【サッカー】サッカーくじ、史上初売り上げ1000億円突破へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★
サッカーくじ、売り上げ1000億円突破へ

 サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センター(JSC)の河野一郎理事長は23日、2013年度の
くじの売り上げが史上初めて1000億円を突破する見通しを明らかにした。これまでの最高は08年度
の897億円。

 くじの対象にイングランド・プレミアリーグやドイツ1部リーグなどの海外リーグを新たに加え、Jリーグ
の試合がない期間も販売したことや、昨年11月に国内くじ最高額となる1等約10億円のくじを販売
したことで、売り上げが伸びているという。

 ことしのワールドカップ(W杯)ブラジル大会では、購入者が試合結果を予想するくじを販売する方針。
JSCはサッカーくじの収益を財源にスポーツ施設や競技団体に助成金を交付している。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20140123-1247946.html
2名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:18:10.78 ID:v18yHAEc0
宝くじから流出してそうだなあ
3名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:18:28.80 ID:J6kfnTV40
焼き豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーこそがキングオブスポーツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:18:52.33 ID:GEOWE8IW0
このうちおよそ10万が俺のお金
5名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:19:11.03 ID:laGRM/kS0
俺も毎週1枚だけ買ってるからな
6名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:19:53.26 ID:HwvZr5Bv0
サッカーのためだけに使いたい。。
7名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:20:17.52 ID:6/Y6oizJ0
糞東京五輪にまたtotoの金が使われそうだなwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:21:26.63 ID:IRaH0fd+0
今年こそ、今年こそ震えを!
9名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:22:32.69 ID:8pObmIgP0
サッカーに全部回せや
他のスポーツなんて知るかい
10名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:23:00.18 ID:3UG923cY0
やきう始め他スポーツで美味しく頂きます
11名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:23:10.75 ID:nY3Y9zpd0
>>3
プロ野球は衰退の一途だが
最後の手段でプロ野球クジをやってくる可能性はある
12名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:23:21.33 ID:F99E5rBZ0
 
売り上げをもっと専スタの為に使ってよ!
13名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:23:32.77 ID:poZ+wpoY0
「え?本田って実力があるからミランで10番付けてるんじゃないの?」
「アホ!10番だったら日本でシャツが売れるからに決まってるだろ」
「でも実力があるからミランに入れたんでしょ?」
「アホ!本田はモスクワでの契約が満了したからフリーの状態
 つまり獲得するクラブは移籍金を払う必要が無いの
 それなのに殆どのクラブはそれでも本田なんか興味無かったの!」
「えー なんかそれ聞いてショック テレビじゃそんなこと言わないじゃん」
「当たり前やろ どこのテレビ局が本田は客寄せパンダですなんて言うんだよ(苦笑)」
14名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:23:33.10 ID:xy1KKNWb0
>>7
それは使われて当然だろ。
15名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:23:52.78 ID:zOepxblD0
ギャンブルとしては有望だよな、サッカーは
競馬に追いつけ追い越せ!
16名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:24:44.05 ID:YN78rl330
ラグビーのW杯にだいぶ吸い取られそうだけどこれなら安心か
17名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:24:55.96 ID:PYRnG2I1O
この金でフォルランみたいな大物取りまくれよ
18名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:25:03.30 ID:edIczUerO
一等10億円が効いたんだな
19名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:25:10.96 ID:2dgyo24C0
>>7
その前にラグビーW杯の赤字補填で使いますw
20名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:26:11.21 ID:zOepxblD0
早くパチンコや宝くじからスポーツとして認めてもらえるとイイネ
21名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:26:40.65 ID:Hdf5EFya0
予想する必要ないんだからこんなの宝くじと一緒だな
22名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:26:44.24 ID:8yoTMKy/0
ラグビーのWCの赤字補填とオリンピックにお金が要るから集金しないとな
23名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:27:27.17 ID:3/dXzDNLO
チームにもっと分配してやれよ、赤字でヒーヒーしてるがな
24名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:27:45.42 ID:nJp1Gxgm0
他国のリーグの試合結果を賭けの対象にするって どうなのよ?
他人のふんどしでおしめを変えてるんじゃないの???
25名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:29:11.05 ID:Fhf6BaT00
最初反対していた野球団体に補助金は支給するな
26名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:30:34.50 ID:CRSml3QA0
運営がたっぷり中抜き
残りを適当に支給分配
27名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:31:04.25 ID:1U7kINvg0
5%くらいはJに還元しろカス
28名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:31:57.52 ID:QoONMls+0
せめて2割はサッカー界に回してくれ
29名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:32:08.79 ID:BBEQA7+n0
>>12
そんなもん、分配金もらってるクラブに言え。
ついでに、スポーツ振興くじって名目でやってるんだから、今更野球やサッカーの専用スタジアム作るくらいなら、
試合場にすら困るようなマイナースポーツの専用設備を作ってやったほうがいい。
メジャー競技の野球やサッカーなんぞに金回す必要なし。
30名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:34:30.79 ID:tvn6X4aV0
>>29
サッカー・Jリーグが貰い過ぎて、マイナースポーツが割食ってるんだよなぁ
31名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:34:43.13 ID:62SG9qwB0
確かにな、少しくらいはJに還元されてもいいよな。全く貰ってないからな
何でJリーグがテコンドーとか高校野球の面倒見なきゃならんのだ、と
32名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:35:04.62 ID:laGRM/kS0
誰も興味ないと思うけど、去年は毎週欠かさず1枚だけ買い続けて、5月に4等9840円が1枚当たっただけだった
33名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:36:54.22 ID:BenPmkwx0
当たったやつが出たことでみんな射幸心を煽られたか
34名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:38:00.99 ID:D51U8I9m0
今年は少し返して
35名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:39:02.24 ID:PeXMqA2v0
BIGを作った奴は天才だな
36名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:41:02.97 ID:Q5rgh79ZO
末等すら当たった事がありません…
37名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:41:08.74 ID:xy1KKNWb0
>>31
Jリーグの試合ではtotoの宣伝看板が出てるから、
売り上げがJリーグにまったく還元されてないということはないね。

さらに、Jリーグ試合会場の整備もできるようになってガンバの新スタジアムは30億円ほど助成を受けてる。
新スタジアムで観客数が伸びればJリーグに大きく還元されてるとも言える。
38名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:42:28.14 ID:ggCjH/nq0
>>31
Jリーグが一番カネ貰ってるんだけどね
それはもう圧倒的な差で
39名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:44:16.44 ID:rSeWisjXO
totoの売り上げって、Jリーグの各チームに多少分配されるのかな?
toto協力金みたいな感じで
40名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:45:14.12 ID:oa9Qawqn0
うわあー にげろー やきうがたかってくるぞー
41名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:46:22.74 ID:U6lu0LQg0
サッカーやってる奴にモット金回せ。体協ばかりに金やるな。
42名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:46:37.16 ID:eC7YsFNw0
J1全クラブに10億、J2全クラブに5億ぐらい分配して欲しいわ
それでもまだまだ余るだろ
43名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:49:22.54 ID:wuVe2gen0
選手を競走馬にしておいて選手にお金は入らないんですかね
44名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:51:05.83 ID:BBEQA7+n0
とりあえず、プロチームへの分配金は0にするべきだわ。
プロ野球やJリーグなどすべてさ。
もっと、アマチュアスポーツやマイナースポーツの振興に金をかけるべきだね。
間違っても、運営に失敗したプロチームの尻拭いなんて真似はするべきではない。
やつらは興行団体なんだから。
45名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:53:26.16 ID:Bt9ugSpS0
この間BIGminiで120万当たってビックリした。
120万でもドキドキするんだから、6億とか入ったらどーなってしまうんだろう
46名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:55:16.58 ID:QT+hXvOi0
オッズなんかもあるんですかね
47名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:55:18.75 ID:zAJKkGkc0
胴元がテラ銭取り過ぎなんだよ。
宝くじ関連はもう少し還元率上げろ。
48名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:56:18.57 ID:N/PT1WBI0
結局一番カネもらってるのはサッカーか
くじ導入前はサッカー界は1円もいらないと言ってたんだけどな
大ウソつきじゃん
49名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:59:12.64 ID:GSbm7/y60
>>24
jリーグなんてギャンブルでもつまらんからな
50名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:00:19.10 ID:V0XRIxxUi
Jリーグの年間収入より儲かってないか?w

買った人の1%でもいいからサッカーに興味持ってくれればなぁ〜
51名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:01:23.80 ID:xmbJFm2h0
なんだかんだで結構みんな当たり始めてる気はする最近
東京住みだが、どんな目立たない小さい売り場でも
「出ました!当店から1等○億!!」とか見かけるんだが(´・ω・`)
52名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:02:20.90 ID:oa9Qawqn0
1年で1000億か…

7年160億なんてはした金だなww
53名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:03:21.67 ID:OuiGLkn80
>>11
プロ野球は八百長の前科があるから無理やろ
しかも、今でも暴力団関係者とつるんでる奴らばっかりやし
54名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:04:42.73 ID:9MUx3rlx0
相撲籤なら買いたい
55名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:05:48.36 ID:GSbm7/y60
>>48
利権なんて一度できてしまえばそんなもん
56名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:06:01.75 ID:FLc2ztIy0
JはTOTOのおかげで、不正が行われないよう、
選手がホテルに缶詰めにされるんだよ。
何十日間かは知らないけど。

野球は試合数が多いので、そんな事無理だよ。
57名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:10:45.04 ID:FLc2ztIy0
58名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:14:29.87 ID:olgx5mK90
松井証券が昨日はじめて一日の売買量が1,000億越えたっていってた
59名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:18:46.91 ID:JI9CFVtW0
海外入れてJの広告価値ががた落ちw
60名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:18:56.48 ID:tCEIRYNE0
専用スタジアム作るのに補助金いっぱい出してくれよ!まじで!
61名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:20:53.31 ID:FLc2ztIy0
>>59
翻訳が上手くいかなかったの? 意味がわからない。
62名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:21:25.60 ID:xvxD4olD0
>>56
> 選手がホテルに缶詰めにされるんだよ。
> 何十日間かは知らないけど。

これ、2ch発祥のデマなんだよねぇ

Jリーグにはそんな規約は存在しないし、ホームゲームで前泊出来るのは余裕がある一部のクラブだけだから。
63名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:23:30.94 ID:T0PmVdw50
野球くじは暴力団の資金源として活躍
64名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:23:52.25 ID:2OQw65ve0
>>60
Jリーグのホームスタジアム整備には
「これでもか!」って言うくらいの大金が投じられてるよ。

むしろ、今後は削減して他のマイナースポーツに振り分けるべきだろ
地元での五輪開催が近づいてるんだからさ
65名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:27:08.96 ID:dboCuaT1O
これってBIGの売り上げが今やほとんどなんだよな
つまりサッカーの試合結果を予想している人はレア

収益が文科省にいって各スポーツにいくわけだから
サッカーにもっと収益よこせってのはお門違い
ほんとにサッカーでクジが売れるのなら
日本サッカー教会管轄で違法クジを運営してみたらいいよ
66名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:29:16.78 ID:l2ZMZwtLO
BIGを買うと何故か0や2が多くなる時もありますがいい具合に末等当選したりします。
67名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:35:17.13 ID:CNbAE15y0
どうすれば当たるんだよ糞
68名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:35:36.20 ID:ig1BlKaH0
サッカーもtotoも興味ゼロだったが、高田純二のせいで
買うようになった。
あいつの顔を見ていると当たりそうな気がしてくる。
69名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:36:38.54 ID:FLc2ztIy0
>>62
調べたら、ソースは2chだったわ。ありがとう。

ただ、アジアでは初の国際サッカー連盟(FIFA)による
八百長防止システム「EWS」が導入されてるみたいよ。
70名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:44:01.49 ID:TR/Q2WXI0
>>3
キング・オブ・コメディって何がおもしろいん?
71名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:54:45.14 ID:58a4aEUA0
totoってもう宝くじみたいなもんだからあんまJリーグだからとか関係ないんだよね
72名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:05:37.05 ID:2FFgcn1x0
野球なんて自分らだけ儲かっても何もしてくれないんだから、分配断ればいいのに。
サッカーはお人好しだね〜
73名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:16:02.75 ID:C7/x//Tu0
今週はじめてとうせんの文字をみて、ふるえながらクリックしたら570円だった
赤字にかわりはなかった
74名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:27:28.25 ID:GEOWE8IW0
>ことしのワールドカップ(W杯)ブラジル大会では、購入者が試合結果を予想するくじを販売する方針。

あれ、誰も突っ込んでないけどさらっとトンでもないこと書いてないか
75名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:28:42.87 ID:kwyy/A000
分配金一覧表みたいなのないの?
どこにどれくらい配分してるのか知りたいわ
76名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:32:29.03 ID:+xvLvBl3O
そりゃ50%程度しかバックがないんだから儲かるわけが無い
ギャンブルならパチンコやった方がまし
77名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:40:07.93 ID:5dz7qrUv0
パチンコやっても芝生は増えないぞ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:02:14.26 ID:rkl6E5Xk0
役人
天下りうめぇ
79名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:04:49.65 ID:rkl6E5Xk0
海外じゃ95%以上の還元なのに
日本は3割 4割テラ銭取られる
買うやつが馬鹿だろw
80名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:15:40.98 ID:MQXEECPtP
>>79
その3割がスポーツ振興に還元されてるんだから全然OKだわ
81名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:21:55.53 ID:RiyGJ0MR0
サッカー好きの奴は買わないからな
カスが馬券や舟券のついでに買うものだからな
82名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:28:27.32 ID:x3D3GaOB0
J1のみのtotoくじ作ってくれよ
83名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:28:27.68 ID:9zFlGqwJ0
そもそも文部省が使い道決めてる時点でクソなんだけどな
Jクラブは分配されても1クラブあたり数万〜数十万程度
古い記事だけどセリエの場合、1部(A)のクラブは2億8000万入ってたようだ
Jで2億8000万って大金

イタリア通信011:サッカーくじとスポーツの自治
http://www.tifosissimo.8m.com/columns/011totocalcio.html
>もちろん、その一部はセリエAからC2までのプロサッカークラブにも還元される(昨年、セリエAのクラブには、約2億8000万円づつが分配された)。
84名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:39:56.00 ID:8qlMsYF40
とりあえず、来月のソチオリンピックと現在工事中の第2トレセンに
使われるんだろうな。
その後は国立競技場とか埋立地の競技会場用に。 
85名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 08:15:23.77 ID:M8oalKp30
プロ野球もサッカー見習って公営くじ導入したらどうだね?(´ー`)
86名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 08:42:01.11 ID:QlOmxJoQP
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
87名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 08:53:58.57 ID:l2ZMZwtLO
>>79
95%以上還元とかどこから引っ張ってきた理屈かはしりませんが、
高額当選金は所得税対象で氏名公表されるからこそ成り立つんですよ。
88名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 08:56:10.42 ID:2JCPPdcC0
今買ったら、欧州の試合になってた。

全然知らんしww
89名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 09:14:48.23 ID:IuhjHQuk0
海外の試合を対象にしたクジもうやってたんだ。
知らなかったなぁ。よし今日から買ってみよう。
90名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 09:51:00.49 ID:3a6T9Fwn0
>>29
分配金?

なにか勘違いしてないか?
91名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 09:51:23.13 ID:JNwKJ3Ue0
totoBIGは公正なクジでは無いんだよ。つまり、1が出る確率と2が出る確率は
同じと考えてもいいんだが、0の出る確率が違う。
公正なクジなら1も2も0も出る確率が同じでないとおかしい。

俺が調べたところ、0が最高出たのは8試合。自分が買ったクジの組み合わせで
0が9個以上あればそのクジはハズレと見てよい。つまり、試合をやる前から
ハズレのクジを買わされてると言っても良い。極端な話、0が9個以上のクジばかり
売れば絶対に1等は出ないということになる。
92名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 09:53:37.46 ID:i7UN24efO
>>85
なにその野球賭博
93名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 09:53:48.76 ID:3a6T9Fwn0
>>44
それは野球に言えや
サッカーは全て協会とJリーグが面倒みてる
アマの野球くらいNPBが面倒みろや

分配金ってなに?
94名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:00:11.77 ID:3a6T9Fwn0
博打って感覚でやってるからアホなんだよ

スポーツ振興に協力してると思えばいい

博打のつもりなら競馬や競艇にいけや
95名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:31:24.68 ID:JNwKJ3Ue0
>>94
>スポーツ振興に協力してると思えばいい

世の中の人が全員そういう感覚ならクジを売り出す必要はないんだがwww
寄付金を募るだけで金が集まるwww
96名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:33:17.34 ID:JNwKJ3Ue0
>>94
つまり、あんたの言ってることは、絵に描いた餅を食べろと言ってるのと
同じで全然意味の無いことwww
97名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:36:33.44 ID:mbPTYwcC0
>>96
事実、1000億も買ってる人が居るんだから、いいじゃん
50%取られるのが嫌な人は買わないだろ
98天下り官僚:2014/01/24(金) 11:51:48.36 ID:HiqFCVGA0
震えが止まらない
99名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:56:12.91 ID:uzjQUb/u0
>>87
ものによるかもしれんが、今は非公表可能なのが多い
販売元では無条件で非公表可能だったはず
税務関係の役所では申告した上でなら可能だったはず
100名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:57:15.12 ID:335RlWXh0
数字選べないからな〜
101名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:59:14.51 ID:cpb10yYM0
>>95
>>96

アホか
当たると思ってるお前らの方がいかれてる
102名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:59:24.54 ID:O/eE9zo/0
【サッカーファン、やきうファンでも無い人に覚えておいて欲しい事】

@totoによる他のマイナースポーツ等への助成金・震災復興支援費は、すでに719億円に達している
Aこのtotoを実施する為に、Jリーグの選手は年間何十日もホテルに拘束される(八百長対策)
B大事な子供の誕生日でも結婚記念日でも親類の葬儀でもお構いなしに拘束される
CJリーグの選手会はそんな状況にも愚痴のひとつも言わず、日本のスポーツの為に、未来の子供達の為にと、受け入れている
D助成金によって、様々なマイナー競技に多くの恩恵がもたらされ、被災者の人達に巨額の復興支援費が行き渡るのに、
他の競技が盛り上がる事を嫌う野球は、全国パチンコ連盟や日教組・PTAと手を組んで、全野球関係団体・野球著名人が大反対運動を展開
Etotoが実施され、totoの収益金に真っ先にしゃぶりついたのが、何故か反対運動をしていた野球関係団体
Ftotoの収益金から一番助成費を貰ってるのは、恥知らずの野球関係団体

Jリーグの理念は「全スポーツ文化の振興」
やきうの理念は「自分たちの金が一番 他のスポーツが盛り上がるのは全力で妨害」

こんな害悪な存在、あなたは許せますか?
103名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:00:55.87 ID:cpb10yYM0
>>87
>>99
totoは無税でしょ
104名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:03:58.50 ID:cpb10yYM0
なに言ってるのよ
テラ銭の中に税金が含まれてんでしょうがw

だから無税なの
105名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:07:36.80 ID:JKkzeIA70
J見ないけど買ってる
しつこく買ってるけど全くあたらん
106名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:12:07.37 ID:7DcLHz9g0
…で、2013年度の当選金額の合計は?
107名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:37:11.88 ID:OZz1mHSwP
>>71
予想してる奴ほとんどいないからな。
1等当てても売上が賞金上限届いてないからしょぼい配当とかザラ。
108名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:52:01.06 ID:cpb10yYM0
>>107
またこういうアホがw
109名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:09:42.01 ID:1z+kJax50
>>102
色々と嘘が多いコピペだよね、これ
110名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:10:20.02 ID:JNwKJ3Ue0
>>101
 ↑
アホがここにもいた。当たると思っているから買うんじゃないだろ。
夢を買うんだろ、勘違いするな。
111名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:13:49.55 ID:Dwrer8F10
焼き豚は息吐くように嘘つくな
112名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:35:12.01 ID:Nzc8MtUH0
これでまた五輪の獲得メダル数が跳ね上がるのか
113名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:05:31.23 ID:Ec0/FPs2P
海外のリーグのも買えるの?
知らなかった
114名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:38:05.43 ID:SySIkc5h0
1等10億ってキチガイすぎだろw
115名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:42:50.85 ID:492r/OMr0
サッカーさんマジ感謝っす!
ラグビーW杯の赤字が少しでも少なくなるよう頑張ります!
116名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:43:36.73 ID:UxmCfqrR0
>>113
国内で試合やってないときは海外の試合が対象になった。
117名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:43:38.71 ID:r6NbT9nOP
BIGさまさまだわ。
導入前はマジでtoto終了もありえた支那。
118名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:45:06.06 ID:sRkfM2Aa0
野球見るのは相撲取りだけ
119名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:45:22.90 ID:wNgpmEN10
BIGを買った人がスタジアムで観戦したら何か特典付くようにしたら客足が伸びそうなきがするのだが、法的にNGかな?
120名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:47:41.67 ID:SsSLSZw7O
>>117
みずぽくじでもそうだが、当選金の高さと売り上げは比例するからな
121名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:48:42.90 ID:qEWTHCpa0
bigは楽なのも良い
122名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 15:12:56.32 ID:6PiXKFZA0
>>103
オマエのレス先はアメでの話だ
アメじゃTVの前で氏名公表インタビューでニュース地元有名人タカラレコースがデフォ
123名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 15:39:25.32 ID:f678CbvZO
で、自分達の聖地はいつ頃自力で作れるのかな?サカ豚さん。

毎度毎度、国際試合のたび国立陸上競技場を借り、借りてる分際で自分達の聖地と言ってしまう厚かましいサカ豚。

全国各地にチームだ専用スタジアムだのを作り、施設建設の費用は税金頼り。

当然維持費も税金頼り。
しかも、税金頼りで作ってきた施設の中のどれも自分達の聖地に出来ず、無計画に無駄で使えない施設を作り続けるサカ豚。

税リーグ出来て何年過ぎた?

いつになったらテメエらの聖地を自力で作れるんだ?

いつになったら施設建設は勿論、維持費やリーグ存続するのに税金に頼らなくなるんだよ。
124名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 16:00:50.11 ID:sMdzawPn0
助成金違反したスポーツへの罰則を強化しろよ
サッカーへのインフラにもっと使って良い
125名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 16:01:36.16 ID:fSSo1qoM0
シナ JAP
126名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 16:02:47.87 ID:+p3xHJ/TP
天下り団体大成功
127名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 17:41:06.86 ID:Xwrhh3I20
>>30
は?
サッカーはそんなに貰ってねぇぞ
128名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:25:51.72 ID:PizqgIZv0
>>97
まあ、真面目に働いて6億円稼いでも、半分は税金で取られるんだけどねw


totoが非課税の理由

 【還元率】
  toto : 50%
  宝くじ: 45%
  ロト6: 45%


この引かれている50%(55%)の中に、国庫に納付される分が含まれてる。
このため、当選金からさらに税金を納めなくとも良いと法律で定められてる。
129名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:27:48.98 ID:PizqgIZv0
>>91
これから買う籤が、1等になる確率が約480万分の1。

既に買った引き分けの多い籤は480万分の1ではないかも知れないけど。(買ったその場と試合後の2度楽しめる)

極端な例を出すと、J1の14チームと小学生の14チームで試合を組んでくじを販売したとする。
これは事実上、「1が14個ならんだくじを引いた人が当たりですよ」と宣言した上で販売する
ようなもんだけど、あたりくじを引く確率はやっぱり1/480万となる。


まあ、俺は籤の内容は見ない、結果も参照しない派だけど。 ひたすら突然の入金を待つw
130名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:29:22.47 ID:6gse3dCn0
>>4俺は約200万
131名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:30:22.73 ID:E9NTY5Xw0
予想Jリーグのやつじゃ不人気すぎて大赤字でBIG作ったのにサカ豚(笑)
132名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:40:40.69 ID:ZCiO1t9H0
一時期は消滅の危機もあったのにな
初めて一等で億を超える配当が出てから右肩上がり
133名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:53:10.26 ID:SK5gSrTeO
totoBIGの繰越金の半額でも次回のtotoにまわすべきなのにな
全然振興クジって感じしない
134名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 20:56:10.78 ID:JA1/hxR00
もうこれ宝くじなんか誰も買わないわw
135名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 20:57:00.24 ID:NyGIGKLS0
焼き豚はTOTOから金せびるのをやめてくれよ
136名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 21:31:55.98 ID:T0PmVdw50
早起き野球とかいうのがカネを持っていくのが理解できん
137名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 22:03:01.64 ID:8AP4LNEl0
サッカーファン以外買わなくなったらまた赤字で消滅するぞ
それでもいいのかサカ豚
138名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 22:12:50.43 ID:rfuTcCGH0
>>137
べつにいいよ
なんのメリットにもなってないから
139名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 22:12:58.37 ID:xGuRQIiu0
>>127
は?
めちゃくちゃ貰ってるよ
140名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 09:56:08.64 ID:Dm+xVnsq0
>>137
恩恵受けてるのはサッカー以外なんだから
サカ豚は別に何とも思わないんじゃないの
141名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 14:00:13.30 ID:tCxBZwOzP
選手や球団には金は行かないのか
見世物小屋以下じゃん
142名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 03:42:38.10 ID:0qrE130i0
スポーツ振興くじについてはサカ豚も負い目があるのか伸びないねえ
完全ランダムのBIGが無いと成り立たないのが解ってらっしゃるw
まぁ、Jの位置付けは現状福引のガラポン抽選機みたいなもんだからなぁ
143名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 04:05:21.97 ID:ypVRyPaa0
>>142
サッカーの本質とは特に関係ないから
サカ豚も別にどうでもいいんじゃないのかな
144名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 04:05:33.20 ID:zFeSvo9P0
>>119
先行入場出来るとかな
145名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 04:55:11.10 ID:agN5jBk20
>>139
貰ってるけど
野球のほうが貰ってない?
146名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 05:13:05.11 ID:wr5FnuzsO
で、いつになったらテメエらの聖地を自力で作れるんだ?サカ豚さん。
147名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 09:22:00.79 ID:kSd91LdA0
予想通り文科省の利権になっちゃったなあ
分配金を通して競技団体を統制できる

だいたいテラ銭5割とるバクチなんて阿漕もいいとこだ
148名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 11:49:53.88 ID:8boQilT0O
BIGは1000とminiで何度か4等当選を経験しました。
100円totoでは3等さえ当たったことないからGOAL3に専念します。
149名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 01:26:10.71 ID:Qq+2pzeM0
>>145
いや、全く。
比較にならないほどサッカーが多く貰ってる
150名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 03:12:08.75 ID:iv3Y5xg/0
>>149
ソースは?
151名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 03:16:17.54 ID:G33h0m070
そもそもtoto自体は種目にこだわらずスポーツ全般に対して助成してるのに
なんでお前らがいちいち騒いでるんだよ
152名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 03:30:45.78 ID:ulPAnluX0
>>150
totoの公式HPにいろいろ資料があるから自分で確認してね
153名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 10:05:05.12 ID:H4gbRdbFP
>>152
種目別で統計出してないから見てもわからないと思うよ
きみは見ないで言ってるんだろうけど
154名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 13:11:33.05 ID:026uza620
>>153
君こそ見ないで言ってるんでしょ
年度別・団体別に助成金額が掲載されたリストがあるから
155名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 14:16:59.32 ID:G33h0m070
じゃあ貼ってくれよー
156名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 16:00:45.09 ID:GVc5N5uA0
芸スポのサッカーファンって、>>153みたいな直ぐにバレる嘘をつく人間が多いんだよなぁ
157名無しさん@恐縮です
とか言いつつ誰もデータは貼らないのであった