【将棋】石橋幸緒女流四段が現役引退、日本女子プロ将棋協会(LPSA)を退会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGao/Coo @銀河φ ★
代表理事・石橋女流四段が引退 LPSAごたごた続く

 日本女子プロ将棋協会(LPSA)は28日、代表理事の石橋幸緒女流四段(33)の現役引退と退会を発表した。
提出された届け出を既に協会理事会が受理。31日付で引退し、来月25日の理事任期満了をもって退会する。

 石橋はLPSAを通じ
「もともと自分の中で現役生活は35歳までをメドに考えておりましたので、
まだいい思い出が残っていて将棋を嫌いにならないように自ら幕を引くことと致しました。
今後は一アマチュア愛棋家として、将棋に親しんでいきたいと思います」とコメントしている。

 石橋は1993年に女流棋士としてデビュー。女流王位2期、女流王将1期のタイトルを獲得した。
2007年に、待遇改善などを求めた一部の女流棋士とともに連盟から独立する形でLPSAを設立。
10年に代表理事に就任した。

 昨年1月、LPSAが独自に認定した新人女流棋士をプロとして認めないとして連盟に抗議し、
スポンサーを批判するとともに対局をボイコットした。

 LPSAでは今月23日付で、前代表理事の中井広恵女流六段(44)が退会を発表したばかり。
石橋の後任については、来月25日の総会で新役員を選出する。

現役引退とLPSA退会を発表した代表理事の石橋幸緒女流四段
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20140128-386613-1-L.jpg

2014年1月28日15時24分 スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140128-OHT1T00083.htm

石橋幸緒四段 現役引退とLPSA退会のお知らせ
http://joshi-shogi.com/lpsa/news/news_20140128_ishibashi.html

【将棋】中井広恵女流六段が日本女子プロ将棋協会(LPSA)を退会 今後はフリーで活動
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390553694/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:12:40.01 ID:Yx0NAK/S0
ノーチェンジ
3名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:13:03.55 ID:uP0EHim/0
どうなるんだLPSAは
4名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:13:12.86 ID:NuRUnmj60
チェンジ
5名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:13:13.71 ID:6Ep+M49z0
師匠に突撃されたか?
6名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:13:38.41 ID:Euu093ku0
7名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:14:25.71 ID:u6wknhLl0
でどうなるの?LLPWは
8名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:15:27.78 ID:+IsAy+fh0
自分で最悪手を打っておいて逃げた
9名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:15:28.75 ID:lMWXnZxp0
詰腹切ったってことなんだろうか
さあ、他のLPSA棋士どうなる
10名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:15:39.61 ID:Oc+JFS/10
石橋のせいでおかしかったんだからまともになる
11名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:15:57.24 ID:CpP04+KaO
連盟の完全勝利で終了か
あとは、LPSAの残りを吸収して一件落着だな
12名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:16:05.41 ID:Xlje9b4U0
荒らすだけ荒らして辞めるとか
卑怯
13名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:16:26.15 ID:ozod94hU0
タニーの光速の寄せ
14名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:16:49.56 ID:z8vGwEyv0
神取忍って試合はしてないんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:16:56.50 ID:OWH9Ea+/P
そういえばモーニングで連載していた「ひらけ駒」ってどうなったんだ?
エロ描写は全く無いけど母ちゃんが妙にエロかったヤツ。
16名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:17:02.46 ID:6/lWoeMC0
>>6
一番上の人かわいい
17名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:17:04.61 ID:CuUxIu3SO
まじか
こいつ図々しいからずっと居座るもんだと思ってたわ
これでまた連盟と仲直りできるんだろうか
18名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:17:16.05 ID:o8GKIhqq0
こういう形で詰むとは・・・・・・
19名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:17:47.87 ID:kYBV4oFw0
中井と石橋が、責任とっていっしょに辞めるのなら分かるけど、
ばらばらってことは、将棋連盟との話し合いはできてないのかな
20名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:17:55.46 ID:vG1dfOHJ0
上がこれじゃ、下が可哀想だわ
21名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:18:02.15 ID:Ltu/cfxTP
よくわからないんだけど連盟の女流とは違う団体なの?
22名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:20:06.11 ID:Ts7ueJjC0
荒らすだけ荒らして他の奴置いて逃げるとか酷いな
23名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:20:50.03 ID:+YRa+H8Z0
女性は感情的になるからまとまる話もまとまらなかったな
LPSAは謝って吸収されれば一件落着か
24名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:21:02.34 ID:uFj6VZ/R0
自ら投了したかお疲れ様
タニーを怒らせる致命的な大悪手を打ってd死か
25名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:21:39.14 ID:kYBV4oFw0
>>21
色々あって分裂したんだよ
当初は、LPSAに同情する意見のが多かった
26名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:21:58.15 ID:i0osz6eg0
急展開だねえ 「わー」って声がでたよ
中井に出ていかれて進退窮まったって感じか
でもよく引いたって感じもする これで事態は動きそうだな
27名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:22:55.29 ID:CpP04+KaO
>>19
多分、中井ママは連盟と話が付いてやめた
それで残った石橋は切腹するしか道が無くなった
28名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:23:31.35 ID:Qp2xQgGYi
はんにゃの片割れそっくりやん。もしくは上原。
29名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:23:42.76 ID:7EmX+K6T0
米長もいないんだし、これで手打ちにしろ。
30名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:24:14.88 ID:z+wNiAIIO
なんでこれがゴタゴタ?よく分からん。

年齢的に区切りが良いから辞めるだけだろう
31名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:24:32.69 ID:kYBV4oFw0
>>27
そういう見方もできるか。それならいいな
石橋が一人でボイコット騒ぎ起こした印象が強い
32名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:24:56.14 ID:0tDlFP1j0
新人の子と30歳台の何人かの入会&復帰を認めて
騒動完全終了&解決かな

谷川氏さすが『関西一の人格者』!
33名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:25:16.05 ID:G4f29n910
あ、中井広恵も辞めてたのか

アホ(というかキチガイ)どもが辞めて
残った連中はまた元に戻って
LPSAは黒歴史となって消滅するって感じが大方の予想か

・・・まあ、あたるんだろうなw
34名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:26:03.78 ID:s/YYn2ne0
投了か
35名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:26:17.98 ID:2SFDAb2X0
連盟とケンカはいくらやっても良かったけど、
スポンサーに迷惑かけちゃいけないし、
対局ボイコットもやっちゃダメ。
スポンサーさんにお金出して貰って、対局したらお金が貰えるっていう、
プロの仕組みを考えたら、そこらへんは理解しろよと。
36名無し:2014/01/28(火) 16:26:51.63 ID:5dcZnEsD0
NHKに大きく取り上げられる奴は碌な奴が居ない
37名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:27:33.84 ID:z+wNiAIIO
中井と石橋は、同志だったのか?
38名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:27:52.50 ID:wSDPTI1BO
マグロ名人戦だけは許さないよ
39名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:28:05.09 ID:i0osz6eg0
次が蛸島とか鹿野が会長になったらあまりにも平凡な手でジリ貧になる感じがする
今は悪手かもしれないけど、勝負手を放つべきとき

中倉なら初段か中倉二段ならNHKの聞き手でも有名で温和に物事を進められそう
あるいは島井や渡部で男子人気を取りにいくか・・・次の一手が重要になるぞ
40名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:29:10.47 ID:LMGwNys+0
いやこの7年ほどLPSA関連のゴタゴタで楽しませてもらったよ。
傍で見ているぶんにはLPSA騒動はなかなか面白い見世物だったからな。
41名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:29:12.12 ID:Ltu/cfxTP
>>25
ほー
女流棋戦なんて元々そんなに露出もないのに
狭くて小さい利権を争ったの?
42名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:29:23.38 ID:ChmEbTyf0
次はヘアヌード写真集だな
43名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:29:31.76 ID:veb4xoW8O
トップが次々と離れちゃ、空中分解だな
44名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:30:49.12 ID:XAB8ya/r0
アホか。中井が出る前に、先に辞めといてくれよ。
竜王が守ってくれると思ったら大間違いだぞ。
45名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:31:05.28 ID:O87Gk7l90
世の女性はこの騒動をちゃんと刮目して欲しいわ
女性の限界がよく分かるだろ
46名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:31:37.98 ID:CpP04+KaO
>>35
ボイコットでも升田幸三みたいのなら、まだ理解してもらえるんだけどな
47名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:31:44.35 ID:Pk5L3Es60
女子プロレス的な団体やね
48名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:32:07.00 ID:LMGwNys+0
>>39
中倉や島井では勝負手とは言えない。
勝負手を放つとすれば林葉が現役復帰で林葉会長就任ぐらいかな。
渡部に会長就任させるのはさすがにかわいそうだからな。
49名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:32:07.25 ID:aztwRbyo0
残された女の子は

どうなるのよ!!!

身勝手すぎじゃない?
50名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:32:12.92 ID:3eK8Nu4/0
谷川と里見を怒らせた結果www
関西怖っ
51名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:32:49.19 ID:z3jlEX230
こういう特殊な一件を理由に女性は無責任とか信用できないとかじっぱひとからげ
にするのだけは辞めて欲しい。
ほとんどの女性は男性と同じくらい仕事の能力があるし責任感だってあるし
まとめる能力なら男性より上だって意見もあるの。
52名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:32:50.71 ID:bcMpSDtY0
>>44
前竜王ですね・・・
53名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:33:01.87 ID:eagGvNSZ0
54名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:33:14.76 ID:ocAsWFFr0
石橋「は?マイナビ?こっちが切ってやるよ」
       ↓
中井「やめま〜す」
       ↓
石橋「やめま〜す」
55名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:33:23.52 ID:XAB8ya/r0
>>52
明きゅん=竜王の時代は終わったのか・・・そうか
56名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:33:33.65 ID:i0osz6eg0
>>41
ほとんどの女流は将棋で食っていけないから分裂したんだよ

「女流でも将棋で食っていけるように改革するべき」ってのがLPSAで、
「現状で満足です」っていう女流が残った 親元にいたり結婚とかしたら食えるしな

お前らにわかりやすく例えると女流棋士は女アニメーターって感じの境遇
57名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:34:12.16 ID:OWH9Ea+/P
>>53
鉄拳のお母さん?
58名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:34:20.48 ID:qY2xHN3AO
退会だけでなく、引退か…
59名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:34:43.82 ID:kYBV4oFw0
>>41
米長「(連盟も資金的に厳しいし)女流は自立してくれ」
女流「わかりました。スポンサーも見つけました。」
米長「(スポンサー見つける力があるのなら)ちょっとまて」
女流「予定通り独立します」
んで、米長が分裂工作。独立派だった矢内とかが連盟に残留することになって、女流分裂

俺の持ってるイメージはこんな感じ。
60名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:35:53.35 ID:XAB8ya/r0
連盟の棋士の嫁は社会保険に入ってる!!
自分たちは入れないから独立しよう!!
しかし仲間になったのは連盟の棋士の嫁中心
おかしい、独立しても俺、嫁に行けねえ
マイナビさん攻撃すっか
じゃ、辞めまーす こんな感じ
61名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:36:20.31 ID:u6wknhLl0
>>59
最後ワロタwwwイメージかよww
62名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:36:53.28 ID:dNIFEird0
退会した女流棋士はアマ棋戦に参加できるんかな?
63名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:38:17.22 ID:Yt5chDmZ0
>>53
林b、フィーフィーさん何してはるんですか
64名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:38:57.06 ID:t/K56UwD0
協会に残ったのは、テレビ写りがいいやつで、1級でも解説聞き手として
食っていけるからな。将棋さして食っていけるのはトップ3人ぐらいだろう。
65名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:38:56.90 ID:77P7aJQC0
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r■■■■■■■■
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l  <救済するのは渡辺だけで十分
    ヽ、____ノ
66名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:39:53.89 ID:XAB8ya/r0
やうたんが医者をゲットしたのがムカついたんだな
67名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:40:05.34 ID:TC5IQ6jj0
68名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:40:51.69 ID:IeCwGlVk0
>>6
既婚者は貼るなボケ
69名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:42:45.69 ID:zzbtvaZl0
この結果を裏で画策したのが唯一関西から送り込まれたかのたまだったと夢想すれば
面白い
70名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:43:24.14 ID:Odx/1NmP0
これでやっと連盟と合流する算段がつきそう
71名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:44:27.20 ID:DkuVUErN0
少し前の民主党並に泥舟から皆逃げ出してるw
72名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:44:37.03 ID:ACM0ZWSBO
石橋さん、もともと病気だったよね?
その病気が再発したとか症状がひどくなったとか体調が云々ってのは関係ないの?
73名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:45:11.94 ID:z+wNiAIIO
>>59

しかし、女流が独立しても、連盟が潤うわけじゃあるまい。
74名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:45:51.35 ID:9jnFXMch0
>>56
う〜ん、難しいね〜
75名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:46:01.99 ID:FSWrKpEy0
>>2
え?
76名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:46:30.71 ID:Odx/1NmP0
>>71
? そもそも泥舟にしたのはこいつのせいでもあるやん
77名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:46:34.86 ID:0o2iFLtU0
mtmt、ウガー、石橋と退場して行くの殆ど見てたわ
暇だし
78名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:47:23.02 ID:O87Gk7l90
>>71
船頭さんが逃げてくれたおかげで、残りの人は助かる模様
79名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:47:44.01 ID:i0osz6eg0
三国志の蜀で例えるなら中井が劉備で石橋が魏延
劉備がいたからこそ放浪農民はついてきたけど、いなくなったら戦闘狂の魏延だけでまとめきれる訳がなかった
80名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:48:12.77 ID:eH5KkZR90
>>59
よくアンチ米長が書いてたコピペじゃん
81名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:48:18.25 ID:H2mtEgEy0
中井は後輩見捨てて脱会してたんだw
82名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:49:22.01 ID:shziFWgO0
対局に専念しとけばもう少し続けられただろうに、結局こいつは誰と戦ってたんだ?
83名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:49:25.27 ID:z+wNiAIIO
しかし、女流でも生計立てられるようにはすべきだわな。

さもなければ、女流棋士は育たん。
84名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:50:48.02 ID:9jnFXMch0
>>82
そもそも四段の時点で、戦う資格が無かったかもな
85名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:51:54.99 ID:CpP04+KaO
>>81
現状では、見捨てたのか、助けるために自ら動いたのかはわからん
このあとの連盟の動きで、どういう意図だったのかは、なんとなくわかるだろうな
86名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:51:59.59 ID:zzbtvaZl0
>>83
その女流の自立を目指した団体で若い女流は育たず
元の連盟ではどんどん有望な女流が出てきてる件
87名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:52:35.72 ID:kqSjWqAm0
石橋さっちゃんが辞めれば将棋連盟との関係も良くなるのでは?
88名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:53:03.10 ID:z+wNiAIIO
>>76


石橋が悪いわけじゃあるまい。
89名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:54:01.58 ID:3aWcQVCs0
ここに至るまでの過程見てると、やめた二人の暴走で始まって遁走で幕引き
みたいな、ほんとうに迷惑な騒動だったね、ってことになっちゃうな。
90名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:55:31.54 ID:z+wNiAIIO
>>86

ならば、女流でも生計立てられるように、連盟が策を講じれば良い
91名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:56:27.48 ID:671J9xwm0
独立はよかったがその後がよくなかったな
92名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:56:29.88 ID:DI/C/Tt40
渡部だけはなんとか救済してやってほしい
かわいいから
93名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:56:40.51 ID:eopU+VYZO
LPSAってもう何人も残ってないんじゃね?10人いるかいないかってとこか?
中井に石橋と看板棋士が抜けたんなら女流続けたい奴は連盟に頭下げて復帰させてもらうより道は無さそうだな
94名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:57:11.06 ID:USpS4OSI0
あーあ
誰も付いてきてくれなかったんだな
まぁそりゃそうだ
95名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:57:43.36 ID:3MCkF/Q0P
>>6
将棋差しって普段着でいいのか
96名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:57:54.20 ID:PpYwm4Eh0
4段になれない奴は本来棋士として食ってけないのは当然なんだが
「女だから」ってそりゃひどい甘えだな
97名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:57:54.01 ID:CpP04+KaO
>>88
悪くなったのは石橋がLPSAのトップになってからだよ
98名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:58:17.82 ID:ynmBFfKE0
迷走してますな
スポンサーにたてつくなんて大悪手だよ
99名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:58:17.62 ID:i0osz6eg0
>>82
戦うのは理解できるよ 女流棋士はほとんど食えないんだから待遇改善の為の義憤でしょ

女流はたしかに男性プロより棋力は劣るけど、女性をはじめとしたファンを増やすことには貢献してる
その貢献を米長が低く見積もったところから問題は始まった

1億稼ぐ棋士もいる中で、こんな待遇をするならなんで女流なんかを作ったんだ、と
作った限りは人生かけて飛び込んだんだからある程度の責任はとれ、と
責任を取る気がないなら自由にやらせろ、と
100名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:58:32.03 ID:DkuVUErN0
>>86
米長の営業のおかげで脱退後に
連盟の女流タイトル戦がふえたからますます戻りたくなったんだろうな
101名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:59:11.37 ID:O87Gk7l90
>>88
正直、石橋がキチガイだった

>>89
が現実
102名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:59:58.57 ID:Odx/1NmP0
LPSAの凋落はマイナビ女子OP騒動が決定的だったな
あそこで下手を打たなければ、もう少し上手く立ち回れたのに
103名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:00:40.39 ID:671J9xwm0
そのうち男でもソフトに負けて食えなくなるんだから
女が残っても未来はないでしょうな
104名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:02:29.03 ID:izpKFVC+0
女子プロレスにもいろいろ団体あるね
まぁ、好きにやれ
105名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:02:45.11 ID:NroY9PP10
このひと病気もちなんだよな確か
タイトルも取ったし、よく頑張ったよ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:03:51.57 ID:tROhXyJc0
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
!?
中井が抜けるのは分かってたけど
LPSAをめちゃめちゃにした石橋が辞めるってどうなってんだよ
石橋独裁=LPSAだったのに
LPSA完全分解じゃん
一体この活動は何だったんだよwwwwwww
何も残さなかったまま終わったぞwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:05:00.16 ID:+IsAy+fh0
女流に逃げないで正規の手順でプロになりゃ良いだけだからな
108名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:05:31.92 ID:HJdr5OrV0
女流は安食ババアさえ居れば他はどうでもいいよ
109名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:05:43.39 ID:OJLZr+sA0
蛸ちゃんにもう一仕事してもらおう
蛸ちゃんが代表ならみんな許すだろう
110名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:06:14.18 ID:XAB8ya/r0
対局をボイコットしたことを一言も謝ってないじゃん
それなのに愛棋家とかよく言えたもんだ
111名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:07:56.85 ID:DRMzQbIV0
さんざん迷惑かけて自分だけ辞めるとか
残った連中はたまったもんじゃないだろうな。
ボイコット騒動以降ひたすらダンマリを続けてきたLPSAの棋士たちに同情する気は全くないけどね
112名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:09:48.50 ID:5JbAYkR00
結局将棋界に破壊と混乱を巻き起こしただけで終わったな
113名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:10:32.00 ID:8kzr4oA10
>石橋幸緒
この人将棋やめて政治家転進とかしないだろうな
あの会見見る限りそっち系の素質十分だわ
114名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:10:59.38 ID:Euu093ku0
>>110
石橋としては自分たちこそ被害者であり、加害者たる連盟へ謝るという選択肢はないから
謝るくらいなら引退し、退会する。謝罪の必要があるなら後任がご勝手にというスタンスかと
115名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:11:48.26 ID:8Dywz9RC0
この人って気性が荒いから台風って呼ばれてたの?
あとこの人達について行ったあの男の人どうなったの
将棋界の一番長い日に連盟からつまみ出されてた人w
116名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:11:50.14 ID:i0osz6eg0
>>106
もともとみんなが食えない状況をなんとかしようとしてたんだから、成功の確率ももともと高くなかったんだよ
石橋の改革手法は一気に改善を目指すもので過激だった
だが間違えるのも含めて歴史は進んでいくんだよ 次は違う手法でやればいい
117名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:11:57.40 ID:rVh7S0ga0
女流のタイトル戦って振り飛車ばかりの印象があり、
居飛車対居飛車の対局も見てみたい
118名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:13:05.38 ID:SdvVZAEG0
MUTEKIデビュ−
119名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:13:48.29 ID:e7kolaso0
>>114
連盟に謝りたくないのはわかるが、ファンとスポンサーへの非礼は詫びないと。
一棋士としてじゃなく、理事という立場でやったことも大きい。
お金の絡んだ信用問題だからねえ。
120名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:14:07.89 ID:2hniaBg60
独立、分裂騒動の責任は米長にある
その後の感情的対立の責任は米長、石橋両名にある
その二人がいなくなった今丸く収めることも可能じゃないか
121名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:16:17.04 ID:YylFRywv0
>>13
光速の寄せわろた笑
122名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:17:42.45 ID:CpP04+KaO
>>118
チリ人しか喜ばんだろ
123名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:17:53.18 ID:5JbAYkR00
これでタニーの負担が少しでも軽くなればいいけど
124名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:17:56.01 ID:e7kolaso0
ここで元おにぎり屋店長の畠田理恵さんがひとこと↓
125名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:19:24.65 ID:DkuVUErN0
>>120
対戦拒否で怒らせた上に連盟が受け入れるメリットないんだから
LPSAの残りは中井みたいにフリーになるしか道は無い
126名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:19:30.34 ID:/u6bVqoZ0
>>120
連盟はLPSAが解散するならのLPSAの女流は引き受けるかもね
ただLPSAに借金とか有るんなら綺麗に残務処理しとかないとな
127名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:20:38.91 ID:e7kolaso0
俺のあっこたん理事計画は順調だな
128名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:22:12.54 ID:7uwKIdWu0
迷走してたからな…谷川なら筋を通せばわかってくれるはずなのに、肝心の筋が通ってなくて滅茶苦茶だったものな
129名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:23:49.54 ID:MFGckLnk0
女版の鳩山みたいだな。
ごちゃごちゃにして、後は去っていく
130名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:25:46.70 ID:9t6EodtG0
世の女性は女流の将棋の世界のことなんて、ほんのわずかも興味持ってないってw
131名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:26:48.56 ID:EXRj1+Jx0
>>116
待遇の改善はある程度予測できた。独立のタイミングが謎すぎ

2006年3月 -「公益法人制度改革関連3法案」閣議決定、第164回通常国会に法律案提出
2006年4月 - 衆議院本会議で可決
2006年5月26日 - 参議院本会議で可決、法律が成立。7項目からなる附帯決議を採択。

2006年12月1日 - 日本将棋連盟女流棋士会の臨時総会で、新法人設立の準備委員会設置を賛成多数で承認。
132名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:26:52.41 ID:9t6EodtG0
>>130>>45あて
133名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:27:11.41 ID:e7kolaso0
LPSAは企業化すれば良い。協会同士だから対立するんだろう。
134名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:28:36.30 ID:350yOpSMO
新タイトル女竜戦で女流将棋刺しナンバー湾を決めて再編してくれ!!優勝賞金は米長先生と中原先生のポケットマネーから10000k
135名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:28:41.74 ID:GDPinzpE0
錦織とかのキチガイ弁護士も逃げ出すんだろ? ミズポか安田一派に泣きつくのかしら。
136名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:28:46.34 ID:izpKFVC+0
林葉直子を抜けるかどうかは、今後、裸一貫から出直すかどうかにかかっている
137名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:31:37.34 ID:GaozKgbH0
米長も死んだしこれで一件落着
後腐れなく連盟が引き取って終了にしてくれ
138名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:32:23.80 ID:IQHIJddt0
腹切ったのならそれでいい
後任をすぐ決め、あの弁護士とか排除してとっとと清算だ
gdgdしても赤字増えるだけだろ
139名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:34:15.08 ID:Z20l1sGC0
中井石橋がわけのわからん連中連れ込んで強引に独立させた団体だからなぁ
両者居なくなると存続できないだろうな
140名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:38:57.81 ID:5/zJi+tA0
この人、成人するまで難病患ってた人やろ
そっから回復して将棋連盟と渡り合ってたとか
ある意味尊敬するわ
141名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:40:35.14 ID:8Dywz9RC0
>>130
私24歳の女性ですが将棋興味ありますよ
所謂指せないファンですがもう6〜7年目です
きっかけは、友達に誘われてエレファントカシマシのライブ行って、
エレカシの宮本さんのWiki読んだら加藤一二三九段と森内竜王名人の事が出て来て興味を持って、ニコニコ動画でチェックしたら面白くって…って流れです
最近は「3月のライオン」の影響で、将棋の事訊いて来る女の同僚もいます
142名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:41:34.30 ID:4nF43zXG0
>>56
逆だ逆
親元にいたり、既婚で生活が安定してた女が独立を選んだんだよ。
リスクが少ないから挑戦できた。

独身一人暮らしのような連中はみんな保守的に連盟に残った。
143名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:43:13.84 ID:izpKFVC+0
所謂ネカマ乙
所謂なんてオヤジにも程があるだろ
訊くとか
144名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:43:16.48 ID:zCpMdDdy0
連盟残留→大局観に優れて強い
途中離脱→ちょっと悪くなったら悪いと判断出来る、強い
最近離脱→かなり悪くなるまで動かない、大局観悪い
まだ残留→よわい
145名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:44:53.29 ID:/VzCivQl0
>>131
米長会長が2006年4月14日に臨時総会で、「将来のため女流棋士会の自立が必要な時がきた」って発言をして
公の場で独立を促された

6月の定例総会で自立に向け、新たなスポンサーの獲得、事務所も確保し、新しい棋戦のめども立った
「ただ、別居するからには、それなりの覚悟もしてもらわないと」。米長会長のひと言が、今後直面するであろう難問も言い表す。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2006/1202.html
こういった経緯で、当初はLPSAに同情的な人も居た

その後
『マグロ名人戦騒動』
『どうぶつしょうぎの北尾女流脱退騒動』
『メールアドレス流出事件』
『日レス杯事件』
『一ハム事件』
『対局ボイコット事件』
『連盟からの断絶状』
といった事態で、現在に至る
146名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:47:23.87 ID:9t6EodtG0
>>143
本を読むことや文章を書くことが好きな女なら珍しいことではない
147名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:53:09.37 ID:1I/bGNzd0
勝手に変換してくれるしな
148名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:54:47.18 ID:ocAsWFFr0
http://maguromeijin.blog54.fc2.com/
暇なら読んでみればいいよ
149名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:57:56.77 ID:8Dywz9RC0
>>143
将棋板で初めてネカマって言葉覚えましたw
別に信じてもらえなくてもいいんですけど、やっぱりショックですね
150名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:58:00.60 ID:O8H+RMkG0
よくわからないのでドラゴンボールに例えて教えてください。
151名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:04:09.44 ID:VwaEcQPr0
>>131
女流棋士の独立は連盟の収支改善が目的だから、公益法人化とは関係ない
女流棋士独立騒動の構図を簡単にまとめると

・連盟を黒字化したいために、連盟から切り離した上で都合よく扱いたかった米長
・米長の言いなりになりたくないから自分で独立しようとした一部女流と、それを利用しようとした弁護士等の有識者
・米長と一部女流の闘争に知らないあいだに巻き込まれて独立する事になった女流棋士

の三者の構図
152名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:06:36.05 ID:S2LCIK1K0
体調悪化というわけではないのか
もともと体が超弱くて養護学校だか養護学級だか入ってたんだよなぁ
153名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:07:03.20 ID:AIK7u2FQ0
結局米長さんの対応って全部マトモだったんだろ
変な人格攻撃とかわけわからん印象操作の手口がキチガイ左翼みたいにしか見えんかったわ
154名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:07:14.14 ID:z+wNiAIIO
男流と女流、仲良く連盟で同居出来なかったの?
155名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:07:39.81 ID:DI/C/Tt40
>>151
米長が悪人で石橋が馬鹿って理解で合ってる?
156名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:08:14.67 ID:0o2iFLtU0
>>115
その男の人って、この「3月のライオン」のツイートしてる人かも

アイツらは〜悪い事したなんて思ってもいない
https://twitter.com/shogi_pineapple/status/428048250331869184
転校する者が出る程のいじめがあった
https://twitter.com/shogi_pineapple/status/428055553542070272

奇遇だね
157名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:09:53.64 ID:5xx1WE5LP
今なら米長は自らの悪名と引き換えに将棋連盟を守ったっていう評価されるだろうな
言い方が悪いことは重々承知だが亡くなったタイミングも良かった。
158名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:11:59.12 ID:YjnTdIxN0
>>6
いちばん下の人は萌え系で良いじゃねえか
159名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:12:11.33 ID:z+wNiAIIO
>>129バカだな、改革にはリスクはつきものなんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:12:43.61 ID:GCbMtOIn0
LPSAは近い将来消滅だな
まだ石橋を掲げてヒール役を買っていた方が延命していたかも
連盟は出戻りさせる気なんて微塵もないだろうし
泥船に乗った女流棋士は色々選択を誤ったね
161名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:12:48.07 ID:eH5KkZR90
>>149
女性であることをほのめかすと、ネカマとかおっさんとかと、声を掛けるのがお約束になってます

>>151
収支改善は公益法人化を見据えてのことだから、完全に無関係とは言えない
162名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:15:38.15 ID:z+wNiAIIO
>>141

女神キターッ


将棋も指せるようになったら、最強だな
163名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:16:27.74 ID:0o2iFLtU0
>>141
この「エレカシの宮本さん」のことをブログに書いているのが「その男の人(>>115)」かも

古本屋でぼんやりしていると、エレファントカシマシの宮本浩次さんが入ってきた
http://mtmt-blog.com/?p=1659

エレファントカシマシ宮本浩次さんの記事が掲載されていたという
http://mtmt-blog.com/?p=1661
164名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:20:11.85 ID:z+wNiAIIO
連盟の会長は、みんなが幸せになれる道を模索すべきだった。
165名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:20:39.52 ID:S0P7w9840
泥船から逃げ出す親ネズミですな
166名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:20:48.02 ID:eH5KkZR90
>>155
品がないし、空気読めないし、口も悪いし、下半身だらしないし、陰湿な面もあるし、すぐ敵作るけど、悪人とは言い難い

女子のタイトル戦増やしたり、ネット中継を積極的にやったりしてる
電王戦も自分の死期を悟って始めたとしか思えない節もあるし

まあ、将棋を愛してることに疑いはない

石橋は本人がどうこうより母親と取り巻きがすごかったという情報が多すぎて判断つかない
167名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:23:06.99 ID:z+wNiAIIO
男流棋士の中には、男尊女卑の考えがまだある人もいるんだろ。
168名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:25:22.19 ID:eH5KkZR90
>>154
今でも同居してる

ただし、男子と同じ条件でプロに慣れた女子はまだいない(数年内に一人なるかも)
なので女子は将棋だけでは食べていけるほどの待遇じゃなかった

で、待遇改善を要求して、やや暴走気味に独立して、出て行ったのがLPSAの人たち
そのときに残った女子も少なくなかった
169名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:26:40.64 ID:AyAlq8tl0
>>53
いるよね たまに変な遺伝子スイッチは一下
170名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:28:26.73 ID:Rujoj9oV0
さんざん将棋会を引っ掻き回した挙句これか
ひどすぎ
171名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:30:39.66 ID:12/qfmY80
タニーの譲歩を突っぱねて怒らせて結局これか
感情だけで突っ走る女の悪いところだけが目立った団体だったな
172名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:32:29.09 ID:z+wNiAIIO
千葉涼子に事態を収拾させろ
173名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:33:22.20 ID:v+Vb2bwW0
顔からして頑固もんだなw
174名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:33:31.90 ID:8Dywz9RC0
>>163
あ、そうです
その人w天然パーマのw
ありがとうございます
自分が将棋を好きになった頃ちょうど女流棋士独立騒動があって…
確かLPSA設立記念パーティーには羽生さんをはじめたくさんの棋士が出席していたように記憶しています
誰か中井さんやLPSAに残っている人達のために助け船を出してあげて欲しいなぁ



175名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:35:47.37 ID:z+wNiAIIO
>>171

谷川永世名人、何て言ったの?


穏やかな谷川永世名人だから、激怒はしないはずで。
176名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:38:45.04 ID:iazZzseri
実は谷川が一番の強硬派だった
177名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:38:54.23 ID:bOQgcl0N0
このゴタゴタのせいでモーニング掲載の将棋漫画が休載状態になってる
178名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:42:17.34 ID:12/qfmY80
179名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:42:53.83 ID:knyh0mpV0
>>1
写真、バレーの中田久美に似てね?
180名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:43:22.27 ID:+YRa+H8Z0
>>175
穏やかだからといっても理不尽なことには厳しいぞ
対局ボイコットには激おこ状態
181名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:45:54.06 ID:EXRj1+Jx0
>>145
「米長が独立を施してきたからから独立しよう」って馬鹿かと。
連盟の定款が変わるのは確定だったんだからそれを見てから判断すべき。
独立するか計算するのはそれから。
182名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:46:09.89 ID:VwaEcQPr0
>>155
ついでに中井が無能、錦織が詐欺師って理解もしておけばいいよ

>>151
米長が会長になる前の年に単年赤字が1億超えてたんだから公益法人関係なく収支改善は必要だろ
そもそも一般法人でなく公益法人を選んだのも「そっちの方が身入りがいい」からなんだから、その理論だと本末転倒
183名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:49:30.95 ID:VwaEcQPr0
>>181
あの頃を知らないと分からないだろうけど、当時は「米長が言ったことは絶対」の独裁政治だったんだよ
184名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:50:25.95 ID:e+pOT7c40
>>110
わけの分からん謝り方ならしてるよ
まったく見苦しすぎる投了図だ

http://twitter.com/SachioIshibashi/status/428034271215775745
石橋 幸緒 @SachioIshibashi

現職の代表理事として、応援していただき支えてくださった皆様から協会および個人へのご意見ご感想が多種ございますことは承知しております。
ご迷惑おかけ致しまして誠に申し訳ございません。
その前提につきましては謹んでお詫び申し上げます。
185名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:50:42.78 ID:KiuwsbeY0
米長タナトラを悪者にしても、谷川青野を怒らせたんじゃ、どうしようもない。
186名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:51:03.47 ID:ciQm41oV0
頭のおかしいサヨクと関わるとろくなことがないという典型例だな。
187名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:51:24.79 ID:FgHIauPR0
バックのややこしい連中に唆されたんだろうかね
対局ボイコットが命取りになったな
188名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:51:59.55 ID:25goI8VI0
羽生さんとどっちが強いの?
189名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:53:38.85 ID:coMsKEkUO
里見登場するまで次世代の星だったのにな
棋界の不動裕理になるかって期待されてたはず
190名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:54:38.65 ID:4MuNRBw6P
将棋なんてどうでもいいブサヨキチガイ活動家に好き放題引っ掻き回されたあげくにコレだよw
すんでのところで活動家から女流たちをひっぺがした米長はまさにGJだったな。
191名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 18:56:15.91 ID:Rujoj9oV0
リベラル派弁護士につけこまれると碌なことにならないといういい見本
世間知らずなお人好しほど簡単に口車に乗せられる
192名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:06:10.38 ID:e+pOT7c40
わけが分からないよ

中井広恵 ?@HIROE624 11分
石橋さんの引退の意向は、私が退会届を出した時に本人から直接伺いました。もちろん慰留しましたが、「棋士が引退する時期は本人にしか決められない」と。

中井広恵 ?@HIROE624 8分
本人にも伝えましたが、私は本当に里見vs石橋戦が見たかった。相当楽しみにしていたうちの一人だと思います。残念です。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:07:04.64 ID:0lCDfcpD0
LLPWが独立戦争仕掛けたが結局連邦の物量には勝てなかったってことか
194名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:08:28.58 ID:PQg6woRY0
連盟は絶対に中井も含めて一人も戻すなよ!
駒桜がやっと芽が出始めたのに何で身勝手に出て行った糞共が平気な面して
元の鞘に納まろうとかwww
195名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:08:48.98 ID:eH5KkZR90
>>193
UWFになれると思って独立したら、WJになっちゃったって感じ
196名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:09:24.76 ID:8j00xF2V0
これはLSPA解散か
197名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:09:55.25 ID:Vl7KXJszO
城兵の命と引き替えに開門して、城主が切腹したというかんじかな。
198名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:12:27.80 ID:ozod94hU0
>>197
城兵見捨てて逃げ出しただけだろ
199名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:12:37.44 ID:oIzr3nG20
まぁこれで収まるところに収まるな
200名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:13:02.23 ID:CpP04+KaO
>>175
谷川会長の将棋を見てみ?
実際は、そんな穏やかな性格じゃないと思うよ
201名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:13:33.56 ID:sukF21TV0
プロレスみたいにまた新団体設立したりしないの?
202名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:14:01.76 ID:rdoNqzWs0
>>188
相撲なら石橋が勝つ
203名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:14:23.53 ID:ASFGICTr0
>>197
そんなカッコいいもんじゃないと思う
「やーめた。引退するし、もう関係ないし。後はヨロ」
みたいな感じじゃないですかね
204名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:16:18.47 ID:VwaEcQPr0
>>197
陳勝の挙兵に合わせて兵を起こそうとしたんだけど失敗して項梁に討たれたかんじ
205名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:16:32.22 ID:EXRj1+Jx0
>>183
ピントズレすぎ
206名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:16:42.59 ID:pDHxthwh0
>>197
城主が色んな方面に喧嘩売っておいて、責任取らずに逃げた感じで切腹とは程遠いかも
207名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:17:31.13 ID:XrXkGaMT0
画像検索して見てみたら、ブスだった。
208名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:18:22.96 ID:oY36R8200
黒幕は矢内
209名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:19:42.56 ID:0wjNR2c00
問題児二人をうまく追い出したという解釈でいいのか?
210名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:20:06.56 ID:8kzr4oA10
石橋が喧嘩売ってたのか周りがやらせたのかは怪しいけどな
LPSA自体がもともと帰属意識の薄いワガママ女の集団だったとしか

>>192のように他人事みたいに暴露話する首謀者もいるし
211名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:20:07.11 ID:ocAsWFFr0
タニーもそうだが青野キレさせたのが一番やばかったな
212名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:20:10.98 ID:wDgD+LNO0
タニーだってB1落ちしたけど、会長職は変わらずやると宣言したのに
喧嘩仕掛けた本人が道筋もつけずにいきなりはしご下ろして
人間として最低なのが証明されたな
213名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:20:30.50 ID:UG9W+Kno0
>>177
ひらけ駒、南Q太にしてはものすごい読みやすい漫画だったよなw
あれ再開して欲しいから早くゴタゴタ終わって欲しい…
214名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:21:29.28 ID:GaozKgbH0
いいんだよ切腹で、そういうことにしとけって
大事なのはこれで手打ちが出来るだろってことだ
連盟が「勝手に出て行って今更なんだ」「引退してもこっちは関係ない」
とか馬鹿なことを言い出さなければいいがな
215名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:23:28.66 ID:5xx1WE5LP
216名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:25:44.05 ID:AyBN6F1C0
>>2
2ちゃんで気を使うなよ
217名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:27:16.47 ID:UG9W+Kno0
>>215
うーん、何かものすごいぐちゃぐちゃなんだってことは解った
別にものすごい事件がある訳でも
子供が将棋の天才って事でもなかったんだが
彼女の作風から灰汁だけ抜いた作品で新境地だったんだよなー
惜しい事したわ
218名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:32:27.06 ID:CLhHSVLl0
>>178
難しいとこだな
将棋連盟の主催する大会のスポンサーが連盟に賞金や開催費を出すわけでそれで棋戦が開かれる
そこにLPSAの棋士を招待したところで支払われるのは通常の対局料な訳でLPSAの棋士の収益改善には程遠い
本来ならLPSAが独自にスポンサーを探して棋戦を開催するのが筋なんだよな
219名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:33:41.28 ID:57q3/L0JO
おまえら将棋好きだな
220名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:34:37.30 ID:+IsAy+fh0
>>197
荒木村重みたいな
221名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:38:17.98 ID:o8GKIhqq0
>>197
城主ではなく、城代家老が勝手に暴走
にっちもさっちもいかなくなって城を明け渡した状態
222名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:38:56.64 ID:FZ2juZap0
城主切腹で手打ちか
223名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:39:19.92 ID:i0osz6eg0
>>175
穏やかなのは後天的に身につけた性格で本来は気性が激しいからな
俺が浩司くんに勝った時は悔しさのあまり駒を噛み千切ってたよ
224名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:39:35.73 ID:OLnLunWg0
>>6
山田さんってそれ?中村真梨花さんじゃないか?
225名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:40:03.52 ID:zzbtvaZl0
>>223
アニー、こんなところに書き込んでる場合じゃないでしょ
226名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:41:23.71 ID:uFj6VZ/R0
死して尚、人を投了させる米長の読み、棋力恐るべし

あっ、寄せたのはタニーだけど
227名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:41:29.46 ID:oIzr3nG20
>>215
なにこれ・・・
228名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:43:24.59 ID:5xx1WE5LP
>>226
死せる米長、生ける石橋を辞めさす
229名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:44:10.13 ID:uvkVMppg0
変態会長から人格者のタニー政権になった時点でわだかまり忘れて再合流すれば良かった
意地張って暴走して悲惨な結末になってしまったのは不幸だ
230名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:45:41.93 ID:CVeSmw5y0
もともと辞めたい人じゃない
231名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:46:10.15 ID:pt8oABpE0
ラスボスが消えたんじゃ自然消滅だろ
ミンス左翼弁護士他胡散臭いジジイだけでLPSA続けるか?w
232名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:46:54.08 ID:Y/m7RM9f0
本業に戻るだけだな
ずっと将棋は好きじゃないと公言してたし
233名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:46:56.35 ID:M6JVlc0j0
山口初段かわいい
でも山田二段も気になる
234名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:52:30.08 ID:P+0y+TLQ0
LPSAの内乱が原因じゃネ。立ち行かなくなった女流が連盟に復帰させてくれと嘆願
したが、「石橋と中井は許さん、2人に引導渡してくれば、話きいてもいいけど。」
と考えれば、2人が無責任にみえる辞め方もツジツマがあうような。
領主や首謀者のくびを差し出して、軍門に下るのは、昔からいくらでもあるだろ。

と予想してみる。
235名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:59:52.12 ID:tzfVrHRF0
>>224
違います
236名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:06:20.15 ID:LtA4q47b0
>>215
気持ち悪いな この人のレビュー
マジキチ
237名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:11:53.31 ID:clsCm6y90
しょうがないな

宏美はオレの嫁として再出発させるよ(´・ω・`)
238名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:14:51.14 ID:e+pOT7c40
>>236
だいたいどういうタイプかは察しが
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3Q16A42ONXDQV/

自分も最初はLPSAを応援していたけど、結局この手の人たちしか残らなかったんだろうな
239名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:26:31.77 ID:4H2regqj0
矢内のような尻軽さがあればタイトル総なめしてたかもなあ
240名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:27:32.76 ID:fQ4czUU80
この朝鮮人、最悪すぎるだろ・・・・
241名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:35:07.26 ID:aKuCrIzn0
女流だけでスポンサーとかキャミにミニスカで対局するJC、JKぐらいでないと付かんぞw
242名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:42:44.80 ID:QqbjysrG0
>>241
そんなに金出す企業なんてSODくらいだろww
もちろん映像化前提で。
243名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:43:08.92 ID:Ic6LbNxb0
>>238
「出だし4手で知る石橋幸緒の将棋レシピ」にもレビューを書いてるね
(超長い文章なので注意)
http://www.amazon.co.jp/review/RLND8GLWZ6IYO/
244名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:51:57.45 ID:ZNcIQj/s0
LPSAはもう終わりか…
もう弱い棋士しか残ってないじゃん
石橋がさっさと辞めて中井が残っていればまだ良かったのに
245名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:54:38.73 ID:IMxDaWXD0
>>67 きゃわいい。きゃわいすぐる。
246名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 20:55:00.33 ID:hNHyDuI60
よくしらないから、権力や利権争いだと思ってて、黒幕の石橋さんは50以上だと思ってたら80年生まれかよw
なんかすげえな
どうりで清水さんが師匠だったのね。腑に落ちた
247名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:02:05.48 ID:PF1U+1S+0
石橋さんって書道の腕前も凄いよね
あの字、好きだよ
248名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:03:25.91 ID:9/nhC+bK0
あの衝撃的な角成りにはしびれたね
死ねばいいのに
249名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:03:38.26 ID:uDVXpN+m0
これはチャンス!!
中倉姉妹を前面に出すんだ。
確実におまいらは靡く。世間も靡く。
250名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:05:25.70 ID:/UqjFIkj0
>>6
間違い探しですか?w
251名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:06:51.45 ID:8UaNELVj0
石橋幸緒女流四段についてのアンケート
http://enq-maker.com/15VaYfH
252名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:10:08.31 ID:d+057gkk0
88 :名無し名人 [] :2014/01/27(月) 21:42:06.79 ID:bvL2Evzk
ぽむ ‏@pomrich 1月26日
将棋界で羽生さんのことを嫌いな人などいないと思っていたのですが、ある飲みの席で某女流がボロクソに扱き下ろしていたのには驚きました。
ここだけの話(^^;)
253名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:14:37.69 ID:57J20KpVP
スポンサーに対して「容認できない」と言う表現を使った事に心底驚いたよw
254名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:17:28.63 ID:LtA4q47b0
柿の森さんのamazonレビュー、チラ見したけどどれもこれも気持ち悪い
(棋書以外のもぜんぶキモイ)ひたすら長文なので読んでないけど・・
つーか改行しろ 読みにくいからw
255名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:17:35.39 ID:wvCkunP40
>>244
いや、LPSAが元の鞘に戻るだけでしょう。
256名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:19:15.52 ID:KiuwsbeY0
>>249
無理だよ。
10年20年前ならいざ知らず。
257名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:19:54.67 ID:QqbjysrG0
>>249
10年前ならな……
258名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:20:38.99 ID:hNHyDuI60
>>249
熟女好きの若者なんているのか
259名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:22:07.63 ID:qtE9S91hO
中井が石橋へ退会届出した時に自分の引退の意向を伝えたらしい

じゃあ辞めるのを辞めますとは言えない、まさに最低最悪のタイミングでケツ割った
こういう小賢しい嫌がらせが生きがいなのか石橋は
260名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:22:08.25 ID:qtMOjOGS0
谷川先生勝利なら、なんの不満もないです。

円満復帰です。
261名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:25:03.36 ID:qAYOti3O0
元々女子部が別れたのも、米長というセクハラ親父への反感からだしな
谷川とは反目しあう理由がないから
感情的になっていた石橋さえいなくなれば、無事に修復できるだろう
と、判断したんだろうね
262名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:27:34.34 ID:+e5ZUCNo0
扇動者に煽られて泥船に乗ったら
扇動者がふたりとも舟から逃げ出しちゃったって感じか
263名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:28:41.87 ID:BD6s97uD0
顔面からいけば、次の会長は上田でFA
264名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:29:57.26 ID:KiuwsbeY0
>>261
>谷川とは反目しあう理由がないから

女流の中堅クラスなんて、ほとんど全員谷川ファンだろうな。
若手は羽生や森内、佐藤あたりがあこがれの対象だろうけど、その羽生達も谷川ファンみたいなもんだし。
265名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:30:53.61 ID:9/nhC+bK0
>>253
LPSAには同情的な意見も多かったのに棋戦ボイコットした上にスポンサーに喧嘩売ったことで一気に空気変わったよな
266名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:31:35.52 ID:JVzFNLflI
取り敢えず、大将首は差し出したわけだから、
残りは解散して連盟に拾ってもらえ
267名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:34:16.96 ID:+xoLIr6jO
連盟に拾う義務はないけどな
268名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:34:57.90 ID:K6jm5YJM0
サヨク弁護士の食い物になった時点で詰んでたね
269名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:35:12.05 ID:rPVE1Pue0
そして誰もいなくなった
270名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:39:51.64 ID:ihN6Br5w0
アマゾンのレビューとかは見ないが、ひらけ駒は何か再開するって噂よ。
271名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:43:29.12 ID:1jNWhKhX0
>>6
上田の写真写り良すぎ
272名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:47:29.54 ID:BXkXGGJS0
蛸島四段ってどうなったの?
273名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:49:43.58 ID:LtA4q47b0
ひらけ駒 を一回も読んだことないわけだが
監修やアドバイザーは誰なの?
漫画家さんも含めてよくこんなめんどくさいことに関わろうとするな
274名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:53:30.61 ID:+GtnBl5w0
何がしたかったんだよこの団体
途中で投げ出すような薄っぺらい覚悟の奴ばっかじゃねーか
275名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:55:27.65 ID:tL0oVWyO0
女なんてそんなもんさ
プライドが高く、薄情
276名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:55:58.51 ID:ihN6Br5w0
特に棋士の監修はないかな。三段時代の天野三段が何かと協力した模様。
後、連載始めた時点では揉めてなくて、
めんどくさいことになってから連載休止したんだからむしろ全うな人だろう。
なお、再開のソースは棋士のニコ生コメント。
277名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:56:08.51 ID:9Qz+JX/k0
>>252
詳しく
278名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:57:15.73 ID:OLswjz6F0
里見が話題さらったのが計算違いだった気がする
結局男子と混じっても強いのが一番だと
279名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:57:58.53 ID:vsudG77E0
>>268
最初から詰んでたってことですね
280名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:58:58.16 ID:G5h3WjVi0
こうですか?
「私が辞めます」
「いや、私が辞めます」
「どうぞどうぞ」
281名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:01:58.39 ID:Lp3G3+L00
結局何がしたかったんだよ
282名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:02:36.47 ID:8Ejh09f60
>>9
詰腹なのか? なら誰の責任なんだよ
スポンサー批判と対局ボイコットした本人なんだろ?
283名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:06:18.35 ID:v9vPqnrkO
囲碁やチェスは男性に混じって女性も活躍してるのに、何で将棋はいないの?
284名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:06:24.59 ID:ihN6Br5w0
石橋の(無駄な)強硬路線に耐えかねて理事解任の方向に賛同者多数
→中井は解任に賛同せず離脱、当人は辞めさせられる前に辞任、
って説を出してる人が一応いたけど、裏づけがなくて何とも言えない。
285名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:08:23.85 ID:/AEbc1t80
石橋さん以外が白旗を上げたのかもね
中井さんは悩んだ末にフリーに
286名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:09:17.25 ID:P34y0Uww0
対局ボイコットが最大の悪手だった
対局は棋士の命だから現役引退は当然だな
287名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:12:02.07 ID:BD6s97uD0
とりあえず、女流は一旦全て一つにして、全員が全員とはいわないが、
そん中から、顔面偏差値でふるいわけするのが妥当でしょ!!

もちろんやうたん率いる連盟側が強いが、
レッド上田みたいなのもいるし、全てとはいかない

LPSA側は、相当に厳しいのも現状だ
288名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:17:27.91 ID:e+pOT7c40
>>284
こんなのもあるけどね
もうなんだか

【回顧・2013】 【展望・2014】 - リレー将棋対局室(言葉の対局室・別館)
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=jcimpact57&mode=res&log=42
> 世渡り下手爺 (pXnJmc.1.E/SwGOljCwWE) - 2014年01月07日 (火) 23時24分
> 1月4日LPSAの指し初め式に参加を致しましたが、そこで驚くべき話が出たのです。
> 石橋代表の年頭挨拶となったのですが、そこで出てきたのは驚くべき話でした。
289名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:20:27.85 ID:Lp3G3+L00
そういや引退コメントでもスポンサーごめんなさいは結局やってないのか
290名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:24:47.05 ID:BD6s97uD0
とりあえず、引退したら、ニコ生で石橋さんの聞き手がみたいぞ!
解説は竜王でええんちゃうか
291名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:27:08.58 ID:ihN6Br5w0
>>288
その話(クーデター)が結局成功しそうになったんでこうなった、
って説が284。ただ…誰かが公式に追認せんとねー、とは。
正直、どうでもいいっつやいいしねw
292名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:29:13.78 ID:8Smzu8bt0
仲良かった渡辺二冠や
反米長の青野や中川の理事どころからもあきれられてしまったからどうにもならんわ。
タニーおこらせて羽生や森内といった役職ない大御所までだから。
293名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:34:04.04 ID:j2VDcx6yO
>>258
普通にいる。
熟女好きに悪いやつはいない。
294名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:36:05.20 ID:0wjNR2c00
>>278
女流五冠に三段にと明るい話題持って行かれて
こっちはトラブルばかりが話題になるんじゃ腐るかw
295名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:37:21.07 ID:1qUy52aN0
応援してたのに、なんだこりゃ?
296名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:44:27.97 ID:diXxsgZh0
アタシたちのLPSAはこれからだ(終)
297名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:45:49.49 ID:XuxogDQg0
営業努力もせず協会におんぶ抱っこですこしは自立しろと言われてカン違いしたんだろな
298名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:49:11.19 ID:5VNTcafk0
>>79
諸葛亮は誰?
299名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:58:33.03 ID:OCi+9d6h0
石橋幸緒、現役引退、LPSA退会!
blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/4ffb78ba6126d3f47fd92f36cb777fb4
300名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:58:44.17 ID:GVqo9NsI0
シェイイミンちゃんがいれば、それでいい
301名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 22:59:22.31 ID:8fDfkzt10
米長は癖のある人物だったから反米長の棋士は結構いそうな感じだけど、
反谷川の棋士っていうのはいないのかな?
谷川会長と羽生、森内の第一人者の関係は悪くないの?
302名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:01:04.49 ID:QqbjysrG0
>>264
「さすが谷川先生!」なんてラブレターみたいなリリースを出してたもんな……
303名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:01:06.42 ID:su6tu74N0
スポンサー叩きして、一度は平謝りしたのに、再度罵詈雑言
スポンサーから手を引かれるという最悪手を打った馬鹿。
304名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:01:14.03 ID:F3u3u79R0
突撃しま〜す!
305名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:04:11.10 ID:QqbjysrG0
>>273
漫画家が行ってた将棋教室の先生が天野三段だったようで、色々と協力してたみたい
まあ、あの人もいろいろ紆余曲折を経てるから、ややこしくなるのは宿命だったのかも
306名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:06:27.36 ID:ihN6Br5w0
>>301
一応反※の人はそのままちょっと距離置いてるだろうが、
「谷川路線」ってのも特に出してないし、品行が悪い訳でもなし、
元々羽生世代&谷川は関係悪くない。割とオール与党かなあ。
307名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:10:56.88 ID:wqO2eRXl0
もともと女流が将棋だけで食べていこうなんて無理なんだよ。
金持ち娘の道楽だって割り切らないと。
308名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:11:25.35 ID:OLnLunWg0
>>273
三段で引退した天野とかが関わってた
監修自体は特にいなくて、ただ途中からLPよりの女流エピが入りだした
309名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:12:00.73 ID:OLnLunWg0
>>276
まじか、再開の話嬉しいな
310名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:14:04.11 ID:4LaavyPF0
結局米長が「やりたければどうぞ」と手を渡したんだから
上手くいかなくなるのは想定済みだったんだろう。
後は機を逃さない谷川任せて一気の寄り形。
元々無理筋だし、相手はなす統べなく形作りか。
功罪あったけど
米長邦雄は死ぬまで米長邦雄を貫き通したんだと思うわ。
311名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:16:05.66 ID:OLnLunWg0
>>301
良くも悪くもない、としか
棋士としては切磋琢磨より完全に別れたグループといっていい、関西と関東だし
ただ三人とも超トップ集団で、各々が社長・村長みたいな存在だと思えばいいのでは
お互い尊重しあってるだろう、何事も実績が第一の将棋界だし
利権派閥が好きな奴らでもないし
312名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:28:10.35 ID:IR+IpiCe0
連盟側が手打ちするメリットって何も無いよなあ
313名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:30:33.24 ID:tL0oVWyO0
メリットデメリットの話じゃないでしょーに
314名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:36:50.26 ID:4ZBXEfVQ0
だってもう連盟は絶縁宣言してるわけで、
LPSAの将来のことなんか知ったこっちゃないし、
石橋以外の女流棋士については、必要な対局の権利は認めてる。
現状維持でも何ら問題ない。
315名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:50:51.07 ID:5FpLdykM0
ちょっと待て その弁護士は 元民主
316名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 23:53:40.23 ID:uFj6VZ/R0
>>301
米長があんなんだから次期会長は人望のある人をってことでタニー
317名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:00:57.37 ID:PnZfKUjC0
プロになれる基準を男と女で同じにすればいいのに
それなら女性プロもちゃんと食っていけるだろ
男女で同じ基準だと弱いからプロになれないとかは論外ね
318名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:13:49.00 ID:UPxTCjV70
そんな単純なことをすれば女で将棋を指す人がいなくなってしまってパイが広がらないでしょうが
将棋は試験じゃないんだぞ それを見てくれるお客さんがいて成り立つ興行なんだよ
弱くても客が呼べる、そして増やしてくれるならそれはプロなんだよ
319名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:15:41.05 ID:x62Dpl2R0
>>314
「棋戦に参加する資格がある人はフリーで参加できますよ」
で連盟に何のデメリットもないんだからその路線だろうな
そもそも本人の意思で出て行った人たちを何で復帰させなきゃならんの?って話だし
現実問題としてぜひ欲しいっていう人材なんかいないし
320名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:18:52.49 ID:cd2VOvpa0
>>318
将棋の場合スポンサーも重要で、今回は弱くて少数で何かと連盟に刃向かう人たちが、スポンサーに喧嘩売っちゃったんですよね
321名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:23:57.41 ID:viirZXuA0
nanimo is busu.
322名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:30:21.19 ID:JBfORf8g0
>>319
北尾が復帰したのがリミットで、扉閉じちゃったしな。
もうどうもならんと思う。
323名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:36:45.52 ID:xXGLOSyI0
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ LPSAオワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   以上
324名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:44:03.80 ID:kproL3e50
名簿に藤森なっちゃんの名前あったので検索してみたら意外と司会やってた頃の面影が残ってた
もっと皺くちゃおばさんを想像してしまった
325名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:54:24.18 ID:YgCjH+3PO
かなり昔の少女漫画で将棋のこと知った 。
将棋漫画とまではいかないけど、タイトル戦の仕組みとかあれで知ったわ。
女流と奨励会掛け持ちしてる女の子が出てきて、負けたら即年齢制限アウトな男性に勝つってエピソードがあって、将棋ってシビアな世界なんだなぁと思った。なんか可哀想だった。
326名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 00:54:49.85 ID:wOxuRYOK0
>>6
バンカナさんをこえる逸材はいないな
327名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:19:53.23 ID:MVePBIttP
>>317 女流最強の里見が奨励会三段 同じにしたら里見は路頭に迷ってしまう
328名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:22:21.87 ID:xyfcTUck0
>>251

 面白いな、このアンケート。

 結果見ると、イメージする色は黒。点数は最低点。愛称は擁護のしようのない男。似合う形容詞は、珍しい。毎日謝れというのあるし。
329名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:24:03.98 ID:cLJFLNDy0
げ、すごいことになってんなw

泥沼米長と違って
光速谷川会長は1年で石橋をあっという間に寄せきったなw
330名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:24:24.28 ID:c6mdLImn0
将棋って、色々楽しそうだなぁ
場外乱闘が。
331名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:27:16.00 ID:D/rh0bdA0
>>324
むすこの目つきが、なんか悪いよな
332名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:30:45.55 ID:sxiuAYCI0
簡単に引き取れと言うが、連盟も金は無いぞ
来期は伝統の王将戦すら存続が危ぶまれてる状態だし
それに7年の間に若くて強い女流がどんどん増えた
もうLPSAの連中に連盟での席は無いよ
333名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 01:50:04.79 ID:SXeGTe8X0
>>324
※生前の時代で、いろいろあったけど「特例」で息子との対談を将棋世界に載せてもらえた
334名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:39:31.81 ID:sVCDeSLu0
>>317
同じにしてるよ
だから女流という受け皿作ってんだよ
335名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:17:45.98 ID:/yTIga1JO
てか将棋で食べていきたいなら四段になって順位戦出ればいいんじゃ…確か基本給貰えたよな?
336名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:20:49.66 ID:te4xEX6aP
>>335
シャバは何年ぶりだ?
337名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:33:05.79 ID:Uxfvn8DS0
>>308
ひらけ駒読んだ事ないんだが、そんなエピソード入ってるから続行が難しくなってるんだ
単に将棋の漫画なのになんでLPSAのごたごたに巻き込まれたって話になってるんだと不思議だったんだけど
338名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:42:13.78 ID:Uxfvn8DS0
>>143
こういう男尊女卑のじいさんが幅利かせてんのが将棋界なんだろうなー
女性棋士がいまだにいないってのが侮られる理由なんだろうが、女性ファンにまで食って掛かって馬鹿にする事なかろうにさ
339名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:00:01.55 ID:vlqtN6OR0
散々暴れて連盟との関係を壊して
それを修復せずに無責任に辞めたのか
340名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:12:25.92 ID:E2qwcXSG0
LPSAの連中はフリーになるしかないな
協会は受け入れんわ
341名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:15:51.92 ID:x0H2DjsJ0
ヤクザの組が分裂→抗争→組長引退で手打ちする流れにソックリだな
342名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:37:33.25 ID:pHxLdev80
十分な強さがない(奨励会四段突破)上に容姿やしゃべりで人を魅了できないなら
薄給でも仕方ないだろ
「女流」で半端に希望をもたせるのが本当に良くない
343名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:06:37.94 ID:923lyJhN0
>>197
石橋と中井は、武田勝頼と小山田信茂みたいだね。

いわゆる武田征伐が始まった時、
武田勝頼は新府城から撤退することになったが、
この時「真田昌幸の上州沼田城」「小山田信茂の大月岩殿山城」の
いずれかへの逃亡選択肢があった。

歴史を知っていれば、真田昌幸についていくべきだったが、
現実は親類の小山田信茂の方を信頼した。

その結果、小山田信茂は土壇場で裏切って一族を連れて去ってしまい、
武田勝頼は進退窮まって、天目山に追い詰められて自害した。

小山田信茂はその後織田信忠に投降したが、信忠は
「古今未曾有の不忠者」と厳しく断罪して、小山田信茂を処刑した。

中井も小山田信茂のように許されないでしょ。
344名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:09:24.75 ID:923lyJhN0
だからLPSAの残党も、投降しようとしたら
逆に厳しく対処されるだろうな。

逆に武田の残党を吸収しようとした
徳川家康みたいなのがいないw

ああ、だったら本能)ry
345名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:11:30.01 ID:E2qwcXSG0
武田の残党は使えたけど

LPSAは若くもなく強くもなく美人でもない
346名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:28:38.47 ID:ymNyAclZ0
>>6の人がLPSA所属の序竜騎士なの?

一番下の人、タイトル戦のニコ生中継に飛び入りゲストで来て解説できてた羽生に
「羽生先生の大ファンです」っつって肝心の対局無視して舞い上がってた人だよね?
すげえ浮いてたからなんとなく覚えてる

医大で医者目指して勉強してるって言ってたような気がするし、将棋で食えなくなっても
平気なんだろうな
347名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:27:23.90 ID:EIlmGjUb0
>>345
渡部くらいだろうな
348名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:44:03.43 ID:rgLrcAJd0
女流棋士志望の方は研修会にて一定の成績を収めると女流3級となります。
詳細は、研修会 http://www.shogi.or.jp/kyoushitsu/kensyuu/index.html をご覧下さい。

連盟
http://www.shogi.or.jp/
349名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:36:23.84 ID:QBG1Rrhk0
>>347
その渡部ですら来たいならば別に構わないですよ程度でしかない
連盟には渡部より人気高い女流は幾らでもいて渡部より強い若手にも事欠かない
単純に年齢近い室谷と渡部の指導対局どちらを選ぶかを考えてもいいし
2学年しか違わない里見とタイトル戦で競えますか?って話だ
350名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:50:46.90 ID:rgLrcAJd0
渡部は

棋力では2学年下の西山朋佳奨励会初段に一蹴されるレベル。
普及力では5学年下の竹俣紅女流2級に一蹴されるレベル。

棋力、普及力ともに連盟には渡部を超える人材がゴロゴロしており、研修会C2で待機してる
女流のタマゴにも事欠かない。
351名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:05:55.73 ID:l7TlbfeO0
確かに。

連盟の女流棋士を目指す娘は今後も増えるような気がするなぁ。
棋戦よりむしろ「聞き手」狙いで。やっぱりニコ生の影響は大きいと思う。

将棋が上手くて、ちょっと容姿が整っていれば、たちまちアイドルだしね。
芸能の世界でも一応上品な部類(アナウンサー系統)だし。
352名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:08:29.99 ID:DamPawGL0
連盟の女流で見栄えが良いのは極く少数だろ・・・渡部はまだ良い方だと思うが
353名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:12:30.48 ID:rgLrcAJd0
>>352
「女流棋士 美人」でググる手間も惜しんだのか?
渡部など問題外。
354名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:15:22.12 ID:rgLrcAJd0
実力だけじゃない!美人すぎると話題にしたい女流棋士
http://matome.naver.jp/odai/2136302278743192901
355名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:23:19.64 ID:J2NpgAES0
>>354
そこの基準が分からんわw 人妻など論外だし
奇跡の1枚で比較してもしゃーないわ

せいぜい室谷、伊奈川ぐらいだろw
356名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:27:08.04 ID:rgLrcAJd0
357名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:28:14.15 ID:l7TlbfeO0
そこが肩書きのマジックという奴ですよ。
「女流棋士」というだけで三割り増し、なわけですよ。

中には効かない人もいるけど・・・。スレタイの人とか。
358名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:31:11.69 ID:J2NpgAES0
>>356
全然悔しくないんだけどw
>>356に写っている6人も自慢にはならんだろ・・・

>>357
それは分かる。女子アナとかそうだもんなw
359名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:31:37.73 ID:kDG8HweF0
渡部は美人だと思うけどな
360名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:34:51.62 ID:rgLrcAJd0
眼科か精神科を受診した方がいいよ。
361名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:38:11.28 ID:kDG8HweF0
美人だと思うって書いただけでそこまで言われるのか
なんだこの人
362名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:39:42.51 ID:l7TlbfeO0
気にスンナ

ところで、石橋引退の話はどこに行った!
363名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:43:26.34 ID:JZC1KoZ+0
アマチュアで強い人よりは女流棋士って言った方がなんか良さそうだもんな
364名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:25:20.95 ID:DJiQ8woxO
>>83
ただ女流をあまり優遇してしまうと未だ実現していない
女性による奨励会→棋士の夢を簡単に諦めてしまう
女流を選んだらある程度の待遇はする代わりに
特定の年齢で定年にするのがいいと思う
365名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:45:36.57 ID:K4qtCG7c0
引退するなら 
「私が悪ーございました。」
「他の傘下女流は連盟で引き取ってください。」

この2つをしてからにしろよ常識的に考えてw
366名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:57:13.68 ID:KGU/V0Gl0
体力勝負でなく脳と脳の戦いなんだから男女混在でいいじゃん
それとも女性の脳があまりにも劣ってるから別にしてるのか
367名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:57:20.70 ID:d0vP+yuk0
沈没する船から鼠はいち早く逃げ出すという
368名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:35:43.43 ID:fRZ4k79V0
逃げ出しても海に飛び込むしかないけどね
369名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:40:48.87 ID:p9vAH/8b0
>>366
50年前から男女混在でやっているが四段(プロ棋士)になった者は一人もいない
370名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:41:40.12 ID:dlkZtB4A0
逃げ出したのかw
371名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:43:19.69 ID:kproL3e50
>>331
>>333
なんだよ、息子ってw
372名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:45:14.16 ID:eRVt2YHMO
>>366
ムラムラしちゃうやん
373ベジータ ◆Kojima/nEc :2014/01/29(水) 16:47:50.35 ID:ZoHmIbB60
独立したくせに大会には出させろ、段位もこっちで勝手に決めるとか普通ありえないんだよ
潰れて当然
374名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:49:42.08 ID:dlkZtB4A0
やっぱ弱者を売りにした人をトップに据えちゃ遺憾な
375名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:33:44.23 ID:L1kzA1t10
石橋さんがものすごく将棋が強いか、ものすごく美人だったら話は違った
とくにものすごく美人だったら谷川ぼろ糞の流れになってた
376名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:47:51.60 ID:l0Aqs+BO0
スポンサーに文句言って対局ボイコットした時点で美人とか強いとか関係なく勝ち目が消えた
377名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:54:30.01 ID:IPa56dt10
>>373
本来は自分たちでスポンサー探しをしてって所からだもんな
出させてもらってボイコットして、スポンサー怒らせて謝ったと思ったらまた怒らせて
このあたりから一気に味方居なくなったように感じたわ
378名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:54:46.83 ID:Mu4CAhyJ0
将棋の最盛期って何歳だろ?
28歳くらいかね?
379名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:56:07.02 ID:a4rd0N9m0
チェンジトゥザワールド
380名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:57:25.19 ID:onANXF5G0
米長と中井が丁々発止でやってるうちは良かったんだよ
味のある悪役の米長が死んで、変にガチな石橋が目立ってからかみ合わなくなった
左寄りの取り巻きが吹き込んだのだろうが、気持ちの悪い会見をして対局ボイコットしてスポンサーを非難して自滅の感
LPSAの身内も海千山千の婆ばかりだから中井を煽ったり石橋を焚き付けたりやりたい放題
中井と石橋を葬った後は口ぬぐいをして知らん顔だろうな
381名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:59:35.35 ID:lGWO8LP/0
寺島しのぶをもっとブサにした感じか。
まぁ寺島自体アレだし。。
382名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:03:56.47 ID:RaWhLCPc0
>>375
まったく同意

>>380
米長死後の連盟と石橋との間にどういうやり取りがあったか書面以外では知る由もないが、
正直石橋は貧乏くじを引かされた感はあるな
LPSAも問題があったのだろうが相手の失策を見るや束になって石を投げつける連盟の棋士には失望したわ

もし娘が出来たら女流棋士にしたいと思っていたヘボ将棋ファンだが、
そんなそんな夢はもうきっぱり諦めるわ
383名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:06:03.70 ID:2BCneMTq0
裏切った矢内は弱いくせに勝ち組になれたね
384名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:15:06.05 ID:sXf6VzZR0
けっこう好みだったんだが、残念、片っ端からなぎ倒して将棋界をブッ飛ばして貰いたかった
385名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:29:20.68 ID:FVaewHmY0
将棋の女子のプロなんて年収100万くらいだろ?
アルバイトやパートのおばちゃんと同じじゃないのか
386名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:31:15.14 ID:299KctlI0
ストーンブリッヂ
387名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:43:20.85 ID:onANXF5G0
>>382
石橋は取り巻きに踊らされ過ぎたかな。可愛げがあれば他の闘い方もあったとは思うが
連盟の棋士がLPSAを非難するのは当然でしょう。芸人がタニマチを攻撃したら生活できなくなるのは当たり前
お嬢さんはカタギの職業がよろしいと思います
388名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:39:45.80 ID:QVIj8u170
この人、子供のころ生存何ヶ月とか言われて養護学校にも行ってた
苦労人なんだけどな
「生きてこそ光り輝く」だっけか、うちの道徳の副読書になってるわ
テレビの特集で清水市代に勝ってタイトル取ったときは感動した
389名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:49:11.25 ID:BrWHNkcf0
>>382
そうだね
娘が女流棋士になったら
石橋みたいにならなくても
中原先生に突撃されるかもしれん
390名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:28:50.16 ID:yoJ5YDKVO
>>369
今年奨励会三段に昇級したのがいたな
391名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:45:30.24 ID:9wQDOl0D0
>>346
愛菓は連盟所属だぞ
392名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:45:40.46 ID:8c0TEeVX0
>>6
綾瀬まなか    ハァハァ
393名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:46:56.26 ID:CkB4vQtK0
>>375
抱きごこちはよさそう
っていうか抱きたい
394名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:49:16.53 ID:MdlGK8qy0
すごい昔のテレビのお好み対局だかで、矢内と石橋がでてて、ことごとく意見が合わなかったのを覚えてる。
395名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:54:12.42 ID:/yTIga1JO
>>366
囲碁やチェスは男女混在でも活躍してる人いるのに、将棋だけ誰もいないんだよな…
396名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:02:12.05 ID:lEYnqH5a0
とりあえず、引退したら美容整形して、ニコ生で聞き手でもやったらいいじゃん
397名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:19:10.71 ID:lkREaWdS0
>>366
頭のでかさが男女違うんだから、頭脳の面でも男が上なのは当然だと思うんだよな
何で頭脳だけ男女同じだと思うのか、俺には理解できない
398名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:27:23.74 ID:CPxNwjBV0
>>6
下から三番目はすごい
399名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:28:25.16 ID:3rEkzscV0
>>397
大きさの議論は無意味
よく言われるが、クジラがヒトより賢いわけではない

男女で頭脳が違うことはありうるが、質の問題
大きさで議論するにはあまりに短絡的すぎる

それこそ、その大きい脳みそでちょっと考えればわかること
400名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:32:03.33 ID:lkREaWdS0
>>399
すまんが自分の脳は小さい方なのよw
401名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:40:27.81 ID:0siuBwQX0
石橋の首を切って連盟に詫び入れて元に戻る、というシナリオくさいな
402名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 22:41:44.29 ID:M/D0Suj50
なんいも
403名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:03:41.94 ID:9Ok4IlS70
>>399
歴代の天才たちが大頭揃いかって話になるよな。
404名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:12:19.40 ID:s8SkLff8O
現役力士いなくなるじゃん
405名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:17:08.05 ID:gNWwG9aN0
四段が連盟の理事って

おかしくね?
406名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:50:35.89 ID:xyfcTUck0
公式サイトで動画見てびっくり。
石橋ってどう見ても女捨ててる。母親が髪の毛刈ってるだろ。
407名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:12:10.61 ID:Zu4d+egO0
将棋世界の書とエッセイのコーナーを思い出すな。
字はもちろんだけど、文章も相当うまかったよ。
生まれた時代がもう少し早ければ、人気棋士として
無難にやっていけたはずなのに残念だ。
408名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:20:45.53 ID:OQD5p82u0
操られた面もあるにせよ、こんな引き際でいいのとは思うな。
キチンと連盟、スポンサーと調整した上での引退なんだろうか。
409名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:59:59.72 ID:m7p8hFXiO
処女なのか気になるな
410名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 05:10:50.30 ID:LuNvEWgvP
この女が引いた後で上に立つ「男」もアマの中で下がる男もいるんだな夫婦とはそんなモン
奥さんたちは旦那立てるために自分の力抑えて積極的に引いて欲しい。
411名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:55:32.32 ID:iAdRoRWnP
女流は聞き手の育成機関くらいにしか役立ってないので
トークと見た目を重視して選んだほうがいい
アマ高段より弱いし女流が将棋のお対局でお金もらうには無理がある
412名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:58:35.06 ID:ogTbKyNrO
中井も石橋もいろいろと疲れちゃったんだろうな。今後は純粋に好きな将棋を楽しんでほしい
413名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 12:13:45.75 ID:ZKH1MI5n0
養護学校出には無理だったんだな
414名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 13:14:41.38 ID:j2XYrFFe0
http://www.youtube.com/watch?v=5jMVerJbrpU&feature=c4-overview&list=UUQbYKHV2ejoxs96h9DxLuug

 公式サイトのこの動画見てみろよ。これじゃ人気出ねえだろ。
415名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 14:12:39.24 ID:ElPC8wFl0
>>394
それニコニコにあるよ  女流棋士 将棋 で検索すれば出てくる

その2人よりもっと仲悪そうだったのが清水中井斉田のトリオw
416名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:37:50.52 ID:m7p8hFXiO
その番組面白かったなw
417ドアラ♪:2014/01/31(金) 20:53:06.19 ID:JOfKR9sA0
>>397
名無しさん@恐縮です ::2014/01/29(水) 22:19:10.71 ID: lkREaWdS0 (2) >>366
> 頭のでかさが男女違うんだから、頭脳の面でも男が上なのは当然だと思うんだよな
> 何で頭脳だけ男女同じだと思うのか、俺には理解できない
400:名無しさん@恐縮です ::2014/01/29(水) 22:32:03.33 ID: lkREaWdS0 (2)
>>399
> すまんが自分の脳は小さい方なのよw

君は397で頭のデカさが頭脳の良さ悪さを決める基準みたいに書いているからその397氏のロジックでいうと、
>>400では自分は馬鹿な方なのよ、ってわざわざ自己紹介しているん?
418名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:23:38.75 ID:aCOTQC740
>>5
師匠は女流棋士だがw
419名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:25:15.18 ID:aCOTQC740
>>346
石橋以外は連盟所属
420名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:31:29.30 ID:aCOTQC740
>>56
女アニメーターは少なくとも男並みの仕事をするから例えとして適当じゃない
アマ五段(プロ6級)ある女流は里見甲斐はじめ数人いるかどうか
421名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:45:03.89 ID:aCOTQC740
>>46
あれは木村名人の顔に泥を塗るわけにいかないってのもあっただろうからなぁ
さすがに名人に香車を引いて指すわけにはいかないもんな
とはいえその後弟弟子の大山名人には香車引いて勝ったというねw
422名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:45:23.07 ID:lfwj6FM/0
男女の脳の違いと言うか、どこまで将棋にのめり込む事が出来るか、の違いのような気がする
423名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:47:35.41 ID:aCOTQC740
>>55
豊島きゅんはあってもあきらきゅんなんて見たことも聞いたこともない
424名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:51:37.87 ID:aCOTQC740
>>51
誰もそんなこと書いてないし将棋界は男女完全に公平にプロを目指せる環境だ
女流棋士というのはむしろ女でも将棋で金を稼げる優遇制度なわけで
その影にプロになれなかった男たちが山程いる
425名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:55:06.55 ID:eU9aMYit0
>>424
それが男視点なんだよ

>女流棋士というのはむしろ女でも将棋で金を稼げる優遇制度なわけで
その影にプロになれなかった男たちが山程いる

じゃあお前化粧して髪伸ばしてパリコレに出てみる?
426名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:55:34.21 ID:aCOTQC740
>>72
全く関係ない
今月のLPSAの総会で解任されることが決定的になったので
それなら自分から辞めてやるとなっただけw
427名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:58:01.92 ID:aCOTQC740
>>99
男性プロより弱いだけならその論も一理あるんだが
仕事持ってて趣味でやってるアマより弱いのに待遇改善とかあり得んだろ
428名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 21:59:38.59 ID:aCOTQC740
>>83
石橋がボイコットしたマイナビオープンは賞金500万なんだが
429名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:02:59.88 ID:aCOTQC740
>>113
社民あたりに行きそうだなw
430名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:03:42.83 ID:LgRlOdsU0
女流では美人な部類だけど少し鼻にかけてんだよな
一般の女子に入るとごく普通なのに
431名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:07:36.29 ID:aCOTQC740
>>425
は?能力が高いものが低いものより評価されるのが正当だと思うのは男視点なのか?w
あとパリコレは男モデルもいるわけでなんの例えにもなってないぞ
432名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:17:25.13 ID:xHIE41FF0
さかなくんに似てる
433名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:19:08.51 ID:eU9aMYit0
>>431
>は?能力が高いものが低いものより評価されるのが正当だと思うのは男視点なのか?w

まさしくそれが「男」視点なんだよ
女流棋士の指導における人当たりの良さや人気は男性にはなかなかない資質
それを「強弱」でしか判断できないお前はどうしようもなく男根的なんだな
もちろんちょっと将棋の強いアマから男性棋士に至るまで、
将棋の本質は「人気」などではなく「強弱」で決まると考えている人は多かろうし、
また強い棋士(女流含む)ほど将棋界において収入が多いのは事実だが、
それが「全て」ではない
たとえアマ四段のアマチュアに平手で負けるような女流棋士であろうとも存在意義はある

あと俺がわざわざ「じゃあお前化粧して髪伸ばしてパリコレに出てみる?」つってんのに、
「パリコレは男モデルもいる」なんて論点そらしちゃダメだよ
じゃあ男モデルでもいいから「化粧して髪伸ばして」女に混じって歩いてみてよ
男性棋士ばかりの世界で棋力も風貌も男の物差しで測られてきた女流棋士の気持ちがわかるかもよ
434名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:19:34.31 ID:vWnHKL4z0
女流プロは棋力も低く(本来のプロの基準を満たした人間はまだ誰もいない)、
大した棋戦も引っ張れず赤字垂れ流しのくせに

「正会員(プロ四段以上のみ認められる)にしろ」だとか「待遇よくしろ」とか調子こいたら
そりゃ「だったら独立して自分らで経営すれば?」ってなるわ。
米長は「出来ないんだから調子こくな」という皮肉で言ったようだがそれを真に受けて
自分らの存在価値を勘違いしたまま独立したのがこの団体。

最初は多くの女流が独立志向だったが、その多くは自分の存在価値に気付き、
独立派の無能っぷりに気付き、連盟に残る道を選んだ。

実際ゴミどもが出てって、尻を叩かれた格好の連盟女流は奮起して
三段到達者が現れたり棋力は全面的に大きく向上、
棋戦も増え、普及活動にも以前以上に力を入れてる。

片や自分の存在価値を勘違いし出てったゴミどもの末路は知っての通り。
当初女性団体&連盟から追い出された可哀想な被害者として獲得した独自棋戦はどんどん消滅。
スポンサーは逃げまくり。
敵対したはずの連盟主催の棋戦に寄生して何とか生きながらえてる状態。
にも関わらず連盟に喧嘩を売り続け、スポンサーに喧嘩を売った。

結局世間知らずの無能が調子こいて自滅しただけ。
独立当初こんなカスどもを支持してた馬鹿の見る目の無さには呆れ返るよ。
435名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:40:33.71 ID:tYRWPsYhP
駒込に日本女子プロ協会ってあったけど、
もしかしてここのこと?

人が居る雰囲気はなかったけど
436名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:45:38.73 ID:X497aFqa0
自分でケジメをつけたのか、逃げ出したのか、

どっちかよくわからんな・・・
437名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:53:16.82 ID:aCOTQC740
>>433
男女関係なく門戸が開かれていると俺は>>424で書いてるよね?
奨励会抜ければプロ。それ以上でもそれ以下でもない
女流棋士は設立当初から過渡期の制度なのは知ってるよね?
あなたが混同しているのはプロはプロでもレッスンプロの方
レッスンプロとしての女流棋士を否定してないでしょ?
あとパリコレの例えの件は的外れの上に下らないんでもういいよねw
438名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 23:01:47.15 ID:QXCEI1+x0
>>6 女流棋士って、割とかわいい人多いんだな
439名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 23:32:20.96 ID:1mViIq1U0
>>429
田嶋さん枠のコメンテーターなんかもやれそう
440名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 23:44:49.20 ID:4fpEOW7V0
まあなぁ
震災後、何時間もかけて対局場に駆けつけた谷川からしてみると
対局放棄なんて、ありえないもんな
ファンもそういう谷川のエピソード大好きだったりするから
それまでとは違って庇ってくれる論調ではなかったし
スポンサーにも喧嘩売るしさ
その時点でこの流れは決まったようなものだろ
441名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 23:55:34.29 ID:wB6Ixpva0
将棋はプロ野球やJリーグと違って、現役棋士が直接運営に関わり、重要な問題は
全プロ棋士で議決をとる。雇ってもらっているのではなくて、スポンサーと契約した当事者として
参加する義務がある。そういう意思がLPSA側と共有できていないことがマイナビ問題で露呈してしまった。
442名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 00:03:59.11 ID:1mViIq1U0
若くして先生なんて呼ばれると勘違いしちゃう奴が出てくるんだよな
443名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 06:49:52.70 ID:VhK4JETA0
日本コンピュータ将棋連盟をたちあげたらどうよ?
ボナンザ名人に、ツツカナ竜王

CP > 男性棋士 > 女流 なのだから、

女流を叩けば、すなわち 棋士連盟の立場もあやふやということになる
よって女流は女流と認め、きちんとした待遇を準備することで、連盟も成り立つのである
444名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 06:51:22.16 ID:VhK4JETA0
連盟が、いまやるべきことは、石橋女流にきちんとした待遇を持つことであり、
これを怠ると、連盟自体が崩壊する
445名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 11:45:13.93 ID:tUNzj+nF0
引退して所属団体もやめた一般人の石橋に何もしようがない。
石橋は石橋で次の人生を考えてるんだろ。
446名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 19:28:06.02 ID:x8hQRc9T0
>>443
三浦に1回かった程度で調子乗ってるソフト厨
羽生や渡辺は当然三浦相手に何連勝十何連勝してる
トップ棋士の棋譜が無いと何にも出来ない上に癖を研究されたらC級にもコテンパンにされる程度で勝ったと思いこんでるにわか
447名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 19:38:18.40 ID:GU+9anMm0
癖は開発で直せるかもしれない
直せないかもしれないけど

癖が直ったら次の癖を人間側が研究して見つけなきゃいけないイタチゴッコ
棋譜はそのうち要らなくなるんじゃないかな
もう要らないのかもしれないが詳しくないのでしらない
448名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 22:54:28.22 ID:qSi9byNM0
石橋を叩いて渡れ。
449名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 22:56:04.22 ID:gYvp9UEl0
448あっほな死屍累々を踏みにじりながらなw
450名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 23:12:42.09 ID:m4jkHKBC0
石橋本人が悪いってのも勿論あるにしても、それ以前の問題としてLPSAは取り巻きの将棋ゴロがクズすぎた

LPSAにタカってた将棋ゴロの頭にあったのは、真の意味での女流棋士の自立などではなく
単純に米長邦雄という個人への反感と将棋連盟という組織に対する憎悪だけ
その捌け口としてLPSAという団体を利用していたに過ぎない

中井は自分で組織を立ち上げた手前、途中で投げ出すという手だけは指さずにずっと我慢していたが
それも限界になってとうとう退会してしまった

組織としての象徴である中井がいたことで、組織としてのLPSAは何とか維持できていたが
それも叶わなくなったとあっては、石橋に指せる手はもう残っていないということだろうな
451名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 23:40:17.05 ID:ONXIZ7pN0
米長の暴露本かいたらええんちゃいま
30冊くらい書けそう
452名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 00:28:21.16 ID:PKTGijc50
>>443
立ち上げるのは自由だけど、どこからも金引っ張れないと思う
453名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 05:38:07.71 ID:LPeM2Ily0
>>451
会見であれだから‥

多分感情論で本を書いて出しても誰も読まないし信じないよ
454名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 02:32:09.55 ID:3pW++KPH0
林葉の全盛期でアマ県代表に香落ちと言われてたから、これはもうプロどころの話ではないだろう
455名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:36:19.17 ID:IfGz+s9a0
中井の悪口言い始めるんじゃないかと予想する
456名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:39:44.68 ID:tzqJ5BLL0
LLPWどうするんだよ
457名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 11:52:34.80 ID:3frWUQGC0
ヘィ! (テーテーテーテッ!) ス・ハ・゙・ラ・シ・イ  L・P・S・A!! (テテレテレテレ) L・P・S・A!!
458忍法帳:2014/02/03(月) 11:56:09.58 ID:vyS1Aag/0
石橋ひろNORIsine
459名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 12:27:56.07 ID:O0VnP9JX0
>>456
まだあんのかよと思ってggったら知ってる名前ばっかりでびっくりした
世代交代してないのかよ
460名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:29:02.65 ID:F/GJdN4i0
35歳で辞めようとおもっていたというのがいかにも嘘っぽい。
461名無しさん@恐縮です:2014/02/03(月) 16:31:42.66 ID:F/GJdN4i0
北尾が責任取るべし
462名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 11:56:14.17 ID:qWgIkMU+0
じゃあ、北尾の旦那の政治力で
463名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 13:10:20.83 ID:SC81G0Ol0
>>420
アマ5段を神格化しすぎ
464名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 15:40:08.77 ID:f6U81j5+0
石橋の顔が綾瀬はるかや新垣結衣みたいだったら、違う展開もあったんだろうか?w
465名無しさん@恐縮です:2014/02/04(火) 15:43:03.07 ID:dBcDl2hr0
綾瀬はるかなら、そない変わらんだろwww

ただ、吉永小百合クラスなら、違う展開はいっぱいある
466名無しさん@恐縮です
そんな顔してたら将棋に打ち込まないかも