【音楽】「佐村河内守」名義でヒットしたCD「交響曲第1番 HIROSHIMA」、前代未聞のゴールドディスク認定取り消し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 日本レコード協会は7日までに「佐村河内守」名義でヒットしたCD「交響曲第1番 HIROSHIMA」の
ゴールドディスク認定を取り消した。発売元の日本コロムビアから「辞退」の申し入れがあった。

 同認定は、出荷枚数が10万枚を超えたCDなどに与えられるヒット作品の“お墨付き”のようなもの。
協会の評価基準が変わった03年以降、CDと配信曲合わせ約3500作品が認定されているが、
過去に取り消された例は、担当者が「私の知る限り聞いたことがない」と明かす出来事。
日本コロムビアは「CDを出荷停止していることに加え、社会的影響の大きさを考慮した」と説明した。

 皮肉にも、騒動が起きる前に流通していたCDは売れている。新垣氏の告発会見が行われた
6日のCD売り上げを集計したオリコン最新チャートでは、前日21位から8位とトップ10入り。
オリコンによると、853枚売れたという。

 一方、佐村河内氏関連の公演を全て中止した「サモンプロモーション」は、17日から
チケットの払い戻しを開始すると発表。公式サイトから同氏のプロフィルも削除した。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/08/kiji/K20140208007542090.html
画像:佐村河内守氏
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/02/08/jpeg/G20140208007540850_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:53:24.88 ID:RvUnMgQf0
もりあがってまいりました
3名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:54:34.24 ID:/nzIX9A60
現代のベートーベンねえ
こうなることは「運命」だったのかもしれない
         ̄ ̄ ̄ ̄





おあとがよろしいようで
4名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:55:06.93 ID:6NQjuq560
曲そのものが良いから受賞されたわけじゃないのね
5名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:56:20.62 ID:llwZWRK7O
広島の賞取り下げ、ゴールドディスク辞退か
真っ黒黒助確定じゃん、
6名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:57:45.57 ID:HgGfgvxo0
失恋レストランはOKなのけ
7名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:57:46.35 ID:8pYGOS6Q0
ゴーストライターの才能があると言うことか?

ピカソのような絵を描いてもゴーストライターじゃあ売れん
8名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:58:37.13 ID:P7S/tca50
>>4
ゴールドディスクはレーベルがレコード協会に金を払って申請すれば認定してもらえる
9名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:59:02.38 ID:fDJu9SvIP
本物のベートーベンも人格はクソみたいだったからなあ
10名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:59:03.47 ID:V2T6K6MR0
俺は佐村河内先生の潔白を信じる。
これは国際ユダヤ資本の陰謀だ。
11名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:59:03.81 ID:DhqDZDCf0
曲に罪はないんですよ(鼻くそほじりながら
12名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:59:40.84 ID:xZsWQcNf0
代わりにモンドセレクション金賞のシール適当に貼ってみよう
13名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:59:57.07 ID:lxrTc5Cu0
売れたことは事実なんだから辞退する必要ないだろう
さまざまな問題に対する検証、再発防止対策、関係者の処分は必要だと思うけど
14名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:00:26.76 ID:DH5Z5CrWi
浪花のモーツァルトが↓
15名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:00:41.92 ID:BnC+chJF0
ゴールド、金ディスクに、ふさわしいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:00:53.88 ID:ZCz2VdjF0
この人の名の下に作られた曲を一度も聞いたことがないんだが
皮肉なことに高橋のショートプログラムで聞くことになる
複雑な気持ちになるなああ
17名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:01:02.50 ID:CG/cmydx0
こんなの拾ったんだけど...

http://i.imgur.com/SyaUaFw.jpg
18名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:02:58.11 ID:BnC+chJF0
>>17
w w ww

一番下のは、監督佐村河内守だけのほうがおとしろいかも
19名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:03:05.06 ID:LoPQJWbX0
>>4
似たような系統で「パリは燃えているか」という傑作中の大傑作があるから、聴き比べるとHIROSHIMAの幼稚な構成にうんざりする
発売当初から、海外の専門サイトでも「これのどこが傑作なんだよ?」って声は上がっていた
20名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:03:26.11 ID:0fBQR0Vd0
売れたことは間違いないから消さなくていいだろ
21名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:05:16.51 ID:P7S/tca50
>>13
同意。むしろ見せしめとして晒しておくべきだと思う
たとえばミリヴァニリのアルバムも売れた記録自体は残ったままになってるし
なかったことにするのは臭いものにふたをするみたいでいかがなものかと
22名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:06:08.83 ID:qV52v76Q0
代わりに ゴーストディスクでも 新設して、

  贈呈すれば。。。
23名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:07:23.18 ID:BnC+chJF0
SAMが死んで、新垣のペンネームってことにすれば誰も悲しまない
24名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:11:19.77 ID:LoPQJWbX0
楽譜自体は凡百ですよ
まさに日本国内だけでの評価で、海外では論ずるに値しないと黙殺された稀有な作品
25名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:11:42.32 ID:fDJu9SvIP
しかしイメージを伝えてそれがヒットしたわけだからある意味才能あるんだろうね。
新垣が自分の発想で作曲したら売れたかどうか分からないんだから
26名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:12:22.99 ID:t5vxIXGO0
>>24
そんなのいくらでもあるだろ
27名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:14:46.61 ID:LoPQJWbX0
>>26
TIMEで面白おかしく紹介されたが、あちらのクラシック論壇では意図的に黙殺されてた
何か胡散臭い噂が日本よりも先に海外で広まっていたんだろ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:16:04.57 ID:0fBQR0Vd0
ヒットしたのはNHKのおかげであって
サッチーやガッキーの実力ではないよ
29名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:19:20.30 ID:DhFWRy6z0
あれ、ゴールドが50万枚でプラチナが100万枚じゃなかったっけ
30名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:20:07.18 ID:qTGBOQgO0
ドラマのような話を見事に実現した世紀のエンターテイナー
24時間演技可能の超実力派俳優、佐村河内先生
アカデミー賞が相応しい
31名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:21:33.56 ID:vNDFMtiM0
タレント「つん坊」の誕生である
32名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:25:43.69 ID:YlI79hGv0
ゴットハンド藤村やiPS森口と同類にされているが原案を考えただけ佐村河内守の方がまだ仕事をしていると思うけど
ファミコンのエキサイティング・バイクのコースみたいだとかいう発注書をみたが
なかなかあそこまで執拗に細かく書けるものではないぞ
普通はもっとぼんやりというかふんわりしている場合が多いはずだが、自分はここでしか存在感を示せないとでも深層心理では思っていたんだろうなァ
33名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:25:50.82 ID:iuwbo4ft0
本人にとって恐ろしいのはこれからだ。
どれだけ過去を詐称しているのか、とメディアが徹底的に洗い出す。
学生時代まで遡って、ホラかましているか調べられる。
もう生きて行けねえな。確実に。
34名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:26:43.70 ID:juWgk1360
853枚でトップ10入りしてしまう日本のお寒いCD売り上げ……
35名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:27:18.08 ID:o+yrP9mNO
>>25
世の中には、訳分からんイメージを何故か素晴らしい作品にしてしまう人間がいる。
お墓みたいなイメージ絵がすげぇ影絵になったりするんだ。
36名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:28:09.12 ID:opeXJIA+P
人間がどれだけ愚かだってことが分かったろ、おまえら
37名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:28:32.58 ID:qJuKXlBv0
当然新垣さんとしてゴールドディスクに再認定するんですよね(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:28:58.30 ID:dvYIDyUAO
こいつ絶対耳聞こえてると思ってたw
39名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:28:58.45 ID:59X4u++N0
調べて出てきた結果が他愛なくても、
対象を極悪人に仕立てるますごみはしたてるだけだろうし

実質極悪人でも
見て見ぬふりで徳高い善人ってことにされてるものも
沢山いるんだろうねw
40名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:29:15.22 ID:XLy7ESKn0
馬鹿ばっか
41名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:29:26.48 ID:iPYs5c5J0
現代のと書いてヒュンダイのと読むんだろ
42名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:30:56.21 ID:RibW6pO50
刑事コロンボでありそうな話やね、そのまんま過ぎてドラマ化しずらいか
43名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:32:09.98 ID:iuwbo4ft0
>>39
池田大作とかなw
44名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:32:16.73 ID:qTGBOQgO0
被爆2世美談で見事に朝日新聞やNHKを騙した佐村河内先生はネトウヨ
45名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:32:36.31 ID:TtS1Afgg0
NHKがスペシャル番組でうやうやしく持ち上げる番組
の内容はろくなもんじゃないな。
46名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:32:51.28 ID:qfsCpqTGO
これは平成の裸の王様だよ
47名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:32:59.59 ID:3YMpKH9J0
いや作曲した新垣さんあげないと、評価した日本レコード協会の立場がないだろ
48名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:33:24.40 ID:m0egyC350
>>42
相棒でも超人気作家がゴーストライターを殺す話があるよ
逆だったかもしれないけど
49名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:34:00.73 ID:omcknDvc0
>>7
実際ベートーベンもゴーストの可能性が
50名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:34:59.82 ID:m0egyC350
>>47
新垣さんの才能はちゃんと認めてやるべきだよな
普通にいい曲なんだし
51名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:35:19.85 ID:LOe+rFQ6i
新垣さん?作曲でこの人プロデュースでクレジットし直せば良いのでは
52名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:35:49.47 ID:aoVZWAfD0
53名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:36:23.41 ID:1qNrqN9XO
>>32
本当に酷い発注書は「大塚愛のさくらんぼみたいなイメージ」という数行の文言だけだからなw
54名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:38:34.78 ID:3YMpKH9J0
>>32
クラシックの人もああいう発注書普通に書くみたいだけど
一枚じゃすまないらしいぞ
55名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:39:30.30 ID:C1tjEX4w0
スタンディングオベーションしながら涙流した観客と
涙の演奏者さんたちの自虐コメントが聞きたいなあ
56名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:39:55.27 ID:hmWnL9LP0
>>47
この評価って様々な販売スタイルの数字上の基準を突破したかどうかじゃないの。
57名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:40:26.44 ID:Th6Gp29l0
NHKが職員の給料で弁償しろ
58名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:40:42.33 ID:vV35eYalO
>>55
曲に対する感動なら
別にええんぢゃね?
59名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:40:51.06 ID:9oNgrTc20
メディアの洗脳力の恐ろしさよな
60名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:40:53.18 ID:g089aQam0
なぜ取り消すんだよ? 審査員はあくまで曲の良さで評価してゴールドディスクに認定したんだから、
作曲者が誰だろうと関係ないだろ?
61名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:41:25.74 ID:Eb3GpGmh0
音楽に興味がないからこの騒動ではじめて知った人だ。
佐村・河内守(さむら・かわちのかみ)なんて時代がかった芸名だなと思ったら、
佐村河内なんて名字があるんだな。
音楽界の乙武みたいな存在だったと認識すればいいのか?
62名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:41:43.47 ID:0XW7YSiA0
近い人物によると

耳鼻科医かたっぱしからあたっている。
本当に耳を潰すみたい。聞こえてたら間違いなく詐欺で逮捕。
逮捕逃れに必死。
面白いのは携帯かけまくり会話しまくり。
もちろん録音してる人も多数。
63名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:41:54.73 ID:6MgJ/zua0
音楽にうといんだけど
音楽界のオレオレ詐欺
という理解でOK?
64名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:41:59.39 ID:C1tjEX4w0
>>58
そういう強がりコメントも好き
65名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:42:24.43 ID:WK7bnqaV0
カタワというのは一種のプレミアか何かなのか?
66名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:43:08.35 ID:veaWy5Is0
ソチ五輪の開会式でロシアはボロディンストラビンスキーチャイコフスキーラフマニノフのオンパレードで賑わしてた

一方日本では現代のベートーヴェンとかいう詐欺師が賑わしてる
67名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:43:47.36 ID:3YMpKH9J0
>>58
でも元が広島のためにつくった曲じゃないんだしな
歌なら歌詞でわかるけど、曲だけだと自分で想像するしかないしな
はじめこの曲きいたときドラクエの曲かと思ったわ
http://www.youtube.com/watch?v=HtYEt0H1Wuk
68名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:44:57.70 ID:qTGBOQgO0
ラブ&ピースは単なるビジネスである事を佐村河内先生は教えてくれた。
69名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:49:32.66 ID:RibW6pO50
>>48
昔の少女漫画でも才能の枯渇した有名デザイナーとゴーストの弟子とのトラブルとか
わりとあったの思い出した
70名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:51:01.50 ID:eCGcT1JI0
楽聖ベートーヴェンの名をかたるとか万死に値するな
オマエラ本物聞けよ。

現代含めたあらゆる作曲家の中で群を抜いてるぞ。
ベートーヴェンの楽曲は最後に作ったものから遡って聴くといい。
ピアノソナタとか弦楽四重奏曲とか交響曲とか。
時代を超えるスルメ曲のオンパレードなのに聴かないの勿体ないわ
71名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:52:49.38 ID:i9JkJRkU0
河内守の役職だった武将が思い浮かばない・・・
72名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:54:02.28 ID:3YMpKH9J0
>>70
ベートベンのすごいとこって曲うんぬんじゃなく
音楽そのものを一般的なものにしたんだろ
73名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:54:12.79 ID:mFtvDwCi0
コロンビアの辞退申し入れを受けて取り消しか
こんなの意味があんのかね?
ゴールドツーのは単に売れた枚数を認定してるだけだろ
内容は一切関係ない
74名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:54:45.65 ID:llwZWRK7O
音楽業界の恥として赤文字で残しとけ
75名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:55:31.25 ID:eCGcT1JI0
ロシアの作曲家多いよね。ショスタコーヴィチもそうだな。
この前NHK交響楽団で指揮してたピアニストのウラディーミル・アシュケナージもロシア人だな。

一方日本のマスコミが話題にする音楽家は、、、芸能人レベルw
76名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:56:22.78 ID:scA2gmuU0
>>21
飛びついた奴らへの見せしめだよねw
77名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:56:26.08 ID:wg8vtSQ2O
>>53
アニメの主題歌にもなったある曲は作曲者がアレンジャーにシンディローパーみたいな感じでって注文つけたら
イントロをシンディローパー丸パクリしちゃったぞ
78名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:56:47.80 ID:/a8v4mDbP
TBSが絡んでるってことは
確信犯的に音楽界の亀田をやったって事だよな
79名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:57:06.00 ID:IM1pdaEr0
コロンビア

被害者面するのに必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:57:09.36 ID:LoPQJWbX0
>>70
貧乏時代の楽譜が笑えるほど悲壮感丸出しで、あれほど率直な感性と才能が混在する偉人も珍しいよな
81名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:58:43.99 ID:scA2gmuU0
>>70
さすがに本人が「かたった」わけでもないだろうから
82名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:58:47.87 ID:dlN64AqOP
亀田「な、なんでや! 一度とった称号の取り消しはアカンやろ! 絶対にアカンでえ!」
83名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:58:53.91 ID:xTzx3VZg0
新垣の才能は認めてやれっていてる人達は勘違いしてるけど
ゴールドディスクは作品の質を評価して贈られる賞じゃなくて
既定の出荷枚数を突破したら自動的に贈られる賞だから
84名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:59:19.51 ID:CNTsTPP/0
まぁコロムビアはNHKの手下だからな、お察し
85名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 06:59:59.04 ID:eCGcT1JI0
>>72
それもあるけど、音楽そのものが凄いよ。
構成や繊細さやダイナミックさが。旋律も綺麗だし。

特に後期のピアノソナタとか、短い時間の曲の中に人生そのものを
押し込めてる様な曲多いぞ。28〜32番あたりを聞いてごらん。
86名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:04:21.47 ID:p3McxeFo0
87名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:05:30.68 ID:LoPQJWbX0
ジャジャジャジャーン♬
誰もが頭のなかで鳴り響いていた衝撃をそのまま交響曲にしたベートーベンwwwww

佐村河内も心の叫びをそのまま鍵盤にぶつけろよ
それがお前のオリジナルだ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:06:19.37 ID:mFtvDwCi0
後期のピアノソナタいいよな
暗くて固いタッチだけど
89名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:09:42.98 ID:fqgoWWeAO
佐村河内「聞いてないよ」
90名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:12:33.93 ID:z235jVv70
所詮、音の良し悪しとかクラシックがどうのこうのなんて
アナログ的過ぎて、指標が曖昧なんだよね
 
まぁ、グルメもそうだが、人間の5感に直接訴える商売なんて
格式とブランドでしか評価されてないんだろうな
 
他人の意見で評価される
所詮は、群れ社会が創りだしたヒエラルキーでしかない
 
91名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:13:06.44 ID:Ek8xzj5a0
ゴールドディスクをブラックディスクにする業者が大繁盛だ
92名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:14:12.08 ID:sTk7aILG0
新垣隆さんが告白「私が佐村河内守さんのゴーストライター」
http://matome.naver.jp/odai/2139160803182317001
93名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:18:16.36 ID:2D3F6/SF0
AKBも辞退するべき
CDの売り上げじゃねーだろ
94名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:19:00.15 ID:X+cDcvzI0
>>71
河内守国助
刀鍛冶だけど
95名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:20:08.00 ID:vz0a371/0
この人が耳がきこえていたって言うのは本当なの?
ソース希盆
96名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:20:08.18 ID:qi5gIqAj0
AKBの方が取り消して欲しいよな
こっちは握手券なんてやってないしな
97名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:21:53.27 ID:0MWpCxj00
>>22
評価する
98名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:24:25.89 ID:jlUhr8NS0
作曲者を変更すれば売ってもいいと思うけどな
99名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:25:48.12 ID:01l2amxV0
家畜人ヤプーの著者みたく完全に表に出なければ良かったのに
100名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:26:11.02 ID:Ek8xzj5a0
こういうのは氷山の一角でしょ
大半はまともに食えない漫画家とか
101名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:27:02.80 ID:BUMYz57b0
今度は全盲のイラストレーター、エムナマエに「実は目が見えていた」という事実が発覚するだろう
102名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:30:23.57 ID:0NEhqYKn0
アニリール・セルカン(Serkan Anilir、1973年-)
は、工学者(建築学)。

元・東京大学大学院工学系研究科助教。
不正な手段によって博士号を取得したとして
東京大学 創立以来 初 の学位取り消し処分を受けた

事態を重く見た東京大学は特別調査委員会を設置し、
学位の不正取得に至った経緯の徹底的な調査を行った。
その結果、セルカンの博士論文のうち、

全体の 4割は 盗用 だったことが明らかになった
103名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:33:51.90 ID:jJxJ4DCWP
障害者であることを偽っている疑惑があるからここまで強硬なのかな
104名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:36:48.01 ID:PhAOhvy1O
まあ食品偽装とかと同じでブランドイメージに弱い日本人らしい事件だよな
名前も仰々しいから権威あるみたいに感じるんだよな
北大路魯山人とかと同じでこれ名前でかなりイメージアップしてたよ
105名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:42:36.91 ID:65MtmyDe0
名前も芸名ぽいな
106名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:42:57.60 ID:j8xfwx900
NHKのNスペで全国的に宣伝しちゃったから。
107名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:43:47.01 ID:RKMc7LCO0
こいつへの賞ならともかく、曲への賞は別に取り消す必要ないだろう
作曲者の名前が変わるだけで、曲への評価が変わるわけじゃあるまいし
108名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:45:21.36 ID:TqyTmqWq0
佐村河内の奥さんが作曲の指示書をかいてたのか。

佐村河内は演技だけかいw 楽だな〜
109名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:46:07.09 ID:WBmMOlbUO
早く逮捕しろよ
110名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:47:40.09 ID:eduG9V+A0
>>17
ァ'`,、('∀`) '`,、

  ∧_∧∧_∧
 ( ;´ω`) ノ゚Д゚) アッー!!
  〉  つ  つ
 (、  ノ  ノ
 (_ノヽ_)ヽ_)
111名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:52:22.99 ID:peAIol/iO
>>108
これから先、いかに対応していくかの台本も嫁さんとの共同作業で書いてくのかな?代理人のコメントとかさ。
112名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 07:56:11.71 ID:yuDf0bZD0
>>14
♪と〜れとれピィチピチ、アホ料理♪
心に残るキダタロー、浪花のモーツァルトはやっぱり偉大やったな。
113名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:02:27.90 ID:TqyTmqWq0
新垣さんは気が強くて、ファッションに凝ってたらテリー伊藤そっくり
114名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:08:45.89 ID:J7PDQzpU0
モーツアルトのレクイエムも本人が作曲してるのは3割位で
完成させたのは別人なんだから真の作曲者が誰でも
ゴールドディスク取り消す必要ないんじゃね

それより握手券やら投票権で売れてるCDの方を取り消せよ
115名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:09:05.70 ID:wLj4PB7kO
>>104
日本とは少し違うが欧州も権威やブランドに弱いだろ
韓国とかもその最たるもんだし
それこそ日本ならではの自虐教育のせいで、お前みたいに日本だけがブランドに弱いとドヤ顔で語る奴が多いけど
116名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:10:23.35 ID:IqGZGhlh0
曲に罪はないのにな
卑しい大人達だ
117名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:10:32.71 ID:W3K9Jqp40
これが日本の話ってところが悲しい限りだ。
韓国だったらありそうだけどな。
118名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:11:29.13 ID:r4cmCMnG0
ガッキーの名前で売り続けろよ
119名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:15:26.92 ID:3xXjja+00
サモンプロモーションの個人筆頭株主って誰だっけ?
120名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:24:04.24 ID:Cqv1ZUrK0
三枝成彰さんコメントまだぁ?w
121名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:29:05.97 ID:JpiMf0G00
碧いうさぎは?
122名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:32:24.34 ID:s1JSG3fgO
>>117
こいつは朝鮮人だろ
123名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:37:30.75 ID:kobQ+AAD0
>>77
「踊る捜査線」のテーマ曲もそうやって依頼したのかなw
124名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:39:52.39 ID:R1gI1vbb0
非常にくだらない
アイドル歌手に勝手に幻想抱いて幻滅したって騒ぐ馬鹿と似たような反応じゃね
曲自体は肩書きや見栄えなんて本質とは関係ないのに
それともたいしたことがない曲を無理やり持ち上げてただけだから
なるべく巻き添え食わないように逃げたって事か?
125名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:44:18.65 ID:mxyTwV8I0
>>85
全ろうになった直後は普通に話せてた人も、時間が経つにつれてどうしても発音がおかしくなってくる
それと同じように、ベートーヴェンの晩年の曲も、和音などが少しおかしいという指摘もある
俺自身は、ベートーヴェンの後期ピアノソナタや弦楽四重奏曲はやや過大評価されてるなと
126名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:48:13.33 ID:E9t+LV+N0
>>120
三枝ってガンダムとかの曲もつくってたよね
オタクはどう思ってんだろw
127名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:49:57.70 ID:sOPAZ0Ji0
取り消すこたーねーだろーよ。「売れた」のは事実なんだからさ。
戒めとして永遠に認定せい。
128名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:54:42.40 ID:veaWy5Is0
>>72
西村朗 スピリチュアルでようつべ検索して見てみベートーヴェンがやってきたことがわかるぞ
129名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:54:51.08 ID:5rm/HdF50
タイトル変更 交響曲鬼武者
130名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:55:03.92 ID:SEt2IOEn0
作曲:嘘
全聾:嘘

次は被爆者設定だな

怪しい弁護士が聞かれてもいないのに答えてたし
131名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:55:39.04 ID:MiECSDuU0
>>4
> 曲そのものが良いから受賞されたわけじゃないのね

偽ベートーベンが、世の中のくだらなさを白日の下にさらしちゃったね。
偉い人の評価から賞にいたるまでいろいろ沢山、NHKも含まれる。
132名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:56:47.58 ID:uzPIWNwY0
障碍者をここまで傷つけてもいいのか。

だから日本には差別がなくならないんだ。
133名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:58:30.53 ID:1KIMdSPU0
例え作曲者は違っても良いものは良いって言うのが本当は一番案パイだと思うんだけど


正直聞いたことないので良いも糞も解らんけど
134名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 08:59:51.85 ID:VlmXHAFT0
とりあえず良心は削ったな
135名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:00:09.20 ID:E0he9czb0
>>132
君みたいなバカがいるから逆に障害者の方々への差別がなくならないんだよ
君のようなリベラル気取りの浅はかな人間が、障害者を詐称する
佐村河内のような詐欺師を増長させたわけですよ
136名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:00:41.52 ID:o8ItPDLt0
佐村河内守!! 乙武ビジネス!!!!!!!! お涙とお金頂戴!! 印税生活! 乙武商法!!!!!




マスコミのハゲども!!!!! 弱者の新垣さんを守れよ!!!!!!!!!!!! 

マスコミのハゲども!!!!! 弱者の新垣さんを守れよ!!!!!!!!!!!! 
マスコミのハゲども!!!!! 弱者の新垣さんを守れよ!!!!!!!!!!!! 
マスコミのハゲども!!!!! 弱者の新垣さんを守れよ!!!!!!!!!!!! 
マスコミのハゲども!!!!! 弱者の新垣さんを守れよ!!!!!!!!!!!!




乙武ビジネス!!!!!!!! 乙武商法!!!!!
乙武ビジネス!!!!!!!! 乙武商法!!!!!
137名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:00:48.74 ID:inlBOqt90
>>126
曲自体はすばらしい物なんだから評論家は関係ないよね
138名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:03:09.99 ID:NqacaeJR0
>>9
性格が糞なのはモーツァルトの方なw
下品で金に汚く
死んだときに共同墓地に捨てられるように埋葬された

たいしてベートーヴェン
気の強い変なオジサン程度で潔癖症
死んだときは何万と葬儀に人が集まったぐらい
周りに慕われていた
139名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:06:19.31 ID:Sp4ya6oj0
通称ハマ「ガクガクブルブル」
140名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:06:24.50 ID:Wm0qBdBV0
そもそも認定基準ってどうなんだ
141名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:11:38.88 ID:S6qNFsL50
いや、曲の出来は別扱いじゃないのかよw
サムゴーの経歴とか背景加味しての受賞だったって認めるのかよww
142名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:12:03.03 ID:sNkQ6/Oa0
何で取り消すんだろう
これって楽曲そのものに与える賞なんじゃないの?
これでもうゴールドディスク大賞自体が何の価値もないものになったね
143名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:12:56.87 ID:2zh1p7f80
出荷数基準なのに取り消すも何も……
144名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:13:39.23 ID:T7gzjTFS0
出荷枚数が10万枚を超えたCD
ショボいなあw
145名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:16:36.18 ID:mFtvDwCi0
いやいや
今や10万のハードルはとてつもなく高いで
146名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:17:24.36 ID:miNBbWDtO
http://www.youtube.com/watch?v=xmXnDBG8C7Q
NHKは責任とるんか?
147名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:18:34.24 ID:ssCvl5Tw0
>>19
広島、原爆、ツンボという胡散臭い言葉のおかげ
148名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:19:02.59 ID:yOjd/uPM0
出荷枚数なんだから取り消す必要ないでしょ
無音のCDが10万枚売れたってゴールドディスクなんだし
149名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:19:27.98 ID:5s0hOUw70
>>77
クィーンのような曲と発注したら、そのまんまクィーンで返ってきた某アニメ
そっと海外版では削除して発売
150名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:21:48.07 ID:/s+Tjeos0
障がい者ビジネスって言葉が浮かぶほど
「障がいがあるのに素晴らしい作品を製作し」「障がいに苦しみながら」って
宣伝文句みたいにナレーションしてたのがキモかった。
実際障がいのある人が「胡散臭い」とか指摘してたはず…
こういう商売って汚い
151名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:22:01.68 ID:a6jJuTM40
>>126
80年版の鉄腕アトムは当時デビューして間もないカシオペアが参加してる
152名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:22:12.57 ID:T7gzjTFS0
盗作CDが10万枚とか記録残したくないわそりゃ
153名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:24:43.26 ID:SEt2IOEn0
1 広島出身の被爆者2世の設定で、売り出した曲が「hiroshima」
2 全聾設定
3 作曲者設定

2と3は嘘だったけど1はどうなのかな
嘘だったら著しい弱者への冒頭だよね。とんでもない話

障害者団体と被爆者団体は何故黙ってるのかな
関係団体は真実を明らかにしろよ
154名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:27:03.46 ID:Bxv1UPNf0
楽曲そのものに対する純粋な評価ではなく、渉外者のお涙頂戴込みなのが
バレてしまったようだなw
155名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:27:51.44 ID:E9t+LV+N0
新垣「あの程度の楽曲だったら、現代音楽の勉強をしている者なら誰でもできる。どうせ売れるわけはない、という思いもありました」


こんな曲を評価してたプロってなんなのw
156名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:28:30.22 ID:RsxI29Z10
おっさんのキャラ設定やストーリーに騙されて
普段は買わないクラシックのCD買っちゃうんだもんな
NHKスペシャルちょっと見てみたけど
コンサートの客が涙ながしながら感動してんのな
障害や被曝やヒロシマって言葉に惑溺して
聞いてる自分に酔っちゃってるみたいだった
157名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:30:27.83 ID:+cmOndP40
ゲーム用に作曲してボツになったHIROSHIMAを、絶賛した一流の知識文化人の方々

・ 三枝成彰(作曲家、音楽プロデューサー)「ベートーベン並の才能」

・ 五木寛之(作家) 「戦後最高の鎮魂曲」「世界に発信する魂の交響曲」

・ 野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者)「命を削って生み出された音楽」

・ 許光俊(音楽評論家、慶応大学教授)
「ベートーヴェン、チャイコフスキー、マーラー、ショスタコーヴィチより上」


とりあえず、やっつけ仕事で作曲した新垣本人の談
「あんな楽曲は誰でも作れる。売れるわけないと思った」
158名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:31:36.48 ID:Bxv1UPNf0
一杯のかけそばになんとなく似た話だなぁと思う。
ウソで固めた話や曲に感動の涙を流す民衆。
159名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:33:24.43 ID:u6rjYqcX0
まるでディープインパクトだな
160名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:35:50.40 ID:JZHjtKft0
>>155
この人が15年もゴーストやってたのは
自己評価がおそろしく低いせいもあるんだろうな
曲は普通にいいのに
161名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:36:51.50 ID:bc72jg5H0
でも騙されてるとは思わなかったんだろ
162名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:38:18.47 ID:hIdK/mZ5P
>>157
どんな文脈で言ったか知らんが
野本由紀夫さんのコメは音楽の内容を絶賛したわけではないだろ
曲が完成した経緯を評価してるだけ
163名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:42:32.86 ID:bc72jg5H0
2ちゃんで言い訳しないでください
164名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:44:20.60 ID:Yct7dbpv0
まさしく日本のミリ・ヴァニリ。
AKBもゴーストシンガーが歌っているから
レコ大剥奪だな。
165名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:46:14.67 ID:mFtvDwCi0
レコード会社が知らないかねえ?
そこらへんは怪しいと俺は読んでる

ゴーストライター・・・全聾・・・
全部把握してたんじゃないかな?
166名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:46:22.68 ID:YjJkFvg00
日本レコード協会は音楽そのものを評価したものではないと暴露した訳だ
所詮音楽なんか気分で評価するインチキ芸術ってことだな
167名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:47:16.54 ID:0MWpCxj00
>>147
もう一つ、東日本大震災後に被災者の癒しとなった曲
という宣伝文句もわすれずに
168名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:48:21.65 ID:riimQ7R30
良いじゃないか売れたもんは売れたってことで
ゴーストがいようが曲は耳の聞こえる素人のおっさんのものだ
詐欺師を額縁に飾って目立つところにおいておけば
いろいろ教訓を思い返すことが出来る
169名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:48:35.28 ID:HFTfkDd2O
曲がいいから賞やったんじゃないのか?
正当な受賞者に変えるだけでいいだろ
170名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:49:00.64 ID:vz0a371/0
と こ ろ で

この人批判してる人達はCD買ったの?
171名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:49:45.28 ID:5s0hOUw70
>>126
Zガンダムと逆襲のシャアのサントラは俺の愛聴盤
変にクラシックは高級なんだと思うからオカシナことになるんだよw

俺はゲーム音楽、アニメ音楽、映画音楽大好きだね
172名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:51:22.43 ID:bc72jg5H0
一般人が騙されるのは仕方ないけどマスコミや片棒担いだ文化人には責任がある
173名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:54:16.84 ID:44ZJfFZy0
>>138
時代と国の違いってことはないの?
モーツァルトは上流階級のために音楽作ってて、
ベートーベンはもっと個人的な生き方ができる時代だったとか
ベートーベンって貴族のふりしたりしてたんでしょ?
174名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:56:43.96 ID:l5VmYbs+0
韓国などの世界中に笑われてるよ日本人はバカだって
いいの?
175名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:59:02.67 ID:44ZJfFZy0
>>157
五木寛之さん、言葉が軽いなw
悩む人向けに次々本出すところ、自分の過去の苦労を語りたがるところが
なんか胡散臭く思えてきたわ
176名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:04:00.12 ID:TqyTmqWq0
http://www.youtube.com/watch?v=8ruHHmI1gL4
新垣先生と義手の少女の演奏のソナチネをCD発売してほしい。早くしろや!


http://www.youtube.com/watch?v=8ruHHmI1gL4
新垣先生と義手の少女の演奏のソナチネをCD発売してほしい。早くしろや!


http://www.youtube.com/watch?v=8ruHHmI1gL4
新垣先生と義手の少女の演奏のソナチネをCD発売してほしい。早くしろや!
177名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:09:32.86 ID:JZHjtKft0
>>171
ゲーム音楽とアニメ音楽は世界中で聴かれてるから
結構すごい事なんだよな
178名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:13:23.28 ID:Uzh/0EuS0
うーん、これは、CDが売れた理由は、この男が障碍者だったから、
と言ってるのに等しくないかな。
本当に楽曲が気に入って買った人を愚弄してそう。

とはいえ、こんな詐欺男に名誉を与える必要ないしなあ。
作曲名義を新垣氏に変えるだけでよかったんじゃないかな。
179名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:14:02.25 ID:oI9XRFZU0
正式な作曲者に改めてあげたら?
曲を作ったのは本当なんだし。
ゴーストライターが書いたタレント本がヒットして、賞があったなら誰がもらうんだ?
180名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:19:37.04 ID:2HhVyvhKO
>>178
うれまくったのはNHKスペの後だったからその認識で間違いないと思う
奇跡の詩人と同じ枠だわ
181名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:21:54.52 ID:QYhfRKG/0
耳が悪いだけなのになんで杖ついたり、部屋で這ったりしてるの?
182名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:22:51.87 ID:hIdK/mZ5P
>>181
被爆2世の後遺症で大変ですよー、という演技
183名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:24:25.44 ID:z3MJbYx90
>>181
それはあれだろ
ひとつのウソを強化するためには、言い訳できる別のウソが必要になって
塗り固めた結果が、謎の物体…ってな話で

アンタ一体どこがメインなのか分からないだろ、という状態にww
誰かがまとめてたな
184名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:26:03.50 ID:vUVqs8QzP
CD買った人には返金対応してくれるのかな
185名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:26:54.38 ID:BovieNmf0
>>181
役者志望だったからどうしてもオーバーな役づくりになるんだわw
186名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:27:56.82 ID:/s+Tjeos0
手に包帯巻いてるのは「ピアノで演奏してください」と頼まれるのを避ける為
耳鳴りひどくて部屋で這ってたのは、「作曲風景撮らせてください」って頼まれるのを避けるため
187名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:30:41.97 ID:lH1tzM8U0
そのまんま新垣氏に渡せばいいんじゃないのかね
188名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:30:59.54 ID:g8s27rsC0
>>186
なるほど

杖は?
189名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:31:38.56 ID:bc72jg5H0
サムちゃんも全部バレて楽になる部分もあるだろう
190名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:32:01.82 ID:GL0r95rIO
>>170
こういう事言うバカがいるのが本当に驚きだわ
CD買った奴しか批判するなって?
事件の被害者、当事者で無ければ批判出来ないってんなら、世間の評論は大多数が無意味だわ
191名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:32:29.62 ID:4nH9XqGG0
作曲の話しだけど、どうやって作ってるかって聞かれて、「私達は」って言っちゃって、「私達じゃなくて私ですね」「もう1回(撮り直し)お願いします」ってやり取りテレビでやってた!
他に誰かとやってるって口滑っちゃってるし(笑)

この人凡ミス多いね!
192名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:32:52.65 ID:wzu8atRW0
>佐村河内氏関連の公演を全て中止した「サモンプロモーション」は、17日から
>チケットの払い戻しを開始すると発表。公式サイトから同氏のプロフィルも削除した。
創価がトカゲのしっぽ切った。
メディアの偽つんぼ叩きが始まるわ。
昨日は新垣氏の方が叩かれてたからな。
193名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:33:24.79 ID:b5zb85Ov0
新垣隆名義にすればいい
コロムビアは購入者に今回の謝罪として
新垣隆名義のCDケースを希望者に配布すればいい
194名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:36:27.82 ID:hI0UFMVh0
誰が創ったとしても曲自体は良かったんだろ?
195名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:38:08.72 ID:4nH9XqGG0
テレ朝の「ワイドスクランブル」で以前自分らが撮った画像のうち
佐村河内が「作曲は私たち・・・」と言ってしまってうろたえた挙げ句に
「撮り直しましょう」と申し出るNGシーンを放送しててさ。

笑ったよ。
196名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:38:55.45 ID:py1T4xiy0
>>194
聞く人が聞くとそうでもないらしい
ただNHKとかで音楽界の重鎮が絶賛してた
それに曲によってもマチマチで
佐村河内が書いてないんじゃないかと疑われる原因でもあった
197名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:41:14.28 ID:T7gzjTFS0
まあとにかく全てを抹消したいわけだよ
業界としては

新垣とかにも消えてほしいと思ってる多分
198名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:41:53.37 ID:91aGJi9O0
日本人は、美術館に行っても作品はチラッと見るだけで
添えてある解説の方を、熱心に読み込んで次の作品に移る
それの繰り返し
199名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:44:06.22 ID:QYhfRKG/0
今頃ヒゲを剃って短髪にしてさっそうと歩いてるんだろうな
200名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:44:07.61 ID:bc72jg5H0
なに人でも同様
201名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:45:03.65 ID:IEIzedv/0
この人はもはや俺的にはイリュージョニスト
ふなっしーとかと同じくくり
皆に夢と希望を与えるために日々努力していたんだと思ってる
202名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:46:06.24 ID:yC3QZeFv0
>>195
そんなんあったんか みたかった
203名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:47:25.77 ID:LhGBlV8I0
HIROSIMA第3楽章の後半ラスト部なんて

まんまマーラーの3番だからなあ
204名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:47:54.08 ID:bc72jg5H0
佐村河内事件と呼ばれるのか
205名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:49:14.79 ID:IhrBoFjmP
最近のゴールドディスクは10万枚でもらえるのか
206名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:49:25.84 ID:djICWQR60
>>42
コンビで売ってた作家の渉外担当が執筆担当に独立を宣言されて殺しちゃう話はあったな
207名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:49:33.33 ID:RTnGygX90
>>17
ジブリとサモンプロは層化繋がりだなw
208名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:50:51.42 ID:mFtvDwCi0
>>198
そうそう
そこなんだよな
209名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:51:25.83 ID:bc72jg5H0
藤子不二雄は解散しちゃったな
210名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:52:08.60 ID:g575WXg00
きちんと評価できるシステムが日本にはないってことか
211名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:53:44.78 ID:yyB4O+g6O
曲の良し悪し関係なくオリコンの順位上げるためだけにCD大量に買うとか
番組の面白さ関係なく特定のタレントが出てる
番組の視聴率上げるためにTwitterで拡散するとか
まぁギョーカイにとっては売れて金が儲かれば何でもいいんだろうね
212名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:54:08.08 ID:NGaDoN4QO
記録は記録だろ、注釈つけて晒しとけよ
213名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:54:21.78 ID:P7S/tca50
>>166
いやそもそもゴールドディスクって音楽の内容を評価するシステムじゃないから

一定の枚数を出荷してレコード協会に申請すれば、例え大量に売れ残っても表彰されるし
逆に申請しなかった場合いくら売れても認定されない
214名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:55:12.81 ID:ASDVREp+0
三枝はあんまり虐めないで
νガンダムは伊達じゃ無かったんよ。
215名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:56:21.98 ID:LRfgGhyX0
日本人はクラシックに弱すぎるw
過剰に持ち上げるが、実はよくわからない人が大半
あんな継ぎ接ぎだらけで大げさな曲、番組で持ち上げたNHKの見識を疑う
NHKの中に音楽がわかる人間は一人もいないことだけはよくわかった
2ちゃんの実況の方がまだちゃんと批評していた
216名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:56:40.30 ID:LhGBlV8I0
日本人はホント雰囲気ののまれやすいから
俺はたとえ名曲ならシューベルトでもバッハでもゲームの音楽でも同様に尊重して聞くけどな
こいつの音楽はパクリだらけでうさんくさいだけ
217名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:57:00.81 ID:/s+Tjeos0
>>170
あら、まさか買っちゃったの?
難聴とか障害のある才能溢れる侍河内さんに感動したの?
周りの人に進めたりした?騙された購入者も馬鹿にされてるのが分からない?
218名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:57:30.56 ID:C+ZLFpQC0
こういうのは相手から『辞退』や『返上』させずに
先に『取り消し』『剥奪』するのがプギャーメシウマなのに
219名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:58:31.30 ID:bc72jg5H0
辞退しろって圧力かけたんだろ
220名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:59:31.60 ID:56GhJIwi0
佐村河内はキャラが馬鹿すぎておもしろいから持ち上げられるが
音楽業界なんてほとんどこんなもんだろ
221名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:59:38.15 ID:Khe/nxDg0
>>198 それだな 大浮世絵展でも多くのひとがそうだったわ
222名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:59:46.25 ID:djICWQR60
重機なんて日本になかったからな当時
223名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:01:01.64 ID:yyB4O+g6O
>>215
むかしCD屋のクラ売場でバイトしてた経験あるけど
普段からいらしてる常連の人はテレビで話題になって売れてるような
コンテンツには無関心、なんか鼻で笑うみたいな感じがあった
今回どうだったかは知らんけど
224名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:01:32.67 ID:uqQ2hk0R0
結局、曲そのものが評価されてるわけじゃなくて、プロデュースが評価されてるだけってことだな
本質的にAKBと変わらん

かわいい女選んで悲劇的な生い立ちの設定にしてゴーストに継ぎ接ぎの交響曲書かせて握手券付きで宣伝しまくればこいつより売れるだろうなw
225名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:01:34.50 ID:C+ZLFpQC0
>>222
沢山スレ開いてカキコミまくってると、こうなります(笑)
226名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:01:43.08 ID:fSaVAIN80
今回のはアレだね騙されたというより
良いものだと信じ込んでいたってのが大きいね
つまるところ、元が大したことないものを別の付加価値付いたので本来の評価を見誤っただけ
日本の農業や家電全てに言えそうなケースだけどね

気をつけたいのはこの件で「新垣」さんの評価が高まることだけはしてはならないということ
彼の評価はこの問題が明るみに出る前の評価が全て
「佐村河内」をヨイショしてた何の知恵もない奴が
自分たちの節穴の目を庇い取り繕うために
「新垣」さんを持ち上げだすことは容易に目に見えてるからね
227名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:03:37.49 ID:eXKCxOF90
この曲で涙した人はどうなるんだ?
228名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:03:39.90 ID:WS7RJVxBO
>>132
ツンボでないみたいだし、被爆者二世と言うのも怪しいのに庇い立てするのは何故?
229名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:03:51.44 ID:bc72jg5H0
原爆二世設定も被爆者を愚弄してる
230名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:05:10.42 ID:g6zjQbDo0
>>71
楠木正成
231名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:06:00.91 ID:r+8Ewf2Y0
こんなチンケな詐欺師に十把一からげに騙された
NHKはじめとした日本の糞マスゴミwwww
232名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:06:42.98 ID:T7gzjTFS0
ゴールドディスクって20万枚以上じゃね?って思ったら、改定されてたのね
233名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:06:46.69 ID:bc72jg5H0
ここが佐村河内事件の本スレ
234名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:06:57.76 ID:hxwHi9QX0
「カタワじゃないから賞とりけし〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
235名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:08:18.17 ID:py1T4xiy0
>>231
マスコミもグルだろ
余命1ヶ月の花嫁みたいにさ悲劇を気取って視聴率取ろうしてたわけだし
236名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:08:37.34 ID:T7gzjTFS0
>>224
それだ
48人作曲家を揃えれば完璧だな
237名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:08:38.53 ID:0xxAk9f40
これだと曲の良し悪しは関係なく
聴覚障害の人のCDだから売れたってことを自ら認めることになるだろ
238名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:09:07.87 ID:CDD4CKoz0
ゴールドディスクは基準を満たして申請すればもらえる
ただの認定証
239名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:11:09.07 ID:T7gzjTFS0
>>237
いやいや聴覚障害者のCDなんて存在しなかった、という事にする気だから
240名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:11:49.78 ID:91aGJi9O0
ゲーム音楽は過少評価されるけど、ドラクエとゼルダの方が価値がある
これから冒険が始まる感が出てて好き
241名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:13:09.35 ID:odDpBFUV0
>>33
バックにせんべいいるっぽいからFOじゃないかな
どちらかというとガッキーを助けたほうがいいのかも
242名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:14:03.60 ID:24SP7Vqt0
代わりにモンドセレクション金賞かなんかあげてやって
243名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:17:05.03 ID:QYhfRKG/0
あまちゃんの薬師丸みたいに、実はめちゃめちゃ巧いんですみたいなオチがないかぎり無理だな
244名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:17:31.07 ID:Fe1ScSd90
鬼武者のボツ曲で広島とは何の関係もないw
楽曲的にはドラクエやFFの足元にも及ばない。
単に全聾と反核運動してることで必要以上に持ち上げられただけだろ。
245名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:17:44.19 ID:pAZM0JKa0
これは音楽界の偽装事件だな。 ゴールデンディスクはミシュランみたいなもんか。
それ以下か?

料理から音楽まで、偽装の精神で貫かれた文化に浸食されたってことだ。
NHKと周辺マスコミは偽装の伝道師を務めたのかな?
246名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:17:50.55 ID:NlbC01m80
>>182
おれ被曝2世だけどピンピンしてるわw
無知な人間にはああいうイメージなんだって思って見てる
247名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:18:11.30 ID:r8fBSMqs0
だけどさ 一番とそれ以降はともかくそれ以前のゲーム音楽では作曲していたんでしょ?
その時はまだ耳も聞こえていたって事だし
作曲自体ができず全部ゴーストだったとかなら凄い事だよねw
だれかが絵を描いて資金を提供していたって事なんだからさ
248名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:21:17.09 ID:g6zjQbDo0
新垣先生が「現代音楽知ってれば誰でも書けるメロディ」とか言っちゃったもんだから、
当時絶賛してた日本クラシック音楽権威者を痛く傷つけたんじゃないのか。 
先生、もうクラシック業界では食えないんじゃないのか。
249名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:21:38.99 ID:vz0a371/0
>>190
CD買ってない奴は批判するなとは言ってませんよ、買ったのかどうか書き込んだだけですぅ〜
250名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:23:45.89 ID:hIdK/mZ5P
被爆2世に遺伝的欠損など無いわ
こいつを有難がってた広島のアホ共はおかしいと思わなかったのかね
251名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:23:59.50 ID:RVM/6o4lO
あゆは?
252名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:25:41.65 ID:hjy/f9CsO
問題になってから買うってのはどういう心境?
253名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:26:24.86 ID:iynaIpJ00
鬼武者とか他のゲーム曲もゴーストが書いてたの?
としたら佐村河内って元々何きっかけで作曲の仕事ゲットしたんだ?
254名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:26:38.17 ID:RmfSgV/6O
ゴールド握手券部門作れよ
255名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:26:39.00 ID:/s+Tjeos0
障がいがあるのに異常に絵が上手い、障がい者なのにピアノが弾ける
障がい者なに書道家…
もしかして…
256名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:29:12.00 ID:EpUZdtZm0
>>1
創価サモンプロモーションは逃げかよ・・・
257名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:29:16.97 ID:T7gzjTFS0
>>248
実際その程度の仕事しかしてないと思ってるから、嘘はつけなかったんだろ
アホな激賞してる評論家(笑)がフシアナなだけで
258名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:29:18.86 ID:85PKBd0v0
現代典礼という原題だったけど、どういうイメージだったんだろう
あの発注書見れば分かるか
259名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:30:46.03 ID:hIdK/mZ5P
>>258
「後世にのこる芸術的価値のみを追求」だとさ
260名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:31:19.00 ID:fQI3JlKlO
マジでなんだが
この人ってそんなに有名なのか?
今回まで全く知らなかったんだが
261名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:31:50.49 ID:Fe1ScSd90
楽譜は読めない、ピアノも初歩的なものしか弾けない。この人音楽的な才能なんて
ほとんどないでしょ。
ただ詐欺師としては一流だったから、耳が聞こえないふりや杖をついたりして
被災地や広島に乗っかれば批判されにくことをわかってたんだよ。
262名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:33:31.86 ID:mx8KT/Lr0
耳が聞こえなくなると
手に包帯と杖が必須に?
263名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:39:44.14 ID:TmMI8QeL0
>>226
でも鬼武者の音楽はよかったっていわれてたぞ
あれはサム公が有名になる以前のことだから、
それなりにいい曲は描ける人なんじゃないの
ベートーベン並みの天才とかありえないが
264名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:40:57.50 ID:5pGENF100
慰安婦問題まとめ2012
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1245.html
「従軍慰安婦」という言葉を「創造」したのは元毎日新聞記者で作家の       「千田夏光」(故人)

朝鮮統一工作の一環として、「初・親韓」捏造記事を出した              「朝日新聞」 (コレ以降韓国は朝日を「良心勢力」と呼ぶ)

書いた記者は「韓国太平洋戦争犠牲者遺族会」理事の娘と結婚していた     「植村 隆」(義母の朝鮮女が「自称・イアンフ」)

朝日の捏造「慰安婦」記事に検証なしで韓国に謝罪したのは            「宮沢喜一」(故人)

「強制連行の証拠はないが、慰安所には軍が関与した」とした            「加藤紘一」

その捏造を強化する「偽証」を法廷で行ったのが                    「吉田清治」

証人として吉田清治にその「偽証」をさせた弁護士が                 「高木健一」

政府の「証拠なし」という調査結果を無視して「事実だ」と談話を発表したのは   「河野洋平」

証言のたびに内容が変わることで有名な金学順をはじめて引っ張りだしてきた  「青柳敦子」

金学順の証言を鵜呑みし法廷で「女性に対する性暴力、性差別であった」とした  「吉見義明」

吉見の口頭弁論を担当して印象操作を行ったのは、当時(1997年)弁護士だった 「福島瑞穂」

慰安婦性奴隷説を国連に持ち込み、国際的に嘘を拡散させていたのが弁護士の「戸塚悦朗」
265名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:41:05.39 ID:QfEBrWebP
それならAKBとか特典で売ったアイドルのCDもアウトだろう
266名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:42:39.13 ID:8z93PhyC0
認定取り消すなよ
10万の購入者を永遠に晒し上げろよ
267名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:44:15.48 ID:Wxvu7ll40
>>265
AKBのは握手券のオマケだから問題ない

もちろん作詞:秋元康ってのは大嘘
268名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:45:07.62 ID:z3MJbYx90
>>250
自分は設定がアホらしいので放置してたわww
なんでこんなの有難がられるのかが、さっぱり分からん上に
そもそも被爆○世なんて売りになるのか、と開いた口が塞がらんかったわけで
設定から受ける先入観が悪すぎて、楽曲の良しあし以前に聴く気にもならんかったな

しかも、大き目の店行くと、CDコーナーにデカい写真入りPOPとか出てて、悪目立ちしてたしな
そういうやつもそれなりにいたんじゃないかと
269名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:46:11.48 ID:8z93PhyC0
>>263
聞いてみれば分かるがゲームやってないと「オーケストラぽい曲だけど、
どこがいいの?」って感じ
信長の野望のBGMをオーケストラにした方が聞ける
270名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:47:38.89 ID:RPLJo3aY0
ヨーロッパとかアメリカではどんな評価だったんだろ
音楽だけ見れば、新垣が言ってるみたいに「やっつけ仕事とか「勉強してれば誰でも作れる」とか流石に見抜くよな

ちなみに、俺でも鬼武者の音楽は「なんかスカスカだなぁ。これが天才なの?」とは思ってた
271名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:49:30.14 ID:TIj6iIJc0
連呼リアン「風俗嬢の騙されて働くことになったっていう身の上話?誰が信じるニダ?(笑)」

連呼リアン「ウリたちは騙されて売春させられたニダファビョオオオオオオオオオオオオオオオオ
272名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:50:02.43 ID:Wxvu7ll40
>>270
障害者→純真→無条件で素晴らしい

って思考回路を無邪気に振り回してるのは日本人くらいだと信じたい
273名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:51:05.67 ID:uqQ2hk0R0
>>257
そういう評論家も、金もらえるから絶賛してるだけだろ
曲なんてこれぽっちもまじめに聞いてないと思うよ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:51:58.87 ID:r+8Ewf2Y0
>>272
乙武を見てその考えは吹っ飛んだ
むしろこの男といいキチガイが多そうだ
275名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:52:59.08 ID:cIpooTNS0
24時間テレビ金は日本テレビを救うも似たようなもんだな
障害者を祭りあげて金むしりとるの
276名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:54:34.33 ID:hCTAZk3x0
このおっさん、首つるな。
277名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:55:07.83 ID:hFvqyPV30
>>4
最初の基準が販売数だから、曲そのものの評価とは関係ないみたいね。
まぁ曲そのものもどうなんだかしらんけど。
278名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:57:29.58 ID:QfEBrWebP
>>272
そう思ってるの馬鹿な奴だけだろう
人間性に障害は関係ないし
279名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:58:37.27 ID:POwDtBDR0
日教組とか平和団体とかのババアが絶賛してそうなHIROSHIMAという曲が
平和への祈りを込めて作られた曲でもなんでもない鬼武者の曲だったっていうのが一番笑えるw
280名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:59:08.40 ID:W1VpQGuU0
これどういう事?
音楽が良いから表彰されたんじゃないの?
281名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:59:50.27 ID:1cyzFcaZ0
>>272
世界にはデヴィッド・ヘルフゴットって前例が居る。
映画とかの描かれ方とか凄まじく美化されてた。
嫁さん占い師って時点でうさんくさいのに、、、

# ラフマニノフの3番は最低
# 小品集は愛聴
282名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:00:04.59 ID:b0RI3jAY0
任天堂ゲーム機3DSで女子小学生に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030426.html

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚!「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20131106ddlk08040158000c.html

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリコン犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
283名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:00:22.13 ID:4SxdzHB80
大丈夫ブックオフに並ぶだろ
284名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:01:36.18 ID:8z93PhyC0
>>279
ボツは鬼武者の後だろ
現代礼典って曲が後のヒロシマらしい
285名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:02:03.60 ID:uqQ2hk0R0
AKBも歌声・作詞・作曲すべてがゴーストだっとしてもおかしくないよな
佐村河内より計算高いから問題視されないだけで

今回も関係者は大体知ってたと思うけど、佐村河内をスケープゴートにして知らぬ存ぜぬで逃げ切るつもりだろうな
286名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:03:56.33 ID:vz0a371/0
>>282
そんな事、ケータイが普及した頃からあったでしょ
2chでもVIPで未成年の裸の画像が貼られてたし
そういう事はゲハ板でやれ
287名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:05:40.12 ID:+v+JoucA0
ドヤ顔で批判してるヤツも楽曲のそのものの評価はできないんだろうな
288名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:05:51.47 ID:W1VpQGuU0
>>285
なんでAKBなのかわからんけど
あれはゴーストにする意味無いだろw秋元以外は
289名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:07:53.63 ID:Wxvu7ll40
>>280
クラシック音楽はステマ合戦。

大江光、フジコ・ヘミング、辻井伸行そして佐村河内守

クラシックで「売れた」のをこうして並べてみたら共通点がよく分かる
音楽そのものに罪はない、じゃなくて最初から音楽なんてない、が正しい
290名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:09:51.22 ID:s7b+q1yP0
>>248
そこが新垣先生が作曲家としては一本立ちできなかった原因だな
売れる奴というのは才能以前に、何の根拠もないのに自分にはすごい才能があると思い込んでいる
逆に才能があってもバカみたいに自分を盲信することのできない奴は本当の芸術家にはなれない
で、二人が合体して「交響曲・HIROSHIMA」が生まれたわけだ
291名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:10:59.20 ID:+W9xRbd70
まぁ経済活動なんで
音楽をはじめ芸術なんてもんはそもそも有り難がるようなもんじゃない
292名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:12:35.90 ID:ChKyfsyo0
サモンプロモーションって
293名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:15:25.77 ID:vz0a371/0
AKBを本気で潰したいならAKBについてネットで反応しなけりゃいいだけなのに
メディアは常に利用者の動向をチェックしてるから

2chなんてビッグデータの塊だからw
それを解析してお前らがよく使う言葉の遷移を関連付けてボットが書き込みしてるかも知れんぞ
まるで人が書き込んでいるように振舞ってな、それに対してムキになるなんて馬鹿らしいと思わん?
これは相手が人間だとしても同じ事なんだけどね、ネットに自分の情報を書く時はよく考えてからな
294名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:15:30.50 ID:dItAsTkq0
他にも取り消す曲があるんじゃないの?w
調べてみれば?w
295名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:16:53.76 ID:gHIMkYJJ0
意味が解らんわ
作曲者が偽(別人)だからって作品の評価が変わるのかよ
盗作でもあるまいし
作曲者を新垣にすれば再認定?
アホとしか言えんわ
296名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:17:22.12 ID:Wxvu7ll40
>>293
2ch=ビッグデータってなら田母神が圧勝するな。
でも実際にはドクター中松にも勝てないw
297名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:17:27.48 ID:4nH9XqGG0
ゴーストディスクは認定
298名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:18:15.21 ID:GvxTR74v0
曲自体は名曲なんだから作者だけあのロンパリに変えればいいんじゃねーの?
299名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:18:35.68 ID:LEF802Q30
こんなアホのCD買った奴ってさらにアホだろw
300名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:18:38.20 ID:fDDkqNay0
>>32
素人の印象論なんて全くアテにならんわ
301名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:19:30.56 ID:C+RTQCHy0
実は秋元もゴーストライターがいるな
302名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:20:27.07 ID:mx8KT/Lr0
まあ程度の問題だよね
ゴーストに関しては。
303名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:22:15.02 ID:dItAsTkq0
>>295
ドーピングで作った記録って、ドーピングが発覚してもそのまま認定されるのか?
304名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:22:25.75 ID:GSgdQ/up0
新垣氏の名義にすればいいんじゃね?
それとも健常者が作曲した曲はダメなのか?
結局、評価していた人間は”障害者”に付加価値を求めていたに過ぎない。
305名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:23:37.62 ID:Wxvu7ll40
>>301
ドラッカーネタ本のハゲをはじめ秋元豚のゴーストは2ケタいる
306名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:24:06.33 ID:ciFsTFfZ0
同社への佐村河内さんの謝罪は、異例のコピペ謝罪だった。2日夕、取締役の携帯電話に送られたメールには週刊文春の記事が長々とコピーされていた。
最後に「ここに書かれている内容は、うそ偽りのない真実です」と記され、申し訳程度に謝罪の言葉が添えられていた。取締役は「あ然としました」と振り返った。
すぐに「メロディーだけでも作ってないんですか?」と送ると、
それも否定するメールが返ってきた。
 「―HIROSHIMA」の楽譜は、プロには3か月30万円でレンタルされ、
売り上げの40%が佐村河内さんに支払われていた。この取締役は、佐村河内さんとは過去2回、
手話通訳を介して会話。不審な様子には気づかなかったという。夫人にも会ったそうで
「50歳前後の細身で上品な女性。献身的に夫を支えている印象でした」と明かした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000022-sph-ent
307名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:24:29.55 ID:fDDkqNay0
>>132
障碍者を傷つけ差別を助長させてるのはまさにコイツだろ?
308名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:24:46.58 ID:LRfgGhyX0
「障害者は批判しにくい」という黄金の定理に目をつけた佐村河内は詐欺師としては一流。
それに「被爆二世」を持ってきた!
「障害者」であり「被爆二世」である人が命を削って創りました、というものを誰も批判しない
いや、批判できない
つんぼなのにこんな長い曲創ったんだ、偉いねー、っていうしかないw
309名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:25:06.66 ID:N+EFI5B00
>>295
例えば、著名な画家の作品だと思って買ったものが別人の贋作
だとしたら価値はどうなる?
310名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:26:11.57 ID:ehoXXoIa0
で、水嶋ヒロのゴーストライターは誰なんだ。
311名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:26:46.61 ID:fDDkqNay0
>>157
その人らもはなから馬鹿にしてたんじゃない?
ただ聴覚障害まではまさか嘘だとは思わなかっただろうから、それにしてはすごいという部分を誇張しただけ
オーディオも音楽も金次第だよ、こんな評価
312名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:28:17.48 ID:YqcakaM60
>>311
俺が即興で作った鼻歌でも札束積めば激賞してくれそうだなw
313名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:30:26.70 ID:vz0a371/0
ゴーストライターが作曲したからと言って原爆被害者の気持ちが踏みにじられるって事は無いさ
俺達がここで自分と直接関係のない事で騒いでいることの方が問題
騒げば騒ぐほどマスコミが喜ぶ、メシウマ状態
314名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:30:44.56 ID:gHIMkYJJ0
>>309
今回そのケースには当てはまらんだろ
作者はずっと偽者(別人)だったんだぜ
作品もずっと贋作(真作)だったろ
315名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:32:21.15 ID:r+8Ewf2Y0
>>157
三枝は好きな作曲家だけに残念だなー
純粋に曲だけを評価したんじゃないと思いたい
316名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:33:05.94 ID:ZQPphfSl0
ゴールドディスクの基準は売れたか売れなかったかだけなんだろ

取り消す必要はない
むしろ「売れるとは何か」という事を考えさせてくれるだろ
317名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:33:15.13 ID:bhkO3tCP0
853枚とかアケカスなら一人で買うレベルじゃねーか
318名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:33:24.90 ID:YkmuVTRn0
世間は無関心だろw
誰だよって話
319名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:35:24.68 ID:dItAsTkq0
>>314
だから世間は佐村河内の作品だと思ってたのに、
実際はゴーストだたったんだろ?
ゴールドディスクだって、佐村河内の作品だと思うから
賞を与えたんだろ。
320名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:35:48.99 ID:g4kUejlz0
障害者だから評価されただけか
321名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:35:58.99 ID:dIXSBisy0
ビートルズがジャンキーでも楽曲に罪がないのといっしょだろ
322名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:37:08.12 ID:N+EFI5B00
>>314
いや、そういう意味じゃなくて、作曲家のネームバリューや
嘘のドラマ性に勝手に感情移入して評価してたモノの背景として、
被爆2世で重い障害を持った作曲家が広島のために云々というのと
大学の非常勤音楽教師が作ったゲーム音楽のためのサントラというのでは
受け取る人の見方も違ってくると思うの。
323名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:38:03.02 ID:bhkO3tCP0
受け取る人以前に評論した人間の顔色も違ってくるだろ
324名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:40:18.90 ID:GZb3JHvI0
この人はどういう経緯でカプコンの大作ゲームの音楽担当になったのかが気になる
それ以降の話はこれから暴露されていくんだろうが、それ以前にどうしてこんなヤツに作曲依頼が来たのかが謎だ
325名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:40:25.52 ID:/Ikgwp3I0
>>8
モンドセレクションみたいなもん?
326名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:41:04.15 ID:wzu8atRW0
新垣氏20曲以上書いて報酬700万円て超低コストハイクオリティだな。
今後学校クビになってもいろいろな仕事のオファーあるのではないか?
327名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:41:14.74 ID:mqC5kwi40
ちゃんと枚数売ったのは確かなんだから取り消しはないだろ
328名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:41:36.86 ID:bhkO3tCP0
カプコンの当時は稲船?は打ち合わせの様子とか
没にしたHIROSHIMAを耳にしたり、なにか思うところは無かったのだろうか
329名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:42:26.92 ID:H/EswMu80
でも現代音楽ってこの詐欺師のやってる事と似てるよね
ミスチルが好きだから、新曲を視聴せずに買うとか
ゴールデンボンバーはキャラが面白いから音楽も聞いてみたくなるとか
佐村河内のやってる売り方もそれだろ
障碍者だから売れるとか良い前提で聞いてもらえるとか、現代的でうまいと思うよ
まあ早くくたばってほしいけどね
330名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:43:05.07 ID:mqC5kwi40
それなら握手券だらけのAKBのミリオン認定も取り消してほしい
331名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:45:56.44 ID:JkwFQ/Gh0
何があろうとも佐村河内守を応援する
音楽業界で、ゴーストなんて当たり前じゃん、今さら

今回のことくらいで、佐村河内氏への評価は変わらない。
332名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:46:26.68 ID:+W9xRbd70
>>327
枚数だけ問題なら余計に取り消したほうがよくない?
>>303が言ってるようにドーピングで出した記録なんだから
333名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:46:51.37 ID:T7gzjTFS0
>>327
業界的には、詐欺師のCDを10万枚売ってしまったという過去そのものを
抹消してしまいたいんだよ
これに苦情が言えるのは実際の著作者である新垣だけだが、言いやしない
だろうしなあのおっさんじゃw
334名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:47:01.58 ID:Vjy6I0ul0
鬼武者以前からのファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「売れたい」「お金が欲しい」ってよく言ってたし、
佐村河内に振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが佐村河内だしね。

賠償金はゴーストの新垣隆が払えばいい。
私達は佐村河内の生き様=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつか佐村河内のDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし。
335名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:47:13.43 ID:G++4uXch0
>>324
先にマイナーな映画音楽を手がけて
それをネタに色んなところに営業かけまくってカプコンの仕事取って来た
336名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:48:13.46 ID:wzu8atRW0
>>329
元ロックバンドだからそこらへんの売り込み演出は妙に長けてたんだろうね。
畑違いの新垣氏には思い付かない売り方だった。
337名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:48:20.37 ID:iieI2AnB0
きちんと選考、評価して選んだんなら新垣にやれば
いい加減なら取り消しでいいけど
338名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:50:23.56 ID:8z93PhyC0
>>328
だからHIROSHIMAはゲームのボツ曲じゃないって
ゲームじゃないオーケストラ曲作ってって言われて作ったら
いつのまにかHIROSHIMAになった
339名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:52:32.88 ID:GZb3JHvI0
>>335
その時期は自分で音楽作ってたんだろうか?
どこからがウソなのか分からんから謎が深まるばかり
340名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:52:37.03 ID:Vjy6I0ul0
SHIROKUMAだったら鹿児島で大ヒットしたのに
341名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:53:16.71 ID:r+8Ewf2Y0
あの指示書だって他の人間が書いたんじゃないのか?
あそこまで細かい構想があるなら自分で作った方が早いだろ
それか曲が出来上がった後に付け足したか
342名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:53:48.07 ID:kosXTz8Z0
サモンプロモーション所属

フジコ・ヘミング
金聖響
ソン・ヨルム
佐村河内守

香ばしいメンツw
広島と長崎が主題の曲なのに、指揮者とピアノは朝鮮人限定。
http://www.petoffice.co.jp/blog/kariyazaki/img/20110726_03.jpg
343名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:53:54.29 ID:iY6wkNkN0
どんなに擁護しようと被爆二世で全聾ってので売った側面は否定できない。
嘘が汚なすぎたな。
単にゴーストが書いただけならこんなに問題にはならなかった。
344名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:54:13.33 ID:0zPoEjCo0
レコード会社のスタンスは「私たちは被害者。だまされていた。強い憤りを感じる」
(最後の文は公式発表にある)というもの。さらにはゴールドディスク返上。
もうこいつとは関係ねーよ、という撤退宣言。ホントにだまされてたのぉー…
345名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:54:32.17 ID:JkwFQ/Gh0
>>334
同意。
346名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:54:38.85 ID:zrUcTwbz0
ドラクエとかFFのBGMをオーケストラアレンジして
FUKUSHIMAって名前つけたらいい
こいつのファンは涙ながして絶賛するから
347名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:54:41.45 ID:OA+qUymj0
なんつうか業界全体が旨い話に飛びついて大恥かいてる状態だな
348名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:55:31.32 ID:TqyTmqWq0
番組で、佐村河内の嫁さんは手話したり、電話でてたよ。真相はこうだろw


トゥルルル!トゥルルル!
佐村河内『あ、電話だ!』
佐村河内嫁『あんたは耳聴こえないんでしょ!あたしが仕切るから。座ってなさいよ!バカなんだから』
349名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:55:35.38 ID:ciFsTFfZ0
同氏が書き、新垣氏に提示していたという18万枚のヒット曲「交響曲1番 HIROSHIMA」の「指示書」
についても「テレビで紙を見てびっくりした。あれは娘の字です」と妻が書いたものと主張した。
 娘である妻とは、16年前に親族の葬式で会ったきり連絡がとれない。連絡先も分からない。
「15年前、知人から『彼は今、耳が聞こえない』と聞いた時、またうそをつき人をだまそうとしているんだと直感した。
守の家にはピアノはなかったし曲を作れる子でもなかった。違う人が作っていると確信していた。
いつかバレると思っていた。新垣さんには感謝しています。勇気のいることだったと思う。会ってお礼を言いたい」。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140208-1254647.html
350名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:55:55.37 ID:vK4R6erQ0
マスゴミの場合、自分たちが捏造するか
詐欺師に騙されたフリをするかのどちらかで
結果的に面白く話題になればいいという考えなだけだろ。

だから怪しくてもあえて突っ込む事が無い。

ノンフィクションってのは、持込の創作ドラマに
過ぎないんだよ。
351名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:56:05.45 ID:G++4uXch0
>>339
その映画音楽が二人がタッグ組んだきっかけ
自分がつくったメロディを佐村河内が聞かせて
それを映画音楽用にオケにアレンジして欲しいと新垣センセに依頼した
ここまではなんとかありがちな話かも
ただなぜ映画音楽に抜擢されたかは謎のままだけど
352名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:57:03.94 ID:TqyTmqWq0
番組で、佐村河内の嫁さんは手話したり、電話でてたよ。真相はこうだろw


トゥルルル!トゥルルル!
佐村河内『あ、電話だ!』
佐村河内嫁『あんたは耳聴こえないんでしょ!あたしが仕切るから。座ってなさいよ!バカなんだから』
353名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:57:04.60 ID:jYIq/nJ9P
グラミー取り消されたミリバニリとかいうやついたな
354名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:57:37.35 ID:ViFDfUpn0
これダムナティオ・メモリアエだろ
北朝鮮が過去の写真とかからチャン・ソンテクの部分だけカットしてあたかも最初からいなかったものとしちゃうやつ
355名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:57:43.06 ID:TqyTmqWq0
トゥルルル!トゥルルル!
佐村河内『あ、電話だ!』
佐村河内嫁『あんたは耳聴こえないんでしょ!あたしが仕切るから。座ってなさいよ!バカなんだから』
356名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:58:04.46 ID:hIdK/mZ5P
発注書「☆後世に残る芸術的価値(更に高い完成度の為ならば破り得ぬ規則は一つもない)のみを追求!」

完成

詐欺師「原爆投下後の20分間の広島を表現した」

なぜなのか
357名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:58:05.71 ID:8IuRLU/x0
>>351
映画の音楽担当か監督か相手に
それこそ詐欺師のテクで嘘プレゼンしまくったのかな
そんでじゃあやってみてってなってから作れないから
新垣氏を探し当てたけどそれがまさかの大当たりとか
358名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:58:31.12 ID:TqyTmqWq0
トゥルルル!トゥルルル!
佐村河内『あ、電話だ!』
佐村河内嫁『あんたは耳聴こえないんでしょ!あたしが仕切るから。座ってなさいよ!バカなんだから』
359名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:59:35.42 ID:0zPoEjCo0
レコード会社はここまで言うのなら、全品返金に応じるべきじゃないのかな。
まぁ、いまのところプレミアムがついて高値で取り引きされているが、すぐに
二束三文になるだろうし。会社は相当儲かったはずでしょ。反省してるなら返金、返金。
360名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 12:59:54.78 ID:JkwFQ/Gh0
仕込みありありの、ビッグダディ商法みたいなものだろう?
業界は、何を怒っている?

だから「ビッグダディ」も応援するし美奈子も応援するし
あと一人、応援すると問われれば誰か?
私の答えは決まっている。

交響曲第一「HIROSHIMA」の作曲家佐村河内氏 その人である。
361名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:00:44.88 ID:lwt6JVZ4P
>>155
ビジュアル、広告的に佐村河内守の方が冴えてるからな。今見るとうさんくさいけど。新垣は疲れたリーマンの親父
にしか見えないし。
362名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:01:22.84 ID:KLFq+n6V0
>>334
ちょwww
363名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:02:10.23 ID:MTXARxCQ0
電痛とかグルだろ絶対
364名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:02:22.73 ID:VVFDY+bG0
>>331
釣りにしたってもう少し面白いこと書けよ

佐村河内は障害者のマネ以外何もしてないじゃん
365名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:04:03.71 ID:uTHWYQWJ0
NHK、マスコミは、最初からだましていることを知っていたのでは?
366名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:04:05.08 ID:bLqvwTSF0
新垣氏の前にもゴーストがいたんだろうな
367名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:04:51.99 ID:3QPPdT2q0
国民的アイドルの作詞家、何千枚取り消し?
368名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:05:25.59 ID:0FH1u+2A0
>>325
違うよ

俺はレコード会社で働いていたのでマジレスすると

まずレコード会社から日本レコード協会にゴールドとかプラチナ認定の申請をする
その際、出荷と返品の数字が判る証拠も提出(NRCやJAREDへの出荷データなど)

メジャーのレコード会社の販売部門は
NRC(日本レコードセンター)もしくはJAREDどちらかの物流業者を必ず使っている
というか、この物流を通すことが出来るか出来ないかがインディーズとの違いというわけ
※近年インディーズのダイキシステムがNRCを使えるようになってメジャーメーカーの優位性は消滅した

物流業者と各レコード会社はインターネット経由ではない直接の専用線でオンラインで繋がっており
そこを通して、端末の画面上でデータを共有し、出荷を管理している
なので、ここで数字を誤魔化すことはほぼ出来ないと断言できる
※おそらくJASRACとレコード協会にもその端末はあるが、オリコンなどの業界紙にはそれはない

ゴールドディスク認定をされると、トロフィー(というかクリスタルの置物)を貰えます(ただし有料)
369名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:05:28.38 ID:uqQ2hk0R0
>>334
最後「仁」のままだぞw
370名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:05:47.16 ID:vz0a371/0
鬼武者の楽曲のタイトルはRISING-SUN
371名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:07:21.00 ID:JfJ2X3AT0
今までずっと
さむらかわちのかみっていう芸名かと思ってたら
本名だったんだwww
372名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:07:47.94 ID:JkwFQ/Gh0
佐村河内さんは神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と広島の実家(広島焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり佐村河内さんが玄関から入ってきた。
てっぱん屋に似合わないブラックスーツにグラサンのいでたちで。

佐村河内さんが「俺いつものな〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「佐村河内さん!」「佐村河内さんかっけー!」などと騒ぎ出し、
佐村河内さんが戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が佐村河内さんのの母校の後輩だとわかった佐村河内さんは いい笑顔で会話を交わしていた。 そしてカズは「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は佐村河内さんの気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、
会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。
373名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:09:31.01 ID:hIdK/mZ5P
(カズ妹)が抜けているぞ
374名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:09:35.65 ID:zcDbVD8+0
指示書は妻が書いてたそうだ
守は何をしてたんだ?
375名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:10:28.44 ID:KLFq+n6V0
>>374
演技担当
376名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:10:55.47 ID:Vjy6I0ul0
ヒモでしょ
377名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:11:12.86 ID:rBvASZSZI
お前らの大好きな朝日新聞によれば、
聾唖かどうかは脳波の測定により判断できるが、
障碍者手帳を取得するのに脳波検査は必須ではない。
この抜け道を使って聾唖を装い医師の判定をくぐり抜けた可能性あり。
378名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:11:13.41 ID:xP0GXSVGO
>>374
思考停止してるか
曲のアイデア考えながら痙攣して失神してる。
379名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:11:43.51 ID:0MWpCxj00
>>374
パフォーマンス
380名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:13:13.66 ID:aY40foF30
ということでお前ら大勝利です!おめでとうございます!
では交響曲第9番 歓喜の歌をどうぞ!
381名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:14:04.24 ID:vz0a371/0
>>372
カズって誰?
382名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:14:48.90 ID:JkwFQ/Gh0
浜崎あゆみは、最近耳は聞こえているの?
383名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:15:12.49 ID:Yo0SzjSB0
いままでのヒット曲でもゴーストが関わってる楽曲のゴールドディスク認定全部取り消しにしろよ
あいつとかあいつとか絶対怪しいだろ
384名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:16:04.77 ID:P/G2qKNG0
皆これが音楽の話だと思っている、だが根はもっと深くたしかに壮大だ。
俺は分かったぞ、奴らがこれまで何をしてきたのか、何のためにやってきたのか。
そしてそれは許されない。皮肉な話だ、実に皮肉だ。
385名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:17:55.64 ID:r+8Ewf2Y0
>>374
あの指示書妻が書いてたんだw
すげえな
386名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:18:28.09 ID:0zPoEjCo0
amazonで見ても、佐村河内の作品CDが出て来ないね。昨日は「人気」のたすきがけで
たくさん出てきたんだけど。amazonまで「存在しなかったこと」に、か。
人びとの話題から早く消えるように、という力がどこかから働いてる?
387名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:18:35.23 ID:/0oJ2GWW0
それでも僕は聞こえない Coming Soon
388名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:18:39.40 ID:letbdSPR0
きょうびクラシックなんて
・超有名コンクール優勝者
・障がい者
・美人
しか売れないからな

次のゴールドディスクがあるとすれば、小澤の追悼盤CDくらいだろう
389名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:19:56.53 ID:r+8Ewf2Y0
>>386
メディア自体の信頼に関わる問題だからな
片棒担いだNHKは既に報道すらしなくなってるし
390名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:20:31.66 ID:r8fBSMqs0
裏を知っていてツルんでいた連中も引っ張り出せよ
ピアノのソンヨルムなんてガチだろ
391名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:21:29.39 ID:7BwVG/YH0
曲がよかったからCDが売れていたんじゃないの?
392名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:22:10.80 ID:RkICOBLp0
>>374
頭ガンガン叩いてた
393名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:22:15.82 ID:KLFq+n6V0
>>391
なわけない
394名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:22:36.43 ID:MTXARxCQ0
ほとぼり冷めたら丸坊主にしてどっかの教祖でもやってそうだなコイツ
395名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:23:35.62 ID:Vjy6I0ul0
>>388
2003年に劇団員がアカペラで運命歌って大ヒットしたことあったけどね
大ヒットっても5〜10万枚程度だけど、秋葉原の石丸のクラシックチャートで半年以上1位独占し続けてた
396名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:23:47.00 ID:Ne/RhIRH0
交響曲第一「HIROSHIMA」は新垣氏がマーラーのコピーです

三枝成彰が見抜けずに絶賛した詰みは重いな

NHKスペシャルで詐欺師の広告塔になった罪は重いな

 
397名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:25:54.82 ID:MTXARxCQ0
どうしても「さどのかみ」って見えてしまう
398名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:26:36.07 ID:2BbAnLk20
妻の指示書と新垣の作曲能力があっても
佐村の類まれな演技力と面の皮がなければ
20年にもわたるこの大がかりなペテン劇場は成立せず
誰も注目しない地味な現代曲が書かれて忘れられるだけに終わっていた
そういう意味ではやはり稀有な人物だと思う
399名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:27:13.08 ID:+cmOndP40
>>366
被災地かどこかの学校に作ったとされてる曲を、新垣はその曲は知らないと言ってたな
400名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:27:14.68 ID:iTxmOAmd0
もうこいつマジで自殺するしかないな
散々それで脅してきたんだから、一人でいけよ
401名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:27:50.58 ID:Qgta916uO
>>392
あと座禅して空中浮遊するかって空気かもし出してた
402名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:28:23.89 ID:vz0a371/0
指示書は妻が書いたとどこに書いてあるんだ?
Wikipediaには佐村河内守の妻の義母が指示書に書かれてある字が娘の字だと言っていたことについてしか書かれてないんだけど・・・

もしかして義母(妻の母親)の娘が彼の妻ってことか
あれ、じゃあ彼は養子なのか?
403名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:29:03.89 ID:KLFq+n6V0
>>402
指示書はゴーストの作品だった


>同氏が書き、新垣氏に提示していたという18万枚のヒット曲「交響曲1番 HIROSHIMA」の
>「指示書」についても「テレビで紙を見てびっくりした。あれは娘の字です」と妻が書いたものと主張した。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140208-1254647.html
404名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:32:01.04 ID:0zPoEjCo0
>>398
この程度の虚言癖・誇大妄想、自己演出大好き人間は皆さんの周りにもいるでしょう。
髭・長髪・サングラスなんて誰でも身に纏えるし。やっぱりNHKが番組を作ったのが
大きいように、これまでの経緯をフォローしてみた結果思う。CDが万単位で売れ出した
のもNHKドキュメンタリー放映以後。すべてはNHKが作ったと思いますね。
405名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:33:33.39 ID:duV83jM70
音楽業界やマスゴミ関係者が、
本当に気づいてなかったとは、正直思えない。
406名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:33:46.24 ID:Drfa8b5Q0
各所対応早すぎ。ゴーストライターの件も聴覚障害の件も知ってて、バレた場合のマニュアルができてたんだろコレ?w
407名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:35:27.71 ID:KTYHqfDB0
すごくいい曲なんでしょ?
だったらゴーストライター名義でちゃんと再度表彰すればいいんじゃね?

教授が発表した論文がじつは助教授が作成していたって暴露されたら
助教授の実績になるんでしょ?
408名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:36:34.39 ID:vz0a371/0
>>406
わざとバラしたんじゃないの?高橋大輔選手に対する妨害対策とか?(まさか)
409名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:37:18.05 ID:3QPPdT2q0
浜崎あゆみ
410名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:37:35.65 ID:wNvTJLiL0
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10
411名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:38:31.88 ID:XcncAEKf0
認定は、現状ではしてていいんじゃないかと思うが
売った売れたは事実だし
著作権を不明にして、報酬を発生させないのがいい。
高橋大輔が滑り終わってからでも遅くない。
412名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:39:09.81 ID:Xr6f7v3Y0
左翼ってのは反日工作のためならホント手段を選ばないんだな

オリンピック本番前のこのタイミングで普通やるか?wwww
413名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:39:57.50 ID:/ohCGe0I0
東京五輪はこの曲を流そう(提案
414名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:43:10.40 ID:ciFsTFfZ0
同氏が書き、新垣氏に提示していたという18万枚のヒット曲「交響曲1番 HIROSHIMA」の「指示書」
についても「テレビで紙を見てびっくりした。あれは娘の字です」と妻が書いたものと主張した。
 娘である妻とは、16年前に親族の葬式で会ったきり連絡がとれない。連絡先も分からない。
「15年前、知人から『彼は今、耳が聞こえない』と聞いた時、またうそをつき人をだまそうとしているんだと直感した。
守の家にはピアノはなかったし曲を作れる子でもなかった。違う人が作っていると確信していた。
いつかバレると思っていた。新垣さんには感謝しています。勇気のいることだったと思う。会ってお礼を言いたい」。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20140208-1254647.html
415名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:48:21.10 ID:BzRAeyji0
>>402
>あれ、じゃあ彼は養子なのか?

なんでそうなるんだよ
頭悪いんじゃないの
416名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:51:02.66 ID:4hnB3D4p0
終わってるな日本の音楽業界
417名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:53:02.10 ID:UbfhVHaI0
ゴールドディスクは売れた枚数だから認定そのままでいいと思う
グラミーとかの作曲賞とかだとマズイが

しかし関係者の対応が早すぎでワロタ
418名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:53:18.77 ID:oeTm5LNT0
佐村姓の人が子供に河内守という名前を付けることは金輪際ないだろうな
419名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:59:12.85 ID:P7S/tca50
日本レコード協会の認定作品だと、過去に洋楽で
C+Cミュージックファクトリーのファーストアルバムが
ゴーストのボーカリストに歌ってもらっていたことが発覚したけど
これは今でもそのままなんだよな。

障害者だの広島だの被爆者だの、
アンタッチャブルなフックまみれで売ってた分気まずいのはわかるが
ここまで躍起になって存在自体を抹消しようとすると余計きな臭く見えるわ
420名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:04:20.36 ID:FCNW1Plj0
>>418
名前の中に名字を二つつける必要ねえしな
421名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:13:30.70 ID:JfF2o7u10
佐村河内守氏 稲垣吾郎の問いかけに普通に反応する
http://www.youtube.com/watch?v=9QlnlLYNOEM


聴こえてんじゃんwww
422名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:18:35.52 ID:BzRAeyji0
>>421
佐村河内守氏を当局が調査へ!
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140207/enn1402071538021-n1.htm

金スマ障害者手帳
http://www.imgur.com/uOc5mE3.jpeg
2002年、身体障害者手帳(感音性難聴による両耳全聾・・耳が全く聞こえない、身体障害者等級第1種2級、両耳鼓膜欠落)の交付を受ける。
http://link-ai.jp/law.html

佐村河内、全聾はウソだった
http://www.dailymotion.com/video/x1beaiz_%E4%BD%90%E6%9D%91%E6%B2%B3%E5%86%85-%E5%85%A8%E8%81%BE%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F_news

稲垣「HIROSHIMAですか?」
(背後から。唇見えない)
佐村河内「そうですね」即答

715 名無しさん@13周年 sage 2014/02/07(金) 18:09:04.51 ID:tsPmDAvS0
そうですねと言ってる、稲垣メンバーの声じゃない、と言い張るつんぼ向けに音量でかくしたったぞ。
これで「そうですよね」に聴こえない、メンバーの声じゃない、ってならマジで病院行け。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4855298.mp3

2/6に記者会見を行ったゴーストライターだったという作曲家の新垣隆さんは佐村河内さんの耳が聞こえないと思ったことはないなどと公の場で語った。

佐村河内守さんのゴーストライター新垣さんの記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=J1eIrgZuCPU

佐村河内守さん、作曲は別人だった。NHKスペシャル検証動画
http://www.youtube.com/watch?v=xmXnDBG8C7Q

もしこれで耳が聞こえていたのなら更に重大な事態になるだろう。
423名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:19:48.21 ID:3QPPdT2q0
川の流れのように
民間放送テレビ局スルー
424名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:22:48.29 ID:IfAwqBOU0
義手のヴァイオリン少女みっくんの父親が発表した手記で
インチキ野郎から出された条件の「絶対服従」の中身が気になる・・・
娘を一晩貸せとかそういうこと?
425名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:24:57.94 ID:6TIfoXuM0
音楽も本も企画ものしか売れない時代
426名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:02.08 ID:kmchNP9dP
生み出された「交響曲1番 HIROSHIMA」に罪はないだろ。
聾唖の協会か広島市に著作権譲渡したら・・・

いい曲だろ カーン カーンって鐘を叩いてるところなんて、俺の厨二心が呼び覚まされたよ。
427名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:27:11.98 ID:h39rwKXb0
>>70
ロックとかヘヴィメタルもベートーベンから影響受けてるかと思うわw
428名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:18.95 ID:6TIfoXuM0
交響曲にしたところがよかったのかもな
壮大なウソほど人は騙されやすい
429名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:28:24.99 ID:E4/5a0/U0
盲目のピアニストも、「うそ」です。
430名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:29:42.76 ID:6TIfoXuM0
聞こえないアーアーのAAはまだ張られてないのかw
431名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:30:00.82 ID:gp5VxXI40
新垣さんが黙ってたらバレなかったな
432名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:31:22.93 ID:V9ZPhYN80
本当に曲に惚れて購入した人ってどれくらいいるんだろう?
作曲者の背景で気に入ったり感動してる人ばかりなのかな。
曲が好きなら影武者がデビューしても売れないとおかしいよなー。
433名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:34:18.06 ID:KPtq1B2u0
>>418
>佐村河内氏は広島市出身。
>広島県安芸地方の伝統的な名字で「佐」は律令時代の官職だった
>「左衛門尉」(さえもんのじょう)、「内」は屋敷の内側を表すという。
>全国で約40人しかいない(名字由来net)珍名中の珍名
434名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:35:50.16 ID:gp5VxXI40
サムちゃんは狂ったらしいな
435名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:38:07.25 ID:AXiOSUKa0
>>405
クラシックに詳しいとか専門の奴じゃないとわからないと思う
楽譜の書き方で新垣だって気付いてたのも新垣をよく知ってる奴だったし
436名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:16.11 ID:YccQKSi20
で、問題の人は、どこに隠れてる?
もう死んでる?
437名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:41:47.53 ID:bZSItOPp0
佐村河内守に先鋒を任せる!
438名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:42:09.27 ID:POFmKPzv0
ガッキーに何か賞あげてよ
439名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:06.60 ID:LKiwe93c0
>>406
同意w
440名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:46:47.89 ID:6TIfoXuM0
日木流奈 「奇跡の詩人 〜11歳 脳障害児のメッセージ〜」 
の大嘘につづくNHKによる詐欺捏造2弾!
詐欺は忘れた頃に引っかかる。
441名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:54:23.62 ID:8vuuzb9G0
>>438

助演詐欺賞
442名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:56:25.88 ID:mFtvDwCi0
佐村河内って本名なのか
しかし全国で40人しかいないとは・・・
443名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:58:29.98 ID:vKkqD1Oe0
佐村河内守は個人名ではなく工房名ですと言えばよかったんじゃね?
444名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:59:08.06 ID:Vjy6I0ul0
サムちゃんはね クラシック大好きほんとだよ
だけどスキルがないから まるごと新垣さんに作らせちゃったの
かわいそうね サムちゃん
445名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:01:40.99 ID:zcDbVD8+0
奇跡の詩人も見てて超不快だったな

本も音楽も障害者が作ったっていうと売れるってことだな
446名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:02:48.32 ID:8mnpVNfT0
出たなw

数日前、指示書は奥さんの方が書いているのじゃないか?

と単なる想像で書いたんだけど、

当たったwwww



【社会】佐村河内守氏の妻の母、「早く離婚してほしい」「指示書は娘の字です」「娘まを巻き込まないでほしい」と涙ながらに訴える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391837545/


> 佐村河内守氏の妻の母、「早く離婚してほしい」 「指示書は娘の字です」

> 佐村河内守氏の妻の母、「早く離婚してほしい」 「指示書は娘の字です」

> 佐村河内守氏の妻の母、「早く離婚してほしい」 「指示書は娘の字です」
447名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:03:18.76 ID:kLNMcI830
>>405
胡散臭いと思っていた人は多いと思うよ
ただ作曲家千住明が言ってたように曲の一部でも本人の作ったところがあれば
共同制作で「作曲した」と言っても詐欺にはならないそうで
チーム佐村河内守といった強力なサポートメンバーがいるぐらいに考えてたんじゃないかね
まさかワンフレーズも作ってないとは想像外だったんだろう
448名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:04:59.43 ID:D+aYEh970
日本コロムビアもグルなんだろw
449名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:05:04.54 ID:8mnpVNfT0
あのヤンキーのロック崩れが、あんな指示書を書けるわけないとオモタ。
450名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:06:35.31 ID:zXH0CBTe0
>>442
しばらくは名乗ったり、何か契約するのがするのイヤになるな
え?頭で壁ドンの人の親戚?ヒソヒソ…みたいな目に遭いそう
451名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:08:21.26 ID:NjfJhcjt0
売れた数なんだから認定そのままでいいと思うけど、これで逆に、バレたから切っていったという感じが強まった。

レコード会社は、音楽自体は良かったと言って、ゲーム、映画、テレビ番組とかのサントラ売るのに力入れたほうが、
ごまかしが効いたと思う。
去年は、風ノ旅ビトがグラミー賞にノミネートされて、そういうチャンスがあったのに。
せっかく鬼武者という名前が多く出たんだから、そこは活かせよ。
グルでも、もしそうじゃないとしても、切って終わりなのはショボすぎ
452名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:09:42.51 ID:8r8uIUn00
プロデューサー談義してる人達これを読め

より正しい物語を得た音楽はより幸せである 〜佐村河内守(新垣隆)騒動について〜
http://www.morishitayui.jp/samuragochi-niigaki/
453名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:15:34.32 ID:ryOLH/VC0
佐村河内守の嫁実家に突撃したなら
すぐ近所なんだから佐村河内守の実家にも凸せんの?
454名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:16:38.49 ID:TwwA30UN0
>>368
へー、事情通やね!
出荷数ベースなのね。
455名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:19:27.78 ID:DxQTjJIwP
つ○ぼじゃないからこの曲は違うってかw
456名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:19:42.86 ID:CiyzIb5u0
よくわからんが楽曲が良ければ誰が作曲だろうと関係ないんだろ?
なんで取り消すんだ
457名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:19:44.66 ID:KLFq+n6V0
458名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:20:09.52 ID:oeTm5LNT0
レコード協会の認定は出荷枚数

実売数はオリコンが一番信じられてるようだが

最近、色々不正があるようで

正直な実売数は不明だろう
459名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:21:47.37 ID:a1S1rGaG0
文春2月6日発売号 舛添要一 政党助成金で借金2億5000万返済 新党改革幹部・実名告白
https://twitter.com/kimuratomo/status/431198697657884672/photo/1
460名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:22:25.60 ID:6TIfoXuM0
ベッキーなんか、途中であからさまにこいつ怪しいって顔してたなw
461名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:23:54.91 ID:6TIfoXuM0
>>451
著作者が認定できないのに販売枚数=印税の行方も認定は出来ないだろ。
462名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:26:06.32 ID:8mnpVNfT0
嫁さんの実家の姓が、佐村河内だそうだ。
じゃあ、詐村河内の実家の姓は、佐村河内じゃないな。
朴とか李とかじゃないよね?
463名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:27:52.61 ID:6TIfoXuM0
嫁実家の姓も戸籍ロンダに利用したんだろ。
464名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:28:08.58 ID:ZrjOTWCJ0
>皮肉にも、騒動が起きる前に流通していたCDは売れている。

転売屋は動きが早いからな。
465名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:28:28.09 ID:rpY/yMYC0
>>451
確かにトカゲの尻尾切りみたいに見えちゃうね

この人(名義)の音楽が評価されたのは鬼武者からだったと思うけど
その時から耳のことをアピってはいなかったはずだよね(金スマ見た限り)
逮捕者が再び活躍できる芸能界があるんだから音楽その物は評価できる
環境をそのままにしておいたっていいと思うよ
レーベル側にやましいことがないならね
466名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:29:29.22 ID:ryOLH/VC0
>>462
お婿さんなのか
なんかいろいろあれだな
467名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:31:22.72 ID:iaSC//qU0
松平伊豆守
468名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:34:26.16 ID:/s+Tjeos0
金スマのレギュラー陣はどこまで騙されてたの?
自宅でウンウン、唸って苦しんで
カーテンを締め切った暗室で生活しないと体調不良になるひとが
オーケストラのコンサートには行けて、拍手喝采を浴びてる映像に矛盾を感じなかったの?
469名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:35:53.08 ID:ryOLH/VC0
>>462
この情報、かなり真実味を帯びてきたな


952: 名無しさん@恐縮です 2014/02/05(水) 09:41:04.32 ID:ChJ5k+X+0

>>922
被爆二世も嘘です。

>>927
まあNHK含めメディア全てを騙してたでしょうね。
ちなみに佐村河内の妻もかなり怪しい人間です。
470名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:37:39.19 ID:H0wCqlio0
 ペ
   テ
     ン
       師
471名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:39:07.89 ID:H4UTDptC0
新垣さんが作った傑作って事で、認定もらえばいいのに
472名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:40:23.67 ID:lK56NoMq0
>>465
権利関係があやふやなもんに手だせるかよ。
473名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:41:55.13 ID:6TIfoXuM0
麻原も偽名だが、チョンで経歴詐称、似非障害者なのも
オウム事件発覚当初からバレてた
本名は松本 智津夫
474名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:42:16.07 ID:8mnpVNfT0
詐村河内が、もし本当に難聴だったとしても、

あのしゃべりを見ると、とても2級(100dbオーバー)とは思えない。

障害者手帳取得詐欺であることは、変わらない。
475名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:44:04.23 ID:6TIfoXuM0
>>471
偽プロフで不当に宣伝し、売りさばいた事実があるから新垣も共犯
認定されるわけがない
476名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:45:17.64 ID:IaSdi0RQ0
改めて録音しなおして新垣さん作曲と言う事にして発売できないの?
「ゴーストライター苦悩の旋律、全て本当の事を告白し神に懺悔します、」みたいな売り文句で
「ヴァイオリンのためのソナチネ」はいい曲だったよ 
477名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:45:19.94 ID:SfP7931f0
本も絶版になったし、皆対応早いなw
478名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:47:48.18 ID:1lk4qhnz0
>>460
ベッキーは自分をプロデュースするプロフェッショナルだから気付いたんじゃないの?
それとも自分と同じ胡散臭さを感じたとかwww
479名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:49:11.05 ID:6TIfoXuM0
>>476
誰が詐欺グループの曲を買うんだよ
制作元からも訴えられてんだろ
そんなのを再度録音して発売とか、周囲が赦すと思うか?
障害者だから売れてたんであって、いわくつきの健常者が売ろうとしても無駄
480名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:49:55.25 ID:lK56NoMq0
>>476
新垣→佐村河内への著作権(隣接権等)の譲渡が成立していると見なされる場合、
新垣が勝手に音楽出版会社と契約して発売するとかできない。
権利関係がアヤフヤな曲に音楽出版会社も手を出さない。
481名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:51:24.20 ID:9YjzylVp0
あの時代がかった苗字は作曲家名前として秀抜だった
エンゲルベルト・フンパーディンク級!
田中佐藤鈴木姓ではゴールドディスクは無理だったろな
482名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:53:27.86 ID:pX+LkBUV0
詐欺野郎!さっさと出て来て謝罪しろ!
483名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:59:11.50 ID:aF6whB340
被爆2世(親が被爆者だった)と言っている。

これの巧妙なところは、「お前の親が被爆者だなんて知らないよ?」
「親は被爆者手帳持ってないじゃん?」と言われても、
「被爆者とバレルのが嫌で隠してた」と言い逃れが出来るところ。

たぶん被爆2世というのも嘘だろうな。
484名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:01:44.03 ID:6TIfoXuM0
>>481
嫁の苗字
485名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:02:51.41 ID:8mnpVNfT0
被爆2世って、ほとんど政治的な意味しかないよね。

医学的には、特に何か確認された例は皆無だし。

検診がタダで、親の医療費がタダなのはいいよな。
486名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:06:10.67 ID:z3MJbYx90
>>483
現実にはぶっちゃけ所持自体が怪しい(不正くさい)人もいるし
持ってなくても、当時全く関係なかったとはわけでもない人もいる
時期を逃したり、諸々で取得できなくて困ってる人もいるけど

わざわざ宣伝にするもんでもないし、主張するものでもない
売りにする時点で、バカバカしいw
487名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:07:22.15 ID:6ilpOosb0
サムラゴーチ知らなかったのでエキサイト出来ない

フィクションの中の人みたいで面白いんだけど、これからの人生どうしようか
現実は自分で置き換えて想像したら卒倒もんだぞ
生きてるか?
488名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:08:28.95 ID:8r8uIUn00
マキタスポーツが佐村河内氏に痛烈な皮肉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000032-nksports-ent.view-000
489名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:13:00.99 ID:hrq55FMu0
音楽に罪はない
戦後最高のレクイエムを認定取り消しとか狂ってるな
490名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:13:23.75 ID:SOt0kNA60
ドキュメントの動画フルで見たいんだけど
削除されたかな
491名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:13:33.28 ID:6TIfoXuM0
両親が被爆者なら、その子どもも被爆者健康手帳・第一種健康診断受診者証を
交付されてるはずだから、「親が言っている〜」とぼかしてる時点で怪しい。
こいつが住んでる神奈川県でも、もちろん上の手帳・証書は発給されてるから
障害手帳とともに持ってなきゃおかしい。
492名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:15:43.94 ID:a1Ubznkh0
一杯のかけそばとか神の手とか盗作画家とか偽IPS騒動とかに肩を並べた
493名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:15:49.45 ID:ejFRnDdU0
>>491
被爆者手帳は申請しなければ発行されない
面倒くさいって、権利は持ってても申請してないのはいる
494名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:16:35.52 ID:s+/QL+5zO
ゴーストライターのガッキー氏の曲として登録してあげればいいんじゃないの?
曲と演奏自体は素晴らしいんじゃないの?
495名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:18:14.10 ID:8vuuzb9G0
第2の矢沢・・・ハッタリチョンw
496名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:19:23.51 ID:FVJJDDd10
佐村河内さ〜んお薬ですよ〜
名前が珍しいので目立つな〜

オクにいっぱいCD出てるなさすが人気だ
497名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:20:07.82 ID:19CqPdqQ0
大名か
498名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:20:34.00 ID:vyWFu7y00
テレビ関係者もうすうすは気づいていたんじゃねーの
499名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:21:10.18 ID:f3RrvzXn0
>>45

それは不変の法則ですな(´・ω・`)
500名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:25:39.01 ID:d9/mZkem0
売上返金も早くしろよ
501名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:27:35.79 ID:BzRAeyji0
>>462
ああそうなんだ
502あるつ:2014/02/08(土) 16:28:48.29 ID:IstG7JAv0
ペテン詐欺交響曲USO800番で売れ出せば
大ヒットするのに惜しいな、1億枚位買ったのに。
503名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:29:31.62 ID:ryOLH/VC0
>>498
うすうすどころじゃないんじゃね?
504名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:18.83 ID:mY3eR7kh0
広島に妹が引っ越すんですが心配です。

広島女子高生ライン殺人事件
さむらごうち事件。アンガールズ山根田中
その他いろいろ

やっぱり放射脳で頭がいかれた子どもばかり産まれるんでしょうか。
505名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:31:24.85 ID:ZXeHsWLM0
佐村河内って本名なの?
ペンネームでも使ってればよかったのになぁ。
CLAMPみたにww
「佐村河内守は実は複数の人物による工房だったのです!」とか逃げれたのに。
506名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:33:27.90 ID:pG07iwvH0
詐欺の象徴とか簡単に人は騙せる無能の象徴として残しておけばいいのにwww
507名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:34:05.06 ID:TqyTmqWq0
佐村河内の嫁の母親が指示書は娘の字ですって
嫁さんが指示書を書いてそれを佐村河内が新垣サンに渡してたのは笑える
新垣サンもしらなかったかもな。佐村河内って演技だけしてたんだw
どんだけ嘘なんだよ。
508名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:34:48.48 ID:BzRAeyji0
>>505
いま、他スレで見たんdくぁけど嫁の実家が佐村河内なんだってさ
509名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:05.08 ID:ylRA9WeZO
【詐欺河内の虚栄プロフィール】

・4歳から母親よりピアノの英才教育を受け
→コンペ入賞などの記録無し
・現代音楽の作曲法を嫌って音楽大学には進まず
→入学出来なかっただけ
・ロック歌手として誘いを受けたが(略)辞退
→デビュー出来なかっただけ
・抑鬱神経症、不安神経症患い
→設定盛りすぎでビクついて生活してるから
・重度の腱鞘炎
→ピアノ弾けないから
・それまでに書き上げた12番までの交響曲を全て破棄し
→新たなゴースト加わりました
・障害児のための施設にてボランティアでピアノを教える
→金づる&幼女物色のため
510名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:30.09 ID:cX71OHpO0
“交響曲ペテン”で出せばいい
斬新な曲名だろ
511名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:36:51.44 ID:vgzXjbpg0
ゴールドメッキディスク認定でいいだろ
512名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:37:40.33 ID:Yct7dbpv0
>>481
その名前をそのままパクったイギリスの人気歌手は
ドイツではこの名前は使えず
単にエンゲルベルトというアーティスト名になっているw

でもドイツでの人気も高い。
513名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:37:52.48 ID:zwuu7JaU0
ゴールドディスクってそんなに売れてたんかwwwwww
そんなに騙されてたやつがいるんかw
514名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:39:35.30 ID:A3aFnq7z0
たいした曲じゃねーのに視聴者はバカだからすぐ騙されて、ゴールドディスクにまでなっちやうんだもんなw

楽曲のみで評価して購入するならこんなに売れるはずない。

いかに日本人がアホかということだ。
515名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:42:22.56 ID:7Iufycd70
市民名誉賞とかもそうだけれど
一度こういうの授与したら撤回すんなよ
賞をあげることに責任もて、軽はずみにあげるな
516名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:43:46.90 ID:ylRA9WeZO
>>507
指示書すら書いてないって、コイツは障害者のパフォーマンスしてただけかよww
案外本当に嫁さんが黒幕プロデューサーだったかも知れんな
517名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:45:16.74 ID:eXKCxOF90
障害者だから売れたのか曲が良いから売れたのかどっちなんだよ
まずそこをはっきりしろ
518名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:45:54.61 ID:pX+LkBUV0
>>507
マジかwww
そう言われたら女性っぽい字にも見えるなw
519名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:46:22.90 ID:8r8uIUn00
義手の少女ヴァイオリニストみっくんの教室でこの新垣さんが伴奏をしてた

ここに佐村河内が目をつけ新垣に作曲させテレビに話を持ち込み
自分が主役になった

放送終了後 佐村河内が少女の両親にテレビ出演できたことに
対する謝礼金を要求

両親が怒り この少女を主題とした児童書を書いていたライターに
相談(この人が週刊文春記事を書いたライター)

ライターが新垣氏の存在に気付く

新垣氏を説得して記者会見させる


これが真相みたいね。
佐村河内、とんでもない奴だ。
障害者手帳不正取得や詐欺容疑で、警察が動かないと
いけない事件だよ。
520名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:46:50.78 ID:cX71OHpO0
大衆がいいと言えばいい
大衆が悪いと言えば悪い

一番無難です
521名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:51:58.55 ID:ejFRnDdU0
>>517
障害者だから売れた。が、曲も一定水準は超えてる
あれ?何も問題ないようなw
522名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:56:16.03 ID:t3bGJ6SqO
>>510
つまらない
523名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:57:29.15 ID:cwpjY1Yl0
新垣さんも本当は売れて嬉しかったと思うよ
たくさんの人が聞いて絶賛
評論家も絶賛
しかも最後には日本中の人がテレビや新聞を通して会見した新垣さん自身を見た
普通に貧乏音楽講師してたら一生体験できなかったこと
佐村の虚構キャラより、新垣さんの方がドラマチックな人生だよ
524名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:57:42.25 ID:cX71OHpO0
一定水準
日本での?
世界での?
歴史上での?
525名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:57:49.97 ID:UKz3HH130
「佐村河内守」を「さむら かわちのかみ」だと思ったヤツ

ノシ
526名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:58:52.96 ID:2mtY6mZu0
>>5
これだけ報道されてるのに今気が付いたの?
527名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:59:47.07 ID:m+W1U5UH0
逮捕まだ

詐欺が会社くるみなのかしりたいよね
528名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:59:51.61 ID:xLm5lLcg0
交響曲第1番www

何番まであるんだよwww
529名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:00:20.65 ID:1Z82g7Ym0
さむらごうちって人には今まで何円のお金が入ったの?
何億円とかもらってたのかな
被爆者と障害者を使った詐欺なんてすげーな
人間の良心が無いね
530名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:42.01 ID:m+W1U5UH0
ヒロシマという名前で発表したのは

サモン、在日草加グループの反日プロバガンダ

こいつはら日本叩きのためには、何でも悪用する
531名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:01:51.86 ID:twQzHbZmi
>>10
学会員乙
532名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:02:57.49 ID:zXH0CBTe0
>>528
高橋ジョージのロードと同じくらい
533名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:03:03.70 ID:Btqy6bdL0
新垣さんは辞めなくていいだろ。看板講師として人気でそう。
ゴーストと音楽について講義してもらいたい。
534名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:05:51.03 ID:mgKJl+pG0
こういう難しい名前に日本人は弱いね
前に有栖川と名乗った皇族詐欺もいた
535名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:06:52.82 ID:EZ86nqb90
そうかそうか
536名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:07:21.43 ID:HW6vIcD10
こんな奴、騒ぎになるまで全く知らなかったが
まんまと騙されたファンてのも相当マヌケだな。
長年ファンをやってた節穴パチものクラシックファンw
537名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:10:58.03 ID:1Z82g7Ym0
エアーバンドですと言って出てきてるゴールデンボンバーの方が
良心的だなw
やっぱ交響曲を書けるっていうのが天才っぽくてよかったんだよ
うまいな〜詐欺うまいな〜

新垣さんは普通に才能あるんじゃね?
だって18万枚も売れたんだろ新垣さんの曲がw
評論家もすばらしい音楽だと絶賛してた人が多数いるらしいじゃないか
538名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:11:43.81 ID:3PD/c/R10
この人も24時間テレビとかでてたの?
539名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:15:43.91 ID:KPtq1B2u0
>>488
麻原に見える
540名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:16:48.33 ID:nSIxDA4Q0
【詐欺犯罪肯定】フジテレビが番組で「佐村河内詐欺を奨励」 放送法に抵触か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1391847036/
541名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:17:11.60 ID:veaWy5Is0
日本の音楽なんてこんなもんよ
こういう詐欺師やCDに握手券付けて口パクでパフォーマンスするJPOP勢とか
542名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:17:22.69 ID:7x1VzUKG0
一番痛いのはこの人じゃないかな。

許光俊の言いたい放題 第128回

「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」

http://www.hmv.co.jp/news/article/711060001/
543名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:17:24.31 ID:3PD/c/R10
障害者に付加価値をつけすぎなんだろう

パラリンピックも嫌い
器具の性能争いじゃないの?と思う事がある
走り幅跳びなんて、なぜ残ってる足じゃなく、なぜバネ足でとぶのか
短距離なんて、バランス悪くなる片足より、両足ない方が有利とか何かがおかしい
544名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:17:40.68 ID:llwZWRK7O
俺私は詐欺に引っ掛からないと思ってた奴でこいつに騙された奴反省しろよ。
もうテレビの時代じゃないって言ってた奴もメディアに奇跡と言われたらコロッと騙されちゃったよ
545名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:19:38.74 ID:TqyTmqWq0
障害者を偽った新手の詐欺だな。すごいよ。広島県民賞までもらってるんだろ。
546名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:21:00.69 ID:44ZJfFZy0
ドキュメンタリー番組見たけど、音楽の場面では興味なくしてたなあ
547名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:22:02.95 ID:lFv45JM20
結局、評論家とかは音楽だけで純粋に評価はしてないってことだな
548名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:22:57.46 ID:J5wZT5HU0
著作権の帰属が難しいからかな。

でも売れた事は事実だからな。
549名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:24:17.18 ID:PydgecbC0
これはもう、買った人が、
製作背景のごたごたは不愉快だけど
この曲は好きですよ、だから聴いてますよ、
となればそれはそれでいいことだよな。
買った人ってもいろいろいるから
人それぞれで。
550名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:27:10.50 ID:Bmg6/xBa0
551名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:27:14.89 ID:EcFDp+IfO
出荷停止・回収処分になってるけどゴースト発覚後購入した場合誰の印税になるの?
552名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:27:44.40 ID:8vuuzb9G0
ID:A3aFnq7z0

薄汚い基地外チョン猿のお前には関係ないだろう
この詐欺野郎お仲間庇いに来たのかw
553名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:28:36.47 ID:lFv45JM20
バレてないだけで
過去のレジェンドクラスの芸術家にも佐村河内守みたいなペテン師がいるかもね

才能のある人間が弟子等の作品を自分名義にしたとかそういうのは置いといてさ
554名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:28:36.70 ID:OfDrHGqI0
佐村河内「騙されるやつが悪いんじゃないの?」
555名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:30:31.83 ID:BaFfQSO40
社会的弱者に偽装して金銭を搾取するっていうのは性質が悪いわねしゃーない
556名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:30:50.83 ID:gUoqrAHx0
え?なんだって?
557名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:33:38.79 ID:CvAQPTFs0
誰が書いたかは置いといて、曲が評価されて売れたこと自体は事実なんだから、
別にいいんじゃないか
558名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:36:41.82 ID:JtstG6zoP
>>557
耳が聞こえないのに、こんな曲がかけるなんて凄いれ!
売れた理由はこれだよ。健常者が書いてたから、ここまで売れてない。
559名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:41:06.23 ID:lFv45JM20
>>558
そんな理由で曲を評価しちゃダメだよな
特に評論家ととかはさ
560名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:42:46.85 ID:RbfEBkvN0
「これは聾唖の人が作曲したんだ。いい曲だろう」
何処が? クラシックはそんなわかんない? おいて
今さらクスッとか笑える。買った人の事も考えた方がいい。
騙されていたってことだから、別にかまわないってことにはならない
でも似たようなペテン師があふれている業界かもしれない
「最後までゴーストに徹するべき」とかテレビでコメントした人がいるって聞いた
今さら実は私はあなたのゴーストでしたって名乗り出られると私だって死ぬからと
言いたかったのかもしれないしね。
561名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:42:48.34 ID:ktQ1EE9l0
>557-559
佐村河内を絶賛していた評論家の方々には、国語の教科書の「槍中村」を朗読していただきたい
きっと、魂こめて 「ああ猩々緋よ唐冠よ」 って言ってくれるんだろう
562名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:44:35.73 ID:HW6vIcD10
また昔のようにホームレス生活に戻っていくんだろうな。
生まれ故郷のHIROSHIMAまで侮辱したから仕方ない。
どうせ男としてのケジメすらつけられないヘタレだろうし。
563名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:45:43.02 ID:c2VHPDcI0
■五木寛之(作家)

ヒロシマは、過去の歴史ではない。
二度と過ちをくり返さないと誓った私たちは、いま現在、ふたたびの悲劇をくり返している。
佐村河内守さんの交響曲第一番《HIROSHIMA》は、戦後の最高の鎮魂曲であり、未来への予感をはらんだ交響曲である。
これは日本の音楽界が世界に発信する魂の交響曲なのだ。


■野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) 
HIROSHIMAについて

「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」


■許光俊 音楽評論家、慶応大学教授

もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。
ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。
もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守の交響曲第1番である。


■三枝成彰

「作曲者はベートーベン並みの才能の持ち主」 
564名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:46:40.54 ID:K2mcEpYW0
>>507
指示書=嫁
作曲=ガッキー

佐村河内=ツンボサジキ
565名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:47:57.59 ID:G7zHWsaB0
菅野よう子とかは結構あっけらかんとしてるよね
現代音楽はその辺ポップスより厳しいのな
566名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:48:05.74 ID:KLFq+n6V0
本当のタイトルである、「交響曲第1番 現代典礼」でも売れたかな
567名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:49:39.65 ID:Scj/ebTM0
 
■佐村河内守と酷似!新宿古着屋の悪質な脅迫の記録!! ■

佐村河内守
「死して詫びるしか選択肢はないのですね」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
479 ノーブランドさん 2012/12/22(土) 13:18:04.40 0
じ○つします^^
http://www.logsoku.com/r/fashion/1354945358/479
※関西の古着屋「グランドルー」への嫌がらせを暴露された際の書き込み


佐村河内守
「そういうなら音楽大学に居させなくしてやる」
http://sokuho2.com/archives/36903998.html

新宿古着屋
882 ノーブランドさん 2014/01/29(水) 22:54:12.75 O
千葉に住めないようにしてやるわ(´〜`;)クス
http://www.logsoku.com/r/fashion/1388124130/882
※自らの悪事が次々と暴露されたことを「千葉の山本」の仕業だと思いこんだ書き込み


狂気のストーカー新宿古着屋まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
568名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:50:35.21 ID:VEB8oB1u0
河内どうすんだよこれからwwww
569名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:51:45.72 ID:qiuvfQlQ0
現代典礼って葬儀屋みたいな名前だなw
本当にあるんじゃないのか?
570名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:56:21.78 ID:K5ZJp3+E0
結局、ゴーストの曲も平凡で

みんな「全ろう」につられただけwww
571名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:58:26.13 ID:mx8KT/Lr0
やばいな

これは自殺しちゃうな

ドキドキ
572名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:59:17.80 ID:lFv45JM20
佐村河内守=サングラス、長髪、黒ずくめ服、杖

↑のイメージが強いから変装するのは楽だな
これらと全く異なる格好をして佐村河内守ではない人格として豪遊してたと予想
もちろん耳は聞こえる
573名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:04:11.13 ID:tDT2n0d00
ゴーストも金貰ってたんだろ?
高橋うんぬんは口実だろ
きたねえ奴だな
急に自分ひとりの手柄にしようとしやがって
574名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:06:20.17 ID:gp5VxXI40
片棒文化人たちは自己批判しろよ
575名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:08:10.96 ID:JfJ2X3AT0
>>574
するわけないだろ
自分たちは騙された被害者だなんてほざいてるんだから
576名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:10:36.18 ID:gp5VxXI40
でも今後の仕事にはかなり響くだろうな、特に許
577名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:11:41.04 ID:cX71OHpO0
評論家区分けができました

ありがとう佐村さん
578名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:11:48.12 ID:9DlYYrZU0
そうかそうかか
579名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:12:50.56 ID:NclKsTu60
てーかこの人コンサートのときはどうしてたの?当てぶり?
580名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:13:02.74 ID:JfJ2X3AT0
>>578
そうかそうかじゃなくてアカだろ
581名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:13:19.77 ID:2lRIRlWMO
佐村河内守→佐村河内介→佐村河内掾→佐村河内目
582名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:13:39.06 ID:gp5VxXI40
ひさしぶりに騙される快感を味わいました
583名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:14:03.64 ID:Twiak/lS0
むしろ売れよ。w
584名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:14:06.44 ID:W1KbFqVh0
一方NHKとべったりの高橋は・・・・
585名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:15:37.55 ID:JfJ2X3AT0
>>581
河内国は「大国」だから「大掾」と「小掾」がいる
586名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:29:42.25 ID:fXq4Zzqq0
ゴールドって「10万枚セールス」以外になんか要件あんのかな?

それに、普通は「○○(アーティスト)の××がゴールドになりましたよ」
って言って認定するものだから、このアルバムの「アーティストは」指揮者
とオーケストラなんだし、そういう意味でも変な話。

ポップスで同じことが起きた時、アーティストがシンガーソングライター
じゃなくっても取り消すのかよ?っていう

・・・と思ったんだが、タイトルが『佐村河内守:交響曲第1番 HIROSHIMA』
なんだなwじゃあ取り消さなきゃ変かなw?

ttp://www.riaj.or.jp/issue/record/2013/201305.pdf 14頁
587名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:30:26.36 ID:KLFq+n6V0
>>162
■野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) HIROSHIMAについて
「言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い」
「これは相当に命を削って生み出された音楽」
「初めてこの曲を聴いたときに私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った」
「1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品」
「言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう」
「本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽」

ソースはNHKのドキュメンタリーだな、動画がどこかにあったはず
588名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:34:55.65 ID:7aHcXtdaO
AKBも消せよ
589名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:36:23.71 ID:2BbAnLk20
>>558>>559
耳が聞こえなくてもここまで書けるんだね、凄いね!なら何も問題ない
全聾者の作品としては大したもんだと言ってるだけだからな
そういう理由で売れても全然かまわないと思うし
聞こえてたと分かっても買った人が恥ずかしく思う必要はない
「エッ聞こえてたの?それだったら大したことないね」と言えば済む
実際評論家の中には「全聾者がこれだけ書けるのは凄いけど曲自体はつまんねー」と評してた人もいた

問題は、聞こえないからこそ、難病に苦しんでいるからこそ、
健常作曲家よりもはるかに優れた芸術作品が生み出されたとか
真の苦悩を知る人にしか書けない至高の音楽だとか言っちゃったこと
その障害や苦悩がなかったと分かったら、じゃぁあの評価は何だったの?ってなってしまう
590名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:39:44.59 ID:lFv45JM20
>>162
NHKのドキュメンタリーで
楽譜を指し示しながら曲のべた褒め解説をしてるよ

23分あたり〜
591名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:41:12.61 ID:Q1SZpEC20
TV密着撮影で耳鳴りが酷く這いずり回ってたのは→作曲風景の撮影依頼を避けるため
グラサン→音で目が動くのをわからないようにするため
手に包帯→ピアノを人前で引くのを避けるため
杖→指揮者をしない為

これでok?
592名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:41:19.17 ID:ZJ9yj1z30
ゴーストライターという表に出れない苦悩が音楽に現れていたとすれば
真の苦悩を知る人にしか書けない曲だな、確かに
593名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:44:32.64 ID:TGJfwYUE0
仮に、健常者だったら(障害者を出さなかった)どんなに曲が良くても
誰も見向きもしなかっただろうな
上手い商法でもあったな
594名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:44:36.26 ID:pX+LkBUV0
詐欺野郎さっさと自殺しろ!w
595名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:44:57.08 ID:mlp761600
>>550
自分も賛同したよ。
もうすぐ5000名、胸が熱くなるね。
596名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:45:43.21 ID:jWw4Kypa0
こんな初歩的な詐欺に、レコード会社や放送局、新聞社、コンサート
企画会社の関係者全員が騙されるわけがない。
知っていて詐欺の片棒を担いだ奴も、相当数いるはず。
597名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:46:15.57 ID:PhFKKBA90
>>573
スッパ抜かれた記事が出る前にゲロッたんだよw
598名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:48:51.92 ID:n/lxNm5M0
早くも裏紅白歌合戦に出場決定だろうなあ
599名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:49:53.27 ID:BzRAeyji0
>>598
ほかの出場者はだれ?
600名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:49:56.79 ID:JfJ2X3AT0
>>598
今まで裏紅白って誰が出てる?
601名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:49:59.47 ID:kCM6ZzW40
自殺なんて絶対にしないよw
602名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:51:23.81 ID:+PVPGAJf0
>>5
このあと障害者手帳不正取得疑惑→メディア吊し上げ→詐欺訴訟と続く
603名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:52:58.70 ID:n/lxNm5M0
604名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:53:35.86 ID:fXq4Zzqq0
そりゃ、クラシックなんか興味ないくせにプロフに感動して買っちゃった人
達はイタイが、ここで、「エラい人」の言ったことよくニュアンスも理解で
きずに、鬼の首獲ったようにコピペしてる連中も似たようなもんだ

三枝の2009年7月12日のブログ
http://shigeakisaegusa.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d40e.html
@「交響曲第一番」は確かに古いスタイルにのっとって書かれた作品かもしれ
ない。しかし、そんなことは作品の良し悪しとは関係のないことだ。
……と思うのだが、いわゆる“現代音楽”に携わっている人たちからすれば、
確かによい曲だとわかってはいても、やはり評価は、よりコンセプチュアル
で先鋭的な作品のほうへ傾いてしまうきらいがある。
A「ロマンティシズムへの回帰」、そして「官能の海に溺れる音楽こそ、21
世紀の新しき前衛」と提唱してきた私としては・・・

@は新垣自身の発言から自虐をさっぴけば言ってることはほぼ同じだし、Aを
シンプルに言うと「現代のベートーベン」なんだろ

あと新垣の「あんな曲が売れるわけない」も、どしろうとが糞真面目に受取
すぎだよ。
自分じゃ会心の出来の曲がいまいちで、やっつけで作った曲がバカ売れなんて、
小室も、つんくも、後藤次利も、小林武史も、みんな味わってる理不尽じゃん。
そんな発言に何も意味はない。
605名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:54:16.96 ID:JfJ2X3AT0
>>603
ブックマークしたw
606名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:57:49.67 ID:DypZ9jKO0
何が広島のベートーベン・日本のベートーベンだよ!
これは日本のダヴィンチだ!
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
http://www.youtube.com/watch?v=ruQbvIAKHds
http://www.youtube.com/watch?v=p_a7xUTntVo
607名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:01:48.71 ID:mHM6+eBH0
>>543
パラリンなんて
単なる金持ち障害者達の運動会だよ
ラ・フェスタ・ミッレミリアみたく
リア充が集まって集団オナニー楽しんでるだけ
608名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:01:53.95 ID:ZOiO3Fcg0
この詐欺師とシャブ中のASKAは早く逮捕されろよ
609名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:02:29.86 ID:2BbAnLk20
>>596
そうかなあ?
だったら自分でも見抜けるような詐欺は早晩世間にもバレると分かってたはずだし
バレた場合のリスクの大きさを考えたら、あえて片棒を担ごうとするとは思えない
数百万枚売れて何十億も動くなんて話ならバクチに出るかもしれんが
いくらクラシック界ではヒットといっても、ポップスなんかに比べたら微々たるビジネスだしな

みんな、こんなことあるわけない→こんなこともあるんだなあ→このひとは凄い!と
うまい具合に思考停止させられて騙されちゃったんだよ それこそが詐欺師の才能
610名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:05:34.45 ID:mx8KT/Lr0
聾唖者を疑ってはならないという暗黙の了解はあったと思うね。

真偽判定で実際に本当に聾唖者だったときにその批判者はかなり危ない立場になること確定だし。
611名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:06:18.52 ID:BzRAeyji0
>>603
えーわー
612名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:06:29.34 ID:fjjy+ieT0
ゴーストライター大賞でもやっとけ
613名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:19:33.55 ID:BM2Qu07B0
てかこいつ評価したバカは全員真っ青だなww
614名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:22:38.14 ID:Qbqil6+R0
>>368
むかしは店でJDSを使ってた気がするけどJAREDってのもあるのな
615名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:22:49.12 ID:yYy6Gjd/P
>>565
菅野さんの場合は
基本的に自分の曲というより、アニメやドラマなど作品ありきだったり依頼されて作る感じだからじゃね?
616名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:23:03.79 ID:gp5VxXI40
太平洋戦争や文化大革命のときの話みたい
617名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:31:44.17 ID:RsxI29Z10
文春の記事おもしろいわ
佐村河内が、NHKスペシャルのスタッフがマンションの下で張ってるから
楽譜は宅配便19日午前必着。偽名でお願いします。みたいなメール出して

NHKの番組でのナレーションが
「曲作りを始めて二ヶ月。作曲は大詰めを迎えていた。二日間全く寝てない」

19日の晩 佐村河内「完成しました」ニヤリ
618名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:33:18.66 ID:xl21+T1HO
婿入りで嫁の名字使ってたのはバレた時に離婚する為なんじゃないの?
離婚して前の名字に戻ればさらに佐村河内とわからなくなるし
619名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:35:36.02 ID:P+s95zj20
>>617
佐村河内守は面白いよなー
最初は障害者の振りしてるから嫌悪感を憶えたけど、芸人のコントとしてみればこの人は面白いw
620 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/02/08(土) 20:36:55.96 ID:4SHGvBtw0
佐村河内氏を今件ではじめて知ったんだがそれほど有名だったんだろうか
621名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:38:34.60 ID:xl21+T1HO
>>617
ひでえ…
ガッキー律儀に元払いにして送ってそう。
自分なら着払いにしてゴミでも発送してやるわ
622名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:40:56.63 ID:JfJ2X3AT0
>>617
ゴッドハンドが朝早く土器のかけら埋めてるのを撮影されたのと同じwww
623名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:42:30.96 ID:Wrft55wH0
新垣さんが著作権放棄したら今後印税とかどうなるの?
624名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:43:00.67 ID:y1Tw02vp0
こいつ・・・そうかでしょ!
625名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:44:55.16 ID:kLfOsrlj0
この騒ぎまでこの人のこと知らなかったな
そんなに有名なのか
626名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:47:00.34 ID:4igQkJWy0
>>585
国司じゃなくて郡司あたりに格下げだろうな。カワイソス(´・ω・)
627名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:50:20.77 ID:gp5VxXI40
いっそ一生精神病院の中が楽だろうな
628名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:52:22.65 ID:gFZ4I/Sf0
>>4
ガッキー自身もこんな曲、クラシックを学んでいれば誰にでも書ける
と謙遜してたっけ
最初は軽い気持ちで引き受けたんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:56:37.37 ID:gp5VxXI40
新垣さんが黙ってればサムちゃんの国民栄誉賞まであったかもしれない
630名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:01:03.89 ID:1DelzKdK0
>>623
著作権は偽もんが登録しているならそもそも新垣氏には入らないでしょ
金や法律にに疎そうだから気付いてなさそうだわ。
別に自分で作らなくても著作権を手放す必要はないしね。
631名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:06:13.58 ID:i+liFe+m0
【登山界の】栗城史多359【佐村河内守】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1391819620/
632名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:09:43.71 ID:2BDbUwai0
>>623
国庫に入るだけ
633名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:12:16.91 ID:sryUAMp9O
なんでやねん
受賞者をガッキーに変更すればいいだけなのに
634名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:25:23.93 ID:eIFMzogm0
実際CD買ってた連中は、曲が云々じゃなくて、赤い羽根募金みたいな偽善行為をしている自分が好き、みたいな連中だろ。
処女が好きで、枕営業してるアイドルのCD買ってる連中と同じ。
635名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:27:52.61 ID:2BDbUwai0
新垣氏は桐朋学園大を辞めさせられるらしい。
ま、非常勤講師だしあっさり切られても文句はいえない。
あとは詐欺師佐村河内を刑事告訴だな。
636名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:34:14.01 ID:vErQZQkE0
初代ブラックディスク認定
637名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:37:28.09 ID:Jm4tTLHQ0
 
 さむらごうちさんの件も大切ですが都知事選もわすれないで〜

 
               田母神さん吹雪のなか演説を終えネット最後の訴え
http://live.nicovideo.jp/search/%E7%94%B0%E6%AF%8D%E7%A5%9E?kind=content&track=nicouni_search_keyword

公務員トップの役職を省みず「日本はいい国だ」と胸をはって首になった田母神さんをなんとしても勝たせたい ! !

票を持ってない方の力で盛り上げて支えたいです  
もっとも楽なのはツイッターで田母神さんが石原慎太郎の継承者であることのリツイートです

未成年者の方と日付が変わった9日は違反なのでやらないでください
インターネット選挙運動の資料 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html
638名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:38:22.72 ID:Yct7dbpv0
AKB=秋元康のレコ大剥奪も早よ。
日本の音楽界はジャンルを問わず
ミリ・ヴァニリだらけだ。
639伊藤:2014/02/08(土) 21:38:48.37 ID:icA0CGLG0
佐村は印税だけで6千万くらい稼いだらしいけど損害賠償で軽くそれくらいは
吐き出すだろな。間違いなく破産コース。ガッキーは新たに曲作って
普通に稼げるんじゃね。
640名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:39:44.73 ID:FXNiT3Tj0
東京五輪の開会式はこの曲で決まりだな
641名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:40:33.47 ID:mGFz1eh30
なんたる差別
642名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:42:55.74 ID:yCV01TjH0
800枚売れるとオリコン8位に入れるってことに驚いた
今もうそんなにCD売れてないのか・・・
643名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:43:52.08 ID:i+liFe+m0
>>640
本当に自分で作っていたのなら
そういう可能性もあったかもなあ
でもそんな能力はなくて
ただただ演じるだけの作曲家だったのが
バレて天国から地獄行き
まあそういう人を欺くようなことを
していたのだからどうやっても
かばいようがない
644名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:48:46.01 ID:RFviN8olO
浜崎の「Dearest」レコ大取り消しもお願いします
645名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:49:14.81 ID:3yq1VLvi0
さむら・こうじのかみ

殿様かよww
646名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:51:10.35 ID:5N7py5ao0
>>642
そんなに売れてなくても、今の世界の音楽市場の25%ずつを日本とアメリカが占め
あとの50%を世界全体で分け合ってるんだぜw
647名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:52:21.59 ID:BbVZNfbk0
>>639
6000万も稼いで新垣に700万しか渡さなかったのか
648名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:54:21.87 ID:xsQdGn5r0
>>646
ちなみにみんなの大好きな韓国の音楽市場は日本の1/10
649名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:55:14.95 ID:JBa82zCQ0
ゴーストライターの人は評価されないん?
なんで??
音楽的に優れてたんじゃないの
650名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:56:55.88 ID:Wxvu7ll40
>>637
ドクター中松に勝てるといいね(ニッコリ
651名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:57:35.61 ID:hIdK/mZ5P
音楽の大御所先生が何人も評価してたし
ベートーベン並に優れてるんじゃないw
652名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:58:46.55 ID:qc1dtOj60
デイリー800で8位とかマジか
653名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:59:15.99 ID:P7S/tca50
>>609
いやこのCD不況に10万という数字はけっこうデカいよ。歌ものであっても
654名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:01:13.33 ID:khBZ/Ge+0
>>637
こないだの報ステでフルタチごときに突っ込まれてたのには少し幻滅した
原発問題はなんだかんだデリケートだからまったく問題ないと言い切ってはいけなかった
655名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:01:54.48 ID:zKVRfIAqO
>>635
世間をお騒がせしてしもうたからかw

ゴースト音楽家として引き合いあればいいけどね
文春の記事を見たが、部屋には各ジャンルのCDだらけの音楽オタク
演歌や80年代アイドルに詳しいらしいな、ガッキー
656名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:02:08.02 ID:i+liFe+m0
>>651
曲のよしあしの前に
いろんなプレミアムがあってのものだったからなあ

佐村河内守の件、火付け役NHKはゴーストライターの存在を知っていた模様
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1391557743/l50
657名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:07:07.68 ID:mCKOy9W30
元は売れないミュージシャン。
叩けば叩くほどほこりが出てくる、とんでもないキナ臭い人間。

その人が演技だけで、
名だたる著名人が絶賛して、メディアが取り上げるまでになれるものかねぇ。

作曲家じゃなくて役者になればよかったのに。
658名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:11:56.10 ID:P+s95zj20
>>653
いまどきはポピュラー音楽でも18万なんて、有名どころでもなかなか売れない
佐村河内のプロデュース能力はたいしたものw
演技をやりすぎたけど、あざといくらいが受けたりするからなー
659名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:12:43.67 ID:gp5VxXI40
マジシャンの種明かしは切ないな
660名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:14:11.73 ID:Wrft55wH0
大学も世間を騒がせたが新垣氏は人格者であり
今回の件もちゃんと会見で謝罪したから
辞職する必要はないと言えば株が上がるのに
661名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:15:14.51 ID:rXSbNEuyP
パリは燃えているか聞いた
傑作や
662名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:15:46.41 ID:Y2QbTxAO0
>>563許光俊さんがコメントした時点では、彼はHIROSHIMAを聞いたことなかったんだな
専門家って聞かずにスコアだけでこういうコメント断言できるものなの?

>もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
>私の答は決まっている。
>佐村河内守の交響曲第1番である。

>この大曲は、まだどこでも演奏されていない。
>演奏される見込みもない。だが、私はいつか実際にホールで聴いてみたい。
http://www.hmv.co.jp/en/news/article/711060001/
663名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:19:26.09 ID:gp5VxXI40
許先生死ぬなよ
664名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:22:40.08 ID:yloWu0sw0
これって不謹慎で大掛かりなコントだよなwww
665名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:24:44.61 ID:EcZE8/cK0
両津「えらいやつってのは始めからゴーストライターなんかやらねえ」
666名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:26:05.91 ID:8mnpVNfT0
>>660
何を勘違いしたのか、
学長を毎日新聞だったかTBSかの出身者にしているらしい。
もう関わらない方が良いかも。
667名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:29:31.01 ID:i+liFe+m0
668名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:30:32.95 ID:UJJypjRO0
>>639

連絡先公表しておけばゲームやパチンコ・パチスロで引き合い
あると思う。鬼武者はいい仕事だった。
669名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:35:38.20 ID:gp5VxXI40
許先生のHMVの連載が削除されてる
670名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:41:36.38 ID:47dCQTr/0
作曲者詐称の音楽はダメということなら、実際には腐るほどあるよなw
クラシックだけ特別だということなのだろうか
671名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:47:17.60 ID:gp5VxXI40
新垣さんの会見よかったよ
672名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:48:36.85 ID:Wxvu7ll40
>>670
クラシックだけアカデミズムと直結してるから、ってことなんだろう

ただ、今回の問題はヒロシマだのフクシマだの障害者だのNHKだの
その種の要素がてんこ盛りだったからココまで騒ぎが大きくなったとも言える
673名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:56:19.45 ID:dQIHs1Qy0
連載のタイトルが「許光俊の言いたい放題」なのでOKでしょう
なんせ言いたい放題なんですからw
674名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:57:43.65 ID:A3aFnq7z0
ゴースト作詞の浜崎あゆみとかいうのが何で騒がれないのか???
675名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:05:06.63 ID:8mnpVNfT0
   バカ
   ↓
■許光俊 音楽評論家、慶応大学教授 ← バカ

もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。

もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、
知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。

  −中略−

 その佐村河内が、自分の半生を綴った本を講談社から出した。その内容は、恐るべきものだ。
私は一気に読み終えたが、途中何度も暗然としてページを閉じたくなった。生きているだけでも
不思議なくらいの悲惨な状況に彼はいる。なのに、ものすごい執念で作曲を続けているのだ。

本に記されたその様子を読んで鳥肌が立たない者はいないだろう。そして、無理のあまり、
彼の指は動かなくなり、ピアノは弾けなくなり・・・というぐあいに肉体はますます蝕まれていくのだ。

ここで詳述はしないが、安易な同情など寄せ付けないほど厳しい人生である。

http://www.hmv.co.jp/en/news/article/711060001


■新垣氏の弁

「あの程度の楽曲だったら、現代音楽の勉強をしている者なら誰でもできる、
どうせ売れるわけはない、という思いもありました」 w
676名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:05:41.13 ID:KLFq+n6V0
>>674
難聴アピールもしてるよな
677名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:16:29.41 ID:BzRAeyji0
>>623
レコード外車が迷惑料のかわりにもらうんじゃない
678名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:18:07.61 ID:U9HD7eU70
>>677
レコード会社からしたら佐村河内は「稼がせてもらいました、あざーっす」だろ
679名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:21:34.84 ID:IoP7dGIW0
佐村河内守早くでておいでよ。
いつまでも閉じこもってはいられないよ。
ゴッホみたいに耳たぶだけでいっぱい血が出るから
そんなに痛くないよ。
奥さんもかわいそうだろ。
んで、脅されないところで全部吐いちまいなよ。
680名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:40:54.57 ID:Qb4htWb10
かわちのかみ
681名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:47:06.54 ID:de4V5ZAw0
この人の映像見てて思ったんだが
長髪アーチストって胡散臭い人しかいないなって

例)内田裕也、石井竜也
682名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:53:25.68 ID:mx8KT/Lr0
たけだてつやとDの食卓の人
683名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:54:43.00 ID:Vjy6I0ul0
>>662
うん。譜面が読めるってそういうことだから
譜面から具体的な曲像を頭に描けて、楽曲分析も行えないと駄目
684名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:00.37 ID:myU4ftHm0
ガッキーの会見ライブで見てたけどCM抜きは中々の手応えだった。
俺がミヤネ屋にあそこまでかぶりついたのは猪瀬のカバン芸以来だな。
良いコントだ。
685名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:07:12.78 ID:llwZWRK7O
浜崎あゆみは障害ビジネスから早く足洗ったから、ダメージ軽かったな。

障害、ゴースト、離婚理由が地震、アジジの物真似、
手帳取得以外はなんとか河内とたいしてかわらん
686名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:09:40.12 ID:tPE+e5it0
楽譜を読めず、全聾も本当だとしたら、2人で会って一体何を打ち合わせするのかね
687名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:10:39.64 ID:Jfe/eWdvP
>>686
拳?
688名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:25:31.88 ID:Zvv6mzluO
新垣先生はブログとかやんないの?
是非、いろんなジャンルに詳しいらしいから音楽ブログやってほしい
689名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:39:26.25 ID:A0MsuvBi0
冴えないおっさんが作った交響曲なんて
現在社会に需要なんてないって事なんかな
そりゃ昔の大家の作品やった方がウケが良いに決まってるわ
690名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:04:15.67 ID:olEak0Pt0
取り消す意味がわからんぞ?
691名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:09:55.76 ID:ATu2AMfX0
>>689
今は何でもヴィジュアルがよくないと売れませんから…
692名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:14:36.67 ID:ATu2AMfX0
ガッキーが今回告発に踏み切ったのは義手のバイオリン奏者みっくんのためでもあったみたいね
命を盾にされて曲作らされてそんな人が大学を追われるなんて可哀想に
693名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:44:00.75 ID:D6MlRM0i0
みっくんの操は守れたのかな。まさかもう既にゴーチチによって・・・
694名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:47:24.04 ID:2fd9HcQq0
広島は詐欺の代名詞
695名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:49:08.73 ID:+USEn1w30
この2人の他に黒幕的存在の人いるはず
696名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:50:36.27 ID:JV5OkdQq0
>>689
佐村河内が有名になる前にやった鬼武者のサントラは
ファンの間で評判良かったらしいし
○○風の一般人にも聞きやすい交響楽というのは需要あると思うけどな
きちんとわかってる人間が導いてそういうものとして売り込んで行けばいいのに
横着してキャッチーなビジュアルと悲劇的なバックグラウンドのある人間
という付加価値で売ろうとする音楽業界の現状が色んなチャンスをダメにしてる
697名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:51:21.57 ID:PRnWeavX0
>>686
男同士でやることあるだろほら
698名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:52:09.07 ID:6YfYyu7z0
詐欺師佐村なんちゃらというオッサンは
あまりにもあくどい商法に手を出してしまったな
弱者を売り物にし
被災者や被爆者を冒涜し
身障者にツバを吐くような行為
699名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 01:54:11.92 ID:V6k84Dxv0
曲自体を批判しだすと認めた人の信用問題にならないのかな
700名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:05:33.99 ID:MblZcQoE0
新国立競技場の設計もザハ・ハディッド本人じゃなかったら設計案は却下してほしいな
701名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:07:15.89 ID:/JQ+gipd0
何度見ても「さむらかわちのかみ」と読んでしまう
702名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:11:40.11 ID:sHu0K6NH0
>>701
河内守はもはやゴーストライターのことだな
薩摩守がただ乗りの代名詞みたいなもんで
703名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:33:38.21 ID:hjxdVCNe0
しつこくS氏騒動・交響曲編
http://yoshim.cocolog-nifty.com/tapio/
【佐村河内守のゴーストライター問題について】
http://www.twitlonger.com/show/n_1s0c019
704名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 02:36:44.85 ID:ifAcClmS0
そうかそうか
705名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:09:10.56 ID:0KBgyZKl0
>>696
鬼武者のサントラは売れたわけじゃないからね
706名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:11:47.33 ID:VrucFOha0
この件あるまでこんな奴見たことも聞いたこともなかったぞ
無名と言っていいだろ
707名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:12:51.65 ID:xeaiuYBtO
有吉反省会にでるしかないな!
708名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:18:55.01 ID:D6MlRM0i0
>>703
下の人いいこと言ってるね
709名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:18:59.44 ID:kEIQf8q60
所属事務所ですべて察しがつくわ
710名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:41:09.26 ID:zGuZcJ6v0
>>703
>>708
確かに下のリンクの人の言葉はずっしり来るねぇ
711名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:41:55.82 ID:D8pZC1UJ0
・五木寛之(作家
ヒロシマは過去の歴史ではない。二度と過ちを繰り返さないと誓った私たちは、いま現在、再びの悲劇をくり返している
佐村河内守さんの交響曲第一番HIROSHIMAは、戦後の最高の鎮魂曲であり未来への予感をはらんだ交響曲である
これは日本の音楽界が世界に発信する魂の交響曲なのだ

・野本由紀夫 玉川大学教授(音楽学者) HIROSHIMAについて
言ってみれば1音符たりとも無駄な音は無い これは相当に命を削って生み出された音楽
初めてこの曲を聴いた時に私は素直に感動した。そして非常に重い曲だと思った
1000年ぐらい前の音楽から現代に至るまでの音楽史上の様々な作品を知り尽くしていないと書けない作品
言葉で言い表す事自体が非常に薄っぺらになってしまう 本当に苦悩を極めた人からしか生まれてこない音楽

・許光俊(音楽評論家、慶応大学教授
最も悲劇的な苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか
それとも妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは…
もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いた訳ではないが、知っている範囲でよいというなら私の答は決まっている
佐村河内守の交響曲第1番である

・三枝成彰(作曲家、音楽プロデューサー 「作曲者はベートーベン並の才能の持ち主
それまで佐村河内さんのことを全く存じ上げなかった私は、予備知識なしにこの作品を聴いたのだが、大きな衝撃を受けた
まずは曲の素晴らしさに驚き、その後、彼のプロフィールを知って更に驚いた。曲のスタイルが新しいか古いかと言われれば
「交響曲第一番」は確かに古いスタイルにのっとって書かれた作品かもしれない。しかしそんな事は作品の良し悪しとは関係のないことだ
初演の時はテレビ等でも取り上げられたようだし、その前年、彼は曲のタイトル通りの『交響曲第一番』という自伝を出版されている
これを読むと彼のここまでの努力の積み重ねがよく分かる。彼にはどこか私がめざす音楽と共通するところを感じる

・吉松隆(作曲家「全ての聴き手を巻き込む魅力に富むと同時に見事に設計された傑作だと確信する
・大友直人(指揮者「これはねぇベルリンフィルでやったら絶対お客さん喜ぶよって……
>>1
      ∧_∧  ミ ギャッハッハ
  o/⌒( ´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
712名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:43:32.90 ID:llPFO57y0
もう犯人わかっちゃったんですけど。

創価
南朝鮮
統一教会
バーニング

このうちのどれかが絡んでる。
またが2つ絡んでるw
713名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:46:52.04 ID:wYhwjo6P0
(作曲家などの背景を聞いて)命を削って生み出した曲だから、傑作だと絶賛する奴もなんだが、
(背景を聞いて)無名のゴーストライターが書いた曲だから駄作だと罵倒するという奴も、
どっちもどっちだろw
714名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:48:47.44 ID:EuyRbr8H0
>>712
バーニングなら報道されないだろ
715名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:52:39.68 ID:VSl5Ccqb0
ガッキーは真・佐村河内守とでも名乗れば
ミリ・ヴァニリの本物がリアル・ミリ・ヴァニリとして出てきたように
716名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:58:13.37 ID:/JQ+gipd0
>>708>>710
知り合いを擁護してるだけじゃん
717名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 03:59:29.78 ID:zGuZcJ6v0
>>715
長年苦渋をなめさせられた奴の名前を一文字たりとも使いたくも見たくもねーだろ、ガッキー的に
718名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:01:48.66 ID:ftO4SMdVO
>>713 超同意
719名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:02:59.27 ID:sPcJfTy/0
さむら かわちのかみ で、大阪南部の人だとばかり…
720名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:05:53.84 ID:2bxSTCt2O
>>711
二度と芸術に関わるなと言うレベルだなw
721名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:13:25.88 ID:6xYS5BJa0
これから佐村河内は同窓会とか呼ばれなくなるよなあ
両親や兄弟も広島で生活しずらいだろうなあ
722名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:15:11.09 ID:bek6F38BO
俺は誰が作曲した云々はこの際関係ないと思うがな。曲事態が素晴らしく本物であれば誰が作曲したとか関係ないやろ

それとも何か?耳が聴こえん人が作曲したらその曲の評価がプラスアルファされるんか?そっちのがおかしいやろ
723名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:15:54.84 ID:K58jmB/H0
天国から地獄へって感じだろうなあ
でも人を騙すことから始まってるのだから
まさに自業自得
724名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:18:32.42 ID:OmPFy4gJO
この人本名なの?
725名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:19:43.69 ID:8XBaCbNtO
新垣さん自身が多くの人の協力を得て交響曲を作ったこと忘れないでほしい
蟻地獄から脱するために必死だったのは分かるけど詐欺師の片棒を担いだのは事実だから
あまり同情はできない
726名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:21:01.58 ID:jySZW6m40
難聴で作曲家と聞いて、あ〜そういう人もいるんだ、聞いてみよう、
と思って試聴してみたが別にそれほど惹かれるものは無かったな。
普段クラシック好きだけど。音楽は不思議なもので、上手けりゃ感動するわけじゃない。
曲も上手い立派な曲なら素晴らしいとは言えない。
濁ったものが混じってるんじゃないかな。
あのゴースト作曲家に才能はあるとしても、これはこの人の純粋な作品、
とも言えないわけだ。
727名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:21:20.78 ID:aWTIP8R3P
この佐村河内がガチで作った曲ってあるの?
728名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:23:31.03 ID:jySZW6m40
元々ロック系だっけ
729名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:24:05.65 ID:CyrbdSIW0
ゴースト側の一方的な言い分だけで、コレだけの対応とはね。
本人に聞いてみてから判断したら?

・・・するまでもないのかw
730名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:24:15.89 ID:/JQ+gipd0
>>725
だよなあ
>>703といいID:zGuZcJ6v0といい、いや、お前らまた別の詐欺師に引っかかってるだけじゃねって感じ

上村メダルならずー
731名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:32:13.71 ID:jySZW6m40
本人は早く大きな病院の耳鼻科で聴力検査を受け、そこに取材班が立ち合うか、
そうでなければ担当医が記者会見して疑惑の件を明らかにすべきです。
本人もその件とゴーストの件で謝罪会見する義務があります。
732名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 04:37:11.22 ID:ZCUdZSEi0
つんく♂の友達のハタケが黒髪にしたらソックリ
733名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 05:50:56.92 ID:oAd/ke2t0
奥さんはクラシック通だったのかな?
守の方はクラシックに微塵も興味がなくて指示書すら書けなかったとか。
734名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:01:51.33 ID:Pi6qF6bI0
音楽の良し悪しなんて好き嫌いとか雰囲気、気分、ムードなんだろ結局は!
あれだけ絶賛してた奴らが詐欺とわかったら手のひら返すのは滑稽すぎる!
735名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:04:42.34 ID:DQYWyVQv0
>>727 全くないと思うね。全部パクリかゴースト
736名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:07:02.72 ID:krwoq6RuO
推薦出したお粗末センセが必死に自分は悪くないアッピール
偽善者を気取るのにも一苦労
737名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:07:16.47 ID:gqOFv0FrO
『佐村河内守先生のハメ撮り画像?』
http://video.fc2.com/a/content.php?kobj_up_id=20140208Zvg9qseS&
738名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 06:08:24.19 ID:DQYWyVQv0
診断が鼓膜欠落と書いてあったが、どうなってるの?取れてるの?
739名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:20:12.39 ID:99IAda2I0
アイドルの年齢詐称、経歴詐称とか黙認されているし
かのう姉妹なんてそういう芸人なんだろ。

ちょっと程度が酷かっただけで、もともと
こういうのがまかり通る業界なんだろう。
740名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:51:42.10 ID:jySZW6m40
ゴーストとか、障害者を演じるのはそういう設定で売るというのならいいとして
、障害手帳2級を取得している件。
741名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 07:59:50.61 ID:rYDTBlb30
自画自賛すぎワロタ

鬼武者のサントラ収録時、指揮をした 新垣隆による楽曲解説(当時、佐村河内守の作曲)と寄せ書き
http://anond.hatelabo.jp/20140208001756

>奇跡の目撃者    指揮者 新垣隆
>第二楽章では、一楽章の主要な動機[モティーフ]や主題[テーマ]を巧みに変奏発展させてゆく、限られた時間の中で超絶的展開能力。
>神業である。

>この作品は様々な要素を複雑縦横に織り込んだ大変興味深い大曲であり、聴き手は注意深く聴き込む毎に新たな発見を見いださせる至宝の逸品と言える。
>これは、まさに作曲者の静寂という苦悩の地より我々に届けられた一通の手紙なのだ……。
742名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:02:02.26 ID:9tp2/z+X0
”さむらかわちのかみ”って一瞬江戸時代の殿様かと
743名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:38:28.52 ID:Z7w7LOy40
>>741
さむらごーちが書いたのかもな
文なら誰が書こうが関係ないし
744名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:38:57.18 ID:B7b7qkpjO
>>691
この佐村河内のおっさんもキモいけど?
745名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:26:15.22 ID:aI27LKrx0
取り消さんでも
746名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:30:45.28 ID:J5NSm6Yu0
>>703
吉松隆の最後の
>改めて「嫉妬」を覚えざるをえないのもまた事実なのである。

を読んで思わず吹いたw
Nスペの中での吉松さん、交響曲HIROSHIMAについて「初めて嫉妬を覚えた」と絶賛してたからなw
747名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:32:19.42 ID:IcTgb4Xz0
>>711
おまえら新垣さんみたいに真摯に謝れよ
748名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:38:51.97 ID:CKG72mVZ0
>>746
嫉妬っていうのはつんぼってことでこんな程度の今日でも売れる事に対する
嫉妬じゃやね
749名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:42:24.90 ID:IcTgb4Xz0
サムちゃんの虚言癖は三浦和義に似てる
750名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:42:26.39 ID:XCoQVIOK0
NHKスペシャルも再放送してほしいし(詐病演技が絶品)、
交響曲HIROSHIMAや他のCDも売り、コンサートもやれば良いよ。

「現代音楽やる人間なら誰でも書ける」程度に力を
抜いたにしても、ゴースト新垣先生の音楽を聞いてみたいし、
ネタとして、実際それらがどんな音楽だったか聞きたい人がいっぱいいるはず。

障害者ネタ抜きで、音楽そのものとして聞いて、
自分がその音楽をどの程度評価できるのか、試金石としても面白い。
751名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:48:36.41 ID:XCoQVIOK0
普段はAKBを喜んで聞く程度で、クラッシックは分からない、
でもフジコ、辻井、佐村河内のCD買ったりコンサートには喜んで行く、
という人は、私の職場にもいる。
今回の一件は非常に面白い。

NHKは「障害者ネタスペシャル(売れないクラッシック音楽の場における)」という番組を作るべきだ。
752名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:50:01.83 ID:9aLp3Hfr0
>741
その文章もゴーストだろうな おそらくは
753名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:50:51.02 ID:ZMbgAX4P0
>>738
聴覚の神経とか聴覚を感じる脳に異常がなければ鼓膜が欠損しても修復したら聞こえそうだけどな
754名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:52:14.97 ID:e02dQvwn0
取り消したらあかんやろ
売れたことは事実なんだから
755名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:54:53.96 ID:XCoQVIOK0
ちなみに私はフジコ婆ちゃんは結構好きです。
戦争やってたような時代に、海外で苦労されてきたのですから。
80歳の婆ちゃんのピアノがヨレヨレだからって、
怒る必要もないし。
辻井くんも、周囲の売ろうとする人たちの思惑は別にして、
本人は別に誰も騙してないし悪くない。
756名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:55:56.00 ID:b74Gq8n40
稀代の詐欺師
757名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:56:51.89 ID:IcTgb4Xz0
五木寛之は好きな作家だったけどもう音楽語るな
758名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:57:15.15 ID:mCHmMqEyP
ガッキーは著作を放棄すると言ってるから今後は寄付に活かせよ
ゴーチが引き続き著作保持なら笑うがなwwwwwwwwww
759名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:58:43.83 ID:Pm8seIdIP
>>703
吉松って自己弁護で佐村河内の才能を一部認めて
代わりに新垣を見下してるのがなんだかな
760名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:00:05.66 ID:IcTgb4Xz0
ほんと言い訳は見苦しい
761名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:01:29.62 ID:e02dQvwn0
>>759
吉松は新垣名義の曲は嫌いだろうしなあ
762名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:07:47.16 ID:DgJ/BoZ00
マーラーの曲はコピーでも感動させることができるということ
マーラーをしらないおばちゃんが多いということ
763名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:10:14.03 ID:+u9nXRul0
>>757
ただの商業主義作家だった
764名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:13:56.79 ID:9aLp3Hfr0
>703
吉松必死だな(藁
765名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:14:08.01 ID:NuJXgJmz0
つうかある程度のレベルに達している作品なら
要は売り出し方なんだな、と再認識させられる事件だ。
766名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:16:33.21 ID:PRnWeavX0
素人でも5枚以上クラシック系のCD持ってる人間なら
誰でも「なんだあ?この曲」と思うだろ普通は
どれだけ耳が曇ってんだよ
767名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:25:58.16 ID:J5NSm6Yu0
>>766
古典派ロマン派の音楽をある程度聞いて
なおかつ美しさやオリジナリティに関してオーソドックスな考えを持っている人は
あの曲を評価する人はなかなかいないと思うよ
768名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:52:37.01 ID:ZMbgAX4P0
>>761
吉兆で食べたら再利用でも美味く感じるようなタイプなんだろうな
769名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:57:40.33 ID:55ib+23a0
ヤフオクで高騰中w
770名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:58:29.84 ID:IcTgb4Xz0
指示書オタ消えたな
771名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:01:04.96 ID:J5NSm6Yu0
クラシック音楽と大衆音楽の融合とか、引用がなんちゃらとか、邪念が入るとかえって
本当のところが見えづらくなるような気がする
772名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 12:52:36.04 ID:Dizu07ix0
テリーがゴースト使うことを必死に擁護してて笑った
773名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:07:20.07 ID:IcTgb4Xz0
バカ著名人はもうしゃべらない方がいいのに
774名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:45:04.75 ID:9HlbBAW50
>>746
吉松の場合、本気で曲書いても無視され続け貧乏生活続けてた人だからな
現代で交響曲をうまいこと10万枚売ってお金入ったのには、そりゃ嫉妬するだろw
775名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 13:57:21.67 ID:Z8iWw2650
>>774
吉松もゲテモノみたいな話題性ある奏者に曲を書いて一発当てようと
何度も試みてるからなあ
ギターの山下程度かな 相手にしてくれたの 結局山下自体バチもんだから
大して売れなかったけど
776名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:15:45.02 ID:OAbGG39j0
「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」

   許光俊 音楽評論家、慶応大学教授

 ここで詳述はしないが、安易な同情など寄せ付けないほど厳しい人生である。

http://www.hmv.co.jp/en/news/article/711060001



どこが厳しいんだよ(嘲笑



 佐村河内氏の義母にあたる、妻の母が涙した。「早く離婚して、私が生きている間に広島に戻ってきてほしい。
心配で死んでしまいそうじゃけん。いつ娘が帰ってきてもいいよう、畳の部屋を洋間にしたんです」。

 義母によると、妻は同氏より3歳年上。88年に結婚し、広島から横浜のワンルームマンションに転居した。
その後同氏がアルバイトを転々としたり、ロックバンド活動をしているかたわら、妻は子ども服店で働き生計を担った。
衝撃事実が明らかになったのは、結婚8年目にハワイ家族旅行に行った時だった。

 「娘に『正直に言って。守は結婚後の7年間でいくら稼いだの』と聞いたら、『20万円です』と。がくぜんとした。
娘は過労で点滴を打ちながら働いていたこともあるのに、自分は毎日飲んで、遊びほうけて…」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391837545/



> 「娘に『正直に言って。守は結婚後の7年間でいくら稼いだの』と聞いたら、『20万円です』と。がくぜんとした。

> 娘は過労で点滴を打ちながら働いていたこともあるのに、自分は毎日飲んで、遊びほうけて…」
777名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:18:08.48 ID:28CeIOq40
音楽自体は通俗的で一般受けするものだったってことなのかな
778777:2014/02/09(日) 14:18:40.84 ID:dIjd9d9uO
>>777ならロンパリ悪化
779名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:20:52.78 ID:K/BvIKNT0
ゲームOPのボツ曲がHIROSHIMA
復興のシンボルやら希望の曲やらほざいてと評論家はアホばかりと判明したね
780名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:23:28.31 ID:Zl3+9A+O0
>>757
宮崎哲弥もこんなパクリだらけの曲は評価するプロの音楽家が悪い!クラシックを聞いてる人間には一聴でわかるみたいなこと言ってんのw
おまえもプロの音楽家じゃないだろって
褒めたやつもストーリーで褒めてて、事件後、批判するやつもストーリーで批判してやがるw

クラシックのいかがわしさを感じざるを得ないね
781名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:23:34.35 ID:s5zIZkw50
ゲームOPの没だとしたらモチーフにしかならないだろ
782名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:26:43.68 ID:Z8iWw2650
>>776
はったりと独断毒舌で売文していると評判のクラ評論家だったけど
そのまんまやったということが証明されてしまいましたw
783名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:38:36.01 ID:B2hx3Jo0O
現代クラシックよりゲーム音楽のボツ曲の方がすぐれてたんだな。
784名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:46:58.11 ID:21qesG4U0
喜多嶋舞と佐村河内は大嘘つき
785名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:59:37.98 ID:4yh4ottd0
コロムビアは出荷停止してゴールドディスクも辞退するような商品を売っておいてどう責任を取るつもりなんだ
786名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:59:48.78 ID:J5NSm6Yu0
>>780
そんな宮崎哲弥氏には、にわかクラシックファンの俺でも知ってるベリオのシンフォニア
やらシュニトケの交響曲第1番をおすすめしたいです。引用てんこ盛りでクラシックに詳しい
宮崎先生あたり涙を流して喜びそうなしそうな名曲です。あるいはハイドンの交響曲第78番を
聴いた後、モーツァルトのピアノ協奏曲第24番を聞くと「奇跡」が感じられて幸せな気分
になれます、と言ってあげたい
787名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:05:42.92 ID:PRnWeavX0
>>780
俺(宮崎)みたいなレベルでもイマイチな曲なのは分かるのに
いわんやプロをや、って話だろw
どんだけ頭悪いのよ
788名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:07:23.03 ID:3Ofym3280
販売数に対しての認定なんだから取り消しする必要なかろうに
出荷停止の間に返品騒動が起きて10万切ったつーならまだしも
789名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:11:26.43 ID:Z8iWw2650
>>787
暴露前に同じこと言っていたのならいいんだけどね
790名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:13:25.68 ID:PRnWeavX0
>>789
騒動発生してから初めて聞いたとは言ってたけどねw
さっきのたかじん委員会で
791名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:17:29.05 ID:J5NSm6Yu0
どう考えても後出しジャンケンw
792名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:18:47.80 ID:dg3z5G1p0
佐村河内守(さむらかわちのかみ)と思ってた。
793名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:21:53.86 ID:WkTVLquD0
この一連の騒動は映画化決定だな
794名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:51:07.73 ID:9aLp3Hfr0
宮崎じゃないけど、俺も騒動後にHIROSHIMA聞いて、そんなに絶賛するようなもんなのかと思った 素人だけどね
素人にはわからないよさがある可能性より、プロの耳にフィルターがかかってた可能性が大かと
795名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:02:35.23 ID:PRnWeavX0
フィルターつうか確信犯だよね>褒め上げたプロ
人それぞれ色んな思いや絡みはあるだろうけどさ
796名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:03:26.64 ID:PyPcSOq40
これをきっかけに障害者どもをガッツリ判定しなおして、詐病だった奴は死刑か終身刑にしてくれ。
新型うつも全員しょっぴけ。
797名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:08:06.70 ID:A/YQlfKcO
クラシックは好きだが現代音楽か映画音楽に毛が生えたもんと思って聴いてなかった
レコード芸術も読まないけど当時のレビューで宇野と金子が批判したのを知って少し見直した
798名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:08:45.48 ID:tGnazPOC0
>>793
酒井法子逃亡劇と喜多嶋舞ビッチ伝説も
799名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:24:29.64 ID:XJPIHQjy0
とにかくマスコミは障害がある芸術家を持ち上げすぎなんだよ
障害があるってだけでプラスに働くなんて気持ち悪いわ
800名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:29:06.76 ID:SH0htTfW0
ハンデというハードルを虚飾したのは悪質だな
堂々とHIROSHIMAだろ
言葉の重みの知らなさが薄ら寒い
801名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:30:16.07 ID:ifAcClmS0
そうかそうか
802名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:36:39.35 ID:YY1Rolbg0
許先生はもう筆を折ったら
803名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:37:24.99 ID:qUid+k7J0
取り消したってことは騙されて買ったやつバッカじゃねえのってことだよな?
でも名だたる評論家たちは曲についてもはや古典音楽と並ぶ、もしくはそれ以上のレベルの
賞賛を送ってたぞ。曲はいいんだよなっ!曲に罪はないはずだろ?
804名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:38:59.54 ID:EBCLdZlN0
考えてみても、普通の人を(感動させるかどうかは別として)1時間以上じっと
椅子に座ったまま飽きさせないというのは、実は大変なことである。
もちろん初演の段階から「私はいいと思わなかった」「いかがわしい音楽と感じた」「空虚な音楽だと思った」
という批判もあった。
しかし、それはワグナーやブラームスにもマーラーやショスタコーヴィチにも投げつけられた言葉であり、
残念ながら「ひとつの感想」として貴重ではあるにしても決定的な否定材料にはならない。

もちろんあの「交響曲」がベートーヴェンやマーラーと比肩する物だとはいくら私でも思わない。
名曲・傑作を作るのは作曲家でも評論家でも音楽の専門家でもなく、音楽を聴く一般の「みなさん」である。
となると、あの「交響曲」も、この騒動の落としどころによっては数年後に「S/Nコンビの共同作業が
生み出した日本初の本格的ロマン派シンフォニー」くらいの表紙でコンサートのレパートリーになってる
可能性はゼロではないように思える。

作曲家・吉松隆
805名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:39:29.80 ID:y+DmrtHH0
>>803
>>342のメンツと許光俊に曲についてたっぷり聞きたいよね。
それにしてもまあ、どうしようもなく臭い面々だこと。
806名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:40:44.55 ID:KqUDLdrMO
>>798
今一番ホッとしてるのは喜多嶋舞かもな
807名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:41:36.63 ID:YY1Rolbg0
ゴーストライターの苦悩に満ちた交響曲
808名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:42:45.25 ID:hjxdVCNe0
東京大学大学院准教授 伊藤乾氏は、作曲家であり指揮者でもある方です。
「偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39905
809名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:43:59.35 ID:y+DmrtHH0
>>804
「いや、『かもしれない』って言っただけなんで」みたいな逃げがいっぱい用意してあるなw
810名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:45:01.60 ID:RhJJd8Ym0
ゴールドディスクちょろ
811名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:48:21.99 ID:OgD1sxD+0
>>806
また、お父ちゃんが投下するんじゃないか?
812名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:16:04.74 ID:/XgL7CXA0
>>804

>名曲・傑作を作るのは作曲家でも評論家でも音楽の専門家でもなく、音楽を聴く一般の「みなさん」である。

的外れ。
そんなこと言ったらAKB48が稀有のアーティスト集団になる。
クラッシックに限らず音楽的な価値は客観的に計れる尺度がある。
ベートーベンが何故偉大かと聞かれれば、それは類まれなる音の構成力にある。
そんなこと楽典学ばなくともクラッシックにまともに携わっていれば容易に理解出来る。
素人が知ったかこいて3行の知識で音楽を語ってはいけない。
813名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:16:27.32 ID:zsYo3BD90
>>808 要約
●新垣氏の才能(伊東乾氏 東大物理学科卒 作曲家=指揮者)                   
折り紙つきの第一級の芸術家。誠実で、普段は控えめで、人間性はとても優しく、
しかし音楽の主張は明確で、素晴らしい耳と手を持つ高度なピアニスト、ピアノ教授でもあり、
彼の悪口を言うような人が、ちょっと思い浮かばないような第一人者。
「作曲科を出たけれど食べられず、ゴーストライターをさせられていた売れない芸術家」ではない。
日本で芸術音楽の作曲に関わる者で知らない人のない、彼の世代のトップランナーの1人として20代前半から注目されてきた芸術家。
ピアノの腕前がプロ級レベルなんて話でなく、プロのピアニストを養成するうえで最も高度に教育指導できるピアノの教授者で、
何千人という学生が彼の教えを受け、プロの仕事をしている。音楽家としての彼の格は国際的に見ても超一級。
新垣氏のピアノの能力は、普通に目にする協奏曲ソロ程度の譜面は初見で音にでき、さらに読みながら批判的、建設的な解釈を瞬時に読み出し、
2回目に弾くときには一通りの演奏になっているというレベルの資質と能力を持っている。 
814名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:18:42.63 ID:EBCLdZlN0
>>812
すいません、作曲家・吉松隆さんが言ってるんですw
815名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:19:39.46 ID:vlHswNe00
いや、取り消しちゃダメでしょ
自分たちの見る目のなさを思い返すための十字架として残すべき
816名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:22:14.71 ID:vlHswNe00
>>813
そんなにすごいのになぜ大学では期限付きみたいな不安定な身分だったの?
817名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:23:07.59 ID:PRnWeavX0
>>804
内容がないよう
「犯人は20代から30代、もしくは40代から50代」より酷いわ
818名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:25:18.38 ID:YY1Rolbg0
>>804
オンバトのアナウンサーかよ
819名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:33:53.88 ID:3BmcjbhT0
都知事選

    |___|/ ∧,,∧         
    ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧    
          ( つロと)< `∀´>           俺が投票することで
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|      売国奴の一票を、相殺できる
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
                   |____|/
820名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:34:53.94 ID:IQkmoXVs0
http://i.imgur.com/v27rKwm.jpg

mii作った。
821名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:36:02.20 ID:ObBb0mLB0
詐欺河内守
822名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:36:26.15 ID:YY1Rolbg0
シューイチで海辺を歩いてるサムちゃんやってたけどあの格好だと通報レベル
823名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:39:58.42 ID:7GFTrVQX0
CD買っておこうかな
怒ってるときにこれ見せられたら冷静になれそうw
824名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:40:30.91 ID:9aLp3Hfr0
>813
どうでもいいが、それは要約とは言わない
825名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:44:43.21 ID:YY1Rolbg0
テレビカメラの前で壁に後頭部を打ち付けてる人間はとりあえず怪しい
826名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:46:30.79 ID:AJDWyZqh0
>6日のCD売り上げを集計したオリコン最新チャートでは、前日21位から8位とトップ10入り。
>オリコンによると、853枚売れたという。

たった800枚売れただけで21位から8位ランクアップ笑えるわ   ねっぽん音曲界のショボさww
827名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:53:21.80 ID:s5zIZkw50
この問題は権威と結果論をうまく使ったやつが勝ちという日本社会のさもしさがでてて気味悪い
828名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:59:00.92 ID:81oFxer/0
マスコミやレコード会社も騙された被害者だなんて思ってないからな
マスコミは謝罪番組やれ レコード会社は売上寄付しろ そこまでやらないと反省したとは言えんだろ
こいつら食品に農薬入れたのと同じような大罪だよ
829名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:00:37.40 ID:YY1Rolbg0
片棒文化人のみなさんも自己弁護に終始しないで反省してください
830名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:01:36.85 ID:s5zIZkw50
聞いてもいなかった音楽見てもいなかった番組にケチつけるのも大差ない
831名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:13:55.32 ID:83QoOzCC0
>>808>>813
イトケンは(新垣氏と違って)狭量な偏見とエリート意識の塊みたいな人だから、
話半分に読んだほうがいい。
>>808も、イトケン自身が持つ商業音楽蔑視のフィルターがかかりすぎてる。
832名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:16:00.88 ID:YY1Rolbg0
言いたい放題言ってたら落とし穴にハマったでござる
833名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:18:31.02 ID:eAB0TCet0
題名のない音楽会や大河ドラマのテーマをやってなかったのは奇跡に近いな
834名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:24:46.44 ID:oyleA5r00
天才詐欺師
835名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:27:34.05 ID:jLOyGoNr0
HIROSHIMAなんだが、youtubeで第3楽章だけ聞いたがいまいちわからん。
前の楽章で現れた主題が再現される上、自由なロンド形式で書かれているようだが、
なにかとりとめがない印象。コーダはもろマーラーの3番フィナーレのコーダで涙が出そう
になったがwとりあえずソナタ形式で書かれた第一楽章から聞かないことには
何が何やらわからない、ということだけは悟った。
やはりCDを買うしかないのか
836名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:38:38.14 ID:q1DFwXRK0
>>817
「コメントしないと逃げたと思われる、なんか言って取り繕わなきゃ」というだけのもんだよねw
837名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:53:35.92 ID:YY1Rolbg0
にせベートーベン事件
838名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:57:19.39 ID:0+nVFEOH0
>>835
そこまでキチンと分析的に聴いた人もめずらしい。みんな適当に流し聞きして、
「良かった」「つまらなかった」と言ってるだけだからね。作曲家・評論家たちも
実は具体的なことは何1つ言っていない。広島に引っ掛けて情緒的な「感動」を
語っているだけ。
839名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:03:25.27 ID:YY1Rolbg0
「偽ベートーヴェン事件」を追及し切れないメディアと音楽業界の事情
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140207-00583381-sspa-soci
840名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:16:30.84 ID:OAbGG39j0
   バカ
   ↓
■許光俊 音楽評論家、慶応大学教授 ← バカ

もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か?
耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。
それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。

もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、
知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。
佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。

  −中略−

 その佐村河内が、自分の半生を綴った本を講談社から出した。その内容は、恐るべきものだ。
私は一気に読み終えたが、途中何度も暗然としてページを閉じたくなった。生きているだけでも
不思議なくらいの悲惨な状況に彼はいる。なのに、ものすごい執念で作曲を続けているのだ。

本に記されたその様子を読んで鳥肌が立たない者はいないだろう。そして、無理のあまり、
彼の指は動かなくなり、ピアノは弾けなくなり・・・というぐあいに肉体はますます蝕まれていくのだ。

ここで詳述はしないが、安易な同情など寄せ付けないほど厳しい人生である。

http://www.hmv.co.jp/en/news/article/711060001



■許光俊  音楽評論家、 慶応大学教授

日本の若者を見てみればわかる。夢も希望もないのだ。いや、必要ないのだ。

救いを探し求める気持などないのだ。
日々を適当におもしろおかしく生きて行ければいいだけだ。

だが、佐村河内は違う。彼は地獄の中にいる。
だから、交響曲が必要なのだ。クラシックが必要なのだ。
841名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:19:11.38 ID:YY1Rolbg0
中二病をこじらせたみたいなテンションの許先生
842名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:20:55.46 ID:vev8TkB4I
あたいがお勧めしますみたいなのがライナーノーツてやつなの、他の人にも依頼したけれども曲を聴き断わった人もいたはずだがそうゆう人は私は断りましたと手を上げたりしないんだよな
843名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:26:58.03 ID:YY1Rolbg0
新聞やテレビやネットに騙されないように気をつけろ
844名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:27:34.07 ID:E8jL8lbW0
ヤフオクでプレミア価格で入札してるバカはなにがしたいの?
845名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:41:08.63 ID:A0MsuvBi0
耳が聞こないから、振動で音を聞き分ける
とか番組でやってたが、立派な音響装置を用意しているわけでもないっての
って設定がテキトーすぎるだろうに
846名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:43:06.40 ID:YY1Rolbg0
無期懲役よりもつらい余生
847名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:49:14.43 ID:uVXWkMuyO
まっとうな道歩んできた顔つきじゃないもんなあ
848名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 19:52:36.05 ID:YY1Rolbg0
詐欺師の才能はあったんだろう
849名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:05:12.51 ID:2JYrACaG0
今からツタヤいってくるけど、まだ売ってるかな?
850名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:07:43.09 ID:0OAiYm/y0
HIROSIMAっていう琴や尺八使う日系人のフュージョン系バンド憶えてるやつ居るかな・・・
851名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:56:51.12 ID:h6UQ+u6E0
評論家連中ももほめても、けなしてもリテラシーが要求されるよなー
結構な踏み絵だw
852名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:57:44.87 ID:YY1Rolbg0
稀代のワル
853名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:02:51.80 ID:fsX4t1GG0
こいつはチョンか?
854名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:06:49.66 ID:Kf57hEZa0
一生だまし続けるっつうか演じ続けるつもりだったのか。
855名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:07:18.84 ID:YY1Rolbg0
バレる前に死んでれば幸せな人生だったのに
856名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:12:13.31 ID:7U+wAstu0
演じないで済むように、今から耳を聞こえないようにさせたり
目を潰して見えないようにしてあげれば良いと思う。
手も切断して、これで本当の重度の障害者にしてあげるべき。
本人がそれ望んでたのだし。
東京ドームでライオンを放し飼いにして、佐村河内を放り込むのも面白そう。
足が悪い設定だろうけど、流石に走って逃げるだろうね。
857名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:14:17.18 ID:BV7rV4zq0
佐村河内のための新垣
858名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:15:13.98 ID:YY1Rolbg0
自分を裁く度胸もない小心者だろうな
859名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:29:54.63 ID:FkPbhNAs0
御用音楽評論家のあぶり出しに成功した名曲
860名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 22:34:48.93 ID:YY1Rolbg0
許先生は言い訳しないで新垣さんみたいに素直に謝った方がいいよ
861名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:27:26.82 ID:zZnsrVkx0
辻井信行さんはガチ
862名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:49:42.59 ID:jZ3Y5CYX0
演奏家としては並
盲目じゃなければ誰も知らないレベル
863名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 23:52:09.16 ID:5/w0dVfC0
新垣の右目パネェな
864名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:07:21.63 ID:q+y1Sn0m0
許光俊 みたいな奴が、クラシックを貶めているよな。
妄想・妄想、また妄想w アイツの言ってることは
『気持ち悪い』よね。慶應でアイツの元に行くのは
『落ちこぼれ』だけ。
865名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:18:48.22 ID:4FPBmJdjO
さむらかわちのかみ
866名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:19:13.53 ID:3O/9Rl7c0
カミングアウト会見当日は
怒りが込み上げたけど、
今は、こうやっていろいろな人の意見や感想が聞けるし、
面白ネタとしては芸能ゴシップなんかより全然面白いし、
人生賭けたイカサマで
こんな風に世間を騒がせるのもアリなのかなぁ
って思うようになった。
俺は才能も度胸もないけど。
867名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:23:15.17 ID:GBwXAF4CP
>>812
>クラッシックに限らず音楽的な価値は客観的に計れる尺度がある

嘘だよ。事実上無きに等しいのが現実。
時代時代で評価なんかコロコロ変わってる。
最近のコルンゴルト再評価なんかその典型。
一昔前なら考えられない話だよ。
マーラーなんか1960年過ぎ頃までロクに演奏・録音されなかった。
ショスタコも、作曲者存命の70年代前半までは、
「大勢順応の御用作曲家、あんな交響曲は残らない」との意見が
専門家内の主流だったからな。
868名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:26:06.60 ID:C+Tb0Nqn0
>>862
ぶっちゃけ三流音大ピアノ科主席卒業くらいですわな
869名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:27:45.70 ID:JfqExB3A0
マスコミの 我々は本当の真実を改めて見つけていかなければならない率は異常
870名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:28:10.15 ID:K+ReA/Evi
販売枚数も捏造してたのか??
871名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:29:00.89 ID:6oPtgFun0
本当の作曲者に名前を変更して売り続けたらどう?
曲がよくて売れたんでしょ
耳が聞こえない設定の人だから売れたとかではないんでしょ?一応
建前はさ
872名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:45:01.43 ID:CBTAq4Rs0
限度を知らないと哀れな最後になるな
873名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:28:54.34 ID:u/itbQPM0
「指揮者 新垣隆」による鬼武者のサントラ解説(当時は「佐村河内守作曲」)
ttp://anond.hatelabo.jp/20140208001756

と突然立ち上がり、未だ見た事も無い80段はあろう巨大な五線紙を取り出し席に着くや否や、嵐の如くペンを走らせ始めた。

10分も経った頃、「写譜なら手伝おう」と立ち上がり氏に近づいた私は思わず目を疑った。
氏が書き写している筈の五線紙の向こうには何も無かったのだ・・・。

以降ペンは一度と止む事無く僅か20分で全ては終わった。

後に私が見直したところ、何の落度も無かった事は言う迄も無い。

こうして私は奇跡の目撃者になったのだ。
--------
www
874名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 01:51:14.72 ID:bNHDh2m30
>>351
・新垣氏と佐村河内氏の初顔合わせとなった
すずきじゅんいち監督の映画『秋桜』のプロデュース陣には
なぜか 日本テレビと子会社VAP の関係者が多く名前を連ねている
・宮崎駿、ルパン、アンパンマンものなど同社映画プロデュースや
役員の実績がある大物の名前もある
 
◆エグゼクティブプロデューサー
鈴木克夫→日テレぽい
坂田信久→日テレ
武井英彦→日テレ
中島忠史→日テレ
伊藤梅男→VAP
◆製作
すずきじゅんいち→監督
漆戸靖治→日テレ
根本昌明→地元JC
増田さだ子→?
長澤裕二→地方映画館主
早川恒夫→日テレ
◆プロデューサー
小杉哲大→脚本
山崎喜一朗→日テレ
穂山賢一→VAP
◆音楽
佐村河内守→本人
◆音楽プロデューサー
瀬間好孝→?
875名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:05:28.19 ID:pjLtK49h0
で、佐村河内はなんで表に出てこないんだ?
新垣の言うことは嘘だとか少女に絶対服従なんか強要してないとか本当に耳が聞こえないとか騒ぎ立てて
法廷闘争になるのを期待してるんだが
876名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:10:19.48 ID:FthSA9ir0
>>873
これ自分で書いているんなら立派な共犯どころか主犯格のような
877名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:16:46.61 ID:DhPcfuHvP
>>875
佐村ゴーチは週刊文春に書いてあることは全て事実ですってメール出してるからね
弁護士を立てて争うのは耳が聞こえないって部分だけだと思うわ
878名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 02:57:10.46 ID:C+Tb0Nqn0
実際に売れたんだから取り消すなよ
恥とするならコレを忘れず少しは反省して今後に生かせバカめ
879名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:08:43.66 ID:SWZGKxukO
>>875
今は思考停止キャラになってるからw
880名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:32:56.38 ID:b+0styRj0
佐村河内も言い分があるなら出てくるなりすればいいのにね
傍観者としては「全部オレが作った」ルートも「全部ウソだった」ルートも面白そう
881名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:36:29.25 ID:3zoOIzxf0
>>880
みっくんの件があるから、多分代理人が表に出さないだろな
出てきたら確かに面白い展開になるけど、奴にそんな度胸はあるまい
その点、バッシング覚悟で出てきたガッキーには義を感じる
882名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 03:41:37.93 ID:kagvv7x6O
>>862
見えてる見えてるw
グラサンとか手に包帯とか杖付いたりとか色々盛るから混乱するがw
883名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:35:59.53 ID:iH1LOq1T0
>>882
辻井のことだろ
884名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:36:46.90 ID:fhcvP34w0
純粋に売れたCDに与えるもんじゃなかったんだな
テレビの賞レースみたいに事務所やレコード会社の裏事情が絡んだものだったんだな
885名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:42:33.70 ID:xCXrnZGH0
デスマスクからゴールドクロスが離れた時と同じだね
こいつは聖闘士にふさわしくないと聖衣が判断したように
886名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:47:57.59 ID:GUHrPTGn0
別に誰が作ったって譜面が変わるわけじゃあるまいに
くだらねえ賞だな
887名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:49:54.86 ID:ML11Tsv9P
NHKの特集を見てCDを買った人にとっては
詐欺にあった気分だろうな
NHKは詐欺の片棒を担いだようなもの
888名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:01:07.25 ID:I7FXR2aN0
麻原商工とすごくかぶるわ、まあ殺人犯と一緒にしちゃかわいそうだけど
障害があることに対してなんか屈折した方向にどんどん行っちゃった感じ
889名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:08:34.12 ID:Yf4mTjzWO
>>856
秋葉原で古事記してた足の悪い人が加藤の乱のときに
走って逃げてたなんて話があったのを思い出した。
890名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:41:25.93 ID:LA4D2skk0
NHKの奇跡シリーズは詐欺だし、同一人物が関わっている。
891名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:45:31.08 ID:3oKjx9oV0
金返せ












買ってないけど
892名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:15:07.83 ID:asyIHmao0
作曲:新垣
でいいじゃん
893名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:22:07.86 ID:H4mm7DFG0
放送を終えて

私が佐村河内さんと出会ったのは5年前。
以来、激しい耳鳴りや偏頭痛に苦しみながら作品を生み出し続ける佐村河内さんを
ずっと見続けてきました。大量の薬を服用し、生きていくだけでも困難な中、
なぜ、作曲を続けるのか。この問いに対し、佐村河内さんは「人生は苦である。
苦難、闇の中にいるからこそ、真実の音をつかむことができる」と、
折に触れお話されてきました。同じ“ものを作る人間”として、その姿にいつも勇気をもらい、
そのことを視聴者の方にも届けたいとの思いで、今回の番組を制作しました。
佐村河内さんは、「自分の作品を聴くことができない悔しさとみじめさは、
今も乗り越えられていない」と語ります。それでもコンサート会場には、
足を運ばれています。理由は、お客さんの拍手の振動を感じることができ、
それが唯一の救いだからとのことです。私はこの先も佐村河内さんの音楽に、
拍手を送りたいと思います。

NHKディレクター 古賀淳也
894名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:31:18.49 ID:3oKjx9oV0
>>893
NHKディレクター 古賀淳也

その人はどう責任取ってくれるのかな、今後
895名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:44:55.17 ID:0iTiflMM0
NHKはこうして私達は騙されましたってNHKスペシャルで放送しないと

奇跡の詩人の時も酷かった
障害者で視聴率稼ぎたかっただけだろうけど、検証もしなかったなんて
896名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 10:22:41.64 ID:0eHu29OS0
身体障害者福祉法違反・詐欺の疑いははっきりすべき
当局は再調査はよ

横浜市 健康福祉局障害福祉部
ご意見・問合せ
[email protected]
電話 : 045-671-3603 - FAX : 045-671-3566
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/sodan/sogo/mado1.html

横浜市メールフォーム
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/kocho/teian/
897名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:28:53.58 ID:5VWjDLUz0
.
「ところで今週、ロト7はキャリーオーバーしてるのかね?」
.
佐村河内「はい、してます(^^)」
898名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:32:42.96 ID:No9tA67pO
そーいや薬色々飲んでたってのも怪しいのかな?
899名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:40:29.71 ID:0iTiflMM0
持病があって大量の服薬してる割に、顔色もガタイも良いんだよね
歩き方も杖をついている割に、しっかりしてるし腕の包帯に関しては
演出としか思えない
900名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 12:41:54.48 ID:0iTiflMM0
訂正 腕の包帯→手の甲の包帯
901名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:00:00.15 ID:NIM7ZE4m0
佐村河内守まとめ

・もともと売れないロックミュージシャン
・チンピラまがいのホームレス生活を送る
・そこからいきなり映画音楽に起用
・耳は正常、障害者手帳は不正取得
・関係者とは普通に会話する
・ピアノ弾けないので指に包帯を巻く
・手話ができないので腕にも包帯を巻く
・足が悪いフリをして杖をつく
・目線を隠すためにサングラス着用
・楽譜は読めないし書けない
・幼少期のエピソードはゴーストのもの
・妻と関係者は全員グル
・指示書は関係者が作成したもの
902名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:17:10.73 ID:M8aMfzch0
>>889
ああ秋葉にたまに足のないおっちゃんいるな
何が原因か知らんけど、あれは障害者手帳もナマポも出てるだろう
なんで物乞いしてるのかよーわからん
903名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:41:52.01 ID:mDmlnGrl0
広島にもう一つ原爆投下したようなもん
904名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:57:33.00 ID:qwyKCc4y0
佐村河内が新垣の取り分を少なくしたから、新垣が反乱を犯してビックビジネスがオジャン…ってことでしょ。
新垣が作曲じゃあ箸にも棒にもかからなかったんだから、ウィンウィンで儲けてたらいいものを。
905名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 16:13:32.55 ID:HG22wkIr0
>>904
似非障害者がやりたい放題で、少女を脅したりしたから
もう限界だと思ったんだろ。
何がウィンウィンだよ。
犯罪者を擁護するなボケ。
906名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:22:33.06 ID:C+Tb0Nqn0
>>904
違い過ぎてワロタ
907名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 17:46:58.21 ID:HG22wkIr0
908名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:06:49.40 ID:1W2YjkSI0
>>4
10万枚売れれば貰えるんだもの、内容じゃないよう。
909名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:07:46.34 ID:AhrhPl320
ガッキーの名で認定してやればいいじゃん。
みんな「感動」して買ったんだからw
910名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:08:09.20 ID:1W2YjkSI0
>>907
どこを? 同じか違うか、全然判らんでしょ、それじゃ。
911名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 18:09:04.61 ID:1W2YjkSI0
>>909
確かに。ま、背景に惚れた可能性も大きいけどね。
912名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 19:40:44.19 ID:HG22wkIr0
アエラは特別編集長に秋元康氏を起用してるんだな。
そりゃやらかすわ。
913名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:47:56.31 ID:1n2nMgcB0
大がかりな詐欺に詳しい人物として暗い部屋でコメントしてればいい
914名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:52:48.20 ID:B/W6GbDy0
>>32
あれ嫁さんの字らしいけど
考えたのは本人なんだろうか
915名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:04:10.24 ID:GBwXAF4CP
>>914
まぁ、そうだろうな。あんな厨二病的発想する女はまず居ないわw
思いっきりクラヲタ的発想だからなww
916名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:22:40.86 ID:QGAP0Qvr0
>>21
やっぱミリ・ヴァニリ思い出すよね。
あれも実際に歌ってたおっさんらがリアル・ミリ・ヴァニリつって
表に出てきたけど、鳴かず飛ばず、最初に表に出てた口パクの
イケメン2人のうち1人は自殺だっけ?
真実が暴露されたけど、誰も幸せにはならなかった。
917名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:31:05.21 ID:goqroGdo0
クラシック板では賛否両論だな
佐村河内は、ただのかまってちゃんだけど、芸術とは何かって根源的な問題が問いかけられてるw
918名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:33:32.98 ID:A5DA1adFO
さむら かわちのかみ
919名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:13:54.48 ID:u/R+kEjw0
そもそも、河内守に鬼武者や映画音楽のオファーが来たのはどういう経緯?
オファーが来たからガッキーにゴーストやらせたわけでしょ。
920名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:16:01.38 ID:+mXYgnfU0
>>919
映画音楽が先らしいんだけどそれが唐突というか
それまで実績らしいものがあったように書かれてないんだよね
921名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 00:36:29.45 ID:u/R+kEjw0
>>920
やはり、組織的にこういうキャラクターの作曲家として売り出そうという動きがあったとしか思えないよね。
922名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 01:13:48.64 ID:+mXYgnfU0
>>921
自分で曲を作るなら先に曲を作って映画会社に持ち込んで
聞いてもらってその結果で採用してもらうとかあるだろうけど
ヤブラコージの場合はそれができないわけだから、なんで抜擢されたのか
よくわからない
923名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:15:20.96 ID:ATjyGYTQ0
取り消さないほうがゴールドディスクの賞自体の価値は守れたのに
924名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 08:21:16.81 ID:2qHM6+Lm0
コロムビアも何だかなぁ
925名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 08:25:24.76 ID:WnjqUhtv0
ゴールドディスクって売れりゃ何でもいい機械的な基準だと思ってた
しかし目が見えてるから価値がないっていうのも、どうなんw
926名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 08:27:13.22 ID:J4UMacGU0
誰が作ったじゃなく音楽を評価してるのかと
927名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 08:37:06.44 ID:muDaA41lP
>>925
>ゴールドディスクって売れりゃ何でもいい機械的な基準だと思ってた

実際はその通りだよ。単に規定の枚数クリアすればAKBでもバッハでも
曲がパクリでも内容は問わないのが本来の趣旨。
ある意味、評価基準が明確でスッキリしているとも言える。
928名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 08:39:36.66 ID:cBQzn6ChP
出荷枚数がクリアすれば申請すれば貰えるものだよね
申請内容に虚偽があったから取り消し?
929名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 08:43:50.62 ID:Vql032ZaP
>>928
いや、単に申請者が取り消しを願い出たからだな
930名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:28:21.60 ID:l72fqQa00
取り消さんでも
931名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:00:40.72 ID:T6ytLNXf0
932名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:48:09.77 ID:fGUODvOS0
えやないか
パクリ部門のゴーストディスクいうことで
933名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 13:16:41.34 ID:v8Vb9B0U0
普通にやって普通に売れるものを作りなさいよ。
934名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:04:53.90 ID:+mXYgnfU0
【ゴースト問題】新垣氏 学生が退職反対署名活動 大学側は白紙に戻す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392080841/

日刊スポーツ 2月11日 7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000010-nksports-ent
935名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:29:54.26 ID:9iPHoS/q0
麻原がキャチボールしてた話って昔なかった?
936名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:30:20.23 ID:uihpuiOS0
>>933
どれだけ、器小さいの。
937名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:46:13.31 ID:kSzkV0iz0
ゴールドディスクの判断基準は清濁関係なく純粋にデータのみだからこそ価値があったのにアホやったなぁ・・・
938名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 02:20:47.16 ID:ZgGTDSSgi
>>935
周りは美人で固めてるとかね。
939名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 10:21:41.67 ID:tCt5EBOc0
863枚で8位にビックリ
940名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 20:51:43.62 ID:P5m0U4Jm0
交響曲ヒロシマって聞いてみたんだけど クソ退屈な低品質クラッシックだったように感じた  間違ってないよね?
941名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 07:53:56.84 ID:CW1VdmvV0
>>914
本人の謝罪の中であれは自分で書いた、嘘ではないとあったぞ。
これには嘘は書かないとあったので、一応信じてやってもいいのでは?
942名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 07:55:05.76 ID:CW1VdmvV0
>>940
新垣氏ディスるのか? w
943名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 08:32:34.41 ID:yeZ+Gk0N0
誰でも書けるんだから妥当だな

世界的指揮者・大野和士氏「お墨付きを与えた音楽の専門家はお粗末。まじめに作曲を勉強した人なら、誰でも書ける」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20140209-00032494/

・情報を、まことしやかなものするために、お墨つきを与えた、音楽関係者の罪は、重い

・録音も少し聴いてみたが、「いかにも劇伴(映画や劇の伴奏音楽)」で、それ以上聴く気持ちになれなかった

・あのくらいのオーケストレーションは、新垣さんが語っているように、まじめに作曲を勉強した人なら、誰でも書ける。
ちょっと音をキラキラさせて、感傷的な部分を入れて…。

・スコア(総譜)を読める音楽の専門家ならば、譜面を見た時に、おかしい、と気づくはず。
あのような作品に、まことしやかにお墨付きを与えた(クラシック)音楽の専門家は、あまりにお粗末と言わざるをえない 。
944名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 08:54:35.30 ID:+neowpsvP
>>941
軽々しく天地神明に誓うような人間の言葉をどうやって信じるんだよw
誰が書いたかは筆跡鑑定でもしないと確実なことは判らんよ
既に論点はそこじゃないと思うけどね
945名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 09:06:57.52 ID:ta/4aUd80
天地神明に誓うってセリフ聴いたのミラーマン以来だわ
946名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 09:25:00.54 ID:+neowpsvP
例えば中年と呼ばれる年齢まで真面目に生活をし周囲に慕われていた人間が
電車で痴漢をし(または冤罪で)逮捕されて弁明に「天地神明」を持ち出すなら
「本当かもしれない」と思いもするけど

長く世間を欺き、障害持ちの少女に絶対服従を要求した佐村河内守が
今更どの面を下げて天地の神々に対して誓約を行うというのか
あー無神論者なんですね。としか思えんわ
947名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 15:11:22.43 ID:bnskathkO
ヒロシマっての聞いて見たけどなんかゲーム音楽っぽくて安っぽいな
まぁ俺くらいにしか聞き分けられないと思うけど
948名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 20:11:53.05 ID:DVfd+uYp0
>>943
誰でも書ける曲でもいいものはいい
949名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:30:19.69 ID:IDcHCfCSP
>>943
実際は「誰でも書け」ないよ。例え名曲のスコアを手元に置いても、
80分もかかる交響曲にまとめ上げるのは、人一倍のセンスも技術も必要。
コイツ(大野)や伊東乾は、商業音楽を必要以上に見下して、
クラシック&現代音楽業界のステイタスを保とうとしてるから、
割合極端な事書いたり言ったりしてる。特に伊東はその傾向が強い。
950名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:05:49.97 ID:wUfy8JAd0
>>915
まあロックバンドのボーカルとかやってたらしいけどさ
佐村なんとかってクラシック聴いてたのかね?

変換できないんだけど
951名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:08:59.18 ID:Nd4JmC5c0
逮捕されないのが凄い。
日本って楽だな〜
952名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:11:13.46 ID:Nd4JmC5c0
レベルは良くある映画音楽
ヒロシマがついてるから感動するんだよ。
953名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:16:55.94 ID:aLO9JOCRO
【社会】「佐村河内氏の謝罪文は私が書いた」新垣氏が再度告白★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1391823974/
954名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:18:22.74 ID:c40QHCGd0
音楽活動している芸能人はみんなゴーストばっかりだから
全然ツイッターとかで批評しない。
955名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:23:19.78 ID:tNOcWra/0
曲だけの評価ってどんなもんなんだろ
アマゾンのレビューで発覚前にディスってた奴がいたみたいだけど
956名無しさん@13周年:2014/02/14(金) 00:26:01.58 ID:e+S/V5BD0
早く詐欺罪で逮捕しろよ、嫁も一緒によ!
身体障害者だとダマしてCD売って金儲けしたんだよね。
俺が作況したとダマしてCD売って金儲けしたんだよね。

日本は詐欺に対して甘すぎる、私財没収ぐらいやっていい。
957名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:33:53.22 ID:a4v26fsF0
これ取り消したらゴールドディスクの本来の意味が…
958名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 08:36:01.42 ID:CY68c/f90
新垣さんまで否定している感じがして嫌だな。
959名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:06:31.71 ID:vD9TPVcY0
ゴースト新垣作曲にすればいいだけの話。
取り消しなんてしなくていいのに。
960名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:11:22.79 ID:lzY5Cdea0
こういう事件って犯罪にならんのか。
まだ逮捕されないのが驚きだわ。
コイツ見習って適当に嘘やれば金儲かるわ。
だから投資詐欺とか宗教の詐欺とか横行するんだな
961名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:16:40.55 ID:eazytyPe0
ある意味、マスコミが、NHKが言ってるからって無批判に信じる大衆もかなりアレだけど
日木流奈の詐欺師母親の件からなにも反省してないのは受け手の方も同じ
962名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 09:18:00.08 ID:WSttbiatO
自分等で訴えでも起こせばいいじゃん、おまえらには無理だろうけどWWWWWWWWWWWWWWWWWW
963名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 11:22:43.18 ID:6LCfJiC80
>>67
懐かしいなぁ、もうこういうゲームは出ないんだろなぁ
964名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:43:14.73 ID:ha/acumb0
965名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 13:45:11.98 ID:2rB5x0XF0
>>941
もう何が本当なんだかわからん
966名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:17:54.10 ID:+bCsccB00
>>941
謝罪文に、
「もうこれ以上、?に?を重ねるのはやめると決めました。
 ですので、今日は、ここに書いていることは、天地神明に誓って真実です。」

とあるのに、その前に書いてあることは嘘全開なのに信じるの?

佐村河内守が言いました「佐村河内守はいつも嘘をつく」
967名無しさん@恐縮です:2014/02/15(土) 18:18:37.44 ID:+bCsccB00
ありゃコピペしたら化けた。「嘘に嘘をつく」ね
968名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 03:56:58.98 ID:asxPAXaE0
969名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 04:45:53.09 ID:XmEL/HV60
わざわざ取り消さないでも
970名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 05:15:01.26 ID:W9TIzVwA0
極度の虚言壁で弁護士さんもお手上げになったのだろうな
971名無しさん@恐縮です
さむらかわちのかみ