【映画】2013年キネマ旬報ベストテン 日本映画1位「ペコロスの母に会いに行く」 外国映画1位「愛、アムール」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 2013年公開の映画を対象とした第87回キネマ旬報ベストテンが
9日発表され、日本映画の1位に「ペコロスの母に会いに行く」が選ばれた。

 長崎在住の岡野雄一さんが自らの介護体験を基に描いたエッセー漫画を、
森崎東監督が映画化した。

 外国映画の1位はミヒャエル・ハネケ監督の。
表彰式は2月8日、東京・銀座ブロッサムで。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/09/kiji/K20140109007351590.html


2013年 第87回キネマ旬報ベスト・テン
http://www.kinenote.com/main/kinejun_best10/2013/award/

日本映画ベスト・テン
1位  ペコロスの母に会いに行く
2位  舟を編む
3位  凶悪
4位  かぐや姫の物語
5位  共喰い
6位  そして父になる
7位  風立ちぬ
8位  さよなら渓谷
9位  もらとりあむタマ子
10位  フラッシュバックメモリーズ 3D
(次点:フィギュアなあなた)

>>2に続く
2パニックスイッチφ ★:2014/01/09(木) 13:05:47.18 ID:???0
外国映画ベスト・テン
1位  愛、アムール
2位  ゼロ・グラビティ
3位  ハンナ・アーレント
4位  セデック・バレ  第一部  太陽旗/第二部  虹の橋
5位  三姉妹〜雲南の子
6位  ホーリー・モーターズ
7位  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
8位  ザ・マスター
9位  熱波
10位  もうひとりの息子
(次点:嘆きのピエタ)

個人賞
日本映画監督賞  石井裕也 「舟を編む」
日本映画脚本賞  荒井晴彦 「共喰い」
主演女優賞    真木よう子 「さよなら渓谷」「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」「そして父になる」
主演男優賞    松田龍平 「舟を編む」
助演女優賞    田中裕子 「共喰い」「はじまりのみち」
助演男優賞    リリー・フランキー 「凶悪」「そして父になる」
新人女優賞    黒木華 「舟を編む」「シャニダールの花」「草原の椅子」「くじけないで」「まほろ駅前番外地」
新人男優賞    吉岡竜輝 「少年H」
外国映画監督賞 アルフォンソ・キュアロン 「ゼロ・グラビティ」

文化映画ベスト・テン
1位 標的の村
2位 ある精肉店のはなし
3位 異国に生きる 日本の中のビルマ人
3位 SAYAMA みえない手錠をはずすまで
5位 天に栄える村
6位 飯舘村 放射能と帰村
7位 先祖になる
8位 本美濃紙
9位 いのちの林檎
10位 ひろしま 石内都・遺されたものたち
(次点:そしてAKIKOは…〜あるダンサーの肖像〜)
*3位は2作品同点となります。
3名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:06:25.83 ID:TIwHJzG/0
R100が入ってないとか、駄ベストテンだな
4名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:07:52.40 ID:JSQuGxGY0
キネ旬はもう伝統芸だからな。
5名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:08:22.65 ID:K60Tq0v+O
9位もらとりあむタマ子wwwwww
6名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:08:54.83 ID:uB9RzH0m0
ペ 殺す?
7名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:09:03.80 ID:rgnsiqqc0
ガッチャマン、R100、47RONIN
8名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:09:15.74 ID:ij1dKNJk0
かぐや姫低すぎだろ
オレはダントツ1位だ
9名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:09:18.93 ID:TIwHJzG/0
文化映画w
10名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:09:56.08 ID:822eD2980
分かってるだろ?   分かってるよね   一味違うよね
11名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:10:03.60 ID:I968AerN0
マニアックな作品を上位に持って来る風潮はまだ続けるの?
12名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:10:10.36 ID:8uUKqrl20
キネ旬はもうネタだな!完全にクソ
13名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:10:13.46 ID:nxAMryJiO
地獄でなぜ悪いがない
14名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:10:23.82 ID:xsjW4UcD0
李休に聞けは
15名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:11:03.41 ID:JqqHagJ/0
けっこうベタなランキングだな
16名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:11:12.00 ID:bqTQ5peg0
ゼログラは3Dじゃなかったらつまらん
17名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:11:23.73 ID:ij1dKNJk0
個人賞に朝鮮人が何人もいるな
狂ってる
18名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:11:28.79 ID:aDT+UlLT0
なんだかんだ言って清洲会議が一番面白かった
19名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:11:56.94 ID:PxgvkumF0
アムールとアモーレがぐちゃぐちゃになって
ミ・アムールとかシベリアに住むアモーレ虎とか言ってた
20名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:12:52.59 ID:bqTQ5peg0
三谷だけはないわ
21名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:13:14.72 ID:uCiCHSRL0
世界の松本を無視するな!
22名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:16:00.53 ID:/vSovvJY0
ハネケが一位とかキネ旬は変わんネーな
23名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:19:03.19 ID:EVE48WhN0
森崎東って、まだ生きてたのか! それが驚きだわw
というか、認知症を発症して、本人が要介護なんじゃねえのか?
24名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:22:52.84 ID:Ygp3nJ1vO
ゼロ・グラビティって荒唐無稽なSF映画としか思えなかったが
25名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:24:51.68 ID:852//9Lj0
黒木華んとこ何でまほろ駅前番外地が入ってんの?これテレビドラマだぞ
26名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:26:52.23 ID:UDGeXNnB0
舟を編むと愛、アムールしか見てないや
あ、虎のやつも見たか
これよりも2chのベスト10のほうが参考になるな
ホーリー・モーターズは、レオスカラックスでしょ?
もう今さらと思ってたんだが、はいってるんだな
27名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:27:50.62 ID:in4LxOJc0
あーひと味ちがうわー
あーこだわりがあるわー
28名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:27:56.06 ID:7C+fElK+0
ペコロスで一位なのか

邦画って終わってんな
29名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:31:36.49 ID:q37lKaHX0
なんでヒットもしてない映画にばっか賞与えるの?日本って
30名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:32:04.33 ID:yj99hJps0
これは洋邦どちらも納得の人為だなあ
31名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:32:54.90 ID:q37lKaHX0
もうブルーリボンだけでいいわ
32名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:32:58.10 ID:TJj195gN0
小林政広監督の「日本の悲劇」は入らなかったのか・・・
33名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:33:16.85 ID:mzoN2xrm0
>>1
>ペコロスの母に会いに行く
こういう映画こそ多くの人に観られるべき。
34名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:35:01.17 ID:ov3Snbh30
業界の「舟を編む」ageは何なんだ
35名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:36:36.03 ID:vYnw9mIDP
黒木華って純と愛に出てたチカちゃんだね
36名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:37:31.54 ID:rLPazG5m0
>>24
よくできてたよ?
科学考証とかはアレだが
37名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:38:24.14 ID:HT4mM6ntI
>>29
ヒットしてる映画はバカしか見に行かないから
38名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:38:59.04 ID:2Qoy8KJTP
>>33
星守る犬とこの漫画は反則すぎるんだよおぉ
39名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:39:09.91 ID:CKNnIRxA0
>>25
それ思った。
もしかしたら、まほろは渋谷で劇場上映されたことがあるから映画としてもカウントされてる?
40名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:41:02.82 ID:9SF/SwHcO
愛、アムールの監督はファニーゲームの人か?
41名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:41:11.44 ID:E9Kssa/a0
中高年が選んだら、「ペコロス〜」と「愛、アムール」になるのかねえ
42名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:42:09.88 ID:r4bnyMwo0
ペコロスは見たいとは思わんけど
今撮ってるって言う森崎湊の映画はちょっと気になる
多分永遠の0より良い映画
43名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:43:22.94 ID:ktbAG6HuI
もらとりあむタマ子はけっこう評判いいね
麦子さんととどっち観るか迷う
44名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:44:07.48 ID:bCFfi0Pl0
>>12
>>キネ旬はもうネタだな!完全にクソ


・・・だとすれば、日本ア○デミー賞は大糞ですね。
45名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:44:15.25 ID:HHH+r8Pc0
映画なんて糞しかないのに年1でコンクールとかきついだろ
3年くらいの期間で1番面白かった映画を発表した方が良い
46名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:44:53.34 ID:5Zy9B9nV0
R100は?
47名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:44:54.16 ID:p55/vkbfO
>>37
昔から売れない映画を好む人は知的なんだよな
インテリばかり
48名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:45:03.05 ID:h2coxKiF0
職場の介護施設にでけぇポスターとパンフ山のようにあったな>ペコロス
観に行く気にはなれなかったが
49名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:45:15.01 ID:+UAmm02q0
かぐや姫が低いな
50名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:45:49.18 ID:/Z3J94rQO
>>40
そうだよ。
51名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:46:23.62 ID:khNy92gb0
邦画は全然観ないから分からんけど、洋画はまあ妥当な線かもなあ。
52名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:47:13.59 ID:ov3Snbh30
ペコロスってどんなのか思て調べたら 本屋に平積みされてるエッセイ漫画のやつか。
予告見たが、禿ヅラの作り物感なんとかせえよ
53名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:49:32.00 ID:ktbAG6HuI
興行収入の上位はアニメばっかだったな
54名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:51:10.28 ID:iyO2B/zwP
ボケ老人映画祭かよw
55名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:51:13.57 ID:mzoN2xrm0
>>52
原案は漫画だけど内容はほぼ監督のオリジナル脚本だよ。
56名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:52:42.01 ID:7Q3sgG4tP
まぁ1位はまどマギだけどな
こういう批評する爺どもは見ていないんだろうけど
57名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:56:14.55 ID:7ebckGX/0
>>56
おいちゃんが未だ工房だった頃、キネ旬のベストテンで、
「ゾンビ」や「燃えよ! ドラゴン」をNo.1に挙げた人が一人だけ居た。

東大総長のハスミンだった。
58名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:56:50.54 ID:E9Kssa/a0
フラッシュバックメモリーズ 3Dはドキュメンタリーであっても文化映画枠じゃないんだね。
どの辺で線引きしてるんだろう。
59名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:58:10.86 ID:6fcXaVlb0
60名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:00:09.67 ID:Ifd24MeW0
こんなランクだけど共喰い実写化は悪くなかったってことか
61名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:00:59.80 ID:ij1dKNJk0
>>56
エヴァと同じくらいクソだった
62名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:05:31.77 ID:Jh8z095z0
らむーるあいあい
63名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:05:33.45 ID:9h3LpmuO0
舟で決まりかと思ったらペコロスか、キネ旬にしてはひねったな
>>61
青山と荒井のタッグだから悪くなりようがない
原作田中も手放しで褒めてたしな
64名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:06:23.19 ID:6M5/0rjd0
凶悪はおもしろかったなあw
てかハネケの映画が一位かよ
シネフィルうざいわあ
65名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:06:30.34 ID:E9Kssa/a0
>>45
公開作品数は映写のデジタル化のおかげか猛烈に増えてて、
去年はODS(シネマ歌舞伎とか韓流コンサートみたいなやつ)も含めたら1000本越えてるかも
66名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:07:18.06 ID:TJj195gN0
>>61
かぐや姫よりはエヴァもまどマギも面白かったぞ
67名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:07:38.27 ID:hL43VRHB0
9位の「もらとりあむタマ子」
主役の女の子はよく知らないけど、これ、いい映画だよ
68名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:09:02.33 ID:0jWyYbYM0
>>15
キネ旬は新聞社の映画賞と大差ないね
映画芸術の方がマイナー映画並んでるオナニーランキングになってる

映画秘宝はどうせパシフィック・リムが1位だろ
69名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:10:13.32 ID:ij1dKNJk0
>>66
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
お前映画賞を勝手にどうぞ〜
70名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:11:15.10 ID:E9Kssa/a0
>>68
グラビティ、対象期間に間に合わないの?
71名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:11:35.73 ID:eddWJT+K0
映画板でも評判良かったハンナ・アーレントとホーリー・モータズはやっぱり入ったか
72名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:14:15.26 ID:9h3LpmuO0
森崎といえば「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」だな
あの時代に原発ジプシー、沖縄基地、ヤクザ諸々のカオス映画は貴重
原田芳雄もいい(加減)な味が出てて必見です
73名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:14:45.20 ID:bKMnOn6C0
5個しかわからんw

なんぞw
74名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:18:11.33 ID:xsvwlg7y0
75名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:20:12.14 ID:mzoN2xrm0
哲学好きとしてはアーレントが入ったのは少し嬉しい。
76名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:20:56.71 ID:uJMCGBG/0
はじまりのみち、がベスト10外なのは意外だな
かぐや姫見ていないや、そんな好評かなら見に行かなくちゃ
ペロコスって全く知らなかった
77名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:23:16.74 ID:B3jtvyU30
いい映画と好きな映画は違うからねぇ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:24:15.55 ID:f7Su61xD0
キネ旬の助演男優賞はピエールじゃなくてリリーか
しかし今年のベストテンは映画芸術並みの凡打線
79名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:28:06.41 ID:7Su57H600
ペコロスの母?

おかんがヨン様を殺しに行くのか?
80名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:30:39.76 ID:Q2DMhX3b0
アメリカのコンテンツに金払う時点で利敵行為

アンジェリーナ・ジョリーの反日映画と日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説の件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督?
http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185

アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

アメリカに欺瞞を感じたらアメリカ製品を不買しよう!

【米国】20万人の慰安婦のうち4分の3が蛮行で死亡した…日本に歴史的責任を要求する決議を採択-ニュージャージー州★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372042254/
【赤旗】 大阪市の姉妹都市サンフランシスコ市議会「橋下氏の態度・発言を強く非難する」 発言撤回を求める決議案、全会一致で採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371788637/
【米国】慰安婦決議「各州議会に要請中」 米下院のマイク・ホンダ議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372352917/

★アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html

【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
81名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:31:58.31 ID:d28Q+9R/0
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる
アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebook↓
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html

電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2

メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。

ハリウッド映画全般
アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
サーティワンアイスクリーム ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G アリエール  ボールド  さらさ  レノア  ジョイ  ファブリーズ  パンテーン
h&s(エイチ・アンド・エス)  ヴィダルサスーン ハーバルエッセンス  ウエラ パンパース  ウィスパー  SK-II  マックスファクター    ジレット ブラウン  

【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 
2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件
どんどん反発が広がってる

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督?
http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化
http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
82名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:33:11.81 ID:PwjHd9DWP
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない
「トンデモ日本」を描いてるクソ映画の47浪人もアンジェリーナ・ジョリーの反日映画作ってるユニバーサル製作
ユニバーサルとユニバーサル映画を配給してる東宝東和は許せない


アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。




もうハリウッド映画は日本で完全に終わるな
このアンジェリーナ・ジョリーの反日映画が完全にトドメになる
あきらかにこのアンジェリーナ・ジョリーの反日映画って
韓国の反日団体とユダヤ人団体の結託の産物(ハリウッドはユダヤ資本が多い)
83名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:41:52.32 ID:XoThSxXy0
ペコロスとアムール、どっちも介護映画なとこに
キネ旬編集部の高齢化を感じるな

しかし横道世之介がベストテンにも入ってないって
まともな批評家がやったのか?
84名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:44:43.08 ID:uTgaImL30
>>83
ベストテンは編集部ではなく批評家数十人の投票で決めている。
85名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:46:34.21 ID:XoThSxXy0
うん。だから投票したのはまともな批評家なのってこと

はじまりのみち も入ってないな
86名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:50:43.95 ID:uTgaImL30
>>85
キネ旬読んでりゃ分かるだろ。読んでない奴にいちいち説明するのは面倒。
87名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:51:34.12 ID:XoThSxXy0
面倒ならスルーしろよw
88名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:00:21.43 ID:0jWyYbYM0
>>85
おまえの思うまともな批評家やらを10人、いや5人上げて欲しい
89名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:05:18.34 ID:UHX8CvBX0
>>85
どの評論家が何に投票したかもすべて公表されるのがキネ旬ベスト
それを何十年もやってるから権威があるのさ
90名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:09:01.06 ID:g0r0kdIj0
ぺコロスかあ。母の介護を漫画にって、お母さん施設じゃんw

施設に入れてるのが悪いわけじゃないよ。俺も認知の親がいるからね。
ただ直接介護してないのに、介護漫画とはどうだよ。
91名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:18:20.06 ID:XoThSxXy0
そうなんだよなぁ 施設に預けてる母に会いに行く話が
なぜか感動を呼ぶ話になってる
92名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:27:17.18 ID:8nAr1XStP
キネ旬の年間1位を取ったことのあるアニメ映画はとなりのトトロだけ
これ豆な
93名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:29:38.70 ID:hZ5VG3xI0
横道世之助、はじまりの道が入らなかったのは意外
94名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:33:52.73 ID:hZ5VG3xI0
つーか今のキネ旬のベストテンの選考委員の年齢別を知りたいな

20代と30代は何人いるんだろう?
95名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:36:17.46 ID:TJnsPIl70
横道世之介なんてベスト10にも入らないかね。いい映画だったし、キネ旬好みそうなのに。
96名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:45:06.50 ID:UHX8CvBX0
>>95
ほかの10本もなかなかキネ旬好みだからなあ
97名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:49:32.55 ID:gjbsy/K90
>>29
ヒットした映画にだけ賞を与えるのなら、わざわざ人を使って賞を選ぶ意味がない。
98名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:00:15.12 ID:c8ObJeb20
相変わらず糞の役にも立たないキネマ旬報さん
糞映画好きのスカトロ趣味
99名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:00:53.58 ID:H5/6UnRI0
今年はキネ旬が好きな石井隆が2作撮ったから
監督賞取るんじゃないかと思ってたので少し意外だ。
ベストテンも次点なのね。
100名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:01:39.13 ID:dkUxiJnvP
映画芸術のワースト見たいな
101名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:01:42.66 ID:E9Kssa/a0
>>83,95
バブルの頃もっと冴えなかった中高年が長尺の青春映画観て楽しめるかどうか、ってとこから問題がはじまってると思うが、
20位以内には入ってるんじゃないかねえ
102名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:15:54.92 ID:uTgaImL30
1980年前後はキネ旬ベストテンはかなり気になっていたが、今はもうね…
佐藤忠男や品田雄吉がもう80代なんだな。
103名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:20:42.53 ID:uTgaImL30
1970年の外国映画キネ旬ベストテンは百花繚乱だな。
佐藤忠男はブラジルの「アントニオ・ダス・モルテス」を1位に、
品田雄吉はアメリカの「イージー・ライダー」を1位にした。
104名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:27:56.10 ID:/VZ3zNoo0
>>56
アニメ批評家もすでにおっさんジジイばかりです…
105名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:30:38.10 ID:brXy2pCQP
『飛べ!ダコタ』がないのはおかしい
106名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:39:11.30 ID:rLPazG5m0
>>70
正面切ったdでも対真っ当装ったdでもか
どちらも4DX版見てる(名古屋まで行って)
107名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:42:45.77 ID:D8l65ZXu0
こういうスレには必ずといっていいほど気持ち悪いアニオタが湧いてくる
そして誰も興味ない幼稚なアニメの話題を語っては去っていく
108名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:43:05.00 ID:fuO7nZr/0
>>37
ヒットしない映画を作ってる奴は馬鹿
109名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:47:10.49 ID:kn06kHNFO
風よりかぐや姫のが上なのか
意外
110名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:02:32.41 ID:1xtbml/A0
キャプテンフィリップスが入ってないじゃん?
111名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:07:25.11 ID:Vsu/omrK0
風立ちぬがベストテンに入ってるってのはなあ
あんな何も無いクズアニメが
112名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:14:53.81 ID:3BFT8lqd0
ベスト200くらいにしないと松本さんのR100が入らないだろうが!
113名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:35:08.91 ID:CDJLowka0
横道世の介 すごく良かった。残念だ。
114名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:43:37.98 ID:q37lKaHX0
>>37
ヒットもしてない映画はさぞやおもしろいんでしょうね(´・ω・`)
115名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:46:01.92 ID:9kx2tQlD0
どれも観てないから語れない・・・
去年だと桐島部活とか良かった
116名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:51:22.93 ID:VU5Kybii0
>>109
どんなに「賛」が多くても、「否」も多ければ、当然票数に影響してくる。
『かぐや姫』とは違い、『風立ちぬ』は「賛」も「否」も両方多かった。
117名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:02:14.75 ID:7ce9LgLX0
昔、お袋がペコロスだった頃、親父はあまロスだった
俺はマクロスで、兄貴はドンゴロスだった

わかるかなぁ〜
わかんねぇだろうなぁ〜
118名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:03:41.81 ID:hUpnYyLr0
さよならドビュッシーと脳男が入ってない
119名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:12:21.78 ID:7DIhODbx0
外国映画の三姉妹あたりが意外なだけで後は凡庸。

10位以下も見せてくれ!!
120名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:13:29.95 ID:jO1sewb00
キネ旬の腐り方は芸
121名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:13:55.85 ID:HT4mM6ntI
雑誌全体の投票ランキングよりも評論家個人のベスト10の方が面白いよ
だからキネ旬読めよ
122名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:19:59.69 ID:GZnUrVeI0
おまえらが持ち上げる映画秘宝のランキングの方が酷い
そして映画芸術はもっと酷い

キネ旬はまとも
123名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:23:44.25 ID:B4iaTI3X0
きっと、うまくいくと横道世之介が入ってない時点で偏向しすぎだわ
124名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:23:51.62 ID:E9Kssa/a0
>>116
ワーストはワースト票だけで選出するのに、ベストはベストとワーストを相殺してから決めるなんとか芸術じゃあるまいし…
125名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:26:20.81 ID:Vsu/omrK0
東スポ映画大賞もノミネートを発表
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/221971/
作品賞=
舟を編む
そして父になる
凶悪
かぐや姫の物語
自縄自縛の私=など19作品
126名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:27:41.73 ID:dJnLd31I0
ペコロスは分るが、舟を編むの業界や評論家筋での過剰な評価はよく分らんな
127名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:27:44.07 ID:GeMfSZZO0
共食いの愛人役の女優さんが、よかった
128名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:29:19.55 ID:6XmxPmfwP
>>2
この怪獣の国でリムが一位じゃないのは理解できないな。ほんとに映画好きが選んだのか??
129名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:33:22.25 ID:rLPazG5m0
>>128
"映画として"評価したら穴だらけじゃないかい?
好き者には愛されても
130名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:34:40.83 ID:1grCT37I0
>>128
パシフィックリムなんて極一部のオタどもが騒いでただけ。
日本の特撮やアニメに似せようとした分、ズレたところのコレジャナイ感が
大きすぎて全然のれんかったわ
131名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:35:50.47 ID:qB63lqHG0
>>1
おいおい、「フィギュアなあなた」って、死ぬほどつまんねーじゃんw
あれが次点てどうなってんだよキチガイたちか?
キネ旬も血に堕ちたな。
132名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:37:32.06 ID:TJl78hWT0
めごっち主演のガッチャマンが入ってない時点で捏造ランキングだな
133名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:38:49.21 ID:qB63lqHG0
映画のスレが立ったら絶対松本の映画のタイトル出すキチガイ、
毎回どこのスレにもいるが、ホンマに死ねばいいと思う。
こいつらは映画よりも茶化すことしか知らん屑以下の存在。
何も観てないくせに。
134名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:40:51.40 ID:qB63lqHG0
>>83
横道は俺も観に行ったし好きだけど、ベスト10に入るべきとかは
思わんわ。
ただフィギュアには勝ってるはずだろ。
135名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:44:02.27 ID:5n08uj+V0
キネ旬ベストテン選者は一度なるとほぼ終身制で
平均年齢60超の硬直した高齢化サークルだから
一般的な映画ファンからは隔絶された別世界のものと割り切ったほうが賢明
136名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:44:39.09 ID:WIzBolpy0
アムール奈美恵
137名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:46:27.65 ID:hhkb79fiO
>>128
そもそもゴジラがキネマ旬報では評価されなかっただろ
138名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:48:06.77 ID:qWRr3GN+0
日本の映画賞で興味があるのはワースト映画賞だけ
139名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:49:35.40 ID:NdOZtlGb0
もらとりあむタマ子 

これは面白い。
140名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:50:36.91 ID:uTgaImL30
朝鮮韓国関連の題材もしくは監督の作品にはキネ旬批評家は甘い評価になる。
やはり左翼が多いからね。
141名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:58:01.04 ID:Zb3M9ECl0
今年映画館で観たのは

シュガー・ラッシュ 
リンカーン
オブリビオン
風立ちぬ
ワールド・ウォーz
かぐや姫の物語
ゼロ・グラヴィティ

オブリビオンが一番楽しめたかな

ワールド・ウォーzは期待はずれ

風立ちぬは昔のエリートと良家の娘の都合良すぎる展開な宮崎駿の願望恋物語で気持ち悪い

かぐや姫は疾走シーンとラストの天神登場のシーンと音楽が良かった

ゼロ・グラヴィティは宇宙体感3Dアトラクション映画で楽しめたけど2200円は高い 劇場で見ないと意味が無い映画
142名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:58:32.66 ID:5n08uj+V0
>>140
昨年の邦画ベストワン「かぞくの国」も悪い映画じゃないけど
日本人の自分にはまったく関係ない別の世界の話だったな
あんなものを「邦画」の1位にするなよな・・・
143名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:02:07.79 ID:5THRdLbN0
もらとりあむタマ子
メジャーでない役者を使って小規模上映なのに評判良いな
144名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:03:12.90 ID:oxTCva2Q0
カプリコン1は年末深夜映画で観るのが楽しい
145名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:05:50.40 ID:LsVnYVsu0
>>142
別にああいう系の映画は、どこの国の人間とか関係ないだろ。
「キリング・オブ・フィールド」なんかも別に日本人には関係ないけど、
評価高いぞ。
「そういう事実があった」という話を映画にしてんだよ。
そんなことを言い出せば刑事モノとかSFとか、おまえに何も関係ないぞ。

あとキネ旬のベストテンは良かった映画を10本並べた点数を計算する
ものだからな。選者が全部10位にしてもまんべんなく入ってると上位に
なることがある。
146名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:07:41.32 ID:XRMpsThd0
さすがスノップが読む本だな。気持ち悪さが滲み出てる
147名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:07:45.45 ID:RLP9VpS80
ペコロスといい愛・アムールといい 投票している人もお年を召した方ばっかりだろw
他人事じゃないもんな
148名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:10:20.50 ID:UXtCpFS9O
昔から糞だと思ったが
149名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:14:49.69 ID:xwLtT7uOO
パシフィックリムとかいう真正のゴミが入ってないのは評価出来る
150名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:16:28.73 ID:95chB5+9O
>>29
観てるやつが少ないからクレームが出ない
151名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:17:22.77 ID:4Osd4fMm0
一作も観てないぜ!
って自慢しようとしたら三姉妹〜雲南の子観てたわ
152名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:20:18.75 ID:NgOwba9n0
>>13
だよなー
153名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:25:36.16 ID:tBg1ZyGC0
ハンナ・アーレントは面白かったな。
154名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:40:52.65 ID:rLPazG5m0
>>152
映画秘宝ならベスト5、いやベスト3に入ると思う
155名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:42:53.19 ID:ZVevnsKX0
ペコロスの母に〜の原作は良かったよ
2chでは嫌いな人が多かろうがなw
過去が現在を訪れてくるあたりはSF的な感じすらする
156名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:44:50.80 ID:Rswub70M0
最低映画ブービー賞は全会一致で「ガッチャマン」に決定だなwww
157名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:48:47.23 ID:kLFV+8rs0
セデック・バレは過大評価な気がする
特に後編
158名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:51:56.93 ID:10l1yUCS0
ゼロ・グラビティ だろ
愛アムールは一位にするのは躊躇する
セデック・バレは反日映画批判のせいか公開したことも知らなかった
159名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:53:40.01 ID:rLPazG5m0
>>157
どんなだった?
前編しか見てないんだ...
(早大大隈講堂での講演付無料試写で見て後編身行かずじまい、一挙上映も行きそびれた)
160名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:55:21.90 ID:+J1lMGn40
>>130
怪獣愛を全然感じなかったな
重度のマニアより怪獣や特撮を「なんとくなく覚えてる」程度の温度の人がハマってんじゃないのかね
161名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:57:33.17 ID:MGwPVbwg0
舟を編むって、松田のキモ演技しか評価するところがないんだが。
石井映画臭も皆無だし、なんで順位高いのかわからない。
ってか、横路世之介は?
162名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:58:01.99 ID:5n08uj+V0
セデック・バレ後編は討伐にきた日本兵を何百人もぶち殺す
史実誇張のファンタジーになっちゃってるからなあ
163名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:59:29.71 ID:wwgpBuTe0
共喰いの田中裕子は、凄かった
164名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:04:41.57 ID:MGwPVbwg0
凶悪はいい。
お前らも大好きだろう。
165名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:05:30.71 ID:TfKHVkFNO
>>100
映画芸術のワーストは荒井晴彦が嫌いな是枝裕和のそして父になる、もしくは宮崎駿の風立ちぬ、じゃないかね
ベストは荒井晴彦が脚本を書いた作品から選ばれるから共喰いで間違いない
戦争とひとりの女はイマイチだった
166名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:08:35.36 ID:E9Kssa/a0
>>165
去年は園子温と三谷幸喜と松本人志のもあったから荒井は誰が一番憎いのかはっきりしていいよね
167名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:30:36.45 ID:oCHQb97aP
ペコロスでのサヘルの演技が高評価で話題
168名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:43:44.07 ID:AIdxrRs10
高評価でも一瞬だからな
サヘル主演で長編撮って欲しい
169名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:14:09.40 ID:7ebckGX/0
主演になると、途端にクソになる例が多くて。
170名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:42:18.22 ID:umuRHjmFP
タマ子がベストに入るのはサプライズなんじゃないの。山下監督が鼻くそ
ほじりながら撮った作品と思いきやどうやら本物らしいな。
前田の女優活動はビックリするくらい順調だな、おい
171名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:42:36.74 ID:vZk+C6PN0
グラビティと竹取物語を上位にするなんて
2chの映画通達が徹底的にたたいているというのにw
172名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:43:51.92 ID:1grCT37I0
>>171

誤)2chの映画通達が
正)2chの自称映画通達が
173名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:45:52.72 ID:klOUcd9d0
愛アムールを映画館で見たけど糞ツマランかった
老老介護のよくある話
174名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:49:53.50 ID:AIdxrRs10
愛アムールは見てるあいだはつまらんが
今でもふっとした瞬間にあの映画の場面を思い出す
そういうのが名画なんだろう
175名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:56:31.49 ID:umuRHjmFP
アムールはエグい。真剣に撮ったんだろうけど、ハネケ監督の底意地の悪さを
感じる。わざわざあそこまで追い込むことなかろうに。見たくないものを
無理矢理見せてくる愉快犯的な感じをどうとらえるか。いや、それを含めて
面白いんだって話ならわかるがー
176名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 23:26:19.15 ID:tUrh7yYx0
石井にとらせるんならオリジナル作品だろー
作品賞と監督賞は逆の方がよかったんでは
177名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 23:37:23.41 ID:1jeGpP8J0
HIHOはくさいアワードってもう決まった?
178名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 23:44:58.77 ID:Rs+VQi6z0
カラックスの名前があってびっくり
新人女優リーガルで不評さくさくだった黒木華で
さらにびっくり
179名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 00:23:12.60 ID:Ed/RGlRy0
邦画に白石晃士『カルト』、
洋画に『きっと、うまくいく』が入ってないから
もう寝る
180名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 01:34:02.47 ID:iBLcnSgQ0
>>165
是枝はベストに入れてたこともあるから
嫌いっていうよりかは期待票なんだと思うよ
ちなみに前作の奇跡はスルーされた

>>166
三谷に関してはワーストに入れるなと荒井は怒ってた
入れてるのは別の選考者たち
ワーストと誰もが思うものを入れてもつまらんだろとのことだった
映画館で観るほうが馬鹿だと言ってた(荒井もなぜ客が入るのかを確かめに観にいくらしいがw)
181名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 02:44:09.19 ID:ACvrSxU50
ミヒャエル・ハネケか
ピアニストは面白い映画だったな
アムール面白そう
182名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 03:45:37.39 ID:yc8E3CQ70
で?エロが見所なのはどれ?
183名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 03:46:29.94 ID:bOSraKIQ0
>>182
次点の「フィギュアのあなた」。

ストーリーは糞しょーもないけど。
184名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 03:47:01.49 ID:bOSraKIQ0
「フィギュアなあなた」だったw
185名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 05:31:22.27 ID:tf5Fmco40
>>170
好評だからって見に行ったら結構面白かったわ
中学生男子がいい味だしてる。マエアツが覚醒してた
186名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 06:59:59.49 ID:RWh2UnDT0
>>162
アジアであれだけのアクションは評価に値するかと
187名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 07:09:32.40 ID:3SRlUNnjO
なんで悪の法則が入ってないんだ?
188名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 07:28:27.68 ID:1lxhZAYa0
標的の村はガチでヤバい
189名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 07:56:27.97 ID:yKfaBIhk0
なんで変態仮面がないんだよ!!
190名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 07:57:05.23 ID:4lOlpJsaO
>>186
最近はハリウッドよりアジアの方が凄まじいアクションの映画が出てきてね?
191名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 07:58:59.48 ID:3nvGGt9w0
>>190
ハリウッドはどこか出来上がった感があって、驚きが少ない
まあこっちの見る目なんだろうけど
192名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:01:00.09 ID:4lOlpJsaO
>>156
R100、キャプテンハーロックもあるからなあ。ギャバン好きにはスーパーヒーロー大戦Zも許せないだろうし
193名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:03:58.53 ID:R6XANv5x0
悪の法則ってクソ映画じゃん
海外でもワーストに選ばれてたよな
194名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:06:33.33 ID:vx9L5mnD0
なんとなく日本映画いいかんじやね
195名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:08:09.27 ID:LtwaPyAf0
いかにもって感じだけど、まぁいいんじゃないw
196名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:10:51.10 ID:EjMA2H150
セデック・バレに関しては日本の映画人(アクション映画・歴史映画撮る人)は
全員あれを見て反省するべき

アジアでも、あれだけの歴史アクション映画撮れるんだよ、ストーリーと
内容の伴ったリアルなアクションが。日本だからとか予算がとか言い訳しちゃダメ。
本当の男の顔をしたあの登場人物達も日本と比較すると悲しくなる

実際の事件の話を読んで知っていただけに日本人が悪役なのは事前に分かっていたけど、
ハリウッド映画でのナチスみたいな書き割りの単純な悪役じゃなくてちゃんと
顔のある描き方をしてて、むしろ異文化・異文明衝突の悲劇っていう
視点で描いていたし
197保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2014/01/10(金) 08:23:52.37 ID:PUbh4noE0
198名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:27:00.60 ID:EYKUqN6u0
>>197
芦田プロはさすがだな(´・ω・`)
199名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:44:49.26 ID:IcjpN3FY0
まだ荒井晴彦なのかよ
日本映画も衰退するわけだw
200名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:31:09.89 ID:IKSd0jd70
キネ旬て別に単館系やアート系や半径20キロ圏内の自分探し系の邦画を
ありがたがる雑誌じゃなかったのになあ
201名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:47:56.61 ID:vqLlg5+yO
>>199
2011年にもとってるw
202名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 11:40:10.00 ID:C1uvbtoK0
森崎東がまだ生きてて映画撮ってるのが驚き。生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言もう一回観てみたい。
203名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 11:57:28.80 ID:0Zg4LNO40
森崎自身が認知症なんだよね。
それでこの題材の映画を作った。
204名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:16:37.41 ID:TpX3/t/X0
のちにキネマ旬報が選んだオールタイムベストでは邦画1位の「七人の侍」
しかし1954年のベストテンでは年間3位

のちにキネマ旬報が選んだオールタイムベストでは洋画2位の「2001年宇宙の旅」
しかし1968年のベストテンでは年間5位

ま、その程度の信頼性ってこった
205名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 13:09:02.56 ID:GwWoB/tc0
90周年号では1位は東京物語(七人は2位)、
外国映画の1位はゴッドファーザー(2001は7位)だったな
まあ選者も歴代ランキングも公にしてるんだからいいんじゃね
206名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:04:01.49 ID:tu0fTqkr0
>>204
同時代性と普遍性と撰者の選ぶ視点も異なると思う
207名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:09:28.30 ID:mI1DaYeX0
>>204
1954年の1位は二十四の瞳だっけ
これも名作だから俺的には文句ないけどな
208名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:17:55.37 ID:ACvrSxU50
>>204
68年のググったら俺たちには明日はないが一位、2001年宇宙より上は納得だな
70年のZが3位、テオレマが6位とかアホかよw
Zなんか死ぬほどつまらん映画だったのにな

ランキングなんて編集者の趣味で変わるのかよく分かるな
209名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:23:00.72 ID:GK2qJGNg0
共食いってとんでもないクソ映画だったけど、よくこんなの選ばれたな
凶悪と舟を編むはよかったけど
210名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:27:10.76 ID:xKbWIBT80
邦画は一つも見てねーや
洋画はゼログラビティ、ライフオブパイ、ザ・マスター良かった
愛、アムールも早く見なきゃ
211名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:28:29.49 ID:Uz/fr0Cp0
>>29
アメリカのアカデミー賞だってそうだ
212名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:28:38.16 ID:ACvrSxU50
共食いは青山真治の作品か、ユリイカは早送りで見たくらいの糞作品だったから
そんなもんだろw
誰が評価しようと岩井俊二、青山真治、黒澤明は生理的に受け付けない監督
213名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:30:07.34 ID:c9BxapCpO
荒井晴彦が選ばれてるだけで胡散臭いわww
214名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 18:37:44.81 ID:DeCiy+XI0
>>8
俺もそう思う。
でも世間の評価低いんだよなあ。
215名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:13:49.97 ID:g6pryL+M0
舟を編むは極端にアンチの少ない映画なんだよな。毒もなく、引っ掛かりもない。みんなが5位くらいにする結果、ランキングでは上位に来る。
石井裕也はこの映画で賞をもらうのは本意でないんじゃないかと思う
216名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:16:51.31 ID:IcjpN3FY0
AKBのは見てみたいがいつやったんだ?
217名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:19:21.14 ID:l3nSUgoa0
ペコロスの監督って認知症ってwikiにあるけど、そんなんで映画なんか撮れるんだ
218名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:20:21.30 ID:LlTCsZ7w0
>>215
ずっとオリジナルでやってきた人だもんね。
219名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:28:10.46 ID:ACvrSxU50
石井裕也まだ30歳かよ、死ねよ
というか満島ひかりと結婚してるのかよww
まだ映画見てないけど、アンチになってやるわw
220名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:33:10.93 ID:Dt3rh5Md0
>>219
元彼の園がくそみそに言ってたww
221名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:41:33.26 ID:Fq9QeZZoi
>>128
まずはキネマ旬報の往年のランクイン作品一覧を見たほうがいい
リムが外国映画1位になるランキングも
どこかの何かのくくりにはある
222名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 20:15:24.59 ID:xtaZO1O+0
>>221
キネ旬だと読者投票の方が納得のランキングだったりする
ロボコップもそう、その年の1位じゃなかったかな
223名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 22:52:30.63 ID:tf5Fmco40
>>216
もらとりあむタマ子ならまだやってるよ
224名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 23:25:14.81 ID:jhPLAsO00
最近、黒木華みたいにブサイクだけど演技派みたいにしとく風潮あるよね
225名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 23:28:24.08 ID:YKwzihA50
君に名前覚えてもらって、黒木華も嬉しいだろう
226名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 23:44:43.97 ID:3xENCWnX0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22559213


年間500本は見てるがこんなもんかな
227名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 00:19:17.79 ID:Cm2K/fm00
リーガルハイに黒木出てたけど、演技普通だな(´・ω・`)
228名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 00:20:03.41 ID:x5Ey9RYy0
かぐや姫の評価が高いのがわからん

牧歌的な生活大好き思想押し付け気味で
都嫌いで帰りたいってのと月に帰らなければいけないって部分で
軸がぶれぶれで何が言いたいのかさっぱりになってるし

原作の改悪やんと思ったわ
229名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 00:22:15.49 ID:qKgwbjm0P
>>211
アカデミー賞はむしろヒットした映画の方が多いぞ

今年もゼログラビティノミネートされるだろうけど2.5億ドルの大ヒットや
230名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 00:39:05.00 ID:44yStJHJ0
アカデミー賞はそれまで小品に与えられることが多かったけど
ダークナイトが大ヒットしたのに、ノミネートもされなかったので
批判が起こって、それからエンタメ大作にも与えられるようになったんだよ
231名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:13:04.85 ID:Cm2K/fm00
大作にも賞やるなら、パイレーツのジョニデなら余裕で取れたのにな(´・ω・`)
アカデミー賞なんて気取ってんのか分からんわ
文芸作品目当てならカンヌ、ベルリン、ベネチアがあるしな
232名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:49:49.62 ID:SVveI3hJ0
>>228
やたら叫ばせる演出で観てて疲れた
声自体は地井さん筆頭に躍動感あってよかったんだが
233名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 03:18:55.70 ID:eARWCHzh0
セデックバレ見たいけど4時間と長いんだっけ
愛のむきだしはサラッと見れたけど重そうな話だしな
234名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 03:42:29.03 ID:M7FeCEVa0
このベストテンの中だったらセデックバレ、凶悪、かぐや姫、もらとりあむタマ子、ゼログラビティ、風立ちぬを見たことあるけど風立ちぬ以外全部良かった
235名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 05:16:34.92 ID:PQBNTgPw0
>>230
しれっと嘘付くね
ダークナイト以降は地味なのしか作品賞とって無いじゃん
236名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 09:12:29.26 ID:x5Ey9RYy0
別に地味だろうがヒットしてる映画多いだろ
むしろインディー系で評価高い映画の方がアカデミー賞取りにくい

取れなかったけどETだってノミネートされてんだから
237名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 09:39:16.97 ID:7JQqfw3LP
>>230
すごいニワカ
238名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 12:23:24.28 ID:w3ZNXELw0
>>235,237
無知は黙ってな
239名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 13:51:25.11 ID:7JQqfw3LP
タイタニックやロードオブザリングが大作じゃないとか
もっと古けりゃ大作でオスカー作品賞なんて普通にあるし
240名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 13:54:35.64 ID:7JQqfw3LP
ダークナイトの年以降のアカデミー賞作品賞受賞作

ハート・ロッカー
英国王のスピーチ
アーティスト
アルゴ

>>230
241名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 14:54:42.97 ID:SpWY+dWw0
あれをきっかけに作品賞の枠が5から10に広がっただけだなw
大作に与えてこなかったわけじゃない
242名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 14:58:12.33 ID:5n2nWBNs0
リリーフランキーが一番俳優っぽいのがなんともなw
後は事務所のゴリ押しにしか見えん
243名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 15:00:20.11 ID:3Kz2iDXr0
キネ旬はもう賞味期限きれてる
244天皇明仁:2014/01/11(土) 15:18:57.90 ID:CLhzHk5G0
「ガッチャマン」だの「るろうに剣心」だのカス映画が多い邦画界で
 「舟を編む」は評価できる数少ない作品だったよ。
245名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 15:19:41.19 ID:iEQHq4Zq0
R-100が入っていないとか不正だわー
246名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 15:20:09.52 ID:Sy/Ykx1C0
キネ旬のランキングと自分のランキングが合わないと
「ああ、自分は正しいんだ…」って幸せな気分になる
キネ旬のランキングはそう言う存在
247名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 16:41:33.94 ID:PQBNTgPw0
>>236
>むしろインディー系で評価高い映画の方がアカデミー賞取りにくい

アルゴ
248名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 16:42:47.23 ID:sRQtGOQ00
荒井晴彦ってここでの評価はどうなの?
249名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 16:56:58.10 ID:rS9x3SuFO
>>244
大コケガッチャマンと興収ランキング上位作品いっしょにすんなハゲ
250名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 17:32:45.85 ID:8ViTkKxo0
>>142
確か邦画か洋画かの区分けは資本の国籍で決まるんだよ
黒澤明や大島渚の作品が洋画扱いになった事があったな
251名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 17:37:14.61 ID:L94FdgEH0
>>204
そんなに誤差がないと思うが…

全くノーマークだったのが上位になってるとかなら
晒しあげる意味もわかるが…
252名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 17:59:17.53 ID:PQBNTgPw0
>>230
どう考えてもダークナイト以前の方がエンタメ大作がアカデミー賞取ってて、
ダークナイト以降は地味な小品ばかりが受賞してるじゃん
253名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 18:49:47.13 ID:H83yBqOXO
パシフィックリムが入ってないから信用出来ないわ
254名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:00:25.23 ID:koOtg8xU0
9位のタマ子って何だ?
こんなの去年公開してたんだ
255名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:20:26.67 ID:PQBNTgPw0
一般公開はまだの映画が入ることはあるよね
256名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:34:49.78 ID:8ViTkKxo0
ないだろ
都内で1週間以上公開する事かなんかの条件が有ったはず
1週間で場末の箱でも可だから
知らない間に公開されてて候補になってるのは良くある
257名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:53:19.01 ID:gczh6AhE0
>インディー系で評価高い映画の方がアカデミー賞取りにくい
いったい何十年前の話だよw
258名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:06:17.92 ID:RGbQx73T0
3位のハンナ・アーレントよかったかな、、、
259名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:08:43.20 ID:JW0vqOlM0
映画通ぶっているゴミどもが笑えるw
260名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:15:00.80 ID:/Qiqo+g90
見たことない作品ばかりだが、かぐや姫がランクインというだけで程度が知れる。
261名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:47:07.34 ID:8FOMfrJ40
今年は彼嘘が獲るよね☆
262名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 22:25:42.92 ID:/fnPggsA0
今年はベストテン上映会やるんや
映画に興味ある奴は何本か見てみ
263名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 22:42:15.76 ID:Ysja4Pj10
>>255
地方はまだの映画はあるね。
264名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 23:09:16.31 ID:SEIjIcHp0
>>228
>都嫌いで帰りたいってのと月に帰らなければいけないって部分で
>軸がぶれぶれで何が言いたいのかさっぱりになってるし

元の田舎へ帰りたいというのは姫の願望であって、月へ帰るのは宿命。
軸はぶれてない。ぶれているのはあんたの頭だろう。
265名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 23:10:30.60 ID:Y7zIPGUo0
>>260
まどマギが入って無くて残念でしたね
266名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 23:12:59.09 ID:7johtbcCO
>>261
彼嘘ヒロイン新人賞は獲りそうだが
作品賞は、小さいおうちが獲ると予想しとくw
267名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 23:20:38.21 ID:P47OsGSV0
1位がカルトじゃない時点でゴミクズランキングだな
268名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 00:37:03.85 ID:3o89umWY0
>>95
横道世之介見てないけど予告編がクソすぎたわ
269名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 00:54:19.30 ID:bnNkRoz70
予告編は監督が作ってるんじゃ無いって知ってた?
270名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 01:05:54.42 ID:wnVqBeRP0
誰でも知ってるだろ
271名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 01:59:14.91 ID:bnNkRoz70
後出しじゃんけん乙
272名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 07:45:15.91 ID:CpvdH1ts0
>>271
ちいせぇなぁ
273名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 07:58:46.23 ID:DvcdSyBTO
>>244
何でその二つと比較するのw
274名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 07:59:31.96 ID:pLZe2GKYO
文春のきいちご賞と、報知の蛇いちご賞は、
R100とガッチャマンの一騎討ちだな
275名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 08:04:45.99 ID:g3KlCcNKO
2位と8位しか見てねえな
276名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 08:07:59.75 ID:g3KlCcNKO
洋画に至っては1本も入ってねえや
277名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 08:54:11.48 ID:LiJLjjgZ0
スレの伸びなさがなんともね

去年劇場でみたのは「風立ちぬ」「パシフィック・リム」だけだった
278名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 19:05:51.72 ID:pVSPHP8/0
>>267
「カルト」を見た人なんて、日本に何人いるんだよ!
大傑作だけど。
279名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 19:16:49.99 ID:yIKPS56A0
ほんとはまどかが一番よかったと思ってるくせに深夜アニメなんかに票を入れたら
恥ずかしいと思ってるんだろうね
そうでもなければ順位がおかしいよな
280名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 19:27:20.33 ID:4RQhOrRbO
75年特だしヒモ天国、原作林征二
281名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 19:28:37.90 ID:K69+ET5JO
日本AV大賞ってないの?
素人部門賞が観てみたい。
282名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 04:09:35.20 ID:wKQLQTgn0
セデバレの高さが一番驚いたw
283名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 09:29:51.12 ID:PrmD4J3d0
>>264
設定じゃないよ
観客がどっちの気持ちに寄せるかって所

じじばばとの別離がみやこ暮らしイヤで薄められちゃってるじゃん
しかもじじが強欲的な描かれ方してるからなおさら

田舎で男との幻想シーンもあってそれ都とどっちの別離の話だよっていう
284名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 09:31:02.39 ID:PrmD4J3d0
>>264
あと宿命とか言ってるが
本編中主人公が都がイヤって思ってしまったからって言ってた気がするんだが
285名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 11:37:55.44 ID:DW/g9tgU0
SHARKNADOがおもろかったw
http://www.youtube.com/watch?v=iwsqFR5bh6Q
286名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 11:46:23.30 ID:G+YOl0cS0
凶悪は原作が面白かったんで興味あったけど見なかった
287名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 11:48:41.90 ID:mcJaAvHE0
>>285
ワロタ
予告編でおなかイッパイだけども
288名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 14:26:27.65 ID:eAaTyFhKO
まどかだのパシリムだの幼稚な映画が好きなネラーが嫉妬に狂ってるでござる
289名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 14:28:15.76 ID:3Vc92RAv0
ダークナイト以前には作品賞とってないとか
指輪がとってるんだが
290名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 14:29:31.17 ID:eAaTyFhKO
>>222
読者投稿なんぞあてにならん
年にせいぜい2本くらいしか映画見ないやつの票なんかあてにならん
291名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 14:30:26.96 ID:NJbcogPg0
凶悪は良かった!
瀧サイコー!
292名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 15:11:56.04 ID:kWC6pbxW0
覚えておいて
テレビでやるとき見よう
293名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 15:28:35.11 ID:utDE3Upb0
地獄でなぜ悪いがなぜ入らん。
あれこそ映画好きのための映画だろうに
294名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 22:03:54.76 ID:5JbNxofyP
おバカな弾けっぷりがお利口な批評家さんの口には合わなかったんだろう。
295名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 22:44:21.92 ID:kXM+syIM0
地獄は役者がイマイチだった
脇はまあまあだが主演級がダメだと作品賞には不利
296名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 06:26:35.53 ID:Om0bzGQS0
>>196 全く同意なんだが
日本であのシナリオじゃ金は関係者自腹確定だし
上映館もミニシアター全国10数館程度での限定公開
ツタヤも金払って置いてもらう状態かと

まあ映画本気でやるなら海外へが当然になるわなあ
そういう意味では「蠢動」は当たって欲しいが…
297名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 07:01:05.33 ID:xQAzLgRv0
>>281
スカパー主催のならあるよ。
http://adult.skyperfectv.co.jp/awards2013_report.php
298名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:31:49.31 ID:WDfNdRu20
よく「ペコロス」なんて、何のバックもない
親子愛映画を選んだな・・・
八日目の蝉を1位にしたころとスタッフ変わってるの?
299名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:34:17.54 ID:g4+h8UWo0
投票だろ
300名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 13:25:09.49 ID:I0tHos8NI
普段そこまで映画観ない人が、これをネットか何かの次いでで見かけたら、
「今って邦洋問わず映画終わってんな」と勘違いされそうなランキングだな
301名無しさん@恐縮です
ペコロスの映画が公開されてから
2ちゃんでスレタイ検索してスレが立っていないのを確認して
すごくホッとした自分がいるw
公開終了まで2ちゃんでスレ立たないように願ってた
まさか1位取るとは思わなかったけど
元々原作のファンだったし、映画の資金集めの苦労もFBで知ってたから
評価されてよかったと思う
東監督自身が、認知症が始まっており
それで制作発表の時「これが私の撮る最後の映画」と言ってたんだなぁ
と後でシミジミとした