【スキー】高梨沙羅が逆転Vで今季9勝目!シーズン最多に並ぶ/ノルディックスキーのワールドカップジャンプ女子個人第12戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は1日、オーストリアのヒンツェンバッハで
個人第12戦(HS94メートル、K点85メートル)が行われ、ソチ冬季五輪の金メダル候補で
17歳の高梨沙羅(クラレ)は合計231・7点で優勝し、今季9勝目、通算18勝目をマークした。
女子シーズン9勝は2011〜12年のサラ・ヘンドリクソン(米国)に並ぶ最多記録。

 高梨は1回目を87メートルで2位につけ、2回目は90メートルで逆転した。
2位はダニエラ・イラシュコ(オーストリア)。1回目トップのマヤ・ブティッチ(スロベニア)は3位だった。

 五輪代表の伊藤有希(土屋ホーム)は83メートル、83・5メートルの213・8点で
5位に入った。岩渕香里(松本大)は16位、茂野美咲(CHINTAI)は22位、
渡瀬あゆみ(アインファーマシーズ)は27位。五輪代表の山田優梨菜(長野・白馬高)は
1回目で37位に終わり、2回目に進めなかった。(共同)

◇高梨沙羅の話「1回目は自分の中で納得がいかないジャンプが出たので、
2回目に巻き返せてよかった。2回目までに、もう一度助走を再確認して集中した」

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/sports/news/20140202/ski14020201120000-n1.html
画像:今季9勝目を挙げ、表彰式で笑顔の高梨沙羅(中央)
http://www.sanspo.com/sports/images/20140202/ski14020201120000-p1.jpg
高梨沙羅の1回目
http://www.sanspo.com/sports/images/20140202/ski14020201120000-p2.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:19:34.62 ID:1fpgF4hH0
五輪では負けそうだな。そんな気がする
3名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:19:55.81 ID:NnYOKIjv0
これは本番駄目なパターンか
4名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:20:14.21 ID:xktDUdak0
またルールを変更します
5名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:20:35.31 ID:cCGZoPGJ0
>>2
俺も全く同じことを書き込もうとしていたところだ
6名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:21:05.07 ID:L5Lhvgbi0
こんなギリギリまでやってんのかw
ソチのジャンプ台ってこの前ダメだった緩い傾斜らしいから五輪は負けそうだな
7名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:27:04.38 ID:hyOr/rV10
>>6
男子ももう一戦あるとか言ってたような
8名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:27:35.97 ID:1yxxi7Tb0
>>2
俺もそう思う。
前哨戦で、こんなに勝つと変なフラグが・・・。
たぶんメダル無し。
もしくは伊藤ユウキが金とか
9名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:29:22.80 ID:ZmS9abA70
>>6
蔵王のジャンプ台はソチに合わせて改装した
かなり金かけて改装したようだ
その蔵王で優勝したから大丈夫だと言いたいが
金メダルは難しいと思う
他の外国人選手が調子を上げてきているから
前2試合は優勝できなくなってる
はっきり言ってソチでの金メダルは無いと思うよ
10名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:31:06.60 ID:cXRvjAUQ0
コイツブサイクだから嫌い
11名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:32:49.63 ID:C+5rivoV0
今日もう1試合ある

しかしアメリカのサラはぶっつけ本番で大丈夫なのかな
変にテンパって事故が心配だ
12名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:40:02.29 ID:tHf41EKO0
>>2>>5>>8
何も決まっていない他人の未来を勝手にマイナスに見るw
わかりやすい負け犬根性の染み付いた奴のネガティブ思考だなあw
13名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:41:27.72 ID:S0iTodUfO
おまいらがフラグ立ててんだろがあw
14名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:53:03.21 ID:nijEmzVaO
フラグ(笑)
オカルトかよ

ライバルの失敗でしか望みの無い浅田真央や上村愛子じゃないんだぞ(笑)
15名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:55:27.16 ID:Mr9SCC600
美人とは言えないがこの子は実にいいな。奢ることもなく生き生きとした表情に心の強さがうかがえる
16名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:56:25.54 ID:ADWueFDUO
連戦が続いてるけど疲労は蓄積しないのかな
17名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 04:58:36.20 ID:cO4IdWLd0
10代で元気があるから続けられているけど、20代後半にもなると連戦はきついな。
これだけ試合に出なきゃいけないのか?
18名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:00:25.96 ID:cO4IdWLd0
>>15
高梨さんの言葉づかいが実にすばらしい。
発言内容は協会から指導されていることなのだろうが、その言葉づかいが他の人と違う。
特に浅田真央と比べると・・・笑
19名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:12:41.52 ID:PXSx3voF0
小動物的な可愛いさがある
20名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:19:49.78 ID:h44HD70r0
他人を卑下してでしか高梨を持ち上げられないやつがいるなんて、こんな若い子には知って欲しくないな
21名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:20:30.24 ID:UMyCaY9y0
>>17
試合感が大事らしい。
22名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:20:34.71 ID:PD9oiN3D0
イラシュコってのがヤバそうだな
23名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:30:46.17 ID:m2hyLjQGO
イモトはジャングル、登山、スキージャンプで大変だな
24名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:31:47.58 ID:kuiU9wBnQ
人格者としては、既に松井秀喜のレベル。

がんばれ、天空のプリンセス。
25名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:33:58.05 ID:FDb0Xutw0
競技人口39人しかいないんでしょ?
26名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:34:51.35 ID:Tk0r852E0
ルール変更どころか競技自体なくなりそうな気がしてくるレベル

そろそろわざと負けた方が良いぞw
27名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:36:53.65 ID:RC0IydGEO
NHKスペシャルのインタビューで「わたしは脚も長くないし」と言っていたのを聞いて、本当はクラシックバレエをもっとやりたかったのかなと思った。
バレエの発表会で踊ってる映像が印象的だったけど、体型的には向いてないものね。
その悔しさをジャンプにぶつけてるのかも。
28名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:39:04.35 ID:t+s2vjEUP
世界の競技人口200人の女子スキージャンプ笑
29名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:41:09.93 ID:nijEmzVaO
神に選ばれし数百人だからな(笑)
バカでもチョンでも出来る競技とは違うんだよ
30名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:43:46.34 ID:8uWFEZxt0
W杯でここまで無敵だと
荻原みたいに五輪じゃ勝てない事もあり得る
31名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:44:25.78 ID:uh/9Z5mv0
こりゃまたルールが白豚どもに変えられそうだなw
32名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:44:33.24 ID:apm8dtzm0
>>28
男子スキージャンプの競技人口は?
33名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:49:23.42 ID:t+s2vjEUP
世界の競技人口200人の女子スキージャンプで興奮する糞ジャップ笑

町内会ラベルのスポーツ以下w

ラベル低すぎワロタ
34名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:53:58.49 ID:5tGGzjgg0
>>33
末尾Pは底辺の証って本当なんですねw
35名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:58:29.35 ID:nijEmzVaO
冬季夏期合わせた全競技で唯一ジャンプだけが
素人が試すことも出来ない競技である
36名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:05:32.06 ID:/ZkQLKQ7O
素晴らしい選手だな
37名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:13:26.75 ID:y8cky1rv0
メダル以外はどうでもいい競技だから取ってもらわないとな
38名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:16:07.59 ID:CemdHkpK0
>>2
飛型で味噌付けられて負けると見た
失意の帰国、失踪、突然の引退宣言、入籍・出産、そして離婚を経て復帰して平昌で金メダル てのが情熱大陸的に美味しい展開
39名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:16:09.66 ID:kPNN392qP
ただで店作らせようとしてた
おばさんかと思った
こんな名前じゃなかったっけ?
40名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:18:05.07 ID:hzYWInDkO
金やねん!高梨紗羅!
金メダル待ったなし!
41名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:28:58.12 ID:3uQrAjNW0
日本人がワールドカップで無双した結果、五輪シーズンになるや、
ホワイトどもがルールに難癖つけて金メダル逃すのは様式美だからなぁ。
42名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:31:23.97 ID:t+s2vjEUP
200人しかいないスポーツで興奮かよ?

町内で一番バカの方が偉いわ。アホ
43名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:37:03.99 ID:k9u8G5lh0
普通にやれば五輪でも金だろうが
金メダル大本命と周りが騒ぐ中で普通にできるか
そこが心配

でもこの子は、年齢的に今回だけでなく
あと2回は五輪に出れそうだし
リラックスしてやってほしい
44名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:40:56.36 ID:4UI9AQuO0
チョンってスキー競技はダメダメなんだっけ?
45名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:43:38.52 ID:oKdKQok3O
>>42
今まで宇宙にいったことがある人は1200人程度。
それよりも少ない人しかできない競技ってすごくない?

しかし、既に高卒の資格あるんでしょ?
文武両道すごいよね。
46名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:46:17.24 ID:vPvwuUJ80
1回目2位か3位→天候不良で2回目中止で銀か銅
47名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:51:32.26 ID:1yxxi7Tb0
普通にやってれば中学生の女の子でもポンポン飛ぶからなー。
凄いとは思わないな。
その環境に居ないってだけで。
48名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:53:14.23 ID:h6Sf337m0
>>45
世界中ずっと飛び回って、日本に戻ればトレーニングの毎日の中
普通なら高校一年の年齢時に大検合格
毎日暇持て余してる引きこもりが三年かかって「俺だって大検受かった」というのとそもそもレベルが違う
49名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:54:54.48 ID:TOQ09AHo0
俺なんか100m走ればボルトなんかより速いんだけどな、ボルトが
凄いとは思わないな。
その気に成らないってだけで。
50名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 06:56:54.19 ID:h6Sf337m0
>>49
お前面白いなー>>47みたいなアホとは違うわ
51名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:01:02.34 ID:1yxxi7Tb0
>>50
九州住みの中学生の女の子が何人飛べるんだ?
まず1人も飛べないぜ。
何故だから判るだろ。
そんな環境に居ないからだよ。
52名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:02:33.84 ID:t+s2vjEUP
世界のサッカーの何分の一の競技なんだよ?
カスすぎて悲しくなるわ
53名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:03:30.25 ID:cVjxD52v0
てかもうスキー界のイモトアヤコでいいじゃん
54名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:07:57.74 ID:TOQ09AHo0
雪山の少ない韓国が不利だからスキー競技は廃止するニダ!
その環境に居なければ上手くならないスキーは糞ニダ!
謝罪と賠償を要求するニダ!

あ、でもスキー発祥の地は韓国ニダよ。
55名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:09:39.80 ID:cV0QjlrI0
沙羅ちゃんを侮辱する奴は挽肉にしてやる!
56名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:11:31.81 ID:C1hLTi370
ボルトなんてただの筋肉にの固まり
遺伝子操作すりゃ簡単に抜けるわ
57名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:14:14.69 ID:6GOiRTnz0
一人がずっと勝ち切れる世界って相当レベルが低いイメージ
しかも他の選手よりもキャリアが少ない若い選手ってのがまた
競技人数が少ないレスリングの吉田みたいに
何の価値も感じられない勝利数だね
58名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:16:48.11 ID:/aC/j18n0
この人よりもスノーボード・ハーフパイプの平野 歩夢に期待してる。
59名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:18:50.31 ID:8tWrR7K+i
そこらのバレー部やバスケ部の女を1年間練習させれば簡単に勝てそうな競技
60名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:19:42.00 ID:OBD8EDso0
お前は何回放送前のネタバレスレ立てれば気がすむんだ?
61名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:21:07.31 ID:t+s2vjEUP
オリンピックで200人のトップになれなかったら笑えるなw
62名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:23:02.32 ID:whDxlROI0
おめでとう
素晴らしい
63名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:27:44.30 ID:sHDgTpVNO
凄いんだろうけど17歳がポンポン勝ったり
カーリングは産休から復帰できたり
葛西や岡崎や田崎ようなベテランがトップとか
スモーボード系のDQNとかレベル的にも何だかなあ
64名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:28:02.65 ID:eOfnUynmO
なんか解らんけどこの子そんな応援する気せんわなんでやろ顔かなー
65名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:30:26.13 ID:t+s2vjEUP
200人しかやってない競技を応援出来るかよ!ふざけるな
66名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:34:09.63 ID:1yxxi7Tb0
結局その狭〜い街で一番飛べる奴が、そのまま日本一飛べる奴みたいなもんだからね。
67名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:38:26.81 ID:t6yLKQzM0
ノーマルヒルとかつまらん
ぜんぶ200メートルとばせろ
68名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:50:11.39 ID:+ytldoUp0
ID:t+s2vjEUP

6時前から必死に嫉妬レスかよ  気持ち悪いぞ
69名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:56:10.58 ID:loYtbhrt0
五輪が本番なんて言ってるのは日本人くらいのもの
他の国の選手はワールドカップがメインで五輪なんてエキジビション程度しか思ってない
70名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 07:58:50.53 ID:xiVnclNG0
どうか金を取りますように。
71名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:02:46.49 ID:ToCYC43q0
五輪は、良くて銅
下手したら4、5に沈みそう
金獲れればいいんだけどなー
72名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:04:42.55 ID:hp568gHxP
>>2
逆張りして当たれば「予言」。
外れたら謝りもせず何事もなかったように称賛。

そんな小者感を>>2から感じる。
73名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:06:36.81 ID:IOz3t8Fq0
こいつの仏頂面何とかならんかなあ
TVに映るたびに不快で吐きたくなるわ
74名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:09:43.07 ID:leXPKfU2O
20
お前みたいなマヲタこそ真央ちゃん(笑)持ち上げたいために高梨を叩いてるだろ

浅田真央より若くて注目 される選手が出てくるとすぐ叩くしな。

高梨選手は空港に大人数押しかけるマスコミに対して「お客さんに迷惑かかる」と言ったり、毎朝早くからジャンプ台の整備してくれる関係者を気遣う発言もする

浅田って嘘でもこんな発言したこともないし目を向けたこともないだろうね

反抗期の子供みたいに自分の主張ばかり押し付けて人の指示聞かないワガママで自己中女だし
75名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:13:54.04 ID:fdA3rkf2O
このスレに一つも同意できるレスがない

ひねくれすぎなんだよお前らは
気持ち悪い
76名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:19:31.13 ID:+XlY2piV0
サラヘンドリクソンは復帰戦がオリンピックってどうなの?
オリンピックに照準を絞って万全の形で出てくるのか
それとも万全じゃないが無理して出てくるのか気になる。
77名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:20:28.32 ID:i8oHfdJN0
>>74
確かに浅田からは先輩や指導者、負けた時の勝者への敬意の発言まったく聞いたことないな
どんな質問が来ても同じ言葉のリピートは下手なこと言わないように事務所から練習させられてる言葉を
言ってるだけなんだろうなってずっと思ってたけど、事務所も驕ってるから敬意ある発言とか教えてないのかも

てか高梨の発言が大人びててすごすぎるだけだけどな
頭が良くて周囲の人間もしっかり指導してきたのが発言だけで分かる
78名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:20:56.88 ID:MYZcC6z10
>>73
お前よりマシだよ。二度と関連スレに書き込むなよ。
79名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:24:17.24 ID:mqjDrnnY0
>>38
だが結局、ヒラマサ五輪は開催されず、生活苦もあってヌード写真集を
出すも売れず、日々の生活に疲れて薬物に手を出し逮捕、服役。
80名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:26:24.52 ID:YdKTdXpf0
17歳で世界中回って勝ってくるって凄いなと思う
普通の人はなかなか経験できんよ
81名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:27:02.83 ID:MYZcC6z10
>>79
つまんねえよ。死ねよ。底辺ジジイ。
82名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:29:57.50 ID:0neWETAj0
読むのが恥ずかしいレスが多いな 79等
83名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:32:42.70 ID:+XlY2piV0
スキー履いて産まれてくる北欧人に勝つって凄いことだぞ
日本じゃ北海道人以外はピンと来ないだろうが
高梨も日本国内よりヨーロッパの方が知名度有ると思うぞ
84名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:35:51.04 ID:q5bvCSa0O
断トツ優勝でなくなってきたなあ
サラがどうかな?
85名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:36:47.81 ID:t6yLKQzM0
ドイツ選手 Audi, Viessmann
日本選手  バスクリン、三ツ矢サイダー
86名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:39:01.26 ID:YdKTdXpf0
朝からネチネチ負け惜しみ吐いてるお爺さん
もう余生短いんだからさー
誉めてあげたらどうなの?悔しいかもしれんがな
87名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:43:38.53 ID:2aDWOwjU0
>>10
お前ほどじゃねーよ^_^
88名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:43:51.86 ID:X1BmOqcn0
この子既に高卒資格(昔の大検)持ってるんだよな
立ち居振る舞いも大人だし大したもんだ
89名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:46:33.39 ID:1yxxi7Tb0
ソチから帰国後
メダル梨沙羅と呼ばれたりして
90名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:47:31.08 ID:9KFQsdSm0
こんなにオリンピックが押し迫ってるのに
まだ大会は続いてんだな
91名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:50:48.96 ID:4auNvZZpO
イモトとキンタローはわかるがもう1人の代表はこの前のジュニアの試合ですら2回目に進んでないぐらい選手層が薄いんだな

とここまで書いておいてジュニアの団体戦で優勝してるようだから薄いわけではないんだな
92名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:58:08.58 ID:s06aKbrR0
>>6
アルペンも同じようなもの
オリンピックも巡業の一大会って感じ
93名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:58:10.89 ID:t+s2vjEUP
200人しかやってない競技なんて誰が見るんだよ?

見るのは糞ジャップだけか?笑
94名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:58:56.93 ID:687ggbfM0
>>85
Viessmannより三ツ矢サイダー(アサヒ飲料)のが売り上げも歴史も上だろ。
95名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 08:59:51.29 ID:PLxu4TMz0
五輪への抱負を聞かれて、高梨もヘンドリクソンも揃って先人への感謝を強調してたのが印象深い
96名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:00:32.42 ID:cVjxD52v0
てかもうスキー界のイモトアヤコでいいじゃん
97名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:01:11.91 ID:9KFQsdSm0
女子ジャンプはこれから歴史を作っていくわけだからな
やりがいもあるが茨の道やで
98名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:01:44.16 ID:qs+iUZARO
サッカーとかもだけど男子と女子を同列で語るマスコミどうにかなんないの?
99名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:02:02.31 ID:s06aKbrR0
>>95
米皿に取材行くのは日本のマスゴミばかりなんだろうな。
100名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:02:18.16 ID:CAyuFvOcO
ここに書き込んでる奴は頑張ってる人を素直に応援できないの?
101名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:04:10.84 ID:wS/STk5c0
ふてぶてしい感じが好き
毒舌キャラでいけそうだ
102名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:04:56.63 ID:aP77PJmQO
103名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:06:25.63 ID:azL5on5r0
ライバルいないのかな
104名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:07:24.83 ID:JY6H595j0
天候の急変とかあるわけだしねぇ、、こればかりは神さんに祈るしかないわな
105名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:07:21.30 ID:aP77PJmQO
106名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:10:14.29 ID:G5xubMhkO
この子、凄く可愛いと思う俺はおかしい?
107名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:11:14.55 ID:8tWrR7K+i
さらちゃんかわいい
108名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:15:05.98 ID:XhIvhk6c0
>>106
凄く失礼な言い方だが、愛玩動物的なかわいさがある
109名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:17:06.17 ID:j6L9UiEW0
女子ジャンプはサラ・ヘンドリックス金
女子フィギュアースケートは、キムヨナが金

死んだじいちゃんが夢でそう言っていた。
110名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:18:35.44 ID:BrvBCMjp0
アーチェリーやスケートショートトラック
→マイナー競技で勝つ韓国は賢い

女子ジャンプ
→誰がこんなマイナー競技見るんだ?

だいたい書き込んでるのがどういうヤツかがわかる
111名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:34:47.68 ID:nijEmzVaO
サラヘンの地元アメリカスポーツイラストレイテッド誌でさえ
金メダルは高梨沙羅だからな
お前のじいさんじゃ話にならんわ(笑)
112名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:45:41.09 ID:w5Bk230s0
>>28
俺もオリンピックあるかな?
ボブスレー?
113名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 09:58:32.41 ID:+ytldoUp0
山田いずみも内臓破裂の大怪我で死にそうになったことあるし
怪我だけしないようにしてほしい、、、 取材加熱しすぎが心配  
114名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:13:43.15 ID:NRuMNynQ0
ワールドカップ詐欺のフラグ立てまくりやな
本番ではプレッシャーで原田になりそう
115名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:14:33.18 ID:nijEmzVaO
まぁ
ジャンプに比べたらダウンヒルなんか子供騙しの競技だからな(笑)
フィギュアやスノボに至っては単なるレジャーだ(笑)
116名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:15:11.52 ID:BR9XqS6S0
トリノの時のことを思い出せ
連日日本勢めぼしいメダルなしで最後の最後で荒川が金メダルを獲った時の国民の喜びよう
もしソチで日本勢メダルなしとなったら
またお通夜になるから
なんとかしてメダル、出来れば金をお願いしたい
117名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:20:16.18 ID:nijEmzVaO
冬季の女子に有りがちな
ダークホースの棚ぼた金メダルは飽きたからな

ド本命で金メダルを当たり前に取ることに期待
夏季の体操内村も始まって見ればヒヤヒヤ物だったが(笑)
118名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:32:52.95 ID:FZL4vg9m0
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww

天才とは高梨沙羅のことだ。間違っても買収キムではありませんwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:35:33.00 ID:PZDLTUn40
こいつ絶対ヤリマンだわ
120名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:40:34.49 ID:DFuwi00v0
>>106
おかしくない
121名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:42:51.80 ID:DFuwi00v0
金メダル取れなくてもいいよ、最長不倒距離めざして飛んでほしい
122名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:45:50.99 ID:NwXR7FXS0
同年代の子供がいるおっさんだが応援してるぞ
ネガってるのはむしろ同年代のほうじゃねーのか?
123名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:46:33.21 ID:+XlY2piV0
>>115
は?ダウンヒルが子供騙し?最も高速で最も危険なスキー競技だぞ
それを言うならおもしろスキー競技のモーグルとかだろ
124名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:48:08.71 ID:OWqfm2A/O
山田選手は 自分の活躍で 3枚目の椅子を確保したが
今季の成績が…

頑張ってくれい。
125名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:52:44.76 ID:IxcLWF8B0
沙羅樹ジャンプなんかやってたのか。。。
126名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:56:57.53 ID:eyYvyXqo0
どうせフィギュアは謎の加点でキムが勝つんだろ
わけわからない採点競技よりジャンプみたいに分かりやすい競技がいいな
127名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 10:57:16.32 ID:W1cdOnC40
五輪で勝つのはサラでしょジャンプ界のキムヨナみたいなもんだから、沙羅は銀取れたらラッキーかな
ソチのジャンプ台も沙羅には合ってないし 四年後に期待だな
128名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:03:29.27 ID:e3IStJrh0
直前までWCってやってるんだな
129名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:05:47.18 ID:JY6H595j0
関係ないが安倍首相が開会式に出席するのは賛成だわ
130名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:06:35.27 ID:ye6kVvbU0
胸にカタカナで『バスクリン』ってのが新鮮でいいよなwww
131名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:11:00.08 ID:r/w0NB3q0
>>128
今日だけでもこれだけ試合やってるよ オリンピックあると日程が過密になる

Cross-Country | SP | Men Toblach/Dobbiaco (ITA)
LIVE-
Cross-Country | SP | Ladies Toblach/Dobbiaco (ITA)
LIVE-
Alpine Skiing | SL | Ladies Kranjska Gora (SLO)
LIVE09:15
Alpine Skiing | GS | Men St. Moritz (SUI)
LIVE10:30
Ski Jumping | NH | Ladies Hinzenbach (AUT)
LIVE14:15
Ski Jumping | LH | Men Willingen (GER)
132名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:27:20.37 ID:DMNooRM+0
さあ
騒げ
踊れ
情弱
ども
133名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:33:32.33 ID:5iJVe5dk0
二本目で修正して逆転したのはいいね
134名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:35:34.29 ID:XhIvhk6c0
>>126
でもさ、この女子ジャンプも何回か見てるとわかるんだが、
なぜか飛形点のジャッジで参加すらしてない南朝鮮がかなりの確率で
いるんだよな。
ほんと勘弁してほしいわ。
135名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:39:33.67 ID:jmfROryHO
この数戦、沙羅の圧倒的な勝利ではなくなってるな
誰かが競ってくるようになってる。1回目も2位みたいだし
伊藤が好調なのはいい感じだな
136名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:39:56.60 ID:z6VdUw7lO
マスコミ対応時の表情がそこはかとなく寂しげ
137名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:40:58.95 ID:OnA+dRgZ0
フィギュアオタ、相変わらずウザいな
素晴らしい記録や活躍する女性のスレに必ず出没して話題をすり替えようとするな

やれやれ
138名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:41:41.79 ID:bgxeijmj0
そろそろチョンの妨害が始まるので気を付けて欲しいわ。
139名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:43:37.47 ID:R+X2eZj/0
イモトが優勝しないと金がゼロになりそうだからな
140名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:49:27.71 ID:OWqfm2A/O
韓国のジャッジは 次のためでしょう。
まずは 選手育成から スタートしないと。
141名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:50:44.77 ID:Wzhv+kho0
アッー!
142名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:52:38.45 ID:TRaAFoLQP
ピークの持って行きどころを間違えていないかこの子
オリンピック本番で盛大にやらかしそうな気がしてきた
143名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 11:57:10.90 ID:whDxlROI0
>>142
なんか最近微妙に調子下降気味だよな
大会多すぎというか出過ぎでピーキング難しそう
144名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:04:22.14 ID:TRaAFoLQP
>>143
オリンピックが無い年ならWCに全力を注いで良いと思うけど
今はオリンピックに一点集中しないといけないのにその力をWCにも使っちゃってる気がするんだよね
周りの大人は何やってんだろうな
まだ子供なんだから、何が大切なのか教えてやればいいのに
145名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:07:33.83 ID:nL/lhL8o0
この子が優勝して金メダルとったらまたジャンプのルールが変わるんだろうな
日本人にどうにかして勝たせないようにするのが向こうのデフォだから
146名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:09:33.65 ID:TRaAFoLQP
>>145
なんだその僻み根性
147名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:13:31.94 ID:+XlY2piV0
動画見たらなんか最後粘りがなくてパタッと降りちゃう感じだね
あの背中転倒の恐怖がまだ残ってるのかな?
148名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:14:22.81 ID:IOz3t8Fq0
俺達の税金で五輪にこんなブサイク出すなよ
149名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:16:20.15 ID:iGeNhqhOO
>>146男子ジャンプだってそうされて来たんだから女子ももちろんされるよ。もしかして君は知らないの?ww
150名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:18:16.99 ID:qB5zVNEF0
スキージャンプって転戦する意味あるの?
151名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:18:40.97 ID:GNK3Hrve0
この娘強すぎる
152名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:19:02.98 ID:IxcLWF8B0
性格もいいよね
153名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:19:29.09 ID:7xv7b0340
>>148
フィギュアスケートのブス3人と比べたら遥かに可愛いわ
メダルも期待出来るしね
154名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:21:47.13 ID:TRaAFoLQP
>>149
ルール変更なんてどの競技にも付き物だろう
そういう変化を嫌っていたレスリングや野球がどういう扱いをされたか
もしかして君は知らないの?ww
155名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:25:32.72 ID:R+X2eZj/0
この子の飛び方って風にのってふわふわと飛距離が伸びてる感じだから
大人の身体になったら終わりそうな気がする
156名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:26:34.19 ID:+XlY2piV0
>>149
それマスゴミの妄想だから
レギュレーションは体型や風で有利不利が出来るだけ少なくなるように
常に改正してるだけ。
157名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:31:06.53 ID:c8ip3Yyy0
サラちゃん神の子悪魔の子
158名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:36:19.32 ID:XhIvhk6c0
調子が落ちてるというより、他が上げてきたって感じだわ。
調子は安定してると思う。
159名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:37:16.20 ID:TOQ09AHo0
よく言われる長野後の身長比率によるスキー板のルール変更だけど、
あれはV字に成って明らかになった低身長の選手に有利なプラス80センチ規制を
公平な状態にしただけだからなwキリッ!
長野の頃は高身長選手は無理な減量でガリガリでやってたんだ。

もっともその後のBMIルール追加などでより改良は要ったがw
160名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:37:16.16 ID:dvUYjX8T0
>>145
ジャンプでの例なら日本人以上の短躯で勝ちまくった
アマンやマリシュもいるしな
ぶっちゃけ協会・選手の情報収集も含めたルール改正への対応が甘いだけ
161名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:39:50.84 ID:+zH6azka0
>>156
マスゴミとか言ってる時点でお察しだわ
162名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:40:11.56 ID:eyYvyXqo0
沙羅の無表情な顔と真央の涙そして尻餅加点でドヤ顔のキムが目に浮かぶ
163名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:42:24.21 ID:OnA+dRgZ0
大学は引く手あまただろうな
自己顕示欲の欠片もなく、頭良くて分析力探究心も優れているのに非常に謙虚
研究者でも指導者でもよし

小学校時代の教諭
「彼女は表情が幼いけれど、内面はとても大人。そして非常に賢い。
  私が受け持った生徒のなかでもっとも賢い。いわゆる秀才という表現があてはまります。
 おそらく、一般的な形で学力で進学していったのなら、最高学府レベルにいくと思います。記憶力、論理構成力、計算力どれもずば抜けていました」
164名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:44:21.81 ID:79H6g75W0
今回勝たないと
五輪後にルール変えてくるぞ
レイシスト西欧人がな
165名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:44:49.79 ID:nCd/0yhDP
長野五輪以降のルール改定が日本潰しなのは明らか
あれで低身長ジャンパーはパワー派以外消えたからな
所詮政治力がものを言う世界
スポーツだから体型で有利不利あるのは当たり前なんだし
だったら身長別、体重別にクラス分けすればいい
166名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:53:05.63 ID:nijEmzVaO
イメージ的にはゼロ戦だな
167名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:53:26.39 ID:90AcIVgn0
競技人口少ないバカが減って良かったわ。
168名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:54:43.28 ID:Jtd3BkXIO
ジャンプの板長のルール変更は
2000年あたりに日本の選手やコーチが日本潰しだと
不平不満を言ってたからしゃーない。
解説者には前向きじゃないですよねと呆れられていたが。
169名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:56:21.38 ID:NI29djiW0
>>165
あれだけの政治力がありながら、強くならないバレーボール・・・
170名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:57:28.58 ID:hHawwMc/0
イモトに似てるとは思うが
それってブスって言ってるのと同じだからな
日本の宝なんだからやめろよ
イモトとネプチューンの番組でも言ってたが
自重しろ
171名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:58:51.90 ID:OIhBwUWb0
フィギュアなんか政治力だけで決まるから、
一番つまらない、
オリンピックから消えてほしいわ。
172名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:59:29.10 ID:wJ0CJqJe0
ルール変更の際の平等公平が主観でしかなくて
結局は自分たちに都合のいいようにいじってるだけ
173名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:02:00.40 ID:r/oN5HzV0
170がそう思っているだけ w
174名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:09:47.71 ID:r/w0NB3q0
>>159
踏切のパワー勝負になってきてた主流に背いてダイエット勝負に向かった戦略ミスって聞いた
175名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:16:25.60 ID:TdbSFJKs0
>>164
なら欧州の道具で欧州のスポーツやるなゴミクズ
176名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:17:08.89 ID:OymwzWsji
競技人口ガー
日本潰しのルール変更ガー

ジャンプスレに現れるバカの2つ覚え
177名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:19:54.66 ID:t6yLKQzM0
>>163
ほんと、優秀な女性が存分に能力を発揮できる環境への変革は急務だな
安倍ちゃんも口先だけにならないよう頑張ってほしい
178名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:23:46.36 ID:JzkWOTpw0
日本の女子はすごいなあ
万能細胞つくっちゃうし
179名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:57:22.06 ID:+XlY2piV0
原田174cm船木175cm

2002年ソルトレイク ラージヒルメダリスト
金シモン・アマン 172cm
銀アダム・マリシュ 169cm
銅マッチ・ハウタマキ 177cm

長野以降日本人が低迷したのは自国開催による強化が終了したから
だいたいジャンプは自国開催の強化時以外でメダル取ったのはレークプラシッドの八木のみ
日本はジャンプ強いってイメージ有るのかもしてないがそんな事は無い札幌と長野の時期しか日本人は活躍してないよ。
180名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:01:29.49 ID:t6yLKQzM0
>>176
その、
なんとかガー
ってのが3つ目だな
181名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:04:37.31 ID:eyYvyXqo0
札幌終わってからリレハンメルまでの低迷は酷かったのう
ルールがどうこういうレベルじゃなかったのう
ちょっとまともなジャンパー出てきたと思ったら逮捕されたりのう
182名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:11:15.53 ID:jnHWp12S0 BE:474725489-PLT(12051)
>>179
なんだよ日本人より小さいのが勝ってるじゃねーかw
ルール厨爆死www

ルールがー
人種差別がー

www
何でも他国のせいにする
これだからジャップはwww
183名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:13:05.73 ID:N6DirqpF0
銀以上は確定だと思う
イラシュコには負けそうだな
184名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:15:52.44 ID:3EiL3EJ00
>>4
事実 傾斜のカーブが変わったね
185名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:16:51.01 ID:6AWRK4cY0
沙羅vsサラを早く見たい
186名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:23:51.72 ID:Cc+hKyMi0
飛びすぎて尻餅ついてから、ゲート2段下げたりしたが
そてでも飛ぶので、テレマークの練習してるだけだ。
五輪直前に怪我しちゃ終わりだ。
187名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:27:26.47 ID:t6yLKQzM0
テレビ中継で表示される to beat って、なんの距離?
そこまでの最長不倒じゃないよね?
188名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:29:11.67 ID:0y5atbT60
       
犬HKが特集組んだから 心配している
189名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:31:41.55 ID:pwxrZT0W0
>>187
その距離飛べば現時点んでのトップに立てる目安。
風補正や飛形点の兼ね合いもあるから参考程度だが。
190名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:41:18.74 ID:t6yLKQzM0
>>189
ああ、だから短くなったりするのか
1回目の貯金があれば楽になるもんな
191名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:41:19.10 ID:+XlY2piV0
192名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:41:21.39 ID:FZL4vg9m0
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww
高梨沙羅(17歳18勝)>>>>>>買収キムヨナ(※17歳5勝)wwww

真の天才・高梨沙羅>>>>>糞食い民族買収キムwwwwwwwwwww

キムヨナのエントリーするフィギュア競技(ヤオ競技)
沙羅のエントリーするジャンプ競技(クリーン競技)
193名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:44:19.65 ID:CYGYAfGH0
前回の2位の時のNHKインタビューで「調子が悪い?」と聞かれて、
少しムッとした様子で、(2位なんて他の日本選手は未踏)
「調子は悪くない」「踏み切りが遅れた」「飛距離は出なかったが飛型は良かった」

時速約90kmで、約0,3秒以内のタイミングの違いが分かる。
冷静さ、自己分析はインタビュアーの馬鹿とは比較にならない。

今夜(22時〜)も応援しますよ!!!!
当然、11日(火)も応援しますよ!!!!
194名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:44:34.48 ID:t6yLKQzM0
>>192
縁もゆかりもない17歳の女の子の活躍があんたのコンプレックスを
少しでも和らげてくれるといいね
195名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:48:17.54 ID:Cc+hKyMi0
優勝逃しても「課題はまだまだありますが、今日はテレマークが上手く出来たので・・・」
他の選手はそれを知ってて一発狙いにきてる。
196名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:52:34.25 ID:mfqVw2If0
>>51
北国ならだれでも飛べると信じてるアホ
197名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:03:11.82 ID:E9qwiHd70
>>196
落ちてるのに飛べるとか言っちゃうアホ
198名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:05:16.32 ID:EktvKSfd0
>>39
高樹沙耶かw
199名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:08:03.80 ID:IOz3t8Fq0
こいつって根性の悪さが顔に出ちゃってるね
こんなクソガキに気を使う関係者が気の毒だわ
200名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:08:43.17 ID:ifurURhZ0
>>47スキーとジャンプは別物。北国の子も怖がりながら手作りのジャンプ台クラスならできるけど100とか200は考えられないわw高層ビルから飛び降りるようなもの。
201名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:12:58.92 ID:PCoAGGedP
日本人はいつも全力だけど
外人はハッキリしてるからな
五輪に照準絞って調子上げてきてる、更にサラも控えてる
202名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:13:25.63 ID:6GOiRTnz0
こんなもんで評価されるなら
田舎の数百人が参加する町内マラソン優勝者も天才だな
203名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:16:06.65 ID:t6yLKQzM0
このスレで実際にジャンプ台から飛び降りたことあるやつはいるの?
204名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:20:59.96 ID:PCoAGGedP
マスコミの報道見てると8割方、高梨金って感じに見えるけど
実際は5割行くかどうか、まあそれでも凄いんだけど
205名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:29:29.78 ID:ZiGrNSyW0
塚地似だけど愛嬌あるからいいね
206名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:33:28.20 ID:TOQ09AHo0
スキーは滑れるけど1mも怖くて飛べんw
ジャンプ選手はアホかバカか神かwどっちにしろ凄えわ
207名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:48:51.35 ID:CYGYAfGH0
高校入学4ヶ月で高卒認定試験合格。
「ジャンプが駄目になって、勉強も駄目ってなると、何も無くなっちゃうので勉強は
頑張ってやります」だと。
世界一の選手の発言とは思えない。(スポーツ)馬鹿に聞かせてやりたい。
海外転戦に英語が重要なので、インターナショナルスクール選択だと。

今夜の試合に勝てばW杯2年連続総合優勝なのでは?
208名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:13:39.56 ID:AJTIkH7q0
勝ち過ぎるとまたルール変更されそう
209名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:29:15.19 ID:Qje7IMDd0
吉田沙織とこいつには国民不名誉あげるべき
世界に日本人は不細工と植えつけたことで
210名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:30:29.47 ID:+2lhrqgJi
>>12
確勝だと思ってた荻原兄とか見てるからかも
211名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:33:25.36 ID:Cc+hKyMi0
>>207
なるほど
一昨年、初めてみた時に、この子はアタマがいい子だと思った。
目元が馬鹿のそれじゃない。アタマもでかいしw
212名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:36:44.80 ID:i8oHfdJN0
日本開催以外でここまで金本命扱いされたのは荻原健司以来か
最初の複合団体金とか荒川金はまさかのって感じだったし
本命視されて金メダルっていうのやっぱりみたいわ
213名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:46:52.39 ID:DFuwi00v0
サラちゃんとイラシュコ姉さんには負けてもしょうがない
214名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:49:02.54 ID:7JYa2nLQ0
ID:PCoAGGedPって、在日?
215名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:52:32.33 ID:t3baea740
リレハンメルの荻原みたいにならなきゃいいんだが
216名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:53:40.34 ID:2Nk7CXxr0
ブスっていうけど、おととしの髪型に戻せばそれなりにかわいいって。
ボブくらいにして前髪作れば。ジャンプ女子で写真集も出してたんだ
から
217名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:56:29.30 ID:X8zZ3xDFO
【2ちゃんねる】このスレで名前欄に!idolって入れてみて下さい(^o^)/

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/772
218名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 16:59:05.44 ID:5RH69ATJO
学校行ってんのか?

行かなくても頭いいらしいけど周囲がスポンサーの金目当てばかりの大人だらけだから心配だわ・・・
219名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:00:09.14 ID:jFP/VjycO
この注目されたら卒業文集やらプライベートされてかわいそうだった
220名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:09:11.15 ID:wBjLv6AGP
>>205
全然似てねーよハゲ
221名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:09:28.41 ID:GoeFEui0O
フィギュアの真央ちゃんやみどりちゃんも高校時に体型が変わり苦戦した
沙羅ちゃんも高校になったら苦戦しそう
222名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:16:13.74 ID:bRcREsn60
>>12
アッハハ!GJ。言いたい事を明確に喝破してくれたわw
どうして一生懸命頑張る人を素直に応援してやれないんだろうな。
223名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:16:25.14 ID:pwxrZT0W0
高梨は今、高2相当なんだが…
224名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:17:52.96 ID:Ek9wY+v8O
何だかんだいってプレッシャーにも強いな
225名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:19:39.79 ID:ILxt6ia+0
今日も勝つと良いね
226名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:21:48.06 ID:QZv0uut0O
来期はルール変わるな。
体重一定制で、軽い人は重り背負わされるとか。
227名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:34:30.18 ID:H+ebN+wj0
インタビューの時やカメラに映った時に、スポンサーを強調するのがなんかイヤ。
228名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:41:24.96 ID:pwxrZT0W0
>>227
そうしなきゃ催事場で惣菜売って
資金繰りしなきゃいけなくなるから(震え声)
229名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:43:57.27 ID:r/w0NB3q0
ふなきぃ〜
230名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:51:35.16 ID:OIhBwUWb0
もう全然飛べなくなってるのに、
年とってもジャンプにしがみついてるの哀れだわー
231名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:52:01.31 ID:PCoAGGedP
>>214
れっきとした日本人だよ
高梨の金を望んでるがマスコミが言うほど簡単じゃないと
言ってるだけ
仮に金が取れなかった場合、「金間違いなし」と言ってた連中が
ボロカスに叩く側に回るんだよ
232名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:54:44.66 ID:HVbEAsla0
>>227
スポーツ選手がスポンサー名入りのユニフォームや練習着でテレビに映るのが嫌なら
スポンサー付きの競技は全部嫌ってことか。
サッカー、フィギュアスケート、野球、相撲、バスケ、バレーボール、テニス、F1その他諸々
スポンサーのCMが流れるテレビ番組も嫌なんだねw
233名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:55:01.98 ID:EzED8nYG0
15歳くらいに見える
自分も電車で外国人と知り合って
28くらい?っていわれた
実際は41なのにw
234名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:58:38.40 ID:tDFN1UuU0
高梨も真央もナンバー1が休んでる間だけ勝つ係りなんだろ
235名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:02:56.29 ID:CXU/ewri0
>>232
スキー選手のスキー板PRは露骨だからな。広告看板を持ってインタビューを受けてるような感じ
まあ、スキーに金を出すスポンサーは貴重だから仕方ないか
236名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:07:43.39 ID:Tk0r852E0
>>110
逆の連中もいるからなあ

競技人口で朝鮮叩きって奴もたくさんいた

まあアホはどこにでもいる
237名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:13:15.43 ID:vNOXy2P40
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!

韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!

■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!

韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
http://kimigayo-japan.seesaa.net/article/156749510.html

大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
238名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:18:46.66 ID:vNOXy2P40
▼「現代韓国人の国民性格」著者:李符永(ソウル大学教授)
・依頼心が強い
・すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
・相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
・せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
・すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
・計画性がない
・自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
・見栄っ張りで虚栄心が強い
・大きなもの派手なものを好む
・なのにチンポは小さい(勃起時9cm)
・物事を誇張する
・約束を守らない
・自分の言葉に責任をもたない
・何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
・物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
・綿密さがなく正確性に欠ける
・物事を徹底してやろうとしない
・“見てくれ”に神経を使う
「世界最高」とか「ブランド」に弱い
・文書よりも言葉を信じる
・原理原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
239名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:32:06.24 ID:CrRl6jGX0
五厘本番はダメ臭いな
メダル獲れれば御の字
240名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 18:34:56.32 ID:4UI9AQuO0
たしかどこかの隣国(の政府)が

競技人口が少ない競技に選手を送り込んで金メダルを量産しようとした
(実際にスピードスケートのショートトラックでメダルを多く取ってる)

日本もマイナースポーツの普及という観点もあるし
同じ戦略をとっていくべき
241名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:04:34.33 ID:0aZ5pNUG0
>>240
やりたい競技やればいいじゃん
そんなやり方は好かんなあ
それと金は取れないかもとか言ってるけど
銅でも立派入賞でも大したものだよ、全競技でね
242名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:21:58.68 ID:qbfivsnL0
ヘンドリクソンは傷の治療にかこつけて、オリンピックにピークを合わせてきているというのに

沙羅ちゃんは人がいいから、呼ばれる試合すべて断っていないのでは?
それともマラソンの川内みたいな鉄人?

なんにせよ、あんなにも垢抜けないノーメイクロリ少女、結構スキーウエアに見える体型はエロい
目の保養になる
243名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:29:07.83 ID:leXPKfU2O
221
高梨のスレで毎回いちいちフィギュアと絡めんなよ

うざいわ
244名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:38:43.71 ID:mlbamB4pO
>>233
ダウンタウンの浜田は40手前のときに、「HEY!HEY!HEY!」で海外歌手に「18?」て言われとった
245名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:46:52.79 ID:+QHA8xun0
つうかこれ五輪競技なのか?
最近まで女子のジャンプなんてなかったよな
246ドアラ♪:2014/02/02(日) 19:53:45.37 ID:VrZsOC+B0
>>12
フラグという言葉はほんと嫌やね、思考停止的で。
なんか見たくない未来について予防線を張ってるんだろうね
247名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:54:30.72 ID:4ry0RDJs0
あかん、勝ちすぎ

間違いなく五輪でコケるパターン
248名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:57:21.59 ID:5lFzwV2cO
沙羅ちゃんのおっぱい好き。
249ドアラ♪:2014/02/02(日) 19:57:55.06 ID:VrZsOC+B0
>>212
清水宏保も長野の次も連覇はかなり期待されていたかと。
250名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:58:33.63 ID:jLj5DVmn0
なんなのこの子は?天才なの?
251名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:02:35.22 ID:yAyCKrTs0
>>250
天才なのは間違いない
でも努力もめちゃめちゃしてるし考えて競技してる

きっと将来は研究者だよ
252名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:12:30.14 ID:t6yLKQzM0
>>246
まったくだ
こういう自動ネガティブ思考野郎とつきあってるとうんざりするだろうな
253名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:32:15.28 ID:mfqVw2If0
>>155
何にも知らないんだな、おまえ
254名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:33:26.65 ID:ifurURhZ0
>>249スラップスケートというのが急に出てきて清水の時代は終わった
255名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:37:15.82 ID:pwxrZT0W0
>>249
スラップスケートで駄目になったのは堀井じゃない?
256名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 20:57:10.98 ID:5PVq602t0
>>41
日本人がジャンプのW杯で無双した事など高梨以前は一度もないから。
257名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:00:23.01 ID:5PVq602t0
>>69
女子のジャンプに関してはそうじゃない。
男子と同じトップカテゴリの大会が揃ってきたのはせいぜいここ5年程の間で
五輪は今回が初めて。
258名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:03:02.08 ID:0aZ5pNUG0
>>256
でもノルディックはかなり露骨でしょ
複合で日本大活躍(実はX字を速く習得しただけ)
ジャンプのタイム差を小さくしてジャンプの差を小さくする変更
長野で日本が金メダル
じゃあ板の長さ見直します

今回はどう出てくるのかねえ
259名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:09:26.91 ID:zT+2Aww90
饅頭怖い
260名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:09:39.91 ID:AJTIkH7q0
身長に応じてゲートの位置を変えるとか
261名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:11:47.29 ID:uH1J8h9L0
本番でアホネンみたいなことになると困るで
262名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:17:50.77 ID:XhIvhk6c0
俺も凄く応援してるが、正直勝てるかどうかはわからん。
調子あげてきたオーストリアの選手も怖いが、
秘かにロシアのアブマクモアちゃんも不気味だと思うわ。

高梨の安定度は異常なのできっとやってくれるとは思うが。
263名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:19:25.61 ID:gu10kHDW0
複合を昼のBSで観たけど、ジャンプよりクロスカントリースキーが面白くね?
264名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:23:31.75 ID:r/w0NB3q0
>>263
それは当然の見解だと思う
だからジャンプ2本でぶっちぎってクロカンで逃げ切るっていうパターンは
あまり面白くないしテレビ中継ウケもしないと思う。
ジャンプの順位はできるだけ差がつかないほうがいいし
毎回上位が違うのなら多くの選手にチャンスがある

日本人だからルールを変えたというのはバカすぎ
1選手が1位を独占するような状況が好ましくないだけ
265名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:41:05.24 ID:bvq/DM6vP
ブスだけどきもくないから全然良い
266名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:43:32.79 ID:nIfzspaL0
美しすぎる不動裕理
267名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:56:30.69 ID:YI5DEUyL0
ちいさくてかわいい
268名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:57:26.56 ID:CYGYAfGH0
1本目。
なんと伊藤有希88m(62.1P)で1位。
高梨沙羅87,5m(61.6P)で2位。
イラシュコ86mで4位(62P)で4位。
さて、2本目は?
269名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:58:05.55 ID:nRG2DkuG0
イモトアヤコよりサラが好き
270名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:01:35.52 ID:ZCA4gHjg0
この子、10代の今がまさにピークなんじゃないのかなー
この時期を逃すとメダルが取れない気がするわ
271名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:02:20.14 ID:CYGYAfGH0

イラシュコは57.7Pの間違えでした。
272名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:02:44.51 ID:S0iTodUfO
岩崎恭子的な?
273名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:03:54.32 ID:3UFriOQp0
毎回一人勝ちって選手層相当スッカスカなんだろうな
274名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:05:50.71 ID:u6gz54V8P
まあ何にせよ、現時点で最も金メダルに近い選手だな。
本番はどうなるか分からないが、下馬評では金メダルに最短距離にいるだろ。
275名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:05:52.73 ID:ifurURhZ0
>>270岩崎恭子はバルセロナで急に注目浴びてその後辛い競技生活送ることになったけどこの子は小学生時代から注目されてるから大丈夫だと思う。他の選手も追いかけてくるから勝てなくなることもあるだろうけど。
276名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:08:55.36 ID:Ft8aO7ZR0
つぼみに似てる
277名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:12:45.46 ID:u6gz54V8P
岩崎恭子は、五輪前の下馬評でも全くの無名で、五輪後もパッとしない。
大会時だけの刹那的な輝きだわね。
高梨とはちょっと違うかな。高梨は昨シーズンも今シーズンも世界トップだし。
278名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:14:33.85 ID:HQsrNK3X0
女子ジャンプとやきうは国民的スポーツ

駄サッカーなんかおもろない
279名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:18:44.28 ID:aanGt9YO0
日本じゃジャンプ競技の人気はイマイチだが、ヨーロッパでは毎回万人規模の人が集まるメジャーなスポーツなんだけどなw
280名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:22:45.91 ID:CYGYAfGH0
>>273
選手層が薄くても、日本選手は入賞がやっとでもニュースになる
冬季(オリンピック)スポーツですから、稼ぎ時は重要。

企業でも競争が少ないところに目をつけて、
(隙間でも)世界的成功をすれば絶賛されるはずですからね。
281名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:29:25.02 ID:1QyZ7cxl0
ソチの女子ジャンプはいつやるの?
282名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:31:47.82 ID:gu10kHDW0
>>281
()内は日本時間

2月8日(土)
20:30(25:30) 男子ノーマルヒル個人 予選・・・竹内択、伊東大貴、葛西紀明、清水礼留飛、渡瀬雄太

2月9日(日)
21:30(26:30) 男子ノーマルヒル個人 決勝・・・予選次第

2月11日(火)
21:30(26:30) 女子ノーマルヒル個人 決勝・・・梨沙羅、伊藤有希、山田優梨菜

2月14日(金)
21:30(26:30) 男子ラージヒル個人 予選・・・竹内択、伊東大貴、葛西紀明、清水礼留飛、渡瀬雄太

2月15日(土)
21:30(26:30) 男子ラージヒル個人 決勝・・・予選次第

2月17日(月)
21:15(26:15A) 男子ラージヒル団体 予選・決勝・・・竹内択、伊東大貴、葛西紀明、清水礼留飛、渡瀬雄太
283名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 22:36:30.01 ID:1QyZ7cxl0
>>282
thx。楽しみだ。
今回男子はどんなもんなの?
284名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:01:22.77 ID:CYGYAfGH0
今夜の総合結果は、
伊藤有希2本目85m(110.1P)で8位。
イシュコ2本目89m(119.2P)で1位。
高梨沙羅2本目88,5m(118P)で2位。

男と女はレベルが違うだろうが、
オリンピックの「初代チャンピオン」になれば、歴史に名が残る。
次の試合はオリンピックですが、
何とか、頑張って欲しいものです。
285名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:04:08.31 ID:zOGRqrN80
>>2
可能性としては50%ぐらいかな。

そんなアタリマエのことドヤ顔でいわれてもなw
286名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:06:00.34 ID:yAyCKrTs0
>>284
この人の言ってる1本目というのはトライアルで、2本めがR1
R2はこれからですよ
287名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:28:28.11 ID:+FDkqi2k0
断言してもいい。
国際スキー連盟は絶対にルール変更するぞ。
あいつら東洋人に勝たせたくないからな。
288名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:36:09.44 ID:thkaq9620
冬季のは普段からW杯多すぎて五輪の価値がよくわからん
289名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:42:39.65 ID:HQsrNK3X0
やきうのWBCは4年に一度しかないから最高クラスの価値

参加国も選りすぐられたチームだけ

駄サッカーは多すぎて価値がゼロ
290名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:46:17.16 ID:64XQU8na0
ここも、馬鹿が多いね。
100mも飛べる奴がいるか? 
平昌では、もうジャンプ台できたんか。
291名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:48:14.01 ID:t6yLKQzM0
>>288
W杯で無双の方を賞賛したいね
本当に強くないとこれだけ勝てないもの
292名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:49:22.02 ID:CYGYAfGH0
>>286
さん、284です。大変失礼致しました。(ご指摘有難う!)
総合結果は
伊藤有希2本目85,5m(114.2P)で8位。
イシュコ2本目89m(119.2P)で2位。
高梨沙羅2本目92,5m(127.2P)で1位。(さすが)
でした。
24時からのNHKBS放送ですね。
293名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:51:45.17 ID:2Z4V/Wi3O
>>287
ルール変更するのは珍しくないから
ただオリンピック直前に変更することはないがな
294名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:54:42.78 ID:q5bvCSa0O
僅差で優勝!
おめでとう
295名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:55:13.88 ID:TTKuugn7O
この人、競技服着るといもとあやこにしか見えないんだけど話題に出ないね
禁句なの?
296名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:56:08.88 ID:cdhrgb8V0
>>43
俺は2038年の五輪でも見れたらと思ってる。
16年前は「小野伸二2014年W杯出場あるで!」と密かに期待してて今でも思ってる。
297名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:56:34.88 ID:CYGYAfGH0
以前、ローカルなジャンプ競技の出くわしたが、
着地点で転倒した人達の、悲鳴が山に響き渡るのを見て、聞いて、
(当然ですが、滑るについて音源?が移動する)
ジャンプの恐ろしさを初めて知った自分です。
298名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:00:35.12 ID:a4Srsw3X0
299名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:04:36.17 ID:R5tuygcr0
あまりハードルをあげてやるなよ
ソチは銅取れれば十分だ
300名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:07:34.06 ID:u6gz54V8P
>>287
ルールは変えると思うけど、理由は東洋人嫌いからじゃないと思う。
理由はF1でシューマッハ一強時代のルール変更。
奴らはぶっちぎり状態を面白いと思えず、ルールがおかしいと考える。競い合うのを楽しむ傾向。
301名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:09:12.40 ID:7rGfJXzj0
日本人って競技人口少ないマイナースポーツ限定だよな
この競技も世界で数百人とかなんだろ?競技人口
302 ◆Os7UlvcWWc :2014/02/03(月) 00:10:07.23 ID:nxj6aMbW0
10勝キタコレ
303名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:10:41.90 ID:lngT9iEb0
ブサイクのくせに目立ちたいなんて変なガキだなあ
ブサイクは田舎でひっそりと生きてもらいたいもんだ
304名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:11:00.45 ID:9e+IXrTZ0
>>301
というか女子という時点で、どんな競技もマイナースポーツだろ
305名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:13:09.80 ID:iXC/lKyz0
>>24
>人格者としては、既に松井秀喜のレベル。

これ褒めてねーだろw
306名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:13:16.45 ID:CqMQ8XIy0
女子ジャンプなんて欧州では全く人気ないんだが。
アルペン競技、とくにダウンヒルが圧倒的人気。
307名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:15:18.50 ID:HJC9EhQj0
>>24
>人格者としては、既に松井秀喜のレベル。

これは最高の褒め言葉だな
308ドアラ♪:2014/02/03(月) 00:15:26.06 ID:j+RhTUMy0
>>304
女子テニスはメジャースポーツといえるな
309名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:17:12.89 ID:CqMQ8XIy0
たかが競技人口200人の競技の金なんて町内マラソン大会の優勝と同じくらいじゃないの?
310名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:22:51.57 ID:ryucr+de0
>>309
算数の話をするなら、サッカーW杯で1国が優勝するのと同じだ
311名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:23:37.19 ID:UlBrFF450
>>306
アルペンは女子も早くから五輪競技化されてて、賞金ランキングの
トップ選手は男子と同等だったりするな。
http://livedoor.blogimg.jp/teammtmarron/imgs/d/5/d565f97c.jpg
まあ女子ジャンプはまだ黎明期を脱してもいないが。
312名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:35:35.06 ID:tTWi4Pyh0
2本目 最長不倒で逆転勝利
イラシコは五輪に向けて完全復活してきたな
313名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:41:26.87 ID:9e+IXrTZ0
日本人というかアジア人は、マイナー競技じゃないとメダルとれないから、仕方がない
来年?からは、ルール改正で勝てなくなるんだろうね
船木和喜や重量挙げの選手のように

>>308
たしかに女子テニスは参加国&選手が多いな
314名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:50:57.23 ID:UlBrFF450
>>313
スキージャンプは非常に頻繁にルールが改正される競技で、高梨が
女子トップレベルになってからも既に何度も行われてる。
ルール改正で自分が不利になった時に、新ルールに合わせてスタイルを
微調整してアジャストするのもジャンプの実力のうち。
トップレベルの選手はルール変更による有利不利の波を乗り越えて
長期的に結果を出している。
ルールが変わって低迷し、そのまま浮かび上がれなくなる選手は
その時の特定条件でしか通用しなかったって事。
315名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 00:57:21.27 ID:CqMQ8XIy0
ウインタースポーツは本来欧州の白人のもの。
色つきは少し空気読めよというのが本音。
316名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:02:03.22 ID:IgqB6cw90
だからもうスキー界のイモトアヤコでいいじゃん
317名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:05:27.98 ID:w3hpZYyjO
何が凄いのかさっぱり分からん。
318名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:07:45.82 ID:SDJeADUk0
この競技はやろうと思えるのが凄い、絶対死ぬ気がする
319名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:10:35.25 ID:YSCab+KH0
かわいかったらオボちゃんみたいに人気出たのにな
320名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:13:50.97 ID:tBspUI9S0
>>89
面白いと思った?自分なりにw
321名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:25:31.34 ID:zaON5uxbO
どれ程身体能力が高かろうと
腰抜けは門前払いってジャンプだけだからな(笑)
322名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:45:18.05 ID:K1bwshU00
>>296
小野は5回W杯出ると思ってた
323名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:51:08.05 ID:vLm8aWbJi
>>306
アルペンは見てて面白いんだが、日本人が上位に来ないからテレビの扱いが悪いんだよなー
324名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 01:55:57.31 ID:UlBrFF450
>>323
冬季競技に関しては、本場はあくまで欧州と北米で日本は
その他大勢の参加国でしかない。
スキーもスケートも趣味としての愛好家はそれなりに多いけど、
競技レベルとなるとその土壌はとからっきし。
本場の国々と花型競技の価値観を共有出来ないのも仕方ない。
325名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 02:06:27.31 ID:1hmDPs2k0
>>290
ジャンプ台は出来ましたが施主が倒産しそうです><
326名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 02:12:33.67 ID:GJlTH3Xa0
NHKでやってたけど、でかいほうが有利なんだって。
一番ちっこいのに断トツで勝ちまくってるのがすごい。
327名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 02:22:06.00 ID:hj/6JPu20
高梨はともかく五輪枠3番目の子はどうすんだ
328名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 03:34:45.74 ID:1hmDPs2k0
山田優梨菜は自力でオリンピック基準も国内選考基準も満たしたのだから何も問題ない
最大4枠のところに基準を満たした選手が5人も6人もいるのならともかく
まだ1枠余裕があるのに選考基準を満たせなかった他の選手のほうが実力不足

山田はケガ明けだし、ケガをする前は高梨と同じぐらい飛べていた実力のある選手
今回は経験のために出場させたとしてもおかしくない
329名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 04:28:07.55 ID:WnTAzNK00
渡瀬を出してやりたかったわ
高梨や伊藤が渡瀬をかばうようなコメント出してるのも心情は理解できる
330名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 04:49:24.24 ID:r7GA+KAbO
渡瀬を出してやりたいがまだ復調とは言えないな
331名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 06:29:15.28 ID:rFe02FVWO
沙羅ちゃんまた逆転優勝おめでとう
332名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 06:54:54.73 ID:cng0nk4jO
こうもW杯で無双状態が続くと競技人口少ないとはいえ、
五輪では何らかの形でやらかしそうな希ガス。
333名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 07:11:18.32 ID:t777AErRO
高梨の活躍よりマグロ解体の方が大事なマスコミ
334名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 07:13:29.69 ID:oICN9SnE0
狂人のスポーツだよな
怖いわ
335名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 07:25:30.08 ID:p5AiRUoa0
その昔、ノルウェーでは罪人にスキー板を履かせて崖に向かって滑走させると言う残酷な処刑方法があった
当然、滑走させられた罪人は崖下に落下した衝撃で死ぬ事になるのだが、あるとき罪人のひとりが綺麗に着地を決めて命が助かった。
これがスキージャンプ競技の始まりである。
336名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 08:29:54.91 ID:OELkyCsf0
>>335
それ嘘だってば
遊びから生まれた競技だよ
発祥の地ノルウェーにはテレマーク地方っていうのがある
337名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:05:46.59 ID:4XOU12Jj0
今からでも岩渕を代表にしてもらいたいわ。
338名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:13:50.52 ID:QEN1x/kN0
今の力関係は安定してこうだなw

高梨>伊藤>>>>岩淵>渡瀬>>>山田
339名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:31:41.83 ID:5jAiCwImO
伊藤は高梨に一本足りとも順位で上回れないんだから現状二枚くらい差があると思うぞ
340名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:40:20.27 ID:IDetruBCO
>>336
其処を舞台にした
テレマークの要塞
という映画もあるな
341名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 12:05:04.06 ID:cujdEro/0
沙羅がサラ超えか。
勝ち続けるメンタルが半端ないわ。
このままオリンピックも落ち着いて、楽しんで飛んでほしい。
342名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 12:09:54.06 ID:9qXD+oeJ0
競技人口がどうたらマイナー(アジア限定)だといちゃもんつけてる奴らよ、これが現状だ

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。  2014/02/03(月) 10:30:06.04
札幌世界選手権では選手たちがホテルに戻ってきて自分たちの結果をスポーツニュースで見ようとしたら、
訳わからないスポーツのちんたらした練習風景ばかり(プロ野球のキャンプ情報だろう)でびっくりしたらしい。
343名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 12:16:43.82 ID:/GhS20lxO
何かいちゃもん付けられて出られないかケガをしそう。(させられる?)
344遊び人の太田:2014/02/03(月) 12:17:51.38 ID:7icGRZkvO
四年後は無いからな
今この瞬間を頑張れ!
345名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 13:56:59.25 ID:1hmDPs2k0
346名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:34:06.11 ID:opeKAmbV0
>>313
スピードスケートはマイナーか?
フィギュアスケートは?
ノルディック複合は?
水泳は?
陸上競技は?
男子体操は?

全部マイナーか?
あなたがいうメジャー競技とは何
347名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:54:03.15 ID:w3gMfwuf0
ノルディックがマイナーとかいかにもガラパゴス発想だよなw
自転車競技もマイナーとか言っちゃうんだろうなww
348名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:08:28.68 ID:HwVxQKXW0
>>346
>>313ではないけれど、冬スポーツメインに夏冬の花形競技いっしょくたにしてみても
 陸上競技>水泳競技>>アルペンスキー>体操競技≧
 ノルディックスキークロカン>ノルディックスキー複合
 >ノルディックスキージャンプ>スピードスケート>フィギュアスケート

かなー。フィギュアに至っては純粋スポーツとして見てない国々もあるみたいだし
349名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:59:07.62 ID:gVQhibG10
>>348
スポーツに順位つける意味はないと思いますわ。
日本は世界レベルでみたら五輪競技から脱落する野球が1番さかんな国ですしね。
350名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:26:12.27 ID:UKdBvo0Q0
>>346
複合はマイナーやろ
クロスカントリーが主
351名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:31:04.16 ID:UKdBvo0Q0
クロスカントリー・・・雪さえあればどこでもできる
ジャンプ・・・ジャンプ台が無ければできない

こう考えるとわかりやすいかも
352ドアラ♪:2014/02/03(月) 20:37:25.91 ID:j+RhTUMy0
なるべく手を加えない形での
純粋な身体能力の競い合いという点では
やっぱ陸上は王道中の王道にはなるわな。
   (水泳もそれに準じるぐらい)
それ以外の順位付けに意味はないんでは、は同意。
353名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:42:36.85 ID:QEN1x/kN0
>>352
水泳は黒人排除の歴史
この話を突き詰めれば100m走だけに行き着くからw
354名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 20:47:07.71 ID:1hmDPs2k0
ヨーロッパで大人気のメジャースポーツ!といっても総人口は7億4千万人
アメリカと日本だけで人気のマイナーな野球といっても総人口3億5千万人
英連邦でしか人気がないクリケットといってもインドだけで12億人

実際のアクティヴなファンの数字なら地域によって差はあるだろうが、
いったい何をもってマイナーというのか?
355名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:14:56.97 ID:YY8PxAYs0
金メダルをとれるのは今回が大チャンス。
ルール改正される前にとっておけw
356名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:20:27.50 ID:ewUwplUO0
ナショナリズムを煽るために担ぎあげられて可哀想
357名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 23:28:58.15 ID:WnTAzNK00
>>354
アメリカだけで3億超えてますよ、今
358名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:43:53.31 ID:QVKDh8xj0
ソチの空港に到着した時の動画
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn140204_3.htm

とにかく怪我、アクシデントがなく12日に競技が開催される事を願います。
359名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 16:46:50.24 ID:nSv/mI7g0
荻原に並んだって縁起悪いよな
五輪で個人のメダル1個も取れんかったから。。。
360名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:29:02.50 ID:GpCl61WB0
>>359
あっという間に抜き去るよ
まぁその頃はソチおわってるが
361名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 19:52:59.27 ID:yGxvyZiJP
怖いのはアメリカのサラだけだな
怪我の具合はどうなんだろ
362名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:00:17.42 ID:j4w58V/H0
ソチのジャンプ台は先日の2位になった台と似てるらしいね。
心配だね。
ソチは会場は本当は沼地らしいね。
建物なんか建てる場所じゃないってさ。
無理矢理感が満載。
利権がギャングに絡み予算10億の建設費が100億を超えたりしてる。
五輪全体になーんかヤバい感じがするね。
363名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:25:21.53 ID:Q7Z1gegh0
一大会、何人くらいの選手が飛んでるの?
364名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:25:26.72 ID:5G8ga1Zw0
>>318
150キロで40度の斜面飛んでくダウンヒルと並んで
よくやるよとしか
365名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:31:49.01 ID:QYoteKqa0
沙羅ちゃんのジャンプ競技さえ無事に終われば、
ソチオリンピック自体は失敗してくれてもいいわ。
366名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:32:54.16 ID:QYoteKqa0
>>364
ジャンプ台登って上から見たら怖すぎて震えたw
367名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:36:37.70 ID:1wMm0EYb0
>>363
この前観たワールドカップでは1回目を飛んだのが47人で、30位までが2回目に出られた
368ドアラ♪:2014/02/04(火) 21:31:17.60 ID:i9vMUHJw0
>>364
滑降のさらにゼロヨンレース版みたいな
「スピードスキー」とかいう競技もあったな。
鬼畜ずきるせいか、フライングヒルみたいに五輪競技からは漏れているものの。
369名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:32:17.14 ID:NvK2eSiE0
>>362
今年2勝した蔵王と一緒だよ
370名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:34:59.19 ID:gPUsm8TiP
へ〜
371名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:37:57.28 ID:ZPrZc4HP0
つべでちょっと見た感じ、スノボ系が面白そう
スノボクロスとか
アイスホッケーも細かいルール・戦術や選手に詳しければ面白いんだろうな
372名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:43:00.23 ID:EdoFrlTO0
>>345
あ、ルンビュ可愛い
373名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:51:18.39 ID:907PGlYO0
こいつブサイクのくせに生意気だな
メダル取れなかったら帰ってこなくていいよ
374名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 21:57:50.89 ID:bljdmU8D0
>>373
おまいより余ほど可愛くて賢いよ
375名無しさん@恐縮です
>>373
その思いのまま水溜りに自分の顔映せよ
見えるだろ?
国の代表になんかなれない、話題さえ提供できない
非力で惨めで愚かな自分の顔が