【サッカー】本田は英語力をどこで伸ばした?『英語はインド式で学べ!』の著者・安田正氏も「おそらく彼の英語力はかなりのもの」と絶賛★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
通訳なしで堂々と…ミラン本田は「英語力」をどこで伸ばした? 2014年1月7日掲載

“I understand my situation. And I think everybody expects a lot about me.”
(僕は自分の置かれた状況を理解している。それに、みんなが大きな期待を寄せてくれている)

 イタリアセリエAの名門ACミランへの加入が決まり、
日本時間5日未明に現地入りした本田圭佑(27)が、クラブの
公式インタビューに流暢(りゅうちょう)な英語で答えていた。スピーチの
発言だけでなく、ヒヤリングもバッチリで、曖昧な質問は聞き直し、趣旨を
確認して答える余裕も。これにはファンもド肝を抜かれたのではないか。

 「英語はインド式で学べ!」の著者で、企業研修コンサルティング会社
「パンネーションズ」代表の安田正氏も、こう絶賛する。

「約5分のインタビュー中、本田選手の英語は終始自信満々でしたね。
おそらく彼の英語力は、かなりのものです。ボキャブラリーは決して
豊富とはいえませんが、サッカー選手がインタビューでよく使う
“I’m so happy to come here.”などの常套(じょうとう)句を
きちんと話していましたし、それらの常套句の後にbecauseやsoを使って、
より深い表現をしていました。普段から言いたいことをはっきり言う
本田選手の性格も、英語という言語に合っていますね」

(>>2に続く)

日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/sports/147068
画像:威風堂々(「Youtube」より)
http://gendai.net/img/article/000/147/068/b7b0e60c67265dc3441502475c5a8688.jpg

≪関連記事≫
ACミラン入団会見で見せた本田の英語力 「堂々たる受け答え」に英語のプロも絶賛
http://www.j-cast.com/2014/01/09193795.html?p=all
本田の語学力は? 英語、スペイン語ほぼ完璧 200人超えの報道陣ら出迎え
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20140107/soc1401070723000-n1.htm

前スレ ★1が立った時間:2014/01/12(日) 18:07:00.85
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389517620/
2ブリーフ仮面φ ★:2014/01/14(火) 03:07:47.38 ID:???0
(>>1からの続き)

 海外移籍を視野に入れ、Jリーグ時代から英語を勉強していたという
本田だが、英語力が飛躍的に伸びた理由は、21歳の時、
最初に移籍したチームがオランダリーグだったことにある。

「オランダは非英語圏の国なのに、国民の8割が英語で
コミュニケーションできる珍しい国。08年から所属したチームで本田は、
片言レベルながら、何度も堂々と英語でインタビューに答えています。
チームが用意した英語教師とも、練習後みっちり勉強していました。
彼の英語力は、ここで飛躍的に伸びたのです」(在欧サッカージャーナリスト)

 10年から所属したロシアのCSKAモスクワでも、チームが
“多国籍軍”だったことが幸いした。試合中のコミュニケーションは英語、
インタビューではロシア語の質問を通訳が本田に英語で伝え、
本田からの英語の答えを、通訳が再度ロシア語にしていた。
歯に衣着せぬ性格に加え、英語を使う場数も豊富だったのだ。

 とはいえ、これから本田はイタリア語の猛勉強が必要だ。
代表での存在感やファッションセンスで何かと比較される中田英寿(36)は、
イタリア移籍後あっという間にペラペラになって、イタリア中に認められた。

 8日には本田の入団会見が行われる予定だが、
英語に加えどれだけイタリア語を話すのか楽しみだ。

≪関連記事≫
【サッカー/セリエA】ACミラン本田、堂々の英語入団会見・・・「毎日、幸せ」「トップ下が一番得意」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389218629/
3名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:10:23.68 ID:upBvTOOu0
なんでサッカー選手って外国語ベラベラなのにやきう選手っていつまでも通訳つけてしゃべれないよなw
4名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:10:40.47 ID:Zv1gDKx10
5名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:11:56.05 ID:YIDPr73E0
アメリカで野球やってて未だに通訳つけてるイチローってなんなん?
6名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:12:52.36 ID:jSS94lw90
オランダやモスクワでも多国籍軍なら事実上、英語だろ
7名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:13:52.88 ID:y0M9PY8A0
本田はインド式で学んでないだろうけど
8名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:19:13.89 ID:Ar117T3NO
ニュースで会見は見たけど、大して上手くなかったぞ?
持ち上げ過ぎじゃね?
9名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:19:25.57 ID:bkkZBGWc0
オランダは対岸のイギリスのテレビ番組が見られるし
英語に近い言葉だし、いずれアイルランドみたいに英語圏になるだろな
10名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:19:29.32 ID:a6gON8Uu0
清々しいまでの便乗ステマだな
11名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:20:17.63 ID:gl5VT7ZX0
>>5
会見で通訳をつけるのは、正確な表現で伝えられる自信がないからだそう。

逆のパターンで、近鉄、巨人、オリックスに所属してたタフィローズもそう。
日本語ペラペラだけど、会見に限っては同じ理由で通訳をつけて英語でコメントしてた。
12名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:21:36.53 ID:6pW+UvIpP
日本式で英語を勉強しても上達しないって事だな
文系の受験科目、国語、社会、日本式糞英語
文系がバカなのは納得出来る
13名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:21:56.77 ID:NuaY4+Ek0
とチョンコ安田が申しております
14名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 03:37:31.52 ID:w8WEm9o40
イタリア語もすぐペラペラになるよ、バルバラにベットで教えてもらって

家庭崩壊を引き換えに
15名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:08:16.18 ID:Fx9uOFvl0
【厳選】 日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【魅惑の島】 ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【ロシア】 サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
【ロシア】 極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】 首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
【北朝鮮】 首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【韓国】 日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【韓国】 首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
16名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:13:59.90 ID:fMR9MlWt0
中学英語で充分、あとは単語
17GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/01/14(火) 04:20:02.62 ID:AmU+ybZ70 BE:4951400696-2BP(2014)
今度は本田選手イタリア語覚えるだろうね
18名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:23:29.16 ID:qtGrAUUk0
悲しいくらい下手だったじゃないか…
通訳つけるべきだったよ
19名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:30:04.93 ID:4S4iUFBIO
自分は中学時代引きこもりで英語難民だったけど
今から頑張れば本田みたいになれるかな?
25歳社会人です
20名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:32:52.79 ID:/wM160jZ0
>>11
松井も引退式の時、普通に会話してたしなぁ
ラミレスもそうだし、ピクシーだってそうだよな
21名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:43:27.14 ID:Z9oJ8HBs0
>>19
ビジネスレベル(商取引)となるとチト頑張らんといかんが、
アメリカで日系市民として生活するレベルなら数ヶ月でも全然OK
「文法が〜」とか気にせずガンガン英語を訊いてオウムのように丸暗記すれば良い
躊躇う前に跳んでみるがヨロシ
22名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:45:30.61 ID:2OU3esolP
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
23名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 04:45:55.22 ID:fVx8Vdgp0
新スレが、立ってるか思いきや、何だか、湧いてきているじゃないか藁。
華麗にthroughしろ、と言ったのに。辛抱の足りないやつらだ。
今日は、まだ、日の高い裡から、忘年会。何で、金曜じゃない。
休みに、出ていくのは、かなわんよ。料理がしょぼい。
幹事に聞けば、コンパニオンに予算を割いたとか。
ケバイ姉ちゃんが、でてきたわ藁。
姉ちゃん膝に載っけて、乳揉みながら、聞いたら、コンパニオンは皆池沼女子高の同級生。
なるほど、高いはずだわ。
とはいえ、全員に当たる程の人数でも無し(3人に1人が、都合、4人に1人とか、金返せ馬鹿野郎)。
余裕ぶっこいで、金一封おいて、帰ってきたぜ。
今頃、若衆は、別室で花電車でもしているんだろう。
I have a lover be doing blow job now.

Mail to me.

これ4chanのコピペなんだけど、こいつ日本人らしいよw
24名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 05:19:12.93 ID:Ev1QmHna0
こないだ質問と全く違う内容答えてたけどな
あのイヤーマイクで指示受けて喋ってるのかと思った
25名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 05:22:12.18 ID:flDNaJ8X0
まずインド式について説明してくれ
26名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 05:43:03.11 ID:fvI4WcpE0
>>16
中学じゃ仮定法すらやらないぞw
日本語と違っていちいち英語だと仮定法使わないと
もしあんただったら俺はこうするみたいな分すら言えないんだぞwww
27名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 05:49:02.16 ID:4S4iUFBIO
>>21
ありがとう!
去年から少しずつ中学英語はじめたけど頭に入ってこない・・・
学校って大事だね
でもがんばる
28名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 06:11:49.76 ID:Kb/U1+BE0
>>5
お前みたいな奴にケチつけられたくないから。

自分は英語出来ないくせに他人の英語には鬼のように厳しいという、

日本人の英語コンプレックスがウザくて仕方ないからだ。
29名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 06:40:19.87 ID:BAianUCi0
>>8
確かにwww
発音とか下手くそだし、完全にジャパニーズ英語wwww
ゴルフの宮里とかの英語があれこそ「できる」ってやつ。
スピードラーニングの宣伝に出てるゴルフやってる男も発音バリおかしいしwwww
30名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 06:41:05.73 ID:H0fvY6ow0
インド式は算数
31名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 07:10:31.59 ID:DA/UzzhI0
え?海外を目指してるスポーツ選手って、当然英語も勉強してるんじゃないの?w
32名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 07:11:41.48 ID:ZNwEEK2t0
ミスター並みの分かりやすい英語で良かったw
33名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 07:26:52.48 ID:C5JHrNIL0
通じるか否か
下手でも使えば使うほど上達する。
34名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 07:43:47.59 ID:h7V2NnKJO
つか5年以上海外生活しているわけで。今更驚くにはあたらない。
35名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 07:52:33.65 ID:4qU/YZuW0
>>14
女言葉になったりしてw
36名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 07:54:38.11 ID:GnZYyh410
発音ガーとか言うやつは確実に英語できないだろ
そういうコンプを捨てる、又は最初から持たないのが重要なんだぞ
外国人の片言な日本語を聞いて恥ずかしい奴とか思うか?
そういうことだ
37名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:01:00.75 ID:zo0pSZ5y0
よく読んだら「英語はインド式で学べ!」 ←これの著者がコメントしてるってだけで本田とは全然関係なさそうよね
38名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:02:34.62 ID:R47GQw5VO
近所のインド人のカレー屋はインド式が売れないんでカツカレーとか出してるわ
39名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:04:56.68 ID:Mo7fVjUp0
40名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:11:16.85 ID:lJFxO3jZO
和製英語とかでない限り、発音なんて大して気にする必要ないんだよな
相手も明らかな日本人顔みて流暢な英語なんざ期待してないし
それより発音や文法がおかしいの気にして小さい声になったり、しゃべらないのが1番まずい
そういうのはバカにされる
41名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:23:52.98 ID:AAsSRDc40
10才になってしまった日本人が英語を操るのはもう絶望的だよ。
はたからみればしゃべれてるようにみえても、実際は目の前の人がしゃべっているのを聞き取るのがやっと。
正式な文章も書けないし、会話してても相手の心も読めない。
正式な場所では通訳を雇ったほうがいい。
42名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:30:38.23 ID:AkomS7A5P
ネトウヨ「大阪だから本田は在日!韓国人の親は英語ができる!本田は幼少から親に英語を教わったから話せる!」
こうだろ。
43名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:34:15.71 ID:/hd3pqFN0
インドは?
44名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:36:06.88 ID:0L4+w6nO0
>>41
それはないw
後天的バイリンガルはいるよ。
ビジネスの現場でバリバリやってる人は多いし、
国連職員になった人もいる。
ただし、大阪人率が非常に高い
45名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:53:58.69 ID:P/UocMDZ0
>>24
想定外の質問をされると聞き取れないよね
しゃべる方は決まり文句を練習して吐き出せばいいけど

競馬の騎手だとルメール(フランス)やデムーロ(イタリア)の
英語は聞き取りやすいけどムーア(イギリス)は聞き取りにくい
46名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:55:02.23 ID:JUx3fpSr0
>>38
www
47名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:56:02.09 ID:gw1l872t0
新城の仏語ペラペラのが凄いわ
48名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 08:58:46.70 ID:IhKI1xnH0
南インドはつゆだく式が多いと聞いたが
49名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 09:28:34.79 ID:x9QNgAflP
昔覚えた英語もすっかり忘れてる場合は
まず基礎単語丸覚えだな
それだけで全然違う

それから何度も見たことのある好きな字幕映画やドラマを字幕より原語に注意して観る
簡単なやりとりなら分かることが分かる
そこの部分を話し方込みで真似する
50名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 09:45:59.13 ID:HbXwzgJJ0
イタリアのクラブの入団で日本人が英語で会見ってマヌケだろ。
51名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 09:46:52.45 ID:e0vLnz4k0
海外にいったことのないTOEIC895点のオラが通りますよ・・・

>>49 俺は3万語覚えた。英和、和英両方。
52名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 09:58:59.40 ID:CYBbJ/ndO
やっぱりスピードラーニングなのかな
53名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 09:59:15.34 ID:N8UIL2jf0
>>1
あれでかなりのものってこいつの「インド式」はどんだけしょぼいんだよw
54名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:01:26.21 ID:Mbbf9dsxO
スイス政府「民間防衛」の書
〜武力を使わない戦争の形・その名も「乗っ取り戦争」〜

第一段階:工作員を政府の中枢に送り込む。
第二段階:宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作。
第三段階:教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第四段階:抵抗意識を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。
第五段階:テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪う。
第六段階:ターゲットとする国の民衆が、無抵抗でふぬけになった時、大量移民。

【日韓】慰安婦問題担当の在米コリアン:「NHK・共同通信・朝日・毎日のNY特派員と交流、対日戦略を練っています」★3[11/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384025961/

【欧州】移民が居住国の社会保障にただ乗り&s正受給者は国外追放すべき…ブルガリアやルーマニア移民の就労制限撤廃でEU富裕国警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389505564/

【海外】イギリス人の77% 「移民減って欲しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389365342/
55名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:02:09.54 ID:0L4+w6nO0
>>53
残念ながらあのレベルで商売できる日本人は少ないよ。
インドの方が全然多い
56名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:02:51.85 ID:Mbbf9dsxO
【国際】 韓国系団体「日本人は英語を学ぶに値しない国民」…反日ヘイトスピーチから反日ヘイトクライムへ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381203754/

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20131007/frn1310071811011-n3.htm

米国内で韓国系団体による、日本を貶める暴挙が続いている。全米20カ所以上で、慰安婦の像や碑の設置計画を進めるだけでなく、
「日系人に英語を教えるな」などと常軌を逸した要求まで突き付けているという。

国際政治学者の藤井厳喜氏は9月中旬、日系人や在留邦人からの「反対運動に協力してほしい」という求めに応じて、
米ロサンゼルスで慰安婦問題の講演をしてきた。藤井氏による衝撃リポート。
韓国系団体による全米各地での慰安婦の像や碑の設置計画に対し、私はこれまで、日本で出版 した著書やネットで問題視したり、
厳しく抗議してきた。米国内の日系人や在留邦人の方々も、 韓国側の暴挙に我慢の限界に達し、
「日本や日本人の名誉を汚すな」「歴史を捏造するな」と 立ち上がった。私はこうした反対運動の講演会にボランティアとして呼ばれた。

講演では、慰安婦についての韓国側の主張が全くの歴史捏造に過ぎないことを詳しく解説した。

簡単に言うと、「第2次世界大戦当時、公娼制度は合法だった」「慰安婦は世界各国にあったプロの戦時売春婦であり、
日本兵を上回る高給を受け取っていた」「民間業者が慰安婦を募集・運営していた。

軍による強制連行の実例は1例もない」「慰安婦問題は、日本の反日メディアによる捏造報道がきっかけである」「河野談話撤回の必要」といったことだ。

それぞれ、約120人と約150人の参加者は熱心で、質疑応答も活発だった。「大変、参考になり、勇気づけられた」
「反日メディアの罪に怒りを感じた」「最後まで戦っていきたい」という言葉や決意を聞いた。

日系人や在留邦人の熱意にも押され、私は慰安婦問題を1から英語で解説した動画をユーチューブにアップした。
韓国系団体による事実無根の主張を受けて、事情がよく分からないまま慰安婦の像や碑の設置に協力している米国や世界中の方々に、真実を伝えるためだ。
57名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:07:41.17 ID:Rde4Ad550
>『英語はインド式で学べ!』の著者・安田正氏
ステマうざい
58名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:10:35.33 ID:x9QNgAflP
>>52
スピードラーニングやっても
単語覚えてないとあんま意味ないよ
まず単語暗記だよ

相手がいて日常会話しながらだと単語意味わかんなくても
その場で相手のそぶりや指差しなんかでわかるけど
耳で聞いてるだけだと単語わかんないと無理
59名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:12:36.02 ID:0L4+w6nO0
スピードラーニングって詐欺だよなあw
聞いてて英語が上手くなるわけがない
60名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:27:16.47 ID:x9QNgAflP
CDつきの単語覚える教材買ってきて
CDの英単語部分を適当量まとめてそれだけ繰り返し聞く
歌詞みたいに覚えたら綴りと意味見て結びつける
これを繰り返す
一個ずつ覚えるよりいい
61名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:27:51.54 ID:W/z1qDNT0
>>50
何が?マスコミの人間なら英語話せるのは
珍しくないだろ、ピクシーもトルシエも
英語話してだぞ
62名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 10:56:31.58 ID:WkElW27r0
つか、イタリアでサッカーするのになんで英語力が必要なんだよw
プレミア行くつもりだったのかw
つか、語学堪能でもどのみち本田さんは監督の作戦無視するだろ。

英語ができなくてメジャーリーグの川崎は同僚にも人気だからな。
ようは人柄、人格よ。
63名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 11:00:00.16 ID:HJY5vHQL0
アナウンサーでも通訳無しでインタビューしてる人いるよね。
若手だと遠藤玲子か出水麻衣が最強か?
64名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 11:03:48.16 ID:eSQSJUx40
そもそもさぁ、、、ネットがあるのに何で学校に行くの?
駅前留学とかTOEICとか言ってドヤ顔して中傷してる奴って低能?
65名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 11:11:49.15 ID:lHjhYl/L0
>>50
イタリア人向けだけに会見してるわけじゃないし。
66名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 11:21:58.71 ID:eSQSJUx40
こうやって事実を言うと黙るんだよ
聞いてるくせに。なぁ?
俺に感謝しろよ
67名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:16:12.75 ID:RVZ0KQ170
オリックスからマリナーズに行った長谷川だっけ?
あのひとの英語はスゲーと思った
本業より英語関連のビジネスで喰ってけるじゃねえかと思ったくらい
68名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:18:48.61 ID:vCrsu75R0
come hereダイターン3
69名無し募集中。。。:2014/01/14(火) 12:21:34.00 ID:UUOjrC950
つーかヒョロい奴が小賢しく英語を話すとすげー馬鹿にされるから。
本田みたいに生物のオスとして強いから外人も耳を傾ける。
70名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:26:18.98 ID:5UrnQzA/I
>>41
どの言語でもどの民族でも14歳までにその土地に根付いて生活すれば、
特に勉強しなくても完全なネイティブスピーカーになれる。
その代わり、母国語を忘れてしまうかもしれないが。
旧日本兵で、ソ連に抑留されてそのまま帰国できずソ連人になった人がいるが、
彼は完全にロシア語の使い手になり、日本語をほとんど忘れてしまった。
成人してからでもこういうことはある。
タイガー大越というミュージシャンはアメリカ留学して、
そのままアメリカに居着いて英語はペラペラ。
でも日本語は、外人の日本語みたいに訛ってつたなくなっていた。
71名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:28:31.50 ID:5UrnQzA/I
>>67
長谷川、アメリカでの記者会見を英語でやって、
同僚のイチローについての質問攻めに合い、
「Let's talk about me!」と、アメリカンジョークで笑いを取っていたな。
72名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:29:27.32 ID:aaCUylCS0
何万語覚えたとか言ってる奴ってわざわざ数えてんの?
73名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:30:33.36 ID:5UrnQzA/I
>>64
就職、昇進、留学とかで検定が必要な人もいるんだろう
74名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:32:03.85 ID:1/nwVqGf0
>>67
風貌からして、野球選手というよりかは紳士的なビジネスマンって感じだしなw
あの人ほど日本で過小評価されている野球選手は居ないと思う
75名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:33:51.35 ID:nz3o9MBOP
ゲンダイはなんで本田の英語と無関係の安田某にインタビューしたんだろ
76名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:34:13.29 ID:U4OLUzEQ0
気持ち悪いこいつ馬鹿だろ
77名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:35:43.81 ID:2fhV02Kj0
みんなも見習えよ
2ちゃんで英語を使いたがる奴をたまに見るが酷すぎw
機械翻訳に頼ってるんだよね
日本語を翻訳サイトで訳したら、本物の英語になると思ってる小学生並みの知能の奴に
限って英語を使いたがるw
英語に憧れてるのか知らんがw

英検準一級、toeic860 くらいなら独学でも達成できるんだから
努力しろっつうのw
78名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:36:00.41 ID:5UrnQzA/I
>>75
ちなみに子供を外国語圏に置くと最初の半年は非常に無口になる。
そして半年経つと堰を切ったように外国語を話すようになるとか。
頭の柔らかい子供でも、外国語はものすごいストレスで、
勉強しないとはいえ、覚えるのは大変なことらしい。
79名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:36:13.74 ID:7P3PcI5g0
やっぱ喋らなきゃあかんよ。
聴いてるだけで身につくとか、ちゃんちゃらおかしい。
80名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:37:16.40 ID:42h055b10
ロシアだな
81名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:39:02.64 ID:xM66G85rO
もう4年スピードラーニングやってるんだが話せるようにならない
82名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:39:07.60 ID:5UrnQzA/I
>>77
機械翻訳は特有の癖があるね。
日本語の段階で英語になじみやすいような文章にしておくとわりと自然になる。
というかそれができる時点で単語さえ辞書で引けば、
英作文もそこそこできるわけだが。
機械翻訳と格闘していればなんとなく英語のロジックもわかるようになるかも。
83名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:39:27.95 ID:0L4+w6nO0
>>78
人によりけりだね。
3年いても全くしゃべれない子もいるし、3か月で
友達連れてくる子もいる
84名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:40:22.72 ID:5VUvCeo00
オランダで英語使ってただろ
85名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:45:22.67 ID:eTJMkuQP0
喋ると聴くのも上達するね
聴いてるだけだと上達が非常に遅くて効率が悪い
86名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:46:27.19 ID:n825VmLl0
語学は20代から始めても全然遅くないですか?
87名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:48:54.27 ID:0L4+w6nO0
>>86
全然遅くない。
逆に論理的な思考が身についてるから、早いよ
88名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:48:57.21 ID:/J/XSXNe0
GPライダーだって若いのに英語インタビュー受けたりしてるのに
原田のイタリア語は笑ったけど
89名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 13:07:18.83 ID:zZmnCQj00
オランダいたときにはすでにしゃべってたじゃないか
どんだけ周回遅れな記事なんだよw
90名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 13:23:12.09 ID:5UrnQzA/I
>>89
外国のマイナーリーグのマイナー選手のことは一般人の視界に入らなかったんだろ
俺もそうだが
91名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:01:41.42 ID:e6clXlnM0
スピーキングなんて
必要な単語さえ知ってりゃ
あとは中学2年ぐらいの英語(英検3級)程度で十分なんだよ
それが口にでてこない人が多すぎる
あと 使い方がわからない場合も多い

日本人が英語なかなか話せないのは そもそも性格的問題だよ
性格かわらん限り 小学校から英語必須にしようが ネイティブスピーカーが英語で指導しようが無駄
本多△みたいなのは 根本的に度胸もあるから 普通の日本人と違う
92名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:03:43.87 ID:e6clXlnM0
英検1級だろうがTOEIC900だろうが
英語思うように話せるかどうかなんて別
一般人が英語ペラペラやな、こいつと思う人の言ってることを書き起こすと
中一レベルの英語を並べてるだけってのが多いから
93名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:14:02.06 ID:cC5rLfae0
>>92
まぁ確かに
「2ちゃんやってるやつ全員カスwww」
「まったくだぜ。あいつらマジクズwww」とかその程度の会話が多い
94名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:24:21.25 ID:Vnms00Pn0
そろそろ英検とTOEICどっちが大事か教えてもらおうか
95名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:25:52.15 ID:e6clXlnM0
>>93
そうなんだよ

でも、ネイティブ は f○ckなどの使い方の範囲が広いわけで
単純な単語の応用力が高いかどうかでペラペラ話せるか決まるといえる
96名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:28:32.08 ID:e6clXlnM0
>>94
英検は期限ないけど TOEICスコアは2年しか有効じゃないから
とりあえず英検はとっておいて TOEICは常に750〜800ぐらいスコアキープできるレベルにしておかないとダメだな
英検なんて( ゚,_・・゚)ブブブッと馬鹿にするためには最低2級はとっておかないとダメだ
2級すらもってないやつが英検を馬鹿にするのは恥ずかしいからな
97名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:37:57.66 ID:eyfpgbag0
話す機会がないとどうにもならんな
うちの姉ちゃんとか英語話すと緊張して声変わる
電話に出たときのオカンみたいな綺麗な声に・・・
98名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 15:39:44.58 ID:I0Ni/QLS0
>>45

ムーアの英語はコテコテのブリティッシュイングリッシュだから仕方ない
99名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:00:39.40 ID:2fhV02Kj0
>>82
お、あんた分かってるねー

そうなんだよ
翻訳に掛ける日本語がもうね
日本文化でしか通じないような言い回しを
堂々と何の疑いも無く翻訳機に入れる人が居るんだからw
あんな英語をネットの世界で見たら悲しくなってくる
本人は知的さを見せたくて凝った言い回しにしたかったんだろうがwww

ネイティブ以外の英語使いはプーレンイングリッシュ(高校1,2年程度の英語)で十分なのになw
格好を付けたがるからそれに気付かないwww
100名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 16:48:42.45 ID:e6clXlnM0
準1もってたぐらいで英語の微妙なニュアンスとかなんてぜんぜんわからねーよ
いまだに中学時代の教科書たまに確認するからな
中学時代の教科書が一番いい
とにかく登場人物がいい
大人のなって一時中学英語からやり直すブームあったときに 最新の教科書買ってみたがダメだった
自分の習った教科書じゃないと
教科書はとっくに捨てたから 
なんとか中古でその教科書の全文でてる教材探し出したよ 探すのに3年かかった
101名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:08:43.74 ID:f3yk8LgSP
単語が覚えられないわ。ハイペースで抜けてく
文章と違って規則があるわけでもないし、無意味な記号を何千も覚えるようなもんだから無理ゲー
102名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:10:19.34 ID:0L4+w6nO0
>>101
語学は結局丸暗記しかないんだよ。
何千も文章を丸暗記するしかない
103名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 17:14:19.22 ID:e6clXlnM0
>>101
規則はあるよ
ある程度の基本単語は全部覚えないとダメだけどさ
pre-とか そういうので始まるのは〜とか 規則は大雑把に分けてある
語源を説明してる本をチェックすると結構語彙増えるし だいたいこんな意味だなってわかってくる
複雑な単語はたいていラテン語(フランス語)系の文字で 単純なのはゲルマン語(ドイツ語)系だから
そういうのもわかってくると 2つの単語が使えるってわかるよ
簡単なほうが口語でよく使う単語だし
104名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:10:13.43 ID:9btm+zbU0
>>103
イタリア語はラテン語が訛ったものだから覚えやすいよ。
発音も日本人が言いやすい感じだね。
英語圏の人のイタリア語はすごく訛ってるからw
105名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 19:45:34.37 ID:X3785jB10
海外を一人旅して気づいたこと

日本人は日本人がいないとこなら恥ずかしくないから普通に会話できる
慣れてくるとふつうに会話できる。特に非ネイティブ同士で二人で話したりするのは
全く問題ない。TOEIC600点くらいの時だったけど全然困ることはなかった。

ただ、3人以上になると会話スピードが違う。日本人はダメと分かっていても、
言いたいことを考えてから英語にするから絶対に議論では遅れてしまう。

How old are you?を使うときにいちいちHOWとかOLDとか考えないように、
一つの文章を一つの単語みたいな感じで暗記したほうがいいっぽい。
そういうのがストックされていくと自然と応用もできるようになるし、会話スピードも
あがるし、発音も良くなる。
106名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 20:11:15.49 ID:E5Q/ohw30
ぶっちゃけ、あの英語のままでミランでキャプテンしそうな感じなんだが
107名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 23:56:19.62 ID:zzL/9sWY0
今日はマトリを躾けてた本田さん
http://www.youtube.com/watch?v=g7u3lH19Mng
108名無しさん@恐縮です:2014/01/15(水) 01:55:37.26 ID:p3WozlBqI
>>105
そういう短文のことをチャンクというのよ。
チャンクをたくさん覚えたり作ったりして何度も口にするのは有効かと。
それを組み合わせたり応用したりで色んなことを英語で話せるし。
英語のロジックや文法も自然に身につく。
109名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 15:14:31.95 ID:dNBzABsg0
クソ教育のせい。
発音がクソだから。
英語勉強し直してるけど、邪魔するのは全部中高で覚えさせられた部分。
ゼロから全て独学のほうがスムーズに行ったと思うわ。
あとクソマスコミのクソカナ表記もな
マジで中高の英語要らんわ
邪魔なだけ。
110名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:08:28.22 ID:sNBk7Z1k0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
111名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:11:54.39 ID:0uzdzIMN0
英語だけでも覚えておけばどこ行ってもなんとかなるな
112名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 16:17:26.52 ID:dQcc7lcX0
>>111
そうとは限らんよ。
逆に英語すらできないとやばい時代は来るかも
113名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 21:20:26.21 ID:Il5iCnAy0
仕事で使ったり住む場合以外は
英語以外覚えるのって時間の無駄だと思うよ
学生んときはそんなこと考えなかったけど 
年食ってくると 将来的に絶対必要にもならない言葉に時間かけてもなって
気がしてくるわ
万が一、そこに住まないとならなくなったら 人間って対応するもんだし
別に文法から覚える必要もないし
114名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:50:57.68 ID:oqE9vyFC0
本田の英語は、山中教授の英語に似てると感じた。冗談をいれたりするし
115名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 23:55:57.10 ID:shGJpeLi0
石川遼の決断
「よし次はインド式にしよう」
116名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 10:58:35.19 ID:EcCDrRsK0
117 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/20(月) 11:00:38.31 ID:ar40hWP00
インド式で学ばなかったから伸びたんだろ
118名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:05:36.19 ID:RW6SmObwO
日本読みの英語のせいで日本人は英語が身に付かない
119名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:06:52.23 ID:4cYbnGoPO
本田の英語は中高レベル
元がサッカー馬鹿だから勉強してもあの程度だろう
記者会見で披露するには全くもって恥ずかしいレベル
120 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/20(月) 11:13:53.73 ID:ar40hWP00
>>113
まあでもいろんな言語に触れるのは人生と人間性と、知性を
高められるよ。

俺はポルトガル語はそこそこできるが、英語にはない情緒、
サウダージが言語自体に現われてるのを感じて、安らぎを覚える。

最近では韓国語も少しぐらいは覚えようと思って始めたが、嫌韓でも
ハングルを一通り覚えると、なるほど合理的だと感心するよ。
121名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 11:18:26.92 ID:hjUQ12Gr0
聞かれてもないのに自分の英語力を披露してる馬鹿いてわらけるw
122名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 12:07:45.14 ID:1Y1UQ+Xm0
チョン語が合理的www

ウリは嫌韓だがー(笑)
123名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:20:05.22 ID:u0UtkhSM0
わずか16時間の英語学習で、
あなたが出来るようになる3つの事とは?
http://mts.mustsee.jp
124名無しさん@恐縮です:2014/01/20(月) 21:25:51.58 ID:bUeIBiQA0
>>109

日本に来てから日本で英語を学んだストイコビッチ氏の英語を聞いてみてくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=X5qMM_Wg32o
http://www.youtube.com/watch?v=5hmQBR3LwN4
俺らになじみのフレーズと発音だ。

まるで本田みたいな。
125名無しさん@恐縮です:2014/01/22(水) 00:15:19.06 ID:JHcmpF+p0
【サッカー/キャプテン翼】名門ミラン入りの本田圭佑の憧れは日向小次郎!高橋陽一氏「本田選手はある意味漫画を超えたのかもしれない」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389906929/
126名無しさん@恐縮です
>>118
あれは日本語だから…
むしろ英語だと思ってる奴が頭悪いよ
日本語は悪くない