【映画】人気カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』 20世紀フォックスで映画化か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGao/Coo @銀河φ ★
人気カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』20世紀フォックスで映画化か!?

 世界11ヵ国語で発売されている人気トレーディングカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』が、
米20世紀フォックスにより映画化される動きがあるようだ。

 Hollywood Reporterによると、米20世紀フォックスが映画化権の取得を取り決める契約を結んだとのこと。
『ハリー・ポッター』シリーズや『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズに並ぶスケールでのシリーズ化を計画しているという。

 20世紀フォックスは既にプロデューサーとして、『X-MEN:ファイナル ディシジョン』(06)の脚本や
『リンカーン/秘密の書』(12)の製作総指揮・脚本を担ったサイモン・キンバーグの名前を挙げており、
キンバーグは『マジック:ザ・ギャザリング』のカードゲームを展開するウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の親会社
ハスブロ社のダニエル・パーシッツ(Daniel Persitz)と共に映画シリーズ化を率いるという。

 トレーディングカードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』は日本語版も存在し、同カードゲームの日本公式サイトによると、
カードの種類は1万種を越えるという。定期的に新しいカードセットが追加され、広がりのあるゲームが楽しめるようだ。

 同プロジェクトは映画化に向けて動き出したばかりで、監督やキャスティングなどの詳細は不明。
キンバーグは『X-MEN』シリーズのほか、『Mr.&Mrs.スミス』(05)や『シャーロック・ホームズ』(10)など、
アクション系の脚本を複数手掛けているが、同プロジェクトで脚本を担当するかは未定のようだ。

クランクイン! 2014年01月14日 15:08
http://www.crank-in.net/movie/news/28826

Fox to Bring 'Magic: The Gathering' to the Big Screen (Exclusive)
http://www.hollywoodreporter.com/heat-vision/fox-bring-magic-gathering-big-670529
http://www.hollywoodreporter.com/sites/default/files/imagecache/thumbnail_570x321/2014/01/magic_the_gathering_movie.jpg

マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
http://mtg-jp.com/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:50:11.87 ID:MR7kqTxi0
うんち
3名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:50:23.91 ID:iuaj94BrO
イラネ
4名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:50:53.83 ID:EZBFY+Gp0
先に遊戯王をだね…
5名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:51:00.63 ID:sHt9m8gR0
ポケモンカードみたいなもん?
6名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:51:01.34 ID:pWJWDVCx0
それよりはやくDragonLanceを
7名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:51:56.87 ID:Me6VWINg0
ずっと俺のターンはあるのか
8名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:52:00.07 ID:4JAmxh/E0
甲鱗のワームが出るなら見る
9名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:52:16.60 ID:MyJF/fzZ0
いいじゃん、人気無くなってるんでしょギャザ 宣伝になるな
10名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:58:08.42 ID:KJ9GBJpW0
>>5
そういうのカードゲームの元祖
11名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:58:24.39 ID:PbbSsTP/P
デュエマに喰われたあれか
12名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:59:48.94 ID:WzqolHOi0
日本の漫画やゲーム原作とか増えたし
ハリウッドですらネタが枯渇してるんだな
13名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:00:47.70 ID:2893eP4/I
こういうカードゲームやってる奴は馬鹿だよな
何入ってるか分からないカード買って強いカード集めてプレイして
メーカーの思う壺w
AKB商法と同じ、否それ以上にたち悪いかもw
カードゲームやってる奴でAKB商法叩いてる奴もいるんだろうなぁ 爆笑
14名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:01:17.16 ID:eyfpgbag0
火星の大統領カーターの映画みたいに
他のファンタジーの寄せ集めwww
○○の二番煎じww扱いされるのは
必須・・・
15名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:02:41.72 ID:sHt9m8gR0
>>13
まぁこういうのは昔から商法が問題視されてたね
ポケモンカードもアメリカで問題になったし
あとビックリマンシールとかw
16名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:03:02.63 ID:9p/ndceG0
アルカナストライクすね
17名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:05:57.64 ID:2h+E4uriO
ヒットしないだろう
ましてやシリーズ化なんて…
18名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:08:31.57 ID:QbJwPvOE0
人気カードゲーム映画化!

アメリカ→カードゲームの世界観をVFXを駆使して壮大なファンタジーに仕上げる

日本→森山未来や伊藤淳史みたいな童貞風俳優が秋葉原でカードゲームの大会で優勝するまでを描く
19名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:13:17.58 ID:EYvsvMt+0
>>13
言われてみれば、アイドルもトレーディングカード出してるけどそっちは別に叩かれないよな。

何が違うんだろ。
やっぱ、本来のお目当ての物を別の商品に抱き合わせるのが世の怒りを買うのか。

CDという商品が、売上順位を発表されるジャンルの物でなかったら、叩かれなかったんだろうな。
20名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:15:31.97 ID:B/QiCPYVO
劇場版MOMAの冬
21名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:16:12.51 ID:cDOlVX/q0
修羅の国からどーほぐまで歩いて帰るお話
22名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:18:17.09 ID:i/0NX5aZ0
とうとうガロウブレイドとモリンフェンが実写化か
23名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:19:24.01 ID:jnXioDVJ0
どこまでやってたかな
次元を飛び越える飛行船で冒険するやつくらいまでは覚えてる
日本がモチーフのやつとかの頃にはもうやめてた
24名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:19:41.09 ID:3QcbiTAvO
ウルザとミシュラの戦争やってくれるんか
25名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:19:56.03 ID:aNbmb/BI0
おもしろそう
26名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:22:05.62 ID:2ipLflyJO
>>18
絶対後者の方が面白いんだよなぁ
27名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:23:43.69 ID:CmJqfV+0P
>>13
馬鹿はなにか勘違いして買ってるかもなw
まともな人は強いカード集めるために大量買いとかしないから
28名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:24:17.31 ID:PyeTd1Zf0
これ遊戯王のパクリゲームだよな
なにからなにまでそっくり
29名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:25:06.38 ID:wPTwaS2i0
遊戯王のアニメは結構見てたけど、まったくルールがわからなかったな
30名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:27:38.44 ID:yBCvPVQc0
ファンタジー大作に打ってつけの世界観だからな
ただ脚本書くのはすごい難しそう
悪の親玉役にティボルトを是非!
31名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:27:52.82 ID:gf9YHMyR0
その昔、格闘家の佐竹雅昭がハマってたな
専門誌にも連載持ってたはず
32名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:28:17.92 ID:gme8xAOw0
>>29
大丈夫、アニメスタッフもルール分かってないから
33名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:28:35.01 ID:GwaxlaX90
ちょっと映画興味ある
34名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:28:47.50 ID:QbJwPvOE0
>>28
マジックザギャザリング1993年
遊戯王1998年
35名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:29:06.51 ID:Mo7fVjUp0
36名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:29:30.07 ID:KJ9GBJpW0
>>28
さすがに釣りだよな
37名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:32:08.67 ID:t32oRsq4P
切札勝負って名前がツボだった
38名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:40:38.84 ID:TkRvFDbH0
ファンタジーものと見せかけてカードバトルにしたら観に行く
39名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:41:00.65 ID:xpKRPSUxO
>1
に「対抗呪文」でカウンター。

映画化やめとけ。
40名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:46:10.21 ID:THmyjQWx0
日本では遊戯王の登場で
徐々に人気が落ちて行ったな
41名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:48:38.25 ID:QbJwPvOE0
>>40
緒方恵美「調子のんなよ」
42名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:49:05.19 ID:+c3Avf9EP
以前、魔法使い映画見にいったら、作中にMTG立て看がおいてあったな、、、
43名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:50:23.34 ID:foJsSsKd0
ラストシーンはネビュラ起動でみんなさようなら
44名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:50:47.89 ID:SxK7otBT0
実はカードとかに書かれてる話とか気になってた
ちゃんとしたストーリーで読んでみたいと思ってたし
あの世界観を是非映像で見たいけど、失敗しそうな気がするのも事実
45名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:54:24.74 ID:FT0Dtw010
<(^o^)> ←ancestral recall のおじさんが出るなら見るわ
46名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:55:24.32 ID:JStWQtIz0
やるなら兄弟戦争からやろう
47名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:56:41.07 ID:FSWU/JM60
友達から数値のでかいドラゴンとかいっぱい貰ってデッキ組んだら赤単色に一方的に燃やされてそういうゲームかと理解してすぐ辞めた思い出
渋谷のドラゴン
48名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:56:42.06 ID:jnXioDVJ0
エイトグとかが作中のマスコット的存在になるのかな
49名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:00:15.75 ID:lbcMFDQf0
15枚500円とかだっけ
こんなん高杉ですわ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:02:00.48 ID:iT3KWJ4x0
>>29
>>32
あれはカードを使ったTRPGだから、ただゲームマスターがいないけど
51名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:11:30.46 ID:foJsSsKd0
戦争の三角でクリーチャー同士お相撲させるデッキは身内で好評だったな
52名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:28:02.74 ID:wj3eMEN0P
バディファイトのが面白いよ
53名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:46:40.79 ID:ilx3bt8w0
輸入されてすぐに友人達と買って
必死にカードを和訳したのは良い思い出
54名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:47:58.92 ID:wU28holyP
パクリの遊戯王はなんで権利侵害にならないの?
55名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:54:38.00 ID:Pw3XYWuY0
浪人した友達がこれにハマって
Fラン大に進学したのは悪い思い出
56名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:57:25.43 ID:iwfiVnZE0
花札も映画化しろよ
57名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:57:58.35 ID:kTvmp5V90
テンペストからウルザくらいまでやってた
58名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:00:28.37 ID:PClQUlC/0
日本で一番ブームになったのが15〜13年ほど前くらいだよな いや〜学生の頃ははまったわ
これとかアメリカのボードゲーム見るとアメリカは娯楽の王様ってことがよく分かるよね
バランス感覚が神すぎる
野球もまあまあだけどアメフトとかもルール理解すれば神な面白さなんだろうな

ただカードゲームの糞さはデッキが皆同じパターンになるところ。あれでたいていの人が冷めて卒業する
59名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:01:51.82 ID:qlxax6TB0
ハリウッドは何でも映画化するなあ
60名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:01:55.04 ID:TCAB3RSb0
タイトルしか知らんけど
ストーリーとかあるんか
61名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:06:10.82 ID:5NllsINl0
>>39
スタンダード落ちしてからもうずいぶんたちまっせ
62名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:20:48.22 ID:PMwQmska0
遊戯王的な演出になるんか
63名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:20:53.84 ID:4JAmxh/E0
サードエキスパンションからセブンくらいまでやってたけど、所詮金ゲーなんだよなあw
それと後はメタを操作できる軍団力。今は健全なボードゲームにはまってるわ
64名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:22:01.71 ID:kTvmp5V90
久しぶりにMTGについて調べたら石田格が亡くなってる
65名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:24:10.04 ID:4JAmxh/E0
>>64
石田って青コンで有名だったけ?
66名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:32:42.38 ID:kTvmp5V90
そうそう自分がやってた当時は雑誌でよく見た
67名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:51:46.73 ID:JVm9Wj4v0
トゥーンだから平気デース
68名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:56:46.84 ID:5NllsINl0
>>62
ギャザってもともとストーリーが存在するからそれ(の一部)を映画化するんじゃないの?
エキスパンションの背景だったり、カードのフレーバ0テキストだったりで
69名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 19:09:31.65 ID:VkukUkR60
>>34
思ったより歴史浅いんだな
100年くらいあるのかと思ってた
70名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 19:11:37.03 ID:iT3KWJ4x0
一番盛り上がってたのは飛びかかるジャガーとかがいた頃かな
71名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 19:41:32.67 ID:HIakBycc0
触れていない人は知らないだろうけど
実質プロゲーム化してるからな
プロチーム(チャネルファイアーボール)も実在するし
プロツアーやグランプリ常連組になると
カード買わずともショップとかチームから
提供ないし貸与って形で手に入ったりするからな

後デッキが固定化されてて強いデッキに行き着くとか
言ってる人もいるがメタってものがあって
強いデッキがあり(A)そのデッキに対抗する形のデッキ(B)が作られ
Bに対抗したデッキが作られるがAに弱かったりで
上位陣ではめまぐるしくデッキが変わっているんだけどな


後この映画化っておそらくMtGにはエキスパンションごとに
バックストーリーがきちんとあるからそれに則った物語になると思う
個人的にはウィザーライトとかウルザあたりだとうれしいけど
72名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 19:43:34.74 ID:08ArvV5D0
テンペ〜ウルザからのマスクスがねー
禁止連発環境の次とはいえ露骨にパワー落としすぎ
73名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 20:02:39.01 ID:icBVae7M0
ゲームのバックストーリーを映画化するんだろ。
カードは出てこないんじゃないのか。
74名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 20:29:24.82 ID:foJsSsKd0
>>66
マジか
マジだ
一年前か、合掌
75名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:08:36.92 ID:GjZVT+H40
ヤバい臭いしかしない
あかんでこれ

>>72
ミラディン後の神河も中々仕上がってたで
ぶっ壊れエキスパンションのあとのインフレ防止でゴミブロック、誰も買わなくなるから金持ちの日本人にまとめて購入して貰おうって算段が見え見え
76名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:52:58.38 ID:PClQUlC/0
ハンターハンターの念システムとかグリードアイランド編とか感動してる人多かったけど
このゲームを先に知ってる俺からしたら単なる劣化パクリでちゃんちゃらおかしかったな
77名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:47:31.86 ID:e9miNMQDP
遊戯王内のデュエルモンスターズは、ホビージャパン輸入玩具担当が
ジャンプ編集員におもしろ玩具として渡したカードゲームが元。
商標がとれないので、アイデアだけ借りて書いた。
つまり、このMTGが元祖。

で、傘下の専門学校の学生が卒論でつくったゲームシステムに遊戯王とつけて売り出した
コナミはえらい。
78名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 00:54:13.68 ID:FLDPVV4M0
>>76
念システムのネタ元って何?
79名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:32:25.12 ID:FLDPVV4M0
>>75
ミラディンは(マスクスから始めた)デザインされたメタデッキからして壊れてたから・・・
(オンスもサイカがいなきゃ、マッドネスが主流の可能性あったろうが)
永遠の証人なんてカードリスト見た段階で、ボックス予約したわ
80名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 08:41:05.49 ID:P4fLUKgU0
>>78
念の6属性とか各々の属性に特徴があるとかマジックザギャザリングそのもの
すごい能力ほどそれだけコスト(念なら成立条件)かかるとかも一緒
発想がマジックザギャザリングのルール設定まんまパクリ。連載時期も日本でマジックが流行った時とかぶるしね
極めつけはグリードアイランド
81名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 09:58:04.11 ID:vs9yLTmK0
>>80
ところでお前さん、ジョジョって知ってるか?
82名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 15:01:47.75 ID:pFi2TTuP0
ジェラードが主人公なら見るわ
期待はしてないけど一応ウェザーライトのクルーもいれば
83名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 16:26:07.10 ID:6sen5XMx0
ラスボスはマスティコア
84名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 17:59:47.38 ID:FLDPVV4M0
>>80
どっちもこれ以前からのお約束のような
85名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 04:35:49.02 ID:GVAg5y3I0
遊戯王カードは
30過ぎた今でもたまに買ったりして続けてるが
マジックは幼稚というかガキ臭くて流石に中学で卒業したわw
86名無しさん@恐縮です:2014/01/17(金) 04:55:13.08 ID:qcJXziuIO
当時中学生の小遣いではスターターデッキ買うのもきつかったのになあ
金持ちや兄貴とかスポンサーが付いてる奴らを相手によくやれたもんだよ
稲妻とか石の雨とかですげえ文句言われた覚えがある
87名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 03:48:28.60 ID:Ft9BT6tdO
クイズミリオネアか、カイジか、
ジュマンジネバーエンディングストーリーなテイストで
88名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:15:29.62 ID:Gww1e6YjO
火葬と分解を連発させときゃいい簡単なお仕事
89名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:17:49.51 ID:1XhgNd5CO
稲妻とチェンライの間違いじゃなくて?
90名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 04:20:13.57 ID:fkLNmcn50
極楽鳥無双
91名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 10:37:16.60 ID:xzhxJENu0
マナバーンがお亡くなりになったと風のうわさで聞いた
92名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 11:15:13.97 ID:iRSUvMwv0
カードの種類が一万ってw
93名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 12:37:57.02 ID:6nKzRnhN0
>>91
雑誌の方のマナバーンか
ルールやカードシステムの方のマナバーンか

まぁどちらもご臨終だけどwww
94名無しさん@恐縮です
ウィザードリィを映画化しろよ。