【テレビ】大河ドラマ『軍師官兵衛』 秀吉の“朝鮮出兵”はどう描かれるのか・・・NHK広報「未定です」
1 :
れいおφ ★ :
2014/02/02(日) 17:16:35.14 ID:???0 今年1月5日から放送が開始されたNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』。
その今後の展開を巡り、歴史ファンの間で早くも議論が起きている。
本作品で岡田准一(33)演じる黒田官兵衛は、戦国時代を生きた知将として知られる。
織田信長(江口洋介)の才能をいち早く見抜き、その後は参謀として豊臣秀吉(竹中直人)の
天下統一に深く貢献。
「戦国一の軍師」と称される人物だ。キレ者として知られた官兵衛だったが、
彼の生涯を描くうえで欠かせないのが秀吉による2度の朝鮮出兵だ。
反日感情がエスカレートし史上最悪とまでいわれる日韓関係の現状を考えれば、
NHKが描く朝鮮出兵に対して、韓国が鋭く反応することは間違いない。
当時、実際に秀吉が戦ったのは、明軍を中心とする『明・朝鮮連合軍』。
史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だったと描けば、
韓国側の怒りが爆発する可能性は高い。
そもそも、日韓の歴史論争となると、いくら日本が理を尽くして説明しても、
韓国が情を振りかざして聞く耳を持たないのは慰安婦問題や竹島問題を見れば明らかだ。
それだけにどれだけ慎重に時代考証をしても、「物言い」をつけてくるだろう。
極めてナイーブな問題だけに、戦国時代を描いた過去の大河ドラマでは、
いずれも朝鮮出兵の扱いはごくわずか。船での出兵や自陣で喋る様子など、
秀吉軍が映る場面はあっても、戦闘シーンはおろか、朝鮮側の兵士さえ登場しない。
直近の大河ドラマでは、浅井長政の三女・江(上野樹里)が主人公の『江〜姫たちの戦国〜』(2011年)で、
江の夫・豊臣秀勝(AKIRA)が朝鮮出兵中、当地に敷いた陣地の様子がわずかに登場したのみ。
(
>>2 以降に続く)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140202-00000016-pseven-ent
2 :
れいおφ ★ :2014/02/02(日) 17:16:42.84 ID:???0
(
>>1 の続き)
これまでの大河ドラマで最も踏み込んだ描写は、秀吉と同時代に生きる貿易商を
主人公にした『黄金の日日』(1978年)において、戦火で遠く燃え盛る漢城(現・ソウル)
を見つめる朝鮮の通信使が、「われらが祖国の美しい都を奪った日本人よ、
わが祖国より立ち去れ!」と語り、それを聞いた主人公が涙を流してうなだれるシーンだけだった。
どうも朝鮮出兵を無視するか、あえて韓国の立場に寄り添う描写がこれまでの“大河コード”のようだが、
『軍師官兵衛』ではどうなるだろうか。
現時点でNHKは、「朝鮮出兵についてどう描くかは未定です」(NHK番組広報)とコメントするのみにとどまった。
(おわり)
3 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:17:48.06 ID:NJk/7bm50
ウルトラCは時代考察無視していいからチチ出しチョゴリ登場
何をどうやっても文句付けてくるのが確実なら、史実通りにやるのが最善だろ。
5 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:18:03.48 ID:Ky1bET2I0
さりげなく元寇にも触れてバランス取るのはどうですか
7 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:18:28.80 ID:mWoM7oN80
>極めてナイーブな問題 英語本来のnaiveは「うぶ」「世間知らず」「お人よし」「無警戒」「ばか正直」という意味を含蓄する。
8 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:18:41.60 ID:GZAvHVAw0
韓国の人達は何を考えているの? ●中国を「父」、韓国を「兄」、日本を「弟」と定め、「弟である日本は、兄である韓国に絶対服従するべきだ!」と思っています。 ●日本人に対して強烈な劣等感を持っています。それ故に日本人を見下し、侮辱する事が彼らにとって最高の快楽となります。 ● 様々な手段を使い、間接的に日本を侵略してやろうと考えています。日本が間接侵略され弱体化することで韓国が繁栄すると信じています。 ●「日本の物は韓国の物」と思っています。 ●日本海側の海底資源メタンハイドレートを奪い取る為に、日本海の呼び名をを韓国名の「東海(East Sea)」と強引に世界中で呼ばせ、領海主張しています。 ●日本人に成りすまし、非礼行為や売春・買春行為を世界中で行っています。 ●「日本はナチスと同じだ!」「旭日旗はハーケンクロイツと同じだ!」「慰安婦は性奴隷だ!」等、世界中で日本を悪宣伝する活動を行っています。 ●日本の右翼団体には数多くの在日コリアンが在籍しています。彼らは暴力的な街宣活動を行うことで、日本の愛国心や日の丸を悪宣伝しようとしています。 ●日本のマスコミ業界と結託し、在日に都合の悪い情報を統制しながら、一方では日本を貶める報道ばかりを流しています。 ●日本の神社は「八百万の悪魔の巣窟だ!火をつけて焼き払うべきだ!」と思っています。 ●日本に古くから在る御神木は「悪魔の象徴だ!薬物を注入して枯らすべきだ!」と思っています。 ●間接的に女系天皇論を推進しています。これは将来、愛子内親王殿下の婿に韓国人男性を推挙させ、皇室を乗っ取る事が目的です。 ●韓国の男性は「日本人の女をレイプしたい!性奴隷にしたい!」という願望を持っています。 ●彼らの使う「慰安婦」「平和」「差別」「友好」「共生」「架け橋」等の言葉は、日本人に罪悪感を植え付け、洗脳し支配する為の道具でしかありません。
9 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:18:48.30 ID:LC42nQEd0
キンクリするだろうなあ
まず党本部に聞かないといけないからな
11 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:19:29.38 ID:gVI3rubQ0
12 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:19:33.32 ID:yJ2rB0bZ0
. . . . . われらが祖国の美しい都を奪った日本人よ、 わが祖国より立ち去れ (笑) . . . . .
13 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:20:46.18 ID:UU0V+Bcj0
日本のメディアの朝鮮人のせいで加藤清正とか朝鮮出兵に絡んだ武勇伝の 武将は日本でも存在すら抹殺されてきてる
14 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:21:20.27 ID:9yHmNpeX0
竹中主役の「秀吉」はどうだったの?
15 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:21:23.25 ID:iEH9XkSC0
ついに超時空太閤HIDEYOSHIが登場するのか? どんな出で立ちか、すげー楽しみw
16 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:21:39.09 ID:sEDMBs0H0
秀吉だけを悪者にするんじゃない 俺はすげえ反対したんだけど、みたいにすると思う 朝鮮ドラマを大金払って放送してるNHKだもん
17 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:21:41.93 ID:ygSi+XBg0
官兵衛「朝鮮出兵はおやめ下さりませ!」 秀吉「えっ、史実とちがうじゃんお前」
18 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:22:13.09 ID:mz00LpsH0
日本軍がわらじに敷いた唐辛子を韓国人がむさぼってキムチを作る展開きぼん
19 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:22:36.88 ID:LR9isK2H0
朝鮮人が喜んで歓迎し王朝の倉庫を民自ら放火したとか、王が逃げたとかいうエピソードなんて やれば民団、総連が集団脅迫しそうだから描けないわな
20 :
拡散希望 :2014/02/02(日) 17:22:59.29 ID:dbXU+SG+0
95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 09:46:07.63 ID:Bx8YCq2G0
元慰安婦ご自身が、他ならぬフランスで「朝鮮戦争時の慰安婦の苦しみ」と、仰っておられるので、それを拡散するのが
一番早道な気がします。
http://www.peeep.us/5c83ad75 (88)のすぐ後の単語を翻訳「韓国戦争」とは朝鮮戦争の意味です。
これを各国の言葉に訳して『朝鮮戦争のとき、日本軍は存在していません』と付け加えれば良いと思います。
ちなみに
『魚拓 慰安婦 朝鮮戦争』で検索するとすぐ出てきます。
↑これがないと、朝鮮戦争の部分をぼかした書き換えの方が出てくるので要注意。
朝鮮出兵がないと豊臣政権語れないだろうが いやまあクソ犬の番組なんか全く見てないけどさ
>>7 だな
誤用と言う意味での和製英語ナイーヴに対応する英語だとsensitiveと言う日本でも意味通じる単語があるのにな
23 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:23:17.92 ID:oejDgs4D0
長政でぶっ殺しまくる描写やれよな〜 ついでに島津や加藤も
日本が時代考証したって日本側から見た史実にしかならないだろ 韓国側にとっても同じ ここは間をとって第三国に時代考証して貰え って言っても中国か
25 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:24:46.48 ID:QbaN88qX0
史実どおりにやると会長が粛清されるぞ
26 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:25:09.23 ID:9fTZEa9d0
島津と鍋島は隣国への配慮から永遠に大河出演禁止と聞いたが、黒田如水ならOKなのかと思っていたところだ
27 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:25:39.25 ID:uH3cLgxb0
│ │ 例えば川崎はそうだったと思いますけれども、 │ これは課長さんぐらいまではたしか在日の方でもなれるはずですし、 │ 公務員であっても就ける職種がどんどん拡大しております。 │ こういうことの地道な積み重ねの上に新しい時代が開けるのかなと、 そういうふうに思っています \ ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ ← 舛添要一 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ 【舛添要一の正体】 ●外国人参政権推進 ・ ●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた ●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした ●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人 ●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人) ●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
未定みていです
史実どおりにやるべきだな
31 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:26:03.58 ID:g4oSecQ/0
攻めて来たのは朝鮮人だよね先に
32 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:26:12.89 ID:8PNtJywuO
一々韓国の顔色を伺いながらドラマ作るぐらいならヤメたら
モミーさんにNHK会長が代わって、これからNHKがどう変わっていくか楽しみです。
34 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:27:31.54 ID:0BTB+y5D0
いきなりすっ飛ばして関が原だろ 犬HKなら常識だよw
>>16 秀吉はどんな書かれ方してもよいみたいな風潮だもんなw
主役のジャニタレが「朝鮮の人々を傷つけるのはおやめください閣下!」と
必死に説得してる図がありあり浮かぶわ
36 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:27:52.72 ID:Ky1bET2I0
NHK「史実を客観的に考慮した結果、『日本が負けて占領される』という展開にしました
37 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:28:00.37 ID:siqnEZ+50
朝鮮出兵に参加してるんだよねえ。>官兵衛 カットするわけにはいかないだろうなあ。 アニメ「へうげもの」が人気あったのに、続編作らない理由もそのあたりにありそう。
38 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:28:37.67 ID:FOOZwwNK0
なんで向こうの顔色うかがって ドラマつくらなならんの すごい馬鹿な前提で記事書くなんて 小学校すら卒業してないだろ、こいつ
39 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:28:47.37 ID:J1pwKKf20
>>1 >史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だったと描けば、
>韓国側の怒りが爆発する可能性は高い。
アホか。
そのまま描くしかないだろ。
むしろ見てもらって、受信料取ってこい。
>>1 小学館が「ドラえもん のび太の朝鮮出兵」で大長編出してみろやw
41 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:29:37.61 ID:V5NHzUaN0
>>16 大河の場合はたいてい、主人公は善人で、周りが悪いってことにされるよな。
毛利元就とか直江兼続とかね。
風林火山とか伊達政宗は正直ベースで好感が持てたが。
42 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:29:45.48 ID:w5BTDriO0
多分「新たな慰安婦問題がここに!!!!!!」 という朝鮮人が嬉ション漏らす素敵な演出がなされるはず だって日本人がいない公共放送、NHKだもの
信長の野望も天下統一したら朝鮮に出兵できるようにしてくれよ光栄さん 2万でも買うぜ
44 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:30:17.01 ID:NSkhu0Cp0
さらっとやるんじゃないの さっき、功名が辻を見たが、肥前名護屋城で浮かれて踊ってた秀吉の姿と、 福島正則と加藤清正が、石田三成に食ってかかってた程度か。
45 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:30:33.59 ID:c9f4QHxp0
元の時代から明そして清と長年にわたって女しかも処女を献上させられてきたという歴史があるのに なぜか中国には一切謝罪を求めない不思議な国・韓国 そして日清戦争後に下関条約の第一条で朝鮮から清への献上を禁止させて、 つまり物品はもちろんのこと女の献上も禁止させた日本 しかも下関条約の交渉をした韓国にとっては恩人であるはずの伊藤博文を暗殺したテロリストが 今や英雄になっている愚かな国・韓国
46 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:30:44.86 ID:9fTZEa9d0
ここはひとつ、モミー会長に 「鬼島津」 を大河化していただこうではないか
47 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:31:34.90 ID:EmcUsvQy0
急遽日本人に立ち向かった朝鮮人の英雄の物語に変更される
48 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:31:51.92 ID:LR9isK2H0
坂の上の雲でも南大門の前の藁葺き小屋と白チョゴリの土人を 再現してくれるか、ちょっと期待したけど、やっぱりスルーした てか他国が文句言おうが内政干渉だから相手する必要ないが在日朝鮮人の脅迫怖いから ことなかれのNHKは、ほとんどはしょるよ。 こういうこともあるから在日朝鮮人には帰国して欲しい 表現の自由の阻害要因だからね
無かったことにする 大敗する これの二択
なぜ気にするの? 史実通りにやればいいだけでしょ? NHKは捏造されてる韓国歴史ドラマを放送してますが!
51 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:33:05.88 ID:9n2w1Z9v0
まぁ過去の前例のようにさらっとで終わりだろうね
52 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:33:09.09 ID:Ub7qTQRg0
朝鮮人てこの頃も恨んでるんですか? なにを気にしてるんですか?
53 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:33:10.52 ID:hT7Uojnb0
どうせ、朝鮮征伐は大人の都合で無かったことにされるんだろ?w
朝鮮に関わるものなど見たくないのでスルーでOK
55 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:33:38.02 ID:oejDgs4D0
まあ直江状印刷して有力者に配布させたりした犬局だからね。 捏造歪曲当たり前。みんなご存じ犬Hk。
56 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:33:50.56 ID:wVHvhXJN0
歴史なんだから別に気にしないでそのままやればいいんじゃね 時代背景を精査 する必要はあるけどね 文句を言われないぐらい正確にしらべてやればもんだいない
これが韓国なら意気揚々と放映するだろうな
58 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:35:01.98 ID:hT7Uojnb0
朝鮮征伐では秀吉軍が返り討ちにあって、 涙目で日本へ敗走したようにするニダ!
映画みたいに利休が出兵反対して切腹させられるんでしょ
60 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:35:30.43 ID:2xzWbuCm0
>未定です ネタバラしする馬鹿いるわけねーだろw
61 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:36:19.24 ID:QhQXEbXT0
史実通りに、弱くて卑劣で残虐な朝鮮人を、立派な日本武将が討伐、 貧しく無知な民の生活に、一時の救いを与える。 しかし、凶悪で強大な明の参戦と、秀吉の死で、日本は撤兵するって 描き方で良いだろう。
62 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:36:48.88 ID:XPGEP6Yc0
太閤の朝鮮征伐はどうせなかったことになる。 いや、スルーだったらまだマシだよな。 密かに勘兵衛が朝鮮人の和平派とかと密談して、 「平和のために朝鮮と日本は手を結ぶべきだ。命を懸けて太閤に進言する」 とか言い出しそう。
63 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:37:49.60 ID:pRn2WLwf0
歴史なんだから丁寧にやりゃいいじゃん というか、これは秀吉とメインが絡む大河なんだからやらにゃおかしいだろ
64 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:38:01.08 ID:FOOZwwNK0
かんべーが 「朝鮮の民が苦しんでおりまする〜」とかうなって 秀吉にせまったら興ざめだわ
65 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:38:29.76 ID:t8KNT9Ve0
鉄拳のバラバラ漫画でOK
愛と平和の軍師さまの活躍でモウロク猿野郎の野望は阻止されましたとさ
67 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:40:45.13 ID:kdXi5IY50
日本は統制が取れてなかったのに、官兵衛の軍略で勝ち進んだんだから 省略しちゃダメだろ
こういう時には言論の自由に黙り混む大手マスコミ
70 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:42:10.19 ID:V5NHzUaN0
いずれ絶対出てくるセリフ 「わしは、戦などしたくはないのじゃ!」
慰安婦も登場するんだろうな。 もちろん娼婦としてナ 会長命令じゃ。
72 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:42:21.21 ID:t5SQosaYO
簡単なことなんだけど、BSプレミアムは韓国でも観れるんだから、わざわざケチをつけられないように、朝鮮出兵の回はBSプレミアムでやらなきゃいんじゃないの(笑)
73 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:42:25.54 ID:yxB7ZGNxO
支那、インドへの通り道で朝鮮人の抵抗にあっただけ 朝鮮に用があったわけじゃないから朝鮮視点の激しい抵抗とかはどうでもいい
74 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:42:27.41 ID:9n2w1Z9v0
>>64 あるんじゃね?
最近の大河って主人公善人・良識人に描きすぎたりするし
75 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:42:31.47 ID:XnKfMxzj0
よし琉球出兵にしようぜ 相手は謎の琉球空手使い手とか海賊とか琉球王朝で
無難にナレだけで終わらすんだろう
沖縄出兵に変更ですね
78 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:42:59.71 ID:oKLYAW1W0
日中の史実と完全に違うことを教えている 歴史認識の国が隣にあるから大変だね…(・。・;
軽く流せば良い 大して重要じゃないし。
韓国の英雄李舜臣が無双するが ジャップが卑劣な手を使って騙し討ちにする
81 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:43:17.20 ID:hrUa+XYwO
>>1 日本のドラマに他国が怒ろうが何しようが無視すりゃええがな。こいつはアホか。
つかなんでまた竹中なの?馬鹿じゃねぇの、NHK 津川かよw
息子と又兵衛の仲が悪くなる美味しいエピソードがあるし飛ばすことはないだろ 夏の陣まで引っ張れるし
84 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:44:03.38 ID:bpSE3LS40
文禄・慶長の役 ドラマで見てえなあ・・・ 舞台は海の向こう あの大国の明と戦う? 視聴者「おおっ!?」 ↓ かつて争いあっていた武将たちが共同戦線! 視聴者「うおおおおおおっ!」 ↓ 異国で明国・朝鮮を相手に武将たちが活躍! 大ピンチからの生還など見所が満載! 視聴者「んほおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!(アへ顔)」 ↓ 秀吉の死後、家康と三成が対立 異国で共に戦った武将たちが再び敵味方に分かれる! 視聴者「んんんっほおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉっ!!(アへ顔ダブルピース)」 こうなると素敵やん
元寇で渡部篤朗が日本に攻め込んできたのは結構描いてたじゃん
86 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:44:21.22 ID:ABmPKqWR0
やれよ これこそ黒いかんべーの見せ所だろ
87 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:44:21.79 ID:/oARC6tS0
★★★ バテレン ★★★
おっぱい丸出しの朝鮮人が うんこ酒トンスルを明軍にすすめるシーンが描かれます。
89 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:44:26.31 ID:4aTke4Wt0
今年は大河みないつもりだったけど竹中直人が秀吉やってるの知って気が変わった でもNHKにはその辺は期待してないよ 無理に決まってるから
90 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:44:38.33 ID:BsSwm03a0
オレの時代『朝鮮征伐』って習ったな。
91 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:44:42.65 ID:1i5LXPOZ0
>>1 >江の夫・豊臣秀勝(AKIRA)が朝鮮出兵中、当地に敷いた陣地の様子がわずかに登場したのみ。
基地害な日本人侍が、罪なき朝鮮人を拉致。
たいして重要な人物でもないのに、その朝鮮人を、なぜか、秀勝の本陣にまで連行。
本陣で、外道&無意味な侵略戦に苦悩する秀勝の御前へ引っ立てられると。
そこで、朝鮮人を斬ろうとした部下から、その朝鮮人を守るために斬られて、それがもとで秀勝死亡・・・、
・・・・・・・・・・というトンデモ展開だったな。
92 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:45:02.83 ID:TMNL4R8rO
自国の時代劇つくるのにいちいち外国の反応気にするって頭おかしいんじゃねーの???
鉄拳アニメと観光協会のジオラマ ナレーターはストーブさん
そこまで韓国の顔色うかがわないとドラマひとつ作れないのか みっともないね 自分の仕事を子供に胸張って見せられないね
江では、 家臣が朝鮮の民を斬りつけようとしたのをかばって、夫が家臣に斬られてた。
96 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:46:18.52 ID:7fUZtG6I0
秀吉が妄想をいだいたといいだすよ。
97 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:46:32.10 ID:VOS24hM/O
島津義弘「やるのか?」
98 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:46:33.50 ID:3w4Q3p4y0
勘違いしている人が多いけど、 朝鮮出兵というのは【国】じゃなくて【地名】の事だからなw 最初から朝鮮は眼中になくて、目標は打倒・明。 当時の文献では唐入りと呼んでいる
明の西洋式大砲はヌルハチも秀吉軍も吹っ飛ばした最強兵器
30年以上前の時点で池波正太郎の「火の国の城」を原作に加藤清正が主人公の 大河をを加藤剛主演でやろうとして、NHK上層部が韓国に配慮してポシャった、っ てハナシだからなぁ 結局、その代わりに作られたのが「風と雲と虹と」
101 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:48:47.92 ID:3w4Q3p4y0
イサンとかいうプロパガンダ糞大河は平気な顔して流してるのにな 馬・徒歩の時代にたった二十日で明国境まで進軍されるチョ〜セン人www ハンパねーーーっすw
朝鮮に渡るシーンまではあるだろう その後ナレーションで色々あったけど戦争は終ったになると思う
103 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:49:17.01 ID:I/4xufnD0
記録に残る史実どおり表現すれば良い 逃げ惑うチョウセンジン 我先にと逃げていく守備隊 蹴散らされるチョウセン軍をなwwwwww
104 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:49:17.33 ID:/oARC6tS0
朝鮮半島でもバテレンは奴隷貿易をしてたから
105 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:50:58.14 ID:1i5LXPOZ0
>>1 >当時、実際に秀吉が戦ったのは、明軍を中心とする『明・朝鮮連合軍』。
>史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だったと描けば、
>韓国側の怒りが爆発する可能性は高い。
明側の要請で、朝鮮側が、明軍兵士のために女を大量に提供した実話も、ちゃんと描けや。
「これまでの大河ドラマで最も踏み込んだ描写は、秀吉と同時代に生きる貿易商を 主人公にした『黄金の日日』(1978年)において、戦火で遠く燃え盛る漢城(現・ソウル) を見つめる朝鮮の通信使が、「われらが祖国の美しい都を奪った日本人よ、 わが祖国より立ち去れ!」と語り、それを聞いた主人公が涙を流してうなだれるシーンだけだった。」 これがすでに嘘だから 秀吉の軍勢が漢城に着いた時は焼け落ちていた 被差別朝鮮人(ぺクチョン)が戸籍を焼くために自ら火を付けたのが史実
なかった事に・・・・・
108 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:53:31.09 ID:4P5vOHgN0
この20年間で秀吉、この10年間で徳川家康が もの凄い悪役になった、 しかも反対してるとか、ごく一部の説に 家臣から合議制だったとか博愛主義 無理やり近代史観になってる
109 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:54:19.77 ID:/oARC6tS0
唐辛子をフューチャーしてみたらどうか
111 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:55:00.53 ID:4aTke4Wt0
>>66 ホントにそれやりそうで怖いよー(>_<)
112 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:55:03.68 ID:3w4Q3p4y0
・日本 対元寇 神風で勝利した事になっているが、実際は一か月以上、九州本土にまともに上陸させず 疲弊したところに台風が直撃し壊滅。完全勝利 ・明・朝鮮 対日本 あっという間に明国境まで到達。秀吉が病死した事で戦争が終わった。
113 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:57:46.57 ID:aLlrPgm50
各自へうげもので補完してください
114 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:57:54.17 ID:eAnJiQre0
タイムスリップしてイージス艦に囲まれる
完全に架空のお話にすればいいのでは? 仁川上陸作戦とか秘密兵器炸裂とか。
116 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:58:29.38 ID:QMcBMmgE0
>>1 こんな事だから視聴率取れないんだよw
秀吉落としは頑張る癖に、朝鮮は無駄に守る
史実通りにやるべき
118 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:58:46.51 ID:PtzAT78b0
壬辰倭乱と表現するんだろうね
耳塚とか都市伝説の類なんでしょ。
120 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 17:59:51.91 ID:1i5LXPOZ0
アバンで三成と喧嘩。OPの後、残りの40分間、おこって本陣で、官兵衛は碁を打ってるだけの囲碁番組。 NHK『史実通りにしました(キリッ!)』
121 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:00:01.20 ID:J5eoy/+u0
くろかん「朝鮮出兵の儀なにとぞ思いとどまってくだされ」
朝鮮が明国への道さえ開ければなにも問題ないのに、バカな朝鮮人が道を開けて秀吉軍を 通さなかったから戦争が起きたと史実通り描いて欲しい
123 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:00:43.65 ID:u9d+Qluw0
>>1 テレビドラマまで、韓国に配慮しなければいけないと
思ってる奴って何考えてんの。
韓国なんて日本に配慮どころか、
平気で歴史を捏造してまで日本人を悪く描いてるくらいなのに。
NHKも国営放送なら、韓国人のことを極悪人に描いて
韓国人のイメージを下げるくらいのことしろよ。
124 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:01:10.09 ID:3w4Q3p4y0
朝鮮に多くいた奴隷階級の白丁どもが日本に協力したんだろ? 白丁どもが日本軍を解放軍と仰ぎ、 日本軍が到着した時には土地の王子だかを拘束してた地方もあったらしいなw
125 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:03:12.47 ID:AaCRJ+oi0
どうせ、どうやったって文句つけてくるに決まってるから、いっそのこと 悪政に苦しむ朝鮮人民を救済する為、立ち上がった秀吉軍が、 悪党を成敗し、秀吉軍が朝鮮のインフラ整備をして、朝鮮人は感謝して、 トンスルを献上した事にしてしまえ。
126 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:03:17.40 ID:3w4Q3p4y0
犬HKでは朝鮮目線の大河イサンを放映中ニダw
127 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:03:19.89 ID:fjsSYic10
今度はどんな捏造にしようかなー 歴史の捏造は得意中の得意ニダ
まーた秀吉を悪者にするのか
李舜臣とかいう卑怯者の雑魚を英雄として演出することでバランスを取ります
130 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:03:37.62 ID:n6XIY9GW0
>>1 主人公あたりに
「亜細亜の兄に歯向かうなど愚かな行為だった」
とか言わせんだろw
131 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:03:50.48 ID:znordgXY0
なんで歴史ドラマで気を遣わなきゃいけなんだよ バカみたい
秀吉は晩年がな、朝鮮なんかと関わるといいことが無い あんなところを切り取っても何の利益にもならないし …家康を追いやる左遷の僻地にするつもりだったのかなw
どうせ、官兵衛は出兵に反対だったということで突如、隠居したとかにして それでも戦況が思わしくないので無理やり駆りだされたがやはり反対なので 秀吉の送りつけた石田三成と碁を打っていることにして会いもしなかったとかしそうだな 戦の場面はゼロで 平和主義者の黒田官兵衛をお楽しみください
134 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:04:27.00 ID:3w4Q3p4y0
秀吉をコキおろす犬HKwww
135 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:05:06.40 ID:1i5LXPOZ0
>>133 間違えた
碁を打っていることにして石田三成と会わなかっただった
137 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:06:54.94 ID:znordgXY0
>あえて韓国の立場に寄り添う描写がこれまでの“大河コード”のようだが、 さすが反日NHK
支那の歴史は周辺国による侵入により歴史が作られてきている 現に朝鮮征伐から間を置かずに女真族によって明国は倒れ、清朝が樹立したわけである 従って秀吉の明国征服計画は非常にノーマルな野望であったという風に描いて欲しい 問題は兵站が弱かったということと国際戦略に欠けていた 女真族と連携すれば成功したかもしれない
139 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:07:28.29 ID:jn0Sbp5X0
>>14 戦地の様子は一切描かれてなかった。
秀吉が人殺しだの、人でなしの悪鬼の地獄の大魔王とか散々言われてた。
140 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:09:05.09 ID:3w4Q3p4y0
休戦協定を破り、不意打ちした挙句に返り討ちになったお笑いギャグ武将イサンw こいつアゲ目的の朝鮮目線捏造プロパガンダ大河ドラマをNHKは放映中w もちろん、皆様の受信料で購入しましたw
142 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:09:20.80 ID:aLlrPgm50
日本史の中でも人気の高い秀吉をいろんな事情で小物に描いてきたから そのツケが今の大河の低視聴率につながってる
143 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:09:21.44 ID:czdbsapt0
官兵衛は軍監として出征しているからなぁ。やらんわけにはいくまい。
再三再四消極的だった竹中直人を 再度秀吉役として大河招聘出来た理由は 「秀吉」の後半がグダグダすぎて納得出来なかったという 竹中の意図を汲んで、彼の思うとおりの秀吉をやらせる事が条件だったらしいな 無論DVDが石原プロの許諾取れて ようやく完全版として出せたのも理由の一つだったが
「朝鮮出兵」じゃなくて「唐入り」だろ 明を征服しようとしたけど秀吉が死んで撤収した戦い
146 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:10:06.58 ID:KOh8tYyz0
「文禄慶長の役はいろいろ面倒くさいので省略」と民放バラエティー風のナレーションで一言言って、 何もなかったかのように秀吉死去から再開。これがベター。
147 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:10:27.10 ID:DqpiQgLtO
朝鮮出兵…× 朝鮮征伐…○
148 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:10:29.65 ID:k1iSGI+00
官兵衛が軍配を振り上げると潮が二手に分かれて海の中に道ができ これを見た明朝鮮連合軍はあせってこの道を渡って攻め寄せてくるが 次に官兵衛が軍配を振り下ろすと海の中の道は閉じてしまい 明朝鮮連合軍は哀れにも全軍溺れ死んでしまいました。 朝鮮出兵の巻 終わり
何百年も前の話なのに何でここまで日本が遠慮しなきゃいけないんだか しかも秀吉軍大勝利!とか嘘八百描くわけでもないのに
150 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:10:47.44 ID:xaq4gy++0
史実通りに描けばいい で韓国が捏造だ言い出して 朝日新聞がNHKは配慮が足りないと書いて 読売新聞が朝日の姿勢こそが報道の中立性を損なっていると書いて
ハングル講座とかいう訳の分からん名前の語学番組やってるNHKだからな どうせまた配慮(笑)だろ
152 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:11:34.40 ID:0o4yrJaf0
元寇で高麗が対馬で酷い大虐殺したのも入れてくれよ そろそろ言うべき時だろ
153 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:12:24.21 ID:3w4Q3p4y0
犬「イサン最高!かっこいい!アジアの英雄である!」 犬「秀吉は外道!猿野郎! 家康はボンクラ!」
154 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:12:42.72 ID:wk6fNgSn0
清正役の朝鮮タレントが今日の料理でキムチ作るだろうと予想
155 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:13:00.53 ID:0o4yrJaf0
NHKへ いきなり襲ってきて 男は全員虐殺 女と子供の手に穴を開けて縄を通して拉致する韓国人を描いてください
前の時は秀吉の子供しんだのは 朝鮮人に呪い殺されたとかで出兵してたな
当時の李氏朝鮮は両班(ヤンパン)を最上位とする強固な身分制社会で、全人口の三割から五割は奴婢 (ぬひ、奴隷の一種)
身分だったと言われている。「宣祖実録」によると、このとき朝鮮の民衆は朝鮮政府を見限り、日本軍に協力する者が続出したというのだ。
したがって、日本軍が漢城に進駐しても「京中の市民、安居して移ら」なかったばかりか、朝鮮の王である宣祖が「賊兵の数はどうか。
半ば是我国の人と言うが、然るか」と尹斗壽に尋ねたように、日本軍には朝鮮の民衆が半分近く含まれていたのである。
http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/article/148/
158 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:14:01.77 ID:czdbsapt0
元李氏朝鮮の役人で加藤清正の捕虜から家来になった金官のエピソードは、韓国人からしたら許せんのだろうなぁ なにしろ、加藤清正が死んだときに殉死するほど清正好きだった。
159 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:14:47.71 ID:bL+42n5L0
和平交渉が決まった後、交渉を反故にして日本軍に不意打ちをかけて逆に撃退された韓国の名将w
161 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:15:34.48 ID:bpTX6AH40
悪逆非道のヒデヨシ軍を官兵衛が諫めんだが聞き入れられないとかになるんだろ?w 小西行長あたりを下劣な悪者にしたてあげて、腕の中で死んでいくかわいそうな朝鮮の子どもを 憂いて、ヒデヨシに抗議するため帰国するって話にするとみたw (官兵衛は文禄の役で病を理由に帰国している)
>どれだけ慎重に時代考証をしても、「物言い」をつけてくるだろう。 分かってるなら史実通りでしろ そういう配慮が歴史捏造に繋がってるんだよ
163 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:16:34.37 ID:0o4yrJaf0
朝鮮征伐とちゃんと言ってくれよ 本気でイライラするよ
どう描いても文句言われそう
加藤清正と小西行長の 1番隊2番隊の行軍競争を描いて欲しい 平壌落城までやれば神
166 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:19:36.76 ID:yv/AnleCP
秀吉の描かれ方自体が朝鮮人が喜びそうな設定で作られそう
もう歴史モノやめちまえよ。 視聴者である日本国民と局の中枢にいる朝鮮人幹部との間で板挟みなんだろ。
168 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:20:53.20 ID:bpTX6AH40
>>1 > 戦火で遠く燃え盛る漢城(現・ソウル)を見つめる朝鮮の通信使が、「われらが祖国の美しい都を奪った日本人よ、
> わが祖国より立ち去れ!」と語り、それを聞いた主人公が涙を流してうなだれるシーンだけだった。
朝鮮通信使・金仁謙著 『日東壮遊歌』より
●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、 銅の屋根で、黄金の内装だ。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。信じられない。
支那の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の1万倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」 と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。
>>98 朝鮮の人たちは、道案内してて、そのおかげでサクっと北上できたんだっけ。
171 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:21:34.29 ID:3w4Q3p4y0
>>152 元寇の日本遠征を執拗に煽ったのも高麗だからなw
元寇による日本征服が成功したら、モンゴルより近い事を利用しておいしい思いをするつもりだったんだろうな
対馬島民を大虐殺し、中には生きたまま手に穴を空けられ
船べりに縄で数珠繋ぎした描写を大河でやれや
昔は明出兵だったのにいつの間にか朝鮮出兵に変わってるよね
戦国自衛隊方式にすれば批判できないだろう
ちゃんと韓国に配慮して、朝鮮にわたる船団が竹島を見つけて現地人との交流小話が入るよ もちろん相手は朝鮮人
175 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:23:26.53 ID:u9d+Qluw0
韓国のメディア=歴史を捏造して日本人を極悪人にする 日本のメディア=歴史を捏造して韓国人を善人に描く まあ、どっちも朝鮮人がやってるんだから仕方がないか。
籾井会長 「軍師官兵衛では波多野の青鬼・赤鬼の活躍を大々的に取り上げるように要請しました」
日本国内で嫌チョンが進むためには、ひどい内容の方がいいかもなw
どうせ官兵衛が反対するも出兵してしまうって展開なんだろ
179 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:25:40.74 ID:DTcfYZqr0
日本人が斬られてるシーンしか流さないで、 「日本の勝利に終わりました」ってやるんだろw あと、日本軍って言うの?w
韓国の反日ぶりにはむかつくやら呆れるやらだけど 秀吉の朝鮮出兵だけは歴史的に見ても余計なことしてるよなwww あれだけは非難されても答えに窮するわw
朝鮮製のトンデモ兵器とか出ないかなぁ 朝鮮戦車、朝鮮飛行機、朝鮮ミサイル、「きっとこうだったニダ!!!!!」で何でもアリ 大河ドラマに新しく「お笑い」のジャンルが増えるよwwww
182 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:26:45.25 ID:2YZ4SEZd0
山賊みたいな侍が女をかっさらっていくシーンしか思い浮かばんわ
加藤清正の朝鮮二王子捕獲と島津義弘の李舜臣討ち取りさえ描いてくれたら文句はないよ
185 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:28:02.90 ID:JghXLrZd0
186 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:28:09.83 ID:DTcfYZqr0
>当時、実際に秀吉が戦ったのは、明軍を中心とする『明・朝鮮連合軍』。 >史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だったと描けば、 >韓国側の怒りが爆発する可能性は高い。 もっとファビョって! もっとファビョって! もっとファビョって!
187 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:28:10.99 ID:3w4Q3p4y0
学校では当時の呼称「唐入り」で教育するべき。 朝鮮なんて眼中にない戦だろうがw 中国打倒(当時は明)を目標にした戦争だろ?
188 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:28:34.32 ID:aLlrPgm50
189 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:29:45.36 ID:cvlq664h0
今は朝鮮征伐じゃなくて明伐とか明征って呼んでるだろ?
どうせあれだろ? どう見ても秀吉軍が負けたとしか思えない映像流してナレーションで秀吉軍が勝ちました的なこと言うんだろ?
191 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:30:43.52 ID:ISyiSDSd0
朝鮮軍に蹴散らされたことにするんじゃね
朝鮮出兵って誤解を招く名称だよね ターゲットは明だし、向こうの主力も明 半島は単なる場所(戦場)
193 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:33:24.28 ID:7SVZBrtY0
耳塚と鼻塚は出しそうだよな 以前も大河ドラマ内で出たような気がする
194 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:33:27.49 ID:czdbsapt0
あ、今日の官兵衛でも、母里武兵衛の死に方で話を替えてる。無用なことをする・・・・
195 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:33:45.42 ID:10cgQeXY0
朝鮮人何の抵抗もせず揉み手して日本軍を案内しましたとさ
大河ドラマが史実を捻じ曲げで放送するのか?
197 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:34:22.78 ID:PmhChXuV0
これは史実にある出典を明記した資料を、できるだけ忠実に再現する手法で、 韓国からのいちゃもんに備え、逆に話題作りとして視聴率を伸ばしなさい。 正しいしい歴史認識とは?っていう番組を作成し映像として韓ドラの嘘を暴く番組を 作るのも一興。
>>196 ねじ曲げはしないだろうけど
ヒューマニズム全開な描写になると予想
199 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:36:20.95 ID:czdbsapt0
>>196 もともと大河ドラマは史実をネタに作家・脚本家が自分の物語を作っていくので
史実のままじゃないけど、一般に知れ渡ってる話まで変えてほしくないな
200 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:37:08.60 ID:3w4Q3p4y0
国賊反日放送局の事だから・・・・・ 女子供を切りまくる秀吉軍。時には強姦、人肉食の描写 → そこに朝鮮軍(装備は戦国無双風)が白馬に乗って登場。身を挺して女子供を守る → チキンな秀吉軍はボコボコにやられ逃亡または戦死 → 朝鮮大勝利。明から大絶賛される こんな感じかな
201 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:37:09.56 ID:+bZp4+TZ0
急遽日本人に立ち向かった朝鮮人の英雄の物語に変更される
先週のNHKBSプレミアムでは、朝鮮侵略って言ってやってたけどね。
203 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:38:06.60 ID:cvlq664h0
>>199 大河燃ゆとか宮本武蔵って一から十まで全てフィクションだけどね
どうせいつものNHKの反日左翼売国史観で描いて、2ちゃんが盛り上がるんだろ(笑)
205 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:41:13.62 ID:cvlq664h0
何となくだけど浅田真とか架空の武将が出てきて朝鮮軍にボコボコにされそう
206 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:41:40.82 ID:whwHC5YO0
>史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だったと描け うむwww 事実は事実として描かねばなwwww だからこの記事もちゃんと書かなくてはならんぞ? 朝鮮出兵じゃなくて朝鮮征伐と書くべき
207 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:41:46.84 ID:p8gvSlAr0
NHKは:侵略した、謝罪と補償すべき。 民放は:明の属国朝鮮を、明から解放するための出兵。
208 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:42:01.36 ID:czdbsapt0
速水もこみちの母里太兵衛が登場した。腰にオリーブオイルをぶら下げて
いつもの大河なら官兵衛は愛と平和のために朝鮮出兵に必死に反対するってストーリーに なるな。大河の主人公はいつも聖人君子。
210 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:43:34.56 ID:bpTX6AH40
「坂の上の雲」の森本レオみたいなのが出てくるんだろうなぁw
211 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:44:36.71 ID:PgHZQK4x0
さっき4話目見てたけどギブアップした
212 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:44:45.48 ID:HFIxIylx0
いい加減こいつらには国籍条項と出自の開示義務付けろ 朝鮮人のやりたい放題じゃねえか
213 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:44:48.25 ID:whwHC5YO0
>>ゴミチョン ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
214 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:45:06.91 ID:cvlq664h0
ぶっちゃけ官兵衛の歴史において朝鮮征伐は重要じゃないから 軽くスルーしても物語の展開上全く問題ないんだけどね
215 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:47:59.01 ID:cvlq664h0
NHKにも「予算」の問題があるし 今からロケ地を押さえるのも時間的、金銭的に支障が出るでしょう 普通に1秒で「朝鮮征伐は終わりました」で良いと思うよ 「江」の時は関ヶ原の戦いを1秒で終えたそうだし
216 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:48:01.67 ID:d88AEdhO0
籾井会長 「朝鮮出兵 期待してください、きっとご期待に沿う映像を撮らせます」
217 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:48:05.02 ID:whwHC5YO0
>>ゴミチョン ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
218 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:48:16.92 ID:kTs6cFzc0
そもそもドラマがつまらなそうで朝鮮までもつのか?
219 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:49:12.39 ID:3w4Q3p4y0
>>192 誤解を招くよな。
朝鮮と付けたいなら【朝鮮半島出兵】にするべき。
明が目標で、実際あの時代にたった二十日間ぐらいで明国境まで進軍してるからな。
朝鮮兵はほとんど空気と同じだろw ↓参考
●東海道五十三次 日本橋〜三条大橋まで(約490キロ)江戸時代当時、徒歩13日〜15日
●とりあえずプサン〜北朝鮮ピョンヤン(直線で約530キロ)
唐入りだ、ダホ! 単なる回廊に意味なんぞない。
たまたまだが、今年は韓国で再大規模の予算をかけた映画 秀吉が朝鮮出兵して唯一大敗した韓国の英雄イスンシンが上映される
222 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:50:15.67 ID:cvlq664h0
女太閤記を見てた時も朝鮮征伐、関ヶ原、大阪の陣(夏・冬)はナレーションだけで 終えた気がするんだが。おねねにとって、そこは重要場面じゃないわけだし。
223 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:50:18.45 ID:J5eoy/+u0
必死こいてっ焼き物の窯を紙に描き貯める黒ちゃん
224 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:50:21.88 ID:czdbsapt0
>>214 そらまちがっとるわ。朝鮮出兵のとき、黒田や加藤、福島あたりと石田光成たちの官僚系の
対立が関ヶ原につながる。黒田親子は渦中の人物だし、東軍につく重要な役割もしている。
しかし、どう描いても島津征伐後の黒田官兵衛、加藤清正、小西行長あたりは朝鮮出兵を 見越して九州地方に配置転換となったと見るべきだから黒田官兵衛を 出兵反対派にするのであれば九州への配置転換から拒否しなきゃおかしくなるので どうすんだろうね わしゃ大分県の中津なんかにいきとうはなかったとか言うのかねw せっかく喜んでいるのに地元民激怒じゃねw
226 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:51:00.72 ID:bzQ2pBN/I
ほんと当時ホロンぼしとくべきだったよな!
228 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:52:03.16 ID:PmhChXuV0
幻の敗北、寛兵衛軍を壊滅まで追い詰めた李舜臣の罠っていう話をサービスで挟むようなことをすると、 史実になちゃったりするからな。
229 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:52:14.81 ID:7OhMM5pH0
朝鮮征伐でOK
230 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:54:10.60 ID:n21n+2NJO
436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/12/10(火) 12:51:54.11 ID:sp8VxBn4 韓国人の誇り高き文化 李氏朝鮮の王は、土地を国有化し,一般の国民には、住む土地を簡単には与えないため、 民衆は路上や空き地を不法に占拠して、掘立小屋やあばら家を建て、地べたで暮らした。 李王朝の両班など有力者は、儒教の影響で自らの労働を嫌い、卑下し、民衆を奴隷にして 首かせをはめて酷使した。医者や職人の仕事も労働とみなされ、差別、軽蔑された。 また国民は結婚したくても、毎年多くの若い女性が、中国(明や清国)に献上させられたので、 適齢の女性は周囲に不足し、自分たちの性欲解決のために「試し腹」の風習ができた。 その風習は、李王朝の崩壊まで、500年間ずっと続き、韓国人は「近親相姦」に明け暮れた。 更に、当時の民家にはトイレがないのに、家の中で糞便してあふれ、家々は不潔を極めた。 彼らは悪臭を気にせず、糞尿まみれの生活を、当たり前と考えて暮らしていた。 また、見てくれに良いと信じて、「小便」で顔を洗い、結核の特効薬として「大便」を食べ、 万能薬として人糞を混ぜた酒(「野人乾水」と言う)を飲んだ。 当時、朝鮮で布教した「白人宣教師」の報告書によると、街の中は臭くて耐えられなかった。 さらに、李朝の末期には「清国」の影響で、国民は毎日何もせず、麻薬(アヘン)にふけった。 1910年に、日本が韓国を併合すると、やっと、これらの悪習はすべて禁止された。 日本国は韓国人を法律的に差別せず、日本人と平等に扱い、韓国人を救った。 しかし儒教思想で、韓国人は日本を格下と信じ込み、恨みこそすれ、感謝の対象外だった。 戦後は、軍事国・日本の弱体化を徹底させるため、アメリカは強引に韓国を独立させた。
231 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:54:34.56 ID:cvlq664h0
加藤とか島津だったら大会戦とか見せ場があるし鮮伐のシーンは 大金かけて撮影する必要があるけど 官兵衛には必要ない。マジでナレーションだけで十分でしょ?
>>225 清正と行長はそれもあるかもしれんが官兵衛はないだろう。
そういう理由ならもっと相応の領地渡すだろうし。
今日の大河みて吹いたわ 秀吉が竹中半兵衛を口説くシーン 乱世を終わらせるために、といって土下座、半兵衛、部下になることを承諾する 百数十の兵で三千の敵兵に勝つシーンはナレーションのみ アホかと
秀吉「ぶっちゃけ朝鮮なんかどうでも良かった」
今週もまたつまらなかった。
どうせ、ボケ老人と化した秀吉が「信長様の遺言じゃ!」などと喚き散らして 官兵衛の説得も聞かずに出兵、で何故か加藤・福島あたりがズタボロの状態で帰国 その行状を石田が叱責して恨みを買う、両者の間に立って苦悩する官兵衛… みたいな展開になるんじゃね?w
237 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:57:34.79 ID:PmhChXuV0
朝廷を王家にこだわったNHKだからな、 朝鮮征伐という言葉に拘って放送してくれよ。頼んだぞ。
238 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:58:20.97 ID:cvlq664h0
ぶっちゃけ今までの信長のシーンも全カットしても 物語の展開上は微塵も問題が無いんだよな 脚本家も真面目にやれよ
まぁ朝鮮出兵はどうか知らんが、これまでの放送が糞なのと、 今日のサブタイトルを新聞で見て笑ったのは事実w
240 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:59:33.24 ID:8OjKyS6J0
独眼竜政宗は面白かったよな 首はとても持ち帰れないからと、鼻の塩漬けを桶に入れて持ち帰ってきて、覗いた侍女が卒倒するという演出だった
241 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:59:46.73 ID:czdbsapt0
>>225 島津征伐なんかしてないぞ。和睦して臣従させた。家康と同じ扱い。そのため
自分の譜代を九州に置いて抑えとしたんだよ。
242 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 18:59:54.28 ID:hT7Uojnb0
朝鮮出兵は、秀吉軍が李氏朝鮮の固有の領土である対馬に侵略に向かうも、 優秀な李氏朝鮮の兵達により、返り討ちにあって、 加藤清正や島津義弘は首をはねられ、その首は、 李氏朝鮮固有の領土である竹島に晒される話にするニダ!
「生きられよ」 これで何となくわかる そんな時代じゃないのに
244 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:01:33.82 ID:8OjKyS6J0
>>243 ほんとほんと。
そんなまだるっこしい自意識持ってる時代じゃない
いきなり食糞
246 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:02:21.82 ID:3w4Q3p4y0
小田原征伐とか上杉征伐は 時の権力者の歴史観そのままの呼称を今でも用いているのに なぜか朝鮮に関しては、当時の「唐入り」 その後の「朝鮮征伐」を一切使用しない異常なマスゴミ。 プロパガンダ工作員の外国人がメディアに侵入して歴史を改竄しているようだね
>>232 黒田官兵衛って1度目も事実上のとりまとめ役だったが立場があやふやな状態だったのでだーれも言うことを聞かないので
怒って無断退却して2度目は秀吉からとりまとめ役です朱印状をもらったんじゃなかったけ
文献を漁ったというわけではなく誰かの小説を読んでのあやふやな知識だがw まぁ、歴史小説家が
書いてある設定なのだから僻地左遷されただけというのはありえんだろ というかお前も失礼なやつだなw
中津から黒田官兵衛は九州統一をやってやろうとしたといのが晩年なのにw
248 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:04:11.42 ID:8OjKyS6J0
「二流の人」だっけかな? 黒田如水に関しては坂口安吾の小説が簡潔で面白かった気がする
249 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:04:16.33 ID:J7SR+u8T0
追いかけて来た間抜け将軍を討ち取る所をちゃんと見せろよ
250 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:06:47.83 ID:PmhChXuV0
画作り、画像づくりが汚かったからな。、 清盛とか、龍馬とかのリアリズムで朝鮮を描写して見せてくれ。 期待しているぞ。 荘厳華麗なるなる桃山文化と、侘び寂びを 日本人が発見することとなる朝鮮陶器、その対比を期待しているぞ。
251 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:08:42.58 ID:abz1vsb30
すごく重要なんだからやれよ 教科書でも不自然に端折られてるし
252 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:09:25.62 ID:6cKxGRJz0
どうせ梅毒すら描かれない
253 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:09:34.58 ID:OqyaT4pk0
相手のウソに付き合えってか クソマスコミ…
254 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:10:21.03 ID:cvlq664h0
今から朝鮮のロケ地や朝鮮人の俳優をそろえるのは大変だから やらないだろ。普通に考えて
255 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:10:45.52 ID:6jwhKa8C0
どうせ官兵衛は反対しててって話になるよ
257 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:12:57.48 ID:3w4Q3p4y0
>>249 あのギャグ芸人イサンってなんで「将軍」呼称なん? すごい疑問なんだよねw
日本での将軍呼称は強いだけでなく幕府を開いた頂点中の頂点。
初代でいうと「鎌倉=源頼朝」「室町=足利尊氏」「江戸=徳川家康」
イサンなんて大将クラスだろwせいぜい武将だよな
あんまり韓国人をバカにしないほうが・・・ 史実通りやれば問題ないよ 逆に気を使ったところで難癖つけられるだけ
259 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:16:08.36 ID:soclYHzr0
大陸と遠く離れ未開であった日本と比べ 李氏朝鮮の遥かに優れた文化や美しい民族、巨大な軍事力に嫉妬し略奪しようとする身の程知らずな主君秀吉に 官兵衛は朝鮮文化や朝鮮人の優越性を悟り命を張って止めに入るのであったが・・・。 第三十五回「夢の国、李氏朝鮮]お楽しみに!
260 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:16:14.46 ID:1i5LXPOZ0
たぶん、「唐入り」まで見ないと思う。 ついさっき、5話を見終わって、ひと月たっても、全く面白くならないのに愛想が尽きて、録画予約をキャンセルしたし。
>>256 豊臣政権や明の崩壊のきっかけ、李氏朝鮮の荒廃
262 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:19:59.42 ID:3w4Q3p4y0
日本併合時の朝鮮の風景は日本で言う平安時代だよなw この劣等な現実は日本だけでなく第三国の宣教師や旅行者によっても記録されている。 しかし、犬HKの事だから建物は金ピカ、民族衣装は蛍光色、道路は平らで側溝も整備された地上の楽園朝鮮を 下品な倭人が侵略する描写なんだろうな
263 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:21:18.90 ID:B3dMriHE0
むろん史実に基づき、リアルに表現すべきだな 最近の流れにのっとり超リアルに再現すればいい。
264 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:21:39.29 ID:I9Xsxdoe0
「江」は酷かった
265 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:21:58.27 ID:FmrvAF3o0
大河で朝鮮出兵 の場面て やったことないよな 歴史上 海外の戦争初めてなのに なぜか テレビはだんまりだよな
266 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:22:02.01 ID:cvlq664h0
おめーら朝鮮が大好きなんだな 俺は不愉快だからチョンは一匹も出ないで欲しいんだが
日本軍に朝鮮人が呼応したなんて話、昔は韓国でも常識だったわけで 史実に沿ってやればいいんだよ
268 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:23:10.75 ID:EeLMzYIM0
史実通り大敗だろ 明を目指して侵略したが韓国しか行けなかったという
269 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:23:26.48 ID:cvlq664h0
>>265 白村江の戦いや三韓征伐って単語をどこかで聞いた事ない?
270 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:25:04.23 ID:B3dMriHE0
亀甲船が出てくるのかな あの船にも実在したかどうかも含め、いろんな説がある ただ単にスピードの速い小船だったという説もあるし たぶん小船によるゲリラだったんじゃねえかな
>>259 マジでやりかねん。。。
あと、李舜臣が八面六臂に大活躍で、日本軍の補給路を次々と撃退、、
って感じにはなりそう。
272 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:26:04.33 ID:j6XU1gTpO
官兵衛は朝鮮行ってないだろ 息子が先陣だっただけ
273 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:26:04.84 ID:B3dMriHE0
倭城とかもリアルに描いて欲しいわ 清正の虎退治とかもな
274 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:26:51.74 ID:cvlq664h0
亀甲って単語 亀甲縛り、亀甲占い、亀甲船でしか聞いた事が無い。 なんとなくキモイ単語だよね
文句言ってきたら日本負けますからとかいってなだめとけ
276 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:27:58.24 ID:cvlq664h0
>>272 行ったよ。
行って浅野の親父と碁を打ってただけ
それを三成が秀吉にチクった
>>265 北条時宗で元と戦ったけど
実際は元配下の高麗とが主だよな
278 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:29:35.20 ID:czdbsapt0
>>274 キッコーマンをしらんのか?漢字で亀甲萬と書くんだぞ
279 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:30:27.91 ID:cvlq664h0
>>278 勉強になったわ
キッコーマンって語感がキモイと思ってたんだけど
そういうわけか
日本の視聴者に支えられている放送局がなんで朝鮮人に阿る必要があるの
281 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:31:32.70 ID:LoT2IW1k0
いまのNHKのトップは保守系だから あんまり酷いことにはならないんじゃないか
282 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:32:28.48 ID:UXuo+Z8/0
確か朝鮮出兵の戦後処理って 明と交渉してたよね。
ナレーションだけでさらっと流すんじゃね
284 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:34:03.79 ID:cvlq664h0
朝鮮征伐では官兵衛は出兵したけど 周りの武将から完全に空気扱いで ぶんむくれて碁を打ってただけだから 全く放送する必要が無いんだよね そんなの視聴者も見たくないでしょう
285 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:34:06.27 ID:x2cDAik/0
李舜臣という雑魚将が九州から上陸して日本制覇するんだろ? 関ヶ原で家康を撃破してチョン鮮幕府を開くんだろ?w さっさとやれよチョン局wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 官兵衛って腹黒いイメージあるんだけどな
朝鮮半島がクソみたいな土地で食糧調達できなかったとか、アホみたいな策略あるよねw
287 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:35:21.48 ID:Eq/3geFY0
>>272 まあ干されてたからね
ちなみに官兵衛は「俺に総大将やらせたら北京まで無人の野を行くようなもんだ」と壮語したというが
まあ大河では「戦争はいけませんぞおおお」みたいな事言わされるんだろうなと予測
綺麗事な主人公になってるんで お察し
289 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:35:33.48 ID:4zzqJdBh0
290 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:37:03.65 ID:cvlq664h0
鶴太郎と毎回、碁を打ってるのは もしかしたら朝鮮征伐の話の布石なのかもね 三成と官兵衛が喧嘩別れするシーンを取りたいがために 今まで鶴太郎が碁を打たされていたと
291 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:37:31.32 ID:3w4Q3p4y0
もう面倒くせえから 黒田官兵衛はザイニチでいいじゃんw で、歌って踊ってモテモテだったでいいよ
籾井ならやってくれるだろ 俺たちの籾井!
293 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:39:09.69 ID:R2E69IkU0
花の慶次みたいに沖縄行きとなる予感
294 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:39:51.02 ID:cvlq664h0
官兵衛が活躍したのは小田原城攻めまでで あとは秀吉から何故か干されてたものなあ その間に三成、長盛、正家等がどんどん重用されていったわけで
>>279 千葉の香取神宮のある山域を亀甲山と呼んでいて
香取神宮の氏子だった創業者一族が野田醤油から変更して亀甲萬という社名を付けたんやで
由緒ある名前や
296 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:40:49.63 ID:LuqIbvlF0
これが日本の韓国の正しい歴史認識だ!!って主張すればいい。
297 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:41:47.75 ID:CT1dlWuJ0
秀吉さえ勝ってれば民族浄化出来てたんだろうな
298 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:42:26.45 ID:XhIvhk6c0
粛々とやれ。人類の敵に遠慮する必要なんて微塵もない
300 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:44:25.98 ID:cvlq664h0
301 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:44:56.22 ID:B2sRvXnG0
朝鮮出兵と言っても別に半島なんか欲しかった訳じゃないと言うのと 停戦したのに卑怯にも撤退中に攻めてきて撃退され犬死した雑魚のことだけは書けよ
明ごときに何故負けたのかやってほしいな 朝鮮半島の南側を完全に占拠した所もやってほしい
303 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:46:12.55 ID:XhIvhk6c0
>>294 いや関ヶ原の合戦で大活躍しただろう。
予想に反して一日で終わってしまったから、
九州制圧目前で撤兵する羽目になったが
明にも負けたっつか小西行長が勝手に負けただけだけどな 本隊が到着したら逆転してその後膠着に入っちゃったけど
305 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:48:45.92 ID:SK2etwoG0
朝鮮半島はないことにしよう
服装や軍備も月と鼈だったろ 朝鮮土人だからな 俺たちの籾井ならやってくれるはず!
307 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:49:49.46 ID:G4lLGR4i0
秀吉死ななきゃ勝ってたのに
>>299 まぁ最後の最後で地名問題で博多商人と揉めているとされているからな それで博多が一時期衰退した
のではと言われるくらいに で、できた地名が福岡 博多を商人町、福岡を武家町とする
折衷案で解決したんだけっか まぁ平時の時に商人と喧嘩するくらいの器量しかなかったんだろうな
とは思う 博多という地名が残って良かったねw 博多っ子さんw
309 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:53:26.90 ID:LuqIbvlF0
朝鮮は無視して明との戦争にしてぼかす触れない。
310 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:54:06.00 ID:7sxVqALa0
朝鮮の民が苦しみますと 必死の説得をする官兵衛の姿が目に浮かびます 悪いのは狂った秀吉ってことにするんでしょう
若い娘を強制連行するんだろう(´・ω・`)
312 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:54:54.01 ID:cvlq664h0
九州での関ヶ原の戦いとかいうのも 大友義統とかいう雑魚を倒しただけでしょ? それを司馬遼太郎が九州半分支配したとか 大袈裟に嘘吐いてるだけで 全然そんな事ないからw
まあ官兵衛のことだけ描くなら朝鮮出兵別に細かく描く必要もないし 普通にスルーするんだろうな
向こうじゃ秀吉が極悪人で、李舜臣が日本勢をバタバタなぎ倒すファンタジードラマ作りまくってんだろ? なんでこっちだけが気を使ってやらにゃならんのか。
こういうのって中国は抗議してこないのかね
316 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:57:11.79 ID:LuqIbvlF0
BS見てるアジアの人に正しい歴史教えるチャンスです。
317 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:57:25.21 ID:CDQyeoxI0
中韓はドラマの中でやりたい放題なのに都合が良いねぇ
半島で残虐行為を繰り返す小西・石田。それをたしなめる官兵衛って図式に絶対なる。
まずこれが大河に決まって、大半の人が必ず考えた事だと思うが いったいどうすんだ しかし今の韓国−中国−日本は、30年くらい前のイスラエルとその周辺の関係に似てきてるな
320 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:57:57.53 ID:kOOL/cMf0
「朝鮮出兵」じゃなくて「朝鮮侵略」でドラマは通すんじゃねーかなw
>>312 だから、「加藤清正と」とつけるんだよw
まるで加藤清正に指示を出したのが黒田官兵衛かのようにw
それが小説のテクでしょうなw 英雄譚を書くにはこじつけないといけないからな
それをするのが司馬遼太郎はうまかった そうかもしれないと思わせたもの勝ちw
322 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 19:59:03.42 ID:LuqIbvlF0
韓国はファンタジ−、日本は検証された歴史でいきましょう。
323 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:00:34.24 ID:n9PjVPA30
>半島で残虐行為を繰り返す小西・石田。それをたしなめる官兵衛って図式に絶対なる。 多分今まで日本人が誰も聞いたことも無いような大虐殺やってる事に なるだろうね
大河 演出が朝鮮人。
325 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:03:43.46 ID:cvlq664h0
司馬遼太郎は関ヶ原が半年も続けば官兵衛は九州統一を成し遂げて上京できたとか お花畑ワールドを展開してるけど、まずそれは無いな。 九州は基本西軍だらけなわけで薩摩だってほぼ丸ごと残ってるし なんでそういう話になるの?って話だしw
326 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:03:50.01 ID:Gwbldmqr0
どうもこうもねえよ。ありのまま「汚物は消毒だ〜!」って描けよw
半島に阿ったセリフを喋る平和主義者官兵衛なんか見るくらいならいっそスルーのほうがいいけどな 正直見てないからどうでもいいんだけど
328 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:07:05.19 ID:cvlq664h0
>>327 俺はここまで見てるけど女優の配役が何だか腹立たしい
なんで、ここで中谷ミキなんだよと激しく思った
もっと若くて綺麗な女優など無数に居るだろw
329 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:09:24.72 ID:NUkwLIjD0
どうせナレーションだけだろ、朝鮮に行った病気になって帰ってきたってな で、大きく扱わず秀吉死亡で関ヶ原だろうな
330 :
◆65537PNPSA :2014/02/02(日) 20:09:46.03 ID:BU0LoYBU0
どうせ朝鮮人男性に日本人女性が惚れて「戦争は良くないわ」とかじゃねぇの
明との合戦はカンフーアクションで
332 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:11:13.38 ID:cvlq664h0
友情出演でジャッキーチェンの出演してもらえ ジャッキー「ニホンデジシンガオキレバセカイガヘイワニナリマス」とか お得意のセリフをほざかせておけ。
333 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:12:00.70 ID:K1B4rU9e0
>>1 NHKにも在日職員は大勢居るぞ、日本人視聴者は大いに注意するべきだぞ!
数年前に過去に台湾を「日本軍が武力侵略」したと「大嘘ドキュメンタリー番組」を
平気で作り、「台湾側から大否定」された事が有ったろ?
その手口からも在日韓国朝鮮人スタッフが係わってるのなんて至極明白よ
こいつらは日本人の受信料でヌクヌクと祖国向けのプロパガンダ番組を作り
高給を得て、日本人に祖国韓国朝鮮に罪悪感を植え付け謝罪さそうと画策してる
人の面を被った鬼畜外道よ!
スパイ防止法の制定はおろか、その話題の提案さえNHKは許さない空気を
作ってるのは、自らが真っ先に捕まる事を恐れてるのだろう
現在この自称国営放送が「大嘘の」慰安婦を真実かのように大宣伝するのも
この時期に秀吉の朝鮮出兵と絡めて来るのも、すべて狙いが有っての事
日本人同胞よ、こいつらの好き勝手をこのまま許して良いのか?糞チョンのな!
334 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:12:40.18 ID:XhChp6+zO
秀吉がらみの作品は、「戦争の無い平和な世の中を」と願う主人公が活躍し、秀吉の元に天下が治まる 天下が統一された途端、秀吉が「次は朝鮮に出兵じゃ!」と言い出し、それに反対する主人公 と言うのがお決まりだからな
実際、朝鮮半島が主戦場になったので半島はボロボロ 有能な技術者大量拉致して近代化が大幅に遅れた。 あのドイツでさせ農民戦争のお陰で近代化が100年遅れた。
>>330 それならまだマシかもなw
戦災にあった幼い朝鮮人の女の子だしてきてそれに同情して
「何で異国の地でいくさをしないといけないんだ!」 ほんとやりかねないから怖いわw
337 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:12:56.46 ID:LuqIbvlF0
ブルスリ−に似た役者使ってお笑い入れてください。
338 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:12:58.42 ID:NyPEYQ2Y0
唐入りな
じつは当時半島南部の実効支配はかなり進んでて秀吉の死による撤退がなければ 半島南部は日本領になったかもしれない
しょうもない結果に終わったのは事実だから 秀吉が策を誤ったって話にすんのは別にいいと思うが 朝鮮が明の属国だったとか戦ったのは明軍だったとかは変えちゃダメだろ
341 :
◆65537PNPSA :2014/02/02(日) 20:17:10.59 ID:BU0LoYBU0
>>339 その朝鮮半島を下賜された大名涙目www
342 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:17:34.14 ID:AvwlULUO0
ボケた秀吉の汚点。
343 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:18:07.50 ID:cvlq664h0
一応ドラマなんだから毎回くすっと笑わせる話や ちょっとした感動秘話(もちろん捏造でいい)を入れるべきなんだよな そういうのが無いから少し単調で退屈になってる。 ジェームス三木や橋田寿賀子に脚本家を変えたら?
>>343 骨太なのを描いて原点に戻りたいんだろうけど、たしかに盛り上がらないな
345 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:20:09.94 ID:x2cDAik/0
>>339 実際に加藤清正と小西行長が制圧したやん
明の援軍が来なかったからそのまま滅亡してた
韓国も李舜臣を主人公にした大河ドラマを作れば良い
皆殺しで
348 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:24:12.39 ID:F2oxA7iwi
ただの軍記ものとしてやって欲しいなぁ 無理だろな
349 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:27:27.31 ID:p+GOy5B60
戦術や陣形なんかも忠実にやってほしい
李舜臣は日本軍が本腰入れた途端戦果を挙げれなくなったことも描いて欲しいが無理だな
>>348 軍記物つっても明軍とぶつかるまでは戦争らしい戦争なんてやってないからな
朝鮮人は鉄砲の音聞いただけで皆逃げ出したから
352 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:32:26.18 ID:+m/xlTwF0
明らかに大名を多少消耗したかったのだろう だから、家康なんかは極めて消極的だった
353 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:33:56.95 ID:3w4Q3p4y0
>>352 まあ、秀吉から見て外様は完全にやる気無いよねw
354 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:34:15.61 ID:ILxt6ia+0
韓国歴史ドラマのパクリなの?NHK大河
355 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:34:56.16 ID:kPtE/A4k0
官兵衛 「ワシはこんな国きとうはなかった!」
356 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:36:45.15 ID:3w4Q3p4y0
韓国に対し格別の配慮を講じるNHKは、 日本国民に対し韓国目線の捏造大河イサンを毎週放映中w 皆様の受信料を韓国に横流しします。
357 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:37:07.52 ID:+F/xgysXP
未定ですワロタ
358 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:38:04.34 ID:0k+/CQVq0
フィクションだからどう描いても良いと思う。 そこまで管理されると終わりだわな。
359 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:39:15.67 ID:uVNLquc40
姫路の発音が気色悪い オバマの発音に似てるが、姫路は しめじ と同じ発音
360 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:39:19.62 ID:3w4Q3p4y0
朝鮮に上陸した官兵衛の第一声(反日バージョン) 『こんなにも美しく豊かな国がこの世にあったとは・・・朝鮮人に生まれたかった』
361 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:39:23.86 ID:YuIH6J3J0
また爆笑させてくれよ 「戦は嫌じゃ!」
362 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:39:52.39 ID:WNIZEuLe0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2 吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。 賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。 韓国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで全く守ろうとしない 日本政府や官僚を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。
363 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:43:38.97 ID:wWrt8oCc0
さんざんウヨクみたいな発言させて最後に「私は間違っていた一生をかけて償いたい」という結論に持っていくに一票
364 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:43:47.87 ID:sbE2zvUuO
>>359 まだましな方だな
ひめじのひにアクセント付ける訛りは気持ち悪い
ベタベタな臭い演出多いけど面白かったぜ
竹中直人主演の秀吉の時だって悪者に描いてだろ。 それよりイエズス会の正体が昔より知られるようになった現代でキリシタン弾圧をどう描くか。官兵衛がクリスチャンだったからそれも含めて秀吉こき下ろすだろうなぁと。
367 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:47:13.06 ID:4gr8Js/Y0
昔の大河では普通に描いていなかったっけ。
368 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:47:26.79 ID:vrFU3OXU0
『軍師官兵衛』は良いわ 合戦シーンてんこ盛りでちゃんとロケしてるし ここ最近は戦国モノなのに戦シーン大幅カットしたのばっかだったからな
369 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:48:21.03 ID:1iTx3KjJ0
ベッタベタすぎるのはワザと? もう少し何とかならないのかな
中国人から見た朝鮮出兵 明史 列伝第208 外國一 朝鮮 > 自倭亂朝鮮七載,喪師數十萬,糜餉數百萬,中朝與屬國迄無勝算,至關白死而禍始息。 中国とその属国に勝ち目はなかったが、関白が死んだことではじめて兵禍は止んだ。 明史 列伝第210 外国三 日本 > 然自關白侵東國,前後七載,喪師數十萬糜餉數百萬,中朝與朝鮮迄無勝算。 > 至關白死,兵禍始休,諸倭亦皆退守島巢,東南稍有安枕之日矣。 中国と朝鮮に勝ち目はなかったが、関白が死んだことではじめて兵禍は止んだ。 日韓両国から見て公平であろう資料は明史だろうけど 中国とその属国に勝ち目はなかったという記述をどう扱うかw というか朝鮮側の資料である李朝実録から拾ってくるだけでも 韓国激怒の内容が多数含まれているw
>>368 けど始まるまでは「血みどろの戦国(シーン)の出ない、愛を描いた物語」だったんだぞ
372 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:49:35.52 ID:lJcO1Fxk0
花の慶次では沖縄のオリジナルストーリーになってたけど ちょうどそこから話がつまらなくなってんだよなー
韓国曰く脇坂は日本史上最強の武将らしい。
クレーマー全力待機中
>>374 100%明史と朝鮮王朝実録に依拠した演出にすればいい
右翼も満足のストーリーテリング、かつ韓国も抗議できない
>>372 原哲夫は朝鮮出兵を描きたくて、断念させた編集に不満そうだったけどな。
378 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:54:01.05 ID:KymMTWxr0
長政は誰がやるの? 山下真司?
大雑把に言うと 明史「中朝軍も戦ったけど倭冦強すぎ!!!秀吉が老衰で死んでなかったらヤバかった」 李朝実録「はっきり言ってウリの国情は内部闘争で堕落しきってました!! 明軍の助けで生きながらえましたが政権の腐敗は亡国の道!!」 韓国歴史教科書「日本の秀吉が朝鮮で悪逆非道の振る舞いをしましたが 我が民族の英雄的闘争によって完全撃破しました!!!」 こういう記述になってる 最後のだけ無視すればいい
380 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:58:58.06 ID:CSXsVWmJO
蔚山変換できてワロタ
381 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 20:59:33.12 ID:n21n+2NJO
382 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:00:11.85 ID:5KYiW/F50
383 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:00:16.70 ID:maUDi/Tm0
>>368 さっき昼間にフィルターかけて夜戦にしてましたが
384 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:03:18.34 ID:jn0Sbp5X0
>>383 あれマジ見づらい。魔空空間じゃねーんだから
>>383 野戦のつもりだったのか
なんで夜から昼になったのかと思った
386 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:04:04.36 ID:SlgGbo5j0
お前らほんと、チョンの事しか関心ないよなwwwwww
朝鮮? 普通に出兵して戻ってくりゃいいやん 韓国じゃねーし
今回もいろいろと突っ込みどころ満載だったなw
389 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:13:43.30 ID:qoA2gND30
【試し腹】 朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。 「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。 故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。 これを「試し腹」と言います。 産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。 自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。 日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。 wikipedia 削除済み 米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。 (文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0) 韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
390 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:16:13.26 ID:VylHQBv20
でも今年はここまで結構楽しめてるよ 最低限の大河クオリティは確保しつつ1年行けるんと違うかな
琉球編にしたらw
392 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:18:38.02 ID:n21n+2NJO
石田三成の大活躍、撮ってくれよ ホントは戦下手じゃなかったんだから
394 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:21:41.45 ID:cvlq664h0
信長の奥さんといい官兵衛の奥さんといい なんでババアばかり連れてきたの? そこが不思議
決して面白いとは思わないけど 当たり障りのない大河になってる 信長・秀吉ラインが短い代わりに重厚に描かれて良い仕事してる 豊臣家で重要な秀長役があんまり知らない役者でガッカリしている
396 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:27:13.72 ID:JG07nr46O
秀吉……ルソンのアジア支局に話付けにいく 朝鮮道ゆずれ 朝鮮……奴隷解放軍がきた ヒャッハー奪え燃やせ犯せ であってるよな
日本のドラマを韓国がクレームw じゃ、韓国の反日教育や中国の抗日ドラマに クレーム入れないとフェアーじゃないな
文禄慶長の役だけ演出をチャウ・シンチーにさせてもらえないだろうか
韓国ドラマだつて実際には朝鮮人も含めて多国籍集団だった倭寇を日本人オンリーでやってるからな お互い様としか言い様がないわ
400 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:50:23.43 ID:xZ5qAd970
朝鮮ロケなんて無理だしスルーだろ
401 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:52:49.22 ID:NxwMdYmC0
直江んときは、「頭の肥しになるわい」のエピあった?
朝鮮出兵って明との戦いだったのか… しかも日本はズタボロに返り討ちにされたとか習った気がする。 学校教育って適当だよな。もし史実を放送しても、国内でも捏造だ!とか言われそう。
403 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 21:58:12.41 ID:jRXGtQMr0
>>402 返り討ちじゃないよ
2回攻め込んで、かなり奥まで攻め込んだ。日本軍は圧倒的に強く連戦連勝だった。
なぜなら当時の朝鮮には鉄砲がなかったからね。
だけど その後、水上の補給線を立たれてジリ貧になり、撤退した
今回の演出はけっこういいな 女絡みでこれでもかとこれでもかとフラグ立てまくって そのまんま綺麗に直球で回収 ベタベタさが逆にさわやかw
405 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:00:23.84 ID:n+zbIISYO
韓国人全員死ね
>>403 うん…このスレ見て興味持ったから調べてみた。
相手が弱すぎて奥まで攻め込みすぎて、補給路が伸びきったとかなんとか。
鉄砲はこの時に日本が持ち込んだんだってね。朝鮮から技術者を連れ帰って〜みたいなことしか
習わんかったから、日本から伝わったのは唐辛子以外にもあるのを初めて知った。
407 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:05:35.90 ID:T964euBQ0
朝鮮出兵は狂った秀吉の起こした暴挙 官兵衛は反対していたが結局朝鮮渡航を命じられる 朝鮮に渡った官兵衛は朝鮮人民と味方の被害を最小限に収めるべく奔走する ↑こんな感じだろう
408 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:09:07.84 ID:A/XPuzvqO
めんどくさい大河はすんなや
409 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:10:36.53 ID:NxwMdYmC0
>>403 狙撃するような鉄砲はなかったけど、手榴弾みたいなのはあった模様。
(元寇の絵に出てくる炸裂弾的なあれ。たぶん明の装備だろうけど)
主人公官兵衛は朝鮮出兵に反対し、秀吉様は間違ってると嘆き悲しみ、 朝鮮出兵の場面は友好的な朝鮮人が一方的に虐殺され、 秀吉軍の極悪非道な振る舞いの数々・・・という映像になりそうw 「坂の上の雲」のときは内容を変更してまでNHKの思想をねじ込むわけだから、 今回も当然のごとく史実を捻じ曲げて作るだろう。
411 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:12:02.69 ID:Ud7wKNT+0
そんでまた韓国の反応を後から気にすんのな。 やめろよそういうのもう。
>>409 元寇の絵に出てくるってのは「てつはう」だな
蒙古襲来絵詞に描かれてる
413 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:14:45.20 ID:T964euBQ0
官兵衛が秀吉から疎まれるようにったのは 朝鮮出兵に反対したからってことにしそう
414 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:15:54.50 ID:5KYiW/F50
>>392 これでもなんの手も打たず報復もしないのが日本政府と外務省
415 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:17:19.22 ID:jRXGtQMr0
うん 戦国時代終わったばかりで鉄砲の量産、供給過剰がった日本にとって朝鮮軍は敵ではなかった 実は唐入りは戦国時代が終わって職がなくなった武士の失業対策という面が強かったんだな
416 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:18:04.24 ID:LoT2IW1k0
韓国が反日ドラマを作りまくってるのに 日本だけ遠慮する必要は無い
417 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:20:14.66 ID:NxwMdYmC0
>>412 ニンポーやら台湾に南蛮船貿易が入ってたうえ、
シナ人もガッチリ東&南シナ海貿易に組み込まれてたから、
(鉄砲伝来はシナ人倭寇の王直との取引による)
明国に新式の「鉄砲」がないはずはないと思うんだけど、
「てつはう」でいーやてことで戦術が進化しなかったのかもしれないね。
もう最終回まで水牢に閉じ込めておけよ
419 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:22:05.66 ID:5KYiW/F50
公共放送が国籍条項も出自の開示義務もない時点で意味ない 破防法適用するべき
>>43 ジンギスカーンだと国無しだったよなw
あのころの光栄に戻って欲しいわ
421 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:23:42.39 ID:T964euBQ0
昔は統一された軍事国家が領土拡張するのは当たり前のことだったのに 近現代の倫理観で悪のレッテルを貼りつけないでほしいわ
422 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:25:17.70 ID:jh93ujE20
え、韓国の視聴者向けに編集スンの?
日曜ゴールデンに茶の間がドン引きするぐらいの 朝鮮の朝鮮を描いてくれたら楽しいなぁ
424 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:27:28.42 ID:7GN+Z+URO
朝鮮出兵ではなく朝鮮征伐と日教組の先生に教わりました
425 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:28:08.77 ID:mitzB0bM0
>>392 うわー通り魔みたいな動機のくせに英雄願望かよ
ナレーションベースで、ナレ開け秀吉が病床に臥せってるのが目に浮かぶわ… 合戦描くにしても、明の鎧とかNHK持ってないだろ?
鉄砲作るには技術がいるでしょ。生産体制も職人も必要だし。 朝鮮人にそんなことが出来てたら当時それなりに立派な国になってるw
豊臣軍の足軽が捨てた足袋の中に入ってる防寒の為の唐辛子を集める高麗土人を特集するんだろw
429 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:32:21.52 ID:T964euBQ0
鉄砲を発明したのは韓国だろ
朝鮮出兵で連れてきた陶工は技術者で丁重に扱われて その末裔は明治維新以降は官僚から大臣になったのもいる。 戦前の国家の中枢にいたんだから 能力あるのは全く差別はされてないよ。
>>427 染料もないから真っ白服しかなかった明の辺境地ですから
琉球編になります
433 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:35:24.18 ID:KUoz59/xO
当時の人口は、日本三千万位朝鮮は三百万位。朝鮮はただの雑魚(ざこ)。 鉄砲の数や日本刀の性能からして、戦国末期の日本の軍装は世界最強。 補給が可能だったら明どころか、モンゴル帝国並みの版図もあながち夢ではなかった。
チョンがウォームアップを始めましたww
435 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:36:33.02 ID:jRXGtQMr0
>>433 そうなんだよ
当時戦国時代たけなわだった日本は軍隊の練度や兵装は世界一だった
>>435 兵站の軽視という悪癖はすでに存在していたがなw
437 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:40:52.45 ID:jRXGtQMr0
日本が唐入り失敗したのは天の僥倖だと思う 女真族が征服したあと、満州の地は「支那」に併合されてしまった
438 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:42:23.74 ID:ovbKzXMO0
439 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:42:36.20 ID:NxwMdYmC0
>>435 それ考えると、
朝鮮半島経由ルートってスゲーアホだよな。
なんで倭寇と組んで、船でシナ沿岸部に乗り付けなかったんだろ…。
440 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:43:46.65 ID:jRXGtQMr0
>>439 そんな高性能で大きな船は当時ないんじゃないか
質問 へうげもので明智光秀が実は民を思い謀反を 起こした設定になってるが歴史では裏切り者 として習ったじゃない?どっちがマジなの?
442 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:46:02.62 ID:NxwMdYmC0
>>436 それ信玄の軍隊。日本一の略奪強姦部隊で、木曽義仲の頃からの伝統。
秀吉ほどに、
相手の補給を消しつつ物量戦で勝利してきた大名はおらんぞ…。
443 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:51:16.14 ID:T964euBQ0
>>433 でもあの時に秀吉が唐入り成功してたら
日本列島は中国の一部に取り込まれて日本省になってただろうな
明軍の捕虜になって日本軍の投降を 促してきた日本人の話もするから 是非朝鮮出兵の話もやってほしい
445 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 22:56:28.54 ID:6OGUfQWM0
むしろ韓流時代劇みたいなすごいファッションの朝鮮兵が出てきて笑ってみたい
446 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 23:01:55.65 ID:KUoz59/xO
日本が江戸時代末まで、西洋の侵略を受けずいたのも、単に極東という他に、 この当時の宣教師からの報告で日本は手強い、というのもあったはず。
YCS(やっぱり朝鮮はすごいや!) みたいな描写にすんじゃねーの? 日本ボロ負け全然歯が立たなくて逃げたみたいな
朝鮮出兵では官兵衛は不遇な扱いを受けるからいくらでも主人公ageのしようがあるわな
>>446 港に上陸したらすぐそこが山で住民が山岳戦闘民族みたいな連中だから怖いだろうなとは思う
451 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 23:10:37.40 ID:DwLlVZOdO
在日が騒ぎだすから無理に朝鮮とかださなくてもええよ でも、そういう演出があるなら日本の教科書に記載してる通りにするべきやろ
452 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 23:12:39.80 ID:CDb1mzKe0
やぺえガチで糞つまんねーわ
あらゆるアングルで見ても秀吉の目的はシナ攻略でキムチどもには道案内しろと言っただけなんだけど この放送局が描くとしたら秀吉はただキムチどもを虐殺するために出兵したとなるのだろう そして小西行長・石田三成・宇喜多秀家・黒田長政あたりは悪魔のように描かれて シナ・キムチの乱獲によって絶滅した上海トラを捕らえた加藤清正なんて演出家にフルボッコされるに決まってる ついでに遠征軍の船の製作費を出資した家康も諸悪の根源とかな まあ見ることないから好きなように作ってくれ
明に現実に勝てなかった時点で世界最強とかないわ 長城すら抜いていないのに
木下の人って朴だろ って言われたりするけど 藤吉郎は違うの?
456 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 23:35:00.74 ID:KUoz59/xO
明の資料に長引いたら自分らと属国は危なかった、とあり明滅亡の一因になったようだ。 当時の明は六千万人位、日本は三千万人位、朝鮮は三百万人位といわれている。 当時の世界に三千万人以上の人口と戦国末期の日本以上軍事力の国は、あまり知らない。 まあ補給の問題があるので、世界制覇は難しいとは思う。
まだこのそびえたつ糞大河見てる奴いたのか
官兵衛は朝鮮出兵反対だし当然ネガティブに描かれるだろう
459 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 23:48:28.55 ID:PmhChXuV0
日本軍「こんなところに所領替されたんじゃ堪らない」っていうスタンス、 視点がなきゃ駄目だと思うぞ。
460 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 23:53:20.73 ID:CDb1mzKe0
戦が終わったら祝言挙げるとか古典的な分かりやすいフラグには笑ったわ いつまでスイーツ向けの恋愛話やってんだよ
官兵衛は朝鮮まで渡るんだが、軍監の三成ら と馬が合わず、勝手に帰国している。 ので、戦争の悲惨さに嫌気がさして 厭戦気味になったとでも描くんだろ。
462 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/02(日) 23:58:38.41 ID:S/38MJArO
>>459 功名が辻の山内一豊はやる気満々だったけどな。
天下統一されて日本国内じゃ加増は見込めないし
外国に新天地を求める武将たちの気運は高かったんじゃないの?
463 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:09:10.94 ID:GvJpJDedO
つーか聞くなよw 放送前に教えるわけねーだろ
464 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:10:44.75 ID:4WyAXYbN0
>>462 朝鮮を実体験する前の幻想でしょうw
本当に魅力ある土地だったら?
萎えたんだよ。
勘兵衛が朝鮮出兵で活躍していれば 詳しく書かかなきゃ駄目だろうが 国内にいたんだろう。
466 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:16:37.62 ID:4/kxcOhx0
脚本が「シエ」並みに最悪
467 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:17:27.64 ID:NUdJKiWWO
NHKドラマの朝鮮出兵には、 日本を悪くいうセリフを一言入れる場合が多い。
468 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:19:08.94 ID:1qSa8Ggj0
朝鮮出兵を3分の回想で済ませそうだな 人物の描写なし 城と日本海の描写でナレーションのみ
470 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:23:12.85 ID:9MNviXiBP
>>1 なんでよその国からのクレームをいちいち気にするの?
そんなの無視すりゃいいじゃん。
「へうげもの」のアニメも朝鮮出兵直前で終わってたな
472 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:26:50.52 ID:9MNviXiBP
>>100 そういえば、熊本でもう何年も前から「加藤清正を大河ドラマに!」って署名を集めてるけど、無理なんだろうなぁ…
ふむふむ黒田は朝鮮に渡ったが ことごとく石田宇喜多コンビと対立して まともな戦闘行為はやらせてもらえなかったようだな。まあその辺が描かれるのだろう。
474 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:30:22.08 ID:lEYM+BgI0
朝鮮出兵を描けないなら時間を不自然にすっ飛ばせば良いだろ 数年飛ばせば問題ない
>>472 かわいそうだよな
本来は上杉謙信や真田幸村を越える最強武将なのに
476 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:38:29.77 ID:i6ngNNL20
>>430 外交官から外相になった東郷が有名だな。祖先は佐賀の陶工だ。
>>446 戦国時代を見てる訳だからな、確か当時の日本は鉄砲の数が世界一多かったはずだw
478 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:41:59.13 ID:AfOJOpEi0
最近ニュースで取り上げられた秀次一族処刑惨殺の記事で 秀吉大嫌いになったわ
479 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 00:45:25.05 ID:ePM9vT170
新会長の効果がでるかな すぐに謝罪してへたれたみたいだから、やっぱ一方的な侵略扱いになるんかな
480 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:00:23.78 ID:UJ/jo1x/0
>>478 世界の歴史ではよくあることだよ
身内が敵になるという妄想に駆られる
外の敵がいなくなると
内に敵がいるのではないかと猜疑心に駆られる
481 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:04:09.06 ID:WXtwPe5dO
朝鮮出兵を描かないから 関ヶ原で東西に別れた理由がサッパリ解らないドラマになっちゃうんだよ。
官兵衛視点だと、干されて気に入らんから暇つぶしに碁を打っていたんじゃなかったか?
>>478 あれは仕方ない部分もある
秀次は将来見越して子供作りまくってたわけだから
秀吉はかなり警戒していた
自分が死んだ後秀頼が秀次一族に追い詰められるのは目に見えていたから
484 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:28:00.22 ID:UJ/jo1x/0
朝鮮出兵描けないなら駄作だなw ジャニーズドラマとして モテモテスイーツ官兵衛やるんだろ 何時もの通りだ ジャニーズドラマに名作なし
>>470 在日と言う名の国内だから
尤も在日の大半は日本生まれの日本育ちだけどね(笑)
彼らも内心では日本人になりたいんだろうなぁ…特に
船で半島見てきた人ら(笑)
ボケてトチ狂ったサルがゴリ推し出兵、手下ドン引き 結果負けてサルは憤死 こういうことだったよね?
487 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:37:01.71 ID:QNv27Xsp0
>>480 源氏三代なんて骨肉の争いで結局滅んだからな。まあそんなもんなんだろうな。
天地人かなんかで挑戦出兵やってなかたっけ
489 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:37:55.84 ID:28xj5Sql0
どのみち大義名分のない出兵だったことはその後の歴史をみれば明らかだし 秀吉の一人ヒャッハーに付き合わされた武将たちの厭戦描写と兵の疲弊ぶり そして三成と武断派との確執、で終わりだろ。下手な合戦シーンやると国内 からもクレームが来るからな。慰安婦の強制連行を連想させるとか・・
490 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:42:55.40 ID:QNv27Xsp0
>>489 まあ確かに。秀吉や清正でなければ重要なエピではないよね。
>>488 政宗でなかったっけ?
>>488 合戦は無し。現地で与六をイイ人扱いしてるだけ。
まぁ史実なんだけどね(笑)
官兵衛の友達の小早川隆景とかが活躍する碧蹄館の戦いはぜひやって欲しいね
493 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:44:23.97 ID:Qgs0R0sJ0
俺は殺される
ttp://m.imgur.com/GcmN8lT 【ヤクザと】舛添要一の元後援会代表が元暴力団関係者【ズブズブ?】
舛添参議院議員「殺される」
元暴力団関係者から脅迫状
舛添要一参院議員(54)が地元の北九州市で 後 援 会 代 表 を務めていた
元 暴 力 団 関 係 者 の男性から脅迫を受けていたことが22日、明らかになった。
きょう23日発売の「週刊文春」が報じたもので、昨年10月の石井紘基衆院議員の
刺殺事件もあり、舛添氏は地元ではSPに警護されているという。
舛添氏は 事 実 関 係 を 認 め た 上で「本件は誠に残念であり、
弁護士と相談しつつ対応中」とのコメントを発表した。
(読売03/ 01/24 リンク切れ)
www.yomiuri.co.jp/hochi/ne ws/jan/o200 30122_10.htm
web.arc hive.org/web/200 30124 122206/
ttp://www.yom iuri.co.jp/ho chi/ne ws/jan/o20030122_10.htm
494 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:49:28.04 ID:1qSa8Ggj0
>>489 唐入りは別に秀吉の一人のヒャッハーじゃないだろ
当時では常識的なことだろ
495 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:53:52.38 ID:g1cmDFIV0
今日のやつ観たけど、母里に死んでこいって言ったって通説とはかけ離れた描かれ方で笑ったわ 一族根絶やしになったとこも触れてないし どうしても綺麗な官兵衛路線でいきたいんだろうし、どうせ朝鮮出兵もナチュラルに、無意味な戦にござる〜とか言っちゃう流れだろうなあ まあどうせ史実なんて誰もわかんないんだけどさあ 韓国はどうでもいいから汚くて賢い官兵衛が観たかったなあ
496 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 01:55:42.53 ID:1qSa8Ggj0
今からでも遅くないから伊武雅刀に代えてほしい かなり年を取りすぎてるけどw
497 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 02:01:17.65 ID:UvEpVLOYO
主役しょこたんの回でしたね ギザかわゆすなあ
498 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 02:01:38.79 ID:bvJ3IEXBO
余計な心配余計なお世話。 韓国歴史ドラマだっておよそ日本人と思えない風体の偽日本人が 悪者として斉州島に攻め込んできたシーンがあるのとかあるじゃん 日本の会社が国内放送用に作るドラマで、なんで朝鮮に気を使わなくちゃいけないの?
499 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 02:05:27.69 ID:QNv27Xsp0
>>498 まあ海外には受信料ナシでタダで配信しまくってるからな。
500 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 02:05:54.28 ID:n7s9owNj0
>>446 婦女子に無礼働いた侍が、その場で首切り落とされるのをみちゃったりしてるし。
切り落とした人は尾張の大うつけですけどね。
一発島津やっときゃ後は自由になるのによ オーガやれオーガ
そこまで行かずに物語終了じゃね
官兵衛が死んだのって関ヶ原のちょっと後だから、その辺にピークを持ってって 朝鮮出兵なんかやらなくていいよ、てかやるな、後々面倒だからw
そんなことより秀吉がじじいすぎる
505 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 04:53:01.60 ID:zu+2iZvNO
三話づつ録りだめてイッキ見したほうが疲れないドラマかもな 天地人のときぐらいガッカリしてる 夕方の龍馬伝のほうが面白いじゃん NHKの戦国ものはハズレ率高くなったな
坂の上の雲みたいなドラマがみたい どうすればいいのじゃ
主人公は官兵衛なので官兵衛がかかわった戦をメインに書けばよい。 朝鮮出兵頃には、長政に当主の座を譲ってるんじゃないのか?
小西行長、黒田長政の朝鮮無双が見たい
万が一成功すれば自身の領土も下手したら数百万石近くに大幅に増える。 失敗しても秀吉の勢力が衰えて当時無能の秀次しか跡継ぎがいないから、 十秀吉の死後に官兵衛が天下を狙うチャンスが出てくる。 これぐらいは考えて自軍温存の為に囲碁でも打って手を抜いていた感じ。
明の属国なんてクネ婆かえって喜びそうやん
「天皇を“王家”と呼んだのは、史実に忠実に描いたからだ」
そう強弁したのはNHK。
まさか今さら朝鮮出兵をはしょってテキトーに終わらせるわけはないよな?
もしそれやったら、
“王家”と呼称つけたのは、
天皇を“日王”と呼んでる韓国人と同じ意図に基づいた、
天皇を貶める目的だったものだということが立証されることになるからな。
韓国には配慮しても皇室には配慮しなかったということになる。
それのどこが日本国「公共」放送なのか?
【マスコミ】ネット「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」 NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326197774/ 【話題】 NHKは皇室を貶めた!と批判するネットユーザーに時代考証担当者が反論「この時代に天皇を「王」と書いている例は多数だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327302917/ 【話題】 NHK大河ドラマ『平清盛』の「王家」批判は同調圧力によるヒステリックな反応だった★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370861830 松山ケンイチが主演したNHK大河ドラマ『平清盛』は、そのなかで「王家」という言葉を使ったがために、
激しい批判や論争を巻き起こした。なぜ「王家」という表現を使用し、あの騒動の中身はいったい何だったのか。
みずから歴史番組の構成と司会を務める編集者・ライターの安田清人氏が、「王家」論争について解説する。
128 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 03:45:30.72 ID:TgIfm/lj0
安田清人 @sanzarutaishou
19世紀から20世紀のかけての植民主義的な収奪や人権蹂躙について、
日本が誠意をもって非を認め、実害を受けた国家・民族と共同研究の場において、
歴史的事実の検証と、再発の防止に関する提言をする。
それを当事者国の政権担当者同士が共通認識として尊重することを内外にはぴょうする。
3:36 6月2日(日)
【芸能】故つかこうへい氏の長女 愛原実花がNHK大河ドラマ「平清盛」でテレビ初出演
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327632257/ 劇作家の故つかこうへい氏の長女で宝塚歌劇団出身の女優愛原実花(26)が
放送中のNHK大河ドラマ「平清盛」に出演することが26日、分かった。
松田翔太ふんする後白河天皇の姉の統子(むねこ)内親王役を演じるもので、テレビ初出演が大河ドラマとなる。
5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/01/27(金) 11:46:53.10 ID:1jpSFaJh0
だから王家とかいうワードを使って皇室を軽んじる演出にしたのか
朝鮮人って天皇のことを日王とかいうよね
6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 11:47:01.69 ID:VTkKUotrO
在日が皇族を演じちゃうのかよ
61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/01/27(金) 12:09:57.42 ID:1jpSFaJh0
NHKは完全にクロ
王家で必死に弁明してる時点で怪しかったもん
弁明しなければならないことなんて最初からやらなきゃ良いのに、頑なな理由はこれでしたね
朝鮮人が製作に関わっているからである
最近はフジテレビでも”韓日戦”なるワードを使って叩かれたけど、
同じように言い訳して逃げた
ホームの国を先に表記するから。。とかwww
朝鮮人は言い訳が馬鹿だからすぐに分かる
514 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 07:05:46.36 ID:zZffyE+00
>>45 それはチョン自身が自分らチョンは中国よりも格上だと認識してるから
支那人とチョンがネット掲示板で議論すると
必ずチョンは一人当たりGDPを持ち出して来て
支那人をバカにして見下して支那人はぐぬぬ状態になる
>>514 俺は朝鮮人は自分の事をアジアの長男、中国は父親、日本は弟と見てると思ってたわ。
父親には逆らえないけれど、弟である日本には、
「兄より優れた弟など存在しない!」のジャギ的精神だと思った。
俺の名はケンシロウだ(ウリはザパニーズにだ!)と日本人と偽って迷惑行為したり、
知人(シンやレイ)をそそのかしたり工作してケンシロウ(日本)に反旗を翻すように仕向けたりね。
516 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 08:02:35.09 ID:ePM9vT170
朝鮮出兵がスペインに対抗した措置だということや、秀吉軍に多くの朝鮮人が参加して明軍と戦ったあたりをちょろっと説明すれば飛ばしていいわ。 途中でちんじゃうから面白くないところだしな。
517 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 08:46:41.40 ID:Lk5UryUC0
唐入りであって、何が悲しゅうて朝鮮なんぞ侵略せにゃならんのだ?眼中にないわ。
518 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 08:49:24.64 ID:CDO8Fjgg0
日本対明の対決でチョンは明の属国だったでしょ 日本もはなからチョンは眼中に無かったし奴隷だったチョンは日本に解放されて喜んでるのもいたんだよね ルイス・フロイスの日本史に詳細が書いてあるよね
戦国一は山本勘助
戦国爺合戦でも見るか
よく見るあの見窄らしいソウルの写真は 秀吉が焼き払ったせいなのか? 「黄金の日日」ではそう描いてるってことだよな。
522 :
消費税増税反対 :2014/02/03(月) 10:19:06.08 ID:Ae5LUBfqO
朝鮮征伐もまともに描けない日本の表現の自由() お寒い限りだな
523 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 10:37:51.28 ID:JwKYvbvc0
─── / .\ / ∧ .ヽ ( /ィ/ \((ヽ | |/-、 _/ | .| Y<●| ィ●>Vヘ (  ̄|  ̄ ) / | ヽ_ノ | イ ヘ (__) ./从 半島での、ジャニーズ事務所の商売に影響するから、描かせない。 /\__/ \ 一にスィーツ、二に反戦。三、四がなくて、五にロケ地賛美。それが、大河の描く道。 | V><V .|
524 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 10:38:59.28 ID:SEQmeMaW0
>>139 母親の市原悦子が秀吉のことそんな風にボロカスに言ってたな
526 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 10:42:17.39 ID:LvfK9kEE0
ジャニ大河に何を期待してるの? ヲタはドラマの内容を見てるんじゃないんだよ
527 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 10:45:13.83 ID:jIFns13AO
NHKニュースの時間です。 まずは、お隣、韓国の話題から……
>>518 明の奴隷っていうより、李氏朝鮮の政治が苛斂誅求の無茶苦茶だったから
下々にしてみたら為政者なんて誰でもいいのさ。
税が軽くて、刑罰が公正なら。
漢民族にしたって為政者がモンゴルだろうと満州族だろうと。
国民国家や民族意識なんて20世紀になってから出来たもんだし。
529 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 10:49:11.90 ID:JwKYvbvc0
>>139 赤井の五右衛門が、いきなり合われた八代亜紀と、反戦活動を始めたのにはぶった曲げた。
「罪なき朝鮮の人を殺す戦わぁぁぁぁ許さぬ・・・」
みたいな感じで。
ついでに、大河の雰囲気に全く合わない演歌を挿入歌でPR。
もうメチャクチャだった記憶があるwww
まー、長い戦国時代で、日本兵の訓練度と士気がMAX状態ってのもあるが、 すっげー弱かったらしいからな、朝鮮兵 おかげで補給線が間に合わなかったくらいだし
>>403 この頃の日本軍の補給軽視はお家芸だったんだな
350年後の日本人も連戦連勝で戦線を広げまくったけど
次々に補給線を絶たれて兵士の8割が餓死とかw
532 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 10:57:20.19 ID:W1+qK9Je0
朝鮮を批判する奴の嫁を寝取るシーンは描かれる
533 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 11:03:00.37 ID:fpE2NAlP0
NHK「広末です」
534 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 11:03:42.20 ID:C6++JPpY0
秀吉を良いように描いたら 韓国や在日や新聞屋特に毎日朝日新聞が黙ってないだろうからな〜どうするんだろう? 韓国や在日や新聞屋特に毎日朝日新聞が喜ぶように秀吉を極悪人に描くの?
兵農分離やって専門職の軍事組織ができたのがついこの前だしな。 それまでは現地調達してれば済むレベルだったし。 四国・九州・北条征伐の頃は補給路は安全な地域を輸送するだけだし。 海を渡ることがないからノウハウもなかったんだろう。
>>1 事実を直視できないやつらw
これだからチョンは信用出来ないよな
537 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 11:14:08.25 ID:FcgrTZKe0
朝鮮出兵って、ポルトガルのアジア征服が背景にあって 日本も出遅れてはやられてしまう、みたいなのが真相なんだっけ?
江では江の旦那が戦闘もせず現地の子供らと触れ合いを楽しんでたなあ 部下の日本兵が朝鮮人に斬りかかろうとしたのを 身をもって阻止してそれが原因でおっ死んでたなあ 今回はファンタジー抜きでちゃんとやって欲しい 朝鮮出兵のクライマックスでは引き揚げようとしている日本軍を うしろから襲おうとした朝鮮の海軍が島津軍にボッコボコに返り討ちされて 指揮官までぬっ殺されたという紛れもない史実を2回分ぐらい使ってやって欲しい
>>537 産業革命以前なのに、そんな危機感あるわけねーだろw
帆船で地球の裏側からやってくる欧州の少数の兵力で
当事おそらくアジア最強の鉄砲大国・軍事力を持つ日本をどうこうできるわけがない。
黒船が来てびびったのは、大砲を積んできて、まさに少数の兵力で日本をどうこうできたから。
薩摩や長州が火の海にされたように。
540 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 11:30:35.10 ID:FcgrTZKe0
>>539 でもその鉄砲だってポルトガルから来たものだよ?
日本が発明したものではない。
それを分解・改良して、自力生産し、大量に保有してたんだよ。 日本人は器用だからな。
お江では、夫のヒレカツ様が朝鮮人を庇って部下に斬られて、その傷が元で亡くなってたなw
543 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 11:57:03.13 ID:/a5wEZFk0
>>539 スペインが本国から持ってくるのは無理でも、明に入植して現地で力をつけたらヤバイことになると思われていた
だからこそ新しい土地獲得も兼ねた唐入りを決定した
母が「このドラマ、何言ってるのか全然わからへん」と言ってた
話はまぁまぁ面白いが映像が何か嫌だな 昨日の合戦とか迫力なかったし 篤姫以来かなまだ見れると思う大河 篤姫には及ばないけど
>>540 そうなんだけどさ。
伝来して10年かそこらで量産化してしまい、30年で3,000丁が実戦で使用されてる。
げに、恐ろしや。
547 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:26:56.36 ID:nBDCVMN00
こんな感じで描けばいい ,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 一 朝 ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 匹 鮮 -‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ 残 人 ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l ら は , rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ ず _,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) ! ,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i .. ) __,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ V^V⌒W^Y⌒ ;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ 彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l; ;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;; j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ, / ,;ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、 ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、 ,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ ' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/ ;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l .... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ ,.r'´,ィ'l、 _ィ;;、 、,.ミミ'´ ,;:'´ハ '´ ,j ,r' }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i ,jl
548 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:31:02.72 ID:zbvKtYjWO
糸みたいな目の朝鮮人役のエキストラはいるのかね?
釜山城の戦いや忠州の戦い、碧帝館の戦いくらいちゃんとやれよ! 日本の火縄銃部隊が朝鮮兵をバタバタなぎ倒す姿が見てえんだ 史実なんだからやっていけないことはない。 そしてしょせんドラマだ、誰も実際に死ぬわけではない。 こっちだって元寇で高麗人に侵略されてんだから気を引ける理由もない。 しょせん何百年も前のことだ。
551 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:34:29.63 ID:CbPqhqfLO
当時明や朝鮮軍は鉄砲を大量に持っていなかったし、それよりは海賊の倭冦 まで鉄砲で武装していたからな。織田徳川連合軍みたいな撃ち方されていたら。
>>545 あつひめとかー
アホだろ女が政の真表に出てくるはずないだろカス
554 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:36:47.51 ID:PcBVOqzy0
母里太兵衛の出現部分に脈略無さ過ぎだろう なんでちゃんとこういうところを描かないのよ 薄っぺらいぞ
>>550 あいつらに話通じさせようとするのがそもそもの間違い
聞く気がないんだから。
つうか同じ日本人でも一定レベルの知性と道徳レベルの
ない奴を言葉で説得しようとしても無理なのと一緒。
>>552 あいつらに話通じさせようとするのがそもそもの間違い
聞く気がないんだから。
つうか同じ日本人でも一定レベルの知性と道徳レベルの
ない奴を言葉で説得しようとしても無理なのと一緒。
>>9 1973年のアムステルダムライブは凄かったですよね
>>549 耳が遠いって話
確かに合戦場面なんかは早口でわかりにくい
559 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:39:34.07 ID:CbPqhqfLO
朝鮮出兵より本能寺の変をどこにぶつけるかだな。 前にサッカーW杯の日本戦か五輪イヤーの大河で日本メダル有力種目の裏に あえて本能寺の変をぶつけたことがあったよね。
560 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:48:05.22 ID:ib4p8V9i0
江の時普通にやったけどな。 AKIRA死んだし
561 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:49:10.57 ID:1qSa8Ggj0
>>559 意図的にぶつけてるのか分からんけど
NHKが視聴率を意識してるのは腹立たしい
562 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:49:41.20 ID:ib4p8V9i0
563 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:50:11.71 ID:PcBVOqzy0
合戦画面自体が暗めだったのと 鎧かぶとで誰が誰だかはっきり分からなかったね 今週のこれは演出上の失敗だよ
564 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:53:27.99 ID:ib4p8V9i0
>>563 つか今年の大河って毎回同じところで合戦撮ってね?
林に囲まれた草原みたいところ
>>史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だったと描けば、韓国側の怒りが爆発する可能性は高い。 なんで? 正しい歴史認識だろ。
566 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:53:57.14 ID:Bi4J2PKF0
日本は韓国の植民地だな
567 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 12:57:11.37 ID:CbPqhqfLO
武田信玄の時は現存してる信玄棒道を兵の移動シーンに使うためにあえて長野で合戦を撮ったよね。
568 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 13:02:32.95 ID:6rLGFOnn0
朝鮮出兵は鉄拳のパラパラ漫画で表現します・・・・・
569 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 13:02:50.83 ID:jzQIlmlT0
(´・(ェ)・`) なんで、チョンの言い分を、聞かないとアカンの?w チョンにドラマ売るつもりなん? 日本人から金取っておいて、なんでチョンに影響された番組作ってるん?
>>553 何でイチイチ絡んでくんのw?
キメェーだよおっさんw
NHKの馬鹿が今頃朝鮮出兵でKBSにお伺いを立てているのだろう籾井会長が それを阻止出来たらえらい。
江でトンデモ劇やってたやん 朝鮮の農民が豊臣秀勝の陣まで「侵略やめてー」って直訴にやってきて、 それを始末しようとした兵から朝鮮の民をかばって秀勝が斬られて、その傷がもとで死亡。 病床の秀勝を朝鮮の童たちが天使のように癒してやってり… どうせ「主人公の身内はいい奴。朝鮮は地上の楽園」っていうテイストだろ
神風で撃退したって文章いれとけばいいじゃん
574 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 13:28:56.42 ID:jzQIlmlT0
(´・(ェ)・`) 朝鮮に進軍する寸前の平和な日常シーンとして、 チョンが藁葺き屋根の洞窟みたいな家から出てきて、家の傍の溝で 野外ウンコしながら、ションベンで顔洗うとかのシーン入れるのかな?w
>>565 >>569 だって…ヘタに藪をつついたら役人やお偉いさんの経
歴に傷がつくモン。そんな事になったら、天下り人生
が送れなくなって、家のローンが払えなくなっちゃう
し、出世した後輩や宿敵に頭下げて仕事もらわなきゃ
だし…何より、勲章の格が低く抑えられちゃうし〜w
…必ずしも冗談ではないw
576 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 14:47:34.31 ID:ePM9vT170
いずれにしろ朝鮮出兵で日本人が思い浮かべ無くてはならない事実として、当時スペインのフェリペIIに匹敵する世界史的スケールの男が日本に居たということだ。 朝鮮出兵は東から世界史をきざむただの一歩に過ぎなかったが途中で死んじゃったということ。 その後のキリスト教排斥も、宣教師や日本のキリシタンが何万もの日本人を奴隷として連れ去ったとかいう直接的理由からではなく、植民地化に対抗するための手段だったという背景を理解していればいい。 九州に行くと、公的機関に日本のキリシタン弾圧などと、一宗教キリスト教の勝手な言い分を表示展示しているらしいが、とんでもない話だ。
577 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 14:57:23.39 ID:JP7DFYhU0
日本史で外征の英雄というと 古代を除けば、秀吉だけだからね
578 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 14:59:37.91 ID:dTXzIaz8O
朝鮮半島的には 日本を大海戦の末、さんざんに打ち破った!という歴史になってるけど そこはどうするんだろうな。
文禄・慶長の役は、官兵衛も批判的で秀吉と疎遠になるキッカケだったから これは素直に従来の反日史観に描くだろう。
朝鮮は豊かな国だから侵略して手中に収めるぞ、とか言い出すんだろ
582 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 17:09:33.89 ID:eaSnlhMz0
>>581 秀吉ほど兵站と補給を重視し、物量で敵を追い込む戦が得意だった武将はいない。
三木の干殺しの際は、城方が物資を買うであろうエリアに市があれば市ごと買占め、
北条攻めの際は、近隣諸国の商品を買い漁り、海上封鎖で相模湾と伊豆近海の海の上がりも丸ごとゲット。
ココまで来ると、補給というレベルではなく、小都市の経営といってよい。
(実際、箱根の山の中に城=街まで作ってる)
そんな秀吉が、初の海外遠征だからといって「補給を軽視」するだろうか?
(朝鮮征伐に際して、北条攻めと同様、肥前名護屋に街まで造成していたほど)
朝鮮征伐で兵站の確保に失敗し、補給を「断たれた」というのは、
朝鮮半島には「李王朝お墨付き」以外の「民間人による商売」が皆無だったため、
「得意の買占めができなかったから」ではないだろうか?
つまり、「朝鮮にも市なんざナンボでもあるやろうし買い物できないわけないやろ」と、
朝鮮の経済活動を過大に評価していて、
いざ行ってみると、市は無い、商品も無い、武器も弾薬もなーんにも売ってなかった。
(米に関していえば、ロクに作ってもいなかった)
…そう考えると、しっくりくる。
要はこういうこと。
補給課「え、なんで市も品物も無いの?」
チョン「全部、王様に持ってかれたニダ」
補給課「ジーザス…」
チョン「つか、むしろ恵め!!ウリが取られたものを取り返してくれスミダ!!」
ヨシヒロ「任せろや」
キヨマサ「よっしゃ!!いくでー!!ショッピングモールはどこやぁぁぁ!!」 ←半島中を彷徨う。
チョン「ウリもヒャッハーするニダ!!」 ←お得意の便乗略奪。
ナオエ「あー、もぅ!!本を粗末に扱うなアホ!!」
↓
補給課「本部、物資オネガイ。ここド田舎や!!つか縄文時代や!!買い物できへん!!」
本部長「マジで?おkおk」
チョン「ウェーハッハ。倭猿の船ニダ!!海賊するニダ!!」 ←なぜかこれが英雄。
583 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 17:21:31.45 ID:KTRA8UzN0
朝鮮は金銀財宝で溢れかえる地上の楽園ニダwwwwwwww byNHK
584 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:06:18.58 ID:NLe0t9bI0
>>554 な、母里小兵衛、武兵衛親子が死んで、官兵衛が、母里の家が断絶するのを惜しんで、母里家の
血を引く太兵衛(それまで太兵衛でもなかったんだけど)に母里の家を継がせたんだよな。
昨日みたいに、あの戦のあとに家臣になったわけでもない。
585 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:14:08.17 ID:0J2vSjcyO
当然従軍慰安婦も描くよね ジャップはその頃から鬼畜だったしね そんな恥ずかしい民族に生まれた自分が悔しい…orz
586 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:20:25.71 ID:n7s9owNj0
>>585 また超時空太閤秀吉が…
二十世紀の、しかも朝日の捏造がなんで安土桃山時代におんねん。
587 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:24:39.83 ID:T671bBC0i
元寇で高麗兵に手に穴を開けられ縄を、強姦・虐殺あげくに舷側に吊るされた対馬の女性も描く必要があるなw
ココ最近の大河って画面の照明を意図的に暗くしてるよな 昼間でもスモッグがかかってるようなどんよりした画面になってる 戦国時代の方が空気綺麗だと思うんだけどw しかも、それなりの身分の武将とかが室内でも顔がすすだらけ。いくらなんでも顔くらいぬれた布で拭いてただろう。 この大河の後にやってる韓国の歴史ウリナラファンタジーのドラマは逆に照明が明るくて、衣装も当時存在しなかったようなきらびやかな衣装ばかりが登場 NHKは意図的に韓国を際立たせるために、そういう演出してるんですよw
589 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:36:06.60 ID:pXrqV5NnO
>>580 そういう○○は出兵に批判的だった
って話も出典は後世の二次資料ばかりだから、怪しいもんだけどね
590 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:41:38.74 ID:pXrqV5NnO
>>582 どっちにしろ朝鮮の情報分析全く出来てない秀吉が阿呆
591 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:46:10.87 ID:9hdfEMnT0
全くの素人質問で申し訳ないんだけど、 >当時、実際に秀吉が戦ったのは、明軍を中心とする『明・朝鮮連合軍』。 >史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だったと描けば、 >韓国側の怒りが爆発する可能性は高い。 なんでこれで韓国が怒るの? 韓国にとって何か都合の悪い事でもあるもんなのかな
592 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:52:26.91 ID:ThZOflq20
儒教思想の毒に染まった人達にとって 大事なのは そうだった歴史 では無く、捏造であっても こうだったらいいなあと言う歴史
ここが新会長の腕の見せ所
史実どおりで良いだろw
595 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 18:54:54.63 ID:ZqbzsL+O0
この段階でシナリオが未定ってありうるの? シナリオなんて事前に全話完成してるものかと思ってた。
597 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 19:06:19.15 ID:qq9L4sOEP
北条時宗の時も「元に無理矢理つき合わされた被害者ニダ」ということにしてたな
>>595 だったらノベルズがとっくに出てるハズでしょうが…
大陸や半島や国内からいつどんなクレームがつくかワ
カランから、可能な限りは(ほぼ)同時進行みたいな?
秀吉が輝いていたのは北条討伐までで その後は痴呆になっちゃったんだよ
601 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 20:00:51.17 ID:JwKYvbvc0
>>585 明の要請で、明軍に慰安婦を提供した李氏朝鮮も描くよね。
シエなどが歴史を動かしていたようなきゃくほんつくるNHKだったら 朝鮮出兵取りやめるのもなw
603 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 21:48:05.64 ID:n1+keH0SO
近代史の思想から描くなよ。 昨年の八重は日清日露戦争にまで行くほど、 本人曰く「戦争は楽しかった」と語る戦場好きの八重だったが、 八重の時はこんな意地悪な記事を書かなかったくせに。 今回は一転、ネガキャンばかりでわかりやすいw
604 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/03(月) 21:54:11.44 ID:uZLKexKw0
いちいち気持ち悪いなぁ韓国人は
>>109 blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5a197e856586baf726f6a0e68942b400
秀吉って、キリシタンに連行されて海外に売られた
日本女性の返還命令を、バテレンどもに出してたんだな。
正直、見直したというか、尊敬を新たにした。
やっぱり秀吉は空前絶後の英雄だわ。
俺らの世代は全員、「秀吉の気迫」を養うべき。
太閤の気迫だ。
606 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 09:52:42.05 ID:hAf8dEsU0
─── / .\ / ∧ .ヽ ( /ィ/ \((ヽ | |/-、 _/ | .| 脚本変更! Y<●| ィ●>Vヘ (  ̄|  ̄ ) / 朝ドラに対抗して、BL展開だ。善助と太兵衛の義兄弟の契りを、リアルな契りに変更!! | ヽ_ノ | イ ヘ (__) ./从 はげめぇ〜!! /\__/ \ | V><V .| || || | |
>>590 19世紀のナポレオン帝国だって超入念に準備しまくってたのに、ロシアの道路が想像を遥かに超える悪道だったせいで
補給に失敗しロシア遠征軍が壊滅した
ネットも無線もない時代に他国の情報を完璧に分析するなんてチンギス・ハーンみたいな超チートでもない限り無理
609 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 13:33:38.45 ID:kBmdB9rpO
>>591 韓国は李氏朝鮮が美しい文明を持った国だったと教えているが、中国を真似た磁器等僅かな物を除けば実際は今の北朝鮮に似た状態だった。分かり易い例え↓
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/832405/img_832405_37463014_7?1373309744 だからむろんそんな素晴らしい文明があったような形跡など出て来ない。
韓国はその辺を突っ込まれると全て「秀吉が破壊した。」「日帝が破壊した。」で済ませてるのさ。
当然辻褄の合わない事も沢山あり秀吉が2ch内で言われてる『超時空太閤』でもないと成し得ないことも出て来る。
それから韓国人は秀吉の目的が明であることも、朝鮮に対しては道案内を頼んだが、事大主義の朝鮮が断り秀吉を怒らせて半島に出兵したこと等をほとんど知らない。
李舜臣等が奮戦して追い返したと思ってるし、朝鮮側の負け戦の戦いを大勝利だと教えられサッカーの試合にそのパネルを誇示したりしてる。
つまり
>当時、実際に秀吉が戦ったのは、明軍を中心とする『明・朝鮮連合軍』。
>史実に沿って、朝鮮が明の属国だったことや、対秀吉の主力が明軍だった
これを海外でも放送されてる大河で描くと、韓国人のアイデンティティがひっくり返って、内外共に嘘が知れ渡ってマズいことになるのさ。
チョウセンネトウヨとニッポンネトウヨを 同じ場所に集めていろんなテレビ番組を見せて どうなるかをテレビ中継してほしい
611 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 13:55:40.20 ID:0j3mbTjH0
最近の大河って 秀吉を小悪党にしたてあげて、主人公ageしてるのが 本当に悲しい 秀吉は立派な日本の英雄なのに 日本史上、最大の下克上をやってのけたんだ。最下層から関白になったんだぞ? 最近の大河みたいな、バカで器の小さいコソドロみたいな奴が天下をとれるかよ?
612 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:00:09.23 ID:Bnbnx6Ay0
ナレーションで一言「この間朝鮮出兵を経て」で終了じゃないの へタレNHK
「当時アジアで最も先進的な軍隊を持つ朝鮮の前に、油断していた日本軍はたちまち苦戦を強いられました」 とか訳のわからん事言い出すんだろ
614 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:05:28.61 ID:eU9lksj80
中国と貿易するときって臣下の形を無理やり中国はとらせる ようするに中国と貿易したけりゃ臣下の礼をしろってこった たとえば足利義満なんかもそうやって貿易してた でも秀吉は明の使者が講和条約でそれ言ってきてそれに激怒して また戦争になったんだよ
615 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:05:28.95 ID:97lH/q0S0
>>1 バカじゃねーの
文禄慶長の役をどうするかなんて心配するくらいなら
最初っから黒田官兵衛を主役にした大河なんてやんじゃねーよ
616 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:08:03.93 ID:eU9lksj80
ようするに中国との貿易したけりゃ 属国と認めなさいってのが中国のやり方 足利なんかはそれで恥より金をとってたわな
617 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:15:50.88 ID:Bnbnx6Ay0
スイーツ大河だし領国で祈り続ける妻の視点で描くと思うな 戦はなりませぬ!とか言って
619 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:25:32.72 ID:kBmdB9rpO
>>616 恥も何も、国王でなきゃ交易しないって言われて国王名乗っただけだろ?
皇族でもない義満にしたら、適当にあしらって実を取ったってことじゃないかな?
620 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:26:08.78 ID:a0REB1En0
なかったことに・・
621 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:28:41.18 ID:NUAT1OEr0
95年ぐらいだったかの大河「秀吉」もひどかったなあ。 石川五右衛門(赤井英和)を秀吉の親友として登場・活躍させて、後半は秀吉の朝鮮出兵や虐殺を罵って釜茹でで処刑されるって役だったからな。 あの場面をやりたいがために「秀吉」を題材に選んだのかと思うほど。 今回は黒田官兵衛が全力で罵る役目だろうw これは自信を持って言える。
ベンさん他、重臣が次々死ぬ前回でもわりとあっさり ウォー ババーン とのー! で終わったからな 出港→5分くらいの格闘シーン→負けて帰ってきた映像だろうな
623 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:31:35.58 ID:a0REB1En0
モンゴルも数回にわかって朝鮮出兵してるし イセミンも3回朝鮮出兵してる
>>1 坂の上の雲でやらかしてるNHKだからどうなることやら
625 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:36:55.37 ID:eU9lksj80
古代から中国の属国と認めて朝貢したら中国と貿易がやっとできるんだよ 卑弥呼の時代からさ だから天皇の祖先である卑弥呼の存在が戦争中は消された 足利時代までは中国の属国だったんだよ日本は
どう描こうといいけど歴史好きでも大河好きでも ドラマ好きでもないのに2ちゃんの怪しげなコピペを見て 勉強したつもりになってる馬鹿が気持ち悪い正義感を 振り回すであろうことにうんざりする
627 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:42:37.85 ID:K9QVLnE90
どうせ朝鮮出兵は秀吉の侵略行為として描かれるんだろ? 違うのに、日本はいつまで経っても敗戦国だね
>>619 おかげで明銭が大量流入して貨幣経済が発展した
それなのに義満は口だけ達者で何もしない貴族たちに売国奴呼ばわりされた
現代のネトウヨと政治家の関係に似てる
どうせ秀吉軍惨敗でチョンの勇姿を描くんだろ? そして朝鮮出兵は間違いだったとプロパガンダする
631 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:50:47.05 ID:eU9lksj80
義満が中国の属国って認めて貿易してたって 教科書で知った時はショックだったなあ
632 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 14:51:32.77 ID:dwWWl18d0
>>1 それを言うなら朝鮮出兵じゃなく、唐入り或いは文禄慶長の役にしないと。
>>624 黒田勢は小西とか日本側の身内に足引っ張られて、ちょっと苦戦してる部分があるから、その辺落としどころにして朝鮮ageするんじゃない?
633 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 15:28:48.36 ID:K9QVLnE90
秀吉の朝鮮出兵はスペインが明を植民地にしようとしてたのを食い止めるためだろ? スペインが中国を占領したら、朝鮮は時間の問題 そこから日本に侵略に来られたら、洗脳された官兵衛のようなキリシタン大名が離反することも考えられた 日本は窮地になると考えた秀吉は先手を打って、朝鮮と明を支配しようとしたってことじゃないの?
634 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 15:35:13.54 ID:Hyt3zF8B0
なんで日本が韓国に負けた朝鮮出兵を教科書でほとんど触れられないんだ
635 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 15:36:38.43 ID:KdDJUEdpO
朝鮮出兵時、官兵衛本人はもうご隠居さんだっけ? 戦況を知らされつつ息子の身を案じる、くらいの描写で済ませそう
誰もが笑顔で暮らせる平和な世を築く為()に天下統一するんだから、朝鮮にも同じ理由で攻め込んだって事にすれば良いじゃんww
637 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 15:46:00.71 ID:DmRIP0BVi
どうせ何かしらのクレームが入るのだから、リアルに職能賤民の依願出国だけはリアルに描いてやったほうがいい。
>>635 朝鮮に出兵
勝手に帰ってきて秀吉の勘気を蒙る
640 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 16:05:31.37 ID:gcPOoFAl0
史実どおり加藤清正がコリアン史上最高の英雄とされる李舜臣をゴミ虫のごとく惨殺する描写はできんだろ
641 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 16:09:52.67 ID:wiP5J3ZJ0
中韓さまに配慮した内容にするんだろうなw
642 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/04(火) 16:19:17.79 ID:VxwVJUOa0
北朝鮮⇒「平壌の母」高英姫(通名・高田 姫) 南朝鮮⇒李 明博前大統領(通名・月山明博) どちらも朝鮮では蔑視される在日同胞出身 北と南はどっこいどっこいの・・・ 政治的宿敵の身内を根絶やしにマシンガンで銃殺した国に言われる筋合いもない パククネの父が慰安婦を管理していたって本当ですか? 1977年に作成された「基地村女性浄化対策」に父親の朴正煕のサインがしてあり、 韓国政府主導で性売買をしていたという証拠が見つかりましたが? 米軍相手の売春事業の証拠に父親のサインがしてあることに一言お願いします これこそが韓国政府と軍による強制連行の証拠ではないのでしょうか? 韓国では女性の人権はどのようになっているのでしょうか? 韓国の恥をさらすために慰安婦像をアメリカに作ったのですか? ベトナム女性への強姦の罪も含め世界中の人々にお詫びをする必要があるのでは?
643 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 02:58:26.14 ID:LetY/fFW0
>>619 ついでにいうと、
シナ皇帝から日本国王。かつ、日本の天皇から征夷大将軍。
WBAとWBCの統一王座みたいなもん。
両方の中華に足をかけたので、
足利義満に手出す=シナ皇帝が討伐しておk&日本天皇が討伐の号令かけておk
…という無敵の地位をゲット。
644 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 02:59:38.21 ID:gUkzNIoG0
琉球編に変更
645 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 03:00:12.64 ID:sPMwAPcIO
■動画
元大使 「実は日本のテレビ界に『外国人』が入り込んでいるんですね!」
http://www.youtube.com/watch?v=OEoZi81fZxU ――――――――――
馬渕:ある「ザイニチ」の方が私に「息子が犬HKに入りました」と喜んでおられた。
まだその頃は犬HKも目立たなかった。今その影響が出て来ている。
渡部:反日の「ザイニチ」系のひと。またその手の回っているひとが、非常に高い地位にいっぱいいるような気がするんですよ。
馬渕:アメリカでは、私が聞いている範囲では、テレビ局には外国人は入れない。
いかに民間の放送とはいえ、公共の電波ですからね。外国人がそれを牛耳るのはオカシイ。
日本も本当はそうすべき。
すぐにそうすることが無理なら、「日本名」ではなく、本名で仕事をしてもらう。
「創氏改名」が嘘であること・強制ではないことを、彼ら自身が証明している。
彼らが日本名で仕事をしている。日本名で日本で生活しているでしょ。
これは「創氏改名」が嘘だった、強制じゃなかったということを証明しているんですよ。
渡部:そうです。
馬淵:日本の「公共テレビ」は職員は日本人とすべき。日本名を語って出自を隠すことは止めるべき
646 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 03:02:26.75 ID:uojj3Wnf0
ちょっとしたトレージャーハンティングとして描けば?w
小田原征伐から、太閤秀吉が亡くなるまでをナレーションとイメージ映像で済ませて、サラッと関ヶ原に触れて終わりというのでいいんじゃないかと。
今の会長になって右旋回してるしマシな描き方にはなるんじゃないの?
考えてみれば一大事件なのにドラマでも映画でも扱われないね だもんで基本的な史実も人口に膾炙してない
650 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 04:04:38.49 ID:JojxsyniO
そもそも黒田関係ないだろ、秀吉の転落っぷりには・・ 秀吉に次の天下人を疑われて、父親同様に息子に譲り退いて、 秀吉亡き後の関ヶ原で復帰して九州を束ねるも、 戦場で先陣を駆り生き残るタイプの息子が、 寝返りの口説き落としという台なしの短期決戦という、まさかの軍師っぷりを発揮して、家康側で活躍しちまうだけだし
651 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 11:46:20.63 ID:pPApgfmB0
>>625 支那クソが足利幕府様の属国だったんだよバカ
日本国様に対して中国が朝貢してたの
652 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 11:47:23.78 ID:pPApgfmB0
>>277 高麗は弱小勢力すぎて軍事力なんざ無かったぞ
653 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 12:09:18.67 ID:0dh62OM60
官兵衛は時勢を見る目があって 秀吉が朝鮮の役が始まった頃から 豊臣家を見限っていて 朝鮮の役にはあまり係っていないから 普通にスルーでいいと思う
加藤清正なんて沿海州まで攻め込んで女真族とすら戦闘したぐらいだからな
まあ朝鮮嫌いの主観にみても朝鮮出兵は美化できないからな そもそも目的は明であって朝鮮と戦争してる時点で失策なんだが 日清戦争のように戦術的外交的に進めれなかったことがな
656 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 13:15:17.07 ID:ZWAxGKO30
当時の明王朝は、強固な中華思想イデオロギーから朝貢貿易、 すなわち冊封された周辺諸民族の王が大明皇帝に朝貢し、明皇帝が価値では数倍の頒賜物を返礼の形で授ける形式の貿易しか認めなかった。 そのため勘合貿易は、室町幕府将軍が明皇帝から「日本国王」として冊封を受け、明皇帝に対して朝貢する形式であった。 日本国内の支配権確立のため豊富な資金力を必要としていた義満は、名分を捨て実利を取ったといえる 足利時代まで日本は中国に朝貢する国だった
657 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 13:19:26.01 ID:ZWAxGKO30
ようするに中国が皇帝で日本は周辺の国王って図式だったんだな ほんと日本歴史の汚点だな
朝鮮半島制圧させちゃえばいい フィクションですって言っておけば大丈夫
>>656 勘合符って相当数発給されてんじゃなかったっけ?
それぞれの船が寄港するたびに朝貢とみなすには無理があるような。
朱印状と間違えてる?
再来年に島津義弘やるなら、今回は無視でも許す
661 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/05(水) 14:16:01.56 ID:NQ8eKuw30
どう描くじゃなくて、どうやって朝鮮出兵と秀吉を批判するかじゃないのか、焦点は 朝鮮人をなぎ倒す日本の侍をNHKが描くわけないし
今まで朝鮮出兵をまともにえがいたドラマや映画はないんだよな
関ヶ原の戦役に至るに欠かせないイベントなのにガン無視 まあ捏造捏造アンド捏造でなくて、部分的捏造のスルーにとどめるあたりがギリギリの良心か
>>652 いいや軍事力はあった。
もっとも高麗王朝自体、モンゴル帝国の傀儡と化してたので「おまえらのものはモンゴルのもの状態」
戦艦300艘もモンゴルの命令で無理矢理、半年で造らされた。
侵略軍の内訳は文永の役だけでも高麗人の占める割合は大きい。
蒙古・漢軍 15,000〜25,000人
高麗軍 5,300〜8,000人
高麗水夫 6,700人
対する鎌倉幕府軍
総大将・少弐景資 500余騎
白石通泰 100余騎
菊池武房 100余騎
これで勝ったんだから九州のお侍さん方よく頑張ったね!
日本人の鑑!
どうせ平和主義者官兵衛の反対を押し切って 秀吉が強行って筋書きなんだろ(´・ω・`)
666 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/06(木) 04:15:32.61 ID:ebGJKOSgO
>>1 >日本がいくら理を尽くして説明しても韓国は情を振りかざして聞く耳を持たない
これこそお前が言うなだ、アメリカが理を尽くして説明しても日本人は情を振りかざして聞く耳を持たない可愛そうな被害者ぶってるだろ、それに日本人は思い通りにいかないと情によって自ら理を訴えるのが好きだな
ここで文句言ってる奴らは所詮は理想の放送局を作る力のない妄想と他人頼みの弱者で、自分がやられるのが怖いだけのくせにあれこれ言い訳して韓国と直接戦うことから逃げる弱虫だけだしな
667 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/06(木) 04:55:22.97 ID:U39zkyGaO
>>655 朝鮮てのは近代でも明治政府が李氏朝鮮に開国を要請する外交書状を
天皇という文言があるという理由で受け取り拒否したんだぞ。
華夷思想の根深さを知らない奴が
努力すれば朝鮮人と仲良くなれると安易に勘違いをする。
中国に辿り着くにはまず通り道の朝鮮を服属させなきゃならんし
その為に戦闘するのは避けようがないんだよ。
ネトウヨは朝鮮のことしか頭にないんか
669 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/06(木) 05:03:14.63 ID:1GN1W+mT0
韓国じゃ普通にやってるのに日本だけやらない不思議
670 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/06(木) 05:07:09.21 ID:46pBrMyx0
向こうの位の高い風の武将の耳をそぎ落とすシーンぐらいはやって欲しいね
あれ実際は女子供の耳やら鼻を削いだから問題になってんじゃね
>>671 それこそチョンの創作だろうが。どこにそんな資料があんだよ。
673 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/06(木) 12:00:10.43 ID:j0lHSvaD0
>>667 拒否るだけでなく、こんな西洋かぶれの国と付き合えるかボケェ・・・という内容の貼紙を、
日本使節団の宿舎の前の壁に貼って侮辱した。
征韓論の台頭や、のちの江華島事件への原因へとなってゆく。
朝鮮出兵で三成との対立が決定的になった武将も多いだろうし、 それがなければ家康が天下を取ることもなかったのであろうか?
675 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/06(木) 18:28:29.19 ID:oZmPcDA60
いつもヘタレな若造として描かれてしまう小早川秀秋が、 蔚山で死にかけてる加藤清正を助けに颯爽と駆けつけて 総大将自らが陣頭に躍り出て敵兵を倒しまくる場面は見てみたい
頭脳もそうだけど野心まんまんですぐ裏切りそうだったからだろ 官兵衛は秀吉の家来というより信長の家来みたいな感じ
678 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/06(木) 21:03:02.27 ID:oZmPcDA60
>>550 泗川の戦い、蔚山城の戦い、順天城の戦いあたりも凄い籠城戦なんだよな
この辺りをNHKの歴史番組で純軍事的に取り上げてもらいたい
>>678 以前カンネーとかファルサロスとか歴史上の有名な戦いを純軍事的に取り上げた番組やってたけど、酷い出来だった
確か番組名は「名将の采配」だったと思うが、永井アナと解説の学者だけが空回りして他の出演者全員ポカーン状態
>>679 ゲストがおいてけぼりでも、視聴者がアナと学者の空回りをちゃんと理解できてれば面白かったの?
それともその部分も酷かったの?
詳しくやると朝鮮の悲しい史実が浮き彫りになるからな。1週ぐらいで軽く流せばいいやん
683 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/07(金) 11:16:52.18 ID:fQAHHlLzi
ペ あたりに李舜臣演らせて大活躍させてトコトン朝鮮ageになるとかなら流せるだろな。
684 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/07(金) 14:16:29.87 ID:Nk49JaXqO
>>683 最後は朝鮮人らしく調子に乗って、秀吉死んで撤退する日本を深追いして島津に討たれると。
ぺ・ヨンジュン参謀と交渉してほしい
あんな卑しい国に出兵のことなんか描かなくていいよ
>>686 秀吉がどこぞの属国に出兵するわけないやん。秀吉軍の損傷はほぼ皆無、後に関ヶ原ができるぐらいだし
結果的に朝鮮に出兵したんだろ
688 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/08(土) 11:19:22.15 ID:nY9E8cHS0
【韓国軍慰安婦(洋公主/ヤンコンジュ)】 韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦(Korean Military Comfort Women)とは、韓国軍と在韓米軍や国連軍を相手にした慰安婦。 朝鮮戦争やベトナム戦争では韓国はアメリカ合衆国を基盤とした連合軍に参加したため、韓国で設置された慰安所および慰安婦(特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく米軍をはじめとする国連軍も利用した。 名称 国連軍を相手とする慰安婦の登録が1961年9月13日に実施された。韓国陸軍本部が1956年に編さんした公文書『後方戦史(人事編)』には「固定式慰安所-特殊慰安隊」とあり、 朝鮮戦争中は「特殊慰安隊」または「第5種補給品」とも呼ばれた。朝鮮戦争後は「美軍慰安婦(美軍はアメリカ軍のこと)」「国連軍相対慰安婦(UN軍相對慰安婦)」と呼ばれた。 ほかに蔑称の意味合いもある「洋パン(ヤン・セクシ)」「洋公主(ヤンコンジュ、ヤンカルボ)」、また毛布一枚で米軍基地について回るという意味で「毛布部隊」、ベトナム戦争時は「ディズニーランド」とも呼ばれた。 また米兵を相手にするフィリピン人慰安婦を「ヤンキー売春婦」「コメで動くチビ茶色のファッキンマシーン」などとする蔑称もある。 ほかにジューシーガール(juicy girls)、バーガール(bar girls)、ホステス(hostesses)、エンターテナー(entertainer)という言い方もされる。「挺身隊」・国軍挺身隊とも呼ばれた。 これらの英語表記はcomfort womanであり、日本語の慰安婦の英訳と同一である。英語では韓国軍・在韓米軍慰安婦は一般にKorean Military Comfort Womenと表記される。 もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争におけるこの種の行為について韓国内では全く議論になっていないため、韓国最大手の新聞朝鮮日報でも「人の心を持った国なら、自国民を国営売春婦にするという発想はしない。」との記事を執筆するレベルの認識にとどまっている。
689 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/08(土) 11:23:27.50 ID:Z8QJ723Z0
691 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/08(土) 11:27:38.85 ID:3jR4xN4GO
秀吉が蛮族を成敗しに出兵。
694 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/10(月) 12:28:24.27 ID:eitzHlL50
695 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/10(月) 12:32:58.93 ID:Iy2JheWY0
史実に沿ってやればいいんじゃないの?
696 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/10(月) 12:33:48.42 ID:na9E26Ko0
今年やる大河ドラマが未定とかあるわけないだろ
697 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/10(月) 12:36:00.74 ID:MONfySVN0
698 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/10(月) 12:43:53.61 ID:Wc+ya/dS0
>>695 日本の側の史実に沿ってやったら韓国、朝鮮、在日民族や多くのテレビ芸能関係や民主党や社民党や朝日毎日新聞が怒り出すぞw
韓国朝鮮側の史実に沿ってやったら韓国、朝鮮、在日民族や多くのテレビ芸能関係や民主党や社民党や朝日毎日新聞は大喜びだろうけど。
濱田岳の演技が幼稚でうざい
花の慶次まだ?
朝鮮出兵もだが、逆に朝鮮が日本を大軍で攻めた応永の外寇の なかったことにされ方は異常
やるやらないはともかく、小田原の直後に核orミサイ ル実験あったら笑うなw その時に会長が何を言い出すかを妄想するだけで…w
703 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/10(月) 16:16:26.09 ID:pA1k0rPe0
名護屋の本陣で、ひたすら碁を打ちながら(朝鮮での戦闘シーンはカット)、 秀吉の朝鮮侵略を非難する官兵衛。 それだけでは、尺が足らんので、耄碌した秀吉が小便漏らして妄言を吐くサービスカット。 ラストの官兵衛紀行は唐津か萩かどっか。 強制連行された朝鮮人陶工の跡を紹介して、 朝鮮人のかかげで日本に茶道が発展したニダ。 ・・・・・とまぁ、こんな45分を予想セリ。
704 :
名無しさん@恐縮です :2014/02/10(月) 16:18:28.91 ID:pA1k0rPe0
「唐入り」なんて、言葉は使わない。 あくまで、秀吉は朝鮮のみが目的で、明軍の支援の事実もなし。
>>674 朝鮮出兵で多くの武将が討ち死にし、財政的にも疲弊した親豊臣の毛利系の大名と比べて、
徳川家康などは朝鮮への渡海を免除されて、勢力を温存できたのも大きかったのかもね。