【TV】大人数の芸人らがバカ騒ぎする番組だらけの地上波にウンザリしてBSを見る中高年が増えている 末期的なのにTVマンに危機意識なし★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
逆転間近? 視聴者やスポンサーの志向は地上波からBSへ 2014年2月11日掲載(作家・松野大介)

 大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティーばかりにウンザリして、
地上波をやめてBSを見てる中高年が増えている。NHKのBS1と
プレミアム以外の局は映画や海外旅ものばかり流してる印象だが、やかましい
地上波と違ってゆっくり見られるおもしろいオリジナル番組もけっこうあるのだ。

 たとえばBS―TBSには人気コンテンツ「吉田類の酒場放浪記」があるが、
その姉妹版「おんな酒場放浪記」もいい。先週土曜2月1日の放送では、
レギュラーの倉本康子が茗荷谷という特に特徴のない町の焼き鳥屋で
ひとり飲み。自分も酒場にいる錯覚に酔える当番組のよさが、
長身モデルの気さくな女性とだとさらに高まる。

 ひとりの著名人にじっくり迫る番組作りもBSならではで、
2月4日のBSジャパン「昭和は輝いていた」の力道山特集は、
懐かしい試合を含めタップリ1時間、力道山を振り返ったいい番組だった。
BSフジ「ザ・スター リバイバル」は、80年代前半に放送された
「ザ・スター」の映像を流し、スタジオでは当時を振り返る歌と
トークの番組で、懐かしVTRも見られた(前回は西城秀樹!)。

 これが地上波の民放なら、何人かの有名人を集めてバラエティーにし、
しかも「力道山は息子に対して鬼だった!」「秀樹、病気と過去を全告白!」
とかナレーションとテロップであおり、スタジオにいるタレントがワイプに
映されて泣いたりする絵が入るうっとうしい作りにするに違いない。

 BSの欠点は通販番組が多いところだが、地上波も不景気で通販が
増えてるから、地上波を見る意味は年々減っている。視聴率で迫れば、
つけっぱなしで真剣に見てない人が多い地上波より、ちゃんと見られている
BSのほうがスポンサーはお金を出す価値があると考えるだろう。
視聴者とスポンサーの意識が逆転するくらい、地上波のゴールデンタイムの
バカ騒ぎは末期的だ。なのにテレビマンには危機意識がない。

日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/geino/147886

前スレ ★1:2014/02/13(木) 10:01:17.20
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392276166/
2名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:15:22.40 ID:CEek39hr0
3
3名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:17:20.17 ID:mnPDIRkd0
BSのステマかよ
4名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:17:32.81 ID:3QdngC1k0
CSは見れるけどBSは見れない環境だわウチは・・・
5名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:18:20.97 ID:g88RJWtu0
中山秀征の元相方か
6名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:19:20.11 ID:KrB66rIj0
地上波はゴールデンタイムはほとんど見ないな
本読むかネットしてる
7名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:22:02.88 ID:Tevx4MK50
テレビはつけてるだけ
ほとんど見てないな、だから馬鹿高いCM料払う意味ないぞ企業どもw
8名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:22:08.87 ID:QPo4DYsS0
ゲンダイとゴミTV
9名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:24:29.52 ID:dyKi4czfO
若者の方が見るものないぞ
10名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:25:37.87 ID:lLLgSpKG0
>大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティーばかりにウンザリして、
地上波をやめてBSを見てる中高年が増えている。

何調べだよ
芸人崩れで自称作家

※個人的な感想です
この一文入れろ
11名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:26:03.50 ID:V13myGPv0
あかん、それ言ったらあかんやつやー。

関東民「・・・・」
12名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:27:21.59 ID:Ji4BTXZQ0
力道山、西城秀樹・・・どっちも・・・
13名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:29:28.31 ID:3wcR0zc10
ドリフもひょうきん族も十分バカ騒ぎだったけどなw
14名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:30:00.51 ID:Zs4vXILS0
多少金があって趣味がはっきりしてればCSに入ってる時代になったな
地上波 暇つぶしにもならないのでCSまでいかなくても
BSぐらいは入ってる人増えたと思うね
15名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:33:26.36 ID:FWvNOq6I0
たしかに民法はほとんど見ない
BSばっか 30代
16名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:41:48.91 ID:WoWsQC7u0
バカ騒ぎすらしてないだろ
グルメリポートや街歩きVTRをワイプで見ながら
「わーおいしそー(棒」とか言ってる番組なんて
ショーでも情報番組でもない
17名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:41:53.50 ID:gC1dL6tC0
今年に入って数時間しか観ていない 50代どす。
18名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:42:23.46 ID:03j/fm3XO
やいゲンダイ!お前が言うな!
19名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:43:10.58 ID:3wcR0zc10
真剣に見るならCS
暇つぶしに見るなら地上波
BSはほとんど見ないな
スポーツか映画くらい
20名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:47:41.54 ID:Z8aMv92l0
似たような番組が多いおかげで余り多くテレビを見なくて済むという利点もある
21名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:48:23.39 ID:4eQhEtjE0
地デジ移行でテレビ替えたらCSチューナーも内蔵されてて
結局スカパー入ったんだが、マジで地上波見るの激減したな
見るのはNHKのニュースや特集くらいで民放はほとんど見なくなった
22名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:55:04.14 ID:3yueCswr0
どっちもあまり見ない。どちらかといえばネット動画が多い。
23名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:59:37.43 ID:nxpDB1jx0
糞演出で興味ある内容も不快感にさせる
それが地上波ゴールデン番組

ふるさと納税について紹介してたがワイプどころか大げさな表情の顔アップのカットイン、ナレーター被せの「すご〜い」
スタッフいじり、一般人いじり等々うぜーうぜー
24名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:04:23.14 ID:Gy3GVz450
関西だとTVが面白いのは午後11時以降〜午前1時30分
他の時間帯はたま〜に見る程度だ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:05:15.83 ID:BB8K/tpr0
BSCSもたいがいアレだけどな
26名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:06:57.26 ID:81YmUekXO
まったくだ!中高年じゃなくてもうんざりしてるよ。誰だお笑いブームなんて作ったの。基地外のバカ女どもだろうな
27名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:07:41.99 ID:WGW+b8LF0
>>16
徹すればまだ見れる番組であっても、スタジオやワイプで台無しにするの得意だよな
28名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:09:00.12 ID:7pMVdDfl0
テレビ=チョン
29名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:09:29.65 ID:ct+J+6D/O
ワイプがテレビをつまらなくしてるな
あと芸人とタレント多すぎ
糞みたいなバラエティーも多すぎ
30名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:10:53.51 ID:V+eLmdSl0
暇つぶしにはEテレと録り貯めた放送大学ばかり
31名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:12:24.95 ID:EfHaX7J60
60〜70年代に映画業界くずれの連中がハングリー精神で作ったTV番組のフォーマットを
中身だけ替えてずーっと続けてきてるんだからコンテンツとしてもう腐ってきてるんだろ
才能のある芸人やアナなんぞが定期的に盛り上げたけどその連鎖も止まってるし
32名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:13:24.46 ID:Jox324PSO
>>24
レギュラー番組の企画、映画によっては、
観たいのが最大4番組ぐらい被るから困るな
33名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:14:08.85 ID:7n9PDTry0
テレ東の時代が来たな
34名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:15:06.46 ID:QVPR3F8S0
いまバカ騒ぎする番組あったっけ?
クレーマー多すぎて当たり障りのないコメントしか出さない芸人ばっかじゃん

むしろ俺アホな番組大好物なんだけど。
35名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:16:12.17 ID:QnRIhDAp0
>>33
ほんとこれ
36名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:19:11.66 ID:AyI9h8bR0
馬鹿騒ぎしてないだけの違いで
BSの旅番組にしても食べるシーンばっかでやってることは地上波と変わらない
旅番組好きの奴多いけど一番食いつきがいいのは結局何か食べてるとこで
他人が美味しいもの食べてるシーンをありがたがるなんて卑しい人間が増えたものだ
挙句の果てには飯喰ってるだけのドラマが人気を得る有様
37名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:19:15.84 ID:qNJBdfEA0
BSは鉄道番組が多い
地上波も最近リアルスコープとか単発でやってるが
38名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:19:40.63 ID:lJLjdakMO
芸人が大多数で大騒ぎする番組は関西では好評だから日本人はみんな好きだろ、違うの?
39名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:20:43.91 ID:MZKZIRmR0
BSって通販番組と韓国ドラマだけのイメージ
40名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:21:06.97 ID:oPkINnAN0
面白くないだけならまだしも、見ていて不快になるレベルだからな最近の地上波の番組は
41名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:21:36.51 ID:TEGClpn00
BS民放は通販と旅行会社のステマばっかやん。
42名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:21:42.86 ID:mBkZikjO0
地上波は、一部のアニメだけ録画して見ている・・・
後は、スカパーのニュースとスポーツ、huluを利用しているな〜

本当に、地上波は消えても困らない・・・
43名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:22:45.50 ID:xgKZbiXM0
別に中高年だけじゃないんじゃないの
44名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:24:57.73 ID:ZxhCvG/U0
.
「今日のゲストは
AKBとジャニーズの・・・・」
/ ̄ ̄|          ピッ  ∧_∧  今日も疲れた
| ||.  |           ━⊂(・ω・` )  テレビ見て気分転換しよう
\__|          ========  \
 |   |         /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄         ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
繋がりやすさbPソフトバンク
「僕はLINEで友人と・・・」
/ ̄ ̄|          ピッ  ∧_∧
| ||.  |           ━⊂(・ω・` )
\__|          ========  \
 |   |         /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄         ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
「靖国問題はヒトラーと同じです。」
「そうですよね〜さっ次は亀田選手防衛・・・・」
/ ̄ ̄|          ピッ  ∧_∧
| ||.  |           ━⊂(・ω・` )
\__|          ========  \
 |   |         /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄         ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒


ブサイクと、嘘と、朝鮮アプリのステマと、ブサヨと、やらせばっかりやないかっ!! つか全部朝鮮絡みやないかっ!テレビいらん!!!!                      
                    ∧_∧
                 ⊂(#・ω・)  
                 /   ノ∪
                 し―-J |l| |
                         人 ガンッ!!  
                       ■
45名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:25:26.40 ID:vpluGE7U0
>>36
食ってるだけで人気出るんなら食べるダケとやらも人気出るはずだけどな
46名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:25:28.35 ID:UE3dvrLA0
デカいテレビを買ったら地上波のテロップがうぜーのなんの
結局、CSとウェザーニュースしか見てない
47名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:26:14.09 ID:voR+3aIf0
.
ひな壇にガチャガチャいる番組は観ないぜ!!
48名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:26:20.54 ID:kLekGKzW0
BSは通販CM&番組規制が必要。良い番組なんてごく一部の話。
放送時間の大半を通販が占めてる。
49名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:26:35.91 ID:+W4DOdCD0
BSもたいして変わらん
50名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:27:36.83 ID:su8i3dDN0
うちの親も鬼平犯科帳見てる
51名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:27:37.12 ID:JZYLFx2e0
ドラマは韓国ドラマのほうが面白いわ
金かかってるし役者も日本みたいに子供っぽくないし
52名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:28:25.49 ID:n06DylNb0
当たらない天気予報、あれは天気実況で予報ではないとも言われているウェザーニュースを見てどうしてんの?
53名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:29:17.04 ID:CPipUw3R0
昔・アニメ、時代劇、演芸、素人参加番組、トークのみ

今・日本自演番組、ステマグルメ、健康、企業の宣伝番組、芸人タレントの内輪ネタ
54名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:30:34.34 ID:TS56ywXz0
テレビ見る時間も減ったが
新聞のテレビ欄も見なくなった
ついでに新聞も見なくなった
ネットばかりだわ
55名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:31:33.89 ID:3wcR0zc10
BSのが全然つまんないよw
旅番組、通販番組、韓国ドラマばかり
まだ地上波のバラエティ見てたほうがマシ
56名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:34:38.12 ID:AmzCeR+vO
芸人芸人って言うけど、何にも芸なんてもってないじゃねぇーか。
57名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:35:02.34 ID:INwfZcd70
地上波でもおもしろいのあるよ
クイズ天下統一とか
ってここで言ったらまずいのか
58名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:35:11.51 ID:eW8MGU58O
才能溢れる芸人に嫉妬しちまうんだよなー
勝ち組の内輪話とか負け組には地獄でしかないし
59名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:36:24.53 ID:2KYLKuQ20
FC2でMeeを見る
60名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:39:19.57 ID:ZJ3ZSznyP
スポーツとニュース以外見なくなったわ。
このふたつやってくれりゃいいよ。
61名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:40:06.83 ID:GshEAT4g0
アメトーークとかは出ている芸人よりも上の40~50代とかが見ても全く面白くないだろうなとは思う
今も昔もやってることは同じでも世代が違うと面白さが共有できないからね
>>1で力道山特集とか言ってるけど40代以下は力道山なんかリアルで知らないから逆に見ない
62名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:40:44.40 ID:fbfxtNAo0
BSの無料チャンネルの韓国ドラマの多さにはうんざりする
日本のドラマはなんでやってないんだろう
田舎なので地上波だと民放2局しか見れないからBSで日本の番組をやってほしいよ
63名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:41:39.07 ID:XzYx7rGmi
地上波のCM…軽自動車、小型普通車、発泡酒
BSのCM…ベンツ、レクサス、プリウス、プレミアムビール
64名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:41:45.61 ID:nEC3IaVm0
「最近テレビがつまらない」とか言っちゃう人って
まだテレビ観てるのwww?
本当に観てない人は、それさえ分からない
いい加減に洗脳テレビから卒業しようぜw
65名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:42:05.11 ID:8ub0CPOJ0
20年前のマンガ「総理大臣 織田信長」でTVがくだらんので時代劇専門chを作る話があった、
今CSで実在してる、作者の志野靖史はスゲーな
66名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:43:55.07 ID:GshEAT4g0
過去の日本ドラマはCSで見切れないくらい放送してる
CSアンテナを買えば済むんだけど日本人はテレビは無料で見るものって考えが
染み付いてるから未だにCS、スカパーは普及しない
67名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:44:46.71 ID:GbqrbNU/0
鶴屋はなたれ亀屋大亀頭の博多華ない大吉

こいつら気持ち悪いしおもしろくもないし
2001年?北九州博覧で大吉ってやつそうとう
卑劣なこと犯しやがったらしいじゃねえか
68名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:45:25.91 ID:AyI9h8bR0
>>62
韓ドラ多いって言うが大抵午前と昼下がりで主婦向けの時間帯だろ
無職じゃなければそんな時間にTVなんて見ないぞ
あと民放2局の田舎者ならスカパー!に加入しとけ
69名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:45:55.09 ID:GshEAT4g0
テレビ見てないって人もテレビは見ないだろうが
話題になった番組をYoutubeとかでしっかり見てるから結局は見てると同じ
今も昔も未来も影響力があるのは地上波のまま
アメリカのように多チャンネル時代なんて永遠に来ない
70名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:47:53.42 ID:3QdngC1k0
おれがテレビの電源入れるのは女見る目的一点のみ!(誰目当てでもないが)
71名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:48:25.14 ID:1QhOpG2iP
>>1

関西テレビのアンカーみたいな番組関東でもやってくれよ。多分ちゃんと視聴率稼げるから

なんでやらんの?
72名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:48:52.53 ID:AkLGjW0RO
あまちゃんとか、ごちそうさますら観てない。
毎日、同じ時間帯にドラマ観れるとか
どんだけ暇なんだよ、って思うわ。
73名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:50:44.55 ID:X9e3Oe5o0
民放のCSは酷い商売だよな
10年前や20年前の古い番組で貴重な電波を占有しているわけだから
74名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:51:38.17 ID:ipKPy4rW0
ウド鈴木がウザすぎる。
UZA鈴木と改名するべきだ。
75名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:53:30.01 ID:Lj04QFp20
ゴールデンタイムでみるものが何もないわ
なんであんなに同じような特番毎回やるんだろうか
76名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:54:13.27 ID:4dTeFiIS0
中高年だがもう長いことテレビ自体見てないな
77名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:54:44.07 ID:AyI9h8bR0
>>72
テレビは基本録画して見るもんだろ?
見たくないコーナー、CSはカット
情報だけ得られればいい番組は1.5倍速で見る
放送局の都合に合わせて無駄に時間を拘束されたくなんかないよ
78名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:55:02.16 ID:vASZBTV+0
@@----------------------------------------------@@

吉本の朝鮮お笑い芸人には。

もう。うんざりだぜ。
79名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:56:56.75 ID:XQa5BiZb0
岩号さんの世界ねこ歩き、は何気にみることがある。
ジジイの全国自転車漫遊記も何気にみる。
BSの番組は時としてテレ東の低予算番組に似ているが単純なコンセプトが気楽で癒し効果満点。
80名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:57:33.09 ID:HCzlPENF0
ハイビジョンの大画面テレビで芸人の汚い顔なんて見たくないからな
地デジとテレビの大型化が見る側の意識を変えたのに作り手が変わらなかったらおしまいだな
81名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:57:43.34 ID:NmOlTUu00
バラエティやドラマなんて、ほとんど見ないが
ニュースやスポーツの合間にAKBのCMが流れるとうんざりして、消音にするかチャンネルチェンジ
で、チャンネルチェンジして、またAKBのCMが出てくると、NHKかBSに移動w

AKBのCMは、必ずクソ歌をバックに流すからな(まだ、あまりその歌が流れないジャニタレのCMのほうがまし)
82名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:57:55.00 ID:l2u6HIasO
えーい ワイプをなくせ
83名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:58:11.21 ID:3QdngC1k0
リアルタイムで見るのがつらいと感じるようになってきた
時間拘束されてる感が強い
全録レコーダーが欲しいわぁ
84名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:59:29.58 ID:n6YIsoGR0
俺は録画なんてメンドクせえことしてまでテレビなんて観たくないな
番組表チェックとかからしてもうダメ
メシ食う→テレビでも付けるか→ミュート→ザッピング↓

・サッカーか→観る
・サスペンスか…↓
西村京太郎・山村美佐か→消す
・なんもねえな→消す
85名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:02:39.96 ID:JuyDugglO
>>1
松野大介って、こいつも元芸人だろ?
中山秀征の相方では?
86名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:03:06.45 ID:l2u6HIasO
タカトシとゲストで飯食ってるだけの番組って誰得 それも2時間スペシャルとかって
87名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:06:10.66 ID:00JcQwPf0
Dlifeで海外ドラマばっかり見てるわ
CM死ぬほど多いけど
88名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:09:05.83 ID:kicjEvTj0
昔はTBSのドラマとフジのバラエティ番組が好きでしょっちゅう見てた
今はテレ東見ることの方が圧倒的に多くなった
月曜の深夜にやってる逆向き列車がなにげに面白い
89名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:10:44.66 ID:TS56ywXz0
目糞鼻くそ
BSは再放送が多いというだけ
通販とか韓国とか糞なのいっぱいあるぜ
90名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:11:54.32 ID:V8CYXR7E0
永遠にテレビは見ない
91名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:12:38.74 ID:xWfMD3ge0
>>79
ちょww世界猫あるき実家帰ったら母が見てて知ったばかりだよ
神番組だよね 景色も猫も美しくて癒された
92名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:14:37.03 ID:3QdngC1k0
まあ地上波BSCSひっくるめて料金も度外視でどこか一局っていうならWOWOW一択だな
93名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:18:25.95 ID:aAQP8cd90
だがそんな馬鹿騒ぎに大満足してるのがメイン視聴層である爺婆
94名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:18:44.42 ID:TiT4XLNM0
見るのは圧倒的にCS、次いでBS
地上波で見るのは18時台のローカルニュースくらい
95名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:26:37.79 ID:4a3uFYp30
地上波なんてもうスポーツ中継以外は見なくなったな
芸能人がどうしたこうしたなんて全く興味わかない
96名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:27:42.72 ID:dl38ikuQ0
BSで町田忍の昭和レトロの番組と鉄道絶景の旅見てる。
タレントの出てこない、ナレーションと映像だけの旅番組とかいいよね。
97名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:28:17.04 ID:bdKADv/H0
みのもんたがいなくなったら朝ズバの見やすいこと見やすいこと

4月からまたタレント体制になるのは失策のような気がするのだが…
98名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:32:31.47 ID:ExXsS0y90
BSCS好き
NHKもねこ歩きはいい
99名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:34:36.06 ID:TEGClpn00
世界猫歩きw
100名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:46:06.41 ID:z6IxcVOd0
昨日はばか騒ぎじゃなくて芸人て実はすごい!みたいな褒め合いしてたwチャンネルかえた
101名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:52:16.45 ID:MIqpNnoc0
>>69
地デジなった時に既存の局の既得権益を維持する形になったからだろ

他チャンネルのほうが視聴者には大きなメリットがあるのはまちがいない
102名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:54:28.13 ID:G+UjmuJ20
引っ越しを機にテレビなくしてネットとFMラジオだけにした。
ラジオ意外と面白い。新旧関わらず音楽好きになる。
103名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:54:54.87 ID:MIqpNnoc0
>>86
あれはその飲食店が金だしてるんだろ

CMのほかに金もらいならがら作ってて数字も低いわけじゃないから
薬みたくやめられないんだろw
104名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:56:13.24 ID:S7XZ7KmJ0
デジタルで画質が向上したから、スタジオの飾りつけがやたらとケバい。
あれも嫌。もう少し色を抑えるとか、逆にシルバーやブルーに統一するとか
工夫してほしい。
105名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:58:10.09 ID:gaU9Uu5Q0
昔は番組ごとに出演者が違ったのに今は同じタレントばかり
106名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:59:40.73 ID:YNtzEWuIO
馬医にハマってんだわ
107名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:03:37.08 ID:kViSxj2n0
ABブラザーズの不細工な方か。
こんな仕事しかないのか?
元相棒のヒデは帯の司会でがんばってるぞ。
108名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:05:15.91 ID:Dh/Lwvb80
BSも地デジもみてるやつはあほ
洗脳されてる たばこ中毒と同じ 意志薄弱 
109名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:08:29.35 ID:kg0PMPpa0
>>107
帯番組の司会、ナンチャンに変わっちゃったじゃん
110名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:12:36.36 ID:broMjiAf0
タカアンドトシって売れてるけど全然面白くない
あんなつまらなくても年収数千万はあるんだろうな
羨ましいわ
111名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:18:56.64 ID:85z4bo+N0
■なぜモーニング娘。がテレビから消えたのか

AKB48をプロモートしているのは在日広告代理店の電通
AKB48のメインスポンサーは京楽産業(パチンコKYORAKU)
パチンコ業界の90%は在日企業
AKB48の音楽プロデューサーは在日の秋 元康
在京キーテレビ局ほとんどの筆頭株主は電通
NHKも電通と癒着している
だからモーニング娘。が3作連続1位になっても紅白に出場できない

つまりモーニング娘。がAKB48より人気がでると電通やその他の取り巻きが困る
だからテレビ局に限らずメディアからモーニング娘。を閉めだしている
ルックス 歌唱力 ダンススキルどれをとってもモーニング娘。がAKB48より優れているのに
テレビにでれない理由がこれ
112名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:22:32.20 ID:AyI9h8bR0
>>111
>AKB48の音楽プロデューサーは在日の秋 元康
こういうの入れちゃう時点で・・・。
113名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:32:10.03 ID:Vhg44kTs0
地上波は報ステの小川さんのオッパイくらいかな
見る価値があるのは
114名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:35:44.99 ID:PTJePSGh0
日本が今一番考えなければいけないのはテレビのメデアを解放して世界各国のメデアをダイレクトに各家庭で視聴させることである。
戦後の日本が経済的にも先進国の仲間入りしたのはテレビ情報が一因とされ今後は世界の情勢を各家庭のテレビで視聴することである!
政府ならびに総務省と文部科学省は国民に開かれた世界の情報を提供して日本人に新たなるモチベーションを持たせる事が即近の課題である。
失われた20年を取り戻し2020年東京オリンピックまでに開かれた日本の姿を世界各国の人達と共に共有し更なる日本を蘇えられたいものだ!
115名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:43:16.46 ID:vguDCPUXO
何の芸もないのにVTR見ながら大げさに
「すご〜い」「おいしそう〜」と言ってるだけのワイプ芸人は心底ウザイ
矢口は消えたから榊原郁恵がウザイ筆頭、あと数合わせの吉本芸人
経費削減ならコイツら切れよ
116名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:43:26.96 ID:kViSxj2n0
>>109
すまん、知らんかった。

ヒデもがんばれ。
117名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:43:53.88 ID:rPYudCz20
お笑い芸人・出っ歯の女、テレビは気持ち悪いので、もっぱらネットラヂオ。
118名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:59:05.12 ID:LzQ2s0sYO
ワイプがある番組は見ない
119名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:02:39.34 ID:0ejXTMVGO
【慰安婦問題】 元慰安婦 「日本の天皇は韓国へ来て、元慰安婦一人一人の前にひざまづいて謝罪してほしい」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392317112/
【日韓関係】韓国、2017年までに慰安婦をユネスコ記憶遺産に 記念日制定、慰安婦問題の漫画を世界で巡回展示する方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392109125/
【国際】 アングレーム国際漫画祭での韓国 慰安婦漫画のデタラメぶり…アヘン中毒にした10代半ばの少女を日本兵が次々に犯す★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392101615/
【韓国】今年も「慰安婦」を漫画やユネスコで世界にPR…日本の国際的な地位を失墜させる韓国の執拗な“反日戦線”いよいよ激化[1/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390002748/
【韓国】「慰安婦の日」制定へ 海外と連携強化 [2/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392098485/
【米国】慰安婦の碑 米国2か所に新たに設置する=在米韓国人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391940872/
【日韓】韓国反日組織、長崎・平和公園に原爆慰霊碑を計画 日本の戦争責任非難か[02/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391312983/
【ZAKZAK】韓国が沖縄県宮古島に密かに「慰安婦碑」建設…12カ国語で日本を批判する内容の碑文[11/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384925260/
120名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:04:35.62 ID:BXo4abL80
 
 
 
 
 
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば八百長

ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば、過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し、とガヤ芸人の大騒ぎ

スポーツをやらせても、「 永遠のライバル 」( 笑 )連呼の姦酷ステマと、表彰式日の丸カット



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
 
 
 
 
 
121名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:11:02.45 ID:LvuKTSEE0
地上波が糞なのは同意だが
中高年がテレビ離れ出来てないせいで糞みたいな番組がのさばってるのも事実
122名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:11:41.55 ID:Y8qQhacI0
>>1
この松野大介なる人物は、おそらくBS放送というものが

1、BSは未だにまともな視聴率調査が行われていない
2、民放各局がビデオリサーチ社に調査を“行わせない”ようにしている
3、民放各局にいたっては個々の番組の数値さえ計測していない
4、NHKだけはそれが行われているが、視聴率調査をしているのは関東地区のみ

・・・等々の、まともなメディアと言えないことを一切知らないのだろう
だからこそ、フツーのまっとうな企業は広告料が安いにも関わらず
地上波で流すような16秒CMをほとんど流さないしないんだよ
だから流れるCMは、実態不明朗なインチキ商品の長ったらしいCMばかり
(本当に売れている商品ならば地上波キー局でも流すに決まっている)

NHK総合を含めた地上波キー局の末期的オワコンぶりについては全く同感だが、
BSデジタルの無料放送(全てではない)はより末期的なオワコンだ
地上波キー局をゴミとすると、BSはカスといったところか
未だに普及率が7割台というのは本当に嘆かわしいことだが
123名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:12:13.02 ID:AyI9h8bR0
>>115
なんでお前はその手のゴミ番組見続けてるの?
そっちのほうが問題だろ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:15:03.99 ID:ic1uWOi70
訂正
16秒CM⇒15秒CM
125名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:16:48.99 ID:g7QCZ6/o0
まさか地上波を見なくなって、NHKBSがメインになるとは思わなかった
NHK地上波も芸人だらけで駄目だわ
126名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:29:31.08 ID:yN4HnZth0
放送するのは映画 アニメ スポーツ ニュース でいい
127名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:32:24.22 ID:n6pW+tBU0
日本人はね、テレビ様に飼育調教されている家畜動物なんだよ。
テレビのお店、テレビのベートーベン。
きゃぁ〜、と家畜が大騒ぎして群れを成すんだよ。
128名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:37:32.30 ID:MNSjOrfS0
BSでも時事番組や報道番組の反日の偏向っぷり(政府財界のポチ売国元官僚、
反日タレント・反日学者・反日成りすまし)の重用もひどいけな。
それにチョンドラマの多さも地上波より多いぞ。同じ時間帯に3放送局で
チョンドラマ放送なんてことやっている。
129名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:37:45.02 ID:xuORYiwv0
30代だけど、主にCS見てる
映画、時代劇、海外ドラマとドキュメンタリー

地デジはニュースと鉄腕DASHくらいかな
バラエティはなんかうるさくて無理
無理やり内容引き延ばしてる感ありありだし
130名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:43:14.52 ID:YRuwhEZ/0
20代だけど、民放のアナウンサーほとんど知らない
131名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:43:37.01 ID:lzX5bgNtO
家のオヤジもBSで時代劇と2時間ドラマばっか見てるな
132名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:44:31.83 ID:TS56ywXz0
高学歴ばっかでしょテレビって
なんでこんなバカ番組ばっかり量産できるの?
数字も獲れてねえし
133名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:47:03.22 ID:ttMKXouZ0
地上波もBSも見てる奴は一部だろう
134名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:50:16.95 ID:kxTK1eky0
ナレーターの声がうるさすぎる
無理やり盛り上げようとしないで欲しい
見たい内容でもうるさいとチャンネル変える
135名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:51:10.41 ID:TEGClpn00
猫歩きとDlifeくらいしか見てない。
Dlifeもチョンドラ増えてきてちょっとイヤになってきた。
136名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:53:31.70 ID:ZsnBM+Pu0
地上波にウンザリしたらBSなんか見ないでテレビを消すよ
ネットやラジオやメディアはいくらでもある
137名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:55:45.99 ID:obB01hLX0
自宅が関東ローカルじゃないからBSジャパンには大変お世話になってます。
138名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:59:34.30 ID:nYjqdp190
馬鹿騒ぎだけじゃないぞ
東海地方でテレビ観てみろ
同じような散歩番組ばかりで、絶望的につまらん
139名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:03:31.75 ID:GaUH0wcf0
テレビ自体がない生活に慣れると、
実家とかに帰ってテレビがついていると、
ものすごくうるさく感じてストレスになる。
140名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:04:29.40 ID:ivrDPhrW0
山登る番組もおもしろい
141名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:07:48.15 ID:h/9ytPmi0
みんなワイプを嫌うけど面白いよ
自分が抜かれてるのに気付くと仏頂面が急に笑顔になったりするw
まあ最近はBS1とBSプレミアム主体だけど
イッピンや美の壺、新日本風土記もいい
142名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:08:55.31 ID:cOyzBOp/O
外国人からもバカにされてるから
芸人はテレビから外すほうがいいよ
143名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:10:26.98 ID:Wfiww1Nj0
親がバラエティ番組を嫌いな訳が年を取って分かった
年を重ねると余りにも内容がくだらなさすぎるわ
144名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:12:58.80 ID:sMRZaYWY0
うちの母ちゃんがそうなんだけど、年取るとトークの流れについていけないんだよな
何を言ってるのか分からねえ状態
まだ分かる父ちゃんが「今のトークのあらすじ」を解説してる
145名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:17:36.67 ID:gz1SElf30
BS見てるだけ中高年はまだバカだな
まともなやつなら、とっくにテレビなんて見てないよ
146名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:20:28.82 ID:KXAYq7Fu0
芸人もだがゴリ押しタレントやオカマ共が格段に少ないだけBSがいいわ
147名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:20:58.21 ID:yjm3Hxno0
お笑いタレントのバカ騒ぎに加えてスタジオ内のADだか関係者だかのバカ笑い。
バカが演じて関係者のバカが笑ってりゃ世話無いわww
148名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:25:12.77 ID:0S/nG0p40
歌唱力の欠片もない奴がキャバクラ商法でトップを独占
テレビ点ければつまらないお笑い芸人が喋ってるかクイズやってるだけ
業界が朝鮮と創価学会が蔓延していると露呈された
こんなんじゃ芸能界から人が離れて当然じゃん
149名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:29:02.70 ID:9cmk/j31O
BSジャパンは、猫侍の役者が、少林寺へ行って短期、修行の番組、再放送してくれ、ああいうのを、地上波で子供にみせるべき。
150名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:31:55.63 ID:ufqwTFZQO
テレビ=在日=虚構
151名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:38:54.10 ID:KXAYq7Fu0
まあ見ていて地上波より不快感が少ないだけだけどね
152名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:41:42.97 ID:TpAj1tu20
×BSの欠点は通販番組が多いところだが
○BSの欠点はチョンドラマが多いところだが
153名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:42:16.44 ID:GEfcqE0L0
家電メーカーももっと番組作りに口出した方がいいぞ
地デジの大画面で見せられるのが芸人もどきのバカ騒ぎと偏向ニュースじゃ
誰もテレビを必要と思わなくなる
154名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:42:42.26 ID:J5V/KipF0
芸人もオッサンじゃねえかw
155名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:47:19.00 ID:aSpvl0ki0
単にみんなが飽きただけっていうのもあるからな。
結局、みんなすべてのものに飽きるから、BSだろうがなんだろうがオワコンになるのは変わりないよ。
こういうことは、もう諦めた方が良い。
156名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:51:09.10 ID:WDsaUrOA0
ドリフだってひょうきん族だって最初は鮮烈だったけど
毎週やってりゃそら飽きるよなぁw
157名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:53:41.40 ID:EeDuMoPKO
CMで堅い企業の名前を見る機会が地上波よりもBSのほうで増えた
158名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:54:06.62 ID:XLd506I/0
テレビに辟易してる常識人がいる一方で
今だに下らないバラエティ番組何かにかじりついて見てる層もあるからな
主に主婦とか高卒の低脳層の事だけど
159名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:56:08.41 ID:3KvKSdfo0
出川が一流なんて言ってる時点で
芸能界終わり
マジで
160名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:57:29.96 ID:J5V/KipF0
地上波で画面の右上か左上に、
意味もなくタレントの顔を映すのは止めて欲しい
161名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:57:31.87 ID:YYIsjitK0
どの番組もMC紳介、ゲストが紳介チルドレンじゃ代わり映えしないからなあ
162名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:58:51.68 ID:b6VERACS0
>>132
製作者が高学歴だろうが視聴者なんてほとんどが大学も出てない馬鹿なんだから
視聴率とるためにはそれに合わせて番組作らなきゃしょうがねぇだろ
163名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 07:59:53.04 ID:ylaag6VK0
NHKは視聴率気にせず
国会中継、幼児番組
テレビ体操、料理番組
ゆく年くる年、天気予報
朝のテレビ小説

これだけで良い
164名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:00:09.83 ID:b6VERACS0
3大主婦や中卒高卒の馬鹿しか見て無さそうな番組
ロンドンハーツ
とんねるずのみなさんのおかげでした
秘密のケンミンSHOW
165名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:00:24.23 ID:ZfOEmiSnP
俺も同じ理由で帰宅してからはアニマックスかファミ劇しか見てないわ…
166名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:01:58.08 ID:h99cnebv0
BS民放は空から日本を見てみよう+とぶらぶら美術博物館と愛車遍歴くらいかな。
トップギアはいまは昔の再放送なんであんま見てない。
167名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:03:15.78 ID:l8aBfj6c0
地デジは画質が悪すぎ。AKBが踊りだしたらグロ画像になる。

本当は帯域が倍ぐらい必要じゃないのか。
168名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:03:29.34 ID:7ki3Obfk0
うちの親は、NHKよく見てるなぁ...
でも鶴瓶とか立川志の輔とか芸人だったな
169名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:03:29.79 ID:ZaLMwdvDO
>>164
うむ
170名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:03:35.07 ID:ZdJfCyl30
ワイプや過剰テロップや無駄な芸人が出てこないテレ東ローカル路線バスの旅が
対極的な番組のめちゃイケに視聴率で勝ったらしいけど
今の笑いどころを押しつけるようなバラエティにうんざりしてる視聴者が多いんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:04:13.34 ID:IMfsSQfO0
酒場放浪記とか脂ぎったホモっぽいおっさんが酒飲んでる番組何が楽しいの
毎週見てるけど
172名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:04:29.40 ID:HYDe+G9iO
経済力のある中高年にテレビを見てもらえないんじゃいくら視聴率とっても意味ないな
173名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:06:17.97 ID:r9CsYfRv0
うまー!

なにこれ!?

えーっ!

ちょ、ちょ、なんですのこれ
174名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:08:55.68 ID:pdgEX5vp0
>>170
昔からやってるからな。グルメ番組でもあまり仕込みがない。紹介だけw

「ブレないテレ東」と言われて、他局から半ば昔は馬鹿にされてたが、
今はその大手キー局が馬鹿にされてる。番組=商品だからね。質が落
ちれば当然のように消費者離れになる。
175名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:09:19.73 ID:NiV4UCs80
テレビマンって、どんな超人だよ?
176名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:13:04.39 ID:OeJk7bFc0
ニュース読んでるだけの番組がいいわ
つなぎの5分ニュースが最高
キャスターとかコメンテータとかマジいらん
177名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:14:12.60 ID:/w9pAkrj0
願望と妄想の作文でしかないわな。
BSの視聴率が芸人がバカ騒ぎするつまらない番組を超えてんのかよ。
そういうのが視聴率取れるならとっくにそうなってるだろうに。
単に次の有力コンテンツが見つからないだけ。
178名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:18:24.91 ID:iJ6E2mxA0
クライマックスでのCM挿入(もうこれはどこの局でも取り入れているマニュアルみたいに
なったので諦めている)、CM前後の繰り返し映像(大体30秒間)、くどいほどの
焦らし用モザイク処理画像の繰り返し放送、だらだら再現フィルム、不要なカウントダウン、
などなど、いつからテレビはこんな不要な希釈処理をジャカスカやるようになったんだろう。
179名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:20:09.96 ID:ylaag6VK0
視聴率よりもタレント事務所のための番組作りだからね。
180名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:20:35.86 ID:aA5UJHdD0
俺は宮迫が出てたらチャンネルを変えるからな
あいつ早く引退しないかな
181名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:26:31.84 ID:QCFH8bTD0
>>176
芸人やタレントを出す報道バラエティーは本当ウンザリだよな
182名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:26:36.36 ID:6AnMYO2q0
テレビ\(^o^)/オワタ
183名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:29:45.67 ID:yE+KG1rkO
酒場放浪記は見てるわ

子供の頃憧れてた酒場の雰囲気味わえるのがイイ

リアルの飲み会で気分良く飲めたことは殆どないから
184名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:31:20.24 ID:d+JpnZmd0
ニュース、特集モノはNHK総合
講座、教養モノはEテレ
スポーツはNHK-BS1
映画、紀行モノはNHK-BS2

他に何を見る必要があるのか?
185名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:31:22.51 ID:rDnIJQgD0
吉本が悪い。本来芸能人は弱肉強食であるべきなのに、上におべっかを使う
サラリーマン軍団に変えてしまった。ヨイショがウザすぎる。
186名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:31:28.95 ID:misbkPNf0
>>85
松野大介はヒデ中山ハゲの元相方w
ABブラザーズだったか

小説は二冊ぐらい出して音信不通だったようだが、生存を確認したwww
ルサンチマン爆発は継続中
187名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:32:38.11 ID:LLo5m0tUO
そもそもバラエティー自体、何をするのかわからないごっちゃ混ぜだからな
しかもそれは、意図的に計画的に行われたもの
昭和40年代
今に形づけられる色々な政策が実行された
・日中記者協定
・日中国交正常化
で、記者クラブとクロスオーナーシップが設立
実に簡単なことで、メディアが完全に反日左翼に決定つけられた
地上波は、要は中国のコピーロボット
記者もマスメディアも
で反日らは、日本人から正義を抜き取る作戦に打って出た
「バラエティーの設立」〜続く
188名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:33:03.41 ID:STgN/QopO
前は芸人クイズ番組ばっかり。今はテレ東の世界の○○系をパクッた番組と芸能人の私生活切り売り系番組だらけ。恥も外聞も無く平然と他局のパクリ。制作部は無能の集まりだな
189名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:33:41.76 ID:2E+7OVqZO
地上波バラエティ
仲間内だけの盛り上がりは異常
190名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:35:21.66 ID:l8aBfj6c0
とんねるずの番組で未成年のアイドルが出てて、
下ネタで弄ったときはこういうクズの司会はもう二度と見るかと思ったね。
191名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:35:25.64 ID:6vcV5IX90
オリンピックがうざいので見ないことにした。
192名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:37:13.75 ID:LLo5m0tUO
国民をアホにし、正義や魂を抜き取る
で、最終的に消し移民を放ち日本人を奴隷化にする
それが情報や記者らの懐柔であり、低俗バラエティーの開拓だった
昭和40年代中盤
シャボン玉ホリデー、てなもんや三度笠終了→全員集合、やんぐオーオー、パンチDEデート、欽ドン、スター誕生開始
決してこれは偶然ではない
クオリティを大人から幼児に変え、日本人を幼稚化させる
これが今につながってるに過ぎない
全ては、中国や韓国らの日本植民地計画の一環
だから、あいつ等は、最初から意図的
で、今もゆるキャラとか
相変わらず
193名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:38:00.03 ID:ZaQeGEio0
>1
余計なこと言うなよ。
おれはひっそりbsを楽しんでんのに。
194名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:39:05.07 ID:mPk1D5a70
上流の約3割がNHKと答えたのに対し、下流では同様の約3割がフジテレビを挙げた
http://president.jp/articles/-/7189?page=2
195名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:40:30.79 ID:1u2mjZ220
>>1
逆転しないし、伸張が期待できるのは有料の専門チャンネルだろ。
金のあるやつがフリーテレビから離れて、自由に自分の気に入ったものを見る。
甲斐性のないない貧乏人は、相手のみせたいものを我慢してみる。
196名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:41:07.97 ID:zaiIf+ZW0
河本のナマポ詐欺からもう吉本みれない。
ダウンタウン、小藪、ジュニアだめ。
系統は違うけど面白くもないものうちわで面白がってる岡村も昔から嫌い。
197名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:41:28.43 ID:LLo5m0tUO
まだ開局当時は、正義や魂に燃えた戦前の右翼世代はいた
だから執念を燃やし、電波紙芝居に真っ向からぶつかった
しかし、いわゆる在日反日一派が、静かに右翼世代を排除した挙げ句、反日左翼連合しかいなくなった
で、中国エージェント田中角栄が、記者クラブやクロスオーナーシップで完全にコントロール
つまり、全てが反日左翼の垂れ流しを続けてただけ
松野も同じ
反日左翼の中の洗脳に過ぎない
だから、視聴率だのテレビマンだのほざく
テレビマン自体、反日左翼の在日が上にいて、そいつらの指示に従って制作してるんだから
当然、そういう方向性にしかならない
198名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:42:48.70 ID:p6YI5PN00
今の地上波はおばちゃん向け番組ばかりだろw
199名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:43:38.49 ID:5uqsF6AM0
オリンピックに関心ないし、スポーツ自体退屈すぎて
見るものなくなったな。テレビつけてるだけでうるさいし、報道番組も有益な情報なんかほとんどない。
本でも読んで暇つぶしてるほうがマシだよ
200名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:44:44.35 ID:rX39Hirk0
吉田類は下戸 マメな!
201名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:45:37.96 ID:fo1ZzD6K0
>おんな酒場放浪記

これは勘弁。吉田類だけでいい。
202名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:46:41.10 ID:otjMOiux0
行列のできる〜は紳助いなくなって法律は最後にちょこっと取り上げるだけでも絶好調だがな
203名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:47:24.85 ID:eaQ3QKeN0
>>198
じゃあ、おばちゃんになればいいんだ!
204名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:47:55.19 ID:WgF9FOWZ0
愛車遍歴は面白い

地上波に格下げになりません様に
205名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:48:12.76 ID:Jmcslpw20
テレビを見ると馬鹿になる
視聴時間と学力は見事に反比例するからテレビを見なくなったのはいい傾向とも言える
206名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:48:35.33 ID:5uqsF6AM0
糞バカ地上波はスノーボード男子の日本人がメダル取ったばっか放送して
結局金メダリストのパフォーマンスをチェックできなかった。
まあどうでもいいんだけど、調べるのも面倒だ
207名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:50:22.69 ID:hEQ/LQ1I0
昔は野球とNBAを観ていた
野球を観なくなって、NBAとサッカーを観る様になった
今はサッカーすら観ないでNBAだけ観てる
バラエティは糞つまらんので一切観ない
208名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:52:53.40 ID:G40qLq5b0
>>196お前は惰弱だな
吉本なんか小悪人なんだよ下の下
いつも叩かれてるだろ
芸能界は諸悪の権現が何十年も行脚してるだろ
それが癌なのに吉本なんか最近だろ
209名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:52:55.89 ID:0vamCO7w0
大人数の芸人を使うのが一番安上がりで楽だから仕方ない
島田紳助みたいな威圧的な司会じゃなく、みんな仲良くナァナァの雰囲気の番組が多いよな
優しい時代というか、みんな寂しくてテレビの中の芸人たちを擬似的な友人として見てるのかもね
子供たちがそんな芸人を見て「バカ騒ぎして楽な仕事だ」と勘違いして憧れるのが怖いがw
210名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:54:15.44 ID:lrpRfCJf0
>>177
この記事に関してはホントそう
このスレも「俺の好きな番組やれ」「芸人うるせー」ばっか
批判と願望の垂れ流し

一応テレビ制作の仕事ついてるからマジレスすると
危機感がないわけないだろと!むしろ危機感だらけ!!
俺も酒場放浪記や世界ネコ歩き、あと野天湯へGOとか
好きだけど、地上波とくにゴールデンの時間とかは
最大公約数で考えるからな、そうするとBBAやジャニオタ相手に
なるわけだ。
逆にオマエラがもっとテレビ見てジャニオタやBBAを排除できる
くらい視聴率に貢献してくれよ…
と言いたくなる気持ちもあるよ、まあこれ言ったらグチにしかならんけど
211名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:56:08.35 ID:5uqsF6AM0
BSって通販と旅番組とチョン流ばっかじゃん
全く興味ないんですけど???相当退屈な人生を送ってる人向けですよね?
212名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:56:45.02 ID:4yYEWlJH0
ワイプがある番組は見ない
地上派で見るのは鉄腕DASHと世界ふれあい街歩きくらいだ
213名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:57:02.57 ID:bnttV7km0
ダウンタウン < ジュニア < 小藪  、何気なく堂々とチョン顔入れてくるなよ。
214名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:57:54.11 ID:GXYwXgiS0
地上波はニュース以外見なくなったな
215名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:58:39.43 ID:qMTszU/J0
「関東大震災のときに朝鮮人虐殺があった」と都知事就任会見で発言
舛添要一 
https://www.youtube.com/watch?v=tm4-Bu8pwDE

ちなみに→関東大震災で朝鮮人は何をしたのか?
http://ryotaroneko.ti-da.net/e3581327.html
216名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 08:59:47.01 ID:G1JCaTLxO
>>1
こうやってBSに誘導して、BSに溢れてる韓流ドラマに触れさせる作戦だろ
217名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:00:02.40 ID:mjztO0dJ0
ときたま見たくなるのは正雄劇場 美の壺
218名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:01:58.65 ID:pvlLbxwH0
テレビってとりあえず何か映ってたり音が聞こえてたりしてればいいチラシだからそんなに怒るほど真面目には見てないな
みんぽうはNHKと違って金をとられるわけでもないし
219名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:02:31.49 ID:ko+BKMLD0
俺の三大生き方がうらやましい著名人

奥田民生
ピエール瀧
吉田類

3人とも好きな事やって飯食えて幸せっぽい
220名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:02:45.18 ID:GUtmrlGM0
芸人は8割ぐらいリストラしたほうがいい
うるさいんだよ
221名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:03:31.31 ID:f9Wx0hqw0
TV業界なんて

外注丸投げ
パクリ
二番煎じ

しかできない無能の集まりですから
222名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:03:37.57 ID:5Xhul0880
BSは夜はけっこう良質の番組をやってるよ
昼間はほんとにどーしようもないがw
223名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:04:03.62 ID:5uqsF6AM0
ジャニタレのバラエティ1時間見てる奴も頭おかしいと思うけど、大御所SMAPも人気なくなってきたし
マンネリに飽きたのか?
224名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:04:26.58 ID:5DFt78hn0
ゲンダイなんかの記事でムカつくが、うちはそうだ。
真剣には見ないけど、無料bsの旅や遺跡や美術館なんかの番組を見てることが多い。
韓流になったらチャンネル変えれば済む話だし。
225名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:05:12.91 ID:LXy4CIQ30
@@----------------------------------------------@@

吉本の、朝鮮人お笑い芸人の、馬鹿笑いには。

もう、うんざりだぜ。
226名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:06:44.84 ID:glwu9qbD0
松本人志語録

「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「CUBEはオレでも作れる」
「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」
227名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:07:18.25 ID:mrLPUDZj0
なんであんなにでかい声でしゃべるんだよ
しゃべるっていうより叫んでばっか
マジイライラする
程度が低すぎる
もう少し大人なやりかたできるようにならんのか
228名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:07:27.03 ID:pV3KN9TC0
MXの時代ですね。
強気なわけだ。
229名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:09:17.93 ID:glwu9qbD0
松本「俺イエスマンは嫌!だから俺の周りは皆ちゃんと言ってくれる奴ばかり!」

高須「うん。そうやな」

松本「イエスマンは周りに置いたらあかん!」

高須「そうやな。ほんまにそう!」
230名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:11:55.43 ID:l19ZAuegO
簡単なこと。
それでも見るバカがいるから何も変わらないだけ。

作り手側も視聴者側もバカしかいないから仕方がない
231名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:13:23.11 ID:g9oEFeV70
めちゃイケの当たり回以外
テレビの1900-2100は完全壊滅。
2100- ホンマでっか ロンハー おかげでした
2300以降はパラパラ
水曜深夜のみ
アフロ 志村 女子アナの罰 指原 指原 浜ちゃん
固めるなボケ
他はウレロ ウシジマ ダレトク

この辺かな
232名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:13:35.56 ID:KwfpyB6g0
バラエティーとか吉本が嫌われまくってる昨今だけど
ごぶごぶみたいなグダグダした番組は好き
233名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:18:00.02 ID:koACwS3T0
パソコンでテレビ番組をみるよ
234名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:18:58.86 ID:01muLBd+O
結局リア充の馴れ合いなんだよな
235名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:19:04.23 ID:C90oJBdq0
ナレーター煩い
カン高い声で歌うような喋り方がキモい
236名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:19:08.34 ID:eLoGISYR0
914 :名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:10:06.80 ID:4WY3hj5C0
   
朝日新聞記者(在日)が自慢した「日本人狩り」
http://webmagger.blogspot.jp/2013/10/8-29153-view-amazon-www.html


「朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ 」(著者 金漢一)★
------------------
「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」

2〜3人で仙台市内に繰り出し、
2年生はお目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩になぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人をボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、さすがにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので、
2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる
237名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:20:50.33 ID:leTJRaBz0
>BSの欠点は通販番組が多いところだが、

地上波からクソ番組を減らして代わりにBSの良質な番組を入れると、ちょうどいい感じなんだよな。
通販イラネ。
チャンネルは1つでいいw
238名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:21:52.88 ID:sFBhcc8d0
アホ芸人の番組見るよりも
エドとマイクのやり取りを見るほうがよっぽど楽しいわ
239名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:22:14.00 ID:glwu9qbD0
まっつん VS イノッチ&有働アナ

★まっつん
「言っちゃっていいですか?」
★イノッチ
「もう言ってるじゃないですか(笑)」

★まっつん
「ロカルノ(国際)映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」
★イノッチ
「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」

★まっつん
「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか?結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
★有働アナ
「『ハリウッドは嫌い』って、前、おっしゃってませんでした?」

★まっつん
「あのー僕は死んでから評価 される人間だと思いますね」
★イノッチ
「あー(笑)ニヤニヤ」;
240名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:22:28.80 ID:ZF51CSJb0
番組スタッフの愛想馬鹿笑いが不快で民放はほとんど見なくなった
241名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:22:57.64 ID:TY8X9W1x0
うっとうしい作りってとこは同意
特にテロップの多さ、大きさは異常
242名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:25:40.38 ID:5uqsF6AM0
ジャニタレと吉本抜きで番組作ってみろ?
もう見るものないでー
243名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:26:15.89 ID:JuyDugglO
朝鮮人が番組を作ってるのだから
面白くないのは当たり前
244名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:26:46.51 ID:JTpa2mYQ0
ギャラが安いからな。
あとは、司会やらにジャニを起用すればOK(笑)視聴者がバカにされているんだよ!
ドラマや映画も同様・・・

見ないことだね。視聴者が見るから(笑) 視聴者が間接的に番組作りに係わっている!

見ない権利がある
245名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:26:57.46 ID:hEwU9bjH0
今日の番組全部ひでー
246名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:29:21.31 ID:eLoGISYR0
「さて、ニュースでも見るか・・・」
「最近のバラエティーや音楽番組、ドラマってどんなのやってるんだ?」
「硬派なドキュメンタリーか、見てみようか」

            ↓

                   1ch、 3ch…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |ウェーハッハッハ ./ )       4ch,6,8,10,12、BS、CS…
     | |        .//            ∧_∧ 
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (__)_)
247名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:29:27.47 ID:glwu9qbD0
530 :名無しさん:2013/11/23(土) 09:53:09.42
ダウンタウン松本

家柄→ブ○ク
母親→創価 公明党に献金実績もあり
兄→解放同盟の講演会
嫁→韓国人 宣喜娜
松本人志の個人マネージャー→韓国人 金正敏
http://img01.sagafan.jp/usr/j/u/n/junghoon/2013-08-11s23.01.03.jpg


536 :名無しさん:2013/11/23(土) 09:55:28.34
>>530
なんで個人マネージャーに韓国人わざわざ雇ってんだ?


594 :名無しさん:2013/11/23(土) 10:10:01.56
>>536
おそらく嫁の実家のライン
松本の義父は韓国人を日本に移民させる仕事してるから
248名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:30:37.82 ID:R2ilBEdq0
確かにBSは昔に比べて普通に見られる番組が増えた
あとはもっとドラマ再放送枠を増やして欲しいな
どこも懐かしドラマはCSで金を取ること計算してBSでは数が少ない

例えば水戸黄門の再放送もBSは最近のシリーズの再放送だし、渡鬼はシーズン1を
再放送したけどCSへ誘導するCM流してシーズン2以降は放送なかった
249名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:31:20.34 ID:XqxubAFG0
宮本武蔵のDVDボックスを買いたくなった
バカボンドはコレをかなりパクってるのが分かった
250名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:31:44.99 ID:Q7YNx6e20
なんで今さら言うの?
そんなのずっと前からですよw
251名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:32:52.76 ID:Qz5mf80w0
アニメも最近もう見る本数が減ってきてる
今更フェイトゼロ見始めるぐらいだよ
地上波の内容は宣伝広告ごり押しつまらんトークばかり
CM避けられてるからって番組で物ゴリ押しばっか
まじで男なのにBSでQBC通販の女性モノ通販垂れ流してるわ
その延長で環流ドラマ垂れ流してることあるが
最近の韓流ドラマは日本人受けしそうな女優とミニスカ路線に変化してる
整形技術の進歩も感じれる
昼間ずっと家にいる俺は地上波は朝のNHKぐらいだな
地上波ドラマも溜まってから一気にネットで見た方がいい事に気付いた
アニメもその影響で一気見するようになった
252名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:36:24.03 ID:h/9ytPmi0
>>170
最近上っ面だけパクったような番組をほかの局でもやってるけど
なぜローカル路線が受けたのかをわかってないただの猿マネだからおもしろくない
253名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:40:31.06 ID:LpMZY/KNO
ワイプはdボタン押せば出るようにすれば良いじゃない
ちょっとレア感も出るし
何のための地デジかね
254名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:40:45.35 ID:bnKonucT0
新ドラマ「隠蔽捜査」、「取調室」、紀行番組「イタリアの小さな村」以外TVは見ない。
255名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:42:15.37 ID:5uqsF6AM0
おまえらがCM見てくれないから番組内で宣伝してる
物欲ないから興味ねえよ
256名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:43:23.11 ID:ylaag6VK0
アニメならオンデマンドで鬼灯の冷徹とATXで進撃の巨人が面白いので見てる。
アイカツは子供が好んで見てるがなかなか面白い。
257名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:45:15.07 ID:Nd4JmC5c0
吉本の出るテレビなんて下層階級しか見てないだろ
258名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:46:24.86 ID:3UA16n4e0
CSでやってたよゐこの企画案面白かった
259名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:47:00.64 ID:5n6UJdWsP
鉄腕DASHは良番組でおk?
260名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:48:06.37 ID:3aMZAd7E0
放送局やレコード会社に就職した同期は皆つまらない奴ばかりだった。
そりゃあ衰退するわな。
261名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:49:00.76 ID:V/mzOpjI0
ゲンダイ渾身の記事だなw
いつもと違って熱意を感じる
262名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:49:11.67 ID:xB96opkO0
CSでヒストリーディスカバナショジオの3つを見るだけで十分
263名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:50:06.42 ID:eLoGISYR0
つまんねえのはテレビ屋の勝手だが、特アと在日で結託して日本人にテロ仕掛け続けてるのは
破防法レベルの凶悪犯罪だぞ
264名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:50:07.06 ID:rAMmJGzEO
BSに通販と保険以外のCMが増えれば喜ばしい
265名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:50:09.23 ID:Qz5mf80w0
こんなんで4kテレビ売れるのかな
266名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:51:17.74 ID:O/VJs4YI0
>>1
>大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティー

見ないなあwすぐチャンネル変えるわ
不愉快な気持ちになるし
267名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:52:17.70 ID:ckGNneF/0
時代は東北新社だな
268名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:52:20.59 ID:fEh4BLqp0
>>1
>たとえばBS―TBSには人気コンテンツ「吉田類の酒場放浪記」があるが

この番組はただの飲兵衛のおっさんが普通の居酒屋に行って飲んで、
客の食べ物をかっさらうだけなんだけど毎週見てしまう。

あとは「岩合光昭の世界ネコ歩き」だな、再放送でも何回も見てしまうw
269名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:53:24.27 ID:p9n3NOrhO
テリー伊藤や森3中の旦那とかがテレビをつまらなくした。
270名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:54:31.90 ID:ibw2U6fj0
ゴールデンタイムってのは
最早現実とかけ離れすぎてる
271名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:54:59.96 ID:XHDqay6AP
CS入れてから地上波は全く見なくなったな
たまに映画みるけどCMばっかりなんでイラッとする
272名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:55:22.79 ID:LFBxdDwi0
野球のごり押し これがマジで迷惑
273名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:56:14.09 ID:kGkJNM5E0
>>217
親切なNHKさんは地デジでも流してくれてるで
274名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:56:47.97 ID:rT9ZubvBO
大人数でもやることは同じだからな

同じ芸人が同じとこで突っ込んでトークがストップして芸人がオチを持っていくというつまらないパターン
俺は俳優や女優のトークが聞きたいのであって芸人のうるさい突っ込みが見たい訳じゃないのにゲストの尺が少なくて話が終わってないのにポンポン話変わるから見てて疲れるわ

今だと今田や上田みたいなゲストの話を邪魔しない芸人が好まれるよね
275名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:57:41.88 ID:dA2G9Tes0
今では大人数の芸人でもなくカメラ一つのロケ番組とか少人数のオカマのおしゃべりとかばっかりじゃん

少数の地上波メディアが影響力を持ちたがって多チャンネル時代にジタバタ抵抗した結果、

インターネットの方が普及してテレビ離れが進んだ

テレビの時代は終わった
276名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 09:59:08.53 ID:krU1nc/u0
サスペンスもの好きなうちの母親は、午前10時〜午後4時くらいにかけてBS-TBS→BS朝日かどこか→BS-TBSの
再放送サスペンスドラマのローテらしい。チョンドラは毛嫌いしているようだ。
277名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:00:11.55 ID:3J+jpSzM0
■週刊FLASH今週号 視聴率「持ってる芸能人」番付
(※トーク番組5千373分データを分析、今本当に視聴者が見たい芸能人)
http://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002

『おしゃれイズム』 番組平均11.8% NTV系日曜22時
1位 2014/01/26 15.6% 杏
2位 2013/10/27 14.1% 東山紀之
3位 2013/09/29 13.8% 片岡愛之助
3位 2014/02/02 13.8% 石塚英彦
5位 2013/08/25 13.1% アンジャッシュ(『24時間テレビ』後のOA、前番組の『行列』は27.5%)

『A-Studio』 番組平均8.0% TBS系金曜23時
1位 2013/09/27 10.0% 宮沢りえ
1位 2013/11/15 10.0% 江尻エリカ
3位 2013/08/30 09.9% 要  潤
4位 2014/01/10 09.1% 高嶋政宏
5位 2013/09/11 09.0% 木村拓哉

『ウチくる!?』 番組平均7.8% フジテレビ系(製作はワタナベプロダクション)日曜12時
1位 2014/02/02 09.8% 山村紅葉(片岡愛之助VTR出演)
2位 2013/12/08 09.6% 壇蜜
3位 2013/09/06 08.9% 中村昌也
4位 2014/01/12 08.8% 坂上 忍
5位 2013/09/15 08.6% 若村麻由美(片岡愛之助が友情出演)

アナザースカイ』 番組平均7.7% NTV系金曜23時
1位 2013/12/20 10.9% 夏帆
2位 2013/12/06 10.5% 志田未来
3位 2013/09/06 09.8% 高橋真麻
4位 2013/08/02 09.6% 武井 咲
5位 2013/08/16 09.3% 前田敦子

『さんまのまんま』 番組平均6.8% フジテレビ系土曜17時
1位 2014/01/04 10.3% 滝川クリステル
2位 2013/12/14 08.8% 加藤鷹、あべこうじ、ミラクルひかる
3位 2013/11/09 08.7% 三谷幸喜
4位 2013/10/19 08.2% 片岡愛之助
5位 2013/12/07 07.9% ロンドンブーツ1号2号
278名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:02:21.12 ID:Qz5mf80w0
今この時間はBSfoxでカリスマドッグトレーナ無料で見れる
279名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:02:30.73 ID:5Nj7gDKaO
母親のサスペンス好きは異常、これ誰か研究して論文だしてほしいぐらい
280名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:02:37.75 ID:eLoGISYR0
国籍も出自も開示してない連中に公共電波を私物化させんじゃねえよ
犯罪の温床にしかなってねえだろ
281名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:02:38.60 ID:tq1sDChB0
一時期BSの紀行ものとかよく見てたが、落ち着いてて結構マシな番組のスポンサーが創価ばっかなのな
こういう人の流れを予測して買い捲ってたのか何だか知らないが薄気味悪かった
同じような内容に見る必要も無くなってからTV自体つけてないけどな
282名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:03:16.08 ID:QbYzSrv70
>>61
50代も力道山なんてリアルタイムで全く知らん世代だぞ
283名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:04:02.24 ID:FNEEVHJk0
BSはそんなに静かなのか
うちでは見る選択肢にないから
地デジ化以降テレビずっと見てないや
284名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:05:09.61 ID:CE7MdHT00
どのチャンネルも同じ面子で作り話しゃべって合成の笑い声入れた下衆番組だらけ
テレビを見ると馬鹿になるとはほんとのことだね
285名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:05:42.50 ID:BD6lWZSPO
>>279好きなだけで内容覚えてない

今田上田は邪魔するゲストの話切る
286名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:09:49.63 ID:XxjiZTfm0
騒いても面白かったら良いんだけど
フジモンみたく騒いてるだけだからな
287名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:10:00.46 ID:LLo5m0tUO
>>194
まだわかって無いんだね。一番悪質なのはNHKなのに
一番反日左翼で、一番反日団体なのに
中国共産党の謀略機関CCTVが支局として内部にあるのに
まだわからんのかな
日本人は
288名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:10:58.19 ID:r03do/I50
いやいやこれはバカ番組が増えたてことじゃなくて中高年にアンケートとったらどんな時代でも
こういう傾向になるわな
俺もガキの頃漫才ブームでその手の番組夢中で見てたけど
今はやかましい番組見るのきつい
289名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:11:35.43 ID:LLo5m0tUO
>>199
オリンピック→電通主催→韓国
全てはこういう無意識の世論誘導に過ぎない
290名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:11:51.12 ID:3Ev1gsr7P
吉本興業にべったり貼り付かれて
吉本芸人と共に滅び行くテレビ
291名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:12:18.08 ID:DAHmT9V00
ビートたけし、タモリ、さんま、とんねるず、ダウンタウン、ナイナイ

このアホどもはいったいいつまで偉そうにテレビ出てんだ?
好き勝手ほざいてテレビを私物化しやがって!
スポンサーのバカは糞広告代理屋や糞テレビ局のいいなりになってんじゃねーよ!
こいつらを支持してる薄らバカも一緒に早よ氏ね!
292名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:12:18.39 ID:CE7MdHT00
同時間帯の各局視聴率合計が5割超えるなんてありえんわな
視聴率いじってるのバレバレ
テレビを数時間以上見る家庭にしか調査機おかれないんだろうな
293名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:12:30.84 ID:eruO1qhK0
地上波廃止してBSオンリーでいいじゃん

ネット回線飛ばせるし第一、何のために衛生あるんだよーーーー
294名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:13:36.08 ID:ldVHyfmV0
何を今更って感じだな
10年前からそういう人間はたくさん居たろう

地上波で低次元のお笑い芸人見るより
BSで外国の旅番組観てたほうがよっぽどマシ
295名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:13:50.69 ID:cWoE6Zh4O
これはゲンダイに同意!
296名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:14:06.26 ID:+w5+LqHT0
>>272
お前は野球が嫌いなだけだから喋るなバカ
297名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:14:37.11 ID:tq1sDChB0
テレビ見てると馬鹿になるとは本当に的を射た言葉であったとしみじみと思うな
298名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:15:33.19 ID:LLo5m0tUO
>>210
本物の日本人のテレビマンは危機感はある
結局、在日反日らが暴れてるんだよな
ロビー活動で
一番の原因は、汗をかかなくなったこと
ひょうきんとかみなおかの現場って、汗が充満してたみたい
でもみんな楽しく
それこそ面白さをとことん追求してた
今の奴らは、パソコンいじって時間経ったら合コン
デスクでイチャイチャしてるのもいるからな
そんな奴らに限って、裏で権力あるし
299名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:15:56.81 ID:d9x0ffcU0
折角の面白い企画や取材も、バカ芸人やオカマタレントが出て
番組を壊しているもんな。
300名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:16:37.74 ID:QCFH8bTD0
>>296
野球にしてもCSとかの方が見応えあるしな
球団によってはキャンプを編集なしの垂れ流しでやってくれるしなあ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:17:05.81 ID:CE7MdHT00
クソチョンマンセーのNHK日テレTBSフジテレビ
チャンコロマンセーのNHKテレ朝テレ東
電波料今の100倍にして干上がらせてくれ
302名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:17:35.25 ID:LLo5m0tUO
>>221
局員でも、真面目にやってるのはいる
一番悪質なのは、在日反日野郎
こいつらがロビー活動で、有能な日本人を排除するからおかしくなる
303名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:17:45.12 ID:/WgtHhYt0
見てない
貴重な自分だけのプライベートな時間て1日に4時間あるか無いか
趣味に費やしてたらあっと言う間
情報収集はネットから
好きな動画もネットから
テレビなんか見てる暇ない
40代主婦
304名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:18:40.26 ID:eruO1qhK0
放送免許制度がおかしいんだよ

地域で切ってるから
意味不明になる
時代にあってないんだから変えればいいんだよ
地方テレビ局やラジオが倒産するっていうけど、どこの業界も時代にあわないとこは
倒産する
仕方ない、それに有料放送局に移行もできるし
305名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:18:41.46 ID:fkt6PGXy0
BSもBSでチョン流ドラマばっかり垂れ流してるから見るモノが全く無いんだけどな
まあ日刊ヒュンダイがBS推しをする本音はこのチョン流ドラマ垂れ流しなんだろうけどw
306名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:18:58.43 ID:AfovLpa00
>>1
諸悪の根源はテレビ局と広告代理店と特定の芸能事務所との癒着だろ
それが無くならない限りテレビは終焉を迎えるだろう

バカをターゲットにしてたフジテレビはそのバカにそっぽ向かれてんだから笑えるw
307名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:21:52.51 ID:UQZi+nMD0
作家なら時間があるんだろ?本当にBSを見ている人が多いか
国会図書館で視聴率週報見てHUTからEテレを除いた地上波6局の
数字を引いて、「その他」を見てる人がどのぐらい多いか検証すればいい
データすら持ってこれないならこれはただの作文でしかない
308名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:22:05.38 ID:C9AX47nx0
>>1
芸人がバカ騒ぎするだけならまだいい
芸人がメシ食ってるだけなのは何なんだ
309名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:22:34.57 ID:7z+ZnW5k0
録画がすごい簡単になって、うちの年寄りも気楽に出来るようになったわ
BSでお寺の番組や時代劇、美術関係、旅行番組をとり溜めてCMとばして見てる
だからか芸能人にはすごい疎い
310名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:25:31.53 ID:eruO1qhK0
ネットでテレビ番組流せばいいんだよ
オンデマンドで

生放送じゃないなら、一緒じゃん
例えばフジテレビの番組見放題のホームページを有料でつくって
流すとか
広告は早送りできなくして強制的に見せる
311名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:27:53.80 ID:LXy4CIQ30
@@---------------------------------------@@

吉本の。

朝鮮人お笑い芸人たちには。

いいかげん。

ウンザリだぜ。
312名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:28:06.30 ID:nfZsQKTv0
めずらしく、良くわかってる。
313名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:30:01.96 ID:pmF6QsW60
ゲンダイにしてはまともだな

BSとCSとPCと携帯がなければ確実に本ばかり読んでる人生になるぐらい地上波は酷い
ニュース番組すら苦痛なんだから
314名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:31:32.00 ID:0eIOgyXfO
>>126
シレッと○ニメ(書くのも汚らわしい)入れんなキモヲタ
ア△メ(書くのも汚らわしい)なんて大半の人間にとっては汚物同然なんだよバ〜カ
315名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:31:45.85 ID:EQS+Y5QP0
見る価値もないくだらない番組を流し、無理やり視聴料金を取ろうとするNHk。
何が公共放送だよ!!
316名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:32:15.57 ID:eLoGISYR0
>ニュース番組すら苦痛なんだから

ニュース番組こそ一番有害だろ
番組の全てが朝鮮人の日本人氏ねって呪詛で固められてるんだぜ
317名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:33:14.17 ID:Nb/eto0l0
民放に優秀な人間などいないだろもともと

レベルの低いいじめお笑い番組しか作れてないんだから
頭蹴ってゲラゲラとかゲスな暴露トーク番組で馬鹿笑いというレベル

多チャンネル化したら駆逐される程度下劣低級番組を作る人間しかいないから既得権益にしがみついて
電波開放を邪魔し
高い広告料を企業に支払わせて日本経済の足を引っ張って生きてきた連中しかいないわけだから
318名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:34:01.65 ID:JW0yVKmR0
今週号の週間ポストでもテレ東の人気記事が出てた 中高年には
NHK、テレ東やBSしか見ない人が多いんだとか 自分に当てはまりすぎ
319名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:34:03.53 ID:cVkxdhVB0
BSの紀行物、歴史物見てる。
視聴率良くないんだろうけど、良質でお金かけてる感じ。
地デジはタレントのギャラの占める割合が多いんだろうね。
320名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:34:53.79 ID:PseLtBT/O
ネット正義連呼厨歓喜wwwww
321名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:35:07.82 ID:pPOEEE8J0
BSでも民法はあれだろ
つけっ放しならNHK一択
322名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:36:33.40 ID:B9U5r4cH0
でも子供は憧れるんだよね。クラスで目立ちたいとかの延長で、
その小学生の夢を実現しているのが芸能人なんだって感覚。

30超えたら、同年代の芸能人や、少し上の芸能人みて、容姿に関して目標にしたくなる。
あと遅咲きの同年代の芸人とかは、トークに共感できて同年代という感じがして好きだ。

一番重要なのが、ロリババアと言われる人達。
もっと金朋とか地上派で見せてくれ。
ロリパパアだけ集めた番組作ってくれ。
323名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:39:43.23 ID:JHfcoDAc0
でその芸人をイジる有吉バブルか
有吉とか何が面白いのかわからなくても正解だったようだな
324名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:41:50.61 ID:GRdMY9xK0
昨日のコロンブスの台所良かった
芸人はいらない
しっかり番組作れ
325名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:43:50.07 ID:mjztO0dJ0
アニプラでカリスマドッグトレーナー、ヴィクトリアが行くをみてるが面白いな
326名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:44:38.50 ID:T4BwqE+LO
全国百選鉄道の旅はどんどん縮小されてるけど
327名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:45:08.31 ID:JKBdyPF+O
吉本の出てくるのは関西ローカルでいいよ全国ネットでやるな
328名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:45:14.36 ID:T/NlaAoA0
藤本とか見てるだけで気分が悪くなるからバラエティー番組は見なくなったなぁ
329名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:48:21.62 ID:7s+YGCvz0
ニュース見たいと思って夕方のテレビつけると、
すぐに食い物見せびらかしやがって、糖尿病の
オレには目の毒なんだよ!。
330名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:50:54.06 ID:bHMWcfWw0
2ちゃんねるは中高年が中心だから、「テレビつまらない」「韓国嫌い」って
意見が多いけど、若い子はみんなテレビが大好きだし、韓国人への憧れが異常に強い
331名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:50:58.95 ID:UQZi+nMD0
>>318
テレ東の番組が絶好調 大江麻理子アナ凱旋で更に盤石布陣に
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140211_240720.html

この記事も視聴率のいいところだけ取り出して書いてるだろ
確かに以前に比べて22時台のガイアやカンブリアも取るようになってるが
19時台のアニメ枠は悲惨なものだし(土曜朝のEテレアニメに負けてる)
GP帯は元気だが全日となると朝と昼が壊滅的
332名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:56:15.89 ID:d1mrftxe0
吉本芸人が大多数で大騒ぎする番組
これは見ないな
慣れ合いの身内話なんか見たくもない
芸人なら戦え、アホ
333名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:58:00.90 ID:1MDpy05N0
アメトークは人気だね
334名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:03:01.38 ID:MqhkVUjz0
テレビ製作放送してる側の人間が、不快でぎゃぎゃ騒いでるだけの芸人を、これは愉快だ面白いと作って放送してるんでしょ
なら何を言ってもどうしようもない、
世界で一番の反日民族朝鮮韓国在日の都合が悪い事は報道しない自由
世界で一番の反日民族朝鮮韓国在日の都合が良いように洗脳捏造報道をする連中だしね。
335名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:08:40.51 ID:2+iWL8F80
最近テレ東ばっかり観てるわ
336名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:09:05.81 ID:18qelD/80
ひな壇番組
芸人がクイズするだけの番組
芸人が飯食うだけの番組
は一切見てない
337名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:10:01.88 ID:2zeaVY140
BSなんかテレビショッピングばっかりじゃん
二束三文の商品売りつける糞

テレビが作るコンテンツがオワコン
338名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:11:53.23 ID:jESc1BX10
大河が数字獲れないとかって話も
結局は中高年が見てないってだけの話ですものね
視聴率サンプルの5割弱はもう50歳以上のはず
339名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:17:57.66 ID:lrpRfCJf0
>>318
中高年になるとテレビがうるさく感じて、つまらなくなって批判の対象に
なるからな

バカばかしいバラエティー
→うるさい、芸人だすな、ゲスだ、教養番組やれ
教養・趣味番組
→堅い、つまらん、ストレス解消できるバカ番組やれ
バカ&教養・趣味をバランスよくした番組
→何がしたいのかわからん、中途半端

結局どうやったってオマエラ(中高年)を納得させることなんかできないww
だから地上波は最大公約数を基準に考えるんだって
逆にBBAや中高生(特に田舎住まいの中高生)の気持ちになってみろ
BBAや中高生にしてみたら酒場放浪記なんてまったく縁のない理解できない世界だぞw
340名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:18:01.73 ID:G0q3hXpd0
まともな奴は見ないを通り越してもう普通の人は見ないになってる
おもしろい時代のテレビを知らない子供〜青年、暇すぎる中年〜高齢者、バカ、DQNしか見ないよ
341名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:18:30.24 ID:WDsaUrOA0
会社で疲れて帰ってきたら
テレビなんか真剣に見ない
芸人がバカ騒ぎしててくれた方が
ストレスまぎれてむしろいいわw
342名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:19:56.28 ID:C9AX47nx0
それでもやきうのキャンプ情報よりはマシだな
343名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:20:16.54 ID:yL/FkCnt0
今もクイズ番組あるけど新しいモノが無いどころか
小学生程度の漢字問題でワーキャー言ってるだけだろ
344名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:20:37.41 ID:B59mg6x80
このままじゃ廃れるぞ
345名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:20:54.45 ID:pdW5iR180
【芸能】ダウンタウンは裸の王様? 関係者「すごい、天才だ」 視聴者「つまらない」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392340618/
346名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:21:29.77 ID:K0yZybKA0
いまのテレビでおもしろいのって芸人がバカ騒ぎする番組とクイズくらいだけどな
ワイドショーやくだらないドラマ見せられてもつまらないし

ニュースやドキュメンタリーは好きだけど難しくて見ない人って多いと思うし
スポーツもサッカーは好きだけど野球やフィギュアはうんざりだしね

1が言うような番組ばかりになったら、それこそテレビは誰も見なくなるよ
347名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:22:40.67 ID:G0q3hXpd0
テレビの寵児だったたけしが自分の本か何かで
テレビ見ても飯食ってるだけなんだもん
ザッピングしてったら見るものがないから放送大学つけてた
とか言ってる時点でもう終わってる
348名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:26:10.48 ID:G0q3hXpd0
あとテレビに関してほとんど文句の言わないデーブスペクターが
今の日本のドラマは酷いとしきりに言ってて終わってると思ったわ
349名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:31:40.80 ID:1MDpy05N0
たけし自体がもうな
安住とやってる番組でのフリップネタはほんとに悲しくなるぐらい面白くない
志村や石橋と組んだやつもつまらな過ぎてすぐ終わったし
350名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:38:39.49 ID:l+rdjgWeP
実生活が忙しくてテレビなんかに期待してない人向けに作ってるから
実生活がむなしくてテレビに期待しちゃう人にはものたりないって感じになるんだろうな。
351名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:39:10.15 ID:WDsaUrOA0
♪ちゃんちゃかちゃんちゃん〜
温泉だと思って入ろうとしたら〜ただの池でした〜
ちっくしょー!

小学生でも笑わんわ
352名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:39:55.88 ID:lrpRfCJf0
>>340
普通の人ってどこら辺よ?
いわゆる普通の人ってテレビ見なくなった時間に何してるっていったら
ネット・スマホでしょ?
視野を狭くする特定の趣味だけのネット
ゆるいアニメばっか見てるライトオタク&アニオタな若者
SNSばっかやってるキョロ充のキズナ馬鹿
ネットde真実に目覚めたネトウヨ
こんなんばっかじゃん

テレビ見なくなった時間で本読んだり、スキルアップの勉強したりしてる
奴なんかほんの一握りしかいないだろ

むしろテレビも番組を選択して、上手く付き合えば有意義なコンテンツに
成りえるけどね。それが出来てる人の方がカルチャーを楽しめてると思うよ
例えば実況民とかww
353名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:40:19.87 ID:PZ2Rv6IA0
「なるほど!ザ・ワールド」「世界まるごとHOWマッチ」「わくわく動物ランド」

こういう味のある優良なクイズ番組、今のTVマンじゃあ制作出来ないだろうな
どうせやったとしてもクイズは1〜2問で、後は司会者と解答者がずっとトーク
しているだけのトークバラエティー番組になりそう
354名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:41:06.79 ID:QKgFPNUI0
確かにBSでヨーロッパサッカーや旅番組見てほうが多いわ
地上波は天気とニュースをちょろっとみるくらい
355名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:41:43.26 ID:8G8/R8ir0
BS付けるとNHKに受信料払わないといけないわで付けてない人が多いんじゃないか
356名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:42:57.22 ID:RX7FlsMe0
万物創世記みたいな番組やってくれ
357名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:43:16.31 ID:5al3yDxg0
BSなんてチョンドラばっかやん
358名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:44:32.68 ID:Zs4vXILS0
dlifeはいいね
英語の勉強にもなるしw
359名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:46:06.11 ID:WDsaUrOA0
>>353
そもそもクイズ番組そのものが飽きられてるしw
360名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:46:07.33 ID:9lJpI7v70
需要の全くないタレントはどんどん切っていこう
361名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:46:35.31 ID:FbD/UXpR0
へ?テレビって中高年ターゲットにしてねぇだろ?
バカテレビマンは黙って若い女性()向けのバカ番組で空々しい笑い声でも出してろ
362名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:47:31.69 ID:jESc1BX10
>>353
今見ても刺激が足りなさ過ぎて長続きせんだろな
1時間も付き合ってられんってなる
363東和会の安藤会長:2014/02/14(金) 11:47:43.24 ID:T2QTPMtrO
24時間 世界の車窓から を流せよ
364名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:47:48.86 ID:41gip5fY0
キャストありきでジャニーズやオスカー女優推しのドラマ
ガリレオやクロコーチなんか無理やり女優を押し込めた結果、登場人物の性別まで変えたし

今更だけどホントに末期なんだろうな日本のドラマ
365名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:48:05.14 ID:h/9ytPmi0
>>353
あんまり人気がなかったけど「今夜はヒストリー!」も手間暇かけてあって好きだったよ
今はなんか覗き見趣味の番組に変わっちゃったみたい
視聴者の需要がそっちなんだろうね
と思うと制作者だけのせいでもないってことだね
366名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:48:15.44 ID:Bttpn42NO
有料チャンネルで興味ある番組見てたほう良いんじゃない?
スポーツ、ドラマ、映画以外にもパチンコ、パチスロ番組も意外と面白いし、
今のパチンコライターはテレビタレントみたいに人気あるライターいるし。
男性なら、パチンコ業界で有名な大崎一万発、ヤングの二人は面白いオッサンコンビだしな。
367名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:48:43.31 ID:wyLD7QF50
番組が面白いとか面白くないとか関係がない
好きな芸能人が出てたら見るが出てないなら見ないだけ

キーワード録画て便利だな
368名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:49:04.80 ID:quDAOx5E0
縁故採用に在日・部落・宗教の推薦枠
正規で入ってきた人間は運営に回る

放送の質など担保されるわけ無い
369名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:51:02.85 ID:zSGul5Q4P
節電に努めろよ…
370名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:51:21.56 ID:HS5QEAvGQ
どこを見ても有吉が出てるからもうテレビ見ない
371名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:51:36.39 ID:rAMmJGzEO
>>341
同意。ただスタッフが余計な事して面白さ減らす演出はやめて欲しいなぁ
あと1つウケたモノがあると全局その流れに乗ってくのがウザいな。
ドラマが特にその傾向強い
372名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:51:54.98 ID:PZEsFmh4O
一時的にお笑いやらクイズ流行ったけど、今は外国+日本のバラエティーが流行ってる感じ。
ニュースが一番見る
373名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:52:33.41 ID:Kycmc/qQ0
テレビショッピングだらけのBS
374名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:52:53.79 ID:9cmk/j31O
視聴率で生きてる日本の業界人に、良質を求めても、両方クリアできる才のあるやつは、おらんだろ。今いるものには、無理。新しい人材が入ってこないと。個人的には、たまたま、観ていておもろいのが、地上波でやってないだけ。
375名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:53:14.43 ID:3rVfs9jF0
>>338
M3、F3が各2割ずつ、計4割だよ
世帯視聴率が高いのはほとんどM3、F3の数字が高い
376名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:55:30.74 ID:3SYfsSov0
テレビ局が吉本の株主になって負のスパイラルから抜け出せなくなったね
いつまでも芸人ブームが続くとでも思ってたの?
377名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:56:10.39 ID:TrwB3R9y0
NHKすら地上波は民放と変わらんお笑い芸人だらけだからな。
アホかと。
378名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:58:47.77 ID:YMJy2jFx0
Dlifeはゴールデンによく見てるな。BS-TBSは電波が弱くて映らない。
379名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:59:02.65 ID:qtPJe5a80
ゲソダイがまともなのはヤバいしるし
380名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 11:59:51.74 ID:3SYfsSov0
NHKには電通が入り込んでるからな
そしてその電通も吉本の株主
381名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:00:57.87 ID:LLo5m0tUO
在日反日左翼連合は、安倍晋三らの保守右翼らに排除されるのを異様に恐がってる
だからこそ、反日左翼地上波メディアを使い、まだ大多数の左翼日本人に洗脳させる
今もそう
ヒルナンで、安倍晋三の新聞を出し消費税と圧力
在日の影響力があまりない日テレでさえだからな
いかに、在日反日左翼連合が最後の戦いなのかがわかる
382名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:00:59.36 ID:YgzWlDL/0
今のトレンドはテレビ見ない自慢から
テレビ知らないからどうでもいいに変わったよな
383名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:03:34.75 ID:WDsaUrOA0
>>382
そのわりにタレントにはやたら詳しいというw
384名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:04:45.92 ID:rAMmJGzEO
>>377
むしろNHKは民放が芸人だらけになる前から芸人がよく出てたろ
385名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:04:55.72 ID:UWLWRB5H0
旅番組やグルメ番組もまったく面白いとは思えないけど
芸人の内輪ウケは本当いらない
俳優をゲストに呼んで番宣させる番組もつまらない
結局ニュースやスポーツ系ばかり
つまり芸能人がいらない
386名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:06:37.27 ID:mjztO0dJ0
Dlife WOWOWプライム LalaTV 女子御用達チャンネル
387名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:07:39.43 ID:9cmk/j31O
366、こないだ初めてみたよ、一万発。おもろいな、あいつ。
388名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:08:40.31 ID:hJcQnzLnO
やっぱダイリテンか・・いまはやりたい放題だよな・・
389名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:10:23.16 ID:SjuyMORb0
バラエティー擁護してるのは関西人
390名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:10:31.05 ID:cOyzBOp/O
芸人排除宣言したテレビ局は
かなり視聴率上がると思う
391名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:11:51.27 ID:QdeXfVsy0
特に正月や改編期
視聴者置いてきぼりで
芸能人の芸能人による芸能人のための小遣い稼ぎ番組
392名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:11:55.86 ID:etl8W+Cq0
BSもあまり見ないけどつまらないことで爆笑してる芸人にうんざりして見ない若者もいるよ
393名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:12:40.57 ID:hJcQnzLnO
なんか、安心して見られる番組がなくなっちゃった。だから殆ど見なくなった。本を読む時間が増えたという・・そんな感じ
394名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:13:30.85 ID:WWmYbPck0
スポーツ中継に芸人やジャニーズは不要って何で分からないのかなあ…
395名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:13:44.57 ID:WDsaUrOA0
小説なんか読んでるくらいならテレビ見るけどなw
396名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:13:53.05 ID:AyvOzPj30
BSは韓国ドラマ多過ぎて見てない
397名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:16:53.44 ID:Q6ghTori0
昨日もなんか夜のニュースで
韓国の大統領の発言とかとりあげてたな
それに対する日本の考えとかは一切流さずに
相手の言い分だけ流すとかどこの国の局だよ
ニュース番組も糞だわ
398名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:16:53.84 ID:OitYZ0g80
テレ東の旅番組は最近見かけなくなった俳優や歌手が
田舎町なんかを歩く画面に哀愁が漂っていていいんだよな
399名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:18:38.53 ID:l4MZS8y20
いまどきの教育テレビってけっこうおもしろいよね。
地上波の民放ゴールデン枠はもう見るものがまったくない。
400名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:19:13.99 ID:xw7Ho/Sl0
ゆとりが作る番組が面白いわけないわ
401名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:19:41.58 ID:Q2HmnrM80
最近BSしか見ない。バラエティはくだらなすぎ。
402名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:22:28.11 ID:/ZrzHnnc0
思うに、「この枠はこの事務所のタレントを使う」みたいな協定みたいなのが
テレビ局と芸能事務所とスポンサーと広告代理店で決まっていて、
無駄なタレントどもを使いたくなくても使わざるを得ないんだろうな
そういったテレビ局間、事務所間のキャストの調整をしてるのが「電通」なんだろう
403名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:22:43.81 ID:5jwfIwPA0
「恋とニュースの作り方」って数年前の米映画見ると、
あきらかに「元気が出るテレビ」でやってたネタが出てくるよな
あの頃までの日本のバラエティって、けっこういいセンいってたのかも
404名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:26:04.06 ID:I5mDNcI40
今のテレビマン達に一体子供の頃何見て育ったの?って聞きたいくらいや
405名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:27:50.59 ID:bT14hKhVO
全員集合やひょうきん族並に面白い番組なら見る
つまらない番組しか無い現状が問題
406名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:28:23.81 ID:WlIELBv50
俺にとってMXのヒーリングタイムは一服の清涼剤
407名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:29:35.36 ID:sUT65teDO
確かに実家行くと親は猫とか美術館のBSばっか観てるな
うちもほしい
408名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:32:47.50 ID:RIwRUUNg0
>>81
AKBのCMが出るたびにチャンネルかえるの手間だよな〜
ホント、消えて欲しい
409名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:37:56.83 ID:hEwU9bjH0
テレビつけると有吉ばっかなんだが・・
410「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/14(金) 12:38:11.12 ID:bUtn05Ap0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,.,
411名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:42:27.09 ID:hJcQnzLnO
まあ、いいや、俺は落語が好き、でいいやん。強制されるのは大嫌いだ
412名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:42:56.69 ID:h99cnebv0
>>184
BS2はずいぶん前になくなったぞ
413名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:43:57.58 ID:Drne0O2/0
こころ旅とコズミックフロント面白い
414名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:45:57.06 ID:YRUdeoLH0
テレビなんてどうせ見ないからどうでもいい

と思ってたが、よく考えたら我々の購入した商品代金が能無しテレビ関係者やゴミ芸人のエサ代に消えてるのか
商品の値下げや開発人への更なる投資等に還元したほうが余程有意義だろう

スポンサーに凸するしかないようだな
415名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:47:25.62 ID:J/nL0RYM0
NHKのBSもカスみたいな番組だらけになったな
416名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:56:01.90 ID:AAk/f/rVO
NHKBSの映画も若者シフトしすぎてつまらなくなった。民放BSのほうがいい映画を放送している
417名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 12:59:23.13 ID:xaFvOPo+0
BSはどこも糞だろ
CSも地上波番組や海外からの買い付け、通販、保険のCMばかりで、独自の面白い番組というのは極稀
繰り返し再放送も多いし
418名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:00:40.01 ID:s2mwC1nG0
BS11はよく見てるな
土曜深夜はBS-TBSをよく見てるな
BS日テレは週2回くらい、他のBSは見ない
419名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:02:03.61 ID:WU513pHz0
いい番組を作ろうという気概がないってことは舐められてるんですよ
わかってるんですか、スポンサーさんw
420名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:03:58.65 ID:Q7z5W4TYP
ワイルドライフとか世界ネコ歩きくらい
あとはたまに見たい映画がある時かな
NHKも日本人メジャーやサッカーのごり押しばかりでおもっしゃくなくなった
421名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:07:00.10 ID:Icfzg0sFO
BSも面白くないからCSばっかり見てるわ
422名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:07:42.58 ID:+2LWioJ60
>>370
なんであんなのが使われているのかと思ってたら上と裏方に媚びまくっているそうな。
それで見下している奴らを罵っているのを芸だと思ってんだから顔を見るだけで不快になるわ
423伊藤:2014/02/14(金) 13:08:07.98 ID:0vnfMTtI0
さんま、たけし、ダウンタウンの番組全部打ち切るだけでも日本の
テレビ事情はだいぶ改善されるんだけどな。あいつら同じようなこと
何年やり続けるんだろう・・・
424名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:08:43.63 ID:1MDpy05N0
金払ってCS見てんのは恥ずかしくないのか
425名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:08:47.56 ID:+2gFQrav0
BSは城下町歩いたり所ジョージの自慢を見たりするぐらいだな
トップギアは古いシリーズの再放送になったし
426名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:10:43.73 ID:JW0yVKmR0
>>380
サイゾー読んでると業界のしくみ特集とかあった時々おもしろい
427名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:11:07.14 ID:2vSoDqVPO
>>417
独自性ってそんなに大事かね?
オレは、地上波で見る機会が殆ど無くなった昔の映画やドラマ等を見るために
スカパーを利用してるが
428名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:15:43.98 ID:N2cXrTri0
BSで米ドラだな
無料でしかみない
CMは飛ばす
429名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:16:05.38 ID:+2gFQrav0
>>427
海外ではできる番組でも、日本じゃ絶対にやれない番組とかあるから良いよな
日本の質屋がテレビで何シーズンも続けられないだろうし
鑑定団みたいなのじゃ物足りない
430名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:17:40.75 ID:cd6zfA6N0
BSも褒められた内容じゃないよ
だって同じテレビ局だもん
431名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:18:46.43 ID:+2gFQrav0
>>430
>だって同じテレビ局だもん
それは見てない奴のセリフだな
地上波とBSじゃ色合いがかなり違う
芸人が集まって騒ぐのなんてそうそうない
432名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:22:59.61 ID:J/nL0RYM0
今日は川島雄三の「こんな私じゃなかったに」がある
433名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:27:33.42 ID:hIx7Ffqp0
なんか芸人がわーわー言っててうるさい番組を想像すると絶対フジモンが脳内に出てくる
434名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:30:04.32 ID:SQIpcYAo0
家の親は食べ歩きばっかりでいやって言ってたな
435名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:32:19.33 ID:gO9Ce4edO
テレビどころか新聞とるのもやめたから どんな番組やってるのかすら知らん
436名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:33:50.47 ID:5/z6tIQJP
家の親もBS見てるわ
437名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:41:37.22 ID:+9vngFG/0
スポーツ中継と報道にジャニはいらね。
誰も求めてない。茶番くさくなる。

あとAKB画面に出ると溜息。チャンネル即変え。
438名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:46:34.92 ID:DeeDpLlm0
BS好きだけどCMがうさん臭い奴しかないのがな
439名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:49:42.29 ID:XzYx7rGmi
BSは昔みたいにB級映画を連投してほしい
最近は地上波みたいに同じ映画の再放送ばっかり
ちゃんと見たけりゃ有料でって流れなんだろうけどさ
440名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:51:32.44 ID:HnV6jubR0
うちのかーちゃんもBSばっか見てるな。
まぁうちの場合韓流ドラマ見てるからなんだけど。民放はやかましいだけだってさ。
441名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:55:56.85 ID:fCfsZ3DH0
見なければいいんだし、そんな時はNHKにあわせればいいんだし、ネットもあるわけだし
442名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:58:24.50 ID:XzYx7rGmi
NHKでさえ地上波は吉本ジャニAKB
443名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 13:59:07.24 ID:zSGul5Q4P
最近はNHKのくだらなさが目に余るし Eテレでさえも
444名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:00:02.66 ID:MEo7lcd3P
BS朝日でやってたスマートラウンジって番組が好きだったのに
2クールぐらいで終わっちゃった。
445名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:00:54.78 ID:KPTzIl/iP
そのうちジャニAKB芸人が沸いてきて臭くなるんだろうな
446名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:01:37.77 ID:J/nL0RYM0
NHKのBSにはジャニーズ韓流AKBを取り揃えてあります
他にもグータンヌーボ的な番組もご用意しましたので
是非お楽しみください
447名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:02:03.77 ID:u2CLVUtR0
地上波はアニメオンリーなお前らwwwwwwww
448名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:02:26.74 ID:6/c2t1wy0
まあそれらのバラエティーは出るメンバーも似たようなメンバーだしな
新鮮味がなさすぎるわ
449名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:04:26.73 ID:LdoLB8D3O
「(番組製作がどれほど大変か知りもしないでごちゃごちゃぬかしやがって)嫌なら見るな!」
これが芸能界の総意なんでしょ。
450名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:07:03.89 ID:F8+rMFDJP
夕方のテレビ見てみればわかる
NHKから民放まで全部談合みたいに同じ様なニュース風情報番組やってる
2時間も垂れ流しても中身は手抜きのグルメ取材とかクソばっかりw

なんで5時に夢中が注目されたかといったら
メジャーキ−局がもれなくクソだからだな
451名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:11:55.15 ID:aYcb/yzm0
BSのB級映画のほうが下手な地上波番組よりも
実況スレの流れが速かったりするもんな
452名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:13:16.17 ID:ZjJUp6wr0
わしが見るBS民放

BS12 北海道物産展ですが何か?
BS朝日 ベストヒットUSA
BSフジ INACTV
BSTBS 清水クニアキとマンコ女写真家の温泉旅
453名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:15:45.59 ID:H8ecPiXu0
最近のテレビは在日、創価、芸能事務所と癒着しすぎてて駄目すぎる
バラエティはもちろんドラマとかも見る価値が全くないのが多い
スポーツですらいらんタレントが出てきたり、ニュースも偏ってたり
454名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:16:01.47 ID:K0yZybKA0
いまは何やっても文句は出る
じゃあ一番視聴率取れるやつでってことになってるんだろうな

芸人やジャニはまだ視聴率稼ぐほうのキャスティングであって、
事務所ゴリオシや宣伝で入ってくるタレントのほうが問題だと思うが
宣伝で入ってるタレントにもおもしろい人はいるんだけどね

こういうのを打破するには、どこかの金持ちが単独提供で番組つくるしか
ないんじゃねーかな
TV局もスポンサーも数字だけ見てるようじゃどうにもならんでしょ
455名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:16:35.73 ID:4MDPjsRs0
珍しくネットで正論言ってるなと感心してたがゲンダイと知って萎えた。
456名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:17:19.17 ID:OHA8W+eD0
海外永住するからいいや
457名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:17:31.92 ID:9Zzx/IKtO
ロンハーとアメトークをバカにするなよ(笑)
458名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:18:07.18 ID:ovMN1kEi0
時間潰すなら本読むかゲームでもしてた方がましだな。
459名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:20:01.93 ID:VaFc/PWG0
これ中山秀の元相方だろ
大手ナベプロで売れたのにすぐ消えた奴だな
460名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:21:01.15 ID:ZjJUp6wr0
>>458
ゲームは幼稚で時間の無駄
461名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:21:07.31 ID:r7fmwxwQO
視聴率をホントに重視するなら、昔のドラマやスポーツ名場面、ドキュメンタリーみたいのを流すだけで少なくとも今よりは上がるよね?ま、それは今のやつらの実力不足を認めるようなものだがそれでもスポンサーは喜ぶのでは?
462名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:22:49.68 ID:ZuwjgoEY0
ドキュメンタリーや偉人伝の番組がなくなったよね
おどろきもものき20世紀とか神々の詩とか
特命リサーチのゾンビパウダーの話しとかきっと今みても
興味深いだろうなと思う。それに引き換え今の番組・・・・
日テレのまる見えでさえ楠田が消え
取り上げる番組がつまらなくなった
463名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:22:51.91 ID:JW0yVKmR0
>>408
嫌いなタレント登録したらその人だけスクランブルかかる装置とか誰か
造ればいいのにって前から思ってる...
464名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:26:41.51 ID:1MDpy05N0
>>461
それじゃ二桁すら取れないだろ
465名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:31:41.01 ID:K0yZybKA0
>>461
それ、もうやり尽くしてるよw
466名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:35:18.35 ID:XzYx7rGmi
地上契約は減少
衛星契約は増加

これがすべて、これが現実
467名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:37:15.91 ID:BZ9nGm+20
吉田類の酒場放浪記
中川家礼二の鉄学の時間
美の壷(再放送)
片岡鶴太郎のにっぽん蕎麦紀行
新日本風土記
鉄道・絶景の旅
TOKYO DESIGNERS WEEK.tv
ボウリング革命 P★League 
BBC地球伝説
歴史発見 城下町へ行こう!

BSで見てるのはこのくらいかな
岸恵子ナレーションの鉄道物が落ち着いてて好き
468名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:37:24.47 ID:WVJgShBX0
BSって韓国押しの?w
469名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:38:32.77 ID:emJXbv3v0
BSも再放送ばっかなんだけどね

CMとかワイプとか効果音とか同調強制感が嫌だから地上派撤退組
470名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:45:09.78 ID:AkLGjW0RO
低脳クイズ番組も嫌いだわ。
ギャーギャー、バカタレが騒いで珍回答で爆笑…
視聴者に何の利益もない。
471名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:46:06.99 ID:A5G8W5NsO
世界の景色だけを映してくれ
フィーリングBGM付きで
一日それつけてられる
472名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:51:21.00 ID:0OAz29mkO
地上波はもうNHKくらいしか見てないけど、
NHKも番組宣伝の時間長すぎ!
あれじゃあ民放のCMとたいして変わらんわ
473名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 14:59:38.53 ID:BEXkxiWAO
最近ミキティもよく出るね

こういうラクな番組。食うやつとか。

何屋さんですか?
もうウンザリ
474名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:03:40.77 ID:Dzq2xtRcP
30過ぎたら自然に美術系とか旅番組とかのが面白くなったな
めちゃイケとか、なんであんなの面白がってたんだろ
475名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:16:11.99 ID:hJcQnzLnO
474 歳をとったからですよ
476名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:18:30.39 ID:S60Ym4LE0
CSの旅チャンネル良いぞ
ジェシーとドミニクの日本再発見の旅とか、エマニュエルが行く列車の旅(だったかな)とか
太田の居酒屋紀行とか、大人のヨーロッパとか
うるさいTVの逃げ場に丁度良いわ
月500円はコスパ高いと思う
477名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:26:46.27 ID:N2cXrTri0
ワイプ嫌いな人多いね
自分は効果音(サクラの声)が嫌いで見なくなった
478名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:28:48.51 ID:J/nL0RYM0
まあ消せばいいだけなんだけどね
479名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:30:09.08 ID:00aw4KfC0
NHKが夜中に流す、山や海や夜景を空中撮影するシリーズは見ていて飽きない。
昔のSLも良いね。
480名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:31:33.79 ID:MLwvqfNY0
>>479
あれをいろいろ録画してHDDに置いておくと便利
481名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:35:45.61 ID:0mSbcW4q0
爺乙
482名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:37:38.82 ID:cAbv/LW00
しかし韓国ドラマ見てるやつまったくいないんだな・・・
483名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:39:21.95 ID:5OaK1nm+0
もうバラエティーもドラマも面白くない
一日中、岩合さんの猫でいい
484名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:40:35.96 ID:d5hnHClf0
気がつけば自分も中高年のように、地上波一巡してつまらんとBSつけるようになった。
BSのやつでもメイン局がつまらんと、ショップチャンネルやQVCの適当なショッピング番組を見る。
そっちの方がまだ面白い。

有料チャンネルは以前入ってたけど、そんなに見ないことに気づいたので解約してしもた。
485名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:43:11.86 ID:d5hnHClf0
>>483


2月20日(木)午後10時00分
岩合光昭の世界ネコ歩き「沖縄」
http://www.nhk.or.jp/bs/theme/pic/2665-375-0000_l.jpg

動物写真家・岩合光昭さん、沖縄のネコに興奮!
まず子ネコ。竹富島の白い砂浜で海藻をかじる姿!
スローモーションでとらえた雨のしずくを振り払う印象的な姿。
そしてついに「泳ぐ姿」の撮影に成功!
沖縄県本部町の海沿いの道で出会った子ネコは岩合さんの、頭の上に乗っかる!
沖縄の世界遺産「今帰仁城跡」の石垣には、おとなのネコたち!
竹富島の石垣が続く住宅街では「モデル」VS「女優」の美ネコ対決!
【語り】塚本高史
486名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:45:05.00 ID:Jvf6fv0h0
元U局が最高
487名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:47:26.24 ID:Awn816Gl0
そう言われれば地上波って災害時くらいしか視なくなったな
チョン流ドラマも見ないから、電気代は助かってる
488名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 15:48:29.13 ID:5OaK1nm+0
>>485
おお、ありがとう! 
岩合さん、旅番組的な要素もあっていいね 塚本ナレあんまりいらんけどww
489名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:05:10.01 ID:G0q3hXpd0
夜の22時過ぎたら青年〜おっさん向けの番組が基本だったのにな
しかも23時〜0時あたりになるとたばこのCMはバンバン流れるわ
裸のねーちゃんは出てくるわ風俗情報は流すわ
おっさんの時間ってのがあったのに
そりゃまともな奴は年取ったら見なくなるかCSに流れる
490名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:06:55.74 ID:G0q3hXpd0
かと思えばしっかりした作りのおっさん番組もかなり放映されてたんだけど
今はそんな番組民放で皆無だからスカパー見たほうがいい
491名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:09:06.82 ID:ivrDPhrW0
同じ通販番組でも海外のいわゆるインフォマーシャルは
吹き替えつけただけでそのまま放送してほしい
日本版だとなぜか日本人が”個人の感想”を言う場面の入った
独自構成になっているし
ちょっと前は深夜にものすごく食いつきの良いルアーとか
折りたたみ式の小型釣竿とかすごそうなエンジンオイルとか
万能そうなカーワックスとか良くわかんないけどすごそうな通販番組があったのに
この「良くわかんないけど」って言う所が大切
日本人が出る独自構成だと胡散臭さだけが目立ってしまう
492名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:15:10.67 ID:4a3uFYp30
アメリカは個人の感想系のCMは規制されたんだろ
493名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:16:10.23 ID:YMwhxg4n0
酒場放浪記よりぶらり旅いい酒いい肴の方が俺は好きだ
494名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:18:36.30 ID:A5G8W5NsO
>>479
それ系いいよな。
何曜日か忘れたけど、BS朝日?でやってる
国内のローカル線の旅 みたいなのも良い。
旅人が出てこないで、車窓・風景・ナレーション とかだけだったから
まあ現地の人とかはあるけど
495名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:22:57.55 ID:cAbv/LW00
年取ると女とかお笑いとか全然興味なくなるんだよなあ
自然の美しさを見てるだけのほうが心地よい気分になる
496名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:24:31.68 ID:Sr/DZGu9P
引っ張りまくる構成編集も糞すぎる
497名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:25:38.38 ID:1dHZ9xwF0
>芸人らがバカ騒ぎ

お前もその一員だっただろ松野
過去の事だけど!
498名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:26:08.71 ID:9e2TxxxK0
ケーブルだが、ヒストリーチャンネルとかアニマルプラネットとか
カスタムバイク作るやつとか、車レストアする奴とか
BBCがつくるドキュメンタリーもどきとか 中々見ていても飽きないからな

40年位前のドラマとかも画質はともかく面白い。
499名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:28:46.80 ID:CBC15yJL0
どの局も同じような番組しかない
バラエティもドラマも、横にも縦にも毎日代わり映えのない内容
中の奴らは脳みそ枯れてんのかな
500名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:30:54.27 ID:Et7azWwv0
>>494
木曜夜9時「鉄道絶景の旅」
峠さんのさばさばしたナレーションがいいね。

BSジャパンの空から日本を見てみよう+も個人的には好き。
501名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:32:43.91 ID:uCAoAEG30
>>177
現に太川と蛭子という通常の地上波ゴールデンの番組じゃあまり見ないような二人とゲスト(一昔前に良くテレビでてたようなアイドルや女優)でバスを乗り継いでゴールを目指すというBS的な予算と作りの地味な番組が
芸人が大勢でて馬鹿騒ぎするめちゃイケよりも数字取ってるし。
502名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:32:57.81 ID:MeFuu4Hn0
ゴールデンタイムはYoutube観賞かな。
おかげで最近の歌とか知らんわw
503名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:33:51.63 ID:hJcQnzLnO
で、結論はのど自慢、と。個人的に
504名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:34:46.22 ID:65B+ieNy0
BS-TBS SONG TO SOUL〜永遠の一曲〜
おっさんには懐かしい名曲のルーツを探る番組
当時のメンバーの変わりようも必見だったりするw
505名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:37:09.40 ID:Et7azWwv0
>>501
そもそもめちゃイケはもう賞味期限切れだよな。
506名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:37:19.99 ID:8US3O4Ml0
笑点の再放送見てるわ
507名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:38:33.46 ID:rEka4ggo0
関西人ばっか出ててほかの地方無視して差別だろ
508名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:41:20.98 ID:hwB7zAiI0
居酒屋や大衆施設の中では相変わらず下等な
民放番組を流しているのが普通だ。
ますます客が避けているのに気が付かない。
509名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:41:47.40 ID:2ZsFDGYw0
テレ玉とかMXとかTVKで
昔のいろんなドラマやアニメがやってて
録画とその消化で忙しくて
ニュースやバラエティとか見てる暇が無い
510名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:45:01.00 ID:ugONoLUw0
関西弁が不愉快
511名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:45:23.76 ID:6rM1FNuM0
吉田類さん、太田和彦さんは、ほぼ見てる
列車の旅、クルージングの旅はまあまあ見てる
勘九郎のナレーションのやつと、極上の京都はたまに見る
512名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:45:41.82 ID:WVZ5TXojO
質より量の吉本芸人&AKB大量導入でうんたらかんたら
513名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:46:05.37 ID:uxbFGz/a0
酒場放浪記、歴史発見城下町へ行こう!等良し。

地上波はサッカー日本代表と一部のオリンピック関連しか見ない(笑)
514名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:52:09.46 ID:VaFc/PWG0
松野も大人数の芸人らがバカ騒ぎする番組にずっと出ていたかったんだろうな
515名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:52:39.44 ID:2ZsFDGYw0
>>505
めちゃイケのSPも太川陽介と蛭子さんの旅番組に視聴率負けてたな
516名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:53:49.19 ID:A5G8W5NsO
>>500
そこだっあか。
みなおかの内容次第だな。
男気とかおみやげとかなら 間違いなく鉄道見るね
食わずはゲスト次第だな

CS無料デーは
もっぱら旅チャンネルだな

山田べにこの露店 太田和彦の居酒屋
あれはいいw
べにこのあざとさは全く嫌いじゃないw
517名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:55:14.29 ID:ugONoLUw0
午後ローしか見るのがない
518名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 16:56:47.81 ID:3H6ApbK/0
BSで電車の運転席から撮影した映像を延々流してる番組あったらずっとそれ見るわ
519名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:00:39.90 ID:IwzSGq7I0
ナベプロ芸人が超絶につまんな過ぎるから倒産しろ
520名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:01:39.59 ID:ugONoLUw0
外に出ても人人人で騒がしいしテレビの中ぐらい癒しが欲しいわ
0655とか午後ロー録画テレ玉MX千葉テレの録画ぐらいしか見てないわ
0655の我輩は犬とかおれ猫はめちゃくちゃ癒されるなうちの母ちゃん爺ちゃんもハマってるw
521名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:06:41.41 ID:aLFExChH0
吉本がテレビ局に株を持ち合いで買われて逆に絶対潰せない存在になってからつまらなくなった
522名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:10:56.64 ID:nkZDZlSM0
バーニングと吉本とジャニーズを警察が取り締まれ
そうすれば少しは自由競争になるよ
523名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:16:46.11 ID:kX3ZWUZp0
スポーツ中継にタレントを出さないで下さい。
それ以外は、バカ騒ぎしてかまいません。
どうせ見ないから
524名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:25:43.09 ID:2ZsFDGYw0
ワイプもいらんね
アホ面の芸人やブスが目障り
525名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:38:59.54 ID:eE7D4Gy90
もうBSとCSしか見ません
B-CAS社さんありがとう
526名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:44:21.12 ID:hIx7Ffqp0
>>473
最近ミキティの目が怖くない?
母親になってからこう、クレーマーっぽい雰囲気があって好きじゃなくなってしまった
坂下千里子みたいな可愛さがない
527名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 17:51:07.76 ID:fZtawYMm0
下戸だから酒場セットで話する番組だいきらい
528名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 18:16:53.87 ID:FYQRIg5P0
東大京大早慶といった超一流大卒の人が、
雛壇トーク番組やタレントクイズ番組ばっかり作ってて虚しくないのかなあ?
彼ら彼女らの同級生はキャリア官僚とか企業の幹部候補生としてバリバリ働いてるだろうから、
負け犬になりたくないと普通は頑張りそうなものだけど、違うのかね?
529名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:13:20.78 ID:eUFnnqgJ0
めちゃイケのプロデューサーなんか自分のコーナーをメインにしたり、自分のキャラのアプリ作ったり、勘違いしまくり
終了するのも時間の問題
530名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:15:56.49 ID:lpNncQqJ0
最近は旅と料理番組しか音出して見てない
531名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:18:01.97 ID:uCAoAEG30
>>529

めちゃイケは逆に、蛆が作った映画やドラマの番宣や芸能事務所が売り出したいタレントをねじ込んだりするのに何かと都合のいい番組だからいいとも無きあとは中々終わらないと思う。
532名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:18:10.57 ID:ovMN1kEi0
>>460
テレビはそれ以下ってことですわ
533名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:19:00.13 ID:BAra0WpA0
Eテレの吉本占拠率は異常
534名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:20:04.91 ID:384Bmf590
深夜アニメとニュースしか見なくなったなー
535名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:21:06.93 ID:SYCFmBb80
スポーツ中継以外は民放地上波は見ないことにしている
特にフジテレビ
536名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:23:40.94 ID:SYCFmBb80
スポーツ中継にジャニタレ使うの止めて下さい
不快です

何のためにいるのか不明
537名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:27:14.81 ID:SYCFmBb80
>>29
丸ワイプもそうだが、やたらと字幕スーパーで強調したり
動物の足音をぴょこぴょこSEを充てる止めてもらいたい
538名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 19:57:22.50 ID:DNS+5ovoO
テレビは昔から品のない不愉快なものしかなかった
539名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:48:07.08 ID:s0B1CfCx0
今ラジヲを聞いてるやつはラジヲ「が」好きだから聞いてる
テレビがラジヲに取って代わったようにテレビの将来も同じようにネットに取って代わられる
誰もが当たり前に見てるものじゃなくテレビ「が」好きなやつが見るものになっていく
540名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:50:55.74 ID:IK/klzkj0
というか仕事だろ
与えられた役割をこなしてるだけじゃん
芸人を馬鹿にしすぎだと思うわ
541名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 20:50:57.29 ID:TL69ewtR0
ディスカバリーちゃんねるが最強だな
542名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:21:41.58 ID:g6YlPaO8O
vitaやりながら見るには十分だよ地上波はさ。
昔みたいなクオリティを期待すんなって
543名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:27:39.07 ID:CNOWPvqy0
>>531
過去には高視聴率だったのかもしれないが、今では週間視聴率ランキング20で通常回はランクインしないし、たまに特番でランクインする程度だよ。
賞味期限が完全に終わってる。
544名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:45:34.67 ID:YNtzEWuIO
馬医おもしろいよな?
545名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:50:00.24 ID:vHdVef050
ここの連中は「今のバラエティ番組がつまらない」と言っても、番組内容の何がどう悪いかをちゃんと説明出来る奴はいないんだよな。
俺も明確につまらんと思うバラエティがいくつかあるが、全部つまらない理由を説明出来るぞ。
単に若者ども・年下どもがはしゃいでる(ように見える)のが気に食わないってだけなんだろw
546名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:51:13.70 ID:dc3dXYGCO
ナマポ芸人
547名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:53:47.97 ID:DiGqTIZkP
地上波はアニメ以外あまりみない
548名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:55:50.74 ID:Q8uVkLh10
BSなんか韓国ドラマだらけジャン
キチガイしか見ないでしょ
549名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 21:58:23.22 ID:emlSwVqz0
嵐とあkbと綾部嫌いだからテレビ見ないよ!
550名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:03:42.40 ID:U41YsSXV0
「ヨーロッパの車窓だけ」みたいな番組で十分だろ
551名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:05:38.77 ID:PbWYOLHc0
BSなくなったら、TOPGEARが日本で見られなくなっちまうじゃねーか。
個人的に、BSは民放に残された良心だと思ってるからなくなると困るな。
あと、韓流は一時期に比べると相当減ったぞ。
通販は・・・ まあしょうがないか。
552名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:08:39.44 ID:UF9wDsKS0
>>545
延々と今のバラエティがつまらない理由が書かれてるのに何言ってるんだよw
せめてレス読んでから書き込めよ
553名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:12:13.25 ID:/DoFh+HN0
BSは映画がいい
CM少ないしカットなしの放送もある
554名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:17:47.44 ID:vHdVef050
>>552
例えばどのレスだよ。レス番教えてくれよ
555名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:19:00.76 ID:vHdVef050
「ちゃんと」した説明だからな。
的外れな説明は含まないのは当然
556名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:24:03.46 ID:YKt3UjEo0
2ちゃんねらが好きな番組:

ルイルイ蛭子のバス旅、和風総本家、そうだ!旅に行こう、YOUは何しに日本へ?、
ガイアの夜明け、美の巨人たち、完成ドリームハウス、孤独のグルメ、鉄腕DASH!、
TBS藤井Pが手がける番組、テレ朝加地Pが手がける番組、5時に夢中、モヤさま、
世界ネコ歩き、世界ふれあい街歩き、吉田類の酒場放浪記、ディスカバリー、ナショジオ、など。
557名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 22:32:42.00 ID:Dok87dda0
>>545
予算の削減と規制の影響は大きいんじゃないかな
もう10年以上前からさんまとか志村とかがテレビでコントをやらせてもらえなくなったと時々愚痴ってる
規制のせいで、物を壊したり、裸を出したり、罰ゲームをやったり、刺激的なことがほとんどできなくなったし
費用対効果優先だと、雛壇トーク、グルメ、ネットの動画紹介、雑学クイズなどになるのは仕方ない面もあるけど
それは視聴者が見たいものとは違うよな

それに情報や刺激が後発のネットに集まるようになったから
2ちゃんねるやニコニコ動画などをふだんから見ている人が、最近のテレビはつまらないと感じるのはごく当然のことだ
558名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:14:08.60 ID:Tc4yXK3d0
中高年の地上波離れとは言わないのか
マスコミさん
559名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 00:48:58.46 ID:VBsOlpqa0
こいつだったか、前にも似たようなこと書いてなかったか?
そんなにつまらん衰退波だと言うなら関心すらないのが普通、いつまでとやかく言ってるのか。
BSに移ってるというなら、なるようになればいいじゃないか。
馬鹿かこいつは。
くだらんものをわざわざ見てまでいちいちくだらんと論評すんな暇人め。
見てもいないなら論じるな。
560名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:46:51.23 ID:cJIhYvekI
BSで米ドラマを見てる。それ以外はゲーム。
地上波のドラマ今回のクールはイマイチ。
芸人を数使って、そこそこの視聴率取ろうとする
薄っぺらい番組はもういらない。
561名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:55:13.63 ID:lPTTwYJC0
親にタブレットを買ってあげたら、最初は使い方が分からんとか文句言ってたのに
今では勝手にようつべで昔の歌番組とか観て楽しんでいるな
クックパッドとか歌手のブログなんかも見て楽しんでもいる
あんなにテレビにかじりついてたのに、今ではニュースを見るくらいになったそうだ
若者のテレビ離れ〜とか騒いでいるが、単にインターネットの方がコンテンツとして面白いんじゃないかな
親の変わりようを見てそう思ったよ
あ、ちなみにBSやテレ東は好んで観ているな
562名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 01:59:10.30 ID:fq56rJ6l0
多チャンネル時代のチャンネルの一つとして動画サイトを見ているのだろう
だから「ネットの方が」という表現には違和感を感じる
563名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:14:50.38 ID:w7TkLFBx0
BSでほぼ毎週見ている番組

「トップ・ギア」
「おぎやはぎの愛車遍歴」
「カーグラフィックTV」
「ぶらぶら美術・博物館」
「酒場放浪記」

面白さでは「Top Gear」が圧倒的
ドイツを除いて世界中で放送されているらしい
まだ、「Top Gear」を見たことない人は是非ともご覧あれ
564名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:17:51.60 ID:gPwAl0rh0
バラエティーもドラマもどれも10%越えたら御の字の状態だしマジでテレビ見てる人いないんだろな
565名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:33:38.13 ID:j2btZfRB0
油断してるとすぐに【野球・東京・韓国】のごり押し3点セット
ウンザリです
566名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:37:11.13 ID:K3se5U5O0
BSもCSもどれか一つのチャンネルの中でどれだけ楽しめる番組あるんよ、そんな多いのか
地上波が今つまらないのは紛れもない事実だが、BSCSを変に持ち上げてもなぁ
以前「今MXテレビがキテルる」的なこと聞きかじって色々と見たけど全然そこまでのもんじゃなかったのもあるし
567名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:40:09.67 ID:mu0JcBb1O
ハーフタレント大杉
568名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:46:38.11 ID:21+vqioaO
トップギア宣伝してる奴いるけどあれ日本の民放の悪いノリと同じ感覚じゃね?
569名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:52:41.98 ID:iXk43ny70
芸人の出るようなテレビが悪いのではなく普通のニュースや情報番組の出演者たちまでが芸人のような振る舞いをするのがおかしいだけだろ
570名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:58:23.07 ID:4RTc76zjO
>>563
あれって外人がやってるから許されてる感じがあるわ。仮に日本人がやったら台本丸出しすぎてやらせ連呼されると思う。
もっと寛容さを持たなきゃそりゃ面白い番組なんて作れないわと思うわ。無くさせたのはテレビ局なんだけどね。
571名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 02:58:55.59 ID:vpStyTz00
どのチャンネル付けても吉本芸人ばかっかりでウンザリ
不細工、うざい、キモイのを見たくねーよ
572名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:04:29.96 ID:/jNScHWM0
チンピラみたいなのが大声で言い伏せるのがお笑いなのかな
573名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:05:50.45 ID:RPbtoz8yO
地上波は何で昔のドラマを再放送しないのか 同じ時間にニュースを各局並べて夕方のルパン三世とあぶない刑事は 必見だった あの頃…
574名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:13:06.08 ID:K3se5U5O0
それは簡潔に説明できる
いつからかテレビは悪い意味で「無駄」を排除するようになった
例えばその時期にゴールデンなんかでやってるドラマの出演者が出た過去のドラマとか
関連のものしか流さないようになった
変に合理化が進んじゃった結果が今
あの「無駄」「大雑把」が良かったのに・・・
575名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:15:42.87 ID:1VvU75L00
ああ、あのバカ騒ぎ番組のスポンサーやってる会社ね
576名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:16:41.18 ID:Z/m3Um+Y0
アメリカのショー番組で1億円もらった人の演技?を見せる番組で、
間に出演者の表情を意味もなく被せるからyoutubeで見直したわ。
スマップwとか吉本芸人の顔を何故間に挟むのかわけわからん。
577名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:19:03.63 ID:zKkk9cMK0
食い物健康バカ騒ぎの3本です
578名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:26:00.94 ID:dTEfsA/KP
>>548
韓国ドラマだけってお前の家のBsは韓国ドラマしか映らないのかな
成程、Bsが受信できないんだね
579名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:29:50.60 ID:jnBy7e2UO
たしかに吉田類のはまったりしてて且つ面白い
うちの親なんか録画して見てるわ

地上波なんて森三中大島の旦那みたいな思い上がり井の中の蛙プロデューサーどもが幅を利かせてるんだから
一向によくならんだろ
衰退して消え去るのみ
580名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:33:38.53 ID:dTEfsA/KP
地上波のバラエティ見て喜んでる奴は脳に障害があると思われる
特にいい年こいて今のバラエティ見て喜んでるなら精神年齢がヤバイ中年と言える
昔はBsなんてなかった訳だから
仕方なく地上波しか見るしかなかったが今は違う
キモブスAkBや面白くない芸人を
見る必要もないし目と脳が腐るだけ
地上波は改善しないと知恵遅れと
キチガイと貧乏しか見なくなる
581名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 03:37:17.66 ID:1VvU75L00
あの番組のね
ふーんそうなんだふーん
582名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 04:58:00.86 ID:OrgM/F360
>>557
同じ雛壇番組にしても、ガッチガチに流れが決められてる番組とその場の思い付き次第で予想不能な流れが生まれる番組がある。
前者はつまらないが、後者は面白いんだよ。
しかし後者の場合演者に“天才”が必要になる。そうでないと演者に任せているゆえ単なる雑談になってしまうからだ。
つまりより詳しく言えば、天才が存在しかつ練り上げられ過ぎてない雛壇番組は面白いという事だ。
583名無し募集中。。。:2014/02/15(土) 07:58:47.71 ID:2/pALQO30
誰かと思ったらABブラザーズかい
昔から中高年は民放みない
理想の番組やれば視聴率あがる?ほんとに?
584名無し募集中。。。:2014/02/15(土) 07:59:48.05 ID:2/pALQO30
>>580
テレビ消して本でも読んでりゃいいのに
585名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:04:06.70 ID:TMFQXWpC0
>>568
テロップもワイプも笑い声の付け足し もないので遥かに見やすい
586名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:14:36.48 ID:CyFBKsNN0
低コスト旅番組と通販とドラマの再放送ばかり流しているBSもたいがいだと思うが
持て余しているなら新規参入に枠を譲れよ
587名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:22:12.37 ID:ws3jBZDkI
BSの方がゆるいと思うけど、そのゆるさがいい
民放は芸能事務所と視聴率を気にして弾けきれてない
588名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:24:44.43 ID:Jxo6p+2PO
心の旅や猫歩き見ちゃうもんな
589名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:27:54.76 ID:TnriT87r0
それでもBS民放はヾノ'д`)ナイナイwww
590名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:29:02.81 ID:dSF/6Bkr0
今日はBS死んでるがな
591名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:31:39.62 ID:fasuudzG0
地上波のテレビ見れば、ジャニーズ・吉本・有吉某・マツコ・坂上忍…

見ていて吐き気がする、特に坂上。
592名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:34:41.37 ID:iktqQcJS0
世界ふれあい街歩きや吉田類の酒場放浪記とかいいぞ
BSけっこう観てるわ
593名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:39:18.66 ID:9KV/DWtjO
放浪酒場は収録が古すぎてステマとか広告になってないのがいいわ
594名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:39:37.27 ID:sNFFaLZi0
BSか地上波ならテレ東しか見ない
芸人とオカマとハーフタレントはマジで消えて
595名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:47:39.84 ID:WZyA9NYTO
GHQ
・日教組
・東京裁判史観
による戦後保守、敗戦利得者で固めた右翼排除

主導の地上波開局
しかし開局当時は、まともな右翼がいた
・てなもんや三度笠
・シャボン玉ホリデー
大人の笑い
いわゆる「喜劇」だった
ところが
・日中記者協定
・朝鮮人の反乱
による記者クラブ
そして、新聞社とテレビ局の統一化
「クロスオーナーシップ」
遂には
・日中国交正常化
これで中国が完全に、日本を落城させてしまった〜続く
596名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:51:30.89 ID:WZyA9NYTO
GHQから新左翼への移行
・学生運動の過激世代を、積極的に幹部採用
・さらに在日らを積極的採用

パンダなどのエージェントでサブリミナル

無責任、無関心時代の工作
・これによって、大人の笑いから、幼稚化した素人の笑いにシフトが変わる
欽ドン、ヤングおーおー、パンチDEデート

これから40年以上、永遠と幼稚化した子供の笑いで、日本人を白痴化〜続く
597名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:52:26.46 ID:TgW1faCD0
世界ふれあい街歩きは
地上波だと視聴率散々で打ちきりになったが
BSでは根強いファンがいる

地上波見る人のニーズとBS見る人のニーズが違うんじゃね?
598名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:55:02.81 ID:WZyA9NYTO
相変わらず反日左翼既存地上波メディアは、印象操作・世論誘導・サブリミナル・プロカパンダ・切り取り
何にも変わろうとしない
出来ないのではなくやらない
反日左翼の資金が欲しいから
でネットで「検索」
挙げ句の果てに
ネットや携帯に「狂う若者たち」
とにかく共有を避け、既得権益を独り占めして楽したい
それがネットにバレてしまった
信用が無くなった
で、見なくなった
それさえ相変わらずわからないテレビ屋
599名無し募集中:2014/02/15(土) 08:56:18.46 ID:3Eli3MpQ0
>>593
そうそう。酒場放浪記見てて「この映像は2002年に放送したものです」とか
昔過ぎてびっくりしたことがある
600名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:58:25.88 ID:YuGABedo0
田舎の家では町のケーブル放送でテレビを見るんだが
地上波もBSもスカパーもごっちゃのチャンネルになってて
こないだリモコンのチャンネルを整理してやった
こっそり、フジテレビを抹消しておいた
601名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:59:59.65 ID:fxe5YExSO
クラシックカーディーラーズおもろい
602名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:01:40.77 ID:4JpUZonR0
BSは古き良き時代の映画と、風呂と、てらめぐりと、海外旅と、酒場放浪記

これがいい
地上派は見ない
603名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:01:45.78 ID:ws3jBZDkI
>>599
15分番組で4本中3本が再放送なだけだろ
604名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:03:30.63 ID:v9KFfU4q0
地上波は池沼と女子供向け番組しかないよね
605名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:04:27.08 ID:FZ9Rajfz0
若年層も気づけよ
606名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:08:24.08 ID:9KV/DWtjO
今週は映画ポリスアカデミーやってたな
BSは自主規制がゆるいのかテレビで乳首普通に映ってたわ
607名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:08:47.66 ID:5XtMiBZi0
CM跨ぎが圧倒的に少ない
これだけで結構マシに見えるなw

地上波は芸人、ワイプ、CM跨ぎ、ホント見る気なくす
録画してCM飛ばしまくりCMあけ30秒早送りが当たり前
ツマラン芸人出てたら消去、コメントは早送り
おかげで段々地上波離れになってきてますw
608名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:09:03.91 ID:0B3Cc7260
近所の電気屋のオサンに聞いたらBSアンテナを設置しに行くと
高齢者で「時代劇が見たいから」という人が多くて驚くとかw
609名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:19:30.33 ID:TjlYggVq0
うちの親も同じようなこと言ってたな
610名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:32:06.70 ID:Quo7GCTr0
関東芸人はトークが面白くないのに
出身だけで過保護にゴリ押しされてるから大嫌い
611名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:20:40.89 ID:pdB5RlMY0
(昔)歌番組やクイズ番組だらけの地上波にウンザリ
  ↓
(今)大人数の芸人らがバカ騒ぎする番組だらけの地上波にウンザリ

単に時代が変わったんだよ。テレビの世界にも流行りがある
今はこういうバカ騒ぎするバラエティーが、今の時代に合っているだと
思うよ
歌番組、クイズ、時代劇が衰退したのも時代の流れで仕方がない
地上波にウンザリした人がBSに移行するのも一つの時代の変化
612名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:29:37.79 ID:+4ooGHNd0
BSでもCMあるしムカつく
613名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:34:30.62 ID:Re6euIBW0
■フジの特別枠犬鍋大好き高島彩と中野美奈子の韓国発言■

高島彩と中野美奈子が韓国旅行し韓国の食事と韓国人をベタ誉め。
もちろんBSでその模様は放送し、韓国のイメージアップに貢献。
 ⇒うちら特別だからマスコミから持ち上げられるし低視聴率でもお仕事いっぱいニダ♪

高島「そう言えば美奈ちゃん、何人か韓国の男性にほれたよね(笑)」
中野「免税店でタクシーを止めてくれる、ボーイさんとか。みんな、間の取り方が絶妙なんですよ。
   微笑みとかセクシーですし。そして基本的にやさしい。かつ、頼もしいんですよ」
高島「ホントw隣の国なのに全然違ってw!日本の男性も見習ってほしい。優しさと力強さ」
614名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:39:06.39 ID:HTo5Uuj30
時代劇か、殺陣ができる俳優って今どれくらいいるのかな
615名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:43:52.80 ID:F75eSkYR0
サイマルでブランチ復活させてくれ
616名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:44:35.05 ID:JKhvUxub0
TV壊れて年末にTV捨てたが何の不自由もないとわかったw
どうしてもTV見たくなったらナスネ買えばいいとゲームとBD用に液晶モニター買った
大画面で映画見たくなったらプロジェクターでいいしTVってホントいらないなw
617名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 12:46:04.89 ID:jJ5RMn03i
いまの子供はほんとにテレビをみない
そりゃ生まれたときから家にネット環境があったらテレビみる暇なんてないわな
年寄りにも逃げられたら投了だな
618名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:00:13.03 ID:/jyCor/5O
>>594
芸人とオカマは劇場で細々と、ハーフタレントはAVか風俗逝けばいい
619名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:05:18.48 ID:FgLV9A7sO
ゲンダイも、まともな事書くんだねw
620名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:16:24.12 ID:0RZHP87i0
テレビなんか見なくても困らない



いう意味のない自己主張
621名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:19:38.29 ID:u6JAgbem0
お笑いの奴が出てる番組で腹が立つってなんかおかしい
クラスで10番目ぐらいの面白さの奴より下
622名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:21:30.50 ID:5s504N/20
残念ながらお笑いでも
アメドラ、WWE>>>>>>>>>>日本のお笑い

なんだよ。日本のお笑いがレベルが高いなんて大嘘。
623名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:23:22.60 ID:XmeEEFps0
一番理解できないのが、大御所でグルメをやってる番組。
「ゴチ」と「した。」全く見ない
した。は多少は話題性があるときは見るけど・・・
624名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:29:51.66 ID:fq56rJ6l0
>>623
理解できないなら一切見るなよ
何の話なのかはよくわからんが
625名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:01:36.78 ID:tMToOvg70
無駄の少ない衛星放送を見慣れると
地上波の馬鹿タレントなんてもう一瞬で不愉快になるよ
626名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:03:58.67 ID:rxHGPSXi0
「さて、ニュースでも見るか・・・」
「最近のバラエティーや音楽番組、ドラマってどんなのやってるんだ?」
「硬派なドキュメンタリーか、見てみようか」

            ↓

                   1ch、 3ch…
     \|/                     ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |           ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ウェーハッハッハ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |                 (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |ウェーハッハッハ ./ )       4ch,6,8,10,12、BS、CS…
     | |        .//            ∧_∧ 
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (__)_)
627名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:05:53.92 ID:IXziFDk90
ゆとり世代は何をやってもつまらんから早く消えてほしい
628名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:08:04.00 ID:rxHGPSXi0
914 :名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 08:10:06.80 ID:4WY3hj5C0
   
朝日新聞記者(在日)が自慢した「日本人狩り」
http://webmagger.blogspot.jp/2013/10/8-29153-view-amazon-www.html


「朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ 」(著者 金漢一)★
------------------
「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」

2〜3人で仙台市内に繰り出し、
2年生はお目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩になぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人をボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、さすがにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので、
2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる
  
629名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:08:52.80 ID:bgSnQOoS0
テレビ探偵団復活してくれ
630名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:10:34.29 ID:dbxP4h2u0
お笑い芸人が不愉快
631名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:11:20.20 ID:F75eSkYR0
>>630
パンサーの悪口はやめろ
632名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:15:08.65 ID:dbxP4h2u0
ほとんど見てないな、だから馬鹿高いCM料払う意味ないぞ企業ども
633名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:58:42.56 ID:5Wlwy4iz0
俺も録画予約するのって殆どBSだな
ただBSは、チョンドラ多過ぎ
ここは、何所の国だよw
634名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 14:59:49.24 ID:sCkJS3Cj0
BSなら登山や自然紀行、お寺や神社の番組見てるわ
静かで癒される
635名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:00:22.20 ID:eqxBrV000
つーかピンはねして製作会社丸投げだから、報道番組でさえ下請け丸投げ
636名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:11:46.77 ID:iE8+rsxq0
>BSの欠点は通販番組が多いところだが、


QVCとか面白いじゃん(笑)
何も買わないけど
たまに頭空っぽにしてぼーっと見てると面白い。
637名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:13:27.24 ID:KVULhKYY0
バラエティ→騒音
ニュース→偏向ムカつく
ドラマ、映画→CMウザい。
終わってからレンタルや配信で十分
アニメ、スポーツ→興味なし
BS→世界ネコ歩き、名作映画
こんな感じかな
638名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:36:26.21 ID:rxHGPSXi0
    反応しないで
  \ 民度の高さを見せつけましょう /
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .     ||
  |  |    |    日本   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ<`∀´>ノ  ♪
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く



外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその工作部隊である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。


一方で日本のマスコミは今度は天皇陛下の暗殺まで「報道しない自由」によって韓国と共謀するようです。

韓国人活動家が日本にテロ予告「第2の安重根になることも辞さない」 天皇陛下や安倍首相がターゲット
http://www.j-cast.com/2014/01/31195692.html
639名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:40:10.14 ID:n2tQ4KdP0
この頃、スカパーのスポーツ番組にも芸人入れ込んできて非常に腹が立つ

jスポーツ、お前らのことだよ
640名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:44:30.16 ID:v27hgnIO0
犯罪者だらけで、ナマポ・マネロン窓口の吉本の芸人なんか
出てる時点でTVは終わってるだろw
641名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:50:44.54 ID:vhjfzQJ10
地上波のお笑い観るくらいなら
ノラ猫追ってる番組観るわ。
642名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:54:06.47 ID:rxHGPSXi0
日本のテレビを視聴するって行為は犯罪国家の経済活動広報活動に加担する事と同義だからな
643名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:56:50.30 ID:8ySVGuCj0
ローカルで放送してるアメドラ見てたほうが面白い時あるよね(´・ω・`)
644名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 15:58:36.09 ID:L/Ycnkis0
バラエティについてはどの局も
同じようなつくりなんだよなあ でかい文字とおおげさな
ナレーション
645名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:30:12.68 ID:rhkHFUiB0
【TV】大人数の豚らが豚双六する番組だらけのTVにウンザリしてITを見る日本人が増えている 末期的なのにTVマンに危機意識なし
646名無し募集中:2014/02/15(土) 16:33:47.85 ID:3Eli3MpQ0
世界ネコ歩きも見てるぶんにはほっこりできるが作ってる方は大変だろうな
同じ野良猫を五日間も撮ってたりするから
647名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:40:40.87 ID:1MXLBaav0
テレビがつまんなくなったというか
単に飽きただけかと
ひょうきん族だってドリフだって欽ちゃんだってただの馬鹿騒ぎだったし
648名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:41:52.18 ID:pg4Inb2J0
今のバラエティが面白くないのはちょっと置いといて
笑う事でガンの進行が遅くなるらしいから
笑う事をカッコ悪いと思ってるインテリ中高年は早めに逝ったらいい
団塊の世代がいなくなったら日本はだいぶマシな国になる
649名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:45:13.07 ID:BD3BMGKPO
千原兄が不愉快だな。他国に行って出合ったばかりの赤の他人に『オマエ』呼ばわりするし
650名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:51:51.54 ID:EaZecjXrO
羽生様のような美しくて可憐な王子様みたいな人をたくさんテレビ出すべき
おっさんで不細工で汚い芸人なんつテレビに出していてはいけない
国民は美しいものを求めている
651名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:53:35.99 ID:y4ut2pKa0
>>648
地上波の糞芸人見るよりBSで寅さん見る方が笑える
652名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:53:52.39 ID:ceth3s/t0
その通りだな、最近はBSしか見ないわ。
653名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:57:51.66 ID:0Ad9Rg5y0
そうなんだよね
芸人がギャギャ騒ぐだけでおもしろくない
もう10年近くテレビ見てないしけどBSやCSとかの映画やアウトドアなどの専門チャンネルはいいかも
654名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:58:12.79 ID:CFxpMmtd0
関東芸人集めたキカナイトなんてなれ合いが凄かったよな
655名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 16:59:04.75 ID:CFxpMmtd0
吉本が嫌われてるのは2chだけだもんな
むしろ実際は関東芸人より吉本芸人の番組のほうが視聴率が高い
アメトーク・ロンハー・めちゃイケ・さんま御殿・行列相談事務所・なんでも鑑定団・いきなり黄金伝説
は常に数字が高い
紳助も2chで嫌われてたけど視聴率は,1だった

基本的に関東芸人では高視聴率は取れない
ちなみにビートたけしと石橋がMCしてたTBSの番組はゴールデンで3%だった
656名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:01:07.14 ID:qKMuUjLg0
色々とコイツを出してくれ出してくれって芸能事務所からの大人な要求があるんでそ
まぁ勝手に落ちぶれて行けばいいです
657名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:03:15.19 ID:qKMuUjLg0
一番嫌なのは芸人がドラマに出てくること
そりゃドラマの視聴率どんどん落ちるわ
658名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:04:14.96 ID:0Tae1UDz0
陶芸番組が見たい
NHKでやってた世良まさのりの陶芸の番組は面白かった
園芸番組も
659名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:06:01.90 ID:3JS3pyYw0
もう何でも有野テレビで、かつてはタブーだったオネエ系や女装デブが幅を利かせてるのも問題だ
660名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:15:16.53 ID:KOD/2Glb0
昔、中高年のオヤジがTV観てたのは、巨人戦があったからだろ。

ガキの頃、野球にチャンネル回されてバラエティ観れなかったのを忘れたのかw
661名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:15:23.62 ID:3SCoBAyv0
>>537
志村のやつ
662名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:16:21.27 ID:y4qIQmeg0
>>646
NHKは何度も再放送する代わりに企画や収録に時間をかけてる番組が多いね
今日放送の榮倉奈々のトルコの旅も前後編2時間の番組だけど2週間くらい行ってたらしい

スタジオにタレント集めて数時間トークやゲームやVTR見させて面白いところを編集でつなぐ
民放ゴールデンのバラエティと比べたら、完成度も視聴者の満足度も違うのは当然というか
民放キー局があまりにも視聴率、番宣、費用対効果に執着しすぎなんだろうな
663名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:18:24.51 ID:3vRbmdRh0
BSのチョン番組減ってくれたら更に見る人増えると思う
664名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:20:21.30 ID:CCHOLIfb0
日曜美術館と美の壷だけを繰り返しずっと見ていたい

孤独のグルメと深夜食堂だけを繰り返しずっと見ていたい

中川家礼二・鉄学の時間と片岡鶴太郎のにっぽん蕎麦紀行だけを繰り返しずっと見ていたい
665名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:20:25.96 ID:gIXAkablO
毎年思うんだが、正月から急にテレビ露出増やすタレントがいて
それを「ブレイク」みたいに扱うよね。
今年は、再ブレイクの形だがモー娘だ
666名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:29:27.27 ID:z4v54Iue0
うちの舅はケーブルで大リーグか時代劇チャンネルしか見てないわ
667名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:29:49.46 ID:iGoc3Xe90
おまえら、テレビ博士だねぇ

もう何ヶ月前にテレビ見たのかすら忘れたわ
668名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:41:25.53 ID:EqH2kHwM0
各番組、芸人はせいぜい1組でいい。
大して面白くもない言動に
大量に出てる芸人仲間どもが手叩いて喜ぶ互助会ぽいのが凄く不快だ。
669名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 17:44:34.26 ID:U+Qcc7Es0
アニプラは今日はネコ番組だらけ
670名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:00:33.35 ID:TQKe61qa0
腕毛ふさふさ!
671名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:07:42.41 ID:aSqpBwhCO
「オリンピック感動した!!昨日は凄かった!!」

「テレビなんてまだ観てんのかよ」
672名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:13:55.43 ID:eazytyPe0
>>1の記事っていかにも中高年が今のテレビを拒否してるって書き方だけど、
実際にはこうした中高年に媚びた結果が今のテレビ番組だろ

今の時代、団塊以上の連中で成り立ってるようなもんだし
673名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:15:10.22 ID:FYOEyttVO
BSの芸能人が一切出てこない番組は面白い
674名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:17:29.64 ID:QVaoZqdKO
中高年すら見なくなったら、だれがテレビを見るの
675名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:18:34.37 ID:w1Us1pO70
>>1
要するに、単にネット民に擦り寄ってるだけだろ?
そうすれば、書き手とすれば簡単にネットの同意を得られるからな。

つまりは吉本、ジャニ、を否定すればネットで絶賛されるので簡単だよな。
676名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:20:51.56 ID:eazytyPe0
>>675
AKBに触れてないのはそのためかw
677名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:23:38.92 ID:fruzDGla0
芸能人の存在が癌なのいい加減気づけやw
678名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:24:56.90 ID:WZyA9NYTO
20年後の地上波
日テレ、日韓中央テレビ、日中文化チャンネル、チャンネル桜、Ustream、テレビ朝日、テレビ東京
679名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:34:18.52 ID:/2RUZtkz0
>>672
祖父母と同居しててヘルパーの俺からしたら
お前が思ってるより団塊の世代はTV殆ど観ないぞ、バラエティーなんて特にだ、
つまらないと一蹴されてるw
680名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:44:16.22 ID:3SCoBAyv0
>>667
なんでここにいるの?
681名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:57:36.61 ID:nKuUvHgR0
ゲーニンが飯を食って、口を開けて咀嚼物を見せながら
「ウマー!」というのは誰も指導しないのかね?
汚い。育ちの悪さがそのまんま出てる。

ていうか、何がどういう風に美味しいのかくらい説明しろや。

という感じでむかついたから、テレビを見る習慣がなくなって
早10年位になる。
682名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 19:10:35.74 ID:Y4abdnyI0
確かにタレントのビックリ顔でCM行くのうんざりだわ。
視聴者をバカにしてるんだろうな。
683名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 19:19:18.39 ID:K3se5U5O0
BSCSはせめて演出(テロップなんかも含め)を地上波に倣わないでほしい
684名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 19:34:27.03 ID:48P66Duv0
地上波のクソみたいな内容に呆れ果てて何年もTV見なかったけど
ももクロファンになってから65型TV買いのHDD/BDプレイヤー買いの
スカパー契約しーのと散財しまくった

そしたらCSは結構面白い番組やってて、ももクロ以外にも結構TV見るようになった
地上波はももクロ関連以外見ないけどね
685名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:18:41.90 ID:RrxFOyGg0
>>684
何が面白かった?
参考のために教えてくれ
686名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:21:36.79 ID:QrifgCjZ0
熱心に録画までして見てるのはDlifeとBS11くらいだな。
687名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:24:26.19 ID:HZxV6WxFO
>>62
映像二次使用料とか煩いから有料チャンネルで放送
無料BSは経費削減のため放送しないという流れ
688名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:26:03.23 ID:SUXYCqgu0
BSで見るのって朝ドラと映画とスポーツとBSニュースくらいだわ
689名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:36:04.18 ID:MDOGrz4T0
オリンピックも日テレ・TBS・フジはジャニタレばっかり。
690名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:37:21.89 ID:0m9eNMdq0
20代前半の俺ですらそうなんだがw
691名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:37:46.69 ID:3wm+XP5pO
>>684->>685
おっさんの俺は野球関係のチャンネル、ニュース、モンド、パチテレ
692名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:39:22.78 ID:44leqcKz0
確かにうんざり
693名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 22:54:37.20 ID:StAs3hD20
最近の地上波は飯を食うか買物の企画が多いな
セット組まなくていいから経費削減の一環でもあるんだろうけど
いい加減うんざりだわ
694名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:11:10.66 ID:IVkkd34H0
こころ旅と世界ネコ+街、吉田類いい
695名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:12:37.93 ID:Ptq8NBjm0
ウチの両親もBSのテレ東旅番組や寅さん見てるわ
696名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:12:40.84 ID:3Id3pnlI0
時代劇チャンネルとディスカバリーチャンネルが多いかな
697名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:13:04.31 ID:XwA4ocOx0
なぜTVマンの心配してあげるの?
行き着くところまで行かないとどうしようもない、所詮他人の仕事
698名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:13:25.58 ID:K3se5U5O0
大人向けの情報番組なくなったのが痛い
トゥナイトとかEXテレビとかあの辺の
699名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:15:44.26 ID:hv1MyGQM0
CSでやってる車のレストア番組を
日本に持ってきてできないかなぁ・・・?
700名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:18:49.38 ID:IWhW49JQ0
同じ理由で若者はニコ生などのネット配信を見てる模様
701名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:19:05.92 ID:LceIXa3eO
ロンハー&アメトークにウンザリ
702名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:19:07.69 ID:SDvhMFGw0
スーパーテレビや追跡のような番組をみたい
後ドキュメント番組でスタジオや芸人のトークはいらない
703名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:21:34.73 ID:3ec8qt+GO
>>699 アメリカにもイギリスにも昔からあるしうまく行ければパイオニアなはずなんだけどねえ。一票
704名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:22:30.24 ID:dmVY2WQ20
BSの方がアマゾンで巨大魚釣る番組みたいなのやってて面白いのはたしか
705名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:23:55.77 ID:r0RJvUHWP
>>1
延々と健康食品の番組と通販の繰り返し。
地上波もBSもつまらん。
706名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:25:15.53 ID:Tysimj8HO
いま、おんな酒場放浪記見てるがな
707名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:25:52.86 ID:ILix8uqc0
>>704
藤岡弘の探検隊シリーズを再放送してればいいと思う
708名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:27:01.00 ID:AdA+HzXV0
俺も五輪はBSで見てたわ

便乗芸能人うぜえ
興味もないくせに
709名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:29:37.15 ID:jJ5RMn03i
すでに過半数の世帯でBSがみれる状態(厳密にはもっとだろう)
タブレットも進化してるし、むしろわざわざ地上波をみる理由を聞きたい
710名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:30:58.96 ID:C8BGWENt0
世界猫あるきは面白い
711名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:32:27.97 ID:zk9cXzl1O
俺か>BSを見る中高年
712名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:33:26.04 ID:48P66Duv0
>>685
AXN、スーパードラマ、FOX等で海外ドラマ各種
アニマルプラネットで動物ドキュメント全般
ヒストリーチャンネルで年代物の買い付け番組や
修理番組、アメリカの質屋の番組等々

ただ、TVを見る習慣がなくなった後って、30分なり1時間なりの
まとまった時間をTV画面を見るだけで消費してしまうのが
もったいないというか続かないんだよね
713名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:36:40.10 ID:7mVZ5W6hP
>>703
ワイプの中でジャニやらAKBが映るぞ
さらにスタジオに戻って訳分かんないコメントするぞw
「わー車のタイヤって取り外せるんですね」とか
「エンジンが無いと車は動かないんですねー」とか
714名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:38:29.25 ID:FJVBvgjQO
芸人見たくない人が多数占めてるのに
何でこんな番組作りになるのか
715名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:38:33.66 ID:jg+x+P/80
ソチオリンピックで朝のワイドショー見てたらワイプが本当に気持ち悪いな
あんなのよく見てられるよ
716名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:40:56.40 ID:jJ5RMn03i
スタップ細胞とかろくに説明できないニュース番組
717名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:41:46.91 ID:hv1MyGQM0
ファスト&ラウドの新作が流れないのが寂しい・・・
718名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:45:02.61 ID:JTPfPM5h0
トンキン芸人は下品だから消えてほしい
石橋とかセクハラし放題だろ
719名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:45:16.89 ID:3WfDxISR0
三流芸人大勢やらジャニーズにゴリ押しタレント集めて
大した内容もないのにダラダラ引き伸ばしてくだらねえワイプだらけ

今は時代劇専門チャンネルやAXNにJスポしか見てねえw
720名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:46:01.88 ID:s4nNrs/w0
>>1
中高年だけじゃないだろうな
20代の俺ももう地上波はニュース以外見なくなったし


週刊フジ批評で、40代の男が「ペケポン」に対して意見送ってたけど、
そもそも40代であんなバラエティ見るなよと
子供と見てるなら別だけど
721名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:47:59.37 ID:0C1tYMmW0
年寄り

19時からNHKでニュース
19時30分からクローズアップ現代
20時からBSフジでニュース
22時から報道ステーション

いつもこんな感じだ
ただし相棒と科捜研だけは欠かさずに見てる
722名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:50:32.35 ID:0xxwoi/UO
騒がしいだけのくだらない番組多いから
年よりの時代なんだから時代劇とかやってて
723名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:56:21.52 ID:iYzgv6Mq0
>・・BSを見る中高年が増えている・・

・・BSを見る中高生が増えている・・
に見えた。
一瞬、最近の中高生ってずいぶん渋くなったなぁと思ったわ。
724名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 23:57:29.70 ID:oO1FHdDx0
地デジに移行した時に何でもっと地上波のチャンネル数増やさなかったの?
725 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/15(土) 23:58:14.71 ID:IG+Wv2JU0
時代劇いいよな

ただ、エロが完全に排除されてるのがな…

千葉真一の影の軍団とか最高なのにさ
726名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:05:20.29 ID:13SVHy8q0
テレビ自体中高年しか見てないだろ
727名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:06:51.69 ID:KgVMngmt0
BSやCSで、映画や旅番組、各種スポーツ見た方がずっと自分のためになる
728名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:19:50.20 ID:2jW+QrzI0
この人確かABブラザーズの? と思ってググったら
小枝師匠みたいな写真が多くてびっくりした。
729名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:21:24.79 ID:QxP9cgAr0
JCNの地方番組が気に入ってる
関東人だけど恋舞妓が特に好き
730名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:24:54.63 ID:8ULFdp0YO
金持ち自慢ばっかりで見る気失せる
731名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:33:37.11 ID:hBClykcV0
どんな番組でも、深夜からゴールデンタイムに移ると腐る。
それと同じ。
732名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:35:39.58 ID:j3kaYlMjO
旅番組とか動物ものとかばかり見てるわ
733名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:44:44.92 ID:yYZl+TVh0
BSは食ってるだけじゃない旅番組とかBBCが作った恐竜番組とか面白いしな
734名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:44:48.60 ID:G+43OzVnO
MUSIC BOXを延々と流してほしい。
昔の流行とか見るの、結構面白いし。
735名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:49:55.45 ID:k94wVvDSO
俺が一週間にテレビを試聴する時間は、約3〜4時間ぐらいだ
736名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:51:10.72 ID:/366SDkDO
松野大介は、いただきますで突然サンプラザ中野の頭にして来たときはリアルに引いたな
737名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:52:45.88 ID:k/WQDDSi0
家の親が確かにそうだ
俺は前からTV番組は大方くだらねーもんだと思ってるからどうでもいいが
738名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:56:45.00 ID:xsuufN7J0
さきほど
番組表にソチ五輪特集とあるのでスポーツニュース番組を見ようとした
そしたら簡単なダイジェスト情報をちょっと見せて冒頭5分経過した頃

「さて、ソチの話題の次は、野球のキャン」

というところで消した
もう完全な詐欺だろこれ
腐ってやがる芯まで
739名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 00:57:21.50 ID:YJqdr9s/0
太陽系の旅とか昔のサイエンスアイとか深夜に流してくれよ
740名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:00:27.16 ID:htOeQHgcO
テレビ朝日系列局もテレビ東京系列局も存在しない富山県はやはり衛星放送を見るしかないしな。
741名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:01:04.25 ID:avhWxasA0
今度からテレビタレントはチンパンで呼ぼうや
テレビタレントが面白い場面で手をたたく演出がチンパンジーみたいだからさ
742名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:03:19.89 ID:e6X8rertO
どこのTV局も吉本興業の糞芸人ばっかり
吉本はよほどTV局の株持ってごり押ししてるんだろうな
743消費税増税反対:2014/02/16(日) 01:05:13.84 ID:WCFcfloTO
どのみちテレビは見ていない。

嫌なら見るな。
744名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:07:05.32 ID:mrbTFRdy0
俺も芸人の出るテレビは全く見てないな。
いずれみんなもそうなるよバカ以外は
745名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 01:14:28.54 ID:pjvVsZ5z0
>>742
吉本興業の主要株主
フジ・メディア・ホールディングス12.13%
日本テレビ放送網8.09%
TBSテレビ8.09%
テレビ朝日8.09%

吉本が利益を上げると自社が儲かるから無理やりにでも使いたいだけ
746名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:05:55.30 ID:4zL1Y/5u0
大人数の芸人らがバカ騒ぎするバラエティ
グルメリポートや街歩き番組
食べるシーンばっかの旅番組
ごちそうさん
小学生程度の問題でワーキャー言ってるクイズ番組
関西テレビのアンカー
関西ローカルのバラエティ
ジャニタレ 吉本
タカトシとゲストで飯食ってるだけの番組
ゴチ
みなおか
石橋とか関東芸人
ワイドショー
金持ち自慢

全部団塊世代の親の大好物
747名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 02:43:37.43 ID:er1SXxEh0
>>741
さんまはテレビ見てるやつをチンパン人(一般人)と軽蔑して呼んでる
748名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:15:36.54 ID:VeXWbfMz0
多チャンネル化した時代と状況なんだから、好きなもの見れ
住み分けしときゃええの
ただ、民放キー局地上派のGT帯の番組はホントひどくなったな・・・
俺がおっさん化したのもあるんだろうが 

でも絶対数減ったとはいえ、若い世代が見ているんなら、もうちょっと数字いいはずだよな

あとネコ歩き最高

>>480
本当に見るものがない時の保険になるしな
画面消し等の機能で映像見なくてもBGMだけでもいいし
749名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:51:01.53 ID:/KL9vybPP
松野大介が中山と組まされていた頃
知り合いが旅先でたまたま遭遇して挨拶したら
中山は凄く丁寧に応えてくれたそうだが
松野には興味ねぇと完全無視されたとかいってたなぁ

ガキ女相手だからどーでもよかったんだろうけどね
でもまあ一事が万事ともいうし
750名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 04:02:00.06 ID:/KL9vybPP
>>745
吉本の株主テレビ局
株式会社フジ・メディア・ホールディングス 12.13%
日本テレビ放送網株式会社 8.09%
株式会社TBSテレビ 8.09%
株式会社テレビ朝日 8.09%
株式会社テレビ東京 4.04%
朝日放送株式会社 2.51%
株式会社毎日放送 2.02%
関西テレビ放送株式会社 1.01%
讀賣テレビ放送株式会社 1.01%
テレビ大阪株式会社 0.40%
751名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:39:44.25 ID:90B38uWk0
>>714
視聴率
752名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:42:49.88 ID:KvNdsfbi0
深夜帯つまらなくなったのが致命的なんだけどな本当は
753名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:44:22.39 ID:2yrfIx+5O
ワイプがある番組は見ない
754名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:52:20.02 ID:HWXX+P4cO
アメドラばっか観てる♪楽しい〜
755名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:06:01.20 ID:WnrZsSW80
海外ドラマは海外ドラマで、質の高いのとくだらないのに二極化してる印象
756名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:10:07.77 ID:KNMO/mLV0
なんか逆に、「2ちゃんねらが好きな番組」も、それはそれで、固定されてきてるよね。
世界ネコ歩きだのYOUは何しに日本へだの。

それって、「吉本のバラエティ」が好きな人たちと似てる。
757名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:12:40.02 ID:zcEWV7kaO
大して面白い事言ってないのに
デカイ字幕だして笑い声の音声被せる
客なんかいないはずなのにね、どこから笑い声が入るんだよ、視聴者馬鹿にしすぎだろ
758名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:19:23.61 ID:Dpz5c0tk0
特定の芸能事務所が力をもちすぎたテレビ業界全体に悪影響を及ぼしまくってる。
759名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:19:30.53 ID:KvNdsfbi0
今更だがワイプ以上にテロップのがうざいわ何百倍も
760名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:22:41.52 ID:GjbbKe3Q0
別に構わんだろ
そういう番組を見る人間が、一番CMに乗せられてホイホイ購買活動してくれるってことだ
中高年は腰が重いからそのターゲットから外されたんだろ
761名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:23:09.78 ID:sJ70B1z40
バラエティに限らず地上波を普段見なくなったけど
たまに何かの機会で見るともう見てられない
無駄な情報やらタレントやらが邪魔すぎる
762名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:25:22.77 ID:WLGtucno0
番組そのものを充実して欲しいのに
タレントだけが増殖していく

どんだけキックバック貰ってるんだと
763名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:26:41.04 ID:yIJcTINH0
Dlifeばかり見てるわ
764名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:27:37.80 ID:Ij1iQYPp0
スカパーでJ-Sports1,2,3,4とCNNしか入ってないが
基本パックより安い

サッカー好きで、今日は3時に目が覚めたのでインテルの試合とサウサンプトンの試合見た
Foot!は月-金全部見てる。最近だと富山一高監督のインタビューはよかった
「正直、ノックアウト方式の選手権優勝なんかより3シーズンプリンスリーグプレミアに高校部活チームが残ってるほうが
よっぽど凄いと思ってる」とぶっちゃけてた。地上波だとこういうインタビューできないだろ

あと、芸スポでもスレが立つようになったショーン・キャロルは日本在住で
Jリーグの試合はかなりの数スタジアムで見てるよ。J2もな
久保武司みたいなゴミよりよっぽどJリーグの事詳しいから
ビールのつまみはポテロング、だがポテロング明太子味は嫌い
765名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:29:34.46 ID:Ij1iQYPp0
>>36
BSの旅番組って海外もの多くね?
俺がよく見るのは日テレの「ホテルの窓から」
766名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:35:24.55 ID:gVdSd+lG0
うちの親も親せきの人もbs見ることが多いって言ってたな
韓国ドラマばっかりって言ってたが
767名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:36:28.26 ID:WnrZsSW80
スカパー解約してWOWOWに加入しました
768名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:36:58.42 ID:lMo+DhBPO
>>758
野球のときにそれをいわなかた
769名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:37:27.50 ID:+3TjTMDw0
地上波でもテレ東は最初っからBSのノリでやってて、
それで最近評価高いんだが。
770名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:39:09.97 ID:Ij1iQYPp0
>>132
コネで入る奴以外はかなり優秀な奴ばかり採用してるんだが
人間って、大学出て職業に就いてからの伸びもバカにならんからなあ

どんなに地頭がいい優秀な人間でも、腐った業界、腐った組織にいると劣化しちゃうんだろう
ある意味日本の人材の無駄遣いだよ放送業界は
771名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:41:00.76 ID:Ij1iQYPp0
>>162
それがテレビ局の人間の勘違い
実際の視聴者は、テレビ局が想定してるより知的レベルが高い
772名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:41:01.32 ID:lMo+DhBPO
>>770
むかしからほとんどコネだろ

日テレみたいに嘘の否定するとこあるが
773名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:41:12.63 ID:ECLeN6aw0
さっきWOWOWでネイマールのゴール見てきた
774名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:44:09.40 ID:tHzEIjzF0
震災以来NHKばっか見てしまうようになった
775名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:44:20.64 ID:Ij1iQYPp0
スカパーの2丁目なうっていうデブホモと着物来た元ヤン女が
新宿2丁目を飲み歩く番組見てるわ
776名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:45:27.83 ID:lMo+DhBPO
>>774
サムラゴウチのも見たわけか

てnhkからしてでたらめばっかだろ。
777名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:48:21.59 ID:tHzEIjzF0
>>776
デタラメばっかの偏向放送とは思ってるwww
佐村河内のは見てなかったけど
778名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:48:24.67 ID:NH9ZXaDo0
昨日のテレ東の五輪番組はワイプなし・芸人なしで最高だった
特にワイプなしは映像に集中できて良かったわ
芸人の顔芸は不要不快
779名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 06:51:08.46 ID:35D+yD/z0
>>575
だいたいブラック企業だろ
どうせ買わないしな
780名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:02:14.63 ID:I3hPEczB0
自分がもしテレビ関係者で、ゴールデンを任されたら、たぶん「大人数の芸人がバカ騒ぎする番組」を作るよ。
じっくりしっかり見れるようなものを丁寧に作ったところで、視聴率稼げるとは思えん。
781名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 07:09:13.65 ID:zQnhpAnW0
90年代末に台風でアンテナ折れて、また折れて近所に迷惑かけたくないので仕方なく
ケーブル入ったけどニュース以外地上波見なくなったな、CS・BSの実況楽しいし
ただ昔に比べてチョン汚染が酷い
782名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:43:33.82 ID:jYMz9QIt0
BSの視聴率って、今どんなもんよ
CMが美容健康食品・層化・ユニセフって印象しかないわ

NHK以外はまだまだだな
雛壇やワイプがなく、昔の深夜番組臭いのは悪くないが内容的にも貧弱
783名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:45:31.19 ID:3hj+yaVY0
俺たち中高年は欧米に憧れて育ったけど今の若い子はみんな
異常に韓国人への憧れが強い
欧米風の演出は若い子には「ダサい」と笑われるし、若い子向けに
韓国のスターを出せば中高年が反発する
784名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:45:57.62 ID:jYMz9QIt0
>>770
高学歴の坊っちゃん嬢ちゃんとコネ社員ばかりなので、芸能ヤクザに対抗できるわけがない

って元TVマンが川田亜子事件の時にブログでぼやいてた
785名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:46:00.67 ID:l1SG+nAP0
スノボの平野のインタビュー観てて思ったけど、
テレビ芸能人をまったくリスペクトしてないよね
加藤浩二だかにインタビューされててもシレっとしてた
あと、笑う時に手を叩かない
バラエティーのオワコンを実感したわ
786名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 08:51:21.75 ID:DjhP5w/GO
>>785
あの笑うときに手を叩くのスゲー不快
リアルでやってる奴見ると、リアルでネットスラング使う奴見たとき並みにドン引きするわ
787名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:21:38.84 ID:WnrZsSW80
じゃあ今度からは泣くときに手を叩こう
788名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:25:53.71 ID:MvyDixIv0
絵面が汚い芸人なんか見たくもない
789名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 09:35:39.22 ID:UiqT7eKR0
>>33
蛭子と太川がバス乗ってるのが芸人の馬鹿騒ぎに勝った!
790名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:02:46.64 ID:Jngd8btA0
マスゴミは馬鹿騒ぎするような番組しか作れないからな
791名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:06:11.64 ID:v77xP5YI0
スタジオトークも要らないしワイプも邪魔
つーか、ワイプ観てるやつなんか居ないだろ
792名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:38:29.10 ID:u5OakuPfO
たまにやってる、世界行ってみたらほんとはこんなとこだったって番組

スタジオ芸人がほんとに邪魔
芸人やタレントは、たまに旅先に乱入するぐらいの扱いのほうが番組構成にあっているのに…
793名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:41:25.87 ID:WHQtcd210
>>132
東京大学の問題なんかだとご案内のように要点を手短に述べる事務
的処理力を試す官僚的な能力が求められる物が多い。早慶だと知識
問が細かに出題される(今はどうなのかな)。それらとクリエイティビティ
は違うのかも...。 あまちゃんでクドカンが脚光を浴びたけれどああいう
発想力とかとは別のものなのですかねぇ(自分、同世代なのでいろいろ
とツボが分かって面白い、本作はまだちゃんと見てないけど)
794名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:45:14.39 ID:Zgan+H8o0
>>13
でもちゃんと芸で笑わせてくれたよ。
今の芸人は芸をしないから。
795名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 10:46:03.75 ID:k2yhNHj9O
芸人が出てないことを確認してから
番組選ぶようになった
796名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:02:33.99 ID:GJ6P3oBq0
>>792
たまにっていうか毎週やってるレギュラー放送だけど
797名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:14:41.96 ID:uPmE3fOX0
そのうちBSのほうが視聴率稼げるようになってバカ騒ぎになって今度は地上波がまったり系になると見た
798名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:54:50.19 ID:ClcgVZdX0
時代劇、歌番組、アニメ、クイズ

手間とコストのかかる番組を排除して、安上がりで簡単に作れる
ひな壇のトークバラエティーばかり増えるテレビ界
確かにこれでいいのかと思うよな
799名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:54:51.97 ID:f9yaWpoj0
BS実況に立てろよ
800名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 11:59:12.68 ID:0uaXaj3F0
地上波見るのやめてBS見てるって全然成長してないやん。
どんなけテレビ好きやねん。
本読んでスポーツしろや。
801名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:01:07.46 ID:lVi/AzCyO
在日チョンの支配したテレビ業界と芸能人なんてみてられない
802名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:24:14.28 ID:dZdpOtwSi
DeNAがプロ野球に参入したらテレビで必死にCMを流してるライバル会社を追い越しちゃったからなw
広告宣伝費のテレビCM部分はもっとつつかれるべきでしょうな
803名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:29:15.39 ID:Kw3QV9yO0
見てもニュース程度だな
あとは、さほどかじりついて見るようなもんでもない
804名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:33:39.05 ID:+vOEMvSR0
東京はいい加減にたかじん委員会とNOマネー放送しろ
805名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 12:34:32.60 ID:jQTjGRKTO
年間民放全局総スポンサー料÷国民数で、国民1人あたり年間どれくらい企業に払ってるか検証して下さい
806名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:11:21.23 ID:dZdpOtwSi
テレビCM出してる企業の社員は費用対効果がどれだけかきっちり追求してほしいな
労働組合や株主総会できっちりやってくれ
それがエンドユーザーの利益にもなるだろう
807名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:21:10.12 ID:mhpWZPaW0
BS民放でたまにやる写真家の2時間SPみたいなのが好きだわ
808名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:26:52.40 ID:D1lggAdg0
>>797
ありえるな
809名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:29:43.37 ID:fj7HIeyy0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│         テロップ.. ┃
┃│ 画面 │         テロップ..┃
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      ┃
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
810名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:36:12.73 ID:fe71w0W10
>朝方まで朝日新聞社の記者室は活気にあふれていた。しかし、
>羽生結弦の金が決まると、室内は通夜の雰囲気に急変した。
>記者の中には「畜生」と叫び、机を叩く者もいた。
811名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:41:22.22 ID:FSK3Ku8K0
BSは真剣に見るというより垂れ流すのにちょうどいい番組が多い
812名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:43:55.96 ID:di+EOwTN0
>>128
BSの時事番組はスルーしてるからな
政治ネタの入らない旅紀行もの・ドキュメンタリーしか見ない
暇つぶし・マッタリしたい時に見てる。地味にBS民放にいい番組があるんだよな
チョンドラ・通販の狭間にひっそりと隠れてるがw
813名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:44:13.71 ID:oOPCveH/0
次回ナイナイのANNは
テレビは終わった!?徹底マジ討論、テレビの未来〜今日、マオがいないスペシャル

コンパしてもテレビの話しか出来なくて「テレビ見ないから分からない」と言われてブチ切れするハゲ猿さん
814名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:45:04.19 ID:EzlKDgBk0
いや、そもそもテレビ自体
815名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:46:26.06 ID:di+EOwTN0
>>152
いや、チョンドラ・通販両方多いよ
つか最近は通販ばかり見るな。チョンドラも相変わらず頻繁に見かけるが
どっちも金がかからないから穴埋めにちょうどいいんだよね
816名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:46:34.74 ID:WnrZsSW80
>>809
まるでニコニコ動画
817名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:46:45.54 ID:bfRDY4cd0
温泉とか旅とか登山とか鉄道とか豪華客船とか
そんな番組ばかりたよなBSって
818名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:51:27.12 ID:urHXgAR9O
韓国ドラマって、ほとんどフォーマットは変わらんな
芸能人なのに、芸能人でないのにとか
テレビ局なのに、テレビ局に行くとか
819名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:01:23.06 ID:qJ+u1SXa0
有吉みたいな何の芸もないクソ芸人がテレビでもてはやされているような現状が
すべてを物語ってると言っていい。
何であんなのが2chでも持ち上げられているのか理解不能。
820名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:33:25.22 ID:GjCG0JyO0
>>819
有吉、特に『怒り新党』でのこいつの終りが垣間見えて来た。
毒舌ハクとこなのに差し障りのナイコメントしてるし
もうしらじらしい誰もが出来るコメントになっちゃってる。
マツコのみ悪者になるパターン

自分は、投稿用のイメージイラストが好きだったので
この番組を見なくなるのも時間の問題になってきたわ。
821名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:34:13.39 ID:qvjl/dTI0
BSてぬこ歩きのイメージしかない
822名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:35:34.86 ID:JKRCiWWE0
あの芸能人のカラオケだけは意味がわからないw
823名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:36:11.70 ID:vKZL/klz0
結局ジジババはTVから抜けられないのね。
824名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:38:53.39 ID:L8lVGZuq0
喋る机も小沢押し全盛期から危機意識ないみたいだけどなあ。
825名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:43:53.04 ID:ti5LLkAK0
有吉は坂上忍と被りまくり
というか阪上忍が出てきて用済みになってきてる
しかも坂上のほうが俳優なのにネタも面白いし話術も上という現実
826名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:55:13.86 ID:ti5LLkAK0
吉本の株主が同タラとかほざくアホがいるけど

ホリプロの大株主たち
http://www.ullet.com/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AD/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB
日本テレビ
TBS
フジテレビ
テレビ東京
テレビ朝日

同様に太田プロや渡辺プロの大株主も各TV局です
吉本だけではありません
827名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 14:58:01.54 ID:laNngkFz0
動物が好きでその手の番組はたまにみるんだけど
民放だと変なタレントばっかり写して肝心の動物が添え物程度で
つまらなくて結局チャンネルを変えてしまう
野生の王国みたいに海外の映像買い付けて
落ち着いたナレーターと専門家が解説する番組が見たい
制作費もこっちのほうが安いと思うんだけどなぁ
828名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:03:45.43 ID:ti5LLkAK0
ホリプロの大株主たち
http://www.ullet.com/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%AD/%E5%A4%A7%E6%A0%AA%E4%B8%BB
日本テレビ 170千株1.2% 1億円
TBS 170千株1.2% 1億円
フジテレビ 170千株1.2% 1億円
テレビ東京 170千株1.2% 1億円
テレビ朝日 170千株1.2% 1億円
829名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:05:02.94 ID:oXfOQnAS0
すばらしい世界旅行って面白かった気がする
再放送でも良いけどできれば現代版を新たにBS民放でやって欲しい
地上波でやると間違いなくスタジオパート入れられるから
830名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 15:09:04.56 ID:Mm7+D5nTO
>>820
毒舌なんて言ってみればただの悪口だからなあ。
そんなもん芸でも何でもないし。
831名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:33:38.26 ID:Kw3QV9yO0
>>829
あれは日テレの名作だったな
山本直純作曲のオープニングからして素晴らしかったし
だが、今あれだけの番組を作るだけの予算が組めるかどうか

http://youtu.be/GDnXDpHaDI0
832名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:38:23.66 ID:p8JJA2Fz0
不快
不愉快
地上派TV
833名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:39:52.96 ID:UiqT7eKR0
不快不愉快怪物くんは
834名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:53:57.00 ID:7uhgVCTkO
>>827
同意
変なゲストや他の番組の宣伝するためのタレントとかいらない
835名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 16:55:52.96 ID:HhlRy7Ca0
ネコ歩き
酒場放浪木
路線バスの旅
836名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:01:09.18 ID:65wr1V2I0
どっかが視聴率取るのをじっと待っててパクるだけの編成じゃなぁW
それをマーケティングと称して企画の根拠にする会議W

面白いモノができるわけないW
837名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 17:20:06.36 ID:QEO9gn2x0
パチと同じで見るだけ時間の無駄
838名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:26:06.63 ID:h2Byn6Hm0
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会 第5号平成12年4月13日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

○阪上委員 大みそかのNHKの紅白歌合戦といえば、昔ほど驚異的な視聴率は上げてはいないのですけれども、現在でも国民全般に愛されている番組であると思います。
(省略)
そして、その出場メンバーの中にジャニーズ事務所という芸能プロダクションに所属している若者たちが大挙して出演していることも知りませんでした。
 そんな折、私は、知り合いの芸能プロダクションの元社長からこんな話を聞いたのであります。
ジャニーズ事務所が日本の芸能界を牛耳っているため、ジャニーズ事務所に逆らうとタレントを引き揚げられて番組ができなくなってしまうというのであります。
それで、テレビ局は遠慮して、ジャニーズ事務所に関する不祥事を放送できないそうであります。
マスコミ、新聞においても、ニューヨーク・タイムズがこの問題を報じておるのにもかかわらず、日本のマスコミはへっぴり腰だという批判を受けておるのも
その辺に根拠があるのではないかとおっしゃったのであります。
 そこで、NHKの電波が一事務所の意向で左右されることがあってはならないと思いますが、郵政省はどのような御指導をされておるのか、お伺いをいたします。
839名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:32:11.42 ID:AX+G2CSI0
閉口するくらいくだらんよね

街中での食いものロケとかくそ邪魔だろ

くそ生意気に歩行者止めてやがる
840名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:34:58.64 ID:lVi/AzCyO
在日チョン=芸能界=電通=在日ヤクザ
まとめて消えろ
841名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:36:07.87 ID:5/CxUP5B0
BSはNHKは良質番組が多いけど
民放は嫌がらせのように韓流だらけ。
いっくら権料安いからってあれじゃ見る前に嫌になる。
842名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:37:27.27 ID:XOO1IRSb0
BSとか見れないんだけど?アンテナ確認してくださいって出るんだけど
843名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:38:10.98 ID:UQbb06Wb0
中高年だけじゃなく若い子も動画サイトとかに取られてるんじゃないの
大人数の汚い顔の芸人なんか老若男女に避けられる
844名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:38:34.56 ID:qRLSotcC0
フジテレビがウジテレビになったのは
80年代からだ。
845名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:39:31.74 ID:MjldZnuW0
未だ地上波見てるやつってなんなの?
846名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:39:36.49 ID:PW6vYcbQ0
雛壇見た瞬間回すしな
BSが積極的に見たいというか避難所みたいになってる
847名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:43:46.87 ID:pdCOr1gL0
昔はゴールデンにバラエティはなかったらしいから潮目は変わるかもしれない
848名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:45:55.49 ID:YtzGBrcxO
大人数の芸人がウザいというより吉本がウザいな
吉本はネタ番組とかで見たことない金魚のフン的な後輩バーター芸人出して
身内トークばっかりやってて正直くっそつまらん
849名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:52:59.71 ID:iiFQHUq4O
今神社百景見てたわ
綺麗な景色に綺麗な音楽
BSの方が良質な番組多いしタレントって不要なんだなと思うわ
850名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:53:25.34 ID:1xLcib7p0
>>848
イッテQはそれほどうざいと思わないんだよな
変な割り込みやワイプがないだけかと思ったけど
関西系が出しゃばらないのもあるかもな

鉄腕DASHが落ち着いて見れるのもスタジオからバカどもが茶々入れたり邪魔しないからってのもありそう
851名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 18:58:43.11 ID:2lYQTY3Q0
>>1
同意するけど
夕刊紙は買う気になれない
852名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:02:09.97 ID:WQ/+zT0L0
無駄に派手なセットに無駄に多い出演者
金かけるところ間違えてる
853名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:14:06.88 ID:xiqVVqjN0
BSはアホみたいな量の通販番組、健康食品CMを規制しろ。
このような状態が続く限り、良質な番組があろうが存在意義はない。
854名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 19:39:12.04 ID:+3TjTMDw0
テレ東の評価が高いが、
他局でレギュラー失ったナマポ河本がテレ東では2本もレギュラー持ってることだけはいただけない。
まあキー局の中で一番吉本の圧力に弱い局なんだろうけど。
855名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 20:09:24.60 ID:BCKiUFcb0
地上波は好きなようにすれば良いんじゃね?
ただ、金払ってるBS・CSに芸人やジャニや秋元がでばって来るのは許さん。
856名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:23:32.26 ID:EUvsYx970
>>853
地上波も十分に通販番組や健康食品CMだらけだけどな
857名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:25:06.12 ID:Kw3QV9yO0
>>849
マジであぁいうのは和むよな
クソ芸能人なんかに金回さずロケ費に金使え
858名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:29:23.65 ID:5fXzPwr10
【ゲンダイ】大人数の記者らが日本叩きする記事だらけの内容にウンザリして購読を止める中高年が増えている 末期的なのにゲンダイに危機意識なし
859名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:50:27.49 ID:xytx2umW0
いろいろ叩かれるさんまやダウンタウンだけど、彼らの番組はまだ見られる


本当に酷いのは、それよりも下のお笑い芸人の冠番組だわ
どうせならもっと新しい事すればいいのに、ひな壇にタレント置いて、今までと同じような事してるのが特に酷い
860名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:53:49.60 ID:xytx2umW0
>>825
3歳の頃から子役としてテレビの世界に居るし、家庭もいろいろあったみたいだし、こういう人は強い
861名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 21:57:23.26 ID:UD84JSjG0
BSも韓国ドラマが多くてうんざりするけどね
862名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:01:59.84 ID:dZdpOtwSi
BSの通販や韓国ドラマはちゃんと枠があるから飛ばせばいいだけ
地上波は通常の番組にガンガンねじ込んでくるからイラッとする
そこの違いでしょ
863名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:07:33.48 ID:rT0+MMyq0
サバンナ高橋
高橋ジョージ
二大イラナイ高橋
864名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:11:06.95 ID:kdcDKWP40
>>863
サラリーマンにとっては、サバンナ高橋は見習うべき存在。
865名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:14:10.21 ID:7YVTculO0
ケーブルでもちょっと経験すれば地上波芸人のあのウザさはもう無理
866名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:20:00.69 ID:kdcDKWP40
しゃべくり007、ごきブラ、今ちゃんの実は・・・、アメトーークは
日々の生活の大きな楽しみ。
終わらないで欲しいなあ。
867名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:21:59.36 ID:lVi/AzCyO
在日ヤクザ
在日チョン
在日芸能界
868名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:24:14.43 ID:uNh+dUM00
関東芸人は何でつまんないのにTVに出てるの?

おぎはぎ
バナナマン
バカリズム

こいつら
869名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:24:58.33 ID:p8JJA2Fz0
地上派の番組はすべて
ギョーカイお仕事の分配システムだ
スポンサーのお金をぶら下がってるギョーカイ会社に
ばら撒き、仕分けする名目が「TV番組」
だから中身など無くても、視聴者が怒ろうが何でもいいのだ
870名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:26:18.08 ID:tO1SveKtP
>>868
小藪や千原ジュニア、たむらけんじよりは面白いよ
871名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:30:42.72 ID:SytquY7K0
俺も神社百景すきだ
872名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:40:55.03 ID:1oEYkkYW0
NHKはBSデジタルになった途端つまらなくなった。

ぶっくれびゅーや金曜深夜の演劇、ドキュメントも糞つまらなくなった。
873名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:45:32.98 ID:8hZThxpj0
>>870
どっちも変わらんw
874名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 22:56:10.08 ID:kSNlQCcri
>>1
前々から言われてるのに一向に改善されないな。
それどころかどんどん酷くなってる。
875名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:00:34.90 ID:kSNlQCcri
>>829
あと、知られざる世界も良かったな。
ああいう番組有るのか?今は。
876名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:20:06.51 ID:uNh+dUM00
>>870
それはないwwwww
877名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 23:25:30.24 ID:n0zV+run0
ある程度の年齢になったら芸人はつらいんじゃないか?
金があっても精神的に厳しいだろ
芸とはとても思えない身内ネタで盛りあがるだけなんだから
878名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 00:09:35.45 ID:brdGAQzdi
芸人が舞台で芸を披露して笑わせてくれた漫才ブームの頃は本当に良かった。
今は自称芸人がスタジオでひな壇に大挙してつまらん内輪話ばっかり。あと知識も無いのに知識人ぶったりしやがって。
879名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 00:56:33.46 ID:NiYz+/l10
海外ドラマが面白すぎて日本のテレビがアホらしくなる
880名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 00:59:55.65 ID:i8REPaPA0
歴史発 城下町に行こう。が好きです
881名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:00:29.10 ID:4DJpxH910
>>878
昔は実力って感じだったが
今じゃ事務所力だからな
最近ごり押しされてるパンサーとかいう芸人どこに需要があるのか・・
882名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:07:40.61 ID:c65y1ZDT0
ドラマも酷いな
刑事もの医療ものばっか
883名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:08:27.35 ID:KuptOJ/x0
>>864
高橋とか、入江とかって、会社や学校でやってきたことを、家の帰ってくつろぎたい時に見せられたら苦痛 
会社や学校の延長みたいで、まったりできない 
884名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:15:08.01 ID:omyZ0waCO
スタジオとワイプいらない番組多いんだよな地上波は
885名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:19:17.71 ID:Jf+IbRCe0
昔のドラマなり、旅番組なり再放送してりゃ〜オッサン獲得出来るだろ?
ぶらり途中下車とか、電波少年とか再放送してる方がマシなレベル
五月蠅いだけのゴミの関西吉本全部切って、才能無い自称関東芸人も全部切る
ジャニーズはドラマには一切出さない、オスカーのゴリ押しブスも出さない
これだけでオッサンを含め、視聴率は回復すると思うけどね
886名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:26:54.10 ID:4HQLibHU0
ジャニーズよりホリプロアやミューズドラマのほうがはるかにヒドイけどな
最近はEXILEがドラマとかw
887名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:27:44.07 ID:9vXdRjxC0
D-lifeばっかり見てる。
888名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:32:25.00 ID:KuptOJ/x0
いいともの後番組最悪な組み合わせw 
益々低視聴率の悪寒w
889名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:33:42.20 ID:QqLXwj4E0
>>868
追加

タカトシ
オードリー
890名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:38:24.82 ID:KuptOJ/x0
>>882
バラエティーもクイズか、ヨウツベ広い動画、警視庁24時ばっかで秋田
891名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:42:16.03 ID:MjNZNMPm0
>>882
テレ朝は本当酷い
892名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:45:38.54 ID:qx4BB0YZ0
ジャニーズがつぶれた一気によくなるだろうな
893名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:56:51.35 ID:+DVoSDvz0
つか、団塊の世代どもがこういう番組を好きなんだろう?
894名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 01:59:10.94 ID:RlgOLbse0
エックスゲームズは曲芸見ているようで面白い
ルール分からないけど面白い
オフロードバイクの走り高跳びみたいな競技はすごかった
895名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:02:06.13 ID:z5lxuq9b0
NHKとアニメ以外見ない
これで十分
896名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 02:20:31.88 ID:xkSmYcsr0
芸人はバラエティーってちゃんと活躍できる番組があるのに
ドラマやドキュメンタリーどころかニュース番組にも
見たくもないのにゴキブリのようにしゃしゃり出てくるのが不快
897名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:25:44.15 ID:5wN+SlS+0
テレビが一番リストラしなきゃならないのは
過剰に多い芸人だよな
898名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 10:51:27.60 ID:tPV+pDQ2P
>>868みたいな意見もわからなくもないが
勢いだけのやかましい若手芸人より、落ち着きだしたアラフォー芸人のほうがまだマシ
899名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:09:49.95 ID:S1o3FhFh0
全国ネットなのに、明らかに関東ローカル
しかも東京の情報しか流さない番組ってのも気になるのだが
あんなもん関東だけでやりゃいいのに
900名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 11:40:24.34 ID:2kiByNi90
地上波なんて見てる奴いるのか
901名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 12:56:39.85 ID:hj4J1o0vi
>>885
>ぶらり途中下車とか、電波少年とか再放送してる方がマシなレベル

マシというより面白いよ。今の糞バラエティーより遥かに。
902名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:08:55.23 ID:Qa1u9iCh0
昔の方がバカ騒ぎする番組が多かった。
規制なのか中途半端にはしゃぐからつまらん番組ばかりになった
903名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:17:05.13 ID:kRExalx10
>>902
ダウンタウンもとんねるずも守りに入ってからつまらなくなったよな
昔みたいにテレビは自由じゃないと面白くない
904名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:24:54.54 ID:4kzms3Jv0
中居、みのもんた、オヅラ

いつも腕組んでいて偉そうで、ゲストに対して失礼な質問したり
こういうムカつく生意気な奴がテレビが出ているから
地上波なんて見たくなくなるんだよ
905名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:25:41.97 ID:7jv10NxI0
テレビ万も本当はCS/BSみたいな番組したくても数字が取れないんだよな
906名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:30:15.26 ID:QZUHAPcsO
テレ朝の加地P涙目
907名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:31:20.65 ID:vruMjfd50
ディーライフの米ドラマが面白い
908名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 13:54:11.13 ID:bFHtxeaHO
てか、地上波でもBSでもそれはどっちでもいいんだけど、
スペシャル番組の放送時間が長すぎてラテ欄みただけでうんざりする。

あと、2つの番組を無理やりコラボ風にして4時間半スペシャルとか、あれ大嫌い。
お試しか&Qさまとか、行列と何だったっけ忘れたけど、
異常なペースでしょっ中あるからスペシャル感まったくない。
909名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:01:30.96 ID:FyDLrW5jO
昨日の馬医、観たヤツいる?
910名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:06:30.42 ID:ZvmPmaI20
正月番組にウンザリしていたとき、世界ねこ歩きに救われた。
911名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:09:46.34 ID:ZvmPmaI20
>>877
自分で喋ってる内容に自分だけでウケまくって
何を言ってるのか分からなくなったたけしを見た時、年を取るって悲しいなと思った。
912名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:10:08.33 ID:+27Z7yOEO
本来、テレビ番組は楽しい気分になる、ストレス解消になる、これだったんだが最近は ストレスが溜まるコンテンツになってもうた
913名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:12:22.26 ID:yEdLZ16d0
おっさん共がノスタルジーに浸っているだけ
914名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:16:02.73 ID:VD67ToMH0
お寒い下位人達は
偽の合成笑いと自笑してるようにしか見えない
915名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 14:45:02.48 ID:y207yiYe0
今週号の週刊ポストにまたテレビの凋落みたいなここのネタみたい
なのが特集されてた。
916名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:11:36.91 ID:Vdny+Jks0
テレビメーカーも自分達で良質のコンテンツ創ってネットで配信位の事しないとテレビ何か売れねーぞ。
917名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:22:18.80 ID:O+ygUWW9O
ロンハー、アメトークはもういいです
918名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 19:58:07.20 ID:k/3GiJxd0
低学歴芸人はひたすらお笑いに徹していればいいのに、
このネット時代、何か勘違いしてブログやツイッターで社会問題や政治にかんする発言をする身の程知らずがワラワラわいてくるようになった。
おかげで肝心のお笑いが笑えなくなった。
たけしみたいな突きつけてる芸人は例外中の例外なのに、勘違いしてているバカ芸人が多すぎる。
919名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:11:57.86 ID:DeOp1prY0
地上波のお笑いバラエティー番組はもとより
BSもあんま見てないな
CSばっかりだ
920名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:18:47.29 ID:cheYbQpp0
芸人なら舞台で芸をしろ。話はそれからだ。
921名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 20:56:43.62 ID:mollH9IC0
地上波から洋画消えたのって視聴率云々てのは嘘で
芸能事務所に金入らないかららしいな、終わってるわ
922名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:43:40.38 ID:U5w3ETYf0
先日、TNCテレビ西日本の再放送ではあったがフジテレビ「めちゃイケ」見た。
ゲストとして、2人が脱退する前のKARAが出た。
3年ぐらい前の再放送だろうと思うが、当時は多忙で朝早くの収録だったみたい。
最初は変装し、(この番組を立ち上げた)ナインティナインの案内によるが東京・渋谷周辺(タワーレコードなど)を散策するというものだった。
普段は見ないこの番組だが、彼女たちが出てたから見たんだよ。
放送当日に福岡西日本新聞のテレビ欄見て発見したから良かったけど、見てなかったら後悔していたかも。
ただ、前述したように普段はこの番組見ないよ。自己満足にしか思えない芸人たちのバカ騒ぎなんか、誰が見るのかね?
923名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:46:00.87 ID:Ndq2ock30
NHKとEテレ録画して見てるわ
100分で名著はおもしろい
924名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:50:08.56 ID:8Q0cWrXmO
しゃへくりはつまらん。
925名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:54:10.38 ID:SSmFUVCw0
BSなんて通販番組と寒流ドラマばかりじゃん
地上波よりも見る番組ねーし
そんな俺は最近CSばかり見てるわ
926名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 22:56:36.53 ID:F9mKPNUvi
>>918
君はは他人を低学歴だのと罵る前にちゃんと学校に通って勉強しなさい




突きつけてる芸人ってどんな芸人だよwww
927名無し募集中:2014/02/17(月) 23:01:43.71 ID:BlyMP4bM0
今日はつくねにワサビつけすぎてた吉田類
928名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:08:29.72 ID:rSZEC53s0
海外音楽番組とドラマを他で見れれば、もう地上波は洋梨かな
ニュースはネットで見ればいいし
どのチャンネル入れても似たような芸人のバカ騒ぎ、衝撃映像にクイズ番組と、
通り一辺倒で新鮮味にかけるもの
そりゃ視聴率低迷もうなずけるわ
929名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:11:43.67 ID:6Pq5q0di0
トンキン芸人とカントン芸人は下品で面白くないからこの世から消えてくれ
とくに

おぎはぎ
設楽
さまーず
とんねるず
逮捕歴有の方のビート
930名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:20:24.89 ID:QGidO1qXO
空日が見たい
931名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:21:53.91 ID:XcGhIBqgO
実に簡単なことで、昔はひょうきん族みたいな内輪向けでも、一日中楽しみながら仕事した
風呂にも入らず汗が飛び散り、熱気があった
昔のプロデューサーらは、さとちゃんや土屋とかも
自ら寄席やライブをみて若手を発掘した
さとちゃんのラママでのウンナンや、土屋のダウンタウン
今のテレビマンって、結局プリントした紙をみて芸人選んでるだけ
だから似たり寄ったりの芸人しかいない
残業を嫌がり、遊ぶこともしない
ただ淡々と仕事して家に帰るサラリーマンばっかり
そりゃつまんなくなるわ
まして制作費ケチるし
932名無しさん@恐縮です:2014/02/17(月) 23:23:34.42 ID:XcGhIBqgO
それでいて、やる気ないんなら辞めろと大多みたいな奴が怒鳴ると、パワハラだ辞めますとか
権利ばっかり主張して、義務は一切果たさない
まして安い制作費しか考えない
そりゃつまんなくなるわ
933名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:15:03.18 ID:KtkQpgrz0
猫とスポーツと旅とサイエンスだけで良い
934名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 00:21:57.66 ID:Oax1Cw/t0
それよりNHKが民放と同じような事をしてるのが腹立つ
スタジオに吉本とかのタレントを無駄に並べ、外国から買ったVTRを流し、VTR中にはワイプでタレントの顔が映りっぱなし
935名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:23:19.88 ID:hSl/rnJO0
やっぱナマポ河本の件がまずかったな。
「えっ!ひな壇に座ってくだらねー喋りしてるだけで年収5000万!?」
これでひな壇バラエティ見る気なくした。
936名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:24:05.35 ID:ljS6HcxSi
>>921
映画にしろイベントにしろ通販にしろ
儲け話しのネタみたいなのばっかだな
937名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:36:58.90 ID:xOjGe7Ze0
芸能人の分不相応なギャラが、五輪に出るけど資金不足なアスリート達に回ればなぁ、
と五輪シーズンになるたびに思う。
938名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:46:10.59 ID:FEiGl1SBO
どの番組みても芸人ばかりで辟易するわ。

芸人の氾濫と日本のテレビのクオリティーの劣化は比例してると言わざるを得ないな。

テレビ業界は芸人と関わりすぎてその品位と知性が完全に堕落した。
939名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:47:35.41 ID:B85UZ/z2O
企画ではテレ東が1番だよな! いろんな事に挑戦してるし地方も大事にしてる! 他の局はとりあえず有吉と坂上使っとけば失敗はしないだろうっていうのがみえみえ!
成功しなくても失敗しなければいいってのが感じ取れる……
940名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:48:27.73 ID:6eez8VjH0
>>938
そもそもテレビに品位と知性を求めるほうが悪い
まして2ちゃんねらーなんぞがそんなのを求めるって時点でおかしい
941名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:49:13.34 ID:vEQ1Ns8k0
>>1
同意
しかも本人たちに危機意識が無い
芸人のカラオケ大会とかなんなの?
そんなの見るくらいならプロの歌手本人が歌うか
そっくりさんが歌うのを流した方がいい

まだこういう自虐動画の方がマシ
http://www.youtube.com/watch?v=D2Zys15ZbAg
942名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:49:22.25 ID:gsD+qCdn0
お笑い芸人いらない。
943名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:49:23.49 ID:VN+LikyM0
三十代もそうですよ

吉田類
NBA
BSプレミアムアーカイブス
キッチンがゆく
944名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:52:47.12 ID:dFFuukrM0
一つの番組に無駄に出演者の数が多い
945名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 01:59:19.15 ID:JtXVR5eT0
海外の料理番組が面白かった
主にDlifeだけど
ハーブ香辛料たっぷり知らない材料もたくさん
作れないけど見ているだけで楽しい
あとwowowでやってたチーズ!チーズ!チーズ!
チーズの製造過程からうんちくまで興味が尽きなかった
946名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:03:36.49 ID:prHR+9SL0
こういう報道も危機感持った方がいいけどな。
947名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 02:28:24.25 ID:GIAidUrqO
芸人とハーフとニューハーフだらけの地上波
948名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:51:34.34 ID:jzRstT/kP
>>754
吉本のバラエティは総じて制作費が高くつくし
番組制作に事務所側のPかませないとならんから
余計に高くつくw
949名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 04:55:11.83 ID:2ksDFPyp0
>>945
チーズチーズチーズは良質な教養番組だったね
日本のチーズ特集回なんか、日本の放送局の切り口じゃ
とても適わない出来だったろうね
Dlifeの料理番組は影響受けてタイムとか買いこんで料理に使うようになった
950名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 11:20:30.52 ID:va7Tpcbv0
>>948
また知ったかかよ
ダウンタウンの番組は激安だぞ


7 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/02/13(木) 16:09:19.46
FLASH 12月24日号 「TBSにダメになる組織を学ぼう!」
TBS番組制作費

3000万 ふしぎ発見
2500万 (終了)日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
2000万 (終了)リンカーン

1200万 100秒アカデミー
1000万 チューボーですよ
951名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 12:22:40.29 ID:tNlCcK1P0
お笑い芸人主体の番組とかで
おもしろくない話とかネタをを無理して
みんなで笑うようになってから見なくなった 
追従笑いは 見ていて見苦しいし 疲れる

ボキャブラ天国とかは 面白くないものを 面白くないねと
はっきり言っていたので
つまらんネタのあとの しーんとしたスタジオとか
シュールでおもしろかった
952名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 14:30:24.82 ID:vHLuhaXF0
音痴だらけの歌番組
大根だらけのドラマ
芸なし芸能人だらけのバラエティ
どうしてこうなった
953名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 16:27:10.09 ID:3+x+l1XV0
吉本やワタナベやホリプロ等のお笑い芸人を多く抱え込んでる
大手事務所に、テレビ局の社員が途轍もなく多く天下りしてるのが原因よ

よって現プロデューサー連中も将来の第二の就職先を見据えて、その大手の
言うままに、抱え込んでる不良債権の芸人を使うというわけ

この異常な癒着を問題視して禁止する法案を作らないと何も変わらないな
よって吉本芸人が生保詐欺容疑に係わっていたとしても、番組で必死に
擁護して視聴者を半ば騙そうとしてただろ?
国民の利益を損なう事平気をでやってるしな、癒着しやがって
954名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 16:49:08.02 ID:U8wPFsUa0
番宣見たけど今日これからやるロンハーなんてまさに
955名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:09:28.25 ID:Nnzhmjeq0
フジが特別扱いしてる【アヤパンこと高島彩】の朝鮮アゲがウザくてフジ見なくなった

めざまし時代も国連キムチ総長や民主岡田に対して得意の媚び目線と
気持ちの悪い猫なで声で媚びを売っていたな

こいつは今も昔もフジやマスコミから特別待遇のキムチパンだよ
高島見ると吐き気する
956名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:18:29.09 ID:r0fkv1RW0
>>952
上手い事言うなw
完全同意だわ。
現在のドラマなんて各局糞つまらんから結局過去の名作を何度も繰り返し観てる。
おかげで台詞のほとんどを覚えてしまった。
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/18(火) 17:26:28.63 ID:1OoCes/q0
芸人同士の身内話ばっかし
958名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 17:35:38.99 ID:vRkSRsAG0
BS日テレの「世界・神秘の道をゆく」が好き
フランスの局が制作しており、映像がきれいな紀行番組
959名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:17:20.33 ID:9LxPHPbf0
>>952
なんの名声も地位も名誉も権力もないカスが2chで偉そうに・・・
960名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 20:19:05.57 ID:9LxPHPbf0
>>953
捻くれるのは顔だけにしろよ
961名無しさん@恐縮です:2014/02/18(火) 21:20:05.01 ID:WewGvNkp0
犯罪者や元犯罪者ばかりでてるからいやだわ
962名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:41:47.16 ID:/tm5Z0/O0
最近のお笑い番組はつまらんな
963名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:43:20.46 ID:3Lv6hE390
BSは韓国ばっかりやってるイメージ
CSの韓国以外の海外ドラマと
24時間ニュースチャンネルばっかみてる
964名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:43:34.96 ID:FTrY4yYv0
ドリフの再放送ヨロ
965名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:50:43.26 ID:erufcX8+0
たけしのウルトラクイズは面白かったよ
966名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:53:28.38 ID:7qb3LvY2O
ワイプがある番組は見ない
967名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 01:59:55.11 ID:N2axUmjm0
99とかロン部ーとか有吉の番組は芯から面白くない
968名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:03:51.93 ID:KpATxCTC0
つまらん
969名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:07:29.96 ID:t2GJDy8c0
ダウンタウンDXはおもしろいです
970名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:11:15.43 ID:O08+mdr20
とんねるずも勢いなくなった…
971名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:11:49.59 ID:3mvoXQeCO
自分も地上波で見てる番組は2つだけ。あとニュース以外は全部CSかBS。ニュースもCSの方が竹島問題とか突っ込んでるし、地上波なんて見る価値無し。バラエティはチョンやチョンネタとかうんざり。
972名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:13:10.34 ID:3H73jPTTO
最近のアメトーク、ロンハーはネタ切れ
973名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:16:53.78 ID:JK0FlneWO
才能無き十把一絡げ芸人=吉本雛壇芸人は質が低すぎて付き合いきれん。

人格障害な自称お笑い芸人な雑談きかされても、迷惑だし馬鹿の加速率が増大するわな

河本とかじわら
ナマポ返還しろや
974名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:22:39.29 ID:NcpJqB8mO
河本と梶原は一億円を孤児院に寄付しろ
975名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:23:07.75 ID:MePQrFQC0
吉本芸人は、きよし師匠以外は詰まらないです
976名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:29:23.16 ID:FTrY4yYv0
大勢の細切れトークより、数人のトークをじっくり聞きたいものです
977名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:33:28.27 ID:y2BfIK5W0
テレビビジネスはCMですよ。
提供CMは時間帯を買うわけですが、今や意味が薄れている。
番組を見てくれても、CMスキップなら意味なし。
ということは、提供スポンサーの意味がなくなる。
ゆえに番組制作自体ができなくなる。安くなる。
視聴者にも飽きられ、デフレスパイラルでテレビビジネス終了。
978名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:38:20.97 ID:y0jBglsW0
それでも大金つぎ込む大バカ大企業。
それでもテレビ局社員は年収一千万以上。
979名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:38:24.53 ID:+nGkEtsa0
有吉は消えてよし!
980名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:46:15.55 ID:n7JWRXIf0
女芸人に面白いのが居ない
981名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 02:47:15.52 ID:gGXQhhFm0
元々いねえだろ
982名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:00:34.28 ID:RuCqjwZl0
山田邦子
983名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:07:43.50 ID:8CkpH15x0
カリスマドッグトレーナーのシーザーの番組が面白かった
有料になってみられなくなったけど
984名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:11:16.66 ID:JmEyMuW/0
いいとも
985名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:12:50.47 ID:kmkJrDV80
基本は返し芸だからな。
特別な才能がなくても慣れたら誰でも出来るような笑いばっかり。
986名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:15:20.90 ID:Tc73gqsI0
でも意外と言うほどそんな番組ないやん?
大人数の芸人らがバカ騒ぎする番組は好きじゃないけど
そーいうのしかねえ、ってのもステレオタイプな気もする
987名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:17:10.78 ID:hQSvpZ3T0
さんまのまんまとか面白かったけど、さんまに飽きちまったよ
988名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:29:32.79 ID:c609NfXbO
先進国で、こんなにくだらない番組が大半を占めてるのは日本だけ、テレビが売れない理由の一つやで
989名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 03:42:28.59 ID:bVKNX/IO0
まあいずれにせよ視聴者の嗜好が細分化していけば大勢が楽しめる番組なんて簡単に作れるわけない
今の傾向としてはしっかりとした番組の方が評価されつつある感じはする
それだけ芸人の馬鹿騒ぎバラエティに飽きてきた人も多いんじゃね
多分芸人の馬鹿騒ぎが楽しめるのは大学生くらいまでやろ 女は知らんが
990名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:17:22.40 ID:rHQRSn1E0
まあ、でもしっかりした番組を見たい人なんて実際は少ない。
そういう人は働き盛りの人だろうから、忙しいしね。
子供、女、年寄りの頭働いてない人間しか見ないんだから。
>>988
労働時間が長いことが原因かもな
991名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:27:49.79 ID:zZ8R0uOh0
有吉みたいな芸なしが芸人気取りでテレビ出まくってるような現状では先がないね
992名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:31:52.73 ID:rdw5SgrhO
見る見ないじゃなくて、今はテレビのスイッチを付けない。
テレビがあって当たり前の生活じゃないよ。
993名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:32:33.41 ID:Fph0sJ1p0
そりゃ糞NHK中心にした護送船団方式に守られてんだからむしろ思考する必要なし
NHKに寄生し只日々すごしてりゃいいカスども
994名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:33:55.53 ID:aYcAlWTC0
中山禿の元相方が
何をほざくか
995名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:34:39.98 ID:iz6GwC4E0
この手の番組は手抜きだと思ってるよ。
996名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:34:41.47 ID:dllP2Ef10
俺らみたいな富裕層は見たい番組は金払ってCSで見る
今はこういう時代だよ

地上波なんてタダでTVを見てる底辺に合わせた低俗な番組しかないわけだし
997名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:35:55.03 ID:V3daTCja0
今日は「笑いが分かる人」の擁護書き込みないの?
998名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:41:44.81 ID:MButmmZj0
余りにも芸人になれる垣根が下がって芸NO人が増えたからな
大きな声を出して騒げば番組が成立するようになって視聴者が離れた
ま、芸能界を仕切っているのはヤクザなのでテレビ離れはいい傾向ではある
999名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 10:46:37.21 ID:21rvFwp40
そりゃ有料のほうがいいだろ
うまいこと誘導されてんだよ
地上波なんて止めたいんじゃないのか
金払ってもないくせにクレームつける視聴者なんざ相手にしたくないだろ
スポンサー企業も渋ちんになってるだろうし
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/19(水) 11:00:16.27 ID:+lnrL/Rc0
ひな壇で芸人の体験談等が各局で多い 全くつまらない番組なので見ない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。