【サッカー/セリエA】ACミラン本田、堂々の英語入団会見・・・「毎日、幸せ」「トップ下が一番得意」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆zRjjuglb6U @S_SONICφ ★
本田 堂々の英語入団会見「毎日、幸せ」「トップ下が一番得意」

 サッカー、セリエAのACミランは8日、本拠ジュゼッペ・メアッツァ(通称サンシーロ)で日本代表
MF本田圭佑(27)の入団会見を行った。

会見は日本時間の午後8時半から始まり、本田とガリアーニ副会長が出席。日本に加えイタリア
でも生中継された。「ドルチェ&ガッバーナ」のチーム公式スーツ姿の本田は記者の質問に約30分間
にわたり英語で対応した。

 「とってもワクワクしている。毎日幸せです。夢が現実になった。12歳の時、いつかセリエAでプレー
したいと作文に書いた。10番をつけたいと思っていたので本当にうれしい」

 本拠サンシーロでの入団会見は04、05年のFIFA年間最優秀選手で08年7月に加入した元ブラジル
代表FWロナウジーニョら超大物だけに許された特別待遇。そのACミランは現在11位に低迷。背番号
「10」を背負う日本人への期待は大きい。

 ガリアーニ副会長も「100年以上のクラブの歴史で初めての日本人。本田が望んだ10番をつけた
選手は偉大な選手ばかりだ」と期待の大きさを口にした。

 イタリア人の記者からは早速、「10番の意味をしっかり理解してるのか」と辛らつな質問も飛んだが
「ピッチで何者であるか示したい。キャリアがここで終わるのか確かめたい」と揺るぎない自信をにじませた。

 12日のサッスオーロ戦の出場にはコンディションの問題もあり慎重だったが、「どのポジションでも
できるが、トップ下が一番得意」と意気込んだ。

 本田は入団会見後にこの日から全体練習に初合流する予定。契約期間は3年半とガリアーニ副会長
が明らかにした。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/08/kiji/K20140108007346330.html
ACミランのガリアーニ副会長と握手する日本代表MF本田圭佑 Photo By AP
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/08/jpeg/G20140108007346600_view.jpg

前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389189999/
★1の時刻:2014/01/08(水) 23:06:39.96
2名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:05:17.77 ID:u3Sx5feG0
日本語でよかったとちゃうん?
3名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:05:20.45 ID:3zTtHU0M0
ギョロ目の悪人
4名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:05:24.81 ID:fRG3NEtY0
怪我だけしないように気をつけてくれ


あとはわりとどうでもいい
5名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:06:11.96 ID:0BQHqh9g0
マイケルジャクソンを目指してるらしいkら、英語でおk
6名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:06:18.71 ID:JI4yqfwK0
前置詞が使えてなかったな
7名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:06:34.83 ID:yrWOwRea0
焼き豚が本田の英語に文句言っててワロタwwww
田中マー君はもっとうまいんだろうなあ
8名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:06:59.61 ID:mWEG/zHo0
ルイコスタ
2001-2002 22試合0G8A
2002-2003 25試合0G3A
2003-2004 28試合3G5A
2004-2005 24試合1G2A
2005-2006 25試合0G3A

セードルフ
2002-2003 29試合4G3A
2003-2004 29試合4G4A
2004-2005 32試合5G1A
2005-2006 36試合4G5A
2006-2007 32試合7G2A
2007-2008 32試合7G4A
2008-2009 27試合5G3A
2009-2010 29試合5G5A
2010-2011 24試合3G2A

ボアテング
2010-2011 26試合3G2A
2011-2012 19試合5G3A
2012-2013 29試合2G4A

本田圭佑
2013-2014
9名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:06:59.66 ID:y5AexVxW0
http://youtu.be/-nqn2FwwQgA

シャツ売り10番浮きすぎwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:07:11.46 ID:87z0in+E0
日本人にはわかりやすい発音だった。ということは海外で通用しないだろう。
11名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:07:18.11 ID:MNC0MGVU0
麻生と同レベルの英語だった。
12名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:07:41.34 ID:UXKXbaet0
ミランの主力3選手の年俸足しても、マリナーズ1人の年俸にも届かんやんけw

バロテリ、450万ユーロ 
本田、550万ユーロ (税込7億7千
カカ、400万ユーロ
13名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:07:50.10 ID:B/A1d//50
11日のサンシーロとの試合に出るのは確定なの?
時間が時間だけに起きて本田出ませんでしたではつらい。
14名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:07:56.78 ID:pbeERCVy0
凄い男やんけ ガキからの夢を コレで終わらんといてや( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
15名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:08:21.34 ID:WMLlSGgF0
>>7
焼き豚のイライラも最高潮だなwwwww



ざまあw
16名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:08:22.50 ID:ykc/ktLr0
でもお前らだと「あ、あ〜」とか接頭語に付いちゃうんだろ?
17名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:09:07.45 ID:MNC0MGVU0
ピッチに立つまでは、エアーの可能性もまだある。
18名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:09:20.79 ID:UIOM/Gzl0
まだ信じない
19名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:10:24.44 ID:kXxQ9/Cb0
>>1 乙ール・ポコールズ
アジア各国メガクラブへの道 確定版
●日本
   ★本田 【ACミラン(超メガクラブ】 の10番! ACミラン:CL優勝回数からみても正真正銘のメガクラブ それ以上はレアルバルサくらいしか有り得ないくらい
   ★香川 【マンU(メガクラブ)】 (インテルからもオファーあったが蹴った) ブンデス2連覇の主力 シーズン13得点 ポカール制覇 ☆欧州ベストイレブン! (移籍金20億円)
   ★長友 【インテル(メガクラブ)】 不動のレギュラー 5年契約済み
●韓国
   ★パクチソン(愛称☆パカ池沼☆) 〔マンU(メガクラブ)〕←退団☆決定 クイーンズなんたらへ放出
   (移籍金4億円)  攻撃的ポジションでシーズン最高4得点 ●給料はソウル市が負担 先発9試合中8試合負けという今シーズン優勝を逃す原因 オランダリーグ4得点 
          
 ☆マンU1年目ゴール数
  香川 6ゴール
  パク  1ゴール
 ☆マンU在籍中シーズン最多リーグ戦ゴール数
  香川 6ゴール(1年目)
  パク 5ゴール(在籍通して通算)

 ★CL優勝回数
■ミラン ★★★★★★★☆☆☆☆
優勝:7回(1963,1969,1989,1990,1994,2003,2007)
準優勝:4回(1958,1993,1995,2005)
■バルセロナ ★★★★☆☆☆ 
優勝:4回(1992,2006,2009,2011)
準優勝:3回(1961,1986,1994)
■インテル ★★★☆☆  
優勝:3回(1964,1965,2010)
準優勝:2回(1967,1972)
■マンチェスターU ★★★☆☆  
優勝:3回(1968,1999,2008)
準優勝:2回(2009,2011)
20名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:11:05.57 ID:NNyK164b0
ちょっと真面目すぎるだろ
サッカーサッカーサッカーだと疲れるぞ
21名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:11:16.59 ID:m74WF3IeO
イチローや松井の方が上手いだろ
本田のは日本語を英語風に喋ってるだけ
22名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:12:07.83 ID:g+UzBXtFO
発音は悪いよな
まあ日本人だから喋れるだけでいいんだけど
日本人のスポーツ選手で一番英語が上手いのは佐藤琢磨だろうな
23名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:12:29.67 ID:9i3RvttJ0
英語圏でもないところでカタコトの英語で会見するってバカっぽいんじゃね
どうせ通訳付きなんだし、日本語+イタリア語ちょっと覚えて使った方が感じがよいだろ
ほんとの大物なら、自国語で堂々と話して問答無用におれに合わせろって顔してた方がカッコイイ
24名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:13:29.24 ID:+TR2VYda0
日本語しかしゃべれないクレーマーがたくさんいるようだね
25名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:13:33.65 ID:039ZSd+x0
高い給料もらってるだけで勝ち組
おれらに夢みさせてくれるだけですごいし
挑戦してるだけでも人間として尊敬できる

海外組で失敗してるやつも
そこらのリーマンよりもすごい

リーマンもすごいが、プロ選手のメンタルはもっとすごい

やっぱすごいよ本田
26名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:14:31.87 ID:9FWcu9OU0
来シーズンのチャンピオンズリーグも楽しみだな
27名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:14:34.96 ID:DjCKUb3o0
毎日天才!
28名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:16:26.04 ID:kBCZ/klUP
29名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:16:41.17 ID:2HmKXB+s0
これで結果残せなかったら
彼は日本に帰ってくるのかな
ビッグマウスは亀田兄弟並みだな
30名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:17:26.32 ID:e8qDKzyk0
野球やる奴は馬鹿ばかりだから英語はしゃべれませーんww
取り巻きの日本人記者と焼き肉食ってまーすww
31名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:17:27.69 ID:W8iTUV330
本田さん好きだけどかっこつけすぎてて寒いよ
32名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:17:41.56 ID:QxnrRj6z0
33名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:19:30.20 ID:BYHA48XqO
あの場であれだけ喋れただけで充分凄いと思うけどな
考えながらもほぼ即答だったしカッコ良かったよ
34名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:19:53.65 ID:lvZuLnI00
練習動画にインザーギが普通に映ってて笑ったわ
絡んでくれねぇかなぁ
35名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:21:09.49 ID:W8iTUV330
カカとバロテッリと仲良くできんのかな
36名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:22:36.03 ID:P2H1qcGp0
背番号を見せてすぐ裏返したのは
隣のガリが見せるなとでも言われたのかな?
37名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:23:29.00 ID:kBCZ/klUP
本田 バルサ、マンC、エバートンのオファー断っていた
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/09/kiji/K20140109007349200.html
ACミランに加入した日本代表MF本田圭佑(27)が、バルセロナなどビッグクラブのオファーを拒否していたことが明らかになった。
本田のACミラン入りに尽力したブロンゼッティ代理人が「マンチェスターC、バルセロナ、エバートンも争奪戦に参加していた」と明かした。
38名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:23:31.82 ID:N9gtdM640
英語うまいよ

恥ずかしいとか言って喋らないから日本人はいつまでたっても下手なんだよ
39名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:24:55.29 ID:/NWJvwNEP
>>3
変顔の変人の癖に
40名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:26:27.25 ID:WC564qf00
イタリア語はおいおい覚えていけばいいんじゃないか。
長友もまずチェゼーナに移籍した時は
そんなに話せてなかった気がしたが。
今はペラペラすぎて笑ってしまう事もあるけど。

周りがイタリア語ばかりの環境なら覚えられるさ。
リアルスピードラーニング状態だからなw
41名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:26:49.70 ID:J9291mBA0
>>22
おいおい、スピードラーニングさんを忘れてもらっては困る
42名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:27:35.52 ID:/aC91UYZ0
ホンダ…
その名に恥じないメイドインジャパンだぜ…
43名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:27:59.86 ID:kXb+I8330
>>13
スタジアムと戦ってどうするよ。
サッスォーロだろ? アウェーだし出ない可能性もあるね。
44名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:28:33.42 ID:gZiKcr2c0
みんな日本の10番も忘れないで

マンチェスターユナイ鉄道00 車掌・香川真司 1116系
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1389197691/l50
45名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:30:02.63 ID:lOhVReWBi
これだけ英語喋れれば充分だわ。
叩いてる奴はあれ以上の英語使って仕事でもしてんのか?
しかし、なんでこんなにVIP待遇なのかが不思議
46名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:32:44.58 ID:/aC91UYZ0
??「ホンダか。覚えておこう
その名に恥じない優秀なメイド・イン・ジャパンだ」
47名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:34:46.73 ID:kXb+I8330
>>23
普通はそうだね。
第二外国語で記者会見するのは見ないな。
イタリア人、英語あまり喋らないし。

まぁそのうちイタリア語で話すようになるだろ。
発音は楽だけど、動詞が人称で変わるからちょいと面倒なんだよ。
48名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:34:48.20 ID:BVecAWIx0
もしかして本田って創価?
1月にミラノに創価の欧州拠点とも言うべき施設出来たばかりなんだが偶然?
49名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:35:14.44 ID:Xove9vE30
なぜミランを選んだかという問いに対しては
「他に良いオファーが無かったから」と正直に答えろよ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:36:42.98 ID:kBCZ/klUP
51名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:37:35.05 ID:I9dQbJSv0 BE:1924071337-2BP(0)
バロテッリもカカも英語しゃべれるから無問題。
52名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:37:41.64 ID:WC564qf00
>>49
もう知ってると思うが
【サッカー】本田圭佑 バルサ、マンC、エバートンのオファー断っていた!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389220258/
53名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:38:25.81 ID:WC564qf00
すでに貼ってあったか、失礼した。
54名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:38:31.36 ID:ZBXPND4I0
>>48
>>49
ブサヨはどこまでも陰険で気持ち悪いのなw
55名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:38:52.19 ID:W8iTUV330
本田はイタリア人から見たらかっこいいのだろうか
56名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:39:57.02 ID:G//w2dy70
>>29
日本で一番頼れる選手が通用しないのならセリエが難関なんだろ
57名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:40:34.46 ID:UXKXbaet0
英語しゃべってもエアビッククラブとバレとるからな、スモール本田!
情強の俺最強!
58名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:46:20.37 ID:yvrknDYg0
はいボランチ決定。
59名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:46:25.77 ID:y5AexVxW0
日本のベッカム(笑)社交性のかけらもないわ
60名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:46:26.13 ID:n3yGeVdq0
やっぱり本田でも環境によってモチベーションに影響あるんだな
代表のときも対戦相手がビッグネームだとすげえプレーしてたし
これから常に本気の本田が見られるのか
61名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:46:57.69 ID:Kjw3UNy80
イタリア語ならともかく英語使うなら日本語でよかったんじゃないかな?
62名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:48:31.19 ID:62OoIR3gO
英語下手だったな
63名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:49:58.46 ID:rR4RX+jC0
自分はメンタルの弱いサッカー選手だったから本田のメンタルは惚れ惚れするな。逆にベンチに追いやられてどう自分をどう持っていくのか見てみたい気もする
64名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:50:19.79 ID:R+Rm1Q9t0
何処でもやれるとか言ってると中田みたいにボランチさせられるぞw
65名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:54:26.48 ID:GDtu6IvY0
ヨーロッパの非英語圏国人の英語も訛り酷いしメディアは慣れてるだろ
日本語よりは通じる言語で通訳なしでやるって意気込みを示すのはいい事なんじゃないの
発音どうこうより「サムライスピリットについて教えろ」なんて無茶振りに対して
「会ったことねーよ」とすぐに笑いで返せるのは大したもんだと思うよ
66名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:55:07.39 ID:ykc/ktLr0
まぁデヨングみたいな守備しか出来ない削り屋より本田ボランチの方が組み立て出来そうだな
67名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:55:43.07 ID:ifdArIMk0
本田のロシア語が聞きたかったね(´・ω・`)
68名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:56:43.06 ID:GDtu6IvY0
>>59
クラブハウスでめっちゃ愛想よさげに挨拶して回ってたぞ
69名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:58:17.47 ID:0Y33NUwBO
あとはユーベか
70名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:01:58.27 ID:yvrknDYg0
本田の練習風景みてたらなんかこっちが緊張してきたわ
やっぱ言葉って重要やね
英語ぐらい話せないと悲惨なことになるわ
71名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:06:07.79 ID:OhgnHCEP0
英語全然わからんけどあの英語はどうだったの?
テレビでは流暢にとか言ってたがどうもたどたどしく聞こえた
72名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:10:06.57 ID:1wkWew56O
>>71
英語圏で暮らしてないにしては十分なんじゃない、うまくはないけど自信もって話してるから聞き手もいらつかないだろうし
73名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:12:09.98 ID:x7LiZGXs0
アジア最高選手の朴智星を超えることはできないな
74名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:13:55.72 ID:SlOqWjiJO
>>20
嫁子供おるし。
75124:2014/01/09(木) 08:15:20.37 ID:ZlI1ea1z0
日本人向けだけど子供に発破かけるとかカッコいいわ
76名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:15:48.92 ID:30EkqL5f0
>>71
ネイティブではないけどシンプルで聞きやすくて良かったんじゃね?
まぁ日本語でやるべきだとは思ったが
77名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:19:19.89 ID:JOVBJq6g0
>>22
室伏の兄貴はどう?
78名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:19:53.96 ID:uXUVEfqf0
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
79名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:21:01.22 ID:Fhlz0lc6O
目は治らないのか?
80名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:21:07.68 ID:S+1TRRdFO BE:1067539853-2BP(0)
>>71
まぁ会見じゃ質問はあまり聞こえなかったが
何日か前の単独取材のイタリア人インタビューアーの英語も似た様なレベルだった
81名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:23:22.53 ID:sqBdF3IX0
>>71
日本人はネイティブっぽく話す事にこだわりすぎだから日本人からの評価は低そうだけど、突き詰めれば伝われば言語なんだからOK
というのが英会話教育界で一番偉い人の見解だね。
82名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:24:03.76 ID:3k42IxXa0
ロビーニョ「なあ、お前の履いてるスパイクどこの?」
リトルホンダ「ミズノやで」
ロビーニョ「…ふーん」
83名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:24:07.52 ID:2HmKXB+s0
10番を選ぶチャンスがあっても
謙虚な日本人は自分から希望はしない
保留しておいて
結果を残してから正々堂々と10番を着るよ
84名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:24:45.87 ID:yfWuoeID0
>>67
多分チェスカは英語なんじゃないかな?

英語よりも中国語よりも世界で1番話されている言語は片言英語らしい
85名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:25:31.14 ID:2bwFNSCN0
練習、ロビーニョとずっと一緒だな
マンCいたから英語も通じるか
86名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:28:25.45 ID:SE4hHXqJ0
>>29
ミラン入団という結果だけでもうお腹いっぱいだよ
最近は長友や香川のビッククラブ移籍で慣れてきちゃった感があるけど、ミランで10番とか考えられないぐらい凄いことなんだぞ・・・
87名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:28:31.99 ID:W6JeHE/KO
良い記者会見だが

コンフィデでイタリア〜 からイタリアを倒すのは余計だったなあ 冗談とは思われずシーンとなったやん
あれはまずい
イタリアンと仲良くなるには女を口説くように接しろと聞いたことある
ようは誉めろって話 誉められて嫌な女はいないだろ まあ本田節を少しは出せたから良かったな
バロテッリみたいな狂犬を飼ってるし本田がチワワじゃなくてもスピッツ程度かと思ってくれんだろ
バロテッリやガットゥーゾは躾のなってない野生のドーベルマンだからなww

まあ今のミランはヒデがいたローマよりは劣るが腐ってもセリエ いきなり足を削りくるから気をつけろよ
ヒデもガツガツ削られたと言ってたがな
フィジカルはヒデの上位互換だから大丈夫かな
楽しみだわ アウェイ戦でヒデのペルージャの開幕戦みたいな活躍してほしい
88名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:33:13.79 ID:YNxW+aFSO
>>85
ロビーニョじゃなくてデヨングとエマニュエルソンのオランダ組だな
たぶん代表でやったばっかで本田の実力知ってるからリスペクトしてるんだろう
あとエールの頃の活躍も知ってるし
89名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:34:29.90 ID:ykc/ktLr0
>>87
冗談でなんて欠片も思ってないだろう
逆にあれを冗談に感じるのがいかにも脆弱で平和主義の日本人のセンスで

単純にハッキリ言い切るメンタリティの強さを見せた一言
馬鹿でいいじゃん
90名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:34:37.28 ID:l4L/DD4FP
セルジオ越後が移籍前から何回も言ってたこと

夏前に本田のミラン移籍がポシャったことについて


セルジオ「しょせんは移籍金を払ってでも欲しいと思われる選手ではなかったということ」


セルジオさんの金言をよく胸に刻みなさいw
91名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:36:28.42 ID:l4L/DD4FP
ジャパンマネー目的で移籍出来た本田(笑)

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130713/ser13071305040002-n1.html

> 関係者によると、11日の会談にはミランのスポンサー戦略を担当するマーケティング企業、
> インフロント社のイタリア法人会長・ブガレッリ氏が極秘裏に同席。
> 同社はアジアへのサッカーの放映権販売も手がける世界的企業で、
> 資金確保へ放映権や日本企業などのスポンサーに関する話し合いがもたれたもようだ。
92名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:39:05.05 ID:YNxW+aFSO
>>91
スポニチwww
あんだけエア移籍を馬鹿にしていたのに都合のいい記事は信じるんだなw

まあ良識ある日本人ならスポニチの記事なんかもう一生信じないけどな
93名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:40:03.84 ID:2HmKXB+s0
>>91
そんなことは常識です
本田がが活躍するなんて アホとバカしか信じていません
すべてはジャパンマネーが目的だよ
94名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:42:29.63 ID:YNxW+aFSO
>>91
すまん、サンスポだったなw
他のスレの記事はスポニチだったから間違えた
まあサンスポもスポニチも大差ないかw
スポニチも同じこと報じてるからまあいつものようにエアだろw
95名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:46:03.18 ID:AXvXee/m0
自分の方が上手だと思って観てた。

本田に勝ったわww
96名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:51:16.27 ID:xvozN2f90
本田△「得意なのはスポンサー集めです。あとエア移籍にも定評があります。」
97名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:54:09.64 ID:YNxW+aFSO
http://i2.media.daumcdn.net/photo-media/201207/11/yonhap/20120711095110152.jpg

ジャップはスポンサー移籍しかできないなw
実力で移籍したパク・チソンを見習えよ
98名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:55:19.25 ID:xaKqVGdH0
長友って誰?あーあいつか
99名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:56:35.30 ID:YNxW+aFSO
http://blog-imgs-53.fc2.com/h/o/t/hotlog/1338910770_South+Korea+v+Japan+Women+Olympic+Asian+Qualifier+b8P_3UFv1IWl.jpg

早速ジャップがユニホーム買って馬鹿にされてるよ…
しかも上下セットでw

やっぱりジャップはシャツ売りのための移籍しかできないな
100名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:56:59.02 ID:UIeAo5IQ0
>>93
時間はかかるかもしれないけど、ホンダはミランに王様のように君臨するようになるよ
最終的にホンダのチームになる

日本代表を見たら分かる

ナカムラにフリーキックを蹴らせろと言った時には誰もが身分をわきまえろと嘲笑したけど、今は?
完全にほ ホンダのチーム
その瞬間は確かにホンダのレベルは劣っているけど、そこからのレベルアップがある

ホンダは時間をかけて自分を認めさせる

最終的にホンダはミランに王様のように君臨するようになる
101名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:57:02.06 ID:xWvGt2pR0
今冬本田に来た主要リーグオファー
トットナム
マンC
エバートン
フィオレンティーナ
ミラン
ラツィオ
バルサ
アトレチコ
102名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:01:40.64 ID:/TdlSzRR0
なんだろう、成功の予感しかしない
103名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:04:19.10 ID:vIvsZTml0
「長友選手にアドバイスいただきましたか?」
「長友って誰?」

で完全に滑ってた件
104名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:04:22.69 ID:JD419uiY0
>>6
日本語で助詞が使えてないのと同じ。

「簡単な こと 通じる」
105名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:05:57.15 ID:FzPsT9C/0
>>71
本田のは発音が日本語英語なんで日本人には聞き取りやすい&内容はシンプルな社交辞令
あれなら日本語で会見した方がよかったかも
106名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:06:30.69 ID:xWvGt2pR0
結局リバプールはいつも噂だけで正式オファー出さなかったんだな
まあもうミランだしどうでも良いけど
強豪が続々手上げてるのが凄すぎる
107名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:11:24.79 ID:tvcFiLZW0
チラット聞いたけど優等生のきれいな英語やな
スポーツ選手なんだから、適当でいいのに
日本人に足を引っ張られるから、時間をかけたんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:11:37.87 ID:EFoQ+cag0
>>7
>>15
特にサッカーの悪口言ってない相手を叩いてる時点でお前らも同類

というか、ただの分断工作員だろ、お前らw
109名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:14:17.17 ID:R+duyqJF0
>>99
それアーセナルのユニ着てる朝鮮人だろw
110名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:14:28.64 ID:aFc0MDe20
英語ヘッタクソやな
英語全然喋れない俺でも下手なのわかるわ
111名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:14:41.44 ID:2OR0nxk20
112名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:18:17.51 ID:K+ZOT3sj0
記者:首相の靖国参拝についてヒトコトお願いします(震え声

ONDA:死ねよチョン!
113名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:19:11.03 ID:gOy9w2DR0
バンキシャのコメンテーター河上あたりこの会見の映像を見てしたり顔で
「英語の発音ガー」とかいうと思うけど(サッカー嫌いだし)
そういうことじゃないんだよな
114名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:21:08.40 ID:thm8N0OlO
>>104
なにその「アマゾン トモダチ 」は
115名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:21:58.86 ID:lboIDpYo0
>>32
中学生でも聞き取れるような英単語しか出てこないなw
それにしても本田って外人と話すときに視点が定まんないし
実はとってもシャイなんじゃ無いかと思う。
116名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:23:51.38 ID:OhgnHCEP0
>>100
上げて落とす気まんまんだなw
マスゴミと一緒
117名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:24:33.31 ID:N3QJKkGUO
マイクに風が当たるボフッの音が気になってしょうがない
118名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:25:01.71 ID:lboIDpYo0
>>110
英語が上手い国民なんて英米くらいだよ。
英語圏の8割は発音なんて個性ありまくり。
本田の話している感じだと日常会派は困らない程度だな。
119名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:25:27.68 ID:O+6hXVoL0
TOEICでいうと700点ぐらいのレベルだな
120名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:29:24.18 ID:9FRFS0Sm0
ホングリッシュとか馬鹿にされてるけど、実際はTOEICスコアよくてもホングリッシュ以下っておおいよな
121名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:30:07.39 ID:Vkex0XRNO
>>115
だからサングラス掛けてんだろね
言葉は相手に伝わるかどうかだから発音は重要じゃない
122名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:31:14.33 ID:FDGOS056O
俺のリトルピッコロが今夜は出せと言っている
123名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:32:03.67 ID:UIeAo5IQ0
自分もホンダの英語は拙い、中級レベルだと分かる

ただ、世界に出たら英米人以外のガイジンの話す英語なんかムチャクチャ下手くそでもそれでやっていく
大事なのは綺麗な英語を話すことではなく、コミュニケーションを取り人間性を理解できるかどうか

自分も自分の英語の方が上手いと思うけど、英語がうまいかどうかには、一切意味がない
彼はサッカーという職業をするためのツールとしての英語であるので
流暢であるか、前置詞がどうのなどと指摘して優越感に浸る方が変
124名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:32:10.50 ID:9FRFS0Sm0
>>118
国語として考えれば、アメリカ人は大の大人でもボキャブラリー少ないし生活単語でもかなりスペルミスする
日本人の日本語のレベルでいえば、赤点レベルの国語が無効のリテラシーの平均レベル
デキる外国人を見てあせってるだけの人は多いな
まあ、口語に関しては日本国内にいればスコアとってもカスだけど。TOEICだって900以上で向こうの中学生の土俵ぐらいだろ実際は。
125名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:32:39.54 ID:jyRoWMEa0
大阪のプリンスで大笑いした
126名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:34:28.65 ID:EFoQ+cag0
>>118
2輪のレーサーや関係者が「訛りはどの国にもある。日本訛りがあると逆に日本人だからと信用度が上がる」と言ってたよ
127名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:36:22.77 ID:UIeAo5IQ0
日本人の話す英語がどの程度なのかは、日本にいるガイジンタレントやプロ野球の選手を参考にするといい

自分の話す英語はこのタレントやガイジン選手が話すカタコト程度だ、とか、変なオモシロイガイジンレベルだとか

日本人並みに普通になるには20年、30年現地で暮らさないとそのレベルにはならない
128名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:36:44.54 ID:vIvsZTml0
>>126
それはなかなか勇気づけられる話だな
アメリカのドラマではアラブ訛りの男は基本的に胡散臭いやつ扱いされてるし
129名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:38:27.66 ID:UIeAo5IQ0
>>126
英語を聞けば何人か分かるよね

もちろん見た目で一瞬で分かるけど、インド人にはインド人特有の発音、南米人には南米人特有の発音とかある
もちろん日本人特有の発音もある

韓国の人が日本語を話せばすぐ分かるようなもの
130名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:38:50.92 ID:kn06kHNFO
海外サッカーの会見やインタ見てるとだいたいどの選手も母国語訛りあるよね
英語圏でも育った環境のせいか酷いのもいる
131名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:41:16.54 ID:UIeAo5IQ0
>>130
ハリウッド映画で米語の発音に慣れているので、本当のイギリス英語の発音でさえなまってるように聞こえてしまうよね
132名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:41:50.80 ID:JD419uiY0
>>126
韓国語なまりの英語と、日本語なまりの英語は似ている。
133名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:44:15.95 ID:UIeAo5IQ0
>>132
英米人から見たら日本人と韓国人、中国人の区別は難しいんだろうね

日本人から見て、アラブ人がみんな同じ顔に見えてしまうように
134名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:45:53.89 ID:vIvsZTml0
>>132
似てるか?
あいつら日本人の英語の発音バカにしてるんだろ?
135名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:49:05.19 ID:DoAXVJbA0
似てないよな
わかりやすいけど
136名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:49:33.74 ID:QxDtyd4G0
世界は日本人の発音になんて興味ない
日本人の発音が悪いことを知ってるのは日本人だけ
137名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:50:45.72 ID:DoAXVJbA0
勧告と世界は違うよな
138名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:50:47.27 ID:JD419uiY0
>>133
アジア人の中では、日中韓の区別はつくけど欧米人には区別できない。
逆にアジア人には米国人とカナダ人の区別はつかない。それでカナダ人が海外に行くときはカバンなんかに赤いカエデをつけてアピールしてる。

日本人も海外に出かけるときは、中国人や韓国人に間違われないように、日の丸を身につけた方が良い。
139名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:51:44.45 ID:EFoQ+cag0
>>136
どこのカナダ人ジャーナリスト?
140名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:53:36.51 ID:Tm50p3XL0
どこの板も本田本田って本田一色だな
本当に騒ぐときだけ出てくるなお前ら
141名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:53:53.59 ID:sW/VGTqlP
リトルホンダはワラタ
142名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:54:04.52 ID:v+pnCFI90
リトルホンダと言えばHONDAの名前を世界に広めたミニバイクの名称
ビーチボーイズが「リトルホンダ」っ曲を作ったくらいだからな、後にヨラテンゴがカバーしたり

意識してたのかどうかは知らないけどいい掴みだな
143名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:54:09.62 ID:nPDDXTls0
アメリカに10年以上居ても簡単な会見さえできない焼き豚が居たな。通訳の仕事がどうとか言い逃れ捏造までしてw
144名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:54:16.87 ID:SNpgXtVN0
アメリカいたときダチのスペイン人が
東アジア人を区別する方法を発見しよったよ

韓国人とそれ以外ね

韓国人は歩くとき
すり足で歩くやつが
多いから見てみいうからチェックしてたら
ほんとそうだった
145名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:56:16.83 ID:JD419uiY0
>>134>>135
日本語は子音と母音の組合せ。
ハングルも子音と母音の組合せ。

英語とかだと子音の連続も普通にある。

だから英語ネイティブの耳には、日本語なまりの英語と韓国語なまりの英語が似たように聞こえる。
146名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 09:59:14.59 ID:FU3Ul/bA0
>>142
リトルボーイと言わなかったのはよかったな
147名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:03:28.76 ID:9R+ReTek0
ちょっと小さいジダンみたいな扱いされてる選手なの?
148名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:07:40.31 ID:BJpQUPgX0
ホンダV6ターボ
149名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:08:29.84 ID:IYvtfZYoP
ホングリッシュ
150名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:10:30.02 ID:xM4MtK1J0
本田物語はここから後編へやっと突入
おもしろくなりますよ〜
151名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:10:32.08 ID:vIvsZTml0
>>145
でも発声が違うでしょ
その定義で言うんなら、スペイン語訛りとフランス語訛りが似たように聞こえる、
ということになるんじゃない?
152名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:13:09.12 ID:R+duyqJF0
>>145
韓国人はFの発音が出来ないからすぐ分かるよ。

コーヒーとコピーが同じ発音w
153名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:13:10.45 ID:jyRoWMEa0
>>144
食べ方(食べた後)と声の大きさ(煩さ)で判るって言ってたな
154名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:21:32.60 ID:rOCqSvU0O
金髪ゴリラの会見がニュースでトップで流されても
ヤキウガーヤキウガーってぼやき続けるサカ豚爺ちゃん
155名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:21:35.98 ID:wJbBS4eA0
中田がいきなりユーベに2点ぶち込んだようなインパクトを見せてくれ
156名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:23:08.13 ID:UlKWb+Fk0
記者「なんでいつもサングラスしてるの?目悪いの?」
本田「ファッションです」

本田△
157名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:26:46.07 ID:UIeAo5IQ0
古い話になるけど、2002年のワールドカップはアメリカで観てた

半分、外国からの目線で日本人選手を見た時、本当に賢そうで品の良さが際立ってた
いいところのお坊っちゃんって感じ
自分が自分を初めて第三者の目線で見ては初めて知った感覚

日本人が憧れられたり、認められる理由が初めて分かった気がした

日本人はもっと自信を持っていい
158名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:27:51.95 ID:agO697WJ0
うおBSで生放送してくれんのか
香川や長友はいつも録画なのに珍しい
159名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:28:54.30 ID:Nl1fRJoo0
お前ら記者会見した位で本当に移籍したとおもってるの?
今まで散々騙されてきたのに
160名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:34:29.08 ID:iMwn/MJD0
何の実績があるんだ?カズが日本代表になる位イミフ
161名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:35:20.77 ID:Usg9NrZO0
日本のマスゴミの報道見てたら

今セリエAが落ち目のリーグでミランがセリエA11位の

ジャパンマネーが欲しくてたまらないオワコン金欠クラブである事

本田が高校時代からはミランやセリエAなんか目もくれず

レアルの10番が目標と言い続けてきたことなんかは全て無い事になってて

世界最高峰の名門、スター選手揃いのミランに

子供の頃からセリエA移籍が夢であった本田が実力で背番号10を託され堂々たる移籍

みたいな報道ばっかでゲンナリするわ。

ビッグクラブに移籍しただけで騒ぎ過ぎでしょ、もっと本質を見ろよって誰の言葉でしたっけ。
162名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:37:04.20 ID:42ZCNpF/0
サッカーでなく言語学のスレになってるな。
163名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:41:12.94 ID:UIeAo5IQ0
>>161
コレは煽りじゃないんだけど、本質はどこにあるの?

レアルじゃないからコレは成功ではない、また道半ばで夢の途中にしか過ぎないってこと?
>>162
日本人は英語コンプレックスがあるので、他の日本人の英語の実力に敏感
下手くそだと安心するし、上手いと劣等感をもち、手の平返しで認めて賞賛する傾向にある
164名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:41:55.06 ID:kHaPcvgZ0
http://www.youtube.com/watch?v=eoZWmQ_WouE
こんな本田が見たい
165名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:43:38.48 ID:vIvsZTml0
>>164
https://www.youtube.com/watch?v=MNz6o_5Y5gw

これでダメか?
見どころは5分過ぎからのピアノ演奏
166名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:43:59.49 ID:3I7xx/CGO
167名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:45:52.35 ID:lIDBBv8T0
全部かっこよかったけど、
サングラスのくだりだけはちょっと・・・
ミラネーゼ的にはあのサングラスはNGで、
皮肉として聞いたのに本田は真っ正面から
答えてしまったって気がする
168名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:46:29.66 ID:1+AgF1pr0
英語で会見答えたのはファンに安心させる意味もあるでしょ
「このくらいなら話せますよ」「監督や選手と流れの中でも意思疎通計れますよ」って意味でも

どこかの現代表10番や前代表10番みたいに英語すらダメダメで周りの選手との戦術的コミュ不足を心配させるよりは
169名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:47:24.24 ID:nJ4iw9jv0
>>167
時計はネタでいいとしてもサングラスだけはホントやめたほうがいい
あれってどう考えてもやめたほうがいいよって皮肉だったよね
170名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:47:54.48 ID:/NvJlxGsO
オランダ時代から思ってたがつくづく海外でやる上で「ホンダ」って名前は持ってる感じがするな
171名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:48:10.00 ID:UIeAo5IQ0
>>168
コミュニケーションを取れるということはチームリーダーになれるということも意味するね
172名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:50:26.32 ID:OcZygtx60
普通の日本人の英語だった
親近感を覚えたわ
173名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:53:19.74 ID:J7nGeOn10
リトル本田
つまり、赤ん坊が初めて発した言葉が「みーら〜ん」だったんだよ
174名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:54:17.81 ID:kHaPcvgZ0
>>165
ありがとうw
色んな事やらされるんだなw
175名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:54:32.99 ID:PAMbu0oTP
聞きやすいのはRが巻いてなくてyou know連発しないからだな
176名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 10:55:01.84 ID:SgmQhWPq0
日本語でいいんじゃないのw
177名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:01:30.92 ID:jdtVFNrD0
本田の場合日本語自体怪しいところが誤訳されそうなところあるからあれくらいのカタコト英語でいいよ
どうせ日本向けのパフォーマンスなんだから
だって巷のイタ公はフランスほどではないにせよ英語が分からないからな
南欧はそんなもんだ
本田はとにかくプレーでいいところを見せてくれよ
178名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:05:39.18 ID:yxSvQOSd0
最初に話してる黒人てあれロビーニョ?
179名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:05:48.39 ID:BjbaEX4z0
>>177
サッカー関係のジャーナリストなら英語話す
人も沢山いるだろ
180名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:06:11.60 ID:NRA7qKUq0
サムライ魂笑ったはw
181名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:06:37.85 ID:+RBu4jXv0
日本人以上に英語が苦手なイタリア人になぜ?
182名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:07:35.74 ID:egswqv4+0
183名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:09:50.14 ID:9hmwnSEV0
本田さん頑張って下さい!!
でも>>32の駐車場のシーンはダサい
184名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:12:42.06 ID:NRA7qKUq0
イタリア語覚える必要性がないくらいスタッフや選手に英語が通じるって言ってたじゃん
動画見ずにコメするやつ大杉
185名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:13:08.78 ID:0Pmt36Go0
ぶっちゃけ、欧州でも中堅リーグで中位くらいの戦力だからなセリエAのミラン
CSKAでCLも戦い、WCも経験してる本田は普通に戦力になるだろ。
競争力ではマンUの香川より圧倒的有利。
186名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:18:04.85 ID:SDTM5L8j0
動画は?
187名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:18:20.14 ID:el6UO/oP0
会見途中で左半身痙攣してなかった?
ダンカンバカ野郎のビートたけしみたいに
188名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:18:31.81 ID:DWlj+BrF0
俺でも理解できる英語でうれしかった
189名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:22:42.35 ID:jsdVmy0a0
ニンジャは見たことあるがサムライは見たことない
190名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:23:01.07 ID:oz7exCkE0
ロシアじゃなくて英語公用語の国でプレーしてたら英語上手くなってそう
まああの位微妙な感じの方が好感もたれるんだろうな
吉田がペラペラ英語喋っても大して話題にならないしねw
191名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:23:47.17 ID:yurocR+l0
ジャップマネーw
192名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:25:36.34 ID:0Pmt36Go0
>>191
まあ、本田が金(スポンサー)持ってんのも強みだよ。
悔しかったらサムソンとか引っ張ってこいよw
193名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:29:55.79 ID:NRA7qKUq0
ジャップマネー引っ張ってこれるのも本田の魅力だからな
華があるからスポンサーが付くわけで吉田がミラン移籍してもスポンサー付かねーはw
194名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:30:20.64 ID:43QlHd1IP
O「本田はミランで人生というものを知ることになる」
195名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:30:49.92 ID:UQ2BUE0a0
0円スポン田
196名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:33:42.69 ID:yj99hJps0
インテルの避難所の連中が本田のことを馬鹿にしてて笑うw
そもそもあんな二流クラブに行くかよw
197名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:44:22.16 ID:VK0/tS0p0
記者会見前のインタビューで10番選んだ理由の話してる時
余りのカッコ良さに男の俺でも惚れそうになったわ。
この人の言葉には力がある。結果でアホなアンチ黙らせて欲しいわ。
198名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:45:24.20 ID:B4GnIY4Z0
中田ヒダ越えはなるのか
199名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:46:43.71 ID:jyRoWMEa0
ピクシーと同じく日本人には聞き取りやすい英語で助かりました
200名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:49:24.71 ID:9Yd0h/GN0
本田って本当に人気あるんだな
本田の話題になると大騒ぎて感じだ
自分もついスレ見たくなっちゃうしな〜

英語スレになっててワロタ
201名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:51:17.76 ID:VK0/tS0p0
発音はさておき、息が粗すぎてゴーゴー音鳴ってたのが気になった
202名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:53:32.73 ID:QvSJpRKe0
とりあえず「イヤァ」言うのやめた方がいい。
203名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:55:07.89 ID:TgTZymA60
マッサーロが相変わらずイケメンだった
204名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:55:46.16 ID:UIeAo5IQ0
>>173
さっき見たテレビの受け売りだけど、ファンペルシーのマンチェスター移籍時のインタビューを参考にしてるらしいね
205名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:56:12.29 ID:RcwKp5OOP
ブラジルW杯日本代表2位通過⇒決勝トーナメントベスト16VSイタリア 本田決勝ゴール

⇒ガッリアーニ激怒⇒2014−15シーズン本田ベンチ外
206名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:58:05.74 ID:VK0/tS0p0
>>205
そうなったら選り取り見取りだろ
207名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:00:03.50 ID:UIeAo5IQ0
しかし考えれは考えるほどスゴイな

2014のワールドカップに間に合ったよ
208名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:00:46.70 ID:PAMbu0oTP
ワールドカップでどんだけ大車輪の活躍してオファーラッシュ来ても出ないと思うな
209名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:01:47.32 ID:0Pmt36Go0
>>198
今までの実績で十分中田以上だと思うけど
セリエに限定するなら、スクデッド獲らないとな。
210名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:08:54.99 ID:VxMHPxw00
211名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:11:32.47 ID:EjA77la90
イタリア人とかスペイン人とかのラテン系は英語コンプレックスが
あるから、結構インパクト強かったと思うぞ
212名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:13:02.00 ID:BjbaEX4z0
>>208
ミランが売る可能性はある
213名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:14:30.39 ID:ty70L9Qf0
>>212
今のミランは売れないでしょ
わざわざカカ呼び戻したぐらいなんだから
214名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:15:20.26 ID:7HCDdOrW0
>>186
練習参加させてもらってるしこれは9割くらい移籍決まったのかもしれんね

http://youtu.be/-nqn2FwwQgA
http://youtu.be/QDG7bTrsab4
http://www.youtube.com/watch?v=VRs1o1NgFyU
215名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:16:15.35 ID:zwR0LffOO
イタリア語じゃないなら、日本語でもよかったんじゃないの
216名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:16:19.71 ID:Xe1JGN/XO
それでロシア語は話せるのかね?
217名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:17:51.53 ID:i69M6RDo0
ケチャップとかリトルホンダとか引用なのに本田の言葉ってやたら取り上げられるな
218名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:20:23.04 ID:h8wcXIfR0
>>55
ブサイクってことはないと思う
ストイックなイメージはあるんじゃね
219名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:24:50.61 ID:EFoQ+cag0
>>198
なんで屑は時期も所属クラブのレベルも違う選手を比べたがるのか
220名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:25:07.72 ID:Yqm34tcM0
堂々とはしてたけど海外生活が長い割には英語好きな高校生レベルだった
221名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:31:55.27 ID:thm8N0OlO
バルサみたいに、今成功してるチームに行くよりは
名門復活をかけて招聘される方が良いんだよ
低迷してるから、ちょっと活躍するだけで救世主扱い
今成功してるチームだと、同じ様に活躍しても並みの評価しか得られないからね
222名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:35:34.29 ID:ExHdQSPt0
松坂は日本語で半笑いでえーえー言ってたな
223名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:38:09.60 ID:DLkrm6um0
本田圭佑の使っている英語教材はイングリッシュジャーナルとCNNエクスプレスの2冊の廉価な月刊誌(公立図書館に置いてあるので、買わずに借りて読むのがお奨め!)

月刊誌『ENGLISH JOURNAL』(CD付) 1470円
http://www.alc.co.jp/ej/

CNNイングリッシュエクスプレス(CD付) 1400円 
http://ee.asahipress.com/
224名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:43:46.34 ID:9Yd0h/GN0
こんだけ騒がれてプレッシャー凄いんだろうな
負けずに頑張れ
225名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:44:51.78 ID:6Yiepb2GO
上原?投手の息子がクールすぎたので…
226名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:45:41.46 ID:NjSQZSqE0
中学高校で習う英語でも充分会話できるんだなとは思ったけど
いざ自分で話すとなるとできないんだろうな
227名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:45:44.34 ID:h8wcXIfR0
>>28
新入りのペーペーって感じで居心地悪そう
228名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:47:36.60 ID:XUfHRoBj0
やっぱ最初は結構孤立するんだな
229名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:52:02.31 ID:qdqznvK/0
実況 ◆ TBSテレビ 22287
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1389237007/

ひるおびに本田きたよ
230名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:54:04.95 ID:QTnytu8p0
アジア各国メガクラブへの道 確定版
●日本
   ★本田 【ACミラン(メガクラブ】 の10番! ACミラン:CL優勝回数からみても正真正銘のメガクラブ それ以上はレアルバルサくらいしか有り得ないくらい
   ★香川 【マンU(メガクラブ)】 (インテルからもオファーあったが蹴った) ブンデス2連覇の主力 シーズン13得点 ポカール制覇 ☆欧州ベストイレブン! (移籍金20億円)
   ★長友 【インテル(メガクラブ)】 不動のレギュラー 5年契約済み
   ★(吉田)【バイエルン(メガクラブ)が獲得希望】 現時点で間違いなく世界最強クラブ。あのグアルディオラが直々に獲得を熱望。

●韓国
   ★パクチソン(愛称☆パカ池沼☆) 〔マンU(メガクラブ)〕←退団☆決定 クイーンズなんたらへ放出
   (移籍金4億円)  攻撃的ポジションでシーズン最高4得点 ●給料はソウル市が負担 先発9試合中8試合負けという今シーズン優勝を逃す原因 オランダリーグ4得点 
231名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:54:10.57 ID:yxSvQOSd0
>>98
中田は代表だけならとっくに超えてるんだよなぁ
クラブだとまだまだだが
232名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:54:53.88 ID:qQ8rwxQQO
モスクワで英語でしゃべってたのかな?
まあ英語できたらあとは簡単と宮本がドイツ語でペラペラインタビュー応えててたなあ
三都主にドイツ語を日本語にして通訳してたとか思い出した
233名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 12:57:30.38 ID:sg3Paa9KO
孤立なんかしないよ
香川はするけど
234名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:01:04.19 ID:UIeAo5IQ0
>>214
させてもらってる?

どれだけ下から目線なの?

卑屈過ぎる
235名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:01:15.62 ID:p4vcAndq0
本田、以前の面影ないくらいに違う人に見える。
マッチョなおじいさんみたいだ。
236名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:01:33.89 ID:0Y33NUwBO
ケチャップ→ニステル
リトル本田→ペルシ

オランダリスペクトしてるんやな
237名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:02:45.72 ID:UIeAo5IQ0
>>225
なんでコレが絶賛されているのか不思議

エクサイテッド、とクレージーって単語を二つ言っただけなのに
238名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:04:25.44 ID:6Yiepb2GO
>>237
だからだよ
239名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:06:21.40 ID:4OOVyAnK0
本当に人相が変わってしまったな
まぁサッカーのために良かれと思って手術したんだろうから責めることはできないけど
240名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:06:42.55 ID:vhv1Xuqu0
>>236
リトル本田のエピソードも元ネタあったのかよ
本田っていろんな選手の名言を知っててただのサッカーヲタみたいだな
241名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:07:43.02 ID:UIeAo5IQ0
>>238
日本人の英語コンプレックスがひどい

たった二つの単語を発しただけで絶賛

インタビュアーの英語を理解してることがスゴイって、エクサイテッドはいいとしてもクレージーっていうのはトンチンカンな答え
242名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:08:06.81 ID:jfiK758G0
基本的に中田の劣化コピーみたいな人だからな
ナリコレまでパクってる痛い人
金髪からパンツ売りまで
243名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:08:43.45 ID:7ybjxbBm0
元ネタはむしろこれだろ
Little Honda
http://www.youtube.com/watch?v=fEO4yRUE8ws
244名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:09:59.73 ID:UIeAo5IQ0
>>243
イヤ、流石にペルシの方でしょ

それは偶然じゃないかな
245名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:10:09.51 ID:yfWuoeID0
>>99
チョン丸出しだなw
246名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:11:48.18 ID:jfiK758G0
>>244
これはペルシだね
基本的にパクりの集まりみたいな選手だから

普通は中田の後に同じ金髪にしてナリコレするか?
ちょっとパクり神経が異常だよな
247名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:13:41.71 ID:yfWuoeID0
>>168
香川は喋れたらルーニーとバルサ並みの連携できるだろうし
監督とももっと関係よくなるのにな
248名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:15:14.10 ID:6Yiepb2GO
>>241
え?いや…まあ…
じゃそういうことでw
249名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:15:42.39 ID:7ybjxbBm0
>>245
かけてるんだろ
有名な曲だからな
250名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:17:36.13 ID:ORCvWUeI0
251名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:18:29.12 ID:vhv1Xuqu0
>>246
でもサッカーって良いものは盗むってのは基本なんじゃないかね
戦術にしろテクニックにしろ
クリロナだってケチャップのエピソード使ってるし
むしろクリロナが言ったから本家より有名になったという部分もある
252名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:22:15.00 ID:KZC9X8vd0
>>126
へー…日本車の信頼が高い2輪ならではだね
面白いエピソードだ
253名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:25:07.41 ID:ABE3nnqWO
英語の日本訛りってどんな感じなんだ?
254名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:26:15.11 ID:VB208hSb0
てか、本田自身は、ケチャップネタもリトルボーイも
サッカーファンならみんな知ってると思ってニヤリとさせるつもりで言ったんだろ

お前らは知らなかったから最初本田のオリジナルだと思ってしまって
後から引用だと気づいてパクリパクリと騒いでるだけじゃないの
255名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:26:16.18 ID:jfiK758G0
>>251
プレーをパクるのはいいけど中田全パクリは駄目だろw
ナリコレまでパクるとか失笑ものだぞw

パクってばっかりだと韓国と馬鹿にされるぞw
ナリコレは本田が起源とか言い出しそうで怖いわ
256名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:26:34.07 ID:ty70L9Qf0
>>253
RとLは代表的じゃねーかな
あとローマ字読み

「apple」をェアポゥと言うかアップルと言うか
257名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:26:38.09 ID:FQaA0wCI0
クラブハウスに行った時、ほぼ全ての選手、スタッフに英語が通じたから
イタリア語の勉強はしないかもって言ってたな
258名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:28:49.81 ID:HhJMmFwlI
さすが2ちゃんなやりとりだなw
みんな外人と英語で話したこともないのか?
259名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:29:24.09 ID:LzOeaHoy0
イタリア語ちゃうんか
260名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:32:35.27 ID:Moo/1cOZ0
中田もイタリア語ぺらぺーらでびっくりしたけど
本田もすごいな
でもイタリア語も話せた方がいいぞ
好感持たれることは確かだから
261名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:35:28.56 ID:Moo/1cOZ0
>>99
悔しすぎて目からキムチ汁を流しながらファビョってるんですね
わかります
262名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:38:32.65 ID:ba5HStKF0
記者会見の動画ってないんですかね?
263名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:40:25.89 ID:+A64FmbE0
英語圏で暮らしてた訳じゃないからな。通訳通すより全然いいと思うよ本田さんらしくて
264名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:41:14.93 ID:ABE3nnqWO
>>256
そっちのほうか、ありですw
265名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:42:56.27 ID:BPX507MgO
世界中でジャップの英語が一番下手くそという現実www

世界から笑われものwww
266名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:43:40.19 ID:UIeAo5IQ0
ホンダ専属というか個人的に頼んでる美容師さんの話がすごかったね

3週間に一回、ロシアまでホンダの髪の毛を切りに行ってるんだってね
チケットはホンダ持ちで

それが今度はイタリアになる
267名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:46:55.21 ID:GSxQugP10
エア入団会見か
試合に出るまでは信じない
268名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:46:59.66 ID:TfKHVkFNO
寧ろ咄嗟の本田の英語に長友が英語で返してくる
ってほうが驚きだった
269名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:47:08.45 ID:NjSQZSqE0
>>266
美容師も初めのうちはいいだろうけど
それが続くと相当しんどいだろうな
270名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:48:12.20 ID:yxSvQOSd0
本気で成功しようと思ってる奴はやっぱ語学も覚えるんだな
本田、長友みたいに
俊さんとか香川とかその辺からして駄目だな
271名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:49:46.54 ID:jfiK758G0
>>266
あんな顔がキモくなっても髪型なんて気にするんだなw
モデルの顔があれだから1000円カットと大差ない
272名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:51:13.70 ID:yxSvQOSd0
>>266
南アフリカの時も来たんだってな
まあ金が有り余ってるんだろう
273名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:53:22.58 ID:2bEzydK20
複数年の海外組で言葉で難儀してるのは香川くらいのもんか?
乾や清武もそんな感じはするけどさ。
274名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:55:31.92 ID:jfiK758G0
>>272
でも本人曰くは常に東北震災の人の事が心から離れないと言っているけどね

震災で貧困に落ちた子供がいっぱい居てそれが心から離れないのに浪費する本田△
275名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:57:17.82 ID:h97O0kyL0
本田の英語の発音って悪いのか?
一般的な日本人が本田が言った事と同じ事をカンペ見ながら言っても通じないんじゃね?
海外旅行に逝った時に現地の人と話しても、発音悪くて全然通じなくて泣きそうになるw
相手の言ってる事も聞き取れないからいつも筆談ですましてる
276名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:59:40.07 ID:i2oynBfn0
コミュニケーションがとれる中田
277名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 13:59:41.53 ID:Xe1JGN/XO
本田のギョロ目もう治らないの?
なんかやだなぁ
278名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:02:07.78 ID:bCFfi0Pl0
”イット イズ アペン ”風の発音だと思う。
妙にネイティブを気取った発音より好感が持てる。
279名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:02:34.94 ID:NkDLyeSG0
周りがイタリア語でしかしゃべらないなら溶け込めないぞ
何言ってるかわからんだろ?
280名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:02:51.07 ID:j1d9beU40
お前ら本田の英語の心配する前に、自分はちゃんと話せるんだろうなw
281名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:04:03.95 ID:ytouYioE0
子供の頃からの夢を叶えたな
すごい
282名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:04:17.89 ID:UIeAo5IQ0
>>269
>>271
>>272
移動含めて最低でも2、3日は拘束して潰すわけだから、日本にいたら仕事していたその間の休業補償も踏まえると
相当な額を払ってるんだろうね
いくらくらいになるかちょっと想像つかないけど

ただ、美容師さんにしたらホンダの専属という肩書きはありがたいからそこは気にせずやってるのか、それともビジネスライクに補償込みでやってるのか、ここも想像つかない

ただ、ホンダの言動見る限り、変に値切るようなことはしなそうで、相手も納得する根拠もハッキリした十分な報酬を支払っているように思える
283名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:06:05.33 ID:jfiK758G0
>>282
なんでその金を東北で被災した子供の為に使わないんだろうな

ギョロ目の気持ちの悪い顔の短髪にそんな金を掛けても・・・
284名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:08:41.27 ID:wCE9AoPG0
そんな事言い出したら
スポーツ選手全員
バリカンで丸刈りにして
浮いた費用を義援金に寄付しなきゃならなくなるね
285名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:09:19.68 ID:QTYy8sKo0
本田「そろそろ、視野を狭めるトレーニング様のコンタクトを外そうかな」
286名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:10:05.72 ID:cxED+ddC0
香川「少女時代大好き」
http://youtu.be/s5OJSuTGqI0

香川「悪魔の部屋におったんで〜」
http://youtu.be/K8kocLwSEyc

香川「おっおっお、オッパカンナムスターイル!」
http://youtu.be/t5XgaZrybX4

香川、BIGBANGのVIと2ショット
http://i.imgur.com/L6Xna6W.jpg

香川、車内BGMは東方神起
http://i.imgur.com/YIDdFj7.jpg

香川、韓国お得意ポーズと酷似
http://i.imgur.com/5riMafy.jpg
http://i.imgur.com/dXK68wZ.jpg

香川、子どもにハイタッチを拒否される
http://i.imgur.com/mn3uitF.jpg

香川、パク ひげそりブラザーズ
http://i.imgur.com/vASWbfj.jpg

香川、ソフトバンクのCMに出演
http://youtu.be/4EmjWNpDeyw
287名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:11:19.72 ID:j1d9beU40
>>283 そこまで言うからにはお前は被災した子供の為に金使ってるんだろうな。
288名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:16:00.42 ID:jfiK758G0
>>284>>287
本田本人がインタで「常に東北震災は僕の頭の中にある」と発言してたからな

震災孤児が貧困に苦しんでるのにそれを知ってるのに散髪に浪費する本田さん
でインタでは偉そうにボランティアについて語ると
289名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:29:24.96 ID:g+A+EC+jO
本田さん5000万寄付したけどな
290名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:33:45.96 ID:jfiK758G0
寄付したね

でもっと余裕があって浪費してるよね
震災孤児が貧困で苦しんでるのに

で口では「常に東北震災は僕の頭の中にある」と発言してボランティアについて語ると

でそれを見て信者が5000万も募金する本田さんはスゲ〜よ
出さない選手はゴミだと叩くw
291名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:34:58.92 ID:Gnm0z01UO
>>283
じゃあなんでテメェの目の前にある、2ちゃんとオナニーにしか使わない箱を売って被災地に寄付しないの?
292名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:35:38.43 ID:lIFDgAON0
震災前は商売してなかったのに
不正に補助金受給したり
NPOに何億も持っていかれたり

こんなんじゃ消費税アップは当たり前だ
防波堤に金使うより高台に引っ越しさせてしまえば解決なんだよ
また津波が来る地域なんだから

こういうことも被災地以外の人はもっと知っておくべき

被災者より
293名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:37:53.45 ID:g+A+EC+jO
寄付しろ寄付しろって悪口気味に言われても被災者からもうざがられね?
294名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:38:09.01 ID:yxSvQOSd0
いいやん、自分で稼いだ金自分で使って何が悪いん?
295名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:40:52.66 ID:jfiK758G0
>>291
俺は別に「常に東北震災は僕の頭の中にある」なんて偉そうな事は言わないよ

俺は募金箱に小銭を入れて後は頑張れとしか言えないな
296名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:43:49.67 ID:g+A+EC+jO
>>295
2chでは偉そうなのに
297名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:44:05.47 ID:8CX1TPv9O
なんだこいつ?('ω'`)
298名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:44:21.65 ID:lWqxCxJv0
全然上達しない英語を聞くにイタリア語の習得は無理
中田どころか長友以下の人気で終わるよ
299名無し募集中:2014/01/09(木) 14:45:14.88 ID:MSswy4x10
2ch番長かっこいいっす
300名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:45:30.53 ID:0Pmt36Go0
>>282
往復の旅費プラスαくらいじゃねーのかな?
美容師さんにしても、本田の専属ってのは相当良い経歴だし
そもそもこの美容師さん、どっか繁盛してるサロンの代表とか言ってたろ
数日店空けても問題ないから行けるんだろ
301名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:45:34.84 ID:BjbaEX4z0
>>295
何で小銭しか出さない奴が文句言うか理解
できない
302名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:47:05.94 ID:jfiK758G0
>>301
募金は金額の大小なんだw

で多く出してる本田さんは偉いとw
303名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:48:11.30 ID:0USn+9Hx0
△はロシア語は話せるの?
304名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:48:17.92 ID:uzBApPwf0
発音も上手ではないし文法間違えもあったけど
一番大事な目的は「伝えたい相手に自分の言葉で心を語る」
コミュニケーションだからね
そういう意味ではとても良かったよ
流暢な通訳なんて使うより本田の想いがガンガン伝わってきた
サムライに対する返答も良かった
305名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:49:00.95 ID:g+A+EC+jO
>>302
じゃあ5000万だけでもいいな
306名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:49:10.01 ID:Fe1ijUN40
文法がめちゃくちゃだな
可夢偉もそうだけど、これで堂々とわたりあえるからたいしたもんだ
307名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:53:28.87 ID:jfiK758G0
>>305
で散髪に無駄な浪費をしながらステーキを食ってる本田さんが東北の孤児を自分の事のように思ってると言うわけだな

すげーカッコいいよ本田△
308名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:55:02.40 ID:u36QF9N0O
>>302
決まってんだろ、バカ?
ゆとりの平等教育怖いわ。
309名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:55:03.92 ID:KZC9X8vd0
>>302
お前の目的は何なんだ?
募金団体なのか?
単なるアンチ本田なのか?
煽るにしても一本調子すぎて鬱陶しい。
310名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:55:16.74 ID:jSem52nQO
4年前はオランダ2部なんだよな
311名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:57:34.28 ID:g+A+EC+jO
>>307
それがなんで自分に金使うな!寄付しろ!になるの?
拡大解釈かなんか?
312名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:57:43.00 ID:Yv9Sarjk0
>>295
くだらん偽善の押し売りだな。
313名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:58:09.55 ID:jfiK758G0
>>309
うん?本田さんの募金の本質を語ってるだけだよ

5000万出したよね
でまだまだ余裕たっぷりで浪費の限りを尽くしてる

で口では「常に東北震災は僕の頭の中にある」と偉そうに発言するわけ
貧困に苦しむ子供を知りながらステーキを食うわけだ
314名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:58:07.65 ID:oNNCsuHsP
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
315名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:59:19.05 ID:gUky1HAi0
 
Daily Mail 
ユナイテッド全選手 今シーズン前期採点

GK
デヘア-8,リンデゴーア-5
DF
ヴィダ-7,ラファエル-7,エヴラ-6,PJ-6,リオ-5,エヴァンス-4,ファビオ-4,スモーリング-3,ヴュットナー-3
MF
ヤヌザイ-8,フレッチャー-6,バレンシア-5,ギグス-5,キャリック-5,クレバリー-4,香川-2,ナニ-2,ヤング-2,アンデルソン-1,フェライニ-1,ザハ-1
FW
ルーニー-9,ウェルベック-7,ペルシ-6,チチャ-5

http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2535731/Moyes-copping-flak-lazy-stars-blame-too.html
316名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:59:24.47 ID:ty70L9Qf0
>>309
本日の芸スポ書き込み数1位を誇る、単なるアンチ本田さん

1位/6609ID中

時間:09-10-11-12-13-14
書込:14-30-16-25-21-20 126

【サッカー】本田圭佑 バルサ、マンC、エバートンのオファー断っていた!
【サッカー/セリエA】ACミラン、日本企業とのスポンサー契約で14億円ゲット?「本田を最大限に生かす」
【サッカー/セリエA】ACミラン本田、堂々の英語入団会見・・・「毎日、幸せ」「トップ下が一番得意」★2


さっさと放置しとけ
317名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 14:59:45.47 ID:ba5HStKF0
やっと記者会見動画見れた
本田やっぱかっけーなあw

謎のPV
リトル本田
長友話

見どころ盛りだくさんだったなw
318名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:00:06.19 ID:Yv9Sarjk0
>>302
ばかw
寄付は多いほうがいいに決まっているだろw
だからお前も本田の浪費の多寡を問うているんだろ?
319名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:00:39.90 ID:ba5HStKF0
>>316
いつものキチガイ焼き豚チョンだろ
サッカースレに張り付いてるゴキブリ
320名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:01:59.33 ID:j1d9beU40
>>295 こういう奴が一番性質が悪い。自分が正しいと信じて疑わないタイプ。
321名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:02:02.10 ID:Yv9Sarjk0
>>313
浪費ってのはお前みたいに昼間から2ちゃんやっている馬鹿のやる
ことだよw
322名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:03:03.09 ID:g+A+EC+jO
乙武さんが焼肉かなんか食ってた時にそれを不謹慎だ!とか言ってた人がいたな
323名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:03:12.29 ID:0IYuFzMo0
本田の横にザックの通訳の矢野君を置いとけばもっとスムーズな会見ができたと思う
途中いくつかギクシャクしたやりとりがあったからね
324名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:03:39.90 ID:jfiK758G0
本田さんは貧困に苦しむ東北の孤児の存在を知りつつ散髪なんぞに浪費してる人だって事を分かればそれでいいよ

で口では「常に東北震災は僕の頭の中にある」とカッコを付けると

これは事実だよ
325名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:05:45.63 ID:Yv9Sarjk0
>>324
ばかw
そんな芸人や金持ちは世界には腐るほどいる。
米国の寄付なんか殆どは税金対策だ。しかし出さない
馬鹿よりはいいと言うことだ。
小銭しか出せないアホは黙れw
326名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:07:33.55 ID:0oMrs8iL0
母国語が英語じゃない国同士の英語は通じやすい
327名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:07:43.32 ID:j1d9beU40
こういうやつ偶にいるけど、マスゴミやチョン以上に日本にとって有害。
現実世界に居場所がない、世の中に恨みがある底辺層。唯一うさを晴らせるネットで
自分の正義をかざして悦に浸る。憐れではあるが、その有害さ故に擁護はできない。
328名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:08:11.83 ID:aJG58vur0
リトルちんこ
329名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:09:45.26 ID:iCYdAODwO
大阪人だろ?
330名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:11:18.13 ID:YA6Ae1OY0
>>157
いいとこのおぼっちゃんて・・・
一番小バカにされるタイプじゃねえか・・・
331名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:12:51.37 ID:901z0O200
332名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:16:34.07 ID:q42HiNJp0
スレチだけどイタ公ってジェスチャーで頻繁に村上ショージのドゥーンをやるよね
333名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:16:34.24 ID:4NVAuw6l0
パクリ王本田w
こいつ自分ってものがねえよなw
334名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:17:26.89 ID:gWq3CeDZ0
>>329
大阪人だからか。なるほど。
英語が使える人ってなぜか大阪人が多い。
失敗を恐れないからだろうな
335名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:19:11.95 ID:jfiK758G0
被災地の震災孤児の事をいつも考えてる優しい本田△

この幻想が壊されたからって発狂するな

本田は孤児がお腹をすかしててもステーキを美味しく食べれる男だよ
336名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:19:19.72 ID:jyRoWMEa0
>>317
記者会見前の木崎さん独占インタビューは見れた?
337名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:20:44.12 ID:euj08OiZ0
お前らホングリッシュバカにしてるけど
海外で発音とか気にする奴なんてロンドン育ちのイギリス人くらいだろ
英語以外でも同じ。そりゃネイティブで喋れるに越したことはないが
基本外人が母国訛りなんて当たり前だろ
338名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:20:56.25 ID:k20vEUPp0
>>334
やってみて駄目ならそれで終わりにしたら良い
やる前からごちゃごちゃ言ってやらないのは大阪の文化じゃないな
339名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:24:07.69 ID:g+A+EC+jO
>>335
それは本田が原因じゃなくて、地震が原因なんで。
340名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:31:58.02 ID:Yv9Sarjk0
>>335
まだやってんのかよ、馬鹿ww
5000万円寄付したのか、本田は。
年収10億円としても1/20だな。
年収500万円なら25万円、50万円でも2万円だよ。

お前はナンボ募金してきたんだ?
341名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:32:44.14 ID:A20IjNnX0
http://www.milannews.it/altre-notizie/bronzetti-honda-ha-rifiutato-baraa-e-city-giocatore-lento-non-mi-pare-133031
ブロンゼッティ「本田にはバルサ、シティ、エヴァートンからオファーがあったが本田の夢はミランに加入することだった」
342名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:33:07.16 ID:Yv9Sarjk0
>>340
50万円なら2.5万円だなw
343名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:33:57.45 ID:UIeAo5IQ0
>>330
それがカッコイイ

本当に頭が切れて賢い品のいい感じ
まー、悪い面を言ったら幼いんだけどね

野獣のような欧米の選手と好対照な印象だったな
344名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:37:19.26 ID:6o3wGG+s0
チャンピオンズリーグ出られないから
リーグ戦だけ期待するしかないな
345名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:37:20.40 ID:UIeAo5IQ0
>>343
追記

もう少し分かり易いかもしれない例えを言うと、全国高校サッカー選手権の偏差値が高い進学校だけど、サッカーも強いチームって感じかな

いかにも賢そうで頭でサッカーしてる感じでしょ

まさに世界から見た日本代表はそんな感じ
346名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:38:11.54 ID:euj08OiZ0
>>340
本田ってそんなにもらってないだろ
ミランでの年俸は明かされてないけどそれでも精々ロシア時代の倍で6億ぐらいでしょ
347名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:40:52.84 ID:sNLyM6GL0
いい会見だったと思うよ
直前インタビューでも英語の勉強の実践だと思って頑張ります、って言ってたし。

質問に対する答えもシンプルながら頭の良さや空気の読みが出てたじゃん。
348名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:43:31.98 ID:qdqznvK/0
http://sports.cntv.cn/

中国の国営テレビのスポーツサイトのアクセスNO1だね本田(左上)
アジアのスターだよこれは

中国でも入団記者会見注目されてる
349名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:43:38.96 ID:uQncql2DO
本田はあほかよ
本田って自分の実力を誤解してんじゃないのか

名門ミランに行くだけでプレッシャーなのに十番選んでどうするよ
イブラ並の実力者ならともかく。

本田より結果残してるラブでもミランの十番なんてつとまらん
350名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:46:14.96 ID:Byng6BYT0
緊急の会見じゃあるまいし、英語圏でもないんだから日本語でやれよ
恥ずかしいわ
なぜ背伸びしたがるのよ、この人は
351名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:46:25.24 ID:t9lV6AdJ0
>349
おまえ、小物だなー
352名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:47:28.02 ID:yjTMJyVU0
>>40
長友はまだイタリア語しゃべれない時で単語を二つ位しか知らない状態でも
初めてあったイタリア人達の会話の中に余裕で入って行って
笑いあいながら延々と長い時間コミュとってて、何だあいつのコミュ力って驚愕されてたからなw
353名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:47:55.25 ID:sNLyM6GL0
354名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:49:43.56 ID:euj08OiZ0
>>350
各国のメディアにとっては翻訳が簡単になるんだからありがたいだろ
日本語→英語以外の外国語ってすげえ難しいんだぞ
355名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:49:52.26 ID:fH0tl0Cn0
「私はサムライに会ったことはありません」なのだから、
現在完了{経験)なので、have+過去分詞になるはず。

本田の言い方だと「私はサムライに会いません」になっちゃうよ。
それだと全然意味が違ってくる。
356名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:51:18.66 ID:0IYuFzMo0
>>349
お前ミランの10番に幻想抱き過ぎじゃないの?
ミランの10番で本当に凄かったのってフリットぐらいだぞ
あとは本田と大して変わらん
357名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:53:06.72 ID:UIeAo5IQ0
>>352
練習から帰るときに他の選手にチャオ!チャオ!とか大声で呼びかけてたよね

あれを見て、あーこのコミュニケーション能力は天才的で世界レベルだと思った
358名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:54:13.94 ID:w8R3Z3oX0
ガリ「本田は4か7希望だったけど、空いてる番号薦めたら10選んだ」
本田「プレッシャーは感じるべき。10番つけるチャンスあるのに違う番号選びますか」
>>349「プレッシャーかかるのに10番つけるとか本田はアホ」

      ____
    /      \
   /  ─    ─\   ふm
 /    (●)  (●) \
 |       (__人__)    |
 /     ∩ノ ⊃  /
 (  \ / _ノ |  |
 \    ____|  |
   \ /_____/
359名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:54:16.92 ID:UIeAo5IQ0
>>355
そこはみんな分かっているけど、あえて指摘してない

細かい不足や間違いは沢山あった
360名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:55:06.11 ID:euj08OiZ0
>>356
それは流石に言い過ぎ
まあ前任者がボアテングだからそこまでハードルが高いとは言わんけど
361名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:56:31.93 ID:LrPreu9v0
>>356
サビチェビッチは
362名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:56:42.57 ID:VB208hSb0
>>343
今の代表は確かに知的で品があると思うけど
2002ってロン毛茶髪金髪が多くてスゲーDQN揃いだった気がするんだが
赤髪なんてのも居た気がする
363 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2014/01/09(木) 15:57:08.54 ID:9osuYpO+0
なぜなら忍者だからです
オウニンジャ!
いえすボンジョルーノ!
364名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 15:57:18.87 ID:w8R3Z3oX0
>>356
ジェニオは?
365名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:00:35.21 ID:PbVL2O3I0
>>337
まあ気にしすぎな面はあるわな
本田より英語を理解出来てて、発音もうまい奴はごまんといるだろうが
本田の様に堂々とコミュニケーション取れる人は少ないだろうからな
特にサッカーなんかコミュニケーションが大事だし
366名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:03:17.75 ID:6HGuIpk7O
どうせまたエア移籍だろ
367名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:03:34.20 ID:SsW8bFyp0
>>157
俺は2002年はメキシコで観てた
メヒカーノ達は御多分にもれず他の国の試合を見まくってるがお世辞抜きで日本代表のことを買ってたわ
特にイナモトサンとトダサンが大好評
そしてお前らと同じようにナカタサンはマリコン(ホモ)だと看破してた
お前らはもっと自身を持っていい
368名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:03:48.33 ID:VB208hSb0
そもそも俺はバロテッリが日本語ペラペラだったとしても
まともにコミュニケーション取れないと思う
369名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:04:29.16 ID:ucErYmIHO
フリットよりサビチェビッチの方が凄いな。

フリットが活躍出来たのはファンバステンが居たのが大きい
370名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:05:32.00 ID:8PUeCJvP0
ミランの10番なんてここ15年くらい
平均して30試合も出てないし
4〜5ゴール、3〜4アシストなんだから楽勝じゃん
タダで取ったんだしそれくらいの結果でも許されるだろ
371名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:05:53.49 ID:O0ApRDjf0
英語は中田の圧勝だなw
372名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:07:08.66 ID:KDg6Ja/H0
「ケチャップ」にしろ「リトルホンダ」にしろ、こいつは何で人の言葉を丸パクりするの?
日本人じゃないの?

自分に自信があるように見せて、実はただのカッペ
373名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:08:19.60 ID:PbVL2O3I0
てかそもそもフリットの時代って背番号固定性じゃなかったでしょ
まあほとんどつけてたんだろうけど
374名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:10:17.09 ID:hT+FBL0S0
本田頑張れ応援するぞ!
375名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:11:53.98 ID:fH0tl0Cn0
ボアテングも、けっして悪い選手では無いけど、
一流選手かと言われたら首をかしげざるを得ないよね。
376名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:12:38.97 ID:ZVgZi7gH0
一応イタリアで評価受けたのは中田と長友か
中田はペルージャだけだが 本田はどうかな
いまのとこ日本人はブンデスリーガが一番やりやすそうだけど。
377名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:13:32.15 ID:eCFrBXIY0
現地フォーラム読むと失笑ものみたいだね会見
378名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:14:37.40 ID:8PUeCJvP0
本田は嘲笑の烙印だった△を尊敬の△に変えた男だから
最初はそれでいい
379名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:16:45.67 ID:dIGBuM3l0
心配せずとも本田は活躍できるよ
後ろとカカの間でリンクマンしたり
前でキープしてカカやバロへパス出したり
カウンター時のスルーパスも出せるしね
3・4試合もこなせばチムメンも有用性に気付くよ
ゴールを狙える時は遠慮せず狙って欲しいね
380名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:17:38.54 ID:uQncql2DO
>>358
まあそんなに怒るなよ(笑)
ミランのプレイヤーにふさわしくないとまでは言わないがロシアですら大して結果を残せなかった選手が十番はさすがに恥ずかしすぎるわ。

プレッシャーをかければ圧倒的な実力不足を挽回できると思ってそうで怖いわ、本田とその信者たちは(笑)
381名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:20:03.74 ID:iy1SUNE50
>>8
プリンスって名前だけかっこよくて、プレーは大したことなかったのな
あと、ルイコスタも微妙な成績しか残してないな、プレーはすごかった印象あるけど
セードルフは中盤なのに安定して活躍してるしすげぇわ
382名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:20:14.98 ID:xWvGt2pR0
ロシアで普通に活躍してたけどなあ
383名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:21:32.98 ID:3D7LxzfpO
ドリカム
384名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:23:30.51 ID:clJjMQcN0
ミラン 日本企業とのスポンサー契約で14億円ゲット?「本田を最大限に生かす」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000013-spnannex-socc


ガリアーニ副会長はスポニチの独占インタビューで「すでに複数の日本企業とスポンサーの交渉をしています」と話していたが、同氏に近い関係者によると、ミランはイタリアの代理店を通じ、日本の大手広告代理店とクラブの日本国内のロイヤルティー独占契約を締結。

スポンサー数にかかわらず、固定で年間約600万ユーロ(約8億5000万円)を手にすることが決まったという。

8日付のコリエレ・デロ・スポルト紙もミランが今後アジア市場の開拓に力を注ぐ中で「本田の存在を最大限に生かす」と強調した。

一部ニュースサイトも本田の手取り年俸275万ユーロ(約3億9000万円)に対し、ミランは日本企業とのスポンサー契約で1000万ユーロ(約14億円)を手に入れると報じている。




ミラン“本田ブランド”に大いに期待 クラブ改革のカギ握る?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000066-dal-socc&pos=2
本田圭佑が移籍したACミランが、“本田ブランド”でマーケティング、商業面、財政面での活性化を図ろうとしているようだ。8日のイタリア紙コリエレ・デロ・スポルトが報じた。
バルバラ氏はミラン経営の大改革を考えており、マーケティング、マーチャンダイジングの戦略企画の一つとして本田の名でアジア市場への売り込みをかけるという。






・0円移籍
・スポンダー
・ジャパンマネー
385名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:24:19.07 ID:ucErYmIHO
ミランの10番どころか外国人でスーパーだったのは結局はサッキ、カペッロミランだからな。

グランデミランの重圧の前に期待通りの活躍が出来なかった外国人は多い。ボバン、パパン、ルイコスタあたりでも賛否どころか活躍してないと思われる。

ボスマン以降に唯一成功した外国人はシェフチェンコとカカくらいだろう
386名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:24:22.09 ID:ogdf0oOKO
ロビーニョてブラジル?
387名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:25:19.02 ID:xvozN2f90
>>382
ロシアで普通に活躍している程度の選手なんて要らんだろ、ビッグクラブは
388名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:26:44.43 ID:ucErYmIHO
>>386
ロビーニョはブラジル代表からも遠ざかってる
389名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:27:12.41 ID:xWvGt2pR0
>>387
ロシアで普通に活躍できる選手はビッグクラブいける才能あるやつらばっかですよ
CSKAのトシッチなんかは今すぐビッグクラブいってもおかしないんでね
そういう選手が中堅あたりまで1クラブに1人以上いるリーグですよ
舐めすぎですな
390名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:28:00.83 ID:ogdf0oOKO
ぃロビーニョでググったら
カッサより悪童らしいやん
391名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:33:12.13 ID:PyYvqiMI0
リトル本田のくだりは下ネタにとられかねないんじゃないかと思った
392名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:38:50.97 ID:qWRr3GN+0
トシッチはマンUから都落ちしてきた人
393名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:42:24.31 ID:eetsHpVyP
後はユーべに入団する日本人がいれば、 セリエAの名門制覇だな

ミラン 本田  インテル 長友  ローマ 中田 
394名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:42:47.32 ID:Y8+oO1010
>>389
ロシアリーグからの移籍でビッグクラブで大活躍した選手挙げてみろよw
誰かいたか?
395名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:42:49.94 ID:xWvGt2pR0
>>392
そう才能はあるでも生かし方を知らない
香川と一緒さ
ちなみに才能はあるレベルなら世界中にいくらでもいるけどな
396名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:44:35.96 ID:k20vEUPp0
>>391
昔いた花*花ってやつがそのネタを使ってたな
女の中にはちっちゃいおばちゃんが住んでていて段々大きくなってくるとかw
397名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:47:21.34 ID:zDkn+1QD0
月曜朝の試合少しでも出るのかどうかそれが問題だ
398名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:48:14.08 ID:qWRr3GN+0
俺のリトル本田はヘソの下にあるんだぜ
399名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:48:27.96 ID:xvozN2f90
>>389
もう無理にロシアageCSKAageしなくてもいいんだぜ
長い間、よく頑張ったな
これからはセリエを宜しくな
400名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:50:49.94 ID:xWvGt2pR0
>>399
そんなリーグの選手がミランいったのがお前らにとっては厳しい現実w
ざんねんでしたね
401名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:53:14.47 ID:zDkn+1QD0
>>398
おまえのリトル本田は実戦を希望しているぞ
もっとリトルの声を聞いて行動した方が良い
402名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:54:13.60 ID:k20vEUPp0
>>401
そういうお前はどうなんだと問うてみたい
403名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:54:18.21 ID:vM2FtV72i
個性的で革新的なポジションを獲得してほしい俺のミランで
レジスタ、ファンタジスタと更なる高みへと
404名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:56:40.80 ID:MeEtU1NSP
>>157
俺はフランスW杯をカナダで見てた
当時のカナダ人はサッカーほとんど興味なかったから話題に上がることはなかった
日本の試合後の解説では現地の解説者が中田をベタ褒めだった
日本の攻撃を全てコントロールしていてパスが早く正確でアルゼンチンもクロアチアも手こずっていたと
日本に一流のスコアラーがいたら結果は分からなかったと言ってた
405名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:02.96 ID:zDkn+1QD0
>>402
紅白戦も実践もばっちりです!
なおクラブを妥協した模様
406名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:58:14.51 ID:k20vEUPp0
>>405
やっぱブランドより出場機会だよな!
407名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:58:27.77 ID:thm8N0OlO
あなたにも チェルシー あげたい
408名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:59:15.46 ID:qtTZZa0N0
ユベントスにいく日本人でてこないかなあ
409名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:00:05.57 ID:zDkn+1QD0
オカザキーニに期待
410名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:00:16.01 ID:Yv9Sarjk0
>>384
その程度じゃぜんぜん足らないだろ。
例えばCL出場逃しただけで20億円は最低
減る。去年は確か賞金と分配金で60億円くらいだろ。

本田がCLに言及してたのは実に正しい。今年は
本人出れないし来年はチーム自体が怪しいけど
頑張るしかねーな。再来年出れれば御の字のクラブ
だからな。来年のリーグ戦は真価問われるぞ。
411名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:03:41.97 ID:UAinAYZY0
この前インテルとどっかの試合(セリエA)テレビで見たんだけど客が少なくてガラガラだった
いまのセリエってそんなもんなの?
412名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:05:38.52 ID:aVMpOpJs0
俺は後背位が一番得意
413名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:10:01.32 ID:dIGBuM3l0
選手として最終的に辿り着きたいのは欧州CLでの活躍かなと思う
欧州CLに出場できて、かつ実力不足と評価されないのであれば
ロシアリーグだからダメということにはならないだろう
リーグレベルよりも日本人が通用するはずが無かろうという思い込みの方が問題
414名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:12:52.43 ID:K1BjOqKV0
顔つきが・・
俺が親知らず抜いて鎮痛剤飲まされて寝込んでた時の腫れ具合に似てる

ちょっと前までめっちゃイケメンだったのに最近の浮腫みようは普通じゃないぞ本田さん
どうしたというんだ
415名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:19:09.49 ID:IIfBZF8C0
ID:jfiK758G0
何このゴミ
416名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:20:01.89 ID:yOl10y1f0
マンUほど知名度ないよな

このクラブ
417名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:30:34.70 ID:BjbaEX4z0
>>411
スタジアム整備や家族連れで観戦できる環境作り
とかがセリエは遅れてるね金が入らない→良い
選手が取れないって悪循環
418名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:38:50.90 ID:exI1B88h0
会見見たけど
選手として自分の言葉で伝えようと英語で答える意識は立派だと思うけど
質問の内容を十分に理解できてないようだったから
見る側としては通訳つけてほしかった。
419名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:39:54.00 ID:yjTMJyVU0
長友にレアルからオファーで
成立すれば玉突きでコエントランがマンU行くなんて記事も出てるのか
両SB出来るコエントランがくればマンUもかなりありがたいけど
W杯半年前の冬に移籍はないだろうなぁ

来年の夏がちょっと楽しみだわ
420名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:45:07.37 ID:846URw970
イブラがいたら面白かったのになぁ・・・
速くて上手くて強くて高い。おまけにADHDからな。最強だわ。
バロンドールは前年選ばれた人間以外から選んだほうがいいと思うな
CR7もそうだけどメッシ以外にもいい選手いっぱいいるのに
421名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:46:56.75 ID:j7VEK25t0
本田はボランチがお似合いだ
422名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:56:47.80 ID:0jWyYbYM0
>>410
CLに出れるようになった時には補強して本田は冷や飯食わされそうだな
423名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:00:37.23 ID:+K2Ylyj50
ルイコスタはかなり悲惨な出来だったよな
出ても怪我したり、結果出ず負けたり、かなりの悲しみがあった
あのころのミランはシェフチェンコだけしか好きじゃなかった
424名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:02:17.38 ID:fte0PWPA0
>>416
知名度はやっぱマンUが一番あるのかな?
何か唯一ブランドって感じがすんだよな
425名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:05:11.27 ID:BjbaEX4z0
>>422
その程度でビッグネーム来るなら今シーズン
開始前に加入してるはずだが
426名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:05:21.77 ID:iUFbpJLLO
知名度は同じくらいだろ
強くないだけで
知名度だけならミラン>バイエルン
427名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:12:10.73 ID:rFweDCV70
>>420
その年一番の選手を選ぶのに、アホちゃうかww
428名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:19:47.58 ID:846URw970
何をしたら一番なんだよ
明確な基準なんて無いだろバーカ
429名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:20:55.29 ID:ZFNv2HKMO
茸さん涙目
明日から五寸釘を打ち続ける毎日
430名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:22:42.64 ID:WXTYCvcr0
今売ってるSAMURAI SOCCER KING
進撃の日本、面白いよ、特にオランダと
ベルギーの記者の日本戦の感想が印象的で
ベルギーと本田との繋がりのフレーズはワロタw
http://www.soccer-king.jp/media/article/154361.html
431名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:23:27.53 ID:ucErYmIHO
伝統ら歴史を含めたステイタス

S ミラン レアル
A バイエルン マンU ユベントス バルサ
B アーセナル インテル
432名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:24:26.81 ID:DvZ/Ry5G0
2000年代初めはマンUなんかお呼びじゃないぐらい豪華で強かったけどな
433名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:25:26.77 ID:bv7ER1Q90
見てないんだけど相変わらずのホングリッシュだった?
434名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:25:39.58 ID:eCz3mEjP0
ミランのどの位在籍できるのだろう?
435名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:27:25.42 ID:Yv9Sarjk0
>>422
かもしれないな。
覚悟の上だと思うよ。
436名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:30:02.64 ID:X4ECHQIX0
伝統、強さ、資金力の三要素では、今は伝統だけだな
437名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:35:49.27 ID:+wD9NE/k0
>>8
この成績は間違ってるか何かを抜いてるな
ルイコスタはミランで65アシストしてるとita語版のwikiに書いてあるし
438名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:35:57.97 ID:u/m0nKFQO
>>435
な訳ないだろw
いや、そりゃいつだって自分の力が通用しなかった時の覚悟はしているだろうけど、今の処は「ミランで名を上げてレアルに移籍してやる」くらいがメインの思考だろう。
439名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:40:23.12 ID:eCz3mEjP0
本田がミランより
宇佐美がバイエルンの方がインパクトあったな
使われなかったけど
440名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:40:55.76 ID:SM00r98j0
なんでボアテング出したのか意味がわからん
441名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:43:42.55 ID:DvZ/Ry5G0
>>439
宇佐美は正直レギュラー取れるわけないじゃんというのがあったから稲本がアーセナルぐらいの感覚だった
落ち目のミランは自分をアピールするには狙い目ではある
442名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:44:06.91 ID:w8R3Z3oX0
>>380
顔真っ赤やで
443名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:45:00.33 ID:rFweDCV70
ミランファンは本田の対応にがっかり「練習1日目で対応しなかった選手は初めてだよ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000055-dal-socc
444名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:46:13.21 ID:z4AuK1WB0
通訳使ったほうがいいと思う。ひどかった・・・
445名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:47:55.24 ID:2eO5NH4c0
次のミラン戦はいつ何時から?
446名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:50:03.78 ID:SNmy9C1J0
>>431
ミラノ勢とかもはや伝統と歴史だけしかない中堅レベルのチームに堕ちてしまった
447名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:50:59.16 ID:Yv9Sarjk0
>>438
それはお前の単なる想像だなw
単発君wお前にレスしたわけじゃないんだけどな?
448名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:51:37.18 ID:fte0PWPA0
ミランもインテルもマンUもヴェルディみたいな落ちぶれようって感じか
449名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:51:58.73 ID:ty70L9Qf0
>>447
お前のソレは想像ちゃうんかい
450名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:53:53.08 ID:uVH6UFHM0
リトル本田
451名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:54:10.76 ID:Yv9Sarjk0
>>449
なにが想像なのかな?
452名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:54:45.66 ID:UeEQi+7b0
目を整形してから嫌いになった
453名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:54:54.95 ID:ty70L9Qf0
>>451
CLに出れるようになった時には補強して本田は冷や飯食わされそうだな

かもしれないな
454名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:55:14.39 ID:jZu+xGp20
立派だった
455名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:55:46.99 ID:WhvTXgPF0
全部文字に起こしてほしい
それで文法的に間違ってるところを指摘してほしい
勉強になるから
456名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:56:11.60 ID:i43pt33Z0
>>431
この中の殆どのチームに所属して全部優勝させたズラタンは
正に世界最高のサッカー選手
457名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:56:12.85 ID:uVH6UFHM0
衝撃度で言えば長友インテル移籍>香川マンU移籍=本田ミラン移籍なのが凄い
もうビッグクラブの扉は開いてるな
458名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:57:53.83 ID:GXue0lNJ0
>>455
そんな事なら市販のテキスト読んだほうが早いだろ
カスめ
459名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:58:16.86 ID:Yv9Sarjk0
>>453
それはレスする相手間違えているだろ。
自演とか思ってんのか?
460名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 18:59:42.51 ID:ty70L9Qf0
>>459
ああ、「お前のソレ」がひっかかったわけね
>>422は想像ちゃうんかいな
461名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:00:38.43 ID:3v8ycqg00
>>433
あれは完成されてるからもう変わらないよ

あれでも通じるんだから、発音とか細かいことは気にせず自信を持って喋るのが大事だとよくわかる
発音を馬鹿にする奴らを見ると何で日本人が英語を話せないかもよくわかる
462名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:01:29.93 ID:Yv9Sarjk0
>>460
だから本人に聞けよw
463名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:02:38.14 ID:ty70L9Qf0
>>462
レスの意図が分からんのか

片方の想像に対しては同意を返しておきながら、
もう片方の想像に対しては「それは想像だろw」と言ってる、
お前の矛盾にツッコミ入れてんの

矛盾してまっせー、と
464名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:03:48.39 ID:OpFM2NzO0
465名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:04:27.14 ID:ifWBFqTU0
アーセナルにいる足が速いなんとかって坊やはどうしたんだ?
466名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:04:57.59 ID:ty70L9Qf0
>>465
ウォルコットなら靭帯切ったよ
467名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:05:06.89 ID:Yv9Sarjk0
>>463
単なる可能性と想像は別だろうなw

つまらんとこで突っ込む馬鹿だなw
468名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:06:31.67 ID:DvZ/Ry5G0
>>465
ケガばっかしてる
スピードは凄いけど戦術理解度が低いのでビッグクラブでは難しい
今冬にローンで出されそう
469名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:06:41.60 ID:YfwbzbQ+0
本田は11位の時行ったから楽でいいな
470名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:08:08.34 ID:GXue0lNJ0
>>468
戦術理解は既に香川や清武よりマシだぞ
基本的な部分が出来上がってきた
471名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:08:30.13 ID:u/m0nKFQO
>>447
なら「俺に横槍レス無用!」とかコテ付けてくれw
472名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:09:31.88 ID:Yv9Sarjk0
>>471
想像君がやっと到着かww
473名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:10:02.29 ID:sjgMf/3A0
>>13
長友がインテルに入ったとき、今日出るか明日出るかとずっとつきあっていた俺に謝れ。
474名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:10:05.24 ID:jZu+xGp20
>>465
ベンチにはちょくちょく入れるんだけどねえ
475名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:10:06.97 ID:ucErYmIHO
イングランドは黒人が身体能力を活かし一人相撲をする。それをあてにもしてるからチーム戦術が育たない。

イタリアもボスマン以後にわんさか黒人が入ってきて戦術が育たなくなった。
その点、スペインはボスマン以降も戦術を練り上げて来た。ドイツしかり
476名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:10:49.49 ID:7STIyrpp0
イタリアのチームなんだからイタリア語でやれよ。
なんで英語?しかも下手。
477名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:11:45.83 ID:zLTiEX72O
間違ったニュアンスで伝わってしまうかもなのに
できる限りの英語で臨んだのはかっこいいと思うよ
478名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:13:47.18 ID:sjgMf/3A0
>>28
長友の時はマテラッツィがお姫様抱っこしたり
サネッティがお辞儀してくれたりかまってもらってたな。
そう言う人がチームに居ると助かるよね。
でも、ミランってそういうキャラクターのやつが思い浮かばないw
479名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:14:58.36 ID:HO4d/hq/O
素朴な疑問なんだが
ロシアリーグ得点1で
セリエAで通用するもんなん?
480名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:16:12.75 ID:4usxHe4w0
正直、本田一人だけではチームの成績には結びつかんだろうな。
心構えはトップ選手並みなことは認めるが。
481名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:16:25.95 ID:DvZ/Ry5G0
>>478
バロテッリにロッカールームで喧嘩売られるだろう
イブラやマテみたいに返り討ちにすれば一気にチームに受け入れられるはず
482名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:17:36.10 ID:w8R3Z3oX0
>>476
選手もスタッフも英語結構しゃべれるからだってよ
おまえが本田にイタリア語教えてやれ
483名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:17:54.16 ID:ucErYmIHO
モスクワが本田を手放したくなかった時点でセリエで通用するって証だな。クラシッチとか悲惨
484名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:18:58.30 ID:u/m0nKFQO
>>472
すまんな。レスする前に過去のレスを見るのを忘れてたわ。
>>435のレスがまともだったんでうっかりしてしまった…
485名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:19:12.31 ID:2eO5NH4c0
クラシッチは移籍した半年くらい輝いてなかったっけ
思い違いかも
486名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:23:46.05 ID:X4ECHQIX0
>>461
そもそも、英語って訛るからな
日本訛り、イタリア訛り、中国訛り、スコットランド訛り…
発音馬鹿にしてる連中は、自分自身の発音も大したことない
487名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:24:41.01 ID:eCz3mEjP0
>>485
そのシーズンは活躍していたな
ちょうど今回と同じでユーベが低迷していたけど

次のシーズンはフェードアウトしていったな、この年リーグで無敗でスクデット
好きな選手だったのに残念だった
488名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:26:22.68 ID:DvZ/Ry5G0
>>487
始めはネドヴェド2世とか呼ばれてたよね…見た目にしか似てないけど
489名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:26:33.09 ID:86fi0lXM0
ベランダ、オルギー戦の動きが出来れば十分通用する。
別に対戦相手はCLみたいな競合ばかりじゃないしな。
そもそも移籍先は11位の中堅チームなんだから
490名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:27:29.39 ID:sqeDuNN50
おいおい、早速現地ファンシカトとか
アホンダ正気かよ

中田ですらしっかりやってたというのに
491名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:27:36.34 ID:2eO5NH4c0
初見だとビビるけどそのうちワンパターンだって気づかれてしまう選手だったな
でも俺もクラシッチ好きだったよ
492名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:28:19.94 ID:eCz3mEjP0
>>488
当時はそれぐらいの活躍してたんだよね。
ユーベやっと低迷から脱出か?と期待の意味も込めて
493名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:29:49.07 ID:86fi0lXM0
一流選手は守備免除される
一流選手はファンサービスを疎かにする

ジャップが勘違いしている事です
494名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:33:43.36 ID:eCz3mEjP0
>>443
ファンサービスは大事なのに・・・
態度だけはバロンドールクラスかよ
495名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:36:47.18 ID:CUy1uU4z0
>>350
ミランなんだから、世界中にサポーターいるんだろうし
英語で会見したのは良かったと思うけどなぁ
496名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:36:54.43 ID:pBJ9U9u50
>>490
10ゴール10アシストという結果が最大のファンサービスと考えてるんだろ
無理なのに

このままイタリア語しゃべれないとスカした糞JAPで終わるな
497名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:37:26.58 ID:X16+CCTW0
このファンサービスはやばい、何考えてんだ
郷に入れば郷に従えだよ、向こうさんではこういうのもサラリーに入ってる
プロなんだから、日本人はいまだに不器用というか、こういうとこダメなプロがいるね
498名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:39:35.19 ID:86fi0lXM0
楽天(野球)は選手の年俸査定に『ファンサービス』という項目を
入れているが、他球団や選手からすると疎ましがられています。
何でファンなんかにサービスしてやらなアカンのか?、と・・・
499名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:40:46.11 ID:Id4vUfUx0
一日目でもう叩かれててワロタw
集まってるファンにサインしないとかあり得ないよな。
記者会見で世界一厳しいファンだって話をしてたばかりじゃないか。
長年、海外でサッカーやってる割にこんなこと出来ないとは驚き。
500名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:41:13.99 ID:X16+CCTW0
>>498
結果出せばいいってのは海外では通用しない
日本人の思ってるストイックな結果主義って通用しないのよ
結果はそりゃ大事だけどね
501名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:42:13.42 ID:2eO5NH4c0
お前ら海外の何を知ってるのか教えておくれ
502名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:42:23.62 ID:iJsbzcuo0
マイニチ シアワセ
ホウセイ マイフレンド
503名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:43:47.90 ID:eCz3mEjP0
>>501
ファンを無視する、対応の悪い奴は嫌われるかな?
504名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:44:28.29 ID:X16+CCTW0
ミランファンは本田の対応にがっかり
「練習1日目で対応しなかった選手は初めてだよ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000055-dal-socc

サッカーイタリア1部リーグ・ACミランへの入団会見を行い、
そのまま8日の初練習に参加した日本代表MF本田圭佑に
対して、いきなりファンからの厳しい声が寄せられた。
本田は同日午後、ミラネッロで約2時間半の練習を終えて正面ゲートから
出てきたが、集まったサポーター約20人の写真撮影やサインの要求に
全く応じる様子もなく、走り去った。
この行動に、若い男性ファンは「バカヤロー」と大絶叫。またミラネッロ近郊に住み
20年以上毎日のように練習場を訪れて、選手が練習から出ていく場合の行動を知り尽くしている
年配のイタリア人男性も様子を見守った。そして本田の対応を見て「1日目でファンの要請に
応えて車を止めず、走り去った選手は初めてだよ」と心底ガックリした様子だった。
МFカカー、FWマトリ、МFデヨンングらは、一旦車をストップさせてサインや写真撮影に応じていた。

>>501
いや、そういうのどうでもいいよ、俺とお前の言い合いになるだけじゃん
俺は本田を心配してるんだよ。初日からこれはだめだし、誰か言ってあげてくれるといいけど。
505名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:46:34.78 ID:g+UzBXtFO
>>499
本田って代表の負け試合でアウェイに来てくれた日本人ファンに挨拶せずに帰ったりしてたからな
そこまで愛想いい選手じゃないよ
506名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:46:57.44 ID:kXxQ9/Cb0
>>1 乙ール・ポコールズ
アジア各国メガクラブへの道 確定版
●日本
   ★本田 【ACミラン(超メガクラブ】 の10番! ACミラン:CL優勝回数からみても正真正銘のメガクラブ それ以上はレアルバルサくらいしか有り得ない
   ★香川 【マンU(メガクラブ)】 (インテルからもオファーあったが蹴った) ブンデス2連覇の主力 シーズン13得点 ポカール制覇 ☆欧州ベストイレブン! (移籍金20億円)
   ★長友 【インテル(メガクラブ)】 不動のレギュラー 5年契約済み
●韓国
   ★パクチソン(愛称☆パカ池沼☆) 〔マンU(メガクラブ)〕←退団☆決定 クイーンズなんたらへ放出
   (移籍金4億円)  攻撃的ポジションでシーズン最高4得点 ●給料はソウル市が負担 先発9試合中8試合負けという今シーズン優勝を逃す原因 オランダリーグ4得点 
          
 ☆マンU1年目ゴール数
  香川 6ゴール
  パク  1ゴール
 ☆マンU在籍中シーズン最多リーグ戦ゴール数
  香川 6ゴール(1年目)
  パク 5ゴール(在籍通して通算)

 ★CL優勝回数
■ミラン ★★★★★★★☆☆☆☆
優勝:7回(1963,1969,1989,1990,1994,2003,2007)
準優勝:4回(1958,1993,1995,2005)
■バルセロナ ★★★★☆☆☆ 
優勝:4回(1992,2006,2009,2011)
準優勝:3回(1961,1986,1994)
■インテル ★★★☆☆  
優勝:3回(1964,1965,2010)
準優勝:2回(1967,1972)
■マンチェスターU ★★★☆☆  
優勝:3回(1968,1999,2008)
準優勝:2回(2009,2011)
507名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:47:42.48 ID:8i3KF29S0
イタリアじゃサインに応じるって知らないんじゃないの
508名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:47:52.32 ID:86fi0lXM0
サポや記者は愛想悪い選手は、普通に叩いてくるよ。
選手だって当たり前のようにパスしなかったりする。
監督は立場上、もっとも中立に近い位置ではあるが、
そんな他選手、サポ、記者に嫌われている選手なんか使いにくいでしょ。

野球の松井みたいに焼き肉で記者を
手懐けるというのが当然の行為。
『ピッチで結果を残す』なんて当然なんだからな。

チョンの選手が致命的なのは他選手やサポとの
コミニュケーションを忌避するから(パクは除く)
509名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:48:15.46 ID:X16+CCTW0
>>505
不味いなあ…こういうストイックって日本以外で受け入れられないでしょ
現にこのザマだし、嘘でもいいからやってあげなきゃ、お国が違うんだし、心配
510名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:48:15.61 ID:zIBuoUNJ0
>トップ下が一番得意

え??
511名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:49:11.24 ID:dsAw8erRO
どうせ練習で才能も実力もないウスノロゴリラってことがすぐバレるから
客寄せゴリラとして数試合出て首だろうな
ロシアでも通用しなかったやつがなんでイタリアで活躍できるんだよ
512名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:50:31.23 ID:X16+CCTW0
>>508
そうなんだよね、プロってのはショウマンでもあり、スターでもあるから
やきうで申し訳ないけど川崎なんてあれはあれで一つのプロの生き方
日本人は「実力もないのに」「結果も出せないのに」なんて思うかもしれないけど
誰しも常に結果を出せるわけでもないわけで、そういうところもプロの処世術
性格の問題もあるのかもしれんが、あの野茂ですらメジャーでは愛想よかったからな
513名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:50:48.96 ID:SZG58CU30
>>352
プロアスリートなんて日本に限らず10台の頃からその世界のエリートしか知らない井の中の蛙状態のお坊ちゃんが中心だからなあ
長友みたいな庶民感覚知ってるタイプは珍しいんだろうなあ
514名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:51:24.47 ID:Id4vUfUx0
>>505>>507
日本じゃそれでも許されるけど、
セリエやリーガ辺りじゃファンに愛されないと厳しいよな。
ホームゲームでもガンガンブーイングされるようなとこだし。
ってか、VVVやCSKAじゃファンサービスしなくても良かったのか?と。
515名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:53:26.66 ID:ucErYmIHO
>>505
ミラン入団したら変わるだろう。本田の勘違いもな。
スーツ着用で、子供やらファンのサイン攻めにも笑顔で答えるのがグランデミラン。いかに勘違いしてたか本田は理解するだろう
516名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:53:35.89 ID:gbRThDIbO
活躍するだろう 体強いし
517名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:53:38.53 ID:A0hszGtU0
>>504
「バカヤロー」と大絶叫

日本語で言ったのかな?ぜひ覚えてほしいね 
「このどアホ」「あかんわ」「何してんねん」とか、関西弁が耳に入るとかなりキツイだろーw
518名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:53:55.41 ID:X16+CCTW0
>>514
人一倍真面目でストイックだから真剣に考えすぎてこれなのかもしれないけど
誤解されちゃうよね、誤解されてるし、マネジメントで誰かついてて
アドバイスして、それを聞いてくれてればいいけど
実際海外組で実力も含めて孤立して嫌われて帰国なんていっぱいいたし
(ただでさえイエローなのに)
本田は本当はそんなんじゃないと思うから誤解されないでほしいんだけど
519名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:56:14.96 ID:ucErYmIHO
本田の精神はプロフェッショナルだが、立ち振る舞いは中2。伝統のミランの在り方に本田は己の幼稚さを知るだろう。

これが、スポーツの伝統だと知った時、本田はさらに開花する
520名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:59:41.36 ID:X16+CCTW0
>>519
そうなんだよね、ミランなんだよ、VVVとかCSKAじゃないの(ファンいたらごめん)、ミラン
強かろうが弱かろうが、名門の選手はそうでなきゃならない
ヤンクスしかり、オールブラックスしかり
でも本田さんはあとからきっちり修正すると思う、テヘペロでもいいと思う
かわいがってもらわなきゃ、かわいがられることは美徳なんだから(その辺ちょっとストイック杉
521名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 19:59:52.60 ID:eTAqM0Vp0
ちょっとスケジュールがタイトで心に余裕が無いのかな?
反省して明日からきちんと対応出来るようになれば
522名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:01:05.28 ID:kjVDeH9m0
英語は理解してるようだけど、下手だと思った
ネイティブな人の意見を聞きたい
523名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:02:45.17 ID:QJwz7w6O0
チョンの発狂が心地好いスレ
524名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:04:23.77 ID:X16+CCTW0
>>490
中田さんはああ見えて根はイタリアーノだから
中田周りだとひょうきんな奴なんだよな、実際
あとセリエ時代の中田は子供受けよかった、めちゃいじられてた映像もあるw
そうは見えないけど子供好き?いやプロだったんだろうね

>>522
日本人が英語下手なのは国際会議も含めてわかってるだろうからその辺はいいんでない?
小泉元首相みたいな英語だったけどw
525名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:06:12.21 ID:KmyZ9mdn0
日本代表でもトップ下でいいよ
ただしゼロトップフォーメーションのな
526名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:06:26.56 ID:ucErYmIHO
蝶野がドゥンガ率いるジュビロ磐田の立ち振舞いに紳士たるスポーツ精神を見たとある。

本田も感銘を受けるだろう。ましては、世界にファンがいるACミランだからな
527名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:06:35.87 ID:W9D+SPvy0
初練習の後、ファンの前で車を止めず素通りしたことで、ファンをガッカリさせたらしいな
528名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:07:02.92 ID:exy1zIyz0
本田 香川 岡崎→関西人
長友→愛媛県民


我々関東人は劣等だ・・・orz
関東人であることが恥ずかしくて仕方ない・・・
529名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:07:42.38 ID:86fi0lXM0
言葉なんざ片言でいーんだよ。伝わりさえすれば。
その内巧くなれば良いだけ。そういう姿勢も伝わる。
片言でも日本語使ってくれた方が好感度高いだろ、普通は。
長友なんか『イタリア語の単語3つでコミニュケーション取れてすげぇ』
って現地で絶賛されたんだから。

本当にこのスレを見ると、外国語とファンサービスに
対する日本人の特異性が判るわ
530名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:08:29.63 ID:Nd2L8ar+0
>>8
本田ならこの中で一番成績残せそうだな
531名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:11:40.22 ID:iTCg2uR80
2年前、近所のホテルに本田をはじめとした日本代表が宿泊していて
お見送りの出待ちを初めてしてみたんだけど
本田だけファンにサインする為に一度乗ったバスから降りてきてくれたから
ファンサービスできる人なのかと思ってたが珍しい事だったのかな?
今回は極度の緊張からだと思いたい…
532名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:12:34.88 ID:X16+CCTW0
>>529
ムネリンもまともな英語をしゃべってないそうだが、単語並べただけで
あの成績でチームに溶けこんでファンからはまるで往年の阪神の川藤のように
ああ、カワサキじゃしょうがない、カワサキやるじゃん、カワサキはいればいい
って状態になってる(ずっとそれじゃだめなのは本人も自覚してるだろうけど)
でも、仕事って何でもこの辺大事よ、結果出せばいい、はいざという時のリストラ候補
俺もしょぼい会社だったけど、結果出せばいい、億入れてるんだからって突っ張ってたら
会社からいらんとなった、若いころだけど、自営でやってるけど、こんなんなっちゃう
もちろん本田はくらべものにならないくらい凄い立場なんだから、もったいない
533名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:13:06.83 ID:t+6/Zo/4O
しかし昔なら、ACミランの10番を日本人が着けるとか漫画の世界だよ
534名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:14:23.97 ID:gVie4jSa0
本田のこういう積極的なところは素晴らしい
日本人のダメなところをことごとく克服している
535名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:14:27.04 ID:BjbaEX4z0
>>527
本田が車運転してたのか?
536名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:14:53.85 ID:W9D+SPvy0
次の試合から出るとしたら月曜の早朝か・・・・
まぁ祝日だから早起きしてみるか・・
537名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:15:08.82 ID:yESRlpNi0
リトル・ホンダてwwwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:15:33.74 ID:X16+CCTW0
>>533
リアルハングリーハートだね、兄貴のほう
539名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:16:07.41 ID:W9D+SPvy0
540名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:16:52.24 ID:05h8MVEV0
自分を逃げ道のない所に追い込んで
その逆境の中で自分の100%を出そうって生き方だよね。

叩けば叩くほどなにくそとがんばるから、ボコボコに叩いてやるのが本田のためだよ。
541名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:17:10.73 ID:DWlj+BrF0
本田の嫁さんて星稜でマネージャーしてたんだっけ?
542名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:17:18.99 ID:M3s2k9eM0
>>532

文章一回終わらせろよ。「けど」と点の使い方がおかしいわ。
543名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:17:25.99 ID:vlOl5uib0
本田によると
10番を付けるチャンスが目に前にあって、違う番号を選ぶか?って話だと。
その時にいちいち後のプレッシャーのことなど考えないと。

一方、香川はマンU入団時
7番を提示されたにもかかわらず、今はその資格は無いとか
ビビッて受け入れれなかった。
おかげで、いつまでも7番には相応しくないプレーを続けていられて
ベンチにも甘んじていられてるからよかったなw
544名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:19:10.72 ID:Wd7MV8Al0
本田頑張れ〜〜応援するぞ。
545名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:19:24.73 ID:X16+CCTW0
>>540
その禅宗的な感覚って理解されづらいだろうね
546名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:19:29.95 ID:8i3KF29S0
てか本田は車に乗っていただけだから仕方ないんじゃないの
まだチームの言われるがままに行動しているわけだし。
547名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:21:27.08 ID:t+6/Zo/4O
ミランの10番があったらそりゃ希望するよな。

サッカー人生が終わったあとも歴史に残る。
548名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:23:27.69 ID:0IYuFzMo0
でも第一印象は悪い方が後々高感度アップするハードルは低くなるぜ
549名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:24:02.19 ID:MTeyuElq0
早速、公共広告機構がミランの冠スポンサーになったのか
550名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:24:29.73 ID:QJwz7w6O0
>>532
カワサキか
551名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:25:24.64 ID:ucErYmIHO
>>490
中田は結果が伴わず、たらい回し移籍されて最後は20代でヨーロッパ追放。

本田の会見との優越差なんかより、遥かにサッカー選手としての中田の資質に問題がある
552名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:26:42.42 ID:yiDe6tr6i
で、年俸どれくらいなんだ?10に見合った金だすのかね?9億くらい?
553名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:27:56.27 ID:X16+CCTW0
>>548
バロテッリが謝罪しただけで凄くいい奴に見えそうだもんなw
実際この前したよな、チームメイトやサポーターに
審判フルボッコにけなして出場停止ににされたあと
554名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:29:27.59 ID:vvYIRAmi0
期待してるで
555名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:29:37.27 ID:qsHH48kh0
移籍確率は何%ぐらいになったの?
556名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:29:44.76 ID:CqTa2dr00
俺の英語もこんな感じだわ
沢山間違えるけど、まー伝わればいいわ、
話さなきゃ何も伝わらないって感じでしゃべる
557名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:30:36.90 ID:X16+CCTW0
>>551
当時8年もやれりゃ立派なもんだと俺は思うけどね。俺はレスの通り甘いんで
あくまで俺は(名無しでむなしいが…)、だけどね
厳しい人は、そうかもしれないね
558名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:31:21.82 ID:FFMbx4EE0
>>543
その話が本当なら香川にガッカリすぎる
そんなメンタルで世界と戦える訳がないw
559名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:33:24.32 ID:rms824D80
ファン無視はちょっといかんな・・・ましてミランの先輩方が応じてるだけに印象わりい・・・
プレイも大事だけど移籍したての選手がこういうことで敵つくったらやばいだろ
560名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:34:02.01 ID:tAPFbiKh0
ベルギーのオランダ語圏に移籍した川島がイタリア語で挨拶して
イタリアに移籍した本田が英語で挨拶って

アドバイザーずれてない?
561名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:34:38.58 ID:eCz3mEjP0
>>557
ローマにも在籍してそこそこ活躍してスクデットだから
凄いと思うけど晩年はちょっと・・・

本田はここまで活躍出来んと思う、ミランに入れるのは2年ぐらいじゃね?
飼い殺しにされて移籍→海外の中堅チーム→引退とかありうる
562名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:39:53.79 ID:6dlkTe8g0
マジック ザ ギャザリン ポケットモンスター 指原莉乃
563名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:45:21.80 ID:BjbaEX4z0
>>558
嘘臭いな、7は空いてなかったろ
564名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:48:01.00 ID:OLUV+PUW0
英語って、千回恥かいて話せるようになるもんなんでしょ
565名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:48:24.98 ID:rjI3bGKv0
本田、伊紙でも1〜3面で大特集 [2014年1月9日19時22分]
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140109-1241804.html
 ACミランの日本代表MF本田圭佑(27)が9日、イタリア紙ガゼッタ・デロ・スポルトの
1〜3面で大々的に取り上げられた。
 前日8日に盛大に行われた入団発表の様子を伝えたもので、1面で「スーパースターに
値する入団発表だった」と伝え、2面の見出しは「HONDA FORZA(頑張れ)」。
3面にはインテルミラノDF長友佑都の、本田についての短いインタビューも掲載された。
 厳しいことで知られるイタリアメディアも、堂々とし、英語でジョークもまじえた
入団会見の印象が良かったようで、軒並み高評価。温かく迎えられた。

ガゼッタの紙面
La Gazzetta dello Sport (09-01-2014)
http://www.age2.tv/rd05/src/up0724.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up0725.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up0726.jpg
566名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:49:05.13 ID:JMUrLkGI0
567名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:49:26.02 ID:vlOl5uib0
>>558
良く言えば、最初は謙虚な姿勢の方が好感持たれるだろうしと
いかにも日本人的な美徳とも言えそうな姿勢だったり
いきなりプレッシャーを背負いたくなかったという対応でもあったんだろうけど

言い換えれば、もしも見合った活躍できなかったら、と
ビビってたイメージに負けた心理のすり替えでもあったかもな。

で、今の現実とピッタリな、ベンチでも合う番号を貰ったw
568名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:52:10.68 ID:vU3Da93L0
本田とくらべると、かって日本人離れしてると言われた中田ヒデも
”恥かきたくない””あげあし取られたくない”の典型的な日本人だよな
569名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:53:08.64 ID:ucErYmIHO
>>557
中田はサッカー選手ってイメージが沸かないな。横山ジャパンからサッカー見てるが、中田は自身のサッカー観やら、サッカーに対する謙虚な姿勢はまるで感じない人だった。だから、素質はあっても伸びなかったんだと思うよ
570名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:53:15.61 ID:8GiDTFh/0
目のせいで、ぜんぜんかっこよくなくなった
571名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:55:46.58 ID:ucErYmIHO
>>561
香川マンU優勝>中田ローマ優勝だからなあ。

中田なんてフル出場2試合で、平均出場時間は10分強。

バイエルン宇佐美と比べるべきが中田なんだよ
572名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:56:09.73 ID:X16+CCTW0
>>569
なるほど、俺は伸びてあそこまでになったと思うけど
(あれで素質はあっても伸びなかったは他の日本人サッカー選手のほとんどがかわいそう)
まあ厳しい人が多いね、2ちゃんってのもあるかもしれんが、なるほどとは思っとく
573名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:56:14.56 ID:huwPjggj0
>>569
おいおい、好き嫌いはともかくとしてあそこまで昇り詰めた選手に対して
伸びなかったはないだろうw
574名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:57:23.48 ID:xvozN2f90
相変わらず中田アンチが沸いているのか
いつまで固執しているんだか
病気だね本当に
575名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 20:59:11.58 ID:ucErYmIHO
>>573
実際そうだろ。ローマ控え優勝がピークでどんどん下降していっただろ。香川、長友、本田らの意識高い発言を見ると、中田がいかに幼稚だったか分かる。

香川、長友、本田も戦力外放出移籍なんてないからな?
576名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:00:09.32 ID:eWHF8q4jO
こいつ何のために髪染めてるかわからん
577名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:00:51.90 ID:X16+CCTW0
>>575
ローマまでは伸びたんじゃないですか?十分凄かったですが
というか2ちゃんてこうなったら構っちゃダメなんだっけ?
578名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:02:29.96 ID:vlOl5uib0
>>563
当初、希望番号選びに際して空き番号としていちお提示されたけど
香川は遠慮したから、バレンシアへ回ったっていう経緯だったはずだよ。
バレンシアも去年返上したらしいけど。
579名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:02:36.42 ID:ybPwXBlz0
本田の10番て貰ったんじゃなく買ったんだろ?
580名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:03:58.62 ID:ucErYmIHO
ミランやらを選ばすにローマを選んだのはレギュラーとして出場したかったから。だが、実際はローマでも控え。

だから、パルマに移籍したが、そこでも結局は構想外。楽な方へたらい回しされて、絶対的な主力になれなかったのが中田。

本田や香川、長友とはそこが決定的に違う。味方サポーターからも放出してくれ、と言われたNO1が中田だよ。セリエに日本人が定着出来なかったのも金だけ高かった中田の責任がある。
581名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:04:14.63 ID:uoUN9xTcP
>>568
強烈なリーダーシップがあったわけでもないし、
現役を振り返ると、なんだかんだで典型的な日本人選手だったわな・・・・・・

29歳で引退ってのも、やっぱり早すぎるわ。
本田があと2年後に引退してる年齢なんて、信じられん・・・・・・・。
582名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:04:33.85 ID:BjbaEX4z0
>>575
中田のストーカー?
583名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:06:19.85 ID:uoUN9xTcP
>>580
イタリアに日本人が定着しなかったのが中田の責任ってのは、流石に違うだろ。

名波、柳沢、小笠原、中村、、とイタリアに移籍しながら、人見知りで微妙な活躍しか出来ない人たちを忘れたのかねw
584名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:06:24.77 ID:ucErYmIHO
>>577
ペルージャからローマで中田は何歳か知ってるか?本田は28歳でミランな?29で引退しのが中田な?

所詮は宇佐美がなんとか永らえた場合が中田だよ
585名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:07:32.47 ID:X16+CCTW0
ともかく楽しみだね、ミランだもんね、あのミラン
香川のマンU(というかドルトムントでも俺は「凄い」だったんだけど)とか
長友のインテルも嬉しかったけど、いい時代になったよね
ヘルタベルリンとかミュンヘン1860でもしょぼいとかフルボッコに書かれちゃうんだもん
おじさんには漫画の話
586名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:08:06.27 ID:qdqznvK/0
BSジャパン1520
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1389178645/

日経プラス10「川淵キャプテンがW杯優勝を大胆予想-駆け上がれ!2014第4弾」
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22663_201401092200.html

今夜のみどころ

2014年、サッカーW杯の年が始まりました。
6月から始まる2014FIFAワールドカップに臨む日本代表チームは、
歴代最強メンバーになるとの声もあがっています。
タフな戦いの鍵を握るのは何か?キーマンは誰か?
日本サッカー協会最高顧問の川淵さんに詳しく聞きます。

【ゲスト】川淵三郎(日本サッカー協会最高顧問)
【コメンテーター】武智幸徳(日本経済新聞 編集委員)
【メインキャスター】小島慶子
587名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:09:03.72 ID:ucErYmIHO
>>583
あるよ。結局は実力を伴わないスポンサー商売と思われた。

中田のせいで、以後、日本人獲得に慎重になったのは言うまでもない。
588名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:09:07.89 ID:RaC7FgC70
野球選手と違ってまじで英語上手くてワラタ
本田は英語を完璧に話せるな
本当にかっこいいよ
589名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:11:18.16 ID:Yv9Sarjk0
>>515
ばかwwしったかw
ミラノチャンネルで何回も放送されているよ。
選手によりけり。
裏口からさえ始まる前からファンが待っているよw
590名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:12:02.13 ID:X16+CCTW0
>>583
当時はカズのジェノアでのイメージが最悪でしばらく尾を引いてたはず
カズの叩かれっぷりは凄かったね、ネット無い時代だったけど
今ならキングカズ伝説なんて永劫作られないレベルだった、芸スポではたぶん人間扱いされないくらいに
叩かれそうwましてそれでJに戻って得点王争い、得点王になっちゃったから余計にね
不運が重なったのもあったけど…でもこれもいまの本田につながってると思う
よくもわるくも蓄積は大事
591名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:13:58.64 ID:X16+CCTW0
>>587
いや、ケンウッドのカズからですよ、これは実際に証言もある(ぐぐれ…って携帯か
ジェノアに行くときは完全にケンウッドありき、これがセリエ最初の日本人
仕方なかったんだけどね、Jなんか今以上に世界でどのチームも見てくれなかった
592名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:15:24.03 ID:IW1ppZk30
【大阪】韓国籍24歳の男、女児に唾を吐きかけ逮捕 唾を吐きかけられる事件が二十数件発生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389268166/
大阪市 此花区西九条、会社員、趙昌彦容疑者(24)=韓国籍=を逮捕

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140109/waf14010918240034-n1.htm
平成24年から昨年までの2年間で、同市此花区と福島区で女性が男に
唾を吐きかけられる事件が二十数件発生しており、府警が関連を調べている。
593名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:16:05.45 ID:9Yd0h/GN0
>>543
7番を提示されてないと香川本人が言ってるそうだ
スランプ脱して活躍してほしい
594名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:17:17.01 ID:rjI3bGKv0
ミランファンは本田の対応にがっかり「練習1日目で対応しなかった選手は初めてだよ」 [1月9日(木)17時54分配信 ]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000055-dal-socc
 サッカーイタリア1部リーグ・ACミランへの入団会見を行い、そのまま8日の
初練習に参加した日本代表MF本田圭佑に対して、いきなりファンからの
厳しい声が寄せられた。本田は同日午後、ミラネッロで約2時間半の練習を
終えて正面ゲートから出てきたが、集まったサポーター約20人の写真撮影や
サインの要求に全く応じる様子もなく、走り去った。

 この行動に、若い男性ファンは「バカヤロー」と大絶叫。またミラネッロ近郊に住み
20年以上毎日のように練習場を訪れて、選手が練習から出ていく場合の行動を
知り尽くしている年配のイタリア人男性も様子を見守った。そして本田の対応を見て
「1日目でファンの要請に応えて車を止めず、走り去った選手は初めてだよ」
と心底ガックリした様子だった。МFカカー、FWマトリ、МFデヨンングらは、
一旦車をストップさせてサインや写真撮影に応じていただけに、イタリアでの
ファン対応は本田の課題の一つか?
595名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:18:09.40 ID:ucErYmIHO
>>590
カズはまた違うだろ。ボスマン以前の真のセリエ一極時代に移籍だからな。だが、読売ベルディーで、野球脳ナベツネオーナーだから1年限りのレンタル契約w

野球脳が去ったJリーグ時代だったならば、カズは3〜5年はイタリアに残ってサッカーしてたよ。野茂みたいに、Jリーグ引退して、イタリアへ行くみたいなもんだからね。

時代が日本も野球脳が仕切ってたし、ヨーロッパもボスマンがあった。実際にトリノやらオファーもあったんだよ。だが、泣きながらカズは大人の約束だから、と帰国。

二年目のカズは二桁とったろう。今でもカズを評価しているセリエ監督経験者は多い
596名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:19:33.95 ID:X16+CCTW0
>>595
野球脳とか書く人には今後レスしません、終わり
597名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:20:21.40 ID:rms824D80
>>590
カズはひどかったな・・・イタリアのプレーはいきなり鼻折ったことしか覚えてないかも・・・。
凋落しているとはいえミランの10番なんだから本田にはがんばってほしいがどうなることやら。
ムンタリさんの控えとかだったらちょっとかなしいからそういうのはやめてほしい
598名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:21:31.40 ID:ucErYmIHO
>>591
アホだな。中村はファミマで、中田は放映権フジだろw

そんな事は分かっている時点でも、カズは1年レンタル限定だよ。ナベツネオーナーの厳命な?

クーペルやゼーマンやらはカズ獲得に乗り出した。
ボスマン以前だからな?別格だよ。グランデミランと試合したのもカズだけだろう
599GK編集部☆アンドレア@Kindle電子書籍:2014/01/09(木) 21:21:40.22 ID:pbHDkQ250 BE:1100311362-2BP(2014)
本田選手がんばってほしい。夢を叶えてて応援!
600名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:23:27.64 ID:uVM+5qqb0
しかし
その頃から考えたら日本人も海外で活躍してきたもんだなあ
生きてるうちにW杯優勝もしかしたら見られるか?
さすがにねーかなあ
601名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:24:50.89 ID:K1BjOqKV0
>>583
小笠原は無口で表情もあまり出さないから
現地の記者からマジで自閉症か何かかと思われたらしい
602名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:24:57.76 ID:sjgMf/3A0
>>352
っていうか、カッサーノさんに気に入られてマブダチになれるやつは
イタリア人でも貴重。
603名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:27:18.74 ID:ucErYmIHO
中田も言ってたが、本田もセリエでやったらカズの偉大さを知るだろう。

各チームに各国代表選手を抱えまくったボスマン以前の真のセリエ一極時代の偉大さをな…

本来の意味で世界最高峰リーグに居たのはカズしかいない。イングランド代表すらイタリアに来る時代。スペインもな…
604名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:27:56.85 ID:BjbaEX4z0
>>598
カズに激甘で中田に激辛、気持ち良いくらい
ダブルスタンダード
605名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:28:37.75 ID:sjgMf/3A0
>>543
でも、マンウのサポからは、謙虚って褒められはしたんだよな。
向こうでもガツガツ行くのは引かれるんだなと思った。
まあ、実力ともなってれば何やっても黙らせられるんだろうけど
本田さん、これでだめだめだったらマジバッシングキツくなるだろうなあ。
そういうのも織り込み済みでこの態度なんだろうけど
606名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:29:01.59 ID:vlOl5uib0
>>593
希望はしてないだろ
607名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:30:36.49 ID:ucErYmIHO
>>604
中田は既にボスマン以後。オーナーも野球人じゃない。

ジェノアでのカズの評判は悪くない。中田は所属クラブの八割が悪評。それだけ
608名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:46:00.62 ID:f7w16JTx0
>>602
× カッサーノさんに気に入られてマブダチになれるやつ
○ カッサーノさんに気に入られてマブダチにされるやつ
609名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:55:10.02 ID:N9GkJr3T0
 
610名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 21:59:48.70 ID:zUYHSqia0
入団はしたけど、まだ何も貢献してないから
サインなんておこがましくて〜、だと思うんだけど。
611名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 22:36:10.68 ID:DSH5XBAQ0
史上最強の日本人が本田
サッカーなんかやらしておくのがもったいないわ
今すぐ首相になってもらいたい
612名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 23:16:36.24 ID:Bk32QRsv0
エアオファー ここに完結!
613名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 23:18:59.17 ID:j+EFP4s20
本田アホやろ
イタリアはイタリア語なんだから、英語で喋ろうが日本語喋ろうが通訳がいるのは同じなんだが・・・。
614名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 00:21:39.01 ID:kcIKcNvB0
>>613
なのに何故英語で会見したか、とは考えないのか?
615名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 01:44:12.20 ID:l0GuZK3D0
なぜミラン公式youtubeに英語のナレーションが入ってたり、
選手がクリスマスメッセージを英語で伝えてたりするか考えようぜ
616名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 02:08:57.10 ID:C/oInvJw0
英語の意味はあるよ
まず英語圏にも放送されてたし
ミランのファンは世界中にいるからね
それに英語なら直接やりとりできる記者もいるし
実際英語での質問もあった
617名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 02:14:57.96 ID:vd9h12fb0
https://twitter.com/aishiterutokyo/status/421119827038580736
@aishiterutokyo: ネイティブスピーカーから本田の英語の評価:

単語 B+
文法 B
表現 A−

完璧じゃなくても、伝いたい事はほぼ伝えられた。

しかし一番面白かったのは会見じゃなくて、スカパーのインタビューの内容。
「こういう会見は一時間の英会話練習だと思ってる」とは、凄く偉い考え方。
618名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 03:58:32.04 ID:exQxHria0
>>594
デイリーの捏造の可能性大だとよw

jasu @jjasu9
本田を擁護するわけではないけど、ミランにはミラネッロのGATE前で
勝手にインタビューに答えてはいけないってのが前はあった。
日本のメディアがGATE前で待ち構えてたら本田が止まらなかったのは規則に従っただけ。
各クラブには色んなルールがある。
何も知らないで思い込みで記事にするのは日本のメディアの足らない所だな。


デイリースポーツ記者
「記者と選手の距離が遠くなった。私自身は勝利にも敗戦にも特別の感情を抱かなくなった」
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2013/11/20/0006511826.shtml
619名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 03:59:51.53 ID:YCILzkqY0
やきうのイチローなんて未だに通訳連れて英語話せないんだし、
それからしたら大したもんだよ本田は。
620名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 05:37:38.13 ID:QCk69S7h0
>>607
なんだこの池沼www
621名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 05:46:13.20 ID:sk+R9i68O
>>618
これさ
このツイート自体が全く信憑性ないよね

前はあった、って今はないんだろ?
どうとでも解釈できそうな逃げの文章なんだよなあ

んでそんなツイートに妄想を重ねて捏造と妄想する妄想ミルフィーユ

だからヘディング脳なんて言われちゃうのさ
622名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 06:52:29.72 ID:5+Fmabzy0
>>621
いつも誤報ばかりの豚すごろく通信の記者
だから信用がないんだろ
本田が記者に焼き肉おごるわけないし
623名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 07:39:35.17 ID:w7ci3kei0
かっこつけたいのは分かるけど、通訳つけて日本語でしゃべったほうがいい。
英語勉強してないんだから話せなくて当然。
俺は語学留学にきたんじゃねえ、サッカーしにきたんだよ!くらいでいいと思うが。
624名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 08:57:38.28 ID:873uGgPD0
>>623
かっこつけてるんじゃなくて、誠実だと思うけど。
一番かっこ悪いところを晒してでも、自分の言葉で話す。
こういう態度は評価されると思うよ。
625名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:04:01.84 ID:UdAYT73V0
ファンは大切にしてくれ
626名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:07:01.10 ID:ZlGNfA250
いやだったらイタリア語で話せよ
627名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:17:02.52 ID:FxiEy2J5O
本田1人入ったところで何ができるんだよ
まぁ、香川のようにフェードアウトするだろうが
628名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:18:30.26 ID:XmPyr1n70
カフーは『サッカー選手の良いところの一つは世界中の
言語に接する機会が多いこと』と言っていたが
引き籠りジャップには及びもつかないポジティブさだと思いました。
本田の英語は良かったよ。侍の下りはちょっと赤面ものだったが
629名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:39:12.51 ID:Bgu2Fxz90
>>623
こらだから野球オヤジは
630名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:42:03.93 ID:dqYPrvw40
本田のショートコーナーから凄いカウンターくらってたな
まだ地に足がついていない感じか
631名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:45:05.36 ID:bL6Rq0sH0
本田さんスタメン組やな
632名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:53:41.28 ID:873uGgPD0
>>626
英語は国際的な場所での「公用語」とされてる
別に地元に媚を売ったわけじゃないんだよ
633名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:58:13.18 ID:exQxHria0
>>621
こんだけイタリアメディア集まって日本のメディアも行ってて
向こうのファンの間でもフォーラムでも一切そんな声挙がらず
騒いでるのは日本のメディアでもイタリア語わからないデイリー記者だけ
そういうことだよ
634名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 09:58:28.93 ID:2rU215VU0
>>590
>>597
あのいきなりの骨折でイタリア、引いてはその後のサッカー人生が決まってしまったと思う
あの瞬間を境に絶頂期から坂道を転がるように滑り落ちていったような気がする

もともとスポンサー移籍だったというウワサで、監督は嫌いだったのだと思うけど
とにかくその後実力を証明する機会失ってしまった

ただ、ドシロウトの自分に言わせてもらえれば、あの骨折は不運ではなく必然で
メジャーリーグに移籍したニシオカ選手が骨折したように実力不足が露呈した結果だと思う
ただ、運良くあの骨折が無ければその後のセリエでどうなっていたかは分からないと思う

三浦選手のサッカーキャリアは過酷で残酷だけど、だからこそ三浦選手は引退しないのでは?いや、引退できなくなってしまったのでは?と想像する
セリエで実力を示しある程度の成功を収め、ワールドカップにも出場していたら思い残す事なく引退できていたかもしれないと想像する

でもキングという称号をあえてファンのために自分で演じつつ、今でも現役でいられる三浦選手は偉大であり
皆に愛されていることは間違いないと思う
635名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:05:01.40 ID:2rU215VU0
>>561
自分は逆

時間はかかっても最終的にホンダはミランに王様のように君臨するようになる、と思ってる

日本代表にホンダがデビューした時、あのナカムラにフリーキックを蹴らせろと言ったとき自分は彼を嘲笑した
身の程をわきまえろ、と

ところが今では日本代表は彼のチームになっている
636名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:06:37.11 ID:2rU215VU0
>>557
ローマにはトッティという巨大な壁が存在したからね
637名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:12:27.21 ID:2rU215VU0
>>540
ホンダって新しくステップアップした時にはいつもその状況で劣っている

でもそこから努力して、スタート時の劣った状況から自分を成長させている感じ

裏を返せば常に自分の現在の実力よりもワンランク高いステージに自分を置き、そこから帳尻を合わせるかのように自分を進歩させるイメージ

だからこの瞬間はまだホンダはミランに対して実力不足だけど、最終的に時間はかかってもミランに王様のように君臨するようになると思う
638名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:13:05.15 ID:N2dY8TUR0
>>77
室伏はそんなに上手くない。
でも堂々としてる。アスリートは実績がすべてだと再確認させられる。
639名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:14:29.88 ID:na4Yuwsx0
>>638
佐藤琢磨はどう?
640名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:18:00.26 ID:N2dY8TUR0
>>639
インディいってすっかりアメリカンなアクセントに変わってたよ
彼はそういう芸当ができるレベル
641名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:18:08.70 ID:tlq1d7e40
外人なんか片言でも平気で喋ってるぞ
日本人だけだ、完璧に喋れないといけないと思ってるのは
642名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:22:49.21 ID:GrG+0MYv0
本田があくまでもミランの復活に乗っかる
ことがあっても
本田がチームの原動力になることはないな。
要は本田の周りの選手次第だってこと。
そこに本田がうまく乗っかれば、ミランで本田が成功した、というおこぼれもあるw
643名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:27:47.23 ID:2rU215VU0
>>641
日本のガイジンタレントや助っ人ガイジンのプロ野球選手の話す日本語を逆に参考にするといいかも

日本人の話す英語を客観的に逆の立場からみたらどのレベルか?と

内心は変な日本語をしゃべる変なガイジンと思っていても愛されていたりする
大学教授をしてるガイジンは流暢な日本語だったりする

いずれにせよ、日本人と変わらないレベルの日本語を話せるガイジンは20年、30年日本に住んでるガイジンで
そこまで長くないガイジンはどんなに日本語がしゃべれると言ってもどこかしらおかしい

そうするとホンダの英語はどの程度なのか?と
後はそれを恥ずかしいと思うかどうか
ただ、恥ずかしいと思う以前に仕事上いやおうなく英語を話さなければいけない状況がそこにはある
だから上達も早いし、上達しなければ仕事がうまくいかないから結果上達する
644名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:30:13.80 ID:bdv0Bjjd0
中田と中田の所属事務所の本田叩きに笑った
645名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:37:17.05 ID:rxI5IoVo0
中田ヒダ越えなるか
646名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:37:33.45 ID:weNNm5Dr0
本田を評価してくれるのはありがたい話ではあるが
ミラン自体にそこまで選手を見る目があって
一人選手を加えるだけで劇的変化を起こせるなら
こんな低迷するわけないからな
さすがにエジル+アーセナルみたいなことは今シーズンは起こらんだろ
来シーズン以降うまくあえばいいなぐらいでみるのがいいよ
647名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:49:31.08 ID:873uGgPD0
日本は片言の外国人が大好きだし親切にもするけど、
海外は、片言英語で人気や笑いを取れるほど甘くないよね。
審判に抗議する時に、イチイチ通訳は連れて行けないんだし、
「自分の言いたい事を伝える道具」で必需品なわけだから、
下手だから恥ずかしいとか、かっこつけてるとか、思うこと自体、
甘いというか暢気すぎるようにも思える。
648名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:54:16.52 ID:tXwFHJHA0
>>647

川崎ムネリン「せやな」
649名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 10:57:41.85 ID:XmPyr1n70
『トップ下が得意です。苦手なのはベンチやスタンド観戦。
でも一番苦手なのはファンサービスです。』
650名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 11:30:12.98 ID:834CN1V60
ミランがここまで落ちていった原因の一つはレオナルドを手放してしまったこともあると思ってる
651名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 11:35:26.05 ID:atGsnB340
まーたマスゴミが足引っ張るのか
652名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 11:44:47.79 ID:TWSQ+ZhTO
http://pbs.twimg.com/media/BdjyAIICYAEnvqY.jpg
ゴルコム(イタリア)のイラストレーター作
653名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:08:13.12 ID:tTCg5Int0
本田選手、長々のシベリア抑留ご苦労様でした。

本田は早くイタリア語を学ぶ必要がある。
自分勝手な考えはメジャーな場所では通用しない。
654名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:28:27.39 ID:ZDW2Tx9r0
英語の話題になると必ず発音厨がわくのなw
言葉なんて伝えようとする気持ちが一番なのに完璧を求める方が滑稽
日本語すらまともに使えないのになぜか英語には厳しい奴ってコンプレックスの塊なんだろうな
655名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:48:42.52 ID:873uGgPD0
日本では自分勝手とか生意気とか言われてるけど、
本田選手って、不器用なくらい真面目な男なんだと思うけどね。
実績を積めば、あの姿勢を評価する人も後から増えると思う。
あとは怪我をしないよう、悔いの残らないよう、頑張って欲しい。
656名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:53:05.12 ID:xLInNlEC0
ここにいる連中は
イタリア語どころか
本田さんのように英語すらろくに喋れない
愚図が足を引張るのが現在だ
657名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:53:41.50 ID:xLInNlEC0
本田がその気になれば
ぺラリーニョとイタリア人になることも可能だ
だがそんなことよりミランの10番を背負うことがだいじ
658名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:57:59.66 ID:pJwwADod0
書きたいこと一回で書けないバカに説得力なし
659名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:58:14.58 ID:gg9XPH050
何にしろこれからだな
やってくれると思うけどな
660名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:58:46.00 ID:MMG9wti40
所詮、観客激減中なメディア王の乞食戦略w

ミランのオーナー
http://ja.wikipedia.org/wiki/シルヴィオ・ベルルスコーニ
ベルルスコーニは元々は実業家であり、戦後イタリアで1960年代から1980年代にかけて建設業と放送事業で財を成した企業家であった。
特に後者については「イタリアのメディア王」と呼ばれるほどの権勢を誇り、国内の民放局を殆ど独占しているとされている。




最優秀外国人賞と世界ベストイレブン
獲った中田の足元におよばんw
661名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 12:59:17.67 ID:Q2In4oAr0
>>652
酷い描かれようだな、グアリン
662名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 13:03:39.62 ID:2rU215VU0
13日の夜8時くらいかな?
BSで放送予定
663名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:03:25.28 ID:l18+MVYV0
>>662
番組表をそのまま午前4時台までさかのぼるんだ
664名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:26:18.49 ID:l0GuZK3D0
通常でも時差8時間、5月頃になるとそれがサマータイムで9時間になるから、
ナイトゲームの生視聴はしゃれにならないくらいきつい
ごく一部の日曜昼の試合をのぞけばキックオフが現地8時半とかだからな

欧州サッカーは大きなリーグほどテレビマネーに依存してるので土日でもナイターの方が多い
665名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 19:58:00.72 ID:pUr1NsIL0
サッスオーロ戦でないっぽいね
666名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 20:44:20.22 ID:2rU215VU0
>>663
録画か

危ない危ない
667名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 20:56:46.02 ID:2rU215VU0
>>665
そーなんだ?

じゃ、いいや、寝よう
668名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 21:38:51.23 ID:qfxY+Eay0
質問タイムが始まった時、誰も手を上げないのでそのまま流れて終わるんじゃないかとビビったw
ようやく質問しだしたかと思うとつまらんことしか聞かないし、どの記者も何も質問用意してなかったのか
それともHONDAより報道陣のほうが緊張してたんじゃないかと思ったw
669名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 21:58:00.95 ID:rSBIl7t70
■みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!■

※あと64日、現在の金額では屋根が付けられません。
どうかご協力を!

↓寄付はこちらから
http://www.field-of-smile.jp/
670名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 00:52:59.92 ID:3MFagZbMP
本田(1986年生まれ)が小学校の卒業文集に
「セリエAに入団します。そしてレギュラーになって10番で活躍します。」と書いていた頃

中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位

・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ
・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)
・2000年代に入ってセリエ黄金期は過ぎつつあったが
 2003年CLベスト4にセリエ3クラブ(ミラン、ユベントス、インテル、レアル)
 優勝ミラン・準優勝ユベントス

セリエ黄金期に「セブンシスターズ」とも呼ばれていたビッグ7
ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラツィオ、パルマ、フィオレンティーナ
671名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 00:53:51.61 ID:3MFagZbMP
イタリアファンは本田にヒデ、長友級の活躍を期待
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140109/ser14010921080013-n2.html

GOALイタリア版では入団会見に先立ち、本田の活躍予想についてのアンケートを実施した。

投票の項目として準備された4項目と投票結果

・「セリエAで史上最高の日本人選手になる」…24.2%
・「中田のように高いレベルでの主役になる」…25.8%
・「長友のようになかなかの活躍を見せる」…34.3%
・「活躍できない」…15.7%
672名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:13:29.21 ID:VHOuKLT90
>>671
えっ?

ナカタ、長友レベルの活躍でいいの?

それなら余裕

優勝請負人みたいな期待だからちょっと困るけど
673名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:15:50.33 ID:OGuQdMFy0
チョソが泣きながら↓
674名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:18:47.74 ID:WvPT8PxF0
CL決勝出てみろやー
675名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:19:26.92 ID:mysHC6490
なんでバセドウ病のこと隠してんだ
676名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:21:54.06 ID:+zDngbhE0
>>671

そりゃあ・・・イタリア人からすれば、ヒデや日本人選手の事なんて
普段意識したりしないだろう
一番身近な存在である長友を引き出した方が回答しやすかったのだろうな
677名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:23:03.36 ID:Pkfjw+uIO
バルバラがマーケティング目的でこんだけ派手な会見やるつもりだったんならフロントも夏にマトリなんか取らずに本田取ればよかったのに。フリーの移籍でこの待遇は異質な気がするよ
本田もわかってて入るあたりメンタル強いけどさ
678名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 01:44:01.19 ID:3MFagZbMP
>>676
GOALイタリア版作成のアンケートなんで
イタリア人のことはイタリア版がよく知っている。
項目はイタリア人にわかりやすいアンケートなんだろう。
679名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 04:02:08.06 ID:58U2FnDy0
>>671
8割以上が素直に期待してるな
680名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 04:35:25.66 ID:RDplH3pE0
>>677
夏はパッツォが怪我でいなかったしFWとるのは問題ないんだが
なぜよりにもよってマトリだったんかなあ
681名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 09:36:34.96 ID:ZCvr6prS0
>>670
そして中田が所属したのは、そのリーグランクとは一切無関係な
残留争いのペルージャw
682名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 11:34:16.90 ID:3MFagZbMP
>>681
対戦相手のレベルを見る上でも、リーグランクがなんで関係無いという結論になるのか。
>>670の事実がショックゆえの呟きかw

セリエ時代マラドーナはナポリ、ジーコはウディネーゼのみだけど
所属クラブの格で評価する奴なんていないし。

一流リーグで一流の敵を相手に3流クラブ所属で評価されている中田ペルージャ時代。
その後ローマ、パルマ、フィオレンティーナ・・・セリエ7シーズン

GOALイタリア版のイメージ
>「中田のように高いレベルでの主役になる」>>671
683名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:00:17.23 ID:ZCvr6prS0
>>682
だからリーグランクにペルージャはもうまったく一切絡んでないだろ?
単にその客観的事実を述べただけですが?

特に当時のセリエAは、上位7クラブとその他で2極分化して中堅がなくなり
トップクラブと残留争いの弱小プロビンチャでは運営予算に数十倍もの差があった
中田が居たのはその後者の方

マラドーナや、ジーコなんかの時代とは状況が全然違う
逆にいえば、大昔は中堅のナポリ、ウディネクラスでも有力選手を雇えたということ
684名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:05:19.62 ID:8DGbWruL0
>>683
お前みたいな自称海外通の日本人よりもイタリア人の方が信用できるなw
685名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:20:30.29 ID:ZCvr6prS0
当時のセリエAは上位と下位にそれだけ差があるから、試合によって本気度が大きく違った
強豪同士、特にダービーとなれば火花が散る

ところが弱小クラブ相手となると、例えば中田がローマ時代に
優勝を争うビッグ7戦の先発を14試合連続で外され
先発させてもらったのは全CLどころか、UEFA杯圏にもまったく絡まない
つまりペルージャクラスの雑魚クラブ戦専門だったことでも分かるようにように
上位クラブは弱小相手だと、平気で控えメンバーを先発させて来た

中田がデビューで2得点をあげた相手のユーベのように、前半に3点でもリードしようものなら
週中のCLに向けて早めに交代カードをさくさく切り巡航モードに入る
もとろんユーベは目論みどおりそのままアウェイで勝ち点3をゲットした
そういう状態で強豪相手に活躍しても、あくまでも参考記録にしかならない

もちろん、イタリア人も殆ど興味が無く、中田を目当ての日本人しか注目しないような
プロブンチャ同士のペルージャ対ピアツェンツァ戦で例え2得点しても
当たり前だがそこにトップリーグのレベルなんてものは一切存在せず
Jで2得点する程度の意味しかない

結局は、リーグランクにからめで選手の活躍を語るには
そのランクに関係のある上位クラブでにおける実績で語らないとあまり意味がないということ
686名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:27:00.51 ID:ZCvr6prS0
弱小クラブでの活躍を認められ、上位に引き抜かれてそこでさらに輝くのが一流選手
高い次元にかみ合わず競争に破れ実績を落とすのが二流選手

弱小ペルージャで活躍して、ローマ、パルマに移り、あまり活躍出来なかった中田の場合は残念ながら後者

ペルージャと同レベルのチェザーナからインテルに移り、丸3年間レギュラーを張り続け
本職DFながら、攻撃面でもローマ、パルマ時代の中田の得点率を上回る長友は前者

シベリア抑留からミランの本田はどうなるか?
687名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:46:05.14 ID:3MFagZbMP
>>684
ID:ZCvr6prS0の長文感想文が虚しく響く>>671

・「中田のように高いレベルでの主役になる」…25.8%
・「長友のようになかなかの活躍を見せる」…34.3%
688名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:47:27.81 ID:3MFagZbMP
ID:ZCvr6prS0は
可能な限り客観的なソース付けて語ればいいのに。

そもそも大元の>>670に「ペルージャ」の文字一文字もないのに
発狂して、>>670そのものをごまかしたいのだろうか。
中田賞賛というよりも歴史という事実そのままの話。
689名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 19:49:35.42 ID:3MFagZbMP
セリエ黄金期に「セブンシスターズ」とも呼ばれていたビッグ7
ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラツィオ、パルマ、フィオレンティーナ

ミランのレジェンドであるマルディーニの最近(2013/04/18)の言葉でも
「1990年代、我々(イタリア)には偉大な7チームがあった。素晴らしい選手たちもいた。
だが、クレイジーな投資があったりして、パルマやラツィオのように、いくつかのチームは破産した」

中田在籍中の2003年頃にパルマは粉飾決算事件から破産
690名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:02:59.35 ID:DbUG5dDl0
>>688
>中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク

中田が渡ったクラブはそのUEFAリーグランクに一切関係ありません
691名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:04:43.81 ID:DbUG5dDl0
中田が渡ったクラブはそのUEFAリーグランクに一切関係ありません

中田賞賛というよりも歴史という事実そのままの話w
692名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:11:08.57 ID:3MFagZbMP
>中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク

そのままですが。
中田がセリエに渡った(セリエデビュー)は1998年。
違うならいつだよ?

1998年のUEFAリーグランク がそれ>>670

読解力無いバカ?
中田賞賛と言うよりもわかりやすい当時の話、歴史そのまま。
693名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:20:02.94 ID:DbUG5dDl0
>>692
なにいってんの?
ひょっとして、リーグランクがどうやって決まるか知らないのか?

とにかく、1998年に中田が渡ったクラブは、そのリーグランクに一切関係ない

それが歴史という事実そのままの話w
694名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:27:12.38 ID:DbUG5dDl0
誰もオマエのワンパターンのコピペの内容自体が
間違ってるといってるわけじゃないぞw

ただ、中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク
とわざわざ中田を絡めて語ってるから、
因みに中田が1998年に渡ったクラブは
そのリーグランクとは一切関係ないという事実を付加してるだけだ

そっちこそ、理解力のない悪い頭で頓珍漢なイチャモンつけてくるなよw
695名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:38:55.95 ID:3MFagZbMP
>誰もオマエのワンパターンのコピペの内容自体が
>間違ってるといってるわけじゃないぞw

間違っていないなら、しかたないねw
お前が気に入らない内容でも
696名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:40:54.28 ID:3MFagZbMP
>誰もオマエのワンパターンのコピペの内容自体が
>間違ってるといってるわけじゃないぞw

私の内容は間違っていないので

お前の主張(新説・異説)はソース付きで別に語ってどうぞ。
697名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 20:43:07.33 ID:3MFagZbMP
間違いも無く好評なようなので、再度貼っておく。

本田(1986年生まれ)が小学校の卒業文集に
「セリエAに入団します。そしてレギュラーになって10番で活躍します。」と書いていた頃

中田がセリエAに渡った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位

・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ
・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)
・2000年代に入ってセリエ黄金期は過ぎつつあったが
 2003年CLベスト4にセリエ3クラブ(ミラン、ユベントス、インテル、レアル)
 優勝ミラン・準優勝ユベントス

セリエ黄金期に「セブンシスターズ」とも呼ばれていたビッグ7
ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラツィオ、パルマ、フィオレンティーナ
698名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 21:09:47.73 ID:DbUG5dDl0
>>695
>お前が気に入らない内容でも

いや、何を妄想すればそう捉えられるのかはわからないが
当時セリエAがリーグランク1位だったという事実が気に入ってるぞ

ただそれを何度コピペしても、そのリーグランクに中田の渡ったクラブは
もう一切まったく関係ないという歴史的事実の方が、より気に入ってるだけwww
699名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 21:44:02.85 ID:ghyGhZQc0
本田が通用したら、馬鹿にしてたJリーグもある程度は認められる。
700名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 22:45:41.81 ID:ALMWY8nc0
英語が出来る人ほど今回の本田の英語を褒め、
出来ない人ほど酷い英語と言っているのが不思議。

確かに普段なら、あんな下手な英語じゃ英語教師からボロクソに言われるわな
ビジネスでも無理だわな
あれでいいってんなら、結局英語を話すのって何を目指せばいいのかね
701名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 22:46:29.23 ID:QztaihAZ0
まだ信じない
702名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 23:54:45.81 ID:Mri/wlgT0
>>700
孫正義の英語もあんなもんだったぞ
そんでアメリカの企業買収どんどん進めて、しかも買収した会社の
社員集めて英語でスピーチしてた
703名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 00:36:03.61 ID:hxq1rjr50
ID:DbUG5dDl0

この基地外は何で発狂してるの?
704名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 00:37:23.03 ID:hxq1rjr50
>>700
英語できない奴が貶して出来る奴らが褒めてるんなら何の問題もないだろ

あほちゃうかw
705名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 00:52:38.00 ID:dfGMUWYHO
こいつも香川と同じようにスタメン外されて終わり
706名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 00:54:10.58 ID:hxq1rjr50
>>705
薄汚いスポーツ新聞はそれを期待してるんだろうな

持ち上げられた野球選手がメジャー挑戦に失敗するとだんまりを決め込む癖にw
707名無し募集中。。:2014/01/12(日) 01:16:03.84 ID:SVsNusOb0
がんばれ本田
708名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 01:20:47.66 ID:57/Krd9Mi
年五点 スクデット争い レギュラー CL出場でOK?
709名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 01:26:50.50 ID:8eGbTlXW0
>>703
現実の自分が余りにショボいから成功した人間を妬んで逆恨みしてるんじゃね?
黒子のバスケの犯人もそんな感じだったし
710名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 01:39:34.69 ID:YbFWOHez0
スポンサー契約含めたら念願の40億いくんじゃないの?
711名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 04:28:31.98 ID:5e6hE1UK0
a
712名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 07:43:49.13 ID:i+U+jcCG0
>>671
この記事を見て驚いた

ナカタや長友クラスの活躍でいいなら余裕で達成する

問題は優勝請負人みたいな扱いをされているところで、ホンダ1人の力で魔法のように奇跡が起こるわけではない
その時にやっぱりホンダはダメだった、という叩かれ方をする恐れ

とにかく時間はかかっても最終的にホンダはミランに王様のように君臨するようになる
ただそれには時間がかかる

ナカタや長友クラスの活躍でいいならまったく問題はない
713名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 08:07:07.13 ID:XQjvFAQC0
今は信者メディアこぞって浮かれてるけど実際厳しいやろな
714名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 09:42:55.50 ID:9QE/t95j0
>>704
普段日本人は堂々と話さないから、本田のああいう態度に対しての賞賛だと思う
あれくらい文法無視だと、本来はかなり痛い
715名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 09:46:24.13 ID:iUmAo7Rs0
これくらい喋れる日本人ってなかなかいないだろ
716名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 09:47:16.88 ID:+0TTCgUD0
紅白でかっこつけてスーザンボイルに英語で話しかけて???な反応された
木村拓哉よりもアレな英語だと思ったけど通じるもんだなと感心した
717名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 11:54:39.52 ID:9QE/t95j0
>>715
へ?今時の大企業の社員だと大体あれよりは上だよ
718名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 13:08:00.50 ID:Gj2fYz9n0
>>716
「自分の言葉」だから通じるんだろうね

>>717
そんな連中、TOEICの点数だけ高くて全然しゃべれんわ
「あー、あー、」しか言わねえw
719名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 13:43:45.45 ID:9QE/t95j0
>>718
喋れなかったら仕事になんないからw
ニートのお前には想像できないほどグローバル化してるわけ
720名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 13:45:36.64 ID:Gj2fYz9n0
>>719
図星のようだなw
アー、アーw
721名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 13:53:07.70 ID:AL7RnxmeO
>>715
英語喋れたら、イタリア語はそんなに難しくないらしいから順応も早いだろうしな。
722名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 19:52:37.03 ID:9QE/t95j0
>>720
何が図星か分からんw
お前は英語以前に日本語学習するか半島に帰れ
723名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 21:31:48.62 ID:hxq1rjr50
ID:9QE/t95j0

いちいちいちゃもんつけるこういう馬鹿のせいでかえって英語を苦手に感じる人間が増える
724名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 21:45:26.50 ID:fkrFBapEP
>>698
>もう一切まったく関係ないという歴史的事実

プレーしていたリーグのランクが関係無いという持論w
こいつにとっては、プレミアリーグでの活躍と、スコットランドリーグでの活躍が同価値か。

>>703
たぶんそいつは年季の入った中田アンチだろ。
事実を否定することはできないから、意味不明の持論で自分を納得させながら発狂。
725名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 21:48:09.65 ID:i+U+jcCG0
>>721
しかも巻き舌じゃない?

スペイン語とかも比較的簡単かも

明日の朝はみんなどうする?

出場は確定してないでしょ?
726名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 21:51:06.63 ID:fkrFBapEP
>>712
本田に期待している。

中田は、一流リーグだった時代のセリエで、少年漫画のような劇的なゴール決めてきた。
引き立て役の敵キャラがユベントスで。

・ペルージャでのデビュー戦(開幕戦)ユベントス相手に流れから2ゴール
・ローマ時代の天王山ユベントス戦のゴール。引退後の対談でジダン「君のゴールで私は優勝を逃した」
・パルマ時代のコッパ決勝ユベントス戦のゴール。このアウェイゴールの差でパルマが優勝

おまけ:ペルージャ時代のオーバーヘッドゴール
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oQ7m_ZmGXYM
これはユベントスと関係無い
727名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 21:55:16.08 ID:wUHUo2wDO
>>722
本田に関してのスピーチを録音してyoutubeに上げてよ
大企業の社員でペラペラなんでしょ?
見本を見せてよ
728名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 21:56:18.25 ID:2KdazH9C0
本田は本当に自分にはトップ下が似合うと思ってるんだろうか
どう考えても右サイドが適正だと思うけどな
ゴールへの意欲が強いんだし
729名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 21:58:49.22 ID:ysa7RUew0
ミランだったらトップ下に2枠な上
ウイングを置かないシステムだから中盤アンカー以外のポジで出場の可能性がある
こんなおいしいチームないよな
730名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 22:04:50.43 ID:69sDRe7J0
本田は一番やりやすいのは右とか言ってたような
731名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 22:19:45.23 ID:R6tChzMc0
>>682
マラドーナはナポリでスクデット獲ってる
ていうかマラドーナがナポリを強くした
ただ選手としてじゃなくて、有望選手をマラドーナ自身が口説いた

元柏レイソルのカレッカは、レアルマドリードからオファーが来ていたが
マラドーナに口説かれ、世界No.1選手と一緒にプレイできるのならと
レアル蹴ってナポリに入団した
732名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 22:26:51.22 ID:R6tChzMc0
>>729
しかもネームバリューはトップレベルなのに今低迷している
本田でも十分レギュラーになれる
733名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 22:31:08.01 ID:UO9iRTmo0
>>724
>プレーしていたリーグのランクが関係無いという持論w

人の話をまた嘘で捻じ曲げるwww
「持論」とかはまったく語ってないぞ

リーグランクの決定に、中田がいたペルージャのように
Jの有力クラブよりむしろ少ない予算で動くような
残留争いの弱小プロビンチャは一切関与していない

その客観的事実、システムの話だから

ほんと日本語が通じないよなwww
734名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 22:59:36.74 ID:UO9iRTmo0
>>726

>中田は、一流リーグだった時代のセリエで、少年漫画のような劇的なゴール決めてきた。
>引き立て役の敵キャラがユベントスで。

これもなwww

中田がゴールした試合で、ユーベに勝ったことは生涯1度もないんですが
それでユーベは中田の引き立て役なの?そりゃすげーやw
何なら中田のユーベ戦の通算成績張ってやろうか?www
あ、ついでにセリエAビッグ3の残りの2つ、ミラン戦、インテル戦の戦跡もつけてwww

たしか中田は、ミラン戦生涯未勝利じゃなかったっけ?
因みに長友は、ミラン戦無敗を続けてるけどな
ゴールもペルージャ1年目にラパイッチの獲得したPKを
ガウチ会長の指示で蹴ったのが2つあるだけで、7年居て実質的にはノーゴール

あ、もちろんインテル戦も7年間でノーゴールだよな
735名無しさん@恐縮です:2014/01/12(日) 23:20:15.52 ID:UO9iRTmo0
>ローマ時代の天王山ユベントス戦のゴール。引退後の対談でジダン「君のゴールで私は優勝を逃した」

客観的事実を言えば、ローマが勝ち点差6を付けて余裕のある状態で迎えた2位ユベントスとの
全34試合中の29節で中田は0-2とリードされた時点から、シーズンたった2G中の1Gを決めただけ
つまり「君のゴールで私が優勝を逃せる」わけもないw

ということは、ジダンの単なる記憶ちがいか、そうでなければ日本側がオファーした
日本人向けの対談の中で出てきた話というだけで、それに何の意味もないw

>パルマ時代のコッパ決勝ユベントス戦のゴール。このアウェイゴールの差でパルマが優勝

これも客観的事実を言えば、実はその中田のゴールは、アウェイのファーストレグで
やはり0-2からの1点返しただけで、そのままパルマの負け試合

で、パルマホームのセカンドレグも、ユーベはスクデット獲得のお疲れモードのなかで
当然のようにカップ戦用の裏メンバー

まあパルマもそのシーズンのリーグワースト7選手の中田を使ってるぐらいだから裏っちゃ裏なんだけど
その裏同士の決勝で、中田に無関係なところでパルマが1点先制したたんで、ユーベはそこで仕方なく
ベンチで休んでた、ソレゼゲ、デルピエロ、サラスという主力を投入したもののそのまま試合は1-0で終了

結局2戦合計2-2、アウェイゴールの差でパルマが優勝したと

事実はそういうことなのに、中田信者の中では負け試合での0-2からの中田の1ゴールが
時空を超えて決勝ゴールとなり、ユーベを引き立て役にしてたことになるらしいwww
736名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 01:13:53.79 ID:KMvOp8Wv0
ACミラン 同僚のバロテリ 悪童伝説集
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/01/mario-balotelli.html
737名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 05:43:45.69 ID:sfGEDQ460
スタメン:アッビアーティ、デ・シリオ、サパタ、ボネーラ、エマヌエルソン、クリスタンテ、デ・ヨング、ノチェリーノ、カカー、ロビーニョ、バロテッリ
738名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:02:53.29 ID:haOl7oFNP
年季の入った中田アンチのID:UO9iRTmo0 の長文発狂が始まったw

>>697>>726の事実は否定できないから、独自の見解で理由づけ頑張ってますねw

GOALイタリア版「中田のように高いレベルでの主役になる」>>671
で一蹴だが。

中田アンチが不快になる中田ネタを続けたくなった。
739名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:10:24.44 ID:haOl7oFNP
■中田ローマ時代

1年半ローマに在籍。2000年1月冬の移籍で中田はペルージャからローマへ移籍。
始めの半年間は、リーグ戦18試合中15試合出場(スタメン14)3ゴール。
主に、トッティが欠場した時などに本職のトップ下、トッティがいる時は中盤でプレーのトッティと共存時代。

しかし次の1年間は、トッティの欠場時やトッティと交代で登場。出場時間は少ない。
この優勝シーズンの1年間はいわゆるトッティの控え。
ただし例の試合はインパクトがあったというシーズン。

最終的に勝ち点2差でローマが優勝した2001年の天王山
ユーベvsローマ ※ユーベのホーム
http://www.nicozon.net/watch/sm5108762
4:00〜 2−0でローマが負けている後半に、トッティout中田inで司令塔交代 → 2−2で試合終了

1点目…中田ミドルシュート
2点目…中田の無回転?シュートをGKが弾いたとこモンテッラが押しこむロスタイム

優勝後2001年夏、移籍金約33億円でローマからパルマ背番号10へ
この年パルマはCL圏、ミラン・インテルはCL圏外
740名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:17:00.01 ID:haOl7oFNP
中田の時代、>>739天王山直前まで、EU外枠が出場人数まで制限した。
ピッチで使えるEU外の選手は3人という規定。
バティストゥータ、サムエル、カフーだけで「3人枠」は埋まってしまう。
今よりも欧州外の選手に厳しい環境。欧州の選手より使いにくい時代。
741名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:29:39.33 ID:haOl7oFNP
■なぜ中田はトッティのいるローマに行ったか。

ペルージャ会長「もし移籍させるのなら99%ローマだろう」と、ミランからのオファーも認めた上で公言。
この会長はローマ生まれの元ローマ副会長。ローマに感謝されたい意向を公言。
ローマはカペッロ監督が熱望していて直々に中田を会食に誘い説得。
中田はローマとミランならミランに行きたいと言っていたと、ペルージャチームメイトは当時証言。
しかし最終的にはローマ移籍に納得。

『中田英寿イタリア戦記』より
著者はコリエレ・デッラ・セーラの元ASローマ担当記者のイタリア人

このサイトの当時のイタリア紙の記録と、上述著書の内容がかぶっている話があるので(当然か)参考までに。
http://www.tifosissimo.8m.com/columns/084nakataaroma.html

そういえば、つい最近2013年12月10日 発売 文藝春秋 「世界が驚愕した日本人54人」
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/914
で、カペッロが超長文で中田について語っていた。その中の一文
「ローマ監督として中田の移籍をクラブ首脳陣に有無を言わせぬ形で要請し実際に獲得した。
今にして振り返ってみても、紛れもなき幸運だった」

一方、当時のミラン監督はザッケローニだった。
742名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:50:16.41 ID:HBbK9Mm10
カペッロは中田をボランチで使うつもりで中田も納得してたのに、
いつの間にかトップ下をよこせと言い出したんだよな
743名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 17:58:04.53 ID:Tub8jil20
堂々の、っていうのはおかしいな
イタリアでは英語ですら外国語なんだよ
日本人は外国語に苦手意識があるので、英語で会見やっただけで凄いって感覚になるけど

モウリーニョはインテル入団会見イタリア語でやったし
744名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:11:26.21 ID:Tp06TsfRO
>>740
それを言ったらボスマン以前のカズなんてイタリア人以外の外国人と3枠を争ったんだぞ。

まあ、宇佐美バイエルン>>中田ローマだけどな
745名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:15:06.18 ID:Tp06TsfRO
中田ってたまたま居たセリエAのランキングを常に下げまくってたよね。

香川はドイツのランキングを上げ続けた。

本田はセリエのランクを上げる事が出来るのか?が楽しみ。

少なくとも香川、本田、長友らはリーグとクラブを背負っている。

中田はリーグランクとか全く関与してないよな。重みが全然違うw
746名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:17:44.51 ID:Tub8jil20
>>745
リーグランキングってCLやELの結果で決まるんだろ?

香川がいた時のドルトムントはCLグループリーグ敗退だけど
ちっともブンデスのリーグランキングに貢献してないんだが
747名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 18:20:48.22 ID:Tp06TsfRO
>>746
じゃ、中田なんてもっとダメだな。CL童貞だし、パルマじゃ予備戦で敗北。

つまり、中田はリーグランクを見事に下げてばっかりだな。
748名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:03:52.72 ID:YIB9PXok0
イタ公は「おんだ」と呼ぶそうだな。

すると、、HONDAのバイクや自動車も「おんだ」と呼んでいるのだろうか?
749名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:13.21 ID:rvM5dp/d0
NHK7時のニュースでいきなり来とるw
750名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:05:45.82 ID:cPKt2YEX0
必死にトップ下でつかってくれアピールワラタ
こいつこじきみたいだなw
751名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:10:54.26 ID:scxW5C6QO
別にどっちでもいいがシュートで大活躍なら、俊さんも大活躍だろwww
752名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:15:22.63 ID:kwvjnHLb0
試合でたから99%か
753名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 19:26:15.21 ID:scxW5C6QO
シュートで200%ww 入れば500%\(^O^)/
754名無しさん@恐縮です:2014/01/13(月) 20:34:58.95 ID:Wu0KpM3wO
>>748
忠犬ハチ公は「アキコ」と呼ぶそうだ
755名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 06:40:39.32 ID:AMOdZj4+0
>>739
トッティは大きな大きな壁だった

単に実力を伴うスターというよりローマの偉大な英雄
そのポジションを奪うとか不可能でしよ
756名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 12:47:47.69 ID:l0mXXKOn0
1-2年後にはグーグル眼鏡つけて記者会見する選手出てくるなw
757名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:11:33.16 ID:gzhWwp7F0
>>755
香川はマンUの英雄ルーニーのポジションを結構楽勝で奪ったけどな
758名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 18:46:12.74 ID:M3Ro4u4K0
本田の英語文法ハチャメチャでワロタw
でも堂々と喋る度胸はサッカーに活きるだろうな
759名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 20:06:15.93 ID:E5Q/ohw30
>>750

ミランにトップ下というポジションないから。
760名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 21:00:48.07 ID:FUygN1ii0
>>755
中田のポジ争いのライバルはトッティじゃなくエメルソンだろうが、ニワカ
761名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:19:51.14 ID:pL54jFmO0
中田ローマ時代【2000年〜2001年】のトッティ

・セリエA最優秀選手 2000
・イタリア最優秀選手 2000, 2001
・ユーロ2000準優勝だったのに決勝戦公式MOM
・ユーロ2000大会選定優秀選手 (最優秀は優勝国からジダン)
・ローマ主将
762名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:21:48.51 ID:pL54jFmO0
>>761のトッティと交代で中田登場 >>739
763名無しさん@恐縮です:2014/01/14(火) 22:42:12.20 ID:MFCj/AGg0
ケチつける訳じゃないけど90年代前半の外国人枠ならミラン入団は100%不可能
アジアNO1と言われたカズでさえ無名ジェノアにしか入れなかった
764名無しさん@恐縮です
得点本田