【音楽】大瀧詠一さん、CDアルバム16年ぶりチャートイン…1月20日付オリコンランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
昨年12月30日に解離性動脈瘤(りゅう)のため死去した歌手大瀧詠一さん(享年65)の
CDアルバムが、20日付オリコンチャートに軒並みランクインした。100位内には4作品。
300位内だと、ユニット「ナイアガラトライアングル」などの関連作品も含め、計12作が入った。

 特に“ロンバケ”の愛称で親しまれた名作「A LONG VACATION」(1981年)は
91年のリマスター盤が178位から26位と大幅に上昇。98年1月19日付で89位を記録して以来、
16年ぶりにトップ100位入り。

 2011年の30周年盤も前週135位から25位に跳ね上がった。
1日当たりのデイリーチャートでは、3連休中の12日に3位を記録していた。

 81年はアナログ盤のLPで発売。CD生産が始まった翌82年に、世界最初に
CD化された20作のうちの一枚に選ばれた。72年の「はっぴいえんど」解散後は、
CM曲制作や若手育成などに力を入れていたため、ソロ転身後初のミリオンセラー作品となった。

 当時のポップスシーンを驚かせたのが、米音楽界の重鎮フィル・スペクター(74)を
想起させる「ウオール・オブ・サウンド」。その名の通り、多重録音とエコー処理によって、
ぶ厚く迫力ある音を創出。今でこそ当たり前の手法も、80年前後の邦楽界では斬新で、
録音に約1年を費やした。

 次期オリコンチャートでは、ほかにも「EACH TIME」(84年)の20周年盤が
300位圏外から77位に入った。いち早くJポップの方向性を示し、後進に多大な
影響を与えた大瀧ワールドは今、時代を超えてあらためて評価されている。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/15/kiji/K20140115007389760.html
画像:81年にリリースされた大瀧詠一さんの「A LONG VACATION」のリマスター盤がオリコン26位に
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/15/jpeg/G20140115007388050_view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:52:09.74 ID:vD85zydY0
 
3名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:13:42.02 ID:uDmje6+B0
(;ω;)
4名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:23:16.66 ID:cN0HGD8GO
テレビ見てラジオ聴いてばっかの人生だったらしい
音楽はある時から聴くだけで作らなかった
5名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:31:27.35 ID:cZOmiFzz0
君にもあげようRock'n Rollお年玉
6名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:35:47.92 ID:xZt4V6Sa0
チョーダイ!!!
7名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:39:44.71 ID:DtO+Zfi/0
>91年のリマスター盤が178位から26位と大幅に上昇

死ぬ前からずっとダラダラ売れ続けてるんだな
しかもほかに何種類もリマスター出てるのに
8名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:42:20.21 ID:+KiVV20i0
日本人の魂に訴えるクリスマスソングも作ったよな
9名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:46:00.95 ID:9SZafjl5O
寝起き

天龍源一郎!?

びびった
10名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:51:41.98 ID:9RB/ZqbK0
生きてるうちに買ってやれよお
11名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:01:26.38 ID:gnLZPDng0
なんだろ
あの独特のポップスサウンド
この人だけだよね
12名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:13:01.11 ID:UNaWZ7lW0
13名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:16:32.65 ID:BLwzbFsRO
急逝したニュース聞いてから
さっそくロンバケとナイアガラトライアングルVol.2と松田聖子の風立ちぬ買った
ムチャクチャ凄い仕事してたんだな、このおっさん
14名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:17:31.92 ID:PqeHvbqH0
オクも価格高騰?
15名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:31:19.33 ID:Rine51Cd0
ナイアガラ・ムーンは何位だったんだ
あれが別格の大傑作なのに
16名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:56:16.65 ID:9RB/ZqbK0
>>11
アーティストが学問的にポップスを追求した「メタポップ」というか、今のJ-popの土臭さが無い透明さ
17名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:20:22.75 ID:h8rhAXhI0
今更ながら松田聖子のいちご畑でつかまえてにハマる。
これ絶対嫌がらせだろ?w
歌うの難しすぎ。
でも、聖子はライブで歌ってるんだよな。さすが
18名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:29:35.78 ID:h8rhAXhI0
>>8
七面鳥食って飲んで騒ごう〜♪

今だと七面鳥じゃなくプライドチキンだろうな。
19名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:36:03.17 ID:sQIstcd60
>>13
賢明な選択だな
その三枚さえ押さえとけば大丈夫だもん
20名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:45:36.15 ID:3LQoa7yE0
>>13
>>19
シュガー・ベイブ(山下達郎と大貫妙子在籍のバンド)の発掘を忘れるな
大瀧師匠がいなければ山下達郎が日本の音楽界にいなかったのかもしれないんだぞ
「クリスマス・イブ」が流れていないX'masは味気ないだろ
それから吉田美奈子の「夢であえたら」も大名曲
「笑っていいとも!」のテーマ曲をつくった伊藤銀次も大瀧詠一発掘した人材のひとり

師匠の功績ってミュージシャンや歌手よりもプロデューサーやアレンジャーより何だよ
日本のフィル・スペクターと呼んでもおかしくないくらいに
21名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:46:10.08 ID:KoSYHWeX0
22名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:50:24.84 ID:cuWkloto0
洋楽厨だけど聞く価値あるの
23名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:50:42.29 ID:xVwt63LpO
今日は
雨のウエンズデイ
いうところの
スノータイム
でありんすよ
24名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:51:55.97 ID:LuJkFNtE0
スポニチ 頑張ってるな。
もっと取り上げてくれ
25名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:56:32.26 ID:h8rhAXhI0
夢であえたらが吉田美奈子と言われてもピンとこない。
シリア・ポールとかラッツアンドスターの方がピンとくる。
26名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:56:56.51 ID:FSD/FUTA0
アラサーは幸せな結末で知った人も多いだろうな
27名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:58:04.95 ID:D23rPDYd0
メロディがめちゃ奇麗だよな

ロンバケのインスト版聞いてるとホントそう思う
28名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:53:37.86 ID:w6Jrr/Gt0
45歳だが、13歳の時初めて買ったLPレコードがこの人のナイアガラトライアングルだったな。
佐野元春もこの人経由で知った。
29名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:01:01.04 ID:mzZ6uF0F0
岩手出身で、あまちゃんを毎日見ていたのに
紅白の前日に亡くなってしまった。
30名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:02:58.68 ID:sbK/VxxR0
91年のリマスター盤???

最悪だなw愚かな民衆だ
31名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:08:33.87 ID:lo0CttW6P
>>22
俺も洋楽厨だがこの人と細野晴臣、YMOは別格。よく聞いてたよ。
32名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:10:28.40 ID:fYlK8ohm0
20th Editionが最強
33名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:13:10.37 ID:nL9Z1Ksz0
コミック作家 内田美奈子の「ナイフと封筒」好きだと言ったら
「え? 彼女マンガも描いてたの?」と言われて
しばらくお互い (゚ρ゚)エッ??? 状態のまま見つめ合った懐かしい大学年代。


御大早過ぎっすよ…(´;ω;`)ズコー
34名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:14:45.54 ID:p3WozlBqI
>>1
>米音楽界の重鎮フィル・スペクター(74)を 想起させる「ウオール・オブ・サウンド」。
>その名の通り、多重録音とエコー処理によって、ぶ厚く迫力ある音を創出。
>今でこそ当たり前の手法も、80年前後の邦楽界では斬新で、録音に約1年を費やした。

ダウト。今では当たり前どころか音楽のトレンドやCD不況のせいで、
ああいうのがやれる環境ではない。
あんなに手間暇をかけた人海戦術の音作りは当時も珍しかったが、
今でもほとんど皆無じゃないか?
生ドラムや生の弦や管を使うだけで贅沢と言われるんだから。
下手したらスタジオ代ももったいないと、
アレンジャーが打ち込みで音を作り自宅のPCで録ったりするんだろ?
35名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:16:24.05 ID:PeZa9POv0
アナログ時代に出た物は紙ジャケで出してくれ。
36名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:17:06.15 ID:p3WozlBqI
>>4
発表こそしないが、一流のミュージッシャンを集めて、
セッションしてそれを録音していたらしいよ。
坂崎の最近のラジオで言ってた。予算が400万円かかったとか。
37名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:17:20.91 ID:BnZnC9zB0
>>33
懐かしいなぁ、おい...
38名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:19:23.76 ID:p3WozlBqI
>>35
ロンバケのジャケットが好きで部屋の壁にそのままピンナップしていた
あとでホックニーのプールシリーズのパクりと知って残念だったが。
39名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:32:45.83 ID:OCPNSOzx0
想い出はモノクロームにしとこうぜ
40名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:33:11.27 ID:8SnGwU/40
>>17
ようつべで聴いたけど、沢田研二に提供した『あの娘に御用心』も歌うのかなり難しそうに思ったな
あれも嫌がらせかもしれんw
41名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:33:48.80 ID:ifnjQ599i
あの1500円のシリーズを久しぶりに見かけたな
42名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:35:12.17 ID:Fl3rgLhu0
渡辺満里奈とか市川実和子のアルバムは?
43名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:35:33.29 ID:URz0cT55O
>>22
俺も洋楽厨というか、もっと範囲が狭くて
60年代中期〜70年代前期のを中心に聞きまくったけど
ちょい前にBSで日本語ロック論争の番組を見たのをきっかけに
はっぴいえんどを聞いてみたんだけど、なかなか良かったよ

ファーストのゆでめんはちょっとフォークっぽいとこもあるけど
大瀧詠一のボーカルも鈴木茂のギターも細野晴臣のベースも松本隆のドラムスもロックしてるし
セカンドの街風ろまんでは、はっぴいえんど独自の世界観を打ち出してて面白い
44名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:41:40.99 ID:Uv+VqExd0
新譜が出ないのはいいとして
何種類もある編集盤や
曲目違いの再発盤はやめてほしい
コアなファンはついて行けるんか知らんが
45名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:50:01.62 ID:9RB/ZqbK0
SACDで出すとかだったら
46名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:53:12.30 ID:5ZxJ0xDT0
>>22
つべで聴いてみたら? ここで訊くよりはやいだろ。
47名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:56:03.48 ID:h8rhAXhI0
>>40
アイドル歌手に無調音楽を歌わせるなんてクレージーだな。

うなずきマーチのナーナーナーの部分がケテルビーの「ペルシャの市場にて」とか守備範囲広すぎ。
48名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:00:00.72 ID:HaqRCmEx0
>>22
つべにある細川たかしのlet's ondo againを聴いてみよう
49名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:04:45.98 ID:9RB/ZqbK0
イエローサブマリン音頭を知らないのかと
50名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:09:24.39 ID:PoBZaAQL0
ベストアルバムはまだかよ
51名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:12:13.73 ID:9Og49acPO
>>48
へえ、細川たかしがカバーしてたんだ。
師匠の曲しかしらんわ。
52名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:13:56.00 ID:ko3TZeD40
布谷文夫じゃないの?
53名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:14:39.39 ID:p3WozlBqI
>>40
沢田研二の仕事で、作曲からミックスまで自分でやったけど、
歌の音量が小さすぎだとクレームをつけらけたとか。
日本語の発音の綺麗な沢田研二なのに、歌詞が聞き取りにくいとは何事だと。
大瀧さんサウンド志向だし、自分の声には照れがあるから、
ついつい歌声が埋もれる音作りの癖がついていたとか。
沢田研二は、ソロの最初の頃にロンドン録音して、
その音を平尾正晃と平尾の自宅の高級オーディオでチェックして、
「ジュリー、これダメだ。歌が小さい」と指摘されたとか。
洋楽と歌謡曲の違いなんだろうか?
54名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:19:54.54 ID:2+l1rtq/0
ロンバケをアナログLPで聴きたいわ。名盤ですな

でもユーミンなんかといっしょで、日本の音楽をダメにした一人でもある
んだなぁ。必要な人ではあったが主流になっちゃいけない人だった
55名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:21:29.31 ID:HaqRCmEx0
>>51
年明けから細川バージョンに嵌ってますw
56名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:22:12.17 ID:BnZnC9zB0
>>51
「アキラのさらばシベリア鉄道」 も、なかなか
57名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:23:17.79 ID:1j4zdZsJO
>>44
ナイアガラ商法とYMOのアルファ商法は
複数買い商法の元祖。
58名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:26:50.71 ID:wy7BG2Pz0
>>54
まぁ本人も84年の分母分子論の時点でダメになる部分もあるって言ってるし
59名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:27:43.05 ID:9Og49acPO
師匠のファンはロング・バケーションの前後で層が異なると思う。
もしベスト盤をつくると

君は天然ガス
恋するカレン
さらばシベリア鉄道
ラヴジェネの主題歌
フィヨルドの少女

満里奈の曲

夏のリビエラ

A面で恋をして

恋はメレンゲ

レッツ音頭アゲイン
こんな感じ?

イーチタイムはシングルカットはなかったよな
魔法の瞳は最高傑作だと思う。
60名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:37:38.97 ID:9Og49acPO
>>55
>>56
ありがとう聞いてみるわ。

クレイジーキャッツに提供した曲もいいよね
61名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:40:43.45 ID:O1BH2eCc0
ロンバケ以降しか聴いてなかったんで
前からちょっと気になっていたナイアガラカレンダーを買った
62名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:41:11.83 ID:96p4bG5a0
>>15
楽しい夜更かし〜君に夢中の流れが好きだったな
63名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:41:32.22 ID:1j4zdZsJO
>>47
「ペルシャの市場にて」は寺内タケシの最大のヒットアルバム「レッツゴー運命」にも入ってるから
あの時代のポップスファンは知ってる人も多い。
64名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:43:48.30 ID:utnis0mu0
えいちゃん
65名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:43:54.28 ID:t6hOsBJFO
キムタクのロンバケの主題歌か
66名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:01:05.05 ID:mzOZ/BpU0
>>44
曲目違いには意味がある。
しかも全曲毎回リマスタリング、リミックスなので同じではない。
いずれにせよマニア向け再発でしかないので、一般はいちばん安いヤツを買えばいい。
67名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:03:50.96 ID:MW2BHeKP0
死ななきゃ売れないご時世
68名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:07:02.39 ID:ixWYXbAo0
ネットやりだしてからパクリコピーと知って詐欺にあった気分だわ
金返せこの野郎
69名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:08:10.56 ID:sbK/VxxR0
>>59
「君は天然ガス」
♪アーナルをつんと尖らせて 何か企む表情ワ〜
70名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:08:47.76 ID:p3WozlBqI
>>67
一日にレコードがいちばん売れたアーティストは、
ギネスブックによるとエルビスプレスリーで、
プレスリーが死んだ翌日に記録。
レコードがよく売れた昔でもそういうものだ。
71名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:24:16.19 ID:9Og49acPO
たしか日本でCDが製造された第1号はロング・バケーションだったような。
と山下達郎のサウンド・ストリートにゲスト出演して話していたように思う。
72名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:25:04.89 ID:xZQKJGy30
リンゴに罪はない。
73名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:25:25.51 ID:+JwPpjOD0
>>59
魔法の瞳は歌の中に立てよみがあるんだよな。
歌詞見てびっくりしたあの頃
74名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:26:19.71 ID:zdy+X2/RO
シベリア鉄道が好き
75名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:29:01.82 ID:BnZnC9zB0
>>71
単独じゃないけどね
当時ソニー系でよく売れてたこともあってでしょう
品番も"1番"
76名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:30:35.43 ID:cJoWlce5O
>>68
単なるパクりと思うからだ。
大瀧さんのには、元ネタに対するリスペクトがあるんだよw
77名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:31:29.93 ID:76rQSrlF0
>>17
またまた懐かしくてマイナーな曲をw
ふざけたテンポなんだけどハマるよな、
その曲。
78名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:40:21.46 ID:GXR7XnUK0
「ハートじかけのオレンジ」のシングル盤を
33回転で聞くと
ある発見があると、当時言われていましたが
結局どうなるんでしょう?

自分はLPしか持っていなかったので
知る術がありませんでした
79名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:45:58.61 ID:9Og49acPO
>>77
俺は冬の妖精のほうが好きだった。
どちらも風立ちぬ
だよな

ふゆにさくバラをあなたにあげるわ〜♪
80名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:59:46.00 ID:Tt0SSJh90
>>56
旭さんリズムに乗れてなかったな
81名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:09:15.84 ID:8SnGwU/40
>>53
ネットで色々ググってみたけど、この曲ってバックが実質はっぴぃえんどでコーラスに山下達郎も参加してるんだね
なんかびっくりだわ

しかも大瀧詠一がボーカルパートを間違えて曲をミックスしちゃったみたいな…
82名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:10:39.21 ID:hA8NCoCf0
>>22
ない
83名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:10:56.03 ID:Rx7EoJ5o0
ナイアガラムーン30th初回の銀蒸着盤は通常盤と音の違いわかるレベルなの?
84名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:18:47.14 ID:0ryq6+WL0
>>68
ネットやりだすまで気付かなかったの?
一発で聴いてピンと来るような小ネタ満載じゃん
85名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:35:38.13 ID:MjDG47zS0
>>73
あれは「縦読み」というよりは
「あいうえお作文」だと思う。
86名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:43:22.11 ID:OHqJZAERP
あ なた草の上
ぐ っすり眠ってた
寝 顔優しくて
好 きよってささやいたの
87名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:47:59.25 ID:Sx1NA13Z0
パクリ言うけどあれだけ神経質なアメリカから訴訟がないのは
暗黙の何かがあるんじゃないの?同業者が「ニヤっ」とするような…
ちょっと喜んじゃうような感じの

そういうの解さない人が騒ぐんじゃないかと思う
88名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:50:06.49 ID:mzZ6uF0F0
大滝さんは「本歌取り」って言ってたけどね。
89名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:03:15.41 ID:DtO+Zfi/0
当時の日本の音楽界にあれだけ影響を与えたのに、
ナイアガラサウンドや大滝メロディの後継者、フォロワーがいないのがな
一応挙げれば山下達郎で、竹内まりや曲含めていくつかはそういう曲やってるけど、全体のごく一部でしかない

散発的にパロディをやるアーティストはいっぱいいるのに
90名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:27:05.70 ID:vQvpd9XY0
>>87
パクられた方も散々パクリやってるから共存共栄で堅いこと言いっこなしって事
少なくとも日本はそう

みうらじゅんがある作詞家に会った時白状して謝ったら
「あ〜いいよそんなの俺だって沢山やってるから」と言われたという話がある
91名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:42:15.06 ID:BnZnC9zB0
>>89
ここでいう"ナイアガラサウンド"って、スペクターアプローチのこと?
92名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:49:36.87 ID:naU1KW+I0
大滝師匠のレコーディングはとにかく時間と制作費が掛かるからな
93名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:50:19.68 ID:SkJ6ht9s0
誰かが亡くなるとその人の作品が急に売れるって現象はなんなのだろう
それまでもずっと流通していただろうし、ファンならとっくに持ってるだろうし
一種のフィーバーみたいなものなのか?
94名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:53:27.67 ID:0xx3v1210
>>93
きっかけの1つじゃないかな
あと中古(貴重盤)売って生活してる人もいるから
ここぞとばかりにふっかける
95名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:54:04.86 ID:9Og49acPO
ナイアガラトライアングルVol2の頃、渋谷公会堂でヘッドフォンコンサートを開催してる。

生で見れた人は超ラッキーだよな

しかも周辺にはFMでコンサートが放送された。
冬場だったと思うが当時ラジカセ持って録音したって言うファンに音源を譲って貰った。

ニフティでデータ通信を始めた90年代前半の話

リハの様子まで流れてる。
大瀧師匠のファンはあれは聞いておくべきだろう。

今でもアナログプレイヤーでロング・バケーション、イーチタイムを時折聞く。
その為にプレイヤーも購入した。

他は全てCDに入れ換えたがこの二枚のアナログ盤だけは処分できないのだ…
96名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:59:11.93 ID:aHDoouH40
死んでから買ったやつこそ死ね

大瀧が生きてるうちに、お前らがもっと買ってやれば

少しは活動する気にもなったかもしれないのに。
97名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:03:05.20 ID:2EJGOZAkO
>>96
逆だよ
旧作が売れるから活動しなくても良かったんだよ
98名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:08:08.56 ID:9Og49acPO
>>96
80年代から師匠のファンだったがそれはない。

ガツガツ金儲けしたいタイプでもなかったし。
曲は完璧なものでないと出したくないって言ってた。
売れてもスタンスは変わらなかったろう
スノータイムなんて市場に出回るまでずいぶん掛かった。

やっとCDが発売されてルータラ氏のフィヨルドの少女インスト版を聴いた時涙が出たわ。
99名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:12:43.18 ID:DtO+Zfi/0
>>96
何で死ななきゃならないの?
100名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:16:52.79 ID:aHDoouH40
>>97-98
わかってるってw
お前らいい奴だな。

これでSNOWTIMEの再発でもあれば良いのだが・・・
101名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:18:26.80 ID:DtO+Zfi/0
>>100
いやだからアナタ私に死ねって言ったでしょう??
102名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:18:28.75 ID:elNB/8Xf0
91年のリマスター盤て薄いケースのやつか
安いとは言え、その後に出たリマスターの方が
音がいいんじゃないの?
103名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:20:24.99 ID:DtO+Zfi/0
>>102
それなりに音圧は持ち上がっていて抜けもいいんで、今買ってもいいのかも
もっともmp3にして持ち歩いちゃうんだろうから関係ないな
104名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:23:29.58 ID:i/7UcLwf0
うなずきマーチ聞きたいんだけど
105名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:23:42.33 ID:t7PPxpU40
>>13
偉いな!


「ロンバケ」を買う場合、松田聖子の「風立ちぬ」というアルバムも
一緒に買わないといかん(できれば)。最初の5曲がそれぞれ対になってるから。
106名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:26:46.06 ID:rDVFLnH20
俺もヒトカラで「冬のリヴィエラ」歌ってきたよ
107名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:27:45.01 ID:Wzd6tcBx0
元々CD持ってるけど改めて買った。
きっときみはこない・・・ひとりきりのクリスマスイブ・・・・

このフレーズ聞いただけで青春がよみがえって涙出てくる
108名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:30:16.14 ID:/w4coV3M0
>>107
つまんねえ奴だな
109名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:31:12.11 ID:9Og49acPO
>>105
たしかに師匠の曲はアンサーソングがチョイチョイあったよな。

フィヨルドの少女=リアスの少年

とかタイトル見て噴いた記憶あるわ。
110名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:33:21.19 ID:BnZnC9zB0
>>106
夏の じゃないんだ
111名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:33:48.65 ID:/A2tT9lC0
それまで興味なかったのに
亡くなってから聞き出す連中ってほんと馬鹿だと思うわ
112名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:34:09.58 ID:QhRUt6fv0
兄弟の影響でよく聴いてたなぁ、太田恵一
113名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:34:48.04 ID:BnZnC9zB0
>>109
フィヨルドの少女 はきれいなのに、
リアスの少年 だととたんにネタ臭くなるのはなんでだろう?
114名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:35:51.28 ID:SYiNZBcL0
ハ ニ カ ミ ヤ ガ ア イ ノ ウ タ ヲ  ツクリ〜〜〜ヒ〜〜〜 イ〜〜ヒ〜〜
115名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:35:53.86 ID:BnZnC9zB0
>>112
太田螢一 じゃなくて?
116名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:36:59.61 ID:/IMhw75Z0
>>95
イーチタイムはレイクサイドストーリーの
LP版で聴き終わりたくなるんだよなぁ・・・
117名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:37:53.40 ID:t7PPxpU40
>>109
アンサーソングじゃないけど、「熱き心に」に
オーロラというフレーズが出てきて、松本さんだか
大滝さんだかが驚いたって話を思い出した。わ
118名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:39:26.78 ID:9Og49acPO
>>110
夏のリビエラってカラオケにクレジットされてる?


歌詞が英語だしアカペラはキツイw

さ〜ま〜たいむ
リビエラ〜
歌いたいよなあ。
119名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:42:06.54 ID:+jduWjlj0
亡くなってから急に聞くやつなんか・・・
と嘆くナイアガラーの皆さんが年末年始に
熱中してたのは違法音源DL祭りでしたとさ
120名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:43:34.65 ID:mzZ6uF0F0
「あまちゃん」で一同が暇つぶししてる喫茶店兼スナックの名前がリアスだったり
121名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:46:51.77 ID:9Og49acPO
>>120
それは関係ないような…
122名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:47:56.04 ID:TDfDGWbn0
>>119
本当のナイアガラーはリマスターを何度も買い直してるわボケ。
123名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:48:07.20 ID:t7PPxpU40
太鼓とかギターがまた心地いいのよ。なんだろね、アレは。
124名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:48:34.66 ID:mzOZ/BpU0
>>78
初回EPだけセンターまでマシンガンの音が入っていて
エンドレスで流れるようになっていた
125名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:52:49.66 ID:6Carf1Pa0
>>121
「あまちゃん」は「おはなはん」以来数十年ぶりに見た朝ドラだと言ってたね。
大瀧さんは岩手出身だから。
126名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:54:02.81 ID:9Og49acPO
>>124
今更ながらまじかよ…

聞きてえぇぇぇ
127名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:55:06.23 ID:K+EnOvRfO
ロンバケとイーチタイムは死ぬほど好きなんだけど 他の作品は全く受け付けまてん(≧ヘ≦)

幸せな結末でさえ受け付けまてん(≧ヘ≦)

すみません
128名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:57:01.63 ID:HaqRCmEx0
さぁあ 輪になってイになってうになってエになって 踊ろぉよぉ〜〜
129名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:02:15.62 ID:+jduWjlj0
>>122
買ってる買ってない持ってる持ってない
の話じゃないんだけど
まあ理解できないだろうな
130名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:03:04.41 ID:11i5UTiw0
>>105
「A LONG VACATION」      『風立ちぬ』

「君は天然色」  →  『冬の妖精』
「雨のウェンズデイ」  →    『ガラスの入江』
「恋するカレン」   →     『一千一秒物語』
「FUN×4」      →   『いちご畑でつかまえて』
「カナリア諸島にて」   →    『風立ちぬ』

だよね
131名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:05:32.71 ID:t7PPxpU40
>>127
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4372069
それ、わかる気もする。これなんかどう?
新しい方の「乱れ髪」という曲。あと「水彩画の町」なんかも気に入ると思う。

>>130
そう!
「いちご畑でFUN×4」というラジオでかけた奴がもうつべになくて残念。
132名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:06:47.96 ID:t7PPxpU40
「Debut」のCD音源、つべにもニコ動にもないのな。
上げちゃおうかなー。三曲くらいはぁ〜。
133アニ‐:2014/01/15(水) 17:13:55.30 ID:zcK83M0/0
ふるい邦画のロケ現場さがしに凝ってたんだよな
そんなことしてるんだとおかしかった
でもわかるなー
134名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:17:48.21 ID:VHopRW9OO
マルチスコープのテーマ曲好きだった
ゆらりろ
135名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:22:05.77 ID:DgdwXMeK0
ナイアガラトライアングルvol.2には
杉真理という謎の女性アーティストが参加してるんだよな
136名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:24:09.21 ID:Rx7EoJ5o0
>>134
自分もあの曲がいちばん好き
大滝詠一のすべてが入ってる
137名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:30:05.14 ID:6VMa0MBH0
>>26
10代「・・・(思考停止)」
20代「太田ケンイチ?」
30代「ラブジェネ・・・なつかしい」
40代「ロンバケ・・・なつかしい」
50代「ゆでめん・・・なつかしい」
138名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:33:51.33 ID:S41wI0YG0
60年代ポップス好きからすれば、この人の曲聴くと
オマージュに溢れててニヤッとするよな。

ちなみに一番有名な曲は出前一丁?
139名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:34:25.82 ID:wDRsMtiZ0
アラフィフで、学生時代から聞いてるけど
ラストシングル「恋するふたり」なんかも好きだよ
ぜひ次のアルバムにいれてほしい
140名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:41:51.72 ID:2++vIRDL0
10年くらい前に出した大瀧トリビュート盤は結構いいぞ
BEGINの恋するカレンとキンモクセイの熱き心には特にオススメ
なお前川清がなぜ起用されたかは未だ謎
141名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:44:19.86 ID:0ryq6+WL0
>>140
前川清は坂本龍一プロデュースでアルバムを作ってたりするからな
決して演歌やムード歌謡という狭い枠だけで活躍してるわけじゃない

サンソンの新春放談でもオンエアしてたしなかなか悪くなかったと思う
142名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:46:45.24 ID:HbRjb3X/0
>>133
師匠も聖地巡礼してたって訳か
143名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:52:30.95 ID:h8rhAXhI0
A面で恋をしてだな、やっぱ。
144名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:54:14.85 ID:HaqRCmEx0
ナイアガラ音頭で ダンス ダンス ダンスー
145名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:05:46.15 ID:9Og49acPO
>>138
三ツ矢サイダー
146名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:11:41.68 ID:aHDoouH40
キチガイは相手にしないに限るw
147名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:32:32.00 ID:aUdf74MD0
ペパーミントブルーがいいね
秋になれば必ず聞く風立ちぬもいいね アルバムがいい 聖子と大瀧は合っている
今の聖子だと歌うのはむずかしそうだが
148名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:36:00.00 ID:mT7B4EpnO
君は天然色でクリシェというのを知りました
149名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:36:29.92 ID:KAEDpGGv0
「夢で逢えたら」だけの入ったアルバムを出して欲しかったが叶わぬことに
150名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:41:10.79 ID:fgB+/+3DO
「君は天然色」を初めて聴いてのは中学生の頃だったけど、30年経っても色褪せなくて好きな曲です。
151名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:44:01.95 ID:rk0oYMc10
雨のウェンズデーが良い
152名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:08:28.16 ID:9Og49acPO
そういや師匠はロングバケーションがTBSのレコード大賞で最優秀アルバム賞を授賞したときも会場に来なかった。

30年以上ファンでありながら動いている師匠を見ることはなかったな…

声と写真だけ

その精神は山下達郎に受け継がれている。
153名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:13:02.41 ID:jMyVtEbUO
うなづきマーチだな
154名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:15:08.25 ID:BnZnC9zB0
>>152
山下達郎はステージツアーにも熱心
師匠はステージで歌っていてもその姿を晒すことは...
155名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:15:55.77 ID:p3WozlBqI
>>152
山下達郎はレコード大賞のアルバム賞だかもらったとき、
会場でスピーチしていたのをテレビで観たような。
古いことなんで記憶違いかもしれんが。
156名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:20:49.64 ID:xr/U7v8/O
去年9月のラジオで、あまちゃん見てたとか、半沢直樹で自分のCMがかかる、孫と月見した、なんて話していたんだよね
大滝さんがそんな穏やかで幸せそうな暮らしをされていたとは、知らなかったな
157名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:22:58.73 ID:9Og49acPO
ラジオでも
『大瀧さんのファンは結構ヒマなので…』
と読まれていたが正にその通りで。

ロンバケ、イーチタイムで爆発した後は暇でそれぞれが昔に遡っていった様子。


俺もその組でナイアガラ・ムーン、ナイアガラ・カレンダー、CM、Vol1の山下達郎、伊藤銀次、シュガーベイブ…

今さらながら
大瀧師匠、松本隆、細野晴臣、鈴木茂のハッピーエンドの組み合わせは凄いと思うわ。

暇すぎて山下達郎やYMOのファンになった人たちも多かっただろうなw
158名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:25:23.30 ID:lq6TXm6h0
10月の薬師丸ひろ子のコンサートを見に行ってたらしいね
159名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:27:10.52 ID:BnZnC9zB0
>>157
そう思う
ビートルズと同じで遡るからそう思うのかもしれないけど
(紹介記事でしばしば"等"扱いになる茂さん...)
160名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:32:05.86 ID:9Og49acPO
>>154
>>155
たしかに山下達郎は師匠程じゃないと思う。

山下達郎は俺も動いている姿は見たことがあるw

ザ・ベストテンにも山下達郎は全然出演しなかったと記憶してる。
レコード大賞には出たのか…
そら珍しいw

山下達郎
『唄が旨いと顔も良いって勘違いしてるファンもいてね』

大瀧師匠
『だから嫌なんですよ。』

山下達郎
『ですよね』

的な会話をどっかで聴いたなww
161名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:33:36.42 ID:xr/U7v8/O
紅白に薬師丸ひろ子が出たけど、すでに訃報を知っていたんだろうか
162名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:36:02.94 ID:mCX4E5b5O
>>161
珍しく歌が安定しなかったのはそのせいもあるかもね
163名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:39:10.06 ID:PTP0GVaw0
>>160
タツローの声はイケメン声じゃねーぞwww 大滝の声はカッコイイからシブいイケメンを想像させるかも
164アニ‐:2014/01/15(水) 19:39:15.60 ID:zcK83M0/0
福生で撮ったナイアガラのPV
それとナイアガラツアーの映画
こんどこそ発売してくれ
165名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:42:20.35 ID:9Og49acPO
>>162
えっ!去年の紅白って薬師丸ひろ子って歌手で出場したの?
年末年始海外で見てないんだわ。

ちなみに3日に帰国して師匠の悲報を知った


芸スポは既に落ちていたんだよな…
166名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:42:47.61 ID:BnZnC9zB0
>>163
でもよく似てるんだよね
本人同士でコーラスのパートがわからなくなるくらい
167名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:45:16.86 ID:BnZnC9zB0
>>165
正規の出場歌手ではなく、「あまちゃん特別編:第157回 おら、紅白に出るど」っていうのがあって、リレーで歌った
168名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:45:19.24 ID:xr/U7v8/O
薬師丸ひろ子はあまちゃんのコーナーに出て「潮騒のメロディ」歌ったよ
感慨深げだった、良かったよ
169名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:46:40.07 ID:0ryq6+WL0
>>155
ムーングロウがヒットした頃の達郎はブレイク前夜だったから
まだテレビに出るか出ないか自分で選べるほどの権限がなかったんじゃね?
170名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:51:49.39 ID:YEpHJ+610
>>169
RIDE ON TIMEの頃、マクセルのCMに本人が出てたね
171名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:58:15.27 ID:9Og49acPO
>>167
>>168
そうだったのか
ありがとう

潮騒のメロディ…
高田みずえの曲だっけか。
懐かしいな。
172名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:59:57.24 ID:n3z2LP2R0
チャック・ベリーはまだ生きてるのに
健康ってのは何かな?
173名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:07:48.07 ID:ZCA2Jcu20
>>169
スタッフが自分の関わった仕事を田舎に誇りたいからって授賞式出演を懇願されたんじゃなかったかな
174名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:08:03.53 ID:ay6oncMT0
薬師丸は大瀧さんが来てたライブで夢で逢えたら歌ったんだよな
175名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:08:28.03 ID:WA9lbjg50
>>62

俺は、論寒牛男からロックンロールマーチが好きだな。

刻むリズムはセカンドライン 行くは遥かニューオリンズ
176名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:14:28.04 ID:9Og49acPO
今、イーチタイムを聞き終わった…

ペパーミントブルーからレイクサイドストーリーこの流れは最高の終わりかただな

ペパーミントブルーはやっぱりレコードの方がいいな
177名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:20:42.35 ID:1j4zdZsJO
やしきたかじんよりもこの人のほうが
幸せな結末だな。
生存中も死後も常に評価が高いし。

ちなみに大瀧詠一がナイアガラを立ち上げた頃
やしきたかじんはベルウッドからデビューしていた。
178名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:22:53.03 ID:q8P7v2+y0
良くも悪くもJPOPのゴッドファーザー
こういう人材は当分出てこないだろうね
179名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:37:21.95 ID:DytFdHAa0
師匠連呼厨きめえ うせろ
180名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:39:18.94 ID:DM4ehv97i
実家に「A LONG VACATION」持ってるけど
この際だから新しく買うかとつい数日前にCDショップに寄ったけど
当たり前のごとく売切れてたわ
やっぱり無いとなると無性に聞きたくなるな
181名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:40:52.38 ID:9Og49acPO
ロング・バケーションはカレンダー同様100位に入らないなら音楽業界から足を洗うつもりと大瀧師匠が放った、最後の最後の作品

初出場70位→33位→25位→17位…2位(21週目※1位にはなれず)
このような結果になるとは、私を含めて誰も予想してませんでした。
第二期からファンになった方々には知って頂きたいと思います。

1996年3月
大滝詠一
スノータイム解説より
182名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:41:02.90 ID:cZOmiFzz0
>>89
杉真理さんや伊藤銀次さんが「ナイアガラ魂継承」宣言はしてるけど
あくまでも彼らのサウンドの中の一部なんだよね
直系弟子的な真正面からのフォロワーは難しいかな
偏屈気質がオーバーラップしてないといけないしw
183名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:42:02.73 ID:ZSHwvUF+0
>>4
あまちゃん見てるって言ってた
184名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:42:11.85 ID:wJC5JT7y0
>>163
幸せな結末で大滝の存在を知った俺は
長い間ポマードオールバックの渋いヒゲ親父をイメージしてた
「大瀧詠一」の男みたいの
185名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:42:17.12 ID:9Og49acPO
>>179
いやじゃ
186名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:51:25.32 ID:n/j4fO5O0
LPの「ロングバケーション」はとにかく音質が良かった。
針を落としてすぐのチューニングの音から、なんじゃこりゃって腰を抜かしたからな。
187名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:59:08.42 ID:9Og49acPO
>>186
イーチタイムもそうだったが他のアーチストのレコード盤と比べても厚みがあった。
流石にご隠居のレーベルは違う。

山下達郎
『大瀧さんのアルバム盤質いいですもんね?』

大瀧詠一
『まあね』

その後
山下達郎の盤質も良くなった。
melodysはイマイチだったが次のアトムの子が入ったアルバムはがなり良くなって驚いた
188名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:00:46.23 ID:11i5UTiw0
ttp://whitecats.dip.jp/img/s/sironeco1389688063795.jpg
「色あせぬ本物」生んだ情熱 / 杉真理
189名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:13:42.25 ID:UESXu8hz0
この際だから『FUN×4』の最後の英語教えてもらおうかな

ファンファンファンベリベリドットチルドウィーン (うろ覚えw)
190名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:21:28.45 ID:1PVp7PiXO
ロンバケの礎になった曲であり
大瀧さん自ら高熱をおして作詞までして後日ユーミンにほめられたと喜んでた
須藤薫「あなただけI LOVE YOU」がないとはいかんよ君
天然色も元々薫ちゃんに書いた曲だし
他の曲はノーコメント
191名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:21:40.36 ID:OHqJZAERP
>>189
fun fun fun Til her daddy takes the t-bird away
192名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:26:56.18 ID:UESXu8hz0
>>191
割とにわかなんですが、数年来の謎が解けましたw
どうもありがとうございます。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:29:26.90 ID:1PVp7PiXO
スマン
190は>>59へのレス
194名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:36:05.18 ID:2EJGOZAkO
リゾートミュージック
195名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:46:34.37 ID:cJoWlce5O
>>192
横だが、ちなみに>>191のフレーズはザ・ビーチ・ボーイズ「ファン・ファン・ファン」が元ネタ
196名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:54:59.33 ID:Dm2rS7Qc0
>53,40
しかも大瀧が間違ってボーカルリハーサルテイクで完成させてしまったんだよな
相当後に大瀧のSongBookCDにOKテイクで収録された
ライナーでジュリーにいっしょけんめい謝ってたw
197名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:01:10.58 ID:UESXu8hz0
>>195
ありがとうございます。

ちなみに自分群馬県民なんですが地元のUHF局 群馬テレビ の「お天気情報」という番組でしばらく使われていた音楽が実は『FUN×4』だったとわかったのは使われなくなってからかなり後になってからのことでした・・・

当時から知っていればもっとウキウキ見られたのかと思うと残念です・・・
198名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:08:02.75 ID:HbRjb3X/0
鮑鯖落ちたか。伝説板入れんかった
199名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:10:10.56 ID:pWH4icriO
何年か前に怪盗ルビィの主題歌を小泉今日子とデュエットしてるのをYouTubeかなんかで聞いたんだけど、これって未発表だよね?
200名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:13:07.01 ID:blQHA+9Q0
>>199
小泉のベストに入ってる
201名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:13:22.90 ID:0xx3v1210
>>199
小泉今日子のベストKYON3
202名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:14:51.01 ID:PZsRYhLk0
『FUN×4』の「散歩しない?」の声は太田裕美
太田裕美のカバーでは大滝が「散歩しない?」って言ってる
203名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:18:35.20 ID:h8rhAXhI0
ダンビドゥービ、ドゥビドゥビ、ダンダン
204名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:23:04.98 ID:pWH4icriO
>>200 >>201
出てるんですね、ありがとう!
中古CDで探してみます
当時、レコーディングはどうしたんでしょうかね
一緒に入れたのか後で音を重ねたのか、気になるところです
205名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:25:12.35 ID:lJPwqvPc0
>>7
マジレスすると先週も死後を受けてのチャートインだよ
年末年始というタイミングだったから在庫もなければ流通も動かないからそんなもんかと。
しかし死んでから買うって心理がわからん。元々そんな興味なかった連中だろ今更買うやつなんざ。
206名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:33:21.11 ID:xWeUBqxuO
けいおんのふわふわ時間のイントロ 君は天然色が元ネタなのかな?
207名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:57:02.68 ID:9Og49acPO
家を調べたら

レッツオンドアゲイン
ナイアガラ・ムーン
ゴーゴーナイアガラ
ナイアガラ・カレンダー
ナイアガラトライアングルVol2
ロングバケーション(2枚)
イーチタイム
スノータイム
恋する二人

計10枚のCDが出てきたわ

何かが足りないんだが思い出せん。
208名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:02:28.98 ID:S8VEyiZO0
>>207
CMスペシャルもビーチタイムロングもないじゃないか。
他にもいろいろ足らない。
209名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:04:32.01 ID:S8VEyiZO0
ナイアガラ・トライアングルも
210名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:06:12.85 ID:9Og49acPO
>>190
スマン
全てご隠居が歌ってるのを選んだんだが…

白い港
ハートじかけのオレンジ
も好きだな

泳げ金づち君も名曲
ご隠居のベスト盤の作成は非常に難しい
211名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:10:55.65 ID:9Og49acPO
>>208
>>209
そう言われればそうだ。
たしかアナログ盤は買ったんだがCDが見当たらない。

買わなかったんだろうか…思い出せん
212名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:15:58.99 ID:s9wg0N4M0
>>34
ダウトじゃないだろ別に
今では当たり前って「多重録音とエコー処理によって、ぶ厚く迫力ある音を創出」にかかってるんじゃないのか
213名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:24:17.85 ID:c4LpovH50
松田聖子は
いちご畑でつかまえてとか近年のライブで大勢のバックダンサーと
一緒に80年代発売当時よりノリノリの凝った振り付けでやっているし
冬の妖精は沙也加と親子ツインで派手にやっていて
風立ちぬ以外のアルバム曲もずっと今も大事な曲
214名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:27:55.36 ID:YEpHJ+610
松田聖子は大瀧詠一嫌いなんだよなw
当時の大滝もまだ若くて、歌手を将棋の駒のように使い完全主義だったのもあるが
215名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:38:24.98 ID:MUdtM9a40
>>191
3番の
fun fun fun now that her daddy took the t-bird away じゃない?
216名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:42:54.77 ID:9Og49acPO
今、ナイアガラカレンダーを聞き終わったが…
やっぱり歌詞は松本隆の方がよいなww

2月、10月とかいいのもあるんだけどさ
やっぱりどうも一期は馴染めないww
217名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:46:21.58 ID:RiPUkjRU0
>>93
むしろ死んだのに
売り上げがピクリとも響かない方が
おかしい
218名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:50:13.76 ID:YcZhUXMr0
93年からファンだけどそのころはロンバケとイーチタイムぐらいしかCDなくて
ラジオにゲスト出演したときに泳げカナヅチくんが流れて「何これ?」と思ったなぁ
219名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:08:57.52 ID:Qy24hLnv0
>>214
聖子は大瀧さんに対しては、
厳しかった思い出を笑って話してるくらいだから嫌いとかはない
逆に学ぶことが多かったとリスペクトしてたぞ
220名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:15:00.45 ID:PBbM8dHJ0
その松田聖子のようにと夢見て大滝詠一の呼び出しに応じた山田邦子は...
「ひどい!」と、アン・ルイスが止めに入ったという
221名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:31:07.36 ID:vxOmjPZF0
>>71
邦楽がロンバケ
洋楽がビリー・ジョエルじゃなかったかな
ストレンジャーか52番街のどちらか
222名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:34:43.45 ID:223EIuJS0
松田聖子はアメリカ進出を狙ってフィル・ラモーンにアルバムをプロデュースしてもらったとき
英語の発音を徹底的に直されて、全然OKが出なくてアメリカでノイローゼになったと
ワイドショーで語っていたから
それに比べたら大滝さんの指導は大したことがなかったと思ったんじゃないだろうか。
223名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:45:41.71 ID:Qy24hLnv0
>>222
今は英語ペラペラだしな
結構努力の人なんだな
224名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:48:19.03 ID:39uTnWUS0
AKBにいちご畑歌わせろ!!
ちゃんと歌えたら認めてやる!
225名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:54:46.19 ID:4HeFBTNr0
>221
ロンバケが「35DH1」でしたね。
当時のソニーのレコ番は、最初の2ケタの数字で値段を表していて¥3500-でした。
なので、シベリア鉄道が入ってない27DH盤は¥2700-。
226名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:01:17.34 ID:bL8R6VxV0
>>223
去年だかの週刊現代の「ホントに英語が上手いのは誰だ」ランキングで、小林克也と並んで
2位にランクインしてたな
明大教授や百万人の英語の講師を務めてた人の選定で
227名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:19:40.07 ID:ktkiUCJs0
ロングバケーション26位って・・・まだ買うヤツいるのかよ

もう一家に一枚行き渡ってるレベルだろうに
228名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:26:12.84 ID:QBmHsw7n0
レココレで毎年ナイアガラ特集組んでた希ガス。

なんか腹立つから買ったことなかった。
悔やみます。
そういや歴代ナンバーワンがロンバケだったらしいな
編集部にかなりの大瀧詠一ファンがいたんだろ
229名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 06:43:16.19 ID:maLEp/oS0
>>227
イギリスやアメリカのチャートなんて、特にこれといったニュースがなくても
常にABBAだのジャーニーだのCCRだの、ベストが売れ続けてるぞ
230名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 08:29:18.10 ID:1zkSjgnb0
>>57
アルファ商法ってそうだっけか?
231名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 09:50:41.33 ID:oLQDcS8hI
>>160
高崎一郎はキザな美声のDJやってたけど、顔を見たらガッカリとかビックリとか、
小林信彦が対談で話していたな。
対談相手は大瀧だったかな?古いことなんで記憶が曖昧だが。
小沢昭一も、ラジオドラマが大好きだと。
「ラジオなら僕でも二枚目やれますからねwww」
232名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 09:59:37.11 ID:oLQDcS8hI
>>186
音の伸び厚さがすごいと思った。
次にビックリしたのはストーンズの刺青の男。
233名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:05:31.26 ID:oLQDcS8hI
>>222
大瀧でない方の栄ちゃんもアメリカ進出の時は、
Rの発音を徹底的に直されて泣いたとかなんとか、レコードの広告にあったな。
苦労話を晒して宣伝するあたりさすが成り上がりの人だ。
ジュリーもフランスでヒットしたけど、
その時のフランス語の録音で苦労したとか。
高橋幸宏はピーターバラカンが厳しく英語の発音をチェック。
ピーターいわく、日本人の英語の歌は上手い下手以前に、
何を歌ってるのかわからないことも多いとか。
234名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:07:42.91 ID:oLQDcS8hI
>>223
ジェフのピロートーク……
外人と付き合ったことあるけど、確かに英語は上達したわ。
235名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:27:48.18 ID:Qy24hLnv0
>>234
ピロートークだけで話せるようになるか馬鹿
236名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:31:07.10 ID:tU3s43Wk0
外語もほどよくナマってる方がその国の人々へのウケは良さそうだけどなぁ。
(映画やドラマのセリフなんかはまた別モノなんだろうが)

例えばグラシェラ・スサーナの日本語の歌唱とか絶妙だったように思う。

彼女の場合 母語がスペイン語(アルゼンチン)なんで
幹になる部分では英語圏の歌手よりは有利だったんだろうけど…。


美空ひばりさんの英語の歌なんかは
発音絶賛されてるけど聴いててもつまんないしなぁ。
(異論認めます…)
237名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:32:13.91 ID:f3YNzmbI0
>>233
松田聖子が英語で渚のバルコニーを歌う映像が昔ニコニコに上がってたけど
それはもうひどい発音だった。(英語っぽい発音をしようとして変になってる感じ)
フィル・ラモーンさんもこれでアメリカでレコードが出したいのかとたまげただろう。
238名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:35:19.25 ID:Qy24hLnv0
松田聖子1996年頃の英語
ttp://youtu.be/yx1-EA63cUk
239名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:37:01.64 ID:3MscWWAXO
市立図書館で昨日借りた。そして自分以外に予約してる人が15人居たw

2週間は返さないからね
240名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:38:54.34 ID:oLQDcS8hI
>>235
軽口になにカッカしてんのか
外人女においらはFの発音矯正されたよ
そのつぎはFLという具合に
母親がこどもを躾けるみたいに丁寧に粘り強く教えてくれたわ
あとコミュニケーションで英語を使わざるを得ないので
聞くのも話すのも必然的に上達する
241名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:42:15.52 ID:fAmpmD9A0
>>237
誰か忘れたが外人タレントが「Sweet Memories」は何歌ってるかさっぱり解らないと言ってた
発売当時の話ね
242名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:45:17.04 ID:oLQDcS8hI
>>237
ネイティブでもないのになぜか日本語の発音が完璧な豪州女性が、
カラオケで松田聖子のスイートメモリーズを日本人風の発音で歌ってるのを聞いたことがある。
donto kisume〜という調子で、子音の後に必ず余計な母音を入れて、
本当に日本人風の英語だった。
外人からは日本人の英語はこう聞こえるのかと。
それが松田聖子の真似なのか一般人の真似なのかは知らんが。
243名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:26:37.80 ID:+BK4Kzr60
英語派のユーヤ兄貴の発音を見習えペロンナ
244名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:27:39.35 ID:gdmy04Wk0
こういう中音域でリラックスした歌声の歌手ってもう出てこないのかね
今のJ-POPは高音ばっかりで聴いてて疲れる
245名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:31:38.82 ID:4KKvE7qd0
うなずきマーチもこの人だったのなw
246名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:34:14.98 ID:oLQDcS8hI
>>244
大瀧さん意外に音域高いんじゃない?
フランク永井と同じで声の倍音構成のせいで、柔らかく聞こえるけど。
大瀧さん、フランク永井の歌唱を真似てるとか、
年取ったらビングクロスビーみたいなクルーナーをやるとか言ってたな、そういえば。
無理にロック風に歌ったこともあるけど、
基本的にクルーナーというかベルベットボイスというか、
そういうソフトな声だね。
247名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:36:24.93 ID:QBmHsw7n0
昼過ぎにNHKで追悼番組遣るな
248名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:42:21.55 ID:39uTnWUS0
どこでも松田聖子の話するな!バカヲタ

で、ナイアガラ全集まだ?
249名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:42:24.18 ID:khSp1l9k0
カナリア諸島はプリーズレッミーワンダーなのは分かるんだが
他の曲も全部オマージュあんの?
250名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:47:25.99 ID:iJoqekNa0
詠ちゃんサイコー!
251名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:47:29.03 ID:f3YNzmbI0
大滝スレで聖子の話を避ける方が不自然
252名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:48:00.66 ID:f3YNzmbI0
>>246
上海帰りの〜リル〜
253名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:48:52.49 ID:tw1Uw1R30
>>249
あるよ
「風立ちぬ」には元ネタが20曲あると公言してた人だもん
254名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:49:31.98 ID:row4BonZ0
ここは50代前後のおっさんばかりのようだが
今の10〜20代にはこの人の音楽はどう聞こえてるんだろうか。
255名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:49:32.28 ID:XjZsytZE0
>多重録音とエコー処理によって、ぶ厚く迫力ある音
例えばどの曲?つべにあったら教えて
256名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:49:50.37 ID:QBmHsw7n0
ア・カペラのガール聴きたい

ヒッソリ録音なんかしてねーかな?
257名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 11:51:47.13 ID:Q6Z0g98cO
おまいらAKBとかモー娘。とか買わないで最初からこういうCD買えよ(´・ω・`)
258名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:06:22.51 ID:ZhfqkqjgO
>>255
解りやすいのはイーチタイムの魔法の瞳
いったい何重なのかよく解らんくらい重なってる。
一番と二番でも違う。
ただつべで解るかどうか…
レコードが一番解った。
CDだと少し劣化したように感じてしまう。
259名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:08:20.40 ID:XjZsytZE0
>>258
d
意識して聴いてみる
260名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:23:22.55 ID:oLQDcS8hI
大瀧さんのNMMでフィルスペクターのことを詳しく書いていたな。
スペクターサウンドは多人数編成でユニゾンをしていると。
ベースもベースギターとピアノをそれぞれ数台でユニゾンして厚みを出す。
大瀧さんも音数多いけど多重録音というより、
大編成でせーのでやってる部分が多いと思うがね。
冨田勲やトッドラングレンなら多重録音だけど。
山下のラジオでも、「大瀧さんが録音すると東京のミュージシャンが空になる」とか。
大瀧さんいわく、一人一人別録りだと、ベテランとかダレるし、
自分で全部音を埋めようとして余計なことをすると。
大勢一緒なら緊張感が出るし各人が余計なことをしないと。
261名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:31:03.89 ID:V152JgHZ0
ラッツ&スターの「Tシャツに口紅」を聞いた時は、さすが大瀧先生らしい凝り性な曲だと感じた
262名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:31:38.11 ID:ZhfqkqjgO
ご隠居の曲が好きだった理由は自分は多分ベース、ドラムの音が好きだったんだ。
電子音の小室サウンドが全盛期を誇った頃にそう感じた。

宇多田ヒカルが登場したとき、しっかりベース音が強調されていて、久々に嬉しくなった記憶がある。

別にTKが嫌いな訳じゃないけど。
263名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:31:41.87 ID:39uTnWUS0
イーチ・タイムの次のアルバム用の録音全部消しちゃったしな。
後期三部作を乗り越えることができなかったから。
出せば売れただろうがアーティストとして、許せなかったんだろうな。
264名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:35:25.57 ID:ZhfqkqjgO
>>260
ご隠居はカスタネットをオカズにすることも多かったけれど

あれですら凄い金を掛けている。


って近田春夫か誰かが言ってたな。
265名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:38:38.37 ID:39uTnWUS0
あのカスタネットはシンセじゃなかったのか?
ホーンセクションも?
266名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:47:28.64 ID:fZwSbYnMO
>>262
オレも打ち込みは好きじゃないなぁ。
オールディーズファンは特に80年代サウンドを嫌うよねw
267名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:48:19.00 ID:ZhfqkqjgO
>>265
ホーンセクションはしらん
…が、ご隠居のこと多分シンセではあるまいよ




夕べ見たスノータイムの解説に

スノータイム発表から発売まで10年かかったことについて。

@80年代に発売すれば売れたと思う
しかし出来栄えがイマイチでそこまで面の皮は厚くない。

A半数がインストで80年代はインストで金を取るのかよ?って風潮があった。

BB面ラスト1曲が足りずアルバムとしてバランスが悪い


結果的に満里奈のYOKANが発表されるまで待たされることになった。

と書かれていたな
268名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:49:17.48 ID:oLQDcS8hI
>>264
クレジット見てもパーカッションの人数が多いね
恋するカレンのサビのカスタネットも
パーカッション奏者を何人も呼んでせーのでやらせたのかな?
269名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:54:37.40 ID:+kJyr2sAO
この人はどんな間違いを書いても許される。
トニー谷のCDのライナーで
吉永小百合の“鹿のフンの歌”の作曲者は吉田正だと書いていたが(正しくは大野正雄)
全く何のお咎めも無かった。

他の人がこんな事を書いたら
絶対にビクターから大目玉を喰らうはず。
270名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:55:28.88 ID:39uTnWUS0
クズみたいな曲量産してる連中とは志が違うね。
271名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:56:45.59 ID:0xBdXPCH0
佐藤筑前のキャッチザポップ聞いてたら
カナリア諸島が流れて衝撃受けた
オレはそっからだな・・・
272名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:57:31.54 ID:ZhfqkqjgO
>>260
昔のヘッドフォンコンサートで、恋はメレンゲの録音風景を実況されていた。

『まずベースです。これにドラムを重ねるとこんな曲風になります。そしてギター他を重ねて…
曲の完成です。』

って感じでベースからはじまり最後ボーカルまで音を重ねて曲作りをしてた。

だから一斉に集まってそりゃ〜
ってことはやってないって思っていた。
273名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 13:06:48.32 ID:oLQDcS8hI
>>272
別に全部一発録りというわけではないよ。
その歌ならそうだう。
いわゆるスペクターサウンドでなく、音数少なめのタイトな奴。
そういうやり方なら大瀧独自でもなく普通のことだし。
ヘッドホンコンサートも大人数だったけど、
同じパートに何人も使ってほとんどユニゾンでやってあの分厚さなんだろうと思っただけ。
冨田勲がストリングスを、アナログシンセを何十回も重ねて作るとか、
そういうのとは違うだろうなと。
>>1はなんか、そちらを思われる書き方だったので突っ込んでみた。
274名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 13:20:27.97 ID:gdmy04Wk0
アコギ5人で同じもの弾くとかジプシーキングスみたいだよな
275名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 13:48:40.02 ID:QBmHsw7n0
はよお蔵入り音源だしなはれ
276名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 13:57:58.68 ID:ZhfqkqjgO
>>273
了解
しかしヘッドフォンコンサート現地観戦組すか。
うらやましい…





ご隠居もこうやって亡くなられて3週間過ぎてもご自分が話題になれることを喜んでおられることでしょう。
277名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:12:05.37 ID:i1E3CwhmO
死亡のニュースで初めて大瀧さんを知って、アルバム購入させていただきました。
涙が止まらなかった。多分私が世界で一番の大瀧さんののファンだと思う。
アルバムはすぐBOOK・OFFに売りました。
278名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:17:34.75 ID:PBbM8dHJ0
NHK総合 キタ
279名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:25:29.15 ID:QBmHsw7n0
高卒扱い
ま。事実か
モンスター細野虹衝いていくのがやっと・・・いろいろ酷いな
280名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:28:00.82 ID:PBbM8dHJ0
NHK総合 情報まるごと 10分程度
・盛岡のCDショップ:追悼コーナー設置してから反響大きい
釜石で高校時代のバンド仲間 佐々木諭さんインタビュー:
米軍放送を聞いていた そのおかげで細野晴臣さんについていくことができたのでは
・高校時代隣の席の吉田幾子さん:
授業中先生の話聞いているのかいないのか、ロックのリズムをとっていた
被災者住宅に贈られた "幾子さん With love! always"サイン入CD
・コピーバンド紹介
・盛岡スタジオから:
被災した同級生と連絡を取ったり気をかけていた
奥州市で追悼コンサートの動き
使用曲:
君は天然色,風を集めて,冬のリヴィエラ 他
281名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:30:13.11 ID:BM2bihsm0
MJといい死んでからCD売れてもなー 
取り巻きはウハウハだろうが
282名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:34:51.43 ID:pQJfzItP0
>多重録音とエコー処理によって、
>ぶ厚く迫力ある音を創出。今でこそ当たり前の手法も、80年前後の邦楽界では斬新で、
>録音に約1年を費やした。

そんなことないよ、素人はみんなカセットレコーダーで一人多重録音やっていたがね。
素人大瀧はそれを玄人ミキサーに持ち込んだだけ。
283名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:40:38.47 ID:NKgn1n03O
退屈男もあったよな。
284名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:52:07.40 ID:kwljTT0j0
>>266
80年代サウンドって、DX-7の音が通底音のように鳴っているイメージがある
あの音が苦手だった
285名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:57:50.93 ID:F5qGHZ990
>>261
ラッツの旧版シャネルズのデビューで本当は曲を
手がけるはずだったのは大瀧さんだっけ達郎さんだっけ
「自分が書いたほうがいかにもなマニアック路線になるが
井上さんだからあれだけヒットさせる曲を出せた」と後に言ったらしいね
286名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:03:08.88 ID:yb0UJtVa0
もう新リマスターはでないのね
287名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:07:38.84 ID:tiprY14u0
>>239
買えよ
288名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:08:17.71 ID:tiprY14u0
>>285
禁煙ブギとか
289名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:08:52.42 ID:9RHCFXYt0
>>254
それを言うなら今の20代が50代になった時にどう聞こえるか、だろう
290名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:15:38.35 ID:PBbM8dHJ0
>>261
大滝さんはシャネルズデビュー前から交流があった(「LET'S ONDO AGAIN」に起用)
山下達郎にも評価されてたそうな
シャネルズデビュー後、「A LONG VACATION」発売前で一般には無名だった大滝さんをライブゲストに招いて恩返しした、
大滝さんはサンタ・クロースの扮装で登場した という逸話があったかと
291名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:17:43.34 ID:d/ahPX9Y0
そういえばマーシーのコメントは誰も取りに行ってないのか
292名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:19:34.42 ID:lO3x8pouP
>>171
マジレスすると高田みづえじゃなくて
あまちゃんの挿入歌な。
だから正しくは潮騒のメモリー。
293名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:22:29.17 ID:0lQ54bBiO
そう言えば、誰か死ねば勝手に出てくる泉谷のコメントはまだだな。
294名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:22:46.17 ID:KPPKwJJr0
>>291
まだ出所してなかったり・・
295名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:24:04.38 ID:pQJfzItP0
オールディ-ズファンは80年代は嫌いじゃないと思うけどな
70年代の英国ハードロックはどちらかと言うと嫌うよね
またハードロックファンも50年代〜64年までの米英青春POPSを嫌う
大瀧は典型的な青春ドリーミーPOPSファンだよね
さらばシベリア鉄道はジョンレイトンの霧の中のジョニーだし、風立ちぬはブルージンとヴィーナスだし
はっぴいえんどの頃は仲間を見極めてたのか?、態とメロディアスなPOPS音階を外して作っていたみたいだけど
296名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:25:34.27 ID:KPPKwJJr0
>>171
フランクミルズのMUSIC BOX DANCER は名曲だ
高田みづえはデビューからカバーがあたら多かった
297名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:26:47.24 ID:t2SY8xas0
>>284
80年代でも、前半と後半じゃまるで違う
前半はレコーディングの技術的蓄積が進みニューミュージック系の演奏、作曲も洗練されてきて
とても優れたアルバムが多数残ってる。ところが後半になるとデジタルシンセやサンプリングの
ドラムが大流行し、突然幼稚なサウンドに戻ってしまった
今では誰が聞いてもダサくてつまらない演奏、すっとぼけたような曲が多いが当時はそれが
カッコいいと思っていた。プラザ合意以降のバブルの始まりの影響でもある
それが少しまともな方向に修正されるのは、90年代になってから
298名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:36:48.00 ID:7EY2fthx0
「な〜んびょ〜お〜おも〜 かかあったぁだろ〜おぉ〜♪」
こういうセンスがたまらなくよかった
けだるそうというか虚脱感っぽい力の抜いた歌い方が心地よかった
299名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:43:33.22 ID:u9YJjISG0
>>263
夢で逢えたらのセルフカバー無いと言いつつ実はあったように、
その消されたといわれる音源も残ってる可能性あり
300名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 16:16:31.03 ID:ZhfqkqjgO
>>292
>>296
なんだ、キョンキョンの曲なのか。
(記憶にない…)

あまちゃんは見てなかったが潮騒のメロディも海の曲だし妙にしっくりくるなw

なが〜いかみをなびかせて♪

あれはたしかに名曲だろうな。
301名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 16:28:58.48 ID:ZhfqkqjgO
ご隠居が来られたコンサートで薬師丸ひろ子はもちろん

『すこしだけやさしく』

は歌ったんだよな?
EP盤を買ったら当時はやりのカラーレコードでね。
(たしかホワイト。雑誌の付録かよw)
がっかりしたのを思い出す。




その中にあってキョンキョンだけは12インチシングルの発売なんかして音質は良かった。
302名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 16:53:21.04 ID:g1hKIt+B0
こんなパクリ野郎が持てはやされるなら
オレンジレンジやドラゴンアッシュってなんで叩かれたんだ
303名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:25:17.31 ID:OxiStE3y0
>>282
多重録音というのは、たとえば同じスタジオにグランドピアノを5台入れて
5人のミュージシャンが同時に和音を弾く、というようなことなのだよ。
わかりもしないで素人が
304名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:26:57.58 ID:OxiStE3y0
あと、24トラックすべてにボーカルを1年がかりで入れて
いいとこだけを抜き出してつなげた、というのもあった
305名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:39:05.70 ID:oLQDcS8hI
>>303
意味不明
同時に複数台の楽器を鳴らして何故、多重録音か?
自称玄人お疲れさん
多重録音とは普通オーバーダブのことだ
テネシーワルツやレスポールとかが始めたような奴だわ
306名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:40:53.59 ID:M6PeIWkd0
タッチのTVアニメスペシャルで挿入歌に
なってた曲は元々あった曲?オリジナル?
307名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:54:11.91 ID:OxiStE3y0
>>305
わかんなきゃいいよw
308名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:55:32.34 ID:gdmy04Wk0
>>305
同一楽器の同時録音は確かにやってたけど、
それ以外にそんなにピンポンピンポン多重録音してたようにも思えないから、
>>1の記事もその辺ごっちゃになってるんでしょ
309名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:22:19.40 ID:oLQDcS8hI
>>307
305を無理やり強引に解釈すれば、多重録音=マルチトラックという理解か?
それだと、ライブを24chとかで録って、オーバータブや差し替えもなしでそのまま2chに落として、
ライブ盤のレコードにするのも、多重録音になってしまうが。
310名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:24:46.05 ID:oLQDcS8hI
>>309
訂正、305でなく303ね
311名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:57:00.99 ID:O2xzDRv/O
もういいわその話
312名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 19:07:33.59 ID:fZwSbYnMO
>>288
音頭っす。
あれも、ヘルプ・ミー・ロンダのコーラスやハイサイおじさんの出だし入れたりしてたなw
313名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 19:17:12.03 ID:6DCKNq3y0
大瀧師匠のせいで伊集加代子さん=「スキャットの女王」でなく、「山形かゑる子」
としか思えなくなった。
314名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 19:19:02.86 ID:JhUtoSGdP
リマスター版って別集計なのか
315名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 19:21:46.92 ID:fZwSbYnMO
>>313
男と女ぢゃあいこでしょ〜♪
316名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 19:29:25.61 ID:6DCKNq3y0
>>315 あら、そうなのね♪
317名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 19:49:48.78 ID:ZhfqkqjgO
さらばシベリア鉄道だかなんだか忘れたが、OKを出すまでに60テイク以上掛かったとかの話もあったよな。


普通だとどれくらいか解らんがw

プロのレコーディングってすげえなと思ったもんだ
318名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 20:08:29.12 ID:BBAasRlg0
太田裕美の恋のハーフムーン1曲の制作費でLPが作れるじゃないかと
渡辺音楽出版の人があぜんとしていたらしいが
319名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 20:41:56.07 ID:ttkfdiYM0
>>..215
189です。
そっちっぽい感じですね。
ありがとうございました。
320名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 20:48:39.86 ID:ttkfdiYM0
>>215

アンカーミスったので訂正です。
レス頂いた方々、ありがとうございました。
321名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 21:00:33.74 ID:s++ur4Jv0
世界平和だ〜 インターネットお〜

茶飲み話しが国境を越える
マルチメデアの大行進
ちゃんちきおけさでスイスイスイ〜
322名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 21:04:24.98 ID:PBbM8dHJ0
風間賢二(かざまけんじ) って、(有名人で)実在するんだな
21:00まで、NHKカルチャーラジオで聞いてた
狭間天神は見当たらないが
323名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:01:56.02 ID:39uTnWUS0
ディアゴスティーニあたりから月刊大瀧詠一でも出ないかな?

絶対買うわ。
324名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:14:41.19 ID:ZhfqkqjgO
>>306
アニメ・タッチにご隠居の曲が使われていたのか?

さっぱり思い出せないんだが。
325名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:21:30.01 ID:hW42+P+G0
>>303
糞ワロタwwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:21:55.39 ID:ZhfqkqjgO
>>312
宇崎竜童のスモーキングブギに対抗してできたのが禁煙音頭だっけ。


レッツオンドアゲインは、たしかリスナーのリクエストで作られたと思ったけど
なんて曲のアンサーソングだったかな?
327名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:23:54.04 ID:4Nz+XX800
328名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:24:45.73 ID:ZhfqkqjgO
>>323
ご隠居のフィギュアだったりしてなww
329名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:26:22.02 ID:f3YNzmbI0
毎号音源がちょっとずつ入っていて
100号くらい買うと1曲完成
330名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:29:01.79 ID:ZhfqkqjgO
>>327
芹澤廣明って作曲家の?

声が間違う程にご隠居に似てるのかな
331名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 23:35:36.91 ID:mFUlWjPh0
小林旭のことも語ってあげてください。
332名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 00:03:54.78 ID:gdmy04Wk0
昔某ゲーム会社に居たんだけど、そこの上司がナイアガラサウンド再現したBGM作ってたな
もちろんDTM上での話だけど、限られた環境でいろいろ工夫してやってた
333名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 00:07:28.56 ID:iPifjbKZ0
>>331
小林旭は本物の大物だから大滝詠一の事は覚えて無いでしょ
334名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 00:14:25.63 ID:EWzzEzS10
>>333
アホか
335名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 01:13:30.88 ID:/cdFwXtr0
皆さん詳しいですね。自分にとってのフェイバリットは
初期:「指切り」
中期:「恋はメレンゲ」
後期:「白い港」     です。
あとカバーだけどシリアと一緒に歌ってる「The very thought of you」や「Wispering」もいいなあ・・・

「惜しい方を亡くしました」・・・この言葉を心から言えるのは滅多にないことです・・・合掌
336名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 01:14:51.14 ID:4EwdGwyS0
>>333
意味不明
337名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 03:27:27.28 ID:p9Hj5d910
>>303
君は意味が判っとらんね、半端玄人真似くん?w
338名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 03:35:00.07 ID:bCTA6boX0
多重録音ってのはトラックをバラバラにとってミックスすること
大滝の場合はちょっと違ってミュージシャンをたくさん呼んでユニゾンで弾かせた
こういう違いよ
339名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 03:40:55.76 ID:yTk6WNnI0
もうすぐあの音が来る、って思いながら聴いてたな・・・
340名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:29:44.92 ID:yXxNC4la0
この人「幸せな結末」以来新曲発表してないかと思ってた
つべで「恋する2人」っていう2003年の曲(しかもTOP10入りしてる)聴いて、相変わらず瑞々しいんで80年代の曲かと思った…
こういう名曲をスルーしちゃうからTVゴールデンタイムのランキング番組って必要なんだよな
341名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:36:44.75 ID:gJS7jJ5F0
>>326
Let's Twist Again (Chubby Checker)
342名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:41:28.23 ID:fe3HIOC80
>>317
そういうのとかウォールサウンドとか歌手を道具のように扱うとか
つまりやってることがフィルスペクターのマネでしかないんだな
ビーイングも同じことやってたな
343名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:56:08.83 ID:Rz0isLdK0
学生時代に新春放談をメタルテープで
録音してた

文春の阿川さんと大貫妙子さんの
対談だけ立ち読みした
買うかどうか迷ったけど

年末年始の帰省の時にロンバケ
かけてたから亡くなったの知って
びっくり
344名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:58:47.64 ID:DLV5BgLv0
あの軟弱なサウンド苦手・・・
345名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:59:21.53 ID:pldqPk+FO
>>342
でも、大瀧さんくらいフィルのサウンドを再現した人はいないよ。
ただ、フィルの基地外ぶりだけは真似できなかったw
346名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 08:10:37.34 ID:gJS7jJ5F0
>>343
大滝さんの死について話してるけど、電話かなんかで追加したのかなぁ?
ふつうなら間に合わないよね
347名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 10:59:39.91 ID:69jKUGDs0
はっぴいえんどの「台風」を聞いて、この人の感性の面白さを知った
坂本龍一や湯川れい子みたいな、政治的発言(笑)とは無縁だったのもいい
坂本や湯川が先に死ねばよかったのに
348名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 12:12:23.51 ID:qBrz1gKpO
>>341
Thanks

ツイストって若い頃に上司に連れられて(ケントスだっけ)オールディーズの店に行くとおじさんがカクカクしながら踊っていた印象がある。

90年くらいだからバブル中だな。
349名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 12:21:14.15 ID:zAtuY9LP0
この曲に少し関わっているのかいないのか
恋のホワン・ホワン
http://www.youtube.com/watch?v=vtIBDVbxIOM
350名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:21:23.95 ID:k36Dn34d0
「幸せな結末」が売れなかったら引退しようと考えてたなんて。
ただ、のんびりしてるだけかと思ってた…。
351名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:33:27.42 ID:qkthOAnH0
>>345
デイブ・エドマンズ、ロイ・ウッドあたりもイイ線いってる
352名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:39:37.72 ID:LG2JElvE0
>>347
(首)吊れますか?
353名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:46:16.10 ID:8hwiQymB0
まあ坂本龍一はニューヨーク在住なのに日本の脱原発を訴えるクズだが、死ねとは思わんな。
354名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:12:52.78 ID:qkthOAnH0
湯川と坂本の余命が大瀧にプレゼントされるんなら死んで欲しかった
両方俺にとって興味ないし
355名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:30:16.18 ID:qBrz1gKpO
坂本教授


『日本人は韓国や韓国人を見習うべきだ。』


死ねとは思わんが、まあ普通の日本人は引くわなw
356名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:35:30.89 ID:rnsTiDNxI
>>355
韓国はあまり好きでないけど、まあどんな国でも少しは見習う点はあるよ。
日本の家電もサムソンの半分でもガツガツやればこんなに落ちぶれなかっただろうし。
357名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:42:27.29 ID:14tNBIE/0
クルマの中で久しぶりにB-EACH TIME LONGを聴いたよ
358名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:03:56.54 ID:8hwiQymB0
あのストリングは井上鑑なんだっけ?
一時期南国風景のBGMに使われまくったな。
359名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:10:49.28 ID:06cyY8OT0
NHK-FM元春レイディオショーでは、1/21(火)、2/4(火)の2週にわたって、
大滝詠一追悼特別番組「 ありがとう、大滝さん」を放送します。
80年代元春レイディオショーから現在まで、30年間に渡る貴重なアーカイブから、
DJ元春が編集・構成。故人の想い出を振りかえりながら、
大滝さんの肉声と音楽を織り交ぜての追悼特別番組とします。
「どの追悼番組にも勝る内容になるよ。」 - DJ moto
360名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:18:19.30 ID:JKOLTttzO
>>349
コーラスの方が上手かったのが印象的だな
361名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:22:13.08 ID:lpGz6yL30
>>359
余計なこといわなきゃいいのに
まー余計なことをいうのが元春らしさだが
362名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:23:48.28 ID:hpIj7akEO
大滝詠一経由でwall of soundを学んだ
363名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:24:06.66 ID:dP9kFLXF0
単 糸屯 ナヽ ┌─┐ ┌─┐
        よ. │玉│ ├─┘
          └─┘ ├┼─
                レ \/
364名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:33:42.45 ID:pldqPk+FO
>>362
オレもだ。
あんな事になっちまったが、今でもフィル・スペクターのプロデュース作品は大好きだぜ
365名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:46:10.72 ID:jDT8mgmb0
文春の小林信彦氏の「本音を申せば」に
イーチ・タイムが売れなくて
六本木のオフィスを閉めるって話が出ていたけど

そんなに大変だったの?
366名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:00:00.41 ID:psX2f+Rz0
ヴァン・ダイク・パークスから追悼メッセージが届いていたのにはビビった
367名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:02:30.18 ID:qBrz1gKpO
>>365
イーチタイムは50万枚以上売れたはずなんだが…

延期お詫びかしらないがポスターや筆入れ、シール…予約特典が異常なまで多かった記憶がある
368名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:06:04.54 ID:qBrz1gKpO
1/4の葬儀参列者が100名とか少ないよな…
369名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:12:24.48 ID:fae7OF/20
>>365
売りあげ以上に制作費が掛かりすぎたんじゃね?
370名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:18:37.11 ID:rnsTiDNxI
>>367
イーチタイムはたしかロンバケの記録を更新して、
日本のレコードでスタジオ使用時間も制作費も最高を記録したんじゃなかったか?
50万枚は普通なら大ヒットだけど、予算からするとロンバケ並のセールスを期待していたのかな?
371名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:21:32.75 ID:4IFayXNRP
>>355
まあ、日本人大人しすぎるから韓国人みたいな厚かましさも少しは必要と言いたかったんだろ
372名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:30:45.07 ID:dpw60YNB0
Each Timeはオリコンの集計だけで60万近くを売ってる(昭和59年度8位)ので
売上枚数ではロンバケ同様れっきとした大ヒットといえるだろう

前立ってたスレで誰かが書いてたけど、太田裕美の恋のハーフムーンを
アルバム1枚分ぐらいの予算でレコーディングしたんでしょ?
あの曲なんてオリコンの左ページにも載らなかったほどだから
それこそとんでもない大散財だったのでは
373名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:34:17.89 ID:qBrz1gKpO
>>370
ロンバケは100万枚超えだったはず。
いくらなんでもそんな皮算用するかねぇw
イーチタイムはシングルカット無しだったし。
50万枚以上売ってペイしないってある意味すげえな。

そういや30周年『ファイナルコンプリートイーチタイム』は予定通り3/21日に発売されるんだね

初回盤はデジパック+三方背の特別仕様ってなんだ?

初回盤がいいしとりあえず予約するかな。
374名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:35:10.52 ID:k36Dn34d0
□A LONG VACATION
・LP 最高位 2位 (084週) 61.5万枚
・CT 最高位 3位 (100週) 39.4万本

□EACH TIME
・LP 最高位 1位 (023週) 39.5万枚
・CT 最高位 1位 (029週) 19.4万本

□EACH TIME (マスター・サウンド)
・LP 最高位 75位 (4週) 0.5万枚

□EACH TIME (メタルテープ)
・CT 最高位 67位 (4週) 0.5万本

□Complete EACH TIME
・LP 最高位 17位 (08週) 2.5万枚
・CT 最高位 19位 (13週) 2.5万本
・CD 最高位 14位 (11週) 1.5万枚

□A LONG VACATION (91年盤)
・最高位 26位 (34週) 8.6万枚

□A LONG VACATION
〜20th Anniversary Edition〜
・最高位 13位 (40週) 9.5 万枚

□EACH TIME
〜20th Anniversary Edition〜
・最高位 39位 (8週) 2.1万枚

□A LONG VACATION
〜30th Edition〜
・最高位 19位 (12週) 1.9万枚




今また売れているから、上積みされてるだろうが、例の二作はこんな感じ。
375名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:36:34.02 ID:RENC60US0
>>371
モロ左翼の坂本龍一がそんなこと言うわけないじゃん
「日本人は韓国に劣っている」ということを言いたいんだよ
376名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:41:18.07 ID:fae7OF/20
ロンバケはフジパシ音楽出版が制作費出したけど
イーチは自分とこで持ったからじゃね
377名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:47:28.60 ID:pldqPk+FO
>>366
はっぴいえんどの最後のアルバムに関わってたからな、「さよならアメリカ、さよならニッポン」を共作してるし
378名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:50:24.60 ID:k36Dn34d0
□1984年 年間アルバム(LP)チャート
01位 スリラー - マイケル・ジャクソン (57.5万枚)
02位 フットルース - サウンドトラック (56.7万枚)
03位 人気者で行こう - サザンオールスターズ (50.7万枚)
04位 絶対チェッカーズ - チェッカーズ (49.2万枚)
05位 ボイジャー - 松任谷由実 (41.9万枚)
06位 EACH TIME - 大滝詠一 (39.5万枚)
07位 Canary - 松田聖子 (39.2万枚)
08位 Tinker Bell - 松田聖子 (34.7万枚)
09位 古今集 - 薬師丸ひろ子 (33.6万枚)
10位 メモワール - 中森明菜 (33.3万枚)


年間6位で、もし赤字ならそれはそれで凄いなw
379名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 20:04:30.10 ID:8hwiQymB0
2001年宇宙の旅で20世紀フォックス潰しかけたキューブリック並みだなw
380名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 20:11:16.44 ID:I19QW2bz0
>>353
いっぽう大瀧さんはアメリカンポップスの大家でありながら渡米歴ほとんど無いんだよな。
飛行機嫌いだからw
381名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 20:25:13.60 ID:rnsTiDNxI
YouTubeにイーチタイム発売時の小室等のラジオに大瀧さん出ていて、
制作のことを聞かれていた
自分のやり方はクラシックで今の主流とは違う、YMO細野さんのやり方の対極
機械に頼らず人間の手でやるから人件費が非常にかさむし、
大勢でやるから音を合わせるのに時間がかかる
誰か間違えれば全員で一からやり直しとか人への負担が大きい
リズムボックスも使わないからリズムを合わせるのか大変
今回は非コンセプトアルバムで曲の寄せ集めだから
アルバムタイトルもなかなか決まらなかった
コンセプトがないのでゴールの見通しがたたない作業だがそれが面白い云々
382名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 20:47:31.68 ID:qBrz1gKpO
ご隠居はプロ野球好きでG党で長島ファンだったな。

ベースボールクレイジーに出てくる

『リグレイファン』
ってなんだったんだろうか…
383名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:10:52.10 ID:rnsTiDNxI
リグレイというのはアメリカのチューイングガムの会社
占領時代に進駐軍がジープから日本の子供にばらまいたガムがリグレイ
日本のロッテみたいなもの
歌詞はその前にロッテファンとあるから、ガムつながりでリグレイが持ち出されている
他の箇所でも、日ハムファンに続いて丸大ファンとあるね
384名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:31:45.36 ID:Ik0FP5kD0
>>383
先に老人用扇風機って書きたかったのにw
385名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:38:02.33 ID:rnsTiDNxI
>>384
野暮なマジレスしてすまんです
386名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:38:19.47 ID:I19QW2bz0
>>382
10年前にはすでに野球見なくなってたそうだw
http://www.youtube.com/watch?v=FjkkD52-BTo
387名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:43:54.81 ID:8Ar7seMF0
>>378
薬師丸ひろ子って聖子や明菜レベルにアルバムが売れてたんだな
388名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:46:52.58 ID:qBrz1gKpO
>>383
感謝、感謝
なるほど、そういうことだったのか。
30年来の謎が解けたw。

ご隠居が亡くなられたことは物凄く残念なんだけれど、ここは流れがゆっくりでコアな人達が常駐してるからすごく新鮮だ。
リアルにはご隠居のファンに出会ったことはないんだよな…

>>384
老人用扇風機(笑)
389名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:48:36.97 ID:P2yFafle0
>>387
80年代前半の薬師丸はすごかった
歌と映画両方でヒット連発してたからね
シングルやアルバム出す頻度は、歌手メインのアイドルに比べたら少なかったけど
聖子に匹敵する超豪華作家陣に支えられて、名曲めちゃくちゃ多い
3908月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2014/01/17(金) 21:50:14.69 ID:+Hvdr5bC0
(´・ω・`)林檎の人に成った…常に林檎と胡麻ラーメンしか思い浮かばないお
391名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:54:15.58 ID:qBrz1gKpO
>>387
当時から歌手ではなく本業は映画女優だったが人気は絶大だった。

聖子、明菜、マッチなど新曲初登場第1位の連続記録を持ってる強者アイドルは薬師丸ひろ子のシングルリリース週の発売を避ける程だった。
392名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:56:27.36 ID:yA8siHcN0
>373
イーチタイム、シングル12インチで5枚組BOX出たじゃん
シングルカットって言わないかw
ってこれもプラスになったのかどうなのか
393名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:58:05.84 ID:8Ar7seMF0
>>391
紅白あまちゃんコーナーでひときわ歓声がデカくなってのも当然の存在って事か
394名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:08:44.35 ID:1W7mElYh0
近所の薬屋で「君は天然色」のパクリみたいな
テーマソングが流れてて泣けてくる

あれも大瀧詠一をリスペクトしてんのかな
まさかの大瀧詠一本人なんだろか
395名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:10:07.67 ID:m5a4Ig9a0
薬師丸ひろ子 夢で逢えたら(2013)
ttp://www.youtube.com/watch?v=fGGDWwrf4Kk
396名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:13:59.63 ID:qBrz1gKpO
>>393
紅白は見てないがそうだったんだw

彼女は聖子、俊ちゃんよりはやく12、3歳でスクリーンデビューして露出も少なかった。
それで人気を押し上げる効果があったと思う。
まあ80年代前半の人気はキョンキョンの比ではなかったよ。
397名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:32:17.27 ID:dZGdAnLG0
森進一さんも襟裳岬じゃなくて
冬のリヴィエラ 歌ってくれたらなあ・・・・
まあ 突然だから無理だけどねえ。
紅白大瀧関連4人でてんだよね。 今年やってくんないかな
大瀧コーナー
398名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 23:39:10.53 ID:l51bTNby0
リビエラ、スゲエ大ヒットした記憶がある!

しかしクグルと最高十位なのな

それでも森進一最期のヒットらしいけど
現時点で。
399名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 23:42:36.90 ID:yAKI7wx1O
>>398
元からのファンには不評って当時何かの記事で見た記憶あるね
400名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 23:43:36.28 ID:n7F9PekE0
ロート製薬のCMでカナリア諸島を聴くために巨泉のクイズダービーを見ていた小学生時代・・・
401名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 23:55:58.17 ID:dfMgfQdB0
故かしぶち哲郎さんのことも
頭の片隅でもちょっとメモして思い出してあげて・・・
402名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:09:38.73 ID:C1Dbyocm0
 
先週アマゾンでCD調べたら品切れで入荷一週間待ちとかになってたので

中古CDとか本とかを急いで買いあさった・・・(;゚д゚)
403名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:13:55.48 ID:9rhrfOZw0
本はどうせ増補改訂版が出るだろうから待った方がいい
404名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:25:20.19 ID:bk91NXYiO
>>306
別人だと思います。
405名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:48:49.77 ID:xGZ5IPrR0
>>394
セイムスの悪口は言わんといて
それにあれはブルハのTRAIN-TRAINのパクリやし
406名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:50:24.38 ID:xVsk/GGk0
そうなのかあと思うのだが、
今のCDって売れなさ過ぎて、
チャートに入るっていう意味が
よくわからないのだなあ。
407名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:08:42.32 ID:w0uvykhm0
振り返ると大瀧を評価したのは、吉田美奈子の夢で逢えたらを初めて聞いた時と松田聖子の風立ちぬを聞いた時だな。
2人とも歌が上手く(上手いの意味は魅力的に曲を盛り上げていると言う意味ね)大瀧の曲を拠り良く見せるように着飾っていた。
それに気付いたのは、シリアポールとラッツの夢で逢えたらを聞いた時ガッカリしたんで、吉田美奈子の歌唱を見直した次第。
セリフは言いたくなさそうで小声で下手だったが(笑)、歌は抜群だった。
また聖子の歌唱は、まああの当時の聖子の歌唱と言った方が良いかも知れんが別格に上手い旨い美味い、ツベ見てもそれは判る。
みんなが誉めるロンバケは悪いがカレン以外は元ネタの方が個人的にはどうしても思い出されて入り込めなかった。
歌唱の下手さをユニゾン多重音声録音や多重による微妙な音程ずれをわざと魅力にしたりテクニカルなものが耳に付いた。
唄の下手さは大瀧自身が一番判っていたと思う、だけど歌いたくなるんだよな判る判るw、加藤和彦もそうだったけど下手w
きっと全部を聖子に歌わせて聖子のアルバムで取ったらとんでもない名作盤になっていたかもと思う。
408名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:19:18.01 ID:LoDSqsVG0
ロンバケとイーチタイムから選りすぐって松田聖子に
ってのはおれも当時妄想した
409名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:25:39.03 ID:LuqMRgfH0
あの音程がフラットぎみになる当時の松田聖子がうまいんですか?
へえ初めて聞いた。
まあ素質はあったけど。
410名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:27:50.86 ID:7yJ7Pmox0
杉真理は音楽から身を引いて今は料理評論家になっている、名前は川越シェフと名乗っている
411名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:32:34.63 ID:LuqMRgfH0
>>407
モトネタご存知なら全部書いてみて。
聖子はダミ声だからあんな甘い歌はあわないと思うけどな。
412名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:37:52.22 ID:nU9/ZvluO
>>409
まあ当時のアイドルならうまかった方じゃね



白いパラソルとかは??だったけど。
413名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:40:30.80 ID:QbGj9YAB0
>>409
そんなあなたにマリアズソングブックを強く勧める
本当に最後まで聴けないよw
414名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:41:08.93 ID:nU9/ZvluO
>>410
杉真理はもう還暦くらいだろ



川越は30代じゃんよ
415名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:45:18.93 ID:x4/7PG+aO
w
416名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:50:58.25 ID:wkrcN8JW0
>>409
アイドルは歌が下手な方がかわいいからわざと音をはずすように歌えという戦略があった。
417名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:51:51.55 ID:E6TyuzAL0
>>138
出前一丁で有名なのは浪花のモーツァルト先生作“あ〜らよっ・・・”の部分と思う
418名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:57:42.59 ID:E6TyuzAL0
内心無駄だとあきらめつつも心の片隅で
2000年まで『1991』のリリースを、
そして2001年には『2001年ナイアガラの旅』が出ることを
期待していた人はいるかなw
419名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:20:46.07 ID:E6TyuzAL0
>>351
ジェフ・リンも入れてやれや。銀次が泣いとるで

トライアングルって今から考えると逆トラベリングウィルベリーズかもね。
420名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:35:32.83 ID:E6TyuzAL0
>>407
『夢で逢えたら』はシリア・ポール版がダントツに好きだな。
スペクターのガールズポップの世界が良く出ていると思うから。
美奈子は上手いけどやっぱりファンキーでソウルフルなんで
この曲じゃない感が若干・・・。
421名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:42:05.17 ID:xkX20ynX0
>>409
どの音程がフラットになるかきちんとチェックしてみよう
そしてその音らがそうなることは音楽用語で何というか
また平均律ピッチぴったりでロボットのように歌う工夫なく気色の悪い名ポピュラー歌手など古今にいないという事実ももちろんな
半端なニワカは恥ずかしい
422名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:48:08.17 ID:LuqMRgfH0
>>421
青い珊瑚礁だっけ?
ずっと音痴に聞こえるが?
あれから風たちぬやいちご畑が歌えるまで進歩したんでしょ?w
423名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:01:18.95 ID:PSCQR2iN0
>>422
青い珊瑚礁は文句無しにうまいだろ

ID:LuqMRgfH0はアンチ聖子かアンチアイドルなのか?
フラットの意味がわかってない気がするんだが・・・
424名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:10:55.31 ID:PSCQR2iN0
音程を正解にあてるだけならグルーヴは生まれない
聖子の場合は曲の流れに重視し、適所でパワー(フラット)を当ててグルーヴを作り出している
その絶妙なタイミングを感性のみでやってのけているからこそ、
稀有な天才肌のヴォーカリストと評価されていたんじゃないか?
425名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:11:09.26 ID:oAVmIMkG0
松田聖子はデビュー前から歌唱力は凄かったけど
当時はアイドルは歌が上手いと売れないという風潮があって
事務所の戦略でわざと下手に歌わせてレコードを出してたらしいけど
426名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:14:52.71 ID:lbJT8O840
>>419
当時そんなに名前の売れていなかったシンガーソングライター三つ巴という意味で
和製フリートウッド・マック(※ポップ路線)ともいえる

>>420
つべに昔の達郎×大滝の新春放談がうpされてるけど
「美奈子に書いた曲(夢で逢えたら、わたし)はあんまり歌い手に合ってなかったw」
みたいなことを本人もポロっとこぼしてるな。
427名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:18:39.61 ID:w0uvykhm0
>>422
貴方の言う上手いの意味が違うんでしょうね、てか僕の言う意味とかみ合っていない。
傍で録音してHPで生で聞いて松田聖子は岩崎宏美より上手いと思いますよ、僕は。
つべで夜ヒットの小麦色のマーメイドと夏服のイブを聞くと良いですよ。
声を張り上げ歌い上げるのは誰でも上手く聞かせられるが、フレーズフレーズに表情を出すのは才能でしか唄えない。
それがデビューから6年位は天才的に松田聖子は出来ていたですよ。
428名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:21:07.32 ID:bE5Kk22L0
>>15
俺も大好き
楽しい夜更かしが丸ぱくりと後で知ってちょっとショックだった
429名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:31:05.09 ID:CVwhCEdjO
またキチガイ聖子ヲタ来てんの?
430名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:32:20.74 ID:wkrcN8JW0
基地害アンチ聖子が来てるんです
431名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:34:18.40 ID:CVwhCEdjO
こいつ相手にしないほうがいいぞ
432名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:35:37.06 ID:PSCQR2iN0
良質な音楽が時を経て新たな形になって
日本語で馴染み易くより楽しめてるのに
ショックとか微塵もないなあ
原曲の素晴らしさを知ると言う美味しい思いも出来るじゃん
大瀧さんのアプローチがなければ一生知らずにいたであろう曲がいくつもある
433名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:39:46.01 ID:i4EXGLUMO
∬´ё`」 < イジワルアイラーブュー♪
434名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:41:53.17 ID:lbJT8O840
青い珊瑚礁のボーカルは完璧だし他の曲の歌い方もすごく魅力的だと思うけれど
(主観はそれぞれあるだろうけどどう聴いても音痴や濁声ではない)
初期の松田聖子は所謂世間一般でいう"歌がうまい"ってのとちょっと違うのでは、とも思う

持ち前の声の良さでグイグイ圧しまくる感じで、あまり抑揚は感じないんだよな
それで、喉を壊して風立ちぬに至ったという印象。
あのアルバムのいがらっぽい声は、独自の歌唱法を確立する前の過渡期って感じで
結果的になんともいえない絶妙な持ち味や稀少価値を生み出していると思う
435名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:42:00.92 ID:PSCQR2iN0
>>433
その音源、前にどっかで見かけたきりだったけど、今もあるのかな?
436名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:42:32.96 ID:aBdx9u5f0
松田聖子も一応大瀧さん繋がり話題だからいいんだけど
ここにきて「岩崎宏美より歌上手い」と言われた日にゃ
呆れてあんぐりだわ
437名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:45:19.81 ID:PSCQR2iN0
>>434
ある意味あの声は、
大瀧さん、松本さん、茂さん、
財津さん、杉さんだけが占有出来た
奇蹟のタイミングだったね
438名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:46:10.47 ID:E6TyuzAL0
楽曲も音楽知識も本当に素晴しかった大瀧師匠だけど
専門のw音楽ネタ以外のお笑いに関してだけは
ちょっとどうかと思ったものでした。
だってセントルイスに高信なんだもん。
439名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:46:54.89 ID:3J8Pme/Q0
芸スポ板はどうしてもアイドル、お笑い芸人、テレビの話しから逃れられないね。
440名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:49:33.14 ID:PSCQR2iN0
>>436
ポップスにおいての話であって
聖子のポップス的歌唱に対して
岩崎の歌謡曲的歌唱と言う意味なんじゃないか?
ジャンルも違うから優劣は特にないよ
441名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:50:47.60 ID:aBdx9u5f0
>>434
わかるわ
「伸びやかなボーカル」が魅力だった分いわゆるタメというか引きのフックがないんだよね
当時はアイドルはシングルですら1〜2テイク録ってあとはアレンジ任せだったはず
だから大瀧さんの拘りを理解できなくて反発したんだろう
男性ファン圧倒女性は(田原問題もあって)アンチ一辺倒だったのがシフト変わったのが
「風立ちぬ」だった気がする(決定打はスイートメモリーズか赤いスイートピーだけど)
442名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:55:14.86 ID:PSCQR2iN0
>>441
大瀧さんのやり方に戸惑ったのは聖子だけじゃなく
聖子担当のプロデューサーも同様だったらしい

↓聖子スレでこんな記事を見た
http://i.imgur.com/pjRFEHM.jpg
443名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:06:33.24 ID:56O1pimx0
なんで、大瀧に無関係な岩崎ヲタが暴れてるんだ?
桑田佳祐をして「ポップスの神が降臨したとしか思えない」
松本隆をして「戦後を代表するディーヴァ。全身でその歌を表現出来る。平たく言ってしまえば天才」
と言わしめてるんだから、それでいいじゃない
444名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:20:28.78 ID:E6TyuzAL0
歌の上手さってのはもちろん音楽の一要素ではあるけど
ガールズポップスというジャンルでいえばそれほど大きな要素ではない気がするな。
抽象的でスマンが10〜20代前半までの女性しか出せない
キラキラした世界みたいなものがどれだけ表現されてるかだと思うよ。
『時をかける少女』の原田知世版とユーミン版の違いというか。
まあユーミンは歌自体もアレだけどw
聖子の場合、歌の上手下手とかよりそういった感覚に
本人やスタッフがかなり自覚的だったということじゃないかと。
で、その分大瀧さんのように確固としたガールズポップスの「モデル」がある人とやるのは
お互いのイメージの摺り合せとかが(聖子側からは特に)大変だったんじゃないかと。
445名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:30:07.72 ID:IqYypI51O
禿同。聖子ちゃん最高
岩崎大っ嫌い!
446名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:32:01.43 ID:3J8Pme/Q0
>>424
松田聖子のグルーブですか?音程でグルーブ。
多重録音珍説君といい。なんだかな。芸スポはこんなもんか。
447名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:37:59.83 ID:xGZ5IPrR0
>>418
スティーリーダンが20年ぶりにアルバム作ったってことがあったから、
2004年までは割と真剣に待ってた
448名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:41:10.40 ID:sHtcobA50
昔、このカセットが家にあって良く聴いてたな。誰が買った
のか不明だったけど、何故か家にあった。おそらく、親戚の
おじさんが置いていたものと思われるのだが未だに確証はない。
449名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 05:19:40.78 ID:PSCQR2iN0
>>446
松田聖子グループに見えたw
音程で仲良くグループ作りw

grooveな

あと、レスをちゃんと嫁
理解できないことを恥じるな
靴底で何言っても足音に紛れて聞こえないのはよくあること
とりあえず地上に出てきたらどうだ?
450名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 05:33:49.52 ID:PSCQR2iN0
>>444
ガールズポップスに特化した創り手の確信犯的な愉しみは見て取れたね

聖子の結婚後、次第に彼女が現実を背負い出した途端にバブルが弾けた
長っ尻の松本さんでさえ潮時と思った

肝心の聖子のみが残され、新たな自分探しをする羽目にはなったが、
彼女の場合、グローバル思考に切り替えてからは強かったな
賛否はあるし、歌の質もつまらなくはなったが、
アメリカ式ショービズを日本で体現し、成功に収めたパイオニア的存在ではあると思う
451名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 05:57:28.76 ID:3J8Pme/QI
>>449
>靴底で何言っても足音に紛れて聞こえないのはよくあること
>とりあえず地上に出てきたらどうだ?

ちょっとした違和感を書いただけで、
そこまで他人を罵倒する根性が理解不能だわ。
グルーブって普通リズムのノリのことだろ。
なんでアイドル歌手の音程のふらつきがグルーブなのかわからん。
あとその時の気分だけど、俺はバイオリンとかVをブで書くことが多い。
君もそうだろうが大半の日本人がまともにVを発音できないし、
ヴとブを区分けして発音でしているとも思えないので。
452名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:09:47.59 ID:c5UysoZE0
>>451
>芸スポ板はどうしてもアイドル、お笑い芸人、テレビの話しから逃れられないね。

君がここにいる違和感の方が大きい
例えると、

グルーヴがリズムのノリと言ってる奴に話かけてやってるだけで有難く思え!

…なんて、つい乱暴な言葉を吐きたくなるくらいの違和感とでも言うべきか
453名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:32:28.90 ID:mXygaufZ0
彼や山下達郎の後継者が出て来られなくなってしまったのが痛い。
80年代末にオタクという言葉が幅を利かせるようになってから
彼らのような博識多才な音楽知識と凝った音造りをする人が
世間から激しく嫌われ、煙たがれるようになってしまった。

既に確固たる地位を築いていたこの二人だけは
ますます神格視されるようになっていったが。
454名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:35:21.04 ID:gdXtrJ6i0
メタリカなんて一時期歌は4つ重ねだぜ
455名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:44:58.76 ID:aBdx9u5f0
芸スポで云うのも野暮な話だが
>>448の書き込みは「音楽の愉しみ」を表している

カセットテープやノイズ混じりのラジオから聴こえても耳を傾けさせる力があるのが真の良い音楽
作詞家作曲家アレンジャーときには歌い手プロデューサーがディスカッションして「練り上げ」るという
聴かせる肝を太くする課程が現代では希薄なのが残念
456名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:47:22.43 ID:aBdx9u5f0
>>442
これって酒井政利さん?
457名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:50:30.42 ID:r1+dFUhi0
しゃべり声は、なんかだらけたオッサンなんだけど、
でも歌うと異常にいい声になる人w
西武球場(だっけ)ライブ 昨日聴いたけどスゴいと思った
458名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:47:20.86 ID:ehMOyH8/0
>>456
若松宗雄。
酒井は聖子の制作に直接関わったことはない。
459名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:06:35.96 ID:aBdx9u5f0
>>458
サンクス
460名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:19:34.84 ID:nU9/ZvluO
伸びてるwww
と思ったら聖子ネタかよ。
461名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:39:31.06 ID:CVwhCEdjO
聖子ヲタはキチガイ
462名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:42:46.63 ID:nU9/ZvluO
バチュラーガールがリリースされた時、

ご隠居『実はこれ結構前に作った曲でして…』


って話もあったから未発表曲はかなりあるんじゃないかとも思う。
まあそれが発表されるかは解らないが。
463名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:49:36.39 ID:nU9/ZvluO
昨日、文春みたら
たしかに84年3月にイーチタイムがリリースされて

その後六本木を尋ねたら、レコードが売れてないから事務所撤収…

って書いてあったな
どんだけ売りたかったんだろw
464名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:52:32.61 ID:UirbRsHh0
『大瀧詠一』持ってたのに引越しの時にどこか行ってしまった。
465名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:54:22.20 ID:LuqMRgfH0
>>462
バチュラーガールは白い港と歌詞の内容が似てるから同時期に作ったと思う。
466名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:58:20.58 ID:LuqMRgfH0
バチェラーガールね
467名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:07:52.81 ID:jPA2ZmWV0
>>463
イーチが売れてないからという理由は言葉のあやで
次のアルバムをもう作る気がなかったから
六本木から撤収したんじゃないだろうか
468名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:21:01.40 ID:nU9/ZvluO
>>467
たしかにな
また、謙遜かも解らんね。

ただ年間6位の売上枚数を誇って、売れてないって業界人が聞いたら呆れるわなw
469名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:42:14.31 ID:DWP35KHB0
第一期ナイアガラでも、CMスペシャルは30万枚ぐらい売れてたって言うからな〜
それでもレーベルを一旦たたまにゃならんかったってのは費用がそんだけかかってたってことか
470名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:52:32.85 ID:vaCKQ+iM0
小林信彦ってあんまり信用しない方がいいと思うなあ
知ったか的なところあるよ
471名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:55:00.21 ID:lbJT8O840
数字がついてきたのはロンバケがヒットしてからなんじゃないの?
70年代にアルバムが30万枚も売れていたら否応なしに
日本でトップクラスのレコーディングアーティストでしょ
472名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 12:04:26.34 ID:csjEyBGf0
>>470
どうだろね?
誰であれ鵜呑みは危険
「名月赤坂マンション」との混同じゃないだろうけど
473名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 12:23:48.61 ID:+ca56vqV0
ジョニ〜 リメンバミ〜
474名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 12:33:34.72 ID:b2i4BmQkO
シリア・ポールの「夢で逢えたら」はボーカロイドに歌わせたみたいだよな
475名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 12:36:11.76 ID:CVwhCEdjO
>>470は大正解
小林信彦はインチキ野郎
小林を信じてるやつはアホ
476名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 12:45:37.01 ID:GaALjRa00
『大瀧詠一』『ビーチタイムロング』『イーチタイム』『ロンバケ(一回亡くして選書版買い直した)』

皆引っ越しとかで失いました!

こんなことになるなら。
477名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 13:06:04.74 ID:LOGogmssP
>>361
>>359が貼られる前に直接みていたが、どうも引っかかってしょうがなかった。
もちろん、佐野元春に悪意や他意がないのはわかるが、「ちょっとヘン」ではないか。誰でも首をかしげる。
まあ、彼は昔からそうなのだけども。
478名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 13:13:26.52 ID:D73NyGLG0
>>382
大瀧センセは、「君は南海ホークスになりたいのか、巨人になりたいのか」と
問い詰めたか、問い詰められたって話が、当時のFM雑誌に載ってた記憶がある
並の音楽好きから見れば超絶マニアックでありながら、マニア向けではダメだというのも理解してた

かと言って矢沢永吉みたく、マニア受けではいかん、メジャーを目指せ、メジャーの次はビッグ、
ビッグの次はグレイト、みたいな超絶な上昇志向はなかったように思う
実際のところは知らないが、必要な分だけの金があれば別にいい、という欲の無いイメージが強い

>>383
リグレーは昔のシカゴ・カブスのオーナーで球場名にもなってるな
今のオーナーはもう全然違うんだが、リグレー・フィールドという球場名は永遠に残すとか
向こうの保守的な社会背景も、大瀧センセの目指したアメリカン・ポップスの源流にあったりするんだろうか
479名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 13:15:58.36 ID:DWP35KHB0
>>471
ミュージックマガジンのインタビューで大滝さんが言ってたような気がするんだよな〜>30万枚
自分の記憶違い、大滝さんの記憶違い両方の可能性があるから、違うかもしれないけどね
480名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 13:29:49.69 ID:E6TyuzAL0
>>469
それ一桁違うと思うよ。
70年代は世間一般的にはEP>LPの時代だし。
拓郎、陽水を除くと“ニューミュージック”のLPは若者の購買力の違いもあり
そんなには売れなかった。
LPの購買層はあくまでそのアーティストのヘビーリスナーだったからね。
(それ故にあの時代の『氷の世界』の売上が現在では抜かれても未だ金字塔なんだよね)
ましてあの時代のナイアガラのそれもCM音楽集という“企画モノを”
コロムビアがそもそもそこまでプレス〜流通したとも思えないw
481名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 13:40:22.66 ID:rXWTd8d50
イーチタイムのあとファンクラブ解散したから事務所閉鎖も本当だと思うよ
482名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 13:45:15.47 ID:QbGj9YAB0
CMスペシャルは当時10インチ発売だっけ?
483名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 13:51:36.36 ID:E6TyuzAL0
>>482
そうそう。なおさらコスト嵩む。
コロムビアにとってはけっこう迷惑だったと思うw
484名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 14:27:53.07 ID:fcZe0iax0
□ナイアガラCMスペシャル Vol.1
・LP 最高位31位 (13週) 2.4万枚

だね。
485名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 14:30:51.69 ID:nU9/ZvluO
たしかにCMスペシャルは少し小さかったな

歴代三ツ矢サイダーのCM曲が次々流れたような…
完全にマニア向けだよな。
あれが30万枚売れるとは思えないww
486名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 14:31:44.70 ID:lbJT8O840
>>484
あの時代に企画物のLPがオリコンチャートでそんだけ売れたんならむしろいい線いってるほうだな
ユーミンのアルバムセールスですら10万枚台だった時代だから
487名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 14:37:30.16 ID:jPA2ZmWV0
>>482
コロンビアでは希望したけど叶わなかった
10インチで出せたのはロンバケが売れてソニーから再発したとき
10インチはその前にアルファにYMOの増殖で先にやられてしまった
さぞ悔しかっただろうな
488名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 14:40:36.54 ID:LuqMRgfH0
レコードの時代が終わりかけのころか。
489名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 14:56:33.83 ID:nU9/ZvluO
増殖とスネークマンショーとアフターサービスはどのギャグがどのアルバムだったか、さっぱり覚えてない。

しかしすげえ笑ったのは覚えてる。
中国人に落語を聞かせる奴とか。
490名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:02:18.46 ID:2wfxNbZX0
>>487
なんか10インチってちょこっと流行ったよね
チープトリックの持ってた、マジカルミステリツアーのカバーとか入ってたな
あとクラッシュも
ソニー系が多かったのかな?

>>488
まだまだレコード全盛期だったよ
CD以降までにはカセットも売れてた
生テープじゃなくってね、カセットでユーミンのアルバムとか買ってるヤツ多かったな
491名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:06:33.18 ID:vaCKQ+iM0
10インチはめちゃくちゃ流行ったんじゃない?
何とかMIXとかあんまり違いない奴も乱造されてた
492名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:21:23.14 ID:3J8Pme/QI
>>460
芸スポだからさ。
アイドルやテレビのことしかしらん輩が、
夜中に知ったかでお笑いトンデモを披瀝しあっていたと。
493名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:26:12.56 ID:3J8Pme/QI
>>490
細野に言わすとLPの出始め時期には10インチ盤も結構あったんだと
うちにも一枚あるな。
LPが高価な贅沢品で、まだコンセプトアルバムの発想がない、
曲の寄せ集めの時代の産物というか。
増殖は新曲ができなくて尺が足りないのもあるが、
昔懐かしい10インチを洒落で復活させた意図もあるみたい。
494名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:31:43.24 ID:GaALjRa00
カセットで買ったアイテム結構あるな
ウオークマンのヒットも影響してたよ

Cd*ウオークマンまで買っちゃった(笑)
でかくて持ち歩き超不便
495名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:41:47.90 ID:+ca56vqV0
アナログは同じバージョンでもシングル盤とアルバムの音質の差があったな
シングル盤のほうが音圧が高かったような
496名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:44:38.99 ID:3J8Pme/QI
>>490
CDを初めて知ったのはサウンドレコパルで、
山下久美子がソニーを訪問してCDとかいう新しいメディアを紹介する記事だった。
80年か81年くらいかな?
山下はエピックソニーだからそのつながりか。
「こんな小さいものにLP一枚分の音が入るなんてビックリ、
私たちは何を歌えばいいんでしょうね?」
とか言ってたな。
そのときはリニアモーターカーじゃないけど、
実用化はかなり先かと思っていた。
でも割とすぐに出て、レコードと入れ替わってビックリした。
497名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:56:32.41 ID:VveUyhxz0
ID:3J8Pme/QI

↑こいつ相当恥ずかしいアホだなw
498名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:58:07.25 ID:3J8Pme/QI
>>478
リグレイのガム、ハーシーの板チョコ、タバコのラッキーストライク通称日の丸、ラックスの石鹸は、
闇市の米軍横流れ品の中でも、日本人の憧れの人気商品だったと、
よく本なんかに出ているな。
アメリカでは二等兵でも買えるようなありふれた日用品だろうけど。
ナイアガラのレコードジャケット的な、
日本人がイメージする古き良きアメリカを象徴する物かも。
と、強引に深読みしてみた。
499名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:03:42.10 ID:Y8TBUwai0
>>498
内容を消化して自分の言葉で話せよ
できないんだったら話の邪魔
500名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:04:20.36 ID:DWP35KHB0
>>484
30万枚じゃなくて、30何位までいった、の間違いでした
お詫びして訂正して謝罪はするが賠償は勘弁

10インチ盤の話でも思ったけど、
大滝さんの企画力?も凄いよな
個人レーベル[ナイアガラ]を立ち上げ、コラボでのアルバム制作[ナイアガラトライアングル]、
DJスタイルのアルバム[GoGoナイアガラ]、CMのレコード[CMスペシャル]、
セルフカバーによるベスト盤[デビュー]、ギャグのアルバム[レッツオンドアゲイン]、
B面のカラオケ[あなたが歌うナイアガラ音頭]、、、
この人が日本の音楽業界に与えた影響って、そういう面でも大きかったんじゃなかろうか
501名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:08:23.08 ID:LuqMRgfH0
アイデアマンだよな。
CM曲のアルバムなんて今じゃ珍しくないけど。
502名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:09:13.76 ID:3J8Pme/QI
>>499
大瀧さんの世代のアメリカンポップス好きはリグレイのガムとかに憧れがあるのでは?
と思っただけよ。
それとも聖子ちゃんの話でもしないといかんの?
503名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:11:48.20 ID:D73NyGLG0
EACH TIMEの後くらいからCDとレコードが半々くらいになったんだったかな
レコードの卸会社でバイトしたことあるが、マイケル・ジャクソンのBADがCDとアナログレコードの両方を出荷してた
達郎だとポケット・ミュージック、浜田省吾でJ-BOYだったかな?
ちなみにいちばん返品が多いのが、おニャン子クラブのシングルレコードで、処分に困るほど大量に返ってきてた
卸会社の問題児商品呼ばわりされ、忌み嫌われていたな

>>498
50年代というのは本国でも懐古モノ、回顧モノとして人気あるから、普遍的な何かがあるのかもしれない
オールディーズファッションなんか、パロディとしてもハズレが少ないようだし
504名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:17:23.15 ID:fcZe0iax0
ライナーも面白かったな。

金沢明子「聖子ちゃんみたいになれるぅ」→音頭
アン・ルイス「邦ちゃんがかわいそうじゃない!」
松田聖子「私に合ってない、てか歌いたくない」

みたいなw
当時のレコーディング映像なんて残ってないだろうか。
505名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:19:22.85 ID:Dn20PL/D0
>>475
この小林信彦というのは、ひとが死んだら話題のあるうちにすぐ本を商売する下衆の極みみたいな男
渥美清も横山やすしも数回しか会ってないのにふくらみにふくらまして評伝みたいなのを書いてた
しかも事実関係をきちっと検証してないから内容はかなりいい加減
松村雄策とのビートルズ論争もひどかった
506名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:27:31.82 ID:3J8Pme/QI
>>505
やすしや渥美清のことは生前からよく書いていて、
渥美も取り上げ他人日本の喜劇人とかは賞も取って高く評価されている。
渥美清とは若い頃仕事やプライベートで頻繁に会っていたようだ。
クレイジーキャッツなんかも売れる前から何度も書いているし。
追悼文はわれわれ世間からの需要があるからでしょ。
現にこうして大瀧さんのスレが芸スポに立つことなんて、
生前はほとんどないだろうし。
507名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:31:08.07 ID:Y8TBUwai0
>>506
話がズレてんだよ邪魔
508名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:31:34.69 ID:nU9/ZvluO
久々にアナログ盤ロンバケを聞いてるが、なんかロンバケはレコードの方がしっくりくる。

チリチリって音が懐かしいw

プレイヤーが動いてホッとしたw
509名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:38:14.11 ID:jN/S0zub0
>>506
おまえ某スレ荒らしてんなよw

749 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2014/01/18(土) 15:58:35.89 ID:???
コピペばっかで見づらい。
スレのリンクとそこでどういう事言ってるかの
軽い説明文だけでいいよ。

751 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2014/01/18(土) 16:24:47.48 ID:???
本人か?
芸スポの話をわざわざここへ貼り付ける意味が分からんのだが
芸スポの話をしたいなら芸スポへ行ってすれば?
510名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:39:46.69 ID:utVDSrp00
カレンに元ネタがあるって知ってちょっとショックだった。。。
でも聴いてる
511名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:42:53.60 ID:2wfxNbZX0
やっぱりクレイジーデラックスのビデオが良かったなぁ

子供の頃に日曜に昼間とかにクレイジーの映画とかやってて観てはいたけど、
こうやってまとめたものを見返すと、スゲェとか思っちゃう
映画本編に強引に歌や踊りを差し込んでた印象だったけど、
ちゃんと歌に繋げる前振り部分もあったんで面白く観られた

いまよくある小芝居付きのPVとかの先駆者だと思うな

まぁ、大瀧さんは有り物の素材を編集しただけなんだけど
512名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:06:20.68 ID:D73NyGLG0
>>510
「君は天然色」の元ネタもコレということだがw
大瀧流のアメリカンポップス消化法だと思うけどね
http://www.youtube.com/watch?v=bsWcW6uWA5o

達郎のクリスマス・イブもアイズレー・ブラザースの「ベイビー・ホールド・オン」が元ネタだと
本人が自分のラジオ番組で、何度か話してた
ネタ晴らしした上でも曲がいいんだから別にいいじゃないか、日本人らしくて
513名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:19:10.53 ID:zVsdgwsaI
>>509
506だが、509はアンカーミスか?
509に引用されている書き込みは俺が書いたものではないが?
514名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:22:28.63 ID:E6TyuzAL0
>>508
天然色のイントロって言って良いかどうかわかんないけどw、
無音→かすかなシャーッという音(アナログのテープノイズ?スタジオの空調?)
→エコーかかって遠くで鳴ってるようなピアノによる独特のテンションから一転、
クリアなカウント→同時演奏による音の塊がものすごい音圧でバーンと飛び出してくる。

極論だが自分にとってあの至福の数秒間だけでも
『A LONG VACTION』は十分価値があるな。
515名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:24:03.38 ID:Ql0FTNdL0
個人的にははっぴいえんどが再評価されて欲しい
今でも十分評価されてるけど、もっと知られてもいいと思うんだよな
イギリス国民にとってのビートルズのように
516名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:35:57.69 ID:CVwhCEdjO
もうじゅうぶんだよ
517名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:39:51.96 ID:rCgrbBSO0
いろんなラジオで追悼番組やってるけど
山下達郎のとこで〆たい
518名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:41:52.07 ID:qMqsots60
近年は薬師丸ひろ子とも交流があったみたいだけど
薬師丸さんもラジオやってるし、何かコメントが聞きたい
519名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:41:57.71 ID:dXSM3tSj0
わたります わたります
520名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:44:21.84 ID:GaALjRa00
当時、MLの最期のほうでちっこく風街ロマンが取り上げられてたよ。

超マイナーだったけどな

後からメンバーが才能発揮して出身母体として評価が上がった!

デビュー1年で世界制覇したビートルズとはあ訳が違う
521名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:46:15.85 ID:SjpXomYQ0
草葉の陰に行ってから売れられてもな・・・
522名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:46:43.42 ID:CVwhCEdjO
どうせお前ら音楽なんかわからんだろ
523名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:48:19.71 ID:nU9/ZvluO
>>514
ロンバケのLP盤、通常CD、CD選書と聞き比べてるわw





部屋をあさったらロンバケ、イーチ、フィヨルドの少女EP盤や風立ちぬLP盤、ナイアガラソングブックが出てきた。
薬師丸ひろ子のメイン・テーマEP盤まであってワロタw
白レコードはこっちだった。

ずいぶん捨てたと思ったがまだ200枚近く持っていたことに驚いた
524名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 17:57:35.37 ID:LuqMRgfH0
過ぎ去った時、癪だけど今よりまぶしい
おーもいではモーノクロム
色を付けてくれー
525名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:07:39.07 ID:DHt/Lqzx0
大瀧詠一SONGBOOK1いいね
アンソロジーモノあんま好きじゃないけど、これはいい
526名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:08:02.25 ID:nU9/ZvluO
リアルに


12月の旅人よ〜♪


になっちゃったんだよなあ…


いついつ

いつまでもまっていると〜♪
527名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:11:05.86 ID:6kAVrIwk0
名月赤坂マンションがたまらなく好きだ
演歌歌手で誰かカヴァーすればヒットすると思う
528名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:18:47.66 ID:LuqMRgfH0
>>524は君天のもっとも好きなフレーズ。
こういうフレーズがさらっと出てくるから松本隆はすごい。
529名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:20:07.48 ID:q9bVn+fuO
>>504
あと、クレイジーキャッツ「実年行進曲」での
所ジョージ「こんな曲書いた奴はロクな氏に方しない」とかw
530名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:24:24.07 ID:jXIkMoky0
A LONG 〜は名盤
特に一曲目の最初は何度聞いても当時にタイムスリップだよW
531名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:37:06.29 ID:G5xPtfmq0
未だにショックで教習所の卒業検定に合格しない_| ̄|○
532名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:40:57.20 ID:5atfig2OO
>>531
卒検は運だから
533名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 18:42:47.01 ID:DHt/Lqzx0
>>521
新譜出さなくてもやっていける程度にずっと売れてたじゃん
534名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:05:10.23 ID:GaALjRa00
レココレにちょびっとだけ載ってたな
535名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:16:48.16 ID:fcZe0iax0
ボツになったものの方が遥かに多い、とラジオで言ってたな。
どれくらい形として残っているのかは分からないが。
536名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:19:17.89 ID:W+IEp5nP0
エライ人とは聞いてるがあんまり何やった人かよく知らんわ
山下達郎とかこのへんのミュージシャンは迂闊に罵倒もできん
537名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:34:15.67 ID:csjEyBGf0
>>536
なんで罵倒せにゃならんのだ?知りもしない相手を
538名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:35:55.80 ID:nU9/ZvluO
>>524
お〜もいで〜わ〜
モノぉクロ〜ム〜
イロをつけてくれ〜


のあたりのドラムパートが最高に好きなんだよ。
539名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:41:13.76 ID:q9bVn+fuO
>>536
再発商法を嫌うのも少なくないからな、芸スポ住人のなかには
540名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:45:29.99 ID:xvTp76i/0
ついにオンドアゲン再評価の時が来たか
541名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 19:47:35.72 ID:aBdx9u5f0
追悼で薬師丸の「イエローサブマリン音頭」ヨロ
542名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:29:52.35 ID:K4m689UKP
棒歌唱の薬師丸ヲタうぜぇ
543名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 20:32:58.88 ID:fcZe0iax0
薬師丸ひろ子アンチとはまた珍しいw
544名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:11:48.43 ID:i1T1mAb10
大滝はミュージシャン、プロデューサーとしても大したもんだと思うけど実はスカウトマン的な資質が一番すごいんだよね
海外で言うとニック・ロウみたいな
545名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:26:57.42 ID:4Ui155/U0
>>523
今でもアナログ聴けるってスゴイな。
546名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:27:09.57 ID:DWP35KHB0
ニック・ロウとは若干共通する雰囲気があるよね
アメリカンロックの影響を強く受けたバンド出身で、解散してポップな音楽へ
アイディアマンでもあるし、ユーモアのセンスもあるし
デイブ・エドマンズのマニアックさもあるけどね
547名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:38:36.45 ID:ezieHmYx0
小林信彦の件は、たぶん勘違いじゃないの?
別の記憶と混同してるか、もしくは大滝さんの冗談を真に受けたとか
作詞作曲編曲歌唱で原盤権も持ってたら、儲からないわけがない
当時は、レコードからCDへの過渡期だったから、合わせるともっと売れてるんじゃないかな

「○○は俺が育てた!」って言ってる人でも、適当な事言ってる人も結構いるしね
でも、業界の先輩だし、多少世話になった事に間違いはないから、本人も訂正しにくいという…
548名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 21:55:13.63 ID:uQUfIYX20
>>542
そんなに薬師丸が怖いのか聖子ヲタよw
549名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:03:30.21 ID:3J8Pme/QI
>>547
本意は大瀧本人にしかわからんけど、
小林にそう言ったことは確かなんじゃないの?
小林さん、若い頃からみっちり日記つけてるしさ。
実際、イーチタイムを最後にソロアルバム出してないし、
セミリタイアというか、現役ソロアーティストとして第一線から降りるのなら、
都心に事務所も要らないしな。
もうアルバムは作らないから事務所を閉めますと正直に言えば、
理由やその裏の人に言いにくいモヤモヤした感情も説明しないといけないし。
それをしたくないから、「売れないので」と三味線を弾いたんじゃないかね?
550名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:07:01.28 ID:ZQaYf/MY0
>>548
薬師丸ヲタと聖子ヲタは兼任が多いので有名
くだらない操作すんなよ中森ヲタ
551名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:10:46.66 ID:f2C5hgDX0
この前バラカンモーニングでかかってた「ビンボ!」とかいう曲が
すげえかっこよかった。超ファンキーだった

あんな曲作る日本人いたんだなぁ
552名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:16:18.80 ID:i1T1mAb10
>>546
御大がニック・ロウなら達郎がコステロ、大貫妙子がクリッシー・ハインドでラッツ&スターがヒューイルイス&ザ・ニュースみたいな感じかねえ
そうすると細野さんがデイブ・エドモンズ役かぁ
う〜んこのwww
553名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:27:38.40 ID:BCFBefJ00
来週のWSで少しかけるみたいなこと言ってたけど
また音頭アゲインかな
554名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:48:26.05 ID:w0uvykhm0
薬師丸ひろ子は松田聖子の風立ちぬが好きで私も大瀧さんに作ってもらえないかしら?
ですこしだけやさしく、だが薬師丸さんが探偵物語の方を気に入ってA面が変わった。
やはり大瀧の好みは正しくすこしだけやさしくの方が出来が良い。
555名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 22:53:12.16 ID:R7IDMpZb0
小林信彦はビートルズの件から信用してない
最近、ラジオに出てるのを何回か聞いたことあるが
何言ってんのかよくわからないしw
556名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:03:48.26 ID:ezieHmYx0
>>554
歌った本人の好みじゃなくて、映画の役柄のイメージに合っているかって事だと思う
「すこしだけやさしく」は、番組のテーマソングとして使われてたから結果としては良かったのでは

大瀧さんは参加してないけど、『花図鑑』が好きだった
557名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:04:38.83 ID:DWP35KHB0
松村雄策との件ということじゃ、やや松村の方が分が悪い気がするがなあ〜
基本小林の書いたことで完全な誤謬といえるものはなかったかと
まあ大人気ないとは思ったけど、それが彼の個性wだし
558名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:08:00.04 ID:u36O3xBl0
>>556
花図鑑は細野さんが参加してるね
はっぴいえんど、ティンパン、YMOがすべて関わってるのは聖子とひろ子ぐらいでしょ
559名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:14:21.91 ID:PuKEmdMJO
名曲多いね。
ロンバケやナイアガラトライアングル以外だと、何がオススメなのかな?
560名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:14:49.90 ID:w0uvykhm0
大瀧さんの純粋なファンは40代後半の人が多いように思う、彼らには大瀧さんの曲調が新しかったんでしょうね?
同世代の自分としてはファンと言うほどではないが大瀧さんのメロディが学生時代夢中で聞いていたFENや
弘田三枝子中尾ミエ藤木孝などが思い出されて大好きな曲調でした。
オールディーズを上手く構成し直して日本的なアメリカンポップスを作る才能は世代ではダントツだったと敬意を表しています。
思うにどんな曲を作ろうと大瀧さんの全部の曲の芯はロネッツのビーマイベイビーでしたね、最近聞けば聞くほどそう思います。
561名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:15:55.32 ID:q9bVn+fuO
>>551
最初のソロアルバムに収録されてる「びんぼう」か。
あれにシャウトで参加してる布谷文夫も亡くなってんだよなぁ
562名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:18:30.73 ID:dXSM3tSj0
俺は2005年あたりから知って聴くようになった。
良い曲は世代なんぞ関係なく愛される。
563名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:24:22.77 ID:3J8Pme/QI
>>559
ナイアガラムーンではないか?
本人もナイアガラで13枚?だかアルバムを作ったけど、
結局あれをこれられなかったと、細野さんのラジオで言ってるね。
細野さんも大傑作とか褒めてた。
564名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 23:28:43.49 ID:3J8Pme/QI
小林と松村のビートルズ論争?の時、週刊誌のSPAが冷やかしの記事を書いて
大瀧さんにもコメントを求めていたな。
ビートルズに詳しく小林信彦と親しいミュージシャン大瀧詠一、ということで。
うろ覚えだけど、たしか調べてみますとか言って即答したなかったかな?
この騒動は松村のはしゃぎぶりがなんか異様だったな。
スレ違い長文すまんね。
565名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:20:55.90 ID:R9NNJ5lI0
伊藤銀次がよく「日本のニックロウ」と評される訳だが
566名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:21:48.27 ID:v0zJzNG70
山下とかこの人とか露出少ないのはやっぱりルックスのせいなのか
567名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:34:14.12 ID:Dmp9x0/R0
>>564
芸スポ程度にも及ばないお粗末なレポだな
568名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:41:32.97 ID:acfGzAPw0
山下達郎は竹内まりあと結婚のときにガチャガチャ写真撮られて女性週刊誌に掲載されてから芸能マスコミ恐怖症。
大瀧詠一は・・・・・・元々の恥ずかしがり屋なところ、歌番組で音を再現するのが難しいから、瑞穂から局までいちいち行くのが面倒臭い(笑)とか
ロンバケ売れてから松田聖子やらヘッドフォンライブやらそれなりに仕事してたし、音作りに時間掛けてたから暇がなかった、かと。
教えて、そこの詳しいナイアガラーのエロい人w
テレビ出るのは嫌いだが観るのは大好きなのは2人の共通点
569名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 05:05:55.39 ID:5qXXtCAKP
まりあと間違う人、
すごい多い気がするけど何故なのかね。
570名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 06:57:21.87 ID:Ju6ZI3MEO
>>545
40代後半以上の師匠のファンでレコードプレイヤーを持ってる人は結構いると思うんだけどな。
571名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:48:45.54 ID:YsBzDxhA0
>>569
大滝詠一と間違えるのかと一瞬...
まぁ、マリアのほうがマリヤより一般的だし

ところで、この記事"大瀧"だけど、歌手としては"大滝"じゃなかったっけ?
572名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:14:19.49 ID:6rIzF3rx0
>178位から26位と大幅に上昇。98年1月19日付で89位を記録して以来、16年ぶりにトップ100位入り。

もともと178位だった方が驚いた
15年間ぐらい101〜200位にいたのかよ
573名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:39:47.43 ID:Ju6ZI3MEO
>>572
いや178位が亡くなった直後の週みたいよ。
悲報を聞いて速攻購入した人達がいての順位。
574名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 08:59:32.54 ID:6rIzF3rx0
>>573 さすがに普段から178位は無いか・・・大滝詠一がワイドショーのネタになりやすい人だったら最新でも26位じゃ済まないだろうな
てか下の世代に浸透してまだ伸びそう
575名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 09:00:01.88 ID:tJ4U7XGG0
>>572
はっぴいえんど関連のカタログセールスは結構根強いと思うよ

12〜3年ぐらい前のオリコンのフリーペーパーを持ってるけど
ロングヒットカタログ部門というランキングには
特にこれといった話題がなくてもゆでめんとかしょっちゅうランクインしてた
たぶんチャートに加算されない程度でじわじわと売れ続けてるのでは
576名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:23:04.49 ID:qJFKrmKW0
この人とやしきたかじんの死後の世間の反応と扱いの違いは
ジョン・レノンとエルヴィス・プレスリーの違いを見ているようだ。

大瀧詠一はプレスリーファンだったが
レノン的な世間の評価を望んでいたはず。

ちなみにやしきたかじんも大瀧詠一同様
元ベルウッドレコード。
在籍期間が76-77年なので時期がズレているけど。
577名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:30:24.09 ID:A0XPyI8cO
>>576
どうでもいい。
亡き人達に失礼極まりない。
578名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:00:43.49 ID:qoEvpSjfI
>>571
まりや、って昔風だね。
ヘヤ、ギヤ、ロシヤ、タイヤ、ダイヤみたいな。
戦前大好きの俳優・小沢昭一も、エッセイではヘアスタイルと書いていたな。
579名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:04:26.54 ID:qoEvpSjfI
>>575
はっぴいえんどは、解散してからの方がレコード売り上げが多いと、細野さんが80年代に言ってたな。
まあ、発売当時はアルバム一作が3000千枚くらいしか売れなかったそうだが。
580名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:06:41.14 ID:qoEvpSjfI
>>578
あ、小沢昭一が書いたのはヘヤスタイルね。
細かいけど一応訂正。
581名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:25:46.17 ID:DEk+1dSf0
>>568
結婚直後に「ヘイリポーター」ってマスコミに批判的な歌を発表してるな
582名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 13:52:46.12 ID:qoEvpSjfI
>>568
大瀧さん、高校の学祭でドリフのコントを真似してやったとか、
細野さんとかと会った頃はライブハウスで、
変なアクションでプレスリー風に歌っていたとか。
人前で目立つのも、本来はそんなに嫌いじゃないかもね。
本人曰く、はっぴいえんどがライブとかであまりに受けなくて、
何か自分たちが悪いことでもしたような気になって、
それで人前でパフォーマンスするのが嫌になったとか。
うろ覚えだけどインタビューで言ってた気がする。
583名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:02:53.90 ID:qoEvpSjfI
>>579
訂正、3000千枚でなく、三千枚ね
584名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 14:16:22.68 ID:QgxdKhUd0
団塊世代はポスト団塊世代のケツモチだよね
585名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:41:55.54 ID:UpTgyyjd0
流石に過疎ってきたね
586名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:46:22.05 ID:kNMIOEa50
つべで色々動画みたけど、2011年ぐらいから急速に老け込んでるな。
やっぱ、東日本大震災の影響かな?
釜石出身だっけ?
587名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:15:06.77 ID:l33OwWtL0
>>384
>先に老人用扇風機って書きたかったのにw

大瀧さんの訃報を聞いてから、youtubeで大瀧さん関連のを端から聞いてる。
で、おけげで今日やっとこの不思議なフレーズの意味がわかったwww
ただ、初期の新春放談とか、口では若年寄ぶっていているけど、
やはり二人とも若いですね。当たり前ですが。
あと、なにより投書をよこすリスナーがみんな若い!
16、17歳くらいの若者ばかり。
何気なく聞いていたラジオもキラキラまぶしくさえ思えます。
今はサンソンの投書も、受験生の親とか、
50代やアラカンからのが当たり前ですね。
少子高齢化、それも成熟しない中高年が中心の時代なんですね。
自分も他人様のことはいえませんが。。。
588名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:21:22.49 ID:rHWPs7Jp0
数千枚とか信じられないくらいの少なさだなぁ
当時は評価云々以前に存在自体を知られてなかったってことかね
589名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 03:49:06.49 ID:TNzZ7fBB0
まあURC(アングラ・レコード・クラブ)だしね
590名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:09:34.85 ID:vH1wz4m30
はっぴいえんどの頃の曲は嫌い、ロックになりそこないのフォークみたいで素人臭さが満載だった。
一人になってからの大瀧さんはオールディース好きを露わにして気に入った。
591名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 15:56:11.93 ID:xZlFrbsz0
紙ジャケでリイシューしてほしい。
592名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 16:35:31.47 ID:l33OwWtLI
>>590
まあ、プロになりたてだし、フォークロックだしな。
歌詞もアングラ風情念があるし。
大瀧さん、洋楽を聞き出したのもギターやバンドや作曲を始めたのも遅いのに、
はっぴいえんどの一枚目から既に完成度が高いね。
作曲はじめて一二年で後世に残る曲書いて。
ユーリアリーガットミーがレイデイビスが書いた最初の10曲の中の一つなのに似ている。
昔は日本も外国も、ロックがまだ未発展だから、作り手も若くて成長や変化もダイナミックだね。
593名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:01:04.29 ID:wQPkaqk+0
>>590
>>592
そもそもロックに対するこだわりは皆無。
日本語ロック論争なんて雑誌の連中が勝手にやってただけで、
「外国曲に日本語詩当てるなんて唱歌の頃からやってるじゃん」と、
当人は何ら深く考えてなかった。
594名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 19:39:19.80 ID:V9Mywf1MO
ご隠居追悼元春レディオショーは今夜だっけか?
595名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:34:01.10 ID:l33OwWtLI
>>593
それは後からじゃないの?
少なくともはっぴいえんどの時は、
ロックというものを強く意識して縛られていたと思う。
ポップスが好きなのも、歌謡曲や唱歌も聞いていたことも封印して、
ロックであろうとしたと。
歌い方も地声でなくシャウトしたり無理に作ったり。
これもロックの縛りだと思うわ。
596名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:41:43.11 ID:HzscvAZq0
佐久間正英さんも亡くなった
597名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:41:57.99 ID:QKxoZuDU0
ロックの縛りというかネタ元の真似がうまいだけだよ
598名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:50:09.22 ID:bq62BjIV0
ハイは?辛口
599名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:53:59.42 ID:TNzZ7fBB0
日本語ロック論争で一番熱くなってたのは大滝さん
600名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:54:56.51 ID:/yOnATYE0
>>596
Masahide Sakuma ?@masahidesakuma 19分
佐久間正英の息子の音哉です。 悲しいお知らせをしなくてはならなくなりました。 1月16日2時27分、佐久間正英は永眠しました。

90年代を作った偉大なプロデューサーが亡くなりました。・゚・(ノД`)・゚・。
601名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:01:24.20 ID:kFOUF9Za0
>>595
>>597
まあ縛りというか、パロディだよね。
プレスリーのモノマネしながらフォークを歌うのが十八番だった人だしw
個人的には…
「『俺たちはビートルズ世代』とか嘘付いてんじゃねーよこの野郎。
俺たちが本当に聞いてたのは橋幸夫じゃねーか」って話しが好きだなあw
602名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:09:13.69 ID:l33OwWtLI
>>601
それも後付けか、薄々気づいてはいたが見ない振りしてたと思う。
結構マジというストレートにロックバンドのシンガーで頑張ろうとしていたかと。
でも、根っからの批評家資質というか、勉強家資質で、
あれ?なんか違うな?と気づいて、それが行き過ぎて音頭までいってしまい、
経済的にも逼迫してしまったと。
603名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 22:35:57.86 ID:TNzZ7fBB0
いや日本語のロックにこだわったからこその音頭でしょ
604名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:02:07.82 ID:QKxoZuDU0
大瀧さんが雷に打たれて開いちゃったのはいつ頃の話なんだ?
605名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:08:02.07 ID:HthC70LB0
はっぴいえんどに関しては昔松本隆がラジオで言ってた
「(あくまで、自分の中で)日本語とロックを融合させる」
と発言したのを部分的に取り上げられた って。
606名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:20:40.44 ID:TNzZ7fBB0
>>604
1981年7月
607名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:24:07.47 ID:iSvmRiwF0
ロンバケ出す前じゃないの?
608名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 23:36:08.41 ID:QKxoZuDU0
>>606
おーサンクスなるほどね
609名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 00:27:11.70 ID:EwcrKi3t0
>>586
最後の坂崎さんとの対談はめちゃくちゃ明るいよ
震災の頃はあえてトーンを落としてたんでしょう
気配りが出来る人
610名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 01:48:14.47 ID:gS1ac4DC0
大瀧の世代は橋幸夫、その前の三橋美智也、弘田三枝子、ザピーナツ、植木等とかだね。
大瀧の2歳くらい下がビートルズ、加山雄三直球世代。
山下達郎、評論家の萩原健太とかは後追い世代。
直球世代から見たら俺らより良く知っているし勉強していると思う反面、時代の空気感をわかってないなと思うところがある。
空気感を上手く音楽にしたのが大瀧テレビっ子、そうテレビっ子だねタモリもそうだけど。
611名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 02:24:38.39 ID:Fj4pmzsc0
ビートルズ直撃世代って意外にビートルズファン少ないとも言うね
当時の日本は流行するの数年遅れだった
612名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 07:46:29.89 ID:Hz0d0zm60
大瀧さん本人のじゃないけど松田聖子と薬師丸ひろ子のCD買っちゃったおいらが通りますよと
613名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 12:57:04.97 ID:6sk48rPT0
>>594
>>359は今夜放送だよ
元春レイディオ・ショー
NHK-FM 毎週火曜 夜 11:00 onair (再放送 翌週火曜 午前10:00〜11:00)
2014/01/21 OnAir - 3rd. Week - 大滝詠一追悼特別番組 ?ありがとう、大滝さん? 第一回

その前の20:00からのTBSラジオ「西寺郷太TAMAGO RADIO」でも
大瀧詠一追悼特集やるみたい
614名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 15:57:53.61 ID:7AJoW2KR0
>>610
ただ、大滝さん本人は米軍放送とか聴いてたんだよね
テレビの局数も少なかったと思うけど、舞台/高座の話とか高田文夫に訊いてたとか
615名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:38:43.11 ID:Y2S09dB0I
落語は、戦後民放が出来てコンテンツ不足を埋めるために、
落語家が放送局専属になったりして、演芸番組が盛んに放送されたらしいね。
高田文夫なんかは、それの直撃で落語好きになって。
NHKラジオは戦前からよく落語を放送していたそうだし、
大瀧さんもそこで聞いたのかね?
616名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:41:27.30 ID:pd6pYEg80
大瀧さんは野球、相撲、落語が趣味なんだっけ
617名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 16:43:34.23 ID:Y2S09dB0I
細野さんも追悼番組で、「僕はFENばかり聞いていて、大瀧君も三沢の米軍を聞いていて。
米軍のそばでロックが盛んになる風潮があった」と言ってた。
鮎川誠も福岡でFENを聞いていて、ビートルズも日本で有名になる前に聞いていたとか。
日本自体、洋楽の国内発売とかアメリカから半年遅れだったし、
みんなFENで音楽を聴いていて。
だから、その点では東京と地方の格差はなかったんだね。
618名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 18:57:43.46 ID:R6moNrzc0
サッカーはそれほど好きじゃなかったらしいけど
なでしこはシュートの格好をして応援したらしい
619名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:50:08.60 ID:naatVFdU0
元春聴いてるけど、死んだって事を忘れてしまうよ。
620名無しさん@恐縮です:2014/01/21(火) 23:54:08.39 ID:b/zUaXNv0
死んだ?嘘だろ
621名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:11:51.84 ID:m/LUQ6NO0
実は嘘です
622名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:22:17.99 ID:wc08ZxpY0
死んだのは厚家羅漢さん
623名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:24:00.08 ID:H3XL3wXmi
心の片隅何かが壊れたよ
624名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:24:04.81 ID:dGz+KFVoO
恋するカレンは良い曲デース みんなに聴いて欲しいデース(CV東山奈央)
625名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 01:34:11.12 ID:g/4+KuTa0
りんごだかをのどに詰まらせた?のはあまちゃんの10時間総集編見たあとくらいだったな
翌日の紅白での157回を見られなかったのは無念だったろう
626名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 07:05:31.59 ID:FJBP86v10
そういえばwater colorの歌詞って微妙に違うバージョンあるよね
627名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:21:06.88 ID:+wKXN8iY0
ニコ動でこの人の動画漁ってると「新春放談」とか「日本ポップス伝」とかばっかり出て来るんだけど、これから「大瀧詠一・評論集」とか出版されるのかな
ポップス史では重要な人だろうし

映画界でいうジャンリュック・ゴダールみたいな感じの人なんですかね
628名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 08:41:21.04 ID:wc08ZxpY0
音源版でもさ活字版でも
『全仕事』が欲しいねえ。

達郎に遣って欲しいけど忙しそうだ

暇そうな真理か健太恃む
629名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 09:05:35.99 ID:JH2RnR9tP
さっきラジオで流れたジョン・レイトンの「霧の中のジョニー」て曲がまんま「さらばシベリア鉄道」でびっくりした。
カバー曲なのかと思ってwiki見たけど一応オリジナル曲扱いなんだな。
このスレにいるような人なら皆知ってるような有名なことなんだろうけど。
630名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 09:43:57.99 ID:6H2R+EfW0
ドロボー歌謡曲って本では、恐怖の心霊パクリとか紹介してあった
631名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 09:58:07.12 ID:wc08ZxpY0
洋楽でもさ
いかした彼>マイスイートロード
エンドオブザデイ>ハローアイラブユー

などなど細部に至るまで【そのまんま】て結構ある
632名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:03:11.79 ID:qdmqSFyb0
歌メロは全然違うじゃん>霧の中のジョニー
10人中10人が両曲を聴けばクリソツだと思うようにできてるけど
633名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:03:28.69 ID:/gfwF9e1P
>>438
70年代の後半って、まだ漫才ブーム到来前だから
セントルイスが独走してた時代なんだよ
今じゃ想像もつかないけどなw
634名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:05:59.82 ID:/gfwF9e1P
>>629
意識して作った曲で有名なのに何を今更俺が発見したみたいにw
635名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:16:50.48 ID:ettfrQbdI
>>438
後に仲違いしたけど、高信太郎は初期ツービートのファン兼ブレーン。
ツービートが初めてマスコミに取り上げられ、
ブレイクのきっかけになった高田馬場の書店でのマラソン漫才は、
高信太郎の発案によるもの。
たけしの自伝にも書いてある。
この時点ではまだ高の方がメジャー。
高は、「たけしの賞味期限」とかいう暴露本を書いたけどね。
636名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:20:06.27 ID:jptkhQm70
「天然色」で元ネタ一曲だけわかって、
鬼の首を取ったように指摘した音楽評論家が、
徹底的に反論されて泣かされてたな。
637名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:21:08.81 ID:jKDGbMGD0
おまいらってホント死ななきゃ買わないよな
638名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:22:11.76 ID:ettfrQbdI
クリフリチャード→ドアーズというのも一曲あったような。
ディープパープルのリッチーブラックモアが自作のネタ元ばらしをしている動画もYouTubeにあったな。
ブラックナイトの有名なリフはリッキーネルソンのパクリ。
639名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:26:57.75 ID:ettfrQbdI
>>637
まあ、だいたいどんな内容でどんなクオリティかわかっていると、
いつでもいいやとなって灯台下暗しになりがち。
東京タワーに登ったことのない都民みたいな感じ。
流行最先端の前衛的なのやとか若さが取り柄のアイドルなんかだと、
賞味期限が短いとわかっているから今のうちにと買ったりして。
大瀧さんのは最初から懐かしい、価値の普遍な古典的エバーグリーンだからね。
ついつい後回しになりがち。
640名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:28:46.05 ID:qdmqSFyb0
大滝詠一は生きてる時からずっと売れてただろ。しかも同じアルバムが
リマスターが出るたびみんな律儀に買い替えて偉いなーと思ってた
641名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:33:43.14 ID:ettfrQbdI
近田春夫と菊池成孔のラジオで盗作問題を語っていたな。
ぼんちシートが盗作とかちゃんちゃらおかしい。
ロックンロールなんてパターン化された音楽で盗作もオリジナルもない。
メロディのパクリがダメでなんでコード進行やリズムのパクリはOKなの?とか。
近田は何々風という注文を受けると、
その曲のCDのcwのカラオケバージョンを聞いて、
それに合わせてメロをつけて作曲すればいいとか大胆な発言。
コードやリズムは盗作にならないからね。
642名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:33:46.03 ID:g/L8FO2Z0
2枚しか持ってないなぁ
643名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:35:39.20 ID:g/L8FO2Z0
近田春夫はぱくったと言ったような?
こういうのではっきり認めた人はあまりいないような気がする
644名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:39:38.37 ID:ettfrQbdI
>>641の続き
菊池の後輩や教え子がAKBとかに曲を書く。
何々風と誰々の何とかを合わせた感じで、
どこかで聞いたことがあるけどどの曲か特定できないようにと注文をされる。
で、その参考資料としてたくさんのCDを聞いて、
盗作にならないくらいに真似して書くんだと。
ある意味、大瀧さんのとやり方が似ている。
自発性や自分の趣味や思い入れという点以外は。
645名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:42:06.66 ID:ettfrQbdI
>>643
なんも音楽わからんたけしがさわぐから、
その時は説明が面倒臭くて認めちゃったみたい。
たしかにあの手の単純なロックンロールなんて、
パクリもオリジナルもないな。
どうやっても似たようなもんだし。
646名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:43:53.09 ID:STMbgGN60
>>645
でも、あれはプロレス仕掛けたたけしの意図を汲むべきだったような
本気で言ってたわけじゃないんだから
647名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:47:57.52 ID:uveWkMLx0
>>641
作曲の才能が乏しい奴は、こういう屁理屈ばかり得意になってどんどんパクっていくんだよな。
「あれが大丈夫なんだから何もかもパクっていいはずだ!」と一例を全てに適用する詭弁法。
近田春夫も大滝詠一も「ろくにヒット曲が出なくて困っていた人」ということで一致する。
648名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 10:54:37.70 ID:g/L8FO2Z0
レモンティーもスモーキンブギも丸ぱくりだ
昔はゆるかったんだろ
649名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:01:09.02 ID:sZnTejCI0
みんなバッハのカノンのパクリだろ
650名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:01:11.33 ID:nflY2Lj+0
>636
基本合わせ技だからな
「え?そんだけしかわかんないの!?ww」
みたいにバカにしたんだろうな ヤなやつw

元ネタが20曲ある、なんて曲もあるらしいね
普通に曲作ったほうが楽だろうに
651名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:05:14.87 ID:bn0o6upmP
イーチタイムは古くて通用しなかったね
652名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:40:41.02 ID:ettfrQbdI
>>650
あれだけポップスを真剣に浴びるように聴いていると
自然に影響を受けるんじないかね?
オリジナルだ!と思っても完成した後に聞くと何々に似てるなぁとか
653名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:43:27.77 ID:tEkk4PTg0
>>649
バッハw

マキタスポーツ乙ww
654名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:45:41.83 ID:nHeik3goP
そう書く>>634のほうに「俺はわかってるぞ」感がある。
>>629からは伝わってこない。
ほかのかたもご同様に思うだろう。
>>634をなにか悪くいうわけでもないが。
655名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:53:22.60 ID:WReq7VUM0
自分は洋楽厨だから大瀧さんの追悼特集ではじめて聞く曲がなるほどねって
感じでニヤニヤ聞いてるけど本当のファンってあれもこれもパクリかよ
って後でわかってアンチ化したりしないの?
656名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:55:50.30 ID:ettfrQbdI
>>655
洋楽はどこへんを主に聴くの?
657名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:56:55.09 ID:WReq7VUM0
わかりやすくいうとバラカン信者
658名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:57:49.08 ID:4qLcPygB0
>>59
さらばシベリア鉄道だけはないわ
659名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 11:59:36.06 ID:ettfrQbdI
>>655
レコードCDは何枚持ってますか?
660名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 12:03:15.20 ID:WReq7VUM0
何千枚もってると質問に答えてくれるの?
661名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:07:56.56 ID:nflY2Lj+0
>652
なくはないでしょうね
自覚のない元ネタを誰かに指摘されたらものすごく喜ぶだろうなあ
662名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 13:14:12.17 ID:LiB7ezIb0
洋楽厨ってどの辺指しているの?
若い頃のはわかるが、最近のはさっぱりわからん
もっと古いオールディーズは有名曲しかしらないし
663名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:02:03.76 ID:ettfrQbdI
>>662
同感
レコードCD500枚くらいあってバンド長いことやっててそれなりに洋楽に詳しい部類だと思うけど
大瀧を聴いてネタ元がすぐ頭に浮かぶとかほとんどないなぁ
ビートルズ以降のロックや古いジャズやスタンダードが中心なので
すぐにいくつもネタ元がわかってニヤニヤとかどういうのをどれくらい聴いてんだろうという素朴な疑問
霧の中のジョニーとか、元ネタ探しのサイト見るまで知らなかった
どこかで聴いたかもしれないけどシベリア鉄道を聴いて思い出すことはなかったな
スプートニクスみたいだなとは思ったけど
664名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:25:36.30 ID:WReq7VUM0
だからバラカンがラジオでかけてるソウル系のブラックミュージック
およびニューオリンズファンクを先に聞いてると大瀧さんの曲後から聴くとよくわかるじゃん
大瀧さんリアイルタイムの全盛期そんなに知らなかった40代としては
オザケン絶賛してた奴がネタ元わかったとたんにアンチ化したみたいのないの?って疑問よ
べつに大瀧さん自体がきらいなわけじゃない
気に障ったならすいません
665名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:54:25.30 ID:bn0o6upmP
そこを達郎とのラジオやらで分かってるのが信者だろ
666名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 14:58:23.70 ID:qdmqSFyb0
むしろビートルズ以前のポップスに特化してトレースするのが大滝詠一だからな
50〜60年代のヒット曲のコンピを聴いてると次から次へと
あれこれどっかで聴いたことあるぞ?ってのが出てくる
667名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 15:33:02.79 ID:H3XL3wXmi
誰でも知ってる洋楽の名曲から新曲作る筒美先生を見習いなさい。
「洋楽改良家」と私は呼んでます。
668名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:11:29.88 ID:PgQOpCxY0
ロンバケよりイーチタイムだろ!
669名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:20:25.09 ID:wc08ZxpY0
イーチタイムよりはっぴいえんどだろう
670名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 16:47:51.04 ID:9beW9jbu0
>>666
大瀧さんは、ビートルズはアメリカ大衆音楽の総まとめみたいなものと言ってたね。
ジョン=ブルース、ポール=ポップス、ジョージ=ロカビリー、リンゴ=カントリー
だったと思う。
671名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 17:10:12.44 ID:wc08ZxpY0
大瀧さんは、
スペクターはビートルズ「レットイットビー」とジョンジョージのソロで【再発見】したと書いてるね

勿論リアタイでアメリカンポップスFENで聴いてたろうけど、当時、プロヂューサーが誰、とか情報も関心もなかったんだよね
672名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:03:57.17 ID:STMbgGN60
>>664
その辺でわかるのってムーンとあと何曲かぐらいじゃね
ちなみに恋はメレンゲはわかった?
673名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:39:02.23 ID:ettfrQbdI
>>671
ポップス大好きなんだけど、はっぴいえんどではロックをやるからポップスは封印していたとか
それがラストアルバムをアメリカ録音して、共演したリトルフィートなんかと話したら、
アメリカのロックの連中もポップスを聞いてきてポップス好きとわかった
なんだ、なにもポップスを捨てることはないやと、それからポップス回帰したとか
674名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:52:04.01 ID:mVjmsg740
>>672
ムーンはライナーで曲毎にネタ元を自分で列挙してたじゃん
675名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:56:14.14 ID:HLUrAsiA0
>>4
> テレビ見てラジオ聴いてばっかの人生だったらしい
> 音楽はある時から聴くだけで作らなかった

全番組録画してたらしいね。
究極のオタク。
676名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 18:59:57.32 ID:ettfrQbdI
百科事典の編纂者みたいな人生観だなと思う
予定ではもっと長生きしてポップスや日本文化全体の壮大な論考をまとめて
大宅壮一みたくコレクションをパブリックなレファレンスにするつもりだったかな?
だとするとオリジナルアルバムなんか作っていられないか
677名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:02:12.11 ID:KnS15D8W0
中島美雪は加川良が好き
678名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:05:21.91 ID:HLUrAsiA0
大滝さんは巨人ファンで二軍の試合まで出向いてチェックしてたよ。
ラジオのナイターのゲストに出たこともある。
679名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:11:14.73 ID:bL/pKA/+0
本業の音楽含め異常なほどの凝り性だが
数年で飽きるからね
680名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:12:19.90 ID:HLUrAsiA0
大滝さんは禁煙音頭つくって自分も禁煙してたのにな。
681名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:24:23.19 ID:IYhUBnNi0
夢で逢えたらが最高傑作
682名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:28:20.21 ID:IYhUBnNi0
ボーカロイドに歌わせる、そのとおり。ヤン富田のドゥーピーズにも通じるね。
683名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 19:37:14.68 ID:wc08ZxpY0
昔の地上波+α(せいぜいUHF)の時代ならともかく。
今の超多元放送時代にどう対応してたんだと
684名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 20:56:40.42 ID:6H2R+EfW0
75年テレビ神奈川のヤングインパルスにシュガーベイブ、愛奴と一緒に出演したらしい
その時のビデオを消してしまったのを後悔したとの事
シュガーベイブ出演分は達郎ファンクラブで公開されたらしい
685名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 21:33:55.89 ID:kUYrUrmd0
>640
買い替えるだと?
失礼な!
買い足してくんだよ!www
686名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:20:20.61 ID:9beW9jbu0
>>676
好奇心の赴くままにやってるだけで、発表するとか売るとかサッパリ考えてない。
と言ってたねw
687名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 22:34:23.98 ID:AP9x/NEQ0
>>631
一応突っ込んどくとドアーズがパクったのはThe KinksのTill The End Of The DayじゃなくてAll Day and All of the Night
まめちしきな
688名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 23:35:45.29 ID:QekFbzFU0
風立ちぬのレコードを入手した。
聴いたが、大滝本人としてはかなり突貫工事だったのではなどと思った。
もちろん世間的には充分に手をかけてるのですが。
689名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 23:47:35.47 ID:clIOQvMo0
>>688
「風立ちぬ」ってイギリスでも「極上のポップス」として高く評価されてる名盤だぞ
音楽に適さない耳の持ち主は無理して聞かない方がいいと思うぞ
690名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:00:46.76 ID:HCJ0KJMX0
>>688
アイドルのアルバムなんて短期間で作るからそんなもんでしょ
691名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:10:00.15 ID:bGQ8FbBo0
大滝さん
そんな突貫工事をする人じゃなかったから、
大変だったと、後に聖子やスタッフ、みんなが口を揃えて言ってんだけどな
692名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:25:06.72 ID:et4En5/h0
細野以外の、大滝・松本・鈴木のはっぴいえんどのメンバーに加え、財津・杉が加わった豪華盤じゃん
特にA面は、大瀧作品のライナーノートで「ロンバケと対になることを意図した」って解説してるくらいの入れ込みようだよ
ろくに聞いてもいないの丸わかりだな
693名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:30:34.97 ID:n8bsodOy0
最近CD売れないって言ってるけど、単に完成曲を売るんじゃなくて
例えばミックスダウン前のトラックごとの音声とか売ればいいのにな。
別に荒唐無稽な話じゃなくて、確か既に奥田民生がそういう形でアルバムを販売
したことがあるはずだ。
ProTools形式のデータとかなら、youtubeにアップしても聞けないし
ファンなら絶対欲しいはずだ
694名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:39:07.86 ID:bGQ8FbBo0
「A LONG VACATION」&「風立ちぬ」相関図

「君は天然色」=「冬の妖精」
「雨のウェンズデイ」=「ガラスの入江」
「恋するカレン」=「一千一秒物語」
「FUN×4」=「いちご畑でつかまえて」
「カナリア諸島にて」=「風立ちぬ」

これはまんま「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」の大滝ソロ曲にも当てはまるので、
興味ある人は自分で考えてみよう!
695名無しさん@恐縮です:2014/01/23(木) 00:51:16.84 ID:g1FnOYb60
>>693
ProTools形式って
リスナーが自前でプラグインまで用意しなくちゃ音変わるけど…
かけ録りならそんな形式にする必要もなし。
696名無しさん@恐縮です
>>693
それはすでに音楽に金払ってる人の更なる欲求であって。
音楽を必要としてる人が少ないんでしょうね。