【サッカー】Jリーグ、昨季スタジアム観戦者の平均年齢は39.5歳で昨年より0.7上昇…男性62.6%、女性37.4%
952 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:04:03.58 ID:xFheVPhC0
>>948 つまり、視聴者層がこれより遥かに高齢者に偏っている野球は死に体だと
>>951 焼き豚は都合のいい解釈しかしないw
まあ自分のところは調査すらしてないからしょうがないがw
954 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:06:52.77 ID:+V8j0q4R0
>>952 ここサッカースレなのに、いきなりどうしたの?w
955 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:07:30.63 ID:wOeXtyZn0
956 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:09:29.26 ID:xFheVPhC0
>>953 これで新潟も結論が出たな
「新潟は9割!」と言ったら、
「それスポンサー買取で、2001年度だけ。その後劇的に減少して4年後廃止」
と言えばいい
>>955 それ20代と30代サッカーに負けてる調査だけどなw
958 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:10:27.98 ID:A8UyMP/E0
>>756 マジレスすると平均50〜60ぐらいじゃないかな
視聴者層はもっとヤバくて70以上はガチw
ちょうどJリーグが始まった頃20歳だったやつらがそのまま残っている感じか
>>959 数字だけ見ればそうだねw
調査で否定されてるけどw
焼き豚の提示するデータってこの手のアンケートばっかりだよねーw
962 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:14:19.55 ID:xFheVPhC0
>>959 だから何度も書かせるなと
Jリーグの観戦者調査報告書2012では
Jの新規1年目は、8.1%で前年より0.1%UP
サポーターの観戦歴比率
1992年以前___7.7%
1993〜1995年頃_16.5%
1996〜1998年頃_6.6%
1999〜2002年頃_13.5%
2003〜2006年頃_18.4%
2007〜2011年頃_29.3%
2012からの新規_8.1%
観戦歴 24ページ
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf データをよく見ると、J2創設前までに参入した古参17クラブで2007年以降の新規の割合は、
平均34%。
根拠なく固定化固定化!という人いるけど。それ平均年齢だけ見て観戦歴見てないよね。
Jリーグバブルの時のサポーターばっかりっていうのは完全に思い込みなわけだし。
その層は16.5%しかいないんだから。
963 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:14:29.86 ID:TDL/xtSIO
>>958 後藤久典、小田嶋隆ヘディング脳は爺しかいないのかな?二人ともめっちゃちんこ臭そうやしwww
964 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:15:49.03 ID:wOeXtyZn0
>>957 逆転するとしてもお前が70代になってからだろうなww
966 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:17:38.99 ID:8QurPzNwO
>>908 観客にとっては有料じゃなくて無料だよ
だからそんなのが9割だった税リーグの
観客人数なぞ語るのが恥ずかしいって何度いえば
>>922 今は知らんって
ソースは7割タダ券じゃなくて9割でしたね
>>951 それでも3割はタダ券なんだな
浦和も酷いなあ
>>956 その一年で全て台無しだよ
9割タダ券なんて異次元すぎるわ
税金コジキのサカチョンには異次元じゃないんだから困る
まさにチョンと会話してる気分
コジキほど盗人猛々しいやつらはいないな
ガラケーでよくこんなに長文書けるよな
その情熱他のことに回せよ
969 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:19:09.60 ID:8QurPzNwO
>>967 知らんよ9割ぶちかましたのはアルビレックス君だw
970 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:19:56.08 ID:A8UyMP/E0
>>966 で、出た〜wwwwwwwwww
ガラケー焼き豚おじさん約1時間振りの再登場wwwwwwwwww
>>968 これってひとつの技能なんじゃない?
仕事に結び付けられないのか?w
972 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:21:09.06 ID:jqnZR9ho0
ガラケーの方が遥かに使いやすいぞ!
973 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:21:22.79 ID:xFheVPhC0
>>969 一度だけな。
しかしそれは有料チケットで規定上問題ない。
その後劇的に改まり4年で廃止
あまり適当な事かきこんでるとリアルに通報されるぞww
975 :
ブリーフ仮面φ ★:2014/02/06(木) 23:24:35.09 ID:???0
976 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:24:36.12 ID:8QurPzNwO
977 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:26:18.81 ID:xFheVPhC0
>>976 譲渡され受け取って実際に見に来た。それだけのこと。
嫌ならタダでも見ない。
978 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:27:49.28 ID:A8UyMP/E0
>>969 焼き豚おじさんガラケーで30レス突破おめ
親指もげそうwww
979 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:28:21.17 ID:TDL/xtSIO
>>968 後藤久典は親として恥ずかしくないんか?あの脂ぎったはげ中年ヘディングおじいちゃん
ロリコンで浦和レッズのアホーたーとかキモすぎるやろ
ガラケーの基地外焼き豚スレw
まあ知ってたけどw
981 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:29:44.17 ID:8QurPzNwO
>>977 記事によれば、その嫌な人が多くて
タダ券配っても効果的じゃないみたいだね
実際はタダ券入場者数よりも遥かにバラ蒔いてるってこと
9割もタダ券なら
むしろチケット自体無くして入りたい放題にしたほうが運営らくらくw
ガラケーで妄想書き込む馬鹿w
983 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:32:00.27 ID:jqnZR9ho0
スマホは携帯電話としても情報端末としても中途半端。
ガラケーの方が遥かに有能だぞ!!
984 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:32:06.53 ID:xFheVPhC0
985 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:32:40.11 ID:qLfDNRyj0
日本のプロスポーツの中で一番平均年齢が若いのがJリーグだからな
986 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:35:01.55 ID:xFheVPhC0
>>981 >タダ券配っても効果的じゃないみたいだね
有料チケットの譲渡な。
僅か4年で廃止、その間自腹で見に来た観客が急造。
987 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:35:01.85 ID:PeItCtjv0
988 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:35:09.48 ID:TDL/xtSIO
>>985 後藤久典や小田嶋隆が熱中する税リーグがそんな若者に求心力あるわけないだろ!
989 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:35:18.88 ID:8QurPzNwO
>>984 9割ってのが異次元すぎるんだよ
だから未だにおもしろいわけさ
スマホよりガラケーだろ
991 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:37:30.25 ID:8QurPzNwO
>>986 観客にとってはタダ券だから
税金コジキのサカチョンとは会話にならん
チョンと会話してるみたいな感じ
992 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:37:42.06 ID:xFheVPhC0
>>989 13年前にたった一度。
その後自腹の観客が急造し廃止
993 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:38:21.39 ID:A8UyMP/E0
スマホ焼き豚は短文で結構しおらしいけど
ガラケー焼き豚は長文で攻撃的だしレスも汚いんだよねえw
994 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:38:32.76 ID:xFheVPhC0
>>991 有料チケットの譲渡に過ぎない。
割合が高いのは13年前に一度きり、その後自腹客は急造し廃止
995 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:40:01.56 ID:8QurPzNwO
997 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:40:56.26 ID:xFheVPhC0
998 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:41:03.08 ID:TDL/xtSIO
1000なら後藤久典死亡!
999 :
名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 23:41:48.93 ID:xFheVPhC0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。