【野球/キャンプ】寒い宮崎から10度近く気温の高い(正午17度)沖縄・那覇入りし、即特打の巨人・阿部「こっちに来ると暖かいんで打つ気になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
那覇入り即特打 阿部ペースUP「暖かいので打つ気になる」 2014年2月16日 05:30

 巨人・阿部が沖縄・那覇での2次キャンプ初日に特打を行った。

 本球場で坂本とともに40分間打ち込み、室内に移動してマシン打撃を
30分間。寒い宮崎から10度近く気温の高い那覇(正午17度)で
「こっちに来ると暖かいんで打てるというか打つ気になる」とペースアップした。
特打の後の室内打撃は「修正」。大黒柱の調整は順調だ。

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/02/16/kiji/K20140216007598680.html

≪関連記事≫
【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/
>「巨人は近い将来、沖縄へキャンプ地を完全移行したい希望を
>抱いている。宮崎は南国とはいえ『霧島おろし』と呼ばれる冷風が吹き、
>気温よりも体感温度が低い。対照的に沖縄は2月でも十分に温暖。
>暖かければケガをする危険性も少なくなる。だからスタッフや選手ら現場の
>チーム関係者は『沖縄一本でキャンプをやりたい』と口をそろえているのです」

【サッカー/Jリーグ】フォルランに“日本語の壁” 「ダメ(Dame)!」連呼にC大阪イレブン困惑・・・スペイン語で「よこせ」の意味
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392429354/
>日本語の習得は前向きで「ウルグアイ、めっちゃ暑い。宮崎、めっちゃ寒い」などと笑いを誘った。

ソフトバンク入り中田賢一が吐露 「やっぱり先発がやりたい…」
http://gendai.net/articles/view/sports/147983
>キャンプ地が沖縄から宮崎になって、こっちは少し寒いですね。
2名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:19:59.15 ID:F7kwwymz0
うんこ漏らした着ぐるみみてーな走り方
肉付きが気持ち悪い。
3名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:24:07.10 ID:wRD5Tp+q0
宮崎ってキャンプ地としては結構有名なのにそんなに暖かくないのか
意外だな
4名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:26:38.54 ID:rb1vbdnI0
野球のキャンプ情報なんてどうでもいいんだが
5名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:30:32.27 ID:P1+FY97Pi
最初から沖縄でやればいいのに
6名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:30:38.71 ID:My8N2L2O0
最高気温が東京・大阪辺りとそんなに変わらんな 宮崎
今日の天気予報調べだけど
7名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:46:59.13 ID:WWAfAIT4O
海外でキャンプしろよ。
ケチケチすんな!
8名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 05:55:37.65 ID:RYyrQBBR0
日本シリーズでの理由が今分かりました
9名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:18:15.43 ID:o8o3oKqE0
宮崎県宮崎市 2月

平均気温 *8.6℃
平均最高 13.8℃
平均最低 *3.4℃

「暖かい」ってよりは「寒くない」のか
10名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:25:27.10 ID:ltOplpMb0
巨人はいつから宮崎キャンプやっていたっけ?
沖縄の日本復帰前からやっていたよね?
本当はずっと沖縄でやりたいんだろうけど、しがらみがあるのかな。
11名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:35:47.30 ID:0iovcMmK0
6 坂本
4 片岡
2 阿部
5 村田
3 ロペス
9 アンダーソン
8 長野
7 高橋由
1 内海
12名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:42:48.84 ID:7qcFmtJW0
>>4
宮崎キャンプは4万人で賑わってたが、ふとサッカー競技上を見たら徳島J2がキャンプをやってて
観客0人wwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:26:27.28 ID:vq9/7OVKO
もう宮崎終わりかな
スタジアムたてたやつプギャー
14名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:31:18.32 ID:1LMYCAOr0
外野スタンドは閉鎖、内野もちらほらしか客がいないのに4万人だもんな
焼豚はみんな外にいたとか言うけど、キャンプ見に来てスタンドに入らないファンはいないだろw
15名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:55:40.72 ID:eG9a3CYb0
デブなくせに寒がりなのか、もっと脂肪つけないと
16名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:58:55.40 ID:pMOxbvJr0
2009年のWBCキャンプで本当に4、5万人来たらどうなるか分かったからな
17名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:01:39.27 ID:PF6WYtFOO
宮崎オワタ
18名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:02:44.76 ID:xMBJckvCO
>>10
沖縄に完全移行したかったが当事の知事のそのまんま東が陳情して分割になった
19名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:03:39.15 ID:1Fg2llXs0
桜前線は北上中だけどな

沖縄は例年よりも早く開花していることだろう
20名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:06:58.11 ID:GW2GooTS0
でも昨日の練習試合 あんまりやる気なかったけどなw
巨人
21名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:07:04.05 ID:CKgwnt8b0
昔はもっと暑いグアムでキャンプしてた時期もあった
今は一部選手がグアムで自主トレやってるみたいだな
22名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:16:56.24 ID:cZNsM/VB0
寒い所から初めて暖かい所に行くっておかしくない?
23名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:36:25.07 ID:sEcmgY01O
俺宮崎県民だけど怪我とか防止のためにもっと暖かい所でやればいいのにって思ってた!
来てくれるのは本当にありがたいけど俺が選手ならちゃんと暖かい所が 絶対いい!
2月はまだ寒いし宮崎のあそこらへんは風があったら千葉マリンみたいに感じになる!
1回サンマリンでのオ−プン戦に行った時は寒くて観戦どころじゃなかった そろそろハッキリさせた方がいいよ!
24名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:46:58.59 ID:GIwI/0Wk0
>>19
沖縄県民だけど、名護の桜も本部の桜祭りも終わり、桜はとっくに散ってしまったよ。

>>23
ずっと以前に仕事の関係で延岡に住んでいた事が有るが、南国宮崎のイメージ
と違い、冬はかなり寒かったね。
沖縄だと、2月でも天気が良くて無風だったら20度を越すけれど、宮崎はねぇ・・・。
とは言え、(宮崎県人に向かって言うのもなんだが)宮崎も結構いいとこだよ。
25名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:48:51.19 ID:NKY72LMpI
いまどき野球て
26名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:15:31.89 ID:Mc0t2xEe0
阿部って性格悪いな 宮崎県にお世話になった事もあるだろうに
27名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:22:06.23 ID:DhL0NiybP
>>10
昭和35年からのようだな
それ以前は兵庫の明石
28名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:03:22.21 ID:5wnvERA40
>>19 >>24
キャンプと関係ない話題だけど サクラ違いについて

日本本土で、桜の開花桜前線などで言われる桜は、ソメイヨシノという園芸品種。
沖縄県などでは、ソメイヨシノが開花するまで冬の冷え込みがなく、ソメイヨシノは咲かない。(意外と知らない人多い)
沖縄県で、一般的に桜と呼ばれているのは、赤っぽい花が咲く、カンヒ桜(ヒカン桜)という品種の桜。
沖縄県や、鹿児島県奄美地方でのサクラの開花予想、及び開花宣言は、このカンヒザクラの開花に対して発表されている。

カンヒ桜は、関東地方より南でも植えられており、ソメイヨシノのより早く2月から3月にかけて花を咲かせる。
29名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:21:22.60 ID:AUUzJcXM0
>>7
昔はハワイとかグアムでキャンプしてなかったっけ?
やっぱり経費節減の波で全部国内キャンプになったような記憶があるけど
30名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:26:01.21 ID:bSYg5tii0
東京と気温あんまり変わりないしね宮崎
今年は数日20℃越えてたけど
31名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:25:17.53 ID:tQIC+BeT0
2014年1月の平均気温

南鳥島(小笠原) 21.6℃
硫黄島(小笠原) 19.5
志多阿原 (沖縄) 19.0

石垣島(沖縄) 18.5
父島(小笠原) 17.9
那覇(沖縄).  16.8
32名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:18:13.81 ID:w2sqekcy0
宮崎って風があって寒いんだよなあ
まだ綾でやった方がいいだろ
33名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:22:27.83 ID:6ZBOwcsK0
別にどこでキャンプしようが優勝は決まってんだから
キャンプの準備運動が長くなるくらいのマイナスは屁でもないやろ

近隣県からやってくる経済効果のほうが大事や
沖縄なんて大して人集まらんやろ
34名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:23:50.62 ID:VdwDIgqg0
現地妻がいるからやる気が違うね
35名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:26:09.32 ID:8nqhp+RZ0
こないだサッカーは、夜雨の中めちゃくちゃ寒いのに練習してたぞ
36名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:32:09.01 ID:GFY2J0nt0
ところが沖縄ってこの時期は意外に雨が多いんだよ
37名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:34:18.46 ID:vXDrFH4f0
沖縄って米兵がレイプしてくるって話だけど大丈夫なのかな
38名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:37:51.82 ID:zHcqXLu10
経済効果なんて球団は興味ねーよ
暖かい場所で選手が1シーズン頑張れる体作りをすることが目的なんだから。
経済効果を重視するなら首都圏でやればいい
39名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:43:45.87 ID:TWIcBXyt0
二軍だか三軍は宮崎に残るんだっけ?
40名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:44:47.72 ID:nzkVryu90
やきゅうかよw
41名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:48:40.99 ID:fd+TfoE70
>>36
沖縄県民ですがその通りです。
2月の沖縄は梅雨といってもいいw
去年はなぜか晴れが続いたが、今年もやっぱりダメ。
せっかく来てくれるのに、毎年申し訳ない気持ちでいっぱい。
42名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:54:48.01 ID:AuTzKxJi0
寒いとケガしやすいんだよな
いい加減宮崎キャンプやめればいいのに
43名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 15:30:34.90 ID:GDD2aPFcP
>>4
スレ開かなきゃええやん
44名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 16:08:46.26 ID:8UzX9Evf0
>>37
米軍はホモは強制除隊じゃないのか
45名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 16:37:51.41 ID:MrnufPz40
3月から全国で本格化するオープン戦。この時期はまだ寒い。

宮崎、沖縄といった適度な温度のところで鍛えた方が強くなる。

これがグアムなどで練習してみろ。暑いから体が動いたつもり、練習したつもりになって、
帰国後、かえって3月、4月のスタートダッシュができなくなる。

宮崎は、大リーグ並みに球技施設が国内では飛びぬけて充実していて、1、2軍同時に面倒みれる。ドーム球場は暖かいしね。

宮崎、沖縄を回るのがベストだろう。
46名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 16:44:55.10 ID:vN4QoU7I0
多くの日本人はプロ野球キャンプインが2月1日だと知ってるけど、
球蹴りのキャンプスタートがいつかなんて、ほとんど知らないよね。
47名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 16:55:35.96 ID:yFo9Zcwq0
>>42
宮崎市が破綻する
48名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:40:42.24 ID:TO5ZQJhO0
1日かけて50レスも行かないとか
もしかして野球のキャンプ情報って誰も関心ないのか
49名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:16:31.75 ID:8gNuFZuT0
鹿児島なんて寒い上に火山灰も降る
宮崎は灰が降らないだけ
50名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 21:45:42.85 ID:K316fme+0
宮崎市民も巨人が来る頃が一番寒いって言ってるし
51名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:27:22.54 ID:7kL4Nc+R0
巨人が沖縄完全移転を計画してたが、宮崎がキャンプ継続を陳情
宮崎の熱意に打たれた当時の巨人球団代表の清武が宮崎キャンプ恒久化を決定
その清武を記念して宮崎は新しく作った運動公園を清武総合運動公園と命名したと言うわけ
52名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:33:19.38 ID:RMElgE+f0
どケチ醜男
53名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:01:52.58 ID:fFlO7NtE0
>>51
単純に宮崎県宮崎市の清武町にあるから清武総合運動公園だよ
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E131.22.23.3N31.50.35.9&ZM=8
54名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:45:20.08 ID:EP/PaVwm0
東国原に逃げられ、巨人にもまもなく逃げられ
55名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:14:41.28 ID:TU1jLPhR0
野球に尽くしてきた結果wwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:42:43.77 ID:lA1w9KCnO
沖縄県に大雪を
57名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:49:45.33 ID:8g6DaMSn0
つーか、順番逆にしたら?
沖縄→宮崎に
58名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:07:20.91 ID:x9/Eu28U0
1990年代、巨人はグアム、ヤクルトはユマでキャンプだったよな
59名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 03:35:15.31 ID:rtnhtybU0
宮崎出身だけど、巨人はもういいです・・・w
60名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:14:54.87 ID:CU2UsmVz0
山口が宮崎キャンプで怪我。
怪我多いね。
61名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:47:04.67 ID:CU2UsmVz0
宮崎今日明日と10度超えてないのか、今年は全国的に寒いね。
62名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:47:13.15 ID:DnGDpVJB0
そもそもいくら宮崎ではないにしろ周りは雪降る県ばかりなのに暖かいわけがないだろ
関東の大雪が話題になってるがほぼ同時期に九州でも雪ふったんだぞ
63名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:54:23.45 ID:CU2UsmVz0
九州大分でも降ったらしいけど、キャンプ日程逆にしても厳しいね。
SB、オリックスは凄いわ。
64名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:03:22.21 ID:DnGDpVJB0
>>63
俺は熊本の田舎住まいだけど(阿蘇じゃない)さっき少しだけど雪降ってた
だから今メチャクチャ寒い
65名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:13:52.93 ID:TDycFN4j0
沖縄はキャンプ中のチームがいっぱいあるから練習試合が組めるからでしょ。
66名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:14:34.47 ID:Bu+jeOmJ0
薄汚い基地外チョン猿なんていらないだろw
67名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:16:26.03 ID:TDycFN4j0
宮崎で身体つくりして沖縄で実践。後半沖縄で練習試合したい考え
68名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:28:05.10 ID:AwlQzWgZ0
怪我が一番怖いんだよ 寒いといくら室内でやっても、当然外に行くわけだろ?
血管は収縮するから血流悪くなる すると筋肉は痙攣しやすくなる 当然怪我が増える
いいことなんて何もないよ
69名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 23:33:00.51 ID:B++qmdP6P
>>59

ま、巨人もお前の事なんかどうでもいいと思ってるだろうな
70名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 10:29:05.60 ID:X/p6/n770
そうなるわな
71名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 12:10:31.22 ID:M/VSma390
清武運動公園をナベツネ運動公園に名称変更しない限り巨人は沖縄に行く
72名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 12:53:28.80 ID:NNpIZ13a0
>>59
宮崎県ふぁ赤字になるけどなw
73名無しさん@恐縮です:2014/02/23(日) 18:50:36.37 ID:t2wWc/580
昨日の久米宏のラジオに爆笑問題田中が出てた
田中「僕昔TBSでアルバイトやってたんですよ。
   『巨人の選手達を まるでトシちゃんを追いかけるように
   沢山の女の子たちが黄色い声で物凄い応援をしてるんですよ』
   って実際はそんな事ないんですけど自分で作って原稿書いたら久米さんに読まれたんですよ」
久米「つまり君は僕に嘘を言わせたって事だね」

やきうって嘘ばっかwww
74名無しさん@恐縮です
巨人キャンプ 宮崎では松井氏参加で大盛況も沖縄は人影まばら
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20140224/18/88/07/j/o02660400okinawa.jpg

「野球といえば巨人だったのになあ」──。そんな声が聞こえてきそうな常夏の島・沖縄。
紹介する写真は15日から始まった巨人の沖縄キャンプのひとコマである。
スタンドは散歩がてら訪れた近所のおじさんやデートと思しき若いカップルばかりで人影
もまばら。これじゃ選手も練習に身が入らないようで、巨人ファンならずともため息をつ
きたくなる。

(以下略)