【格闘技】アントニオ猪木率いるIGFがMMAをメインにしたシリーズを年2回、大みそか開催も発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
2月6日(木)都内にて記者会見が行われ、アントニオ猪木率いるIGFが年間スケジュールを発表した。

DREAMの活動停止により日本から消えたMMA(総合格闘技)のビッグマッチが帰って来る。
今年のIGFは『INOKI GENOME FIGHT』と題したMMAルールの試合をメインにしたシリーズを年2回、
プロレスルールの試合をメインにしたシリーズ『GENOME』を年2回、そして両大会のオールスター戦となる
大みそかの両国国技館大会『INOKI BOM-BA-YE 2014』を開催する。

『INOKI GENOME FIGHT』は第1回大会を4月5日(土)東京・両国国技館で開催。第2回大会は8月に
東京での開催を予定している。MMAとプロレスの割合は7:3か8:2を予定。プロレスがメインの
『GENOME』でもMMAの試合を数試合組む。全大会、地上波でのテレビ放送も予定されているという。

会見に出席した猪木IGF会長は「アメリカのUFCの人気がグワッと来ているけれども、その人気を
持続していくのが難しい。世界の格闘技関係者も新しいものを求めている。それに応えていけるような
大会を作るのがIGFの目標。予想がつかない勝負をファンが望んでいると思うので、そういう試合を
選手にも望みたい」と、MMAをメインにした大会を開催する理由を語った。

また、若手や無名の選手を対象とした『Road to INOKI BOM-BA-YE』と題したトーナメントを
オープニングで開催。1回戦を4月大会、準決勝を8月大会で行い、決勝戦は大みそかの本戦で
行われる。階級は無差別級。

<IGF年間日程>
4月5日(土)東京・両国国技館『INOKI GENOME FIGHT 1』
7月13日(日)福岡国際センター『GENOME 30』
8月 東京『INOKI GENOME FIGHT 2』
10月13日(月・祝)愛知県体育館
12月31日(水)東京・両国国技館『INOKI BOM-BA-YE 2014』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000000-gbr-fight
2名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 14:59:54.82 ID:bC9HaHqu0
んなことはどうでもいい
拉致被害者を取り返してこい
3名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:01:01.94 ID:1yC4tCjv0
もう議員辞めろよ
4名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:02:33.35 ID:Y0NDn//vO
こんにちは ザ・モンスターマンです
5名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:05:04.09 ID:iKGsGFZ2O
異種格闘技に興奮した俺がバカだったよ
6名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:05:31.49 ID:tVYqB0CRP
IGFは会場で見るのが通だからな
7名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:07:30.65 ID:WsoqaUpN0
毎年地元のクソ田舎の体育館にやってくるMSGタッグリーグ戦が
楽しみでした。
8名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:07:42.46 ID:/2ms6s94O
>>5桜庭全盛期とホースト全盛期はホント楽しませてもらったよ
9名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:11:04.26 ID:P9bIQL3f0
囲み取材であまりに黒すぎたせいか汗だくになってたなwwww
10名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:11:05.10 ID:OCADh6Bc0
ロボコンでも見てたほうが面白いわ
11名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:33:16.83 ID:fhT0k2cs0
蜇本万が命をかけて北朝鮮の犬を倒せ!
12名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:36:58.48 ID:UTOiCENkO
石井はUFC目指すんなら、ロートル狩り止めてアメリカのローカル団体に行け…
WSOFとか。
13名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:42:52.84 ID:jlWIqgIMi
マネー・マネジメント・ アソシエーション
14名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 15:45:55.58 ID:ONa1FR570
☆≡。゚.
"親中派"と 言われる政治家がいるが、それ以外の大半は"アメリカ派"だ。つまり、中国派vsアメリカ派ということになってしまっている。

本来、中国ともアメリカとも国益が一致するわけはないので、日本のことを心底考える"日本派"の政治家が必要なのではないか。

こう言うと、国粋主義者だと思われるかもしれないが、そんなことはない。世界を見れば、アメリカの政治家は"アメリカ派"だし、

イギリスの政治家は"イギリス派"、フランスの政治家は"フランス派"、中国の政治家は"中国派"だ。日本だけ、"日本派"がいないということが大問題なのだ。

他国とは当然仲良くしなければいけないが、国際政治は腹黒く、"信じるものは騙される"、という世界だ。

日本の国益を守る、という政党を誕生させるような政治運動を行っていきたい。

by 東京都知事候補  田 母 神  俊 雄 ☆☆☆☆☆☆☆
15名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:17:47.53 ID:gyvjM4Fa0
大仁田を訴えた鳩山邦夫が
猪木はフリーメーソンだと言ってたな
16名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:23:52.51 ID:3rqyAxjd0
総合以外は客が寝てたからな、こないだの
鈴川とかひでえ塩だな
鈴木と澤田はギリセーフだが
17名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:31:23.71 ID:PcTPveTDO
そういえばUFOってどうなったんだ
18名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:41:28.27 ID:Jj4gmk5J0
藤田はガチだとスタミナもたねーし、ガチ格対応できるやついねーだろw
19名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 16:50:08.23 ID:EXsSJmIz0
猪木で大晦日といえば、あの神イベント
20名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:11:42.29 ID:xn6tH8OS0
IGFがなんで存続できているのかはプロレス・格闘技界最大の謎
スポンサーマネーだというのは分かるが、全く宣伝にもならないイベントになぜスポンサーが付くのか…
21名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 17:12:07.65 ID:CSquuLru0
22名無しさん@恐縮です:2014/02/06(木) 21:57:43.85 ID:jdzVq7zCI
まさに格闘界の太陽
近づきすぎると大火傷する
23名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:15:34.99 ID:iqIO6BmJ0
猪木は元気だな
あやかりたいもんだ
24保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/02/07(金) 00:34:21.59 ID:ChmlsCzN0
25名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:42:01.46 ID:QCd9gzRe0
もう国内にも海外にも良い選手いないでしょう
UFCはUFCルール限定の強さだし
猪木がブチ上げるのは企画だけだろ毎回w
26名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 00:51:25.42 ID:VTOUgJad0
猪木と馬場はどっちが強いのか?
全日と親日のエース対決というより、プロレス二大巨頭対決は実現しないのか?
日本国民最大の関心事のひとつ。
27名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 01:02:27.98 ID:wtnEnGR+O
>>19
百八つビンタかな?
Kamipro誌面でしか知らないけど、映像で見たかったわ
28名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:28:04.63 ID:iqIO6BmJ0
>>27
藤波も笑いながら一般人に混じって並んでたな
元々大の猪木ファンだから
29名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:34:39.61 ID:ggzYVqW/0
フタ空けたら桜庭とかなんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:41:44.51 ID:BPt8WjVt0
プロレスはプロレス
MMAはMMAだろう

なんでバカどもは混ぜたがるのか不明
31名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:42:05.34 ID:TxRaUYjQO
>>24
アステカイザーに出演した時の猪木と大泉滉か?
32名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 02:45:18.59 ID:G5wXDed80
バケモノあご男
33名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 03:02:26.08 ID:YG7x2GLY0
浦安鉄筋家族で大量のうんこまたするのか!?
34名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 08:42:12.46 ID:ddw3aw730
>>25
ルール取っ払った喧嘩でヴェラスケスやジョンジョーンズに勝てる奴いると思ってんの馬鹿は?
特にプロレスラーなんてちょっと殴ったら土下座する奴ばかりじゃん
35名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:31:13.73 ID:gW5mrm5z0
猪木は付き人時代の石澤に、初期UFCのビデオを見せてたくらい
格闘技界の流行には敏感
36名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:34:29.18 ID:jxEnH6+p0
>>1
> 猪木IGF会長は「アメリカのUFCの人気がグワッと来ているけれども、

え?
もう下降線になってしばらく経つんでは??
37名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 13:42:22.49 ID:QLXn5FR30
ヒクソンvsヒョードル
ホイスvsバンナ
小川vsサップ
藤田vsミルコ
山本キッドvs亀2
38名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 14:58:31.88 ID:Q4X4iHdL0
>>30
日本だと大した違いはないだろう
893とか胡散臭いとか
つか日本だともうMMAはプロレス以下の認知度になっちゃったし
39名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:34:02.70 ID:QCd9gzRe0
>>34
ショー格闘技に夢見過ぎなんだよカスが
たまには外出ような?w
40名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:40:21.97 ID:o6kZ7Kzh0
リョートマチダって猪木が発掘したんだろ
41名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 16:48:43.38 ID:FufYqOYw0
全部プロレスにしか見えん
42名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 13:44:29.10 ID:R9R/vysVP
>>1
本来なら新日本プロレスがこの路線を継投しなきゃいけないんだけどな
珍日本プロレスになっちゃったからな 
43名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:23:20.06 ID:6Sidske60
鮮人思考のハッタリ格闘技路線をやめて
純粋なエンタメプロレスにしてから新日本は物凄い経営順調で客足も伸びてるんだが

つーかMMAの競技団体が何処にでもある今時
昭和の臭いのニセモノなんちゃって格闘技プロレスなんかやっても客呼べないでしょ
44名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 15:24:04.07 ID:4paBxnlO0
まだ MMAとか言ってんのかよ
猪木10年前で止まってんな
45名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:16:17.13 ID:MfG9LQJ10
この団体がなくなっちゃうと
プロレスの古きよき胡散臭さがなくなっちゃうんだなぁ
46名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:26:51.46 ID:2wKR3EYp0
もともと大晦日格闘技イベントは
猪木祭りから始まったんだから、
アゴ祭りは粛々とやっていけばいいんだよ。

そのうちまたテレビでみんな見るようになる。
47名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:27:49.85 ID:BopRqhr/0
>>30
バカどもっていうか、そんなことやってるのはもう猪木だけでしょ
48名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:32:52.02 ID:6Sidske60
>>45
それを古きよき、と思ってくれる奴が殆どいなくて
古き悪き、と思う奴の方がずっと多いから今の現状なんだと思う
49名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:40:19.05 ID:4nZBZ2Wt0
>>34
はぁ?
50名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:40:30.53 ID:iXeTFT9U0
猪木は死にそうじゃね
51名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 16:43:09.00 ID:A3aFnq7z0
現在の新日本プロレスについて


猪木プロレスのような、毒のある考えるプロレスをやる時代は終わった。


ひょっとしてガチ??はプロレスにはまったくなくなった。
日本にはそれよりも頭が空っぽな女、子供キモヲタ、童貞等が五万といる。
いわゆるジャニーズやAKB層である。
それらを相手にアメプロをベースにした組体操を展開する。
女、子供相手 これが手っ取り早く儲かる。


しかし、それは飽きられるのも早く、語り継がれることはない。
心に何も残らないのである。
52名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:38:57.85 ID:qxtys3IIO
>>40
マネジメントしただけでしょ


今は海外に良い選手が集まってるし、
UFCもMMAも世界的には現在が過去最高に盛り上がってるよ

日本の復活なんてまだまだ無理だよ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:41:21.79 ID:B2M8LkAP0
猪木の試合は力道山と同じで、八百長
たまに八百長が通じない海外の選手とやるとぼろ負けしてるし 春九歩ーガンとかw
54名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:43:17.72 ID:IzpI4Mqe0
妙に暗い会場、ロープワークなし、マットとシューズがキュッキュッと擦れる音がやたら響く試合を
見たいんだが
55名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:45:01.29 ID:u8ILj8KAO
>八百長が通じない海外の選手

ホーガンってw
56名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 17:48:29.76 ID:uqsfYF3n0
総合格闘技ならUFCを観るからサ、
空手家vs柔術家みたいな『異種格闘技』をこそ、
もう一度観たいと思わないか?>>5
57名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 18:12:14.82 ID:uynTum/J0
>>51
理想に溺れて溺死しろ
58名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:14:20.89 ID:6Sidske60
昭和のプロレスも別に今と一緒でただのエンタメだったし
タイガーマスクとかみてた幼稚園児でもそんな事は知ってたんだが

>>51みたいなプオタの一部は超絶レベルで頭が悪かったんで
プロレスはガチで総合格闘技でプロレスラーは最強とか本気で喚いてた
その頭の悪さたるや脳障害も真っ青の完璧な知恵遅れ
59名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 20:37:31.05 ID:MfG9LQJ10
>>58
後から偉そうに言ってもなぁ
そういうの株と一緒
60名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 21:23:05.54 ID:xzBL3Ffy0
猪木が始めた異種格闘技
猪木の弟子の佐山前田船木高田が作った日本の総合格闘技団体や総合格闘技イベント
日本の総合格闘技を盛り上げたU系の桜庭、猪木の弟子の藤田、小川といったプロレスラー

そして今、結局日本の総合格闘技は再び猪木に戻ってきた訳だな
61名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:20:27.16 ID:6Sidske60
>>59
後からも何もねーよw
19時45分に猪木が延髄切りしたら当たってなくても終了のショーとか幼稚園児でも知ってたわw

プロレスはガチとかプロレス最強とかイッテた
昭和プオタの頭の悪さが歴史的な知恵遅れレベルだっただけでなw
62名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:26:41.19 ID:TY2xmbMu0
両国で大みそ開催って良く箱取れたな・・・
あの規模だと逆に大き過ぎるからそこまで人手が見込める
興行がなくて空いていたのか・・・
63名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:29:09.56 ID:hN+5L4hhP
やるんならヤクザ完全排除してやってくれ
64名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:30:25.71 ID:Hb1HrLRp0
65名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 22:38:14.28 ID:TY2xmbMu0
>>63
PRIDE買い取ったズッファが日本でやろうとするとやくざが絡むから無理
って日本で興行やるならUFC以上にブランドが有って発展させ易いはずの
PRIDEを諦めて封印したくらいだからやくざ排除は無理だろう・・・
まぁ猪木はその辺昔からプロレス興行でそれなりの関係を築いてきて
いるから問題なく開催は出来るんだろうけど大なり小なり無関係って訳
にはいかんのじゃなかろうか・・・
66名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:23:27.09 ID:Xuxe3hBi0
>>61
当時に声を大にしてそれを発言してればあなたは板坂剛並みのヒーローになれたね
67名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:30:54.80 ID:Q2omFhClO
猪木が一番総合やりたかったんだろうなぁ。
まぁ、こいつは負けそうになったら平気で目に指をいれたりするんだろうけど。狂気が染み出てる。
68名無しさん@恐縮です:2014/02/08(土) 23:32:46.58 ID:A3aFnq7z0
こういうのでいいよ

http://youtu.be/UvcuRwNtG6o
69名無しさん@恐縮です:2014/02/09(日) 00:08:42.17 ID:Jmc8Izkj0
>>67
肛門に指を入れてから相手の目に指を入れられたら本物
70名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:38:47.34 ID:PKoC9Z+f0
>>39
プロレスラーがJJやヴェラスケスに喧嘩で勝てると思ってるなら病院行け
71名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:51:24.06 ID:KxM6tvw30
>第1回大会を4月5日(土)東京・両国国技館で開催

ショボw
72名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 07:59:36.30 ID:gucOOAPk0
プライド全盛期を経験出来たから
もう満足

今更MMAとかどうでもええよ
73名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 08:23:51.64 ID:bqXyGRXm0
笛吹けど、

誰が集まるねん!
74名無しさん@恐縮です:2014/02/10(月) 09:18:06.20 ID:6kQy9q+D0
猪木はイザとなったらマジで何やりだすかわからなかったことが魅力
実際やらなくても常に期待があったことが他の連中との差
その期待感を多少でも継いだのは佐山と前田だけ>>67

第1回大会が飯能市体育館だとかあやめ池遊園だったらどーすんだって>>71
75名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:29:15.57 ID:UoQz82f90
>>72
プライド経験乙
76名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 14:47:10.71 ID:9koBzhDW0
>>72
ほんとそれだな
今のMMAはレベル高い!とかいっても生観戦もTV観戦も出来ないし選手も知らないし関心の持ち用がない

レベルが低かろうがヤオ疑惑があろうがプライドはエンターテイメントとして楽しめた
競技者でも無い限り興行格闘技は所詮盛り上がりが全てだからな
77名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 15:29:37.82 ID:fjGTDjXiO
>>74
前田が
小鉄さんから『ガチンコならお前の方が強いだろうけど猪木さんはお前に負けそうになったらお前の目を潰してでも勝ちをもぎ取るだろうね』
って言われたんですけどそれならそれで端からなんでもありだと言って欲しいって思いましたよ
一方的にルールを破って勝ったからってそんなのただの卑怯者で偉くもなんともないですよ
それを聞いた時にこの人達とはやっていけないって思いましたよ
って言ってたな
78名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 15:32:17.57 ID:YtRQr/M30
ビンタとプロレスどっちが本業だよこいつ
79名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 19:40:39.96 ID:6YpvTadC0
>>73

UFCに参戦したらボコボコにされるのを「家族がいるから」と人のせいにするような選手
80名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 19:48:37.65 ID:TpddTbAMP
イノキ・ゲノム・ファイト〜リキ入ってるね
81名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 20:38:40.60 ID:Y9TIeHKz0
>>27ニコニコに普通にあがってるぞ
82名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 20:49:55.36 ID:ixk1e30Z0
>>70
総合の選手は素人に喧嘩負けるくらい弱いよ
83名無しさん@恐縮です:2014/02/11(火) 23:55:30.33 ID:HVSLbobT0
>>77
猪木と前田じゃ世代が違うんだから仕方がない
猪木の時代にはナシだったのが前田の時代にアリになっただけの話
銭にならない無名の連中相手に指を突っ込む醜態を晒したくないなら
試合を受けないようにしてなきゃならないが
それは前田も踏襲している
84名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 01:45:06.94 ID:CscsDgQBO
>>82
いや一対一でまともにやったら、大概素人やプロレスラーよりは強いよ
85名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 13:00:28.29 ID:QSaBtLOZ0
ターザン山本(元週プロ編集長)

アントニオ猪木はタニマチやパトロンを男にする錬金術だ!

猪木さんのまわりにはいつもタニマチとパトロンが途切れたことがない。
これがアントニオ猪木最大の真実だ。
どれだけカリスマ性があるんだよ。
無尽蔵。泉のように枯れたことがない。そこには不思議な理屈がある。
タニマチやパトロンは猪木さんによって男としての満足感、優越感を満喫させられているのだ。
猪木さんを連れ回したりして食事をする。お話をする。
そりゃ興奮するよ。
そうやって男を男にさせてしまう猪木さんはとんでもない人垂らしなのだ。
86名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 13:06:16.21 ID:81KpT7IZ0
ジャングルファイトに棚橋も参加したんだっけ。
87名無しさん@恐縮です:2014/02/12(水) 13:19:45.87 ID:qEXKGegP0
モンスターマンvsウエップナー戦を見たかった!
坂口vsモンスターマン戦の勝者と戦うとリング下からウエップナーが宣言したのに!
88名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 10:13:38.97 ID:nQBpULBm0
>>82
ここ最近でもグレイシー系MMAのジョセフトーレスが
ナイフ持った暴漢4人をボコボコにして一人首の骨折って殺してますが。
ヘンゾグレイシーは2人のチンピラをボコボコにしたのをツイッターで報告している。
アリスターはオランダのセキリティ5人をKO
ジョンジョーンズもUFCの試合前に車乗荒らしをウォーミングアップ変わりに捕まえてます
ヴェラスケスやジョーンズの試合見てみろよ。
あいつらより素手の殺しを体現できている格闘家はいないから
89名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 10:45:52.72 ID:afj0iAYNO
プライドも初期の異種格闘技の頃が面白かった。
柔術家やら空手家やらレスラーやらホームレスやら
技術が拮抗して格闘家ばかりになってからつまらなくなった。
90名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 10:53:31.17 ID:ukDK7/r10
プライドがおかしくなったのは後藤組のせい
91名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 11:00:58.64 ID:RCt66TV50
>>89
大半の客は別にスポーツとして完成されたMMAなんか興味ないんだよな
総合初期の闇鍋感が面白かったんであって、そこからどんどん不純物取り除いて
普通の鍋にされても
92名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 11:05:16.81 ID:neOU6ao10
猪木はプロレスから出てくんなよ
93名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 11:15:29.54 ID:Gjj4/HCaP
ふらふらの猪木、いくか〜〜〜ふらふらの猪木〜〜〜〜
出た〜〜〜モンスターマンに延髄切り〜〜〜〜〜
〜〜〜ひゃほ〜〜〜〜(^ω^)〜〜〜勝利勝利!!〜〜〜〜〜
94名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 11:40:09.49 ID:bIaqnjr20
>87
そんなことがあったんだ そりゃ見たかった!
外様同士ならガチでやらせただろうしな
95名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 11:43:03.55 ID:ZuZuQWgc0
まえに小川対藤田見たら、MMAに見せかけたプロレスで死ぬほど白けた
猪木んとこの試合はもう見る気なし
96名無しさん@恐縮です:2014/02/13(木) 13:26:43.17 ID:Hi98VJEe0
知らんやつらが戦っても面白くないんだよ
亀田兄vs魔裟斗とかなら見る
97名無しさん@恐縮です
大ブレイクしたK-1なんて元々は格闘村の住人以外は誰も知らなかったんだがな
せいぜい佐竹が「日本最強のオタク空手家」として格闘とは無関係の雑誌でも多少紹介されてた程度

総合とは違うゴチャ混ぜルールにして、なおかつファンに「もしかしたらUFCに勝つ」イメージを植えつける手法
UFCで活躍した連中を呼んでUFCとは違うルールで闘って、ヤオ臭かろうが卑怯だろうがだまし討ちだろうが
重要な一戦はとにかく勝ち続ける
逆にIGF契約レスラー達はUFCはじめ総合系興行には契約解除後も数年は行かせない契約にする

まずはここからはじまる