【サッカー】ザッケローニ監督「W杯後に退任するとは言っていない」
1 :
五十京φ ★:
日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで、
日本サッカー協会(JFA)にワールドカップ(W杯)で退任すると伝えてはいないと語った。
イタリア代表のチェーザレ・プランデッリ監督が、ブラジルW杯後に退任すると見られていることもあって、
後任候補の一人とも言われているザッケローニ監督。
だが、日本代表を率いる指揮官は、W杯に集中していると強調した。
「W杯で何を期待するか? グループステージを突破したい。
良いところを見せ、チームが良いプレーをすることを望んでいるよ。
私は日本をW杯に導き、プレーのクオリティーを改善するために呼ばれたんだ。それらの目標は達成した」
「次はイタリア代表? 分からない。今は日本代表の監督であり、W杯に集中しているんだ。
イタリアサッカー連盟とのコンタクトもない。W杯が終わったら退任するとJFAに伝えたというのは、事実ではないよ。
6カ月は少ないように思えるが、その間にたくさんのことが変わるかもしれないんだ」
GOAL 1月6日(月)9時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140106-00000000-goal-socc
さすがに契約が切れるだろ
人柄は良いんだけどな
4 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:19:28.85 ID:v/ncF7DL0
政治家みてーな事言うな
とりあえず最低でもGL突破してベスト8目指せ
話はそれからだ
契約更改しないとは言っていない
6 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:20:05.09 ID:CcaDLGkDO
予選突破したら続投かもしれんね
ベスト8以上いったら次もってなるかもな
優勝すれば続投だよな???
実際ベスト8言ったら続投の目も出てくるのかね?4年以上するのは初めてになるの?
W杯前に退任か
11 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:21:41.02 ID:E8A8jE7b0
結果次第では続投でいいよ
12 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:21:47.04 ID:C4YvvciV0
ベスト8まで行ったら続投でいいんじゃね?
象牙 0-0 引き分け
ギリシャ 0-1 負け
コロンビア 1-3 負け
勝ち点1で敗退予想だけど
とっとと辞めろや、ハゲ
クロップで
香川信者的にもアンチ的にも思いは別だろうが納得するだろうし
15 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:22:17.69 ID:3HlDKGd30
グループリーグ突破したら続投かもな
他にいなさそうだし
クラブの監督より国家代表の監督のほうが
居心地いいのかな
ザック継続でいいよ
他にまともな大物来てくれるとは思えん
GL突破なら続投
GL敗退なら退任
ザックがいなかったらインテル長友もミラン本田も無かっただろうな
続けてほしいわ
19 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:22:45.15 ID:EcF+nzIN0
ザッケローニがいるとイタリアへの移籍がやりやすくなるみたいだね。
思った以上にイタリアでは影響力があるらしい。
とりあえず結果次第だなぁ
21 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:23:20.06 ID:Ufk/4VIZ0
まだ吉田を使う気かww
一部の選手を特別扱いするような監督はいらない
監督なら時には厳しく接することのできる人じゃないと
国へ帰って孫の世話でもしていろ
W杯前に退任するのか
24 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:24:09.61 ID:KZvGPttL0
続投なら同じメンバーだろうな4年後も
ザックはお付のスタッフ含めたら、高いからなあ
岡ちゃんと比べてコストが激高
ベンゲルにやってほしいが99.9%ない
26 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:24:14.83 ID:s1sD5N1/O
オリンピック世代から見て貰って優秀な子をセリエAに売り込んで貰いなさいよ
ベスト4で契約延長だな。
ベスト8では生温い。
今の日本は長期で同じ監督ってのはまだ早いだろ
色んな監督から色んな戦術や考え方を吸収した方がいい
ある程度の監督呼べるようになってきたし、ショートカウンターがうまい監督頼む。
え、マジか!
続投!続投!
この攻撃サッカーを完全なものにして下さいお願いします!!
いやしろよw
残って!と日本中のファンが懇願するのは、
ものすごくいい内容かつベスト4以上に進んだ場合のみ
J1にイタリア監督読んだんだから
次の代表監督もイタリア人の可能性が高い
ザッケローニの交友関係やつだろ
32 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:25:47.47 ID:sfjRNjaB0
最初は二年で辞めるって言ってたよな?
ベスト8まで行ったら
イタリア代表監督だよ。
続投でいいんじゃね?とかアホか。
はやくストイコビッチジャパンが見たいです
35 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:26:36.09 ID:m3VH1BYI0
象牙2−0日本
ギリシャ1−0日本
コロンビア3−0日本
36 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:26:48.48 ID:xzefy3P80
背番号を協会に決めさせたりするアディダス電通の言いなりになるこいつは不要
香川を外せるトルシエ(笑)でいいよ
37 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:26:50.19 ID:AUNCDDHR0
多分次はびみょおおおおおおおおなスペイン人連れてくる
オランダ戦のサッカーが日本代表に定着するなら今年は予選突破無理でも文句は言わないので
ザックに続投お願いします!!
39 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:27:24.66 ID:CcaDLGkDO
交代の采配は微妙だけど人柄は良いし
何だかんだで国内の選手もそれなりに試してるし
何よりセリエとの繋がりが強力だから個人的には続投で良いわ
なんで続投でいいんじゃねなんだよw
お前らが選り好みしようとザッケローニは出て行くから
結果が良ければなおさら
今の経験積んだジーコなら、次期監督候補に挙がったかも
12年前の素人監督時代は酷かった
長友と本田の移籍はザックが絡んでる
次はレアル経験者ぐらいじゃないと
日本の強化にならんよ
前回は全敗するって言われてて
全然違ったからなぁ
ザックさんは引き出しが少ないです
外国の代表で結果出してる監督の日本代表を見てみたい
正直これ以上の監督なんて雇えないし世界的に顔が利くから続投してもらえるならそっちのほうがいい
手腕はともかく個に依存した場当たりなサッカーで、
国内外を問わず代表選手が所属してる主要クラブがやってるサッカーとも別物だから、
世代交代する時にはまたイチから教え直しで継続性がない
長期強化のビジョンがある監督にしてくれ
え?
W杯前に退任するの?
どうぞどうぞ
ベンチガイの香川吉田をスタメンに使い続けたり
相変わらず香川にトップ下をやらせたり
FWは柿谷にばかりチャンスを与え過ぎ
49 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:28:19.66 ID:F1MRP4dx0
日本をベスト8以上にしたらイタリア代表監督候補にはなれるかもね。
どうせ結果出しても年棒上がらないからな
いい条件出してくれるとこにいくだろフツー
>>43 ブラジル代表もそうなんだけど、
前評判悪い方が成績いいんだよな。
今回もそれでいこ
>>32 待遇が物凄く良いんだと思う
それにいざとなれば国へ逃げ帰ればいいんだから気も楽だしねw
日本代表にドルトムントみたいなサッカーが定着して欲しいので続投お願いします!!
343を完全なものにして岡田サッカーを消し去って下さい!!
いやもういい
リハビリ仲良しこよしジャパン
流石に8年もやらせたくねーわただでさえマンネリ気味なのに
結果に関わらずバイバイだよ
日本に有力な監督に来てもらうため、ザック自身ステップアップするため、日本人選手の価値を高めるため、
とにかく結果出せ
朗報だね
58 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:30:47.69 ID:xNL+k+WQ0
イタリアに戻るにしても、選択肢ふやしといた方が金銭条件もよくなるからな
59 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:30:50.22 ID:UfBbJJVV0
ミラン行って本田と黄金期を作ってくれ
60 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:31:00.81 ID:sfjRNjaB0
>>52 日本は弱くはない国だけどそこまで結果求められてないし
バッシングもないから楽だよね〜
日本の場合はまあアジア予選はどんな監督でも突破できるだろうし
長くやりたいって人にやってもらうのも悪い話じゃないかもしれんね
マンネリだからかえていいよ
63 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:32:03.90 ID:wagZTCGQO
ベスト8まで行ったら考えてやる。
まあ結果次第でしょ
グループリーグ敗退で続投は難しい
ベスト8なら続投で問題なし
ベスト16なら悩みどころだけど、
サッカー協会は続投オファー出すんじゃないかな
ワールドカップ直前に解任だな
外れるのは、ザック。アルベルト・ザック
熱しやすく冷めやすい国民性を舐めんなよ
67 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:34:04.47 ID:uunc0KFV0
実際問題、サッカー協会が支払える年俸上限が2億だなんてショボすぎ
人脈もないしザッケローニ程度の人材を招聘するのが精一杯ってところだよな
68 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:34:35.02 ID:dq3MZNw00
俺は続投してもらいたいね。
これほど思慮深く選手選考も理にかなっていて日本人にあった監督はまー居ないよ
ビエルサくらいの監督招聘できない限りザックの後釜は務まらん
やる気満々だなw
>>66 日本の代表監督の替えなさはかなりのもんだぞ?
健康問題がなければトルシエからずっと監督は任期を満了してる
どうなんだろ?
更新あるのかね?
まあ結果次第だろうけど、ベスト4進出とかしたらあるのかな
>>64 ベスト8で継続とか甘すぎだろw
反日協会は、すでにザック爺の監督人生で最長期間雇ってやってるというのに、
これ以上欲かかれても困惑するわ
W杯終わった後アジアカップがあるから、もう後任は探してるのか
同じ人の長期政権は弱体化するだけだからダメよ
まぁないだろうけど
これは日本で監督を続けるかどうかがあれじゃなくて
イタリアでの監督要請とか、それをうまくかわしてるって感じじゃね
76 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:36:34.18 ID:Rr5iaHra0
ベスト8なら良いだろ
>>32 言ってた
でも実際やってみたら、
代表は時々しか集まれない上にメンバーも入れ替わるから
2年で教えたいこと全部教えるとか無理だったし
日本と日本人に思いのほか馴染んでわさびご飯も美味いしで
たぶんかなり早い段階から、日本で8年やるのもありだなあと
考えてた気がする 他のコーチたちは知らんが
・一次リーグで内容を伴った戦いが出来るか
・ベスト16で強豪相手にポゼッションを90分通せるか
・吉田を外す決断が出来るか
正直飽きたんで次はラモスJAPANがみたいお
81 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:37:38.00 ID:83jkYPPRO
日本ベスト8とかなら高額オファー殺到だろうな
82 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:38:04.39 ID:KjGvslPR0
イタリア代表監督に呼ばれたら日本続投するはずないだろ
格が違うぞ
83 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:38:05.22 ID:ppbfFCgV0
ずっと監督続けてくれザック
おいおい、
>>52 >>60 まあそういうの考えると外国人監督がいいのかね
日本は甘いとは言え、日本人監督で結果が出ないとバッシング等で生活大変そう
中には信じられない様な事やらかす奴もいるだろうしな
そういう意味では岡ちゃんはよくやったなあ、って思うわ
>>27 オレもそう思う。続投にはベスト4が必要だな。
88 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:38:20.39 ID:v/ncF7DL0
>>72 甘いのはお前だ
GL突破したとしても順当に行けば、ブラジルスペインと対戦することになる
一発勝負なんで誰にもわからないが、勝てれば上等
89 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:38:59.63 ID:8dcR4ApyO
>>70 ファルカン、鴨ぐらいだな。近年で解任されたのは。しかも20年近く前のはなし
この監督の二期目は期待できると思うね
寧ろやっていただきたい
>>15 日本が大分気に入ってるみたいだね。
日本人指導者は絶望的だし他にやる外国人監督もわざわざキャリア捨ててまで来ないし
ベスト8なら続投でもいいんじゃない?
んでFC東京の新イタリア人監督あたりに
二年後バトンタッチとかいいかもしれない
たぶん、東京で貯めたポイントカードのポイントが、あと半年では使い切れないんだろ
ほぼ3分の1の確率って言われてるグループリーグを突破できたなら
最低限の運は持ってるってことで、続投でいいな
ザッケローニ個人では2億だがイタリア人スタッフ込みで9億出してる
イタリアのトップクラブで揉まれただけあって、力学が働きそうな質問をかわす術を心得ている
これくらい冷静なコメントだと安心感があるな
96 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:40:18.00 ID:faoLIHS1O
>>74 ザックがどうかより選手に慢心が生まれるよな
今でさえクラブで出てなくてもリハビリと称し代表外される訳じゃないからな
キーパーは近藤で。
98 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:40:33.75 ID:JKriM6H40
ザック本田は、大迫に救われたこと忘れんなよ
大迫いなかったらお前ら終わってたぞ
99 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:40:42.63 ID:apfmH55j0
>>89 加茂なんて派閥人事だからな
ファルカンなんて当時のアマチュアバリバリの協会では
こいつ呼んでくるので精いっぱいだったぐらいの人物
W杯で良い成績を残せば他のナショナルチームやビッグクラブの監督にと引く手数多だろうし、惨敗すればクビ
退任しないかも、というのは微妙な成績で終わる予感があるのかも知れんw
101 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:40:46.57 ID:8N/TqA+90
守備の脆さを露呈したらどんな成績だろうと続投はなしで
そこをクリアできるかどうかだ
102 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:40:46.67 ID:KjGvslPR0
若い選手はザック続投がいいだろうな
名門イタリアチームに移籍できるもんな
104 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:40:53.61 ID:83jkYPPRO
>>70 オシムは健康でもクビにするべきだと思った
105 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:41:15.11 ID:scg8DskP0
イタリアと蜜月になったほうがいいと思うな
長友本田の次の弾が肝心だろ
107 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:41:37.45 ID:dq3MZNw00
ザックでどれだけレベルアップしたと思ってんだ
その前を見てみろよw
ジーコ(無能)オシム(千葉代表)岡田(急造カウンター)
ザックさん、最高です
>>67 どんだけ電通に金を中抜きされてんだよって話だよな。
上から目線で「ベスト8続投でいいよ」じゃないだろw
そこまで行ったら土下座してやってもらうレベル
110 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:41:53.27 ID:v/ncF7DL0
ザックでも良いが個人的にはオリヴェイラのほうがずっと良い
代表監督でも結果出すだろう
勝ちに徹した鹿島黄金時代作ったのは間違いなくオリベ
初めての代表監督、しかも異国の監督で、勝手が違ったことも多々あっただろうから、
次回はより期待できるのでは。
ザック
「状況が変わって残るかもね(早くセリエ監督に戻りたいからオファーはよ!)」
ペケルマンやリッピ、どれぐらいで来てくれそう?
そりゃW杯の出来次第で次の監督業どうなるか分からんから
現時点で間口狭めるような発言するより広げとくのが利口な選択だろ
もし本当に続投の意思があるなら23人に4年後枠を2人ぐらい入れるべきだな
イランのケイロスとかもうすでにW杯後はヨーロッパに戻りたいとか言ってるの見るとザックは日本気に入ってんだろうな
119 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:43:17.64 ID:r04+kCdx0
最初2年の予定でW杯までは考えてないってのが嘘みたいな状況
120 :
名無し募集中。。。:2014/01/06(月) 12:43:32.39 ID:Rr5iaHra0
3分の1なんてお前しか言ってないだろw
確率5割というのが圧倒的多数の意見だ
セルジオですらギリシャは安牌扱いなのに
>>104 壊された過渡期にバトンタッチして倒れる前の後半はいいサッカーしてたけどね
グループリーグ突破して出来ればベスト8行ってザックが母国に凱旋できればベストなんだけどなあ
最低限GL突破してからの話だな
124 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:43:54.41 ID:VXNxuRo10
予選敗退なら責任とるだろ
125 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:43:57.74 ID:3CR45PR/O
やってください
>>113 リッピは15億くらいじゃないかな
ペケルマンは知らん
127 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:44:24.63 ID:LeOz0SDt0
もういい。早く辞めてくれ。W杯前でもいいよ。
リッピは南ア後日本代表に逆オファーしてきたが高すぎて断ったらしい
>>49 前回もイタリア代表監督候補の1人には入ってたようだ
ただオワコン感が強かったから筆頭候補ではなかった
日本がベスト8以上になれば、イタリア国民の支持もつきそうだから
オファーも有り得る
続投してもあんまり伸び代とかなさそうだし退任でいいと思うけどなあ…
とりあえずザックっていなくなった後で良さがはっきり分かるタイプだろうな
132 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:45:19.20 ID:KjGvslPR0
日本としてはアッズーリ監督になってもらったほうが後々のためにいいかもな
これでイタリアともパイプできる
あの人の良さそうな爺さんにはなんとか成功してもらいたいわ
134 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:45:28.31 ID:scg8DskP0
ベスト8までいったら間違いなくクラブの監督に戻っちゃうだろ
>>109 いや協会的にベスト8じゃないとクビを変えるだろ
本当は安くてコントロールしやすく可愛い後輩な日本人監督にやってもらいたいんだもの
本田がミランで活躍すればイタリアでザッケローニの注目度が更に高まってイタリア代表に近づけるかもな
ベスト8に行ったら続投だろう。
139 :
名無し募集中。。。:2014/01/06(月) 12:46:07.62 ID:Rr5iaHra0
馬鹿多過ぎだろw
流石に8億出せばそれなりの呼べるぞw
アホかw
140 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:46:12.57 ID:5KInvizO0
積極的に辞めてくれとは思わないけど続投だと選手が変わらなそうだしな
香川とか香川とか香川とか
141 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:46:21.15 ID:Wf7GB7OG0
次はやってもいいけど、次の次辺りはキングカズ監督のために空けとかなきゃならんから
そのつもりでよろしく。
142 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:46:30.65 ID:wIeKg+jd0
イタリア代表監督はアッレグリで決定
ザックはよくてセリエB監督だろ
日本から年俸ふんだくったんだからいいじゃねえか
>>128 金額もあるが年齢じゃね
オシムの件で、60歳以上はマズイということになったはず
144 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:47:05.19 ID:KjGvslPR0
ベスト8いったら続投ないだろw
イタリア代表に行けるよ
イタリア人が日本にいついたケースってあるっけ?
ストイコビッチ、リトバルスキーみたいな
146 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:47:17.56 ID:s2XNpLXcO
次はピクシーでしょ
◎グループリーグ敗退→解任
◎ベスト16→勇退
◎ベスト8→続投
◎ベスト4→帰化
◎優勝→国民栄誉賞
148 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:47:21.54 ID:vwU61cnB0
やる気が出てきたか
ちなみにモイーズは8億4千万らしいw
151 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:48:20.57 ID:CFe8BRqv0
結果、ベスト8行けたら、続投して欲しいかなぁ
変わってもいいけど、やっぱり持続性って大事だと思うわ
GL突破出来たら続けて貰いたいわ
以前は同じチームで長くやるべきでないとか言ってたのにな
やっぱ居心地いいんかな
ベスト8行ったとしても続投はないわ
同じ顔ぶれじゃ成長しないだろ
日本代表はいつも新しい監督で4年やって
どんどんいろんなことを吸収して成長してきたんだから
もうザックの理論はわかったからいいよ
選手固定するしつまらない
154 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:48:39.34 ID:apfmH55j0
>>135 それをやるとドイツ大会
の二の舞になりかねんぞ
それでもいいならいいけど
ジーコが日本人指導者になっただけで
今度は、解任すると任命責任問われるから
ずるずる引き伸ばしてるうちに時間切れでジ・エンド
>>149 5年契約だから、今、クビ切られても、
40億円丸儲け
156 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:49:36.67 ID:vuvxhfqz0
w杯で1試合目に負けたらその時点でクビ確定だね
夏にミランの監督とイタリア代表監督が代わる可能性大
もう帰ってくれ
日本代表に8年も捧げてくれるのか?
ただ一つ言えるのは中東から代表監督のオファー来ても絶対に断った方がいい
あいつらは想像以上に弱いしそのくせ我慢も出来ないからすぐクビにする
奇遇にも、俺もW杯後、暇してるんだよ
年俸1000万円でいいから日本代表監督やってあげてもいいよ
サッカー経験6年 サッカー観戦歴25年 監督歴なし だけど
160 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:50:12.49 ID:KjGvslPR0
柏の監督が俺はいいと思うけどな
やっぱりブラジルサッカーのがあってるでしょ
>>151 同じ監督が4年以上やってより成熟した国とかあったか?
オルセン教のデンマークは別扱いな
>>137 ロシアの協会は金満だな、ベスト10で唯一代表監督が入ってるし。
カペッロは優秀だけど。
モイーズ貰いすぎだろ、このままだとw
ザックよりいい監督はおらんやろ!
あーやっぱりアッズーリの監督やりたいんだねぇ
イタリアではオワコン扱いされてたのに今ではアッズーリ監督候補か
165 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:51:12.34 ID:PgWzciuF0
日本代表の監督って海外のビッククラブと比べると契約金安いし
あんまりメリットなさそう
セレッソ多用する監督はいらない
グループステージ敗退→解任
ベスト16→続投
ベスト8→ビッグクラブ
ベスト4→イタリア代表
優勝→銅像
169 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:51:41.77 ID:mxkTlHeF0
イタリア、イタリアって
なんであんな沈みかけの船に
今更、群がろうとするのか判らない
名前に釣られるミーハーにしか見えないぞw
170 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:51:51.50 ID:jYJ7rViIO
正直、続投となると本人としてはどうなんだろ
172 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:51:57.49 ID:NmwPmurg0
すまんが俺はドゥンガジャパンを見たいんだ
優勝したら続投で
174 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:51:58.82 ID:wIeKg+jd0
175 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:52:18.59 ID:uEi2vEM/0
どんな成績でも退任するだろ
>>1 >W杯が終わったら退任するとJFAに伝えたというのは、事実ではないよ。
これ、そういう質問されたから答えてるだけじゃないか
相変わらずのマスゴミのゴミっぷり
>>161 今の代表監督ではレーブ、タバレス、デルボスケ、ヒッツフェルト
あたりが4年周期を超えてるな
でも、ザックのここまでの成績って
トルシエやジーコ以下なんだよね
179 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:53:07.90 ID:VMjUC3ot0
ベスト8進出して、なおかつ日本からのオファーを受け取ってくれるのなら次も頼みたい。
この間NHKでキチガイみたいにやってた日本サッカー激闘の歴史みたいなんで南アWC見てたら、
結構今とはメンツも戦い方も違うのを改めて認識した。4年間とういう長いようで短いこの期間に代表
も大分変わってるし、なによりこの間のヨーロッパ遠征で次世代のエース候補を2人も発掘したのはザックの
功績だと思う。日本代表はあちこちに選手が散らばってる分集まれる貴重な時はどうしたって固定メンバーにかたよらざるを得ない
のは仕方がなかったと思うし、その中でも次に繋がりそうな新しい芽を発掘したことを評価したい。
あとザックの逸話も面白いしね。
180 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:53:22.71 ID:CFe8BRqv0
>>161 そもそも今の日本代表のように、
ここまで短期間で弱小→中堅に育ってきた国を知らんから、何とも言えん
まあ代表に限らず、クラブチームならあるかな
ザックが優秀な監督とは思えないんだが、運はありそうだな
182 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:53:40.64 ID:6hVOuvHJO
ザックは代表初監督なんだよねー
歴代最高のタレントが集まってる今大会だけど、GL突破出来てもベスト16の相手は厳しいし
前回大会を上回る成績は厳しいねぇ
>>147 ヒディングは韓国にベスト4という今後一生無理かもしれない結果を出して
国民栄誉賞並みの大歓迎で、銅像まで立ち
韓国永住権をもらって続投してくれと頼まれたのに
さっさと逃げるように韓国脱出したからなw
よほど居心地悪い国だったんだろう
逆に日本はマスコミもあまり結果を早急に求めないし叩かない
4年は首にならないし、プレッシャーもなくのんびりとそこそこ良い給料で監督できるから
欧州で過去の人になったような、老人監督たちには天国だろう
>>169 イタリアの監督に優秀な人が多いからだろ
>>177 前二人は別格で無理、ヒッツフェルトは監督業引退だっけか
タバレスさん来てくれないかしら
186 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:54:21.98 ID:llMMg5M20
とりあえずトーナメントまでいってイタリアに勝ったら続投で頼むわ
187 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:54:22.02 ID:CFe8BRqv0
>>169 イタリア人監督は未だに世界中で大人気だろ
188 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:54:22.04 ID:PgWzciuF0
>>178 トルシエが一番成功した監督なのにアンチが多いな
特にサッカー関係者は目の敵にしてた
@代表監督の割に給料がいいA長期的視野でやらせてくれる
まあ、結果次第では
192 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:55:10.95 ID:uEWpL4Fvi
二億が監督に支払う限度なんて相当無駄づかいしてんだろうな
>>110 日本代表の監督はサッカー監督の実務だけじゃないからな
ザックなどのヨーロッパの監督のプラスポイントはヨーロッパに顔が売れてるということ
それによって本田ミラン、長友インテルがアシストされた側面は絶対にあると思うよ
ヨーロッパの有名監督が持っているコネクションこそが結構価値があったりする
それによって日本人選手が貴重な経験を積むことによって将来日本代表にプラスが還元される
>>164 代表監督には、最先端の戦術とかいらないからな
いかに選手を選んで、限られた期間でまとめて結果出すかの方が重要
ザッケローニより格上の監督で年棒がアホみたいな金額じゃなくて
日本代表の監督になって、日本人が納得して、結果も出せる監督
そんなの監督ほとんどいねえから…
納得しそうなところではベンゲルなんかがいるが、
アーセナル好調だし年棒比べ物にならないくらい高い
他も一流監督は似たようなもん
大事な時に余計な事でメディアに煩わさせられるのが嫌だったんだろうな、向こうのメディアのしつこさは日本の比じゃないだろうし
197 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:57:00.15 ID:Zi+tf4sNO
>>147 良い目標値だな
ザックも日本に馴染んじゃってるし、結果次第で次も行けるんじゃないか
だいたいイタリアを、ほうほうのていで追い出されたんだし
日本で捲土重来を狙ってた
今更イタリアの協会に甘い言葉囁かれてもねぇ
そうゆう事は、もっと早く言えよってのが本音だろう
ザック最高や!!
>>188 退任後、創価の悪口いったからだろうなw
ジャパンマフィア怖すぎ
200 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:57:26.26 ID:CFe8BRqv0
>>195 あわよくばマルティネスこねーかなと淡い期待を抱いているんだが
結果がよければ続投もあるだろ でも外国にずっといて疲れないのかね
>>195 ベンゲルはジジイになったらおそらくオファー受けるだろうなぁ
そんとき日本がベンゲルを必要とするかどうかは分からんけど
もう2期ぐらい勤めてもらいなよ
サッカーよく知らんがビッグマウスの
本田サンが来てからコロコロ転がしてるの
少なくなったしやられてもやり返す試合やってるし
負けて悔いなし
結果しだい
ベスト8以上なら
グループリーグ敗退なら勘弁してくれ。
>>19 主導したわけじゃないだろうがビッグ3率いた経験はどこかに影響しているんだろうな
206 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:59:00.72 ID:+nEKadFxO
ガム爺空いてるやん
207 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:59:16.35 ID:Q1IHTdIq0
ころころ監督変えるよりは
一人の人のをみっちり仕込んでもらったほうがいいだろ
208 :
名無し募集中。。。:2014/01/06(月) 12:59:29.95 ID:Rr5iaHra0
ザックより格上で年俸がアホみたいな金額じゃない奴なんていくらでもいるけどな
ザック買いかぶりすぎだよ過去の実績だぜ完全に
もうお前らが馬鹿すぎるんで飯食ってるわ、バイバイ
>>144 イタリア監督になって一、二年で解任より日本でもう四年やった方が儲かる
211 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:59:44.67 ID:wagZTCGQO
もう、年だから東京五輪監督でもやってくれ。五輪監督なんかと思うが大好きな日本での大会だから特別だろ?
>>188 トルシエが一番成功したというと違和感があるな
日本サッカーを一番成長させたのはトルシエだとは思うが、
トルシエ以前は本当にドタバタ草サッカーだったから、
比較的成長の伸びしろが多かった時期でもある
その後の監督でパッとしたのがいないから、
相対的にトルシエが一番マシだったとも言えるが、
当時はよくても今の代表にトルシエレベルの監督はいらない
>>22 試合でれない香川>>>>>(壁)>>>>>清武他海外組+Jリーグ組
試合でれない吉田>>>>>(壁)>>>>>栗原や闘莉王や中沢や他長身CB
だからな、甘やかしてるわけじゃなくて、他がふがいないのが悪い
プレミアで通用してない香川が無双したブンデス一部で無双できない奴とか
そこでだめでJやJ2で活躍した宇佐美とか持ち上げても、香川以下だっての・・・
214 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:00:01.49 ID:NmwPmurg0
>>183 前にテレビでやってたんだけど
ヒディングの生まれ故郷を見学するツアーが韓国で人気になり
そこを訪れる韓国人を現地の人が気味悪そうに眺めてたのが面白かった
215 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:00:04.83 ID:PbCIZT2N0
ザックが続けたくても予選敗退なら無理だろうから継続は難しいかな
216 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:00:06.18 ID:FcUYAarD0
これは日本に住む事を気に入ってくれてるってことなのかな
ずっと日本にいるわけじゃないだろうけど
ザック ジーコ
アジア杯 優勝 優勝
アジア予選 通過 通過
コンフェデ 全敗 1勝1分1敗
親善試合(勝)ベルギー チェコ
髪の毛 薄い 薄い
218 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:00:26.24 ID:Zi+tf4sNO
ヨーロッパの二流、三流国に負けても日本サッカー協会は何も言わなかったし
監督としては働きやすい環境である事は間違いない
正直今回のグループならGL突破だけで続投でいいと思うよ
今回のGL突破はそれだけの価値があるくらい過酷
過去2度の突破と比べて無理ゲー感が半端ない
220 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:00:44.85 ID:urLzQAENO
代表監督は日独伊でまわしていけばいいよ
だから次は誰でもいいからドイツから連れてこい
222 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:00:59.88 ID:Jf6xKD5x0
>>188 別にアンチでは無いがトルシエはあのトルコ戦で信用を失った感がある
これほど優れた監督をW杯終わったからと言って、ハイさようなら!ってするわけがない。だろ?
>>195>>202 ベンゲルは日本人嫌いだから受けないだろ
そもそもアーセナル辞めるならPSGが引き取るっていってる
ベンゲルも最後はフランスに戻ると思うよ、それかフランス代表監督
225 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:02:22.63 ID:QPkkOoLY0
ザック継続でいいよ
日本サッカーに合わせてくれてるし結果も残してる
ザック以上の監督はなかなか見つからないだろ
W杯で惨敗したら無理だけど
226 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:02:48.38 ID:k03daY5Ti
前のユニホームがひどかったから調子が出なかっただけ
なんだよあのまっぷたつ血しぶきデザインはないわ
227 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:03:37.88 ID:r662ppYpO
前から言われてたような。W杯後も続投したいって。最初は2年だったのにね
>>224 >それかフランス代表監督
フランス協会との関係修復したという話も聞かないが
ザックのおかげや!ベルギーに勝てたのも!
>>224 アーセナルに行った日本人は不遇ばかりだが、単に能力を見て戦力外にしてるだけで
個人的な感情では親日だろ
リップサービス込みではあっても日本が世界一の国家だとまで過去に発言してるし
>>202 プレミアに行くコネが出来るなら大歓迎だわ
特にデカイ奴でDHやCBの強化してもらいたい
純粋なWGも増えればより多彩な攻撃が可能になる
ベスト4以上なら留任ありだわ
233 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:04:45.68 ID:CFe8BRqv0
ザックじゃなくてもいいけど、イタリア人監督には来てほしい
とにかく日本に守備の文化を植え付けてほしい
次も真面目で人が良さそうな人がいいな
その方が見てて気持ちいいわ
>>188 素直に試合を見てみると、岡田JAPANが一番強い。1998年の岡田JAPANはかなりいいチームだった。
アルゼンチンよりもいいチームだったよ。ただザックJAPANには敵わない。タレントが守備とCF以外揃ってる。
ザックJAPAN >>> 1998岡田JAPAN = 2010岡田JAPAN >> トルシエJAPAN >>> ジーコJAPAN
一人の監督が伝えられる事は2年で十分だし、
長く同じ監督がやるのはかえって良くない
とか言ってた気もするがそんなことはなかった
気のせいです
237 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:05:20.84 ID:iMm5m7UkP
え?^^;
退任でいいだろ
後手後手のクソ采配はもうお腹いっぱいだし
俺的には次のロシアではペケルマンJAPANをものすごく見てみたいんだが
238 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:05:29.45 ID:FaOiOA6o0
間違ってW杯で優勝しても
4年で監督は交代するべきかな?
日本サッカー協会が採りたい監督はスペイン人だろ?
ブラジルの個人技・技術にスペインの組織・パスの融合がほしい
リッピとカッペッロがやはりイタリアでは大物だよな・・・
ザックも人間性では良識あるしよくやったが
次のステップも必要だしな
クロップの量産型みたいなのどこかにいない?
240 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:05:47.14 ID:CFe8BRqv0
>>235 >素直に試合を見てみると、岡田JAPANが一番強い
何を言ってるんだお前は・・・
人間性はいいんだが
4年以上は誰がやってもマンネリ化するから無理だろ
日本人監督ならいいけど
せっかく外人監督招いてるんだから、刺激を促すためにも
4年ごとにリフレッシュさせないと
まぁザックもわかってるだろうから、続投の意思は出さないだろうけど
都知事選に立候補しろよw
243 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:06:50.40 ID:xRYjVm9ZO
いやいや辞めてくれよ
もうあんたはいいよ
244 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:07:03.69 ID:6ovte65JP
>>34 あんな無策っぷりをJリーグファンに晒しまくったのに
まだピクシージャパンとか言う奴いるのかよ、すげーな
http://web.gekisaka.jp/410271_130232_fl 以下、Pluri Consultoria社発表の監督年俸ランキング
1. グアルディオラ(バイエルン) 約24億2000万円
2. モウリーニョ(チェルシー) 約14億2700万円
3. リッピ(広州恒大) 約14億2300万円★
4. ベンゲル(アーセナル) 約14億2300万円
5. カペッロ(ロシア代表) 約11億1000万円
6. アンチェロッティ(Rマドリー) 約10億6700万円
7. モイーズ(マンチェスター・U) 約 8億4000万円
13.ホジソン(イングランド代表) 約 5億 円★
18.プランデッリ(イタリア代表) 約 4億2700万円★
23.スコラーリ(ブラジル代表) 約 3億9250万円★
24.ヒッツフェルト(スイス代表) 約 3億7000万円★
26.レーブ(ドイツ代表) 約 3億5600万円★
30.デル・ボスケ(スペイン代表) 約 3億3450万円★
ザッケローニ(日本代表) 2億円+
http://www.soccer-money.net/kantoku/kantoku_2013_top_page.php ストイコビッチ(名古屋) 1億3000万円
セレーゾ(鹿島) 1億 円
ネルシーニョ(柏) 8000万円
森保一(広島) 3600万円
田坂和昭(大分) 1500万円
246 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:07:06.45 ID:+Z2Z0wbN0
「サッカー」とかいう胡椒って日本とアメリカだけだろ。
世界的にはフットボールとかフッチボとかフートバルなんだけど?
2006W杯(笑)醜態晒しといて帰国後にいそいそと芸能活動してた宮本(笑)QBK(笑)カッコつけてるだけでサッカーセンス0の代表(笑)インタビューでまととにしゃべれない楢崎(笑)
「サイドやりたくない」とかメソメソの中村(笑)王様気分で偉そうにだけの中田(笑)金髪・茶髪にしておいて本家の金髪・茶髪には足下にも泳がないサムライブルー(笑)
W杯イヤーだけサッカーファンになるミハー奴ら(笑)すぐに転んで痛がる選手(笑)
無様な惨敗を負けた代表を空港で拍手で迎えるファン(笑)用語に必死なマスコミ(笑)アウーだと震え上がって何もできない代表(笑)
「適地で引き分け奈良上出来」(笑)ファッション氏に出て芸能人気取りなのに本職の方はアジア勢にも大工戦(笑)チャラチャラと着飾るのだけ一人前でピッチでは何もできない雑魚ども(笑)
ないだろ
その後のこと考えてれば、今の人選はあり得ない
248 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:07:32.79 ID:CFe8BRqv0
>>239 ドルトムントの下部組織もゲーゲンプレスやってるらしいし、
そこの監督を引き抜くってはありかもね
でもあれは代表だけではムリなんじゃないかなぁ
かなりの練習量が必要だろうし
>>234 監督なんて奇人変人の見本市みたいなもんだからそんなのあんまおらんぞ
優秀な監督ほど何かが過剰だったり欠落してるやつが多い。だから成功できるんだろうけどな
250 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:08:20.58 ID:DYLdWCC+O
ザックのサッカーは格上相手にも攻撃的でおもろいからザックのままでいいよ トルシエ・ジーコ・岡田はつまらないサッカーだった
251 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:08:23.54 ID:z73Q31NFO
次はマンチーニでいいんじゃない?
やりたがってたよね代表監督
252 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:08:30.20 ID:4hl+D3YA0
実績あるし続投してもいいと思うけどな
W杯トーナメント出場まで漕ぎつければ十分役割はこなしたといえる
ザック「絶不調時の叩きがこの程度とか・・・なんて居心地のいい国なんだ」
必死にGL突破したら、相手はウルグアイかイタリアが待機。
瀕死の痛手を負いながらも、超奇跡的にその相手も倒しベスト16になったと思ったら、
次に前に立ちふさがるのが絶対王者スペインでござる
これはザックが続投したいわけではなくて
イタリアに対する回答ですやん
イタリア代表監督待望論に釘を刺しただけですわ
257 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:09:32.74 ID:6ovte65JP
>>64 ベスト8行ったら他国がほっとかないと思うがな
258 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:09:32.87 ID:PgWzciuF0
トルシエの時が唯一流れから得点できた気がする
てか相性も含めてザック以上の監督なんてほとんどいないだろ…
有名監督でも日本と合わなければ駄目だ
日本の長所であるパスサッカーかつ攻撃的で
過去最高におもしろいサッカーもやってるし、
欠点ばかり言ってても日本代表はまだ完全な強豪ではないんだよ
W杯の結果次第だけど、
好成績なら長期監督を試してみるのもいいじゃん
日本の特徴はもう掴んでるわけだし余裕を持って、
新人発掘とかできるようになるだろう
>>251 上の人間にガンガンものを言うから絶対に招かれない
262 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:10:23.34 ID:llMMg5M20
>>219 相手関係はオランダデンマークカメルーンの前回のほうが無理ゲーっぽい
ただ今回は内容も求めてるから難易度は同じくらいか
263 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:10:28.18 ID:1vRgCASr0
ザック以上が見つからないようなら、またザックでもいいのかもな
ただザックか、それに近い人物に年代別もやってもらいたかったが
てか終わる前から退任の話すること自体モチベーション下げる行為だろ
たとえやめるにしてもW杯近いんだしこういう答えで正解
>>212 結果出したって言ってもW杯予選免除、ユース、五輪を一貫して指導
本大会では第一ポッドで強豪国と当たらない
他監督とは何から何まで違うからなあ、比較対象にはならんわ
勿論その分プレッシャーはあったろうが、ベスト16は最低限の成績だよ
>>259 とりあえずザック期になってようやく欧州南米相手に打ち合い出来るようになってきたな
次は打ち合いして8割勝てるようにならないかなぁ
267 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:10:59.61 ID:CFe8BRqv0
ザッケローニ監督が就任してからもう3年半が経ったのか・・・
親善試合で時差ボケがあったとはいえ、アルゼンチンに勝ったと騒いでいたのがもう3年半前とは・・・
月日が流れるのはほんとうに早いな。
269 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:11:55.80 ID:3CR45PR/O
ザック&ホンディジャパンて頑張れ
270 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:12:43.33 ID:apfmH55j0
>>266 そうなったら普通に第一シードだろ
メキシコがずっと足踏みしてるのに
そんなうまくいかないだろう
まず決勝トーナメントに残り続けるのが課題だろうな
>>239 マインツのトゥヘルが直弟子
給料もかなりお安い、2億円で軽く取れる
ただクロップやトゥヘルといったマインツ閥は
時間かけて密着してチームを練り込んでいくタイプなので
代表には絶対に向かないと断言しておく。
戦術もハイプレス中心なので、水曜日に集まって木曜日に試合して現地解散、
なんて予選のスケジュールでは無理も無理。
監督としての手腕は??だが、人間性・言動だけに関しては歴代監督としてNo.1だろ。
トルシエはすぐ熱くなりやすく、ジーコは中身無し、岡田は言動が??。
>>254 オシムとかも言ってたけど
日本はマスコミもファンも甘すぎるらしいな
イタリアなんてサッカーが人生の大部分占めてるから負ければボロクソ叩かれるしな
日本は「感動をありがとう」だの一生懸命プレーすれば結果はどうでもいい
っていうスポーツに結果より内容重視の思考だから、外国監督としてはめちゃくちゃ楽だろうな
274 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:13:11.44 ID:CFe8BRqv0
>>268 あの時獲得した世界チャンピオンの称号は、
現在ウルグアイが保持してます
シャムスカでいいよ
もしくはオリベイラかクルピ
レオンでもいいかな
>>248 短い期間の大会で、あの運動量ってのも無理かもねとは思う。
ベスト8までいったらイタリアからオファーあるだろうからどっちにしろ辞めるだろ
>>257 日本代表になるまでイタリアのクラブ以外全部断ってたみたいだから、
イタリア代表かイタリアのクラブ以外からのオファーじゃなければ
日本残留を選ぶでしょ
じゃあ実際にイタリア代表監督のオファーと日本代表監督続投のオファーを同時に受けた時、ザックはどっちを選ぶかだな。
イタリア選んだらまぁ仕方ない。ステップアップになるし母国だし。
もしイタリア蹴って日本を選んだらもう素晴らしすぎるw
280 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:15:36.02 ID:RJGc6jIO0
南米勢にボロ負けしてるのみると次はやっぱブラジル人監督がいいな
ま、ネルシーニョでも広州恒大に完敗したが
前任が無能過ぎたから、ザックのよさが際立つ。
282 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:15:49.52 ID:FaOiOA6o0
普通にクルピでもいいのだよww 老人だが
8年はあまりにも長い、マンネリと未来のスパン、強化が必要だ
大物監督でもいいがW杯後日本に来てくれるかが疑問ww
それなりの金も必要だしww
クルピ、クロップ、大物スペイン人監督なら安泰
ザック継続ならU−17、U−20、U−23まで強化することが絶対使命
283 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:16:03.21 ID:CFe8BRqv0
とにかく、ザックだろうと誰だろうと、
きちんと守備戦術を植え付けられる監督にしてほしい
攻撃はとりあえずいいよ
クロップのサッカーは日本代表では無理だろ
あれは走るだけじゃなくてフィジカルも要求されるぞ
香川が活躍してたからそんな感じはしなくても
香川の周りはゴツくてでかいやつばかりだった
>>259 トルシエ時代が一番バランスよくて面白かったよ
それと、いい時の攻撃だけならジーコのが一番華麗で面白かったし
オシムジャパンも連動性やサイドアタックが多くて、はまれば海外記者にも高評価だった。
ザックジャパンの高評価は聞いたことないが
次こそビエルサに監督やってもらいたいわ
287 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:17:09.90 ID:z73Q31NFO
ビエルサだっけ?
あの人はどうなの?
288 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:17:17.49 ID:CFe8BRqv0
>>285 >ザックジャパンの高評価は聞いたことないが
ええええええ
ベスト8以上なら続投でも納得
290 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:17:20.39 ID:CENSSX380
ん?ソープの味覚えちゃったか?
クロップが日本代表監督なんてやるはずないだろwwwwww
>>285 香川はおそらくオシムジャパンが一番嵌ったと思うんだよなぁ
羽生を香川に入れ替えたら凄くなってたと思う
まぁ実際ザックになってから当たり前のように点決めれるようになったな
失点も多いが0行進続けるような貧弱な攻撃じゃないだけ幸せだわ
続投としたら、また、2年2年契約?
監督は日本人が一番いいよ
外人だとミーティングとか日常会話とか通訳通してだからイマイチチームに馴染めない
今度の対戦相手のスペクトルマンとかいうのでいいじゃん
299 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:19:09.23 ID:5zTlXKo50
ジャパンの監督は居心地が良さそうだな
300 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:19:09.18 ID:apfmH55j0
>>287 あの人変人だから
日本のマスコミじゃ理解不能だろうな
協会とも衝突するだろうし
そういうコミュニケーションの部分で大いに不安があるんだよな
301 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:19:39.11 ID:FysHCkE90
ベスト16以上なら続けて欲しいな
落ちぶれたイタリアの名門に選手を推薦してくれ
ボスニアとベラルーシに負けたのは内緒な
次もイタリア人かスペイン人でお願いします
何だかんだ言って試合中にザックがガッツポーズとかしてるの見ると何か嬉しい
>>272 俺はオシムが一番いいな
ジーコも好きだけど
306 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:20:02.94 ID:z73Q31NFO
うわ被ったww
307 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:20:26.53 ID:HU1pPWfU0
新しい風は必要だろ
モイモイ呼んでみたい
どうなるのか確認したい
指導が好きだからアンダーの監督やってもらえば
>>285 > ザックジャパンの高評価は聞いたことないが
世界的に高評価というか
「アジア史上初めて旋風を吹き起こし得るチーム」という評価だが
>>300 そういうキャラクターは電通が大好きっぽいけどな
弄り倒して視聴率稼ぐぞ
コミュ力って昨今非常に言われるようになったけど
コミュ力ない人にはない人にしか出せない味がある
ドラゴンが喋り上手かったらあんなに愛されてない
311 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:20:50.64 ID:DclMsQ+X0
いい成績出したらどっかいいとこ引き抜かれちゃうだろうし
ダメだったらこっちからごめんなさいってなるだろうし難しいだろうな
俺のようなサッカー詳しくない一般人からするとTVでザック見ると
「あ、この人わさびと日本好きな人なんだよなぁ」程度に好感度はあるので続けてもらえるならそれでいいけど
312 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:20:56.83 ID:qQDrov/I0
>>303 大丈夫
岡ちゃんなんかホームで中国に完敗したから
・ミラン監督に復帰して本田とタッグ
・ベスト16でイタリアと当たり、善戦してイタリア代表から監督オファー
これがザックの為だな。日本にとっては寂しいけど。
退任はする・・・!するが・・・・・
いつするかまでは言っていない
ここ一年の迷走は結果出さないと許されないレベルだからな
ただ単に結果が悪かっただけではなく
頑なに選手を変えなかった事と、控え使っても戦術変えなかった事が評価できない
316 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:22:08.60 ID:ar/qbZzx0
だって視察するって言えば飛行機乗り放題だし
317 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:22:11.70 ID:CFe8BRqv0
>>313 >ミラン監督に復帰して
100%ザックが断るだろw
318 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:22:48.79 ID:z73Q31NFO
>>18 未だに長友のインテル移籍に、ザックが関わってると思ってるのがいるけど
長友はインテルのフロント主導、ブランカが取るの決めて
当時の監督のレオですら、取るからな、って伝えた程度
ザックは全く関与してない
320 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:23:05.82 ID:U3H3d1NM0
イタリア代表監督の後任候補にはあがるかもしれんけど絶対無いだろw
本人をその気にさせんなや。かわいそうだろ
>>8 優勝したらイタリアが本気で強奪にくるはず
優勝したらだけど
324 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:23:47.50 ID:FaOiOA6o0
結局、協会の原の好みで決まるからな
ベスト8なら継続させるだろうよ、次の強化計画もあるようだし
ベスト16なら日本の世論でわからんよな
予選落ちなら監督は新しい監督だわ
原が好きなのはスペインサッカー
落ちぶれた脇汗 カマーチョも採る恐れもあるし 笑
俺はクルピでも成功はするとは思う
プランデッリとチェンジでいいや
326 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:24:02.15 ID:FysHCkE90
次はクロップこい
本番の結果次第だが、続投でいいんじゃないか?
やっぱ継続性って大事だし、下手するとオリベイラとかドゥンガとかそんなのを呼んできそうだしw
今までの代表監督って辞めたあとすぐ海外に逃げてしまうよね
結果出した岡ちゃんでさえ、中国に行っちゃったし。
329 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:24:34.07 ID:FysHCkE90
カペッロは?
330 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:24:48.50 ID:CFe8BRqv0
>>323 ベルルスコーニと思いっきり衝突して辞めてんのに、
またそれを繰り返すなんてあり得ない
アジア杯て、また1月?
332 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:25:01.79 ID:apfmH55j0
>>322 ベスト8だったら強奪しにくるだろ
イタリアウルグアイイングランド倒すってことだから
コスタリカが来たら単純に謝るw
佐藤寿人「おじさんやめちくり〜><」
インテル長友
ミラン本田
ユベントス〇〇
ユベントスに移籍するのは誰だ…
>>245 ピクシーとセレーゾに一億以上払ってるとか金どぶに捨ててるようなもんじゃねーかww
>>332 メキシコに勝って本大会出場決めてるから
コスタリカも強いんだけどなw
その中で一番弱そうなのイングランドだろw
338 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:27:35.52 ID:nZ1u9sejO
>>329 ロシア代表と契約延長したよ。ワールドカップ後も指揮する。
>>335 セレーゾは優秀だろ
今季おっさんと若手で4位だっけ
頑張った方だと思うぞ
鹿島再建できるのはセレーゾくらいだ
そういえば電通に変わったんだよなぁ・・・・
342 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:28:16.93 ID:dq3MZNw00
>>337 ヨーロッパ予選1位のイングランドとプレーオフのウルグアイならイングランドだろ
344 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:28:33.87 ID:/qCkjcWjO
さすがにこれは値段釣り上げる為の種まき発言でしょう
345 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:29:25.35 ID:5Oo722yo0
次はイタリア代表監督だろうな
イタリアもちょうど世代交代の時期だし
>>274 日本が北朝鮮に負けてから
どういう経緯でウルグアイに?
347 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:29:53.46 ID:GUYs52Xl0
フザッケローニ
ザックよりヒロミと大仁が退任しろよ
奴らが裏で人選してんだから
>>245 強豪国は代表にかけられる金も大きいんだな
マジ勘弁して下さいw
351 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:32:43.22 ID:FaOiOA6o0
確かに今のザックだったらセリエAの日本人選手は増える可能性もある
南野とかフィジカルの強そうな選手はイタリアに行ける
ザックがベスト8取ったら継続には文句は言わない
でも大物採れるならこれにこしたことはない
ほしいのはクロップかコロンビアの監督かラモスしか浮かばない
クルピとかブラジル人監督はやっぱクラブでがんばればいいかな選手を育てればいいし
352 :
青い人 Д゚⊂( ・д・)<Win or Go Home ◆Bleu39IVisBR :2014/01/06(月) 13:32:50.79 ID:qKNIYqp/0
退任じゃなく解任だからな
少なくとも代表選手の中ではある程度慕われてはいるな
それがいいのか悪いのかわからんが、仲が悪いよりいいよ
354 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:34:01.87 ID:z73Q31NFO
協会として文句なく続投要請するにはベスト8以上かな。
ベスト16だと内容次第。
>>230 別にレンタルも決まってないのに
ファーストチームとリザーブ含めて、宮市だけシートに名前ないとか嫌がらせだろう
一試合も出たことないリザーブの奴の名前があるのに、宮市だけの名前がない
怪我をしてる奴の名前があるのに、当時怪我してなかった宮市の名前がない
会場に来てない奴の名前があるのに、会場に来てる宮市だけの名前がない
ファーストチームの中で宮市だけの名前がない
これが不遇の一言で片付けられるのはどうかと思うわ
日本代表監督になる時イタリアでのザックの評価はいまいちだったと思うけど
3年間で評価上がったのか
16以上ならザックで問題ないし
8以上なら土下座してでもやってもらう
360 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:35:48.22 ID:z73Q31NFO
ザックのおかげでイタリアに移籍しやすくなってるというが長友と本田しか移籍してない件
362 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:36:09.09 ID:eieAHBlvO
ザックにはJr.ユースかユース年代の代表監督をお願いして守備戦術をみっちり叩き込んで欲しい、日本人指導者にも。
続投で頼むわ
>>328 単身赴任で家族と別れて遠すぎる日本はそりゃ外人にはきついよ
いくら日本が環境良くてもね
4年が限度だと思う
だからザックはよほど日本が好きなんだとは思うね
>>188 山本昌邦が、自著でトルシエの悪口書きまくってたな
それがやたらと的を外してて、ああ山本は人間として子供なんだなと思った記憶がある
たとえば、アフリカに遠征に行った際、初日からトルシエがホテルのスタッフに何やら怒りまくって、
しかし2〜3日したらそのスタッフらと仲良く一緒にしてるのを見て「わけがわからない」「感情だけで動いてる」みたいに書いてたが、
最初に強気に出て相手の気を引き締めさせるってのはありきたりの手法のひとつだと思うんだよなあ
それを上記のように書いてしまうって、そんなのが補佐役だったなら、トルシエも苦労しただろうなと思うわ
366 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:36:51.04 ID:3PJk91w60
あけましておめでとうございます
ぐらいは言えるようになってほしかった
トルシエですら言ってたのに
この歳でこんなに給料もらえる仕事なんてないだろうからな
>>361 イタリアの下位クラブなら、ドイツの方が今はいいしな
守備組織の構築はピカイチやしな
岡ちゃんは特殊だったしオシムはほぼ
2バックみたいな事やってたし
まだ日本には守備を教える人が必要
続投したいなら、ベスト4がノルマになるぞ。
勘弁してくれよ。
ブラジル後も長谷部とか遠藤の名前が並んでたら絶望しちまうよ。
372 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:38:54.77 ID:frEiHiRN0
>>137 モイモイ貰い過ぎモイモイ(´・ω・`)
373 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:39:23.68 ID:irLU+R0gO
ザックは日本大好きだから本音は続投したいんだろ
予選突破したら続投でいいよ
374 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:39:25.97 ID:FysHCkE90
>>367 イタリアのクラブより実質4年間保証されてる日本代表の方がおいしいよな
まあモチベーターの監督より戦術家の監督の方が日本には合ってると思う
376 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:39:35.09 ID:apfmH55j0
>>371 長谷部を残しつつ
翌年のアジアカップまでは
頑張ってもらう感じじゃないかな
もし続投ならば
377 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:39:58.23 ID:FysHCkE90
CBとGKの選手選考がおかしい
正月に過去のW杯の試合 NHKで流してたの見たけど
今のチーム過去と比べると段違いに洗練されてるしレベル高いよ
もっと上手かったかと思ってたもん
でも全然下手だった 南アもドイツも日韓も
だから16残ればザックでもいいよ
380 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:40:59.18 ID:0YijVJHO0
いい加減に日本人の監督どうにかしろよ
>>361 長友は南アでの活躍で、インテルリストアップ、チェゼーナ移籍
長友はフィッカデンティのお陰なのにね
川島売り込んでたけど、ダメだった
金あるならユースも有りだな
個人の守備のテクニックが余りにも低い
日本てほんとケチだよな
ペケルマンくらい呼べよ
コロンビアの経済規模なんて千葉とか埼玉レベルなのにさ
>>272 ジーコ監督時に反日騒動のあった中国開催のアジアカップで、中国記者に記者会見で政治的な
質問を浴びせられてたが、うまく対応してたな
トルシエ、オシム、ザックがあの場面でどういう対応したか見てみたい
岡田も中華リーグいって同じ目にあってはいるんだろうけど
385 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:43:18.58 ID:irLU+R0gO
ベスト8はハードル高すぎる
予選突破でOK
俺もザック好きだから
>>379 サッカーオタクの俊さんは指導者向きだよ
2018までは今の主力ベースに積み上げだから、結果次第では続投もありだけど
二期目は途中で絶対だれるだろうな
388 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:45:14.78 ID:kADMfCzs0
>>365 トルシエは山本の言うことなんて聞いてないだろ最初から
389 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:47:14.75 ID:svc85qn10
まあベスト16で合格点
それ以上なら万々歳だな
> 今は日本代表の監督であり、W杯に集中しているんだ
これが全てだ罠
どういう選択をするにせよ、WCでの結果次第で選択肢が変わるんだし
391 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:48:10.74 ID:u0E3FAza0
>>383 カトリック文化圏、言葉も同じところと一緒にされてもねェ
日本人は日本がどういう国なのか少しは知ったほうが良いよ
392 :
あ:2014/01/06(月) 13:48:58.88 ID:0xrSzdrvP
宮本とか監督やらないのか?ちょっと期待してるのに
393 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:49:53.32 ID:u0E3FAza0
>>387 アニメもだいたい2期目は失敗するもんな
新鮮味や緊張感がなくて
長寿モノは戦いが無いのがほとんどだし
394 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:50:03.73 ID:O0/ZWmBy0
8年後くらいまでやっていいよ
こんだけいい監督はもう今後日本に来ないだろう
無理だろうけど、バイエルンの監督に12年位お願いしたい。
396 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:52:14.67 ID:98+lyGKl0
パククネと良い勝負できる
397 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:52:17.19 ID:O0/ZWmBy0
トルシエは戦術的には崩壊してたんだけど、チームとしては歴代最高にまとまってたんだよな
トルシエのチームは歴代一番強いとは言いがたいけど一番好きだわ
398 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 13:53:54.56 ID:apfmH55j0
>>397 日本が右肩上がりの時代で
若手がどんどん伸びていく感じも
楽しかったからな
アジアカップ連覇も狙ってるらしい
>>99 ファルカンと心中して
磯貝や岩本中心のブラジル式のスペクタクルサッカーを開花してほかった俺ガイル
>>366 断念したんだよ・・・
日本語は難しすぎるって
他の国では長期にやってる監督もいるよな
日本は4年で決まりみたいな感じだけど
結果がよくて続投オファーがあった場合に
続投するかどうか迷うのはイタリア代表の椅子だけだろうな
クラブでは短期で何度も切られてるから、
それよりは腰を据えてできるであろう日本代表の方がいいはずだ
ただイタリア代表となるとイタリア人としてはやりたいポジションだよね
ベスト8で続投でいいと思うけどな
なんだかんだで上手いことやってるし
ベスト8いったら延長していいと思う
W杯の結果次第だろうけど、4年で辞めた方がザックにとっても日本にとってもいいと思う
長くやりすぎるとマンネリになるし新しい監督になると色々変わって楽しいしね
次期日本代表候補
ユルゲン・クロップ(ドルトムン) 430万ユーロ(約6億1200万円)
クロップはバイエルンだろ
408 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:01:53.03 ID:lQLmzRoA0
クロップなんか来る訳ないだろw
そんなに日本を気に入ってくれてたのか
410 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:04:31.42 ID:nWHsuTBY0
ヨハンクライフ呼べ
411 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:04:34.48 ID:Emc+5F6a0
クロコップに来てもらえ
マジでサッカーもできるそうだし
412 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:04:46.69 ID:OQoVIf/T0
イタリア代表はまずない
他にもカペッロやリッピやスパレッティなんか他にもゴロゴロいる
ザックはそれらの中の5、6番手ぐらいだ
413 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:04:51.68 ID:UXI8I1xfO
???「」
没落しつつあるイタリアとのパイプより
他のルート開拓した方がいいだろ
>>364 日本人は辺境に住んでるなんて自覚はないと思うが、ヨーロッパ人からしたら日本はホント世界の果てなんだよね
おまけに周りは問題抱えてる国ばっかりだし
日本人が南アフリカに単身赴任する感じか
まだ中東の方が近くてアリかな?と思うわ
クラマーで良くね?
417 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:05:43.77 ID:RJGc6jIO0
>>383 2億程度の監督でも代表の試合は大入り満員
放送権料もたんまり入ってくる
W杯出場決まっただけでニワカが渋谷で馬鹿騒ぎ
電通マスコミが狂喜乱舞とくりゃそんなに監督に
金注ぎ込む意味ないんだろ
間違えてベスト8なんかになっちまったら次からは
年棒高騰したりそれに見合った監督呼ばなきゃならなくなる
最低ラインはアジア予選突破で本選で一勝できりゃ誰でもいいんだよ
ザックおもしろいなwww
代表監督後のJクラブ監督でいいよ
419 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:05:53.45 ID:a+XlYvAM0
しばらくザックで良いよ
どっちに転んでも退任の方が良いよ
421 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:07:03.36 ID:apfmH55j0
>>416 そういえばまだ健在だったな
昔のバイエルンの監督だったんだよな
経歴凄くて笑った
オジェックあたりが来そう
Best8だと解任し辛いけどザックより格上の監督招聘できるチャンスなんだよね
まだ続けるとは元気な爺さんだな。
DFが少なすぎる。
ワールドカップ出場国で最弱じゃないか?
なのでザックを評価するのはちょっとかわいそうな気がする。
だいたい、中沢ツリオ吉田以上が5人以上いて、そいつらが競争してるもの。
今だと、吉田の変わりがいないとか・・・・
426 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:10:52.87 ID:apfmH55j0
>>423 逆に次の監督ハードル上がって大変だぞ
決勝トーナメント残っても当然科のような評価しかもらえなくってしまうから
メキシコでもボーダーライン上なのに
まだ日本は大国じゃないんだけど
ジーコジャパンの時以上の期待感が膨らんだ状態で
出発しなきゃいけなくなるからな
つーか本人が続投したいときは本番で惨敗してろくなオファーが来なくなったときでもある
ザックは3バックにこだわらないかぎりそんなに酷くないけど他に代わりがいないほどの人材でもない
日本代表監督ってのはそれなりに美味しいポジションなんだぜ
>>412 カペッロとか絶対自国代表はやらないって言ってるじゃん
優秀な監督ほどマスコミや世論で潰されかねないから嫌がってる
格的にザック程度が一番現実味がある
ザックより格上ってそうはいないと思うんだが
次の代表監督選びは大変だろうな
クラブじゃないんだから代表はやっぱり最長でも4年にすべきだと思うわ
431 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:13:16.07 ID:6TFoTTML0
グループ突破すれば海外からオファーが来る。
仮にベスト16でイタリアと当たって勝ったら、間違いなくイタリア国内から声が掛かる。
場合によってはイタリア代表監督なんてことも。
アジアの中ではもしかすると?っと思わせるのは日本くらいだろうし
結果を残せなくても所詮アジアのチームってことで
大してザックの世界的な評価は落ちないだろうし
日本の監督って気楽で楽しいのかもな。
>>426 いいんだよ
俺が見たいのはどこまで監督の評判と現実が比例するのか?だから
434 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:15:30.68 ID:pZdUBFr60
結果的に本田と長友がWミラノに移籍出来た
これだけで価値はあった
435 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:15:58.29 ID:4RTYcfMi0
原もザックを連れてきたってことで出世したんだろ
しかし、W杯の予選を通過できると思ってるのか?
こういうときは、だいたい予選も突破できずにいろんな奴の責任問題に
発展するのがいつものパターンってやつだ
>>431 >グループ突破すれば海外からオファーが来る。
カタールから来るんじゃね
おそらく10億円以上だすぞ
リッピかもしれないが
437 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:16:45.85 ID:S1EkyEgj0
ザックの本音・・・日本の本場の寿司が1番なんだよな サッカーも大事だけど寿司も大事
ベスト16で継続行きたいなー
原強化委員・・・ザック継続したら安泰は安泰なんだが予選落ちたら国民が許さないしなー
スペインサッカーも魅力だしなー
>>432 FW、CB、GKがひどいレベルなのに、決勝トーナメントいけるよね?ね?ね?とか言われるぜ
439 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:18:17.69 ID:e9wsKkNdO
実績もあるし国内から選ぶならサガン鳥栖の監督を推薦したい!
広島の監督って、なんで評価低いのだろうか
代表のあるざるサッカーで予選リーグ突破できると思ってるところが笑えるわ
443 :
あ:2014/01/06(月) 14:19:25.58 ID:0xrSzdrvP
>>425 中沢だとか闘莉王ってやたら評価されてるがW杯直前はクソみたいな失点しまくりだったんだがな
444 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:20:57.83 ID:lqwaPQkm0
・ザックさん大好きだから残ってくれたら嬉しい
・交代したとして守備重視のつまんないサッカーになったら嫌
・こういう発言してくれると日本監督やりたい人が増えるだろうからありがたい
・にわかだからわかんないけど長期政権は悪い所も出て来そうで不安
>>443 阿部ちゃんも代表復帰させないといけないしなぁ
現在、日本最高のFWって岡崎でおk?
つーかまじで8年やらせてもいいだろ。
3年でここまで飛躍的に強くしただけでも奇跡みたいなもんだし確実に歴代ナンバーワンの監督だろ。
>>428 代表監督っていうほど名将がならなかったりするよね
特に自国人はやりたがらない
時々強豪国に勝つと欧州での評価めっちゃ上がるから美味しいよな
450 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:23:51.32 ID:apfmH55j0
>>448 クラブの監督に比べて給料安いからな
中東とかオイル関係の国以外だと
負けたら国ごと敵に回すから
今後の仕事厄介なことになるしな
451 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:25:08.83 ID:l+5P4DAoO
スペインがブラジルで失敗してデルボスケが解任されたら引っ張る
ヒッツフェルトは歳だから仕方ないが、ハインケスはまだやれるだろうから復帰させて連れてくる
ベニテスがヘソ曲げてナポリやめたら呼ぶ
どれも現実的じゃないな……
452 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:25:09.26 ID:Kn9Ie3Sw0
予選は楽に勝てるから若手大好き監督連れてきてくれよ
俺はベスト16でも続投してもらいたいね
それ以上ならなおのこと
海老蔵今何やってるの?
ザックなんて大した監督じゃねーだろ
4年前に岡田がまいた種が、欧州のクラブへ移籍して実っただけで
各々の選手たちの努力の結果だわ
456 :
あ:2014/01/06(月) 14:27:02.64 ID:0xrSzdrvP
>>452 さすがに若手じゃ予選敗退するわ
3次だってタジキスタンみたいなボーナスなかったらわからなかった
457 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:28:06.43 ID:s+lIrrQM0
まかり間違ってベスト8いっちゃったら続投してもらわずを得ないよな
それ以下なら更迭しろ
実際内容良くてベスト16なら続投してもいいけどね
ベスト16で戦うの順当にいけばイタリアのグループだっけ?
そこで負けても予選リーグの戦い方で判断出来るし
アジア杯の結果次第で解任とか2年契約とか長期にする必要はないが
>>455 同意。
それが証拠に本田一人がいないだけでWカップ予選でアジア相手でも勝てなかったからね。
本田のおかげであって、ザックとか関係ないわ。
>>455 普通にかなり良く出来た攻撃サッカーだと思うよ
そうそう。本田のおかげで、リベリ率いるフランスにも勝ったしな
ベスト4まで行けたら続投でもいいけどな
それ以下ならいらない
463 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:31:27.13 ID:SB3P0Aj6O
つかモウリーニョ呼ぼうよ 30億くらいでさあ 融資でサッカーファンから募金募れっつの
超盛り上がるっつの。
>>459 本田がいないとアジアでも勝てないザックが名監督とか笑える。
あの守備では、1点が大切なW杯の予選では競り負けるだろうな。
>>456 若手とまではいかないかもだが
トルシエとかオフトは日本代表を足掛かりに
成り上がろうとした監督じゃないの
ああいうのに任せてもいい
サッカー関係なしにザックみたいな優しげなおじいさん好き
あとファーガソンや宇津井健さんもいい
別にジジ専じゃないけど
ザックが続けるならまだ、松井秀喜とか野村克也がサッカーの監督した方がいい成績残せそうw
469 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:34:38.52 ID:aQ3hzeCp0
ありがたい言葉だな
日本人監督なら誰がいいと思う?
個人的には城福
471 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:35:39.73 ID:SCSQskhC0
日本代表の監督やった後、他の国の監督やって成功した人いたっけ?
前に退任もありうると
473 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:36:24.17 ID:q6hFRvQm0
南アのときから考えるといつのまにかアンカーいなくなって攻撃的になってる
ブラジルはともかく、欧州の強豪と打ち合いできるサッカーになってるよな
そう考えると進歩したもんだ
474 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:36:26.20 ID:CFe8BRqv0
ロンドン五輪ベスト4に導いた日本人の名将がいるらしい
476 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) !:2014/01/06(月) 14:37:40.13 ID:NFyEQWDmP
477 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:37:53.80 ID:/CQCXVlF0
ラモス
ギリシャ舐めてる人がいたら、試合見てみな
CLのときいつも思うがスタンドで人死んでそうなくらいヒートアップしてるから
ギリシャ代表は死ぬ気で来るはずだから、日本の選手たちは精神的に圧迫されまくるぞ
当然、一点を死守するような守備が非常に大事になるんだが
この人61ぐらいだろ??
ぼけてこないか??
いつか宮本で
ギリシャとコンフェデ2005で対戦したねえ
481 :
あ:2014/01/06(月) 14:40:01.40 ID:AINhGAdhO
まあ、この人に言える事
ノンビリしすぎWWWWW
482 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:41:45.86 ID:2fOyIHTB0
日本で成功を収めたらイタリアに凱旋できるという実績を積むのも大事だと思う
>>478 本戦にサポーターこれないんじゃないか
経済的な事情で
本田がいなくなったら終わるサッカーってヤバいでしょ
香川がトップ下に入っても点が入りそうにないし
>>479 宮本は加藤久と同じ匂いがする
名将ってみんなヒネクレ者でエキセントリックなんだよな
>>478 スタンドが埋まるほどギリシャサポが集まる事はないよ
日本人&日系人のがはるかに多い土地柄だし
487 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:42:47.29 ID:S1EkyEgj0
ぶっちゃけると
ブラジルにも勝てる戦術を持つとかブラジルにも良い勝負が出来る監督がほしいのよな
ザックも好きだけど次のレベルの監督を用意しないと強化にならないしW杯で優勝目指せない
世界一を目指すなら監督もそれなりの金で呼ばないといけない
これが協会が出来るかどうか?
488 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:42:49.90 ID:J4RNCjO10
いや、もういいから、イタリーに帰ってね。
489 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:43:08.54 ID:CFe8BRqv0
>>484 どこの国もそんなもんだ
エースの替えがきく奴がいる国なんて、ほんとにごく一部
だいたいザックなんて、原が交渉下手でペジュグリーニにさえ断られて
他にいなくて連れてきた監督なんだがな
491 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:45:12.75 ID:J4RNCjO10
なんか詐欺師っぽい発言だなwww
492 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:45:26.98 ID:CFe8BRqv0
>>487 >ブラジルにも勝てる戦術を持つとかブラジルにも良い勝負が出来る監督がほしいのよな
んな監督いねーよ諦めろ
ブラジルW杯の結果次第だよなー
終わったらまたこのスレをログってみよう。
>>19 そらもうザックの経歴の上での日本代表のハンマーな躍進っぷりがザック自身を後押しうんたらかんたらしとるに決まっておろ!
495 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:46:21.04 ID:uFd8sSnJ0
ワールドカップの結果がすべてだろうな。
今あーだこーだ言ってもどうせ日本国民は極端だからその時の雰囲気に流される奴ばかりだよ。
496 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:46:56.78 ID:MzgrOyH50
>>484 そのとおりだよ
ひとりのリーダー依存型のチームは瓦解しやすい
本田が居ない日本って想像しただけで弱そうじゃん。実際弱かったし
だから俊輔呼んでおくのも有りかなと。
あのキープ力展開力、セットプレー得点力を使わない手はないんだが
あと6ヶ月で何とかできればいいが。
本田ボランチ俊さんトップ下とか
497 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:47:39.70 ID:J4RNCjO10
どんな名監督であれ、w杯を周期に監督を交代していくべき。
悪い前例をつくってはいけない。
長期になると代表を私物化するからダメ。
>>496 >だから俊輔呼んでおくのも有りかなと。
それは、ありだよね。
今の攻撃的代表の後はアンダー世代見てもらって、守備の仕方からがっつり日本サッカー界に残してって欲しい。
劇弱つうか、「なんとかW杯出て、GLで敗退」ていう
ちょっと前の日本に戻るだけでしょ
ザックとしては日本代表という安全牌はキープしつつ、それより魅力的な外国代表チームのオファーがあれば日本は蹴ってそっちへと。
至極あたりまえだと思うビジネスとして。
ワールドカップ後どこからもオファーがなく浪人するかもしれないし
503 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:50:23.11 ID:J4RNCjO10
ぶっちゃけ、中田英を次期監督にしてみれば。
経験という意味では、中田ほど凄い奴はいないだろう。
なんか、もうW杯のグループリーブ突破できると思ってる人多くて驚くよね
そんな甘い相手じゃないって
ザックはイタリア代表監督のオファーがあればおそらくそっち行くと思うけど、
イタリアのクラブとなら日本代表を取るかもしれん
イタリアではおちおち電車にも乗れない(サッカーファンにすぐ囲まれる)らしいし
日本にすっかり馴染んでるしな
>>504 初戦で何とか引き分けられれば可能性はある、という程度だな
サッカーは一試合だけなら何がおこるかわからんから、格上相手でも見る気にもなるんだよ
>>504 出来たらいいなの前提で話してるだけでしょ
突破出来ねぇよオワタオタワっつっててもしょうがないじゃん
W杯終わったらメンバー一新で若返りさせないといけないと思うがザックにそれが出来るかが疑問
それに3-4-3にこだわって時間を無駄にしたりメンバー固定してグダグダになったりしたことを忘れたのか
現在フリーの大物監督
マルセロ・ビエルサ(アルゼンチン代表、ビルバオなど)
アンドレ・ビラス・ボアス(チェルシー、トッテナムなど)
ティト・ビラノバ(バルセロナ)
ロベルト・ディ・マッテオ(チェルシーなど)
レオナルド(ACミラン、インテル)
トーマス・シャーフ(ブレーメン)
512 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:53:50.78 ID:J4RNCjO10
この発言をみるかぎり、
敗退したときの言い訳をかなり考えてるなwww
バカだよ、日本人はw
ペテン師のような白人に騙されるw
外国人で代表監督になってくれるのは中途半端な人が殆どだから
実績にはやや目をつぶるバクチになるだろうなこれからも
失敗を糧にさらに伸びるならザックが成功して長期でもいいけど
中村俊輔は招集したほうがいいだろ
経験豊かなのもあるけど、代表は香川がトップ下で機能するチームではないし
515 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:55:34.31 ID:S1EkyEgj0
うん、じゃなくてJリーグを自国に持っていて、海外にも選手を送り込んでる日本は
ベスト16は基本になるべきだよな予選失敗は監督の責任
他の国は自国のリーグは強力てわけでもないから
ザックでアルゼンチンにも勝ち、最近ではオランダとも引き分けたけど
ジーコのときはブラジルに引き分け、ドイツにも引き分け
結局はW杯がすべてだった
517 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:56:00.43 ID:QKArZi4S0
ラモスがウォオーミングアップ始めました
518 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:56:17.24 ID:J4RNCjO10
>>511 チームの責任をとった監督なんていないんだがw
責任をとるのは、監督就任を打診したサッカー協会幹部でしょw
なんで3月の代表戦がNZなんだよ
せめてオージーだろ
>>514 大迫と中村憲剛のほうが序列が上だから。
>>503 またコロンビア戦後、ひとりこんな姿見せるのかよ
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
523 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:58:46.77 ID:S1EkyEgj0
NZは仮想ギリシャとオシムも言ってたな 笑
残ってくれるくらいの成績ならすげー嬉しいんだけどw
525 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:59:04.83 ID:CFe8BRqv0
中田はもういいよ
サッカーの現場で活躍できるタイプじゃない
中田とかラモスなんかに代表監督任せられるわけねーだろw
クラブチームで経験積んでからだな
ラモスは最近やっと監督になったが、
おそらくたいした結果は出せないだろう
527 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:00:05.76 ID:Ra+4HjS50
審判が事前に、韓国によって買収されていて
日本全敗
kkkkkkkkkkkkkk
>>515 W杯本選はどこも強いから相手によるよ
過去でいえばジャマイカやオーストラリアには勝ってほしかったが
ロシアやデンマークにはよく勝てたって感じ
>>490 ペジェグリーニにさえ、って・・
今5億もらってるんだし日本で4年は無理だったろ
ザックは頼みの攻撃だって中央突破とか試みさせてる時点で終わってると思った
欧州のクラブの最新のサッカーの流れだって理解してないみたいだしな
532 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:02:20.68 ID:J4RNCjO10
おまえら監督=責任者と勘違いしてるでしょ。
日本の監督は戦術家でいいの。
監督はサッカー協会であり、スポンサーが務めるから。
それに選手同士自身で連動性を高めるための打ち合わせもするしね。
日本人は長がいなくても、適切に集団的行動がとれる民族。
中田で問題なし。
533 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:02:31.74 ID:CFe8BRqv0
しかしなんだ、就任して3年経っても、
未だに
>>531みたいな事言ってる奴もいるわけで、
ほんと、こういう仕事は因果なもんだなぁ
534 :
名無し募集中。。:2014/01/06(月) 15:02:46.05 ID:555+DWuF0
W杯優勝と言ってくれないと俺と本田が困る
535 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:03:18.72 ID:HmzJCnQXO
アジア杯連覇するとか言ってたからなw
ブラジルW杯でグループリーグ突破したら継続でいいんじゃね
536 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:04:22.36 ID:J4RNCjO10
>>526 じゃあ、ジーコはなんだったんだよwww
ジーコは監督経験がないまま、日本代表監督になったんだけどwww
日本人は舐められていますwww
537 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:04:54.08 ID:QKArZi4S0
ドゥンガやピクシーでいいだろ
もう一回ジーコでいいじゃん
ザックと顔も似てるし
>>531 ザックなんて最初からイタリアではオワコン扱いだったからね
戦術なんて昔から変わってないおじいちゃんだよ
540 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:06:01.93 ID:SNvpcGJ2O
いよいよイタリアに帰るって時にはチューブわさびの箱どっさり持ってくんだろうな。
>>536 ブラジルは初監督のドゥンガ使って、アホさえいなけりゃ決勝まで行ったとも思うぜ
通訳はジローラモが良かったな
543 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:06:54.87 ID:iMj/Z4njO
>>9 日本では初めてだろうけど、
他国では例えばイングランド代表をメガネハゲが長年率いたっていう事例があるわけだし、
サッカー界で有り得ない非常識というわけではないから良いんじゃね
今のジーコにゃモチベーターとしての力はもう無い
(当時から無かったような気もするが)
次はドゥンガでいいわ。
本田や香川に好き勝手やらせない規律正しい監督がいいわ。
>>539 代表で古い時代の3バックやめてるから評価上がったw
>>536 当時の日本の実績ごときで一流監督呼べると思ってる方がお花畑だわ
>>539 ザックはなんだかんだでイタリア式(後のバルサ式)プレスの父だぜ
サッキが創始してザックが改造して
今残ってるのはプレス失敗時のマネジメントの考え方でザック式が残ってる。
ザック以上に良い監督を掴む可能性は低いからな
ジーコは2敗1分けだからな
3連敗じゃないから
ザックが3連敗したら・・・
>>549 いや、別にザックが改造したのが残ってるわけじゃないでしょ
ちょうどそのときにザックが監督やってただけであって
ドゥンガ呼んだらまた守備サッカー徹底されそう
スルツキー監督がいいと思います
555 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:11:37.65 ID:S1EkyEgj0
トルシエ・・・俺の戦術に当てはまらないからいらない 中村 ななみ 外される
日本が型に嵌りすぎて考えるサッカーも出来てない論調→自由サッカー論が出る
ジーコ・・・自由、型に嵌らないサッカー 創造性重視、W杯で内部分裂、選手同士ではまとまることが出来なかった
惜しむ・・・考えるサッカー、走るサッカー、日本人の特性を武器にすると訴える
岡田・・・W杯では日本の現実を直視してどん引きカウンターでベスト16獲得
ザック・・・バランスを意識した攻撃サッカー W杯での戦術は未知数
ザックも今の代表サッカー楽しいんじゃないかね
パスサッカーで劣化バルサみたいな事できるチームってそんなに多くないでしょ
ザックの実績
世界最速Wカップ出場決定
アジアカップ優勝
東アジアカップ優勝
ジャイアントキリング フランス アルゼンチン ベルギー
韓国相手に無敗
マジで文句無し
このまま続けて欲しい
558 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:12:33.92 ID:/1L6a2Wg0
>>383 ペケルマンに断られてからのザックにオファーなんだけどな
もう少し調べてからかけよ
ザッケローニがいくらがんばってもどうにもならないわ
韓国が審判買収して、日本を妨害するからな
韓国が国家の総力をあげて
血まんこをあげて
サッカー日本代表の3戦全敗に取り組むのが
目にみえている。
ってこと大迫?
560 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:12:59.63 ID:J4RNCjO10
なんかサッカーファンはアホが多いなw
おまえらがケチョンケチョンに叩いた、トルシエ、岡ちゃんは監督として最大の結果を残し、
おまえらが絶賛する、オシム、ジーコ、ザックは選手頼みのカスサッカーなのになw
サッカーファンはブランド好きの女みたいな腐った根性が多いなwwwww
562 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:13:44.91 ID:uxG7Urqo0
(´・ω・`) ザックにはずーっと居て欲しいわ。
>>557 ザックが居る限り公式戦でぶつかる以外に下朝鮮とやることはもう無いしな
ジーコ絶賛してる奴なんているのか?
566 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:15:46.47 ID:ZjOCUY9C0
次期監督は日本人にしろよ協会!
横山謙三とかどうだい協会!
丸の内御三家…
この人ってイタリア国内のクラブ専門って感じだったのにどういういきさつで外国の代表監督
それもあまりつながりもないであろう日本の監督になったの?
ザル守備なのに、いまだに3バックも試してる時点でWカップはグループリーグ敗退決定だろw
こんな守備のダメなチームが勝ち上がれるわけがない
>>560 トルシエも岡田も攻撃重視を諦めて守備重視に方向転換したからな
ザックも今からやれば可能性がないわけじゃないが
ザックにそれができるかは不明
岡田は元々守備ガチガチにかためてなんぼの監督だったからな
W杯前に去就を明らかにはしない、という合意が協会とあるというだけの話だよ。
「辞めると公言した監督についていく選手はいない」というのが強化委員長の
原の持論だからな。
571 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:17:40.74 ID:MzgrOyH50
ワールドカップはコンディショニング次第だ
チームのフィジカルマネジメントが戦術以上にモノを言う
572 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:17:54.70 ID:bMOMJ4mM0
実際、ベスト8以上なら4年延長でも誰も文句言わないだろうね
あ、散々コケにしてきた自称解説者陣の半分は持論展開して反対するかもしれないな
カズに長期政権を築いてもらいたい。
ジーコは総合的に見ればそれなりの結果は出したが、内容はクソ以下だったな
575 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:19:29.44 ID:ZGnIy9KG0
昔から、やれエメジャケだーヴェンゲルだーエリクソンだーと、
高望みし過ぎ。そんなのが日本代表監督になってくれるわけないんだから
身の丈に合った妥当な人選を
576 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:20:10.97 ID:J4RNCjO10
もうこのザックを絶賛するのは病気だよ。
日本人病だな。白人ブランド信仰。狂信に近いわwww
ザックがなにしたんだよw
岡ちゃんの遺産で就任序盤を勝っただけだろうがよwww
本田が抜ければ、ウズベキスタンにも負けるぐらいじゃんかよwwww
なんであんなに、アジア予選で苦しむのかね。
しかもラッキーなチャンスに救われてだからねwww
カルロスケイロスとか来そう
578 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:20:49.41 ID:vZ63KBgM0
中国が倍以上の金で持ってっちゃうでしょ
>>555 トルシエはもともと中村も名波も重用してた
アジアカップは両雄並んで優勝して中田いなくても強いって言ってたしな
でもフランス戦でぽっきりへし折られた
トルシエも元々は攻撃的な人選してたが
現実を見つめなおして路線変更
時期が一年前だっただけで2010岡田とやったことは変わらん
日本代表監督をお願いしなきゃいけないのもおかしな話
これ以上ないくらいの名誉なのに
野球もね
ザックより実績ある監督はなかなか来ないだろうな
大迫がザックを救った
大迫は救世主
大迫はメシア
本田一人いないだけでアジアでも勝てなかったザックなのに
どうしてこんなにザック信者がいるのか不思議でならん
584 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:23:32.82 ID:MA9LklYL0
イタリアとのパイプとして
何かの仕事はしてもらいたいけどな
586 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:23:52.36 ID:CFe8BRqv0
>>583 ザック信者ってなんじゃそりゃ
むしろなんでそこまでアンチザックやってるのか不思議でならん
587 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:24:10.62 ID:eOewYFCk0
まあベスト8なら続投もありかもな
588 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:24:28.56 ID:6iqQaIOo0
>>586 いや、そういう書き込みがザック信者っていうんだよw
590 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:25:37.77 ID:uxG7Urqo0
(´・ω・`) ザック以上の監督なんて居ないわよ。
ザック長期がいいな
592 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:26:07.72 ID:CFe8BRqv0
ザックはなかなかの監督ですよ
少なくとも今野吉田でバックス固定してきた意図は今になってよく分かる
>>576 結果出して他国の競合リーグに渡りやすいコネ持ってくれてる人なら
誰でもいいけど、
>>557以上の結果となるともうW杯でベスト8以上の
実績残してる人って選択肢になるね。
イタリア人って今野好きだよな
596 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:27:51.86 ID:J4RNCjO10
ザック信者にいいたいんだけど、
ウズベキスタンに負けた責任はどこにいったのかな?
歴代監督でウズベキに負けた人、一人もいないんだけどwww
ザックはカス監督だろwwwwww
イタリアで隠居扱いされてる奴を高額なギャラで長期に代表監督させるなんて、
正気を失ってるとしか思えないわwwwwwwww
597 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:27:53.25 ID:ditVRQ2g0
>>165 治安のいい国で、負けても命を狙われる危険もない。
飯も美味いし生活も便利。
それだけでも相当いいと思うけどな。
598 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:28:01.92 ID:Ra+4HjS50
大迫(欧ざっく)勇也
599 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:28:11.04 ID:Zaw11m/eO
好成績でも切られるだろ
電通は新鮮な風を求めるからな
マンネリ化を避けるだろう
ブラジルW杯で南アよりも更に成長した印象を与えたら
もしかしてザックより良い監督がオファー受けてくれるかもだけど
適当な人が居なさそうなら長期政権でもいいと思うな
日本は代表監督に高給出せないし極東だしで中々来てもらえないだろ
日本人はブランド好きだよなぁw
イタリアサッカーだのクラブ歴だの抜きで
ザックの指揮した日本代表の試合を観ないと
誤字ったorz ×競合 ○強豪
603 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:29:48.76 ID:S1EkyEgj0
まあ、ザックほど日本にフィットした監督も珍しいだろうな
原が要求してることは次の監督はアンダーまで同じ強化したいを訴えてるからな
アンダーの監督が代表のコーチやアシスタントに出来ないと協会にはメリットがない
すなわち名監督や側近の技が盗めないわけだ
スペインかメキシコの大物監督を大金で呼ぶべきだな
オランダ、ブラジル、フランス、イタリアは呼んだから消去方で行けば・・・
もうスペインくらいしかない、別にアルゼンチン、メキシコでもいいけどな
次はスペイン人かリーガのパイプ持ってる誰か適当なの見繕ってくれ
ザックの次はオリベイラか?なんて声もあったけどどうなるかねえ
正直予想以上にオランダ戦に感銘を受けたので、続投もアリかなあと思えてきてる
606 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:30:46.92 ID:/1L6a2Wg0
チョンと定期戦やりたがらないってだけでザックでいいよ
代理店が電通にかわったから日韓戦やりたがってるんだろうな
ザックが監督で良かったわ
本田の良い面もイタリアメディアでコメントしてくれてるし
608 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:31:07.85 ID:Ra+4HjS50
大迫が得点王になってザック日本はW杯優勝する
この予言は当る
Jに来るブラジル人監督って、ブラジル国内での評価はどうなの?
インテル長友とかミラン本田とか
ザックコネクションがもたらした恩恵
611 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:32:58.47 ID:PLuxJaluO
W杯後だから
前かもしれんし期間中かもしれん
次の監督はシメオネで決まり!!!
613 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:34:25.94 ID:J4RNCjO10
あいつはどうよ。
オランダ人の監督。
名前忘れたけど、韓国やオーストラリアをメチャクチャ強くした人。
ヒディングだ。
ヒディングと日本は対戦してるから、なにげに日本のこと長所も短所も知ってると思うぞ
>>610 コネというほどのものは無いと思うわ
イタリア人なのがプラスに働いたとは思うけど
まあ、全てはW杯後だろうね
惨敗すれば日本協会からの続投オファーも無いだろうし
逆に大躍進したらこっちがオファー出しても他の魅力的なオファー選ぶかもしれんし
616 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:35:46.62 ID:FR6gPKW90
いまだに大迫の移籍でもザックは海外厨 キリッがいるし
次の監督も歴代監督同様 海外厨認定されそうだな 日本人でも
>>614 それは十分なコネだよ
外国人監督雇っててもこういうことは今まで無かった
マジで、今のうちにシメオネ連れてきて欲しい
このままいくと将来はアルゼンチン代表監督は間違いないからな
日韓戦はもうオワコンだよなあ
パクチソン居ないし
海外リーグの優勝経験を持つ代表監督なんて初めてだろうに
>>609 ブラジルでの指導歴
クルピ インテルナシオナル アトレチコ・ミネイロ サンパウロ パルメイラス ボタフォゴ クルゼイロ
織部 コリンチャンス フルミネンセ サンパウロ フラメンゴ サントスFC ボタフォゴ サントス
ネル インテルナシオナル コリンチャンス パルメイラス コリンチャンス サンパウロ フラメンゴ
>>600 例えば2010年のワールドカップ出場監督で
今のザックの2億っつったら4位に食い込むぐらいの十分な高水準な額だぞ。
出てない国は基本もっと低い額の監督だらけだしな。
ワールドカップ出場っつう最低限のラインはアジアのレベルと枠の多さで南米よりもよっぽど楽だし。
こういうのは金じゃなくて基本コネ。
日本の場合はコネに加えて協会の言う事聞く奴とかで選んでるから全然決まらんだけ。
協会がそこ折れるだけで全く変わるわ。
他の国の事情見てる限りではな。
>>618 シメオネってまだ43歳かぁ
アトレチコをガチガチに鍛えてリーガの首位にしたんだからすごいよね
たしかに今しかないわ
もう絶対に来てくれなくなるだろうから
624 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:40:20.01 ID:4/DT0rJ40
なんで日本がベスト8狙えるの?
1位を目標に頑張ってベスト20位以内を目指すのが現実でしょ?
非現実的なことばかり言って監督や選手をいじめるのが楽しいスポーツなの?
現実を見て階段を1段ずつ上がらなきゃ話が進まないよ?
>>618 今のうちにもなにも、すでに知らないのはニワカだけ
日本に来るわけない
ベスト8以内だったら、
日本が引き留めても、イタリア代表監督に引き抜かれるわ。
シメオネなんざ夢みたいな事言ってられんわ…
若くて将来有望な監督がわざわざリスクの高い代表監督やると思うかね
628 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:41:09.94 ID:6ovte65JP
ザッケローニって手腕は置いといて
人柄的にとてもバランスが取れてるよね
岡ちゃん、トルシエ、ジーコ、オシムと見渡しても
一番バランスが良いというか、失言をしないタイプ
協会にとっても仕事がしやすいだろうと思う
>>605 オリベイラを持ち上げるやつ多いけど
ザックの比じゃないレベルのガチガチの固定采配、固定起用だとは言っておく
629 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:41:19.24 ID:CFe8BRqv0
>>618 シメオネってあれか
ベッカム退場させたやつか
いまそんなことになってるのか
>>623 リーガはバルサとアトレチコが並んで首位だね
レアルに勝ち点8も上なんてすごい
632 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:43:02.21 ID:7f21vSKB0
代表監督って暇そうだな。
633 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:43:15.61 ID:Ra+4HjS50
ザックのお気に入り
川島
本田
遠藤
岡崎
今野
吉田
大迫
酒井宏
>>630 そう。
まだ若いのにリーガで優勝監督になるかもしれない
>>628 うん、そうだね
ついでによく名前が挙がるベンゲルなんかは、采配があんまり上手じゃないんよね
636 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:45:28.78 ID:S1EkyEgj0
強気で言えば
Jリーグはハード面も世界最先端行ってるかもしれないし
後はソフト・・・選手と監督、指導者の質と経験だけじゃん
W杯ベスト16は誰が監督でも監督がいなくてもベスト16のポテンシャルは国内リーグでもあると
W杯で優勝目指さなければベスト8もベスト4もないからな
日本はそれだけの組織が出来てはいるからさ後は経験だけだよな
637 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:45:37.24 ID:a+XlYvAM0
638 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:45:41.75 ID:C+qU7bnl0
シメオネ、モンテッラがまさか名将候補になるとは…
アルゼンチン人なら一番はビエルサがいいけどビアンチもいいな
協会と仲悪くてたぶんアルゼンチン代表監督にはなれないだろうし
シメオネに下の世代から選手抜擢&鍛えて貰えばすごいことになると思うが
代表監督に3億円は無理かな
ドメネクって、今何してるの?
W杯準優勝の名監督のはずだが
642 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:48:28.50 ID:Zaw11m/eO
643 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:48:44.69 ID:J4RNCjO10
痛いなあ。
日本が世界的に魅力的で先進国だと勘違いした痛い自国評価しかできないんだろうな。
実際に、選手も監督も一線を退いた人でないと日本に来ないからね。
おこぼれしか来ないからね、日本は。
極東の意味をしっかり考えてねwwwww
まあ、痛い連中の頭にとっちゃー日本列島は地図のど真ん中にあるんだろうがなwwwwww
644 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:49:20.52 ID:LoOv8qLx0
続投させて2期やらせた結果、グダグダになった代表チームがあったようなw
フランスだっけ?
世代交代もしないでベテラン頼み、ベテラン故障したらもうダメポ
スタメン選手ベンチ選手固定で、果てしない隔絶でチームワークも無い
結果重視の起用で代表全体が強化されないとか
そういう結果になりがちなんだよねぇ
645 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:50:08.08 ID:/HEcPRTi0
結果出したら続投よ
何だかんだ日本のサッカー強くなってきたしな
ちょっと前のメンバー固定化の時は酷かったけど今はいい感じよ
所々で見せる謎采配は、このさい置いておいて
アジア杯優勝と余裕でW杯予選突破したという実績は残している
GL敗退→退任
内容の良いベスト16→続投
内容が悪いベスト16→退任
内容関係なくベスト8以上→続投
俺的にはこんな感じかな
ブンデスリーガーが多いんだからドイツ人監督がいい
ザックはお腹いっぱい
リッピも2006、2010、連続で監督やってた
間にドナドーニがいたけど
649 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:51:37.02 ID:Ra+4HjS50
この画像、
ザックじゃないね。
ネルソンロックフェラーをフォトショップで加工しているね
650 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:52:10.53 ID:kRjIHMXl0
インテルとミランに2人送り込んだからもうザックは用済み
651 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:52:29.42 ID:SB3P0Aj60
>>644 ザッケローニは今までの監督より若手起用してるけどな
岡田が最悪だった
シメオネいいね!
次は、スペインやアルゼンチンのサッカーを取り入れたい
>>647 クラマー?
ギド?
エンゲルス?
フィンケ?
オジェック?
誰がいい?
654 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:53:47.01 ID:S1EkyEgj0
アルゼンチン監督を呼んだら面白そうだな
日本サッカーがブラジルパイプばかりだし確執は起こるだろうが
それくらいの改革も見てみたいな
655 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:54:35.94 ID:eOewYFCk0
日本をベスト16以上ならイタリア代表から声が掛かっても不思議ではないな
でもセリエ復帰で日本人選手も連れて行ってくれる展開も期待したい所・・・・
656 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:54:46.17 ID:SB3P0Aj60
今の代表が遠藤頼みのサッカーにしてしまったのは
岡田のせい
657 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:55:38.82 ID:Zaw11m/eO
658 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:57:01.48 ID:nWHsuTBY0
世界的に見てスペインの様なパスサッカーをしようとしているチームは少なくないけど、どこも完成度はひくい
日本は結構完成度高い方だわ
ドン引きでベスト16に入って、今度はいいサッカーで上を目指そうとしてるサッカー協会は正しいかどうかは別として心意気はいい
ザッケローニはよくドン引きサッカーからここまで持ってきたよ
チームのメンバーを固定してきた効果が表れてる
何をしたらいいかをわかってる監督
もう岡田が日本をベスト16にしてるんだけどw
岡田の遺産を継承したのにベスト8がダメならいらんわ
660 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:58:05.35 ID:wagZTCGQO
欧州リーグ指揮するのは年齢的にも厳しいかもな、やはり代表監督かね?
ザックは固定派だが、若手を使うのは好きだよな
つか、あのメンバーならザックじゃなくても普通の監督なら
今ぐらいのパフォーマンスを引き出してるだろ
いや、普通の監督だったらもっと守備が安定してるわ
>>659 岡田の遺産を継承したのもザックの功績では?
並の監督なら岡田が築いたものはすべて壊してるよ
664 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:59:44.22 ID:iMj/Z4njO
>>613 南鮮のお下がりということでネトウヨ発狂がウザいからやだ
665 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:00:02.97 ID:1lGzjtxD0
>>662 普通の監督がホームでもないのにベルギーとかイタリアに3点とれるわけない
666 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:00:39.67 ID:1lGzjtxD0
667 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:00:44.12 ID:J4RNCjO10
こうゆうときに、日本人監督の名前がでないところが、
日本のサッカーが3流の証だわな。
いつもサッカーは欧州かぶれした連中が痛いコメント残していくなあ。
カッコいいと酔ってるんだろうなあ。
サッカ市場じゃあ、欧州南米から日本に行くなんて都落ちもいいところ。
世界に認められた日本人が中東や中央南東アジア、アフリカになんて行くか?
金出されても有能であれば、あるほど行かないだろう。
それと一緒。欧州で名前が売れてる奴が日本にくるわけない。
>>665 いや、反町クラスでも勝ってたでしょ
別にザックが何か成し遂げたわけでもなし
669 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:01:42.52 ID:Hz3bsQb10
>>665 選手の能力でとってるだけ
ザッケローニ自体は無能
670 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:02:08.62 ID:S1EkyEgj0
W杯では勝負もだけど世界のサッカーファンは内容も吟味するからな
そのサッカーの内容が世界に評価されたら満足は満足なんだが
南アフリカから4年経つけどドン引きサッカーで勝ったけど今は満足していないわ
最終的にはコンフェデみたいに点取られても取り返せばいいくらいが面白い
どっち道予選を間違って突破してもイタリアかウルグアイには撃沈される予測はしているが
671 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:02:20.91 ID:vBiu4UoW0
岡田の遺産wwww
672 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:02:42.56 ID:1lGzjtxD0
673 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:02:45.88 ID:3pYf+C8M0
>>6 日本協会は絶対オファーするべきだよね。アジアカップ優勝して、W杯予選最速突破で、
W杯本戦のグループステージ突破すれば、日本代表監督として生きるレジェンドだよ。
>>659 岡田のような糞サッカーでベスト16に入っても何にも嬉しくない
98,02,06のW杯の試合は、敗退した後も録画を見返した俺だけど
南アは見返さなかったからな
GL敗退するにしても日本らしいサッカーで散って欲しいと切に願う
675 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:03:39.06 ID:1lGzjtxD0
>>670 過小評価されてるときのイングランドは地味に勝つんだよ
もし日本がグループ突破したら相手はイングランドだよ
676 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:03:49.71 ID:lCuMGv1iO
遠藤は引退だろうが、本田が引退するとは思えない
遠藤劣化の次は本田劣化に怯えるジャパンだろな
ドゥンガやマガトが来ても本田と心中は変わらない
本田システムは今後アジアじゃ当分見られないし物だし、戦術的には変わらず進歩無し
>>667 日本は常に自分を二流、三流と見て、
外国から来たものを外国から来たというだけで高みに置く。これが日本がいい具合に伸びた理由で日本人だけにある美点。
よく日本人の「自虐史観」とかいう人がいるが、自虐の何が悪いのか。
678 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:04:04.83 ID:Q6aCEKIN0
>>662 普通の監督だったら香川トップ下にしてグダグダだったろうなw
ベスト8なら続投でもいいんじゃない
トーナメント1回戦はイタリアかイングランドかウルグアイだから
これに勝ってのベスト8はすごく価値がある
>>674 >GL敗退するにしても日本らしいサッカーで散って欲しいと切に願う
全然思うわけねーだろw
以下に勝ち残るか戦略を考えるもんだろw
681 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:05:07.51 ID:SB3P0Aj60
香川を代表からスッパリはずせる監督がいるなら監督代わっていいわ
ザックにあえて文句があるとするなら落ちぶれた香川をいつまでも代表で使ってることぐらいだわ
優勝しても退任して欲しい
4年毎に交替してほしい
683 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:05:39.70 ID:/PUfWaBfO
>>667 日本人監督は五輪の結果次第で手倉森が有力やろね
俊輔を直前で外した岡田の評価は?
>>678 だよなあ
ザックはたまにトップ下にして通用しないの見せて外野を上手くいなしてると思う
686 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:06:46.43 ID:jBP8RfbJ0
ベスト8以上なら続投でいいと思う
>>683 ロンドン五輪で4位になった日本人監督がいますよ
688 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:07:10.14 ID:3pYf+C8M0
>>662 岡田時代はバーレーンと死闘を演じるレベルだったんだぞ。
岡田は実績では日本で一番なのに。
689 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:07:23.44 ID:Q6aCEKIN0
>>684 直前で外したことは評価できる。
結果ベスト16になったわけだしね。
ただもっと早く外すこともできただろうなとは思う。
日本人監督にすると腕以外の理由で選択させるからヤダ
どうせ早稲田ア式部の派閥利権になる
692 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:07:33.13 ID:1lGzjtxD0
693 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:08:40.92 ID:/1L6a2Wg0
ID:J4RNCjO10
レス乞食のバイトくせえコメしてるな、こいつ。
時間も時間でID真っ赤だし。
695 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:10:14.96 ID:3pYf+C8M0
>>654 国籍とかじゃなくて、世界最高峰のヨーロッパサッカー界で名前を残した監督の方がいいよ。
ザックのようにビッグクラブでリーグ優勝経験がある有名監督が一番。
696 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:11:06.39 ID:uxPNWBkv0
岡田監督が一言↓
ザックは日本を正しい方向に導いてると思うよ
もしベスト8なんかに行ったら今のサッカーは日本サッカーのアイデンティティになるだろうね
ワールドカップ出場国の
監督全員集合写真を見たか?
ザックは最前列中央よりにいた。
力持ってる証拠。
699 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:11:43.51 ID:Q6aCEKIN0
>>693 だからスポンサーに逆らえるような人じゃないとダメだろうね
今すぐというか二年前にやめて欲しかった
701 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:12:37.69 ID:q995SPMm0
責任感ある人だなこの人は
>>564 いや、ヒロミが実際ペケルマンにはアタックしているよ
ヒロミ曰く「まだ若いのでヨーロッパの第一線でやりたいようだった」と。
ソースは今手元に無いが
ザッケローニ就任直後のサカダイと、
アジアカップ優勝時の号のサカマガにザック就任までの紆余曲折が書いてある
ひねくれ者で変人な監督のほうが成功するから
中田英寿もありだろう
頭がよく戦術家でもあるし
性格がいい監督なんて勝負師にはなれないよ
>>12 こういう奴って面白いと思って象牙とか言っちゃうの?
教えてエロい人
705 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:15:14.96 ID:J4RNCjO10
>>677 悪いね。
同じ日本人でも素晴らしいものを生み出してるのに、
それを排除するからね。
いつも外国に目がいく人ほど、同じ日本人を過小評価し、無名の天才的日本人を過小評価する。
外に独創性を求め内に恭順を強制する。
だから欧米で日本人がどれだけバカにされている。
猿真似民族だと笑われえるんだぞ。
サッカーにおいても、外人だけ監督候補の名前が上がるのは、20年前から変わっていない。
つまり、進んでいないんだよ。組織スポーツとしての進化がね。
イタリア代表監督になるにはベスト16が必要だな
もしくは2勝1敗で得失点差でGL敗退とか
一昔前はEUROはW杯の前哨戦的な位置づけだったけど
今はW杯本大会並の結果も求められるようになってるからね
2年で結果を出せってのは難しいんじゃね?
>>704 コートジボワールって書くのが長いからだろ
>>698 なかなかやりおるな。
人間関係でもポジショニングが大切だから。
>>705 まだ外人監督でいいと思うよ
日本が競合国と認識されるようになったら日本人監督でいい
>>704 アイボリーコーストの象牙海岸を略して象牙
ちなみにユニフォームにも象牙のワッペンがつけられている
象牙と略すのは別におかしなことではないよ
日本の場合はワールドスタンダードを知ってる監督にまずしないといけない
確かにザックは代表就任前はセリエで結果をあまり残せてはなかったけど
それでもセリエで立派にやれていた監督であることは間違いないわけで
欧州主要リーグできちんとキャリアを残した監督って今までいなかったからね
今野がザックの指導法語ってたことあったけど、ディフェンスの時の体の向きから指導されて
同じこと何回もやらされたと語ってた
要するにDFの基本を叩きこまれてたわけで、本来育成世代でやるようなことができてなかったんだろうよ
ザックが吉田と今野変えられない理由も今から一から教えたんじゃ間に合わないと思ってるからだと思うw
ちゃんと世界標準を知ってて基本を教えてくれる監督という意味でザックはよかったんだと思うね
715 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:22:36.07 ID:7BykKQOl0
じゃあ、マジレス
将来、自国の代表監督を目指している場合、クラブ監督での高年俸よりキャリアを大事にするから
日本代表監督になってくれる可能性があるので希望する監督
第一希望 シメオネ 第二希望 マンチーニ
1,シメオネ
ペジュグリーニ招聘失敗の教訓を活かし、今のうちから交渉すればくるかも
2,マンチーニ
当然、イタリア代表監督を目指しているし、シティを首になったあと
どこかの国の代表監督をやってみたいとアピールしていた
ふーん
カマーチョでどう?
歴代監督のなかではザックが一番有能だな
>>1 お断りします
お断りします
ハハ ハハ
(゚ω゚)゚ω゚)
/ \ \
((⊂ ) ノ\つノ\つ)
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
720 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:26:06.41 ID:0IUpRYd40
ID:7BykKQOl0
こういう思い上がったバカが普通にいるのが芸スポ
721 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:26:37.48 ID:wzWCTKGY0
トルシエ(フランス)
↓
ジーコ(ブラジル)
↓
オシム(ボスニア)
↓
岡田(日本)
↓
ザッケローニ(イタリア)
継続性なさ杉内
色々な国のサッカーをMIXさせていると言えば聞こえはいいけど
722 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:26:40.28 ID:J4RNCjO10
>>710 日本人監督でいいっってことではなく、
日本人監督を育てようとする考えが君にないのかね?
選手はある程度、欧州で通用する奴がでているわけだから、
日本人監督にしたからといって、突然弱くなることはない。
世界にある程度通用する日本人指導者を鍛えるために、
もう日本人監督にさせて、経験つませる段階に、日本サッカーは突入してるんだよ。
おまえら欧州カブレが、そのターニングポイントのを邪魔をしてるんだよ。
>>714 なのにDF崩壊うんぬん言っても仕方ないわな。
まともなDFいないんだもん
同じイタリア人なら来てくれるならオワコンだったザック爺ちゃんより
マンチーニが良いに決まってる
勝つならドゥンガだろうな。
4年だと弊害も出るから17年、18年の2年契約で
>>622 ザック並に格と能力のある監督はたいてい代表監督よりもっと給料がいいクラブの監督やっちゃうんだよ
728 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:28:36.82 ID:gxefwbq40
>>720 は?バカじゃね?
マンチーニなら来てもおかしくないだろ
ニワカのザック信者だろw
芸スポだからなw
象牙海岸って国名だからそのままやで
>>718 3試合で9失点で
CLで1−5でアーセナルにボコられて
ザル守備で解任されまくってた無能のザクww
>>728 ザック信者は金もらって日本弱体化狙ってるからなw
732 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:30:00.25 ID:xWX/iNai0
>>720 :名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:26:06.41 ID:0IUpRYd40
ID:7BykKQOl0
こういう思い上がったバカが普通にいるのが芸スポ
↑
で、このニワカは誰を代表監督に推してんだwww
注目!!!w
733 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:30:18.83 ID:0IUpRYd40
>>728 日本はザックレベルの監督しか招聘できないレベルなのよw
734 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:31:16.57 ID:gxefwbq40
735 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:31:38.23 ID:kv1kxYLV0
日本を気にいってくれたようで嬉しい発言
W杯始まる前に辞めてくれなんてとても言えないけど、代表に新しい挑戦はさせてほしいな
でもW杯4位以上の結果とかもし残せたら、継続に反対する人は少ないでしょ
736 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:31:43.71 ID:0IUpRYd40
>>732 お前も世界の超一流監督が日本代表監督に普通になってくれると思い上がっているバカか
>>727 正月に久しぶりに98フランスを見たが
中々良いチームだったな。
あれでFWがボールキープ出来てれば
グループリーグ突破もあったかもしれん。
城でなくロペス先発だったら・・・・
広島の森保監督に欧州主要リーグの強豪からオファーが来るようになったら代表も日本人監督でいいんとちゃうか
くじ運だけは歴代No.1だな
監督力はジーコとどっこいだが
>>738 中国や東南アジアからなら来るかもしれんな
741 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:32:59.28 ID:0IUpRYd40
>>734 むしろ逆だが
ザックレベルで満足してろカスって思ってるよw
742 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:33:31.18 ID:gxefwbq40
>>736 バーカ マンチーニは欧州以外の代表監督でもやりたいと言ってのも知らないニワカじゃねーかw
743 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:34:20.46 ID:0IUpRYd40
>>742 なんでそれでサッカー後進国の日本なんだよ
それをバカと言ってるのよバカ
リッピは中国のチームに居るんだったか。
リッピが来ればのう。
>>741 ザックレベルだとW杯は勝ち点1で予選敗退
初戦1-3で負けるレベルだけど
ジーコW杯アゲイン
746 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:34:55.77 ID:dR6iK/fh0
747 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:35:40.36 ID:VRZ7nXGn0
マガト「日本を整える」
748 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:35:42.17 ID:Li5uh0AZ0
>>743 後進国、後進国って馬鹿じゃね?
どうせチョンだろw
750 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:37:03.71 ID:0IUpRYd40
シネオネ、マンチーニレベルの超一流監督がが日本の監督になってくれると本当に思ってるの?
マジでバカでしょ
これが芸スポね
リッピやヒディングは金出しゃあ来るよ
日本サッカー協会は無茶な大金出さないから
1.5億円〜2億円の価格帯で考えないと
753 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:38:22.03 ID:q/+1SDQa0
>>750 ぷっw 超一流ってw
どの監督が一流でどの監督から超一流になるのかな?
チョンw
754 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:38:29.87 ID:wrfWN3YJO
ザッケローニ好きだけど
さすがにイタリア代表の話が来たら行った方がいいよ
755 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:38:40.60 ID:0IUpRYd40
つーかID:7BykKQOl0はID変えたんか
ドゥンガなら頼めば来て守備叩き直してくれそうだが
まあ真面目だし悪い監督ではないけど
長期政権してほしいってほどではないかな
>>753 シメオネはトップ監督候補
マンチーニは二流の烙印押されてガラタサライだな
759 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:39:59.07 ID:q/+1SDQa0
>>750 マンチーニがシティ首になってペジュグリーニと変わったことも知らないニワカ乙!www
760 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:39:59.00 ID:0IUpRYd40
>>753 ここからが超一流でここからがそうではないって具体的なラインがあると思ってるの?
>>754 イタリア戻れるわけないじゃん
向こうでオワコン扱いでこっちに売り込んで来たのに
向こうはcl基準だからCLで一回も勝ちきれない監督は無能扱いだよ
日本縁故の監督ならもしかして2億以内で来てくれるかもってのはあるな
ザックは名将と言われた時期が短かったからのう。
W杯、CL、共に制して、率いたチームを常に優勝争いに導いた
リッピは最高レベルだろうな。
全部、獲得した後に後進国の中国に行ってACLまで獲ったし。
764 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:41:29.88 ID:Li5uh0AZ0
だったらなぜ「一流」ではなくて「超一流」って書き込んでるんだよ
ニワカでチョンだから日本語知らないのか?
765 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:42:02.27 ID:Li5uh0AZ0
>>760 だったらなぜ「一流」ではなくて「超一流」って書き込んでるんだよ
ニワカでチョンだから日本語知らないのか?
766 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:42:17.38 ID:0IUpRYd40
>>764 は?具体的なラインはなく人によって評価は変わる
それくらいあたりまえでしょ
マジでバカだったのか
767 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:42:58.44 ID:/1L6a2Wg0
南米の監督は合わない気がするけどな
南米人だとしても少なくとも欧州の一線でやったことあるひとじゃないと日本には南米式は無理な気がする
768 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:43:10.99 ID:sO3l+wta0
769 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:43:27.55 ID:Mf4o18nw0
ベスト16なら慰留すべきだろ。内容にもよるが。
日本はまだベスト16が当たり前の中堅国じゃないっつーの。
ベスト8なら、土下座してでも続投してもらいたいが、他の国・クラブが放っておかないだろ。
770 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:43:30.68 ID:h3BGEwhW0
ポーズだろw
771 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:43:35.34 ID:xWX/iNai0
>>760 涙を拭けよw
シメオネやペジュグリーニやマンチーニさえ知らなかったニワカだからって
悔しがるなよw
772 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:43:44.91 ID:ZA+14BxH0
ケロケローニ
イタリアの監督は、
長期政権でJのチームの指揮とって欲しい。
で、守備の文化をそのチームに植え付けて欲しい。
いくらなんでも、世界で渡り合えるCBとボランチが育たなすぎる。
どんな結果であれ変えた方がいいけどな。
後任は守備構築できるイタリア人がいいな。
退任しろよ
776 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:44:56.92 ID:q/+1SDQa0
>>766 >は?具体的なラインはなく人によって評価は変わる
>それくらいあたりまえでしょ
バカw だから人によって変わる評価基準を聞いてるんだろ
どこまで馬鹿だよw
777 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:45:06.43 ID:MA9LklYL0
守備はユースで基本を叩き込まないといけないらしいぞ
ユースとかやってもらえば
778 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:45:08.84 ID:VVCXkEEoO
>>617 トルシエがW杯後に中田をマルセイユに連れていかなかったっけ?
まぁ所詮トルシエはマルセイユクラスの監督だけど、
ザックはイタリアビッグ3とコネがあるからな。
>>761 今のイタリア代表監督のプランデッリがCLでなにかしたっけ?
無能なのにイタリア代表監督になれたってことになるけど
780 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:46:11.35 ID:Li5uh0AZ0
>>766 お前はニワカでザック信者で池沼なんだなw
お前ほどのバカは2ちゃんでも初めてだわw
どちらにしろ日本代表監督の選考に関しては
・1.5億前後の予算以内
・欧州では日本ほども代表監督に重みを感じていない(オリンピアコス監督>日本代表監督)
↓
昔取った杵柄的な「終わった」人or開拓者精神を持った変人になる
>>761 以前からイタリア代表監督の候補に入ってはいたようだし
アジアカップ優勝やイタリア戦3−4などでイタリアでも再評価されてるから
日本がWCでもいい成績を残せば可能性もあると思うよ
ザック以外で誰がいいかって現実的に考えるとなかなか難しいよな
JFAが次は日本人監督で、とか言ってなかった?
監督 プランデッリ
通訳 中田ヒデ
786 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:47:49.97 ID:sO3l+wta0
787 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:47:51.93 ID:AYdJzEhS0
>>766 >シメオネやペジュグリーニやマンチーニさえ知らなかったニワカ
だから必死なんだなw
ザックしか知らないもんなw
ザックをかえるなら次もイタリア由来の監督にしてほしいね
イタリア人かセリエでキャリアのある監督
今のザックの通訳って話し方とか声が名波に似てるよな
リッピは開拓精神で中国に行ったと思ってたら
14億も貰ってるのな。
呼べねーわww
顔は岡崎に似てる
髪の毛以外
793 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:50:31.73 ID:dR6iK/fh0
>>640 シメオネは事ある毎に「リーガは退屈」と言ってるから金銭面で折り合えば或いは・・
と淡い期待を抱いてしまう
795 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:50:52.60 ID:udTGNjF90
中田氏との対談ではひとつのチームに2年居れば十分とか言ってたよな
ザックはなんだかんだいって良い結果を残してるな
>>728 >マンチーニなら来てもおかしくないだろ
マンチーニはNUMBERのインタビューで「ヨーロッパと全く生活環境が異なるアジア(含日本)へは行けない!
せいぜい行けるのはアメリカまで」ってはっきり答えてたよ
>>783 昔欧州主要リーグの弱小を5〜8位くらいに押上げたが強豪チームの監督としては鳴かず飛ばず
こういう監督が現実的だと思う
まさにザック
>>794 そうそう。そういうニュアンスをわかる人はわかってくれるんだよね。
>6カ月は少ないように思えるが、
>その間にたくさんのことが変わるかもしれないんだ
まさかのW杯前に退任?
>>137 高いなあ。
お前らピクシーかドゥンガで我慢しとけ
今シーズンでバルサを辞めるタタ・マルティーノはおすすめ
若手を積極起用しつつベテランにも配慮して組織の結束を高める
戦術は鬼プレスからのショートカウンター&ポゼッションフットボール
マンチーニは英ガーディアンのインタビューで、代表監督ができるならアジア(中東)でも良いといってたと思ったぞ
>>800 それはないだろう
W杯直前で代表監督なんて誰も引き受けないだろうし
マンチーニ全然良くないただのイケメン置物やん
>>803 それGoal.comのインタでも見た気がする
マンチーニが来ても第2のトルシエになるだけ
808 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:57:23.00 ID:sO3l+wta0
今ならビラスボアスが空いている。
価値も落ちているから或いは・・・ないな。
>>802 代表で鬼プレスは勝ち進めないって岡ちゃんや五輪で習ったでしょ
サッキも南米DF相手にプレスは無理と。
たしかに理想をいえば、将来代表監督を目指している金より名誉を重んじる若い監督に来てもらって
下の世代を含めて指導してほしいな
できればスペイン、アルゼンチン 次はイタリア、ブラジルか
812 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:01:57.54 ID:EWlFGiNG0
>>809 アデバヨールを干してたところが意味不明
ちょっと我が強すぎるよ
あの人の影響かもしれないけど
ドメネクみたいな基地外になる可能性もあるし続けてくれるんならザック最高だと思います
ザックは人柄は最高だよ。
ただサッカー監督としては色々疑問に思える所が多すぎる。
もう、マッツォーネでいいや
817 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:04:35.92 ID:sO3l+wta0
ビエルサの戦術マニア具合が日本にマッチすると思うw
818 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:04:46.45 ID:OK9LtsJTO
でも複数大会に渡って代表指揮する監督って欧州でも結構いるんだよなあ
日本では今までそういうのが無かったから退任するのが当たり前に思えるけど
理論はあるが元有名サッカー選手ではなくアシスタントに甘んじてるような若手で
日本代表をステップアップにと考えてるようなのならものすごい当たり籤があるかもしれない
通訳やってた頃のモウリーニョのような
でもそういうのは過去の実績を見て決めれないから博打性が高く日本サッカー協会には難しいかも
>>818 2年ごとにユーロとW杯があるからな
日本ほど四年区切りの感覚がない
>>750 :名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:37:03.71 ID:0IUpRYd40
シネオネ、マンチーニレベルの超一流監督がが日本の監督になってくれると本当に思ってるの?
マジでバカでしょ
これが芸スポね
↑
こいつシネオネだってw
たしかに、これが芸スポだなw
身を持って教えてくれてるわw
>>768 ジーコは日本以外じゃザックよかマシ扱いだぜw
>>779>>778 ザックは当時のセリエBIG3率いて予選で全滅
これは相当の無能
向こうでも相当の烙印おされてるから
ブラブラしてた
普通は欧州で評価されてたらすぐオファー来る
824 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:12:15.18 ID:/1L6a2Wg0
>>819 まあ今の日本代表クラスだとそういうのは
無理だろうね
今のコートジボワールの監督とかそんな感じになるのかな
ラムーシだっけ?
ベスト8なら日本代表続行
それ以上ならイタリア代表ですか
826 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:12:58.91 ID:sS18ofpN0
W杯後に退任するとは言っていない(続投するとは言っていない)
>>235 BSのW杯再放送見てたが明らかに98より02のチームが良かったぞwww
828 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:13:35.36 ID:/1L6a2Wg0
>>823 それとプランデッリとどんな関係が?
説明になってないよ低脳
829 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:14:42.73 ID:GS1WoPb+0
ザックがいなければインテル長友ミラン本田もなかっただろうし、
ベスト8以上ならば継続大歓迎。いま以上に才能ある日本選手の
海外移籍に加速かかり、イタリアじゃなくも、ドイツ、リーガ、
南米、中国、東南アジア、どこでもいい。日本サッカーにとっても、
移籍先にとっても好影響なのは間違いなく、まさしく全員ハッピー状態
>>824 サブリ・ラムシはフランス代表歴あるんでね?母国では英雄の部類かと
中田英寿が監督になるようなもんだと思う
832 :
名無し募集中:2014/01/06(月) 17:15:52.67 ID:5CeWenYt0
シネオネて
ネオジオみたいに言うな
やっぱ、カルロスケイロスあたりが来そう
>>829 どんだけザック信者なんだよw
長友は自分の本の中で、南アの長友を見て
興味を持ったって自ら言ってるし、
本田の場合も、ザックとか関係ねーわなw
835 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:18:28.74 ID:SB3P0Aj60
>>825 それが現実ならザックはGLで糞采配してわざと負けるな
糞みたいな日本代表監督よりイタリア代表監督のほうがいいし
>>829 今の所食い込めていないリーガ・エスパニョーラでザック的なコネクションを発揮してくれるのがいいんじゃないかなと思う
リーガ厨原ヒロミはそう考えてると思う
ザックみたいなザル固定じゃなくて
守備構築がまともな固定じゃなければ
大物じゃなくてもいいよ
確かにドゥンガか、ブラジルW杯後の
フェリポンとか日本に合ってる大物だとおもうけど
ミランつながりで、マチャラとかどうだろ
南米はジーコでこりごりだから欧州にしてくれ
マンチーニが代表監督やりたいって言ってるんだからとりあえず交渉してみればいいだろ
もうね、ラニエリでいいや
>>835 さすがにGL敗退ではイタリア代表のオファーも日本のオファーも来ないだろう
しかし、ザックがイタリア代表監督になれるとでも思ってるのか
ザック信者のニワカはアホな報道そのまま信じてるんだな
651 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/06(月) 15:52:29.42 ID:SB3P0Aj60
>>644 ザッケローニは今までの監督より若手起用してるけどな
岡田が最悪だった
651 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/06(月) 15:52:29.42 ID:SB3P0Aj60
>>644 ザッケローニは今までの監督より若手起用してるけどな
岡田が最悪だった
835 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/06(月) 17:18:28.74 ID:SB3P0Aj60
>>825 それが現実ならザックはGLで糞采配してわざと負けるな
糞みたいな日本代表監督よりイタリア代表監督のほうがいいし
>糞みたいな日本代表監督よりイタリア代表監督のほうがいいし
やっぱりアンチ岡田のザック上げって
日本嫌いのチョンの仕業って本当だった
んだなー。
ザックはオランダかベルギーのクラブからオファーくるんじゃないかと思うんだぜ
イタリアも当然あると思うけど
>>844 あり得るね
>>750で
シネオネと間違えていたザック信者っぽい奴も日本はサッカー後進国だって必死で何度も書き込んでたから
チョンだろうし
>>844 歴代で最も結果を残し若手大好きだった
じゃん、岡ちゃん
>>845 それが来るならとっくにフリーの時きてる
と思うがw
848 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:28:36.94 ID:Jz3VBt900
ベスト4以上でザック残してやるよ!とか言ってるやついるけどさ
ベスト8まで進めばブラジルと当たるからな!その辺も考慮しましょう。
ファンマルワイクとか来ないかな
>>847 いや先日の代表戦で引き分けと勝ちがあったから
オランダ人「日本つえーじゃん。あ?ザック?聞いた事あるな。ああウディネーゼ・ビアホフのあのザックか」と
オワコン無能ザックがオファー来るのロシアかアジア位
今のこの糞戦力でバルサに引き分けたりする有能なアレッグリは日本には来ないだろな
さすがに代表監督を4年以上やらせるのはな・・・
W杯ベスト4以上ならOKだけど。
ザックがそんなに日本が好きで日本に残りたいと言ってるのならJリーグの監督やったらいい。
>>848 そのくらいの神レベルの資質と運持ってないなら
スタイルも固まってない日本で長期固定とか良い事無いと思う
ヒロミともども撤収願う
協会のコネがないから他の候補がいないのかね
ザックって岡田が抜擢しその後欧州のクラブへ行った選手だけ使ってるだけだし
いまだにほとんどメンバー固定みたいなもんだし
本田がいないと勝てないんだから無能だろ
857 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:34:48.13 ID:OAq6DIPo0
もう本田さんがプレイングマネージャーでいいんじゃないかな
日本代表監督って楽だと思うよ
協会もマスコミもぬるいしアジアでは強いから最低限の義務であるWC出場は楽勝だし報酬もなかなかだし治安もいいし飯も美味い
日本自体が元々強国ではないから仮に本戦でぼろ負けしても日本で叩かれるだけで本国で傷が付くわけじゃない
>>843 以前にも打診だけされたことはあったそうだから
日本でいい成績を挙げれば可能性はあるだろう
>>850 意味がわからない
>>856 この前アジア予選とかもホント本田頼みで
交代も意味不明連発だったなw
あと4年とかマジで勘弁
861 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:37:21.79 ID:sS18ofpN0
>>849 JFAが大嫌いなファンマルバイクが来るとは思えんな
小野の代表招集の際のケガとかまだ怒ってそうだわ
>>831 02は極端に最終ライン上げすぎで
サイドは窮屈でワイドに戦えなかったのう。
単調な攻めで何とか柳沢が上手く攻撃作ってた。
98に柳沢が居れば面白かったが
城では前で収まんないだよな。
>>860 そう。本田が全身全霊で引っ張るし今のメンバーなら誰が監督やっても同じくらいの戦績残せるだろうし
グループリーグでの戦いでザックなんて危なっかしくて使えないはずなのに
>>859 >以前にも打診だけされたことはあったそうだから
ザックが日本にくる前か、来てる時にイタリア代表から打診とかソースあるの?
イタリアで言い訳大臣とののしられてたのに?
(代表に選手を引き抜かれるから
選手が披露して、連敗しちゃうんだ。ユーべ監督時。)
865 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:43:30.68 ID:J4RNCjO10
ザックが攻撃的?
ヒディングのほうが、なんぼか攻撃サッカーなんだが
866 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:44:12.30 ID:uWhy93pl0
ザック「日本は私を求め、私は日本を求めている。」
ザックの采配でイライラしなかったのは正直直近の欧州遠征だけなんだが
欧州組み重視だからって
ザック批判するなよ
J使わない分Jでのコンディション保てていいだろ
>>865 中田を監督にしろとかいうバカはもういいよ黙ってろよw
日本は代表監督から戦術のブームが起きる風潮がある気がするから
特徴的な戦術持ってる理論家がいいと思うよ勝てる勝てないよりも理論戦術重視で選ぶ方が
オフト:ゾーンディフェンスを持ち込んだ
トルシエ:3バックとDFのゾ−ンディフェンスを持ち込んだ
ザック:現代的3-4-3を持ち込む(筈だった)(ことを期待されていた)
871 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:46:59.03 ID:m1EF1bnf0
もうね、お腹いっぱいなんだが
どんな結果でもW杯後は辞めてくれ
872 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:47:08.71 ID:EWlFGiNG0
イタリア人の監督をJに呼んで欲しいね
フィッカデンティだけだしな
874 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:48:14.56 ID:4EGtVqAP0
優勝しても無理
直近以外いいとこないし成長もしてない
W杯後はやめてくれ
チームが不調ならベラルーシや
ウズベキスタンに負ける監督なんてな
この人、イタリアで復権したいんじゃないの?
877 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:51:07.01 ID:FBL9ytxD0
ベスト8か4まで行けば続投かなぁ。当然本人次第だけど。
でも協会は日本人監督に拘るところがあるよね。
本田が怪我でもすればザックではまったく勝てなくなるぞ
本田のテク以外の闘争心、体の張り方、献身性はもう日本には現れないかもしれないレベル
それに乗ってるだけのザックだろ
ヒロミが今の地位にいる限りその期間はずっとザックもあり得る
ただアリだとも思うよ、今までどおり4年毎にリセットじゃまたやり直しもなるし
4年前に日本がボコったデンマークの監督は今もまだ欧州予選落ちてもオルセンだ
代表に一貫性を持たせると言うではそう言うやり方もアリ
>>864 それはザックが日本に来る前のこと。
俺が見たソースは映像で、探したが見つからなかった
ザックの父親も出てくる映像だったように記憶しているが
まあソースが出せない話を出したのは悪かった
881 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:54:12.30 ID:hEdeVJLP0
ザックのおかげでナガトモはインテルにいけ本田はミランにいけた
日本とイタリアのパイプはより強固になった それだけで十分だよザック
もっと自分で追い込めよ
何で今こんな事言うのか
>>881 そういうのってどのくらい影響力あるの?
クラブからどうなの?って訊かれたり、プッシュするのかな
884 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:59:56.56 ID:7jiKDvcfO
Jリーグの監督やって3-4-3を見せてくれw
大宮あたりが希望
>>877 歴代みてもむしろ外人の方が多いやろ
日本人じゃ嫌とかどこぞのチョ・・・
本田プレイイングマネージャーでいいよ
やっと欧州遠征で変えたけど
それまでが醜すぎるし、W杯行けない
ベラルーシやセルビアにも研究されたら
負けるし
この前の欧州遠征だって選手が危機感感じて奮起しただけじゃん
オランダ戦も向こうが舐めてデヨング下げるまでは中盤散らされまくって
ボールにさえ触れなかったし
ベルギーは日本の前のコロンビアにも
2-0で完封されて負けてたし
日本にこれ以上寄生しないでくれ
886 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:01:10.01 ID:Zi+tf4sNO
ザックにはガード下の居酒屋で呑んでて欲しいし
無理にイタリアに帰る必要は無かろう
>>881 嘘つき乙w
ザックのおかげでーザックのおかげでー
日本人が欧州行けたー
って100回嘘つけば本当になるわけじゃねえぞw
888 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:02:22.04 ID:Jgqchkfl0
本田がたまりかねてザックに意見してから代表の戦い方も変わったよね
ザックのやり方のままだったら終わってたわ
全部本田に任せてるだけでプランも何もないだろ
特にディフェンスは思考停止で、ずーっと最悪の状況が続いているのに、選手すら入れ替える事もできないし
単純な決め事も徹底させられない。
>>888 そう。日本人選手のおかげで、2億×4年+
ボーナス泥棒出来る様に
命拾いしてる無能はげ。
892 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:04:13.28 ID:Zi+tf4sNO
正直オランダやベルギーに負けてたら帰ったと思う
893 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:05:31.28 ID:RjHWpRxD0
戦力的な意味でも、戦略的な意味でも
もし本田がいなかったらと思うと恐ろしいわw
その本田もミランで無理をしてまたいつ怪我するかわからないし、
手術した膝も万全ではないんだろうし
894 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:08:56.04 ID:wrfWN3YJO
>>883 元々イタリアて何事もコネ社会らしいから
そういうのが重要なんじゃない?
これ、全文訳読むと、
「確実なことは何も無い」っていうことが言いたくて、その流れでの発言だから。
896 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:09:50.44 ID:+pcx3+wb0
条件が合うなら長期政権も全然アリだと思うよ
代表監督人事なんて結果あんまり関係無いし
温厚・ヨーロッパ人・分かりやすい過去の実績
この3つが揃ってればファンはおとなしくしてる
正直停滞してた時期は長かったけど岡ちゃんやジーコに比べたら格段に有能
ベスト8なら続投でいいよ
実際は本田で勝ってるのに、ザックを連れてきた原はザックの手柄のように評価して
自分のサッカー協会での地位を上げようとしてるよな
原はザックと一体となっていかにして自分の評価を上げようか腐心してる
予選のホームOZ戦もこの前やってて思い出したけど
あれロスタイムあたりに本田のハンド誘う
クロスでPKでギリギリ勝ち点拾えたんだよなー
劣化OZホームにさえ対策とられたら
あの体たらくだもんな
マジ本田に1億やれよwザック
まあオシムが倒れてからは年がら年中代表監督リストアップとかはしてそうだよな
いつなにがあってもいいように
>>897 岡ちゃんを、ザックジーコみたいな糞と一緒にすんなよ、杉山茂樹w
岡田サッカーと
オランダ戦で大迫が繋いでホンダが点を取った
日本流チキタカ攻撃サッカー
どっちが世界に勝てると思ってんだ?
Jリーグ流で点が取れるザック続投希望
岡田
岡田
ザルでW杯勝てるチームない
カップ戦、短期決戦で守備不安定で残れるチームは無いからな。
907 :
s:2014/01/06(月) 18:19:45.53 ID:60Vw7t5K0
まあザックの本音は「W杯の優勝監督になれるかもしれない。日本にはその可能性があるし、これから
もっとよくなるのは確実だし、俺のやりたいサッカー以上のことを本田・香川・遠藤が勝手に作ってくれる
し、当然あと四年はやりたい。日本のサッカー楽しすぎww てゆうか鉄板焼きとかうな重、しこしこのうどん、
カツカレー・・・全部うますぎだろ。日本から離れるわけないじゃん」
ってところだろ
908 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:20:00.51 ID:+pcx3+wb0
南ア後岡ちゃん続投って話もあったけどなんで流れたんだっけ?
>>903 岡田サッカーは即効性があるけどあれ以上の伸びしろは無いからな
2010年の成績は評価するけどいつまでもアレをやってたら日本サッカーは発展しないわ
29 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2014/01/06(月) 12:25:23.76 ID:jmk8UVtP0
え、マジか!
続投!続投!
この攻撃サッカーを完全なものにして下さいお願いします!!
38 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2014/01/06(月) 12:27:17.50 ID:jmk8UVtP0
オランダ戦のサッカーが日本代表に定着するなら今年は予選突破無理でも文句は言わないので
ザックに続投お願いします!!
53 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2014/01/06(月) 12:29:10.81 ID:jmk8UVtP0
日本代表にドルトムントみたいなサッカーが定着して欲しいので続投お願いします!!
343を完全なものにして岡田サッカーを消し去って下さい!!
903 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2014/01/06(月) 18:14:03.25 ID:jmk8UVtP0
岡田サッカーと
オランダ戦で大迫が繋いでホンダが点を取った
日本流チキタカ攻撃サッカー
どっちが世界に勝てると思ってんだ?
Jリーグ流で点が取れるザック続投希望
お前らこんな阿呆にマジレスしてんなよw
岡田に劣等感感じるチョン乙
912 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:24:13.13 ID:Lnd8asKkO
ザック「ジーコミタイニ、ツゴウヨクツカッテ、アゲク、クビニシタラ、イロイロバラスゾ。ワカッテルヨナ?」
913 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:24:17.12 ID:Zaw11m/eO
>>908 本人は二度とサッカー関係の仕事しない
農家になるって宣言してたな
アレはなんだったのか謎
そりゃあ南アで9位に押し上げた日本人監督の岡ちゃんに
南アで韓国15位、北朝鮮ビリなんだから
在日は嫉妬で未だに狂ってるんだろうよ
また4年も吉田とかいう無能を見させられるのか(´・ω・`)
どうする?オフト呼ぶ?
>913
そもそもフランスの後に家族までバッシング受けて代表監督はやらないって言ってたんだよ
子供が成人するまではってね
>>915 ┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
>>915 ドゥンガかペケルマン希望
919 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:30:51.54 ID:wCDmCMI+0
ベスト4以上なら、文句なしで続投
ベスト8でも、まあ続投でもいい
-------------------------
GL敗退なら、契約終了
まあここまではおおむね一致
ブンデス2連覇、CL四強
マガトでいいや
ベスト4の前に開催国ブラジルと当たるんじゃなかったっけ
その前に予選突破しろよとw
922 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:32:49.35 ID:Uz3/yVqv0
>>920 ああ、マガトイイね
日本にあってるかもしれん。
フィジカルにも真っ先に手をつけそうだし
少なくともざっくより100倍いい
924 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:36:35.02 ID:qrzttY6X0
いえいえ結構です
いやもう勘弁して
926 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:36:41.92 ID:+pcx3+wb0
>>923 そんな旬な監督はなかなか日本まで来てくれやせんだろ
ベンゲルだって何度も待望論出たけど
実現せずトルシエ紹介してくれただろ
欧州リーグにコネがある監督なら誰でも良いわ。
ザッケローニ以上の監督が簡単に見つかるとは思えない
やめるとは言ってないけど本人は100%やめるつもりだろうな
いろんな監督から教わった方が良いってザック言ってたし
レオナルド呼んじゃう?
>>926 マガトは今は旬ってわけでもないんじゃね
銭ゲバなイメージもないし。
ひろみじゃ呼べるか分からんが
>>930 日本で選手か監督経験アリは呼び易いよな
そうすると、レオナルドとかドゥンガとか
フェリペとかピクシーか
でもピクシーはないな
ジャイキリの監督みたいな人いねえかな
934 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:46:05.11 ID:MMQuynfJO
ザックになって得点力上がったし勝率も悪くないなど日本と相性のよい監督だったな
W杯後の契約更新あるで
935 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:46:10.37 ID:sS18ofpN0
>>883 その辺はリーマンの引き抜きと一緒だろ
実際に見て能力やらキャラやら知ってる人間の意見は参考になんだろ
聞く方がザッケローニを信用してるって前提があるけど
レオナルドなら本田が代表から外れるな
本田のこと嫌いだから
937 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:51:36.19 ID:2jWG9+gS0
え?
大会毎に監督交代は暗黙の了解になってるじゃん
優勝でもすれば永久監督でも構わないけど
普通に続投でいいだろ。
CBに関してはもうちょっとJリーグ見て欲しいがな。
どう見ても吉田、今野より栗原、塩谷、森重あたり使うべきっしょ。
940 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:06:01.08 ID:JTWCUwfX0
ファルカンとオシム以外なら誰でもいいよ(´・ω・`)
大会終わったら
グループリーグ突破する条件ではなかったとか
言いそうだな
ジーコに色々聞いてるだろうからレオナルドは来ないだろ
元々特に親日でもないし
943 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:11:34.16 ID:mcZmS48LO
もしグループリーグ敗退して叩かれたら嫌になってイタリアに帰ると予想
944 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:13:23.84 ID:r5qa7yZ60
うむ
後任結局ザック以下のしょぼい展開もありうるな
マッツァーリクラスが来てくれるならいいな
>>939 それはないわw森重は悪くないけど 栗原塩谷なら吉田今野のほうがマシ
森重 山下 西野あたりにはのびて欲しい。森重はもうのびないかもしれないけど。
>>870 そんなことよりもっと基礎戦術からだよ
オフトで言えばアイコンタクト、トルシエで言えばウェーブの動き、とかさw
>>751のサッキのインタビュー読めば分かるようにサッカー先進国ではユース時代に当たり前に叩き込まれているようなことがまだ日本には足りない
代表監督にはそういう基礎戦術を日本の指導者達に広める役目がある
レオナルドは主審にショルダーチャージして結果辞任だからなあ
さすがに日本もオファーしないだろう
いまのサッカーでベスト16ならいいんじゃねーの?
>>939>>946 森重は年々安定を増すが、身長ないから吉田を外して今野と森重は怖いな。
ちなみに東京が降格した時の組み合わせでもある。
栗原は出てない(呼ばれてない)から評価が上がってる典型例。
予選で吉田に代わって出た時にどれだけやばいミスをやったか、まさか忘れてはないだろうなw
リーグ戦でも優勝争いの大一番で大ポカかまして失点したりしてるし。
951 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:31:21.33 ID:+ovsIjaa0
ブラジルの次はラモスジャパンだから
延長して、じっくり3バックも発展させてほしい。
ザックレベルの監督が今後日本に来てくれるとは思わないわ
代表監督は忙しくないし、休みもたっぷり
年齢的にもおいしい仕事
956 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:39:31.50 ID:Zi+tf4sNO
前回ワールドカップで結果残した岡田ジャパンの後
海外の名将達に断られ続けたのを忘れたのかね
ザックは日本と心中してくれる唯一の友だと思うがねぇ
>>365 というか最初に(理由は何だか知らないが)怒るようなことがあっても、それを何日も引きずり続けて機嫌悪いままの奴なんか嫌だな
その方がよっぽど感情だけで動いてるよ
ずっと仏頂面でトゲトゲしてりゃ山本は満足だったのか
>>932 レオナルドって戦術ジーコだぞw
「4-2-ファンタジア」だぜw選手の自主性任せ。
たぶん守備のルールとかも決めてない。
インテル監督時代を見る限り選手のモチベーション上げるのはうまそうだけど。
次はピクシー
960 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:56:54.14 ID:2fOyIHTB0
>>957 そいつの仕事が気に食わないから怒ったのと、そいつの人格が気に食わないから
怒っている、というのの区別が付いてないんだろうな、山本は
山本が怒る時は個人的にそいつが嫌いだってことだろう
961 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 19:56:56.20 ID:Zi+tf4sNO
思えば親善試合でアルゼンチンに勝ったのがファーストコンタクトだった
その後、何連勝かしてアジアで無双
アジアカップでアジアのアウェイの何たるかを知り
アジアのレベルの低さと過酷さを知り
ワールドカップ予選の北朝鮮戦では独裁国家の死の恐怖を味わった
その間、選手達は海を渡り
1人はインテル、1人はドルトムント、マンUもう1人は遂にミラン、その他マインツ
海外だから代表に呼ばれるという時代
その選択肢を更に広げ、海外で大活躍するから呼ぶ、そんな時代が近づいた
今、去るのは勿体無い
ドイツ代表監督ののレーヴは8年目だよな
2014ブラジルW杯決勝――
近年徐々に力を付けてきたザッケローニ率いる日本
決勝まで総力をつぎ込んだ代償として、フィジカルもメンタルもボロボロだった
しかも相手は開催国かつサッカー王国ブラジル
奇しくも、親善試合、コンフェデで惨敗を喫した相手である
ただでさえ個々の力で劣る上、状態は最悪
世界中が一方的なゲームになると予想した
下馬評通り、前半25分にブラジルが先制する
そしてその7分後、32分にCKから追加点
その後も獰猛なまでの攻撃を仕掛けるブラジル
それを必死に耐え、なんとか前半を0-2で折り返す
やはり!誰もがそう思った
しかし、後半、奇跡が起こる
このまま守っても点差を広げないだけに終わると考えたザッケローニは奇策に打って出る
これまで一度も試したとこがない5トップにフォーメーションチェンジ
この超攻撃的な布陣で57分、ブラジルに一矢報いる
相手のミスから高い位置でカットし、それがオウンゴールに繋がり1-2
さらに28分、これまた相手のミスからペナルティエリアに侵入、思わず相手DFが倒してしまい、PKで同点弾
派手なガッツポーズを疲労するザッケローニ
もしかして、もしかして逆転もあるのか
そんな期待が打ち砕かれたのは38分だった
自陣からドリブルで切り込んだフッキが長友を吹き飛ばし一人でゴールを奪う
これで完全に心が折れてしまい、終わってみれば2-5の惨敗であった
試合後、記者が代表監督を継続するか質問した
この記者も分かっている、継続はないことを
それでも、栄光まで本当にあと一歩だったのだ
忘れられる訳がない
ひとつ瞬きをし、ザッケローニは答えた
「私の仕事は日本を勝たせることだ。今日、初めて負けてしまった。私は任務を果たせなかった(ここまでだ)」
「だがおいしいわさび定食を食べさせてくれるなら考えてもいい」
>>1 このオッサン、代表監督がよっぽど気に入ったんだろうな。
日本の代表監督は、他の国みたいに叩かれないし。
ベンゲルは日本の前に
フランス代表やりそう
オリベイラは日本に合いそうな気はする
いや辞めろよw
ここの連中は望みさえすればどんな監督でも絶対来てくれると信じてるの?
そしてその監督がザックより確実に優秀で結果残せて日本人に合うと何を根拠に思ってるの?
969 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 20:16:35.06 ID:NmwPmurg0
代表監督を退いてもオシムやらトルシエみたいにずっと日本代表についてあれこれ言い続けそう
鮎や納豆好き:ピクシー
わさび好き:ザッケローニ
>>962 あの人は鼻くそを食べる以外はほぼ世界的にも最高の監督の一人だと思うけどなぁ
ジーコに耐えられてザックに耐えられない、って人は異常
973 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 20:22:51.95 ID:jWVDlWcY0
ザックが日本に来てなかったら
現状でこれだけの日本人選手達が欧州のクラブに行ったりは出来なかっただろう。
出来たとしてももっと遅れてからだろう。
974 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 20:27:22.75 ID:lo62nhdX0
日本サッカー協会のショボい給料でよくやってくれてるよ
今の代表は大量得点大量失点でスペクタクル
観てて面白い
ザック批判してるのは誰が来たって批判するさ。自分の理想からずれてるから批判するだけだからな
W杯前に辞めるのか?
選手を見る目は確かだし
ザックの後押しのおかげでミランやインテルへの移籍が成立してる
悪い監督じゃないよ
それにすごい親日家だし、震災で原発事故おきても逃げなかった
普通の外人監督なら、震災のときに逃げだしてたと思う
W杯の結果次第でしょ、ベスト16行ければ留任おkだな
ベスト8行ければ完璧だろうけどさすがに厳しいわな
まぁザックの口利き効果もあって欧州行けたっぽい選手もいるし
采配は賛否両論あるけど人脈的には間違いなく有能な監督だと思うよ
ベスト16までは今回のくじ運からすれば
監督不在だとしても日本の戦力も含めて
妥当
ベスト8以上だが、退屈ザックの雑魚専ザックサッカーは見たくないし、成長も
新人の台頭もない
この前の欧州遠征だけで片付けようとしても、あれはザックサッカーを選手が捨てた結果と、あくまでも向こうの手抜きも含めた親善
食い物で残るな、くさや行けそう
>>977 確かにな
一時的に避難したとはいえそれは外国人として当たり前だと思うし
戻ってきてくれた事に驚いた
983 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:00:04.41 ID:5+m8rZY50
JFAが続投要請するとも言ってない
>>977 長友インテル移籍にザックは関与してないっての
長友は南アでインテルがリストアップして、チェゼーナ移籍
で実際チェゼーナの試合見て、フロント主導で取ったんだってば
985 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:01:36.73 ID:1lGzjtxD0
>>980 ベラルーシに負けてベルギーに勝ってるんだから、「強豪専」と言うべき
辞めないでほしい どうかそのままいてほしい
任期おわったら、韓国が欲しがる気がするんだが、、気のせいだろうか?
>>980 この前の欧州遠征で見られたDFをサイドに釣りだして空いたバイタルに突入というのは
ザックがセリエのころから指導してる戦術ですが何か?
むしろ昨年前半に選手がサイド攻撃をやめた時あたりが一番弱かった
>>19 思った以上にっていうか、、ミランやインテルの監督だったんだろ
ミランでリーグ優勝もしてるし
お前がしらんだけ
なんかテレビとかでも、ザックがいかに凄いやつだったかとか、来歴紹介無いよな なんでやね
990 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:11:51.21 ID:RjU8t+C5P
ほ〜
991 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:14:05.16 ID:UO3EP/Dr0
いうほど凄くないから
イタリアでは一丁上がりの人と思われてた
3−4−3という戦術依存ですぐに廃れたらザックも終わったんだよ
特にプレッシャーがかかるとダメポな特性は致命的で、大きく評価を落とした
>>19 日本代表でそれなりに実績残したから
イタリアでザックが復権したみたいだけどな。
993 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:16:47.40 ID:QaGz00dv0
いやもういいよ
994 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:19:58.27 ID:JocOu4cd0
たまには長期政権築くのもいいかもな
別に「次の監督はこれだ」なんて候補なんていないでしょ
最低でもGL突破しないと話にならんけど
995 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:20:35.34 ID:SNnlJsCsO
ベスト4とかなら続投でもいいかな
人柄はいいけど長期政権はやめたほうが・・・
997 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:23:14.62 ID:/ARITZS9O
選手や指導者が行き来し易くなる様な
日伊間のパイプ役になって欲しい
利根川みたいな奴だなw
今更クラブで毎週ガツガツやるような年齢でもないし
代表監督の立場で毎年CLとかビッグマッチ視察出来るし
当然そこそこの給料も貰え、
コンフェデやW杯で世界の桧舞台にも立て脚光を浴びる事も可能
故郷から離れている事意外は申し分ないんじゃないか
1000 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:36:09.93 ID:+zDSi2Ym0
糞タイトル付けたクズ死ねよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。