【スポーツ】東京五輪組織委・森喜朗会長、語学力への厳しい質問に英語は「敵国語だった」などと説明・・・英国人記者らが不快感

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が9日、ソチで記者会見し、
森喜朗会長(76)ら執行部が高齢で語学力に乏しいことなどについて厳しい質問を受けた。

森氏は第2次大戦に触れ、英語は「敵国語だった」などと説明した。

英語力について、森氏は「昔はボール、ストライクも『よし』『駄目』と日本語を使わされて
野球をやっていた。私の世代はよほど特別に勉強した方じゃないと外国語をよく理解しない」
と話した。

出席者からは「敵国語とは不快な表現だ」(英国人記者)「ジョークだと言えば笑い話で済んだが、
そうではなかった」(米国人記者)と当惑する声が聞かれた。

http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014020901001997.html
2名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:47:59.60 ID:blA/s6eH0
事実なんだから仕方ない
戦争をジョークにする方が不謹慎
3名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:48:12.41 ID:3/erBcgX0
コイツまたやりおったわ
4名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:48:22.15 ID:p+GUuatt0
なんで語学力が必要なの?記者が不便だから?
5名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:48:25.66 ID:0JT6hirq0
事実だが英語できる爺様も多いしなあ
6名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:48:32.97 ID:DfMFj5tE0
アホに喋らすな
7名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:48:47.77 ID:EXqiI9870
yahooトップのタイトルが「ソチでは英語は敵国語」になってて吹いた
全然違う意味になるぞw
8名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:49:35.74 ID:QEoDySZp0
who are you?
9名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:49:40.08 ID:GONWOC3N0
さすがミモレット。相変わらず空気読めないバカだな
10名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:49:47.90 ID:V4PWGYMZ0
相変わらず馬鹿だなぁ
11名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:00.84 ID:swbrCCbG0
トップが軋轢起こしてどうするw 野党かお前w
12名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:10.12 ID:JU6x9gsh0
やきう
13名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:11.53 ID:NkxkBv+m0
米英に見切りをつけてロシアに擦り寄ったの不満
14名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:20.32 ID:fi3OJAyg0
事実を言えば、非難する世界メディア

アメリカはドイツを上回る大虐殺国家w
15名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:20.35 ID:hi7T3eRb0
なんでこんなの選んだんだよ
16名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:27.79 ID:cWEEp02C0
 
ダメなほうの自民党
17名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:31.76 ID:0u1y2Dpj0
やはりバカだ。
18名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:33.98 ID:uXuBA4Oa0
ジョークではなく事実だったからしょうがない
19名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:38.54 ID:X4g5fH/n0
会長を代えろよバカ
20名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:47.07 ID:jUwsEXVRi
普通に話せないでいいじゃん
敵国語じゃない今も話せない人が多い
21名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:54.99 ID:p6fh+ImDP
ボケ老人の言うこと真に受けるなよ
22名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:59.32 ID:qYagSk4k0
how are you ?
23名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:50:59.35 ID:s8iBzEZ10
森は存在自体がジョークだから
24名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:01.62 ID:qiRygj7g0
>>1
こういう英語もできないやつがトップとか話にならんわ。
こんなことだからいつまでも日本は国際社会から取り残されるんだよ。
悔しいけどチョンでさえ英語できるやつが要職についてるぞ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:02.50 ID:ipq9AmIc0
さすがネトウヨの親分wwwww
26名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:08.26 ID:6r+URKW00
相変わらず悪意のないバカだなあ
27名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:12.36 ID:QIIsNUOL0
>出席者からは「敵国語とは不快な表現だ」(英国人記者)「ジョークだと言えば笑い話で済んだが、
>そうではなかった」(米国人記者)と当惑する声が聞かれた。


うーん、まあ時代が時代ってことだよ。ジュネレーションギャップを楽しもうよ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:18.84 ID:Vl6SP1600
>>1
つかおっさんが物心ついて学校教育受けた頃はもう敵国語も糞もない頃だろw
29名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:19.70 ID:167nfAYx0
この世代はみんなダメだな
早く隠居してくれ日本の為に
30名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:51.96 ID:60X72zZN0
語学力への厳しい質問ってなに?
記者「おまえは英語もしゃべれないのか?」
みたいな?
31名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:53.35 ID:NAOfZLB00
マジレスすると事実なんだからどうしようもない
ジョークと言えば笑い話で済んだ〜と言ったところでジョークじゃないんだから
勿論余計なこと言ったとは思うが
32名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:54.48 ID:mBO3mbO00
そこら辺の奴でも言葉選ぶのに一般人以下の馬鹿でしょ?
33名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:51:54.67 ID:ClustQwPO
ワロタ(笑)
今年一番ウケた。ナイスな返し
34名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:03.84 ID:cgIEkNVu0
不快感も何も事実じゃん
35名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:03.77 ID:cFg251r10
これ芸スポか?
36名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:10.29 ID:2f1jjFojO
>>1
フイタ
首相時代を思い出したわw
まあでも未だに連合国UNの敵国条項消さずにヤスクニガーとか因縁つけられるんだから、おあいこだろ?
37名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:14.19 ID:2p8Njtie0
敵性語だったのはもうひとつ上の世代じゃね?
38名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:17.53 ID:tfefQQ0J0
本当にバカ これが自民
これが五輪のトップ 日本の恥
39名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:18.29 ID:7PCPV7Ai0
>>2
イギリスとアメリカの記者が馬鹿なだけだが
それをこの場で言う森はもっと馬鹿だな
40名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:23.84 ID:G5dwblI00
米英人が英語話せないのに文句言うのって何かむかつくな
41名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:33.03 ID:Gg/WtV64O
笑えないな。こんなのトップで本当にいいのか?
42名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:38.62 ID:f0wgeK3N0
森さんに外国人と接触する仕事させちゃいかんw
43名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:42.19 ID:D7WaY5kd0
良くも悪くも日本はいまも戦争をひきづってます
ってことです
44名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:58.42 ID:UouLr6v50
>>30
うん
45名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:01.85 ID:D4AbuWi4O
この男は総理大臣だったとき、「IT革命」を「イット革命」と言ったほどの白痴級のバカ。
46名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:03.69 ID:iYPYuQNR0
.
最大派閥である清和会の創業家は、安倍家岸家です。

清和会の前身は、岸派(十日会)であり

いわば清和会は、安倍家岸家の相続財産 と言えます。

創業家が、トップに立つことで、その組織が、更に活性化するのは、良くある事です。

ですから、安倍総理が、清和会会長に就かれるのは、当然の事です。


清和会会長には、是非とも、早急に、安倍総理に就いて頂くべきです。 時代は、創業家です!


安倍総理 = 帰ってきたウルトラマン です。


【進撃の最大派閥です!】  安倍派清和会  【黄金の120名体制です!】

安倍総理、特亜(中韓朝)に対抗し、謝罪要求=レーダー照射など 
(帰ってきたウルトラマンOPソング:作曲編曲すぎやまこういち)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20036503?ref=search_key_video
47名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:08.74 ID:yLvpdXwn0
この人、反日寄りじゃない鳩山って感じ?
48名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:09.81 ID:wkaNslvc0
そういやこいつ失言多くて失脚したんだったな
49名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:17.17 ID:tbovDiRI0
思ってても言う事ではない、こんなのが会長か
50名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:33.96 ID:tLBt5oju0
東京五輪まで生きてないやろ
51名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:44.44 ID:19IJRfwS0
イット革命
52名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:48.69 ID:aXIblFss0
語学力で何の問題あるんだよ?
通訳しっかりしてれば何の問題もないだろ
これ質問した奴らって日本語しゃべれるのか?
ナニ様だよ、こいつら
53名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:49.28 ID:C3tBPSeJ0
相変わらず頭悪いなぁ
なんでその場のノリで政治家が公の発言するんだよ
54名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:53:53.21 ID:qmIseWih0
でもわりと世界的に人脈持ってる不思議。
特にトンガあたりの人たちとは仲よさそうだったw体格似てるし。
55名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:00.20 ID:aU3A5RuJ0
敵国語とか言う割に、敵国のスポーツであるベースボールはやってたんですね
56名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:16.13 ID:y0kMkpZx0
懲りねぇしんきろう
57名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:18.01 ID:0JT6hirq0
「しゃべれない」で済むことなのに
理由付けするからまた馬鹿にされる
58名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:33.31 ID:pN90e1td0
自民党、森元、アベノミクッチュは
対欧米諸国からみて日本を下げまくってる
59名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:37.93 ID:gGT8JrS70
Who are you?のジョークは実はもっとひどいこといってたんじゃねえの?w
60名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:40.80 ID:XJPIHQjy0
どうしてこういう考えなしの発言するんだろ
ほんと理解不能
61名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:54:54.11 ID:ClustQwPO
いいジョークだ(笑)
62名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:00.80 ID:EXqiI9870
ぶっちゃけ記者の方も相当アホだなw
まぁ欧米の大手誌でも日本の週刊誌くらいの規模なので、
いちいち真面目に捉える必要はないと思うが
63名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:11.67 ID:RjE55r6R0
この人Who are youの人だぞ。英語力とか聞くまでもないだろ
64名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:20.01 ID:H4yFADT00
英語がグローバルスタンダードなのがムカつく
65名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:22.62 ID:h+rgtU9v0
実に日本的政治世界で成り上がっただけに、外国人には「なんでこのおっさんが
首相や会長なの?」と不思議に思っているだろうな。
66名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:29.56 ID:NAOfZLB00
>>54
プーチンと一番親密なのもこいつだろ?
人脈だけは凄いからな
67名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:30.36 ID:8bppj4+K0
どういうやりとりだったか詳細がわからんな
68名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:32.32 ID:Wu/FQL5gO
いくらなんでもジョークだろ
ジョークであったのかなかったのかをどう判断したんだ?
69名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:34.59 ID:S+BjGMgu0
事実だからなしょーがねーや
ってか記者も空気悪くなること聞くなや
70名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:42.75 ID:Uk1O5yZ40
東京五輪・組織委員会 森喜朗 「英語は敵の国の言葉だから我々の世代は知らない」 米英記者「不快だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391951656/
71名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:46.97 ID:D7WaY5kd0
日本人記者「語学力が足りないのでは?」
モリ「敵性語なんで」
英米人「?」

あいかわらず身内に足を引っ張られる森さん
72名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:55:51.27 ID:GGwpfPwU0
ラグビー協会会長だからな
このおっさんは五輪の前に、ラグビーW杯のお・も・て・な・しもしなくちゃならん
73名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:05.01 ID:oa941pL+O
相変わらずの不適切発言王w
74名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:14.06 ID:ndTenPqp0
サメの脳みそ
75名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:17.69 ID:xcJx2DKx0
デスノート落ちてないかな〜…
76名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:20.19 ID:a7K6sdtf0
凄いな
マスコミとオマイラの植民地根性
77名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:24.38 ID:NAOfZLB00
>>57
本来喋れないで済むことなのに記者側から厳しい質問してきたんだから
そりゃ理由付けするしかないやん
78名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:25.24 ID:MVi8fuSQ0
間違ったことではないが、オリンピックの会見で言ったらどうなるのか分からない頭はおかしい
79名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:32.13 ID:qYagSk4k0
一番やばいのはラグビーのワールドカップだよな
赤字なのは分かってるがどうするつもりなんだ?
80名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:36.93 ID:yLvpdXwn0
野球も「よし」とか言ってたの
一部って聞いたけどなあ
81名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:37.97 ID:GJqIyXYEO
まあこいつはアホなだけ
事実だけどいうことではない
ただ英語が上ととらえるようなイギリスアメリカ人もうぜえ
こいつらが英語以外の言語も普通にしゃべれるなら言う権利はあるが無いなら言う権利はない
82名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:46.23 ID:7vzTeJvx0
森のせがれのこととか外国記者に知られたくねえよ。
そんな子育てもできない、いや無茶苦茶な子育てやてったのが
総理やってたんだから。
83名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:49.04 ID:Ys4UxscV0
野球、ストライク言われても?だろ
84名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:56:51.56 ID:ODrNs02N0
鮫の脳みそは健在だったか
85名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:11.91 ID:3+aJ3Vmt0
良いね毛唐なんか馬鹿にしてやれ
86名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:13.89 ID:pN90e1td0
うちの森元と同世代の爺ちゃん日常会話程度なら英語喋れるから、世代のせいにすんじゃねーよゴミ
87名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:16.88 ID:afVFUKhS0
おい日本、国際感覚のない人が多いぞ
特に比較的に見て日本の中年社会人、
日々ガラパゴス社会だから、こうなる
88名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:23.57 ID:B2hx3Jo0O
イギリス人「野球って何?」
89名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:32.57 ID:kf2AMjco0
今の尺度で考えて不快になったりとか
その時代のイデオロギーで会話できない奴って本当に面倒くさい
90名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:37.00 ID:gGT8JrS70
>>82
そのせがれを総理にするのが夢だったらしいな
91名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:38.30 ID:6C0oY4k40
英語圏の政治家なら母国語だから、語学力がどうのこうのと
ケチを付けられる事は無いのにな。なんだか不公平。
92名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:39.11 ID:3/erBcgX0
森は相変わらずアホとは思うが
英語が基本みたいな記者どももムカつくな
93名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:47.57 ID:nG4Ljq+N0
俺も英語は話せないけど、アンティル・ジョークくらいは言えるのに…
昔、飲み屋で隣に座ったカンボジア人に前置きした上の「キリング・フィールド」で大笑いし合ったのはいい想い出だわw
94名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:49.67 ID:9S0B5SAF0
こいつ、S12年生まれで終戦の時には七つか八つで英語教育何て戦争とは関係ないだろうが。
何詰まんない嘘ついてんだよ、馬鹿が。
95名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:57:55.25 ID:aI0AKHeO0
バカで老害だけど調整役にはこれ以上ない人材なんだろ
あと、体格がいいんだよな
宮澤なんか各国首脳と並ぶとモンキーそのものだったけど、こいつはあんまり見劣りしなかった
96名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:00.52 ID:qmIseWih0
地元だが総理経験者ってことで松井の次あたりのVIP。
英語なんか出来なくても無問題。
97名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:12.27 ID:VsMJjnuh0
日本語もろくに話せない馬鹿に
英語が喋れるわけないだろ
98名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:15.34 ID:q/GEUS5y0
英語しかしゃべれない英人は自分で語学力が乏しいと思うのかね?
99名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:30.67 ID:Kz+CirAG0
こいつを外に出すなよw
100名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:38.09 ID:r2b7KCAe0
森は昔からこんな感じだよ
101名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:39.82 ID:mSPn2/410
>>1
つうか自分たちは日本語を理解しようともしないで、自分たちの言葉を押し付けてる事に気が付かない白人様は日本の批判する資格無し!┐( ̄ヘ ̄)┌
102名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:42.00 ID:FzqoTnne0
もう引退すりゃいいのに
103名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:43.78 ID:5ndII/bgO
正論やな、批判する奴は日本から出ていけ
104名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:50.91 ID:7TA7s0030
だから、こいつを会長にしたらダメなんだよ
105名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:51.84 ID:xXW5ImNN0
「若い頃に英語を勉強する機会がなかった」のは事実だとしてことをもっとオブラートに話せばいいのに
もしくは少しでも英語が話せるように努力しているエピソードとか、語学がコミュニケーションの全てではないとか
106名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:52.80 ID:GONWOC3N0
敗戦直後のとき蜃気楼は7才。敵性言語として教えられたのは一回り
上の世代。事実としてもおかしいしジョークとしても質が悪い
107名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:53.71 ID:yM7y4vPt0
事実なんだから仕方ない
英国は腐りきってるな
108名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:54.61 ID:FYu8e1xj0
早稲田大学わろたw
109名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:54.72 ID:K2BAMmvt0
会長は五輪出場経験者にしろよ 麻生さんが適役
110名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:58:56.08 ID:Pi6qF6bI0
議員ですらないからな
111名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:59:14.12 ID:HXq8WOKN0
そういうときはアイキャントスピークイングリッシュ!って言えば失笑でも何でも笑いが取れるのにもったいない
112名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:59:19.74 ID:Vl6SP1600
>>80
民間の方が熱心で、軍じゃ普通に英語使ってたっていうしな
つか使わないと通じない単語ばっかりだし
113名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:59:22.72 ID:7vzTeJvx0
>>90
マジかよ?
まあ誰でも死んだらなれるホトケ様になっちまった
(しちまった?)からもういいけどさ。
114名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:59:47.20 ID:peOx5pyi0
語学力のある外国人が日本語習得したほうが早いと思うが
115名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:59:50.51 ID:DyoONlhO0
森が馬鹿なのは否定しようないが
記者が不快感とかどうでもよすぎる
116名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:59:58.64 ID:gCQ4FqbZ0
事実をそのまま言えば叩かれる。。。。。。。
デブにデブ、ハゲにハゲ、ブスにブスと言えない世の中。。。。。。。
言論の自由なんてないのかよ><
117名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:04.68 ID:ydr0QUmX0
森は日本の恥だ。
こんなのが組織委員長?
失敗するぞ! 東京五輪・・・
118名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:09.49 ID:kw13Owqt0
次は敵国後を徹底的に習得して負けないようにしよう
119名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:11.09 ID:T5KMZj1j0
麻生より馬鹿だがベルルスコーニよりはMACHINE
120名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:21.25 ID:k+st1Yt00
なんで自分はアホだからと正直に言えないの
121名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:21.30 ID:NAOfZLB00
>>82
フランス、イタリア、アメリカ→本人が不倫やら売春?やらして問題になるような馬鹿がトップやってた国
122名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:24.92 ID:7bUuQRGd0
ネトウヨと西村・中尾ちゃんねる運営はたまには手の平をキープして
森さんをキッチリ擁護しきったらいいじゃないかな?
123名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:33.78 ID:y1s6+l7k0
はっきりと白人に物を言える、もののふだな
124名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:38.93 ID:C3tBPSeJ0
>>68
欧米の場合は微妙な発言のあとは、はっきりとジョークだと表明する。
勘違いを生むかも知れない状況では誤解されないようにするのは絶対に必要
125名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:40.04 ID:GJqIyXYEO
>>77
だな
一番悪いのはわざわざ聞いてきた記者が悪い
例えバカなやつだとしてもそのバカにあなたはバカですがそこのところはどう思いますか?みたいな質問と同じだよこんなのは

英語が聞き取れない通訳つけてもらえないか?ならギリギリわかる
126名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:42.75 ID:ARzS5dDN0
公用語はフランス語じゃなかったん?
127名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:00:56.31 ID:AAj3lYQu0
事実だから仕方がない
でも森元は安定のバカ
128名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:01.86 ID:cWEEp02C0
>執行部が高齢で語学力に乏しいことなどについて厳しい質問を受けた
どこの馬鹿けとうだ、こんな質問するのは
129名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:19.31 ID:i7b0uuja0
敵国語てw
130名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:28.45 ID:FkPbhNAs0
別にこの人は英語出来なくてもええやん
なんでそんな事でケチつけられなきゃいけないの???
131名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:33.19 ID:a7K6sdtf0
しかし日本の政治家の中で国際的な人脈はトップクラス
132名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:33.02 ID:NKPFxToJ0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
//www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


一方で日本のマスコミは今度は天皇陛下の暗殺まで「報道しない自由」によって韓国と共謀するようです。

韓国人活動家が日本にテロ予告「第2の安重根になることも辞さない」 天皇陛下や安倍首相がターゲット
//www.j-cast.com/2014/01/31195692.html
133名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:35.52 ID:peOx5pyi0
>>124
森は日本人なのに記者は自分らと同じ欧米人だと思ったのかな?
134名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:37.24 ID:ZlI94tiAP
だが戦後、義務教育からずーっと英語学んでんのに喋れないですよ・・
135名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:01:45.05 ID:/j2IMcWmO
>>1
おい森元!お前、終戦時、まだ7つか8つだろ。お前が英語できないのに戦争関係ないだろう。
ばかな上に品性が下劣な奴だ。
136名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:03.42 ID:p6fh+ImDP
>>71
日本人記者の質問なのか
わざと失言しそうな質問投げかける連中がいるからな
137名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:06.74 ID:27R9H0SF0
>森喜朗会長(76)

体育会ラクビー部

今でいえば、啓光学とん国学院久我山、東福岡のラクビー部員のお頭

英語どころか、日本語での学力も日本人で最底辺

まあ成城の下痢便とか、学習院の口元ひん曲がったアホウ漫画とか、関東学院大バカ息子とか
今でもみなその水準だけどwww
138名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:16.98 ID:IgDhpWdyP
いや、そもそも森って戦中世代じゃねーだろ
適当吹かしてんじゃねーぞ早稲田ラグビースポーツ推薦

戦中世代でも宮沢みたいなエリートは英語ペラペラだし
単に学力の問題だわ
139名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:35.88 ID:peOx5pyi0
>>131
いやマジで
失敗する可能性の高いラグビーW杯まで引っ張ってきたバカ
140名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:42.70 ID:siiGQBWQ0
.
最大派閥である清和会の創業家は、安倍家岸家です。

清和会の前身は、岸派(十日会)であり

いわば清和会は、安倍家岸家の相続財産 と言えます。

創業家が、トップに立つことで、その組織が、更に活性化するのは、良くある事です。

ですから、安倍総理が、清和会会長に就かれるのは、当然の事です。


清和会会長には、是非とも、早急に、安倍総理に就いて頂くべきです。 時代は、創業家です!


安倍総理 = 帰ってきたウルトラマン です。


【進撃の最大派閥です!】  安倍派清和会  【黄金の120名体制です!】

安倍総理、特亜(中韓朝)に対抗し、謝罪要求=レーダー照射など 
(帰ってきたウルトラマンOPソング:作曲編曲すぎやまこういち)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20036503?ref=search_key_video
141名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:44.24 ID:OuFgJhl50
今でも敵国語条項に該当するんだよ
142名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:48.12 ID:m280PYol0
ただのジョークだろ。
第一、通訳がいれば何の問題もないわ。
143名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:48.12 ID:B2hx3Jo0O
イギリス人記者「プラティニとブラッターよりマシ」
144名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:02:49.87 ID:Wu/FQL5gO
>>124
そうなんだ
森は知らないんだろうね…
145名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:00.68 ID:JU/XqpQT0
>>129
当時はそうだったんだろ?事実じゃん
146名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:01.83 ID:TMRBHtZi0
>>131
その人脈も森が地位が高いことによって向こうから来てくれたことによって成立するもので
森自身が行動して築いたものじゃないからな

要するに森でなくても築けた人脈
147名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:06.36 ID:koiCwicF0
調べたらコイツ終戦時8歳じゃん
それで英語が敵国語ねぇ・・・ふーんw

あと、「あんた日本に来たら日本語喋るの?」とか五輪委員のトップが言っちゃだめでしょ・・・

http://www.reuters.com/article/2014/02/09/olympics-tokyo-idUSL5N0LE0BS20140209

"Can you come to Japan and speak Japanese," he asked a reporter, visibly annoyed by the questions on age and language.

記者に苛立ちぶつけてるぞw
148名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:11.47 ID:2cMoGIql0
だからバカはあんま喋るな
149名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:27.26 ID:7PCPV7Ai0
>>87みたいなレス見てるとセンター試験の国語が過去最低だったのも頷けるわ
日本人の書いた文章に見えないし
150名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:32.17 ID:1OP9DdeV0
危なっかしいけど森さんやっぱ嫌いになれんわ
151名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:45.34 ID:afVFUKhS0
日本はガラパゴス過ぎて理解してなかった。暗黙の了解?として、
普通、通常ではオリンピックやパラリンピック組織委員会は、広報活動などにおいて
語学力や国際情勢など国際感覚に精通している人物を置かないといけない。
152名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:50.58 ID:3dXf1tLb0
またネトウヨを喜ばせる発言かよ
153名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:03:54.88 ID:of2xq3PK0
国連は日本を敵国条項に入れてるくせに日本がそう言うのは駄目なの?何様なの?
154名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:06.11 ID:rW2InAzX0
組織委員会の連中は東京五輪まで生きてられるかわからない高齢者だからな
日本の四、五十代はマジで人材不足
今後二十年は日本は苦しむぞ
155名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:15.87 ID:peOx5pyi0
>>147
いや当たり前でしょ?
よその国に行くのにその国の言葉ちょっとは勉強しないの?
156名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:17.10 ID:0e8K8nMJ0
森元はおまえらとは比較にならんほどキレものだと思うよ。じゃなきゃ日本で最も権力を持つフィクサーになんか上り詰められない。
157名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:18.32 ID:w5id1nht0
>>87
精度の高いエキサイト翻訳レベルの日本語
158名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:19.01 ID:rCFcceW/0
森はほら

バカだから
159名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:21.50 ID:wqH0LogP0
これ言ってしまうのが森だろ
でも森なりの頑張っているのに

よほど特別に勉強した人は理解してると
自分を卑下してまで持ち上げてるのに
外人には通じなかったな
160名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:31.80 ID:Kz+CirAG0
東京五輪招致のプレゼンに出てたら落選確定だったな
161名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:44.23 ID:OC6YeE9Q0
4年後生きてるの?(笑)
162名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:52.49 ID:xG65mq3y0
残念な意味で安倍ちゃん人脈に外れ無し
163名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:04:54.92 ID:p6fh+ImDP
老人は英語出来なくてもしょうがないと思うよ
164名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:05.96 ID:3C68EnAt0
>>153
そうだった
森の認識が正しかったわけだな
165名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:10.64 ID:orw0oKWJ0
本当のこといったらバッシング、実際70代で英語しゃべれるのなんか大学の
研究者くらい。
ノーベル賞とった先生たちくらいなw
166名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:10.90 ID:Y15IiuZJ0
金と女癖の悪さで有名なやつあり難がるとか
167名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:39.08 ID:VK2rpeyV0
会ったとたんに

See you again.

の人だろ?

所詮、蜃気楼。
168名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:43.85 ID:cszaVawy0
>>149
そもそも日本人じゃないからなw
169名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:49.58 ID:B7hDkKH40
>出席者からは「敵国語とは不快な表現だ」(英国人記者)「ジョークだと言えば笑い話で済んだが、
>そうではなかった」(米国人記者)と当惑する声が聞かれた。

ゆとり欧米人か?自国のこと以外何も知らないんだな
こんな奴らが国際人気取ってることに腹立つわ
世界は欧米を中心に回ってるんじゃねーんだよ糞が
170名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:55.84 ID:r3xe7Xcn0
日本の大卒ってみんな英語ぐらいペラペラだもんな
英語もしゃべれない知障なんて大卒じゃねえわ ww
171名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:05:58.80 ID:7XdQ8kCd0
【ゴースト問題】新垣隆氏のWikipedia(現在は削除)に書かれた真偽不明の壮絶すぎる過去…夜逃げ、露天商、妻が重病説も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391951044/
172名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:07.83 ID:KrQeWfeyO
>>155
日本に来るシロンボはまったく勉強してこないよ
173名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:11.59 ID:U6s/abuB0
無職だけどTOEIC970点、TOEFL102点あるよ。
英語なんて出来ても何の役にも立たない。
174名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:11.80 ID:UkF+XAZB0
>>155
何言ってんだ?
おもてなしする側の委員会のトップの言葉としては不適切極まりないだろ・・・
一般人じゃないんだぞ?w
175名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:17.17 ID:0e8K8nMJ0
まあ例に漏れずマスゴミの偏向捏造解釈記事だろうな
176名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:17.27 ID:vlTnMLE/O
>>144
そもそも森は第二次大戦がいつ終わったかも知らなそうw
177名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:20.97 ID:VIFpg79c0
ラグビーはその敵が作ったもんだろw
178名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:46.82 ID:1vTvqOHr0
英語は英語圏だけの言葉じゃない、
世界的なカンファレンスの場では
非英語圏の人達とも必ず英語で話す。
179名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:47.75 ID:ApYlJfFa0
安部自民って、若い世代にトーイック必須化すると言っていたけど
森さんの発言発想は真逆だよなw

一体どっちなんだよ、ってw
180名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:58.96 ID:QFBkLJJ60
自分で質問しといて
不快感とか馬鹿なの?
181名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:31.77 ID:ZFn/n7gA0
英語しかできないくせに粋がってる英米人の方が不快だお
182名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:47.04 ID:peOx5pyi0
>>174
外国でおもてなし受けに行くのにまったく相手の国の言葉知らないで行くの?
何世紀に生きてるのw
183名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:49.17 ID:nBFWFlTM0
勘弁してくれとしか言いようがないな
ニッポンのイメージを毀損しているのは完全にウヨク
184名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:53.40 ID:hPrrMqre0
フーリガンの野蛮国民は黙れ
185名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:54.65 ID:m6oQjQfF0
おめぇら欧米人は、日本人のことを差別しまくってるくせして
自分の事を棚に上げてごちゃごちゃうるせーよ

私たち白人は黄色を差別しますが、それは当然でその逆は一切許しません
って言えよ、ぼけかすワレ。あと森はあほ
186名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:55.44 ID:QDgGx/HZ0
事実だろうが
英国は永遠の敵
187名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:55.56 ID:HXa4Vjay0
煽るような質問をわざわざしたほうがおかしいんじゃね
188名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:16.02 ID:WJwwdTIR0
2、3人の記者がそう思っただけでも「外国人記者ら」と言って
全世界が不快感…みたいなのはいつものマスゴミの手だろw
189名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:16.04 ID:DzVW6Mh4I
つまり日本語は神語で英語は敵国語だと
190名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:19.59 ID:ApYlJfFa0
森さんは早稲田大学出ているので英語はしゃべれると思う。
191名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:37.89 ID:eF7Lsatn0
森元の親父は大戦中トラックで米英軍捕虜収容所の管理部隊を率いてたが
ヒマを見つけては英軍捕虜を引っ張り出して部下とラグビーやらせてた。
その収容所も大戦末期になると例によって食糧不足が深刻になって
ラグビーボールすら煮て食っちゃうほどになり、当然捕虜の扱いも惨憺たるものになった。
終戦後トラックの他の将校たちは捕虜虐待の嫌疑でことごとく軍事裁判にかけられるわけだが
森元の親父だけはラグビーのよしみで部隊全員即時本国帰還が認められたとさ
192名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:38.59 ID:UY240nXMI
五輪招致するまでは欧米人のご機嫌伺ってたのに、決まった途端180度真逆の横柄な態度をとるのはいかがなものか。
戦時中にガキだった連中は戦時中に大人だった世代と違って、色々と履き違えてる連中が多い。
例えばうちの父の先生は戦時中に大人だった世代だが、凄く優しかったらしい。
その後の世代から根性論や体罰を持ち出して暴力的で横柄になったようだ。
193名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:46.47 ID:rX/Xk+7y0
森が会長になるのに猪瀬が猛反対してたんだよな
猪瀬が辞めた途端にとんとん拍子で森が就任
194名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:49.53 ID:QAWDRUSh0
英米は世界中侵略しておいて好かれると思う傲慢さ
今はイスラム圏から嫌われてるわ
195名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:50.87 ID:REf8tA2uO
またバカwww
196名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:08:59.28 ID:m4u7b8lM0
事実だろ
197名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:00.04 ID:6sYLGA7n0
こいつは推薦というか裏口だろ
198名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:11.82 ID:XzC7HLs40
ロシアとのバイブがあるとはいえ
失言は相変わらずのようで。
199名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:20.31 ID:BeR6Wwhv0
これがおもてなしの心
200名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:27.43 ID:d9UKUFdb0
早稲田卒だからじゃない?
帝大卒のエリートじゃないからなあ
201名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:27.75 ID:1vTvqOHr0
世界的なフォーラムやカンファレンスの場では、もちろん
非英語圏の方々とも話すわけですが、なるべく、その人らの出身国など
私は相手の英語力(アクセントや文法)に合わせて会話をしています。
202名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:38.50 ID:XCdjCRYB0
これを叩いてる奴はメンタリティが白人の奴隷
203名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:44.81 ID:iL3BIxhK0
馬鹿につけるクスリはない・・・

早くお亡くなりになってください。
204名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:47.90 ID:YhSEY2v5P
てか戦後世代の老人だからこそ言い訳にならないよ
敗戦直後日本は掌返しでアメリカサイコーってなって
英語ブームが起こったんだから学ぼうと思えばいくらでも学べた環境

単にこいつがラグビーばっかやってそれで大学推薦でねじ込んでもらっただけだ
不勉強で、と言えばいいのに余計な嘘つくからこうなる
205名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:09:52.21 ID:dRnGlDkVP
元首相はろくなのがいないな
206名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:10:18.02 ID:O3KOSwBgi
>>163
日本人は若者も英語できないしな
207名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:10:26.27 ID:B7hDkKH40
他人を馬鹿と言う人が本当の馬鹿
208名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:10:30.95 ID:juEPbJwm0
早速かw
209名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:10:35.50 ID:jxlgGUkU0
猪瀬は失脚したけど、五輪まで生きてたらこいつも絶対またやらかすわ
210名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:10:53.14 ID:fMWdo18W0
さすが神の国の漢wwwww

火の無い所に火をつけるwwwww
211熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:11:03.25 ID:eUSof1YI0
 
これはしょうがない。

石川って、確かロシア領だったよな。
212名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:13.80 ID:Cv825Iuu0
本当の事なんだからさ

最近まで本音と建前って日本の文化だと思ってたわ
日本人は何を考えてるかわからないって?

建前だらけのお前らがよく言えたなw
213名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:26.44 ID:Mo2Qb6qn0
頼むから黙っててくれ
214名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:26.53 ID:LzWWtBtE0
>>1
隠居しとけよ いいかげん
って話だろ
国際感覚に乏しい高齢者が国際大会執行部って
大体1945年って森何歳だよ ジョークじゃなけりゃボケてんだろ
215名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:27.23 ID:YfJzpCpR0
オバマ政権下でこれだけ反日してたら
(慰安婦像、東海表記、トヨタバッシング、中韓べったり)
さすがに嫌味のひとつでも言いたくなるだろ
よく言ったと褒めてやりたい
216名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:36.94 ID:QFxDduZe0
まさか「敵国語だった」を「敵国語だ」と訳されたとか?
217名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:40.30 ID:0tlr/KEz0
ID:1vTvqOHr0は精神を患っているっぽいな
218名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:42.07 ID:koiCwicF0
>>182
だから五輪委員会のトップの発言としては不適切だって言ってんじゃん
なに普通の旅行みたいな設定で言ってんだよおまえは

あと、外人が驚いてる部分は
これが
http://img.47news.jp/47topics/images/TR2013090800234.jpg
急にこうなったからだろ
http://www.joc.or.jp/news/images/4819/pimg_4819_1_1.jpg

女もいなくなってジジイばっかりになってあんだけ英語でスピーチしてたのに英語喋れないやつが
いきなり沢山トップに出てきたからな
そりゃおいおい、あいつらどこ行ったってなるよな
219名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:11:52.50 ID:xBoNYvCV0
じゃ日本語で話せって言えばよかったんだ。
220名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:12:05.13 ID:QAWDRUSh0
>>191
人間、何が幸いするかわからねえな
221熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:12:08.79 ID:eUSof1YI0
 
そりゃ、息子も死ぬわ
222名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:12:16.69 ID:ApYlJfFa0
森さんは早稲田卒だから頭は良いと思われ。
223名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:12:27.84 ID:Ag8obch00
>>1
これ事実だろう
どうせだったら鬼畜米英と言ってやれよ
224名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:12:44.80 ID:YhSEY2v5P
>>212
いや、単なる嘘だから
終戦時森は8歳で、敵性語とは関係ない
225名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:12:55.25 ID:+T8XnikN0
終戦時7歳なんだから、自分が出来ない単なる言い訳だろ
226名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:12:56.20 ID:1vTvqOHr0
日本人の英語が喋れないコンプレックスを解放してやりたい。
227名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:13:06.22 ID:zrxeNZ0i0
ばかもーん
228名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:13:07.64 ID:eWQzza3W0
本当のことだよ。
米国だってそうだったろ
問題になるような話か?
229名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:13:08.57 ID:FtADX9DI0
余計なこと言ったと思うけど、事実だからな。
230名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:13:43.22 ID:YFeCpU180
早く死ね糞ジジイ
231名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:13:43.71 ID:oPuhHixmP
早く死ねよこのラグ豚。黒歴史すぎるなこんな屑が首相だったってのは。
232名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:13:50.43 ID:CS/WfsK60
足りないのは語学力だけではないが、事実は事実
233名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:13:53.45 ID:AGZ9vcBI0
事実だろ
英語で苦労しないようにって英語教室に通っていたけど祖父ちゃんに辞めさせられたぞ
英語なんてけしからんもんをわざわざ習い事にするなって
234名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:14:08.99 ID:o3UnHlsw0
早く辞めさせろよこの馬鹿
235名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:14:12.72 ID:dRnGlDkVP
>>206
若者でひとくくりにされても困る
出来る奴は出来るし英語使う必要性がない人は出来ないだけの話
236名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:14:59.37 ID:NEGjm59/0
そうなると麻生さんは凄いなw
公の場で英語でジョークまで飛ばして笑いおこしたりしてるからなぁ
237名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:00.43 ID:Y1pETQb40
日本の恥
238名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:10.89 ID:rqZofCkT0
>>1
森「英語は敵国語だったから語学力ない」
英米「不快」
馬鹿「事実だから仕方ない」

いや、だから語学力ある奴に変えろってことだろwww
239名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:11.40 ID:rX/Xk+7y0
本当のことでも森の立場なら言っていいことと悪いことの区別ぐらいつくだろ
まあ冗談のつもりで言った何気ない会話でその人の本性とか分かるもんだが
240名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:19.38 ID:ZtsitOguO
ラグビー用語ならわかるんだけど(笑)

ぐらいでごまかしとけよ
241名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:34.84 ID:ApYlJfFa0
早稲田に受かるヤツってクラスに一人いるか?
いないだろ?
学年に一人か二人いれば良い方だ。
そういうおれも昔昔、旧二法だから学年ではTOPだったぜ
242名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:35.35 ID:B7hDkKH40
叩いてる人たちは「早く氏ね」などと汚い言葉を使う下品な人たちですね。おっ恐w物騒だことw
243名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:49.53 ID:R3+Hv24QP
宮沢喜一は英語ベラベラだったなぁ
早稲田出身を馬鹿にしてたエピソードも有名
244名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:15:57.21 ID:MhXMnE950
外人に批判させて、それを根拠に叩くってのはいい加減やめろ。
外患を誘致してるメディアと政治家が多過ぎで呆れるわ。
245名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 00:16:08.49 ID:whgaqkKU0
事実ってこいつ昭和20年で8歳だぞ
中学高校は敵国語なんて雰囲気ゼロだ
246名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:11.99 ID:aQEsYdDvP
>>222
残念ながら早稲田入ったのもラグビーでのスポーツ推薦です

宮沢みたいな超エリートとはそもそもの頭の出来が違うってだけ
247名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:11.96 ID:uCZtHCzP0
こいつを表舞台に出した責任者は誰だよ
即刻辞任しろよ
248名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:18.60 ID:ULpEi4qQ0
このジジイの年齢からすると微妙な言い訳だわな
80代90代ならまだしも
249名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:32.13 ID:AGZ9vcBI0
この記事が事実なことが前提としてスレが盛り上がっているけど
恣意的に問題になるように取り上げているだけで、動画で見ると和やかとかいうオチがありそうな気がするんだが
250名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:44.52 ID:koiCwicF0
「事実だろ」、とか「正論」とか言ってるやつはちゃんと当時の森の年齢考えような
当時8歳でその後英語を習得する機会はたくさんあったんだからさ
敵国語云々は言い訳だったとすぐわかるよな
251名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:48.45 ID:3EQOvtpl0
酷いなぁ
恥ずかしいわ
252名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:50.50 ID:RwA85Y/M0
だから森元は終戦時8歳だから戦時中敵性語だったことは関係ない、ちゅうのにw

森が英語しゃべれないのはただの不勉強
253名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:57.10 ID:LTvn7Dvu0
この発言は別に
254名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:16:59.62 ID:LsHc0vpg0
日本語を覚える気のない英米人記者が語学力どうこうつっこむ権利は無いだろ
255名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:10.17 ID:GC8v8vL80
>>240
そんな事言ったら本物のラグビー用語を質問されるだろうがw
256名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:11.92 ID:nElHbFz70
若い世代である僕が英語嫌いなのは中学高校で散々やれ!と言われてたから。
もちろん受験の道具としての英語。
257名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:29.09 ID:dRnGlDkVP
数学学んでも社会出たら忘れるように英語も使わなきゃ忘れる
258名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:34.16 ID:W/MgoLfL0
いや、事実じゃん
これは歴史なんだから変えようもないこと

なんで「歴史」に対して不快感云々になるのかわけがわからん
259名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:34.63 ID:ApYlJfFa0
宮沢って東大?
早稲田とそんな差無いじゃん
260名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:35.72 ID:a5/7sTQQ0
つか日本人は全ての年代で英語出来ないだろ
でもだからと言って特に困る訳でもなく…
261名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:37.65 ID:r/8wNaiE0
もうコイツは田舎の石川に隔離しろよ
大体過去最も人気無かった総理大臣なのに堂々と生き過ぎ
262名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:42.82 ID:xsI/FWa00
なら関わるなよ
単に無能なだけなんだろうけどw
263名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:45.00 ID:nX5dAAh00
こいつは利権がほしいだけ
264名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:51.00 ID:ohY71O3v0
事実とか何言ってるの?場所がソチなだけで東京五輪の委員会の話なのに
お前ら執行部がそんなんでオリンピック成功させられるの?という話なのに
東京五輪を全面的に日本語で「おもてなし」するつもりなの?
「英語なんか必要ない!日本の心だけで十分!」とか思ってるの?
265名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:57.36 ID:CVE7v08/0
イギリスなんて怒らせときゃいいんだよ
屑ばっかなんだからこいつらは
266名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:17:59.14 ID:ARMu1T4mO
南原「おもしろーい」
267名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:02.87 ID:f5TKNfAF0
五輪組織委員になぜ女性を一人も入れなかったの?
男の老人ばかりってのは言っちゃ悪いけどかなりイメージ悪いよ
268名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:03.70 ID:aQEsYdDvP
>>245
つーか敗戦直後の日本人は一気に掌返して
むしろ英語教育に熱心になったはず
269名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:04.63 ID:XbXSM4Ww0
この失言大魔王は早く死ねよ

てか、こんなやつを五輪組織委会長にするって、なんなわけ???
270名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:05.94 ID:HHw2SlU00
英語も喋れないのに会長なんてやるなよバーカ
今すぐに語学堪能で暇そうな中田旅人と交代しろ
271名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:11.58 ID:fhuqz707O
昔からブレてないのは凄いw
272名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:19.46 ID:koiCwicF0
>>246
しかもそのラグビーもすぐやめてるんだよな
そのくせラグビー協会トップに居座るとか厚顔無恥もいいとこ
273名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:25.20 ID:Cv825Iuu0
日系人ってだけで自国民を隔離して差別した国が
英語が敵国語と言われて不快だとよ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:33.28 ID:B7hDkKH40
終戦後でもまだ終戦してわずかな次期だろ
んなのかわらねーよ
275名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:34.96 ID:0tlr/KEz0
>>250
8歳までに英語を敵国語と教育されたから敵国語と言っただけだろ
センター試験の(ry
276名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:37.89 ID:1vTvqOHr0
五輪組織委員会は、
国際感覚で言うと基本的に
国際機関という位置付け。
こういう国際機関では、
相手国を前にパートナーシップとして
異文化や相互理解が大事になる。

日本国内で通じる話も非常識になる、
日本の常識は海外の非常識。
海外の常識は日本の非常識。
277名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 00:18:49.83 ID:whgaqkKU0
>>258
終戦時8歳の奴が言ってるのになんで事実なんだよ
中学高校関係ないっての
278名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:52.11 ID:R3+Hv24QP
>>259
戦前の東京帝国大学だよ
今の東大と比較にならない
279名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:57.53 ID:RwA85Y/M0
>>258
だから、森が英語しゃべれないことの説明としては事実ではないだろがw
280熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:18:58.05 ID:eUSof1YI0
 
五輪だからフランス語がぺらぺらかもしれんぞ

いや、絶対にねーわなw
281名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:29.38 ID:psZNRVWD0
実際に会った日米首脳の会話


森首相    「Who are you?」(あなたは誰ですか) 

クリントン  「I am Hillary's husband.」(私はヒラリーの夫です) 

森首相    「Me too」  (私もです)
282名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:31.02 ID:BUbtGQFh0
76歳を6年後の五輪のトップに据えるアホさ加減
しかも日本のお爺ちゃん特有の伝家の宝刀「野球で言うと」
野球なんて例に出しても世界中ポカーンだぞ、誰も知らない

こんな人事をした時点で東京五輪は相当不安だ
283名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:36.33 ID:c+gE/1Gp0
事実じゃん
284名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:36.63 ID:RS2r7hil0
日本語も満足にしゃべれないだろうがw
285名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:37.19 ID:H1m7pZMi0
>>4
国際的に活動する組織なら
どこの国だって英語かフランス語ができる人間をもってくるから。

自国語しかできなくてもOKと甘えているのは日本だけ。
286名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:40.47 ID:nGgna75N0
英語力もさることながら
2020年に何歳なんだよ森
287名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:42.27 ID:XCdjCRYB0
世界三大ゴキブリ:白人・中国人・朝鮮人
288名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:50.46 ID:d97mmjDy0
別に英語できなくてもいいだろ。
じゃあおまえは日本語できるのかと言ってやればいい。
289名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:50.48 ID:K+ReA/Evi
シロンボ文屋が相変わらずの人種差別。
290名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:54.20 ID:x2plcMTv0
更迭間違いなし
首相も短かったしw
291名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:58.29 ID:Cv825Iuu0
>>277
一回記事を読み直せよ
292名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:20:02.17 ID:SHEdECpX0
政治屋に特化した国内限定の権力闘争マシーンだから世界に出すのが間違い
293名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:20:26.65 ID:XuO6Cy+l0
チクビーの会長
294名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:20:38.05 ID:qAjJHY8v0
>>1
お前ら、おれらとガチで殺し合いやったの忘れたのか?
英語を敵国語として育った人間がいるのをなぜ理解しない?
295熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:20:38.63 ID:eUSof1YI0
>>287

もう五輪ごとやめろよw
296名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:20:39.06 ID:TWUrGFcQ0
当時の同盟国の言葉を流暢にしゃべれる人だけが言っていい言葉
297名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:20:56.99 ID:Cv825Iuu0
森は何才だったからとか言ってるヤツは
スレタイしか読めない病なのか?
298名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:20:58.66 ID:bNHDh2m30
英語の語学力が低いんじゃなくて、たとえ日本語であっても「語学力」が低いんだよ
一番の問題は、何語だろうと自分の頭と言葉を使って、リーダーとして、スポーツや
国際交流や大会運営について表現し、質問に答え、意見交換、会話、議論することが
まったく出来ないことだろ
299名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:04.25 ID:6Sf7/sZb0
森の義務教育の時代がすでにGHQ占領時じゃねえか
アホか
300名無し募集中。。。:2014/02/10(月) 00:21:07.40 ID:whgaqkKU0
>>299
は?
おまえこそ読み直せよ
敵国語だったから英語下手って言い訳に
なってないこと言ってるだろ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:12.63 ID:ApYlJfFa0
>>278
だから、戦前は早稲田と東京帝国大は同じ難易度だったんだってば。
それが戦後〜1990年前半まで続いた
302名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:25.48 ID:uR1sn1P40
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:26.33 ID:rX/Xk+7y0
東京五輪が決まった途端に安心しきってる感満載だもんな
この組織委員会の面子
304名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:29.77 ID:B7hDkKH40
それより欧米信者がこんなにいることに驚いた
やっぱ歴史認識や道徳は強化するべきだな
305名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:38.44 ID:aIswajJ30
誰に限らず責任ある立場の方にはこういう、誤解の元になりうる言葉は以後慎んでいただきたいもの
306名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:38.90 ID:rNqzz+G20
>>1
マジレスすれば、76歳なら、終戦後からの勉強で大丈夫なはずだ。
307名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:21:55.89 ID:+Ajh+N2f0
また恥晒すジャップwww
308名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:03.16 ID:aQEsYdDvP
>>259
早稲田のスポーツ推薦と東京帝国大学主席ではモノが違うわ
実際宮沢は森より一世代上の戦中世代にも関わらず
英語がネイティヴレベルだった

本人の学業の努力でこれだけ差が付いてる、環境関係ない
309名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:14.50 ID:d97mmjDy0
怒って五輪を脱退しろ。
昔国際連盟を脱退したときみたいだな。
310名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:16.04 ID:NSE33WRR0
ギブミーチョコレートしか知らない世代
311名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:17.23 ID:eJDJL7ZS0
>>1
森くん 君はほんとに素晴らしいよ
312名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:21.61 ID:Zv1xtBF/0
アメリカ人やイギリス人は、マジで英語が世界共通語だと思っていやがるからな
下手な英語で喋って伝えようとしても、「はぁわかんね、英語しゃべれねーなら話しかけんな」
って、どこかにいっちまう。フランスはその辺はまだマシで、カタコトなフランス語で道聞いたりすると
がんばれ、もう少しだ、って感じがするがな。それどころか褒めてくれたりするしな
313名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:21.67 ID:gdWsfjDM0
英語云々言った記者も馬鹿だが、森元もなぁ
さすが鮫の脳みそと言われるだけあるわ
314名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:24.96 ID:R3+Hv24QP
>>301
頭だいじょうぶ?
315名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:28.73 ID:o3zit7s+0
というか、執行部は高齢で語学力に乏しいの?
国際感覚の弱い人たちがトップで大丈夫なのかね
316名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:37.11 ID:H1m7pZMi0
>>298
日本語話者はよほろ意識して訓練しないと論理構成力が皆無。

日本語でしゃべってること英語におきかえても土台の論理構成が狂っていてどうしようもない文しか
つくれなくなってしまうことが多い。
317名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:44.34 ID:n9Bm3JMP0
>>288
じゃ五輪やるなって言われるだけ
318名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:22:59.41 ID:Cv825Iuu0
>>300
もしかして間違いレスしてんのか
顔真っ赤かよ
読み直せ
319名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:23:10.40 ID:za7udLkY0
森は実際に話すと親分肌で面白いと言うやつが多いけど
見かけと知能はゴリラと大差ないよな
320名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:23:31.62 ID:ApYlJfFa0
>>315
現代は手話の時代だから、語学は必ずしも必須ではない。
321名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:23:44.02 ID:rUnKWFVF0
東洋人は若く見えるから40歳くらいにみえたんだろうな。
40歳くらいのデブがムスっとしながら、敵国の〜とかいったら
腹立つわな。
でも実際このおじいちゃんは76歳なんです。
ガチで敵国だった頃の人間なのです。
そんぐらいで怒るなよ
322名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:23:45.61 ID:XCdjCRYB0
白人は日本来ても英語で道聞いてきやがるからな
何様のつもりだよ
323名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:23:56.41 ID:wxY8llTR0
>>235
全体的に見ると、世界でも圧倒的に駄目だろ
324名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:23:58.24 ID:B7hDkKH40
もう海外の目を気にするのとかやめねー?
くだらなくねーの?
欧米に偏重した世界観で生きたいの?俺はそんな偏狂な世界でなんていきたくねーな
325名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:05.08 ID:Skj10+580
英語が堪能な著名人

・吉田茂(元総理大臣、元外交官):英語が堪能
・幣原喜重郎(元総理大臣、元外交官):英語が堪能
・重光葵(外交官、敗戦後の日本全権)
・杉原千畝(外交官):ナチス・ドイツの迫害によりポーランド等
    欧州各地から逃れてきた難民たちの窮状に同情。
   外務省からの訓令に反して、大量のビザ(通過査証)を発給し、
   およそ6,000人にのぼる避難民を救ったことで知られる。
・緒方貞子(元国連難民高等弁務官)
・津田梅子(津田塾大学創始者)
・新渡戸稲造(元国際連盟事務次長):著書 Bushido: The Soul of Japan
   (『武士道』)は、流麗な英文で書かれ、長年読み続けられている。
・夏目漱石(作家):旧第五高等学校の英語教師
・宮沢喜一(元総理大臣):「政界随一」と謳われた宮澤の英語力といわれた。
326名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:05.51 ID:y3q4k6Js0
昔はボール、ストライクも『よし』『駄目』と日本語を使わされて野球をやっていた。
↑デマっていうか朝日のキャンペーンです。
アメリカ発祥の野球をやるのがokで、用語だけ駄目とかおかしいって気づけよ。
327名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:21.63 ID:RwA85Y/M0
8歳まで敵性語だったとしても終戦後コロッと変わったのが日本なんだからさ
中高大学でいくらでも英語勉強できたんだから単なる不勉強なんだよ
それを言い訳にするなって
328名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:25.78 ID:Cv825Iuu0
>>317
今どこでオリンピックやってるか知ってるか
329名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:25.79 ID:1vTvqOHr0
国連で全面的に使われている言語は何でしょうか?
【英語】でしょう。それも殆どの皆さんが
第二または第三言語としての【英語】なのです。
国際的なステージの前では、
常に英語を駆使できなければ国際社会では戦えない。
330名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:51.77 ID:koiCwicF0
>>275
それだと今まで森が英語を習得してないのは、今も森が英語は敵国語だから英語喋らないってことにされる危険性だってあるんだけどな・・・
わかるかな、この危なさ
こういうのは徹底的についてくるぞ向こうの記者は
あと平和の祭典でこういうこというセンスのなさはちょっと致命的だよね
331名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:54.14 ID:2xYOLGcL0
76才だと敵性語って言われてた世代より少し下の
「ギブミーチョコレイト」の世代なんじゃないかな
332名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:54.64 ID:l1+KJd8z0
こいつにはリアルタイムのゴーストライター用意しとけよ
333名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:57.70 ID:dGYxlYOP0
あいもかわらず、森は馬鹿だなあ
334名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:24:57.80 ID:rX/Xk+7y0
>>312
IOCじゃ英語とフランス語が公用語
そしてアメリカ人やイギリス人だって母国語以外に学校で外国語習うだろ
335名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:00.28 ID:x7ZXEjoy0
>>28
> つかおっさんが物心ついて学校教育受けた頃はもう敵国語も糞もない頃だろw

76歳って旧制中学とかじゃないよな。
20年前の70歳代の政治家ならともかく何か変だよ。
336名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:14.56 ID:fLs6BNkG0
らしくない事を言ってしまったね。
337名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:16.68 ID:SbftuUQ40
若いイメージで招致活動してたはずなのに、ソチに着いたのは老人クラブ
「戦争終わったとき小学二年生です」

失望を表明していいパターン
338名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:17.32 ID:H1m7pZMi0
>>324
東京五輪返上運動でもしてろ
カス
339名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:20.38 ID:f5TKNfAF0
国際的な平和の祭典の場でこのような発言する国際感覚のなさ
終わってる
340名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:30.36 ID:7uJaIGnQ0
保守派はなんで頻繁に問題発言するかね。
341名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:44.16 ID:CAUVU0tQ0
こいつも酷いけど竹田某も酷いよ。日本のオリンピック関係者はこんなのばっかりか?

https://twitter.com/takenoma/status/432081537299779584
メダルを取る可能性のある日本選手へ。(1)メダルは噛むな。品がない上に、メダルを屈辱することになる。(2)国歌君が代は聴くのではなく歌え

https://twitter.com/takenoma/status/432104627899621376
日本は国費を使って選手を送り出してます。選手個人の思い出づくりのために選手を出しているわけではありません
342名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:48.72 ID:d8Vkbggb0
バカには原稿読ませとけよ
なにやってんのw
343名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:25:55.72 ID:o3UnHlsw0
こんな馬鹿が総理だったとか怖すぎるなw
344名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:00.07 ID:Sap/7SCO0
というかなんで英語も話せないやつを選んだんだ
345名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:02.50 ID:2FmCzzA5O
英語の時代は終わる
今から日本語の時代
見てろ
346名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:03.78 ID:ohY71O3v0
そもそも「英語力が低い」と質問したのが英語圏の人間とは何処にも書いてないのに
ドイツ人かもロシア人かもしれないのに
不快感を示したのが英語圏の人間というだけで
347名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:07.69 ID:rNqzz+G20
>>329
英語で書き込めよ
348名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:31.87 ID:Cv825Iuu0
英語英語って

今五輪やってんのソチだぞ
白人だから普通に英語が通じるとか思うなよw
349名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:37.90 ID:YNt0tmoR0
よくわからんけど
ソチの場合はプーチンは見るだけで実行委員長がIOCのバッハとともに
ど真ん中に立って開会式宣言やってたけど
東京五輪の場合は天皇でも首相でも都知事でも竹田でもなく、こいつが開会式宣言やるんだっけ?
350名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:40.71 ID:B7hDkKH40
>>338
は?なんだよカスって?
ほんと言葉がきたねーよなw
下品すぎるわお前らはw
351名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:51.14 ID:IyqpZ/aU0
>>341
そいつオリンピック関係者じゃなくね
352名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:53.62 ID:0tlr/KEz0
>>341
その2つの何が問題なのか説明してくれ
353名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:56.02 ID:08GypZpz0
森を選んだ時点で予想できた事
選んだ安倍がアホ
354名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:01.45 ID:BeR6Wwhv0
英語できないのは構わないけど
敵性語なんて余計な事言うのがアホ
本当にそんなこと言ったのか疑問だけど
355名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:01.96 ID:gxeKAzR/0
自分の馬鹿を棚に上げてこういうものの言い方がこいつらしい
素直に勉強する機会がなかったといえばいい話
356名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:13.17 ID:eF7Lsatn0
おれだったら組織委員会広報に松岡修三を置くな
357名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:15.01 ID:rX/Xk+7y0
>>324
森は東京五輪の責任者であり顔だ
どこぞの名無しが英語なんかいらねえとか言うならそりゃ勝手だが
358名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:22.22 ID:koiCwicF0
>>342
まあ森に関しては黙らせておくことが一番の策だとおもう・・・w
つまり、もう隠居しろってこと
359名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:23.10 ID:qAjJHY8v0
いわゆる「英語ペラペラ」な人間でも、細かなニュアンスとか、行間を読むとか
そういう面で完璧を期すのはむずかしいものだよ。

私邸に招かれてくつろいだ会話をする、とかなら別だが、外交上の厳密な
会話には通訳を入れるのが理に適ってるよ。そうじゃなきゃ、ニュアンスの違いで
外交問題が頻発することになる。

とある観光関係の職場で、朝鮮人やらシナ人を誘導しまくってる俺の実感。
360名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:36.92 ID:d97mmjDy0
>>301 うそつけ。帝大はずっと入るのは難しかった。
井上靖とかの小説を読んでみろよ。
国立は勉強しないと入れないが私立は勉強できなくても簡単に入れると書いてある。
361名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:42.06 ID:FUY4y42X0
こんなのが五輪組織委員会の会長って終わってんなぁ
利権が欲しいだけのクズだろうに
362名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:46.51 ID:ApYlJfFa0
>>308
戦前は・・戦後もだが「法律」の中央・明治・法政・日大と言われ、
東大法学部並みのブランドだった。

早稲田は政治学の早稲田であり、東大には無い強みを持っていた。
363名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:51.09 ID:9KFz4QAZ0
>>325
夏目は英国留学したら英語が全く通じなくてノイローゼの引きこもりに成っちゃったんだけどね。
364名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:53.92 ID:wHWrfM5HP
森さんは国内の取りまとめでしょ
記者には「お前らには関係ない」
って言っておけばいい
365名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:28:19.36 ID:iYGblK6p0
英語の通訳つけとけばいいし
英語しか話せない英語圏の人間は傲慢
366名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:28:33.12 ID:xEykMZKk0
なんでこんなじじいがこんな大役任されてんの?
367名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:28:37.12 ID:F949aVsXO
日本の保守の大半は、銭儲けや名声にしか興味ないんだろ…
368名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:29:11.66 ID:UXjQ+2zm0
>>352
他国も国費を出して送り出してるわけで

そしてこういう奴に限って普段スポーツを見ない
369熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:29:20.26 ID:eUSof1YI0
 
皆さん、許してやってください!

アホなこと言い続けないと死ぬ病気なんです!
370名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:29:25.42 ID:d8Vkbggb0
一応五輪なんだからさ
分かってるのかなぁおじいちゃん
371名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:29:34.69 ID:bPpWieKu0
記者「なんで英語できないんだよ答えろ」
会長「英語は敵国語だっったので私の世代は苦手な人が多い」
記者「敵ってなんだ!ジョークじゃないだと!!マジ不快!!!」

記者バカすぎだろ…
372名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:29:44.27 ID:qAjJHY8v0
>>360
井上靖を読んでいるとは、現代まれに見る教養人だな、貴様。
「しろばんば」「夏草冬濤」「冬の海」の三部作は、非常にすぐれた文学だったなぁ。
373名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:26.27 ID:cMAjWbtu0
敵国人ってだけで日系人を収容したアメリカ人が言うなよ
374名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:33.34 ID:ApYlJfFa0
語学しゃべれるのが凄いなら

滝川クリスタル(青学)>>森さん(早稲田)になって矛盾してしまうじゃん。
明らかに難易度は、早稲田>>青学だろ?
375名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:39.01 ID:wW/E5lQg0
こいつ本当に馬鹿だよな
こんな馬鹿が総理大臣やってたなんてどうかしてるわ
いや、でも本っ当に馬鹿だよな
376名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:51.30 ID:d8Vkbggb0
日本国民「もうやだこのおじいちゃん」
377名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:52.78 ID:1vTvqOHr0
欧州で行うEU圏内の色んな各種(経済や観光やスポーツ等)の
フォーラムやカンファレンスつまり各国会議を見なさい。
皆さん母国語訛りながら、相手の英語を理解しようとしてます。

日本人の皆さんも通じなかったら、どうしよう等、恐る事はありません。
とにかく皆さんも日本語訛りでもいいので、まずは喋る事が大事なのです。
378名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:54.99 ID:7tta/y2Q0
なんでこの馬鹿が会長なんだよ
恥だ恥
379名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:59.89 ID:aQEsYdDvP
これが
http://img.47news.jp/47topics/images/TR2013090800234.jpg
こうなるわけだからなぁw
http://www.joc.or.jp/news/images/4819/pimg_4819_1_1.jpg

外国人記者も「おい急にジジイばっかでなんだこれ、
IOCの公用語であるフランス語どころか英語も使えねえのかよ」と突っ込むわ、そりゃ
380名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:30:59.87 ID:Gs+ytsehO
浅草のじっちゃんばっちゃんは英語話すぞ
コイツがバカなだけじゃん
381名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:31:10.49 ID:B7hDkKH40
保守を目の敵にしてるけど
日本は自公政権だし都知事選でも自公が勝ったからね
保守を目の敵にしてる人の意見は少数意見と言うことで全く参考になりません
382名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:31:21.22 ID:ZU2nmIkW0
早速問題起こしてて笑うわ
こいつに任せたらこうなることくらい予測しとけ
383名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:31:27.90 ID:rNqzz+G20
で、森元は実際どのくらい喋れるの?
片言でも無理なの?
384名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:31:30.14 ID:n9Bm3JMP0
>>359
森に求められてるのは、ほとんど原稿が用意できる
記者会見とVIPの接待だろ
385名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:31:37.58 ID:rX/Xk+7y0
>>371
その程度の質問で叩かれる応答しかできない奴が会長なの?
386名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:33:11.27 ID:YNt0tmoR0
うーん
森は1937年生まれで終戦は小学2年だろ?
中高大と英語をやる機会はいくらでもあると思うんだが
すくなくとも英語を知っていて損はないし、
戦後はいくらでも手段がある、大学では周りに英語を喋れて教えてくれる奴もいるはずだから
チャンスはいくらでもあったと思うんだが

そういう話ではないの?
いまいち何が言いたいのか意図がわからない
387名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:33:24.22 ID:RS2r7hil0
>>383
森元首相は原監督と同じくらいしゃべれるよ
388名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:33:34.36 ID:Gs+ytsehO
>>383
アメリカ大統領と握手しながら満面の笑みで
「Who are you ?」
って言った
389名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:33:38.32 ID:aQEsYdDvP
>>374
いや、だから森は馬鹿でも入れるスポーツ推薦ですから
しかもラグビーもやめて授業にも碌についていけなかった
390名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:33:50.57 ID:bPpWieKu0
>>385
なぜ話せないのか正直に答えただけだろ…
嘘つけっていうのかよ…
391名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:33:56.20 ID:B7hDkKH40
>>385
その程度の質問で叩く方が病気だろw
392名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:34:12.70 ID:rNqzz+G20
>>387
わかんねーよw
393名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:34:29.80 ID:XaqF8bKV0
英国人記者が不快? なら帰ってください

それより、このジジイが、まだ、役もらってるのが不快
394名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:34:31.57 ID:ApYlJfFa0
早稲田卒の森さんと俺>>>>>>>>>>>>>>>それ未満の学歴のお前らw
395名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:34:59.16 ID:G/Dssks30
ラグビー協会の会長だって知ったら
この英国人記者はもっとイヤになるだろう
396名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:34:59.79 ID:bNHDh2m30
>>316
そんな高尚なもんじゃないし、日本人の一般的問題でもない
世界中の人がこのポストに求める一般的普遍的知識をまったく備えていない
ただそれだけがひたすらに問題
 
たとえばトヨタが重大な技術的発表をする。ついては旨いワインも出すから
モーターショーに是非来てくれ、何でもフランクに質問してくれと、世界中から
モータージャーナリストを集めておいて、いざプレゼンと質疑応答という段になったら
君のお婆さんが出てきて場を仕切りだしたら、どういう事態になるか、そういうことだろう
397名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:35:05.73 ID:qAjJHY8v0
>>384
森はアドリブが身上だろう。ミモレット会見とかもあったけど。

ただ、英語が敵性言語であったことは事実なんであって、日本人は
英米人と殺し合いやってたんだよ。

今では英米とは関係良好だが、そのかわり、ペットみたいにやさしく餌を
やって育ててた朝鮮人が意味不明な反日をやっている。
398名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:35:47.08 ID:RS2r7hil0
>>392
テレビでゲストに外国人がきて
第一声で「see you again!」と挨拶したらしいwww
399名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:35:57.70 ID:58TXP+jH0
今の日本は植民地だから英語が必須だが、
戦前は、英語、ドイツ語、フランス語と選択だったので
今よりよっぽど国際的に通用する人材が多かった。

参考
 ↓
A ZEN LIFE - D.T. Suzuki
http://www.youtube.com/watch?v=5UDJ_ibQcwo
400名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:35:58.49 ID:B7hDkKH40
>>385
その程度の応答で叩く方が病気だろw
違うか?おかしいのは俺の方か?
401名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:36:21.54 ID:d97mmjDy0
>>386 もっと若くても英語が苦手なのはいくらでもいる。
通訳がいるんだからそれでいい。
問題なのは言い訳でおかしな理由を付けたこと。
堂々と外国語は苦手なんだと言えばよかっただけ。
402名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:36:40.55 ID:RwA85Y/M0
>>390
終戦時8歳の森が英語話せない理由にならないだろ、正直な答えは不勉強だっただけだろうが
403名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:36:46.71 ID:0tlr/KEz0
>>377は一連のレスを見ると
世界的なフォーラムやカンファレンスで発言していながら2ちゃんねるにも書き込む凄い奴なんだな

ただの就労ビザで来日している英語教師っぽいけどな
404 【東電 66.8 %】 :2014/02/10(月) 00:36:49.86 ID:5aKFMvCL0
>>218
日本酒吹いたwwwww

これ詐欺じゃんwwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:36:52.56 ID:YhSEY2v5P
>>390
正直じゃなくて敵性語っての嘘じゃん

この爺さん戦後世代だぞ、しかも終戦直後は英語ブームで
中学から英語教えてもらえた
406名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:06.10 ID:YNt0tmoR0
そもそも戦後の日本の首相でちゃんとネイティブ並みに英語を喋れてコミュニケーションとれてたのって
吉田と大平と宮澤しかいないんじゃないの?

小泉も全然だし麻生も全然通じないらしいし
407名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:10.47 ID:H1m7pZMi0
>>396
そんな極端な例だすのは不自然すぎる。
408名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:17.79 ID:ApYlJfFa0
今でも英語が適性外国語であることは変わりない。
日本人なら日本語しゃべれ。
409名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:32.11 ID:Sgr/svet0
年齢的にいって大学入ったのは戦後だろ。ボールストライク敵国語の影響は殆どないだろ。
410名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:45.85 ID:Yt3x+UFT0
森の英語力

英語が得意ではない森首相、そこで側近から教えてもらうことに。
初めに "How are you?" とあいさつをしたら、
クリントン大統領は返事をして逆に同じことを聞き返すはず。
そうしたら "Me too." と返答しなさいと教えられたまではよかったが…
なぜか森首相は "How are you?" ではなく"Who are you?" と言ってしまった。
クリントン大統領は「ヒラリーの夫です」みたいなことを英語で返すと、
森首相は "Me too." と返答してしまった。
411名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:46.61 ID:WJLVidfQO
当時は敵性語だったから勉強できなかったと言い訳してるだけじゃん
それを不快だとか何様?
単なる記者の分際で英語しゃべれないのを批判したりふざけんな
てめえらこそ日本語勉強しろ
412名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:57.40 ID:X2gwHAtL0
14年前に言い放ったのは
無党派は黙っててくれればいいだっけか。

またまたやってくれましたな。
413名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:37:58.44 ID:igzksgJd0
おじいちゃんお口くさい
414名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:38:13.18 ID:f5TKNfAF0
>>379
女性をせめて一人は入れるべきだった
どんよりした男老人ばかりで五輪のイメージにはほど遠い
415名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:38:34.01 ID:Zv1xtBF/0
>>371
基本欧米人は馬鹿か天才、富裕層か貧民かの二択だよ
中間が多い俺らとはウマが合わんことが多いよ
自分から日本に興味持って来日してる人らは別だけどな

特に記者はほんとアホ。日韓W杯のときなんか
ラブホテルがあちこちにあるやら、女子供が夜ひとりで薄着(奴等から見たら売春婦のような)歩いているやら
コンビニにエロ本売っているやら・・・・もうとにかくアホ。そら忍者の存在信じるわ
416名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:38:38.09 ID:c3qCOOOf0
ジジイばっかり役職に就かせるからだろ
どんだけ利権まみれなんだか
417名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:38:38.15 ID:H1m7pZMi0
>>411
これが日本名物ネトウヨの逆ギレです。
418名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:38:50.81 ID:RS2r7hil0
>>410
クリントンの返しはいいけど、その後のMe too.で台無しにしたなw
419名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:38:52.88 ID:XCdjCRYB0
ここで森を叩くレスが少なくないのを見るだけでも日本が駄目になった理由がわかるな
420名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:38:54.73 ID:Tpnzh+Tm0
>>388
毎日新聞のデマを信じてる真性の馬鹿がここに。
そんなに馬鹿だと死にたくならない?

壺とか簡単に買っちゃうでしょ
ちょろすぎw

自分が馬鹿だと知っていまどんな気持ち?ねえどんな気持ち?

Who are you ?捏造報道
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Who_are_you_%3F%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93
421名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:39:36.82 ID:FUY4y42X0
>>411
勉強できなかったわけないんだけどな
422名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:39:42.01 ID:hnXCfYpx0
そういうのはもっと濁せよ 仮にも政治家なんだから
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/10(月) 00:39:53.57 ID:zXI9aRYI0
>>66
いや、英語・中国語に堪能でも、告口外交で人脈をどんどん減らしている御仁もいる。
424名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:39:55.96 ID:rttXa9ds0
清和会こそが根源
425名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:39:57.76 ID:B7hDkKH40
>>413
どこに手を突っ込んでるの?
お前の手、チンカス臭いよ
426名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:40:03.70 ID:QXl7EARx0
>>400

森は終戦の時8歳

よほどエリート教育を受けていたか「嘘をついている」のでなければ、そんな「敵語」
なんて教育を受けたとは到底思えない

まして「日本の指導者」全般の話なら
森より年上の「現役」政治家が
何人いるか列挙してみろって
427名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:40:11.65 ID:zPUwVkW90
桝添当選とともに早速顔出してきたか。
自民党のゼネコンで、色んな噂のあった息子は死に、
前猪瀬知事の対立候補としてうすうす名前の挙がっていた男が、
オリンピックが決まるとともに組織委員長に就任し、
猪瀬はスキャンダルで即放逐。

あからさまなシナリオだこと。
428名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:40:19.96 ID:koiCwicF0
森善朗氏は北方領土問題の解決と日露の戦略的提携をとても重視し、筆者も20回以上、ロシア情勢について説明している。
森氏に説明するときには、わかりやすいたとえを用いることだ。

「総理、ここにいい女がいます。最終目的はヤルことですが、ガードが堅い。ただ、こちらのアプローチがうまくいってブラだけなら脱いでもいいと言っています」
「ほうほう」
「いまのところ向こうはブラだけと言っていますが、『それじゃダメだ。パンティもいっしょに脱げ』といって迫るのが得策でしょうか」
「そうじゃない。それはとりあえずブラということで、おっぱいを揉んで先に迫っていく」
「そうです。最終的にはパンティも脱がせてヤルことなのですが、相手がそれをOKしないので、
いまはペッティングから入るというのが1956年日ソ共同宣言からのアプローチです。
平和条約締結後の歯舞諸島、色丹島の二島引渡しは共同宣言で担保されていますので、まずブラであるここを脱がし、次にパンティである国後島、択捉島に迫っていきます」
「佐藤君、わかりやすいたとえだ。使わせてもらおう」
「ただし、新聞記者の前ではダメですよ。何を書かれるかわかりません」

 佐藤優 『インテリジェンス人間論』より
429名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:40:46.52 ID:RS2r7hil0
>>420
なんだよ嘘かよwww
430名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:00.25 ID:ApYlJfFa0
昭和60年頃(1985年頃)までは英語は国内では忌避されていたからな。
英語教育に力入れだしたのは平成に入ってだろ
431名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:05.65 ID:Skj10+580
>>365

通訳が優秀ならOK。戸田奈津子さんなんかいいかも。
432名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:12.19 ID:svZExiMy0
>>410
これマジ?
433名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:15.53 ID:thMvz7fT0
英国人が日本語をしゃべればいいだろう
434名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:16.29 ID:rNqzz+G20
>>388>>398 まじかよw
つか、早稲田って昔は英語の試験無かったの?
435名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:50.93 ID:P+zBwL8D0
ハワイの真珠湾攻撃を合図に鬼畜米英と呼び太平洋戦争を戦ったんだよ
中国韓国との戦争じゃなかんたんだよ、学校授業じゃ明治維新の後は駆け足で受験に出ないと教えないが・・
いまでは親米英、謙中韓だが
日本人は今で全てを判断するが外人は太平洋戦争をよく覚えているからね
アメリカ人は親日で日本と一緒に中国や韓国を嫌ってくれると思ってたら足元すくわれるよ
436名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:54.78 ID:jTq6FQQs0
組織委員長になりたいから猪瀬を潰した張本人
猪瀬は森を嫌ってたからな

それがこのザマ
437名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:41:59.95 ID:EiuDfnRO0
>>218
ジジイしかいねえ
6年後この世にいないやつもいるだろww
438名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:42:09.37 ID:SbftuUQ40
>>218
とても数ヶ月の変化とは思えない劇的さ
30年ぶりの同窓会、二人死んで一人性転換したのかというくらい変わってる
439名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:42:14.51 ID:ohY71O3v0
・質問した記者はロシア人かもしれないのに、このスレのアホどもは英米人だと決めつけている
・質問の意図は現在の執行部の運営能力に対する疑問であり、その一環として英語力の話が出た
・森は自らの無能さの言い訳に戦中の話を持ちだした(平和の祭典の執行部のくせに)
・それを聞いた英米人の記者(繰り返すが質問した記者と同一とは書いてない)の気に障った
・このスレのアホどもは脊髄反射で「英語が話せて当然と思っている白人は何様だ!」と見当違いの発狂を見せている
440名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:42:18.43 ID:Gs+ytsehO
>>410
当時小学生だったんだけど
担任が1時間割いてバカにしてたw
のでかなり鮮烈に覚えてる
英語の勉強頑張ろ!って思った
441名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:42:22.44 ID:YC7jleqKP
聞く方も言う方も馬鹿だな
442名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:42:54.65 ID:34Tgpl0S0
森喜朗って早稲田早稲田言ってるけど
二部だったらしいじゃん
443名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:42:56.35 ID:AGZ9vcBI0
>>277
年齢だけ見て事実じゃないって言っている奴は
学習指導要領で英語が必修化したのは高校が1961年からってことを知らないのか?
森の世代は、選択科目であって縁が無ければ勉強しないまま大人になってる
英語を毛嫌いして子供に習わせない親なんて腐るほどいた世代だぞ
444名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:05.78 ID:TnN61Eua0
みーとう
445名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:05.87 ID:t3R29EyvP
こいつだけはどうも好きになれん
446名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:06.19 ID:0UYhV2jV0
アメリカ人イギリス人ってジョークを言わないと死んじゃう連中なのに結構厳しいな
447名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:08.66 ID:RS2r7hil0
>>434
see you again!って言ったのは原監督のことねw
Who are you?は毎日記者の捏造らしい
448名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:10.75 ID:9KFz4QAZ0
>>320
お前、手話は世界共通だと思っているだろ。
449名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:28.67 ID:Tpnzh+Tm0
>>432
事実なわけないだろ
考えればわかるだろ


Who are you ?捏造報道

Who are you???捏造報道(フー・アー・ユー?ねつぞうほうどう)とは、2000年5月5日に、日本国内閣総理大臣森喜朗と
アメリカ合衆国大統領ビル・クリントンの間で行われた会談において、森が失言したと虚偽報道された事件。
一部報道機関、著名人が事実として取り扱ったため、噂の対象となった森はこれを批判し、
内閣退陣後もマスコミのあり方に疑問を呈した。

後に毎日新聞論説委員の高畑昭男が、自分が創作したジョークが、事実として広がり報道されたと述べている。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Who_are_you_%3F%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93
450名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:38.24 ID:0tlr/KEz0
>>435
日本海なのにトンヘと読ませる州もあるからな
451名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:52.52 ID:qAjJHY8v0
>>419
森は産経出身だから、朝日と朝日のシンパに嫌がらせを散々やられてるんだよ。
ほんと朝日は問題だな。慰安婦も南京も、こいつらの捏造が原因だからな。

朝日が倒産したあとの日本の空は、とっても青い空だろうよ。
452名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:43:53.60 ID:FUY4y42X0
日本は老害に食い潰されるな
453名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:44:06.49 ID:w5HGpRAu0
神の国発言もそうだったけど
この馬鹿は組織の重鎮に座ると馬鹿丸出しになる。
今まで二度や三度では無いのに
またやらかすしたか
アホ
454名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:44:08.57 ID:1vTvqOHr0
こんなときこそリスペクトすべき人物だと思う
白洲次郎氏なんかは特に真の世界と戦う日本人
455名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:44:15.30 ID:ApYlJfFa0
>>442
昔は早稲田は、二部の方が難しかった
456名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:44:20.37 ID:iwgzNc0e0
森はクズ以下だな
457名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:44:45.64 ID:d97mmjDy0
もっと若くても英語で話すのは苦手な人は多い。
日本の英語教育は読解力中心だったから。
458名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:45:01.51 ID:eE0R2wtJ0
毛唐ざまあwww
459名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:45:12.77 ID:WsCzh/3J0
事実だろう
460名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:45:32.33 ID:YhSEY2v5P
>>419
むしろこんな国際感覚ない人間を擁護してるレスこそがが日本がダメになった理由だろ
ガラパゴスで没落するわけだわ。明治の功労者や戦後復興世代が世界を見据え勉強熱心だったのとは真逆
461名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:45:39.72 ID:koiCwicF0
このスレで早稲田の名前出してるのはネガキャンにしかなってないからやめてやれよ
462名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:45:56.57 ID:B7hDkKH40
事実を言うと不快になる欧米だから韓国の言う従軍慰安婦を真に受けちゃういんだろ

欧米人もゆとりか?
463名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:46:26.41 ID:6lYaPd080
日露結合の元凶と見做される政治家が、英米ブンヤのターゲットにされる
のは至極自然
こんな分かりやすい構造も見とれないの?
464名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:46:32.54 ID:WsCzh/3J0
>>59
イギリスのジョークに、ブッシュを馬鹿にするのもあるよな
465名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:46:40.25 ID:0UYhV2jV0
森の時代は受ける人が少ないから早稲田の商学部なら楽勝だったと、
森と同い年のオヤジがよく言ってる
466名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:46:44.57 ID:qp58g6OC0
「通訳の給料のために英語は学ばなかったんだ」とでも言えばよかったのにw
467名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:07.09 ID:thMvz7fT0
>>451
2000年の神の国発言報道は非道かったな
468名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:12.53 ID:pK9JbVGR0
森元wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:18.67 ID:Tpnzh+Tm0
>>440
簡単に教師の言うこと信じるおまえが勉強しろってことだったんだな

Who are you ?捏造報道
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Who_are_you_%3F%E6%8D%8F%E9%80%A0%E5%A0%B1%E9%81%93
470名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:19.56 ID:34Tgpl0S0
>>455
ばーか
471名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:23.96 ID:x17Jbuf90
そもそも記者連中が英語しか喋れない低能しかいないのが悪い
472名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:26.85 ID:NeOJXrHn0
やると思ったわ
473熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:47:46.58 ID:eUSof1YI0
 
強姦を志す若者たちの頂点。それが早稲田大学。

その「強姦王・早稲田大学」でも双璧をなすのが、
「ラグビー部コース」と「スーパーフリーコース」。

森先生は「名門」ラグビー部に在籍して、「本当にレイプで捕まった」との説のあるお方であるぞ。

頭が高いわ!とっとと平伏せや!
474名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:48.82 ID:SmZhaZ/b0
原文よんだら当たり前のことをいってるだけ
まぁ若い頃は習えなかったってことでしょ
475名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:54.48 ID:ff7H9Mqf0
日本語を敵国語と
日本文化を敵国文化としようとしている国があるみたいだがry・・・
476名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:47:56.98 ID:n9Bm3JMP0
こんな奴をトップした日本が笑い者
477名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:48:27.18 ID:YhSEY2v5P
>>461
早稲田って英語もできねえのか、ってネガキャンになってるよなw

こいつはスポーツ推薦で入った二部のクズなので
早稲田とは何の関係もありません、
って切り捨てる方が賢いと思う
478名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:48:32.05 ID:XaqF8bKV0
この時代の早稲田は無試験
479名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:48:36.81 ID:ApYlJfFa0
昔の早稲田の商は、慶応経済や東大の経済と並んで日本国内最難関三学部だった。
480名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:49:12.96 ID:7XdQ8kCd0
【女性自身】舛添新都知事 元愛人母語る「実子への非道な仕打ち」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391960776/
481名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:49:22.91 ID:rX/Xk+7y0
組織委員の顔ぶれ見て見ろよ
名誉欲しかないガラパゴスジジイしかいないじゃん
482名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:49:34.73 ID:c3qCOOOf0
>>476
こんな奴のために都知事を辞めさせられた人もいるらしい
有権者の大半は辞める必要ないと思ってたのに
483名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:49:43.83 ID:Gs+ytsehO
>>420
えぇ!捏造だったの?
今の今まで真実だと思ってた
小学生の時、担任が熱く語ってたから「そんな事があったんだ」って普通に信じてた
教えてくれてありがとう
484名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:49:49.20 ID:B7hDkKH40
そりゃ日本国はヤオヨロズノカミですからね〜
485名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:49:52.99 ID:Vh2vJt9D0
絶対失言するぞってこの人に決まった時に書き込んだんだ

ほらみろすぐ失言する
486名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:06.20 ID:SmZhaZ/b0
別に自民支持者でも肩を持つ気もないが、
森元は記者にちょっと叩かれすぎやと思う
487名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:08.40 ID:DoOq52Am0
森喜朗(76)は2020まで居座るつもりなのか
488名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:09.98 ID:3Y3UPbeq0
実際ジョークのつもりだったんじゃないの、これ
でもこの人はジョークときちんといわないと
顔で損してるよな
489名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:11.36 ID:1vTvqOHr0
何故でしょうか?本当に今後、国策として日本は少子高齢化で国内市場の需要が
低迷化する傾向が現れるのが顕著で、否が応でも国外に活路を見出さないといけない。
なのに、なんで?いくつかの日本人は、こう日本の中だけに閉じこもろうとする。
グローバル化の時代の波は、もうすぐ、そこまで近くにグイグイ来てるっていうのに。
490名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:11.77 ID:koiCwicF0
>>477
ひとり早稲田スゴい連呼してるやついるよなw
森と一緒で頭悪いのがよくわかるわ
俺だったら恥ずかしくてとてもじゃないけど一緒の大学なんてスレにも書き込めないけどな
491名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:12.11 ID:O/K8ERhC0
森は単に勉強してなかっただけだろ
492名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:18.73 ID:FVrhoEuB0
昔の早稲田の商は裏口入学が常道だった
493名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:20.12 ID:dwZ1yL5H0
>>474

だから森元は終戦時8歳
どんな教育を受けたのか具体的に言えって
494名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:51.64 ID:X7dYmnT5O
光子昌子喜朗
495名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:53.67 ID:G/Dssks30
http://www.gmanetwork.com/news/story/347700/sports/othersports/olympics-old-boys-club-what-old-boys-club-asks-tokyo-2020

>"If I should make a huge mistake (by speaking English incorrectly) it could lead to problems," said Mori, who is head of Japan's rugby union.
>「もし(不正確な英語を話すことで)大きなミスをしたら、問題になるかもしれんでしょう」。そう言った森は日本ラグビー協会の会長である。

>"Can you come to Japan and speak Japanese," he asked a reporter, visibly annoyed by the questions on age and language.
>「君は日本に来たら日本語しゃべれるのかね」。彼は年齢と語学に関する質問に対し、苛立ちを隠さず記者に尋ねた。

>"Many compliment me on my lack of (English-speaking) capacity," said the former politician.
>「多くの人は私の(英語力の)欠如を褒めてくれますよ」と元議員は言った。
496名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:50:57.56 ID:34Tgpl0S0
そーいや海部も二部だったんだよな確か
497名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:01.34 ID:f5TKNfAF0
私達の世代は英語が苦手で… だけでいいのになんで敵国語とか言っちゃうの?
この国際感覚の無さは五輪組織委員長として致命的だと思う
498名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:09.74 ID:ApYlJfFa0
>こいつはスポーツ推薦で入った二部のクズなので

早稲田(夜間でさえ)のスポ推でも、学力は五教科七科目で偏差値70は最低でも要求されるからな。
499名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:27.07 ID:lzsw9Qym0
>>137
安倍は成城なんか出てませんよ。
小宮山か羽田と勘違いしてるのでは??
あんた馬鹿でしょw?
500名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:32.75 ID:Zv1xtBF/0
>>466
自衛艦かしまとクイーンエリザベスの接触事故のときみたいに
気の利いたこと言えれば良かったのになぁ。森には無理だろう残念ながら
501名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:37.58 ID:zaq92Yel0
いいわ〜さすが森元総
502名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:43.98 ID:d97mmjDy0
無試験で入ったんだよ。誰でも入れる。
503名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:50.21 ID:B7hDkKH40
俺もU部だぜ
504名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:51:52.17 ID:K7cfCIQC0
「上等です。 それならドイツ語かイタリア語でどうぞ!」と言われたら
どうするつもりだったのか。あの年代なら、罰ゲームで
Ich hatt' einen Kameraden くらい歌えるのかもしれんが。
505名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:03.78 ID:FVrhoEuB0
森は正ことを言ったが、自虐ネタにはしっていい気になっている奴が多すぎる
506名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:13.09 ID:3Y3UPbeq0
森の言う「わたしたちの世代」とはどこからどこまでをさすのか
507名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:18.37 ID:thMvz7fT0
前後の文脈がわからんとなんともいえんな
508名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:21.48 ID:Skj10+580
平川 唯一(ひらかわ ただいち、1902年2月13日 - 1993年8月25日)は、
日本放送協会(NHK)のアナウンサー。岡山県出身。

第二次世界大戦後の1946年から1951年まで、「カムカム エブリボディ」
(証城寺の狸囃子の英語パロディーソング)で始まるラジオ講座
「英語会話」の講師を務める。日本の英語ブームの元祖火付け役である。
映画『運命』(牧田役)にも出演した。後に太平洋テレビ副社長。
勲五等双光旭日章。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B7%9D%E5%94%AF%E4%B8%80
509名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:22.35 ID:20zaG3bi0
おまいら、森元さん叩いてるけど



安倍とプーチンが会談出来たのは、
ロシア外交に強い森元さんのおかげなんだぞ
510名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:30.12 ID:l8ZmGDu40
国連で日本は敵国のままやんか
511名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:33.97 ID:Gs+ytsehO
>>469
勉強頑張ろ!ってのは
自分に言い聞かせてるって意味だよ
こうならないようにちゃんと勉強しておかなきゃ!って意味
わかりにくくてごめん
あと教えてくれてありがとう
512熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:52:46.85 ID:eUSof1YI0
 

 で も 日 本 語 も 下 手 だ よ ね
513名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:52:48.50 ID:qAjJHY8v0
>>493
国民小学校で軍国教育を受けて、そのあと教科書が黒塗りになっちゃった世代でしょ。
お前、こんな常識をわざわざ他人に聞かなきゃいけないくらい、常識がないの?
514名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:09.74 ID:0UYhV2jV0
森は教科書に墨を塗った世代
大好きな神話も真っ黒w
515名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:15.24 ID:N6y2ZfT/O
この人、調整能力はかなりあるんだがいかんせん話術というか言語能力がない。これだって記者の印象次第でどんな記事でも書けるからな。
まぁ表には出てはいけない人
516名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:18.56 ID:w67D5bVH0
森がダボス会議に出席した頃は森の低脳加減が遺憾なく発揮されてたわ。
517名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:21.30 ID:AGZ9vcBI0
>>483
中高で英語が必修化されたのは1961年
中高の勉強なんて本人よりも親の意思が重視される世代
親にとっては英語は敵国語だった言葉

で、お前は戦争が終わったら学ぶ必要性のない敵国の言葉だった英語を学ばせるのか?
518名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:36.89 ID:T3EKyibX0
こいつバカだから喋らすなよ
519名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:41.58 ID:CVQ3Xdzl0
産経新聞
520名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:46.99 ID:Tpnzh+Tm0
他の板で常識の Who are you ?発言捏造が
この板で普通に信じられててびびったわ
521名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:47.17 ID:SmZhaZ/b0
森元がプーチンと親友なのは、森元のお父さんのおかげやで
522名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:49.53 ID:ApYlJfFa0
あくまで推測だけど
森さんも共通一次(今のセンター試験)で850/1000点くらい取っていたんじゃないかな?
じゃないと早稲田に受からんよ。
523名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:53:54.77 ID:rXHHeNRaP
ていうか昔の大学出の老人の方が今よりずっと語学堪能だけどね
うちの爺さん英語とドイツ語話せるし
逆に今なんて東大出て英語話せないのがゴロゴロいる

まぁ森の場合早稲田でも裏口入学みたいなもんだからなぁ
524名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:54:23.80 ID:gTIq6ijuO
相変わらずの失言王だな
525名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:54:28.19 ID:thMvz7fT0
そもそもなんで日本の政治家が英国人記者に気をつかわんといかんの?
立場逆だろう
526名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:54:29.05 ID:kghJySNe0
何でこんな国際感覚の皆無な人間がトップなんだろうね
本当に日本の恥だよ
527名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:55:08.00 ID:koiCwicF0
>>513
当時8歳でその後いくらでも英語を勉強する機会があったのに言い訳として言ったのが問題なんだよ
要するにアホなんだね
528名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:55:15.55 ID:9KFz4QAZ0
>>498
こいつは、オヤジが自分が町長だか村長をやっている所に早稲田のラグビー部の合宿を招待してコネをつけ、
スボ推薦を裏口で貰っただけ。
でも、入学後は練習に全く付いていけなくて即退部したへたれ。
529名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:55:17.59 ID:u8KWJHUW0
糞やろう
530名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:55:49.79 ID:SmZhaZ/b0
森元は、馬鹿じゃないよ
馬鹿だとおもわれてるだけ
っていうか記者に嫌われてるだけ
の話
安倍よりましだ
531名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:56:03.86 ID:kgQaVQnyO
失言でクビになった元首相が健在ぶりをアピールw
532名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:56:04.18 ID:8KkQ4IOt0
>>513

8歳以降、英語を学習できなかったのは
森元がバカであるか怠慢であるか
あるいはその両方であるか、のどれかでしよっwwwwww

そのあとの70年の人生はこのバカにとって、
「何かを学ぶ」ことのできない期間だったと
自白してるんだから
533名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:56:30.66 ID:qAjJHY8v0
>>515
違うよ。浅い理解だな。

森の方が問題なんじゃなく、記者の方が問題なんだよ。
あと50年くらい先の大学のジャーナリズム論では、森の発言と、朝日はじめ
ジャーナリズムがそれをどう加工したか、研究対象になっていると思うよ。

朝日はほんと、理性の目で見たら、すさまじくキチガイな新聞だからな。
それを総括できなきゃ、それこそ日本のジャーナリズムの未来なんてない。
534名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:56:33.82 ID:XR94qK6a0
このばかの権力は早稲田閥だから?
535名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:56:39.23 ID:YNt0tmoR0
よくわからんが
仮に2020までに森が死んだら
誰が後任になるの?

当然年齢的にも可能性はあるんだろ?
536名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:56:48.52 ID:rXHHeNRaP
>>522
森さんはほとんど無試験で入学だよw
なんせ本人が言ってることだから
537名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:56:56.37 ID:1vTvqOHr0
国際的な発言の場で、こういった類の発言はタブーです。
もしも、英国で英国の政治家が似た様な事を言ったのなら、
即刻、メディアや世間からのバッシングが待ってます。。
538名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:57:02.47 ID:+L4eWYvB0
高齢が英語を話せなくても別に問題ないじゃんねェ
若い子が不自由ならいささか問題ありだけど

あと森は個人の馬鹿さを認めるのではなくて
一般論化してしまうところに問題があるんだよ
英語しゃべれなくて馬鹿なのは本当なんだから
539名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:57:04.28 ID:rNqzz+G20
>>510
うむ
540名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:57:06.18 ID:PRZBP7g00
>>509
こうやってネットに浸ってられるのも、森元さんが首相時代にITインフラ強化推し進めたおかげなんだよな
森元さんが叩かれたネタってほとんどマスゴミの捏造か発言の切取だ
541名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:57:23.53 ID:koiCwicF0
>>517
じゃあ今も森が英語を喋れないのはまだ米英を敵国として認識してるってことになるよね
それって五輪委員のトップとしてマズくね?
542名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:57:41.83 ID:RwA85Y/M0
>>513
うちの爺ちゃんが同世代だけど普通に日常コミュニケーションぐらいできたよ、高卒だけどねw
もちろん仕事とかで使う立場だったわけじゃない
543名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:57:47.78 ID:3Y3UPbeq0
確か森はしぶしぶこの職をうけたと仄聞したような
もう夏ごろまでには退任してるんじゃないか
つなぎみたいなもんだろ
544名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:57:55.56 ID:d97mmjDy0
>>522 ばか言うなよ。共通一次なんて森さんより20年くらい後だろう。
早稲田のスポーツ推薦で2部だから無試験だろ。
545名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:58:15.62 ID:FUY4y42X0
昔はインチキしまくれたから信用ならんわな
今でもしてるのはいるんだろうけど
546名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:58:29.92 ID:ApYlJfFa0
森さんがインターネットを日本に
最初に紹介した政治家と言うことを忘れてはいけないな
547名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:58:30.66 ID:Skj10+580
神の国発言(かみのくにはつげん)とは、2000年5月15日、
神道政治連盟国会議員懇談会において森喜朗内閣総理大臣(当時)が
行った挨拶の中に含まれていた、「日本の国、まさに天皇を
中心としている神の国であるぞということを国民の皆さんにしっかりと
承知して戴く、そのために我々(=神政連関係議員)が頑張って来た」と
いう発言。
548名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:58:49.46 ID:SmZhaZ/b0
共通一次は1979年からだ
森元はもっともっともっと前
549熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 00:59:09.20 ID:eUSof1YI0
>>546

本人はグーグルも知らなそうだがw
550名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:59:31.81 ID:YNt0tmoR0
英語なんて1年半ぐらいみっちり本気で勉強すればすぐにできると思うんだけどね
違うの?
もちろんネイティブといかんが
すくなくともオバマの言ってることやCNNやBBCの記事はほぼ読める
551名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:59:43.36 ID:K/V5mkfR0
失言癖、治らんなー。
他の人が言ったら問題にならん事でもこの人が言ったら問題になるからなー。
552名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:00:01.04 ID:3Y3UPbeq0
記者への嫌味爆発みたいな
趣きも感じられるな
553名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:00:04.58 ID:nxXa3sAW0
失言大王にボケが始まった感じか?
確かにやや高齢だな、言動は総理のときまんまだと思うけど。
神の国に比べれば、敵国語など日常会話だ。
554名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:00:15.67 ID:cy0J69NO0
よく言った
555名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:00:26.64 ID:Gs+ytsehO
>>520
すごい昔の話だからっていうのもあると思うし
私みたいなアホウもいるから
あなたみたいな人がいる事がとてもありがたい
556名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:00:52.07 ID:+L4eWYvB0
こういう質問に気の利いた答えを返せない
頭の悪さ固さが問題なんだよな〜

真正面に受けて返してどうするのさ
557名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:01:00.24 ID:Tpnzh+Tm0
失言て当時何をが問題だったのといえば答えられないやつ多数

神職を前にして神の国といったらバッシングされた当時は
異様な空気だった
558名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:01:39.73 ID:SmZhaZ/b0
森元は話がうまくて面白い
もっと面白くしてやろうって思って脱線させる
その、揚げ足をとる記者がいる
っていうだけの話
神の国発言だって、リップサービスなんだし
559名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:01:45.82 ID:ilLiNydr0
敵国語だったのってもっと上の世代じゃねーの
76じゃ戦争の記憶もほとんどねーだろ
オッサンもうボケてんのか?
560名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:02:10.67 ID:zWWQl7cY0
しかし
安倍といい森といい
欧米にケンカ売りすぎ

相当ヤバイぞ
欧米人はいい人じゃないぞ
561名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:02:12.06 ID:qAjJHY8v0
>>527
>>532

問題は、英語が敵性言語であったかどうかだ。

当たり前だが、当時大学で学問をしていた人間にとっては、英語は必須、というか、
それが道具で学問をしていたわけ。その頃のアカデミズムの人間で、ある程度の
英語ができない人間は皆無だろう。

で、森さんは八歳だったわけだよね。
そして、アカデミズムに生きる人ではないし、英語が敵性言語だった時代に生きている。

英語が満足にできない言い訳として、別にこれは普通じゃないの?

いや、お前らがアホで中学英語程度しかできないコンプレックスがあると勘案してもだ。
ヘタな難癖をつけてんじゃねーよっておれは思うね。
562名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:02:17.40 ID:P+zBwL8D0
森の年令、時代は大学行く人がまれ、大学行ける人はお金持ちの家庭しか無理な時代。
むろんセンター試験なんてなし
563名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:02:24.86 ID:26AVg3qJ0
まあ首相在任中に北朝鮮と下朝鮮を指して2つの民族がどうたらこうたら言ってたガチアホだから
564名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:02:36.69 ID:YNt0tmoR0
>>346
インターネットや電子メールが日本で一気に広がったのは村山・橋本時代
2ちゃんができて急速に広まったのも小渕時代

森は変なネット博のCMで満面の笑みで「面白いですよ」といってただけ
565名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:03:00.51 ID:uIuqnJbi0
早稲田と言っても首相時に入学の経緯を取り沙汰されたレベル
566名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:03:26.65 ID:AGZ9vcBI0
>>541
老人に苦手な人が多いけど?ってのに対しての苦手な人が多い理由の説明だから
子供の頃から縁のあったものと縁のなかったもの
どちらが苦手になりやすいかって話だろ

今は小学生が普通に使えるパソコンやスマホって難しくはないが、年寄り連中で苦手な人が多いのと同じ話
567名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:03:39.41 ID:3Y3UPbeq0
>>557
今も昔も朝日のくそさは変わらないもんな
こういう敵性語を率先したのは自分たちのくせしてな
568名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:03:46.51 ID:JzCnsQ9YO
英語圏のアホどもの傲慢さが垣間見えるな
ヨーロッパの英語以外が母国語のやつと
日本語が母国語のやつじゃ英語の修得効率が違いすぎる
ヨーロッパなんて方言みたいなもんだ
アメコーなんて英語以外何も知らんだろ
569名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:03:50.95 ID:1S0hMWNF0
はよ隠居しろ
もうおじいちゃんなんだから、現役から退け
570名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:03:54.58 ID:OYBtX8bM0
ええじゃないか
571名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:03:54.70 ID:J2qkdd5Q0
>>541
この件の問題点はそれだよね
それじゃ今も敵国と思ってるから英語話せないのか?って思われる
そういう過去の歴史的背景が事実でも
質問の返答にそれを語るべきじゃなかった
572名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:06.92 ID:XpMG1d1j0
さすが森。
バカという病は死ぬまで直らない。
573名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:11.05 ID:4uC53T9k0
でも事実だぜ?
アメ人相手のときは何事も取引だって事を思い出させるため
こういう態度はいると思うわ
574名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:13.73 ID:svZExiMy0
>>434
早稲田のラグビーのスポーツ推薦だぞ
575名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:15.27 ID:EJ4k3wuj0
森喜郎はまた馬鹿なことを言ったのか・・・

JOCが森喜郎を会長にした時にIOCが怪訝な顔をしたのが頷けるわ
576名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:18.01 ID:makgvDGT0
ジョークのつもりなのかもな
ドイツ語が喋れたら成立・・・しないか
577名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:24.75 ID:M5mIrkBA0
そりゃイギリス人は語学力が優秀だから中東で二枚舌使えたんだろう。
でも意思の疎通はできてなかったからいまだに問題になってるわけでw
578名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:25.00 ID:LHCbXkvd0
犬察に捜査されない清話会の老害
579名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:46.59 ID:OYBtX8bM0
今でも鬼畜米英
580名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:04:55.03 ID:SmZhaZ/b0
IT(アイティー)をイット
って読んだ
っていうのはホントかねつ造かはしらんけどね
581名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:05:06.38 ID:koiCwicF0
>>561
>>541に答えてくれよな
582名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:05:25.07 ID:jk+tOreKO
>>557
冗談抜きにマスメディアは部落チョンだらけだから当たり前
583名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:05:25.95 ID:zWWQl7cY0
凄いスピードで孤立化してる
欧米の新聞は安倍避難ばっか
独裁者扱いになってる

日本はやっぱ独裁国家だったって流れ

本当にヤバイ
584名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:05:58.88 ID:7krTu5j70
ただの名誉職に元総理の名が欲しくて就任したのならともかく
ちゃんと仕事をさせるのだったら不向きな人だと思うけどな。
「英語が敵国後だった」は確かにそうかもしれないけど
海外との交渉も必要な立場にいる人が、それを理由に出来ないのはどうかと。
それとそれを公言するのも交渉のセンスがないよね。
585名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:06:29.90 ID:7bf22B3K0
ラガーマンは悪い奴じゃ無いが、脳筋だからしょうがないw
鳩山とは違ったルーピー
586名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:06:32.10 ID:qAjJHY8v0
>>581
英語がしゃべれない人間は、米英を敵国として認識していると。
あなたはそう思っているわけね。>>541ではそう書いているね。

あの、ごめんね、あなた、キチガイだから(´・ω・`)
587名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:06:33.09 ID:PQBB8sW+0















(笑)
588熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:06:38.66 ID:eUSof1YI0
 
森は早稲田のラグビー推薦か?

早稲田のラグビー推薦はレイプ歴があれば、無条件で入学許可されたはず。
589名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:06:39.33 ID:HhA3xDvZ0
ジョークだったのか?英語も話せないのかと言われてカチンときて言ったのか?
どっちなんだ?
590名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:06:54.66 ID:YNt0tmoR0
>>580
それは知ってるか知らないかの問題で
知らなきゃIT革命という文字を見て
イット革命と呼んでも別におかしくない

そもそもIT自体が造語だし
591名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:06:56.96 ID:YcIqhGfA0
タックルドランカーやろ
このデブ
592名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:07:29.69 ID:XpMG1d1j0
>>584
名誉職じゃなくて利権職だぜ
593名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:07:41.93 ID:zwu7tYs10
森元が正論言っててワロ太w
これ位なら失言の内に入らないだろ偶には事実を語るもよし
594名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:07:42.10 ID:pgPY5ZEJ0
昔から失言とか多いし 総理のときも実習船の沈没の時にゴルフ続けてたり

なんだかんだ昔の政治家っていう気質が抜けないんだよ

とにかく上から目線 俺が正しいみたいなのがだめ 俺こいつ大嫌い
595名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:07:44.83 ID:8Lcqc0tw0
年齢から考えるとな、当時敵性言語として教えられてたのは今の84,5歳
以上なんだよ。森が自分の体験として持ち出すのは全くの嘘
596名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:07:47.47 ID:1vTvqOHr0
>>568
アメリカでは、スペイン語を勉強している人は沢山います、
本格的には、主に西部と南部にですね、
あとカナダ東部の近く国境には、フランス語地域あるしな。
597名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:07:48.75 ID:c3qCOOOf0
英語が話ないのは自分の勉強不足のためである
これを機会に勉強したい(するとは言ってない)
自分は高齢だが、新しいことに挑戦するのに年齢は関係ない

みたいなことが言えりゃ、イイハナシダナーで終わるのに
598名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:07:53.22 ID:DOYvFL0K0
英米人の前で、
「お前らの言葉は敵国語だったんだよ」なんて言ったら
相手は不快になるのは当たり前。
韓国人が日本人に対して、
「お前らの言葉は敵国語だったんだよ」なんて言ったら
お前らは呆れて、こいつバカジャネーノ?と思うだろ?
それと同じ。
599名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:08:06.74 ID:3Y3UPbeq0
これをきいたのが朝日の記者だったら
森が「おまえらのせいで英語が敵性語と煽られ、接する機会が減ったんだ」
という嫌味、皮肉なら十分通用するが
外国人にはわからんだろう
600名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:08:16.43 ID:WYe0sDSeO
まぁ馬鹿だから仕方ないよ
601名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:08:22.72 ID:HnxKXUXd0
こいつのガキは牢屋にいるの?
602名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:08:30.96 ID:Aqv8xXF30
なんでこいつがいつまでもデカイ顔してのさばっているのかが理解できん。
603名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:08:56.74 ID:26AVg3qJ0
>>601
墓地
604熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:09:02.63 ID:eUSof1YI0
>>601

もう死んだわ
605名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:09:12.31 ID:p4LNQZY10
日本人の水に流す能力は高すぎるから
それと同じノリで言っちゃったんだろうけど

欧米土人にはそんなの理解できるわけもなく
未だに日本人が欧米を敵国視してると勘違いされる
606名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:09:13.77 ID:1vTvqOHr0
>>568
アメリカでは、スペイン語を勉強している人は沢山います、
本格的には、主に西部と南部にですね、
あとカナダ東部の近く国境には、フランス語地域あるしな。
607名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:09:21.74 ID:rNqzz+G20
イギリス人がこの程度で怒るのも笑えるな
いつも辛辣なジョークばっか言ってるのにw
608名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:09:22.99 ID:q1SfYcHA0
>>601
墓場
609名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:09:32.72 ID:d97mmjDy0
1955年か56年頃に大学入学だろう。
小学低学年は戦争中。
まあ英語が苦手も無理からぬ事。敵性言語の意識もあったかもしれない。
610名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:09:34.77 ID:koiCwicF0
>>586
人格否定ですか
それって議論でいうと負けました宣言なんだよね

あと俺は別に英語が喋れない人間は反米英とは言ってないんだけどな
森の言い訳の結果が海外にそういう意味として捉えられる危険性があるって言ってるわけ
ちゃんと反論してくださいよ
611名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:09:53.85 ID:0reerDTz0
>>43
国連なんてあからさまにひきずってるやん
612名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:10:01.27 ID:SbLyBY9T0
>>561

中高大で
森元が受けたであろう英語教育は
その後も「新聞記者、政治家として」必要であっただろう英語を使う場面は
「おそらく何も英語の教育を受けていない8歳までの記憶」
以下ということか

自民党政権の教育のせいで、そんなバカがつくられたのか
もともと森元が救い難いバカなのか

明らかにして欲しいところだ
613名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:10:15.23 ID:ENRlh+3/P
>>598
韓国人にそう言われても怒る気持ちにはならんだろ。ガチで併合して日本語教育してるんやで…
614名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:10:20.48 ID:TxQPB+Le0
はぁ…今度何度こういうことがあるんだろう。世界中に敵を増やすんだろう。
615名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:10:36.23 ID:HnxKXUXd0
>>603
>>604
>>608
マジかサンクス
616熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:10:54.87 ID:eUSof1YI0
>>614

そうじゃない。
安倍や森が「世界の敵」なんだ!
617名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:00.18 ID:RnPnzDs10
典型的な老害ジジイ
618名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:04.84 ID:Gs+ytsehO
英語って普段から喋る機会がないとなかなか上達しないよね
文章は読み書きできるけど会話となったら出来ないとかあるし
619名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:24.85 ID:KSqPiyRA0
いいぞ森元、調子こいた米英に言ってやれ
620名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:26.43 ID:00YGTiIb0
外国語喋る国は二流
日本人は日本語にプライド持て
621名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:49.52 ID:qAjJHY8v0
>>595
たとえばだね、君の親が「松本人志こそが最高のコメディアン」だと君に教えていたとして、
君がその意見から離れられず、今のダメになった松本人志を見ても「松本人志こそが最高の
コメディアン」だと強弁する。

これが、ありえない話だと思うかい?

全盛期のズレ。わかる、俺が言ってること?
622名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:51.97 ID:YhSEY2v5P
原文あたると私は英語が喋れないと言った森は
なんと日本ラグビー協会の会長である、って皮肉ってる文章があるな

ラグビーはサッカーと並ぶ国際的スポーツなわけで
英語もできない奴をなんでトップに置いてんの?って馬鹿にされてるようだ
623名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:52.05 ID:bsZ3bL430
安倍に代わってからあちらこちらで海外を逆なでする発言だらけ
624熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:11:53.42 ID:eUSof1YI0
>>620

その日本語も下手だから森は
625名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:11:56.48 ID:Tpnzh+Tm0
>>616
おまえは何と戦ってるんだwワロタw
626名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:12:07.81 ID:1vTvqOHr0
>>568
アメリカでは、スペイン語を勉強している人は沢山います、
本格的には、主に西部と南部にですね、
あとカナダ東部の近く国境には、フランス語地域あるしな。
627名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:12:16.90 ID:FC8PiiCv0
なんで議員辞めた後まで日本に悪影響及ぼすんだよ
ぽっぽがおとなしくなったと思ったら・・・・
628名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:12:19.67 ID:h2IoMKgu0
日本は神の国って説明してやれ
629名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:12:37.06 ID:sqMK/6l8O
スポーツ利権の親玉がこの人なんだろ
恥ずかしいから表に出すなよ
630名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:09.38 ID:Y0KB/CUZO
英語帝国主義という言葉があるくらいなんだから。
しかし、帝国主義者に謙虚さを求めても無駄かw
631名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:10.31 ID:iNtQmacO0
敵性語でも学科に英語あるから、勉強してたら敵性語使うなって知らないおっさんに怒られたり
英語は受験で使わなくなると思って、勉強さぼって、あとで復活して苦労する羽目になったという話もある
バカのいいわけだよな。こうやっていっつも人のせいにする
そらペラペラできるような人が少ない世代だろうけど、このいいわけはひどい
勉強しなかっただけだろ
632名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:17.92 ID:Gs+ytsehO
>>598
韓国って日本と戦ったっけ?
633名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:22.50 ID:fv7Dffbw0
若いお前らが語学力を駆使して日本語で話せよバカ野朗
634名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:23.56 ID:TxQPB+Le0
>>616
そうだよな。国のトップが最強の馬鹿+嘘つき+見栄っ張りだから…嫌になるね。
635名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:37.10 ID:XpMG1d1j0
おつむがパラリンピックじゃなぁ
636名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:45.43 ID:D/312iIaP
>>626
アメリカの移民なんて英語の読み書きすらできないのごろごろいるじゃんか
637名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:13:58.59 ID:DOYvFL0K0
>>626
20、30年前くらいはアメリカ人は皆フランス語を勉強していた。
少し前はスペイン語。
今は中国語だろうね。
638名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:14:03.11 ID:wl7xHoPE0
639名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:14:09.34 ID:PgICQLQO0
>>606
凄く勘違いしてるよ

英語圏+西欧の言語の違いは
青森東京や東京鹿児島より小さいんだよ

つまり青森や鹿児島人が間答弁を覚えるより簡単
(文字の票表記が少し違う)

そのレベルの学習で済む
640名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:14:10.76 ID:8Lcqc0tw0
中曽根が言うんだったら年齢的に正しいんだけどな
森のは単に不勉強、事実誤認
641名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:14:30.09 ID:iNtQmacO0
二葉亭四迷は敵性語だからこそロシア語を学んで、ロシア文学に傾倒した
642名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:14:31.37 ID:bd83/YXe0
少なくとも五輪における語学力というのは英語力のことではないと思うのだが
その点、森もこの記者も思い違いしてるわな
643名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:14:33.73 ID:zbMKyREE0
原爆2個も落としておいて、敵国じゃないつもりなの?
こっちは911のときはマジで拍手喝采だったんだけど?
644名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:14:38.88 ID:Tpnzh+Tm0
あ、コテにレスしてしもた
ごめんNGにしとくわ

ブサヨばっかでキモいなw
得意のウチゲバして殺し会えばいいのにw
645名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:15:00.74 ID:4qQnTb3I0
頭が異常に悪い
余計な軋轢産むな老害
646名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:15:07.43 ID:3Y3UPbeq0
そういえばこれ
関連箇所どこでよめるの
647名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:15:18.94 ID:8X/UKdv+0
76歳なら戦後の英語教育を受けている世代でしょ?
できないのはいいとして、言い訳が恥ずかしい。
648名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:15:20.38 ID:1vTvqOHr0
そんなに英語学習に嫌悪感を示したらアカンでしょう。
649名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:15:36.34 ID:NrpN/+HB0
森元の親露派はガチ

日本みたいな小さい国が生きていくには
親米派だけじゃ生きていけないからな
650名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:15:48.07 ID:iNtQmacO0
>>618
なんでもそうだけど、使う機会ないと身につかないし、覚えても忘れる
651名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:15:53.59 ID:qAjJHY8v0
>>610
人格攻撃、人格否定はサヨクの常套手段なんで、僕はそれは使いません。
どう見ても、議論の中身で僕は勝負してますが、アホに対しては開店休業です。


>>612
もうね、語学と頭脳と政治力って、この十五代くらいの自民党総裁の頭数を
眺めていたらわかると思うんだけど、語学と政治力なんて、てんで関係ないよ。
652名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:06.44 ID:bsZ3bL430
戦後の日本人が英語が苦手な理由はこういうのが上にいたからだろうな
653名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:31.00 ID:7XdQ8kCd0
悪銭身につかず
Easy come, easy go.
(楽して得たものは、簡単に失う)
654名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:32.94 ID:Xpjfe8d50
自民党ってキチガイしかいないの?
655名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:34.70 ID:J2qkdd5Q0
米英に強く言うのはいいけどこれでじゃないでしょ?
東京オリンピックが決まる時
あんな語学力駆使してプレゼン頑張ったことも忘れたの?
656名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:35.62 ID:IukkIFHA0
英語が中高で必修化されたのは1961年だからその前に既に大学に入ってるから
英語はほとんどやってなかったんじゃないかな。
657名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:16:46.43 ID:c3qCOOOf0
傲慢で、自分の能力のなさを素直に認めるのが嫌だから
「敵性語だった」とか見苦しい言い訳をしてるだけ

それが透けて見えるから程度が低いって言われるんだよ
658名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:17:02.40 ID:DOYvFL0K0
「英語ができないのかよ、お前?」って聞かれたら、
「ははは、勉強しますよ。んで、次の質問は?」と逃げれば良いだけ。
それなのに、「野球のアウトは・・・」とか、
「敵国語で・・・」とか、
マジで答えちゃうところがバカ。
こいつはいつも正論を言うとか擁護してるヤツがいるが、
こういう空気が読めなくてバカ正直なやつが身近にいると、
すごく苦労するんだよね。
659名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:17:04.65 ID:bNHDh2m30
>>626
昔は米国人は世界を知らない引きこもりとよく言われたけど
グローバル化以後の大学生なんかは、語学含め外国文化習得熱が非常に高いね
660名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:17:08.81 ID:ke3ADy/jO
ドイツ語やイタリア語なら喋れるのかい爺さん
661名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:17:37.33 ID:ecSqK5yf0
>>651

で、森元が「8歳までの記憶を持って」その後70年間
英語を喋れない理由は?
662名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:17:46.37 ID:Y0KB/CUZO
>>642
英国人記者や米国人記者が反応してるみたいだが。
663名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:18:40.43 ID:qp58g6OC0
実際そう「だった」訳だし仕方ないだろ。
お爺さんの学生時代はそんな感じだったっていう昔話に
いちいち目くじら立てて怒るほうもどうかと思うが。
664名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:18:58.33 ID:Xpjfe8d50
自民党って幼稚な議員が多いよな〜
安倍も外交で失敗しているし
665名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:19:09.35 ID:NrpN/+HB0
ぶっちゃけ北方領土の2島だけでもいいから、
森元が生きているうちに実現しないと
未来永劫、北方領土は返ってこないと思うよ

それだけ森元の影響力が大きい
666名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:19:22.23 ID:qAjJHY8v0
>>661
勉強する必要がなかったからでしょう。

あの、申し訳ないけど、政治家の会見とか、たまにテレビで映るよね。
あの、脇にいる女の人とか、通訳なのよ。

ごめんね、通訳っていう仕事の人が世の中にはいるの。
ボク、知らなかった?
667名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:19:38.89 ID:iNtQmacO0
>>660
うまい返しだなw
そうだよなw
668名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:19:42.44 ID:JkVLkAgE0
>>1
まーた「神の国」やろうとしてるな共同は
669名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:20:11.64 ID:3Y3UPbeq0
結局記事のソースないの
670名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:20:20.88 ID:IukkIFHA0
年寄りを苛めるなよ。
今の若い者でも英語しゃべるのは苦手なのはいる。
森さんの時代は英語必修じゃなかった。
671名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:20:26.98 ID:1vTvqOHr0
少なくとも、なぜ日本語一つだけ、
母国語の一言語しか操れない人材を
トップ起用して置いたのかという元々の問題
こんなの今までの現代五輪で日本だけ、
コネクションの悪夢
672名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:20:52.97 ID:ESqtBR6V0
>>666

じゃあ「敵性」かどうかに関係なく

森元の個人的な資質によるんですねwwwwww
673名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:21:05.71 ID:yDG6/Kvo0
このジジイは相変わらず物の言い方を知らねーんだな
こんなのが国家元首だったなんて恥ずかしいわ
いい加減に隠居しろ老害
674名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:21:22.23 ID:c3qCOOOf0
675名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:21:47.67 ID:koiCwicF0
>>651
いや、ひとにキチガイなんて言うのは失礼極まりないと思うんだけどな

他国の要人を迎え入れる立場のトップがそういう勘違いさせる言動をとっちゃダメでしょって言ったら
キチガイって言われたわw
どっちが・・・って感じだわ
676名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:21:50.88 ID:Db7/12nz0
「敵国語」ってなんでいけないの?
実際に戦争して、その結果イギリスは日本を訴追したじゃん・・・・
677名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:21:51.38 ID:ovSK7Hb80
コミュ障なんだね
今なら就活採用されないね
678名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:22:07.18 ID:OYvMp0Kq0
宮沢喜一の英語はまともだった、とデーブ・スペクターが言っていた。
679熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:22:09.47 ID:eUSof1YI0
 
早稲田大学には、「レイプ推薦」というのがあって、
「ラグビー部枠」と「スーパーフリー枠」があるんだが、
森は確か前者で入学したんじゃなかったか?
680名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:22:12.62 ID:iNtQmacO0
>>666
もう君は黙ってなよ
いちいち嫌味ったらしくてじゃまだ
681名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:22:21.30 ID:1vTvqOHr0
アメリカの第二言語は、毎年増え続ける
今や多くのヒスパニック居住人口のおかげで
「スペイン語」とも言われていますからね
682名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:22:23.78 ID:Y0KB/CUZO
森なんか育ちの悪い年寄りなんだから、話せなくて当たり前。
麻生とかは話せるから、別にいいんじゃないのか?
683名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:22:26.49 ID:O0U4U2l+0
というか、語学力の乏しさを質問するってかなり失礼だよね
記者は日本語話せないんだろ?
684名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:24:13.55 ID:MfKfrPka0
ネット生中継 http://www.sportcategory.com/c-1.html


【Jspo4】マンチェスターU 0−1 フルハム 2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1391962840/

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!

モイモイ劇場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
685名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:24:19.17 ID:U1cYfqYY0
森さんは終戦時8歳ぐらいだったんだから
あんまり戦前の教育は関係ないんでは
あと戦前は英語教育禁止だったってのも都市伝説だったような
686名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:24:28.72 ID:qAjJHY8v0
>>672
森元の個人的な資質にもよるし、当時の世相(英語を「敵性語」と云々した)にもよるでしょう。
あたりまえの話です。

で、「でっ?」っていう話です。「で」が大活躍です。
687名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:24:31.99 ID:CXu4QuWP0
東京五輪の時には寝たきりだから安心しろ
688名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:24:36.20 ID:ic1fkPag0
実際この世代は英語なんて喋れないだろ?toeic受ける率が高い今と違って昔は受ける奴少なかった。
世代間の学力の話が良く出るが基本的に全員が対象になる今と違って昔は勉強してない連中は調査の対象外だったしね。
犯罪率なんかも検挙数どころか犯罪の届け出が少なくデータの数字が比較対象にならないからね
実際額面通り特別有能な世代なら国際競争に打ち勝って経営陣として今も日本をトップに君臨させてる
そもそも若い奴らの教育だってもっと成果を出してるよ
ゆとり教育とか訳の分からん教育を許して日教組のせいで自分らに責任ないとか言う態度は反省しないと駄目かな
そもそも尖閣も竹島も70〜50代の人たちが左翼思想に走って国防を放置した結果だし
40〜30代は徹底的な左翼教育して20代以下には自由な発想力を育むとか言ってゆとり教育を許した
教育の成果がそのまま出とるじゃないかw
689熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:25:09.37 ID:eUSof1YI0
>>687

国民 「森は寝ててくれればいい」
690名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:25:23.59 ID:seJhmpoz0
歴史的な事実なんだからしょいうがないじゃん
揚げ足取りお上手ですねw
691名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:26:15.60 ID:3Y3UPbeq0
>>674
この記事を自動翻訳したけど
じいさんばっかりじゃねと記者に揶揄されたんか、これ
692名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:26:32.78 ID:jQ/csHab0
戦前教育ほとんど受けてないキローにあんまり関係ないよね
693名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:26:46.10 ID:qFMEn+su0
事実だろ
幼少期に戦争の悲惨さを体験してるこの世代にはトラウマがあるんだろう
家の親もそうだが
694名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:27:01.47 ID:1In984wm0
いつもの森さんで安心した
695名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:27:13.14 ID:1vTvqOHr0
>>674
なるほど、ですね
696熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:27:13.29 ID:eUSof1YI0
>>693

だったら、五輪とかに関わるなよ、バーカ
697名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:27:23.20 ID:c3qCOOOf0
>>691
>>379を見れば、そりゃ揶揄したくもなるさw
698名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:28:24.02 ID:IukkIFHA0
森さんの時代は英語必修じゃなかったんだから
英語は勉強しないならしないでよかった。
敵性言語と小学生低学年の時に言われたことが頭に残ってたんだろう。
自民党政治家の年配者には多い。
699名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:28:25.34 ID:qAjJHY8v0
>>675
オッケー。もう終わり?
いい夢見なよ。

>>680
アテクシが嫌味ったらしくなるのは、アホがレスするせいだよ。
あなたがアホなレス書く奴を黙らせたらいいじゃない。
700名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:28:46.23 ID:qFMEn+su0
>>696
しらんがな森元に直接言えやカス
701名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:28:50.99 ID:orw4ExBX0
>>686

だから「当時」って?

森元さんにとっては「幼少期の8年」>>>>>>その後の70年の人生
ってことか

彼がそのような「愚鈍」な人物でもいいけど
「一般にその世代の人間はそうだ」
というような論調で会見までするのは
やめていただけませんか

たとえ「レイプ」を親の力でもみ消した人が
いたとして、その同世代の人間全てがそうじゃないですからね
702名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:28:54.15 ID:nLF/fQxv0
日本は神の国だからな
703名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:29:18.93 ID:J2qkdd5Q0
だからー
歴史的事実だけど
歴史的事実かどうかは問題じゃないんだって
東京に決まったプレゼンの時のこと
本当にすっかり忘れてるみたいだね
704名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:29:18.98 ID:DP7wVcTj0
こんな糞ボケ老害をトップに据えることはねえだろww
お飾りでももっとマシなのはいくらでもいる
705熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:29:31.38 ID:eUSof1YI0
>>700

なんだと、この野郎
706名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:29:58.43 ID:PnsHMKc60
この人は知識もそうだけど感性が欠落してる
何が問題になったか理解できないみたいな
707名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:29:59.91 ID:WRv1GteD0
76の若造がなにぬかしてんの?
708名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:30:34.92 ID:G/Dssks30
英語とかそういう問題じゃなくて言語感覚、センスの問題よね
ジョークにしてうまくいなせてれば質問した側がバカだねーって方向に持ってけるのに
709名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:30:52.33 ID:koiCwicF0
>>699
うん、バカを論破して気分がいいわ
君はこのスレの森喜朗ってことで決定だね
おめでとう〜
710名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:31:20.16 ID:o3NMdgyr0
まぁ敵国だったよな
711熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:32:00.04 ID:eUSof1YI0
 
米英が「敵国だった」というなら、韓国は「祖国」だよな。
712名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:32:29.23 ID:3Y3UPbeq0
>>697
なるほどw
記者にしたらプレゼンのときは英語やなんかでプレゼンしたのに
就任したのは英語もはなせん爺さんばっかりやないかーとつっこんだら
森がきれて「ばーろーおれが2年生のときは敵性語だったからしらねーんだよ」
と嫌味まじりにかえしたんだな
どっちも大人げねーなーww
713名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:32:32.40 ID:Y0KB/CUZO
>>706
そりゃロシア人は、ロシア語も話せないのか? とは聞かないだろうしな。
714名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:32:38.81 ID:J2qkdd5Q0
っていうか日本はあんなプレゼンしといて
なんでそんな語学力欠ける人達ばかりを執行部に選んだのか
凄く気になる
715名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:32:47.46 ID:c3qCOOOf0
メディアとか記者ってのは、揚げ足取ってナンボの商売なんだから
それをいちいち指摘しても意味ないんだよ

中国共産党に「チベットやウィグルで酷いことするのはよくないよ」
って言うのと同じくらい意味がない
716名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:33:00.76 ID:7l8Qzf8F0
なんで記者の奴らは上から目線なんだ。
逆に英語しか喋れないくせに。
717名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:33:07.95 ID:qAjJHY8v0
>>701
八歳、今でいう小学校二年生だね、そこまでに「この学科は敵性言語だ」と
植え付けられた人が、そのあと、上の学校にあがって、でもまだその勉強を
強要された時、敵性云々という先入観を排除できるものだろうか?

「八歳だから英語まだ習ってねーじゃん」と素朴に言う人は、かなり現実を
無視した言論を弄してらっしゃるとおれは思うね。
718熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:33:45.42 ID:eUSof1YI0
>>714

売春婦みたいな女が「おもてなし」と笑顔で言った後には、
ヤクザみたいなオヤジが出てくる。

サラ金とか風俗ではありがちなことなんだろ?
719名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:34:29.37 ID:jLxl+op9P
通訳いれば、別にいいでしょ。正直大したニュースでもない。
わざわざ語学力を問う記者のお里が知れるだけ。「日本語でおk」とでも答えておけばいいんだよ。
720名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:34:45.91 ID:Skj10+580
エゲレス人に日本語を強制しようぜ。
721名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:34:59.11 ID:ic1fkPag0
キチガイ韓国には特別に戦時の正当性を主張して西側諸国には今まで通りの対応を外交姿勢として貫いた方が良いよ
西側に戦時のことで要らんこと言いはじめたら右翼認定されるだけ
そこは政治家なんだからしっかり区別しないと
722名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:35:03.29 ID:Y0KB/CUZO
>>718
君は漫画のみすぎではないのかね?
723名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:36:19.74 ID:J2qkdd5Q0
>>718
ええと
スルーされたい人だよね
うん、わかってる
724名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:36:33.72 ID:5mOYvg750
またジャパンディスカウントかと思ったら森だったでござる

森は朝鮮人程度の知能しかないw
725熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:36:49.15 ID:eUSof1YI0
>>722
>>723

あれ?ヒットしちゃった?ん?
726名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:36:57.02 ID:7l8Qzf8F0
おまえ英語できねーのってネイティブにいわれたらムカついて皮肉か冗談で返したくなってもしかたない。
失礼極まりないでしょ。
727名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:37:43.69 ID:GfRrvYtE0
変死した息子と押尾事件の関係を検索検索〜っと(´・ω・`)
728熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:38:18.00 ID:eUSof1YI0
 
そういえば、日本語も上手くないよね・・・

こいつ、やっぱり日本の敵性政治家だったか!
729名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:38:26.14 ID:IukkIFHA0
森さんは悪くない。
森さんが適任でないなら選んだ人が悪い。
俺はなんで森さんと疑問に思った。
730熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:38:48.59 ID:eUSof1YI0
 
森さんは悪くない。
森さんの脳が悪い。
731名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:39:14.46 ID:Y0KB/CUZO
>>725
いまどきサラ金でも風俗でも、ヤクザな商売は通用しない。
だから漫画のよみすぎと言ったまでだが?
732名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:39:55.84 ID:26AVg3qJ0
>>729
下村文科相か
733熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:40:11.99 ID:eUSof1YI0
>>731

じゃあ、「いまどき、そんなヤクザな商売やってるのは五輪だけ」ってことだな。

これは納得の結論だわ。
734名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:40:53.37 ID:IukkIFHA0
自民党政治家には時代錯誤な人多い。
今の首相もおかしい。
735名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:40:54.61 ID:ic1fkPag0
今まで散々左翼思想に毒されてきた奴が極端な右翼思想に走るが勘違いしたら駄目だよ
あくまでキチガイキムチに対しての対応姿勢

大東亜とかを正当化するのが目的じゃ無くキムチへの防御手段の一つだから
西側なんて戦時のことで攻撃してくることなんてもう無いんだから無意味に穿り返してもデメリットしかない
736名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:41:47.96 ID:v8O6AbL80
きつい練習に耐えられず一ヶ月で早稲田ラグビー部をやめても
ふんぞり返って常にOBヅラ

ただの一新聞記者から採用の言質をとって
半ば脅迫じみた弁論部の威勢で内定を脅し取り入社

こいつは口だけのゴミクズです
737名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:41:58.21 ID:CTHc+D5I0
>>39
馬鹿で無知な鬼畜米英に歴史を教えてやったんだよ
738名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:42:13.17 ID:6ZGQcltN0
在日特権とか叩く前に、日本の中枢で利権を貪り続けてる
こういう老害どもを叩くべき
739名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:42:17.19 ID:Skj10+580
英語が堪能な著名人

・吉田茂(元総理大臣、元外交官):英語が堪能
・幣原喜重郎(元総理大臣、元外交官):英語が堪能
・重光葵(外交官、敗戦後の日本全権)
・杉原千畝(外交官):ナチス・ドイツの迫害によりポーランド等
    欧州各地から逃れてきた難民たちの窮状に同情。
   外務省からの訓令に反して、大量のビザ(通過査証)を発給し、
   およそ6,000人にのぼる避難民を救ったことで知られる。
・緒方貞子(元国連難民高等弁務官)
・津田梅子(津田塾大学創始者)
・新渡戸稲造(元国際連盟事務次長):著書 Bushido: The Soul of Japan
   (『武士道』)は、流麗な英文で書かれ、長年読み続けられている。
・夏目漱石(作家):旧第五高等学校の英語教師
・宮沢喜一(元総理大臣):「政界随一」と謳われた宮澤の英語力といわれた。
740熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:42:48.87 ID:eUSof1YI0
 
「敵性言語だった」と吐き捨てた後に、
デタラメなドイツ語でまくし立てながら席を後にする森善郎w
741名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:43:02.28 ID:46q9Nk2Q0
>>678
舛添が宮澤さんの英語にはとてもかなわないと言ってた
742名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:43:10.73 ID:Y0KB/CUZO
>>733
それで?
IOCに暴対法を導入するか?
743名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:43:16.16 ID:HqFgRt4l0
事実だからしゃーない
てかさ、英語圏の人って自分らのこと悪く言われるとすげー傷つくのな
メンタルよえーーー
744名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:43:48.66 ID:UXqyINPk0
でも英語圏の人間が英語は世界語だから喋れて当然だよ的な態度はムカつく
745名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:44:04.44 ID:59Mwf4sb0
相変わらず失言してるんだな
もういい年齢なんだから早くやめて若者に託せばいいのに 
2020年まで健康でいられるかな
746名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:44:43.84 ID:J1kY06F20
アホや
747名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:45:24.40 ID:qp58g6OC0
まさかとは思うが日本の記者に質問に対する答えじゃないよな?
748名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:45:58.59 ID:HhA3xDvZ0
俺の兄も英語が話せないのに国際会議とか出て死にそうになっていた。
まあ、実際、英語を話せない日本代表は国益を害する。まあ、今からの時代は上に立つ人で
英語を話せない人はいなくなるとは思うが。
749名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:46:12.88 ID:zWWQl7cY0
日米同盟ボコボコだな


安倍AND森
時々、橋下キチガイでw


中国ロシア大喜び
750名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:46:31.56 ID:Zv1xtBF/0
まぁ森もアホだが、記者らも大概だよ
福島や津波のときのあいつらの酷さったら半端無かったよ
751名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:46:59.30 ID:ujuXvQmqO
イット革命
752名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:47:08.29 ID:y+Jq+oEf0
753名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:47:30.93 ID:26AVg3qJ0
>>750
そこはもう東大の学者ですらデタラメだったんでなあ
754名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:47:52.95 ID:Y0KB/CUZO
>>749
新聞記者の質問と日米同盟に、なんの関係が?
755名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:47:57.79 ID:Skj10+580
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    │ ▽ │   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄

      アンダーコントロール!
756名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:48:09.85 ID:1vTvqOHr0
【自分が英語を喋れなくて】
英語圏の人間が英語は世界語だから
喋れて当然だよ的な態度にムカつく

のは、すげーダサいよ。。。。。。
757名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:48:16.66 ID:zWWQl7cY0
森って元
毎日新聞の記者だろ

びっくりだな
758名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:48:19.02 ID:IukkIFHA0
「英語は敵性言語」と言って、
タモリの真似してデタラメ朝鮮語でまくし立てる森元総理
759熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:48:45.91 ID:eUSof1YI0
 
「イッヒ リーベ ゴットン ラント ヤーポン、ハイル!ハイル!」


森の堪能なドイツ語
760名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:49:18.32 ID:ic1fkPag0
>>736
それが事実なのが恐ろしい
更にこの世代は森みたいなのがイッパイ幅を利かせてる
行動力と言う名のやったもん勝ち
この手合いは権力に執着するから他の芽を潰すから厄介
761名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:49:19.23 ID:pm9X3tRy0
>>1
>「敵国語とは不快な表現だ」(英国人記者)
>ジョークだと言えば笑い話で済んだが、そうではなかった」(米国人記者)

実際そうだったんだから、オマエらに言われる筋合いなんてねーわ
なんで、「ジョーク」とか媚びへつらわなきゃいけねーんだ?

「併合」したチョウセンを「植民地」とかほざいてるクソにも

日本のカスゴミは「不愉快な表現だ」くらい言えよ!!!!!!!!!!

「森また失言」みたいな事 やりたいんだろうが、くっだらない 記事だ
762名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:49:46.58 ID:WD36a27d0
付け焼刃のハンパな英語使うぐらいならプロの通訳雇え
763名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:50:00.41 ID:Skj10+580
            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}     ゴ・ガ・ク・リョ・ク! 語学力!
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \  
         Y _ 、_ 、  /ソ        
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
764名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:50:20.87 ID:V/kfUuRPI
本当の事だから仕方ないだろ
ジョークならば…なんて言いだす記者の良識が疑われる
765名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:50:44.22 ID:jLxl+op9P
>>751
そのイット革命、日本のブロードバンド環境の普及に物凄く役立ったからなあ。
この旧態然としてそうな人が、実はえらく先進的なことに役立つ政策を旗頭にしたってのはおもしろいね。
766名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:50:51.50 ID:7H5xM1nK0
この発言のなにが問題なんだ?w 事実じゃんw もちろん過去形で。

普段、どこよりもブラックジョークで挑発するイギリスの分際でよ
白人野郎は自分に甘過ぎなんだよw
767名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:51:00.64 ID:l64LvvZC0
し ん き ろ う

北 陸 の 恥

麻生とともに総理はバカでもできると証明した政治屋
768名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:51:34.10 ID:vlOsb6I+0
むしろ敵国語だからこそ勉強しとかなきゃいけなかった( ・`ω・´)
769名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:51:58.03 ID:JwI6LH4h0
>>1

>森喜朗会長(76)

7〜8歳のときに戦争おわってるじゃん。
770名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:00.17 ID:zWWQl7cY0
これがオリンピック委員なんだろ
日本の経済もうすぐ終わるぞ

いくらなんでもバカすぎる
771熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 01:52:31.28 ID:eUSof1YI0
 
「裏日本までは、米軍も来れまい」と思ってる男・森善朗w
772名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:45.15 ID:OeHlgBlV0
揚げ足を取られた格好だな
敵国語だった、って過去形にしてるんだしいいじゃんよ
773名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:47.81 ID:zld+NoAm0
当時の状況を語ってもダメなのか
思い出を語ることも許さない白人
774名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:49.29 ID:nurv2LvAP
なんでまたこんな一番向いてなさそうな奴を組織委員会長なんかにしたんだか
この先オリンピック終わるまでちょくちょくこんなこと続けるんだろ
その頃には日本のイメージも大分落ちてるだろう
775名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:54.84 ID:Y0KB/CUZO
たぶんだが、鈴木宗男もロクな英語は喋らんだろう。
しかし英語さえ話せりゃいいのならば、そこいらの予備校の講師でもトップにすえりゃいいだけの話だが。
776名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:55.35 ID:HMbFJnMZ0
戦時中は敵国語だったわけだが。
777名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:52:57.70 ID:IukkIFHA0
外人に媚を売る必要はない。
日本語を勉強して来い。
話はそれからだ、ぐらいでいい。
778名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:53:14.60 ID:yDiBuxVV0
英国人記者が困惑して、何が悪いの?
どこがニュース?
779名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:53:47.36 ID:IjFSOKqJO
森元馬鹿だもん
表舞台に立つな
780名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:53:56.13 ID:zWWQl7cY0
>>777
日本みたいな二流の国が
なにを根拠にでかい口たたくんだ

バカかよ
781名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:53:56.16 ID:8Td6fQ4PP
元主将で英語も喋れねェとかどこまで馬鹿なんだw
政治家になる過程で必要とされなかったのか
782名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:54:13.65 ID:zld+NoAm0
白人による言論弾圧か
単なる思い出話しなのに
783名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:54:25.73 ID:nurv2LvAP
>>773
事実だろうが思い出だろうが五輪に関わる人間がその会場で言うことじゃないわな
それくらいも分からないバカ揃いか芸スポは
784名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:54:57.18 ID:3Y3UPbeq0
馬鹿は喋らなければいいのにな
喋るだけ害でしかない
こいつの息子もとんでもない人間だったし
785名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:55:13.05 ID:HqFgRt4l0
日露vs米中
の時代になるのかなぁ
いや、中国を制することができるのがロシアしかないから
阿部ちゃん企んでるんじゃね?
786名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:55:31.74 ID:1vTvqOHr0
世界中で、日本人というキャラが信頼度を得るためには、こうコツコツと、
こういうインターナショナルな発言の場で気品のある言動や態度が必要なのに
787名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:55:39.24 ID:5mOYvg750
>>769
wwww記憶は創られるのか
嘘をつくことが日常化してるのか
性格といい朝鮮人そっくりだな
788名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:55:40.82 ID:7l8Qzf8F0
しかしまだ日本って欧米コンプレックスあるんだなw
あいつらのいい加減さも大概だっていろいろ知ってきたとおもうがな。
789名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:55:49.51 ID:zWWQl7cY0
安倍森石原橋下

キチガイすぎる
790名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:55:56.58 ID:IukkIFHA0
>>780 韓国は五流国ですが。
791名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:56:09.83 ID:F9CrVnqQ0
てめえら糞記者だって日本語しゃべれないくせにw
糞が糞を批難するなw
792名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:56:15.38 ID:n9Bm3JMP0
>>775
森は英語話せないが有能って言いたいのか
793名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:56:18.68 ID:3Y3UPbeq0
>>785
お前ロシアがどんな国か知ってんのか?
ほんとこういう奴ってとんでもないばかだよな
794名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:56:34.63 ID:SF1iUeES0
>>285 大丈夫だ、そもそもこいつらは邪魔はしても仕事しないから
795名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:56:40.76 ID:zld+NoAm0
2chって本当に頭悪い奴多いね
思い出を語っただけで何も悪くない
796名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:56:55.97 ID:FgbXAP4i0
質問した奴が馬鹿なんだろ。
英語なんて義務でも何でもないのにいちいち指摘する方がナンセンス。
質問に対して事実をきちんと説明するだ対応としてはけ森本の方が正しい。
勝手に噛み付いて殴り返されたら逆切れなんて馬鹿のすることだ。
797名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:56:59.62 ID:7H5xM1nK0
どうせイギリスのアカヒ新聞や変態新聞なんだろw
これをイギリスの総意と捉えない事だな

『戦争あったろ? その影響で俺が子供の頃は敵国語だったから勉強しなかったよ。アメリカから伝わった野球でも日本語に置き換えてたんだ』

これのどこに問題があるんだ?あー?
798名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:57:45.94 ID:zWWQl7cY0
本当にマズイ

取り返しつかんな
もう

みんな覚悟と準備しないとダメだぞ
799名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:57:48.21 ID:Y0KB/CUZO
>>786
英国人記者なんか、何を言っても批判すんじゃね?
800名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:57:55.26 ID:ic1fkPag0
>>766
んなこたぁ皆分かってるんだよw
だからって馬鹿正直に釣られるからキムチにやられるんだよ
白人はなんもしてこないが100%キムチは言質取ったとばかりに日本が右翼化と狂喜乱舞して世界に吹聴するぞ
801名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:58:01.03 ID:Skj10+580
    ____
   /___ \
  // __ \ \
  // /  \ \ ヽ
 // /    ヽ ヽ|ヽ
 Y / ⌒  ⌒ ヽ || |
(~||/●ヽ /●ヽ| |⌒)
ヽ|( ⌒ (_ ⌒ | |/|
 |人 ヽ__ノ | | ノ
 |/ \ `ー′ /|ノ(
   _) ー イ_ ))ノ
  /|    | \
 | ヽ___ノ |
 |(     ) |

関根麻里「レッツスピーク!ECC!」
802名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:58:19.13 ID:HiOIRrKk0
無能な国会議員か土建屋のオヤジのどちらかしかできない奴に無理を言っちゃいかん。
803名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:58:53.03 ID:IukkIFHA0
朝日とか毎日は模造するからな。信用できん。
804名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:58:55.91 ID:Isi4/e/f0
805名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:59:02.36 ID:ApYlJfFa0
森さんは早稲田卒だから
石川県のような文化歴史の無い裏日本では、神童扱い
806名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:59:27.48 ID:57W8U78F0
厳しい質問を受けたって時点で何を言っても批判する
807名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:59:37.39 ID:U1rF0wC9Q
語学力に文句つける方もかなり失礼だろ。
なんだ?英語は地球の標準言語なのか?
ふざけんなっつーの。
808名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:59:47.79 ID:FgbXAP4i0
>>800
いつも通りどうせなんの効果も無いだろw
809名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:00:11.42 ID:yZG/6GDYO
これは違うな
英語大好きの洋楽厨でも英語話せないのが大半だからな
810名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:00:14.11 ID:1u1JgFDH0
一応確認しておくけどこの人元総理大臣です
811名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:00:32.67 ID:zld+NoAm0
野球の話しだって有名な話しだし
当時の事実を話しただけで何も悪くない
何も知らんバカな白人が過剰に反応しただけ
812名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:00:40.69 ID:E6W0rk2O0
>>1
マスコミは全く変わらんな。
もう踊らんよ。
813名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:01:04.37 ID:+1E9xh8x0
通訳がいれば喋れなくてもいいんじゃね
つか執行部が高齢だとか語学力に乏しいとか批判する記者の方が失礼じゃね
814熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 02:01:49.11 ID:eUSof1YI0
 
いやいや、「しゃべれない」のはいいとして、
「敵性言語」とか言う必要があんのかと?w
815名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:02:08.86 ID:pPLZEysQ0
単なる事実だし
言葉狩りしてアホな労力掛けた歴史もセットで教えとけ

隠してもしょうがないだろこれはw
816名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:02:23.98 ID:8Td6fQ4PP
公の場で適正言語とかまず過ぎるだろう・・・
817名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:02:39.37 ID:ZNW8b+lL0
逆に「なに?お前ら日本語もしゃべれないの?」とか返しとけばよかったのに
818名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:03:07.88 ID:SRBaycy50
語学力に文句あるなら日本語を覚えて来い
819名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:03:34.52 ID:zld+NoAm0
こんなくだらん事で騒いでんのはあっち系だな確実に
当時の日本はこんなんだったんだよって真実の思い出話しすら反日に利用するんだね
820名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:03:43.64 ID:5mOYvg750
日本の政治家が英語なんかしゃべらなくていい

森がアホなのは今に始まった事ではないが
こんなのがオリンピックの会長になってる時点で裏が見えていやだね
自民と創価とその企業のためのオリンピック
821名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:03:46.89 ID:ic1fkPag0
お前らが言うな!ってのは皆が思ってるんだよ

だからって馬鹿正直にそれを言ったら駄目だろ
白人じゃなくて韓国が日本右翼化を西側に吹き込めると大喜びするだけ
正しければ良いってもんじゃ無いw
822名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:03:48.00 ID:tq4wgxkQ0
>執行部が高齢で語学力に乏しいことなどについて厳しい質問を受けた。

おれはこれに不快感を覚えるよ
823名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:04:02.35 ID:a0+4R4Sf0
それで若い時分にラグビーをやってたりするから、意味が分からん言い訳だよなw
824名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:04:12.22 ID:7H5xM1nK0
そもそも
>>高齢で語学力に乏しいことなどについて厳しい質問を受けた

なんで英語できなきゃいけないの? 通訳でいいだろw
日本は内需立国だから
必死こいて外国語覚えて
海外まで出稼ぎに行く人はいないからな
825名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:04:44.53 ID:gz04pZup0
日本が平和ボケだから、70年も前の戦争のことをまだ言っていて馬鹿にされてるんだろ。

ベトナム戦争や朝鮮戦争も忘れている朝鮮人並みの馬鹿
826名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:05:14.92 ID:FgbXAP4i0
>>814
事実だろ。
説明する過程で出て来ただけで、今現在敵国といってるわけじゃない。
827名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:05:19.01 ID:6f1hSiUL0
ラガーマン精神を学ばなかった、ただの乱暴もの
828名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:05:28.73 ID:dmRCnyis0
これを取り上げてるの、日本だけよ。
829名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:05:38.80 ID:Y0KB/CUZO
>>813
まあ、私は英語は苦手ですが、
いま東京は外国の方を迎えるにあたり、看板の表記をわかりやすくしたり、
公共の場に英語を話せる人材を配置するなどして、準備を進めているところです。
という答えが正解なんだろうけどね。
しかし、トップには通訳がいればいいのであって、森の語学力を叩いても、あまり意味がない。
830名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:06:02.14 ID:l9itBY890
自分が勉強してないだけなのに戦争のせいにするなんて見苦しいよな
同じジャップとして本当に恥ずかしいわ
831名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:06:17.40 ID:bxJd5fH60
>>813
>"If I should make a huge mistake (by speaking English incorrectly) it could lead to problems," said Mori, who is head of Japan's rugby union.
>「もし(不正確な英語を話すことで)大きなミスをしたら、問題になるかもしれんでしょう」。そう言った森は日本ラグビー協会の会長である。

森もそれを言い訳に使ってるけど、そんな奴が国際的スポーツであるラグビーの会長をやってるらしいぜって馬鹿にされとる
ていうかロイターの原文の方が酷いな、これ。完膚なきまでにボロクソだわ。んでまた森も色々余計なこと言いまくってる
明日には問題になるぞ、最近の日本のマスコミは大本営状態だからスルーかもしれんが
832名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:06:20.40 ID:UBHffpO+0
ラグビー協会元会長「英語は敵国語」 
833名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:06:22.59 ID:1vTvqOHr0
日本語話者なんて???
日本の植民地だった国々、
台湾や韓国や北朝鮮や
パラオやミクロネシアも
日本語を公用語にしていないのに
834名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:06:23.95 ID:jLebNLWM0
この老害ゴリラなんとかしろw
こいつのしゃべる内容を聞く度に
早稲田裏口入学の臭いがプンプンするんだがw
私学文系で英語駄目でどうやって受かったの?
835名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:06:35.21 ID:3Y3UPbeq0
でもまぁこの記事の報道の仕方は
さすが共同という感じだわな
836名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:07:47.86 ID:Q1vje9NF0
イギリスとかこの程度の扱いでいいんだよ
金のために中国のチベット弾圧を肯定してるような国だし
先進国ヅラしてるけどこいつらは全てが2流
837名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:09:00.23 ID:IjFSOKqJO
事実だからとか言ってる奴はアスペ
838名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:09:11.10 ID:7H5xM1nK0
>>高齢で語学力に乏しいことなどについて厳しい質問を受けた

俺だったら
「は?俺が白人に見えるか? 俺は日本人だから学校で日本語を今も日本語を話す。何か問題あるか?」こう答えるな
839名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:09:25.10 ID:FgbXAP4i0
そもそも質問した奴は日本語喋れるのかよ?
てめえがコミュニケーション取りにくいから文句言ってるだけじゃねえの?
文屋ってのはいつの時代も馬鹿ばっかだなw
840名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:09:34.21 ID:Skj10+580
エゲレス人に日本語を強制しようぜ。
841名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:09:50.72 ID:bxJd5fH60
いやいや、これ共同も日本向けにめっちゃマイルドにしてるよ
ロイターの原文見てみろよ。見出しが「東京オリンピックはジジイの集会?」だぜ

Olympics-Old boys club? What old boys club?, asks Tokyo 2020
http://www.reuters.com/article/2014/02/09/olympics-tokyo-idUSL5N0LE0BS20140209
842名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:10:31.69 ID:3Y3UPbeq0
ここで森の批判があがればあがるほど
共同の安倍自民憎しの切り貼り記事は成功というわけですよ
843名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:10:42.13 ID:1vTvqOHr0
>>824
でも、少子高齢化社会で、内需立国の形は少しずつ薄れて行ってるんだよな。
自ずと自然に今の子供たちの世代は海外に出なきゃいけなくなる。と思うよ。
844名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:11:21.74 ID:nZj3slsD0
記者が歴史を知らない馬鹿なだけだ
捏造した歴史観を余所の国に押し付けるのはシナチョンだけかと思ったらどうやらそうじゃないらしいな
845名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:11:30.38 ID:/r59Jz75O
「通訳の仕事を奪う訳には行かない」
せめてこれ位言え。
846名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:12:02.31 ID:+1E9xh8x0
>>841
なんでジジイだと悪いんだよコラ
847名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:12:31.23 ID:3Y3UPbeq0
>>841
そういう前後の脈絡はぶいて
森がいきなり喧嘩うったような編集記事にしてる共同は
さすが共同という感じ
848名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:12:57.00 ID:Y0KB/CUZO
>>834
昔の受験がどんなんだったか知らないので、なんとも胃炎。
司馬遼太郎なんか大阪外大なのに、英語は大の苦手という。
849名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:13:13.86 ID:Z0SV6DDn0
自民の議員だから「事実だからしょうがない」とか言ってるけど
これが民主党の議員だったらフルボッコなんだろうなw
850名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:13:39.15 ID:ic1fkPag0
執行部が高齢で語学力に乏しいことなどについて厳しい質問を受けた。

ってのは失礼でもあるが逆言えば
日本人の若い世代は英語出来るし任せた方が良いんじゃないか?って意見だろ

日本の社会を象徴した老害認定がクリティカルだっただけに激昂したってとこだろ
記者の無礼を皮肉るならいいが感情に任せて英国人を皮肉ったのは実際老害行為だよね
851名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:13:55.33 ID:+1E9xh8x0
>>849
民主議員だったらこんな受け答えはしない
852名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:14:10.41 ID:3O/9Rl7c0
森って黒歴史な御爺さん、
まだこんなところで
徘徊してんの?w
金もってんだろうし
介護付老人ホームに押し込んどけよ。
身内は何放ってるんだよ
853名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:14:20.56 ID:rXHHeNRaP
>>841
我々執行委員会は女性と若者に配慮します
そう言った彼らは全員60代から70代の老人男性だった、とかめっちゃ皮肉られとるww
854名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:14:30.18 ID:metBcJeO0
不快も何も、当時は敵国語だったろ
今も敵国語だと言ってるわけじゃないのに
記者は何言ってるんだ
855名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:14:42.47 ID:ZK90plFu0
IT(いっと)産業
856名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:14:48.00 ID:Skj10+580
国の主要機関

・国会
・総理官邸
・裁判所

で使用される言語は「日本語」です。
857名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:15:33.65 ID:umDP+uaq0
こんなアホを会長にすんなよwww
858名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:16:20.88 ID:3Y3UPbeq0
>>850
そういう記者会見の模様を
あーだったからこうだったと伝えずに
なんか片手落ちの作為的な記事じゃね、やっぱ
859名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:16:38.14 ID:bxJd5fH60
>>846
記事でも軽く触れてるが
女性と若者使って英語でPRして世界に開かれたオリンピックにするって言ってたのに
出てきたのが母国語しか話せない≒まともな高等教育を受けてないジジイだからだよw

世界のリーダーはバイリンガル、もしくはトリリンガルが基本だ
860名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:16:46.97 ID:Cpajt81kO
森はレイプしたのもみけしてもらってたんだっけ?
861名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:17:02.09 ID:IjFSOKqJO
>>834
裏口とか言われてるね
産経に入ったのだって入社試験白紙で出したらしいし
862名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:17:04.11 ID:qiQQ63ph0
事実しか言ってないのに案の定ネット弁慶が発狂してるなあ
863名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:17:27.47 ID:n9Bm3JMP0
>>856
国際大会と一緒にしてるのか?
864名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:17:34.27 ID:HdNSY10s0
常套フレーズの「細かいニュアンスが伝わらないから」
でええやん。
何でわざわざ余計なこと言うかな。
865名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:17:56.49 ID:+1E9xh8x0
>>853
IOC会長のトーマス・バッハも60代じゃねーか
866名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:17:58.37 ID:ic1fkPag0
記者はともかく
ジジイ共が寄って集って五輪組織委のポストに執着とか究極の老害じゃねーか
867名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:18:42.87 ID:qiQQ63ph0
>>844
正解
この手のマスゴミは例外なく反日主義者だから

それを理解せずこの発言を叩くネット弁慶が多過ぎ
868名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:19:13.14 ID:1vTvqOHr0
"Can you come to Japan and speak Japanese,"

この言い方や表現は、
この公の場では、あまり好ましくない。
なんか本当にキレてるみたいだね。
869名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:20:34.44 ID:+1E9xh8x0
>>859
母国語しかできなくても通訳いればいいじゃん
オバマは英語以外喋れるのか?
870名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:22:08.47 ID:vlOsb6I+0
こんなスレで21コもレスしてる必死君がいることに驚いたw
871名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:23:14.65 ID:ic1fkPag0
>>867
日本を守りたいなら無闇な正しさを求めないことだよ
真っ白を求めて妥協を一切許さないのはただの馬鹿
とりあえず中韓にどうやって対応するか真面目に考えた方が良い
勝つことが大事なのに常に過程や信念に縛られるから小国に舐められる
872名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:23:18.76 ID:rXHHeNRaP
>>869
オバマが国内のヒスパニック系のために
スペイン語勉強して演説したの知らんのか
873名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:23:52.19 ID:Y0KB/CUZO
>>867
イギリスのメディアなんて、王室だろうがサッカーの監督だろうが、とにかく何でもこき下ろす下品な連中だし、
森も迂闊だが、あっちも釣れた釣れたって喜んでんじゃないの?
874名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:24:25.89 ID:1vTvqOHr0
"We will probably have 35-30 members on the executive board and we will take care to have female members and young people as well,"

ふむふむ、これは返しとしていいとして
このあとの質問のやり取り会話になるのでしょうか
875名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:24:33.41 ID:z0LJl3kw0
おまえら歓喜
876名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:24:38.12 ID:qiQQ63ph0
ネトウヨの特徴だよなあ
欧米のメディアから叩かれたらそのメディアを疑わず
日本人を叩く
その一方中韓のマスゴミから叩かれたら発狂する
877名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:25:26.54 ID:Skj10+580
オウム裁判で麻原が法廷で英語で発言し始めて
裁判官から「日本語で発言しなさい。」と
注意されてたっけ。
878名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:25:28.39 ID:GJ9kFTYG0
語学力がないのは仕方ないがあいかわらず馬鹿な発言してるな
いかにもこの人らしい
なんでこんな老害が出てくるのか
879名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:26:08.96 ID:hv86mXk90
おもろい話したったのに不快とか何様や
880名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:26:12.84 ID:1dPfq+Gl0
悪意の報道だろ
881名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:27:18.27 ID:+1E9xh8x0
>>872
知らんわ
そもそも国内なら自分の票集めの為じゃねーか
フランス語とかドイツ語は喋れねーのかよ
882名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:27:21.71 ID:ic1fkPag0
>>873
まさにその通りだよ
イギリスにとっては馬鹿メディアが騒いでるだけでいつものことで大した問題じゃ無い
問題はこいつを利用する反日ども
日本でも左翼系の報道機関は間違いなく利用しそう
883名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:27:54.14 ID:A8enKagFO
相変わらずブレることがない森△!!
884名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:28:07.94 ID:wCiFMKhS0
ジョークではないだろ。
森元は反米教育を受けた世代だからな。
885名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:28:09.02 ID:3Y3UPbeq0
こういう共同は報道の仕方するのに
特定秘密がどうのこうのだもんな〜
なんなんだろうね〜
886名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:28:11.17 ID:E3HwCFtr0
>>876 いや 五輪や最近の米国の発言から
韓国と並んで欧米大嫌いになりつつある
887名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:30:41.90 ID:awA6rDlq0
まあジョークではないよね
そういう時代だったんだと森は真面目に語ってるんだろう
888名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:33:12.65 ID:O0U4U2l+0
悪くはないけど、こういう場面で戦争のことを持ち出すことがセンス無いなってことだな
冗談で返すくらいできないと
あと実行委員が年寄ばかりってのも日本らしい
年功序列の悪しき習慣が染みついてる…がそれは欧州でも変わらないよね
889名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:33:46.52 ID:PA9s0G9K0
我々日本はいよいよ独自の道を歩み始めたようです
890名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:33:54.88 ID:BAqADe2s0
朝日はこの森元の発言を鬼の首でも取ったかのように報道するのだろうか。
できるわけないよね、当事率先してプロバガンダやってたんだから。
891名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:34:40.76 ID:6zwM9xCc0
ニガー大統領は日本の竹島 尖閣 に無関心。
同盟国としては特定アジア対策に協力しないアメリカは頼りない
892名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:34:49.51 ID:M8/5WqXU0
森と同世代でも、総理大臣になるくらいよほど特別に勉強した方たちは
それなりの英語くらい話せてたけどな。
893名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:35:00.87 ID:Skj10+580
聯盟よさらば!遂に協力の方途尽く

総会、勧告書を採択し
我が代表堂々退場す


帝国、米英に宣戦を布告
畏し大詔渙発さる
英米の暴政を排し
東亜の本然を復す
政府、宣戦の使命声明
 
894名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:35:10.18 ID:W6dW9K970
森は昭和12年生まれか
俺の死んだ親父は昭和8年生まれだが英語は理解し話せたぞ
終戦後、事情は一変したのだよ
895名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:35:27.79 ID:rXHHeNRaP
じゃあドイツ語話せよ、って言われたらどうしたんだろうなw

バリバリ戦中世代の宮沢が日本の政治家で一番英語が流暢って言われたの見ても
単に戦後世代の森はラグビーばっかやってて真面目に勉強しなかっただけだろうに
896名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:35:35.65 ID:WGKXgFS10
森が勉強嫌いのバカなだけだろう。
宮澤喜一はちゃんと敵国語を勉強してペラペラになっているわけで。
897名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:35:46.82 ID:LMhjZPUj0
このジジイをなんで担ぎ出すのか
日本人だって不快だよ
898名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:37:08.45 ID:M8/5WqXU0
>>894
昭和12年生まれなら義務教育のほとんど戦後だよなw
899名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:38:06.62 ID:LMhjZPUj0
>>890
英語が母国語の人らが不快感だから朝日は取り立てて騒がないだろう。
軽くバカにする程度で。
これがハングルや中国語のことだったらものすごいバッシングが始まるだろうけどw
900名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:38:21.89 ID:bxJd5fH60
>>894
終戦直後に英語ブーム起きてるからね
日本人らしい掌返しで一気に価値観が逆転したから

つーかそもそも学制改革が起こって
新制中学で英語が義務教育に取り入れられたのは1947年
森が中学に入学したのは1950年だw
901名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:39:48.57 ID:wCiFMKhS0
>>896
宮沢は森元より18歳年上。
戦後すでに中学校を卒業していた世代は反米教育を受けてないんだよ。
だから森元より8歳以上年上なら反米精神を宿してない。
902名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:40:17.59 ID:M8/5WqXU0
どうして日本はこんな馬鹿でも総理大臣になれるんだろうと思ったけど、
実質世界の王様になれるアメリカ大統領だってブッシュみたいなのが8年もやってたな。
903名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:41:28.09 ID:rFc6uwaE0
つか英語を敵国語にしたのは朝日新聞などのマスコミで
実際にアメリカと戦ってた日本軍は英語を使ってたというオチ
904名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:41:45.38 ID:GkF0h3jr0
戦争終ったときに8歳なんだから敵国語も糞もねぇだろ、森w
905名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:42:36.66 ID:TxQPB+Le0
>>903
野球でも普通に「アウト」「セーフ」を使ってたよ、って当時やってた方々言ってるしな。
906名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:43:13.47 ID:Xpjfe8d50
自民党はキチガイしか入党できないルールでもあるの?
907名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:43:51.69 ID:zojRTOFj0
事実じゃん
これ怒ってる奴どんだけ白人にコンプレックス持ってんだよ
908名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:44:22.55 ID:4p9oIbCM0
どんな人でも面と向かって  おまえが嫌いだ  って言われると当惑するらしい
909名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:44:25.20 ID:UzNx4BHD0
英語のひとつも出来ないで会長やってんのかこのクズは
910名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:44:27.84 ID:rXHHeNRaP
>>901
戦後直後は反米教育どころか親米教育だぞ、占領軍との意思疎通が第一義だったから

終戦後の英語ブーム〜中学英語必修化の価値観大逆転、外国文化万歳を直撃した世代だよ
これで英語が全く出来ないのは単に森個人が遊び呆けるバカ学生だったから
だから親のコネで無試験で早稲田にねじ込んでもらったんだし
911名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:45:02.93 ID:Mz19oMu30
傲慢で、裏でケチくさい小遣い稼ぎの猪瀬を引きずり下ろしてみたら
空いた席に座ったのが森に桝添…
もはやお笑いのレベルだな
912名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:45:17.54 ID:5Irb0pgB0
このジジイは底抜けにバカなんだけど、根回しに関しては異常に勢力的なんだよな。
総理経験者で、外交根回しを盛んにやってるのって結局こいつだけっていう現状
913名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:45:30.42 ID:zojRTOFj0
イギリスの記者って醜いブラックジョークが当たり前の国じゃん
914名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:46:11.65 ID:W6dW9K970
親父が生前、特別再販された昭和8年の少年倶楽部を購入してて、まだ家にあるんだが
それ見たらカタカナ英語は元より、英語を習おうなんて広告まであるんだが?
森は自分ができないヘタな言い訳するなぁ・・・
915名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:46:14.02 ID:HdNSY10s0
だから、なぜ英語ダメなのって聞かれたら
苦手なんですでいいじゃん。
余計な言い訳しなくていいんだよ。
916名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:46:35.09 ID:bxJd5fH60
>>907
いや、事実じゃなくてただの嘘だから
こいつ英語教育第一波世代だし
917猪瀬:2014/02/10(月) 02:47:13.39 ID:/8QZbj2o0
「な、俺の方がマシだったろw」
918名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:48:07.28 ID:QRpNpHGj0
知ってるか
コイツ、日本の総理やってた事があるんだぜ
ビックリだろ…
919名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:48:51.31 ID:/8QZbj2o0
「韓国語は少々出来るんですが」
920名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:49:03.57 ID:zojRTOFj0
>世界のリーダーはバイリンガル、もしくはトリリンガルが基本だ


はいはいコンプコンプw
921名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:49:08.89 ID:pPLZEysQ0
>>916
ちゃんと記事よんでんの?お前
それとも後ろめたい朝日新聞の人ですか
922名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:49:15.23 ID:frFAuUbX0
森元
923名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:49:26.36 ID:gNDzaY4k0
>>896
宮沢は頭良すぎるからな
帝国大学はレベルが高かった
924名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:51:09.44 ID:wCiFMKhS0
>>910
戦後直後は反米教育、反君が代、反天皇だった。
千代田区の小学校に通っていた父やその弟はそういった教育を受け、
一番上の姉、二番目の姉はそういった教育を受けなかった。
925名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:51:48.96 ID:rXHHeNRaP
ちなみに学力不足と親のコネは本人が語ってること

>ラグビーの公式試合が終わると進学問題に直面した。ラグビーに没頭していた私は受験準備を全くしていなかった。
>担任の先生に進路希望を聞かれて「早稲田に行きたい」と答えたら「おまえの成績では無理だ」と言われてショックを受けた。

>父も学校に呼ばれ「あなたの息子さんは早稲田は無理ですよ」と言われて帰ってきた。父は反発した。
>「こうなったら仕方がない。意地でも喜朗を早稲田に入れてやる」と言い、早稲田ラグビー部監督・大西鐵之祐先生への紹介状を書いてくれた。
>「これを持って東京の大西さんのところに行ってこい」。大西先生はラグビー部で父の4年後輩にあたり、
>ラグビー部が根上町に合宿に来た際にはコーチとして我が家に寝泊まりしたことがあった。後に全日本の監督となり、スポーツ界では著名な人だった。

>父の紹介状を持って私は生まれて初めて上京し、麻布三軒家町にあった大西先生のお宅を訪ねた。
>「どうしても早稲田でラグビーをやりたいのです。お願いします」。私は必死に頼み込んだ。

日本経済新聞 私の履歴書 森喜朗
926名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:52:42.20 ID:OYx2PVH20
日本語を話す外国人は天才
927名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:53:07.93 ID:3Y3UPbeq0
森は原文記事だと2学年だったといってるわけで
「この2学年当時世間は英語を敵性語だった」と
928名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:01:24.11 ID:9KFz4QAZ0
>>925
で、練習きつくて即退部。
929名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:01:24.37 ID:Skj10+580
広島と長崎に原子爆弾が投下されてから、まだ半年もたっていなかった
1946年2月1日に、NHKがラジオで「英語会話」という番組を始めました。
番組を構成し、台本を書き、そして英会話の指導にあたったのは、
当時NHKの職員であった平川唯一(ただいち)さんでした。
そして平川さんが番組のテーマ音楽として使ったのが
「証城寺の狸囃子」の童謡です。
 〜カム・カム・エブリボディ・・・〜という英語の歌詞で
歌われる英語会話の番組のテーマソングが、夕方の日本中の
町に流れ、廃墟とがれきの中から立ち上がった日本人の
向学心と英語熱を刺激したのでした。

・狸囃し

 ショ ショ 証城寺証城寺の庭は ツ ツ 月夜だ
みんな出て 来い来い来い
おいらのともだちゃ ポンポコポンノポン
負けるな 負けるな 和尚さんに 負けるな
来い 来い 来い 来い 来い 来い
みんな出て 来い来い来い

ショ ショ 証城寺 証城寺の萩は
ツ ツ 月夜に 花盛り おいらは浮かれて
ポンポコポンノポン

  Come, come, everybody, How do you do and how are you?
  Won’t you have some candy, One and two and three, four, five?
 Let’s all sing a happy song, Singing tra la la…
930名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:05:39.31 ID:JGvAWjR4O
>>912
村山さんも積極的だよ。
中国とだけだけど。
931名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:10:46.91 ID:vTSBFaSEI
>>915
だよな
世代のせいにしてその後の努力不足や能力不足を正当化
本当にかっこ悪い
932名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:11:04.49 ID:oN3EpQ7mO
引退して〜
933名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:13:53.16 ID:SgaSdsY6O
>>925
馬鹿親には困るな
934名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:15:16.28 ID:iNtQmacO0
>>923
どういう観点のレベルかわからんが、受験なら当時は大学より高校受験の方が難関だぞ
東大の前身に落ちてるから、それがコンプレックスで人の学歴を気にしまくった
何期?と聞くのが、当たり前。みんな東大卒という前提で話しかけてた
ダイゴの祖父‎竹下登が早稲田の政経どころか商だと知ったらもう口を利かなかったとかw
935名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:15:27.58 ID:hkov2daD0
よほど特別に勉強した方=丹波哲郎?
936名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:15:33.90 ID:dCF+9/+m0
森はコメント力が低すぎる
937名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:16:18.89 ID:hFUoB4fYO
言い訳かよwまぁ第二言語でもないし、どうでもいいことだが
いずれ小三から英語授業になる時代に突入するけどw
938名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:16:50.34 ID:QikfJGKvO
日本人って糞どうでもいい事で空気よんで
肝心な時に空気読まないよな
馬鹿なんじゃないの
939名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:17:04.53 ID:Erynde7o0
.
朝堂院大覚(本名・松浦良右、1941年-) 法曹政治連盟 名誉会長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E5%A0%82%E9%99%A2%E5%A4%A7%E8%A6%9A

1982年3月、空調設備会社ナミレイ(のちの「昭和ナミレイ」、2010年6月に倒産)の
会長であったが、同業で大手・高砂熱学工業の株式を買い占め、筆頭株主の力を盾に
同社社長等を脅して業界提携やナミレイの株式引き受けを強要したとして、当時ナミ
レイ社長だった実兄の松浦幸作ほか、ナミレイの他の役員等と共に強要罪で逮捕され、
執行猶予付き有罪判決を受ける。

1998年7月に来日したマイケル・ジャクソンに空手道名誉五段を授与。
また「マイケル・ジャクソン・ジャパン」を立ち上げ、ジャクソンのレジャーランド設立を計画する。

2007年にTSK・CCCターミナルビルのテナントとして
所有者と退去問題に付いて交渉を行う(最終的に同ビルは2008年3月に解体された)。

また同年、東京都の不動産会社の元社長より在日本朝鮮人総聯合会中央本部ビルの
購入を持ち掛けられる(最終的には「別の買い手が見つかった」として購入はしていない)。
940名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:17:10.76 ID:NFBn8fDR0
イギリス人のジョークの方が不愉快
941名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:25:47.02 ID:VkKw3Q9V0
自分の金で通訳雇えるレベルならしゃべれなくても別にいいんじゃね

そもそも普通に生活してる分には英語必須な世の中ではないからな
942名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:32:23.89 ID:Skj10+580
石川遼選手の体験談

「外国人記者からのインタビュー、いつでも来てください!」

Q.最近、英語が話せてうれしかったエピソードがありましたら教えてください。

A.そうですね、今年、ある海外での試合のあとに
外国人記者からインタビューを受けました。
通訳を呼ぼうかな?とも思ったのですが、
その記者から「Ryoは大丈夫!」と言われました。
うれしかったのですが、そのときは、基本的なことしか答えられなかったので、
そのあとから「いつでもインタビュー来てください!」
という準備をするようになりました。
一つでも多く答えられたら、幸せです。
確かに通訳さんがいたほうがちゃんと伝わるとは思いますが、
通訳を挟まないほうが、悔しい経験を含めていい経験になりますし、
やる気にもつながります!

http://www.espritline.co.jp/ad_af_net205/sle42-10days11-s0-hdl/ryo.html
943名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:36:12.10 ID:hFUoB4fYO
>>942
変な質問に対する喜ばせ方としては、最高に素晴らしい受け答えだなw
・・スピードラーニングもあるだろうけどw
944名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:36:54.65 ID:Skj10+580
本田圭佑のホングリッシュ英語力を見習うべき!

日常会話で話をするならば、本田選手のインタビューを見ればわかるように、
中学レベルの英語で十分なのだ。難しい単語も使わないでいい。
できるだけシンプルな英語だけで話す。語彙が少なくても、話させるのだ。
彼の英語スタイルを、本田なまりの英語として「ホングリッシュ」と
名付けてみたい。インドのヒンディー語なまりの英語を「ヒングリッシュ」と
いうようにだ。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kandatoshiaki/20140110-00031449/
945名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:37:31.14 ID:9nRBJv200
>>923
彼の首相としての政治の結果を見て判断すると「頭が良過ぎる」ってことはない
946名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:39:45.89 ID:smxenHYt0
俺はこのオッサンの徹底して米英に媚びない態度が大好きだw
お前らには不評なようだが。
947名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:40:52.40 ID:QiJ9r3en0
英語なんて通訳つけときゃいい話だろ。
英記者は自意識過剰なんだよ。
948名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:40:59.93 ID:/1UqBzOX0
敵国語って本当の事だろ?ww
949名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:41:54.95 ID:hFUoB4fYO
>>944
イタリア「・・・」
950名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:44:11.00 ID:akZoRy5x0
森にしゃべらせるなって・・・

東京五輪の開催が決まった時の帰国会見をニコニコでみたけど、
余計な発言しないかってみんなひやひやしてたぞ

実際ちょっと危ない発言もあったし。まわりがフォローしてたけど。

なんでこういう奴を選ぶのか疑問。
951名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:45:17.73 ID:PPBPPvZs0
外人うぜーわ
952名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:45:29.08 ID:0r58GlojO
サメの脳みそは、もう表舞台に出るなよ
953名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:47:03.95 ID:MiCkrUCe0
戦争は森が7歳ぐらいで終わってるんだから、敵性語も何もないだろうに。
954名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:47:20.18 ID:p3Cnqace0
早稲田出て英語が全く出来ないってどういうことなの?
別にぺらぺらレベルを求めては無いんだけど。
955名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:47:57.96 ID:smxenHYt0
いまだに日本に敗戦国というレッテル貼ってるくせに敵国と称するのは不快とか
ナメてんのはそっちだろうがよ。
956名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:50:02.27 ID:0r58GlojO
>>950
そうしないように猪瀬がスポーツ政治のボス森を五輪から排除しようとしたが、虎の尾を踏んで、あーなった
957名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:50:17.72 ID:v+cqvZXzi
英語話せないからって会見の場で批判する方もいかがなものかと。
まあ英語喋れないようなのをこんなポジションに据える奴が一番アホだけど
958名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:52:57.91 ID:hlLjWHks0
森76歳なら昭和13年生まれぐらいだろ。
ということは、中学時は戦後だから普通に英語教育受けてるだろうに。

森が馬鹿なだけだろ。森は昔から失言多いし、空気読めないアホだからなあ。
こんなのを国際社会に出したらダメだわ。

こいつ沖縄サミットでも各国首相大統領に日本の新紙幣プレゼントして問題になって
国際社会から馬鹿にされたことあるだろ。まだ懲りてないのかよ。
959名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:53:39.06 ID:akZoRy5x0
ここで森をフォローしたい気持ちもわからないでもないけどさ

森は政治家としては最低レベルの能力だよ

日本にはもっと人材がいるはずだろ。
こんな奴フォローしてたら日本の政治はよくならない
960名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:56:30.21 ID:VDMt3t4M0
これは森元が悪いんじゃなくて、森元を選んだほうが悪いだろ。
敵国語だったのもまぁそうだし、それで英語が出来ないってのも
仕方ないとは思う。

森元の英語の問題より、その組織の利権絡みとかそっちの問題のほうが
気になるけど。森元その辺の政治力強そうだし、ほじくりかえすと面白そうだが。
961名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:58:06.49 ID:66pzvyKt0
こいつ首相の時は、その昔敵国だった潜水艦が、日本の将来の開運を担う
若者が乗る訓練船を沈めて官邸から報告受けてもゴルフし続けてたけどな。
962名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:59:29.18 ID:7H5xM1nK0
国連じゃ未だに日本は敵国なんだから発言に問題はないだろw
963名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:00:13.17 ID:CkbC6o70O
国際舞台の代表に森なんかを選んだ奴が異常なんだよ


代表は英語やロシア語を喋れる人じゃないと意味ないだろ
964名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:01:33.90 ID:hLvuNqs/0
権力だけは一丁前の裸の王様
五輪なんてチヤホヤされたいだけで何を整備すべきかなんて考えてもいねーだろ
965名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:04:23.35 ID:0r58GlojO
>>960
森はスポーツ政治家のボス
排除しようとした猪瀬がどうなったか
966名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:08:39.98 ID:54kR7+dK0
もう隠居しとけよバカなんだから
967名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:12:57.37 ID:6qaBGNL80
あなたは母国語の英語以外に何か話せるの?
って聞き返せばいいのに
968名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:13:46.15 ID:XnSF3TTu0
敵国だから知らないで済ますような生ぬるい戦争してるから負けたんだよ。
969名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:15:26.39 ID:7doZvzyq0
まあジジババが基本アホなのは事実だもんな

アホのなかで逆に一部だけがのびのび才能を発揮できた
970名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:17:20.73 ID:7doZvzyq0
>>967
欧米は言語体系が近いから中小企業のおっさんでも3ヶ国語位余裕だろw
971名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:18:30.82 ID:Skj10+580
語学の学習 = 政治、経済、文化、科学、社会、法律の学習

だからね。語学が出来ないということは専門用語の
ボキャブラリーも少ないということ。
972名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:20:10.34 ID:zdQm9HOK0
今の日本に60台から上がとんでもなく邪魔なのは間違いない
日本が停滞している一因の自覚もない
973名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:20:37.14 ID:J0X22VeQ0
>>970
欧米人に幻想持ちすぎです
高校で独西仏語を学ぶ英米人は多いけど、二ヶ国語すら話せる人は稀
974名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:22:05.92 ID:TW4UuSSZ0
>1
だいたい英米人が、英語をしゃべらない奴を詰問するって、傲慢だろ。
975名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:32.29 ID:J0X22VeQ0
たとえばアメリカの首脳
オバマ →英語以外ほぼダメ
ブッシュ→スペイン語がものすごくヘタクソだけど少し話せる
クリントン夫妻、ケリー →フランス語が少し

弁護士、アイビーリーグクラスのエリート層でも、特殊教育を受けてないのはこんなもん
976名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:25:34.16 ID:7doZvzyq0
>>973
EUはパスポートなしで行き来できるんだぞw
977名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:27:45.71 ID:Py5Xb8u40
「昔はボール、ストライクも『よし』『駄目』と日本語を使わされて
野球をやっていた。私の世代はよほど特別に勉強した方じゃないと外国語をよく理解しない」
978名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:27:58.64 ID:9ztt83kk0
もっと若い人がなるべきだった
交代!
979名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:30:47.35 ID:Py5Xb8u40
私の世代は、鬼畜米英とか、欲しがりません勝つまではとか、コンニャクで風船爆弾とか
980名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:34:03.71 ID:fg9v3nP40
責任ある立場の人の失言多すぎだな
981名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:34:35.13 ID:zTgQ4sgQ0
私は元政治家であって語学研究家ではないんですよ^^
そして今の私は東京五輪を成功させるための立場であって語学の知識を
示さなければならない立場ではない 私達の考えを知ってもらうために必要に
応じて英語以外にもフランス語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語等々を
通訳の皆さんにお願いすることになるでしょう^^

くらいのことを言っておけよ もっとフランクにいうとそれは通訳さんのお仕事だから
私が取ってしまってはマズいでしょう くらい返しておけよ サメの脳みそか
982名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:36:29.59 ID:Ye/8HL6EO
森元の失言なんてスルーしろよ
いちいち取り上げたんじゃキリないぞ
983名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:36:40.88 ID:J0X22VeQ0
>>976
フランスだってドイツだって大衆は英語の映画は吹き替えで観るんだよ
交流が多くても、日本人がイメージするようなそこまでのバイリンガルの数は多くない
雇用が流動的だから、日本よりは必要にせまられて学ぶ人は多いけど
984名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:44:43.63 ID:rPcu2a/O0
アベになってからことごとく国の要職に右翼のバカおっさんどもが復権してて
ワロタ
どこみてもアベのお友達ばっか
ほんとやばいわ日本
この国どうなっちまうのか・・
アベを筆頭になぜ頭悪そうなのばっかなのか
NHK会長もまあ品のない顔w
985名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:48:40.99 ID:7doZvzyq0
>>983
映画を吹き替えで観るのはあたりまえだろw

全く喋れなかったり
喋れもしないのに本田のようなグロービッシュをバカにする風潮がおかしい
英語で中国やロシアどころかアルカイダまで情報発信しているのだから

とにかく古くさいのが日本の欠点
986名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:49:24.64 ID:Vh2vJt9D0
>>982
2020年に決定してる東京五輪の組織委員会の記者会見で
組織委員会の会長としてオフィシャルに回答したんだから
無視できないだろ

特に米国人記者と英国人記者は失言野郎だとか知ったこっちゃねーし
987熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2014/02/10(月) 04:54:00.04 ID:eUSof1YI0
 
敵性言語ほど勉強しろや!
アメリカはそうしたぞ!
だから負けるんや!
988名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:58:44.59 ID:HXprzyIVO
よく言った(笑)
もっと言え
989名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 04:59:39.08 ID:6YVyBwB90
>>52
これがジャップか
英語出来ないのを恥じろよ
990名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:07:01.07 ID:gGixQ/zO0
今現在の話でなく、かつて敵国語だったという話なんだから別に普通だろ。

「日本の老人どもは、なんでそんなに英語力低いの?」と挑発的な質問されて、

「かつて“敵国語”として“英語を使うな”と教育された世代なので、
よほど特別な教育を受けた人間以外は英語に馴染みなく育ったからです。」
と、馬鹿みたいに真面目に答えただけじゃねーか。

それで不快感とか、英国人記者なめんなよコラ。
991名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:08:05.00 ID:RFGTv5l60
日本の歴史もろくに理解してないことを恥じろよ。
教養ない記者だってバレてんぞ。
>>982
共○の記者の解釈だから、どんな言葉でも失言に変えて見せると思うよw
992名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:10:49.67 ID:H2rK4QL/0
whoareyouというガセネタがこうも事実として広まったのはこいつが普段から余計なことばかり言うから
安倍に同じことやっても「はいはい捏造捏造」と聞く耳持たれないだろうがこいつなら言ったに違いないと思わせる
それほど戯言が多すぎてフォローできない、もう黙ってろと言いたい
993名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:13:09.70 ID:hlLjWHks0
日本のような基本単一民族からなる国家で経済的にも優れた独立国家に
外国語なんか不要。これ常識。
994名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:15:11.08 ID:LAmmxP5j0
これは記者がバカで単に反日なだけだな
995名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:16:51.94 ID:Xpjfe8d50
自民党はキチガイの集まりだなw
 
996名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:18:07.87 ID:RFGTv5l60
むしろ戦前日本の”敵性語”って言葉を理解出来てない記者ってどんな教養の持ち主だよ。
米国の知識層大学生でもちょっと日本に興味あったら知ってるレベルだろうw
997名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:19:43.20 ID:q2a/1F6Q0
>>990 森は終戦時8歳だぞ
教科書墨塗りギリの世代でしょ

普通に馬鹿なだけ
998名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:19:51.95 ID:CVQ3Xdzl0
>>925
「白紙答案で強行入社」した森元総理の語るエピソード(00年4月) - 保坂展人のどこどこ日記
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/4fa1dea354affa568821d2392a763268
999名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:22:00.15 ID:Xpjfe8d50
馬鹿を隠そうとして馬鹿を晒した自民党w
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 05:22:24.34 ID:LAmmxP5j0
イギリス人はあらゆる面で日本に抜かれて日本に嫉妬してる
バカにしてたイエローに負けたわけだから
WWUだって、日本を倒したのはアメリカであって、欧州諸国はアジアの植民地を日本に奪われた
日本はヨーロッパには負けなかった。アメリカに負けたんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。