【映画】2013年最もガッカリしたトホホなダメ映画が決定 映画秘宝はくさいアワード発表[14/01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
その年最もガッカリさせられたトホホ映画を決定する、映画専門雑誌「映画秘宝」の
「2013年度HIHOはくさいアワード」が今年も発表された。

見事(?)トホホ1位に輝いたのは、ブラッド・ピット主演の映画『ワールド・ウォー Z』。
ブラッド自ら製作を手掛けた大作ゾンビ映画として話題を呼んだが、まずは暴力表現を抑えた
内容が「血といえばブラピの鼻血しか出てこないチキンゾンビ映画」(添野知生)と酷評。
また「ブラピだけ安全すぎて危機感皆無。ラノベの主人公かよ」(倉田英之)と都合が良すぎる
展開への不満も。
続く2位は、スーパーマン誕生の物語を再び描く『マン・オブ・スティール』。
「ドナー版信者の懐古厨と揶揄されようが、こんなんスーパーマンじゃない!」(モリタダシ)
など過去の第1作に追いついていないという指摘や、根本的に「スーパーマン」を
わかってないととられる内容に不満が多かったか。
ちなみに賛否両論を巻き起こした実写版『ガッチャマン』は6位。
「公開前から期待値ゼロどころかマイナスで見てもひどい」(山田誠二)という意見もあり、
期待されていなかったゆえの順位だったようだ。

一方のベスト映画は、トップ5が『パシフィック・リム』『ゼロ・グラビティ』
『ジャンゴ 繋がれざる者』『地獄でなぜ悪い』『クロニクル』。
これには映画評論家の町山智浩も総評で「宇宙と、怪獣と、西部劇と、ヤクザと、
オタク……コドモか!(笑)」と苦笑。いかにも映画秘宝らしいランキングになっている。

脱力! 映画秘宝トホホテン「2013年度 HIHO はくさいアワード」は以下のとおり。
1位『ワールド・ウォー Z』
2位『マン・オブ・スティール』
3位『ダイ・ハード/ラスト・デイ』
4位『R100』
5位『キャリー』
6位『ガッチャマン』
7位『死霊のはらわた』
8位『47RONIN』
9位『人類資金』
10位『永遠の0』『グランド・マスター』『スプリング・ブレイカーズ』

所々省略しました。ソース全文は
http://www.cinematoday.jp/page/N0059820
映画秘宝オフィシャルサイト http://www.eigahiho.jp/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:30:18.08 ID:LpAbqccl0
煎餅
3名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:31:46.82 ID:t6xwYVBq0
映画秘宝は臭い
って読んだやつ
4名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:32:19.26 ID:MbPBp2iX0
納得のランキング
5名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:32:21.66 ID:LPPg+wsA0
まー永遠のゼロはもっと上位だろ
6名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:32:25.21 ID:f94zJJkP0
ダイ・ハードはホントひどかった
7名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:32:47.99 ID:WsB/IGnP0
R100って映画なの?
8名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:33:25.05 ID:lJK6CAeX0
スティーブ・ジョブズだろ
9名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:33:34.06 ID:yY99VbMr0
変態仮面は?
10名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:33:53.17 ID:E9J/PgFt0
>>1
11名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:34:03.64 ID:Hzc42bXn0
ワールド・ウォー Zはマジ拍子抜けしたよなぁ。
ブラピがただ世界各地を旅行しただけだし。
12名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:34:32.65 ID:1xGI5XjD0
さすが松本さん
13名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:04.81 ID:Pb186xp70
>>11
本当はロシアでゾンビとの血みどろの
戦いとかあったけど
全部カットされちゃった
14名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:27.92 ID:EEvYwCH/P
残念、それは私のおいなりさんだ!
15名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:28.95 ID:aRtReF/v0
邦画版もはよ
16名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:29.87 ID:vVKdyEVh0
下朝鮮映画が入ってないじゃないか
17名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:30.53 ID:q2Tplni00
利休にこけっこ
18名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:35:45.47 ID:RYm1jW3s0
秘宝はパシフィック・リムあたりは大好きだろうな
19名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:36:37.50 ID:34C3Ex/Y0
秘宝は臭い!
20名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:37:03.38 ID:GvzouE5i0
松ちゃんはここでも1位が取れないか
21名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:37:15.80 ID:DYpaWH5U0
邦画のテレビドラマ映画版が含まれてないな
ああいうのが含まれたらほぼトホホ独占なのに。
22名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:37:22.66 ID:7fF2Cfoai
>>18
トップ5(たぶん1位)って書いてあるじゃん
23名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:38:06.22 ID:/H0TGyxRi
松本はお笑いでもつまらんし、ダメ映画でも4位と中途半端でどうしようもない。
24名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:38:07.18 ID:ejoQwxEOO
うむ安定の秘宝
25名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:38:34.70 ID:57rjOBPVP
どこもかしこもダメ映画賞やりすぎだな。
こんなのは1つあれば十分。
どの雑誌もやりたがる風潮がダサい。
26名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:38:45.02 ID:4hXp7ON10
邦画だけでやれよww
27名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:38:45.33 ID:MbPBp2iX0
>>21
秘宝的にはあの辺は映画ですらないってことかね
28名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:38:48.47 ID:Av0UzTy3O
順位のわりにはガッチャマンが一番ヒドい言われようwww
29名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:41:56.53 ID:efQA7A2cO
>>28
ダメな見所も無い中身スカスカってことじゃね
30名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:42:54.63 ID:i/KJi1g3P
ガッチャマンはガッカリする以前に見に行かないだろw
31名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:43:20.72 ID:WuHC/4Vk0
個人的には、キャリーは論外だったけど、
47RONINは、侍のサの字も感じなかったファンタジー映画だったなw
なんとかゴーストストーリーみたいな感じ
32名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:43:58.96 ID:gACjLeqm0
>>1
>ドナー版信者の懐古厨と揶揄されようが
懐古厨という名の老害と言う事は自分で分かってるのね
33名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:44:09.71 ID:iPMxJw16O
マンオブスティ−ル悪く無いけどな。
超人同士が戦うともの凄いディザスタ−映画になるのがよくわかった。
34名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:44:14.60 ID:BUQ9mp010
>>1
その中ではダイハードしか見てない
でもまぁ確かに酷かったダイハードじゃない的な意味で
35名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:44:22.13 ID:TcB57AAW0
映画って媒体が青息吐息だから
それに寄生して飯食ってる連中なんか尚酷いわな
36名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:44:26.62 ID:GvzouE5i0
でも映画マニアは全部観たんだろ?凄いぜ
37名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:45:21.29 ID:CEM2YXb10
松本のR100は映画以前の代物だし、こういうランキングでも空気扱いになるのは仕方ない
38名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:45:36.52 ID:Ak2cAMuM0
>>9
あれ酷かったなぁ
なんて自主制作映画?
って感じの作りだったもんな
素人の方がもっとましなもの作りそう
39名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:46:23.08 ID:k4Ygacx50
町山は昔「もうちゃんとした大人向けに本とか車の話ができる雑誌をつくりたい」と言ってたな。
「ボンクラ相手の雑誌作ったら本当に金のないボンクラばっかりで困ったww」とも言ってた。
40名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:46:23.16 ID:IDon3aoQ0
ワールド・ウォーZつまらんのかよ
ネットレンタルでBDが今日届いたのに
41名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:46:39.75 ID:hqln6ekL0
wwzはがっかりだよ原作完全無視
ディカプリオと映画化権利めぐって争ったんだけど
これなら完全オリジナルでいいでしょ
42名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:46:40.37 ID:kpwJFtJi0
これが企画をパクっている、本家のラズベリー賞のノミネート作品
アフターアース 
Grown Up2 (邦題わすれたけどアダムサンドラーのコメディ)
ローンレンジャー (ディズニー史上最大の大コケ)
A Madea Christmas (常連タイラー・ペリーのコメディ)
ムービー43 (豪華キャストで大コケした映画)

47Roninはノミネートを逃す
43名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:46:58.90 ID:U3DdxJfS0
1位2位は町山がたまむすびで紹介したやつじゃん
44名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:47:06.72 ID:1BurhvpjO
ワールドなんちゃらは
トレイラーでゾンビ達がローラーのごとくダバダバ回転してるシーンを観て
これはもうダメだと思った
45名無しさん@実況は禁止です:2014/01/21(火) 14:47:20.60 ID:BQ0JY5CP0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
46名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:47:37.69 ID:wSvtls+y0
>>3
2013年度HIHO白菜アワード
47名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:47:42.04 ID:mulUWpz90
ジャンゴ糞
48名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:47:56.64 ID:OqUq6Qlh0
映画秘宝って映画雑誌が低迷する中売れてるのか?
なんかトンデモ映画大全集みたいの結構出したりしてるけど
49名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:48:14.66 ID:fmmbf+SoP
あれ?利休にたずねよは?
うっかり見に行ったが、酷い目にあった
50名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:48:43.77 ID:op/cjiVF0
『ワールド・ウォー Z』の最もダメな点は
興行収入の為に
発生源を中国から変更してる処かな
51名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:48:48.23 ID:RYm1jW3s0
ノーラン風味で欝でダウナーにしちゃ
こんなんスーパーマンじゃねえよ馬鹿がって話は出るわな
52名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:48:54.88 ID:hRO9jdxW0
マン・オブ・スティールが2位は酷くねーか?
俺の中ではそこそこ良いんだが
53名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:48:56.88 ID:DYpaWH5U0
>>27
わかんないけど一番の圧力団体であるスポンサーが居るからじゃないかなぁ
そもそもがドラマの映画化は映画の迫力が半減して話の内容が1時間完結物の引き伸ばしだったりするから
映画館で見る物じゃない感がいっぱいだわ。ドラマのお約束で冗長で面白くもなんともない妙な掛け合いを始めるし
54名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:49:41.90 ID:eHdiGWc90
ワールド・ウォー Zって中国に媚び売るためにゾンビの発生源だかを変更した映画だっけ
55名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:49:57.98 ID:6Q4oOlk70
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン
日本人はもう永遠にアメリカを許さない

安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる
アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebook↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2

メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 
2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
56名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:49:58.38 ID:hqln6ekL0
>>40
ブラピの武器がバールのようなもので
それもって自販機荒らしやんねーかなーって観てたら
ほんとうにやった、そこは面白かった
57名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:50:03.54 ID:Fu0UAQbmO
10位の「永遠の0」を叩きたいだけの巧妙なランキングw
58名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:50:21.13 ID:lfno5Eb9P
ダイ・ハードは酷いな、ただのアクション映画になってる
59名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:50:38.18 ID:gACjLeqm0
>>33
もうあきらかにドナー版信者の懐古厨の組織票でないか
60名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:50:51.11 ID:cD5t/klZ0
ブラピも
ケセッキ肛門と関係してからすっかり落ちぶれたな。
61名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:50:57.63 ID:VaH2bdhI0
トップ5は、地獄では見てないけど、それ以外はけっこう同意
62名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:52:00.57 ID:1BurhvpjO
スーパーマンは
DC厨とクリストファーキチガイ厨がうるさいだけで
作品としては良い。
合わない合わない言うなら旧スーパーマンでも観てりゃいい。
63名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:53:00.86 ID:/Z2MdVe80
ブックオフで105円で売られてるとつい買ってしまうのが映画秘宝
64名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:53:31.05 ID:ksswRo7U0
47RONINってあったなぁ。 駄作云々で話題にすらならず、存在感なかったな
65名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:53:31.37 ID:STgd0hbuO
マンオブスティールは評判良かったような・・・
47RONIN忘れてたわwと思ったが正月映画じゃなかったっけか
66名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:53:36.95 ID:h54TbymR0
ダイハードは4.0もCGアニメ映画みたいでひでえと思ったが続編作れたんだな
67名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:53:47.99 ID:xnXFJynU0
ええ キャリーのリメイクってそんなにひどかったのか
前評判結構よさげだった記憶が……
68名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:54:06.75 ID:Cu4P5TLe0
>>20
松本映画はすでに誰も期待してない状態になっているので、
そもそも「ガッカリ」という状態が発生しない
69名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:54:50.83 ID:TVwp6aLb0
マンオブスティール普通に面白かったんだがどこが不評だったんだよ
70名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:54:59.05 ID:OqUq6Qlh0
ダイ・ハードって放射能事故で多少それについて知識があるから
話の強引さにびっくりする
71名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:55:18.06 ID:1AglH2Ms0
      ┌―――――――――――――――┐
      |                        |
      |                        |
      |                        |
      |         R100          |
      |                        |
      |                        |
      |                        |
      └―――――――――――――――┘

     | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
   ∧ ∧ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
   (   ) ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
 | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|
72名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:55:35.77 ID:ksq0ZXr20
>>1
> 7位『死霊のはらわた』
リメイク版かな。
オリジナルの怖さをこえられなかったのか。
73名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:55:36.41 ID:G6uJElET0
ダイ・ハードは本当にひどかった
74名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:56:02.57 ID:RYm1jW3s0
陽のスーパーマンと陰のバットマンがあるのに

スーパーマンがノーラン節入れて軸がブレブレになっちまったら存在価値が無いわ
75名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:57:30.62 ID:1BurhvpjO
マンオブ叩くヤツは
ダークナイト嫌いなバットマン好きがガタガタ言ってるようなもんだ。
76名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:57:36.69 ID:z1SXmRkjP
永遠の0なんで叩かれてるのかわからん
77名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:57:38.66 ID:eHdiGWc90
去年の奴

HIHOはくさいアワード(2012年度)

1位:ダークナイト ライジング
2位:プロメテウス
3位:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
3位:ハンガー・ゲーム
5位:ボーン・レガシー
6位:踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
7位:映画 ひみつのアッコちゃん
7位:ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
7位:ヘルタースケルター
10位:アメイジング・スパイダーマン

プロメテウスとハンガーゲームはたしかにひどかったな
78名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:57:43.19 ID:nvG+Ms9T0
期待するからがっかりするわけで
最初から何の期待もないR100は4位でも高すぎるくらい
79名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:57:45.22 ID:sawWoioj0
>>16
バ韓国のは映画未満だから
80名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:58:09.52 ID:MbPBp2iX0
>>72
オリジナルってコメディでは?
81名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:58:52.24 ID:fQsSKU5N0
> 4位『R100』
> 6位『ガッチャマン』

芸スポで話題になってた
この2つは知ってる
82名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:59:01.51 ID:8RVNYtBjP
>>48
町山が降りてライターが入れ替わってから
本当につまらなくなった。
83名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:59:10.31 ID:88oMmDAM0
R100(笑)
ガッチャマン(笑)
84名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:59:22.12 ID:Pv7Neza30
>>1
>ちなみに賛否両論を巻き起こした実写版『ガッチャマン』は6位。

賛を聞いたことがないんだけど
85名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:59:23.59 ID:/D8dpXHi0
クロニクルってどんなんだったけ?
86名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 14:59:54.61 ID:tRuaf5qU0
チャマンすげーじゃんお見事
87名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:00:06.78 ID:O2sRsIks0
映画通とはいえ、他人の高い低い評価なんか気にしない。
88名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:00:06.94 ID:/Vx73bLC0
マンオブスティールは両極端の評価だな
89名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:00:09.99 ID:7wWuj5XoO
マンオブスティールおもしろかったけどな
ただ敵役=水道橋博士という情報を得てから観てしまったのが最大のミス
90名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:00:34.59 ID:uwU/uZnH0
>>6
どんなふうに酷かったの?
91名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:00:38.07 ID:ksq0ZXr20
>>80
3は間違いなくそうだけど
最初のEVIL DEADは、ホラーだよ。
92名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:01:59.33 ID:hTBw+DXlP
>>52
同じく
ちょっとスーパーマンではないって意見はわかるけどそこまで酷くない
それなりに楽しんだわ
93名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:02:04.89 ID:1BurhvpjO
R100とガッチャマンは観てないけど
叩くに値しない作品じゃないかと思う
学校のトイレでウンコ流されていない騒ぎがあったとして
お前はそれを聞いてわざわざ流されてないウンコを確認しに行くのかと。
それだけの映画だと思うことにした。
94名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:02:46.89 ID:OEtm4BnyO
倉田ってあの倉田?
つーか
>ラノベの主人公かよ
お前が言うのかよw
95名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:02:51.26 ID:/D8dpXHi0
>>77
ハンガーゲーム2になると最早予告編でおなか一杯という…w
96名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:03:02.14 ID:RYm1jW3s0
宇宙の親父には
「人類を勇気付けるために力を見せびらかせ」と言われ
農場の親父には
「能力を隠し人々を見殺しにしろ」と言われ


悩んだ挙句両方の意見を採用した結果
力を見せびらかし、人々は見殺しにする新時代のスーパーマンが爆誕した
97名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:03:15.21 ID:MbPBp2iX0
>>92
あちこちに回想シーンがインサートされるんで
構成がわかりにくってのはあった
98名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:03:29.30 ID:eZNeF/wK0
ダイハードは
ヘリが攻めてきて
ビルから飛び降りて
を2回もやる
99名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:03:52.82 ID:8tmwHhyH0
利休にたずねよは今年なんだっけ?
100名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:04:09.56 ID:v9msEiBa0
松本4位って上には上がいるというか、ワーストでさえ1位取れないダメさ加減というか…
101名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:04:10.14 ID:4XjMIum10
マンオブスティールは旧スーパーマンと切り離せば悪くはないと思う
102名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:04:20.63 ID:5IT+oRIY0
>>1
「映画芸術」2013年日本映画ベストテン&ワーストテンは下記の通り。
【ベストテン】
1位 『ペコロスの母に会いに行く』(森崎東監督)
2位 『共喰い』(青山真治監督)
3位 『舟を編む』(石井裕也監督)
4位 『恋の渦』(大根仁監督)
4位 『なにもこわいことはない』(斎藤久志監督)
6位 『もらとりあむタマ子』(山下敦弘監督)
7位 『リアル〜完全なる首長竜の日〜』(黒沢清監督)
8位 『フラッシュバックメモリーズ 3D』(松江哲明監督)
8位 『横道世之介』(沖田修一監督)
10位 『かぐや姫の物語』(高畑勲監督)
10位 『戦争と一人の女』(井上淳一監督)

【ワーストテン】
1位 『東京家族』(山田洋次監督)
2位 『風立ちぬ』(宮崎駿監督)
3位 『地獄でなぜ悪い』(園子温監督)
4位 『人類資金』(阪本順治監督)
5位 『R100』(松本人志監督)
5位 『そして父になる』(是枝裕和監督)
7位 『少年H』(降旗康男監督)
8位 『清須会議』(三谷幸喜監督)
9位 『藁の楯 わらのたて』(三池崇史監督)
10位 『ガッチャマン』(佐藤東弥監督)
10位 『凶悪』(白石和彌監督)
10位 『戦争と一人の女』(井上淳一監督)
103名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:04:30.60 ID:7wWuj5XoO
>>77
ボーンレガシーもひどかった
104名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:04:41.51 ID:CvwNhFEa0
ワーストは全部観てないから良かった、ワールドウォーZとマンオブスティールは
観に行こうかと思ってたけど、これは観に行かなくてよかったのかな。
逆にトップ5の中からは、パシフィック・リム、ゼロ・グラビティ、ジャンゴ、クロニクル
を観たけど、ゼロ・グラビティに関しては人生ベストと言ってもいいかも
でもIMAXで観ないと100%のポテンシャル出ないから、他の映画と比べられないけど。
105名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:06:00.93 ID:pjl/Z6LY0
マン・オブ・スティールつまんなかったよ
ただダークナイトシリーズのノリでスーパーマンやっただけじゃねえか
終盤までひたすら苦悩してるだけのスーパーマン見て何が楽しいんだ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:06:26.54 ID:j6eOditxO
名探偵コナン沈黙15分以来映画見てないわ
今年は銀の匙見ようかな
107名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:06:28.74 ID:Pv7Neza30
ゼロ・グラビティは面白かったけど、
どうも俺が軽い閉所恐怖症みたいで100%楽しめなかったのが残念
108名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:06:37.34 ID:h54TbymR0
クロエちゃんはなぜ「ぼくのエリ」とか「キャリー」のリメイクなんていうハードルの高い仕事をやらされるのか
つかリメイクする必要があるのかと
109名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:07:02.73 ID:VFEOMRZ80
俺、ベスト10のうち2本も見てるわww
110名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:07:36.69 ID:pd6pYEg80
R100は松本の取り巻きの作家を集めて練りに練って脚本書いたらしいけど
それでできたのがこれかよ!みたいなw
47RONINは色んなとこに配慮しすぎてすべてが中途半端になってた
ガッチャマンは問題外
111名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:08:29.31 ID:5ZsZCWfD0
47RONINは数十年後に南総里見八犬伝並みのカルトになり得そう?
112名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:08:41.98 ID:mIvfQ/z20
ウルヴァリンsamuraiもかなり酷かったな
113名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:09:25.37 ID:+zpDzv7j0
>>105
ホントに見たのか?
苦悩してるシーンなんてかなり短かったぞ
114名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:10:27.01 ID:eHdiGWc90
>>105
最近のアメコミは原作からしてヒーローがやたら苦悩するからな
昔の勧善懲悪ワンパン解決単純ストーリーからの反動だからしゃーない
115名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:10:32.70 ID:b29D3dGJ0
>>1
映画の評価って(まぁ実際は映画に限らず基本的に全て当てはまるが)
所詮は個人の価値観で語るわけなんだけど、そこに民主主義っつーか
多数決の理屈で、どれだけ共感できる人数がいるかで人気や興行収入が決まり
それが作品自体の評価に繋がってる理屈が陳腐って感じなんだよな

10人より100人、100人より1000人の人間が絶賛すれば、その作品は高い評価されるわけだが
そこに自称映画通(プロ評論家など)が批判すれば一方で駄作扱いになる

人気が全くなくても実は名作などと評価されたり、大人気作品でも駄作と評価される
まぁ、評価に正解がないからこういう現象が起こるのだろうが
資本主義の観点からすればバカを誘導するのには良いやり方なんだろうな

最後は如何にトータルで儲けれるかなのだから
116名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:10:45.10 ID:VaH2bdhI0
>>108
ヒューゴの不思議な発明とかキックアス2とか、見事にコケ続きだよなw
117名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:11:01.63 ID:STgd0hbuO
>>104
このスレ読む限りこれこそ賛否両論って感じだけどねマンオブスティール
118名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:11:07.33 ID:mIvfQ/z20
ゼログラビティは映像技術は楽しめるけど、話の内容はお粗末
あれ字幕2Dでも楽しめるのかね
119名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:11:17.17 ID:1AglH2Ms0
藁の楯はSWATのパクリだもんな
120名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:11:43.38 ID:1BurhvpjO
従来のノリは
スーパーマンリターンズでやらかしたから
今回ああいったテイストになるのも致し方なし。
バットマンにフルボッコにされて一時廃人になったスーパーマンよりは全然良い。
121名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:11:48.90 ID:beK/kIdT0
一位はThis Is the EndとThe World's End(´・ω・`)

がっかりは10は↓
http://www.imdb.com/year/2013/?ref_=tt_ov_inf
122名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:12:02.58 ID:MbPBp2iX0
>>116
キック・アス2ってコケたの?
123名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:12:39.19 ID:L5y4r8L00
さらっと永遠の0入ってるしw
124名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:12:46.91 ID:Nys7yq16P
マンオブスティールって
スーパーマンの話だったんだ
125名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:13:01.23 ID:JQHaanmR0
マン・オブ・スティールは悩ませれば良いもんじゃない上に
悩んだ挙句、人にパンを与えないアンパンマンが生まれたようなもんだからなあw
126名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:13:35.79 ID:7wWuj5XoO
47RONINは時間を無駄するとわかってても観た
R100は時間を無駄にしたくなかったから観なかった
127名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:14:17.91 ID:cL2nkm640
死霊のはらわた、リメイクされてたん?
それすら知らなかった
128名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:14:29.57 ID:mIvfQ/z20
ガッチャマンは特撮映画としてはあんなもんって気するけどな
特撮が子供向けの支離滅裂なストーリー上等なカテゴリーという認識なら
129名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:14:33.33 ID:lVqDD8rS0
はくさいアワードw

真面目すぎるだろww
130名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:14:44.45 ID:avQ+tQvtP
>>68
いや4位じゃんw
松本は毎回相当期待されてんだな
131名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:15:19.82 ID:Q/VjCWY70
ゼログラビティは90分を感じさせない上映時間。この尺で中弛みを感じたのは記憶に無い

クロニクルとキャリーに差異は無いぞ。派手なアクションシーンの舞台が
都会か田舎のままかの違いくらいで、プロットやらはほぼ同じ。
132名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:15:23.06 ID:pjl/Z6LY0
>>113
いやいやw
最後の戦闘シーンでも敵を殺そうとする気になれなくて
最終的に目の前で民間人が殺されそうになったとこでやっと泣き叫びながら首の骨折って倒したじゃん
それまでに見てないところで大量の人が殺されてるのにw
133名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:15:46.29 ID:STgd0hbuO
>>111
予告だけ見て少林少女っぽいと思って切ったが英語で見れば何とかなるのか
134名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:16:12.66 ID:oiwJY2180
マンオブスティール面白かったけどなぁ
昔のスーパーマンとかアイアンマン的なMAVERのノリが好きなら合わないのかもしれないけど
135名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:16:14.17 ID:VaH2bdhI0
>>122
ウィキで調べてみたら、世界興収でなんとか制作費の2倍ほどは回収しているらしいな
そもそも制作費が思っていたよりもそうとう安い
136名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:16:47.97 ID:RYm1jW3s0
宇宙の親父には
「人類を勇気付けるために力を見せびらかせ」と言われ
農場の親父には
「能力を隠し人々を見殺しにしろ」と言われ

色々悩んだ挙句両方の意見を採用した結果
「力を見せびらかし、人々は見殺しにする」新時代のスーパーマンが爆誕した

サイコかよw
137名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:17:29.33 ID:hKS3HtgD0
元祖ステマ

まどマギが一位だと思うわ

特典商法がAKBなみに酷い上に、内容は糞だった
138名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:17:32.75 ID:pKnuM2Ne0
今気が付いたけど どれも見てないやw
139名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:17:44.92 ID:VbC7EZzwi
賛否両論を巻き起こしたガッチャマン
の「賛」ってどこ?
140名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:17:56.10 ID:qqWIht9P0
ワールドウォーZ普通におもしろかったんだけど
映画秘宝って昔からきな臭い雑誌だよね
141名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:17:57.92 ID:z1SXmRkjP
クロニクルってAKIRAだよな
142名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:18:02.35 ID:88oMmDAM0
>>1
>10位『永遠の0』『グランド・マスター』『スプリング・ブレイカーズ』



キチガイハゲまた発狂か?
143名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:18:32.08 ID:sIjGt5eJ0
カルトがないなんてゴミランキング
144名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:18:37.23 ID:6hXazcGA0
ジョブズも相当酷かったで
145名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:18:44.12 ID:P5I9l9sM0
>>40
つまらんというより「?」の連続


>>52
編集というか、場面切替えはお粗末
146名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:18:51.93 ID:MbPBp2iX0
>>137
アニメとかお呼びじゃないから
147名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:19:02.60 ID:7wWuj5XoO
>>118
ゼログラ2D字幕で見たけど、何度も睡魔に襲われて途中帰りたくなったわ
だから3Dで改めて観ようと思わなかったけど、観る順番間違えたようだな
148名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:19:17.62 ID:sawWoioj0
映画秘宝は臭い キムチ臭い 腐った白菜キムチ臭い
在日の崔洋一が日本映画監督協会理事長
日本映画界自体がキムチくせーんだよ
149名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:19:39.28 ID:MbPBp2iX0
>>139
えっと・・・ヒロインが可愛いとか
150名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:19:57.61 ID:4PmwxO/f0
パシフィック・リムがベスト1位な時点で終わってる
151名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:20:10.06 ID:UCfAicuaO
日本は白菜で、ラスベリーじゃないのねw
152名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:20:25.29 ID:glUVjg1D0
百田さん自ら大絶賛の『永遠の0』は実際どうだった?
153名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:20:38.45 ID:Pn8ovjR60
この手のは、深夜とかに指差して笑いながら見る映画。

劇場で見ると怒りしか沸かないのでお勧めしない。
154名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:20:50.89 ID:88oMmDAM0
>>139
予告編の段階で酷すぎるのが分かったので被害者(観客)が少なくて済んだこと
155名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:21:07.32 ID:MbPBp2iX0
>>151
木いちご賞ってのは文春だかでやってる
156名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:21:07.81 ID:WnZ0An1c0
   /        \
  /   ______\
/  /U           \
|  \  U  __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\| U    ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂   U  _/(   |)  ノ
 ∪ U    /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < そして父、Mになる
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
157名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:21:26.70 ID:mHS8JyQS0
パシフィックリムは、「この脚本よく通ったよなあ」「よく制作費だしてくれたよなあ」ってレベルの脚本だった。

何の感動も残らなかった。そういう意味では正しい怪獣映画なんだろうけど。
ハリウッド映画って脚本家を複数用意して、ひとつの脚本を「ユーモアに強い作家」、「感動場面に強い作家」などいろんな作家の手で直していく。
だから失敗する脚本は少ないんだけど、
パシフィックリムはひさしぶりにむごかった。
158名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:21:37.52 ID:TAu5CJUu0
ジャンゴ最高だったな
途中でタランティーノだって事忘れて普通に面白くて見入ってて最後にアレだもん
159名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:22:09.62 ID:eZNeF/wK0
>>150
秘法だよ
キネ旬とかじゃなく
160名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:22:46.53 ID:pppuS3F20
え、本当に酷いのは今、町山とラジオ出てる河崎実とかじゃないの?
柳下とかこいつ「天才」と評して、「松本映画」全般叩いてるけど
何か違うんじゃねーの。本当に。
嫉妬が凄いよな。異業種監督への。
161名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:22:50.46 ID:6brQTOue0
パシフィックリムはヒロインに無理矢理日本人を捻じ込まないで
普通に金髪美人の外人にして欲しかったわ
日本の怪獣映画に対するリスペクトを示してくれたのか知らんが
マスクをつけた菊池凜子の顔が不細工すぎてマジで萎えた
162名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:22:57.94 ID:5ZsZCWfD0
今年は
エドガー・ライトの酔っぱらいが世界を救う、
ポン・ジュノのスノー・ピアサーに期待だな。
163名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:23:02.18 ID:VTNLXykz0
キャリーは宣伝のドッキリ動画が面白かった
164名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:23:03.11 ID:OWax7/z20
ゼログラビティ見たわ
3Dの奥行きが表現できる映像のおかげで
遠くからスペースデブリが近づいてくるのがハッキリ分かるから
「志村ー!後ろー後ろー!」的なシーンやらあって
165名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:23:04.12 ID:beK/kIdT0
>>141
監督が童夢が好きみたい

大友の影響おかげでThe Fantastic Fourが
決まったようなものらしい。

ローカルミニコミで熱く語ってた(´・ω・`)

http://www.imdb.com/name/nm2503633/
166名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:23:05.24 ID:avQ+tQvtP
で、町山が関わる進撃の巨人実写版には公開年のランキングで皆触れないんだろw
167名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:23:49.82 ID:P5I9l9sM0
>>77
プロメテウスは題材(テーマ)自体はメチャ良いのに酷かった


>>102
邦画は順位関係無く、「ヤクザがヤクザの映画を作った」のアレの段階で
最早業界そのものが糞
168名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:24:21.43 ID:yZ4yTQTqP
ベスト のほうはこれ

1パシフィック・リム 2ゼロ・グラビティ 3ジャンゴ 繋がれざる者 4地獄でなぜ悪い 5クロニクル 6セデック・バレ 7凶悪 8キャビン 9ゼロ・ダーク・サーティ 10風立ちぬ

コアな映画ファンから評価の高いかぐや姫ではなく、大ヒットした風立ちぬを
あえて、むしろ、逆に入れてくるのがポイントかな。お分かりだろうか?
この複雑にネジくれた自意識の有り様がw
169名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:24:24.04 ID:WqA4Rw2e0
1.2位はまだ見てなくてこれから楽しみにしてるのにダメなのかよw
あとはなんとなく納得のものばかりw
170名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:24:32.08 ID:6S2htuLj0
47RONINは見るからに酷そうだと思ったけどそれよりダメなのがまだ上に7つもあるのかよw
171名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:24:51.71 ID:RS9r+dbh0
>>20
松本の映画は確かに酷いけど
これは絶対松本しか撮らんわなぁ…という意味では個性的

なので松本映画Worstは「さや侍」だと思うw
172名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:25:24.10 ID:MbPBp2iX0
>>167
人類は何処から来たのか?的な哲学的SFだと思って見に行ったらアレだもん
しかも俺吹き替えで見ちゃったし
173名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:25:30.50 ID:893+k51S0
パシフィック・リムに出てきた日本人女優は本当に酷かった
子供時代じゃなくて大人の方ね
174名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:25:52.61 ID:CvwNhFEa0
>>107
俺も入り込んじゃって、酸素が無くなって苦しくなったり
飛んでくる破片を思わずよけちゃったり
大気圏突入で暑くて汗かいて、地球に着いたら風を感じた
あんなに何も考えずにのめり込んだ映画は久々だった。
ストーリーが単純とか、科学考証がおかしいからつまらんかった
って言う人いるけど、そんなこと考えずにこの映画を体験できたことが凄く幸せだった。

2月はキックアス2絶対に観るぞ、純粋に楽しめるように何にも情報入れてない。
175名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:26:18.50 ID:qgpaXsOhP
ガッカリってことは多少期待があってみたらそうだったってことだよね?
R100は予想通りって感じだからガッカリじゃないような気がする
176名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:26:24.96 ID:yW9tpb7EO
Twitterは映画評論家気取りの巣窟
年間ベスト10とか得意気に選んでて笑える
177名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:26:30.86 ID:7wWuj5XoO
去年は何回も見たくなる映画はなかったかな
パシフィックリムも面白かったけど、映画スレの大絶賛する信者がなんか気持ち悪かった
178名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:28:05.03 ID:fv8mmno80
>>168
単純に在日だからじゃね?
179名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:28:05.40 ID:Ak2cAMuM0
>>72
台所の床下収納に軽くトラウマ覚える
アレかw
180名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:28:34.14 ID:glUVjg1D0
『大日本人』の前半は好きだったよ、松っちゃん。
181名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:29:28.92 ID:PV0kbhyo0
マンステはスパマンが社会に適合できなくて33までフリーターだったりリアル路線なのは良いんだけど
どうでもいいスパマン星が吹っ飛ぶ話を二回も聞かされたり地球のケビンコスナー父さんの頭おかしいのが気になって入り込めなかったわ
ヘンリーカヴィルがハマってるのとスパマンが戦い慣れてなくて地球人守る余裕ない所とかが次に活かされるかと期待したけど
次はクソガリベンアフレックのバットマンとお遊戯だもんな
182名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:29:36.29 ID:P5I9l9sM0
>>135
2倍じゃダメだろ。 パシフィックリムみたいに関連グッズで埋めれば別だが


>>157
パシフィックリムは薀蓄をタレ流してアタマを空っぽに出来ない人には無理。
183名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:29:41.12 ID:2H8HW7ig0
人類資金より酷いのがあるのかよ
184名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:29:43.66 ID:CCGk2/OAO
>>93
上手い例えだw
185名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:29:50.25 ID:4PmwxO/f0
ワールド・ウォーZもマン・オブ・スティールも確実に面白かったベストの方に入ると思う

ワールドの方はアイ・アム・レジェンドのパクリのような気もしたが内容は楽しめた
マン・オブの方はスーパーマンのリブート作品としては次回作にも期待の持てる内容だった
186名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:30:14.96 ID:RS9r+dbh0
>>168
こっちのベストの方が>>102よりは個人的に好きw
187名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:30:59.05 ID:I7/SwSuTO
ネタ映画にも大した話題にもならないキャプテンハーロックが2013年一番不憫な映画だと思う
188名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:32:05.56 ID:OQfpX7Em0
ワールド・ウォー Zたしかに酷い!
話はいいかげんなご都合主義だし、残酷描写も全然ない!
でもゾンビ雪崩を見たら、満足してしまいした。
189名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:33:09.61 ID:nmLSE6GY0
マンオブはわざわざ映画館まで足を運んだのに。
退屈極まりなかった。
190名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:33:23.10 ID:pd6pYEg80
>>171
松本のワーストはしんぼるだと思う
191名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:33:42.78 ID:pjoiojLU0
邦画弱すぎだろ
差別だな
192名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:33:57.76 ID:P5I9l9sM0
そんなことより「ドーン・オブ・ザ・デッド」の続編はよ
193名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:34:20.73 ID:u5b3xYdU0
マン・オブ・スティールは全く面白くなかった。
結構賛否あるんだな。キャリーもなんか・・・
194名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:34:48.15 ID:7wWuj5XoO
>>187
日本アカデミー賞のアニメ部門にノミネートされてるぞw
195名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:35:20.11 ID:pjl/Z6LY0
そういえば第9地区の監督が撮ったエリジウムは全然話題にならなかったなw
196名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:36:46.97 ID:PV0kbhyo0
キックアス2は来年のトホホベスト3に入るだろうな
197名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:36:48.99 ID:OQfpX7Em0
「マン・オブ・スティール」は、コミックによく描かれる
スーパーマンが同等のパワーを持つ敵と本気で闘い、都市を大破壊する
という展開をはじめて実写で描いてくれたから、アメコミ読者として満足です。
198名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:36:52.68 ID:RV1tqhaV0
マンオブ面白かっただろうが
ドラゴンボールで見たかったアクションが堪能出来たし
199名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:37:34.29 ID:tITsAIBR0
>>168
ふむ、ベスト10は半分見ているし、レンタルが出たら全部見ても良い
クロニクルとキャビンはちょっとした拾い物だった
200名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:38:05.30 ID:eHdiGWc90
パシフィックリムの素晴らしい点は
菊池凜子(CV:林原めぐみ)
201名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:38:56.34 ID:7wWuj5XoO
今年のワーストは黒執事
202名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:39:21.89 ID:R3tBU7pE0
ベストもトホホも7本観てるわw
203名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:39:38.22 ID:Pv7Neza30
毎年思うけど、サブカル好きが選ぶベスト、ワーストとしては的を射ているな
204名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:42:46.73 ID:hsXAJzJCO
マン・オブ・スティールは
33歳でこれまで職を転々としてきた現無職がどうやったら大手新聞社に入社できるんだ
と思った

あと元の星が異世界すぎw
205名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:43:27.22 ID:m63Zsztw0
ワールドウォーZ、原作を忘れてみたらそう悪くない出来だとは思うんだけどゴア描写皆無なのがいただけない
206名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:44:49.27 ID:m63Zsztw0
マンオブで思ったこと…Sの解釈無茶すぎるだろうってのと赤パンツはどうした!っての
207 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/21(火) 15:46:05.42 ID:11qgP88v0
スーパーマン評判いいな
俺はああいう戦闘に飽きちゃったわ
雰囲気とか昔のシーンは結構好きだったけど
208名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:46:11.25 ID:yZ4yTQTqP
>>204
むしろそこがスーパーマンだな
209名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:46:12.45 ID:/AV20Onq0
松本きんにくんのは最初から期待してないのでがっかりもしない
210名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:48:43.84 ID:5ZsZCWfD0
4位『R100』
5位『キャリー』
6位『ガッチャマン』
7位『死霊のはらわた』
8位『47RONIN』
9位『人類資金』
10位『永遠の0』

観なくてもゴミ映画って分かるw
211名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:49:03.38 ID:OQfpX7Em0
>>204
クリプトン星のテクノロジーで入社しました。
風来坊のモロボシ・ダンがウルトラ警備隊に入ったのと同じです。

クラークはコミックでも、大学を出てからデイリープラネットに入るまで、何年も世界を放浪してる。
その間にも、フリーのジャーナリストとして、記事を発表しているけど。
212名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:50:02.28 ID:k9iJdAQY0
1位『ワールド・ウォー Z』
2位『マン・オブ・スティール』

これは納得。マジで最高につまらなかった。
213名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:50:58.66 ID:8jAWeHoo0
>>141
無茶すると鼻血が出るのはガンツっぽいと思った
214名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:52:10.40 ID:vSxWapnn0
>>38
変態仮面はB級と割り切って見る分には楽しめた
漫画原作付きにしてはマシな方
215名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:52:14.41 ID:RNfBS8kv0
ゼログラでジョージクルーニーが戻ってきたときは、夢見てんだろうなと思いつつwktkしてしまったw
216名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:53:19.39 ID:MbPBp2iX0
>>215
さすがにあれはねーよwってすぐにわかったわ
217名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:54:11.05 ID:ld4kuSEu0
ブラピほどの稀代のイケメン俳優といえども、映画製作においてはラノベほどのものしか作れないのか。
218名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:54:13.71 ID:BPCmOVKb0
>>77
「踊る」の映画なんてあったの?
219名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:54:18.88 ID:88oMmDAM0
映画もドラマもクラッシュさせる香取慎吾砲はさすがだわ
220名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:54:26.06 ID:9tuo4g7c0
>>11
でもブラピ自身最大のヒット作
221名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:54:49.94 ID:CvwNhFEa0
>>210
もう最近は、っていうかもう10年前くらいから
日本映画ってだけで観るの対象外だわ
毎回毎回裏切って、もう信用まったく無い
風立ちぬは宮崎アニメだから日本映画に分類されないけど。
222名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:55:20.23 ID:88oMmDAM0
>>217
マネーボールがあるぞ
223名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:55:26.03 ID:WasjbQI30
レッドドーン
最高の糞映画
224名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:56:20.75 ID:qXFE7Wop0
こういうのって1位を取るとどれくらいおもしろくないんだろうと
借りる人が増えてレンタル屋が儲かるんだよね。

良くも悪くも1位を取るということが大事。
225名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:56:43.60 ID:0PKyUnkp0
ベスト5の映画全部好きだがスーパーマンも好きだわw
スーパーマンこれしかまともに見たことがないが
ダイハードは酷かったなw
226名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:58:32.51 ID:2K28oJcu0
マンオブはドラゴンボールでやって欲しかった
227名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:59:16.15 ID:aKvNpP96I
ちょっと物理をやればわかるが、gravityはジョージクルーニーが死ぬ必要はないんだよな
228名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:59:31.33 ID:RYm1jW3s0
鉄男はノーランチックな絶望的な空気の中で無数の一般人が殺される都市型テロの恐怖の映像と
スーパーマンが最初の敵を素手で捻り殺すのが見たいサイコ野郎にはオススメ

ってHonesttrailersで言ってたw
229名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:00:18.41 ID:9iK7gn620
なんだこのクソランキングは
ワースト10は邦画が独占してないとおかしいだろ
230名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:00:21.26 ID:pvc+LEQI0
R100邦画部門第一位オメ
231名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:01:44.57 ID:Bs1HF1Rs0
やっぱり「永遠の0」は、バカ映画に入っていたか
2chのネトウヨが狂ったように絶賛して気持ち悪かったんだよ
232名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:02:19.32 ID:QruUcUlH0
映画秘宝は面白いけど高いんだよな
最近映画館行ってないし
233名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:02:23.75 ID:P5I9l9sM0
>>229
見る人間の数が少ないからでは?
234名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:03:20.79 ID:gbT9WsZL0
>>90
ウクライナをロシアとして扱っているような描写
チェルノブイリの高濃度汚染区域で放射能除去装置なる謎装置で汚染問題が解決する超展開
235名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:03:56.39 ID:8jAWeHoo0
マンオブスティールは戦闘シーンはドラゴンボールみたいで面白かったけど
街を破壊しすぎだし、決め手が首の骨ボキッていう後味の悪さがなぁ
236名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:04:23.57 ID:+hMCf3qa0
>>215>>216 ラストはサーフィンして助けにくると思ったのに
237名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:04:37.91 ID:IryrS9HRP
>>231
でもヒットはしてるんだよね
観に行ってるのはネトウヨとジャニヲタだけかね?
だとしたら凄いパワーだなw
238名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:05:22.67 ID:gbT9WsZL0
>>237
というか自己犠牲のお涙頂戴が日本人には受けるからじゃない?
239名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:06:09.57 ID:bpbc7G7VO
巨匠松本の映画は本編より本人の言い訳、映画館のガラガラっぷり、AKBや後輩芸人にステマさせてるのを笑う一大エンターテインメントだから
240名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:07:37.17 ID:H96RZYlN0
セカチューをワースト1にしたこいつ等の評価なんて信じられない。
大衆視点のない評論なんて糞
241名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:07:38.25 ID:tRuaf5qU0
>>237
ネトウヨとネトウヨじゃない年配層が大半だろうな。
ジャニファンは少ないだろ。こいつらの映画って大してヒットしないし。
242名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:07:38.45 ID:jE7amGpa0
永遠の0は海猿見てるようなミーハーちゃんが見てるんだろ
243名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:07:57.57 ID:jEPRPo1g0
永遠の0はバカ用か、井筒監督も言ってるし
安心したわ
244名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:08:22.94 ID:R3tBU7pE0
>>234
それもかなり酷かったが、アレはマクレーンじゃないだろ
245名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:08:57.26 ID:4qkJ3rdM0
ワールドウォーZはブラピ家族は要らないな。 あの原作だったら、実際にゾンビが氾濫したら
各国でどんな対応するのかみたいなのを、いろいろ描いてほしかった。
246名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:09:11.19 ID:TXyikvdO0
今の秘宝のつまらなさって山口&柳澤体制が崩れて、ガンツあたりが仕切り始めた紙プロのつまらなさと似てるよね。
247名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:10:04.50 ID:ySK3nHom0
原作を破壊しまくったガッチャマンはR100より上位でいい
248名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:10:05.23 ID:kG55k99N0
井筒(笑)

チョン(笑)
249名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:10:05.54 ID:gbT9WsZL0
>>244
まぁそれを言うと個人的には4.0も・・・
なんつーかダイハードシリーズはもう止めといた方がいいなぁと思った
250名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:10:16.33 ID:jEPRPo1g0
死霊のはらわたはリメイク?
オリジナルもつまらなかったわ
女の絶叫だけ印象的だったな
251名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:10:20.43 ID:OQfpX7Em0
>>234
一刻も早く、チェルノブイリに勝手にもどった住民が、放射線の影響で怪物化して
旅行者を襲うホラー映画「チェルノブイリダイアリーズ」を日本公開するべき。
252名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:11:17.33 ID:0PKyUnkp0
個人的にダイハードはシチュエーションアクションだと思ってるから特に4と今作はがっかり
3作目も個人的に微妙だけど
253名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:11:51.56 ID:fAoECkg90
トホホって昭和かよ
254名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:11:59.63 ID:1a3ogwxLO
死霊のはらわたのリメイクは酷かったな。
とりあえず画面を明るめに設定しても何も見えないくらいに暗い。
スプラッターのシーンで何が起こってるほとんどわからない。
後は最後まで生き残る主役の女の子がドラッグ中毒。
まともな人が殺されて何もできない中毒患者が生き延びる。
かといって殺されてしまえと思えるほど悪役でもない。
感情移入ができなくて爽快感も恐さもなんにもない。
255名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:12:21.36 ID:d9xUlNWc0
>>243

韓国マンセー監督がそんなこと言ってたのか?
256名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:12:27.31 ID:6eHJQ6wo0
>>200
ワロタw
そういやそうだったな 日本人に日本人の吹き替えとかw
257名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:13:16.56 ID:pvc+LEQI0
ガッチャマンより評価低いのかよR100
258名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:14:04.07 ID:rGYNQuh10
風立ちぬはアニメだからランク外なの?
259名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:14:46.02 ID:jiSCmoVU0
利休にたずねよがだんとつだと思う
260名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:14:54.92 ID:9IKrkr/AO
プラチナデータと人類資金が入ってないのは某事務所の圧力?

両方大概な出来だったぞ
261名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:15:09.57 ID:6eHJQ6wo0
>>254
兄貴が蘇生前提で浄化の埋めとかマジ萎えたわ
しかもそれで祓えるんかい!?と突っ込みを禁じえない浅く短い埋めw
最初に焼かれた女の子可哀相すぐるw
262名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:16:10.34 ID:OQfpX7Em0
>>254
映画館で見れば、きれいに見えたのに。
それにホラー映画は、善人やまともな人が無意味に殺されるところがいいんじゃない。
263名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:16:31.28 ID:R3tBU7pE0
パシフィック・リムはまあまあ面白かったけど以上に絶賛+プッシュされてて引くわ
字幕で観たけど吹き替えが良かったらしいな
264名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:16:40.08 ID:y8E8wjJS0
>>256
お台場ガンダム見て大はしゃぎしてたあの監督の個人的な趣味なんじゃ?
265名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:18:39.85 ID:R3tBU7pE0
はらわたは色々と酷かったが、そもそも、あんなの死霊じゃねえよw
無駄にドラッグ中毒とかいまどきのネタをねじ込んでアホらしかった
266名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:19:15.85 ID:PV0kbhyo0
パシリムは普段映画なんて見ないようなキモオタが持ち上げてるだけだか
ダークナイトと同じ
267名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:19:31.60 ID:qBPfEW/60
>>1
実写版「ハクション大魔王」は映画じゃないかw
268名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:19:58.31 ID:OQfpX7Em0
>>260
人類資金は9位に入ってる。
それに映画秘宝の投票者は、ジャニーズが出るような映画は最初から見に行かないので、投票に入らない。
映画秘宝のワーストランキングは基本的に「期待していたのにがっかり」度ランキングだから
最初から期待していない映画は、ランキングに出ないのよ。
269名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:19:59.63 ID:y1SCmw7m0
ワールド・ウォー Z見たけど何故か日本沈没リメ版を思い出した
270名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:20:08.35 ID:QQeySXeJP
>>200
47ローニンの本人吹替はマジでクソだった
ろくに日本語話せてなかったからなあ
271名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:21:04.19 ID:RV1tqhaV0
>>131
>ゼログラビティは90分を感じさせない上映時間。この尺で中弛みを感じたのは記憶に無い

こういう言い回しって上映時間が長い映画の時に使うんじゃねえの
272名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:21:29.22 ID:MKYTzpFO0
>>43
そうだよなあ
しかも割と褒めてなかったっけ
273名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:21:30.52 ID:yCiSZZQB0
土下座のなんとかいう映画。
友達にどうしてもと言われて劇場まで行ったけど、あまりにもクソすぎて途中で退席してトイレの中で2ちゃん見てた。
ギャグ映画なのに、客席から笑い声が一つも聞こえなかったことしか印象にない。
274名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:23:15.61 ID:RV1tqhaV0
>>157
あのレベルの映像観て何も感じなかったのなら
もうああいう映画観ない方が良いな
275名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:23:21.16 ID:u9nlF6dF0





276名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:23:40.45 ID:yxqQ2vJMP
ワールドウォーZはロシアパートがそっくり削られているらしい。
エルサレムの後がなんかぶつ切り感あるよね
277名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:24:31.82 ID:Jirbo/ZF0
ヒント 笑いのレベル
278名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:26:23.36 ID:RV1tqhaV0
>>177
信者なんてどんな映画でも気持ち悪いもんだろ
279名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:27:48.17 ID:qXFE7Wop0
リメイクするなら死霊のはらわたじゃなくて
死霊のはらわた2にするべきだよな。
280名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:27:57.75 ID:RV1tqhaV0
>>207
ああいう戦闘って、あのレベルの映像で描かれてる映画なんて殆どないだろ
281名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:27:58.23 ID:id11GfhU0
ガッチャは予告編の時点でクソだってわかるから良心的だろ
282名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:28:19.26 ID:eNZ5mt/20
マン・オブ・スティールは確かに微妙やったわ
クロニクルもみたけど、こっちをスーパーマンにすればよかったのに
283名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:28:54.45 ID:lbcGauZO0
>>102
映画芸術のよりは秘宝の方が普通にワーストらしいベストテンだな
284名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:30:01.86 ID:RV1tqhaV0
>>250
オリジナルシリーズの2はスプラッターコメディの大傑作だ
285名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:30:52.01 ID:jSkDGeE90
シネマトゥディのR100隠蔽力
286名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:30:59.78 ID:RV1tqhaV0
>>266
自分が気に入らないとすぐキモオタがニートが言うタイプか
287名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:34:41.44 ID:lbcGauZO0
>>274
パシフィックリムのアクション映像は全編暗くてイマイチだったわ
同じエンタメ馬鹿映画ならトランフォマーやバトルシップの方が面白かったな
日本人の菊地凛子が良かったので楽しめたけど脚本とか確かに酷かったね
288名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:34:56.00 ID:JuGCQIKj0
R100は4位かw
289名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:36:48.09 ID:m63Zsztw0
ダイ・ハードはなぁ…ホワイトハウス・ダウンの方がよっぽどダイ・ハードだったな
290名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:36:55.77 ID:v2wJpcyB0
47RONINって予告からしてつまらんって分かるじゃん。
291名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:37:15.06 ID:Wng4Od/cO
期待を裏切った度だと1位2位は確かに納得
ダイハードは期待値が低かったけどそのハードルすら潜った

ある意味4位が謎、誰が期待してんだ
292名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:37:33.80 ID:xqmc//mr0
ガッチャマンは、言うほど糞映画でもなく、
それなりに楽しめたなw
293名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:38:40.13 ID:Nk61cLL/P
ねえ、まどマギは?
294名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:39:46.14 ID:F6tTqMyN0
>>1
なんでアフターアースがないの
295名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:39:57.82 ID:OQfpX7Em0
>>291
松ちゃんがダメになったとわかっていても見捨てられない、われわれダウンタウン直撃世代だな
296名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:40:12.21 ID:jEPRPo1g0
>>283
映画芸術のワーストは邦画版しかやってなくない?
こっちは両方だけど
297名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:40:59.46 ID:BMBWB01xP
映画業界なんてのは大昔から子供だましの見世物なのだが
こいつら批評家ってそれのおかげで食えてるという自覚が欠けてるよなw

誰がどれを好きだろうが
そんなもんは個人の勝手なんだよ
一番めんどくさいのは批評家が上から目線でウダウダ御託並べてることさ
298名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:41:02.33 ID:r6pqdVgG0
ダイハードはそこまで酷くないと思うが
299名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:42:13.20 ID:ca5R7tZY0
2013年ベスト映画は『ジャンゴ 繋がれざる者』

これだけは譲れないわ 
何もかもパーフェクトだった。
300名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:43:02.54 ID:PthoofBa0
ガッチャマン、もうちょっとクソ映画だったらなぁ

単なる普通につまらない映画だったのが残念だ
301名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:43:59.48 ID:ca5R7tZY0
>>242
それ正解w
302名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:44:06.59 ID:MKYTzpFO0
>>299
上映時間長すぎたわ
もうちょっと編集でコンパクトにしても良かったと思う
303名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:44:30.38 ID:jEPRPo1g0
今気がついた、死霊のはらわたと悪魔のいけにえを勘違いしてた(´・ω・`)
死霊のはらわた見てないかも・・・
304名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:44:31.58 ID:ZYD2OZib0
あの「ガッチャマン」以下が5つもあるのか
大豊作だな
305名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:45:05.55 ID:aQOtgIuyO
スプリガンを実写化して欲しい
306名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:45:23.52 ID:VTNLXykz0
松ちゃんはザッサーくらいから変になった
307名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:45:57.05 ID:aVUtmMvw0
パシフィック・リムは香港のシーンは良かった
ベスト1って言われると首ひねるけど
マン・オブ・スティールはドナー版には及んでないと思うけど似たような作品作られても困るし
あの戦闘が見れただけでも楽しめた
ワールド・ウォーZは可もなく不可もなくって感じ、若い研究員がすっ転んで死ぬとこは吹いた

ワーストはダイ・ハードかな
相当ハードル下げて見たけんだけどそれを越える気配さえなかった
308名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:46:31.67 ID:ca5R7tZY0
>>42
日本人から観るとアフターアースかローンレンジャーなんだけど
意外とあれはキャストが豪華な寒いコメディーも獲るからな
309名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:47:13.40 ID:Wo5208Pk0
秘宝はヒャッハー映画が好きなんだよ。
ベストランキングは過去ピラニア、グエムル、レイドが1位になってる。
ワーストはハリウッドの期待外れ作が入ることが多い。ダークナイトライジングとか
310名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:49:00.53 ID:ca5R7tZY0
>>302
マカロニウエスタンは間も重要なんだよ
余韻とかフィルムを流し続ける撮り方がタラはわかってるなと思った。

テンポ良く編集すると、銃撃や爆発だけ見せるような、
ただの陳腐な娯楽アクション映画に見えてしまう
311名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:52:22.07 ID:R5priaNh0
倉田に言われたくないなw
312名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:53:36.38 ID:yCiSZZQB0
パシリムの脚本は良かったと思うけどな。
過去のトラウマが元でドラフティングに失敗するシーンは短い時間だけど、ロボット操縦の難しさが良く表現されてたと思う。
逃げちゃだめだで片付けたエヴァより数段上でしょ。
313名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:54:12.16 ID:m63Zsztw0
>>310
ガトリングガン出してくれたら嬉しかったのに…
314名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:56:32.16 ID:QQeySXeJP
2013ベストはまどか
ワーストは清須会議
315名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:57:13.47 ID:vphOEhUO0
ゾンビの目の前でコーラ飲むブラピがかっこいい映画
316名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:07:39.93 ID:MKYTzpFO0
>>310
マカロニウエスタンの間の話や、テンポの話なんかしてないのよ
タランティーノは自分が入れたい場面が削れないところがある
その辺うまく纏めていた「イングローリアス・バスターズ」は良かったと思う。
317名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:13:23.66 ID:V+yT+KmL0
人類資金て予告で香取が映るだけで萎えるわ
318名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:13:48.18 ID:KPKegtmu0
これはくさそう
319名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:18:39.25 ID:V+yT+KmL0
キャリーはクロエのアイドル映画として見ると、まあまあじゃね?
320名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:19:19.84 ID:hTBw+DXlP
>>314
劇場版新編はTV版よりよかったかい?
321名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:20:16.49 ID:hTBw+DXlP
>>319
クロエ好きだけど、キャリー前作の方が圧倒的に良くない?
キャストもハマってた
322名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:21:34.85 ID:V5nr4lSl0
R100がある時点で信用できる感がグッと上がるね
323名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:21:46.66 ID:6xwvJTL60
>>1
俺的にはローニン48だな
見る前からお腹いっぱい
324名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:23:28.90 ID:OqUq6Qlh0
>>252
同意、休暇で行った先でついてなく、犯罪に巻き込まれる
愚痴りながらも基本ひとりで解決していくってのが醍醐味だと思う
その場で試行錯誤しながら戦うみたいな
話をあんまり大きくしないで欲しいんだよね
あっちこっち行ったり
325名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:26:46.77 ID:FtnqlfyV0
ハンガーゲームって本国じゃ大ヒットとか言ってるけど
あれダメだよなあ
326名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:31:38.00 ID:967mDE7o0
> 1位『ワールド・ウォー Z』
酷いと思ったらやっぱり
327名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:33:59.54 ID:QQeySXeJP
>>320
合わせて一本でしょ?
面白かったと思ってるよ
328名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:36:13.94 ID:BKTS1URhP
ブラピ映画は
ブラピをカッコ良くしてれば
それだけで良いのに…
329名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:40:37.82 ID:P5I9l9sM0
>>328
博多のT-JoyでZを見たけど、20代のOLっぽいのがやたら居たなw
330名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:42:59.42 ID:m63Zsztw0
>>325
あれ、トワイライトとかと一緒でティーンのスイーツなラブサスペンスなのにバトロワっぽい売り方してたもんな…
331名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:44:55.08 ID:nZPJN3qv0
10年ぐらい映画見てない
332名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:47:51.10 ID:FK7xly9g0
Z、オモロかったと思うが。

他のは観てない、というか観る気にならなかった。
333名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:49:20.50 ID:KB+CUyyE0
>>20
残念。国内1位です
アンチざまあ
334名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:51:53.13 ID:5ZsZCWfD0
>>316
自分が入れたい場面を入れることができない、消される監督なんてアカンwww
335名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:52:45.24 ID:lbcGauZO0
Zで屋上にヘリが着陸してブラピが最後にドア越しに襲われてたゾンビって
男の子の家族なんだな。宇多丸のウォッチメン聞くまでわかんなかったわ。
336名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:02:22.43 ID:967mDE7o0
映画ってほとんど面白くないよね
特に最近
337名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:02:55.30 ID:6j4l/Tbq0
>>1
ガッチャマンを超える作品なんてあるのか?
338名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:03:16.57 ID:vGKYLziE0
意外と納得のランキング
339名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:03:18.80 ID:MXWBoDqs0
>>30
制作側の良心が垣間見えるよな
340名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:04:14.17 ID:/Z2MdVe80
ブラピはタランティーノとやりたがったり、
いわゆる大作モノは飽きあきしているんだろうな。そこらへんがトム・クルーズとは違う
341名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:07:48.59 ID:MKYTzpFO0
>>334
言葉が足らなかった。
自分のオタク趣味を抑えられず
コアなタランティーノファン以外の観客を退屈させるところがあると思う。
(俺はタランティーノファン)
342名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:09:26.96 ID:GTpRiXJM0
こんなのにすら載らない本当のクソ映画に巡りあった嬉しさってのは筆舌に尽くしがたいものがあるよね
こういうランキングは最低限押さえとかないといけないクソ映画を探すのには便利でいい
ブラッドピットが鼻血出してるだけのゾンビ映画ってそれだけで見たい
343名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:09:36.82 ID:Q08bFbCt0
ゾンビ映画だと知っていたら観なかった→Z
344名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:09:41.99 ID:pogDL0ZA0
クロニクルの評価が良くてびっくり、ぜんぜんおもしろくなかったんだが
345名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:10:11.94 ID:+dthKlfHP
>>340
ジャッキーコーガンなんて汚点にしかならないと思うが
346名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:10:34.72 ID:967mDE7o0
最近見た映画じゃ大日本人はましなほう
347名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:12:16.61 ID:xfyp5OY80
wwzはまだよかったけどな
348名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:13:08.14 ID:hTBw+DXlP
>>327
新編見れなかったから気になってたんだ
TV版は買わなくて劇場版の前後編をBlu-rayで買った
新編楽しみにしとくよ、ありがとう
349名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:13:37.24 ID:CMB04gmF0
松本さん邦画トップじゃないですか
350名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:14:11.45 ID:takDL4df0
映画秘宝のランキングなんか一部の映画オタクにしか響かない。
351名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:17:25.77 ID:XNhSp55e0
ガッカリするためには見ないとあかんもんなぁ
352名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:22:02.16 ID:iPMxJw16O
>>340
自分で製作会社立ち上げて投資したりしてるから演じるだけじゃ飽きたらず、何か新しい物を作りたい欲求もあるんだろうね。
353名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:25:42.30 ID:sh5qbpBT0
上3つは期待値が高すぎたからがっかりしたんだろうけど
R100は期待もされずに予想通りの糞映画だったから実質ナンバーワンだと思う
354名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:29:07.60 ID:lJyghUw40
マンオブスティール
悪くないけどワクワクしない
355名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:30:09.99 ID:CPn7N3er0
ガッカリトホホでR100が4位ということは松本映画にまだまだ期待していたんだな、映画秘宝は
356名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:32:02.94 ID:mdsLKr9oO
松本もこういうの自虐ネタに使えばいいのに
浜田すら何にも触れない
357名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:34:01.45 ID:bljaVba70
バンバン宣伝打ってたマンオブやWWZと比べて
パシリムが今でもあちこちでリバイバル上映されるほど支持されるようになるとは
公開当初は思いもしなかった
358名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:35:07.85 ID:5ZsZCWfD0
>>341
でも、それこそ映画作家だと思うよ。

そういうのが無いのが典型的な邦画だよね。
359名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:35:19.45 ID:42waoioE0
今年はブラピで来年はアンジーかもしれない
今反日映画撮っているし
360名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:36:53.18 ID:DX3U+A010
>>49
町山のルーツを考えたら秘宝がその映画を貶すわけがない
361名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:38:27.52 ID:I5PrZI6aO
「ソウ」風のパッケージのホラーDVD借りまくってれば、凄い頻度でガッカリ出来ます
362名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:39:43.55 ID:Fu8xlzii0
ぶっこんじゃおう
363名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:40:22.04 ID:q/joA7iv0
普通すぎてなんとも
364名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:41:57.40 ID:D5E7JStY0
今ジャンゴ見たけどこれは面白かった
365名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:44:30.80 ID:MbPBp2iX0
ジャンゴってグロとか平気ですか?
あんま耐性無いんで・・・
366名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:50:17.86 ID:XAEacwN80
サムメンコで脚本家生命終了予定の倉田大先生だけに言われたくねえ
てめーのゴミ作品よりずっとマシだろw
367名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:53:46.44 ID:XI+fOa9gI
謝罪の神様と中学生円山には、本当にがっかりした。
368名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:53:48.13 ID:D5E7JStY0
>>365
殺害シーンは結構えげつないw
369名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:55:23.97 ID:B0ea38tXO
ワールドウォーZはけっこう面白かったけどな、疾走感があって。
ラストの尻すぼみ感は確かにトホホだったが……
でもワースト1ってほど酷い映画じゃないよ。

逆にパシフィックリムはひどかった。メカの重量感はさすがに魅せるけど、
ステレオタイプ過ぎてイライラするキャラクター、個性の乏しい怪獣にガッカリ。
370名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:58:35.94 ID:elT8t/eP0
マンオブスティールは面白かったけど、
犬のために親父コスナーが死ぬのが許せない。ふざけんな。
371名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:07:05.82 ID:lbcGauZO0
>>340
トム・クルーズも要所要所に好みの映画多いけどな。「アウトロー」も良かったし。
「ロック・オブ・エイジズ」にマイケル・マンの「コラテラル」にレッドフォードの「大いなる陰謀」と。
372名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:09:20.69 ID:V+yT+KmL0
マンスチはさ、アクションシーンがインフレし過ぎ
アクションシーンで眠たくなるとか新感覚だったわ
373名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:13:43.16 ID:fKiTJ94a0
>>342
ほんとは血出てるけどレイティングなしにするために全部黒塗りになってる
あれ…黒いの何だ?…血か!と気付いたら、ずーっと画面中血塗れだった

>>365
R15
奴隷がテーマなんで暴力描写が結構しんどい
でもおもしろいよ
374名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:21:21.56 ID:mn/bgIIhP
>地獄でなぜ悪い

松本が賞取る気満々で特番まで組んで臨んだトロントで
賞取った奴か
上映期間短すぎて見に行く暇なかった
375名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:25:40.01 ID:WKoQarzE0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22559213


まあこんなもんだろ
どや?
376名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:31:16.68 ID:rdP6sAWcO
マン・オブ・スティールは退屈だった。ドラゴンボールみたいな戦闘シーンが長くて眠くなったな
377名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:36:50.82 ID:nQIJ51pR0
団地なめんな
378名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:38:29.49 ID:bjPghKhG0
面白くない
読んで損した
379名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:40:44.62 ID:EBdTFuc7O
大作叩けば通ぶれるみたいな厨二臭のするランキングだなw
380名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:46:11.76 ID:RV1tqhaV0
色々楽しめる体質で良かったとスレ読んでると感じるわ
まあ自分好みの映画かどうかなんて
ある程度映画観てたら事前にわかるもんだけどね
381名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:48:24.29 ID:OQfpX7Em0
『グランド・マスター』と『スプリング・ブレイカーズ』 についてのレスがないところを見ると
誰も見てないんだな。
382名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:51:45.52 ID:Qtj+j3ru0
内輪受けで盛り上がってた頃は面白い雑誌だった
今はその輪に発達障害みたいなきもいオタクばっか寄ってきてつまんなくなった
383名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:56:24.15 ID:mn/bgIIhP
>>381
グランドマスターは観た
なんだかよくわからん映画だったけど
あの監督の撮る映画はみんなあんな感じだから
広東語と北京語で会話してるのも変だった
384名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:58:32.55 ID:hUZDnXzo0
昨日の真夜中実写版の「ワイルド7」やってて、あー1970年代に作られたB級かー
と思ってみてたら、瑛太とか深田恭子とか中井貴一とか出てきてびっくり
こんなの作ってたのか!しかもコケてたのか!
385名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:00:38.65 ID:3abhnDlqO
映画秘宝が臭いのかと思った
386名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:03:50.42 ID:PV0kbhyo0
キャリーはクロエなんちゃらちゃんじゃ普通に可愛いから成立してない感があったわ
昔のブスの方がハマってた
387名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:06:58.08 ID:01M2qzsR0
最近のハリウッド映画はマーケティング重視し過ぎでつまらんわ
観客の好みそうなものを作ってたら観客の予想を超えるものなんて作れるわけがない
388名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:22:08.68 ID:YU0gwa9/P
>>11
おやおやブラピさんどこへ行くんですか
389名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:26:16.18 ID:UIe2yjQZ0
ワールドウォーzはそこそこ楽しめたぞ
イスラエルがやられちゃうのが痛快でイイじゃんか
390名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:27:45.11 ID:pCaG8FDW0
ジャンゴがベスト1にならない秘宝は秘宝じゃない
391名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:29:05.97 ID:ODsDfJLm0
爆死か糞映画とかの話題すらない
ウェンツ主役のタイガーマスク・・・・
392名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:29:29.17 ID:FK7xly9g0
ディカプリオ製作の赤ずきんも意欲作で好きだ。
393名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:31:52.26 ID:C1Pe2yOXO
>>391
え、アレもう上映したの?
394名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:34:13.53 ID:MbPBp2iX0
>>393
去年の11月に公開済
ありゃ映画ってかVシネレベルだろ
395名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:39:52.20 ID:R3tBU7pE0
>>381
グランドマスターは映像美だけだけで中途半端だった
396名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:45:56.79 ID:iPMxJw16O
>>384
エンディングシーンでニコニコ笑いながらじゃれ会う出演者の裏舞台を流す意図も意味不明WWW
これは作り物ですよ、フィクションですよと印象付けたい原作漫画にツバをかけるようなバカ演出WWW
397名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:47:34.64 ID:rZ5pzkCNO
こうやって結果にあれこれ言うのがベストテンの醍醐味だな
398名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:54:25.29 ID:tTHhHh8E0
Award 「賞」の発音

× [アワード]

○ [アウォード]
399名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:58:04.36 ID:RG8dygyW0
ワールドウォーZといえばペプシのための映画
400名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:59:20.37 ID:WkIu4xf40
死霊のはらわたとキャリーってリメイク?知らんかった
借りて来よう
401名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:59:36.12 ID:dcsRZ7NX0
>>386
オリジナルもブスでは無いよ…
402名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:01:34.49 ID:IMyJtauc0
人類資金も原作小説が恐ろしくつまらないのだが、
創価学会とかバックボーンがありそうだな。
403名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:04:00.36 ID:r4Wf3ssc0
アタマに「僕が勝手に評価した」とつけろよコドモ編集部が。
404名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:06:35.62 ID:YFN0eRjcO
すげえ…年間30本以上映画観るけどこの10作どれも観てない自分の危機回避能力にびっくりした…
405名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:07:15.03 ID:rfyuHyUM0
ハーロックは?
406名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:12:56.09 ID:U3DdxJfS0
去年プロメテウスが入って今年悪の法則が入らないのは納得できんな
IMDbでは悪の法則の方が圧倒的に低いのに
407名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:33:26.98 ID:sWz9DbrC0
今の気分としてはワイルド7を糞映画とこき下ろしたい。
408名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:36:32.08 ID:6uOpvQbe0
R100の最終興行収入は?
409名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:36:47.46 ID:pppuS3F20
「R100」ロジャー・エバートcom、「サンダンス映画祭」レポート

 ttp://www.rogerebert.com/festivals-and-awards/sundance-report-the-green-prince-a-most-wanted-man-and-r100

"R100" is not for everyone, but it's as inspired as it is wantonly cruel.
「R100」は全ての人のためのものではありませんが、それは不道徳で残酷で心揺り動かされる。
410名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:05:00.97 ID:nhwM1TjE0
『ワールド・ウォー Z』は裏設定で特亜が危機的状態になった時日本に押し寄せる大量の武装難民の怖さを描いた良作なんだが、
『キャリー』も主演の娘が良かったので満足感はあった。
411名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:19:11.32 ID:J1DxPWV10
グランドマスターって、カミソリの部分丸々削ってイップ・マンとルオメイの方を増やしてくれたらいいのに
アクションの撮り方もいまいちできれいだけど格好良くはなかった気がする…
412名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:23:25.01 ID:HCg/6Ji/0
ワールド・ウォーZは、韓国がまるでアフリカの小国のように扱われていたのが興味深かったな
アメリカから見ればしょせんその程度なんだろうw
413名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:27:13.19 ID:L61ZEQtx0
ホント『マン・オブ・スティール』にはガッカリした。
あれがスーパーマンじゃなかったらそれなりに面白かったかもだけど。
でも全然スーパーマンの魅力を理解してなかったね
414名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:27:52.10 ID:5YkXlEp20
R100よりも駄作があるとは
415名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:33:17.28 ID:JDpNLX8E0
ワールド・ウォー Zだけしか知らんけど

あれはマシじゃない?今までになかったゾンビゲーム映画だし
面白くないけどストレスは感じない

一位以外はもっと酷い作品に感じる
416名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:33:32.97 ID:G24jzJAmO
倉田wwww
まあお前はヤマカンより遥かに能力高い素晴らしい監督だが実写を批評するなよ 経験ないやつは黙ってろよ ヤマカンになるぞ
417名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:37:44.11 ID:THmRUR4+0
スーパーマンといいスパイダーマンといい、ヒロインにはもっと可愛いのを呼んでこい
418名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:37:54.96 ID:iKSoRDxQ0
この手のランキングってやってるとこによって選ばれる映画結構変わるのに
R-100は絶対に入ってるな
419名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:38:30.88 ID:ZTSBzu+Q0
パシフィック・リムってそんなにおもしろいの?
ワールド・ウォーZはゾンビが壁を超えるほど積み上がるのがおもしろかった
420名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:45:01.59 ID:8wzP8ZyjO
秘宝は中2病雑誌だし
421名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:48:48.58 ID:X/SxV79D0
スーパーマンって、携帯の時代どこで着替えるの?
422名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:48:55.85 ID:sMcIUpoh0
>>413
やっぱマン・オブ・スティール叩いてるのは赤パンマン好きの老人だけか。
423名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:50:47.53 ID:3FJlmEzD0
>>381
スプリングブレイカーズはもっとぶっ飛んだ映画だと思ったら、割と真面目な映画だったのがなあ。
ジェームズ・フランコの怪演は良かった。
424名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:51:28.75 ID:vW7Ot6t90
ワールドウォーZって原作面白かったんだけど・・。
映画ダメなのか。
425名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:52:22.15 ID:MbPBp2iX0
>>417
マイティ・ソーくらいかね、ヒロイン可愛いの
426名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:52:23.87 ID:ca5R7tZY0
>>341
それでいい。それでいい。

たいして誰も困らん。
そんなことで作家性を失い、画一に近づくことの方が問題。
タラにはタラのエンタメ性が有り、個性で負けてないから大丈夫。
427名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:54:18.41 ID:ca5R7tZY0
>>313
一発撃つか撃たれるか?
どちらが先に銃を抜くか?

抜いたら最後
ただし、事後に西部の掟に沿った正当性は求められる。
覚悟が必要。

それがマカロニウエスタン
428名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:54:42.24 ID:3FJlmEzD0
>>425
ダークナイトライジング
429名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:00:09.80 ID:YEE8MdqH0
ゴッドファーザー
大脱走
ローマの休日
仁義なき戦い

だけをローテーションで見てる
430名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:00:21.59 ID:J1DxPWV10
>>424
原作を完全に忘れて、大作ゾンビ映画としてみたら悪くないとは思うんだけど
それでもゴア描写皆無なのはちょっと…
431名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:06:12.78 ID:K6FYD9ew0
>>1
R100が四位だと!?
432名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:07:41.31 ID:kBZeg3zcO
>>425
ダークナイトライジングのアンハサウェイのキャットウーマンが良かった
だがレイチェルお前はダメだ
433名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:11:21.81 ID:R3tBU7pE0
ワールドウォーZはゾンビ映画じゃねえよw
お食事シーンもないし、ただの感染した暴徒
それが大量に湧いてるだけの映画
434名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:16:15.35 ID:JtjOqqxFO
>>431
このランキングはガッカリ 度が大きい方がワーストになるから、元々期待値の低いものはそれほどでもない位置になる。
ガッチャマンもハーロックも人類資金もタイガーマスクも出来は悪いが予想はできたからワーストにはなれなかった
435名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:20:24.60 ID:2Y7gCoPT0
スプリングブレイカーズは期待してたのに糞映画でガッカリした
コリンは時代遅れというか枯渇しちゃってるかも
クロニクルもガキ思考レベルで酷かったなぁ
ベスト1のパシフィックリムも幼稚な愚作だけどね
436名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:21:36.10 ID:DsTSNqvMP
地獄でなぜ悪いこそがトホホだろ
437名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:26:13.07 ID:bMuSmRrC0
スプリング・ブレイカーズ

ジェームズ・フランコ
全米映画批評家協会賞 助演男優賞 受賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞 助演男優賞 受賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞 助演男優賞 受賞
セントラル・オハイオ映画批評家協会賞 助演男優賞受賞

シカゴ映画批評家協会賞 助演男優賞 ノミネート
ワシントンDC映画批評家協会賞 助演男優賞 ノミネート
デトロイト映画批評家協会賞 助演男優賞 ノミネート
438名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:27:32.32 ID:5oRqP61q0
>>419
パシフィックリムはストーリーそんなに面白くないよ
ただ映像に金かけてるなって感じで迫力だけの映画な感じ
439名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:27:42.60 ID:bMuSmRrC0
スプリング・ブレイカーズ

ジェームズ・フランコ
デトロイト映画批評家協会賞 助演男優賞 ノミネート
国際シネフィル協会賞 助演男優賞 ノミネート
440名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:28:52.55 ID:bMuSmRrC0
スプリング・ブレイカーズでジェームズ・フランコは久しぶりに賞レース参戦

助演男優賞 ノミネート10
助演男優賞 受賞4
441名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:29:21.15 ID:5oRqP61q0
クロニクルは中盤からの展開が糞
見終わって、なにこれ状態
442名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:31:32.84 ID:bMuSmRrC0
クロニクルは批評家評がとても高い

http://www.rottentomatoes.com/m/chronicle/
443名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:38:19.42 ID:5oRqP61q0
なんでやねん
誰か違う監督がやったらもう少し面白くなったかもしれんが
444名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:38:27.06 ID:kEKDJNb50
>>434
ワールドウォーZ、もともと期待値高くなかったし
グロ少なめのご都合主義娯楽アクション映画としてみれば悪くないと思うんだけど
445名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:40:52.92 ID:bMuSmRrC0
クロニクルの監督は28歳だからね〜

期待の新星というところ。
446名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:43:32.61 ID:2Y7gCoPT0
大手映画祭受賞の愛アムール、嘆きのピエタ、ザマスターも凡作だった
個人的には偽りなき者とか好きなんだけど、秘宝はファンタ系限定な感じで幅が狭いな
447名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:44:53.33 ID:qwzUJZ5A0
やっぱり風立ちぬはアニメだから
はいらないの?
448名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:45:02.55 ID:bMuSmRrC0
愛、アムールは日本人がほしくてたまらないカンヌ映画祭パルムドール受賞だからね。

最高賞のパルムドールが欲しければ、こういう作品を作ってみてはどうでしょうか。
449名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:46:07.51 ID:JyN+CAMU0
>>438
もともとそれが狙いなんだからある意味良かったんじゃないかね。
450名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:46:16.63 ID:3FJlmEzD0
パシフィック・リム 488.5点
ゼロ・グラビティ 467.5点
ジャンゴ 206.0点

パシリム、危なかったな。w
451名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:50:48.75 ID:bMuSmRrC0
ザ・マスター

85回アカデミー賞(2012)
主演男優賞ノミネート(ホアキン・フェニックス)
助演男優賞ノミネート(フィリップ・シーモア・ホフマン)
助演女優賞ノミネート(エイミー・アダムス)
452名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:56:35.80 ID:bjPghKhG0
てかキャリーってリメイク3回目?
453名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:59:48.70 ID:1mtwRVb70
ベストだと『地獄でなぜ悪い』が秀逸
ワーストだと『R100』がぶっちぎりで酷い

異論は認める
454名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:00:26.58 ID:JyN+CAMU0
>>453
ワーストは異論ない。
ベストは見てないから知らん
455名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:03:23.10 ID:r37Ezu+M0
>「ブラピだけ安全すぎて危機感皆無。ラノベの主人公かよ」(倉田英之)
倉田書け
456名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:05:07.78 ID:D/bgu9Qf0
3D補正なしでも楽しめるくらいの傑作なのゼロ・グラビティって?
457名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:10:04.16 ID:NzS6+R/s0
キャリーってヒットガールの子だろ?

いじめられっ子のイメージ全然ねーな
復讐で殺す魔太郎みたいなやつなら見たいのに
458名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:12:39.77 ID:UL7ZRwIF0
マンオブスティールもスタートレック2も
散々身勝手なリメイクに進めた挙句
オチでこれからお馴染みの話が始まりますよ、で済ます汚さが嫌。
そういうのまとまったとはいえんだろ。
冒頭30分でやるべき内容だけでおわらせる映画。
459名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:19:10.33 ID:JoM0yPAj0
井筒スレで百田擁護してた連中涙目wwww
460名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:19:42.10 ID:xjtLf77jO
>>456
2Dだとありきたり
461名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:22:39.25 ID:1XH6ri2Gi
>>213
あれはGANTZが最初ってわけじゃないけどな
462名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:23:04.57 ID:C8B1bD+40
ゼロ・グラビティはベスト2位ってことか
公開まで時間なかったのにずいぶん上にいったな
463名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:27:33.68 ID:cGQrTpIgP
松本はR100が一本目ならよかったんだがなぁ
464名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:27:52.36 ID:r8hjFszoO
>>135
47RONINの制作側にもそんなやりくり上手が居たらあそこまでの惨事は…
ちょっとしか出番の無いオッドアイ狐の登場場面なんか、わざわざフルCGにしないで本物の狐の瞳の色を加工で充分だった筈
やらかしちゃったなー、演者が頑張ってたしB級予算で作った方が上手く行っただろうに
465名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:30:47.51 ID:C8B1bD+40
>>460
3Dで見てこその作品ってことか。
「『2001年宇宙の旅』はシネラマや70mmなどの大画面を意識した作品」という説があるけど、
ゼロ・グラビティもそういう風に語られるんだろうな。
466名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:30:48.80 ID:E02/XvS+0
ワールド・ウォーZ
http://www.youtube.com/watch?v=I2cS5Fv5xIQ
大ヒット小説の映画化。皆が愛した要素はタイトルだけの
我らがブラピがご都合主義だけで全てを突破するブラピゾンビ映画

マン・オブ・スティール
http://www.youtube.com/watch?v=Sge5sUNJkiY
ノーランチックな欝な世界でスーパーマンが悩んでる間に
街は瓦礫と化し無数の一般人がゴミのように殺され
最後はスーパーマンが悪役の首を素手でへし折ってくれるのサイコ野郎垂涎の作品

パシフィック・リム
http://www.youtube.com/watch?v=fupWquPNoTc
ラテン系のピータージャクソン、ギレルモ・デル・トロが作ったのは
史上最も馬鹿らしい最高の映画か、はたまた史上最高のバカ映画か?
正直超バカです。だがもう続編が待ちきれねー
467名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:31:34.89 ID:ej1H9AWY0
大昔に機関車が到着する映画を見て思わず逃げ出した観客がいたという都市伝説があるけど
ゼログラビティでその感覚が分かった気がした
468名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:35:45.67 ID:KaDLXn6PO
桂文珍に聞かないと(´・ω・`)
469名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:37:10.37 ID:C8B1bD+40
>>467
町山が以前、『プライベート・ライアン』を「これは戦場を”体験”させる映画だ」と評してたけど、
ゼロ・グラビティもそれに近い映画なのかもしれんね。
470名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:39:29.68 ID:PxthZ9nz0
俺の部屋のアナログテレビ14インチだけど早くゼログラビティ見たい
471名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:43:23.24 ID:2tFAySZQP
地獄でなぜ悪いこそがトホホだろ
472名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:47:19.45 ID:n8ZqWK1BO
毎度のことながら、松本監督、ワースト4位おめでとうございます
まだワースト一位の方がネタになるけど四位とか生々しさあるよな
毎度、松本の映画は期待を裏切らないつまらなさなんだろう
473名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:47:52.34 ID:S4AScOYl0
マン・オブ・スティールは完全にスターウォーズだもんなぁ
科学技術の発展した都市描くならあんな感じにどうしてもなってしまうのかの
なんか変にドキュメンタリータッチなのもきにかかった。
個人的にあれはあれで面白かったけどな
474名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:48:53.85 ID:zP63Kl0L0
チャック・ノリスの地獄のヒーローはどうみても糞映画
堅苦しい戦争をテーマにしてるのになぜか最後は勧善懲悪ww
475名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:49:59.53 ID:v8aH4DBQ0
俺はイイものしか記憶にとどめないから、マジで悪かった映画が思い出せない。
アイアンマン3かな。あれはクソだった。
476名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:59:44.62 ID:YKtTmYVx0
アイアンマン3はイライラしたな あんな敵にアホみたいに手こずって
アベンジャーズの活躍はなんだったんだ
スーツもすぐバラバラになったりお前のスーツは張りぼてか
477名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:05:38.87 ID:jctDhUdeO
昨日やってたワイルド7はある意味凄かった
478名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:08:38.49 ID:KoyTzOSh0
>>75
叩く気はねーけど、なんでカル=エルとその親父が地球人を守ることになったのか、いまいち説明がねーんだよな
479名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:10:28.09 ID:Fdd/C4IG0
>>204
極秘事項のためお見せすることができない特殊な交渉術を使ったんだろうな
480名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:13:38.40 ID:8ErtGWlIO
>>408
日経エンタテイメントに2.5億円て書いてあった
481名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:15:35.97 ID:esI57LAD0
キャリーってリメイク?
482名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:15:52.56 ID:TRBuhaUI0
普段、映画見ないから何借りていいのか全然分からん…
ホラー以外で小学生の息子と一緒に楽しく見れるようなのなんか無いかな?
グーニーズとかスタンドバイミーみたいな感じの作品あったら教えて欲しい
映画板で聞けばいいんだろうが専門板は敷居が高そうでなぁ…
483名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:17:04.28 ID:J28wRlS20
>>287
トランフォマー()こそ酷いだろ
アクション映画であってロボット映画でないし
ロボがやってる意味がない
484名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:23:35.05 ID:iSRkPVqR0
>>482
マイフレンドフォーエバー
マイフレンドメモリー
奇跡のシンフォニー
ホームアローン
485名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:25:25.63 ID:QWdMY1o60
>>482
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
486名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:28:32.80 ID:FpU6NE7p0
>>482
ジュマンジ、チャーリーとチョコレート工場、パンズ・ラビリンス、ダンサー・イン・ザ・ダーク、隣りの家の少女
487名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:28:33.82 ID:+zB8GXNW0
>>482
スリーパーズおすすめ
子供の頃の友達は大事にしろよって映画
488名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:28:43.80 ID:jmqmRClW0
2013年見た映画の中で一番酷かったのはオブリビオンだわ
あれはゴミの中のゴミ、久しぶりに映画見てむかついた
489名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:30:57.50 ID:C0PihiD1O
>>472
まっちゃん映画の凄さは
全国ロードショーできる画質でビデオ映画を撮るところだろうな。
490名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:31:45.29 ID:ZsEFwW5aO
>>482
息子さんが何年生かわからないがピクサ−系のアニメとかどう?
トイスト−リ−とか・・
他はピクサ−系じゃないけど曇りときどきミ−トボールとか父子の話なのでオススメですよ。

お父さんだよね?一応聞くけど。
491名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:32:52.05 ID:j4btiuzUP
個人的に図書館戦争はゴミだった
492名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:34:31.49 ID:0VU8cpV50
上位2作はなるほどつまんなかったな
でも一番はアフターアースだ
493名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:39:47.63 ID:W8BfA/9MO
スパイキッズ
バックトゥザフューチャー
ネバーエンディングストーリー
かいじゅうたちのいるところ
ET
494名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:39:48.84 ID:S40xM7GK0
なんかリメイクが多いね
495名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:40:43.91 ID:iSRkPVqR0
>>492
アフターアース酷いよなw
496名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:42:06.78 ID:cNBohMRV0
もらとりあむタマ子とか金払って顔面センターを2時間近く眺めるんだろ
どんな罰ゲームだよ
497名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:43:13.24 ID:78C8muHA0
期待値ありきでの順位なら微妙
498名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:46:22.53 ID:xiWtKtt80
>>492
シャマランファンから見てもあれは無かった
シャマラン要素ほぼないし
499名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:49:18.79 ID:pTsOyBfK0
>>11
慰めの報酬の監督ってだけで期待ゼロだったわ
500名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:52:10.63 ID:uveWkMLx0
ガッチャマン6位ってこたーないだろ
ブッチギリで1位のはずだ
501名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:52:14.76 ID:G8miW98v0
>>243
井筒は作品の出来不出来では無く、プロパガンダ的な事を叩いてる所がアホ
原作は読んだけど全然美談とかじゃねえし、ただ映画(エンターテイメント性)的には地雷臭プンプンだな
502名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:53:23.06 ID:upBwJFIO0
ワールド・ウォーZ面白かったのに
503名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:11:06.58 ID:R4VmZUPK0
>>498
シャマラン自身もそう思ってそうw

映画自体黒んぼ親子のオナニーだし
監督選定も白人以外でそれに付き合ってくれる監督探して白羽の矢が立ったとか
そんな理由だろうしw
504名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:42:58.77 ID:VSg95Rxv0
おまえら「ジャッキー・コーガン」の、ひどさを知らんのか。
ていうか、あんなん見たヤツおらんか。
505名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:52:00.06 ID:iqzYUJrOO
>>504
『ジャッキー・コーガン』、見たよ。
個人的には2013年のペストだ。
予告編のイメージと本編のギャップが激しい「トホホ」映画だから、
このワーストに入っていてもおかしくないのにね。
506名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:06:29.40 ID:P1WKLRsk0
>>485
真に受ける奴がいたらどうするんだwww
507名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:07:55.80 ID:KaDLXn6PO
>>482
>>487のスリーパーズは、ストーリーはかなり面白いけど、復讐劇だから子供にはまだ見せない方がいい。
で、出てないのでいいのがあるけど…秘密にしておこう。
508名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:11:48.77 ID:N5fEMvd8O
ブラッド・ピット曰く
「これからは出たい映画にしか出ない!」
ロクなの出てないだろ・・・・
509名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:14:53.53 ID:lNVnAbdmO
ワールドウォーZは擬似イベントSF的なものだと思うから、ゾンビホラーみたいなすぷらったなシーンは要らないんじゃないかな?
510名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:23:39.49 ID:mn4OVpzj0
トホホよりベストが注目されるようにならなきゃダメだな
511名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:36:02.57 ID:upBwJFIO0
パシフィック・リムよりワールド・ウォーZの方が面白かった
パシフィックは夜のシーンばっかりで誤魔化しが酷かった
512名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:38:51.78 ID:Xb5oqhmW0
松本の映画は論評するのも無駄だから名前出さなくていいよ
513名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:45:22.56 ID:2m/eXYb/O
>>482
「遠い空の向こうに」オススメ
高校生が父親と対立しながら手作りロケット打ち上げにがんばる話
514名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:09:05.28 ID:S4AScOYl0
いまハンガーゲームみてるがこれはすごいな・・・

すごいわ。こりゃ
515名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:10:40.72 ID:Mi6Gyw1A0
何でもいいけど、期待の度合いのことを「期待値」って呼ぶ風潮は
どうにかならないか。それを言うなら「期待度」だろ。
「期待値」ってガッコの確率統計で習う、
同様に確からしい云々サイコロ云々ってヤツだろ。
516名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:17:08.04 ID:OassHi3n0
今更冷たい熱帯魚を見たが
色んな賞取ってるみたいだが、自分に全く合わなかったな
結局こういう賞はワーストだろうベストだろうあてにならんと痛感したわ
517名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:21:47.00 ID:dVCGMrIdO
>>493
かいじゅうたちのいるところ は一部の大人には結構な鬱映画だと思った…
映像は綺麗だけど
518名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:39:50.05 ID:fAqRIbDg0
>>515
期待値ってのはさぁ
ワクワク度のことなんだよぉぅ
3倍ワクワクぅ!
ぉーん


って予備校の先生が言ってた
519名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:49:11.47 ID:ft1Nfn3l0
映画通じゃない俺が見たい映画(ツタヤ行かずWOWOWでやるまで待つ)
悪の法則、ジャッキーコーガン、ジャンゴ、ゼログラビティ
520名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:57:43.25 ID:eo7OyGZy0
>>16
R100
521名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 05:03:07.17 ID:mqaD1sAC0
ウルヴァリンサムライが入って無いのがおかしい
俺の中で去年のワースト1なのに
522名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 05:14:00.67 ID:4AZNrXi30
>>417
己の出生やアイデンティティに苦悩するヒーローを描く上で、
それを支えるべき彼女がブサイクというのも、苦悩をより深める要素なんだろうな

「こんなに頑張ってるのに世間は認めてくれないし彼女はブサイクだし…」
ってヒーローは観客の同情を買えそうだし
523名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 05:47:57.08 ID:v4j4k3Cy0
地方都市でショボいシネコンもどきしかないし、上映するのはアニメ、子供向き特撮、カップル向き恋愛もの、邦画の話題作がほとんど。
いろんなの見れる都会の人が羨ましいわ。
524名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 06:15:54.04 ID:ytqYKyxR0
>>482
俺は子供のときそのふたつの映画大好きだったけど
『星の王子NYへ行く』と『ミッドナイトラン』も大好きだった
インディ・ジョーンスとスター・ウォーズも
525名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 07:07:05.17 ID:RtNlrBzC0
>>521
ウルヴァリンSAMURAIは話がつまらないのがダメだよね。ミュータントもほとんど出てこないし。
日本の描写はあれぐらいなら気にならなかったけど。
526名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 07:37:44.90 ID:oE0+31ea0
映画芸術の審査員が↓
527名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:14:11.55 ID:brql9HrW0
ウルヴァリン・サムライは日本の描写や日本人俳優の英語が我慢できるレベルだったので
けっこう楽しめたな
528名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:29:18.32 ID:rE8AmuJ0O
>>447
ベストの10位ぐらいに入ってた
529名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:33:18.47 ID:05ZKBXHSO
今年の秘宝ランキングは納得度高いな
個人的にはパシフィックリムは無いけど、ロボが全く合わないから
530名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:33:40.45 ID:sfgSrIQt0
見る前から地雷って分かりきってるくせに、トホホとか言われてもな・・・。
531名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:35:51.68 ID:05ZKBXHSO
>>530
地雷と思いきや案外面白いのもあるし
昨年だとラストスタンドとか
532名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:40:05.63 ID:PN+CBIF7O
パシフィックリムって何でロボットじゃないといかんの?
そんな設定からもうグダグダで萎えたわ
533名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:40:16.71 ID:OAFk8hpD0
はくしゅかっさい→はくさい?
534名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:45:06.70 ID:BuxvvsXO0
ワールド・ウォーZおもしろかったけど
ホームレスが襲われない、北朝鮮が人民の歯を抜きまくった、エルサレムのゾンビタワー、飛行機が爆発しないで一気に冷めた。
535名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:47:35.44 ID:QEEsMHQU0
ガッチャマンに肩を並べられるのはデビルマンだけ
ぶっちぎりの異次元だよ
536名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:47:49.42 ID:brql9HrW0
>>532
監督が日本のロボットアニメおただからだろw
まぁそこでつまづいちまったら、あの映画はまったくダメだろうなw
537名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:47:49.79 ID:ckFfZYsN0
>>40
世界でゾンビと鬼ごっこ
538名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:47:59.15 ID:gDnPF7Q00
>>195
あの話を単純に認めちゃうと、
豊かで美しい自然に溢れてて国民皆保険の日本へ、
世界中の貧しい国々の貧しい人たちの移民を認めることが正義のように見えちゃって、
なんか感情移入出来なかった
イリジウムの中ではイリジウムのルールがあって、
その中で生きてる人々も、それなりに苦しい思いを持って生きてるって表現があったなら、
少しは見方変わったかも?って思った
539名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:48:10.80 ID:B0MjLmI20
ダイハードの続編が上映されていたことを知らなかった
540名無し募集中。。。:2014/01/22(水) 08:48:40.79 ID:7ARBo9dK0
>>513
あれってoctober skyがrocket boysのアナグラムなのが凄いよね
541名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:53:16.57 ID:gDnPF7Q00
>>485
ミスト:霧の中で正体不明の怪物が暴れている
スーパーの中に閉じ込められた主人公たち
スーパーの中にいれば取り敢えず安心だが、
息子を自宅に帰すために、反対する人たちを説得して、
勇気を振り絞ってスーパーを脱出する主人公
無事、自分の車に乗り込みスーパーを脱出した主人公
も追加で
542名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:54:06.83 ID:N0K2YIurO
1位から5位まで全部映画館で見ちゃってる自分にトホホ
543名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:54:51.39 ID:kDMz0fSC0
>>21
このランキングの趣旨は「ガッカリした映画」だから
そもそも観る前に期待してなければガッカリも出来ない
544名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:57:18.18 ID:OtqPEDb2O
>>416
>監督
おーい、倉田の職業…
545名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:11:55.38 ID:EKsZ0PkE0
47RONINが案外評価低くないんだな
546名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:18:52.89 ID:uwVbP/zo0
ルールで投票できるのは一人3作品までだから
「47RONIN」みたいのは叩かれるどころか相手にもされないもっとかわいそうなほう
547名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:25:03.04 ID:+9OMY6gT0
「大衆と違う捻った感性を持つ俺カッケー」な中2拗らせた変人のつもりになってる普通の奴が大好きな雑誌だな
548名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:28:14.00 ID:FL5tV4N90
>>1
>死霊のはらわた

ちょっw
リメイクされてたのかよ!
オリジナルの方はリアルタイムで映画館で観たわ
今観ると途中で眠たくなるオリジナルより、悪くなりようがないと思うだけど…
549名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:24:57.67 ID:ovK3zvOf0
へー
550名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:28:04.50 ID:rE8AmuJ0O
>>535
ガッチャマンはデビルマンの足元にも及ばないよ。
ガッチャマンはありがちな駄作だから
551名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:29:14.11 ID:ft1Nfn3l0
クロニクルも見たくなった
これって日本では全米公開から2年くらい遅れてだったんだなw
552名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:31:42.40 ID:+CLxkrtO0
1位も2位も俺は好きだがな
553名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:31:57.63 ID:dNrTgpXG0
デビルマンこそ駄作の至宝だよな。
あそこまで突き抜けてるからこそ伝説になった。
554名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:38:04.40 ID:s7LNosFY0
>>419
パシフィック・リムは純粋な娯楽として割り切って見れる人間にとってはメチャ面白いよ。
常に余計な映画論がアタマに有る人は見ない方が良い。


>>429
今年の正月、「風と共に去りぬ」を初めて全編見た。 最後のオチに大笑いしたw
555名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:41:45.53 ID:LRyv1PjA0
ウルヴァリンSAMURAIの死にかけじいさんのベッドがすごいど思った
556名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:45:32.29 ID:mzLKz6wBP
パシフィックリムは小利口な人には無理だよ
頭空っぽに出来る器用な人向け
新年のカウントダウンを街中で盛り上がれる人なら楽しめる
557名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:47:41.36 ID:s7LNosFY0
>>532
当初は対抗手段に核を使っていたけど、周辺汚染が酷くなるからじゃね?
実際、腕のプラズマ銃を使うにも許可が要るくらいだから。
558名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:54:16.57 ID:2Ft2JlbX0
>>553
あれは突き抜けているというより、途中で投げ出した未完成品を無理やり
公開したネタ映画だな。
559名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:56:49.58 ID:aMZsAMus0
ウォーZも万ofスティールも面白かった俺って異端なんだべか?
逆にベスト映画に上げられてるパシフィックリムのほうが退屈で寝ちゃったよ
560名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:04:10.03 ID:XvKtknvGO
パシフィックリムはなんかTVアニメの総集編っぽいからな
秘宝みたいに悪乗りでヒューとか言ってるぶんにはいいけど
あれを真面目に名作とか言われたら引くわ
561名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:04:55.44 ID:eX9Q3Un+0
>>1
タイガーマスクは?
562名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:08:14.74 ID:gDnPF7Q00
>>558
ウォータームーンは?
563名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:13:37.30 ID:R4VmZUPK0
R100よりマンオブスティールが
酷いってのはおかしいな...

そもそもR100を映画の中に
入れる事自体が間違ってるだろw
564名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:30:46.33 ID:shyng90y0
>>523
今は少し待てばレンタルや有料放送で観られるから「どうしても早めに劇場で」
という欲さえ捨てれば実はそんな変わらないですよ。
565名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:32:41.77 ID:sID+2Ylg0
レ・ミゼラブルが無い
566名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:32:58.53 ID:vvnmf2BW0
何がださいって はくさいアワード
アメリカの真似なのもださいし
567名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:36:02.41 ID:0PXAWbxl0
劇場でわざわざ映画を見るなんてのはド素人
オレは映画は午後のロードショーやBSプレミアムでしか見ない
568名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:38:17.13 ID:SWQfRYpD0
白菜ってのはやはりキムチから?
569名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:42:15.38 ID:vMk3mgFd0
クロニクルなんてAKIRAのパクリのB級映画でしかなかったが・・
570名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:42:44.45 ID:9p8M9akjO
>>553
主役とライバルとヒロインがまるで別人のガッチャマンを見たら、
下手な演技とダイジェストながらもストーリーを消化したデビルマンがマシに思えるよ
571名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:47:38.15 ID:0PXAWbxl0
映画秘宝のわざとらしい「オレ達バカで〜す」とか「頭の中は中学生です」アピールって全然面白くない
ジョージア缶コーヒーの「男ですいません」シリーズと通じるわざとらしさ
こういうバカアピールすれば女が「もう、しょうがないわね、子供なんだから」みたいに反応してもらえると思ってるとこが痛い
572名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:50:20.19 ID:XaT3EH8Y0
>>541
見たときズッコケた作品の第1位やわwww
573名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:56:08.08 ID:uwVbP/zo0
>>564,567
IMAXやドルビーアトモスはご家庭じゃ再現できないから行けるなら行く方がいいのもあるよね
574名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:02:47.95 ID:0PXAWbxl0
575名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:04:13.77 ID:ImlmjZ4a0
>>554
純粋な娯楽としていまひとつだよ
娯楽映画に必要なストーリー展開の面白さや主人公の魅力が欠けてる
映画論以前の問題で一部のマニアが騒いでるだけの映画
576名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:09:30.91 ID:BH/ucV0P0
パシリムは、支那で異例の観客数だったから、
次回は支那マシーンが大活躍かな。
577名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:12:15.57 ID:TSgksYS00
あら、パヤヲの映画は入らなかったんだ?
578名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:14:00.58 ID:o4DvaV+4O
美奈子さんのは?
579名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:18:31.73 ID:oWeIxFIY0
なんか、こういうランキングにしたらお前らに喜ばれる、そんなランキング。
中身なんてまったくないな。
580名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:22:28.79 ID:67TJQGGnO
ガッカリランキングに松本の映画が入ってるけど、まさか期待でもしてたわけ?
581名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:31:22.58 ID:Jkz02hOFO
この中で許せないのは『死霊のはらわた』だな
後半、最悪だったわ
582名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:31:35.17 ID:m/LUQ6NO0
日本には権威ある賞がないのに
こんな賞だけあってもしょうがないな
583名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:52:10.36 ID:S/9e9i840
マンオブスティール個人的には好きだったけどなー
584名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:56:35.26 ID:0C9/z9Zb0
>>427
マカロニウエスタンといえばまずなんちゃってガトリングガンなんだけど
585名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:06:25.78 ID:82U3zpq90
ダイハードは4.0で止めとけばよかったのに
586名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:12:51.67 ID:zMhDtVqj0
R100はもう映画と呼びたくない
映画以前の単なるガラクタ

だからこういうランキングにも入って欲しくない
587名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:13:23.35 ID:ImlmjZ4a0
>>586
観に行ったの?
588名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:19:18.99 ID:7pacCWtB0
>>547
いわゆる左巻と同じw
589名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:23:03.52 ID:zMhDtVqj0
>>587
公開初日にな
590名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:23:41.73 ID:Gp6GZPOj0
「ワールド・ウォー Z」、悪くなかったよ。ゾンビ映画として良質。
591名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:24:39.22 ID:aOSM8AOJP
R100とかどこでも犬の糞以下みたいな扱いでボロックソに
叩かれまくってもう存在すら忘れられたような感じになってるけど、
ここまで駄作連発してるともう松本の映画に出てくれる俳優いなくなっちゃうんじゃないの?
明らかにキャリアに汚点残すだけだろ
592名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:27:59.32 ID:PnU+OaSw0
町山さん自身が関わる「進撃の巨人」は、来年ランキングされるかな?
593名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:31:45.28 ID:sO3makz2O
>>591
そしたら吉本総出で映画を作るさ。芸人なら出演シーンをバラエティーでも使えるし、どんな扱いをしても笑いに出来るしな。
594名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:33:50.50 ID:2tFAySZQP
地獄でなぜ悪いこそがトホホだろ
595名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:35:57.37 ID:RgV4FT6R0
吉本主導で作った『明日があるさTHE MOVIE』はとんでもない駄作だった気が
つか吉本は映画にかかわらない方がいいんでないの?
596名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:39:47.41 ID:291sr/bh0
ガッチャマンよりひどいR100が記事では触れられてない・・・
597名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:41:22.00 ID:FpU6NE7p0
映画秘宝でいちばん面白いのは
白黒ページの邦画関係者や小池一夫大先生へのインタビュー記事
598名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:42:18.53 ID:vFccpfmE0
ガッチャマン凄かったけどな。
「お前たちが死ぬぐらいなら地球が滅んでも良い」
599名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:49:04.30 ID:mlab57YC0
進撃の巨人は何位になる予定なんですか?
600名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:53:57.23 ID:l/i6/XJ30
1位『ワールド・ウォー Z』
2位『マン・オブ・スティール』
3位『ダイ・ハード/ラスト・デイ』
8位『47RONIN』
10位『永遠の0』

は見たよ
601名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:55:40.47 ID:2P5p7NJ60
>>1
>4位『R100』

4位とか微妙過ぎwwwwwww順位的にもスベりまくりだなw
602名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 15:07:43.33 ID:NQPZZ3xX0
この殺伐としたスレになぜか白菜が!
     __, -=ニ二ゝ、
   r‐'ン -―< 〈  `ヽ、
  ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l
  〉|―=ニ、_ く  ̄ヽ/|
  > | `'ー--、__ ノ   ̄ヽl キャベツだよ!
  `ヾ、ー-、_ 〉    ̄ノ
     `ヽ、二_〈__/

    レ  タ  ス か も
603名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 15:08:50.67 ID:QnUwDY5u0
スプリングブレイカーズを劇場で3回も見た俺には肩身の狭いスレだな
604名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 15:13:38.23 ID:8UV2cFnB0
面白かった方で挙げられているゼログラヴィティって
映像は凄かったけど話自体は起伏も無くほぼサンドラブロックの一人芝居で
特に面白くも詰まらなくもなかったわ
605名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 15:22:41.63 ID:0C9/z9Zb0
スプリングブレイカーズは主役っぽい女の子が最初に離脱する糞展開が謎すぎる
606名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:05:16.20 ID:uXbF2pXXP
ハーロックがなんではいってないの?
607名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:07:22.44 ID:h679JVms0
>>606
誰も見てないので褒める奴も貶す奴もいない。
608名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:22:01.20 ID:mzLKz6wBP
>>604
おまえには起伏のある話でオススメがある
「ドラゴンボール」
1人芝居みたいな演技力は関係ないし起伏に飛んだ支離滅裂なストーリー
馬鹿なら馬鹿なほど楽しめるはず
609名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:25:23.78 ID:C8B1bD+40
>>597
> 小池一夫大先生へのインタビュー記事

せンせいへのインタビューは本にまとめられたな
図書館で読んだら面白くて一気読みしてしまった
610名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:39:56.50 ID:RgV4FT6R0
>>608
ドラゴンボールはパシフィックリムほど馬鹿馬鹿しくない
611名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:51:49.01 ID:HUKaq32e0
去年のプロメテウスとダークナイトは
わかる。封切り待ち遠しくてワクワクしながら
30分 じょじょに これじゃない感が出てくる

終わる頃には ひょっとしたら 面白くない?
いや そんなはずは無い と。。。

R100は松本映画見に行って期待通りだから
ある意味 満足度高いと思う
612名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 17:16:30.26 ID:YdBf4kg+0
>>1
> これには映画評論家の町山智浩も総評で「宇宙と、怪獣と、西部劇と、ヤクザと、
> オタク……コドモか!(笑)」と苦笑。

おれは子供の頃、えっちな映画が一番好きだったな。
613名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 17:25:04.50 ID:BH/ucV0P0
プロメテウスは、非キリスト教圏の国じゃダメよ。
各種西欧神話やキリスト教文学に子供の頃から馴染んでるトコだと
興収も順調で、制作会社もその数字にホクホクで、
封切り早々に続編製作を公式発表したし。

少なくとも、日本人にゃ徹頭徹尾つまらんかったろう。
614名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 17:25:58.24 ID:shyng90y0
>>573
それはもちろん。あと東京で無いと観れない特殊な上映もある(未ソフト化の
特殊な作品など)

でも無理して都会に憧れる必要もまた無いということ。

>>605
結局、監督が気に入ったのがヴァネッサ・ハジェンズとアシュレイ・ベンソン
だったんじゃないかな?
セレーナ・ゴメスは結局は観客を作品に導入する優等生の役以上の存在には
なれなかった。
615名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 17:27:43.87 ID:OtqPEDb2O
>>519
ゼログラビティは3Dで見てナンボだろ
616名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 17:29:13.51 ID:mzLKz6wBP
>>613
プロメテウスはあくまでも全編だからな
前後に分けるしかなかったと語ってたように前後で1作品だから
617名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:19:43.27 ID:OassHi3n0
>>586
それすげえ分かる、ランキング入りとか優しいよな
劇場で大日本人見たことあるが
映画ですらなかったな
618名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:38:48.91 ID:2tFAySZQP
悲報は買わない主義だが今回も買わなくていいな
619名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:47:57.57 ID:O+c6Ukla0
来年のトホホランキングは
傑作X-menファーストジェネレーションの続編がランクインすると予想
またブライアン・シンガーのせいですでに期待してないわ
マシュー・ヴォーン降りちゃったのが凄く残念だ
620名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:48:59.28 ID:YfdEfDH1O
永遠の0もつまらなかったな
621名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:51:07.53 ID:JucjNpmd0
いい順
一位 さよならドビッシー
二位 脳男
三位 許されざる者
622名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:51:29.96 ID:3BA/Kcpu0
プロメテウスはラストのイカゲルゲで爆笑した
見る価値があるのはあそこだけ
623名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:52:45.04 ID:kD3Vuwmd0
>>617
在日はネットで「北朝鮮をいじめるアメリカと日本を糾弾してくれた!」とホルホルしてたわあれ
624名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:55:41.09 ID:Vtq4ir1v0
ワールドウォー面白いじゃん

まあ映画なんて見た本人がどう思うかだからな
625名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:04:30.62 ID:BXqC++1I0
マン・オブ・スティールは、ドラゴンボールZのサイヤ人編だった
オリジナルのスーパーマンを知らない世代なら普通に見れるよ
626名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:05:45.12 ID:xb8duUI/O
グランドマスターは良くも悪くも王家衛の作品だと思って観れば別に悪くない
まあレスリーが生きてればチャン・ツィイーの役が男になったかもしらんが
627名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:26:41.47 ID:OassHi3n0
グランドマスターダメだったのか、ちょっと気になったけど
ウォンカーワイは2046でコケてから立ち直れないって感じだな
今すぐ抱きしめたい、欲望の翼、恋する惑星は好きだったな
628名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:39:31.73 ID:20RfF7Bd0
>>451
見たけど、なんかピンとこない映画だった
629名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:02:10.42 ID:QnUwDY5u0
>>605
だってその子ディズニーシー出身の子でしょ?しょうがないって(笑)
コリンは3Pしたい妄想にとりつかれてれるから4人から2人にする必要あったし
630名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:02:11.99 ID:0PXAWbxl0
映画秘宝のわざとらしい「オレ達バカで〜す」とか「頭の中は中学生です」アピールって全然面白くない
ジョージア缶コーヒーの「男ですいません」シリーズと通じるわざとらしさ
こういうバカアピールすれば女が「もう、しょうがないわね、子供なんだから」みたいに反応してもらえると思ってるとこが痛い
631名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:08:41.46 ID:qE09Wy5OP
R−100は、ガッカリというより

「あー。やっぱりね・・・」っていうガッカリとはまた違う感覚なんだよね
632名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:15:31.00 ID:UzPHwYWO0
あれ?WWZこの前レンタルで見て結構面白いと思ったんだが
そんな評価低いんだ
633名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:25:55.15 ID:qcMXHrZQ0
アニメ実写化作品は、どんどん作られては酷評されてるけど、実は黒字多いの?
634名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:28:49.70 ID:kD3Vuwmd0
>>630
わかるわ〜。
天然モノじゃねえんだよな、韓国人ハーフの町山らがやってることは。
635名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:40:23.62 ID:C8B1bD+40
>>634
町山は「進撃の巨人」の脚本やるってなった時点で化けの皮がはがれちゃった気がする

結局、お前も”ぼくの考えたすばらしい映画”を作りたいだけだろって
636名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:48:17.97 ID:dfYiTsy50
>>630
ジョージア酷かったわ
あれ全然男じゃなかったもんなぁ
マンガの中の登場人物かよって感じで男として全然共感できんかったわ
637名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:50:27.51 ID:IgTBJb/I0
>>480
ひた隠しにされてた雰囲気だったから初めて知ったわ、ありがと
制作に5億かけてたんだよな、だったらプロモーションなんかも含めると思いっきり赤字だな
638名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:52:59.76 ID:uXbF2pXXP
>>611
プロメテウスはエイリアンと途中で気がついて、見ていた奴は引いててそうだねw
639名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:57:53.22 ID:yRU3OHEu0
松ちゃん、松ちゃんファン

見てる?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:06:20.78 ID:9nBKq8240
ワールド・ウォーZは、韓国をバカにしているとこが気に入らなかったのかなw
641名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:11:40.70 ID:cU5XTkoo0
>>482
ミセス・ダウト
642名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:20:38.30 ID:lIpYD9ai0
>>617
10:断崖式ニードロップ(東京都) :2013/10/05(土) 14:37:51.17 ID:pFjh1NOJ0
映画館で大日本人みたけど
終わったあとの会場のシュールさを映画化すべきだな
全員( ゚д゚)だもんなw

34:ドラゴンスープレックス(山梨県) :2013/10/05(土) 14:45:54.61 ID:CPWMJFeU0 [sage]
>>10
あの独特のやるせなさをマツモトブルーと呼ぼう

これを見た時は同情を感じつつもちょっと笑ってしまったw
まだ劇場でそこまで唖然とする作品にあたった事がない自分は運が良いのか…
643名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:21:41.21 ID:RpHcs26m0
ワールド・ウォー Zの最後がまさかの
「俺たちの戦いはこれからだ!」
で唖然とした。
644名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:27:29.75 ID:lURzPUCC0
>>541
1行で書くから面白いんですよ
645名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:27:47.63 ID:uXbF2pXXP
>>611
エイリアン1の冒頭で出て来た宇宙船の残骸はプロメテウスの宇宙船だったんでしょ?
646名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:35:50.42 ID:67TJQGGnO
>>482
運命の女
647名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:56:27.43 ID:+mbie2p00
>>52
バトルの場面がドラゴンボールみたいで既視感があった
648名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 23:09:34.74 ID:zlpsAtAp0
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z
て糞映画もあったけどこれは元々なかった事としてのランキングだよね
649名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 23:11:23.70 ID:cGm14ZaP0
>>221
> 日本映画ってだけで観るの対象外だわ
> 毎回毎回裏切って、もう信用まったく無い
> 風立ちぬは宮崎アニメだから日本映画に分類されないけど。
 
 風立ちぬ@宮崎アニメはあなたが見るの対象外にしてる日本映画です。
 果たしてどうやって鑑賞したのでしょうか。
 
 
650名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:52:59.86 ID:SA52Vh12P
グラビティで3Dありきっていうのはどうなんだ?
映像技術やらでそこが一番効果あるのはわかるけど
651名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 02:17:23.46 ID:F6/dnbwb0
パシフィック・リムは吹き替えの「ロケットパーンチ!」で興奮した奴が多いんだろうな
40以上の奴なんか特にその傾向でやたらと褒め称えてた
原語じゃ言ってないし、それは反則だと思うんだが
652名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 02:26:21.58 ID:t4/DdP050
ゴッドタンキス我慢選手権THE MOVIEだな
キスシーンの少なさと陳腐なドラマ場面の多さに閉口
秘かに楽しみにしてたのに
653名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 02:42:49.51 ID:t2g/+rMDP
秘宝は邦画を上位に持ってくるだけの度胸がないwww
654名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 03:29:10.36 ID:5VVq74Km0
>>71
シュレック作ってた会社のサメのアニメの映画でまさにこれを体験した
655名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 03:32:47.17 ID:9dxNRo2n0
656名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 03:40:53.13 ID:7aYibIa8P
パシフィックリムは思ってたよりよかった。
鉄人28号ととかが頑張るし、相手ガメラだし。
ワールドウォーzはペプシ万歳な映画だった。
657名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 03:49:33.99 ID:X2+QuQiM0
ガッチャマンもハーロックもいつの間にかひっそりと上映されて終わってたんだな知らんかった
658名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 03:59:06.92 ID:7aYibIa8P
ウルバリンがあんまり話題になんないな。
あれはコミカルで日本人からしたら面白い映画だったと思うんだけど。
次回作のつながりもあるし。
659名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:05:19.65 ID:J1Q6s6480
>>1
>ラノベの主人公かよ」(倉田英之)と都合が良すぎる展開への不満も。
今日のお前が言うなスレはここでつか?
660名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:18:08.32 ID:WdlYZUIH0
>>575 必要なストーリー展開の面白さや主人公の魅力

そんなこと考える時点で割り切って見ていない



>>613
あれなあ、西洋人の死生観の演出がモリモリ過ぎてキリスト教系の
高校を出た俺でもウンザリした。
661名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:23:30.72 ID:02B0UGis0
前作もダメだったのにまたもやダイ・ハードの看板に騙された俺。
皆同じ事思ってるんだとホッとした。
662名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:38:34.47 ID:nhfLjkz70
ゼログラビティの高得点は年末間際までこの一本を決めあぐねてたところに
直球勝負の明快さで滑り込んできたことが功を奏したのもあると思う
これが七月くらいに公開されてたらここまで余韻が残っていたかどうだかわからないな
663名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:40:17.07 ID:tfV6z0JV0
> これには映画評論家の町山智浩も総評で「宇宙と、怪獣と、西部劇と、ヤクザと、
> オタク……コドモか!(笑)」と苦笑。
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
664名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:44:00.38 ID:ddEvMEXX0
>>615
もちろんそうだが「テレビ画面で観たら全然つまらん」な映画でもないと思うからね
アバターとは違う気がするんだ
665名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:46:01.19 ID:2icB9XPe0
最近見たのではdisconnectとキャプテンフィリップスが面白かった。
特に前者は2013年ベスト1だった
666名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 04:56:19.33 ID:4Kp5sLvr0
ゼロ・グラビティ観たけど、事故が起きるまでは最高!
事故前後からは、ロシアはそんなことしないとか、デブリの速度遅いな!とか、ハッブルからISSまでの距離が隣町の駅までレベルとか余計な事が気になった。
でもいい映画だと思いまーす(フォロー)。
667名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 05:25:46.98 ID:MJvbKxXo0
ワールド・ウォー Zはユダヤマンセー映画で反吐が出そうになった
壁を作って唯一国をゾンビから守った国イスラエル
その平和な国を難民(おそらくパレスチナ人)の歌で崩壊、なんだよこれw

ただウイルスの発生源が韓国かもって話は笑えたが
668名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 05:33:08.44 ID:GrUZgoyR0
ガッチャマンはそこまで酷くなかったよ。
669名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 05:52:00.31 ID:ddEvMEXX0
一つ教えて、ゼログラビティはIMAXと他の上映館3Dではかなり違うものなの
IMAX行くべきか
670名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:01:09.61 ID:TaAQzKxK0
この中でマジで観れないレベルで酷いのは、R100とガッチャマンくらいだな
観てないけどw
671名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 06:41:54.52 ID:2Yc4XPY40
ゼロ・グラビティに一言いたい!
タイトルにわざとだと思うが、ゼロ加えたスタッフ、センス悪すぎ
原題のままグラビティで良かったと思う
最後の立ち上がったシーンでタイトルが出るのは、
グラビティだから意味がある
無重力と重量じゃ、意味が全然違うよ
672名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 09:19:40.34 ID:DcJkziXBO
倉田は他人の作品どうこう言う前に自分の仕事を何とかしろと…
ググったら、まんが秘宝に寄稿してるみたいだからその縁か…
673名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:06:51.96 ID:b/UyzBQX0
>>656
> ワールドウォーzはペプシ万歳な映画だった。

そんな貴方にヴァンダムの『ダブルチーム』を薦めたい
コカコーラの自販機がラストで大活躍するw
674名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 11:13:03.23 ID:mGO48Z51P
地獄でなぜ悪いこそがトホホだろ
675名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 12:21:54.57 ID:N0nrQrx10
映画って最初の20分は説明で、過ぎると物語が転がり始める

だもんで通は最初の20分はケータイでもいじりながら適当にながら見して時間潰し、転がってきたら普通に見る
676名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:29:15.89 ID:gS1KQLvc0
>>671
俺も思ったけど、悩んでのことだと思うよ。
677名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:30:07.12 ID:gS1KQLvc0
>>669
IMAXで3Dで観る以外に無い映画

それ以外の状況だと、意味が無い映画
678名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:37:16.48 ID:gS1KQLvc0
>>645
違うよ。降り立った惑星そのものが違う。

プロメテウスは、チェストバスターが出てこないなど
色々と脇の甘い映画。中途半端にやった感。

ただ、過去のシリーズも設定が、かなりいい加減だったから
エイリアンシリーズってまあ、そんなもんかなという感想。
679名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:40:20.85 ID:yCa4IJG60
松本が一位だろうが
680名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:44:35.41 ID:gd6S94pa0
>>679
元々期待されてなかったから
681名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:51:42.09 ID:IWoB1Si80
キャリーはどうなんだ
おっぱい出してるのか
682名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:53:03.07 ID:1tNLPFCC0
映画秘宝そのものが、「誰にも見られたことのないガッカリすらされない雑誌」だからなぁ
683名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 15:55:51.50 ID:H4tV06/O0
マンオブスティールの最初の20分くらいの
クリプトンの眠くなる話なんで入れたの?
684名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:11:24.48 ID:iIOMAcWJ0
>>682
残念ながら日本で一番売れてる映画雑誌らしい
685名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:25:50.76 ID:ySBh3EHr0
>>684
一番売れてるのはCUTじゃなかった
686名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 16:59:16.78 ID:SA52Vh12P
>>681
出してないよw
687名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:35:22.86 ID:IWoB1Si80
>>686
あーやっぱりそうなのか
おっぱい出してたらダメ映画に入るわけがないよな
688名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:41:43.41 ID:npUxI5uu0
『ガッチャマン』はゴーリーキーがいけなかったんだろう??
689名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:44:03.11 ID:w7v1lJM50
R100はダメ映画4位?中途半端だなお前!どうせなら1位取れよ!
ってエガちゃんなら言いそう
690名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:51:32.69 ID:XymIYCSQ0
『パシフィック・リム』は期待していなかったが予想以上に面白かった。
『クロニクル』は期待していたが、大きく期待はずれだった。
691名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:22:42.62 ID:YRq/RLTO0
なんだ プロメテウスに関しては
みんな、煮え切らない感想を持っているんだ
692名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:46:40.46 ID:/52LyKxL0
>>236
ダークスターw
693名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 23:17:11.96 ID:mpJcmQrK0
今やってる「黒執事」は優香のおっぱいの谷間が見どころ
694名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 23:22:09.40 ID:7+28m4d40
ワールド・ウォーZ、おバカなゾンビ映画で別に悪くはなかったと思うけど
695名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 00:33:09.02 ID:Td0PwG3i0
個人的にはパシフィックリムがダントツのワースト映画なんだがな
696名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 02:09:48.33 ID:BOMhvF+70
広告少ないのもあるんだろうが、映画秘宝って1050円もするんだな
CUTやキネ旬より高いのね
697名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 07:07:20.85 ID:M0r38pJ50
ガッカリなんだから最初から期待されてないのが入っているのはおかしい。
698名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 13:47:18.13 ID:OrgrChqo0
FonePad+格安SIMとか
699名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 21:02:39.55 ID:XmfZrL4cP
地獄でなぜ悪いこそがトホホだろ
700名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 21:13:48.80 ID:dUtynOLN0
そんなあなたは映画芸術読めばよろしい
701名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:16:25.75 ID:6KDC28Mh0
>>375
ええやん
702名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:17:39.43 ID:IKOL1rAW0
ダイ・ハード




あれが最終作?ならがっかりだよな・・・・。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
703名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:31:05.18 ID:4Tx8BsnW0
>>賛否両論を巻き起こした実写版『ガッチャマン』

絶賛してたヤツっていたのか?
704名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:33:56.66 ID:l7N6O7om0
>>703
ここにいる
705名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 01:41:45.04 ID:hBlO/id8O
AB蔵主演の「リオンにたずねよ」
706名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 07:30:33.81 ID:XU02+48vP
地獄でなぜ悪いこそがトホホだろ
707名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 07:34:55.22 ID:Iwv8Na+S0
ソノシオンもちあげてる水道橋博士とか秘宝界隈のやつはあとで赤面しそう
町山も愛のむきだししか評価してないだろっての
708名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 07:35:06.58 ID:03/QfouL0
>>678
吹き替え版ひどかったよな
あれで一気に興ざめしたわ
709名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 07:35:55.97 ID:03/QfouL0
>>694
走るゾンビはなんかしっくりこない
710名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 08:10:31.34 ID:8xZ3bvGY0
剛力主演のキャリーが見たい
711名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 13:38:05.75 ID:LAkLAfW60
自称映画通()の方々が今誰に嫉妬してるからのランキングかなw
712名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:09:00.41 ID:A3xbCwBKO
水道橋博士は今やサブカルヤクザだよな
713名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:18:55.28 ID:bjpJMdgs0
指原が一位になった特 絶対豚の血が降って来ると思ったな。
714名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:20:48.70 ID:eHlzSGDV0
ウンコ段のこじつけは

悪意でゆがめられたのっぺり平べったいこじつけばっかだったね
715名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:23:48.02 ID:3jnbVTwx0
>>713
一瞬考えて笑ったw たしかにキャリーのキャンペーンくらいやらせても
よかったかも
716名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:24:45.16 ID:EotOyITS0
『クロニクル』絶賛してるけど、そう大したもんでもないぞ
なんかこうムリヤリ「こういうマイナーな映画がランキングに入ってるあたり、分かってるでしょ?」
みたいな感じがプンプンする
丁度去年の『ドライブ』みたいな感じ
『地獄でなぜ悪い』もクソつまんなかったし
で、その反面「メジャー映画もちゃんと押さえてますよ」的な“免罪符”みたいに『風立ちぬ』が入ってたりとかさ
あざといんだよ

『パシフィック・リム』一位は同感
というかそれ以外あんまり面白いの無かったし
717名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:26:40.40 ID:ec6OWKuUO
クロニクルは確かになかなかだった
期待しなかったのが良かったのか
718名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:28:01.00 ID:bjpJMdgs0
映画秘宝の元『映画宝庫』なんか 皆もう知らんだろうな。
719名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:33:45.99 ID:6c7jnCU0O
B級映画ばかり漁って見てるせいなのか、ワールドウォーZは面白かった
720名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:43:32.10 ID:TQEyVnNb0
>>25
> どこもかしこもダメ映画賞やりすぎだな。

ダメ映画叩いてる賞自体がアメリカのパクリだもんな。
人のこと言えんのかと。
721名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:50:57.79 ID:11fAzZ6E0
>>718
映画宝島ね。
今でも宝島社は この○○がスゴイ!!を出し続けてる。
ライトノベル、ミステリー、漫画、アニメ、映画。

宝島から流れてきた連中が作ってるのが映画秘宝だからね。
「中学生男子」感覚を爆発させた編集方針 ノリはVOWみたいなもんだよ。

宝島なんて90年代前半まで、サブカルのリーダーみたいな物だったのになぁ。
若い人達はもう知らないんだろうな。
722名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:52:07.22 ID:6aId3hdt0
>>157
まず前提として脚本こだわるような人が見に行く映画じゃないでしょw
723名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:59:44.88 ID:bjpJMdgs0
724名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 15:22:22.01 ID:a9TmtcI+O
>>482
未来少年コナン
カリ城
トトロ
725名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 16:02:56.91 ID:fYlBqgRJO
>>342
劇場でゴーストシップを観た俺は勝ち組だと思ってる。
序盤は最高のスプラッター映画かと予想以上に期待させといてからの展開が正にキングオブ糞映画にふさわしい。
726名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 16:43:35.95 ID:9lV+l+Qf0
あのレベルでキングか
よほど映画を見てないんだな
727名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 16:47:12.82 ID:Ovd2pgNf0
マン・オブ・スティールは良かったよ
昔の映画4部作、テレビ版のロイス&クラーク、ヤング・スーパーマンの全てを踏まえて見ると良いと分かる
728名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 17:18:47.84 ID:mSSpROB40
これって編集部が勝手にランキングしてんの?
だとしたらてめーらだけで日記にでも書いて楽しんでりゃいいんじゃねーの?
729名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 17:57:45.19 ID:pOpsZu/z0
>>728
雑誌としての意見なんだから構わんだろ。
一般人はネットのレビューサイトにいくらでも載ってる。
こんなの他のランキングとかと比較してニヤニヤ楽しむためのものだし。
自分勝手な意見だから楽しいんだよ。
730名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 18:40:12.46 ID:LAkLAfW60
映画青年崩れの人生の負け組が選んでそうなランキングだなw
731名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 18:51:37.07 ID:Nf/PLYNri
>>76
叩かれてはいないが、
内容は陳腐だし、CGもせこい。
732名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 01:29:16.18 ID:kC/g6fCh0
ベスト&ワースト10に入ってる作品で
見たのは『地獄でなぜ悪い』だけだわ
たまたま映画の日に近場でやってたから。
映画秘宝が好き&貶しそうな作品はだいたい想像がつく
733名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 08:04:17.80 ID:f00oD++l0
パシフィックリムの日本語吹き替えが
菊地凛子の声を本人でなくわざわざ綾波レイの人に
してるとこがあざと過ぎてワロタ
734名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 09:03:14.78 ID:6BeZw+uQ0
>>733
主演の声をもっと有名な人にしてほしかった。
735名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 11:31:00.05 ID:MoP5WEb/0
>>728
雑誌のベスト&ワーストは関係している批評家、ライターの投票ランキングで
決めるのがどこの賞でも常識だよ。

というかさあ、何にも知らないんならわざわざ自分のバカさらさなくてもいいのに。
書店で雑誌を眺めれば5秒で理解できることだろうが。
736名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:01:20.24 ID:My4q5ksj0
まあガッカリ度の落差ランキングだから大作が上位独占するのは当然

大作と言うのは常にハイリスクハイリターン

R100なんて言う初めから誰も期待なんかしてない小作は「またやっちまったか」程度のインパクトでしかない
737名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:04:37.28 ID:7YH3agSP0
>>77
ところがハンガー続編が北米で超ヒットw

わからもんだよ
738名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:09:12.59 ID:OQJnU7Kr0
グランドマスターちょっと見たかったんだよな
バーチャファイター好きだから
あんまりアクションシーンが無いのかね?
739名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:12:44.79 ID:ISmmUUz9O
>>723
確かに秘宝はこれをリスペクトはしてそうだけど
発行された時期も作るスタッフも全然違うから
秘宝の「元」とは呼べないでしょ?
740名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:26:52.96 ID:iwFW6oAeO
>>738 ダメでした アイアンフィストの方がまだよかった
741名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:38:33.01 ID:OQJnU7Kr0
>>740
そうかぁ
見送るわ
742名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 12:57:18.48 ID:TOAtDjAO0
>>214
ドラゴンボールエボリューションが敷居を下げちゃったなw
そりゃあDBEに比べたら変態仮面はマシだわw
743名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:00:52.87 ID:f00oD++l0
ニセ変態仮面の演技は鬼気迫るものがあった。
744名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 13:07:49.52 ID:f00oD++l0
主人公がどう見ても高校生に見えない、
主人公がマッチョすぎて変身しなくても強そう、
ヒロインがそれほど可愛くない、
ヒロインのパンチラシーンがない

あたりが欠点>変態仮面
745名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 15:00:37.22 ID:ctrBljD+0
>>669
IMAX3D(明るい映写)かドルビーアトモス(後ろからの音がしっかり鳴るうえに天井からも)で上映してる劇場が行けるとこにあれば満足度高いと思う。

>>738
アカデミー賞でも撮影賞に引っかかるくらいアクションシーンは美しいし、トニー・レオンとチャン・ツィイーが二人でいるとこはうっとりするんだけど、
撮影しすぎたせいなのか、全体の話がうまくつながってないんだ。
746名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 17:29:42.86 ID:OQJnU7Kr0
>>745
グランドマスターはストーリー的にって事かぁ
参考にします
747名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 10:49:29.40 ID:PY0aJGTN0
>>319
キャリーの主演ってクロエたんだったのかよ
それなら冒頭の全裸シャワーシーンはなかったんだな・・・
748名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 16:52:42.27 ID:E93G0o9g0
ゼロ・グラビティ評価する人が多いから今日見に行ったんだけど、
確かに良かった。
冒頭の宇宙に投げ出されるシーンなんかグルグル回る背景と怖いBGMで、ホント逃げ出したくなるくらい怖かったわ。

ただ、あんなんなったらもう人類は宇宙に行けないし、人工衛星も壊滅で現代文明の存続も危ういな。
749名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 17:24:59.57 ID:/1u6uVmF0
>>748
結論が意味わからん。
750名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 07:35:40.09 ID:hxrthk7y0
ある3Dの映画観たんだが2Dよりもチープに感じた
具体的に言うと立体部分が「飛び出る絵本」みたいな平坦さを感じた(この例えで伝わらなかったゴメンw)
「むしろ2Dのが立体的だなぁ」ってのが俺の印象
そんな3Dの印象の俺でもやはりグラビティだけは3Dで観るべきなのか?
751名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 07:38:21.41 ID:1m1IwGNq0
スーパーマンは確かにがっかりだったわ
752名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 07:46:41.13 ID:YdmkDimQ0
>>750
それは疑似3D映画だな
専用のカメラで撮ってないとそうなる
753名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 07:55:01.91 ID:Eignmr51O
秘宝の購買層って…
廃刊にならないのが不思議
754名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 08:06:02.09 ID:hxrthk7y0
>>752
ありがとう
ホログラムみたいな浮き出し方なのかな
なら行くわ!
755名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 08:21:09.68 ID:l/vDVPIY0
>>753
映画を肴に与太を楽しむ雑誌だよ。
映画雑誌ではない。

だから一定の購買層は居る。
756名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 08:31:14.40 ID:NC4y2tMsO
ワールドウォーZはそんなに悪くなかったけどなー
ご都合主義の展開はほとんどのアクション映画に当てはまるだろ
そんな所じゃなくてゾンビのスピード感やわらわら沸き出す恐怖感がよかった
続編期待してるわ
757名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 08:37:27.13 ID:yK5CQaqyO
>>753
映画をジャンクフードみたいに楽しむなら最高の雑誌だぜ
デートの参考にしたいなら全く役に立たないが
758名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 08:53:09.63 ID:NC4y2tMsO
マンオブはおもしろかった
ただリターンズの配役の方が好き
759名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 08:58:28.01 ID:vD8ya3IT0
クロエのキャリーダメだったんだ?
期待してたんだけど、、、
じゃあキックアス2に期待
760名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 17:52:02.24 ID:rWw2mkQZ0
キック・アス2は・・・。。。
761名無しさん@恐縮です
2は...