【音楽】ブリグリことthe brilliant green、3年半ぶり活動再開…年内アルバム2作発表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ロックバンド・the brilliant greenが約3年半ぶりに活動再開することが6日、わかった。
ボーカル・川瀬智子が39歳の誕生日を迎えた同日、公式サイトで発表した。

 ブリグリは5thアルバム『BLACKOUT』を2010年9月に発売して以来、個々の活動に
力を入れていたが、17年目を迎えた今年、アルバム2作を発売することを宣言。第1弾は
初夏にアコースティックライブセッション作品、第2弾は冬にオリジナルアルバムをリリースする。
詳細は後日発表される。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/2033788/full/
画像:ブリグリが約3年半ぶりの活動再開を発表
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20140206/2033788_201402060225317001391659222c.jpg
the brilliant green / Tommy february6 / Tommy heavenly6 オフィシャルサイト
http://thebrilliantgreen.info/thebrilliantgreen/info.html#info77
2名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:59:25.14 ID:odS2XacD0
この二人は同性愛者ね
もつれたのよ きっと…
3名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:00:11.93 ID:35xzWxE50
知らん
4名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:00:40.17 ID:6GAcZ+kL0
そのスピードに何ちゃら
ウィル何ちゃらは知ってます
5名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:01:43.14 ID:qUmG4wfX0
そんなババアだったんだ
6名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:04:18.38 ID:0qwNFgV00
画像ひらいてここまでがっかりしたのは初めてかもしれない
7名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:04:19.24 ID:bn/olm+r0
ブリリウンコグリーン
8名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:06:04.65 ID:q1e3fQWo0
ふぐりと見間違えていつもドキッとする
9名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:06:56.94 ID:ruOcE7Ya0
グリリアントブリン?
10名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:07:12.11 ID:Cygj6sZK0
ブックオフの在庫過多でおなじみのブリグリですね、知ってます。
11名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:07:30.05 ID:ZjOUDxcD0
39←フイタwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:07:45.46 ID:iIl2XDUM0
気を抜くとすぐにELTとごっちゃになってしまう
13名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:08:23.37 ID:j2Ghyy0X0
画像いらないよ
14名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:09:19.86 ID:Qdn9YTmo0
トミーたんも39歳か・・・・・
たしかギターが抜けて夫婦だけになったんだよなw
15名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:10:51.82 ID:Yt1RRq2K0
ずっとブリグリ名義でやってりゃ今でもそれなりに知名度あったろうけど
トミーがほぼ1発屋で大爆死だったし若い子は知らんよね
16名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:11:45.76 ID:6fx/ViXg0
17名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:12:21.86 ID:Dr9FOTuE0
全部英語で恥ずかしいんだけど

この子の英語って外人が聴いても違和感ないの?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:12:53.73 ID:7dCze5CX0
ギターが脱退してバンドじゃなくて夫婦ユニットなのに
外人メンバー3人入れて、洋楽っぽいバンドです
みたいなPV作ってるのが糞寒い
19名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:14:48.51 ID:fPMeY06K0
>>16
のっぺり顔だから劣化も少ないのかな
20名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:16:06.42 ID:Q8uGcExoO
砕け散った♪
欠片に傷付く度♪
閉ざされた僕の心は
強く成る事を選んで〜♪


ここまで来たんだ〜♪
21名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:16:42.31 ID:hn3i9HcK0
何だかんだで妹が購入した分も含めたら
ブリグリもトミー名義のもそれなりに購入してる気がする
22名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:17:51.56 ID:FkDisvgqO
ロックバンドってWWWWW こいつらがロックバンドならどれもロックバンドじゃねえか
23名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:19:21.75 ID:qjO2PoEG0
馬鹿。少女時代みたいのを糞寒いっていうんだよ。
24名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:19:48.50 ID:koHrUHTF0
ただのJPOPグループごときがロックとか安易に使うなボケ
25名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:20:01.80 ID:6fx/ViXg0
26名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:21:36.59 ID:y50PXcrL0
1stシングルを持ってる奴はそう多くはあるまい。

>>22
ラ・ムーもロックだしな。
27名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:21:51.75 ID:PxVEW9LTO
昔、初めて聞いたとき、日本のバンドと思わなかった
お洒落だった
だから興味あるわ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:21:59.52 ID:pMKxvvroP
ロックバンド

だったのか
29名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:22:00.10 ID:6fx/ViXg0
トムヨークが唯一認めた日本のロックバンド
バンド名も楽曲もクールだと大絶賛された(但し初期に限る)
それがthe brilliant green
豆知識な
30名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:22:57.26 ID:B7zfwL9C0
個々の活動なんてしてた?
31名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:23:01.23 ID:wXBePgAC0
思いは寂寞の夜空に舞い上がり砕けた・・・
32名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:23:25.52 ID:DzS3fbSq0
女1男複数のバンドって大体結婚とかで気持ち悪いことになるよね
33名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:23:32.32 ID:6o12rmMF0
>>17
ボビーの日本語みたいな感じ
34名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:24:31.73 ID:ufZ+NZK00
tommy februaryの時のほうが好きだったのは珍しいほうなのか
35名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:24:35.40 ID:gfb7ktZh0
川瀬智子かわいいわ
あんな顔と華奢な体に生まれたかった
36名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:24:45.43 ID:wXBePgAC0
なんでか知らないけどAsh like snowのドラミングがすげえ好き
37名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:26:36.34 ID:6fx/ViXg0
http://www.youtube.com/watch?v=-28MEPjAgSo
初期の頃
ボーカルは英語とかメチャクチャだけど音は確かにロック
トムヨークが気に入ってたのも頷ける
38名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:27:31.33 ID:HCV9hpb+0
何回活動再開すんねん
39名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:28:41.15 ID:edLWxCQf0
昔ラジオで川瀬がシーシェパードの擁護して小西とケンカしてたな
40名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:28:48.00 ID:K46kUmDLO
冷たい水の滴落ちて生まれる愛の星
41名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:31:36.95 ID:pAtoC8Fb0
>>19
いわゆる可愛いアイドル顔は、このくらいの歳になるとシワとかえらい目立つんだよな
この人はもともと薄い顔だから、そのままを維持してる感じ
42名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:33:34.04 ID:Tt3mdp4F0
あーあの下手で性格の悪い女がボーカルのグループか
43名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:33:54.86 ID:2mVWi/AB0
voが生だとドヘタだったな 声量がなさすぎ
44名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:35:11.05 ID:HCV9hpb+0
>>41
いや写真でごまかしてるだけで
実際生で見たらだいぶ酷いことになってると思うよ
45名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:36:19.77 ID:oDuse36y0
年2作って契約消化臭いな
とうとうクビか
46名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:36:27.00 ID:fmqklXkH0
『BLACKOUT』もイマイチだったし、あんま期待出来ないなあ。
やっぱ1st2ndは神だったがそれ以降はx。松井が辞めてからは更にx。

活動期間の間置いちゃうと、客も離れるし楽曲作る腕も鈍るもんだ
47名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:37:05.58 ID:QjQEjTDC0
>>16
加工しまくりだな
現在は厳しかろう
48名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:37:20.92 ID:D7xqZWTx0
今更誰が買うんだか
49名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:37:58.88 ID:amTV4j8j0
先々月ぐらいのトミー名義のアルバムは悪くなかったな
50名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:38:25.48 ID:BOAOvGEj0
バンド名はかっこいい
51名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:38:27.38 ID:5rsWbAe10
ブリグリ
グリブリ
リフグリ
フグリリ
52名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:40:39.56 ID:i7zzXAtr0
tommy名義のやつは両方好きだ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:41:24.81 ID:2qc0gEW40
バンド内恋愛するバンドはうまくいかない
54名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:42:33.49 ID:ti/DpQo/0
1人でパッとしないとこっちを利用するんだろう
55名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:43:52.52 ID:KPQGzK4/O
バンド内に恋愛持ち込む奴はガス
公私混同もはだはだしいわ
56名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:44:37.43 ID:2k1t9BNXO
「そのスピードで」ちょっと前にダウンロードして聞いてます
57名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:45:09.15 ID:BVCOCwt40
真のオワコン(´・ω・`)
58名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:45:13.56 ID:7CeOJxa20
けだるいブス
59名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:47:36.44 ID:UKGrC1sn0
>>25
まぁやれるっちゃやれるけど羊水は腐ってるよね
60名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:47:53.46 ID:RPnjtBf+0
この女に才能はない、洋楽風のどこかで聞いたことメロディを気だるく歌ってただけ
61名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:48:19.59 ID:EEJYVWhE0
カーディガンズのパチモンってイメージ
62名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:48:51.87 ID:ja0OT9NUP
初期の曲作りは凄かったな
曲が溜まってきたから活動再開かな
63名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:51:57.72 ID:74HkDry0O
で、ゴーストはどんな人物なの?
64名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:53:01.12 ID:wrw6qvGF0
作曲ができるベースと結婚したんだよな
ソングライティングを共同制作できるのと入ってくる富を2人占めできるから一石二鳥だが
顔じゃなく才能と結婚したって感じだな
65名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:54:26.22 ID:CGVrIsHN0
グリグラ
66名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:54:28.22 ID:74HkDry0O
作詞、かなり優秀なゴーストだよね
67名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:55:31.92 ID:HCV9hpb+0
こんな女重いわって歌詞ばっか
68名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:56:08.80 ID:f50yLdNA0
69名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:57:16.24 ID:CQEzIlb80
>>1

( ゚д゚)トモクゥォォォォォォォォォォ―――!!!

( ・д・)マチュイ…
70名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:57:33.84 ID:UmFj62PG0
>>68
BBA
71名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:58:39.85 ID:fFx73ABP0
ファッションリーダーやった時代もあるんやで…
72名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:59:43.85 ID:eK+4dQKSP
ボーカルのマンコが勘違いしてアイドルやったんだったっけ
マンコはすぐ勘違いするなAKBとか
73名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:59:53.32 ID:AsBD2gzO0
いきものががりも同じ道たどるの?
74名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:00:07.83 ID:W5rNaIFQ0
最後のアルバム「ブラックアウト」は、
とあるポップバンドが、売れる前に丸くない音楽をやってた頃みたいなサウンド
彼らは年代を重ねるごとに、達観したようなけだるい音楽から
尖がった若造みたいな音楽へと逆行している
75名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:00:43.86 ID:nzciXfKwO
UK風味が流行ってたな。
76名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:00:48.18 ID:/T9c29an0
Mステ初出演の時はキョロキョロ目しててかわいかった
77名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:01:02.18 ID:3gHY0+d90
トミーはハイドを崇拝してんだよなw
78名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:01:17.55 ID:+fxPyblt0
「Tommy heavenly6(トミー・ヘヴンリー)」「Tommy heavenly6(トミー・ヘヴンリー)」
は別人という風潮
79名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:01:55.95 ID:AsBD2gzO0
素の時の声の汚さあれもクセになるなw
80名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:01:56.97 ID:W5rNaIFQ0
ていうかブリグリのスレ住人は脱退したギターの人信者ばっかりで、
残った夫婦の悪口ばっかりで埋め尽くされてるw
81名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:02:30.81 ID:VPCsgFj80
トミー39か
個人でやってたやつは狙いすぎだけど可愛かったなぁ
82名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:02:40.70 ID:PGFw9xIp0
はいはい遊ぶ金が無くなったんですね分かりますw
83名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:04:35.51 ID:wEoAzvf00
トミーなんちゃら時代は80年代のディスコソングからで
愛の愛の歌はロクセットの諸パクだしな
84名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:06:44.10 ID:W5rNaIFQ0
川瀬智子というのは、18歳から洋服屋の店長してたという、
「若い頃遊べなかった」人で、その鬱屈と80年代アメリカへの憧れを、
表現者としてトミーフェブラリーへと昇華させる。
でBBAになってから、現在の若いギャルやアブリル・ラビーンを見て、
年甲斐もなく鬱屈と憧れを昇華させたのがヘブンリー。
85名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:07:40.11 ID:6fx/ViXg0
>>77
逆だよw
ハイドおじさんがトミーを崇拝してる
曲もハイドおじさんにパクられまくってる
86名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:08:19.34 ID:nU3fBRL00
生歌が酷かった記憶しかない
87名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:09:37.08 ID:8x0di9P4O
「冷たい花」しか聴ける曲ないぞ
88名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:09:37.55 ID:TALVDo9ci
正直遅すぎる
賞味期限切れだ
89名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:10:07.18 ID:W5rNaIFQ0
>>87
冷たい花系なら「エネミー」おすすめ
90名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:11:17.12 ID:w0OFC6mT0
中古屋に100円で大量にあるな
91名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:12:44.17 ID:VHX1mfzX0
ギター脱退したんだ
そりゃ男2人女1人のバンドで
自分以外の2人がズッコンバッコンしてたなんて知ったら
一緒にいられないわなw
92名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:14:43.15 ID:iKGsGFZ2O
無理くり
93名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:15:06.87 ID:tXdK68IrO
世間では15年位は休養してた印象
94名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:15:55.90 ID:+zWylGpj0
一発屋的印象
代表曲がデビュー曲みたいなもんだろ、曲名もしらん
95名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:16:01.72 ID:h188//LZ0
>>17
自分は凄いファンて訳で無く、ボーカルが超絶タイプで、曲も結構好き位の人間だけど
ボーカルの英語は外人にも評価高いてのは結構良く聞いた、まあ嘘か本当か知らんけど、良く聞いた
後つべとかで外人のコメがやたら多い印象
96名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:16:04.53 ID:W5rNaIFQ0
>>91
トミーフェブラリーもヘブンリーも、曲を書いてたのは旦那なわけで、
ここまで除け者にされたらついていけないよな・・
97名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:16:26.29 ID:P9bIQL3f0
やめとけ
98名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:16:45.63 ID:atnFQ+4H0
あー今日はこいつの誕生日か
誕生日を芸名に使うとかどんだけ寂しい誕生日を送ってきたんだよ
99名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:19:08.90 ID:W5rNaIFQ0
かつて確定申告の時期に、自分のラジオ番組で冒頭10分くらい、
ずっと税金取られて悔しいという話をしていた
100名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:22:51.97 ID:xCSH6JG40
もう39?まじかよ
101名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:23:25.77 ID:AsBD2gzO0
典型的な京都顔
102名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:23:29.38 ID:mAVsJUhyO
トミー名義のアルバムは全部好きだわ
103名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:25:04.38 ID:KgU3oAJ/0
>>99
金の話になると止まらないんだよな
好きだったから毎週聞いてたけど流石にお金の時は引くわ
104名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:30:24.87 ID:RmcXJPWe0
>>71
いや、ないよ
105名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:34:40.67 ID:PUBBkd/AO
テレビ出始めの頃に音楽は片手間でゆくゆくはトラック運送業やりたいみたいな事言ってなかったっけ?
記憶違いかな……
106名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:35:10.43 ID:MmhiqYwX0
>>22
じゃ何がロックか説明してみてよ
107名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:39:10.14 ID:qh0vAe8Z0
〉〉106
相川七瀬
108名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:40:51.36 ID:lNbgUOnD0
松井は戻ってこないのか
109名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:42:13.21 ID:dxrji3JC0
なんかのドラマの主題歌がオアシスだったんだが
同時に使われたこっちの曲の方が売れたというのは覚えてる
110名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:43:29.63 ID:M2jeWKc/0
トミー好きだけどスタジアムで生唄聞いたときはポカーンとなった
111名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:44:44.61 ID:m5kqUzCA0
そもそもスタジオ録音でもズコーなのに
ライブでちゃんと歌ってたらそれはそれで驚くわ
112名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:46:29.58 ID:V075HK2w0
すっかり存在を忘れてた
113名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:48:32.33 ID:idGrNCNNO
下妻物語の曲が好きです
114名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:48:49.24 ID:APjkdYrb0
歌も英語も上手いとは思わないけど音と声と雰囲気が好き
115名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:52:28.48 ID:W5rNaIFQ0
>>103
俺が聞いたときには他のメンバーに「おまえ、もうやめとけやー」とか制止されてたw
116名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:52:54.53 ID:MhI/IxFx0
タバコ吸わなきゃ良いのに
別嬪なのに勿体無い
117名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:53:59.08 ID:J1O6wqj+0
ロリータフェイスの39歳
千秋枠とでも言えばいいのか
118名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 18:58:02.21 ID:F+N7DQL80
明徳商業のイメージしかない
119名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:00:13.14 ID:veYxzOaE0
川瀬智子キョロキョロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18367062
120名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:00:49.61 ID:CS2/EOgX0
>>84
古着屋の雇われ店長ぐらいで何で遊べないんだ?
むしろ仕事終わったら遊んでばっかだろ。
本人インタビューで昔から活動的なの言ってたぞ。
121名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:01:52.17 ID:3mwiw3gFO
この人達
デビュー当時に、番組で将来の目標を聞かれて

「印税でトラック複数買って、3人で
運輸会社を立ち上げたい」って言ってたけど
あれからどーなったのかしら…?
122名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:02:48.90 ID:h188//LZ0
>>101
http://www.youtube.com/watch?v=oRzqtVEjE1c
まじで!?京都にはこんな色白で細身で薄かわいい人沢山いんの?だったら京都住むよ
123名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:04:20.28 ID:H/+2PQyK0
3年半前に活動していたなんて知らなかったぜ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:04:48.58 ID:qpqlNB2ZO
ヘヴンリーってのは滑って終わったイメージ
125名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:08:10.39 ID:yKB7cMgt0
トミーフェブラリーとヘブンリーやってんだから今更フグリやらんでもええんちゃうの?
よくわかんねーな
126名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:09:45.90 ID:3Ve3DDD50
>>95
外人コメが多いのはアニメの影響
127名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:10:18.75 ID:CQEzIlb80
TommyAngelsはどこ行った(´・ω・`)
128名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:12:03.16 ID:DVPs2S9I0
顔が好き
129名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:13:52.90 ID:run2+o+m0
Tommy February 6はいつが誕生日なんだろう
130名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:14:49.19 ID:0MAmb1sOO
またスマッシング・パンプキンズからパクるの?
131名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:14:56.02 ID:3Ve3DDD50
LOVE PSYCHEDELICO・・・ボーカルが一般人と結婚
Superfly・・・ギターがバックステージに引っ込んだ上に一般人と結婚
the brilliant green・・・ボーカルとベースが結婚、ハブられたギターが遁走
132名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:23:10.08 ID:CZGVyftG0
3年半前は活動していたんだ
133名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:23:51.89 ID:xElKnkTi0
売れないし存在感ないしコソコソやってるから
よく知らない人にはわからないかもしれないけど、
レーベル変わってから本当に劣化具合がひどいんだよな。
もっと具体的に言うなら、ギタリストが脱退してから。
134名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:24:07.89 ID:nj9oCSvI0
>>29
初期は露骨にUKの音パクってるからな
そりゃトムも感じるところがあったんだろう
つーか他に褒めるとこ見つからなかったってかんじか
バンド名褒められるとか末期
135名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:26:26.95 ID:c5F5iXQeP
メンバーで結婚してたんだっけ
136名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:28:06.81 ID:c2ty8A6W0
トミーは良かったシングルしか知らんけど
137名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:30:25.75 ID:6N3mfp9w0
39かよ
ぜんぜん可愛いな
曲はいいのに歌下手だったよな
138名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:30:41.13 ID:KgU3oAJ/0
>>115
三人時はまだましだけどトミーは関係ない人でも税金が高い
納得できない、ってラジオで話すからなw
三人の時は奥田はちょっと話に乗っかるけど松井が
こんな話していいんかとか言ってちゃんと止めるからな
139名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:30:43.01 ID:1nXAlWYi0
>>122
15年前のピチピチの頃の映像持って来られても・・・ww
140名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:34:53.79 ID:qh0vAe8Z0
つーかトムヨークは別にブリリアントグリーンが好きなわけじゃなく
たしかスヌーザーとかいう雑誌の企画で強制的に何枚かJ-POPをトムヨークに聞かせて
その中で評価させてただけ
ステマすんなよ
141名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:37:49.28 ID:oDuse36y0
http://www.youtube.com/watch?v=XnJ-lYNkSsg
トミー知ったのはこの曲から
デビュー2、3枚目だと思うが前のPVはクソブサイクだったので気にも留めなかった
曲は笑っちゃう位昔からオアシスとかスマパンだな
142名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:39:25.00 ID:RQTtfD4M0
ギターの地味でキモいのと結婚したんだっけ?
143名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:43:47.17 ID:oaF06Hro0
ガンダム00の歌はエヴァネッセンスぽかったけど良かった
144名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:44:09.59 ID:hNetQq6Y0
>>119
可愛い。
この路線で続けてたら良かったのに。
145名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:46:26.67 ID:h188//LZ0
>>139
は?
101に対してのレスで何で歳とか関係あんの?
典型的な京都顔はみんな39歳なの?
146名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:52:36.53 ID:6fx/ViXg0
トムヨークが認めただけあって実力はあるな
もうこういうセンスを持ったバンドは日本じゃ出てくることは無いだろう
147名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 19:58:07.37 ID:xElKnkTi0
>>146
ぶっちゃけ、センスがあったのは松井だったと思う
奥田の最近のアレンジは聴くに耐えない
148ドアラ♪:2014/02/06(木) 20:01:27.50 ID:wjpctt7+0
17年目を迎えた、って大ベテランバンドなんだな
米でいうヨラテンゴクラスか
149名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:02:21.93 ID:wEFVUzkb0
このおばちゃんNHKで朝のスポーツコーナーやってない⁉︎
150名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:03:56.23 ID:6fx/ViXg0
>>147
うむ
俺もそう思う
こういう音を出せる人間は日本じゃそうそうお目にかかれない
http://www.youtube.com/watch?v=7vL8ekXR3K4
151名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:04:42.66 ID:cRNa9xKi0
どこがロックバンドやねん

アホ
152名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:05:11.89 ID:CS2/EOgX0
やめたメンバーは何してるんだろう?
普通の仕事してるのかな?
153名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:07:15.00 ID:wp3LsDGi0
トムヨークに褒められたってトムヨーク自体が糞だからな
腹から声だせと小一時間説教したい
154名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:07:19.90 ID:EfxZ54HH0
>>85
"@TOMMY_ARMY: ライバルとか無理。。。hydeさんは私が欲しいもの、見たい景色、持っていないものをすべて持っているのにずるい。。。VAMPSさんのLIVEを観ていて、あの圧倒的なカリスマ、支配、統率力。羨ましくて憧れの気持ちしかないわ
155名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:09:01.32 ID:jaJ4TF8qO
糞バンド。
どーしょもない。
こういう日本のバンドはサラリーマンと同じ。
サラリーマンやってる方が全然クリエイティブ。
156名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:10:27.70 ID:m4MGeAxB0
>>149
豚のカチューシャとかも似合うかもな
157名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:11:58.72 ID:qh0vAe8Z0
ステマ野郎必死やなwwww
158名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:12:12.70 ID:6fx/ViXg0
>>154
ワロタw
156の事バカにし過ぎだろw
159名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:12:49.03 ID:+luDDqEz0
小銭稼ぎに再開か
おしゃれ気取りの古いおばちゃん
160名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:15:23.19 ID:rrFETV3c0
ロッキー和田も喜んでいるな
161名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:16:54.31 ID:XHKh1qP+0
90年代末のけだるい雰囲気に会い過ぎて、時代を乗り切れなかったバンドという感じだなあ。
洋楽テイストって今は流行らないよね。
162名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:18:00.76 ID:Wt6YmJb8O
>>16
是非やらせて下さい
163名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:18:02.98 ID:PjEwyyDf0
>29
リアムギャラガーが認めなかった日本のロックバンド
「バンド名にカンフーって付いてるけどお前カンフーできんのか?」と聞いた際、
クソ下手くそな英語で「できません。」と回答した
それがASIAN KUNG-FU GENERATION
豆知識な
164名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:18:09.91 ID:ES+QHljH0
洋楽風をそのままやると
なんかかっこいいような気がしていた時代の人って感じ
165名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:19:31.38 ID:7LSdQffeO
>>158
お前156より見苦しい
166名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:20:41.61 ID:XHKh1qP+0
ブリグリに限らずラブサイケデリコとかこスパイラルライフとか、
もろ洋楽の影響を受けたグループって長続きしないね。いまいち売れないし。
167名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:20:56.76 ID:RbSh4SnvO
興味ないが、休止の理由はなんだったんだ?ベースがギターを殴ったんか?どうでも良いが。
168名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:21:46.43 ID:zPsVNltMO
>>36
同意

このグループ男一人抜けてなかったっけ
169ドアラ♪:2014/02/06(木) 20:24:40.94 ID:wjpctt7+0
>>167
oh,fairchild
170ドアラ♪:2014/02/06(木) 20:25:14.74 ID:wjpctt7+0
彼ら、マイブラみたいなのやったら似合いそうな感じだけど。
171名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:26:25.90 ID:l7MlW44y0
>>16
39なのか・・・頼むから結婚して欲しい。メガネ姿は理想形過ぎて死にそう
172名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:27:50.83 ID:uR5dQewX0
トミーフェブラリィの楽曲はなかなかいい感じ
http://www.youtube.com/watch?v=D8_iafVEIZU&list=RDhTTmYLMgyPU
173名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:28:02.30 ID:XHKh1qP+0
ブリグリと交流のあったグレイプバインはいまいち売れなかったなあ。
曲は良かったのに。
174名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:29:58.89 ID:WfrHTPTT0
3人組は1人脱退するジンクス(ドリカム、ポルノとか)
バンド名に「色」がついているバンドは売れるジンクス(ブルーハーツ、レンジとか)

どっちも体現してるな
175名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:30:02.40 ID:qKnAwRl70
トミーなんちゃらかんちゃらが余計だった
176名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:33:12.86 ID:mwhxi+PiO
>>175
むしろあっちだけやって欲しいわ
あれ色物キャラだが
177名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:33:22.26 ID:5zNdsZ+30
去年デビュー15周年でブリグリのアルバム出すって言ってたのに
リリースだいぶ先の話になったな
178名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:35:20.18 ID:zPsVNltMO
>>173
アルバムが1枚だけ売れなかったっけ
まだ活動してるらしいが
179名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:35:31.37 ID:WDSqUzmQP
ブリグリはいま聴いてもかなりいい
180名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:36:02.10 ID:0qFI9HPV0
>>68
oh...
181名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:37:49.85 ID:XHKh1qP+0
>>178
活動はしてるみたいだね。地味にだけど。

宮台センセの本でバイン知ったなあ。ブリグリも好きだとか言ってた。
ああなんて90年代的。
182名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:38:21.32 ID:pAtoC8Fb0
>>167
2001年、川瀬のソロで休止
2003年、1年活動して、また川瀬のソロで休止
2007年、10周年を期にちょっと復活するけど、また川瀬のソロで休止
2010年、事務所が変わってちょっと復活するけど、ギターが脱退して休止
183名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:42:40.41 ID:/4JATzdfO
トミーならナメナメしたい
184名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:43:11.92 ID:5HTpd2LV0
いまでもベストアルバム聞いてます。
185名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:46:28.42 ID:B7zfwL9C0
松井がいないならブリグリやらなくていいよ(´・ω・`)
ベヴやって、たまにフェブもやってくれればいい
186名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:47:27.27 ID:zPsVNltMO
>>182
川瀬のワガママばっかじゃん
187名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:48:07.22 ID:Tiss5zzj0
よく憶えてないけど詞が結構良かったように思う

♪壊して〜 そのスピードで〜

っていうフレーズだけ憶えてる
188名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 20:50:25.22 ID:WfrHTPTT0
ここ松井亮の評価たけーな
189名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:08:49.29 ID:h188//LZ0
>>173
グレイプバインもトライセラも良いバンドだったよな
190名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:09:06.27 ID:YEnpbNwY0
3年半ぶり?
13年ぶりならともかく
191名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:15:37.67 ID:k/jyabCDO
>>1
りぼんの漫画家に会いたくて無理矢理芸能人になった人だっけ
その漫画家のコミックでやたら夢は叶う絶対叶う的なテンション高いコラム書いてて
躁鬱が激しそうな人だと思ったわ
192名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:16:34.31 ID:pAtoC8Fb0
>>186
ブリグリで売れたの最初の2枚だけで、あとはソロの方が売れてるから仕方ない
193名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:17:14.29 ID:ik6udR9s0
当時流行のUKオルタナ風でデビューしたのだから
今ならアデルやロードを参考に音作りすれば良いのではないか
194名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:17:47.95 ID:QOD5Sc4I0
食えなくなるとアルバムリリース
お布施がバカから入るね
195名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:18:01.26 ID:Rm72kUCmO
>>173 ほとんど活動休止なくてアルバム数万枚売り続けてるからリーマンよりは少し良い生活してるみたい
196名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:18:06.69 ID:ffOcWyV60
惜しい。こういう可愛い子もやがて枯れゆくのか。
197名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:20:12.41 ID:JzW8HChH0
なんで売れてたのか分からない
198名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:20:37.43 ID:Jfw2YVEy0
>>46
同意。
三枚目までは聴いてたけど、最近のはぴんと来ない。
199名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:21:49.60 ID:h188//LZ0
>>172
やっぱめっちゃタイプ、これ幾つ位の時なんだろ?
>>126
この動画にも外人のコメが200近く付いてるけど、これもアニメの影響?
200名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:23:19.25 ID:xElKnkTi0
3rdまではめちゃくちゃよかったんだよ。
まあ、CD音源限定だけど。
生歌はファンでもドン引きするレベル。
201名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:23:22.78 ID:34DNOUk0O
この前CSでOverTimeっていう反町や江角マキコが出てたドラマ放送してたけど
ブリグリの曲がいっぱい流れてて凄い懐かしかったわ

そのスピードでとか好きだったなぁ
このドラマの反町と江角マキコの友達以上恋人未満みたいな関係も最高
202名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:23:43.28 ID:KE4Z1dRPP
ブリグリはデビュー曲しか覚えてない
Tommyのソロのが好き
203名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:24:46.89 ID:sGN9FVI6O
テラ2000ツアーで、どうも口パクにしか聴こえなくて、一気に嫌いになった。

以降、まったく聴いてない。
204名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:27:09.63 ID:33tw2ilk0
ヘタレ山崎「グリリアントブリーン」
205名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:28:12.21 ID:Ciy+hynE0
この世代の歌手や女優は
子供産んで母さんにという当たり前の幸せを求めない人が多いな
産めるのに産まなかったという選択は
後の人生にしこりを残すが
それもまた人生かな
206名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:33:30.50 ID:Ag2bwDca0
>>141
どの曲がオアシスとスマパンのどの曲に似てるの?
挙げられるだけ頼む
207名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:35:19.92 ID:XHKh1qP+0
90年代末〜2000年代初頭にオルタナティブロックの影響を受けた音楽をやってた連中はパッとしなくなったな。
日本人には合わないのかな。デリコも消えたしCOCCOも中途半端。
208名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:35:29.05 ID:aVSIOsh40
ブリとかグリとか汚いなあ
209名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:38:08.96 ID:om4nLyJh0
>>166
むしろそいつらものすごく売れて続いた方だと思うが…
210名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:45:34.30 ID:DZP+pOf50
>>205
今時さあ・・
211名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:46:14.89 ID:Ciy+hynE0
>>68
牛島くんにでてきそうなリアルガチなヤバさw

いつ頃の写真だろ
トミーをやってたのってもう10年くらい前だけど
今はアラフォーなりのお洒落してんじゃないのか?
212名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:46:35.82 ID:z4yaZ99wP
フェブラリーの1stの初回盤が欲しくてレコード屋を駆けずり回ったのはいい思い出
213名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:49:05.79 ID:jdzVq7zCI
あれ?レイプ魔はこのグループじゃなかったのか。
214名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:49:24.12 ID:LDtaJl9o0
ブリグリ唯一の、かつ致命的な欠点はボーカルが偏差値30台のガチ馬鹿だってこと
そのせいで、曲はまあまあ巧いのに、こいつが書くむちゃくちゃな英語詞で
まともな一般層から知的層には効いてもらえない=日本人の英語コンプレックスを刺激するから

例えば北米でも放送されて人気のSoul EaterのOP、冒頭付近にこんな英語もどきの歌詞が出てきて
Youtubeでも外人に多数指摘、苦笑されている

「Don't scary.」

外人のコメ:

・WTF ?!
・So scaryの間違いじゃないの?
・Engrish !!
・Don't scary ?!! lololol
215名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:49:33.94 ID:0Y1DsSw30
the brilliant greenが、2000年9月に5th Album「BLACKOUT」をリリースして以来の約3年半ぶりに
活動を開始します!

公式は読み返さないの?
216名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:50:00.54 ID:/jKRbPju0
>ボーカル・川瀬智子が39歳の誕生日を迎えた同日

もう40かよ!
217名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:50:16.88 ID:xElKnkTi0
>>211
まさにそのリアルガチなヤバさを突き進んでますが、何か?
218名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:50:53.47 ID:29I+Y9iiO
グループもソロも、ブリグリはメンバーが抜けてトミーもプロデューサーがダンナだと明かして、今やどっちも同じに思うんだけどどうなんだろう。
ライジング・フォース名義かイングヴェイ名義か、ドッケンかドン・ドッケンかみたいな。
219名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:52:58.76 ID:Ciy+hynE0
>>217
今でも続けてんのかw
これは痛いけど逆に尊敬しちゃうかもしらん
220名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:55:51.59 ID:IQ5/bk6jO
>>219
アヴリル・ラヴィーンに憧れまくってああなったんだっけ
221名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:01:42.63 ID:Ciy+hynE0
>>220
わからんw
おそらく音楽的にもファッション的にも
色んなもんに影響を受けてる感じがあるが
色んなもんを取り入れつつもおそらく彼女なりのオリジナルでしょう
たぶんそこのこだわりはかなりヤバいもんがあってなんか嫌いじゃない
年齢の痛さも面白いかもしれん
aikoより毒っ気がある感じ
222名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:06:00.75 ID:JfuFImzO0
智子のla soldierはええやろ
http://www.youtube.com/watch?v=CuuCEI2jCxA&t=2m16s
223名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:06:43.86 ID:xElKnkTi0
まあ、aikoより顔はマシかな。
でもこの人は自分で曲作ってないから比較にはならないかな。
自分で詩も書きます的なアイドルとあんまり変わらんかも。
アーティストとしての地位を守るために奥田(作曲奴隷)との結婚は必要不可欠だったんだろうな。
224名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:13:54.37 ID:4icsOI6A0
光のスピードで消えていった気がしたが
225名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:17:10.31 ID:LxjAi1G9O
傷つけあうくらい愛してた。
226名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:18:12.28 ID:5d1FqSt70
初期よりセカンドアルバムが最高に良かったんだけどなあ
227名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:19:19.49 ID:6tI/uifo0
懐かしい
228名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:20:11.23 ID:HSSl+rwu0
女は年食うごとに痛くなってる印象
229名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:21:18.04 ID:SFkjHYTg0
清らかな言葉でぶっ潰したい
230名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:27:21.62 ID:IxQ3vYbgP
>>199
昨年の曲だから38歳。
231名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:31:17.83 ID:IxQ3vYbgP
232名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:42:15.48 ID:pAtoC8Fb0
>>206
>>141はオアシスにオリジナリティがあると思ってる時点でお察し
233名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:49:02.52 ID:1MxvxYwC0
>>231
掘りが浅いなになんちゃって白人になれるのはすごいなあ
違和感ないわ
234名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:50:49.93 ID:dKqKo5Mr0
大きな曲がり角を曲がったら走り出そうっと
戸惑うのはもうやめたいしなあ
235名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:55:49.18 ID:AE7bCmIr0
>>68
カバみたいな顔だな
236名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:58:21.75 ID:/kb/5o4bO
ちょっと期待
冷たい花が好きだった
237名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 22:58:42.81 ID:RmJRlqJH0
なんか不思議な顔してるよな
最初可愛いと思わんかったけど
白くて細くて可愛い
でもさすがに年だな・・・
238石榴優 ◆abiru3G2/g :2014/02/06(木) 22:59:59.05 ID:H6ZrQBLW0
ともこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
239名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:01:36.55 ID:3HFBKmav0
バンドメンバー同士で結婚したけど女が不細工と結婚したので好感持った
240名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:02:29.32 ID:sQ7RHKcP0
こういう洋楽かぶれのバンド最近出てこないよな
もっと出てこい
241名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:03:59.82 ID:SKtOg6lb0
>>68
普段はジャージ着て
すげーデコりまくった軽自動車を運転してそうだな
242名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:04:27.91 ID:GBWiVmwi0
最近ツイッターですっぴん晒してたけどあれはダメだろ・・・
243名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:09:43.42 ID:IxQ3vYbgP
244名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:18:59.95 ID:88rgp8dX0
初期のモロUKの曲は好き、下手なのはご愛嬌
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/06(木) 23:25:26.65 ID:LxuNcv6Z0
マジック…のDVDでオーバオールのねーちゃんだけが踊ってるPV動画どっかにないかな…?
246名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:32:22.01 ID:n51M+DU20
globe、ELT、マイラバ、いきものがかり、ゴリネク
こういう3人組って必ず一人不要なやつがいるよな
247名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:38:52.57 ID:3Ve3DDD50
>>214
外国人の耳には上手く聞こえるらしいけど

Why Japanese pop matters
http://www.theguardian.com/music/2010/mar/25/japanese-pop-women
248名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:42:29.56 ID:FWMzipIj0
Tommyの己の限界を知って
程々の男に上手く寄生して細々と生き残る作戦は賢いと思うよ
下手に才能があると思い込んですぐにポシャる連中よりずっと賢い生き方してる
例えばチャットモンチーとかYUIとかw
249名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:43:42.65 ID:3Ve3DDD50
>>246
globe・・・病気、借金、嫁逮捕
ELT・・・プロデューサーに専念、既婚者、喉壊す
マイラバ・・・慰謝料で子供と悠々自適、本業副業とも忙しい、バンドに専念
いきものがかり・・・既婚者、遊び人、カワウソ
ゴリネク・・・金メダリストと結婚、どうせまた次のバンドやるんだろ、知らん
250名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:44:49.87 ID:QVATD8+40
>>243
笑顔でカメラ目線以外は一致したwww
251名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:45:14.40 ID:FWMzipIj0
>>131
Superflyは結婚してないぞw
252名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:45:18.80 ID:RmJRlqJH0
>>248
なるほどそんな感じするな
自分がなんで人気あるとか全部理解してそう
253名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:45:42.67 ID:bdLiTYL6O
>>243ちょっ…w
254名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:46:12.72 ID:3Ve3DDD50
>>248
チャットモンチー・・・石渡後も色んな有名プロデューサーと組んでたが結婚・妊娠を発表してキモオタが発狂しただけ

YUI・・・ブリグリとは比べ物にならないくらいずっと売れてるのでわがままが許された
255名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:47:36.57 ID:3Ve3DDD50
>>251
元ギター(現作曲者)は結婚したぞ
256名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:48:53.06 ID:FWMzipIj0
>>254
石渡以降は誰と組んでも全く売れなかったワケだがw
Tommyの「自分の持ち味を引き出してくれるのは誰か」を理解している賢さとはまるで違う
257名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:49:37.56 ID:FWMzipIj0
>>255
そうか、それは知らなかったスマソ
258名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:50:33.83 ID:9usmbtCq0
UKロック全盛期だったねこいつらが出てきた頃
259名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:52:02.27 ID:FWMzipIj0
Tommyはどう転んでも下手(声はいい)
しかし、己を知る事によりソロでも爆発的にブレイクした
どの男に付いて行くか、ファッションやキャラ作りの巧みさ
バンドを離れてソロでも売れたボーカルは未だTommyとYUKIのみ
260ドアラ♪:2014/02/06(木) 23:52:26.58 ID:wjpctt7+0
>>246
ピエール瀧とかいう人や木根尚登のことだな
261名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:54:13.70 ID:9usmbtCq0
雰囲気は当時のブリットやオルタナの線をなぞった感じだったよね
それが日本人にわかりやすいように作ったから売れた
ぶっちゃけこのVoの歌は下手だしルックスもかなり好き嫌いが激しい顔
コンポーザーのギターが全てだった
262名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:54:26.92 ID:WfUAvLzE0
典型的な京都顔は南海キャンディーズのしずちゃんと倖田來未
263名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:55:30.76 ID:E7XpR8HJ0
>>22
2人になっちゃったからバンドとは言いがたくなったな
曲自体はオーセンティックなブリティッシュロックじゃないのか
264名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:56:38.54 ID:3Ve3DDD50
>>256
同じだろ
目標が違うだけで

曲のことはよくわかんないけどとりあえず人気者でいたい、年を取っても可愛く見られ続けたい女と音楽的に自分たちで楽器を弾いて曲を作って色々やりたい女たちの差
売り上げ的には大して変わらない
265ドアラ♪:2014/02/06(木) 23:58:26.71 ID:wjpctt7+0
歌の上手さ云々よりも259の言うように声質が良かったんでしょ、気だるく虚ろなのが
266ドアラ♪:2014/02/06(木) 23:59:52.49 ID:wjpctt7+0
そういやチャットモンチーもいまや二人バンドだっけか。
ブリグリと意外と結びつくな。
あっちはホワイト・ストライプスみたいな本格派二人を目指しているんだろうけど。
267名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:03:27.03 ID:OL04B2/T0
>>264
同じだと思ってんのはお前だけだよks
今の売り上げじゃねえぞ?Tommyが一時期とは言えどれだけ売れてブーム起こしたと思ってんだ
石渡いなくなってからは全く売れなくなってドラムに見捨てられたチャットモンチー()とは大違い
実力で売れたと勘違いしてたが、チャットも所詮プロデューサーとのセックスで引き立てて貰えただけでしかない
遙かにTommyの方が上手く男を使えている
268名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:04:29.06 ID:3Ve3DDD50
>>267
「結婚と妊娠が許せない」まで読んだ
269名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:05:15.69 ID:E7XpR8HJ0
ブリグリは売れたけどシンバルズは一発も売れなかった
http://www.youtube.com/watch?v=qQF9mRHn_X4
270名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:08:40.08 ID:Od2IKGlo0
ブサイクな女が好む女
それがトミー
271名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:09:00.40 ID:OL04B2/T0
チャットの現状を認められないキモヲタがここにもいたかw
結婚しなくても石渡がいなくなった時点で終了してた自称実力バンド哀れだなw
Tommyなんて下手糞の分際で結婚発表してもソロでアイドル扱いでバカ売れ、そりゃキモヲタには悔しいよなw
人間は中途半端な実力より生きていく上での知性が大事なんだよ
わかるかな?わっかんねぇだろうなぁ〜wwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:09:57.56 ID:QCd9gzRe0
何か熱心なファンが数人いるなw
純粋に驚いた
あんな一過性のファッションミュージックでもファンてのは付くんだなぁ
273名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:11:36.28 ID:7j4nHXjT0
>>267
>>271
本当はブリグリになんて興味がないくせにw

「髪を金色に染めて男と付き合いやがって許せない!」
「結婚だけでなく妊娠までしやがって許せない!」

その恨みをぶつけてるだけ
274名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:13:10.30 ID:NiulS3JQ0
最近のは知らないが、シングルのカップリングには良曲が多いよ
A面のように力んだ歌じゃなく、いい意味で力の抜けた無理のない曲

・黒い翼
・About U
275名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:14:21.17 ID:OL04B2/T0
事実が認められないチャット()のキモヲタ早く成仏しろよksw
結婚しなくても石渡無しでは全く売れなくて、結婚隠す羽目になって可哀想だねぇ〜wwwww
Tommyのポテンシャルとは大違いw
276名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:15:02.63 ID:URlTvdAs0
なんでチャットの話が出てくるんだ?
音楽的に似てるところは少ないよな
277名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:15:46.26 ID:OL04B2/T0
まあファッションミュージックと言えばそれまでだが
しかしその後の連中とも違う個性があった
だから熱狂的ファンが今でもいるのだろう
278名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:17:40.71 ID:f+0cjVrS0
グリリアントブリーン久々に名前聞いたな
279名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:18:54.04 ID:OL04B2/T0
音、声、キャラ、ファッション

その全てが上手く融合されていた
どれか一つではなく、全てのバランスが良かった
こういうのはありそうで少ない
280名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:19:04.00 ID:Z8/8br2h0
強姦で捕まった奴のとこ?
281名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:20:40.39 ID:7j4nHXjT0
「ブリグリは偉いよね、身の程わきまえてて」

「それに比べてYUIやチャットモンチーのバカ女どもは(変なヤローと付き合ったり結婚したりしやがって!)」←本当に言いたいのはこっち
282名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:21:08.68 ID:TxRaUYjQO
10年前はアイドルヲタにも支持されてたトミー
ま、そこらのアイドルより可愛いからね
283名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:22:50.77 ID:bE+kvQSIO
ブリリアントロードと同時期に活躍してるのは覚えている
284名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:23:53.04 ID:OL04B2/T0
>>281
実際音楽にも影響してて、売れなくなってるしw
まあそいつらのキモヲタだったお前には悪い事したよw
事実言っちゃってさw
285名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:25:03.29 ID:OL04B2/T0
>>282
ルックスは案外独特だけど、様々な作り方が本当に上手かった
もちろん褒め言葉
これはこれで稀有な才能
286名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:25:43.69 ID:f/KhYRrH0
わたしの名前を呼んで〜
287さいとうゆうき:2014/02/07(金) 00:27:28.37 ID:DxMDhHrj0
>>285
いまでいうときゃりーぱみゅ2を美人にしたようなもんか?
288名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:28:34.24 ID:OL04B2/T0
>>287
ルックスは同レベルでも、キャラを美人ぽく作ってたのはこっちだなw
まあ時代の差かも知れないが
289名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:29:15.47 ID:Lb557+3w0
tommyが英語下手とか言ってる奴はつべにある
the brilliant green - ALL DAY AND ALL OF THE NIGHT [Tribute to THE KINKS ]見ろよ
290名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:30:38.30 ID:NiulS3JQ0
奥田が自分でもギターやりたくなって、松井さんとギクシャクし始めた
印税の取り分の件もあって、以前はアルバムに松井さんの曲が3曲ぐらいあったのに
結婚後はだいたい1曲しか採用されなくなって(もちろん川瀬が歌いたくないと拒否)
結果、松井脱退となったわけ

松井さんはブリグリ初期に3人で語っていた夢であるイギリスでレコードを出すとという夢を
叶えるためロンドンに行って独りで夢をかなえた

泣けるだろ?
291名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:32:28.67 ID:vYL5LnaG0
最初は大福食いながら歌ってるみたいで
苦手だったけどすぐ慣れた
愛の愛の星はたまに掃除しながら口ずさむ
292名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:34:54.63 ID:wGQ7Asq50
>>220
サマソニで同じステージ出たよな、見た友達が
トミーはスタイルが良くて可愛いかったけど歌が下手で
アヴリルは凄え短足だったっつってた
>>230
まじか、若えしかわいい
293名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:35:17.88 ID:h5VZ4fmJO
需要なし
294名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:37:23.99 ID:QCd9gzRe0
俺はスーパーカーの再結成が見たい
ナカコーが自惚れにハマってクソくだらない解散間近の楽曲じゃなく
ラッキーの頃のあのスーパーカーで
295名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:43:19.72 ID:URlTvdAs0
ブリグリのスレでなぜかス−パーカーのファンとかイシワタリ信者がチャットを叩いてるのか
296名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:44:20.40 ID:SbDsYx/90
オアシスのDon't Look Back In Angerをまんまパクった曲はけっこう良かったな
あと冷たい花もオアシスのSlide Awayだね
297名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:46:09.04 ID:jvWuM6TkO
1st シングルから持ってるけど声が可愛いのと肌の綺麗さに憧れた 性格はキツいというか、あまり良くなさそうだけど 昔キャバクラで働いてたとか噂があったよね
298名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:47:24.01 ID:QCd9gzRe0
オアシスの真の名曲はstay young
ブリグリの真の名曲はYou&I
299名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:50:08.11 ID:Lb557+3w0
>>290
まあレコーディングは全て奥田夫妻の自宅スタジオでやってたから
気が向けばいつでも作業できるわけで全部自分達でやりたいってのも分かる
300名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:53:29.29 ID:NiulS3JQ0
当時松井さんも結婚した身だったので
ただでさえトミフェブの活動によって活動頻度が激減したブリグリのアルバム中、
1曲採用なんてとてもじゃなくそれでは嫁を養っていけないわけ
おまけにブリグリは宣伝のためのテレビにも碌に出ないばかりか
Liveをまったくやらない(川瀬が下手な歌いたくない)ユニットだったので
そっちの収入もまったく見込めない状況だった

松井ユニット脱退は必然の流れだった
ちなみにブリグリはドラムが固定メンバーじゃないので、バンドというよりユニットだな
301名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:54:48.18 ID:1j0W+cpC0
15年前で賞味期限終わり
302名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:55:00.01 ID:P7qXESnD0
マチュイが居ないなら要らない
リーダーはキャッチーな曲を書けたけど、もうネタ切れ
マチュイのほうが安定した品質の曲を書いているよ
日本人謹製のUKロック風J-POPを作る良いバンドだった
UK風部分は、松井の力が大きい
303名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 01:04:19.35 ID:bQWqS8I2O
トミーフェブラリーやってた時もう結構なおばさんだったんだな
304名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 01:06:42.52 ID:wGQ7Asq50
長いため息のようにのpvが好きだった
305名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 01:08:29.67 ID:3VEVOjAG0
ガンダムの歌がいちばん好きだな
306名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:00:39.07 ID:URlTvdAs0
ヌードルスのヨーコとかと同じタイプの顔なんだろうけど
どっちもそばでよく見ると結構しわがあったりしてそれなりの歳に見えるんだろうな
307名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:00:54.79 ID:FGkAIs2R0
エーディバッソー
エーディバッソー
308名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:14:23.11 ID:L2bRYyef0
とりあえずスレの画像全部保存した
一枚あぶなかった…
309名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:22:26.21 ID:YUGFMXyMi
トミーフェブラリーのジャケットはどれも腹立つわ
310名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:33:21.46 ID:M6xd5m9V0
暗いのか明るいのかわからない微妙な感じ(イメージで言うと日本海側の冬の鉛色の空に、隙間から光が差し込むような)がよかったんだけど、富井如月なる活動でチアリーダーみたいな恰好をしててあっけにとられた
あそこで離れたファンが多そう
311名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:35:53.00 ID:URlTvdAs0
チアリーダーなのは周りの外人だろ
トミーはプレッピーだよ
312名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:53:35.42 ID:SUgNkz4/0
 
ミンス時代に押さえつけられてた歌手や俳優が
続々テレビ復帰や活動復帰初めてよかった
313名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:54:24.02 ID:nPds/wMn0
>>300
その人まだ音楽関係の仕事なの?
314名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:14:28.67 ID:vX5XfGFZO
向上心とか野望がないからレコード会社や事務所に呆れられた奴ら
315名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:20:19.88 ID:ZxhWz7co0
>>1
tommy februaryって、ちょうどいい感じの犯れそうなブスだったよね

同じ学部のみんなで居酒屋へ飲みに行って、たまたま隣にいた女と意気投合して
そんで翌朝目が覚めたらそいつが自分の部屋にいて……
『 あんまし美人じゃない地味顔の女だけど、まぁとりあえずここら辺で手ェ打っとくか……」
って感じでそこから付き合い始める
そんな手ごろな感じのするブスがtommy februaryだった
  
316名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:24:53.23 ID:tS9ZZnewO
トミーヘブンリーさえいれば良い
317名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:25:57.81 ID:wNlGcu+w0
今度はアブリルみたいな音でやるのか?
それともBeady Eyeか?
318名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:34:14.68 ID:NiulS3JQ0
トミーは今イケメンのロックミュージシャンと白昼堂々と○○してるみたい
ハーフだとか外人とかいう目撃談が・・
まあ若いイケメンと触れ合うのはトミ婆が若さを保つ秘訣だから
彼らのファンには申し訳ないが大目に見てやってほしい気持ちはあるが

奥田の心境はいかに?
319名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:36:19.47 ID:r7P1jmjk0
十年くらい前に流行ったよな
320名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:39:38.16 ID:aWk4bLku0
>>84
その頃遊んでばかりだったぞwヤリマンで有名だったわ
321名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:41:57.14 ID:tS9ZZnewO
こういうファッションとしてキャラが立ってる女ボーカルって実は貴重だから頑張って欲しいわ
ガールズバンドは容姿とテクがだいたい反比例しとるしw
そこそこのクオリティの楽曲、声、キャラ、かつバンドボーカルとなるとあんまりいない
あちらにかぶれまくってるのも逆にいいw
日本オリジナリティーあふれる辛気臭いけどうまい女は今色々いそうだがそればっかりじゃな
322名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:54:38.71 ID:b2DMizpci
腹の調子悪いのにブリブリとか
323名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 04:07:10.00 ID:1j0W+cpC0
下痢
324名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 04:29:33.09 ID:ZxhWz7co0
>>321
ここまで同意できない文章も珍しい
325名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 04:54:32.31 ID:RcOZB4KN0
>>109
あれはオアシスが挿入歌扱いじゃなったか
パクリ元とパクリ側のみごとな競演

ブリリアントグリーンはソニー辞めたときに出したベスト盤が1位だったな
2008年くらいか
326名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 04:59:43.55 ID:NiulS3JQ0
AMOとかいう女の凄まじいコピーキャットっぷりに
さすがのトミーもドン引きしてるらしいな
精神障害でもあるんじゃねーかこの女は
327名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 05:03:31.78 ID:KuHUy7uh0
女性ボーカルのバンドってなかなか生き残らないな
328名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 05:14:47.02 ID:RcOZB4KN0
ここ数年だとバグマンのエンディングテーマがよかった
前のアルバムでBlurのSong2やってたが
海外でもカバーされまくってるな
マイケミのカバーまである
329名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:23:16.11 ID:3Po0hOpG0
>>326
AMOはブリグリプロデュースなんだから(今は違うか)それはない
330名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:25:35.57 ID:QCd9gzRe0
ああ若い頃からオバサン顔なんだなこの人
331名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:27:38.24 ID:dTtZns4T0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥    ロトロトロト!ロトロトロト!
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    石油石油石油石油!
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl    石油石油石油石油!
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ     ブリ・グリ!(迫真)
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l        エースをねらえ〜 
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |       ドラゴンボール!ドラゴンボール!
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |        エース!エース!エース!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
332名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:36:28.02 ID:3Po0hOpG0
>>313
松井亮でググれ

しかし松井も出世しなかったよなあ
元マイラバの藤井とか元スパカの石渡みたいになるかと思ったのに
333名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:41:38.98 ID:VTOUgJad0
これもカタカナでブリなんちゃらでなくてアルファベット表記
ここ10(20?)年のにほんのグループは なに考えてんの?
334名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:43:33.77 ID:HIkZnDFN0
やっぱりオアシスネタか
335名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:45:01.11 ID:QCd9gzRe0
>>334
ブリグリとwinoと柏原兄弟のバンド
これら全てオアシスの二番煎じ(厳密にはパクリではない)
336名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:45:14.59 ID:h0VwBMjy0
いやー、さすがにトミーとかってあのキャラはキツいでしょ
YOUみたいな年のとりかたするかと思ってた

ところで、これ似てね?
トミー
ttp://meikousya.net/enter/kawase/kawase007.jpg
上原さくら
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/idolink3/20080801/20080801235054.jpg
337名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 07:45:15.41 ID:g0Za6SiTO
3年どころじゃなく超久しぶりに名前聞いたわ
338名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:08:12.09 ID:whFjxlMt0
この人の「君の瞳に恋してる」結構好きだな

やっぱオタ気質のヤツには人気あんのね
トミー全盛期の頃はまだ2ちゃんやってなかったから知らんかった
339名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:39:21.46 ID:xSMdhxNJ0
>>262
ベースの奥田こそ典型的な京都顔だろ
トミーも舞妓さんの格好したら似合いそう

>>265
今は妙なキンキン声だよ
ソロの歌い方がバンドにも影響しておかしくなった

>>310
> 日本海側の冬の鉛色の空に、隙間から光が差し込むような
いい表現だね。ホント昔はよかったよ。

>>318
それは事実なんだけど、なんの話題にもならないところが、
どんだけ無視されてるんだって話だよなw
340名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:42:24.02 ID:LKoXY+FR0
>>254
YUIが売れてたのって4年くらいだし、一番売れたアルバムでも70万枚
一方のブリグリは1stが150万、2ndが70万、川瀬のソロの1stが70万と、時代もあって売れた桁が違うし、デビュー5年後のソロでも売れた
よってその理屈なら川瀬の方がよっぽどワガママが許される
341名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:45:29.98 ID:xSMdhxNJ0
シンガーソングライターのYUIと比べるのはさすがに可哀相
YUIがw
342名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:57:28.13 ID:sS0jqUIR0
3rdは良かったな。シングル曲よりアルバム曲の方が断然質が良かったからお得感があった。
februaryはまだしも、heavenlyやり始めて、ブリグリとの音楽性が曖昧になっちまったな。
februaryがいなかったら、きゃりーぱみゅぱみゅは出て来なかったな。
343名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:58:25.89 ID:OVkrZnsr0
>>68
FC2でエロ配信してそうな雰囲気・・・
344名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 09:08:54.40 ID:nPds/wMn0
>>332
ググってもブリグリの次のバンドも脱退したとか
そんなんしか出てこない。 
今の情報ないんだけど。
345名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 09:18:45.45 ID:xSMdhxNJ0
>>344
脱退後はギタドラに曲提供してて、どれもかなりクオリティ高いよ。
iTunesで買える。
こういう人埋もれさせるのもったいないわ。
346名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 09:48:23.66 ID:reGv0l2z0
こいつらとエブリリトルシンなんとかの良さが全くわからん
これだけ人気があるんだからきっと俺の耳がおかしいから障害者手帳を申請せねばなるまい
347名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 10:08:01.17 ID:B9H8O3OV0
オアシスよりもスマパン初期のイメージのほうが強いけどね
PVの映像やヘブンリーでもパクッたと思わせる曲がある
348名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 10:12:55.84 ID:xSMdhxNJ0
脱退後の松井曲(ギタドラRyder名義)
in control
http://youtu.be/TdgZKuCKfdA
IMI
http://youtu.be/BkmHrxAOWBk
349名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 10:13:37.88 ID:vJJcPe04P
>>130
>>347

ほんとこれ。

smashing pumpkinsからあからさまというか、影響はまんまなんだよなぁ
350名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 10:14:12.27 ID:xSMdhxNJ0
脱退後から現在までの松井亮のサウンドが聴きたい方はこちら。
(Ryder、millll、Hemi-you、sugarless sugar名義)
すべてiTunesで買えます。
かっこ表記なしはショートバージョンで本当に短いから、ロングバージョンのほうがいいよ。

GyutarFreaksV5 & DrumManiaV5 Rock to Infinity Music Selection (2008)
1-6. incontrol - Ryder
2-8. in control (Long Version) - Ryder

おおかみかくし オリジナルサウンドトラック (2009)
1. the beginning of the end - Hemi-you

GuitarFreaksXG & DrumManiaXG Original Soundtrack beginning edition (2010)
1. IMI - Ryder
20. Water frame (Long Version) - Hemi-you
21. IMI (Long Version) - Ryder

GuitarFreaksXG2 & DrumManiaXG2 Original Soundtrack 1st Season (2011)
8. drop - Ryder
24. drop (Long Version) - Ryder

GuitarFreaksXG3 & DrumManiaXG3 Original Soundtrack 1st Season (2012)
1. アーリマン - millll
21. アーリマン (Long Version) - millll

GITADORA 1st season Music selection (2013)
5. 俺と愛とロック - millll
6. Give Us Kiss! - sugarless sugar
29. 俺と愛とロック (Long Version) - millll
351名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 10:16:49.50 ID:jPoDrXY/0
川瀬智子のTwitter痛すぎ
だいぶん病んでるね
352名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 10:19:39.32 ID:eM6k3KrdO
>>346
90年代後半が中高生時代だったらまあわかるよ
353名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:07:37.37 ID:Sk4XztPj0
>>340
YUIは無理やりタイップの関係で「チェリー」なんか歌わせられて
しかも、それがヒットしちゃうような状況が許せなかったんだと思う。
そら、路上で「Tomorrow's way」歌ってたような子が
人形になることをよしとするはずはない。
354名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:37:26.99 ID:x8hb792t0
>>241
中目黒で見た時ジャージだったよw
355名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 14:30:04.29 ID:XdEcjYlW0
安室や浜崎までは行かないとして結構稼いだのかな?
住まいとか財産が気になる
356名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 15:43:21.91 ID:7j4nHXjT0
>>340
そもそも関係ないスレで脈絡もなく90年代デビューのバンドと2000年代後半のソロ歌手を比べてる時点で頭がおかしいw
>>248
357名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:36:21.26 ID:QCd9gzRe0
yuiって知らないからこの機会に聴いてきた
退屈なギターポップってとこか
曲はキャッチーだし人気はありそう
358名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:40:29.49 ID:NSWNCy9RO
>>353
今精神病院通ってるんだっけ…
359名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:43:05.33 ID:hYIWPw4I0
>>335
ワイノー懐かしいな〜
柏原のバンドはしらんがブリグリとワイノーは好きだったわ
360名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 17:05:57.21 ID:SDwc7Wsm0
>>353
でも、俺からしたら、YUIからチェリーをとったら、
ただの歌が下手な歌手なんだな。

チェリーだけは名曲
361名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 17:15:39.37 ID:8NUY85MH0
チェリーはいいよね 春に聴くと心が弾む感じ
362名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 17:20:43.21 ID:HO3/O1Bz0
Tommyがプロデュースした子で成功例ってあんの?(´・ω・`)
363名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 17:29:09.42 ID:8v2Ek0eH0
今日久しぶりに聞いてたわ
364「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/07(金) 17:53:50.67 ID:/Ghv4Wdo0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.,.
365名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 17:56:05.10 ID:M+qhhp4HO
39℃の溶けそうな日!走りだすの歌の人かな?
366名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:00:23.88 ID:G+cOjJLG0
初期マキシと3rdアルバム、あとBLACKOUTは結構好きだな

なんだかんだで
独自性はあんまりないけど、職人だからそれなりに聴けるもの出してくるイメージ
367名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:02:37.59 ID:G+cOjJLG0
>>365
それはセンチメンタルバス

センチバはマニアック問題が妙に好きだった
ホッピー神山との組み合わせは最高
368名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:24:07.32 ID:3Po0hOpG0
Tommyと被ってるのはフルカワミキ
声、ルックス、キャラ、連れの男まで
369名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:25:56.39 ID:aNNfTL/+i
round and roundが大好き
370名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:46:34.83 ID:9+vKOOBa0
ロックじゃねーだろって突っ込みにワロタw
あんまり音楽聴かない人からすればYUIとかエブリリトルシンなんとかと同じに聴こえるもんなのかな?
そりゃ女性ボーカルっていう点では共通してるけどさ
ちゃんと音も聴こうよw
あと神聖かまってちゃんは最高のロックだとか言っちゃってる人とか?w
371名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 18:49:37.86 ID:WfWD+BAe0
>>370
エブリリトルシンなんとかってw
エブリリトルシンまで書いといてw実はエブリリトルシングのファンなんだろ?
372名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:01:53.27 ID:QCd9gzRe0
>>370
ロックの定義なんてとっくに崩壊してるからな
別にギターウルフと比較してるわけじゃないよきっと
373名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:04:24.93 ID:aZtN9sRn0
おかしいな…俺がガキの頃からやってたはずだがボーカルは何歳になったんだ?
374名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:05:14.09 ID:1zqwSUFw0
>>373
おまえはいくつなんだよ
375名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:08:23.53 ID:160zqTDkO
ロックじゃねえ
376名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:12:12.09 ID:9+vKOOBa0
>>371
いや単に>>346のをコピペしただけ
日本人てボーカルだけ聴いて音を聴かない奴ばっかりだからレベル低いんだよな
だからエブリリトルシンなんとかとブリグリの違いが分からないとか言っちゃう奴が多い
377名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:19:05.37 ID:u/Gq5ZsO0
ゴージャスになる前の後藤えり子を思い出す
378名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:24:58.18 ID:QCd9gzRe0
>>376
エブリリトルシングはギターがメタルだが
379名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:27:07.41 ID:7Df4P2eu0
>>332
藤井はマイラバ結成以前から凄腕の若手スタジオミュージシャンだったから
松井とは状況が全く違う

いしわたりはどう考えても渡世が上手いだけとしか・・・
380名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:32:22.67 ID:SQ+XjRW10
http://www.youtube.com/watch?v=XnJ-lYNkSsg

なんだかんだ言っても若い頃の方がかわいいな
381名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:36:20.72 ID:PNPOZjxKO
アラフォーにびっくり
382名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:36:57.85 ID:BxuIPqr2O
何でバンドって必ずボーカルが作詞したことにしてんの?実際は1行も書けないくせに
383名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:37:08.66 ID:NgmFUCfYO
>>370
お、…おう
384名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:42:17.51 ID:xxb5+c6M0
ブリブリ?
385名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 19:45:40.42 ID:PowaS04uO
トミーフェブラリーとかトミーヘブンリーとか、ややこしい…
386名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:02:22.59 ID:RcOZB4KN0
バンドやっててボーカルのソロもそこそこ売れたという稀有な例
バックバンドは実質同じだが

ライブあんまりやらんのは川瀬が下手だからかね
CD売れない時代だからつらいね
387名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:06:43.00 ID:k92FcygG0
川瀬ってお金儲けしたいって言っていたな、トミー・フェブラリーなんかで、かなり設けたのかな。
388名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:10:26.65 ID:hJ9zSPaZ0
>>379
チャット、9mm、ねごとをヒットさせてれば十分だろw
作詞家としてもそこそこ仕事してるし

松井君にはもっと頑張って欲しかったけどフジケンみたい腕が良くて人に合わせるのが上手いとか、
じゅんじみたいに俺俺で押しが強く世渡りも上手いタイプでも無かったんだな、
音楽だけで食えてんのかな惜しい才能だな
389名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:12:53.66 ID:hJ9zSPaZ0
センチバの男だって大塚愛のサウンドプロデューサーとかやる位には出世したのに
390名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:39:08.14 ID:R22UnahP0
>>388
もともとヒットする素養があるとソニーが踏んで契約したんだから、いしわたりのお蔭というのは言い過ぎかと
あとねごとはヒットしたとまでは言えないかと

>>389
センチバ以前からプロデューサー/シンセプレイヤーとして活動してた人なんだよ
意外なところでは黒夢なんかでも弾いてる
391名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:40:53.23 ID:LzU8BoAt0
今思うとなんで売れたのか不思議なバンド
392名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:40:59.28 ID:sKqSab98O
結構なババアだったのねw
まだ解散してなかったんだw
393名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:45:18.93 ID:NiulS3JQ0
Tommy heavenly6ってもったいない
ドラムが糞過ぎて、軽すぎて
ロックともメタルとも言えないから
ギターだけが前に出たチープなキャッチーさから脱せられてない
394名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:50:42.95 ID:wtX1qVZ80
子供産んで落ち着いたから復活と思いきや
子供いないのね
395名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:53:10.17 ID:cuVoq1vz0
>>243
全然違うし
396名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:56:01.31 ID:IMv7irVg0
この曲作った松井亮ってこの人?
http://www.youtube.com/watch?v=w_GjzFUpCAY
397名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:57:30.53 ID:RcOZB4KN0
>>391
Don't Look Back In Angerをパクったからに決まってるだろ
B'zがエアロやモトリーパクって売れたように
398名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 20:57:56.09 ID:kj60yvDP0
3年前まで活動してたんスか?
399名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 21:04:12.15 ID:P7qXESnD0
>>396
そうだよ
meisterって名義で2004年くらいでソロやってた
同じ系列のレコード会社の歌手をボーカルに招いてやってた
映像が何かは知らん
400名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 21:04:31.95 ID:M89s7jaJ0
>>172
ええやん!
401名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 21:08:48.12 ID:Ctcvu8ty0
そこそこ売れるから消えそうで消えない
402名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 21:11:42.75 ID:LePzr5E8O
そこはトミーフェブラリーだろが
403名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 22:12:51.57 ID:RlbQbzGz0
>>399
松井って元ライドのマーク・ガードナーの来日ライブで共演してたな。
404名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:06:55.89 ID:URlTvdAs0
>>376
ムームーンを「オシャレなエブリリトルシン」と評している人がいたな
言い得て妙だがアルバムを聴くとブリティッシュロックぽい曲もある
405名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:14:08.95 ID:fuS+sDSkO
overtime 再放送しないかな。ああいうきちんとしたドラマも最近見ないや。
406名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:28:17.96 ID:eUDY6tKi0
>>362
藤井隆
407名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:31:05.84 ID:0mj5jaiI0
このスレのいくつかのつべで久々に聴いた
やっぱ超初期はすげーよかったな
408名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:36:01.73 ID:UP54jaql0
ガンダムのあれは良かった
409名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:37:47.87 ID:Ybx/inJFO
>>376
正確には歌詞だけ聴いてるってとこだな
一番ひどいのがボーカリゼーション
あらゆるサウンドでダントツに悪い。
次にサウンドなどのスタジオワーク
次が演奏ってとこだな
410名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 00:40:14.95 ID:0NdPDwlV0
もしかしたエブリリトルシンってこれか?
http://www.youtube.com/watch?v=Ake_pfgHSxY
411名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 01:26:02.65 ID:/EKUOZJ+0
トミーで売れたからブリグリなんてどうでも良さそう
412名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 01:30:09.45 ID:rvimzfJmO
また性犯罪起こすのか
413名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 01:48:07.05 ID:IRbHV3Hk0
昔から川瀬智子は嫌いなのに(特に歌い方)
Tommy february6は好き
何故なのか自分でもよくわからん
heavenlyの方は曲にあまり興味持てなかった
414名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 01:55:10.18 ID:5voSkaql0
トミー・ブリトニー
415名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 03:18:20.68 ID:Ro9vKl9y0
ソロもみんな旦那が作曲してるんなら違うのは設定だけか
416名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 04:50:22.56 ID:Yr152cvr0
>>413
気が合うな
俺もだ

だがTommy february好きになったら本体もイケるようになった
417名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 05:18:52.13 ID:x2eHiBuT0
徳永とか華原とか懐かしのをだすくらいなら
ブリグリのほうをテレビでみたいな
418名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:48:28.11 ID:vPzumEEX0
>>386
YUKIとジュディマリなめてんのか
419名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:49:13.86 ID:BAOQHiUS0
きょうみたいな雪の日はangel songが聴きたくなる
420名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 09:59:08.71 ID:b3l/F8B50
残念だが、世間的には完全に終わったグループなんだよ・・
おっさんおばさんが懐古してるだけ
421名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:13:41.83 ID:lflNqAsz0
川瀬にとっての奥田ってなんなんだろう。
作曲奴隷?ATM?家政婦?
嫁はハーフイケメンと公然と浮気しまくってるのに、
それでもけなげに楽曲提供。

作曲の才能はピカイチなのに、その才能をアラフォー嫁が独占。
若いアイドルにとかにどんどん楽曲提供すれば、
作曲家としてもっと地位も名声も得られただろうになぁ。

松井にしたってそうだよ。
ハブられて脱退に追い込まれて、
せっかくの才能も活かされないまま、
このまま埋もれていくしかないのか。

あ〜、ホントもったいない。
川瀬BBAにJ-POP界の貴重な才能が二つも潰されちゃったね。
422名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 10:19:37.81 ID:WFHftqOI0
>>418
YUKIのソロはバンド解散してからの話だろう
423名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 11:40:00.77 ID:xkEoO0Ku0
え ギター抜けたの よかったのになアイツ
424名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 14:01:56.14 ID:3NKkAwER0
鬼束ちひろと痛さは同等だなw
その痛さのおかげで若々しいんだろうけど
白人かぶれの女ってなんでか子供産まないよな平子理沙とか
425名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:48:04.61 ID:h+NX9e/x0
>>421
ハーフイケメンって誰?
本当に浮気してるの?
426名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:32:53.65 ID:lflNqAsz0
>>425
【Belt@渋谷】
そしてそしてスペシャルゲスト…
明希とTommy!!!なにこれ。
いきなり入ってきてパニック。
明希はテキーラ飲みまくって
ベース弾いて終始楽しそうだった!
アンコールでも2人入ってきたんだけど明希出来上がっててアニスも酔ってて
抱き合ったりイチャイチャ。

【Belt@渋谷】
Tommyちゃんとアニス
ほんとにらぶらぶ( ??_?? )???
終始いちゃいちゃ。
抱きついたり2人で顔近づけて
1個のマイクで喋ったり…
レアですなー。すごかった!
明希もアニスも酔ってるし
Tommyもいるし某イベントの
忘年会思い出すってー!

【Belt@渋谷】
アニスとTommyちゃん
1個のスタバ飲ませ合いっ子してて
らーらーらーらららーことーばーにーできーないーでした。
なんて堂々といちゃいちゃと…
これがHYDEさんとだと思ったら
脳内爆発しそうになったから
考えるのやめた

>>318にもあるが、その他目撃者多数
427名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:57:41.36 ID:h+NX9e/x0
>>426
ありがとう。
ググったけどアニスというのはMONORALとかいうバンドの人で明希というのがシドとかいうバンドの人?
どっちもイケメンというには微妙。
ハーフにしちゃ顔薄いし。
微妙な人と遊んでるのね。
428名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:15:54.60 ID:lflNqAsz0
>>427
微妙すぎて話題にすらならない
429名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:52:54.99 ID:Tcl8Xn/NP
>>423
あのギターセンス良かったのにね
430名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:39:00.49 ID:CkWi1Ymm0
これが最後の一稼ぎで、もう離婚するよw
これが最後のブリグリだからよく見といた方がいいねw
431名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:49:35.02 ID:eUDY6tKi0
>>427
明希とアニスはhydeの後輩
以前hydeのライブにトミーが出てたけど、今もhydeと付き合いあるのかな
432名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:49:54.12 ID:E0he9czb0
一年に二枚アルバム出すって明らかに契約消化臭いな
嫁の浮気云々はどうでもいいし好きにすればいいが、
奥田の作曲アレンジ能力は特筆すべきものがあるから、
他者への提供も含めもっと沢山発表する機会を作ってやるべき
433名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:52:49.82 ID:CkWi1Ymm0
辞めた松井みたいに一人じゃどうにもならなかったりしてなw>奥田
才能ありそうでも、一人になったらどうにもならなかった奴は多い、JAMのTAKUYAとか
434名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:53:41.82 ID:eXZML56v0
>>423
三人時代の最後のほうに奥田もギターに転向してて、
こりゃ松井を追い出すつもりだなと思ったわ
435名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 19:54:07.35 ID:AwewfR030
Tommy february6とは何だったのか
436名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:15:16.63 ID:kCGrVJgr0
稼げるだけ稼いでもう稼げなくなった時点で離婚
これお互いに賢いやり方w
437名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:18:46.78 ID:3GqoNOL20
英語の歌詞が恥ずかしすぎる。
438名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:20:53.91 ID:3A0wgR1w0
同い年か…。全然やれるわ。
439名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:21:49.82 ID:V0VWqN040
440名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:31:20.21 ID:xYHvbb3R0
可愛くて安心した
441名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:43:42.35 ID:HG8KpQcGO
>>421トミーのロキノンでの2万字インタビュー読んだことあるけど小さい時から家庭内離婚(子供達学校抜けたら即別居)で冷え冷えした家庭環境だったみたいよ。
夜中に親が水商売やってる子のとこへ遊びに行ってたとか年の離れたお兄ちゃんが面倒見てくれたとかネグレクト気味な親っぽかったし。

そこでも結婚願望ないとか話してたから奥田さんと結婚発表した時は驚いたわ。
そういう育ちの彼女を変える程の愛情をあの人が教えたのかな?とも思ってたが…
結婚後も添い遂げることや出産子育てにも幻想持てなくて作曲の才能ない自分が音楽やる為の打算だったとしても意外じゃないな。
442名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:43:59.21 ID:F9mlBeiW0
>>362
藤井隆のoh my juliet
443名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:52:34.73 ID:avDXe3tQ0
440もレス付くほど需要あるのね。
444名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:53:00.86 ID:j7s52XOI0
>>439
プライベートは豹柄とかデカロゴのジャージ着て
モロ関西のおばちゃんやで
445名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:55:06.08 ID:eUDY6tKi0
>>433
TAKUYAがプロデュースして作曲もしてた高橋瞳、よかったのにイマイチ売れなかったなあ
446名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:04:31.44 ID:V0VWqN040
邦楽でこういうロックバンドのオススメある?
447名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:15:05.89 ID:k/ylVXR20
ブルグリってボーカルが小藪っぽい顔した女のバンドだったっけ?
448名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:15:14.27 ID:GH7u+cq10
>>16
かわいい
けど日村に似てる
449名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:28:59.54 ID:yYy6Gjd/0
大昔に流行った頃、代ゼミの英語講師が
ブリグリ好きでアルバム買ったけどオール英語の歌詞とかたくさんある割りには文法間違いまくりで気になってしょうがない
って言ってた
450名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:13:23.83 ID:0NdPDwlV0
451名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:41:31.42 ID:V0VWqN040
>>450
残念な事に全部知ってた
出来れば最近のが知りたい
いそうでいないんだよな
452名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:53:46.56 ID:b3l/F8B50
トミーとmonoralの付き合いはMTVのVj時代からだから
もう20年くらいなるんじゃね
当時から楽屋裏でよくじゃれあってたらしい
453名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:14:26.28 ID:TEJnZYmQ0
声が好きだからわりとうれしい

>>451
SpecialThanks "I MY ME MINE"【PV】
http://www.youtube.com/watch?v=LkW-ikfy2zU
とかどうだろう
454名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:18:11.51 ID:v1djezz50
色々知ってるようで実は1曲しか知らないバンド
455名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:40:09.33 ID:vS55Vezd0
バネッサなんたらの歌い方真似してるよな
456名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:42:25.74 ID:V0VWqN040
>>453
ちょっと軽いけどいいね
ボーカルもなかなか可愛い
457名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 08:40:42.29 ID:fMTbolyT0
単発ってどうせブスなBBAだろ?
458名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 09:55:00.08 ID:PO0wpskV0
>>435
若い頃から「いつか女性アイドルをプロデュースしてみたい」って言ってたんよ
ラジオでよく 気が変わって自分自身で演じてみたんでしょ 憧れのガールズポップを

>>340
へー こうして見ると結構売れてたんだな時代が時代とはいえ ブリグリもトミーも
459名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:03:10.65 ID:F0wFRLHO0
メンバーと夫婦とかww
460名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:17:20.00 ID:PO0wpskV0
LR ブリグリ グレープバイン 
楽曲から、US・UKロックの香りが滲み出てくる、
洋楽への憧憬を隠そうともしないこれらのバンドが好きだったな
00年代以降 彼らのフォロワーが出てこなかったのが残念 
俺が聞き逃してるだけで本当は居るのかもしれんが

洋楽ていうと 元ワンズの上杉はUSオルタナ・グランジを追い続けてるんだよな
俺は嫌いじゃないが流石に日本のマーケットじゃ売れんよな、、音は格好いいが

猫騙 The Lost
http://www.youtube.com/watch?v=TL-yNGo82l8
461名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:21:01.26 ID:ZZBVlFp60
>>441
京都出身で『川瀬』って名字なんだから明らかにB系の家でしょ
そういう複雑な育ちなのはとくに不思議はないと思う
この人のカネへの執着やちょっと引くような発言の数々も
そういう育ちのコンプレックスから来てる部分が大きい
だが物を創作する人間はそういうコンプレックスがあったほうが
いいものができたりするからね
まあ物事には表裏いろいろあるよ
462名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:21:31.91 ID:qxZe7be40
>>16
目整形してるじゃんw
今更なんでw
463名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 10:37:48.22 ID:fMTbolyT0
またIDが変わったw
464名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:22:02.51 ID:v2QwIsg90
>>462
3,4年前ぐらいじゃないかな、整形したの。
加齢でまぶたが垂れ下がってきたのをごまかすために、
たぶんアンチエイジング目的。
465名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:27:20.00 ID:rir3I51R0
元々オバサン顔だから若く見えるだけ
466名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 11:29:37.50 ID:8D2v7r4d0
昨年の銀魂の映画でまた臨時収入があったのでは
467名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 14:58:48.08 ID:Stz8ggYh0
468名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:17:05.41 ID:r/8yi9iw0
リアルタイムオートチューンがあれば全て解決するはず

Tommy heavenly6 - monochrome rainbow
http://youtu.be/PY-kRbBu1_k
やっぱこの曲がいい
469名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:20:37.07 ID:r/8yi9iw0
>>418
バンド時代にソロプロジェクトやってないだろ?
解散後にソロで売れたやつはいっぱいいるからな
470名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:23:40.16 ID:wiAQzjW80
ヒステリックブルーと間違えた
471名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:26:05.51 ID:6ckKQakH0
>>386
Bz、ルナシー、Xジャパン、サザン、ドリカム、ELT
472名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:35:10.77 ID:WcW4iYzh0
>>471
大御所だらけだな・・ただ、持田香織のソロはそんな大して売れてないのでは
473名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:41:54.72 ID:6ckKQakH0
>>472
とりあえず思いつくのをあげただけで、よく調べればもっといるよ
474名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:42:22.94 ID:0ZZ9GR3q0
女はYommy、YUKI、吉田美和が絶頂期に1枚程度ってのが最高だろ
高橋真梨子とか言い出したらキリ無いがw
475名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:44:22.77 ID:0ZZ9GR3q0
>>445
高橋瞳の曲で唯一凄いいいなあと思った曲がナカコー作曲だった…
476名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:46:48.53 ID:0ZZ9GR3q0
Tommyだ誤字スマソ
477名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:47:01.00 ID:r/8yi9iw0
ブラーとゴリラズくらいに両方成功してこそ天才
478名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 15:47:26.58 ID:WcW4iYzh0
>>473
いや、俺は>>386じゃないんで、他にいるかどうかは大して興味ないよ
ELT見て、「え?売れてたっけ?」ってなったんで
479名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:03:05.52 ID:r/8yi9iw0
tommy february6
1st 2002年2月6日 Tommy february6
2nd 2004年3月17日 Tommy airline
3rd 2012年2月29日 FEBRUARY & HEAVENLY
4th 2013年6月12日 TOMMY CANDY SHOP ♡ SUGAR ♡ ME

Tommy heavenly6
1st 2005年8月24日 Tommy heavenly6
2nd 2007年3月7日 Heavy Starry Heavenly
3rd 2009年4月29日 I KILL MY HEART
4th 2012年2月29日 FEBRUARY & HEAVENLY
5th 2013年11月27日 TOMMY ♡ ICE CREAM HEAVEN ♡ FOREVER

去年2枚も出したのか
480名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:05:38.41 ID:GAm+QBeQ0
去年のフェブラリーのは、すごいよかったよ
まだまだいけると思ったね
481名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:36:47.15 ID:rir3I51R0
There will be love there はオアシスのドントルックバッキンアンガー丸パクリ
戦慄するくらいのパクリだったな
ノエルお得意のペンタでのシンコペまでパクってたギター
482名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:44:37.53 ID:v2QwIsg90
>>481
元ネタの動画でも貼ってよ
483名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:48:49.74 ID:rir3I51R0
484名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:54:06.88 ID:qOFHyx0R0
ギター追い出したんだから名義かえるだけでソロと同じじゃん
485名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 16:58:59.58 ID:BUq2RrP30
>>483
これは見事に原曲超えを果たした稀な例だよな
こいつらは本当に日本人離れしたセンスの持ち主だわ
トムヨークに絶賛されたのも頷ける
486名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:04:27.63 ID:rir3I51R0
>>485
まぁそういう見解でもいいんじゃね
クリープ一発屋のレディオヘッドは大嫌いだが
487名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:12:05.59 ID:4A+tEq+j0
トミーちょっと雰囲気変わったな
http://userserve-ak.last.fm/serve/500/23479821/Tom%2BRowlands%2B2.jpg
488名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:13:39.12 ID:I645v9j40
tommyのPV全部可愛くて好きなんだけどPV集とか出てないの?
曲だけだとあんま興味ない
489名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:17:03.87 ID:YJhfAQU90
エブリリトルシングのバッタもんか。2組もイラネー。
490名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:21:42.37 ID:v2QwIsg90
それを言うならマイリトルラバーじゃね?
491名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:21:48.15 ID:E1NqWlZU0
いい年したオバちゃんがアヴリル・ラヴィーンの
見た目真似しだしたのは痛かった。
年下に憧れるって。
492名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:37:54.47 ID:iSShdrsR0
>>483
うーん・・・似てるっちゃ似てるけどさ
両方とももともと知ってる曲だけどこれをパクリというと音楽自体成立しねーし
493名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:44:51.10 ID:6LUmXh+x0
>>487
それみうらじゅんや
494名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:46:16.09 ID:rir3I51R0
>>492
成立云々は知ったことでは無いよ
パクリはパクリなのよ
495名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:47:31.28 ID:tlnr6Rqt0
トミーは一時期、しょこたんみたいな顔になってた
496名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:49:03.08 ID:TSzKZIr40
お前ら知らんやろ
川瀬さんは、今いくよくるよ師匠の
高校の後輩やで!!

明徳商業高校やで
凄いやろ
497名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 17:50:25.61 ID:BUq2RrP30
ELTやマイラバとは根本的にジャンルが違うだろ
ブリグリはトムヨークに認められたロックバンドだよ?
498名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:04:22.54 ID:v2QwIsg90
>>483
ごめん、全然同じ曲に聞こえないw
499名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:18:23.89 ID:rir3I51R0
>>498
まぁ何回か聴けばわかるんじゃね
両方興味ないとか音楽ファンじゃなきゃわからんのかもね
500名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:19:29.92 ID:G4X34bkb0
女の取り合いで解散したバンドだろ
501名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:23:13.15 ID:oNYwtumx0
川瀬みたいなはすっぱな感じの女ボーカルって今出てこないなー
LA育ちのそこそこ歌うまい女の子が上手いこと歌手になりましたーみたいな感じ
502名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:30:47.62 ID:MT4x9OOw0
川瀬とみこなんて帰国子女ですらないんじゃないのか?ただの欧米かぶれ
Forever to meとLollipop Candy Bad Girlはいい曲だったから聞いてみて
503名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:36:58.65 ID:48m/JEo40
>>29
お世辞にもクールと言えない人にクールだと大絶賛されてもな。
504名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 18:50:56.48 ID:oNYwtumx0
>>502
欧米かぶれで白人少女コンプなんだろうけどここまで自分のものにできるのは立派
505名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 20:25:59.42 ID:YJhfAQU90
マイラバって1人だと思ってた
506名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 21:09:28.45 ID:CX1BGeDsO
>>505
一人だよ今は
507名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:06:04.95 ID:fcnMpRKz0
>>481
初めてその曲聞いたとき真っ先にオアシスのドンルクが浮かんだな
まんますぎて笑った
508名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 00:10:44.70 ID:6uAV5Rmk0
奥田民夫やつんくみたいな鵜匠なる夢はあきらめたのか
509名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 13:56:23.75 ID:S5VDYzYBO
>>29
トムヨークはteam rockの頃のくるりも好きらしいよ
これも豆な
510名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:01:07.86 ID:Uaz2t1kx0
このバンドはもったいないよな
スピッツみたいになれてたのに
511名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:04:47.81 ID:4s04ITqz0
このスレみてたら懐かしくなってCDレンタルしてきた
ついでにTommyも
去年出てる2枚も聞いてみたいなあ
512名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:12:56.55 ID:JCZiqdSe0
ちなみにトムヨークがブリグリ褒めたってのは
完全なデマだから信じるなよw
トムヨークがリップサービスで褒めたのはラルクな
513名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:35:24.55 ID:S5VDYzYBO
>>512
なんだデマとリップサービスか
日本のバンドは眼中にないんじゃね
514名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 14:37:37.70 ID:CXiYmLrN0
>>512
どっちもソースなし
515名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:07:14.38 ID:86QL5pEjP
>>124
個人的にはヘブンリーの方が好きだが少数派なのは間違いない
516名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 15:11:19.81 ID:86QL5pEjP
>>192
金に汚い川瀬らしいな
517名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:05:39.88 ID:iYmhxzIP0
トムヨークだったらブリグリを褒める事があってもラルクを褒める事は無さそう
518名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:06:15.47 ID:zvdNxEuwP
ライバルのヒステリックブルーはどこ行った?
519名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:10:14.54 ID:JEd5wan7O
クリープだからな
520名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:17:08.85 ID:JN4ZBjaq0
>>518
解散した
521名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 20:34:15.83 ID:00Bry0DCO
重度の眼鏡っ娘属性だから二月さんは大好物だった…
また、やって下さい。
522名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:36:22.38 ID:OVtROmWa0
デビュー前、Tommyが深夜バイトをしてて、そこにいつも奥田が迎えに来てたって話は聞いた事ある
だから結婚した時本当だったんだなと思ったけど
523名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:36:54.13 ID:OVtROmWa0
トムヨークが褒めたのってスパカじゃなかったっけ
違う人だっけ
524名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:42:02.48 ID:iR6QlO9l0
トムヨークがナンボのもんなのよ
クリープとキッドA以外何も無い
525名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:46:46.66 ID:MOQDB0940
女性ボーカルユニットはロックもポップスもできて曲も声もビジュアルもいいmoumoonで足りてる
526名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 21:52:52.09 ID:T0GIV8Lm0
>>525
CMの曲以降消えたね。
527名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 22:22:29.97 ID:53Zm6lRT0
>>488
ベストアルバムにくっついてるよ
>>515
同じくヘヴの方が好き
ヘヴンリーから入って、ブリグリとフェブラリーも聞くようになったけどやっぱりヘヴンリーが一番聞いた
ブリグリは松井がいないからやらなくてもいいっていうかやる意味ある?
528名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 23:27:12.53 ID:/66eL6+80
>>509
むりやり聞かされて答えさせられてただけ
これ豆な
529名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 01:36:06.52 ID:qbqL+P0/0
ブリグリのスレが立つたびにトムヨーク、トムヨーク書いてるキチガイはなんなのw
530名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 04:46:39.50 ID:Ai4WR+Nd0
>>497
それスヌーザーの企画
こん中から選べって言われただけ
531名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 05:07:44.77 ID:lGIGG3L00
>>483
いきなりイマジンから始まる曲と比べてどうすんだよw
532名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 07:01:48.14 ID:IEu4vdNf0
>>16
この角度だとかわいいよな
俺もこの角度だとかわいいハゲに写る
533名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:32:59.27 ID:1fwW29cm0
ババアになると魅力がなくなるから
534名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:36:20.14 ID:RIAcF9co0
>>531
じゃあそれをパクったブリグリの作曲担当はゴミ以下だ
535名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:41:46.19 ID:m2ENMym70
声もいいし眼鏡もいいし色白もいい
顔は普通
トミーが嫌いな男はいないだろうな
536名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:46:50.39 ID:pYpnQpiM0
>>532
うpうp
537名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:48:18.33 ID:P/2CAdie0
老けない顔だよな。
アムロやaikoなんかもその類。小動物系。
538名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:53:34.07 ID:cWpKzyN60
>>483
コード進行の一部が一緒なだけじゃないか・・これで「丸パクリ」って
カノンコードとかどうなるんだ
539名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:57:00.03 ID:iG2mOnK+0
ブリグリの凄いところはあの1stアルバムの内容で100万枚以上売ったことなんだよな
日本の市場で洋楽アルバムを100万枚売ったようなもんだ
後にも先にもこういうタイプのロックバンドでアルバム100万枚売るのは前例が無いだろう
あの頃の時代やプッシュのされかたを差し引いてもあのアルバムで100万枚売れたのは快挙と言っていい
枚数では劣るけど宇多田ヒカルが800万枚以上売った事と同じくらい音楽史に残る名誉な記録
トムヨークが認めるのも頷ける
540名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 10:59:44.32 ID:afVF2WPJO
ガンダムの主題歌歌ってたバンドでしょ
541名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 11:06:19.83 ID:RIAcF9co0
>>538
曲の「雰囲気」ってわかるかな
全部同じですよこれ
542名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 11:32:39.48 ID:eqEJVfOh0
>>16より>>25の方がタイプ。特に1枚目。
けど>>68はなあ。。。ウシジマくんに出てきそう。
初めて気づいたけど宇多田に似てるな。

歌は歌番組で聞いてもヘタだった。
543名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 11:37:08.72 ID:VOwoaj/M0
>>538
Bメロと大サビ前のドラムもよく聞くと同じだよ
ギターも雰囲気似てるし
544名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 11:41:55.41 ID:cWpKzyN60
>>541
雰囲気ってw
オアシス自体がビートルズやピストルズやマークボランとかをパクリまくってたバンドでしょ
でもまあそれらに影響を受けまくったバンドは他にも山ほどあるわけで…ひょっとしてオアシス以前のUKロックを聴いたことないのかな
545名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 11:53:58.94 ID:uMRIgCi/0
>>487
富子www
546名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 11:58:21.03 ID:q/zbYmI10
こいつらの音楽はつまらない
547名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:03:13.65 ID:kxCiAQvd0
>>483の曲はまったく似てない
この程度で(雰囲気が)似てるとか言ったら、笑われて音楽センスを疑われてしまうよ
ブリグリは、この3rdシングル発表時が実質的なデビュー曲で
当時本人たちもブリットポップの影響を公言していたこともあり
ドラマの主題歌がオアシスだったことと重なって、オアシスという名前が頻繁に出てきた

当時ブリットポップなどまったく知らなかった奴らは
ブリグリの音楽を形容、説明する言葉を持ってなかった
そこにオアシスという名前、バンドを与えられたもんだから
その後も得意気になって持ち出してるだけで、自分で判断してるというより刷り込まれた内容をただ言ってるだけ

実際、ブリグリの曲で元ネタが明白にオアシスなのは違う曲なんだよ
冷たい花とかそっち
そんなことも分からない音痴がいるのに驚くわ
548名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:30:10.87 ID:5iSwHms2P
http://www.konami.jp/products/c_uta582199_toyou/
https://itunes.apple.com/jp/album/to-you-hajimari-single/id594370121

2013年、”大人が聞ける良質の曲”を作る事をコンセプトとして結成された音楽ユニット「naDa」!
メンバーはソングライティング、サウンドプロデュースの松井亮(ex: the brilliant green )とソングライティング、ボーカルの島崎ひとみの二人。
「To You」「はじまり」はフォーキーでジャジィー、スモーキー、カントリーテイストなホッと一息つけるような〜懐かしさを感じさせるような楽曲。
今の時代に流行しているJ-POP、ボーカロイドソングやアイドルソングとは一線を画した“J-POPが名曲を多く生み出した時代”を感じさせる
エバーグリーンなメロディと歌詞、優しげなウィスパーボイスのボーカル、アコースティックな生楽器の音やフォーク、ロック、カントリーなどの
洋楽テイストをふんだんに取り入れたサウンド感は、例えるなら大人が聞けるポップスという仕上がり。
昔は良く音楽を聴いていたけど最近はあまり聞かなくなった大人たちへ〜さぁ良質の音楽をどうぞ!

【naDa(ナーダ)】
ボーカリスト:島崎ひとみと音楽プロデューサー:松井亮(ex:the blliant green)の二人からなる音楽ユニット。
大人が聞ける良質の楽曲を生み出すことをコンセプトに2012年春に結成。
アコースティツクで温もりのあるエバーグリーンな楽曲は日々の生活の中でほっと一息つけるようなやさしさを持っている。
549名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:31:35.42 ID:CsedovOu0
いっそ名前を
ブリブリ☆グリグリに変えろ
550名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:37:59.54 ID:iG2mOnK+0
>>547
まぁ日本じゃオアシスが一番メジャーで分かりやすいしな
ブリグリが影響を受けてると言ったら真っ先にRIDEを思い浮かべるんだけど知名度的にもピンとくる奴が少ないのかな
一番売れたのが3枚目,4枚目のシングルだしオアシスばっかり出てくるのも仕方ないかも知れないな
551名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:42:20.11 ID:m2ENMym70
>>540
Ash like snowかな
552名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 12:55:53.87 ID:/YchELf10
>>550
ブリグリがシューゲイザーだなんて言われてもピンとこないな
ギター+美メロって方向性ではあるがな
553名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 13:52:37.42 ID:QDuPa9Lf0
つべのブリグリ動画 妙に外人さんコメ多いのな トミーから入って遡ってるんかな
Nirvannaiish(ニルバーナぽい?)とか スマパンとエリオットスミスを足して割った感じ
とか 聞く人によって様々のようだが 外国人受けがjポップ界でも随一なのは確かだろうな
554名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:38:47.90 ID:VOwoaj/M0
>>547
その曲はオアシスからパクったと本人らが言ってるよ

1stアルバムはオアシスやスマパン、ラーズなどの元ネタが分かりやすいな
555名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:48:05.35 ID:8YT3QZuw0
ブリリアントフェブラリー6
556名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 15:39:48.21 ID:ydTrsNI+0
>>488
Strawberry Cream Soda Pop “Daydream”
557名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 15:45:05.64 ID:x5/Rb+sP0
あっれー一人いなくなって実質バンド形式じゃなくなってたと思ってたんだが
やっぱこっちの方が売れると考えたのかな?
旦那ってこれ以外何やってのかしらんけど
558名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 15:54:42.27 ID:QxaviOqJ0
>>550,552
ライドっていうか、ライドの頃のアンディ・ベルっぽい感じだと思う。
特に1stはそんな感じの曲が多い。
559名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 21:44:22.62 ID:RIAcF9co0
恒例の自称UK信者が沸いてきてるな
またどうせそのへんのクソ雑誌から得た情報でライターの真似事でもして悦に入ってるだけだけど
560名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 23:07:21.43 ID:8YT3QZuw0
>>559
それってダメなの?
個人的に音楽とか詳しく分からないけど
UK音楽語るならイギリス本土まで渡って直接取材してからじゃないと
信者になっちゃいけないの?
561名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 00:29:40.02 ID:Hmi5+sEQ0
>>559
自称評論家の先生ですかwww
562名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 09:30:12.79 ID:aRH29jbf0
トミーの顔ネット住民から結構人気なんだな。
どっちかと言えば不人気かと思ってた。ヤンキー系だから何となくそう思ってた。俺は好きだけどさ。
ニコ生生主でトミーに似てる娘がいたんだけど、最近全く放送しなくなって寂しい。
563名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 13:03:17.82 ID:d6To8C4z0
>>559
ドヤ顔で>>483貼ったものの、共感されるどころかツッコミ入れられまくりで、もう悔しくて仕方なかったんだなw
564名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 22:24:35.51 ID:LP/IS9Ru0
>>562
ネット黎明期からTommyは人気あるよ
俺も少し驚いた
あとあの頃はガネクロのボーカルなんかも好かれてた(俺も好き)
565名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 22:26:32.30 ID:LP/IS9Ru0
Tommy、持田香織、関根史織、フルカワミキが大好きです
566名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 00:22:11.81 ID:2dvE/WKZ0
ID:LP/IS9Ru0
趣味悪いアピールはいらない
567名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 00:39:36.65 ID:K+lzSjRB0
>>564
ガネクロのボーカルは美人だから顔を好きな人が多いんじゃないかな。
キーボードの人も美人だった。
リストラ解散してから何してるんだろう?
568名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 01:18:01.37 ID:hGyNJAfx0
そこそこのブスの需要ありすぎワロスw
569名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 01:19:27.20 ID:B2WaRbQc0
パクったかどうかより
パクってるようにしか見えない
ってとこが致命的なんじゃないの
570569:2014/02/13(木) 01:23:06.57 ID:B2WaRbQc0
すまん誤爆
571名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 12:53:47.46 ID:yjhXM/C00
>>564
ネット黎明期にブリグリはまだ存在しないだろ
572名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 14:57:02.29 ID:8zyGaXRm0
>>571
ダイアルアップとかISDNが98年頃もうありましたが
573名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 15:43:30.35 ID:yjhXM/C00
>>572
まず、日本語の勉強からやり直せよ

98年なんてのは猫も杓子もインターネットやり始めた時期だ
つまり黎明期じゃなくて、普及し始めた時期
574名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 23:50:46.83 ID:TNZ5BHxA0
>>573
パソコンの大先生かっけー
575名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 00:15:38.42 ID:dpfoWXC+0
はろーまいふれーんーの曲が好き
576名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 06:14:49.62 ID:9kPvIy1v0
歌が下手でも許されたのは20歳台で可愛かったからやで・・・

きゃりーぱみゅぱみゅ(39歳)だったらどう思う?

今は青文字系雑誌モデルが曲だすのは普通だけど先取りしてた

トミーフェブラリーの時にCDにDVDつけて販売したのも早かった
577名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 10:07:44.26 ID:0OK3Rwc8P
そもそもきゃりー歌ってないからね
それに二番煎じが15年以上も生き残っているとは到底思えない
578名無しさん@恐縮です
トミーは声質が良し、見た目も細いしスタイルが良い。 
きゃりーは不細工、首無し、ずんぐりむっくりのデブ。
車のCM見ると気持ち悪い体型なのがよくわかる。
声は加工。