【テレビ】NHKの「連続クイズホールドオン!」 3月末で終了へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 タレント山口智充(44)司会のNHK「連続クイズホールドオン!」
(月〜金曜午後1時5分)が3月末で終了することが22日、分かった。

 同番組は12年4月に始まった視聴者参加型クイズ番組。
関係者によると、参加者数が伸び悩み、一定の役割が
終了したと判断された。新年度からは現在、同番組後に
放送されている「スタジオパークからこんにちは」の開始時間を
早め放送枠も拡大。

以下ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140123-1247578.html
※実況は各実況板でお願い致します。
実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:32:33.85 ID:kRU/fhUb0
ホールトン
3名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:33:51.05 ID:OyyOEDTq0
人気無い
4名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:34:22.64 ID:z5O7et/y0
これ海外のクイズ番組の
パクリにしか見えなかったわ
5名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:37:05.28 ID:Grr0nK5y0
いや単純につまらんし
6名無し募集中。。。:2014/01/23(木) 06:38:26.55 ID:u5rWmUnp0
あんな時間にクイズ見ないよな
7名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:39:22.34 ID:0lUEHXMG0
日本は何故か素人がプロ意識を持ってるから
素人参加番組は難しい
8名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:39:24.77 ID:OKm8hHOl0
これからの終了文句のはやりは「一定の役割が終了した」か

一定の役割ってなんだよw
9名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:42:06.78 ID:llbsHGqH0
>>4パクリじゃなくてフランスの番組とライセンス契約してる
10名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:42:36.86 ID:1fl7WsI+0
立命館のクイズ研究会だかなんだかがすげぇレベル低くて
やらせなんじゃないかな?って思ったが勝ったからまぁ実力だったんだろう・・・
11名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:44:35.79 ID:nJ/VXzgZ0
>>1
はあ?
ホールドオン終了よりもスタジオパークよりこんにちわの司会者変える方が先だろが
ここ一年のスタパ、ゲストがいつも伊藤とかいう司会者の
変なテンションと仕切りの悪さににキレてるだろ!
12名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:45:42.29 ID:YRZg0aKa0
やっと糞番組終わるのかw
13名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:46:37.51 ID:Zj3id5EM0
パイロット版の司会はキャイ〜ン天野だったのにドンドコ山口に変わったから一度しか見なかった
14名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:46:51.48 ID:w5es8nvbO
やたらテレビ慣れしてるから仕込みだと思ってた。
15名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:47:09.97 ID:AfhTu749O
やった!
くそ番組やっとおわる!
スタパ拡大たのしみ!
16名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:47:58.15 ID:i0op18/40
>>7
アメリカのオーディション番組だとプロ意識丸出しの素人がゴロゴロだが
17名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:48:35.01 ID:JQazgpw30
いや、これ超絶つまんねーんだけどいつまでやってんだよって思ったわ

やっと終わるか
18名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:49:02.44 ID:S/NKpBYK0
クイズのレベルが低くて面白くないんだよ
19名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:49:07.39 ID:IznYyBON0
こんな番組まったく知らんぞw
ネタ記事じゃないよな・・・
20名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:49:13.22 ID:K1IoLEF90
かといってスタパ一時間に戻してもすみきちみたいなパンチラ要員いないと見る価値ないんだよなあ
21名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:51:29.63 ID:S/NKpBYK0
スタパはバカアナを使うの止めてほしい
22名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:52:19.94 ID:4MnQfJOz0
朗報。あとはスタジオパークのアホアナ辞めろ
23名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:55:10.04 ID:V/YWgLgn0
結局スタパ1時間に戻るのか。妥当な判断だなあ。
クイズ番組を見るのが好きな俺でも、全然食指が動かなかったなあ。
24名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:55:21.17 ID:v0ANdbFL0
>>19
うちの親が楽しみにしてるんだがどうしよう
25名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:55:28.96 ID:g3x+7VK8O
この番組のタイトルコールが流れたら速攻でひるおびかEテレにチャンネル変えてたわ〜
やっと終了して良かった♪
26はよ解体しろ反日組織:2014/01/23(木) 06:56:08.57 ID:EtcklF9t0
【テレビ】NHKがドーピング問題の番組に真央の映像を使用…番組ホームページに誤解を招かないように事情を説明するメッセージを掲載

【マスコミ】インド外務省当局者「報道内容が不適切」 NHK支局長のビザ延長を拒否

【裁判】NHK「差別表現」認定 台湾統治の特集番組・・・東京高裁[13/11/28]

【NHKが敗訴】『日本が台湾に酷い仕打ち』偏向番組訴訟で、NHKに『差別表現』認定…東京高裁
27名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:56:12.30 ID:qdoYwr4E0
昔TBSで、この時間帯に「ベルトクイズQ&A」ってあったね。
司会は押坂忍?、あと、増田貴光だったっけ・・
28名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:57:32.26 ID:IE9O22D8O
この調子でどんどん番組終われ NHKチャンネル一本化
29名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:57:46.12 ID:i0op18/40
>>18
カルトQレベル出されても視聴者はついてこない
30名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:57:52.13 ID:RE07mMWA0
スタパの時間削ってまでやる意味はなかったか
一度も見ることもなく終わりそうだ
31名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:58:45.66 ID:h0S9klOO0
>>7
玄人気取りって事?
空気読めるって意味なら結構な事じゃないか
32名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:00:07.78 ID:DwTr18/J0
短命で終わると思った
33名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:01:04.22 ID:9w8iD9RxO
この番組って、数日分を1日で撮り溜めするから、仮に収録の最後チャンピオンになったら、後日上京しないといけなくて、なかなか地方から出にくいらしいね。

服も数日分用意しないといけないらしいしね。

それに、NHKのクイズ番組は賞金賞品出ないしね。
34名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:02:10.01 ID:7VESm3ya0
山口智充が嫌い
35名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:02:12.02 ID:W1drfMNP0
受信料払ってて且つNHKプレミア会員限定だし、
ポイントが謎だし。
餌がないと視聴者参加は厳しい。
36名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:02:36.50 ID:h0S9klOO0
>>27
12時台だった記憶がある、押坂忍の司会しか記憶に無いな
局は違うけどいいとも始まる前だったから30年以上前だった
こんな昔の事憶えているとかお互いいくつだよ
37名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:03:04.81 ID:i0op18/40
>>31
のど自慢レベルのキョド具合がちょうどいい
38名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:03:12.41 ID:KQcknxUa0
bba
39名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:03:47.41 ID:W3QL9i2z0
ついでにひげじいとかいうのが出てくるガキ向け動物番組とクローズアップヒュンダイも終わらせてほしい
特報首都圏だけは許す
40名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:05:08.76 ID:IfOGdJeI0
昔懐かしのクイズ番組の話題で埋まるスレ
41名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:06:01.44 ID:QkqXGfCX0
前回の王者(?)みたいな人のセリフが、毎回醒めきってた印象
4239:2014/01/23(木) 07:07:20.96 ID:W3QL9i2z0
あ、「伝えてピカッチ」とかいう糞うざい番組と勘違いしてたわ
どっちも終わっていいけど
43名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:08:40.97 ID:x6+ZMKA20
あの時間にクイズは無いだろ
44名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:10:15.80 ID:W6ivNK/E0
あんな糞番組みたくもない
45名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:11:26.96 ID:TL1zqe7V0
>>1
大人気番組がようやく終わるのか()
あれなんもオモロないんや
46名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:12:42.72 ID:1RKPPdp4O
>>13
天野は武内陶子と日曜朝のうまいッになっちゃったからな
47名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:13:32.30 ID:4xqmfm6v0
やっと終わってくれるのか
48名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:13:45.81 ID:Mg+JamO+0
あの番組はその前のニュースやドラマに比べると音量がやたら大きくてうるさいんだよな。
職場の休憩室で昼休み(必ずしも12時から1時というわけではない)テレビついてるけど寝てる時はびっくりしていつもテレビ消してる。
同じ音量で放送出来んのか?
49名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:14:18.40 ID:nH7f9ozE0
ポイント換金してくれよ!
50名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:14:37.71 ID:+ypKq1miO
始まった時からウザかった
51名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:18:03.57 ID:2qKKdvRdI
>>49
何度が見たことあるけどあのポイントが意味不明だったわ
それと司会が代わるのもわけわかんなかった
52名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:18:04.23 ID:TDRZ3ss20
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
53名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:21:09.30 ID:Q5//BKeY0
変なゲームとかウザい芸人とか無駄なトークがなくて
単純にクイズだけを楽しむ番組として楽しかったのになあ
54名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:21:28.03 ID:y7s/BJ4g0
NHKでクイズなんてやらなくていいよ
55名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:22:38.49 ID:TLPNzVJA0
朝ドラからだらだらとNHKつけっぱなしでこの番組も見てる
全然盛り上がらない番組
56名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:24:55.72 ID:y4biCfc50
ピカッチとか言うのも終わってほしい
マジおもんない
57名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:26:35.04 ID:fIBeKzBDO
>>27
Q&AじゃなくQ&Qな
58名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:27:12.17 ID:5elqmpNg0
24時間ニュースやれや。
59名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:27:18.69 ID:623Ly4uw0
一度見たけど、問題がやさしすぎてアホらしくてチャンネルかえた
60名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:27:22.40 ID:pLe7hT1XO
平畠と仲良く静岡でローカル番組やってろ
61名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:29:32.01 ID:np1pYSDT0
竹内うるさすぎ、やかましいわ、っていつも思ってた
62名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:29:46.13 ID:0mO9ASy0O
まあ普通の社会人が見れるような時間帯の番組でもないし
終わろうがどうでもいい
63名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:29:48.51 ID:i0op18/40
>>51
一定数たまると記念品がもらえる
64名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:31:06.19 ID:MIcSxNKkO
>>55
だらだらしてないで働け
65名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:34:05.57 ID:q2NjQmRQ0
韓流スターの中で〜〜なんて質問ばかり。普通の日本人に解る訳が無い
制作関係者が韓国人なのは丸解り。
66名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:37:39.62 ID:0bmBKWeB0
なめこ エスカレーターでカオス状態www んふんふ!
http://www.youtube.com/watch?v=wtxAL60adaA

なめこ カメラ目線で なめこダンスwww んふんふ!!
http://www.youtube.com/watch?v=3hTm6zRWsvA
67名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:41:22.08 ID:xegJsz1R0
スタジオパークの目のきもい三国人風司会者を代えてほしい。
代えたからといってもみませんけどね。
68名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:49:30.84 ID:pvEAeSGu0
>>7
ビバクイズを見よう
69名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:50:17.60 ID:a/gfxmlY0
>>53
でもなんであんな時間にやってるのか意味不明だけどなw
あとスタジオパークの司会のオジサン下手で必死だからみてるこっちが不安になるw
メガネ女もなんか自分の存在アピールしようとしてなんだかな〜w
70名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:50:27.13 ID:0mO9ASy0O
これ各地方局の地元情報番組の枠に振り分けたほうが
よかったんじゃね。
視聴者も主婦とか老人が中心だろうし
71名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:52:09.54 ID:FzNcsQGY0
夏休みの親子大会が失敗の極み
72名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:52:47.22 ID:J5/gsxAC0
https://www.youtube.com/watch?v=VAi7AaNa-tU&feature=player_detailpage#t=413

そのころ本国では…ノリ良すぎや

どうでもいいけど後ろの子かわいいw
45分枠で参加者6名だったんね…
73名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:53:38.78 ID:bwR9PpV90
開始当初は見ていたが、半年くらい経ってからTBSラジオに変えた
74名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:59:05.12 ID:wFLAbXj/0
誰得クイズやっとおわるのか。
わからない時はとりあえずスクエアを選ぶのが
最も期待値が高いのな。デュオ選ぶ奴は馬鹿。
75名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 07:59:27.47 ID:V63ccWxo0
かといって韓流なんぞ放送するなよ。
76名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:06:55.36 ID:LDebv0shO
だってチャンピオンが馬鹿過ぎるんだもの
77名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:07:43.67 ID:d8jcMYqNO
パネルの取り合いしろよ
はさんだら色かわるやつ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:07:52.54 ID:bwR9PpV90
まあ、あの枠は地域ローカル枠にしたほうがいいよ
79名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:12:00.42 ID:dePszrmo0
>>78
地方局の製作能力に余力はない現実
定時ニュースが精一杯
80名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:12:39.44 ID:iN/6hoHqO
NHKで見たい番組がないわ
ドラマですら真夜中のパン屋さんと紙の月しか見てないし
81名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:12:58.06 ID:QOBjtYVs0
つまんない面白かったと言うか
民放ではあり得ないゆる〜い感じで嫌いじゃなかったけど終わるんか
82名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:15:03.09 ID:k7ASw9lV0
>>11
前任者の永井伸一のほうが酷かったろ
人の話をろくに聞かないわタシキョンに先輩面するわ最悪
83名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:18:04.64 ID:xegJsz1R0
>>82
永井はチョン。
今名古屋にいるけど、顔みるのも嫌だから、
早く琉球にでも飛ばしてほしいわ。
84名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:18:35.66 ID:TL1zqe7V0
>>69
スタパの司会とサブがうざいよね
ゲストは番宣絡みばっかりの、褒めころしコメントにサブいぼ立つよ

デーブ・スペクターを異様に褒めるお便りの回があったのを
不覚にも観てしまったのだが、デーブ嫁が寄せたコメントじゃないかと思うくらいだったw
昨日のムロナントかさんは、大泉洋枠を狙ってる印象だった
85名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:18:51.80 ID:e/Gs/Il4O
>>68
未だやってるの?ラジアメで聞いて笑ったのは30年以上前だが…
86名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:21:18.65 ID:+J1jDykNi
たまに出題者が歌を歌うのが面白かった
87名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:23:13.34 ID:nXS6/42c0
スタパか良い番組
2PMが出てたもん
88名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:23:57.86 ID:2R48fEFTO
武内アナが見られなくなるのが残念だ
89名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:26:25.11 ID:rVo6qkyW0
毎日同じクイズ番組やってたんか。そりゃダメだろ
90名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:27:24.98 ID:Pmii2ZNgO
いろんな素人参加番組あるけど
クイズマニアって面白味の無い奴ばっかだもんな。(笑)
絵面が酷い。(笑)
91名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:27:41.65 ID:vKLBtre10
大人気国民的クイズ番組が(;_;)
92名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:27:45.12 ID:ZiWA5eEBO
クイズ見たい時間じゃない
93名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:29:27.62 ID:ukubREJQ0
今、大学のクイズ研究会って息しているのか・・・? うちの大学にもあって、オープン大会なんてやっていたけど
94名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:31:36.44 ID:Y6g9sBiZ0
参加者募集の告知がなくなった12月から
もうその話は出ていた
95名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:31:48.81 ID:Nbuei6CnO
「脳ビタ君」を復活させろよ
96名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:33:52.39 ID:mfpVAGbt0
復活してほしいクイズ番組ベスト5

1位・お笑いウルトラクイズ
2位・クイズタイム小学生
3位・アメリカ横断ウルトラクイズ
4位・カルトQ
5位・クイズ出発進行

5位はウルトラクイズの国内版で、ローカル線を使ってクイズを行い負けると次々途中下車をさせられるクイズ。ラビット関根がどんな格好をしているのかというクイズがあった。
97名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:37:09.52 ID:BEamvNO50
この番組はどの位続いたのかな?

NHKって浮世離れしているイメージがあったけど
この番組を通じて以前よりは1970年代辺りからの
民法の動きと決別が大きかったギャップを
wikiで調べましたレベルで埋め合わせてきた感があったが

まあその辺の役割も終わったって事かなあ
98名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:38:23.36 ID:tRosyAVa0
>>16
オーディションはそういう人間を精査してるんだろ
それにそれはアメリカだけじゃなく日本もだろ
99名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:41:40.17 ID:X87NEbhHO
最後に平畠出せよ!
100名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:43:32.46 ID:W9LPSWVU0
陶子の年考えないぶりっ子の喋りを見なくて済むのは実にいい事だ
ついでにひるブラの無駄ワイプもさっさと止めて欲しい
101名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:45:04.41 ID:/kHyNKhdP
結局スタパが無難だったのか。
102名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:45:22.40 ID:BIabhe3y0
屑芸人番組はみんな打ち切りしてほしいわ
103名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:45:31.90 ID:v3md4X0g0
ホールドオンつまらなすぎて眉男ニュース見たらテレビ消す習慣ができてしまった
104名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:45:41.10 ID:fBO9/Kys0
スタジオパークを削ったのが反感を買った

削るなら別の番組だったな
105名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:46:45.32 ID:gL8WoXcF0
伝えてピカッチ面白い
106名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:47:16.36 ID:gO1Noyp00
初めて見たときは「何だこのつまらない番組は??」とか思ってたけど、テンポのゆるさに慣れたら地味にハマっていったわ
何も考えずにダラダラ見れるのが良い
107名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:48:43.57 ID:wrGq375l0
地味すぎたよな、司会もなんか固いし
108名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:51:29.76 ID:oWV6bj5JO
>>99
静岡県に来れば平畠レギュラーの番組が見られるぞ
109名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:51:31.53 ID:yt1dBysk0
視聴者参加クイズ番組というのは絶やしてほしくない文化ではある

この形式は双方向放送とも相性が悪いんだよな(選択肢の数を選べない、ストレートの回答が出来ない)
110名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:51:50.99 ID:qHslya+O0
ぐっさんが昨日か一昨日敗れたチャンピオンにまた予選会に挑戦してここに来てくださいって言ってたのに
111名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:51:51.27 ID:WkOC19uSO
防衛システムが参加者少ない原因だと思う
チャンピオンになっちゃったら仕事休まなきゃならないでしょ
112名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:53:51.84 ID:IOOL1d3C0
夕方にやればよかったのにね。
国会中継で、1ヵ月半も放送予定が延びたりしていた。
113名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:54:49.91 ID:egsuY5TEO
>>96
ヒントでピンと とクイズダービーを追加してくれ。
つかくだらん1時間バラエティーするよか30×2のバラエティーのほうがサクサクしてていい気がする。
114名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 08:56:38.40 ID:AWzS0ZyxO
(`●ω●´)<地獄へ墜ちろ
時間帯がおかしい
115名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:06:14.11 ID:nBlYIfQ50
>>113
30分番組だといらん引き延ばし挟む暇もないしなあ
116名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:06:50.52 ID:EcDMGv6i0
チャンピオンポイントが何なのかチャンピオンになった人でさえ何のためのポイントなのか分からずじまい1000ポイント越えた山崎さんはしばらく遺影みたいな写真を飾られてたし
117名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:09:32.28 ID:Dx11zaeg0
この番組、問題がすごく簡単なのが多いよね。
ホントにクイズ番組か疑ってみてたわ。
118名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:10:06.37 ID:Y6g9sBiZ0
だって賞金も出ないのにチャンピオン何日もやってる神経がわからん
119名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:12:51.10 ID:dbvEDflD0
昭和の番組みたいなやつや
120名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:13:24.87 ID:Y6g9sBiZ0
>>112
夕方だったら相撲中継で視聴習慣場所ごと断ち切られるだろ
121名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:13:49.35 ID:G6DQWnch0
遺影が不評だったんだろうな
122名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:14:53.65 ID:J6ZmD5ZO0
どこに向けて放送してるかわからない謎の番組だったな
123名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:16:29.38 ID:P4EBeOpf0
これ問題が簡単すぎる
124名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:16:49.03 ID:2KEz4lQd0
ぐっさんって
業界関係者から
低視聴率男・終わらせ男
って言われてるんだって
面白いのにね
125名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:17:15.84 ID:V9ctLDKN0
わざわざフランスだかイタリアだかから買ってきてお昼に毎日毎日・・・
どこで呼んでるのかわからん素人出演者とそのどうでもいいプロフィール読み

あなたの受信料は一体どこへ消えたのでしょうか
126名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:19:36.29 ID:LDebv0shO
>>110それはクイズ研究会OBに向けた言葉。
127名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:19:56.11 ID:OxEG4uCe0
用事で一人で嫁の実家に行った時、気まずいふいんきの中この番組始まって
これってあれじゃないですかね?
おーくわしいなぁ
おとうさんこの問題分かりそうー
とかひと時盛り上がったわ
128名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:20:53.63 ID:DmziKMhT0
誰得?みたいな番組だったもんな
昼の流れを完全にぶった切ってたw
129名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:21:29.38 ID:Ghb7z2Tr0
オレは嫌いだが、じいちゃんが良く見てる。なんか演芸系(TV/映画/芸能/たまに文学)の設問がやたらおおくて、理数科学系はほとんどない印象。だから老人受けするんだろうけど
130名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:21:54.88 ID:KTVJT4lv0
すごく面白いとは思わないけど
土曜日にやってる教えてピカッチよりは面白い
131名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:22:17.01 ID:N4A61P1p0
色も黒いが腹も真黒

なにわの腹黒漢
132名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:22:36.90 ID:W+Q9nhF30
謎のチャンピオンポイント
133名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:24:08.90 ID:Ibcb2L630
武内アナが司会というイメージしかない
この番組ぐっさんやる気あったのかな
134名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:25:26.90 ID:KTVJT4lv0
もともとスタパのやってた時間をクイズにして、スタパ短縮しただけだから
元に戻るだけか
135名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:27:16.06 ID:DVhea2hq0
>>132
目的がイマイチわからないクイズ番組なんだよね

10週勝ち抜けば海外旅行とか、100ポイントで商品ゲットとか
そういう最終目標がなくてクイズやってどうするの?
なんのためにクイズやってるの?
こんなわけのわからない番組ははじめてだ
136名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:29:41.79 ID:lQUvFUpS0
あ、あかん
もうNHKで見る番組がきょうの料理とグレーテルのかまどしかなくなった

きょうの料理もグレーテルのかまどもテキスト買うとして
……マジで解約したい
137名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:31:35.28 ID:gO1Noyp00
挑戦者の答え合わせはすぐにしないで、
チャンピオンは挑戦者の得点を予想しつつ回答し、最後に挑戦者の答え合わせってシステムが良くできてる
これ考えた人頭いいね
138名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:33:16.44 ID:o1wsGC0T0
ついでにスタパのオープニングの花道も復活して欲しい
139名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:33:54.36 ID:RdXHRP010
ベルトクイズQ&Q
140名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:35:39.19 ID:AYTIuY9e0
竹内アナはいつも張り切りすぎてて見てる方が疲れる
141名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:39:04.83 ID:yXwMv5bq0
犬NKの民放マネ番組は低レベルで気分が悪い
国民から金を強奪しておいてよくこんなゴミみたいな番組作れるな
142名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:41:08.95 ID:gB2p4jAW0
チャンピオンの山崎さんが印象的
143名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:41:35.86 ID:HpRowj5T0
>>1
>「スタジオパークからこんにちは」の開始時間を
>早め放送枠も拡大。

あの司会者変えてくれよ
態度が悪いし、ゲストの話を広げられないし見ててイライラする
144名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:43:03.60 ID:OxEG4uCe0
曜日で司会者が変わるのかと思ってたわ
145名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:43:23.09 ID:4a3Uq77SO
この人ってDonDokoDon解散してたっけ?してないとしたらもしかして感動のお涙頂戴話があるのか?
146名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:43:35.78 ID:Q/L5T9TS0
あのクソつまらん番組ようやく終わるのか
どこに需要があるのかと思った
147名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:45:04.32 ID:xegJsz1R0
あの司会の三国人は誰? なんのコネで出てるの?
148名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:47:11.15 ID:9sFlydHGO
この良心的なクイズ番組は親が大好きなんだよな
なんとか継続してもらえないだろうかNHKさん
149名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:48:58.41 ID:qCRMF5zji
>>143
あの番組は、すみきち青山と、歴代まともな口の聞き方知らない馬鹿女が司会してるな。
150名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:49:46.53 ID:o4d14K4u0
武内が嫌いだから観てなかったよ。

それより、4月からのニュース担当者はどうなるの?
どこの2chを開けば情報知れますか?
151名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:50:04.90 ID:a18GcICH0
先日、昔ウルトラクイズに出ていた高橋麻里子さんが出ていて少し嬉しかった
152名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:50:37.51 ID:eEoTh+Ps0
挑戦者の点数を数えながら調整するの楽しかったのに
153名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:50:47.39 ID:RydnW3w/0
日本の素人ほど面白くない奴もいないからな
海外の番組もってきても無理
154名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:50:48.43 ID:pHv28ieB0
>>96
2位は番組じゃないじゃん
155名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:51:25.78 ID:FGbIZ0aR0
NHKのクイズ番組の最高峰は今でも



「クイズ面白ゼミナール」
156名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:53:17.96 ID:w9wdufxc0
ずいぶんレベルの低いクイズ番組
簡単な問題ばかり

ゆとりに合わせたの?
157名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:53:47.99 ID:efz57qcN0
チャンピオンポイントは活用されてなかったね。
どんなに頑張っても同点なら挑戦権獲得できない場合があるのは面白い。

>>97 今の放送は1年。
158名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:54:28.25 ID:KTVJT4lv0
>>150
番組改変発表の時期になると、nhk板の人事スレに書き込みあるし
NHK発表のpdfへのリンクが貼られるよ
159名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:54:35.92 ID:g//tKYWU0
目を閉じて〜届けたい〜
160名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:56:35.69 ID:efz57qcN0
>>155
鈴木先生の顔アップは怖かったね。時代劇のコーナーが面白かった。
161名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:56:44.61 ID:Y3hwpxsa0
この番組そこまで嫌いでも無かったしむしろスタパを今のままでその分延ばすなら最悪だ
どうにかならねえのかあのアナウンサー
162名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:56:51.87 ID:PB6lfbvx0
>>33
収録日の最後の回なんかに再度上京したくないからか
あからさまに負けようとしてたチャンピオンも多かったな
163名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:57:00.03 ID:hhzxLTZM0
変な番組だと思ってた
何でこんな昼間にやってんだろうって。
華やかさも面白さも、まるでなかった。
それにクイズ番組の司会って、少し位は知性が感じられる人がやるべきだと思う。
山口ってバカそうだし、頑張ってやってます感が見ていて疲れる。
164名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:57:00.49 ID:3ZLPbNE50
>>150
NHKの4月の人事異動情報は、毎年2月第1週あたりに情報が出てくる
165名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:57:23.95 ID:KTVJT4lv0
今のスタパは司会も下手くそだけどアシスタントの女がもっと下手くそだな
166名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:57:55.76 ID:opCDOzPw0
舛添
  ⌒   日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ!
< `Д´>  わかったら、サッサと姉貴に生活保護よこせ!

      【舛添要一の正体】
●外国人参政権推進 ・
●「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた
●朝まで生テレビで自分は在日朝鮮人の家の子だとカミングアウトした
●舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人
●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇
167名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:58:18.93 ID:A/FUvS0R0
残念だなぁ〜
1回も見れなかったなぁ〜
4月から見ようと思ってたのに、残念だなぁ〜シクシク
168名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:58:34.13 ID:hFqsIb2o0
不快なクイズ番組
特に陶子が最悪
169名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:59:41.36 ID:rsxoX6+80
さっさと終われよ
何でNHKで昼間っからクイズ番組なんてやってんだよ!?wwwww
170名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:01:38.82 ID:DVhea2hq0
スタパの伊藤アナがボロ雑巾扱いだなw
171名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:02:18.96 ID:zgrZNiNBI
一時のニュースが終わって突然「砲弾!」と
デカイ声がするのいまだにビクッとなる
172名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:03:07.12 ID:Bpcep9cV0
視聴者参加型クイズ・ゲーム番組 (地上波全国放送、レギュラー)

◆1984年 【30年前】
クイズ100人に聞きました(TBS)
クイズダービー(TBS)
ぴったしカンカン(TBS)
ザ・チャンス!(TBS)
スーパーダイスQ(TBS)
クイズ天国と地獄(TBS)
アップダウンクイズ(MBS・TBS)
クイズMr.ロンリー(MBS・TBS)
三枝の爆笑夫婦(日テレ)
アイ・アイゲーム(フジ)
クイズタイムショック(テレ朝)
100万円クイズハンター(テレ朝)
世界一周双六ゲーム(ABC・テレ朝)
三枝の国盗りゲーム(ABC・テレ朝)
ラブアタック!(ABC・テレ朝)
パネルクイズアタック25(ABC・テレ朝)

◆2014年
パネルクイズアタック25(ABC・テレ朝)
連続クイズホールドオン!(NHK) ←←←←←←←←←← 3月末終了
173名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:03:52.74 ID:lQUvFUpS0
これ、一番の問題は参加者の移動云々なんだから
NHK各所に中継カメラ置いて通信式にすればよかったんじゃね?
華やかさは下がるが真剣度は上がると思うよ

折角、同時対戦型ではなく「回答者交替型」のシステムなんだから存分に活かさないと
174名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:04:15.48 ID:RydnW3w/0
>>170
あれはボロ雑巾だろどう見ても
175名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:05:44.53 ID:KdIrGs9t0
やってること知らない人のほうが多かったんじゃないのか?
176名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:07:04.57 ID:e1jvslvAO
はあ〜だあん!!ってうざかった
177名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:08:23.72 ID:TL1zqe7V0
ドキュメント72時間は企画は面白いと思うんだが、観てるとつまんなくなってチャンネルを変えてしまう
あと、爆笑問題の番組も内容は興味深いけど
あのクソな芸人モドキから誰かにチェンジしてくれないかな
だから観ない
178名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:09:25.32 ID:Ftlwn2s/P
こんな番組知らんぞ
179名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:10:06.55 ID:KdIrGs9t0
1度でもゴールデンタイムにやるとかそういう力の入れ方してもよかったのに
180名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:11:17.86 ID:TL1zqe7V0
>>170
以前赴任していた札幌局では
ローカル番組で面白い役割を引き受けていたのに
渋谷であれをやったら叩かれるかもなw
181名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:11:18.24 ID:7ti4vzGx0
最初の頃はそこそこ問題難しかったのに、今は簡単なのばっか
182名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:15:04.34 ID:IbgxSyTP0
これ初めて見た時つまらな過ぎてびっくりしたわ
183名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:16:46.25 ID:7mVattKiO
夏休みの親子大会が大失敗だったと思う
あれ子供出る必要が全くなかった

しかしピカッチのほうが早く終わると思ってた
184名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:16:46.77 ID:ksDhxrAg0
なんでおまえら平日昼の番組なんて見れるの(´・ω・`)?
185名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:17:00.11 ID:ZPc60foK0
夏休み大会の上田親子が楽しみだったのに残念
186名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:17:41.80 ID:H5EZ9TKV0
面白かったのにな
187名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:18:02.12 ID:3ZLPbNE50
登坂アナがそろそろ東京に帰って来そうな気がする
188名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:18:06.14 ID:eEoTh+Ps0
地味だけど頭使える秀逸なゲームだったのに。

4問目5匁がテーマとあんまり関係ないこじつけっぽいのが出て来てたのが敗因だな。
189名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:18:31.41 ID:IOOL1d3C0
>>184
ニートだからに決まってるじゃない
190名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:19:33.75 ID:egWNc3vI0
NHKはバラエティ番組を放送するな
無駄な番組が多すぎる
191名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:19:42.34 ID:KdIrGs9t0
アタック25ってすげーんだな
192名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:20:27.62 ID:2zGgBAwQO
ホールドオンは受信料問題などの視聴者からのクレームのガス抜きの為に、皆様のNHKが視聴者参加クイズ番組を作りましたよってノリで突然作った番組だからな(笑)もう役割は終わったということなんだろう。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:21:48.77 ID:57ms8SMj0
楽しそうなワケでもなく緊迫感があるわけでもなく
無味無臭なんだよな
194名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:22:52.61 ID:k/YHbjm8O
この番組の問題クソ簡単すぎ
あと芸能問題が多すぎ
195名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:23:21.67 ID:DVhea2hq0
>>192
その番組を考えるのも面倒でフランスから買ってきちゃって・・・
どんだけ楽して高給取りなんだかNHK
196名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:25:16.73 ID:fW0CLc/00
≫172
司会者やアシスタントが変わっても、
未だに続いてるアタック25だけは別格だな。
197名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:26:34.42 ID:eEQTvEFg0
ここはウィーケストリンク復活させるしかないだろ
198名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:27:14.95 ID:Y6g9sBiZ0
フランスの権利関係を更新せず終了させるんでしょ
ウィーケストリンクとかといっしょで日本にはなじまなかったということだ
199名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:27:44.89 ID:HOcILt9SO
白髪穴オタキモい
200名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:29:08.58 ID:p0EiGtu70
仁鶴のかとおもうたやんか
201名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:31:06.38 ID:Zvp1a6/r0
TBSでやった色んなクイズ番組のチャンピオンが勝負する番組で
ここのチャンピオンが決勝に残って最後焦って負けてたような
202名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:32:16.55 ID:ukubREJQ0
ようネトウヨ>>147
203名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:35:18.30 ID:Nx7N7QMa0
子供が大好きなんだけどなぁ。
毎日チャンピオンと一緒にホールドオン!ってガッツポーズ決めてる。
204名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:35:18.45 ID:eDwFMwf00
山口いらない
205名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:36:54.29 ID:e2bDlfXg0
意外に不評で驚いてるわ。めちゃめちゃ面白かったんだけど俺だけなのか?
あのたまらなく緩い空気が好き。
206名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:38:04.64 ID:jbp3BPRF0
>>127
やっぱ嫁の実家に1人で行ったら気まずいもんなのか

……結婚しなくて正解だったわ(´・ω・`) 
207名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:40:21.69 ID:i8uW6s9s0
昔自分たちがやってた番組復活させればいいだけなのにな
わざわざ海外から買ってくるなんてNHKも金持ってるんだな
受信料を無駄遣いするなよ
いくらでも昔のコンテンツで素晴らしいものがあるんだから
208名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:41:32.76 ID:UGstKXFz0
陶子が痛すぎる
209名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:41:41.78 ID:sU644iF00
なんだかんだ見ちゃうんだけど
難易度が微妙なんだよな
出演者も素人でもほんとにクイズ好きなんかっていう
210名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:42:35.69 ID:QLcJOkAC0
半年くらいで終わるもんかと思ってたけどまーよう続いたなあ
211名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:45:48.91 ID:gwW2JN7O0
問題は良くできてんじゃないかな。だから、問題のネタ切れかと思った。
212 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 10:46:19.34 ID:hsRSfnMR0
連想ゲームみたいな30分番組はおもしろい
213名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:47:48.35 ID:4xhriV1p0
まあこの数ヶ月、番組最後の出場者募集がなくなってたからな
3月で終了はやっぱりなって感じ
214名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:48:25.08 ID:c7fQnB1r0
NHKて古臭い感じのクイズ番組すきだよね
民法のクイズ番組にはない独特のぬるい感じがある
215名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:52:46.68 ID:twipBXQX0
回答者が一般人のクイズ番組の場合は司会者の力量がものすごく必要。
山口も竹内も明らかに足りてなかった。
だから淡々とクイズを進めるだけの番組という印象だった
216名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:52:50.61 ID:3Nt+rGb90
これのせいでスタジオパークが短くなったのは知ってたけど
ちゃんと見た事ないわ
見る気もしない
217名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:52:53.48 ID:2cGkN3hw0
放送してたのさえ知らなかった
クソ芸人使って受信料無駄にすんなクソNHK
218名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:56:41.10 ID:xRZEvRkA0
ちょっと残念
219名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:57:04.44 ID:gmRSmTuc0
全く知性派のイメージ無い山口が司会やってる時点で意味不明
220名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:58:10.14 ID:BqJ84+270
スタジオパークなんてどこがいいんだよ・・・
221名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:58:45.80 ID:xRZEvRkA0
>>96
いやーウルトラクイズやってほしいマジで
222名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:58:51.57 ID:9V9vmynR0
>>79
各都道府県ごとにホールドオンやればいいだろ
そしたらチャンピオンも本気出せるw
223名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:59:16.08 ID:7bIr6Vaz0
仕切りはともかく、山口に知性を感じないからクイズの司会には向かない
224名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:59:20.86 ID:vqV1TYxm0
美人女医さんいたよね
225名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 10:59:41.86 ID:i6f3d1Xt0
>>207
ライセンス料とか絡むやり方は、間に関連会社挟んで、怪しい金作るのに一番いいんだよ。
226名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:00:04.09 ID:pAid5ty10
問題がやる気なさすぎる
227名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:00:07.37 ID:ygpyG3wr0
チャンピオンの都合がつかなくなると、ワザと間違えて挑戦者に譲るのがミエミエだったな。
228名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:01:52.29 ID:Y6g9sBiZ0
賞金出ない視聴者参加クイズって自己顕示欲を満たすだけじゃん
出たいと思うやつの精神構造がわからん、東京に行きたいって言うなら多少はわかるが
229名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:01:54.17 ID:i6f3d1Xt0
司会の国分はいらんが100人クイズは面白いから、中途半端な時間じゃなくて、
司会代えてゴールデンでやればいいのに。
230名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:05:17.42 ID:pAid5ty10
アタック25ももはやステマ番組だからな
電通が絡むと腐る
231名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:07:44.25 ID:J4s9YxT50
見事なプロパガンダ番組だったな
232名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:09:25.16 ID:/h2IRL7L0
この間たまたま武内陶子アナが司会してたの見てたけど
締まりも緊張感もないクイズ番組だった
233名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:10:19.88 ID:Q0t3fIMq0
アタック25も児玉清が亡くなってから見なくなったわ
234名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:13:50.87 ID:DfhxucBRO
結構好きだったのに…
235名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:15:12.65 ID:rpMHtryY0
ふだん記事にならないようなネタなのに、なんで記事になってんのw
あ、スポーツ新聞系サイトのページビュー稼ぎのためか
236名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:22:48.52 ID:2R48fEFTO
どんQ復活きぼんぬ
237名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:25:36.38 ID:/VUi/edj0
NHKでやってる100人のやつ
あれこそつまらない
238名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:27:29.13 ID:tegFl6nIO
誰でも分かりそうな凄く簡単な問題から
そんな事を知ってる奴いるの?っていうバラエティに飛んだ問題まで
良いクイズ番組だった
ミリオネアの賞金額上がらない版みたいな感じで見てた
239名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:28:57.28 ID:H6lWwAyY0
なんか、洗脳クイズのような気がして1回見て以来見なかった。
クイズが簡単すぎて、内容も偏っていて、クイズの形式をとった
気持ち悪いプロパガンダの臭いがして嫌悪感を感じた。
オープニングのホールドオンって声も不快だったので、あれを合図に
テレ朝にチャンネル変えるようになった。
これが始まるまで見ていたスタジオパークを見る習慣がなくなり、
テレ朝のまま徹子の部屋を見る習慣がついた。
240名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:30:38.19 ID:++BxjHKi0
>>160
時代劇のコーナーは確かにおもしろかった。
クイズに入る場面で、役者が静止するところとか。
静止していてもグラグラしてたw
241名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:30:56.78 ID:x9FsMZ3M0
やっぱり高額賞金がないとね
国民から受信料を徴収してる都合上、賞金をあげることができないってのが
NHKの弱みだな
242名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:31:02.82 ID:9qSbbZzI0
親が好きだわw
残念だろうな
243名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:31:58.24 ID:ekhmnUXpP
貴重な視聴者参加型クイズ番組が。
また、アタック25だけになっちゃった。
244名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:39:01.76 ID:G3KVMk1n0
クイズのレベルが低く、しかも出題→回答で
説明も無く次の問題

年寄りはポカーンだろう
245名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:41:01.45 ID:bT9V0o0l0
NHKのことだから次か次の次あたりで似たような企画してくるだろう。
視聴者参加型番組は今どきでは貴重な存在だよな。
246名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:41:03.34 ID:wYad4bMg0
BS列島ニュースを総合に移して欲しい
247名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:41:51.62 ID:h4qvttfHO
クソ芸人が出てるピカッチよりは1000倍良いよ
248名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:42:02.30 ID:G3KVMk1n0
>>100
ひるぶらのワイプ、本当に要らないよな〜
あの無駄なやり取りが無ければ
もっとその土地を紹介できる
249名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:42:43.73 ID:f0LGk7DZ0
なぜ年内で終わらなかったのか
5秒みた雰囲気だけでツマラないとわかる希少な番組だった
250名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:43:15.76 ID:zVw6evh20
なにかのCMみたいな雰囲気だったからな
251名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:43:19.16 ID:0/qqkrFk0
252名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:44:22.17 ID:gU9ffwbV0
ネットでググればすぐ正解がわかる程度の問題しか練られない
NHKの作りこみの浅さが露呈

はい次
253名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:48:43.59 ID:QLcJOkAC0
>>252
分からない事は何でも検索、でも調べた結果は次の瞬間には覚えてないという
典型ゆとり乙w
254名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:50:08.51 ID:gU9ffwbV0
>>253

NHKの中の工作員乙
受信料払いたくないぞ
255名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:51:11.75 ID:gU9ffwbV0
NHKの人間なら時間内ならちゃんと仕事しやがれ
時間内に2chできるなんぞ
ゆとりはどっちだ乙
256名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:51:18.92 ID:1Y3IQqTz0
>>13
裏が同じ事務所の小堺の番組だから事務所NGなんだよね
時間帯が悪かった
257名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:51:38.72 ID:D1bMBNK50
ぜんぜんおもんないから
258名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:51:40.13 ID:mnoepOm6O
いちいち芸人が笑いを取りに行かない
いい番組だったのに
259名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:52:32.86 ID:gIq5ep4R0
謎のチャンピオンポイント
260名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:52:34.42 ID:Ai8xxSjN0
おサイフいっぱいクイズQQQのQ復活希望
261名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:55:00.93 ID:BqJ84+270
>>258
そうだよね
262名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:55:30.07 ID:dxmAwCU80
最後にグランドチャンピオン大会で殿堂入り2人vsハゲ大魔王vsエロ女医の対決やってくれ
263名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:56:09.28 ID:FzNcsQGY0
センバツが始まるから最終回はもっと前倒しだな
264名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:56:11.07 ID:gDDAe9350
問題基本簡単だけど、出題範囲がヘンに広いというか、ニッチ
答えが「人類は衰退しました」だった時はひでえwと思った
265名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:57:55.78 ID:Ldf3P0S00
武内司会者テンション高すぎる
266名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:59:55.84 ID:I/DKBmmV0
使い道の分からないポイント制度
267名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:01:02.88 ID:6BlDItHF0
連想クイズ復活させろ
268名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:01:28.64 ID:Ldf3P0S00
これって出場してなんかもらえるの?
賞金とか全く言わないんだけど交通費と記念品ぐらい?
269名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:02:49.52 ID:pAid5ty10
ポイントで受信料割引きにすればよかったのに
270名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:05:32.49 ID:umnYKjrt0
綺麗なうちに終わるのは良い事だ、続ける為に芸能人入れてテイスト変えられても嫌だ。
たまにっチラッと見ていたが、落ち着いた雰囲気で良かったあれこそNHKだ。
271名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:08:44.85 ID:GkCQgXYHO
なにしろテンポが悪い。ダラダラしすぎ
272名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:11:45.99 ID:BlLl6juo0
実況では意外と人気の番組だった
273名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:12:57.55 ID:oSXaxeke0
100万円クイズハンター復活してくれないかな。
賞品の取り合いとか、人間の強欲さが垣間見えて面白いのに。
274名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:13:33.42 ID:FO7vI1ks0
>>1
知ってた
275名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:15:11.31 ID:5lJ9WQhy0
うわあああ大好きな番組だったのに!
婆ちゃんといつも見てる
276名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:17:08.63 ID:qeExV8jE0
賞金も何もないのをこのスレではじめて知った
この人達は何のためにでてるんだろうっていつも不思議に思ってた
277名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:22:01.18 ID:jntN+RLV0
NHKのクイズ番組の商品のしょぼさは異常
昔やってたクイズ日本人の質問なんて
優勝したら出演者の似顔絵入りのジグソーパズルがもらえるだけだぞw
278名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:22:16.46 ID:fsZ8Yr4aO
>>267
土曜夜の伝えてピカッチが
一応連想ゲームの現代版という位置付け
279名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:22:34.04 ID:qvqtFbrq0
やっと無駄な事してることに
気づいたかw
280名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:23:14.01 ID:qvqtFbrq0
早く生放送スタジオパークにこんにちは
公開バージョンに戻すんだw
281名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:31:02.96 ID:VMEN2KYkO
目を閉じて届けたい メロディー 形のない贈り物
282名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:31:08.30 ID:IizL7vwK0
始まりの女性の声の hold on! って声が大大大ッ嫌いだったから朗報だ。
283名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:40:00.37 ID:YRqsukiZ0
>>278
青井アナをどうにかしてくれ…あの声が生理的に受け付けんわ。
284名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:41:50.26 ID:SH/+GgrO0
武内アナが
スタジオパークやってくれよ
285名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:48:55.46 ID:IOOL1d3C0
伝えてピカッチの青木アナの雄叫びが嫌い。
スタジオパークでのイメージが、崩壊した。
286名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:49:26.84 ID:qvqtFbrq0
>>284
あのオバサンもダメw
若い子に交代しなさいw
287名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:50:56.52 ID:gmRSmTuc0
>>278
一回見たけどつまらんかったな
マジカル頭脳パワーの凋落期みたいなことやってやんの
288名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:56:00.39 ID:iigFozS50
山口智充って、リンカーンで余りにも頭が悪くて面白くないってバレて、
みそっカス扱いされたあげく、逃げるように辞めたんだよなw
吉本はコイツを司会者として育てたかったから、馬鹿のイメージが付くのを
恐れたんだろうけど、慌ててクイズの司会をやらせても、
今更コイツにはインテリのイメージなんてつかないからw
289名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:56:06.94 ID:7tgPRJof0
リア充とクイズ研究会のための番組
290名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:59:33.42 ID:zbfNNSqF0
出場できたのはいい思い出

全問正解で180点取れたけど2人同点で
チャンピオンのおっさんに指名されずにショボーンだったわ

武内陶子さんは生で見たら結構なおばちゃんだったwwwww
291名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:04:06.89 ID:hwWnkOSrO
受信料で何をやってんだ
あとモーニングとかの漫画雑誌に番組広告打ってるのはあれ何なの?
あれも受信料なんだろ?ふざけんなよ
292名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:07:30.73 ID:/f/2vxze0
あの時間に何をやりたかったのかさっぱり解らない番組だったね
293名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:11:25.58 ID:SlIpXmjw0
問題の難度に差があったり
中途半端な番組
294名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:14:33.24 ID:QFdCEKvW0
最高の素人参加番組のど自慢があるから他はいらない
295名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:15:07.77 ID:XvrEY86J0
まえみていにスタジオパーク1じすぎからでいいよ
296名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:17:19.41 ID:qnWz6ov80
>>290
特定した
297名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:22:18.05 ID:/1U2ojVI0
最近、問題文にやたらNHKの番組名が入ってて、それを問題出典元みたいにしてるから、なんか妙だなぁとは思ってた
298名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:23:15.06 ID:AHrrSb64O
スタジオパークの米田弥央さんの出演時間増えるわけだね(´・ω・)
299名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:25:11.51 ID:X6XYKGuFO
大草原のちいさな家再放送で
300名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:26:51.29 ID:KYT6g8XY0
ネットで晒されて報酬ゼロってねえ。
301名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:27:46.15 ID:eBJ9Lg4XO
ポイントの使い道が最後までわからないな
302名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:29:02.82 ID:adfSkb1O0
たまたま見たことあるが糞つまらんかった
303名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:35:22.35 ID:SOh3bGKlO
冒頭のタイトルコールがほぉだ!に聞こえて違和感ハンパないw
304名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:36:53.93 ID:HC+4bNqE0
最近ぐっさんの番組運が凄く悪いな
305名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:38:38.33 ID:OLvpN03l0
ゴールデンでやればいいんじゃない
306名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:41:43.13 ID:tab8EfYQI
象印賞がないのが敗因
307名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:44:41.52 ID:JjdkgslM0
ぐっさん「○○さんは、本家のホールドオン!を現地のテレビでご覧になったとか」
○○解答者「はい。フランスのは、観客の方が、武内さんやぐっさんみたいなノリでした」
ぐっさん「ほっほぉお。じゃあ、日本の観客の皆さんももっとテンションあげていきましょうかぁー!」
観客「(ざわざわ)」

何が言いたいかというと、向こうの局と番組フォーマット交換する仲良し契約でもあったんだろうかと
思うくらいの番組だった
武内アナのノリが辛い
罰ゲームとして粘土コネコネするクイズの司会者と交代してくみよう(妙案
308名無し募集中。。。:2014/01/23(木) 13:58:55.15 ID:ENiy1JEo0
おまえらみたいな頭いいやつじゃなくておばちゃん、おばあちゃんでも楽しめる
ゆるーいいいクイズ番組だったのにな
309名無し募集中。。。:2014/01/23(木) 14:02:32.77 ID:ENiy1JEo0
>>290
山中まきこさんか高尾真一郎さん?
310名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:04:38.97 ID:gWUiQU0n0
>>195
海外に大枚払って番組フォーマット買うくらいなら、
今NHKが時代劇でやってるように、
国内の民放の往年の名番組のフォーマットを買い取ってリメイクすればいいと思う。
個人的には、賞金積まなくても盛り上がりそうな「三枝の国盗りゲーム」辺り希望。
311名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:05:19.54 ID:9gJsJgTg0
謎ポはどうなるんだ
312名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:05:23.00 ID:c7O9pfUr0
>>201
為季さんだな。
一般の人は知らないだろうけど、クイズ大会で何度も優勝している実力者だから。
313名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:06:06.51 ID:gWUiQU0n0
>>196
クイズ番組の浮沈を決めるのって、
クイズそのものの面白さより、司会者の力量なんだな、
ということをまざまざと見せつけるアタック25。
児玉さん、腕持ってたんだな。
314名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:06:15.36 ID:0YCrolgI0
チャンピオンチョイスで大根に関する問題を5問ひたすら見るのとか苦痛だしな
毎日だからきついのはわかるが出題センスが酷い。盛り上がりもなく淡々と
進むところも演出ヘタクソすぎる
315名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:07:12.81 ID:gWUiQU0n0
>>207
去年暮れにやった面白ゼミナールの復活版は全然面白くなかった。
316名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:07:28.79 ID:gSENV/H70
問題が簡単すぎるのが多かったな
317名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:10:31.23 ID:gWUiQU0n0
>>269
むしろ、勝った奴が予選会を含む参加者全員の受信料を総取り
318名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:12:42.69 ID:gWUiQU0n0
>>314
確かクイズ作ってるのは
ウルトラクイズでクイズ王になった道蔦岳史辺りなんだけど、
明らかに枯れちゃってるんだよな。
319名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:15:28.41 ID:gWUiQU0n0
>>308
むしろ問題数同じで時間は1時間、
司会は4月から暇になるタモリあたりでやったら面白くなるかも。
問題の端々にタモリが難癖つけたり、蘊蓄披露したり、みたいな進行にすれば
見られる番組になる。
320名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:15:32.25 ID:7R8+xKJ10
時々見てたのに。賞金も何も出ないんだよな。視聴者としては魅力がない。
321名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:25:10.60 ID:/69cOCzj0
うちの父親が好きな、つまらない番組がまたひとつ…
322名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:25:32.69 ID:xja0qPje0
前に戻るだけのこと
323名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:27:58.99 ID:DS6zNET10
ピカッチのほうが面白い
324名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:35:31.77 ID:nEy7OO/i0
チャンピオンが勝った時に得られる、
チャンピオンポイント(だっけ?)って結局何に使うの?
325名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:38:05.34 ID:6hGruejI0
>>314
> 盛り上がりもなく淡々と進むところ

そこがこの番組唯一のいいところなんですです
326名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:38:19.48 ID:mGqU16Ru0
挑戦者の答え合わせが時間の無駄。だったら先にチャンピオンやれよ
327名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:39:34.77 ID:gO1Noyp00
>>318
道蔦さんはこの番組と関係ないし、ウルトラクイズで優勝もしてないだろう
328名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:42:02.15 ID:XlUKSoMv0
クイズなんで入れたんだろうな
スタジオパークで良かったんじゃね?
329名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:43:48.93 ID:mY8zcb0l0
挑戦者の賢さがはなにつく番組だったな。
ウッチャンに変えてたわ。
330名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:46:01.74 ID:r+lCo0fq0
おせえよ
こんなの始まった時から、1クールでやめろってのがほとんどだったじゃねーか
331名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:47:33.78 ID:e+GMb+iD0
>>284
5、6年前にやってたからなあ
332名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:48:01.15 ID:Chb5BlGY0
1分しか観たことないけど、暗いクイズ番組だなと思った
333名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:49:51.14 ID:12aePSDm0
うちのおかんがよく見てる
クイズ番組は頭の体操的によいらしい
334名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:52:03.27 ID:8jgUUAXT0
ニートにも人気なかったよね
335名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:52:24.45 ID:V8Ci5WcM0
そんなことより山田まりやの番組終わらせてくれ
336名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 14:55:26.75 ID:FA7Ka0vj0
あんな時間に無理やり入れるぐらいなら,
深夜の映像散歩流しといたほうがよっぽどマシだよなぁ
337名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:11:15.23 ID:DsepFyje0
このつまらなさこそが、NHKらしい番組だと思っていたんだが

参加者を呼ぶのではなく、NHKが各地方の公民館にでも出向けばよかっただろうに
338名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:11:57.25 ID:uOPmjpYy0
地味に残念かもw
339名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:13:27.52 ID:sL8y9vQB0
>>20
え!すみきちのパンチラがそんな定番だったなんて…
見ときゃ良かった
340名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:21:45.54 ID:QctD3pSE0
正直もっと早く打ち切りになると思ってた
341名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:28:24.66 ID:079kQZWhi
スタパは、有働のパンチラが定番だった時期もあった
342名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:03:39.81 ID:d6om7y7o0
酷い番組だった
343名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:07:36.59 ID:r7ODoFPm0
クイズ百点満点復活はよ
344名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:09:31.98 ID:PiDjbr7c0
結構好きで放送してる時は全部録画してみてるのに
345名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:11:44.88 ID:R6O/CmNgO
スタパの司会者も入れ換えろよ。
プレミアムトークのイノッチの方がゲストの扱い上手いってどういう事だ。
346名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:21:29.13 ID:124GTcbC0
回答者が素人のクイズ番組って減ったな
やらせ番組より断然良かったのに
347名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:23:29.77 ID:Ai8xxSjN0
スーパーダイスQ復活して
348名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:32:33.25 ID:oZnubD23O
>>10 確かに酷いレベルだったな
ゆとり世代立命館ってあんなにレベル低いのか?
349名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:21:23.73 ID:vAazxEOe0
山口智充の新番組 インベスゲームがはじまります
350名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:22:30.58 ID:uUeXwuCP0
賞金が無いどころか交通費も自腹らしいな
351名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:23:02.93 ID:rhoIeCjw0
俺達ニートの楽しみがまた一つ(>_<)
352名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:24:24.09 ID:hjXmdY5J0
>>1
ひるブラも終了してふるさと一番に戻してくれないかな・・・
353名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:25:05.38 ID:faSrFXcj0
クイズ面白ゼミナール
354名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:27:50.95 ID:21J4nGLnO
糞つまんなかったから納得の打ち切り
355名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:29:00.93 ID:bvTK8HMwO
連想ゲーム復活か
356名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:30:17.79 ID:v135ewW/P
やっと終わってくれるか
357名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:32:25.39 ID:LXfvMVeO0
クイズグランプリ復活か
358名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:34:08.12 ID:4bJpcjCn0
夫婦でドンピシャ復活か
359名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:34:28.37 ID:srtCHNxj0
電通の子会社の番組
ダメだったか?

クイズは賞金が絡まないと面白くないな。

みのもんたミリネオアをやれば?
360名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:46:57.07 ID:FwQ1zn4B0
謎ぽ
361名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:48:16.24 ID:fsZ8Yr4aO
>>355
だからピカッチとして復活してるんだってばw
362名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:57:02.41 ID:NaahlKwd0
クイズ番組なんて平日の昼間から見るもんじゃない
363名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:57:27.41 ID:yS0ijhTE0
クイズ難問即答復活希望
364名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:59:10.19 ID:EmuZA5/UO
結局あのポイントって何だったのなんか使えないの?
365名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:09:43.36 ID:qMmPL+te0
100万円クイズハンターはテンポよくって景気いい感じだったな。
人の欲深さとか価値観とかがあらわになって、面白かった。
小学生のころは夏休みによく見てた。
366名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:13:09.16 ID:ocg8yJuW0
一度も見たことはないが、番組宣伝のミニ番組みたいなのがクソミソに多かったのと
気がつけば再放送しまくりでイライラしてたわ
367名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:14:45.07 ID:6dG/ADTi0
司会者二人というのがなあ。
暇そうな草野仁あたりにふしぎ発見とは全然違うアクティブな司会でも
させりゃ良かったのに
368名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:14:46.83 ID:ocg8yJuW0
>>11
いまのやつ、何度か録画して見たけど、気持ちのいいくらいの無能っぷりだよな。
あいつこの番組に出るまで一度も見たことなかったんだけど、NHK放送センターのどこにいままでいたの?
食堂で配膳やってたほうがマシなレベルなんじゃないかってくらい、無能っぷりが光ってるよな。
369名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:16:18.35 ID:spugJayc0
ただひたすら やかましいだけだった
女アナも全然マッチしてなかったw
370名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:16:53.73 ID:b7PtaEVx0
親子大会のヒゲチャンプが最悪だったな!!
終わってせいせいするわ!!
371名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:18:01.71 ID:ocg8yJuW0
372名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:18:09.30 ID:HpRowj5T0
客席の「オッー!」とか「ふにゃー」ってわざとらしい歓声が嫌いだった
実際のスタヂオはシーンと静まり返って盛り上がってないんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:18:50.67 ID:mgjlWizg0
スタジオパークの時間が伸びて良かったとか言ってる奴いるけど
ホールドオンの時間分「暮らしの中のニュース解説」が復活するだけだろ
374名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:20:02.79 ID:GTqw3kFQ0
>>1
おお、やっとあの改悪された枠が廃止されるのか。どこの馬鹿が企画したんだか知らないが、
昼間にクイズ番組の需要なんて無いし。クイズの質は低いし面白くないし、最悪だったもんな。
375名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:21:10.10 ID:mgjlWizg0
定職に就いていないクイズ王様にはつまらなかっただろうね
376名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:27:17.02 ID:RiRPnv4F0
ダラダラと見ても問題が簡単で悩まないのがいいところだったのにw
ところでスタパの司会2人も変えるんだろうな?あれは酷すぎる
377名無し募集中。。。:2014/01/23(木) 18:35:59.68 ID:fn9QcVaq0
>>350
交通費は出るよ
宿泊費も出る
出場者より
378名無し募集中。。。:2014/01/23(木) 18:37:50.63 ID:fn9QcVaq0
>>372
あの歓声はアテレコではなく、実際にスタジオで言っている
ガヤ要員の客がいるので
379名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:49:39.81 ID:4lpQgojF0
>>51
1週間分を1日で収録してるってのを視聴者に暗黙のうちに分からせるためだろ。
チャンピオンになったら毎日拘束されるのかよ、、、とか思われると参加者が減る。
380名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:56:22.81 ID:QPRYvtw00
やっぱりクイズは
「今話題のハッピーグルメ弁当と言えば?」
くらいの単純なものでいいんだよな
381名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:01:30.48 ID:MIcSxNKkO
優越感に浸れるクイズ番組だったのに
382名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:02:49.08 ID:QwDAd1Xa0
公共放送が真昼間にクイズ番組やることの社会的意義を教えてくれ。
383名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:06:52.59 ID:bCIprFsz0
昼の朝ドラの後ニュース挟んでスタジオパークが良かったのに
余計なクイズ番組始まったせいで
スタジオパークほとんど見なくなってたから良かった
384名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:13:33.82 ID:BEamvNO50
1000ポイント以上貯まると、番組特製のジャケットが貰える仕様ではあったな
385名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:17:29.15 ID:1RKPPdp4O
一番不思議だったのは、問題を読む人がデュオのラウンドしか仕事をしないこと
386名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:43:00.61 ID:HUkvKHCH0
クイズは読み上げ早押しでないとつまらない
387名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 19:51:32.01 ID:v7WX6oRo0
面白かったのにな
388名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:11:50.91 ID:kN34p+TJO
ツマらないくせに放送枠優遇しすぎ
ドラマと相撲もっと減らせよ
389名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:14:57.49 ID:iLyB0MLs0
あれって深夜番組の再放送かなんかだとずっと思ってたわ
即チャンネル変えるからよく知らんけど
390名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:17:45.58 ID:4i3LN5Ax0
初めて聞く番組名だな。
面白いの?
391名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:19:50.46 ID:vxc9t1320
>>54
バラエティは全廃で
特に邪魔な子画面

>>112
2年前は夜再放送してた

>>195
電痛が買ってきたが民放が拒否したから仕方なくNHKらしい
392名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:20:52.77 ID:MpVtIZ/G0
これに出てる幼女を毎日楽しみにしてたのに
393名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:21:26.19 ID:lGAz4lWW0
>>376
アシを女子アナに戻せば良い、出来れば久保田アナ司会で
394名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:25:34.27 ID:HUkvKHCH0
クイズ屋がたくさん出てた
395名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:29:38.70 ID:BmUEtf+H0
「ヒストリア」もやめて「その時」に戻してくれよ
NHKは変に時代に迎合せず手堅く重厚にやってくれりゃいいんだよ
朝のニュースといい最近なんでこう軽薄な演出に傾いてるかね?
396名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:31:34.02 ID:pB8jNUAMP
>>162
なんでこんな簡単な問題わからんの!?


って思っていたら、そういうことね
397名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:33:20.93 ID:HUkvKHCH0
難問も多かった
398名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:38:50.75 ID:kN34p+TJO
わざわざ平成にやる番組じゃないよ
ミリオネア以下なんだし
399名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:41:07.67 ID:efz57qcN0
>>382
物を知る楽しみはネットを使い調べるより心が豊かになると申します。
現代社会の成熟した情報の波を抜け、新しい発想が日本の経済発展につながります。

古き良きアメリカのもう一つの素顔を知るためにアメリカ横断ウルトラやるべきでしょ。
尖閣諸島断固防衛。日米友好強化賛成。
400名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:42:07.29 ID:IOOL1d3C0
出場者が足らないのなら、週一でいいのにな。
401名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:43:25.97 ID:5LNnkUor0
ニュースとドキュメント以外全部終わっていいだろ
402名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:46:24.14 ID:HUkvKHCH0
むしろよく2年続いた
403名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:50:05.57 ID:CqXwmSnY0
できることなら、「100万円クイズハイター」(テレビ朝日)や「スーパーダイスQ」(日本テレビ)などがあった30年前に戻りたい
404名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:56:13.38 ID:RxasFVmI0
NHKはこの番組を踏み台にして、他局とかで売れてくれればと言ってたけど、
結局この番組出身の有名人は輩出できなかったね。
405名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:57:00.05 ID:7vX/zhRL0
【悲報】とんねるず木梨憲武、いいとも乱入するも滑る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390462196/1-100

887 :名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 12:44:43.38 ID:geujkjLQ0明日のテレホンゲストはとんねるず。
だがお客さんのリアクションが超薄かった。
ちなみに今日の客は全員新成人。

まぁ、そういう事だな。
いいとも
01/13月 8.1
01/14火 5.9(1時間とんねるず) ←凹
01/15水 6.4
01/16木 *.*
01/17金 *.*

01/20月 6.2
406名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:00:36.14 ID:ik3PfIpy0
「オンバト」終了のヤフコメには、終わって悲しい事がたくさん書かれているが
この番組の終了に対しては、酷評の嵐だった
407名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:12:14.54 ID:Q5//BKeY0
マサカメとピカッチも終わりでいい
408名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:31:20.42 ID:E1eH2p/70
深夜のバカッターニュースとオードリーが出てる土曜夕方のクソ番組も終わってくれ
409名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:31:20.98 ID:HUkvKHCH0
勝ち逃げできるのは神主親子と最終回のチャンピオンだけか
410名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:32:16.46 ID:gO1Noyp00
>>406
オンバトは好きな人しか見ない時間の放送だからな
ホールドオンも最初から深夜にしとけばこんなアンチはいなかったはず
411名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:33:03.53 ID:9mV7Bqt80
あんな時間になんで突然クイズ番組と思ってたが2年ももったら上出来
412名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:34:26.55 ID:kqdKvI1mO
うちの婆ちゃんの毎日の楽しみが…
413名無し募集中。。。:2014/01/23(木) 21:42:29.98 ID:YNVPnnZ10
>>403
スーパーダイスQは日テレ
414名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 21:48:21.11 ID:yS0ijhTE0
>>403 >>413
「スーパーダイスQ」はTBSだよ
415名無し募集中。。。:2014/01/23(木) 21:59:10.36 ID:YNVPnnZ10
>>414
ゴメンw
TBSと書こうとして日テレと書いてしまったw
416名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 22:00:47.53 ID:lGAz4lWW0
TBSは「ベルトクイズQ&Q」
417名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 22:01:21.84 ID:qasxeUgy0
伝えてピカッチは面白いと思う
418名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 22:03:02.32 ID:bXWAXtie0
ほんとお前らって文句ばっかりだな、テレビ見てないとか書き込んでるわりに詳しいし

お前等の人生こそ終わらせろよ
419名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 22:13:03.04 ID:+4T0Ykwt0
解答者に可愛い子が出れば見るんだけど
ばあさんばっかだしなあ
420名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 23:39:51.86 ID:lqGN3GiL0
カネが絡まないから駄目なんだな。

一人勝ち抜きで受信料1ヶ月タダ。
五人勝ち抜きで受信料三年タダなどやらないとダメ。
421名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 23:49:14.21 ID:JjdkgslM0
>>417
アレはここまではパイロット版として、司会者とっかえて
もう少し細かく作ってほしいくらい良くできた作品だよな
422名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 23:54:43.51 ID:E4CSZR5H0
大人気クイズ番組\(^o^)/オワタ
423名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 23:56:29.43 ID:E4CSZR5H0
それこそ武内をスタジオパークからこんにちはの司会に戻せよ
424名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 23:59:27.84 ID:h7iUuzQ+0
問題難易度低いしな
正直グッサンは昼過ぎの顔じゃないw
425名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:42:21.76 ID:VC/hB6sI0
あーまじか
426名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:43:45.50 ID:yS6saHRo0
育児休暇復帰アナの為に作った番組なんだよ
育休取っても戻ってくる場所がちゃんと確保される
表舞台から降ろされるようなことはないというのを示したかったNHK
427名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:46:02.16 ID:fjSwQ29Y0
この番組って始まった頃深夜もやってたよな?
昼と深夜とどっちが本放送かよく分からなかったが
428名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:50:16.87 ID:vDdThzkr0
>>423
武内アナはお元気列島に戻す
429名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:03:50.74 ID:J35l3Ypt0
昔から面白いクイズ番組の司会はだいたいアナウンサー経験の豊富なオッサンだった。
芸人とか女子アナにやらせたら駄目だということがよく分かった番組だった。仕切りの技術が明らかに違う。
430名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:25:47.79 ID:2D/Fpkbu0
スタパに眉毛か麻呂が出るなら見ても良い。
今は、朝ドラ再放送後、眉毛の表情を見たら消している
431名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:30:05.61 ID:sE9vzlkV0
これ全然面白くない
よく続いたなぁ
432名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 01:38:46.26 ID:nhbGRn9k0
放送時間が合ってないと思う
昼過ぎに変なテンションで始まるクイズ番組見たくない
司会者変えて問題を変えて夜7時か8時にやるべきだった
433名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:10:31.47 ID:jtvzGYFq0
>>417
伝えてピカッチは昔やってた連想ゲームの現代版ぽくて好きw
これは番組が続くからほっとした
434名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:21:38.31 ID:yJ8Fd3x40
>>70
それだ!
435名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:36:38.15 ID:lmA95oC90
ごきげんようのゲストが全員ハズレのときは
よく見てたけどな
個人的にはそこそこ面白かったが
終わっても気にはならん
436名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:39:50.57 ID:YcmlQnnT0
クイズ簡単すぎてチャンピオンに余裕で勝てちゃうのがなぁw
437名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 03:39:55.67 ID:JLXSOc5u0
昼間にふさわしいぬるい番組だったけど面白いかと言われれば返答に詰まる
438名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 04:02:58.88 ID:mQn85iPH0
批難轟々だったのに契約の関係で打ち切れなかった失敗番組w
439名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 04:13:22.19 ID:bCP+ANO10
全然面白くなかったからな
440名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 04:28:41.46 ID:QuNoaCga0
この時間帯のテレビの
主な視聴者層であるおばちゃん達が
平日の昼間にクイズ番組なんて観る筈がない事なんて
素人が考えても分かるのにな
441名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:01:51.04 ID:8uQXHdBu0
>>380
どんどん?

他都道府県の人には超難問だろうがwww!
442名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:07:55.26 ID:ISRIZX2J0
>>437
NHKスタッフがどんなオタクネタ問題をむりやり入れてくるかだけ楽しみに見てた
「頂点」でジョジョのカーズが出て来るとは
443名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:10:31.89 ID:ZkinEKmp0
帰りたいからワザと不正解してるだろって感じのチャンピオン
444名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:13:32.47 ID:p/J+tS1T0
邦画の中で、冗談のように登場するクイズ番組みたいだ。
445名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:15:51.86 ID:7jebiHLl0
古い映画とか大ヒットって訳じゃないけど賞をとってる最近の漫画とかのネタが好きだよなこの番組
446名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 10:29:43.59 ID:EMTROn6BO
クイズ対決番組は賞金が掛かってないとつまらない
447名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:43:59.09 ID:6KMlHQ7HO
>>142
アイツ同点防衛ばっかりでセコかったから、最終回までに誰かに記録を破ってほしい
448名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:56:14.43 ID:UN377JqO0
誰でもわかる小学生にだすような問題と超コアな問題と
落差がありすぎだった
449名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 11:58:49.37 ID:+7mk2p9c0
おそろしくぬるい構成だったからな
出題運で勝ったようにしか見えないってのが

これのチャンピオン経験を実績にして民放クイズ王番組に出てたのを見て苦笑したわ
450757:2014/01/24(金) 12:54:30.22 ID:VqJ34Vv+0
>>373
「ニュース解説」は13:50〜14:00の可能性が?
451名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:00:23.23 ID:H21By2kEO
つーかアンチが存在するレベルの番組だったのかよw
ただの空気クイズ番組かと思ってた
452名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:06:04.33 ID:3y8KNsOv0
ぬるい番組だったね。簡単すぎる問題は白ける。
夜1時ぐらいに、出題テーマを1つだけ決めて、
もう少し難易度高めでやったらよかったのにね。
453名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:21:30.83 ID:ODmptjwA0
「ストレートで」
「おおーーー」←このバイトをするのが夢だったのに
454名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:22:22.55 ID:f2ZcnsHGO
>>1
えええええ
マサカメとピカッチとアットホームとまちかど情報室こそさっさと打ち切るべきなのに
455名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:22:58.88 ID:DyxMJPv20
決勝の最初二問で100点確実にキープしてあとどう攻めるかって感じと思えば
難易度配分的にはあんなもんじゃないかって気もするがなあ

ググればわかる程度の問題ったって、”その程度の知識”を
理由もなく片っ端からかき集めてストックしてるような人間がどれだけいるんだよっていう
456名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:24:46.36 ID:l2ZMZwtLO
世界に通用する美声アナウンサーである池田達郎先生にこの時間帯を担当していただきましょう。
457名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:43:19.64 ID:6W2Qv08O0
達郎は首都圏ネットワークに復帰して欲しい
458名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:57:38.07 ID:sPUI9M3L0
大学教授の妻でNHKアナやってるのが司会だと、庶民感覚から
乖離しすぎるよな
459名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:01:38.37 ID:C4EnHh7K0
>>454
日曜朝のうまいッ!も追加して
460名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:41:48.66 ID:SWQUAxXl0
女性局アナだけも継続できそうなのにな
461名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:48:13.13 ID:gPQIEpjP0
チャンピョンポイント集めて何になるの?賞金だせよ
462名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:51:45.02 ID:hlRWOOEY0
>>397ラストステージの5問は
最初2問は易しくて次はちょっと難しくて
最終問題はやたら難しいのがここ3ヶ月の傾向

>>399知るは楽しみなりって台詞思い出して鈴木アナウンサー思い出したw
463名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:53:36.14 ID:/bvWpx8A0
えー
また挑戦してくださいとか言ってるのに
464名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 14:53:48.69 ID:hlRWOOEY0
>>417>>421>>433
あれは良くできてる

唯一嫌いなのがアナウンサの「しゅ〜りょ〜」
あの番組で一番馬鹿っぽいのがアナウンサーじゃダメじゃんw
465名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 15:12:15.79 ID:Pvvf/PQfO
2005年以降に出来たバラエティ番組で5年以上続いてるのってある?
466名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 16:30:53.23 ID:rZUzNNR30
サンタナの名曲思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=7Q0jaGsbm8w
467名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 16:48:03.04 ID:a8vgoJ0+0
>>27
カセットデンスケ欲しかったおー。
468名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:57:19.42 ID:nO7LMCK8O
>>454
投稿Do画も入れたって
469名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:59:43.30 ID:nO7LMCK8O
>>458
大学教授でも公務員じゃなかったっけ?
実業家夫人()のセキマキ青山さんよりはだいぶマシ
470名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 20:03:07.92 ID:7jebiHLl0
大阪市立大学の教授は大阪市営バスのドライバーより薄給だと聞いたことがある

今は橋下が後者を下げてるだろうけど
471名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:02:48.61 ID:m3bRVCDgP
たまに流れてるのを見てたが、独特な雰囲気の不思議なクイズ番組だったなw
472名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:06:40.74 ID:m3bRVCDgP
>>184
職場の休憩室のTVがいつもNHKだお(´・ω・`)
473名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:10:37.97 ID:hp/FuLwk0
大人気クイズ番組なのに終わっちゃうのか…
474名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:16:10.98 ID:dwbHowwZ0
あまりのスタジオセットのしょぼさに
最初見たとき、クイズ番組風CMだと思ってた
475名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 00:48:38.39 ID:3A5El2oG0
>>473
穴埋めだから不人気でも続いたw
476名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 06:48:49.26 ID:jjQWgykS0
>>135
NHKじゃ絶対賞金出すわけいかないから
おかしな事になったんだろうな
477名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 10:08:37.77 ID:a3l1/RkB0
ぐっさんMCの回に、「新撰組」テーマを出してほしかった
478名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 11:36:17.39 ID:Klx/Kdfa0
テレビのクイズ番組で優勝を重ねた者だけど質問ある?
479名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 11:53:05.16 ID:9kOvTUxp0
>>476
10週勝ち抜けばロザン宇治原とか宮崎美子と特番で戦えるとかにしたら低コストで良いんじゃね?
480名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 12:05:23.31 ID:wVJD5xSa0
謎ポは一体なんなんだ?
481名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 12:47:46.25 ID:aIVEVitPO
日本ではシステムが受けなかったな。

・共通問題がデュオとスクエアのステージだけ。

・予選同点だと決定戦が行われない。チャンピオンが自由に選択するだけ。

・チャンピオンステージも、それぞれ別問題で同点だとチャンピオン勝ち抜けで決定戦が無い。

・賞金商品が無い。交通費と宿泊費だけ。1,000ポイント取ったときのジャケットは貰えるぐらい。
482名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 12:50:19.96 ID:aIVEVitPO
追加

テンポが悪すぎ
「正解は○○でした。残念!」とか。まあ編集なんだろうけど。

島田紳助がヘキサゴンでいわく、「クイズはテンポや!」
483名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 13:02:11.31 ID:ydGNUR0jO
夏休み冬休みの小学生大会だけは続けてもらえないかなー
チャンピオンカワイソ
484名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 13:10:52.54 ID:MCryJmFv0
武内アナの時だけ録画してたわ
485名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 13:17:45.97 ID:U7fSZnE70
>>429
クイズ大好きの糸井アナに司会をやって欲しかったな。
学生時代はクイズ作家で、問題も作っていたらしいし。
逆に好きすぎて、ダメかもしれなかったが。
486名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 17:51:42.58 ID:rJBeSiEI0
>>404 クイズ神の為季さんと松田さんはこの番組で記録でて呼んでもらえたけどね
(松田さんベスト8為季さん準優勝の大活躍ぶり(ヤフコメではクイズ神はNHKをヨイショする番組とか書かれたけど))

>>481 尺決まってるからそれは仕方ないクイズやせっかくの晴れ舞台の出演者とぐっさんとのトークを削るわけにいかないし
同点防衛は普通に作戦勝ち(相手がMAX170で現在160ならデュオを使えばいいとか)

公共放送だと賞金出せない、民放だと芸能人になるからなかなか視聴者参加は受けないのかもな
487名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 19:17:07.55 ID:VC7pAiX80
為季さんの記録って?
488名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 19:33:42.90 ID:rJBeSiEI0
>>487 ホールドオン初代チャンプ枠で呼ばれたクイズ神で準優勝経験あり
補足を言うと第1回のクイズ神松田さんがタイマン対決で負けた相手が為季さん
クイズ神の優勝者は予選から勝ち抜いた渡邊さんはクイズ神の前にホールドオンにも出場経験あった
(松田さんがチャンピオンの時で難問ぶつけられ敗退)
だから逆にクイズ神終了後に活躍したホールドオンに注目が集まった
489名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 20:21:52.46 ID:a7c4fmZw0
490名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 20:30:52.57 ID:VC7pAiX80
ホールドオンのパイオニアであってレコードホルダーではないな
491名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 02:13:06.48 ID:GbvAa5wa0
スタッフの質も悪かった
ある時、人間性レベル低い若造チャンピオンが
挑戦者がやや恰幅良かったんだけど
「見た目でも圧倒されちゃってwww」とふざけたこと言った
そういう出演者に恥かかせるような発言があればカットするか撮り直すくらいの礼儀もない
番組スタッフモラル低さを感じた
問題自体のムラも酷いし
492名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 02:50:08.90 ID:0mlLZ5Zk0
この番組、無理して回答者持ち上げてるから
見てて疲れる
493名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 07:33:11.42 ID:qgMCUzf/O
某クイズ王が立ち上げているセブンワンダーズが問題作成から撤退した時点で、ますます迷走してしまったな。
494名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 09:04:14.12 ID:2lam8I/z0
>>492 そりゃ受信料払ってるし賞金もないクイズにわざわざ出てくれてるんだから持ち上げるだろ
495名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 09:20:04.89 ID:gbFK55En0
たまに出てくる美人さんがチャンピオンになると毎日見てしまう
変人ぽい人がチャンピオンに挑戦までいくとハラハラする
496名無し募集中。。。:2014/01/26(日) 11:46:22.05 ID:+H1drZmp0
>>493
皮肉なことにセブンワンダーズが撤退してから問題が易しくなり、とっつきやすくなった
最初の頃はどうでもいい問題が多く、「本当にセブンワンダーズが作ってるのか?」と思った
497名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 11:57:47.38 ID:0y+zg/ctO
もともとスタジオパークの時間を削ってクイズ番組入れたんでしょ?
このクイズ番組、全然面白くなかったから、裏の「ごきげんよう」や「徹子の部屋」にチャンネル変えてしまって、結局、スタジオパーク自体も見なくなってたわw
498名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:01:30.80 ID:+BuMAgOtO
ぐっさんはW×Wも潰されてるから番組司会は仕方ないだろ。
499名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:07:44.99 ID:dV8N5EMN0
>>497
いまのスタジオパークは司会がクソだから話にならん
500名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:12:35.19 ID:LVVY/e+n0
クイズ番組やるなら小学生、中学生で教わるような内容にしないと数字取れないんじゃないの
501名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:25:00.19 ID:Ijgm/6cR0
もう今週で終わっていいよ
502名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:26:43.58 ID:TOAtDjAO0
>>465
シルシルミシルは深夜時代込みで5年超え
503名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:27:46.59 ID:yT9UsHeb0
伝えてピカッチが素朴で面白い。
古きよきNHKの精神を継承している番組作りだ。

バカリズムは要らないが。
504名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:35:59.44 ID:uYMA5h4k0
パイロット版の方が良かった
505名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:36:02.51 ID:0Ncn9HQy0
解答者がガチすぎなのもアレだけど、この番組の解答者はたまにイライラするほど物を知らないのがいたりしてたな。
「何故クイズ番組に出ようと思った?」というレベルの解答者ばかりの回はさすがに苦痛だった。
そのレベルの解答者でも、最後のチャンピオンとの対決で全問ストレートを選んで、全問不正解で玉砕とかやらかして
くれたらまだ盛り上がるのにさ。
506名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:46:06.99 ID:E53whlS9O
素人が出るNHK良心的クイズ番組
終わらせないでほしい
芸人の出るクイズ番組嫌だ
507名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:47:26.03 ID:zxkHb+ab0
土曜夜にやってる方はそこそこ面白い
508名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:50:01.96 ID:Ijgm/6cR0
アタック25みたいに出場者の個人情報を最低限しか見せないのがいまどき流
509名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:04:08.33 ID:T0eI43tb0
一昨年の秋ごろだったが、チャンピオンが「マリノスのファンなので」という理由で
マリノスのユニを着て2〜3回戦ってた。
もちろん、ユニフォームには企業名がわんさか。

特定企業のCMを禁じるNHKに出るのにあれはいかんだろうと思った。
510名無し募集中。。。:2014/01/26(日) 13:10:08.97 ID:+H1drZmp0
>>505
「のど自慢のクイズ版」がこの番組のモットーだからな
クイズ弱くても出れるのが魅力の1つ
予選は3割できれば通るらしい(アタック25の予選は6〜7割がボーダー)
うちの母は落ちたから3割とれなかったんだな…
511名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:35:20.22 ID:SgOveecSO
出題内容に偏向が見られ辟易してたし、先ず問題のレベルが低過ぎる
陶子の空回り感と、山口の腹にいちもつありそうな雰囲気には目をつむっても、
クイズ好きが触手を伸ばしたがらないあんな番組じゃ終了は当然だろうな
512名無し募集中。。。:2014/01/26(日) 14:17:46.63 ID:MJQ1IpMm0
>>511
「FNS1億2000万人のクイズ王」のチャンプが3人出たり、
他にもクイズ常連がいっぱい出てたけど
513名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 14:20:08.28 ID:iw7PAFdnO
お前らって本当にテレビが人生の全てなんだろうな。
514名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:22:42.22 ID:/VuIzKKN0
NHKだから2年続いたんだろうな。
民放だったらすぐ終わってるか、なぜかグルメ番組に変わっている。
515名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:47:32.31 ID:5NCTduo+0
スタジオピーチクパーク
516名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:50:33.71 ID:E1iz4I7M0
>>512
根岸さんとあとだれ
517名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 16:02:22.54 ID:2lam8I/z0
>>514 民放だったらまず芸能人にしてる
>>510 ホールドオンは筆記は参考程度で面接重視(アタックは両方できないとダメだけど)
518名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 16:12:15.74 ID:2ZPXvn+N0
新番組「ベルトクイズQ&Q」
519名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 16:12:18.52 ID:ynYCevIQ0
>>513
でもお前は、2ちゃんが人生の全てなんだろ?
520名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 17:48:42.18 ID:8MFLO6sa0
>>514
ぴったんこカンカン風のクイズで、レギュラーにAKBがいるって感じになるのか

MC
 上田
レギュラー
 AKBの誰かをレギュラー
 EXILEの誰か(ギャグ担当)が2〜3人ローテで準レギュラー
 ゲスト
 番宣ゲスト

チャンピオン
 伊集院光
521名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:01:08.59 ID:2lam8I/z0
>>520 そんな感じでチャンピオンに勝つと賞金獲得だがスケジュールの都合上
チャンピオンはずっと固定(まあMCとチャンピオン以外の挑戦者レギュラーはないかもしれんが)
522名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:05:54.29 ID:+taY0fIA0
この番組も山口が司会してる時点でお察しだろ
どこが民放と違うんだよ
523名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:10:16.08 ID:E1iz4I7M0
運ゲーで対策を立てづらい番組だった
524名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:15:00.55 ID:Wj8LF3p30
.
NHKはニュースとドキュメンタリーだけやっとけ!!!

坂の上の雲の制作費250億円!て狂ってるわ。
525名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:18:00.45 ID:2lam8I/z0
>>522 民放だと回答者が全員【芸能人】になるという決定的な違いがある
視聴者参加型は視聴率取れないわりにリスクが高いのでやりたがらない
526名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:20:30.30 ID:hKLbj7wR0
この番組ってお昼ごろ放送してるのたまーに観たことあるけど
すげーつまらない・・・なんつーかプラットフォームが趣味じゃない
面白みにかけるんだよな〜、最近NHKの番組って民放よりクイズバラエティ上じゃね?って
思うような番組が多い中で、なんつーかこの番組は古臭いっていうか。魅力がない

ミリオネアのような派手な感じにしろっていうわけじゃなく・・なんつーかプラットフォームがつまらない
海外のプラットフォームなんだっけ?この番組
527名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:20:44.43 ID:I9Z3q0q20
こいつのせいで打ち切られたんだ
http://livedoor.blogimg.jp/nicovip2ch/imgs/f/0/f03acc26.jpg
528名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:22:13.09 ID:N3R1IoPL0
>>527
ガンじゃないのか?
529名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:24:38.30 ID:2xdIxKfeP
笑い声の入れ方にすごい違和感のある番組だった
530名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:42:47.50 ID:ISmmUUz9O
>>526
番組開始時
「フランスの大人気国民的クイズ番組が日本上陸!」
とか言ってたはず
531名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 18:51:29.63 ID:E1iz4I7M0
海外フォーマットものはつまらない
532名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 19:52:16.99 ID:mTVFWMTz0
>>495
美人なんていたか?
533名無し募集中。。。:2014/01/26(日) 20:40:14.46 ID:KTL3wwmd0
>>516
門田さんとあと1人2月にチャンプが出ます

>>529
あの笑い声は現場でガヤのアルバイトが実際にやっている
えーとかおーーの歓声も
534名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 20:45:23.28 ID:E1iz4I7M0
>>533
ありがとう
535名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 20:45:40.65 ID:2lam8I/z0
>>516 藤村さん(根岸さん破って1000点突破した人)はFNSに出てなかったっけ
536名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 20:48:52.49 ID:f4BOSAtD0
>>531
ミリオネアとかな
537名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 20:48:58.52 ID:rs5WlMIE0
超面白かったのに(>_<)今後何を楽しみに生きていけばいいのか(>_<)
538名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 20:53:48.37 ID:iLKi0CRe0
2年経った今でもあの貯めたポイントが何になるのかわからないから不思議だ。
539名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:02:32.00 ID:E1iz4I7M0
>>535
最高で3位だった
540名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:15:37.78 ID:2lam8I/z0
と言うか533は観覧にいったっぽいけどネタバレしてないか?
541名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:19:47.15 ID:RLmKJvo60
あんまり編集してなさそうだけど収録なんだな(´・д・`)
542名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:21:07.63 ID:tTOyxnYo0
ぐっさんと藤井隆はお笑いから逃げてるから干されればいいと思う
543名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:22:55.29 ID:qnw6siO80
緩い雰囲気が結構好きだったんだけどな
544名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:26:03.03 ID:ryc5E70UI
カーズ様の問題が出た時はワクワクしたよ。
545名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:27:08.55 ID:fil9uOABO
素人が出てた頃のミリオネアとかもそうだけどプロフィール紹介って必要ないんだよね
写真付きで趣味はなんだとか家族は何人とか学校はどことか紹介の時間がまどろっこしい
何処の誰かも分からないような人が異常にクイズに強いほうがミステリアスで見てて面白い
546名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:28:39.30 ID:E1iz4I7M0
現チャンプはそんな感じだな
547名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:28:39.90 ID:Pr+7cKhB0
25年以上続いているアタック25は、マジで凄すぎるな。
548名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:31:41.42 ID:E1iz4I7M0
38年超です
549名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 21:35:58.96 ID:nBCF4V540
>>509
俺様が世の中の基準だと思っているサカ豚にそういうの言っても無駄よw
550名無し募集中。。。:2014/01/26(日) 22:51:46.52 ID:KTL3wwmd0
>>538
1000Pを超えるとジャケットがもらえる

>>545
史上最強、FNSはそんな感じだな。予選さえ通ればどんなキモイやつでも出れる
この番組は面接である程度キモイやつをはぶくので個性的なプロフィールが必要になる
前に「女装が趣味」というやつが出た時はひいたが…
551名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 22:56:11.41 ID:UAKwwJl40
クイズの問題がNHKの過去現在の番組の問題ばかり
こりゃクイズじゃねーよ丸ごとNHKの宣伝が酷いと思った
552名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:04:00.45 ID:UAKwwJl40
いったい何なのかまったくわからない
説明いっさい何も無い
でも毎回点数を司会がいうチャンピオンポイント
こんなの許されるかよ
むちゃくちゃだ
553名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:07:58.50 ID:RLmKJvo60
出場者のレベルは微妙すぎるよな
オリラジ中田とかでも何週も勝ち抜けそう
554名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:11:30.69 ID:KVSbxdB9O
>>549ステマだらけの焼豚がよく言うよ
555名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:14:43.36 ID:aabLk9+00
平日の真昼間から山口の脂ぎった顔なんて見たくない
556名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:15:02.25 ID:VdDgNV78O
山口の番組だったのか?
局アナもでていたからあまり気にならなかった
個人的には昼間ののんびりちょぴり頭つかい番組で好きだた
557名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:15:09.31 ID:e1xv7v280
問題がチョーぬるい
558名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:16:49.88 ID:+XfDcpR60
NHKだから賞金でないのでのど自慢感覚で見たらいいのか
と思いつつ、笑えるところも感心するところもない番組
559名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:19:23.06 ID:RLmKJvo60
>>557
つっても250点は取れないだろ?
560名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:24:20.92 ID:XQRiPOvt0
この番組が間に入ることによって、スタジオパークを一切見なくなった。
561名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:25:58.59 ID:w3OsPD2gO
クイズだけの番組はもうだめだな。
フレンドパークぐらいのやつを一般人でやって欲しい
562名無し募集中。。。:2014/01/26(日) 23:33:37.85 ID:KTL3wwmd0
>>553
運の要素が非常に強いのでクイズ王でも勝ち抜くのは難しい
FNSチャンピオンの門田さんは1日しか勝てなかった
563名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:34:56.65 ID:4pV5UTYU0
クイズポイント詐欺
564名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:55:09.39 ID:GVL1k6C10
NHKは賞品出せないから出演する動機付けがむずかしいわな。
収録だとは思うんだけど、へたにチャンピオンになって次の週録も来てください、というのも
迷惑な話だし。
565名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:55:28.97 ID:SzGSyVe/0
いつ終わるのか

待ってましたよ
566名無し募集中。。。:2014/01/27(月) 00:10:53.87 ID:ejuTmxNB0
>>564
土日に各5本どり

世の中には賞金がなくてもTVに出たい、クイズ番組に出たい、クイズに答えたいっていう人が多数いる
東京まではタダだしね
俺も出たかった
567名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 00:13:34.29 ID:EzRS1Hab0
>>561 アトラクション入れたら60代以上の人にはきつそうだな(しかもNHKだと賞品も出せないし)
>>566 東京まで交通費出るけど地方予選のほうが人の集まり悪かったという皮肉なことになっちゃたんだよな
(東京予選は300人集まるが13人しか集まらなかった地域もある)
568名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 00:25:41.21 ID:HgJwB8Ub0
真昼間から平日毎日クイズって誰に需要があったんだ
569名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 00:32:47.25 ID:2R1VztZt0
>>568
主婦、暇な学生、隠居老人
会社の昼間の休憩所のテレビタイム
570名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 10:38:01.29 ID:lZyf4dcp0
>>530
フランスの沸点はものすごく低いな
571名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 19:51:26.35 ID:VnEaNmwL0
>>566
テレビで優勝を重ねたけど楽しいよ
572名無し募集中。。。:2014/01/27(月) 20:32:00.48 ID:crgia01g0
>>567
13人しか集まらないって高知だろ
まああそこは何やっても集まらない土地だから
573名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 22:21:06.12 ID:DJIFW9iF0
     /\__/\
    /   彡   \      _________
   /  ⌒   ⌒ ::: \    /
   |─(●)─(●)─ |  <安倍のチンコ籾井籾井!
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   \
   |   ト‐=‐ァ'   .::::|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´´\
 
籾井 「おとっつぁん、おっかさん、おらあ犬H・ケー死〜バカみねぇだよ。
    安倍ちゃんにはオッパイ籾井籾井でペッチング全開すっぞ!
    気にくわねえ番組には腰さ振ってガンガン、インサートすっからな!
    受信料には健康保険きかねえからな〜! んじゃ、グラッチェ!」
574名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 22:40:11.20 ID:S7U3U/bX0
NHK会長「政府の意見はNHKの意見」 大本営発表に徹することを宣言
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390647621/
575名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 00:18:09.61 ID:2HstZsI30
ある待合室で20分くらいこの番組がついてたけど
いつクイズが出てたのかも気づかない変な番組
576名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 00:21:53.25 ID:zZy1mxqv0
参加者数の伸び悩みって、サクラを使ってなかったってことですな
577名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 00:26:51.43 ID:AEuYIfBIO
一般視聴者が出る数少ないクイズ番組じゃないか
やめるのヤメテ
578名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 01:17:06.96 ID:m8ndMiz+O
面白くないってか暗いんだよ
579名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 05:55:15.38 ID:5SDnGk5Z0
ぐっさん、司会うまいから、帯のワイドショーの司会をしてほしい
んだけど、
家族が大好きで、時間を取られるのがイヤだと言ってたから
やらないだろうな・・・
580名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 06:09:41.81 ID:a+Qj2QHI0
ぐっさんとか言う奴全然面白くねえよなあ
こいつの番組は全部早期打ち切りじゃねえか?
やっぱり相方大事にしないと
視聴者はよく見てるんだよそういうとこ
581名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 06:13:14.20 ID:/aIUyXZ80
パイロット版かな
最初は司会がキャイ〜ン天野だった
582名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 06:14:11.86 ID:82ne8ZzPO
山口は仮面ライダーでの悪役ぶりが板についてるよね

そういや相方の顔が思い出せないけど何やってんだろ
583名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 06:22:55.67 ID:b6FdKwEFO
>>580
司会は出来るけど魅力はないよな
結局器用貧乏なタレントで終わりそうだな
584名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 07:25:20.12 ID:SDWjCdwi0
>>582
スカパーのサッカー番組や静岡ローカルで活躍中
585名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 07:52:29.69 ID:kMAWTd2a0
なんか「ドラマの中のクイズ番組」もしくは「フェイククイズ番組」みたいな変な雰囲気だった
たぶん山口の持つ変な空気感のせいだ
586名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 07:52:56.83 ID:t6j5OeEH0
レッズサポのおばさん
587名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 08:29:17.83 ID:dktT6wJ80
>>579
はっきり言ってバカで常識はあまりないので
朝のニュース番組とかは全然向かない
ちなみに出身高校の偏差値は40
588名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 12:39:09.74 ID:XKQPpChpO
ためしてガッテンのジジイの後釜はぐっさんなら許せる
589名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 13:16:37.34 ID:wOgKofQd0
男の司会は悪くなかったよ
ただクイズがメインなのか回答者のキャラをフューチャーするのがメインか判然としなかった
後者なら毎回一人は個性の強い回答者採用するべきだったね
590名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 21:17:21.56 ID:DqX7s6GJ0
途中でCMが入らないので頭を休められず疲れる
591名無し募集中。。。:2014/01/28(火) 21:47:36.53 ID:MbrkwDka0
22分しかないから我慢しろ
自己紹介の時に休憩しろ
592名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:03:50.43 ID:XjZh6LQH0
チャンピオンポイント←日本七不思議の一つ
593名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:33:12.82 ID:Mm3HsRVH0
>>404 来週Qさまにホールドオンチャンプが出るらしい(この番組が引き金かどうかはわからんが)
594名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:47:50.21 ID:szUZzAl0O
知性の欠片も感じられない奴が司会だからつまらなかった
595名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:49:34.46 ID:oc4epCnEO
海外のホテルでNHKワールドを放送しててたまたま観たが、とにかく時代遅れ。

素人参加番組の危険性は、受け答えさせた時に判るそいつのオタク性や、
場に合わない「頑張りまっしゅ!」的なキモいリアクション、

司会者も思わずドン引きして言葉つまらし、内心
「何でこんな奴予選通したんだよ…汗」が見る側に伝わってくるような、ソレ満載の不快番組だった。
絶叫する奴だの
596名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:51:15.90 ID:zM2bIsU30
色んな素人参加のクイズ番組観てきたけどこれ程低レベルなクイズ番組は無かったよな・・・
597名無し募集中。。。:2014/01/29(水) 13:30:28.05 ID:b98QNyf/0
>>596
クイズ王を作るのではなく、のど自慢のクイズ版というのがこの番組だから
598名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:37:24.49 ID:wsa2PomW0
参加する人、よくいるよな…と不思議だったが

いなかったか、やっぱり。
599名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:38:38.70 ID:mubhdhOG0
うちの親こればっかり見てたのに
600名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:38:58.91 ID:4wkZSgheO
つなぎみたいな番組だと思ってたから むしろよく続いた
601名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:41:52.66 ID:UQtFylLA0
深夜に流してるローカル線の風景垂れ流す奴、あれでいいよ
602名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 13:44:17.66 ID:XUVJGPY30
とはいえスタパ一時間もな
BS列島ニュース下ろしてきて欲しいわ
603757:2014/01/29(水) 14:01:25.21 ID:yNLBlP+A0
>>602
4月からの「スタジオパーク」は13時5分から13時50分まで
13時50分から14時は未定(=10時5分からの「ニュース解説」が時間移動or「テレビ体操」&「みんなのうた」の可能性が?)
604名無し募集中。。。:2014/01/29(水) 14:11:28.04 ID:b98QNyf/0
>>598
東京予選は300人ほど応募があり出場できるのはかなり難関だったらしい
名古屋や神戸は30人ほどらしいけど…
605名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 14:44:51.79 ID:cDjG8fmN0
チャンピオンポイントの使い道を考えてなかったのが最大の敗因だな
本家だと賞金になるから盛り上がるがNHKじゃ賞金出せないし
「何ポイントで朝ドラ出演」
「何ポイントで大河ドラマ出演」
「何ポイントで紅白審査員」
みたいなのを最初に決めておけばよかったのに
606名無し募集中。。。:2014/01/29(水) 15:49:44.27 ID:CsMn9Meg0
1000Pでジャケット&写真が永遠に残る
607名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:54:35.79 ID:KGU/V0Gl0
>>602
番宣伝オンリーのトーク番組になりさがっとるしな
608名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:13:07.32 ID:5aOHQI8Y0
はつらつ道場またやってくれよ
609名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:15:58.13 ID:mGmXN01h0
スタパちょくちょく録画してるが、1時間は長すぎる。
枠拡大しなくていいよ・・・
610名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:17:14.89 ID:mGmXN01h0
>>589
> ただクイズがメインなのか回答者のキャラをフューチャーするのがメインか判然としなかった

「フューチャー」って「未来」だろwww
フィーチャーだよ馬鹿www
611名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:18:48.83 ID:wsTR5iYH0
うちの親、この番組のことベルトクイズと呼んで楽しみにしてたのに
612名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:29:01.20 ID:Mm3HsRVH0
>>604 神戸は人口の割に少ないのは受信料払う人は情弱と言う人が多いからだろうな(賞金出ないなら出たくない人も多いと思うけど)
(アタックには多数応募あるのに)神戸より人口少ない秋田は50人集まったって聞いたし
613名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:55:05.08 ID:kmkVA/Jw0
>>595
見たシチュエーションの報告は不要
614名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 21:30:09.45 ID:pTRE6BAC0
Eテレなら週一やっても良い
615名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 23:59:12.45 ID:Mm3HsRVH0
週1でやるなら土曜の昼間あたりがベストかな(ゴールデンだとタレントになりそうだし
深夜だとクイズ屋向けになりそう、日曜はアタックとかぶるし)
616名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:46:43.44 ID:tyNdftd80
>>596
100万円クイズハンターを知らんのか?
617名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:04:58.06 ID:d03nCC6P0
ぐっさんも武内アナもうちの親には好印象だった
正直3月に終わってしまうとは口に出せないでいる
618名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:25:21.18 ID:BVh5Qbzo0
NHKって1970年代から、特に1980年以降に、世の中の下卑た傾向に付いて行かないようになったよね
人を侮辱するような突込みとかオレ様ルールみたいなノリとか
そういうのをなるだけ抑えてきたのが、2005年くらいまでのNHKだった

でもそれだと、子供の頃から民放でそういうノリの番組ばっかり見て育ってきて中年になった視聴者が
見てくれないから、最近10年間は民放でやってるようなノリをどんどん取り入れている
特にここ5年くらいはその傾向が強い。2013年の4月からは特にそれが強いw

このホールドオンの出題される問題には、民放で放送されていたテレビ番組に関する出題も多い
NHKべったりの視聴者にとっては未知ともいえる、1970年代以降の民放のドラマ、バラエティー、アニメなどからの
問題も少なくない

・ホールドオンはNHKが民放の文化を取り入れて、NHKべったりの一部の視聴者に分かりやすく紹介してくれるありがたい番組である

・ホールドオンでNHKが民放の文化をどんどんただ乗りして、最近は視聴率でNHKが総合トップになることも少なくない状況なのに
ますますNHKが視聴率を上げてしまう。国家予算+受信料で潤沢な予算があって、更にちょい過激な表現も昔の民放のネタも
何もかも使って、他局の視聴者までNHKに吸い上げてしまうのはけしからん

・人に対して攻撃的でない人をNHK的なと呼んだ時期もあった。あまちゃんもその典型だったという。
一方ごちそうさんでのイジメシーンは民放より酷いと言われた(と思ったら明日ママがいないでの表現はやっぱりさすが民放で
シャレなんなかったw)
地味な人がNHKばかり見るという時代もあったものだが、今後はそういう人の逃げ場がテレビに無い時代になるのではないか

まあ、このような議論のできる番組だったかなあ?と

視聴率も高くないので終わるって事だが、NHKとしては冒険した内容だったし、NHKとして許される範囲内で
日本全体で常識となってる事を今更ながらクイズとして様々に取り上げてくれて、NHKべったりで過ごした老人に情報を提供してくれた点では
評価していい番組かなあと思っている

だが、他局の番組を見てきた人には何でこんなネタがクイズになるの?バカじゃね?って事になるからねえ
総合的に言ってそっちのタイプの人の方が多かったんだろうね
619名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 02:58:15.81 ID:Nzo+IFEuO
いかにもNHKらしく?暗く淡々と進行してたしもう少しエンターテイメント性があれば定着したかもね
視聴者参加型のクイズ番組減っていたから主旨は悪くなかったけどw
620名無し募集中。。。:2014/01/30(木) 20:37:47.80 ID:AcYv5YWO0
>>617
うちも親が大ファンなので終わるとは言い出しづらい
621名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 20:46:50.02 ID:xQBV8BG90
謎ポイントでお馴染みの大人気クイズが(泣
622名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:10:42.91 ID:PwQGr36s0
>>587
大阪府立四條畷北→大阪府立北かわち皐が丘【偏差値 48】

東寝屋川との統合で更に微妙な校名になったな
623名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:11:56.08 ID:GnqFy8AS0
あの謎ポイントの使い道は明らかになったの?
624名無し募集中。。。:2014/01/30(木) 21:39:05.64 ID:AcYv5YWO0
>>623
1000ポイントでジャケットと写真撮影
写真はずっと番組に飾られる
625名無し募集中。。。:2014/01/30(木) 21:41:01.58 ID:AcYv5YWO0
「交通費」という名目で出演料5000円はもらえる
あとは東京までの旅費+ホテル代
626名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 21:43:19.37 ID:Wp9qxPpa0
>>1
>参加者数が伸び悩み

割と解答出来てたから出たかったんだけど、出れたじゃん
627名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 22:16:10.65 ID:2qZuWx8Q0
クイズ ハイ&ローの太っ腹な景品は
今考えるとあり得なかった
628名無しさん@恐縮です
>>597
のど自慢だってみんながヘタクソだったら面白くないじゃん
たまーに歌手目指してるようなうまい人がいたり
笑えるキャラの奴がいるからおもろい