【サッカー/リーガ】バルサ 首位陥落ピンチ…守備崩壊で今季ホーム初黒星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★
バルサ 首位陥落ピンチ…守備崩壊で今季ホーム初黒星

 リーガエスパニョーラ第22節、リーグ首位のバルセロナは11位バレンシアと対戦し、2―3で敗れ
今季ホーム初黒星を喫した。2日には勝ち点で並ぶ2位アトレチコ・マドリードや、勝ち点1差の3位
レアル・マドリードの試合が控えているため、これで首位陥落の可能性が高くなった。

 前半7分にFWアレクシス・サンチェスのゴールで幸先よく先制するも、前半終了間際にMFパレホに
同点弾を奪われると、後半開始早々にも身長163センチの小兵MFピアッティに空中での競り合いで
あっさり負け、ヘディングでのゴールを決められてしまう。

 その後FWメッシがPKを決め同点に追いつくが、わずか5分後にはMFフェグリにペナルティーエリアを
突破されクロスを入れられると、中央でフリーとなっていたFWアルカセルに豪快にネットを揺らされ再び
勝ち越しを許す。

 またしても追いかける展開となったバルサだったが、後半32分にDFジョルディ・アルバがこの日2枚目
となるイエローカードを受け退場となると反撃の勢いを失い試合終了。経営難により今冬の移籍市場で
メキシコ代表MFグアルダードやポルトガル代表FWポスチガなど選手を大量放出した相手に対し、前半
開始から試合を支配したが、DF陣が集中力を欠きボールウォッチャーの状態になることが多く、失点を
重ねると次第に攻撃のリズムもなくなってしまった。

 公式戦5試合ぶりの勝利となったバレンシアにとっては、後半戦への巻き返しを期待させる大きな1勝と
なった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/02/01/kiji/K20140201007504560.html

レッドカードを受け退場となるバルセロナのDFジョルディ・アルバ(左から2人目)Photo By AP
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/02/01/jpeg/G20140201007504580_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:18:12.36 ID:8z/0YhHY0
よわいんご
3名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:19:00.50 ID:377UMJDHP
全体的に衰え始めてる
4名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:19:20.23 ID:cV0QjlrI0
ヤオっても負ける
5名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:20:04.21 ID:COolOuQq0
バイエルンに虐殺された時点で分かっていました
6名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:21:46.19 ID:xcwewmSV0
時代はシメオネイズム
7名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:22:36.64 ID:XOwpw2BQ0
ヤオサが負けると飯がうまい
8名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:22:39.39 ID:Ttl2NbR1O
盛者必衰だな
9名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:24:05.36 ID:V29qBIHn0
腐ってもヴァレンシアか
10名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:24:49.55 ID:8eAoZoId0
全体的に年食って運動量落ちてきたか?
11名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:24:50.60 ID:49nbUTO6O
今年はアトレティコかもな。今のチームで一回くらいは優勝させてあげたいな
12名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:25:36.74 ID:Rqt3ez7iP
遅かれ早かれこうなることはわかっていた敗北
こら去年のバイヤンみたいにシティに虐殺されるぞ
13名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:25:57.83 ID:J2/ixQBu0
ネイマールがどこまで活躍するかにかかってる
A窓が優勝してくれりゃいいよ 強面ジエゴコスタとシメオネのニコニコ顔が見たい
14名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:26:31.12 ID:edEtYR9m0
バルサやマドリーが首位なんちゃっていっても
なんの緊張感もねえな
15名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:26:39.41 ID:LpYCRkla0
思いっきり肩にあたったのをPKとってヤオって追いついたのに負けるwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:26:57.48 ID:AD/c9FJm0
>>4
17名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:27:10.05 ID:rjR79uu30
八百長PKもらって負けるとかバルサ終わり過ぎ
18名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:27:26.08 ID:cR1JA3Cf0
進化を続けるクリロナと退化するメッシ
もうこりゃバルサ終わりだろ
19名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:27:54.35 ID:KL7bBOfF0
>>17
八百ってたらレッド貰わねえよ
20名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:28:11.20 ID:377UMJDHP
ホーム初黒星っていっても去年のセビージャ戦とか負けみたいなもんだったよな
21名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:28:37.09 ID:MFAwi2VQ0
負けたことが騒ぎになるって素敵やん
22名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:30:16.77 ID:Mg5DjmE30
バレンシア主力放出したのに強いな
もしかして放出した主力が癌だったのか
腐った蜜柑
23名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:30:31.91 ID:ecjn7XNs0
間違いなくバルサは3位まで落ちると思うよ。
やっぱりあの守備はバルサに向いてないんだよ。
必然的に速攻になるし。
24名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:31:36.43 ID:VT28hePDP
戦術メッシを辞めるからこうなる
ってかメッシいないのか?
25名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:31:48.25 ID:Rqt3ez7iP
>>22
腐ったミカン言いたいだけだろww
26名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:32:57.09 ID:nGnB0zUc0
いいじゃん、弱くてもCL確定なんだから
CL出れないレベルに落ちぶれたインテルミランマンUよりマシ
27名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:33:05.84 ID:XFcZpWw00
今までバルサが分けてもアトレティコも分けてたが
いよいよ、アトレティコが1位になるか

最初はバルサ独走かと思ってたが、メッシの離脱が痛かった
28名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:36:09.38 ID:XRUDkOl+0
メッシがいないときは糞強かったのに
メッシかえってきたからヤバい
この前の試合もギリギリだったし
29名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:38:15.14 ID:iOea6Y3y0
当分バルサとレアルだけで優勝争いすると思ってたのにアトレティコすげーな
30名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:39:30.87 ID:ahCzK8nX0
メッシもとうとうロナウジーニョコースか
31名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:43:06.98 ID:PonXQZrJ0
イエニスタ
32名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:44:08.02 ID:ynoVICh5O
アトレチコが強いほうのマドリードと言われる日がとうとう来るのか胸熱
33名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:45:44.22 ID:377UMJDHP
シメオネが名将になるとは人ってわからんもんだな
34名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:47:48.58 ID:b7c2gvbV0
″馬″って袖に着けてるから負けんだよw
35名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:53:32.12 ID:5mc4itro0
化け物じみた3強成績の影になってるが、その下のアスレチックの成績が立派
36名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:53:35.20 ID:NkGDqyKOO
バレンシア最近ウンコすぎてJのクラブと変わらんレベルじゃないかと思ってたけど、さすがに敵地バルサ戦に勝てるJのクラブなんか存在しないかw
37名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:56:20.26 ID:Wd481PuT0
>>35
ビルバオさんはこの前ELでマンUボコってるし
あ、自慢にならんかwww
38名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:01:58.95 ID:/4RNGGgu0
バルサはもうダメだろうね守備酷過ぎ

アトレティコとレアルの一騎打ちか
次はソシエダ、ビルバオだから勝ち点落とす可能性あるがw
39名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:02:29.13 ID:Ab5h2G3X0
巨人が圧倒的だった頃のセリーグ見てるようなもんだろ
それじゃ客も離れるし良いことだ
40名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:04:02.92 ID:CEJ261Tp0
ビラノバ程じゃないが守備が緩いからダメだろ
やっぱりグアルディオラはプレスのかけかたうまかったわ
41名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:05:17.83 ID:CZs29uDG0
きちんとプレス掛けられる監督に戻したほうがいい。
バルサはプレスかけてDFはプジョル一人みたいな時が一番バランス良い。
42名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:07:19.53 ID:Qx+ywupC0
目先の勝利にとらわれバルサの哲学を放棄したら案の定の結果である
失望するね
43名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:11:35.79 ID:oTCWem/90
八百長しても負けんのかよwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:12:01.23 ID:CEJ261Tp0
守備組織は監督の力量がダイレクトに出てくるよね
アトレティコもシメオネになってから堅くて強い
45名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:13:58.54 ID:1tdYq44y0
マシーンのようなバルサは既にいない
昔のお馬鹿なバルサが帰ってきた
ダメポ三兄弟もようやく揃ったな
46名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:19:15.50 ID:wzercz2s0
2月はいつもこうだろ。
47名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:22:46.05 ID:FzZuAB650
毎年この頃になると不調になるな
48名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:25:46.07 ID:/1UuQBMPO
アトレティコいよいよ首位か
その後のビルバオvsマドリーが楽しみだ
49名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:26:36.71 ID:ui9Ny7Ci0
>>22
そもそも出場機会欲しくて退団希望した奴出しただけで主力なんか放出してないぞ
50名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:34:25.88 ID:R/cEiHDAO
>>35>>37
ビルバオ監督に返り咲いたバルベルデは日本代表監督の候補にも名前があったな。
正直前任ビエルサよりもこの人のほうが守備意識が高くて安定したチームを作れそう。
ビエルサは超攻撃サッカー補正があるからな。
51名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:35:17.04 ID:7KgMZhfX0
もともとリーグじゃ八百長で勝ってたチームがロセイになってから八百長がなくなった
そのせいでリーグ戦で力を抜けなくなってヨーロッパのカップ戦にも影響がでてるだけで
チームのクオリティはそんなに落ちてない
52名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:52:42.29 ID:r5L/f4yq0
アトレティコが一番良いサッカーしてるよなぁ
久しぶりに2強以外の優勝あるかもな
つうか、3強になりつつある

バルサはこのガタガタな守備で
シティの圧倒的な攻撃に耐えられるんだろうか
53名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:56:52.19 ID:8WsGLT4L0
バイヤンに全世界公開レイプ食らってからいきなり地味化したな
メッシ厨どこいった?
54名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:58:55.39 ID:70Qa6N3hP
ネイマール燃費悪いの?
55名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:00:32.38 ID:Jx25X1Wz0
>>49
そうなのか
グアルダードとバネガあたりはスタメンで出てるかと思ってた
56名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:10:55.65 ID:XSZll4gT0
メッシがいない時のセスクやペドロが活躍してた頃の方が強かったな
57名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:36:53.71 ID:WbyMBMb+0
こりゃバルスですわ
58名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:53:27.08 ID:2nc2Aha80
メッシいるとみんな気使うんだろね
59名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:53:58.20 ID:OnS84OfU0
>>41
プレスかけると体力消耗するんだよなあ・・・・
もとからフィジカルに自身のない集まりだったからみんな衰えてボロがでちゃった
ぶっちゃけペップ・ティトのせいだよ今のバルサの状態は
60名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:00:19.43 ID:dUfX+ex80
バルサはビジャとペドロが走り回っていたころが最強だった
61名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:00:53.47 ID:0bkfBQ2P0
メッシ居ない状態で首位で乗り切ってたのが驚きだよ
とっくにレアルどころかアトレチコにも抜かれてると思ったが普通に首位か…
もうスコッティッシュPL以上の2強固定リーグになってしまったな
62名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:07:57.44 ID:ptUrrlKRO
パレホの存在感が凄いわ
これから大物になりそうだ
63名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:08:26.41 ID:Wd481PuT0
八百負け
64名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:14:51.68 ID:3m8zv6Wd0
八百らなければ、こういうことも普通にあるてことでしょ
グアルディオラの頃はレアル共々異常な判定の恩恵を受けてうんざりしてたから、今の状況はわりと好きだわ
65名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:18:39.87 ID:R/cEiHDAO
>>61
二強固定というが、アトレチコが食らいついてるのはこれいかに?
もしくはレアルとアトレチコの鍔迫り合いにバルサが序盤の貯金で粘ってると言えるか?
66名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:25:43.27 ID:d6Yl8jj10
むしろメッシいない方が強かった気が
67名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:27:26.28 ID:OnS84OfU0
>>64
ほんとこれ
68名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:31:43.80 ID:R/cEiHDAO
>>22>>49
バレンシアは前の監督がデュキッチ(デポル時代に最終戦バレンシア戦ATで決めれば優勝のPKを失敗しバルサが逆転優勝
後にそのバレンシアに移りバルサに苦杯をなめさせた)で
12月から指揮するのがピッスィ(テネリフェで得点王になりバルサに移籍、スペインに帰化して代表にも。一時バレンシアも居た)
ともにフランスW杯出場。その年代がかなり監督キャリアを積むくらいになったんだよなあ。
69名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:32:53.76 ID:It+ISj170
制度疲労というか盛者必衰というか
70名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:38:51.57 ID:aJyVr2520
日本の海外サッカー熱も冷めたな
71名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:59:20.95 ID:upw7qeOu0
バルセロナアンチ多いな
ショックだ
72名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:50:36.56 ID:e0UG3M2SP
そこで審判買収してアトレティコも負けるのがヤオセロナのやり方ですよ
73名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:54:03.25 ID:P4PqrNp30
メッシの地蔵化が著しいな
74名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:01:37.00 ID:Unt1PZDG0
バルサが終盤に失速するのは毎年恒例だよなあ
75名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:12:23.19 ID:r5L/f4yq0
今季はアトレティコもレアルも強いからな
失速したらリーガ苦しいかも
76名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:13:53.60 ID:PRNboOAe0
メッシは2011年前後がピークだったな
77名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:15:27.05 ID:/UlW/mm50
八百長PK貰ってたな
78名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:17:11.18 ID:ptUrrlKRO
>>59
馬鹿乙
79名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:19:04.69 ID:bIC48Dk20
肩に当たったのにハンドはないわ。
あの買収PKでどうなるかと思ったらきっちり天誅喰らってて良かった。
80名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:50:22.85 ID:MqxtpDaj0
バルサ、とうとう堕ち始めたな
バルサ最強時代は永遠に続くとさえ思ったが案外短かったな
81名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:51:13.33 ID:zUvEmbRM0
リーグで異常な得点力で1位になってノリノリなシティと守備崩壊で首位陥落のバルサ
去年のバイエルン戦を思い出す
82名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:52:45.05 ID:dkdhlL2O0
やっぱグアルディオラじゃないとあそこまでプレス構築できんな
83名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:28:00.45 ID:OnS84OfU0
>>78
なんも言えないんでしょw
84名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:34:21.64 ID:PRNboOAe0
チアゴアルカンタラの放出って結構痛かったんじゃね、シャビの後釜ってセスクはタイプ違うだろうし
85名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:11:24.98 ID:Fq05aw4z0
ジョルディ・アルバがダメすぎたな
86名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:15:15.01 ID:R/cEiHDAO
>>71
バルサのサッカーこそが善であり正義であるという誤った思想がアンチを生んだんだろう。
選手は別に大正義くらい思っててもいいんだけど、信者がな。
87名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:15:33.78 ID:YZjFmReBO
優勝は強い方のマドリーだな
88名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:36:44.44 ID:OnS84OfU0
アトレティコですね、わかります
89名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:09:12.75 ID:CEJ261Tp0
プレスをかけるとフィジカルのない選手は衰えるとか謎理論初めてみた
90名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:09:57.43 ID:1ctX4KMU0
グアルディオラがとんでもなく優秀な監督だったことが証明されましたな
91名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:11:03.92 ID:dbrdntN10
>>90
監督って大事だよな
グアルディオラとモイーズ見てるとよく分かる
92名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:15:11.15 ID:OnS84OfU0
>>89
疲れるからだよ
単純に疲弊していく
93名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:17:46.68 ID:ecyw4wbI0
>>32
去年2回勝ってるからすでにアトレティコが強いほうのマドリードになってる
94名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:18:42.75 ID:CEJ261Tp0
プレスをすると疲れる→フィジカルがない選手なら衰える

意味不明すぎるなぁ
妄想を客観的事実かのように語る変な人って怖いね

なんか体を犠牲にしてるとか格闘漫画的な話をしてるのかな
そんなハードな事やるならシーズン持たないよね
95名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:20:44.42 ID:fkqMNvRm0
>>88
アトレティコはリーグ優勝すれば通算リーグ優勝回数が10回目になって名門の仲間入り。
欧州では通算のリーグ優勝回数が2ケタのチームが名門と言われている。
96名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:21:35.96 ID:OnS84OfU0
>>94
だから2〜3年が限界なんだよ、ああいうボール狩りは
97名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:22:07.56 ID:ecyw4wbI0
今日のビルバオ対レアルは注目だな
ビルバオは国王杯ではアトレティコに負けたがリーグではホーム無敗中
98名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:24:28.33 ID:CEJ261Tp0
自分の妄想が意味が分からないと突っ込まれてるのに
だから〜で始めるコミュ障
99名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:26:44.65 ID:fkqMNvRm0
バルサはCLでもマンCという2位決勝T進出チームでは最も苦戦必至なチームを引き当てたし。
100名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:27:29.72 ID:OnS84OfU0
妄想じゃないよ
バルサがプレッシングできなくなったのは疲弊したからだって、選手たちが
一瞬できたとしても次の試合えでゃできないとかになる
101名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:28:18.83 ID:CEJ261Tp0
もはや何を言ってるのか理解不能
102名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:30:47.80 ID:OnS84OfU0
コミュ障や理解不能しか言えないお前さんのほうが
意味不明だがな、なんか言えば?
103名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:32:37.25 ID:5mc4itro0
人間にも最大HPとかが設定されてるとか思ってるクチか
104名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:36:12.51 ID:OnS84OfU0
最大HPとかじゃくて
疲れていくってだけの話なんだけど
それを何年も続けられるわけないだろ
105名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:36:21.51 ID:ptUrrlKRO
馬鹿乙としか
106名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:42:32.39 ID:CEJ261Tp0
疲れてくってなんだろうな
激しいプレスってのが身体を犠牲にして行われるものだとかいうのが脳内でできあがってんのかな
ドラゴンボールとか見てるから界王拳みたいなのがリアルでもあると思ってるのか
そんな事してたらスタメン固定で90分1シーズンもつはずがないだろ
107名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:44:00.61 ID:gwqZXl+T0
アトレティコすげーなあ
108名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:47:28.87 ID:vwz1JWdg0
>>94
酷使していればポンコツになるのも早いってことでしょ。
膝とかは消耗品なんだから。
109名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:50:38.38 ID:aMP+qsDQ0
バイエルンは化け物集団ってことだな
110名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:51:52.52 ID:OuHVaqmr0
八百長、審判買収、サッカーに泥を塗り続けるモラルなきダイーバー軍団は解散しなさい
二度と見たくない
111名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:55:43.99 ID:AEuzNlcR0
つーかグアルディオラの頃からアウェーだと弱かった
112名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:57:16.63 ID:CEJ261Tp0
↓妄想に妄想を重ねてるから意味不明すぎる思考

プレス=身体を犠牲にして行う
身体を犠牲にして行う=フィジカルがないと衰える
バルサ=フィジカルがない=プレスのせいで衰えた


バルサよりフィジカル上のチームはグアルディオラバルサみたいなプレスができると思ってるのだろうか
しかもロクにプレスが構築できてなかったビラノバが悪いとか言い出すし試合見てすらいなさそう
113名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:00:58.36 ID:OnS84OfU0
ビラノバはペップいたときの参謀だから
ペップ・ビラノバと書いたんだが
お前のほうがみてないんじゃね?
114名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:01:56.52 ID:GB6XvBtu0
>>59
ペップはともかくティトはそんなプレスかけてねぇ
115名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:05:47.36 ID:fL0hTxAAP
>>41
はっきり言って守備はいいから
前節まで最少失点なんだよ
というか守備しかやってない
攻撃が弱いバルサは魅力ないわ
ネイマールもサイドで孤立してて
宝の持ち腐れだよ
116名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:08:59.80 ID:CEJ261Tp0
ビラノバが監督になった時はプレスがユルユルだし
今のバイエルンを見たら明らかにグアルディオラがやったものでビラノバはむしろ逆である事が分かる物だが

だいたいシャビなんて落ち目になっててグアルディオラになってから復活したうえ
1年目より後期の方がプレスが洗練されてたのに

つーか衰えてるのはプレスサボリ魔のメッシとかお爺さんばかり
ペドロなんて逆に良くなっている
117名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:12:56.15 ID:fL0hTxAAP
ペップが一番バランス感覚あったけど
ティトのが今の監督よりはバルサに合ってたな
攻撃はもっと面白かったしな
118名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:13:03.36 ID:YZjFmReBO
バルサも糞だしレアルも糞だからアトレチコ優勝してくれ〜〜〜
119名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:14:20.14 ID:fL0hTxAAP
今のバルサはフィジカルがないカウンターチームだからな
120名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:17:00.12 ID:CEJ261Tp0
ビラノバはマジでユルユル過ぎて343グアルディオラより守備がルーズだったな
スーペルコパのクラシコなんて縦パスがガンガン入って酷いもんだったわ
シーズン序盤から連勝してしてたからニワカは「誰が監督やっても強い」なんてほざいてたけどさ
あの時からバイエルンの4-0 3-0大敗が見えてたよ
121名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:17:33.60 ID:OnS84OfU0
>>116
バイエルンはハインケスの時から猛プレスだったよ
1年目はマンウ相手にボール持たせてたりして疲れさせないようにしてたのは確か
10-11〜11-12にかけてだなプレスかけまくってたのは
122名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:18:21.24 ID:CEJ261Tp0
なにいってんだこいつは
ハインケスがプレス緩かったなんて誰も言ってないだろ
ほんとコミュ障だな
123名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:19:53.32 ID:xDAlE6O5O
バイエルンも負けて欲しい
124名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:22:27.62 ID:OnS84OfU0
>>122
プレスを見れば明らかに〜
なんて言ってるからだと、着任前からしてたってこと言いたいんだけど
お前のほうがおかしいよ、ろくに反論できてないじゃん
125名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:23:06.02 ID:kU1N+Cf/O
そういやバルサでネイマールが活躍したって話は聞かないな
移籍は失敗だったかな
126名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:23:49.36 ID:CEJ261Tp0
論が何もなくていってもない事に反論しろとか馬鹿なのか
ハインケス時代からプレスが強かったらいったいなんなのか
ほんとコミュ障だな
127名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:24:51.38 ID:fL0hTxAAP
>>125
それなりに大事な試合で点は取ってるけど
ポテンシャルを引き出せてるかって言ったら全然だね
128名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:28:59.64 ID:+fHoq3QtO
ここぞとばかりにアンチが叩いてて笑える
一戦ごとに順位が変わる混線状態がきて見てる方としては満足だろ
129名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:34:41.98 ID:OnS84OfU0
>>126
12-13以降選手たちがトボトボしているのは疲弊したからだろ?
できなくなったんだよ
130名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:37:34.94 ID:CEJ261Tp0
ID:OnS84OfU0

ほんとこいつ会話が成立しなくてヤバいな
精神病かなんかじゃないか?コミュニケーション能力が低すぎる
131名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:40:07.75 ID:lwl82cNaO
メッシ復活したのに駄目なんか
アトレティコともうひとつくらい優勝争いに絡めばリーガがもっと面白くなるけど
132名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:43:47.89 ID:QThjyYFeO
>>131
基本レアルマドリードが今シーズン優勝すると思ってるので。
アトレティコは終盤に落ちてくるでしょう。
133名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:26:44.13 ID:tdsFqfvU0
アトレティコは本気でリーガ獲りたいならCLは
諦めるべきだな。無駄に勝ち残るとリーガに響くぞ。
134名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:39:04.08 ID:loBGcJbO0
アトレティコの優勝候補としての台頭は喜ばしい限りだが、もうちょっとお金に余裕があればな…
獲るにしても引き留めるにしてもまず売らないといけないのは他のリーガのチームと変わらんし
135名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:42:05.02 ID:AjAWl2rOO
リズムが一定のフン転がしのつまんないサッカーの代名詞が落ちぶれるのはサッカー界にとっていいこと
136名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:43:17.69 ID:PRNboOAe0
>>125
現時点では普通にペドロやサンチェスのが良いと思うわ
ドリブルもなんというか技術があるのは分かるけど振り切れなくて足がかかって倒れたり、ボールの受け方悪くてDFに詰まったりする部分よく見かけるし判断も良くない
得点も全然取れてないしね

でも回転のかけかたとかみてるとシュートが上手い選手なのは分かるし、
何でこんな選手がバルサに在籍してんのとか思ってたサンチェスが今季凄い活躍してるのを考えればネイマールがバルサに完全にフィットするのには長くて2年以上かかるのかもね
137名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:53:17.91 ID:LuWZgE6y0
今年はレアルかな
138名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:54:16.43 ID:RXCn+KNO0
リーガ取るためにCL諦めろ
ミラン勝たせてください頼みます
139名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:06:25.86 ID:saRfgbK8O
>>138
バイエルン相手ならともかくミランだぜ?ミラン
CL諦めるにしても目の前に簡単に拾える勝利があって拾わない奴はいないだろ?

まあ主力温存アトレティコでも勝ち上がりそうなのが今のミランなんですがw
140名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:14:29.20 ID:14nV+Ve80
一時期ネット上に溢れかえってたニワカバルサオタだがあっという間にいなくなったな。
バルサは嫌いじゃなかったし古くからバルサ見てるファンは面白い人も多かったけど
急に湧いてきて上から目線で騒ぎ出すニワカパラサイトのアイツらはホント嫌だった。

一回バイエルンに惨敗したからってチーム見捨てるやつはサッカー見る資格ないから永久に消えてくれてるといいのに。
でもどこいったんだろ?ユナイテッドとミランの試合見て香川と本田のケツでも追っかけてるのか?
141名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:14:32.67 ID:fkqMNvRm0
今季はバルサがダメならアトレティコに優勝して欲しい。
アトレティコはシメオネが勝ち癖付けるためにと国王杯やELで必死になって優勝したのが今に生かされている。
142名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:18:26.98 ID:ecyw4wbI0
>>140
多分ジエゴ・コスタとコケはいい選手だねとか言ってどや顔してると思う
143名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:37:32.02 ID:094eUmQ80
>>139
ミランは本田が出ないから強いかもしれんぞ
今日の試合とか馴染んで無くて本田浮いてたし
144名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:41:19.65 ID:KWN1HiWU0
>>140
今はバイエルン追いかけてるよ。
ペップが監督やってからそのままついていったっぽい。
145名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:42:15.60 ID:hL3v4LLu0
バルサのサッカーマジでつまらん。ほんと同じことの繰り返し、追いつかないといけない場面でもずーっと一緒。
メッシの個人技ぐらいしか見るべきものがない。だってあとは全部一緒だから。
146名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:43:22.70 ID:bzZjL4bQ0
にわか大好きクラブ
・ナポリ
・アトレティコマドリー
・フィオレンティーナ
・サウサンプトン
・ビルバオ
147名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:50:28.88 ID:Re8+Zutj0
なぜドルトムントが無いのか
148名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:53:22.03 ID:8c+MAUmA0
ネイマール騒動でネイマールも後半戦復帰して何かやり難いだろうなぁ
149名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:59:43.96 ID:CnetQ66f0
アトレティコが頑張ってリーグ取ったところで 
バルサとレアルが大半の収益を持ってくんだろ

なら負けブックでバルサとレアルから金貰った方がアトレティコにとって有益だろうし

アトレティコがこれから急失速したところで二強とは地力に差があったとしか見られないから八百長とは思われない
150名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:01:43.25 ID:/Yl+yE6K0
>>148
移籍金の半分を自分の懐に持っていったんだから当たり前じゃん
叩かれて当然っていうかいくら叩いても全然足りない
151名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:11:24.31 ID:fL0hTxAAP
Jも見てないのににわか批判だw
お笑いだよw
152名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:39:01.99 ID:bh+0c0/Q0
メッシは腰周りに脂肪ついた
153名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:39:11.33 ID:Uq/JKXb70
ポゼッションサッカーなんてオワコンだろ
今季のバイエルンも弱くなったし、
結局はイニメッシ、ロベリーゲッツェらの個人技だのみだし
カウンターサッカーこそ至高で、
ポゼッションサッカーとカウンター、ハイプレスを高度に融合させた
ハインケスバイエルンこそ史上最強
154名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:44:38.08 ID:evMvLA7g0
ぽぜしょんやらカウンターやらショートカウンタやら放り込みやら

名前付けるの好きだよなw


状況に応じて使い分けるだけだろ普通w
155名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:45:53.07 ID:erIUF+EF0
今のバルセロナはカウンターサッカーなんだよね
156名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:49:42.27 ID:T85aPMF00
躍動感がないな今のメッシ、イニエスタにはこりゃ弱いはずだわ
ネイマール出てなかったがまだ怪我なのか...
給料泥棒と言われるぞ
157名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:52:00.57 ID:V3cDBjWk0
攻撃時メッシ中盤に下がりメッシ中心のワンパターンで他の選手が消極的で遠慮気味
メッシがいないときのほうがペドロ、サンチェスが躍動していたな
158名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:10:13.64 ID:zT+2Aww90
メッシさん凄い
159名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:08:25.69 ID:qtJz9mC40
メッシさんはこのままだと伝統の裏口から出て行くスター選手シリーズの仲間入りしそう
160名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:11:54.94 ID:3SBQOn6i0
メッシ・・・・
あんだけ個人賞もタイトルも勝ち取れば
モチベも下がるだろ。

もうワールドカップしか見えてないんじゃねえか?
マラドーナ超えるには、もうそれしか残ってない。

WCで優勝したら後はセリエか自国アルヘンで
伸び伸び楽しんで終わりでいいんじゃねえか。

近年あそこまで継続して活躍できたのって、メッシと
クリロナだけだろ。
161名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:12:45.93 ID:EeLMzYIM0
163センチって
スポーツと呼べないレベルだろ
サッカーはお遊戯
162名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:27:47.84 ID:rficwvia0
バルサはモチベーション保つの難しいだろうな
163名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:44:34.31 ID:IIIuMfdD0
PKねえ…黒いなあ
164名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:02:04.32 ID:YEbconNY0
疲弊疲弊って頭の悪いバカいるなぁ
プレスと体力を直結させちゃう直結厨って見てると面白いね
ディフェンスに回る時間が多い方が体力削られるってことすら知らないんだろうね
165名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:08:10.69 ID:oI3Ynh5w0
マドリー、バレンシア、ソシエダ、ラコルニャ、ちょっと下にバルセロナ・・・群雄割拠の頃は何処
166名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:10:01.41 ID:96EDYm/q0
DFライン戦犯かな
失点シーン止め時いくらでもあったのにスルスル交わされたな
167名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:12:17.20 ID:oQB5wO1U0
>>165
いつのまにデポルティーボって呼び方になったんだろな
168名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:18:19.88 ID:WYxHkgfO0
バルサレアルはもうお腹いっぱい
アトレティコ頑張れ超頑張れ
169名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:22:28.79 ID:V3FZEwt2O
香川はアトレチコ移籍しろ
170名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:28:11.69 ID:N957EXG/0
あの人は今
サグラダファミリアで働くメッシさん(31)
なんたらかんたら
171名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:29:10.83 ID:/zx++t8f0
バルサには香川が必要だな
172名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:52:21.92 ID:Q2VapU2k0
ネイマールが試合出てた時の方が良かったな
メッシ退団ありえなくはなさそう
173名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:05:01.73 ID:4HtClrTF0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
   >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
174名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:09:47.85 ID:7QXYO+5Y0
>>167
破産危機の辺りにはディポルティボになっていたね
175名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:12:59.38 ID:+GieqnD80
リーガは2000年頃が一番好きだった
モリエンテス元気かな
176名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:56:26.16 ID:c6099fVC0
モイーズ「はい、ヤオサ優勝戦線脱落決定!!」
177名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 02:00:01.48 ID:6eincs5p0
マドリーがじわじわ調子よくなってきてるからあぶないな
178名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 04:28:50.76 ID:fBh+Vpa60
地蔵で守備免除でこれじゃ
メッシいらなくね?
179名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 04:48:41.34 ID:WyJj7kL90
ソシエダ善戦してるなあと思ってたらポコポコやられていつのまにかフルボッコに
まああれだけアラゴネス追悼モードで負ける訳ねーか
180名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 04:50:21.31 ID:6eincs5p0
アトレティコ圧倒的だったな
優勝あるかも知れん
181名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 04:53:58.99 ID:TOItrJrH0
>>175
今はレアルのカンテラで子供たちにサッカー教えてるよ
182名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 04:56:38.30 ID:WyJj7kL90
2トップは磐石だし中盤が豪華すぎる
元祖香川のディエゴがいきなりゴール決めるし・・・
フェリペルイスがいない位
183名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 06:10:22.73 ID:dOfhv7iW0
アラゴネス死んだんか…
184名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 06:58:05.76 ID:2M/tzhQj0
>>178
バカ発見w
185名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 07:04:34.33 ID:6eincs5p0
マドリーも引き分けてるやないか
186名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 08:53:14.11 ID:IaboE0ldO
>>175>>181
安定してたのは
01-02
カシージャス
サルガド、イエロ、サンチス、ロベカル
マケレレ、エルゲラ、フィーゴ、マクマナマン(サヴィオ、ソラリ)
ラウル、グティ(モリエンテス)
02-03
カシージャス
サルガド、イエロ、エルゲラ(カランカ、パボン)、ロベカル
マケレレ、フィーゴ、ジダン、グティ(マクマナマン、サヴィオ)
ラウル、モリエンテス(グティ)
00-01(フィーゴ加入)と02-03(ジダン加入)だな。
ジダン入れた時点で前のめりになりかけ、辛うじてバランスは保ってたが
もうロナウド入れた時点でおかしくなったな。
ベッカムは同時に守備の主力を切った時点でもうアタッカー誰が入ろうが機能不全になってた。
187名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 08:56:43.06 ID:OogjHcUN0
マドリーもお付き合いです
188名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 12:15:35.84 ID:E4CB2f9H0
>>186
1年ずれてる
01-02にジダン加入、02-03にロナウド加入
189名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 15:53:01.95 ID:zoHmcUM60
>>184
いまのメッシのコンディションなら外した方がいいって意見は有るよ。
メッシ=すごい、で思考停止してるお前の方がバカ。
190名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:50:03.02 ID:l2UVK/lY0
結局、アンタチャブルな存在を作ると
そのチームは、弱くなるな。
メッシ・イニエスタ・チャビが駒として動いていたから
歴史上最強のチームが存在できたのに
いまや、バイエルンに完全に奪われたな。
191名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:48:10.20 ID:GBLhDsmN0
この試合はひどかったな。特にアルバどうしたん?気負いすぎだろ
192名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:51:57.20 ID:7XcHyLjJ0
こんなんでシティとやったらバイヤン戦の悲劇が繰り返されそうな気がする
193名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 18:52:05.87 ID:yaCTg8Mo0
シティはバイヤンと違って守備ザルだから
194名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:06:34.05 ID:dtEynz7+0
>>193
点取り合戦になりそうな気配はあるね
195名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:16:17.61 ID:yaCTg8Mo0
>>194
バルサも今守備やばいからそれが一番楽しそうだな
196名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:29:24.19 ID:kSYoFSjT0
仮にアトレティコがリーグ優勝したら、バルサは夏にアトレティコの主力引き抜きをするような気がする。
197名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:57:12.31 ID:pVWexae90
>>187
マドリーは審判の贔屓がえぐ過ぎたな
あれはかわいそうだ
198名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:00:48.26 ID:w84BIB3p0
>>196
バルセロナのフロントはシメオネを口説き落とせ
マルティーノじゃ甘ちゃんでメッシ、イニエスタたるんどる
腐った根性を叩き直さねえと明日はない
199名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:28:57.10 ID:TjLE2dPc0
いくらバルサがすごいサッカーしてても最後のところは個の力だからな
不調メッシに代わる存在がいないのがあれだわな
ネイマールをそうする予定だったんだろうけど
200名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:43:03.50 ID:zjmBwgM30
ネイマールは活躍してる?
201名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:03:59.76 ID:S/YmHN740
ネイマールはどうした
202名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:56:29.01 ID:YZG6lQ5V0
10年前は圧倒的に、ミラン>>>>>>>>>バイエルンだったのに、わからんもんだな。
203名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:18:35.77 ID:5HvgJsQH0
ネイマールはあのステップを続ける限り、また怪我するだろうな。
204名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 12:08:01.50 ID:MDWVFpLr0
>>198
シメオネの戦術はバルサのポリシーとかけ離れてるからそれは無い。
205名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 12:09:39.67 ID:MDWVFpLr0
>>202
アトレティコは今のミラン相手なら主力を半分温存しても圧勝できそうだもんな。
206名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 18:26:25.21 ID:jfCwM7Ep0
バルサも哲学やらポリシーで選ぶとなると次の監督がいないよなあ
ペップの短命政権は覚悟してたと思うが、ビラノバが短すぎたのが誤算だな
207名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 01:02:22.47 ID:Mzr8QiAn0
>>153
てかね、09-10以降(イブラ放出後)のバルサはもうメッシ依存が異常だったよ
彼の個人技で勝利ばっかでなんの面白みもなかったよ
グアルディオラはSAFの話から考えてメッシを放出しようとしたがどだい無理だった・・・・
208名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:59:50.37 ID:FkHmCXT/0
>>202
ドイツがイタリアに弱いのはいつものこっちゃ

まぁ10年前と言わず、国際戦の成績だとミランとバイエルンって
なんか強さが常に反比例してる印象もあるが
209名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 08:13:36.41 ID:jj715p10O
メッシは守備しないのはいつも通りだけど
攻撃の時も全く動かないよな
カウンターの時もチンタラしてるし
誰か言える奴いないのかよ
210名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:12:53.59 ID:EFIz4B6O0
この手のチームは極めると強いけど未完成だったり調子落ちてくるとあっという間に崩壊するなw
211名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:29:41.88 ID:v3EZ563/0
>>209
言えんだろ・・・
全然動かんけど動いたら凄いし・・・
自分動かんのにチームメイトが自分の意にそぐわないプレーしたら怒鳴りまくるし・・・
PSGあたりに300億で売るかメッシをキッチリ動かせる監督を連れてくるかどちらかにしたほうがいい気がしなくもない
とにかく現状はやばい
メッシ自身は試合に出れば結果を残すがそれがチームとして結果を残せるかは別のお話になってきた
212名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:32:03.93 ID:B9KXkLb9P
メッシより香川の方が使えそうだな
213名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:35:03.66 ID:Hw05pBe40
>>209
メッシに文句言えるレベルの選手なんてクリロナとイブラヒモビッチぐらいだろうな
なんかメッシもだんだん老害化しつつあるな
214名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 09:38:14.27 ID:/bKU1cwmO
今の所リーグ戦で無敗はバイエルンだけ?
215名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:14:09.57 ID:KDVyBhAe0
>>212
んなわけねーだろアホ
全盛期の頃ではないとはいえ、明らかにレベル違うわ
試合見てから言えよクズ信者
216名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 10:25:10.17 ID:BPMdR4FiO
バルサはメッシに点を取らせようとし過ぎなんだよ
217名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 12:12:36.10 ID:BzD5Fo4WP
>>215
こんなのにマジレスしちゃうほど余裕ないのかよ・・・
218名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 13:41:11.53 ID:UhowpP470
アトレチコ優勝したらレアルとバルサでシメオネ争奪戦スタート
219名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 14:20:10.84 ID:Sut0+xyU0
アトレティコなんかどうせ今年だけだろ??
だってずっとバルサとレアルだけ優勝よね?
220名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 14:21:29.27 ID:Sut0+xyU0
準ビッグクラブのバレンシアのまさかの失墜だな
リーガ第3のクラブといえばバレンシアなのに
221名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 16:37:05.59 ID:UhowpP470
今年というかシメオネの力
彼が退団すればモウリーニョいなくなったインテルの後を追う
222名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 16:46:14.43 ID:r/6ms+VQ0
リーガは2強で糞つまらんとか言われてたけど三つ巴になって
何だかんだで面白くなってきたな。
223名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 16:49:50.25 ID:GFDZQiJk0
メッシの鹿島移籍くるか?
224名無しさん@恐縮です:2014/02/07(金) 01:03:13.72 ID:Om5ONPYj0
>>211
この問題、3年近く放置されてる
2010年以降あまりにも特別な存在になってしまった
わがままを押し通すが監督やフロントはそれに目をつぶってしまった
225名無しさん@恐縮です
>>122
プレッシングは小回りによく走り接触も必然的に多くなる
だから年数経てチームが劣化するのは常識なんだが
5年以上前の海サカだとそれが指摘されていて「ドーピングみたいなもん3年以上たつと劣化する」
って言われてたんだがなあw