【TV】大人数の芸人らがバカ騒ぎする番組だらけの地上波にウンザリしてBSを見る中高年が増えている 末期的なのにTVマンに危機意識なし★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
逆転間近? 視聴者やスポンサーの志向は地上波からBSへ 2014年2月11日掲載(作家・松野大介)

 大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティーばかりにウンザリして、
地上波をやめてBSを見てる中高年が増えている。NHKのBS1と
プレミアム以外の局は映画や海外旅ものばかり流してる印象だが、やかましい
地上波と違ってゆっくり見られるおもしろいオリジナル番組もけっこうあるのだ。

 たとえばBS―TBSには人気コンテンツ「吉田類の酒場放浪記」があるが、
その姉妹版「おんな酒場放浪記」もいい。先週土曜2月1日の放送では、
レギュラーの倉本康子が茗荷谷という特に特徴のない町の焼き鳥屋で
ひとり飲み。自分も酒場にいる錯覚に酔える当番組のよさが、
長身モデルの気さくな女性とだとさらに高まる。

 ひとりの著名人にじっくり迫る番組作りもBSならではで、
2月4日のBSジャパン「昭和は輝いていた」の力道山特集は、
懐かしい試合を含めタップリ1時間、力道山を振り返ったいい番組だった。
BSフジ「ザ・スター リバイバル」は、80年代前半に放送された
「ザ・スター」の映像を流し、スタジオでは当時を振り返る歌と
トークの番組で、懐かしVTRも見られた(前回は西城秀樹!)。

 これが地上波の民放なら、何人かの有名人を集めてバラエティーにし、
しかも「力道山は息子に対して鬼だった!」「秀樹、病気と過去を全告白!」
とかナレーションとテロップであおり、スタジオにいるタレントがワイプに
映されて泣いたりする絵が入るうっとうしい作りにするに違いない。

 BSの欠点は通販番組が多いところだが、地上波も不景気で通販が
増えてるから、地上波を見る意味は年々減っている。視聴率で迫れば、
つけっぱなしで真剣に見てない人が多い地上波より、ちゃんと見られている
BSのほうがスポンサーはお金を出す価値があると考えるだろう。
視聴者とスポンサーの意識が逆転するくらい、地上波のゴールデンタイムの
バカ騒ぎは末期的だ。なのにテレビマンには危機意識がない。

日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/geino/147886

前スレ ★1:2014/02/13(木) 10:01:17.20
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392253277/
2名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:24:21.05 ID:gUy1BmzU0
BSにしてまでテレビ見る必要あるか
3名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:25:02.82 ID:kX20pOxSP
ゲンダイが危機意識がないとか(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:25:06.08 ID:scYFR+vJ0
むしろ地上波を見ているのは年寄りだけ
馬鹿騒ぎのバラエティーは減少傾向
15年ぐらい前にこれを言うならわかるけど
5名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:25:09.55 ID:mBceBI/z0
スレヒュン余裕
6名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:25:17.72 ID:jvpVxQ0j0
えせベートーベン 「感動の美談」をありがたがる聴き手 
*              , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておまえら
              |(・) (・)   |    マスゴミの屑のことだろ?
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301759
まるで双子! 進撃のガンギエイ 韓国の全羅南道は創価なのか? 

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=301212
カルトの闇 エセ作曲家 佐村河内氏は創価なのか?検証
 
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=189538
最低のクズ セクハラし放題 これが人権マスゴミの正体!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=281672
ポルシェにベンツ】 日本各地で横行する生活保護詐欺の実態! 【これが在日のやり方】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
維新と創価公明 全面戦争へ!】橋下が田母神が吼える! 「公明は絶対に許せない!!」
7名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:25:48.00 ID:JKlmhKz2P
あれ?結局TVみてるんじゃねw
8名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:26:03.03 ID:4OxsEf9N0
放浪記
散歩
海外の街並み
洋どら

後三年で飽きるから地上はチャンス!
9名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:26:30.47 ID:yXab/fHe0
アメトークやロンハーや芸人報道の面白さが分からない
おじいちゃんおばあちゃん達は囲碁でも見てろよ
ガチョーンで笑えてた昭和の低お笑い偏差値老害w
10名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:27:14.19 ID:Wqu2ug620
まーた地上波見ない俺かっけースレかwかっこいいねぇwww
11名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:27:37.68 ID:yjch6KpV0
BSが無料なら見るけど、有料だもんな(´・ω・`)
12名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:27:53.36 ID:WEbXb1Ae0
BSも見ません
13名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:28:27.81 ID:/hsQ1LMZ0
長時間にわたってテレビを点けてるが見てない層が大変なボリュームで存在する
従って視聴率が人気の指標としてまったく機能していないのが現状だよ
14名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:28:31.40 ID:scYFR+vJ0
これ以上地上波を年寄り向けにしてどうするんだよマジで
ただでさえ視聴率サンプルに年寄りが多いから
年寄り向けの番組が増えてお笑い番組が減ってるのに
15名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:28:38.35 ID:BDrEIH/D0
日本の民放BSは、通販、韓流ドラマ、手抜き番組が多い
16名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:28:46.53 ID:yraLwmjC0
BSもおもしろい番組あるけどちゃんと作ってる番組が少ない
CMはほとんど健康食品だしゴールデンでも再放送だったり
還流垂れ流してるからなぁ
結局地上波に利益を集中させたいんだろ
17名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:29:05.03 ID:XNIRwnQW0
>>9
お前もたいしてレベルが変わらん低脳w
18名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:29:18.03 ID:TJVdfPr80
>>10
地上波喜んで見てる豚は赤っ恥だもんな
19名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:29:42.26 ID:dStyCUOEO
テレビ見る暇あるだけまだマシ。
20名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:29:42.71 ID:kNulCIMu0
「おや!」
「ひゃ〜〜」
「予約しておいた峠です!」
21名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:29:44.28 ID:WbzOV8nC0
あの芸人のひな壇トークってのがもうムリ最近はNHKの料理番組しかみてない
22名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:29:48.43 ID:nQ048jsp0
>>11
(;゚д゚)ェ…
23名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:30:13.58 ID:yXab/fHe0
プロレスをガチだと思って見てた低能昭和脳がテレビの劣化を嘆くとかマジ笑えるwww
24名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:31:01.28 ID:KrDMJAdi0
BSCSいったらクソ芸人がほとんど淘汰されてるのはいい
ただ、韓流(笑)と人をだますような通販が多すぎ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:31:02.67 ID:OLhmlrzM0
BSフジのインタビューズ
BSジャパンの大竹まこと
おぎやはぎの車遍歴

は面白くて毎回録画してる
26名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:31:06.27 ID:gBf6aqn6O
お笑いは特に内輪ウケばっかやからな
まだ実話もののドキュメンタリーの方がおもしろいわ
27名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:31:10.11 ID:WKZXpkSY0
映画だけでも見たいんだがセレクトが酷い
最新のか昔の名作にしてくれ 
28名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:31:22.78 ID:6XqqVCf5O
実況見るとお前らフジも見てるよなw
29名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:31:29.16 ID:KUntXxy90
芸能人のプライベートの切り売りなんて自分から価値下げてるだけだしな。
30名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:31:58.89 ID:++xPW9Si0
スポーツ中継しか見てないな
後は日曜夕方午後6時から7時のTBS
31名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:32:11.00 ID:ShevQICc0
タレントや芸人が騒ぐ番組を程度の低い中高年が見てるってだけだろ
NHKやEテレでそんな番組があるか
32名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:32:13.88 ID:kNulCIMu0
>>27
この前は「大脱走」やってたし、土曜日には「ペリカン文書」が放送されるが。
33名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:32:20.79 ID:JLMpVSEaP
吉本芸人つまんね
あと映像垂れ流し番組にスタジオいらねーだろ
34名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:32:36.31 ID:yraLwmjC0
CSも結局見るものなくて解約したわ
35名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:32:43.28 ID:QUp9LeTj0
誰かと思ったらABブラザーズのヒデちゃんの相方じゃねえか。
自分が芸能人として売れなかったルサンチマンじゃないの。
36名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:32:48.75 ID:L48qcvOo0
危機ってのはどうにもならなくなった時に顕在化するものだからな
37名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:33:00.12 ID:yXab/fHe0
ドリフで笑えてたおっさん達はお笑い語らないでくれ
38名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:33:11.92 ID:ZvdK8EUk0
中高年どころか誰も見てない
39名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:33:19.01 ID:t1Ynp31n0
ホント
おかしくもないネタ、作ったネタを「体験」とかバカ
低俗
スポンサーも見てるから買わないーこんな低俗に金だすから
40名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:33:20.47 ID:CHHtcDh+0
>>37
いやほんとそれ
41名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:33:26.96 ID:bd7HiuYr0
イってQ面白すぎwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:33:59.28 ID:b/qPY41p0
とりあえずゲンダイは廃刊な
43名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:34:23.78 ID:71ZfujGgO
中高年って30以上の人 達か まだテレビ見てんだな(笑)
44名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:34:27.60 ID:VJj07b+Y0
岩合のネコ番組はいいよ
45名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:34:33.86 ID:hFYsWy0f0
所ジョージあんまり好きじゃないが世田谷なんとかってやつは時々ぼけっと観てる
46名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:34:37.46 ID:kNulCIMu0
>>37
お前も後世の奴らに、有吉で笑ってたオッサンらは笑いに語るなんて言われるんだぜ。
47名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:35:01.72 ID:5WWgd6lN0
若者もうんざりですよ?
48名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:35:10.04 ID:VnFTvrDk0
>>10
かっけえってか、地上波より興味を引くものが増えただけだろ
そら同じような奴らばっかで同じようなことばっかしてるのが面白いんならずっとそれ見てろって話
49名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:35:23.87 ID:KrDMJAdi0
吉本がいなくなれば
多少はマシになるが
50名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:35:43.05 ID:kNulCIMu0
マジで地上波見る物ないわ。本当に一部を除いて。スポーツ中継もBSのがいいだろ。
51名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:35:45.53 ID:vugZAzfLO
地デジに切り替わる時にBS入れるか悩んだが
何で悩んだのかって位にBSしかつけてない
52名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:35:51.40 ID:OUZNAs2O0
 
× 末期的なのにTVマンに危機意識なし

○ 末期的なのにチョンに危機意識なし
53名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:36:07.14 ID:yh0d3kQu0
キックバックある事務所食わせるためでしょ
利権と慣れ合いと拝金主義が混ざり合って最悪のテイストを醸し出してるわ
ほんとゴミ溜めそのもの
54名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:36:14.14 ID:HuYr+9iD0
テレビ番組作ってる人は感覚がずれてるんだよ
何年か前の大晦日だよドラえもんで、
芸能人がドラえもんについて語るコーナーに時間を割いててうんざりした。
俺は、ドラえもんが見たいんであって、他人のドラえもんについての思い入れなんてどうでもいいんだよ
55名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:36:37.99 ID:hOT8Lz690
>>43
2chやってるメイン層だなw
56名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:36:38.07 ID:wQ7ZKC1x0
BS行ったら海外の旅行案内もどきと韓流ドラマ
後はショピイング
今はCSに逃げた
57名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:36:46.03 ID:nQ048jsp0
>>27
今月のBS映画はこんな感じ。

http://movie.zashiki.com/calendar/bs/201402.html
58名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:36:48.97 ID:hmMDLCbfO
>>10
最近は地上波見ないのが流行なのかぬ(´・ω・`)
59名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:36:54.83 ID:QYRIyLya0
不動産とか副業で儲かってるから、安泰なんだろ?
60名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:37:06.55 ID:WKZXpkSY0
つか若者の方が見る物ねぇよ
61名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:37:13.19 ID:IpHrtuUd0
地上波からBSに移ったコンテンツ
日テレ…プロ野球巨人戦
朝日…カーグラフィックTV
フジ…F1グランプリ
テレ東(BSJ)…ファッション通信、空から日本を見てみよう
62名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:37:23.32 ID:t/SNOM8n0
BSって通販と朝鮮ドラマばっかだが
63名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:37:30.25 ID:/VQoaPnx0
そりゃTVマンは黙ってても金入ってくる高給取りだから努力なんかしなくなりますわ
64名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:37:42.63 ID:H+276MjE0
中高年は再放送見てる方が面白いんだろうな。
再放送より面白いもん作れって話だけど。
65名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:37:42.73 ID:anJl6aXn0
世田谷ベースは、清水圭がいなくなればいいのに
66名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:38:01.73 ID:KUntXxy90
ドリフって今見ると単純だけどあれってスイカの落ちる位置とかでも
スタッフと喧嘩したくらい真剣にやってたしな。
67名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:38:14.86 ID:wVoZQ6ezO
ID:yXab/fHe0
こいつ臭すぎ
68名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:38:15.06 ID:xdmF+iph0
ドラマをよく見るようになったわ
69名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:38:40.79 ID:yGgPbLRT0
地上波のまともな視聴者と制作者はまず深夜放送に逃げ
次にNHKに逃げ、最後にBSに逃げた
もちろんこの間インターネットに逃げ、TV視聴者・制作者をやめた人間も多い
 
しかし、どこへ行ってもバカ視聴者とそれ用の広告と制作者は後から追ってくる
結局、逃げる場所などないのだ
 
一つの指標はジャニーズと創価だろう
ジャニと創価に見つかったらその枠は終わり
70名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:39:05.01 ID:2OadReWH0
BSを作ってるのも、TVマンなんだが・・・・・・・・
71名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:39:05.74 ID:pkfoJN9W0
ていうか、テレビにも格差社会が出てるよね。
金のないやつはほとんど見る価値のない地上波だけしか見てない。
少し金があればCSを見る
72名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:39:21.73 ID:uyQB9XV/0
「ダウンタウン」「ナイナイ」「ロンブー」←くだらない、バカバカしい
73名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:39:46.35 ID:C4dw0XePP
BSアンテナつけてたら、日本反日協会とかいうヤクザがみかじめ料を取りに来たから
外してテレビ見るのやめた。
74名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:40:26.32 ID:gKLIiV8s0
>>1の松野大介って昔中山ヒデとABブラザーズで組んでいた人?
75名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:40:52.05 ID:Gp/WDtqV0
そもそも自立した大人はタレントには興味ない
特にしょぼい日本のタレントにはな
76名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:41:03.71 ID:F/1y3EZE0
旅番組とか動物を変な効果音なしでゆっくり見るのがいい
それ以外はハイビジョン大画面イラネ
77名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:41:34.57 ID:I8zo+JDI0
 
 
 
テレビつまんね
 
 
 
78名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:41:42.14 ID:Bq6l2thD0
そういう低俗な局もあっていいが民放全部じゃ困るんだよなあ
低俗具合がNHKが2番手でフジがビリぐらいになるように段階的になってほしい
中間が抜け落ちてるんだよほんと
79名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:42:22.80 ID:b1aVMllP0
>>72
ネットでもそいつらの話のほうが人気があるという現実
80名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:42:23.13 ID:Y65uXZMa0
BS入れる予定もないから、観たいのだけ点けてあとは消しておく
テレビを一日中付けっ放しの家とかあるけど煩くて信じられない
81名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:42:32.05 ID:hDMDvm4rO
有吉マツコ怒り新党は見てる
その他バラエティは見てない
強いて言えば2355っていう教育テレビの深夜番組
82名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:43:13.45 ID:HVwiIRIT0
>>37
君が書き込んでいる
この2CHは君が言うオッサン世代が
作ったんだよ
83名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:43:20.84 ID:tOv9yQCA0
>>80
おれは見なくてもつけっぱなしだな
84名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:43:29.79 ID:AV+RPT38O
私生活ネタや名前伏せての悪口
内輪だけで盛り上がってるだけだな
85名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:43:30.70 ID:ocA+4i3L0
70代の母が
酒場放浪記たのしみにして見てる
酒飲まないのに
86名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:43:46.32 ID:iALPP1cU0
でも今の日本人てあらゆることに危機意識無いよね
危機意識は多少あっても何もしないというか
87名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:43:46.79 ID:7wqeUzUh0
たしかに民放のBSの朝、昼、深夜の時間帯は通販や韓国ドラマを垂れ流してるけど
夜7時〜12時までは地上派では見られない毛色の変わった番組や興味深い紀行番組があって侮れない

まあ、大人向けというか落ち着いて見られるから有り難いよ
隔週で再放送というパターンがよくあるけどw
88名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:00.98 ID:OLhmlrzM0
うちの親はBSNHKの旅ものとか
歴史ものを全部録画して見てる。
70代はそういう人多いと思う。
89名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:18.48 ID:QNAkRvzrO
>>74
ご名答
90名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:24.88 ID:bX+0c0ii0
隠すはがすいらいら視ない。
91名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:27.81 ID:OUZNAs2O0
 
× 大人数の芸人らがバカ騒ぎする番組だらけの地上波にウンザリして〜

○ 大人数のチョンがバカ騒ぎする番組だらけの地上波にウンザリして〜
92名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:41.70 ID:zMV28KK00
視聴者が減って予算も減りそれで芸人ばかりになったんでしょ
93名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:44.15 ID:nQ048jsp0
>>58
BS見慣れると地上波の出演者の多さや放送時間の長さで疲れてくる。

歴史モノなんか実況数は地上波より圧倒的に少ないがみんな博識で実況してても面白いなぁ。
後、BS実況民はニュートラルなのか韓国や中国の紀行モノでも過敏な反応が少ないから純粋に実況できる。
94名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:48.39 ID:OCFuC2GvO
BSで野生動物のドキュメント見るのが好き
95名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:54.74 ID:rHG3JuxXO
>>1
BSに移行させて韓流ドラマに触れさせる魂胆だな
96名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:44:58.42 ID:KhOgP7QZ0
4Kテレビなんていらねーから、アメリカ並にネットも見れるスマートテレビを
メーカー売ろうよ。
97名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:45:37.61 ID:32mRbTYB0
BSすら見なくなった
毎週寅さんを見るのを忘れてアーとなる
98名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:45:42.70 ID:2vsmDNYr0
一番バカ騒ぎしてる番組を教えて下さい
99名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:45:48.55 ID:3GA3rAKw0
うちの職場も地上波のクソバラエティの話ばっかりなんですがどうしたら良いですか?

誰か教えて…
100名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:46:33.84 ID:r+oJBTTeO
>>84
それか飲み気いしてるか遊んでるだけだもんな
101名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:46:39.49 ID:ZXgEi8EM0
震災以降 バラエティのノリが完全に受け付けなくなった

マジであれつくってるの日本人じゃないだろ
102名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:46:43.23 ID:irVTeY9X0
恐らくキンコン西倉など観てそう思ったのだろう
103名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:47:22.47 ID:I8zo+JDI0
 
 
韓流まみれのBSも見ねーよ
 
 
104名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:47:22.87 ID:mfMnz5W70
芸人同士の仕事斡旋所になってるからな
105名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:47:32.74 ID:bjmOVwnW0
ひな壇のクズがいる番組は消えて欲しいわ
あと森とかいうクズ女芸人
はやく消えて無くなれ
気持ち悪すぎ
106名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:47:50.59 ID:OUZNAs2O0
 
× 地上波にウンザリしてBSを見る中高年が増えている

○ チョンにウンザリしてBSを見る中高年が増えている
107名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:48:01.85 ID:WKZXpkSY0
イッテQぐらいかなぁ 時間確認してテレビ付けるの
後はサッカーのみ  
108名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:48:10.49 ID:q3ykNqWn0
神社百景だけ見てる
109名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:48:11.22 ID:vNrDImuE0
もうCSでひたすら欧米の番組見てるわ
たまにすごい巨乳美人とか出るし。
日本人タレントはオワコン。
110名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:49:05.47 ID:xsmai0WpO
ガヤとかひな壇とかワイプって昔はスタジオ観覧とかしてる
仕込みの素人さんのお仕事だったのに、今は
芸無し能無しテレビタレントさんのお仕事になった
111名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:49:09.63 ID:KvXHcYta0
ほんとそうだわ。サルをたくさん閉じ込めた檻みたいにキーキーキーキー。
いい歳した大人が知性の欠片もない。
恥ずかしくないのか。
112名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:49:25.11 ID:OLhmlrzM0
うちの息子(小3)には
スポーツ番組とBSNHK以外の番組は見せないようにしてる。
スマホは自分で稼げるまで持たせないつもり。
113名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:49:58.38 ID:4HtqYCTh0
>>99
小学校みたいな職場だな
転職するかあきらめろ
114名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:50:00.18 ID:caiXJx2T0
民放の社員も公務員化しているイメージ。
無難に済ます事ばかり考えて
面白いものを作ろうということは
二の次になってるんだろうな。
あとは、スポンサーをどうやって騙すかが
メインの仕事なんだろう・・・。
115名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:50:20.27 ID:stp8wTagO
もはやテレ東のニュースとBSの旅番組しか視ない
116名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:50:59.76 ID:/VQoaPnx0
>>99
爆笑問題の太田信者であいつは目の付け所が違う!って常に話題にするババアがうちの職場にいますが
どっちがいいですか?
117名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:51:01.63 ID:hdJFFxyE0
江戸のススメなんて地上波では出来ないだろ

所の世田谷ベースでジョージに振り回されるイエスマンの清水圭は悲しいが。
118名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:51:36.63 ID:0zRm9gl70
BSフジのガリレオXも良い
119名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:51:52.95 ID:yGgPbLRT0
>>112
毎時間のBSニュースは洗脳色強すぎだろw
120名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:52:06.95 ID:c3owb7DH0
>>99
2chでこんなこと書き込みましたって話ふったらいいじゃん?
121名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:52:12.71 ID:8ax1IvzR0
スタジオのセットも赤、黄、緑、青をこれでもかと混ぜたアホ丸出しばかり。

賑やかさを演出したいんだろうが・・とにかくレベルが低い。
122名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:52:17.85 ID:vz3HS+n80
それでもBSは見るんだなw

おれはテレビないからカーリングも見れないなー
と思ってたらなんとネット配信してくれてやんの
ありがたく見てるわ
123名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:52:32.38 ID:yfohScPoO
子のがんじ絡め↑将来ぐれるぞ???
124名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:53:14.82 ID:OUZNAs2O0
 
× これが地上波の民放なら、何人かの有名人を集めてバラエティーにし、

○ これが地上波の民放なら、何人かの朝鮮人を集めてバラエティーにし、
125名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:53:19.31 ID:ZXTI+XVQ0
>>31
最近かなり増えてるよ
EテレでTOKIOの山口が出てる番組なんて民放となにも変わらなくてひどい
街を歩く女性のブーツの臭いを嗅いだときはおもしろかったが
126名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:53:36.93 ID:knJx+FeZ0
>>66
いかりやがメチャクチャ怖かったらしいな
127 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/13(木) 16:54:02.98 ID:R1z+plS10
アメトークが人気あるからこういう番組増えてんじゃん
128名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:54:12.22 ID:UvSCvw7g0
地上波はホントにつまらない

BSはいいね。北社長が毎日躍動しているよ
129名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:54:15.91 ID:beDLiahQ0
食事時はBSの旅番組見ることが増えたな
130名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:54:18.72 ID:iqHlX7wtO
雛段とワイプはいらないよ
無能な大御所芸能人にムダなギャラなんか払う必要ないだろ
131名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:54:29.15 ID:yPlJu7Oq0
五月蝿いからな地上波は
132名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:54:42.23 ID:50FZeiDW0
CSで専門チャンネルでも見てるならわかるけど
BSなんて地上波とかわんねぇじゃんw
133名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:54:42.49 ID:C/yfyYYN0
BSは頑張ってる
134名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:54:53.52 ID:bjmOVwnW0
そもそもTVから何か文化的な独自性が生み出されたことなんてないだろ
無能の集まる場所なんだからしょうがないわな
135名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:55:24.60 ID:vjiZw7aQO
>>9
俺26
全く面白いと思わないよ
136名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:55:26.97 ID:NoY7YRsQ0
しかしスポーツ中継だと、地上波のほうが視聴率が高い理由がわからん。
サッカー代表戦なんかもBSと地上波同時中継だと、BSは10%も取れないだろ。
137名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:55:32.94 ID:knJx+FeZ0
>>99
例えばどんな番組の話になるの?
138名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:55:42.98 ID:rLip+iid0
とりあえずテレビをつけるって習慣がなくなったな
個人的には芸人うざいってのが理由だけど
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/13(木) 16:55:57.00 ID:R1z+plS10
批判でも注目されりゃ立派なPRだわな
140名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:55:57.85 ID:Ca4VEjjLP
みんなが良しとするものを、観ないことがカッコイイと思ってない?全然、かっこ良くないよ。
君みたいなタイプって、そのうち言うんだろ?ウチ、テレビ無いんですとか。知らねぇよ!
テレビ無いアピールカッコイイと思ってるの、お前らだけだからな!
141名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:56:08.81 ID:oDmFO5x80
芸人の身内話ほどくだらんもんは無いからな
昔もとんねるずの身内ネタ糞つまらんかったけどネット無かったから無理して見てた
142名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:56:49.49 ID:/VQoaPnx0
まあ自分もMXしか見てないんですけどね
143名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:57:05.35 ID:L/Vpi24Q0
ナショジオとかディスカバ見たら他のが糞過ぎで見れなくなるな
144名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:57:07.12 ID:ZXTI+XVQ0
>>132
記事の内容ほどありがたがるものでもないけど地上波と違うとは思うよ
まあ個人の好みで違うのかもしれないけれど
145名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:57:18.08 ID:/8r13fdA0
【マスコミ】米国の「失望」に大喜びするテレビ朝日とTBS 近づく、テレビの終焉★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392272062/
146名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:57:46.74 ID:V7h5kfHe0
日刊ゲンダイ w
147名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:57:49.22 ID:IvCS0P2t0
中高年番組にうんざりなんだが

毎日のようにある2時間ワイド&再放送
刑事、推理、探偵ドラマ
医療ドラマ
街歩き、食べ歩き(散歩番組)

これ全部中高年向き
ネットのくだらない個人配信の方がマシ
148名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:58:23.17 ID:iLVi7VCX0
低予算だから仕方ないと思ってたが
芸人の収入聞けばそうとは思えない
149名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:58:30.98 ID:t1kDmCnC0
ナレーションの人が吉田類に対してどんどん辛口になっていく
150名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:58:31.97 ID:aTX+Icxm0
視聴率下がってスポンサー逃げても、視聴率関係無しにただゴールデンタイムにCM流したい街金やパチンコに枠売れば儲けは確保できるから余裕のテレビ局
151名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:58:32.50 ID:ZXgEi8EM0
>>136
そりゃ同時に放送してるのが有料のNHKBSだもの
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/13(木) 16:58:38.51 ID:R1z+plS10
本音はラジオさえあればいい
153名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:58:41.44 ID:Ak4jWs710
.


吉本と有吉とマツコと坂上忍ばかりじゃん。





.
154名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:58:43.67 ID:IU47p8Nz0
>>130
評判の悪さに負けて雛壇とワイプぐらい消えてるかと思ったけど、まだ消えてないのかw
155名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:59:14.85 ID:tdh4QD6cO
スタッフは芸人と仲良い例 多いからなぁ
156名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 16:59:53.98 ID:zy37GvAi0
まあバカ芸人やバカタレントのクイズ、スポーツ、私生活、健康、趣味嗜好など
どうでもいいくだらん番組ばかりやからなあ
地上波はニュースとスポーツしか見ん
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/13(木) 17:00:43.27 ID:R1z+plS10
吉本とかジャニーズ金あるんなら自分で局作れば解決じゃね
158名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:00:43.36 ID:50FZeiDW0
多分今年の年末のクイズ正解は1年後まで面白い番組は見れ無いと思う
159名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:00:46.16 ID:FQ/PK+upO
NHKBSの猫の番組は認める
160名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:00:53.35 ID:PQVrVADV0
吉田類も再放送まみれで飽きてきたお 
161名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:01:03.57 ID:ZXgEi8EM0
最近はNHK総合もゴールデンにくらだんバラエティやってるからな
162名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:01:04.68 ID:NoY7YRsQ0
>>151
NHKのBS契約すらしてない世帯が多いってことか?
163名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:01:14.42 ID:53ZkTppg0
酒場放浪記おもしろいよなー他には旅番組が好き
BSプレミアムで関口宏の息子の旅番組またやってほしいな
164名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:01:24.10 ID:OUZNAs2O0
 
× スタジオにいるタレントがワイプに映されて泣いたりする絵が入るうっとうしい作りにするに違いない。

○ スタジオにいるチョンがワイプに映されて泣いたりする絵が入るうっとうしい作りにするに違いない。
165名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:01:29.80 ID:5+2AkwMo0
BS申し込んで無いがオイラはテレ東かニュース位やな。
166名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:01:35.44 ID:k+lcfcrt0
ザキヤマか河本か関ジャニが出てくると大抵うざい
167名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:02:17.73 ID:bjmOVwnW0
とりあえず森サンチューとかいうのは消えて欲しい
気持ち悪いわ
168名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:02:32.27 ID:fDFbsY9yP
スゲ余
169名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:02:34.98 ID:caiXJx2T0
テレビはネットに負けました
170名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:03:04.76 ID:Had61/oN0
別に芸人だけじゃない
グラビアアイドルとかハーフタレントとか
そういう方が正直ウザイ
あと在日がらみとか
最近クリアにそういう裏事情が見えるからな
171名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:03:34.01 ID:nLCdpDz60
BSもそうだけどみんなYouTube見てるんだよ
172名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:03:42.00 ID:rI6o/Ieg0
173名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:04:34.00 ID:Qh6aiD7aP
Youは何しに日本へ
のワイプはバナナマンのツッコミが面白いからいい

見てる中でワイプうぜーと特に思うのは
世界行ってみたらホントはなんたらかんたら
174名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:04:39.01 ID:4+RmhvVG0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│         テロップ.. ┃
┃│ 画面 │         テロップ..┃
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      ┃
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
175名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:04:57.91 ID:v/sEBlRk0
ネットのほうがおもしろい
お仕着せの番組なんて見ても面白くもない
176名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:05:07.35 ID:nPjJGZky0
芸人ばかりの番組も必要だけど毎日はウンザリ。
BSは旅番組が多いけど、落ち着くわ。人気があるイッテQとか、まじで糞番組。
177名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:05:08.72 ID:W1LhY8+a0
BSはチョン流と通販が多いぜョ
178名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:05:34.35 ID:knJx+FeZ0
>>111
あれは「大人にならなくて良い」という哲学を身をもって体現しているのだよ。
それを不快に思う君みたいな人もいれば、一方でそれに救われる人もいるわけ。
言ってる事わかるかな?
179名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:05:42.90 ID:Hi0yXw6F0
にっぽん百名山見てます
180名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:06:11.46 ID:ZZ/IAVL60
BSやCSの通販CMもかなりウザイ。
んが、地上波的なコンテンツ作りが無いだけマシである。
これで、BSにCMが氾濫し始めたらそれこそ視聴者は更に離れていくだろう。
181名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:06:20.39 ID:i0PdWYh70
>>140
その見解も古いわぁ…他人がどうとかもう関係ないんだよ
182名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:07:31.92 ID:82Dd1K8R0
ニュースも変だしドラマも変
テレビを見るとバカになる
183名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:07:44.90 ID:OLhmlrzM0
>>180
録画して後から見れば
CMはスキップできるから楽だよ。
184名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:07:48.89 ID:Z3Vw5FfV0
視聴者やスポンサーの志向は地上波からBSへ

大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティーにウンザリ
BSには下記のような素晴らしい番組があります!

吉田類の酒場放浪記 (笑)
昭和は輝いていた」力道山特集 (笑)
ザ・スター リバイバル西城秀樹 (笑)

バカじゃねぇーの
誰がこんな糞番組を見るんだ!
185名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:08:19.21 ID:+pfbexf70
韓ドラと通販地獄にようこそ
186名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:08:26.35 ID:8Ho+Y2vD0
TBSでオリンピック映像時に この瞬カーン と流れるといらつく
187名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:08:30.32 ID:gN+LZIhP0
とにかく吉本芸人が嫌
木村祐一とかナマポ河本が出てたら速攻チャンネル変える
188名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:08:31.93 ID:c8XCS3+DO
俺は一番芸人がウザいな金と女の話ばかりだし。て言うか芸人が多すぎるな
土田も芸人はクズ野郎しか居ないみたいに言ってたし少し減らしてくれないかな?
189名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:08:40.72 ID:MAT58vy90
ニダ、創価、吉本他お笑い()
見たくないから必然BS/CSになった
190名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:09:02.14 ID:2im6K6lw0
CM専門チャンネルにしてくんないかなぁ。
既に制作現場は全部外注なんだし、スタジオと放映電波の貸出しに徹して
5秒CMやら、三分間の大作やら流してくれたら良いのに。
スポンサーも枠を買う金(番組制作費)が安く出来るんじゃない?
191名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:09:06.48 ID:p9PLmOtW0
スポーツ見る以外リアルタイムで放送見ない
片っ端から録画して1時間番組を短縮して見るか見ずに消去するかのどっちか
192名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:09:58.10 ID:K1r4JyF60
HDDレコーダー買ってからはニュース以外でリアルタイムでTV見なくなったな。
当然つまらん箇所とCMは飛ばして見るから
フィギュア中継なんて2時間の番組が30分以内で見終わる。
お気に入りは岩合光昭の世界ネコ歩きとBS歴史館
193名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:10:02.61 ID:xdmF+iph0
>>186
あれは本当に迷惑
194名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:10:23.98 ID:vugZAzfLO
BSは地上波じゃ無理だろって映画やったりもしてるしな
十三人の刺客のダルマ女とか「あぁ、無理だな…」って思った
195名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:10:24.56 ID:knJx+FeZ0
>>140
山里乙w
196名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:10:32.61 ID:ZXTI+XVQ0
>>181
どうかなあ
そこは世代とか時代は無関係に永遠にあるんじゃないかなあ
197名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:10:40.90 ID:6KY2oB0p0
世界ネコ歩きがある限りBSは不滅!
198名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:11:01.07 ID:5rZNzZ5D0
確かにウチの親は最近BSばっか観てるわ
199名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:11:30.58 ID:xSzWhVgL0
バカ騒ぎ自体は昔も変わらないけど、最近は改変期でもないのに
特番ばっかりでなぁ
普段から2時間以上やってる番組を見られると思ってんのか?
200名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:12:01.46 ID:NNijTRAH0
石立鉄男シリーズの再放送とか、
中村雅俊シリーズの再放送してよ。

雑居時代の大原麗子と石立鉄男の純愛が見たいわ。
201名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:12:04.01 ID:EwNmjZbM0
芸人の楽屋話はもういい
202名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:12:13.42 ID:ILOwmNab0
雛壇芸人は座ってるだけで時給が数十万だもんなぁ〜ギャラ泥棒ばっか
203名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:12:36.80 ID:nPjJGZky0
「世界ふれあい街歩き」は面白いぞ。
204名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:12:39.90 ID:Q9jzf3DCP
家でもチューナーついてからもはやCSしか見てない。
205名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:12:53.38 ID:2UpeQONM0
平日夜はDlifeって決まってんだね
Dr.House面白いね
206名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:13:18.51 ID:VcGRmDbR0
お酒を飲みながら見る番組はBSに限るな
207名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:13:20.07 ID:knJx+FeZ0
結局前スレの>>831が全てだな、俺のだけど
208名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:15:18.39 ID:bjmOVwnW0
ワイプで顔が出てるだけでイライラするわ
邪魔なんだわ
209名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:16:02.48 ID:UBhHk5Eb0
芸人の楽屋話を聞かされて芸人に詳しい
優良なテレビバカに洗脳されるのは頭悪いね
210名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:16:08.25 ID:f86ZjSRf0
1日中ドラマとアニメ以外は情報バラエティ見させられてる気がする
ニュースとWSの区別がないし
ニュースならニュースだけでいいのに
211名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:16:15.78 ID:Lozkt9hRO
ウチの母親はBSで
大江戸捜査網とか…日本の古い時代劇ばっかり観てるな
韓流見てなくて安心
212名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:16:23.42 ID:nQ048jsp0
>>194
鉄矢の「百姓」とかなぁw
213名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:16:31.85 ID:6nMU+97sO
いくら地上波見ない奴でも
まだ壇蜜を見たことないのはこのスレで俺くらいのもんだろ
214名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:16:41.35 ID:q+QQhMmfO
1番組につき吉本芸人は2組までにすればいい
215名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:16:50.76 ID:OLhmlrzM0
最近のレコーダーは、1.5倍再生とCMスキップで
一時間番組が実際20分ぐらいで見れるから便利だよなw
216名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:17:13.73 ID:k+lcfcrt0
ひな壇芸人、横文字モデル系女、おねえ系、坂上忍・・・
得るモノがない
217名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:17:15.08 ID:D3mPotfj0
最近特番シーズンでもねえのに特番ばっかじゃねえか
しかも普段の放送をただダラダラと引き伸ばしただけ
少ない製作費で倍の枠を潰せるからだろうけど、
こういうのをまさに「手抜き」「姑息」っていうんだよな
218名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:17:30.79 ID:wJegRZ4Z0
昔の地上波の番組が面白かったとは思わないけど
何で今の番組ってどこもかしも判を押したかのようにひな壇、テロップ、ワイプの番組ばかりなんだろう
219名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:17:46.23 ID:BSlAbinf0
我が家の中高年はアメリカドラマで育った世代だから
BSやCATVで洋物ドラマやドキュエンタリーなんかを見ている
スポーツ中継もアイドルタレントのMCや演出がないからいいって
日本の番組はどれもこれも同じようなメンツがガヤってるだけでくだらんとさ
220名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:18:12.71 ID:nPjJGZky0
壇蜜も有吉もAKBも見たくない。
こんなので楽しめる人が羨ましいわ。
221名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:18:13.01 ID:Hi0yXw6F0
結局NHKはクオリティ高い
222名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:18:14.14 ID:9MeyRd+40
>>150
そもそも、安い電波使用料で、自社の不動産の宣伝して儲けてるからね。
223名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:18:36.41 ID:YaX4rPag0
世界バス紀行いいぜ
224名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:18:52.08 ID:DCN/hsml0
こころたび見てると、声かけられる割合にびっくりするわ
BSの番組なのにみんなよく見てるなと
225名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:19:27.82 ID:/zMSqfoO0
どれもこれも同じ芸人が並ぶ気持ち悪さ
似たようなのがうじゃうじゃ居るイメージ
っとに終わってるよな
226384:2014/02/13(木) 17:19:43.12 ID:s1gZ5DmN0
好きなBS番組
 BS日テレ「女子ボーリング中継」(=毎週金曜:23時30分より)
 BSTBS「江戸のすすめ」(=毎週月曜:22時より)
 BSフジ 「絶景:山の時間」or「山においでよ」(=隔週金曜:22時より)、「鉄道伝説」(=毎週日曜:23時より)
227名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:19:48.72 ID:SGhETZuJ0
BSの方が視聴率を期待しない映画するから良い映画多い
228名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:20:16.33 ID:O6tj64n20
バラエティー番組は見なくなったなぁ
229名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:20:50.64 ID:IRikLXGU0
BSも油断してるとチョンドラマオンパレードだからな
見る番組は限られてる
地上波よりマシだけど
230名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:20:58.74 ID:BqBcpp/40
>>2
書こうとしたら、、
231名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:21:40.46 ID:k+lcfcrt0
綾部、澤部、女芸人、山本一太議員、西川女医あたりも追加w
232名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:22:03.00 ID:j2U/V95/0
2013年2月28日盛岡の放送会館でNHKを解約する。
 あれって思うくらい簡単な手続きで済んだ。
2013年3月12日銀行口座に受信料返金振込み有り。

全てのテレビ放送が見られない環境を手に入れて
もうすぐ丸1年になります。
なんだ、結局テレビって俺の生活に
いらなかったんだと実感しております。
233名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:22:51.59 ID:nPjJGZky0
>>223
いいな、今夜の放送が楽しみだ。
234名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:23:02.61 ID:OW+/LN2x0
吉田類とか焼き鳥ばっか食ってる番組の何が面白いんだか・・・
235名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:23:27.10 ID:knJx+FeZ0
>>207
これな。
>中高年はバラエティで活躍してるタレントの大半が年下になっちゃったから素直に楽しめなくなったんだろ。
>その事実を認めろよ。面白くないから見てないってことにして事実から目を背けるのは良くない。
236名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:23:32.34 ID:dY2mU0tk0
ただなあ
時代劇チャンネル見てるけど
あそこもシリーズ化されてる作品が途中から凡作に変わってるパターンに気づいてしまうんだよね。
237名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:23:50.73 ID:kBkJEq7Q0
ゴールデンタイムがもはやゴールデンタイムじゃない
チャンネル一周して観るもんないやなんて昔はなかったような
238名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:23:55.27 ID:Hi0yXw6F0
>>234
〆鯖も食ってるだろ!いい加減にしろ!!
239名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:24:17.19 ID:KLkmFMwN0
一切加入した事ないけど
wikiみたらチャンネル多すぎてわけわかめ
240名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:24:32.69 ID:16qme1af0
単純におっさんになっただけじゃないの?
若いときは普通にバラエティとか見てただろうし
今の若者も見てるみたいだし。
241名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:25:08.03 ID:n5ic2tw50
BSでやってる昔の2時間ドラマだとおっぱいが拝めるからな
242名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:25:12.29 ID:N0+10MXd0
これらを持て囃す一恥部の女が馬鹿だからしょうがないなw
243名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:25:31.03 ID:q8ESboKk0
解説の興奮度に合わせてアナもテンション高くて笑った
244名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:25:34.13 ID:IRikLXGU0
>>226
何年か前にやってた「日本の古城」「目からウロコの骨董塾」も
面白かった
245名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:25:39.88 ID:6EgOsm+V0
BS朝日鉄道絶景の旅の実況盛り上がりは異常
鉄道関係の質問すると親切丁寧にレスが返ってくるw
246名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:26:06.50 ID:lCBjt65dO
日本けしからん韓国マンセーばっかりのテレビ局に怒りが増すばかり。

そういう番組のCMスポンサーの商品はなるべく買わないよう心がけてる。
247名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:26:34.88 ID:I0vxLY/l0
松野大介ってABブラザーズか
今、放送作家だっけね
248名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:26:42.47 ID:bjmOVwnW0
もりさんちゅーをどうにかしてくれ
気持ち悪くてしょうがない
249名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:27:15.59 ID:yXab/fHe0
最近の糞ドラマと比べたらのがバラエティのが面白い
250名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:27:16.04 ID:a7jXreIq0
岩合、火野、類、太田、べに子あたりは観てるな
251名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:27:31.38 ID:4+RmhvVG0
ワイプの最中ってスタジオじゃどんな風に映像見てるんかな
252名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:27:39.66 ID:IRikLXGU0
>>240
昔のバラエティも再放送で見るけど、いま見ても昔のほうが面白いよ
風雲たけし城とか元気が出るテレビとか電波少年とか
電波少年またやってほしい
253名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:27:51.44 ID:K1r4JyF60
>>203
景色見るぶんにはいいんだけど
「ふれあい」の部分がNHKらしいやらせと仕込み満載だけどなー
254名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:28:51.00 ID:8V7eFoEC0
クソつまらないレギュラーやゲストに
同じ内容、企画の使い回しにワザとらしいリアクション
255名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:28:54.74 ID:YaX4rPag0
>>233
おお見てる人いたか、旅番組のなかでもあれは特に好きだ
てか、番組名地球バス紀行だったぜ
いつも見てるのに間違えてしまった

>>234
なにかの動物の睾丸も食っていたのを見たぜ
256名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:29:02.20 ID:SftAABSr0
BSは夜は色々やってるけど、午前中は通販地獄だよな
257名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:29:24.08 ID:V8yCCwjDO
とにかく 何か食べるたんびに、変な効果音を入れるのやめろ イライラする。

あと、タレントが熱心に説明してるのを途中でカットして次に行く手法。
一度 ウケた思うたら いつま〜でもバカの一つ覚えみたいに使う。
本当にテレビ制作サイドは 子供ばかりだな。
258名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:29:45.17 ID:knJx+FeZ0
シャボン玉ホリデーなんて今見たら全く面白くないけど、当時の若者は面白がって見てたわけでしょ。
じゃあ何故歳を取った今バラエティが楽しめないのかって、そりゃあ年下の奴らばかりだもの。昔のように憧れられんよなあ。
259名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:30:07.31 ID:KxyXsPzd0
WOWOWとFOXで海外ドラマだな、最近は

ハンニバル1話見たけど面白かったぜ肺の料理不味そうだった
260名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:30:28.42 ID:Rk9GPwok0
民放BSはゴールデンと休日以外は通販寒流ばっか
261名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:30:48.79 ID:YXI9LU4K0
昔の番組もたいして面白くない

もうテレビ自体がマンネリなんだろう
262名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:31:12.14 ID:D3mPotfj0
「仰天ハプニング映像」とか「心霊・恐怖」とかの番組も、youtubeで拾ってきたような動画を
延々垂れ流してスタジオの芸人どもに見せてるだけ
もはや映像を作るってことができなくなってんだろうな、今のテレビ業界のスタッフは
263名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:32:00.00 ID:lFfreBFL0
またバカボンとかど根性ガエル再放送してくれたらテレビ見るんだけどなー
264名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:32:01.57 ID:luSBPz4Y0
正直BSとCSだけでいい

民放は(゚听)イラネ
265名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:32:14.21 ID:YXI9LU4K0
>>262
つかもう新しい企画なんかなくて焼き直すしかないだろ

ネタ切れ
266名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:33:35.73 ID:ZgH+fdmR0
>>262
動画系もこのあとどうなるのかクイズとかやりだすしな
誰得なんだよw
267名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:33:55.54 ID:Xr96ZH7V0
>>240
自分の若い頃ってナイナイとかロンブーとかスマップとか
同じような若いタレントがやってる番組があったんだよね
今は若い人気タレントがいなくて中高年のやってる中高年の見るような番組しかないのに
逆に今若者が何見てるんだろうって・・・
268名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:34:07.83 ID:dOKpXLpM0
BSプレミアムに芸人やジャニが侵食してきて困る
269名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:35:13.10 ID:IRikLXGU0
>>256
でも、あのテンションはちょっとだけメンタルドーピングになるw
どんな商品でも何通りものセールスポイントつけるし
伸縮性の高いパンツ(下着のほうの)を「ほら、見てください!こんなに
伸びるんです!ほーらほら!」と足の部分を伸ばして顔突っ込んだ
アナウンサーはすごかった
でもライオン商品の生コマーシャルやってる佐藤さんが最強
270名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:35:26.96 ID:D3mPotfj0
思うに、「この枠はこの事務所のタレントを使う」みたいな協定みたいなのが
テレビ局と芸能事務所とスポンサーと広告代理店で決まっていて、
無駄なタレントどもを使いたくなくても使わざるを得ないんだろうな
そういったテレビ局間、事務所間のキャストの調整をしてるのが「電通」なんだろう
271名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:35:47.84 ID:8cCkQEVQ0
でもBSでは佐村河内のネタはやってないでしょ
272名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:12.48 ID:YXI9LU4K0
テレビが面白くなくなったんじゃなくて



お前らがテレビに飽きただけ
273名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:12.55 ID:wJegRZ4Z0
昔やってた心霊番組とか今見れないのな、見るに耐えない内容だろうけど
274名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:21.04 ID:UebZTAWf0
警察密着系のは録画してでも見る
見ごたえあるし、毎月でもやってほしい
275名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:27.55 ID:7qBxyR71O
あー、うちの親もそうだわ
276名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:27.90 ID:1/DEgbdeO
千原ジュニアとかTVでまくってるけどぶっちゃけ視聴者から嫌われまくってるし需要ないだろ
どの層に向けてるかわからんゴリおし起用ばっかしてるから老人どころか若者もTV離れすんだよ
277名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:42.92 ID:6RikkPrP0
コントやお笑い番組なんか今ないじゃん
その辺のオッサンやネーチャンが
居酒屋でダラダラしゃべってるようなのを
「お笑い」っていうのか?
278名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:44.89 ID:uSWOzWnH0
芸人が飯食ってる番組は消えてくれ
ナイナイとかタカアンドトシとかつまらな過ぎるわ
279名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:49.66 ID:K9L5fOR00
大映ドラマみたいな大げさなドラマいまならうけないかな
どうせならひらきなおってドラマ中に大げさなワイプとかいれるとか
多分クレームでそうだが
280名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:36:57.28 ID:cw5glqC10
今のテレビはEPGあるんだから
テレビつけっぱなしするのはバカバカしいよね
見たい番組だけ予約しとけばいい
見たくないCM、タレントからも逃げられる
リモコン持ってアチコチ移動するは依存症
281名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:37:07.91 ID:D3mPotfj0
>>265
新しい企画はやらなくてもいいけど、素人がネットにあげたような動画を垂れ流すのは
テレビマンとしての矜持が無いのかってことだよ
まあ無いんだろうけど
282名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:37:12.78 ID:hsg705Wt0
BSもチョンまみれ
もうスカパーだけでいいわ
283名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:37:36.08 ID:GiO200PNO
テレビ局は社員の採用基準から改めないと
284名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:37:38.14 ID:SftAABSr0
志村どうぶつ園が大嫌いだからさっさと終わって欲しい
ただ芸能人が動物をおもちゃにして遊んでるって感じで不愉快
出演者の顔ぶれも、演出も、全ての要素が気持ち悪い
でもうちのばあちゃんが可愛いねぇ可愛いねぇって喜んで見てるんだよな・・・・
285名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:37:42.82 ID:/Y92La6M0
地域格差がある時点で地上波はいらない
286名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:37:46.40 ID:IRikLXGU0
>>259
イマジカBSでも「ホステル」「SOW」「ヘアスプレー」やってたよ
むかで人間やソドムの市もそのうちやりそう
287名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:38:03.65 ID:h49P0Hw60
地上波は本当に見ないなあ。無駄にならんだひな壇の芸能人に
不必要な字幕。ワイプで芸能人の顔映しは本当に何の意味が
あるのかさっぱり分らんw
まあ3秒以内にチャンネル変えるからいいけどww
288名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:38:21.77 ID:Y/CB98FP0
こないだ知り合いのテレビマンと飲んだ時にこの話したんだが、
マジで危機感なくてワロタw
289名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:38:22.40 ID:knJx+FeZ0
>>252
CSで元気の再放送見た事あるけど兵藤ゆきのロケVなんて全然面白くなかったぞ
編集も下手すぎるというか、今のレベルを基準にしたら論外レベル
290名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:38:47.33 ID:K1r4JyF60
韓国のゴリ押しをして視聴者に嫌われたのがケチのつき始めだったな
視聴者が「見る理由」じゃなく「見ない理由」を探し始めた
291名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:38:58.21 ID:ZZ7B12yo0
いいともとのスポンサーが整形クリニックになったらゲストの写真をいじって金払えばこの顔になれるみたいなコーナーを昼間に垂れ流してんだから終わってるよ
292名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:00.20 ID:NODs8WPq0
危機意識はあっても何も出てこない
293名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:01.42 ID:2hchNmjaO
千原ジュニアは最悪
チャンネルすぐ変える
294名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:02.13 ID:yy48TabVO
>>276
見たい番組でも嫌いなやつがいると見ないからな
千原ジュニアと峯岸が出てると見ない
295名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:05.59 ID:IRikLXGU0
>>282
スカパー!もエムオンとかチョン曲ばかりだよ
まあ番組の選択余地があるからまだいいけど
296名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:20.13 ID:rFjMqatI0
エレメンタリーは面白い
297名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:21.54 ID:GDg3iY8k0
大人数のタレントや芸人って具体的に誰のこと
298名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:32.09 ID:agpsfq/60
>「秀樹、病気と過去を全告白!」

どうでもいいんだけどさ、秀樹が倒れた頃の
マスコミに囲まれて話してる映像で
「水を飲まないでガンバレってとこだったから」って
音声では言ってるのに
字幕では
「水を飲まないでガンバレって時代だったから」
ってなってんだよ。
倒れたのが韓国のサウナだからって規制してんのか
299名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:39:36.36 ID:JGwubUc90
Dlifeまでチョンドラやってて引いたわ
300名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:40:22.03 ID:YXI9LU4K0
お前ら自分が嫌いだからってみんなから嫌われてるって発想やめろ

番組が続いてるってことはある程度需要あるんだよ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:40:49.07 ID:2Zv/KJ+N0
パックンマックンのパックんが出てる番組はハズレがない
302名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:41:09.80 ID:dghKnOuZ0
【新・悪韓論】儒教の国の恐ろしい現実 親日老人を撲殺した犯人を“英雄視”する声も…
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130919/frn1309190749000-n1.htm
303名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:41:26.29 ID:xdmF+iph0
>>270
無駄な公共事業みたいなもんか
304名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:41:26.61 ID:e13o6sm90
朝、日テレつけたら速報です!キムヨナさんがソチに到着しました、だってさ
テレビ消すわな
305名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:42:24.68 ID:UebZTAWf0
>>293
小藪とセットでどうぞ
306名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:42:26.68 ID:KfVHw+Ez0
吉本増えすぎてうんざり
307名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:42:38.19 ID:3rAy/8y40
テレビはオワコンってことだろ?
308名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:42:49.38 ID:tL//son4O
NHKですらニュース番組はアナウンサーがチャラチャラバカ騒ぎするだけのバラエティーと化してしまった
309名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:42:51.71 ID:2ShIRkrZ0
旅番組とか風景番組とか好むって自分がじいさんばあさんになった証拠って
わかってる?
若いとそんなもん退屈で見てられない
310名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:43:11.41 ID:IRikLXGU0
>>304
キムピのAA(略)
311名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:43:27.51 ID:K9L5fOR00
>>288よくわからないがローカルへ一時研修みたいなことってできないのかね?テレビ衰退の原因のひとつのはキー局を頂点とした上から目線だと思うから視野を広げるとかでできりゃいいとおもうが
 
312名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:43:31.67 ID:vdyrJUMF0
せめてえんえんとごり押し曲流すのやめて
313名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:43:37.92 ID:51HijDUVO
素人と絡む番組は大嫌いぜんぜん面白くない
314名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:43:58.34 ID:YaX4rPag0
ガチンコとマネーの虎復活すりゃいいんだ
315名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:44:18.68 ID:dUC0kIkE0
テレビに求めすぎなんじゃねえのって思うわ
叶わぬ欲を抱いて「叶わぬ」と憤慨してる奴を見たらどう思うよ
そんなやつは馬鹿だろ
せっかく脳みそあるんだから頭使えよ
316名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:44:39.02 ID:lgqGVm1H0
軽量級大河ドラマも飽きたので過去の再放送だけが頼り
317名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:44:46.81 ID:H03ezDHb0
うちの親父は今年の正月
海外の猫を撮りに行く番組ばっかり見てたな
318名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:44:51.39 ID:GD+3sATY0
正直ロンハーは毎週見てる。
あと、さま〜ずさま〜ず、怒り新党かな。
アメトークと月曜から夜更かしとゴッドタンとか企画や裏見たいの無ければ見てる。

さまさま以外企画次第だな。
三回連続つまないと終わった感出る。
319名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:44:52.22 ID:Aw9MVojZ0
昔からの癖でテレビをつけっぱなしにする時間長いけど、最近は音消して映像だけ流してるのが結構多い。
320名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:45:12.00 ID:Jepe6QVL0
芸能人のプライベートなんて興味ない
芸がないから仕方ないか
321名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:45:14.55 ID:Qh6aiD7aP
>>277
それは感じるな
今思うとウリナリのコントのコーナーとか面白くて好きだったわ
322名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:45:38.24 ID:uqP+YIR40
ジャニーズにも、うんざり
323名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:45:42.34 ID:3BjlA4DrO
>>308
NHKは93年に電通の社長がチョンに変わりさらに創価に
侵された時点で終わってるから
国際大会中継で自国の国歌をカットし韓国国歌をフルで流すする国営放送なんか
終わってる
324名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:46:08.53 ID:knJx+FeZ0
>>277
ちょっと前にド深夜で「パワープリン」というコント番組があったが、恐ろしいほど糞つまらなかった。
内村がNHKでやってるコント番組も糞寒い。
お前らが忌み嫌う「雛壇バラエティ」の方が遥かにマシなレベルなんだよ
要は、もう作り込んだ笑いの時代じゃないってことなのさ。その場その場で生まれる笑いこそが先端なの。
325名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:46:11.87 ID:6RikkPrP0
>>309
イイ若いモンがポカーっと口開けてボーッとしてて
たまに発作起こしたみたいにギャハギャハ笑うとか
それってどう見たって池沼だよな
326名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:46:24.15 ID:b1aVMllP0
>>307
既に終わったニコ動youtubeよりまし
327名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:46:32.12 ID:x7Tegu5p0
芸人が集まる番組はスルー
芸人の文法や芸人の価値観から脱却する

芸人が司会コメンテーターの番組はスルー

本当に気持ち悪い芸人だらけのテレビ屋

まだ口下手な俳優やミュージシャンの誠実さからくる一言の良さ
司会のプロとしてアナウンサーの美しく控え目な言葉使い
またそんな番組を増やして欲しい
328名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:46:37.66 ID:SgToG4j60
BS日テレやる気ないだろ?
329名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:47:02.14 ID:IGC5EPcO0
映画やらなくなったよなー
隠れた佳作だ優れた駄作ってテレビ放映じゃないと中々難しいんだよな
興味ある作品は買うし。興味無かったら借りもしないし
330名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:47:19.50 ID:jF8eFr470
BS歴史館 もうひとつの幕末維新(2)「スーパー留学生 長州ファイブ」
http://tv.yahoo.co.jp/program/83478935/
2014年2月13日(木) 20時00分〜21時00分

先週の芸者の回は以外に面白かった
331名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:47:54.54 ID:NtK7FUdm0
18時ごろ飯食ってる時は江戸を斬るがやってるからちょうどいい。
まだ小学生のころよく見てた記憶がある。
332名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:47:59.65 ID:uDavrwCe0
>>328
地上波の数字削ったら大変な事になる
333名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:48:24.09 ID:wJegRZ4Z0
>>324
なら生放送でやりゃいいのになあ、生なら仕方ないで許せる事も多いのに
地上波テレビって多くの人と同時に同じモノを見るって事に関しては
今でもナンバーワンなんだから、その利点を活かせばいいのに
334名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:48:28.96 ID:/GemJBl60
また朝鮮ヒュンダイのTV視聴日記かよ
ヒュンダイもバカ騒ぎのTVばかり見てるとバカになるぞ?
ああDNAから手遅れだったかw
335名無し募集中:2014/02/13(木) 17:48:56.80 ID:zwndpXtR0
最近の日テレの深夜はわりと面白いと思って見てる
地上波はそれくらい
BSなら「岩合光昭の世界ネコ歩き」と「おぎやはぎのクルマ遍歴」かな
336名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:49:20.56 ID:uDavrwCe0
>>318
バラエティーとか
もうアホかと
337名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:49:25.18 ID:5TfxA0J20
危機意識なくていいじゃん
そのままでいいんだよ
取り敢えず民放が減るまでそれでいいよ
338名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:49:42.39 ID:cw5glqC10
>>330
渡辺真理の仕切りのうまさは感心するわ
女子アナ出身でもピカ一
339名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:49:48.91 ID:5aOCH/b6O
遊びの延長みたいなバラエティーだから楽だよな。そんなんでギャラたくさん貰えるんだから。
関西人な俺でも吉本の芸人だらけで観る気も無くなるし。
340名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:50:04.20 ID:iI6w0q200
地上波は出る人(事務所)有りきで番組作ってるから番組内容なんて無いようなものドラマもバラエティーもニュースもオリンピック中継も
341名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:50:21.17 ID:3N0oRHTP0
地上波よりマシってだけだろ。
BSも似たような番組ばっかで暫く見てると飽きてくる。
結局スポーツとアニメだけになるよね。
342名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:50:32.39 ID:oicZd3Ow0
バラエティにウンザリって気持ちはわかるけど
だからと言ってBSは見ないわw
343名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:50:34.33 ID:H3ArIJv40
BSのお薦め番組を
もっと教えて下さい。
344名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:50:47.35 ID:AlO8EcvX0
何げにYouTubeに動画あげてる一般の人達の方が芸達者で面白いっていう
345名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:50:54.59 ID:3/I8wgn90
スカパーは金払って観てるのにCM入れるの止めろや
346名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:50:59.33 ID:FqoJpd8N0
「いいこだねー」

そら馬鹿タレント見るくらいならネコ見てたほうがどんだけマシか
347名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:51:46.59 ID:q8ESboKk0
>>277
ゴッドタンかな
あれは番組全体がコントみたいな。

おぎやはぎ、バナナマンの下の世代に、ああいう番組作れるのいないかなぁ。
348名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:52:12.22 ID:knJx+FeZ0
>>333
生放送でって、コントを?
349名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:52:19.75 ID:52hUNVQq0
サバンナ高橋とかの事か。
350名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:52:26.84 ID:D3mPotfj0
>>326
ニコ動ようつべが面白いとは思わんけど、あらゆる人が動画をアップできるから幅や自由度はある
テレビ業界はテレビ局・芸能事務所・スポンサー・広告代理店の思惑がガッチリあって何の自由もない
だから同じような「タレントどもがスタジオでVTRを眺めワイプでリアクションを見せる」という番組しか作れない
351名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:52:35.59 ID:e13o6sm90
この前テレ朝の55年の番組見たけど
昔の方がめちゃくちゃでいい加減な番組の方が多いけど
視聴者のほうを向いてたなと思った
欽ちゃんとかさ、今見ても面白くはないけど
今は芸能人様が楽しんでいるのを
視聴者が見せていただいているつくり
352名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:52:43.58 ID:D/4J9Del0
芸があって能力の有る文字通り“芸能人”を出せば良い
353名無し募集中:2014/02/13(木) 17:53:18.79 ID:zwndpXtR0
今やエビスがめちゃイケに勝つ時代だからなあ
354名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:54:43.70 ID:IRikLXGU0
>>345
しかも番組にかぶせてくるからBDに落とす時にCMカットしても
チョン曲とか入ってきてイライラする
「これで同じ70才」とか
355名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:54:54.77 ID:5o9tXRDF0
面白いかどうかの前にこれ3時間かけてやる番組か?って感想持つ番組が多い。
356名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:55:03.14 ID:JSyF4ceY0
NHK以外のBSだけが映るテレビ発売しろ
357名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:55:30.29 ID:yYLsalLR0
俺ん家がそうだな、地上波無し、新聞無し、CSの有料放送の契約視聴だけ
報道しない自由とかアホナこと唱える変更マスコミの放送見てたら
経済状況の把握を誤る
358名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:55:36.91 ID:GiO200PNO
世界行ってみたら
スタジオに入ると落差が酷いし吐き気がするからVTRだけでいい
YOUは何しにも芸人要らん
359名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:55:42.57 ID:FB0REgW60
ゴールデン時はスカパーかWOWOWしか観てないので関係無い
360名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:55:52.89 ID:Al3uI9sP0
テレビ中毒だからずっとテレビついてるけど
見てるチャンネルはNHK、Eテレ、BS1、BSプレミアムのどれかが殆どだわ
一番やかましくないチャンネルつけてる

たまーにザッピングしてて海外の風景のとか、
イタリアの田舎町のとか黒ずくめの酒飲むゲイとかやってたらそれ見てる
361名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:56:46.91 ID:81NdMRK40
チョン流と同じ
マスコミを制覇したと思って喜んでいたら
視聴者に逃げられたw
362名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:56:54.16 ID:wTIhzTYO0
再放送が一番だよ
ただし70年代以前のものに限る
今の芸能人が出てこないところがいい
363名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:57:10.61 ID:8hMTJzKF0
茗荷谷の女酒場は再放送だろ。二年位前の見てなに書いてんだよ。
364名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:57:41.40 ID:yQ4wKxnZO
実家に帰ったときしかテレビ見ない、テレビ置いてない生活10年になるけど、
実家に帰っても見るのはドキュメンタリーとか動物ものとかばっかりだな。

芸人が出てたら即かえる。
365名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:57:57.62 ID:/iYVkIJq0
それが面白い人も多いと思うけどな
夜は淋しいからさ
テレビくらいは馬鹿騒ぎしてないと淋しさまぎれなくて困るよ
366名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:58:00.94 ID:fnA9iNyk0
くだらないし 見るだけ時間の無駄
367名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:58:22.54 ID:knJx+FeZ0
>>347
芸人というより、演出家がああいう路線に仕向けてるわけじゃん。
あの手の路線でやってるのはゴッドタンだけだから、他との差別化は出来てるよね。
ただ俺はあんまり好きじゃないな。
368名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:58:30.45 ID:C8XEjTWY0
CSなら、日本映画専門チャンネルと時代劇チャンネルも
老人はよく見てるみたいだね。
昔の映画を見て自分の若いころを思い出すのは
ボケ防止にも良さそうだ。
369名無し募集中:2014/02/13(木) 17:58:49.70 ID:zwndpXtR0
世界街歩き
世界ネコ歩き
にっぽん百名山
シャーロック・ホームズ

BSプレミアム最高
370名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:59:34.71 ID:TISdq+NZ0
年代は違うけど、このオッサン世代と同じ行動と思考パターンで行動してるかな?
芸人ってなんだよと思う。
371名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:59:44.66 ID:oicZd3Ow0
>>365
そうそう。
いくらつまんなくても消すと寂しいんだよな
あとは時計代わりってのもある
番組で時間もだいたいわかるし
372名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 17:59:49.84 ID:fxAOYEUO0
テレビ局社員や芸能人抜き打ち薬物検査を
生中継でやれや
373名無し募集中:2014/02/13(木) 17:59:51.62 ID:zwndpXtR0
吉田類の酒場放浪記も追加
374名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:00:05.68 ID:7FJYf+cP0
長友がインテルに移籍したのを期にスカパーに入ったが、それ以来徐々に地上波を見なくなって、今現在は殆ど見てない状況だ
震災後、「日本がんばろう」って団結してた時期に、マスゴミが更に韓国ゴリ押しを推し進めてきたから、それにトドメを差された感じ
375名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:00:25.53 ID:7+aigvsG0
>>351
(出演者が)楽しくなければテレビじゃない
フジテレビ路線だな

フジが廃れたのもどの局も芸能人が楽しんでいるのを作っているだけだからだろう
376名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:02:33.44 ID:jF8eFr470
>>369
BSプレミアム好きだけど俺が見ない番組を見事に並べているなw
377名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:03:35.12 ID:SwiZGsoc0
野天湯へGO
最高だな
378名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:04:13.89 ID:IRikLXGU0
>>362
再放送で「傷だらけの天使」見て、水谷豊のイケメンぶりと
何話か忘れたけど三田村邦彦の嫁の巨乳ぶりにびびった
昔はあんなにフルでヌードも見せてたんだね
379名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:04:39.05 ID:JdJsbC3p0
テレ東最強
380名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:05:01.17 ID:AlO8EcvX0
一昨年の27時間テレビで
「団結はしましたが、お茶の間は離れていったと思います」
っていうタモリの言葉が染みるなぁ
出演陣だけで盛り上がって視聴者おいてけぼり
381名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:05:59.46 ID:oxk6PNE40
地上波はネコ番組だけやればいいよ
382名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:06:24.46 ID:6WUOqGab0
このあいだまで昼間にやってた大奥が面白かった
今はその枠シナ時代劇に変わっちゃったからもう見てないけど
BSはチョンドラなければいいのにな
そういうのが始まったら気持ち悪いからすぐにチャンネル変える
通販は別にどうでもいいや
見てもどうせ買わないし
383名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:06:30.25 ID:XOfpcDAb0
なんか今のテレビって夕方以降いったんバカになって少し落ち着いて夜中にまたバカ騒ぎみたいなイメージかな
落ち着きたい時には落ち着く番組を
バカ騒ぎにのりたい時はのれる番組を
って選べたらいいんだけどね
アメリカとかだとチャンネル多いから実際そんな感じだけど
東京だと12チャンネルくらいだろ放送大学入れてw
あれじゃはっきり言って時間の無駄だよなテレビってwww
もっと他の娯楽の方がトキめくし有意義っていう…
384名無し募集中:2014/02/13(木) 18:06:49.43 ID:zwndpXtR0
野天湯へGOはお姉さんが最高
385名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:07:35.01 ID:knJx+FeZ0
>>380
それ、そういう意味じゃねーから
タモリは「団結」っていうスローガンのしゃらくささに違和感を表明するためにボケただけ
386名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:09:41.30 ID:hdJFFxyE0
BS3で怪奇大作戦の古い奴を時々やってるけどいいね。
CGなんて無くて昔はフィルムに技術者が一枚一枚手書きで書き加えてた。
あのぎこちなさと車とか家具の昭和感が素晴らしい。

新作で新しいのもやってるけどああいうのじゃなくてあえて古くさい
前近代的技術で纏めてほしかった。

タイムトラベルの時計店の話なんて今でもゾッとしたよ。
387名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:10:15.44 ID:B+271Ct50
>>13
2ちゃんに入り浸っていると世の中の中心が2ちゃんねるだと錯覚してしまうんだなあ
388名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:10:55.71 ID:jF8eFr470
BS歴史館 もうひとつの幕末維新(2)「スーパー留学生 長州ファイブ」
http://tv.yahoo.co.jp/program/83478935/
今日 20時00分〜21時00分
389名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:11:16.00 ID:+3O6gIEv0
BSがチョンドラばっかりなのは計算づくなのかw 
390名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:12:01.23 ID:kgP7bYsX0
渡辺篤史の建もの探訪が毎週金曜AM4:30から放送とかナメてんのかよ!?w
時間が早過ぎるわ!
録画してまで観たくないしwww
391名無し募集中:2014/02/13(木) 18:12:24.44 ID:zwndpXtR0
チョンドラは糞安いんだよ
局も金ないからそっちばっかりになる
392名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:12:28.68 ID:Al3uI9sP0
今つけているチャンネルはTWELLV
393名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:12:36.80 ID:6WUOqGab0
Dlifeの料理番組が地味に好き
394名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:12:38.86 ID:3BjlA4DrO
>>389
あれがなきゃね
BSも1日の半分近くチョンドラやってる日とかあるからな
395名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:12:40.26 ID:7Jofuzjm0
もろロンハーだな 芸人お楽屋落ち、しかも全然笑えない竹山いじり延々
396名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:13:24.84 ID:+3O6gIEv0
お前らも今の下らないドラマや歌手を懐かしむんだろうな で、子供や孫に「こんなの良く見てるわw」って言われるんだろう
397名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:14:12.26 ID:0drZGr600
>>10
その割にはすげー詳しいんだよな。
〜という芸人のツッコミが〜とか。
それか、テレビは●年見ていないわという自慢とか。

マクドナルドや吉野家のスレもそうだけどさ。
◎◎は糞不味くて高い。もっと安くしろ!とか。
行かなきゃ良いじゃん
398名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:14:25.07 ID:jF8eFr470
Dlifeで「デス妻」を録画で見てる俺

ニキータの第2シーズンが楽しみ
399名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:14:32.18 ID:wSQaniR00
嫌なら見るな、TV番組
400名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:15:25.63 ID:6WUOqGab0
>>390
BS朝日では土曜の夕方4時30分からやっている
401名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:16:02.05 ID:wIWIxngFP
>>199
アニメや子供向け番組が多かったのもあるんだろうけど
一昔前は19時台でも30分×2番組だったもんなぁ
402名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:17:09.91 ID:6WUOqGab0
>>392
リラックスタイムいいよね
403名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:17:55.28 ID:SHag0tjO0
韓国がニュージャージー州でも東海表記を提出 しかも「日本海」はなしの単独表記
http://news.nicovideo.jp/watch/nw948061?news_ref=w_hrank_pol
こうして各国でロビー活動し日本と名が付く物を排除しようという考えのようである。

こういう世界一の反日国家民族を持ち上げてるテレビ屋どもは消えてOK
404名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:18:57.13 ID:oW35btrv0
ぶらぶら美術館と、おぎやはぎの愛車遍歴が面白い
405名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:20:59.78 ID:qbme8KPMi
そのうち報道もお笑い芸人が読むようになるね
406名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:21:01.97 ID:1yWJ6eKo0
DT浜田の番組にはもれなく朝鮮人がついてくるから
見なくなったなー

プレバト!!SP
2014年2月13日(木) 19時00分〜20時54分

井岡一翔vs超新星ユナク!リズム対決天才ダンス

ゲスト出演者
井岡一翔   笛木優子  ユナク(超新
407名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:21:19.06 ID:6WUOqGab0
twellvの高田純次のアジアぶらぶらが好きだ
ぶらぶらで思い出したw
408名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:22:46.26 ID:f2nVK77R0
深夜枠からゴールデンに昇格みたいに
BSから地上波に昇格とか試せばいいんじゃないの
409名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:22:57.12 ID:YaX4rPag0
>>407
今俺もまったく同じこと書こうと思ってたわww
あれは面白いわ
410名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:23:18.36 ID:wIWIxngFP
>>405
最近は降板したようだけど関西のローカルニュースの
コメンテーターが千原せいじだったりするのが普通だったしw
411名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:23:43.69 ID:Rw6iCcGa0
TV見なくなったなぁ
ネットのほうが楽しいわ
412名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:24:14.41 ID:IRikLXGU0
>>404
愛車遍歴はスポンサーやゲストに創価臭がプンプンするのがなー
リカコや豊田真帆が完全に男の思考で車いじってるのと
伊藤かずえが何十年も同じ車に乗り続けてるあたりは面白かった
413名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:24:42.98 ID:s3XaLimn0
>2月4日のBSジャパン「昭和は輝いていた」の力道山特集は、
>懐かしい試合を含めタップリ1時間、力道山を振り返ったいい番組だった。
ただの懐古主義の老人が喜んでるだけじゃねーかw
414名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:25:02.49 ID:hdJFFxyE0
>>406

ユナクって向こうのやつか

それ以外全部日本人だよ。
ネットの在日認定は嘘ばかりだよ。

松井秀喜や美空ひばり、千代の富士なんて国民栄誉賞クラスも
ひどい認定されてきたからね。

認定する奴はほとんど実力へのやっかみがあるチョンだよ。

田中マー君が活躍したらそのうち奴らが認定するぜ。

田中って苗字はわりと多いから好都合だろう。
415名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:25:11.43 ID:WKbtEcX70
BS11の本番前@控室が好きだった
吉田照美と準レギュラー蛭子とゲストのトークバラエティ
ほとんど話しに加わらないで土産のお菓子喰ったり飲み物飲んでるだけの蛭子さんが最高だったw
416名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:26:07.20 ID:3BjlA4DrO
ナイトスクープくらいしか見てない
417名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:27:15.94 ID:Ah8Ea4lE0
毎週予約している番組で芸人わんさかってアメトークぐらい
でも最近はテーマ次第で見ずに消す事が多くなった
418名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:27:22.46 ID:cXn1vki40
年末年始とかDlifeしかついてなかったうちの家
419名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:27:56.63 ID:s3XaLimn0
>>414
井岡は在日韓国人モデルと付き合ってるね
420名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:27:57.69 ID:JTsHNXBS0
フジだけどプライムニュースだけは良番組だと思ってる
あれを地上波でやれば少しはフジ見直すんだが
421名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:28:40.85 ID:7+aigvsG0
>>420
あのBSの8時からのか
あれいいよな。地上波で見たい
422名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:28:40.99 ID:qXhUhS/tO
オレも去年の秋からBSばっか見てるなあw

地上波は本当くだらん番組ばかり
423名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:28:55.58 ID:PzetTHJz0
>>412
愛車遍歴の最近のゲスト選別が何か嫌
424名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:29:21.41 ID:1HiOK9VE0
BSなんてチョン流BBAがチョンドラマ目当てて観てるだけだろw
425名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:29:31.84 ID:imuPM8DL0
うんざりする前に、見なければそれで済む話
426名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:30:29.37 ID:bToLBk2CO
フジテレビ夕方の中国ドラマ

宮廷の諍い女


これは面白いで
427名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:30:32.92 ID:fKuCzkBg0
見るならBSよりもCSだな
428名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:30:52.71 ID:B5EvUJYu0
地上波各局が吉本の株主になってるからな・・・
安定した資産価値としておくためにも吉本の芸人を使うのは
当然の理だろう。
それが面白いかどうかなんて二の次なんだろ
429名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:31:20.96 ID:gRIsO3A20
>>388
長州力が5人でるの?
430名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:32:10.59 ID:gSke9n7i0
かといってBSもくだらんし、結局本読んだりネットしたりだなあ
431名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:33:04.85 ID:AQKWe/Xg0
インテリ軍団とか芸人軍団とか ハーフ軍団とか 混血軍団とかハンサム軍団とか
美女軍団とか年寄り軍団とかのクイズや身内のつくり話しとか????
432名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:33:14.51 ID:J7Ofk+Wd0
>>1
酷い下品ですわね デブ夫人
433名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:33:35.96 ID:eDRonfiv0
BSも韓ドラばかり、2時間ドラマの再放送も同じのをリピートが多いのがなあ。
せめて土曜ワイド劇場の初期のやつとか放送してくれ。
434名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:33:43.86 ID:e13o6sm90
作ってる方は視聴者を乞食か敵かぐらいに思ってるんだろう
俺らが楽しいんだからお前らは黙ってヨダレたらして見てりゃいい
嫌なら見るな、勝手に見るなってなものか
435名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:34:07.17 ID:9dt6vlyIP
ケーブルテレビに入ってるアパートやマンションならアンテナ無しでBS見られるからねえ
韓国番組が始まったら即チャンネル変えるけど、それは地上波も同じだし
436名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:34:27.89 ID:K1r4JyF60
シャーロック・ホームズ
刑事コロンボ(ただしビスタサイズ以外の旧作に限る)
岩合光昭の世界ネコ歩き
BS歴史館
世界ふれあい街歩き(韓国絡み以外)
BSフジのニュース解説番組(地上波はダメ)
100分de名著(NHK教育)
緊急取調室(今期イチオシドラマ)
スペースダンディ(今期イチオシアニメ)
437名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:34:35.36 ID:xWrv8z2z0
だって芸人ってバカだし、下品な事しか言わないんだもん
438名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:35:48.84 ID:NG55Qiu10
BSも6、7年前に比べると面白いの少なくなってる。
やっぱ予算が無いのかな?紀行ものさえ減ってる感じ。
439名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:36:07.30 ID:87V8HgnA0
>大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティーばかりにウンザリして、
>地上波をやめてBSを見てる中高年が増えている。

中高年=松野大介 なんだろ。統計データでも出してみろよ。
440名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:36:30.32 ID:aY7FuE3EO
>>9
面白さを教えてくれ
441名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:38:20.90 ID:h49P0Hw60
>>9
三流芸人の世間話なんて全く面白くないし興味ない。
442名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:38:42.55 ID:MN0rlZJjO
なんでヘラヘラとクイズ大会して大金貰える様をいちいち見せられなあかんのじゃwww
貴重な電波を使ってすんな
443名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:39:39.03 ID:knJx+FeZ0
逆にシャボン玉ホリデーの面白さを教えて欲しいw
444名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:39:56.74 ID:Ndg8bG6t0
>>53
まさにそれ
445名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:40:16.92 ID:t9ds9xm90
BSにしたところで民放はテレビショッピングに韓国ドラマばかりだろ
もはや民放自体が不要
446名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:40:28.12 ID:5oiCJjpr0
CMがうるさいから困る
番組つまんなけりゃテレビ消せばいいし
447名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:41:01.60 ID:irVTeY9X0
>>9
その面白さを具体例でぜひ
448名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:42:06.91 ID:IRikLXGU0
ID:knJx+FeZ0の自演ID:9qmr28cQ0逃げ出したか
449名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:42:25.08 ID:qB/h+MaU0
1秒も見てないし見る気もない、それだけ
450名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:42:50.97 ID:8eVEBf0q0
力道山、秀樹

日韓ゲンダイ
451名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:43:33.80 ID:oicZd3Ow0
普通にネットやりながら見るけどなぁ
ただ昔みたいにマジマジとは見ないな
452名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:43:55.52 ID:Ndg8bG6t0
>>441
そうそう芸人報道とか言って芸人にブランド価値があるとでも馬鹿どもが思い込んでる
あんなんただのクズの塊だぜ
453名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:44:10.48 ID:9IbBmAxw0
「テレビ無い自慢」しに来ましたよ
454名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:44:26.70 ID:/ybgz+Wq0
>>423
岩城滉一なんかみたくないわな。
見た瞬間チャンネル変えたわ。
極楽加藤は面白かったわ。
455名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:44:27.24 ID:5oiCJjpr0
>>451
何曜日に何がやってるとか全然出て来ない
ながら見だから
456名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:44:42.39 ID:7RvsuAKF0
ソチオリンピックが始まって久しぶりにテレビのコンセント入れたわw

見なくなったらそれこそニュースですら見なくなる
457名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:44:59.27 ID:deEoorXa0
でもオリンピックとかが地上波で一切放送しなくて、BSやCSで放送した場合は、
ネットでのオリンピックの馬鹿騒ぎは10000分の1以下になるんだよな

オリンピックやサッカーW杯に限らずドラマやバラエティーにも全く同じことが言えるがな
458名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:45:02.44 ID:B5EvUJYu0
芸を見せてなんぼの芸人がTVで漫才だのコントだの漫談だのを
披露できる番組が終了して、ひな壇に雁首そろえて身内話で
盛り上がるだけの番軍身だけが残っているのだから不思議では
あるわな・・・
視聴者がそれを望んでいるとTV局が判断したんだろうか・・・
459名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:45:19.20 ID:knJx+FeZ0
>>448
自演じゃねーから。
ほらほら、早くシャボン玉ホリデーの面白さを教えてくれよっ。はやくはやくっ!
460名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:45:20.72 ID:WWQNZ4lxO
>>404
> ぶらぶら美術館

なんかよさ気〜。NHKかな?
461名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:45:51.92 ID:w0FRxp2AO
放送大学しか見てない
462名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:45:54.35 ID:PBaOcMWu0
アラサーだけどわかるわ
ほとんどBSとCSしか見ない
463名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:46:23.86 ID:VuB36Qwf0
こないだ久々にテレビつけたら
どのチャンネルも芸人がワーワー言いながら
来日した外人に日本はイイ国ですねーって言わせてたり
旅しながら何か食べてる番組ばっかりだった
芸人使わずに番組つくる能力が無いのかな
464名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:46:28.44 ID:s09W/iE30
@@----------------------------------@@

吉本の朝鮮お笑い芸人には。

いいかげん。

ウンザリだぜ。
465名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:46:51.32 ID:oicZd3Ow0
>>455
いつの間にか終わってるって事もよくあるね
まぁ今の番組なんてそんな感じで適当に楽しめばいいかと
466名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:46:53.08 ID:F6TxrtCF0
BSはニュースが落ち着いてるからいい
地上波はNHKのニュースですらうっとうしい
467名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:47:30.83 ID:GY+iO3ys0
わかる
とりあえずBSつけるもんな
468名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:48:31.61 ID:xWrv8z2z0
むしろ邪魔だ、動物番組とかでせっかく興味深く見てたら、カメラがスタジオに戻って
どうでもいいクソ芸人のゴミみたいな感想聞かされる、時間の無駄以上にいらないから消えろ
469名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:48:38.27 ID:Ndg8bG6t0
やべと青木裕子とか話題なんて世間はどうでもいいんですよ
まさかそれがおもろいとでも思ってたの?
めっちゃ寒いで自分ら
470名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:49:32.00 ID:YEOHCObv0
BSの旅番組しか見てない。
地上波は芸人がバカ騒ぎしてて煩い。
471名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:49:39.67 ID:ZVD8PwAN0
>>460
横レスだが BS日テレ 山田五郎の博識にちょっとびびるかも
472名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:49:46.38 ID:/mnyd/TZ0
テレビ以外もすべてにおいて昭和最強よ
平成はあまりにも糞すぎだわ
473名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:50:30.83 ID:fxpOoI4l0
BSプレミアムだが、火野さんの自転車心旅は毎回楽しみにしてる

あの人、若い女子いるとすぐ近寄るしw
474名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:50:42.28 ID:oicZd3Ow0
おまいら7時から何見るの?
俺はプレバト
これは最近じゃけっこう面白い方
475名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:51:14.58 ID:F19sGVyI0
NHKのBSも芸能人に汚染さてきてるわな
意味不明のスタジオトークとか要らないんだよ。
476名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:51:35.05 ID:/mnyd/TZ0
BSは今もってる腐れマスゴミ以外にやれよ!!!!!!!!!!!!!
すごいおもしろくなるわ
テレビやりたい企業はごまんといるんだから
477名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:51:53.96 ID:CfTLYagk0
吉本芸人は台本・脚本家が同じなのかツマラン番組・漫才が多いな。
大量生産の中国製100円ショップの製品としか思えない。
478名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:52:07.78 ID:knJx+FeZ0
>>458
コントと言うが、ピカルみたいな糞つまらん番組がお望みなのか?
あれは視聴率悪くて終わったんだぞ。
ロンハーやしゃべくりのような雛壇番組は視聴率悪くなくて継続している。それが答えだな
479名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:52:08.39 ID:hmXHBnrqO
何も観てない!
DVD観てる!
480名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:52:29.19 ID:J27FQdJn0
地上波はどの時間帯もほとんど主婦と子どもしかみてない
BSは低価格で番組買収できるからプロパガンダみたいな変な政治番組がいっぱい
481名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:52:32.44 ID:ZkrmZe/90
芸人の馬鹿騒ぎ、じゃなくて、三流芸能人の私生活を扱った番組が多すぎんのよ。
タレントの私生活なんてなんにも興味ないし。。ほんと、つまらなくなったね、テレビは。
482名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:52:37.72 ID:YEOHCObv0
BSのアナウンサーの方が美人
483名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:52:42.77 ID:I48jpIg0O
おれも地上波はテレビ東京がメイン

だいたいはBS
484名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:52:51.02 ID:w6prz3VH0
>>347
あれはバナナマンが尋常でないくらい演技力が高いから出来る特集企画だな
あの方向性は誰も追従できないよ
485名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:53:19.98 ID:AQKWe/Xg0
山田五郎さんはもっと使ってええちゃう???
486名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:54:35.76 ID:HWLR1Tt30
価値があるのはスポーツとドキュメンタリー番組くらいのもんよ
487名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:54:43.99 ID:F/1y3EZE0
テレビなんて数局で独占状態
風通しが悪い 淀んだ水は腐る
488名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:55:04.43 ID:knJx+FeZ0
>>474
22時のDXまでは見ない
489名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:56:19.75 ID:CZfqv3Bu0
今観るのはWOWOWで映画、スポーツがメインかな
地上波はほんと観なくなった
490名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:56:31.34 ID:7zrIHoY+0
若者どころか中高年すら
テレビ離れしたと言う事は
今時テレビなんてクダらないもの見てるのはもう中年だけだなw
491名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:58:07.94 ID:YaX4rPag0
この前、BSである芸能人が壮絶な闘病人生を振り返っていたんだけど
兄貴と20分くらい真面目に見入っていたらただの青汁のCMだったわ
青汁のくだりに入るまでが長すぎて全く気付かんかったわ
492名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:59:00.76 ID:FWi0isoCO
アメトークと路線バスの旅とスポーツ全般しか見ないな
NHKのニュースはスポーツと情報バラエティー化してズレてるから見なくなった
493名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:59:55.65 ID:qPXb+f+O0
バカチョンが今のマスコミにはうじゃうじやいるんだよ。
日本人をだまして洗脳することに必死になっている。
特にひどいのがテレビ。嘘笑いの効果音だらけのバラエティなんかホントきちがいの世界だ。
バカチョンがホレ日本人騙されろって薄笑い浮かべながら作っているんだよ。
中国人からもバカにされているやつらにだまされてはいけない。
494名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 18:59:56.44 ID:U0LGujyYO
視聴率スレが閑散としたら終わりだろうけど賑わっていたりするから何とも
495名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:00:04.47 ID:7+aigvsG0
>>477
ホント吉本ってツマンネ
何がおもしろいのかわからん
496名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:00:08.85 ID:YEOHCObv0
お笑い芸人やタレントの私生活なんて誰も興味ないよ。
497名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:01:03.61 ID:6RikkPrP0
>>478
つまり構成のしっかりしたホンを書ける放送作家が居なくて
クソつまらんホンでも芸でカバー出来るほどの芸人もいなくて
アタリで適当に寄せ集めでしゃべらせておもしろそうな所だけ
MADにした番組しか作れなくて
そうやって切り貼りしてもロクなもんしか作れないって答えだな
498名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:02:47.24 ID:9VW4QDAz0
地上波は一般的な成人男性が満足するような番組は少ないね
自身が年をとると実感する。
昔からこんな感じだったのかよくわからんね
499名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:03:09.28 ID:nCUrbzxN0
国会中継が面白いw
500名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:04:22.98 ID:Q9zcdYK10
男の司会者(特別の知識も教養もないやつ)とただニコニコしているアホ丸出しの女性
が並び、よこに4・5人のコメンテイターと称するやから(これも馬鹿ばっかり)
が鎮座して、同じ意見を言葉を変えて得意げに述べ合っている馬鹿たち。

へきへきします。
大谷なんて汚い歯を見せて、化し凝らしそうにしゃべっているが、中身は
何もない。

最もひどいのはサンデーモーニング。
居並ぶ人間がまったく同じ意見をいって満足している、それも偏向意見。」」
オリンピック反対だったのに、冬季オリンピックの報道をしている
なんて許せない。

関口のもっともらしくつぶやくようなしゃべりは許せない。

テレビは死んだ。たかじんとともに。
501名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:05:06.28 ID:gdBzHVraO
>>490
よく見ろ
中(年)と高年だからw
502名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:05:06.91 ID:IRikLXGU0
>>493
数年前、エンタの神様の観覧に行ったけどいかに録音の嘘笑いを
かぶせてるかがよくわかった
だいたひかるの時なんか静まり返ってたし
503名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:05:33.88 ID:xWrv8z2z0
欧米には良識派で売ってるキャスターとか、知性を売り物にしてるキャラクターがあるのに
日本にはそういうの無いね、頭がいい人がゲストには呼ばれるけど
504名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:05:48.06 ID:uEhMHmx30
通販のチョンドラマばかりのBSもあり得ないでしょ
505名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:06:15.23 ID:oFIL3EFt0
昔は野生の王国みながら飯食ってたからな
今の番組はぬるすぎるわ
506名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:06:46.67 ID:nPjJGZky0
盛り上がってまいりました、ルイルイ♪
507名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:07:04.24 ID:njbmgW8IP
こういう今BSCSが凄いって煽る記事よく出るけど
実態はBS、CS、U局全部足しても1%にも満たないんだよね

地上波の番組は10%切ったら打ち切りラインなわけで、相手にもならない
508名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:07:29.53 ID:wsyRpKo9O
いい記事だな
やかましい地上波とか
うっとうしい作りって表現に同意
バラエティー全然見ないから話題の人に疎くなるけどな
ふなっしーとかイモトアヤコとかビッグダディとか
本田翼とかトリンドルとかダレノガレとかな
509名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:07:56.87 ID:ZkrmZe/90
内容がこれだけつまらない プラス
CMマタギのぶった切り映像、重複映像、大部屋役者を使ったダラダラ再現フィルム、
これでもかのモザイク処理、最後に流す決め映像をモザイクかけて最初からひつこいほどの繰り返し流す、
こんだけの量的希釈処理を嫌というほど施した質的にも薄い番組を見させられてんだから、そりゃ視聴者も離れていくよ。
510名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:08:01.78 ID:311wmux9O
>>500へきへきワロタ
511名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:08:44.64 ID:EtOb2DM8O
芸人をたくさん寄せ集めてコントとかするわけでもなく大騒ぎするだけの番組が増えたのって主に加地Pの影響じゃね、ロンハーアメトーークの
512名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:08:46.18 ID:C4why2ez0
芸人とアイドルだらけでマジで異常
ダレノガレやら鈴木奈々みてーな不快女が毎日テレビに出れる理由はなんなんだ
513名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:08:55.71 ID:fx0IXAtS0
吉本がいけないんじゃないの?特に。
劇場内だけで活動してればいいのに。
514名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:09:34.60 ID:BlcV+YnmO
おっさんをテレビに出すな
汚い生き物である、中年おやじなんて、国民(視聴者)は見たくないんだよ
国民が見たいのは、10代20代の美少年
汚物(中年おやじ)をテレビに出すな、不愉快だ
美しくて可愛い若い男の子をだけをテレビに出せ
515名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:09:42.72 ID:OXILc0x20
BSの番組って落ち着くよね
俺もよく夜帰ってきてワインの番組とか見てるわ
全然興味ないけどw
516名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:10:13.79 ID:p5uF8giW0
オリンピックが終わったら、ワールドカップまで
テレビつけることないな〜
517名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:10:26.48 ID:1X8C8J+k0
川口浩探検隊を子供ながらヤラセと知ってて楽しんで見てたが
今の日本にそんな余裕はないからな
518名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:11:04.10 ID:rU90vacG0
木曜日のお楽しみはBS朝日夜9時からの「鉄道・絶景の旅」だな
峠さんのナレーションや挿入歌がなんとも説明しにくい魅力を放っていて
すっかりBS朝日の看板番組になってる
519名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:11:16.31 ID:sRt+dt2C0
最近、仕事から帰ってきてテレビのスイッチを入れる時に
まず最初にBSの番組表からチェックするようになった
520名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:13:09.55 ID:Tdf7qd7Y0
>>504
お前は平日昼間しかBS観れないのか?
521名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:13:14.99 ID:AetlXYk50
テレビ東京と違い、他の民放は低予算で番組を作る能力がないから、
芸人ばかりが話す番組しか作れないのかな。
昔のまだ色々独自性がある番組を作っていた時代が懐かしい。
522名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:14:24.59 ID:UQ1/8L/B0
超能力捜査番組を復活させてください。
市橋が逮捕され全否定された時から消えた
523名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:16:37.88 ID:KBhusLgH0
ラジオは大丈夫なの?
524名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:16:50.58 ID:MQrHpyl20
そりゃそうだろ。
バカが番組作ってんだから。
525名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:17:17.71 ID:ESQAkRox0
>>496
バカが興味持つ
残念だが、まだバカも多い
526名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:18:18.32 ID:0Hud57o/O
>>518
裏でBS-TBSがやってる地球バス紀行も面白いぞ。
前までは火曜9時だったのに峠さんとの直接対決を挑んでくるとは
BSの視聴率争いも熾烈だ
527名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:18:52.11 ID:PzetTHJz0
>>525
そういう層って大概若い女だし数年経てば大幅に減ると思うけどなあ
528名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:21:14.84 ID:NDeR2YLU0
女と餓鬼しか見ないだろ、あいつら幼稚なもん好きだし
529名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:21:55.75 ID:0qymtM4f0
今のTVは昔あった「まったり感」「大雑把感」を消したことがつまらなくなった理由
無駄を排除して分かりやすく伝えること「だけ」を優先した結果
味気ないんだよ今のTVは
変に進化してしまった
530名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:22:56.19 ID:oicZd3Ow0
テレビ見なぁ〜いって奴に限って
タレントの名前詳しかったりするんだなw
531名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:24:32.48 ID:yGgPbLRT0
>>522
ちょっと違うけど
 
ザ・プレミアム 超常現象 - NHK
http://www4.nhk.or.jp/paranormal/26/
532名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:24:40.06 ID:0FOp0uuN0
最近はDlifeのアメリカドラマばっかり見てるな。
スーツとかホワイトカラーとかリベンジとか
533名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:24:53.77 ID:ESQAkRox0
>>527
若い女のケツ追いかけてる
バカ男も芋づる式バカ

まあ減ってはきてるけどね
534名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:25:13.54 ID:ZCMNFBg+0
全トンキンがノブコブとパンサーで大爆笑してるんだからほっといてやれよ
535名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:25:59.35 ID:qqzzFqpG0
つまらん!
お前の話はつまらん!!!
536名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:27:14.98 ID:fGz4yuj10
あほ南小林と円光しただけの糞話
537名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:28:28.88 ID:vP16LAlr0
>>1
どうぞどうぞw
538名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:28:59.08 ID:StewHyR3O
芸人がテレビを駄目にしたからな

全員 演芸場に帰れ!!
539名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:29:19.08 ID:I8SVAbjU0
70台の母親は確かにBSばかり見てるな
50代の俺はCSで映画やノンフィクション。
540名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:30:01.98 ID:RwcgFyYD0
8割以上VTR垂れ流しなのに、スタジオに10人近くのタレントがいるのの意味がわからん
541名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:30:11.75 ID:MPQNxkmq0
今はプロ野球キャンプ中継かプレミアリーグを見てるな。
仕事で疲れてる時に馬鹿騒ぎを聞かされるのは辛い。
542名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:31:38.57 ID:yGgPbLRT0
>>540
TV局の編成権を握ってる人や広告代理店の偉いさんが
芸能事務所から配当受けたり役員になってたりするからじゃねえの
543名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:32:46.78 ID:ESQAkRox0
>>540
テレビに意味を求めんなwww
全てはカネだよwww
544名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:33:10.71 ID:23jwEUhY0
確かに芸人がわいわいやってる番組はうっとおしくてまったく見なくなったなあ
比較的評価の高いアメトークとかも見る気がしない
545名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:34:36.64 ID:av7ELWIG0
>>532
Dr.ハウスとスーツは良いね。NCISやバーンノーティスも面白い。
546名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:35:00.67 ID:vh8A+i9PO
ワイプとSEまじ必要ねぇ
547名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:35:44.07 ID:seX2/1OJ0
ゆっくりじっくりまったり見られる番組が多い事が一番の理由
548名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:35:58.99 ID:knJx+FeZ0
>>496
>>525
>>527
そういう複合的な楽しみ方ってのは、かつてのプロレスに近いんだよな。
だから「貧者」とか「程度の低い人々」の娯楽と言えば確かにそうなのかも知れない。
しかし、じゃあ「富者」や「程度の高い人々」の娯楽が素晴らしいのかと言えばそれは甚だ疑問なわけだよ。
結局、馬鹿のフリをするかインテリのフリをするかのどっちかなわけ。
俺は前者の方が好きだな。
549名無し募集中。。。:2014/02/13(木) 19:36:04.56 ID:uuiietMe0
コネテレビなんか放置でいいよ
550名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:37:27.59 ID:l0BXIsxf0
特に笑いもいらない情報系番組やドキュメンタリーに芸人はいらんだろ
551名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:37:58.11 ID:tMBWq3p7O
クイズや健康番組とか修羅場の再現ドラマと役立つ情報みたいなのが入ってる番組はみたいが、
芸人達がお互い馬鹿にしあってSEで笑い声が入るようなシーンは心底いらん

クイズで問題が小学校レベルでバカな芸人が間違る番組
昔のへキサゴンはみてたが、この前のサザエさんの次のやつは糞すぎて無理だった
うる覚えとかネラーかよ
552名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:38:54.81 ID:xEiPT5Fp0
夜はBS11しかみない今の時間はニュースしかみない
2局あれば充分だな
553名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:39:06.17 ID:M3wcCW6m0
視聴率が下がる→スポンサーが金出さない→ひな壇芸人→つまらん→元に戻るのスパイラルなので
TVを無くせば万事OK
新聞も必要ない
ネットさえありゃ無問題
554名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:39:49.80 ID:6OYBZZBo0
>>532
ほんと、Dlifeには足を向けて寝られないほど観てるわw
555名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:40:42.62 ID:oicZd3Ow0
テレビ見なくてもネットばっかりやってたら大差ないけどなw
556名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:42:12.38 ID:BCoLTbpF0
冬オリもつまんないから朝の情報番組で結果を知れば充分だな
557名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:43:53.80 ID:kNr0GcuoO
BS見てくれるならいいじゃん
若者=地上波
中高年=BSで棲み分けできるじゃん
558名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:44:11.93 ID:IUqRatKE0
BSはともかく、地上波はほんと同じようなツマラン番組だらけだよな
559名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:45:13.29 ID:P8oamadHP
>>554
禿同
あとCS2 Fox とディスカバリー
今もNCIS観てる

昼間は婆ちゃんが時代劇三昧w
560名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:47:10.68 ID:PIR39boFO
なんか食いもん食ってるか
身内ネタで騒ぐか
最近は旅番組に触手伸ばしてきてるよな
561名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:48:31.61 ID:cw5glqC10
カーリングが始まる0時までテレビはお休みだよ
562名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:50:09.51 ID:nLCdpDz60
元々部屋にはケーブルテレビが引いてあったんで
試しに25日視聴して5局と契約した(新聞夕刊配布止めた)
時代劇チャンネル、ホームドラマチャンネル、日本映画。
釣り、など ... 楽しいよね まじ新聞いらねゴミだあれは
563名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:50:59.00 ID:knJx+FeZ0
TVバラエティを「程度が低い」と批判する人々の思う「程度の高い」娯楽ってのは何なのか。
それはやはり文学・美術などのメインカルチャーであったり、ゴルフのような「高貴」とされているスポーツだったりするのだろう。
それらを本当に心の底から楽しんでいるなら良いが、衒学心や見栄で自分自身を騙しているのならそれは大変不幸なことだ。
564名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:51:23.97 ID:/x1fz2Sa0
TVツマンネ(・∀・)
565名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:51:42.72 ID:BCoLTbpF0
BSは報道トーク番組だらけ
566名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:52:16.91 ID:IRikLXGU0
>>562
それかえって割高じゃないの
5局選ぶならパックにしたほうが割安
567名無し募集中:2014/02/13(木) 19:52:22.30 ID:zwndpXtR0
ちょっと見てて興味を持った番組でも
すぐ出演者のワイプが出てきてそれでチャンネル変えてしまう
568名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:52:23.51 ID:seX2/1OJ0
Dlifeは通販、韓国ドラマ等の捨て枠以外のいわゆるゴールデンプライムの時間帯のスポンサーの質がだんだん良くなってきた
569名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:54:09.93 ID:9VW4QDAz0
芸人やタレントが騒ぎまくるバラエティ番組も
アイドル主演のテレビドラマもそれぞれ必要だろう。
けどそんなのばっかだからな、出演してるタレントも皆同じで
ゴリ押し広告塔タレント育成がバレバレ
各局の特色も無い、うんざりだよまったく
570名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:56:14.48 ID:1qvkoTnH0
>>567
あれ鬱陶しいよな
ワイプに映ってる時だけリアクションをとるタレントや芸人を見るとイラッとする
571名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:56:22.48 ID:VttdaTWh0
吉本がバーターで芸人放り込むから
つまんない番組だらけなんだよ。

アメトークはみてるが。
それより
旧UHFの番組のほうが面白い
572名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:57:41.14 ID:oicZd3Ow0
>>562
スマホかPCがあれば新聞はいらないな
昔はスポーツ新聞毎日買ってたけど
今は親が買ってきても読まない
573名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 19:59:52.01 ID:0qymtM4f0
ワイプ一番嫌がってるのは視聴者よりもワイプに映ってリアクション取らなきゃいけないタレントたちだろ
大変だわ今のタレントは
574名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:03:31.95 ID:knJx+FeZ0
>>567
ワイプに必然性のある番組も存在するんだよ
VTRにツッコミ入れないと成立しない「シルシルミシル」とかな。
575名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:04:03.75 ID:BlcV+YnmO
芸人なんてほとんどがおっさんだろ、不細工が多いし
おっさんも不細工もテレビに必要なし
おっさんを排除して
若くて可愛い美少年ばかりをテレビに出してればいいんだ
テレビがキレイになる
576名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:04:03.61 ID:zWcsF8sOO
ウチの母親もそうだなあ
地上波で見るのはNHKの連ドラと刑事ドラマ、サスペンスくらい
BSではネコ歩きとか見てて自分と見たい番組がカブってるので助かる
577名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:07:55.15 ID:FafPeC1S0
テレビを見ないという選択肢がある
578名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:08:32.45 ID:YLBfNLkBO
BS3の馬医はおもしろいぞ。
マジおすすめだぞ
579名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:08:49.70 ID:HcXzYOSH0
吉田類のは面白い。
580名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:09:24.39 ID:UdOH/5uX0
BSの山番組は好きだなあ
581名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:10:42.63 ID:zWcsF8sOO
>>578
キチガイ対いい人という韓流の定番ドラマじゃん
582名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:10:54.87 ID:P8oamadHP
地デジ見るのは大事件が災害の時とローカルニュースくらいだな
あ、NHKスペシャルは観てる
583名無し募集中。。。:2014/02/13(木) 20:11:17.62 ID:Tcx1raJP0
ウチの場合も、ETV,ドキュメンタリーもの、アニメだったわ。
ネットワークでつくる汚染地図はまだ録画してある。
サラリーマンNeoはみてたらしい。
584名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:11:47.23 ID:BlcV+YnmO
男性にとっては『若さ』と『容姿』が全て
若さとは正義
男性は30歳越えたら人生が終わりだし
40歳すぎたら廃人の汚物のゴミクズで、この世に不必要な『害』になる
585名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:12:16.00 ID:ORXj1X0r0
昨日BSTBSでキングクリムゾンの番組をやっていたがなんともうすい内容だった
586名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:13:37.30 ID:S5wHqVjlO
テレ朝のバラエティは苦手
587名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:15:42.18 ID:LUMFf3hF0
昔のTVやプロレスを笑う奴がいるが、youtubeでみた、生放送時代の
「てなもんや三度笠」なんか、いま見ても十分に面白いぞ、TVの前の人を楽しませようとする
本当の意味のエンターテーメント。
今のTV番組は自分たちが内輪で楽しむ「エンタメ系」

似て異なるものだよ
588名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:16:51.77 ID:OCFuC2GvO
ワイプ1つでも邪魔くさいのに2つ並べたりそいつらがペチャクチャ喋ってる声まで流すし
まじでワイプいらない
589名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:17:07.29 ID:NV5clnbmO
BSはチョンドラばかりだから見てないよ?
590名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:17:34.40 ID:3/a+D/Rm0
芸人なんかいらないから「彼氏のためにやるキッス」を復活させろ
591名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:19:00.85 ID:Ndg8bG6t0
>>584
スマップ死ねってことだろ
592名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:19:36.60 ID:hmXHBnrqO
いい加減、えー!とか、へぇー!とか、うわぁー!とか、いちいち声出すの止めてくんない?
593名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:19:49.91 ID:MOfcLDPc0
石井和義(元受刑者)
「テレビ視聴は時間の無駄。読書した方が良い」
594名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:20:17.55 ID:M8s6dWAU0
確かに最近BSばっか見てるわw
「空から日本を見てみよう+」
「京都1200年の旅」
「絶景・鉄道の旅」
「ニッポン絶景紀行」
「おんな酒場放浪記」
「生徒会役員共*」
595名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:20:44.79 ID:37d50y/I0
地上波、
テロップとワイプが大杉。

昔のドリフターズみたいに、生で公開で勝負出来ないのかな?
596名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:22.32 ID:D3Bp4i/f0
そもそもいい大人がテレビなんかに釘付けになるかよw
普通なら本でも読むか仕事でもするか、自分の趣味やってるだろ
597名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:26.85 ID:RLEKcDH70
民放4局が横並びで番組作っているのが気持ち悪いわ
598名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:29.80 ID:kcYmUeP00
雛壇にすわる能無し芸能人を全部猫か犬にかえてくれ
599名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:30.79 ID:4C6LdH/f0
36歳の俺が子供のころは、娯楽といえばテレビぐらいだったからバライティーしか見てなかった(ゲームは一日一時間)
むしろその他の番組の何が面白いのかまったくわからなかった
今は年とったこともかなり影響あるが、旅番組とドキュメンタリー、スポーツ、ニュース、報道しか見ない
あれだけ子供の頃好きだったバライティーが全く見るきにならない
600名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:38.21 ID:qiMYct/d0
空から日本を見てみよう+と世界ふれあい街歩き
どっちか時間変えてくれないかな
601名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:41.54 ID:BlcV+YnmO
おっさんをテレビに出すなよ
男性の恥さらしだ
おっさんという醜く汚い生き物を、誰も見たくないんだよ
テレビとは国民に必要な娯楽で生活の一部なんだ
なのにおっさんという男として終わってるキモい汚物を押し付けるな
おっさんはテレビに出られないというルールを作れ
男性でテレビに出られるのは若い男の子に限定しろ
テレビ業界や芸能界は、国民(視聴者)のことをちゃんと考えろ
汚いもの(おっさん)と、キレイなもの(若い男性)と、どっちを見たいかなんてわかりきってるじゃねーか
602名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:43.85 ID:EsKIW72q0
>>9
がちょーんの行だけ同意
603名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:21:49.36 ID:LOl7YdQC0
TV自体あんま見ないし、見てもNHKかwowowだな。
604名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:22:27.16 ID:/P1/tQxOO
594 そういうモノがこれからの高齢化社会には必要な番組だと思います
605名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:22:29.01 ID:8q5koR0S0
BSフジLIVEプライムニュースは地上波の売国ウジテレビとは別物のクオリティだったりするもんな
606名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:22:29.91 ID:Xae5vuqq0
民放のバラエティはもちろん、最近はニュースもキモい総理の顔が映るの嫌だし、
BSで紀行系の番組しか見なくなったな。
607名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:22:52.29 ID:P8oamadHP
あ、欠かさず観る地デジがあった
「初めてのお使い」
♪ しょげないでよ ベイビー ♪
コレは良い
608名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:23:44.62 ID:ODUL4cVv0
吉本をはじめとしたプロダクションとTV局との力関係のバランスが悪いんだろうな
それに、制作の下請けピラミッドが拍車をかけている

最近では、NHK ETVまで吉本芸人花盛りだしな 信じられんよ
芸人は演芸場で、女子アナはアナウンサーとして原点に帰るんだな
609名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:24:26.50 ID:C9uQgSyL0
ワシは外人のおっさんがボロボロのバイクをぴかにカスタムするやつと大人のプラモ道が好きだな。
610名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:25:43.71 ID:ntH6PxKN0
>>607
年とってから見るようになったわ
若い頃はガキうるせーとしか感じなかったが……
611名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:26:04.55 ID:g4CroCjf0
バラエティ、ドラマ、邦楽
才能やアイデアは20世紀に出尽くしました
612名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:26:08.35 ID:svCHojdwO
あれかね?
テレビ局の奴らは、ヨシモトの芸人の事を本当に面白いと思っているんやろか?
マジ不思議やわ
613名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:27:04.96 ID:9VW4QDAz0
テレビが好きだら言わせてもらいます。
効果音としての「へええええええ!!」は本当にやめてもらえないでしょうか
ワザとらしいハリボテ演出にイライラします
614名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:28:06.97 ID:knJx+FeZ0
>>595
いいともがあるじゃん。まあ、もうすぐ終わるけど
615名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:28:22.05 ID:PzetTHJz0
吉本を叩く奴がこのスレにも多いけど
正直出過ぎ出しすぎはジャニーズも大概だと思うけど
616名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:28:54.90 ID:SMfXh6uP0
現代の記事なのに残念ながら同意だわ…
俺も終わりだな

マジでBSの電車番組、旅番組、釣り番組くらいしか見てねぇw
617名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:30:50.04 ID:EsKIW72q0
>>116
お前特定されっぞ
618名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:31:36.32 ID:wIWIxngFP
>>615
これからはMCがジャニーズ、ひな壇に吉本芸人のバラエティばかりの時代がくるよw
619名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:33:30.72 ID:u9sOCqzR0
夕刊紙って、本当に売れてるん?
620名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:33:32.37 ID:ojXIfsu60
民放のBSって通販かチョンドラマじゃなかったっけ?
621名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:34:37.85 ID:oReCWtbg0
CCTVも面白いよ!!
支那語解らんけど垂れ流しにはよいです。
字幕も多くて結構理解出来ます>>お勧めだよ
622名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:35:14.14 ID:5Xpc7Mvv0
ごめんなさい、日本人だけどフジのセカホンは好きで見てるんだけど
これも又芸人が前に出てきてつまらなくなってきてて悩みながら見てる…
芸人「わっはっはー」が面白いと思ってるのかな?謎ですねー
623名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:36:33.27 ID:IRikLXGU0
>>620
昼間だけだよ
お前昼間しか見てないの?
624名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:37:08.86 ID:T3mEPGI00
マジで芸人とかいらないわー

基本ニュースやスポーツ番組、あとはドキュメンタリーや教養系のTVしか見ないが
そういう番組とかにも芸人出てきてうざったくてしょうがない
芸人でもまだ頭良くて教養あって空気読める奴はいいんだけどな
625名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:37:11.89 ID:YLBfNLkBO
>>581
そこまでわかってんなら
物語のネタバレ頼む。
マジ今、一番ハマってんだわ
626名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:37:48.33 ID:P8oamadHP
ひょうきん族と元気が出る で育った連中が番組作ってるんだから
まともな筈はないな
627名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:38:52.06 ID:Xae5vuqq0
>>620
紀行ものは実はかなりいいのが揃ってる。
ナレーションや現地在住日本人が出てくるのがうざったいのはあるけど。
628名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:39:03.60 ID:Lfj+zuAm0
地上波ドラマに秋田ものにとっては、Dlifeは救いの神
629名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:39:11.92 ID:OX5ozMVcP
BsやCs批判はBsが受信できない
貧乏家族だろうw
630名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:39:54.72 ID:Lfj+zuAm0
>>627
船旅や列車旅の番組が好き
631名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:41:30.42 ID:0qymtM4f0
芸人に限らず一つの番組に出る出演者の数が多すぎる
昨日やってた科学の特番は安住アナと松たか子の二人だけで良かったわ(NHKじゃなくて民放)
632名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:41:31.44 ID:Xae5vuqq0
>>630
各局なかなかいいよね。
欧州鉄道の旅はフジの唯一の良心だと思うわ。
633名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:42:46.37 ID:OX5ozMVcP
>>601
自分がオッサンオバサンにならないと思ってる知恵遅れかな?
数年後に自分で書いたレスが全て自分に帰って来ることを忘れるなよブサイク
若者でもお前のようなブサイクは
同様だから自覚しろ
634名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:44:19.67 ID:uWrFUw6D0
人の悪口言って笑いをとるのが芸とされてるのが理解できん
あんなの見て笑えるのって性格悪い奴か自分が完璧だと思ってる馬鹿だけだろ
635名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:44:41.41 ID:rU90vacG0
>>620
通販、チョンドラマはたしかに多いけど
足らない番組制作能力の穴埋めみたいなもの
嫌なら見ないで済ませればいい

地上波にはないシンプルで落ち着いて見られる番組が多い
636名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:46:03.23 ID:VJq2LP0p0
とはいえBSも通販、古いドラマの再放送、韓国だからなあ
ドキュメンタリー系とか旅系で渋いのやってるなと思ったら5年以上昔のとか
637名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:46:17.27 ID:OX5ozMVcP
ID:BlcV+YnmO
社会に出れない引き篭もりほど
オッサンを否定するのが特徴
638名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:46:25.58 ID:PzetTHJz0
>>634
それと弄りと称してハタから見ると単なる虐めにしか見えない
演出やコントもどうにかして欲しい

面白ければ何して良い訳じゃないと思う
639名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:47:38.47 ID:Lfj+zuAm0
>>632
余計なタレント出てこないで美しい映像だけ見られるのが素晴らしいね
640名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:49:16.51 ID:wIWIxngFP
>>633
TVで自分と同い年の一般人が思いのほか老けているのを見ると
(若いつもりでも)自分も同じように老けて見えてるんだろうなぁ
・・・って軽くショックを受けることがあるw
641名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:51:01.17 ID:7h7OoA9D0
テレビを見て過ごす時間が長すぎることが社会問題になってた時代もあるんだから
テレビがつまらなくなることはいいことだ
642名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:51:28.11 ID:TjIwfqSh0
>>530
マジな話ネットで名前はよく見かけるけど
顔見ても分からないタレントが結構いる
643名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:52:00.26 ID:c2B4XGMLP
テレビ東京やMXテレビのチープでもやる気のある番組のほうが面白い
芸人とかもう飽き飽き
644名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:52:56.36 ID:knJx+FeZ0
>>587
お、おう
645名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:52:56.98 ID:M8/8Tv3aO
みんな知らないみたいだけど、番組表ってのがあって通販番組や朝鮮ドラマ観なくて済むんだよ!
 
21時
地球バス紀行 エジプト
鉄道の旅 金沢〜越後
コロンブスの台所 トルコイタリアベトナム
 
(´・ω・)悩む
646名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:53:31.82 ID:vv2GEkn20
チョン汚染の進んだ斜陽産業
スポーツ以外テレビは見てないって人は多いんじゃないか
647名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:53:34.37 ID:tYshl4lX0
馬鹿騒ぎって、テレビならではのことなんじゃないか。ちょっと
でも、足りないんだよな。女だらけの水泳大会が復活しないと。
ポロリまではいらんけどな。さわやかな感じで、ドラマの女優メインの出演で。
田代まさしのエロテイストがまずかったか。
648名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:53:51.55 ID:4PQA1gr40
高学歴タレントクイズ番組も飽きられてる
649名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:54:21.52 ID:wIWIxngFP
>>638
ドリフはリーダーの長さんをメンバーがいじることでいじめのイメージが無いんだよねぇ
650名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:54:35.11 ID:qRrKYgMu0
うちの親父(70代前半)もBSの時代劇とか古い刑事ドラマとかばっか見てるなぁ


しかしこういうのって
単純に若い世代のやつをテレビで見るのが嫌で
自分らの好きだった世代の人(もう半分以上死んでる)が出てる番組を見てるだけだしなぁ
新しい人やモノを知ろうともせずに自分の世代という殻に閉じこもってるような感がして
とてもじゃないが良いこととは思えないんだがな・・・
651名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:55:55.18 ID:IQyl3IqN0
吉本芸人がウジャウジャ、テレビ侵食してからだよ
652名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:56:47.45 ID:Xae5vuqq0
小さい頃はドリフを見ていると母親に怒られたもんだけど、
今やその母親が「ドリフのほうが全然面白かったわねえ!」と言ってたりする…。
653名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:57:35.42 ID:luSBPz4Y0
ワイプあるとかならず他にする

馬鹿にされてるっておもうから
654名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:58:44.71 ID:qRrKYgMu0
>>645
正直どれも見たいとは思わんなぁ

旅番組に興味ないもんで
655名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:00:03.62 ID:moMs7pbq0
同じような楽屋話ばっかり
暴露話をピー音で消して演者と観覧だけ騒いでるのも腹立つ
656名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:00:16.68 ID:PzetTHJz0
>>649
今の芸人の絡みって大御所や中堅どころが
先輩なのを盾にして若手を弄っているだけなんだよなあ
657名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:00:24.98 ID:VV2i/5WR0
子供のころは気にならなかったが
タレントのカンペを見ている視線が気になって萎える
あ〜見てるな〜なんか指示出てるんだろうな〜
あっカンペで答え教えちゃったかw
みたいな
658名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:05:45.21 ID:knJx+FeZ0
>>650
まさに>>235なわけだな。
高田文夫なんて出演者全員年下のロンハーを見た感想を嬉々として話すからな。俺もああいうおじいちゃんになりてえわ
659名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:06:32.86 ID:/liwcDYb0
リズム感を調べる遊戯が面白いと思うのがもうね〜
660名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:07:49.43 ID:YLBfNLkBO
箱根駅伝好きの俺には
秋からシーズンにかけて放送する密着!箱根駅伝がたまらんのよ
661名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:08:20.03 ID:aGp5g3b60
イッテQみたいな、芸人がちゃんと体張って馬鹿な事してる馬鹿騒ぎは叩かないぞ。
スタジオで椅子に座って喋ってるだけの芸人連中は死ね。
662名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:10:01.18 ID:M8/8Tv3aO
>>654
(;´д`)そりゃそうだ
663名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:11:24.37 ID:qRrKYgMu0
>>661
あれはスタッフもちゃんと手間かけて編集してるのがわかる
放送されてないVTRも相当量あるんだってな
今どき珍しい(のが悲しい)ゴールデンらしいゴールデン番組だと思う
労力が追いつかないせいか時々総集編回があるのが玉に瑕だが
664名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:11:45.44 ID:q19fpQTc0
うちも親のために昔の映画や鬼平、歌謡番組録画して
実家に持って行ってるが、ぼちぼちBSアンテナつけてやろうと思う
今の地上波の番組は半分宣伝みたいな内容ばっかりだから
自分らでも面白くないわ
665名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:12:11.59 ID:PzetTHJz0
>>661
それでも芸人ありきの番組は余り好きではないなあ
666名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:13:09.15 ID:hPoUaB33P
昨日の複合の荻原号泣見てスタジオに芸能人がいなくて良かったと思った
別にバラエティは見ないからいいけどスポーツ中継にタレント呼ぶのはホントに勘弁してほしい
667名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:14:52.04 ID:+IRGBc/E0
俺のこと言ってるかと思ったわ
だいぶ前からBSに移っちゃったよ
668名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:16:53.28 ID:Dtw1Llse0
1時間の番組くらい3人でできるだろ
669名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:19:15.05 ID:VecYyV8iO
月曜は類さんの番組久々見た。いつの間にスポンサーあんなに増えたのよw
その後の「謎解き江戸のススメ」をそのまま見ちゃったい。
670名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:19:24.61 ID:lvsFGMcl0
吉田類より太田和彦の番組がおもしろい
671名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:20:13.16 ID:qRrKYgMu0
ていうかBSのほうが面白いとか言ってるのがわからんなぁ
韓流とか旅番組とか昔のドラマとかテレビショッピングとかばっかじゃん

おまえらって結構オッサンなの?
672名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:21:51.24 ID:mcPLd5NR0
地上波はバカが見るもの。
673名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:23:03.96 ID:knJx+FeZ0
>>661
こういう奴は見下している芸人達がわかりやすく痛い目にあってる様を見るのが好きなんだろうな
674名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:23:37.74 ID:qQd40J4bO
鉄チャン向けの番組も多いのが嬉しい。
旅番組風から、マニアックなものまで多彩。

キーワード検索で漏らさず録画してるよ。
675名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:26:17.43 ID:ZdlTUoaf0
むしろ、教養の高い番組を地上波でやって
芸人馬鹿騒ぎみたいなのをBSに回せ
676名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:27:23.63 ID:myFiqYpf0
>>9
おまえ入江で笑えるのか?
すげーな
677名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:28:55.10 ID:BC0yyqmj0
一番危機感持たないといけないのは夕刊紙だけどな。
オッサンすら読んでない。
678名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:29:30.50 ID:7YsDyU7i0
雛壇に芸人並べてプライベートの切り売り番組ばっか
テレビなんてニュースとスポーツ中継くらいしか見ないな
679名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:30:17.13 ID:9PZg8js/O
旅番組、国内外のロケーション番組、ドキュメンタリーしか見てないし
ずっと同じ系統の番組を見てるとナレーターの良し悪しにも敏感になってくる
結局BSでも実力がないゴリ推し俳優・女優が下手くそなナレーションしてると見なくなるから
いい番組を作るように質にこだわらないとテレビはダメだわ
680名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:34:55.09 ID:6lJi1/Qn0
BSってアンテナつければタダでみれるんですね。(NHKのぞく)
スカパーのアンテナ両方見れるのにしとけばよかった。
BSの方が旅行番組一杯だし。
681名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:35:24.28 ID:0S5gVao1O
地上波ではほぼ消滅した車関係の番組が多くて楽しみ。

特に「おぎやはぎの愛車遍歴」や「トップギア」など。

たまにCSの番組を無料で流していて
「クラシックカー・ディーラーズ」も面白かったよ。

自動車メーカーがスポンサーについてないからいい。
682名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:36:03.09 ID:qRrKYgMu0
お前らって枯れてんだなぁ・・・

俺は怒り新党とかアメトークとか普通に楽しんでるけどなぁ
683名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:39:18.47 ID:37RXFRAv0
BSの旅番組、紀行物は全部見てる
地上波はお笑い番組なんて身内で騒いでるだけ
CMもドラマもジャニだらけ
バージャニ吉本オスカーの天下でしょ、やりたい放題だもの
684名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:42:31.67 ID:uWrFUw6D0
>>638
そもそもそういう悪口やいじりって笑えないからなぁ…
人として言っちゃいけないレベルの悪口もいじりってことで許されてるしなんだかね
685名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:43:30.99 ID:0qymtM4f0
>>1
>地上波のゴールデンタイムの バカ騒ぎは末期的だ。

違うんだよぉ
ゴールデンは許せるんだよ
深夜帯も同じような演出、テンションでやるようになったから末期的なわけ
深夜がつまらなくなってテレビが終わったんだよ
686名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:44:18.97 ID:PDQumTkK0
BS1の海外のドキュメンタリーが面白い
正直地上波も見てるけど民放はテレ東かテレ朝くらいかなあ
オリンピックはなるべくBSかNHKで見てる
687名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:47:04.37 ID:BlcV+YnmO
>>683
ジャニよりも女アイドルの方がたくさんテレビに出てるぞ
なのにお前、ジャニはうざく感じるのに、女アイドルは見たいのか?
若い女への性欲丸出しでキモチ悪いな
お前みたいな、女子への欲望の塊みたいな奴が、世間から不審者扱いされて警戒されるんだろうな
688名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:48:39.66 ID:130ygQwc0
月曜は酒場放浪記とトップギアが日課になってる
689名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:48:45.33 ID:ON2u+1ZvO
NHKBSプレミアムが面白い。いろんなジャンルの番組がやっているから飽きない。
690名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:50:28.41 ID:ewAvXnxX0
ドリフは良かったなぁ
新喜劇とかパクリみたいなものだし
691名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:50:49.39 ID:4MfTu8UNO
面白いのはNHKの深夜だけ
他はCS見てるわ
692名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:51:10.78 ID:8d8HKvKFP
中高年てところが笑いどころなのかな?
時代についてこれない懐古おっさんとババアはBSでも見とけ
693名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:52:07.11 ID:XTLshQpF0
NHKのBSも質が低下しまくってる。
チャンネル合わせてどこの民放かと錯覚することがしばしば。
694名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:52:41.27 ID:qIKbnqvlO
BSだって地上波と同じ放送局が電波独占してんだから
放送局にとって何の問題も無い
695名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:53:17.95 ID:qRrKYgMu0
>>684
そういうのオバサンが好きなんだよなぁ・・・


俺は地上波がつまらなくなったのって、そういうオバサン向けの下品な番組とか
家庭の医学みたいな健康情報番組とか懐メロとかの年寄り向けの番組が増えてきて
若い人向けの番組がめっきり減ったからだと思ってるんだがなぁ
696名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:54:05.90 ID:va81R8E60
地上波で面白いのはぶらりとTXだけだな
697名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:54:27.96 ID:H0Uj/MLP0
雪や地震のL字放送、CMのときもそのままにすればいいのにな。
その方がCM見るよね。

テレビつまらないし。
698名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:54:35.89 ID:NI0U803B0
あれ?俺の記事だろ。
いま32だけど27あたりからBSの旅番組や歴史など見ていて落ち着くんだよ
確実に仕事のストレスが関係してる
699名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:54:40.61 ID:bnD2PHu20
そういう下らない芸人番組ばかり見てるうちの父親でさえ
CSの麻雀番組ばかり見るようになった

洋画・麻雀・洋画・麻雀・・・
700名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:55:30.12 ID:pwdzXsNu0
トンキン芸人やカントン芸人はトークが下手だからな
バカ騒ぎにしかならん
701名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:58:05.24 ID:qRrKYgMu0
>>692
今このスレって実は40代とか50代が多いのでは?と思っちゃうなぁ・・・
この枯れっぷりを見ると
702名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:59:39.22 ID:Ll303hhLO
地上波しかみない。
金払ってまでテレビ観たいか?とお前等に問いたい。
703687:2014/02/13(木) 21:59:44.16 ID:BlcV+YnmO
>>683
すいませんでした
>>687は悪ふざけのカキコです
ジャニがうざいみたいに書かれたので・・
704名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 21:59:44.80 ID:PzetTHJz0
>>687
同じような顔ぶれの同じような企画の番組に辟易するし
バラエティー以外の番組でも出てくるのが実に嫌な訳で
705名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:00:37.52 ID:b8KhdaOTO
というか、テレビマンがサラリーマン化してるのがそもそもの原因だからな
チャレンジ精神も責任をとる気概もなにもない
706名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:01:29.51 ID:G9Kym0BV0
日テレの日本の歌
BSTBSの名曲アルバム
707名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:01:39.17 ID:knJx+FeZ0
NHKのド深夜のフィラーは確かに見てて落ち着くな。
でもアレってド深夜に見るから良いんであって浅い時間に見たいとは思わんな
708名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:02:11.54 ID:va81R8E60
>>700
吉本のクソ芸人が大嫌いby関東
709名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:02:54.41 ID:wmgVLzuT0
>>701
80年代の話題のスレがやたら伸びるあたり、間違いなく
40代後半から50代が多い
民放は確かにつまんないけど、紀行番組が楽しみとか枯れすぎ
710名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:02:54.48 ID:mK6OGke80
若い奴らはネットで好きな番組だけ見るってのが一般化してるしなあ
711名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:03:36.30 ID:x/aquGGP0
ジャニーズがMCやる番組も多すぎ。
実力のある芸人がMCやるのはまだ分かるが、アイドルはアイドルらしく
ファンの前で歌って踊っててくれ。。。
タレントや芸人ぶるなよ。
しかも若くもないおっさんが多いのに。
712名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:04:06.69 ID:QzMnzZ7F0
BSも朝鮮ドラマばっかりなんだけど
713名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:05:11.82 ID:3gFCmZ3J0
地上波はワイスクやひるおびやミヤネヤみるくらいか
猪瀬や作曲家の奴とか芸人より面白いしなw
714名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:05:13.04 ID:va81R8E60
>>712
それは昼だからだ
715名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:07:04.44 ID:BlcV+YnmO
>>704
そうですよね
ジャニは、昔からいる同じような顔ぶればかりが出てきて飽きますよね
若い新星をどんどん出してもらいたいです
昔からいるSMAPとかTOKIOとか嵐とか、30歳越えのおっさんなんかよりも
若い新顔をどんどん出してもらいたいですね
716名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:07:22.19 ID:JX0DzVom0
>>712
Dlifeおすすめ
717名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:07:49.44 ID:nQ048jsp0
>>701
2ちゃんねるが出来てもう15年経ってるし
立ち上げた元管理人ももう37歳だよ。
利用者の年齢が上がらない訳がないw

てか、2ちゃんなんて堀江みたいな40以上の年代がコアだろう。
718名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:08:27.72 ID:P8oamadHP
いろんな世代、趣味趣向の人が見ているんだから、全部おkが有り得ないのは当然だが
今はゴールデンは各局横並びで同じようなものしかないから、いきおいBS、CSに流れる

金払ってでも見てみたい番組は絶滅危惧種
NHKも受信料問題から民放化して来た

ニュース以外で地デジ見るのって
池上さんくらいになった
719名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:09:17.64 ID:05vwt3EH0
BSフジの深夜に放送している「Top Gear」は本当に面白い
日本では考えられないスケールの大きい企画が満載で飽きない
3人のトークも超毒舌だけど笑えるし
しかも、イギリスの国営放送局BBCが制作してるっていうのも凄い
日本のNHKじゃこんな番組は絶対に作れない
720名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:09:33.43 ID:bnD2PHu20
30代だけど、紀行番組好きだぞw
一昨日もマンチェスター歩くだけの番組見てたし
721名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:10:43.56 ID:yatqF8PZ0
>>682
ケツが青いな
722名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:10:46.11 ID:6+mCSnkl0
このスレの地上波見てないのがステイタスみたいな風潮がウケるwwww
723名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:12:12.28 ID:nMEgg2td0
>>708
関西はお笑いに厳しいとか言うけど

吉本芸人つまらんな
724名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:12:42.49 ID:N2YL/sUR0
>>722
スレタイ嫁よ
725名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:12:56.76 ID:PDQumTkK0
まずドラマを見なくなったもんなあ
おもしろいドラマでもあれば地上波も見るんだけど
726名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:14:13.27 ID:PzetTHJz0
>>723
関西住みだが、週末土日の吉本芸人の番組占拠率は
ウンザリするを通り越している
727名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:14:35.25 ID:va81R8E60
>>723
関西はあれが面白いんだろ?
ローカル番組も大体そんなんばっかだし
728名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:16:54.13 ID:qhIRZ4cwP
>>413
それでいいじゃん。
何か問題でもあるの?
729名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:18:14.74 ID:wmgVLzuT0
>>719
今のやつより前のシーズンのほうがもっと面白かったんだよ
フリーランニングと車の勝負とか変な改造マシンとか
富山のメーカーの車も出てた
730名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:18:57.33 ID:EwNmjZbM0
ID:knJx+FeZ0は見てる側なの作ってる側なの?
731名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:18:59.62 ID:qRrKYgMu0
>>709
俺はぶっちゃけ30代後半なんだけどさ
紀行番組とかドキュメンタリーとか見るほど枯れてはないつもりなんだよな
できればもう10年20年経っても、その時代時代の若い番組を見ていきたいもんなんだけど
さすがに20年後は厳しいかw

なんていうか、刺激はほしいなぁと
732名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:19:24.48 ID:/52KX7Iz0
>>2
スポーツや映画、ドラマが好きならある
逆に地上波なんざ観なくなるくらいに
733名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:20:56.01 ID:PzetTHJz0
旅番組やグルメ番組やドキュメントを好むと
枯れた人間の烙印を押されるのか知らんかった(´・∀・`)ヘー

俺は枯れた人間らしい
734名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:23:12.69 ID:wmgVLzuT0
>>733
枯れてるだろ
BSやCSという多種な選択肢でそれを選ぶあたり
映画でも音楽でもドキュメンタリーでも選び放題なのに
735名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:23:25.02 ID:uWrFUw6D0
>>695
オバサンよりもDQNな若者のほうがその手の番組大好きだと思うぞ
特にロンハー好きのクズ率は異常w

俺は家庭の医学は見ないけどくだらないとは思わないし下品な番組やるよりはいいかなと
個人的にはドキュメンタリーをもっと見たいね
BSかCS見ろって話になってしまうが…
736名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:24:25.99 ID:dY2mU0tk0
ゴミテレビ局と糞通をたたきつぶしましょう!!
737名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:25:06.86 ID:TDey46H10
>>730
ID:knJx+FeZ0
ID:9qmr28cQ0

前スレから自演で地上波民放バラを擁護してる
作ってる側の人間かと
738名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:25:11.67 ID:bnD2PHu20
>>732
厳しいレッテルだよねーw
俺、箱根細工の若い職人がボタンつくってるのみて
すげーほしいわーとか思ったんだけど
739名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:25:14.81 ID:8JPp5dcf0
自分もBSとCSしか見ない
馬鹿な同じ様なお笑い芸人が雛段に座って馬鹿みたいな話するだけの
お笑い番組でメンバーも同じ。コメンテーターもお笑い芸人や文化人気取りの目立ちたがりの医者や官僚
くだらない学者で馬鹿話ばかり、本当にウザいだけで中身が何もない
BSは五月蠅くないし、旅番組もウザいリポーター的芸能人が出ないからいい
740名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:26:17.78 ID:qRrKYgMu0
>>735
ロンハーってあれ今だとDQNというよりは
馬鹿女の見る番組になってねえか?

ガサ入れとかブラックメールとかやってた頃が懐かしいよ
741名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:26:26.46 ID:aCU5JM8k0
大映ドラマ再放送垂れ流せよ
実況盛り上がるぞ
742名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:26:33.70 ID:/52KX7Iz0
>>733
さっきまで見てたけどベア・グリルスさんの番組だよね
ドキュメントであり旅番組でありグルメ番組でもあるという…
743名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:27:24.09 ID:QsiDp7ZY0
民放に優秀な人間などいないだろもともと

レベルの低いいじめお笑い番組しか作れてないんだから
頭蹴ってゲラゲラとかゲスな暴露トーク番組で馬鹿笑いというレベル

多チャンネル化したら駆逐される程度下劣低級番組を作る人間しかいないから既得権益にしがみついて
電波開放を邪魔し
高い広告料を企業に支払わせて日本経済の足を引っ張って生きてきた連中しかいないわけだから
744名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:27:47.36 ID:8k+V7fJ50
地上波はフツーの報道機関だけあればいい。
ニュースと天気予報だけでいい。
745 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/13(木) 22:28:20.75 ID:xZkZiwl20
「いったいどーなってしまうのかーつづきはしーえむのあとー」
746名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:28:32.63 ID:05vwt3EH0
BSでほぼ毎週見ている番組

「トップ・ギア」
「おぎやはぎの愛車遍歴」
「カーグラフィックTV」
「ぶらぶら美術・博物館」
「酒場放浪記」

面白さでは「Top Gear」が圧倒的
ドイツを除いて世界中で放送されているらしい
まだ、「Top Gear」を見たことない人は是非ともご覧あれ
747名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:29:00.34 ID:qRrKYgMu0
>>745
どっかの国みたくそういう山場CMは法規制しちゃったほうがいいかもね
748名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:29:18.10 ID:mU/WS2YG0
>>1
そのセリフ、元相方の中山ヒデに言ってくれ
不毛という言葉がこれほど似合うタレントはいないわ
749名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:29:41.67 ID:8aQuEUkY0
Dlifeでやってるアメドラばっか見てるわ
750名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:30:15.31 ID:wmgVLzuT0
>>746
トップギアはアメリカ版もあるんだよなあ
751名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:30:39.91 ID:qRrKYgMu0
>>746
そこまで車に興味ねえもんなぁ・・・
752名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:30:44.48 ID:uNmEVtleO
てかいきなりBSあおるか
753名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:31:03.01 ID:nGOAWv7P0
ワイプとただバカ騒ぎしてるだけのウンコ芸人共って
マイナスにしかなってないんだけど
754名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:31:32.76 ID:va81R8E60
>>751
鉄道も多いよw
755名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:31:57.24 ID:uNmEVtleO
地上波で野球中継減った言い訳しか
756名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:32:09.75 ID:NI0U803B0
>>742
一時期めちゃくちゃハマったわw

>>744
そのフツ―の報道機関というのが・・・
weathernewsみればいいんじゃね
757名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:32:43.34 ID:uWrFUw6D0
>>740
そうなの?
個人的には馬鹿女もDQNもたいして変わりないけども

しかしドキュメンタリーや旅番組好きだと枯れてるってことになるのかw
世界の美しい風景は癒されるし地理の勉強にもなる
なんせ悪口がないから嫌な気分にならないしな
758名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:33:19.80 ID:4SDiLT4V0
情報求む!さんは来てないのか
759名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:33:40.01 ID:knJx+FeZ0
今さっきのDXの松本のボケキレッキレだったぞw
760名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:34:14.31 ID:bnD2PHu20
>>744
報道局すらキー局まとめて一社つくってそこから映像と
社員買えよって思う

どうせ記者クラブで横並びの報道するんだからそれで充分
761名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:34:50.50 ID:uNmEVtleO
BSの番組テレ東の番組になんか被る
762名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:35:00.86 ID:Qh6aiD7aP
SPORTS X
ヴォイス・アカデミア
地球絶景紀行

BSので録画予約にしてるのこれくらいかな
あとはアニメがいくつか
763名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:35:20.10 ID:wmgVLzuT0
>>757
悪口嫌いはいいけどそこまで耐性ないと日常生活
大変そうだなw
764名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:36:02.36 ID:yF8P347M0
関西住みだが、週末土日の吉本芸人の番組占拠率は
ウンザリするを通り越している
765名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:36:07.08 ID:bnD2PHu20
バラエティ見るならCSのやつ見るな
ディスカバリーとかアニプラの番組がおもしろい
766名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:36:10.19 ID:qRrKYgMu0
>>757
まぁ毒を好まないあたり枯れてることになるだろうなぁ
でなければよっぽど疲れてるかイライラしているか

馬鹿女向けはともかくDQN向けの番組って結構面白いと思ってるんだぜ
まぁテレビが女や年寄り向けになって、今やそういう番組は無くなっちまったが・・・
767名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:37:07.35 ID:uWrFUw6D0
>>763
人から差別受けながら育つとそうなるんだよw
だから地上波のテレビ見て笑ってられる人たちは幸せだと思うよ
768名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:37:39.90 ID:seX2/1OJ0
エックスゲームズって不定期なのかな
たまにBSNHKで見る
ルールも知らないしスケボー・バイクも興味ないけど面白い
769名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:37:59.62 ID:3t6Mr85FO
>>766
イギリスの番組とか毒あるからね
ある程度の毒はあってもいい
770名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:38:24.64 ID:tbj14J3b0
芸人が何にでも出しゃばりすぎ
お笑い番組だけ出てりゃいいのに
大げさなリアクションとかウザイだけだわ
771名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:39:20.68 ID:ScFl4RBB0
>>740
今はツイッターみたいなやつでロケ現場見たとか
撮影したところを見たとかでネット上にバラされたり
出演者がツイッターにバラしちゃったり
出演者の名前を検索したら劇団員だったりとかして
番組として成立しなくなってるんじゃないの?
だから番組のネタバレをしない芸人しか出てこない
ネタバレしたら今後仕事が回ってこなくなるからね
772名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:39:25.64 ID:/GuJOQDgI
そんなこと言ったら寿司だって酢飯に刺身乗せて握っただけの物だろ
バカ騒ぎにもいろいろあるだろ
見る目がない、見る気がない人は出て来るな
773名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:39:37.90 ID:8NTGFZlV0
確かにな
両親も芸人のウザいノリやバラエティ見る気しないって言って
BSの旅番組ばかり見てる
弊害はよくわからんものを通販で買いまくってることかな
通販番組多すぎだから
774名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:39:54.41 ID:TDey46H10
>>731
たけしやドリフの番組が引き合いに出されてるけど、刺激とか毒という意味では
昔の番組のほうがはるかに上だったよな
暴力やエロにも寛容だったし(もちろん弊害もあったけど)
ネットもなかったし
775名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:40:05.44 ID:PDQumTkK0
>>770
芸人だけじゃなく女優でもなんでも手をばんばん叩きながら笑うのが嫌い
あんなリアクションいつからするようになったんだろう
776名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:40:10.84 ID:uNmEVtleO
ネットとかあれだけ地上波地上波と言いながら、ジャニ吉本が支配するようになって地上波批判とか
777名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:40:15.20 ID:TU6t+8d50
8:45からのNHKニュース
FOOT!

見てるのはこれぐらい。
778名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:40:48.61 ID:qRrKYgMu0
>>767
だったら幸せになろうぜ!w


まぁ半分本気なんだがな
刺激のある生活のほうが楽しいでしょ
779名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:41:51.54 ID:NODs8WPq0
>>775
食い物のリアクション芸とかウザイことこの上ない
780名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:42:01.09 ID:Qh6aiD7aP
>>770
奴らの中でも目立って爪痕残さないと次から使って貰えないとか
そういう視聴者にとって余計な争いがあるから余計ウザくなるんだよな
781名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:43:04.88 ID:piGjcPK/I
芸人というより、ただのタレントだよな
782名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:43:07.78 ID:2hTAteuz0
スマートビエラ(ネット接続ができるテレビ)も民放はCM拒否したからな。
ネットに敗北宣言をしたようなものだ。

週刊誌に検索キーワード入力すれば好きな歌手の映像山ほど出てくる、ってあった。
783名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:43:14.85 ID:IRikLXGU0
>>767
あーそういうのもあるか
日本の古城とか世界紀行みたいなのばかり見てたけど
日常生活が荒んでるかもな
ちょっと振り返ってみると
784名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:43:18.57 ID:qhttAfcE0
あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機
東條英機(内閣総理大臣兼陸軍大臣):ビートたけし
赤松貞雄(陸相秘書官):中野英雄
785名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:44:19.70 ID:t7Jpvk3a0
月曜日:しゃべくり007、ごきブラ
火曜日:ロンドンハーツ、ヤマトナゼシコ、ごぶごぶ
水曜日:ホンマでっかTV、今ちゃんの実は・・・
木曜日:アメトーーク、ダウンタウンDX
金曜日:探偵ナイトスクープ
土曜日:めちゃイケ
日曜日:なるみ・岡村の過ぎるTV、日曜芸人

と、毎日見たいバラエティが盛り沢山。
どこらへんがつまらないのかさっぱり分からない。
786名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:44:52.62 ID:D0t7fxCG0
BSなんて通販とチョンドラばっかりじゃないの?
787名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:45:03.66 ID:wmgVLzuT0
>>770
芸人ですらない、中途半端なわけわからん女タレントとか読モとかが
一番うざいよ
全く面白くないし
788名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:46:20.16 ID:uWrFUw6D0
>>778
いい刺激と悪い刺激ってあるからなw
自分にとってプラスの刺激にならないから見ないというだけだよ
789名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:46:20.41 ID:RglvoXQq0
なんか有吉が出てる番組ばっかでどれも同じの永遠に再放送してる
感じだけどそれでいいのか?w
790名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:46:59.99 ID:PzetTHJz0
>>785
じゃ軒並みゴールデンのバラエティーやドラマの視聴率が落ち込んでいるか
説明がほしい

10年前なら20%は稼げていた番組は今は二桁弱行けば御の字とか
明らかに視聴者離れが進んでいる証左だと思うけど
791名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:47:37.60 ID:qRrKYgMu0
>>785
日曜芸人っていいよな
次の日からまた会社だー・・・っていう鬱な気分をある程度和らげてくれるw
792名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:47:49.85 ID:bnD2PHu20
鑑定団とタモリ倶楽部は好きだな
793名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:48:11.44 ID:uNmEVtleO
>>790
でもつまらん24時間とかなぜかたかくね
794名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:48:12.30 ID:va81R8E60
>>785
関西人乙!
としか言い様がないが、ロケする番組でスタジオ要る?
795名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:48:22.03 ID:UQflJP9P0
NHKも大人数の芸人が騒いでるだけの番組が多いんだよなぁ
796名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:49:04.43 ID:yF8P347M0
吉本がいなくなれば
多少はマシになるが
797名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:50:24.98 ID:TDey46H10
>>757
ここでBSの旅番組とかが好きと言ってる人の多くは枯れてるわけじゃなくて
刺激や毒をテレビ(地上波)じゃなくてネットその他から得るようになったんだと思う

規制、クレーマー、経費削減、BS・CSの普及、ネットの登場などなどで
民放キー局の番組が相対的につまらなくなったのは確実
バラもドラも視聴率どんどん下がってる
798名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:50:25.33 ID:uko6YYQe0
タレントには大金払い
ヤマダ電機にリベート貰い
100円ライターでゲーム
799名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:50:40.41 ID:2pK/yCZB0
>>699
完全にうちの親父と同じだ
800名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:51:01.42 ID:wmgVLzuT0
>>785
毎回みるのはアメトークとナイトスクープだけだ
なにこれ珍八景はまだやってるのかな
801名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:51:54.33 ID:t+2MuENpO
芸人が複数いると内輪話ばかりして
勝手に盛り上がってつまらない。
そんなの居酒屋で喋ってろ!って気になる。
最近はテレ東ばっかりだ。
802名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:52:35.97 ID:kgP7bYsX0
>>400
マジか!?
昔みたいに土曜日の9:30頃に放送してくれないかな
803名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:52:49.81 ID:MQRp7w8p0
クレームつくから仕方ないんだろうけど
体張る芸人居なくなったよね
芸人同士の自慢話ばかりでつまらん
804名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:53:00.55 ID:tRyMRFeAO
ロンハーとアメトークの悪口は止めろよ!
805名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:53:10.60 ID:qRrKYgMu0
>>801
それってただの嫉妬じゃね?
806名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:54:05.34 ID:c2IbISSR0
地上波はNHK含めもうダメだろ
完全に電通や芸能事務所の構造に飲み込まれてる
807名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:54:27.76 ID:Qh6aiD7aP
>>803
イッテQ
808名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:55:05.20 ID:rgUUgnXH0
バラエティーならロンハー、アメトーク、日曜芸人だけ見てる
これでお腹いっぱい夢いっぱい(^0^)
809名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:55:31.54 ID:RWH90gXmO
今日は、プライム・ニュースだけだな、地上波は、ほんとくだらない。あっ、
犬夜叉観たわ。
810名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:55:32.61 ID:MQRp7w8p0
>>807
あーイッテQがあるか
811名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:55:53.26 ID:357fVq/EO
芸能人が視聴者へインパクトを残そうとオーバーリアクションをすると、
他の芸能人も負けじとオーバーリアクションするから
番組内でのオーバーリアクションのスパイラル現象が止まらなくなるんだろうな
視聴者も芸能人のオーバーリアクションに対する許容値を越えると、
それに辟易したり忌避するようになるのも残当か
812名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:56:02.23 ID:yF8P347M0
NHKも大人数の芸人が騒いでるだけの番組が多いんだよなぁ
813名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:56:20.81 ID:eGT6I3YV0
BSもチョンドラばかり

テレビはなくていい
814名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:56:33.70 ID:uNmEVtleO
いってQてなんかヤラセくさいが
815名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:56:36.52 ID:f9cmLi6DO
スレタイにあるような番組ってけっこうあるのか?
あんま目にしないけどな
816名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:57:52.95 ID:yraLwmjC0
酒場放浪記の後にやってる江戸のススメもおもしろいよ
歴史好きもそうでもない人も見やすい
817名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 22:59:47.43 ID:qRrKYgMu0
ていうか>>801で少しわかった

芸人とかが雛壇でわいわいやってる番組を嫌がるのって、
自分の生活があまり派手じゃなくなって騒ぐようなことがなくなってきたもんだから
若い人が画面の中で楽しく騒いでるのが妬ましくてしょうがなくて見てらんない、
という要素もあるんじゃないのかなー・・・と。
だからそういうのがない、おとなしい紀行番組を好むようになるとかさ
818名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:00:33.01 ID:jn1tXpIP0
とっととグーチョキサンバ復活しろ!

サンバトメで何度世話になったか。。。
819名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:02:21.32 ID:gwXAl7VD0
最後に良い話泣ける話に持っていくのがウザい
820名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:02:27.74 ID:Wo9Kxxq50
俺もBSよく見るようになったな
酒場放浪記とかまったり見てるのがよかったりする
821名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:02:45.76 ID:Ah8Ea4lE0
風呂上りにつけたTVでバラエティを見ていると、それなりに面白いんだけど、
CMに入ったらもういいやと躊躇無く電源を切れるwどんなにCM明けを煽られても
822名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:03:38.68 ID:knJx+FeZ0
イッテQはファミリー層に受けている
小さい子供とその両親の世代に強い
823名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:04:37.17 ID:bnD2PHu20
テレビ、ネットで情報が氾濫して、ツイッターなんかで
共有知識も増えちゃって、番組の「煽り」に限界が来てる
と思うよ。

世の中に言うほど美味しい物は溢れてないし、おもしろくないもんは
誰が傍で笑っててもおもしろくない。それだけ。
824名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:04:57.69 ID:0YZPu7f/O
松野大介ってABブラザーズで中山ひでと組んでた人?
825名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:05:20.26 ID:Uqpr97rd0
バラエティ番組見てる奴等は死んでいいつーか死ね
826名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:05:31.03 ID:hMxSh5qF0
テレビは嘘つくのが異様にヘタになった気がする
827名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:06:06.58 ID:qRrKYgMu0
>>819
あるあるw

バラエティ番組でそういうのは止めてほしいよなぁ
俺らは笑いたいんであって泣きたいわけじゃない
828名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:06:42.80 ID:TDey46H10
>>817
内輪のノリが好きな人は、雛壇芸人見るよりも、2ちゃんやニコ動やSNSのほうが楽しいんじゃ?
LINE世代の高校生や大学生もその傾向は強いはず
829名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:07:16.79 ID:knJx+FeZ0
>>817
そうです。だから若い頃に何となくバラエティを見てた層は歳を取ると離れていくんだよ
オジサンになっても視聴者として残るのは芸人の技術を理解出来る一部の笑い好きだけ
830名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:07:47.29 ID:s2ivA5q60
これはBSのステマっぽいなw
831名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:08:50.11 ID:NI0U803B0
月曜日:吉田類、ワイルドライフ
火曜日:世界街歩き、世田谷ベース、ベストヒットUSA
水曜日:プロファイラー、
木曜日:コズミック、 
金曜日:
土曜日:
日曜日:トラべリクス

おれはこんなもんだな、で飲みながらプライムニュースでTVに愚痴を言う
832名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:09:22.25 ID:f+V3e+4j0
うちの情弱パパリンはBSで水戸黄門と鬼平の再放送だけみてる
833名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:13:46.66 ID:tGybdOOq0
ABブラザーズのB面
834名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:14:01.95 ID:hMxSh5qF0
たぶん今のバラエティって30前後ぐらいのやつらしか楽しめてないんじゃないの
835名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:14:20.18 ID:TInCyMoU0
BS11と言えばマクロスF
836名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:14:38.04 ID:N2YL/sUR0
>>756
ウェザーニュース は糞だ
837名無し募集中:2014/02/13(木) 23:16:15.16 ID:zwndpXtR0
吉田類がいつもモツ煮込みに唐辛子入れすぎて
そのたびにテレビに向かって突っ込む俺(´・ω・`)
838名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:16:46.00 ID:pSpL4eNh0
吉田類、実は下戸ってホント?
839名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:16:57.10 ID:M9WmNUUQ0
でもBSは韓国ドラマばかりだぞ
840名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:19:36.48 ID:3L032WTA0
腐れジャニだらけでウザい
841名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:21:36.73 ID:iiMrGu1I0
ニュース番組、教育番組でもスポーツでも映画・ドラマでもクイズ番組でもどこを見ても芸人
しかも内輪受けして喜んでるだけ
あとは口が悪いのを売りにして他人を叩いて喜んでる俳優とか
誰が見るんだ
842名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:24:14.00 ID:NSN57sUe0
関東芸人はトークが面白くないのに
出身だけで過保護にゴリ押しされてるから大嫌い
843名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:26:06.17 ID:SDbIa3sq0
>>842
朝鮮がおおいからな
844名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:27:31.09 ID:gUNNNlp40
>>814
自前で番組を作ってる分外国の番組を買ってきて出演者がその感想を言うだけの番組よりマシ
アンビリーバブルの信者なんて他所の局で同じ内容やってたら
パクリとか言ってるがどっちも米国の番組買ってきただけだ
845名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:28:44.52 ID:t7Jpvk3a0
ごきブラと今ちゃんの実は・・・は欠かさず見たい。
846名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:31:09.70 ID:gCl50FOu0
もう35歳だからBSの地味な旅番組の方が面白くなってきた
中年だわ
847名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:31:13.58 ID:EZV/7KEv0
お笑い芸人など全員死んでも何も困らない
存在意義など何も無い
848名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:35:08.99 ID:k4CDKp7h0
記事書いたの中山ヒデの元相方やん
地上波に出れないからサゲ記事書いたんか
849名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:38:31.38 ID:IsAjWz+UO
>>847
うむ、むしろテレビ画面がスッキリしてよりスマートに洗練された番組が作れる。

お笑いはエンターテイメントとしては所詮下の下だ。
850名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:39:34.79 ID:e75XsKoAO
テレビの末期を自覚してる業界人はまだいい。
いまだに「視聴者はテレビの楽しみ方を知らない」
とか上から言う奴おるからな。
851名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:40:47.59 ID:/wAp+7b/0
バラエティでもCSのは地上波と違ってワイプもないし緩くて見てるな
よゐこのとくばんとか終わったが常連めしとかゲームセンターCXなんか
852名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:41:49.44 ID:wmgVLzuT0
朝日とかフジとか日テレとかTBSとか民放でもBSで面白い
ドキュメンタリーとか作れるんだから地上波でもやればいいのに
853名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:42:00.73 ID:G4FZhWjZ0
今のテレビ局って芸能事務所に配慮してばかりだもんな。
そのせいでゴールデンからアニメとかスポーツ中継を極力追い出して
クソバラエティとクソドラマばかりにしやがった。
そんなもん誰が見るんだってのばっかり。
854名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:43:23.53 ID:hZh78n3t0
時々いい旅番組やってるなと思ってたら、最後に提供は草加学会ってでたら
ムカつくとうちの爺さんが言ってたww
855名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:45:44.88 ID:2hTAteuz0
お笑い芸人の定義ってどうなってるの?
漫才とか、コントとかの「エンタの神様」も終了してなかった?
856名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:48:15.17 ID:Xoepfl1p0
昔のドラマ時々見ると面白いよね
懐かしいやつとか
見逃してたのとか色々ある
時代を感じるのもあれば感じないのもある
857名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:48:23.40 ID:wmgVLzuT0
今アメトークみてるけど面白い
858名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:49:03.31 ID:2j9EXhpli
>>1
糞垂れ流し腐れ民放地上波 (但しテレ東を除く)は?
859名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:49:03.50 ID:/hY3sxEV0
吉田類の酒場放浪記は楽しいよ

つかBSは日中は見ないし面白くないけど
夜7時以降だったら結構面白い番組やってるし
860名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:49:32.80 ID:NGhzWAGJ0
左上の小窓に芸人やらの顔を常時映し出すのは
うちの芸人の露出を増やせという事務所の圧力が原因なのかね
861名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:53:56.88 ID:WNegcsTNO
>>857
福岡知らんから全く面白くない
862名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:55:49.25 ID:JfmNopMvO
CSは面白い、週末深夜は海外サッカー見たり、モンド21で麻雀番組見たり
ディスカバリーチャンネルで世界の番組見たり、時代劇見たり、アニメ見たり
スマホに高い金払うくらいならCSに金払ったほうがいい。
863名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:57:12.25 ID:knJx+FeZ0
確かにアメトークは予定調和が過ぎてるな
864名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:57:55.57 ID:wmgVLzuT0
>>861
長浜ラーメンのくだり面白くなかった?
865名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:02:21.23 ID:e3H5Ji950
地上波の医療系番組の病名の発表を5,6回引き伸ばすやつがいらついた。
とっとと発表しろよと思う。
866名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:07:21.59 ID:7pt2eb8m0
>>1
ABブラザース
867名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:12:07.29 ID:G6ODtGU10
有吉とか顔見るだけで殴りたくなってくる
868名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:16:14.75 ID:f6dsOrHC0
ジャニーズとAKBと吉本芸人の出る番組は見ない
ワイプのある番組は基本見てないけど
ワイプを隠す装備をして見ることはある
869名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:16:57.02 ID:Ec7nnHIV0
BSCSでまでキー局の作った番組見る気は無いな
そういうのって低予算だから逆説的にひな壇芸人みたいな賑やかし排除出来て落ち着いて見れるってだけのような
アメドラと海外サッカーと昔のアニメだけで時間足りないよ
870名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:17:15.91 ID:TS56ywXz0
>>867
有吉も稼げるうちに稼いどこうという判断だろうな
明らかに出過ぎだもの
テレビの終焉を見越してるんじゃないの
871名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:18:04.16 ID:BlQrfCpr0
地上波でも紀行ものとかドキュメンタリーとかやればいいんじゃないの
872名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:18:50.67 ID:YI34vc270
品川と西野の嫌われキャラの時は最近面白く思う
873名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:19:08.86 ID:f6dsOrHC0
テレビの質が落ちている
事務所の力が強くて競争が働かない
有吉とか坂なんとか人気があるのはどんだけ人材不足
874名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:19:33.56 ID:a5OgBrlu0
ルイはさすがに秋田w
いうか、ここ数年のよぼよぼジイサン化は酷い
介護番組じゃないんだから
観てて辛くなるもん
初期は面白かった
875名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:20:33.55 ID:U/hlhM/H0
うちの母はBSで一日中韓流ドラマばっかり見てるわ
好きなことも見ることも否定はしないが朝っぱらから古臭いドラマを目にするのは正直もううんざりだ
876名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:21:51.41 ID:aAQP8cd90
街・ネコ歩きと豪華客船の旅とか紀行もの観ると
芸人の身内ネタや馬鹿騒ぎがあほらしく思える
877名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:22:11.51 ID:3UA16n4e0
CSチャンネルの料金て昔と比べてずいぶん上がったな
878名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:23:00.64 ID:BlQrfCpr0
>>875
チョンドラマはタダ同然で使えるらしいからな
日本の昔のドラマ再放送のほうが面白いけど
そっちは意外に高くつくらしい
879名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:23:20.01 ID:UklhR5MvO
なのにテレビマンには危機意識がない。

ってお前が言うなよヒュンダイw
こういうまともな記事も出来るのに
安倍政権叩き、小沢持ち上げ、反日国持ち上げって
誰に受けるかわからん、頭がおかしいとしか思えないアホな記事書くんだよな。
880名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:23:31.83 ID:UvvuUpFR0
ダウンタウンの全盛期は面白かったとよく言われてるから、見たけど思ったほどでもなかった。
別にテレビみてないアピールではないが、全盛期の頃、家にテレビが一台しかなかったから見れなかっただけなのだが、
リアルタイムで全盛期みたら、違う感想もってたのかもしれんとは思うが
当事、面白かったと思ってる人は、今、当時のダウタウンみても面白いと思える?
881名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:23:58.11 ID:44JI6cTj0
それでも年収は1000万越え。
スポンサー企業ってバカだな。
882名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:24:57.11 ID:sv7nxXuE0
wowwowはかなり良いよ、スポーツ映画ライブ楽しめる
883名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:24:57.59 ID:ennk1oR20
>>880
結局ああいうのは雰囲気だよ。
時代が変われば、雰囲気はなくなるし。
自分の環境が変われば、やっぱり変わる。

まあ、昔から面白くなくて見てなかった俺が言うから、あてにはならんが。
884名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:25:46.39 ID:3UA16n4e0
ごっつとかCSでやればいいのに
885名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:25:59.49 ID:BlQrfCpr0
>>880
ダウンタウンは昔っから面白いと思ったことない
やっさんが言ってた「ヤンキーの立ち話」にしか思えない
でも浜田は嫁が創価だし松本は母が創価って聞いて、なるほどと思った
886名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:26:09.05 ID:T9Zj8ZNu0
>>871
外国に住む日本人を訪ねてタレントを海外に送る番組でさえ
スタジオでのトーク部分があるだろ
地上波は番組をスタジオで視聴して感想を言うことで
フリート−クの出来んタレントに仕事与えてる公共事業
887名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:26:34.59 ID:f5rsewd00
>>871
昔から有ったよ
ただ、最近は起用する出演者が軽くなってるから、折角の企画もつまらないものになっている
888名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:26:42.88 ID:3QdngC1k0
モノによるとしかいいようがない
ガキは今見返しても面白い
889名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:26:52.56 ID:qSZgHNko0
今日、ぐるナイ観たけどすごく面白かったよ!!
芸人さんがじゃんけんで勝ったら棒で殴って、負けたらヘルメット被るんだ。
めちゃくちゃ面白かった。
芸人さんがバトミントンで対決してるのも、めちゃくちゃ熱かった!!
890名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:27:17.35 ID:4DNfGphV0
ウチのカーチャンもCSに移行した
あれだけ楽しみにしてたゴチもみてないらしい
891名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:27:18.31 ID:BlQrfCpr0
>>882
画質が桁違いにきれいだね
ただ、映画のセレクトがマニアックすぎる時がある
それがいいのかね
892名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:27:41.22 ID:0FWbuGVE0
フジだけど大使館の食卓が好き。
893名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:28:12.63 ID:Xk381YVy0
ウチの爺さんなんてBSすら見限ってスカパーの時代劇チャンネルとかディスカバリーとかAT-Xとかみてご満悦だわ
894名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:29:00.05 ID:qSZgHNko0
>>886
あの番組面白いけど、ワイプと芸人さんの感想は100%削って欲しいよな。
まじで邪魔。
895名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:29:05.92 ID:5xZkSUKcO
テレビに国民がNGをつきつけられる制度がほしい。
免許停止までイエローカードを一度出せるように。
896名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:29:12.10 ID:BlQrfCpr0
>>886
淡々と景色映してればいいのに、何が何でもタレント使わないと
いけない事情があるのかね地上波は
897名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:30:01.83 ID:p5g0UcQJ0
>>880
どうかなー
私は松紳の頃の2人なら笑えると思う
自分の笑いのツボにドンピシャなら、昔のでも笑えるかも
当時は、あんな友達にいそうなお笑いがなかったから
私は関西ではないんだけど、なんかクラスにいそうな笑いが面白かった
898名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:30:20.60 ID:R+PhV5A9O
オリンピックを観るために久しぶりにテレビをつけた
ちらっと他の番組をみてみたが、あんな内容でよく放送するな
視聴者は馬鹿ばかり…て思ってるんだろうな
899名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:30:40.67 ID:LLo5m0tUO
>>880
十二分に面白かったよ。教授の所までペンを取りに行った時とか
西川ヘレンとか
結局ダウンタウンの場合、94年後半辺りが一番勢いと笑いが乗ってた
ダウンタウンとしては、95年で大御所入りしたが
それと同時に、ダウンタウンらしさが消えた
900名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:30:44.84 ID:BlQrfCpr0
「空から日本をみてみよう」みたいなのは良かった
901名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:32:12.36 ID:LLo5m0tUO
>>873
事務所内の競争は、かなりどこも激しいけどね
大体テレビに出られるのは、1%もいない
902名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:33:02.21 ID:o6z69L/XI
ドキュメンタリーにスタジオトーク入れないでくれ
特に視聴者目線とか言ってバカキャラに喋らせるな
スポーツの司会にジャにだとかタレント使うな
ワイドショーで専門家でもない奴らに意見を言わせるな
903名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:33:24.38 ID:cV7jrNYd0
テレビが嫌いなのに結局ネットでテレビありきの話題ばっかり盛り上がる
芸人嫌いなのにこんな時間まで芸人の話ばっかりしてる
しかも詳しいんだよなお前ら
904名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:33:36.86 ID:BlQrfCpr0
ビフォーアフターとか珍八景とかナイトスクープとか
池上彰とか、面白いのもあるけど
905名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:33:39.04 ID:3UA16n4e0
そういえばBCASカードが書き換えられて問題になってたけど、なんか対応したんかな
906名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:34:33.28 ID:U9v9kABu0
吉本以上にその流れに乗ろうとするどこの馬の骨かもわからんクソモデルがむかつく

若手芸人以上にテレビに簡単に出るよな
907名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:36:16.67 ID:h/9ytPmi0
地上波の外国関連のも似たようなのが増えてきたけどな
でもちょっと前みたいにタレントが海外の高級レストランやブランドショップでただ食ったり買ったり騒いでるだけって言うのは
さすがになくなったね
908名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:36:32.87 ID:ULlp9lCS0
友達んちのじいちゃん、ニコの将棋を観てたな
ほんと、もう後がないよテレビって
909名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:36:36.58 ID:BlQrfCpr0
>>902
スポーツの国際大会でのジャニ推しはまじでなんとかしてほしい
ジャニーズがIOCやISUに金でも出してんのかね
910名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:37:15.23 ID:eKCeBC1CO
>>906
芸人以上にそれが一番むかつく
911名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:38:57.79 ID:XzYx7rGmi
2ちゃんの実況参加人数でさえBS野球中継>>>>>>>>>>地上波ニュースドラマバラエティー
地上波なんてとっくにオワコン
912名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:39:04.96 ID:8/kBmAxM0
ほんと、つまらんねぇ
913名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:39:52.84 ID:yVs0MBKd0
>>906
雛壇でどうでもいい自分語りしてる落ち目モデルは
枕要員じゃないの
益若とか鈴木奈々とか
914名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:40:15.26 ID:1aU1CtC/0
NHKの11時台のドキュメント系番組は割と良い

関ジャニとかいらんが…
915名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:40:41.11 ID:U9v9kABu0
なんで水沢アリー、菊地亜美なんてのを押し出せるのかが疑問

枕営業と血縁以外に可能性ある?w
916名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:41:07.65 ID:BlQrfCpr0
三千円くらいでBSアンテナ買えば苦痛から解放される
917名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:41:14.18 ID:Vhg44kTs0
ナイナイもダウンタウンも面白かったんだよ 昔は
918名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:41:25.24 ID:G6ODtGU10
坂上有吉2人まとめて早く消えねえかな
919名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:42:22.16 ID:yVs0MBKd0
>>915
考えられるのは
枕、創価、在日、事務所の力
920名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:43:19.79 ID:rqIZ4XYF0
有吉って創価だろ確か
マジで早く消えてくれんかな
921名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:44:11.48 ID:Rf05hxU+O
お笑いも好きだけどさ、マンネリの笑いだけはやめてくれ。
お約束の笑いは別になくてもいい。
922名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:45:27.70 ID:BlQrfCpr0
電波少年良かったな
ゴミ生活とか坂本ちゃんとか超能力集団とかチューヤンとか
923名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:46:19.58 ID:XzYx7rGmi
うちの婆ちゃんは地上波が苦痛すぎてBSの通販をとりあえずつけてる
通販ですらBS>>>>>>地上波のクオリティらしい
924名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:46:23.05 ID:f5rsewd00
地デジも衛星もゴミも有ればダイヤモンドもある
ただ、地デジのダイヤモンドは希少になったということ

しかしなぁ、ようつべのオモシロ動画集めて番組つくる時代たからなぁ
925名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:46:29.73 ID:R16RyFDa0
地上波みてるのなんて、視聴率の機器が設置してある在日そうかくらいだろ。
926名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:46:36.76 ID:S8Dgi3HY0
そのBSでは見たくもない韓国ドラマしかやってません。
927名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:47:29.29 ID:0968+xR50
BSはひたすらザッピングして韓流と通販以外のやつをとりあえず見る
それでも地上波よりマシなときが多い(´・ω・`)

鶴太郎がでてる江戸文化のやつが好き
928名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:47:29.63 ID:BlQrfCpr0
過去のバラエティの面白さからして、地上波は今わざと面白くないように
してるとしか見えないんだけど
929名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:47:36.19 ID:wZCHgkPH0
うちまさにこれだ…BSの旅番組とか入れてネットしている。
930名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:47:53.67 ID:f5rsewd00
>>926
お前 昼間しか見ていないのか?
931名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:48:30.72 ID:8Jg2x8kQ0
寅さんの再放送は、画像も良いし桜ちゃんも可愛くて美人。
けど、寅さんってよく考えると無職だし、本当はあまり笑えないんだよなと
先週見ながら思った。昔は父親と一緒に寅さん見て大笑いしてたんだけど。
932名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:49:19.57 ID:BlQrfCpr0
>>923
BSの通販をつけてるって、通販でアンテナ買ったってこと?
まあ正解だね
933名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:50:25.26 ID:bghjY+zIO
朝の身支度時計代わりと、ある程度の情報に
めざにゅーとやじうま付けてる
帰宅してからはつけない

前はとりあえず帰宅したら電源だったけど…もう何もないね
テレビがつまらんってより、2ちゃんとかの方が単に面白いんでね。
934名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:50:32.76 ID:BlQrfCpr0
>>931
君が大人の階段昇ったんだよ
935名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:50:34.29 ID:U9v9kABu0
わざと面白くなくしてるってのはあるかも

お笑いのネタ番組もわざとつまらない奴ばっかだして・・・
936名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:52:36.38 ID:eKCeBC1CO
>>935
そうとしか思えない。
地上波からBSやCSに移行させて金取る作戦かな?
総務省とNTTのズブズブがまた始まったか
937名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:52:39.12 ID:UQZi+nMD0
>>935
ジャニーズやAKBや吉本の芸能人のレベルに合わせて
それ以上の能力を持った人間はテレビに出させない方針かもしれんね
938名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:52:59.53 ID:rqIZ4XYF0
>>935
去年のザマンザイもつまらなかったな…
こんなレベルのやつが優勝できるのかと思った
M-1の頃はもっと実力ある奴がいた気がするんだが
939名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:54:23.96 ID:h/9ytPmi0
歌もお笑いもドラマも今はつまらない
940名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:55:07.05 ID:ylaag6VK0
コージ魂は毎週見てる
941名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:55:42.47 ID:f5rsewd00
以前どこかで、番組制作費のデータ観たけれど、あまりにも高額で目を疑った
でも、大半が妙な懐へ流れてるんだろう
942名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:56:03.82 ID:Y2z2I7H5O
BSもCSもチョン番組だらけ
あれさえ無くなればもっと見るのにな
943八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/02/14(金) 00:56:30.78 ID:p+wadN/20
>>1(´・ω・`)さらりと嘘書いてんじゃねぇ〜よボケ
馬鹿芸人と偏向した報道のテレビ局の番組なんか地上波もBSも観てねぇーよ

あとNHKワールドという無料で世界に発信している放送内で慰安婦の事を…
『多くの女性は第二次大戦中、日本の兵士たちに提供する売春婦となることを強制された』
と解説されているがこのNHKの報道は断罪されなくて良いのか?
いつ何処で慰安婦が日本軍に強制的に売春婦に成る事を強制されたと事実認定されたんだっ!
コレは国内テロだろっ…偏向の朝日が火をつけ、福島瑞穂が政治家に成る為に利用し
その結果韓国人に日本侮蔑工作のネタとして利用されてる。
全ての元凶は日本国内にあるデタラメ報道機関のタブロイド新聞各社と侮日工作機関
NHKの存在だろぅーが!
944名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:56:32.29 ID:BlQrfCpr0
>>939
どこもかしこも創価と在日とバーニングと吉本が猛威をふるってるからな
945名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:56:42.74 ID:3j7Oi8L20
海外ドラマ観てるな 確かに今時のテレビは、ジャニーズかお笑い芸人ばかりで飽きた。特に嫌いなのがダウンタウン あれは若い芸人イジメしか見えない野蛮番組
946名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:56:45.13 ID:Z5amMflm0
しょうが無いだろ需要あるんだから。
ところでBSって何?
947名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:57:25.00 ID:7POBv8Zg0
でも、酒場放浪記を地上波でやったら、どの程度数字を取れるんだろうか。
948名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:57:47.75 ID:ylaag6VK0
毎週土曜昼の吉本新喜劇はガチ
949名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:58:43.36 ID:BlQrfCpr0
>>946
放送用人工衛星
950名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:58:59.42 ID:thdhvrv5O
ABブラザーズの人だね
951名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:00:03.37 ID:BlQrfCpr0
>>948
新喜劇は好きだな
つっても関東じゃあれはCSに入ってないと
見れないが
952名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:01:21.81 ID:f5rsewd00
>>946
片桐はいり のことだよ
953名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:01:46.50 ID:eKCeBC1CO
>>945
ダウンタウンの毎年やってる年末の番組とか
内輪受けばかりで全然面白くなかった
954名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:02:38.58 ID:XK4FwzIlO
BSって朝鮮ドラマと通販番組ばかりの印象
正直いらないゴミ
955名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:02:45.45 ID:3aMZAd7E0
元プロ野球選手は今とか
情熱大陸みたいなシンプルな番組が良い
左上の小さい画面に映るタレントは邪魔なだけ
薄っぺらい感想もいらない
956名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:03:04.01 ID:Y2z2I7H5O
>>947
BSの鍵はそこだと思う
そろそろ電通以外で全放送の細かな視聴率出さないとな
スポンサーの動向が変わっていいと思う
957名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:03:16.27 ID:gtAlWB6f0
雛壇に座っているのは数々の芸人の中で淘汰されてきた一流の芸人だと
雛壇芸人が自分で言ってたな
958名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:03:44.27 ID:UQZi+nMD0
>>951
MXTVで火曜の夜中にやってるぞ
スポンサーがアニプレックスだった
959名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:04:32.96 ID:dqLJzbBO0
乞食芸人に餌やる余裕がない
960名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:04:33.90 ID:ai4LDPyC0
NHKか教育かネット見るわ
民放は画も音もうるさい
961名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:05:25.36 ID:BlQrfCpr0
>>958
そんなんだ
GAORAでしか見れないと思ってた
GAORA解約するわ
962名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:05:42.53 ID:NEFL5b7vO
>>939
歌は酷いな
まぁ自分が年を取ったっつーのもあるのかもしれんが、耳に残る歌がない
963名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:06:44.00 ID:K8Pganrf0
在日の巣窟と化したテレビ局に用はない。
964名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:08:33.21 ID:eKCeBC1CO
>>962
ジャニーズ、秋元、バーニング、アミューズ、エイベックスが主導権握ってるから
仕方ない
965名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:09:01.88 ID:ZtBwv1Ql0
今週はずっとオリンピックを追ってチャンネルを合わせている。
その途中で芸人の飲み屋のばか騒ぎみたいなバラエティが目に入るだけでソチの雪と氷が汚されたようで気分が悪い。
966名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:09:24.81 ID:d+YmuKQf0
頭が良くてかわいい女が馬鹿やってる番組なら見る
967名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:09:48.02 ID:n98j1rIs0
ああ、中年だからNHKかBSばかりだわ
最近のお笑い芸人の顔わからないや
中学生くらいの頃、親がダウンタウンをくだらないと言って
絶対一緒に見なかった気持ちがちょっとわかるようになった
968名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:09:55.53 ID:ylaag6VK0
欽ちゃんの仮装大賞見て思ったが芸能人枠イラネ
一般応募者に譲るべきだろ。
969名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:10:15.26 ID:QDSecw3H0
芸人が出てるっていうか、大量の売り出しタレントを
局が受け入れてるみたいなつくりだもんな
970名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:10:32.63 ID:BlQrfCpr0
>>965
オリンピックもジャニーズや創価ユニットがチラチラ
出るからうざい
971名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:10:53.41 ID:Rj4pbux50
岡村と濱口がYouTubeで配信してる番組にウザい芸人いっぱい出てきてつまらんかった
972名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:10:57.67 ID:ylaag6VK0
>>960
NHKは教育も芸人だらけ
973名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:11:31.03 ID:4f7O8OD40
韓国ドラマ見ている層が中高年中心だったのも、他に見るものがないからだからな

年寄りは一番マシなものを選択してみてくれるが、若者はTVを見なくなる
見ない世代が親になって、その子供も視聴習慣がついてないし、20年もしたら本格的に終るだろ

そんなんでTV本体も売れるわけがない。高性能が生きる番組がないから無意味すぎる
974名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:12:02.28 ID:obJUfUA/O
つまんねークイズとバラエティーばっか
975名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:12:23.28 ID:BlQrfCpr0
>>972
NHKは創価と電通に乗っとられたからな
976名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:12:35.03 ID:gbDKN4pY0
ケーブルで海外ドラマは見るよ
ロケもセットも展開も面白いのが多い
977名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:01.26 ID:e3H5Ji950
今は土日の朝や夕方にやってる1社提供の30分番組が
不快になる演出が抑えられて、余計な人間も出てないので
いい感じだと思う。
978名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:03.10 ID:XpLjZ0bm0
>>967
本当にNHK見てるのか?
芸人なんていくらでも出てるぞ
979名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:10.30 ID:3aMZAd7E0
俺は70年代産まれだが、新卒で製作者側に就職していった同級生はしょうもない奴等ばかりだった。
あんな奴等が面白いモノを作れる訳が無い。
高給取りの無脳ばかりだもん。
980名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:12.16 ID:UQZi+nMD0
>>970
東京オリンピックの演出をジャニーさんにお願いするとかなんとか
テレビ中継に飽き足らず、オリンピックの本編にもジャニーズごり押しだよ
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/11/kiji/K20140211007563570.html
981名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:19.76 ID:kN05RWfC0
ジャニタレはチビだから無理
AKBはブスだから無理
982名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:20.17 ID:nHvqhxvi0
10年前にスカパー加入してからドラマの再放送や歌、スポーツ等はそっちで見るから地上波はほとんど見なくなった
スカパーにもCMあるけど地上波のとは違うジャンルだから流行りのCMもタレントも芸人もあまり知らない
代わりに〇〇でこんなに痩せただの若くなっただのはよく見かけるw
983名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:28.54 ID:ZtBwv1Ql0
再現ビデオ主体でも健康教室番組でも雛壇芸人抜きで作ればいい。
司会すらいらないのにぞろぞろ汚ないツラ出すな。
984名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:38.38 ID:Ji4BTXZQ0
4Kテレビなんて作ると、完全に日本電機メーカーは死ぬ
985名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:13:43.50 ID:yvyBfNBY0
うちはBSないからラジオ聞いてます
986名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:14:12.10 ID:Zs4vXILS0
アメドラのNHKBSのコロンボ Dlifeクリミナルマインド DrHOUSEが好き
時間があればベストヒット USA NHKの朝のワールドニュース見てるかな
地上波 昔は洋物が多かったけど最近は減ったな。洋楽番組なんて皆無でしょ
987名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:15:33.47 ID:7GD36ZWO0
>>750
アメリカ版のトップ・ギアは見たことあるけど、つまらなかった
やっぱり、イギリスBBC制作のトップ・ギアが面白い
988名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:15:43.76 ID:yVs0MBKd0
なんの意図かわかんないけどわざとつまんなくしてるんじゃない
一昔前はウゴウゴルーガとかカノッサとかまだ面白かった
989名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:15:54.04 ID:zSeluew20
ナショジオ、アニマルプラネット、ヒスチャンだけあれば十分
990名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:16:27.83 ID:ylaag6VK0
歌謡界にしても今は一発屋すら生まれない。風情がない歌ばかり
991名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:16:59.69 ID:weW7KVXOO
ゲンダイのくせにまともなことを言うから雪が降る
992名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:17:32.28 ID:qLDhkDXw0
ここでバラエティ擁護してる奴って
本当はいまのままじゃダメなの分かってるのにそれを見えないフリして
見ない奴は感性が衰えてるとかワイワイやってるのが妬ましいとか的外れな言い訳してるね
993名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:17:40.99 ID:BlQrfCpr0
ピタゴラスイッチは毎日みてる
994名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:18:29.46 ID:gnE28gie0
動物、自然、歴史遺産

これしか見ない
995名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:18:50.16 ID:ai4LDPyC0
結局CMがうるさいし統一感なくすから
民放はどうしようもない
996名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:19:13.08 ID:KPTzIl/iP
地上派のゴールデンはマジ糞
終わってる
997名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:19:17.32 ID:eKCeBC1CO
>>990
いや星野源とか世界のなんちゃらとか変な持ち上げられかたしてる
998名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:19:35.35 ID:Rj4pbux50
ガキ使は5人で中堅以上だからあれはまぁ良いけどさ
他はうざいな
999名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:20:01.91 ID:Ygjg18iH0
>>978
 教育テレビの芸人進出がひどいな
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 01:20:49.91 ID:eKCeBC1CO
1000で在日破滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。