【ドラマ】日テレ抗議ドラマ「明日、ママがいない」脚本家が心境綴る 「伝えたいことは作品をご覧頂ければ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 舞台となった児童養護施設の描写などをめぐり、15日のスタート直後か
ら賛否両論を巻き起こしていた日本テレビの連続ドラマ「明日、ママがいない」
(水曜後10・00)の脚本家・松田沙也さんが自身のツイッターで心境をつづっている。

 フォロワーから「公式(サイト)の掲示板やツイッターで、施設職員から強い違和感も
書き込まれています。児童養護施設で暮らす3万人の子どもたちの受け止めも心配です。
グループホームに何度も足を運び、職員の話を丁寧に聞いた上での脚本ですよね?」と
質問され、松田さんは「はい、ご意見は頂戴しております。このフィクションを通して、まずは
子ども達に興味を持ってもらうこと、そして彼女達が問題に立ち向かう姿を見た同年代の
子どもたちにも少しでもプラスの感情を抱いてもらえればと思います」と返答。

 別のフォロワーからも「現場に足を運び、子ども達や職員から話を聞く等、丁寧に取材した上での
脚本でしょうか?このドラマで最も伝えたいことは何でしょうか?」と問われ「このアカウントで
私から詳細をお伝えすることはできないので、日本テレビさんまでお問い合わせ願います。
伝えたいことはドラマをご覧頂ければ、と。よろしくお願いします」と答えた。

 同ドラマをめぐっては16日、親が養うのが難しい子どもを匿名で受け入れる
「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を設置する熊本市の慈恵病院が放送中止の申し入れを
表明する事態に。劇中「赤ちゃんポスト」に預けられた子に「ポスト」というあだ名が付けられたことに
「子どもを傷つけ、精神的な虐待、人権侵害になる」と批判した。

 これに対し、同局は「ドラマは子どもたちの心根の純粋さや強さ、たくましさを全面に表し、
子どもたちの視点から『愛情とは何か』を描くという趣旨のもと、子どもたちを愛する方々の思いも
真摯に描いていきたい。ぜひ最後までご覧いただきたいと思います」と第2回以降も予定通り放送を
続ける意向を示した。

 松田さんは同病院の抗議についてはコメントしていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00000079-spnannex-ent

明日、ママがいない|日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/ashitamama/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:12:35.46 ID:rAbqVBzJ0
炎上商法か
3名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:12:43.49 ID:K/8Om+ik0
明日、番組がない
4名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:13:03.68 ID:ieOzAa9B0
本音は視聴率取れればなんでもOK
5名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:13:34.37 ID:ktmXJ96P0
実録ドラマ制作残酷物語みたいなのがあったとして、
「ドラマ脚本家やプロデューサーは出演女優に枕営業を要求するのは常識」
「小学生の子役すら性の接待を要求されている」等々、
「事実じゃないけどセンセーショナルなネタ」を盛り込みまくっても
少なくともこのドラマ関係者は文句言わないわけか。
6名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:13:46.63 ID:TFED0oV/0
表現方法ですね
7名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:15:36.17 ID:jHxJiuOb0
>伝えたいこと

親のいない児童は街中の自転車を蹴ります
8名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:15:43.55 ID:9pG8VP6D0
やっぱ全く取材しとらんなw
浅はかな思惑で下種な好奇心煽りたいだけなのに、薄いヒューマニズムで
取り繕おうとしてんのが分るわ
9名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:15:58.94 ID:pXyoRbbM0
話題になったぜヒャッホー!だろ内心?
10名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:16:07.51 ID:aGv6VdSh0
「明日、脚本家がいない」
11名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:16:23.49 ID:aVffigux0
この番組は知らんが、
極道ヘルパーって昔あったが、
こんなやついたらこええよとか言いながら見てた
12名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:16:27.88 ID:upRwxCy30
大人って一回も子供視線に立ったことないよね
ポストというあだ名なんて傷つくところが、子供に大受けだろなwww
13名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:16:44.32 ID:YBjVa7Rx0
これこそ見なきゃイイだけだろ  
14名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:16:54.26 ID:Kg7kaExt0
娘がとあるクラスメイトのことみんなでポストって呼んでるらしい
15名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:17:03.74 ID:nUTwFbym0
子供はなんでも真似する
インパクトがあれば長く続く
マスゴミのクソガキに『マスゴミ汚物の息子』ってあだ名つけて放映してみろ
16名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:17:28.68 ID:XuTqg5IP0
野島の名前が消えたってまじか
17名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:17:45.29 ID:5b4bkVnrO
明日、謝罪します
18名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:18:15.19 ID:aVffigux0
間違えた
任侠ヘルパーだ
19名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:18:36.21 ID:SW/13h3P0
討論会 舛添要一と生活保護の不正受給 1月12日

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22678331


困ってる一般日本人は門前払いされるのに
朝鮮の血を引くとお金持ちの一家でも
働いてない人間さえいたら
20名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:18:49.06 ID:JJSIWPiW0
ドラマをしっかり見れば差別や人権侵害がテーマ
じゃないことはわかるからな
病院がポストに過剰反応してクレームつけるまでは
何も批判とか無かったんだから
21名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:18:54.80 ID:37bbDdpG0
「明日、ママがいない」施設出身者の方々の反応
http://togetter.com/li/617131

「明日、ママがいない」というドラマについて抗議をしているのが、施設育ちの人または現在施設で暮らしている子どもならまだわかる
働いている職員、病院関係...所詮は大人のエゴでしょ
誰も望んでいないのに
何か都合の悪い事でもあるのかな?


児童養護施設出身のオイラが発言するけど、ドラマじゃん。
フィクションと現実の区別が付かない人はテレビなんか観んな。 
22名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:19:19.42 ID:J4S7jfshP
次回、慰安婦ドラマに、レディーゴー!
23名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:19:23.08 ID:sqLIExUM0
学園ドラマでも少なからずモチーフにしたいじめはあると思うけどな
24名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:19:50.32 ID:udq3a441P
こんな病院は無いとか、こんな警察は無いとか、
他のドラマも難癖つけようぜ。
25名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:20:33.56 ID:ZU556XclP
人工授精の子供のドラマで、あだ名を「孵卵器」と付けてつくるのか!?
喜多嶋舞の子をモデルにして、「DNA」というあだ名でドラマ化かよ。
26名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:20:48.57 ID:qIbHwdkG0
ドラマだろ?なんでケチつけるクレーム付けるアホがいちいち登場すっかね
そういう勢力がいっから、テレビがドラマがどんどこどんどこつまらなくなるんだよ

なにが人権だよ、孤児の気持ち考えろだよ・・・ドラマだろ?
27名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:20:50.71 ID:f5H0yoMZ0
スポンサーどこだよ。
28名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:20:51.48 ID:CqFKHLHr0
伝えたいことの問題じゃないんだよな
日テレとか脚本家の最後まで見ろってのは全く批判に対する回答になってない
29名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:20:52.82 ID:vQTzgWV20
いまさら野島をトレースしようもんなら、かなり緻密な事が出来る脚本家と演出じゃないと時代錯誤で寒いだけ
もう予告から寒かった
家なき子のコント感がないと
30名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:21:00.90 ID:DayOJSIh0
こんな事ばっかり言ってたらフィクションドラマなんて作れなくなるだろ!

白い巨塔見て大学病院は患者より出世ばかり気にしているのか!とか

半沢直樹見て銀行では他人を蹴落とす事ばかりやってるのか!とか

ドラマはドラマ現実は現実って割り切れない馬鹿が多すぎ!
31名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:21:01.09 ID:GLA/ApkG0
>>1
その「伝える手段」を批判されているんだろ、アホなのかコイツら
32名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:21:43.00 ID:t0V93+BA0
子供は22時台のテレビなんか見ないではやく寝なさい
33名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:21:45.08 ID:O/W46GNh0
おまえらは想像力が無いから、ちょっとクレームが来たら放送中止にしろとか
打ち切りだとか騒ぐけど、もしそうなったら色んなところで大変だろ。
これまでにかけた宣伝費、役者のスケジュールをおさえるまでの準備、
脚本にかけた時間、実際に撮影した部分、スタッフたちの人件費など
すべてパーになる。
さらに代わりになる番組をすぐに用意できるわけでもない。
そう考えたら中止にするよりクレームをねじ伏せた方がいいに決まっている。
三浦翔平みたいなバーニングの役者もいるんだしややこしいことになるだろ。
34名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:21:54.74 ID:WWzo0Vvf0
松田にとっては炎上は計画通りなんでしょ?
慈恵病院が抗議に出たのは予想外だったろうけど
これも予想外のトラブルとは思ってはおらず
思わぬ大物が釣れたとニンマリしているに違いない
35名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:22:13.13 ID:S8mi/dEC0
これは結局、慈恵病院が不都合なことを隠したいから、放送を中止にしたいんだろw

赤ちゃんポストの酷すぎる現状…自分勝手な利用が増加
身勝手すぎる…親の自己都合による利用
1)仕事をする上で預ける施設が見つからない(出典九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))
2)未成年後見人が幼児を預けた後に相続財産を着服(出典 東京新聞)
3)留学のため子供を育てられない(出典 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))
4)世間体・戸籍に入れたくない(出典 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
5)パートナーの問題・不倫(出典 YOMIURI ONLINE(読売新聞))
6)車中で出産し預ける(出典 くまにちコム)
7)自宅で出産した直後に子どもと一緒に飛行機に乗って訪れる(出典 中国新聞)

有識者委の弟子丸元紀
検証では安易な預け入れの事例が目についた印象だ
子どもが出自を知る権利は最優先する必要がある

幸山政史・熊本市長
前回の中期検証と比べ、「ゆりかご」に厳しい評価を受けたと思う
市としても重く受け止めたい
http://matome.naver.jp/odai/2133300404093302201

数々の問題が発生してて、安易な子捨てが頻発してるのに
何が人権侵害だw
36名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:22:22.41 ID:XuTqg5IP0
こうやって自分に都合のいいところだけ抜き出すところがいかにもってことに気づかない時点でオワットルな>>21
37名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:22:23.56 ID:upRwxCy30
中止になったら家なき子再放送すればいいじゃんwww
38名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:22:27.24 ID:WkhvCypZ0
>>16
マジだよ
放映前は「脚本監修・野島」ってのも売りの一つだったのに
今じゃきれいさっぱりHPから消えているw
39名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:22:38.55 ID:nUTwFbym0
さっきから一人ID変えて自演してるのは何者?
火消し屋頼んだのか?
40名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:22:47.09 ID:GLA/ApkG0
>>33
テレビ局の責任なんだから、そんなもん自分で責任とれとしかw
41名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:22:48.20 ID:0aiEjw460
人の心があれば、ポストとかロッカーって名前をつけるわけないだろ・・・
42名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:23:08.84 ID:WoTU/Bae0
初回はインパクトを与えるため
わざとギョッとする内容に
してある件。
43名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:23:13.94 ID:w4/CW0Fq0
44名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:23:22.37 ID:F6PnaK3TP
まなちゃんのために花王製品買えやハゲども
45名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:23:22.70 ID:ktmXJ96P0
「ドラマで描かれるキモオタネット掲示板利用者のシーン」はたいてい事実に反するとボロクソに叩かれるな。
君塚脚本とかでよくある印象。
46名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:23:25.12 ID:T2sEaq9LO
>>30
でも韓国ネタが入ってると
フィクションでも発狂するじゃんお前ら(^ω^)
47名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:23:47.89 ID:ZjZ0vDjU0
>>41
現実にはもっとすごいあだ名あるだろ
48名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:24:02.46 ID:DmBaG6RfO
全く見る気ないからどんどんやれ
売国日テレを廃業に追い込め
49名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:24:09.70 ID:37bbDdpG0
>>36
野島の名前が消えたとか東スポのガセを鵜呑みにしてるお前に言われたくないわ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:24:18.78 ID:Ak90vXOa0
相変わらず擁護は単発ばかりだなw。

このクレームの本質云々より、スレの流れが面白い。

芦田プロは守られてるな。
51名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:24:29.79 ID:cK17Iiw80
早く中止決定すべきだろ
52名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:24:59.64 ID:WLTd3csk0
厚労省かな?出てくるとしたら。BPO()で済む内に退いておけよ
53名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:25:00.73 ID:upRwxCy30
>>38
Wikipediaに残ってるから大丈夫
野島逃げるなよw
http://i.imgur.com/Rp7fD2E.jpg
54名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:25:10.80 ID:O/W46GNh0
>>50
単発ばかりって、まだ50もいってないスレでアホか。
55名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:25:26.06 ID:dM4MO2yg0
成人してからも虚構と現実の区別も付かない大きなお子様多すぎだな
56名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:25:54.84 ID:S8mi/dEC0
>>50
慈慶病院の赤ちゃんポストを擁護する奴は
>>35の惨状をどう解釈するのか聞きたいわw
57名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:26:21.38 ID:enAJf06/0
取材してないのねw
58名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:26:27.61 ID:WWzo0Vvf0
まあ慈恵病院も抗議するならスポンサーに抗議すれば?
こんな非効率的な抗議をしている暇があったらさ
59名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:26:28.83 ID:1NLoH9j30
野島は真っ先に逃げ出しました
60名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:27:09.27 ID:37bbDdpG0
>>38
バカだろ
放送前も放送後も公式サイトに野島の名前なんてないわ
61名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:27:29.79 ID:bl0dIwM70
人権問題にするなら
赤ちゃんポストを何とかしろよ
現実から目をそらしてるだけだろ
62名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:27:32.63 ID:RJLyV7pJ0
>>1
やっぱまともに取材してないんだなwwww
63名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:27:34.22 ID:aVffigux0
最近はネットの画面ばっかり見て、
TVはラジオ的に流して雑にしか見てない人間多いからな。
TVの画面ずっと凝視してるのが苦痛。
64名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:27:38.15 ID:JOo9IZMx0
さっさと打ち切れや
65名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:27:43.16 ID:Aemr2Lrb0
今の所ステレオタイプしか描いてないんですけど
66名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:28:47.57 ID:GLA/ApkG0
>>60
1話のEDテロップにはがっつり野島の名前出ていたから
その点はダレノガレできないぞ
67名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:28:58.84 ID:mHYwPviO0
舌打ちのほうが不快なんだけどな、子供は間違いなく真似します
68名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:29:16.72 ID:lOWNxoOoP
>>63
スレチです
69名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:29:29.11 ID:5HFxTBWz0
まだやってるのかキチガイども
70名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:29:45.83 ID:O/W46GNh0
「最高の離婚」を震災ドラマとかいうアホとか、観もしないで批判したり
打ちきれとか言ってる糞どもが多すぎるわ、ゲロスポは。
71名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:29:58.35 ID:dxALKVno0
孤児院自体が舞台なのは問題ないと思う
そこに派閥争いやイジメみたいなのを描いても偏見とかまでは繋がらないだろう

でもポストちゃんは明らかに茶化してる
ここはアウト
どうせ「刺激的なあだ名にしたほうが面白いじゃん」程度しか考えて無いだろうし
72名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:30:02.47 ID:x7cIHExG0
>>11
任侠ヘルパーね。2012年に映画版をやったがどこをどう間違ってか、
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qと同日に公開したため、
初動が1/10とボロ負けしてしまっている。
73名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:30:10.31 ID:37bbDdpG0
>>66
そんな事は知ってる
騒動後にHPから消えた消えたって東スポ鵜呑みにしてるやつに言ってるんだ
74名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:30:20.66 ID:MSScIEQ10
理不尽で救いようのなさを全面に押し出した色物ドラマかと思ったら、
クズな大人共に子供達が抵抗・連帯する社会派ドラマじゃん
施設長の役柄が問題視されてるみたいだが、文字で起こさたものを
読んだ時ほどの酷さはないし、むしろ子供達側の人間だろあれ

それにしてもWomanにも出てた子はめっちゃ上手いな
他の脇の子らも演技達者だし、芦田プロも霞むくらいだわ
75名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:30:30.30 ID:UBmSmlbZ0
>>56
でもそいつらいよいよとなったら生み捨てるよ
76名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:30:31.10 ID:O/W46GNh0
>>66
だから別に最初から逃げてねーっていってんだろ?アホだろおまえら。
77名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:30:43.33 ID:+XPbUIcK0
そもそも志は高くても「赤ちゃんポスト」って名称が誤解を招く名前だろ
赤ちゃんを物扱いして無責任な母親が捨てる場所として相応し過ぎる。
と、子供の頃、養護施設に入ってるだけでイジメやってた自分が思った。

というか、子供が「赤ちゃんポスト」に預けられたことなんか、実際は
知らされないんじゃないの?
78名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:30:48.88 ID:/zkN5FiB0
クリエーターが一番言っちゃいけない文句だろ>スレタイ
79名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:31:08.34 ID:A5VH+zWx0
「明日、スポンサーがいない」
80名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:31:08.51 ID:b2+rxO3LP
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    /: : : 日テレ      \
  /: : : :            \
/: : : : : :               \     計画通り! 
: : : : : : : :.._        _      \    
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l  
: : : : : : . . (    j    )/       /  
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /         
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\     
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \      
: : : : . : : . : : .                   \
81名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:31:31.67 ID:Z0iLToSf0
伝わらなかったら腹でも切るのかよ
82名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:32:39.87 ID:1NLoH9j30
>>76
顔真っ赤にして何でそんなに必死なのかな日テレチョン
83名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:32:44.93 ID:/cVBk8JZ0
>>35
市が年一回内容公表してるのに隠してるってなんだよ
84名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:09.89 ID:M92jVXcD0
日本に一カ所しか無いものの話を

フィクションです

で逃げれるわけないだろ
85名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:13.04 ID:upRwxCy30
テレビ局に同情するわ
過激なものを作ったら→視聴率のためになんでもやるのかよという批判
守りに入ったものを作ったら→テレビってつまらないよねという批判

どうすりゃいいのw
86名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:15.99 ID:JvcOcVpW0
>>32
数十年前から録画機というものが普及していて放映時間は関係ないんだよ
87名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:36.28 ID:JEntdgvM0
「差別や偏見を生む」って言ってるけど、このドラマの内容見てどういう差別が生まれるの?
ドラマを見た子供達が影響受けて、施設にいる子供達をいじめたりするのか?
もし影響受けたとしても、あの内容からだと逆に施設の子供達に同情するんじゃねーの?
それに当然の話として『大人』はドラマだっていう事を判ってるし、影響受けたりなんてしないから
「差別や偏見」なんて生まれたりしないはずだしねw

となると、どこに問題があるんだろうね?
問題があるとしたら、わざわざ問題にする人なんじゃねーの?
「差別と偏見」を口にする人ほど「差別と偏見」を生み出してるだけだったりしてなw
88名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:36.27 ID:XHTMA+AW0
ポストってまだマシだろ
おれの子供の頃「○○(苗字)菌」とか言われてた奴がいたぞ
89名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:38.49 ID:O/W46GNh0
>>82
ここのアホが滑稽なことばかりをほざくから冷静に突っ込んでるだけだが。
90名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:41.70 ID:GLA/ApkG0
>>83
むしろポストの負の部分を隠しているのはマスゴミの方だよな
預けられた時には報道するのに、その内容についてはダンマリ

慈恵病院もその点は反省する気なさそうだし
91名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:35:08.19 ID:nFnMrmo4P
妄想赤ちゃんポストとか、妄想児童養護施設とかでドラマつくると誤解と偏見が広まるからな。
テレビはさ。国民への拡声器の役割もあるんだからさ。

じゃあ、そういう事で日テレはBPO行きな。
92名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:35:26.35 ID:xmpB5vpo0
事実なら問題ないんだろうけどフィクションだからな
これは作り手の能力のなさが問われるべき
伝えたいことがあるなら他の表現方法でもいいだろ
ポストというあだ名のインパクトで安易に済ましてると感じる
伝えたいことがポストというあだ名ならば話は別だが
虚構と現実の区別うんぬんという意見はどんな表現でも野放し状態になる危険性が高い
93名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:35:28.43 ID:ZjZ0vDjU0
このドラマのことは置いとくとしても養護施設とかの問題って
野放しだろ
関係者は触れほしくもないだろうけど

検索したら養護施設の虐待の音声ってのがあった
怖いから聞いてないけど
94名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:35:35.83 ID:rK0bVn+60
こんな鬱ドラマ誰も好き好んで見ないんだから、
結局抗議を受けた不謹慎ドラマって印象しか残さずに終わるんだよ
見ていただければわかるなんて、そんな上から物を言ってるから、
テレビドラマは凋落の一途なんだよ
95名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:35:41.49 ID:A5VH+zWx0
>>88
納豆菌?
96名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:35:43.17 ID:x29WTxIb0
趣味悪い番組だなあ
97名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:35:53.86 ID:wK7r9lSG0
芦田、愛菜がいない
98名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:36:06.40 ID:GLA/ApkG0
>>82
2話のEDテロップで野島の名前が消えていたら
日テレ工作員も「うぐぐ・・・」と言って黙るだろ

おれは見ないけどw
99名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:36:22.32 ID:upRwxCy30
>>88
あるあるw
そいつの机触ったらバイキンが移るとかね
本当にガキってろくなことしねえよな
100名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:36:50.89 ID:ktmXJ96P0
日テレドラマといえば

家なき子→当時可愛らしい子役というイメージだった安達由美が母親のために金に執着する少女を演じ、過激ないじめ描写なども含めて話題になった衝撃作

女王の教室→過激な鬼教師と生徒の戦いを描いた衝撃作、ネット上でも賛否両論、PTA などからの抗議もあったとか

87%→乳癌に冒された主人公の闘病などを描く。「87% - 私の五年生存率」というタイトルであったが、
生存率という言葉が生々しすぎるという癌患者・家族等からの抗議により「私の五年生存率」が外され、「87%」というタイトルに変更になった。

14歳の母→中学生の妊娠という内容から賛否両論の作品。確か当時
批判に対して番組プロデューサー あたりが「センセーショナルを煽って視聴率を稼ごうという意図はない」とのコメントをしてた気がする。
101名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:37:07.47 ID:Jy0l5u5OP
番組を見てもらえばってあほだよな
何%が最後まで見るんだよ!

>>3
笑った
102名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:37:28.97 ID:x7cIHExG0
どっちにしても野島の名前は放送中のクレジットにしか出ないから、
この脚本家が全責任を追わされる形になるだろうね。早速自分でコメント出してるし。

さらにこの先の内容で騒ぎが大きくなったら、二度とドラマ業界には名前が出ないようにされるかも。
103名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:37:29.13 ID:JvcOcVpW0
>>61
お前、安倍晋三みたいなアホだな

ポストがあることで助かってる子供の命があるのは事実なわけで
ポストを無くしたら命を失う子供が増えるだけだぞ
文句があるなら虐待されている子供を今すぐゼロにして見ろよ
104名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:37:34.96 ID:O/W46GNh0
>>94
>こんな鬱ドラマ誰も好き好んで見ないんだから、

鬱ドラマじゃねーし、14%も取ってんだが。
105名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:38:21.76 ID:38p1AAnoO
>>88
ピロリ太郎ざまあwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:38:55.24 ID:O/W46GNh0
>>100
芦田愛菜の「mother」や鈴木梨央の「woman」を忘れてねーか?
107名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:39:11.19 ID:22PlkkGb0
「事実」であることと「面白いこと」ってのは別モノだしなあ
信長が実は女で本能寺の変で生き延びていて大陸にわたって中国を統一しましたみたいな話があってもいいような
108名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:39:28.08 ID:jMXrhXHk0
賛否の嵐って、小梅太夫かよ!ww
109名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:39:29.85 ID:aVffigux0
>>85
一般視聴者の細かい意見聞いてたらきりがないが、
スポンサーがなんか言ったらでかいな
110名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:39:43.69 ID:OKLtkKPa0
おっと、 その手にゃのらないよw
111名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:40:05.55 ID:dxALKVno0
ポストちゃんって設定は余計だった

テレビ局は一線越えて良い部分と悪い部分の区別が付いてない
フジの地獄絵図もそうだけど
112名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:40:11.12 ID:CR+L5IOk0
日テレ「華麗にスルーします」
113名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:40:18.57 ID:w+4C97nA0
>>21
そのフィクションと現実の区別がつかないような連中が多数というか
半数はいるようなレベルだから問題になっている。

口では影響受けていないとはいいながらも、ドラマをきっかけに
児童養護施設出身者をそういった目で見るようになるのが人間。

ちなみに自分はそういうのは良くないことは重々承知してはいるが、
養護施設出身と言われると、あの嘘つき女市議がチラッと頭をよぎる。
114名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:40:41.40 ID:rK0bVn+60
>>104
初回14じゃ先が見えてるわ
115名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:40:42.94 ID:nK2PETvU0
日テレが何でもアリになってきた
制作連中の暴走をそろそろ止めんとヤバいぞ
116名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:41:00.74 ID:O/W46GNh0
>>102
>早速自分でコメント出してるし。

おまえは>>1も読めんのか。Twitterで絡まれたから返事をしただけだろ。

>さらにこの先の内容で騒ぎが大きくなったら、二度とドラマ業界には名前が出ないようにされるかも。

アホすぎる。プロデューサー+野島の意向で書いてるのに、何でそんな
責任取らされんだよw
117名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:41:08.51 ID:ZjZ0vDjU0
>>92
ポストというのはそれだけで衝撃的だから。引用するのはわかる気がする
現実にあるから使うなんていうのは偽善にしかすぎないわ
118名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:41:29.55 ID:SYzNH9zsP
見ればわかる。

見た感想は真っ先に「ポストかっこいい」「子役たちの演技すげえ」って思うよ。

この中ではポストというアダ名に胸をはる一方で親が残したDQNネームを恥ずかしがるという
描写がある。
119名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:41:41.17 ID:unpoxJGM0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
120名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:42:10.60 ID:x1zlJSBI0
121名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:42:24.83 ID:O/W46GNh0
>>118
コインロッカーに捨てられた奴よりポストの方がマシって自分で
言ってたもんな。
122名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:42:36.46 ID:jOzmkZQ50
野島の作品は記憶に残らない
123名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:42:44.19 ID:+K3adVCF0
今録画観てるけど面白いけどなぁ
これで差別や偏見などというのはどうかな
124名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:42:55.75 ID:3gZqsdcd0
もう違和感や過激さで人の感情刺激して話題になろうってゲスい考えやめましょうよ
馬鹿みたいですよ
125名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:43:14.41 ID:ktmXJ96P0
>>112
抗議なんてとりあえずそれっぽい言い訳すればいい、数字が取れる番組こそ全て、だしないつもながら。
メインスポンサーが降りたりしたら話が変わるだろけど。
126名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:43:20.02 ID:7V9+pM3A0
 別のフォロワーからも「現場に足を運び、子ども達や職員から話を聞く等、丁寧に取材した上での
脚本でしょうか?このドラマで最も伝えたいことは何でしょうか?」と問われ「このアカウントで
私から詳細をお伝えすることはできないので、日本テレビさんまでお問い合わせ願います。 」

取材しても脚本は脚色捏造するから意味ないってことですよw
127名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:43:21.67 ID:gWXpaPX/0
いじらしい子供をいびってお涙頂戴の日テレいつもの手だよな
128名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:43:24.51 ID:VZdAFeC60
こういう養護施設こそ国が金掛けてエリート養成すればいいと思うんだがな

全員東大入れて官僚にすれば育ててくれた国の為に一生懸命働くだろうに
129名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:43:35.34 ID:x7cIHExG0
>>116
トカゲのシッポ切りってあるだろ。

野島に対してはまだありがたがっている業界人がいるからまたなんかの形でドラマに関わるだろうし、
漫画業界でも少年サンデーが多額のギャラで野島が話を作った漫画を連載してたりする。
130名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:43:47.98 ID:G4/Dushl0
>>28
なんて回答すればいい?
先に全ストーリーをばらしてみればいい?

施設に取材してドキュメント作ってそれが事実と違うっていう抗議ならわかるけど
フィクションのドラマに対して1話見ただけで中止しろはちょっと怖いと思う
ドラマは表現の自由だし抗議する方も自由だからいいけど検閲に近い感じがする
内容が事実と異なるって警察ドラマどうすんだよw
ドンパチに抗議した警察いるか?
家政婦のミタだって最初は酷い内容だったけど家政婦協会は抗議したか?
めちゃイケでイジメの温床となる袋だたきみたいなのを毎回放送してて中止されるのはわかるけど今回のはちょっと違うと思うわ
その昔金八先生で中学生が妊娠するという内容があったらしいけどあれもどっかから抗議されたのかな?

それこそ最後まで見てクソドラマだったらドラマ責任者はもちろん日テレ社長まで責任とらせればいいと思うんだけど

まさか施設側との出来レースで視聴率稼ぎのための話題作りなわけ・・・・ないよなw
131名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:44:08.44 ID:151Aopam0
>>41
ポストとかあだ名つけるの人間くらいのもんだと思うぞ
132名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:44:17.22 ID:0RGYoyK90
地味に存在するかもしれない月姫ちゃんも可哀想だろ(´・ω・`)
133名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:44:20.49 ID:w+4C97nA0
>>3
主演を足尾坂内にしたいんですね。わかります。
134名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:44:23.17 ID:/cVBk8JZ0
取材したって言ってるのになんで当の病院からクレーム来てんだよ
嘘つき脚本家
135名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:44:44.57 ID:84m3AcwA0
打ち切りみたいです…
136名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:45:22.76 ID:1YIsSOqO0
賛否?批判一色だろwwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:45:37.71 ID:TthtVYFs0
野島と遊川だけは好きになれない
138名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:45:39.01 ID:ZsdTV/JA0
子役に過激でえげつない言動とらせれば、話題になって視聴率上がるだろうという狙いが透け過ぎ。
139名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:45:49.41 ID:eZ6ovqCL0
>>100
日テレには小学生が小学生を殺す内容の「アイシテル〜海容〜」ってドラマもあったなぁwww
日テレは酷いなwwwww
140名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:09.96 ID:Lj1foInn0
公式HPの掲示板見てきたが批判的な意見は全く載せてないのな
北朝鮮かよww
141名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:26.82 ID:JEntdgvM0
>>126
何もかも現実どおりにしなければいけないなら、ドラマじゃなくてドキュメンタリーでいいって話だよな
このフォロワーはアホだなw
142名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:27.30 ID:+KQlWBXp0
>>1
その手にひっかかるか馬鹿
143名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:44.17 ID:dxALKVno0
現地を取材してるのが逆にまずいよね
現地取材してポストちゃんってならないだろ
完全架空の設定だったほうが問題にならなかったかもね
144名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:56.54 ID:idVjs35n0
>>1
結局話題作りか
昔からそうだが過激に作って視聴率稼ぎがタレント頼りと相俟って糞ドラマばかりになったんじゃね
まともに脚本の妙と絶妙な芝居で魅せるようなドラマ作れないのかね
145名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:59.65 ID:aTwkaPl00
とりあえず長いから読む気しなかったが
最後の一文だけ目に入った
病院の抗議に触れてないって
意味ねえ記事だな、読む価値無しw
146名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:59.94 ID:U0VXD3U+0
最後までの結果ダメだとどうなるの
147名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:47:05.68 ID:22PlkkGb0
>>41
ダンカンの息子の名前は「甲子園」だぞ
148名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:47:14.13 ID:5YTUdhFF0
擁護してるのは価値観のおかしいロリコンだもの
話にならない
149名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:47:51.40 ID:x7cIHExG0
>>140
テレビ局の掲示板やアメブロの芸能人ブログのコメント欄なんて検閲上等だろ。
150名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:47:56.19 ID:aGJATPIS0
抗議すればするほど視聴率は上がるからな
151名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:48:09.96 ID:A5VH+zWx0
失敗する医者も
失敗しない医者番組に抗議しないとな

患者からそんな風に見られて
精神的苦痛を受けたとか何とかで
152名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:48:26.33 ID:SAbJukSyO
香取のニックネームがデクとかあったね
153名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:48:46.57 ID:Gw1z6Srt0
同じ時間の「僕のいた時間」が今期一押しなんだけど
あとは職業もの医者ものばっかりだし
154名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:05.44 ID:dKpnKbgT0
フィクションの意味がわからないのかなww
155名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:05.55 ID:tbD3bSbI0
芦田プロの黒歴史になりそうだな、何でこんなの受けたんだ
156名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:21.12 ID:7D8CJv5vO
「最後まで見て下さい」
→最後までひどい内容で理解できなくても「残念です><」で終わりだろどうせ
見せたもん勝ちだからな
157名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:23.81 ID:sIt95YlN0
伝えたいことはポスト。
158名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:35.98 ID:iLKTzwlY0
子役の親もどうかと思うわ。
なんでもさせるのかよ。
159名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:52.29 ID:/xUanyYq0
>>130
家政婦のミタはこのドラマほど、家政婦に対してマイナスイメージ与えてないだろうが!
あのご家庭については抗議できるならあるかもしれんが、それこそ特定不可だろ。
こっちは特定できるケースだからまずいんだよ
160名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:53.68 ID:w7+L1IYV0
あれ?脚本て野島じゃないのか?
161名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:49:58.11 ID:x7cIHExG0
>>152
それはベトナム人の役でドクという名前じゃなかったっけ。
162名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:50:02.43 ID:JEntdgvM0
>>154
世の中、バカばっかりってことですなw
163名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:50:14.29 ID:OKLtkKPa0
嫌なら見るな
気になるなら見ろ
164名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:50:17.13 ID:G4/Dushl0
>>150
来週は20%くらいいきそうだよなw
やっぱりデキレな感じが臭うな
165名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:50:34.74 ID:SYzNH9zsP
たぶん野島はアドバイスだけ。だから最初からホームページにも名前がない。
166名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:50:35.24 ID:GIXI32NDi
>>100
なんだお家芸か
167名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:50:43.35 ID:cCbsIZ5H0
たとえ最終的に伝えたい事がまともであっても
設定とかが細かいところにこんなに酷いこだわりはちょっとね・・
フィクションを盾にしてなんでもやっていいというのはねぇ。
168名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:50:45.07 ID:OKLtkKPa0
いや 話題になっても見ないからw
169名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:51:12.18 ID:fYOD04BI0
「炎上商法」だな

フジテレビ本社前の「地獄絵図」など、典型的な例
あえて「タブー」を取り上げて、「センセーショナル」になれば
「広告」として成功する。

いやな世界だ
170名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:51:52.82 ID:SAbJukSyO
>>161
知的障害でデク
野島ドラマだよ
171名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:51:57.71 ID:oVFLf6vZO
まず子供にポストって渾名がつける設定を思い付くのが凄いな
絶対見ないわ
172名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:51:59.50 ID:GIXI32NDi
騒動になってるから見てみようかってなったら負け
173名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:00.32 ID:JEntdgvM0
見ないとか言ってるけど、こんなとこにわざわざ来てるんだから見るにきまってるでしょwwww
174名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:06.77 ID:DPQvOMUb0
まあ提供スポンサーが、
企業としての信頼を失しなう覚悟があるなら、
続けてもいいんじゃない?
ただ株価には響くよ。
どうぞどうぞ、営業失敗で、
他の企業には有利だからね。
175名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:08.81 ID:G4/Dushl0
>>159
それは全話見ての印象だろ?
176名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:11.59 ID:w7+L1IYV0
「来週、番組がない」になったら困るから必死だわな
177名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:18.78 ID:31EDsfGNO
みなさん
コレには全国児童擁護施設協議会も抗議してますよ
178名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:19.30 ID:A7+8aLNgO
どうせ野島に深い主題なんか無いだろうから擁護できんw
深刻ぶってレイプやイジメでシュールな笑い取ってきただけの三流だからなw
今回もどうせポストとかノリで付けただけ
179名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:53.39 ID:3I6YWKPL0
「芦田、愛菜がいない」
180名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:52:56.44 ID:OKLtkKPa0
>>173
だってw ここみたら大体のこと分かっちゃうもんw だから見ないw
181名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:53:17.97 ID:fs5nIMq20
野島ドラマはこれがデフォだろ
182名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:53:31.85 ID:JEntdgvM0
>>180
お、食いついたねwwww
183名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:53:40.54 ID:O/W46GNh0
>>166
>>100みたいなのは、テレ朝以外どの局でもその手の問題作はあるわ。
家なき子みたいなのまでさかのぼればな。

テレ東の「鈴木先生」の方がよっぽど過激だったわ。
中学生や小学生の女子が普通にセックスしてることを匂わしてるのに
担任は注意すらしねーからな。
184名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:53:50.82 ID:OKLtkKPa0
>>182
ドラマには食いつかないよw
185名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:53:54.19 ID:cioPUvC20
全て計画通り想定内
日テレの馬鹿共はニヤニヤしてるぞ
186名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:53:58.26 ID:ypUNCjHI0
世の中ドラマと現実を混同しない人間ばっかじゃないからなぁ
かつて『ギフト』ってドラマで主人公に感化されてバタフライナイフを持ち歩くようになって結果殺人事件に発展したこともあったし
まぁ表現の自由という観点から今後再放送が一切されないとかソフト化されないとかの封印作品ならないことを祈るよ
187名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:53:59.16 ID:YQ7WYH6s0
>>30
はたしてそこまでしてフィクションドラマを作る必要性はあるのか?
それは恵まれない子供たちが虐めにあうことよりも重要で優先されることなんか?
188名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:54:00.29 ID:yS1g8icH0
これって視聴率欲しさの話題づくり?もしかして
189名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:54:22.70 ID:JEntdgvM0
>>184
興味しんしんですなwwww
190名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:54:36.81 ID:x7cIHExG0
>>169
地獄絵図ってあれ成功か?別にあれでフジのイメージが良くなったわけじゃないだろ。
あの絵を描いた日本画家もDQN擁護発言したことあるのもバラされてるし。

地獄が題材の漫画である、鬼灯の冷徹をMBSで深夜アニメにしたのとはわけが違う。
191名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:54:41.62 ID:OKLtkKPa0
>>189
おまえが俺に興味しんしんやなw
192名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:12.69 ID:GLA/ApkG0
1話は見た。2話以降は見る気がしない。
ネーミングセンスが悪趣味の極み。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:13.66 ID:JEntdgvM0
>>191
そうだよwww
194名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:17.78 ID:4mFWHBufP
まあフジテレビしか攻撃されないからな
日テレは自由に行動できるな
195名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:29.73 ID:G4/Dushl0
>>174
どこの変換ソフト使ってるの?「失しなう」なんてまさか中国製か?
196名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:44.06 ID:O/W46GNh0
>>187
ノンフィクションドラマばかりじゃつまんねーだろw
197名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:47.75 ID:X9sp2OmfO
本放送を見ていない人でも無料のやつを見て評価している人もいるから、次回の視聴率は結構上がるだろうね
198名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:56.30 ID:iLKTzwlY0
脚本:松田沙也
演出:猪股隆一、長沼誠、鈴木勇馬
チーフプロデューサー:伊藤響
プロデューサー:福井雄太、難波利昭
199名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:58.37 ID:MSScIEQ10
>>127
俺も見る前はそういう類と思ってたけど、違うよ
親に捨てられた子供達の切なさや、その環境に抗おうとする
力強さを描いている
随所にほのぼのシーンも散りばめて辛気臭さもないし
200名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:55:58.43 ID:sWx4ODdL0
とりあえずあだ名は変えたほうが良いって
子供はすぐ真似するから
201名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:56:07.28 ID:kR3DAVn6O
子役は土日か平日夕方に集めるからかなり前に制作始めてる
冬休み使って撮影してるから、
たぶんすでに4話ぐらい完パケできてるはず

もう後戻りは出来ないのだよ
202名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:56:28.64 ID:oX8Ql4IOO
何様なんだよ…
203名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:57:10.71 ID:OKLtkKPa0
芦田真菜がいない でオチがつく
204名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:57:13.69 ID:O/W46GNh0
そんなことより、大後寿々花のシャクレ具合がシャレにならなくなりつつあるぞw
205名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:57:23.63 ID:nPyJ1dXy0
全国の養護施設も抗議してるし
もうダメだ。
206名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:57:49.54 ID:gWXpaPX/0
>>199
だからそれ
いじらしい子供をいびってお涙頂戴の日テレいつもの手やん
207名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:58:12.13 ID:37bbDdpG0
日テレ、抗議ドラマの公式サイトめぐる一部報道に「誤報」 脚本家もコメント
http://www.oricon.co.jp/news/2033073/full/?from_al

一部で同ドラマの公式サイトから脚本監修を務める野島伸司氏の名前が削除されたと報じられたことを受け
「誤報です。もともと野島さんのお名前は表記しておりません。この部分に関しては、事実ではございません」とコメントした。


ガセ報じた東スポコメントしろよ
208名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:59:14.65 ID:M99Q4PHQ0
「虐めが真意ではなかった。」
「卒業まで付き合ってくれれば真意が伝わったはず」
「途中で自殺されて非常に残念。」

こんな感じでいいのかな?
209名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:59:51.92 ID:6qfKbWN+0
>>85
テレビがつまんなくなったのはバカ視聴者が増えたせいだとよくわかるな
210名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:00:40.00 ID:OKLtkKPa0
日テレは この手法で当ててきてるから味をしめてるんだな。 よう分かったわ。
211名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:00:45.39 ID:idVjs35n0
ネットでキモロリオタがどんな擁護しようが実名で抗議する団体が多数存在するし
今はスポンサー叩きにまで発展するんでフジの二の舞を恐れて自粛する可能性ある
212名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:00:55.56 ID:GIXI32NDi
さてどうなるかな
昔も野島ドラマは揉めたけど時代が違うし
最近は文句が出たらすぐ謝る傾向なのにね
だから最近のドラマはぬるいんだけど
213名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:01:06.81 ID:DPQvOMUb0
ガキのことより、
心配なのはスポンサーの損害。
これが一番重要なこと。
214名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:01:15.27 ID:+cwDzZ2KP
過激が売りの悪趣味な野島の見世物小屋ドラマと
他人の不幸を喜ぶ悪趣味な視聴者
215名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:01:19.04 ID:31EDsfGNO
全国児童養護施設協議会「内容が今の児童養護施設の現状とかけ離れている。里親制度も実態と違う」

週明けに抗議文を出すそうなので読んだらいいよ
216名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:01:38.53 ID:DayOJSIh0
>>187

ドラマ見た?

この内容で施設の子供がいじめられるとは思えないけど?
217名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:01:39.90 ID:x7cIHExG0
>>197
ニコニコ生放送で1話試写会をやったり、
各所配信サイトで最新話無料配信をやる試みは面白いと思う。

日テレは今年からら月曜から木曜はミヤネ屋終了後はすぐにニュースにしてしまったため、
平日夕方にドラマを再放送する枠が消滅したのと関係がある。

(関東ではアンパンマンは金曜夕方放送のため、金曜だけニュースは16時50分からのまま)
218名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:02:04.14 ID:8TrkXEa30
芦田まなのやさぐれた演技が古臭くて見てると笑える
似たような役をしてた安達由美がいかに演技がうまかったのかよくわかった
219名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:02:22.44 ID:Cv2dbReg0
リアリティーを売りにしたドラマならともかく
どう見てもネタドラマだったからな
こんなの真に受けるやつもどうかと思うわ
220名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:02:26.67 ID:OKLtkKPa0
日テレさん、柳の下にドジョウはそう何匹もおりやせんぜw
221名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:02:38.43 ID:d+LbCwA90
最終的に視聴率60超えるかもな
222名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:03:13.23 ID:G4/Dushl0
>>213
なるほど上手な脅迫の仕方ですね!?
223名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:03:17.11 ID:MSScIEQ10
>>206
親に捨てられたという不幸な環境ではあるが、いじらしいというほど
子供を弱くも描いてないよ
むしろゲスな大人と強い子供達という構図
224名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:03:21.62 ID:ucexby3BO
抗議してる側が糞サヨだから日テレ頑張れ
225名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:03:44.98 ID:f4oBzhzb0
放送差し止めの仮処分申請して
人権侵害とTVとスポンサーを裁判に訴えればよい
裁判になればスポンサーはいなくなる
226名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:04:06.70 ID:qIbHwdkG0
>>46
ん?韓国はフィクションなの?
227名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:04:08.01 ID:O/W46GNh0
>>218
安達よりも芦田の方がずっと演技うめーけどな。
228名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:04:12.75 ID:nPyJ1dXy0
>>219
情強を気取ってるようだが
実際の児童養護施設のことを知ってるのかよ?w
229名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:04:38.11 ID:jjq2zbta0
テレビ局は今も昔もドラマで社会現象起こしたいんだろう

小学生が人を殺すドラマも中学生が出産するドラマも結局失敗したし
本職が騒いでくれれば願ったりって所だわな

孤児院より教師の体罰の方がもっとタイムリーなんだけど
日教組じゃ相手が悪いのかw
230名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:04:53.75 ID:oVFLf6vZO
そもそも子役が主役のドラマって見ないわ
野島ドラマも見たことない
考えてみたらドラマに興味がないのかもしれない
231名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:04:56.44 ID:D9LUdjhZP
ドラマの中でポストと呼んで虐めてるならともかく、前向きに捉えてるなら
それ自体は大して問題ないよな。
それが問題ならそもそも「赤ちゃんポスト」って表現の方に問題があるんだろうし。
232名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:05:04.29 ID:Lj1foInn0
テレビがつまらないのは作り手に才能がないからだよ
規制でも何でもない
233名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:05:17.42 ID:VfkxOyLr0
>>212
みんなが見て見ぬフリしてるものに、
取材を元に議論をまきおこすみたいな方法論ならまだ救いはあるけどね
こういう話題稼ぎのセンセーションものがやたら増えて
そういうみてくればっかで骨のない作品じゃ抗議くればあっさり撤退
その繰り返しこそがドラマのぬるさを産んできたんだと思うよ
234名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:05:42.82 ID:G4/Dushl0
>>221
それは内容次第
家政婦はうまい具合に最後どうなるの?という好奇心を煽って成功した

話題になって来週以降視聴率は上がるだろうけど途中の展開がクソなら最後の視聴率もダメだろうし
235名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:06:25.79 ID:qIbHwdkG0
>>222
消費活動にド消極的なのに、スポンサーに電凸する貧乏人と同じ思考してる?
236名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:06:51.72 ID:O/W46GNh0
>>228
おまえは知ってんのかよ。
それも複数のを。

誰がどう見ても、杖をついた男が一人でやってる養護施設なんて
あるわけがない。
誰が見てもウソだとわかる。
すぐにウソだと見抜けるようにしてあるのに、「こんなの実際のとは
違う!」と抗議する頭の悪さが一番問題だろ。
237名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:07:05.30 ID:odydfViH0
ヤクザは捕まえろよ、でかい顔させとくなよ
238名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:07:10.78 ID:29aJjaAO0
子供にませた事言わすのはうちの子に限って以来かな
239名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:07:18.62 ID:NjQCfVYv0
赤ちゃんポストに捨てられたからニックネームが「ポスト」ってすごいな
240名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:07:26.69 ID:G4/Dushl0
>>230
なんでおまえここにいるんだ?
他に居場所ないのか?
241名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:07:50.29 ID:qIbHwdkG0
>>223
ちょっと子供たちを無駄に調子づかせて描いてっから観ててイラッとするシーンとかあるけど
そもそも大人に守られなきゃなにも出来ないド弱者サイドを強い子供たちって表現する
お前のド頭もちょっと心配だわ
242名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:08:01.37 ID:gWXpaPX/0
えたひにんが成り上がる話とかだとどうなんだろ
243名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:08:44.14 ID:ZS1JUcb2O
ドラマ見る奴なんて主人公が悲惨な目にあうんが見たいんやろ
倫理とかウザすぎるわ
244名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:08:47.52 ID:G4/Dushl0
>>235
皮肉ってるんだけど
245名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:08:58.98 ID:MSScIEQ10
>>234
野島から連想して勘違いしてる連中が思っているような過激なドラマじゃないから
逆に視聴率はそんなに上がらんと思う
ふつーの社会派ドラマだもん
246名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:08:59.50 ID:O/W46GNh0
>>238
それ以降もアホほどあるわ。
247名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:09:01.50 ID:qIbHwdkG0
>>228
知らなくてもいいだろ、逆にこのドラマを通じて
現実の施設のことを知る視聴者もいるだろうし

こういうドラマが作られなきゃ、施設の事なんて気にもとめない視聴者ばっかだろ
逆にポジティブに捉えるべきじゃね?児童養護施設の事を知ってもらえる絶好のチャンスだと

そういうふうに思えない?
248名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:09:15.96 ID:nFnMrmo4P
今後、赤ちゃんポストのニュースがあったら、「ポストw」「ポストキターー」とかのレスで埋まりそうだ。

子供に愛のないおまえらもたくさんいるのにな・・・ 
249名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:09:56.65 ID:f9UvqqGJi
アニーとの違いがわからん
250名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:10:28.08 ID:DPQvOMUb0
どうせやるなら、
「ゴミ」とか「キチガイ」とかのあだ名にしろ。
「エタヒニン」でもいい。
後ガキを大人がリンチして、
精液を中に出し、
しょんべんかけて、ガムテープでしばって、
橋の上から川へ捨てて、
死体が浮いてくる演出をしろ。
251名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:10:47.22 ID:x7cIHExG0
>>249
アニーは日テレが長年かかわってるミュージカルだったな。
252名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:11:34.36 ID:nY+/wU46i
のじましんじ
253名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:12:18.28 ID:qn0MvzLB0
こいつ実際に現場に足を運んだ事なんてほとんどないと思うわ
実際の現場をみれば、こんな幼稚な内容にはしない
というか実際の現場みたらできないよ

こういう事ができるのは現場を全く知らないで、視聴率の為にセンセーショナルな事をしたいだけの連中
最後に適当にお涙頂戴の結末にすれば問題ないと思ってる下種集団
254名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:12:27.02 ID:F6PnaK3TP
お前ら天下の花王さんに楯突くような真似するなよ
255名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:12:38.22 ID:nY+/wU46i
野島ってもう数字持ってないの?
256名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:13:12.65 ID:gWXpaPX/0
表現上の横紙破りで話題を作るというのはドラマの邪道
257名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:13:49.10 ID:T2sEaq9LO
>>247
じゃあもう話題になったので打ちきりでいいよね
258名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:14:20.57 ID:nFnMrmo4P
実際、芦田プロが赤ちゃんポストに捨てられたシーンってあるの?

本当は別の理由で捨てられたんだけど、そっちの方の理由を言いたくないから、
「赤ちゃんポストに捨てられた。」とみんなに吹いているって感じじゃないの?

赤ちゃんポストに捨てられた子が、仮にその現実を知るにしても成人以降だろ?
259名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:14:27.39 ID:pCezozOW0
第86回アカデミー賞
○長編アニメ賞ノミネート
『クルードさんちのはじめての冒険』
『Ernest & Celestine』
『怪盗グルーのミニオン危機一発』
『アナと雪の女王』
『風立ちぬ』

第37回日本アカデミー賞
○優秀アニメーション作品賞
『かぐや姫の物語』
『風立ちぬ』
『キャプテンハーロック』
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語』
『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』
260名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:15:03.14 ID:qIbHwdkG0
>>253
ドキュメンタリーでもみてれば?ん?フィクションドラマみて
なにをギャーギャー泣きわめいてるの?現場を知らない現場を知らないって

お前が親を知らない孤児なのはわかったけど、不幸ヅラしたのが偉そうにモノ語るな
261名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:15:41.57 ID:oVFLf6vZO
>>240
番組のCM見て、2時間ドラマだと思ってたら違ったのか〜と思ったのと、ボケてでネタになってたの見て何となく覗いてみた
そしたら何か議論中の様で面白かったんだけど、よくよく考えたらたかがドラマじゃんwと思って、あれ?そもそもドラマに興味ねーやwという流れ

でも賛否両論のオマイラ見てるの面白いから見てんの
262名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:15:41.61 ID:qIbHwdkG0
>>257
打ち切りどころか視聴率があがれば続編もできんじゃね?
よかったな
263名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:15:50.71 ID:lrYSoHK3O
現場に取材に行ってないってことか
264名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:16:10.36 ID:DPQvOMUb0
親はなくとも子は育つ。

まあ運が悪いガキということだ。
265名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:16:21.92 ID:qx/idyIKP
ドキュンとか子供が言ってるし
作った奴は頭がおかしい
266名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:16:37.36 ID:qRmKADyx0
>>21
現在施設にいる子はたぶん言わない、言えない。
遠慮してるんだろ。
それも偏見かもしれないけど。

にしてもポストにドンキ、ロッカーなんてあだ名は不愉快でしかない。
267名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:16:49.90 ID:JJSIWPiW0
あの施設の中で内向的で重症なのは
大後と三浦のある程度大人になった二人で
ちびっこたちは割りと前向きな性格として描いてるからな
製作側に悪意は全く感じない
268名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:17:02.47 ID:pQ/OKkpM0
>>253
ノジマシンジとかそんなのばっかだからなあ
見る人がよくわからん
269名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:17:18.76 ID:m06595uUO
>>143
してないだろw
してたらある程度consensus得てるだろ
270名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:17:56.74 ID:DPQvOMUb0
施設のガキなんざ死ね!
生まれてこなけりゃいいんだよ!
271名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:18:28.28 ID:T2sEaq9LO
>>262
なんだただの社員か
272名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:18:38.50 ID:DpJ7kjHq0
>>8>>62>>134>>178>>253
まあフォロワーからの質問に対して、「伝えたいことはドラマをご覧頂ければ」等と
はぐらかすばかりでマトモに返答していない上に、本編でも児童養護施設と少年院を
思いっきりはき違えているようなズサンな描写がいたる場面で見受けられる時点で、
ロクに取材していないことが歴然としているからなw
まあここまで抗議がエスカレートしたら、相当高い確率でBPO送りになるだろうよw
ドラマ自体よりも、逆に場外乱闘の方が(0゚・∀・)ワクテカ になってきたよなぁwww
273名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:18:45.22 ID:mRc4kPMg0
ドキュメンタリーじゃあるまいし、ドラマに目くじら立てるってなんかやましい事でもあるのかね?
274名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:18:49.27 ID:DzPRDPki0
見たけど何が問題なのか全く分からなかったわ
ふつうにおもしろいわ
275名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:19:24.38 ID:axQH+IKu0
盲信だけの心のない心がこもった脚本
276名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:20:23.58 ID:ZPlqBag60
ブサヨは陰湿な話しか書けないからね
277名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:20:28.48 ID:O/W46GNh0
>>272
あ?あの施設のどこに少年院の要素があるんだよ。
278名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:20:29.68 ID:P22C6MVs0
芦田愛菜がいない
279名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:20:45.95 ID:x7cIHExG0
>>265
だって深夜アニメでそんなに評判がよかったわけじゃない作品や、
一般に知名度のない監督のオリジナルアニメ映画や、
アニメ化作品のゲームの脚本をやってきて、
今回初めてドラマの脚本書くことになった人間をつれてきたから。
280名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:21:17.46 ID:O/W46GNh0
>>278
もうそれ100万回聞いたわ。

最初に俺もすぐ思い付いたし。
281名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:21:26.30 ID:A8QVFaCd0
1話を見たけど、製作側は養護施設を鑑別所や少年院と混同してんじゃね?
数多い批判の声と全く噛み合ってないし、ドラマを企画する出発点から完全に間違ってると思う
282名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:21:59.76 ID:pQ/OKkpM0
どうせ野島の過激にしときゃ視聴者が食いつくんじゃね感が隠しきれてないドラマなんでしょ?
283名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:22:04.31 ID:nVH9o6tN0
は〜い
見てないのに乗っかって叩いてる人
手を挙げて〜
284名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:22:32.93 ID:6BQ9fj5P0
病院側は話題になることでガキを捨てることへの問題提起となり
日テレは視聴率が稼げる、お互いメリットのみの八百長
285名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:22:48.84 ID:x7cIHExG0
>>281
ああ、あしたのジョーの女児版と考えればいいのか。それならしっくりくる。
286名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:23:53.83 ID:f4oBzhzb0
24時間TVは中止だな福祉関係者の協力がえられない
287名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:24:38.81 ID:nFnMrmo4P
ニートのお母さん「身体は大人ですが、頭脳は赤ちゃんです。 この穀潰しポストに入れていいですか?」
288名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:24:53.57 ID:gWXpaPX/0
>>281
養護施設の描き方がひどすぎるし
あれで抗議してくるなという方が無理だよね
 
289名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:25:33.29 ID:KQN/FR2p0
国民すべてが全話見ることを前提に言い訳してるのか
290名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:25:45.38 ID:kR3DAVn6O
養護施設を悪し様に描くと、虐待家庭と養護施設を天秤に掛ける状態の子供たちが「やっぱり家がいい」って言い出してしまう。
親も「ほらあんなところ行きたくないでしょう」となる。
小学生で妹弟の世話してたり家事してて不登校だったりする家庭って結構あるのに
291名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:26:01.65 ID:ErUTR5hAi
>>282
あいつ今は内容を過激にできなくなったのか設定だけ過激にしておちょくってるよな
香取の花屋のやつとか盲目のふりしてる女とか出してみたけど誰もそこにはくいついてなかったなあ
292名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:27:14.36 ID:mmcjD0Yw0
芦田のバックのバー周坊が日テレドラマ班を呼びだし中w
293名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:27:25.92 ID:ubjfbTPO0
結構最近まで不要犬ポストってのあったんだよな
294名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:27:26.26 ID:MSScIEQ10
>>281
少年院のイメージってどんなん?
あれ見て少年院を想像するってのが分からん

>>282
まぁそういうイメージなんだろうなぁ野島の名前は
295名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:27:48.70 ID:x7cIHExG0
>>286
24時間テレビは児童保護施設は扱ってなかったと思うぞ。
基本的に身障者を見せたり、有名人にマラソンさせたり、歌わせることが目的の番組だから。
296名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:28:40.20 ID:O/W46GNh0
>>283
叩いてる奴のほとんどは観てない奴だろw
297名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:28:58.60 ID:qn0MvzLB0
こいつほんと舐めてるよな
最後まで見て下さいとか
そんなハードルあげて大丈夫なのかよって話でもある
とにかくこいつは実際の現場を見ていない事は明白
関係者に尊敬の念や状況を把握してたらこんな内容には出来ない
無知だからできる技
298名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:29:13.54 ID:MSScIEQ10
>>290
施設を悪し様には描いてないよ
施設長がちょっとエキセントリックなだけで
299名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:29:32.78 ID:aynLD4BW0
続きはウェブで、的な
見ないけど
300名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:29:45.74 ID:IaeQQxSR0
.


 >このフィクションを通して、まずは

 >子ども達に興味を持ってもらうこと、そして彼女達が問題に立ち向か


 じゃあ、スポンサーゼロで 無償 で放送しろよw


  小さい子供に酷い暴言吐きまくってイジメやるエグイドラマで

 
     カネ儲けやってるんだろ?w 日本テレビよ


 脚本家もギャラ全部返上しろよw


スポンサーに徹底抗議してやるからよw  

無償でやれ、 「子どもたちにも少しでもプラスの感情を抱いてもらえればと思います」 とやらをな w
301名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:30:36.65 ID:P9/Ig2lXO
伝え方が稚拙
その域に達していない
302名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:30:47.43 ID:LLBeKwjb0
どうせやるならもっとリアリティある作品の方が良かったと思う
施設に一年間通いつめてから脚本かけ
下手なコミカルを入れて逃げるな
真面目に向き合え
303名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:30:57.69 ID:4rNPgGaa0
野島は子供(10代)がレイプや虐待やイジメに巻き込まれる話大好きだな


34 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/17(金) 12:46:27.14 ID:K1eTADLC0
>>21
校舎のうらには天使が埋まっている っていう少女漫画
ν速より
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/763.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/764.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/765.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/766.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/767.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/768.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/769.jpg
で毎日のように男子達にこんなことをやられます
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/770.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/771.jpg
担任の教師は自分の不祥事を見逃してもらうために、校長や同僚教師にこんなコトを
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/772.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/773.jpg


いじめ漫画でも好んで読んでろ
304名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:31:35.31 ID:b5s06M0c0
ドラマ観て傷つくとかバカじゃねw
観なきゃいいだけじゃん
世の中子供が〜子供が〜うるせえんだよ
何でも子どものため子供のため言ってりゃ免罪符になると思うなよ
305名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:32:03.49 ID:1OUybb3B0
家なき子みたいな設定なら良かったんじゃね
主人公は倍返しするのが受けたからな
306名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:32:08.56 ID:qdtD2COS0
社会に問題提起しようとして、
自分たちが問題視されていては
何が何だか…(;^ω^)
307名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:32:25.08 ID:fN+Zn/G30
例えば、
「現代の子ども達のリアルを描きます、でもフィクションです」と言いながら、
全国的に名の知れた学校を簡単に連想できるような名称が出てきて
その生徒が学校でひどい目にあったり、自虐的に自分であだ名を「(学校名)」にしてる
というドラマに、その学校がクレームを入れた
という感じ?
だとしたら、その学校の生徒は気分悪いし、学校が怒るのは無理ないかも
308名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:32:53.34 ID:1A2TfGQK0
野島逃げたのかよw
309名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:33:08.19 ID:4rNPgGaa0
こういうドラマやったって悪い意味でドラマ(ファンタジー)なもんだから
こんな職員もいるんだろ?みたいな疑いをバカ視聴者に持たせることはできても
現実の問題は全く改善傾向にもならならず、全く問題提起なんかにならない、っての
90年代野島ドラマ群が証明済みだもんなー

問題提起するならこの手のはニュースやノンフィクション番組で
報道責任もってやらないといけないが
「俺たちは問題・話題になって視聴率さえ取れれば現実の現場がどうなっても知らねw」だし
310名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:33:31.31 ID:auSjewdF0
野島伸司状態
311名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:33:41.90 ID:TTr0jlMlO
何の説明もなく連行されるように養護施設に入れられたり
教官(寮官?)の許可が出るまでご飯食べれないとか
喧嘩したら体罰をもって制裁され重いバケツを持たされたまま独房(風呂)で反省とか
たしかに少年院かよってシーン多いね
どーせ最後は女王の教室みたいに厳しくしたのは子供達を思ってしたこと
みたいになるんだろうけど
312名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:33:52.47 ID:MoMwrfGg0
欲求不満が憂さ晴らしに騒ぎ立ててるようにしか見えない。
313名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:34:48.95 ID:b5s06M0c0
>劇中「赤ちゃんポスト」に預けられた子に「ポスト」というあだ名が付けられたことに

ナイスなギャグセンスじゃんw
実際にこんなあだ名付ける子供がいたらむしろそのセンスを褒めるべき
314名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:35:10.58 ID:auSjewdF0
野島ドラマは炎上中
315名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:35:24.06 ID:qn0MvzLB0
>>309
そうそう
テレビで一方方向できた時代だからできた力技だっただけ
なんて事はないなんの問題定義にも解決にもならない
視聴率取りたいが為の糞ドラマ
316名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:35:24.34 ID:nmKwStXbP
いかにも施設に悪いイメージ持ってるようなやつが
妄想していたような内容だから批判されたってしょうがないだろ
職員の気持ちがわかるわ、フィクションなら何やってもいいわけがない
317名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:35:57.49 ID:NRYLfwbC0
つまり悪役を作るようなドラマは今後一切作るなということだな
テレビ局は辛いなw
学園物ドラマに虐めはつき物だが、こういうのは消えるだろうな
318名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:36:25.20 ID:D7tjAQdp0
炎上商法やっても中身が伴わなければ
視聴率の維持はできないから
脚本家まで出てきて"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
319名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:37:06.31 ID:dKpnKbgT0
炎上商法大成功wwww
320名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:37:17.40 ID:O/W46GNh0
>>300
頭が悪過ぎて話にならんw
321名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:37:28.05 ID:4rNPgGaa0
【社会】虫を食べさせるいじめ、調査で発覚 長崎の小6女児自殺★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389929867/


学校のいじめなんか2014年の現在でもリアルでは全く改善されてませんがな
ドラマなんかよりこっちのが問題だろ
322名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:37:39.19 ID:I0jNiPyc0
アメドラの影響でアメリカで孤児を引き取る里親は90%金目当ての虐待親だと思ってる
だってそんなドラマばかりだから
323名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:37:56.42 ID:pkfGp8WZ0
>>293
そこに入れられた犬は、即刻保健所行きになるのか? それともある期間は、
里親を探してもらえるのか?
324名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:38:01.01 ID:ErUTR5hAi
人間・失格は社会にいじめについて考えさせるどころか
黒田勇樹がリアルでいじめられるはめになったんだよな
325名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:38:02.79 ID:x7cIHExG0
>>309
そりゃ見る側はあんなひどい話はフィクションだと割りきって消費して、
現実を動かす力にはならなかったからな。

家なき子には1990年代なのにサーカスに売られる話もあったな。
いくらなんでも当時の時点でも古すぎる設定だった。

もっとも、安達祐実自身がプライベートではかなりいじめられたというから。
326名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:38:06.19 ID:rThlBStT0
フィクションとドキュメンタリーの区別の付かない人間って
そんなに多いのか?
327名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:38:16.33 ID:DzPRDPki0
これ見て施設の実態はこうなんだと思う奴はいねえだろwww
328名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:38:30.34 ID:7t7i3viCi
さすが蛆TV
329名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:38:52.74 ID:GkMUn7SS0
脚本家の意見なんかどうでもいいわ
辞めろっていうんだから辞めればいいだけ
330名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:39:07.41 ID:LRbZfbYl0
これでもう野島得意の緩やかなバッドエンドにはできなくなったな
331名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:39:15.72 ID:W9peXuWN0
野島は脚本・監修やってて「関係ない事にしてくれ」と言ったの?

それとも何もせずに名義貸し料だけとるつもりだったの?
332名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:39:19.32 ID:bj0aBNPo0
なんでもかんでもケチつけられてたまるかってのはあるけど
デリケートな問題で配慮が足りなかったんだろう
333名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:40:09.66 ID:x7cIHExG0
>>324
当時はジャニーズ相手の悪役だったり、ジャニーズ相手にラブシーンをやると、
オタの叩き方がすさまじいからな。
334名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:40:25.67 ID:JvcOcVpW0
>>326
貴方みたいにフィクションなら何でもOKっていう
感受性の乏しい人って多いのかな?
335名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:40:35.63 ID:4rNPgGaa0
視聴率の為に中途半端にリアル鬱事情を入れるが責任は一切取らない&
子供をダシにしているところが一番悪いな
これが大人や会社での話ならふーんで済む
336名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:40:36.84 ID:ubjfbTPO0
>>323
確か殺処分だったと思う
愛犬家の長与千種がポスト付近に張って、捨てに来た人に説得する特番も見た
どっかに動画あるかも
337名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:40:37.86 ID:TTr0jlMlO
このドラマ関連でよく野島伸司っていう名前を見るけど
どういう人なの?
有名なの?
338名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:40:57.85 ID:I0jNiPyc0
>>326
ドラマによってイメージが作られてしまうのを恐れているんじゃないだろうか
学園ドラマは数多くあるが児童養護施設が舞台の作品はほとんどないから

私はドラマを見てないので作品の是非については何も言えない
339名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:41:00.81 ID:SK/dvPqyO
>>326
いじめ役が石を投げられるなんて昔から聞くから多いんじゃない
340名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:41:15.03 ID:7CqcsoXD0
野島あんまり関わってないの?
野島っぽい部分もあったけど野島作品って言われなかったらスルーしてたなぁ
面白さは微妙
どんくらい関わってるんだろ
341名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:41:39.56 ID:NXu5CHjK0
ご覧いただければ、って
見て抗議してる人に対する答えになってないけどね
342名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:41:58.84 ID:N3rFmvrG0
話題性が高い社会問題を扱いつつ、実際はネタとして面白がってるだけのドラマを、
日テレは定期的に作ってるけど、このスタンスに誰も文句を言ってないから、
この手のドラマを真面目に見てる人間なんていないと思ってたな
343名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:42:13.98 ID:ubjfbTPO0
>>337
少女レイプ、近親相姦、そんな演出が好きな人
344名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:42:18.24 ID:ErUTR5hAi
>>337
シャブPの元恋人
345名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:44:16.11 ID:ypUNCjHI0
>>326
数からいえば多くないと思うけど時々その中からとんでもない事件を起こすヤツもいるから影響力は考慮しないとダメなんじゃない?
346名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:44:43.51 ID:bZvfQi500
コインロッカー・ベイビーズじゃなくて
赤ちゃんポストベイビーズって小説書いて芥川賞狙おうかな。
347名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:44:48.18 ID:pkfGp8WZ0
>>336
それは可哀想すぎるな。オレの家にいた犬と猫も、殺処分寸前のを引き取ったからな。

どっちももう寿命で死んだけどな。
348名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:44:57.80 ID:rThlBStT0
>>334
フィクションにもフィクションなりの「掟」は有るだろうさ
俺の書き込みの何処に「フィクションならなんでもok」と書いてある?

>>338
イメージだけで物を判断する層向けにしか作り物が提示できないのなら
本当に綺麗な上辺だけしか出せなくなるんじゃないか。
349名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:45:00.38 ID:4rNPgGaa0
>>327
今回のも「これに抗議している奴ってこういう問題を隠蔽したい奴だろ?」と
疑いも持つ奴が実際いたよ

携わらない一般人に悪いイメージだけ持たせることはできても
現場の問題はスルー&問題提起なんかにならないのは90年代野島ドラマ群が証明してくれた
350名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:45:10.53 ID:37bbDdpG0
>>337
こういう人です
野島作品

君が嘘をついた   最高 20.0%
愛しあってるかい!  最高 26.6%
101回目のプロポーズ  最高 36.7%
愛という名のもとに   最高 32.6%
高校教師   最高 33.0%
ひとつ屋根の下  最高 37.8%
ひとつ屋根の下2  最高 34.1%
この世の果て  最高 25.3%
家なき子   最高 37.2%
人間・失格   最高 28.9%
未成年   最高 23.2%
聖者の行進   最高 22.1%
351名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:45:21.56 ID:4s8Hu1Sj0
>>342
今ボクが見えないものはこの世に存在しないもの方式か
352名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:45:22.33 ID:Gr1TR1od0
放送するのは自由だろ
353名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:46:27.11 ID:OHtSD+yH0
芦田プロの演技力は
フィクションをドキュメンタリーにしてしまうのか
354名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:46:30.26 ID:IaeQQxSR0
>>352



  >放送するのは自由だろ



 自由だから無償で放送しろよw

 スポンサーに抗議してやるから、スポンサーゼロで自腹で放送しろ。


 こんなクズ内容で大金稼ごうなんて言語道断
355名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:46:36.03 ID:u+GFXEkL0
誰に伝えたいの 大人?  小学生?
356名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:46:37.23 ID:hrySN/zO0
>>351
別にそんな意味で言ったんじゃなく

いや、まあどうでもいいから、それでいいや
357名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:46:38.28 ID:6shBK0X90
日本テレビは、「女王の教室」でも、教師が児童をいじめるという番組を作り、批判が相次ぐ中で放送を続けた。
衝撃的なシーンで話題作りをして視聴率を上げようとする、モラルに欠いた姿勢は、社会的な制裁が必要だろう。
358名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:46:46.50 ID:7CqcsoXD0
野島はちょっと狂ってる感がある恋愛ものか
だいぶ狂ってる感じの社会派ドラマの2タイプのドラマを作る人だょ☆
359名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:47:03.51 ID:rThlBStT0
>>345
確かにバカは増える一方だな
俺はドラマよりもCMの「これはCMのための特殊効果であり、マネしないでください」というお断りの方に
情けなさを感じるわ。
360名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:47:42.56 ID:qn0MvzLB0
>>350
野島ってレイプとか好きだよな
そんでもって別に問題定義している訳でもない
頭狂ってんだろ
361名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:47:46.76 ID:GLA/ApkG0
こんな時代だからこそ大人が子供を大切にするドラマが必要なのに

子供が好き勝手に育っていくドラマ描いてどーすんだw
362名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:48:12.85 ID:I0jNiPyc0
>>348
こんなドラマをダラダラ見てる人なんて、ずばりイメージだけで物を判断し影響される層だと思う
だから抗議も起きる
そういう人向けだと意識して作らないといけないんだろうな
363名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:48:41.07 ID:4rNPgGaa0
ほんと子供を虐げて視聴率取る手法好きだよな


34 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/17(金) 12:46:27.14 ID:K1eTADLC0
>>21
校舎のうらには天使が埋まっている っていう少女漫画
ν速より
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/763.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/764.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/765.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/766.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/767.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/768.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/769.jpg
で毎日のように男子達にこんなことをやられます
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/770.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/771.jpg
担任の教師は自分の不祥事を見逃してもらうために、校長や同僚教師にこんなコトを
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/772.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/773.jpg


いじめ漫画でも好んで読んでろよ
364名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:48:41.58 ID:a7Lg15hF0
ドラマの児童養護施設の描写があまりに酷く、
頭にきたのでフジテレビに抗議の電話を入れたら
「当社は関係ありません」だと。
ホント、ふざけた会社だよな。
365名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:48:42.17 ID:Ppow6EgaO
まあ表現の是非はともかく
カトリック的な思想の赤ちゃんポストに
子供の命をタテに正義ぶってる病院側も
イビツだと思うね、子供目線でしかモノゴト考えないのも良いが
やはり子供を捨てる親を俺は許せない
仕方ないとか関係なくやはり許されるものではないよ
生活に追い詰められたと言うならば
生活保護がある、百歩譲って普通の施設に預ける手もある
匿名でゴミクズの様にポストに放り込む親を簡単に許してしまう
風潮を助長している赤ちゃんポストなるものに
社会の反発はまだ多いと言うことを肝に命じた方が良いよ
出過ぎた真似してタブーにしようとするなら
それは多大なる反感を生むよ
366名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:48:59.14 ID:MoMwrfGg0
抗議中毒者ってドラマに対しての感情移入が凄いよなwww
現実でもっと悲惨な事が起きても知らんぷりのくせにwww
367名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:49:11.95 ID:PYVMDCUU0
>日本テレビは「ドラマは子どもたちの心根の純粋さや強さ、たくましさを全面に表し、子どもたちの視点から『愛情とは何か』を描くという趣旨のもと

子供たちの心根の純粋さ強さ、たくましさを全面に・・一体何処が?
児童擁護施設OBとして、あのドラマの何処にそういうものが表現されてるのか、全く意味不明だしむしろ真逆だよ。
当然の事ながら未だ子供達の心は脆く、いかにもデリケートで未完成、それを純粋で強く逞しいだって?!
聞いた風な美辞麗句で語って欲しくないし、そういう言葉を簡単に吐ける事自体、何も判ってない証拠だよ。
そりゃ、現場で日々真剣に向き合ってるプロの、熊本慈恵病院の関係者は心痛めて抗議するに決まってるよ。
脚本家を初め、制作関係者TV局、スポンサーは恥を知るべき。
だって、表現方法はもっと他にもあるだろ?!もっと心を使って欲しい。
368名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:49:20.23 ID:hF5eoeTt0
>>350
視聴率がどの番組も高かった時代だから野島が特別高かったわけではない
印象操作はやめろ
369名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:49:50.85 ID:mmcjD0Yw0
芦田愛菜を寵愛する“ドン”も一触即発!?『明日、ママがいない』騒動の新たな火種
http://www.cyzowoman.com/2014/01/post_11040.html

「どうなってんだ!なんとかしろ!」芦田愛菜主演ドラマ視聴率ひとケタで“芸能界のドン”が不機嫌モード
http://www.cyzo.com/2012/07/post_11024.html

【天狗様】大人気子役・芦田愛菜ちゃん 撮影現場では「芦田さん」と呼ばれている!?
http://www.cyzo.com/2011/10/post_8848.html

芦田愛菜がハリウッドでさらに天狗にwwww
http://jj-news.com/uwasa/%E8%8A%A6%E7%94%B0%E6%84%9B%E8%8F%9C%E3%81%8C%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%AB%E5%A4%A9%E7%8B%97%E3%81%AB%EF%BD%97%EF%BD%97%EF%BD%97%EF%BD%97/
370名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:50:18.28 ID:Z2WbT0YK0
テレビを見るのは大人だけじゃないからね
聞きかじりで子どもは使うだろうなぁ
371名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:50:41.43 ID:rThlBStT0
>>362
大体バカ主婦なんて
ドラマの話題では盛り上がっても
ドキュメンタリーの話題で盛り上がったという事は聞かないからな

「ドラマティック」と「事実」の境目なんて無いに等しいのか。
372名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:50:44.60 ID:8xvdzBwG0
>>1
うーん、取材してるなら「赤ちゃんポスト」は慈恵医大病院の「こうのとりのゆりかご」にマスコミがつけた俗称で
ドラマ中に赤ちゃんポストと出せば慈恵医大病院の取り組みについて言及していることになると分かりそうなもんだけどな
主人公が赤ちゃんポスト出身というならなおさら病院側への取材なり挨拶なりしとくべきだろうに
373名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:50:48.96 ID:pHMLT63b0
女王の教室風のを作りたかったんでしょうねw
374名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:50:56.16 ID:ErUTR5hAi
>>350
悲しい話かもしれんがフジでやるときはそこそこまともな話になるんだよな
自殺・レイプ・自殺未遂・火災事故・障害・病気などを利用して話題づくりしている感は否めないが
375名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:50:57.12 ID:hF5eoeTt0
>>365
虐待する親よりマシだと思うがねえ
トイレに捨てる親はクズだけど
376名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:51:03.18 ID:Pojs4F4q0
このドラマを見たわけではないが・・・
フィクションだから通常一般的な日常を描いてもつまらないと思う
過激で刺激的な表現で視聴者を引き込むのはよくわかるけど
内容によりけりだよな
特に弱い子供が酷い目にあるのをみるのは、たとえフィクションと言えど
確かに見ていて怒りがこみ上げる気持ちはわかるよ。
何事も限度があると思うのだが
最近は、残酷で過激、強い刺激を求める視聴者が多いようだ
377名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:51:12.13 ID:xPgzuS7W0
子供同士の喧嘩のシーンで
思い出せる親の顔がないから嫉妬してるんでしょ、だってポストだもんね
ってシーンはエグかった、そしてその後の芦田プロのキレ方凄かった
378名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:51:19.35 ID:yGssVU4P0
話題性のある社会問題(として扱えるか曖昧なもの)を、過剰な演出で取り上げ、
そのドラマに対する批判等で炎上させて、ドラマの話題性を出す

日テレのこういうやり方、そろそろうざい
379名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:51:23.38 ID:TTr0jlMlO
>>343-344
ありがとう
炎上商法が売りみたいな感じなのかな?
>>350
視聴率いいんだね
家なき子は昨年初めて見たけど面白かった
380名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:51:25.95 ID:Q5DYp8GP0
人権問題に抵触する色ものドラマという烙印を押されたね
今後継続するらしいけど人権問題に敏感な企業は降りる可能性大だな
さてどうなるやらw
381名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:51:40.88 ID:f9CgulpV0
>>5
その通りだな
382名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:52:15.02 ID:axQH+IKu0
これはだだのクレームではなく、現場からの悲痛な声
それも子供が絡んでる問題
問題の大きさにしては、返答が適当だな
383名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:52:28.16 ID:lOYtRBCT0
「明日、ママがいない」 無料配信中
http://cu.ntv.co.jp/ashitamama_01/
384名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:52:30.67 ID:DdO2mZ3o0
これが社会問題を真剣に考えるために作られたんじゃなくて
ただ単に芦田愛菜がつらい目にあってるのを見て、かわいそうってのを売りにするつもりだけだったんじゃないの
反発が思ったよりも大きくなったから言い訳してるだけで
385名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:52:48.64 ID:bZZbh7sV0
賛否両論が巻き上がるドラマはいいドラマ
386名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:52:49.25 ID:VA1yZ7j/0
マスコミは靖国参拝のときは首相の立場とか考えなんかより「抗議する国があるんだからやめるべき」という主張してたんだから
このドラマも抗議する人がいるんだから即刻やめるべき
387名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:52:50.51 ID:25EsRhty0
>>372
赤ちゃんポストなんて設置する事自体否定的な意見あるよね。
赤ちゃんポスト設置病院がゴチャゴチャ文句言えた義理じゃないと思うが。
388名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:53:00.14 ID:wuNLc04D0
放送時の実況民も反応は?
やばい内容だったの?
389名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:53:04.28 ID:I0jNiPyc0
>>374
フジテレビドラマでヤバイのは小道具を作ってる人じゃないのかな
悪意の滲む物をいろいろと仕込んでくる
ドラマは割とまとも
390名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:53:12.06 ID:Gr1TR1od0
台本のある、恋愛バラエティーや家族物なんかでさえも全部本当かのように見る層がいるからなぁ・・
391名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:53:23.10 ID:4rNPgGaa0
こういうドラマやったって悪い意味でドラマ(ファンタジー)なもんだから
こんな職員もいるんだろ?みたいな疑いだけバカ一般人視聴者に持たせることはできても
現実の問題は全く改善傾向にもならならず、問題提起なんかに全くならないという事は
90年代野島ドラマ群が証明済みだもんな

問題提起するならこの手のはニュースやノンフィクション番組で
報道責任もってやらないといけないが
「ただ俺たちは問題・話題になって視聴率さえ取れれば
現実の現場がどうなっても知らねー☆つか責任取らねー☆」だし
392名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:53:24.97 ID:IaeQQxSR0
児童福祉なんて、無償のボランティアだらけ。


 伊達なんたらがランドセルや文房具送ってくれるだけで大喜びするほどカネがない。


一方、

 日本テレビは、いい加減な内容で、「赤ちゃんポスト」とか完全にひとつに特定できる内容で

 とんでもない虐待をやる大人やキチガイイジメをやる子供を描き


    視聴率稼いで 大金稼ぐ w


 つぶれろ、 日本テレビ
393名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:53:37.61 ID:x7cIHExG0
>>368
聖者の行進はさすがに知的障害者へのレイプシーンがあるなどエグすぎて、
最高視聴率はそのリストでは低いほうに入っているな。

いくら放送自体はやり通しても野島ドラマは嫌だという人もいるだろ、これじゃ。
394名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:53:55.83 ID:ypUNCjHI0
>>359
今はCG表現が細密になりリアルと見紛う映像も増えたからそうしたアテンションも致し方ないかなと思う
395名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:54:22.52 ID:Iax6x7jO0
この人有名なの?
396名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:54:38.77 ID:7CqcsoXD0
S.O.Sなんかは可愛らしい恋愛ものだけど
やっぱりどっか病んでる感があるw
397名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:54:50.49 ID:ubjfbTPO0
>>360
禁断の関係みたいのも好きだよね
義兄妹とか、教師と生徒とかさ
398名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:54:51.49 ID:Mr2+qtds0
>>377
実際そうだよな
生きていればそれで解決なの?って
親に捨てられた子供は不幸だよ
普通と違うってだけでも不幸だよな
このドラマ見て赤ちゃんポストに赤ん坊ゴミの様に捨て親は
とことん苦しんで欲しいわ
399名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:54:59.57 ID:FzwIKPwK0
嫌なら見るな

嫌でも見ろ ←New!
400名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:55:08.47 ID:VZCwDIat0
>>388
実況は知らんが、見てて、今の時代これ放送しちゃうんだw
でも内容は子供っぽいから、土曜21時向けだな
って感想だった

扇情的でうすっぺらいドラマって感じは否めないな
401名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:55:14.26 ID:4rNPgGaa0
>>385
内容が過激なだけかと
ほい

34 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/17(金) 12:46:27.14 ID:K1eTADLC0
>>21
校舎のうらには天使が埋まっている っていう少女漫画
ν速より
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/763.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/764.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/765.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/766.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/767.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/768.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/769.jpg
で毎日のように男子達にこんなことをやられます
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/770.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/771.jpg
担任の教師は自分の不祥事を見逃してもらうために、校長や同僚教師にこんなコトを
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/772.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/773.jpg

これでも読んでろ
「いい漫画」だろ?
402名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:55:17.60 ID:I0jNiPyc0
>>385
関係者からは否定の声が上がり
ドラマ見てるだけの野次馬から惨事の声が上がるのは
果たして本当に良いドラマなのだろうか
403名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:55:24.52 ID:x7cIHExG0
>>395
90年代までなら。
404名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:56:00.30 ID:I0jNiPyc0
×惨事
○賛辞
405名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:56:27.07 ID:T6pkALrf0
赤ちゃんポストとか当時ペットを捨てる「ポスト」ってのがあって
それにちなんでマスコミが悪乗りで付けたあだ名なのに・・・。
例えば生活保護をとり上げる番組でナマポナマポ連呼するようなもんだぞ
406名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:56:38.50 ID:F6PnaK3TP
>>388
プロすげえええの連呼
407名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:56:55.15 ID:qn0MvzLB0
>>399
wwwwwwww
マジで日テレも糞だよな
408名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:57:33.50 ID:vob4SfPp0
見たけどかなりあざとい話だった 良い里親が見つかったと思ったら変態だったとか 
実話を元にしてるなら仕方ないが創作だったらやりすぎか? ひどい大人ださないとドラマにならないかもしれないが
409名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:57:38.08 ID:pkfGp8WZ0
>>363
昔から少女漫画は、苛める作品が1つのジャンルになってるからな。
410名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:58:07.92 ID:fM0Bdg9pO
三上が布施博に凹られながら
411名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:58:11.96 ID:1ikY2mPN0
酷いドラマなのかと思って無料放送みたら普通に感動的なドラマだったw
抗議は過剰反応じゃね
412名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:58:19.97 ID:GEm5skku0
黒人に対し、ニガーとかクロンボと言ってるレベルだよ
>  これに対し、同局は「ドラマは黒人たちの心根の純粋さや強さ、たくましさを全面に表し、
>黒人たちの視点から『愛情とは何か』を描くという趣旨のもと、黒人たちを愛する方々の思いも
>真摯に描いていきたい。ぜひ最後までご覧いただきたいと思います」と第2回以降も予定通り放送を
>続ける意向を示した。

偽善24時間テレビw
413名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:58:39.89 ID:8xvdzBwG0
別にドラマの中の児童養護施設の描き方はどんなに酷くたって文句は言わん
現実の中にもひとつやふたつはドラマのようなひどいエピソードが転がってるだろう
それに三上博史のような、子どもたちに愛情よりもリアリティを教える破天荒な施設職員はドラマとして面白いよ
女王の教室や家政婦のミタのキャラの系譜だろう

しかし「赤ちゃんポスト」という名称をドラマの中で何の注釈も入れずに勝手に使ってるのは
慈恵医大病院のこうのとりのゆりかごの取り組みに水を差すことにしかならないし
問題点を指摘したいならまずはジャーナリスティックに番組にすればいい
414名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:59:12.90 ID:awc88YDD0
あだ名だよ、ポスト、ロッカー。
実際、そういう人がいるのにさ、ひどすぎると思ったよ。

あと、里親にはなれても、養子縁組までは、ほとんどの場合できないみたい。
枝葉のところだけど、こういう箇所はさらっと信じちゃうから、気をつけて
ほしかった。
415名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:59:16.53 ID:VZCwDIat0
>>408
ネーミング云々より、そっちの方がどうかと思ったなあ

里親がキチガイ、あるいは貧乏な中華料理屋は手伝いさせて
虐待の疑いかと思ったら、そっちは実はいい里親とか
もうなんか酷い偏見w

あと幼稚園ママに「親のない子は!」って言わせたりさw
今どきそんなこと言ったら大問題だし
なんかあまりにも悪に描きすぎて単純すぎる
416名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:59:44.73 ID:2NFOvgNp0
> これに対し、同局は「ドラマは子どもたちの心根の純粋さや強さ、たくましさを全面に表し、
子どもたちの視点から『愛情とは何か』を描くという趣旨のもと、子どもたちを愛する方々の思いも
真摯に描いていきたい。


大人が子供を使って訴える問題じゃない
沖縄の反戦集会で子供に壇上で演説を強要する左翼と同じ卑怯な手口だ
417名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:59:57.30 ID:GYaup6cb0
>>358
恋愛物は自分の好みの女優を役得で使ってるようにしか見えないし、
社会派にしてはリアリティーなさすぎ
418名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:00:23.49 ID:xXM0TlVX0
結論は最終回で!
419名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:00:30.75 ID:I0jNiPyc0
>>415
いつもの野島ドラマだね
見た後に何とも言えない気持ちになりそう
見なくて正解か
420名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:00:42.50 ID:F6PnaK3TP
いちばんやばいシーンは実は無理やり髪切られるところ
虐待っていうか普通に傷害事件やからね
421名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:00:47.93 ID:lYAKkL+y0
施設の関係者なんて、子供に食べさせて学校にいかせてなんとか生活させるだけで精一杯
学校のいじめ予防までは手が回らないはず
こういういじめや誤解の誘引作るようなドラマは打ち切りにすべき
ふつうの家庭の子だっていつもちゃんと守ってもらえるわけじゃないのに
施設の子はさらに気を付けて守ってあげないといけない
422名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:00:50.62 ID:2y2PplFh0
ダウソタウソの浜田雅功がダウソタウソdxという番組で
子供タレント鈴木梨央ちゃんの目の前で老女泉ピン子さんの
首を絞めつけ、頭をたたく行為を何度もしていましたが
鈴木梨央ちゃんは、どんな思いで見てたのでしょう。
後遺症が無いことを祈ります。
423名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:00:56.80 ID:6GEWjpnlO
炎上ステマかよ
424名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:00:59.94 ID:Ppow6EgaO
>>412
アメリカのドラマなんかニガークロンボどころかコリアンだってキムチくせえ息吐きやがって吊り目野郎とか言われてるけど
悪びれず放送してるぞw
425名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:01:20.26 ID:hF5eoeTt0
>>379
それ全部テレビ黄金期の90年代の数字だから
最近の野島はこんな感じ
11.9% 理想の息子
*8.9% GOLD
*8.7% ラブシャッフル
426名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:01:20.48 ID:OHtSD+yH0
最終的に悪者が死に、善者が幸せになればいいんだよ
1話だけ観て文句言わないで、最後まで観ろ
そして視聴率を上げるんだ
427名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:01:28.88 ID:qYPZxxEZ0
野島が全裸ステテコ姿で裏口から逃走w
428名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:01:48.88 ID:I0jNiPyc0
>>421
ああまあそうかもな
429名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:01:50.61 ID:rbSKDqLC0
>しかし「赤ちゃんポスト」という名称をドラマの中で何の注釈も入れずに勝手に使ってるのは

何の注釈を入れろと?
430名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:02:04.87 ID:efrJRJr90
モンペは口ばっかりで本当にウザい
親がちゃんと育てていればテレビの影響なんか受けんわ
431名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:02:07.07 ID:HPIpzZqV0
男の子がラーメン屋を営む里親のところに入れられてコキ使われてるシーンあったけど
その日放送したクローズアップ現代の里親の特集では、「愛情を注ぐために里親に預ける」って放送してた
里親になった人達も、里子の親の事情でなかなかなれない現実がある
このドラマを見て面白い言ってる人はもっと現実を知れ
432名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:02:34.77 ID:VZCwDIat0
>>417
でも晩年?のラブコメは好きだわ
ゴールデンボウル最高

昔のも101回目のプロポーズとか、最近見直しても面白かったしな
ラブコメだけかいてりゃいいんだけどさ・・・
433名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:02:46.01 ID:1ikY2mPN0
女版スタンドバイミーにしか感じなかったな
434名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:02:52.47 ID:dlCZjt0Z0
未だにテレビ見てるのはアホばっかだろうから
現実とフィクションの区別がつかんのだろ
435名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:02:59.79 ID:hF5eoeTt0
>>416
お前はこのドラマを使ってなにを訴えようとしてるんだよw
436名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:03:10.74 ID:rThlBStT0
喩えて言うなら
今、「巨人の星」のアニメをゴールデンで放送して
「星一徹という父親像は子供への虐待だ!」と発狂しているような物か。
437名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:03:14.48 ID:AvBKsW6o0
百歩譲って実話に基づいた設定ならアリかもしれんけど
起きてもいないことを児童養護施設を使ってネタにしてるわけだろ?
そりゃ関係者に人権侵害だと怒られて当然
例えば、個人情報、DV、セクハラ、虐め、ストーカー、社会的な人権意識の高まりは
野島脚本がブイブイいわせてた頃とは格段に厳格なものになってきてるわけだし
この人自体、そういった社会的・現実的な流れについて行けてないんじゃないの?
現場の切実なクレームに「作品を見てくれ」とかトンチンカンにも程があるよ
438名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:03:24.20 ID:VZCwDIat0
>>425
www
この下の二つは非常に面白かったぞ
他の作品より全然楽しめた
439名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:03:33.86 ID:Gm3g/E2d0
潰せ!
440名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:03:38.06 ID:25EsRhty0
>>413
赤ちゃんポストをドラマのテーマのひとつに含めたって何の問題も無いよ
大きなお世話
441名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:04:18.93 ID:hgu1By5H0
>>434
区別ついてねえのは
日テレのバカどもだったというオチだよw
442名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:04:22.58 ID:0WQOkPKE0
ミタとか当ったから悪乗りしちゃったんだろうなw
443名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:04:26.48 ID:2NFOvgNp0
>>424
アメリカのドラマは、子供の虐待を軽はずみの浅い取材だけでドラマに出さない

アメリカは、出すことによって生じる問題に対して日本なんか比べ物にならないくらい神経を使っている
特に子供が絡むと問答無用だ
444名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:04:46.37 ID:25EsRhty0
>>420
狂った里親がやった犯罪として描かれてるから別にいいでしょw
だったら殺人事件扱ってるドラマ全部NGじゃんw
445名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:05:09.01 ID:1ikY2mPN0
現実に酷い母親父親いるんだから仕方がないよな
446名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:05:10.58 ID:wuNLc04D0
>>400
えげつない話しでつかみはOKみたいに安易に思ってたのかね
放送後どんな反応が起きるとかある程度考えて脚本を考えるとか
放送前に倫理規定に大丈夫かどうかの試写とかしないのだろうか
447名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:05:17.53 ID:qn0MvzLB0
>>424
お前適当な嘘ついてんじゃねーよ?
米国はその辺非常に厳しいからニガー、黒んぼなんて表現はしない
そもそもドラマや広告の配役すら各人種が混ざり合うようにしてるぐらいだからな
448名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:05:27.44 ID:UHcMLG/K0
この女性脚本家……野島伸司の愛人ってマジ?
449名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:05:32.27 ID:Ppow6EgaO
でもヒ素カレーの林真須美の息子は施設に預けられてたけど
熟年の女職員に毎晩レイプされて事件になってたよな
施設の園長が孤児の女の子に僕の2号にならないかと誘った事例もあったし
性に関する犯罪は多発してることは間違いないんだよな
450名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:05:58.32 ID:O/W46GNh0
>>374
ひとつ屋根の下でもレイプあっただろ。
451名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:06:01.53 ID:ubjfbTPO0
>>422
大先輩の演技とは違ったリアクション芸を学ばせて頂きました!とか言いかねないな・・・あの子らだと
452名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:06:21.26 ID:hgu1By5H0
>>424
息を吐くようにウソつくなよw
チョンコ見てえなやつだなオマエはw
453名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:06:34.55 ID:dlCZjt0Z0
いじめぐらいで騒ぐなら毎週殺人起きるドラマならどうなるんだ?
454名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:07:07.81 ID:ieOzAa9B0
視聴率が取れればなんでもOKって感じか
455名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:07:38.94 ID:ajdp6bzG0
こんな糞ドラマに関わってるクズに発言する権利はない
456名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:07:51.93 ID:PwwrTa7X0
大手プロダクション幹部、名前は 谷田元二 とでもしておこうか

彼を主人公に、ミス日本をストーカーしたり脅迫したり、裁判官が「なかったことにしてくれ」と言ったり
あげくに女子アナが自殺するような、そんなドラマを作ってくれよ
ねぇねぇ、フィクションならいいじゃん
457名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:07:52.10 ID:4ACOOv2HO
女王の教室は誰しも実情と掛け離れた話だとの前提で視聴出来た。
小学校を利用して無い人はいないから。
対して児童福祉施設は?ほとんどの人が関わりがなく知識が無いので
ドラマからの情報を真実と混同してしまい、偏見を抱いてしまう可能性大。
458名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:07:59.71 ID:Dm7lREjO0
>脚本家が心境綴る 「伝えたいことは作品をご覧頂ければ」

子役の演技力を見せつける舞台設定として養護施設が利用されたって
感じだな、動画見ると。本当に育児や孤児の問題等を問い掛けたいんなら
もっと現実味のある台本にするはず。所詮子役ありきのドラマで、それ以外は
どうでもいいって思ってんだろ。
459名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:08:37.46 ID:MiVZ6Eu/0
>別のフォロワーからも「現場に足を運び、子ども達や職員から話を聞く等、丁寧に取材した上での

取材なんかほとんどしてないんじゃね
きちんと取材したならそこに気遣いやら情やらが入るからこんなゲテモノチックな脚本は書けないよ
460名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:08:40.62 ID:6N9krlR40
録画で見たけど、何が問題?
次も録画でみる。
現実よりも抑えて表現されてるかも。
461名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:08:40.80 ID:Mr2+qtds0
>>443
アメリカンホラー精神病棟ってドラマで子供の殺人鬼とか出てくるよw
お薦めだから見てみて
あんな過激な表現日本では無理だね
462名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:08:43.88 ID:7CqcsoXD0
レイプとか過激なのは好きじゃないけど野島のはいいセリフが多いから
許せてしまう
463名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:08:47.71 ID:Yo+s+wqeO
病院を特定できるのがまずいんであってそういう話じゃない
464名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:08:56.84 ID:rbSKDqLC0
>>437
言論統制の国じゃないんだから、
あんまりそういう福祉関係の人達を美化するのは止めた方がいいと思うよ
現実を見た方がいい
465名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:09:26.22 ID:5YTUdhFF0
野田のばばあが私怨で外国人里親を禁止させようとしてるとか
そっちやれよ
466名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:09:41.94 ID:qKEeOL9N0
ドラマでギャーギャー騒いでバカみたい
467名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:09:58.21 ID:qZyS2kxc0
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
468名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:10:05.47 ID:efrJRJr90
>>466
だなw
469名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:10:10.44 ID:ajdp6bzG0
野島の糞ドラマを喜んで見てるのは
馬鹿女かホモしかいない
470名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:10:16.06 ID:iLKTzwlY0
>>430
そんな親もいない子供に公にあだ名付けて心えぐるなよ。
471名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:10:33.04 ID:Lkqk0HHo0
結局制作側も施設にいる子供たちのことなんか
対岸の火事でしかないんだよな
だからこんな心無い設定平気で作れるんだろ
472名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:10:50.08 ID:25EsRhty0
「赤ちゃんポスト」なんつーもの設置しやがって
いつの間にか市民権得た気になって、ちょっと取り上げられたら逆ギレ

こんな病院相手にしなくていいから
473名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:10:53.88 ID:F6PnaK3TP
>>444
なるほど。それもそうだな
474名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:11:17.23 ID:2NFOvgNp0
>>458
まったくその通り
野島みたいな取材もしない、できない妄想野郎が絡むからこうなるんだよ

吉沢良太や北川悦吏子みたいな取材第一主義の本物の脚本家に書かせればよかったんだよ
475名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:11:34.97 ID:efrJRJr90
>>470
何言ってんだお前は
476名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:11:43.78 ID:Ppow6EgaO
面白半分に殺人事件をサスペンスだとか言って娯楽にするのは良いけど
こう言う実際に起きてる様な事例はダメってこと?
戦争物作る時は反戦でなければならないみたいな
そんな骨抜きドラマ見ても退屈でしょ
477名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:11:48.83 ID:VZCwDIat0
>>446
ちょっと脇甘かったね、とは思うが
中止要請まで来るとは思ってなかったかもね

女王の教室とかミタあたりもエグかったし
womanなんかも、大分方向性は違うけど、ある種の反応必至の内容ではあったから
タカをくくったんだろう

野島はあんまり関係ないのに名前出ちゃって可哀想だけど
まあ野島の名前に釣られて見た人も多いから、仕方ないか
478名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:12:17.46 ID:TAQgB2PX0
 
「おまえ帝王切開で生まれたらしいな、じゃ今日からアダ名はキングな!」
479名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:12:19.62 ID:qn0MvzLB0
>>464
あんたも人に偉そうな事いってないで現場見てこいよ?
擁護施設で実習でもすればここで批判してる連中の言ってる意味が少しは分かるだろ
480名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:12:29.08 ID:kkrymcog0
こんな幼い子に演技させるのは良くないと思った。
481名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:12:39.93 ID:hgu1By5H0
>>467
残念ながら実在の人物・団体と関係がありましたwww
クソドラマ終了〜www
482名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:12:46.25 ID:X9sp2OmfO
R指定のないこのドラマを子供が見る危うさとか考えて放送しないのかね
483名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:12:50.77 ID:DzPRDPki0
フィクションなんだから何でもありだろwww
484名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:13:18.98 ID:DPQvOMUb0
Tバックにしろ。
ガキにはそれしかない。
485名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:13:37.19 ID:Mr2+qtds0
金八先生がシリーズをおうごとに詰まらなくなったのも
現場の教師からクレームがついたりして身動き取れなくなったからなんだよね
486名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:13:44.59 ID:5YTUdhFF0
>>478
エンペラーだろ
487名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:14:13.38 ID:rThlBStT0
>>444
ナイフを振り回した無差別殺人の事件が実際にあった後
ナイフを使った殺人場面のあるドラマの放送が見送られたバカ騒ぎを思い出した。
488名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:14:15.36 ID:x7cIHExG0
>>474
北川悦吏子といえば素直になれなくてで、
ツイッターの描写が変だとかなり批判されて逆ギレしてなかったか?
489名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:14:31.89 ID:5YTUdhFF0
>>486
カイザーな
490名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:14:33.63 ID:wrOTI18g0
結局、まともな取材もしてないんだな。

これが1作目か。汚点だな。
491名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:14:50.29 ID:efrJRJr90
過保護に育てた結果が今のガキだ
子どもに考えさせないから中身の全く無いガキに育つ
492名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:14:59.60 ID:iLKTzwlY0
>>476
その点で言えば、モデルが特定できる状態で
実際に起きてるかのような錯覚を起こさせる事例は駄目ということ。
慰安婦と同じ構図。「実はやってるんじゃないの」となる。
また、現実にいる子供達にあだ名をつける内容も人権問題になる。
493名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:15:20.79 ID:rbSKDqLC0
考えてみれば「赤ちゃんポスト」っていうネーミングも残酷なネーミングだよな
人の命を簡単にすてるようなネーミング
こっちの方が恐ろしいわ
494名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:15:45.74 ID:5YTUdhFF0
>>492
その人にレスしても無駄だよ
495名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:15:47.51 ID:k36Dn34d0
こういう薄っぺらい上っ面のモノ作り()が、
イメージを固定、強化する害ってのはあるからな。

車椅子の少年は、必ず大人に心を閉ざしていてワガママだ、とか。
496名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:15:49.80 ID:dlCZjt0Z0
かわいそうな役ですが実際は高いギャラでウハウハです。
とかアホにもフィクションだと分かりやすいように
テロップ入れたらいいんじんじゃないか
497名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:15:58.86 ID:DPQvOMUb0
生まれながらの社会のゴミのサクセスストーリーに、
多くのゴミもまた感動するであろう。
498名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:16:00.27 ID:25EsRhty0
>>487
金タクのバタフライナイフなw
ナイフ生産地が悲鳴あげてたな岐阜の
499名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:17:11.19 ID:hgu1By5H0
>>493
マスゴミが勝手につけた呼称だけどなw
そう、マスゴミは狂ってるw
500名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:17:27.43 ID:ZlLcutOYP
これね、今現在の子供達への悪影響は必然だわ。
子供は残酷な部分を持ってます。
施設から通う子どもたちに変なチョッカイが及ぶのは容易に推測できる。
このドラマが百人の子供を勇気づけたとしても、たった一人の傷付く子供が居るとしたら放送は自粛するのが妥当。
世の中をナメてる
501名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:17:41.86 ID:lYAKkL+y0
>>476
ある程度の縛りは必要

例えば今「オウム本当教(ほんの少し変えた)の麻原尊師は素晴らしい!」っていう連続ドラマ作ったら
大量の抗議で打ち切りになると思うよ
面白いかそうじゃないかに関係なく
502名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:17:43.94 ID:u0/fy9En0
テレビは全国共通の悪の教科書になりうるということを…
503名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:18:05.05 ID:Ppow6EgaO
実際の赤ん坊ポストの問題に
ドラマの表現にまでリアルを持ち込んで現実とフィクションを混合して叩くのは
病院側が過敏過ぎると思うな
このドラマからどうやってイジメに繋がるの?
お前もポストだろとかイジメられる様な個人情報ダダ漏れな方が問題でしょ
504名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:18:12.27 ID:2NFOvgNp0
なんでこう、日本のドラマ界は、野島みたいな取材をしない妄想作家を次から次と輩出するのかね?
吉沢良太や北川悦吏子みたいな実力派は奇跡なのかよ?

映画学校も脚本家育成の基本を「一に取材、二に取材、三四がなくて五に取材」ってくらい徹底しろよ
505名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:18:18.13 ID:VZCwDIat0
>>495
www

でもそのぐらい別にフィクションの影響としては、当然というか微々たるもんじゃないの?

どこまで許容できるかっていう話になると、万人で違うから何とも言えないけど
まあ「障害」が絡んでくると色々デリケートってことだよね
506名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:18:30.32 ID:EMCRZ4umO
実際に恩寵園事件とか起きてますやん
507名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:18:41.11 ID:1ikY2mPN0
>>493
このドラマの脚本でディスられてたな
あれでカチンと来たのかも
508名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:18:59.43 ID:iLKTzwlY0
タブーに切り込んでセンセーショナルにしたいなら、
親に売られた慰安婦2年で家建てて成り上がるドラマ作ればいいのに。

スポンサーも抗議来て初めてびっくりするぞー。
509名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:19:45.38 ID:lYAKkL+y0
>>503
施設から通学してる子は隠しようがないはず
510名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:19:59.08 ID:Mr2+qtds0
>>495
正直その例えはちょっと無理があると自分でも思ってるだろw
パッとイメージしてみると案外見付からないもんだよねw
511名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:20:10.96 ID:DPQvOMUb0
だいたいポストに子ども捨てる、
腐った親だから、
そんな腐った親の子は、
間違いなくすぐ腐る。
カエルの子はカエルになるものだ。
だから施設のガキなんぞ、
考慮しなくていい。
512名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:20:22.69 ID:5YTUdhFF0
>>503
つまりドラマならいくらでも捏造してもいいと?
513名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:20:39.44 ID:ubjfbTPO0
>>503
学校行ってると施設の子とか訳あり家庭って噂でわかる
小学校の時、同じクラスじゃない転校生の親が実は刑務所に居るってすぐばれた
514名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:20:51.46 ID:fPNcBq040
いま見終わった。

いい話だったぞ。

ドラマだから多少の過剰演出はあるかもしれないが、
そんな目くじらをたてるほどのことでもないだろ。

いろんなことがオーバーラップして涙が止まんない。

打ち切りにしないで最後まで放映してほしい
515名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:21:39.22 ID:QoyJ8efaO
ちゃんと施設に事前取材して、関係者に挨拶してりゃあ病院側もこういう抗議はしなかっただろ
要はその手間を省いて見切り発車で企画進めた日テレがアホだっただけ
516名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:21:54.16 ID:ZEua6P5B0
むしろこのドラマを見てなお児童養護施設の子どもをいじめようとする
子どもの感性自体を矯正すべきだし家族で話し合うべき
517名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:22:01.56 ID:VZCwDIat0
施設から通ってる子や、通わせてる方が
なんつうドラマ放送してくれたんだってなるのは当然だと思うけど

抗議は当然でしょ
別に放送中止する必要はないと思うが
518名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:22:12.87 ID:5nKMbVtC0
このドラマはフィクションですって書いてあるだろ
519名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:22:27.93 ID:FzP7pmoe0
>>444
犯罪としては描かれてないでしょ。「なかったこと」にして終わり。
現実では同様の事件は犯罪として逮捕もされて報道もされてる。現実の施設内でも暴力や虐待があるけど、事件になってる。
ドラマではどちらも有耶無耶にされてるからね。

>>495
「現実の施設や里親でも虐待がある」「高校生でも施設にいる子はかわいそうなお局」
とか誤ったイメージを持たせるには充分だろう。

迷惑するのは施設で生活してる子。
520名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:22:48.18 ID:w+4C97nA0
ドラマであってもこのアダ名は酷いな
そして、子どもはお前の母ちゃん出ベソと同列にこのアダ名を使うことは
想像に難くない。
521名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:22:53.06 ID:DPQvOMUb0
子どもは子どもをイジメて、
成長してゆくものだ。
死んだらしょうがない。
522名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:22:57.57 ID:rThlBStT0
今だったら「アタックNo.1」の企画も駄目なのか
そりゃTVがつまらなくなる訳だ。
523名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:23:13.93 ID:UB7G6N1N0
この抗議を宣伝に利用してる感がすごいなw
524名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:23:20.31 ID:7CqcsoXD0
>>514
え?そう?一話目はいまいちだったな…
これから面白くなると期待してるんだけど
525名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:23:50.94 ID:hgu1By5H0
>>518
フィクションじゃなかったから批判が起きてるんだろw
ソコ理解しろよ
526名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:24:32.34 ID:qIBKw0GF0
CSでやればいいのに
527名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:24:47.47 ID:DzPRDPki0
>>525
フィクションだけど
528名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:24:51.70 ID:Ppow6EgaO
こう言うことに過敏な反応するのって
当事者じゃなくて部外者なんだよな
こんなことで赤ちゃんポストにゴミクズの様に捨てられた子供が不幸になるなら
廃止した方が良いよ
ずっとこうやって腫れ物に触る様に対応するのか
そのウチ本物の郵便ポストにも名前変えろとクレームつけるんじゃないの
529名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:25:16.69 ID:DPQvOMUb0
実際こういう施設の子って、
ろくなもんにならないし、
捨てた親のように、
自分も子どもを捨てるようになるんだよな。
530名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:25:45.31 ID:ubjfbTPO0
>>518
フィクションでなんでもエクスキューズつくなら
北に送金してた在日コミュミティとか被差別部落枠の病人公務員とかのネタもやって欲しいな
絶対やらないんだろうけど
531名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:26:17.68 ID:g262ZLzh0
>劇中「赤ちゃんポスト」に預けられた子に「ポスト」というあだ名が付けられたことに

観てないのでよく分からないのだが、
施設内でのいじめや虐待を描いたということ?
532名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:26:42.10 ID:hgu1By5H0
>>527
赤ちゃんポストがかね?
赤ちゃんポストとマスゴミが呼んだシステムは国内で
唯一この病院しかねえわけだがw
病院がクレーム入れるの当たり前だろ?w
533名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:26:51.33 ID:eX9+/0Jz0
最後まで見よという対応は、デタラメ。最後まで見て、もっと不快になったり、差別現象が起きたら
会社辞める、倒産でも済まない。マスコミが、雪印、三菱を追求した時を
参考に、抗議を受けた際の模範対応をすべきだ。私には方法が判らないけど。
534名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:26:51.27 ID:5YTUdhFF0
フィクションならいいなら
ウルトラセブンの欠番になった話とかなんでも放送できるだろ
535名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:26:52.20 ID:m06595uUO
>>528
もろ当事者の病院が中止要請してんだが
536名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:27:05.08 ID:Mr2+qtds0
でもそのリアルポストの子が
ヤクザみたいな気性でめっちゃ喧嘩強かったりするとイジメられないもんだよ
結局金持ちイケメンのボンボンでも気の弱い子はイジメられる
子供の世界なんてそんなもんだぜ
537名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:27:34.77 ID:Blt0QJc20
日刊ゲンダイよりは日テレの方がかなりマシだと思う
538名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:27:35.48 ID:9rvrzJRW0
これで偏見を持つ人が増えたら
どう責任とるんだか
まともに見てくれる視聴者ばかりじゃないのよ
底辺の理解力にあわせろ
539名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:27:56.16 ID:5HFxTBWz0
本日のキチガイスレ
540名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:27:57.10 ID:VZCwDIat0
>>529
さっきから最低だけど気づいてるか
541名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:27:58.83 ID:25EsRhty0
>>532
お前ドラマ見てねえだろw
542名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:28:15.92 ID:IF4QygH10
結局取材なし・昭和の偏見を基に書いてるのか

永遠の仔みたいなドラマを期待してたのに・・・
あれは原作者が心を病んでしまうほど、丁寧に取材して作り上げてんだよな
だから当事者にも共感されたし、リアリティも重みも何もかもが違いすぎる
543名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:28:22.32 ID:+cwDzZ2KP
>>527
赤ちゃんポストのある施設の慈恵病院だけだからフィクションだと言っても無理だと思うぞ
裁判になったら負ける
544名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:28:26.36 ID:5epmEUYu0
今の時代こんな暗いドラマ観ないだろ
毎日忙しく働いて、家でこのドラマ観たくねーな
545名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:28:31.35 ID:DPQvOMUb0
施設の子は大抵ダメ。
これは偏見でもなんでもない。
現実。
546名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:28:46.01 ID:fPNcBq040
>>515
その通りだと思う。
テレビ局はおごりがあるんだよ。
一般常識をもって手順を踏めばなんの問題にもならないばかりか、
関係者が応援してくれるようになるのに

つまりは日テレがアホ
547名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:29:18.59 ID:Ppow6EgaO
病院はドラマじゃなく
捨てにくる母親にクレーム付けろよ
本質がおかしいんじゃねえの
548名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:29:27.60 ID:25EsRhty0
>>543
どんな裁判?w
誰をどう訴えるの?

ドラマ見てから言えw
549名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:29:53.86 ID:4p+Zg5k20
この松田沙也って涼宮ハルヒとか秒速5センチメートルとかアニメ畑の奴みたいだな、ドラマは初めてだと
アニメと同じ感覚でやっちゃったんかね
550名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:30:13.25 ID:hgu1By5H0
>>541
ドラマの内容なんざ知るかよゴミw
赤ちゃんポストはこの熊本病院1つしかねえんだから
ポストってあだ名無許可ならクレームすくの当たり前だろ?w
アタマ弱いのか?w
551名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:30:21.30 ID:IhSuAkhI0
つーか病院が騒がなきゃ
赤ちゃんポストがそこにしかないってことすら
俺たち知らなかったんだけどねw
キレてるお前らもそうだろ?
552名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:30:25.18 ID:qIBKw0GF0
そういえば海外ドラマってこういうつっこみどころをあまり見ないのは
回避していった結果なんだろうか?
553名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:30:31.79 ID:cpSBkeE40
伝える能力がないから扇情的な無駄な表現使ってんだろ
554名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:30:47.68 ID:GNeaKxmt0
やっぱりこの時間まではレスのレベルが低いな。
555名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:30:49.13 ID:Bp94If7nO
テレビ局は傲慢だもんBPOやめさせろよ
556名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:02.65 ID:GYaup6cb0
制作側に、赤ちゃんポストは絶対悪、子を手放す親は例外なく人間のクズって偏見があるから、
それがドラマに滲み出てしまってるんだろうな
557名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:04.52 ID:DPQvOMUb0
施設のガキ庇うあまり、
普通の健康なガキが、
軽んじられてしまう、
この腐った福祉感には、
失笑しざるえない。
558名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:18.62 ID:dlCZjt0Z0
架空の病院の架空の登場人物なんだろ?
559名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:36.77 ID:gVR3tNOyO
>>531
「ポスト」ってあだ名をつけられた子はいじめられっ子どころか、施設のリーダー的な存在やでぇ

ちなみに演じてるのは芦田プロな
560名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:36.87 ID:ubjfbTPO0
>>542
永遠の仔もひとりは仇名ジラフだけど話の作り方で印象違うね
561名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:39.28 ID:SYzNH9zsP
芦田愛菜が平手打ちされて鼻血出しながら睨み返す
っていう場面もあるよ。面白いからとりあえず見てから批判すべきだね。
1週間はネットで無料配信してる。
562名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:47.13 ID:bZZbh7sV0
批判してる人の大半はドラマを見ていない人ばかりで悲しくなる
563名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:48.90 ID:KOaRF5E+0
初回見たけど結構面白かった
抗議の影響でストーリーの変更とかあるんだろうか…
中止は反対
564名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:53.50 ID:nVH9o6tN0
そっくりそのままの内容でも
これがアニメだったら誰も騒がないと思うよ〜んw
565名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:56.22 ID:XdcrN7HF0
>>1
> 児童養護施設で暮らす3万人の子どもたち

施設で子供のカウンセリングしてる臨床心理士だかなんだかも猛反発してるらしいね。
これだけの犠牲を払うだけの価値が本当にあるんだろうな?
日本テレビは最後までみろの一点張りだけど、これ差引勘定して社会のプラスになるんだろうな?

職員の三上ひろしが子供を殴って鼻血とかやってね?
この職員も子供の事を思えばこそってストーリーやるんじゃないだろうな。
老人介護のほうでも暴力は問題なんだよ。自分がホームに入った時に困るぞ。
566名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:31:57.74 ID:IaeQQxSR0
>>557
>施設のガキ庇うあまり、
>普通の健康なガキが、
>軽んじられてしまう、


たとえば?

養護施設だのなんだの、そういう境遇にいる子供は、普通の健康な子供より
大変な状況にあるよ。どういうケースでも
567名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:32:28.33 ID:rThlBStT0
>>515
それは確かにそうだわ。
568名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:32:28.78 ID:rbSKDqLC0
>>543
じゃ裁判やればいいんじゃね?
Pも脚本家も抗議くるのは当然想定内だろw
裁判で表現の自由と人権を徹底的に争えば良い
569名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:32:56.99 ID:kkrymcog0
>>568
想定なんかしてない。
570名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:33:19.85 ID:x7cIHExG0
>>542
永遠の仔ですらもうドラマは14年前なのか。枠はytv製作の月10だから今はもうないね。
571名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:33:33.58 ID:2NFOvgNp0
>>514
感動の押し付け設定が正解なら、現実との乖離なんざどうでもいいんだな

そもそも、里親制度の問題点は、子供との面会を軽視して書類審査と施設・行政側の意向が決定に大きく関わるから問題になってんだよ
ドラマのように、良い家に引き取られるために子供が面会でどうこうできる制度になってないから問題なんだよ
本当に取材していたら、血の通わないシステムで養護施設の子供の引き取り手が決まる制度に疑問に感じて、そこをドラマに反映させるはずだ
572名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:33:39.54 ID:iVK4XEJH0
脚本って野島伸司じゃなかったの?
573名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:33:56.35 ID:IF4QygH10
第1話無料配信
ttp://gyao.yahoo.co.jp/p/03000/v00095/

どうせやるなら、徹底的にやればよかったのに
児童養護施設のフリをした、悪の組織の闇施設・ブラックセンターとか
大人に逆らえば床が抜けて、硫酸プールに落とされるとか
574名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:34:01.85 ID:Ppow6EgaO
じゃあ不幸な子供なくす為に
妊娠中絶も匿名で無料にしましょうって言ったら
こう言うカトリック系の団体は猛抗議してくるんでしょ?
なんか赤ちゃんポストのこの病院しか捨て子拾わないみたいに思ってるけど
ちゃんと責任持って無理ですって相談すれば普通の施設で引き取ってくれるから
せめて親の責任としてそれぐらいの罪は背負って話しなんだよね
575名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:34:32.08 ID:ypUNCjHI0
>>514
病院側もストーリーについて文句があるわけじゃなく
表現やそれに伴う過剰な演出には目をつぶれないってことなんでわ?
576名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:34:33.20 ID:5YTUdhFF0
>>568
> 放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会への審議の
>申し入れも検討している

当然です
577名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:34:43.65 ID:ZEua6P5B0
とりあえず見てもないのに批判してる奴は論旨がめちゃくちゃだから
批判するならとりあえず見れば

病院が文句言うのは理解できなくもないけど
便乗してマスコミとか脚本家叩いてる人間多すぎ
578名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:35:02.06 ID:A5VH+zWx0
そろそろ地上波もR指定とか
やった方が良いんじゃないか?
579名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:35:23.87 ID:DPQvOMUb0
>>566
大変なのは施設のガキじゃねえ!
そういう正義面した博愛が、
普通のガキが得るべきものをだいなしにしてしまうんだ!
もっと普通のガキや、健康なガキを愛せよ!
人間は平等じゃない。
どんな教育されたんだ?
施設にいる時点で、
普通のガキに申し訳ないと、
施設のガキ自身が思わないと、
そこに優しさも正義もねえんだよ!
580名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:35:28.83 ID:xDNWmlUq0
日テレに抗議するなら創価学会に抗議してもらえば一番効くぞ?
創価お抱えテレビ局だから。
581名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:35:42.61 ID:5nKMbVtC0
>>543
裁判の件は置いといて、言われてみればそうだね
赤ちゃんポストってどこにでもあるもんじゃないんだ
抗議した背景はわかったけど、あれ見て現実にあんな風だと思うやつなんていないだろ
582名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:36:37.53 ID:ZjZ0vDjU0
>>565
そりゃあタブーになってるから
余計なことはされたくないだろ
精神病と同じ。皆が精神病になる可能性があるのに、闇に葬りこめているのが現実だ
闇に隠すことだけが今の状況なんだから、良い機会もしれない
583名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:36:49.31 ID:5YTUdhFF0
>>578
時間帯によって自主規制の基準は今でも違う

このドラマはそんな問題じゃないけどな
584名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:37:08.86 ID:sAl7oWKK0
アメリカなら逮捕だな
585名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:37:12.97 ID:QoyJ8efaO
>>568
抗議してくるのが予想できてたんなら放送前に先方にちゃんと説明するだろ
ちょっとお前頭悪すぎんよ
586名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:37:15.77 ID:ypUNCjHI0
>>552
レーティングがあるし有料ケーブルがほとんどだからじゃないかな?
587名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:37:42.67 ID:iLKTzwlY0
施設から通ってる子は間違いなく傷つく。気まずい。
ありえんドラマだわ。
遠い世界のことと思ってようやるわ。
588名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:38:36.68 ID:ZjZ0vDjU0
>>585
説明する義務がないだろ
原作者でもないんだから
589名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:38:40.76 ID:SYzNH9zsP
このドラマは過去の例とちがって今すぐにも無料で見られるんだから、
見ないで批判しても説得力がないね。

ポストはかっこいいよ。
590名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:39:18.03 ID:ZjZ0vDjU0
>>587
そういう発想がすでに差別的なんだって
591名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:39:46.00 ID:Mr2+qtds0
でもお前らは子供をタテに日テレ叩きたいだけなんでしょw
592名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:39:50.44 ID:JvcOcVpW0
>>577
>批判するならとりあえず見れば
で、視聴率を上げて日テレ社員にボーナス出るよう協力しろと
593名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:40:02.03 ID:FRezrdY30
あしたのジョーには文句言わないのな
594名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:40:06.69 ID:bS2j0Xsy0
そんなに放送したいなら子供が見れないド深夜に枠移動すればいいんじゃね?
595名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:40:11.44 ID:lYAKkL+y0
>>581
でも放送続けたら、全国の施設から通学する子のかなりの割合が変なあだ名つけられるんじゃね?
全国の磯野君が「カツオ」呼びされるのとは悲惨さが違う
もともとあまり良い環境で育つことができないのに、娯楽目的でさらに悲惨にするのはどうかと
596名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:40:26.35 ID:qn0MvzLB0
>>590
差別じゃなくて現実
お前その程度の理解力や共感性もないのか?
とんでもない鈍感野郎だな
597名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:40:56.76 ID:fvoqIRyh0
どうせ
「この作品が理解できんとは・・・愚民どもめ!」
って思ってんだろ?
598名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:41:10.79 ID:ZEua6P5B0
あえてリアリティを捨てた設定やキャラクターなのは明らかだし
そこから読み取れるものもあり脚本家の覚悟も感じるけど
確かにすべての人間がしっかり考えて鑑賞できるわけじゃない
地上波でやる以上は最底辺の理解力に合わせるべきというのは一理ある
599名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:41:26.64 ID:I5rLk2qUi
これ身始めて1分でチャンネル変えたわ
600名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:41:34.39 ID:DzPRDPki0
マスコミ叩きたいだけのバカが多いな
601名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:41:46.51 ID:SYzNH9zsP
>>592
1話はyoutubeでも無料配信してるよ。もう1話は放送済みで視聴率は
確定してるからだいじょうぶだよ。
602名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:41:54.37 ID:+cwDzZ2KP
>>548
「名誉権侵害 表現の自由 判例」で検索しろ
603名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:41:58.93 ID:2NFOvgNp0
>>589
現実の養護施設の子供は、良い家に引き取ってもらうために子供が演技する機会もないから
面通しの前に引き取り手が決まる制度ですから
604名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:42:02.21 ID:lFieOIJBO
映画バトルロワイヤルを有害って言った頭の悪い国会議員もいたからな
書籍どころか映像の意味すら汲み取れない大人が増えてるから 表現者は気を使う必要がある
605名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:42:03.98 ID:ZEua6P5B0
>>592
配信なら視聴率関係ないと思うけど
CMあった?
606名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:42:23.75 ID:iLKTzwlY0
>>590
現実だよ。毎日の現実問題だわ。
607名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:42:49.74 ID:IaeQQxSR0
>>602

赤ちゃんポストなんて全国にひとつしかないんだから、


 「これはフィクションです」 とか言っても、普通に名誉毀損成立だよな


過去の判例からも明白。
608名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:43:02.76 ID:QoyJ8efaO
>>588
はあ…
お前安価先ちゃんと見てんのかよw
>>568は抗議があることをスタッフは想定してたって言ってんだぞ
なんでトラブルが起こることを予見してるのにそれを回避しようとしないんだ?
要はこれは単なる炎上商法ですよとお前は言いたいわけか?
609名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:43:09.53 ID:GNKO1YgA0
この件で議論するのはいいことだと思うけど
人権派弁護士や民主党の議員が脚本家のツイに絡んで難癖つけてるのはホント吐き気がするのよね
610名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:43:37.69 ID:/goj5FZ10
>>596

そうかお前はそういう風に接するように子供を育てているんだ?

俺の学校にも施設から通ってる人間いたけどそういう人たちは逆に苛めなかったぞ!

まぁ逆差別って言っちゃあそうなんだが・・・
611名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:43:43.00 ID:cpSBkeE40
永遠の仔は面白かったな
二番煎じを狙ったけど頭が悪すぎて駄作になりましたって感じ
612名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:44:26.03 ID:L4mZxF+q0
こういう作品って最終回に近づくにつれ感動する場面がふえたり
するんだろうね、見るか分からないけど。
613名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:44:49.05 ID:hgu1By5H0
この病院に預けられた子供に公共の電波使って
ポストってあだ名つけちゃったことになるからな
日テレやっちまったなw
コレだタダは終わらんと思うぞ
当事者ならなおさらな
614名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:44:57.36 ID:5kfZdCsv0
酷い扱いをしていた慈恵病院の職員が改心するっていう感動のドラマに
これからなるってことか。
615名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:45:13.46 ID:EUdx5Q8IO
朝鮮人が抗議したら速攻で中止するくせに
616名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:45:14.46 ID:iLKTzwlY0
>>610
このドラマ自体が不快ないじめなんだよ。
公にあだ名つけて呼んだんだから。
617名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:45:43.55 ID:ubjfbTPO0
>>611
リップスティックの幼女版狙ってるのかと思ってた
三上のせいかもしれんけど
618名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:45:58.73 ID:KOaRF5E+0
三浦翔平?って人の役デスノートのキャラとかぷる
619名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:46:19.13 ID:fM0Bdg9pO
三上の演技がこの件で影響されたらつまらんなるで
620名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:46:31.95 ID:qn0MvzLB0
>>610
何言ってんお前は
擁護施設から通ってる子供らがどう思うかがポイントだろ?
そういう風に接するとか意味不明なんだよ
お前は親がいない施設から通ってる子供が劣等感感じたりしてないと思ってんの?

他の子どもには親がいるのに自分にはいない
それも人生だなんて納得できると思ってんのかよ?
ほんと想像力の無い馬鹿ってのは存在自体が罪だよな
621名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:46:44.25 ID:VT+4a2S/0
野島新司がからんでる時点でなんかまたか・・・という感じだな。
高校教師の頃から変わらないあざとさ。
622名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:46:44.21 ID:Ppow6EgaO
でもポストの子供は
私もアシダマナちゃんみたいに強く生きるって思うんじゃないの
この子達は中々自分の境遇とピッタリのドラマなんてないでしょ
どこもかしこも親子愛だとか
我が儘な息子が親の愛情に気付くみたいな
笑っちゃう様なものばかりだろうし
623名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:46:48.65 ID:fvoqIRyh0
>>615
それだ!
624名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:46:57.44 ID:w/YGPwc70
伝える手法に問題ありと言われてるんだろうが
金がかかってるからなんとか打ち切りだけは避けたいの見え見えだな日テレ
625名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:47:45.12 ID:LRgvkWz50
やっぱドラマの最初と最後にナレーションがないとイマイチ
626名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:48:15.10 ID:IaeQQxSR0
>>624

違うよ。

 芦田なんたらバーニング周防のバックがあるからだよ

芦田 周防 でググってみ。


 谷口の一件を一切報道しないメディアだ。 

たとえ、スポンサー全部下りて裁判で敗訴しても最終回まで放映するだろうよw


 バーニングだからなw バーニングってそういうもの
627名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:48:19.92 ID:ZjZ0vDjU0
>>596
傷つくなんてことで規制されるならすべてが規制されるべきって話になる
養護施設の人間は気の毒だから触れるなって発想が異常なんだ
現実に差別や偏見、苛めはあるんだから

寝た子を起こすなって偽善的すぎる
628名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:48:35.36 ID:qIbHwdkG0
このドラマが日本テレビ的にOKなんだから、日本テレビは
朝鮮半島からの不法入国者の家族がヤクザやりながら家族は
ナマポもらって遊んで暮らし、こんな暮らしは嫌だと子供が
永住権か帰化を返上して日本に申し訳ないから韓国に帰るっていう
ドラマやるべき。もちろん在日から批判着たら、最後まで見ていただいたら
わかるって言えばいい。
629名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:48:38.71 ID:vFccV/ia0
てか、やり珍、やり萬はゴムつけるか不妊手術しとけよ。親なし子の不幸なガキを量産すんな。
税金がもったいない。
630名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:48:57.54 ID:+LbAzt8j0
原作と原案パターンなの?
631名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:49:13.91 ID:e+6Wb8zIO
赤ちゃんポストは身勝手な親のためのものではなく身勝手な親から生まれてしまった子どものためのもの
子どもが強くなんちゃらで育つとかの上でクズ親の描写をしても意味ない
632名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:49:19.53 ID:Mr2+qtds0
親にゴミクズの様に捨てられた子供が
こんなこと気にする程
弱いとは思わないな
親がいないのはいつも気にしてるだろうけどな
633名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:49:21.55 ID:j7KpAqQH0
> ぜひ最後までご覧いただきたいと思います

じゃあ、全話終了後も評判が良くて再放送するようだったら見るわ
634名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:49:24.35 ID:x7cIHExG0
>>571>>603
なるほどね。まるでペットショップで愛想振りまいてたら良い家に引き取られるという描写自体が、
現状の日本の制度とは合ってないわけか。

脚本監修の野島が1990年代に原案を担当した家なき子で、
「サーカスに売られる」を当時の現代日本設定でやったぐらいだから、
「身寄りのない子供はいかなる形でも見世物にされる」という感覚が抜けないのがよくわかった
635名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:49:41.63 ID:E/bkShY50
フィクションですと付けてても、モデルになった赤ちゃんポストがある病院は、日本に一つしか無いわけで。
そこで差別的な表現使って子供叩きすれば、そりゃダメだろ。
名誉毀損で訴えられたら負ける「石に泳ぐ魚」の時と一緒。
636名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:00.71 ID:jN8YE6v5P
>>3
じわじわ
637名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:01.33 ID:AlczQCFU0
日テレの対応が、まずいわな

とりあえず次週の放送を休止にして、今後の継続は関係各位と検討する、
とでも言えば、「そこまでしなくても」てな世論も沸くのに。

いきなり「最後まで見ろ」だからな
638名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:04.13 ID:29aJjaAO0
現実は親が養育はしないけど親権は手放さない
大人になってから子供に寄生する為らしいね
639名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:16.06 ID:L4EkG0oM0
まぁ最後まで観ないとね。ずっとこのまま行くと思えないしね。
640名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:24.22 ID:qn0MvzLB0
>>627
そういった問題定義をしたいならドキュメントでやって実際に政治に働きかけろ
こんな現場も見ていない素人が視聴率ありきで全く架空の話作ってんなって話してんだよ
頭悪い人間には理解できないのは分かる
極論いって擁護するだけだからな
641名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:36.97 ID:IaeQQxSR0
>>635
これに尽きるよなw

名指しで「この施設はこんなに酷いんです、イジメも放置されてるんです」と言ってるのと同じw
642名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:40.54 ID:DPQvOMUb0
差別差別うるせえ!
生きるってことは、
差別していくことなんだ!
普通に考えろ!
ぬるま湯共が!
643名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:50:51.88 ID:8879jVWF0
占い師にケチ付けられてDVDにその回だけ収録しなかったドラマが有ったなぁ
644名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:51:13.96 ID:Ejq3X2N70
特別な境遇を描くドラマはイメージの固定に繋がりやすい
視聴者もドラマと解っていても単純だからひっぱられやすい。
子どもが対象なら慎重さは必要
645名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:51:15.03 ID:64jlDJZW0
酷い自演スレですね (笑)
646名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:51:34.69 ID:IaeQQxSR0
>>640
だよな。

 そういう問題をとりあげたいなら、ドキュメタリーやれよw

しかも「無償」でさw

 
 子供を虐待するような話つくって、あざとく視聴率稼いで、 カネ儲けしようっていう連中、

こいつらが許せネェ
647名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:51:50.31 ID:ypUNCjHI0
>>633
自分もそうしよう
この段階では評価のしようがない
日テレは封印しないで再放送するように
648名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:52:02.72 ID:+cwDzZ2KP
>>581
言われるまで気づかなかったのかよw
649名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:52:19.95 ID:5YTUdhFF0
フィクションならいいっていうなら

ちんば かたわ びっこ この辺も加えとけっての
650名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:52:46.49 ID:m1iTxhiG0
 
 
   野島の名前が消えたってことは野島はこのドラマから降りたってことだな

   つまり、このドラマのシナリオはそれだけふざけた誇張したイジメばかり

   書かれてるってことだ、このドラマは糞だな

   放送中止に向けた撲滅運動を展開しよ−ぜ

   孤児ドラマにかこつけたイジメドラマを撲滅せよ−

 
651名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:52:51.98 ID:iLKTzwlY0
>>627
頭悪い人?
これが現実にある差別、偏見、苛めそのものだから中止要請が上がってるんだろ。
652名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:53:02.12 ID:w/YGPwc70
>>622
なんでわざわざ自分とぴったりの境遇のドラマを人に作られなきゃいけないんだよ

ちなみのおまえにぴったりのドラマは?
653名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:53:17.46 ID:zIuq7GdE0
いま孤児院にいる子供達が悲しむような内容なら問題だな
654名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:53:40.51 ID:x7cIHExG0
>>633
今年から日テレは平日にドラマの再放送枠はないから、
再放送するとしたら週末か年末年始に一挙放送かね。

もっとも、地上波での再放送の機会を減らした分、
ネット無料配信を今年から増やしたからそれを見ろってことだろうけど。
655名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:53:41.04 ID:Ppow6EgaO
まあ普通に放送するみたいだし
大した問題では無かったんだな
656名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:54:42.43 ID:DzPRDPki0
>>641
施設を名指ししてるような描写はないが
657名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:54:51.73 ID:DPQvOMUb0
こういう差別はダメっていう、
ぬるま湯のバカ親共が、
腐ったガキを作ってるという現実。
博愛に溺れるカスに、
真の厳しい愛情は、
腐らされてゆく。
658名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:55:08.46 ID:kFFFPuRH0
視聴率が絶対のテレビドラマでは何言っても詭弁にしかならんわ
659名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:55:16.20 ID:2NFOvgNp0
>>627
規制以前に薄っぺらいテンプレ妄想が多いから怒られてんだろ

現実だと、養護施設の子供が良い家に引き取られるために面通しで演技しても意味ないから
現実は、里親と子供の意思疎通より施設側による書類審査と行政審査が引き取り手を決めているから
だから、引き取られた後の虐待が問題になってるわけ
ドラマのように、子供が面通しで演技してどうにかできるものならまだ救われるわ
660名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:55:19.35 ID:+cwDzZ2KP
>>656
赤ちゃんポストのある施設=慈恵病院なんだが
661名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:55:35.99 ID:gPXtm4Sb0
>>1
つまりうるせーな馬鹿どもどうせ同じようなこと
やってやがるくせに ということですね
662名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:55:39.81 ID:Mr2+qtds0
なんだかんだ言って放送するんだからどうってことなかったんだな
マツコの生保レディは枕営業が当たり前って打ち切られた番組は
ノンフィクションだって煽って誤解を与えたから仕方ないけどね
663名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:56:10.60 ID:Zv6ymof10
>>61
誰に言ってるんだ?
664名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:56:18.35 ID:mIrUNNTf0
好むと好まざるとにかかわらず病院側の過去の闇が暴かれる結果になりそうだな…
まあ覚悟の上で声を上げたのだろうけど
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/menscyzo_20140117_159371
665名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:56:23.75 ID:Ppow6EgaO
>>652
東京ラブストーリーかな
666名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:57:27.94 ID:TafhdSv70
「ホモや在日を差別しない社会を・・・明るいキムチ社会をめざして」

      ACジャパンは、この活動を支援しています。
667名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:57:29.57 ID:/goj5FZ10
>>616

おまえドラマ見てないだろ?

ポストってあだ名は主人公が自分の名前捨てるために自分でつけたって設定だぞ!
668名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:58:52.23 ID:27EaYpRY0
これが通れば何も放送出来んだろ
669名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:59:09.28 ID:IaeQQxSR0
>>660
だよな。

この例だと、完全に施設が一つに特定できるので、普通に名誉毀損や信用毀損成立。
過去の判例からも明白。

フィクションだとか言い訳にならない。



 ま、こんなアザとい話つくってカネ儲けようなんて魂胆が許せねぇがな。


 表現の自由とかいってやるなら無償でやれよ
670名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:59:09.93 ID:L4EkG0oM0
「14才の母」とか「アイシテル」も良かったけどなぁ。つまらないラブコメや権力に立ち向かう正義感番組よりも遥かに良作だった。
671名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:59:10.77 ID:x7cIHExG0
ヤクザと児童相談所職員の人格が入れ替わって騒動を起こしつつもトラブルを解決する、
ドンキホーテというドラマが土9枠であったけど、このときの児童相談所の描写はなんかクレームあったっけ?
672名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:59:18.47 ID:Ppow6EgaO
>>664
>児童養護施設をめぐっては、06年に女性保育士が入所している10代少年に性的関係を強要した事件や、
95年に千葉県の養護施設で「金属バットや木刀で殴打」「足を包丁で切る」「男児の性器を切りつける」
「強姦」などといった非道な虐待が繰り広げられた事件などがメディアで騒がれたこともあった。もちろん、多くの職員は子どもたちを守るために尽力しているが、
こういった一部の事件の強烈なイメージがなかなか消えないため、ドラマといえども施設内虐待を描くことに過敏にならざるを得ない側面もありそうだ。


こう言う負のイメージを子供が傷付くからと言う建前で封じ込めようとしてる部分は否めないよね
673名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:59:54.62 ID:ZG+u9XEp0
アグネス募金宜しく
674名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:00:31.30 ID:QoyJ8efaO
誰がどうみても明らかにソニーな会社をドラマに出して
それがドラマの中で見るも無惨に倒産させる話をやったらソニーが黙ってると思うか?
これはフィクションですの一文で引き下がると思うか?
要は日テレの脇が甘かったんだよ
たかが一施設だとたかをくくってたんだろうな
675名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:00:31.59 ID:SYzNH9zsP
このドラマの中ではポストは自分で選んだかっこいい名前なんだぜ。
まあ見てみることだ。
676名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:00:37.71 ID:DPQvOMUb0
ガキが感傷的に自分に溺れ、
自分でポストというなら、
他のガキが口に紙でも押し込んでやる、
そんな演出作れや!
677名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:01:25.89 ID:JRYAbCl80
外の人間がからかうのはよくないけど、
施設内、内輪の者同士ならあだ名が単刀直入でもいいんじゃないか?
678名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:01:28.81 ID:ubjfbTPO0
>>667
それでも視聴者に与える不愉快感はぬぐえないなぁ
大昔だと末っ子にいかにもって名前付けちゃうのあったけど
あれに感じる気まずさがある
679名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:01:30.96 ID:q0wIddM70
児童養護施設はテレビ局ではなくスポンサー企業に抗議しなければ
テレビ局の視聴率稼ぎ商法に利用されるだけだぞ
680名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:01:39.37 ID:IaeQQxSR0
>>675

 >まあ見てみることだ。


見ネェよ。

 見ればテレビ局のカネになる。

この作品でスポンサーゼロ、脚本家もテレビ局も自腹で大損こいて、

バーニングも倒産するんだったら見るがなw
681名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:01:47.90 ID:MuoiRht5O
任侠ヘルパーに苦情は入らなかったのかな
極道あんなに優しくねーよ
682名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:02:02.53 ID:GNeaKxmt0
>>550

>同病院では「こうのとりのゆりかご」という名称を使用している
683名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:02:07.28 ID:5YTUdhFF0
>>667みたいなバカがいるから
本当にこわいよね
684名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:02:09.70 ID:dG/vH6bP0
今gyaoの無料配信で見てるけど別に抗議するほどのことはないじゃん
ていうか、現実の方がもっと悲惨で救いがないと思うわ
テレビはフィクションじゃん
685名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:02:30.43 ID:vFccV/ia0
自らのルーツがわかんないってある意味不幸なんだよ。
アイデンティティーというのが不確かだから。
686名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:02:38.34 ID:4rNPgGaa0
題材が映画向き
嫌なら見るなが通用するならゴールデンの時間に
おまんこクパァなAVシーンだってガンガンに流して問題ないはずだよなあ
687名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:02:41.42 ID:L4EkG0oM0
素直にジャニかアイドル使ったラブコメ、権力に立ち向かう正義感溢れるドラマだけにすれば良いよ。
688名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:04.17 ID:k36Dn34d0
流れが早いからレスしないけどw、まぁこういう問題がおきるのは
日本人がこういう事に日頃から「無頓着」だからだろう。

声を挙げると、「逆差別だ」と言われるのがこの国。
689名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:07.49 ID:uYTeYKdl0
非を認めれば、下期の売り上げに影響する。
スポンサーへの賠償にもつながる。
日テレは、一歩も引かないだろう。
690名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:08.29 ID:DzPRDPki0
>>660
児童養護施設での話だぞ
691名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:18.36 ID:TaK0N9bA0
ヤフコメのキチガイども、絶対ドラマ見てないだろw
692名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:30.75 ID:DPQvOMUb0
>>685
戦後の日本人のように・・・。
693名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:32.28 ID:QoyJ8efaO
>>668
こういうことをのたまう人間はテレビ局様がやることは全て問答無用で受け入れるべきと思ってんのかね
放送された内容について抗議の一つもできない世の中のほうがよっぽど危険だと思うが
694名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:33.86 ID:q0wIddM70
見たら負け
695名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:43.17 ID:yQ7VRFf20
これで視聴率かなり上がるだろうなあ
結果的にスポンサーはウハウハとかw
696名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:44.14 ID:ZjZ0vDjU0
>>674
モデルとして内幕を暴くドラマなんて普通にある
日本はほとんどないけど
なぜならこういった批判に恐れをなしてだんまりを決め込んでいるから
697名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:45.57 ID:IaeQQxSR0
>>686

 力のある芸能事務所が、 脅迫事件ももみ消して残虐非道、

 レコード大賞審査委員長も殺されて、警察さえ買収されて「事件性なし」


こういうドラマを作ってみればいいんだよなw 表現の自由だの社会問題を扱うだの言ってるならよw
698名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:03:57.17 ID:Mr2+qtds0
批判してるのが日テレ叩きたいだけの便乗アンチと
薄っぺらい大義振りかざして正義の人やりたいだけの偽善者だから
どんどんやり込められていくなw
699名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:04:10.56 ID:9T7hP273P
>>675
見てないけど、その話聞いたら
尚更なんでそんな卑屈な設定?って感じた。

施設の子どもたちってそんな風に生きているわけじゃないだろう。
700名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:04:14.81 ID:GNeaKxmt0
施設の子が支え合って強く生きて行こうという前向きなドラマ。
701名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:04:41.53 ID:qZpY2k9K0
簡単に特定できる対象をドラマにするなら病院に監修してもらわないとだめだろ
702名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:04:57.63 ID:fPNcBq040
>>571
>>575
演出は、ホームの子どもたちの友情を描いてるし、
親に捨てられてもひたむきに生きる子どもたちの姿を描いてるし、
見ていて不快な感じはしなかったけど・・・
703名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:04:58.16 ID:7O9Nd3CoO
興味をひく為か、子供が見るにはショッキングなシーンが多いな。
年齢制限を促す表示などが必要と思う。
704名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:04:59.04 ID:2fWX0XIJ0
放送中止になろうが継続しようがこのドラマについてはどっちでもいいかな
次週も見たいとは思わなかったからな

でも坂上忍が言ってた子役オーディションの話がようやく理解できたな
やっぱりあざとい演技する子役を見てると不快な気持ちになるよ
705名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:05:04.23 ID:z+v6YZO30
こういう養護施設って税金の優遇受けてんだろ。
俺達の税金で生きてるくせにデカい顔するのは許せない。
706名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:05:21.48 ID:IaeQQxSR0
ハハ。

このスレにも工作員が出てきやがったな。

スポンサーに猛抗議してやるからよ。


恵まれない小さな子供にキチガイ虐待やるキチガイドラマで金儲けしようなんて言語道断。

 破産するまで追い詰めてやるからな
707名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:05:32.03 ID:SYzNH9zsP
>>680
無料ですぐ見られるのに見ないで批判するのは説得力ないね。
それじゃ他人に釣られてるだけだな。
あと、バーニングも関係ないんじゃないの? 芦田愛菜は新興の子役事務所だよ。
708名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:05:57.54 ID:ZjZ0vDjU0
>>699
みんなが気に入るようには作れないだろうね
709名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:06:08.31 ID:q0wIddM70
>>695
視聴率あがる→「あのスポンサーは児童虐待に賛成だ」と認知される→信頼度さがる
710名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:06:22.56 ID:oOdRkpPuP
テレビって、そんなに偉いの?

「伝えたいこと」を伝えるためなら、
大勢の人を傷付けてもいいんだ。
ふーん。
711名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:06:56.75 ID:4rNPgGaa0
>>503
・悪い意味でドラマ(ファンタジー)なので
 こんな職員もいるんだろ?の類の「悪い疑い」をバカ視聴者に持たせることはできても
 現実の問題は全く改善傾向にもならず、
 全く問題提起なんかにならないという事は90年代野島ドラマ群が証明済み。

・問題提起するならこの手の事はニュースやノンフィクション番組で
 報道責任をもってやらないといけないが、
 「俺たちは問題・話題になって視聴率さえ取れれば現実の現場がどうなっても知らね☆」の姿勢

>>681
主人公は「大人」だったからだろう
大人が殺される殺人ドラマはふーんで済むけど
子供が殺されるドラマは問題になる、みたいな
712名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:06:59.23 ID:DPQvOMUb0
施設のガキは楽だよ。
親が稼がなくていいから。
だから大抵腐った大人になり、
自分の子どもも捨てる。
713名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:07:11.09 ID:tVMdwHbY0
>>674
そのソニーのケースと、このドラマのケースは全く違うと思うね。
確かに熊本の件から着想したんだろうが、そこから先は完全なフィクション
714名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:07:29.58 ID:rJwOtlsGP
取材もなくフィクションで差別はやばいね。反面教師にもならない
しかも差別対象が赤ちゃん関係とか
表現の自由もまだできないものを使って、表現の自由を盾にしちゃいかんよ
715名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:07:30.33 ID:Ppow6EgaO
このドラマ職員は悪く描かれてるけど
子供達は健気で明るくて可愛いぞwww
716名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:07:32.95 ID:q0wIddM70
スポンサー一覧はよ
717名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:07:43.21 ID:L4EkG0oM0
>>706
書き込む暇があったらずっと抗議しとけw
718名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:07:51.21 ID:D4UfJTSZ0
ポストに入って写メをアップするバイト君がきっといる。
719名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:07:59.70 ID:QoyJ8efaO
>>696
お前日本語読めてるか?
俺がさっき挙げた例は内幕を暴くどころか、現実と全くそぐわない内容ってことだぞ?
このドラマにしても病院からしたら現実にそぐわないと感じたから抗議したんだろうよ
話が分からんバカは黙っとけよw
720名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:08:02.30 ID:umaiymAq0
>>706
え?まだ抗議してないの?
今日丸一日書き込みしてるだけ?
何やってんだよ…。

明日朝イチで電凸してupしてよね!
分かった?
721名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:08:06.04 ID:q0wIddM70
スポンサー一覧はよ
722名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:08:07.75 ID:IaeQQxSR0
>>717
ここに書き込むのも重要だよ

徹底的にやってやる。
723名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:08:26.84 ID:fPNcBq040
逆に、この程度の演出にいちゃもんつけるほうに
なんか疾しいことがあるんじゃないかと勘ぐってしまう
724名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:08:31.92 ID:vFccV/ia0
一番悪いのはヤリ珍ヤリ萬だろ。
自らの快楽に溺れ、不幸なガキを増やしてる。
725名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:08:37.51 ID:oOdRkpPuP
着想そのものが特定され過ぎ。

偏見だらけの設定。

役満だわ。スポンサーに電話します。
726名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:08:58.68 ID:IaeQQxSR0
>>723

>逆に、この程度の演出に


演出でもねーし、「この程度」でもねーよ
727名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:09:07.62 ID:Q5DYp8GP0
明日ママがいない
スポンサー一覧

●KAO(不買)
●日清食品
●SUBARU
●小林製薬
●エバラ食品
●ENEOS
●キューピー
●三菱地所

以上
728名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:09:19.43 ID:DzPRDPki0
>>713
だよな
見てない奴はそこが全く分かってない
729名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:09:58.18 ID:9rvrzJRW0
まあ
こういう人たちが24時間テレビで「チャリティー」とか
やってるわけで
730名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:10:03.46 ID:COi5EZYPO
くさいものに蓋で人間が育てられるか
汚い部分を見せて「やっちゃいけない」判断をつけさせるのが教育だろうが
731名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:10:11.23 ID:4rNPgGaa0
子供がひどい目に遭う設定のは大人がそういう目に遭うより
本能的生理的にダメって単純な理由も多そうだな
732名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:10:23.25 ID:WeYElmZxO
視聴率争いに敗れた三浦春馬ヲタの嫉妬が凄いな
ホント独女&既女って暇をもて余してるんだな
733名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:10:38.60 ID:umaiymAq0
 
>>706の最後の一行は完全に営業妨害。

訴えられたら名前も新聞雑誌に載っちゃうよ。
734名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:10:41.11 ID:DPQvOMUb0
ガキの世話は女がするもの。
捨て子問題は、
その女が母になれない、
女の出来損ないの責任。
子宮とったほうがいいね。
735名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:10:45.03 ID:7b19Qrs3P
俺は普段だったら規制側を叩くスタンスだけど今回はちょっと違うな
赤ちゃんポストで連想される場所は実在していて特定できる
当人である病院が直接抗議している

番組側はここを取材して内容を説明して公認を得るべきだった
736名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:10:58.20 ID:uYTeYKdl0
日テレは、一歩も引かない。
何が正しいかなど、関係ない。
下期の売り上げと、平均視聴率が下がるのが怖いから。
737名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:11:02.92 ID:Mr2+qtds0
やっぱ普段教え子の女子児童で如何わしいこと考えてる
ロリコン教師の学園物とか作ったら
えらい騒ぎになるんだろうなwww
738名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:11:07.11 ID:IaeQQxSR0
>>731


時代劇に出てくる極悪ヤクザの人買いだって、>>1のドラマに出てくる大人みたいなことをやらない。
739名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:11:16.08 ID:KOaRF5E+0
今時、水の入ったバケツを持たせた事が問題なのか?
740名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:11:25.92 ID:acwAMl3C0
親が居ない施設の子供なんて、一般人はいじめ安いんだよ
今回はTV局幹部が音頭を取って大衆に
フィクションドラマだからって名目でおもいっきりいじめてスッキリしようぜ
って事だろう
741名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:11:35.25 ID:mc6lyvTt0
視聴率取れそうなドラマでもないだろし打ち切っておけ
742名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:12:03.29 ID:QoyJ8efaO
>>713
施設を特定できる状況でも着想にすぎずこれはフィクションですと言い張れば
ドラマの中で何をやっても構わないってことだな?
743名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:12:24.33 ID:gESUB4OOO
経営者や職員の視点が必ずしも現実を捕えていないからな
744名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:12:30.49 ID:IaeQQxSR0
>>736

>日テレは、一歩も引かない。


必ず引くことになるよ
745名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:12:31.07 ID:4rNPgGaa0
>>730
ドラマなんかが全く教育にならないのは90年代野島ドラマが証明済み
そのくせ施設職員等の悪い印象はきちんと社会に振りまく

教育・問題提起ができるのはノンフィクションだけ
746名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:12:47.12 ID:lRzMYYJt0
>>657
お前みたいな差別と偏見に満ちたクズには堪らないドラマなんだろうな
もっとやれもっとやみたいなw
どうでもいいけど愛菜ちゃんで抜くなよww
747名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:12:53.00 ID:YsbdFq3a0
いや、だからさぁ……
748名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:13:10.31 ID:JvcOcVpW0
>>705
テレビ局の優遇は無視する日テレ社員さんご苦労様です
749名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:13:13.19 ID:5YTUdhFF0
スポンサーのうちどれかが
すぐ降りることは想定できる
750名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:14:47.50 ID:2fWX0XIJ0
>>728
それはあくまでお前の解釈だろ
同様にお前とは違う解釈でドラマを見てる奴もいる
そういう人にたち誤解を与えてるから抗議がきてる

まあ公共の電波使うってことはそういうことだ
日テレは誠意をもってちゃんと対応しないとな
751名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:15:19.98 ID:4rNPgGaa0
>>746
34 名無しさん@13周年 sage New! 2014/01/17(金) 12:46:27.14 ID:K1eTADLC0
>>21
校舎のうらには天使が埋まっている っていう少女漫画
ν速より
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/763.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/764.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/765.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/766.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/767.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/768.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/769.jpg
で毎日のように男子達にこんなことをやられます
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/770.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/771.jpg
担任の教師は自分の不祥事を見逃してもらうために、校長や同僚教師にこんなコトを
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/772.jpg
http://kanimaturi.sakura.ne.jp/ht/upsakurach/img/773.jpg


リョナ趣味の人間も社会にはいるし
こういう内容の漫画好きなんだろうな
752名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:15:31.86 ID:DPQvOMUb0
施設のガキ共よ!
悔しかったら勉強しろ!
人一倍勉強しろ!
人間を救うのは学問だけだ。
世の大人の優しい気持ちなんぞに、
騙されるな!!
753名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:16:08.95 ID:r8c+UctD0
>>3
www
754名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:16:28.15 ID:cr4TT/I40
川上未映子の小説「ヘブン」もひどいいじめだった。
755名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:16:44.41 ID:ZjZ0vDjU0
日本のドラマには障害者がほとんど出てこない
こういう単純正義大好きクレーマーが抗議をしてくるから
三浦春馬のドラマみたいなのが精一杯
756名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:16:54.48 ID:YodL9b2T0
本人が実際に見て辞めてくれって言ってるのに作品をご覧下さいっていうのはズレてるだろ・・・
757名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:16:58.16 ID:TafhdSv70
「ホモや在日を差別しない社会を・・・キムチジャパンをめざして」

      ACジャパンは、この活動を支援しています。
758名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:17:13.35 ID:VnVR+HuHO
小説や映画でもこれ位の演出はするだろ
759名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:17:26.83 ID:oykPRDcw0
芦田愛菜「野島伸司が使えないの」
760名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:17:46.12 ID:PJXPPZ+g0
>>752
>世の大人の優しい気持ちなんぞに、
>騙されるな!!


レスコジキのバカに教えとくと、

子供のやる気ってのは、大人の優しい気持ちがあってこそだよ。


育児放棄された子供なんて、自分で頭をガンガン床に叩きつけて死に急ぐようになる。
ルーマニアや北朝鮮の幼児なんてそれだからな。


愛情や優しさがある環境でこそ、人間は能力を発揮するように出てきてるんだよ

他の動物でもそうだし、植物でも同じ。
761名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:18:10.67 ID:HaG7nQnh0
ポストよりゴミ箱
むしろ便器
762名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:18:24.16 ID:WeYElmZxO
>>756
本人ってだれ?
763名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:18:53.23 ID:PJXPPZ+g0
>>758
>小説や映画でもこれ位の演出はするだろ


ないよ。

しかも全国に一つしかなくて完全に組織を特定できる状態でこれはない
764名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:19:11.50 ID:L4EkG0oM0
>>756
「辞めてくれ」って言っても放送辞めてくれるなら殆どが中止になるよ。白い巨塔でも団体から抗議あったのに。
765名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:19:40.81 ID:DPQvOMUb0
>>760
お前は子どもに好かれようとしてるだけ。
結果は子どもを堕落させる。
愛とは支配だ。
そしてこの支配は力。
力だけが子どもに道を作ってやれるのだ。
766名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:19:45.98 ID:QoyJ8efaO
>>755
お前、人に安価しといて都合の悪い返答はスルーとかマジ終わってんなw
767名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:19:58.35 ID:tVMdwHbY0
>>742
あくまでも着想に過ぎない。そこから先はフィクションだと一定の知的レベルがあれば理解できる。
768名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:20:08.31 ID:PJXPPZ+g0
>>764
>「辞めてくれ」って言っても放送辞めてくれるなら殆どが中止になるよ。


そんなに抗議が来るようなクズドラマばかり作ってるのか?w

ならばほとんど中止でいい
769名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:20:11.84 ID:nnY4Pm8Q0
事実に基づいたフィクションものだとモデルにされた人が、
「あたしこんなんじゃなかった!」って文句言いだすことが多いけど、
文句言うならフィクション化することに最初からOKしなきゃいいわけで
完全に事実通りに放送してほしかったらドキュメンタリーしかOKしなきゃいいわけだし
770名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:21:08.39 ID:yNa2E5w/P
病院や警察みたいな大組織なら世間の目に普段から晒されてるからフィクションとして成り立つけど
児童擁護施設は実状も世の中にあまり浸透していなく偏見や差別にも最も気を配らなきゃならない性質を持っているのに
前段階すっ飛ばしてドラマで過激な内容を売りにしたエンタメとして放送されちゃう
そりゃ怒るよ
771名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:21:11.43 ID:L4EkG0oM0
>>768
でも中止にならないのよ。君の意見は知らんが。
772名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:21:32.65 ID:nPfHMlLO0
>>425
GOLDはひどかったけど
ラブシャッフルと理想の息子は面白かった
こないだ終わったばかりの深夜ドラマも良かったよ
773名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:21:41.66 ID:DPQvOMUb0
出かける。

夜中にお前らを教育する。
またな。
774名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:21:44.67 ID:PJXPPZ+g0
>>771
>でも中止にならないのよ。


そらオマエの意見ってだけ。中止になるよ
775名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:21:57.96 ID:Ppow6EgaO
ドラマで何があったとかで騒いでたら
実生活はもっと大変だろw
776名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:22:12.76 ID:5YTUdhFF0
>>769
OKもなにも許可なんてとってないでしょ
777名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:22:16.90 ID:QoyJ8efaO
>>769
今回のは事前に許可とらずにドラマ化されたから抗議されたんだろうよ
778名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:22:38.96 ID:amk/E+doO
メガネっ子だけは許してやってくれ
779名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:22:47.76 ID:6EDBOgAL0
昔からドラマによくあるパターンじゃん
主人公は不遇な境遇にいて、イジメられたらり虐げられて
嫌な目に毎週あわされるけど、それに耐え続ける主人公ってパターン
780名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:23:03.81 ID:L4EkG0oM0
>>774
じゃあ何で中止になってないの?
781名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:23:35.45 ID:dA0gRLd70
映画や小説と連続ドラマは違うよ
最後まで拘束できるものとそうでないものではやり方は変えるべき
説明責任がテレビ局側にはある
782名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:23:48.64 ID:PJXPPZ+g0
>>779
>昔からドラマによくあるパターンじゃん


こんなキチガイ大人が登場するドラマは昔からない。

恵まれない子供に施設の職員が虐待まがいの暴言はきまくる、なんていうキチガイドラマもキチガイ映画もない。
783名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:23:49.94 ID:9rvrzJRW0
チャリティー番組を何年もやってるけど
弱者に対する配慮なんて
こんなもん

数字がとれたらいいんだよ
784名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:24:04.98 ID:BrW/yNbH0
はいはい番宣番宣
785名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:24:09.86 ID:mc6lyvTt0
放送前にスポンサーに見せておけ
786名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:24:17.21 ID:cZwEVAgL0
野島脚本=レイプ、自殺、いじめ
そんなイメージ
787名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:24:36.11 ID:PJXPPZ+g0
>>780
このドラマは中止になるよ

中止にならないとか言ってるのはオマエの意見だけ。
788名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:24:59.67 ID:+cwDzZ2KP
>>786
見世物小屋ドラマだからなw
789名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:25:11.28 ID:2fWX0XIJ0
とにかくニュースにもなってるんだから日テレはこの件を軽く思わないのが大事
もしも日テレが対応誤って火に油を注ぐ形になったら
もっと騒ぎが大きくなってそのときは本当に放送中止になると思うよ
790名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:25:40.09 ID:km3b4fdS0
続けろ
こんなものは言論弾圧だ
791名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:26:21.08 ID:L4EkG0oM0
>>787
ん?今までも「辞めてくれ」って言ってるドラマがあったが、何故中止にならなかったの?話しそらすなよw
792名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:26:21.69 ID:MoMwrfGg0
改名すれば良いんじゃねーの?例えば
ポスト→郵便
ドンキ→ホーテ
後はセンスある人達でお願い♪
793名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:26:26.63 ID:PJXPPZ+g0
>>790
>続けろ
>こんなものは言論弾圧だ


こんなものは言論でもなんでもない。

抗議するほうこそ言論。 強引に放映し続けるほうこそ言論弾圧。

言語道断。
794名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:26:54.12 ID:TafhdSv70
アフリカの大人は経済観念もなくバンバン子供を生んで挙句の果てに困っています。

100%違うところに流れる寄付金。 ACジャパンは、この活動を支援しています。

月々の募金・寄付で、世界の子どもたちを継続的に支援する「ユニセフ・マンスリー サポート・プログラム」。

皆様の毎月のご寄付が、世界の子どもたちの命と未来を守る 大きな力になります。
795名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:27:02.91 ID:KoV5EnOo0
え、これって事前に何の断りもなくドラマ化したの?
しかも赤ちゃんポスト置いてある病院ってここだけなんだよね。じゃあモメるわ
でも病院サイドも昔の話を根掘り葉掘り取材されて暴露されそうだな。。。
796名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:27:08.09 ID:XihQMIoJ0
全部観ろじゃなくて
少なくとも抗議してきた相手に対してぐらい
ドラマ全編見せるとか脚本渡すとかして理解を得る等の行動はしないのか?
相手に時間の浪費をさせるとは誠意がなさすぎませんかね
全部観てゴミクズだった場合はこの脚本家がドラマを全編観るに費やした時間や
時間経過中になにか問題発生したときの補償や慰謝料や責任を全部負うのか?
797名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:27:16.62 ID:PJXPPZ+g0
>>791

ドラマで放映中止になったものなんていっぱいある。

このドラマもそうだろうな。

中止にならないとか言ってるのは単にオマエの意見だけ。
798名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:27:17.76 ID:xPgzuS7W0
名前があだ名の理由

親に捨てられたと思うより自分で捨ててやったと思い込む方が気が楽になるから

ポスト出身だから親なんて分からないし貰った物は本当の名前だけ

だから名前を捨ててやった

本当は本名のキラキラネームで呼ばれたくないだけなんんじゃないの?←今ここ


まーポストじゃなくてもいいと思うがの
799名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:27:34.91 ID:A8QVFaCd0
悪役側の大人をもっと大映ドラマ風の劇画チックに演出してれば、まだよかったかもなー
このドラマ「んなアホなwww」と爆笑しながら突っ込めない
こういうテーマのドラマは辛気臭く演出するとダメだと思うし、ミタの成功体験を
生かせてないのは不思議だ

大ヒットした半沢もテーマは辛気臭かったけど、過剰な演出と役者の演技力でカバーした訳で
800名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:28:00.04 ID:x7cIHExG0
>>783
24時間テレビで親と暮らせない事情のある子供を集めた日本国内の児童施設なんて登場してないよ。

身体や知的な障害者、東日本大震災後は被災者があるチャレンジをして、
パーソナリティのジャニーズメンバーやタレントが手助けをするというパターン。
801名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:28:35.20 ID:okIlp6150
伝えたいことが論点になってるんじゃなくて設定が問題だって言われてるんだと思うんだけど・・・
802名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:28:37.94 ID:4s8Hu1Sj0
>>770
その通りだな
803名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:28:49.33 ID:+cwDzZ2KP
>>798
それは大人(脚本家)が頭の中で考えたフィクション
それを子役に言わせてるだけにすぎない
804名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:28:57.42 ID:L4EkG0oM0
>>797
じゃあ何故、抗議があったのに放送したドラマあるの?抗議あれば中止になるんでしょw?
805名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:29:34.03 ID:kVnjG3K0O
抗議来るのは織り込み済みだし良い番宣になったな。最終的には楽々視聴率20%以上稼げるなと日テレはほくそ笑んでるよ。
806名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:29:57.73 ID:PJXPPZ+g0
>>800
実際の現実に近いドラマを作るってなら、


 恵まれない子供が施設の職員に虐待されるキチガイドラマを放映してカネ稼ぎ
 
 一方で、24時間テレビやって「恵まれない子供達に募金してまーす!」とかいいながらまたカネ儲けしてる、


 そういうクズなテレビ局があって、 そのテレビ局の局員や社長が、ハングマンみたいのに殺されてメデタシメデタシ、


っていうドラマ作ればいいんじゃないかねw
807名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:30:20.96 ID:QoyJ8efaO
>>790
日本にはテレビ局に抗議する自由なぞ存在しないってことですか?
808名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:30:38.92 ID:PJXPPZ+g0
>>804
中止になったドラマはいっぱいある。

このドラマも放映中止。
809名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:30:52.01 ID:3YQoJ37t0
みんな、フジテレビみようぜ
810名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:31:02.82 ID:dlCZjt0Z0
フィクションに抗議ってアホそのものでしょ
811名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:31:25.23 ID:G9TvyqA30
>>5
この脚本家が役が欲しければ性奴隷になれって薬漬けにして、女優はその後逮捕みたいな脚本書けるかね?
812名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:31:27.85 ID:L4EkG0oM0
>>808
ん?だから抗議あったの放送したドラマなんで?抗議すれば必ず中止なるんでしょ?
813名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:31:29.63 ID:VlG7KwhI0
『謝罪』が欲しい訳ではなく、『配慮』して欲しいって言ってるうちに対応しときゃいいのに
ほんとテレビ屋ってバカだな
814名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:32:25.27 ID:PJXPPZ+g0
>>810
一つに特定できるいものはフィクションでもなんでもない。

過去の判例からも明白。



>>812
抗議されても中止しないなんていうのはオマエのただの意見。

放映中止になったドラマはいっぱいある。このドラマもそうだろうな。

これでオマエが間違ってることが証明されて終了。
815名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:32:35.05 ID:km3b4fdS0
>>808
抗議してはいけないなんて言ってないだろ
バーカ
816名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:33:09.82 ID:TafhdSv70
いじめ問題・人権侵害差別問題の相談は、ココロセンター窓口まで 

100%違うところに流れる寄付金。 ACジャパンは、この活動を支援しています。

月々の募金・寄付で、世界の子どもたちを継続的に支援する「ユニセフ・マンスリー サポート・プログラム」。

皆様の毎月のご寄付が、世界の子どもたちの命と未来を守る 大きな力になります。
817名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:33:16.24 ID:lRzMYYJt0
ペドどもには垂涎のドラマなんだろ
一見社会性をまとったドラマだからな
818名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:33:40.08 ID:L4EkG0oM0
>>814
抗議されても打ち切らないドラマもあるじゃんw それは何故ですか?
819名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:33:54.51 ID:KOaRF5E+0
>>798
ポストのキラキラネーム気になるw
案外しょぼかったりして
820名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:33:55.17 ID:QoyJ8efaO
>>810
フィクション真理教の信者はフィクションって言葉に夢持ちすぎだろw
フィクションなら何をやってもいいのか?
これにきちんと答えてくださいねえ
821名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:34:14.20 ID:2y2PplFh0
yahoo無料動画で見ようとしたが、雨、雷、怪しげなおっさんで
始まった最初の場面1分で見るのを止めた
「気持ち悪い」が印象
822名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:34:27.99 ID:KVN+gpF00
心に深い傷をおってる子供達に対するデリケートな問題を適当にネタにされると真面目に関わってる人は怒るでしょうな。

スタッフが美味しく頂きましたとは性質が違う。
823名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:34:30.81 ID:PJXPPZ+g0
>>818
抗議されて放映中止になったドラマはいっぱいある。

中止されないというオマエの意見は間違っていた。これで終了。
824名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:34:53.16 ID:XdcrN7HF0
>>575
> 表現やそれに伴う過剰な演出

そういえば、ゲストで出てた西村和彦ってBPOで問題視された昼ドラの人だな
825名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:35:11.35 ID:6AgsJG4Z0
ポストをやめればいいだけなんじゃないの
826名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:35:46.01 ID:L4EkG0oM0
>>823
だから抗議あったにも関わらず放送したドラマに何故放送したのですか?
827名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:35:51.31 ID:aazlhgDN0
日本のドラマのしょぼさは異常
828名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:35:53.38 ID:3l7qgGIs0
とりあえず
・高校教師
・人間失格
・未成年
・聖者の行進
・ストロベリー・オンザ・ショートケーキ
と濃い内容だった野島伸司は好きだったので
こういう作品は見たい。まぁ野島は脚本のアドバイス的な役割だけど。
829名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:36:21.57 ID:PJXPPZ+g0
>>825
いまさら遅い。

そもそも、小さい子供にキチガイ暴言吐く人間なんて登場させなくてよい。


 そんなものをドラマに登場させるから、それが「普通」になっていく。
830名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:36:24.55 ID:JKOLTttzO
慈恵病院が不快に感じてるならダメだろ

赤ちゃんポストはデリケートな問題だからチャカされるのは心外だろうな


今後赤ちゃんポスト出身の子供のアダ名がポストとか呼ばれてイジメに合う可能性大だしね
831名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:36:26.42 ID:29aJjaAO0
つまんなくて途中で見るの止めた
832名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:36:28.47 ID:QoyJ8efaO
>>815
安価もまともに打てないバカにバカ呼ばわりされましてもねえ
抗議してもいいんなら何の問題もないじゃないですか
なんでこのスレ見てるんですかあ?
833名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:36:39.15 ID:2fWX0XIJ0
>>797
エコエコアザラクってドラマ思い出した
あのドラマ超好きだったんだけど確かなんか事件があって途中で打ち切り
834名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:36:45.06 ID:5YTUdhFF0
ドラマじゃないが
最近だとマツコの番組が1回で打ち切られたじゃない
835名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:36:58.03 ID:/gzGl7y40
ドラマ擁護してた人たち可哀想に
脚本監修の野島伸司既に逃走準備にはいってるじゃん
836名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:37:02.42 ID:e+HJ0fKw0
フィクションに抗議するなと言うなら
慰安婦問題も南京問題も存在しないはずだな
抗議するなとはバカの言い分
837名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:37:06.09 ID:0rjvCrqlP
児童養護施設での虐待事件って定期的に明らかになるじゃん。
838名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:37:26.77 ID:PJXPPZ+g0
>>826
抗議されて放映中止になったドラマはいっぱいある。

「中止されない」というオマエの意見は間違っていた。これで終了。
839名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:38:13.70 ID:ka/Ooo+S0
第1話は親から捨てられた子供が親が付けた自分の名前を捨てると決意する話なんだよ
だから対比としてアダ名はとんでもないアダ名じゃないとダメなの

親から付けられた名前よりとんでもない名前を選ぶ子供の話なんだから
840名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:38:22.13 ID:9hILRGlW0
野島のドラマは社会派ドラマでも結局「愛」がテーマだったりするよな
てか全部愛がテーマだと思う
841名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:38:33.33 ID:At1/PbU40
来週のドラマの冒頭で 芦田マナが
「ちょといろんなことがあって 今日からあだ名で呼ぶのはやめるよぉ
本名で呼ぼう! それと ウソ泣きの練習は今日から無し!」って
言えば 普通に戻るんじゃないの?
842名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:38:44.71 ID:L4EkG0oM0
>>838
しかし抗議しても放送されてるドラマもあるよね。
843名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:38:54.58 ID:m1iTxhiG0
 
 
    子供に、犬になれ可愛くなれ可愛く泣けなんて基地外脚本を

    書いてる時点で、どんな理由があれ放送を肯定なんて出来ない

 
844名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:39:04.87 ID:9Kdbalv5O
テレビ局の勝利
話題になって視聴率はねあがるよ


子供を利用してガッポリ一儲け
845名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:39:05.24 ID:ClMYze8r0
てす
846名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:39:10.43 ID:PJXPPZ+g0
>>842
抗議されて放映中止になったドラマはいっぱいある。

「中止されない」というオマエの意見は間違っていた。これで終了。
847名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:39:29.61 ID:3hsVyuc50
これはアウトだな
差別を斡旋してるようなもんだ
アダ名がポストとかセンスが有りすぎだろw
848名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:40:10.09 ID:vN+VN3oa0
ドラマ「明日、ママがいない」第1話へ児童養護施設関係者からのツッコミ
http://togetter.com/li/616921
849名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:40:17.53 ID:ziD7VUBn0
別にお前が伝えたいことじゃなくて見た人がどう感じるかのはなしだからな。
不快になる被害者がいるのに最後までみろとか糞だろ。
850名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:40:18.67 ID:zCRa32HB0
知り合いの養護施設職員から聞いた話によると
保母が高校生に手を出したり
責任者の男性が保母を順番に手籠めにしてが皆沈黙を守っていたりと
実際に色々あるみたいだけどな。
ポストちゃんだけ止めれば問題無いのでは。
851名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:40:20.09 ID:TafhdSv70
アフリカの大人は経済観念もなくバンバン子供を生んで挙句の果てに困っています。

100%違うところに流れる寄付金。 ACジャパンは、この活動を支援しています。

月々の募金・寄付で、世界の子どもたちを継続的に支援する「ユニセフ・マンスリー サポート・プログラム」。

皆様の毎月のご寄付が、世界の子どもたちの命と未来を守る 大きな力になります。
852名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:40:38.25 ID:PJXPPZ+g0
>>840

こんなクズ脚本やクズドラマつくる奴に「愛」もクソもない。


出演した女優のアイドルに次々と手を出して「愛」とか言ってるだけじゃないのか?w

今回の脚本家も野島の愛人か?w
853名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:40:49.79 ID:9hILRGlW0
>>828
好みが一緒だわw
リップスティックと薔薇のない花屋も好きだけど
854名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:41:10.87 ID:VlG7KwhI0
>>835
さすが酒井法子の元彼 野島伸二
逃げ足は速い
855名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:41:14.50 ID:ubjfbTPO0
>>840
でも彼の表現する愛ってストレートじゃないんだよ
絶対越える事できない障壁あり、周囲で自殺あり、レイプあり、だからなぁ
856名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:41:40.82 ID:L4EkG0oM0
>>846
抗議で中止になる事は、分かりましたよ。しかし中止にならないドラマ何故ですか?
857名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:42:31.21 ID:6AgsJG4Z0
見た人がどう感じてどう扱うかはまた別物だろう
責任もてるんか?
858名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:42:32.25 ID:PJXPPZ+g0
>>856
>抗議で中止になる事は、分かりましたよ。

ならこれ↓が間違っていた、で終了。


771 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2014/01/17(金) 18:21:11.43 ID:L4EkG0oM0
>>768
 でも中止にならないのよ。君の意見は知らんが。
859名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:42:53.67 ID:0y/AsDYwO
>>856
860名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:43:38.95 ID:N7cwi44q0
フィクションっつったって赤ちゃんポストってのは実際あるんだから
赤ちゃんボックスとか名称変えときゃ良かったんだよ
都合のいいとこだけリアリズムに拘ったテレビ局側のチョンボだな
861名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:43:41.99 ID:ka/Ooo+S0
子供を捨てる親が付けた名前よりポストの方がマシだ ドンキの方がマシだ
親死ねよって話だから
862名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:43:47.32 ID:v6WAVk0m0
嫌なら見ろ!
863名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:43:59.60 ID:L4EkG0oM0
>>858
ん?中止にならないドラマが存在するのは事実でしょ?中止なるドラマもあるは分かりましたが。
864名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:44:36.86 ID:PJXPPZ+g0
>>863
これ↓が間違っていた、で終了。


771 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2014/01/17(金) 18:21:11.43 ID:L4EkG0oM0
>>768
 でも中止にならないのよ。君の意見は知らんが。



放映中止になったドラマはたくさんある。
865名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:44:38.14 ID:ubjfbTPO0
>>853
自分はそれプラス「この世の果て」も
866名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:44:43.21 ID:0rjvCrqlP
>>848
この手の中の人の意見は貴重なのかもしれないが、
公立学校を舞台にした学園ドラマの有り得なさを突っ込むぐらい馬鹿馬鹿しい話だと思う。
867名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:45:15.30 ID:At1/PbU40
来週から 驚いたら「じぇじぇ」って言え。
いつやるのって聞かれたら 「今でしょ」って答えろ。
「おもてなし」も使え。それで、かわいらしい子供になって好感がもたれる。
三上博も お前らって言葉を使うな。君たち・・って言え。
子供はあだ名で呼ばず 〜ちゃんってつけろ。
まちがってもドラマ内で 子供を泣かすな。常に笑顔。
子供たちの暮らしは 裕福で最上級の暮らしをさせてやれ。
俺から脚本家へのアドバイスは以上だ。
868名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:45:36.43 ID:5YTUdhFF0
>>856
その前に
白い巨塔に対する抗議がどのようなものであったか
ちゃんとソース出さないとね

話にならない
869名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:45:38.74 ID:QoyJ8efaO
>>850
極端な話、その通りなんだよな
ポストってアダ名を止めれば施設を特定する要素がなくなって一般化する
最初からこの状態で抗議きたらそれこそモンスタークレーマーだったわけで
単に日テレが下手うっただけなんだよなあ
870名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:45:40.89 ID:wCksfEq30
人権侵害なら放送中止にするべき
871名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:46:01.46 ID:H0Xdwvkn0
日テレかあ
どうでもいいけどダメージ受ける方向でヨロ
872名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:46:03.07 ID:PJXPPZ+g0
そもそも、


 ほんとに愛がどうたら、子供達の境遇がどうたら言うなら

   ● 無償で放送せよ

   ● ドキュメンタリーにせよ


だわ。

 要は、こんな酷い話つくってカネ儲けしてるだけ。


しかも対象の施設は、全国で一つに特定されるほどのバカドラマ。

 普通に名誉毀損で敗訴。 
873名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:46:06.46 ID:8879jVWF0
淡々とスポンサーに凸するのが最善だな
874名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:46:21.35 ID:L4EkG0oM0
>>864
惨めですねw 中止にならないドラマが存在するのは認めないんですか?答えれないのですか?
875名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:46:42.22 ID:d4kqj4Cg0
ドラマ見ていない奴が批判してるんだろ。
「ポスト」も「ドンキ」も、捨てられた子供自身が自分自身に名づけた名前だ。
その意味が分からないのか?
876名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:47:08.93 ID:PJXPPZ+g0
>>874
中止になったドラマが多数あることであんたの発言は間違い、で終了。

このドラマも中止だろうね。
877名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:47:33.75 ID:m3RCmdgZO
伝えたい内容ではなく伝える為の演出が問題になってるのに
ご覧頂ければとか言ってる脚本家は頭足りてないとしか…
878名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:47:34.41 ID:jh7gnmYb0
TBSのドラマ(こうのとりのゆりかご〜「赤ちゃんポスト」の6年間と救われた92の命の未来)と
日テレの「明日、ママがいない」第1話の両方観たけど……

慈恵病院のいうことはもっともで
グループホームでの女の子たちのセリフに「赤ちゃんポスト」を入れたのは非道い
配慮がなさすぎる

しかしながら「放送中止」はないね
今回抗議したことで問題点が周知されたわけだし
今後の放送でセリフに1k(ピー音)を入れたり、ラストにお詫びテロップを入れればよかろう

「泣け」「ペットショップ」はたしかに非道いけど
ここにリアリティを感じる人はいないだろう
相棒を観て、右京がホントにいると思うやつはいないように
グループホームの設定は変えなくていいし最終話までいけばいいんじゃないのか

「放送中止にしろ」は、いくらなんでも何様だよって思うけどね
もう少し寛容になったらどうか

ただプロデューサーのクビは切ったほうがいいな
ちなみに俺は2話以降チェックする気はない
879名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:48:18.02 ID:RVgmY4eki
赤ちゃんポストなんていう通称を考えた奴と
それを受け入れてる慈恵病院は
自分たちの頭がおかしいとは思わないのか?
880名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:48:24.26 ID:mciwsPQu0
日本テレビ社員の子供を「外国人持ち株比率違反の日テレ」と呼んでもいいという見解ですね! 
881名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:48:36.18 ID:L4EkG0oM0
>>876
抗議をしても中止にならないドラマも存在してると言ったんですよ。
882名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:48:59.02 ID:t+Kspj0+0
>>866
公立の学校なんてたくさんの人が通った経験があって広く知れ渡ってることと、
児童養護施設という特殊な場所では事情が違うでしょ
883名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:49:04.00 ID:C4Ka4Hpi0
慈恵病院はカトリック系か
だから赤ちゃんポストやってんのか
妊娠中絶もやってない
日本で一つしかないわけだな
884名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:49:25.65 ID:PJXPPZ+g0
>>881
>抗議をしても中止にならないドラマも存在してると言ったんですよ。

そんなこと言ってない。

771 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2014/01/17(金) 18:21:11.43 ID:L4EkG0oM0
>>768
 でも中止にならないのよ。君の意見は知らんが。




中止になったドラマが多数あることであんたの発言は間違い、で終了。
885名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:49:46.22 ID:5YTUdhFF0
>>881
ソースなしで、ただ抗議があったと言われてもダメよ
886名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:50:44.48 ID:mc6lyvTt0
学園ものみたいにコメディーぽくすりゃよかったのに
887名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:50:56.70 ID:L4EkG0oM0
>>884
ん?抗議があったにも関わらず続行したドラマ何故ですか?そこには触れないんですか?
888名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:51:09.95 ID:XihQMIoJ0
生み捨てされて死んだり殺されたりする事が
少しでも減ればって考えなんだろ
頭おかしいか?
大元のセックスや妊娠自体を禁止出来ないなら
せめて救済をしようと思う人がいるのは変か?
889名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:51:16.95 ID:q0wIddM70
いまさら野島の名前をこっそり消しても遅い
野島ドラマだと知れ渡った後だ

野島伸司監修ドラマ「明日、ママがいない」に大反響 「児童養護施設はこんな所じゃない!」怒りの声も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000007-jct-ent
890名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:51:22.53 ID:5YTUdhFF0
小説の白い巨塔なんてのは、むしろ途中で終わったように見えたから
続きをやってくれって抗議のほうが多かったらしいが
891名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:51:49.30 ID:PJXPPZ+g0
>>887
中止になったドラマが多数あることであんたの発言は間違い、で終了。


このドラマも中止だな。

「でも中止にならないのよ」 なんて間違い。
892名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:52:09.07 ID:/goj5FZ10
>>803
フィクションだって判ってんじゃん

あだ名だけじゃなくドラマ自体がフィクションなんだよ!

なんでフィクションに腹立ててるんだか判らない
893名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:52:34.82 ID:qEoA7x3C0
話題作り大成功、というところか。

もともと見てない人も、今回のことによって見てしまうだろうしな。
ツイッターでも話題になってるし
894名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:52:46.48 ID:0rjvCrqlP
>>882
広く知れ渡ってるからかなりいた加減な描写も多いが。
だいたい教師が生徒を虐待する表現をしても学校側から苦情は出ない。
児童養護施設での虐待事件は実際に起きてるのに、
そういう表現をすることすらいけないとする理由がわからん。
895名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:53:07.11 ID:5YTUdhFF0
>>892
中止とかじゃないけど
現在再放送不可能ドラマはいっぱいあるぞー
896名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:53:09.16 ID:CKLUrA3U0
抗議で中止とか止めて欲しい。
そんな前例できたらますますつまらなくなる
897名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:53:12.17 ID:PJXPPZ+g0
>>893
>話題作り大成功、というところか。

>もともと見てない人も、今回のことによって見てしまうだろうしな。


そうならねーよ。

必ずつぶれる。
898名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:53:39.08 ID:L4EkG0oM0
>>891
じゃあ中止にならかったドラマがあるのは何故ですか?中止したのは配慮があったから中止になったのでしょ?
899名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:53:45.56 ID:KveqJTL+0
スレタイが抗日ドラマに見える。
900名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:54:48.77 ID:d4kqj4Cg0
安心しろ、これはフィクションだ
作り物なんだよ
現実の世界のものとは一切関係ない
901名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:55:07.86 ID:PJXPPZ+g0
>>894
>児童養護施設での虐待事件は実際に起きてるのに、


じゃあドキュメンタリーでやれよ。

そして無償でな。


ちなみに、キチガイなら、尼崎かなんかで次々と人を監禁してコンクリ詰めにして殺した一家とか、

ヤク中で通り魔殺人とか、

キチガイロリコンが幼女を監禁、とか、


 いくらでもキチガイがいるぞ?w


キチガイを詳細に表現して、キチガイを日本社会に広めようというのかクズが
902名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:55:08.62 ID:T5SAUD0V0
芦田愛菜がいない
浅田真央がいない
903名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:55:26.08 ID:q0wIddM70
日テレに抗議しても無駄だ
スポンサーに質問して回答をもらうのが一番
子供向けの〇〇を販売している御社が、こんなシーンのあるこのドラマの
スポンサーをする理由をお聞かせください
904名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:55:53.67 ID:kQ/8QcuJ0
三上のキャラはファンタジーだが言ってることがごもっとも
しかしクレーム付きまくり

泣かされた園児の偏見馬鹿親はそこいらじゅうにいるリアリティある今時の馬鹿親だが
クレームはつかず
905名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:56:05.55 ID:acwAMl3C0
フィクションだとかドラマって名目なら
施設の子供をバカにしていじめられるからな
906名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:56:07.68 ID:PJXPPZ+g0
>>898
>中止したのは配慮があったから中止になったのでしょ?


配慮? 何様のつもりだw

中止したものがすべて「配慮」であるというソースを出せ
907名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:56:55.20 ID:d4kqj4Cg0
>>905
そりゃそうでしょ
フィクションなら人を殺すことだってできるよ
だってフィクションだもんw
908名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:57:26.60 ID:t+Kspj0+0
>>894
その意見はまあ分かるけど
それは>>866にある「学園ドラマの有り得なさを突っ込むぐらい馬鹿馬鹿しい話」とは違うな
909名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:57:31.50 ID:TafhdSv70
子どもの頃、WFPの学校給食で育った、ネパールの登 山家ニムドマ・シェルパさんを起用。彼女は17歳でエベレスト登頂の夢を実現しました。
学校給食によって学ぶ機会を手にした彼女が、将来への想いを巡らせ、夢が達成されたストーリーを通して学校給食プログラムの意義や役割を伝えることで、活動への理解と協力を呼びかけていきます。

100%違うところに流れる寄付金。 ACジャパンは、この活動を支援しています
910名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:57:31.33 ID:L4EkG0oM0
>>906
じゃあ何故中止にするのですか?
911名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:57:40.20 ID:0lW0yKCx0
ニッテレという名前のTV局がTwenty Fourという番組を造っているというドラマがあって、
スタッフが障碍者に暴力や「同情買ってカネを集められる演技をしろ!」と強要する内容。
ドラマ放送後に製作者「フィクションです。伝えたいことを最後まで見て判断して」と言い放つ。

これで文句がないというのが日テレらしい。
912名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:58:31.20 ID:PJXPPZ+g0
>>907
施設がひとつに特定できる時点でフィクションではない。

その時点でアウト。


そもそも、子供虐待のキチガイ大人を詳細に描くなんていうドラマも映画も昔っから存在しない。

極悪人買いヤクザの表現だって>>1ほどのことをやらない。
913名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:59:23.10 ID:0rjvCrqlP
>>908
あれを見て現実にもあり得る話と思う人いるの?
914名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:59:45.35 ID:5YTUdhFF0
>>910
おまえ逃げてないでソース出せよ
妄想を元に連投するなうざいから
915名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:59:50.05 ID:PJXPPZ+g0
>>910
中止したものがすべて「配慮」であるというソースを出せ

「配慮」ってのは上から目線だわな。
916名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:59:54.79 ID:Z2WbT0YKO
今日もすごい勢いだなwだがただそれだけで中身なんかないんだよな
917名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:00:18.35 ID:51M9Jzqq0
スポンサーに言った方がが効果あるんじゃないの
918名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:00:26.64 ID:TafhdSv70
月々の募金・寄付で、世界の子どもたちを継続的に支援する「ユニセフ・マンスリー サポート・プログラム」。

皆様の毎月のご寄付が、世界の子どもたちの命と未来を守る 大きな力になります。

アフリカの大人は経済観念もなくバンバン子供を生んで挙句の果てに困っています。

100%違うところに流れる寄付金。 ACジャパンは、この活動を支援しています。
919名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:00:40.36 ID:5umYT6840
あの内容を本気で伝えたいと思ってるなら脚本家はキチガイだな
920名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:02:07.19 ID:d4kqj4Cg0
赤ちゃんポストに捨てられた子供が「ポスト」って呼ばれていじめられる可能性があるってこと?

ねーよw
921名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:02:11.07 ID:L4EkG0oM0
>>914
間違ってますか?じゃあ何故抗議すれば打ち切りになるんですか。「配慮」は私の考えですが。違うんですか?
922名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:02:29.36 ID:t+Kspj0+0
>>913
だから、公立の学校と違って中のことを知らない人が多いんだから
児童養護施設の中の人の意見が「学園ドラマの有り得なさを突っ込むぐらい馬鹿馬鹿しい話」ってのはおかしいでしょ
923名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:02:49.64 ID:/goj5FZ10
>>879
慈恵病院は赤ちゃんポストって名前を受け入れてはいないはずだよ

赤ちゃんポストって名前をつけてるのはマスコミだよ

病院側は『こうのとりのゆりかご』って名称を使うようにしてる

その割にポストって名前には敏感に反応するんだよな
924名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:03:05.91 ID:/+yRF6fP0
最近フジよりひどいよね。かの国押し。
だからおまえらもっとやれwww
925名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:03:27.94 ID:h0JQpNV8O
野島のチキンぶりがすごいな。
926名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:03:43.91 ID:0rjvCrqlP
>>912
舞台は関東だが、
赤ちゃんポストの子供達は関東まで出てきてるの?
慈恵医大病院の赤ちゃんポストができてから九年もたってないのに
主人公は慈恵医大病院のポストに預けられた、と言えちゃうもんなの?
927名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:04:25.63 ID:qIBKw0GF0
>>923
そりゃ嫌だろw
せめてこうのとりのゆりかご使ってやれよw
928名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:05:23.46 ID:+cwDzZ2KP
>>866
違うだろ
○○県にある××学校では児童虐待が行われてると名指しで言ってるようなもの
929名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:05:34.90 ID:jh7gnmYb0
>>920
ある
「絶対確実」にある
安易に絶対という用語をつかわない俺が言う
絶対ある
930名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:06:10.89 ID:LM7mBtXX0
いちいちフィクションのドラマの内容にケチ付けるバカどもの気が知れない
931名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:07:16.04 ID:0rjvCrqlP
>>922
公立学校教員の働き方なんて全くわかってない人だらけだよ。
「ぼくがかんがえる公立学校教員のはたらきかたー」って思いこみが強い。
教育関係のスレがたって関係者からの突っ込みが入っても、
頑なに「日教組乙!」で言論封殺だし。
932名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:07:22.52 ID:d4kqj4Cg0
>>929
まず、赤ちゃんポストに捨てられた子かどうかは一般の人には分かりません
933名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:08:00.91 ID:Didb6jLu0
小学生の子供に見せても問題ないってことね。
934名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:08:42.85 ID:jh7gnmYb0
>>932
それじゃ一生涯自分の出生の秘密を人に告白できないな
935名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:08:54.82 ID:/goj5FZ10
慈恵病院は「こうのとりのゆりかご」を設置してるだけで養護施設は経営して無いだろ?

それともしてるのか?

ドラマは養護施設の話をメインでしてるんで有って慈恵病院をどうのこうのって話じゃないだろ?
936名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:08:55.48 ID:L4EkG0oM0
>>915
何故抗議で打ち切りになるですか?「配慮」は私の考えですが違うんですか?教えてください
937名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:09:10.85 ID:umaiymAq0
  
・・・で、抗議したの?w
 
まだ・・・?

抗議するする詐欺はやめてね?
938名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:09:11.06 ID:fPNcBq040
>>915
キミ、どうした?
なぜ、そんなに熱くなってんだ?
939名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:10:07.30 ID:ALXjdy7h0
>>1
ポストだドンキだロッカーだハン&リュウだ、子どもに蔑称つけて喜んでるゲスが何を言うか
940名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:10:25.80 ID:d4kqj4Cg0
>>934
告白してどうするの?
941名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:10:50.20 ID:KOaRF5E+0
>>930
そうそう!作り話なんだからね
来週もちゃんと放送がありますように〜
久々にハマりそうなドラマ
942名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:10:54.60 ID:5YTUdhFF0
>>932
おまえにかっこいいあだ名つけてやるよ
ポストな
いじめってのはそういうものだよ
943名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:11:07.46 ID:DzPRDPki0
>>928
このドラマに出てくる児童養護施設を特定できたの?
そりゃ大したもんだなwww
944名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:11:12.03 ID:+cwDzZ2KP
>>937
今のところ慈恵病院、全国児童養護施設協議会、NPO法人・ブリッジフォースマイルが抗議声明を出してる
945名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:11:25.33 ID:d4kqj4Cg0
>>942
ちょっと何言ってんだか分からない
946名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:12:16.02 ID:0rjvCrqlP
反対派は
「社会的にしっかり認知されてない施設や職員なのだから、
現実通りに描写すべき」

ってことなのだが、養護施設ではまるで虐待がないかのような言い草だと思う。
947名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:12:29.84 ID:+cwDzZ2KP
多分慈恵病院は法的にも動くだろう
948名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:12:55.17 ID:5YTUdhFF0
>>921
おまえが打ち切られてないって言い張ってるんだからソース出さないと

このドラマじゃなくて別のドラマが
抗議の内容が放送中止のソースな

ちなみに最近でもドラマではないがマツコの番組が
打ち切られている
949名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:13:11.25 ID:/goj5FZ10
>>947

どういう風に動くの?
950名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:13:30.12 ID:5YTUdhFF0
>>945
正確な根拠なんて無用ってことだよ
951名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:14:26.69 ID:+cwDzZ2KP
>>949
普通に名誉権の侵害だろな
952名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:14:37.23 ID:tMzT5ESb0
ドラマ内の施設での子供の名前は子供の自称であり相手をけなす、排除するあだ名ではない。
「ポスト」と言う名を芦田演じる子供自体がある意味で「誇り」を持っている。
それは親からの最後の配慮の「紙につけられた名前」を否定しているから。
親は自分を捨てたのだから、子供がそれに従う必要はない。
自分の名前は自分がつける。その決意が「ポスト」と言う名前。

ドラマをみないで「ポスト」だけに反応するのは何も理解してない証拠だ。
953名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:15:04.47 ID:W0TlO56A0
てす
954名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:15:41.27 ID:5YTUdhFF0
はい出た
>>952

その設定は作られたものだろ
あたま大丈夫ですか?
955名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:16:29.43 ID:L4EkG0oM0
>>948
ドラマじゃないんでしょ?近年で抗議で打ち切りにあったドラマなんですか?
956名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:16:43.12 ID:+cwDzZ2KP
>>952
そんなこと言っても無駄だよ
内容なんて見る人によって千差万別
957名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:16:57.11 ID:rll16bBx0
キチガイクレーマーを仕込む → 大量のピットクルーが擁護 

話題になった所で、日テレ「とにかく見てください」




ここまでが予定調和
958名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:16:57.93 ID:jh7gnmYb0
>>952
フィクションなら実名を使う
AVでも商品名にモザイク入れるぞ
パブリックな場所でハメてたら捕まるだろ
ハメ取りして警察官に「これはフィクションです」っていうかい
アホかおまえ
「赤ちゃんポスト」という名称をいじめられる対象として設定した
これは明らかな制作サイドのミスなんだよ
959名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:17:06.03 ID:/goj5FZ10
>>951
名誉毀損って何?

別に慈恵病院のことなんてドラマに出てこないよ?

出てくるのは慈恵病院が認めていない「赤ちゃんポスト」って言う名称だけ

舞台となってるのは養護施設であって病院ではない

この状態で慈恵病院の名誉を毀損してるっていえるのか?
960名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:17:54.41 ID:JsRFoUA8O
>>930
全くの実在しない作り物フィクションに特定した実在する人物名や団体名等を出したら、そりゃ実在するところから批判くるのは当然なんじゃない
病院側の取材もしてない全くの作り物なんでしょ
フィクションだからって勝手に特定された実在名出して作り話しちゃダメでしょ
961名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:17:56.81 ID:d4kqj4Cg0
>>952
全くその通りだな
分かってる奴はちゃんといるんだな
962名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:18:45.85 ID:JwHdZ1BL0
喜ばせるより傷つける方が簡単に気を引ける
クズばかりのクソみたいな展開でも視聴を継続させられる
963名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:19:19.70 ID:eyyFi/m/0
あまり気づかれないが、ある種の大人が作った子供の目線に、子役が降りて行ってるのが怖いところだな
964名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:20:03.18 ID:d4kqj4Cg0
>>926
慈恵医大病院の赤ちゃんポストができてから9年も経ってないの?
じゃあ、ポストは9歳だから慈恵医大の赤ちゃんポストに捨てられたわけではないってことだね。
架空の赤ちゃんポストに捨てられたという設定だろう。
はい、解決。
965名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:20:40.60 ID:tMzT5ESb0
>>958
いじめの対象にはなっていない。
ドラマをみたの?
それとも簡単なドラマの読解力も無い人なの?
966名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:20:42.43 ID:lYAKkL+y0
まなちゃんはかわいくて人気と知名度がある

バンドエイドのように、施設の子=ポストと刷り込まれても不思議じゃない
967名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:20:53.32 ID:5YTUdhFF0
>>955
打ち切りになってないと主張してるのはそちらでしょ?
こんな悪質なドラマは近年じゃないよ
打ち切りになったドラマは多いと主張してる人と私は立場が違う

どちらもソースなしで無用な連投するなと
968名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:21:08.98 ID:+cwDzZ2KP
>>959
病院名が使われてなくてもその施設を特定できる状況で、そこで児童虐待が行われてるような描写があれば充分
969名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:21:35.13 ID:jh7gnmYb0
>>964
10年後に再放送されたらどうなるの
970名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:23:24.32 ID:+LA80x7A0
なんとなく見たが、後味悪いドラマだったな
ラストがハッピーエンドでもプロセスのアンハッピーがいくつも出されて刷り込まれる内容なんだろう
数日経てば養護施設にはああいう手合いもいるだろう・・という程度の思いがあるぐらい
971名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:23:35.09 ID:DzPRDPki0
>>968
病院で虐待されてるような描写はないが
972名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:23:37.56 ID:tMzT5ESb0
本当に日本人って馬鹿になったなとは思う。
ドラマに隠されたものを推理も出来ないなら見ないほうがいいと思う。
973名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:23:57.60 ID:5YTUdhFF0
ドラマの中の人間が自発的につうけたものだからセーフとか言ってる人の
ファンタジーがすごいわな

それ全部、そとから製作者がこしらえたものだろと

今まで言ってなかったけど
あたまわるすぎる
974名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:24:45.91 ID:GLA/ApkG0
架空の設定にするなら、名称も架空にすべきだったんだよねぇ
実際に使用されてて、場所が特定できる時点でアウト
975名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:25:26.72 ID:vCAzOQec0
もし赤ちゃんポストに預けようと思ってる妊婦がいて
でも赤ちゃんが施設に預けられたらああやっていじめられるかも
と考えてポスト入れるのや〜めた…ってならないかw
そうなったらこのドラマの意味もある気がするんだけど
976名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:26:00.60 ID:tgX1SbG4I
せめてCM流すのやめてくれや
うち父子家庭なんだよ
子どもが困ったような目で俺を見んだよ
977名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:26:14.07 ID:tVMdwHbY0
クレーマーや知的レベルが異常に低い相手まで考慮していたらドラマなんて作れない。
普通の知能があれば完全なるフィクションだと言うことは容易に分かる
978名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:26:52.03 ID:d4kqj4Cg0
一万歩譲って「ポスト」と呼んでいじめる子供が出てくるとしても、
大人がその子供を一発ぶん殴って「そんなことするな!」と躾けてやればいい。
いじめを行う子供中心に考える必要なんてない。
979名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:27:07.40 ID:bZZbh7sV0
赤ちゃんポスト自体に賛否がある事を忘れちゃいけない
誰もが賛成派とは限らないよ
980名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:27:09.59 ID:kQ/8QcuJ0
>>971
そもそも虐待あったか?
981名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:27:17.00 ID:KknkJD2K0
では、問題のドラマをご覧頂きたい...

お分かりいただけただろうか...
982名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:27:23.78 ID:0rjvCrqlP
>>975
施設でいじめあってたっけ?
983名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:27:24.46 ID:rnqNUpzG0
芦田の芸能活動を全面サポートする“芸能界のドン”こと
バーニングプロダクション・周防郁雄社長
984名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:28:17.11 ID:Z2WbT0YKO
こういう炎上狙いのドラマは打ちきりでいいよ
秋元軍団だけでも毎日ウンザリしてるんだから
985名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:29:05.09 ID:tMzT5ESb0
>>974
「赤ちゃんポスト」は慈恵病院では使われていない。
「こうのとりのゆりかご」と言っていますけど。
「赤ちゃんポスト」なるものは実在しない。

それに慈恵病院はこどもを一時的に預かるだけで、以後は養護施設に送っている。
ドラマで赤ちゃんポスト」の施設自体を否定も批判もしていない。
986名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:29:11.16 ID:mJ0NKlR80
こんなことにならないように中絶や避妊や去勢を推進する番組作れや
987名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:30:34.29 ID:ly/x38He0
>>952
そうやって“ポスト”は子供自身が名乗ってるんだと免罪符にして
「ポストで拾われた子だからポスト」と名乗らせる脚本を書いている大人って
どんな頭してんの?
988名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:30:42.24 ID:+cwDzZ2KP
>>971
子供たちにお前らは犬だと言ったり泣けと強要することは虐待だろ
989名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:31:33.61 ID:Didb6jLu0
子供って悪気なく
「なんでお父さんいないの?」なんて聞いてくるからな。
児童養護施設の子なんて知ったらもっと詮索されるんだろうな。
990名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:32:01.22 ID:pfaVA9m0O
韓国人が日本人を虐殺するドラマを毎週流せばいいんだよ
でウヨが発狂したら今回みたいに
「ドラマだから」「フィクションだから」で済ませりゃいい
ここで差別助長ドラマを擁護してる連中も一切苦情出すな
ドラマなんだからフィクションなんだから
ドラマなんだからフィクションなんだから
ドラマなんだからフィクションなんだから
壊れたラジカセみたいに一生言ってろ
991名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:32:12.06 ID:dlCZjt0Z0
この程度で怒ってるやつって
ドラマで殺人起こったらいちいち発狂してるの?
どういう脳内になってるのか訳が分からん
992名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:32:15.57 ID:0rjvCrqlP
>>988
肉体的な虐待を受けてると勘違いしてる人が多いような。
小公女セーラなみの。
993名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:32:26.04 ID:DzPRDPki0
>>988
それは病院での話ではなく児童養護施設での話なんだが
994名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:32:47.42 ID:5YTUdhFF0
>>978
今度は暴力肯定ですか・・・
995名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:33:01.27 ID:ieOzAa9B0
視聴率が取れればなんでもいいニダ
996名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:33:12.18 ID:Gpr6HrJa0
意地でも予定回数放送しきって
逃げたい感満載の弁解ですね
997名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:33:12.87 ID:d4kqj4Cg0
>>994
お前は何でそうやっていちゃもんつけるんだなw
998名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:33:13.48 ID:hRk4LdRw0
>>990
それで発狂するのはチョンかと
別にフィクションで日本人殺そうが痛くもかゆくもない。実際中国がそんなゲーム作ってるしw
999名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:33:54.68 ID:+cwDzZ2KP
>>992
精神的虐待はOKって奴なのか?
1000名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:34:18.68 ID:GLA/ApkG0
>>985
日本で「赤ちゃんポスト」といえば
慈恵病院しか連想できないのが現実なんですねぇ、残念ながら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。