレグリがツリーやりだしたのなんて最後の方だし
夏には本田加入時の未来予想で
4231の右に置いてたんだけど

とにかく記事の内容が無茶苦茶すぎる
397名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:36:49.76 ID:p9RuBYqXi
>>10
ほんと本田って動かないよね
398名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:37:39.86 ID:snBmOhdh0
ホンダ信者は監督のせいにするのはやめたまえw
399名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:38:35.42 ID:w9+Ecphli
>>392
ベンチがベストポジ
400名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:39:30.31 ID:aGGs/ALE0
ロシアで大して活躍できてないのにJの助っ人外国人でも微妙なレベルだよ。まして10番なんて与えられたりしない
401名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:41:32.39 ID:Pf6coIv00
>>370
それも儚い幻想だと思うよ。アレグリも前シーズン
後半は持ち直したが、今シーズン悪化した。

目先しか見ていないと先行きは厳しい。
402名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:41:39.11 ID:wyWrkdDK0
>>18
1枚目はゲームの1コマじゃないの?
403名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:41:48.31 ID:nnS6V0SM0
前目の受け手がワザと動かないから出しどころがなくて戻すしかない
判断が遅いとかじゃなくてもう完全にイジメ
あれじゃ流石に滅入る
404名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:42:47.42 ID:ZhZ2EZNQO
そもそもスピードがないサッカー選手なんか化石だろ。
本田が悪いに決まってる。
405名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:42:52.86 ID:ckyRU81M0
確かに本田の能力は問題ないよ、外されるんだからな
406名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:43:24.11 ID:Env80Hte0
本 田 は 何 も 悪 く な い

悪 い の は 全 部 他 人 
407名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:43:58.43 ID:snBmOhdh0
ロシア時代なんて、
最初のCLでスペインのクラブにFKをマグレで決めたのがピークだろw
408名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:45:52.28 ID:JnLTPLNG0
本当にセードルフはよく受けたよなw
常勝時代のミランならまだしも、今のミランなんて監督未経験者にしてみれば相当難しい
勝てないくせに、エゴ丸出しの奴らばっか
409名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:46:08.62 ID:uCd5GRQU0
まあ右ウイングででてる以上
右ウイングのプレイが出来てないのは本人のせい
イヤなら監督と話し合うしかない
410名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:46:18.80 ID:9pVBZxlC0
>>407
ロングフィードをトップスピードに乗って相手ゴール前で
ベルカンプみたいなトラップして、ゴールしたのがピークだと思うよ
411名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:46:40.32 ID:i/GV0vHt0
>>1
そりゃセードルフはわかるけども
△さんの能力が無関係とも思えんよ
412名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:46:41.12 ID:lexKV2Oh0
サイドに張って、縦に突破してクロスをあげる。
セードルフはモイーズと話が合いそうだ。
413名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:48:30.69 ID:Ajzr4ky00
香川の場合と違って
本田はこんなもんでしょ
特別悪いというわけではない
ただミランの10番という荷が重過ぎるだけ
414名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:48:38.60 ID:cFwVtag/0
実際本田の適性で一番低いサイドに置くのはマジで意味不明。
本田の適正
◎ トップ下
○ ボランチ CH CF
△ SH WG
こんなもんだろ。
今のポジは単純に言うとRVPやスアレスにボランチさせるくらい意味不明。
そら輝かんよ。
415名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:49:23.57 ID:To+sDjrZ0
ああ、W杯前に俊さん叩いて、このアホゴリラ持ち上げてたのが懐かしいなあ
ネトウヨも本田信者も卒業するとは思わなかった
416名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:49:27.15 ID:ZhZ2EZNQO
スピードスターでないから問題なのではない。
標準より遥かに鈍足なのが問題。

草サッカーで言えば大学のサッカーサークルのチームで鈍足メタボの親父がプレーするようなもの。
配置が限定されるのは当たり前。
417名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:50:34.09 ID:j4adcG2e0
そもそも本田と夏交渉してた時は
本田はCSKAで4231の右やってたんだけどな
まさか全く同じポジションやらせてんのに
「何不慣れなポジションやらせてんだよ!」って罵倒されるとは
ミランサイドは夢にも思わなかっただろうなw
418名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:50:38.80 ID:Pf6coIv00
マリオに関してもデヨンクに関してもシチーを出された程度の選手でしかない。
資金不足だとこの程度の選手しか来ないんで、経営改善
できないといつまでもこの程度。

本田は移籍した方がいいよ。
チェスカは資金だけはあったからな。
こればかりは本田にもどうしようもないだろ。
419名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:53:33.25 ID:xZF7RPeeO
香川と違って本田は近い将来セードルフが監督になる事も
そしてそうなれば派閥的にもシステム的にも本田は即結果を出さなければ厳しい状況に追い込まれる事も
大体事前に予想つくのにあえて移籍してるもんな。引き返す機会はいくらでもあったのにミランのブランドに食いついた

故に香川みたいに不運とか不遇ではなく、今の状況は100%近く自業自得
420名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:53:36.73 ID:Jbc3iOaz0
ホンダはここからが強い
みんな知ってるはず
421名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:54:05.10 ID:JnLTPLNG0
本田がそう簡単に終わるわけがない

そう思ってた時期がありました
422名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:54:42.47 ID:ggy9k+W20
>>409
今のミランにセードルフの4-2-3-1の右WGをこなせる選手いるのかな?
本田以上に出来るならその選手がスタメンで出るべきだけどいないだろう
423名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:54:42.68 ID:Ptt1q3JY0
>>259
まじこれだったw

右サイドはSBの若いこうまくつかってやってたよ
リアルタイムで見てたらまー及第点で無難以上ではやってた感じ
とりあえず2番目の交代がカカじゃなくて驚いたのが大多数だった
424名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:54:44.95 ID:Env80Hte0
本田入団会見「どこでもできます(キリっ」


現実「トップ下があーwトップ下があーw」


与えられたポジションで結果を出してこそ

希望のポジションに抜擢してもらえるもの

まず右サイドで無能ならトップ下でも無能
425名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:55:09.46 ID:HYCHXquw0
426名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:55:15.59 ID:lwBjbrPK0
セードルフ叩かれ過ぎだよ
ビッグネームのいない、リーガやプレミアの戦力外がエース格のセリエ11位の中堅クラブをリーグ途中で引き継いで4勝1敗だろ
鈍足アジアンと違って結果出してる

まあAマドリーには負けるだろうけど、そもそも格上のリーグの格上のクラブだしな
427名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:57:35.15 ID:hESxu0Gm0
ホンシンがまたダブスタしとんのかw
428非通知さん@アプリ起動中:2014/02/17(月) 20:58:07.76 ID:IulbaUQX0
シャツ売り本田w

すまん俺は本田のユニ買ったwwミランのユニかっけーもんw
429名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:59:13.22 ID:nnS6V0SM0
>>417
あれだけ孤立させられて、中央に侵入禁止で縛られたら無理ゲー
430名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:59:38.60 ID:jaJFsVVE0
>>422
ナポリ戦でアバーテやエマヌエルソンも完全に消えて叩かれてたからな
トップ下が左に寄る以上、右は孤立するのが現状
431名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:00:26.24 ID:JnLTPLNG0
>>426
バロもクラブレベルでもっと結果出してほしいな
昨季の後半は良かっただけに、どうしてこうなった感が半端ない。それとも、セリエのDFどもが初めて見る敵に戸惑ってただけ?
432名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:00:28.70 ID:hFtni2RZ0
入団時の本田のコメント

たくさん期待されていることは知っている。それに応えなければいけない。
アシストもゴールも決めたいし、そのために最善を尽くします。
チームのために何か特別なことをしたいです。
ゴールもアシストも守備も、自分にできることはすべてやる。
自分の強みは攻撃だが、イタリアでは守備もサポートしなければいけない。
(ポジションは)どこでもできるが、選べるならトップ下。
チームが抱える課題は分析していた。自分が入ってどこまで改善されるか。
簡単ではないが、やれる自信はある。プラスアルファを与えたい。
プラスアルファを与えるだけで、劇的に変わることはある。
楽観的にみている。うまくいくんじゃないかと。
やることやれば(バロンドールも)夢ではないと思う。
433名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:00:32.90 ID:Pf6coIv00
ミランは資金がないんだろうから新監督にしても
いわゆる

「安かろう悪かろう」

の監督なんだろ。経営難のチームなんか入るからこうなる。
だから適材適所の選手もいなくておかしなポジにしている
んだろ。
ミラン側やミラニストでも本田に対して同じに考えているかも
しれない。お互いがお互いを必要とはしていない。

本田は移籍がベストチョイス。
434名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:00:44.29 ID:vQgwn/tb0
>>422
まぁどうしても本田じゃなくちゃいけない
訳じゃないって見方もできる

仮に本田が怪我とかで離脱しても
戦力ダウンにはならない
435名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:01:22.51 ID:mrVnh9Gq0
>>417
ラブは突貫ばかりだったけど中央にいたし本田にもいいパス出してたからな
カカは中央にほとんどいないくて>>259だからなw
かといって大きなサイドチェンジのボールがくるわけでもない
436名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:02:05.33 ID:j4adcG2e0
>>429
いやいやいやいやw
最初中央でプレーしまくってて
ボールもガンガン入ってたのみてなかったの?
カリアリ戦くらいまではそんな感じだったけど
それをミスの嵐でぶっ壊して
最終的にサイドに張り付いたのは全て自業自得じゃないすかw
437名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:03:12.44 ID:u6Pren/D0
あのバロのゴール見たらさ
パッツィーニが裏抜け狙ってバロがバイタルうろつく戦法極めた方が良くね
438名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:03:41.82 ID:jZypV9vS0
>>432
これやっぱりバセドウ病によるホルモンバランスの異常でこういう発言してんのかね
439名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:06:02.56 ID:L5iCCQAmO
セードルフはクライフ的なサイド超ワイドに使うサッカーしたいのかね
今の面子じゃ無理だよね
440名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:06:07.30 ID:CqxhOO4e0
カカが試合中なのに監督に告げ口して右固定になったんじゃないのか
441名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:06:56.88 ID:hFtni2RZ0
本田圭佑スペシャルインタビュー「僕は世界一になれると確信している」

──本田選手は常々、「目標はワールドカップ優勝」と言っています。その目標のために、
より高いレベルに日本代表がたどり着くためには、何が必要だと考えていますか?

まずは、選手それぞれが、それぞれの器を広げることですね。それぞれが器を大きくすることで、
僕は本気で世界一になれると確信しています。だから、技術論じゃないです。人として、ということなので、
幅は広いですよね。だから、すごい抽象的な言い方になりますけど、抽象的なものが重要になってくると。

──こういう話は、日本代表のチームメートともしているんですか?
以前、長友(佑都)選手や岡崎(慎司)選手とは、「どうしたらW杯で優勝できるか」
という話をしていると、口にしていましたが。

まあね……難しいんだよな……。ユウト(長友)もガキやからなあ、ホンマに。
オカ(岡崎)もそんなこと何も考えてないしなあ。

──それだけ話していても、難しいことなんですね。

いや、僕が求めるハードルが高いんで。世界一の器を求めているんで。
もちろん、オカにしてもユウトにしても、日本レベルで見たら立派な大人ですよ。
自分をしっかりブランドにしていて、足一本で日本代表まで上り詰めて、その中心にいるわけですから。
それは日本人から見たら、憧れの的と言っても過言ではないでしょう。
でも、僕が求めているのは世界一ですから。ユウトにはインテルのヤツらに負けてもらっては困るんですよ。

──むしろ、インテルを引っ張るぐらいじゃないと困るわけですね。

そうですよ。オカだってシュトゥットガルトの、あの個性の強いヤツらを引っ張っていってもらわな困るんです。
シンジに関しても一緒ですよ。英語がしゃべれないとかいって、イジられているようじゃダメなんですよ。
たとえ、マンチェスター・ユナイテッドとしても。マンUに行っただけで騒いでたらアカン。
分かるけど、(メディアも)数字取りたいだろうしね。ただ、もう騒ぐなと、まだ何もしていないと。
ごっつぁんゴール1つ取っただけやと。もっと、本質を扱ってくれと。
442名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:07:42.55 ID:vkld/E050
「トップ下やらせてくれればイケる」ってのは、
就活の面接で「俺に社長やらせてくれたら絶対利益倍増するのに」って言うのと同じ。
443名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:08:14.73 ID:/tjyDTSs0
>>441
なんかムカつく
444名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:09:24.29 ID:Jcq6U+Fv0
日本人は一人じゃ勝利できないって思うけど、外人は一人で勝利できるって本気で思ってんだな
445名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:09:54.11 ID:jaJFsVVE0
>>436
でもあの試合の前半本田は積極的に飛び出して一番チームとして連動した形でチャンス作ってなかったか?
決定機は外したのはもちろん良くないけどあの試合以降、得点がほぼ個人でのスーパーゴールばかりな気がする。
446名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:10:24.27 ID:EnA48KH7O
カガシンもそうだけどホンシンも実力がないのがバレると
監督やチームメートのせいにするのがみっともない


サカ豚やサカ豚マスゴミって昔からそうなん?
447名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:10:44.52 ID:hFtni2RZ0
>>442
しかも3流大学でそこそこだった奴がなw

ロシアですら平凡だった本田のトップ下はセリエで通用するw
448名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:10:46.83 ID:Vr+ywJUH0
>契約が2年残っているモントリーヴォと本田が中心となって、新たなチームが構築されるはず。

普通に補強続けて本田さんの居場所無くなるってオチでしょ、これ
449名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:13:14.31 ID:40iUXMij0
現代サッカーで個がチームで許されるのって
メッシ、クロリナ、スアレス、イブラ、このぐらいだろ
バロは波があってまだこのレベルにはこれてないな
450名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:15:08.15 ID:XqPGIcHz0
カカが本田と試合中プレーで絡んでる所ほとんど見た記憶無いんだけど。
本田は遅いけどキープと頭は悪くない
だから右SB→本田そのまま前への時はカカかフィニッシャーが受け手として居てほしい
本田は一人でそのままゴール出来る実力は無いんだからさ
その上中来るな右張ってろという指示なら本田孤立→無理シュートorパスorバックパスで結果が何も出せない
451名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:15:13.53 ID:ggy9k+W20
>>434
残念だけど現状その通りだな
このまま右SHで使われるなら本田に成長して欲しい
でもトップ下で使って欲しい

>>437
絶対その方がいい
しかしそれやるとFWの控えが18歳のペターニャしかいなくなる
452名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:15:13.99 ID:nnS6V0SM0
>>436
確かにアレだったけどさw
それにしても今のお縛りがキツすぎて異常なんだよ
後ろの追い越し待ちか横後ろパスしかやることがない
453名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:15:35.21 ID:j4adcG2e0
>>445
いや、本田の飛び出しでチャンスメイクというより
ドンピシャクロスをヘッドでキーパー正面に打ち込んだり
バロテッリのものすごい丁寧なプレゼントパスを外したりして
ガンガン信頼を失っていった
その結果が今だよ
サイドに張り付かされてるから、結果が出ないんだ!なんて話は幻想
454名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:17:58.19 ID:ggy9k+W20
>>448
普通に補強するお金があればね…

EL出場圏が6位まで広がったのはミランにとって良かったな
455名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:18:29.89 ID:mrVnh9Gq0
>>453
いやさあ
あのクロスの形(本田→デシーリオ→本田が中に入る→デシーリオのクロス)はそれ以降も何度もやってるんだけど
バロテッリが本田にパスを出さないというならともかく、出せる場面そのものが全くないんですが
456名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:20:10.89 ID:Pf6coIv00
>>446
ミランに関しては移籍前からチームの問題点は
指摘されている。
香川に関しては監督交代時に監督の問題は
指摘されている。

どちらも実績や経験値で問題があると言われていたよ。
12年間タイトルひとつとれない監督と監督経験どころか
アシスタントコーチさえしたことない人物と言うのは両監督の
共通点で、どちらも実績や経験に問題があり、普通の人事では
こういう選考はしない。

そもそもなにを良しとして期待して選んだのか今でもわからない。
普通はこういう監督の過去のキャリアから考えて選任はしない。
457名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:20:13.90 ID:j4adcG2e0
>>455
ごめん
言ってる意味が全く分かんないわ
何の話なのそれ?
458名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:21:25.59 ID:YMkUaAdC0
>>453
たかだか1試合か2試合程度
しかもそんだけチャンス作ったなら尚更トップ下で使うべきやろ
今のシステムでそんなチャンスほとんど作れてないでしょ
459名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:22:19.18 ID:mrVnh9Gq0
>>457
誰の信頼を失ったと言いたいの?
460名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:22:20.28 ID:+5l8OrRy0
>>438
ワラタw
461名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:23:11.70 ID:j4adcG2e0
>>459
サイド縛りで孤立してるから無理ゲー
→最初はそんなことなかった

って話だけど
462名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:23:53.52 ID:hErpVa310
ポジなんて実力で奪取するもんだろ
実績もなくミス連発してる本田のために何で本田優先のシステム組まなゃならんのよ?
463名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:24:03.37 ID:6QEMSqY+0
>>208
ガキんちょでも知ってる
464名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:24:41.74 ID:mrVnh9Gq0
>>461
だから誰の信頼を失ったのよ?
それとも信頼を失ったからサイドに張り付かされたというのか?
それだとしたら何のために試合に出すんだよw
465名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:24:55.79 ID:lwBjbrPK0
>>436
あのミス連発でお前は入ってくるな的な事を言われたんだろうな
一年目の香川が苦戦してた時みたいに、適応を信じて待ってもらえる時間は本田には与えられない
実績が無いって辛いなあ
466名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:25:13.82 ID:jaJFsVVE0
>>453
じゃあナポリ戦で孤立してたアバーテとエマヌエルソンはどうなんだ?
明らかに攻撃が左寄り過ぎて右が機能不全に陥ってるのは素人でも見てわかるけど。
467名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:25:35.78 ID:1X9gVUhG0
>>456
その通りだ

ミランの話に戻すと、セードルフが毎回同じことしか指示していないのが伝わって
見ていて切ない
468名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:25:43.05 ID:j4adcG2e0
>>458
いや、チャンス作ったのは本田じゃないから
ってさっきも言ったなコレ

ていうか一試合じゃないから
ヴェローナ戦はほぼ中央でプレーして結果全くでず
ウディネーゼ戦はまあ大目に見るとして
カリアリ戦はお膳立てしてもらってシュート外して
っていう流れでのトリノ戦だから
469名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:27:54.53 ID:j4adcG2e0
>>464
いや、お前のレスちょっと何いってっかわかんねえわ
会話になってないのでそろそろお開きでいいかな
>>465
27歳で実績がないってよく考えたら凄いな
10番なのにw
>>466
いや、アバーテなんか突貫で入れられてただけじゃねえかw
470名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:29:21.92 ID:MPUrr+d50
セードルフになる前も後も変わらず弱いだろ
バロ適当、カカ不調、本田中途半端どうもならんよ
471名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:29:51.45 ID:+au1UxEiO
カカとバロ外せよ。
劣化した英雄とセルフィッシュなガキはいらん。
472名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:30:36.01 ID:mrVnh9Gq0
>>469
453 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2014/02/17(月) 21:15:35.21 ID:j4adcG2e0
>>445
いや、本田の飛び出しでチャンスメイクというより
ドンピシャクロスをヘッドでキーパー正面に打ち込んだり
バロテッリのものすごい丁寧なプレゼントパスを外したりして
ガンガン信頼を失っていった
その結果が今だよ
サイドに張り付かされてるから、結果が出ないんだ!なんて話は幻想

誰の信頼を失ったの?
で失った結果が今って具体的にどういうこと?
473名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:30:49.16 ID:h9lJl4K+0
本田のような粗大ゴミを拾ったのが間違い。
474名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:31:09.83 ID:PfqDumYo0
>>46
なんやねんこいつ・・・
475名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:32:01.06 ID:j4adcG2e0
>>472
いや、中央禁止で孤立っていうけど最初はそんなことなかったんだし
もしその状況を招いたとしたら中央でガンガンボール入ってる時に
目に見える結果出せずに信頼を得られなかった本田の問題

と言ってるんだけどさ

誰の信頼を失ったのよ? とか クロス出せる場面がないだろ? とかさ
言ってる意味がわかんねーんだよ実際
そろそろNGしていいかな
476名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:34:46.79 ID:E6mDuG45O
さんざん既出かもだけど、本田のかわりにセードルフが入ったほうが機能するのでは
477名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:35:56.31 ID:nnS6V0SM0
そんな懲罰的な意味で極端に固定するってアリなのかね?
478名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:36:52.10 ID:mrVnh9Gq0
>>475
「がんがん信頼を失っていった」って書いてるから聞いてるんだけどw
チャンスを出せずに「ファンやマスコミの信頼」を失って「ブーイングや批判的な記事が出た」っていうなら理解できる

決定機を外したからサイドに張り付かされたというなら意味がわからない
479名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:39:27.07 ID:jaJFsVVE0
どちらにせよ今の組織皆無なサッカーしてても先が無いしアトレティコにも勝てないだろう
480名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:41:41.02 ID:aTVpo3rf0
今のミランなんて名門とはいえない
面子みたら分かるでしょ
チームとして全く機能していない
481名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:41:55.09 ID:KMixGSOu0
勝ち点はなんとか拾ってるけど内容がなあ
まるで明日が見えない
482名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:44:17.33 ID:Pf6coIv00
想像でしかないが、経営陣はタソッティつけて置けば
無難にこなすとおもったんじゃないかな。
ところが想像以上に強情な監督で扱いに困っているんじゃないかな。

セードルフの人間的な資質としてエゴが強いと言うのは
現役時の代表チームでは常識らしいからな。
人間の性格なんてものは20代以降劇的に変化するなんて
ことはない。

タソッティがアバーテのナポリ戦の起用に関して記者に聞かれた
質問でもセードルフの拘りと言うものが指摘されていたが、それを
示していると思う。
483名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:44:23.20 ID:ZhZ2EZNQO
遠藤や香川みたいな鈍足が仲間の代表だと体の強さが武器になってるがスピードの基準が遥かに上の欧州じゃ産業廃棄物ってこと。
どこに置こうと戦術上の穴になる。
484名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:45:08.71 ID:hErpVa310
プレミア最下位の戦力外が移籍即レギュラーで活躍できるのが今のセリエでありミラン
そしてそこで最低点連発してサポに大ブーイング食らってるのが本田
これが全て
485名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:45:38.90 ID:YMkUaAdC0
>>468
だから本田が中央にいるからそういうチャンスが作れたんだろ
実際にカカをトップ下に配置してから個人技くらいしかチャンスなんか作れてないでしょ?
486名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:50:34.36 ID:n+t/ESbui
もしやセードルフは次のミラノダービーで長友とマッチアップさせるために
右に固定させてるのか?
487名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:50:36.52 ID:jpOLeEco0
>>18
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:51:16.26 ID:kyyEmtXg0
10番はやっちまったな
目先の欲に目をくらますと後々長きに渡って自分を苦しめることになるって
ロシアで懲りたんじゃねーのかよ
489名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:53:06.54 ID:O6l3/QNJ0
せードルフいいのに
490名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:55:06.03 ID:uCd5GRQU0
オランダリーグから活きのいいウイング補強したら来季の出番なくなるな
491名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:59:13.93 ID:uBitinaG0
本田をどうするかよりカカをどうするかが全て
セードルフも分かってるはずなんだが未知数の本田に希望を託すより過去の同僚に頼りたいんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:59:28.73 ID:MVGpnGLl0
>>184
安定のアニメアイコンwwwwwww
493名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:02:51.59 ID:hErpVa310
ロシア時代流れの中から0G1A、ミランに来てから0GCKのごっつぁんアシスト1の本田と
これまで8G6Aのカカ比べて本田トップ下にする馬鹿監督はいない
494名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:03:50.62 ID:ZhZ2EZNQO
香川=標準より遥かに鈍足スタミナなし
清武=標準より遥かに鈍足スタミナなし
本田=標準より遥かに鈍足スタミナなし


岡崎=標準か標準よりちょっと遅いくらい、それを補うスタミナあり
長友=標準より速いスタミナあり
内田=標準より速いスタミナあり



使えないやつの傾向がはっきりしてる
戦術の問題じゃないよ
495名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:06:22.27 ID:KMixGSOu0
セードルフだめでも次はピッポなんだろ?

なんだかねえ
むしろクラブ側の方が
496名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:08:43.92 ID:Pf6coIv00
>>2
ベルルスコーニの肝いりと言うよりは親の七光りで
経営参画している娘バルバラの選任だろ。
この29才もどれほど経営の実績があるのか
わからない。大した経験無いんじゃないの。
497名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:09:07.22 ID:YwGFebD80
>>18
フォールアウトに出てきそう
498名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:10:40.40 ID:l6U7OLrL0
まあそれでも本田置いておけば右サイドから食らうカウンターが減るから、セードルフはスタメンで
使うと思うけれども。
499名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:12:28.92 ID:hErpVa310
>>494
アホだろw香川がスタミナないってwww
マンUのシャトルランテストでベッカム以来の記録作った選手だぞ
500名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:12:35.86 ID:2j6F7AYN0
本田がアーセナル辺り行ってたらベンチ外だった?
501名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:12:49.41 ID:kCXQszT50
本田(÷)がサカ豚が大好きな若者の間で流行ってしまいそうだな
あ、サッカー防衛軍がこういう状況は報道シャットアウトするから平気か
502名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:13:03.85 ID:l6U7OLrL0
>>477
3の両サイドを高くワイドに張り出させるってのは戦術としてはある。それが今のミランに合ってるかどうかは
別の話として。
503名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:17:15.49 ID:ZhZ2EZNQO
>>499
創価
創価

標準より遥かに遅いのが問題だから反論するだけ無駄だよ。
残念だったなww
504名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:17:17.17 ID:ggy9k+W20
>>496
ボリスタのバルバラのインタビューで
アッレグリ解任してセードルフを連れてきたのは父と答えてる
505名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:19:52.55 ID:ALH6Z+2n0
ま、そりゃそうだろ
セードルフが監督とか何かの冗談みたいな話だしw
506名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:22:37.07 ID:s2ZJdgjH0
香川は他の選手に球際を競らせて自分は極力避けているが
それでも体を当てる場面は出てくる
試合が進むと疲労で集中力に欠けるプレーをするので
60分程度で交代されることが非常に多い選手
シャトルランが得意でも実践では役に立たない
507名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:25:53.83 ID:IUwZrJwj0
メンツも内容も糞でも勝ち点稼ぐ監督が良い監督、、、と思うやんか〜?wwwwww
メイショウモイーズは逆なんよ〜wwwwww
508名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:26:13.26 ID:/XJs9jc20
まあどんなにウンコ戦術でも勝ってる限りは問題ない
ナポリ戦のように、負けたらぼろくそに叩かれるがw
509名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:26:56.69 ID:DTaFLS900
しかし素人セードルフの経験値稼ぎのダシに使われる選手達はマジ不幸だな

ようやくロシアを脱出したと思ったら素人の砂遊び
本田はマジついてない
510名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:26:58.14 ID:gE5nHDV60
なんでも監督のせい。周りのせい。ドリブルで抜けないのも監督の指導のせい
ビッグクラブじゃ複数ポジションこなすの当たり前
511名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:29:56.27 ID:CyMZlGAc0
本田の成績って何試合に出て何ゴール何アシストなん?
512名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:31:25.91 ID:s2ZJdgjH0
モイーズも駄目だが
新米監督のセードルフはもっと駄目
モイーズの方が香川をトップ下で起用してくれたり
サイドでも自由に動くことを許してくれるから
本田と比べればはるかにまし
513名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:33:07.28 ID:UWRgXefG0
>>511
6試合1G1A
514名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:33:33.51 ID:1uIuRV9y0
香川、本田の話題はタブー
515名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:34:59.01 ID:vk9kdiVV0
ホンシンは正直に答えろや

本田なら右サイドで大活躍してすぐにトップ下のポジションをカカから奪う

そんな風に考えていた時期がお前らにはあったんだろ?
516名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:36:08.03 ID:ouwQspKo0
517名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:37:12.84 ID:l6U7OLrL0
>>515
あんな高いところへワイドに貼りつけられて活躍できる本田を予想できるのはよほどのサッカーオンチ
だけだ。
518名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:38:34.57 ID:hErpVa310
>>513
嘘書くな
カップ戦は公式ゴールにはならないから0G1A
アシストもCKだから実質0G0Aだ
519名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:39:35.08 ID:0v15z/HO0
香川信者うぜえ
520名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:41:10.34 ID:LyubHI9ui
>>517
ろくに張り付いてないだろw
すぐに中に入るから守備が密集して攻撃が潰されているしサイドチェンジしても本田がそこにいないから右サイドの攻撃が機能しなかったりしたし
ポジショニングが悪いから中でボールを触れないし
521名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:41:35.83 ID:/vfE28wR0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
522名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:41:55.78 ID:l6U7OLrL0
それでも本田とデシーリオで右サイドからクロスは上がってんだぜ?その先がまったく競り勝てな
いんだから、アシストなんて付くわけがねえ。
523名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:42:12.39 ID:GumWqRMD0
本田の能力だろ
人のせいにしてんじゃねーよホンシン
524名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:42:14.05 ID:vk9kdiVV0
>>517
恥知らずの嘘つきめ
次から次へと新しい言い訳乙だぜ
525名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:43:31.11 ID:jjd9R9b10
>>18
さすがにヤバくないか?
プレーがどうのとかそんなん語る気にもならないレベル
526名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:44:36.59 ID:EmefP0hw0
ナポリ戦以外負けてないのに不調にあえぐとかないわw
527名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:45:30.28 ID:s2ZJdgjH0
ストレス発散で本田を叩く暇があるなら
ベンチ外の香川の移籍先を妄想をしてた方が楽しいと思うよ
528名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:45:38.76 ID:c/iVNQfY0
夏にはカカがいなくなるから
そっからだな。
529名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:45:56.11 ID:3GuLLwb90
>>520
アバーテが入ろうがエマニェル夫人が入ろうが同じなんだから明らかに本田個人より
戦術面に問題があるだろ。
530名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:47:02.82 ID:l6U7OLrL0
>>520
試合見てもいねえな?密集してんのはドリブラーが並んでる左サイドだ。デシーリオと本田は
完全に孤立してる。それでもクロスだけは本数上げてるんだが。
531名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:47:03.05 ID:RpZt4eyW0
本田どうこうよりディフェンスが弱すぎ
あとカカも全盛期よりだいぶ衰えてるよな
532名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:48:08.69 ID:sRoSEejh0
>>502
343ならともかく4231でやるから2の横のスッカスカなスペース狙われてるんじゃ?

前線からプレス掛けるか前掛かりになるシステム止めるかどっちかしか無いのにな。
533名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:48:54.22 ID:gE5nHDV60
抜けないならSBとの連携で状況を打開するしかないな
534名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:49:32.57 ID:DscB767x0
>>516
マジで本田バセドーなん?
535名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:51:33.02 ID:l6U7OLrL0
>>532
カカがドリブルのとき左に寄りたがるのが問題でな。完全な左右分断サッカーになってるわ。
せっかくDF開かせてカカに中央のスペース使わせようってシステムなんだろうに。
536名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:52:33.46 ID:5aC86xFp0
ミレーヌがインターセプトされたPVあったよな?
537名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:53:07.24 ID:EbPZfFEI0
4321のツリー型のままならもうちょっとましな仕事できたろうに
監督交代が本田にとってはマイナスに働いたな
538名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:53:29.42 ID:v/iFIA9S0
勝ちにも負けにも関係ない選手ともとれるな
539名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:54:10.81 ID:ggy9k+W20
>>526
日本のマスコミは昨季までのミランの感覚でいるんだろうな
かなり勝ち点稼いでるのにw
でも試合内容は全く改善してない
勝ててるのはカウンター受ける機会減ったりと守備が少し良くなってるから
540名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:54:28.43 ID:s2ZJdgjH0
今のカカはモウリーニョにも恩師のアンチェロッティにも見放された選手だからな
541名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:54:59.68 ID:Hlkcrb4C0
セリアAで人格者なの本田だけだったな
542名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:55:26.04 ID:vk9kdiVV0
本田を最も端的に表すと

FWとしての適性が極少のポストプレーヤーなんだよな

岡ちゃんは適性の無さに目を瞑ってFWで使い
ザッハゲは本田介護システムを敷いてトップ下で使ってるが

ミランには要らない
全く要らない
543名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:55:32.21 ID:SGLzJXll0
セードルフになってもあまり変わった様子が無いけどどうなんだろ
544名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:57:37.75 ID:2A7BKih3O
本当に凄い選手ならシステムやら監督関係無しに目に見える結果を出すだろ。
本田はそこまでの選手では無いだけの話
545名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:59:41.23 ID:vkld/E050
セードルフが悪い

そうか、そうきたか
546名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:59:55.04 ID:0eDwYBvw0
>>542
介護とか、それだけの価値があるからその選手中心でやってるのが
そんなにだめか?
ミランじゃ、またその価値がないけど
547名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:00:53.49 ID:gE5nHDV60
カカが左に流れた時本田は中央にいるべきなのに右で歩いてるんだよな。
何故なんだろ
548名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:02:07.16 ID:l6U7OLrL0
>>538
実は勝ちには貢献してる。本田いると右からのカウンターが減るから。左右からカウンター食らうと
今のミランの最終ラインでは耐えきれないで大量失点。
549名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:02:31.07 ID:vk9kdiVV0
>>546
いや別にFWにされても困るし悪いとは言ってない
俺が言いたいのは最後の部分のミランには要らない、だ
550名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:03:16.72 ID:uCd5GRQU0
>>547
ターラブさんがいるから気にしないで
551名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:03:44.25 ID:eBO26zUQ0
流れ以外のゴールは価値ないらしいから00だねまだ。
552名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:04:13.30 ID:l6U7OLrL0
>>547
セードルフの指示に決まってる。本田ってのはとにかくボールもってる味方に寄りたい選手
なんだから。
553名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:06:42.42 ID:LyubHI9ui
>>530
馬鹿か?
バスケだろうがハンドボールだろうがサッカーだろうがみんな同じで数的有利を作って攻めるサイドとスペースを作って一対一で攻めるサイドがあるんだよ
左サイドで数的有利を作る為には右サイドが広く開いてディフェンスを引き付けなきゃいけない
左サイドで展開している時に本田が中に入ると本田のマークまで左サイドのディフェンスのフォローに行ける情況になるから左サイドでも数的有利がうまれないんだよ。
それに左サイドが詰まった際サイドチェンジのターゲットにならなきゃいけないのは本田だろ
そのタイミングで中にいるから右サイドが機能しないんよ
554名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:06:53.16 ID:gE5nHDV60
>>552
そこら辺の情報欲しいよね。木崎あたりが聞いてほしいがミランはインタビュー厳しいらしいからな
555名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:08:39.25 ID:vk9kdiVV0
セードルフ「そんなん言うたかて試合に出さなあかん決まりやねんもん。
右サイド以外のどこであれ出せ言いますのん」
こうだったりしてなw
556名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:08:59.54 ID:gE5nHDV60
>>553
その密集からのサイドチェンジが上手いのがルーニーなんだよな。バレンシアにピンポイントで通して数的優位を作り出す
557名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:09:16.31 ID:3GuLLwb90
セードルフの指示があるのは間違いないだろ。
でなければ本田があんなバレンシアみたいなヒートマップになるはずがないわ。
558名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:09:26.10 ID:Uq0RD+txi
>>534
ステの副作用は甲状腺異常
559名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:09:54.95 ID:kxcImVyMP
シードルフは監督よりもプレーヤーとして試合に出たほうがいいんじゃないか?( ・`ω・´)
560名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:10:24.27 ID:5C7xcB/B0
本田のアジリティがゼロなのもセードルフのせい
561名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:11:56.69 ID:nnS6V0SM0
>>553
いや、右を使うそぶりもない
562名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:12:11.94 ID:M0fdIMYw0
>>558
俺もこれ怪しいと思う
563名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:13:55.87 ID:0eDwYBvw0
>>549
まあ、その部分では同じ意見だな

ただ、俺はまだ期待するわ
本田好きだしな
564名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:14:13.94 ID:vk9kdiVV0
じゃあホンシンは

本田の単独での打開力はセリエAレベルに全然全く届いてない

ってことはとりあえず認めたわけね?
565名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:19:55.13 ID:EICVpRtr0
10番がこんなパフォーマンスじゃ駄目だろ
566名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:20:34.89 ID:mrVnh9Gq0
>>553
そんなボールが来てたらこんなことになってない
外に開いても中に来てもまともなタイミングでパスなんかこない
ちんたらボランチ、CB経由でようやく右にボールが来る
カカのところがルーニーだったら見違えるように機能するだろう
567名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:21:38.09 ID:9IxjxG5g0
この記事って
本田にぶら下がってる奴らが
自分達の飯のタネのために書いてるだけだろ
マスゴミにしろ
代理店にしろ
色々と思惑があるんでしょ

いちばんアホなのは
なんの疑いも無く
我先にとユニ買い急いだ連中だ
568名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:23:37.29 ID:LDbwn6lAP
原因は練習不足だろw
パス繋がんねえやん
569名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:24:40.92 ID:czTVBRZmO
本田なんかいてもいなくても一緒だもの
570名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:26:28.63 ID:fLvEKzyk0
>>569
先に言われた
571名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:33:53.85 ID:ENIiNArv0
>>18
PS4ここまで来たか
エロゲもすごいことになりそう
572名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:33:55.14 ID:2KaMO0IS0
むしろそういう状況だから本田でも入れたんじゃない。
573名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:34:56.32 ID:l6U7OLrL0
>>553
左サイドからサイドチェンジが来ればな?カカはひたすらドリブルで縦に抜けようとしてるぜ。
574名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:36:38.55 ID:l6U7OLrL0
>>564
カカが単独で打開できてたらそう言ってくれ。
575名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:37:08.53 ID:tEkO3Jx70
カカは左で作りたいんだからいっそ左サイドにいった方がいい
576名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:38:00.69 ID:aQmzennIO
クリスマスツリー型にした方がいんじゃね
ターラブはサイドだからボランチ気味のサイドハーフなら普通にできるし
普通にカカと本田真ん中意識せず並べられる
577名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:41:35.81 ID:vk9kdiVV0
>>574
気が狂ってるの?答えになってないよ
君のご本尊の本田圭佑の打開力を問うているのであってカカはいま関係ないのだが
578名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:42:26.53 ID:CX6/PFGC0
正直トップ下の新入りにサイドで張らせるとか監督のイジメにしか見えないんだが
579名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:44:04.00 ID:ptQsqp8G0
まああの右サイドでのプレーがセードルフの意図通りだったら次も使われるだろうし、
そうでなかったら使われなくなるだろう。結果は近いうちにわかるよ。
580名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:44:39.37 ID:sfY/OCOsP
いや、元々ホンディーにいわゆるミランの10番になれる実力はなかったでしょ
日本代表やCSKAではそれなりに存在感みせてて、ミラン入団時のマスコミ報道や演出で
本田はミランの10番に見合う選手のようにみられてたと思うけど
実際そんなもんじゃないでしょ。
まあ本田がはいる以前に今のミランはだめだめだけど。
まあそこに本田がはいって上向きになるかもって期待はみんなしてたんだけどな
581名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:45:14.87 ID:mg2ONfmK0
どうせCLでカカのせいで大敗するから
本田が慣れたあとでトップ下だろ
ターブラトにやらせたらミランは終わる
582名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:51:11.37 ID:l6U7OLrL0
>>577
今のミランのシステムじゃあカカが突破してくれんとどうにもならんのだが。カカができてないことを
本田に求めるって、カカより本田を評価してるってことか?
583名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:51:33.96 ID:vk9kdiVV0
ドリブルが下手くそで無理ならサイドバックと協力して相手の左サイドを突破して
鋭く低いマイナスのクロスを入れたらいいじゃん
たったそれだけのことじゃん
584名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:51:54.07 ID:bKRGbWk/0
585名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:52:50.53 ID:M0fdIMYw0
カカがサイドの本田に長いパス出したところで
おっそいドリブルして守られるのがオチでしょ
586名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:52:53.49 ID:14FqYRkr0
>>579
メディアからはボロカス、ミランサポからはブーイングされてんのに使うワケないじゃん
587名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:53:11.11 ID:4JHoHJxXi
本田ベンチ
588名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:53:29.30 ID:czTVBRZmO
ミランじゃキツい
名古屋なら
589名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:53:45.40 ID:a2UcVjxl0
アッレグリ→5ヵ月で5勝
セードルフ→1ヵ月で3勝
590名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:54:38.09 ID:RcdI20yP0
問題なのは監督以上に選手 選手の比率が高いに決まってる。
選手のなかでも一番問題なのはみんなについていけない遅れてる本田
591名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:54:44.42 ID:MqGSOGZf0
ん?ホンダとセードルフ来る前って
もっとボロボロじゃなかったっけ?
592名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:54:55.25 ID:tpzlV6/10
セホーンとモイーズのおかげで監督の大切さがよく分かったよ
593名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:56:27.83 ID:vk9kdiVV0
>>564を読み直せよ

とりあえず、本田圭佑というサッカー選手の単独での打開力は
セリエAレベルに全然全く届いてないと認めるんだね?
とりあえず

と聞いている

認めると言えばいいだけじゃない
つか認めてるようなもんじゃないか
1人では何もできましぇ〜んて

言えないのか
鳥居をくぐれないアレみたいなもんか

なんでカカが出てくるのさw
いま一番憎い相手ってのは分かるけどw
594名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:56:45.78 ID:LSq1SEuN0
客からもブーイング マスコミもボロクソ
〇〇のせいとか言わずにもう認めようや
595名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:56:57.44 ID:2xlbu0hX0
本さんは悪くない
彼の力を有効に使えない素人監督が悪い
596名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:58:13.90 ID:MViBpHvMP
ロシアで微妙だったやつが、どうやったらセリエで活躍すんだよw
597名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:58:29.44 ID:fYztEvPb0
セードルフは指導力はいいだろ。
一番の問題だったバロテッリもコントロールしてるし。
あれ以上コントロールできる監督はほとんどいないだろ。

戦術家としてどうだかはまだ分からんが、アッレグリよりは勝ってるw
598名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:58:32.30 ID:czTVBRZmO
とった奴が悪い
599名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:58:38.54 ID:Mci+kZXIO
「問題は本田じゃなくてセードルフ」「香川じゃなくてモイーズ」って、何かユトリ臭がして嫌い。
突き詰めれば、真ん中で使われないのも、彼らを中心の戦術が採用されないのも、彼らの実力不足が第一要因なのは間違いないんだから。
600名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:59:03.30 ID:tpzlV6/10
本田を外してミランが強くなればセードルフのおかげだな
岡田ジャパンも最終的に俊さんを外して強くなったし
601名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:59:47.99 ID:ZdIESemY0
>>582
そーなんだよなあ、  カカがいて勝ててなかったチーム   に入ったんだよな

元来、本田は高速プレーヤーじゃなかったし、そんなのロシアでのプレーでわかりきってたはずだ
それを獲得したんだから本田の持ち味活かせばいいのに出来ないことを出来るようになれってどうなのかと
602名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:00:11.62 ID:a2UcVjxl0
本来の出来じゃないにせよ、今のとこ出たら無敗の選手を
外すわけないやんw

セードルフ監督
本田出場時→3勝1分 得点5失点2
本田不出場時→1敗 得点1失点3
603名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:00:19.74 ID:xBoUOkSD0
ガチで本田を生かすためだけの布陣

       パッツィーニ
 
 ターラブ   本田    アバーテ


当然ながら上位チームには通用しない
604名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:00:36.45 ID:RcdI20yP0
不出場コールが現地から起こっている。 ベンチならとりあえず穏やかになるよ
605名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:01:05.57 ID:IKqZlUDKO
>>591
だよねぇ…

本田はアクティブファクターとして良い働きをしたが、もう用済み…とか言うのかね?┐( ̄〜 ̄)┌
606名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:01:31.29 ID:v/iFIA9S0
パスつなぐ気ないんだからガンガン個人技見せてけばいいんじゃねーの
607名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:01:33.72 ID:tpzlV6/10
ロナウジーニョやカカを崇拝する辺りミラン内部に古いブラジル代表信者がいそうだな
608名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:01:40.59 ID:fYztEvPb0
>>601
今のところ、まだ右SHが出来ないと思われてないってことでしょ?
最初から縦に速いウィンガーだとは思ってないわけだし。
609名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:03:00.65 ID:fYztEvPb0
>>607
二人は全盛期ほどではないけど、ゲームで違いを出してるのはまずその二人だもの。
そこにターブラが加わって。
本田はカリアリ戦でしかまだ違いを出せてないと言っていい。
610名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:04:31.80 ID:aGGs/ALE0
>>580
ワールドカップベスト16,ロシアリーグで平凡ってJリーグに来てもあんまり期待されないレベルなのにイタリア人経歴騙されてるんじゃないの
611名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:04:37.56 ID:ZV4wmZgd0
>>608
でも求められてるのは縦に早いウインガーなんだろ?
まあ「求めてる」のが 会長 サポ 監督 誰なのかって話ではあるが・・・
612名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:05:18.78 ID:9s6aSPX70
>>597
ハードワークしてないけど、あれでコントロール出来てるんか
613名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:05:49.56 ID:kAo/UpC/0
>>606
個人技がないから活躍出来ない
サイドを制圧するだけの推進力もないし、カットインからの決定力もない
現状やれるのはSBを使ったチャンスメイクぐらいだし、10番の選手としては期待外れ
614名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:05:58.96 ID:tpzlV6/10
セードルフが来てから守備はマシになった気がする
攻撃は相変わらず特攻
615名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:06:11.56 ID:wAw5rRga0
よくわからんがトップ下カカはそこまで機能してるのか
カカ自体が全盛期なのかどうかわからんしそろそろ衰えが見えてもおかしくは無い気も
616名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:06:33.13 ID:ODjGBJRP0
>>611
マンチェスターの赤いチームから取ってくればいいのに
クロスバンバン上げてくれるぞ
617名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:07:38.93 ID:qXkhUlxT0
え?セードルフ結果出してじゃん
618名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:08:20.80 ID:/SOESoVrO
セリエAで中田も中村も10番着て右サイドやらされたけど
本田ほど最低点連発したりホーム大ブーイング食らったりなんてなかったぞ
火星人やら不可解なオブジェとか厄介な存在なんて叩かれるのは
間違いなく日本人選手で本田だけ
619名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:09:11.15 ID:rZi2iLO40
ボネーラやザッカルドがセンターバックやってるビッククラブ
620名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:09:55.71 ID:oDwOyb6m0
621名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:10:08.37 ID:wOBYtI5f0
ターラブトは足元の技術はいつも自信満々。
時々魅せてくれる。
だけど対策されると
突っ込んで持ちすぎてロストの繰り返しで
周囲も「こいつ凄いと思ったけどやっぱりダメだな」って感じになって・・・消えて話題にもならなくなる
イタリアでもたぶん同じパターンになりそう
622名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:11:00.47 ID:ZV4wmZgd0
>>615
それは思う。
今のミランのスタイルてカカありきで構想されてる気がするんだけど、それを主導してるのがバカな会長娘とその下僕達じゃないのかと。
なんかさ、サッカーゲームのカカキャラを後生大事にしてて年重ねても能力値そのままだと信じ込んでるんじゃねえかと
だから全盛期のカカありきであーせいこーせい口出ししてんじゃねえかなと思ってる
623名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:18:54.73 ID:ExjUn25w0
>>589
結果、出してるよなあ
前の試合も格下相手に分けそうだったけど
本田外して勝ち点3ゲットしてるし
624名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:21:06.97 ID:f5HK4hmq0
カカが香川の悪い時みたいになってるのか
625名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:21:37.88 ID:GB8Mov/30
本田さん関連の報道ってこんなのばっかw

「本田は悪くない!悪いのは○○!」

工作活動必死だなぁw
626名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:21:49.92 ID:Te6Ve4080
本田の能力もセードルフの統率力の問題も同時にありえるじゃん。
どっちかじゃなくてどっちもなのかもしれない。
でも、改善の可能性も同時にあり得る
627名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:22:05.19 ID:sz4PnEXI0
バロテッリとカカって合ってないよな
628名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:22:48.50 ID:aF3PYxOU0
>>626
ていうか、その2人って一番最後に入ってきた2人なんだから
他だろ・・・って話だろw
629名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:24:30.11 ID:uVikmBh90
カカのトップ下はまじでやめてほしい
というより左に流れてばかりでトップ下の選手とはいえない動きしてるし
本田じゃなくてもいいからトップ下の選手が変われば、本田はだいぶやりやすくなると思う
630名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:25:08.81 ID:ExjUn25w0
本田の28歳までの経歴を振り返って、ここからミランの主力に成長する可能性と
カカ32歳が輝きを取り戻す可能性

どっちのオッズが高いかと言うと…
631名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:25:35.54 ID:mWvfCjMo0
>>611
少なくとも前節のサポータはそうみたいね。
監督はそんなこと求めてない。
632名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:25:57.25 ID:5NpJ7f07O
しかしまぁここまで対人で通用しないとは思わなかったよな
本人もそれが一番ショックだろう
633名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:26:16.14 ID:vQH669Br0
>>630
明らかに本田
634名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:26:28.68 ID:mWvfCjMo0
>>612
二ヶ月足らずで、あれ以上は無理だ。そんなに簡単なら3年前からやってる。
635名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:27:41.00 ID:jTxVy0O50
成長しても2部レベルだろwwww
636名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:27:42.36 ID:rtZeNLvY0
本田がまずまずのプレーしてるのに叩かれる現状がミランだからな
でも監督が変わって守備意識は高くなって勝ち点は稼げてる
637名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:28:06.39 ID:NxLHrJWu0
こんなゴミを擁護する必要すらない価値
638名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:28:14.22 ID:vQH669Br0
>>634
それなら今までの監督とまだ変わらんわw
639名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:31:31.25 ID:GB8Mov/30
すぽると、本田さんを完全スルーw

そりゃ最低点の試合に触れるわけないかw
640名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:32:57.07 ID:ExjUn25w0
>>633
いやー、他にサポナーラ22歳が成長する可能性、
ターラブ24歳成長可能性、むしろ奴なら即フィットする可能性も、

全部並べて、馬券なら一番倍率が高そうなのが本田成長じゃないかなw
641名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:32:59.79 ID:wD6nPppw0
>>583
何本もクロスは逆サイドに送ってるが、その先が競り勝てない。よく見ると左サイドにヘッドの
強い選手はいないという。
642名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:34:06.22 ID:isYBFz5GO
電通の失敗作アホンダ
今度は人のせい

所詮、広告代理店の集金任務しか期待されてないのに哀れすぎる
643名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:35:17.31 ID:wD6nPppw0
>>586
使わなかったら負けるぜ?右サイドが左サイドと同等にロストしてカウンター食らったら、今の
ミランの最終ラインじゃあ大量失点だ。
644名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:38:39.02 ID:lCGwN9gpO
黒人差別のいい口実にしようとしてる
645名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:38:42.36 ID:cLnhsVXOO
ナカータもパルマの時に監督はサイドで使いたがってたけど求められている役割はクロスではなくカットインからの〜ってことで桶?
646名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:38:52.41 ID:wD6nPppw0
>>593
一言で言ってやれば、サッカーの世界にほんとの単独突破などほとんどないということ。
味方がDF釣ってコース作ってパスの選択肢も持ってDF迷わせて、それで突破してくの。
今のミランにはそれがないから、カカですら突破できない。
647名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:40:26.56 ID:isYBFz5GO
日本のスポンサーマネー要員
もういらん
金は引っ張った
648名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:40:57.30 ID:LJ2uA1QJ0
解説者がぼろくそに批判していた本田のプレイ+ミラニスタの罵声
http://www.youtube.com/watch?v=D1AJynDJojA

無駄なボールキープで流れを止める本田
確かにこんな選手を先発で使う監督は無能だな
649名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:43:13.82 ID:fpTfb0SpO
ホンシンw
言い訳と責任転換のゴミw
650名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:43:24.72 ID:wD6nPppw0
>>602
本田出てるときの二失点って、最終ラインのポカだしなあ。
651名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:43:44.93 ID:vQH669Br0
>>640
勝手に他の選択出してくるなよ
カカはもう劣化してるってこと
マドリーで数年ダメだったのに復活期待できる年齢じゃないわ
652名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:44:01.73 ID:cs0ke2zC0
>>646
ミランに必要なのはリバウドだな
653名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:47:34.87 ID:z1+GCFoF0
焦ることはない。本田もよくないが本田よりいい選手も今のミランにはいない。
654名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:48:00.84 ID:GQcjEEcF0
ノソノソしててほんとゴリラみたい
絶対活躍しないのわかる
655名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:48:13.90 ID:mWvfCjMo0
>>638
まさか。
凄く変わった。少なくとも意識は変えた。
けど意識変わってもすぐにプレーは変わらない。
それが守備や連携というものだ。
656名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:49:54.77 ID:Te6Ve4080
カカのスタイルを活かすのであれば
ボランチがもっとゲームメイク出来ないと。
カカが攻めに入った時には前が詰まってる
657名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:50:16.65 ID:wD6nPppw0
>>653
本田が病欠したら右サイドアバーテだったからなあ。ナポリとは言え三失点だったけれども。
658名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:50:24.38 ID:FLlgMzAw0
そもそもミランが本田を活かすシステムをわざわざ採用するメリットってどれくらいあるんだ
ビッグクラブで一人の選手を輝かせる為にシステムを組んでもらえるのはスーパースターだけだよ

バルサのメッシとかね
チビなのにCFの位置で0トップのような形で使ってもらったりしてる
一番点を取りやすい活躍しやすい位置でプレーさせてもらってる訳だ

本田も、一番輝きやすいポジションで、周りの選手も本田の理想道理に動いてサポートしてプレーしてくれれば
ミランでもある程度活躍できるだろう
でも本田はスーパースターじゃないから、そこまではしてもらえない
きっと、誰がミランの監督になっても戦術本田みたいなシステムにはしないだろう

これは香川にも言えることだけどね
香川が活かされてないって言うけど、そもそもマンUみたいなビッグクラブで自分のための戦術を作ってもらえるような立場じゃないだろ
マンUでそういう立場なのはルーニーくらい。後はせいぜいペルシ
これくらいの立場やレベルじゃないと、自分が一番活きる為の戦術を優先して作ってもらうなんて無理

本田も香川も与えられたポジションで頑張っていくしかない
659名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:51:20.51 ID:vQH669Br0
>>655
バロの話だよな
プレー変わらんのに何で意識の変化が分かるの?
660名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:51:50.69 ID:mWvfCjMo0
>>648
いいブーイングだね。セリエは観客のレベルが高いわ。
661名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:52:42.74 ID:mWvfCjMo0
>>659
走ってれば分かるだろ。
662名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:53:33.73 ID:vQH669Br0
>>661
走ってないだろw
663名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:54:40.07 ID:wD6nPppw0
>>658
逆だ。本田ってのは自由にさせればどんなシステムでも機能させてくれんの。味方のフォローに
走り回って確実につないでくれるから。
664名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:58:57.28 ID:+90TVt5M0
>>658
本田のためとかじゃなくて中央カカが致命的に機能してない
モントリーボでもバロテッリでもサポナーラでもいい
今より間違いなく良くなる
665名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:00:14.62 ID:FLlgMzAw0
>>663
だから、そもそも本田に自由を与えるっていう特権を何故与えなきゃいけないんだ
そんな特権をビッグクラブで与えてもらえるのはメッシ、ルーニーやCロナウドのようなチーム1のスターくらいだぞ

本田はチームで1番選手の中でえらい訳じゃないから、そんな特権は与えてもらえない
666名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:01:00.13 ID:ExjUn25w0
>>651
いやロシアだよ?得点王クラスですら上位リーグへの移籍で活躍した例のない低レベルなロシアリーグに、
23-27歳、選手としてピークの年齢に四年間所属して、個人顕彰はベスト33一度だけ
セリエでも今の所最低点連発の本田の突然の成長に期待するのと

かつてのバロンドーラー、カカが全盛期の50%程度の力を取り戻す事に期待すること

オッズ的にどっち?って話だよ
667名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:01:33.58 ID:K6WpNGsa0
>>648
ひどいプレーだ
イタリア行きは失敗だったな
それともまだ腹が痛いのか?
668名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:03:55.14 ID:vQH669Br0
>>666
だから本田だって言ってるんだよ
カカはもうセリエ戻って半年以上過ぎたけど、復活の兆し見えたか?
つーか、ただの本田アンチか
669名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:06:18.22 ID:nuWA6/eC0
香川の場合はルーニーがいて、さらにマタまで増えたから
トップ下で使われない理由もわかるが
ミランの場合はカカがてんで役立たずだからなあ
中央で起点になれずにあっちこっちフラフラして
たまにサイドで仕掛けてロストという

おまけにスピードのない本田をサイドに張り付かせたうえに
ろくにヘルプがない状況を放置してるしどうしようもない
670名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:08:14.67 ID:ngBPJaSn0
香川 プレミアでは力不足
本田 セリエでは力不足

簡単な話です
671名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:09:08.59 ID:G/MYKdPV0
本田抜きの試合でも順調に勝ってるなら本田不要もわかるけど
なんだかんだ言ったって本田抜きじゃ現実的に勝率は悪いんだからさ
評価する記者とかもそこらの現実は見ないといけないよね、だから感情的と言われる
672名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:09:14.62 ID:yb7tsEyXO
本田にボールが行ってもなにも起こらないんだろうなって思っちゃう

ボールもらってもその場で5秒くらい止まってバックパス

これが本田のキープ力www
673名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:11:22.29 ID:27NdSO0ZO
>>668
それで本田と断言できちゃうから信者って凄いわw
674名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:11:41.04 ID:xGSyWZv80
とりあえず与えられたポジションで結果出せば
イタリアでも本田をトップ下で出せと言う声が大きくなるし
監督も試したくなるよ

今トップ下じゃないから活躍できないと言っても負け犬の遠吠えだな
675名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:11:48.63 ID:oDwOyb6m0
三大スポーツ紙の1つ「コリエレ・デロ・スポーツ」のフリオ・フェデーレ記者は
落第点に近い『5』を本田に下している。

「本田は体格はいい。だが、どうしてなのかわからないが、少し遅い。
機敏で軽快ではあるが、動きが遅い。判断も遅い。
何をしていいか、まだよく分かっていない。本田はオランダでもプレーしているし、
ロシアでもプレーしている。でも何かが欠けている」

コリエレ・デロ・スポーツの記者
「本田は二流、ゼロだった。もっと運動量が必要」

コリエレ・デラ・セーラの記者
「動きが遅い、判断が遅い、何をしていいかわかってない」

ガゼッタ・デッロ・スポルトの記者
「今日の本田はよくなかった」
676名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:13:32.52 ID:yb7tsEyXO
ダッホンダ(゚◇゚)
677名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:13:44.84 ID:wD6nPppw0
>>665
でないと他の選手も孤立しちゃうから。本田ってのはボールサイドで数的優位を作ってくれる
選手なんだよ。特権と言うより縁の下の力持ちだけどな。
678名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:15:04.67 ID:NtcDU5F+0
無難なプレーに終始してたから非難されてるのであって
監督とかなんで別の話に変わったのか。
679名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:17:11.23 ID:ruRatmIL0
(4971)
680名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:17:55.35 ID:wD6nPppw0
>>674
右サイドの最前線でワイドに貼りつけられてる以上、あれ以上はできんよ?せいぜい右から
カウンター食らうのを減らす程度。逆サイドのへのクロスはその先で競り勝てないし。
681名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:18:34.08 ID:+90TVt5M0
>>674
ウィングの上位が中央ならそうだけどな
課長を部長にしてと言ってるんじゃなくて営業課長を総務課長にしろという話なんだが
682名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:18:55.88 ID:K6WpNGsa0
>>675
確かに遅いわな
キープしてモタモタやってるうちに守りを固められてしまう
何で本田も流れに乗って切り込んでいかないんだ
683名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:19:58.77 ID:ExjUn25w0
>>668
カカはリーグとCL足して22試合6G3A。全盛期の50%にはまだ足りないかな

本田は29試合3G4A。セリエだけなら5試合0G1A
ゴールのうち、2GはPK(トシッチが獲得)とFK(ずっとプレースキッカーやってて2年ぶりに入った)だから、
今年の本田の流れからのゴールは、トシッチの神スルーパスからキーパーと一体一、押し込むだけだったプラゼニ戦の1Gだけだな

アシストもプレースキックばかりなのはご存知の通りですな
684名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:22:16.79 ID:vnG4yF640
カカは何で左からいきたがるの?
685名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:22:39.38 ID:BWnaxXFG0
本田って移籍したあとスタメンで試合に出てるん?
それともベンチ?
686名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:26:10.83 ID:oBOUHrX90
本田自身が、どのポジションでも出来るって言ったからな。
サイドやらされて結果出てないのはセードルフのせいじゃないだろ。

トップ下でないと自分の存在感は出せないって、ちゃんと言うべき。
687名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:26:25.64 ID:wD6nPppw0
>>682
答は簡単で、本田がもった時、誰も裏へ走ってないからだ。
688名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:28:26.84 ID:oDwOyb6m0
全て回りの奴らが悪い

これがホンシン思考ですwwwwww
689名無し募集中。。。:2014/02/18(火) 01:28:44.50 ID:RHUA+yao0
つーか、ボランチで使われているんじゃなくて
4−2−3−1の3の右でカカが左に行くから、ポジションも中に入れるのに
トップ下がどうとか理由にならないよ
そんな融通が利かない選手ならビッグクラブなんて無理
690名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:29:27.58 ID:xGSyWZv80
今気付いたけど

本田ファンが言う本田が活躍できないのはセードルフの戦術のせいと言い
カカが活躍できないのはカカのせいっておかしくないか

カカは監督が代わればトップ下で活躍できるかもしれないぞ
それだけの実績があるし
もちろん本田もだけど本田は未知数
691名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:30:49.64 ID:zHEZW0WoO
周りがどうこう言い出したらどんな選手でも
完全にサポート体制整えてやれば活躍出来る
692名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:31:17.24 ID:+90TVt5M0
>>690
カカもセードルフの被害者
一番やりやすい4-3-2-1を変えられたからな
693名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:31:27.37 ID:wD6nPppw0
>>686
正確に言うと、セードルフの期待してるプレーを忠実にやってるとああなる。監督の狙いは
果たしているが、本田自身の結果は出にくい。なんせ前に誰もいないからな。
694名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:33:22.16 ID:wD6nPppw0
>>690
セードルフの戦術のためにはカカはもうちょっと中央で、左右を使ってくれないと困る。
695名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:33:32.62 ID:NtcDU5F+0
トップ下ならいけるような風潮あるが俺は疑ってるw
696名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:33:37.39 ID:+Nuk9xnI0
うっそー?
697名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:33:53.12 ID:GB8Mov/30
「本田さんが活躍できればクラブや代表が負けてもいい」

これが本田信者の思考回路ですw
698名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:34:01.18 ID:gvher8k40
穿った見かたをすれば偽装ウナギにブランド物を着せて日本のアホを釣る
邪魔だから長所を殺してスケープゴートにして早々に舞台から退場してもらうと
まあ本田が実力不足なのが一番の問題なんですけどね
長友並にチームに溶け込めればまた違うのかもしれんが

カカやバロにしてみれば、何でこんな奴が偉そうにチーム引っ張ろうと
してんだ?って感じなのかな
699名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:35:21.53 ID:pqI9Rhwl0
だから言っただろ。10番でもファンタジスタでもないって。
いい加減ボランチに転向しろよ。
モントリーボくらいはできると思うよw
700名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:36:51.20 ID:GB8Mov/30
チャイルドライン支援センターでは、サッカーの本田圭佑選手起用のポスターを使っての
「すべての学校にポスターを!キャンペーン」を実施しています。
エイベックス・グループ・ホールディング(株)、(株)博報堂、ミズノ(株)、本田圭佑選手の
個人の事務所、そして本田圭佑選手本人のご協力で実現しました。
チャイルドライン京都でも京都府内すべての小・中・高校に2枚ずつ届けることを決めました。
ポスターに書かれているキャッチコピー
『悩みは、言葉にした瞬間、小さくなる。』
//blog.canpan.info/childlinekyoto/archive/445

↑本田信者もここに電話したらどうだw
701名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:38:26.27 ID:oxpTTkJ10
まるで朝鮮日報みたいな恥知らず記事だね
702名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:40:55.02 ID:mWvfCjMo0
>>662
前より走ってるだろ。
703名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:42:08.69 ID:mWvfCjMo0
>>684
それでバロンドールですから。
704名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:42:46.38 ID:mWvfCjMo0
>>687
本田もこの前の試合では狙えるタイミングたくさんあったけどなあ。
705名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:43:35.57 ID:la+vPzc90
確かにセードルフは本田の強みを理解していないと思うが。
706名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:43:59.06 ID:A9zLzH2qO
もうちっとみてやれよ

マンUなんか去年優勝したチーム以上の戦力であれだけ試合して
バカ監督のせいにされてないんだぞ
707名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:44:59.27 ID:sE696Iko0
まあ、チーム入ったばっかりでうまくいかないことなんて珍しくもない
記事にもあるが、そういうときに外国メディアの言うことをいちいち気にすることもない
地に足つけて頑張ってくれ
708名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:45:05.76 ID:wuia+jpB0
セードルフなんてナポリ戦の陣形でおかしな監督なんて
もう解りきっているね。

さっさと移籍したほうがいいよ、本田は。
709名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:47:43.91 ID:wD6nPppw0
>>704
狙えるつったってオフサイドにならないタイミングで裏走ってくれなきゃキープするっきゃ
ねえわな。走ってる味方がいりゃあ本田は逆サイドまで見てるよ。
710名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:52:29.36 ID:wuia+jpB0
本田はCLやリーグ戦で上位争いするチームで
活躍したいんだろ?

どう考えてもミランじゃないだろ。移籍しろよ。
711名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:54:12.58 ID:CYMIOMS60
セードルフは本田のプレースタイルを理解してるから
監督交代しても問題は無いとか言ってた奴www
712名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:59:00.35 ID:HFkHR5od0
テスト
��������
713名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:06:18.48 ID:8miZ6fdU0
セードルフとカカはセットだ
どっちかこけるまで我慢我慢w
714名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:06:24.59 ID:wD6nPppw0
とにかく今のミランが点獲れないのは、クロス以外、裏へ抜けようとする選手が常に一人しか
いないからだよね。相手ゴール前で横パスって見たことが無い。
715名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:11:44.55 ID:mWvfCjMo0
>>709
自分が走るタイミング。
716名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:16:30.36 ID:yb7tsEyXO
本田は足が遅いんじゃなくて自分のプレーに自信がないんだよ
717名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:17:40.63 ID:7pZtsUzTP
本田トップ下で起用して早く引導渡してやれ
718名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:19:14.86 ID:wD6nPppw0
>>715
ヴェローナ戦で何回か裏抜けて見せただろ?縦に動かせてくれればできるよ。あのヒートマップじゃ
ちょっと無理だけれども。エリア遠すぎ。
719名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:30:18.85 ID:hAR8R4u20
しかし、お前らほんと屑だよな
カカは親日とか言ってたりしてたのに
本田がサイドで消えただけでこれだけ叩くとは・・・
ロビーニョならわかるけどね
720名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:38:12.25 ID:ygC2J4XXO
単純に今のミランはタレント不足だもんな。
マルディーニ、ネスタ、ピルロ、全盛期カカ、シェフチェンコと
超一流が揃っていた一昔前のミランとは違う。
721名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:40:53.03 ID:nUipxToi0
ちょっと前まで選手だった監督になに期待してんだ
722名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:41:37.50 ID:z1+GCFoF0
>>689
最初に右にはいった試合の前半は中にも入ってたんだよ。でも後半から
サイドにべったりはりつくようになった。指示でやってると思うがね。
セードルフはカカに真ん中でプレーするスペースを与えたいんだよ。
723名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:57:39.55 ID:/06FFJYJ0
>>16
猿塩おつ
724名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:00:46.11 ID:O6a3nrpl0
リトル本田だの、10番がつけるチャンスがあって付けない奴いますか?(ドヤァ
とか今考えると噴飯物だよなw

ロシアでも微妙だったゴリラがなんでセリエで活躍できると思ったのか
725名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:05:28.01 ID:fpTfb0SpO
ホンシン責任転換してんじゃねーよ
移籍前からウスノロ言われてたろ
それがバレただけ
726名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:05:59.22 ID:0PgNUsB+0
◆本田信者が作った香川sageWkiの検証◆
香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 (http://www48.atwiki.jp/kagawas/

1 トップページの「最近のマスコミによる本田の捏造バッシングと、それを利用した香川信者の例」について

  そもそも香川信者と断定できる要素がないのに、本田叩きは香川信者の仕業だと思い込んでいる。

2 香川の過大評価の裏づけ(http://www48.atwiki.jp/kagawas/pages/15.html)の「フランス戦(本田は怪我で欠場)と
  ブラジル戦後の電通資本がはいっていない海外メディア&選手の反応」について

  根拠も示さず香川が賞賛されるコメントには電通が関係していると断定しており、恣意的に、本田age香川sageを
  していることがわかる。本田が香川より優れていることを主張したい意図が見え見えである。

3 ブンデスリーグそのものへの過大評価(http://www48.atwiki.jp/kagawas/pages/20.html)の「ブンデスの過大評価」について

  ブンデスのレベルが低いと主張する点は特に問題ないが、「本田よりよっぽど失礼でビッグマウスだがメディアに守られて知ら
  されていないだけ。」というブンデスの過大評価には関係のない本田を持ちだして本田age香川sageをしている。

4 マスコミと広告代理店の香川もちあげ、本田さげの理由(http://www48.atwiki.jp/kagawas/pages/18.html)について
  本田の小学校卒業文集が紹介されている。そして以下のように追記されている。 
 
  【本田はこんなに純粋で、 汚い手も使わず、 自己中だと世間でののしられても己をつらぬき、 日本代表の悪しき雰囲気を
   断ち切ることに成功し、 常に努力し、己の道を切り開き、 小学校のときの夢を、実際にかなえる手前のところまで来ている。
  それなのに、それを汚い工作でつぶすやつ (アンチ本田=香川が代表で一番じゃないときがすまない香川信者&電通の息
  のかかったマスコミ)は許してはいけない。】
  
  このようなことを本田信者以外に誰が思うのであろうか・・・。
727名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:13:06.13 ID:dgscfKXc0
ホンダはおしまいよ
・ホンダの動きはのろく、サイドバックの癖に一人で相手を振り切れないわ
・ホンダには病気の疑いがあるわ
・ホンダは傲慢だわ。たいした活躍もしないのに指図バカリするわ
・ホンダは頭が悪いわ。判断がすごく遅い。
・ホンダにも分かっているはず。オレはこのレベルでは無理だと。それが分かるまで時間はかからない。
728名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:15:04.07 ID:dgscfKXc0
ホンダのベストポジション、それは今せードルフがいるポジションよ。
指示を出し、動かない。チームの中心に位置し、口を使う。
729名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:19:18.04 ID:j2HpaRpvO
カルチョ一年生の新しい10番
コーチ歴すらない新しい監督

これで巻き返そうって事ならかなり厳しいでしょうね。
730名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:20:59.38 ID:GB8Mov/30
452 :名無しさん@恐縮です :2014/01/19(日) 20:27:25.04 ID:iSyosuR/0
最終的チェスカで嫌われてたホンダさんはゴールしても寄ってくるのはトシッチさんだけw

466 :名無しさん@恐縮です :2014/01/20(月) 01:44:19.38 ID:8yYSfkVYI
>>452
こいつは小物だから相手が大物になると
対等どころか大物に指導してる俺ってすごくね?パフォーマンスで
馬鹿を騙しにかかろうとする。特にテレビやカメラがあると。

本田が中田に憧れてたのはこういう俗っぽい部分
虚勢を張ってるだけの偽物にしか見えんがな。
731名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:22:52.57 ID:4Lgdfo5c0
下位が多いとはいえ3勝してるんだろ?
セードルフはガチの新人監督割に頑張ってる方だな
いきなりミランとか無いと思うがw

でもな本田が現状悪いのは関係無いだろ
対応出来ないのは個の力が足りないからなんですよ

個の力を高めないと
732名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:23:08.21 ID:R72fIa8a0
本田も香川も良くわからんよなぁ。
出ている試合はほとんど勝ってるのに文句を言われる。
負けてるのは出てない試合だ。
733名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:24:55.03 ID:xjuw98rA0
本田信者「香川はシャツ売り、スポンサー要員」
→ブーメラン

本田信者「香川は電通にゴリ押しされてる」
→ブーメラン

本田信者「香川は過大評価」
→ブーメラン

本田信者「香川と違って個があるからサイドでもできる」
→ブーメラン

本田信者「俊さんなんか雑魚」
→ブーメラン

本田信者「香川はバックパスしか出来ない」
→ブーメラン

本田信者「長友でも活躍出来てるからセリエなんか余裕」
→最低点連発
734名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:27:04.39 ID:Ly7v8Am60
俊さん
735名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:30:47.17 ID:GB8Mov/30
>>733
おもしろいw
736名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:34:53.29 ID:j2HpaRpvO
カルチョの美しさは
内容があれでも
勝ち点を重ねる事にある。


それすら出来なかった頃よりはマシかも。

オランダ人が指揮するチームが陥りやすい欠点として
フィールドをワイドに使う事に傾倒しすぎて
局面打開のソリューションが個人技依存になってしまう点が
あげられると思う。

サイドに開きすぎた前線が孤立すると機能不全になるので

その点は直ちに是正が必要といえる。
737名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:43:30.31 ID:eduZ3YRrO
何年契約でミラン入ったんだ?
こんな雑魚チームにいるこたあない
早くスペインあたりに移籍しろ
738名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:44:29.01 ID:mJd0C6EG0
>>737
何の実績もない選手がスペインに移籍できるわけねーだろwwww
739名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:49:13.17 ID:cGkZN/nD0
イタリアのサッカーメディアってツマラン要素が集まってるからな。
点取ればすべてだし、10点満点なのに実質5段階評価の採点とか日本もびっくりの糞慣例
740名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:50:52.71 ID:8Q+G6lKb0
本田△発動
741名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:52:46.21 ID:Xw17rBvg0
誰も本田を真ん中で使う勇気ないやろ
心中じゃんw
742名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:55:04.69 ID:UA3aHbQ40
本田も香川も素人監督のせいで才能をスポイルされてるのは事実
こんなクラブには早く見切りをつけたほうがいい
彼らを欲しいクラブは世界に五万とあるんだから強気に監督と直談判すべきだろ
743名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:55:12.57 ID:hcZF7CgjP
一ヶ月足らずで全て投げたブーメランが返ってくるホンシンの面白さ
744名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:56:14.28 ID:UPXvdkW30
本田そろそろ首?
745名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:56:57.21 ID:VWD9bKEe0
今の落ちぶれたセリエなら十分通用すると思ったんだが本田の能力が思った以上に低かった
746名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:59:57.74 ID:eduZ3YRrO
もっとパスワークを主体にしてるチームにいったほうがいいよ
747名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:03:44.10 ID:3B3VO7oGO
まぁ本田が凄いとは思わんがチームの不振を本田のせいにされたら流石に可哀想だな
748名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:12:50.12 ID:qKjqrtov0
正直めぐまれてるほうなんだけどな 単純に実力がない 過去にセリエいった人らのチームなんて昇格チームとかばっかだったしこんなにボールゆっくりもたせてもらえないし
749名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:13:24.66 ID:Y6D22y2hO
>>746
パス主体ならお前ら大好きなキープで叩かれるだけだよw
今よりスピードも要求されるしな
750名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:15:13.90 ID:GB8Mov/30
本田信者のサッカー観って30年ぐらい古いんだよなw
751名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:16:42.66 ID:hAR8R4u20
>>747
そういうプライドだけ高くてボロボロなクラブに実力以上に期待させる形で移籍しちゃったんだから仕方ない
752名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:20:59.18 ID:neXN3vGVO
結果がでればポンと評価も変わるからな
別に今がどうだからって必要以上に悲観する程でもない
753名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:21:44.86 ID:CRAGtCmB0
>>7
糞食いGOOK!そう火病るなwww
754名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:37:14.18 ID:ksHYH+XW0
今トップ下で使われたとしてもカカみたいにドリブルで果敢に前に突進していくわけでもないし
バロテッリめがけて放り込むとか絶妙スルーパス連発するわけでもないしで
結局のろのろドリブルでサイドにいっちゃったり無難にパスでさらに叩かれる気がする
とりあえず遅いのはミラン、というかイタリアに全然合ってない
755名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:40:27.75 ID:5M2zUtMB0
元川の記事なんて読もうとも思わんわ
756名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:46:00.91 ID:RlojiAY00
クラブがこんな状況にあるのを選手の名前出しちゃよくねーよ
じゃ、何か?ここまでの状態作ってきた本田以外のミランの選手は
本田一人よりも明らかに見劣りするゴミクズ揃いってことか?
757名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:05:36.78 ID:qP9IVxFiP
>>754
セリエでスピード不足ならプレミアなんて100%無理だな
758名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:09:16.74 ID:4pUJ6BZ7O
インザーギでよかったのにね
759名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:18:51.86 ID:nDYNIohz0
トップ下であんなにのんびりボールもたれたら怖いからサイド起用なんだろう
760Trader@Live!:2014/02/18(火) 05:20:57.67 ID:bHOXL9jM0
本田をトップ下においても微妙なんだよな
足元が下手糞だし
たぶんボールをすぐにとられちゃうとおもう 
761名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:23:51.52 ID:fAZz04BB0
ドン臭いアタッカーが活躍できるリーグってどこ?
762名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:25:06.87 ID:RbbTgvWt0
>>758
ピッポでもさすがにあの戦術大戦の中に放り込まれたらかなり厳しい
モンテッラでもマッツァーリに絡め取られたし
ホルハバレロ不在ってだけであんなにチームが機能しなくなるほど完成度低いチームじゃないし
今のヴィオラは
763名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:25:54.73 ID:+VrSJy5q0
周りに介護される日本代表システムでしか生きない
764名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:27:59.85 ID:05bp1UjUO
>>761
プレミアリーグ
765名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:28:58.52 ID:/HLnT8Qf0
結局日本人はブンデス止まりなのよ
岡崎でも主力FWででれちゃうんだから
これからは日本人はブンデスを主戦場にすべきだね

それ以上のプレミアやリーガセリエは長友みたいな身体能力ある奴じゃないと失敗するからいっちゃいけない
766名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:34:47.12 ID:fAZz04BB0
岡崎は本田なんかと違って瞬発力はあるからな
本田のドン臭さじゃブンデスでも無理だわ
767名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:39:35.78 ID:hAR8R4u20
現地ミラニスタ達のナニ、チェルチ獲得への期待がはんぱねぇな
ターラブはレンタルだしロビーニョはずっと放出予定だし
ミランが両方取れる訳でもないので居場所が無いわけじゃないけど
768名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:45:12.62 ID:H976R4eVO
>>766
そもそも岡崎みたく前線からの守備も要求されたらその時点で本田は終わり
たぶんバセドウ病なんだろうけど近年の本田のスプリント不足は目に余る
ブンデスでロストしてジョギングしてたらセリエより厳しく叱責されるよ
769名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:47:13.04 ID:3ZLXLm91O
勝負は来季って・・・W杯はすぐそこなんですけど
770名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:48:41.09 ID:8g6DaMSn0
なんでもかんでも他人のせいにして
サカ豚=チョンなのか
771名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:50:52.24 ID:RbbTgvWt0
>>767
ナニ、チェルチってほんと?
どんだけ金あんだ
チェルチはインテルにやっとさなさい
772名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:52:55.32 ID:wqKSdfucO
>>770
レイシストかよ
773名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:56:15.19 ID:DjO37Ipz0
>>534,>>558
ムキムキな外人の目が飛び出しているのもその為か
なんでみんな目が出てんのかと思ってたは
774名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 05:59:26.17 ID:hAR8R4u20
>>771
あくまで噂ね
ナニはレンタルでユーベも噂、チェルチは冬にもちょっと出てた
CL資金本田資金があるけど補強ポイント多いから多分両方無理
でも、現地の人達は欲しいここに置きたいここが活きる言って楽しんでるw
775名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:06:57.28 ID:EG4KO5nE0
何でもイイけど国内メディアはともかく現地メディアの対応ぐらいはちゃんとやれ
結果が出始めてもこれでは追いつめられるだけだわ
姐さんですら向こうのメディアだけは敵に回さなかったのにこいつはマジで何やってんだろ
776名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:07:23.20 ID:RbbTgvWt0
>>774
ああ以前のやつね
まあどこの部分か想像つくけど
今回アピール失敗したのが痛恨の極みだったからなあ
確実に絶対にアピールしておくべき「節」というものがサッカーにはあるがそれが前回だった
得点なんて水物だからそれが上手く行きそうもない場合の第2.第3プランぐらいは用意しとくべきだった
777名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:12:04.42 ID:+VrSJy5q0
>>761
オランダ(2部)
778名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:12:55.48 ID:hAR8R4u20
>>776
冬閉じてからも記事は出てる
ただこの時期に決まる事なんて皆無だけど
779名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:21:45.42 ID:ExjUn25w0
岡崎もセリエなら10点取れるかもな
780名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:22:21.02 ID:bhhcxWrE0
>>534
今更何を
781名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:30:57.95 ID:wIAgDWHP0
出来ないことを無理矢理やらせた挙句、結局出来なかったら懲罰交代

モイーズもセードルフも無能
香川はベンチ外まで落ちたが、本田はどうなるだろうね
782名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:32:42.56 ID:RFuKPeYL0
ミランは走らないチームだから走らない本田でも適応できるとかいう話じゃなかったんか
783名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:35:58.15 ID:hAR8R4u20
>>782
本田以前からセリエ見ててスピードガー突破ガーって批判してる層は少ないと思うよ
784名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:36:08.17 ID:AJo/GxZJO
>>779
そりゃあセリエでも取れるだろう
785名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:36:13.32 ID:RbbTgvWt0
いまのサッカーでサイドも出来ない真ん中の選手っていないよ
だいたい兼任してる
786名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:36:27.89 ID:+VrSJy5q0
香川→ドイツでの日本人選手地位向上に貢献

長友→イタリアでの日本人選手地位向上に貢献

本田→????????????????
787名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:37:43.70 ID:DjO37Ipz0
はっきり言ってサイドのみで言うなら宮市のほうが全然いいは
宮市>本田>香川
788名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:40:00.33 ID:bvTSHT1h0
サイドじゃなくて 4-2-3-1 の2はホンダには無理なの?
789名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:45:16.66 ID:hAR8R4u20
>>788
リッカ、デヨング、エッシェン、ムンタリと居る所で
前線不調からリッカを上げるかって噂もある
居場所見つけるのは無理
790名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:45:29.06 ID:RbbTgvWt0
>>788
妙にセリエで高い位置でのプレスが流行ってるから危ないかな
ちょっと相手に預ける横パスとかバックパス多いし低い位置だと使いにくいのかも
本来なら預かる立場のはずが
791名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 06:47:45.30 ID:7kJdGiiF0
10番(笑)
792名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:01:10.57 ID:S2Wcyixe0
>>742
モイーズはキャリア長いけどな
ただ香川を全く評価してないし、香川みたいな選手は必要としてないし
どう起用していいかも分からないだけで
793名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:02:47.43 ID:SdUg4JScO
>>787
ねーよ
香川>>>>>>>宮市>>本田
794名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:03:30.06 ID:tmp7CSl40
ロシアリーグで活躍したからってサッカーの歴史も技術もまるで違うセリエは攻略できんだろ
香川の時もそうだがすぐ監督のせいにはしてほしくないものだな、むこうのメディアは別だが
>>786
本田→日本人にロシアは脱獄不可の大監獄だと知らしめた
795名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:04:37.89 ID:j15LkMpS0
>>792
モイーズはCLアウェイの薬屋戦香川トップ下ルーニートップで5-0で虐殺した試合のコメで
「何で勝ったのかわからない」と言った愚将だからw
796名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:05:38.20 ID:LJcvamDGi
>>794
ロシアでも活躍してないからしょうがないよ
797名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:06:00.19 ID:qUgMAmsCP
クリスマスツリー型の右MFなら活躍できそうなんだけどな、本田も。
798名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:06:34.16 ID:0Jn/R5JL0
松井のときもそうだったが、日本のマスコミはチームの監督批判するとか終わってるわ
799名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:07:52.43 ID:EJN9VbbZ0
>>782
ミラン
というかイタリアサッカーは走らないんじゃなくてリスクを取らない
ボール奪われた時のことを常に考えてプレーしてるのよ

そんな中で点を取るやつってのは
3対1くらいの状況を
運とスキルとフィジカルで独力打開できるやつなんよ

だから点を取った人間が無条件で崇拝される
どんなにダサいゴールでもね
800名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:09:05.04 ID:RbbTgvWt0
そこんとこはなあ
おれも正直ロシアリーグのプレスとセリエのプレスはそう大して変わらないと思ってた
質も速さも組織度も桁違いだったな
801名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:13:03.71 ID:x/iwRPMc0
単純に点とれてない引き分けも多い
一番補強に金がかかるところだね
802名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:17:00.85 ID:JLUnYX3e0
FW2人、MF2人、DF3人を獲得しないからこうなる
803名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:18:52.90 ID:g6uoVr410
>>89
それはあくまで相手の守備の狙いをかわせれば…って話。
ブロックの外側でまわすなんちゃってポゼッションなんてカウンターサッカーのいいカモだから。
804名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:19:13.54 ID:nR7k14RJ0
セードルフは選手の管理とモチベーター、マスコミの対応と監督に必要な要素は意外と持ち合わせてる気がする。
だけど戦術やチームの構築に関しては酷すぎるわ。
監督変える気が無いなら優秀なコーチ陣を集めないとかなり早い段階で行き詰る。
805名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:19:53.23 ID:JeBk6zpg0
セリエは個人レベルだとタレントが揃わなくなってるのは事実だけど
下位でも組織面はかなり洗練されたチームが多いからな
ロシアと比べたら厳しさは全然違うのは当たり前だろうね
806名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:19:59.53 ID:RFuKPeYL0
>>799
下位チームでドン引きするしか脳のないクラブとは違って
ユーベ筆頭に最近のセリエ上位はどこも走りまくってるしな
唯一ミランだけが運動量少なくても許されるクラブだったから
走るの遅くて運動量の少ない本田でもやれるはずっていう意見が多かったけど
結局そんなことはなかったな
807名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:21:07.33 ID:RFuKPeYL0
>>800
ロシアはスパレッティが行ったことで組織的な守備を考えるようになったって言われたくらいだから
守備組織は相当レベルが低いだろ
808名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:22:25.69 ID:g6uoVr410
最近のセリAを昔のイメージで語ってる奴本当に多いよな。今4大リーグの中でセリエAほどバラエティに富んだサッカーやってるリーグはないと思うわ。
809名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:25:01.20 ID:j15LkMpS0
本田ぼっち(10分過ぎ)
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uw5GefxXOgI

トップ下どうこうよりまずこのぼっち状態何とかしろよ
810名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:25:21.87 ID:SdUg4JScO
>>808
下位は引きこもって上位はなんちゃって攻撃的サッカーしてるだけだろ
811名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:25:56.03 ID:Wgo619t40
何故か本田の卒業文が載ってる香川叩きのwikiで香川の過大評価をアピールしてたけど、それより本田が過大評価されてたなんて皮肉だね
http://www48.atwiki.jp/kagawas/
812名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:33:32.56 ID:nR7k14RJ0
>>139
前にターゲットが多いほど本田のキック精度が生きるからだよ。
813名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:36:52.40 ID:A1zVbRb8P
>>803
今は逆だろ
カウンターチームなんてポゼッションのかもだわw
セリエ(笑)
ちなみに欧州で一番ポゼッション高いチームはバイエルンな
ミランのポゼッションじゃゴミだからしょうがないけどねw
814名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:38:51.41 ID:A1zVbRb8P
馬鹿「ブラジルが一回勝ったからバルサとスペインとともにポゼッションの時代は終わった!」
バイヤン「ポゼッション始めました」
おまえらえもセリエももう用なし
815名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:39:58.86 ID:SdUg4JScO
>>813
それはDFが詰めてきても余裕でかわし、場合によってはドリブルからシュート出来るの強豪が前提
これが出来なきゃ一生チャンスは出来ないしカウンター食らうだけ
816名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:42:21.02 ID:g6uoVr410
一般論しか言ってないのに、何なの。
817名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:43:29.32 ID:A1zVbRb8P
>>815
本気で言ってんの?
馬鹿丸出しだよw
まず監督が必要だから
イタリアの化石みたいな守備しかしない
監督連中には厳しいよね
じゃ欧州でイタリアより結果出してるポゼッションチームは
全部強豪でいいなw
なんで雑魚のサッカーを基準にもの語って
それを王道のように言うのかw
雑魚は隅っこでやってろ
818名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:45:23.88 ID:SdUg4JScO
>>817
バカ丸出しすぎてワロタ
819名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:45:28.10 ID:g6uoVr410
イタリアに親でも殺されたのか。
820名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:47:02.47 ID:A1zVbRb8P
勝てない上につまらないそれがイタリア
プライドだけは一人前で上から物いってるけど
せめて勝ってからほざけよ
お前らは他の国に散々そう言ってきたよなw
でも他の国はもう攻めて勝ってからほざいてるわw
半島に引きこもって0-0やってろ
821名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:47:53.91 ID:A1zVbRb8P
イタリアの弱いサッカー上から目線で王道のよう語るなって言ってんだよw
822名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:48:01.96 ID:ArMBM0I30
×問題なのは本田圭佑の能力ではなく、セードルフの指導力

○問題なのは本田圭佑の能力とセードルフの指導力

本田にはサビチェビッチ並の技術を身に付けてからミランへ移籍してほしかったな
823名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:49:37.53 ID:g6uoVr410
>>822
それは…無理じゃね?
824名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:49:42.99 ID:j15LkMpS0
ACミラン ベローナ 1−0
本田後半18分途中交代
→後半37分バロテッリゴール

ACミラン ボローニャ戦 1−0
本田後半21分途中交代
→後半41分バロテッリゴール

ACミラン サッスオロ戦 3−4
本田フル出場
→敗戦

ACミラン トリノ戦
本田ほぼフル出場 
→ドロー

イタリアカップ ウディネーゼ戦
本田途中出場
→逆転負け

本田がいると勝てると言ってるのはホンシンの捏造
いると勝てないってのが正解
825名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:50:25.67 ID:g6uoVr410
文盲なのか…
826名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:50:37.17 ID:A1zVbRb8P
また馬鹿なカウンター厨を成敗してしまった
朝からつまらないもの切ったよ
827名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 07:52:47.65 ID:A1zVbRb8P
勝負にも興業にも負けるって
本当に悲惨だわ
Jリーグはこうなるなよ
弱くたって盛り上がってる方がいい
9位だからってシーズン半ばでガラガラになる
ビッグクラブなんていらない
828名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:05:01.98 ID:hAR8R4u20
>>808
カテナチオとザックが日本では有名だから仕方ないよ
カルチョポリで一気に離れたしね
829名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:08:59.53 ID:nR7k14RJ0
イタリアって面白い国だよな。
何ちゃってポゼッションとドン引きカウンターが幅を利かせる国。
プレッシングとカウンターが結びついてた時期は最強だったけど、
今やプレッシングとシュートパスのポゼッションが結びついたサッカーが全盛。
ある意味完全にガラパゴス化してる。
830名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:09:36.66 ID:A1zVbRb8P
歴史あるイタリアのビッグクラブに敬意を持てって?
もってたよw
この間の試合前までは後は言わなくても分かるよな・・

イタリア人は日本人だけじゃなくて
すべての外人に敬意をもってないよね
スペイン人にもひどい扱いしてきたしな
で敬意って何かね?
831名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:13:02.49 ID:A1zVbRb8P
八百長でフットボールにすら経緯を欠く国に
そんなこと言っても無駄かw
でも自分たちだけは謝罪と賠償を要求する
あれ?
832名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:17:41.26 ID:hAR8R4u20
しかし、本田スレはほんとに見ないで語る奴ばっかりで本田も可哀想だわ
833名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:19:42.71 ID:/SOESoVrO
W杯5度優勝のブラジルに次いでW杯優勝4度を誇るイタリア様
日本人がサッカーでイタリアを馬鹿にできる要素はゼロ
834名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:23:27.50 ID:VZ+3FKp90
カカがあの糞チームで奮闘して13位って時点でオワコンクラブなのは分かりきってるわ
泥舟に乗った本田にも責任はあるよ
835名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:24:27.31 ID:wuia+jpB0
>>799
いや逆だろwむしろリスクとってボール取りに
行くサッカーしてるよw
なに知ったかしてんだよw
ミラン-ナポリ戦前半8-9分くらいのナポリの守備
見て見ろよ。自陣内で相手5人のところに7人掛けて
守ってるんだぞ、エリアとしては自陣の1/4から1/3くらいの
サイドでな。てーことは他のエリアには3人しかいないんだよ。
攻撃に一人はいるから広大な自陣3/4-2/3の範囲に2人だぞ。
これがコレクティブな守備と言うやつでむしろリスク掛けて攻撃的に
守るんだよ。その為に離散集合を繰り返す。だから運動量が要るのよ。

ユベントスの3バックにしてもCBやSBは当たり前のように
上がって得点までするし、後半終盤に2得点開いているのに
まだ攻めるぞ。

お前大昔の記憶で書いてないか??
836名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:24:32.73 ID:A1zVbRb8P
>>833
いつまでも昔の栄光で飯食っていけるといいねw
考古学や歴史スレに行きなよ
スポーツは関係ない
つまらないものはつまらないからね
837名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:25:59.27 ID:A1zVbRb8P
CLここ何年くらい3バックで優勝したチームがないの?
3−3の時の急造でやったリバポくらいだよね
838名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:26:42.30 ID:mTGywoj7i
>>824
これマジ?
839名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:29:30.78 ID:tn/iUt9y0
>>441
よく見るコピペだが本田を応援する気にはならんなw
840名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:29:48.27 ID:OyJCtnkp0
>>833
今のミランはイタリア様的な要素はゼロだろ。
841名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:32:10.84 ID:lnDpHppC0
本田のような運動量もスピードもアジリティもなくて
ボールを持ってプレーしたがる中盤のアタッカーって
今の時代ほとんど絶滅したからなぁ
この手の選手で現在ナンバー1のエジルも
抜群の技術だけじゃなくスピードがあるからな
プレーの判断スピードがさらにずば抜けてるが
842名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:32:49.37 ID:A1zVbRb8P
>>840
それはないよ
むしろいつまでも偉そうなのミランだけだよw
他と違ってファンも勝ち馬に乗るだけの脳みそが軽い奴ばかりだしな
崩壊3秒前だよな
843名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:34:03.70 ID:A1zVbRb8P
ミラン「定員割れにつきグロリーハンター募集中です」
844名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:38:11.91 ID:Wgo619t40
日本人はアジリティがあってテクニックもそこそこあって、献身的で運動量があるイメージだったのに本田が正反対でイタリア人は困惑してるだろ
845名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:41:56.84 ID:isYBFz5GO
セリエA
ガラガラすぎるな
Jリーグよりイタリアはサッカー人気落ち目だわ
846名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:44:59.74 ID:D6YrXHRw0
ボローニャ戦の本田がボールのつなぎとキープがワールドクラスでうますぎるので
すでに20回見た。ミスが殆ど無い上、超ムズイパスも成功させている。
これで非難されるなら左からのドリブルを必ず潰され走ってボールを取れないカカは火炙りの刑だな
847名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:47:47.00 ID:A1zVbRb8P
ガリとか娘さんとか上層部は状況が呑み込めてるから
やたら低姿勢で気持ち悪いくらいけど
それ見てるのに下にいるファンの何とかあほなことかw
やっぱミランファンはださい
848名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:48:03.25 ID:zEmVx3KI0
今季のセリエAの観客数まとめ
http://www.stadiapostcards.com/A13-14.htm
入ってるところはちゃんと入ってる
ミランは成績も相まってかなり落ちてる
849名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:48:46.92 ID:/SOESoVrO
つい最近も日本はコンフェデでイタリアに負けましたけど?
850名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:50:55.63 ID:Rt7CsqQK0
日本人なんて組織の中で生きる選手しか殆どいない
ボール持って個人でなんとかして下さいって状態で何かできるのなんて世界でも数人しかいない
組織力の無いミランで本田をサイドに置いたって無意味
851名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:52:08.10 ID:cfklMJAO0
>>1
違うね。
両方とも問題なんだよ
852名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:52:50.10 ID:hAR8R4u20
>>847
セリエで一番状況飲み込めてないクラブがミランなw
853名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:53:30.91 ID:nR7k14RJ0
>>835
プレッシングに関しては無駄すぎるぐらいリスクをとるけど、
攻撃に関してはリスクをとってないというより、ぶっちゃけ稚拙なんだよな。
攻撃戦術が酷すぎる。とりあえず後ろから突っ込むだけ。
854名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:56:13.98 ID:A1zVbRb8P
>>852
マンUサポですら支えようって言ってる状況なのになw
やっぱミランは崩壊しそうだよね
855名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:58:34.08 ID:hAR8R4u20
>>854
ティフォジじゃなくてフロントな・・・
856名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:00:53.51 ID:lnDpHppC0
>>850
サッカーの視野が狭すぎるね

ボール持ってる時に何かできないならボール持ってない時に動き回ればいい
それは日本人の持ち味の1つ
ただ残念ながら本田はその日本人的な良さは全く持ちあわせてないから苦しい
857名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:00:57.93 ID:uFiSaw9GO
シニョーリだもんね
858名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:04:50.90 ID:J0AN0Pgf0
本田を愛するあまりにそのリーグその国そのものまで叩き出す
だから純粋にその海外クラブが好きだった人は日本人が来るのを嫌がるんだよな
選手本人がどうこうじゃなく選手を狂信する金魚の糞こそ害
859名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:06:51.08 ID:A1zVbRb8P
>>855
いやいつまでも王様気取りの馬鹿なファンだけだよw
もともとベルルの勝ち馬に乗ってただけの単細胞だしね
上は必死に金策して
残飯かき集めてるだまらせてるけどなw
クラブが危機に直面した時にわかるんだよね
ファンの質ってそのクラブの魅力も
ミランはベルルがすべてだったってこと
あとは刺身のたんぽぽだよ
860名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:08:39.37 ID:A1zVbRb8P
ベルルがいなくなったミラン想像しちゃった?w
861名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:09:59.57 ID:A1zVbRb8P
ミランはベルディみたいになるわw
862名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:11:05.45 ID:hAR8R4u20
>>859
ほんと本田周りしか知らないんだな
セリエでは収入多い側にもかかわらず一番FFP対応も対策も出来てないのに
863名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:12:14.99 ID:nR7k14RJ0
>>841
本田とエジルはそんな変らん気もするけど、多分サイドでワイドなポジションやらせたら普通に消えるよ。
ガナはエジルがもう少し点取れてばもっと勝ち点稼げてたんじゃねえかな。
パスは回せるけどバイタルで停滞する事が多い。あそこって二列目三枚がもっと点取らなきゃいつまでたっても優勝できんと思う。
864名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:12:46.72 ID:53TNGtg1i
>>861
本田に相応しいクラブでいいじゃん
865名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:12:49.22 ID:7r+8OmrI0
普通のサイドアタッカー的な役割はできない本田も
サイドアタッカーでは無い本田をサイドで使うのを想定した戦術じゃないのにサイドで使ってるセードルフも両方悪いね
866名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:15:22.40 ID:OyJCtnkp0
>>849
あれは実質的にユヴェントス。
867名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:16:00.76 ID:J2bRvukU0
プリマベーラで結果出してるピッポの方が良かったのに
868名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:17:23.46 ID:A1zVbRb8P
>>862
マンUでさえ7位くらいであれだけ叩かれてるのに
ミランは何でこの順位で一切叩かれないんだろうねw
もうそれに慣れ切ってんだろうけどね
でもメディアがミランを叩かないのはいいけど審判買収だけはやめろよ
869名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:18:55.01 ID:53TNGtg1i
>>865
出場契約で出さなきゃいけない選手をおいで置く最善の場所は右サイドで走らす
だからね

だいたいサッカー選手で一番年俸が安いサイドバックすら制圧出来ない奴が
猛者が集う真ん中なんて無理
870名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:18:56.11 ID:lnDpHppC0
>>863
エジルはサイドでもプレーできる
そもそもエジルがいたらボールが集まるよ
そのサイドから打開できるんだから
本田とは全然違うよ とにかくスピードが違う
871名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:19:01.87 ID:WENXwOSx0
文/元川悦子
872名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:20:49.26 ID:gsaeGmbqP
そういう状態のミランを本田が救ってくれる、何かが変わるはずだって、少し前にそういう記事書いてたじゃん
自分の書いた記事を全否定かよ
873名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:21:09.34 ID:aPGgp3T00
エジルがどうとかじゃなく今のミランでサイドで活躍出来るのは脳筋アタッカーだけ
コンビネーションで崩すタイプはもれなく無理
874名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:22:32.89 ID:WENXwOSx0
文/元川悦子

正統派ちょうちんライター
875名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:23:02.32 ID:BY6lVNQf0
「え?本田って実力があるからミランで10番付けてるんじゃないの?」
「アホ!10番だったら日本でシャツが売れるからに決まってるだろ」
「でも実力があるからミランに入れたんでしょ?」
「アホ!本田はモスクワでの契約が満了したからフリーの状態
 つまり獲得するクラブは移籍金を払う必要が無いの
 それなのに殆どのクラブはそれでも本田なんか興味無かったの!」
「えー なんかそれ聞いてショック テレビじゃそんなこと言わないじゃん」
「当たり前だろ どこのテレビ局が本田は客寄せパンダですなんて言うんだよ(苦笑)」
876名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:27:44.66 ID:hAR8R4u20
>>867
ヴィアレッジョ取ってガリと飯食ったらしいな
ベルは10番様と食ったらしいがw

>>868
いきなり何言い出したんだ?落ち着けよw
877名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:27:46.47 ID:nR7k14RJ0
>>870
エジルをスペシャルだと思い込みすぎだろw
追い越してくれる選手や動き出す選手をが周りにいないと停滞するよ、
どこまで行ってもパサーだよ彼は。
878名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:29:20.98 ID:lnDpHppC0
>>873
それは本田の能力が低いだけだろうね
そもそもエジルは個人でもある程度打開できる能力も持ってる
まぁそもそもエジルならカカからポジションを奪ってしまうが

本田は現代サッカーのアタッカーとしては足りない能力多すぎだよ
本田みたいな選手まじで珍しいからな
879名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:30:04.88 ID:3TloUELE0
本田の場合技術レベルがリーグの基準にないだけの話だから
880名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:31:06.63 ID:fpTfb0SpO
またアホンシンがエジルと比較してやがるw
頭にお話咲かしてんじゃねーよバーカ
身の程を知れw
881名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:31:06.71 ID:A1zVbRb8P
>>876
普段から叩きがないから
ファンとオーナーの健全な構造がないってことだね
そう言うところの水は濁るんだよ
ミランは堪りにたまってるぜw
882名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:31:38.54 ID:n82YA9/I0
本田はもともとスピードない選手だったけど
ミランにいってさらに遅くなってる気がする
883名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:32:37.73 ID:nR7k14RJ0
信者とか安っぽい言葉だな。
選手の特性に信者もへったくれもないと思うが。
884名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:36:50.27 ID:MJmwgA5q0
セードルフ「(ユニフォーム代稼げるまで使えって上の支持なんだもん・・・)」
885名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:39:38.60 ID:j15LkMpS0
ベンゲルはエジル獲った後でもまだ香川欲しいとか言ってたけど相変わらず本田はイラネだったなw
886名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:41:59.36 ID:tI81eKpH0
ベンチ外は関係ないです
887名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:45:27.08 ID:A1zVbRb8P
リバポの時代が来てるように
インテルの時代もまたすぐ来るかもな
イタリアの場合ってユーベあるから
ミランは別に弱いままでも
誰も困らないんだよね
888名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:45:53.95 ID:p1J2QBhzP
>>1
そうそう

ぜーんぶ監督のせい(笑)
889名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:47:55.30 ID:lnDpHppC0
>>877
エジルの本領発揮できるポジションがトップ下であっても
サイドでプレーしても本田より上手くやれるよ
本田よりスピードと技術が圧倒的に高いから
ボールも集まるし周りも動きやすい
サイドの適正もある選手なんだよ
現代サッカーで本田ほど機動力の乏しい中盤のアタッカーって
ほとんど見かけないからなぁ
890名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:49:27.04 ID:ME4T2wxF0
就任後1敗しかしてないんだからセードルフのミランが不振にあえいでるわけでもないだろ
今季の成績の責任の大半はアッレグリにある
本田は変な使われ方してるけど右サイドのライバルは少ないので、ワールドカップまでは
スタメン失う可能性は少ないと思われる
カカの去就と右サイドの補強次第で夏に自分の去就を考えればいい
フリーでとった選手が構想外になれば半年でも簡単に移籍できるだろうし
891名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:51:10.60 ID:xKylKAi10
この短期間でどないせえとwww
892名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:51:25.50 ID:A1zVbRb8P
インテル長友加入→会長いなくなる
マンU香川加入→監督いなくなる
ミラン本田加入→

だれがやってんの?
893名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:54:09.57 ID:OYnJoQZWi
>>891
アドレナリンが出まくって体が動くしあまり研究もされていない移籍当初に結果がだせないときついよな

本田さんが自称するように個で勝負するタイプは特に
894名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:56:14.93 ID:LfPXYxrQ0
移籍金を出してもらえなかった本田

その程度の選手ってことをお前ら忘れるなよ
895名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:56:36.99 ID:ME4T2wxF0
>>820
報道見てればわかるけど選手も監督もイタリアのクラブが弱いってことはとっくに認めてる
それこそ10年以上前にもはや我々はトップリーグじゃないって報道がガゼッタあたりであったよ
現実見れないのはいつまでも90年代の栄光が忘れられない日本のファンぐらいじゃないの
896名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:59:26.90 ID:+ZTiKtLz0
ジョルジワグネル ゴール&アシスト

http://youtu.be/ibY8-2h4Z2Q
897名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:59:49.76 ID:xKylKAi10
>>893
いや本田じゃなくセードルフ
898名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:59:58.21 ID:J2bRvukU0
来期は給料払えなくてバロテッリやエルシャラも売るしかなくなる
カカもアメリカ行っちゃうだろうし、今よりもっと酷くなるな
899名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:00:37.99 ID:hAR8R4u20
>>881
お前が知らないだけなのに何言ってんだよ
現地ミラニスタなんてフロント叩きしかしねぇぞw
900名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:07:23.22 ID:zHEZW0WoO
セードルフは頑張ってるじゃん、とりあえず勝ち点は稼げてる
本田も何の実績も無いのに試合に出れてんだから十分でしょ
901名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:10:43.37 ID:A1zVbRb8P
>>899
それは最悪だねw
メディアがチーム叩かないから
それもしょうがないかもねw
ベルルにとってファンなんかいてもいなくても
同じなんだろうしな
実はゴール裏はベルルの声って話もあるけどねw
サポがフロンと叩くようになった末期もいいとこだよ
千葉じゃんw
902名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:12:35.05 ID:isYBFz5GO
在日韓国売国企業電通の失敗作
アホンダ
903名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:13:52.42 ID:x9NtamxI0
不調じゃないじゃん別に
元々クソだったチームがポイント取ってんだからつべこべほざくんじゃない
904名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:15:05.43 ID:gR/HSrnG0
トップ下から右に変わっただけで
実力が発揮できないってどうなの
監督には使いずらいな
905名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:17:27.88 ID:A1zVbRb8P
フロンと叩くのが当たり前
ミランファン(笑)
パパに新しいおもちゃ買ってもらえるといいでちゅねぇ〜w
脳みそライト
906名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:20:40.14 ID:ME4T2wxF0
>>904
セードルフはサイドの選手をウインガーとしてしか必要としてないから
加えてカカが左に流れることが多いのでますます本田は孤立する
でも結果が出てるんで単に本田はセードルフに必要とされてないんだね
監督代わっちゃったんで仕方ないねで終わる
907名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:23:38.54 ID:hAR8R4u20
>>898
CLと本田の資金あるし、不良在庫の売れ具合次第だろうけどカカまで手を出すかどうかって所だと予想
夏はシャラウィ怪我明け直後で価格大幅下落してるし売らんだろ
908名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:27:21.28 ID:6JY8cOCV0
仕掛けられないから圧倒的に消えてるね CSKAの時と一緒。
たまにゴール前きてゴール乞食してるだけ コーナーキックやフリーキックのときだけ
決まって画面に写る。 いまではFKは蹴らしてもらえないけどね
909名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:27:41.76 ID:ME4T2wxF0
中央に突破力のあるカカを置いてるので
より正確にいうとサイドでDFを釣るためにウインガーのほうがいいだろうというだけで
おとりになってくれればいいという考えかもしれない
910名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:29:57.80 ID:bjB4yuJQO
プレミアのマンなんちゃらってクラブのほうが
補強費とか所属選手の飼い頃しが酷いって聞いたが
911名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:31:52.83 ID:VuzRP3Om0
突破力のあるカカ
912名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:35:11.63 ID:UKqSgYjq0
サイドもボランチもできないMFなんか今のサッカーじゃ使えないだろ
ロシアで余裕かましてたツケだな
913名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:35:41.84 ID:6JY8cOCV0
仕掛けられないから圧倒的に消えてる
このことは本田がこれから先、何試合でても変わらないし絶対ほとんど消えるよ
現地じゃゴールアシスト乞食じゃ通用しない。フルで見られる
914名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:37:48.60 ID:wuia+jpB0
>>903
糞は肥溜めから出て来んなと言うことだろ。
ジタバタされると糞が飛び散って周りが迷惑だからなw
915名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:37:58.80 ID:KOPSl2xI0
むしろ本田よりセードルフになってカカがしんだ
真ん中なのに居ない時もザラにある
916名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:38:18.12 ID:L73cjZme0
◆本田信者が作った香川sageWikiの検証◆
香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 (http://www48.atwiki.jp/kagawas/

1 トップページの「最近のマスコミによる本田の捏造バッシングと、それを利用した香川信者の例」について
  →そもそも香川信者と断定できる要素がないのに、本田叩きは香川信者の仕業だと思い込んでいる。

2 香川の過大評価の裏づけ(http://www48.atwiki.jp/kagawas/pages/15.html)の「フランス戦(本田は怪我
  で欠場)とブラジル戦後の電通資本がはいっていない海外メディア&選手の反応」について
  →根拠も示さず香川が賞賛されるコメントには電通が関係していると断定しており、恣意的に、
   本田age香川sageをしていることがわかる。本田が香川より優れていることを主張したい意図
   が見え見えである。

3 ブンデスリーグそのものへの過大評価(http://www48.atwiki.jp/kagawas/pages/20.html)の「ブンデスの過大評価」について
  →ブンデスのレベルが低いと主張する点は特に問題ないが、「本田よりよっぽど失礼でビッグマウスだが
   メディアに守られて知らされていないだけ。」というブンデスの過大評価には関係のない本田を持ちだし
   て本田age香川sageをしている。

4 マスコミと広告代理店の香川もちあげ、本田さげの理由(http://www48.atwiki.jp/kagawas/pages/18.html)について
  →本田の小学校卒業文集が紹介されている。そして以下のように追記されている。 
    【本田はこんなに純粋で、 汚い手も使わず、 自己中だと世間でののしられても己をつらぬき、 日本代表の
     悪しき雰囲気を断ち切ることに成功し、 常に努力し、己の道を切り開き、 小学校のときの夢を、実際にかな
     える手前のところまで来ている。それなのに、それを汚い工作でつぶすやつ (アンチ本田=香川が代表で
     一番じゃないときがすまない香川信者&電通の息のかかったマスコミ)は許してはいけない。】
  
以上のことから本田信者は香川信者以下の悪質で陰湿なキチガイだということが分かる
917名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:16:32.65 ID:NjyVa7GsO
とにかく過去のイタリアに挑んだ歴代日本人選手と比較しても仕掛けが無さすぎ
セリエAでは個の力が問われるんだから、
他人任せじゃなくてガンガン仕掛けて勝負しないとダメ

中田
http://m.youtube.com/watch?v=qIz5CpPJphI&hl
http://m.youtube.com/watch?v=L5XVX_FkQyM&rl
中村
http://m.youtube.com/watch?v=P8JitWjWUUY
http://m.youtube.com/watch?v=j3K0lotJ2fU&rl
カズ
http://nicomoba.jp/watch/sm14006932?guid=ON&cp_webto=pc_jump
918名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:26:15.64 ID:z1BAqfkO0
>>781
セードルフもモイーズも選手の能力を見抜いて活かすんじゃなくて、自分の戦術に
選手をハメ込もうとするからチームが機能しなくて負ける。
919名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:29:05.83 ID:wsx5/Fm5O
>>918
セードルフ監督で負けたのはナポリ戦だけだろ
この5試合で3勝1分1敗で勝ち点10。これはユーベに次ぐ成績だ
920名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:38:09.24 ID:ME4T2wxF0
単にほかに右で使える選手がいないから使い続けてるだけで、本音で言えばセードルフも右で使うぐらいなら外したいと思ってるはずだよ
このことでセードルフを責めるのは間違ってる
921名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:40:26.41 ID:A1zVbRb8P
>>919
ウディネーゼにも負けてるよ
922名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:42:40.52 ID:t8Brh9BgO
最近ニュースでみないが本田は試合出てるのかい?
923名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:50:52.50 ID:ME4T2wxF0
未来のスター候補で左のエルシャラウィーが復帰した時が最初の運命の分岐点
今までやらなかったがここでもしかしたらターラブトを右にするというコンバートをしてくるかもしれない
ここで何もなかったら少なくとも夏まではスタメン自体は安泰
924名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:07:45.50 ID:v3GGnbid0
カカの方が気になるな
セードルフの指示なのかな?
925名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:10:00.98 ID:LFVqyMhT0
>>922
出てるけど最低点連発で味方サポから大ブーイング浴びたりしてるから
とてもじゃないけど大々的に地上波で流せない
926名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:13:58.79 ID:OOjpOu9t0
>>923
どうせ出場契約があるんだろ
夏まではそこそこ試合に出られるよ
どうせ今期はもうどうしようもない戦績だし、オフには日本への集金ツアーもあるだろうしね
927名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:14:48.80 ID:wxzm/n9mi
>>897
セードルフは結果だしているじゃん
928名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:15:41.76 ID:mRkWjJ8j0
セードルフ批判早すぎだろw
そんなに早く浸透するか!
929名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:16:04.68 ID:+YhCOJvr0
エルシャラはバロとの連携がカスと聞いたから
バロが出ていく夏まであんまり出番なかったりして。
930名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:22:04.03 ID:wxzm/n9mi
>>906
セードルフがウインガーを求めているってソースは?ターラブだって逆足サイドでガンガン中に向かっているだろ
セードルフ自身サイドが中に向かう事は大事だが一旦ワイドに開いてスペースを作れってコメントしているじゃん

大体孤立ってなんだ?
自称個で勝負する本田にとってスペースがあって勝負できるサイドなんてうってつけのはずだが
931名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:22:14.64 ID:e79JNmZ30
全員もっと走れよ
932名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:22:55.61 ID:MJmwgA5q0
>>925
本田がボール持った時だけ佐村河内の曲流せばよくね
933名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:25:43.01 ID:Gj/UWMZX0
足元で受けてから何かしようって奴が多すぎる
パッツォくらいしか動きでアクセント付けられる奴いねーけど
今のシステムでバロがいる限りバックアッパーだし
934名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:27:45.50 ID:8EGpzBlT0
こんなこと書かれてるって
イタリアの人が知ったら
どう思うんだろうなwww
935名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:45:08.42 ID:LCvgPBHs0
>>928
もいもい「その通り!」
936名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:49:29.81 ID:DV/bVBrz0
取り巻きが言い訳してくれるところまで俊さんそっくりだな
937名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:49:38.11 ID:ME4T2wxF0
>>930
ウインガーは利き足サイドに限らないよ
オランダでさえロッベンに限らずオーフェルマルスのころから逆足ウイングが一般的
利き足サイドでもバルサでのリバウドみたいなのはウインガーとは言えないだろうし
938名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:56:33.30 ID:fUaD1+QI0
カカは自由に動くことが許されているのに
本田が加入してから0ゴール0アシストなんだよ
本田の方が1ゴール1アシストだから数字だけ見たら本田の方が良い
チームの不振はカカ加入と同時に始まってる
939名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:57:50.06 ID:wD6nPppw0
>>838
大嘘。
940名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:59:32.74 ID:ME4T2wxF0
本田が個が云々とかいうのは自分にあると思ってるんじゃなく足りないと思ってるから磨きたいってことだろう
今の境遇はそのことについてはいい環境だと思ってるよ
それでミランで大きなことができるわけじゃないから今後の選手の出入りをみて移籍するべきってか、普通に放出候補になるだろうとみてるけど
あとカウンターでスペースがあるときは右でもいいプレーできてるよ
でもセードルフの理想は相手を押し込むボゼッションだから、チームとしてうまくいけばうまくいくほど本田個人の出来としては微妙になる
これは誰が悪いってよりもセードルフは違ったタイプの選手がほしいってことだから仕方ない
941名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:01:42.76 ID:Yj/hBttD0
>>838
マジ
942名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:05:07.40 ID:wD6nPppw0
>>940
実際セードルフの指示忠実に守ってる結果だからねえ。逆サイドへクロスは上げてるし。
943名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:07:59.80 ID:fUaD1+QI0
ミランで大きなことができるかどうかは
適性ポジションでチャンスを与えられるかどうかに掛かっている

今のポジションと戦術で活きるとは思わないが
足りないところを自分のやり方で克服するチャンスだと思えば
個の力は進化はすることはあっても後退することは無い
944名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:10:33.14 ID:NtcDU5F+0
積極的に相手の守備をこじ開けるような
プレーをする気配も行動も見えない。
バロッテッリが見せたようなプレーが無かった。
945名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:13:50.56 ID:19bPQl8u0
右サイドの本田は微妙だが
トップ下で自由にやらせてあの始末のカカはもっと酷い
あっちこっちフラフラ動き回って
中央で全く起点を作れない感じは駄目な時の香川によく似てるが、
無駄にドリブルで仕掛けてロストする分だけ香川より酷い
左のターラブトもロビーニョも突貫野郎だし
これで本田までサイドでロストマンになってたら収拾がつかん
946名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:21:51.86 ID:NtcDU5F+0
仕掛けられないならそもそもいらない
947名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:22:21.78 ID:ME4T2wxF0
エルシャラウィーの復帰を乗り切ったとして、夏に考えられるルートは
カカ残留で右でチェルチかそれに似たタイプの選手をとる→右サイドとして失格でミランでのキャリアはほぼ終わり
                          ↓→ カカを左に回して本田念願のトップ下へ
カカ移籍で右でチェルチかそれに似たタイプの選手をとる→カカの代わりに本田念願のトップ下へ
カカ残留で右の補強なし→今の状態が続く
確立としては4つのうち1つなんだが今までのセードルフのコメントを見ると最初のケースがもっともありそうだ
948名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:29:36.25 ID:wD6nPppw0
>>945
だからこそセードルフは本田を右サイドなんだろうがな。
949名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:34:37.70 ID:fUaD1+QI0
ベルルスコーニがCLでの出来に注目しているから
アトレティコ相手にセードルフがどこまでやれるかに注目だな
ベルはナポリ戦の出来に激怒していたから

本田は最悪でもW杯でトップ下としての能力を示すチャンスがあるから頑張れば良い
仮にセードルフに評価されなくても
本田にオファーを出したと言われるバルサやマンCはパスを繋ぐサッカーだから
高く評価してくれるクラブが現れる可能性はある
950名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:39:06.43 ID:m9iWiV3Yi
>>824
ひゃ…
951名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:41:10.18 ID:NSoYWgiV0
ホンシンはボアテングにごめんなさいしとけよ
ミラン史上最低の10番とか散々言ってたが本田はそれ以下だなw
952名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:43:06.11 ID:fUaD1+QI0
本田の背番号は10番だが
10番の役割はカカが背負っている
953名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:46:22.12 ID:iY053fUr0
中田のパルマ時代を彷彿させるな
アドリアーノ、ムツー、FW全員左によってドリブルで崩してた
954名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 13:49:27.02 ID:ME4T2wxF0
よく見りゃ10番は伝統的なミランのエースナンバーでも何でもないから
文句なかったのってジャンニリベラぐらいのもんだろう
フリット→ファンバステンのほうが上
サビチェビッチとかボバン→ウェア
その後の10番達→シェフチェンコとかカカのほうが上
というかヨーロッパで伝統的に10番の重いクラブってユーベぐらいじゃない
955名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:00:43.23 ID:A1zVbRb8P
>>949
もうバルサやマンCなんてあるわけないわ
欧州移籍はステップダウンしかないんじゃないの
ミランで失敗したら終わりだよ
956名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:04:19.34 ID:isYBFz5GO
電通の失敗作アホンダ
957名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:05:09.97 ID:WZrHhCYy0
信者は監督や他の選手をすぐ叩くけどを
誰かのせいにしても仕方ないだろ
958名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:08:33.09 ID:/SOESoVrO
>>954
本田の入団会見でガリアーニCEOが
これまでの選手名をあげて歴史的にミランの10番が特別である事をこれでもかと強調してたね
今回は本田の横顔を型取った10番ロゴまで作って
ミラン史上初の入団会見を全世界生中継というアピールぶり
959名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:10:08.14 ID:UMSoXJNHO
>>948
サイドでフリーなときにもボールこないサッカーじゃデコイにもならん
960名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:11:33.19 ID:lQbyY0Oy0
>>958
あれだけやりゃ言い訳できんわなw
961名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:17:28.43 ID:D6YrXHRw0
カカーは本当に無駄な買い物だったな。
もはや走ることもDFもできないし、空中戦に百パーの確率で負けるカカーがいると負ける。
俺は予言するがカカーが逆起点になってCLで点を取られて
セードルフは自身の責任問題になるからカカーのダメさ加減を痛感するだろう。
962名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:18:16.14 ID:ME4T2wxF0
>>958
だから10番を強調するやり方に違和感があったんだよ
あれは地元やヨーロッパに向けたものってよりもその辺りの事情知らないアジア向けの広報だったんだと思う
>>951
南ア大会でのボアテング見たら本田ファンでも馬鹿にしようとは思わないよ
あの大会での本田は日本人としてはすごかったけどマイナー国のスター選手としては
ギャン≧プリンス≧本田って感じで、地元紙の評価も当時本田スレに貼られてたけど僅差でそんな感じで
大会後本田もミランのうわさが出たけどミランがボアテング選んだってことは微妙に足りなかったんだなって思ったよ
963名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:19:38.95 ID:NjyVa7GsO
>>917で張り付けた先輩たちの動画には本田がやるべきヒントが色々あるよ

中田→フリーランニングと的確かつ素早い判断からのダイレクトパス&ミドル
中村→積極的なドリブル突破からのスルーパスやクロス
カズ→積極的なドリブル突破からのクロスやシュート
いずれも自ら仕掛けてチャンスを演出しているが、
やっぱり一番参考にできるのは中田かな
使っている技術はシンプルなんだけど、
とにかく判断が的確で素早くかつダイレクトプレーだから誰にも止められない

本田ももっと運動量を増やして判断力を高め、
ダイレクトもしくはワンタッチプレーを心掛ければ、
まだまた巻き返しのチャンスはあるよ

ファーストトラップでマークを外して前を向いて、
セカンドタッチで左足でミドルを叩き込む本田を魅せてくれよ
964名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:25:36.10 ID:zI8EttoL0
>>918
アホか
カカも本田もセードルフが望んで取った選手じゃないのに
965名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:26:23.46 ID:cTkCcaTE0
>>915
むしろ真ん中にいるほうが少ない気が
カカもタラもフリーダムすぎて周りと連携皆無なのが辛いよな
タラは早々に対処されそうだしカカは既に落ち目だし本田も運動量足らんし緊張してんのかガチガチだし
バロは地蔵だしパッツンは難しくないと外しまくるしどーまとめんだよこれwww
966名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:34:02.48 ID:zI8EttoL0
>>965
別にミランは今年のセードルフには期待してないだろ
今のセードルフの役割は来年に向けて入る選手と入らない選手の見極めをしてる段階だろ
本当のセードルフのやりたいことが出来るのは来年
来年にはセードルフの好みにあった選手を補強するよ
967名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:37:41.45 ID:UMSoXJNHO
>>965
本田は運動量足りないんじゃなくてサイドに張り付いて動くなと指示されてるんだろ
でなきゃあのプレーエリアは説明つかん
968名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:38:48.94 ID:m9iWiV3Yi
>>958
アジア向けだよな
969名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:40:11.17 ID:a4XLNy7w0
エルシャラはよ戻って来い
本田スタメンとかどんな罰ゲームだよ
970名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:54:08.06 ID:cTkCcaTE0
>>967
はりつきはカカがセードルフに文句言ってたっぽい試合からずっとだから指示通りの動きだとは思うけど
緊張してんのかわからんが判断遅れとか迷いとかもありつつのもっさり感は否めない
971名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:55:59.82 ID:+YhCOJvr0
好き勝手やってたアドリアーノとムトゥの尻拭いを右サイドでしてたパルマ時代のナカータに似てるじゃん
あの時もイタリアメディアは期待外れとか散々言ってたけど。
972名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:58:29.52 ID:A1zVbRb8P
>>961
それはいいすぎじゃないの
でもどっちにしろベルルも売りたいみたいだし
そうなったらマスコミからの援護射撃もなくなるし
いろいろ変わるんだろうね
末期も末期だよね
973名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:59:48.64 ID:Ek3J/QdSi
>>967
サイドに張り付けなんて指示はないだろ
じゃなきゃサイドにいなきゃいけない
左サイドでボールを回している時にふらふらと真ん中によって結果左サイドの攻撃を潰して
なおかつそうして潰れた左サイドからサイドチェンジされた時も真ん中から帰りきれず
右サイドでもディフェンスに数的有利を作られる
ってあり得ないぐらい足を引っ張るポジショニングが説明できない
974名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:02:03.64 ID:NtcDU5F+0
>>967
その根拠がないとそれはわからん。
975名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:02:24.94 ID:Ek3J/QdSi
>>971
あれはジャパンマネーの見返りの試合出場契約をこなす為に考えられた戦術だからな
976名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:06:32.79 ID:fUaD1+QI0
ミランが本田に10番を与えた時点では
アッレグリが本田を活かす戦術を考えていたからだろう

監督がセードルフに代わって戦術が完全にカカ中心になった
それがセードルフの考えなのか
カカを溺愛するベルルスコーニが口出ししてるのかは分からない
セードルフの能力に問題があるならいずれセードルフは解雇される
後者なら成績不振が続けば口出しを止めるだろう

これまで本田の評価が高かったの代表での活躍も大きいと思う
バルサやマンC等からオファーが届いたのは
ゼロ円だったためかもしれないが
オファーを出してきたクラブは本田の適性ポジションは把握しているはず

ミランでトップ下で使われて戦力外になったなら未来は明るくないが
適性ポジションで使われなくて活躍できないのであれば代表戦が重要になってくる
失敗しないに越したことは無いが
仮にミランで失敗したとしても代表で活躍すれば
評価してくれるクラブが現れないとは限らない
焦らず今できることに集中して自分を高めていけば良い
977名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:13:31.33 ID:P/ZEx1Yv0
ミランはそこそこ結果出し始めてる
本田一人置いてけぼりくらってるのが現状
978名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:14:24.26 ID:fUaD1+QI0
アトレティコ戦でどうなるか見てみよう
979名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:14:28.35 ID:A4088UPE0
本田はどこでも出来るんだろ?
なら右サイドで結果出せや
980名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:16:07.17 ID:aFr25asf0
あの運動量ならサッカーより野球の方が向いているね。半分はベンチに腰かけられるし
敵味方18人に1回しか棒振りしなくてよいし。1ち日トリプルヘッダー3試合も出来るし
981名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:18:13.64 ID:aFr25asf0
適性ポジションはシャツ売り場
982名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:21:57.64 ID:+cus+Klq0
そろそろ本田さんには「ミランのボスは俺」くらいの発言をしてもらいたい
983名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:22:16.74 ID:zI8EttoL0
>>976
バルサやマンCからオファーがあったなんて
あの嘘つきブロンゼッティが言ってるだけだろwww
コイツの過去の意見を見ても
エトーはローマにいくはずだったとか
知ったか知識ばかり展開してる胡散臭い奴
984名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:24:54.85 ID:9Fus5NDW0
>>979
基本真ん中の選手だからサイドではマジでなんもできんよ
名古屋と五輪時代見てりゃわかる話
985名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:26:21.16 ID:fpTfb0SpO
本田はとろいから通用しねーよ
ロシア時代から言われてたじゃねーか
いつまでも妄想に浸ってんなよアホンシン
986名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:27:30.89 ID:D6YrXHRw0
今日の見どころは
カカーが何回ボールを奪われるか
バロテッリのシュート
ターラブトが出るならオナドリしてカウンターくらうのは何回か
これだな。お前らもカカーのダメさ加減をしっかり理解できるだろう
987名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:27:37.91 ID:NtcDU5F+0
ビッグクラブってとりあえず有名な選手とって
チームにフィットしなかったら捨ててるだけで
適性なんて入ってみないとわからないし綿密には
見てないんじゃないの。
988名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:29:02.11 ID:zI8EttoL0
>>971
中田の移籍金が33億円だったからな
ルイコスタ並みの活躍を期待されてた
989名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:30:40.39 ID:F0gdvt1X0
そもそも監督経験のない、数ヶ月前まで現役だった男を
いきなり監督にするレベルのクラブなんだから仕方ない、夢見すぎ。
990名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:32:00.12 ID:j15LkMpS0
>>987
今のミランはビッグクラブじゃない
じゃなきゃ実績0の本田が入れたり、プレッミア最下位の戦力外がいきなりレギュラーになんてなれない
991名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:32:11.16 ID:L9TIiid3O
不可解なオブジェってネーミングいいセンスだよね
サイド張り付きで機能するのはドリブル得意なスピードある選手、そこに本田を配置

セードルフ意味不明、本田意味なし
見事なネーミングw
992名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:34:10.82 ID:zI8EttoL0
>>987
一応、監督の要望で取るよ
もちろん、出せるお金はクラブによって限度があるけどね
香川はファーガソンの要望でとったし、
本田やカカはお金がないミランの中でなら、アッレグリが使えると判断した
993名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:35:21.52 ID:AsYwTJpb0
うんこほんだー
994名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:35:51.12 ID:AsYwTJpb0
うんこほんだー
995名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:36:22.36 ID:/SOESoVrO
>>917
その先輩選手達と比較して
本田にはスピード、運動量や判断力と視野の広さが全く足りないね
996名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:36:49.67 ID:AsYwTJpb0
うんこほんだー
997名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:37:16.41 ID:2xZ+X5ZX0
>>36
>マトリのシュートにゴメスが後1歩動き出しが早ければ同点ってシーンがあった


こんなこと言ったらきりないだろ
インテルもパラシオにもミリートにも決定機はあったんだし
998名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:37:22.51 ID:zI8EttoL0
>>989
確かにな
グアルディオラも最初はバルセロナのBチームの監督をやって
そこで評価されてバルサのAチームの監督になったもんな
999名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:37:34.62 ID:AsYwTJpb0
うんこほんだー
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:37:54.00 ID:ME4T2wxF0
>>991
使える選手がいないから仕方なく使ってるだけで本来ならセードルフにとっても本田は右で使いたくない選手なんだから仕方ない
じゃなきゃ冬の間に右のウイング系の選手の補強を要求しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。