【高校サッカー】決勝戦「富山第一×星稜」 富山県内で瞬間最高視聴率62.6%を記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
きのうの決勝戦、KNBテレビの試合中継の視聴率が富一勝利が決まった時の瞬間最高視聴率が
富山県内で62.6%に達し、多くの県民がテレビの前で逆転優勝を見守ったことを示しています。
これは視聴率調査会社のビデオリサーチが調べました。

試合が始まった午後2時8分、すでに視聴率は40%、その後も上がり続けて50%に達します。
PKで先制されても50%近くを維持。多くの人がテレビの前で応援を続けていたことが分かります。
後半に追加点を奪われ残り時間が少なくなっても、視聴率は下がるどころか上がり始めます。

そして、午後3時52分・・・。
【1点返す】この時の視聴率は52%・・・。さらにその5分後・・・。
「祈る、父・一朗・・・同点!」
視聴率は54%に達します。

延長戦では後半に向かって上がり続け、午後4時22分・・・。
「逆転!」
ついに60%を突破・・・。「試合終了、富山第一、初優勝!」

選手が喜びを爆発させた瞬間、62.6%の瞬間最高を記録。テレビの前で多くの県民が喜びを分かち合いました。

また、決勝戦を通した平均視聴率は49.4%で、平成8年の日本シリーズ巨人対オリックス戦、
平成18年のサッカーワールドカップ日本対クロアチア戦の44.4%を超えて、
KNBテレビの歴代視聴率の最高を更新しました。

http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=2188

関連スレ
【高校サッカー】決勝 富山第一が星稜との北陸対決制し初優勝! 
「国立最蹴章」は劇的ドラマ、2点差追いつき延長戦で決勝弾★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389621369/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:46:59.91 ID:IiXmF0sV0
娯楽ないんか
3名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:47:13.61 ID:h0xz4BkL0
石川はどうなった?
4名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:47:52.85 ID:mXGGbjp90
田舎の富山までサッカー県になってしまった
ヤクルトは韓国に移転するしかない
5名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:47:54.06 ID:gnKX0BdN0
W杯かよ
6名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:48:40.05 ID:2OU3esolP
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
 >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
7名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:48:57.67 ID:fSKGXZsP0
200年前なら、どちらも加賀百万石内だな。
8名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:48:58.75 ID:XNU7/epU0
柳沢…いやなんでもない。
9名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:49:01.17 ID:T5E859dB0
関東は?
10名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:49:38.68 ID:ENpjcqCKP
>>6
だっさ、野球だっさ
11名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:49:42.95 ID:4jG/zQAp0
富山の視聴率
北日本放送歴代最高記録
http://pbs.twimg.com/media/Bd7gtlECMAAtM7y.jpg

すごすぎワロタwww
12名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:49:55.13 ID:iL5rq1tC0
大晦日に紅白の裏でやれよ
13名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:49:55.51 ID:NuaY4+Ek0
富山スポーツ人の頂点WWWWW
14名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:49:56.46 ID:HgqHpRrH0
カターレ富山の試合もそのくらい見てやれよ
15名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:49:57.71 ID:eikdjHQl0
石川ざまあw
16名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:50:15.94 ID:IPOXOO8u0
>>11
スゲェw
17名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:50:47.90 ID:tfxeloNiP
サッカーって地域対抗が本来の姿だからな
こういうのとは非常に相性がいい
18名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:51:29.19 ID:LqoCYg0HO
凄いな。Jリーグも見てやれよ
19名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:51:51.53 ID:T37PKtul0
ド田舎だなw
20名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:52:14.75 ID:KiC3P4u80
富山の

歴史上

最高の出来事だもんな

と山て出稼ぎの置き薬しか
ないからな
21名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:52:32.06 ID:cRLk3g060
>>7
1000年前なら両方越中
22名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:52:38.62 ID:6MiBBH3p0
39.6% 14:00-16:35 KTK 第92回全国高校サッカー選手権決勝・富山第一×星稜 ※4局地域


石川の視聴率
23名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:02.13 ID:DzUANluq0
ひぇぇ
24名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:26.04 ID:3PPE8loM0
歴代最高ワロタ
25名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:34.16 ID:ksRQxXg+0
月曜日なのに…
働けよ
26名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:40.98 ID:CGAcIvtOO
道民の俺でも見てまったよwww
サッカー最後までわからんなーwww
27名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:41.52 ID:s0Kbys320
>>1

石川県民は星稜の監督を叩きまくりw。

別にどうでもいいんだけどね。
28名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:43.31 ID:J0GI7OhXO
>>14
カターレを語ーれ
29名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:52.29 ID:AStoJF/F0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww





泣いてもええんやでw
30名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:53.99 ID:sPpzXozq0
越中さwwwww
31名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:53:55.45 ID:btpOIGvj0
昔の方が高校サッカー人気有った、娯楽も少なかったし
60回記念大会の決勝 武南x韮崎の山梨県視聴率は88%だった
32名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:54:15.42 ID:gFytXEa50
いくら富山初の快挙とはいえ、午後に62%って半端ないなw
33名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:54:15.85 ID:KiC3P4u80
普段たまけり見ない俺も
最後まで見た
34名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:54:22.12 ID:Bea9EJuSO
会社でも仕事中なのにテレビが付いてたからな
35名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:54:51.54 ID:VCMJzOXo0
むしろあの展開だと途中で無理だと諦めてチャンネルかえると思うんだがな
富山県民は諦めないのか
36名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:54:54.36 ID:PTB3Xgoc0
米騒動とどっちが騒ぎになったの?
37名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:55:00.96 ID:V8J0enDs0
富山はテレビ映るんだな。
38名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:55:04.57 ID:BSjrm+Hp0
カターレも観てやれよ…
Jが根付くには後50年くらい掛かりそうだな
39名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:55:13.45 ID:GSaA7u2C0
民放3局の県とはいえ、異常な数字だよ。
しかも、高校野球とは違い、ユースチームが別途にある高校サッカーでこの数字でしょ。
テレビ局からすると笑いが止らないレベル
40名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:55:13.33 ID:ViF19jPP0
まさかこれを超える数字が出る日が来るとはww


2007.1.11(木) 藤村惠一

高校サッカーで全国制覇を達成し、県民栄誉賞が決定した盛岡商業サッカー部。
決勝戦の視聴率がナント50.4%! 驚きの数字でした★
 これは、データが残っている過去10年間のテレビ岩手の視聴率では最高の数字で、岩手県内でみても、2002年のFIFAワールドカップ日本対ロシア戦に次いで第2位!
瞬間最高視聴率は64.1%(試合終了後)にまで上りました。
また、当日の「ニュースプラス1いわて」でも優勝の様子をお伝えした所、瞬間視聴率が32.3%と過去最高を記録。
 テレビ岩手の局内には、あちこちに視聴率が張り出されました。
盛岡商業イレブンの特別番組は、約1時間30分のスペシャル版で放送予定。
放送は、1/27(土)14:00-15:25です。 (視聴率は、ビデオリサーチ調べ)
ttp://www.tvi.jp/announcer/board/index79.html
ttp://www.tvi.jp/announcer/board/img2006/fujimura_070111_1.jpg
ttp://www.tvi.jp/announcer/board/img2006/fujimura_070111_2.jpg
41名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:55:23.32 ID:SCPIGwua0
プロになるやつがいないって聞いてがっかりした
今後ひいきしてやろうっていう選手がいないからJリーグはおもんない
42名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:55:49.35 ID:LqoCYg0HO
Jリーグだけは何でサッカーなのに無視されんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:55:58.23 ID:zIbbQLko0
野球のときサカ豚は地方の視聴率なんて大した意味はないとか言ってるよね
44名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:56:00.98 ID:hqN/2m7j0
Q
B
K
45名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:56:05.36 ID:i5UnXsSZ0
展開が神だったからなぁ
最初あまり興味ないって見てなかった人でもチャンネル合わさずを得ない展開だった
46名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:56:13.61 ID:Bea9EJuSO
>>35
うちのおかんは音消してそれでも視てた
47名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:56:15.13 ID:AYBnI26w0
石川も外人部隊なのにすげえ
48名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:56:29.56 ID:cI+WCbst0
富山市ファミリーパークにいる動物達もテレビ見るために集まっていたからな・・・・
49名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:57:02.99 ID:+X2QvsSr0
>>22
応援団は石川の方が目立ってたのに低いなぁ
富山はゆるキャラが目立った
50名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:57:04.04 ID:BSjrm+Hp0
>>41
上手い連中はユース行ってるし
大学行って長友みたいに成り上がるしかない
51名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:57:13.23 ID:MI4ji7VX0
カターレも県民に関心持ってほしかったらJ1で優勝争いすればいいんだよ
簡単なことだ
52名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:57:34.33 ID:LqoCYg0HO
不人気のユース潰せば、高校野球にも勝てるんじゃ無いの
53青い人 Д゚⊂( ・д・)<Win or Go Home ◆Bleu39IVisBR :2014/01/14(火) 21:58:12.28 ID:P4sSanQ70
去年の宮崎の方が視聴率高かったかもな

宮崎では視聴率調査やらないらしいが
54名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:58:16.46 ID:Bea9EJuSO
>>51
バスケもパッとせんよねえ
55名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:58:50.09 ID:EAYI98o+0
>>11
こーこーサッカー最高や!甲子園なんて要らんかったんやwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:58:57.40 ID:6IE7zqsB0
富山の日本一は、

持ち家率と、あと何か、、、
57名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:59:04.10 ID:0OnAp/fc0
面白い試合だったから納得
58名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:59:27.73 ID:gun/cdDk0
すごいなぁ W杯並みの高さ
59名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:59:46.54 ID:GmTisulO0
勘違い雑魚を量産するユースはもういらんな
60名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:59:57.31 ID:u4CoujtM0
高校スポーツでこれだけ数字取れるのって野球かサッカーくらいだろうな
現状では
61名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:00:04.06 ID:AYBnI26w0
100万クラスの県だと大体こうなるだろ
62名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:00:04.48 ID:nj4R/zAoO
かなりストレス溜まる試合展開だったから
最後は爆発したろうな
近所から奇声が聞こえたりするんだよなw
63名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:00:13.34 ID:3PPE8loM0
>>22
やっぱ地元率の違いなのか
64名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:00:32.71 ID:ViF19jPP0
65名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:00:42.83 ID:yt1qVQ4d0
>>35
「もしかしたら、追いついて延長あるかも」
と思わせた試合内容だった
リードしていた星稜があたふたしていた
66名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:00:48.41 ID:E4/vs+L50
あんなお涙頂戴の展開に本気で泣いてしまったわ
息子がPK蹴る瞬間、監督の父親が目をつぶって膝まづいて祈ってるのとかやばかった
67名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:10.78 ID:IxFXUCpW0
宮崎駿の引退記者会見でも無駄に富山県愛強い記者いたよね
68名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:13.15 ID:J0GI7OhXO
>>41
ユースのおこぼれがやってるのが現状だからな、今の高校サッカーは
69名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:21.34 ID:Bea9EJuSO
>>56
教育のほうかな
富山は今でも頭のよさ的には
県立高校>>>>>>>私立高校
70名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:32.43 ID:wwC4HC9JP
71名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:37.32 ID:BSjrm+Hp0
>>62
関係ない俺でも奇声上げたからなw
それぐらい凄い展開だった
実況しながらじゃなきゃ最後まで観なかったわ
72名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:47.03 ID:GSaA7u2C0
>>63
石川は民放4局だしな。3局と4局では大きな違いがある。
石川のこの視聴率も驚異的だよ。
73名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:48.67 ID:3PPE8loM0
>>66
あれはやばかったな
色んな感情が渦巻いてるのがテレビ越しにも伝わった
74名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:01:49.73 ID:xKu3RLgVO
ワールドカップ超えしちゃうのかよw
確かに昨日の試合はよく出来た面白い試合だった
国立最後にあんな試合が見れて良かったよ
75名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:20.87 ID:IxYrfMmoO
きっと おちんちんかきながら(正座しながら)観てたんだな。
76名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:22.04 ID:AStoJF/F0
また焼き豚発狂スレかよw
77名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:25.03 ID:9aJ1yEyH0
サッカーが根付いてきている......


やきう
78名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:29.38 ID:cKBVDy1z0
>>41
一昔前まではプロ行く前の原石みたいのが見られたんだけどそういう意味じゃ楽しみは
一つ減ったかな
79名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:43.83 ID:/BGnt/KS0
80名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:44.22 ID:XAufnV4nO
0対2で敗戦濃厚なのに見てたのは凄いな
田子くんのPKまでいけば70パーセント越えたんじゃないか?
81名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:51.59 ID:orPrBFSV0
ほんとにね、凄い試合だったもんな
関東人だけどめちゃくちゃ観てて面白かったよ
82名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:56.90 ID:3PPE8loM0
>>72
確かに十分すごかったわ
富山が凄すぎただけか
83名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:02:58.95 ID:hYgrFpnN0
チャンネル一つしかないんだろ
84名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:03:24.74 ID:sb08Knhw0
富山に視聴率計測機置いてあるのか
確か和歌山は置いてないと思ったけど
85名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:03:32.35 ID:9cJCRSbnO
春にグラウジーズが優勝してたらいいなー。カターレももう少し順位上げてほしい。
86名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:04:32.80 ID:Bea9EJuSO
>>67
ジブリ大好き細田守監督は富山出身

そのためTSUTAYAにいくと細田作品が無駄に山ほど並らべられてたりする
87名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:04:44.67 ID:OSsvSttVP
面白かったもん 県民じゃなくてもワクワクしたし
88名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:04:45.61 ID:QcCDyicL0
数年前にも盛岡商が優勝した時も視聴率が話題になったが
あっと言う間に誰も興味無くなったからな
その後の岩手勢の成績もアレだし
89名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:04:54.29 ID:0rmciN600
>>56
住民の幸福度も一位じゃなかったっけ
90名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:05:11.43 ID:p/87qAdr0
高い数字を叩き出したことより
これだけの県民が伝説的試合を見れたのがええことよ
91名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:05:13.28 ID:Ft4viSj10
ほっこりした!

和んだ!!
92名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:05:43.89 ID:yt1qVQ4d0
西村雅彦にブログ載せていたが、富山に居たようだな
まだ、正月休みを取っていたのかな
それとも、富山から仕事あるときに東京来ているのか
93名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:05:56.98 ID:eikdjHQl0
今回の件で石川県民の民度が分かったわ
94名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:05:59.47 ID:fziHGLaF0
みんなPK専用キーパーを見たかったんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:06:20.90 ID:LqoCYg0HO
Jリーグも見てください。Jリーグだけ国民に無視されてるからな
96名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:06:40.87 ID:zZmnCQj00
>また、決勝戦を通した平均視聴率は49.4%で、平成8年の日本シリーズ巨人対オリックス戦、
>平成18年のサッカーワールドカップ日本対クロアチア戦の44.4%を超えて、
>KNBテレビの歴代視聴率の最高を更新しました。

1996年ごろの日本シリーズってそんなスゴかったのか
97名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:06:52.85 ID:g4+h8UWo0
富山県民目線であの試合見たら相当興奮しただろうな
98名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:06:56.27 ID:qcblZY3w0
たまたま見たが、見てよかった
感動した
99名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:06:59.97 ID:GSaA7u2C0
「日本一」、特に「スポーツで日本一」というのに北陸は弱いからなあ。
Jリーグや野球のクラブがあって日本一に何度もなってる県じゃ高校サッカーで
こんな数字はまず出てこない。高校サッカーといえども、スポーツで日本一に
なると超高視聴率になるというのは地方テレビ局にはかなりでかい
100名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:07:15.48 ID:+o+DEnnT0
101名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:07:22.43 ID:caJQAhUt0
>>11
野球もこんなグラフ出せよ
102名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:07:23.35 ID:C9VtLbHQ0
ID:LqoCYg0HO
必死だなw
103名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:07:26.97 ID:MmGHnjFB0
富山の歴史上初めてだからな。
104名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:07:41.64 ID:BSjrm+Hp0
>>79
カターレも騒いでやれよ(´・ω・`)
エミネムも泣いてるぞ
105名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:07:57.10 ID:xd/TEdeNP
やきう完全沈没wwwwwwwwwwwwwwwww

ドンドンサッカーの国になってることをそろそろ自覚できたかなやきう豚は?wwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:07:58.12 ID:7cFq2XVy0
>>35
6時の富山ニュースで視聴率のグラフが出てたんだが、
試合の山場など関係なく、段々と上がっていく感じだった。
107名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:08:12.95 ID:h0xz4BkL0
小学生があの試合見てサッカー始めるんだな
北陸から代表出てくるな
108名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:08:27.57 ID:EDXUhpDC0
富一→カターレのライン作ればいいのにな

全国との差が問題だな
全国が10%未満とかだったら今迄のも見直さないと
しかし地域での視聴率だったら楽天に匹敵じゃねーかすげーな
109名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:08:48.67 ID:gDesUV7V0
ここ数年の全国高校サッカー選手権・決勝の地元視聴率

岩手   50.4% 2007年
富山   49.4% 2014年
鹿児島 44.4% 2009年
石川   39.6% 2014年
広島   29.0% 2009年



選手権決勝、鹿児島では視聴率44・4%
http://supportista.jp/news/2572

12日に行われた高校サッカー選手権の決勝、同試合の視聴率が鹿児島県内で視聴率44・4%を記録。
地元テレビ局の歴代最高視聴率記録を塗り替えた。

選手権決勝、鹿児島城西対広島皆実の中継が、鹿児島城西の地元・鹿児島では、視聴率44・4%を記録。
これは試合を中継した鹿児島読売テレビの歴代最高視聴率になるという。

一方の広島では平均視聴率29・0%、瞬間最高視聴率41・1%で、こちらも広島テレビの関係者が
「近年では見たことがない」と言うほどだったとか。

なお一昨年の選手権で盛岡商業が初優勝を飾ったときは地元岩手での視聴率が50%を突破(50・4%)。瞬間最高視聴率は64%を記録したという。
110名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:09:06.48 ID:Y/sqVG8V0
>>68
よく知らんのだが、要はユースに入ってる人は高校選手権に出れないってこと?
111名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:09:25.45 ID:LlKCxN4+O
これPKいったら瞬間最高大変な事になってただろうな
112名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:09:29.43 ID:5rSzD7Xz0
基本、野球オンリーの県だが、さすがに決勝だからなw
113名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:09:29.45 ID:YxfqQe8p0
>>11
キックオフ時点で42%って、テンション上がりすぎだろww
114名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:10:25.07 ID:6MiBBH3p0
>>96
それイチローVS松井で煽ってた時
115名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:10:35.12 ID:Dmy+4U9U0
監督が糞とか叩いてるのは石川人?
健闘を讃える声よりも恥晒しを締め上げる声の方が強いんだが…
116名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:10:50.20 ID:i5UnXsSZ0
富山県・歴代最高は凄いな
117名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:11:01.26 ID:J0GI7OhXO
>>108

Χ 全国

〇 関東
118名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:11:17.78 ID:EAYI98o+0
石川応援してた富山の焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:11:45.93 ID:gDesUV7V0
>>110
サッカーは2重登録が禁止されてるからユースに所属してると部活の大会には出れない
120名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:11:48.88 ID:6MiBBH3p0
>>109
大迫の時は地元の視聴率も半端なかった
121名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:12:23.48 ID:XREP3uO50
>>11
富山優勝してよかったな
展開的にも盛り上がったろう
122名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:12:28.26 ID:xd/TEdeNP
>>112
それももう過去のお話ですねwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:02.12 ID:XAufnV4nO
>>109
鹿児島の44.4パーセントは大迫半端ないが準優勝のときだよね
124名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:14.27 ID:u4CoujtM0
地方ほどこういうのは数字が高いと思うけど、2−0の状況でも数字が高いというのは凄いな
125名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:16.97 ID:AghRw0jv0
富山もサッカーに寝返ったか…
126名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:16.81 ID:LqoCYg0HO
ユースなんか無くせば高校野球にも勝てるだろ人気も。

邪魔だよねユースって
127名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:18.31 ID:Bea9EJuSO
>>113
その時間、スーパーに買い物に行ったらガラガラだったし
祭日だというのに道路も空いていた
富山は移動手段のメインが車なので
爺ちゃん婆ちゃんでもひとりに車一台を持ってたりするんにね
128名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:33.67 ID:c9Jkc2OG0
まぁ県民としてあの展開を見れば盛り上がるよな〜w
129名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:33.99 ID:EDXUhpDC0
>>117
そうだったwww
本当あてにならんな視聴率なんてw
130名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:35.17 ID:EDBLI1VR0
やきぶたしんだwww
131名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:13:59.05 ID:sEiPDIc10
マジかよw

何だよこの数字w
132名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:14:04.98 ID:zZmnCQj00
>>126
高体連から離脱して独自の組織を編成して
公共放送が全試合中継をするって確約を得られるのなら
高校野球並の認知を得られるかもしれんね
133名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:14:14.14 ID:Inc0HygzO
結局活躍してるのは
みな部活生だしな
134名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:14:29.15 ID:bjNW2omy0
関東は一桁
135名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:14:37.35 ID:AghRw0jv0
野球最後の聖地は宮崎か福岡
136名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:14:42.70 ID:c9Jkc2OG0
>>19
試合後のインタビューで監督も言ってたね。
こんな田舎の学校でもこんなことが出来る 的な
137名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:14:56.79 ID:QcCDyicL0
>>108
実際全国平均の視聴率は年々下がり続けてるからな
全く下がらない箱根駅伝とは対照的
138名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:15:09.71 ID:pWcublGU0
めちゃくちゃ面白い試合展開だったからな
これくらいの数字取っても不思議じゃないわ
139名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:15:25.11 ID:XAufnV4nO
富山県は高校野球で優勝無理なの?
サッカー王国と言われてた静岡県も常葉菊川が優勝したんだし
140名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:15:31.25 ID:nRpy1R2H0
これはJ2のカターレ富山にも波及効果ありそうだな
去年の鳥取みたいに開幕スタートダッシュ決めて盛り上がろうぜ!!
141名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:15:48.91 ID:Y/sqVG8V0
>>119
サンクス。
へ〜、そうなんだ。じゃあ上手い人はあんまり出てないってことなんかね。
なんでそんなつまんないルールにしたんだろ。
142名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:15:50.59 ID:w75E6wcq0
ついに富山も陥落か。野球は秋田と韓国とドミニカだけか
143名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:15:56.76 ID:c9Jkc2OG0
>>27
それはずっと気になってたw
やっぱそうなんか。 そらそーだよな
144名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:15:59.95 ID:orPrBFSV0
富山ほんとうに、おめでとう
正直、富山県がどこらへんにあるのかわからないのだけどw
富山と言えば富山の薬売りぐらいの認識度しかなかった
これで伝説の試合を演じた高校サッカーの富山第一も多くの人に認知されると思うよ。
145名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:16:02.86 ID:gDesUV7V0
>>126
一発勝負のトーナメントは注目度的には大いにメリットがあるけど
育成年代の選手達の育成と言う観点から見るとあまりにナンセンス
146名無し募集中:2014/01/14(火) 22:16:05.88 ID:/Xfb1zJy0
数字出てないが去年の鵬翔も相当高かったと思われる
147名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:16:34.72 ID:AStoJF/F0
焼き豚wwwww





今すぐこのスレを閉じて、見たことを忘れるんだw
148名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:16:36.63 ID:WJCJQEQF0
>>126
Jがこの人気を生かせないのはかなりもったいないよね
ユースなんかサッカーに興味のある人しか見んし
149名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:17:08.52 ID:W3nXuczt0
月曜日だけど憲法記念日で休日だったからな。
150名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:17:21.80 ID:gDesUV7V0
>>137
箱根って
それ地元の視聴率じゃん
151名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:17:31.54 ID:6oaC59vO0
富山県民が排他的なのは何故?
http://unkar.org/r/countrylife/1319383300

富山人はなぜ嫌われるのか?
http://unkar.org/r/kankon/1315617871


  Λ_Λ
  (=( ´∀`)
 (    )  おれは金沢人だが・・・
 | | |
 〈_フ__フ

  Λ_Λ
  ( ;`▽´)  あ…
 (    )ポロ
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)
152名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:17:32.36 ID:aW20iWer0
今日の野球発狂スレはバレンティンだろ。
153名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:17:42.32 ID:JRDqk/vb0
そら両県に縁もゆかりも無いけどPKなった時爆笑したもん
154名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:17:56.64 ID:c9Jkc2OG0
>>35
思ったw
おれだったら絶対消す(なでしこW杯決勝のときそうしたw)

富山県民すげー
155名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:00.36 ID:vsU5EhWk0
星稜GKのインタビューを聞いてこいつらが負けてよかったと思った
完全に天狗になってますわ
156名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:11.27 ID:+hHJ/WPW0
富山は監督を含めPK専用キーパーとかデータ男とかタレントが揃ってたな
157名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:13.87 ID:jL26lHEt0
>>135
福岡はホークス戦のナイター中継1ケタ出るようになってきたけどな
158名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:29.92 ID:EAYI98o+0
富山の焼き豚そっ閉じンゴwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:50.09 ID:orPrBFSV0
柳沢が富山第一だということは知ってたけどな
富山つったら薬売りかQBKかぐらいだったよな
160名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:53.84 ID:+TRe5NnQ0
高校生のあの内容でこの視聴率を取るってことは
jリーグの方がはるかにレベルが高いから視聴率とれると
思うんだけどな。
マスゴミがjリーグをほとんど取り上げないのもあるが
jリーグ自体もアピールが下手なんだよな。
一般人はjがレベルが世界的に見てもそれなりにあるのを
本当に知らないんだよな。
161名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:55.35 ID:AStoJF/F0
焼き豚最後の楽園





韓国





wwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:18:59.62 ID:3PPE8loM0
年間通してもこんな劇的な試合は
1回あるか無いかレベルの劇適度なのに
それが決勝の舞台でだからな
盛り上がらない方がおかしい
163名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:03.96 ID:NaMS/LAN0
やなーぎさーわー
164名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:09.11 ID:zZmnCQj00
高校年代のトップリーグに所属してんだから
富山第一って元々強いって地元でも思われていたんでないの?
165名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:12.13 ID:lNI0ef1M0
富山県民の娯楽と言えばパチンコ
カターレ富山の試合はガラガラでも周りのパチンコ屋はパンクしてます
けど、昨日に限ってはパチンコ屋もガラガラだったみたい
166名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:20.21 ID:dXju3gHW0
宮崎の時も凄かったし、甲子園のように
マスコミが騒がなくてもこの盛り上がりかよ
167名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:43.26 ID:EDXUhpDC0
>>140
J3かな?
168名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:49.99 ID:18BlJQdC0
またガラケー爺さんが発狂するだろ
169名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:59.11 ID:AL51/CHv0
東京だけ2校も出てて決勝にいけないんじゃ、関東の視聴率は期待できないだろう。東京人のプライドずたずたなんじゃね?
170名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:20:06.06 ID:sPpzXozq0
越中さwwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:20:09.04 ID:LqoCYg0HO
高校サッカーと日本代表は人気で、Jリーグだけ無視されんのが問題やな
172名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:20:09.55 ID:c9Jkc2OG0
>>56
名水もなかったっけ?
173名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:20:14.63 ID:S7YBmVyE0
富山人見過ぎだろww
174名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:20:17.15 ID:ZCF8HBHf0
富山vs福井ならこれ程の視聴率は出なかった
ぶっちゃけ富山県民の石川県に対する思いは韓国が日本に対する思いと同じだしな
175名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:20:27.53 ID:AYBnI26w0
やっぱり負けたら終わりのガチトーナメントってのが大きい
レベルの高低じゃないだろ
176名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:21:24.65 ID:3PPE8loM0
>>169
東京代表がベスト4に来たのって何時までさかのぼるんだろう
記憶に無いわ
177名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:21:31.35 ID:yCrznM3eO
残る40%は現地です
178名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:22:02.13 ID:kcUSv9Pv0
この辺は両県でケンカとかはしてないみたいだな
179名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:22:04.01 ID:clDAGapl0
これだからトヤ魔は怖い。
メンタリティが両朝鮮と一緒なんだよ。
トヤ魔マンセーマンセー

あの頃、トヤ魔だけ「柳澤ジャパン」って呼んでたよねwwwwww
180名無し募集中:2014/01/14(火) 22:22:31.48 ID:/Xfb1zJy0
カターレも強くなれば盛り上がるってことが証明された
181名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:22:38.28 ID:LqoCYg0HO
>>164
富山一はプレミア所属だが下位だからね。

ユースよりも強い流経柏や東福岡とはランクや前評判は違うよ
182名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:22:38.89 ID:YxfqQe8p0
>>79
一番上の女子アナ、武道さんってすごい名前だな
183名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:22:41.21 ID:pWcublGU0
>>174
富山と石川の間に一体何があったんだよ…w
184名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:22:47.32 ID:Y/sqVG8V0
>>175
それはあるな。
あと高校生だから何かピュアな感じがする。
プロは技術も別格だけど、なんか薄汚い。金と女が全てみたいな。
185名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:22:58.10 ID:KqWDw8uO0
佐々成政もアルプス超えた甲斐があったな。
186名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:23:12.21 ID:orPrBFSV0
Jリーグは値域密着型だからな地方局かスカパーとかじゃないと見れないでしょ
チャンピオンシップとか王者を決める試合は地上波で全国放送した方がいいよ
でないと、マニアだけのものになるよ
187名無し募集中:2014/01/14(火) 22:23:27.97 ID:/Xfb1zJy0
カターレも昇格とかしたら去年の徳島みたいに盛り上がるな
188名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:23:48.34 ID:DGW15jPuO
[NHK]トップニュースで扱え!!


★サッカー天皇杯決勝の視聴率、高校女子駅伝に負けた!!★




2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
189名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:24:04.75 ID:gDesUV7V0
>>169
そもそも東京はあれだけの人口と経済規模を抱えていながら
23区にJリーグクラブもないし、サッカー専用スタジアムもないし
東京出身の代表選手も李忠成くらいしかいないし
サッカー不毛の地だよ
190名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:24:09.17 ID:+IhDh5th0
日本海側とか、NHKとあと民放1個か2個でしょ
191名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:24:16.72 ID:wT4ntPTC0
前日の女子バレーといい展開が漫画を超えてたからな
192名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:24:18.35 ID:3+LIep1p0
れも見てたから文句は言えない(´・ω・`)
193名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:24:44.48 ID:Inc0HygzO
ユースでまともに大成したのって
稲本くらいだよな
あとはみな部活生
その稲本ですら伸び悩んだ感あるし

最近はユースも清武とか柿谷とか山口とか
他称期待の若手を輩出してきてるが
メンタル的に明らかに弱そう(´・ω・`)
194名無し募集中:2014/01/14(火) 22:25:04.28 ID:/Xfb1zJy0
こういう土地にJクラブがあるってことが重要
強くなれば地元愛で見る人たくさん出てくる
195名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:25:13.77 ID:7cFq2XVy0
>>177
富山県民だが、別になんの感情もないぞ。
何故か富山と石川に対立関係作りたいやつが多いだけ。
196名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:25:15.58 ID:LqoCYg0HO
これからは、Jリーグをどうするかだね。

高校サッカーと日本代表は人気でJリーグが悲惨な状態は良くないよ
197名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:25:23.74 ID:ESWCtvZHO
>>179
客観的に見てお前の方が明らかに怖い
頭のイカれた文章だ
198名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:26:31.02 ID:iVEASvhH0
3局しかないド田舎だから高く数字でるのは当たり前
199名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:26:38.61 ID:DGW15jPuO
>>194

甘いと思う。


★サッカー天皇杯決勝の視聴率、高校女子駅伝に負けた!!★




2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:26:41.32 ID:c/vea1XJ0
>>176
あれ、中田浩二がいた帝京って東京代表じゃないのかい?
本山のいた東福岡と決勝やった時の
201名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:27:01.66 ID:J0GI7OhXO
>>196
どうもならんよ、つーかこれ富山の話だし
202名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:27:26.89 ID:l1W2NgRE0
>>11
すごい注目度だな
203名無し募集中:2014/01/14(火) 22:27:33.36 ID:/Xfb1zJy0
去年の徳島の盛り上がり忘れたのか焼豚は
204名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:27:41.54 ID:0B1LDTbo0
>>25
ニート発見
205名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:28:19.86 ID:SSZeIgEz0
>>174
一昔前、だいたい20年くらい前までは、むしろ富山の方が栄えてる感があったけど
人口も農業も漁業も上だし

でも森本首相と松井が出たあたりから、石川が差を付けてる
206名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:28:36.07 ID:kfSJHOTZi
これW杯より高いんじゃねw
207名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:28:39.81 ID:vdA/aU7t0
 

  O           0
   o  / ̄ ̄\  o
 (丶  /      ノ  o
 || |      /) 。
  \>◎(○)◎/8/丶
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
`\_丿o|8|8|し|ノ    ______
  (___ノ\_)_)_ノ/|   ./      ./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |.        |  |   |        |  |
  |       .|  |   |       .|  |
  │ 富山県  |  |   |  石川県  |  |
  |_____|/     |_____|/
208名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:29:02.59 ID:DGW15jPuO
富山は3局しかないWWW
209名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:29:17.45 ID:6oaC59vO0
富山(外山)は長く加賀藩、石川県の植民地、属領として農業などに従事してきました。
まさにその石川に対するルサンチマンは日本における韓国そのもの。
エッタ、ヒニンより下の藤内(とうない)と呼ばれる被差別層が多く、部落を形成することなく
紛れ込んでおりました。それが今の富山県民のルーツなので、県民全体が在日なんです。
富山併合は”えっちゅうさ”の総意
210名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:29:19.34 ID:rG0p8Zyf0
石川県が不憫でならない
211名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:29:19.87 ID:EDXUhpDC0
言うほどJリーグ不人気じゃねーからな。両手広げて人気というわけでもないが

平均観客数は浦和3万7千、マリノス2万7千、新潟2万6千、FC東京2万5千
地方都市の松本で1万千くらい入ってる。富山(2部リーグ下位)は4千人くらい

これで不人気なら日本で人気があるスポーツはプロ野球だけで、
それ以外のスポーツは無価値といってるようなもんだわ
212名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:29:51.67 ID:AYBnI26w0
石川も富山も一緒、目糞鼻糞だって
ちっこい奴がたまに2ちゃんにはいるよな
213名無し募集中:2014/01/14(火) 22:29:54.61 ID:/Xfb1zJy0
W杯が44らしいからそれより高い
214名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:30:05.01 ID:99SUI0SG0
おらが村からこうこうさっかあがテレビに映るんだってよ
215名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:30:28.41 ID:EAYI98o+0
東京じゃ巨人優勝がゴールデンで5.1%だからな…
昼間で60%超えなんてやべえよやべえよwww
216名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:30:33.74 ID:HTbw8Rru0
ワールドカップで言ったら
決勝でフィンランドがスウェーデンに勝つようなものか
217名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:30:34.95 ID:fGHMXZGd0
富山を応援してた人はやばかったろう
218名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:31:00.13 ID:3PPE8loM0
>>200
d、ナカタコの頃か
そこまでさかのぼらんといかんのか
219名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:31:04.16 ID:vsU5EhWk0
北陸3県てほんと存在感ないよな
220名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:31:14.16 ID:sbBmdXDj0
正力松太郎もびっくり
221名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:32:08.68 ID:AYBnI26w0
ワールドカップより上ってのが凄いよな
曜日も関係あるかも知れないけど
222名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:32:31.90 ID:LqoCYg0HO
高校サッカー、日本代表、海外サッカーは注目されんだから後はJリーグだわな

高校サッカー観戦行くと野球と違い若い観戦者多いのに、Jリーグは何で無視すんやろ
223名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:32:46.67 ID:gFytXEa50
>>199
フリューゲルスとか何年前のやつ持ってきてるんだよw
224名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:32:59.35 ID:bQQHcDtT0
2014 高校内定選手

J1
新潟 小泉慶 MF 流通経済大柏高
鹿島 杉本太郎 MF 帝京大可児高
東京 平岡翼 MF 岡山県作陽高
横浜 北谷史孝 DF 興國高
名古屋 小屋松知哉 FW 京都橘高
名古屋 青木 亮太 MF 流通経済大柏高
神戸 金容輔 FW 興國高
広島 高橋壮也 DF 立正大淞南高

J2
松本 柳下大樹 FW 帝京高
千葉 オナイウ阿道 FW 正智深谷高
東京V 三渡洲舞人 DF 流通経済大柏高
湘南 福岡将太 DF 実践学園高
湘南 宮市剛 FW 中京大中京高
京都 石田雅俊 FW 市立船橋高
京都 磐瀬剛 MF 市立船橋高
熊本 永井建成 GK 京都橘高
225名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:33:18.82 ID:AYBnI26w0
そもそも日本で存在感のある田舎なんてあるか?
226名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:33:25.06 ID:clDAGapl0
>>183
・三方を山に、一方を海に囲まれた「世界の孤島」
 故に外界の価値観は入ってこない。
・元々貧乏&しょぼい土地で農業・産業が育ってこなかった。
・西から一向一揆や信長、東から謙信に攻められゴミのみ生き残る。
・江戸時代を通して隣国石川(金沢)百万石の支配下。絶えず冷遇される。
・その後の都市として成長も雲泥の差。

このコンプレックスにより、なにかと石川(金沢)に対抗心を燃やし、
ひたすら優劣・上下をつけようとする、それが富山人という因果。
227名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:33:27.62 ID:SSZeIgEz0
>>219
都道府県幸福度ランキングというヤツでは、トップ3が北陸三県だぞ
228名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:33:32.14 ID:iVEASvhH0
富山の50%は関東の2%の視聴率
229名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:33:41.43 ID:3PPE8loM0
地元の子達が2点差負けで苦しくて
それでも諦めないで逆転勝利だからな
ワールドカップより興奮するのも分る
230名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:33:59.70 ID:h5Pk667m0
普段ヤキ豚呼ばわりされる俺でも見てしもうたからな
明確に応援するチームがあれば、球蹴りもなかなかおもしろい
でも、やっぱルール変えようぜ球けり
PKとか致命的な割には判断が審判次第で曖昧模糊だし
231名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:34:26.85 ID:Nzjv5d7c0
これは絶頂射精だったろうね
しかも相手はお隣
232名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:34:32.59 ID:DGW15jPuO
>>221

3局しかないから。

 北日本放送・・日テレ系
 チューリップテレビ(=テレビユー富山)・・T豚S系 
 富山テレビ・・蛆テレビ系

テロ朝系のみ無し。
 富山のニュースをテロ朝系で扱うときは、「テロ朝:富山支局」の記者か、テロ朝のアナが取材する。
233名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:35:40.04 ID:tlqPe5Yk0
>>216
北欧対決かよw

でも間違ってるぞ。
富山一の方が所属リーグ上だし、星稜がフィンランド。
やっと勝てると思ったフィンランドがイブラ村井にボレー叩き込まれて涙目って状況だぞ。
234名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:35:52.54 ID:lNI0ef1M0
それにしても盛り上がったなあ
最高の舞台で劇的なゴールで石川を下したし、震えが止まらんかったわ
会社でも朝から晩まで富一の話題で持ちきりだったわ
235名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:36:00.81 ID:c9Jkc2OG0
>>208
おれの故郷の宮崎は2局ですけどw
236名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:36:04.01 ID:kcUSv9Pv0
>>226何だ互いにフンドシ野郎とかウルシかぶれとか罵倒し合ってるのかと思った
237名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:36:05.16 ID:gFytXEa50
カターレはまだ一度も昇格プレーオフ争いすら加わってないからな
そろそろ争いに食い込んでほしいもんだ
238名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:36:11.16 ID:8XO1pXhB0
>>160
レベルじゃないんだよ
選手権や甲子園、箱根やW杯やWBC
やっぱ年に1回とかの地域対抗が好きなんだよ日本人は。
239名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:36:15.40 ID:Dj+qGR/p0
歴代最高視聴率がサッカー中継の局

フジテレビ
TBS
テレビ朝日
テレビ東京
240名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:37:30.90 ID:clDAGapl0
>>227
その数値で福井・石川に負けたことが納得いかず、
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて
悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて

県庁主導で独自の数値を発表し、その番付により
「正しい計算により(福井石川を抜いて)日本一は富山となったニダ!
 誇らしいニダ!あいつらは嘘つきニダ!!!!」と、
新聞の一面に乗って県民全員ホルホルする。
それが富山県。                  実話。
241名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:37:33.14 ID:PtiAjObR0
これを越えるのは甲子園決勝しかないだろうな
242名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:37:35.52 ID:qzuzTxd10
富山県民は準決勝くらいでやっと高校サッカーの存在を知る
決勝はたまたま休みだったから見てみようかという程度
まさかここまで強いとは県民自身が思っていなかっただろう
243名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:37:44.30 ID:3PPE8loM0
>>230
まぁ曖昧さをどこまで許せるかで評価が変わるスポーツだからな
サッカー大好きな連中だってしょっちゅうPKに文句言ってるし
それでも見続けてる連中だからな
合わん人には合わんと思う
244名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:38:12.84 ID:lJBOujM+P
今年出た号外^^
http://webun.jp/extra
245名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:38:21.66 ID:2YFEjGqKO
芸スポ民て嬉しそうに視聴率の話するけど何が楽しいのかな?
246名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:38:31.77 ID:IgSBCcnL0
>>232
ワールドカップの時も富山は3局でしたが
247名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:38:41.72 ID:AYBnI26w0
>>240
お前のその病的なまでの執念はどこからくんの?
248名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:01.25 ID:/BGnt/KS0
>>230
試合の根幹を成すストライクボールの判定が審判のさし加減一つな野球の方が曖昧だろ
じゃあルール変えるか?って話だわ
249名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:34.87 ID:VxqDs/DMi
芸スポや国内サッカー板で気持ち悪いコピペと文章で富山をバカにしまくってるやついるけど、あれ逆に石川(金沢)の評判悪くしてるぞ
よほど悔しかったんだろうけど
250名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:44.37 ID:BQryKMWW0
去年の楽天日本一の時の仙台の瞬間最高が60.1%だからそれを越えたのか

ちなみに金沢は39.6% 「ケンミンSHOW」で地元ネタが取り上げられた位の時の視聴率
251名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:47.24 ID:PClQUlC/0
高校サッカーにもこういう大会みたいなイベントがあったこと自体を初めて知ったわ
252名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:50.09 ID:sqRpZ4dR0
>>230
でも審判次第って点じゃ野球も全近代的な方じゃないかい
253名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:50.73 ID:7cFq2XVy0
clDAGapl0が石川が負けて悔しかったのはよく伝わった。
254名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:52.70 ID:eCsZEdCM0
トヤマー凄いな
255名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:39:57.34 ID:3Nn0Tpro0
>>11
やきうんこの高校ハゲ棒振りでは到底不可能な数字だな(笑)
256名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:40:09.58 ID:orPrBFSV0
関東での視聴率はどうだったんだ?俺見てたけど
257名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:40:27.75 ID:AYBnI26w0
でも一点の重みという点ではPK取る取らないは大きすぎるんだよな
258名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:40:38.85 ID:DGW15jPuO
関東の視聴率は出ない…
259名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:40:46.45 ID:tpIdaI900
昨日2−0で見るの止めたら試合が逆転してた
俺が見るの止めたおかげで富山が勝った、富山は俺に感謝しろ
260名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:40:51.48 ID:6MiBBH3p0
平成18年のサッカーワールドカップ日本対クロアチア戦の44.4%を超えて、
KNBテレビの歴代視聴率の最高を更新しました。


地元のスター選手がやらかした試合を超えたのか
261名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:40:52.66 ID:g4+h8UWo0
>>245
君も芸スポにいてレスしてるから芸スポ民だよ
262名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:41:11.43 ID:4PsD5ELU0
富山って民放2局なの・・・?
フジと日テレか・・・

可哀想だな、過疎の県は楽しみもないだろうし
263名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:42:03.73 ID:3PPE8loM0
隣の石川県との対決ってのもすごいな
PK倒した子と倒された子も友達らしいし
こんな試合もう二度と見れないかもな
264名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:42:04.73 ID:lNI0ef1M0
野球とサッカーでいがみ合うなや
富一は野球部とサッカー部仲いいし、お互いに応援に駆けつけるほどなのに
265名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:42:06.78 ID:EAYI98o+0
>>230
玉の規格次第で成績が変わる曖昧な欠陥スポーツ観るのも止めようぜww
去年の日本シリーズも誤審で勝負決まったしなww
266名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:42:52.27 ID:clDAGapl0
>>236
吐山「ウリナラマンセー!金沢はクズ金沢はゴミ金沢は冷酷金沢は終わってる金沢はry
   関西行く時は金沢通過時は息を止めてるニダ!!」
石川「はぁ北陸三県で一番?ああ別に、誰かが勝手に決めてくれたらいいんじゃない?

福井「…あ、はい、うちはいいですはい。うちはどうせ田舎ですからどうでもいいです。
   名物?なんにもないですいやいやそんなそんな。
   …え?富山?ああ…すいません行ったことないです一生行かないと思います行く用ないし。」
267名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:15.27 ID:h5Pk667m0
>>248
野球も審判のさじ加減があるけど、サッカーほど致命的じゃないと思うぜ
取り返すチャンスもサッカーよりたくさんあるし
サッカーは一点が重すぎるのに、得点確実なPKが曖昧な形で与えられるからな
どうかと思うぜ俺
268名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:23.44 ID:4PsD5ELU0
>>11
ワロタ!
こんなっ視聴率見た事ないわ!

どれだけ、楽しみないんだよ
269名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:25.37 ID:aVyZW/ZX0
富山県内で視聴率取ったら甲子園より上になるのか知らなかった
270名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:27.92 ID:iVEASvhH0
>>265

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140114/RUFZSTk4bysw.html

惨めにならないの?
寝てる意外1日2ちゃんで野球叩いて
271名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:29.21 ID:ARWkTAzN0
焼き豚wwwwwwwwwwwww







スレそっ閉じw
272名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:33.12 ID:TOdnQK3W0
え?って思ったらローカルの視聴率か・・・それでもすげーじゃん、半沢直樹超え?
273名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:35.24 ID:BQryKMWW0
>>262
3局(TBS系もあるよ)
274名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:44:03.28 ID:L3HN7Elk0
>>208
NHK・KNB・BBT・チューリップTV・テレ朝系 の5局ですが
275名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:44:05.46 ID:wmPcHaQS0
カターレが頑張れば富山も甲府鳥栖みたいになる可能性を秘めてるって事だな
276名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:44:15.91 ID:3+LIep1p0
富山の人は松木見れないのか(´・ω・`)
277名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:44:20.99 ID:WWhvQxs10
278名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:44:26.29 ID:ARWkTAzN0
>>270
焼き豚大好きなやきうが叩かれて辛いな








wwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:44:58.16 ID:R6C+g/vF0
>>112 えー ことしはおいといて 毎年あのみっともない甲子園の試合運びで野球オンリーなの?富山は
280名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:45:09.07 ID:orPrBFSV0
得点して、「Tish is 富一!!!」 って日テレのアナが適当なことを
かましてたけども、それについては富山県民は何もないのか?
281名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:45:42.80 ID:i5UnXsSZ0
>>264
楽天ドラ1位の松井くんも桐蔭の選手権応援きてたね
282名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:45:55.42 ID:qW/FwUE70
>>264
むしろ芸スポで飽きるほど罵り合ってればいい
283名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:45:56.23 ID:c9Jkc2OG0
>>245
逆に 分からん方が分からんわw
284名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:46:00.37 ID:7PgQdevS0
天皇杯6.1(笑)スレ立てろやサカぶーwwwwww
285名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:46:17.93 ID:clDAGapl0
>>253
都民の俺、明日滅びようとも石川に興味なし。
ただし取引先の富山企業の、つまり富山出身者のうんざりする話はもうこりごり。


>>247
なお実話。むしろソフト路線。
286名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:46:46.02 ID:AYBnI26w0
ここで言ってもどうにもならないけど
TVってどうせ同じのやってるなら東京5局から全国に流せばいいのに
無駄な事してるとしか思えない
287名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:46:53.38 ID:xd/TEdeNP
>>126
わかってないねえ。
この富山第一もプリンスリーグでレベルの高いクラブユース、セレッソとかガンバユースと戦って切磋琢磨する環境があったからこそ成長したってのに。
これは富山の監督が公言してる。

ユースと高校の交流があるからこそこういう地域のレベルが上がってる、人材が全国に広がってサッカーが浸透浸透してることは海外サッカーを画面で見てそれでサッカーを知った気になってるおめでたなニワカにはわからんのだろうな。
288名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:46:54.82 ID:ARWkTAzN0
>>284
ゴールデン優勝決定戦で5.1のスレ立てろや焼き豚w








wwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:47:00.86 ID:h5Pk667m0
富山でもテレ朝は見ようと思えば見れる
ケーブルテレビとかで契約すれば
テレ東は謎の存在だが
290名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:47:06.32 ID:DGW15jPuO
★サッカー天皇杯決勝の視聴率、高校女子駅伝に負けた!!★




2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

2013年12/22(日) *6.2% 10:05-11:54 NHK 女子第25回全国高校駅伝

高校女子駅伝に負けたwwwwww
291名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:47:33.47 ID:gDesUV7V0
やっぱ地元の代表というのは強いな
カターレ富山は富一から新人選手獲った方がいいんじゃないか
292名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:47:38.35 ID:caJQAhUt0
高校からJ内定が今年は11校しか無いって
やっぱりプロは厳しいんだねえ
293名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:47:44.21 ID:R6C+g/vF0
>>280 バカタレ 富山第一サッカー部の合い言葉だよ 前半に実況で言うてただろが
294名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:47:52.38 ID:ARWkTAzN0
>>290
天皇杯決勝以下の




やきうのゴールデン優勝決定戦





5.1%wwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:47:57.00 ID:443T1ULd0
まじで視聴率凄すぎやな
決勝は超満員だったし高校サッカー盛り上がりまくったな
めちゃくちゃ感動したよ
296名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:48:06.51 ID:caZpmTuT0
ユースがサッカー人気の癌なのは確かだろうな
297名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:48:24.95 ID:EAYI98o+0
富山サンダーバーズファンの焼き豚息してないwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:48:43.69 ID:orPrBFSV0
地方ってテレビ局が2局とか3局しかなくて
日テレのドラマとフジのドラマが同じ地方では局でやるみたいな
不思議な現象があるんだろ?
299名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:49:00.72 ID:ARWkTAzN0
やっぱり日本はサッカーの国だなw






焼き豚は韓国にでも移住したら?
世界でやきうが唯一人気上がってるみたいだよw
300名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:49:32.25 ID:+xAZKuUY0
>>6だからボクシングとかUFCどうすんだよ
301名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:01.56 ID:a/vDW4jq0
それはないわ。
302名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:02.59 ID:3PPE8loM0
>>291
人気の面ではそうなんだろうけど
無責任に取って放り出すくらいなら
大学行かせた方が当人達の為でもあるし仕方ないな
303名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:18.24 ID:0S85kz0h0
焼き豚さん今どんな気持ち?
304名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:18.93 ID:oRfrwyPF0
>>292
選手権からプロ行くのが1人とかって年もあったし
持ち直してきてる気はする
305名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:25.93 ID:8XO1pXhB0
>>267
選手権は延長なし即PK合戦なのがなぁ・・・ 
少々実力差あってもPKに持ち込む事はそこまで難しくない

あと試合中のPKはファウルした選手は即レッド PKはゴールキックラインから
これくらいでどうだろう?
306名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:26.66 ID:orPrBFSV0
>>293
あ、そうなんだw
日テレのアナが勝手に言ってるもんだとばかり思ってたw
307名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:30.22 ID:3lIU9oGh0
やはりユースやめて高校サッカー一本にした方がいいな
308名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:39.77 ID:7gxkW3G+0
【高校サッカー】決勝戦「富山第一×星稜」 富山県内で瞬間最高視聴率62.6%を記録
198 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/14(火) 22:26:31.02 ID:iVEASvhH0
3局しかないド田舎だから高く数字でるのは当たり前

228 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/01/14(火) 22:33:32.14 ID:iVEASvhH0
富山の50%は関東の2%の視聴率

270 :名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:43:27.92 ID:iVEASvhH0
>>265
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140114/RUFZSTk4bysw.html
惨めにならないの?
寝てる意外1日2ちゃんで野球叩いて
309名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:43.11 ID:aVyZW/ZX0
よっぽどコンプレックスあるんだな可哀想
310名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:50:53.28 ID:KFZCTFz00
This is 富一!!! って聞いたとき、パチンコ屋のCMかと思ったよ
富山にパチンコ屋の名前だし 
311名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:51:26.29 ID:O5EvECKE0
今富山が熱い
312名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:51:30.95 ID:aVyZW/ZX0
【サッカー/野球】世界的な注目を集め、本業でも広告塔としても大活躍の本田、国際的に活躍しCM露出も多いイチローを超える日も近い!?
174:名無しさん@恐縮です[]:2014/01/14(火) 08:28:47.88 ID:7gxkW3G+0
イチローは50歳↑のおじさん限定で大人気だよ

【サッカー】田母神氏、本田のミランデビューを長く報じたNHKに「トップニュースで12分間もやることなのか?これでは国民が馬鹿になる」★3
485:名無しさん@恐縮です[]:2014/01/14(火) 12:00:03.30 ID:7gxkW3G+0
50歳以上のおじさんは、やきうファン
それ以外はサッカーファン

ってことだよ
313名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:52:04.89 ID:U5WlHCEH0
>>11
星稜の2点目で見るのやめた人が案外少ないな
314名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:52:10.56 ID:w75E6wcq0
野球じゃこうは盛り上がらないな
若い奴は野球の優勝チームとか知らないしw

野球はNHkや全マスコミでゴリ押ししてんのに
315名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:52:23.50 ID:4e2AcepGO
富山は3局か。宮崎は民放2局だ(笑)
316名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:52:24.20 ID:nRpy1R2H0
因みに富山は映画館も47都道府県で最も少ないらしい → 2件(2009年)
317名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:52:28.91 ID:AmrZuKUW0
代表ユニ着たサッカーちびっ子達もTVの前に集まって応援してて可愛かった

北陸サッカー強くなってくるかもな
318名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:52:59.58 ID:ARWkTAzN0
>>308
焼き豚wwwwwwwwwww






よっぽど悔しかったんだなw
コンプレックスあるからしゃーないわな、可哀想w
319名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:53:01.60 ID:Kf+ngJQ/0
神試合だった
天皇杯決勝とかよりも全然
やっぱ両チームともほぼ就職するやつらの
ガチで最後の試合っていうのが重くていい
320名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:53:22.01 ID:/BGnt/KS0
>>267
重さは関係ないよ
それだけ野球は曖昧な点も多いってだけだし
他競技にケチ付けてルール変えろとかのたまうならそれこそ野球がルール変えないとね
 
321名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:53:33.23 ID:443T1ULd0
都会は完全にサッカーの方が人気なんだよな
地方も高校サッカーでこれだけ視聴率高いんだからサッカー好き多いんだよ
富山も完全にサッカーの県になったな
322名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:54:13.00 ID:clDAGapl0
>>316
富山出身者が「シネコンが」とまるで世界唯一の施設であるかのように自慢していたけど、
あれ嘘なん?
323名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:54:15.82 ID:3PPE8loM0
>>319
なかなかサディストだなw
324名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:55:19.59 ID:Qt6ajQ620
ID:clDAGapl0

This is KANAZAWA
325名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:55:46.62 ID:faF/B9/P0
石川に負けるってどういう意味なんだ?

北陸なんてさっぱりわからん
326名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:56:16.58 ID:4PsD5ELU0
金沢市民ですが、富山に行ってもいいですか?
327名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:56:39.27 ID:7PgQdevS0
>>321
富山が都会ってチョンサカ豚バカだなwwwww

関東の視聴率※なんじゃねーのかw
高校野球はスゲー数字出るけどな
328名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:57:08.62 ID:Rudj4EKX0
どんだけ娯楽がないんだよ
329名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:57:41.49 ID:jL0+Exnf0
富山みたいな糞田舎が優勝できるまでレベル下がってるな
まあ今はユースの残りカスしかいないしな
330名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:57:49.84 ID:6k6zRFtZ0
富山のような娯楽のないド田舎がフロックとはいえ全国優勝やもんな
百姓町民村民あげて大騒ぎでねえの
331名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:58:26.47 ID:06oxcqPK0
いっそユースの選手も自分の高校で出たらいいやん
332名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:58:30.85 ID:YYhlJCaSO
>>313
2-0は危険な点差とよく言うし。
3点目だと流石に厳しくなるけど。
333名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:58:31.45 ID:HgqHpRrH0
全国放送される高校スポーツで富山県勢が優勝するなんて今後生きてる間にないかもしれないからな
そりゃ全県民が見るよ
334名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:58:43.38 ID:orPrBFSV0
富山県民は富山の薬売りの子孫ですよ。
薬売りは薬を売りさばくために、一日何十キロ駆けずり回る。
その鍛え上げられた脚力が、富山のサッカーの強さなのではないかと
そんなふうに思うわけです。
335名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:58:57.93 ID:clDAGapl0
>>324
だから、明日爆発してなくなってもいいよ金沢、つか石川全土。
関係ないからどうでもいいwww
ただしついでに富山県滅びろ。
金沢が先に滅びるらしいぞ!急いで先に滅びろ!>富山
336名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:59:02.66 ID:K3AuFijX0
田子が数字を10%引き上げたな
337名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:59:03.40 ID:BZA88HHH0
関東は消費税も切ったらしいな
ヤバくね?
338名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:59:13.19 ID:kgOhthy80
>>287
プレミアな
339名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:59:25.24 ID:j73X9wqT0
ちなみに福井県ではビデオリサーチによる視聴率調査は行われていない。
民放3チャンネル未満の地域は調査対象外のため。
これ豆な。
340名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:00:04.80 ID:BZA88HHH0
マリスケ ?@MrMarisuke 3時間
高校サッカーの視聴率。地元では高視聴率でも関東に換算すると?の理屈がお馴染みのお前にとっては意味のないことなのだろうw
ま、あれだけ良い試合でも一桁視聴率だったから国内サッカー人気の限界が見えたけどなw
341名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:01:13.28 ID:orPrBFSV0
急に来たボールに対して、富山県民は反応できないのではないか?
僕はそう思ってたんだけども、最後、急に来たロングスローのボールを
鮮やかに決めましたね。
これは僕の認識を変える出来事でした。
342名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:01:29.56 ID:jL0+Exnf0
関東じゃイチフナ出でも視聴率一桁
343名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:01:38.03 ID:XAufnV4nO
川島→浦和東
内田→清水東
吉田→グランパスユース
今野→東北
長谷部→藤枝東
遠藤→鹿児島実
香川→セレッソユース
本田→星稜
岡崎→滝川二
大迫→鹿児島城西

日本代表スタメンのほとんどが部活サッカー出身じゃん
344名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:02:21.93 ID:4PsD5ELU0
>>329
Are you also Kanazawa?
345名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:02:28.29 ID:ARWkTAzN0
富山もサッカーに寝返ったかwwwwwww





やきうは韓国が最後の砦だw
346名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:02:39.28 ID:HgqHpRrH0
>>343
香川はセレッソユースじゃねえぞ
347名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:02:46.43 ID:YxfqQe8p0
>>79
チューリップテレビのテロップ酷過ぎるw
348名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:03:00.37 ID:YC7bjAhT0
>>343
ロンドン世代のA代表がどうか調べてみればいい
その辺は部活が強かった時代の名残だよ
349名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:03:20.87 ID:w75E6wcq0
>>342
関東じゃ日本代表でもゴールデンで視聴率5%・・・野球のことだけど
350名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:03:45.19 ID:3PPE8loM0
>>341
汚名を母校の生徒達が祓ってくれて
柳沢も良かったな
351名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:04:08.35 ID:XAufnV4nO
中田も韮崎で部活サッカー出身だし
本田や俊さんはユースに上がれないなんて指導者はおかしいわ
352名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:04:16.32 ID:4PsD5ELU0
>>329
당신도 가나자와(金澤)입니까
353名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:04:20.58 ID:qzuzTxd10
>>343
しかも海外で活躍してるのは部活出身だ
ユースはイマイチだな
354名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:04:39.34 ID:LzkaLG6t0
>>79
KNBの映像で最後ドサクサにカターレのチャントやっててワロタ
本当に盛り上がってるのが伝わってくる
355名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:04:58.77 ID:6G9/ch+t0
星稜グッジョブ!!
356名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:07:09.25 ID:ltGi4yJa0
富山はチャンネル2つしかない
357名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:07:09.60 ID:AiV+AnLz0
【BS1】ワールドスポーツ11
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1389708166/
358名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:07:52.86 ID:EDXUhpDC0
部活とユースで切磋琢磨できる現状は理想形だと思うな

日テレももっと煽って宣伝して欲しいわ
あんな露出少ないのにこの盛り上がりは完全にミスだわな
あと資料読みじゃなくて実況しろ
359名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:08:15.68 ID:4PsD5ELU0
度々出てくる「カタレ」って何?
富山の社会人のサッカーチーム
360名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:08:27.88 ID:MI4ji7VX0
今の所、ユース育ちはプロになってもうまいけどあまり大成しないで埋もれる選手が多数なんだよなあ
やっぱ理不尽な上下関係などを経験した方がいいのかねえ
361名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:09:13.64 ID:LqoCYg0HO
ユースはイラナイよね。ユースに凄いの居ても話題にならんから結果Jリーグも無視される
362名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:09:18.51 ID:3+LIep1p0
カターレを語ーれ(´・ω・`)
363名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:09:38.58 ID:Z/e8V3b80
>>360
富一は半数が先輩を呼び捨て
364名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:09:58.43 ID:uQhbAf610
>>350
柳沢さんは代表の中心選手だったんだぞ!謝れニダ! by富山県民意識

米騒動、
珍走団発祥の地、
戦後の駅前朝鮮人暴動、
近年の北朝鮮の日本人拉致事件の拠点、
イスラム教徒大暴動、
県警本部内で警官が銃で死亡(自殺と即断定処理)。
これが富山県だよ。喧嘩売ると怖いぞ。
365名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:11:25.10 ID:AoksXEJI0
市立船橋は?
スポーツ音痴な俺でも名前知ってるのに
366名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:12:10.55 ID:2aBlqIsp0
冗談抜きに映画化すべきだな
367名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:12:36.59 ID:h5Pk667m0
部活のほうが女子生徒応援してくれるからモチベ上がるだろ
ユースとかせいぜい三親等ぐらいしか応援にこない
368名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:12:45.23 ID:bid3giQr0
やっぱサッカーだな。
369名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:13:03.89 ID:/eEjOjSI0
あのPK獲得のシーンは思わず声が出たわ
370名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:14:17.37 ID:XAufnV4nO
やっぱ部活サッカーは日本サッカーに必要だわ
ユース入り出来そうでも遠距離から来てる子供は地元強豪高や越境して私立選ぶ選択もあるし
インテルは東福岡でも推薦貰えず自力で大学行って芽が出た稀な例だけど
371名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:14:17.39 ID:2BKWy05Z0
>>322
シネコンあったよ
確か富山駅から2、3駅くらいのところ
前に富山に滞在したとき、行こうかなと思って結局行ってないけど
372名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:14:56.90 ID:YVWUhDWu0
ご・・娯楽はないんかい?
373名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:16:25.97 ID:HZrs63aaO
鰤とイカの県マジおめ

>>69
大都市以外の私立高の扱いって、県立落ちた者の受け皿乙か
学校の宣伝にこき使われるスポーツ奴隷乙の二択じゃね
374名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:16:44.82 ID:orPrBFSV0
マジで神展開だったなw
笑うよw
375名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:16:48.10 ID:tlqPe5Yk0
富山一はプレミアでユースボコってる超強豪

http://www.jfa.or.jp/match/league/2013/takamadonomiya18/premier/team/west02.html
376名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:17:16.64 ID:7HdQttZu0
寒ブリ食いてー
377名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:17:27.18 ID:FBUNQWKrO
>>356
金沢4局だけどテレビ東京系が3年以内に開局だから
5局に…!


富山は3年前にやっと2局目オーブン


土日にもなると金沢市内は富山ナンバーだらけ
都会に攻めてくる

ウザイよ富山ナンバー!
378名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:18:12.52 ID:JS8ZVpAL0
>>132
高円宮杯流せばいいのに
379名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:20:58.43 ID:d4j/v5RZ0
そりゃ、メジャースポーツで日本一なんて富山県開闢以来の出来事だからな
今日、会社でもどこ行ってもサッカーの話題で熱くなっていたよ
県外出身者として、一歩引いた立場から見てると非常に微笑ましい
380名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:22:07.07 ID:z46N8I5Z0
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
381名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:22:16.31 ID:JS8ZVpAL0
>>189
中村憲剛・・・・
382名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:22:27.68 ID:XQqVA+V80
田舎(笑)とか言ってるが
人口100万以下の県で高校サッカーを制したのは山梨だけという事実
よってホーム&人口多いくせに優勝0の神奈川(笑)は糞以下
383名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:22:41.05 ID:j73X9wqT0
http://i.imgur.com/o0CI3.jpg
富山出身の有名人からのコメント
384名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:22:48.90 ID:5RcwgG7Z0
これは地元だからわかるよ

全く関係ないのに、負けるのが見たいって理由で
日本代表の試合の視聴率が、50%超えした韓国っていう国があるらしい
385名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:22:50.32 ID:eh3jYMpQ0
出場24回目にして
ついにベスト4の壁を突破した星稜の河崎護監督は、
「地味なカードになって申し訳ないですね(笑)。
富山第一さんには悪いですけど、『国立最蹴章』で
北陸ダービーはいかんでしょう(笑)」


ここで死亡フラグは立ってたんだな
386名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:23:32.13 ID:0NqnQLt30
ことし富山で巨人戦あるかもな
387名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:23:42.77 ID:gFytXEa50
>>365
今年は選手権ベスト8で負けた
インターハイでは流刑柏と千葉同士で決勝まで進出、相変わらず強豪だよ
388名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:23:53.52 ID:edf1nlLc0
すげー展開だったからな
他県人の俺でさえ熱くなったし、富山の人はさぞかし盛り上がったろう
389名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:23:59.37 ID:AUzcEAqZ0
富山の試合は準決勝もおもしろかったね
390名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:25:06.75 ID:IAPBwLnb0
>>232
大抵の奴はCATVに加入してるから4局見れる
391名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:25:18.12 ID:v84cjeI/0
サッカー王国富山wwww
392名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:25:45.04 ID:66hgC7yk0
すげwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:27:00.38 ID:5iiaGG3U0
>>377
富山の民放が開局した年って

KNB 1959年
BBT 1969年
TUT 1990年
※NHK 1958年

なんだけど・・・なんか違う次元から書き込んでるんですかね?
394名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:27:08.02 ID:MigIlpeB0
ぶっちゃけ相手が石川じゃなかったらここまで伸びてない

富山人の石川コンプは異常だから
395名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:27:25.76 ID:Dmy+4U9U0
>>389
田子君のおかげで他都道府県のファンを味方につけたと思う
俺もそうだし
自分がMVPだと自称してたけど流れという面ではその通りだと思う
396名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:27:41.31 ID:orPrBFSV0
地味なカードではけしてないと思うよ
富一だって星稜だって日本代表出してるし、普通にサッカーの名門というか
全国レベルというか全国大会常連校というか、そういう認識だよ。
397名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:29:17.48 ID:g9X1n3ER0
>>230
野球もストライクゾーンとか審判のさじ加減だろw
398名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:29:30.14 ID:fGHMXZGd0
>>389
確かにあの試合は全体的に楽しい試合だった
399名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:29:44.22 ID:zAcgA9rN0
最初で最後の祭りだし盛り上がればいい
星稜は今後も強豪校として上位に定着するだろうけど
富山が脚光を浴びる事はもう二度とねーから
400名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:30:31.04 ID:dG3YiUmY0
北信越地区のスポーツの弱さは異常
だからこんなに盛り上がったんだろう
401名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:30:31.74 ID:Qt6ajQ620
>>394
このスレでは真逆なのが面白い
さっきから金沢の富山disだらけなのに富山は静観
402名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:30:35.77 ID:a5sMN9+K0
2失点した時点で諦めてテレビ消した富山県民も多いんだろうな
403名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:30:37.12 ID:o2Lw4ZBl0
地方限定だとこのくらい出るんだよ
楽天の仙台の視聴率もそう
J1昇格決定戦とかでも地方だけなら高視聴率になる
404名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:32:42.66 ID:m4KUnlAj0
富山 娯楽少なそうだもんなあ 嬉しかったろうなあ
405名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:33:00.32 ID:W3QZniQxO
民放が3局ってのがびっくりだわ
これもっと強力な甲子園決勝なら90%いくだろ
406名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:33:10.54 ID:a5sMN9+K0
>>403
選手権の決勝はどんな地味なカードでも地元じゃ高視聴率が出てるね
富山の騒ぎっぷりとYouTubeで見たけど、ワールドカップかよって感じだった
407教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2014/01/14(火) 23:33:33.86 ID:1VLqL+fE0
| ∇ ` )。。oO( 富山の視聴率ってどうやってはかるの
408名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:34:55.89 ID:JS8ZVpAL0
>>367
青田刈りするトップチームサポが結構いたりする
「元」女子生徒が多いけど
409名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:36:15.31 ID:5RcwgG7Z0
>>407
視聴率調査の機械がある世帯は関東全域で
500しかないという事を考えるとだな
410名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:37:37.30 ID:o3Ot6842O
ほぼ地元民だけのチームなんだから熱狂するの当たり前
411名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:38:37.85 ID:EyYYoEz00
もしかして富山じゃ相棒見れないのか?
412名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:39:52.40 ID:GNA2xOqd0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
413名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:39:57.31 ID:4Y6SvRKb0
富山のyoutube
見てたらなんか目から水が・・・
414名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:40:09.79 ID:eh3jYMpQ0
衛星TVや金で買える街の娯楽なんかより
綺麗な海とスキー場と峠MAXの方が貴重なのが都会に住むと分かる
415名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:40:13.88 ID:ckZnDKie0
日本三大悪采配


韓国戦の加茂周
オーストラリア戦のジーコ
富一戦の星稜監督
416名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:40:28.96 ID:FBUNQWKrO
富山って勝手に石川意識してくるよね

石川は無視してんだけど…


こっち見んな、越中〜さ!!
417名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:43:08.37 ID:+pa6hZCy0
カターレは田子とっとけ、いや、獲らないといけない
418名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:44:13.34 ID:d4j/v5RZ0
富山は民放3局だけど、ケーブルテレビの契約率が高いので
テレ朝系も見れる環境の人が結構多いよ
419名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:44:18.25 ID:X4ClSPZy0
一方、福井県民のオレは後半40分で見るのをやめた

その後、「あ、あれ…??」となったのは言うまでもない
420名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:45:23.55 ID:eh3jYMpQ0
中途半端に何もない石川に行くなら長野や東京に行くんじゃね?
421名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:46:34.01 ID:9pacL2IG0
>>225
青森県…恐山、津軽海峡、大間のマグロ、りんご、ねぶた祭

静岡県…富士山、伊豆、お茶、新東名、政令指定都市が2つ

香川県…瀬戸大橋、小豆島、讃岐うどん、こんぴらさん、面積日本最小

熊本県…阿蘇山、天草、熊本城、くまモン、馬刺し、スイカ

沖縄県…マリンリゾート、西表島、首里城、サトウキビ、ちんすこう
422名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:46:55.03 ID:SSzpbrZVO
他に放送局が無いんだろ
423名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:47:00.23 ID:84q0yTNy0
最近の冬の高校サッカーは優勝とは縁の無い県から
優勝することが増えて微笑ましいね。

レベル云々はともかく、個人的には面白い傾向だと思う。
424名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:47:02.73 ID:dRFZaEaK0
ワールドカップを越える盛り上がり!
恐るべし富山!恐るべし高校サッカー!
425名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:48:51.22 ID:eh3jYMpQ0
静岡は広すぎる通過県として何回も行ってるはずだが降りた事はない
426名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:48:56.70 ID:63wHbtFp0
富山の人は石川を意識してるんじゃなくて 金沢を意識しているんだ。
もっというと、ちょっと気張った行政手続きや受験になると
1〜3時間かけて金沢まで出向かなければならない
まずもって交通費が癪なんだな

都市としての利便とかは その次だな
427名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:49:09.92 ID:zAcgA9rN0
>>422
テレ朝見れないド田舎だしな
428名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:49:27.10 ID:9N4gpdGd0
富山県民は金沢行くみたいな風潮あるけど
それって石川県民のねつ造なんじゃね?金沢行ってなにするの?って話やし
本当に遊ぶなら3時間で行ける名古屋いくやろ
429名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:51:27.14 ID:7bKYEzhl0
>>297
そんなのもともと居ないんじゃないのか?
初めて聞いたぞ、サンダースなんて
430名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:52:14.89 ID:eh3jYMpQ0
金と足のない高校生までは金沢に行く価値があるが
車や新幹線や飛行機に乗るようになると金沢離れするし
観光ドライブなら能登や東尋坊の方が面白い
431名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:53:15.26 ID:e4nMwfjW0
金沢いって とりあえず あんころもち食う。これが富山から足をはこんで まずやること。
432名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:53:22.11 ID:IAPBwLnb0
>>401
富山・・・日本
石川・・・朝鮮

こんな感じだよ
433名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:54:45.13 ID:eh3jYMpQ0
金沢は京都にいくと行きたくなるから関西地方だな
434名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:55:10.87 ID:QZ0sT/KH0
こういう調査って田舎でもやってんのか
435名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:55:33.34 ID:fYO1LO/t0
焼き豚涙目
436名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:56:10.47 ID:kBUNPrwL0
>>418テレ東は池上彰の選挙解説以外に見るべきものがあまりない。
あってもせいぜいワールドビジネスサテライトくらい。
それに今時テレビなんて観てるのは低知能の情報弱者くらいなもん。
437名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:57:36.13 ID:XQqVA+V80
政令市にもなれてない金沢が都会気取りする理由が分からん
それが許されるのは百歩譲っても仙台までだわ
438名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:58:08.89 ID:d4j/v5RZ0
サッカーと野球の対立を煽ってるアホがいるが、
富山のような田舎はオラが町の代表ってのが大好きだから、
サッカーも野球も、それ以外のスポーツでも同じように盛り上がるよ
439名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:59:27.93 ID:ZS0LP0+t0
ラグビー、バレー、バスケで62%採れるとは到底思えんな
440名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:00:33.84 ID:d4j/v5RZ0
まあ、それ以外のスポーツってとこは言い過ぎたw
441名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:01:16.86 ID:jB206NyY0
どんだけ正力支配が続いてんだよ。暗黒社会か
442名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:02:34.83 ID:eh3jYMpQ0
街や祭の娯楽がないからヤンキー文化も生まれないんだな
誰も騒がないのに悪目立ちしても虚しいだけだろ
スポーツや勉強なら無駄にならないしな
443名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:05:21.84 ID:eh3jYMpQ0
中途半端な街や政令指定都市で金を落とすなら家や車に使って海外旅行でいいだろ
444名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:06:42.87 ID:C3dq/hVY0
>>1
あの時間帯で62.6%ってすげえなw

マスゴミのゴリ押し報道は相変わらず野球のままだけど
やっぱ日本ってサッカーの方が人気あるんだな
445名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:07:14.47 ID:j+C63I2+0
有史以来、富山がここまで盛り上がったことがあっただろうか
446名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:07:22.13 ID:sdiHSjNCi
>>428
富山県民は金沢駅前のフォーラスとかいう何もないスイーツ(笑)とDQN しかいないところや津幡っていう富山の県境の近くのかほくイオンなどのショッピングモールでよく見かけるぞ。
ちな金沢市民
447名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:08:02.48 ID:2f0dxWSm0
>>444
国立競技場の観衆も5万人だったらしいぞ。高校生の試合で5万人も入るんだな。
448名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:08:19.29 ID:w+jLxgxk0
                                        /
                                          /            !
                     _,,,,--‐゙゙l               / 新潟(J1)  _,,,-'"
               ,,ー'゙´   ,/             /         r'"゛
               |     ,./              /             ,!
               !    l゙^"              ,..―'"゛           ..l
               ゙l.   `、        ,..-‐¨                   !
                |  .,,,/     .,,-'"゙゙.l          , ---、    .,./゙゙ーゞ
                ! ./ . ヽ,,   /    ゙l .,,--、 ,, --′  .l   ,ノ
               ,./   !   `富山(J2)  l´   `゛      l,,..-'"
              ,r′  !           / 長野(J3)  ,r'"
             /金沢(J3)   , -'''''-----(          /
             ,イ       l.... -゛         /           ゝ |
           /  \     l         | 松本(J2)       /
        /     .`'''''ー-./           !               !
      l゙             |            ,ノ             ヽ
      ヽ 石川・・・   l        ,/         ..-^'---- ミ__
       _.ヽ       _.. ノ       .'!、、           /           ヽ
      / `'′_,ノ ゙̄'''"           ヽ           {   甲府(J1)   \
  _,  -'"   ,ノ       (岐阜)      l,       ,,|           /
 

石川県しょぼすぎww
449名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:09:12.52 ID:Hv8x6+w3P
よかったなあ富山一生に一度の楽しみだったな
450名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:10:23.77 ID:ECgwD3ID0
平日だろwwwwwwww
働けwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:10:55.76 ID:6nT6lroQ0
2点差ついてても
ルール知らずに見てたんじゃないのかな
452名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:11:38.54 ID:MSn61CTy0
>>450
可哀そうに・・・もはやその日が平日なのか祝日なのかもわからないとは・・・
453名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:11:56.10 ID:E/VwxmCG0
>>448
岐阜ちゃん
454名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:12:05.82 ID:FR2cpSb10
富山は寿司が旨い。回転寿司ですら旨いのには驚いた。
ラーメンは真っ黒でびびった。
455名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:13:02.21 ID:MFEKdxM40
>>447
国立は高校サッカー決勝だけじゃなくて、天皇杯決勝もナビスコ杯決勝も満員なんだよな
後ろ2つなんかほとんど報道ないのに
456名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:13:02.92 ID:SiRcYU9RO
>>446
イオン高岡の駐車場には、金沢から乗りつけた車が山ほど停まってるが
457名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:13:04.85 ID:hmQ9SVwr0
この放送時の富山での裏番組は何だったのだろうか。
サッカー見てない人はどんな番組見てたのか気になる。
458名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:13:14.21 ID:H3mJviID0
>>446
じゃあ君は何処に行ってるの?引きこもり?
459名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:16:20.03 ID:SwzEOYKp0
>455
決勝以外3つとも全部ガラガラ
460名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:18:10.14 ID:vBVqCP/00
江戸時代、加賀藩が今の石川県と富山県を治めていて
富山の農村地帯から石川にある城下町の金沢へといく人の流れがあって
そのなごりがいまだ現代にもあるということなのかな
なぜ富山県民が石川に対してコンプレックスを持っているのか
このスレがきっかけで勉強になったわ
461名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:19:29.77 ID:JvxB8tbS0
わかりやすい田舎指標だな
462名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:20:12.29 ID:woUmBuh8P
宗主国石川県に植民地富山地方が農民一揆な構図。まさにDNAレベルの米騒動だわw
あの審判はそれ知っての狼藉だろ
森元、馳に手打ちにされるな(笑)

>>432
属国の歴史は覆らないぞ、越中さwww
富山県は日本の韓国です(笑)
藤内は隔離されてなかったので、多くの富山県民はエタ、ヒニン未満のDNAがwww
463名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:21:28.82 ID:ipF9k0c40
月曜から夜更かしでやれ〜
464名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:21:49.01 ID:xWvPLvFW0
外様集団じゃないってのがでかいな
ほとんど地元民なんでしょ?
愛着が違いますわ
465名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:22:40.81 ID:hqqiyU3W0
松井秀喜がいても甲子園優勝できない星陵
本田△がいても高校サッカー優勝できない星陵
後半87分まで2-0でも高校サッカー優勝できない星陵

なんだかなー
466名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:22:44.16 ID:MFEKdxM40
>>459
決勝は満員。これは揺るぎない
むしろ決勝以外も常に満員にするっていう伸びしろがあるね
ガラガラつっても2万弱入ってるけど
467名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:22:59.60 ID:3zqQ5VmD0
前半は死ぬほど凡戦だったのになwwwww
468名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:23:27.20 ID:vBVqCP/00
元々同じ加賀藩なんだから仲良くやればいじゃん
もう都会vs田舎みたいな対立になってんかな
469名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:23:52.84 ID:FJZ8DkRoP
>>455
天皇杯はNHKがさんざん報道してるじゃん
ちなみに天皇杯とナビスコ決勝の観客数は4万6000な
満員ではない
470名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:24:51.60 ID:gnLZPDng0
KNBテレビ歴代最高視聴率wwwww

ってKNBなんてはじめてきいたわww
471名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:24:59.07 ID:6AyIH6qU0
>>469
それ満員じゃないの?
472名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:25:50.17 ID:FJZ8DkRoP
>>471
高校サッカー決勝は4万8000
473名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:26:30.01 ID:hqqiyU3W0
>>469
どう見ても満員だろ
474名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:26:35.25 ID:3zqQ5VmD0
>>469
緩衝地帯があるからたぶんそれが満員だよ
高校サッカーはそんなの必要無いから目一杯入れたんだろう
475名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:26:46.68 ID:6AyIH6qU0
>>472
高校サッカーは緩衝地帯がなかったとかじゃなくて?
476名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:26:48.64 ID:ZmBs267S0
>>468
別に仲悪くないから
基地外に毒されすぎだw
477名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:27:06.43 ID:MaxTLHXh0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  金沢市民怒りのお国自慢始まるよー!!
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


         ___
         /   ノ( \     ハァ・・・ハァ・・・
       /_金●澤_.\     植民地が〜属国が〜コンプレックスが〜!!
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \     シュッ!!シュッ!!
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
478名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:27:57.19 ID:hqqiyU3W0
Jリーグの場合は緩衝地帯や警備の関係で高校サッカーより座席数は少なくなる
決勝ともなればサポーターのボルテージも高いからな
479名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:28:01.28 ID:FJZ8DkRoP
ちなみに視聴率は天皇杯はNHKがさんざん報道したのに6%
ナビスコカップはフジがさんざん煽ったのに4%
高校サッカーは関東では9%な
480名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:29:04.62 ID:MFEKdxM40
>>469
天皇杯とナビスコ決勝は4万6千で満員だよ
当日チケットないからね

天皇杯のあれは報道のうちには入らんだろ。やってくれるのはありがたいが
BS1でいくら力入れてくれても総合でやってくれんと一般層は見ない
481名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:29:11.67 ID:hqqiyU3W0
末尾Pちゃんはもう少し勉強してこようよ
2chなんかにお金払ってp2使って書き込んで無知晒してるだけやん
482名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:30:23.05 ID:MFEKdxM40
焼き豚に反応してしまったわ
しかし顔真っ赤にして観客数とか調べたんだなwww
483名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:30:41.14 ID:FJZ8DkRoP
ちなみに高校サッカー決勝の関東での9%超という視聴率は
Jリーグのどの試合より高視聴率です
Jで一番視聴率高いのも天皇杯決勝
そんな二つの大会に不要論があるんだからいかに
Jヲタがサッカー人気の足引っ張ってるか分かるよな
484名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:30:46.04 ID:gnLZPDng0
いや〜サッカーのおもしろさがつまった試合だったからね
後半ギリギリに2点差追いついて延長で逆転して日本一だもん
そら県民大歓喜やろwww
485名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:30:59.00 ID:BR2jorRr0
金沢って石川県の中でも浮いた存在だよ
もちろん悪い意味で
486名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:31:32.33 ID:6AyIH6qU0
>>483
もはや全く説得力ないよね
487名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:32:12.57 ID:hqqiyU3W0
日本シリーズでもサッカー日本代表に視聴率が勝てない現実
WBC()wwwww
488名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:33:29.48 ID:FJZ8DkRoP
>>480
NHKのスポーツ番組や深夜でもさんざん報道されてたじゃん
日テレなんて今じゃ箱根駅伝命で高校サッカーなんか扱い小さい
直前に煽るだけ
天皇杯やナビスコカップの直前煽りと大差ない
489名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:33:42.93 ID:vBVqCP/00
関東で9%取ったら凄いよ、ゴールデンのちょっとしたドラマより数字とってるよ
関東首都圏に3000万人くらい人がいますから、300万人くらい見てるって
ことですよ。300万人が富山を知ったんですよ
490名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:35:03.03 ID:6AyIH6qU0
>>488
バーカとしか
491名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:35:23.86 ID:FJZ8DkRoP
>>486
説得力ないもなにも高校サッカー決勝の視聴率より高い試合が
国内サッカーに他にないのは紛れもない事実
説得力ないなら高校サッカー決勝の視聴率を上回るJリーグの試合
のソース出してね
492名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:35:40.38 ID:axOMWqD40
富山県民がすごいわけじゃないからな

勘違いするなよw
493名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:35:49.46 ID:1NrZc47o0
加賀百万石の内訳

加賀 43万9441石
能登 22万6602石
越中 66万0718石
近江 2256石
合計 132万9017石

越中が加賀百万石の経済力を支えていたが、
加賀からは冷遇されていた

明治時代に富山県は石川県に併合されていた時期があったが、
水害問題放置など、石川県の越中軽視に反発し、分県運動がおこって分離
494名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:36:07.08 ID:gnLZPDng0
月9だって1ケタだったしな剛力が
これ昼間でこの数字やし
495名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:36:44.64 ID:B5AULW+L0
>>1
相変わらず地方では高校サッカー人気はまだまだ高いな
普通に視聴率50%前後取るからな
496名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:38:46.94 ID:JOMkv6YB0
富山って何地方なの?
こんな謎の県に優勝されて
サッカーは恥ずかしくないの?
497名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:38:59.88 ID:6AyIH6qU0
>>491
言う事もそうだけど、論理に全く説得力がないと言ってんだけどねw
498名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:39:41.75 ID:kc9cizi70
>>11
高校野糞じゃ未来永劫不可能な数字だなwww
499名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:39:42.41 ID:1NrZc47o0
富山県独立の父 米沢紋三
http://www.t-hito.or.jp/kids/yumeoi/zoom/5-1.pdf
500名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:39:55.51 ID:j5XS3im0O
なんだ甲子園より人気あるじゃん
501名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:40:36.64 ID:iob9I7e10
>>496
日本にたった47しかない都道府県の
地理関係も把握できていない
お前のほうこそ恥ずかしくないの?
502名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:40:47.88 ID:FJZ8DkRoP
■2013年Jリーグ視聴率TOP 10
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/03/16(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「ベガルタ仙台×柏レイソル」
?位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」



2014年01/01(水) *6.1% 13:50-16:20 NHK 天皇杯決勝「横浜F×広島」

某(1^2+…+7^2)文字
01/13月・祝
*9.*% 14:00-16:35 NTV 第92回全国高校サッカー選手権決勝・富山第一×星稜
503名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:41:41.88 ID:tC4K5JOk0
2-0になっても視聴率が落ちない所に富山県人の我慢強さを見た
504名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:42:10.29 ID:cuMn81+ni
>>456
ほうなんか。高岡なんざ高岡駅が新しくなったことしか知らんげんちゃ。
>>458
地元ネタになるけど、金沢大学の近くのイオンと松任とかいう僻地にある大阪屋に行ってるよ。
505名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:42:15.98 ID:QhIEWW7iO
>>498
おっ
素人発見w
506名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:42:35.63 ID:6AyIH6qU0
>>502
ところでさ、自分が病院行った方がいいレベルに達してるって気付いてる?
507名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:43:44.42 ID:sAQmeS9F0
>>7
>>21
ウリの物ニダ
508名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:44:00.31 ID:kc9cizi70
星稜を応援してた富山の焼き豚残念でしたwwwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:44:05.16 ID:KOE1hYeR0
そりゃ野球好きの田母神さんもサッカーに怯えるわけだ
510名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:44:41.52 ID:RSnysxPc0
夕方の時間帯で60%超えとか驚異的だな
511名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:45:05.32 ID:nhF3gMss0
いい試合だったな 雪下ろしでしんどい富山に吉報だな さて自慰して寝るわ
512名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:45:10.46 ID:2Y3jOCwV0
タモなんとか「富山県民は馬鹿になる」
513名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:45:20.58 ID:TMaW3lVh0
W杯並かw
514名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:45:37.41 ID:cuMn81+ni
俺「越中さはスポーツも大したことないからサッカーぐらいは勝たせてやらう」

富カス「嫉妬乙」
能登カス「キム沢ざまぁw w w w w 」

これが現状
515名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:46:53.03 ID:ErM/XP+E0
今まで富山出身の人と別々に3人知り合ったけど、3人とも金沢の悪口を言ってた。
富山の金沢嫌いは根強いらしい。
516名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:47:04.36 ID:nI4R/uGcO
あの時間帯の中継で歴代最高とか凄すぎww
517名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:47:40.35 ID:x9a3H6ek0
学生だし応援団の都合もあるから無理だろうけど
ゴールデンタイムにやったら何%いくんだろうな?
甲子園も凄い事になりそうw
518名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:48:24.13 ID:cshL309V0
焼き豚さん、最近いい事ないからってイライラすんなよ(笑)
519名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:49:01.77 ID:XPCgaRAL0
>>66
そりゃそうだろ。
同点というプレッシャーもあっただろうけど
ここにいる全員がまた息子に対して誹謗中傷されるかもしれないんだから。
去年選手権で負けたときはここの連中がボコボコに叩いたらしい。
520名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:51:01.70 ID:291483li0
富山県史上最大の出来事だろうからな
521名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:51:41.61 ID:iT9MgWa60
ほっくりくの人は目が離せなかったろうなw
522名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:53:06.54 ID:XPCgaRAL0
>>493
今でも仲が悪いもんな。
明治以降は金沢資本がたびたび富山に進出して脅威になってるし。
いろんな意味で富山の関心は高かっただろうな。まさにダービー。
523名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:53:10.38 ID:DJzbigkV0
>KNBテレビの歴代視聴率の最高を更新しました。


どう考えても凄いじゃん。
高校サッカー好きだからメチャ嬉しいわw
524名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:58:05.36 ID:89hfpHvy0
視聴率高すぎでワラタ
野球みたいなごり押しなしでこの視聴率は神だわ
やっぱりサッカー人気上がってるな
国立も満員だったし関東の視聴率も高かったし素晴らしい
サッカーは最高だ
525名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:58:06.01 ID:iob9I7e10
>>520
米騒動以来の大騒ぎらしい
526名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:00:00.26 ID:y3Xt1sT60
私立高がこんなに応援されるなんて、地元に根差した私立高なんだろうな。
青森山田こうはいかない
527名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:02:43.26 ID:c6zN+u7aI
富山だけの視聴率ってあるんだな
サンプル数はどうなの?
関東で600だから富山だったら6ぐらいか?w
528名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:03:53.67 ID:JHg83Pty0
甲子園の100分の1程度しか宣伝してもらって無いのに
軽くヤキュウ越え!
何か野球バカにするの飽きたわ正直弱すぎるもん
529名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:04:24.69 ID:WhZnCxvE0
>>522
なるほど
530名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:05:04.08 ID:C/h3ZnSs0
>>528
甲子園で優勝したらもっとすごいかも。
531名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:06:25.15 ID:tg2bq/yX0
このスレ見る限り
醜いのは石川県民だなw
532名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:07:35.31 ID:1RcB1G67O
プロ野球で軌道に乗った読売がJリーグの為に毎日新聞のマイナー大会を買い取って始めたのにこの様だよ
野球ガー野球ガーってほんとさか豚ってのは屑だな
533名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:07:48.98 ID:dEfavEoD0
>>530
お爺ちゃんの視聴率99%超え確実
534名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:08:44.45 ID:MFEKdxM40
戦力の均衡化が生んだ「地方の戴冠者」 第92回全国高校サッカー選手権 総括
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201401140005-spnavi?page=1
「日本代表を強くするために」ユースと部活で切磋琢磨してるのはいいね
535名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:08:47.36 ID:As2JWoGn0
>>524
でも決勝以外の観客少ないよ。
関東の視聴率も2年前より低いし。
536名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:08:48.26 ID:dEfavEoD0
>>532
サッカーの起源は野球ですねw
537名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:09:26.53 ID:K3B7Q+ig0
>>527
地デジ双方向視聴率調査だって
番組占有率は85%
538名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:12:00.08 ID:kc9cizi70
>>532
で、出たwwwwwwww芸スポお馴染みの読売脳ガラケー焼き豚ジジイwwwwwwwwww
539名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:12:29.05 ID:1RcB1G67O
>>536
大阪時代は同じ毎日新聞の高校ラグビー以下だったわけだよ
結局はJから追い出したあげく高校サッカーまで野球野球言い出すとかゲスの極みだろ
540名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:12:41.16 ID:yVpg/6ul0
日テレの工作にかかっちゃったな 全部ヤラセだよ 喜んでんじゃねえ
541名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:13:56.55 ID:2zYu6+XP0
カターレ富山の時代がクルー
542名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:15:34.85 ID:5QZNKwIk0
富山って娯楽がないからな
富山市と高岡市以外の地域でネットやるには未だにISDNが主流なんだぜ
信じられないだろ
543名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:16:06.35 ID:7lv2wgdx0
同点PKを蹴る瞬間、富山県民の半分が黙ったわけか
そう考えるとすごいわ
544名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:16:19.62 ID:NcxA+X5h0
メジャースポーツとかはうちらは弱いという確信を持ちながらも
県代表が全国大会に行くと(どんな形でも良いから一つ勝って欲しい…)と切実に願い
一つ勝っただけでなんとなく口に出さなくても(あと一つ位…)となる
特に夏の甲子園はそう
それほどではないかも知れないが、ベスト4に上がった事があるだけに
冬の高校選手権は注目度が高いのだ
その上で県出身者で大半を固めたチームが勝ち上がるとそりゃまあいつもはスポーツとか無関心な奴でもイソイソと期待してテレビの前にいる

それが富山県人w
見事に今回炸裂しとるw
545名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:20:01.56 ID:eMrRGJC50
>>544
まあ、こんな感じだな
普段、サッカーなんかまったく興味ない爺婆でも決勝は見てた
546名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:22:48.45 ID:JHg83Pty0
>>535
そらメディアが年々報道トーン下げてるもんな
20年前なんか1.2回戦でも朝のスポーツで映像流して選手権の
結果伝えてたのにさどの局も…
全部野球の不人気が原因してるの
547名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:24:38.07 ID:W0NIk7ji0
60超えはすんげえなww
どんだけ娯楽すくないんや
548名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:26:07.60 ID:15GJ7Z7e0
>>1

高校サッカーなんて豚すごろく防衛軍マスゴミの防衛活動によって
夏の甲子園の3ブンの1以下の報道量しかないのに(というよりもほぼ中継局の日テレしか扱ってない)も関わらず
ゴリ押し豚すごろくの視聴率をあっさり追い抜くサッカーって凄すぎだろwwww

どう見ても日本はサッカーの国だわw
もしサッカーが豚すごろく並みの報道量と洗脳報道したら視聴率なんて余裕で90%ぐらい行くだろうなw
549名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:26:46.08 ID:As2JWoGn0
>>546
野球関係ないんじゃない。
ユースとかに人材流れてるから、
その影響が、関係してるんじゃない。
550名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:27:47.93 ID:JvxB8tbS0
初優勝で糞田舎が条件だが
これ超える可能性は山陰ぐらいかな
551名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:29:46.94 ID:ul7vkTIn0
富山の石川嫌いはマジ凄いからな
富山県内での日常会話で石川県の話題が出ないことなんでます無いんだよ
毎日毎日石川の悪口言い合ってる感じ
石川県じゃ富山の話題が出ることなんて殆ど無いのにね
つーか石川じゃ隣の県が富山だという事すら知らない感じ
552名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:29:49.67 ID:o7k2kJRh0
ネット生中継 U22アジア選手権 日本vsクウェート
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1389715292/
553名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:30:21.26 ID:yVpg/6ul0
富山って韓国なの?!
554名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:30:35.07 ID:ZPJeN+Mt0
j税リーグは高校生コンテンツに全敗だな
555名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:34:55.79 ID:IQiYXRrf0
サッカーの日韓戦とかあると富山じゃ韓国応援するヤツのほうが多いんだよな
なぜかは知らないけど
556名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:36:37.68 ID:lgt8oPzgP
電通の力でワールドクラスの選手が来て、高校サッカーは神試合で伝説、本田はビッグクラブミランに移籍、そして世界の祭典W杯が
今年はあると。

やきう年々追い込まれていってるなwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:37:41.15 ID:GyMB67V60
富山県人の石川に対する劣等感は凄いみたいよ
まあでも嫌ってるのは主に男だけで、女は石川県つーか金沢に憧れてる子多いけどなw
558名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:39:08.45 ID:ZPJeN+Mt0
税リーグは高校甲子園にも高校駅伝にも何一つ勝てないね
559名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:39:08.72 ID:BTA8Vb6M0
ユースの残りカス大会だと認知されてきたから視聴率低下してるんだよ
今年も関東は安定の一桁
560名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:39:24.35 ID:irTSXmK+0
>>557
このスレ見る限り、
人間的にはどっちもどっちだ。
561名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:40:33.73 ID:CfcNldO/0
富山ってほんと韓国みたいだなww
なんか石川が可哀想になってきたわw
562名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:42:11.85 ID:7OXv8fu00
>>551
>つーか石川じゃ隣の県が富山だという事すら知らない感じ

石川県人ってバカなの?
日本の地理、しかも隣県も知らないとは・・・・
563名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:42:31.16 ID:TKMCAdCl0
日本海側は雪で外に出られないからテレビばかり見てるんだろ。
564名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:43:58.22 ID:ZgZUkTdP0
>>555出鱈目を書くな
565名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:44:31.15 ID:NcxA+X5h0
富山県民としては一部書き込みについてはもう何と言っていいかと思うw
566名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:44:31.89 ID:lgt8oPzgP
こりゃW杯の初戦のコートジボワール戦は日曜朝10時キックオフだからとてつもないことになりそうだな。

やきう豚完全脱糞の日常wwwwwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:45:16.58 ID:80AGoolT0
>>553
どっちかつーと金沢が韓国だな。
このスレ見てればわかるだろ。
ひたすらめんどくさい。
568名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:45:22.25 ID:cT/6J2fX0
富山県人が怒ってるな
569名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:45:59.25 ID:RpLVWZRbO
石川県民ってこんな狂ったやつばかりなの?


負けたくせにw
570名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:46:07.20 ID:JvxB8tbS0
子分にあの負け方は末代までの恥だろうな
571名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:46:23.73 ID:ZPJeN+Mt0
マー君は、甲子園決勝で30%超えたんだよな
おそろしい、
あ、ハンカチのせいかw
572名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:46:44.05 ID:kc9cizi70
富山の焼き豚冷えてるか〜?
573名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:49:13.95 ID:irTSXmK+0
まぁ、あんな負け方したんだから、
富山を貶めたくもなる気持ちもわかるが。

歴史に残る名勝負だっただけに、残念な奴らだな。
574名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:50:22.21 ID:XPCgaRAL0
>>560
正直新幹線が開通したら
富山も金沢も東京に吸収されそう。
大阪ですら本社機能を東京に持ってかれたからな。
新幹線は地場産業の起爆剤というより自爆装置になりかねないのを自覚してない人が多い。
575名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:53:25.92 ID:NcxA+X5h0
いや、簡単に吸収はされないよ
だってなー、飛行機使うのと新幹線使うのとどっちがマシかなーって感じだしな
料金とか速さとかの兼ね合い見ると
ただ、新幹線が繋がったというイメージがどうなるかだな
上越ほど短い時間で繋がるならまた別だけど
むしろ在来線の料金アップの方がいざ開通が近づくと気になるw
576名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:57:20.40 ID:eMrRGJC50
富山も石川も大阪、広島、東京、上海と過ごしてきた俺からすると、
大して変わらない田舎なんだから仲良くしろよ
577名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:09:23.64 ID:4SlYZojA0
富山人は富山への愛が半端ないから
578名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:09:56.46 ID:Nv6ESen40
>>572
深夜に一人、煽り続けてるのを想像するとお前哀れだな・・・
579名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:10:00.63 ID:irTSXmK+0
同じ日本の、しかも隣の県に対して「韓国だ、韓国だ」
などと揶揄する歪んだ差別意識こそが正に韓国チック。って事が分からないのかな。

これからレスする奴は、それを理解しているものとして見させてもらいますわ。
580名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:10:58.39 ID:yVpg/6ul0
同じ前田藩じゃねーか 仲良くしろよ
581名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:16:13.18 ID:GMMkg6680
焼き豚w
582名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:24:39.93 ID:il7DO0K10
変な石川県民がいろんな中傷書き込んでるが一人なのか
たくさんいたらヤバイ県だな
そんなに星稜が負けたのがショックなのかね
583名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:28:59.63 ID:kc9cizi70
富山サンダーバーズも早く日本シリーズで優勝出来るとイイネww
584名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:30:24.32 ID:EGqZP9g50
一部醜い中傷があるとはいえ近隣県対決で盛り上がって熱くなれるのも微笑ましい
585名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:37:03.68 ID:yNtYsljq0
今時高校サッカーのくだらん勝ち抜き戦で感動ねえ。
サッカー情強では高校サッカー<<ユースなんだけど。
586名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:38:56.79 ID:OkYtMFwa0
>>585
あんたは情弱
今シーズンに関しては高校頑張ってるよ
587名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:40:00.63 ID:Fsfco/sUO
富山w
588名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:45:13.12 ID:qVn7AZTm0
富山ってその時間、何局放送してるんだろ(´・ω・`)
589名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:52:17.07 ID:7e8sgduQO
>>585
美しいものを美しいと言えない人生
やきうと関わりのない人生を歩んできて本当に良かったと思う今日この頃である。
590名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:52:46.82 ID:xUXSq8Gj0
そら、あらゆる競技で富山が日本一になるなんて初めての事だろ
むしろ富山ごときが日本一になれる高校サッカーてあまり力量の差が無いんじゃね?
591名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:52:51.85 ID:uvULCu9i0
残りの4割はパチンコいってますたw


というか試合そのものが面白かった
決勝の歴代でもベスト10には入るだろう面白さだった
592名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 02:55:21.76 ID:BA2LzSPTP
>>587
ウッさああああああああああああああああああああああああああああああああああん
593名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:07:06.09 ID:XPCgaRAL0
>>585
今は部活、ユース、クラブの垣根を越えた地域別プリンスリーグてのがあってねえ。
そのプリンスリーグの上に東西プレミアリーグがあるんだよ。
594名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:08:08.08 ID:ak4asFMy0
スゲーwww

地元とはいえ数字的にはワールドカップ並じゃんこれwwwwwwww
595名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:10:40.11 ID:3pkW6sSg0
>>553
韓国は金沢だよ

星稜に大阪出身の選手多いし
596名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:12:30.78 ID:IczBeHql0
>>590
ユースが選手を持っていくし、学校の宣伝にならないから特待にも力を入れないからね
597名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:14:16.56 ID:qcOBP+bU0
宮崎みたいにテレビが2局しか映らないってオチじゃないだろうな
598名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:16:00.08 ID:nSwRkYF70
田舎者(笑
599名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:16:04.70 ID:3pkW6sSg0
>>597
3局だが、皆CATVに入ってるから4局どころかBSCS合わせて数十チャンネルある
600名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:16:54.74 ID:feUr9zpx0
>>595
米騒動、
珍走団発祥の地、
戦後の駅前朝鮮人暴動、         ←注目
近年の北朝鮮の日本人拉致事件の拠点、  ←注目
イスラム教徒大暴動、
県警本部内で警官が銃で死亡(自殺と即断定処理)。

これが富山県だよ。喧嘩売ると怖いぞ。
601名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:21:20.74 ID:w8MTZZUS0
昭和かよ!
602名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:22:10.57 ID:3pkW6sSg0
>>360
早熟タイプの奴が多いだけ
603名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:27:44.33 ID:ak4asFMy0
>>96
ただ、意外にも昭和の全盛期でさえ50%超えた試合は1つも存在しないんだよな野球って。
(のちのWBCなど含めても確かまだ1つも存在しないはず)

昭和だったらボクシングや相撲やプロレス(※スポーツとはちょっと違うが一応含めると)などにも
50%超えの試合が沢山存在するのだが野球だけは実はたったの一度も50%を越えた事が無く、現在に至っている。

野球の全盛時代を知ってる人にとっても、この事実は超意外のはず。
604名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:35:53.57 ID:JH0uBzNt0
富山にも焼豚の居場所はないのであった・・・(終わり)
605名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:37:50.62 ID:il7DO0K10
夏は野球、冬はサッカーで住み分けすればいいやん
他のスポーツは四年周期の五輪だから贅沢だ
606名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:43:06.22 ID:nhF3gMss0
もう住み分けできてるでしょ 夏は甲子園 冬は高校サッカー
4年に一度のWCに 夏季冬季五輪 大晦日はボクシング
大分住み分けできつつあるよ
607名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:44:39.39 ID:E9Y6HJObO
住み分けwww焼き豚、なに延命考えてんだよwww
大人しく衰退しろよ野球少年減ってんだろ?
608名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:44:40.44 ID:caFD8vqQ0
プリンスのほうがレベル高いのに、マイナー扱いされてる現状
609名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:49:15.68 ID:yNtYsljq0
体罰  しごき、 いじめ、選手潰す酷使、涙、選手ギャラがロハで視聴率稼げてマスコミ丸儲けの高校部活スポーツに感動するのはもうやめようや。
610名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:49:26.89 ID:il7DO0K10
正月は駅伝
高校ラグビーはなかなか割り込む余地がない
611名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:50:09.30 ID:nhF3gMss0
野球少年数減ったといっても高校野球がなくなることはないだろう
日本で一番稼げる競技だからな イチロの資産は日本プロスポーツ史上最高だろ
サッカーは寿命短いし 本田も28歳 あと3年くらいだろな 30歳定年だからな サッカーは
現在の代表で30代はヤットさんくらいだろ ナカタ29歳失業者 上原38歳ワールド王者 まあ10年は寿命違うからな
612名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:54:07.30 ID:3pkW6sSg0
>>608
富山第一の2軍が来季からそこで戦う(1軍はプレミア)
613名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:56:29.33 ID:Qnt6hAO/0
決勝が富山とかああこれは勝ったろと思ったが勝ち上がったのが
星陵聞いてああこりゃ無理だと悟るとかそういう展開だからな
614名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:57:24.16 ID:ubFluAEY0
むしろ2−0で余裕で勝ってる石川のほうが高いだろ

同点にされてからはわからんが
615名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:58:14.40 ID:yNtYsljq0
>>611
しかし、小学生で野球のルール知らない子供かなり多いよ。
熱中してるのも団塊以降だし。
616名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 03:59:46.08 ID:/RVjMboA0
補欠なんて文化があるの日本だけという現実を知らない野球バカ

サッカーは世界を知って、この日本の恥ずべき文化を撲滅しようと
>>612のように1校・1クラブから何チームでも参加可能なピラミッド式のリーグ戦を作ったんだよな
617名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:04:14.97 ID:Qnt6hAO/0
>>614
むしろ石川39とか高過ぎだろみんな何で見てたんだレベル
重要な試合で逆転されるプロの星陵が決勝で勝つとかあるわけないのに

富山の60越えとかはぁ?何でそんな見てんのってレベル
やはり星陵相手ならば最後には勝てると確信していたか
618名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:06:34.09 ID:nhF3gMss0
>>615
まあでも野球とサッカーは競技的に被らないだろう
野球 ヘビー級 サッカー ミドル級 だから
野球の田中 188cm 90キロ  ダルビッシュ 195センチ 100k
サッカーの本田 182センチ 74k 香川 172cm 63キロ

野球ヘビー級のスポーツ サッカーミドル級のスポーツ
まあ住み分けできてると思うけどね
619名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:10:04.49 ID:yNtYsljq0
>>618
だから近頃の一般小学生は野球をやる機会がないんだよ。
学校では危険だからソフトやらないところ多いし、野球やれる空き地もない。
やったことないからルールもわからない。
みんなが空き地でやってた三丁目の時代と違う。
620名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:15:46.64 ID:nhF3gMss0
当たり前だが平均的体格ミドル級のほうが人口多いからね サッカーのほうが万人向けだとは思うけどね
競技人口は当然負けると思うけどね
まあでも日本のヘビー級は野球やればいいのさ スポーツによって特性の違いがあるし 背の高い人はバスケバレー
肩の強い人は野球 デブは相撲 ミドルはサッカー 不良はボクシング
住み分けできると思うよん
621名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:17:28.65 ID:Qnt6hAO/0
まさか富山にも先を越される事になるとは
しかし星陵は決勝戦が富山という大チャンスを逃すようじゃ
もう今後も優勝出来んなこれは
622名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:20:02.98 ID:nhF3gMss0
ソフトが危険とかどんだけゆとりだよ
ソフトで危険とか言ってたら ラグビーアメフトアイホボクシング空手柔道 なんかできへんやん ちっくと軟弱すぎるな 小学生でも
623名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:29:21.45 ID:V2bSHjG80
>>622
やんなくていいだろ…
624名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:29:22.91 ID:3pkW6sSg0
http://www.jojh.net/u18/

県リーグ

数年前までは富山一と水橋が互角だったが、ここ数年は差がついてる
625名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:32:33.54 ID:2EERnChrO
俺NHKのデーモン閣下録画予約して昼寝してたわ
多分俺が中継観戦してたら普通に0-2で負けてたと思う
去年の夏の甲子園の準決勝みたいに
626名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:33:09.13 ID:nhF3gMss0
え 私が小学生の頃は普通に女子ソフト部あったぞ 女の子でも楽しんでたスポーツ 危険とか・・・ 腑抜けすぎるだろ・・・
普通に空手やってる同級生もいたし 柔道や少林寺拳法やってた同級生もいたし
ソフトが危険なんて言うのは 小学生にしてもゆとり過ぎるは
総理大臣が武道必修科目にしたのも頷けるな ソフトが危険とか言ってたら1億総腰抜けになってまうやん
627名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:40:05.24 ID:wfZ7jT290
富山出身の母親(現千葉在住)が珍しく高校サッカーを楽しみに見てた。
市船や流経柏にはあんま興味なさそうだったのに。
まあ、勝って良かった。

父親は金沢出身だったのだがw
628名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:41:20.27 ID:r3w0a1xNP
甲子園野球大会>>>>>>>>>>>
629名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:41:35.91 ID:yNtYsljq0
>>626
バットで怪我でもしたら親がうるさいんだよ。
校庭で野球禁止の小学校多いよ。
630名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:42:12.62 ID:yVpg/6ul0
前田藩時代は加賀藩って呼ばれてたから越中は加賀の植民地あつかいだったの?
631名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:43:11.56 ID:r3w0a1xNP
玉蹴りオタさん日テレの視聴率はまだですか
632名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:44:50.81 ID:KG5+QqLQ0
焼き豚が喜んでた福岡や仙台の日シリ地域別視聴率なんてこんなもんよw
633名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:48:44.54 ID:nhF3gMss0
怪我なんてスポーツに付き物だと思うけどな
全く怪我の無いスポーツだけだと コンタクトスポーツは全部できないし 柔道空手などの武道もできない
将来日本人全員腑抜けになるな それでは弱い国になってまう
総理は危機感抱いて 武道必修にしたんだろな  強い国にするために
安全スポーツしかやらせないとか 日本男児はいつからそんなヘタレになったんだ
昔の日本のサムライは屈強だったのに サムライジャパン とか サムライブルー とか『侍』名乗るなら強い日本男児育てないとな
634名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:49:41.15 ID:yKOqpnKW0
いい試合だった
635名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:54:15.95 ID:pPUpxZzyO
富山と石川って鳥取と島根くらいライバル意識あるよね
636名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:55:49.99 ID:yNtYsljq0
>>633
今は簡単に訴訟するから。
先生もわが身がかわいいからね
低学年は幼稚園の延長みたいなお遊戯でお茶濁す
先生もいるくらい。
637名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:57:07.88 ID:v4jjf8xL0
甲子園で富山勢が優勝するようなものだろ  あり得ない話
638名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:58:50.10 ID:2EERnChrO
>>630

前田なんか佐々成政ぐらいに北陸じゃ新参
越中は元々上越上杉謙信公の領地
加賀は浄土真宗の一向衆による寺社支配下
639名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 04:59:44.38 ID:wfZ7jT290
>>635
富山 vs 石川
鳥取 vs 島根
千葉 vs 埼玉

あたり?
他にもありそうだけど。
640名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:01:36.77 ID:yNtYsljq0
俗に北陸3県気質を現すのに越中強盗に加賀乞食、越前詐欺師という。
641名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:03:40.08 ID:TrACGYds0
凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:04:37.47 ID:XPCgaRAL0
>>639
岐阜と名古屋
酒田と鶴岡
前橋と高崎
大宮と浦和 もあるね、たしか。
643名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:05:38.95 ID:0ROMhus50
結婚するなら富山の女はいいですよ
よく働くし真面目で良妻賢母タイプが多い
644名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:05:55.49 ID:2EERnChrO
>>640

強盗は米騒動が起因なだけだな
乞食と詐欺師の由来が知りたい
645名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:06:41.03 ID:yNtYsljq0
>>643
行商の薬売りってまだあるの?
646名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:06:47.76 ID:JHg83Pty0
>>632
歓喜の後は遅かれ早かれ必ずブーメラン食らってるよね(笑
647名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:07:52.57 ID:o7k2kJRh0
プロ野球とJリーグの人気の違いは
チームの本拠地がでかいか小さいかだけなんだよな

日本代表や47都道府県対抗の高校サッカーと野球なら
地元視聴率はサッカーが上
648名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:08:05.91 ID:yNtYsljq0
>>644
知らん。昔見た映画でそう言ってた。
松方と千葉ちゃんが暴れるやくざ映画。
649名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:10:19.12 ID:iK3Yvy9lP
>>11
富山もやっとサッカーの街になったか
650名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:11:09.06 ID:XPCgaRAL0
>>643
元カノが富山だった。
でも柴田理恵とか室井滋ではなく森カンナみたいだったw
まじめすぎるよね。ブラック企業で一日16時間は働いてた。
651名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:11:21.15 ID:yNtYsljq0
>>647
税制上の優遇の有無も大きいよ。
652名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:26:26.86 ID:aOTWcwZWO
非常にレベルの高い好ゲームだった
653名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:26:51.45 ID:aAO8aTzOO
[選手権]富山一を初の決勝進出へと導いた『オシムの言葉』 ゲキサカ

監督が育成についてオシムに質問

オシム
対人ゲームをたくさんやらせろ
コーンだけ置いてドリブルさせても意味ない
なぜならコーンはボールを取りに来ないからだ
654名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:26:57.93 ID:sEVYaghH0
富山東部は能登局経由で朝日系列も映るぞ
アナログ時代は海沿いなら石川も新潟もはいったらしい
655名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:50:33.10 ID:KMb3Mo0Z0
>>11
やきうんこの高校ハゲ棒振りでは到底不可能な数字だな(笑)
656名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 05:58:19.37 ID:odYavvTh0
俺の住んでる場所は関東なんで、子供は圧倒的にサッカー人口が多いんだけど
富山とかの北陸地方のような僻地でもサッカーのほうが人気出てきたのかな?
田舎の方は昭和の頃からのインフラ関係とかもあって、比較的野球やる子供が多そうなイメージがあるが
秋田はちょっと極端すぎるんだろうけど、アノ県は
657名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:18:59.89 ID:cmwURw+D0
>>104
あの動画好きだわw
658名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:24:58.29 ID:MRugsnxrO
大塚監督の持つ「イギリスサッカー協会最高指導者資格」って何?
659名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:25:35.70 ID:TrACGYds0
>>658
プレミアリーグで監督できるらしい
660名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:25:44.31 ID:JGWzbteY0
日本のS級ライセンスみたいなもんだ
プレミアリーグの監督もできる オファーがあればだが
661消費税増税反対:2014/01/15(水) 06:26:36.01 ID:cBc6VMj4O
スポーツは取るねえ

しかし高校サッカーでこれは凄い
662名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:26:37.62 ID:BC5zM607O
やっぱり野球で優勝してほしい
663名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:34:25.20 ID:BC5zM607O
サッカーとか決勝が満員になるだけで予選中継も力入れてない
昨夏の甲子園は連日大入りで早朝から超満員になる試合も多かったな
664名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:43:38.68 ID:JGWzbteY0
野球の観戦は爺さんが多いからこれらの人がいなくなったら未来はないだろうな
665名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:46:57.53 ID:BC5zM607O
高校野球は若い人も多いだろ
高校サッカー好きなんかあまり聞かないが?
666名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 06:49:17.01 ID:TrACGYds0
ガラケー焼き豚はどこ行っても必死だなw
667名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:06:46.35 ID:iCGAOYw50
富山おめでと、富山
668名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:11:31.10 ID:Xp4lDAL9O
すごすぎワロタ
669名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:15:51.93 ID:sQWixg/+0
富山市民の15歳以上の半分は1高受けてるといっても過言ではないよ
だから出身校でないのに妙に親近感あるんだよね
富山第一おめでとう!!
670名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:27:07.09 ID:mnlRPQq70
>>35
諦めないから優勝したんだよ
671名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:27:44.36 ID:4OqedCAG0
Jもバスケも地元民ほとんどいないから盛り上がらんよ。
672名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:32:39.49 ID:4OqedCAG0
面白い奴が沸いてるな。
ID:clDAGapl0
673名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:36:14.71 ID:v+RAHoFG0
>>635ないんじゃないの。あってもせいぜい切磋琢磨して互いに
向上して行こうという意識くらいなもの。
674名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:52:45.68 ID:J1bowe9g0
富山県はNHKと民法合わせて3つしかチャンネルないから…
675名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 07:56:46.12 ID:fcFmuwLrP
高すぎわろたwwwwwww

焼き豚ご自慢の広島だの東北の地方の視聴率越えてるやんwwww
676名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:04:20.60 ID:ZmBs267S0
>>656
「関東なんで」とか関東の僻地なんでしょ?
都会人ぶらなくていいからw
677名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:05:58.74 ID:ukR9g3FqO
>>671
バスケは盛り上がってると思うよ。成績もいいし。
678名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:07:24.84 ID:I8XZ6naEO
高校サッカーと日本代表は大人気で、Jリーグだけ無視されてるのが問題なんだろ。
679名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:09:18.26 ID:/8RICFLC0
>>656
なぜか福井県
【サッカー】スポーツ少年団員数、サッカーが初の1位!テレビでも地上波によるプロ野球中継が減り、サッカー日本代表の試合は増加★3

北陸はまだ野球が多いけど、差はわずか
今後数年のうちに逆転だろう
680名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:27:26.24 ID:CmDMwuBa0
試合の価値はワールドカップに匹敵するという感じなのか
681名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:31:17.49 ID:bbFl5sQN0
>>42
週一しか試合ないのに、一日の練習時間が90分。
午前中には帰ってきて寝るだけ。そんな奴が得点王になるJが
おもしろいわけねえだろ。
682名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:34:24.38 ID:bbFl5sQN0
>>89
それは福井県 原発強いね
683名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:35:17.54 ID:jZJB7DfZ0
【高校サッカー】富山第一、視聴率もV!瞬間最高62・2%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140115-00000033-sph-socc

富山第一―星稜戦を放送した北日本放送の平均視聴率49・4%は、同局が視聴率調査を始めた1996年以降では最高の記録となった。

石川のテレビ金沢でも平均39・6%、最高瞬間49・7%と高い数字を記録。
684名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:39:00.93 ID:TrACGYds0
>>683
なんで見出しは0.4%削ってるんだろうかw
685名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:40:08.47 ID:p2+TZCKD0
【サッカー】田母神氏、本田のミランデビューを長く報じたNHKに「トップニュースで12分間もやることなのか?これでは国民が馬鹿になる」★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389716998/
686名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:40:36.78 ID:ECG+auZl0






















687名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:43:03.36 ID:TrACGYds0
しかし連日連夜の焼き豚のサッカーに対するネガキャンがまったく効いてねーなw
688名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:43:25.00 ID:3k6qbhOr0
韓国 ウリジナル
富山 トミジナル

富山土人のトミナラ・マンセーは有名
689名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:46:07.53 ID:ndWbP8Iz0
後半終了間際まで2−0でも諦めずに応援してた富山県民良かったな
690名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:46:24.03 ID:GpV9vEG30
おっさんとか老人とか
サッカーに興味あるの??
691名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:48:58.38 ID:PyaKNrp/0
親はトーナメント準決勝決勝、代表戦になると途端に興味を示す
リーグ戦は基本興味が無い模様
692名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:49:12.72 ID:GpV9vEG30
北陸とか北海道てヤンキーいるの?
皆人柄大人しくて優しそうだな
俺は神戸だけど住みやすいよここも
693名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:57:58.30 ID:OZJRSlj40
北海道はDQN率高いよ。
低所得者多いからね。
694名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:59:36.75 ID:3k6qbhOr0
河合学園の河合敦夫氏は金沢高校(本家)、富山第一(分家)の理事長を兼任している。
河合学園VS稲置学園の決勝戦でもあった。創設者二人(故人)もビックリw
創設者を見ると、河合常治(金沢高校・初代)→河合陽徳(息子でしょう。富一初代理事長)
やっぱり富山は石川に併合されていた県だなぁと
695名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:00:25.71 ID:ZLgxylNGi
>>679
野球とサッカーの格差が全国一と自負してもいいくらい福井は野球が優遇されてる保守王国
あんな田舎で中学の硬式野球チーム多くての支部が単独で成り立ってるんだから
ちなみに石川と富山は合同で支部形成

それでも去年そんな福井ですら子供のサッカー人口が野球わずかに追い越したけど
696名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:07:21.94 ID:oov0PEvA0
>>11
やきうんこの高校ハゲ棒振りでは到底不可能な数字だな(笑)
697名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:09:38.27 ID:3k6qbhOr0
富山藩は前田の分家・外様藩で発展した地区だからなぁ
たったの10万石だったが、貧乏藩だからなんとか貧農から脱却したいがために
製薬などが発展した。信憑性は?だが、薬売りの人って被差別民って話しがあるね
だから越中強盗wという不名誉な県民性が・・・勤勉というのは被支配の歴史が培ったもの
それで持家1とか幸せ度1とかホルホルするわけだ。ホント良く似てるわw
歴史、県民性は韓国、実態はブータンかね?w
この視聴率は対金沢のルサンチマンの表れでもあるww 良かったなぁ、コメ騒動に成功してww
698名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:15:10.90 ID:BJzgEWHN0
699名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:24:52.82 ID:QDxPv8C2P
高校サッカー 最近の優勝校

2005年 鹿児島実(2回目)
2006年 野洲(初優勝)
2007年 盛岡商(初優勝)
2008年 流経大柏(初優勝)
2009年 広島皆実(初優勝)
2010年 山梨学院大付(初優勝)
2011年 滝川第二(初優勝)
2012年 市立船橋(5回目)
2013年 鵬翔(初優勝)
2014年 富山第一(初優勝)
700名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:25:27.03 ID:3k6qbhOr0
でも、この初代河合さんは富山出身のようだね
富山出身でありながら、前田家方式を踏襲したわけだ・・・これも不思議な歴史を感じるね
大学もあるし、石川度合いは星稜のほうが高いが、石川県民としてはそうも腹立たない展開なのかと
星稜のほうは元々は簿記学校→女子商業高校→実践商業(共学)→星稜(普通化)の流れだな
設立年度は若干、金沢高校のほうが早い 昭和3年と昭和7年 富山第一は昭和34年設立

富山一高の創立50周年で記念式典
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20091016202.htm
河合敦夫理事長は式辞で「河合陽徳前理事長が『富山市に新しい高校を』と、地域から強い要請を
受けて創立した」と開校の経緯を説明した。急な創立で整備が追いつかなかった当初、教員、生徒が
グラウンドの石拾いを手伝い、教員が校舎の修繕やペンキ塗りを率先して行ったエピソードを紹介。
「立派な学校にしたい」と、草創期の関係者が抱いた熱い思いを在校生に伝えた。
2009/10/16
701名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:26:13.70 ID:O6vxY/5AO
>>692
富山県て暴走族の発祥地じゃなかったっけ? 今のヤンキーは知らないけど
702名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:30:06.69 ID:yL75G3690
くそっ、富山で巨人戦だ!
703名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:40:09.89 ID:D23rPDYd0
ユースのせいで高校サッカーのレベルが下がってるんだったら、
この大会もユースと高校の混合の都道府県代表としてやればいいんだよ

そのほうがレベルも上がるしJユースの存在も一般に知れるようになる
レベルが高いのに露出の少ないユースはかわいそうだわ
704名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:55:32.02 ID:dsqopKFF0
なに〜〜〜!!!
705名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:10:39.19 ID:XPCgaRAL0
>>693
北海道といえば
札幌の西友返金事件だな。
706名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:24:27.66 ID:C/h3ZnSs0
富山って、村椿がいたところだろう。
707名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:26:04.69 ID:QqSyHMpv0
>>70
他県だが泣きそうになるw
よかったな
708名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:28:56.02 ID:bChZsxl4O
星稜が勝ったほうかサッカー的にはよかった。
709名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:33:33.61 ID:ECG+auZl0
後半40分過ぎにはもう記者が松井にお祝いメッセージを聞きに行ってたらしいぞwww
710名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:42:04.82 ID:QqSyHMpv0
PKでお父さん立てられなくなってるじゃんwww
711名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 10:51:39.90 ID:l0W6iiWj0
星稜GKのインダビュー
「他の高校生より良い高校生活を送れたと思います」
712名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:02:48.87 ID:CNKFAhX50
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら富山にいってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
713名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:03:36.25 ID:XKRRgH9E0
富山の人ってそんな郷土愛が強いの?
714名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:04:10.39 ID:JoETbLhC0
雪に埋もれて外出できないってのが理由
715名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:04:57.88 ID:7WIqpscA0
>>709
豊田に聞きに行った勇者はいなかったのか?
716名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:37:27.33 ID:xKNAL7kT0
全然低いな

WBCの3.1%のたったの20倍しかとれてないじゃん
717名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:44:26.91 ID:2EERnChrO
>>714

今年は雪全然ないだろアホ死ね
718名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:44:51.85 ID:gFyQTMtt0
本音は富山のプレミア参入は迷惑。
遠いし天気悪い事が多いし費用がかかる。
富山はメリット大きいだろうけど
719名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:46:13.87 ID:2EERnChrO
>>701

静岡だろバカか
720名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:46:41.92 ID:kFRuiTxa0
Jのユースなんか応援する地元民なんかいないだろw地元の高校だから
熱上がるんでレベルなんて関係ないの
721名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:49:34.29 ID:15GJ7Z7e0
>>1

あの時間帯に62.6%って凄過ぎてクソワロタw

しかも高校サッカーのマスメディアでの報道量なんて
毎年、豚すごろく防衛マスゴミがゴリ押してる高校野球の100分の1ぐらいしかないのにw

そんな条件下でもあっさりと野球の視聴率を追い抜くサッカーかこよすぎィィィwwww
722名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:50:24.08 ID:qcUlUf6QO
ビデオリサーチってこんな局所的な数字も出すんだな
723名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 11:56:14.21 ID:m9BWCoEwO
地元ローカルニュース番組見てたら富山のアナウンサーが発狂しててワロタ
724名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:07:35.64 ID:xcekdlD8O
何もないど田舎ならよくあること
725名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:12:15.20 ID:5aGOXMF00
君達は富山県民の地元意識を知らんの?

高校野球の県大会の出来事
新湊高校の攻撃中に一人だけ応援コールが無い子がいて
聞いてみると高岡の中学校出身だからだって

他県ならわかるが、隣の市だぞ同じ県民だぞ てか同じチームじゃないか
726名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:21:32.33 ID:21O7vRdpO
>>722
毎分視聴率の表まで用意できたってことはKNB(北日本放送)が掛け合ったんじゃないの?
ちなみに長野五輪開会式(土曜昼間)の長野地区の視聴率が番組全体で60%を超えてるから昼間で60%自体は無理な数字ではないらしい。
727名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:24:58.89 ID:bavUVPAi0
>>8
骨折の治療中だから、仙台でテレビ観戦だった
後半40分からの姿を見たかったw
728名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:25:34.21 ID:Bw0W1n610
>>722
そりりゃ全都道府県で調査してるからな
実家の親戚にもビデオリサーチの調査きたし
729名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:25:54.67 ID:I8XZ6naEO
ユースみたいな邪魔なの無くせば高校野球にも人気で勝てるんじゃ無いの

育成は元の力があればどっちでも同じ
730名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:36:04.83 ID:UHzXBhpa0
>>725
そんなの聞いた事無いw
731名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:49:38.71 ID:KM42D/CoO
>>720
地元サポは自分とこのユースも応援するよ。
もちろん地元高校も応援するよ。
732名無し募集中。。。:2014/01/15(水) 12:54:30.12 ID:JN80BSHp0
視聴率を見るとどっちの県民が熱くなってたか分かるね
733名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 12:55:49.80 ID:JIPJBlkO0
こういうのは田舎ほど熱くなるからな
734名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:10:49.57 ID:nsK+Fk2k0
たった1系列のメディアグループに完全に牛耳られてしまう途上国かよ
正力ポカポン最強だな
735名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:14:31.63 ID:x+Kx5/uj0
>>733
めったくそ古い話やけど、愛媛の南宇和が全国制覇したときも強烈に盛り上がったw
普段、サッカーの話題なんか一ミリも出ない田舎なのに、決勝に進んだ途端に熱くなり、
優勝したら狂ったようにニワカが増え、一ヵ月後は何事も無かったかのようにw
736名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:16:24.85 ID:VuUzJar80
catvの加入率は、この辺は50%はある。だからこれも有線で見ていた。
家も、16年前からもう加入していたけど。チャンネル多すぎ。
見きれん。地上派系つまらん。でもこの試合は別格だった。
エロ系3本。勿論くだらないので、契約してないけど・・・
737名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:18:52.43 ID:Xb/FyqkO0
三位決定戦なのにすげーなー
738名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:24:39.51 ID:VuUzJar80
↑736書き忘れたけど、地元。
739名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:35:22.73 ID:89hfpHvy0
こうやってどんどん地方にもサッカーの輪が広がってるな
富山もサッカーの県になってるしな
都市部は完全に野球よりサッカーだからこれから地方もサッカー王国になりそうだ
740名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:41:57.10 ID:SXZbkHb50
富山県民へ

おひんなりあすばいたか!ほな学校いくっちゃ。
741名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:49:21.17 ID:WEGuoiPk0
富山は民放はフジ、日テレ、TBSの3つ
ケーブル入ってれば朝日も見れる
742名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 13:53:09.30 ID:3k6qbhOr0
石川−富山両県は今後の日韓関係修復のモデルにもなりそう
地域連携、ソフトパワーが歴史的に確立されているわけで
負の側面もあるが、やはりプラスのほうが大きかっただろーし

ウチのばーちゃんなんて富山の薬売りのおっちゃんの信者状態だったしなw
必ずお茶出してホームドクターみたいなものでさ。その薬には世話になったよ
まぁ、高岡商人のように富山藩では士農工商の商の人達だったのでしょう
高岡は加賀藩に重用されて栄えた街だし、結構、ニュートラルな感じですよね
高岡商人もまたこれが商売が上手く越中さなんだわ(良い意味で)
743名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:01:20.47 ID:cTRDyh5i0
富山の方って全部地元の奴だったらしいじゃん?
スゲーよな
高校野球もそうだが全部そうすべきだと思うわ
744名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:03:04.51 ID:U3w0cv000
言い方悪いけど普段注目される事の無い田舎だからだろうな
同じ23区内に住んでいても中央区、港区、千代田区辺りに住んでる人と、
その他の区に住んでる人では全然違うもん
地方なんて特にそうだろう
745名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:04:40.71 ID:eQrkbc4CO
焼き豚涙目w
746名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:05:27.55 ID:zX7UncQC0
>>743
二人は違うよ
747名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:10:15.42 ID:/EKJ4SSl0
富山の石川出身の奴が一番うまかったな
748名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:15:32.07 ID:Kh+CZAio0
>>1
富山県では調査してないんだが・・・
http://www.videor.co.jp/rating/wh/03_hyo.htm
749名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:17:07.95 ID:WYcjWTo4O
田子さんの人気半端ないな
750名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:20:06.31 ID:+YR1uNi2O
焼き豚wwwww
751名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:21:13.50 ID:xz3XKD7s0
>>748
サッカー決勝瞬間最高視聴率、62.6%
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=2188

>これは視聴率調査会社のビデオリサーチが調べました。
752名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:22:06.25 ID:cTRDyh5i0
富山第一の選手は富山県民栄誉賞与えるべきだわ
753名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:22:36.90 ID:kc9cizi70
>>1
翌日、凍死した富山の焼き豚の遺体があちこちで発見された模様www
754名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:23:36.66 ID:KgkpHwB80
甲子園決勝なら軽く超えるだろうね
755名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:24:09.93 ID:BzUniBl00
サッカーとやきう
なぜ差が付いたのか
756名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:25:06.22 ID:vP7Rbn340
http://pbs.twimg.com/media/Bd7gtlECMAAtM7y.jpg

右下にビデオリサーチって書いてあるじゃん
757名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:28:54.57 ID:SZgFaiaP0
>>373
高知は私立優位って聞いたことがある
758名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:30:51.68 ID:+YR1uNi2O
連日煽りまくりのアレと比べてサッカーは黙って高視聴率とってくるね
そら焼き豚震えるわな
759名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:33:11.93 ID:mCn0KCqA0
スポーツニュースとスポーツ新聞を野球で埋めて

元サッカー日本代表の事件を速報テロップで流すまでやったのにこれかw
760名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:37:47.86 ID:qPaG05e50
キャッチフレーズ『イキイキ富山』

そりゃ、ずっと初戦敗退とかだったものなぁ

しかしスタンドで目立ってたゆるキャラはチューリップかと思いきや
青だったから??だったんだが、ありゃ『山』だったんだなw
761名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:40:16.10 ID:JN80BSHp0
視聴率は富山県内の200世帯対象だろうね

http://www.videor.co.jp/rating/wh/03.htm
762名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:41:33.43 ID:0wNTkWTgO
>>1
れいお死ねコノヤロー
763名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:46:50.77 ID:OfUj18ku0
相手が憎きライバルの石川ってのも大きかったな
764名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:50:05.89 ID:gFyQTMtt0
パチンコかイオンファボーレしか行くくらいしか娯楽が無いんだろどうせ
765名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 14:55:53.91 ID:TEaz3dyX0
そりゃ初優勝かかってりゃ見るだろ
次以降はこんな数字出ないだろうけど
766名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:01:17.85 ID:UpO6tn7B0
石川富山ってそんなに仲悪いの?
767名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:06:42.63 ID:yzrX8vZPO
富山県程度(失礼)の視聴率で狂喜乱舞してるサカ豚が俺には良く分からない…
これが大都市都道府県や地方ブロック単位なら
焼き豚ざまぁwwwってのも分かるけどさ









この程度で無理矢理喜ぶしかないんだね…ミジメw
768名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:13:54.06 ID:QhIEWW7iO
瞬間かよ
歴代の高校野球みたいに50%台出せよ
769名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:15:19.12 ID:BJzgEWHNi
>>767
焼き豚顔真っ赤wwwww







ハライテw
770名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:15:40.53 ID:PJNmpf3M0
焼き豚イライラでワロタwwwwwwwwww


 
771名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:17:00.37 ID:xz3XKD7s0
また焼き豚が捏造しだしてるぞ
772名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:20:11.26 ID:kc9cizi70
焼き豚がやきうの悪口言われてないか
コッソリこのスレ監視してるのがカワイイww
773名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:26:20.52 ID:Ri7SvloI0
焼き豚がビデオリサーチが調べてないとか嘘ついててワロタwwwwww
嘘の数字を平気で出すのは野球界だけだっつーのwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:29:29.49 ID:eG3K1AGZ0
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
775名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:31:27.23 ID:jPcrSbuI0
すごすぎwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:33:03.33 ID:T1Lpun310
富山で焼豚の発狂者続出、、、、
本気で心配する。
777名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:33:49.89 ID:CfCjrfT60
ワロタw
そりゃあの試合は富山の人にとったら最高の試合だったからなw
初の北陸同士の決勝だったし最初から注目度も高かったのだろう
778名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:34:23.88 ID:DwyXjvMd0
石川県は野球で松井、サッカーで本田をこの世に送り出したことで満足してればいいよ
779名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:36:22.54 ID:GjfuICTZ0
関東に換算すると1%ぐらいだな
780名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:40:33.71 ID:axOMWqD40
富山県 人口108万人

108*0.62=67

関東  人口4259万人

67/4259*100=1.5

富山で62%でも関東では1.5にしかならない
781名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:12:20.56 ID:10Xai51UP
富山や岩手なんぞが優勝できちゃう高校サッカー・・・
そらレベルが低いと言われても仕方ないわ
782名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:13:59.74 ID:ZbmgqNbL0
富山でも視聴率計ってるんだな
サンプルどのくらい?
783名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:14:44.02 ID:rJ0hCo1A0
2-0になった時は38%くらいに落ちただろう?
784名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:16:54.31 ID:67YptcqwO
富山は寒ブリ以外に誇るものができてよかったな
785名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:17:48.10 ID:MxRvJuPqO
ところで、星稜の監督はキャプテン替えた事を動きが落ちたからとまだ言い訳しとるのかね??
786名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:21:48.59 ID:kqD/ZwPr0
>>42
日本人は働き者だから
787名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:22:38.71 ID:kc9cizi70
北陸の焼き豚蚊帳の外wwwwwwwwww
788名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:27:53.38 ID:DQzqIdPx0
これって野球で広島の視聴率すごい宮城すごい北海道すごいってのは普通のことかもしれない

東京とか大阪が地元愛なさすぎる
阪神のCSなんて8%とからしいし
789名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:32:18.08 ID:3Qw//wjT0
ところで関東は数字いくらなのかな?
当然夏の甲子園決勝は軽く超えてるんだろうね
そうですよねサカ豚さん
790名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:33:19.65 ID:dEfavEoD0
>>781
関西人ばっかり集めた強豪チームしか優勝できない野球と
どっちが面白いかね。どっちが応援されるかね
791名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:35:21.67 ID:KkPw60e00
>>41
プロになりたい奴はユース行くんで
792名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:36:50.88 ID:B+ExxVHL0
東京とか大阪で地元愛が希薄に見えるのは当たり前
生粋の地元民なんてどれくらいいるんだよ
793名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:43:08.62 ID:3Qw//wjT0
 興南が沖縄勢として初めて優勝を果たした第92回全国高校野球選手権大会
(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)決勝(21日)のテレビ視聴率を、
ビデオリサーチが23日まとめた。関東地区では、NHK教育が12.9%(午後1時〜同50分)、
NHK総合が15.9%(午後1時50分〜同3時40分)、テレビ朝日が4.2%だった。

野球がこの程度だからサッカーは当然20は固いだろうなw
794名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:52:58.72 ID:OkYtMFwa0
>>793
ヒントM3F3
795名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:55:53.87 ID:Vj28jmf20
瞬間60超えってすんげえなぁ
796名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:04:53.30 ID:IbevFEST0
某ラジオのせいで
クリむくなよと聞こえる
797名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:11:12.95 ID:Zi5Lgsxv0
>>790


前橋育英高校野球部

2013甲子園ベンチ入り優勝メンバー18人

群馬出身 17人
他県出身  1人
798名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:15:20.13 ID:YcNOlI6o0
やばいって
799名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:15:50.72 ID:6y3oEWpM0
監督インタビューでまさかの星稜批判がでるとか
ほんと高校サッカーにドロ塗りまくりの試合でしたな
なんでお互い、いいチームで
いい試合でしたって言えなかったんだろうな
800名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:15:51.00 ID:PBhd0TGx0
正月、富山に帰った時、
全国制覇を狙えるレベルらしいとは聞いたが、、、

ホントに制覇するとは思わなかった
801名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:17:18.77 ID:n7czzgAY0
>>799
ついつい田舎者が押さえきれなかったんだろ
802名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:17:48.72 ID:NrB0Ouii0
0対2なのに見続けてたのがすごい
あのまま負けてたとしても高かったわけか
803名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:18:15.49 ID:zX7UncQC0
第一戦の長崎に勝った時に優勝を狙えるレベルだとは確信した
第一に限らず富山県の選手がもっとも苦手とするスタイルが何かというと
ぶっちゃけて言えば小嶺サッカーだから
それを切り抜けて勝ち上がった所で「狙えるレベル」なのは確信できた

でも、優勝するとは思わないよな
俺もベスト8なら少し残念、ベスト4なら上出来、って思ってた
804名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:22:30.94 ID:99nPBtCa0
親戚が富山で、正月顔見せに行ったらやっぱり高校サッカーの話してたわ。
富山はそれくらいしか楽しみないんや、と元富山県民の親父が言ってたが、この数字見るとあながち間違いでも無いんやな。
805名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:24:01.02 ID:I8XZ6naEO
高校サッカー、日本代表、海外日本人選手は大人気だが、Jリーグだけは蚊帳の外だよな
806名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:35:26.59 ID:spDHHXjDO
「高校○○」ってのは、少しジャンルが違うと思う。
「部活動」「青春」「県代表」ってエッセンスが加わり、さらに一発勝負っていうハラハラ感が、多少競技がクソでも見させちゃうんじゃない?

高校野球は観るが、ぴろやきうなんか観てらんない。
807名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:35:48.07 ID:kqD/ZwPr0
田子くん待ちがこんなにもいたのか
808名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:41:15.72 ID:ObxrnpNo0
その日は休日で富山が寒かったから外出せずにテレビ見る人多かったのも大きい
夏の大会だったっら10%は低かったと思う
809名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:47:10.57 ID:ml4HAqSf0
>>805Jリーグはいつになったら、欧州三大リーグに比肩できるように
なるのか
810名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:51:17.26 ID:rjx1ghM70
例の高校生の夏の野糞大会よりはやっぱり上か
811名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:52:00.70 ID:eLaUo6zSO
盛岡商が優勝した時も岩手県では60%じゃなかったっけ。
812名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:53:12.93 ID:IdEZKUqZ0
>>778
本田は母校が決勝までいったのに金出さないケチとか言ってたぞ
松井は能登地震のとき何十億も金もってるのに寄付金が少ないとか文句言ってたな
813名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:56:05.06 ID:RpXI/Jl80
ほんと凄いなあ
富山が盛り上がってよかったよー^^
814名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 18:56:08.91 ID:ZMmNuZzoO
>>810
今回の応援はバス40台
初めて甲子園に出た新湊高校は120台
ようするになんでも騒げればいいんだわ
815名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:00:36.96 ID:zgVeAbjI0
高校サッカーの決勝って地元では毎年高視聴率とってるよね
816名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:03:45.90 ID:CQZ+MbY60
関西生まれでもないのに阪神ファンってゴミ屑しかいないよな、まあやきうには屑しか集まらんが・・・。
817名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:08:26.14 ID:UDuxBu/a0
Jリーグサポーターなんて底辺とフリーターしかいないけどな
818名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:10:06.27 ID:2EERnChrO
>>799

星稜の采配がアホだっただけ
819名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:10:33.56 ID:+UF+4X5c0
野球はジジイばっかだからな
本当に未来はない
820名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:24:12.40 ID:yVpg/6ul0
加賀の連中がクソみたいに見下してた越中にヤラれてキレている!
821名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:31:06.60 ID:kqD/ZwPr0
あーあー、国立無くなっちゃった
新スタ商業的な匂いがプンプンして嫌だな
822名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:37:06.20 ID:41c3Ob4l0
勝ち負けだけではない何かを教わった名勝負だった。
823名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:39:53.18 ID:cmiu9leX0
もう負けたと思ってゲームしてたらいつの間にか1点入ってた
完封防いだしまあいいかなと思ったらあのドラマが待っていたわけですよ
824名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:41:04.43 ID:dEfavEoD0
>>797
グンマーだけで優勝できるなんて高校野球レベル低いわ
825名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:47:26.68 ID:DSdhQ41n0
日テレの決勝の実況で、実況の鈴木健アナの

「とやまいちこう」というこの表現の仕方!

富山県民にとっては、ものすごく違和感があったのでは?

関東一高(かんとういちこう)みたいな感じに思ってたのか?

それと・・地元では「とみいち」って言われてるか?^^
少なくとも富山市民であれば、「いちこう」だよな?^^
あ、ちなみに高岡第一は「たかいち」ね^^
826名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:52:43.97 ID:nsK+Fk2k0
>>825
まあどっちみち日テレの鈴木健さんは、声を発するだけで
万人を不快にさせる希有な才能をお持ちのアナウンサーだからな
 
君の精神衛生のためには、素直に音声を切ることをおすすめするよ
827名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:54:37.38 ID:hmQ9SVwr0
優勝後にいろんな記事見てると。星稜はなんだかヒールだったみたいな扱いの記事が多いな。
富山は感動するいい記事ばかり。優勝と準優勝ってこれだけの差があるんだな。
828名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:55:19.64 ID:yVpg/6ul0
>>825
知るか百姓
829名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 19:57:21.77 ID:3Qw//wjT0
>>824
トヤマーだけで(ry
830名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:01:15.73 ID:ASdBMlrsO
※関東の視聴率は低いため出しません。
831名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:01:23.61 ID:El6Cxujt0
富山って地元愛あるよな。
けどサッカーがこんなに注目されるとは思わなかった。
他のスポーツでここまで視聴率取れないぞ。
832名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:02:04.95 ID:cZOmiFzz0
関東の視聴率調査サンプル世帯が約600とすると
富山は割合的には20世帯ぐらいじゃないのか
地方の算出はどうやってんのかね本当に
833名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:04:15.40 ID:+jOA/eFr0
>>825
田舎じゃ人いなくなるんだろ?こういう時
834名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:05:25.51 ID:MSYvDuJC0
>>756
星稜2点目が入って2-0になっても数字が落ちないのがすごい
835名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:06:36.08 ID:IFUuv1Te0
>825
呉西(県西部)の人だったら、「第一」だけで高岡第一のことを指すし
小杉より東側の人だったら、「第一」で富山第一のことを指すんじゃないかなぁ
タカイチとかトミイチなんて言わなかった気がするよ

何年か前に砺波工業が甲子園出たけどさ
砺波地方じゃ「トコー」なんだけど、県大会以上だと富山工業と被るから「トナコー」になってた
836名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:11:17.17 ID:sUdChSAO0
マスコミ的には星稜優勝からの本田鮮烈デビューの流れを期待してたろうな。

富山第一よく頑張ったよ
凄い
837名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:14:31.25 ID:cmiu9leX0
俺富山市寄りの射水市民だけど富山第一は富一、高岡第一は高一だよ。
富一出身の親は一高だけど。
838名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:14:45.23 ID:t6UYWyb70
星稜は準決勝で力出し尽くした感じ
839名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:23:35.03 ID:XPCgaRAL0
>>735
夏将軍乙w
愛媛FCというプロクラブができてから長いこと経つけど
いまだに夏は高校野球マンセーなん?
最近松山商業が弱いから盛り上がってないかもしれないが。
840名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:24:26.97 ID:5ouHCTNF0
また負け戦だったな
841名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:26:08.15 ID:jMljEZah0
富山が優勝するスポーツなんかないもんな
842名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:39:07.24 ID:sUdChSAO0
富山が最近アツい
いいことだ
843名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:40:48.02 ID:il7DO0K10
新幹線開業前年に北陸対決とは
決勝かわからんけど来年も同カードあるで
844名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:49:08.93 ID:eG3K1AGZ0
天然パーマ男J・O死ね。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
845名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:56:10.18 ID:DSdhQ41n0
今、決勝戦の録画見てるんだけど、後半38分頃の映像で
応援席には、夏の甲子園ベスト8の立役者!ピッチャーの宮本くんが
映ってるな^^
あの顔は、富山じゃちょっと有名でしょ^^
846名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:58:41.20 ID:CxwAkWKr0
小学生は書き込み禁止ねw
847名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 20:59:21.09 ID:id/i30f70
石原さとみがブサイクとか言える奴ちょっと自分の写真晒せやw 
全身のスタイル添えてな

今の石原はスタイル・美貌・若さ・出し入れ自在オーラ どれとっても完全無欠
しかもいかにも日本人だし

この一番いい時期売らないでどうするw
848名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:00:33.34 ID:AKoOUPBC0
富山もサッカーの県になったようだね
カターレも地域密着を頑張れば未来あるぞ
849名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:00:49.18 ID:yVpg/6ul0
トヤマン
850名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:02:22.86 ID:AKoOUPBC0
カターレも客寄せパンダをとって注目を集めろ
851名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:05:05.58 ID:zX7UncQC0
富山にとって最強のパンダたりえる柳沢をとるには金もだが戦力を用意しないといけないw
852名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:06:18.92 ID:jBhs/9140
カターレは安間と清原であるかぎり県民から支持されない
853名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:07:09.78 ID:ViIVaygB0
>>848
今年のカターレは県出身選手がいなくなった
854名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:47:32.00 ID:2EERnChrO
>>835

トミイチって今パチンコ屋だもんな
イチコウとダイイチで区分けされてんのは初めて知った
855名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:48:15.26 ID:EYaUlltW0
富山の監督の発言で地元部隊で戦ったのは誇っていいんだが、星稜を槍玉に挙げるのは余計だったな
星稜に愛着ある本田や他の選手、富山で県外から頑張ってる選手良く思わないだろ
856名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 21:59:01.37 ID:sUdChSAO0
気持ちは分かる
857名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:01:16.42 ID:Y0nFqaiH0
すごいな
858名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:04:28.97 ID:pG2iWMiE0
>>821
遠くなっちゃうしな
俺にはメリットが何もない
859名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:05:16.17 ID:pG2iWMiE0
次回からやる埼スタのことね
860名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:15:06.60 ID:irTSXmK+0
>>855
今、その質問されたら
「北陸の3県でレベルアップを課題に取り組んで来たのでこれ以上ない対戦相手云々・・・」
とか言えるだろうけど、あんな試合で、決勝ゴールからまだ5分か10分だぞ?
そりゃ本音も出るわ。

後半40分に向こうがキャプテンも下げて、思い出モード?ぐらいの糞采配だったしな。
「監督、ザマァwwwwが隠せてねーよw」と思いながら見てた。
861名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:21:56.11 ID:cmiu9leX0
>>841
女子柔道はここ十年で3回優勝してるし...
862名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:22:42.31 ID:SPQH5lg60
>>799
別のスレでお前見たけど、単に富山が嫌いなだけやん
863名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:25:47.36 ID:WZ7RoKnli
>>841
ハンドボール、ホッケー、柔道
他にもまだあったような気がする
864名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:27:48.58 ID:o7k2kJRh0
【野球】中田翔 「プロ野球を全く観てなかった」「野球観るのは凄く退屈」、日本ハム入団時「どこやねん?」 ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389613035/
865名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:32:37.36 ID:TiyTncKx0
>富山県内で瞬間最高視聴率62.6%を記録

残りの38%のうち、相当程度は国立で現地観戦してるからなあw
866名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:42:58.21 ID:bkWitsQe0
これは高校限定の大会であって
真の高校世代ナンバー1決定戦ではないんだが
富山民はこれだけテレビにかじりつくんだねえ

メディアってほんとボロい商売だわ
田舎の連中を指先一つで操作できるんだから
867名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:46:58.54 ID:ViIVaygB0
富山を田舎って言うな
868名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:51:48.83 ID:il7DO0K10
全国高校4166校の頂点てだけでも凄いだろ
プレミアとかプリンスとかあるの初めて知った県民もいるだろうし
ユースとの頂上決戦トーナメントがあっても面白いかもな
そこでユースが負けたら一悶着ありそうだから無理か
869名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 22:58:16.06 ID:tX89ywTo0
良くも悪くもこれだけ注目される大会なわけだから
ユースも冬の選手権に参加させられないの?
高円宮杯プレミアはリーグ戦
冬の選手権は天皇杯みたいな位置づけで
870名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:02:16.34 ID:5u68prBn0
>>869
ユースはかまわないが、高体連が同意するわけない
ユースが入ったら視聴率落ちるから日テレも同意しない
871名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:11:08.32 ID:feUr9zpx0
米騒動、
珍走団発祥の地、
戦後の駅前朝鮮人暴動、         ←注目
近年の北朝鮮の日本人拉致事件の拠点、  ←注目
イスラム教徒大暴動、
県警本部内で警官が銃で死亡(自殺と即断定処理)。

これが富山県だよ。喧嘩売ると怖いぞ。
872名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:13:55.66 ID:Ri7SvloI0
>>870
高校選手権の頂点とユースの頂点を戦わせるときに
エリート集団の悪の親玉みたいな報道で煽れば半官びいきも手伝って割と視聴率とるかもしれない
873名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:15:47.89 ID:aAO8aTzOO
[選手権]富山一を初の決勝進出へと導いた『オシムの言葉』
ゲキサカ 1月12日(日)16時40分配信

 育成年代を指導するのあたって大塚監督に影響を与えた言葉があった。ジェフ
ユナイテッド千葉の前身である古河電工でのプレーした経験を持つ同監督はその
伝手で元日本代表監督のイビチャ・オシム氏と話す機会を得た。そこで「育成で
一番大事なことは何ですか」との問いに返ってきた答えが、今でも頭に残ってい
ると話す。

「対人的なゲームをたくさんやらせろ。コーンだけ立ててドリブルをやらせても
意味がない。なぜならコーンはボールを取りにこないから」

 大塚監督も感じていたことだった。「欧州なんかではリフティングが3回4回
しか出来ないやつがゲームになったらリフティング1000回出来るやつより相手
を抜いていくテクニックが巧かったりする。要するにゲームの中で発揮しするテ
クニックと敵がいないところで付けたテクニックは違うということだと思う」。
ゲーム形式のトレーニングで鍛えられたイレブンは瞬く間に成長。同校史上初の
決勝戦へと駒を進めた。
874名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:16:58.67 ID:bkWitsQe0
強いユースチームが幅を利かせる高円宮杯で
数少ない高校チームとして富一がプレミアウェストで戦ってることの方がはるかに価値があるとオレは思うが
それを知ってる富山民がどれだけいるんだ?

富一の監督がわざわざ星稜の選手集めについて言及しているが
多くのユースを相手にプレミア残留という結果を得た監督としては
ユースに上がれなかった選手を集めた星稜に今更負けたくないという気持ちでもあったんじゃないの?
875名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:28:50.05 ID:cq27uPdj0
平成18年の日本対クロアチア戦といえば、富山の英雄柳沢が伝説の
QBKを築いた試合じゃないか。
それ以来の視聴率とは、ようやく富山県民の苦い思い出も払しょくされたな。
876名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:39:52.44 ID:LkZGbvbt0
富山の高校野球が決勝にいったら余裕で50%いくんだろうな〜w
877名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:41:53.85 ID:LkZGbvbt0
【札幌】
34.8% 13:00-14:07 08/20 NHK 第88回全国高校野球選手権大会・決勝「駒大苫小牧×早稲田実業」(第1部)
43.2% 14:09-16:55 08/20 NHK 第88回全国高校野球選手権大会・決勝「駒大苫小牧×早稲田実業」(第2部)
16.0% 12:55-16:55 08/20 HTB 第88回全国高校野球選手権大会・決勝「駒大苫小牧×早稲田実業」


余裕で50%越えwwwwwwwwwww
878名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:42:41.50 ID:il7DO0K10
>>876
今回祝日で寒波が来て北陸は大雪だったというのもあるんじゃないの
富山がどのくらい降ったかわからんが新潟県内は結構降ってた
879名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:43:24.86 ID:cmiu9leX0
>>876
去年の甲子園の富一対延岡学園の試合では地元のショッピングセンターのテレビの前に人だかりが出来てたわ
結構小さいところなのに、、、
880名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:46:35.45 ID:LkZGbvbt0
34.8% 13:00-14:07 08/20 NHK 第88回全国高校野球選手権大会・決勝「駒大苫小牧×早稲田実業」(第1部)
43.2% 14:09-16:55 08/20 NHK 第88回全国高校野球選手権大会・決勝「駒大苫小牧×早稲田実業」(第2部)
加重平均40.78%
16.0% 12:55-16:55 08/20 HTB 第88回全国高校野球選手権大会・決勝「駒大苫小牧×早稲田実業」

合計56.7%

すげーwwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 23:51:24.50 ID:rqvlyNJf0
富山の民放は3局だから都会と同じ感覚で語らないように!
882名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:00:12.58 ID:il7DO0K10
富山のケーブルテレビ普及率は65%だから
市内ならほとんどの家族世帯は民放4局見てるよ
883名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:04:12.85 ID:CzA4VVyI0
県内でか、大したこと無いね
高校野球の決勝で県内限定とかだったらもっと凄いよ
884名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:04:20.21 ID:H3mJviID0
>>878
雪は降ってたけど積もるようなレベルじゃなかったぞ
いい加減新潟は北陸じゃないことを理解して欲しい
885名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:07:50.09 ID:rqvlyNJf0
>>878
いや、新潟は北陸じゃねぇしww
886名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:09:10.43 ID:AOw8/PgT0
>>884
オレは富山から長岡に転勤してるだけだから新潟県民ではないよ
ちなみに新潟市は雪は全然ないらしい
887名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:14:34.25 ID:55WuZnXE0
あれはやきうじゃ絶対味わえない興奮だからなー
そら昼間でも60%超えるわ
888名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:17:03.65 ID:UBXhXLNR0
>>877
俺そのころ関東から北海道にいってたけど
気持ち悪いくらいの煽りだったぞ。
その後日ハムが来た後もコンサドーレを貶めまくって日ハムを煽りまくってたけど視聴率は案外伸びないものだな。
889名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:53:45.50 ID:E2cldZYn0
新潟はトーホグですよ。
890名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 00:57:34.55 ID:3Pqdswjf0
>>888
日ハムにケンカ売ってるのはサカぶーだろ

日本一なった時もスゲー抗議してたのが正直キモかった
891名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:06:07.37 ID:deGXF9eb0
一方的に富山が攻めている試合なんて高校野球でも見られないしな
そりゃ負けててもチャンネル替えられないわ
892名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:08:28.12 ID:UBXhXLNR0
>>890
抗議したってデモでもやったのか?
ニュースソース出してみてよw
893名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:15:05.05 ID:AOw8/PgT0
録画した試合見てるが結果わかってても後半残り5分は泣ける
894名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:19:12.28 ID:yhENhKMO0
>>893
泣けるというか、本当に追いつくのか心配になるw
895名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 01:50:35.23 ID:3Pqdswjf0
>>892
ほらよ。札幌ドームを黒字にしてくれてる日ハム様に土下座してこい

コンサドーレファン、モス突撃

595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって


野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内


日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!
•◦◾だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ




313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな


 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。
 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます
896名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 02:04:54.47 ID:W2Gy0onX0
富山ブラッグと白海老と寒鰤以外なにもない県が
全国制覇しらんだって?すごいじゃんまぁがんばれよ どんまい
897名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 02:11:28.69 ID:/u5iru7p0
まぁいい素材はほとんどユースに流れてるから
残念な大会ではあるんだけどな
898名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 02:13:28.45 ID:oONllbzU0
少なくとも石川よりは富山のほうがいい話題多い件のような気がするby東京民
899名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 08:15:02.25 ID:UJEI1kO30
石川住みだけど 大会期間中のスポーツ新聞の一面は富山一高ばっかり
それはスポーツ新聞は北陸版の為。 富山県民は愛郷心が強いからよく買うんだろうね
去年の甲子園も富山一高の一面を石川県民が読まされた

一昨日も富山一高、昨日の一面も”富山歴代最高視聴率62%”だって
900名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 08:25:49.32 ID:uY4CREIV0
青森山田が優勝したらどれくらいだったんだろ?青森山田はサッカーだと関東、東京出身が多く外人部隊だけど…
901名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:01:10.93 ID:usicSDE4P
すげー
902名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:19:22.72 ID:e8bJCowrP
石川から富山に通ってる左サイドバックの記事あったけど
別に星稜の入部蹴られたわけじゃなくて勝手に諦めて選んでそっち行ったんじゃないの
903名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:54:05.79 ID:vNVRCEX40
富山県内でいくつ計測機があるんだろ
904名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:54:06.03 ID:UBXhXLNR0
>>895
ニュースソース????
2chってニュースソースだったんだ?
へ〜焼き豚は低脳だなあw
905名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 10:55:51.22 ID:UBXhXLNR0
>>902
越境といっても隣の県なら下手すると富山第一の方が近いかもしれないな。
まあこのくらいなら傭兵を獲得してるとは言えないんじゃね?
906名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 12:45:41.58 ID:pUPU/NEU0
トヤマがく選手権なんかでホルホルしてる間我らが本田はセリエAでゴールを決めていたwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 13:10:00.39 ID:UJEI1kO30
平成18年のサッカーワールドカップ日本対クロアチア戦の44.4%を超えて、
KNBテレビの歴代視聴率の最高を更新しました。

このクロアチア戦は富山出身の選手が決定機を外して…

ヤナギの呪縛もこれで終わらせてあげてください。
908名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 13:51:27.42 ID:e8bJCowrP
>>905
なぜ彼がわざわざ1時間半もかけて富山に来なければいけないか、って記事にあったからそういうことではないと思う
909名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:00:51.86 ID:jaG7o0/D0
>>906
絵に描いたようなごっつぁんだけどね

対して中田がユーベ相手にキメた名刺弾はスーパーゴールでしたがね
910名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:54:22.14 ID:q2p00PSH0
米騒動、
珍走団発祥の地、
戦後の駅前朝鮮人暴動、         ←注目
近年の北朝鮮の日本人拉致事件の拠点、  ←注目
イスラム教徒大暴動、
県警本部内で警官が銃で死亡(自殺と即断定処理)。

これが富山県だよ。喧嘩売ると怖いぞ。
911名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 14:55:13.68 ID:WEsqcPjo0
富山なめんなタコども
912名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 15:14:26.93 ID:PKxQxeA20
焼きぶたが今日も泣かされるww

そして必死な書き込みがマジでうける
913名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 16:53:52.61 ID:yhENhKMO0
>>902>>905
その選手は小柄で、今回の両チームでも一番小さい。
星稜の監督は小柄な選手を使わない事で有名らしいから、レギュ獲得は難しい。

となると、普通は県内の他の学校を目指すのだが、
金で集めた外人部隊星稜は、15年連続で全国大会に出場してる。
トーナメントでだよ?トーナメントで。

だから彼は県外の高校に行った。
たしかにこのやり方じゃ地元の子のレベルは上がらないよなぁ。
中学までサッカーやってても高校で他の部に行く奴とか多いんじゃない?
914名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:06:14.74 ID:Eh6OUumu0
>>913
富山第一 25回目の選手権
星稜 24回目の選手権

他人のことは放っておけば良いものを…
915名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:19:44.07 ID:yhENhKMO0
>>914
富山の中学生は一高を目指してがんばってるのかな。
だとしたら富山一高の通える子オンリーの方針はありがたいね。
でもなんか複雑だな、県立落ちた子が集まる学校なのに。
916名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:40:30.58 ID:LQY96v0E0
これからはカターレユースとかもあるから
でも、それよりも県外に行ってしまうのが多いかもね
プロ目指すなら
でも、代表でWC出場を目指すなら高校選手権は悪くない
ユース出身者が意外と残れない
917名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:48:13.29 ID:yhENhKMO0
>>916
そのあたりを問われた星稜の監督のコメ

「大学経由でプロになるということが非常に多く、
ユースからもなかなか(直接は)上がれませんので、
昇格がすべてではなく「大学経由でないとプロになれない」と考えるようになってきているのではないでしょうか。
その間で、「高校でもユースでも良い」ということでは。
ユースはユースで多少なりとも問題があるのではないでしょうか。
(ユースにこだわって授業後に)1時間半かけて通うけど、勉強する時間がないというケースもあるようですから。」
918名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 00:10:47.34 ID:xTUrk3rY0
富山の焼き豚ヒエヒエでワロタwwwwwwwwww
919名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 00:15:48.52 ID:u3Z3rv1A0
越境外人部隊の石川と違って地元の人間には応援しやすいよね
920名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 00:24:21.97 ID:HoJcA3be0
サッカーでこの視聴率なら
新湊が夏の甲子園優勝で90%は確実だな
921名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 00:42:35.89 ID:8eRmEQJa0
>>915
公立の画一な教育だけが教育ではないよ
大学も私学の個性にひかれて入る人もいる
ただ、富山の一般家庭の家計だと高校が私立だと学費、交通費、寄付金などで
大学進学費用が削られてしまうのもあるから公立に行く
922名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 06:49:12.33 ID:1hOPu/sk0
>>454
富山県人は、寿司の他に昆布も大好きだねえ。昆布巻き、昆布蒲鉾、
とろろ昆布巻きお握り・・・・・・・・・・・
昆布消費量が、日本一だったかな?
923名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:11:16.42 ID:QMNqlGF30
カターレジュニアユースにいた有望株の松岡君、
セレッソに盗まれちゃったんだよ。
セレッソなんてホームタウン人口も実績も伝統も
富山の遥か上のクラブがあんなえげつない事しなくてもいいでしょ...
924名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:12:07.72 ID:fSo/ARyO0
焼き豚そっ閉じスレwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:15:33.72 ID:JaNBBdi+0
富山って民放2局しかないんじゃね
926名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:17:21.19 ID:JAZKA9DK0
かっぺ大将ゴミ箱行き石川県民www

石川県民はゴミすぎてサッカー選手になれませんでしたwwwwww

仕方ので通名使った韓国人や金で雇った兵庫県民を自慢気に応援してますwww

大金はたいたあげく貧乏かっぺ富山にボロ負けwww

あわれ石川ゴミ県民wwwwww
927名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:19:53.50 ID:VfUs6295O

【悲報】 本田圭佑の英語力は英検3級レベルだと話題にwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389695017/

http://img.2ch.net/ico/onigiri_r16.gif
sk8er boi ?@sk8er
AC本田、英語を勉強したっぽい習ってはいなさそうな考えながらのスピーキングが◎
学力で言えば、英検3級程度にヒアリングを強化させた感じだぬ (*`ε´*)

パンプキン和尚 ?@nebusoku384 1月8日
英検3級の僕でも本田のミラン入団会見の英語結構聞き取れた件について

ももにゃん ?@yasai_oyasai 1月8日
本田圭佑の英語英検の面接みたい

http://i.imgur.com/RN8MpsL.png

【関連動画】
http://www.youtube.com/watch?v=Ub3X9MqbVII
http://www.youtube.com/watch?v=PY8x6jacqmU
http://www.youtube.com/watch?v=tJ49eDltydc
http://www.youtube.com/watch?v=hf-ji7PFEwo
http://www.youtube.com/watch?v=nT_TTwaT3oo
http://www.youtube.com/watch?v=m2SK5tWCuOc

【関連画像】
http://i.imgur.com/AuvlDXJ.jpg
http://i.imgur.com/tFXD8.png
928名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:21:57.18 ID:t13Othoy0
>>923
盗まれたとかいう発想が訳分からん。
929名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:35:40.81 ID:w2PdugQpO
>>925
3局あるわ
福井じゃねーし
930名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 07:43:18.98 ID:xA/xdXO60
子供の頃は
いっちゃんとゆーちゃんしかなかったな。
931名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 08:46:14.78 ID:H8yWy1gT0
クランドロン知ってる人来てるね
932名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 09:34:54.70 ID:d7YbJz1OP
正直高校サッカーでここまで盛り上がるのは、逆にまだまだサッカーに対する理解が低い証拠な気がする
同じくらいの実力のあるユースは世間的に全く興味の範囲外って感じだし
本田もそうだけど、今は高校部活サッカーはユースに入れなかった選手の受け皿的な組織だから、
ディープなサカ豚ほどユースと高校サッカーは並列に意識してる
933名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 09:44:34.68 ID:2ADyuX/y0
>>1
まあ地元ならそんなもんだろ
934名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 10:30:29.43 ID:RENC60US0
富山は娯楽が少ないからな
街頭テレビに人が群がって、銭湯から人が消えたんだろ
935名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:01:03.15 ID:xTUrk3rY0
結局やきうは富山に根付かなかったな
936名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:08:33.13 ID:YTXiBNWl0
This is  富一
937名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:22:35.78 ID:5+bE2eu90
>>932
最近はユースに追随して高校の設備も相当良くなってるぜ
富山第一も専用グラウンドに5列の客席付き
全高校年代が参加する高円宮杯の今年の優勝者は流経柏
その柏は選手権予選で市船に敗れてる

相乗効果でどちらも金使って良くなってきてる
また今回でブランド化されたら高校サッカーに勢いつくかもな
そしてユースがどうしても真似れないのは女子マネージャーとチアリーダー
938名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:41:18.85 ID:YTXiBNWl0
セレッソ行った有名選手は後悔かもな
あれだけ注目されることないし、あの達成感はユースじゃ味わえん。
地元じゃスターだろ
939名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 13:52:17.44 ID:b0EMZd6GO
え?まつ◯かくんはセレッソで決まりなの?
富一にこんか〜い!!
親は何をしてるんだ?!
940名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 14:01:40.73 ID:dDGqDLHM0
941名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:05:43.47 ID:UyA61yzMi
>>940
日本代表で10年間FWやってた富山のやつおるやん
942名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:34:38.17 ID:6alMLrVdO
別にサッカーが人気あるわけじゃないからな。
甲子園決勝に富山代表が出たら80%以上いくから。
943名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 15:38:54.24 ID:xTUrk3rY0
出ないから安心しろ
富山なんてやきうのイメージねえわw
944名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 16:48:45.88 ID:iLgXxZMO0
去年は惜しかったね
945名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:34:09.76 ID:32pRy2eK0
>>942
いくだろうね。視聴率のカギ老人層が興味あるのは野球
946名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:37:08.55 ID:H/iEJhBL0
高校サッカーは歴史があるから人気なんだろうね

甲子園もしかり
947名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 17:52:16.10 ID:5zH7mLJJ0
>>945
じゃあ10年後には甲子園の視聴率が半減してそうだなw
948名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:42:47.19 ID:YIj4Ggu40
KNBのアナウンサーで東大院卒の知人がいる。20年近く会ってないから
俺のことは忘れてると思うが。俺は都内にいるとだけ言っておく。
949名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:53:28.86 ID:d4U6pqkJO
>>945
その話は決勝に進んでからしてねwww
タラレバ話はみっともないよ
950名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:56:58.83 ID:lr9NosU2O
もうここ数年どこが優勝すんのか全く予想つかんくらい
ひしめき合っとるよな…
北嶋が得点王になった頃より明らかにレベルも上がっとる
951名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:58:03.06 ID:N7UZnOiO0
坊主強制やきうw
952名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 18:58:07.11 ID:Qb+obHl30
お前らその辺にしとけよ
日シリの福岡と仙台で地域別視聴率50%で喜んでた焼き豚が馬鹿みたいじゃないか
953名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 19:44:15.96 ID:SeC1krTt0
Jリーグは地元でも1%なのにな


【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
954名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 20:14:52.15 ID:t3+XC0wt0
>>952
福岡はホークスが久々の日シリ行ったからとれただけ
普段はナイター中継でも10%前後しか取れんし
1ケタの数字もゴロゴロ出しとる
955名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 20:40:45.86 ID:NHjlDMwL0
ぞいや
ぞいやぞいや

どいね
どいねどいね
956名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 20:55:55.09 ID:Wyv6O67j0
俺達の野糞
もう居場所ないじゃん・・・
957名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:18:43.38 ID:l1JbxEio0
やきうでも一高くらいしか展望無いけどなw
宮本君を抜きにしてもだ
富山の高校野球は一高以外は大抵守備から強化したがるが、何があっても動じないというほどではない
県民気質的に
つまり、先行されてしまうともうそこでお手上げだったりするし、開き直るのもエンジンの係が遅いw
だから、一高の野球部の監督の「打ち勝つ野球」は県民気質を考慮するとある意味そぐわないが故に正しいのだ
958名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 21:30:22.67 ID:H/iEJhBL0
カターレ富山ユースってU-16日本代表二人いるんだな
959名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:13:42.28 ID:AfsfFk790
>>958
これからは一高のエースレベルはカターレユースが貰うから高校サッカーはユース落ちの墓場なのは変わらん。
960名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:28:03.44 ID:LsFMNxPP0
日本人の大半は富山 石川 福井の位置関係がわからない
961名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:30:02.39 ID:H/iEJhBL0
小学生のとき、富山石川福井ってそのまま覚えるしかないよねって会話したのを未だになぜか覚えてる
962名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 22:32:51.54 ID:H/iEJhBL0
好きで蹴って高校サッカーにいく奴もいるけどやめた方がいいとは思う

ユースは金かかるけど...。
963名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 23:27:41.42 ID:YdcaEHX00
民放 何局なの。。。? NHKいれて4つとかならあまり参考にはならんのやないの?
964名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 23:44:11.18 ID:h1tTxEMV0
>>963
富山はほとんどの人がケーブル加入してるから地上波からBS/CSまでしっかり視聴できる
ご心配なく
965名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:09:40.51 ID:DsAEFGsD0
というか民放の数なんて関係あるの?
日テレ系列でしか放送してなかったよね?
966名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:33:36.50 ID:Mz6bX+gSP
>>2
ない
967名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 00:45:07.44 ID:j0kKzDLy0
噂だけど、石川で星稜の監督批判がすごいとか聞いたのだが、実際どうか知らない?
やっぱり選手交代が批判されまくってるという話で
968名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 01:11:06.94 ID:TI5kCZpq0
【高校サッカー】富山第一監督「うちの選手は殆ど富山出身。対照的に星稜は他県民」 星稜監督反論「良い事もある。富山の左SBは石川の子」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389836797/
969名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 02:32:34.71 ID:SOtYLOJr0
低いな
巨人優勝緊急生中継5.1%のたった12倍か
970名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 03:52:44.95 ID:nERQV8x0O
日本テレビ系列局としてはフルネットしていない糞編成が定評な北日本放送は笑いが止まらないだろうが、編成は隣のテレビ新潟の方がよいな同時ネットが多いから。
971名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:08:25.24 ID:c8fzy8EVO
富山県民は喜んだんだろうな〜
無名の選手ばかりでの優勝だから今後近隣県の生徒も増えそうな気もするけど
972名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 04:11:07.06 ID:VjBvBeOZ0
富山は高校サッカーで優勝
石川の星稜は準優勝、出身者の本田圭祐は日本のエース

野球王国だった北陸もサッカーが制圧したな
973名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:11:06.94 ID:oj1q4gxK0
>>971
無名とは言えプレミア出てんだろ
974名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:16:02.72 ID:80+irvBR0
見てたがこれにはちょっと驚いた
高校サッカーも視聴率取れるようになってたのか
975名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:17:59.58 ID:q9bVn+fuO
>>972
北陸がいつ野球王国になったんだ?
976名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:19:08.98 ID:C2/qbTorO
高校野球と違い、サッカーは年寄りが見ない中でこれだから凄いよな。
977名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:23:47.07 ID:P5M8Y+KQ0
北陸三県気質を俗に

越中強盗に加賀乞食、越前詐欺師と言う。
生きるためにはなりふりかまわないふてぶてしさが北陸人気質と言えよう。
978名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:29:33.13 ID:AGLveJO5O
北陸なんて興味ないけどいい試合だったな
979名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:17:11.28 ID:1LtYpHwK0
これで富山国民もQBKのトラウマを払拭できたか
980名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:25:47.77 ID:7DICbh7d0
>>979 冗談のつもりだろうが本気だぞ
W杯のクロアチア戦がいままでの最高だからそれを抜いたんだよね
急にボールが発言の
981名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:55:57.32 ID:fhvpRbqc0
QBKって(苦笑)。富山だけではなく全国でもそんなことのトラウマはないだろ。
柳沢とその周囲の人たちはそんなことをいまだに言われると多少深いだろうけど。
現実でそんなこと言うと気違いだと言われそう。
982名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:59:38.92 ID:NEJSKPrE0
◇ 「教師に」「プロに」夢語る 主将ら本紙支局訪問

 富山第一高サッカー部の大塚翔主将(3年)や大塚一朗監督ら6人は17日、読売新聞富山支局を訪問し、熱戦を振り返った。

 大塚監督は「決勝で同点に追いついた時、スタジアム全体に富山コールが響いて鳥肌が立った」と応援に感謝。

 星稜との北陸対決について、石川県出身の竹沢昂樹選手(同)は「石川県内では、県外出身者の多い星稜を倒そうと他の高校に進む選手が多い。星稜に勝って、石川のサッカー仲間からも祝福された」と明かした。

 将来について問われると、富山大に進学予定の大会得点王・渡辺仁史朗選手(同)は「体育教師になってサッカーの指導者になりたい」と話し、大塚、竹沢両選手は「プロになります」と力強く語った。

(2014年1月18日 読売新聞)
983名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:59:57.41 ID:W7WzskXc0
>>970
KNBは非マストバイ局だからなあ
テレ朝系の局ができればいいが
984名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:03:17.24 ID:feFGqGA00
富山の学校が日本一なんて他の競技含めても初じゃね
985名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:04:27.03 ID:gtk8in/40
>>981深いではなく不快だな
986名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:06:32.11 ID:PN1DgYwDO
もっと小学校年代から競技人口増やしたいねえ
特に女子
987名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:07:53.02 ID:lrVMLKG80
ゴミ石川県民が顔真っ赤、くやしくて仕方ないらしいwww

かっぺざまぁ〜wwwwwwwww

まあ何ほざいても負けてんだけどなwwwwwwwww

石川ゴミ県民「本田!(ドヤ顔)」

は?この試合と関係あんの?ゴミ箱行きの石川県民選手は試合にでれず、挙げ句負けた事実は変わらんのだがwwwwwwwww

必死すぎwwwww
988名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:08:51.88 ID:m193w0jfi
>>984
ハンドボール、ホッケー、柔道団体
989名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:21:03.38 ID:W7WzskXc0
>>988
バドミントンは?
990名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:19:54.45 ID:o5lqyV3wP
さぁ・・
991名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:22:57.35 ID:MrIxC8GL0
>>970
KNBは40年近くネットしていた、テレ朝のモーニングショーからスーパーモーニングを打ち切ったな。
992名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:25:26.62 ID:o5lqyV3wP
へ〜
993名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:26:36.15 ID:MrIxC8GL0
>>965
高校サッカー決勝は、時差を入れれ浜全国フルネット。
宮崎はTBS系列の局、沖縄はフジ系列の局がネット受けだっけ。
あとサンテレビや群馬テレビなども時差ネットでは?
茨城は日テレ、佐賀は福岡放送でカバーかな?
994名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:28:53.30 ID:MrIxC8GL0
>>965
訂正・高校サッカー決勝は、時差ネットを入れれば、全国フルネット。
宮崎はTBS系列の局、沖縄はフジ系列の局がネット受けだっけ。
あとサンテレビや群馬テレビ県域独立局なども時差ネットでは?
茨城は日テレ、佐賀は福岡放送でカバーかな?  
995名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:28:55.35 ID:zc6Bu/TeO
あなたがくれたこの名前は
996名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:31:44.28 ID:9mlUhsnAO
富山県の皆さんは、ちんちん掻きながらテレビを見てたのかな?
997名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:33:04.49 ID:o5lqyV3wP
998名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:34:44.06 ID:o5lqyV3wP
:
999名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:36:02.39 ID:o5lqyV3wP
1000名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:36:45.68 ID:velwGAep0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。