【音楽】「日本がクラシック音楽を高く評価するのが原因?」 …佐村河内氏“ゴーストライター騒動”を海外メディアが分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE.6U.2. @ゆきぺφ ★
(抜粋してあります。全文はこちらで)
http://newsphere.jp/national/20140208-4/

【両氏の動機は? 各紙の分析】

 ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、新垣氏の動機は明らかではないとしつつも、同氏が18年に
わたるゴーストライター活動で受けたトータルの報酬「700万円」について言及した。

フィナンシャル・タイムス紙はこの額を「ささやかにも700万円」と表現し、報酬への不満が告発に
つながった可能性にふれた。しかし新垣氏は会見では金銭問題のもつれを否定しており、報酬にも不満は
なかったと発表している。

 またニューヨーク・タイムス紙は、佐村河内氏がはたらいた一連の欺瞞について、日本がクラシック音楽を
高く評価する国であることが動機につながったと分析する。スズキ・メソード(世界で展開するピアノや
ヴァイオリンの指導法)の発祥地で、小沢征爾のような国際的スーパースターを生み、東京だけでも10の
プロ・オーケストラがある日本は、世界でもトップクラスの「クラシック音楽を愛する国」。
そのことが佐村河内氏を名声に向けた虚飾の人生へと走らせたのでは、との見方を示した。
2名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:20:36.05 ID:rAwSRmzO0
わけわからん
3名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:21:47.85 ID:9c/H2g2n0
悪いがこの人の曲を聞いたことがない
4名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:22:36.33 ID:rNtFLSdQ0
コンプレックスの裏返しだけどな
5名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:23:23.40 ID:h1OXU2EG0
食品偽装も同じさ。
ホテルというだけでありがたがってるから簡単に騙される。
6名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:23:26.14 ID:5z8fOJPQ0
正直、情熱大陸あたりに出てくる料理家や音楽家や花屋(笑)はおしなべて胡散臭い
7名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:24:15.45 ID:YxQeIG7T0
御涙頂戴話に弱い馬鹿が多い国だから
差別という言葉に弱い国だから
お人好しを通り過ぎて危機管理能力ゼロの国だから
8名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:24:17.45 ID:pI2F8ZbQ0
佐村河内の曲の代わりに他の作曲家の音楽求めてる人へ
個人的には北欧系大家の1人シベリウスお勧めしますわ

http://www.youtube.com/watch?v=zl_q1QDkiiw
Sibelius : Symphony 4 ( Full ) - Karajan BPO
http://www.youtube.com/watch?v=7rdHcPewftg
Sibelius: Symphony No.4 - Vanska/LPO(2010Live)
カラヤンは世界の名指揮者の1人、もう1人のヴァンスカはシベリウス演奏では世界的に有名です
美智子皇后さまも2003年に彼の来日公演を聴きに来られました

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC4%E7%95%AA_(%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9)
交響曲第4番 (シベリウス)
>この作品は決して標題音楽ではない。
>長い闘病生活の不安とその生活を支えた希望、そして病を克服して得た充足感がこの交響曲の核をなしている。

40分弱ですが試しに何度か全楽章通しで聴いてみてください
最初は陰鬱な感じですが終盤の希望を感じさせる曲調が良いです
買うの躊躇するならyoytubeとかネットでも音源幾らでもあるし、図書館の所蔵CDでも

シベリウスでもう1曲ならこ演奏時間数分のこの小品を・・・まさに隠れた大傑作です
個人的にはTVドラマや映画、アニメなんでもいいのでもっと世の人に知られて欲しい曲です

http://www.youtube.com/watch?v=BQuRFK6Vh4c 
Sibelius : Andante Festivo(祝祭アンダンテ) Osmo Vanska Lahti Symphony Orchestra
http://www.youtube.com/watch?v=wlqcUBbmJEc
Jean Sibelius conducts "Andante Festivo" in 1939 ※シベリウスの自作自演

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A9
アンダンテ・フェスティーヴォ
>この作品はシベリウスのお気に入りの曲だったらしく、しばしば演奏会のプログラムやアンコールで取り上げていて、
>シベリウス自身の指揮による1939年の放送録音が残されている。
>祝祭的という言葉の一般的なイメージとは異なり、この曲は幾分儀式ばったところもある、荘重で一種宗教的な讃歌となっている。
9名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:24:51.31 ID:NeZMy6ij0
CDを購入した人の8割は左翼だろう
10名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:24:58.96 ID:YilU3Xx50
被爆2世+全聾とくれば、売れるキャラのできあがり。
11名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:24:59.21 ID:/s+Tjeos0
がっきーを悪く言わないで
12名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:25:00.42 ID:5OSw8SpFi
批判しては行けない 批判したら自分の品性を問われるジャンル
クラシック
ジブリ
スポーツ
13名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:25:15.36 ID:+DRMAuaa0
確かにその傾向あるなww
14名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:25:15.44 ID:7enMP2xD0
それだけ商圏が確立してるから出て来る犯罪だろうしな。
15名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:25:29.32 ID:sjRkOpGv0
正直、そんな凄い曲とは思えないけど
16名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:25:41.67 ID:jmZaJBff0
クラシック好きなんて滅多にいないだろ
聴くとしてもたまに聴く程度だろ
17名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:25:59.62 ID:oFKwvhJR0
作曲した音楽が天才的だったのか?
それとも聞こえないけど普通の作曲をしたことが天才的だったのか?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:26:22.75 ID:GZb3JHvI0
昔の著名な音楽家もウソ大げさ紛らわしいを利用して
実態以上の伝説を捏造してたって思っていいのか?
中にはそういうヤツもいたと
19名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:26:32.75 ID:aORgCE0I0
そのおかげで海外ブランド売れまくっているんだから、外国の方が恩恵あずかってんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:26:43.92 ID:f3RrvzXn0
良い曲ならそれでいいやん。
聞いたことないけど、俺は・・・
21名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:27:16.14 ID:Ma73WpDM0
欧米でもいまだに上流の嗜みじゃないの?
もしかして古臭い音楽だとバカにされてる?
22名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:27:24.52 ID:zq30vhl00
バレエ・クラシックはおそらく日本が世界一金をかけているし盛んな国
23名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:27:31.83 ID:8SKQ2Vxg0
日本がクラシック音楽を高く評価する国

ちょっと違うな

日本が(何も分かってないのに権威だけで)クラシック音楽を高く評価する国
24名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:27:57.65 ID:oKffUnue0
 
アマゾンレビューとかで絶賛しちゃうのは、まだわからないでもない。

佐村河内が障害者だから。
被曝2世だから。
健常者は、 「 心理的な負い目 」 を無理強いさせられるからな。
障害者への募金の意味づけで、DVDやCDを買った者も多い。

ただプロの評論家や、テレビ番組が佐村河内の詐欺に加担したのは許せない。
なにしろ影響力が全然違う。
第4の権力の行使だからな

「 全く耳が聞こえないからこその、地獄からの魂の叫び! 」 と、
健常者では不可能な、神の領域に昇華させたと大真面目に煽ってたんだから、
テレビ局が倒産したり評論家が失業しても文句はいえない。
 
25名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:28:09.42 ID:jmZaJBff0
>>23
それだねw
26名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:28:50.71 ID:zA53KwMiO
>>12
ジブリだけは見た事無いの公言してるわ。
27名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:28:55.15 ID:HxQIUVHV0
クラシック、障害、広島、NHK、サングラス、長髪
28名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:28:59.15 ID:oKffUnue0
>>20
 
俺も曲自体は嫌いじゃない。
「 わかりやすさ 」 が鼻につくこともなくパッチワークも自然なんで、
それはそれで心地よい。

むしろ、佐村河内があーんなバレバレな極上いかがわしさを節操もなく演じてたのと、
それを絶賛することで乗じてた在日コネクションやバカサヨとかの、
事件の構図がたまらなく面白いんだよなーw www

難聴障害者を偽装してて、犯罪の匂いまでしてるしwwwwww
 
29名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:29:20.45 ID:zrUcTwbz0
空気としか思えない日本ですらクラシック盛んってことは世界ではどんだけクラシック興味ないんだよ
30名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:29:28.60 ID:GPSn6Ody0
クラシック音楽は好きでも嫌いでもないが
ちょっと嗜む程度のやつがやたら偉そうなのがいやだ
31名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:30:06.58 ID:YxQeIG7T0
佐村みたいなカスは腐る程いるし、どうでもいいけど
もう一方のゴースト擁護の声が全く理解できん
32名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:30:09.34 ID:i/dkon4b0
これは一理あるな
クラシックは所詮歌なしのゴミ音楽だという事実
ジャニやAKB以下の存在
33名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:30:13.18 ID:Gmh/0wO30
楽器大国だから弾く人がいる
34名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:30:20.17 ID:xF8oODhw0
単に障害者の奇跡って話が大好きで、音楽がわからない馬鹿が多いってだけだろw
「一音符も無駄な音が無いww」腹いてえよ!
35名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:30:46.39 ID:oKffUnue0
 
NHKスペシャル見てて面白い曲だと思ったのが、

I → IVの展開で、
E → C → G♯ → AでAmが聞こえた途端、バスがAでなくFを長音でとって、調性を崩したり。

しかもその音型が対位的にパズルのように移相してたり。
( バスが絶えず次の和声を先取りしてたw )

CDを買いたいとまでは思わないけど、
少なくともこんな芸当は、ど素人の佐村河内じゃ絶対に無理だw
 
36名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:31:59.22 ID:gTnh0D7S0
これがもし韓国で起きてたらおまえらどういう反応になるよ?
それと同じ感覚だよ
ぼろ糞海外でも言われてるってのが現実
そら醜いもんだよ
どうも最近至る所で日本人らしさが無くなってきてる気がする
それこそ所詮アジア人だな的な
37名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:32:02.51 ID:NsY/AZZv0
TBSの企画でしょ?
前も筆談ホステスとかやらかしたし
38名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:32:20.09 ID:8r/k3jub0
なんでこいつの詐欺がクラシック音楽好きだから、になるんだよ
原因はこいつの倫理観の無さ、だろ
39名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:32:56.99 ID:zq30vhl00
今クラシックが盛んな国
日本・中国・韓国・東南アジア
ヨーロッパではドイツとかオーストリアの伝統的な所は残っているが
もうクラシックを聴く文化は教会音楽ぐらいしかない
40名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:33:01.63 ID:ETqsWXPP0
「クラシック音楽を愛する国」
クラシック音楽の文化を愛する国
イヤミですわw
41名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:33:20.05 ID:M9e3vWB10
サヨクプロデューサーがお膳立てしサヨク評論家が絶賛し団塊サヨクが騙されてCD購入

サヨク村で金が回ってただけw
42名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:33:42.01 ID:Bdbp7ITV0
マスゴミに在日が幅効かせてるからだろ
43名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:33:45.30 ID:UDo4njkq0
日本は、自分が演奏したり踊れもしないのに西欧クラシックを有り難がる、コンプレックス階層が多いのだよ。
日本人でも、それなりに自分や友人と楽しめる人は、バカ高い費用は払わない。そういう職業の人たちだけ。
向こうの人たちは、文化そのもので生活に溶け込んでいるし。
44名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:33:45.74 ID:+DRMAuaa0
やっと世界の基準をしったか
45名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:34:01.68 ID:Yhssbm+l0
>>36
日本の右傾化と同期してる
46名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:34:24.17 ID:JBmk3y3t0
>>39
極論だな
BBCのプロムスとか見た事無いんかね
47名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:35:31.00 ID:2zh1p7f80
クラシックって音楽の評価よりプロデュース力で売上決まる
まあ、音楽の売上はそういうとこ多いけど
48名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:35:47.63 ID:qLEE9Y0/P
クラシック音楽に罪は無いが、クラシック愛好者が集まると醸し出される排他的かつ偽上流的な雰囲気が我慢ならない。
49名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:36:21.11 ID:aORgCE0I0
>>39
でも、プロムスやラフォルジュルネやピクニックコンサートとかやるとちゃんと人集まるよね
日本はそういうクラシックイベントがやっと浸透し始めたけれどさ
50名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:36:28.51 ID:AFM8cY8x0
境遇に感動()して聴いてるのが多いだろw
51名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:36:42.01 ID:M2136owX0
むしろ、五感のうちどれかを失ったものには
第六感的なものが宿る信仰じゃないか。
52名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:36:53.63 ID:+xhb8mj+0
>>43
「教養」みたいになってるので、「音」の楽しみ方を教えてくれる方向に行ってくれると
53名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:37:09.08 ID:L1lyMvQP0
日本だけじゃないだろ
中国は映画かドラマに使ってなかったか?
54名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:37:35.82 ID:XQElccrn0
55名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:38:03.57 ID:4OUijLSV0
確かに日本は無駄にクラシックを過大評価してるよな
CDとか売れてないし資金が厳しい団体多いのにな
海外じゃクラシックなんてほとんどの奴が興味ないのに
56名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:38:22.76 ID:yJLftDuPO
>>36
378 名無しさん@恐縮です sage 2014/02/06(木) 10:27:56.02 ID:vy2PIQA70
またしてもNHKx電通によるKの法則発動

NHKスペシャル事件シリーズ『佐村河内守』編

今回もまたチョンの法則発動か
佐村河内守こいつはチョンドラ売り込みのサモンプロモーション所属
http://www.samonpromotion.com/samuragochi/
こいつの曲をコンサートでごり押ししてるのも韓国人指揮者の金 聖響  ★佐村河内守+金聖響+神奈川フィルの公演日程です。
http://contents.oricon.co.jp/prof/artist/livelist/305230/
ネット、テレビマスコミでこいつをよいしょして大ステマこいてるのは
 音楽評論家、慶応大学教授の 許 光俊 
http://www.hmv.co.jp/news/article/711060001

周辺関係者はチョンだらけ どうせ聴覚障害だの被爆者だってのも嘘で固めた経歴だろ
57名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:38:25.10 ID:CboR9n3i0
新垣隆氏は問題を取り違えているのでは?
いまここで社会が問題にしているのは、ゴーストライターの是非とか作家性がどうかとか音楽の才能がどうかとか
(まして人柄がどうかとか)ではなく、障害者詐欺の片棒をかついだということでしょ?
普通にこういう事件があったら聾者や難聴のひと迷惑じゃん。
58名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:38:37.22 ID:cYMFlq8Y0
1.事大主義
2.権威主義
3.牽強付会
 
以上
59名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:39:18.66 ID:jR+54zeEi
事件後この人のこと知ったけどもともと有名だった?
60名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:39:58.07 ID:oZOEqdgg0
>>14
クラシックはCDが1万枚売れたら大ヒットの世界ですが何か?
61名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:04.17 ID:Zr5GdNXZ0
文化レベルが低いからゴースト以前にこんなパクリ音楽が評価されただけw
62名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:14.50 ID:qLEE9Y0/P
>>59
去年あたりから突然有名になった気がする
63名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:21.62 ID:oKffUnue0
>>56
 
↓今回はさすがにNHKも重い腰をあげた。
NHKスペシャルが1本丸ごと嘘だったのは、初めてのことらしい。

制作した古賀淳也は元T豚Sで、筑紫哲也の番組を担当していた。
極左臭がぷぷ〜んw


元NHKの池田信夫プログ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51886904.html

> 罪が重いのは、NHKスペシャルを1本つくってしまったNHKである。
> 番組1本まるごと嘘というのはNスペ始まって以来で、昔のムスタンを上回るスキャンダルだ。
> これを提案したのは古賀淳也というフリーのPD(ディレクター)だが、
> 彼はTBSに勤務していた5年前から佐村河内に取材していたという。
> NHKは今、古賀氏を査問しているようだが、査問すべきなのは試写を見た(Nスペ部長を含む)全員である。
 
64名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:33.21 ID:gzaAXkV10
境遇のブランドで評価が底上げされていただけという
65名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:40.81 ID:6G4ExtQx0
>>46
ありゃ今はお祭りじゃねーの
66名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:42.20 ID:WPWhweKAO
チョンが関わったから。全て物事が解決される。チンクはこういうことしない。唯一アグネスのキチガイが例外
67名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:46.05 ID:VVFDY+bG0
>>12
ジブリには猥雑さやケレン味がない(個人的感想)

ところで日本のクラシック人口ってどんなもんなの?
68名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:48.07 ID:gTnh0D7S0
>>59
名の知れた著名人が凄く持ち上げてた
今は恥ずかしいのか出て来ない
69名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:40:56.35 ID:YeY8bjsAO
佐村河内さんて自分のルックスには相当自信あるように見受ける
耳にピアスホールあるのはロックやってた名残かな
70名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:41:26.78 ID:Fzi0wmMp0
くじらっくすが告発の原因じゃないん
71名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:42:04.47 ID:ZwaompB30
報酬の不満で暴露したわけじゃないと思うけどな
それだったら暴露するって材料で報酬釣り上げれるだろうし
72名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:42:29.73 ID:oKffUnue0
>>59

芸スポでスレが立って、初めて知ったわw

クラシック好きは、お気に入りのオケ指揮者や作曲家、演奏家しかフォローしないからな。
オリコンだのアマゾンだのレコ芸だののクラシック部門ランキングなんざチェックしない
73名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:42:30.01 ID:44ZJfFZy0
>>12
少なくとも2ちゃんではジブリ批判されまくりだけどなあ
別に批判できない空気はないと思うけど
自分は千と千尋以降のジブリ見てないとか言うし
74名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:43:27.12 ID:aORgCE0I0
>>73
ゲド戦記な
75名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:43:37.96 ID:e+0FbnlR0
被爆2世でうそ臭い。
騙す気満々だ
76名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:43:45.29 ID:X0I4IIwh0
>>46
>>49
犬HKでプロムス番組やった時、ゲストがピーター・バラカンだった
ひとしきり観終わった最後の感想が
「こんなに盛り上がって愉しいとは知りませんでした…これからはクラシックも聴くようにします」
だったので、ズッコケたw
77名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:43:51.28 ID:uxJCNItz0
そもそも現代の曲なのに、クラシックじゃないだろ
78名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:01.29 ID:2pqnamMp0
世界一ピアノが多い国は日本

豆ね
79名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:02.96 ID:VXdB77BK0
>>55
そのわりに名曲何十曲もCDに詰合せて、たった1万程度で
通販売りしてるけどなw
80名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:07.94 ID:xCcQuqcs0
>>18
ワーグナーなんかがまさにその代表格
ワーグナーから作曲能力を取り上げると佐村河内になる
81名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:13.60 ID:PoAID/fIP
×日本がクラシック音楽を高く評価するのが原因?

○浪花節の構造からいつまでたっても脱却できない日本人独特の精神構造の問題

クラシックなんて外見のこと ほとんど関係ない

器を入れ替えて何年か先にまた同じようなことが起きるだろうね
82名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:18.75 ID:goLNy1dc0
>>1
ニューヨークタイムズらしい日本評だな
日本在住のくせに勝手に日本のイメージ付け
83名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:48.98 ID:1np5CiAu0
三枝成彰のイチ押し!
2009年7月12日 (日)
勇気をもらった「交響曲第一番」
http://shigeakisaegusa.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d40e.html
84名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:54.70 ID:ViXHi9eF0
耳の無いやつらが虚飾を有り難がるから。
バカが演技性人格障害者とそれを利用した詐欺師を叩いてるだけ。
NHKのヤラセと思えない連中が、都知事選で宇都宮や細川、せいぜい舛添に入れに行くのだろう。
知能も意思も低いから、家で暖まってこのバカを叩いてそうだけど。
85名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:57.55 ID:QgCMBqhX0
日本は世界でもトップクラスの「クラシック音楽を愛する国」

クラシック音楽なんて全然寄りつかんから知らぬが
日本人のクラシック音楽好きはヨーロッパへの憧れがルーツだろ。
86名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:45:23.20 ID:c5p423dV0
被曝二世って何?
87名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:45:42.87 ID:pI2F8ZbQ0
クラシック=教養なんて捉えると身構えちゃってダメ
アニメ音楽やゲーム音楽同様、軽い気持ちで入ればいい

・映画・アニメ・ゲーム等でも使われたらその曲名チェック
・CD買うか、youtube等ネット音源や図書館等でCD借りる
・気に入ったらその作曲家の他の曲いろいろ聴いてみる
・同じ曲でも指揮者・楽団等で全然違うイメージになる演奏多いので
同じ曲の音源を幾つか集めてみる
(名盤ガイド本が音楽之友社とか複数の出版社出てるし、ネットでも専用サイト多い)
88名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:45:49.99 ID:AFM8cY8x0
今更だが誰よw
89名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:46:08.42 ID:yyB4O+g6O
80年代にレコード屋のクラシック売場にいたけど
当事爆発的に売れたCD(レコード)はブーニンデビューのショパンコンクールと
キャスリーンバトルのオンブラマイフだったな。
どっちもテレビで話題になって普段クラシック買わない人が
買っていったイメージ。でも常連さんは冷ややかだった。
90名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:46:10.83 ID:+xhb8mj+0
日本人がバッハ、モーツァルト、ベートーベンを無理して生理的に判ろうとしてもしょうがねか
まだ自国の現代作曲家がわかりやすいかも
91名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:46:22.05 ID:Jtd2DnxS0
また始まったよ ニダ・ヨーク・タイムスの
  「日本が悪いニダ〜」
92名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:46:26.11 ID:uxJCNItz0
俺はクラシックのCDは2000枚ぐらいあるが、こいつは聴いたことないな
93名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:46:28.52 ID:aORgCE0I0
>>78
今は中古ピアノが中国に輸出されまくっていますが
94名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:47:09.44 ID:HxQIUVHV0
これを恥だと思えば少しはマシになるだろうが
騙した方を糾弾するだけで終わってしばらくしたら
また違う何かに感動するんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:47:12.25 ID:YxQeIG7T0
>>78
鍵盤の上を走って演奏するネズミの生息数も、日本がトップだろうな
96名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:47:20.03 ID:fq6zmc12I
>>23
まさにその通りだと思う。

>>30
めっちゃわかる。
ワイン通(笑)と同じ臭いがする。
97名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:47:39.99 ID:7AvtkoeLi
>>6
ほんとこれ
98名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:47:58.79 ID:jR+54zeEi
>>83
あーあ三枝さん・・・
クラシックが評価されるって難しいよな
おかしいと思ったんだよ
99名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:48:11.90 ID:pI2F8ZbQ0
>>80
> ワーグナーから作曲能力を取り上げると佐村河内になる

ワーグナーは作曲家だけでなく指揮者として第九とか巧かったか
100名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:48:13.88 ID:+cmOndP40
エセ障害者のゴーストが作曲した曲が、オリンピックの場で世界に流れるんですよwww
101名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:48:29.21 ID:7/BQ6DXh0
佐村河内のゴーストライターは良い楽曲作る力あったんだろうけど
自分の力で楽曲が表舞台に出て認められるのが厳しいと思ったから
現代のベートーヴェンとかいう強烈なキャラに便乗して
楽曲を認められたいって思惑もあったんだろう
じゃなきゃ18年もゴーストライターやらないよな
102名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:48:41.34 ID:7ES5mC5Z0
白人様の音楽てえのが嬉しいね

ありがてえありがてえ
103名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:48:50.01 ID:hu9eJ2Yp0
ある日ラジオから流れてきた曲
なんていう曲か、誰が演奏しているのかも知らないが
もう一度聴きたいと思った曲
それがその人にとって本物なんだろうけど
104名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:49:23.54 ID:gTnh0D7S0
目が見えないピアニストとか耳が聞こえない詐欺師とか
何か特別な能力(笑)=日本人凄い
そんなのでしかクラシックに興味持たない
ただそれだけのことだろ
クラシックに限った事じゃないが
105名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:49:24.00 ID:6ne9gtrb0
クラシックとジャズを比べたらどっちが評価高いかな
106名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:49:53.62 ID:PyOH4AFOO BE:1992741247-2BP(0)
>>87
そもそもゲーム音楽上がりだしな
107名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:49:57.93 ID:X0I4IIwh0
>>79
少なくとも韓国じゃ、セミクラシックの詰め合わせが定番だよ

よくあれで我慢できるもんだ
108名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:09.85 ID:3A9Oyvzg0
なんとなく歴史があると良い物ってことに成っちゃうからね
ただの権威主義だけど
109名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:10.22 ID:4tERsrlk0
クラシック音楽が象徴するものが大好きなんだね
110名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:19.01 ID:dDj1Mmh50
クラシック分かる人間が日本には少ないんだろ
だから「障害者なのに頑張って作った」みたいな付加価値でしか判断できない
ジャップ連呼厨におちょくられても文句言えんわ
111名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:21.22 ID:pI2F8ZbQ0
>>103
そんな方にいいスレが

このクラシック曲の題名を教えて!42
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1384603785/
112名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:34.04 ID:im/ejQzp0
ホントにクラシックが当たり前のように売れるんなら佐村河内なんてのに頼らなくてもよかったんだが?
113名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:50.24 ID:9YUqlhK0P
時間おいて寝かしときゃ勝手に値打ちつけてくれるものな
当時まで想像めぐらせれば、深淵さとはほど遠いただの俗物でエゴまるだしな連中が書いた流行音楽に過ぎないわけだが
114名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:54.74 ID:BlkmJP7N0
同調主義の国だからな。

自分で判断して、自分のとって、それが良いか悪いを
判断するのでなく、周りを見て追随するから、こういうことが起きる。

その元はマスコミが始めたりしている。昔よりステマは見破れて
来ているが、まだまだ奴らの力は大きい。

例えばiPhoneとかも完全にそうで、日本だけ異常なシェア。
115名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:50:55.93 ID:6/u2R9Fs0
>>59
俺もまったく同じ、この騒動で初めて知った。
マスコミが勝手に祭り上げて、勝手に騙された!と騒いでる印象。
この人のCDとか買ってるのも、TVに影響され易いウブな人が多いんじゃないのかね?
116名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:51:02.35 ID:4JGW3GWj0
クラシックかAKBかって国。

要するに、クリエイティブな音楽は存在しない。
117名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:51:28.78 ID:zrUcTwbz0
HIROSHIMA(戦争)だの震災だの障害者だの
こういのを利用して名前売る人間多すぎる
この手の話題に弱いのが原因

クラシックとか音楽とかは関係ないと思う
118名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:51:37.72 ID:oeTm5LNT0
むしろ障害者偏重の方が要因かと
119名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:51:46.97 ID:pblXs/DM0
なんか微妙にずれた分析のような気もする。
120名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:52:07.84 ID:vA8JHoaE0
将来、被爆5世や6世を語る詐欺師がでてきそう。。。
121名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:52:11.26 ID:Cp8qMtfz0
別にクラシックじゃなくても 小説でも絵でも一定の水準の作品なら
天才的な障害者が作ったってTVが持ち上げて ヒットしてたよ
122名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:52:38.03 ID:ByUV6iPy0
「クラシック音楽にくわしい人間が少ない」
  +
「障碍者&被爆二世というのに弱い」

って事じゃないの?
123名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:52:42.49 ID:2BbAnLk20
>>100
楽曲に罪はないし大輔も悪くないんだから
切り離して考えてやるべきだろ

・・・とはいえここまで大騒ぎになっちゃうとなあ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:52:55.70 ID:CCruHnaX0
三枝氏絶賛
http://shigeakisaegusa.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d40e.html

玉川大学 野村由紀夫
楽譜を読み込んでいくと非常に繊密にかかれていて、言ってみれば一音符足りとも無駄な音がない。
これは相当に命を削って生み出された曲だと思いました。
初めてこの曲を聴いた時には私は素直に感動いたしました。そして非常に重い曲だなと思いました。
言葉で言い表すこと自体が非常に薄っぺらになってしまう。
1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上のさまざまな作品を知り尽くしていないとこういう作品は書けません。
この音楽は本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽だと思います
125名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:53:00.22 ID:ycrb41WI0
右向け右をしてそれを押し付けて、逆の意見はキチガイとして排除するだけ
これが日本
126名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:53:09.50 ID:Bh+4dyrr0
ベストセラーの本だから買ってみるとか、チャートの上位に入ったからCD買うとか、
そういう人間が一定以上いるからだろ
127名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:53:34.16 ID:wVBWs+Cj0
若いやつら、特に女性は世間が思うよりもクラシックを好きだと思う

のだめカンタービレwの影響が大きかった
128名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:53:40.00 ID:vKkqD1Oe0
そもそもクラシックって日本独自の言い方だしな
クラシックには古典という以外に質が高いという意味がある
英語のクラシカルミュージックは古い音楽
129名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:53:55.98 ID:oKffUnue0
>>90

まあそれはあるな
バロックの様式、ガヴォットにしても
それが2拍子の踊りだとか、そもそもどんな踊りなのかすらもまず日本だとしられてない。

生まれながら全盲だった作曲家、ロドリーゴ ( アランフェス協奏曲第2楽章が非常に有名 )が、
いたずら心で匿名で自作を国際コンクールに出したら、満場一致で第1位だった。
さすが本物は違うが、その時の 「 祈祷と踊り 」 って暗〜い音楽なんだよな。
何でこんなに暗いんだ? って長年疑問に思ってたけど、
あの踊りは葬式での踊りなんだ、ってスペイン人に言われて納得した

そんなの日本人じゃわからねえwwwww
130名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:54:11.45 ID:4/8CrIG20
そろそろガチなクラシックヲタは、ゲーム音楽やらポップス方面に行ったやつを認めない
131名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:54:17.02 ID:fqjWqs/S0
話題作りをするのがマスゴミの仕事だから
ある民族が主流としてやっている企業の日常行為ですから
132名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:54:17.42 ID:glEWGiPC0
>>116
その思考もあまりクリエイティブな人のものではない感じがする
133名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:54:30.20 ID:iWGQZR9/0
>>63
言っちゃ悪いがムスタンも1本丸々嘘どころか
禁輸動物密輸するわ無茶苦茶だったけどな。

とにかくNHK特集ってのはこいつやヒキルナ、台湾の集団訴訟とか問題になったの抜きにしても
数あるNHKの番組の中で最悪の番組。マジで
134名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:54:35.85 ID:yyB4O+g6O
>>115
俺もこれがニュースになるまで知らなかったんで
ググったりしていろいろ見てみたんだけど、
いわゆる市民運動的な活動してる人たちがけっこー騙されてるね。
まぁ所属事務所なんかの売り方もそこがターゲットだったんだろうけど
135名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:54:37.17 ID:MH1m/eY+0
クラシック音楽がなにかよくわからないけれど
佐村河内氏名義の曲をちょっと聴いたらテレビ番組やゲームの
音楽みたいだと思った
136名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:54:45.79 ID:dsmlyDtf0
クラシックもそうだが歌舞伎なんかも同じだな
なんかこういう昔のものに権威付けして、現代ものは過小評価する気質
137名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:55:11.57 ID:nVHJiAxVO
白人様の権威を有り難がる国、日本
138名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:55:19.72 ID:16u9DiNO0
障害者ビジネスだろ

んで更にそれに乗っかる在日グループ


マジ糞のオンパレードだわ
139名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:55:22.50 ID:bY1XT+Gd0
ミテクレがいい奴とか、ハンデを抱えた人が好きなだけだと思う
ミーハーな民族だよ もちろん全員がそうじゃないのは当たり前だが
140名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:55:29.64 ID:XDlUCTMU0
まあ良さがわからないものは見栄をはらずに素直にわからんと言っといたほうがいいね
純文学
ワイン
現代アート
クラシック
141名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:55:32.50 ID:4zBTrW0r0
もっともっと意外性が欲しいな、こういうのはどうだろう。

新垣氏の代作者が現れる。
142名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:55:35.36 ID:HxQIUVHV0
このスレにもいるけど2ちゃんに沢山いるだろ
自分で考えたことを書くんじゃなくてひたすら
名のある誰かの言葉をコピペしてるような奴が
そういう奴が自分の中の権威主義に気付かずに
マスゴミがとか言ってるのは実に滑稽だな
143名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:56:00.41 ID:EzHLz5Rl0
盲目のピアニストが売れたからじゃね
障害者がどうのというよりも珍しい存在なら注目されやすいからということだと思うが
144名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:56:27.90 ID:4OUijLSV0
クラシックは需要ないんだよ
ぶっちゃけアニソンより売れてないだろ
クラシックよりこの人の話題性の方が大きかった
海外でもクラシックなんて娯楽の一つにすぎない
今時クラシックの権威に憧れてる奴は馬鹿だろ
クラシックよりB'zミスチルの方がよっぽど人気あるし価値も高い
145名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:56:31.07 ID:+W9xRbd70
高く評価っつーけどそもそも誰も知らんよクラッシクなんて
146名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:56:40.20 ID:pblXs/DM0
確か世界的に名高い演奏家が身分を隠して路上で演奏してたが、
おひねりがほとんど入らなかったとか、有名な画家が路上で
絵を捨て値で販売しててもほとんど売れなかったとかあったから、
日本に限らず似たような話は有る。
権威付けの方が重要なんだろ
147名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:56:48.73 ID:Lns1KsupO
正直、音楽にまったく興味ないから、今回の事件で存在を知ったわ
148名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:57:05.19 ID:ayHTrHvbO
>>127
あれは凄かったと思うわ
明らかにいつもと違う客層が増えたもん
149名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:57:15.31 ID:pABXda170
クラシック音楽って日本人の文化には全くなかった要素なんだよ
日本古来の音楽が雅楽があるんだが、それを取り入れた音楽が全く発展していない

クラシックをDNAで理解していないから判らないまま賞賛している
150名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:57:29.64 ID:YxQeIG7T0
オレ佐村よりもゴーストの方がタチ悪いんじゃないかと思うんだけど、変?
佐村みたいのなんて世間に山盛りいるし
ゴーストが協力しなきゃこの話はなかったと思うんだけど
151名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:57:41.32 ID:Fdr9GWAm0
日本人風の韓国人がいることが原因だろwww
152名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:04.56 ID:kBbloy3/0
「クラッシック」ってより、「障碍者」の方がキーワードなんでしょ。
153名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:04.55 ID:3tfhXzx40
NHKFMの「古楽の楽しみ」を聴いてるなぁ

御大層な曲はあまり聴くと胸焼け気味になる
154名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:06.13 ID:Drfa8b5Q0
マスコミも含めみんなグルなだけだよ。日本人は悪い意味で人が良すぎるから、こんなアホに引っかかる。
オレオレ詐欺も減らんし・・・。
155名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:12.09 ID:FpDPWrdd0
権威主義かね
156名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:21.84 ID:bY1XT+Gd0
あとまあコンプレックスかな
モーツアルトはクラシックだからw褒めるけど、ヤスタカは褒められないのが日本人
157名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:32.56 ID:yNDmNwcM0
五体満足な人には、「つまんねえよ、お前才能ないよ」といくらでも言えるが
障害者様、被爆者様にそれを言うことが許されない我が国
外国人には分からないだろう
158名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:43.27 ID:16u9DiNO0
>>152
障害者フィルター通すとどんな演奏も素晴らしくなるんだよねぇ
159名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:58:52.00 ID:/ohCGe0I0
クラシックの違いが分かると豪語してた自称インテリ通のライフはゼロよ!!
160名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:59:20.64 ID:+xhb8mj+0
>>130
日本でも大作曲家が他のジャンルの仕事をしていて、それが大衆文化の底上げをしてたってないかな
161名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:59:22.74 ID:pblXs/DM0
>>150
新垣が居なくても佐村河内なら別のゴースト探してたんじゃね
162名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:59:35.03 ID:ByUV6iPy0
しかし、これは日本史に残る事件だよなwww
163名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:59:37.16 ID:wNNPbH+R0
さっきちょっと聴いてみたが、わりと才能あるだろ あのゴーストライター
164名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:00:05.93 ID:iHkhWZKw0
障害者を哀れむ自分に酔いしれてるバカが多かったってことだ
165名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:00:22.32 ID:ZFX+yOIB0
高尚な扱いしてると人が寄り付かなくなって廃れるんだよね
166名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:00:32.44 ID:zrUcTwbz0
ぶっちゃけ乙武信者も佐村河内信者と同じだよな
167名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:00:34.69 ID:L14ak7pX0
>>160
すぎやまこういち
168名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:00:42.55 ID:ICq3GE3V0
>>1
この告発の一番の理由を金問題だと思える人は、日本人の気質をまったくわかっていない。
169名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:00:49.78 ID:EzHLz5Rl0
アニソンはアニオタという人種を囲い込んで金を巻き上げてるんじゃないかという気がする
ゲーム音楽も
むかし好きなゲームのサントラCDを買ったら解説の中でお願いだから普通のCDも買ってくれという悲痛なメッセージが書かれていた
90年代の話
170名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:01:00.11 ID:wlyV7lqxO
ネットじゃ随分擁護されてるってヤフーが言ってたぞ
お前ら正気じゃないだろ
171名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:01:10.08 ID:Yhssbm+l0
>>128
そうでもないよ。
英語でも"Classical"がある。"Classical"の小分類に"Modern"があったりする。
あっちも変だ。
172名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:01:16.81 ID:uGI93fq00
甲子園やら高校サッカーやら24時間テレビやら見ても分かるように
障害者を絡めた美談話に酔いしれるのが大好きなテレビ局
痴漢や慰安婦やら、女性の感情論が事実関係より優先されるひん曲がった人権感覚
173名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:02:03.48 ID:6V2X0C920
同じ曲でも

つんぼが作曲=すばらしい!!

普通の音楽講師が作曲=ふーん たいしたことないね

絶賛してた知識人のカス共はどうすんの?
174名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:02:09.87 ID:NDIbQ50i0
AKBやジャニや他それに似たようなのがチャートに入る国だからしょうがない。
90年代の心暖まるような邦楽がチャートに入る事はない
エアージャム辺りに出てたようなバンドもチャートに入らない(好き嫌いは別として)
この国の音楽シーンは既に死んでいる。

音楽だけじゃなくソーシャルゲームの繁栄によって本当に面白いゲームを創る力も消え失せている
大人が本気で創っている欧米のゲームには到底勝てない。
この国の文化レベルが堕ちる所まで堕ちる模様。
175名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:02:11.12 ID:Drfa8b5Q0
映画化までいってからバレた方が面白かったのに。
176名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:02:15.42 ID:21Gnex8F0
クラシックは良くも悪くも人間の世界の音楽
濃密な表現が可能な反面その特性上、形而上レベルの領域にはタッチできない
それが可能なのはポップミュージック
権威主義なクラヲタ・オーヲタにはこの感覚がわからない
177名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:02:28.67 ID:EzHLz5Rl0
どんな世界でもゴーストは実力あるでしょ
本当に実力だけで評価される世界なんだから
178名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:02:34.24 ID:cyokbYOC0
サルサ タンゴ ラテンジャズ ボサノバ
辺りはもっと使っていい。羽生のエレキギターの曲もいい。
選曲に規定無いんでしょ。
179名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:02:41.21 ID:M3pd/DrhO
クラシックというか、オーケストラで音を流すということが大変なので、
それへのありがたみってのがあるのかね。
それっぽい音でいいなら、打ち込みでも出ないこともないか。
180名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:19.88 ID:VMX/99pn0
日本の音楽の中でもっとも低俗なジャンルがクラシックになったからな
相撲なみに終わるわw
181名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:21.30 ID:0YA0qEQO0
障害者だって、一人の人間。
障害者が心が綺麗で純粋なんて、
幻想だよ。
182名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:33.48 ID:YxQeIG7T0
>>161
だから普通はそこで断るっしょ?
183名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:35.48 ID:YilU3Xx50
障害者が作った物は、どんな物でもすばらしい。
批判はタブーである。
184名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:37.50 ID:+hbsrnLC0
クラシックは好んで聞くが、この人の作曲は聴いたことがない
理由として、まずクラシックの鉱脈はベートーベンやモーツァルト、バッハやハイドンの時代に掘り尽くされたと思ってる
今更新しい何かが聴けると思っていない
そしてこの人の楽曲が俺のところまで届いてこなかったからだ
それだけ素晴らしければ、俺のセンサーに引っかかってるはずだが、それはなかった
その程度の楽曲だったということだ
185名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:46.24 ID:ihpIm5dM0
クラシックとワインがインテリぶるためのアイテム
186名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:53.72 ID:OQnimdYJO
今こそ雅楽を再評価すべき時
187名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:54.94 ID:yqA2BB1W0
本当に好きになったら日本、外国、白人様とか関係ないってw
アラブやアフリカ、インド、インドネシアみんな素晴らしいよ!
188名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:03:58.49 ID:MH1m/eY+0
>>160
武満徹、伊福部昭はちょっと違う?
189名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:04:15.05 ID:tPHV/Fkl0
サビの部分以外のしょーもないメロディを延々と聴かされて楽しんでるフリをしなければならない。
人間力と忍耐力を試されるのがクラシック観賞という趣味。
190名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:04:21.09 ID:OqLh22XK0
三枝もゴースト使ってるから佐村のこと評価したんだろうね。
ゴースト使いにはゴーストが見えるんだろう。
191名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:04:25.74 ID:6ne9gtrb0
>>156
それはある。自分の尺度を持ってないんだね。
でもクイーンを世界で最初に認めたり、いい感性を持ってる日本人も多いんだよ。
192名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:04:26.47 ID:+2oTgfQE0
クラシックだけじゃうれません
耳が聞こえないのに・・・云々がついたからこそ
193名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:04:31.80 ID:Yhssbm+l0
>>176
何十年前の考え方してんの?
194名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:19.91 ID:NsY/AZZv0
今度のモー娘は被爆3世とか聾唖がメンバーになるだろう
AKBは孤児や貧乏など不幸自慢がメンバーになるだろう
195名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:20.49 ID:Lns1KsupO
>>169
過去の一時期はそうかもしれないな
クリエイターが片手間に曲作ったり、平凡な歌を声優に歌わせて売りさばいたりして

しかし、アニソンやゲームミュージックが金になるとわかり始めた最近は、
ホンモノ志向にこだわる音楽会社もできたりして、少し事情が変わってきてる
196名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:25.82 ID:+xhb8mj+0
>>167
日本テレビ 鳩の休日
http://www.youtube.com/watch?v=3sKyiJOPmg0

黛敏郎作曲 スポーツ行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=6IZqOrB4xmc
197名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:26.14 ID:wUBaJpoO0
>>176
逆だろw 
198名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:34.48 ID:pblXs/DM0
>>182
どうだろうな。
大学出たてで講師になんとか滑り込めたものの、月収は数万円な
人が「この曲を編曲してくれたらお金上げるよ」って言われたら
普通に仕事すると思うが。
199名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:51.95 ID:MH1m/eY+0
>>191
チープトリック、ボン・ジョヴィも日本からだって聞くね
200名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:56.38 ID:EzHLz5Rl0
もともとは共同作曲だったんだろ
それがいつのまにかゴースト扱いになってて
それでもそっちの方が世間に受けるからって黙ってたんだろ
201名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:05:57.46 ID:c4g43J4U0
新垣って人に仕事をお願いするきっかけが映画音楽の仕事を依頼されたかららしいが
そこまではどうやって曲作ってたんだ?
202名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:06:37.16 ID:pI2F8ZbQ0
>>90
> まだ自国の現代作曲家がわかりやすいかも

クラシックに造詣深く、NHK-FMでも番組(クラシックの迷宮)やってる
片山杜秀(かたやまもりひで)慶大教授いわく
「NHKの大河ドラマはお茶の間に現代音楽を持ち込んだ」と述べてました

実際、大河初期から武満徹とか冨田勲とか
有名作曲家が数々の大河曲手掛けてますね

冨田勲さんが数々手がけた大河曲で一番お気に入りはこれとか・・・これは傑作です
(版権問題でDVD化も難しい作品)
http://www.youtube.com/watch?v=4BIxaZJmtk0
「勝海舟」(総集編・後編)op
203名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:06:43.00 ID:+xhb8mj+0
>>188
もう、言うに及ばず
204名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:06:45.83 ID:wd4pN3Mj0
曲もたいしたことないというか、有名な曲の切り張りって本当?
クラッシック聞かないし、この曲も聞いたことないから、実際どうなのか知りたい
205名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:06:50.25 ID:F1itQHFb0
クラッシックってったって、フランス革命期以降のものは当時のポピュラーミュージックだった訳だしな...♪
音楽に貴賎上下の区別無いのに、変に格式だの権威だのが食い扶持求めて果てはJASRAC & AKBシステムだろ...?

各種楽団が古典たる名曲を訓練含みで人前で演奏するのに、見料取ったら上納金寄越せなんて制度の下で、演奏家や歌い手が喰えるかね?
英米メディアは皮肉にしても少し日本音楽ビジネス界を買被り過ぎているわ...
206名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:07:37.05 ID:yqA2BB1W0
クラシック解らない楽しめない聴いたことない人が クラシックはなんたらって言ってもw
207名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:07:42.45 ID:aORgCE0I0
>>160
とは違うが、山本直純は国内でクラシックの普及をするから
小澤にはヨーロッパで頂点をって託したようだ
そんな仲だったそうだが
208名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:07:47.84 ID:iPYs5c5J0
音楽だけは壮大なオプーナ(´;ω;`)
209名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:08:18.14 ID:wWN6nA8D0
>>160
ズラタロー
210名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:08:37.22 ID:WJPcE7IY0
そりゃかつて言われた脱亜入欧の象徴みたいなものだもんな
西欧音楽=クラシックだし 流石に音楽教育の西欧偏重が問題視されて多少は変わった様だが
長年染み付いたその感覚はそう簡単には変わらない 欧米コンプの裏返しみたいな側面もある
211名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:08:38.74 ID:EzHLz5Rl0
>>207
なんかカッコイイな
未来を担うのは俺たちだっていう自負が
212名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:08:47.44 ID:l5VmYbs+0
本質ではなく付加価値の方しか評価出来ない日本の低級さが原因です
コメディアンが一番偉い国です、はい
213名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:09:06.20 ID:pblXs/DM0
>>201
シンセサイザーはちょこっとやってたらしい。
214名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:09:33.45 ID:+xhb8mj+0
>>203
武満先生の映画・テレビ音楽はあまりにも有名だし、伊福部先生はもう音楽好きなら知らぬ者は・・
215名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:09:58.85 ID:Th6Gp29l0
NHKとアカヒのゴリ押しだろ
216名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:11:08.39 ID:M3pd/DrhO
>>184
それって美しい調性ってことでしょ。
ロマン派以降の音楽に鉱脈がないというのは、ドビュッシーとかバルトークなんかは評価しないという意味なのか?
217名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:11:15.37 ID:4OUijLSV0
あの人の話題性があったから売れただけ
もし作った人がそのままCD出してたら絶対に売れてなかったし評価されてなかった
クラシックなんて権威なきゃ価値もないんだよ
クラシックを過大評価してるのはコンプ持ってる奴だけだ
売れてる流行りの音楽の方が需要あるだけましだ
218名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:11:25.37 ID:pblXs/DM0
>>212
でも真っ先に現代のベートーベンって評価したのがTIMEだったんだろ?
219名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:12:32.28 ID:YKmXaZOh0
音楽はいろんな楽しみ方があっていいんじゃないの
そりゃあ逆境を克服して尚かつ才能を発揮してたら感動するよ
それは障害者に限らずあらゆる表現の本質だろ
220名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:12:35.71 ID:OgiTo9aT0
高く評価されてるんじゃなくて
うっとおしい利権団体なので
あからさまに変な事やってても
正直関わり合いたくないだけと
221名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:13:18.29 ID:p9hTcmqW0
しかしWSJの分析はことごとく的外れだなw
222名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:13:49.10 ID:7nrn0rcD0
NHKがドキュメンタリー作るえせクラシック音楽家って
フジコとか片腕のピアニストとか
なんちゃってクラファンを騙すようなお涙頂戴三流以下ばっかりだよ

しかしこれはひどいww
223名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:14:14.49 ID:UkNsvTHI0
NHKとサヨク弁護士が
金科玉条みたいに宣伝してやるからだろ。
障害者セールスの一環だよ。
224名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:14:19.93 ID:1+sMJXWc0
アニメの銀河英雄伝説なんて・・・
225名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:14:21.07 ID:FOyfU2bn0
マーラーと比較されてたとかwマーラーも舐められたもんだなww
226名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:14:29.47 ID:7nrn0rcD0
>>223
ほんとそれ
227名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:15:05.20 ID:eXKCxOF90
ピカソは無名じゃ売れないだろうからなぁ
結局つんぼという肩書きが売れる要素だったんだろうか
228名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:15:34.98 ID:oKffUnue0
>>218

パブリシティ屋、通称パブ屋っていうのがいて、
雑誌の文化芸能記事に好意的なレビューを書いてくれるよう手配してくれる業者がいるんだよ。
海外相場はわからないけど国内なら数十万円ぐらいで。

CDレーベルや公演のプロモーターはそれを販促として利用する。
 
229名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:15:53.36 ID:wGSHf0MR0
>>134
アメリカの稀代の詐欺師バーナムが言った、「おめでたい奴は次から次へと生まれてくる」という名言通りだな
230名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:15:53.94 ID:M3pd/DrhO
>>205
リストなんかは、いまでいうテクニック自慢のビジュアル系って感じだな。
231名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:16:13.43 ID:aORgCE0I0
>>227
ピカソはキュビズムになる前から売れっ子だった特異な例
昔はものすごく綺麗な絵を描く人だった
232名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:16:19.05 ID:3A9Oyvzg0
>>12
スポーツだって脳筋とか体育会系の弊害とか言われるじゃん
233名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:16:52.75 ID:aORgCE0I0
>>227
今思ったがピカソではなくヴァンゴッホか?
234名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:16:55.42 ID:oKffUnue0
>>223

だな
それが事件の本質

周りは絶対に 「 こいつが本当に作曲したのか? 」 疑問を抱いてた筈。
けど言えなかった。
賞賛を口にすることだけしか許されない空気が、充満してた。

佐村河内が障害者だから。
被曝2世だから。
健常者は、 「 心理的な負い目 」 を無理強いさせられるからな。

その瞬間、こいつは社会的弱者の筈なのに、とんでもない強者にひっくり返る。
それを巧妙に悪用するのが、在日特権であり、
バカサヨが担ぐマイノリティー特権や、社会保障悪用。

佐村河内はそれを知り尽くして、意図的に虚演してた。
全てが偽証偽装だったし、整形前はエラ張り一重釣り目だったし、少女セクハラ疑惑まであるし、
こいつ絶対にキムチの腐った在日バカチョンだろ。
 
235名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:08.60 ID:pI2F8ZbQ0
>>222
片腕のピアニストって多分、館野泉さんのこと触れてますか?
館野さんは東京芸大卒後、若いころからフィンランド住んで
数々のシベリウスとかの北欧系作品のピアノ演奏で有名でした
(手が不自由になるまえにフィンランドから勲章も貰ってます)
236名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:09.37 ID:YQ4jEHNn0
西洋コンプレックス
237名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:31.48 ID:uvrG75fZ0
しかし純粋に曲だけを評価するってのも難しいとも思うなぁ。
この人の曲を絶賛したりCD買っちゃった人たちってまぁ大体「障害者」や「被爆二世」と言った
キーワードでフィルターかかったんだろうとは思うけど、例のNスぺでこの人を初めて知った自分なんかは
反対でそのあまりに出来すぎたプロフィールや人物像に胡散臭さを感じてしまって曲の方も
(ちょろっと聴いた程度だけど)何が凄いのこれみたいな感想だった。
曲だけ聴かされてたらどんな評価しただろうなぁ…。
238名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:33.64 ID:MTBmuOsTP
>佐村河内氏がはたらいた一連の欺瞞について、

はらたいら にみえたに1000点
239名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:52.85 ID:wNNPbH+R0
>>184
現代音楽とかダメなだけだろ
俺は不協和音が自然に絡んでくる程度なら嫌いではない
佐村河内の作品にもそんな感じなとこはあった
延々、不協和音ってのはまったく受け付けないけどな
そういった意味では佐村河内はけっして嫌な部類ではない
240名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:53.77 ID:pblXs/DM0
>>227
ピカソはビジネスの才能もあったらしいよ
241名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:56.04 ID:FOyfU2bn0
つーか日本人のクラシックに対する過剰評価って、小学校の音楽室の壁に偉人作曲家の肖像画がずらっと飾ってあるのを見ればわかるだろww

こんなことやってる国は日本だけだよwww
242名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:17:58.76 ID:HxQIUVHV0
ピカソがつんぼとは世界的な新発見だな
243名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:18:49.90 ID:1OfQJ8oC0
障害者で被爆二世と主張していたからだろ
ジャズでもポップスでも売れていただろうよ
244名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:18:51.41 ID:0EDKTtHO0
とりあえずやたらと優越感にひたれるもの

バイオリン、ピアノ、英語
245名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:18:57.32 ID:xCcQuqcs0
>>99
訂正しときますね
作曲能力→×
音楽的才能→〇
246名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:19:39.76 ID:8VbYI+jk0
日本はアメリカと同等かそれ以上のジャズ大国でもあるらしい
247名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:19:40.59 ID:hfUHjpnP0
>>1
まああながち的外れでもないんだけど

本命はこっちだ↓

『交響曲HIROSIMA』 広島出身 ←嘘なんだけどねw

これでブサヨが涙流しながら飛びついたwww
信者の大方はサヨクだろ

バカ丸出しwww
248名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:19:56.56 ID:MTBmuOsTP
それにしても、こないだの農薬犯人と、このゴーストのひと、
どっちもはげしく 斜視=やぶにらみ なのにマスゴミは気づいてないようにスルー。

差別したな攻撃が怖いんだろうな、、、。
249名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:20:01.25 ID:pblXs/DM0
>>228
つまり海外でもそういう手法で売ろうとする筋があるということだな
250名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:20:24.23 ID:xF/RKssmO
>>1
「24時間テレビ」や「NHK」という障害者で金稼ぎしてるカスゴミのせいで
クラシックはそんな人気無い

>>227
あいつは変な絵かいてるけどちゃんとデッサン勉強してて賞とるほどうまい
技術あるのに変な絵描くから目立った
251名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:20:33.26 ID:7y1B+1430
詐欺師が作曲させた曲をほめまくった三枝や五木寛之、恥かしくて外あるけんでwwww
252名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:21:01.66 ID:cn/F5P5P0
>>237
原題の時は、お蔵入りだったらしいから
それが正当な評価じゃないかな
253名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:21:08.31 ID:QFGr8CXx0
>>80
台本や演出、舞台装置も河内守には無理だろ。
254名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:21:10.10 ID:/PnUyp2S0
ただの吹奏楽部出身だが、この人を評価というか、金を払ったのは
お涙頂戴が好きな普段クラシックを聴かない層だと思うよん
255名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:21:22.75 ID:o8j4XLv40
クラシックを聞いてる自分凄いみたいな感覚の人も多いのかね
256名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:21:49.57 ID:/ffnDiW60
佐村河内騒動の黒幕って誰?
257名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:21:50.98 ID:v7IqHDrJP
>>222
右腕が不自由になった舘野泉氏のことだったら
もともと高く評価されていたピアニストだよ
左手だけで演奏するようになってからは
多くの作曲家に左手用の曲の作曲を委嘱したりして
新たなレパートリーも増やしている
フジコについては同意
258名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:21:52.06 ID:jvqfMRH40
音楽や芸術の価値を知らないからこその余計なストーリー付けなんだと思うけど
259名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:22:14.66 ID:yyB4O+g6O
>>255
それは確実にある
260名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:22:36.05 ID:7nrn0rcD0
>>235
両腕があった時の話だろw
片腕でリストが弾けるのかよ
261名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:22:41.09 ID:EzHLz5Rl0
>>255
洋楽にはそういう中二病っぽいのも多いが、クラシックやジャズは大抵は親あたりの影響
262名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:22:42.01 ID:gTnh0D7S0
白人コンプレックス
    ↓
白人に認めてもらうにはどうすればいいか?
    ↓
耳の聞こえない(笑)詐欺師を担ぎ上げよう
    ↓
白人現代のベートーヴェンだ!
    ↓
クラシックブーム
    ↓
詐欺師バレる白人から日本人叩き ←今ここ
    ↓
クラシックブーム終了
263名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:23:09.69 ID:6ne9gtrb0
>>241
今でも小学校で肖像画って飾ってんのかな。
あれは怖かった w
264名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:23:22.88 ID:pblXs/DM0
>>262
クラシックブームなんて来てない
265名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:23:28.47 ID:EYjLdvZ/0
>>63
「奇跡の詩人 〜11歳 脳障害児のメッセージ〜」も丸々嘘だろあれ
266名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:23:45.77 ID:c4g43J4U0
風体がこういう奴ってろくな奴がいない。
REVOとかいう奴も何か隠してそうだし、ガクトってのも薄気味悪い。
新垣って奴の方がロンパリでよっぽど障害者だろw
267名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:24:09.59 ID:0zPoEjCo0
>>225
マーラーがこんなにもてはやされるようになったのは90年代からなんだよ。
80年代はまだ際物扱いだった。レコードも演奏会も少なかった。
それに、マーラーの音楽自体を聴いてみればわかる通り、俗悪すれすれの
決して趣味がいいとは言えない音楽。最近の指揮者はスマートにやるように
なったけどね。
268名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:24:22.78 ID:vKkqD1Oe0
>>246
日本はジャズの分野でも
アクティヴに変化するアメリカの状況と違って
モダンジャズの古典みたいなものに執着する傾向がある
269名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:24:34.13 ID:nKiAUSoz0
ただ消費者が馬鹿なだけ
270名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:24:43.21 ID:wNNPbH+R0
>>260
片腕ならサティーがせいぜいだろうね
271名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:24:58.87 ID:yqA2BB1W0
西洋コンプレックスとか言ってる人は自己紹介でしょ?w
若い人はほとんど劣等感とかないでしょ(身体的特徴は別にしてw)
272名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:12.61 ID:txuZbepC0
クラシック音楽は敷居が高いから
庶民はほとんど聞かないまま名前だけで評価してるからな
273名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:16.76 ID:IfAwqBOU0
もうガッキーも名前でCD売ればいいじゃん。インチキグラサン野郎は詐欺で牢屋にブチ込んでおけばいいし
このおっさんX JAPANのTOSHIとREVOにカブってて嫌だ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:17.55 ID:veauP5Jt0
クラシックって高尚な扱いされてるだけに今回の件は痛快だわ
教授先生みたいな人もまともに音楽を聴いてる人が少ないってのがばれたからねwwww
275名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:32.51 ID:xCcQuqcs0
>>130
モーツァルトだったらゲーム音楽だろうがテレビドラマのBGMだろうがお金もらえれば何でも書きそうなんだがなw
276名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:32.64 ID:HxQIUVHV0
それまでその存在さえ知らなかった海外の賞でも
受賞の報が入ると大騒ぎして喜ぶ国ですから
277名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:32.85 ID:v7IqHDrJP
>>260
腕は両方あるよ
右腕が麻痺したんだけど、今ではかなり戻っている
っていうか、もともと北欧音楽など現代音楽が得意なピアニストだよね
278名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:36.23 ID:aORgCE0I0
>>260
そんな境遇にあってもクラシックの片腕でも弾ける曲があるからと
精力的にコンサートしてますが
スクリャービンとか
279名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:36.67 ID:2ZTkPp7fO
>>12
山下達郎や故・大瀧詠一も
280名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:25:36.78 ID:7nrn0rcD0
だいたいクラシックなんて高く評価されてないだろ
海外の一流オケでもブルックナーなんて5〜6割しか埋まってなかったりするぞ
281名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:26:13.20 ID:Ybx/inJFO
クラッシックって既得権益だよね
本当に聴衆が求めているものなら税金投入なしでやっていけるはず
プロオケだけじゃなく音楽学校にも税金吸われまくりだからな
芸大一つでいいわ
282名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:26:14.75 ID:M3pd/DrhO
>>260
片手で譜面を打ち込めばいいんじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:26:34.19 ID:6hmPijKK0
>スズキ・メソード(世界で展開するピアノやヴァイオリンの指導法)の発祥地で、

日本にはそんなにすごい物が有ったのか。知らなかったよ。つか、どんな物
なのかさえ、全く見当も付かない。
284名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:26:37.49 ID:oD6H2Mbe0
詐病でもしなければ注目されなかった人
285名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:26:37.85 ID:hfUHjpnP0
>>268
もはや『JAZZ道』と云っていい様式美の世界ですw
286名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:26:38.77 ID:pblXs/DM0
演奏会に行ってする居眠りがどれほどの至福の時間か
あれを体験するだけにまた行きたくなる
287名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:26:43.85 ID:YxQeIG7T0
>>198
講師の道選んだ時点で食えないのなんて覚悟の上だろ?
なのに耐えきれずに誘惑に乗って、18年も人を騙して最後は善人ぶって暴露
このゴーストは根性の腐った只のカスヤローだよ
288名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:01.51 ID:7nrn0rcD0
>>278
片腕でかわいそうだけど頑張ってます
みたいなのはもうお腹いっぱいなんだよね

全盲のピアニストとかさ
障害枠が多すぎ
289名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:27.69 ID:v7IqHDrJP
>>270
舘野泉の左手のための曲のレパートリーを知らない?
たくさんあるよ
日本人作曲家に依頼したぶんは楽譜も出版されている
気に入った一曲を買ったけど
譜読みで死んだw
290名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:37.70 ID:QFGr8CXx0
>>267
ヴァルターやバーンスタインが取り上げて、楽壇の
反ユダヤ潰しの踏み絵として利用したものだから
もっと前からじゃないの。
291名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:40.32 ID:QbEWTWVc0
ここでクラッシックを自分なりの尺度でいろいろコメントしている人たちの中で、
年に4-5回でも良いから、日本のトップクラスのシンフオニーの演奏会を聞きに行く程度で良いから
クラッシクスに触れているのが何人いるのか、皆無とは言いたくないが、それにしてもコメントが
酷すぎる。田母神論、チョン公論、金平論議には時々正直、ハッとするコメントあり、
それゆえ時々覗きに来るが、クラッシクスは本場の中東料理を始めて食ってコメントするようなのばかりだ。
292名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:45.41 ID:R1NslJEX0
違うな

障害者か美人しか売れないせい
293名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:50.17 ID:LMTbKEd80
ジャップには世界に通用する作曲家いないからねww
だから佐村河内が海外誌にちょっと取り上げられただけで狂ったようにスターに祭り上げた
294名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:05.35 ID:0zPoEjCo0
2ちゃんで「クラシック」と「ワイン」の話題はある意味リトマス試験紙。
あ、当該板は別として。
295名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:08.84 ID:txuZbepC0
パラリンピックでもそうだけど
障害者も障害者枠じゃなくて
一般と同じ枠で勝負して勝ったなら評価するよ。
しかし障害者にそんな人ほとんどいないだろ。
296名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:18.20 ID:bmEmrCXe0
NHKが悪い
297名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:27.95 ID:rvr9a68K0
>>23
なんといっても、日本はボジョレーヌーボーが売れる国だからな。
いや、俺はクラシックが単純に好きだけど。
298名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:40.99 ID:oKffUnue0
>>265

あれは子供が障害者なのは事実。
詩作行為が母親のやらせだった。

今回の佐村河内事件は、1から100まで大嘘で、はるか斜め上を行く
 
299名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:48.54 ID:0YA0qEQO0
そもそも、今作ってる曲って現代曲じゃないのか?
なんで、クラシック音楽ってなるのか?
300名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:29:12.85 ID:v7IqHDrJP
>>288
いっぺん聴いてみたらいいよ
お涙頂戴なんてものじゃない
左手だけでこれを弾くの?マジで?
両手でも弾けないよwww
ってレベルですよ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:29:14.10 ID:/ffnDiW60
>>287
サムラゴーチ一派の方が極悪じゃん。
302名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:29:14.54 ID:HxQIUVHV0
「○○は海外では評価されてない。人気あるのは日本だけw」
っていうのも裏返しのコンプレックスの現れだな
303名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:29:43.55 ID:is50qXr40
スレタイにニューヨーク・タイムス紙て入れてくれ
304名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:29:44.61 ID:H6D+dRt00
ソチ開会式の最後の所で、仮面舞踏会の前にかかっていた曲

誰かクラシックに精通してる人教えて、お願い
305名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:29:45.48 ID:NxukfBQN0
左翼の好きなキーワード並べて釣っただけ
306名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:06.31 ID:Ybx/inJFO
>>283
韓国が起源だったけど大戦中併合していた時にスズキさんがパクって持ち帰った。
ちゃんと歴史を知っておいた方がいいよ
307名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:06.85 ID:c4g43J4U0
本場ジャマイカのレゲエを学んで・・とか言う女も胡散臭くて嫌いだわw
楽曲だけじゃなくて生き方も真似するとか気持ち悪すぎ。
308名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:09.63 ID:vARxFcML0
小さい頃から、父がクラシックのレコードずっと掛けてる中で育った
狭い家で、とにかくうるさくて、あんまり好きじゃなかった
でも、大人になってから自分も聴くようになった。
309名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:15.14 ID:7nrn0rcD0
>>300
たくさんコンサートあるのに
わざわざ障害者見に行きたくないんだよ
310名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:19.37 ID:gTnh0D7S0
もうクラシック聴く度に世界を欺いた詐欺師思い出して恥ずかしくなる・・
もうクラシック聴くの辞めた
311名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:26.29 ID:v7IqHDrJP
>>299
クラシック音楽っていうジャンルの中の
現代音楽なのよ
わかりにくいと思うけど
312名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:39.04 ID:yqA2BB1W0
>>291
今は金がないからコンサート行ってないが、以前は音楽と言えば生演奏しか聴いたことなかった10数年間w
313名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:43.06 ID:kWBaRxBo0
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
障害者マニアがいっぱいいるのが問題なんだよ
314名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:54.63 ID:oKffUnue0
>>293

お前は祖国のES細胞捏造事件の心配だけしてろ!
315名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:55.35 ID:l5VmYbs+0
障害者好きなくせに町で障害者や妊婦見かけても手を貸したりしないらしいなジャップは
ジャップはいかれてる
316名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:55.86 ID:HxQIUVHV0
>>301
新垣はその一派なんだが
317名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:02.06 ID:QFGr8CXx0
>>293
ノヴェンバーステップスくらい、義務教育期間中に聴かされるだろ。
義務教育外の学校に通った人かな?
318名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:16.21 ID:M3pd/DrhO
>>299
ジョンウィリアムズですらクラシックと言っちゃいそうではある。
ありゃ映画音楽だよ。
319名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:22.52 ID:51Y+7einO
橋下が市長になるまで大阪市がオーケストラを持ってたレベル
320名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:31.19 ID:FDVkICc50
>>300
それもうサーカス芸と同じじゃん
321名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:37.27 ID:R1NslJEX0
>>287
それ自体は良くある事らしいよ
音大の教授の人が言ってた
その人もそれ自体は悪い事とは言ってなかったな
プライドないの?みたいな感じではあったけど、そのプライドと言うのは犯罪に手を染めた事に対してではなく、完全裏方で名前を出さなくてって事へのプライドだった
322名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:57.21 ID:jGW7uMb+0
ミズタードーナツの抹茶クラッシクは評価する
323名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:57.98 ID:0YA0qEQO0
>>311
古典落語みたいなもんか?
いや、今作れば現代落語だもんな。
江戸時代以前を題材にすれば、
ネタを今作っても古典落語か?
違うよな?
324名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:32:22.75 ID:CreR1wbF0
商業規模としては日本のクラシック音楽市場なんかたいしたことないぞ
325名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:32:27.38 ID:oOL0d9eo0
抽象的表現で理解ごっこしてるマヌケなワイン通と一緒
326名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:32:43.66 ID:xCcQuqcs0
>>160
確か武満徹なんかがCM音楽とかいっぱい書いてると聞いたことがある
知らない間に“洗脳”されてるんだね
327名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:32:57.52 ID:v7IqHDrJP
>>309
両腕が普通に使えるピアニストでも左手のための曲を弾くけど
それについてはどう思うわけ?
なんの違いもないよ
まあ現在は右手も復活しているので
コンサートにいっても大丈夫だよw
328名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:32:59.76 ID:oKffUnue0
>>315

病身舞でオナニーしてる9センチチョンwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:00.88 ID:rvr9a68K0
>>317
いちいち相手にするな。日本の近所のかわいそうな子だ。
330名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:04.00 ID:MTXARxCQ0
いやいやただの逆差別でしょ
331名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:04.36 ID:0xxAk9f40
クラシックとしては異例の売上じゃなかったけ
海外が勝手にそう思うなら別に良いけど
332名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:11.11 ID:M35Ij9Mx0
俺も知ったかで買って、女とヤレたからな。
全然恨んでませんよ。
333名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:12.28 ID:EzHLz5Rl0
>>302
フランス人みたいに、これの良さが分かるのは俺らだけ、みたいな自負を持てる人間が少ないのは不思議ですね
334名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:15.70 ID:6hmPijKK0
世界で押しも押されもしない偉大なミュージシャンになった人やグループで、
全く売れなかった頃に日本でだけそれなりに評価されてそこから火が付いた
という人やグループはそこそこ居る。そのようなミュージシャンは感謝の意味で
あえてときどき日本に来てくれる。日本人は権威を有り難がってるだけと言う
意見は必ずしも当たらない。
335名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:32.63 ID:+V1P0elx0
日本人ってテレビに踊らされやすいってだけだと思うけどな
336名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:34.53 ID:0zPoEjCo0
クラシック音楽の現代音楽って本来は語義矛盾なんだけど、めんどくさいから
みんなこう言ってる。英語ではserious music、ドイツ語ではErnst-Musikと
括ることもある。
337名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:38.86 ID:MTXARxCQ0
>>328
こらこら
真性の障害者にそんな事言っちゃ駄目でしょ
338名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:33:44.78 ID:R1NslJEX0
>>298
母親の障害者ネタによる詐欺
佐村河内の障害者ネタによる詐欺
似た様なもんだ
宗教家臭いのも似てる
339名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:34:07.69 ID:v7IqHDrJP
>>320
同じじゃない
340名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:34:07.73 ID:UFqB28mJ0
>>1
クラヲタ憤死の図w
341名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:34:18.10 ID:85PKBd0v0
映画音楽としては今も現役だな
342名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:34:19.78 ID:d9/mZkem0
音符に一音たり無駄がないんだっけwww
343名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:34:24.65 ID:FDVkICc50
バッハ以降のクラシック 軽音楽
バッハ以前のクラシック 古典音楽


De moi doleros vos chant
https://www.youtube.com/watch?v=Upbn7LyFd_o

欧州の本物の古典音楽ってこういうのだから
中世以前の音楽を聞くのが正解
344名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:34:47.87 ID:aORgCE0I0
>>331
それより売れたのがドラクエ3のN響のCDだっけなw
345名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:35:01.35 ID:oKffUnue0
>>334

クィーンってそうだったらしいな
アルバムも、当時は女よか男の方が積極的に買ってたらしい
346名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:35:06.13 ID:65MtmyDe0
欧州の方がクラシックに触れる機会は多いんじゃないのかな
347名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:35:07.28 ID:a1ZlD6m00
>>12
北野武のタップダンス
348名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:35:39.75 ID:FDVkICc50
>>339
同じ

サーカス芸も緻密な集中力と訓練を必要とするプロの世界だ
マジックもそう
349名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:35:55.21 ID:v7IqHDrJP
>>335
NHKってある程度の権威があるから
ああいう番組を放送したら飛びついてしまう人たちがいるんだろうね
検証番組は是非やってもらいたい
350名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:36:23.30 ID:HxQIUVHV0
>>345
男の方が買ってたなんていうソース無いでしょw
351名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:36:29.48 ID:22CV4xokP
誰が高く評価してんの?
クラシックなんて完全オワコンだろ
352名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:36:35.64 ID:mlp761600
>>313
人は自分より下の人間を「かわいそう」と思うことで優越感に浸るものだからねぇ
353名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:36:50.73 ID:U617IQCn0
日本だけじゃなく中国や韓国もそうだけど、ヨーロッパの文化への憧憬が音楽家から一般市民まである。
だからクラシックをやってる、聴いてる自分カッコイイだけでここまで発展したけど、
その本質を理解してる人間がほとんどいなかったからこんな奴を生む隙があった。
354名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:36:55.47 ID:85PKBd0v0
>>345
イギリスで鳴かず飛ばずってわけではなかったからちょっと違う
ただ、早くから人気が出たせいで重視してくれたのは確か
355名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:37:09.64 ID:Ybx/inJFO
>>334
それはクィーンやボンジョヴィ聴いてる人達だろ
それについていけない音楽センスのないカス共がクラヲタ
356名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:37:26.37 ID:R1NslJEX0
>>333
他の分野ではそう言うの多いけど、そう言うのは鼻につくわ
357名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:37:29.94 ID:kzsJRU7X0
クラシックや純文学を必要以上に持ち上げる国民性
358名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:37:30.40 ID:SHfwaV2qP
>>334
チープトリックか
359名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:37:42.37 ID:DmdCbtwG0
てか2chはこの話題で持ちきりなのが不思議・・・
ゴースト発覚と手帳疑惑だけなのに、そんなに騒ぐほどの話か?

そもそも彼自体についてTVで一度金スマで見たって程度だし・・・
ネラーがここまで騒ぐほど知名度あったとは思えない
「メシウマ」で騒いでるだけじゃないのか?
360名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:37:52.57 ID:veauP5Jt0
15万枚も売れたんだろ?クラヲタm9(^Д^)プギャー
361名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:38:02.50 ID:oKffUnue0
>>350

渋谷陽一
362名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:38:18.85 ID:CILpinTy0
マスゴミが障害者を特別扱いして批判を許さないのが原因
363名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:38:20.76 ID:fg4THfqm0
>>287
ガッキーは
佐村河内が少女とその家族に対して絶対服従を要求していたということを
ライター経由で知り
たまたまその少女とは古い知り合いだった
だから告発を決意したんだろう

確かになにもないのに告発したら売名といわれても仕方がないが
人間性に根ざしたところで佐村河内に疑問を感じたので行動したということ
364名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:38:37.53 ID:yqA2BB1W0
オワコンとかw
クラシック音楽の目もくらむような遺産を思い浮かべられない哀れな子
365名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:38:37.88 ID:FDVkICc50
>>346
クラシックのルーツは教会音楽だから、賛美歌が圧倒的に生活に根付いてるな

オペラのアリアは演歌的ポジションを得ているw
酔っ払ったオッサンがプッチーニとか歌い出してゲロ吐く感じ
366名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:39:07.85 ID:K5ZJp3+E0
妄想が強すぎ、虚構から抜けられなくなった末路

ときには現実にもどり自分自身を見ないとw
367名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:39:11.98 ID:M3pd/DrhO
>>323
クラシックではないよ。
オーケストラを使っても、いまは用途があっての話であって、
作品単体で語ることは、ほとんどない。
ゲーム音楽ですらオーケストラを使う。じゃあそれは何かと言えば、ゲーム音楽だし。
サウンドトラックとしてオーケストラを消費する。でなきゃ現代音楽だ。
368名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:39:19.54 ID:mFtvDwCi0
この件の面白さを理解できないとは残念だなww
ネタの宝庫なのに
369名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:39:20.00 ID:pblXs/DM0
>359
「NHK」「原爆」「障害」
このキーワードはちゃんねらが集まる合言葉みたいなもんだからな
370名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:39:27.30 ID:EzHLz5Rl0
>>363
結構良い奴なんだな
371名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:39:35.07 ID:c2cur7BC0
クラシックとかってあれだろ?
誰もありがたがって聞いてる奴いないだろ
みんな恰好ばっかり気にして
372名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:39:42.61 ID:DJ8rKdr40
皮肉言ってんのはいつものNYTじゃないか
だいたい曲作ってんのは本物のプロなんだから騙されるのは当たり前だ
373発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/08(土) 14:40:00.10 ID:FZD/pG3u0
59 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2014/02/08(土) 14:25:52.42 ID:jNSuYXyC0
田母神演説 14時30から


驚異の追い上げ


桝添氏と田母神氏の大接戦


都民の一票を集めて奇跡を起こせ



http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv168509714
374名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:40:15.07 ID:21Gnex8F0
>>193
>>197

君らにはわからんのだろうな
雑踏の波、街行く車の列、それらのものから音を奪い自分の脳波とショートさせるだけで認識の裏側へゆくことが出来るのだよ
ipodや百均イヤフォンであろうと己の意識次第で形而上感覚を得ることができる
クラシックに内包されるものはその感覚の妨げになる
君らが感じてるものは認識の手前側、つまり形而上の感覚ではないわけだよ
375名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:40:27.59 ID:FDVkICc50
>>364
交響曲なんて何の価値も無いけどね

バッハより前、ルネサンス以前のクラシックの多様性こそ本物の古典
ブルックナーやマーラーなんて俗そのものだよ
376名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:40:29.74 ID:EzHLz5Rl0
クラシックのルーツは室内ダンス音楽じゃなかったのか?
377名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:40:44.56 ID:kzsJRU7X0
この設定しった上でNHKの見ると
壮大なコントで面白い
378名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:40:45.40 ID:85PKBd0v0
家にかかってくる電話を取ること自体が間違っている
世の中、それくらい疑ってかからないと
379名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:40:58.56 ID:HxQIUVHV0
>>361
渋谷陽一がそんな調査したのか
まあ嘘だろうな
380名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:40:59.59 ID:U617IQCn0
>>359
義手少女への「耐え難い要求」
音楽経歴すべての詐称
作曲者本人が誰でも作れると評するものへの評論家の高評価
381名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:03.91 ID:/s+Tjeos0
マスコミとサヨクが、この人本当に障がい者なの?っていう
不信感を弾圧してきた結果
382名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:12.09 ID:0MWpCxj00
誤 クラシックを高く評価する
正 障害者クラシックを高く評価する

一般のクラシック奏者なんて、多少のコンクールで勝っても
あんなに売り込んでもらえませんよ
383名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:44.12 ID:oKffUnue0
>>375

あー お前っていつかの 「 きよしこの夜 」 厨かwwwwwwwwwwwwww
384名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:44.72 ID:QFGr8CXx0
>>374
ipodや百均イヤフォンじゃ、雑踏では弱音の部分なんか聴こえんもんな。
385名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:47.18 ID:EzHLz5Rl0
タモガミが勝ったらまた日本の右傾化の事実が世界中で報道されるから鬱だ
386名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:51.81 ID:ajtQDKtr0
>>359
ええええええええええええ
流石に、騒ぎになるのがオカシイという意見には首をかしげるわ
本人の知名度以前に、事件の内容そのものが奇っ怪きわまりないだろ
「奇跡の詩人 〜11歳 脳障害児のメッセージ〜」の時だって、これくらいは騒いでた
387名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:42:01.78 ID:a1ZlD6m00
>>371
普通に良いのもあるよ
聞いてるやつがいるから残るわけだし
388名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:42:16.80 ID:0zPoEjCo0
まぁ確かに、CDや演奏会の顧客層の平均年齢を調べてみれば、日本はヨーロッパ
よりはるかに若い人たちがクラシック音楽を聴いてるのは事実だろう。
なぜそうなのかは面白い話題だ。ヨーロッパだと、特に室内楽・リートなんか
年寄りしかコンサートホールに来ない。ホールもプロモーターも危機感を持ってる。
389名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:42:17.07 ID:FDVkICc50
クラシックは本来キリスト教の音楽です
390名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:42:23.84 ID:mFtvDwCi0
クラシックとそれ以外なんてジャンル分けしてるやなんておるか?
大半は何だってきくさ
どんな音楽も面白い
391名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:42:25.19 ID:PLjVj2PL0
ストレートな権威付けとはちと違う感じがするな。
クラシックを聴く自分に酔いたいけど、実のところ素直に聴くと退屈で受け付けられないワナビーな連中が、聴くための理由を適当にでっち上げてるのが根っこにあるんだと思うよ。

ひと頃多かった、ブーニンや諏訪内晶子なんかのコンクール受賞者とか、竹松舞みたいな美少女演奏なんかもその手合いが聴いてたんだ。
392名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:42:34.49 ID:mlp761600
>>346
そうだよ。
週末には教会で無料のクラシックコンサートがあるし、
ホール借りてのコンサートもめちゃ安い。
本物を見極める機会が多い。
日本みたいに10000円も取るから暗黒クラシックビジネスになるんだよ。
393名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:43:02.20 ID:rvr9a68K0
>>374
あまり胡散臭いことを言わん方が良いぞ。NHKspecialの佐村河内氏みたいだ。
394名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:43:19.93 ID:3WWsaxni0
いや日本は「クラシック後進国」ですよ
ヨーロッパだとそのへんのおっさんがクラシック聴いてたりするけど
日本はエリートとよばれる人たちでもほとんど聴いてないし興味をもってない
ほとんどの若者はクラシックじゃなくて すごく粗悪な量産音楽ばかり聴いてる
395名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:43:28.11 ID:HwTf0Ssh0
マスコミ業界の深い闇が原因だ。
396名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:43:34.00 ID:xCcQuqcs0
>>184
あなたはいったい何様で?
シューマンもワーグナーもマーラーも二番・三番煎じに過ぎないと言い切るとは‥
397名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:43:47.54 ID:v7IqHDrJP
>>323
タワーレコード渋谷店の七階で売ってたらクラシックでいいよ、もう

じゃなくて
落語全般にあたるのがクラシック
現代落語にあたるのが現代音楽っていう呼称を使っている
398名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:43:58.76 ID:HxQIUVHV0
ライターに「書くけどどうする?取材受けて告発者になる?
それとも逃げて告発される側になる?」と言われたんだろうな新垣は
399名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:43:59.93 ID:7dkSUljq0
クラシック聴いてたら偉いみたいに思ってるやつは多いなw
400名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:44:16.70 ID:85PKBd0v0
まだ音楽の一ジャンルとして割り切ってはいないわな
正しい音楽という位置づけにあると思う
401名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:44:26.23 ID:oKffUnue0
>>379

ソース判明w
NHKFMでの、渋谷陽一とML東郷かおる子の対談。
それなりのアンケ調査に基づいてるんじゃないかな

俺もクィーンはシングルでなく、アルバムの2ndが一番好きだけどな
クオリティ高かった
402名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:44:52.03 ID:yqA2BB1W0
>>375
「本物」と聖と俗の問題混同してないかな?
403名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:44:55.49 ID:YKmXaZOh0
クラッシックを庶民的に聴いてもいいじゃないか
曲名とかよくわからないけどなんとなく聴きたくなるんだよ
404名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:45:12.89 ID:M3pd/DrhO
>>375
バッハより前って、教会音楽のことかね。
じゃあオペラは多様ではないの?
405名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:45:15.75 ID:pblXs/DM0
>>394
そもそも日本の文化でもなんでもないわけだから、「クラシックは富裕層の嗜み」
とかナンセンスなんだけどね。外国のクラシック好きと商売するときは有利だから
いいけど。
406名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:45:28.03 ID:KQGc/Ii80
音楽家なのに耳が聞こえないって付加価値に飛びついて
凄いと煽ったが詐欺を見破れず醜態晒して墓穴掘っただけじゃん
407名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:45:28.41 ID:6ne9gtrb0
>>379
女性はベイシティーローラーズ買ってたな
408名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:45:33.59 ID:M35Ij9Mx0
>>377
お前、ニコ廚だろw
409名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:45:48.84 ID:vKkqD1Oe0
>>285
クラシック偏重にせよ「ジャズ道」にせよ要するに日本人は音楽を
エンターテインメントではなく教養として受け止めがちなんだろう
410名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:45:51.81 ID:a1ZlD6m00
>>399
聞かない俺かっこいいというのも同じ原理
411名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:02.64 ID:SHfwaV2qP
俺クラシック好きだけどアニソンとかもよく聴くし
クラシック聴く人は偉そうとか考えた事無かったわ
412名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:03.95 ID:EzHLz5Rl0
>>403
NHK-FMで聞いてる人とかは大抵そんなもん
413名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:09.72 ID:FDVkICc50
>>383
きよしこの夜ってそんなに深い曲じゃないぞ

O Come, O Come Emmanuel - Traditional Choir
http://www.youtube.com/watch?v=7xtpJ4Q_Q-4


本物のクラシックはこういう曲を言う
元々はフランスの農村民謡からメロディを持ってきて、教会の名も無き牧師が古く伝わる歌詞を付けた
つまり教養が必要なんだよ
聖書を読み込んでるような真の教養層にしか真髄は分からない

そういう教養が無い層がブルックナーやマーラーのような分かりやすいBGM音楽を聴くのだ
414名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:10.02 ID:0MWpCxj00
有名作曲家の曲でも、一般の人が聞くのは小品がおおくて
大曲はそんなに聞かれてなかったりするよな
ていうか、音楽の授業で好きでもないのに
大曲聞かされて、長すぎて飽きたトラウマもあると思うけど
415名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:11.88 ID:veauP5Jt0
>>394
お前の言う粗悪な量産音楽の方が評価され売れてる事実w
416名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:19.46 ID:rVdUtSQ90
ソチ五輪の開会式でロシアはボロディンストラビンスキーチャイコフスキーラフマニノフのオンパレードで賑わしてた

一方日本では現代のベートーヴェンとかいう詐欺師が賑わしてる

これが文化的民度の差かね?
欧米人に絶対音楽や芸術は日本人は勝てないんだね?
もうこれは民族的資質の問題かな?
417名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:24.85 ID:f3RrvzXn0
年取ると好きになった。
418名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:34.07 ID:hr2JYcBx0
【朗報】アフィ片平亘、自身のアフィブログを全て閉鎖 精神が追い詰められて一睡もしていない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391831052/

865 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/02/08(土) 14:28:39.61 ID:XAifXMni0
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/t1/p180x540/1185814_516591385099934_609144933_n.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-frc3/l/t1/r270/s720x720/292272_366091920166589_549721830_n.jpg
どうやら一枚目の右端の奴で確定みたいだな
419名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:36.26 ID:o8j4XLv40
批評をする文化が足りないのが良くないんじゃないか
批判とは違う
特にマスコミとか海外の評価をやたら聞いて回るけど自分達で評価することは殆ど無い
盲目的に評価することはあるけど
420名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:40.56 ID:wyv7H7Z1O
クラのリスナーって純粋すぎんだろ
例えばジャズでこんな詐欺師が現れたとしても、ジャズヲタにかかれば一発で見破られるだろうな
ろくに演奏する様子も晒してない奴を信用するとかないわ。
421名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:44.78 ID:QFGr8CXx0
>>375
決まりきった教会旋法と和声のどこに多様性があるのやらw
422名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:48.66 ID:ajtQDKtr0
>>403
学校の放送やらテレビやら運動会で使われる事はあっても、
その曲名を音楽の授業で問われることはない

ここら辺で日本の音楽教育詰んでるよな
423名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:47:01.44 ID:v7IqHDrJP
>>388
室内楽とかは
クラシックを長年聴いていても最後の方に手をだすジャンルだから
なおさら年寄りばかりになるのかも
424名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:47:23.00 ID:3NU6p8D50
日本人は権威や伝統には盲目的に弱いからしょうがないね
425名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:47:45.88 ID:oKffUnue0
>>413
> 元々はフランスの農村民謡からメロディを持ってきて

超絶バカだったか
426名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:47:55.12 ID:EzHLz5Rl0
教会でやってたのは合唱
427名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:48:00.20 ID:HxQIUVHV0
まあ西洋文化は上から与えられるものだったんだから
向こうと違ってもしょうがない
428名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:48:09.22 ID:veauP5Jt0
>>411
でもアニソンwwwとかゲーム音楽wwww粗悪な量産音楽wwとバカにしてるからなw
429名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:48:19.52 ID:fg4THfqm0
>>392
普段からいっぱい聞いていたら耳も肥えてくるだろうからな
100のうち3つは演奏がすごいとかいうよな
430名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:48:20.11 ID:pM/T2RK60
>>184
興味深い見解です
431名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:48:38.75 ID:U617IQCn0
>>411
偉いっていうと語弊がある。
クラシックを聴くっていうのがヴィトンのバッグを持つみたいなファッションになってるんだよ。
そんな連中があの曲がいいだの評価できる訳が無い。そして悲しいかな日本人のクラシックを聴く層のほとんどがこれ。
432名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:49:06.33 ID:yyB4O+g6O
>>420
今回飛びついたのはクラシックファン中心ってわけでもないと思うよ。
433名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:49:30.61 ID:pblXs/DM0
権威や伝統から佐村河内を聴いてた人っているのかな
多くの人が「原爆」「障害」からの評価だったと思うが。
434名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:49:31.07 ID:nSoIvwrC0
確かにクラシック系の人ってJPOPとかいわゆる歌ものを若干下に見てる傾向あるな。
俺もクラシックから始まり、ロックに走り、その後ジャズやボサノバとか色々聞いて
クラシックにまた戻ってきたりJPOPとか色々聞くが
最終的に俺の結論として、何も聞かないのが一番いいという事に落ち着いた。
聞くのもめんどくさいし、音楽なんてなくていいだろ
435名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:50:04.45 ID:rVdUtSQ90
今五輪開催しているロシアと比べても日本人の音楽的センスの無さは異常だよ

ロシアの作曲家
グリンカ、バラキレフ、キュイ、ボロディン、コルサコフ、ムソルグスキー
チャイコフスキー、グラズノフ、メトネル、ラフマニノフ、スクリャービン、プロコフィエフ
ストラヴィンスキー、ショスタコーヴィチ、ミャスコフスキー、ハチャトゥリアン、シュニトケ

日本の作曲家
佐村河内守 ←日本人自称現代のベートーベン

でもロシアってクラシックでは中堅どころだからね
日本なんてクラシックも大衆音楽も世界最低水準の音楽
436名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:50:16.41 ID:0MWpCxj00
>>432
N響定演実況してるような重度のクラオタほど、今回は買ってないと思う
たいがい、現代もの嫌いだから
437名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:50:16.45 ID:0zPoEjCo0
上にも書いたが、「クラシック」と「ワイン」のスレでは自動的にカキコする
人たちが階層へ選り分けられる。とんちんかんなことを書く人っていて、
そういう人は悪いけど…
438名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:50:39.94 ID:R1NslJEX0
>>359
NHKスペシャルで、壁に頭を打ち付けてたんだよw
あれを見た人で、あの胡散臭さを忘れた人はいるまい
演技が過剰過ぎて失敗してる
あんな演出が許されたのは昭和まで
ダサすぎ
439名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:51:03.99 ID:oKffUnue0
>>420

いや、あの指示書ってJAZZ汚多によるものだろw

調性音楽と不協和音がどーたらとか言ってる狙いはただの性格で、和声 ( コード進行 ) を決定しない。
性格を、 「 心地よい音楽 ( 調性音楽 ) 」 「 宙に浮かぶような感じ ( 意外な転調、無調 ) 」 と指示したところで、
著作権が発生する 「 複雑で高度な創造物 」 を構成するとは到底見なされない。

大体、調性音楽の対概念で不協和音って使ってるけど、
「 和声的にもっともっと自由な、無調の域 」 は、不協和音とは全くの別物。

ただのスリーコード進行でも、解決する経過音までひろうとテンションコードだらけになる。
JAZZの記譜は、そういう楽理的に無意味なことをやってるんで苦笑するけど、
そんな頓珍漢さが滲み出てるぞ、あの指示書は。
 
440名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:51:21.51 ID:v7IqHDrJP
>>420
クラのリスナーとNHKのあの手の番組に引っかかる層とは別だよ
クラシックファンなんて15万枚もの購買力ないw
441名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:51:24.39 ID:fcluv/sU0
詐欺しやすかったんだろうな
442名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:51:25.26 ID:0FH1u+2A0
>>120
盲目の漫画家がスタンバってます
443名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:51:33.12 ID:PFBxl3Ki0
やってることは別にロックを聴くのとも変わりない、単に音を楽しむ娯楽だよな。
444名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:52:09.78 ID:aORgCE0I0
>>436
え、そのレベルで重度なの?
445名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:52:12.44 ID:fg4THfqm0
クラシックなんて小室てつやが作っていた流行音楽とその本質は変わらないのに
必要以上にありがたがる奴がいることに驚くよw
聞きたいときに聞けばいいんだよ
446名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:52:17.53 ID:ajtQDKtr0
>>419
批評と批判の区別がつかないってのに同意

たーだブッ叩いてるだけの行為を批評と勘違いしてるヤツ多し
是々非々無いモンね
>>399,>>410のように逆ベクトルの極論同士での殴り合いにしかならないから、
何を対象にしても「批評」内容は一緒になる
447名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:52:21.32 ID:HxQIUVHV0
クラシックの埋もれた曲を発掘してる人の
CD出してる会社の社長が「作曲家が有名じゃないと
聴きもしないやつばかり」って嘆いてたな
448名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:52:33.24 ID:PLjVj2PL0
今回ダマされた人間は二種類。
1にプロ市民
2にクラシックを聴くのに理由が欲しかった一般人

本当のクラヲタは恐らく手を出してない。
449名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:52:42.21 ID:ANeqwvIm0
https://www.youtube.com/watch?v=dHc6Fmy5dmM
ハロプロ研修生・田辺奈菜美(たなべななみ)2013冬
450名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:01.50 ID:pblXs/DM0
N響の実況って一体何を実況する必要があるんだ
451名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:03.33 ID:mFtvDwCi0
>>432
そこは間違いないww
まあ平たくいえばピュアな人たちだ
452名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:03.47 ID:yqA2BB1W0
能楽や江戸時代の音楽はそれなりに洗練されて素晴らしいよ
453名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:09.18 ID:a1ZlD6m00
>>435
能楽の渋さは異常
454名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:25.24 ID:FDVkICc50
>>404
ルネサンス以前の作曲家は山ほどいるし作品も残ってる
むしろそっちのほうが豊穣

なぜそう言い切るか一つの要素としては
バッハ以前のほうが各地域性が強く出てる面がある
トルバドールやミンストレルのような、現代に直結する伝統音楽もある

Alexander Agricola: Ave domina sancta Maria
https://www.youtube.com/watch?v=7doDw5oM54k

このアグリコラなんて音大生でも存在すら知らない人も多いだろう
それぐらい視野狭窄なんだよ
455名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:29.11 ID:0MWpCxj00
>>450
N響のラッパ隊の出来ぐあい
456名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:34.93 ID:snh24pAF0
クイーンは初期から男子に人気あったよ。
女子にはロジャー・テイラーとかがアイドル的な人気があった
457名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:36.75 ID:v7IqHDrJP
>>444
あの実況スレ、覗いたことない?
重度をこじらせたヲタばっかり
458名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:43.37 ID:fcluv/sU0
日本のクラオタも19世紀から出てこない権威馬鹿だしこの詐欺に引っかかったやつも
お涙頂戴に釣られる馬鹿ってことでいいのかな
459名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:53:54.29 ID:mlp761600
>>399
そう思ってサムラゴーチ聴いてた奴らはプギャーwwwwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:01.93 ID:lnVTM6hZ0
クラシックに関する評価が高ければ、700万の報酬でゴーストライター請負うことは無いのでは。
461名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:05.84 ID:zOU6T1fD0
日本でクラシックで飯食っていける人が
どんだけいるのかと
それほど評価されてないよ
462名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:11.54 ID:aORgCE0I0
>>450
金管のハラハラさやオケ全体がやればできる子になったり
その都度楽しめるぞw
463名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:20.85 ID:EzHLz5Rl0
ただの娯楽はエンターテイメント
なにかを表現しようとするのはアート

境目なんて存在しないし両立だってできるんだが
単に音を楽しむ娯楽と言い切ると芸術性など存在しないと言うことにナッチャウので
何かを表現するために音楽を作ってそれを理解しようと聴いている人もいるだろうと思うと賛同はできない
464名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:24.60 ID:l2O6EOPC0
守の嫁母が取材に応じてる
守はただのヒモだったんだね
「広島から来た第二の矢沢永吉」とかw

http://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/p-et-tp0-140208-0014.html
465名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:30.86 ID:ILBNIJf80
障害者の大したことない音楽を爆あげすることが問題。芸術は障害者か
どうかに関係なく評価すべき。
466名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:37.77 ID:v7IqHDrJP
>>444
自覚しなさい
あそこの実況民は重度
467名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:38.05 ID:M3pd/DrhO
>>428
そうか? アニソンでもゲーム音楽でも、今時オーケストラのひとつ普通に使うでしょ。
468名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:39.86 ID:FDVkICc50
>>421
多様と複雑の日本語の違いもわからないのかお前
469名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:52.96 ID:l5VmYbs+0
でも本当にばれなきゃアホみたいに泣いてるやつもいたし誰も困らんな
470名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:55:19.76 ID:0MWpCxj00
つか、現代もの高すぎて買えねえ
古い名演集1箱と、新曲1枚が値段同じぐらいとか
471名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:55:23.13 ID:UPj2gGmL0
余計な知識を持つのは音楽を楽しむことには良くない。バッハだってポピュラー
だと言われて聴けばそうかなと思って気楽に楽しめる。
472名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:55:27.62 ID:QFGr8CXx0
>>455
去年のローマの祭りは壮大にはずして、デュトワに睨みつけられてたな。
473名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:55:35.11 ID:EzHLz5Rl0
>>447
その作家を有名にするのが、そのCDを出している会社の仕事
474名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:55:39.79 ID:aORgCE0I0
>>457
いや、割と見るからそうなのかと
475名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:55:49.79 ID:7ZwLnD8c0
日本人は
クラシック>>pops
落語>>>漫才

っつうイメージ
476名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:18.46 ID:pblXs/DM0
>>469
ばれなきゃな。
477名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:36.86 ID:MH1m/eY+0
>>279
立川談志、談春、志らく、志の輔、柳家喬太郎みたいなもんかな
478名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:49.95 ID:EzHLz5Rl0
能楽は歌舞伎やら狂言やらと比べてあまりに地味すぎて耐えられない
479名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:51.03 ID:PFBxl3Ki0
youtubeが出来てからクラシック聴くようになったわ。
作業用で何かしら曲をかけてるには、クラシックが心地良くて邪魔にならないメロディだと気付いた。

それまで敷居が高くて買おうとまで思わなかったけど、気軽に楽しめるようになったら
本当にただ親しみやすい音楽の一つなんだって分かった。
480名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:52.31 ID:SHfwaV2qP
他ジャンル見下すとかはあんま周りにいなかったけど
この曲はこの盤以外は認めないとか変な主義に固まってる奴はよくいたわ
評論家の受け売りなのか知らんが
481名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:52.96 ID:v7IqHDrJP
>>460
クラシックには狭いながらも市場があるけど
現代音楽にはほとんどない
コンサートにたまに行くけど
ほとんど関係者で、単なる興味で聴きにいっているのは
もしかして自分だけかと思うレベル
482名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:55.29 ID:HxQIUVHV0
>>473
そういう考えの人間ばかりだから
NHKが紹介すると飛び付くんだな
483名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:58.56 ID:pM/T2RK60
佐村河内守の音楽ににいち早く疑義を唱えたのが東京フルトヴェングラー研究会代表
の野口剛夫氏だったり、カラヤンをボロカスに叩いていた宇野功芳が佐村河内の
交響曲第一番を酷評していたことは興味深い
484名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:57:02.56 ID:FDVkICc50
>>425
バッハとかがヨーロッパ各地の民謡を収集してた事も知らないの?お前

言っとくけど賛美歌のメロディって、大抵は古典や民謡「いわゆるバラッド」の引用だぞ
それに修道院などで継承されてきたラテン語の言葉を当てはめるんだよ
485名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:57:13.83 ID:R1NslJEX0
>>469
子供の家族が金品要求されてたみたいだから、だめだな
486名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:57:26.11 ID:cdXrb6TK0
ぶっちゃけただの好みだもんなあ。好きなん聴いたらええやん。
中国茶、英国茶、日本茶好きなの飲めよって話でさあ
487名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:57:31.73 ID:aORgCE0I0
>>470
現代だと著作権も絡むからね
488名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:57:53.70 ID:lnVTM6hZ0
>>475
業界的にはそういう階級があるのかもしれないが、
一般の人的には逆だろう。
489名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:01.26 ID:afEvqepl0
この事件でこち亀の両さん思い出したの俺だけか?
490名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:03.08 ID:v7IqHDrJP
>>474
そうだってば
491名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:21.73 ID:FDVkICc50
>>435
ロシアのクラシックは共産思想のプロパガンダが入ってると思う
つまらん

東欧のハンガリーやルーマニアのほうが面白い作家がいるぞ
トルミスとか
492名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:28.17 ID:nSoIvwrC0
クラシック好きはポピュラー音楽を下に見て優越感に浸り
ジャズ好きな奴はクラシックを下に見て優越感
493名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:32.92 ID:Ut3OjFJM0
クラブ活動から盛んだからな<吹奏楽
494名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:35.15 ID:pblXs/DM0
>>483
一番最初におかしい言い始めたのがナックルズだったのが俺はビビった
495名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:36.59 ID:OgiTo9aT0
中村紘子のラフマニノフを楽しめてこそクラヲタ
496名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:42.58 ID:u9a4RGXz0
パリは燃えてるか のCDはNHKの世紀の映像見て買ったけど佐村河内は今回の事件で初めて知ったわw 
497名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:45.06 ID:afEvqepl0
この事件でこち亀の両さん思い出したの俺だけか?
498名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:15.34 ID:7ZwLnD8c0
>>488
まぁつまんねーしな
499名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:16.81 ID:PLjVj2PL0
>>489
このあとの展開は大原部長がバズーカ砲を担いで出てくるのか。
500名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:21.77 ID:FCNW1Plj0
利益が少ないのがイヤならとっくにやめてるってw 20曲も作らないw 死ぬとかいわれて動じちゃってるウブな人だし
彼を知る人は こんな無欲なやつ珍しい って言ってるみたいだね。wikiにすらそう書いてあるw
501名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:24.97 ID:oKffUnue0
>>470

スコア買うのに大枚はたかなきゃならないんで苦笑するよなw
502名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:35.92 ID:SzCdaZeV0
クラシックていえばバロックだろう?
PCには1日中バロック流してる海外FM放送局をいれてる。
ネットで話題にナルまで、こんなの知らなかったよ。
503名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:36.74 ID:R1NslJEX0
日本の作曲家で天才なのは小林亜星と平尾昌晃
異論があっても認めない
504名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:47.23 ID:0MWpCxj00
>>495
あれは、会場で金はらって聞いてたらマジで切れてると思うけど
実況はすんげえたのしかったなw
505名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:00:13.75 ID:uN1cZmDA0
クラシックは長すぎるのが難点
特にリピートは止めろ
506名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:00:25.49 ID:AmpDoYhn0
>>1
要するに舶来文化をありがたがる中世ジャップランドって指摘だろ
507名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:00:47.23 ID:mFtvDwCi0
>>503
そのふたりのおすすめ曲おしえて
508名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:00:52.08 ID:QFGr8CXx0
>>484
ビゼンデルやヴィヴァルディのパクリはしてたけど、民謡収集してたなんて初耳だわ。
ソースは?
509名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:00:59.95 ID:FCNW1Plj0
>>6
ホリエモンがIT社長らに もっとテレビ出なよ。宣伝になるじゃん って言っても
ほとんどは絶対イヤだっていって避けるらしいなw  普通はそうだよね。だからテレビに出るのはどうしてもうさんくさいことになるw
510名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:01:29.07 ID:pblXs/DM0
>>500
現代音楽の状況なんて>>481の通りで、ほとんどはもっとひどい状況だし、
本人は自分の曲を聴いてもらえるのが何より嬉しかったんだろうな
たとえそれが自分の専門分野じゃなくても。
511名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:01:42.05 ID:FDVkICc50
どんな音楽でも追求すれば民俗音楽と宗教音楽にたどり着く

欧州・・・農村音楽、古典的ラテン語聖歌
米国・・・カントリー(実はゴスペルはカントリー曲の引用が多い)

共通点は共に聖書語句
かならずイエス・キリストが出て来る
512名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:01:58.50 ID:0Dpwzd9h0
>>437
実際ワイン飲む奴でまともに価値が分かってる人は2割くらいだと思うよ。
多くは雰囲気でおいしいまずい言ってるから。
だってそれ評価できるまでに掛かる金がクラシックの比じゃないから。
513名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:02:03.56 ID:/ffnDiW60
クラシック業界にも金儲け第一主義の一派がいるんだろうな。
実力以前にやたら付加価値をつけて売り出すのが目に付く。
美人○○、盲目の○○、障害を乗り越えた○○、そしてサムラゴーチw
犬HKとかメディアも食い付いてメシの種にしてる。
514名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:02:04.94 ID:oKffUnue0
>>484

お前、絶対に 「 きよしこの夜 」 厨だろwwwwwwwww

その時にも指摘したけど、
バッハってバロックでも後期じゃねーか。

グレゴリオ聖歌が出たの、いつだよ?
515名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:02:20.21 ID:X4XzPROz0
>>492
なんかそれのもっと長いバージョンのコピペあったな
516名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:02:30.15 ID:Ybx/inJFO
音大行ってるやつでさえUKのポールウェラーみたいなの聴かせるとぽかーんだからなww聴き専は相当終わってるのは明らか。
糞音楽センスの奴等がメタルに走るように審美眼がないカス共の拠り所がクラッシックってわけ。
メタルとクラッシックが相性良いというのはつまり糞センスと糞許容がおマンコレベルで一致してるからということ
517名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:02:42.72 ID:aORgCE0I0
>>505
おいおい、普通にポップスだってサビメロリピートとかしてるじゃないかw
交響曲とかが長く感じたりするのはわからなくもないけど
518名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:02:48.04 ID:37U92j7P0
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwww って事件だよな全く

中身より外見に簡単に騙される。 まぁアホなんだよ
519名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:03:01.39 ID:AmpDoYhn0
>>513
要するに日本メディアも低俗だし、日本人も低俗なんだよな
520名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:02.28 ID:DmdCbtwG0
まあ自分は>>1の彼をあまり知らないんだけど、
クラ系の作曲家で一目置いてるのはこの二人かな・・・

FF Dissidiaのオープニング 佐藤賢太郎
http://www.youtube.com/watch?v=MlN3enzdDqk
無実の投獄者2007 木山光
http://www.youtube.com/watch?v=-LIw8ykSmGU
521名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:10.28 ID:0FH1u+2A0
>>345
クイーンは違うな
ほぼ世界同時ブレイク

チープ・トリックが日本先行なのは間違いない
522名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:17.84 ID:0Dpwzd9h0
>>518
否定出来ないけどたぶんアジア圏は早晩似たようなのまた出てくるよ。
ここまで盛大になるまで育つかは分からんけど。
523名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:21.28 ID:0zPoEjCo0
>>516
あー、労働者階級の「趣味の良さ」みたいなお話ですか、それって。
524名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:25.17 ID:FDVkICc50
>>508
ソースは?じゃなくて一般論だぞ

教会の音楽監督をしてたろ
で、教会音楽ってのはそもそもメロディが民謡音楽からの借り物が多いのでありw

つまりバッハに限らず、伝統音楽の遺産を継承するのは本来音楽のメイン仕事
現代音楽がアフリカからメロディ持って来るのはその名残り
525名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:37.70 ID:oKffUnue0
>>518

てめーはES細胞事件で顔面レッドキムチしてろ!!
526名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:49.42 ID:37U92j7P0
つーかさ
芝エビだと思ったらバナメイエビだった ← これは騙された奴がアホ、かつ、騙した奴も悪

でもさ
ツンボだと思ったら健常者だった ← これは何か問題あるの?
音楽性には全く関係ないよなw
527名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:51.64 ID:QFGr8CXx0
>>513
戦前のトスカニーニやフルトヴェングラーの録音を、
拝みながら聴いてるような人たちの世界だから、
売るには何か工夫しないと駄目なんだろう。
528名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:05:07.98 ID:Kd+On6Ht0
アメリカ人からしたらアメリカに全く関係ないクラシック(欧州の音楽)が評価されるのは耐えられない
妬みの裏返しから発生した記事
529名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:05:47.43 ID:EzHLz5Rl0
実際聞いてみてなかなかいいわと思って金出してCD買った人は別に騙されたわけじゃないと思うね
買った後で「うそだったのかよ騙された」と騒ぎ出すような人間こそがアレな人だろ
530名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:05:54.59 ID:oKffUnue0
>>524

一般論でなく、お前の妄想だろ

音楽史すらまともに知らないお前がいくら妄想を展開しても、客観性も真実性も帯ねーぜ
531名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:03.25 ID:QouxdKfSO
>>503
矢野顕子だけだな、天才は
あんなに自由に曲作れる人を知らない
532名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:10.57 ID:pblXs/DM0
>>526
>ツンボだと思ったら健常者だった

そこなのか
533名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:16.22 ID:a1ZlD6m00
>>505
じわじわ盛り上がっていく様子を表現するにはそうするしかないのだ
534名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:16.63 ID:snh24pAF0
クラシックファンだなんて気取っちゃいるが、
大半がポール・モーリアかリチャード・クレーダーマンから
流入してきたポップス難民だろw
535名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:17.21 ID:nSoIvwrC0
>>502
クラシックなら俺もバロックが一番好き
まぁ言うまでもなくバッハが偉人過ぎる。
536名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:29.17 ID:D7+mqLY20
クラオタだけどこいつの音楽は聴いたことない
537名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:30.54 ID:0FH1u+2A0
>>385
この雪で投票率が下がって
明日の夜8時には升添の当確が出るよ
538名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:56.32 ID:QFGr8CXx0
>>524
一般論じゃなくて、バッハが民謡をパクッタ例を説明してよ。
539名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:07.32 ID:cdXrb6TK0
つんぼ♂ で再デビューしたらええやん
540名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:08.44 ID:EzHLz5Rl0
>>528
米の作曲家だっておるやろ
541名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:19.23 ID:mFtvDwCi0
>>528
んなこたーねーだろww
アメリカ人はクラシック大好きやで
自分らのルーツである西欧文化に
西欧人以上に執着してる
542名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:39.40 ID:vw2j0u9I0
要は白人コンプレックスなんだよな
クラシック=白人音楽だから
日本人がバイオリンを習って白人主催のコンクールに出て、
白人から認められるとニュースになって一億が全員喜ぶ
543名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:46.23 ID:a1ZlD6m00
>>534
というより原型を求めてたどり着いた感じ
544名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:49.72 ID:pblXs/DM0
>>529
CDやDVDはともかく、本を買った人は騒いでもいいと思うよ。
フィクションだったのならもっと他にもっと出来のいいのあるしな。
545名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:50.55 ID:xCcQuqcs0
>>310
この程度の事でそう思うのなら、確かに二度と聞かないほうが良いね
完璧に向いてないから
546名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:07:58.35 ID:GaFvHKAq0
いやこいつがペテン師なだけだから
547名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:08:01.50 ID:DmdCbtwG0
>>502
うrl
548名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:08:03.16 ID:9Jy1HYhK0
こういうのクラシックだけだよな
コイツとか辻なんとかとか富士子ヘミングとか障害者というだけでやたら持ち上げてる
音楽そのものより障害がどうたらとかそんな話ばっかり・・・
あと美人ピアニストみたいなのがやたら持て囃されるのもこのジャンルの特徴
音楽ジャンルとしてのレベルが低いんだろ
549名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:08:40.95 ID:X4XzPROz0
>>529
俺もこの件で、出る度に買ってる人の曲を「これが無名の人の曲だったら」と思って聴き返してるが、
その人特有の癖とかあって客観視できなくて悲しい
550名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:08:53.69 ID:37U92j7P0
>>532
俺はこの問題の本質はそこだと思うんだよね

だってさぁ、音楽は偽物じゃないんだぜ? 盗作でもなんでもない本物だし
音楽がいいと思って買ったのなら、作った人の人間性とかどーでもいいじゃんか

ポール・マッカートニーがヤク中でも誰も問題にしてないぞ?
551名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:08:55.92 ID:Ytk2KZyL0
552名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:09:08.47 ID:QouxdKfSO
>>548
進歩のしようがないのよ、古典だから
553名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:09:40.66 ID:riimQ7R30
固定ファンでずっと回してる業界で何の波風も絶たない
ここで商売しようと思ったらオタ以外の連中から集金することを狙う
ジジババをだましてキャラグッズを売る
554名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:09:56.91 ID:FDVkICc50
>>514
グレゴリオ聖歌は確かに古いけど、それだけじゃないから
中東に近い旋律を用いたビザンチン聖歌もある

Byzantine chant - Δε?τε λαο?
http://www.youtube.com/watch?v=4Q8i0CYs-CM

殆どイスラム音楽みたいに聞こえるだろ
でもこれが本来的な欧州の古典音楽なんだよ

イエスが産まれたのは現在の地図で言えばシリアだとも言われる

つまりローマ・カトリックの支配力に引きずられてるのが〜近代のクラシック

でも70年代以降のロックによってようやくそれが中和されつつあるわけ
ビートルズがインド音楽を取り入れた歴史的意義はデカいんだよ
あれで中世以前的な「ドローン音階」が見直され、一気にまた音楽界が多様化した
555名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:10:21.27 ID:ytNt/OoA0
出自も偽るチョンでした


これがオチなんだが海外に教えてこよう
556名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:10:24.26 ID:FCNW1Plj0
>>548
ジャンルとしてレベルが低いんじゃなくて、レベルの低い売り出し方しかしてないだけじゃろw
残念ながらこのスレには、あるジャンルのレベルが高いか低いかなんて冷静に語れるやつほとんどおらんじゃろうにw
557名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:10:49.50 ID:oKffUnue0
>>548

それ言ったら軽音楽全部を否定することになるだろw

阿川泰子( 笑 )
558名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:10:53.85 ID:CreR1wbF0
音楽の分野分けなんかレコード会社の都合でたいした意味ないんだよ
同じ曲でも歌手によってポップスになったり、演歌になったり
クラシックと軽音楽の区分けも微妙
559名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:10:54.82 ID:cdXrb6TK0
CLA48 でも結成して握手券売り出せよ。
560名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:00.27 ID:Ybx/inJFO
>>528
20世紀に興行オケが発達したのはアメリカ
アメリカはクラッシック大国
発症は欧州、発展はアメリカという位置付けで間違ない。
561名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:08.15 ID:j/nSzV+E0
聴覚障害、義手の少女、そういった障がい者を、レベルの低いもの、かわいそうな人間だと
する差別的な考え方があるんじゃねえの?
障害があったらなんでも許される、みたいな。恥ずかしい限りだせ。
562名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:12.30 ID:mFtvDwCi0
>>551

ありがとう
じっくりきくわ

ってレスしようとしたらww
なるほど
これは知ってる
シンプルだけどよく出来てるね
563名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:23.71 ID:rjsOPIFs0
フジ子・ヘミングとかも下手なのに持ち上げる奴多かったな
まあ生き様や障碍者ということも含めての評価だろうけど
564名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:33.11 ID:0MWpCxj00
>>550
今回は、
インチキ野郎が広島のためを思って作りましたっていって、賞までとった曲が
実際の作曲者に話を聞いてみたら、元は全く別の作品で、
そもそも一回ボツになった程度のものだったってとこもあるから
偽物って言われてもしょうがないかも
565名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:38.78 ID:Jr2YhOyE0
音楽なんて当人が聞いて楽しければなんでもいいねん
大衆にとってはジャンルのカテゴライズなんて聞く分には関係ないわな
だからクラシックやジャズが同列のひともいていいんだし
今の日本は比較的そのあたりフラットになってはいるんだろうね
そのうえで、佐村河内で発表された曲が気にいった人もいていいんだとは思う
要は、音楽をバックグラウンドありきで聞くような輩こそが恥ずかしいってだけだと今回の騒動では思う
566名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:40.05 ID:X4XzPROz0
>>548
>美人ピアニストみたいなのがやたら持て囃される
ガールズバンドだとか美人すぎるサックス奏者だとかもいるぜ
567名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:41.50 ID:EzHLz5Rl0
どこかの板で音大生の女性が男性ピアニストの愛撫は超絶みたいな書き込みしててちょっとドキドキしたなあ
568名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:42.57 ID:pblXs/DM0
>>548
んな事ないだろ。
障害者の絵かきや書道、歌手と色々いるし。
569名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:11:45.25 ID:wJ4m9eT50
ゴーストの新垣という音楽家が名の知れないガチの天才作曲家だったのが原因

要するに、周りが全く本物を評価できないから新垣のような音楽家が埋もれてしまう

普通の国ならとっくに名が知られていてゴーストやる必要がない
570名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:12:06.54 ID:HxQIUVHV0
今の音楽家が大麻で逮捕されるとCDを市場から抹殺するけど
既に権威になってるビートルズはヘロインやってても
捕まってても聖人扱いになるのが日本
571名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:12:17.28 ID:fcluv/sU0
まあパンピーが無理してクラシック聴くことは無いのでは
どっかの偉い家に伝わる古文書を読むのを趣味にするのに似ている、しかもそれをポップスを聴くのと同じノリや耳でやるから
タチが悪い
20世紀以降ならともかく
572名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:12:22.76 ID:a1ZlD6m00
アニメヲタならクラシック音楽(オーケストラ)の威力を理解できると思う
573名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:12:26.61 ID:oKffUnue0
>>554

インド音楽を初めて取り入れたのがビートルズwwwwwwwwwww

やっぱ相変わらず 「 きよしこの夜 」 厨はバカだった
574名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:12:42.06 ID:Jr2YhOyE0
>>563
個人的な意見だけど、あのひとの音は嫌いじゃないよ
ベヒシュタイン使いなんてレアな存在だからこそのアドバンテージなのかもしれんけど
575名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:12:59.29 ID:EzHLz5Rl0
フジコは演奏が個性的だけど好きって人が多かったろ
めっちゃくちゃ叩かれてたけど
576名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:13:18.02 ID:37U92j7P0
>>564
いや本物だろ。。。音楽は本物
経歴は偽物でも、音楽は本物
だから何も問題はない

経歴を見てツンボだからCD買った人が居るなら、それは買った人に問題が有る
577名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:13:23.24 ID:0zPoEjCo0
>>538
横からレスだが、「ゴルトベルク変奏曲」の第30変奏には当時の流行歌2つが
使ってあるね。ある英語の解説を見たらfolksongsと書いてあったが、民謡では
ないようだ。民衆の間で流行ってた歌だろう。
578名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:13:38.48 ID:0MWpCxj00
>>572
アニメでも、よくクラシック使うし、意外とそうかもな
579名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:13:51.79 ID:QouxdKfSO
>>565
ジャンル分けは嫌だよねえ
向こうのパンクやっている奴らがマイルス好き、なんてそんな驚く話じゃないでしょ?
580名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:14:08.42 ID:Ybx/inJFO
>>531
クラッシック好きみたいな糞センスの塊みたいなやつがエホバみたいなノーヒッターを評価するよな(笑)
ただの音痴の売れない曲しか作れない無能で評価は確定してるのにww
581名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:14:17.07 ID:X4XzPROz0
>>570
今もHIPHOP業界じゃ殺されただの捕まっただの訴えられただのあるのに
未だにクリーンヴァージョンの出る気配すらないのが日本じゃんw
スライやマイルスなんて…
582名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:14:27.49 ID:iANw153Q0
日本が×
左翼が○
583名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:14:33.78 ID:FDVkICc50
>>538
パクったじゃなく・・・w

教会音楽の文化ってのは聖書の言葉を当てはめる所にあるわけ
自分でメロディ考える必要がそもそも無いの
だから作者不詳の名曲が多いって事になるわけ

(詩:修道院の伝承詩 曲:13世紀から伝わるメロディ)
こんなもんだ

「作家性」なんて概念自体が近代的な概念だと知るべき
584名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:14:43.31 ID:a1ZlD6m00
ストラビンスキーの春の祭典はロックだぜ
585名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:15:05.74 ID:rBvASZSZI
>>554
アラビア数字というくらいで、昔は数学もアラビアが最先端だったりな。
欧州文化が世界的に優位になったのも、意外とそんなに前ではないんだよね。
近代になり欧州が覇権をとってから、歴史の修正をして、
あたかもギリシャ以来ずっと欧州が最先端だったというイメージが強いけどね。
欧州もオリエント文明を背景に発展したわけでね。
586名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:15:48.13 ID:ZhGQhi1C0
>>204
こういう権威づけを誰かに頼みたがる輩がいるってことでしょ。
無理して理解しようとしなくていいんじゃない?
ただ楽しんだか楽しめなかったかだけでしょ。
聞き慣れない音楽は多少「作り方や成り立ちの意味」などについて解説が
あった方が分かりやすいとは思うけど、某大御所よりこいつの方が上だと誰かが
言ったから聴いてみようかな、みたいなのはホント見苦しいと思う。
587名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:15:56.23 ID:FDVkICc50
>>573
ラディカルな意味ではビートルズだよ
実験音楽やジャズはそれほど発展性無いから
588名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:16:12.01 ID:oKffUnue0
>>580

てめーはJPOPの劣化KPOOPだけきいてりゃいーんだよ!

306 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/08(土) 14:30:06.31 ID:Ybx/inJFO [2/6]
>>283
韓国が起源だったけど大戦中併合していた時にスズキさんがパクって持ち帰った。
ちゃんと歴史を知っておいた方がいいよ
 
589名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:16:18.54 ID:mFtvDwCi0
アニメやゲーム
オタク文化と言われる世界ではクラシックの遺産は自由自在に使われてるな
というか一つのジャンルに固執する時代じゃない
色んな物を取り入れるのがふつうのこと
590名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:16:27.57 ID:7ZwLnD8c0
>>550
俺も最初ゴーストでも一応曲の構成とか考えてるし良いかなって思ってたけど、
障害者を装ってたってた人間ってので感情は変わった。
被爆者としてとか震災の鎮魂とかの思いも全て利用した偽りの感情で
作られた物って事って思えるからね。
やっぱ「○○の為」って作ってる物を騙すのは良く無いかなと思うわ
591名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:16:49.03 ID:rBvASZSZI
>>581
レイラのドラマーやビートルズのプロデューサーは後に殺人で逮捕されたが、
未だにCDも普通に買えるね。
592名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:16:51.42 ID:rNnBuIl20
良い傾向だッと思うけど
593名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:17:08.77 ID:EzHLz5Rl0
ギリシャ→ローマ→イスラム→西欧世界
594名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:17:21.60 ID:nSoIvwrC0
ゲーム音楽とかからクラシックに入っていく奴も居そうだな
DQの城のBGMなんて普通にアリアだと思ったわ。
どんだけバッハの影響受けてんだよ
595名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:18:01.86 ID:BtVYMk7B0
>>550
それが正論なんだけど、今の消費者(消費行動)ってのは、作品を買うというより
その背景にある物語を評価して、そこに参加・サポートすることがメインなんだよね。

むかしからたにまち文化ってのはあったけど、その割合がどんどん高まっていると思う。
芸術関係はクオリティでいったら、絵でも音楽でもただで良質なものがいくらでもあるから
純粋に作品だけで売るのは本当に難しいと思うよ。
596名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:18:05.94 ID:veauP5Jt0
>>334
ボンジョビか
597名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:18:15.48 ID:oKffUnue0
>>587

ラディカルって何だよ

わけわからねー、雰囲気ですらあらしい落書きで誤魔化すなよ、「 きよしこの夜 」 厨
598名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:18:47.50 ID:EzHLz5Rl0
ドラクエの2だか3だかの海の曲ってドビュッシーのパクリだよな
599名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:18:50.16 ID:siz3shnb0
東京都知事選、期日前投票は、本日午後8時までです。
明日の投票日に行くより空いているし楽です。
めんどくさがらずぜひ投票に行きましょう

※投票所入場整理券は1月23日頃発送しています。
入場整理券が届いていなくても選挙人名簿に登録のある方は
投票所で本人確認の後、投票ができます。
本人確認書類(免許証等)があると手続きがスムーズです。
600名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:18:54.57 ID:riimQ7R30
何の変哲もない人がちゃんと弾いた美しい曲というだけじゃ
オタ以外の人間には存在しないのと同じなんだよ
電柱を見てこれは素晴らしいっていう人が少ないのと似ている
601名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:19:22.98 ID:xCcQuqcs0
海外のミュージシャンがアルバム出す時に日本で先行発売して売れ行きをみてから初版プレス数を決めるとかいう話を聞いたことがある
日本人にある程度の音楽的センスはあるという話。
だが今回のような事件も起きるしセンスあるんだかないんだかよく解んないな‥?
602名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:19:37.96 ID:Jr2YhOyE0
>>579
いやというか普通に家で聞く分には意味ないかなって感じかな
生で聴く際はそれぞれの所作があるからという意味でしゃーないとは思うけどさ
だから、このスレでも案外凝り固まっているひとが多いんだなあというのが印象的だな
603名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:19:46.26 ID:FDVkICc50
>>585
今の日本のクラシックってそういう歴史性を追求しないからな
明治以降の日本だけ語って右翼だ左翼だ言ってるようなもんでw

それ以前は全部「古楽」

古楽って・・・なんだその大雑把な分類はとw
東欧も西欧もいっしょくたに中世以前はエンシャントって一言で片付けちまう
音楽なんて最も地域性や民族性が発露するジャンルなのにな
604名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:19:50.50 ID:rBvASZSZI
>>586
入り口はなんでもいいのでは?
見栄でも盲目的な権威主義でも聴かないよりは聴いた方がマシというか
聴いてるうちに自分の趣味もはっきりしてきて
自分なりのものさしもできるでしょ
605名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:20:10.75 ID:fcluv/sU0
>>594
ゲームから入るやつなんてしょせんゲームというサブカルチャーの延長の上に聴いてるだけじゃん
本人がそれに気付いた時クラシックを聴き続けるか、それとも一生気付かないか
まあ気付かず文化を消費し続けてもいいけどね
606名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:20:21.11 ID:0MWpCxj00
まあでもインチキ野郎が、ゲームや映画音楽から
クラシックに足突っ込んできたのは
オーケストラを従えて客に絶賛される高尚な俺様を
演出したかったからなんだろうなぁとは思う
607名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:20:53.59 ID:37U92j7P0
>>590
何を騙してんの?
確かに経歴は詐称してるけど、音楽は偽物じゃないだろ。。。ここは譲れない
HIROSHIMAを聞いて何を思うかは、一人ひとりで変わってくるんだし
608名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:21:03.42 ID:X4XzPROz0
>>591
文化的なものでいえば、乞食音楽を今じゃありがたがってブランド化させてるのが日本でもある
俺もやってる身とはいえ、乞食が買ってた楽器を何十万も出して買う今の時代はちょっと笑えん
609名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:21:30.29 ID:EzHLz5Rl0
>>601
握手券なしで売れたんなら言い曲なんだろ
610名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:21:31.87 ID:190fDFiR0
でも現代音楽とかもっと訳わかんねえし
それだったらクラシックの方がまだ聞いてられるよ
611名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:21:51.18 ID:l5VmYbs+0
でもお前らが被害者を気にかけるわけ無いんだからさ
この件に対する感情はバカを騙して金儲けしてる人間に対する嫉妬だよね
612名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:22:29.31 ID:mlp761600
>>418
何この人? サムラゴーチのゴーストライター二人目?w
613名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:22:35.96 ID:37U92j7P0
>>595
まぁそーいう事だよな

人は騙されながら賢くなる。 俺も山ほど騙されてちょっとは賢くなった様な気がする
騙されるのも勉強
こーいう風潮になって欲しいよ
614名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:22:38.93 ID:Jr2YhOyE0
>>595
なるほどなー
自分中では音楽を聴くということが消費行動と直結してないからこそ
ピンとこない部分があるんかもなあと納得した
615名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:22:49.01 ID:X4XzPROz0
>>601
色んな人がいるんだし、センスだって一枚岩じゃないからそうなるんじゃない?
t.a.t.uなんて2chで初めて立ったスレの場所ってワールド音楽板だった
当時既に全米デビューしてるのに、だ
616名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:23:17.45 ID:D7+mqLY20
現代のはジョン・ウィリアムズぐらいしか聞かないな
617名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:23:44.10 ID:oKffUnue0
>>610

だな

俺も、奇をてらうだけの前衛モードは嫌いだ。
だから吉松隆なんかひっかかったんだろうな、現代ネオロマン派だから
618発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2014/02/08(土) 15:23:52.10 ID:FZD/pG3u0
田母神演説中


驚異の追い上げ


桝添氏と田母神氏の大接戦


都民の一票を集めて奇跡を起こせ




http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv168569468
619名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:23:52.27 ID:QFGr8CXx0
>>577
教えてくださってどうもありがとう。
>>583
バッハはルター派の讃美歌をパクリまくってたけど、
変な和音や変奏を付けるから、市民からクレームが出て
首にしろって言われてたんでしょ。それは作家性じゃないの?
620名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:23:58.31 ID:snh24pAF0
クイーン、チープ・トリック、ボンジョビ、世界初ブレイクは日本で間違いない。
621名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:24:06.71 ID:FDVkICc50
>>597
ビートルズってのは楽曲自体は非常に正統的な歌曲構造をもってるわけ
そこにドローン音階を持ち込むからラジカルなのね
構造的に本来はミスマッチがある2つのものをくっつけたわけだから

即興演奏やインストだとそのまんまでしか無いからな
それじゃ飛躍は産まれない

現代音楽がやはりロックの台頭でオワコンになったというのはケージなんかも認めてるが
それは案外深い見識なんだよね
622名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:25:00.69 ID:pblXs/DM0
>>607
それはそれでいいんじゃね。
HIROSHIMAだけど、実は全く演奏されていない時点で広島市長がサミットだか
なんだかに使うことにしたらしいな。
本来曲として評価されるべきものが、なぜか違う点で評価され、そこが
真っ赤な嘘だったのが一番の問題だと俺は思うが。
耳だけの問題でもないと俺はおもうけどね。
623名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:25:12.87 ID:16u9DiNO0
フジコヘミングみたいなのが売れるからこうなる

あんな女のラ・カンパネラが30万だっけ?
624名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:25:29.05 ID:Ybx/inJFO
>>588
あらあら矢野を天才と評価すれば音楽分かってると通ぶれると勘違いしちゃったクンww
残念だねw音痴という稀有な前提条件が一致したから

ユーミン>>>エホバ

は確定しちゃったんだよww
作曲能力の差でねww
625名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:25:30.90 ID:06/5Fx8k0
この騒動までまったく知らない人だった
626名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:25:42.22 ID:EzHLz5Rl0
広島なら素直にPerfumeを流せばいいのに
627名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:25:56.01 ID:37U92j7P0
>>621
そーやってマスコミや評論家が喧伝したんだよなw
コロッと騙されてるジャップwwwww

権威に弱いし騙されても認めない、むしろ相手を褒めてしまうのは、振り込め詐欺の被害者と同じwwwwwwwww
628名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:27:00.34 ID:a1ZlD6m00
CMで使われて再ブレークとかよくある話だしなあ
629名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:27:17.25 ID:e7kP1dRii
土農民謡、潮漁小木佐がその血脈に流るる民族それも無神仏包国にクラッシック?解るわけないですよ!ええ!
AKBの隣にヨハンセバスチャンが挿されるのですよ!ええ!
630名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:27:19.13 ID:FDVkICc50
>>627
それ反論になってないし批評にもなってないぞ
631名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:27:54.41 ID:pblXs/DM0
なんだよジャップ言いたいだけの人だったか
真面目にレス書いて損したわ
632名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:27:57.84 ID:gVapo2IzO
クラシック音楽を知らないのに評価しようとするから高くなるだけだろ
クラシック知らない俺はドラクエでもスゲーだったからな
633名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:28:07.63 ID:pX92UTMH0
マスコミが日本のベートーヴェンとか言ってるのをそのまま海外に伝わってるから、むちゃくちゃ顰蹙買ってるぞ
なんで日本人如きがベートーヴェンなんだよって
634名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:28:22.96 ID:X4XzPROz0
>>628
用途が全く違うのに、とかもあるなw
ユニクロのThinkは夫婦喧嘩の流れて歌われる曲だし
ソフトバンクかどっかが使ってたwalk this wayは筆下ろしソング…
635名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:28:33.02 ID:j/nSzV+E0
見た目やその人の境遇で物事の良し悪しを判断して
作品そのものがもってるクオリティーはガン無視だよな。
ほんと人間ってのは愚かなもんだわ。
636名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:28:45.52 ID:kv7+3MiVP
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:29:02.08 ID:37U92j7P0
>>630
ビートルズも今思えばアメリカのステマだったんだよ
みんな洗脳されてレコード買ってコンサートに殺到したんで

今、ビートルズがデビューしたら一万枚もCD売れないよw
638名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:29:35.88 ID:EzHLz5Rl0
缶コーヒーのブラックのCMソングは間違ってなかったのかな
639名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:29:59.19 ID:gSamS+xp0
>>521
クイーンも日本先行ですよ
来日したらスター扱いで
イギリスに帰ったら一般人だったってインタビューで答えていたのを
覚えている
640名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:30:49.64 ID:oKffUnue0
>>621

ビートルズに限らず、軽音楽は楽理にオーソドックスに縛られてるだろ
JAZZも含めてな


> そこにドローン音階を持ち込むからラジカルなのね

音階云々なら、
軽音楽は全部ペンタトニックで構成されてると思ってるのかww
艶っぽい音使いができねーw

むしろ和声は調性なのに、あの曲のどこがラジカルなんだよ
機能コードで説明してくれ


> やはりロックの台頭でオワコンになったというのはケージなんかも認めてるが

オーストリア学派が出てすぐ頭打ちになっただけだろ
ロックの台頭とは関係ねーよ
641名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:31:38.96 ID:X4XzPROz0
>>637
ステマつーか、普通のマーケティングじゃね
普通に大々的に宣伝してたんだし
それもアメリカじゃなくイギリス人の
642名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:31:58.39 ID:oKffUnue0
>>624

矢野??????
誰だよそれ

キムチの腐った在日バカチョンって日本語すら頓珍漢珍なんで、
すぐ正体ばれるわw
643名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:32:13.66 ID:pblXs/DM0
>>633
それも困るけどな。
最初にそれ言い出したのは鬼武者ライジングサンを紹介するTIMEの記事だし。
644名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:32:22.53 ID:ZhGQhi1C0
クラシックというか西洋音楽は音の大小の差が大きすぎるから日本の住宅環境には向かないんだよね。
やっぱコンサートでフルオーケストラの迫力に触れるのが一番良いなあ。
加えて大作はちょっと嗜むには重たすぎる。
交響曲をやたらと聴かせたがる日本の音楽義務教育も問題かもね。
小品聴かせて当時の流行やゴシップの話でもして、ってやった方がよほどファンが増える気がするよ。
645名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:32:23.70 ID:Ybx/inJFO
>>601
ストーンズに騙されなかったり洋楽層は素直でまともなんだろうな
クラッシックとAKBと声優の糞音楽聴いてるバカが大半なだけ
646名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:32:45.81 ID:AmpDoYhn0
日本の芸術の程度が知れた騒動だったよ、これ
647名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:33:55.12 ID:OW03xvpb0
明らかにおかしかったわけで
648名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:34:37.68 ID:nQjCNjEC0
>日本がクラシック音楽を
>高く評価する国であることが動機につながったと分析する

だから昔から演歌歌手なんて
苦労話で人の同情を買って売り込んでたじゃん。

クラッシックだけじゃないんだってば。

背後のストーリーで
視聴者をいかにして巻き込むかのコマーシャルテクニックだけだってば。
649名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:34:39.25 ID:Oxvvgfbr0
>>601
「擬似イベント」も「演奏」として楽しめる国民性かも
650名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:34:58.66 ID:q1ZVOsSu0
そういやヒキ何とかという子、もう大きくなったんだろうな・・
12年ほど前の話だし
651名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:36:31.34 ID:fcluv/sU0
>>646
関係ないよ
日本の大衆消費者はいつだってこんなもんだしクラシック側の人間も
売れるものに対して業界のためにとやかく言わない
652名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:36:56.08 ID:lNWMxxxB0
653名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:36:57.80 ID:a1ZlD6m00
>>644
それをやったらますます今回みたいなことが増えるんじゃね
654名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:37:23.72 ID:v7IqHDrJP
>>650
いまだに講演活動を続けているとかきいたよ
655名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:37:55.95 ID:pblXs/DM0
>>648
それはどうだろう。
苦労や人情を歌ってはいたけど、売り込みに積極的に使ってたかな?
エピソードとして出てくることはあっても、売りにはしてなかったような。
だって、昔は皆貧乏だったもん。
656名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:39:47.03 ID:Tw2ECAGA0
つうかなんで騒いでるの?

曲自体はいいんでしょ

それでいいやん・・・
657名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:40:48.12 ID:fBHrZRqBO
>>637がいろいろと恥ずかしい。
こういう人が騙されやすいと思う
658名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:41:04.68 ID:37U92j7P0
>>655
AKBですら生い立ちや下積み時代を売りにしてんのに何を今更
659名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:42:26.29 ID:oKffUnue0
>>656

義手ヴァイオリニストJCみっくん家族に、絶対服従と金銭的要求を恐喝。セクハラ疑惑まで浮上。
難聴障害者を装った、障害者手当搾取の公金横領
景表法違反の詐欺
CDや書籍を絶版にして公演をキャンセルさせた営業妨害

寒流ねつ造ごり押し並に香ばしい絶賛をしてたのが、辛口評論がウリの筈の許光俊で、
売り出し春にむけて組まれてた全国ツアーの指揮者が金聖響でピアニストが姦酷人ソン・ヨルム。
全てが偽証偽装だったし、整形前はエラ張り一重釣り目だったし、少女セクハラ疑惑まであるし、
キムチの腐った在日バカチョンコネクションとしか思えない事件の構図が、
おもしろいんだよwwwww
 
660はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/02/08(土) 15:42:48.65 ID:lE29agPT0 BE:3031068997-2BP(3457)
>>1
じゃあポップスにゴーストはいないのかな〜(・ω・`)
661名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:42:53.62 ID:ytJW7EZR0
演歌歌手も不幸エピを売り物にしたりする
そういう国民性
貧乏、不幸、苦労が偉いんだろう
金持ちは悪だってこと
662名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:43:04.51 ID:E9+EQ8e10
フランスでオケ見に行った時に若いカップルが多くて驚いた。
日本のように高尚な芸術扱いというより、誰でも楽しむもんなんだと思う。

あとクラシックでもジャズでもだけど
その日の演奏がつまらないと判断すると欧米の連中は演奏中に普通に人が帰っていく。
逆に素晴らしい演奏だと本当にスタンディングオベーションが鳴り止まない。
663名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:43:05.92 ID:nQjCNjEC0
>>655
佐村ゴッチも
演歌歌手やアイドルその他もろもろが別モノに思えるなら
あんた今後もずっとカモられ続けるんだろうな。
664名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:43:08.65 ID:j/nSzV+E0
これがジャップクオリティーって言われてしまえばそれまでですよね・・・・
665名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:43:37.96 ID:kPeaaDkT0
でも楽曲自体は良いものなんでしょ?
曲が良ければそれでいいじゃん
この事件でその曲の評価が変わるとしたら
それは音楽を聴いてるんじゃなくて
高級ブランドものだからといって身につけて喜んでいる間抜けといっしょだよ
666名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:43:52.75 ID:xCcQuqcs0
クラシック音楽は作曲家の人生や歴史的背景とかをある程度知ってないと、あまり楽しめないところがある
歴史が嫌いなひとには向いてないと思うな
667名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:44:05.10 ID:ujuC/q5I0
>>502
あなたは私。
自分もこの人、全く知らなかった。
そう、バロックだよね。バッハ以外はあまり聞かないよ。
自分もピアノやるけどバッハばかり。でもピアノでバッハにこだわる
人は少数派だけどね。
668名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:44:52.40 ID:0zPoEjCo0
音楽以外の要因で売れるっていうのは、日本だけの現象じゃない。
デヴィッド・ヘルフゴットという精神病かなんかのピアニストが昔話題になった。
確かイギリスが火元。クラシック音楽だって所詮は興行だし、CDは売らんかなの商売。
669名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:45:32.02 ID:gGjCq1z60
よく分からないけど有名人や専門家が褒めてる
=これは良いもの

これが日本人の価値観だから
670名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:45:46.93 ID:BtVYMk7B0
自レス誘導って、なんかカッコ悪いなw
>>665
>>595
671名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:45:59.75 ID:CDbudyIl0
騒動になるまでこの人知らなかった
672名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:46:06.03 ID:37U92j7P0
>>666
艦これも歴史背景や軍事知識があると百倍楽しめるのと同じだな
673名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:46:31.35 ID:a1ZlD6m00
>>665
アディダスじゃなくてアディオスでも良いと
674名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:46:52.16 ID:pblXs/DM0
>>663
まず最初に障害やらを前面に押し出してくる売り方と、そういう既にある程度
売れていて、そこに更に乗っけてくるのとは違うと思うけどね。
で、俺は別にそういうのに興味はないから、カモられる心配しなくていいよw
675名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:46:59.15 ID:0FH1u+2A0
ロクリアン正岡の考察
http://www.saturn.dti.ne.jp/locrian/

森下唯のブログ
http://www.morishitayui.jp/samuragochi-niigaki/

現場の人の意見を読んでる方がこのスレよりよっぽど面白いわ
676名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:47:19.35 ID:E9+EQ8e10
>>668
ミシェル・ペトルチアーニなんかも障害無かったら
ここまで有名にならなかったと思うな。
まぁペトルチアーニは実力もあるけど。
677名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:47:31.13 ID:DmZU+M300
音楽評論家の存在意義が問われてるな
678名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:47:34.63 ID:NclKsTu60
だめだ五木寛之見るだけで笑えるw
679名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:48:49.01 ID:kPeaaDkT0
>>673
贋作ではないでしょ
680名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:48:51.78 ID:RmXAiCfH0
韓流ゴリ押しなんかと同じで
内容ではなく
宣伝や賛美でモノを売りつける仕組みが問題。
681名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:49:43.50 ID:pblXs/DM0
五木寛之はNHKの自分の番組で音楽使ってるからな。
持ちあげるしかないだろう。
682名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:49:53.95 ID:xCcQuqcs0
>>672
そういえば艦これも歴史や軍事の知識いるのね
画だけみてると全然関係なさそうなんだがw
683名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:50:09.97 ID:oKffUnue0
>>666

まあそれはあるな
バロックの様式、ガヴォットにしても
それが2拍子の踊りだとか、そもそもどんな踊りなのかすらもまず日本だとしられてない。

生まれながら全盲だった、スペインの作曲家ロドリーゴ ( アランフェス協奏曲第2楽章が非常に有名 )が、
いたずら心で偽名で自作を国際コンクールの作曲部門に出したら、
満場一致で第1位になった。
佐村河内と違ってさすが本物は凄い!んだけど、その時の応募作品 「 祈祷と踊り 」 って暗〜い音楽なんだよな。
何で踊りなのにこんなに暗いんだ? って長年疑問に思ってたけど、
このモチーフは有名で、葬式での悲しみの踊りなんだ、ってスペイン人に言われて納得した。

そんなの日本人じゃわからねえwwwww
684名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:50:33.10 ID:NwyMmkYV0
障害者を使ったお涙頂戴ビジネス。
ほんとに困ってる障害者にはなんの役にも立たない障害者ビジネス。
685名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:50:57.11 ID:lSGwQlh10
日本の音楽業界は終わっている。
もちろん曲作る奴も。
昔と違って金を産まないからしょうがないけどな。
686名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:51:56.38 ID:whX89UgH0
あのね、クラシックは音楽の源泉なわけ
ポップスとかロックだってクラシックで研究された
理論を使ってるわけだし、コードとか。積み重ねとか
派生からずっと続いてるわけ
つんぼのパンピーにとってはただの古臭い音楽なんだろうけど、
音楽をやってる人にとってはやっぱりそういう原点は押さえに行くでしょう
いずれは
687名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:52:03.73 ID:xNrpr1rY0
少し前、リストの「巡礼の年」のCDがなぜかバカ売れしてたけど
聴きこなした人ほとんどいないだろうな
688名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:52:47.18 ID:E9+EQ8e10
日本人は純粋にクラシック聴かない人が多いと思うな。
クラシックギタリストで考えた場合に山下和仁って世界最高峰の演奏者がいるのに
容姿が良く芸能人として華がある村治佳織のが国内では有名なんだよな。
山下って世界中の若手ギタリストにフォロアーいる偉大な人なんだけど。
(村治も良いギタリストだけど知名度と実力が乖離してると思う)
689名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:52:54.61 ID:Ybx/inJFO
どうせクラッシック聴いてるおマンコセンスにはハービーハンコックやニーナシモンやポールウェラーやマディウォーターズなんか理解出来ねーよww
心がなく感性がないって
あ・わ・れww
690名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:53:11.12 ID:ejFRnDdU0
キリストだって、本当にいたかどうか分らないのにキリスト教信仰してるじゃん
691名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:53:11.36 ID:pblXs/DM0
>>685
youtubeで80〜90年代洋楽の動画見てたら、外人が
「アメリカの音楽は終わってる、この時が一番良かった」
って書いてたわ
692名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:53:19.91 ID:yyB4O+g6O
>>681
五木寛之さんは例の番組ディレクターとの繋がりじゃないかね
なんとなくそんな感じするだけで根拠はゼロだけど
693名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:53:49.00 ID:kPeaaDkT0
楽曲まで叩いてるバカに言っとく

   音楽は着るものではなく聴くものだ
  
694名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:54:04.07 ID:nQjCNjEC0
>>674
先付か後付かの違いってそんなに大きいかね?
どっちにしろ音楽以外のところにアプローチする姿勢が嫌らしいと思うが。
695名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:54:07.59 ID:37U92j7P0
>>685
むしろ終わってるのは評論家の方だよw
まともな評論をせず販売元へのごますり記事ばっか書くから業界が堕落するんで

ぶっちゃけると素人には音楽性の巧拙なんて解かんねーんだから、プロの評論家が導いてやらなきゃイカンのだわ
もっとしっかりしろ評論家。 そしてマスコミ
696名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:54:42.48 ID:rNz7FsG30
例えばさ、『天国への階段』という曲があるじゃない?
あれはさ、Zeppelinが演奏してこその『天国への階段』であって、譜面通りに他のやつがやってもそれはアノ『天国への階段』ではないよね?

でも『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』なら、書いた譜面さえあって演奏できれば最低限その曲として出来上がるわけだ。
そこに指揮者や演奏者の解釈だの、オーケストラの個性やテクニックだのといろいろ付加されるけど、同好会レベルでも『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』として成立する。

つまり、大衆音楽は奏者や作者にウェイトがあって、クラシックは楽譜にウェイトがある。
それを誰がどう作ろうがパクリじゃなきゃ本来はその音楽が否定されるものじゃないはずなんだよ。
なのにゴールドディスク返上だの絶版だの、お前らが純粋に曲じゃなく、作者のプロフィールだけで商売してきたって証拠じゃねーか。
で、買ってた馬鹿も曲じゃなく、作者のプロフィールで自分の傲慢な心を満たしてくれるアホな商法に乗ったわけだ。

嘘付いた奴も、商売した奴も、買った奴も全部馬鹿。
ゴーストライターが仕組んだバカ音楽業界へのこれ以上ない駄目出しだろ。
ざまぁねーよw
697名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:55:19.64 ID:7b0Jkt9D0
むしろナマポ不正受給や障害手帳詐欺が問題

つまり、在日朝鮮人が諸悪の根源といえる
698名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:55:25.04 ID:M9e3vWB10
能無し団塊サヨクが同じサヨクにまんまと騙されて顔真っ赤ってのが実情w
699名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:55:29.49 ID:OSIljZYt0
いわゆるクラシックって日本にとってのクラシックではないから
クラシックでも何でもない
有難がる方がおかしい
日本は日本古来の楽器を持ち上げてりゃいい
700名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:55:31.24 ID:EzHLz5Rl0
演歌で苦労人なんてザラなんで、自分の苦労話で演歌が売れるならそれほど楽な話はねえなとみんな思ってるよ
ブルースと同じで辛い話を曲にした方が受けるというだけの話
701名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:55:58.67 ID:xCcQuqcs0
>>686
そしてクラシック音楽はすべて『グレゴリオ聖歌』に行き着く

‥って昔よんだクラシック音楽史の本に書いてました
702名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:56:03.73 ID:tVuBHEh9O
>>669
雑誌やマスゴミが煽ってるものがいいものだろ
日本人は
703名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:56:34.57 ID:a1ZlD6m00
>>693
曲がよければオウムの曲でも聴くのか?
704名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:56:47.30 ID:rNz7FsG30
はなっから川嶋あいみたいな匂いプンプンだったわ。
705 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) !:2014/02/08(土) 15:56:57.67 ID:z8G7CQClP
 
706名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:57:34.83 ID:kPeaaDkT0
>>703
あたりまえだろw
707名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:58:58.12 ID:j/nSzV+E0
もう駄目だわ。この世の中フェイクばっかりまがい物ばっかりや・・・・
NORIAKIだけがリアルだわ。くだらん世の中だ。

http://www.youtube.com/watch?v=ofp_ffk0LM4
708名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:58:58.71 ID:FDVkICc50
>>686
それ逆
クラシックより前の音楽の中にこそ、その後の音楽の基礎がある

乱暴に言えば

フォーク(土着の)音楽
聖歌
709名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:59:26.08 ID:a1ZlD6m00
>>699
雅楽ももとは秦氏が大月氏国かどっかから伝えたもんだ
710名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:59:26.73 ID:Ybx/inJFO
>>704
川嶋あいは匿名ユニットで売れてから付加情報乗せたんだよww
情弱知ったか乙ww
711名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:59:40.85 ID:+cmOndP40
>>703
オウムの曲は、尊師のマーチといい極限修行者音頭といい、どれも耳に残るんだよな
自ら作詞作曲した麻原は、ある意味天才ww
712名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:00:15.25 ID:AAoUtGkH0
クラシック好きに碌な奴はいない
演歌好きの方が5億倍マシ
713名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:00:25.77 ID:BtVYMk7B0
>>703
ネット上で十分だから、フルトヴェングラーについて調べてみるといいよ
いろいろ考えされせられるんじゃないかな?
714名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:00:28.69 ID:peJ0L6GO0
まだ聴いたことないけどニュースになったから今度聴いてみるわ
715名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:00:39.35 ID:0MWpCxj00
発覚前
広島出身で被爆二世のクラシック作曲家は自分しかいないから
原爆投下の悲劇を想って作りました
既存の作曲家の影響は受けてない曲です

発覚後
ゴースト作曲家が作った現代典礼という名前のボツ作品を
タイトルをちょっと変えてHIROSHIMAにして売ってみました
ちなみに指示書には既存の作曲家のイメージバリバリです

曲の方は聞いてないからわからないけど、まあ好きに判断してくれ
716名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:00:42.51 ID:rNz7FsG30
>>710
しってるよ
なんちゃらは川嶋あいだった!って奴だろ?
717名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:00:45.09 ID:EzHLz5Rl0
雅楽は中華の舞曲がルーツなんじゃね
718名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:18.77 ID:oKffUnue0
 
ショーコー ショーコー ショコショコ ショーコー ♪ は、

ベートーヴェン運命の、有名な 「 ( ン )ジャジャジャ ジャーーーーーーーン ♪ 」 のパクリな
4小節未満なんで、パクリでなくインスパイアかw

オウムお抱えの女性ピアニストがゴーストだったらしい
719名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:39.10 ID:FDVkICc50
>>709
De moi doleros vos chant
https://www.youtube.com/watch?v=Upbn7LyFd_o


雅楽のルーツはこれだろうな
西欧の中世音楽だが、シルクロードを通って中国を経由して日本に来たんだろうね
720名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:42.85 ID:XBUW7dJG0
クラシック聴くにはそれなりの部屋が必要

庶民の6畳の部屋じゃ無理
721名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:44.33 ID:rwc1SN8t0
アメリカだってエリートはみんな幼少期に
「勉強だけじゃないですよ、ついでにコミュ力ありますよ」って
レジュメを作るためにオーケストラに入れてクラシック音楽をやるやんけ
722名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:46.39 ID:BtVYMk7B0
>>711
なんでそんなに詳しく曲名知ってるんだよwww
723名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:48.67 ID:EzHLz5Rl0
>>711
きゃりーぱみゅぱみゅの曲がオウムの曲にそっくりだとかどこぞのスレに書いてあった
724名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:58.21 ID:pblXs/DM0
>>694
いやらしいね。
悪質度がこっちの方が高いってのは確実だと思うよ。
725名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:02:12.88 ID:Oxvvgfbr0
ホルスト「惑星」の「木星」、あれは民謡が引用だとかってあったっけか
平原「ジュピター」でおいしいとこ取りされてるとこ
726名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:02:29.07 ID:veauP5Jt0
>>712
他の音楽を見下すからなw
727名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:02:37.41 ID:g6zjQbDo0
一般人が特別クラシック愛してるイメージはないぞ
728名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:03:11.39 ID:pI2F8ZbQ0
>>666
まあそうですね・・・

自分もこの映画観るまでは貴族趣味的な軽い音楽と見くびってました
今は凄く反省してますが

http://www.youtube.com/watch?v=5wfp8EB179g
http://www.youtube.com/watch?v=TUt4DfGnyJQ
729名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:03:13.84 ID:xCcQuqcs0
>>696
つまり今回の件でウラで「‥してやったり!」と、いちばん笑っているのは新垣氏だという事ですか?
だとすれば新垣氏は大天才だという事になるな
730名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:03:16.51 ID:a1ZlD6m00
>>706
サムラゴーチが日本の代表的音楽家として後世に伝わっても良いということだな
731名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:03:56.32 ID:EiKrNdKO0
>>708
お前は「古い音楽=素晴らしい」なのか?
ブルックナーもマーラーも好きな人は多いんだから否定せずに認めてやれよ。
732名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:04:46.03 ID:eGMKfZCt0
>>666
日本人は有名人の伝記を子供の頃に読まされるからなあw
733名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:04:58.62 ID:EzHLz5Rl0
>>725
火星がカッコよかった
734名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:05:01.66 ID:j/nSzV+E0
インチキやろうばっかりが跋扈しやがる腐った世界だわ。
735名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:05:29.68 ID:a1ZlD6m00
>>719
打楽器がないんだけど
736名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:05:38.26 ID:ejFRnDdU0
しかし守くんも、耳鳴りで頭痛がおきてトイレに行けずオムツを着用とか、
こういう芸風の前衛芸術家としてみれば面白いおっちゃんじゃん

引っ越しおばさんだって本人は音楽の知識ゼロだけど、世の音楽家をいたく刺激して、楽曲が100曲以上作られたんじゃないのw
音楽単体創造論はありえないよなーw
737名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:05:53.19 ID:oKffUnue0
>>726

お前の自虐的な劣等感は異常

もしかしたらキムチの腐った在日バカチョン?
738名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:05:58.10 ID:Ybx/inJFO
>>709
朝鮮使者が伝えたものが起源だよ
歴史を知っておこうね
739名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:06:20.98 ID:FDVkICc50
賛美歌教会音楽   ロック、フォーク
所謂クラシック    プログレ

ロックオタクにはこれで分かりやすいだろ
複雑化抽象化していくだけで、本当に良い曲なんて5%ぐらいしかない
「眠くなる」のが当たり前

だって別に長い曲やる必然性無いからね
ミサ曲が長いのは儀式的手順を踏んでるからだ
740名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:06:21.99 ID:rNz7FsG30
>>729
計画してたわけじゃなく成り行き上の出任せだったろうけど、結果的にはそういう気持ちも結構な濃度であると思うよ。
741名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:06:22.35 ID:x0uO7v5eO
クラシック至上主義者はカス
742名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:06:27.02 ID:a1ZlD6m00
>>725
知ってるものからすると一番美味しいのはイントロ
743名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:07:03.30 ID:BtVYMk7B0
>>730
俺はガッキーの曲聴いたことないんだけど、数十年したら

「スキャンダルのせいで正当な評価を受けなかった名曲」

なんてことになるかもね。別にそれはそれで良いと思うけど。
つか、むしろなぜダメなのか?
744名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:07:14.11 ID:a1ZlD6m00
>>738
証拠は?
745名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:07:15.19 ID:XIY2UmHOO
だれか佐村河内の後ろで突然爆竹鳴らしてみろよ。
746名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:07:34.25 ID:oKffUnue0
>>719

「 きよしこの夜 」 厨って、
日本古来で固有の陰旋法や、
律音階 ( レミソラシレの雅楽 ) 、都節音階 ( ミファラシドミの近世邦楽 )も知らないバカだったか
747名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:07:42.14 ID:kPeaaDkT0
>>730
なんでサムなんだ? 作曲したのは新垣さんだろ
新垣さんが"日本の代表的音楽家"でも
日本人としてなにも恥じることはない
748名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:07:48.73 ID:a1ZlD6m00
>>743
サムラゴーチじゃないの?
749名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:05.73 ID:G++4uXch0
>>727
愛してるというか一段高い音楽としてみて
ラーメン批評するようには身近にはしてなくて
よく解らないものだけど凄い扱いしてもらえるジャンルではあるんじゃない
佐村河内が最初は単にゴースト付のゲーム作曲家だったはずなのが
色んなキャラくっつけて自分自身を表に出して売り込もうとしだしたのも
クラシック作曲家様と周囲から崇められて自尊心が膨らんだのかなと
750名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:11.24 ID:4Qkw7UiH0
いや、盲目というハンデがあるのに頑張った!みたいな
日本人の過程を評価するのが原因じゃないか
751名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:26.38 ID:j/nSzV+E0
サムラコウジのCD買うてマン汁流してるような糞ババアwwwwww
師ねやwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:31.87 ID:aLO4JPie0
埋もれずにいい曲が世に広まって良かったでいいだろう
名曲に感動で震える人が多数いるから、全体の利益が勝ってんだろう
音楽業界も見逃さず着目の機会もらえて助かったんじゃ
753名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:43.68 ID:FDVkICc50
>>735
Troubadors, Trouveres, Minstrelsいずれかで調べるといい
ホント多彩だから
754名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:46.59 ID:2wKR3EYp0
クラシックを有難がってる意味が分からない。
完コピ合戦だろあんなの。
755名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:48.50 ID:a1ZlD6m00
>>747
ばれなかったらサムラゴーチになってたんだよ
756名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:49.71 ID:EzHLz5Rl0
雅楽と日本の民間の音楽って横笛の形からして全然ちがうらしいね
757名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:09:04.35 ID:4Qkw7UiH0
もしくは「何をするか」より「誰がするか」を大事にする日本人の価値観が原因
758名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:09:08.74 ID:xNkLxe1b0
>>710
川嶋あいの不幸売り嫌だったなあ
歌声はポップな曲にあってて結構良かったのに
不幸エピ前面出しで逆に重くなって潰れた感
759名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:09:13.02 ID:Mqy+hE2b0
>>712
他人を見下すためにやってるんだから当然。
公然とは見下さない。何重にも迂回して間接的に見下してる。
しかも音楽のジャンル同士での優越感だけでなく、
趣味としての優越感もクラッシックから得ている。

もちろん単純に小さいときからたしなんでる人はいいのだけど、
そうやって他人を見下し方のやつらの場合は、
大学デビューとか大人になってからとか晩年とかに旧に目覚めだす。
しかも何歳からやっても間に合うと思ってる。

んなわけない。大人からピアノはじめてプロとかほぼいない。
調子のりすぎ。
760名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:09:24.02 ID:a1ZlD6m00
>>753
年代が違ってない?
761名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:09:25.17 ID:8r8uIUn00
マキタスポーツが佐村河内氏に痛烈な皮肉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000032-nksports-ent.view-000
762名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:09:27.08 ID:Oxvvgfbr0
武満徹がサントラを担当した黒澤明「どですかでん」聴いてて思ったんだけど
ハーモニカ使ったクラシック曲ってあるのかな
763名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:10:01.42 ID:rNz7FsG30
>>730
音楽評論家にあれほど持ち上げられてたんだから当然だろ?
現代のベートーベンと宣うやつまで出てくるんだから、後世に伝わらないほうが不自然。
なにか問題あるのか?
764名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:10:02.93 ID:FDVkICc50
>>746
>日本古来で固有

ネトウヨ史観というバイアスが掛かってないか?
765名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:10:22.30 ID:3gRXmsld0
いつもの
広島原爆詐欺<`Д´>
だろ
766名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:10:31.10 ID:PxGr7vv30
ナウシカ テレビで見ただけ 
ジブリはうそっぽいから見ない 上映前の大宣伝もうざい
767名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:10:33.59 ID:veauP5Jt0
>>737
自虐とかねえからwww
歴史がどうとかフィルター通してしか聴けない感性の鈍さを指摘してるだけだぞw
768名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:10:57.28 ID:kPeaaDkT0
ルーツ曲が偉いみたいなレスはなんなんだw

>>755
ばれなかったらサムラゴーチでいいだろ
本人と新垣以外は誰も知らないんだし恥ずかしい状況にならない
769名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:11:19.63 ID:a1ZlD6m00
>>763
ガッキーは耳が不自由ではない
770名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:11:41.39 ID:EiKrNdKO0
>>719
日本まで連なるシルクロードが一番栄えていた時期は隋唐帝国の時代で、西洋の中世音楽の時代とはかなり離れた時代じゃあないの?

古楽器ヲタって世界史も知らんの?www
771名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:11:57.70 ID:oKffUnue0
>>764

何だ、「 きよしこの夜 」 厨って、ネトウヨ連呼厨の在日バカチョンだったのかよ
だから好き勝手に捏造しまくって自爆して墓穴堀り、
さんざんてめーのバカを晒してたのか

お前、統一教会信者だろwwwwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:12:25.25 ID:eGMKfZCt0
ま、どう考えても評論家とマスゴミのせいだな
現代のベートーヴェンとかそういうキャッチフレーズで
特定の記号に反応する奴等を掬い上げる
その割に浪速のモーツアルトはいまいち知名度が上がらないんだが
773名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:12:30.53 ID:rNz7FsG30
>>754
いや、指揮者でかなり違うぞ
どう違うかはよく知らんがw

ベートーベン第九の「ジャジャジャジャーン」という有名なフレーズは元々はあんなもんじゃなかくて、
カラヤンがあぁしちゃって、あまりにもキャッチーで衝撃的だったんであぁなったらしいし。
774名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:12:45.43 ID:XFW2nHp/0
クラシックなんかただのオナニーなのにな
775名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:12:45.93 ID:FDVkICc50
>>760
じゃあ試しにCD買ってインナースリーブでも見てみろ
作者の出没年が前後400年ぐらい違うコンピレーションになってるはずw

バッハ以降の管弦楽しか聴かないなんてもったいなさすぎる
日本史で言えば明治維後の歴史しか勉強しないようなもんだ
776名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:13:05.50 ID:a1ZlD6m00
>>770
ピアノが古代からあったとか思ってそうだよな
777名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:13:42.08 ID:Yct7dbpv0
>>688
ロックギタリストの世界での寺内タケシを思いだした。
彼の「禅定」という曲の壮絶極まりない演奏は日本はおろか
クラプトンやジミヘンなど世界中の数多のロック・ギタリストを
完全に打ち負かしている。

結局日本人の感性は
外見とアイドル性がすべてなのだな。
778名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:13:49.92 ID:oKffUnue0
>>767

散々 「 見下された 」 「 バカにされた 」連呼してた在日バカチョン、涙目拭けよwwwwwwwwwww

お前、絶対に佐村河内のCD買っただろwwwwwwwwwwwwww
779名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:14:17.06 ID:G++4uXch0
>>772
浪速のモーツァルトもあまり有名になりすぎると
頭部の詐称がばれる恐れがある
780名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:14:20.87 ID:a1ZlD6m00
>>775
バッハって奈良時代の人だっけ?
781名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:14:36.63 ID:dVF5IDM60
すぎやまこういちとか
あんなパクリだらけの作曲家とも呼べない爺さんをネトウヨが持ち上げてるのも弊害
782名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:14:50.72 ID:Ybx/inJFO
>>754
だよな
レコードの登場で60年代に役割は終わった

今「業界として」依然としてあるのはただの既得権益
音楽的価値なんてバンプオブチキンよりねーよ
783名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:14:55.88 ID:veauP5Jt0
>>778
え?この人自体この騒動で知ったのに買ってるわけねーだろw
784名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:15:08.64 ID:oKffUnue0
>>775

統一教会の 「 きよしこの夜 」 厨は、KPOOPだけ聞いてろキムチ野郎wwwwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:15:16.77 ID:ZhGQhi1C0
>>687
少し前コンサートで聴いたよ。
ホント難曲みたいで、残念ながらその人の技術では表現しきれてなかった。
786名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:15:36.60 ID:2wKR3EYp0
>>773
嘘だろおい。
じゃあアレンジ次第で魅力が変わるってことか?
俺ちょっとクラシックに興味が出てきたよ!
787名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:15:43.23 ID:FDVkICc50
>>770
・・・・・・いやだから、それ以前からある音楽を中世の作曲家吟遊詩人が残したのがそう言った曲なんだよ
歴史のアーカイブってのはもっとレンジ広いのだ
何でここまで説明しなきゃいけないんだw
788名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:15:45.54 ID:LcBgo5jy0
クラシック音楽は、元々教会や王侯貴族の庇護で発展したもので、初めから商業ベースではない
近代市民社会でビジネスとなった後も、特にオーケストラについては完全な民営化はほとんど出来ていない
一部の放送局付きなど(つまりクラシック以外が主活動)を除き、どこの国でもオーケストラは公的資金の補助で成り立ってる
日本の浄瑠璃とか雅楽とかと同じ絶滅危惧種
自前で食っていけないジャンルは、いずれ滅びて博物館に陳列される運命だ
789名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:16:34.16 ID:mgKJl+pG0
>>57
同意。ゴーストライター云々じゃなくある時から障碍者商法になったのがわかってからも
曲を差し上げていた。見て見ぬふりだったのか
790名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:16:39.23 ID:G++4uXch0
>>777
歌謡曲ってのがそういうもんだしな
メロディと歌詞が歌手のキャラ性と背景にマッチしてるかどうか
791名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:16:39.83 ID:pXrr1qS/0
                    /: . : . : . : . :\   __
                     /:/`|: /⌒\: .|  / . : .\
.             ト-----、    {厶-‐j/: .─‐- |: |/: /⌒\\
.             |     │ /. : . : . : . : . : \ |>く      : |
.             _乂 \ |/. : /: . : . : . : . : . : . : . : .\__|: |__
.            /. : . .>=ミ). :./. : . : . : . : . : . : . : . : 〉: . :   |/∨
.           ,: . : ./   }/ : . : . : . :/. : . : ./. : . : /. : . : 〈   ノ
         |. : ./____ノ ∨. : . : .| :/ : / /. : . : //. : . : . ∨/
          |. : . : . : ./イ∨:/|. : . :l :{/ \|/ : . : / : /. : . : .〈
           |. : . : . : . /{/|∧|. : . :|/うテト | . : . /¬T. : . : . : '
            |. : . : . : / ∨{r|. : . :|弋^ツ |/| うテト|. : . : .小|
.          l. : . : . :,′ ヽ: ∧: .Ν ::::      Vツ/ : / ∧|
.           | : . : . ,′   7 八|         , ::::厶イ|/    もしかして……>>1
         | : . : . |      |/|: 人     __   ∧: .|
          | : . : . |     |八 ∨\   { ’_ イ: . :│     田舎にすんでるのん?
           | : . : . |      _〉 \  ァー∨∧ | : . :ノ
.        l : . : . |===xー ッ≪_ ̄\ {\ ∨∧ |/|: |
.       /l : . : . 厂ヽL_/   `\ \_\ヽ∨∧ :|/|
      // l : . : ./    | |     ヽ(_ハーヘ. (ニニ)-┤
.     //[/: . : ./ニニニニ|_|      | |L|\| て とニ)
.       | [/ : . : /      圦.     \| lU|    `ヘ ⊂)
.       |/ : . : ./-------|ハ、     } |    |∧/ _〕
.     / : . : ./|___,,,,| |ハ      }__〕_,,.. -┴く   〕
    / : . : ./_」      | |{ハ.   〃     \ } __`ヽ
792名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:16:47.85 ID:DcqyZSA7O
日本人は障害者に弱いんだって
793名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:17:09.91 ID:ZLskCl4CP
クラシック云々よりも、世界と比べてエセ弱者利権で儲けやすいのが日本だからだよ
お人好しが多い国だもの
794名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:17:13.93 ID:0MWpCxj00
>>786
クラオタの皆さんは同じ曲で指揮者やオケや演奏者の違うCDを
何枚も買うので、現代曲まで買う金がありません
795名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:17:38.51 ID:mda5eNzH0
全て障害者を前提にして虚構の上に成り立っていたからなぁ
障害者という肩書きだけを見て持ち上げていた音楽関係者やマスコミは猛省して欲しい
796名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:18:07.90 ID:rNz7FsG30
>>782
クラシックに既得権益なんて殆ど無いんじゃないか?
前にベルリン・フィルだかのホニャホニャ全集買おうとしたら50枚で一万円しないような値段で売ってたよ。
他にも名だたるオーケストラの全集が恐ろしいほど安く売ってた。
そんな二束三文で売ってる業界に守るほどの既得権益なんて無いんじゃね?
797名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:18:28.10 ID:FDVkICc50
>>786
でもね、クラシックマニアは音楽無知が多くセンスが無いので
「歴史的名演」と言われるCDは買わない方がいい

やったらテンポが遅い録音状態の悪いマタイ受難曲を「荘厳」とか言って、我慢比べみたいな事やってるからな
798名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:18:39.52 ID:VYwqgMm70
>>6

花屋wwwwww
799名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:18:50.13 ID:a1ZlD6m00
オーケストラのだ楽器が導入されたのはイスラムの影響じゃなかったっけ
それ以前に雅楽では打楽器が普通に用いられていた
800名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:19:05.29 ID:xejVBtzF0
権威に寄生して他人を見下すための道具に聞いてる人種が多いからな
クラオタが嫌われるのは当たり前だよね
801名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:19:07.31 ID:Fn5QI0RzO
メディアがアホだから
802名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:19:13.58 ID:EzHLz5Rl0
ネラーは障害者に厳しいので日本人の本性は障害者に厳しいのだと思う
本音は障害者を叩きたいのだが周囲の目が怖いから偽善者の振りをしている
というのが平均的な日本人なのだろう
803名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:19:34.55 ID:oKffUnue0
>>783

お前の劣等感は異常すぎる

CD買った腹いせだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:19:43.08 ID:kPeaaDkT0
>>792
NHKのど自慢のグランドチャンピオンとかおもしろいよ
障害者と外国人の割合がめちゃ高い
一覧とかあったらいい話のネタになるんだが
805名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:20:37.53 ID:BFmgKoFO0
海外の論評なんてこんなもん。
事実を無視してでも、自分たちが信じたいように面白おかしく記事にする。
806名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:20:39.81 ID:EzHLz5Rl0
>>800
あんたコンプレックスが酷すぎ
807名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:20:58.24 ID:94dS7Uet0
中学生の時に放送委員だったけど昼休みはあたりまえのようにベートーヴェン流してた
808名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:21:13.61 ID:EiKrNdKO0
>>787
西洋中世の吟遊詩人が古代の音楽を残していたとして、それが東洋シルクロードを通って雅楽になったと言い切れる根拠は?
西洋音楽が雅楽のルーツと考えるより、古代東アジアに既にあった音楽が東アジア文明圏の内部交流が盛んになって、日本では平安時代に「雅楽」になってきたと考えるのが確率高いのでは?
809名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:21:43.91 ID:oKffUnue0
>>797


音楽史も楽理もなーんも知らないで、でたらめばっかまき散らす

統一教会の 「 きよしこの夜 」 厨wwwwwwwwwwwwww


お前のKPOOPイチオシって誰?
 
810名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:21:44.93 ID:FDVkICc50
>>802
聖書ではイエスがラザロを救うけど、日本中国韓国辺りにはそういったモラルの基盤になり得るような伝承が無いからな
811名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:22:14.43 ID:veauP5Jt0
>>803
おまえしつこいなwwww
リアル精神病かキチガイか?wwwwww
812名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:22:30.14 ID:G2fdzC130
>>807
格調高い中学だなw
813名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:22:33.00 ID:xejVBtzF0
クラオタって偉そうな人多いもんな
自分が曲作ってるわけでもなくただ聞いているだけで偉そうに出来る感覚は全く理解できない
そもそもクラシックが音楽の頂点っていう認識自体がクラオタの妄想なんだけどね
814名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:22:37.65 ID:vw2j0u9I0
なぜ日本人はクラシックを聞いて雅楽を聴かないのか、
それは白人が作ったクラシックが雅楽より優れていると感じるから
白人が雅楽を聴かないのは自分達によって作られたクラシックの方が
日本人によって作られた雅楽より優れていると感じているから
815名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:22:40.25 ID:EzHLz5Rl0
>>810
日本人なら論語くらい読めよ
816名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:22:43.86 ID:Oxvvgfbr0
>>773
>>786
作曲者自作自演と後世の指揮者でちがってたり

「火の鳥」聴き比べ

ストラヴィンスキー自身の指揮
Stravinsky Conducts Firebird
http://www.youtube.com/watch?v=5tGA6bpscj8

ピエール・ブーレーズの指揮
Igor Stravinsky: Firebird (Finale) Pierre Boulez / Wiener Philharmoniker
http://www.youtube.com/watch?v=-WsqK1mCGeY
817名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:22:44.85 ID:kQt+I5wv0
アメリカ人はクラシックを理解出来ないからねw
818名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:23:17.35 ID:pGAEAdqI0
ブサヨがヒロシマに飛びついてオウンゴールしただけw
819名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:23:30.53 ID:Ybx/inJFO
>>796
税金どんだけ投入されてると思ってるの?
オケだけじゃなく音楽学校もそうだし私立の音楽学校の補助もそうだし
クラッシックの一番の魅力は既得権益以外ないよ
820名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:23:46.15 ID:oKffUnue0
>>811

お前の劣等感が気ちがい染みてんだろ、

在日バカチョンがwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:23:56.67 ID:pblXs/DM0
新垣さんの協力した動機とかは何となく分かるんだが、佐村河内が
なぜ協奏曲に固執したのかよくわかんないんだよな。
>>1に有るように特にクラシック至上主義みたいなものが日本にある
とは思えないし。音楽に携わる人が自分の曲をフルオーケストラで
やりたい!ってのはあるのかな。
822名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:24:12.06 ID:pI2F8ZbQ0
>>797

> やったらテンポが遅い録音状態の悪いマタイ受難曲を「荘厳」とか言って、我慢比べみたいな事やってるからな

メンゲルベルク指揮の「戦前録音」のマタイ受難曲のあたり?
すすり泣きが聞こえるとかあれこれ言われてますねw
一般鑑賞に堪えるのはやはりステレオ録音以降でしょうね
(録音&演奏技術的にも)
823名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:24:15.52 ID:FVJJDDd10
日本がクラシック音楽を高く評価じゃなくて
障害者ビジネスがしやすいからだよ
824名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:24:46.39 ID:EzHLz5Rl0
>>812
モーツァルト、ベートーベンあたりの時代なら現代人でも普通に楽しめるやん
825名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:25:26.10 ID:FDVkICc50
>>809
KPOP?なかなか良いと思うぞ

米TIME誌が選ぶ「Top 10 Songs 2013」
http://entertainment.time.com/2013/12/04/arts-and-entertainment/slide/top-10-songs/
1位 Get Lucky,” Daft Punk(フランス)
2位 The Wire,” Haim(アメリカ)
3位 Control,” Big Sean feat. Jay Electronica & Kendrick Lamar(アメリカ)
4位 Ohm,” Yo La Tengo(アメリカ)
5位 I Got a Boy,” 少女時代(韓国)

アメリカでも評価高いし
826名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:25:57.08 ID:rNz7FsG30
>>814
ここで言われてるようなクラシックに使われてる12音階はいわば数学科学のレベルで整合性の取れてる音階だから優しいんだよ。
だから現代の大衆音楽も12音階で作られてるわけで。
で、土着音楽がさほど流れずに12音階の曲が流れてる世界で育ってきたんだから、それが音楽として染み付いてるのは当然のこと。
827名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:26:03.06 ID:a1ZlD6m00
>>814
能楽は海外でも評価高いよ
828名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:26:20.42 ID:8vuuzb9G0
騙された18万人w
829名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:26:59.37 ID:DmdCbtwG0
>>813
クラオタ乙w
830名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:27:10.98 ID:EiKrNdKO0
>>822
一番ドン引きしたのは、フルトヴェングラーの第九録音
レビュアーの中に「リマスターのお陰でフルトヴェングラーの足音まで入ってます!」とか書かれてた。
お前それ雑音ちゃうんかwwwwリマスターで消しとけやwwwww
831名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:27:15.18 ID:r8fBSMqs0
結局 ただのブランド信仰だったんだろ 
第一 読み書きのできない人間が哲学について学ぼうとしてるようなもんだよな
音感が無いのにクラシック聞いてるってw
832名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:27:20.87 ID:mecjExTZ0
ぶっちゃけ歌詞のない曲ならたとえベートーベンでもハイドンでも理解できない
そういう日本人って多いと思うよ
833名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:27:43.84 ID:oKffUnue0
>>825


KPOOP押しの在日バカチョンでビンゴだったかwwwwwwwwwwwwwww

統一教会の 「 きよしこの夜 」 厨wwwwwwwwwwwwwwwwww


てめーは半島のハングルサイトへ行って、

「 竹島は日本の領土ニダ!  慰安婦は朝鮮人が募集して自ら契約志願した売春婦ニダ! 」

って書き込んで来い!!



日本に散々お世話になってる、不法入国のゴキブリ寄生虫野郎が!!

思いっきり踏みつぶされて、脳みそと内臓をまき散らしたまま地獄に堕ちてーか?! ( 怒り )
 
834名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:27:50.53 ID:FDVkICc50
>>817
アメリカにはもうすでに独自の教会文化が活きてるし
ハリウッドは至極のメロディの宝庫だろ

ヨーロッパがろくにメロディを作れなくなって交響曲に逃げたのと対照的に、音楽本来の魅力を復古したのが近代アメリカなのだと思うね
835名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:28:17.30 ID:pblXs/DM0
>>825
佐村河内を紹介してたりTIMEやべーな
836名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:28:18.92 ID:LemP3KYx0
俺も中学の時は放送部だったけど朝の登校時間はグリーグのペールギュント、
昼食時間はヴィバルディの四季、掃除の時間はベートーヴェンの田園だったな。
837名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:28:29.48 ID:d9/mZkem0
>>825
少女時代がダフトパンク、ヨーラテンゴに並ぶとか(´・ω・`)
838名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:28:49.30 ID:a1ZlD6m00
>>826
純正律の方が耳には優しい
土着音楽は部分的にずれたりしていて12音階に当てはまらないのも多い
839名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:28:52.89 ID:ISvHIXOyO
>>814
雅楽って聞く音楽なのかなぁ?
っていうとなんか変だけど

宮中行事とか祭事とか結婚式とか
そういったイベントBGMになっちゃってる気がする、ていうか本来そうなんじゃないのかなぁ
840名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:28:59.45 ID:ORUNWgGk0
佐村河内ってゲーム音楽は自分で作ってたんだろ?
クラシック音楽を作る能力が無かっただけで
ゲーム音楽の作曲家とクラシック音楽の作曲家じゃやっぱり格が違うように感じられるから
音楽家として名声を得たいって気持ちも多分にあったと思う
841名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:29:20.29 ID:Ybx/inJFO
クラヲタが糞なのは見下してるのにオアシス聴かせてもwhateverやroll with itぐらいしか許容できない
helloも理解できないおマンコ野郎だよ
842名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:29:40.37 ID:oKffUnue0
>>825
 
 
少女時代のアメリカ進出時のポスター
http://www.cyzo.com/images/910262ff.jpg



「 Japan Pops to Girls Generation 」 って ( 苦笑 )


堂々と姦酷を売りに出して勝負しろバカチョン!!


何で日本を持ち出すんだよ? 関係ねーだろーが


在日バカチョンともども反日ばっかやってる分際で!!( 怒り )
 
 
 
843名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:30:08.57 ID:veauP5Jt0
>>820
おまえの方こそ詐欺師のCD買って火病ってるのか?wwww
おれ音楽CDなんて買った事ないからさwww
844名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:30:38.24 ID:EiKrNdKO0
>>841
リアムさん何してはるんですか
845名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:30:58.40 ID:j/nSzV+E0
NORIAKIだけがリアル。いわせんな、なんべんも

http://www.youtube.com/watch?v=UaN-DOxH8hw
846名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:05.28 ID:pblXs/DM0
>>840
ゲームも新垣さんの作曲です
847名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:09.40 ID:3BOmuEk30
>>813
つか音楽の趣味ってだいたいそんな物じゃない?
歌詞も分からんのに洋楽崇拝とか(俺の中学時代の黒歴史)
848名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:12.08 ID:a1ZlD6m00
>>839
料亭のBGMぐらいだな
849名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:24.99 ID:TqyTmqWq0
クラッシックってロックやJPOPについて行けない層の
西欧コンプレックスの馬鹿をだませるからな。
分けわかんなくても感動してるんだろ。
850名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:27.41 ID:d9/mZkem0
クラシックは一部の抜き出しメロディー聴く分にはいいが
40分連続で聴くのはキツイ
交響曲なんてうるさいしな
851名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:55.20 ID:75o0KHn80
そんな盛んならなおさら見抜けよwwwwwww
852名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:32:00.95 ID:4Rs+zw6C0
メンゲルベルクのマタイが好きな人がいたっていいいじゃないか
マタイの演奏で最も評価の高いリヒターの58年録音のもがあるけど
自分には大仰過ぎ音が厚すぎで好みに合わない
どんな演奏が好きかは各個人の好みだろ
853名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:32:01.28 ID:1wvYTweG0
>>36
グローバル化してきてるって事だお。
個人の自由とか自己責任とか追及してるとグローバル化は必然ですお
854名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:32:24.31 ID:Oxvvgfbr0
>>834
ハリウッドも欧州からながれてきた音楽家が基礎を築いたようなもんしね
855名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:32:45.77 ID:rNz7FsG30
>>834
すぎやまこういちいわく、
「ジョン・ウイリアムスはずるい。普通ファンファーレってのはドミゾでやる。あいつはドとソだけでやりやがる」
だそうですw
856名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:32:51.03 ID:pcUa6oJu0
ミリヴァニリ
857名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:33:02.21 ID:oKffUnue0
>>843

CD買ったことすらねーのかよ乞食チョンwwwwwwwwwwww

んなのありえねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺が佐村河内CDを買う以上にありえねーw wwwwwwww

劣等感丸出しの在日バカチョンって、頓珍漢なことばっかいうから、

すぐ正体がばれるわwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:33:03.11 ID:ISvHIXOyO
>>846
バイオハザードもそうなん?
859名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:33:59.45 ID:qhraqH3Q0
この騒動が起きるまでほとんどの人はこんな人がいるってこと自体知らなかったはず
あんなキモイ奴らをテレビに出すなよw
860名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:34:06.42 ID:a1ZlD6m00
>>852
カラヤンて結構ポップなんだよな
リズムが一定だったり
861名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:34:16.66 ID:G2fdzC130
>>836
うらやましいな。
うちは無音の学校だったな。校内暴力も蔓延してたし。
862名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:34:28.71 ID:DQswrTzIO
>>802
映画ケニーを観ると分かるけど
米国でも身障者の子供をダシにして親が金儲けしていると批判している人間が
インタビューでは身障者親子を褒めちぎっている役をユーモラスに演じている
身障者への差別意識は普遍的なものなんだよ
863名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:34:37.15 ID:LemP3KYx0
日本の土着音楽というか昔の大衆音楽は民謡とかわらべ歌なのかな。
864名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:34:44.01 ID:EiKrNdKO0
>>850
どんな交響曲だろうと、つまらないと思った部分は飛ばして聴いていいんだよ。

俺はマーラーの第九は何種類もCD買ってるけど、好きなのは第1楽章と第4楽章だから、
そこばっかり聴き比べして楽しむし。
865名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:35:09.80 ID:kPeaaDkT0
ところでこの曲のタイトルがわかる奴いないか?
youtube.com/watch?v=FZSpRna9G9k
866名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:35:24.27 ID:9Jy1HYhK0
クラシックってもう感性の衰えた
デパートで高級品()を買い漁ってる老人が好き好んで聞くBGMでしょw
867名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:35:42.18 ID:veauP5Jt0
>>857
ごめんな音楽CDのようなかさばる物なんて買った事ねーよwww
iTunesでダウンロードならあるけどさwwwwwww
868名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:09.22 ID:pblXs/DM0
>>858
そうじゃない?
表舞台に出てきたのが映画の時で、以降すべて依頼してたみたいだし。
869名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:20.94 ID:a1ZlD6m00
>>864
俺は逆に全部通して聞けるのしか好きにならないな
マーラーとかダメだわ
870名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:32.72 ID:FDVkICc50
>>850
それが正しい評価
ジャズでもロックでも長尺化してろくなもんは無い
わざわざブルックナーなんて聴く必要無し

クリスマス・ソング集、ドビュッシーのピアノ曲、モーツァルトのレクイエムの最初の3曲
人生を豊かにするにはこんなもんで十分かもしれないw

それこそヨ・ラ・テンゴでも聴いてたほうが楽しい
871名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:46.02 ID:k/AeW3ir0
>>67 売春宿に子供が紛れ込む話をファンタジーにしてるのに?
872名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:53.34 ID:oKffUnue0
>>858

絶対にないな。
鼻歌うたってテープに吹き込んで、誰かにスコアおこさせたとしても、無理。

バイオハザードは俺も二コ動きいたけど、
佐村河内はあんな艶っぽい音使いすら鼻歌、つまり頭で音楽を奏でられない。

音楽が好きでバロックから古典ロマン、民俗派や印象派を聞きこんでても、
最低でも楽器を長くやってない限り、頭の中での作曲作業 ( オリジナルをイメージすること ) は、無理。

むしろ楽理に精通していれば、
偽作をつくったり ( 自作を 「 モーツァルトの新曲を発見した! 」 と偽る ) 、
新垣のようにモチーフを借りた租借ならできる。
新垣も会見で 「 現代音楽を学んだ者なら、あの程度の曲はやっつけ仕事で書ける 」 と言ってたのは、
背伸びでも何でもない。

逆に言うと、そのぐらいオリジナルは難しい。
発想が出せない。
ド素人はホントド素人はド素人レベルの、せいぜい童謡レベルしか頭に浮かばないからな。
( 音使い、っていう意味。童謡をディスってるわけじゃない )
873名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:59.23 ID:Oxvvgfbr0
>>863
伊福部先生の音楽聴いてると打楽器なのかなって気がする、足踏み鳴らして舞うとか
874名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:37:30.91 ID:pI2F8ZbQ0
>>830
私も昔、評判聞いて買った口ですが、正直(-ωー)ウーン なのが第一印象
録音も悪いし(レコード会社(EMI)が失敗と認めてたとか)、
あれなら1942年の戦前録音がまだマシでしょう
はっきりいって初めて第九買いたい人には勧められません

ベートーヴェン 第九の名盤6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1360416212/

http://www.yung.jp/yungdb/index.php?cent_id=2&comp_id=11&category_id=1
著作権切れの音源サイト
第九もいろんな指揮者の演奏ありますからね・・・気に入った演奏家見つけたら
その指揮者のいろんな作品聞くのもいいでしょうね
875名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:37:56.19 ID:LemP3KYx0
ショパンなんかは聴くより実際に弾く方がはるかに楽しそうだというのは
感じるな。あんまりピアノ弾けないから楽しそうに弾いてる動画とか見ると
羨ましい。
876名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:38:06.09 ID:Ybx/inJFO
>>849
ホントそれ
キモヲタ用の糞メロディー、リズム感の0の声優音楽=プログレメタル=クラッシック
でセンスは一致
AKB聴いてる奴等よりやばいね
877名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:38:11.96 ID:jSQY3WDFO
ブルックナーオタクは異常
とだけ言っておく
878名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:38:38.81 ID:FDVkICc50
>>854
ヨーロッパは「サロン文化」だからな
今回佐村河内を持ち上げてたような脳みそ空っぽの連中の少数の評価で決まっちゃう硬直した世界
アメリカの、大衆にも開かれた民主主義的な環境でやってみたくなるのが当然だと思うわ
879名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:38:46.06 ID:oGTDTkXl0
カタワ×戦争犠牲者×芸術×変な名前=何かよくわからんけど崇高なもの

まずこの発想を捨てろ
880名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:39:14.87 ID:SHfwaV2qP
ブルックナーは5番だけ好き
マーラーは4番と9番だけ好き
881名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:39:21.10 ID:EiKrNdKO0
>>866
意外とクラヲタは若年層も多いんだぜ。
そいつらはメタラー兼クラヲタだったりゲーム音楽からクラに入ったりしてる。
882名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:39:21.37 ID:a1ZlD6m00
>>870
アシュラテンペルとかプログレとか聞けるけどなあ
883名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:40:21.52 ID:hFvqyPV30
音楽をしっかり学んだわけじゃないけど、ただのクラシック好きとしては、
レビューで書かれてるようなベートーヴェンとかチャイコフスキーを比較に出してくるような評価には、
違和感あったんだけど、みんな耳が聞こえないっていう方が大切だったんだろうな。
884名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:40:49.88 ID:EiKrNdKO0
>>877
ブルックナーヲタより朝比奈ヲタの方がアレです(半ギレ)
885名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:40:51.05 ID:XBUW7dJG0
最低でも50万のスピーカーで聴かないとな
886名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:40:57.61 ID:xCcQuqcs0
>>852
リヒターの演奏は指揮みてても感じるけど
とにかく固苦しいよね
性格がよくでてる、でも同時にすごく善人っぽくも思う
887名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:41:22.07 ID:AoJwJCGM0
車で言うと、高くて台数少なくて自慢できるっ手岳で輸入車かってるだけで
世界で認められた性能や人気はだんとつで日本車
888名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:41:43.57 ID:IhP2uVYi0
佐村&河内というデュオ。
889名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:41:59.31 ID:LemP3KYx0
>>881
今でも学校の部活で合唱やら吹奏楽を経験してそこから好きになる
一定の層があるからね。
890名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:42:02.50 ID:Oxvvgfbr0
>>830
>>874
とあるCDの録音レビューだったかで録音の際、小鳥の立てる物音が入ってるのを、雑音ご容赦、と断り書きしたら、
雑音じゃないっす、素敵っすと評した人がおったような
891名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:42:03.43 ID:oKffUnue0
>>876

ホントそれ、キムチの腐った在日バカチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


306 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/08(土) 14:30:06.31 ID:Ybx/inJFO [2/15]
>>283
韓国が起源だったけど大戦中併合していた時にスズキさんがパクって持ち帰った。
ちゃんと歴史を知っておいた方がいいよ

738 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/02/08(土) 16:05:58.10 ID:Ybx/inJFO [11/15]
>>709
朝鮮使者が伝えたものが起源だよ
歴史を知っておこうね
892名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:42:40.72 ID:DmdCbtwG0
>>866
なるほど、で、耳の肥えた若者はジャニやAKBを聞くわけですね?分かります
893名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:43:05.52 ID:FDVkICc50
>>882
ごめん俺もタンジェリン・ドリームとかユーロプログレは好きだけどさ
でも、ある程度マニアックという自覚を持って聴くのが正しいでしょ
「なげーよ」って言われてたらCD変えるのがエチケットじゃんw

でもクラシックマニアはそこで開き直っちゃうんだよ
長尺を強要し、耐えられない奴は感性が未熟だと切り捨ててしまう
これはやっぱ傲慢過ぎる
894名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:43:06.25 ID:ejFRnDdU0
>>875
TVゲームだって余りに難しいゲームだと、自分がやっててもうんざりするしな
激ムズゲームでも上手いやつのプレー見てたら結構楽しいw
895名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:43:49.32 ID:jOhFZnY70
こいつみてるとなんか考古学の藤村を思い出すな。
両方ともおかしいと思ってる人は結構いたのに過剰に持ち上げられて
批判の声を封じ込めてた。
896名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:44:20.70 ID:oKffUnue0
>>893


堪え性のねえ統一教会の 「 きよしこの夜 」 厨wwwwwwwwwwww

だからKPOOP以外は唱歌しか聞けねーのかwwwwwwwwwwwww
 
897名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:45:04.51 ID:DQswrTzIO
母校の中学は公立なのに学校で習う授業は全部クラシックだったよ
音楽教師が元オペラ歌手でクラシック以外は音楽に非ず、と言う信念の人だったから
給食時も登下校もクラシックだけ流し、中間期末テストの問題もクラシックに関する物だけ
部活もバイオリンとピアノとハープのみ
入学時にどんなジャンルの音楽が好きかアンケートを取らせて
歌謡曲やフォーク、ジャズロックに◯を付けた生徒は部活には入らせないと言う徹底振り
自宅で見る音楽番組さえ歌謡番組は見るな、レコードはクラシック以外は買うな
コンサートはクラシック以外行くなと強制するマジ基地レベルの名物先生だったw
でも強制的に毎日クラシックを3年間聴かされた事が大人になってから役に立っている
898名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:45:43.69 ID:q41sM7zy0
>>32
これは酷い
899名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:46:16.65 ID:EiKrNdKO0
200年後の人が聴いても「いい曲だなぁ」思えるのがベートーヴェンの音楽

20年後に名曲として残っているかどうか怪しいのがAKBやジャニーズの音楽

どっちが音楽としていいかなあ(すっとぼけ)
900名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:46:39.44 ID:qU19vcT10
J-POPを批判する

だよな〜邦楽ってダサいよな〜

クラシックを批判する

おまえにはこの良さが分からんのか!耳が悪いんじゃないか
901名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:46:55.79 ID:oKffUnue0
>>897

それはそれですげーな

小中の音楽の先生はJPOPかぶれで、歌謡曲とかフォークばっかだったぜ
英語の先生なんざ、反戦フォークの英語を授業で必ず歌わされたw
902名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:47:10.01 ID:kPeaaDkT0
誰か知らんかー >>865
903名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:47:27.66 ID:D7+mqLY20
>>637
ビートルズってイギリスのバンドなんだが
904名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:48:11.17 ID:Oxvvgfbr0
ガーシュウィンの「サマータイム」もクラシックとしてじゃなくジャズの一曲として今も聴かれてね
聴きたいスタイルで名曲ならば残ってゆくんじゃね
905名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:48:57.38 ID:FDVkICc50
>>897
俺は5歳からバイオリン10年間やってたんだけどさ
それでもそんなスノッブな面があったわ

実際は、クラシック以外に無知なだけで非常に恥ずかしい話なんだけどな
906名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:49:06.26 ID:G4bauHUC0
クラシックを評価してるんじゃなくて

クラシック聴いてる俺かっこいい
↑これだろ

そして、付け加えるならマスコミや人から聞いた話を疑いもせず信じてしまう日本人の習性
907名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:49:27.94 ID:pI2F8ZbQ0
>>830
ちなみに個人的リファレンスはこれですかね
ステレオ初期なのに楽器の音が明瞭な方ですしテンポも好みです

http://www.yung.jp/yungdb/op_3.php?id=1334
ベートーベン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱」
クレンペラー指揮 フィルハーモニア管 1957年10&11月録音

他にも素晴らしい指揮者いっぱいいますから
「これだ!」って指揮者見つけられるといいですね
908名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:49:31.36 ID:d9/mZkem0
>>897
それトラウマになるってw
強制的に小学生時代にピアノを習わされた立場からしたら
特にバッハなんて楽譜を見ただけで吐き気するわ
バッハは悪くないじゃんと気が付いたのは20代後半
音楽は強制的に聴かせるもんじゃない
909名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:49:49.82 ID:fcluv/sU0
まあ当たり前のことだけどクラシックが作られたその時代に持っていた意味と
今の人間がクラシックを聴く意味は違うんだよね
910名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:49:53.87 ID:EzHLz5Rl0
>>906
そんなのは洋楽にかぶれた中学生くらいなもんだろ
911名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:49:59.85 ID:a1ZlD6m00
>>893
さすがに俺も一人で聞くとき以外は気を使うw
そういう気遣いができない奴は音楽に対する感性も疑わしい
912名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:50:05.51 ID:Ybx/inJFO
>>905
ホント恥ずかしいなお前
死ね
913名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:50:11.88 ID:ZhGQhi1C0
>>814
それは仕方がないんじゃない?
長い歴史を通じて多くの国で技術が共有され切磋琢磨し続けて来た西洋音楽と、国内のしかも
皇族の間でのみ嗜まれて来た雅楽とでは分かりやすさや進化の度合いが違って当然でしょう。
そもそも>>1の記事はアメリカの新聞でしょ。西洋音楽に匹敵する影響力を持つポップミュージックの
発祥だもん、そりゃ西洋音楽に対して大きく出られるよ。
でも音楽でそんな強い文化ベースを持つ国や地域なんてほとんどないでしょ。
914名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:50:15.26 ID:1uEezt3zO
いえ、日本カスゴミが勝手に騙されてるバカなだけてす
915名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:50:22.59 ID:Oxvvgfbr0
>>905
たまに屋根の上に上るとか
916名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:50:56.88 ID:Pc6g1wSn0
>>1
>ヴァイオリンの指導法)の発祥地で、小沢征爾のような国際的スーパースターを生み、東京だけでも10の
>プロ・オーケストラがある日本は、世界でもトップクラスの「クラシック音楽を愛する国」。

違う。英語教育と同じで、世界一クラシックにコンプレックスがある国。
教養もないのに見栄ばっかりはってるから偽者に簡単に騙される
917名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:51:06.01 ID:q41sM7zy0
>>830
確かその演奏は同一の演奏で録音が2種存在
一方の録音には指揮者の足音が入ってるのでどちらの音源なのか分かりやすいように
「足音入り」の表記があったと記憶する
918名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:51:27.44 ID:6W9oJirk0
ハイエースが犯罪を疑われるのはロリコンがくじラックスを高く評価するのが原因
919名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:52:09.22 ID:E24zbfrN0
テレビに何度も出てくるような奴は全て胡散臭い

どんなつながりがあるかはなんとなくわかるw
920名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:53:12.12 ID:FmaXG3ly0
東京に10もオケあるんだ?
N響、東フィル、都響、読響、・・・?
本当に10もあったっけ???
921名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:53:13.11 ID:oKffUnue0
>>905

お前、毎日どんな基礎練習やってた?w

答えてみwwwwwwwwww
922名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:53:27.45 ID:G++4uXch0
>>895
藤村は単に思いつくまま捏造しいったんじゃなくて
自分の入ってる派閥のセンセーの説に合った捏造をしていったからな
その偉いセンセーは都合がいいから胡散臭くてもスルーして
マスコミも騙されたという構図があるのよ
923名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:54:01.15 ID:FDVkICc50
>>904
'I Got A Home In That Rock' JOSH WHITE (1935)
http://www.youtube.com/watch?v=DiS_qAL8v9s

I Got A Home In That Rock - OPUS 13
http://www.youtube.com/watch?v=CRcUlVqPVTQ


これなんか面白いぞ
元々はブルーズの曲だったのがゴスペルになって、今じゃ白人が教会で賛美歌として歌ってる
賛美歌ってこうやってフォーク音楽の曲を採用するのが伝統でもあるんだよね
924名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:54:04.63 ID:xNrpr1rY0
>>915
牡牛かよ
925名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:54:23.61 ID:Ybx/inJFO
>>910
かぶれてると思い込む邦楽の劣等感こそクラヲタと一致してるよ
926名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:54:25.82 ID:EiKrNdKO0
>>907
クレンペラーktkr

ベートーヴェンの第九ならテンシュテット指揮&ロンドンフィルのが激アツ演奏で好き
1985年と91年の2種類あるけど爆音第九ってイメージ
927名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:54:50.26 ID:cYMFlq8Y0
>>897
その手の人間は決まってリズム感が、音頭や演歌丸出しなんだよね
本人だけは、鏡に映る醜悪なキメラ像に気付いていない悲喜劇
928名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:54:51.32 ID:ez0R+N7W0
>日本がクラシック音楽を高く評価するのが原因?

 違うと思う。”障がい者が作曲した”を評価していたに過ぎない。
 特に、健常者が作曲していたとわかったとたん、だまされたと思う人間は。
929名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:55:01.50 ID:EzHLz5Rl0
>>925
それがわからないようなら自分がかぶれてるってことだな
930名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:55:14.57 ID:1Z82g7Ym0
この詐欺師の人がAKBの曲を書いたと言われるよりも
クラシックの交響曲を書いたって言われるほうが
おお凄いなあと思ってしまう
耳が聞こえないのにクラシック書けてすごいって
いくら耳が聞こえない設定でもポップスを書きましただと
民衆はそれほど価値を感じなかったと思う
民衆はクラシックが高尚なものだと思っていると思う(自分含め)

耳が聞こえない設定・クラシックを書ける・このセットで売れたんだろう
931名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:55:30.51 ID:7cP7lTle0
★★
>>1を悪くとるのこそコンプレックスな気がする。
これって誇れることだし、褒めてると思うよ。
932名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:55:50.66 ID:oKffUnue0
>>923

統一教会の 「 きよしこの夜 」 厨がせっせと貼るつべの方が、

遥かに押し付けがましいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかもKPOOPの聞き過ぎで耳と脳みそが腐ってるんで、

凡庸てーか平凡で退屈なのばっかwwwwwwwwww
933名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:55:52.05 ID:a1ZlD6m00
邦楽「春の海」を全部とおしで聞いたことがある人は尊敬する
934名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:56:29.40 ID:3WdASfSuO
クラシックと美術と能狂言がわかると言うと、ブルジョア扱いされるからファッション感覚で好きと言っている奴が多いんだろう
935名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:56:42.64 ID:3BOmuEk30
>>902
使った事ないからどの程度なのか知らんが
曲を聞かせて検索するアプリかけてみれば?
936名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:57:10.16 ID:FDVkICc50
>>921
音大目指したわけじゃないから、単に課題曲をやってただけだよ
通ってたのは週一だし
937名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:57:49.41 ID:hFvqyPV30
>>930
クラシックというか交響曲っていうのがすごいって思われる要因かな。

ああ、でも普段聞かない人はクラシック=交響曲って人も多いかもね。
938名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:58:09.43 ID:3eiIkID50
シンフォニックプログレとか大げさで壮大なの聴くのは
クラッシックオタ耳の持ち主ばかり。
マーキー盤とかの聞いたこともないドマイナーなCD
ディスクユニオンプログレ館であさってる。
939名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:58:22.93 ID:oKffUnue0
>>927

軽音楽もさ、
BPOやN響並に裏 ( 8分音符 )や裏の裏 ( 16,32分音符 )まで縦を合わせろとまではいわないけどさ、
せめて拍の頭ぐらい合わせろよ

あれこそがリズムの不協和音w
 
940名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:59:08.49 ID:kPeaaDkT0
>>935
あ、そんなのあるの?調べてくるサンキュ
941名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:59:35.84 ID:oKffUnue0
>>936

ええええ?

基礎練もやらねーの?wwwwwwwww

お前がやってたのって、フォークソングギターだろw
 
942名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:00:32.26 ID:Ybx/inJFO
>>929
ギターを持ってビートルズでもオアシスでも弾くことは自然
サザン?ミスチル?
無駄になげーリズム感ねぇww退屈極まりねぇーww
やっぱ洋楽のパチもんだなww

ぐぬぬ…←ギター弾けない反論できない音楽情弱のお前ww
943名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:00:35.62 ID:cYMFlq8Y0
>>939
シーケンサーかエレクトーンだけ一生聴いてりゃいいよ
944名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:00:58.60 ID:s1+4ITXn0
>>12
ディズニー
945名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:05.48 ID:FDVkICc50
>>937
つか、楽器やってると長い曲って憧れるんだよw
曲は好きでも何でもないメンデルスゾーンとか、やっぱオケの中で弾いてみたいわ〜ってなるの
946名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:06.34 ID:fcluv/sU0
リズムだの音感だの言ってるバカは自分がどんな時代に生まれてどんな音楽に慣れ親しんでるかを
自分が理解してないバカ
そんなことじゃ音楽の比較は出来ない
947名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:06.34 ID:oKffUnue0
>>936

エレキ小僧だってスケールばっか2時間でも3時間でもやってるのにwwwwwwww
 
948名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:12.65 ID:EiKrNdKO0
>>939
今のN響はベルリンフィルと比較できるくらいのクオリティ保ってるとは思えないんですが・・・(小声)
949名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:19.04 ID:W1VpQGuU0
クラシックは良いぜよ
950名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:27.09 ID:EzHLz5Rl0
ヴァイオリンや横笛のフルートはもともと庶民の楽器だったのでオーケストラには入れてもらえなかったんだよね
951名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:02:02.97 ID:ci8plZA50
無駄に権威主義になるのは、ホントはわかってないから
952名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:03:42.45 ID:EzHLz5Rl0
>>951
わかるわからないじゃなくて自分の好みがまだ出来上がってないだけっしょ
別に楽しむだけなら理解なんてする必要がないのだから
953名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:04:46.20 ID:3eiIkID50
シンフォニックプログレシヴロックのコンセプト感
第一章 第二章 第三章とかに分かれてて その章も1部2部とかに細分化されて物語性がある
こういう分かりやすくて、大げさな盛り上がり 壮大な感じがクラッシクヲタの大好物。

とにかく格式と厳粛な感じが好きなんだよな。
北欧メタルに行く奴もいる。これも派手になった感じだがクラオタごのみの大味感
954名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:04:47.16 ID:Ybx/inJFO
>>939
ズレを楽しめない感性石化したお前が可哀相だわww
その分だとお前の崇拝する音楽は初音ミクに取って変わられるだろうなww
無駄に細部突き詰め乙ww
955名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:04:52.27 ID:FDVkICc50
あと、特に交響曲って「うるさい」んだよ

音がラウドなの、クラシックって
フォークやジャズ、ボサノヴァやエレクトロニカ的な癒やしは皆無と言っていい

ピアノも、叩きつけるように弾くからな
あんなのやってる本人が一番気持ちいだけ
956名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:05:01.20 ID:7cP7lTle0
日本ってやっぱり豊かだから
なんだかんだ言いながらみんなちょいちょい聞いてるだろ。
海外で楽器やるのって、意外にも少なくて、プロ目指す人か金持ちかって感じらしいけど
日本ってピアノでもギターでも趣味でやる人多いし、大人になっても楽器やるしな。
見栄でなく、庶民の感度が高いと思うよ。
957名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:05:29.39 ID:w9Cym1JM0
クラシック信仰というのは間違いなくあるよね
演奏家にしろクラシックが最も優れてると勘違いしてるニワカは
2ちゃんでもよく見かける
958名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:06:21.04 ID:a1ZlD6m00
退屈な曲を聴き続けられることが偉いのかと思ってしまうな
感性より忍耐力かw
好きな曲なら時間を忘れてしまうから忍耐とか関係ないわ
確かに聴いてもらう立場からすると神に近い有難い存在ではある
959名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:06:21.50 ID:Oxvvgfbr0
>>923
ほー、
960名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:06:23.03 ID:0zPoEjCo0
いつのまにかクラシック音楽コンプレックス披露スレになってるね。
961名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:06:59.11 ID:xg9Gk5DC0
所詮、芸術の市場価値なんて
北野武の下手くそな落書き>>>>>>芸大卒
だもんなw

音楽もそうなんだな。
962名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:07:25.09 ID:Ybx/inJFO
実際クラヲタが軽音楽に入ったらメタルプログレピロピロうんこクンで笑われるレベル
963名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:07:48.08 ID:3eiIkID50
曲の構成も テーマとかあってコンセプトアルバムになってる
何章にも分かれてる物語感と大げさな盛り上がりの厳粛な感じ
なんか上等なもの聴いてる感じしちゃうんだろ。
964名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:08:11.80 ID:tVuBHEh9O
退屈じゃないもん
965名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:08:39.36 ID:EzHLz5Rl0
>>956
学の無い人間でも聴けばショパンのピアノ曲だよねくらいの反応はしてくるのがなんかすごい
966名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:09:08.20 ID:EiKrNdKO0
>>962
僕はニルヴァーナも大好きなクラヲタです(半ギレ)
967名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:09:14.59 ID:NclKsTu60
日本が、じゃなくて日本の無能マスコミが、が正解
968名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:09:38.64 ID:fcluv/sU0
>>961
庶民の君がそうだと断言できるの?
969名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:10:02.42 ID:W1VpQGuU0
>>956
それはマジでそのとおり
970名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:10:05.40 ID:ZfCRkH490
なんで日本人がクラシックをやるのか?
日本の文化じゃないのに。
雅楽とか和太鼓、尺八、歌舞伎、能なんかは税金で保護してもいいと思うけど。
美大の油絵学科なんかもそれと同じ物を感じる。
日本画とか浮世絵は日本の文化だろうけど、
なぜ日本人が油絵を大学で勉強するの?っていう。
971名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:10:33.23 ID:EzHLz5Rl0
バッハは退屈
神とか言われてるがさっぱり
972名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:10:52.13 ID:FDVkICc50
Sigur Ros - Staralfur (Heima)
https://www.youtube.com/watch?v=_sUVm77WjE0

ネトウヨはこんな安らかな曲でも聴いて思考をフラットにしなさい
973名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:11:29.94 ID:UUernpvT0
>>956
クラの世界ってプロでもこんなもんだけどね
プライベートじゃクラ聴かないなんて人は珍しくもない


家ではほとんど音楽をかけませんが、以前はよくロックを聴いていました。ロックの人たちの方が、
クラシックの人より楽しそうに演奏していらっしゃいますよね。その姿勢は見習いたいなと思います。
クラシックって、難解な曲もあるし、特に大曲ほど“いい箇所”が出てくるまでに時間がかかって聴く
ことにも忍耐が必要なところがあるので、受け入れられにくいのかも。でも私自身、だんだんとクラ
シックが好きになってきました。日本語で「音楽」と書くように、ドイツ語でも英語でも演奏するのは
「楽しむ」という意味を持つ動詞。もっともっと楽しまなきゃ!と思うし、みなさんにも楽しんでいただ
きたいですね。

http://cte.jp/special/kamio2009/
974名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:11:35.44 ID:7cP7lTle0
ちなみに隣国のクネさんがピアノ弾いてるのをYoutubeにあげてて見たことあるけど

可哀相だった。

日本だと中学生。
今見たら見あたらない。消したのかもしれない。
日本音楽、面白いよ。
「天城越え」とかもう芸術w
975名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:13:20.50 ID:EzHLz5Rl0
プロでもない他人の演奏をいちいちくさす理由がわかりませんね
976名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:13:21.36 ID:Ybx/inJFO
>>966
ニルバーナのどこが良いか分からないけど武装のために持ってますけど軽音楽でセンスいいねと褒められたことないクン乙ww
977名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:13:30.78 ID:tVuBHEh9O
>>970
国籍で嗜好を特定させるって、どこの独裁国家
978名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:14:23.78 ID:CbRGJQo30
日本の大手メディアもグルだから成立してた詐欺なんだろ
979名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:14:26.06 ID:EiKrNdKO0
>>970
日本人固有の文化しか楽しんじゃいけないなら、
野球もサッカーも出来なくなると思うんですが
980名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:15:09.66 ID:EzHLz5Rl0
>>976
自分でも弾けそうなところがいい

>>977
ああいう人間に限って日本の伝統文化を学んでる白人をテレビで見るとよだれを垂らして喜ぶ
981名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:15:20.49 ID:XBUW7dJG0
ミニコンで聴いてる奴が語るなよ
982名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:16:30.42 ID:W1VpQGuU0
>>970
荒城の月は名曲だな
滝天才だわ
983名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:16:59.65 ID:0mBqbh6k0
ID:Ybx/inJFOの痛さが凄いなw
984名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:16:59.82 ID:BhsXDoL60
目指す人もそれなりにいるけど、一発で有名になれるほどの
登竜門は少ない感じ
だからショパンコンクールとかロン・ティボーとかの
ヨーロッパの国際コンクール受賞が昔から重視されてる
小沢征爾もブザンソンコンクール優勝。
作曲分野は裏方仕事なので、コネを作ることも大事そうなイメージだ
985名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:17:49.50 ID:7cP7lTle0
>>975
974について言ってるんだったら、見たら分かる。
中学生レベルで楽しんでもないのに、見栄で弾いてるから。
この人不器用な人なんだなあ、政治向いてないよと思った。
986名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:18:26.60 ID:EiKrNdKO0
>>976
センスイイねって褒められるのはニルヴァーナ好きとしては嬉しくないだろw
あれはパンクと同種の音楽なんだから
987名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:18:42.12 ID:FDVkICc50
>>959
Missa Luba 1965: Kyrie
https://www.youtube.com/watch?v=ToNb-02n3KY

もっと面白いのはこれ

確かイギリスの宣教師がコンゴに行き、現地のメロディを賛美歌したと「ミサ・ルバ」いう音楽で
60年代にこれがレコード化されヒットしたw
しかしこんな音楽を紹介する日本人はほぼ皆無
単に知らないのか意図的に無視してるのか知らないが、なぜかソ連の音楽ばかりを取り上げたのが戦後の日本

その頃、東側では英米中心に音楽のイノベーションが起こっていた
988名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:18:50.80 ID:ci8plZA50
>>971
弾くとおもしろいよ
989名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:19:19.06 ID:EzHLz5Rl0
>>985
麻生さんのヘタクソな習字みたいな感じか
990名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:19:56.13 ID:50mZQH/90
まーたジャップの権威主義が露呈してしまったか
991名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:20:38.50 ID:EzHLz5Rl0
>>988
弾けネーヨ
練習しても弾ける気もしないな
992名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:21:16.55 ID:cYMFlq8Y0
>>980
本居宣長、岡倉天心、フェノロサ、ラフカディオハーン
柳田國男、和辻哲郎くらい読んでから言うなら偉いんだろうけどな
993名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:21:37.50 ID:veaWy5Is0
>>970
そりゃ音楽のルーツだから仕方ない
でなきゃJPOPなんて存在すらしてない
994名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:22:59.19 ID:tVuBHEh9O
ニルヴァーナは最高だが、ニルバーナなんて確かに知らん
995名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:23:16.17 ID:FDVkICc50
坂本龍一が「チャイコフスキーなんて大げさで感傷的なだけで何が良いのか理解できない」って言ってたが
あれでスッキリした
やっぱ日本で持ち上げられてるクラシックのセンス悪いw

日教組とか絡んでるんじゃねえのかと思う
音楽が義務教育に入ってる国って少ないんだろ
それでバイアスのかかったクラシックばっか紹介されてたらそりゃ苦手になるよ

どうせならアントニオ・カルロス・ジョビンでも教えてやったほうがよっぽど人生楽しくなるのにさ
996名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:23:31.65 ID:0FH1u+2A0
次スレ立てちゃったのか
要らないと思うけどな
997名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:24:16.34 ID:veaWy5Is0
>>995
ドビュッシーは絶賛どころか生まれ変わりて言ってるから
998名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:24:25.17 ID:tVuBHEh9O
バッハをひくと頭がスッキリする
999名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:24:56.92 ID:7cP7lTle0
>アントニオ・カルロス・ジョビン
街中でかかってる気がする
1000名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:25:41.99 ID:DmdCbtwG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。