【映画】レオナルド・ディカプリオがスマートフォンで客席激写し「ごめんなさい」/映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」ジャパンプレミア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 俳優のレオナルド・ディカプリオさんが映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」(31日公開)の
プロモーションのため来日し、28日、東京都内で行われたジャパンプレミアに、マーティン・
スコセッシ監督らと登場。

舞台あいさつにディカプリオさんが登場するなり、会場に集まったファン約640人からは大歓声。
報道陣250人から無数のフラッシュを浴びる中、ディカプリオさんは自身のスマホで報道陣や
ファンを逆撮影。スコセッシ監督のあいさつ中にも撮影していたことから、スコセッシ監督から
「ちゃんと(カメラを)持て」と“ダメ出し”されたり、MCから報道陣に「フラッシュは控えてください」と
注意があると、逆撮影を続けていたディカプリオさんは「ごめんなさい」と謝罪し、おちゃめな一面を見せた。
>>2以降に続きます)

ソース:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/mantan/news/20140128dyo00m200043000c.html
画像:http://mainichi.jp/graph/2014/01/28/20140128dyo00m200043000c/image/001.jpg
http://www.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/ba10b289b90b6a09f39f006976809f00.jpg
関連ニュース
【映画】レオナルド・ディカプリオがハンチング姿で11カ月ぶり来日…主演映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のプロモーション
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390833740/
2禿の月φ ★:2014/01/28(火) 21:19:25.22 ID:???P
>>1からの続きです)
 同作は、ディカプリオさんとスコセッシ監督が5度目のタッグを組み、
「ウォール街のウルフ」と呼ばれた男の成功と破滅を描いた実話。
第71回ゴールデングローブ賞で主演男優賞を受賞したほか、第86回アカデミー賞で、
作品賞、主演男優賞、監督賞、助演男優賞、脚色賞の5部門にノミネートされている。
自らプロデュースを手がけ、スコセッシ監督を説得し主演も務めたというディカプリオさんは、
「この作品は7年間製作に関わっている本当に情熱を注いだ作品」と紹介した。

 ディカプリオさんとスコセッシ監督のタッグ作品としては、
今作で4度目のノミネートとなったアカデミー賞について、
ディカプリオさんは「アカデミー賞がこの作品を認めてくださっただけで
十分満足している」とにっこり。自身も4度目のノミネートとなるが、
「現代を反映している作品だと思うし、この作品を作れただけで賞を
受賞したような気持ち。我々がノミネートされているということが非常に光栄、
名誉に思ってる」とオスカーへの思いを明かした。舞台あいさつには、
今回が初来日で作品に出演するジョナ・ヒルさんも登場した。(了) 
3名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:20:16.70 ID:DPCQTFj10
なんか楽しそうだな
ギャッツビーの時行ったけど、あんまりにこやかじゃなかったぞ
4名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:21:05.33 ID:YLkM2tmm0
ディカプリオも使ってるiPhone
5名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:21:31.76 ID:WObQL22F0
客席激写後に一言
 
「気持ち悪い・・・」
6名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:21:49.99 ID:KGDzqHtD0
ずいぶん白髪になったなぁ
7名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:23:35.67 ID:OHJH6E0i0
デカプリン来日してるのか
8名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:24:04.01 ID:u7J9frU00
ホントにデカプーとスコセッシは仲良しだなww
9名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:27:21.35 ID:1mZwSrKx0
わざわざ監督とデブまできたのか
10名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:28:53.49 ID:YmJV7Zn10
そろそろアカデミー賞あげろよ
もう十分ハリウッドに貢献しただろうに。
可哀想になってきたわw
11名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:29:07.06 ID:OV9TnoZ00
スコセッシってほのかにHな響きね
12名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:29:14.26 ID:LefyLwae0
昔はイケメン俳優の代名詞だったのに、最近は黒い役ばっかだなw
13名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:30:38.57 ID:Uv9V3TT70
レオ様オールバックにひげ似合わないなあ
スタイルはいいけどね
14名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:31:46.30 ID:YQ9szOMc0
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン以外面白い作品無いよね



華麗なるギャツビーなんて見てらんない
15名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:35:28.00 ID:YGWR75iSP
イケメン俳優の代名詞になるより演技派オスカー俳優になりたいのが
ハリウッドだろ、馬鹿
16 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/28(火) 21:35:29.09 ID:vnLKLZ0KP
キング・オブ独身貴族
17名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:35:54.30 ID:14fkXDJC0
あえ?
18名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:36:31.93 ID:Hy61jxuv0
>>1
小指立ってるw
旅行先で記念撮影してるオバちゃんみたい
19名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:42:49.53 ID:FlktlAQt0
刑事プリオの新作撮れよ
20名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:46:18.87 ID:Tlx9bgzX0
なんで俳優ってのは反日の癖してこぞって売りたい時だけやってくんだろうね
反日でも日本人から金搾るのは構わないって考えかね
クリス・ヘムズワースも反捕鯨の立場を明らかにしたそうだよ
21名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:47:05.30 ID:z7Kv2OZJ0
海外スターの来日効果って全くなくなったな
22名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:48:06.41 ID:zMI3VhjX0
J・エドガーでゲイの役やったのは良かった
23名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:51:36.42 ID:3bY6K12y0
ギルバート・グレイプの時にアカデミー賞を貰っておくというか
あげておくべきだったな。あの時は天才少年現れるって感じで
ここであげなくてもいずれは獲るって感じだったのかも

このままだとアカデミー賞貰えないまま年を取って、
どうでもいい映画でお爺さんになってから同情票で
初受賞とかいうパターンになりそうだ
24名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:52:01.97 ID:DCVzK5iX0
ディカプリオと同じケータイ欲しい
25名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:53:21.27 ID:EMEgejdy0
>>23
それはわからんでしょう
当時、受賞しちゃってたら目標失ってドラッグに溺れて夭折したかもしれないし
26名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:53:46.37 ID:aUmBsAuZ0
>ウルフ・オブ・ウォールストリート

兜町の千代の富士みたいな話?
27名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:55:35.85 ID:UlnyhMjW0
アメリカのホリエモンみたいな話でしょ
28名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:57:46.59 ID:duUZCDeaO
ユダヤ人とでも結婚したらすぐ取れるよ
29名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:58:15.61 ID:VRT41FWC0
スコセッシ×ディカプリオの映画で面白かったのひとつもない
30名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:01:10.82 ID:1XwRbTA5Q
ギルバートグレイプのディカプリオの障害児の演技を
見たときはほんとの障害児かと思ったな。
日本でああいう演技ができるのは中居くらいだな。
31名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:01:21.91 ID:gp5pD82D0
かっこインテグラの人か
32名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:02:34.15 ID:ZKP6iHGy0
>>11
囁くように言ったらなんかより素敵に淫靡な感じ
33名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:03:38.55 ID:iVaPESaw0
>>23
あるパチーノ?
34名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:04:16.29 ID:b6FdKwEFO
>>20
反捕鯨だから反日ってのは短絡的過ぎ
あいつらはエコで動物愛護なだけで自分達と同じ欧米人が毛皮着たりするのにも反対するようなのが多いし国を嫌いとかの問題ではない
35名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:05:49.22 ID:b6FdKwEFO
>>30
一気に価値が下がったなw
36名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:06:31.28 ID:iVaPESaw0
>>30
そこは香取信吾だろ
37名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:07:02.88 ID:RfslUOcj0
なんだかんだディカプリオってずっと人気あるな日本では
38名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:10:00.31 ID:Uv9V3TT70
レオが池面だったのはタイタニックまで
39名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:20:46.91 ID:YGWR75iSP
>反捕鯨だから反日ってのは短絡的過ぎ

同意
そしたらサウスパークのクリエーターだって
俺たちも世界のほとんどの人たちと同じで捕鯨には
反対だけど〜〜って冗談ぽくいってたし

くじらやいるか獲るのが反日っていうなら、世界中が
反日だw
40名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:23:32.66 ID:HByWSenQ0
☆彡 
  田母神さん以外に選べない都知事選選挙
   ↓↓↓↓↓↓↓
 ■細川
「韓日併合強制されたこと」
天皇、早急な韓国訪問望ましい
在日韓国人に地方参政権付与しなければ
2010/08/14 、聯合ニュース(韓国)

【舛添要一の正体】
・外国人参政権推進 ・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
・朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった
・安倍首相の決断による衛藤晟一氏(参議院比例区 真正保守・反日教組の急先鋒)の自民党復党について感想を求められて「百害あって一利なし」と発言

■宇都宮 ・・・日弁連のプロ人権団体屋のドン、オリンピックを縮小へ
日弁連の会長をやってた2010年に日弁連と韓国の大韓弁護士協会が共同で慰安婦への賠償を求める共同宣言を出す
のりこえねっと(しばき隊の親玉)共同代表
反日の共産党・社民党が推薦
君が代起立条例案反対 外国人参政権推進
41名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:27:10.42 ID:RtTaRJFH0
>>37
そんなに人気ないよ
だけど何でも器用にこなすし、
過小評価の人だと思う
42名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:29:42.81 ID:Wn3cyLDa0
>>34
反捕鯨運動やってる人間は
米国や豪州やカナダとか肉牛穀物、総じて向こうの農協の手先だから
間違いなく反日だけどな

お前はバカだから理解できてないけど
43名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:30:40.19 ID:XaJu3bv20
この映画楽しみにしてるんだけど、
華麗なるギャツビーとキャラ被ってるような、もっとコメディなのかな
悪人役が似合うようになってから好感持てるようになったわ
44名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:30:57.12 ID:5DvWpIKA0
iPhoneはケース無しで使ってるのか?
45名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:32:39.05 ID:rrdqLzM50
ロミア&ジュリエットの時が美しさのピーク
クレアデ―ンズが霞んで見えたわ
46名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:34:50.02 ID:VkKVrB6b0
ニシアラァーーーーイ
47名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:35:41.11 ID:Uv9V3TT70
バスケットボールダイアリーズが一番かっこいい
48名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:35:58.49 ID:Wn3cyLDa0
>>37
今の十代のコ達には全然届いてないけどね

2ちゃんねるやってる30代とかの人間が中高生の頃、
40歳50歳だったハリウッド俳優とかって
ワーキャー言われるような存在じゃあ無かったでしょ
49名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:36:13.13 ID:JK5ZxZ9z0
華麗なるギャッツビーの後にコレじゃなんかキャラ被るな
50名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:36:54.83 ID:3Fnim6Yq0
ジョナヒル超売れっ子だな
51名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:37:09.22 ID:YGWR75iSP
そもそもイケメン扱いは日本ぐらいでは
あの顔は正統派池面じゃないし
52名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:37:30.35 ID:XMCgtDns0
撮られる側がやると小者臭いな
53名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:38:24.33 ID:quODFEkx0
いい役者になったよな
54名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:38:25.20 ID:PMzenXWSP
演技力ハンパないのにアイドル俳優っていうレッテル貼られたせいで賞取れないナンバーワンの役者だよな

ディパーテッド、ブラッドダイヤモンド、レボリューショナリー・ロード

特に後者2つは演技と作品レベルが供に高くて素晴らしかったなぁ
55名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:40:34.99 ID:PMzenXWSP
レボリューショナリーロードはブルーバレンタインとあわせてカップルで見て欲しいわ
そのあと気まずくなってケンカしてほしいねw
56名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:41:07.34 ID:ETBltWv50
57名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:41:13.56 ID:kLyQEWlm0
ディカプリオってスコセッシに関わったせいで
怒鳴る演技ばっかりになってしまったね
58名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:41:28.60 ID:7nem13p60
そんなことよりスコセッシ監督の映画のイメージがなんか
台無し。
59名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:45:29.55 ID:PMzenXWSP
レオナルドを未だにイケメン俳優扱いしてレオ様だのほざいてるBBAは本当に見る目がない
どうせこのスレにもいるように過去の少年時代の作品ばっか持ち上げてるカスだろうな
60名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:50:19.62 ID:RtTaRJFH0
>>59
そんな人達は、とっくにもう他のイケメン俳優に乗り換えてるよw
見る目がないのは、どっちなんだか
61名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:51:12.53 ID:RYC/J9Ec0
タイタニックの頃は、デカプリオがこんないい役者になるとは想像もできなかったw
62名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:52:03.13 ID:7nem13p60
スコ監督はNYのイタリア移民で育ったから雰囲気とは別に
裏社会も見てるからマフィア映画も多いと思うけど。

今度日本の「沈黙」台湾で撮影するみたいだね。
キャストはレオかどうか知らないけど。
63名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:53:43.80 ID:PMzenXWSP
遠藤周作の沈黙はヤジロウが誰かってほうが気になるわ
64名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:54:33.38 ID:2H7WAoDf0
>>61
タイタニックの前に既に良い役者だったからなあ
65名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:54:36.01 ID:lRH4A3qx0
>>20
洋画の市場としてはもう大して大きくないのに、それでも次から次に大物が来日するのは
まぁ国の格の問題と、やっぱ好きだからだろ

韓国じゃこうはいかないしなw
66名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:54:56.32 ID:b6FdKwEFO
>>42
お前痛いなw
今の日本人が鯨どれだけ食ってる?
お前は去年鯨どんだけ食った?
日本人鯨食わせなくしなくてもアメリカの農業にはなんの影響もないよ
あいつらユダヤだから反捕鯨なだけだからw
お前そんな間違った知識でよく人を馬鹿に出来るなw
67名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:56:11.81 ID:QOIRXkRZ0
この映画面白そう
68名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:56:36.33 ID:Wn3cyLDa0
>>20
てか反日だからこそカネを巻き上げたがるんだろ

よくバカが「シナチョンってなんで嫌いなのに日本来るの??」
って毒にもクスリにもならんマヌケな書き込みしてるが

キライだからストーカーするし
憎悪に満ちてるからカネを巻き上げようとするんだろっていう
69名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:57:26.61 ID:Wn3cyLDa0
>>60
でも分散しちゃってハリウッドの威光が低下してるよね
70名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:58:55.99 ID:rvfPBC080
オリコカードオーケー?
71名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:59:21.88 ID:BHhXc3GH0
タイタニックのイメージを払拭するために色んな作品に挑戦するレオ様
72名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:00:25.87 ID:SsPYafpZ0
AKIRAはよ?
73名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:01:10.66 ID:lRH4A3qx0
>>68
洋画にとって日本はそんなに大きな市場じゃないんだよ
だいたい反日って誰のことを言ってるんだ?

あとな、中国人俳優は尖閣国有化のときには、日本で決まっていた仕事を断ったりしている
平気でやってくるのはあの民族だけだw
74名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:02:17.15 ID:YVRgJQhbO
>>54
ブラッドダイヤモンドでも賞とれなかったのか…
あれはアフリカの悲劇を描いた名作だと思ったんだけどなぁ
75名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:02:26.86 ID:CAJdcYkk0
>>44
お金持ちだからいつでも買い替えられるだろ
壊れたり、傷ついたりしても関係ない・・・
何かエコとかにうるさいらしいから傷ぐらいなら平気で使いつづけそうだな
76名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:02:35.09 ID:5GOMH/lJ0
ハリウッドの威光っていうより日本における洋画の動員数が悪化してるからねえ。
そのうちジャパンプレミアが減少して上海プレミアや北京プレミア、インドプレミアが増えてくるんじゃない?
77名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:03:55.31 ID:5GOMH/lJ0
>>14
ジャンゴよかったじゃん
78名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:03:58.34 ID:3XglfOeK0
ロミジュリで共演したクレアデインズは統失の役をやっているというのに
79名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:04:13.03 ID:0KXopLjS0
この人、顔が基本童顔だから、どの作品みても違和感があるんだよね。
みなさん、どう?
80名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:04:28.60 ID:idtuVwNn0
エンターベイはよジャンゴの人形発売してよ
81名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:05:24.70 ID:o8GKIhqq0
ギルバートグレイプの頃はかわいかったんやで
82名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:05:36.04 ID:C9ScbO+j0
>>66
その鯨は何食ってるんだろうな。
その辺じっくりと考えてみたら?
83名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:05:44.90 ID:CAJdcYkk0
>>23
ポールニューマンもそんな感じだったな・・・
84名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:06:13.22 ID:bdmv2A7K0
貫録出てきたな
俳優で一番好きだわ
85名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:06:47.14 ID:Wn3cyLDa0
>>73
ここ50年の総量で米国除いて
日本の興行収入マーケットの大きさに勝てる国はどこにも無い

洋画にとってフランスもイタリアも大した市場じゃないんだよ

近年のシナの映画市場の拡大なんて
日本の50年の総量でみたら微々たるものでしかない
86名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:06:53.39 ID:wSDPTI1BP
レオもこれが終われば休業だからテンション違うんだね・・・・。面白い人だな
87名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:10:50.03 ID:XaJu3bv20
>>73
ちなみに尖閣国有化のときは中共政府が芸能関係の人間にも圧力かけたんだよ
それに従ったのは事実だけど
88名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:12:22.19 ID:lRH4A3qx0
>>85
じゃ今は反シナだからシナから金を巻き上げることに熱心なのか?
そもそもハリウッドにとって反日とか反シナとか関係ないから
89名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:14:40.02 ID:G8ErtxUK0
デカプリン
90名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:15:45.75 ID:Wn3cyLDa0
>>66
やっぱアタマ悪いんだな

魚食文化が世界で急拡大してて漁業資源確保が喫緊の課題で
それにおける問題ってのは結局クジラがガバガバ魚食ってるから
それをなんとかしなくちゃいけない

人間様が捕鯨によってクジラの胃袋バッサーって開いて食性を調査して
漁船が底引き網で大漁なのよりも大量にクジラの胃袋に魚が入ってるから
とにかく捕鯨によってクジラ減らして魚を活かして
海の食物連鎖サイクルを調整しなきゃいけない段階まで来てる

クジラは牛肉食にも取って替われるし
クジラ捕まえてクジラ肉が増えれば
海の魚も増えるからさらに魚食文化が勢いづく
牛肉豚肉帝国の白人国家は魚やクジラを食べる人達が増えたら困る

牛やブタは大量の穀物をエサにするから
牛やブタが減ったらエサとして売りつけて儲けてる穀物量も減って困る
魚食に伴っての米食文化だから(寿司・丼・定食)
穀物小麦食文化がこれまたブレーキがかかる

こういう構造になってるんだよバカチョン


クジラの天ぷらうめぇぇぇぇぇぇ!!!!!
91名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:16:18.03 ID:lRH4A3qx0
>>87
個人でハッキリとそういうことを表明した俳優がいたよな
チョンにはまったくいない
生け簀で竹島に渡ったは反日野郎でさえ、東京でコンサートやりたいとか言う始末だし
乞食だわ
92名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:16:20.93 ID:AY6bGSCE0
かっこいいなー
大好きな俳優だ
93名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:16:34.43 ID:7nem13p60
一年前から休業だよ。去年の1月21日から何も撮影してないし、
何も仕事していない。なんで今年からって事にしたてあげたい人が
居るのか疑問。
94名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:19:36.32 ID:Wn3cyLDa0
>>76
日本において白人コンプの人間が減って来てて
欧米の魅力がなくなってきてるんだろうな


香港なんて白人に蹂躙されてド平伏なままの所だし
シナ沿岸部発展地域もそう
遅れてきた未熟で後発の方がオウベーオウベーしてるから
親和性が高い
95名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:20:21.70 ID:b6FdKwEFO
>>82
鯨が魚食おうがオキアミ食おうがそういうのとアメリカの農業をリンクさせるのは陰謀論でしかない
もし魚をターゲットにするなら寿司をあんなに持て囃さないよw
単に鱗のない海洋生物を食うのはあちらの神の教えに反するから捕鯨反対なだけ
96名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:25:53.16 ID:Wn3cyLDa0
>>95
ケータイから長文をスクロールさせてチマチマチマチマと読んでるバカww

ユダヤどうのこうの言ってるキチガイが何言ってんだww
陰謀論がどうのとかw
オマエこそ陰謀論にとらわれてるバカじゃんww
97名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:26:15.19 ID:b6FdKwEFO
>>90
やっぱイカれてるな
キリスト教は食わないし中国人だって鯨なんて食わないから
鯨がメインな食材になることはあり得ない
日本人でもメインじゃないんだからな
捕鯨問題は宗教問題なんだよ
だから根深いんだよ
98名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:30:52.85 ID:/RJq1kD10
ディカプリオはギルバート・グレイブで
知的障害者を演じたのが、最高だった。
それ以後は、普通のハリウッドスターになっちゃって
つまらない。
99名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:32:18.24 ID:b6FdKwEFO
>>96
また不利になった馬鹿のガラケー煽りか…
ユダヤは実際問題ハリウッドを支配してるし反捕鯨な
これを都市伝説なんかと思ってるならよっぽどの情弱だな
だいたい宗教問題だからあいつらは鯨を全く口にもしないんだよ
あいつらにとっては神の教えが全てだからな

これが多神教の日本人には理解出来ないんだよな
100名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:33:08.68 ID:7nem13p60
テンション高いのは色んな意味で縁が切れたからじゃない?
101名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:34:38.58 ID:IMegkt4x0
これ映画の日に行くけど
三時間もあるんだよな
102名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:35:19.39 ID:DLt6/L0B0
レオ様もオッサンになったな
103名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:36:23.14 ID:Wn3cyLDa0
>>97
鯨肉がハラール認証もらったりインドでも馴染んでになったら
イスラム・ヒンドゥー20億人の超巨大食肉市場になる

現状のムスリムにクジラ肉の馴染み自体は無い
しかしイスラム教はクジラ問題無いし、現地での合理的な裁量にゆだねられる場合もある
ハディースで「クジラは食べていい」というのもある
ムハンマドの言行は、旧約聖書に優先する

だからこそ一気に魚食や鯨肉に
ヒンドゥ・イスラムの食市場を開拓されてオージービーフだの
アメリカンバーベキューHAHAHAだのが売り込めなくなったら困る

オマエこんなことも知らんのだろ

シナ人は日本の捕鯨の動向をコソコソ見てる
シナ人は卑怯で臆病だから日本で様子見してるだけ
実際はシナ人はクジラ食うし食糧確保は国家安全保障の一部だし必死

シナもチョンも毎度毎度日本様を盾にして陰に隠れてコソコソ
国際捕鯨委員会でもシナは日本様を敵に回すようなことは絶対にしない
104名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:42:50.43 ID:b6FdKwEFO
>>103
なんか痛い本の読みすぎだな
鯨の天ぷらなんて言うやつだから本物の鯨好きかは怪しいけどなw

だいたい鯨肉が海外で普及するかよ
イスラムやヒンズーの食文化考えても牛や羊や豚で間に合うのにわざわざ鯨は食わないってw
海洋国家の日本人ですら食わなくなってきたのに鯨肉が食肉市場を席巻すると考える方がおかしい
105名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:43:34.75 ID:bUwZwtFF0
アイドルスターのイメージ強かったけど、いい役者だと思うな
認知度も好感度も高い気がする
なんだかんだ出てる作品大体見てるわ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:43:41.80 ID:KoJgQZkN0
高橋由伸
107名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:46:11.54 ID:U6bgbkTU0
いい俳優だけど、スコセッシの前の秘蔵っ子デニーロには少し及ばないな。
哀愁が少し足りない。
108名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:47:11.86 ID:Wn3cyLDa0
>>104
もしもしィ??
モシモシィィィ!!!

もしもしモシモシモシモシィィィ???!!!

>>104
痛くない書籍を教えてくれるかな、ユダヤオタクのキモ陰謀論マニアさん
本なんか読まずネットで集めたユダヤネタだけですか??

その携帯から???
wwwバカかお前ww
109名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:49:39.41 ID:FcvM6OB00
中華料理好きだからってシナが好きとは限らんしな
110名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:50:48.55 ID:6BXodAlV0
スコシーシな
俺ネイティブインディアンだからイライラしてどうのこうの
111名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:51:10.22 ID:7nem13p60
苦労とか挫折がないし、ボッシーの割には守られて育ったお坊ちゃまって
感じだから哀愁は無理だろうね。
母親ってドイツの日本人街出身でしょ。イタリアとドイツのハーフ。
112名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:52:03.13 ID:b6FdKwEFO
>>108
壊れたねえ…

ユダヤ人がハリウッドに多くいるのなんて常識じゃん
鯨が宗教問題なのも常識

ほんと2ちゃんってこんなレベル低くかったかねえ
113名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:55:21.87 ID:HHKTaux70
Apple社からお金出そうだなww
デカプリオも使ってますって宣伝出来るな
114名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:55:28.29 ID:t/fRAz9G0
あれ、横は淀川さん?
115名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:55:53.12 ID:IMegkt4x0
最近没落貴族みたいな役ばっかやってるよな
116名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:58:15.90 ID:t/fRAz9G0
>>48
どうだろう
ハリソンフォードは
今71だから30年前は41歳だな
117名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:59:51.78 ID:cmpryaF8O
デカプリオたんカワユス!
118名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:00:55.22 ID:7nem13p60
ハリソンフォードと一緒にする。w
119名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:02:11.75 ID:Wn3cyLDa0
>>112
お前みたいなユダヤキモオタなら
ユダヤが穀物市場や先物取引に関わってるの知ってるはずだが
それすら知らないッぽいな

ユダヤの宗教問題がどうのなんて言ってるクセに
本物のユダヤ好きかは怪しいけどなw

穀物や肉牛畜産が退潮したら困るのはそいつらだろ
結局ハリウッドの人間どうのこうのはプロパガンダの先兵なだけ
本丸は食糧やそれに関連する産業そしてカネ、金融

お前は全然全体が見えてないな

宗教問題じゃなくて資源や食糧すべてひっくるめた
アドバンテージとカネだよ

ちゃんと反論してくれよ能無し

親指痛くなってるか??
まあ他にメッセージ送る相手がいなさそうだからまだ消耗してないよな

携帯ってのは主に2ちゃんするためにあるんじゃないぞ
わかってるか??
120名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:06:42.96 ID:UK1c47eI0
>>68
嫌いだとそんなことするの?
ゴメン本気で理解できない
普通嫌いだったら視界に入れたくもないし関わりたくもないよ
どっかゆがんでるとしか思えない
121名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:12:18.36 ID:rRr59ae3O
>>119
またあ馬鹿の妄想が始まった
単純に考えて鯨と穀物相場を結びつけるなんて風が吹けばってな話より信憑性ないよw
ほれ携帯用に短文で反論しろ
他人様もお前に質問してるみたいだぞw
122名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:22:45.55 ID:NfrJPrBpO
これ安倍さんの元ネタの人の映画だってな
バイマイアベノミクスのパロディ元は→バイマイブックのセリフは→ウォール街のゲッコーのモデルは→ウルフ・オブ・ウォールストリートのジョーダン・ベルフォート
123名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:28:45.56 ID:RPcMwjtY0
まあ利権の為にって事もあると思うけど。
別に日本が好きって訳じゃなさそう。

セッシの方が日本好きじゃねえのか?
黒沢明好きみたいだしな。
124名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:31:07.49 ID:8/caBplL0
>>121
またあ馬鹿の逃亡と論点ずらしが始まった
全然反論できてない

宗教問題なんて全然信憑性ない

さっさと影響力の大きい宗教イシューを具体的に挙げてみろよ
役立たずの能無し

お前がまずユダヤは食肉や穀物取引に関わって無いっていう事を証明してみろ
お前こそ宗教問題宗教問題っていう妄想してるだろ
125名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:31:27.48 ID:pHeFCl8e0
>>6
それデカプリちゃう東海林太郎や
126名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:33:35.52 ID:86gBCpDJ0
これは・・・コケる
というか初登場5位ぐらい?
127名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:36:03.43 ID:rRr59ae3O
>>124
誰もユダヤが穀物に関わってないとは言ってないだろ文盲w
捕鯨と穀物はリンクしてないって言ってるんだよ
128名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:36:38.29 ID:HreCPE0E0
欧米人で日本が好きなんて稀だろ。
一般的には別に好きでもないし嫌いでもないし、そもそも日本なんて国に関心ないだろう。
眼中にないだろうし。
金儲けのために来てるだけで。
サラリーマンの出張と同じだわ。
まあ日本料理は好きなセレブは多いだろうし、プリウスとかレクサスは人気あるだろうし
デジカメはキヤノンかニコンを買ってはいるだろうが。
129名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:38:54.43 ID:xXV4jLFUP
で、なんでオスカーやらないんだ、
同じ俳優ばっかりに渡してないで、さっさと一回よこせ、
130名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:40:08.35 ID:PaDkQj4i0
スマフォ向けられるのふぁうぜえってことだろ
お前らもやられればわかるだろってパフォーマンス
131名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:41:17.22 ID:8/caBplL0
>>127
文盲とか罵倒してまた論点ズラして逃げたwwww
完全にダメだわこの貧困ケータイwww

宗教問題がどう盛り上がってるのか言ってみろよ馬鹿あww
全米の宗教関連の施設や集会や教育の場で宗教とクジラを絡めて
滔々と習慣的にメッセージを発信してるのかよww

>>128
日本も欧米に対してそうなってきてるね
132名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:42:32.22 ID:8/caBplL0
>>120
そういう価値観もあるし
そうじゃない場合もあるだろ

付きまとうのも食いものにするのも不幸に陥れるのも
ネガティブな感情ありきだろ

関わりたくないとか視界に入れたくないとかって
何もしないんじゃダメだろ

嫌いだからこそ迎撃するとか対策打つとか
追い落とすとか息の根を止めるとか潰すとかじゃないと
133名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:43:43.67 ID:KA9KRQ6f0
>>68
キライだからストーカーするし
  
 
 
キライだからストーカーするし 
  
 
 
 
 
 
 
  
 
死んでろ猿
134名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:46:01.27 ID:4vakpfe10
135名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:46:15.71 ID:CSa4rB0n0
捕鯨で反日とか言ってる奴らって洋画なんて見れないなw
だからネトウヨってうざい
136名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:46:47.24 ID:RPcMwjtY0
そういう眼中にない日本をチヤホヤしだす時って怖いよね。
世界中で漫画ブームとか。オタク文化とか。
どうせ日本の文化でチヤホヤするんなら
京都なんかの釘を使わない建築方法とかもっと誇れる日本ってあるのに
何故にオタク文化でチヤホヤされなきゃいけないの?って思う。
それを指摘したら私はチョンだと非難されたが、
日本って気に入らないとチョン認定するよね。
137名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:49:09.23 ID:CSa4rB0n0
宗教と捕鯨ってあほだろ
欧米のセレブじゃ反捕鯨や反イルカ漁を明言してる人がいるけど
そういう人らでも同性愛を支持してるような奴らもいる
だから反捕鯨と宗教は無関係
そもそも捕鯨と宗教が絡んでりゃ過去にクジラをぞんざいに扱うはずがない
138名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:50:26.43 ID:HIihDRlJ0
ちょっとー捕鯨の話面白いわ 食糧問題と絡めてるやつ簡単な本ない?
英語でも頑張って読むけど 

んでスコセーシ(スクリーンこっちだったか) はよ沈黙とれよ ディカプリオでいいよ
139名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:53:21.99 ID:8/caBplL0
>>135
欧米コンプ丸出しの在日チョン乙

>>136
お前が主張のし方だと分断対立工作そのものになってる
その陥穽に気付いてないのならマジバカで使えない
結局足を引っ張って腐し貶しして出る杭を打ってってやってくるチョンと同等

多様にチヤホヤすればいいだけなのに
なんで盛り上がってるものを引っ込めなきゃいけないのか
140名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:56:44.21 ID:HreCPE0E0
>>136
日本の物で唯一世界で浸透してるのは漫画と言っても過言ではないと思うよ。
フランスなんて昼間テレビ見るとほとんど日本のアニメばかりだしね。
ただオタク文化は浸透してないよ。
俺の住んでる国でも、コスプレを盛り上げようとしてるようだが
そんなのやってるの極々一部だけだし。
皆無に等しい位の割合だろうし。

そんな建築物は一般的に誰も興味ないから。
一部の専門家、建築家しか興味ないだろうし。
普通の日本人が、海外の〜工法なんかに興味ある?
あるわけないでしょ。
それと同じ。
141名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:57:03.71 ID:rRr59ae3O
>>137
宗教ってのは反捕鯨をキリスト教圏の一般人に理解させる理由付けには効果的だから全面に押し出してくる
穀物なんてのは全く関係ない
だいたい日本人は鯨をそんなに食ってないから穀物や肉なんかには影響与えないって何回も言ってるだろ
142名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:57:21.17 ID:8/caBplL0
143名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:57:30.35 ID:RPcMwjtY0
盛り上げてどうするの?何をするつもりなの。
144名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:57:55.58 ID:1pOC8iQE0
ジャンゴでいい演技してたけど、いかんせん品が良いから悪役に見えないんだよな
145名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:59:50.50 ID:HIihDRlJ0
>>142 おおサンクス 願わくは参考文献なんかもついていますように ありがと
146名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:59:55.68 ID:pQIH1zX10
>>136
>京都なんかの釘を使わない建築方法とかもっと誇れる日本ってあるのに

頭が固いっていうか、馬鹿?w
例えばお前は西洋を知りたいと思う時、
古代のことだけ知れば満足か、馬鹿w
147名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:00:51.61 ID:PaDkQj4i0
ネトウヨってまさかとは思うがシーシェパードへの出資者の俳優が出てる映画は見ないんだろ?
言ってることとやってることの整合性取れなくなるしw
148名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:03:42.38 ID:rRr59ae3O
>>142
妄想作家のいいカモだって気づかないとw
149名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:04:06.41 ID:RPcMwjtY0
それは一理あるね。でも別にオタク文化なんて
そんなに誇れるかね。
150名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:04:36.80 ID:3jx7ligQ0
黒x金のiPhoneだな
151名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:05:05.64 ID:YDjCdFSoP
>>103
>鯨肉がハラール認証もらったりインドでも馴染んでになったら
>イスラム・ヒンドゥー20億人の超巨大食肉市場になる


実際、昨年の11月だかに日本の捕鯨船が鯨肉で初のハラール認証を取得したとか、つい最近ニュースになってたね。
これから鯨肉の美味しい食べ方とかを地道に広げてったら、現在は中立的立場の中東辺りのイスラム圏国家からの捕鯨の支持を取り付けるきっかけに出来るかもね。
152名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:05:05.55 ID:PaDkQj4i0
捕鯨に反対してるのは宗教じゃないよ
単に米豪が自分たちの肉を売りたいだけ
それに乗せられてるのが大半
153名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:06:37.97 ID:iTu9k1/h0
ニシアラーイ
154名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:07:03.25 ID:fiPZ2zm10
>>128
NHKでやってたプロフェッショナルで、フランスで活躍してる日本人テーラーさん取り上げてたけど、
親日のイメージがあるフランスですら厳然とした人種の違いを感じたらしい
だから親日とか反日というよりやっぱり自国民や白人と、有色人種であるアジア人は別だという認識を持ってる気がする
もちろん本人の努力次第でその壁を乗り越えることも可能だとは思う

あとレオ様は若い頃の超美形のイメージの方が好きな人が多いのは分かるとして、
個人的には今の方が男の貫録があって好きだな
155名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:08:27.73 ID:RPcMwjtY0
ネトウヨじゃないし、でもセックスシーンばかりだよね。w
セックス大好きな日本向けだもんね。

それと色んな映画見てるけど。
156名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:08:31.88 ID:HreCPE0E0
クジラ肉なんて好き好んで食う人いないでしょ。
そんなに好きな人多いなら、日本にもっとクジラ肉屋あるでしょ。
実家のある浅草にあるし、渋谷にもあるの覚えてるけど
あくまで通が行く店って感じでしょ。
日本でさえ特にクジラ肉食いたいと言う人が多いわけでないのに、世界で
普及するわけない。
所詮、犬肉と同じ扱いだよ。
まだカンガルー肉の方が可能性ある。
カンガルーは増えすぎて一定量殺さないとならないし。
昔は犬専用にカンガルー肉あげてたけど、今じゃレストランでも出してるし。
157名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:08:47.36 ID:rRr59ae3O
>>152
だから日本人は鯨肉なんてほとんど食ってないから鯨肉の消費分が牛肉に回っても雀の涙だからw
何でこんな単純な話がわからんかな
日本人が毎日鯨肉食ってるならそれがアメリカ牛になればってな話なら分かるよ
158名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:11:04.67 ID:8/caBplL0
>>148
オマエなんにも具体的な事例を挙げられないんだな
とにかく何か資料ぐらい挙げてくれよ


また明日来るわ
じゃあな
159名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:11:43.88 ID:xXV4jLFUP
クジラなんてうちの親やじぃさんの世代でももう食ってないぜ

何も食うもんがなかった時代に食った事はあるが、まずいし
いらんわ、ってみんな言うぞ? マニアだけだ食ってるのは
160名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:13:49.58 ID:PaDkQj4i0
>>157
大量にプランクトンや魚を食う鯨だけ保護して
他の魚は取り続けたら枯渇する

それが米豪の目的
161名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:14:57.31 ID:rRr59ae3O
>>158
妄想作家の本の宣伝して資料はないだろw
お前の書いた本じゃないだろうな?w
162名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:15:33.38 ID:YDjCdFSoP
>>136
>どうせ日本の文化でチヤホヤするんなら
>京都なんかの釘を使わない建築方法とかもっと誇れる日本ってあるのに
>何故にオタク文化でチヤホヤされなきゃいけないの?って思う。


そりゃ単に漫画とかヲタクなんかの大衆文化の方が取っ付きやすくて一般人に広まりやすいからってことでしょ。
こんなヲタク文化よりもこっちの方をもっとちやほやして!とか、外国人からしてみたら逆に押し付けがましくてウザいでしょうにw
日本人としては、好きになるなら勝手にどうぞってスタンスで、別に誇るとか誇れないとかいちいち気を回す必要もないでしょ。
163名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:16:09.53 ID:SmTMgiVl0
反鯨=反日とか短絡的な考えしてる連中は、よほど鯨がお好きなんですねえwww
で、去年どんだけ食ったんだ?
164名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:16:37.41 ID:hXi/arNpP
ちょ
おまえら
デカプリオ、身長180cmぐらいあるって知ってた??
165cmぐらいかと思ってたわw
165名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:18:01.83 ID:8/caBplL0
>>159
クジラなんてうちの親やじぃさんの世代から
幼稚園児の姪っこまで食いまくってるぜ

さらし鯨からベーコンから刺身から
うまいし、また食いたいわってみんな言うぞ??

それから最後の語尾がおかしい
終助詞 “ わ ” が正しい

間違った日本語の文章書くなバカチョン
166名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:19:27.35 ID:YDjCdFSoP
>>157
鯨はオキアミや小魚なんかを大量に食べるから、
鯨が増えすぎて漁獲量が激減する→魚が食べられなくなる→牛や豚の消費量が増える
ってことでは?
鯨肉の消費分じゃなくて、魚全体の消費分ってこと。
167名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:19:42.58 ID:SmTMgiVl0
ネトウヨといわれる連中は、自分達が学生時代に努力しなかったのを棚に上げて、
「俺がいい職に就けないのは○○が悪いからだ!」と他人のせいにしてる連中ばかりだしなあw

どうせ政府が譲歩していい待遇で望みどおりの仕事に就かせても、
ちょっとしたトラブルですぐぶちきれるのが目に見えてるよ。
168名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:19:50.27 ID:rRr59ae3O
>>160
米豪にも漁業関係者は沢山いるけどそいつら潰してまでやるのかねえ
だいたい今はそこまで鯨増えてないだろ?
何年計画なんだ?
169名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:19:56.20 ID:xXV4jLFUP
165 :名無しさん@恐縮です :2014/01/29(水) 01:18:01.83 (p)ID:8/caBplL0(7)





>>159
クジラなんてうちの親やじぃさんの世代から
幼稚園児の姪っこまで食いまくってるぜ

さらし鯨からベーコンから刺身から
うまいし、また食いたいわってみんな言うぞ??

それから最後の語尾がおかしい
終助詞 “ わ ” が正しい

間違った日本語の文章書くなバカチョン
170名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:19:56.86 ID:RPcMwjtY0
まあね。ここ3年間オタク漫画ブーム激しかったなあと思ってね。
171名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:23:37.72 ID:YDjCdFSoP
>>165
大人になってから初めてネットで鯨の大和煮を買って食べてみたけど、臭みとかも全くなくて普通に柔らかくて美味しかった。
172名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:23:41.62 ID:RPcMwjtY0
ネトウヨなんてこのスレいないと思うけど。
こんな外国人のスレで。
173名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:24:06.00 ID:8/caBplL0
>>157
アメリカ側が押し切ってゴリ押しし続けて給食とか支配したり
ハリウッドコンテンツにサブリミナルさせて
映画に出てくる生活様式にファストフードとかをステマさせて
食文化を侵略しまくり続けてきたのが戦後の歴史なんだから
逆に日本側から奪回してやろうと寄せ返されるのがイヤなんだろ

オマエまんま犬バカの豪州やアメリカの手先じゃん
174名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:27:39.19 ID:PaDkQj4i0
>>168
実際枯渇し始めてるよ
で価格上昇、枯渇しなくても肉の方が安くなれば
消費者は流れる
健康志向の金持ちしか食えなくなると
175名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:28:01.54 ID:RPcMwjtY0
愛国心なんてないし。田母神にはタカ派の票が入るだろうね。
怖いねー。
176名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:28:34.68 ID:uYQH8KHm0
>>154
ち、超美形??
だ、だ、だ、誰が????
177名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:28:38.53 ID:8/caBplL0
>>169
ゴメン、間違えてた

最近 『 だはだは、 思うは 』 って書く奴が目につくことが多くて
眠くて勘違いして錯覚した
悪い

その文章は全然間違ってないな
悪かった

ただ
身の回りの話ならどうでもいいって事で
まんま対照的な文章を送ってみた

周りが食ってないからどうとかじゃなくて

捕鯨推進派としては食ってないんだったら
なおの事体験してもらう、食ってもらう、
嗜好として復活してもらうようにしていくって事だ

そして日本の海洋資源のアドバンテージを獲得していけばいい
178名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:29:22.72 ID:rRr59ae3O
>>173
アメリカが給食を支配してたのは小麦粉売るため
給食には鯨肉が出てたんだぞw
鯨肉なんて家では食わないけど給食で食ったわw
だから鯨と穀物は関係ありませんなw
179名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:32:05.60 ID:rRr59ae3O
>>174
枯渇の原因は中国人が金持ったから魚買ってるからだろ?
マグロも数年前はバブルになってたな
180名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:35:25.33 ID:YDjCdFSoP
>>168
イワシなんかが激減したのって鯨が増えすぎたせいとか言われてなかったっけ?

まあホントに宗教だけが理由なら、イスラムの豚やヒンズーの牛みたいに自分達が食べなきゃいいだけで、わざわざ非キリスト教国家の日本にまで捕鯨を止めさせる必要もないんだし、
ねつ造イルカ漁映画まで撮ってここまで世界中を煽りながら捕鯨やイルカ漁に反対してるってことは、他に捕鯨を止めさせることで得られる莫大な利益があるからと思ったとしても別に不思議じゃないよね。

まあ捕鯨に関しても、鯨がどんだけ増えまくろうと漁獲量に全く影響がないってんならともかく、あの馬鹿でかい鯨が1日に食べる餌の量ってハンパじゃないから、増えすぎるとどうしても日本の主要産業の一つである漁業に影響が出てくるからね。
181名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:35:30.47 ID:8/caBplL0
>>178
アメリカが給食を支配してたのをムキになって反論せず
アッサリ認める所がお前のマヌケさ

ムキになって暴論やインチキでも並べ立てて
ケムに巻けばよかったのにww

で、アメリカが食の流れと供給を支配してるんだからこそ
小麦粉消費拡大にしたがって洋食拡大で動物性タンパク質消費拡大で
畜肉タンパク質消費拡大で魚食駆逐クジラ駆逐だろ

まんまこのカラクリ

この逆をポロロッカみたいに盛り返されたら困るから
オマエみたいな売国奴が必死なんだよな

オマエが>>178に書き込んだ時点でオマエが馬鹿あで負けだって証明してしまった
182名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:38:11.68 ID:HreCPE0E0
このスレでは、クジラ肉を食べない=売国奴と言う扱いなのかい?
マッドカウ以降牛肉一切食わない俺は、反米なのだろうか?
183名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:38:50.22 ID:8/caBplL0
>>151

未知の市場におけるクジラ食文化の拡大ね

ID:rRr59ae3O
ID:b6FdKwEFO

コイツはそれにビビってる
完全な米豪側のチョン
184名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:38:59.47 ID:r7ydLV1L0
鯨だけ保護する理由がはっきりとしてない
絶滅しそうな海洋生物は他にもいるのに
185名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:42:37.29 ID:YDjCdFSoP
>>156

そもそも、今の日本人の若い世代なんて鯨肉自体食べこと無い人がほとんどだろうから、好きとか嫌いとか以前の問題では?
周りに無いものを好きになりようがないしね。
牛や豚だって一昔前までの日本ではメジャーな食べ物ではなかったわけだし。


>>178
で、日本にも十分小麦粉が浸透してきたから、今度はターゲットを肉に切り替えたってことでは?
そもそも、アメリカ自身が日本の給食に鯨肉を勧めてたのに、自分達の宗教を理由にして今度はそれを止めろとか都合がよすぎるわ。
186名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:42:55.77 ID:8/caBplL0
>>182
クジラ肉食べるってのを否定したり
そのクジラ肉消費をネガティブにネガティブに言って挫いたり
今後クジラ肉消費拡大に冷や水をかけたり足を引っ張ったり
勢いづこう、盛り返そうというのを出る杭を打ったり叩いたり

そういうのをしてくるのが売国奴

クジラ肉食べたことない
一度でも食べてみて欲しい

>>103とか>>90を読んでみて欲しい
187名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:43:39.56 ID:rRr59ae3O
>>181

>>158
ずいぶん早いご帰還でw

お前ってほんと可愛い馬鹿だよなあw
そりゃ妄想本のいいカモだわw
188名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:50:35.93 ID:H9APoSV30
もうただのオッサンにしか見えない

歳月というのはそういうものか
189名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:50:52.30 ID:8/caBplL0
>>187
じゃあブサイクなお前の推奨する書籍挙げてみろよ
2時まで待ってやる

まあ、できないんだよな
コンビニのユダヤ陰謀本しか知らないもんなお前
190名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:51:32.01 ID:rRr59ae3O
>>185
肉を売りたいってのはそうだが反捕鯨と結びつけるのは論外だな
なら反寿司やった方が早いだろw
だいたい日本人は養殖技術があるからそこまで心配しなくても魚は食えるけどな
今は世界中で養殖してるし
191名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:51:54.42 ID:biqzEXL90
>>5
客席に客が来てくれるだけで幸せだろ
ライブをやっていて回を追うごとに人が減っていくんですよ
それがどんなに辛いか分かりますっていってたアイドルがいたな
それとアメリカではファンサービスも契約だし
192名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:54:22.54 ID:8/caBplL0
>>190
お前が論外にしたいだけの願望だって

心配しなくていいっていう漁業資源が有り余ってるっていう
根拠とデータ出せよ
193名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:55:42.39 ID:oMrWBl9LP
記事はデブにももっと触れてやれよ
ジョナヒルは痩せるとイケメン
194名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:55:45.81 ID:8/caBplL0
>>187
それから貧困携帯なお前の妄想本紹介してみろ

オマエさっきからユダヤユダヤ連呼しまくってるだろうが
早く紹介しろよ推奨図書
195名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:57:33.81 ID:rRr59ae3O
>>189
実は春馬似のイケメンおっさんで悪かったなw
お前不細工だからって他人を巻き込むなよw
別にそこら辺の週刊誌でいいんでないの?
だってお前が期待してるユダヤ妄想本なんか知らんしw
196名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:00:02.91 ID:YDjCdFSoP
>>190
実際、欧米でもちょっと前までは「生の魚を食べるなんて野蛮!」とか言われてたけど、実際食べてみたら想像以上に美味しくてあっと言う間に広まっちゃったもんだから、それならば魚自体を取れなくしてしまえ!ってことでは?
その養殖技術だって、世界中で消費される量を補うのにどこまで有効なのかもわからないしね。

それに、ホントに宗教だけが理由なら、アラスカの捕鯨やフォロー諸島のイルカ漁にも反対してるはずだし。
197名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:01:43.82 ID:rRr59ae3O
>>192
データ出すのはお前だ
実際魚屋に魚が並んでるんだから魚不足を証明したいならお前がデータ出すのが筋だ
魚屋に魚がなければ別だけどなw
198名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:02:09.07 ID:2509T/wN0
なんか貫禄でちゃったな
ギルバート・グレイプで好きになった人にとっては望まない方向への成長だろうな
199名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:04:30.00 ID:biqzEXL90
>>156
お前なんか変な日本語だな
日本は国際的に認められた捕鯨をしていて批判されている
アメリカは国際的に認められていない捕鯨に対する根拠をごり押しし
反捕鯨国合意で捕鯨を続けている

韓国は捕鯨を禁止しているのに毎年日本の倍以上の捕鯨頭数が確保されていて
それが密漁ではと疑惑が持たれているのに韓国には数百店の鯨料理専門店がある
反捕鯨団体はアメリカ、韓国共々抗議活動は一切せず日本にだけ嫌がらせを繰り返してくる
反捕鯨はアメリカの政治活動だよ
200名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:05:53.80 ID:fiPZ2zm10
>>176
女性ファンて、そう思ってるんじゃないかと・・・w
また勘違いだったらごめんorz
201名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:06:05.43 ID:txyMFspe0
>>14
ディパーテッドは?
202名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:08:32.24 ID:biqzEXL90
>>184
絶滅しそうな海洋生物、絶滅危惧種のホッキョククジラを
捕鯨前の頭数ちかくまで達しているとの IWC 意見書 (2005年)[1]が出ている。
としてアメリカはホッキョククジラを捕鯨している、アメリカは捕鯨国なんだけどね
203名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:09:39.63 ID:dV7f4aCxO
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 (/【◎】      (/【◎】     (/【◎】  【◎】ヘ)   【◎】ヘ)   【◎】ヘ)
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘  └\ \  └\ \  └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
204名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:10:59.64 ID:fiPZ2zm10
>>199
横レスで申し訳ないけど、俺も時々日本語がおかしくなる
後で読み返して「あれ?」と思うことが多々あって困る・・・
これでも一応日本人ですがorz
205名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:11:10.76 ID:rRr59ae3O
>>199
横レスすまんが海犬のバックに中国なんかがいての政治圧力での反捕鯨ってのは有り得るんだよな
ただ穀物なんかは的外れだ
勿論宗教が重要なファクターなのは変わらないけどそれを利用してるやつもいるのは否定はしないな
206名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:14:07.88 ID:5muiPRj90
マネーボールのおデブ痩せたな
207名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:19:02.86 ID:Kw7bXmtn0
写真2枚目の右端はスコセッシか?巨泉に見えた
208名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:21:32.34 ID:c9kc2YzF0
>>154
私も母親もロミジュリとかタイタニックの頃は「男らしくない、きもい」と言って嫌ってたw
その後のアイドル映画にもウンザリで、観る前から拒絶
印象が変わったのはキャッチミーイフユーキャン
トムハンクス目当てで仕方なくレオの映画観た
寂しい人の役がすごい似合うようになったね
アビエイターも好き
209名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:23:59.14 ID:D51cRRuq0
>>54
あの時レイチャールズが死んでなければ取れたかも
210名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:27:16.04 ID:D51cRRuq0
>>73
バイオハザードとかトランスフォーマー?とか
日本原作なのに出演して
尖閣問題で日本のプロモーションには行かないとか宣言してたバカチャイナ女いたな
だったら日本の作品に関わるなと
211名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:27:38.75 ID:In0Z8m4n0
デカプリオは、バックトゥザフューチャーだけの一発屋
212名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:34:07.55 ID:txyMFspe0
マイケルJフォックスだろ
213名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:36:32.77 ID:ObKQjgu30
しかしこんだけアカデミー賞獲れないって騒がれる俳優も珍しいな
ジョニーデップもブラッドピットもトムクルーズもハリソンフォードも
リチャードギアもジムキャリーも織田裕二も
獲れてないっていうのに
214名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:38:31.85 ID:sFa31wZB0
ユダヤ陰謀論語りの三浦テルマおばさんがふるぼっこのボコボコにされてるスレ
215名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:40:53.78 ID:D51cRRuq0
>>100
縁が切れたとは?
216名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:45:49.16 ID:fiPZ2zm10
>>208
そっか、やっぱり人の好みはそれぞれ違うんだね
俺なんかおっさんになってただ太っただけで、貫録がつくどころか軽薄さがそのまま外見に出てきた(´・ω・`)
それにしてもみんなしっかり色んな映画見てるんだな・・・
217名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:54:17.15 ID:dO8FJvf10
>>208
太陽と月に背いてが一番良い
218名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:55:36.10 ID:Th/MjJ33O
>>1
やっぱ小指って立っちゃうもんなんだねw
219名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:55:55.25 ID:2Rwn1Azm0
>>213
トムは7月4日に生まれてで受賞してるのでは?
220名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:57:37.59 ID:QlsVACxc0
おっさんなのに童顔だから役に深みを感じない
221名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:39:02.03 ID:kZtYaxlJ0
>>205
中国が海犬のバックって何を的外れなw

白豪やアメ公が自ずからやってる事だ
222名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:40:44.20 ID:HJ7SnL3N0
ディカプリオがアカデミー賞を取れないのは分かる気がするな。
誰を演じてもディカプリオにしか見えないんだよ。
223名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:53:19.17 ID:GYWPOLqK0
>>14
ブラッドダイヤモンド見てないのか
224名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:25:35.47 ID:kZtYaxlJ0
てかディカプリオって劇中死亡率が高すぎwww
ってネタにされてるんだよな
225名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:40:58.12 ID:8GGO1jcO0
>>213
獲れる可能性のある作品に出てない奴等の名前と比較しても無意味
ブラッドピットは何度かチャンス狙ってた節あったけど所詮大根だしな
226名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:42:09.88 ID:jBklCQ820
>>14
ジャンゴ最高だったろ
2013最高の映画だった
227名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:53:36.22 ID:p6T5t4LYP
ジャンゴはのレオは良かったが
他がよくなかった
あれ白人が見たらイラつくと思う
228名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:07:33.13 ID:uJGV/uQVO
年食ってからは役者より製作のイメージが強い
だから老けた童顔でも生き残ってんだろうが
229名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:29:14.87 ID:g8jRWrxo0
貫禄ついてきたな
230名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:36:41.53 ID:fK/zCz/h0
ディカプリオがここまで生き残ると予想してたの俺ぐらいだろうな
231名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:38:36.32 ID:9MsWcwLLP
>>5
吹いたwww
日本人が思うんだから尚更だろうなwww
232名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:42:52.49 ID:oewbYUvE0
ジョーダンベルフォートの話より、ウォール街の魔女ヘティグリーンの方が面白いからそっちを映画化してほしいわ
233名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:45:58.53 ID:JWG/y0AEO
>>1
あいさつ中は禁止だっただけだろ
ディカプリオもおもいっきり観客とスコセッシを撮影してて謝罪してからスマホを隠してたけどw
234名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:51:25.20 ID:D51cRRuq0
>>230
タイタニックという罠があったにしては…
若くしてチヤホヤされると潰れる奴が多い
マスゴミは上げるだけあげて地獄に落として叩く
235名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:54:08.84 ID:h8E5ZYwj0
キャッチミーイフユーキャンは派手に宣伝してたのに非常に地味な映画で驚いた
名作で演技も素晴らしいけど
236名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:58:12.77 ID:bopauS7C0
>>134
こんなに過激なのか
付き合いたてのカップルやご年配の夫婦が観に行って気まずい思いをするな
237名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:22:56.23 ID:1HjvsDm90
>>77
>>226
ジャンゴは脇役じゃねーかw
238名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:23:59.12 ID:1HjvsDm90
>>20
普段からプリウスに乗ってるぐらいの親日派だろうが。
何でも反日にしてんじゃねーぞ糞ウヨ!
239名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:25:43.67 ID:ivp9EFA20
もうハリウッドは完全に日本の敵だということ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
240名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:26:29.94 ID:ivp9EFA20
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

うわ、スピルバーグまで・・・。もうハリウッドは完全に日本で終わった。もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
241名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:27:32.83 ID:U8LfAKb4I
スコセッシとジョナ・ヒルまで来てるのか
素のジョナ・ヒルってどんな感じなんだろ?
でもテレビの映画コメンテーターなんて大したこと聞かないからなぁ
242名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:57:49.30 ID:jpT5Ekkg0
ID:grTI6VbJO=ID:b6FdKwEFO=ID:rRr59ae3O
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140127/Z3JUSTZWYkpP.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140128/YjZGZEt3RUZP.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140129/clJyNTlhZTNP.html


案の定
暇を持て余して常に発狂してる高齢基地外でわろた
243名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:38:22.18 ID:rRr59ae3O
>>242
わざわざすまんがグラミー賞とかのは俺だけどボクシングとかスポーツは多数が他人だぞ
俺はサッカーとかでちょっと書いただけでIDかぶってるぞ
文章見てみな
244名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:40:50.31 ID:TfAWrOQI0
ディカブリオは元オウム信者
245名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:45:32.49 ID:VrOuX7g10
>>242
くさすぎわろた
さっさと死んだほうがいいね
246名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:51:10.33 ID:rRr59ae3O
>>221
勿論白人が始めたけど反日に利用しようとしてるのは有り得るってだけでユダヤ穀物説よりは陰謀説ならマシって話だ
俺は宗教問題って言ってるだろ
247名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:48:13.49 ID:qXu+Iwy/0
>>238
海外芸能人スレに反日とか書き込んでるのは


全部、チョンだからw
248名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:55:49.63 ID:qXu+Iwy/0
ちなみに、ディカプリオは「ジャンゴ」の宣伝で一度だけ韓国に行ってて、
そのときのリップサービスを真に受けてチョンはホルホル
また来ると言い残して、帰ったものの、今回はスルー


もう韓国には行きたくないのが本音らしいwww
249名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:02:08.08 ID:j8A+/D8AO
>>221
散々言ってるよん
アヘン戦争仕掛けられて以来ずっと中国はロスチャイルド系ジャーディンマセソンが金融掌握してる
間抜けな募金振込愚民以外は金融の常識
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ新聞社は部落チョンヤクザとつるんでる

なぜかパチンコ攻撃しない童話の攻撃もそっくりだよな街宣車が誰か攻撃すると必ず部落チョンヤクザが仲介して攻撃された人間に寄生していくつまりもともと
250名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:04:54.31 ID:j8A+/D8AO
>>221
散々言ってるよん
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
陰謀論だサヨクだ放射脳だ!笑えるもともと河原で売春死体畜生解体と原発利権売国奴が炭鉱掘らせるために集めた悪質な半島のケガレ笑える〜

こいつら生まれながらのケガレ寄生虫とケガレだらけのマスメディアつかってサヨクウヨクの対立茶番劇
双方で暴れさせ売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだっってこいつら部落チョンに騒がせ牽制
武器や原発
捏造で自虐歴史利用して銀行売国奴に金盗ませるユダメリカとつるんだ金融資源原発マフィアのコンビ

何べん言ってもサヨクウヨクの対立茶番劇にしたがる馬鹿が書きこむ吐き気するケガレの部落チョンだよん
251名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:07:05.80 ID:j8A+/D8AO
>>221
海犬が日本の地方でたまたまつかまったときに
ローカルニュースで思いきりイスラエル国籍って報じててゲラゲラ笑ったことがある

芸スポはケガレの部落チョンだらけだから笑える〜
252名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:07:28.24 ID:8pMfYE6e0
>>245
気持ち悪いんだよ穢多が
253名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:56:07.55 ID:ExaIXpII0
>>242
人生終わった無職高齢者でないと
ガラケーでこんなにポチポチできないwww
254名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:09:31.02 ID:7P7c44t10
>>252
気持ち悪い穢多はレスしないで
255名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:26:20.09 ID:5YZUp26m0
海外大物スターが来日 → 韓国はスルー



バンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン こいつは反日ニダ!
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン  
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
256名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:29:53.95 ID:cTThjvH+0
よくまともに一線の俳優として生き残ったな
ほかのティーン俳優、ほぼ全滅じゃね?
257名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:54:13.53 ID:cuiwXRD30
ウォール街を題材にした映画が公開されると米株価が大暴落するらしいが
果たして・・・
258名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:07:04.56 ID:ZDAtp/g80
ジャップ、きんもーっ☆
写真撮って晒し者にしてやるよwww
259名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:15:38.99 ID:+tTW6Ch9O
>>238
エコセレブアピールしてたけど実はこっそりレクサスを乗り回しててむこうのメディアに叩かれてたな
260名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:40:36.82 ID:gqs/w0zV0
 
ID:grTI6VbJO
ID:b6FdKwEFO
ID:j8A+/D8AO
ID:rRr59ae3O

ID末尾 『 O 』 のケータイ書き込みの奴が狂ってるww

ID末尾 『 I 』  も色んなとこでなかなかチョン臭いけど


 

 
261名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:47:38.63 ID:RD0u/1p60
>>6
画像左側だよ
262名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:57:39.07 ID:gqs/w0zV0
>>257

俺も>>134見て思った
大学一年生が初デートでこれ見に行ったら終わりだなww
ケツ穴覚醒剤キモ過ぎワロタww
しかも吹き込んでるんじゃなくて吸い込んでるwwwww

飛行機・オフィス集団乱交シーンで
見たことあるポルノ女優結構出てたし

乱痴気騒ぎが具体的に映像化されてるけど
なんかギャツビーと違って全然洗練されてない
本当にヨレてダルダルでメタボな感じ
もうアメリカってオワコンなんだって暗示してるw
263名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:00:58.08 ID:gqs/w0zV0
>>247
ハリウッドの反日系だとまず来日拒否だからな
ヘイデン・パネッティーアみたいに

チョンは卑小で自尊心が無いからゴキブリ丸出し
反日でも近寄って来て利益を啜ろうとする


>>239
もはやといわず、ずっと昔からだよ
一部ハリウッドの反日は
264名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:00:42.16 ID:rRr59ae3O
>>253
おい勝手に年金暮らしの高齢者みたいに言うなよ
だいたいスマホが普及する前はパソコンかガラケーなんだからガラケーのやつはみんなポチポチ打ってたんだよ
265名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:04:17.76 ID:rRr59ae3O
>>263
お前気に入らないレスはチョンとしか思わないなんて病気だろ?
だいたいユダヤ穀物馬鹿の意見がまともと思うやつは病院行った方がいいぞ
266名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:24:07.99 ID:JDwfxYnt0
ID:grTI6VbJO
ID:b6FdKwEFO
ID:j8A+/D8AO
ID:rRr59ae3O

リチャード・コシズミの自作自演でお送りしています
267名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:28:36.27 ID:gqs/w0zV0
>>265
レスじゃなくて役者の事を言ってるんだが

ディカプリオは全体的にみればフツーに親日だろ
チョン役者なんてどれも全部反日
268名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:34:34.50 ID:JDwfxYnt0
既出かもしれないがダフトパンクの素顔な
http://www.u-spm.co.jp/image/p_uk.jpg
269名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:41:49.82 ID:gqs/w0zV0
>>242
携帯で一日中2ちゃんやってるクズだったww
しかも書き込んでるスレッドも書き込んでる事も。。。

キムチ悪過ぎ
270名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:44:11.24 ID:cG8F7wSw0
しかし携帯のちっこい画面を目を血走らせてひたすらピコピコとか、
家族知人には見せられない姿だな
それともそういう周り自体いないのか
271名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:47:37.10 ID:nyVRr5n00
>>74
ブラッドダイヤモンドは、賞取り確実だろって評判だったが、内容がアレだけにデ○アスやらショービズ界の圧力があったんじゃないかとも噂されたよな。
で、アカデミー的には代わりにディパーテッドを作品賞にして一件落着させたとか。
ま、噂の域は出ないが…
272名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:49:11.30 ID:rRr59ae3O
>>269
だからグラミー賞のは全部俺だけどスポーツのは半分以上他人だって
IDかぶってんだよ
だいたい面倒くさいのにガラケーから改行アホみたいにするかよ
相撲とかでアホみたいに改行してるのは他人
273名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:50:35.62 ID:gqs/w0zV0
>>272
お前の中のもう一人の人格ですね

お前は下朝鮮人でもう一人は北朝鮮人なんですね
キムチ悪いです
274名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:50:38.60 ID:rRr59ae3O
>>267
お前末尾iはチョンとか言ってるじゃん
勝手に他人をチョン認定はするなっての
275名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:04:18.41 ID:GRXcZHMPi
何このスレきむち臭い
ニュー速はいつから全レスになったんだ
276名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:12:44.31 ID:3ug8K0WQO
反原発はロックフェラー
原発推奨はロスチャイルド
277名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:15:30.37 ID:tm6CL9h40
ディカプリオがイケメンに分類されるのは納得いかない
顔デカいし、普通に不細工の範疇じゃん
278名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:22:47.33 ID:7GKcjp2/0
>>134
ひでえw
279名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:22:56.78 ID:cG8F7wSw0
>>273
キチガイとID被ったら被ったで、
「あんなのと自演扱いされても気分よくねえし、今日一日この板ではROM専なってるか」
とか大人しくしてるのが普通の感覚だよな
こんな匿名掲示板で「これは俺だ」「あれは俺じゃない」とか、自己弁護に頑張ったところで無意味だってんだよな
280名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:01:43.10 ID:l0EeKF870
>>134
ゴミすぎる
281名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:08:00.22 ID:+mMS2F950
>>277
太陽、バスケ、タイタニック辺りはかっこ良かたんだよ
ずっとその幻影のまま今も補正で見られてる
今はほんとヤバい
282名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:32:01.48 ID:l4ulBCB80
昔はイケメン俳優ってイメージが強くて、それが演技の邪魔になってたけど、
今は歳取っていい俳優になったよな
ギャツビーでのしわ顔とかカッコイイ
283名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:14:01.53 ID:w6ER7Fc80
>>134
Danielle Sharpって誰だよ超かわいい
284名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:25:35.63 ID:2NbF8o1J0
ディパーテッドのレオが良かった。
285名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:27:44.03 ID:qv1+H7Ch0
年齢を重ねて、プリ男の中のイタリアの血が良いように作用して来たと思う。
286名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:42:35.81 ID:QG4cUjVh0
携帯でID被りなんてありえるのか?
同一LAN環境下とかでもないのに。

刑事プリオはブラッド・ダイヤモンドが良かったなあ
287名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:01:26.18 ID:roffs7Nj0
>>286
ありえるよ
携帯でも家のADSLでもID被ったことがある
288名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:04:10.69 ID:QG4cUjVh0
へー、そうなんだ
289名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:14:27.94 ID:SnI6tIqS0
>>134
どういう内容なんだよこれw
290名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:19:50.28 ID:86gBCpDJ0
宣伝見たら面白そうだった
つまんなそーと第1印象で思ったのはドヤ顔でとか書かれてる広告のせいだわ
291名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:20:52.91 ID:5camb88w0
>>285
そんなもん妄想だw
292名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:31:53.05 ID:5camb88w0
>>90
感情論で押し切って流そうとしたり宗教問題で威圧しようとするけど
そういうのは実はコケオドシで
捕鯨問題の本質は結局食糧問題なんだよね
293名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:32:40.33 ID:5camb88w0
>>289
グレートギャッツビーのコント版
294名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:36:00.63 ID:7NMt1YyS0
>>134みたいな内容で主要な賞に山盛りノミネートされちゃってるの見るとなんだかなあ
今時ある程度お色気シーンがないと客取れないのはわかるが、さすがに品が無さ過ぎるだろ
往年のハリウッド映画みたいに時代を越えて語り継がれるような作品はもう作れないのか?

最近の映画は下品とセクシーさを履き違えてる作品ばかりでうんざり
295名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:39:05.16 ID:9cNmi4jF0
>>134
こういうのは日本じゃウケない
確実にコケる
296名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 04:16:41.85 ID:dwXJby9D0
>>259
レクサスもアメ車に比べたらエコだ
297名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 05:16:21.75 ID:5pw3xyA0O
>>287
そうそう
やっと濡れ衣が晴れたぜw
298名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 05:22:33.62 ID:QsrIERbB0
>>1
スマートフォンじゃなくてiPhoneじゃないか
299名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 07:51:28.91 ID:hkgelDWD0
>>120
ネトウヨ見たらわかるだろ
300名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 10:32:13.57 ID:YsJn54fT0
ディカプリオの義兄、麻薬と窃盗で逮捕
301名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 10:41:20.06 ID:Yxv55mH/0
随分前の話じゃない?
暴露本アダムが出すとか出さないとか書いてあった気がする。
302名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 10:44:16.54 ID:HRy31Cmd0
土曜に見に行く
303名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 10:48:35.06 ID:YsJn54fT0
1月24日
304名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:00:02.71 ID:Yxv55mH/0
>>303
今調べたら最近の話なんだね。
305名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:00:32.74 ID:0Yh4OtAz0
ハリウッドがユダヤ系に乗っ取られてるから
ドイツ系のレオ様は肩身が狭いんだっけ?
いずれ日本国内の映画賞も、韓国系や在日系ばかりが受賞するのが当たり前になって
生粋の日本人ははぶられたりしていくのかな
306名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:05:16.94 ID:Yxv55mH/0
芸能人は国籍不明な人が多いからな。
だから綺麗な人が多い。
今だってハーフ、クオーターがメイン。
307名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:23:04.83 ID:/Wn/k9hjP
タイタニックのせいで過小評価されてるけど普通に演技力がある
308名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 12:03:40.46 ID:UM4gEA6F0
309名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:27:57.30 ID:WKiI3P130
>>307
ブラッドダイヤモンドで久々に刑事プリオの演技見たら、すげぇ成長してて感動したな
310名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:28:54.00 ID:2xxcQwPF0
>>305
イタリア系ではないの?
311名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 18:30:19.51 ID:PwCG2+LR0
>>305
当初、既存のショウビジネス界は映画に興味なかった
乗っとられるもなにも最初からユダヤ系資本だから
312名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 19:56:34.35 ID:Su8eT2a20
最近ユダヤ人が世界支配してるみたいな陰謀論
2ちゃんでよく見かけるようになったな
313名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:57:39.21 ID:7xC+KqVV0
もう帰国したみたいだね
今回は遊んでいかなかったのかな
314名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:43:42.56 ID:Yxv55mH/0
>>313 なんで知ってるの?何処情報?
315名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 03:14:27.57 ID:aigL8mvj0
>>312
チョンが広めてるだけだよ

で、チョン達が 

「 ウリ達もアジアのユダヤ系ニダ!!! 」

「 ウリ達が全て支配してるニダ、 ウェーッハッハッハ!!! 」

って妄想こきたいだけ
実際は在日は底辺でナマポか売春しかしてないけどな
ショウビジネスの世界でチョン系は全然活躍もしてないし
316名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 03:48:23.80 ID:F9s3wG/T0
インセプションも良かった。
本当、カッコいい役者だ。
317名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 08:19:40.61 ID:3G9o54Tq0
>>305
ハリウッドは最初からユダヤ・イタリア・アイリッシュ・ドイツ系とか
非主流派の民族が築き上げたところなんだが。

メインストリームからはじき出されて差別されていた非主流派の
民族の才能が演劇・芸能とか芸術の方面で花開くのは
世界どの国でも同じ
318名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 09:09:36.25 ID:pd9i0lge0
最近チョンって言葉多いけど、右翼タカ派団体が
広めてるって説あるね。
陰謀もそうだし、逆の事を言う事で愛国心あおる手法とか
311以降特にそんな感じだから311は日本から戦争発信
としか考えられない。
319名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 09:10:52.69 ID:pd9i0lge0
アメリカってその為にスターを来日させるんでしょ。
いい人きどり。
320名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 09:36:35.12 ID:fYEHnrtf0
刑事プリオ
321名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 13:55:58.60 ID:yR1voE5q0
右翼 アメリカ様
322名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 19:18:02.18 ID:ifGWbOP50
>>313
次の訪問先どこだっけ?
323名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 23:27:22.18 ID:3pHCU2SS0
324名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 23:40:58.67 ID:PlRFhywE0
ブラッドダイヤモンドで撃たれたシーンの演技がリアルすぎてたまげたわ
325名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 00:45:30.75 ID:i2cT5+XK0
誰?このドラム缶みたいなおやじ
326名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 01:50:24.72 ID:47rMDXCk0
327名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:44:57.22 ID:Mj+qarD00
特に日本に来るスターは性格の良さそうに見える人を来させるよね。
328名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:48:59.66 ID:HGEsQ1O/0
アーケードゲームのストリートファイターがめちゃめちゃうまいんやで
329名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 13:04:56.06 ID:srw+nrwCO
>>323
おおうマジか遠藤周作
330名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 19:38:44.34 ID:54jd0bBk0
オスカー欲しそうなこれ見よがしの演技がウザイ
331名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 20:23:21.29 ID:sEulUxq80
ドニー役のデブの俳優の演技はすごく良かった
332名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 02:30:07.89 ID:XnbYEeEs0
>>323
主役はでかプリオンにやって欲しい
出る吐露はあの役合わないし
つーかキャスティングかわっとる?
333名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 05:37:57.15 ID:N8WYBb2Y0
>>237
あれで脇役とか・・・・。
うるせぇ奴だな。
334名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:23:37.15 ID:/e3AEyMd0
>>79
本人も童顔は気にしてるだろうね
髭生やす前に顔痩せしたら良いのに
童顔に丸顔じゃ本当にとっちゃんぼうや
335名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:26:18.20 ID:EEJ7EUU60
>>1
あれ?泥信者は「アメリカではアイホンはじょうじゃくしか〜」ってギャアギャア騒いでなかった?w
336名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:27:39.62 ID:LIrx7yPi0
スコセッシ来たのは珍しいかも。

大型の報道番組(NHKや報ステなど)でインタビューあるなこれは。
337名無しさん@恐縮です:2014/02/05(水) 19:29:47.61 ID:/e3AEyMd0
>>217
同意する
あれは素晴らしかった
自称映画通の「タイタニックはだめ〜太り出してからの演技の方が良い〜」にはうんざり
もともと演技力はある、ヤサ男風のイケメンだというだけで批判してるバカが多いこと
338名無しさん@恐縮です
スコセッシ来るのなんて珍しくないよ。
ギャングNYの時も来てるし。