【テレビ】佐藤隆太主演で芥川賞作家・小川洋子原作『人質の朗読会』ドラマ化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 『博士の愛した数式』で本屋大賞を、『妊娠カレンダー』で芥川賞を受賞するなど、
数々の受賞歴を誇る作家・小川洋子氏原作の感動作『人質の朗読会』(中央公論新社、
初版:2011年2月)が、WOWOWでドラマ化されることが19日、わかった。

 原作は、異国の地で事件に巻き込まれ、人質にとられた日本人たちが、
長期に渡る拘束された生活の中でそれぞれの過去を語った声が録音
(盗聴)されていた、という衝撃的な設定で話題を呼び、本屋大賞にもノミネートされた。

 小川氏はドラマ化に寄せて「ありふれた人生にも必ず、かけがえのない物語が
結晶のようにひそんでいる。ドラマの登場人物たちの声を耳にした人は誰も、
自分の胸に隠された結晶を、そっとすくい上げたくなるに違いない」とコメント。

 ドラマでは、作家、主婦、工場経営者、ツアーガイド、会社事務員と職業も
年齢もバラバラの人質たちの、日々の物語が語られる。人質たちの生前の声を収めた
テープの存在を知り、遺族たちのもとを回るラジオ局記者役で主演するのは、俳優の佐藤隆太。
>>2以降に続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/2033122/full/
画像:小川洋子原作の感動作『人質の朗読会』を佐藤隆太主演でドラマ化
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20140120/2033122_201401200066292001390144507c.jpg
2禿の月φ ★:2014/01/20(月) 06:03:36.68 ID:???P
>>1からの続きです)
 「これは、物語を語る人と、それに耳を傾ける人たちのドラマです。ひとつの物語を読み終えたときに
心に沁みこませるかのように、そしてしっかりと受け止めるように小川洋子さんが原作で書いた言葉を、
できるだけそのまま映像にしたい。それは監督や脚本家をはじめ、映像化にかかわった全員に
共通する思いでした」と話している。

 出演は、佐藤、大谷直子、長谷川朝晴、原日出子、阿南健治、三浦貴大、
鷲尾真知子、波瑠、西田尚美、徳永えり、レオ・K、左時枝、佐々木すみ江ほか。
監督は映画『時をかける少女』(主演:仲里依紗)の谷口正晃氏が務める。(了)
3名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:05:25.88 ID:H/s39Vo30
以下ヒキコモリは書き込むな
4名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:06:25.50 ID:/lpfVV6e0
題名のない音楽会
5名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:08:56.17 ID:xP8kxdrrO
佐藤隆太って終わったよな
6名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:11:05.29 ID:RHIPSsAJ0
リーガルハイでホリエモン役やってたな
7名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:18:27.13 ID:ZhQXKKnn0
主演じゃなければまだまだ使える
8名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:21:12.86 ID:ejymtn0kO
芹那とおなじぐらい過去の人
9名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:35:31.75 ID:bmH0RSOB0
ワンパターン役者
10名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:41:14.05 ID:fjRkX2Gw0
なんで佐藤隆太を起用するのか
全くもって不可解
11名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:45:36.30 ID:GeGHW6KC0
主役の器じゃないだろw
12名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:54:49.76 ID:nu9fp9LC0
佐藤隆太あるときからすごく気持ち悪い顔になった
昔は屈託ない役が多かったからかな
なぜか今は直視できないオーラが漂ってる
13名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 06:56:07.88 ID:hoC9n9gZ0
これだけ、成長しない役者も珍しい。
いつまでも大根w
14名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 07:11:45.56 ID:u/gD/PZi0
>佐藤隆太主演

これが敗因だな
15名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 07:18:06.76 ID:RkJc9NsrO
佐藤隆太()と思ったがWOWOWならどうでもいいや
16名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 08:40:41.32 ID:wfs0hEyT0
【舛添要一の正体】

バブル時代、朝まで生テレビの外国人労働者受け入れがテーマの放送だった。
舛添要一は、朝の3時過ぎかな?みんなが眠くなったころ、
唐突に、すごい感情的になって怒鳴り散らしてケンカ腰で
「日本の文化習慣を完全にマスターした朝鮮人もいるんだ。それが私だ。」
と自分でカミングアウト


・外国人参政権推進

・「新党改革」の記者会見で国旗に対して「邪魔だから」と発言、 取り除かせた

・彼は反小沢ではなくて親小沢。自由党時代ブレーンのひとりだった

・ 舛添要一の姉が生活保護受給してたそーですよ。金あるくせにズルイね。さすが朝鮮人

●不倫、愛人、隠し子(妻3人、愛人2人、子2人、婚外子3人)
●DV(家庭内暴力、手当たりしだいに物を投げつけ、ナイフで妻を威嚇)
17名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 08:50:25.89 ID:8XV0yAG60
女をはらませて7ヶ月になるまで放置してたくせに、
バレて結婚出産してからパパタレとして必死
18名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 09:11:55.04 ID:utDsUlEX0
この人は脇で二枚目半やってればいいのにな
19名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 09:16:26.70 ID:aCQWRV4v0
事務所が作ってくれたとか?
20名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 10:05:55.99 ID:TgICsJQkP
HZSN
21名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 10:12:39.13 ID:T+Pam+5D0
hzsn
22名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 10:15:40.17 ID:jzPfgmR+0
その俳優が出演すると濃厚なドラマも学芸会ドラマになる俳優ベスト5
・佐藤隆太
・上戸彩
・ゴリーキー


23名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 14:48:48.70 ID:tuIfRKsf0
キャスティングミスだな
中堅俳優ってすぐ小難しいのに手を出して
俳優として箔つけたがるけど
大衆受け俳優だっていいじゃないかよ
24名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 13:54:33.90 ID:gEnYFxnv0
>>22
向井理
キムタク
25名無しさん@恐縮です:2014/01/27(月) 01:59:04.53 ID:HgJwB8Ub0
原作読んでないけど、人質は死ぬのか
26名無しさん@恐縮です
バラエティに出過ぎて笑い取りにいったのか知らんけど、安いっぽいキャラ付けしたのが失敗だったな。