【テレビ/アニメ】『ガッチャマン』『ヤッターマン』などのタツノコプロ、日本テレビが子会社化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ママのφ ★
日本テレビは29日、「科学忍者隊ガッチャマン」「ハクション大魔王」などを手がけたアニメ制作会社「タツノコプロ」の株式を
タカラトミーから取得し、子会社化すると発表した。

タツノコプロは、1962年に設立。「科学忍者隊ガッチャマン」「ハクション大魔王」「マッハGo Go Go !」など、国内外で人気の高い
コンテンツを数多く発表している老舗のアニメ制作会社。日本テレビでは、タツノコプロが商品化やリメークを単独で判断できる
原作権を持つ作品を50以上保有していることから、グループ化することでリメイクとコンテンツビジネスを戦略的に展開できると
判断。親会社のタカラトミーと協議し、タツノコプロの株式54.3%を取得することで合意した。なお、タカラトミーは、株式の
20%を引き続き保有する。

近年では、日本テレビが2009年に「ヤッターマン」の実写映画を公開したほか、「科学忍者隊ガッチャマン」のリメークとして、
11年から2年間情報番組「ZIP!」内でフラッシュアニメ「おはよう忍者隊ガッチャマン」を放送したほか、13年7月にはテレビアニメ
「ガッチャマンクラウズ」、同8月には「科学忍者隊ガッチャマン」の実写映画を公開。「ガッチャマンクラウズ」は好評を受け、
第2期の制作も決まっている。

まんたんウェブ 2014年01月29日16時28分
http://mantan-web.jp/2014/01/29/20140129dog00m200018000c.html
日本テレビ、プレスリリース
http://www.ntv.co.jp/info/pressrelease/755.html
2名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:35:43.63 ID:fhYPhrb0P
今週のやーまばー
3名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:36:47.99 ID:jDmtkUMI0
日本人体型のドロンジョ様
4名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:37:00.19 ID:NKmvYOny0
実写版のガッチャマンとか撮ってみたらどうだろ?
5名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:37:03.26 ID:K8gwxA660
ルパンvsコナンvsガッチャマン
・・・とか
6名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:37:04.45 ID:VdSKVJ1I0
ジャニーズ使って映画化の布石
7名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:37:31.52 ID:aeShKllN0
元祖パンチラヒロインアニメのガッチャマン
8名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:38:02.67 ID:975LvVWm0
どんなもんだ
やったもんだ
すったもんだ〜♪
9名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:38:05.15 ID:151nrz/Oi
豚もおだてりゃ木に登る
10名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:38:15.99 ID:qRmms18X0
むろみさんか

WUGはなかったことにしよう
11名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:38:26.80 ID:EwODK8Vc0
実写版だけでなく新しく作ったアニメのガッチャマンも酷かった
12名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:38:36.54 ID:XeQCQ8hc0
ガッチャーマンポスト ヤッターマンポスト
ジョークです。
13名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:38:47.68 ID:fsj3h7+s0
アニメだけでいくつ出資してんだよ
14名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:38:58.53 ID:oZLrYhKh0
まだしてなかったのかw
15名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:39:13.67 ID:95OYDdUM0
ルパンvsコナンvs破裏拳ポリマーをぜひ
16名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:39:35.00 ID:ZZlz2Suk0
読売テレビ支援
17名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:39:38.81 ID:zHQi7e4G0
ウェイクアップガールズはどーなんの?船越プロデュースになるの?
18名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:39:47.47 ID:+AqYe1BW0
バンダイが持っていたんじゃなかったのか
19名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:40:08.14 ID:fOWKKCuu0
>「ガッチャマンクラウズ」は好評を受け、第2期の制作も決まっている。

マジかw
20名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:40:30.49 ID:BFvieUk10
あちゃー、日テレとはw
21名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:41:02.47 ID:DgXfIQsR0
初代マクロスの版権はどこへ?
22名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:41:45.34 ID:DpzmFwiD0
今後全ての作品をパチンコ化してドラマ化映画化はジャニタレを起用するわけか
23名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:42:06.18 ID:Q7Q5wsHw0
ガッチャマン爆死してなかったっけ?
24名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:42:07.80 ID:NfrJPrBpO
三池崇史に全部実写化してもらえ
キャシャーンやガッチャマン含めて
25名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:43:19.22 ID:GKgvaBvf0
ガッチャマンのウリジナル主張が始まる予感
26名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:44:14.17 ID:eJX0yLCb0
IGが取得してたわけではなかったのね?
27名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:44:45.31 ID:u+7uPR/e0
明日、ママがいないのアニメ化を目指します
28名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:45:14.70 ID:tp/8DcJ9O
げー
29名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:45:18.55 ID:7E1/2Zbv0
モスピーダーのリメイクお願い
30名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:45:33.62 ID:yqAj/nD80
明日、おとたまがいない
31名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:45:54.02 ID:KYzgFK3e0
そのうちジブリと合併しそう
32名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:46:26.19 ID:92nP51lR0
おらあグズ等だど
33名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:46:48.20 ID:Zq2wiB3n0
オレが性に目覚めたのは、どくろベーにお仕置きされ服がボロボロになってオッパイぽろりび「ドロンジョ様みたときだ
34名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:46:49.74 ID:mEVuHqxj0
\(^o^)/
35名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:46:54.15 ID:mFLsT2mm0
ごりごりっち<`∀´>の美貌で話題になったの
ガッチャマンだっけか
36名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:47:19.25 ID:X3gJbkjd0
>「ガッチャマンクラウズ」は好評を受け、 第2期の制作も決まっている。

2期の冒頭で、1期最後部分を補完してくれるならいいけど、
それとも、あれで投げっぱなしになるんかな
37名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:47:34.20 ID:phfuynbi0
オロカブ
♪テケテケテンテン
38名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:47:37.83 ID:PZEVArkt0
そんなことより、シティーハンターやってくれよ。
39名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:47:37.87 ID:AYtBP5T80
クラウズ2期控えてるから
出資関係をクリアにしときたかったのかね
40名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:47:40.28 ID:jAIhEjtk0
タツノコは過去の遺物のイメージだわ
41名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:49:14.21 ID:KijAVFCr0
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'  
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐┘└-‐、_______
  。 。 。 −
 o孕孕孕o三
42名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:50:33.51 ID:+ENTRgxA0
親会社だったタカラトミーがやばいから、日テレが引き取って救済しただけの話
43名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:51:33.39 ID:MBbGsPym0
今更再放送しても見ようと思えないし
実写化なんてなおさら見る気ないから
サンダーバードみたいな人形劇に作り直して放送してくれ
44名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:51:51.54 ID:0HsE1teO0
何故かぴえろを思い出す
45名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:52:51.06 ID:+q/NDSyFO
ここまでキャッ党忍伝てやんでえが出ないとは
46 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/29(水) 17:53:18.62 ID:YSzWnFiy0
Xボンバー式でゴーダムとかいいかも知れんな
47名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:55:22.35 ID:MGilHF7J0
一方アメリカはテレビ局は一切番組制作出来ない法を成立させた
48名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:55:22.55 ID:vwkiak31O
へ?
今別府市でやってるタツノコプロとの企画はどうなんの?
49名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:55:54.18 ID:V60ysN+Z0
>>1
コンテンツを手に入れたのは良いが、それを見てた世代はもう40〜50代だろ

どうすんだ、これ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:56:10.10 ID:ybbtJAd8O
ヤマト2199は単なる下位互換に過ぎなかったがクラウズは素晴らしかった
ガンダムも見習えよ
シャアモドキなんかいらねぇんだよ
敵方のモビルスーツにモノアイ付けて充実させろ
51名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:56:46.39 ID:zlAjHqoj0
>>36
BDにディレクターズカット版が入ってる
52名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:57:02.99 ID:RA+/jBKG0
犬作ロボが現実に
53名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:58:57.25 ID:XeQCQ8hc0
深田恭子のポロリを実現するなら許す。
ゴウリキはしなくても良い。
54名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:00:20.58 ID:2Gex+wwY0
>>49
どうもこうもタツノコが持ってる権利なんて二束三文の奴しか残ってない。
製作も外注。
55名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:03:46.02 ID:fy9k3c8A0
ルパンとかも洒落乙だし
あの頃のアニメって絵柄とか結構ハイセンスだよな
56名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:04:17.14 ID:uFUEtf+l0
平成版ヤッターマンが読売テレビ制作だったからその関係か?
57名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:04:28.54 ID:hAHR9Dgt0
オワコン集めるのが趣味のようだな
58名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:04:33.11 ID:r6Z5DAmmO
モー娘14の踊り見て


♪俺たちゃ天才 ウン ウン


を思い出したのは俺だけか?
59名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:07:03.94 ID:vNVUUMAZP
パッと思いつくのはZIPに出てるガッチャマンが一々金払わなくて良くなる、ぐらいか
しかし別ソースだけど数億って安いな
60名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:09:03.78 ID:zeCn7gXj0
>>54
「エヴァ」手伝っているし、「進撃」もIG関連でゲットできる
最近はタツノコ単独じゃなく共同制作が多いから意外といい買収かも
61名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:10:00.85 ID:rnLR+Dek0
内情なんか全然知らんけど
「良コンテンツを数多く発表しているアニメ制作会社」としてのタツノコなんて
実質とっくの昔に消滅したという認識だわ
62名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:10:42.44 ID:4/G3Oh5ZO
最近息子(4歳)と風呂にはいると
ガッチャマン歌って欲しいと言われる
デビルマンでも可
63保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/29(水) 18:11:15.95 ID:cy3q/QOp0
64名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:11:17.46 ID:4EtCxu3f0
>>36
映画見に行って伏線のこして最後の最後に「つづきはwebで」ってやったらウケそうじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:11:23.08 ID:996IbBIp0
>>60
これから先、メガヒット作当てればこの買収は評価されるだろうね
66名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:13:07.94 ID:JR3H+qQv0
子会社化したことで誰得な実写化とかするんだろうな
原作レイプここに極まれり
67名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:13:43.23 ID:7wrnupFT0
これでパチ屋と縁がきれるといいが
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292287
日本への恩義は忘れない インドと日本が軍事同盟で共に戦う時代が到来するか!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252274
3千人超追放! 北朝鮮が中国と本気でバトル!? 【張成沢氏処刑】画像もアリ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=292426
【犯罪集団】本当に残留孤児か? 怒羅権による犯罪頻発

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=195839
ついに来た!! 竹島日本領宣言で 宿敵韓国との戦いの時!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=193693
【公明切りへ】安倍首相 公明連立では『安倍カラー』は実現できない

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=290438
【これは珍品だ!】韓国から出てきた朝鮮戦争の画像たくさん

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=284932
【潮目変わった!】 日経2位など、たもさん(田母神候補)人気爆発 握手攻め

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=286920
【ハゲしすぎ】舛添候補 政党助成金で借金返済や100万円以上の絵画購入

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=288964
【動画アリ!】WW2 日本戦闘機を見た世界から感嘆の声! 【日本の翼】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=267507
【黒地獄】黄禍 世界を蝕む中国の暴虐の実態! 【中国人も被害者】
68名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:14:37.41 ID:5F0K97BU0
ほげえええええええええええええええええええええええええええwpりs;gf:んghふじk
69名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:15:40.60 ID:IkgNzc+x0
>13年7月にはテレビアニメ 
>「ガッチャマンクラウズ」

え?なにこれ?
こんなのやってたの?
70名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:15:54.73 ID:HKf6XJ0F0
土曜の夕方にやってくれ
71名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:17:01.27 ID:yalFLcb+0
パチ屋に汚染されてたから、日テレ子会社のほうがマシか
72名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:18:02.58 ID:3AltbUon0
テレ東のプリティーリズムはそのままテレ東で継続するんだよな?
73名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:18:59.88 ID:te4xEX6aP
日テレといえば東京ムービーだった時代は
74名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:21:14.54 ID:5F0K97BU0
香取とごうちゃんの夢の共演を実現してくれ!
とりあえずハクション大魔王を、魔王:香取、アクビ:ごうちゃんで頼むわ
75名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:21:15.51 ID:F06cfqzT0
>>71
かつてタツノコアニメ枠のあったフジに買収されなくてよかったと思うわ
76名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:21:46.22 ID:QqQ1uwGvP
あ〜ざやか かろやか〜
お〜たすけマ〜ン
77名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:22:15.96 ID:HYSv6U4a0
ヤッターマンは、ミュージカルアニメ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:23:58.30 ID:EZgVhny90
>>69
みていないが、このキャラ面子なら「ガッチャマン」というより「ゴワッパー」がまだ違和感ない
みていないけど
79名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:24:03.43 ID:WR2r4uRC0
実写化が捗るなと思ったが
有名作は大概やってるか
80名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:26:30.23 ID:SOG5wr/H0
岬洋子とタコミだけは、許してくれ
81名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:26:54.78 ID:QaJgs4IhP
>>69
結構BDBOX売れたし二期もやるぞ
82名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:27:13.97 ID:dqfsazBO0
WUGの作画崩壊が酷すぎてが親会社が原因だったかこれきっかけで改善してくれれば

あっ、作画崩壊の原因はヤマカンかw
83名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:27:36.60 ID:ol6uHzvp0
ドテラマンリメイク頼むわ
84名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:31:00.56 ID:tEN4Q0ZtO
フジとは岡正のアホのせいで離縁したか
85名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:31:57.82 ID:Q5uFG8yp0
ごめん、これってマジ?
↓↓↓
55 名無しさん@13周年 2014/01/29(水) 18:08:59.68 ID:amNi4hTi0
ガッチャマンってのは大鷲の健ただ一人を指すという事実を
つい先日知って驚いたわ
残りはただの科学忍者隊なんだってな
86名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:32:57.38 ID:BaxfeQ8eO
もう既にマッド持ってるのにタツノコまで買うとか
深夜アニメ全部自分とこの子会社で廻す気かな
87名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:33:39.11 ID:tEN4Q0ZtO
>>85
Wikiミロ
88名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:34:02.80 ID:eLf1vmIXP
テレビのエヴァってタツノコプロで作ってたんだっけ
89名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:36:07.79 ID:JKpDtGGi0
ホリプロが買ったんじゃなかったの? 何パーセントか持っただけか
90名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:38:11.04 ID:HG4rHWID0
ヤットデタマンもムテキングも日テレのものか。
実写化くるかの。
91保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/29(水) 18:41:18.17 ID:cy3q/QOp0
92名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:41:45.15 ID:BOZAuouI0
ZIP!でお馴染みだなぁ
93名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:43:09.03 ID:1WAF0IBr0
タツノコプロを捨てたフジTVは大バカ
ガッチャマン
http://www.youtube.com/watch?v=fnpASEtnG1Y
新造人間キャシャーン
http://www.youtube.com/watch?v=rqJDiYZTWb4
ハクション大魔王
http://www.youtube.com/watch?v=238shSa2kbU
いなかっぺ大将
http://www.youtube.com/watch?v=ghbdUWKcaOM
みなしごハッチ
http://www.youtube.com/watch?v=fIQ6_6pUyzc
タイムボカンシリーズ
http://www.youtube.com/watch?v=vFvRC-wAQoU
94名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:43:43.93 ID:63IvjgxU0
タッチの版権も日テレだったよな、フジはアニメ捨てすぎ
95名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:44:32.71 ID:dvaKthh50
ウラシマンが一番好きだった
96名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:44:39.58 ID:Ezyopb+i0
97名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:44:53.09 ID:xKTJ4M44O
忘れられがちな小麦ちゃん
98名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:46:26.63 ID:Z+mDuFVC0
バンダイが買ってスパロボのネタにするって手は無かったのか?
タツノコのロボって結構多いのにスパロボに全然でないもんな、もったいない
99名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:47:16.91 ID:/TDqGxPl0
>>1
他局でやってるアニメどうするの?
100名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:51:15.18 ID:4vNArjxc0
俺の名曲はこれ
逆転イッパツマン ED 「シビビーンラプソディ」
40過ぎたら、この歌は身にしみる。今でも歌っている。
http://www.youtube.com/watch?v=EOyLfsnycik
http://i1.ytimg.com/vi/EOyLfsnycik/hqdefault.jpg

嗚呼!三冠王(逆転王)
http://www.youtube.com/watch?v=PeqO7nth_7o

♪タコの頭にハチマキ巻いて〜〜 クロダコブラザーズ
http://www.youtube.com/watch?v=EJG2fO8q_IY

とんでも戦士 ムテキング OP
http://www.youtube.com/watch?v=S3j6GNYwHnk

最後のドロンボー、涙のお別れシーン
http://www.youtube.com/watch?v=CJOiFzxYIV4
天才 ドロンボー 08
http://www.youtube.com/watch?v=TafYn_PGerg
101名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:54:35.27 ID:uFUEtf+l0
みなしごハッチは日テレでリメイク版が放映されてたな。
102名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:54:38.65 ID:9OLboO+g0
☆彡 
  田母神さん以外に選べない都知事選選挙
   ↓↓↓↓↓↓↓
 ■細川
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

■宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
103名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:55:06.05 ID:ZkXqEFT+0
ウジテレビから日テレに放送する権利が移るのか
104名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:55:14.43 ID:ybbtJAd8O
>>95

あれはJ-POP全開だな
今聴くと恥ずかしい
105名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:55:51.79 ID:Msj2UwwA0
もう昔のアニメの版権管理してるだけの会社と思ったら
まだ結構アニメ作っててびっくり
あのヤカンの話題のアニメもここが共同で作ってるんだっけ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:57:17.41 ID:YAnXeLRG0
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/interview/tatsunoko_production/
アニメ制作スタジオの名門 タツノコプロがAMD APU搭載マシンを選んだ理由
107名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:58:18.31 ID:63IvjgxU0
>>95
摩天楼を飛び越えて遥かな時間の国へとってカッコイイよね
108名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:59:36.03 ID:IkgNzc+x0
>>78>>81

公式みてみた

確かにあのキャラメンツだとガッチャマンて言うたぐいではない気はするけど
あれはあれでなんか面白そうだったな

時間合いそうなら見てみるかな
109名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:01:24.85 ID:XdsHm5HB0
ガッチャマンは売れなかったけど個人的にはよかった
110名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:03:01.39 ID:QqQ1uwGvP
>>90
いまの時代だと「未成年の喫煙を助長する」とフルボッコにされて打ち切られるんだろうなぁ。
嫌な時代だ。
111名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:04:08.95 ID:bxuuDik90
クラウドより、おはよう忍者隊の方がおもしろかった
112名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:05:47.76 ID:AwbeqRMz0
よろしくチューニング 、ドリームシティネオトキオ、ピュアストーン
タツノコアニメにはいい曲があるよ
113名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:09:15.50 ID:fy9k3c8A0
剛Q超児イッキマンはタツノコかと思ったら違うのか
114名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:10:08.64 ID:ug74kp960
>>84
♪まあね負けたね 岡氏はエライ〜
115名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:12:54.54 ID:4vNArjxc0
未来警察ウラシマン

ミッドナイト・サブマリン
前期OP [STEREO]
http://www.youtube.com/watch?v=ZM-Of2QYH7Y
後期OP [STEREO]
http://www.youtube.com/watch?v=ar3oe_X9eN8


ドリーム・シティ・ネオ・トキオ
http://www.youtube.com/watch?v=rtNn1qjVLn8
http://www.youtube.com/watch?v=UaRmVgCwXFw
未来警察ウラシマン 最終回ED [STEREO]
http://www.youtube.com/watch?v=2ajQL0pWSVw
116名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:13:41.91 ID:ybbtJAd8O
キャシャーンって力作だけど全話観るのは退屈だわ
あれは子供じゃないと無理
大人には紙芝居程度の情報量しかない
117名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:13:52.76 ID:U5g5cxEz0
ガッチャマンのOPの描写が今見てもすごい。
ふわっと浮いたり5人で舞い降りてる感じや女の子がハイパワーを抑え込んでる感じとか。
118名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:16:51.22 ID:ybbtJAd8O
>>109

テコ入れのつもりだったんだろうが
武器つけたり合体したりするようになって逆に陳腐になってったな
いっそロボット出すべきだった
本来の科学忍法火の鳥 竜巻ファイター バードミサイル
各個の武器と体術だけのほうが洗練されて魅力的だったのにな
119名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:16:54.18 ID:uFDvAU4VO
地球はひとつ
120名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:18:49.91 ID:ybbtJAd8O
>>100

イッパツマンって確かシリーズで初めて
敵メカに負けたんじゃなかったっけ
あれはショックだったな
121名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:19:56.40 ID:qJRvPMsV0
ZIPで小麦ちゃんはよ
122名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:20:28.65 ID:ybbtJAd8O
>>117

魅せ方のアングルとかハンパないよね
あれは特撮や時代劇には無理だわ
アメコミの影響じゃないかな
123名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:22:07.78 ID:K1QMgQJz0
男ぶし
124名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:22:46.29 ID:rRqWvAV60
日テレの仕事はパチンコ屋より酷いと言われぬようにする事。
125名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:22:54.36 ID:RM7QSK6QO
え?じゃあフジの実写版ハクション大魔王の続編できねぇじゃん!
126名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:25:07.24 ID:T577Tn1I0
>>112
1982年〜1984年頃のあの頃は、ちょうどアニメソングが、子供向けの童謡の延長のような曲から脱却しようとして、
試行錯誤してた変革期だったんだよね
だけど、キャッツアイや北斗の拳、ウラシマン、J9シリーズ、よろしくメカドックのように、
あくまでその作品の為に作られた最低限の歌詞の内容だけは失わなかった時代だった
メカドックの歌詞とか凄いよね
曲は当時のTUBEのようなさわやかバンド路線で、
歌詞はバックエギソーストとかノーシフトダウンとかオーバートップとかチューニングとかよろしくとか、
車用語とタイトルの一部を盛り込んでる
127名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:28:32.99 ID:T577Tn1I0
でも、その後のアニソンは内容とはほとんど関係のない、
タイアップの曲ばかりになってしまった
これが残念だった
ロボットアニメソング集なんか聞くと、1985年以降1990年代の中頃まで、
内容とあってないものばかりに見える
特におニャン子とビーイングが絡んだのは酷い
最近はまた変わってきたけどね
コナンなんかは、あの曲だけをあくまでメイン主題歌にするべき
128名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:32:52.06 ID:4vNArjxc0
>>127
ハイスクール奇面組の悪口はそこまでだ。

ハイスクール奇面組OPメドレー
http://www.youtube.com/watch?v=XID1Q6UjQRE
129名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:40:18.65 ID:T577Tn1I0
>>128
ごめん
俺がアニソンが完全に終わったと思ったアニメだわ
内容は別としてね
アニメの主題歌が、普通の歌手の宣伝の場に使われるようになってしまった・・・
って嘆いたアニメではあった
ホントにゴメンだけど
130名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:41:19.85 ID:ybbtJAd8O
>>128

ひでーな
秋元は今年中に癌発症して欲しい
131名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:42:36.76 ID:Ayz05rhM0
>>91
ゴールドライタンこそ実写化すべきだと思うんだ。

鈴木福くんのポケットからゴールドライタンみたいな感じで。
132名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:42:56.73 ID:I1NIzbAJO
東京MXのタツノコアニメ枠はどうなるのだろう。
133名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:44:07.84 ID:T577Tn1I0
まぁ俺たちの世代は、菊池節と宙明節に完全に洗脳されてる世代だからなw
それ以下の世代の人たちとは、アニソンや特撮ソングのあり方の違いが、
かなり違うという認識はあるけどね
134名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:44:55.05 ID:F5Us5uwN0
ガッチャマンクラウズって、
タツノコじゃなくて、プロダクションIG じゃなかったっけ?
135名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:45:15.13 ID:NycgfuT0O
>>104
お前がわかってねえんだろ
136名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:46:01.33 ID:T577Tn1I0
>>131
ライタン軍団が、関ジャニ∞のコスプレになる恐れはあるぞw
で、アブラゼミの生徒はAKB
137名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:50:56.30 ID:IkgNzc+x0
ゴールドライタン
スコープライタン
ICライタン
デンジライタン
メカニックライタン

ほかなにかあったっけ?
138名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:51:49.64 ID:T577Tn1I0
>>137
タイムライタン

ゲスト→ゴールドライタンの弟コンピューライタン
139名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:54:58.20 ID:eSJVaH890
ライタンは無理無理
それこそ明日ママがいないみたいに番組見てライターでやけどしたとか
クレームくるわ
140名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:55:24.19 ID:Ezyopb+i0
今はゴールドライタンのモツ抜きに残酷だとクレーム付きそう
141名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:04:42.37 ID:eSJVaH890
ライタン アーメンキリスト回放送禁止w
142名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:05:54.17 ID:sfq/QmPH0
今流にしたければ、ゴールドスマホというタイトルで
各種スマホがロボットに変形すればよい
143名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:08:41.65 ID:Z+mDuFVC0
>>140
あれは今見たら流石に無理だわ
ゴールドライタンがスパロボに出れないのは必殺技がエグ過ぎるから
144名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:09:23.55 ID:FZqu0NqfO
>>132
大人の事情でお金で解決だろ?
145名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:12:18.96 ID:T577Tn1I0
当時、ゴールドライタンがドカベンの山田太郎に見えて仕方なかったな
146名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:13:29.67 ID:ug74kp960
>>127
90年代ジャンプアニメの頃がタイアップピークかな
そばかすがキャンディキャンディみたいな女の子アニメと勘違いしてYUKIが歌詞書いたエピソードとか、ひどいひどいw
そのアンチテーゼとしてJAMが出てきた当たりから、またアニソンの流れが変わってきたけど
147名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:14:17.83 ID:ybbtJAd8O
>>135

よちよちw
148名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:17:18.58 ID:3H33VLiv0
>>1
円谷プロも買ってやってよ
パチ屋から救い出してあげて…
149名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:18:44.81 ID:eSJVaH890
ナウっちいヤングな俺に教えてくれ
サンシャインはライタンなんけ?
ライタンがサンシャインなんけ?
150名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:19:43.33 ID:ybbtJAd8O
ライタンってサンシャインみたいな奴だったな
151名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:19:54.42 ID:T577Tn1I0
>>146
堀江美都子があの頃焦ってたって言ってたね
でアニソンだけでなく声優本格的にやりはじめて、
ポリアンナに救われたって言ってる
152名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:21:07.04 ID:M03S+U1b0
フジとの結びつきが強い印象だったので意外
過去しかない会社なんか買わなくて正解だけど
153名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:23:35.19 ID:M9S5qZem0
またクロダコブラザーズの仕業か!!!

日テレで1日中タツノコアニメ流す→大人も子供もTVに釘付け→家に引きこもっている隙に地球征服
154名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:27:49.47 ID:T577Tn1I0
>>149
ライタンがやってた頃は、キン肉マンはまだ第二回超人オリンピックの頃だよ
あの頃戦ってたのはウォーズマン
というか、キン肉マンに出てくる超人はほとんど素人の子供が投稿したものだから、
モノマネ超人は沢山ある
ロビンマスクですら、マジンガーZの機械獣ダブルフェザーV1のパクリだよ
155名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:32:49.90 ID:s3agbM/H0
なんで00年代に死ぬ気で萌えアニメつくらなかったの?
遺作がワキガとかマジで笑えないんだけど
156名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:32:50.24 ID:YAnXeLRG0
>>146
るろうに剣心の主題歌ってみんな印象に残ってる
歌手やグループで代表曲がアレって人いるよね
157名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:33:01.79 ID:oNNOKjAy0
昔のアニメのガッチャマンはリアルタイムで見たけど、見るべき作品は1作目だけ。
ガッチャマンIIとガッチャマンFは見たければ見ておけというレベル。
158名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:33:36.53 ID:M03S+U1b0
紅三四郎つまんないけど日テレプラスで放送してくれ
159名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:34:16.15 ID:Mn4V8H5j0
これで、「明日、母がいない」を「てんとう虫の家」に差し替え放送できるな
160名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:36:23.94 ID:Mn4V8H5j0
母じゃねぇ、ママだw
ドヤ顔で書いたネタで間違える俺、バカすぎるw
161名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:37:02.54 ID:M03S+U1b0
>>160
まだあるぞ間違い
162名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:38:53.19 ID:iITTHglP0
イタダキマンさえなけりゃ、色々状況変わっただろうな
163名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:40:11.62 ID:oZGLFahD0
タツノコプロって国分寺だっけ?

東小金井のジブリとくっつけば?

日本テレつながりでよぐね?
164名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:40:48.07 ID:sfq/QmPH0
タツノコプロ創始者の吉田竜夫氏が亡くなってから(ゼンダマンの頃?)
有能人材が流出してから実質タイムボカンシリーズは終わった
165名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:42:23.21 ID:oZGLFahD0
復活しないかな

ポールのミラクル大作戦
166名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:42:34.99 ID:P8o8ggNJ0
>ガッチャマンクラウズ「は」好評を受け

実写は?ねえ実写は?
167名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:45:38.78 ID:Mn4V8H5j0
>>161
ああ、「歌」か
もう許してくれw
168名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:45:50.57 ID:RbT38N7yO
さてはごくせんをアニメ化するつもりやな
169名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:46:11.82 ID:ygf7lu250
ここ数年深夜アニメでそこそこ見たけど
00年代とか全く存在感なかったな
抱えて人材はその辺でもうみんな出て行ってるだろ
170名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:50:42.80 ID:s3agbM/H0
>>169
どうせ

萌豚向けアニメなんざ誰がつくるか!

っつー安いプライドで身を滅ぼしたんでしょ?
171名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:51:45.67 ID:ol6uHzvp0
>>129
終わったって…
普通に作品の雰囲気を出してるじゃん
172名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:52:24.82 ID:ybbtJAd8O
>>157

魅せ方や設定は1が洗練されてるけど
2のほうが明らかにシナリオが凝ってて面白いよ
1はキャシャーンみたいにおんなじ話ばっか
173名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:52:52.06 ID:dr0fURW5O
関ジャニ村上ハクション大魔王の続編は日テレに引っ越しかい
174名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:55:15.75 ID:QHUEV9290
日テレはアニメを作品だとは思ってないようだな。
特定のテレビ局が仮に虫プロを買収したら社会的にどういう評価を受けるか?それと同じ事。
175名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:55:57.37 ID:FbSAh/vl0
>>162
イタダキマンのフジのプロヂューサーは北斗の拳やスケバン刑事も手がけた人だったみたいだけど
大失敗しちゃったな

>>163
去年タツノコのスタジオは三鷹に移転しちゃった
タツノコビルはかろうじて残ってるけど営業部だけらしい
近くにIGのスタジオもある
176名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:58:42.84 ID:Z+mDuFVC0
>>172
2はゲルサドラとパンドラ博士が最高だったね
ニコ生のタツノコ劇場見て何でこんないいキャラが世間で埋もれてたのかと思った
ガッチャマンといったらみんなカッツェばかり話題にするけど
177名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:11:00.47 ID:Sv8LuurXP
 
こうやって少しずつフジテレビの手足がもがれていくのか
178名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:11:06.32 ID:oHp1IiHJ0
なるほど。テレビは視聴率が落ちてるから
キャラクタービジネスで稼ぐか。
ジブリで味しめたかな。
179名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:12:07.39 ID:F/IFtJeO0
コレ以前も何度か売られてるし結構な赤字なんだろうな
180名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:14:54.82 ID:lSCKsrWn0
ガッチャマンこけたしな。危なそうな気はしてたんだ。
181名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:15:52.87 ID:lSCKsrWn0
キャラクターでビジネスできるならタカラがてばなさんだろ。
182名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:16:17.28 ID:NK/8+JxC0
イッパツマンの続編やリメイクみたいなあ・・・
あ、実写は間に合ってますんでw
183名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:18:35.96 ID:2UdDQaai0
ごく最近アンドロ梅田さんのファンになりました
184 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/29(水) 21:20:41.22 ID:YSzWnFiy0
アンドロー梅田な 日本三大アニメアフロの一人
あとはバニラバートラー ユウキコスモ
185名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:20:59.42 ID:yoJ5YDKVO
早く未来警察ウラシマンの再放送をしろよ。
おう早くしろよ
186名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:21:36.16 ID:oHp1IiHJ0
タカラトミーは20%株を持ち続けるんだな。
議決権が日テレに移った。
187名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:28:31.29 ID:TvVrs1flO
蛆テレビは恥を知れ!
188名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:29:08.48 ID:EZgVhny90
>>127
たぶんそう感じる俺ら世代の代表であろう宇多田ヒカルの内容へののめりこみようは埋もれさすにはおしい
つ「花より男子」の「Flavor Of Life」
つ「新劇場版エヴァンゲリオン」の「Beautiful World」、「桜流し」
189名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:29:39.55 ID:rS3BGI800
タコのあたまに鉢巻まいて〜♪
190名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:31:10.54 ID:CzUbc2Y80
マッハGOGOGOを日本でも実写化して、剛力さん主演にしてしまえばいい
191名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:43:06.37 ID:GN7zsME70
日テレ子会社になるも、アニメーターの給料は月2万(手取り)以下w
だったらワラエナイ。
192名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:04:30.13 ID:4iLq9DfK0
>>94
アニメのタッチの権利はもともとフジテレビになんかないぞ。
というか、局製作以外のドラマやアニメの著作権は基本、制作会社のもの。

本放送と再放送を数回すれば、放映許諾は切れて、本放送とは別の局で放送できる。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:29:55.80 ID:WMYjqlPv0
>>42
え゛?プラレールはどうなるの?
俺の甥っ子プラレール大好きなんだ。年明けにプラレール博に連れて行ってあげるって
約束したのに・・・・
194名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:30:31.04 ID:ewCPk6D90
>>21
初代マクロスの版権は今はサテライトが持っていると思われ
195名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:31:12.74 ID:z7+pfZBv0
元請けなら最低5万は給料でるよ
+歩合
196名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:36:43.97 ID:4UupP/v6O
>>193
年がら年中リストラやってるから潰れはしないよ
197名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:39:03.06 ID:4UupP/v6O
>>194
いや変わらず大西さんが持ってますよ
198名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:41:23.54 ID:vpPSjiIFO
>>191
それは「職業選択の自由」と言う言葉があってな…
199名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:41:37.34 ID:fU+ndLWP0
ウラシマン実写映画化か
200名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:43:57.07 ID:Rgj337Rs0
ヤッターマンコナントマルミエ
201名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:44:03.03 ID:l1yY1JQQO
タツノコ系のパチンコは糞つまらん
202名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:44:09.44 ID:4eb5xsfrP
クラウズのボックス初動で6500だからな。
実写よりはるかに良い出来だわ。
203名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:46:11.34 ID:b+pdatEi0
>>63
好きだったわこれ
204名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:46:59.74 ID:sQ5laz8G0
タツノコプロよ
お願いだからガッチャマンよりゴーディアンをリメイクしてくれ
205名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:04:37.26 ID:RM7QSK6QP
でも日テレアニメなんか放映する枠内じゃないかって思うけどな・・・
バンキシャか笑点でも終わらせて枠作るのかな???
206名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:39:55.20 ID:Xr4Gjpxg0
どうせいなかっぺ大将を実写ドラマ化するとかだろ
207名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:40:20.68 ID:kQj7KyTrO
>>205
土曜の深夜に枠を持ってる
208名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:46:26.70 ID:/5yTGwdo0
タツノコとかもう過去の遺物
209名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:47:44.32 ID:EKsh/Mbt0
実写映画化したら人気でそう!
210名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:51:29.69 ID:lLrrJTtK0
タツノコが今やってるプリティーリズムも日テレに異動したりするの?
211名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:51:38.30 ID:QVPDVPdQI
ゴールドライタンとテッカマンをリメイクして欲しい。
212名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:52:47.23 ID:cVLnF/ki0
>>63
あんたいったい何者なんだ・・・・(´・ω・`)
居酒屋住人くらいの年代とお見受けするがw
213名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:54:43.66 ID:cVLnF/ki0
>>86
マッド持ってる割には今敏シリーズは全然やらないよね
東京ゴッドファーザーズとかジブリよりよほど脚本、内容ともによくできてると思うが
まあ視聴率とれるかとれないかって言うと大人向けだけど
214名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:56:09.49 ID:FbSAh/vl0
>>185
MXテレビでこないだまでやってたぞ
215名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:58:43.78 ID:Fzhs0C/20
>>211
テッカマンブレードでは駄目?
216名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:58:43.84 ID:R88L6xPnP
BD-BOXのリリースラッシュ発表された時「タツノコヤバイ」みたいな事言われてたなあ
217名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:59:10.43 ID:Prgo83XK0
>>214
深夜にまだやってるぞ
218名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:59:20.01 ID:gh182AvC0
ガチャメーンで懲りなかったのか
219名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:02:19.35 ID:FxnpGMV3I
よろしくメカドックもタツノが制作してたの?
220名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:12:59.16 ID:K9qsgdCA0
ヤッターマンをゴールデンでやって惨敗したのは日テレじゃなかったかw
221名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:16:03.91 ID:WZqFocy8P
うわぁ
こりゃタツノコ作品の実写映画化が酷くなるぞ
222名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:27:08.09 ID:vsSt2GHL0
ここは初心にたちかえって宇宙エースを
223名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:31:12.29 ID:Q8TnRjJX0
ヤッターマンコーヒーライター
224名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:38:53.68 ID:Asz3zfVk0
タツノコって人気じゃなくて「知名度」が抜群なんだよね
歌やキャラにインパクトがあって覚えてるだけで
カネ払うほどに好きってタイプが少ない
地上派の再放送で懐かしい〜って感嘆の声あげるくらいの人が多い
225名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:53:10.69 ID:MI9xNY6iP
土曜九時変なドラマ枠で、ヤッターマンか初代タイムボカン実写版を期待したい。
226名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:59:37.69 ID:Asz3zfVk0
ディズニーに買って欲しい
原作と違ってもいいから最低限の金かけて観れるもんを作らなきゃ
227名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:14:29.07 ID:Vyze2SV+0
テレビ局が全部抱え込むなよ
権力持ちすぎやねん
228名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:27:49.76 ID:Fn9/X5z30
ここって倒産してなかったか…
229名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:46:56.75 ID:KI8ESrU+O
>>228
してない。
87年に経営難で大リストラを断行。その時出来たのがプロダクションIG。
90年に子会社のアニメフレンドを解散。以後製作本数が激減〜実質版権がメインに…
05年にタカラトミーに身売り
こんな感じか…
90年代以降は一気に作品が減ったな
230名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:47:53.24 ID:KvkY4q+j0
実写ガッチャマンがコケて金が入らなかったのか(´・ω・`)
231名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:50:35.26 ID:KI8ESrU+O
>>191
アニメーターや制作や現場は全部契約か外注だろう
プロデューサーや事務方や管理職は日テレからの天下りとか増えそうだな
232名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:52:53.03 ID:VL8W4/FF0
新作は日テレだけになるんだろうけど日テレでしかタツノコの過去作品も見れなくなるのかなあ。
233名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:53:25.52 ID:bt5vnVXr0
アニメ制作会社は枠買わないと放送出来ない
その放送枠持ってるテレビ局がやれば制作費だけでいいからな
楽にペイ出来る
反則
234名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 01:53:31.79 ID:VrDzB0sq0
実写ガッチャンのせいで…
235名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:27:43.93 ID:Jcf+RPJDO
>>193
とりあえず、トッキュウジャーに変更だな。
236名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:49:48.97 ID:JEyD56DT0
>>154
そもそもキン肉マンはウルトラ兄弟の腹違いだって設定だったからなw
237名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:52:34.70 ID:JEyD56DT0
キャシャーンのOPの飛翔感は今見ても凄い

10年ぐらい前だっけアニメ夜話キャシャーンのアニメーターがでてきて
原画書いてたけどものすごく早くて上手いのでビックリした
238名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 03:40:26.27 ID:MKenJWZpO
歌謡曲として許せるのはムテキング辺りまでだな
ウラシマンとかメカドック辺りだと
完全にキモいJ-POPの兆候が出ていて吐き気する
239名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 03:53:38.58 ID:zpQsYNrw0
あれ、タカラトミーから買収したのか。日テレ本気だな。
240名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 03:55:27.13 ID:IFy4CB3PO
次は笑ってはいけないタイムボカーンか
241名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 04:12:58.94 ID:4JM0p4IA0
おたすけまんとか
242名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 04:19:48.16 ID:FQzWtwv10
吉田すずかメインでまたなにか作ってほしいな
243名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 04:24:39.41 ID:lKN5l5n10
実写ヤッターマンは深キョンだけ、実写ガッチャマンは糞の糞
クラウズはそこそこよかったけど、ガッチャマンじゃないし最後やっちまったままだろ
評価する部分が無いんだがw
244名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 04:25:05.98 ID:q/+qul740
IGが筆頭株主になったみたいなニュースを昔見た覚えがあるけど勘違いだったかな
245名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 04:30:19.30 ID:E/qQPm8ZO
これからは誰憚ること無く思う存分原作レイープ出来るって事か…
246名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 05:19:08.30 ID:tXlXRmTm0
いまいち垢抜けなかったカラスを作り直したようなクラウズはよかった
あと音外れてるとかで不評だった新ヤッターマンOP1も大好き
(中身はつまらんので見てなかったが)
247名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 06:50:00.23 ID:UfC20/ra0
まぁ。。。
248名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 08:39:01.58 ID:26jpJxTG0
みなしごハッチの実写化あるで
249BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/01/30(木) 10:01:14.58 ID:Usx/0mWrP
 かたやー、もう吉田家からは社長は出ん、上場企業傘下。
こなたー、庵野家安野家からのみ社長の「DOZOKU KIGYO」。

 kharaのみは買えん。これだけは言える。
250名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 13:05:02.62 ID:hTsAgF9l0
タツノコ転がしまわされてんな。金になりそうでならないんだろうな。
251名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 13:26:07.52 ID:VC33J9MA0
よし、アルペンローゼを完結させてくれ
252名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 14:42:20.78 ID:Y7UQYeWdP
https://www.facebook.com/shun.ferguson.3/posts/582763731809177
アングレームの国際アニメフェスティバルですが、完全に韓国政府に乗っ取られてしまっています。

詳細は、現在の段階では明らかにできませんが、韓国と結託した主催者がとんでもない暴挙に出ました。

我々日本のブースは韓国と結託した主催者側のアジア担当により、論破プロジェクトとテキサス親父の
共同記者会見中に『政治的な内容(慰安婦問題)を含む』と言う理由を言い捨て罵声を浴びせ何の前触れも
無く記者会見自体を潰し完全に実力行使にてブース自体を破壊されてしまいました。

更に『日本のブースの出展許可を取り消す!』とすごい剣幕で怒鳴り立てて、展示物を持ち去られ、
こちらから持って行った皆様からの作品を『SHIT』(糞)と言い捨てました。

これにより、明日からの開催が不能になりました。

この一部始終は、フジテレビや産経新聞、その他が動画や静止画で記録しています。

我々は駐仏日本大使館に連絡し明日、5人の公使を派遣してもらう事にしました。
253名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 17:16:04.32 ID:MI9xNY6iP
マクロスF続編や、新作マクロスは日テレ縛りになるの?
254名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 17:51:49.44 ID:ndEWegqDP
これを機にジェネレイターガウルを日テレで再放送して欲しい

あれはタツノコ作品の中でかなり影が薄いけど良い作品
255名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:50:53.94 ID:Asz3zfVk0
あいつと俺とは親友×2、息も触れあう程親友×2

文字だけにするとひどく腐臭い歌
256名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 00:37:03.09 ID:YzBA8onA0
EXの子会社になっちゃたけど、朝ワイド内で白石冬美嬢が声を
演ずる藤子A不二雄原作&シンエイ動画制作の5分アニメを火〜
金帯で8時前に放映してほしいなあ。「あ〜愉快痛快奇々怪々の
かいぶ〜つくん♪ZIP!!」つづけてこのやりとりを希望
枡アナ「これから学校&会社へ出かける方は気をつけて行って
らっしゃい。」関根むすめ「きょうも一日がんばっていきましょう。」
ふたり「ZIP!!」井川遥「時刻は間もなく8時!!」(そしてDVRへ)
大村レポーター「掲示板で妨害予告を書きこんだ男が昨日逮捕されますた・・」    
257名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 03:49:44.32 ID:NTV++QcDO
日本テレビは、信用出来ない。
258名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 19:25:04.66 ID:fWl7PD5+O
ダッシュ勝平はオープニングもエンディングも神曲という稀有な例
259名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 20:09:28.93 ID:wmrNPHQ90
プリティーリズムどうするんだ?
260名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 20:14:37.89 ID:GJvvJTmb0
むろみさんと夜桜もタツノコだよな?
261名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:24:52.33 ID:xLBw2uDk0
もうテレ東では放送されんってこと?
262名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 11:10:11.99 ID:IQTW4YmaO
関係ないだろ。
フジ傘下の共同テレビとかも他局の仕事してるし
263名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 11:33:34.72 ID:O7JFRgyK0
キャラクター商戦も競争激しくて結構がんばらんとね
うちも勘違いコラボグッズで在庫余って泣いてるよw
キャラ3頭身とか崩したり関係ないキャラ絡ませたりと
変に癖だすと両方のファンから嫌われてうれないんだよな
264名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 12:30:06.01 ID:QGhT1JyT0
今石洋之監督でゴワッパー5が観たい。
265名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 13:25:02.46 ID:MjyZN52h0
逆転イッパツマンは最高だったな
全てのキャラデザインがダサそうでダサくなく、カッコ悪そうで結構カッコいい
設定もストーリーも面白かったし、正体を秘密にしてるところも子供心くすぐられた
秘密基地も最初の方は中身を秘密にしていて、変身も何もかもが謎だったところも良い
シリーズ初敗北のとき、正体とイッパツマンの仕組み秘密基地の内部と構造も一気に説明されて興奮したものだ
コンコルド会長と4人目の悪役の正体、イッパツマンを倒した隠球四郎の秘密とこ色々熱かった
謎と秘密は子供の時は本当に興奮したもんだ
266名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 13:34:39.72 ID:ixlhhntd0
マクロスがタツノコ制作なのが意外だった
267名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 13:57:04.65 ID:xYMzrR0Y0
>>1
次の餌食はポリマーあたりか?
268名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 14:03:34.20 ID:CSvAHR7k0
クラウズは好きだけどあれ狂い咲きの様な良さだから
次が面白いかどうか安心できない
269名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 14:05:32.56 ID:ablYtvIV0
一発貫太くんの実写化くるな
270名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 14:06:40.35 ID:LQ/O9BCx0
いよいよヤッターマン2が動くか
271名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 14:11:26.00 ID:WUAGHNdS0
リメイクするときは作画は多少変えてもいいけど、脚本と主題歌は必ずオリジナルのを使ってほしい。
272名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 14:30:21.67 ID:QtvAru020
573 名前:名無しさん@13 周年[] 投稿日:2013/12/22(日) 00:22:21.91 ID:vFkNFt0T0 [3/3] 背乗り

◆九州福岡を始めとして村役 場から村人まで、朝鮮人に集 団背乗りされた村は1000村以 上

朝鮮人による集団"背乗り"1 00万人の実態… 、「10 0歳以上の生存確認したら2 3万人の幽霊戸籍と住民票」 ←年齢が使えなくなり捨て られた背乗り戸籍

日本全国で100歳以上の長寿 を生存確認をさせたら23万 人もの幽霊戸籍と住民票がご ろごろ出 てきました。
こんなに沢山で たのは、戦 後に成りすますた め"背乗 り"何人もの日本人を 殺し、 一人 で二重三重になりすま し、仲 間でなりすましに使 われたの がほとんどです。 100歳以上 で23万人も いま した。
60歳以上で調べれ ば 二重三重の背乗りなりすま し幽霊戸籍は100万人はい ると言われ ています。おま けに幽霊の生 活保護受給者 もごろごろ出て きましたか ら恐ろしい話しで す。

戦後に日本に入り込んだ朝鮮 人らは、武装して役所襲撃な どは日常茶飯事でした。当然 日本人の 身分も戸籍も住民 票も簡単に 手に入れまし た。
村役場から 村人を襲撃して 乗っ取り背乗 りは簡単で し た。朝鮮人の脅しに幽霊戸 籍も住民票も勝手に幾らでも 作らせていました。
なりすま した彼らの問 題と して、彼らが日本語が話 せ ないことだとか、何をしゃ べっているのか分からない、 とか変な目で見 られること でした。
変な住民 が部落集 落を作っていると、 奇異な 部落民として変な目で 見ら れるように なりました。も ともと日本人 を格下と見下 す、自尊心の強 い格上の朝 鮮民族には腹立た しいもの があ った 。
漢字も字も書けない言 葉も 話せない、奇異な集落が あ るというように、昭和30年 代頃より目立 ようになりま した。これら部 落民は同和 とか差別とか言い 出しはじ めた。

「日本人を朝鮮の共生社会に して、朝鮮人に共生させてや る」と叫ぶ、民主党、共産 党、日教組、部落同和、韓国 民団
273名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:19:02.37 ID:inPCspDCO
ド着〜
274名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:06:11.61 ID:sAWds6uI0
昔っからアニメはパート2や新がついて日テレがやるようになると糞化するんだよなw
アニメはなんだかんだフジかテレ朝だな
275名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:08:42.66 ID:sAWds6uI0
>>265
それ単にお前がイッパツマンから見始めただけだろw
276名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 14:32:36.32 ID:lF6QhjgOP
タツノコ作品リメイクするならまた破李拳ポリマーがいいな

あの探偵事務所の三人は皆良いキャラだっただけにちょっといじれば
軽妙洒脱なおしゃれアニメになるんじゃないか
277名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 15:08:03.07 ID:GPm78pp60
>>192
ツヨシしっかりしなさいはアニメにはめずらしく制作著作フジテレビだったな
278名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:04:25.94 ID:uXbDHSvp0
>>265
>>275
横ですまんが、最初のタイムボカンからリアルタイムで見ていたが、
次回予告「球四郎は死んでいた」のタイトルで仰天したぞ。
279名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:09:43.07 ID:UU0V+Bcj0
主人公が全部朝鮮人で悪の日本人を殺しまくるアニメがいよいよ作られるのか
280名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 17:10:43.15 ID:v/Cz2/L5O
どうせ実写化目当てだろやめろ
281名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 21:08:26.20 ID:DCDAZTfX0
関ジャニ村上主演の実写版ハクション大魔王を早くDVD化(できればブルーレイ化)してくれ
自分は恥ずかしながらあれで村上に惚れたのだ・・・
282名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:20:29.07 ID:inPCspDCO
タツノコの社長以下、役員の一部が交代してるな
283名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:22:37.63 ID:z2cbL73Z0
じゃあアンパンマンの後はタツノコアニメの再放送をしろ
284名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 23:25:20.99 ID:ezLYocsG0
ゴールドライタンの実写化はよ
285名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 03:10:19.73 ID:W/GoC6MJ0
マッドハウスも日テレの子会社なんやな
286名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:14:23.22 ID:UhriB2YeP
>>72
>>210
>>259
次期プリティーリズムの情報とか出てきてないの?ジュエルペットはどうもハッピネスで終了らしいし、4月からテレ東土曜朝9時30分10時枠も様変わりしちゃうのかな。
287名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 17:47:43.87 ID:/g4vzqrl0
>>275
いや、ヤッターマンから見てるが、イッパツマンはやっぱどこか違う感じだったからねぇ
そりゃ、他も正体隠してるけど、基本視聴者には全て見えてたじゃん
でも、イッパツマンは豪さんがイッパツマンだと思いきや実は違ってたっていう真実が視聴者にも秘密だったわけで、そこに燃えたのよ
俺の中でイッパツマンは他のタイムボカンより一つ抜けて面白かったってだけの話だよw
288名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 19:02:28.41 ID:HHm2SwJ+0
 タツノコで思い出すこと
・サクラ大戦のOPはタイムボカンシリーズ(特にヤッターマン)に似てる。
・ゴーオンジャーのOPはムテキングのOPに似てる。
289名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:23:45.97 ID:jLaoEl/sP
ヤッターマン
コーヒー
ライター
290名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:49:39.35 ID:+AFFqpvh0
作画・脚本・演出、全部最悪レベルで駄目だったゴーディアンをリメイクしないかなぁ。
291名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 21:58:13.63 ID:fpE2NAlP0
ヤットデタマンのロボ(と馬)あたりは
ほんと子供だけを刺激する良デザインだと思う
292名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:00:18.82 ID:GqoTlH2m0
ゴーダム、ウラシマン、ムテキング、ジリオン
これらが次々とリメイクされると思うと胸熱だな
293名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:03:01.57 ID:Phou844p0
>>285
あそこは昔一時期タダ働きさせられてたらしいから日テレの子会社になってよかったんじゃないかな
294名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:22:46.15 ID:zu+2iZvNO
当時の記憶になかったが今ガッチャマン見直すと
やたらヴァンアレン帯って連呼してるな
アポロ計画の頃はトレンドだったみたいだが今じゃ死語同然だな
295名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 22:47:42.55 ID:oZT/L2vP0
プッw
296名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 00:58:31.18 ID:XbObaYSL0
>>294
バンアレン帯の存在はガッチャマンで知りました。
297名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:10:30.76 ID:Uy+3WuPuO
おはよう忍者隊的な?
298名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:33:57.91 ID:MreAGOzU0
ヤッターマン
コーヒー
ライター

おまいら続けて言ってみろ(^ω^)
299名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:43:40.62 ID:OP4YIWsVi
ガチャマン
300名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:49:09.88 ID:984U49/q0
タツノコの最高傑作は未来警察ウラシマン、異論は認めない。
スーツが商品化されなかったのだけが悔やまれる。
301名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:55:09.44 ID:rpWgV4KGO
子供向けのアニメ会社がパチンコに魂売ってるから
タツノコ金に困ってるんだと思ってたわw
302名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 01:56:54.48 ID:IAv6yu3e0
最近カートゥーンでマッハGOやってたけど
あのクラクション音て再現出来ないのかな
めちゃ心地いい
303名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 05:20:17.35 ID:jkoksZJR0
ガラケーとともにオワコン
304名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:23:29.99 ID:G86dcklr0
ウラシマンはたしかに面白かったな
305名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 14:34:53.47 ID:NetbeFnMO
>>303
ガラケーって言いたいだけのゴミ
貧乏だから必死でPC買ったんだろ
車もテレビも買い換えられない低所得者乙^ ^
306名無しさん@恐縮です
>>295

なんだ爺さんか