【音楽】佐村河内守氏のゴーストライターだった新垣氏のCD問い合わせ急増
1 :
禿の月φ ★:
2ゲット(`・ω・´)
あの会見はステマだったのか
4 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:21:13.82 ID:pC7+cAiI0
印税は詐村河内にいくんか?
5 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:23:14.53 ID:MBqJBhg40
ソナチネとかヒロシマとかと
趣がまったく異なることを知ってか知らずしてかww
「なにこれ?」ってなんなきゃいいけどな。
本当の姿は見にくいアヒルの子、
さあどうする?
いわゆる現代音楽ってやつじゃないの?
佐村河内名義の作品みたいなの期待してるとびっくりするんじゃないか
よく分からんのだが現代音楽ってどういうもの?
うん??
なんでこんな記事が?
記者がわざわざ調べたの?
不協和音が続き不安な気持ちになる音楽
10 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:28:47.29 ID:rPSARI9u0
HIROSHIMA?だかの闇から光へ的な印象的な部分の演奏が
さんざんニュースで引用されたからな
話題性で売れると見込んだ音楽業界ががんばる姿がこれから見られるんだな
13 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:33:13.39 ID:sUqYPCJp0
ゴースト依頼したのも引き受けたのも両方ともクズだと思うんだけど
ジョニーみたいな方だけ悪者になってる
やっぱ人相が大事か?
14 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:33:26.40 ID:v15MmbEi0
得てして実名で出した楽曲はつまらなかったりする。
ゴースト新垣時代の曲がどうかは知らないが。
名誉広島市民認定してやれよ
^>》, -―‐‐<^}
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ. 初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ 初音ミクのボーカロイド広場 で検索すると !?
. /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
/:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
今回の件で新垣隆名義のCD売れたらそれはそれで凄いな
完全な現代音楽作品なんだろう
現代音楽のCDの売り上げ普通は数十枚か数百枚だろうから
1000枚売れれば大ヒットだ
18 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:43:05.58 ID:RAwfzLwM0
身障者の下駄なしで評価や如何に・・?!
つっても一連の騒動自体が既に下駄効果だしなぁw
周りは絶対に 「 こいつが本当に作曲したのか? 」 疑問を抱いてた筈。
けど言えなかった。
賞賛を口にすることだけしか許されない空気、「 情緒のファシズム 」 が充満してたから。
障害者の努力も健常者の努力も、同じ努力で上下関係なんざないのに、
「 被曝2世で障害者という地獄の逆境で頑張ってる! あなた達よりも偉いのだ! 」 とテレビで扇動されると、
健常者は 「 心理的な負い目 」 を無理強いさせられる。
その瞬間、聖者としての特権を帯び、社会的弱者からとんでもない強者にひっくり返る。
佐村河内はそれを知り尽くして、全てを偽証偽装した。
20 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:53:01.06 ID:V+2MUOJb0
このひとのほうが実は障害者ねんでね?と会見みて思った。。
目がテリー伊藤だし、テリーの64歳よりも遥かに若い43歳なのに
テリーと同い年ぐらいに見えたし。。
佐村河内はソルフェージュ ( 初見のスコアを楽器使わず、鼻歌などで歌う ) すらできない、
どーしよーもない素人。
勿論、楽理や和声、対位法、管弦楽法、時代様式やアナリーゼの知識もなく、
交響楽は作曲できない。
神童と呼ばれた演奏能力も嘘で、新垣のエピソードだった。
佐村河内自身のピアノの腕前は 「 非常に初歩的 」 ( by 新垣会見 )。
おまけに難聴障害者ってのすらも嘘!
こいつ音楽史に残る稀代の詐欺師野郎だぜwwwwwwwwww
寒流ねつ造ごり押し並に香ばしい絶賛をしてたのが、辛口評論がウリの筈の許光俊。
全国ツアーの指揮者が金聖響で、ピアニストが姦酷人ソン ・ ヨルム。
整形前はエラ張り一重釣り目だったし、少女セクハラ疑惑まであるし、
犯珍新井が知り合いで在日部落の出だし、ロック歌手での売り出し文句が 「 矢沢栄吉 」 2世。
表彰した広島市すら 「 出生地は正確には不定 」 って言ってんだぜw
キムチの腐った在日バカチョンコネクションとしか思えないw
佐村河内は通名で、 「 クラシック音楽界唯一の被爆2世 」 っていうのも大嘘だろ
義手ヴァイオリニストJCみっくん家族に、絶対服従と金銭的要求を恐喝。セクハラ疑惑まで浮上。
難聴障害者を装った、障害者手当搾取の公金横領
景表法違反の詐欺
CDや書籍を絶版にして公演をキャンセルさせた営業妨害
著作権だって微妙だぞ
ゴースト委託の汐文社訴訟では、
ゴーストの発注をしただけで著作権譲渡契約を別途ちゃんと結んでなかったので、
著作権の移転が認められず発注元汐文社による著作権侵害とされたからな。
ただ賠償額はゴースト委託への報酬で相殺されたけど。
新垣が手にした報酬は、20曲でたった700万円。
また新垣は会見で 「 著作権を譲渡する契約は結ばなかったしそんな話はしなかった 」 ときっぱり発言した。
もし新垣が訴えたら、相当な賠償額を勝ち取るだろうな。
アマゾンレビューとかで絶賛しちゃうのは、まだわからないでもない。
佐村河内が障害者だから。
被曝2世だから。
健常者は、 「 心理的な負い目 」 を無理強いさせられるからな。
障害者への募金の意味づけで、DVDやCDを買った者も多い。
ただプロの評論家や、テレビ番組が佐村河内の詐欺に加担したのは許せない。
なにしろ影響力が全然違う。
第4の権力の行使だからな。
健常者の努力も、障害者の努力も、全く同じ努力。
そのことに上下関係はない。
なのに 「 地獄の環境で命がけの努力をしてる佐村河内は、あなた達よりも偉いのだ! 」 と倒錯させた挙句、
「 全く耳が聞こえないからこその、地獄からの魂の叫び! 」 と、
健常者では不可能な、神の領域に昇華させたと大真面目に煽ってたんだから、
テレビ局が倒産したり評論家が失業しても文句はいえない。
全て計画通り
27 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:56:06.46 ID:XSn9x+fl0
高橋選手効果であの曲を欲しがる人は多いだろうになあ
28 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:56:12.97 ID:VAOVMd+K0
問い合わせるより佐村河内を問い詰めろよ
モロにザ・リアル・ミリ・ヴァニリだな。
この人、世論誘導で守られるかわりにどっかに利権渡してそう
現代のテリー伊藤 奇跡のロンパリ
32 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:03:28.40 ID:v22p7hUk0
>>1 あほらしい。自分の曲を自分でカスだと言ってるのに。
33 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:07:51.69 ID:VsiiVmsRi
結果的に現代音楽研究にスポットライトがあたってよかったんじゃね
音楽は他の芸術系分野と比較してもクラシックに偏りすぎだった
スカウトマン自殺したひと思い出す姓だ。
ドラフト制度と裏取引の弊害だけど。
せめて元木・二岡並みに活躍しろよ。
35 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:18:58.61 ID:RAwfzLwM0
>>33 今までマニアックな世界で無関心に黙殺されていたことで生き延びてきたジャンルが
スポットライトが当たったことで逆に壊滅していく・・
そんな話はよくあることでw
ただ、クラシックに偏りすぎだったってのは同意
36 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:20:19.17 ID:WdQ+lf4g0
この詐欺に未だ解明されないことがある。
誰が新垣に佐村河内を何のために紹介したか。
古賀淳也という、もとTBSのデイレクターとどこで知り合ったか。
全聾被曝二世で売ろうと誰がプロモーションしたか。
佐村河内の両親は事実を知っていたにも拘わらずなぜこの詐欺を止めなかったか。
両親も詐欺の協力犯。
37 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:21:49.76 ID:hf435UZm0
刃牙に出てきた毒ガス拳の師匠みたいだな
38 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:28:10.85 ID:JZOUKsEn0
サムラコーチって何のために存在してたんだ?
ヤクザが企業の公認会計士を脅して企業、消費者から搾取するのと構造は同じ
こんな詐欺を許してたら法治国家の名が泣くぜ
40 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:36:59.25 ID:VsiiVmsRi
>>38 確かに
ゴーストライターの新垣が耳聞こえないフリしてれば1人で完結できるよな
41 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:38:41.82 ID:RCA0GpRy0
聞いてみたい
42 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 07:42:24.10 ID:05gmQc/d0
新垣サンと障害者のバイオリンの女の子で出したら大ヒットするで
>>26 それはそうと、どうしていつも
4〜5段改行してから書き始めるのww
>>42 弟子の義手バイオリンの女の子と共演で
「バイオリン協奏曲・懺悔」とか作曲したら売れそうだけど
新垣氏がもうそういうレコード会社の誘いを断りそうだな。
せっかくの才能がもったいない気もするけど。
45 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:15:00.58 ID:2KO6eIRF0
この人はちゃんと評価されるべきです。彼が創った作品な訳で、聴く側が偽の情報の先入観で聴き
評価していたんだけど、作品のクオリティは同じなんだし。
46 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:16:58.38 ID:Ojxpi1B80
佐村は主演 プロデューサー、演出家、共演者、全てをさらせ
カプコンもグルって話はどうなった?
49 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:25:37.69 ID:prOOutaW0
新村さん、共作のアルバムしかないの?
個人のピアノ曲とかのCD作っておけば、
今頃、オリコン一位くらいになってたんじゃないか?
惜しい!
50 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:25:47.06 ID:SuzyEZyK0
>>45 >作品のクオリティは同じなんだし。
ヒロシマとか一連の発注作品と?
52 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:27:51.02 ID:CMoPM5iJ0
>>46 それを1聴して気づくとは、やはり絶対音感は本物だった!
メンタル的には佐村河内絶賛してた奴らと一緒
>>12 どこでどう間違ってこんな方向に進化して行ったんだ?>現代音楽
世間もテレビの歌番組に飽き飽きしてて他ジャンルを聴きたい層もいるだろう
56 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:31:21.09 ID:ZbkGXHs10
このオサン、どうやって決着をつけるつもりかね?会見をするつもりかね?
若い頃は一人で17〜8人を殴り倒したらしいからその程度の人数なら乗り切れる、、ってか?www
57 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:31:41.72 ID:prOOutaW0
>>44そーそー!
新村さんも本来の自分の芸術(現代音楽)を少し曲げて、
世間に受ける曲なり、物語(義手少女バイオリニストとの共演)を
売れば、有名にもなるし、儲かるし。
でも、そういう事ができな人間だから、
こういうことになってるんだろーなー。
「作品の内容じゃなく、話題性に群がる人達がたくさんいた」
という話題性に群がる人達がいるのか。笑えるな。
さすがゴッチー。
注目さえ集めれば売れる作品って事だ
何でもいいからとにかく注目されないと意味ないよね
>>1 買ってるのは難聴の作曲家ステマに騙されたのと同類の連中だろ
>>54 間違ってないよ。他の芸術とひかくしてみ。
納得できるだろw
売名大成功
63 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:04:18.17 ID:kGUSqTRD0
>>12 現代音楽って100年くらい進歩してないね
64 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:04:24.35 ID:7YeWKsOL0
今度の事件で逆に売り上げアップでCD店は回収拒否してる店続出だってさ。
本来の作曲家に印税いくといいんだが。
65 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:08:22.09 ID:IKO770bp0
被曝2世で障害者という地獄の逆境で頑張ってる! あなた達よりも偉いのだ!
腐れマスゴミが扇動
アナログ時代なら珍盤奇盤として後世まで保存できようが、CDは劣化するようだし
68 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:58:16.74 ID:1cLZZ8oN0
新垣バブルか?
70 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:15:40.56 ID:k+tufW4k0
NHKスペシャル「魂の旋律〜音を失った作曲家〜」で聴覚を失った作曲家の佐村河内氏を取り上げた番組が、反響を拡げています。
佐村河内氏が実際には楽曲の譜面が読めず、耳も聞こえていたのではないかという疑惑が強まってきています。
NHKがなぜ取材中にこの点に気が付かなかったのか、佐村河内氏が譜面を書いている場面がなぜ撮影されていないのか、疑問は深まるばかりです。
NHKがペテン師の片棒を担いだと思われても仕方がない重大な問題です。 NHKスペシャルの影響力は大変大きいため、当番組のプロデューサーの責任も問われてしかるべきだと思います。
NHKスペシャルでは、2009年に放送された「Japanデビューアジアの一等国」で1万人の集団訴訟が起こされ、昨年12月の高裁判決でNHKは敗訴しました。
現在、NHKは最高裁に上告しています。これは日本の台湾統治時代を取り上げていて、「人間動物園」という用語が使用されるなど、事実とは異なる偏向・捏造放送が行われたとされています。
NHKスペシャルは、公共放送として公正・公平な取材で作られているのだろうかという疑いが生まれたといえます。
NHK職員については、不祥事が多すぎると指摘されています。強制わいせつ、株のインサイダー取引、覚せい剤取締法違反、麻薬所持、痴漢、暴行、放火など枚挙にいとまがないほど頻繁に不祥事が起こっています。
NHKの社内風土や組織のコンプライアンスがどうなっているのか、検証する必要がありそうです。
新垣って本来はバリバリの現音の人らしいね
交響曲HIROSHIMAみたいな作風を期待して買うと失望するんじゃね?
73 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:25:37.50 ID:UAps8mRb0
曲の評価が本人からも第一人者からも否定されてるから掌返ししても大丈夫だよ
世界的指揮者・大野和士氏「お墨付きを与えた音楽の専門家はお粗末。まじめに作曲を勉強した人なら、誰でも書ける」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140209-00032494/ ・録音も少し聴いてみたが、「いかにも劇伴(映画や劇の伴奏音楽)」で、それ以上聴く気持ちになれなかった
・あのくらいのオーケストレーションは、新垣さんが語っているように、まじめに作曲を勉強した人なら、誰でも書ける。
ちょっと音をキラキラさせて、感傷的な部分を入れて…。
・スコア(総譜)を読める音楽の専門家ならば、譜面を見た時に、おかしい、と気づくはず。
あのような作品に、まことしやかにお墨付きを与えた(クラシック)音楽の専門家は、あまりにお粗末と言わざるをえない 。
返す返すも高橋大輔くんが気の毒だな…
75 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:37:45.76 ID:jlElwMNf0
ルイス・キャロルの話を思い出した。
「アリス」を読んだ女王(王女だっけ?)が、「あなたの書いた他の本も読みたい」
と言って、彼の専門の数学の本渡されてびっくりしたとか、ってやつ。
新垣は絶対こういうのに乗せられちゃ駄目だぞ
もしてめーのCD出そうもんなら死ぬほどバッシングされるからな
77 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:42:24.64 ID:nANi93JA0
700万全額寄付だな
誰でも作れるならちょっと作ってみなよ
話はそれからだよ
>>67 未だジョン・ケージがぁ、高橋悠治がぁだもんね。
ただ現代音楽家ということで、久石譲みたいになる可能性もあったんだなあと感じる。
ナウシカ・ラピュタのテーマは、ミニマルを商業ベースに載せた傑作だと思う
このひとはさほど悪くないみたいな意見が多いが
俺は嘘つんぼと同じだけ悪いと思う
オリンピックで使われることになったこの時期を選んでる点からも
>>80 あれは演技しやすい構成を乗せやすい曲で選んだのはいいと思う
マイナスのイメージになるほど高橋の出来は良くなかったので問題ないんじゃね
>>27 辻井伸行の伴奏版でエイベックスが出しそうだなw
著作権放棄されてるから商魂あるとこが出すだろ
一応、曲自体は耳の聞こえない音楽家って話題性を差し引いても良いものだったんだろ?
正当に評価されるようになって良かったじゃないか
仮に話題性のみだったなら、すぐ売れなくなるだろうし
正直、佐村コーチなんて奴の名前、今回の騒動で初めて聞いたって奴ばかりだろ
映画化決定!
佐村河内 ジョニー大倉
佐村河内嫁 堀内敬子
ガッキー 野間口徹
みっくん爺 深水元基か平泉成
みっくん父 入江雅人
みっくん母 中越典子
高橋大輔 森井未知央
三枝成彰 桂文枝
洋画家和田義彦 近藤正臣
金聖響 内野聖陽
パトリックチャン マイケル富岡
87 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:53:40.85 ID:lM7o4Qv9O
いいともで草なぎと千原Jrが佐村ゴーチネタにしてるw
こうやってアホどもが騒ぐせいで難聴の判断は専門家でも難しいと知れ渡っちゃったから、これからしばらく関係者は休む暇なくて大変だろうな
「糸」のCDには新垣さんの作品と並んで大友良英の作品も収録されているが
大友さんも「あまちゃん」と「アヴァンギャルド」を分け隔てすることなくいい仕事をしている
新垣さんもそんなスタンスでこれからも商業フィールドのほうでもいい作品を発表し続けて欲しいな
90 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:00:21.19 ID:lE7MRrzk0
>>5 ソナチネwww
名前的にいいやんww 某選手に氏ねと
91 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:06:31.80 ID:UAps8mRb0
92 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:14:21.45 ID:na4tykdc0
>>73 大野さんの見方も引っ掛かるわ
誰でも書けるって、本人が言うのならともかく。
そうだとしてもさ。
実際あの曲で感動した人もいるんだし、あんな安っぽい曲に感動しちゃって、なんて
その人達をバカにするような、と言ったら言い過ぎか。
そんなこと言うなら、大野さんが一般の人がわかり易いような、
心を動かすような曲を作ることを試みてよ。
佐村ゴーチは詐欺師だけど、プロデューサーとしては悪くなかったんじゃないかしら。
93 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:14:27.87 ID:wyWrkdDK0
利用していたつもりが利用されていた図
94 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:17:27.58 ID:EECVlelm0
ヒロシマ買った人が買うんだろうな
95 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:19:12.95 ID:SmAWCiDc0
>>80 か細い声で会見
ものすごいロンパリだったからこの人も何かしら障害持ってるのでは?って錯覚した人もいそう
なのでそんなに悪くいっちゃいけない雰囲気に??
96 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:45:11.00 ID:BbJeamFP0
>>95 会見で記者たちにとっちめられてる時はロンパリだけど、
質問が終わってノンフィクションライターが説明してる時は普通の目に戻ってるよ
緊張するとロンパリになる体質なんだろうね
97 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:48:15.31 ID:fprWt1OH0
もしこの人の会見時の声口調がテリ伊藤だったら
話の内容がまったく同一だったとしても
とんでもない詐欺師野郎って叩かれたんじゃないかとw
98 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:50:36.83 ID:fprWt1OH0
もしこの人の会見時の声口調が坂東えいじだったら
話の内容がまったく同一だったとしても
とんでもない詐欺師野郎って叩かれたんじゃないかとw
100 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:53:35.98 ID:3kMM49dh0
>>89 グラウンドゼロでノイズギターとかターンテーブル演奏してた人があまちゃん作るってよく考えると凄いな
>>12 三善晃と鈴木輝昭をミックスしたような音楽だな。
独創性に欠ける。
>>45 自分名義で発表した音楽も恩師やその弟子の作品を継ぎはぎしたような感じだし、残念ながら作曲の才能には欠けるんだろうな。
カプコンはコメントだしたの?
佐村河内をとりわけ悪者にしてるけど一番卑怯なのはこの新垣だと思うぞ。
発表のタイミングをわざわざビッグイベントの直前にするなんて計算高い。
共犯者〜なんていいながら辞表も書かず辞意があるってだけの状態で
学生の署名でウヤムヤになりましたってか。
責任とってやめるなら会見の次の日には辞表を提出してるだろ。
シナリオが出来過ぎてる。
何らかの理由で佐村河内とは共犯者としてつきあっていくのが潮時だと計算して
切り捨てにかかったってだけだろ。
>>105 2行目以降、たしかにその通りで同意だが、
さすがに佐村河内のほうが悪者だろう
>>105 主犯に押し切られた気の弱い詐欺の共犯者というイメージだな
決してイイ人ではない
>>105 そんなもんもしオリンピックでメダルとったとして後から言われたら槍玉にあげられるとおもったからでしょ
>>105 とりわけ悪者にしてるって
あきらかに佐村河内が主犯なんだから一番悪くて当たり前だろ
企画プロデュース主演すべて佐村河内の悪質な三文芝居だ
110 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:25:36.28 ID:MBqJBhg40
>>92 そういう問題じゃないんだよ。
おまえの物言いは
「あの小説はつまらない」
「じゃ書いてみろよ。書けないのに批判するなよ。」レベル。
これじゃ批評評論はこの世から無くなる。
大野は指揮者だよ。作曲家じゃない。
音楽全般のことはもちろんよくわかっているが
わかっているから曲が書けるかと言ったら
それは違う。
それに大野も言っている。
「真面目に作曲を勉強したひとなら誰でも」とな。
111 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:30:39.55 ID:pUMGNSXf0
新垣も優秀な学生に下請けゴースト単位若しくは飯代でやらせてるからな
113 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:36:36.95 ID:i4G/9ezf0
>生徒らが寛大な処置を求めてネット上で署名活動を展開
いい先生なんじゃんwww
116 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:41:29.96 ID:pAo2Gira0
>>12 こんなことだろうと思いましたwww
今どきのクラシック系作曲家の作品はみんなこんな感じですよね。
聴いてて音楽に聴こえないんだけど!
効果音とか自然音とか物音wとか
やっぱり絶対音感があるから自然音や物音も全部音符に出来るってことか!
117 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:52:08.34 ID:AcVuxcDy0
私は楽曲そのものに感動したんです!って思いたい奴が多いのかな
>>116 だから、どう聴いても恩師三善晃とその弟子鈴木照昭のミックスだって…
>>117 そう指摘して攻撃したがるやつまでいてメンドクセー
他のスレでそれと同じこといわれたよ。オレヒロシマなんか聞いてないのに。。。。
121 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:09:01.39 ID:pAo2Gira0
>>118 その三善昇は名前だけ聞いたことあるけどw鈴木照昭さんって誰?
こういう系統の作曲家なんですね?武満徹なら知ってる。
あとスティーブライヒとかブライアンイーノって人は同じジャンルですか?
障害者が作った曲ってだけで飛びついて称賛しまくったアホは
今度はゴーストライターを強いられ続けた不遇の音楽家というだけで
またCD買っちゃうんだw
123 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:28:20.37 ID:gJHxbKNN0
>>110 読解力が無い人ですね。
大野さんに作曲してみろなどとは、書いてないんですよ。
ライヒ、イーノは元は違うと思うんだけどミニマルミュージックかな
イーノって自分的にはロック畑の人なんだけどな
あと、ミニマルミュージックはペンギンカフェオーケストラとかいたな
ここらへん好きならプログレあたり聴いても楽しめそうだよ
>>123 >>92には
そんなこと言うなら、大野さんが一般の人がわかり易いような、
心を動かすような曲を作ることを試みてよ。
と書いてありますが、それではこれを
どのように読めば良いのでしょうか?
教えていただけますか?
>>102 そんな事は無いだろ
映画音楽なり、きちんとコンセプトを与えれば水準以上の物を作れるだけの知識、才能があるはず
本人に創作へのパッションが乏しいだけだろう
>>128 ほんとうのことをいっちゃうと
残念ながら作曲の才能はあまりありません。
クラシックの世界では、ああそういえば
新垣って人もいたな程度です。
ヒロシマのような商業音楽の発注仕事をこなすには
充分な力量は持っていますが
ハリウッドを見ればわかるように
この手の音楽を書く作曲家は腐るほどいます。
しかも質が高い。日本も同様です。
今回のような発注形態の仕事が
今後もし増えるようであれば
掃いて捨てるほどいる才能の持ち主に
光が当たるかもしれませんね。
130 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 08:35:01.88 ID:CYOGMwcJ0
>>126 ラリれそうですwこういうの会場で延々と聴き続けるって
眠りそうです。インドの古典音楽のライブ行ったことあるけど
似たような感じでした。眠れましたwミニマルって言うんでしたね。
どんな気持ちで鑑賞すれば良いのか分らないというか。。。
こういう現代音楽の良し悪しって分らないです。
>>121 一般人でも日曜午後7時半のアニメ「世界名作劇場」、「赤毛のアン」の主題歌といえばわかるでそ
133 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 09:54:17.40 ID:yHUBhnQf0
>>125 佐村ゴーチはプロデューサーとしては、悪くないのではないかと書きました。
大野さんがプロデューサーとして手掛けてみては、と言う意味です。
だから試みと書きました。
ヒロシマの演奏の後、多くの観客がスタンディングオベーションで、感動の面持ちの映像を見ました。
公式に当てはめただけの曲とか、過去の名曲を切り貼りしたような曲としても、
多くの人の心を動かしたのは事実。
現代作曲家なら誰でも書けるとしても、誰も書かなかった。
新垣氏にしてもゴーストライターとしてだし。
広島に起こった悲劇は、国民なら誰しも知っているのに。
今度は安直とは感じさせない交響曲『ヒロシマ』を
音楽関係者にお願いしたいものです。
135 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:32:47.41 ID:aF3PYxOU0
前号の文春に、佐村ゴーチからガッキーへのメールが載っていた
面白かったのを2つほど
Nスペの製作過程で
件名:記譜要注意!
内容:おたまじゃくしを【濃く大きく】【正確な位置に】丁寧に記してください
おたまじゃくし…
若い人の中には知らない人もいるだろうから説明すると、音符のことを昔はこう呼ぶことがあったんだよ
もちろん音楽家は使わないけどね
2013年秋
件名:最後の妥協案です
内容: 自殺する前に、全国マスコミ宛、全音楽界、(楽壇含む)宛、そして全国民宛に、新垣さんと私の国民をだまし続けた悪しき18年間の【真実】を洗いざらい遺書として配り、
夫婦で自害し全国民に死んでお詫びをしようと思います (2013年12月8日)
「洗いざらい」 の先手を打たれちゃって
136 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:35:42.15 ID:iQx5NtI30
みやねやで曲ちょっと聴いたけど、頭がおかしくなりそうな感じだった。
買おうかと思ってる人、気おつけて。
バイオリンのためのソナチネCD新垣で出せばいいのに。
137 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 15:27:14.06 ID:f7u6mz0b0
責任比率...佐村河内が8で新垣氏が2は、新垣氏がかわいそうなんですが。
新垣氏は、被害者じゃないんでしょうか?
売名成功だなw
139 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:36:16.88 ID:Xki76mEhi
>>129 新垣ってクラシックの世界の人なの?
現代音楽じゃねえの?
140 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:57:04.72 ID:zAablKXP0
音楽のことはまるでわからんけど
>>12みたいなのがこの人が心血注いだ「本業」で
鬼武者やらHIROSHIMAは「音楽を勉強した人なら誰でも作れる」「息抜き」だと
この人自身が言ってるわけだからな。ゴーストライターのゴーストライターは
いないわけだから紛れもなくこの人が書いた「息抜き」が天下のカプコンに採用
されたりコンサートホールでオーケストラに演奏されたわけだ。
常人には理解しがたいもんやな創作活動ってのは
>>140 >「音楽を勉強した人なら誰でも作れる」「息抜き」だと
>この人自身が言ってる
文春よく読もうね。新垣自身が「誰でも作れる」と言ってるのは、
一番最初のオーケストレーションの仕事についてだよ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:09:42.28 ID:zAablKXP0
>>141 オーケストレーションとか言われても俺にはわからんのだけどw
とりあえずこの人が本業じゃないのに作った曲なんでしょ?
なら同じような意味なんじゃないの?よくわからんけどw
それとも本業じゃあないけど、余興ででもこの人ぐらいのレベル(?)になんないと
作れないだった曲の?その辺が知りたい
143 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:12:41.07 ID:J8j66Nr10
★NHKに佐村河内守の企画を持ってきたのは古賀淳也というフリーのディレクター
特に罪が重いのは、NHKスペシャルを1本つくってしまったNHKである。番組1本まるごと嘘というのはNスペ始まって
以来で、昔のムスタンを上回るスキャンダルだ。これを提案したのは古賀淳也というフリーのPD(ディレクター)
だが、彼はTBSに勤務していた5年前から佐村河内に取材していたという。
さらに本質的な責任があるのは、佐村河内を絶賛した三枝成彰氏などの音楽家だ。新垣氏は「マーラーのコピーだ」
と認めているので音楽的には価値がないのに、プロが変なお墨付きを与えると、あとはチェックがむずかしい。
前は「悲劇の難聴作曲家」という物語を買い、次は「悲劇のゴーストライター」という物語を買うんだw
>>142 数分程度の曲の簡単なオーケストレーションなら、元になるメロディがあれば、
まともに勉強している作曲科の学生なら鼻歌交じりで作れるよ。
それと「3管編成の80分の交響曲」を作曲するのは全く別の次元の話。
例え、名曲を適宜引用してもあれだけの物を作るのは相当な技術とセンスが
必要。大体、引用やり方一つとっても作者のセンスが鋭く問われるよ。
ま、なんだかんだ言って共犯だったことには変わりない
次は新垣をヒーローに仕立てあげて売りだそうとする人たちがいるね
売れりゃなんでもいいんだろうけど
147 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:24:47.27 ID:zAablKXP0
>>145 へえ、じゃあなんだかんだいってこの人にはそれなりにすごい人ではあるってこと?
148 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:25:05.38 ID:he/FHJwDO
新垣さん ロンドン・パリに居るんじゃないのか?
ライヒとかイーノとかケージとかあのへん買ってたWAVE顧客って今聞いてるの?
>>147 技術とセンスは紛れも無く凄いよ。
特にオーケストラを扱う技術は大変優れていると思う。
平凡な現代音楽の作曲家なら絶対出来ないレベル。
ましてや音大生に出来るレベルじゃないよ。
例えばさ、「君が代」をオーケストラに編曲してください、
と言われたら、マジメに勉強してる作曲科の学生なら、
ほとんど苦労せず出来るんだよ、それくらいの事なら。
新垣が「誰でも出来る」と言ったのは、そのレベルの話ね。
しかし、例えば「希望のシンフォニー ヒロシマ」とか
お題を与えられて、ショスタコ&マーラー&ブルックナーを
適宜引用しつつ、観客を80分飽きさせないだけの管弦楽曲を
作曲するのは余程の技術と才能とセンスが無いと出来ないよ。
152 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:36:04.21 ID:eNGj2V/NO
オーケストラアレンジはかなりなとこまでパソコンで自動化されているのに
>>152 >オーケストラアレンジはかなりなとこまでパソコンで自動化されている
ん、どのレベルで?
それなりの対旋律つけれるとこまで自動化されてるのか?
154 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:42:14.22 ID:uHKgEF2w0
佐村河内に出会わずに、もっといい人に出合って共作すれば良かったね
仕事盛りの18年間、才能を無駄にしてしまった
新垣って自分が書いた佐村河内名義の作品を絶賛してたんでしたっけ
157 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 18:52:59.06 ID:9ThapX2W0
佐村河内抜きでさ
新垣先生作曲・指揮、みっくん演奏で
高橋スケートのオーケストラ・アイススケート・ライブ
やったらいいんだよ。
泣けてくる。
>>12 こ・・・これは・・・これは音楽なのか?www
>>158 兄弟子の中川俊郎系だわな。ハッキリ言ってそれほど面白くない。
中川俊郎のほうがすっと面白いし弾けてるわ。
160 :
7:2014/02/18(火) 19:12:24.19 ID:5UukPlPlO
>>12 何か不思議な音楽なんだな
初めて聞いたわ
161 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:19:04.08 ID:uHKgEF2w0
>>12 音楽エリートがわざとお笑いやるのが面白いのかな?
よくわからない
162 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:21:02.65 ID:5UukPlPlO
現代音楽が本業なんだろうけど、鬼武者が良かったので
ゲーム音楽とか引き受けてくれないかな
>>162 >ゲーム音楽とか引き受けてくれないかな
同系統の作曲家、中川俊郎はCM音楽でも評価高くてCDまで発売されてるからな。
正直言って、新垣さんも今後は開き直って生きていくしか無いだろうから、
その路線を検討してもいいかも知れないね。
165 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:30:16.53 ID:rCgiMRzQ0
新垣隆の名前で改めて出したら買うよ
166 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:30:26.92 ID:I7hQaZCz0
結局この事件どうなるんだろうね。
刑事的責任はそんなに重くないのかもしれないけど
こういう嘘は道義的に許されないよ。
ものすごく気持ちの悪い事件だ。
新垣氏の専門は、クラシックと言ってもバリバリの現代音楽だろ
普通に聞くには、謎音楽すぎるだろ
>>166 >結局この事件どうなるんだろうね
民事で佐村河内が訴えられたら、詐欺の共同正犯もしくは幇助で
新垣氏も賠償金を命じられる可能性あるよ。今後の情勢次第でどうなるか、
現時点では予想がつかない。その意味もあっての大学辞職でしょ。
プロがその気になって大衆にコビコビな音楽を作ったら売れるってことかな?
170 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:46:57.36 ID:nqUgVztZi
>>129 クラシックの世界って古典音楽を研究したり再現したりする業界だよな
現代音楽とはカテゴリ別なんじゃないの?
通例的に現代音楽も含めてクラシックの世界って呼んでるってこと?
耳が聞こえないって嘘ついてると思っているのに、
ゴーストライターやめたら自殺するっていうのは信じちゃう良い人ですよね。
172 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 19:51:58.11 ID:9ThapX2W0
>>169 大衆の好みを分析して表現する実力があるから
そりゃ売れるだろうよ
でも何かのきっかけがないと芸術家はそういうのやらない
>>170 >例的に現代音楽も含めてクラシックの世界って呼んでるってこと?
まぁ、その通り。クラシック=芸術音楽(非商業主義の音楽)と捉えるなら、
その解釈でも間違いではない。
>クラシックの世界って古典音楽を研究したり再現したりする業界
作曲に限ってはそうじゃ無いんだよ。もちろん、古典を深く研究はする。
(だからこそ新垣さんは古典を学んだ知識を活かして“ヒロシマ”みたいな曲が作れた)
ただ、最終的には「いかに今までに無いものを提示するか」という点が重要視される。
>現代音楽とはカテゴリ別なんじゃないの?
「現代音楽」=(基本的には)クラシック音楽の延長線上にあるもの、だよ。
しかし、新垣氏のような音楽は、正統派現代音楽にアンチの立場に立つ、
実験音楽&冗談音楽の系譜だから説明に困るんだよな。
音大生がこんな事やったら、指導教授から激怒されかねないしw
>>174 イントロのアレンジからして凄い。もうアニメソングのレベルじゃないわw
特に2曲目のED曲が素晴らしい。桐朋の学長という激務やりながら、
子ども向きのアニメ主題歌にも手抜き無しで取り組む姿勢に頭が下がるね。
176 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:22:43.51 ID:rCgiMRzQ0
>>168 新垣氏は関係ないだろ。
印税も受け取ってないし、やめたいと言っても脅されてたわけだし。
ミスターゴーストとして売れまくる
>>176 >印税も受け取ってないし、やめたいと言っても脅されてた
そこら辺は全然関係無いのよ、情状酌量の余地にはなるけどな。
あくまで「詐欺の片棒担いだ」のが問題なんだよ。
179 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:36:32.47 ID:9+f54bbZ0
佐村号地のクソオヤジよ!
耳が聞こえないんなら,
ダメ日本スポーツの代わりに,
身障者ピックに出て,金メダル取れや! クソ野郎!
>>176 安いとはいえ報酬を受け取っていたし
何よりも本人の意志で加担していたんだよね
181 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:46:48.05 ID:XZV6IopvO
これを機に音楽業界のゴースト商法が全滅すればいいな、あ、ほとんどのレコード会社潰れちゃうか
182 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:21:40.09 ID:PwlaFwCH0
183 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 22:14:49.43 ID:wOCTZwOe0
あまちゃん大友とガッキーのコラボCDっておいしすぎるだろ
また100万枚突破の予感
184 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 22:31:13.12 ID:nqUgVztZi
>>173 芸術音楽(非商業主義の音楽)=クラシックって言ってるなら違和感が半端ないな
坂本龍一とかも「自分はクラシック作曲家です」って名乗ったりするのかな?
小澤征爾が「クラシックの指揮者です」って言うならわかるんだが
指揮者ってのは古典を再現する人だし
185 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 22:33:32.69 ID:nqUgVztZi
>>173 正統派現代音楽ってなんなの
ジョン・ケージは正統派?
186 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 22:58:00.70 ID:kLR9VOFd0
新垣もゴーストライターに頼んでたらどうなるのっと
佐村河内に騙された自分を認めたくないんだろうな
パスタをスプーン使って食うのを
「マナーとか関係なくただ食べやすいからだ」って言い訳してる奴みたいだ
なんなの消費者ってヴァカなの
佐村河内守は友達が少ない
>>169 それ、メディアの煽りが絶対必要条件じゃないかと思う
今回の詐欺と同じことをしないと
作曲者の背景にお涙頂戴的な要素が入ったストーリーで番組作りをして
一億3000万人のうち1パーセントが買えば大ヒット
「大ヒット」でもう一度作り直せば、詐欺じゃなくても売れるんだろうね
才能より売り方が大事
191 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:56:38.92 ID:e4hTlSel0
>>184 >指揮者ってのは古典を再現する人だし
違いまーすww
いわゆる古典クラシックをレパートリーの中心に据えながら
現代音楽をやる人もいるし、
現代音楽だけやる指揮者もいる。
現代音楽の指揮は非常に専門性が高いので
それだけに特化した指揮者もたくさんいます。
192 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:08:18.98 ID:e4hTlSel0
芸術に鑑賞者は必要ですか?
芸術の同時代性とはなんですか?
今回の事件はこれらのことを
問うてもいます。
18万枚売れれば芸術作品でしょうか?
まったく受け入れられそうもない、
新垣の本来の作品は
芸術とは言えないのでしょうか?
芸術家は今の時代を表現します。
旧来の手法で表現し切れるでしょうか?
新しい何か、多くの人に受け入れられそうに無い未知のものを取り入れるのは
間違いでしょうか?
美術作品だって文学だって、ロックだって
受けの悪い「現代性」に突き進みました。
心地よいもの、調和だけが芸術ですか?
193 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:12:24.16 ID:mAs9Q0Bp0
理解の浅いバカな書き込みばかりだ
>>116 ファッションとかも作家が「テーマ」やらファッションの「意義」やら
考えまくってこねくり回した結果、シースルーで何所にも着ていけない服とか
きてれつなオブジェを貼り付けた悪趣味な服とかになったりする。
裁断とかパターンおこしなどの技術は超一流とか、素材は豪華とか言うけども
おっぱいポロリな服なんざ、所詮好きもの親父にエロい目で見られて終わり。
思考だけが肥大して、現実から乖離しすぎてしまったものは、総じて不自然でグロテスクだね
そう言う人にとって、ファッションや音楽というのは
単なる思考の道具と化しているのではと思う。
伝える先を見失った自己表現というのは、得てしてオナニーと呼ばれる。
195 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:38:46.08 ID:y0AK7fP2i
>>191 まあそういう場合もあるだろうけど
小澤征爾とかは古典ばっかやってるでしょ
古典をやってない人ならクラシックやってますって言うのはわかるけど
古典をやってない人をクラシックって呼ぶ意味がわからんのよ
196 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:39:27.65 ID:y0AK7fP2i
古典をやってる人ならクラシックやってますって言うのはわかるけど
古典をやってない人をクラシックって呼ぶ意味がわからんのよ だった
197 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:41:22.34 ID:y0AK7fP2i
「いわゆる古典クラシック」ってのも不自然に感じるなあ
普段は古典じゃないものも含めてクラシックと呼んでるっていう前提の言葉でしょ
音楽業界では当たり前なのかもしれないけど
業界の外からすると変な慣習だよ
198 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:46:36.52 ID:y0AK7fP2i
村上春樹が「クラシック小説家」って呼ばれてたら変だと思わない?
古典作品の研究とか翻訳してる人をクラシックって呼ぶならまだわかるけどさ
199 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:18:20.48 ID:F9xrR6bci
どうしても佐村河内作曲てクレジット出して滑らせたくなかったんだろね
それほど佐村河内の人間性に嫌気が差してたんだろう
オリンピックを利用して、もっと儲けようとしてたのかもね
>>191 むしろ現代音楽をやる人の方が古典をやり尽くしてるイメージ
古典に強い人が現代音楽に向かうよね
現代物は古典から和音やフレーズをずらして斬新な音を創るから基本が完璧でないと出来ないよ
基本がなってなくて勢いで出来るのはロマン派ぐらいじゃないかな
古典を徹底的にやりつくした人なら、現代音楽の良さが
わかるんだろな
おれらにしてみると、難解でよくわからんけど
203 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 12:52:38.67 ID:7F6k3uyf0
新垣さん、評価すごすぎるw
■野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者)
HIROSHIMAについて
「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」
■許光俊 音楽評論家、慶応大学教授
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。
もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。
■三枝成彰
「作曲者はベートーベン並みの才能の持ち主」
204 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:00:29.51 ID:p/Jf1SiwO
>>203 こいつら息してないだろw
特に真ん中のやつwww
205 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:01:16.49 ID:67pKmyOs0
206 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:12:45.32 ID:SOLjAiht0
5年後くらいにレコード会社の企画で、「あの2人が再びタッグを組んだ!」
って感じで、佐村河内とアルバム発表しないかなw
今まで評価してた奴らは全ろうの作曲家という事で感動してたんだろうな。
曲はそれなりに出来てりゃなんでもよかったと。
本当の聴覚障害者はもっと怒らないの?
208 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:15:30.25 ID:I7OAxThX0
>>178>>180 買い取り前提の代作は、罪でもなんでもないと何度言えば・・・
佐村ナントカの経歴詐称は新垣氏と相談せず勝手にやったこと
だから新垣氏からエピソード聞き出して丸パクリしたわけだし
ウソ自伝本を本屋で見て、新垣氏が佐村ナントカを想像以上の詐欺師だと気づいたのが去年のこと
209 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 13:17:53.94 ID:I7OAxThX0
>>207 まずは障害がウソだったと証明されないと苦情の出しようがない
本人は刑事発にならないよう必死で抵抗するだろうがw
すぎやんが逝ってしまわれたら次のドラクエの音楽やってもらおう
この人の楽曲(もちろんクレジットは佐村高地作曲)って
絶賛されてたわけだろ?
で、新垣作曲ってわかったわけだが
クラシックかじってる人ならこの程度の曲生み出すのにそれほど。。。みたいな
いい方もしたんだろ?
あれはよくないだろ
ピカソみたいなもんだな
ピカソも風景画なんかは普通に書かせたらめちゃくちゃ上手い
でも最先端の絵はアレなわけで
佐村河内 Featuring 新垣で
>>211 文春には、それほど…って言った曲は、一番最初に佐村河内と出会った時、
佐村河内がメロディ出してそれをオーケストレーションした秋桜という映画用劇伴のことだと書いてある
他の曲たちについては、会見では「自分の持てる力の限り作った大事な曲です」と言ってた
216 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 14:22:16.60 ID:aEJUmkbm0
被ばく二世
矢沢二世
いい加減にせい
>>194 ファッションの場合そういう虚飾部分含めて大きな構造化&産業化してるからなぁ、
ある程度コマーシャリズムと分断されてる音楽はまだわかりやすい、
アートみたいにそっちはそっちで巨大化すると醜悪さのが目立つので
どっちがいい悪いって話じゃないけど。
218 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 15:06:22.96 ID:h+w/56nei
>>194>>217 ファッションは実用品をアートに高めようとするから無理がある
賢くやってんのはマルジェラくらい
しょせん2流芸術
音楽は保存ができないのでこれまた2流芸術
ん?芸術が創作の根拠を作家の中にしか
求められなくなった以上、所詮本質は幻術だわさ
クラシックをどの意味で使うかってことなんじゃないの?1の意味で使うか3の意味で使うか
classic
音節clas・sic 発音記号/klˈæsɪk/音声を聞く
【形容詞】【限定用法の形容詞】
(比較なし)
1〈芸術品など〉一流の,最高水準の; 典雅な,高尚な.
用例
a classic work of art 最高級の芸術作品.
2a古典の,ギリシャ・ローマ文芸の.
用例
classic myths ギリシャ・ローマ神話.
b古代ギリシャ・ラテンの芸術様式にならった; (ロマン主義に対して 18 世紀の)古典風な,古典的な.
用例
classic architecture 古典建築.
3a(文化的・歴史的に)由緒のある.
用例
classic ground ゆかりの地, 旧跡, 史跡.
b伝統的に有名な,古典的な.
用例
a classic event 伝統的な行事 《試合・競技など》.
c〈服装など〉流行にとらわれない,(はやりすたりがなく)伝統的な(スタイルの).
4〈学問研究・研究書など〉権威のある,定評のある.
用例
a classic study of Dante 権威のあるダンテ研究書.
5典型的な,模範的な.
用例
a classic method 代表的な方法.
222 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:26:28.43 ID:MlUDmQ/80
>>214 相手を鼻先で笑いながらずっと共犯やってたってことか
なんで今このタイミングでバラしたんだろうな
何かあったんだろうな
>>121 失礼、字を間違ってた。
鈴木輝昭さんだった。
この人は新垣さんと同じく、三善晃さんの弟子で合唱をやっている人なら知らない人はいないほど今大人気の作曲家。
YouTubeで三善晃さんと鈴木輝昭さんのの作った合唱曲を聞けば、素人でも新垣さんの曲のオリジナリティに疑問符が付くと思う。
ゴッドハンド藤村
ips森口
ベートーベン佐村河内
STAP小保方 ←New!!
225 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 21:53:47.86 ID:bPiK/o35i
>>221 海外の人はジョン・ケージのことクラシック作曲家って呼ぶの?
ガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーではジャズぽいとこの部分はそのまんま楽譜にあるわけでそ
本物のジャズだったら毎回違うかもしれないが
228 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:07:36.75 ID:bPiK/o35i
>>227 アマゾンのカテゴリがソースなの?
おかしなカテゴリー分けしょっちゅう見るよ
日常生活でも使ってるの?
クラシックの対は何だろ
CD屋さんでもクラシックの棚の現代音楽とかに置かれてるんじゃないすかね?
ジャンル分けが気に入らない人は自分命名のジャンルで呼ぶなり
CD屋にクレーム入れるなりした方がいいと思います
231 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:13:21.86 ID:bPiK/o35i
>>229 普通に考えたらコンテンポラリー作曲家とか
モダン作曲家とかじゃないのかな
音楽業界のこと知らないからわからないけど
日本だけなのか?海外でも現代音楽をクラシックと呼ぶんだろうか
232 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:15:01.21 ID:bPiK/o35i
>>230 それは便宜的なカテゴリ分けの問題でしょ
そうじゃなくて
音楽業界では新垣をクラシック界の人っていう扱いらしいんだよ
それが疑問だなって話
クラシックという親がいて、子の世代があがいているとか
音楽業界ってどの音楽業界ですか?
こいつは影武者ww
236 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:21:11.00 ID:bPiK/o35i
>>234 いやわからんけど
このスレの詳しそうな人 ID:tMBVDi47 がそう断言してるから
音楽業界ではそうなんじゃないの
音楽のこと知らない人がここまで饒舌になれるとは思えないよ
237 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:22:33.43 ID:bPiK/o35i
ID:tMBVDi47 じゃなくて ID:tMBVDi47P だった
さすがにこの人が音楽素人でデマカセ言ってるとは思えん
238 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:23:52.23 ID:bPiK/o35i
ID:u2quOS8x0 この人も言ってるし
クラシック界隈では現代音楽もクラシックと呼ぶのが普通ってことでしょ
>>236 その「音楽業界」とやらが、便宜上のカテゴリ分けにしたがって呼んでるだけなんじゃないですか?
いちいちジャンルのサブジャンルの更に下位ジャンルまで細かく指定して呼ぶのってめんどいじゃないですか
どの音楽業界で具体的に何の音楽の業界かは知らないですけど
どういう音楽業界のこと指してます?
しかし電子楽器がクラシックで生き残るためには演奏者が自分でメンテナンスできなきゃ後世でも演奏できないよね
241 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:27:20.90 ID:bPiK/o35i
>>239 わからんけどこのスレでも新垣はクラシックの人っていうふうに言われてるじゃん
それが不思議だなあと思うだけ
村上春樹をクラシック小説家とか呼ぶのは変だなあと思わない?
音楽業界だけだよねこういうの
>>240 アナログシンセで既に廃盤になってるやつを使ってる人は
部品交換のためにeBayで古いシンセを買って
そこからパーツ取りして何回も交換して使ってるので
経年劣化もあって発売当初の音はもう出ないし
一台ずつそれぞれ個性的な音になってるんだって
何百年前の音楽でも当時の楽器とは違う楽器で演奏されてるし
電子音楽でも音が変わってもいいと思うんだけど
>>241 日本でたとえるなら「俳句」「短歌」「現代詩」じゃね?
>>241 小説家はビクトル・ユーゴーでも村上でもどっちも「小説家」であって
昔の人であっても「クラシック小説家」とは呼ばれないですよ?
245 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:32:27.30 ID:ys4Lg/dI0
メロトロンの怪しい音はもう聴けない?
246 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:34:14.11 ID:94p145DqO
マーラーの交響曲全集でも買った方が幸せやで
ボックスで買えば安い安い
247 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:39:52.63 ID:bPiK/o35i
>>244 ただの例えじゃん
あなたは違和感ないの?新垣=クラシックの人みたいな呼び方
ジョン・ケージも武満徹も坂本龍一もクラシック作曲家って呼んでるの?
>>247 小説家の件は例えが悪いなぁw
クラシック小説家なんてジャンルないじゃないですか?
別の例えにしたほうが良いと思います
まあ変な例えすればするほど話がズレていくだけなんだけどw
それとジョン・ケージや武満は普通クラシックの棚に置いてあるでしょ
現代音楽もクラシックコーナーに置いてあるけど、
あなたはそれがもう絶対絶対許せないっ!激おこ!って感じの方なんでしょうね
坂本は世間的には映画音楽とかYMOのイメージが強いし
そっちの棚・ジャンルに置いてある(そのほうが人目に触れやすいし売れるから)
でもピアノのインストやオケ曲は全部クラシックだと思ってる人結構いますよ
クラ板でも曲名質問スレに映画音楽やイージーリスニングのオケやピアノ曲の質問に来る人結構いますしね
質問スレのテンプレ見れば頻出曲が書いてあるけど、クラシック棚にはない曲が沢山入ってますしおすし
249 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:50:41.95 ID:bPiK/o35i
>>248 別に音楽自体そこまで興味ないし
このスレ見るまで考えたこともなかったんだけど
ふと変だなあと思ったんだよね
250 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:52:57.24 ID:orBkXSqO0
クラシックというのはクラシック楽器を主に使った編成での音楽形態です
251 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:53:06.34 ID:bPiK/o35i
アマゾンのカテゴリとかCD屋の棚とか何言ってんだろって思ったが
もしかしたらそこが本質なのかな
「売る側」がクラシックの定義を拡張したほうが楽だから
音楽業界や音楽ファンもそこに乗っかって現代音楽や映画音楽もクラシックに含めてるのかもね
日本だけの現象なのかどうか海外ではどういう扱いなのかはよくわからんけど
252 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:53:44.36 ID:94p145DqO
メシアンなんかゲンオンだと思うな
正直よくわからん
253 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 22:55:49.93 ID:bPiK/o35i
>>250 古典主義的なテイストが残ってるかどうかが重要なのかな
254 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:00:07.73 ID:orBkXSqO0
>>253 んー、古典楽器の性質や特性と当時の音響の限界を考えて作曲すると、自ずと限界があり、そこに収斂されてクラシックらしさというものが出てくるんじゃないの?
音楽と楽器って、まず楽器ありきだから。
真逆に考えている人多いけどね。
楽器の使い方を考えて出来上がるのが音楽。
必ず楽器が先。
だから新しい楽器が作られたり、もしくは楽器の新しい使い方を見つけ出せばそれすなわち新しい音楽ジャンルに成るんだよね
>>251 単に客が探す時の利便性とCD売りたい側の思惑、更に便宜上の問題じゃないですか?
日本に限らずCDはどこかのジャンルに入れなきゃいけないんだしね
自分ならCD店で坂本龍一のCDを探すならまず邦楽の棚を探しますけど
自分と同じように邦楽棚見に行く人が多いのなら店側も邦楽の棚に置いとくと思います
新垣探すならやっぱりクラのコーナー行くでしょう
邦楽やポップスのコーナーにあるとは思わないしw
映画音楽やゲーム音楽もやっててテレビで有名な佐村河内なら
邦楽のところにも置いてあるかもしれないけど
256 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:04:16.58 ID:orBkXSqO0
もちろん教会旋律だとか和声学だとか内容面アプローチでのクラシックらしさもあるだろうけど
そこをはみ出してきたのがマイスターたちだからさ
大事なのは楽器というものの持つ限界点と解釈だよ
だからまずシンセ・キーボードで発想してる作曲家がクラシック楽器の曲を書いてもクラシック作家ではないよな
257 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:05:29.83 ID:bPiK/o35i
>>254 現代音楽には古典的な楽器から離れようとする人もいそうだけどな
ジョン・ケージなんて演奏すら放棄してるし
258 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 23:07:04.42 ID:orBkXSqO0
>>257 居ない。
楽器から離れる音楽家は存在しません
259 :
ここ壊れてます:2014/02/21(金) 11:53:42.34 ID:jhjdEyGc0
260 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/21(金) 11:54:22.17 ID:jUg+WMTm0
売名成功
>>258 かの有名なやつでしょ
4分33秒だけ周囲の音に耳を済ませろって
>>131 途中でやめたけど、最後まで無音が続くの?
「4分33秒」大昔に武満徹の題名のない音楽会で聴いたというか見た。
4分33秒間やったかどうかは記憶にないが、何じゃこりゃと呆れた。
プログレに凝ってた時期であんまり感動はしなかったw
266 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 13:27:27.43 ID:CBylTiVKi
>>262 クラシックのファンにはあれはなかったことにされてんのかな
それともピアノの前に座って4分33秒だから古典的な楽器からは離れていないという解釈か
>>12 私は音楽は素人のミーハーだけど感想を言うと、
(最後まで聴く根性がなかったから言うのもよくないかもしれないけど)
なんか聞いてて芸大の優等生がよく描くような絵を思い出してた。
アカデミックな勉強をした人がまじめに作った、初めに前衛ありき、
表現のための表現という感じがしたけど、専門の人が聞くとどうなのかな。
ハートを感じない前衛表現は絵や詩、ジャンルに限らず苦手。
作ってる人は情熱を込めてるつもりかもしれないけどどうしても前衛ごっこと思ってしまう。
>>269 前衛が本当に前衛足り得たのは1960年代まで
271 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 16:57:15.72 ID:jR6l8L6ai
というか
>>12は古いよな多分
現代音楽そのものが停滞してるのかもしれない
美術の世界ならダダイズムの後にポップアートがあったけど
音楽の場合は美術のような保存、所有、売買のようなやりとりが成り立たない
物質的な根拠がないから再現することに重きが置かれる
「そもそも音楽とはなにか」みたいなメタ方向に進化していかない
ジョンケージの4分33秒でピリオドが打たれてしまったんじゃないか
ミーハーなら自分の大好きなタレントがこれを真剣にやってたら情熱を感じるはず
273 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:11:07.16 ID:jR6l8L6ai
まあ純粋な芸術としては終わってて
懐古趣味的なものとか商業的な音楽との折衷様式でやってるのが現状なんだろうな
274 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 17:53:26.94 ID:s7pQNVAQ0
>>12 女の笑い声しか聞こえない
女しか客がいないんじゃないか?
歌手のファンの内輪だけでのお遊戯みたいなものだろう
>>266 こんな超有名作品持ってきて「なかったことにされてるのかな」はないだろw
>>269 >専門の人が聞くとどうなのかな
一応作曲専門だけど、詰まらないよ。
一言で言って「自意識過剰」だな。
このスタイルなら兄弟子の中川俊郎のほうがずっと面白い。
277 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 13:46:56.81 ID:mmXvwNpai
>>275 だってファンらしき人が
古典楽器から離れる人は存在しないって断言してるからさw
釣りだったんだろうかw
古典的かどうかは知らないけど楽器からは離れようとはしてないでしょケージも
279 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:26:26.59 ID:mmXvwNpai
>>278 ピアノの前に座って4分33秒だから
ピアノ演奏行為の模倣である→古典的な楽器からは離れていないって論理?
それなら電子楽器も鍵盤の模倣であるとか
ノイズ系のものも他の要素で関連付けて古典的な楽器の模倣であるとか言えるかもね
ただの詭弁としか思えないが
280 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 14:30:56.78 ID:mmXvwNpai
ちなみに古典楽器から離れる作曲家はいないって断言してるのは ID:orBkXSqO0 ね
クラシックの新曲というのがいまいちピンと来ない
282 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:14:53.01 ID:fCu5GIMu0
283 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 16:49:54.59 ID:fNHM1BuW0
>>282 マジで?
芸術家の気持ちは理解できない…
ゴーストライター&えせつんぼのコンビネーションが生んだシンフォニーだからこそ売れたのだから
ピンでは今のうちだけだろうな
ドビュッシーさんがどういう性格の人だったか知らないけど、
突っ張ったりひねくれたりして言ったのか、
ついそういうふうに言ってしまうシチュエーションでの発言だったかもしれないしね。
>>283 「春」はそうじゃないといわれたらもっとワケワカメになる
どちらもドビュッシーの音でそっておもっちゃう一般人
ドビュッシーは「夢」を長年出版しなかったというから
本気で駄作と思ってたんだろう
駄作かどうかはともかく人気曲であることは確実
音楽は世に出したら作曲者の手を離れるという好例
みんなお金がなくて不本意な作品を色々書いて死んでいった。
不本意な仕事でもやはり隠しきれないその人の個性、才能というものはやはり譜面に現れ
結局その時のストーリーとは無関係に後世にも演奏され続けるのが名曲ということだ。
289 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 19:05:11.19 ID:OP38QXrY0
ベートーヴェン生前の最大ヒット作にして
唯一の駄作とされている戦争交響曲はマジの駄作だけどな
ベートーヴェン自身のメロディがなく
国歌をアレンジして兵器の音を組み合わせたというやる気ゼロの曲
ベートーヴェンが金のために「お前らはこういうのが好きなんだろ」と
当時の聴衆を小ばかにしながら作ったのがよくわかる
新垣の作品はドビュッシーの「夢」なのか?
ベートーヴェンの「戦争交響曲」なのか?
それは数十年後にならないと結果が出ないことだ
まもちゃんw
>>278 水を入れた巻貝やサボテンにマイクを付けたものも楽器と呼ぶならそうなんだろう
292 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:05:21.97 ID:Qcb8fGz2i
「現代音楽もクラシックの範疇!」
「ただしジョンケージは認めない!」
これが日本のクラシックファンの総意なのかな
ずいぶんと浅くねえか
293 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:11:09.24 ID:Qcb8fGz2i
>>289 大前提として擬古様式に価値なんてないだろ
今の時代にモナリザみたいな絵が描けますなんて言っても誰も相手しない
新
垣
295 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 13:34:48.46 ID:EQzHg5HA0
ずぅっと今まで「さむらかわちのかみ」と違和感を覚えながらも
読んでいたわたし。
この人、学会員だってね。
この人が佐村河内に「もうゴーストライターやめます」と言ったら
済んだ話。別に公にチクらなくても良かった。
297 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/24(月) 19:52:17.44 ID:JuvCm5LU0
>>296 文春によると、やめますと言いまくったが、ストーカーされたとか
引っ越して電話番号変えたのに、それでも追われた
やめようと言ったら妻ともども自殺すると脅してた
バイオリンの子を脅迫して逆らったら練習も演奏できないようにして
両親から新垣氏が相談受けて、文春記事のライター(バイオリンの子の本書いてた)と会って
記事と記者会見でぶちまけた
>>297 共犯だからなぁ
そう簡単には逃げられないだろうw
>>296 一応こういうところでも書き込むんなら週刊誌に載っている程度のことは把握してからの方がよいかと