【音楽/訃報】 指揮者のクラウディオ・アバド氏死去 80歳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽにょφ ★
イタリアメディアによると、世界最高峰の指揮者、クラウディオ・アバドさんが20日朝、
伊北部ボローニャの自宅で死亡した。80歳だった。胃がんを患い、闘病を続けていた。
ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団といった
名門歌劇場やオーケストラの芸術監督、音楽監督を歴任し、
名実ともにクラシック音楽界の巨匠といえる存在だった。

 1933年、イタリア・ミラノの著名な音楽一家に生まれた。
地元のジュゼッペ・ベルディ音楽院やウィーン国立音大で学んだ後、
イタリア国内を中心に指揮活動を開始。63年にミトロプーロス国際指揮者コンクールで優勝。
65年、ヘルベルト・フォン・カラヤンに見いだされてザルツブルク音楽祭にデビュー、
国際的に知られるようになった。

 68年にイタリアオペラの殿堂ミラノ・スカラ座の首席指揮者、72年には音楽監督に就任。
79年にはロンドン交響楽団首席指揮者(のち音楽監督)に就いた。
86年にはロリン・マゼールの後を継いでウィーン国立歌劇場の音楽監督になった。
90年、カラヤンの後任として、ベルリン・フィル芸術監督に就任した。

 軽やかなイタリア音楽から重厚なドイツ音楽まで、幅広いレパートリーを手中に収め、
とりわけ、マーラーの交響曲の全曲録音は名演で知られる。
ブーレーズら現代音楽の作曲家たちとも親交を結び、数々の楽曲を世に送り出した。

 日本でも人気があり、73年にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を率いて初来日して以来、
何度もオペラや管弦楽を指揮した。

http://www.asahi.com/articles/ASG1N66G6G1NUHBI02N.html
2名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:52:38.33 ID:D0oi1mL00
知らん
3ぽにょφ ★:2014/01/20(月) 20:52:52.66 ID:???0
>>1
 2002年にベルリン・フィルを退任後、
03年に世界のトップ奏者たちによるルツェルン祝祭管弦楽団を結成。
04年には若手奏者を集めたモーツァルト管弦楽団を設立。
後進育成にも力を注いだ。昨年10月に7年ぶりの来日公演を予定していたが、
健康上の理由で中止になった。
「日本を再訪することを大いに心待ちにしていた。中止は誠に残念です」などとする談話を発表していた。
4名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:53:01.34 ID:nZcKoEmr0
おいおいクラウディアまじかよ
      ζ
( ゚д゚)つ┃

あなたの指揮する1812年、完成度高くて好きだぜ。
6名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:56:47.38 ID:ix8MQs1m0
カラヤンが亡くなった時、
この人がカラヤンの後継者になる人だと
当時学校で音楽の先生が教えてくれたわ
7名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:59:24.96 ID:Lq0NkJ/WO
(-人-)ナムナム ナムナム
8名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 20:59:52.05 ID:mjfE18iR0
あばよ
9名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:01:08.29 ID:MTlNf/Ma0
もうすこしロッシーニを振って欲しかった
合掌
10名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:02:16.67 ID:Vi7/M60d0
確か1度ガンにかかってやせ衰えたけど
そこから復活したんだよな・・・
サントリーホールオープニング時の
ウィーンフィルによるベートーベンチクルス行きましたわな。
11名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:03:53.36 ID:AcJ+Of7w0
ムーティはどう思っているんだろう。
12名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:04:40.36 ID:4QWgo0tC0
なんと・・・
ベルリンフィルでのベートーヴェンの一連の録音、
キレがあって定位がきちっと定まってて好きだったなあ・・・
ご冥福を。
13名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:05:34.07 ID:eZhEseQB0
チェリビダッケこそ至高
14名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:05:37.85 ID:O61N+x7V0
ウィーンで人気のないオペラばかり振ってた印象
15名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:06:37.08 ID:AEin0GSQ0
モーツァルトのレクイエムだけ聞いた記憶があるな。良かったよ。
16名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:07:09.49 ID:smSs6OZS0
丹精だったよな チャイコフスキーのテンペストつべでみるか
17名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:07:36.40 ID:drwtuKSY0
ちょっと泣きたい……
18名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:08:55.97 ID:yJj+32dP0
今日の誰それスレわここでいいの?
19名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:10:40.66 ID:okPX0pl30
 ベルリン・フィル
ビューロー
ニキシュ
フルトヴェングラー
カラヤン
アバド
ラトル
20名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:10:48.69 ID:SeRNw5aR0
モーツァルトの印象が濃いな
ウィーンフィルでのピアノ協奏曲は結構持っていたと思う

合掌
21名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:11:52.45 ID:gqMqrkNr0
うそーーーついにか
一度生で聴きたかったわ
合掌
22名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:12:04.09 ID:G7eokfbR0
まじか
CD結構持ってるわ
お疲れさまでした


  
  
23名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:12:30.25 ID:veKCdRm60
カラヤンが偉大すぎた
24名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:12:56.25 ID:0vFCiDZhO
アバド指揮でグルダのモーツァルトのピアノ協奏曲は昔よく聴いたな
20番の第2楽章がすごい美しかった
25名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:13:07.84 ID:2yXAEq3V0
まだ1月だけど
文化方面じゃ2014年一番の大物訃報になるかもな
つうかもう80歳ってことに驚いた。合唱
26名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:13:37.64 ID:gEBa3VJh0
OH!クラウディオ
27名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:13:47.31 ID:2yXAEq3V0
合唱じゃない合掌やorz
28名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:13:58.60 ID:Vi7/M60d0
なんかグラモフォンとかの営業政策かしらんけど、
ウイーンやベルリンとドイツ物を多く振らされてCDとか乱造されてたけど、
本人はイタリア物をスカラ座あたりとのんびりと振りたかったと思うよ。
しかし年齢の近いムーティーやポリーニもショックで逝っちゃったら
イタリア人クラシックアーティストが終了しかねんな・・
29名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:14:08.05 ID:VCK3cZSb0
>>18
違うと思う
少なくともアバドを知らないとか
大声で自慢するようなことではない
30名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:15:25.25 ID:gqMqrkNr0
ムーティってそんな年だっけ?

シャイーがいる
31名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:15:43.96 ID:2Vp9ng3uO
クラシック
男性平均寿命80才

ロック
男性平均寿命60才


あくまでイメージです
32名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:16:14.73 ID:k2rS1TUh0
グルダ,ポリーニ,アルゲリッチ,ピリス,キーシン,誰と組んでもうまく合わせてたなぁ。
33名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:16:31.95 ID:Owe3eiEN0
死ぬ前に一度くらいは生で聴いてみたかったなあ
去年の来日公演はチケット買ってたんだが
34名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:16:50.99 ID:sIb/w1f00
プッチーニを徹底してスルーし続けた理由は?
単に嫌いだったからかな?
35名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:16:56.38 ID:z3tAQzBm0
>>18
2ch内のクラシックファンはそれなりにいるから、止めとけ。
36名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:17:23.10 ID:I18r0rBXP
タルコフスキーと組んだボリスゴドノフの映像は残ってないのだろうか?
37名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:17:29.37 ID:VveCf1xa0
指揮者でどう音楽が変わるの?
38名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:17:32.89 ID:PdaeF3jG0
who?
39名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:19:31.64 ID:MTlNf/Ma0
>>25
日本人のあのマエストロはどうなんだろうな?
40名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:20:23.71 ID:9IoGCLzwO
>>37
演奏時間
41名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:20:40.58 ID:eZhEseQB0
>>18
現代名指揮者ランキング1位だぞ
42名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:21:29.33 ID:HPPHNCU90
R.I.P.

CD2枚しか持ってないな、けど両方愛聴してた
43名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:24:59.64 ID:/BwcYU3u0
クラシック詳しくないけど
指揮者で2番目に有名、カラヤンの次に有名な指揮者って認識であってる?
44名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:25:27.14 ID:sIb/w1f00
あってないよ
45名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:25:40.61 ID:Y8pXZDv60
協奏曲の指揮は悪くなかったよね
46名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:26:06.99 ID:ouQSIibU0
>>27
不謹慎ながら吹いちまったじゃねえか。
でもマジレスすると宮川泰みたいに送られるのもいいと思うぞ。
あとほぼ同い年のプレートルは元気かな?NYCで2回ともアップテンポの曲
ばかりで元気をもらいやるな、このジジイと思っていろいろ買ったりしたわ。
47名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:26:08.12 ID:bNYrvla+0
マジか!
アバドはロッシーニのオペラやモーツァルトはグルダとのピアノ協奏曲や
カルミニョーラとのヴァイオリン協奏曲、バッハのブランデンブルク協奏曲のCDはよく聴いてるわ
48名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:26:23.04 ID:qdtsdjSL0
アバドはオペラを得意としてたようだ
ルツェルンで振ってたけど大分弱ってた
49名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:26:41.00 ID:GSAmxk0w0
>>20
それ今聴いてたところ。
その途中で訃報を知ってすごいショック
50名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:27:44.34 ID:MTlNf/Ma0
結局、ルツェルンでマーラーの第9は指揮しなかったのかね?
51名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:28:31.07 ID:5H709pex0
>>50

残ったのは8番ね
52名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:29:09.93 ID:ZveYtepfP
いっちゃアレだがオザワが先にくたばると思ってた
53名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:29:38.64 ID:xNv44Bj20
BSで見た夏のルツェルンでは元気だったのに
ご冥福をお祈りします
54名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:29:50.57 ID:qdtsdjSL0
>>1
クラシック音楽聞かない奴には
アバドは絶対知らないだろうな
クラシック音楽よく聞く人には
アバドは知ってて当たり前
55名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:30:24.92 ID:6emxKF210
アルゲリッチとの録音が結構あるんだね
56名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:31:03.47 ID:5H709pex0
>>16
「テンペスト」4種類も音源あるのよね

シカゴのが一番好きだけど、どれも名演だ
57名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:31:22.20 ID:t5kwjBFv0
80歳ならまあまあだろうが、指揮者で80だとちょっと早いなと思えてしまう気がする。
58名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:31:33.14 ID:YsgC/y010
59名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:31:48.67 ID:fOg5MfkU0
「禿山の一夜」オタクという一面も
やすらかに
60名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:32:27.79 ID:adZnufqL0
>>43
知名度だとクライバーとかいろいろいるけど、
近年の現役指揮者の中ではトップクラスで有名だよ
61名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:32:30.66 ID:LLcsXxpT0
15年前位だったかBSでベルリンフィルでブラームスの2番やっててのけぞるくらいの名演だった
生でも何度か聞きにいった
アルゲリッチとのプロコフィエフやグルダとのモーツァルトなんていまでも愛聴してる

俺のクラシック青春時代の名匠マエストロでした
謹んで謹んで冥福を祈ります
62名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:32:49.18 ID:qdtsdjSL0
>>43
詳しくないなら変な知ったかやめたら?
63名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:32:50.76 ID:4bAzYKcU0
オラが氏で一番好きな録音はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=wEQ0-ZzEacQ
つ菊
64名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:32:51.96 ID:WAiz5ZZ/0
カラヤンやバーンスタインのようなカリスマじゃなかったな。
というか今の指揮者のカリスマなんてカルロス・クライバーぐらいしか居ないんだが。
65名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:33:10.89 ID:3M5TFqyhO
あなたの マラ2復活 とても好きでした。
御冥福をお祈り申し上げます。
66名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:33:36.53 ID:j2ynBqTc0
あまり好みのタイプではなかったけど、ペルゴレージのスターバト・マーテル(旧盤)は好きだった。
67名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:34:59.67 ID:gNgFyFJ1O
あああ〜…あなたが逝ってしまわれるとは

ご冥福をお祈りします
68名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:35:26.94 ID:j2ynBqTc0
>>64
クライバーもとっくに死んでるんだが…
69名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:36:07.16 ID:sIb/w1f00
ムーティも続こうぜ
70名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:37:08.08 ID:MTlNf/Ma0
>>51
一千人だけ駄目だったのか
レスサンクス
71名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:38:23.90 ID:+j/6OrB1P
ああ、亡くなってしまったか
もう一度生で聴きたかったなあ
この人とベルリンフィルの相性は抜群だった
72名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:38:37.76 ID:0vFCiDZhO
クライバーさんはなかなか振らなかったからな
父ちゃんのエーリッヒクライバー指揮の英雄を聴いて
すごく良くて興奮した記憶ある
73名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:38:57.55 ID:5H709pex0
カルロス「遅かったじゃねーか」
アバド「いや〜待たせたな」
カルロス「またコンサートあるんだけど、面倒だから代理よろしく」
アバド「」

 以上 天国からの会話でした
74名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:39:33.40 ID:/DgLQTJa0
>>37
楽譜に忠実だが硬直トスカスカニーニ
高級煽情博士フルトべん
まらもーつあると田園わるた〜
外見だけの空っぽ空やん
音響の先生チェリビ茸
のっしのっしくれんぺら
ブラ1幻想二発屋ミュンシュ
高級いかりや長介クナッパーツ
チャイコムラビン

とりあえずこのくらいからおさえよう
あばどむーてぃらとる
とくに聴かなくてもいいよんカスだから
もちろん座敷わらし小沢も
ユダば〜んすたいんもホモなら聞いてね
75名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:39:37.94 ID:s6H9eDXF0
>>28
シャイーに託す
76名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:39:41.74 ID:TmsDHm7c0
アッバードはアイーダがよかった。
最近若いのでビッグネームの指揮者る?
77名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:39:43.77 ID:x+FR6xfc0
指揮者は才能があるのが当たり前でそこに+αカリスマ性が必要
カリスマ性とは精神性のような曖昧なものではなく
オケに「この人の言うことを聞こう」と思わせる力でそのまま演奏力に直結する
カラヤンとCクライバーはそれを持っていたが
アバドには残念ながらそこまでのカリスマ性はなかった
78名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:40:05.47 ID:qdtsdjSL0
クラシック音楽で高齢で亡くなった現役は
ホロヴィッツの86歳の他にいたかな
79名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:41:43.99 ID:VZeTXhuB0
OPD…
80名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:42:43.97 ID:6QZHT2qo0
>>74
宇野信者丸出しの見解で糞ワロタ
まだいるんだこんな歯茎猿信者
クラ板じゃ絶滅したのに
81名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:42:44.81 ID:s6H9eDXF0
この人のプロコフィエフが好キタイ
82名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:42:49.65 ID:uqPZ/4jh0
屋外で雨の中ウィリアム・テル序曲を楽しそうに振って
傘が演奏に合わせて揺れてる映像がよかった
83名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:43:14.45 ID:qdtsdjSL0
ベルリンフィルにアバドがなってから
音がよくなったとよく言われる
84名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:43:19.32 ID:hljoOe/j0
【1月20日最新版】サンドラッグ.comで1000円分無料で買い物できるよ

http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/IUWVO1XR
から新規アカウント作成して500円分のクーポンをGET
  ↓
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールして、アプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&hl=ja
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543
  ↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物

※ 送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
85名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:46:20.55 ID:I18r0rBXP
アバド「あばよ」
86名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:46:44.73 ID:sIb/w1f00
自分はたまにオペラ聴く程度の俄かだが
アバドのお勧めは何よ?
オペラ以外でも良いから教えてちょ
87名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:47:07.72 ID:bNYrvla+0
ブーレーズ 88歳
マズア 86歳
アーノンクール 84歳
ハイティンク 84歳
プレヴィン 84歳
マゼール 83歳
小澤征爾 78歳
デュトワ 77歳
メータ 77歳
ムーティ 72歳
バレンボイム 71歳
レヴァイン 70歳
88名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:48:14.27 ID:i5TIGAQJ0
何年か前、マーラー演奏会の終楽章で携帯電話鳴らしたバカがいて、
終楽章やりなおしたんだよな。 (NHKの放送用だったからか?)
89名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:48:44.32 ID:WT9c9AA00
>>85
笑ったあと落ち込んだ・・orz
90名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:49:32.74 ID:szA0Rb+ZP
マジかよ…

名演奏だけど迷盤なロンドンフィルとのボレロが最高に好きだった
91名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:49:35.77 ID:adZnufqL0
>>87
ブロムシュテットは今86歳くらいじゃない?
92名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:49:51.42 ID:s6H9eDXF0
>>78
スットコ爺が95歳
93名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:50:13.20 ID:6emxKF210
94名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:50:52.65 ID:s6H9eDXF0
>>90
叫ぶやつか
95名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:51:57.57 ID:0vFCiDZhO
>>90
楽団員の興奮した歓声が入ってるやつだっけ
ロンドン交響楽団かな。当時少し話題になったな
96名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:52:00.24 ID:zrkmX0qh0
まじかよ、錦織が負けたのと同じぐらいショックだわ
97名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:52:12.66 ID:adZnufqL0
ピアノのメナヘム・プレスラーが90歳で現役だけど
相当ヨボヨボだった
98名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:53:31.77 ID:GSAmxk0w0
>>87
レヴァインが70まで生きられてることに驚愕
結局欲望のおもむくままに生きたほうがいいってことか
99名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:53:32.08 ID:ZveYtepfP
若い時のメンデルスゾーンが素晴らしかった 
100名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:54:13.49 ID:i5TIGAQJ0
ホルショフスキーはたしか100歳近くまで演奏してたな ビックリだわ
101名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:54:57.40 ID:l9SZC3GUP
ヴェルディ序曲集でも聴くか
102名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:55:32.75 ID:5H709pex0
>>86
ヴェルディ「仮面舞踏会」「マクベス」「シモン・ボッカネグラ」
ロッシーニ「セビリアの理髪師」「アルジェのイタリア女」「ランスへの旅」
チャイコフスキー:交響曲全集&管弦楽曲集
プロコフィエフ、ラヴェル、ショパン、リスト:ピアノ協奏曲(ピアノ:アルゲリッチ)
ブラームス:ピアノ協奏曲(ブレンデル)
マーラー:交響曲集(シカゴ、ルツェルン)
ヴェルディ:序曲集(ベルリン)
103名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:56:55.96 ID:jmlnYO0+O
あー…
お疲れ様でした
104名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:57:54.19 ID:ZPuoepVg0
小沢「俺もすぐに行く」
105名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:57:56.69 ID:i0PBi6e60
カリスマ無用の民主主義指揮者世代の筆頭ってイメージがある。
106名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:59:02.23 ID:P9WI0KWc0
アルゲリッチと良い録音残してる
107名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:59:06.00 ID:6IyJcJCv0
お名前をちらっと聞いたことがあるかな、程度の認識しかなかったが……
なんにせよ、ご冥福をお祈りいたします。
108名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:00:09.35 ID:vINYzdwe0
ID:qdtsdjSL0

訃報スレで波風は立てたくないが、コイツ選民思想出しまくりで気持ち悪い
109名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:00:11.83 ID:ZveYtepfP
バーンスタインの2回めといい、年取ってからマーラー全曲やろうとするとどうしても「1千人」が残るよな
テマも予算も尋常じゃないからな
110名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:00:55.37 ID:T5Aq0Eli0
oh・・・クラウディオ
111名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:02:26.04 ID:7HV88DoE0
>>87
指揮者は長生きなイメージがあるな
ドホナーニも80超えてるし
112名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:03:13.80 ID:b+zL055A0
>>102
アバドでヴェルディならナブッコも好き

昔アバドのメリーウィドウ聴いた覚えがあったんだけど音源探しても見つからないんだよな
誰かと勘違いしてるんだろうか
113名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:04:11.07 ID:rcXo2Sti0
>>111
実際、長生きする職業一位とかってどこかで見たw
頭使って、適度に体動かすのがいいとかなんとか
114名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:04:24.76 ID:28IdWni40
>>90
あれは鳥肌もの
115名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:06:10.16 ID:5H709pex0
>>112
アバドのナブッコ(全曲)とメリー・ウィドー は多分存在しない
116名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:07:03.88 ID:8RvgOJX80
去年10月に聞くはずだったのにー

ランスへの旅 を残してくれありがたい
117名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:08:08.17 ID:G3/TPdLvO
クラウディオアバド

傷つけてばかりだったけど

クラウディオアバド


オマエだけを愛してた
118名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:08:59.01 ID:j2ynBqTc0
ヴァントも亡くなる90歳近くまで振ってたっけか
119名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:09:05.31 ID:sIb/w1f00
>>102
有難う
幾つか聞いてみますわ
120名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:09:40.41 ID:4x5puwIR0
あまり詳しくないが
低音が強めで伸びのある指揮が特徴的なお人だったな
121名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:10:04.24 ID:ZqxFZ/jG0
ショックだ
122名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:12:15.32 ID:j2ynBqTc0
アバドといえば、デュオ・クロムランクの奥さんの方(日本人)をレイプして、
それが原因で二人は自殺してしまった…みたいな凄い噂もあったよね?
いくらアバドが権力持ってたからってさすがにちょっと信じ難いけど、
そんな噂が広がるくらいには素行が悪い人だったのだろうか?
123名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:12:19.66 ID:5H709pex0
シカゴとのチャイコフスキー全集で

1〜3番のフィナーレのコーダ、なぜか大爆発してるのが好きだ
124名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:12:52.19 ID:mXJOgHEL0
高校生のとき、この方のラ・ヴァルスを聴いて世界が変わった
クラシックが好きになった
ご冥福をお祈りします(´;ω;`)
125名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:16:24.80 ID:RN0NTjBH0
クラシックは初歩的な知識しかないけど
図書館でクラシックCDの棚見ると、フルトベングラー、クライバー、アバドの3人がやたら多い
それで名前だけ知ってた
もうちょっとだけ古い時代の人かと思ってたわ、80歳だと黒柳徹子と同い年だな
126名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:16:40.14 ID:QS8o7ysx0
マジかよクラウディオアバト
127名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:17:50.44 ID:yjAYcPZM0
プライ、ベルガンサのセビリアの理髪師でも聴いて偲ぶとするか
合掌
128名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:20:42.99 ID:tRjTyPKE0
ポルストフスキー15番交響曲を指揮させたら彼の右でる者はいなかった
エルモシアターでのパフォーマンスは今でも忘れられないよ
129名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:27:01.24 ID:P0VJGyIkP
次は、ブーレーズだと思っていたのにw
マラ交の映像収録終わってるのか?
8、9、大地が残ってたような…
130名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:28:44.92 ID:5H709pex0
千人は体力的にも無理だったのかな・・・・残念だ・・・
131名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:32:12.82 ID:edAKuX7+0
すごいショック。御冥福をお祈りします。
132名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:47:50.00 ID:zXo+vtfK0
かなり痩せ衰えていたけれどまだまだ死ぬようなことはないだろうと思っていました。
今夜はアンネ・ソフィー・フォン・オッターの出ているマーラーの大地の歌をベルリンフィル・
デジタル・コンサート・ホールで聴きながらご冥福を祈りたいと思います。

コジェナーさんも後ろ盾を失ってこれから大変でしょう。
133名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:51:18.04 ID:pEDZMKzj0
>>87
この中だとプレヴィンがあっという間にじいさんになったように思ってたが
まだまだ先輩がいるんだな。
134名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:57:07.24 ID:5m0lTsGq0
うわあああまじでか…ショックだ
135名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:58:52.32 ID:1v8HUGtf0
マジっすか つーか、もうそんなお年だったんだな
ご冥福を
136名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:00:22.92 ID:jZ4kHad4O
>>82
ひょうきん族のオープニングのやつだな。サビのとこで客から掛け声かかって小さく笑顔で振り返るのとかもよかった
見つけた当初繰り返し聴いてたけど、こんなにレスつく程有名なじいさんだったとは
ご冥福を
137 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/20(月) 23:07:11.94 ID:ar40hWP00
ものすごい平凡で何も記憶にもパッションにも残らない
指揮ぶりでしたが、ご冥福をお祈り致します
138名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:07:12.89 ID:/OuXUBpF0
クラシックをほとんど知らない俺でも、
名前を聞いたことがある。
139名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:07:13.11 ID:q+fUlKyp0
お疲れ様でした
素晴らしい音、ありがとうございました
140 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/20(月) 23:08:24.44 ID:ar40hWP00
>>64
ケンコバ、ディすってんの?
141名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:08:44.55 ID:B7SAGIRT0
カラヤン、ベーム、バーンスタイン当たりが指揮者界の大御所だったころ、
颯爽と登場した新世代指揮者のイメージだった

心からご冥福をお祈りします
142名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:10:21.86 ID:9rJk+TZAP
朝比奈隆が死去した時の方がショックだった
143名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:11:42.21 ID:+xtq1Y8Z0
有名な指揮者で80歳で死ぬのは早死にじゃね?
指揮者って長生きするイメージがある
144名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:12:25.27 ID:JKdDRYji0
それなりの覚悟が出来ていたとは言え、目の当たりにしてみると堪えるものだな・・・
冥福を祈る

田園を聴こう。静かな海〜/合唱幻想曲も入っててお得なんだこれ
あ、あとサントリーのベト7でまともに眠っちゃってごめんなさい
145名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:13:52.06 ID:pnSaLo2z0
ベルリンとの第九でも聴いて偲ぶわ。ショックでかいわ。

>>87
プレートル翁も86とかだったはずですぜ。
146名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:14:23.03 ID:FKm1ysf0O
この人の指揮でインターナショナルを聴きたかった
政治的にはかなり左寄りだったかと
147名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:15:12.76 ID:PXv2VxEA0
指揮者ってどういうところで評価されるのかわかりやすく教えて下さい。
手を動かしているだけでしょ
148名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:15:48.74 ID:hWgnLDwi0
おっとさっき知人と伊の指揮者についてメールのやり取りしてたのに
149名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:15:50.43 ID:r3J2qOL10
随分この人でオペラ聴いたなぁ。
引っ越し公演でもよく振ってたよね。
まあ80だからなぁ。今年寒いし。
謹んでご冥福をお祈り申し上げる。
150名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:18:39.80 ID:hWgnLDwi0
>>125
図書館がDGばっか買ってるってことだな・・・
151名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:20:47.37 ID:XGo5mRD+0
まじかよ、、、アッバードさん…ショックだわ

マラ9聴くわ
152名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:22:42.63 ID:pjji9IY10
>>104
やめてよお…(´;ω;`)
153名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:24:20.87 ID:hvgnqsErO
この人のマーラー【復活】はどれも名演!【千人】も良い
154 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/20(月) 23:25:02.82 ID:ar40hWP00
>>147
手を動かすときまでに、さんざん楽団員に嫌われるほどリハーサルをやる。
その時テンポや各楽器の鳴らし方、強弱の付け方みたいなのをみっちりやる。
155名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:25:54.63 ID:RdC4kKdM0
チャイコフスキー交響曲全集は愛聴盤です。

今までありがとうございました。
これからも聴きます。
156名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:25:59.45 ID:/DgLQTJa0
>>147
統率力とその楽曲にふさわしいテンポやリズムや音をオーケストラから引き出す能力

シュトラウスが自作の楽曲自分で指揮したときに奥さんが
あんたよりフルトが指揮したほうがあんたの曲は素晴らしく聴こえるわってエピソードがある

同じ楽曲を違う指揮者でききくらべるとわかるよん
図書館でも借りられるから

教養ない頭空っぽは指揮も空っぽだよん,ね空やん
157名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:26:38.24 ID:RdC4kKdM0
>>87
ジョン・エリオット・ガーディナー先生はおいくつぐらいだろう?
158名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:27:26.86 ID:hvgnqsErO
でも最高傑作はメンデルスゾーン【交響曲2番】
159名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:34:00.62 ID:6aZnK5zG0
>>147
うーんと一番簡単な例で言うとね
基本的にオーケストラの奏者は自分のパートの楽譜しか持ってないわけよ
で、オーケストラの全部の楽譜を見てるのは指揮者だけなわけスコア(総譜)って言うんだけど
で、例えば「Allegro」って早さの指定がしてあっても50人位上のみんなが同じスピードで
牽くわけじゃないわけ。だいたいこのへんていう目安でしかないから。
それで指揮者が「これくらいの早さですよって指示しないといけないわけ。
それで前に立って何か棒を振ったり(棒を持たない人もいるけど)してタイミング合わせてるわけ。
それから休みが多いパートや目立つバートに間違えないように指差して
「ここからだよ」とか合図したりするわけ。他にも色々な仕事はあるんだけど多すぎて書けないので省略。

あと、指揮者なしで演奏する団体もあるけどそれはその団体で一番の責任者(コンサートマスター)
が身振り大きくして指示出してたりするけどね。

まあ、指揮者についてはあの有名コピべのほうが説明は楽なんだけど(・ω・)
160名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:34:59.78 ID:/s6oe72rO
俺にはどんなソリストともコンチェルトを合わせられる名手だった印象が強いわ

合掌
161名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:36:42.77 ID:F1sbm0DP0
残念ながら心に残る演奏しない方との印象しかない
162名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:37:10.49 ID:5iAQGo730
最高傑作は
メンデルスゾーンのイタリアだよ
163名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:37:29.89 ID:cDF3tsB10
バーンスタインとどっちが凄いの?あと小沢征爾とどっちが凄いの?
164名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:43:21.74 ID:DUksSc5c0
うわぁ…教えたがりのキモヲタが
本当は説明するの嬉しくてしょうがないのにあえて嬉しさ抑えて
「うーんとね」みたいなテンションで喋ってるあの感じそっくり
きめぇこいつwww
>>159
165名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:47:39.18 ID:6aZnK5zG0
>>160
アバドは確かにコンチェルトとかであわせるの上手かったな。
ベルリン・フィルの音楽監督時代の演奏については賛否両論あるけど。
中庸過ぎてつまらんとか、音が軽すぎるとか。

でも辞めてガン闘病から復帰してからの演奏は良かったな。
それこそ「これが最後かも」っていう感じがライブ録音だから
かもしれないけど感じられていい。
ルツェルンの一連のマーラーはBDでも出てるしな(・ω・)
166名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:48:34.53 ID:pVAue9ob0
>>132
節子、コジェナーの後ろ盾はティーレマンさんや
167名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:48:52.81 ID:pQD9UQqX0
そういえば今年の笑ってはいけないには出てなかったな
168名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:50:34.76 ID:6aZnK5zG0
>>164
そうですよキモいクラヲタですよ(・ω・)
まあそのくらいしか価値ない存在だしな俺は(´・ω・`)
死んでも何も残らんし、意味もない存在だから

あ、ゴミみたいにCDの山は残るな(・ω・)
169名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:51:21.93 ID:ixvoKMEE0
今日行ったコンサートのアナウンスで訃報を知りました
偉大な巨星がまた一つ
ご冥福をお祈りします
170名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:02:39.17 ID:qdtsdjSL0
>>147
クラシック音楽に無知な奴は何も知らなくていいよ

アニソンでも聞いてれば?
171名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:03:59.03 ID:88Ea5Rj+0
ポリーニとのベートーベンピアノコンチェルトよかったなぁ
172名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:04:31.72 ID:BNdrt3Gi0
>>159
この説明は、非常にわかりやすい。感謝。
173名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:05:02.80 ID:Sjd9MvWs0
癌の治療ってどうして進歩しないの
174名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:09:37.35 ID:wgbZRSbb0
同じ80代でも宇野功芳みたいなみんなに死を望まれてる嫌われ者が生きてて
みんなに愛されてるアバドが死ぬとか理不尽なものだ
175名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:16:31.32 ID:Pgdy06x10
1997年にアルゲリッチと録音したチャイコンを聴くと、どこが中庸かと。
はっきり言って爆演です。
176名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:20:30.91 ID:CohU536KO
アバドの協奏曲の名演て
父ゼルキンとのモーツァルト
パユとのモーツァルト
とかか?

あ…でも協奏曲で最高傑作は
ブレンデルとのブラームス
1番も2番も良い!
ポリーニとの2番は駄作
177名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:22:27.47 ID:0ltAWiRx0
>>169
俺もツイメルマンのコンサート行きたかったな・・・
178名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:23:03.95 ID:M6u7WUkG0
>>102
>プロコフィエフ、ラヴェル、ショパン、リスト:ピアノ協奏曲(ピアノ:アルゲリッチ)

このCD持ってるわ、あと夫君のデュトワとチャイコ1番が入ってる
グラモフォンの2枚組でしょう?
179名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:23:25.09 ID:y0JzS5Ot0
今はどうか知らんけど、昔ベルリオーズの幻想の評価がすごく高くて、聞いたら何が良いのか分からんかった記憶が。
シカゴがうまいのはよく分かったんだが
180名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:25:35.60 ID:bVICFcnC0
【訃報】流石だったよなクラウディオ・アバド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1390210612/
181名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:25:39.81 ID:G3EgXRGt0
>>176
俺としてはブレンデルとのシューマン。
世間的にはグルダとのモーツァルトも。
182名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:26:57.46 ID:wgbZRSbb0
家のアバドのCD探したらアルゲリッチとのショパン1番と
ゼルキンとのモーツァルト23番27番しかなかった
所詮伴奏屋と思っていたのかもしれない
183名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:27:44.23 ID:+u4Y4Eht0
身罷られたか(´・ω・`)
第九と悲愴聴いて偲びます
184名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:27:51.24 ID:FfGmqaJC0
80歳だったのか。カラヤンやベームが現役の頃はアバトや小沢が若手だったのになあ。
185名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:31:26.57 ID:N0pxF4l20
カラヤンが神格化されすぎていて日本では不遇だったな
186名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:32:45.92 ID:PsH0XZ/T0
>>146
そうなのか
ポリーニも左寄りだった気がする
187名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:36:21.69 ID:GpsWmZzp0
アバドはカラヤンやバーンスタインのようなイケメンじゃなかったからな…
188名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:36:34.84 ID:XlCpjRRe0
就任のときは、フルトヴェングラー・カラヤンと派手なのが続いたベルリンフィルが、
これまたずいぶん地味なの選んだなと思ったもんだったが。
189名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:36:50.68 ID:CohU536KO
明日ウィーンで振った【復活】聴こうマイヤーが歌い出したとこで泣くと思う
190名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:36:57.01 ID:Pgdy06x10
はっきり言って、クラオタでも知ったかとか違いが分からん連中からはあまり
評判は高くなかった。
実演を聴かない層にも。
191名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:39:25.60 ID:CohU536KO
ベルリンフィルとのモーツァルト交響曲は良い!
40番と41番はロンドンが良い
192名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:40:32.36 ID:8e829cqC0
数少ない知ってる指揮者の一人だ。  ご冥福をお祈りします。 
193名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:47:53.98 ID:mozKVc8A0
プロムスのアンコールで聴いたBPOとのウィリアム・テル序曲が忘れられない
もちろん聴衆のピョコピョコとか手拍子に足踏み付きで楽しかった

同じ年のプロムスで、シュターツカペレ・ドレスデンとのドヴォルザークの7番が
名演だったコリン・デイヴィスも死んでしまった
ボストンとの幻想が名演だった小沢は長生きしてほしい
194名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:51:21.10 ID:8Rg5h+XN0
ポリーニと一緒に演ったバルトークのピアノ協奏曲が大好きでした。

安らかにお眠りください。
195名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:52:58.52 ID:qbzWsud20
ガンでもうだめかと思っていたら、結構、生き延びたよね。
80歳なら、十分長生きだし、晩年も指揮活動を続けられたのは、
指揮者として幸せな人生だったんじゃないかなあ。
2001年のヴェルレクで偲びます。
ご冥福をお祈りします(−人−)
196名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:53:41.27 ID:CohU536KO
>>190
アバド叩くのは耳じゃなく頭で聴いてるドイツオーストリア至上主義者だな
ブルックナーの初版だ改訂版だハース版だノウ゛ァーク版だとか延々講釈垂れるやつw
そういう奴に限ってスクロバ(笑)とかインバル(笑)とか二流指揮者を崇拝してる
アバド、ムーティ、メータの楽しさは一生解らない可哀相な人たちだ
197名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:55:29.32 ID:+MpO3XUS0
訃報(とほう)です。  <元ミスけーおー よ・し・え
198名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:01:59.42 ID:axMw3pCs0
アバドのボレロだっけ?
最後に演奏者全員で悲鳴あげるの?
199名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:04:22.92 ID:exVkIBZR0
>>195
普通の人なら平均寿命かもしれないけど、指揮者としては長生きの部類ではない
闘病しながらの音楽活動はしんどかったと思うよ
追悼番組とかやらないのかなNHKあたりで
200名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:07:48.42 ID:Y7hLvIrHO
えええ!
マジかよ
201名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:08:49.21 ID:fQZ5Gju10
好きな指揮者でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
202名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:15:40.61 ID:gfjcr/Nl0
>>194
あれはすばらしいね。俺もよく聴いた。
ただ、1番に関してはゼルキンとセルのやつが凄くて一歩及ばないけど。
203名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:16:09.78 ID:lJt/10C1O
○月×日の伝説的な名演。だけど録音がない!!
みたいなのないの?適当に繋ぎ合わせてわざと雑音入れて
伝説のアバドの録音が個人録音ながらも発見される!
とか結構簡単に出来そう
204名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:17:38.25 ID:gfjcr/Nl0
>>186
左よりというかモロ共産党員じゃなかったっけ?
205名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:36:32.13 ID:dm0oiNNq0
すばらしい指揮者だった
お悔やみ申し上げます
親友のマウリツィオ・ポリーニ氏もショックだろうけど
ベートーベンの全ソナタ録音が完成するまで頑張って欲しい
206名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:06:13.92 ID:6AZiufp90
去年日本で予定してた演奏会に来れなかったのは
やっぱり体調がよくなかったということだったんだね
207名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:52:13.40 ID:Govyq7KR0
ブラヴォー、アッバード!
208名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:13:30.39 ID:RRQOrPuZ0
えーまじか

あんまクラシック詳しくないけどこの人は知ってた
209名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:19:52.76 ID:0VjpfYUH0
80だったのかぁ、サントリーホールでベルリンフィルのマーラー9番を
聞いたことあるなぁ。

合掌
210名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:21:00.19 ID:q0JDoyU10
ピーターと狼もよかった。
211名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 03:45:54.55 ID:OoabI6Yz0
東京文化会館のトリスタンとイゾルデ
サントリーのベートーヴェン
212名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 04:20:51.98 ID:4GPdP/920
最近の訃報のなかではダントツショック。
もう80だったのか。
213名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 04:26:44.90 ID:v3upJQ8p0
中学生のころ集めてた初代グラモフォンベスト100で確か
ほとんどがカラヤン・バンスタ・ベームの中
幻想とマラ4とスコットランドイタリアがアバドだった
カラヤンバンスタと違って顔が全然かっこよくないので
あまり好きじゃなかった
214名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 04:28:03.64 ID:67E+ssix0
いまグルッペンきいてる
音が生きてる

R.I.P.
215名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 07:39:44.76 ID:44DxxTuAP
基本、20世紀ものと初期ロマン派のスペシャリストだったんだが、
ポスト新御三家世代だったから、オールラウンダーの役割を負わされて可哀想だったな。
というわけで、ヴォツェックとフィエラブラスで追悼。
216名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:28:46.47 ID:lOrBQVaR0
ポリーニのベトベンでも聴いて追悼しようかと思ったらベームだた
217名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:35:13.34 ID:VmJauKneP
ああ、アッバード亡くなりましたか。追悼。
小澤さんは頑張ってくれ。
218名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 08:56:23.46 ID:vEA2s+Oc0
結局生で聞いたのは1回だけ。
それもチャイコフスキーの交響曲第1番という微妙な選曲だった。
219名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 09:34:07.41 ID:1eFlOAbO0
OHクラウディア
OHたけし
OH相撲
220名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:04:14.48 ID:7QMn7b+e0
アバドでまともなのってメンデルスゾーンくらいじゃん
221名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:37:22.92 ID:DGiyBgV10
もう80歳だったのか。
思ってたより歳だったんだなあ。
222名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 10:41:18.68 ID:hwf8/2/60
いい夢見ろよ、あばド!
223名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:19:57.74 ID:M9RnXcMp0
>>221
ガンでやせ細って一気に老人化したので、その後はかえって加齢が気にならなかったというw
それにしても指揮者で80は、若いとは言わないものの、もうひと花咲かせられる歳だから残念だね
224名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:26:45.36 ID:hUN05BHa0
>>163
そりゃバーンスタインでしょ
小澤とはどっこいどっこいかな
まあこの辺は好き好きだな
225名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 11:49:06.44 ID:gPCrdw4f0
BPOの主席になった時も、あの偉大なカラヤンの後釜だったというのが、ハードルが上がりすぎる結果になったんだよなぁ…
本人もやりたかったんだから、マゼールあたりにやらせておいて、アバドは好きにやればよかったのに…

一昨年末に発売されたウィーンフィル・シンフォニーエディションには、アバドがWPhを振ったベートーヴェンやブルックナー、
マーラーの演奏が結構収録されているから、追悼の意味をこめて聴こうかねぇ…
226名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:02:13.55 ID:OKOIUnRT0
小学館から出てるクラシック・プレミアムとかいうCDブック、
今日発売の号がこのタイミングでアバド収録なんだな…。
227名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:09:43.96 ID:lOrBQVaR0
>>204
今の日本ならアントニオ・ネグリ同様に入国拒否されてもおかしかくないなw
228名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:45:42.07 ID:gzf03AjG0
アバド×五嶋のライブ盤が好き
229名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 17:47:33.00 ID:YtUJ+G2m0
若手の気鋭指揮者ってイメージが強すぎたので
80の爺さんって感じが全然しないんだよな。
230名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:12:06.35 ID:XIcvF+9j0
ベト全聴いて追悼してるわ
231ドアラ♪:2014/01/21(火) 19:18:41.37 ID:x3Q0f6o00
>>141
>>184
もちろん自分よりは遥かに年上なんだけど、
なんとなく若手というイメージがあって、80歳というのがしみじみとくる…
いま、春の祭典(1975ロンドン交響楽団)聴きながら黙祷してマス…
232名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:20:06.55 ID:fli8j2wc0
カラヤンと小沢以外わからんぞ
233名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:20:18.24 ID:dZ2m+vZq0
柳沢慎吾「アバド!」
234名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:25:43.63 ID:bdSNeK4r0
ムーティと仲悪いんだっけ?
235名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:31:47.05 ID:Jcv6iAO00
>>224
経歴だけならアバドが圧倒してる
ミラノスカラ座、ウィーン国立歌劇場、ベルリン・フィルの音楽監督や芸術監督をしている
236名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:35:22.27 ID:D0M6wsRv0
ヒトラーの秘蔵子だったカラヤンはたしか160センチなかったんだよな・・
アッバドは長身だったし、身長だけはカラヤンに勝ってたな、身長だけは
237名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:55:21.80 ID:gPCrdw4f0
「聖金曜日の音楽〜ワーグナー・アルバム」を聴きながら、追悼。
こういう企画モノのセンスの良さは、アバドはピカ一だったね。
国内盤では、最後の最後にワルキューレの騎行を入れてしまったがために、企画の趣旨が壊れてはいるが( ^ω^)・・・
238名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:56:14.33 ID:XIcvF+9j0
なんでクラ板より盛り上がってるの?w
239名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 19:57:00.25 ID:+u4Y4Eht0
60歳頃は荒木飛呂彦並に若々しい容姿だったな
240名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:05:00.47 ID:sxBatyl40
>>238
人口の差だろ
241名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:06:35.28 ID:q0JDoyU10
ペーターと狼かわいかった。スティングナンレーションと玉三郎ナレーションもあるよね。
242名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:14:24.02 ID:bVICFcnC0
>>230
グスタフ・クリムト作ベートーヴェンフリーズがジャケットのDG全集盤?
243名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:17:10.21 ID:sxBatyl40
>>241
英語版がスティング、日本語版が玉三郎で
ドイツ語版がバーバラ・スコバ、イタリア語版がロベルト・ベニーニだったな
フランス語版とロシア語版が思い出せない
244名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:21:52.01 ID:Jcv6iAO00
アバドだとアルゲリッチとのピアノ協奏曲とベルリオーズの幻想交響曲ぐらいかな
245名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:34:56.93 ID:inEawKBC0
サントリー・ホールのこけら落とし公演は誰かの代役でウィーンフィルとのベートーヴェン・チクルスだった
あの時の3番英雄はもの凄い名演だったよ
あんなに粘りまくる英雄は空前絶後の素晴らしさでFMで聞いていて熱狂してしまったな
あれを是非NHKで映像化、CD化してほしい
246名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 20:39:04.30 ID:q0JDoyU10
>>243
その国の有名人使ってるんだね。
247名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:05:52.84 ID:bnG++VSu0
>>246
アバド盤じゃないけど、日本語ナレーションでは古今亭志ん朝、ジョン・カビラによるものもあるそうです。
248名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:09:21.85 ID:q0JDoyU10
>>247
ほう、なるほど。落語家ならナレーション合ってるかもしれないな。
プロコフィエフ好きだからそれでアバド聴いた。
アルゲリッチとのピアノ協奏曲3番も好きだな。
249名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:15:06.92 ID:mptcBNmx0
>>193 ぎゃー デイヴィスも亡くなっていたんだ 
250名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:17:07.10 ID:2sLQFCpG0
古今亭志ん朝のは山本直純版で、前半は全くの落語やで
山本直純フォーエバーに入っとる
志ん朝ファンなら聴くべきだけど、クラファンには正直お薦めしない
251名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:17:36.45 ID:f6tI42QZO
昼に携帯からDGのドボ9注文した
いましがた、丸の内HMVで同じくDGのモツレク買った
俺みたいな「永遠のクラシック初心者」はクラシック曲を聞こうと思ったら
第一に候補に上がるひとだった
252名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:23:01.16 ID:Jcv6iAO00
>>249
アバドの訃報を知って調べてたらコリン・デイビィスが亡くなっててショックだったわ
253名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:23:28.46 ID:TqmTQMqR0
日本のバカ評論家に騙されて
フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュみたいな糞ゴミに手を出すよりは
アバド聴いてるほうがはるかに健全
そのままでいろ
254名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:26:10.71 ID:Jcv6iAO00
>>253
僕はショルティ聴きます
255名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:29:35.08 ID:E8enDUjT0
>>253
俺はブルーノ・ワルターを聴きます。
256名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:29:50.98 ID:TqmTQMqR0
>>255
プッ
257名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:33:51.67 ID:q0JDoyU10
>>250
なるほど、ありがとう。
258名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:41:45.49 ID:9SrKX8580
>>245
代役じゃなく最初からアバド。
エロイカの日は、なぜかバレンボイムが近くで聴いてたw (RAブロック)
オープニングコンサートで代演になったのはムラビンスキーがヤンソンス。
259ドアラ♪:2014/01/21(火) 21:43:32.43 ID:x3Q0f6o00
>>253
わしはマゼールが好き
260名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:46:53.82 ID:dRu/QL6e0
むかしTVでドン・ジョバンニやってて感動したなあ
こんなにキレイなハーモニーだったんだって

今、禿山の一夜聞きながら追悼している
261名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:52:05.90 ID:Jcv6iAO00
>>259
マゼールは春の祭典ぐらいかな
わざとらしい演奏がハマったのは春の祭典ぐらいぐらいしか知らない
262名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:57:40.06 ID:SzJRckP20
>>255
「指揮の芸術」って動画見たけど、なんか優しい感じの
指揮だったように感じた。

最後クレンペラー御大が出てきてワラタ
263名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 21:58:30.63 ID:q0JDoyU10
>>261
春祭、ブーレーズとモントゥ好きなんだけど、無難過ぎるかな?
264名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:00:58.01 ID:Nr9Eghj1O
自分のお気に入りバイオリニストgil shaham の
カルメンとかの指揮してた記憶…
265名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:07:14.15 ID:SzJRckP20
ここクラシックにやかましい人達が多そうだから
質問させて

何でハイティンクって評価低いの?
もっと評価されてもいいんじゃない?

詳しくは無いけど、チャイコフスキー5番
聞き比べ動画見たけど、ハイティンクのが
一番良いと思ったよ。
266名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:09:16.95 ID:z95KR7SF0
アバドもそうだけど
中庸なのは日本の批評家には受けが悪いんでしょうなあ
267名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:09:47.05 ID:q0JDoyU10
>>265
イケメンじゃないし、カラヤンとかみたいな華やかな演奏じゃないからかな?
自分もハイティンク好きだよ。
268名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:18:31.05 ID:Jcv6iAO00
>>263
好みの問題だよ
ブーレーズとモントゥの春の祭典は名演だと言われている
269名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:31:45.83 ID:Jcv6iAO00
クソ、アバドの幻想交響曲が見つからない
追悼でアバドのペトルーシュカが我慢するか
270名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:37:11.66 ID:a5YPQ/wH0
アルゲリッチ姐さんも寂しかろう・・・
271名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:50:51.89 ID:tuOCzHoA0
いま自分のCD棚を眺めたら、アバドの演奏はマーラーの1番と
チャイコフスキーの2番(交響曲)、ロッシーニとヴェルディの
序曲集くらいしかなかった。
たしかペルゴレージもあったはずだけど。

これだけの大指揮者なのに自分はアバドの演奏をほとんど聴いて
いなかったことに初めて気づいた(^^)
272名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:52:31.01 ID:Jcv6iAO00
http://i.imgur.com/JmLK2jX.jpg
アバド、ロンドン交響楽団
ペトルーシュカ名演だよ
若いなあ、僕も年とるはずだよw
273名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:56:13.44 ID:lOrBQVaR0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな長尺の音楽ゆったり聴いてられるわけ?
普通の人なら仕事や家族サービスや人付き合いがあるはずなんだけど
こんな趣味持ったら一生孤独だぞ?
現実見ようぜ
274名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 22:58:34.19 ID:Nga1N5wo0
ベルリンフィルのモーツアルトレクイエムで鎮魂。

存命の時には思いもよらなかった、心にポッカリ穴が空いたような喪失感。
そんなに思い入れも無かったはずなのに・・・。

人間の気持ちとは不思議なものだ。
275名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:02:07.06 ID:/Pz0al0JO
宮城の復興支援で移動式のホール作ってそこで指揮する予定だったけど、
体調不良で来日出来なかった人とはまた違う人かな?
276名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:03:14.76 ID:Jcv6iAO00
>>273
君は映画やドラマは見ないのか?
好きな音楽や映画観ても同じことだよ
277名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:05:18.11 ID:TqmTQMqR0
アバドは心から音楽を愛し作曲家を尊敬していたからこそ
フルトヴェングラーのような作曲者の意図を無視した
軽薄極まりない下品な演奏をしなかった
それが軽薄で下品な日本の音楽評論家に受けなかった
278名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:07:42.04 ID:Jcv6iAO00
>>277
ショルティも同じか
バーンスタインは絶賛されてたが
279名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:09:46.59 ID:Nga1N5wo0
ポゴレリチ、シカゴ響とのショパンピアコン2番も好きだったな。
280名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:11:46.39 ID:lOrBQVaR0
>>277
だが指揮台から崩れ落ちて絶命するとかいう
ヒッチコック映画ばりの最期を遂げた下品な指揮者が大好きだ
281名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:13:08.85 ID:DxY9GvBKO
ウィーン国立歌劇場で観たベルクのヴォッツェックは凄かった。
282名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:13:17.36 ID:Jcv6iAO00
幻想交響曲が見つからない
買い直しか、どこに置いたんだろう
283名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:14:22.80 ID:qDI2T9zq0
>>265
禿の癖に気取った取り澄ました演奏をするところが気に食わんw
フルヴェンのように熱くなれといいたい
284名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:14:48.19 ID:TqmTQMqR0
>>283
プッ
285名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:17:52.56 ID:lOrBQVaR0
>>281
金持ってんな〜
2ちゃんなんかやめろよww
286名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:18:55.16 ID:R7j0JZuy0
R.I.P.
マーラーいくつか持ってる
287名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:20:33.04 ID:q0JDoyU10
>>283
セルとかも嫌い?
288名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:20:40.40 ID:Jcv6iAO00
>>283
僕はベルナルト・ハイティンクの方が好きだよ
フルトヴェングラーは5枚ほど持ってるけど音が悪すぎる
ベートーヴェンの第九のコーダの超スピードだけしか印象に残ってない
289名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:23:08.77 ID:Jcv6iAO00
>>287
ダメだろ
ジョージ・セルとフルトヴェングラーは対局にある
290名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:24:45.51 ID:DxY9GvBKO
セルは運命とバルトークのオケコンが面白い。
291名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:25:23.19 ID:q0JDoyU10
>>289
誰かが「セルはハートを持っていたけど、いつもそれを隠していた。」
と言ってたけど、セルの演奏はそこを見ないと理解できないと思うんだよね。
292名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:47:51.35 ID:qDI2T9zq0
>>287
アンサンブルを重視しているからといって、上品ぶった演奏であるとは限らないでそ
死後40年以上経ったとはいえ、忘れさられた存在になりつつあるのがむしろ残念なくらいだが
293名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:51:31.93 ID:q0JDoyU10
>>292
上品下品と言うより、単に感情を出さないのが苦手なのかと思った。
294名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:08:17.56 ID:he4JbEit0
唯一ナマできいたベルリン・フィルがサントリーで
この人のブラ1だった
あの頃から急激に痩せてて大丈夫かと思ってたけど
以外にも寿命を全うされた感じだ

お疲れ様でした
295名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:12:11.53 ID:PZlsQOua0
>>291
セルは現代的
代わりにピエール・モントゥーを買っている
似たような演奏だけどモントゥーのほうが好みだ
296名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:14:23.02 ID:PZlsQOua0
>>294
ブラ1なら小澤征爾、大フィル
アルカイックホールで超名演があった
297名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:16:51.51 ID:qOQSctWT0
>>295
ピエール・モントゥー大好き
298名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:25:19.88 ID:PZlsQOua0
昔FMのエアチェックで
ヨーヨー・マ、小澤征爾、ボストン交響楽団の演奏をカセットテープで録音してた
それが超名演で実家に帰って探してたけどない
できれば同じメンバーでオケはサイトウ・キネンで録音して欲しい
ロストロポーヴィチ、小澤征爾、ボストン交響楽団はダメだった
299名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:26:00.38 ID:zlD9hWly0
この人のお陰で「禿山の一夜・原典版」というものを知って
それ以来、リムスキー=コルサコフ版がアホらしくて聞けなくなりました
300名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:27:32.87 ID:PZlsQOua0
>>298
ドヴォルザークのチェロ協奏曲ね
301名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:30:24.93 ID:PZlsQOua0
>>299
あるある
リムスキー・コルサコフは美しく編曲するけど
ムソルグスキーの禿山の一夜は泥臭くて凄い迫力がある
302名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:50:59.58 ID:6LM/bq790
セルのモツ40は普通だがジュピターは恐ろしい速さ
ライブだとさらに速い
あれを聴いたら決して楽譜通りの冷たい精密機械とは言えない
303名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:57:16.88 ID:PZlsQOua0
>>302
アマゾンでも視聴できない
304名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:59:00.88 ID:T7VvB6vG0
>>243
遅レス失礼
フランス語版はシャルル・アズナブール、スペイン語版がホセ・カレーラスだったかな。
ロシア語版は思い出せないが…
305名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:59:46.35 ID:j6HiwWI10
>>302
セルも冷たいとか言われるけど、アバドみたいな「中庸」を大切にするのと
それはまた違うからね。楽譜通りだから中くらいとは限らんし。すげえ徹底というか
そういうとこ極端ではあるじゃん。ムラヴィンスキーとかだってそういう意味じゃあ
極端な部分感じるし。
306名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:16:40.77 ID:lfQGqmic0
>>243>>304
それだけの各国語版を作れるほど
DGというかCD業界に体力があったよい時代だったってことだね
バブル期とさえ言えたかも
今なら英語版をワールドワイドで出すだけで精一杯
日本語版すらユニバーサル・ジャパンが出すかどうか分からない
307名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:18:08.71 ID:EiV8uA/r0
アバドのはげ山の一夜は、ベルリンフィルとの合唱ついてる奴をよく聴くなあ。
308名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:23:03.15 ID:73cRlcZN0
山野真央の九点二点
309名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:29:49.09 ID:ms6v6DRR0
アバドって、日本の音楽評論家からそんなに軽視されてたか?
自分の記憶では、かなり高く評価されてたと思うが

むしろカラヤンの方が
日本の音楽評論家からボロクソに言われてたよ
カラヤンの演奏というと、
「超一流のニセモノ」とか、
訳のわからない評論をされてたような
310名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:30:37.22 ID:c22qNBfB0
>>260
2000年頃だっけ?
ターフェルが騎士で。
あれは良かったね。
深夜だったけど、しばらく興奮さめやらなかったな。
311名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:31:48.22 ID:GxhGkglc0
晩年のルツェルンとの
マーラーの交響曲はどれも傑作。
312名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:19:29.51 ID:liC+VYIF0
カラヤンもアバドもボロクソだよ
どちらかというと
「カラヤンはクズだがまだ聴ける、アバドは聴く価値なし」という論調
でこの評論家どもが神のように崇めるのがフルトヴェングラー
こいつらに騙されてるバカがどれだけいることか
実際このスレにも何匹かいるじゃん
評論家の言うこと鵜呑みにしてしまう薄らバカ
こいつ>>74とか
こいつ>>283とか
313名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:22:38.35 ID:liC+VYIF0
ちなみにネットで評論家気取りでクラシック評論してるバカも
だいたいこの論調
「ハルくんの音楽日記」とかいう
いい年こいたジジイのやってるサイトとかな
314名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:25:30.04 ID:j6HiwWI10
どの指揮者でも同じように聴くからボロクソ言うはめになると思う。
見るとこが違うじゃん。
315名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:27:21.85 ID:PZlsQOua0
>>312
そう
バーンスタインばっかり絶賛
316名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:42:45.36 ID:j6HiwWI10
極端な人って必ず誰かをボロクソに言って、誰かを大絶賛しなくちゃならないって
思ってるフシあるよね。
317名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 02:46:05.52 ID:GxhGkglc0
318名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:14:48.89 ID:ST08TF730
カラヤンってダメなの?
ピアノしか聞かんから指揮者の評価ってよくわかんないだよね

ブラームス交響曲1番は小澤さんがえかった
319名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:27:18.76 ID:PZlsQOua0
>>317
アバド 整理されてないバラバラ
バーンスタイン 上手い統率されてる
小澤 アバドに近い弦管楽器がバラバラ
ラトル 期待以上に良かったオケもいい
ヤンソンス 評価なし途中で止まる
ハイティンク 合唱とオケのバランスが最高素晴らしい

ハイティンクの演奏を最高としよう
320名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:27:36.61 ID:mjHoymr40
ああ、あの人亡くなったのか



うそw 1_も知らないお
321名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:31:42.39 ID:mjHoymr40
>>319
すげーw音大卒の人でつか?
322名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:33:25.89 ID:gVkqT4SSP
あか抜けないカラヤンって印象。
グルダとのモーツァルトは凄くよく聴く
323名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:36:04.75 ID:PZlsQOua0
>>321
いや、まったくの素人だ
音楽聴き金払うのは素人がほとんどだよ
譜面の勉強したけど第九の第四楽章だよ
ああこの音ではないと言うところ
324名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:42:25.48 ID:mjHoymr40
>>323
そうでつか。

通りすがりで書き込んだけど、
おいらにはやっぱり洋楽クラブが一番だぜ

スレ汚し失礼しました
325名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:43:44.65 ID:PZlsQOua0
>>321
君も>>317の麻辣の復活を聴き比べるといい
違いがわかる
326名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:48:31.80 ID:GxhGkglc0
>>319
この部分はアバドいけてると思って貼ったけど
そうでもないかなw

明晰でありつつ熱っぽい感じがする。

バラバラというのは良く解釈すれば
しめるところはしめつつ、自由にやらせてる感があるよね。
民主的というか個性を尊重する感じ。

ラトルはなんともグッとこない演奏に聞こえる。
見解の相違だねこれは。

ハイティンクがいいのは同じ。
正攻法で敵陣を攻めた感じ。
一瞬風貌がフルトヴェングラーに見えなくもない。
327名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:50:01.06 ID:PZlsQOua0
>>325
×麻辣
○マーラー
328名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 03:53:13.82 ID:PZlsQOua0
>>326
ラトルはオケに助けられてると思うよ
329名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 04:36:10.39 ID:bQBREdVT0
ハイティンク好きが多くてうれしいな

アバドは気分で振るところがあるから、出来不出来が激しいのはしかたない
感動的な演奏になるかと思えば、なめとんのかイタ公、みたいなのもあるでしょ
アンコールがいちばんよかった、とかさ
330名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 06:13:03.46 ID:bnwasFnH0
>>230
そういや、俺もベト全持っていたことを思い出したわ!w
>>317
俺もあとでやってみる!
331名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:23:04.74 ID:3vY/A8ma0
アバド・ポリーニのバルトークピアノ協奏曲のCDを
持ってるけど、ポリーニのすごい演奏にくらべると、アバドの指揮の
凡庸さが対照的だったな

でも、youtubeにあるルツェルンとのマーラー交響曲はとてもいい
332名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:27:35.01 ID:zeUdHx+t0
>>329
俺もハイティンクはとても好き。
ベルリンフィルとやったマーラーの交響曲の録音は
本当によかった。
全集が完結しなかったのは惜しまれる。
ハイティンクがデッカにリストラされたからと
2chに書いてあったけど、本当かな?
333名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:32:45.41 ID:knGZiw6q0
ちょっと名前を覚えておこう
334名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:54:59.25 ID:03hxOLb50
>>299
レイボヴィッツ版オススメ
335名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:36:45.31 ID:d5ireADr0
マーラーの交響曲
1番 ワルター
2番 バーンスタイン
3番 アバド
4番 ドホナーニ
5番 インバル
6番 テンシュテット
7番 ショルティ
8番 アバド
大地の歌 クレンペラー
9番 カラヤン

一番好きな盤を挙げるとこうなる
不人気曲の3・7・8は枚数が少ないのだが…
336名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:42:22.58 ID:jXXTE1L/P
3番は、第1楽章を無かったことにすれば、人気急上昇w
337名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:44:33.95 ID:5QU2OFRo0
>>335
打順かと思った
338名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:21:23.40 ID:CnE8EQLw0
CDと数年に一度の来日公演しか聴いたことがない評論家が偉そうに語るな
せめて1シーズン本拠地で聴け 話はそれからだ

とロンドンの居酒屋で演奏会の連れだった同僚と偉そうに語り合った20年前
339名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:53:07.21 ID:EIxO6PCE0
【故人】
95 歳 ストコフスキー
90 歳 ヴァント
89 歳 トスカニーニ モントゥー ジュリーニ サヴァリッシュ
88 歳 クレンペラー
87 歳 スィトナー
86 歳 ベーム
85 際 ワルター オーマンディ デイヴィス アンセルメ
84 歳 ヨッフム ショルティ チェリビダッケ
82 歳 ドラティ クーベリック
81 歳 カラヤン ビーチャム ラインスドルフ
80 歳 アバド シュタイン
74 歳 ライナー ミュンヒンガー ノイマン クライバー
73 歳 セル
72 歳 バーンスタイン
71 歳 テンシュテット
70 歳 バルビローリ マルケヴィチ
68 歳 フルトヴェングラー

【存命】
101 歳 ザンデルリンク
89 歳 マリナー
88 歳 ブーレーズ 
86 歳 マズア ブロムシュテット
84 歳 ハイティンク プレヴィン
83 歳 マゼール 
78 歳 小澤征爾 
77 歳 デュトワ メータ インバル
72 歳 ムーティ
70 歳 レヴァイン ヤンソンス
340名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:58:29.77 ID:6RVxqkvg0
プレートル爺とスクロヴァチェフスキも生きてるぞ。しかも現役
それからザンデルリンクは98歳で死んだみたいだが?
341名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:07:23.79 ID:49ZkZiZy0
最初アバドの方が有望だったけど途中からムーティに抜かれた気がする。
342名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:12:59.12 ID:r7ljVL7v0
>>341
アバドは元々が良家のお坊ちゃんだったので、「金持ち喧嘩せず」みたいな性格に育った。

ムーティは…
トスカニーニの「楽譜に忠実」というのを履き違えて、スカラ座と大喧嘩したあたりから、
ギザギザハートの子守唄なキャラになってしまった。
フィラデルフィアでは、オバサン会員たちにも愛想笑いができるほどだったのに…
343名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:38:08.13 ID:3wXXFzqa0
>>335
俺の1番はショルティ
344名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:40:40.33 ID:3wXXFzqa0
>>335
ああ、自分の好きな曲順か
1,4,5,はショルティ
345名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:07:02.93 ID:DgsWicYO0
ボリス・ゴドノフやファルスタッフしか聞いたことがない
346名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:30:32.93 ID:PtoxndRZ0
>>317
アバドのが一番生命力にあふれていると思った。
正確でありながらさらにその上を行く感じ。
ラトルとヤンソンスは正確さを期すために
音楽の一番大事なところを置き去りにしてしまった感じ。
347名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 15:25:00.32 ID:7EnqNTnZ0
古楽器ブームの後だったしやりにくかったろうな
348名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:20:53.16 ID:H3UH63ZD0
アバドや小沢のような安全運転をするだけの指揮者を僕は認めない。
切れば血の出るような演奏こそクラシック音楽の真髄と言えよう。

珍ポーコー
349名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 17:43:50.70 ID:3wXXFzqa0
>>348
カルロス・クライバーみたいな巨匠はなかなか生まれないぞ
ドゥダメルやヤルヴィとかがなんとかしてくれるかもしれんが
お王道のショルティなんかも必要不可欠
350名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:09:00.04 ID:T9KM9bgA0
数十年後、このクラスぐらいに行きそうな
いま期待の指揮者って誰?
351名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:16:53.89 ID:3wXXFzqa0
>>350
グスターヴォ・ドゥダメルは確実
352名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:19:56.12 ID:mCyGwKfv0
ティーレマンは?
353名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:03:30.20 ID:3wXXFzqa0
>>352
ティーレマンとドゥダメルの争いがあるだろうな
伝統を引き継ぐティーレマンと南米の斬新な若手ドゥダメル
354名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:05:10.53 ID:pGTp/+nV0
バーンスタインのは「全裸の男が涙を流しながら抱きついてくる様な」マーラー
そんなバーンスタインのマーラーが大好きな私

# あれ?これ言ったのは誰だっけ?宇野じゃなかったのは確かだけど、、、
355名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:05:46.63 ID:sSL+5ASnO
生まれて初めて聞いたのが初来日のアバドが指揮するウィーンフィルだった。
モーツァルトの40番、英雄、アンコールはロザムンデの間奏曲に、こうもり序曲。
子供心ながら凄すぎて震えてしまった。
356名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:06:08.68 ID:FIUG84Mo0
>>339
なぜ故人一覧に我らが朝比奈さんの名前がないのか(´・ω・`)
357名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:21:14.87 ID:3TFSPR6x0
>>356
僕のザンデルリンクは存命になってるので我慢してください
358名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:01:50.35 ID:ZLhdITTG0
やっぱりムラヴィンスキーだな。
359名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:06:54.77 ID:pEhVwYKI0
ムラは、音質がよい録音が少ないのが痛いな
メロディアが隠し持ってるかも
360名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:29:40.19 ID:kyhASDK80
このスレ見てると宇野の影響って大きいんだな
361名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:29:45.55 ID:3TFSPR6x0
ムラ知ってる連中が生きてる内が稼ぎ時なんだから残念ながら隠し持ってもなさそう・・・
旧ソ内の民俗音楽の復刻しっかりやって欲しいわメロディア
362名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:58:42.44 ID:3wXXFzqa0
>>361
ムラヴィンスキーはショスタコーヴィチやチャイコフスキーの交響曲が凄いからな
無視はできない
363名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:00:20.21 ID:T9KM9bgA0
>>351
thx

ドゥダメル、この前来た時のアイーダ良かったよなー
364名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 23:02:04.82 ID:PYZ+aO670
      _,,, 
     _/・e・) <アッバード
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
365名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:16:24.68 ID:VGuCWoEV0
聴き比べ マーラー3 最後の約3分 (涙)

アバド(倒れる前) BPO
http://youtu.be/t-Sqn5IsZ0s?t=1h33m57s

アバド ルツェルン
http://youtu.be/IKQBKxuOgOg?t=1h32m11s
366名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:46:35.22 ID:MGys+ggU0
>>362
ムラヴィンスキーは背筋が凍りそうな緊張感ある部分を聴くと楽しい。
誰かが真剣白羽とりみたいって言ってた。
367名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 01:41:21.81 ID:O/4HcTrS0
>>365

BPOのほうが重厚で好きなんですが、LFOの方が人気みたいですね。

BPOでも、カラヤン時代の残り香の漂う90年代前半までの音でアバドが振るのが好き。
以降のものは、弦の郁々たる香りが後退し、その分直線的な伸び上がりが特徴
になり、フォーグラーの怒涛のTimpも消え、オケの個性が減退したのは否めない気
がします。

指揮者の責任というより、奏者の入れ替わりの影響が大きいんですかね?
368名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 13:28:25.92 ID:CKJotfgN0
イングランドは色々忙しく練習するのにフランスまで行くからな
369名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:19:01.39 ID:g3EAREz90
>>74
カラヤンが空っぽて言ってる時点で論外w
370名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 17:27:17.93 ID:djEN5aKU0
マジか・・・・と思ったらもう亡くなって3日も経ってるのか。
世界的指揮者なのに扱い小さすぎるだろ。
371名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:14:51.59 ID:UTtz0HYc0
結構年言ってたんだな
もうちょっと若いかと思ってた
372名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:34:19.97 ID:o0yQ0UNa0
>>368
何で忙しいの?
373名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 18:36:04.49 ID:eTzf+MMW0
ボレロで叫んだ人
374ドアラ♪:2014/01/23(木) 20:48:45.50 ID:xhkL/Wog0
>>370
新聞は一面だったけど
375名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 20:53:09.92 ID:z1oKodVM0
うちの地方紙だと
カラヤン、バーンスタイン、クライバーの時よりむしろ大きい扱いだった
376名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 12:33:17.61 ID:PgbBK25pP
>>277
作曲家の意図無視したかどうかなんて作曲家にしかわからんやろw
377名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 19:03:33.08 ID:LkB/Kd9a0
>>376
ストラヴィンスキー指揮の火の鳥は最悪だったな
378名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 21:53:12.13 ID:Vh/F7xhnO
今日はモーツァルトのピアノ協奏曲の録音をいろいろ聴いたけど、グルダよりゼルキンとの方がしっくりくるな
379名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 21:58:14.39 ID:T6pGnlmtP
この人も若い女とポルシェ乗り回したりすれば格が上がったのにね
380名無しさん@恐縮です:2014/01/24(金) 23:40:25.68 ID:cFygyIpX0
>>379
でも、ムローヴァとの間に子供がいるぞ?
アバドは知らなかったらしいが、女の方が勝手に産んでいたというパターンだが…
381名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 11:13:51.86 ID:I9oNdoOP0
>>377
最初に買ったアバドのCDがそれだったから、何と無くアバドは避ける様になった。
382ドアラ♪:2014/01/25(土) 12:42:31.79 ID:W3zAl99t0
>>381

えっ?
>>377氏はストラヴィンスキー自作自演(指揮)の火の鳥のことを言っているし、
アバドは関係ないんじゃ...
383名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 13:27:32.52 ID:Gx7HPUWB0
ストラヴィンスキー指揮って書いてあるじゃん
384名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:35:01.54 ID:ugKIUjzz0
>>382
>>383
うん、作曲家の自作自演が作曲家の意志かもしれんが
本当につまらない演奏だった。プロに指揮者に任せろやと思った。
385名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 14:43:06.40 ID:ugKIUjzz0
>>381
ついでに
幻想交響曲やアルゲリッチとのピアノ協奏曲は凄いぞ
アバドは合わせるのがうまい
まあアルゲリッチではラフ3のシャイーやチャイコ1のコンドラシンが圧倒してるが
386名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 16:31:43.87 ID:lFENrRjv0
ロンドン響との展覧会の絵を聞いたときは衝撃的だったな
華やかな色彩と圧倒的なダイナミックレンジに脳みそしびれた
彼が自分の中のイタリア人指揮者のイメージだった

がんから復帰した後の姿をYouTubeで見たときは誰かと思ったが
それまでが若かったのかもね
387名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 17:30:02.32 ID:XRspzWxb0
初めて聴いたロンドン響との来日公演
上野の文化会館から出てくるアバドを見て
こんな小柄な兄ちゃんがなんて凄い音楽を創るのだろうと思った
それが第1印象。以来どれだけ多くの名演を聴かせてくれたことか
ありがとうクラウディオ、さようなら
388名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 17:38:44.56 ID:+JID28a00
>>353
自分はティーレマンよりもハーディング推しなんだが誰も同意してくんないんだよな・・・
あんなモッタリ演奏するティーレマンのどこがいいんだろう。謎というしかない。
389名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 17:53:46.84 ID:7e8TYSFbP
クラシック音楽の蘊蓄ほど理解不能なものはない
俺的に
390名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 18:23:17.72 ID:ugKIUjzz0
>>386
聴き比べるといい
レヴァイン、メトロポリタン歌劇場管弦楽団
ムソルグスキー、展覧会の絵
http://www.youtube.com/watch?v=9tZBz6zW1lM
素晴らしい
391名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 18:26:24.37 ID:ugKIUjzz0
>>388
僕は個人的にはティーレマンはカスレベルだと思ってるよ
政治的にはティーレマンは有利な立場にいるようだけど
392名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 21:11:14.88 ID:ugKIUjzz0
>>390
この演奏は
ショルティ、シカゴ交響楽団並に凄い
393名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 21:38:46.89 ID:lFENrRjv0
>>390
別に展覧会の絵のベストを聞きたいわけじゃないんだが
アバドのスレだろ?

まあともかく紹介ありがと
レヴァインは何故か好きじゃないんだけど聞いてみた
一番の感想は・・・テンポがしんどい。米にも「長い」ってあるよね
プロムナードのTpってソロじゃないんだ
後細々・・・うーん

>392
こっちのほうが聞きやすいかな

ちなみに自分が聞いたアバド版はビニールレコードの初版だから比べろといわれてももう記憶の中なんだわ
最後のキエフの大門でブラスが発狂wするのが爽快で本場だなあと妙に納得したり、そのとき弦が絡んできてどっか連れてかれそうな感覚は今も覚えてる
394名無しさん@恐縮です:2014/01/25(土) 21:55:32.30 ID:F8N1fFsq0
ラヴァルスがカップリングのやつでそ
395名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:48:26.94 ID:5hb2k2570
>>394
探してもラ・ヴァルスのカップリングが見つからない
396名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:53:20.08 ID:MRoc51Sv0
質問すまそ

何でウィーンフィルはVPOなの? WPO ではないの?

「展覧会の絵」は、ミュンヘンフィル/チェリビダッケの
ベルリンライブ(?)の演奏が好き。
CD売ってないのかな…?
397名無しさん@恐縮です:2014/01/26(日) 23:57:05.81 ID:UCTKv4Ax0
英語: Vienna Philharmonic Orchestra
独語: Wiener Philharmoniker
それだけの話やん
398名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 00:26:21.52 ID:8ja+jt5N0
>>396
アマゾンでムソルグスキー/ラヴェル編:「展覧会の絵」&ラヴェル:「ボレロ」
を検索すればライブ録音(ベルリンでの演奏かわからない)けど
視聴はできる
399名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 04:31:32.40 ID:h6TpqNPb0
クラ板にほとんどネタレベルの強烈なアバドアンチがいて面白かった
400名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 08:23:26.70 ID:HWg6KpVNP
今、知った
ファンじゃなかったけどちょっとショック
これだけの巨匠が亡くなってもニュー速+にスレが立たなかったんだね(´・ω・`)
401名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 09:02:40.71 ID:0G9I8gM/0
402名無しさん@恐縮です:2014/01/28(火) 00:15:48.76 ID:Pka+naG00
>>400
ν+でもスレ立ったよ
403名無しさん@恐縮です
>>401
ラス1注文した
http://www.suruga-ya.jp/database/230043985001.html
中古クラシックCD クラウディオ・アバド指揮 ロンドン交響楽団 / ムソルグスキー:組曲 展覧会の絵 ラヴェル:ラ・ヴァルス(@330円)(品番:230043985001)

注文数:1件

合計 = 330円
支払合計 = 630円(うち送料300円)