【将棋】広瀬章人七段と阿久津主税七段が初のA級へ! 第72期順位戦[02/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
<将棋>広瀬と阿久津、初のA級へ
毎日新聞 2月14日(金)0時58分配信

 第72期名人戦順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の
B級1組順位戦12回戦が13日、東京と大阪の将棋会館で行われ、
広瀬章人七段(27)と阿久津主税七段(31)が勝って9勝2敗となり、
最終13回戦を待たずに名人挑戦者を決める次期A級への昇級と
八段昇段を決めた。ともに初のA級。
A級からは谷川浩司九段(51)の降級が決まっており、
3月7日の最終局で残り1人が決まる。

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140214-00000002-mai-soci

順位戦 B級1組 - 日本将棋連盟
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/2013/72b1/
2名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:04:40.05 ID:GqVA0Q6n0
ついに広瀬が上がってきたか
3名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:04:56.45 ID:QOfFD+8r0
羽生世代最強
4名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:05:07.37 ID:uW1ukE9S0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=302147
ゴルゴ超えた 世界最高記録戦場スナイパー誕生! 修正

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301759
まるで双子! 進撃のガンギエイ 韓国の全羅南道は創価なのか? 

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=274013
動画アリ! 未来の戦場 これが最新無人兵器だ【中国を押さえ込め】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=298758
世界の反応】悲願の国産戦闘機へ これが心神だっ!【画像アリ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=297018
世界へ羽ばたく日本の翼を見て 韓国人ファビョーン 【三菱 本田 新明和 画像アリ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=282663
ついにインド輸出へGO! 二式大艇と最新鋭US-2 巨大飛行艇の系譜

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292287
日本への恩義は忘れない インドと日本が軍事同盟で共に戦う時代が到来するか!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300823
動画アリ!】 ありがとう日本! 近代化に貢献した統治時代 台湾の反応

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=290438
【これは珍品だ!】韓国から出てきた朝鮮戦争の画像たくさん
5名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:06:36.28 ID:FjETzJiP0
タニー引退かなあ
6名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:06:45.74 ID:ZccwiRpu0
やっと世代交代してきた感じ
7名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:07:06.24 ID:cGp/3h920
しゅ、主税・・・
8名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:07:18.77 ID:Jm913L0d0
豊島に比べると一枚落ちるなあ。
9名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:08:30.72 ID:Re6Oj+uh0
タイトルすら取ってない 棋戦優勝すらない豊島がなんだって
10名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:08:33.98 ID:9aBwBWf20
> A級からは谷川浩司九段(51)の降級が決まっており、
> 3月7日の最終局で残り1人が決まる。

谷川、もう50代だったのか
11名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:08:35.00 ID:5BwRSYRc0
ボナンザが挑戦者
12名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:08:48.78 ID:2x7ZTi8l0
豊島は1期抜けできなかったか
13名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:09:46.10 ID:E9YjMNj90
どうみてもA級から落ちる二人のほうが格上 特に阿久津はタイトル経験もなく場違いはなはだしい。
第二の橋本となるのは確実
14名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:09:50.83 ID:aWY0HjHI0
阿久津ってまだ31やったんか
15名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:09:56.76 ID:XqxubAFG0
阿久津よく上がれたな
16名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:10:45.78 ID:WDiS0WWvO
阿久津と広瀬か、次世代がやっと来たか
遅いぜ、まったく
17名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:10:55.73 ID:tsR8gxDT0
【第72期B級1組順位戦】 ※昇級2名、降級2名
位  棋 士 名  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦 12回戦 13回戦
08 広瀬  章人 9−2 ○高橋 ●松尾 ○阿久 ○木村 ○藤井 ○鈴木 ○畠山 ─── ●豊島 ○橋本 ○飯塚 ○丸山 先山崎 ◎昇級
09 阿久津主税 9−2 ●山崎 ─── ●広瀬 ○藤井 ○豊島 ○木村 ○飯塚 ○丸山 ○橋本 ○高橋 ○松尾 ○鈴木 先畠山 ◎昇級
13 豊島  将之 8−3 ○藤井 ○高橋 ○木村 ○山崎 ●阿久 ●松尾 ○丸山 ○畠山 ○広瀬 ○飯塚 ●橋本 ─── 先鈴木
04 松尾   歩  7−4 ○鈴木 ○広瀬 ○山崎 ●橋本 ○畠山 ○豊島 ─── ●木村 ●丸山 ○藤井 ●阿久 ○飯塚 先高橋
05 丸山  忠久 7−4 ●橋本 ○飯塚 ─── ○高橋 ○木村 ○山崎 ●豊島 ●阿久 ○松尾 ○畠山 ○鈴木 ●広瀬 _藤井
03 山崎  隆之 6−5 ○阿久 ●木村 ●松尾 ●豊島 ●飯塚 ●丸山 ○藤井 ○高橋 ○鈴木 ─── ○畠山 ○橋本 _広瀬
02 橋本  崇載 6−6 ○丸山 ●藤井 ○鈴木 ○松尾 ○高橋 ●畠山 ○木村 ●飯塚 ●阿久 ●広瀬 ○豊島 ●山崎 ───
12 藤井   猛  5−6 ●豊島 ○橋本 ○飯塚 ●阿久 ●広瀬 ─── ●山崎 ●鈴木 ○畠山 ●松尾 ○木村 ○高橋 先丸山
06 木村  一基 4−7 ─── ○山崎 ●豊島 ●広瀬 ●丸山 ●阿久 ●橋本 ○松尾 ○高橋 ●鈴木 ●藤井 ○畠山 先飯塚
07 畠山   鎮  4−7 ○飯塚 ○鈴木 ○高橋 ─── ●松尾 ○橋本 ●広瀬 ●豊島 ●藤井 ●丸山 ●山崎 ●木村 _阿久
11 飯塚  祐紀 4−7 ●畠山 ●丸山 ●藤井 ○鈴木 ○山崎 ○高橋 ●阿久 ○橋本 ─── ●豊島 ●広瀬 ●松尾 _木村
10 鈴木  大介 2−9 ●松尾 ●畠山 ●橋本 ●飯塚 ─── ●広瀬 ●高橋 ○藤井 ●山崎 ○木村 ●丸山 ●阿久 _豊島 ▼降級
01 高橋  道雄 1-10. ●広瀬 ●豊島 ●畠山 ●丸山 ●橋本 ●飯塚 ○鈴木 ●山崎 ●木村 ●阿久 ─── ●藤井 _松尾 ▼降級
18名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:11:09.94 ID:/FtByGuN0
豊島あかんかったか

っていうか、高橋道雄って前年A級じゃなかったっけ
ボロボロじゃんか
19名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:11:33.52 ID:1n3TDXT1O
阿久津はカネかかると強いから
A級居座るんじゃないか
20名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:13:04.84 ID:4jY+GeX8O
広瀬阿久津ってまた地味な一発やが上がってきたな。実力ある若手はいないのか?
21名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:13:10.07 ID:fhR8Lpjf0
タイトル獲得経験もあり、かつ丸山にあえて角換わりで挑んで昇級を決めた広瀬。
そして、天才オールラウンダーあっくん。

これは楽しみだなあ。
豊島はもう少しB1で修業したほうがいいな。
安定感が足りない。
22名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:13:49.84 ID:Zty6UnyF0
とよぴーだめだったのか
23名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:13:56.62 ID:WDiS0WWvO
阿久津はポスト屋敷だろう
タイトルに絡む気配も無い
24名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:14:35.61 ID:JgF1HGWo0
将棋ウォーズで広瀬に勝ったやつ誰だよ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:15:20.25 ID:kHe8yr3U0
おー、ようやく若いのがA級に上がってきたか。
早く羽生世代を追い抜いてくれよ、将棋界のために。
26名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:15:31.49 ID:Re6Oj+uh0
野月 浩貴?@nozuki221
恵比寿に戻ってきた昇級者二人と焼肉屋で乾杯。
今日は自分の対局が夕休前に終わったので、義則せんせに誘われてお寿司屋さんに行ったので、寿司→焼肉コンボ。

http://pbs.twimg.com/media/BgXnvGJCYAAX-Lu.jpg
27名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:16:09.67 ID:weqeq4Rl0
順位1位なのに・・・たかみちったらお茶目さんw
28名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:16:41.31 ID:0Ngqns3nO
これからは木村一基八段の時代だ
29名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:17:13.68 ID:lVnU7Ufv0
タカミチ連続降級かよ
30名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:19:18.04 ID:HsvRaGRd0
てんてー最後○に勝てば五分じゃないか
こりゃ来期の昇格候補筆頭やな
31名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:19:39.99 ID:xMQLUTJP0
何だよ
阿久津っていったら羽生にカモにされてる奴じゃねーかよ
まーた来年羽生が挑戦かよつまらん
32名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:19:50.91 ID:8A2W3UlZ0
序盤、中盤、終盤、隙がないのに上がれない豊島
33名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:20:07.12 ID:x/yUa6V10
akbに狂いすぎでは?
34名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:21:00.16 ID:G9g72JEu0
>>26
いい笑顔だ
やっぱA級になれるなれないはかなり差が有るんだろうなー
35名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:21:19.00 ID:f+FyhXDi0
よくA級でやってたもんだなタカミチは
36名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:21:45.64 ID:REtqWDXB0
あ、パチスロの人じゃなかったんだ・・・
37名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:22:54.87 ID:IqDOMBxL0
  渡辺   100
  森内    94
  羽生    89
  阿久津ら10人前後 83

阿久津名人、絶対ないとはいえないぞ。
順位戦で渡辺が3敗する大波乱、羽生そろそろ3敗で
38名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:23:19.62 ID:GqVA0Q6n0
豊島くんって森下みたいになりそう
強いはずなのにみたいな
39名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:24:38.18 ID:0vJY+wjN0
A級は一流棋士の証だからな
二人ともさぞ嬉しいだろう
40名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:24:44.70 ID:QR9k3Hxu0
>>37
順位戦なら羽生渡辺の順だな
森内は別格だけど
41名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:24:50.99 ID:XqxubAFG0
序盤中盤終盤隙がない豊島にこの前NHK杯で勝った奴スゲー
42名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:25:08.57 ID:ep5MUCuz0
ミチヲ、A級から落ちてきてさらにB1からも最下位で落ちるのかよ
43名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:26:16.41 ID:ZccwiRpu0
藤井も連続降級したよな
44名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:27:26.77 ID:LYswoV0V0
A級になると八段になるの?
45名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:29:25.44 ID:Zty6UnyF0
みちをは将棋やめてakbに専念したほうがいい
46名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:29:54.48 ID:fQE/hrn10
27歳A級はエリートだな
これは期待できる
47名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:30:35.91 ID:U0tNOIq80
タニーが来期連続降級の危機
48名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:30:41.34 ID:FJM8FRsB0
あっくん
まだ二十代かとおもってた
49名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:35:58.14 ID:mIkVc1mv0
藤井先生、惜しかった
50名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:36:40.03 ID:7InmhRjl0
これで広瀬は40歳になる前に九段になれそうだな。
阿久津が九段になるのはたぶん40歳を超える。
40歳になる前に九段になれた棋士が一流棋士と判断して良いだろう。
広瀬はどうやら一流棋士の仲間入りをしそう。

30歳になる前に九段になれた棋士は超一流棋士。まだ10人かそこらしかいないはず。
51名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:37:27.54 ID:qbHR7tvm0
めぢから おめ
52名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:38:01.21 ID:fhR8Lpjf0
広瀬ってメンタル強そう
これは楽しみ

それにひきかえ一基は・・・
53名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:38:02.47 ID:ZE5+uMctO
広瀬はコメントがいちいち憎々しいから嫌い
54名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:52:08.85 ID:U3nf2N2DP
ハッシーはもうだめなんか?
55名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:55:04.51 ID:pqrLpgi60
来期B1は地獄だな・・・
郷田がB1て・・・

郷田(屋敷)
タニー
豊島
松尾

山崎
ハッシー
藤井先生
木村
畠山
飯塚
天彦
ジメイ
56名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:55:24.40 ID:Uyby/Aa40
おおっいいねえ やっと若手の実力者が上がってきたな
これであと藤井九段が入れば完璧なA級リーグになるだろう
57名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:56:59.71 ID:MWPFg3ZL0
>>44
そう
58名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:58:07.57 ID:Uyby/Aa40
>>55
うわー豪華なメンバーだねえ

藤井九段は昇級確実として豊島・松尾・天彦・ジメイあたりがB1の壁を突き破れるかどうかだろうな
59名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:00:16.29 ID:Fus1S2/Z0
阿久津ってスロット好きな人?
60名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:02:40.61 ID:VCWyaCv70
>>13
格だけで言うなら、B1級から落ちる2人の方があっくつより格上まである
61名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:02:52.82 ID:PpL4KfVf0
広瀬の八段はわかるが
あっくんの八段は違和感ありまくりwww
62名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:03:26.30 ID:WUV+iPi40
上がる2人より落ちる2人の方が驚きだ
63名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:04:17.29 ID:4MDPjsRs0
チーム・エレベーターでない人が二人とも昇級したのは久しぶりだな。
64名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:04:52.19 ID:Awn816Gl0
阿久津の右アナグマをA級で見られるのか
65名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:04:53.73 ID:Uyby/Aa40
ハッシーと山崎はここらへんが限界っぽい気がするな
なにか重大な内面の変化がない限りつきぬけられなさそう
山崎に村山五段の霊が降臨してヒカルの碁的な展開になるとか
66名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:05:01.13 ID:Fus1S2/Z0
将棋のA級って幽遊白書で例えるとA級妖怪クラス?
67名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:08:03.21 ID:El+Tzsvp0
ニワカですが、どうやったら九段になれるの?
68名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:08:26.67 ID:DVrg6n1t0
馬は自陣に引け
69名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:08:28.47 ID:VCWyaCv70
>>18
高橋道雄
今期順位戦  1勝10敗
順位戦以外 11勝6敗

それだけ今期のB1が凄まじいって事
70名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:09:28.13 ID:04SHjgLq0
>>55
待て待て待て

367 名無し名人 sage 2014/02/06(木) 01:35:55.18 ID:wps9aZ7O
表にしてみた
┌―――――┬―――――――――――┐
|          |      郷田−羽生      |
|          ├―――――┬―――――┤
|          |  ○郷田  |  ●郷田  |
├―┬―――┼―――――┼―――――┤
|行|○屋敷|三浦−久保|郷田が降格|
|方|      |敗者が降格|          |
||├―――┼―――――┼―――――┤
|屋|●屋敷|屋敷が降格|屋敷が降格|
|敷|      |          |          |
└―┴―――┴―――――┴―――――┘
71名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:12:20.11 ID:3yej5gJt0
>>50
九段の制度がまだ新しいからな。
聖入れてやっと10人、しかし大山も枡田も超一流じゃないのか。
72名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:12:36.01 ID:v4wRD7Rt0
>>67
名人になる
竜王を2回取る
タイトルを3回取る
8段になってから250勝
73名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:12:41.13 ID:+skrIKXH0
>>67
名人1期or竜王2期orタイトル3期or八段昇段後、公式戦250勝
74名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:14:15.18 ID:3wcR0zc10
>>69
A級陥落してやる気なくなってたわけじゃないのか・・・

羽生さんの永遠のライバルである先崎先生のA級復帰はまだでしょうか
75名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:15:13.86 ID:nQDwdeMW0
郷田が降級しそうなのか
76名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:15:17.04 ID:MWPFg3ZL0
>>70
降級って言え
77名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:15:58.55 ID:Cyh7PZVC0
広瀬君のA級は予想通りだったけど、あっくんが開幕2連敗から一気にまくったのはびっくりした。
確かに今期順位戦は恐ろしいくらいに強かった印象。

タカミチと大ちゃんは…まぁ仕方ないけど寂しいのう。
78名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:16:00.16 ID:WDiS0WWvO
次期エースと言われながら、タイトルで広瀬に遅れをとり、なかなかA級に上がれない豊島
このまま先崎、木村コースか
79名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:16:55.27 ID:4MDPjsRs0
>8段になってから250勝

B2やC級でも適用されるからこの条件だけすっごく嫌。
8段≒A級の実力の証 なんだから、A級よりはるか下のところで稼いだ勝利なんて
そんなに高く評価しないでほしいわ。
80名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:17:31.01 ID:A2JaIV8u0
広瀬と阿久津じゃまた来期も羽生挑戦か
81名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:17:51.03 ID:MWPFg3ZL0
新八段二人はいつ以来かな
82名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:19:20.46 ID:VCWyaCv70
>>74
先崎先生は現在B2で3位なので来月の最終局に勝って2位の人が負ければ
B1に7期ぶりに再昇級
83名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:22:44.03 ID:fhR8Lpjf0
米長いなくなって
やっぱり、瘴気が無くなったの?
棋界は
84名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:26:12.46 ID:Cyh7PZVC0
>>81
7年前の第65期、木村一基&行方尚史以来かな。
85名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:26:35.62 ID:zJWQuCJn0
タニーB1では5勝はするだろう
86名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:26:52.48 ID:OBHTttKb0
>>13
阿久津は棋戦優勝はあるだろ。
豊島よりは上。
87名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:30:52.03 ID:S464yd2z0
広瀬、渡辺より先に名人になったりして
88名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:32:20.00 ID:WUV+iPi40
>>80
現A級棋士には昇級者以上に期待もしてないということか
まあ負け続けてるからそういう理解でも仕方がないところもあるけどな
89名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:32:46.61 ID:Xin6efHlO
あっくんついにやったか!
90名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:34:16.69 ID:pqrLpgi60
>>65
ハッシー・山崎・松尾あたりは今後B1の門番的存在になりそう・・・
ハッシーは1度行ったとは言えA級に突き抜けるには何かが足りない・・・
91名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:35:00.97 ID:MWPFg3ZL0
あっくんは新四段のとき女流に二連敗したんだよね
92名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:38:02.05 ID:Kej5/NP10
青野もそうだったが高橋とか中高年の星は、落ちだすとあっという間だな。
93名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:43:30.74 ID:zjWf8LdH0
一基はハゲ
94名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:43:48.20 ID:Fus1S2/Z0
対局中おやつが出るのは何級から?
95名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:45:10.08 ID:ZTadEe3/0
藤井先生はまだなの
96名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:48:34.75 ID:AyvOzPj3O
>>88
また名人防衛って言いたいだけなんと違う?
97名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:49:47.58 ID:WDiS0WWvO
>>79
田丸さんも9段だしな
長年棋士としてやってきた証の名誉職みたいな意味合いも有るので
九段の人数が一番多い
98名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:51:28.39 ID:jxKGjKhtO
>>94
おやつが出るのはタイトル戦のみ
99名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:54:40.60 ID:K2C8PJfn0
飯塚さんすげえな
来期もB1じゃん
地味界の最強
100名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:56:12.44 ID:TpDYUcduO
広瀬はやっとオープン馬になれたか
101名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:56:23.80 ID:3s3ublC20
森内が稽古つけてる広瀬と阿久津が揃って昇級か
08 広瀬  章人 9−2 ○高橋 ●松尾 ○阿久 ○木村 ○藤井 ○鈴木 ○畠山 ─── ●豊島 ○橋本 ○飯塚 ○丸山 先山崎 ◎昇級
09 阿久津主税 9−2 ●山崎 ─── ●広瀬 ○藤井 ○豊島 ○木村 ○飯塚 ○丸山 ○橋本 ○高橋 ○松尾 ○鈴木 先畠山 ◎昇級

羽生が稽古つけてる松尾と木村は成長せんな
04 松尾   歩  7−4 ○鈴木 ○広瀬 ○山崎 ●橋本 ○畠山 ○豊島 ─── ●木村 ●丸山 ○藤井 ●阿久 ○飯塚 先高橋
06 木村  一基 4−7 ─── ○山崎 ●豊島 ●広瀬 ●丸山 ●阿久 ●橋本 ○松尾 ○高橋 ●鈴木 ●藤井 ○畠山 先飯塚
102名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:00:16.36 ID:tf+mKRyn0
俺がずっと気になってる棋士は、飯田弘之六段だ。
20年以上も対局が無いが、何をしてるんだろう。
103名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:02:18.58 ID:MWPFg3ZL0
>>102
教授
104名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:04:00.89 ID:tf+mKRyn0
そうでしたか、thanks.
105名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:04:43.57 ID:MbsGDI740
>>97
囲碁界が九段だらけなので
将棋界も九段昇段規定を緩めた
地方講演などでは「段位」で講演料を決めるので
タイトル戦に出たこともない囲碁九段の方が
現役バリバリで活躍してる将棋八段より講演料が高い
将棋界にはずっとそのことで不満があり
一方で升田元名人などは九段の安売りに反対していた
大御所が次々亡くなり将棋界も昇段規定を改めたということ
106名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:04:59.09 ID:7InmhRjl0
>>79
気持ちは分かる。
だからこそ何歳で九段になったかということが評価基準として
重視されるべきなわけですよ。
60歳ぐらいになれば大したことない人でも九段に上り詰めちゃったりする。
そういう勝ち数で九段になった人に比べて、
同じく勝ち数基準で九段になったとはいえ、40歳になる前に九段になった三浦は
評価されていいだろう。

六段→七段、七段→八段のところで勝ち数昇段になった人は年齢に関わらず
ちょっと評価は落ちるだろうけどね。
107名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:09:15.42 ID:WDiS0WWvO
>>102
身分そのままで観戦記者だった気がする
この人に限らず表には出ず、連盟内部の仕事してる人も多い
108名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:10:06.06 ID:tf+mKRyn0
>>105
だったら十段を作ってしまえばいいのに。
前の十段は竜王になってしまったから、できないこともないと思うけど。
現役で5人くらい存在するくらいの十段なら、一二三んとかが喜びそう。
109名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:11:46.12 ID:7InmhRjl0
40歳前の九段昇段 (羽生世代より下の主な棋士)

達成   渡辺 三浦
もう無理   木村 行方 大介 
厳しい   山崎 阿久津 松尾 
微妙   橋本
有望   広瀬 豊島

こんなところですな。稲葉、太地あたりは有望に入れていいかもしれん。
110名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:11:53.14 ID:K9iD2FEw0
>>79
> 8段≒A級の実力の証 なんだから
この前提が勝手な思い込み
111名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:14:20.08 ID:f+FyhXDi0
阿久津ってなんだかんだいって強いよな
112名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:14:32.52 ID:MbsGDI740
>>108
囲碁ではいまだにタイトル戦としての十段戦があるし
かつては将棋にも十段戦があったので
囲碁も将棋も段位の最上位は九段としている
囲碁界が九段を安売りしたのが九段の価値が低下した原因
113名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:14:53.76 ID:4MDPjsRs0
>>105
>地方講演などでは「段位」で講演料を決めるので

講演主催者と聴衆がバカなんだな。
114名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:16:10.64 ID:V8IhIH6H0
はっしーがA級に上がり、あっくんがA級に上がり・・・山ちゃん・・・
115名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:17:22.85 ID:7InmhRjl0
>>109
自己レス。達成に久保を追加。
116名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:36.08 ID:REtqWDXB0
東の渡辺、西の山崎だったのになあ・・・
117名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:21:50.13 ID:FCPS5tnVO
そして、いつのまにか
東の阿久津、西の山崎となり…
118名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:22:23.04 ID:Iy6qwxtA0
鈴木大介は下のクラスへダイブしたのか
119名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:24:30.30 ID:DdtSnvoR0
阿久津がA級とか10年早い
120名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:24:36.67 ID:MbsGDI740
>>113
肩書きで評価するのは日本社会共通
大学教授と准教授では講演料に差がつくのは仕方がない
オリンピックの金メダリストと銀メダリストの差も大きい
121名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:25:03.10 ID:hNfdK+6T0
Aから二期続けての降級って珍しいんじゃない?
122名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:26:07.87 ID:MWPFg3ZL0
>>121
結構あるんでタニーも危ない
123名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:26:46.39 ID:vWaNERIp0
>>79
そんなこといえば「竜王二期」こそC2に2年でも可能だぞ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:28:35.83 ID:QvIvb6Ym0
棋戦優勝の有る無しではっきり 阿久津>橋本 が証明されてしまった
あとは山崎ががんばるだけ
125名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:28:46.79 ID:WDiS0WWvO
>>106
そうそう、何歳で昇段したか?ってのが重要なパラメータ
でも知らなければ、普通は「九段だから強いんでしょ?」って思う
本当に今の強い人を判断するには
タイトル持ちか、A級を見て判断しろと言わないといけない
伸び盛りの若手を知りたきゃ、赤旗
126名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:28:47.01 ID:1n3TDXT1O
やはり一発で復帰する佐藤はすごいんだな
127名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:31:41.05 ID:FPp/+i0H0
来期のB1のカオスっぷりはすごいなw
128名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:34:36.62 ID:WDiS0WWvO
タニーはB1死守出来るかなぁ
129名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:35:13.32 ID:MbsGDI740
>>123
実際に可能
四段で竜王位をとれば八段昇段
二期で九段昇段
130名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:37:11.64 ID:WhfznkubO
阿久津はまだまだ弱いだろ丸山の方が遥かにA級にふさわしいんだけど
131名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:40:27.22 ID:vqryM/Uz0
今は先崎の方が注目されてる
まじで上がるかも
132名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:40:35.90 ID:MbsGDI740
>>129に追加
四段が竜王以外のタイトルを取れば七段昇段
133名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:41:44.74 ID:XIcItj/u0
>>26
超うまい酒だろうなw
ハッシーがA級に上がったとき、コンビニ弁当がA級の味がすると言ってたよな。
134名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:43:40.48 ID:pnwxXxOL0
阿久津はいいかげんパチンカスは卒業しろよな
野月とのスノボやサッカーもな
135名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:46:05.29 ID:pqrLpgi60
>>121
藤井「せやなw」
136名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:49:18.11 ID:+xk6UuRr0
>>132
一番早い九段昇段はタイトル3期じゃないの?
すぐ挑戦出来ない名人戦はさておき、デビューから無敗を続ければ1年以内にタイトル3期取れるのでは?
137名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:51:55.61 ID:Uyby/Aa40
>>106
将棋を始めたのが遅いのに、あっという間に九段に駆け上がった藤井先生の凄さを思い知らさせるな
当時最強だった谷川竜王に圧勝してしまった為に、全棋士から研究される対象になってしまった
凄すぎて「藤井 vs プロ棋士全員」の構図になった訳だ
138名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:54:58.61 ID:K9iD2FEw0
>>133
しかし半年後にはカップラーメンがB級の味に・・・
139名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:00:05.38 ID:0rkDGvbq0
九段は勝ち数昇段はいらんと思うね
140名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:00:21.59 ID:kcItXnd+0
>>136
タイトル3期とっても八段にならないと九段になれないのでは?
屋敷は早々にタイトル3期取ったけど九段になったのは遅い
141名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:00:23.06 ID:l/pFVh+90
>>107
飯田さんは大学教授
142名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:02:00.79 ID:+xk6UuRr0
>>140
当時と規定が変わった。
http://www.shogi.or.jp/kisen/kitei.html
143名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:02:39.80 ID:wy1YS/eP0
広瀬阿久津はどちらも大好きだわいい将棋指す奴が素直に上がってきて嬉しい
144名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:05:38.00 ID:iOjrGBys0
無敗なら1年で竜王になれて竜王2期で9段だから
強ければアマでも9段になれるで
145名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:05:43.35 ID:WF8h7r0p0
広瀬のA級も、相当早いペースじゃないか?
28歳でしょ。
146名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:07:31.98 ID:gLSwFSg30
この両名は何時から8段名乗れるの? 今日から?
147名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:09:57.82 ID:iOjrGBys0
来期スタートから8段では

タイトルA級絡まないと8段になるのは相当厳しいから
8段後250勝で9段は順当だと思う
年間25勝を10年続けないと9段になれんのやで
148名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:12:13.17 ID:WjSiLX/m0
阿久津の現A級との対戦成績はいかほど?
149名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:15:57.74 ID:pnwxXxOL0
>>148
結構良い(ただし羽生を除く)
150名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:17:10.46 ID:v4wRD7Rt0
>>142
竜王戦以外の飛びつき昇段は七段までのはずだよ
なので竜王、A級を経ずにタイトル3期をとっても九段昇段は八段昇段後
屋敷なんかはC1のままタイトル3期取ったけど九段になったのは勝ち星昇段で八段になった後だった
151名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:18:15.95 ID:PpL4KfVf0
>>136
デビューから1年無敗で9段は無理でしょ
152名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:18:19.14 ID:RhTD1uB20
>>17
序盤中盤終盤スキがない人こんなとこにいたのか
153名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:21:57.10 ID:xgldzcnC0
若手来てるなー
阿久津は年齢的に中堅か
154名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:25:14.36 ID:WhfznkubO
阿久津と矢内はお似合いとステマされてたのは何ですか?
155名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:26:32.05 ID:pqrLpgi60
>>148
決して良くはないが突出して悪いわけではない(鬼畜眼鏡除く)

阿久津対A級・名人対戦成績
森内4-3
羽生1-13
渡辺0-4
深浦5-5
行方6-5
佐藤3-4
久保5-5
三浦2-4
郷田3-4
屋敷0-3
広瀬1-5
156名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:26:50.86 ID:k3GJoHfy0
>>136
制度的には可能だが、現実的に無理。
高卒ルーキーが三冠王とれるのでは?というぐらい無理。
157名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:27:40.95 ID:1khsVWWj0
>>17
こうしてみると豊島しか若いのいねえ
158名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:29:48.29 ID:7flnPDkmP
>>17
第3戦で切ってみたら阿久津こんなん上がれんもん
そのあと全勝
大したもんだよ
159名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:30:21.42 ID:Oeg8lRuU0
解説見ての印象

阿久津~やる気ない、適当、ムカつく

広瀬~何言ってるかわからない、ゆっくり口開けて喋れ
160名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:32:47.12 ID:1khsVWWj0
来期はアマ彦と豊島が上がれれば少しは平均年齢も下がるか
161名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:36:03.30 ID:MLUXLc0nP
>>160
郷田・マル・豊島、その他中堅多数いて天彦がストレート昇級はちょっと・・・
実質郷田1枠確保みたいなもんだし
162名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:36:57.69 ID:UgUSQUIM0
なんで郷田が降級する前提で話す人が多いの?
163名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:37:25.17 ID:HsvRaGRd0
格調B落ち確定と思われてるけど奴はやる夫
164名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:37:32.63 ID:pnwxXxOL0
首切りの鬼がいるから
165名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:37:49.18 ID:iiwauJS70
豊島だめだったか
広瀬は妥当
166名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:39:37.83 ID:vMSOgwCN0
主税局か
167名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:40:22.13 ID:+N2hLaOQ0
itumon
郷田
久保
三浦

誰が落ちてきてもエレベーターくさい
丸山みたいに不調な連中でもないし
168名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:51:25.85 ID:5Qz8pGsi0
阿久津は矢内と昔千駄ヶ谷の将棋会館からの帰りに
代々木の駅前のソバ屋でソバ食った仲らしい

「阿久津くんの事は実は昔からよーく知ってます
私の方がちょっとお姉さんなんですけどね(笑)」
と日曜日のNHKの番組で前に言ってたなw

ひょっとしたら二人は結婚するのか?と思ってた時期が有りましたよ・・・
169名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:56:26.53 ID:1abVOXSs0
アマチュアで竜王になって防衛したら九段になれるのか
170名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:57:48.78 ID:Uyby/Aa40
期待の若手って点では豊島とともにB1に宮田敦史も入っていて欲しかったな
あれだけ終盤強かったのにもう伸びないんかねえ

あと佐々木君も5年ぐらいでA級に上がってこいよ
171名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:57:55.59 ID:ynj/Hkqp0
阿久津は頭髪が大丈夫なのかとずっと気になってる
172名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:59:54.61 ID:8xpBf3PM0
完全に世代交代の波来てるね
下からも天彦が来て
糸谷、太地、稲葉
この辺りもB1まではほぼ来る

下手したら山崎さん落ちちゃうかもよ
173名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:03:40.49 ID:+N2hLaOQ0
宮田が強いのは終盤でなく詰将棋なんだわ
174名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:11:01.44 ID:biiaNfIW0
広瀬って禿げてる人とは別人か
175名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:11:16.01 ID:Ll+oZfsr0
今期
ナメちゃんの戦績が良いのに驚いた

好調なんだろうけど実力はホンモノだろ
176名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:13:47.31 ID:7z68fcG30
羽生名人はまだ頑張ってるの?公文式でお世話になりました。
177名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:14:42.73 ID:lsllTT/R0
豊島の解説をそろそろやってほしい
178名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:14:58.55 ID:m+jQQbNq0
179名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:25:30.18 ID:Ll+oZfsr0
村山聖が生きていたら
どんな将棋さしてたんだろうなぁ
180名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:26:48.97 ID:MbsGDI740
>>150
今は竜王戦以外でも飛びつき昇段できる
四段の場合、タイトル挑戦で五段昇段
タイトル奪取で七段昇段
タイトル三期で九段昇段
今のところタイトル二期で八段昇段という規定はないが
具体例が生じたら「抜群の成績による特別昇段」という規定で
八段昇段にすると思う
181名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:28:03.93 ID:79PRSEhmP
>>121
藤井「B1から落ちたら墓場だと思っていた。でも、そうじゃないんだ。落ちたらまた上がればいいんだよ。そう思えない精神状態がおかしいんだ。何度でも上がればいいんだから」

かっこいい
182名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:29:54.05 ID:ZE5+uMctO
>>155
羽生さんワロス
鬼畜眼鏡と言われても仕方ない
183名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:31:07.60 ID:ZE5+uMctO
>>159
広瀬は上から目線というか生意気だと解説見て思ってから嫌い
こないだのニコ生では何も思わなかったがね
184名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:32:57.61 ID:ZE5+uMctO
>>177
次の次のNHK杯で解説やるよー楽しみだ

郷田さんには落ちてほしくないから三浦が落ちてくれないかなー
185名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:33:01.63 ID:MbsGDI740
>>146
今は昇段を決めた日になっている
つまり昨日
186名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:35:17.61 ID:3WYihwIz0
高橋道雄今年度成績

■順位戦B1 1-10

●広瀬
●豊島
●畠山鎮
●丸山
●橋本
●飯塚
○大介 ←降級
●山崎
●木村
●阿久津
●藤井

■その他 11-6

○片上 竜王2−1
○森下 竜王2−2
●瀬川 棋王2
○太地 NHK本戦2
○三浦 王将2−2
○行方 竜王2−準決
●郷田 王将2−決勝
○豊川 棋聖2−1
○上村 王位1−2
●松尾 竜王2−決勝
○木村 棋聖2−2
●高見 王位1−3
●阿光 朝日2−1
●郷田 NHK3
○戸辺 棋聖2−決勝
○森下 竜王2−1
○飯塚 王座2−2
187名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:35:49.08 ID:7sqQDv920
>>180
というか、適当なタイトル挑戦して五段、取って飛びつき七段
竜王取って八段、棋王か王将取って九段でいいじゃないか
188名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:35:57.22 ID:Ll+oZfsr0
>>181
かっこいいけど、
マーク・トウェイン「禁煙ほど簡単なものはない ボクはもう何回もやったんだよ」
に似てなくもない
189名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:44:47.54 ID:kZyusYEg0
あっくつボンバー炸裂!
190名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:46:21.65 ID:5YibtXlO0
阿久津読んでる奴はいなかっただろうな
191名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:52:14.96 ID:iU6O2b9R0
>>50
え?じゃあ加藤一二三って超一流なの?
192名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:52:45.78 ID:NhVJ+32/0
タイトル戦未経験の阿久津は場違い

去年の橋本と同じで1年で降級
193名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:53:39.63 ID:MbsGDI740
四段昇段は半年に一度、プロ棋戦参加は10月と4月
タイトル戦の予選実施時期及び挑戦時期の関係で
いずれにしても四段昇段後1年以内に九段昇段は不可能
194名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:54:33.16 ID:HsvRaGRd0
>>192
ぎぎぎ銀河戦取ったし
195名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:57:29.62 ID:CLOKE8kn0
>>191
1300勝以上してるのは2人だけ 大山と加藤
もうすぐ羽生も仲間入りするけど
196名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:58:36.81 ID:HG4hnjVMP
アクツさんてコスプレで将棋指す人?
197名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:07:28.85 ID:7cSYlgLTP
>>193
四段昇段後1年以内に七段に昇段(=タイトル獲得or竜王挑戦)できたら
もうポスト羽生はその人物でケテーイだろw
198名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:09:50.42 ID:J8aG21Q80
そんなこと言ったら段位が現在の強さを表していないことのほうがよっぽどわかりにくいと
思うがなぁ。レーティング制を公式に導入できないものか。
199名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:10:41.96 ID:/mqmNvq60
芸スポ、+の将棋スレは
将棋板の住人がドヤ顔でレスしてるのが微笑ましいね
200名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:12:50.23 ID:iU6O2b9R0
>>199
多分60越えた爺さんだよね。
そんな人達とタメ語でやりとりできる2chって凄いね
201名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:16:31.07 ID:8xpBf3PM0
将棋板とかキチガイが多すぎてもう何年も行ってないな
将棋っていうゲームの特性なのか、粘着質でジメジメ感が板全体を覆ってる感じ

プロレス板の真逆
202名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:19:39.06 ID:z39nNWh90
>>169
そのときになって慌ててなんか考えると思う
203名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:23:02.24 ID:towE12Qy0
阿久津も広瀬もA級に上がったら食事は出前を取れ!外食禁止だ!!
ファンサービスを心掛けるのがA級の勤めだ
204名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:31:49.55 ID:n5Q1xDS90
>>175
結婚してから尻に火が付いた模様w
大好きだった飲酒も控えるようになり、頭の冴えが増したらしい。

王位戦挑戦で羽生にフルボッコにされたあと、
一時不調だったけどまた復調しているから来期も楽しみ
205名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:33:01.26 ID:WDiS0WWvO
将棋は知らないと話せないからなぁ
野球にしろサッカーにしろ、アンチと言えどもある程度の知識は有るもんだが
将棋は知らないとアンチ行為すら不可能
たまにくる荒らしも、あさってな事しか言えず、今語ってる内容に付いていけない
206名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:40:20.16 ID:MbsGDI740
囲碁界もそうだが
将棋界も引退後の棋士の生活考慮してできるだけ段位を上げるようにしている
高段の方が講演にしてもイベントなどでの指導にしても実入りがいいから
207名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:42:14.50 ID:Z5KxcqMO0
行方 →結婚&禁酒で覚醒 ただし激太り
屋敷 →禁酒で覚醒

木村一基も酒やめるべきだな 
208名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:51:45.41 ID:0qcti7L5O
しかし今回のNHK杯は羽生はツルッと準々決勝とかで無名のにコケるは
タイトルホルダー次々壊滅。優勝はサバイバル戦の様相だな。
209名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:53:44.03 ID:FAT/gTad0
ところがどっこい
210名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:56:03.48 ID:YsRPDuTl0
先崎はB1あがれた?
211名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:00:28.11 ID:FYQRIg5P0
ビッグマウス橋本先生は今息してるの?
212名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:04:20.92 ID:g1N4LyLO0
はっしとあつくつんの叩かれ方異常じゃね
213名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:04:39.99 ID:R8W0mSfW0
女流、アマ、奨励会員に負けてもA級にまで登りつめる努力
214名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:05:04.76 ID:FSVrvQN90
>>17
有名どころが中位辺りにうじゃうじゃ溜まってきたな
215名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:05:50.63 ID:j9O41+k3O
はっしー、あっくん、広瀬の三国時代到来か…
216名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:08:31.40 ID:YsRPDuTl0
>>207
今更禁酒して間に合うもんなんだな
ふだん二日酔いしながらさしてたんじゃねえのって感じだな
217名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:14:17.89 ID:9tZ4xn250
上り馬
218名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:15:54.87 ID:9tZ4xn250
>>17
来年のB1は大変だな
219名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:20:44.26 ID:uQnnpFbN0
麻雀コンビ
220名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:32:52.14 ID:PF+nh558O
>>72-73
田丸ェ…
221名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:35:14.99 ID:bk1V2nrk0
>阿久津主税

上昇理論に出てた人?
222名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:35:54.97 ID:1Fqt0EyZ0
>>221
ポロリと出てた
223名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:41:42.17 ID:LTz66GvZ0
来期B1、谷川、藤井、丸山、郷田、先崎、木村、橋本、山崎、豊島、…
となる可能性もあるのだな
224名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:43:41.06 ID:u9exxI6g0
A級の価値がガタ落ちやな
225名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:43:46.97 ID:cv+GAB030
>>223
豪華だな
226名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:46:21.64 ID:9N3IxjUd0
>>224
ここ3年でA級ほぼ全勝の男が名人に全くかなわない時点でA級のレベルが低い事がわかるな
227名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:49:07.87 ID:RSbCds/cO
豊島はさすがに一期では無理か
でも来期はいけそう
228名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:49:19.88 ID:DItcoQzq0
サッカーの、よろよろやってる発言は
こういうときに使うんだろうな。
229名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:16:23.85 ID:+tdpK9VD0
B-1がA級降格者の吹きだまりになってるな
230名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:21:00.61 ID:WDiS0WWvO
>>208
一瞬、今話題の羽生(はにゅう)君の事かと思ったが
231名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:22:50.09 ID:7cSYlgLTP
>>227
いけそうと言うより、来年で抜けられなかったら名人になれる可能性は無い
232名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:24:29.33 ID:U4ZqwMA60
阿久津?
地味だよね。
233名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:46:34.16 ID:mS1XQ6UF0
>>232
髪型、ファッション、戦術と華がないと思うよ
234名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:58:48.77 ID:g1N4LyLO0
躍動する玉打ちをやめればいいと思うの(´・ω・`)
235名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:04:12.77 ID:WjSiLX/m0
渡辺前後の世代で有力と言われてたのが山崎、阿久津、橋本
一番期待された他人がAにものぼってないなんて…
236名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:05:51.09 ID:FYwCMp4Y0
豊島の連続昇級もストップか
237名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:31:14.39 ID:QOiCjvedO
>>226

ポンコツばかりだったもんな
木村とか藤井とか丸山とか
異常に世代交代遅れてる
238名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:31:46.69 ID:0z7c7J4W0
>>233
でもね、おでこ広いよ
239名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:33:37.64 ID:vO8w2K4Y0
久保世代はもう抜かれたのか
240名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:44:35.25 ID:g1N4LyLO0
>>237
もしもしのぽんこつが言えたことなん
241名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:46:19.68 ID:1GWPMYdt0
最近悲惨な棋譜ばかり残してる谷川より全然いいな
242名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:59:06.33 ID:V+wz3+Gk0
>>20
大丈夫かこいつ
243名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:08:23.58 ID:aBEXUGKn0
>>229
たぶん広瀬と阿久津の二人とも1年後にB1に出戻りすると思うの。
244名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:12:32.66 ID:VSWjdc0Q0
NHK杯で簡単な即詰逃した詰将棋の名手ヒロセ
相手の勝った村山えって言った感想戦で
245名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:16:32.12 ID:wVGlkZF60
>>17
禿基が負け越すほどの激戦だったか
246sage:2014/02/14(金) 21:17:43.25 ID:iPk9VpsN0
広瀬はともかく阿久津は残留が目標だな
正直、一期でB1に出戻る可能性高い
行方よりも高いな
247名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:25:46.87 ID:JmDiR5QQ0
A級はおっさんばかりなので若い二人が昇級したのはいいね
248名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:27:08.09 ID:+xk6UuRr0
>>150
確か郷田は四段で王位になった筈で、当時と規定変わり今なら七段になるよ。

>>151
新四段は4月か10月デビューで、3つのタイトル戦の予選開始→番勝負には間に合いそうな気がするけど、1年間じゃ無理なのかな?
249名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:30:57.04 ID:xGFvvyR20
>>195
中原「…」
250名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:34:48.55 ID:+xk6UuRr0
>>193
無敗でも日程的に1年以内に3つの番勝負を終えるのは無理なのか。納得した。
251名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:54:18.91 ID:vTNrBqeKO
アマが竜王挑戦する途中にプロ編入規定を満たしてプロ入り試験
プロ入り直後に竜王戦第七戦で奪取
翌期ストレート防衛
だと四段→竜王挑戦しているので即日飛び級で七段→竜王獲得八段→竜王防衛で九段
252名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:01:53.77 ID:ajQRqpKQ0
阿久津なんて格下だし速攻出戻りだろ、
と思って対戦成績調べると2名を除いて最近5割前後。結構チャンスあるかも。
その2名(羽生と広瀬)に合計14連敗だけども。羽生には他の人も負けるしな。
253名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:05:07.71 ID:CLOKE8kn0
予選って前期の番勝負が終る前から始まってることがあるから
つまり1年以上前からプロになってないとそのタイトルは取れない
ってことになる
254名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:06:30.23 ID:Jr1x0iJV0
藤井さんは途中で降格の危機があったが、後半は
持ち直したな。お調子者の山崎をやっつけてw
255名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:11:53.08 ID:/szlEVS40
羽生さん?強いよね の動画で橋本さんフォローしてた人?
256名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:16:12.53 ID:ZtZBxNY80
誰かはアニメ見るのを少し控えたらいいんじゃなかろうか?
257名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:28:23.96 ID:ONtJzXoC0
豊島?強いけど持ってないよね
258名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:29:57.76 ID:U0tNOIq80
豊島はハッシーに負けたのが大きかった
259名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:33:09.53 ID:CLOKE8kn0
よく考えたら番勝負が終る前に予選が始まるのが当たり前だな
新聞に毎日棋譜を掲載するから番勝負が終ったら即次期の予選
の棋譜を載せないといけない。アマチュアの対局で穴を埋める
ケースもあるけど。
260名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:38:40.69 ID:GJhTJGUOO
タニーもだがミッチも気になる
261名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:42:01.37 ID:WrDosBUW0
>>207
なめちゃんがスリムだったのなんて大昔
最近またちょっと太ったねってくらいだよ
262名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:50:21.53 ID:rBhp86aj0
ここで広瀬が丸山に勝てるイメージなかったわ
午年効果かなあ
263名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:50:47.35 ID:nQDwdeMW0
先崎先生はどこですか
264名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:00:09.91 ID:oqyyHC4G0
>>263
先崎先生今期好調でB1に上がれるかもしれん
265名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:09:14.80 ID:rqRQNjRw0
>>251
日程的に無理
@アマチュアが参加できるプロ棋戦で直近10勝以上なおかつ勝率6割5分以上
A四段の棋士5人と対戦し3勝以上

@を10連勝してもAは必ず5人と対戦しないといけない
竜王戦の予選を戦いながらこの日程を消化するのは不可能
266名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:09:45.88 ID:7duvY84T0
先崎は昨日負けたから厳しいよ
267名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:12:59.58 ID:69nkyPWQO
若手とは言ってもいい歳だろ
いい加減活躍しないとすぐに下から突き上げ食らうぜ
268名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:16:19.21 ID:d6J3DflA0
棋界のジョン・キューザック>阿久津さん頑張って!
269名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:22:39.53 ID:UxB7acn60
1976年〜80年生まれは今までのところまったく不毛な世代

不思議なことに囲碁は稀に見る強者揃いだが
270名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:25:32.09 ID:jpKhFyLW0
強いよねの人ダメだったか
271名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:31:00.55 ID:s+kLNKCt0
魔太郎Jr.「あつくつくん、おめでとう」
272名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:32:06.87 ID:Q7z5W4TY0
山崎は結局一度もAいけないまま現役を終えそうだな
273名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:35:48.81 ID:3WYihwIz0
>>243
そういう安易な予想してる連中が
去年の決定時に行方・久保が降級最有力、
なんて言ってたんだよなー。
結果は見事にロートル2人が落ちて
行方は早々と残留決めたばかりか、
落ちそうなのが郷田か屋敷だから笑えるw
競艇でインが強いからといって
123ばっかり買うやつと予想が同レベルw
274名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:37:37.63 ID:CLOKE8kn0
羽生世代で50歳越えても常時A級にいることができるのは羽生だけだろう
年齢の壁は越えられないからな
275名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:38:47.81 ID:Ff5ha6+V0
羽生世代はどうしたの?
276名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:41:31.84 ID:qW4dAQCj0
第7回朝日杯決勝 大雪のため長靴
http://www.nicozon.net/watch/sm22844355
277名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:45:15.53 ID:n4BYrWCe0
→羽生A級で無双→森内にボコられる→順位戦へ→

毎年このループ
278名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:48:28.90 ID:79PRSEhmP
>>275
残念なことにどうもしてない

あいかわらず居座ってる
279名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:49:25.65 ID:CQ7s+bKO0
下の突き上げが弱いだけだろw
280名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:50:25.69 ID:mS1XQ6UF0
ミッチーの成績みてると、故木村一基名人の名言を思い出す
努力を怠ったら坂を転げ落ちるように転落するみたいな一文
281名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 23:54:03.10 ID:2F8PoYMZ0
先崎型の量産化八段
思い出A級昇段。八段250勝で引退間際の九段滑り込み
282名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:39:22.02 ID:+KBqdpUf0
>>23
屋敷は十代でタイトル獲ってるだろが
283名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:43:20.92 ID:+KBqdpUf0
>>85
レーティング的には残留さえ危うい
284名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:43:32.36 ID:IejFhyzdO
これからは木村一基八段の時間だ
285名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:51:51.22 ID:Jyn48mvS0
阿久津wwww
B1の門番で終わるかと思っていたがA級棋士になるとはww
286名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:27:36.07 ID:2EypHVzE0
阿久津はガキ、精神年齢が低すぎる。
大盤解説の適当さ、普段の所作、言動が30すぎた人間とは思えないほどのガキ。

周りの人間はだれも注意しないのかね。
287名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:52:25.83 ID:as3BQk6i0
ハゲ基は解説名人
288名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 04:08:23.36 ID:73LcLaN2O
>>240

貧乏人だから車も買えないんだろ
おまえレベルは
その前に教習所行こうねw
289名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 04:15:42.66 ID:mGFFDtTj0
屋敷降級したら電王戦盛り下がるなwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 04:19:50.04 ID:Y0/5aqJm0
>>17
道雄さん…
291名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 04:21:53.27 ID:HRIl8yNA0
>>17
B1もかなり豪華なメンツやな
292名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 04:22:22.48 ID:DzHCsI2Q0
羽生ヲタ発狂wwwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 04:24:03.36 ID:y/C8lx2Y0
来期面白くなるなこれ
294名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:27:32.56 ID:zp0jdFHe0
山崎「A級をあきらめます」
295名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 06:48:23.59 ID:5AnfgbYA0
広瀬はいけるが、阿久津にはA級は無理だ。誰が見ても場違いにしか見えん。
296名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:07:32.88 ID:tq2Uy8cc0
阿久津ってタイトル挑戦とかあったっけ。
297名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:17:34.70 ID:cqY7N2P80
高橋1期抜けかいw
爺さんはともかく大介も落ちるのね
298名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:18:47.27 ID:cK+r+Lo+0
>>288
きもい
299名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:32:03.36 ID:vTUO7sGEO
広瀬かあ
阿久津と共に1期で返却されないようがんばれ
300名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:42:01.54 ID:/fPw0WN0P
10年後には渡辺・広瀬・豊島・天彦でタイトルを分け合ってるんだろ
でもって古豪羽生十九世が巻き返せるかどうかが注目
301名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:45:11.79 ID:tq2Uy8cc0
10年後か。
さすがの羽生も2冠持ち、棋戦優勝年1回くらいで賞金ランク3位とかになってんだろうな。
302名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:51:37.66 ID:iE8+rsxq0
これからは羽生(はにゅう)の時代だ。
303名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:37:26.22 ID:Cf9GPSuW0
>>98
自分で買ってきて勝手に食うのはいいんだよね。
カップラーメンとか汁物はさすがに怒られる?
304名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:37:33.84 ID:tq2Uy8cc0
たしかに、はにゅうくんの方が有名になるんだけど、現役でいられるのは
はぶさんの方が長いという事実。
305名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:38:04.82 ID:uuBwarjh0
          ____
        /      \
       /  ─ 豚 ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |     °,ノ(、_, )ヽ ゜ |
      \   ゜  トェェェイ  ゜/   リングディントン♪
       /  ゜ _ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ   . リングディンディントン♪
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
306名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:46:00.02 ID:uuBwarjh0
     彡彡ノミミノヽ、
    /ヘヘ````` \ノ,  
   ノ:ノノノ|         へ
   i彡::ア  \  /   .|ソ/
   \ヤ  -・=- .(-・=- |ノ  
    |6|       ヽ    | | 
    ゝ|    ノ(`_ _)   |/ 
     ノ ヽ   トェェェイ `  j   <ハハッw
  _/|\ヽ   ヽニソ   /ヽ_   振り飛車御三家は永遠に不滅です!
    \\ 、 ___ .//   \
      \\ _ //      \ 
        \/ ヽ/        
307名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 10:51:14.06 ID:6pBqqOp/0
>>208
オレ
くだんの広瀬氏がジメイ戦のときに
詰みを読みそこねてまけたときの試合みてたわ

あのしばらくたって
「詰みがあったんだ!」って気づいたときの無念さといったら
308名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:05:48.99 ID:kO1sHWtO0
>>265
アマチュアでありながら竜王五期防衛でもすれば、
アマ自身が何を言わなくても世間やプロ側がプロに推薦する
実質プロ歴0年で九段
309名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:30:11.74 ID:tuMFxx0/0
いよいよ世代交代か、羽生世代は何だかんだ50代までやれそうだが
310名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:46:25.46 ID:gEhn2+Eq0
昇 12 橋本崇載七段 9 3 第70期名人戦・順位戦
降 9 橋本崇載八段 2 7 第71期名人戦・順位戦
2 橋本崇載八段 6 6 第72期名人戦・順位戦
311名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:51:22.63 ID:fzBv2ypB0
阿久津は朝日杯が番勝負やってた頃に挑戦があるかな
312名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:09:56.17 ID:TW+JEEPq0
まあでも
やっと糸谷がC1→B2だからな
313名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:12:33.68 ID:IluQFgsk0
たかみち、、、
314名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:24:06.93 ID:cnu+dKic0
羽生王位・王座・棋聖・フィギュア男子シングルフリー四冠おめでとう
315名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:04:18.92 ID:LW/kw5ghO
>>280
木村さん勝手に殺すなや
316名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:10:18.91 ID:/fPw0WN0P
>>303
そんなマンドクサイもん持ってくる棋士はいねえ
それともおまいの会社は(休憩時間ではない)仕事中に堂々とカップラーメン食える職場なのか?
317名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:14:49.89 ID:tq2Uy8cc0
>>315
名人にもつっこもうw
318名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:16:41.36 ID:gXREaHA80
世代交代って言っても落ちてるのは何世代前だよっていうタニミチ爺世代だものなあ
今君臨してるハブ世代を落としてこそ本当の世代交代と言えるんだろうけどそれはいつになるのだろうか
319名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:22:48.55 ID:tq2Uy8cc0
羽生世代で5冠(名人・竜王含む)。
A級も牛耳ってる。
渡辺が孤軍奮闘。
とりあえずタイトル戦の半分くらいが羽生世代以外で占められないと世代交代にならんな。
320名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:36:04.62 ID:UtKmLc9OO
阿久津はうちは違いますよとすぐにB1に返品されそう。谷川先生はうちじゃなくてとすぐに…。
321名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:07:12.90 ID:dVlbWWTp0
なんだかオラ、わくわくしてきたぞ
322名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:50:48.54 ID:7nYhmQrK0
第71期順位戦・昇級の記(将棋世界)
行方尚史「これから」
久保利明「皆に感謝」
豊島将之「前進」
稲葉陽「課題」
村山慈明「この5年を糧に」
菅井竜也「来期も昇級を」
阪口悟「初心に帰る」
齋藤慎太郎「嬉しい昇級」
藤井猛「マンデリン」
323名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:58:13.01 ID:cqY7N2P80
>>312
糸谷は1手10秒以内の
超超早差し戦ならA級に入れるのかな??
324名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:32:13.91 ID:xeuYcDmE0
>>78
豊島の4段昇段が広瀬より2年後って事は知ってるよね?w
325名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:39:48.10 ID:HxsD7LK60
悪魔の終盤と称される広瀬が楽しみだな
プロで終盤が強いって評判な棋士は少ないし
326名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:44:11.60 ID:esyYZTA50
豊島と広瀬は年齢で3つ、学年で4つ違うのか。羽生世代の密集度と全然違うな。
327名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:56:41.11 ID:RNDa7COk0
>>325
>>プロで終盤が強いって評判な棋士は少ないし
一流の棋士は終盤が強いのが「当たり前」だから
328名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:00:28.97 ID:kO1sHWtO0
広瀬の場合は終盤が強いっていうよりも、
他人と感覚が違ってそのズレを利用してる感じがする
つまり相手は有利と思って進めた局面が、広瀬の想定局面で骨を切らせて肉を断つみたいな
このズレが修正されだしたら、本当に広瀬は終盤で勝てるのだろうか
329名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:05:58.37 ID:TMFQXWpC0
>>320
阿久津は降格どころか全敗しなきゃよくやったと言われるレベル
330名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:15:37.70 ID:wCYotK+e0
>>328
>骨を切らせて肉を断つみたいな
それでいいんでしょうか
331名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:43:46.86 ID:cqY7N2P80
>>330
七転び八倒ですね
332名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 21:04:21.24 ID:yOs2x2qR0
>>58
今年も豪華言われてた
333名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 21:26:00.75 ID:U08YcW2n0
>>241
タニーは会長職が忙し過ぎるので仕方ない
334名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 21:33:33.53 ID:r81tutZu0
順位予想
名人 森内
1 渡辺挑戦
2 羽生
3 久保 
4 郷田
5 佐藤
6 阿久津
7 行方
8 三浦
9 広瀬
0 深浦
335名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 21:39:30.38 ID:r81tutZu0
阿久津はなんか恨み買ってるみたいでやたら叩かれてるけど
今期の順位戦すごい内容が良かったんだよねw
早指しでは強いし地力はあると思うから残留すると思う(して欲しい)

そうなると落ちるのは誰か?って考えると三浦、深浦、広瀬あたりの争いになるかなって
336名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 21:48:17.03 ID:tjvJMmCc0
>>333
仕方ないでB級落ちる馬鹿は棋士じゃないだろ
337名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:16:27.45 ID:kO1sHWtO0
谷川は終盤力に頼りきって、今の時代の序中盤研究に付いていけなくなった感じだな
早く終盤になれとばかりに無理な攻めで暴発して自爆しまくってるイメージ
338名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:58:28.53 ID:P4PPg6EF0
阿久津はなんでこんなんで嫌われてんの?
自分は観てないんだが例のニコ生が原因?
ニコ生ってどんなコンビでもいつもまったりしてるから、
そこまで嫌われるほどの態度ってのが想像できん
339名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:59:43.62 ID:KyOGDHoC0
阿久津副税はどうだった?
340名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:04:33.95 ID:l8ruVwlA0
単純に広瀬豊島中村より阿久津が下に見られてるだけやろ
次期名人挑戦すれば言われなくなる
341名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:17:11.56 ID:eIni3kCyO
羽生君おめでとう
342名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:33:09.77 ID:umrBdB3P0
来年の順位戦予想

名人 森内
1 広瀬
1 阿久津
3 渡辺 
4 郷田
5 羽生
6 佐藤
7 行方
8 三浦
9 深浦
0 行方

森内チルドレン同士のプレーオフ
343名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:36:03.40 ID:qzXouPou0
俺のハゲは今年も戻れなかったか
344名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:48:38.39 ID:vlPLcT7F0
行方と阿久津は、A級って感じがしないな
345名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:08:07.20 ID:tq2Uy8cc0
>>342
行方は落ちるのか残留するのかどっちなんだ
346名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:12:16.64 ID:Du2Xk1Wr0
恋する藤井システムはどうなってるの?
347名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:18:15.32 ID:kTpBtjVG0
藤井はキモヲタ
348名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:10:23.70 ID:NMMT0dDY0
>>72>>73
ありがとう!よく分かりました。
大変なことなんだね
349名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:27:22.12 ID:p8qRW0fw0
鈴木ってNHKで講師だった人じゃないかな
350名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:46:51.83 ID:T5k/jbrk0
もうたまには目新しい名人戦が見たい
阿久津か広瀬が名人挑戦でもすればかなり新鮮なんだがなぁ
351名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:55:33.31 ID:4YIcOpKW0
>>344
そうか?どっちも棋戦優勝があるからそんなに違和感はないな。
352名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:43:20.16 ID:PlOy/dR00
あっくんはハゲ界のプリンス
353名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:00:14.50 ID:T13am0TZ0
>>265
三段奨励会枠で竜王獲ってる間に新四段に昇段
・・・まああり得ないけど物理的に不可能ではない
354名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:31:21.62 ID:nBkqLUGX0
>>338
俺も真相知りたい。阿久津何やったの?
355名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:27:58.87 ID:GqkNeynS0
>>354
終始不機嫌、やる気無い態度でニコ生解説
356名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:34:46.04 ID:AxcpBdY80
>>355
マジかよ。今日のテレビ解説じゃものすごく紳士的だったぞ
もし、テレビとニコ生で態度が変わるような男ならタイトルとは無縁だろうな
森内とか羽生とかニコ生でもまったく普段と変わらないし
357名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:43:42.38 ID:DAaJjzLj0
阿久津の不機嫌なニコ生動画はよ
358名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:46:15.02 ID:9xfBgora0
あれは阿久津が悪いが貞升もおかしかった。
どっちもどっち。
矢内にいじめられてるほうがいい味出す
359名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:58:04.80 ID:IDMj5NAo0
あっくんのめぢから〜
360名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:14:23.51 ID:67hJC2NC0
阿久津の事を悪く書いてるのは同一人物が執拗に何度も書き込んでるだけだろ
矢内と組んだニコ生の電王戦なんかは全く悪いところなぞなかった
来期A級残留できるかと言うと...ハッシーと同じようになる可能性が高いが
行方のように2度目に上がってきた時は期待できるんじゃなかろうか
361名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:17:30.53 ID:jWGvFGJj0
昇級を機に結婚したりしないのかな
広瀬はともかく阿久津は多分彼女いるだろ
362名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:19:18.46 ID:JvA6l1loO
あのときは阿久津がよくなかったよ
人間だから調子わるかったり機嫌が悪いときもあるだろうね
363名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:21:20.09 ID:JC1+jPNt0
貞升みたいな話に興味ないのをヘラヘラ笑ってやり過ごすタイプは大嫌い
364名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:15:51.05 ID:+NbXYOQS0
>>194
朝日杯じゃない?
365名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 06:23:42.57 ID:+NbXYOQS0
>>358
むしろさだますが普段叩かれがちだがみんなうわぁってなるほど阿久津がイライラしてたんだが
366名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 08:50:04.18 ID:KhCOAcIt0
阿久津って老けてるしきもいよね。かっこいいとかいうやつが信じられない。
広瀬は論外。渡辺、戸部と並んで棋界ワーストレベルだろう。
367名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:08:47.15 ID:ZusqCgGx0
>>320
行方は返品されなかったんだね。
368名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 09:24:11.47 ID:+i5n29I+0
>>360
昨日のNHKの解説も不満なかった
村山は勝率高いイメージあるけど、安定しないのな。
369名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:03:58.25 ID:mceMSjY30
>>187
いいじゃないかとここで言ってもねえ
370名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:09:03.10 ID:wTwufrWx0
ニコニコで解説した時は聞き手が貞升でおまけに風邪引いてたからな
体調不良で休憩も多かったし貞升は結婚のメリットは慰謝料がもらえることとか意味不明なことを言い出して
阿久津も扱いに困ってたわ
371名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:20:09.50 ID:lZJwbrJ10
うう、頭は痛いし寒気もしてきつい
この出っ歯眼鏡ブス調子に乗るな
372名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:45:14.41 ID:TSNnFWm/0
阿久津は相手が矢内だとイチャイチャオーラ出しまくりだからなー
気分屋なんだろうなー
373名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:45:06.28 ID:FpyyUYyW0
貞升「・・・」
374名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:03:22.84 ID:iSNettIw0
なぜか貞升が叩かれる流れになっててワロタ
375名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 10:55:54.83 ID:KfPjAFLc0
いくらサダマスがムカつくタイプのブスだからって解説の仕事は真面目にやらんと。
376名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:10:41.42 ID:OiU3lZUb0
>>370
別にイミフではないだろ
377名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 18:46:45.98 ID:ybC8lMdmP
ナベはもうあかん
広瀬期待してるで
378てつじ:2014/02/19(水) 20:05:02.61 ID:iTFRKmSjO
なぁ

今年の「将棋界で一番長い1日」 は盛り上がらんやろ(笑)

佐藤康光の鬼の形相ぐらいやな(笑)
379名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:03:31.21 ID:FlvOQ3gE0
ジャニー喜多川社長 = 大山康晴

フォーリーブス = 加藤一二三、米長、有吉、二上
郷ひろみ = 中原誠
トシちゃん = 島朗(初代竜王、今はハゲ)
マッチさん=  谷川浩司(今や会長)
シブがき隊 = 高橋、南、田中寅(オッサンになってもまだまだ元気)
忍者 = 屋敷
男闘呼組 = 村山聖、先崎学(惜しい人を亡くした)
光GENJI = 藤井 (頂点を極めるが、その後落ちぶれる)
SMAP=羽生、森内、佐藤康、丸山、郷田 (森下卓は脱退)
嵐 =渡辺明、広瀬、中村太、豊島 (数年後にはトップに)
TOKIO = 久保、行方、橋本、堀口、深浦(伸び悩み)
Kinki Kids =山ア、阿久津(王子様キャラだったのに気がついたら30代)
380名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 10:41:36.18 ID:OZJESGIxO
>>1
おお!阿久津さん、おめでとう!
阿久津さんとは何年か前に都内の某飲食店のカウンター席で少しお話させていただいたことがある
なかなかのイケメンで好印象だった
これからもタイトル目指して頑張って欲しい
381名無しさん@恐縮です:2014/02/20(木) 16:34:09.90 ID:NDNb5NrV0
阿久津が振る気マンマンの中田xp相手に三間飛車を指し
不快にさせたの見て嫌いになった
382名無しさん@恐縮です
>>244
115手目32銀成りで金を取って持ち駒銀銀から金銀に変えてもう一回41銀と打てば詰んでた
矢内でもわかったのに43銀と打っちゃった