【テニス】錦織圭 ナダルに敗れた後「シャワーを浴びながら号泣」

このエントリーをはてなブックマークに追加
883名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:21:29.78 ID:UjAc0p340
>>730
あれは取れたよな。
ずっといいテニスしてたのにあの場面だけ、ポイントリードするとよく見られた
格好の良くてリスキーなプレーを選ぶ錦織の悪い面が出ちゃった気がする。
884名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:26:16.18 ID:daxvG+c/0
今のにしこりのサーブ開き直ってアガシ風の丁寧にセンターとワイドの隅つくタイプにしてるもんでエース度外視なんだよな

しのぎたい時にドカンと来るサーブがあればどれだけ楽か・・・
885名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:29:18.61 ID:UjAc0p340
>>820
そういえば松岡も試合中に怪我してしょっちゅう泣いてたよな
886名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:35:50.02 ID:D05Iipxb0
>>880
去年のフェデの状態から考えたら今は天国じゃないか
今の状態キープできるなら全仏はともかく全英は期待できる

>>884
にしこりとお肉がフュージョンできればさいきょう
887名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 14:12:13.71 ID:wg/Y64mXO
>>863
フェデラーは全豪の時点でこれだけできればという逃げ口上があれど、ナダルとはもうどこでやっても勝てない悪寒
にしこりはナダルには相性がよくマレーには相性が悪いタイプらしいから、全豪ではひょっとしたら1セットぐらいは…という期待のなかでのストレート負け
にしこりは対戦相手のタイプで露骨に結果が変わるからな
これからは30位とか50位とかにいる有望株の若手に足を引っ張られる側
そりゃ泣けてくるよw
全仏専用機だったナダルにここまで無双されるとテニス界そのもののレベルが問題になりそう
888名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 14:23:53.22 ID:/YAHVwAl0
ホモスレかと思いきや
889名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 14:27:17.69 ID:+nUgVSY20
ナダル リバース
890名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 14:33:30.06 ID:CjNyrph70
まだ32って言い方をするって事はテニス選手って30〜35くらいが全盛期なのか
それなら錦織もまだまだ発展途上だし長く期待出来るべ
891名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:02:43.71 ID:nXAOmXba0
良くがんばったと思うけど、フェデ戦のナダルは更に鬼だった。
892名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:14:10.47 ID:2TYUx1Vxi
>>886
受験で一年全く見てなかったんだが
去年そんなに酷かったの?
893名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:17:45.63 ID:0/Ez7Rx10
マジで号泣してたんか
どっかのスレに関係者の書き込みとして書いてあったけど絶対嘘だと思ってたわw
894名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:17:52.93 ID:sC4SYYd80
終わりだな
895名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 17:30:36.27 ID:D05Iipxb0
>>892
腰痛めたのから調子崩して、得意の全英で2回戦で100位台の選手に負けて
2004年全英からずっと続いてたグランドスラム連続ベスト8も途切れ
その後も序盤での敗退が続いてた。・
ツアー優勝はたったの一回しかなしで、年齢の事もあるから
完全に終わったなって言われてたよ。

ただ、去年末のパリバマスターズやファイナルズでは
デルポに勝ったりして、すこーし復調の兆しらしきものは見えてた。
896名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:48:17.24 ID:MeQETOQp0
>>3
黙れ禿げ
897名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:52:10.60 ID:EZ2bcDnk0
がんばれ、リアルテニスの王子様
スレタイだけ見てアッ−だと思ってすまぬ
898名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 03:29:51.42 ID:lvrfQ4hhO
899名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 03:40:46.50 ID:ALdfeVhkO
後から自分で言うならその場で泣けよ
900名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 04:07:19.00 ID:7ZwECFcO0
>>888
ばぶりんと寝るのがホモの夢だろ
901名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 04:23:14.57 ID:BpjTZJ0KO
シャワーを浴びて号泣する錦織
「‥しまった、服脱ぐの忘れてたぁ〜」
902名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 04:45:15.86 ID:Tk2Rm8my0
>>888
シャワー→全裸→アッー!って流れかと思うよね (´・ω・`)
903名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 16:31:45.20 ID:/MH2MZUS0
>>895 >>892
フェデラーって、テニスへの執念がすさまじいなと感心する
フェデラーが引退してから一番評価されるところは華々しい成績よりもそのテニス愛なんじゃあないかな、長期の怪我離脱すらせずに
ずーっと真摯にツアーに参戦し続けてなおかつ不死鳥のように復活するんだよ
美しくて応援したくなる王者の姿だなと思う
904名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 23:20:52.97 ID:JQyTPAGn0
錦織って大事な試合中の途中棄権が多い印象だけど
最近はそれもないの?
905名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 23:46:26.66 ID:69IOoev50
錦織、ここ一年なら途中棄権してないと思う
相変わらず怪我は多いけど、トップで戦い続けてたら怪我を一つもしない選手はいないしな
906名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 06:11:21.29 ID:629qsxwl0
>>903
執念というか純粋にテニスが面白いんだろう
テニスの試合って自分がその場でプレーしてると辛いが、いざそういった環境から離れると
シリアスな緊張感やウィナーを放ち勝利する達成感は他に替わるものが無い
大観衆から喝采と祝福に包まれる快感だって加わる
クルム伊達もそれが忘れられなくて復帰したところは大きいだろうし
フェデくらいのレベルになったらもうツアーしかそれを満足させるものが無いんだろうよ
907名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 12:23:59.13 ID:XxNhjQucO
908名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 12:26:29.40 ID:HRmANOgE0
大声上げて泣いてないのに号泣
909名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 14:16:01.77 ID:G33h0m070
>>908
おまえ錦織と一緒にシャワー浴びてたの?
910名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 15:16:10.44 ID:z5UPu4QH0
>>906
まあフェデみたいに年70億も稼いでりゃ
優勝の賞金なんて正直屁みたいなもんだろうしなあ
楽しさだとか快感だとか精神的な部分がほぼ全てだろうね。
911名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 19:48:56.18 ID:A985LUO90
なるほどな
フェデのモチベーションについての議論興味深いっす
912名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:19:12.30 ID:bAOeBoy1O
913名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:36:50.03 ID:0VboWheI0
●スポーツマンシップのないナダル

Rafael Nadal Unsportsmanlike - Lukas Rosol - Second Round Wimbledon 2012

http://www.youtube.com/watch?v=7FnBi__R4Fs






例のナダルくそ叔父のフェデとジョコの怪我を希望発言

Toni Nadal .wishes an injury of Roger and Djokovic. arrogant jerk team. nothing new

http://www.menstennisforums.com/showthread.php?t=213518



死ね



サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手をコケにする図。傲慢クズ野郎は氏ね
914名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 13:09:07.74 ID:Cc7ZpstsO
915名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 13:13:11.59 ID:G4LAKSH60
いい試合だったけど、何が足りないか自分が一番分かってるだろうから悔しいだろうなー
916名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 14:01:39.97 ID:0RrxRaIc0
白人グレート・デーンと日本柴犬の体格差のなか頑張ってる
917名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 16:06:42.12 ID:fvME9lLtP
>>916
的確すぎる例えに泣いた
918名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:24:00.15 ID:vTv2OhMd0
919名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 15:08:55.24 ID:ZGB6WLXmO
\(☆o☆)/
920名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 15:10:54.90 ID:RjgEGd2rO
921名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 16:39:55.82 ID:SdBdUNyg0
この奇跡の勝利でもスレ立たないのかよ
922名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 16:41:22.46 ID:TABItwcY0
明日勝ったら流石にスレたつよ
な?w
923名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 16:42:46.82 ID:He9sHCAL0
負けて泣いても所詮は負け犬の遠吠えなんだよ
924名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 17:04:33.29 ID:2f6UGzK3O
デ杯の錦織すごかった。
反応速度が違う。
明日?も頑張って欲しい
925名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 17:15:28.47 ID:BAASkg7f0
デ杯スレないのかよと思ったら難民がここに集合してた
926名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 17:23:01.07 ID:nfp32ctGP
錦織らしい話だ
927名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 17:24:13.39 ID:CD24Sgwe0
何でデビス杯スレたたないの?
スポーツニュースでもスルー率高いし 
928名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 17:27:16.36 ID:BAASkg7f0
日本テニス界の歴史を動かす大ニュースなのにな
929名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 17:28:49.58 ID:XQXTZ6E40
アナルが破れて号泣
930名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 19:30:15.92 ID:OeqWRRtC0
>>835
もしそうだとしてもそれは自分がテニスが巧くないからそうしたナダル自身に責任がある
それに彼は色々と非難されてるしね、世界一嫌われてるプレイヤーだからね、ヒュー全盛期以降ずっと
931名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 19:37:50.23 ID:RtQdoBIN0
錦織圭「テニス以外ならサッカー選手になりたかった
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1391242164/


1 : 風吹けば名無し[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 17:09:24.66 ID:oBJ7M3dR [1/3回]
錦織圭「サッカーが上手くならなかったのでテニスを始めた」
932名無しさん@恐縮です
デ杯は知名度が無いんだろうね。
俺も良くルール知らなかったし。。
ホーム&アウェーじゃないって今日初めて知った(苦笑)。