【サッカー/ブンデス】バイエルン、FWレヴァンドフスキを来季から5年契約で獲得したと発表[01/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジェリー大尉φ ★
バイエルン、ドルトムントFWレヴァンドフスキの来季加入を発表

バイエルンは4日、ドルトムントに所属するポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキを、
2014年7月1日からの5年契約で獲得したと発表した。
レヴァンドフスキは今シーズン限りでドルトムントとの契約が満了となるため、
1月からどのクラブとも交渉が可能となり、以前から移籍先として有力な候補に挙げられていた
バイエルンへの移籍が決まった。
バイエルンのカール・ハインツ・ルンメニゲCEOは、
「移籍が成立し、我々はとても喜んでいる。ロベルト・レヴァンドフスキは世界でベストのストライカーの1人で、
 チームをさらに強力にしてくれ、勢いづかせてくれる」と加入を喜んだ。
現在25歳のレヴァンドフスキは、母国のクラブでプレー後、2010年7月にドルトムントへ加入。
当初は途中出場が多かったものの、徐々に出場機会を増やし、2011−12シーズンには22得点を挙げ、
チームのブンデスリーガ連覇に貢献。その後もドルトムントのエースとして、
チャンピオンズリーグの舞台などでも活躍した。
バイエルンは今シーズン開幕前、ドルトムントからドイツ代表MFマリオ・ゲッツェを獲得しており、
2シーズン続けて、ライバルチームからの主力選手獲得となった。

SOCCER KING
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140105-00159904-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:16:45.69 ID:aNrleHNyO
3名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:17:16.35 ID:hDJvtxih0
無料でゲットとか美味すぎるwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:18:49.31 ID:DCNUefZr0
あ?フリーかよ
酷いな
5名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:18:55.92 ID:JsxAonAp0
>>3
気持ち悪い馬鹿だな、お前
6名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:19:19.94 ID:Fo5K9SMy0
浦和と広島みたい
7名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:19:36.30 ID:8nX6GPP20
無料がトレンド
8名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:20:37.34 ID:+LT/WWXW0
9名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:20:54.52 ID:/rZTKYRn0
また強奪されたって騒ぐんかな
ドルサポは
10名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:21:09.64 ID:H7SU72Cx0
イタリア ユーヴェはもちろんリーグ全体で八百長まみれな上に四大リーグの中で一番の雑魚リーグ。ミランとインテルは絶賛落ちぶれ中
イングランド 脳筋サッカーとひきこもりサッカーしか見れない時代遅れリーグ。ビッグクラブ・マンチェスター兄弟のCL予選敗退は伝説
スペイン 常に三位決定戦の2強クソリーグ。劇団クラシコの自分で転んで審判を取り囲むパフォーマンスには吉本新喜劇も真っ青
ドイツ ブンデスリーガ代表バイエルンの鎮座する1強クソリーグ。自称ライバルチームのドルトムントはどう見てもバイエルンの下部組織
11名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:21:11.25 ID:K01q1cy2O
バイエルン=巨人
12名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:21:24.61 ID:7/3lO+Aq0
つまり、大迫はこれからはじまる玉突き移籍に巻き込まれてるのか
13名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:21:33.56 ID:aApyWcjXP
本田が無料で評価されてないとか言ってた奴WWWWWWWWWWWWWW


泣いてる?
14名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:21:54.51 ID:zewgkRJI0
糞だな、レバもバイエルンも
15名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:23:13.10 ID:za9yjJen0
去年のCL決勝前のゲッツェの時もそうだけど来季からライバルクラブに移籍決まってる選手がその移籍先のクラブとタイトルを争っててそのクラブとの試合で本気でプレーできるのだろうか?
16名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:23:55.68 ID:Qp9plh3u0
パク>>>>>>レヴァ>>>>>>香川
17名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:23:56.74 ID:mfr2Pn/b0
>>14
契約満了だから、文句言われる筋合いはゼロだろう。べつに、ドルトムントの生え抜き選手でもドイツ人でもないんだし。
18名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:24:04.31 ID:hLwLHpik0
またシーズン中に発表してんのな
19名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:24:20.64 ID:sqGqTGBj0
ドルトムンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:24:42.31 ID:3E/1RMA10
バイエルン=阪神
21名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:25:00.23 ID:A9eWNgDE0
鬼強奪wバイヤンこれ以上強くなる必要ないだろw
22名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:25:02.70 ID:mfr2Pn/b0
バイエルンが世界最強になった可能性がある。まだフィットの具合を見ないと判断できないが。
23名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:25:35.36 ID:K51fWj5Y0
バイヤンはブンデスのジャイアン
24名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:26:29.02 ID:UjiC9z4L0
もういらんだろうバイエルン
25名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:26:32.35 ID:lsEb3smp0
チェルシーよりマシだけどもう完全に人材がダブつき出した

せめて饅頭は来季移籍すべきだな
出場機会が激減するぞ
26名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:26:53.04 ID:z6eKVz7Y0
これは流石に酷いやろwww
27名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:26:59.49 ID:hMcqrhY20
>>21
ライバルから獲れば相手は戦力ダウンやし
一石二鳥ですわ
28名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:27:07.38 ID:FzHXZH4o0
>>17
同一リーグ内、しかも上位チーム間の移籍なんだから文句言われて当たり前だろ
人間の感情は契約を中心に回ってるわけじゃねえんだよ
29名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:27:50.27 ID:0LyleLHl0
ライバルチームにいける神経がわからない
30名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:28:44.27 ID:zY2Y+bwF0
>>13
契約切れるまで使い倒すってのは
それだけ代わりが効かない選手っちゅうことだからな
31名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:28:45.44 ID:pT2Nf8g20
香川マジでドルに戻ったりして
32名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:29:15.14 ID:ywxcLpbQ0
なんでバイエルンだけ移籍発表が早いんだ??
33名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:30:15.58 ID:J92wzfcB0
ユダばかり出るなドルは
34名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:30:19.02 ID:IjGmW/mi0
焼き畑移籍wwwww
35名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:30:41.69 ID:uQFLO/pM0
半年後2部で半端ない活躍をした選手がドルに加入するわけか
36名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:30:45.96 ID:0O+IKoqN0
インテルも不正スキャンダルに関与していた!
http://news.livedoor.com/article/detail/4488391/


イタリア・サッカー連盟のステーファノ・パラッツィ捜査官が、インテルに八百長行為がアッタと結論付けたからである。
http://kurogoma-0728.blog.so-net.ne.jp/2011-08-26


テレコム・イタリア盗聴スキャンダルとインテル
http://plaza.rakuten.co.jp/starsoccerbp06/diary/200610010001/
37名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:30:52.02 ID:7T3aM5GG0
インテル、シャルケ、アーセナル、ミラン、ユーヴェ、チェルシー、etc「よし、マンジュキッチくれ」
38名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:31:31.24 ID:iqLdVLHU0
予算格差が上から下で10倍以上、1位と2位でも倍の糞リーグだからしゃあない
39名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:31:37.78 ID:0O+IKoqN0
ガットゥーゾがドーピング検査拒否
http://web.archive.org/web/20060103223821/http://seriea.jp/pageShw.php?pageid=1918

セードルフもドーピング検査拒否
http://worldsoccer-news.com/serie/leagu/2005/03/25132116.php

ACミランのパンカロ「権利があったから血液検査を拒否した」
http://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/view.php3?id=16708

ミランのボリエッロ ドーピングで陽性反応が検出され出場停止に
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/itary/2159157/1193708

ガットゥーゾ、ドーピング問題で復帰が先送り
http://www.goal.com/jp/news/1867/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2/2012/03/10/2957535/a
40名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:32:38.71 ID:p/mStSlDO
マンジュ争奪戦がはじまるな。本人もいい気分はしないだろうしな
41名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:32:40.27 ID:aApyWcjXP
>>32
本田も夏にミラン契約発表されてたやん
42名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:33:13.98 ID:31oKH+un0
ここで香川がドル復帰→優勝

という流れならマジでドルトムントに香川の銅像が建つでw
43名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:33:27.15 ID:R1fT8jfI0
ペップはコイツ嫌いそうな気もする
44名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:33:40.60 ID:yPictIMN0
毎年一人づつ主戦級をぶっこ抜いていくって、どんだけ鬼畜だよ!
45名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:34:24.10 ID:JcAMOlUv0
本田アンチがフリー移籍は2流の証って言ってたから
レバも二流かな?w
46名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:34:58.93 ID:IjGmW/mi0
>>42
ドルって2列目は腐るほどいるんで
47名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:35:00.97 ID:6iT0iagw0
>>28
いや普通なんだけど。
文句言ってんのってドルファンくらいじゃねーの?
48名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:35:03.47 ID:FzHXZH4o0
>>41
クラブが正式発表したのは確か12月のCLバイエルン戦が終わってからだろ
夏の時点ではあくまで新聞が報じてただけ
49名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:35:16.09 ID:ywxcLpbQ0
>>41 本田の公式発表は12月じゃない?
50名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:36:08.97 ID:Cnz7HXKX0
バイエルンだけ資本力や選手層が別次元でリーガよりもつまらんリーグになったな
51名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:36:36.50 ID:f7D/w/gZ0
ブンデス最強時代はしばらく続きそうだ
52名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:37:04.43 ID:qJM0J4QB0
レバークーゼンからバラック引き抜いて落ちて行った頃にそろそろ重なる気がする
53名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:37:14.94 ID:Y9iOaY1+0
ブンデスつまんね
54名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:38:15.44 ID:M0+PFbE/0
レバかマンジュのキャリアが来季で終わるのか 残念だ(´Д`)
55名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:38:47.36 ID:pWhAsuV90
ホントつまんなくなったわ
56名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:39:27.99 ID:31oKH+un0
クロップって選手からの人望が厚そうなんだけどなぁ。

クロップがいても、あの熱狂的サポがいても、選手にとってバイエルンの魅力には負けるのか。
57名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:40:08.50 ID:hKt/DSt80
ドルトムントが広島カープみたいになってきた
58名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:40:23.05 ID:Q5zDMSpU0
ドルトムントおわた。。。。。。。。
完全におわた
今後ブンデスで優勝できなきゃ意味ねえじゃん
59名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:41:04.47 ID:CifFgdF80
なんでこのチームは他のチームとくらべて選手を倍得るん?
60名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:41:20.09 ID:vajUYFxY0
給料上がるし、現世界最強チームだし
まあ断る理由はないでしょ
61名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:41:41.32 ID:CifFgdF80
日本にもメッシ、クリロナ、ルーニー、レヴァンドフスキみたいにW杯でゴール量産できる選手は出てこないの?
62名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:42:01.39 ID:9xE0HXho0
バイエルン=代表だから
バイエルンは医者とフィジコが凄くてドイツ一のトレーナーと医者かかえてて
他国のクラブとか他のスポーツの奴らも診察にくんだよ
歯の並びとキック力の関係って論文出したりとかよ
63名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:42:03.68 ID:6iT0iagw0
>>56
ってかドルトムントをバイエルンのライバルだと勘違いしてね?
レアルとバルセロナの関係とは違うぞ。
64名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:42:11.93 ID:3hxYyxz7O
新たな銀河系か
65名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:42:30.70 ID:wzj6Pzn80
バイエルンもドルトムントも嫌い
66名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:42:47.76 ID:d7667AHA0
は?
67名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:42:49.31 ID:FzHXZH4o0
サッカーってほんと一度出来た序列がどう頑張っても自力でひっくり返せないようになってるよね
金持ちのオーナー連れてくる以外にクラブの序列を上げる方法がない
68名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:42:50.25 ID:t3HBW4l00
バイエルンてFWだけが二流だったから間違いなく更に強くなるわ
69名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:43:12.54 ID:aKYe+WDJ0
浦和もやってることはバイエルンと同じなんだが勝てないというw
70名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:43:15.54 ID:EZbFPUKH0
おい0円移籍だぞ本田の時みたいに馬鹿にしろよにわかブンデスオタwww
71名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:43:15.67 ID:p/mStSlDO
ロイス、ギュンドアン、フンメルスあたりもそのうちバルサやマドリーに行きそうだしな。
なんでこんなに人気ないんだろうな。
72名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:43:36.35 ID:VlcAJwVX0
ゲッツェにしてもレヴァにしても本人の希望があったからこその移籍
バイエルンがいつも対抗馬を弱体化させるとかいうがお門違いもいいとこ
BVBは10年前まで大耳獲得数は一つしかなくバルサと同じ程度だったがバルサはメガクラブに成長した一方でBVBは破産した
長期的に成功するために何をすべきか学んだらどうか。まあリーガの搾取のほうが激しいしバルサの成功は搾取の結果でもあるが
73名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:44:44.14 ID:M2TGCDod0
この局面で香川がドルトムントに復帰し、不足している戦力の中ブンデス優勝をかっさらい真の英雄に。
それを見届け静かに息を引き取るモイーズであった。
74名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:45:00.11 ID:r90gSa0z0
バイエルンはFW足りてないのか?
75名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:45:00.52 ID:lDeOdRgE0
マンジュキッチも好きだからちょっとアレだな…2トップは敷かないよな…
76名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:45:23.20 ID:xu77CeWQ0
マンジュキッチはバイエルンの弱点だからな

バイエルンのFWとしては正直弱い
77名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:45:23.60 ID:mUt+mexCO
レバも饅頭もいい選手だからどちらかがベンチに座るのは見たくないんだよなー
まして両方ベンチに置いてトップはミュラーとか普通にありそうだし
なんでバイエルンは絶対に饅頭移籍させろ
78名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:45:36.04 ID:k3yoHVcbP
>>71
ロイスはドルトムントで生まれたから
それはないんじゃないかな
生まれた時から根っからのドルファン
79名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:46:09.00 ID:aApyWcjXP
>>61
レヴァがいつW杯に出たんや
80名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:46:19.92 ID:14xWeWFn0
バイエルンなんか氏ねばいいのに
81名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:46:55.07 ID:iueE9zK90
シーズン中に移籍交渉して、それを発表するなよ。
野球だったら接触した時点で永久追放だぞ。
82名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:47:07.68 ID:6iT0iagw0
>>72
しかもバイエルンが資金援助もしたしな。
批判や嫉妬はドルトムントファンの底の浅さよ。そもそもライバル扱いもおかしいのに。
83名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:47:08.17 ID:9yQM9W8E0
ロイスがどうなるかだな
84名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:47:15.82 ID:OA8uFnVG0
一強すぎんだろ
だれがバイエルンをとめんだよwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
バイエルン香川も取るんじゃね?
85名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:47:30.20 ID:QZc5AseHP
>>9
あなたは浦和サポですか?
86名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:47:32.36 ID:7l9Kc/kZP
>>48
>>49
ガッリアーニが8月の時点で決まってたけど
CSKAのファンを刺激しないために本田との約束で公開できなかった
とコメントしてたよ
87名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:48:43.34 ID:zTTBA0FU0
レバークーゼンからゼ・ロベルトとバラックを引き抜いて
レバークーゼンを2部降格寸前まで追いやった10年前のバイエルンの再現だwwww
88名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:48:44.50 ID:JcAMOlUv0
>>84
マンUでポジションとれない選手が今バイエルンでポジションとれるわけないじゃない
89名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:48:45.72 ID:oEfrSyxo0
去年売っとけば良かったのにな
バイエルンなら気前よく金出したろうし
90名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:48:47.07 ID:To3KvEGP0
は?
91名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:49:00.92 ID:J2vGuuKm0
優勝争いをするライバルから選手を奪う事を浦和は学んだんだろうな
バイエルンは確実に強くなり、ドルトムントは弱体化する
浦和は弱いままだけどwwww
92名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:49:51.68 ID:fPYF0J2v0
バイエルンなんて昔からこんなんなのに
香川からブンデス見始めたようなのがあちこちで文句言ってる
93名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:50:06.18 ID:6iT0iagw0
>>84
弱体化させるとか言ってる奴いるけど香川には見向きもしなかったのが日本のニワカドルファン香川信者を激怒させたよなw
94名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:50:07.15 ID:C+7sIg1e0
シーズン終わりにはギュンドガン出て行って、ロイス・フンメルスも怪しい動きを見せてる
もう終わりだよこのチーム
95名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:50:26.50 ID:ABC+QzGQ0
同一リーグのライバルに半年後に移籍することを今発表するとか、えげつないことこの上ないなw
ブンデスは普段全然見てないが、この先レヴァンドフスキーは普通にプレーできんの?
なんか試合のたびに自チームのサポからすげーブー浴びたりしそうだけど
96名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:50:27.05 ID:mIbxNAFb0
巨人かよw
リーグ終わらして楽しいの(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:50:29.14 ID:zFpu47Ph0
来季もブンデスリーガ終了のお知らせですかそうですか(´・ω・`)
98名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:50:39.78 ID:lDeOdRgE0
代役どうすんだろ
ロイスやオバメヤンで務まんのかな
99名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:50:43.20 ID:t/OAYjyvO
>>71
フンメルスは買い手が居ないんじゃないの
スペ+ずっと絶不調のままだし
100名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:51:19.82 ID:p/mStSlDO
>>78
ネイマールがいるからないと思うけど、バルサが狙ってるみたいなのはあったな。
シュテーゲンが入るのがほぼ決まってるからドイツ人を他に取りそう。
101名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:51:26.80 ID:CZbCNz7RO
>>82
そう、昔からバイエルンがブンデスリーガの終着点
ブンデスリーガの面白さはこんなバイエルンがなぜか無双
出来ないのを馬鹿に出来るところにあるんだよなw
102名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:51:33.50 ID:6iT0iagw0
>>89
気前よく出さなかったよ。「ただになるまで待つわ」とか言って放置した
103名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:51:41.17 ID:KVRqhO700
来シーズンのドルホームではすごいブーイングだろうな
なんかいろいろ投げ込まれたりしそう
104名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:51:58.55 ID:x68s3IHv0
ロイスさんとギュウドンさんがなんとかしてくれる
105名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:52:42.87 ID:UOFVpqFR0
もう完全にバイエルンの時代やね
106名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:52:46.14 ID:33GF7Ydx0
よし香川買い戻そうか
107名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:53:04.31 ID:t/OAYjyvO
>>97
金遣いが上手くなったヴォルフスブルクが強くなってきているから、意外とバイヤンと渡り合える
108名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:53:10.06 ID:OA8uFnVG0
アーセナルでもバイエルン勝てないだろうな
バイエルン補強すごいな
109名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:53:15.58 ID:LS3tVwVS0
結局バイヤンすか
ドルオワタ
110名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:53:16.65 ID:iueE9zK90
ドイツ国籍の選手でバイエルンからの誘いを断ると、代表選出とかで色々あるらしいな。
111名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:53:24.79 ID:31oKH+un0
バイエルンの印象が悪いのは同じドイツから選手を強奪するからだな。
他国リーグのメッシやクリロナ、スアレスとかを強奪したらみな羨望の眼差しでバイエルンにひれ伏すだろう。
112名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:54:05.82 ID:SLImHdyX0
タダはないよなぁ
酷い話だわ・・・
113名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:54:10.74 ID:OA8uFnVG0
マジキチがドルいけば解決するんでね?
114名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:54:28.81 ID:Z4u7uE4C0
ぶっちゃけ必要ある戦力でもないけど、タダならボロ儲けだな
115名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:54:44.72 ID:aEbaKV7GO
>>110
ロイススタメンだけど
適当な事言うなよ
116名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:54:52.04 ID:C+7sIg1e0
バイヤンは国内からの強奪ばかりで他国からビッグネーム抜かないのは良心的
117名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:55:30.16 ID:EXdqdhcL0
シャルカー怒りの軽トラ激走
118名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:56:23.27 ID:BCbK5xTG0
ブンデスのどこが優良運営だって?クソリーグじゃん
119名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:57:01.15 ID:t3HBW4l00
ドルトムント柿谷が近づいてきたな
120名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:57:03.57 ID:VP6ZyjRyO
>>98
さすがに1トップはロイスじゃつとまらんだろ
めぼしいのがいないなら2トップにした方がいいかもな
121名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:57:26.73 ID:eRK12Uxw0
122名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:58:06.53 ID:3LZL22TN0
ブンデスはバイエルンとバイエルンの養分で構成されてるからな
123名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:58:19.71 ID:9KCBZyub0
>>112
タダなのはドルのせいだけどな
夏に移籍認めてれば移籍金取れたのに
124名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:59:07.63 ID:8WLqwXYr0
つか今季シーズン終了までいるんだろ?
仲間の心境やいかに
125名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:59:11.48 ID:7T3aM5GG0
>>98
ドルトムントの2列目を活かすにはやっぱバリオスレバ系の強いCFじゃないとなあ
バリオスもレバも上手いこと安く獲得できたけど、次も上手く安く即戦力取ってこれるかねえ
126名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:00:23.16 ID:C+7sIg1e0
ドルの戦術なんてハイプレスでひたすら走り続けて故障者の病院と化して選手生命も削られて行く
嫌気がさすだろ
127名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:00:24.39 ID:Bji3EUiU0
ドルはマンジュキッチ取ればいい
128名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:00:28.08 ID:6Pol04lE0
バイエルンがブンデスをダメにしてる・・・
129名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:01:49.17 ID:Hd+MmkP40
スペインのような2強ですらない1強状態
ドイツ人はこんなリーグが面白いと思ってるのがね
130名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:01:51.09 ID:RSyXJ1ab0
ドイツの大正義クラブか
131名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:02:19.51 ID:lddNLiNl0
所詮は一強リーグだな、バイエルンの次が育たない
二強リーグを馬鹿にしてる場合じゃないぞブンデスは
132名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:02:51.24 ID:t/OAYjyvO
>>124
今季だって、移籍するつもりだったレバを無理矢理引き留めていた
モチベーションを下げない為に、契約最終年なのにわざわざ給料アップするというgdgdっぷり
133名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:03:30.75 ID:F1n1pggw0
ドルトムントなんて、どれだけ強くなろうとも所詮は2流クラブの域を出れない存在なんだよ
例えブンデス連覇したところで、それは覆せないって現実をいい加減思い知るべき
ドイツでビッグクラブと呼んでよいクラブは、これから先も永遠にバイエルン唯一つ
134名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:03:41.68 ID:cFAZRLJl0
ドルトムント中盤揃ってるって言うけど怪我人続出だし…
CLと両立するにはもう1チーム作れるくらい戦力必要だな。
135名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:03:55.03 ID:kRxflyKd0
バイエルン養成所
136名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:04:14.41 ID:Wz0aKF5/0
宇佐美やべーな
137名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:05:03.86 ID:sfoCmCCX0
えげつねえ
138名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:05:15.89 ID:lBaQ1h3K0
現在、世界で一番強いクラブからお誘いきたら行くよ
139名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:05:30.57 ID:RSyXJ1ab0
バイエルンの養分
140名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:05:37.02 ID:k11AHf6kO
柿谷夏移籍だな
141名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:06:19.20 ID:lw0N3+3E0
金無いといくらいいサッカーしてても惨めだなww
ただのくたびれ儲けというか
142名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:06:33.49 ID:bVcCAHoQ0
もはや今後も毎年CL優勝が確約されてるようなもんだ
143名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:06:50.02 ID:6iT0iagw0
>>134
怪我人続出なのはあの戦術のせい。自業自得なんだよ何もかもドルトムントは。
それでバイエルン汚いとかアホかと
144名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:07:21.37 ID:OA8uFnVG0
世の中かねがすべてじゃ〜〜〜
わかったかネラーどもよ〜〜〜〜
145名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:07:22.32 ID:+5SlevRXP
違約金払ってまでは欲しくない
来たいならフリーになってから勝手に来れば?
使うかどうかはわからんよ


これがレバニラに対するバイエルンのスタンスだった訳だが?
なぜ一方的にバイヤンを叩いてるアホがいるんだい?
まるで現地人のようになったつもりで喚いてんのか知らんが滑稽なんだがw
146名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:08:17.52 ID:8WLqwXYr0
>>132
なぜあんな素晴らしいサッカーやっているチームを出ていきたがるのか理解できないわ
第二のアーセナルかよ
147名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:08:59.85 ID:YRSSa8Qn0
元々ドルトムントは出ていく選手が文句言ったりすることが多いチーム
148名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:09:21.61 ID:Y2SQhR7V0
>>143
バイヤンがペップに切り替えたのはその辺の理由もあるんかねえ
149名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:09:34.62 ID:iEC3xzt60
香川のゴールを俺のゴールだアピールはうざかったなw
150名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:10:59.05 ID:H6tbo3TQ0
ドイツ代表でもないのにこんな移籍するんだな
他国からの引きはあまりいい条件じゃないのかね
151名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:11:45.65 ID:lw0N3+3E0
てか誰もがわかってたことだよな
あんな異常なプレスし続ければ数年後に怪我人だらけになるって
152名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:13:24.28 ID:0YsydiOa0
バイエルンもドルトムント並みに走ってるんですがそれは
153名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:13:40.37 ID:AaPkWCVz0
>>6
は?wwwwwwwww
浦和とバイエルンは明らかに違うだろwwwww
154名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:14:16.47 ID:wZl62l020
浦和は強奪して雑魚
バイヤンは強奪して強い
155名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:14:40.95 ID:sfoCmCCX0
さっさと香川をとってくれよ
156名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:14:58.47 ID:5OUfJx0n0
クロップもっと資金力のあるクラブいけよ
才能がもったいない
157名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:15:01.69 ID:9KCBZyub0
>>154
浦和は金払わないけど、バイエルンは金払う
ってのも
158名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:15:17.44 ID:zxap3nUGO
>>146
金とブランドだろ
ブンデスといえばバイヤンだし
ドルは二流クラブに過ぎん
159名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:15:33.41 ID:ABC+QzGQ0
>>151
技術やフィジカルが超一流じゃないのを、全員が運動量で補ってるようなサッカーだもんなあ
それをやり続けるのは凄いけど、生半可に目指すスタイルじゃないとおもうわ
なんか一時期、てか今もえらい持ち上げられてるけど
160名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:15:42.63 ID:ox+YX1G80
>>146
ドルトムントなんかよりはるかに格が上のバイエルンに行きたいのは当たり前やろw
161名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:16:20.03 ID:31oKH+un0
バイヤンは強奪して強い
ドルトムントは強奪されても強い

浦和は強奪して雑魚
広島は強奪されても強い

阪神は強奪して雑魚
巨人は強奪して強い
162名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:16:23.05 ID:Ugna1Gb+0
まあしかしバイエルン1強だからつまらんリーグになったな・・・
数年前はもう少しほかのチームにもチャンスあったから見てるほうとしては面白かったもんだが。
ヴォルフスとか薬屋とかでかいスポンサーついてるチームでも糞みたいなことになってるのも原因なんだろうけどさ
163名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:16:53.68 ID:C+7sIg1e0
ハイプレスがむしゃら走りサッカーでドーピングしてただけ
給料安いわ壊れるわでたまったもんじゃないだろ、スポとかピシュチェクとか半年以上も離脱してる
164名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:16:57.01 ID:+SP/oefX0
165名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:17:45.11 ID:Ww6owbyO0
>>156
俺もそう思ってたけど給料は馬鹿高い
166名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:18:02.31 ID:sfoCmCCX0
>>156
クロップはクラブなんか興味ないから
狙ってるのはドイツ代表だけ
167名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:18:16.57 ID:m0QQ+tUv0
>>28
ばーか
168名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:19:43.12 ID:9KCBZyub0
169名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:19:43.16 ID:p/mStSlDO
ドルは給料安そうだしな
健全経営なのかもしれんけど、野心がある選手には不向きなのかもな。ろくに補強もしてくれないし
170名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:20:02.12 ID:gaY4yRcZ0
今はドルトムントが狙い打ちされてる
少し前は薬屋から引き抜きまくってた

本当に欲しいわけでもないくせに
ライバルチーム弱体化させるために
171名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:20:29.20 ID:nVInu4E/0
しかしまじブンデスの魅力が無くなっていくんだけどね。
CLはいいとして、やっぱライバルチームがいないとなあ。

ドイツサッカーにとってはあまりプラスではない。
172名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:21:35.59 ID:r2hPh01G0
Jにメガクラブはいらんな
バイエルンやINAC見てるとつくづく思う
せめて国外リーグからいい選手とれよ糞が
173名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:21:49.92 ID:wSqNjGsS0
ドイツ人って何なんだろうな
あいつら何が楽しいんだろ
174名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:21:56.51 ID:Ugna1Gb+0
結局シティやPSGみたいなサッカーに本気の油資本でもこないと序列は破壊できそうにないな。
175名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:22:23.86 ID:vYBNUSvA0
サッカー界の巨人
強奪強奪繰り返して1強になるとバイエルン以外のサポーターが飽きれてサッカー離れ起こすぞ
176名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:23:57.73 ID:9KCBZyub0
>>175
それで離れるならとっくに離れてるよ
でも現実は世界一盛り上がってるリーグだからな
177名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:23:58.55 ID:C+7sIg1e0
>>174
珍テルは?
178名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:25:34.23 ID:QfwUCeHYP
さすがにドルはもう限界だろう
核の選手いなくなりすぎ
スターになる前の選手がスターになっていったチームだけど、
そんなにポンポンと若手のスターは出てこない
179名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:25:46.57 ID:YN/Xmkt40
香川ドル最後の時と昨シーズンのドルと今シーズンのドルでどれが一番強いの?
180名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:26:29.94 ID:s1k9RoDo0
これで香川がドルトムントに戻れば完璧
181名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:26:37.71 ID:Ugna1Gb+0
>>177
堅実路線だからあんま変わらんのじゃね?昔のモラッティみたいに完全な趣味で大物獲得はないでしょ。
182名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:27:22.46 ID:2/auNesl0
これはワロタ
183名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:27:52.66 ID:6FjOFyWU0
ただでさえ敵なし状態なのに
国内で唯一といえるライバルからエース獲るとか
やることがえげつない
184名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:28:01.07 ID:PKkIiiaVP
強い浦和
浦和も嫌なところだけバイエルンの影響受けてるな
185名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:28:22.95 ID:lddNLiNl0
>>176
それはバイエルン以外が今まで頑張ってたからだ
今後バイエルンの完全一強が達成されたら客も離れる
優勝のチャンスがバイエルンしかないリーグを誰が楽しめる?
186名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:28:31.50 ID:qJ+0HsMq0
これで香川がドルトムントに戻っても居場所はないってことはないな
というか戻らないとバイエルン独走すぎて面白くない
187名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:29:31.49 ID:8crSeuMq0
ドルトムントはレヴァークーゼン以下になり下がったし、別にこの話あんまり関係ないだろ。
188名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:31:15.41 ID:ox+YX1G80
>>186
介護する選手がいなくなって香川は活躍できると思ってんの?w
189名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:31:32.21 ID:t/OAYjyvO
>>185
みんなが楽しめる
嫌なら見なければいいだろ
190名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:31:49.89 ID:hMcqrhY20
ところどころ広島サポが混じって
躍動しててワロタ
191名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:32:15.99 ID:r4mUV69u0
0円でこの時期に発表とかドル踏んだり蹴ったり
意地はらずに売れば良かったのに
192名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:32:49.61 ID:DQnoIxgGO
>>176
ブンデスはほとんどのクラブをそれぞれの地元民が支えてるから地盤が本当に強いよね
そのせいで自浄作用が働きにくいのかもしれないけど
193名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:32:49.95 ID:cDdawsGe0
>>4
フリーじゃないよ
ドルには半年程度の移籍金はいるだろ
194名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:33:34.60 ID:OdXm4NbyO
結局ドルもバイヤンのポチ公か
ブンデス情けない
195名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:33:35.59 ID:9KCBZyub0
>>185
ニワカかよ
今までもそう言われて来たけど完全なバイエルン一強時代なんて無かった
必ずどこかが対抗馬として台頭するし、いつの時代もブンデスは客でスタジアムが満員になる
196名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:33:58.52 ID:C+7sIg1e0
バイヤンは強奪してもCL予備予選とかギリギリにフィニッシュしたりするのが面白かったのに
197名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:33:59.31 ID:SC22m7xE0
>>148
ペップになってからさらに走ってるけどな
世界最高のポゼッションしながら、世界最高に走るチーム
198名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:34:13.99 ID:0gsN+OrL0
>>91
そんなのどこのリーグでもやってることだ
199名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:34:22.54 ID:M5o9T0tx0
ドルトムントはお返しにマンジュキッチを強奪して欲しいな(´・ω・`)
200名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:34:41.95 ID:lALtQiUb0
もうセリエの方がいいな
クラブごとが拮抗してるリーグのが面白い
201名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:34:57.88 ID:p/mStSlDO
こんなボロボロのドルですら香川にとっては今のマンUよりははるかに良いと思うけどな
出場機会を得るために中途半端にCLに出たのがな
202名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:35:14.65 ID:e7hDbt+E0
レバとゲッツェは賢かったな
ひとり先走った香川は負け組
203名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:35:24.10 ID:DQnoIxgGO
>>199
それ強奪ちゃう
お下がりや
204名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:35:26.57 ID:YyG6YH3nP
これぞ強奪www
ブンデスつまらなくなるな
205名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:36:25.64 ID:6N2570qc0
しかし良くここまでの選手になったな
最初香川ファンに叩かれまくってたよな
香川が音楽隊相手に決めたときのレバの叩かれ方は酷かった
ポーランド人まで叩く始末だったからな
206名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:36:42.94 ID:JuhoC2/k0
レバと香川どこで差が付いた…
207名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:36:50.58 ID:r4mUV69u0
マジキチはどうするのかな
208名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:37:56.16 ID:VssJpDox0
>>200
ドルトムントをビッグクラブとほざいたバカ共はどこ行ったんだろうな。
ユーベやインテル、ミランはセリエが落ちぶれてもビッグクラブだがドルトムントがビッグクラブになるのは未来永劫あり得ない。
209名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:38:09.43 ID:2lRJ7J5F0
やっぱりブンデスはつまんねえなw
CLとかの強さがどうであれ、3大リーグはプレミア、セリエ、リーガでブンデスは1・5流だ
210名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:38:20.65 ID:tzxO/g3O0
>>56
金だよ金
監督が選手の給料決めるわけじゃないし
211名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:38:53.18 ID:/3GIjCFeO
ギュンさん抜けたら降格争いしそうだな
212名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:39:01.55 ID:tITn/gboi
>>61
量産…る
213名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:39:05.18 ID:e7hDbt+E0
>>201
香川はドルトムントに簡単に戻れると思ってる人大杉
移籍なんてタイミングがずれたら終わり
ムヒタリアンに大金出した時点で香川は終わり
214名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:40:08.88 ID:e7hDbt+E0
>>206
そりゃ、ピッチ以外の所での賢さじゃね
香川は自己分析も、自己戦術も出来ない人
215名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:40:49.04 ID:OdXm4NbyO
これがブンデスの限界
まあゲッツェ獲られた時点で終わってたけど
216名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:40:52.00 ID:kAiw9AVk0
バイエルンはブンデス界の巨人やな
よそで活躍したやつぜんぶ集める気かよ
217名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:40:55.71 ID:lDeOdRgE0
>>195
永久に最強のチームなんかあり得ないからな

まぁブンデスくらいの競争力があれば客離れの心配は無用だろ
ディナモザグレブとかの方がよっぽどひでーわw
218名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:41:12.43 ID:Ugna1Gb+0
>>208
ミランはちょっと・・・名門だけど古豪LVになってきた。
また昨シーズンのように詐欺みたいにPKもらえば浮上するかもしれんがな
219名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:41:41.89 ID:F4Q2VM0JO
ドルトムント香川獲得資金捻出キタ━(゚∀゚)━!
さようならモイモイ
220名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:41:52.83 ID:9KCBZyub0
>>213
だってマンUで戦力外だからな
リバポで戦力外だったシャヒンが契約切れまでドルにレンタルされてたし香川もそれで行けるだろ
勝手についてきたスポンサーさん()が邪魔しなければwww
221名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:42:33.04 ID:e7hDbt+E0
>>216
でもブンデス内で、ドイツの中でやってるからいいんじゃね
経済みたいに、ドイツ以外の所から搾取しだしたら終わり
222名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:43:29.93 ID:sfoCmCCX0
ペップバイヤンならメッシ強奪もありえる
223名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:43:37.77 ID:QfwUCeHYP
ビッグクラブになれるかどうかは資金力が9割
ドルの資金力ではこうなるのは目に見えていた
他のメンツも引き抜かれそうなのが複数いるし
香川のマンU移籍は失敗だったけど、
あの時点での選択としては間違ってなかったと思う
香川中心でパスサッカーに変えるようにも思えたし、
ビッグクラブからのオファーは選手にとって重要なものだ
ペルシ移籍とファーガソンが一年でやめた事が完全に痛手だったな
モイーズが獲得した選手じゃないから根気よく使われる事もないし
224名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:43:40.60 ID:/9BY0z7w0
プロスポーツなんだから金が給料・その他環境が良い方に行くのは
当たり前じゃん。
世界中で当たり前に行われていることだし、
騒いだり疑問に思う感覚が全く分からない。
225名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:43:41.27 ID:LvEwEf1D0
ないわー
226名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:43:44.76 ID:tzxO/g3O0
まあ、こんだけバイエルンに取られても
ドイツの各クラブの観客動員数は世界トップクラスを走り続けると思うけどね
227名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:43:58.37 ID:e7hDbt+E0
>>222
ゲッツェいるからメッシいらないんじゃね
228名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:44:04.45 ID:/3GIjCFeO
>>219
ゼロ円移籍じゃぞ
浮いたレバの年俸分だけじゃ買えねえよ
229名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:44:37.38 ID:V6VziaC3O
昔からこういうリーグだったからなブンデスなんて
230名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:45:08.68 ID:6FjOFyWU0
>>216
バイエルンはブンデス選抜だからな
231名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:45:11.65 ID:e7hDbt+E0
>>223
1年目は仕方なくても、2年目自ら残留決めたのは香川の100%ミスだと思うけどな
ビッグクラブなんだから、監督交代とか他の選手の移籍とか
そんなの言い訳に出来ないよ
232名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:45:27.22 ID:v36O/wXn0
>>193
よくスレタイと記事読め
来季からだからフリーだ
233名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:45:32.38 ID:QfwUCeHYP
香川のドル復帰はありえると思う
ドルも中堅チームに逆戻りの流れになってるし、
強かった頃のメンバーの出戻りはプライドを捨ててでも受け入れたいところ
234名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:45:43.11 ID:Vurfodj/0
バイエルンは今まで通り
リーグ一強じゃないと許せない感じか
235名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:46:30.76 ID:fIleH7Ds0
せっかく選手育てても外部から引っ張って来てもそいつが活躍するとすぐ強奪されるとか
やりがいないだろ監督もチームも
236名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:46:46.83 ID:e7hDbt+E0
>>234
リーグってよりも、世界一強かも
237名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:47:12.07 ID:AR9Vz/8gP
ドルは香川を戻してロイスをFWに
238名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:47:43.10 ID:e7hDbt+E0
>>235
欧州ってずっとそれでやってきてるから
そういうもの
売って買ってで成り立ってる
239名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:48:03.84 ID:QfwUCeHYP
>>231
いやそれはありえない
監督交代後どうなるかなんてやってみないとわからないし
1年目はケガがあったりしながらも
そこそこいい感じにやれてたりもした。
2年目残留は正解だよ。その結果として駄目だっただけ。
次は移籍以外の選択肢はない。
240名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:49:04.98 ID:e7hDbt+E0
>>239
香川は移籍する前からこうなることは分かってたじゃん
ほぼ全員にマンUは合わないって反対されたのに
移籍したのが悪い
241名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:50:27.27 ID:VssJpDox0
>>223
セリエは落ちぶれたと言ってもユーベ、インテルは主力を引き抜かれないからね。
セリエを見下して自分らはビッグクラブ気取りのドルトムントは救いようのないバカの集まり。
242名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:50:43.02 ID:sHYMXgYO0
今シーズンに限って言えば2強+1のリーガより退屈だ
243名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:50:45.62 ID:F4Q2VM0JO
香川ドルトムント復帰でバイエルン相手に無双
アル━(゚∀゚)━!
244名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:50:47.55 ID:v36O/wXn0
ドルトムントはアホだよな
夏に売れば3000万ぐらいで売れたのに
ゲッツェも取られたもんだから
感情論で放出したくないってなっちゃった
1年レバをキープするのに払うコストが3000万+年俸と考えれば
そんな価値に見合うわけないんだよな
レバ取られてもレバ使ったら代わりにマンジュキッチは使えないわけだから
バイエルンの戦力がそれほど上がるわけじゃない
ドルトムントは素直に売ってその金で他の選手補強しておけばよかったんだよ
そもそも3000万を捨てれる規模のチームじゃないだろうに
245名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:51:11.14 ID:Q6s4A3mT0
>>219
ばーか
246名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:52:23.13 ID:QfwUCeHYP
>>240
マンUがサッカースタイルの変更をする可能性が当時は考えられたんだよ
ドルに移籍したときだって絶対に成功しないとか言われながらも成功したし、
やってみないとわからない面が大きい。
ドルも現在実際そうなってるように弱体化するのは目に見えてたし、
残留してもロイスとのポジション争いもあったりなど、
スタメンの保障はなかった。
残留してたらしてたでマンU行ってればよかったのにと言われてた可能性は大きい
挑戦するのはいいんだよ。
247名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:52:59.27 ID:5t5K5L370
ブンデスは外資参入みたいのできないんだっけ
資源マネーでバイエルン粉砕するチーム作るとか無理なんだな
248名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:53:51.31 ID:0STYZIKX0
バイエルンはシーズン中にそうやって発表すんのやめろや
ゲッツェのときもそうだったろ
249名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:54:17.58 ID:Ugna1Gb+0
>>240
ライバルと比べるとまあひどいサッカーだったからなあ・・・
マンチェスターダービーなんかみるとどっちが名門かわからんかった。
去年は糞サッカーの戦術ペルシで優勝したけどそう何度もうまくいかんわな
250名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:54:57.50 ID:vRz0474L0
フリーを強奪ってアホなの?
251名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:55:14.80 ID:uZvHpzgE0
うわ
レバも気まずいやろな

ドルは移籍金無しでしょ?替えのストライカー確保するのも苦労するな
252名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:56:07.55 ID:poF/bLIo0
リーガ2強よりよっぽど酷いリーグだな

ライバルすらいない
253名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:56:47.93 ID:qhyuIjCS0
これはドルから移籍後の法則発動フラグ
254名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:57:02.22 ID:VssJpDox0
>>246
マンUも結局脳筋サッカーから抜け出せない現実が明らかになった。
いつまでたってもプレミアに馴染めない香川にも相当問題があるのは事実だけど。
255名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:57:14.31 ID:e7hDbt+E0
>>246
スタイルの変更なんて簡単に出来るわけがない
マンUの試合見てれば、選手にも、ファギーにもパスサッカーは出来ないことは
素人でも分かる
256名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:57:40.86 ID:Jg1EFTGX0
ビッグクラブは要らんわな
257名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:58:52.61 ID:Jg1EFTGX0
>>252
バイエルン州とミュンヘンの経済力は圧倒的
1860が強ければ良いのだけど、そうでもないからな
258名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:58:53.64 ID:hJbGytmN0
ドルおわた
259名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:59:17.21 ID:a3aFcdlZ0
>>249
イギリス人とかにこだわらなければ
結構、いい人材いそうだけどな
260名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:00:45.40 ID:OdXnYhwXP
日本もニワカを集めるなら1強チーム作った方がいいだろう
バイヤンほどはやらんでいいけど
261名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:00:52.04 ID:blyA3SY7P
すでに4位なのにどうなってしまうの…
262名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:01:41.46 ID:fLa2TgAM0
ロイスとギュンドアン、フンメルスとスポティッチも時間の問題
263名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:02:00.97 ID:GGU2WbpGO
大迫もドルなら試合に出れなくても行く価値あるんじゃないか
264名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:02:27.24 ID:e4Ty5BP70
どうせバイエルンぐらい思いっきり出来るほうが羨ましいと思うレッズサポの俺だった…
思われてるほど金ないし李とか獲ろうとしてるし来シーズンも無理だな…
265名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:02:49.57 ID:QfwUCeHYP
>>255
だから香川獲得がその足掛かりなのではという見方もできたんだよ
ビッグクラブの中では一番の糞サッカーであり、
ギリギリ勝ってたような試合も多く、入り込みやすかったというのもある。
完成されたチームならそこに入りづらいからね。
だがペルシ獲得で全てが狂い、
モイーズとなった今では可能性すら消えたがね。
まあいずれにしても所属選手がパスサッカーに対応できる構成になってないから、
監督が強い意思で指導しない限り無理だけど
266名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:03:11.12 ID:sHYMXgYO0
見せしめに徹底的に干すとかしないの?クロップは
267名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:03:18.72 ID:lwbEtw4h0
>>29
まずはバイエルンがドルトムントをライバルとして見てるかどうかが問題だけどねw
268名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:03:44.44 ID:38Z2WAIZ0
レアルがフィーゴだけじゃ物足りなくて、リバウドまで獲る感じか
269名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:04:23.79 ID:fEsBQXUQ0
相変わらず唯一の国内ライバルから強奪して
この時期に発表と
だからバイヤンは好きになれない
270名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:04:57.86 ID:zbmXXGed0
>>260
いや萎えるだけだろ
同一リーグからエース引き抜いて弱体化させ格差広げて始まる前から優勝が決まってる糞リーグとか
誰がみるんだよ

今の野球の始めから巨人優勝が決まってる超格差セリーグとかわらん
271名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:05:24.37 ID:mXvl7TCP0
マジで読売ジャイアンツそのものだよな
272名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:05:56.45 ID:ZgmC8S8e0
大正義っすなあ
273名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:06:09.75 ID:KA8sefF/0
大型補強に問題があるわけでなく
ライバルからの強奪&弱体化目的?を繰り返すから萎える
274名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:06:28.94 ID:e7hDbt+E0
>>265
結局ファギーも、マンUも香川のプレイスタイル理解してなかったじゃん
そんなのちょっとでもマンUに詳しかったら、分かってたことじゃん
ファギーとマンUには無理って
275名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:06:44.60 ID:EzAZ3MZw0
こーいう事やってたらブンデスってリーグそのものが駄目になると思うんだが
ルールで引き抜き禁止しろや
276名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:07:06.21 ID:+rbYBP6A0
なんでレバはドルから出て行くんだ?

ドルは給料が出せないのか?
277名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:07:25.38 ID:IRA2iGbM0
ブンデス一強なんとかせぇよ
278名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:08:22.72 ID:v36O/wXn0
>>276
なんで香川はドルからでていったんだ?

ドルは給料だせなかったのか?

こうとも言えるな
279名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:08:27.28 ID:fLa2TgAM0
クロップ監督は今までよくやったけど、もうドルトムントは当分駄目だろうね。
ロイス、フンメルス、ギュンドアン、スポティッチが抜ければ完全終了。
このうち2人は夏にいなくなると思う。
280名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:08:42.75 ID:KA8sefF/0
つうかドルどうするんだよ?
レバの穴埋めの資金なんてあるのか?
281名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:09:31.71 ID:QfwUCeHYP
>>274
いや1年目はそこまで酷かったわけではないよ
ペルシが来たことで当初の構想から従来のスタイルのまま
ペルシ依存に変わってはいたが、ファーガソンは自分で獲得した選手を
根気よく使う事で知られてたし、ケガ以外ではそこそこ活躍してた試合もあった。
モイーズも基本そのままの路線でありながら、
CLで活躍してリーグ戦でやっとトップ下で使っても前半の途中で左に移動させる始末
こんな起用方法ではドルトムントでも活躍できないよ
282名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:09:40.24 ID:M10JXVTcO
ドルトムントは今現在リーグ4位だっけか
既に凋落傾向だからみんな他のビッグクラブに行くだろうな
283名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:09:59.68 ID:3LZL22TN0
ゲーゲンプレスwwwwww
レバークーゼン以下wwwww
ゲーゲンプレス褒めてたジャーナリスト笑
284名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:10:18.39 ID:p/mStSlDO
>>266
ユーベのジョレンテなんかは完全に干されてたけど、難しいところだな
干しても干さなくてもチームのモチベが下がりそう。
285名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:11:03.50 ID:2Q+TBOXL0
これは泣ける
286名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:11:20.41 ID:roh5TPig0
ID:QfwUCeHYP
盲目的な香川ファンなんだろうけど、むなしくならんか?
287名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:11:31.79 ID:3C4Xbc250
シャルケじゃないだけマシでしょ 一年残ってくれたししゃーないわな
288名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:12:19.25 ID:Q6s4A3mT0
ID:QfwUCeHYP


なんだこいつ
きも
289名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:12:28.37 ID:zTTBA0FU0
所詮バイエルン以外は搾取される立場でしかないブンデスリーガ
290名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:12:37.79 ID:KA8sefF/0
ちなみに今の順位は怪我人多発の皺寄せだからそこは仕方ないだろ
ただ来期以降はどうなるかわからん
291名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:12:40.39 ID:+X0yR7eJ0
欧州スポーツは、格差是正って概念がないからつまらない。

そこだけはアメスポ見習えばいいのに。

ドラフトは無理でも、放映権やCL出場の賞金を各リーグが管理して完全に均等割するとか、贅沢税導入するとか、
やり方はあると思うけどね。
292名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:13:07.23 ID:fLa2TgAM0
レバンドフスキならほかに取りそうなチームあるのに何でバイエルンなんだろうねえ。
チェルシーとかレアルマドリーとか。
ポーランド人はなんだかんだ言って近いドイツにこだわりがあるのかねえ。
293名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:13:20.45 ID:QfwUCeHYP
普通に意見言ってるだけなのに
まともに議論するんじゃなくて
いちいちID晒しあげか

じゃさいなら
294名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:14:10.07 ID:dC97kn0O0
せめてピサロぐらいやれよ
295名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:14:45.25 ID:zTTBA0FU0
>>291
アメスポを面白いと思ってる奴は世界中のサッカーが面白いと思ってる奴の何%な訳?
296名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:14:53.71 ID:R81vn6UO0
バイヤン死ね
297名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:15:57.20 ID:e1Pld6gc0
香川1年目の時にレバは控えで香川と途中交代ででてきて少ない時間で結果残してた
なのにクロップがホモなのか香川が優先して使われる珍事が起きてた


本来香川はドルトムントでも使われないで終わるはずだったんだよ
298名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:16:11.31 ID:p/mStSlDO
>>292
言葉なんかもあるのかな。スアレスが難しくなったからマドリーなんかは手を出してもおかしくはないけど
299名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:16:14.87 ID:O19UhP7N0
ミュラーワントップだろ
いらねーじゃん
300名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:16:35.79 ID:2/auNesl0
>>292
だよね〜
301名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:19:30.63 ID:zJhtBkDR0
サムスンがスポンサーのチャルシーなんかにいくわけねーだろ
302名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:20:15.84 ID:vTkcSFox0
夏に売り払っとけば巨額の移籍金ゲットできただろうに、なんで売らなかったのかね?
303名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:20:25.37 ID:+X0yR7eJ0
>>295
競技自体が違うし、アメスポが面白いかは関係ない。
格差是正の取り組みの参考例としては、アメスポはいい教科書になるよ。
304名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:20:34.56 ID:EJrX+DOX0
>>292
イギリスなんかはポーランド移民大量に居るのにな
ガナのシュチェスニー、セインツのボルッチあたりもポーランド
305名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:22:39.47 ID:Ugna1Gb+0
ほんとレバなんかいなくてもこまらねえからな・・今のバイエルン。
昔でもゴメス獲ったりいつもいつもライバルの戦力削るんだからほんとえげつねえわ。
306名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:24:10.27 ID:Bji3EUiU0
怪我しやすいプレミア行くより賢い選択だろう
307名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:24:37.33 ID:+qysPGH60
ドルの選手はレヴァの穴埋めでさらにハードワークさせられ野戦病院から抜け出せなくなるんじゃね
308名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:25:20.96 ID:bHWiieDH0
5年wwww
あと2年ってところだろ
309名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:25:22.40 ID:vc5zUcGzO
チェルシーに移籍したほうが幸せになれるような気がするんだが
310名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:27:41.43 ID:l2lUSU6P0
レヴァの家はバイエルン一家だったんだっけ?
これだけドルで愛されててもバイエルンに行きたいのかねえw
311名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:28:15.50 ID:HD0B6Tmx0
契約満了移籍なら何も言えんだろう
ドルにレバが残した功績を思えば快く送り出すべき

何もバイエルンに行かなくてもって恨み節くらいは仕方ないがw
312名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:28:22.98 ID:Q4xFQin60
糞つまらんリーグになったわ
313名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:28:55.80 ID:aEbaKV7GO
>>291
ブンデスは極めて分配が平等なんだけどな
314名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:29:15.47 ID:syGHJE2J0
ブンデスはスコットランドリ・・・いやセルティックリーグと同等
315名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:29:27.98 ID:s4lbV4ZF0
2ちゃんでフリー移籍は低評価と聞いたのでレバは無能という事ですね
316名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:30:02.72 ID:uwG8H25I0
317名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:30:44.96 ID:M10JXVTcO
これから先、ドルトムントとは別のクラブが台頭してバイエルンと
優勝争いを繰り広げるだろうけど、そのクラブも選手を引き抜かれて終了
318名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:31:27.22 ID:qCzQMeWcO
饅頭がベンチに座るのは見たくない‥
319名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:32:09.58 ID:OE8oLH/p0
バイエルンでも代表でも主力のドイツ人はラームとノイアーくらいか
そりゃドイツ代表が弱くなるわけだ
320名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:32:24.67 ID:mr5UxAW70
バイエルンマジで容赦無いなw
321名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:32:31.15 ID:pEU2nBWc0
いやあ酷いな(笑)
そらクロップもハゲるわ
322名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:32:55.14 ID:aEbaKV7GO
>>319
うーんこの釣り
323名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:34:31.58 ID:lqQPwQN40
試合出れるの?
今のバイエルンなんて誰が来てもレギュラーで出れないだろ
324名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:35:54.75 ID:+X0yR7eJ0
>>313
他のリーグと比較すればってだけでしょ。
実際、バイエルンとその他では収益に圧倒的な差があるわけで。

リーグ放映権は、今でもトップと下位で倍の差があるし、
特に、CL関連の収益が莫大すぎて、そこが最大の差になってる。

CLの収益は、出場クラブだけで分配するのではなく、欧州全体で分け合うくらいにしないと。

それでも莫大な預貯金のあるバイヤン優位は動かないかもしれないが。
325名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:36:07.23 ID:5QOIOLap0
スペインは今や三強なんだけど
326名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:36:18.56 ID:EJ7c341k0
ドイツの歴史わかってたら
ミュンヘンは新しいベルリンに比べて大きな都市とわかるだろう
ヨーロッパの文化の中心だし
ハインリヒやルートヴィヒやヴィルヘルムのバイエルン大公で
歴史が深い街

ドルトムントのようなゲルゲンキルヘンの単なる工業地帯とは比べもんにならんよ
327名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:37:07.18 ID:aEbaKV7GO
>>324
平等平等ってゆとりみたいな奴だな
社会主義国家にでも引っ越せよ
328名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:37:29.30 ID:F4OTJ1j2O
国内はどうでもいいけど、CLだけはバイエルン連覇勘弁
329名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:38:26.28 ID:o0CB0dyY0
バルサではメッシ依存になりかけてたけど
バイエルンでは、偽メッシのゲッツェに
レバンドフスキのポスト
ロベリの突破力まであんのか
330名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:39:11.74 ID:3iJ5pqZXO
香川戻ったほうがいいのでは?
331名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:40:22.21 ID:9p987P230
こいつ香川のこと露骨に嫌ってたよな
パス全然出さなかったしゴールしても基本的に寄ってこない
香川在籍時代はかなり嫌われてた

こいつの移籍が失敗することを祈るわ
332名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:42:04.10 ID:fM4MdDar0
夏に売らないドルなんなの?と言ってる奴がいるけど
レヴァをはした金で売るよりCL勝ち抜いていくほうが金になるんじゃないの?
レヴァいなかったら予選通過できたかどうかも怪しいグループだったし
333名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:42:35.46 ID:Jlm8StoQ0
バイヤンお得だな
普通4,50億はかかるはず
334名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:43:04.71 ID:JIcWJ2A00
同一リーグからエースを補強
まるで巨人みたい
ブンデスはつまらんな
335名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:44:47.35 ID:EJ7c341k0
>>161
きょじんとBミュンヘンを比較すんなよ

歴史的なもんが全然天と地ほど違うだろうに
世界史で習っただろ???

ミュンヘンの歴史は神聖ローマ帝国にまでさかのぼる
もう1000年以上も歴史がある都市だミュンヘンは
ヨーロッパは王室や貴族が支配してきた歴史があって
ミュンヘンはドイツどころかヨーロッパ全土でも力があった地域だ

たかが東京の企業チームのやきうと一緒にすんな
歴史が比べもんにならんほど違うわ
336名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:45:43.93 ID:9KCBZyub0
>>334
昔のレアルもバルサからエース引き抜いたりしてたけどこんな事言われてなかったよなwww
337名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:46:00.66 ID:M10JXVTcO
バイエルンは欧州1位の座を維持しなければならないから
そろそろリベリ、ロッベン級のタレントを国外から獲得するんじゃないか
338名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:47:12.33 ID:EJ7c341k0
>>334
きょじんなんかと一緒にすんな
Bミュンヘンときょじんでは格が次元が全く違う

>>335
339名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:47:26.60 ID:MUcSKCgn0
どうも納得いかないのはバイエルンからして、どうしても欲しい選手の
移籍というよりもライバルチームの戦力を削ぐ意味合いが強い気がするから
340名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:47:51.37 ID:5t5K5L370
>>195
ニュルンがらがらやったけど・・・
341名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:47:53.48 ID:SI6PVqo9O
>>331
パス出さないとか馬の逆恨みだよ鹿
342名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:48:13.60 ID:YWfe3wfF0
どうしても欲しい選手とは思えんし、補強というよりもライバルの戦力減狙いだな
しかもまだ1月で契約して発表するとか。悪趣味すぎる
343名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:48:34.16 ID:dtqiF5m60
さすがブンデスの浦和と呼ばれてるだけの事はあるな、
浦和と提携していたバイヤンが元々教えたんだけどもね、
強いチームを作るにはライバル・チームから選手を抜けとね。
344名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:49:41.56 ID:Kq2w+aNj0
チェルシーかレアルにいってほしかったなー。
345名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:49:54.59 ID:pmfkHM/20
>>334
巨人は2部だけどバイヤンは1部だからなー
本気なんだろう
346名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:52:02.77 ID:Fu/EGwyg0
柿谷移籍きったああああああああああああああああああああああああああああ
347名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:55:55.29 ID:FHMhzeT90
バーカバーカバイヤンのバーカ
348名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:58:33.82 ID:o7MPWsVl0
マンジュキッチくれよ
349名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:00:09.51 ID:Stb8emXJ0
そんなに獲っても使い切れないだろいい加減にしろ
そこの空いたバケツからクロップもさぞや逃げたかろう
350名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:02:36.65 ID:DCNUefZr0
>>56
そりゃ予算が倍ぐらい違うしな…
サラリーも相当差があるだろうよ
351名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:02:50.07 ID:z8quk+x80
来シーズンも1強だな…
352名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:03:29.28 ID:VrVzGTHN0
唯でさえ2強のリーグが1強になったら興味ないべ
353名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:04:58.75 ID:TMB7k5RMP
リーガですらアトレチコの好調で3強になってるのにブンデスときたら・・・
354名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:05:12.43 ID:fLa2TgAM0
CLで優勝するのが最大の目標。
国内はCLの邪魔にならないようにラクできればそれに越したことはない。
となればライバルチームの選手を引き抜くのは極めて合理的だ。
355名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:05:37.98 ID:ZdJEFJbl0
出れるか微妙だけどバイエルンはライバルの主力を抜いて弱体化するのも目的だからな
356名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:05:40.57 ID:luaKFrbr0
日本人多いから日本ならちっとは人気有っても
ブンデスがドイツ国外で人気無い理由が分かるわな
357名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:07:49.13 ID:PCp43Io/0
ジャクソン・マルティネスあたり獲得とみた
358名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:08:23.51 ID:7UQe7giE0
香川もマンUへ行かずにドルトムントに残ってりゃバイエルンへ行けたんじゃ?
359team℃-uteアーバンアサルトベーグル ◆HH4IFgMTjc :2014/01/05(日) 11:08:32.00 ID:pLqvYi0A0
ブンデスリーグはバイエルンに入る為に頑張るリーグだから
360名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:09:19.94 ID:7/k/E2kI0
バイエルンというよりレヴァが悪いわ
これまでたくさんの移籍先候補があったにも関らず結局最後に選んだのは
ドルが絶対に出したくないとフリーにしてまで粘ったバイエルンなんだから
そりゃレヴァ級の選手が無料で来たいって言うならどこだって喜んで受け入れるだろ
ゲッツェの時もそうだけど選手が行きたいと思わせるブランドを築き上げたバイエルンは凄い
今後はブンデス1強なんて甘いもんじゃなく世界1強の可能性は充分にあるぞ
361名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:09:23.20 ID:OVQueN0X0
ザキオカ>>>>>レバ
362名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:09:24.31 ID:z2j5EMzZ0
一時的にバイエルンの戦力は上がるだろうけど、
倫理的な観点から見てファン離れ起こして結果的には戦力ダウンになるんじゃないの
363名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:09:29.89 ID:fJWyhO630
香川マジでドルトムントで勝負しろよ
一人でどうにかなるわけでもないけど
364名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:10:15.12 ID:p/mStSlDO
>>357
ドルには高すぎて無理
365名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:10:43.43 ID:iSiWC0o20
これ、バイエルンが欧州で一番強いチームになっちゃうんじゃないか?
366名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:11:25.87 ID:o0CB0dyY0
>>362

絶妙に馬鹿だなw
367名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:11:42.82 ID:98Uhw1wHO
よっしゃ柿谷ドルトムント行け!フィジカル鍛えろ!
368名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:12:02.90 ID:/u07hwmrP
給料どれくらいなんだろw
369名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:12:58.14 ID:fLa2TgAM0
たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/05(日) 11:13:25.22 ID:sL9eXeLJ0
同リーグの強豪チームの主力を引き抜くって

自分とこの強化より相手の弱体狙いだろ
バイヤンは前からこんなことばっかやってる そのうち内弁慶になるよ
10年くらい前と一緒じゃねーか
371名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:15:54.53 ID:nLFfJz8a0
レヴァを安い給料で使い回して
結果契約更新断られたドルの自業自得なのに
お前らは事情も知らずに判官贔屓だけだなw
372名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:16:07.17 ID:tITn/gbo0
ブンデス厨はリーガのこと馬鹿にできないな
健全経営と言っても規則に反しなきゃ何してもいいヤクザみたいな考え方の上に成り立ってる
373名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:17:42.97 ID:/u07hwmrP
まぁレアルやバルサも同じリーグから結構引き抜いてるしな。
カネとブランドはやっぱ凄いわw
374名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:17:52.42 ID:DCNUefZr0
>>362
何を言ってるんだお前は
375名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:18:10.51 ID:0QoouzC/0
ロイス「バイエルンからオファー?お断りだ!良い選手揃ってるし、これからはドルトムントの時代だぜ!」
ゲッツェ「バイエルン行くわ」
レバ「バイエルン行くわ」
ロイス「」
376名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:18:41.54 ID:xxZaPbda0
スットコリーグ化が止まらない
377名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:18:52.92 ID:60rmibTQ0
ドルは後半戦レヴァを干すの?
378名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:19:00.74 ID:RSyXJ1ab0
ビッグクラブ移籍は頑張った選手へのご褒美みたいなもの
379名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:19:10.91 ID:KA8sefF/0
また今までみたいにやや無名な選手取ってそれなりに仕上げてくるだろう
それがクロップの手腕だし、それ以上の事も出来なさそう
380名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:19:40.60 ID:jqEPQNvMO
にわかドル厨だらけだなw
主力がこれだけ抜けていくのはドル側に問題があるんだろうな
381名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:19:47.87 ID:PCp43Io/0
バイエルンは選手層が過剰すぎるな
誰かプレミアあたりに放出するな
382名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:20:18.14 ID:lJotuRb80
FCハリウッドと言われていた頃が復活したな
383名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:20:56.19 ID:DCNUefZr0
しかしレバはこれからの半年間周囲やサポにどんな扱い受けるんだろうな?
384名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:21:00.48 ID:0QoouzC/0
正直マンジュキッチからレバにかえてバイエルンが強くなるとは思えないんだけどね。
ターンオーバー要員にするには惜しい人材だしなぁ・・・
385名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:21:35.02 ID:/u07hwmrP
>377
干すと順位がどんどん下がっていきそうなので、難しいんじゃないかなぁ。
まぁそれだけ実績と実力のある選手だしな。
386名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:21:54.04 ID:FJrznSRcO
>>372
世界中から馬鹿にされるレベルの経営してるけどな、リーガ。
バレンシアは身売りして買い手がつかなければ終わりだし、アトレティコも確実に選手を何人か売らないといけない状況。
デポルも既に破状寸前とか。
387名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:23:02.67 ID:DCNUefZr0
>>380
単純にサラリーの問題だよ
ドルはそんなに出せないからなぁ
主力の放出先はレアルとかマンUとかバイヤンとかだもん
388名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:23:58.58 ID:cTpiSaHU0
ドルトムントは経営下手だな
ゲッツェ取られたから感情論でレバ保有し続けただけだろ
0円で移籍されてしかもいま4位とか笑えねぇw
389名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:24:27.54 ID:S2PSryRi0
>>327
アメリカは資本主義だがスポーツにおいては勢力均衡をいたく重視してる
そして結果としてそれが全体の繁栄に繋がってるから面白い
まあヨーロッパで同じ試みが成功する保証もないけどな
390名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:24:50.57 ID:lJotuRb80
>>377
干すくらいならシーズン前に売ってるっしょ
移籍金なしでも一年間いてくれないと困るから残したんだから
391名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:25:42.66 ID:tITn/gbo0
>>386
俺からすればどっちも大して変わらないね。どっちもカス
392名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:25:53.53 ID:nVInu4E/0
まじ香川にドル戻ってほしい。
いろいろあるだろうけど、やっぱ一番合ってるよ。
それ以上でも以下でもない。まあプレースタイル変えたら別だけど。
あとフィニッシュの能力がもっと上がればね。
393名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:27:05.48 ID:YH+k0uKl0
ゲッツェ、二強のリーガを批判してたけど、一強のブンデスに何を思うだろう
394名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:27:12.29 ID:s4lbV4ZF0
結局ブンデスはバイヤン1強と言う残酷な事実だけが残ったな
395名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:27:20.30 ID:larZDnGY0
レアルからのオファー断るとか、やっぱレヴァ賢いわ
396名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:27:40.56 ID:qAAinwZr0
01 GK マヌエル・ノイアー
04 DF ダンテ
05 DF ダニエル・ファン・ブイテン
06 MF ティアゴ・アルカンタラ
07 MF フランク・リベリー
08 MF ハビ・マルティネス
09 FW マリオ・マンジュキッチ
10 MF アリエン・ロッベン
11 MF ジェルダン・シャチリ
13 DF ラフィーニャ
14 FW クラウディオ・ピサーロ
17 DF ジェローム・ボアテング
19 MF マリオ・ゲッツェ
20 FW パトリック・ヴァイラウフ
21 DF フィリップ・ラーム (Captain sports.svg)
22 GK トム・シュターケ
23 MF ミッチェル・ヴァイザー
25 FW トーマス・ミュラー
26 DF ディエゴ・コンテント
27 MF ダヴィド・アラバ
28 DF ホルガー・バトシュトゥバー
31 MF バスティアン・シュヴァインシュタイガー
32 GK ルーカス・レーダー
34 MF ピエール・ホイビェルグ
36 MF アレッサンドロ・シェプフ
37 FW ユリアン・グリーン
39 MF トニ・クロース
FW レヴァンドフスキ ← New!!
397名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:29:25.31 ID:sHYMXgYO0
ドルトムントはCFの後釜の目途は付いてるのか?
398名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:29:49.49 ID:gdKFCx4m0
>>396
前所属先書いてくれw
面白そう
399名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:31:02.00 ID:rw1oEats0
ドルはルカス・テオドルジク狙ってるらしい
400名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:33:49.18 ID:mqIUSi4y0
>>8
何かどのスレに行ってもこういうのがあるんだが
何これ? アフィなの?
401名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:34:02.04 ID:OtQJsHAd0
これがバイエルンが好きになれない理由、ライバルチームから引き抜いて弱体化を図る所
ブンデス全体を盛り上げようって意識はないのかねー
402名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:36:53.60 ID:PYJ602c30
他のリーグからスター選手掻っ攫うなら清々しいけど、バイエルンは何か陰湿なんだよなあ
403名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:36:54.81 ID:eHqSYzfp0
巨人や浦和なぞ比較にならん鬼畜ぶりだからなw

巨人がダルマー
浦和が本田香川長友クラスを
同一リーグから獲得するようなもん
404名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:38:46.50 ID:J+06MYac0
一方バイエルンからシャルケにはヤン・キルホフが移籍・・誰やねん!!
405名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:39:30.24 ID:R9flvQOv0
>>362
バイエルンは昔からこうですが
406名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:40:14.92 ID:t7p/0tox0
ドルトムントにリーガ二連覇許したのがよっぽど癪に障ったんかな
全力でドルトムントの戦力削ぎにきてる
407名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:40:38.07 ID:ksSjoXZ20
落合清原江藤マルティネス小久保豊田ヒルマン杉内ホールトン井端


巨人の方が圧倒的にひどい
408名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:40:54.86 ID:Ww6owbyO0
>>292
ポーランド近いからスタジアムに来て大量にグッズ買ってくれたり
他のリーグより旨味が強いんじゃないか
409名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:43:01.79 ID:B3AKpoYb0
レバンドフスキはトップ下でも機能しそうな能力の持ち主
縦にマンジュ、レバ並べるのは普通に機能すると思う
そうなるとクロース、ミュラー辺りが割り食うけど
410名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:43:31.82 ID:JkOvRNOH0
ドイツの浦和レッズ
411名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:44:11.84 ID:PCp43Io/0
これで活躍したら
ドルトムントからはゲッツエのように
ブンデス内での移籍だったら通用して
他リーグでは通用しないってことになるかもしれんぞ
412名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:45:20.71 ID:tITn/gbo0
浦和は金たくさん使って補強しても大して強くならんからバイエルンよりレアルに似てる
413名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:46:35.75 ID:PYJ602c30
リーガは2強
ブンデスは1強
セリエAはオワコン
プレミアは脳筋

CLだけ観ますね^ω^
414名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:46:40.36 ID:VxCex+hRP
>>389
まあスポーツは所詮興行だからな
見る側、応援する側からすれば拮抗してた方が面白いのは事実
サッカーはボスマン、TVマネーで急激にお金が流れるようになって以降年々格差が広がってる
一番の問題は各国のリーグ運営やUEFAよりメガクラブが発言権持ってるのがなぁ
415名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:46:56.31 ID:eHqSYzfp0
>>412
今の劣頭はゼロ円移籍に特化した乞食戦略だよ
だから嫌われる
416名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:47:37.23 ID:slpU/ir60
香川も戻れないだろ。
戻るつもりなら、誰かドイツ語で恥ずかしながら戻ってまいりましたって教えてやれ
417名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:48:17.70 ID:jHkzKNgk0
カガシン曰く、ドルトムントはビッグクラブwww
418名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:48:40.84 ID:iWyVGMWv0
最悪
しねよバイヤン地獄に落ちろ
419名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:48:42.33 ID:PPlKRAvB0
またブンデスが崩壊に一歩近づいたな
420名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:49:29.64 ID:FJrznSRcO
>>414
んじゃJリーグ見ましょう。
421名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:50:21.16 ID:zbmXXGed0
ブンデスはリーガ以上の不健全糞リーグだな
422名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:50:38.44 ID:DObyrpiv0
レヴァはバイエルン入りを夢って言ってたしなあ
バイエルンファンらしいからね
423名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:50:41.32 ID:tITn/gbo0
今スットコが1位と2位の勝ち点差11だけどブンデスはもっと酷くなるだろうな
424名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:51:20.46 ID:VxCex+hRP
>>420
Jは金無いだけだから
日本の有望選手も軒並み欧州に行く現状じゃそり注目されんでしょ
425名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:52:03.76 ID:mqIUSi4y0
>>315
ここには0円移籍とか騒いでた連中は来てないだろ
426名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:52:23.96 ID:FHMhzeT90
2位はレバークーゼンなんだから
キースリンク抜けよ
427名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:52:26.87 ID:DObyrpiv0
ちなみにノイアーはバイエルンでプレーするのを夢見てここまで頑張ってきたと言ってた
望んで入ってくるのはそんなもんだろ
428名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:52:54.63 ID:mqIUSi4y0
>>321
こうなる前から禿げてるだろ
429名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:53:03.60 ID:i1iGZ3N+0
>>28
そもそも連覇した時にレバの給料上げなかったドルが悪い。
ゲッツェとかの給料はしっかりあげてるのにな。
第二のバイエルン目指してるのかもしれないけど、
完全に裏目裏目にでてる。
430名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:53:34.22 ID:ksSjoXZ20
レバは香川とは合わないみたいにずっとカガシンから言われてたけど
実際はレバタイプこそ香川が合うタイプなんじゃないか?

香川がチチャ、ルーニーにまったくアシストできない所を見ると
レバのような自分が自分がってFWの方があってそうだ
香川自身が個人突破できるタイプじゃないし
431名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:55:14.16 ID:6/pxEwWr0
ブンデスに油参入しろよ
バイエルンぶっ潰せ
432名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:55:34.80 ID:5v95YVax0
まーたプレミア最強が知れ渡ってしまったか

7位まで勝ち点差2内にひしめく健全戦力均衡最強リーグ ドン!
そら世界はプレミアみるわ
433名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:55:55.29 ID:N1fBee9V0
('A`)
434名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:56:03.25 ID:Ugna1Gb+0
>>413
それが一番いいかもしれんw
435名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:56:19.52 ID:VrfMJC7n0
ドルトムントサポは辛いな
436名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:56:33.41 ID:uRpoArTJ0
>>386
スペインとドイツって国自体の経済力の違いが如実に現れてるだけだろう
437名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:56:43.77 ID:B3AKpoYb0
>>431
ブンデスは外資にクラブ売ってない
ロシアのガスプロムなんかは規制さえなくなったら明日にでもシャルケ買収すると思うけど
438名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:59:23.94 ID:aEbaKV7GO
しかし本当香川からドルファンになったとおぼしきニワカが発狂してバイエルン叩いてて笑えるww
バイエルンは何一つ悪い事してないし、ブンデスは今までもこれで繁栄して来たからなww
439名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:01:11.53 ID:PYJ602c30
悪いと思わないが陰湿だとは思う
440名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:01:18.05 ID:PrjY8wYt0
オリッチ活躍→クローゼ放出
ゴメス活躍→オリッチ放出
マンジュキッチ活躍→ゴメス放出
441名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:02:05.01 ID:BRuhVi0d0
いや〜、選手として塩漬け決定なのにわざわざ行くかね?
442名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:02:49.46 ID:IMmtMnxv0
ドルトムントもう終わりかもしれんね
443名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:03:31.46 ID:7A6OohQe0
相当前から言われてた確定路線だし、別に驚きは無いな
444名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:03:51.00 ID:aEbaKV7GO
>>440
クローゼはファンハールに合わなかったから出てった
オリッチはマンジュとピサロに追い出された
師匠はペップに合わないから出てった


頓珍漢過ぎるぞw
445名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:04:11.84 ID:uKqVWIDX0
ドルトムントはあの熱狂的なサポーターがいてCLを制覇した実績もあるクラブなのに
バイエルンのライバルですらないんだなぁ。
バイエルンが巨人だとすると阪神ですらない感じ。
だってさすがに阪神のエースや4番が巨人に移籍するって考えられないし。
446名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:04:17.18 ID:i1iGZ3N+0
>>438
すげえ良いたいことわかるわ。
クロップは確かに凄い監督で魅力的だしサポーターもすごい。
だがドルトムントはクラブとしてはそこまで魅力的じゃない。
レバンドフスキに対してバイエルンから引き抜かれないような
サラリーをださなかったドルが悪い。
447名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:05:47.71 ID:8hGR/kyq0
レヴァンドフスキぐらいの実力がある人物がクラブに加入したいと言ってきて
断る阿呆はいないでしょ
これのどこが陰湿?
448名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:06:32.27 ID:B3AKpoYb0
レバンドフスキの給料はねえ・・・
今シーズンの給料は600万ユーロ700万ユーロもらってるそうだけど
2012/13までの給料は150万ユーロって話だったからな
449名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:07:34.54 ID:es27PBDMP
トーニはヴェローナで活躍中
450名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:07:53.46 ID:mqIUSi4y0
>>445
> バイエルンが巨人だとすると阪神ですらない感じ。
広島カープかな…。
451名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:08:05.72 ID:NBrXDGUV0
ドルはまだ借金王なのか?
452名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:08:16.46 ID:VVAtORyN0
レアルとかPSGとかマンCとかこれぞ資本主義って感じな擁護がつく割に
バイエルンだけ否定されるのはおかしいな、一強だからなんだと
453名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:08:35.31 ID:lJotuRb80
レバンドフスキはレアルからのオファーも蹴ってるし、バイエルン行きたい人
サラリーは関係ないだろ
454名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:09:52.57 ID:tITn/gbo0
>>448
給料上げても気持ちが変わらないなら最初から意味なかったんだろうな
個人的にバイエルンというクラブより「ペップのいるバイエルン」というブランド部分がでかいと思うね
455名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:10:17.75 ID:wTsP1qgq0
あんまり合わないというか、バイやんのトップは誰でも量産できるから
ただの入れ替えでしかない、ただしライバルが超絶戦力ダウンw
456名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:10:27.60 ID:8hGR/kyq0
>>453
サラリーは関係なくはないが、一番の理由ではないね
一番の理由はバイエルンミュンヘンでプレーしたいという純粋な理由
457名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:10:31.29 ID:gIozOmxl0
マンコクッサのモチベーションが落ちるだろ
あんなに前線からチェイス頑張ってるのにカワイソ
458名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:11:00.58 ID:FJrznSRcO
>>451
レアルマドリードバルセロナよりいい。
459名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:11:34.15 ID:qYsb8kz30
バイエルンは今シーズン開幕前、ドルトムントからドイツ代表MFマリオ・ゲッツェを獲得しており、
2シーズン続けて、ライバルチームからの主力選手獲得となった。
460名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:12:02.42 ID:BeC00BrW0
何で同じリーグ内でやんねん
チームバランス崩れすぎて見るきなくなるやんけ
461名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:12:53.65 ID:wdjUgXflO
ドルトムントは給料上がらないもの
462名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:14:15.55 ID:lAy9oaIN0
バイエルンはブンデスで圧倒的だよなぁ
クラブのレベルが他と段違いな感じ
463名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:14:21.36 ID:gZA3PKis0
>>460
香川がドル復帰すれば無問題
464名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:15:49.53 ID:VxCex+hRP
ドイツで活躍するのは誰にでも分かるからな
そういう点ではプレミアやリーガで活躍する姿を見たかったのはある
465名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:15:54.31 ID:fOPuXAMl0
おいおいw
ただでさえ今シーズンもバイエルン1強なのに

どうすんだまじでw
466名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:15:54.87 ID:egdpZWKw0
>>67
あんじゃんw
467名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:16:56.83 ID:PYJ602c30
>>447
ゲッツェもレヴァも同リーグの優勝争いしてるチームから引き抜いてるから。
世間に叩かれようとクラブを愛してくれてる選手を受け入れる懐の広いクラブだって思う人はそう思うんだろうけど、あくまで俺は陰湿って思っただけの話
468名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:18:07.04 ID:cTpiSaHU0
>>460
それ逆だから、スターが他リーグばっかり行ってたら確実にリーグは衰退する
アンチすらいなくなるからね
469名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:18:30.27 ID:oimDoICl0
レバンドフスキのボールの収まりは異常
ドルトムントは終わったか
470名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:19:45.03 ID:uAddlEbp0
東ドイツのクラブがCLに出るようになるまでに何年かかる?
471名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:20:44.75 ID:gIozOmxl0
バラック、ゼ・ロベルトの強奪もえげつなかったな
ブンデスが世界的な人気リーグにならないのは他のクラブがバイエルンの下部組織みたいなもんだからだな
ま、国内人気はあるようだからいいのか
472名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:21:16.41 ID:J63QiGug0
来年ミュンヘンダービーで地に伏せるばいえの姿が見られるといいね
473名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:21:49.58 ID:iPezmHPy0
半年前に発表とか相変わらずの鬼畜
474名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:22:03.22 ID:PrjY8wYt0
>>444
マンジュキッチとピサロ来る前にオリッチ狼で決まってたろ
475名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:22:30.51 ID:tITn/gbo0
海外のスター選手を取ればいいじゃん
バイエルンは国内の有望選手を取って来て使えない奴は
国外に放出するからブンデス内の循環としても意味ない
476名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:23:08.51 ID:NVkvxxqV0
元祖強奪クラブの面目躍如だな
477名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:24:14.70 ID:INNGlFvk0
マンジュキッチもったいねーな
玉突きでどっかとらんのか
478名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:25:01.16 ID:9KCBZyub0
>>474
饅頭とピサロ取るのも水面下で決まってたぞ
479名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:25:09.52 ID:FJrznSRcO
>>467
優勝争いしているアーセナルから、アデバヨール、ナスリ、クリシ、コロトゥーレ、ファンペルシーを引き抜いているマンチェスターて陰険だよなあ。
480名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:25:26.76 ID:jl+JIwPU0
自分の戦力を拡大させ
かつライバルチームを弱体化させる
まさに一石二鳥ですな
481名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:26:38.20 ID:rniL4F0A0
「バイエルンはドイツ代表の1軍、ドルトムントは2軍ですよ
きょうのドイツ代表の親善試合はドルトムントの選手ばっかでてるので、ドイツ代表の1軍はお休みですね♪」

どっかのサッカー解説者が言ってた通り、こんな位置づけなんだろう
482青い人 Д゚⊂( ・д・)<Win or Go Home ◆Bleu39IVisBR :2014/01/05(日) 12:28:41.88 ID:E8ZE30q50
同じリーグのライバルから引き抜きまくると、そのリーグ全体が衰退する

ブンデスリーガもあと数年でおちぶれるかもな
483名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:29:10.39 ID:jqEPQNvMO
フリーだから強奪ではないな
それにバイエルンがとらないなら国外に流れただけだぞ
そっちの方がブンデスの損失じゃね?
484名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:30:23.44 ID:PYJ602c30
>>479
そうだね。
ドルトムントとアーセナルには資金力の違いがあるけどな
485名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:32:02.04 ID:KhaLq3igP
レバークーゼンからバラックとゼロベウトを引き抜いて降格寸前まで追い込んだときと同じように
ドルも落ちまくったりして
486名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:32:12.31 ID:iWyVGMWv0
次はドラクスラーを引き抜く気でしょ?

バイエルンにこないと代表レギュラーはないよ と脅して


汚いバエルンさすが汚い
487名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:32:24.00 ID:JjdUTd5c0
もう優勝もしたことだし国内から無理に引き抜く必要はないような気はする
一昔前のバイエルン一強時代になってバイエルンを含めたリーグ全体が弱体化しなきゃ良いが
488名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:34:44.51 ID:eby7sM4x0
もう何もかも上手く行きすぎて笑い止まんねーだろうな
経営も健全だしズルいくらい完璧だな
489名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:35:05.41 ID:+YB/sKwd0
ドルトムントにとっての黒歴史継続中だな…
490名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:35:53.34 ID:Y2zHdSUc0
前から本人が移籍したいって言ってたんだし、契約満了してからフリーで取るのに汚いも何もないだろ
491名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:36:09.48 ID:aHRpRisY0
>>70
どんだけ根に持ってんだよ
こええわホンシン
492名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:36:28.54 ID:w2Wihaay0
>>486
今でさえほぼ外人で回してるのに…ドイツのインテルやでシャルケ
一時期野戦病院だったところもそうだし
493名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:36:53.82 ID:VrfMJC7n0
>>483
1強が進むのがブンデスにとって良いか
494名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:36:58.95 ID:Z/X6Osvx0
>>5
なにいってんだカス
495名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:37:27.80 ID:kPagVt1B0
香川信者にボロクソにけなされてたけど
あっという間に立場が逆転したねw
496名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:37:43.36 ID:UK2btCR70
意趣返しにバイエルンの時に全く使えなかった宇佐美を獲得すればいいんじゃね?
当時は本当に使えなくてバイエルンの切り捨て判断は正しいと思うが普通に今は細かく採点してもブンデスで別格クラス
丸岡とかアミニと何が違うんだ(笑)って選手で遊ぶより即使える選手を獲得しとくべきだよ
宇佐美が活躍したらバイエルンフロントに罪は無くても批判が集中するだろうしなw
そうなるとバイエルンよりドルトムントがキャリア形成に良いってイメージは偽りであっても付くからね
497名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:37:50.15 ID:DObyrpiv0
バイエルンの強奪なんて昔からやってたが、それでも連覇なんて殆どしてない
入れ替わりでライバルが出来る状態、ドルトムントもその一クラブだっただけ
498名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:39:35.72 ID:w2Wihaay0
>>496
二列目は足りてるだろうが
499名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:41:34.68 ID:2/auNesl0
まあでも偏り過ぎかな
500名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:42:15.23 ID:8D8OYnZ6P
チェルシーやシティのように富豪がオーナーなら
簡単に選手をかき集められるし、高額年俸で引き留められるけど
ドルトムントのように地道にやってる中小クラブじゃ現状維持すら困難

ビッグクラブの待遇の良さには敵わない
501名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:42:37.88 ID:bZM/wzy20
別に補強するのは当然だし悪くはないけど
同じドイツのクラブから獲るのはつまんねーからいい加減にしろよ

ほんと萎えるわこういうの
502名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:44:17.90 ID:UK2btCR70
バイエルンは下のカテゴリーの選手をドルトムントにも回してるし完全に奪ってばっかりとも言えないんじゃね?
ビッグクラブは結局そんなもんだろ
一時的なチームの強さよりやっぱクラブの基盤は恒常的な財源のアップの実現
特に選手の売却益なんて良く頭の悪い地方クラブが狙うけど獲得数や維持費考えればマイナスにしかならんからねw
実際にはベテランでも宝くじみたいな若手より費用対効果高い即戦力取って一部に長く残留した方が儲かる
503名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:45:41.01 ID:/U1oDgPT0
レバは間違いなくブンデスNo.1だしそいつが自分からバイエルンを希望してタダで取れるなら取らないバカいねえわ
504名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:45:42.08 ID:ZOfo4xGP0
レバなんて過大評価もいいところ
ドルトムントだから点をとれた
他のリーグいったら2点もとれないだろう
バイエルンならなんとかやれるかも
505名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:46:38.14 ID:nyOrocK10
ここがやっぱブンデスが一流リーグになりえてない証拠なんだよね
どの選手もバイエルンて事になって、バイエルンが強奪一驚が続く
選手もバイエルンとその他大勢クラブという認識なんでしょ
2位以下が安定してないってのもあんだろうけど
506名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:46:52.36 ID:Ww6owbyO0
>>500
あれだけの客がいつも入っても世界的なファンのペイパービューがなきゃ
金銭的に厳しいんだろうか
507名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:48:43.72 ID:H7bIKUvQ0
結局2016年計画がゲッツェ移籍で
完全に破綻しちゃったからね
2冠達成した年も大活躍した香川やレバの
給料をたいして上げなかったのに
ケガで試合に出場していなかったゲッツェは給料上げて囲い込みして結局
まさかのゲッツェ移籍だからなあ
あの計画の中心はやっぱりゲッツェとクロップだよ
香川が移籍するときも移籍金残すし
ロイスくるしでウキウキしてたドルサポは
何を思うか
508名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:51:10.52 ID:UK2btCR70
>>505
それを言ったらブンデスが逆にトップじゃね?
プレミアなんか複数クラブが根こそぎ下から強奪しまくるしリーガなんか一時のスコティッシュPLより酷い2強
経済が弱体化したイタリアのセリエがいくらか沈静化しつつはあるけどそれでも下位から主力を強奪するからね
509名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:51:49.80 ID:VssJpDox0
>>505
こんなブンデスがセリエをレベルが下がったと見下すのは片腹痛い。
510名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:52:43.64 ID:Nakax98hO
ここまできたらフンメルスも獲ってほしい
511名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:53:23.21 ID:gIqbqEVS0
強奪とか言ってるやつはマジでニワカ
フリーってこととドルがレバにやってきた行為を考えれば
いたって普通の移籍
512名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:53:34.80 ID:IsVbniEl0
なぜバイエルンがブンデス全体のことを考えて手を抜かないといけないのだ
勝つ為に最善を尽くしてるだけだ
513名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:54:14.05 ID:TfNCyalX0
>>10
ドイツのとか下に、更に日本はそのドイツの育成下部組織をいれろよ。
514名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:57:20.00 ID:FJrznSRcO
>>510
バルセロナも取るのやめたし、マンU辺りが獲得しそう。
515名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:58:12.93 ID:TW66Fr3u0
次は誰を狙ってるんだよ
フンメルスか?
516名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:58:37.53 ID:H7bIKUvQ0
前にバイエルンの会長が
ブンデスがスペインのように2強化することを危惧しているって記事が出た数日後にゲッツェ移籍決定って記事が出てそういう意味だったのかと笑ってしまった
517名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:01:36.81 ID:70xiAnzR0
>>218
たったの1年2年で何言ってんだ
バルサやインテルが何年お笑いやってたと思ってんだ
常に強かったチームなんてレアルとバイエルンくらいで、他はこれくらいの浮き沈みはあるぞ
518名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:04:36.81 ID:E/HcJMRqO
ああ一強に拍車がwwww
519名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:05:34.47 ID:atqNRl720
ギュンドガンも獲って骨抜きにしてしまえ
520名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:06:52.13 ID:70xiAnzR0
>>270
それでも2年に1度はバイヤン以外のどこかが優勝してるから盛り上がってるんだよ
全チームが打倒バイエルンでやってるし、間違いなく強いけど優勝確定ではない
521名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:08:33.19 ID:zn+ZOgz80
>>335
世界一の大都会東京とドイツのローカル都市ミュンヘンなんか比べ物にならないよw
522名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:10:09.94 ID:8FXmsz6l0
>>21
CL獲るためには国内で楽したいんや
523名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:11:27.44 ID:vigabR1j0
リーガよりつまらんリーグになったな
今季のリーガは面白いだけに余計に際立つ
524名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:14:11.86 ID:hKHgszGG0
>>523
ドイツ人にとってはバイヤンがCLで連覇し続けるのが一番面白いに決まってるやろ
525名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:16:19.25 ID:UZxoaJ3d0
マーティン・ヘーゲレがフロント入ってる時点で
バイエルンおかしいって
526名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:16:22.92 ID:PPlKRAvB0
>>524
それはお前の脳内のドイツ人だけだろ
527名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:17:06.38 ID:SF13Z07w0
>>10
じゃあ一番のリーグはどこなん?
528名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:19:07.13 ID:XenJxDlG0
うんこっこ
529名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:19:10.79 ID:g7h8vOI00
レバンドフスキのポストプレーは芸術
欧州単位でバイエルン独走になるかもな
530名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:19:21.31 ID:VrfMJC7n0
>>524
ドルトムントやシャルケサポが応援してるのか?
531名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:19:59.68 ID:kPagVt1B0
リーグ内のクラブ格差を嘆いても仕方ないだろ
G14とか今でもスーパーリーグ構想捨ててないんじゃないの?
メガクラブにとって国内リーグの動向はぶっちゃけどうでもいいだろ
532名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:21:13.90 ID:uzUeS16v0
バイやんのヤンヤンのバイやん
533名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:21:40.67 ID:g7h8vOI00
何だかんだでゲッツェの穴も埋められてないからな
ドルのサッカーは好きだが、これは決定的だと思う
534名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:22:23.40 ID:P/1+Mi440
バイエルンvsブンデス選抜
でも余裕でバイエルン勝ちそうやな
535名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:23:20.62 ID:2w0WPuAT0
残りの半年間ドルサポはどんな感情で応援するんだろな
536名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:24:00.58 ID:TMB7k5RMP
>>520
それもそうだな
俺らの殆どはニワカだからほとんどバイヤンが優勝するだろって思うけど
意外に上手く行かないもんなんだな
537名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:24:24.66 ID:nyOrocK10
>>508
言ってる事が支離滅裂
プレミアは下位どころか、世界のリーグからとってきているのと
金満クラブが多くなった影響で優勝候補のチームが4チーム以上存在している
リーガは2強になっているが、それでも2強
セリエも落ちぶれたが、それでもミラン、ユーベ、インテルという看板クラブが存在する
ブンデスの様に一つのチームにそのリーグの選手が集まるような状態ではないって事さ
2強のリーガでも、レアルに誘われてもバルサに行く選手、その逆もしかり
ブンデスはほんとバイヤンだけだからね
2位以下が一定周期で変わってるが
538名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:25:07.39 ID:AiXg9pGNO
>>116
他国のビッグクラブのレギュラーはブンデスなんかに普通いかないからな
539名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:25:12.27 ID:bIJjycjoO
巨人にペタジーニとラミレス取られたヤクルトを思い出す
540名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:25:32.49 ID:gDdDZoDnO
やっぱそんなにドイツではバイエルンって選手が行きたくなるブランドなのか?
ロイス以外のここ最近のブンデスの大物みんなバイエルンにいきたがるな
541名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:25:51.01 ID:P/KFMNfv0
後半の活躍次第で7月に岡崎ドルトムント移籍あるで
542名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:27:48.40 ID:/U1oDgPT0
ブンデスはもうバイエルン一強体制に入っただろ
以前は勝手にバイエルンが転けてたがもうそんなレベルじゃなくなってる
543名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:28:07.99 ID:g7h8vOI00
バイエルンはロッベン・リベリが抜ける時が節目になると思うけど
ドラクスラーとかギュンドアン引っ張ってくるんだろうな

>>540
歴史的に見れば欧州でも1、2のブランドだよ
544名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:28:11.51 ID:vta/rrsI0
ゲッツェ大活躍してるし、レバもフィットするだろう
問題はマンジュキッチがどうなるかだ
545名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:28:21.17 ID:/U1oDgPT0
>>540
ブランドよりも待遇面での差が大きすぎ
所詮ドルは一度潰れかけたクラブ
546名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:28:27.32 ID:sHYMXgYO0
去年の夏に売ってゴメスとか安く仕入れればよかったのかな
547名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:29:02.83 ID:sxCV85ojP
う〜ん、今年はアトレティコががんばってるリーガと比較しても
究極の1強リーグ時代がブンデスに訪れそうだな

こりゃどんな優秀な選手でもブンデスを出て新天地を求めたくなるだろうよ
選手生活は長くない、誰だってタイトル欲しいし
ブンデスにいる限りはバイエルン以外のクラブがタイトルを取れる可能性
は限りなくゼロに近いだろう

今年は今の時点でもう既に対抗馬ないし
548名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:29:06.94 ID:/U1oDgPT0
>>546
ドルのサッカーにゴメスはありえない
549名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:29:14.39 ID:Bg3toGls0
バイエルンは仮にリーグ戦にAチームとBチームの2チーム出しても
普通に両チームともCL圏内に入れそうだな
550名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:29:22.15 ID:10iqD5vY0
浦和と広島の関係やな
551名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:29:40.60 ID:nyOrocK10
>>543
それは流石にない
ドイツ国内では圧倒的だろうけど
国外だとそこまでのブランド力はない
あったらもっと超一流が移籍してるだろうからね
552名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:31:57.76 ID:bf8S2lNA0
香川のいたドルトムントがリーグ2連覇したころのバイエルンと
現在のバイエルンでは強さはどれぐらい違うの?
553名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:33:17.29 ID:w8Vc4DP10
つまんねー、来期もバイエルン優勝で決まりじゃん
選手も「勝って当たり前」という状況でプレーして楽しいの?
554名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:33:21.02 ID:r90gSa0z0
>>70
>>491
      \やーい  やーい/
        ⊂ ≡ ⊃   \朝鮮人ー/
         _  ||
   ∧_∧ // || ∧_∧    ∧_∧      ⌒O     ∫∬∫ プーン
  ( ´∀`)// ∩( ´∀`)   ( ´∀`)                _, ,_
  (  つ ,つ   ヽ`    ,つ  (つ  つ ⌒ o       ゜〜ヽ<`ε´ >ノ 〜゜
  入  V_     ノ ノ> >   人  Y´           ゜ 〜  |_│ 〜
  <_ノ\__)    \_)\)   し (_)             〜  | │ 〜 ゜
555名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:33:59.31 ID:9RF02oW70
>>552
ベジータ編のゴクウとフリーザ編のゴクウくらい
556名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:34:47.22 ID:JrmYH8wA0
のぼり調子のレバとゲッツェがいるバイエルンと出戻りの香川が対決したら相当面白いだろうな
もしドルがバイエルンに勝つようになったら香川は伝説になるよ
557名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:36:02.06 ID:UsdUj1Fq0
バイエルン強化はDFBの方針だからほかのクラブは唇噛んで耐えるしかない
去年の秋は代表戦直後にドルトムントバイエルン戦があったので
露骨にドルトムント所属選手が酷使されて離脱してたりしてた
558名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:36:33.95 ID:F+Ytd9QF0
レバンドフスキ、バイエルンに行くんだってよ。
559名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:37:02.98 ID:TZU7V4vT0
ドル他所のリーグから連れて来たのを入れるならいいのに
ライバルチームにどんどんうちへ来ないかって金で釣るのはなんだかなぁ
560名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:41:15.26 ID:jqEPQNvMO
>>559
ならドルも金でレバを釣ればよかっただけの話
この件はレバを残留させられなかったドルが一番悪い
561名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:41:32.48 ID:M3e+Lf7I0
>>146
香川在籍で日本人から贔屓目というか馴染み深いんだろうけど
jは外人部隊の扱いは糞だぞ
562名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:43:06.36 ID:VTuutZej0
ワントップは誰になるんだ
ロイス?オバメイヤン?
563名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:43:44.60 ID:kPagVt1B0
>>559
ドルだってヨソから抜いてるだろ
あと破綻したときにバイエルンに貸しがあるから文句言えない
564名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:44:24.56 ID:ZOfo4xGP0
香川もドルに戻るだろうし
ドル優勝だな
565名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:45:53.72 ID:sxCV85ojP
ドルは給料安いしな―
ま、ビッグクラブか?といわれるとやはり違うし
選手が出て行きたがるのもわかる

経営的にもほんのちょっと前までかなりの赤字があったから
人件費に避けなくて、給料上がる見込みもないし
566名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:48:53.70 ID:KA8sefF/0
香川は今期泣かず飛ばずで夏ドル復帰っていうシナリオならありそう
糞コンディションでブラジル行くことになってしまうが
ユナイテッドでの成功はもう見てて諦めたし冬に出さん言ってるし
567名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:53:22.46 ID:swCqfNpZ0
>>171
プラスではないって・・・・

元からバイエルン1強だわ
568名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:56:19.56 ID:U/qpmqVB0
まーた、糞つまんねえリーグに逆戻り
569名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:56:33.03 ID:bNbfFs5Z0
バイエルンのドルトムント化が止まらんな
570名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:58:10.69 ID:fMNJrfE/0
ドルトムントの人気の無さが原因だろ
もっと稼げるチームになれよw
571名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:58:22.99 ID:JUjin1S20
>>506
ブンデスはチケット安いからな
ヘタしたらプレミアのBIG6のチケットの1/10くらいの価格
572名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:59:06.75 ID:swCqfNpZ0
>>553
タイトル獲得出来るんだから、楽しいだろwww
バイエルンはシルバーばかりだったのが、相当トラウマなんだからwww
573名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:59:21.89 ID:TMB7k5RMP
へー、そんな安いんだ
574名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:01:29.00 ID:Dok47UseO
しかしこれだけ引き抜きやられててまだスタイルもリーグ順位も
あんまり変わらんドルトムントってすげーチームだな。
575名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:01:49.20 ID:63SVHnYn0
マン糞や屁アルでもここまでひどい強奪はしないだろ
ゴミ売りジャイアンツと並ぶ糞球団だな
576名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:03:37.15 ID:fMNJrfE/0
>>575
アーセナルからペルシー取ったじゃないか。
昨シーズンはFCペルシで優勝したようなもの。
577名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:06:47.97 ID:r4mUV69u0
糞フジもバイヤンはもういいから
弱い方のミュンヘン放送しろよ
578名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:09:39.53 ID:BpC98V03I
なんでこんな一強体制に突っ走るんだw
579名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:10:32.21 ID:DemLlbiN0
こうなってくると、ドルトムントの躍進は結局バイエルンの力だと
思えてくるな。一時期選手を貸していただけなわけだから。
580名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:11:31.21 ID:qbZ4oZSvO
あとギュンドアンとベンダーとフンメルスくらいか
581名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:14:44.18 ID:OFzWXtHj0
戦力余り過ぎだろ
582名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:16:48.47 ID:wdjUgXflO
2連覇したのに相変わらず貧乏中位チーム
と思われてるのにドルトムントの悲しさがある

レバが金好きだとアンチが騒げば少しは変わるかも
583名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:17:52.27 ID:OFzWXtHj0
>>574[
香川の頃とはかなり変わってるぞスタイル
縦ポンが多くなったし
順位っつーかポイント差も去年は25ポイントだし今年はそれ以上つくだろう
完全に超一強状態
584名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:19:56.25 ID:w2Wihaay0
あたし阪神ファンだからビッグクラブ受け付けない病なのよね
中でも嫌いなのがバイエルンミュンヘン
カラーまで一緒だし
585名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:21:15.03 ID:r4mUV69u0
BチームだってEL以上取れるレベル
586名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:22:18.95 ID:MrS5OJCC0
ブンデスオワタって他のリーグサポが皆言ってる
まぁ、そうなるわな
587名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:31:28.79 ID:FVcumVzO0
>>46
いねえよアホ
見てねえならしゃしゃり出てくんなボケ
588名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:35:29.34 ID:pJjc7heY0
川又 ドルトムント あるな
589名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:35:33.29 ID:63V422y+0
プロの世界なら当然。
バイエルンは前から、国内から引き抜いている。

批判してる人は、香川の影響で最近見るように人だと思う。



さすがニワカヤフコメ住人w
590名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:37:22.49 ID:P/KFMNfv0
バイエルンはモチベーションとの戦いやな
1強すぎてモチベーション保つの大変だろうしww
591名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:37:31.61 ID:T4P+mU740
バイエルンのベスト布陣ってこんな感じ?
攻撃の選手余り過ぎだな

        マンジュ
       (ゲッツェ)

リベリ              ロッベン
                  (ミュラー)

     クロース  ゲッツェ
            (ティアゴ)

         ラーム
592名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:37:58.86 ID:mpvOKtS10
>>1
バイエルン ≒ 読売巨人軍、浦和レッズ
ドルトムント ≒ 広島カープ、サンフレッチェ広島
593名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:38:19.29 ID:XIuLsZ9K0
40戦負けなしとかやったっけ?強すぎるw
594名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:38:48.62 ID:8meg22dK0
こういう補強酷いな
595名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:40:09.75 ID:jWDUUbYn0
バイエルン「あとは香川やな」
596名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:40:19.74 ID:ZDVVxU/40
レバと香川合わないとかいってたら
マンUいったらそういうレベルじゃなかったというw
597名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:40:23.31 ID:kZBpyomwO
こんなチームぜってぇ好きになれねぇw
598名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:40:30.80 ID:gIozOmxl0
>>551
だな
ここ2〜3年だよ
国外のスター選手争奪戦に勝てるようになったのは。ここ20年見ても国外のスターはほとんどいないし
これからがバイエルンの黄金期かもな
599名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:41:37.83 ID:UpUV7SSO0
バリーグ作って勝手にやってろレベルだな
600名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:43:34.06 ID:JtlQxcnO0
>>595
たぶんバイエルンはこの先5年は日本人とってくれないと思う
恨むなら宇佐美を恨んでね
601名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:45:17.73 ID:MrS5OJCC0
バイエルンの場合、チーム強化のために選手引き抜くんじゃなくて
敵チームを弱くするために引き抜いたりするからな
リーグ強化にならないし選手もダメにするし、自サポからも批判されてるのに何がしたいんだろうな
602名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:47:46.08 ID:Keicr1Wy0
CL優勝 バイエルンA
リーグ優勝バイエルンB
603名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:48:03.82 ID:WBLfbmtZ0
どこかオイルマネーでドル買ってくれないかな
604名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:51:55.88 ID:4+xzFjRw0
まぁ今のバイエルンは魅力だよな
行きたくなる気持ちは分かる
605名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:53:53.16 ID:hRYFZRbk0
完全自由競争と選手の自由意志が尊重される
フットボールの世界標準なんでしょ

どんな世界でも自由に任せたら
金と権威ある所に全てが集中し格差拡大するのは当然
606名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:58:16.43 ID:M3e+Lf7I0
>>591
今期は饅頭ファーストチョイスではもうない
偽9番はクロースかな
ゲッツェはまだsubでラームの前にはシェバとミュラー
ハビマルとかも出番がないくらいだからね
607名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:59:04.02 ID:syH2N7hX0
もうレアルを超えたな
平成の強奪王バイエルン
608名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:59:49.05 ID:UsdUj1Fq0
>>603
オーナーが私財投入できないブンデスリーガじゃ買ってもしゃーないんですわ
609名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:00:56.33 ID:mabdrshs0
ドルトムントは、いまだにプロビンチャのチームなの?
610名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:01:07.91 ID:R9flvQOv0
移籍金払ったら強奪
フリーだと陰湿
あげくには同じリーグの他クラブを強くしろとか言われるバイエルン
611名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:02:22.97 ID:syH2N7hX0
一番のライバルチームから、2大エース両方引き抜くとかやりすぎ
612名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:05:33.15 ID:z0JFns+p0
0円かよ
雑魚すぎって書いておけばいいのかな
613名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:06:03.12 ID:hJ+kguVe0
>>13
>>45
>>70
売りに出されたのに買われなかった本田
売りに出さずに使い倒したレバンドフスキ


同じフリーでも全然意味合いが違いますけど
614名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:07:10.80 ID:oLOb2RZn0
入団会見には是非ナイキのTシャツを着てだなw
615名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:07:18.32 ID:L41WaDie0
スポーツって弱小が巨大な金満チームを倒すところにも面白さがあると思うんだが
そういうの絶対ないのな
616名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:13:12.57 ID:aYtfuxKr0
ロイスかわいそすwww
617名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:14:26.15 ID:5GxSsyOj0
これでレヴァは普通の選手になっちゃうだろうなw

去年みたいな活躍は永遠に無いな
618名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:16:49.40 ID:x68s3IHv0
>>9
騒ぐやつもいるだろうけど(バイヤンだし)
本質的にはそうでもないと思う
近年力を伸ばしてきた若いチームの外国人選手がリーグ最大最強のチームに引き抜かれた状態
日本人になじみやすく言えば広島で活躍した外人選手が巨人に移るようなもの
マエケン(ゲッツェ)が巨人に行くのとは違う
619名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:18:02.69 ID:7u6TMLrf0
鬼かw
620名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:18:32.26 ID:R9flvQOv0
>>611
そもそもライバルと言えるのかどうか
621名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:28:48.79 ID:T23XE72b0
超一強になったらリーグの価値(面白さ)が減って
自分も損な気がするんだけど
そうでもないの?
622名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:29:15.23 ID:KXSyntOW0
お前らザキオカがいるだろ
ブンデス見ろよ
623名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:32:10.28 ID:AD1ejWSEO
レバー うどん 豆腐 好き
624名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:32:12.96 ID:Ww6WQzhb0
ぐう畜やな
625名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:33:17.66 ID:jqEPQNvMO
>>621
元から一強だから問題ない
騒いでるのは最近ブンデス知ったにわかだ
リーグ衰退するだの言われてきたか近年ちゃんとブンデスのレベルは上がってますw
626名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:35:03.84 ID:5TsQtTpy0
元々ブンデスはバイエルン1強のその他リーグだろ
バイエルンが勝ち落とせば全クラブが優勝できる可能性があるリーグ
627名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:35:17.92 ID:oyXNPjwc0
レバはバイエルン・ミュンヘンに行きたいのでフリーになるまで待ったのに
何故かバイエルン・ミュンヘンが貶される逆転現象
628名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:35:53.90 ID:zFpu47Ph0
リーガエスパニョーラが2強って今シーズン見てないのかよ
順位表見て来いよ
今だけかもしれんけど
629名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:39:41.24 ID:pGoBlCS8O
もう香川ドルトムントに戻ってこい
630名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:42:48.98 ID:ythsI02AP
レバ、マンジュキッチ、
リベリ、ロッベン、ミュラー、ゲッツェ、
ラーム、クロース、シュバイン、ハビマル

やべー、
631名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:44:01.73 ID:6iT0iagw0
強奪とか言うくせに、ロイスとギュンを強奪したことは無かったことにするドルトムントファンw
632名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:46:02.64 ID:jKowb//90
セリエ厨が調子こいてるけど
CLの無様な状況はなかったことになってるの?
バイエルンだけじゃなくブンデス勢は全てGL突破してるんだけど
633名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:48:38.51 ID:mKTutnt30
レバンドフスキは契約延長断ってるんだぜ
要は来シーズンドルトムントから移籍しますってことだ
その先がバイエルンってだけ
ブンデスがつまらんつまらんと言われるが
レバンドフスキみたいなスターが国外に流出するほうが問題だろ
634名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:48:42.73 ID:R9flvQOv0
>>631
パパスタソプーロスのことも忘れないであげてください
635名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:50:24.95 ID:jKowb//90
>>633
リーガなんかは悲惨だな
プレミアにどんどん選手引き抜かれてるし
2強はもちろん例外だけどね
セリエはもう論外
636名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:50:28.73 ID:pVvT7zT60
これマジだったのかよw
637名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:53:51.61 ID:M3e+Lf7I0
今回のは規定路線すぎて驚くほどでもないだろ
まぁ、強奪という言い方はアレだがゲッツェ移籍ほどの衝撃でもない
逆に、jとすればゲッツェの移籍でいろいろとチーム形成の青写真狂ったわけで
638名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:02:12.11 ID:6iT0iagw0
海外サッカーを一番コスパ良く楽しむにはスカパーの何のch契約するのがいいのかな。
やっぱプレミア+CLかな?バイエルンはCLだけで十分だし
639名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:10:01.25 ID:o7MPWsVl0
ドルトムントが今のブレーメンみたいに落ちぶれたら残念だな
640名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:21:21.95 ID:ebgkIR400
>>244
>>388
正解
ドルトムントにはクールさが足りない
641名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:22:10.28 ID:GFMtyGSe0
マンU20億払ってゴミを獲得
バイヤン無料でレヴァンドフスキを獲得
642名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:24:21.62 ID:fMP3UwW8O
マンジュキッチどうするんだろ
643名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:24:30.42 ID:ajk0KrJh0
お前らから散々レバニラとかいって馬鹿にされてたあのレヴァンドフスキがバイエルンか…

思い起こせばシャヒンが移籍、バリオスもコパで怪我して離脱した11-12シーズン当初の絶望感ったらなかったよな
しかも途中でゲッツェも負傷
でもその時くらいからポーランド勢が大確変+香川ギャンドアンも徐々に確変しだして見事に2連覇+初の2冠だもんな
クロップマジック凄すぎだろ
レバに掛かった魔法も移籍先で解けるんじゃねーの
644名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:24:41.81 ID:QAlIOVAr0
ゲッツェを中でつかうんじゃなかったのか?
645名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:24:48.68 ID:JLeTPJG60
そりゃギリギリまで使いたいだろうけど、そこをグっとこらえて売れば
良かったのに。次の選手取るのに困るだろ。
646名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:27:59.89 ID:/U1oDgPT0
>>645
使いたいと言うよりはバイエルンへの意地だから
647名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:28:06.73 ID:H7bIKUvQ0
レバンドフスキがバイエルンで
失敗したらマジでクロップチルドレンは
ドル専用機ってことになるね
648名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:30:30.53 ID:09ZofaTG0
おまえらレヴァンドフスキに否定的な事を言っているが、現在の世界で5指に入る選手であることは間違いないんだぜ
649名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:33:37.08 ID:mlodE9Lb0
えげつないな
ドイツ代表集めるぐらいなら可愛いが(´・ω・`)
650名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:34:49.19 ID:09ZofaTG0
レバンドフスキ:
「ドルトムントは私に『君はポーランド人じゃないか。最高の待遇は、ドイツ人じゃなければならない。』と言った。」

これはレバが正義で、ドルが悪。
651名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:35:04.42 ID:zrAM8uMN0
さらにバイエルン1強に磨きが かかるな
652名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:35:17.19 ID:ebgkIR400
>>646
そんな贅沢はドルトムントには許されない
653名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:36:46.82 ID:JoV7EQcZ0
バイエルンやドルトムント以外はレベル低いしつまらんサッカーだし
ブンデスってホントクソリーグだなwスコットランドかよw
654名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:39:04.35 ID:zY2Y+bwF0
>>651
ブンデスはどうでもいいけど、CLが盛り上がらなくなるのは困るなぁ
対抗できるとしたらチェルシーくらいか
655名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:39:58.72 ID:J92wzfcB0
柿谷が穴を埋めるよ♪
656名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:41:31.37 ID:JVCw2RiN0
ブンデス一強で更につまんなくなるな
657名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:45:49.03 ID:fOPuXAMl0
1トップがバリオス→レヴァンドフスキときてたんだけど
これでセンターFWいなくなったなあ
オーバメヤンはサイドだろうし、香川もどってもセンターFは無理だろうし
やっぱソンフンミンをとるのかね
658名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:48:58.45 ID:jKowb//90
>>657
レバークーゼンからなんでドルへ移籍しなきゃならないんだよ
659名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:00:22.90 ID:rI6thUnp0
完全な一強リーグだな
政治的にも一強だからやりたい放題だし
糞リーグ過ぎる
660名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:02:07.77 ID:1SZnRnfy0
他のチームは打倒バイヤンで頑張るし
選手は活躍してバイヤン移籍を目標にできるわけだな
661名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:02:50.10 ID:7gztdc1G0
ドルがかわいそう
香川戻ろうぜ
662名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:06:48.51 ID:Gf7OYiLb0
>>170
DFBやブンデスリーガがバイエルン一強を良しとしてるからな
出遅れていた国際マーケティングに力を入れるとか言ってるけど人気が出るわけない
ドイツ勢はCLで見れば十分だろ?と思われるのがオチ
663名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:09:37.18 ID:4d2OOMYO0
>>21
ライバルを弱くすれば楽だろ?
664名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:10:48.56 ID:S8rrfnB0O
昔からバイヤン1強のところを近年ヴォルフスブルクやドルトムントが崩したんだよ。
ドルトムントの2連覇は偉業に近い。
665名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:11:00.23 ID:dh5/A6520
レバンドフスキ:
「ドルトムントは私に『君はポーランド人じゃないか。最高の待遇は、ドイツ人じゃなければならない。』と言った。」
http://m.onet.pl/sport/pilka-nozna/niemcy,chfn4
666名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:11:00.40 ID:KXmE9Jfg0
なんでわざわざバイエルンもきらわれるようなことするんだろうな
夏になってから発表すればいいのに
667名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:13:25.86 ID:DGPg966K0
ドルが前田獲れば丸く収まるな
668名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:14:30.95 ID:zrAM8uMN0
次のシーズンを待たずして、優勝とわかるからな
1強ぶりが凄いな。
669名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:15:36.10 ID:0j3Kp/pF0
>>664
どっちも短期間しか持たないサッカーだな。
すぐに身体が悲鳴を上げる酷使サッカー。
その証拠に今のドルトムントは野戦病院だ。
選手としての寿命伸ばしたいなら脱出するが吉。
670名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:17:10.55 ID:H7bIKUvQ0
>>665
2016年計画のドイツ人中心目標の弊害だな
結局ドルトムントはバイエルンにはなれない
671名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:19:16.49 ID:IjGmW/mi0
>>666
もうサインしたからだろ
672名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:20:02.57 ID:fOPuXAMl0
6月の移籍間近になったら練習のときレヴァを削りまくればいいんじゃないか
そうすればバイエルンにいっても使い物にならない。

っていうか発表はやすぎて萎えるわ。これがドイツの常識なのか。
673名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:20:55.19 ID:DGPg966K0
>>671
こうやって相手のヤル気も潰す
バイヤンは怖すぎ
674名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:20:55.96 ID:bdNP3SP70
>>670
それでゲッツェ抜かれてるんだから
もう踏んだり蹴ったりだな
675名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:25:33.84 ID:Jlm8StoQ0
監督ペップでメンバーもこの状態ならこれから4-5連覇はありうるな
ブンデスはひたすら1強だわ
676名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:28:52.54 ID:zrAM8uMN0
しかもレバだけで補強は終わらないだろう
まだ、凄い発表が夏にあって1強を知らしめると思う
677名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:30:08.58 ID:mBTBDcbe0
ポドルスキ・マカーイを追い出したトニ・クローゼを追い出したゴメスを追い出したマンジュキッチを追い出したレヴァンドフスキ
678名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:30:30.18 ID:NVCuvcpCO
>>606
シェフチェンコ現役復帰したんか
679名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:32:23.80 ID:CkpB1BYo0
aa
680名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:34:10.63 ID:CkpB1BYo0
CL決勝前にゲッツェの移籍もリークしたりとガチヒールだな
681名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:36:59.10 ID:L8nE3W5G0
>>543
ロッベン・リベリが抜ける時にロイスを引き抜いて乗り切るんだろう
682名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:37:03.99 ID:tcIfMLGF0
FWが欲しいというより、ドルを潰したいだけのために獲得
しかも移籍金も無料だしウハウハだな
683名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:37:31.64 ID:m0TyeFpU0
ドイツのサッカーファンはこんな1強状態のリーグ見て面白いのかね。
少し強くなると草刈り場にされて叩き潰される。
もうドルトムントがリーグ優勝するのは当分不可能だろ。
次に潰されるのは最近好調なレヴァークーゼン辺りかな。
684名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:39:38.41 ID:TcFsgk8u0
>>13
レバンドフスキと本田を同じにするな
685名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:40:07.94 ID:mqPQC3M+0
>>683
碌な娯楽ない土人のゲルマンはこれで満足なんだろ
外国人からみたら失笑ものだが
686名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:45:31.25 ID:euzUuUdo0
資本主義だなあ
公平なんじゃなくて強者がさらに強くなるだけ
687名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:53:35.10 ID:mKTutnt30
ドルトムントだって狩るか狩られるかで言えば圧倒的に狩る側だからな
688名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:53:43.15 ID:laZFjmd10
クロップが他のリーグの強豪にでも引き抜かれたら
ドルオタも静かになるし、いなくなるかもね(´・ω・`)
689名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:59:04.00 ID:mKTutnt30
主力が他リーグに移籍するのはいいけどバイエルンはダメってのが意味わからんからな
それこそロイスやギュンドガン、フンメルス、スボティッチ、ピシュチェクなんか
国外ビッグクラブの噂もあったけど
それでドルトムントが弱体化するのは別にいいらしい
690名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:00:18.92 ID:IjGmW/mi0
でもまた東欧あたりから無名CFを連れてきて大ブレイクっての
やりそうなのがクロップ・・
691名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:05:48.08 ID:CkpB1BYo0
まあ売らない事でドルはプライドを保ったわけで

ファンに金満ライバルに売らない事で意志表示ができたわけだ
692名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:07:12.92 ID:sp26MuAO0
>>56
手始めにバイエルンとドルトムントをググるといい
693名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:07:18.07 ID:kxFbSMCt0
被害者ぶってるがドルトムントってシャルケの誰か引き抜こうとして宣伝トラック逆襲されてなかったっけ?
694名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:08:46.59 ID:sp26MuAO0
オーバメヤンもブレイクはしてないからなあ。
ムヒタリアンも然り。好調時はすさまじいんだが、
まだ引き出しが少ない印象。
695名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:15:25.92 ID:HD5SmsHCO
>>687
番記者が批判してたな
今までは生え抜き重視してたのに今は買いあさってるて
696名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:17:43.56 ID:NzC84B3L0
1強すぎてつまらんね
697名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:19:24.67 ID:vLfmpEiE0
これだからバイヤン嫌いなんだよ。まぁペップだからちょっと気になるけど
698名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:20:17.25 ID:7A6OohQe0
>>694
怪我人多すぎて、グロクロがCBやってるレベルだからどうしようもないw
699名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:22:36.86 ID:LIFM/qUt0
■同リーグから引き抜くドルトムント
FWマルコ・ロイス⇒メンヒェングラートバッハからドルに移籍
MFイルカイ・ギュンドアン⇒ニュルンベルクからドルに移籍
MFセバスティアン・ケール⇒フライブルクからドルに移籍
DFネヴェン・スボティッチ⇒マインツからドルに移籍
DFマリアン・サール⇒レバークーゼンからドルに移籍
DF マッツ・フンメルス⇒『バイエルン』からドルに移籍

■引き抜き未遂
MFユリアン・ドラクスラー⇒シャルケからドルに移籍するよう誘われるが断る

■同リーグから主力を引き抜くドルトムント■
・ロイスはメンヒェングラートバッハ在籍時18得点をあげ、ドイツ年間最優秀選手にも選ばれた
主力を引き抜かれたメンヒェングラートバッハは4位から8位に低迷
・ケールはフライブルク在籍時、ブンデスリーガ年間最優秀選手に選出されたほどの選手だった
がドルに引き抜かれた
700名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:22:46.34 ID:yUEd9Bgm0
クロップって相変わらず固定メンバーでばっかり戦ってんのかな
怪我人多い今期は苦労してそうだな
701名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:24:02.61 ID:/iY9CH4wO
マリオゴメス涙目じゃん
702名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:24:05.43 ID:bdNP3SP70
>>699
監督もマインツか引き抜いてるしな
703名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:24:52.98 ID:tS6J2HWp0
広島と浦和の関係だな。 
うちら貧乏だから金持ちのところに行っていいよ  という優しさ。
704名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:25:12.36 ID:qajvjb0H0
これで香川がドルにもどりバイヤン抑えてリーグ優勝したらドルサポ興奮して何人か死ぬな
705名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:25:15.07 ID:jqEPQNvMO
>>693
ドラクスラーを引き抜こうとしたが失敗してその後に
ドラクスラーが契約延長してそれを書いたトラックを街中で走らせてドルを煽ってたよw
ちなみにドルも結構な強奪クラブ
706名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:31:16.41 ID:UKA63G5Y0
お前らの大嫌いな野球に例えれば
プレミアリーグ=パリーグ
ブンデスリーグ=セリーグ

リーグのレベルはプレミアのほうが上だけど
大正義軍だけは別格って感じ
707名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:47:17.15 ID:diQq15Ux0
柿谷が濃厚だな
ドルなら悪くない
708名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:55:16.23 ID:CkpB1BYo0
人気のプレミアだからそれはないw

セリエは韓国リーグみたいなものだなw
709名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 18:56:37.41 ID:XIuLsZ9K0
香川とレヴァンドフスキのユニは宝物
710名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:02:35.96 ID:9RF02oW70
>>683
他サポは怒ってるんじゃね?このままバイヤンがCL三連覇とかしようとも
潤うのはバイヤンだし。去年のCLでもバイヤンvsドイツ全体みたいなの作られてたし
711名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:04:30.07 ID:CkpB1BYo0
てかセリーグの巨人と一緒で詰まらないわな

バイヤンも意図的にでも海外から取らないと
712名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:07:20.84 ID:U1YpWsbh0
今発表する事にバイエルンの傲慢さと狡猾さを感じるな
713名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:09:04.72 ID:slDpXvNd0
ブンデスは外人オーナーが入る隙間ないんだっけ?
糞ドイツ国内をかき回して欲しいのに
714名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:10:14.22 ID:mPBsqNNpP
>>712
もうオファーしても無駄だってのもあるだろうけどね
ゲッツェの時のがひどいよな
あれは選別するよ
715名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:11:10.72 ID:CkpB1BYo0
この状況でブンデスリーグの試合をバイヤンファンは楽しんで見れるのかな?
思いっきりSだろうな

ペップには退任して欲しいわ
ペップまで嫌いになりそう
716名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:12:02.15 ID:0pnOzGLy0
ロイスが出て行くのも時間の問題やな
717名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:13:42.84 ID:z3+dglxk0
次はロイス。そのうちクロップも。
718名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:14:43.27 ID:CkpB1BYo0
クロップが残ればある程度の強さは維持できるな

クラブで最も大事なピースは監督だ
マンUを見れば分かる
719名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:17:30.38 ID:t/OAYjyvO
>>718
もう無理
あんなサッカーが長期間続けられる訳がない
だからバイヤンもさっさと方向転換した
720名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:19:46.84 ID:t/OAYjyvO
>>715
相手への容赦の無さは昨季の方が凄かったぞ
今季は集中を切らす場面が多くて、安心して見ていられない
721名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:21:13.94 ID:kUnfYyAd0
体力温存でどかーん!がつーん!の時代やで!
722名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:24:56.88 ID:g1Ry6qZw0
香川がドルトムントに移籍した当初は完全にバリオスの控えだったのになあ
出場しても、まあまあ点決めるボール持ちたがりのストライカーくらいの印象しかなかったわ
723名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:33:08.95 ID:YkXOtpOB0
バイヤンばっか
724名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:33:49.69 ID:fWwBHrH90
何気に柿谷よりは大雑魚あたりの方が$にあう気がする
つうか、マンゲキッシュがもったいねえ
$に行けばいいのに
725名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:38:11.45 ID:9xE0HXho0
韓国のサンダーランドのト・ドンなんとかさんのドル移籍はやっぱりガセだったようですwwwwwwwww
726名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:42:34.35 ID:/U1oDgPT0
>>652
実際やってるから
バイエルンに売ろうと思えば売れた
727名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:45:44.75 ID:nCzrit9F0
バイエルンはベンチ入りできないリーグ屈指プレイヤーが何人いるのか
シュバイン、クロース、ラーム、アラバがいるだけでチートレベルなのに
728名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:50:24.01 ID:174AMqKx0
バイヤン一強のクソリーグ
729名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:57:35.85 ID:MuWJ7dgy0
>>371
随分前に400万ユーロで契約延長のオファーしてただろ
これは当時のゲッツェに継ぐ年俸で香川ロイスより上
それを断り続けてたんだから年俸が上がるわけない
通常年俸が上がるのは契約を更新した時だからな
730名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 19:59:20.83 ID:BwkKSJi+0
ドルトムントがただの中堅クラブになっていく
731名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:01:02.30 ID:1lS66BWR0
ドルもジェコ大久保グラフィチで一瞬だけブレイクしたヴォルフスよりは長く時代が続いたな
732名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:03:53.29 ID:MuWJ7dgy0
>>625
近年リーグの水準も上がってドルの台頭で2強体制が出来つつあったからだろニワカ
733名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:04:56.33 ID:sysg2YYY0
バイヤンやり過ぎだろ
734名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:13:05.24 ID:xCRHwjNz0
他所のリーグから強奪しないからなんかショボいイメージのバイエルン
735名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:14:08.05 ID:jqEPQNvMO
>>732
2、3年程度じゃライバルにもならん
ブレーメンやらもそうだった
ただドルに順番が回って来ただけ
大体ドルのライバルはシャルケだ
736名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:19:17.96 ID:MuWJ7dgy0
>>735
その頃とは状況が違う
他のチームは確変で1年きりだがドルは2連覇してされにブンデスの勝ち点、無敗記録を
塗り替えて2冠も取ってたんだからな
その証拠に昨シーズンからのバイエルン×ドル戦の注目度は飛躍的に上がってただろ

結局1強じゃリーグ自体にブランドはつかないんだよ
737名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:19:25.11 ID:ELChXyTD0
最近までレヴァンドロフスキだと思ってた
738名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:21:43.39 ID:9GaI2AwqO
ブンデスリーガもまた面白くなりそうだったのになあ
つまらない引き抜きばっかり目立つ
739名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:21:57.00 ID:FyJ17zb60
>>734
めちゃくちゃ強いのに、なんとなく地味だよね
ネイマールでも獲ってたらイメージ変わってたかな
740名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:22:36.76 ID:Cxc5SOmk0
>>729
レヴァに400万って安すぎだろ
そんなケチクラブだからバイヤンに選手抜かれるんだよw
741名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:23:41.14 ID:LIFM/qUt0
>>729
400万ユーロで契約延長オファーなんて情報出てこないんだけど
ソースあるの?
742名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:25:15.95 ID:Cxc5SOmk0
>>736
えw
セリエの前はブンデスが全盛期で世界最高のリーグって言われてただろ
その時もブンデスはずっとバイヤン1強なんだがwww

>その証拠に昨シーズンからのバイエルン×ドル戦の注目度は飛躍的に上がってただろ
カガシンのかげで「日本での」注目度は飛躍的にあがってたよなwww
743名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:27:57.85 ID:X/JxucXd0
野球で云う巨人そのまんまだな
バイエルン
744名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:29:35.27 ID:/QWIXaca0
バイエルンにグロスクロイツが興味
745名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:30:14.21 ID:6Fy3oE41O
レヴァンドフスキってそんな大物なのか? スアレスやアグエロクラスなの?
聞いたこともないんだが
746名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:30:56.58 ID:XdoUlGGS0
野球例えがすごくおっさんくさい
747名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:31:34.17 ID:t0bFh/To0
内田も引き抜け
ラフィーニャ以上に働くぞ
748名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:31:38.11 ID:MuWJ7dgy0
>>741
ゲッツェや香川の延長オファーと同時期に出てたよ

>>742
昨シーズンは香川はもういないよ
749名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:32:28.84 ID:9GaI2AwqO
まあポーランドが地味ってか目立たないからな
750名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:33:41.85 ID:mKTutnt30
バイエルンが国内から引き抜いた現メンバーレギュラークラス
マンジュキッチ、ゲッツェ、ピサロ、ノイアー、ダンチ、ファンブイテン

バイエルンが国外から引き抜いた現メンバーレギュラークラス
リベリ、ロッベン、シャキリ、ハビマル、チアゴ、ボアテンク、ラフィーニャ


ドルトムントが国内から引き抜いた現メンバーレギュラークラス
ロイス、ギュンドガン、ベンダー、パパスタソプーロス、ケール、ピシュチェク
バイデンフェラー、スボティッチ、グロスクロイツ

ドルトムントが国外から引き抜いた現メンバーレギュラークラス
レバンドフスキ、サヒン、クバ、オバメヤン、ムヒタリアン
751名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:35:23.20 ID:X/JxucXd0
>>746
では適切な例えをどうぞ(笑)
752名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:35:46.34 ID:FJrznSRcO
ポーランドが強かったのは、70年代から80年代だから。
753名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:36:10.75 ID:yJpSaT//P
まるで浦和と広島、新潟
阪神とカープ
のような関係だな。
754名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:36:25.90 ID:byAdaqHq0
>>174
ブンデスは、大資本オーナーの規制がある   油がすき放題できない
755名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:36:56.37 ID:qvUBWxQo0
発表はえーんだよ毎回
756名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:37:55.37 ID:LIFM/qUt0
>>745
ドルファンはそう思ってるだろうなw
ただユーロとかではいまいちだったから
ドル専用臭いんだよなあ
757名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:38:51.84 ID:Kq2w+aNj0
普通に移籍させりゃ40億以上の値がついてただろうに。
758名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:39:37.01 ID:LIFM/qUt0
>>748
だから証拠出して
759名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:40:50.99 ID:kUnfYyAd0
若い選手をとっていっぱい走らすんだ
760名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:42:56.10 ID:vFA/vnWH0
>>683
その一強に対してくたばりやがれって煽り立てる
そんなリーグが日本のスポーツ界にもあるだろう?
761名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:45:12.13 ID:vFA/vnWH0
>>753
カープと阪神はマインツとドルトムントじゃない?
762名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:04:51.34 ID:/mhBcB1D0
香川はやくきてくれーーーー!!!!
763名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:14:53.92 ID:CkpB1BYo0
香川はマジで帰ってドルのCL圏内の為に頑張るべきだろ

プロレスリーグは合わないよ
764名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:18:43.60 ID:PJFsO1uO0
エジルが活躍してるんだし、フィジカル面は克服できるはずだろ
765名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:20:02.87 ID:mPBsqNNpP
浦和なんて下手くそしかいないから
別にビッグクラブじゃない
人件費も別に高くないしね
766名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:20:49.22 ID:CkpB1BYo0
エジル?マンU戦で行方不明になってたあいつの事か?

あんなプレミア限定の基準になれたって何の得も無いよ
昔のセリエと一緒
金だけ使ってアホみたいなフィジカル優先プロレスサッカーしてる
767名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:23:05.88 ID:H1wL/TSR0
夏か
あんまおもしろくねえな
今バタバタしてほしいのに
768名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:23:44.63 ID:YuOmuNQ20
ドルトムントの高速カウンターは一回観るべきだと思うよ
まじで高速だからw
769名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:25:16.01 ID:x82vkKIb0
あーあ、またシーズン中にこんなこと言っちゃうのか
あと半分どうすんだよ
770名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:29:45.34 ID:ULXeVHrf0
日本にはドル贔屓のやつ多いけどドルって外人選手の扱い悪いよな
香川だってあんなに活躍したのにゲッツェよりかなり安い額で延長迫られたし
借金あるのもあるんだろうけど引きぬかれても自業自得って感じ
771名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:30:51.30 ID:39yebDoh0
バイエルンは80年代にもライバルのボルシアMGかマテウスとエフェンベルグを強奪してるんだよな
00年代はレヴァークーゼンからバラック、シュトゥットガルトからエウベル
772名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:37:33.79 ID:TMB7k5RMP
>>769
どうせ優勝無理だし本気でやるのはCLだけじゃね
773名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:45:38.21 ID:oTNmMns90
>>771
エウベルは90年代だな
レバークーゼンからはゼロベルトも引き抜いてるね
774名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:45:55.12 ID:lgNDZBW+0
欧州スーパーリーグ早くこいや
775名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:46:36.61 ID:slDpXvNd0
レバークーゼンからは、バラックだけで飽き足らず、
ルシオもブットもゼ・ロベルトも取ったで

あとコバチ兄弟もか
776名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:52:54.06 ID:PJFsO1uO0
>>766
エジルをディスる前にちゃんと試合見れば
777名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:53:36.33 ID:Aba7aSrM0
>>770
単純にゲッテのほうが選手として上だからだろ
778名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:57:23.34 ID:oyXNPjwc0
レバはバイエルン・ミュンヘンに行かないなら高給払えるプレミアに行ってただろうし
ブンデスリーガに残るだけ良いだろうよ
779名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:57:37.08 ID:pWhAsuV90
ポーランドってワールドカップ出てるっけ?
780名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 21:59:00.45 ID:PJFsO1uO0
>>779
出れないよ
781名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:01:23.18 ID:9UNWL9syO
ブンデスリーガはバイエルンに集まるのが限界だな
結局バイエルンしか競争力が生まれない
782名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:06:04.36 ID:rI6thUnp0
>>662
CLですらもうバイヤンはいいよと言われてる始末だしな
783名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:06:55.05 ID:pWhAsuV90
レバお前もか
784名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:08:50.06 ID:rw68CIJa0
バイエルンがビッククラブだと知らなかった
日本では素人には知名度低いよね!?
785名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:09:57.61 ID:l+hg6kGb0
規模は違うけど本田と同じ状況だな
今どきステップアップできる選手が契約満了までいくのは珍しい
786名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:10:42.17 ID:slDpXvNd0
ゲッツェにポンっと年俸10億用意したんだっけ?
レバも同じくらい要求してるはず。
チェルシー、マンCならともかく財政監査が厳しいブンデスじゃ対抗するのは無理だわな
787名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:11:33.45 ID:EYALBsxR0
強奪じゃないわけない
ドル優勝年の冬からずっとアプローチしてたんだぜ
チェルシーみたいな際限なく補強するベクトルとは違う鬼畜っぷりが最高だぜ
788名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:18:23.13 ID:oTNmMns90
>>781
バイエルンより格上と言えるクラブはレアルとミランくらいだよ
ミランは絶賛落ちぶれ中だけど
789788:2014/01/05(日) 22:19:16.49 ID:oTNmMns90
安価ミス
>>784の間違い
790名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:35:42.20 ID:UttIeckt0
バイエルン:浦和
ドルトムント:広島
791名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:46:24.10 ID:ItUe/EC/0
香川は残っても地獄、出て行っても地獄だったなw地獄度合いからいったら金が一杯貰える今の方がマシだから良かったなwwww
792名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:54:44.35 ID:bZM/wzy20
バイエルン一強独占状態とかつまらんしJリーグだけはこうなって欲しくない

同一リーグから強奪しまくって悦に浸ってるビッグクラブなんて必要ない
793名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:56:39.03 ID:tkhld/aP0
俺が現地のドルファンならファンやめる
ブンデスとか見なくなる
794名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 22:59:05.85 ID:c2i+1QMJ0
>>790
それは無理がある
浦和:阪神
広島:広島

だろ
795名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:01:12.01 ID:Dbc0ZWmy0
来季から迎えるというのがせめてもの温情かなw
まぁバイエルンとドルトムントのクラブのあり方が違うんだから仕方が無い
その上で選手自体もFCハリウッドに行きたいとなれば言える事は何も無し
ドルトムントはステップアップする為のクラブ
796名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:01:34.21 ID:Hi4F9b9/0
まあ今調子が良かっただけでドルトムントはしょせん中堅クラブだからな
797名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:06:45.21 ID:H6tbo3TQ0
ドイツ人もバイエルンが強くないと野球が面白くないって言ってたわ
798名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:06:54.65 ID:UK2btCR70
レバンドフスキだけはドルトムントでも別格だからなぁ
テクも得点力もキープもあって実際バイエルン行くとイブラより凄い活躍するんじゃないかな
そもそもドルトムントって香川が加入当初に個で引っ張ってたけど途中からはこいつ軸にして組織を生かしてただけだからね
抜けた後のその存在の大きさはゲッツェなんかとは比べ物にならんと思う
そうでなくても両サイド強いバイエルンじゃマークも貼り付けないしやりたい放題だと思うよ
799名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:12:10.06 ID:+6sQce3y0
あとはフンメルス?ロイス?
800名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:13:06.62 ID:ghig3ldP0
今更いるのかよ
もうオワコンだろ
801名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:14:55.29 ID:3VQpgXBHP
誰かJリーグで例えて
802名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:18:47.95 ID:vTK3vujL0
ゲッツェとレバンドロフスキ強奪は巨人が藤浪と能見強奪するみたいな話だな
803名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:22:26.96 ID:SqTqIUDHO
油マネーやら日本の大企業がスポンサーになってドルを救ってやってくれ
804名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:23:11.56 ID:UK2btCR70
丸岡とか訳わからん将来妄想の補強せずにガチで大迫、宇佐美獲っておいて欲しいけど
日本人どうこうじゃなくマーケット見てもこの二人は本当に質が高い
レバンドフスキの穴を埋められるとは思えないけど大迫、ロイス、宇佐美、オーバメヤンだと結構強力だと思うよ
ムヒタリヤン、クバあたりとローテしてボランチはギュドアン、サヒン、ベンダー、ケールで回す
805名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:24:44.68 ID:sZY8Qv080
>>802
味噌から糞尾と吉見(ブ)じゃね?
珍はドルみたいな歴史ないし
806名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:26:17.10 ID:bblluJIE0
バイエルンの一人勝ちはドイツ国民が望んでることだ
807名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:27:46.16 ID:vTK3vujL0
>>805
・永遠の2番手
・下位チームから強奪してる割に上には犬

バイヤンは自重しない虚塵
よくこんなリーグが成り立つな
808名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:31:52.90 ID:ZQh2wGHU0
クロップが「ブンデスは2強のリーガではなく、スコットランドみたいになる」
なんて言ってたけど実現したな、カップ戦ですら波乱の要素無くなった
こんな1強リーグなんてドイツだけ
809名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:32:43.04 ID:Nw20DmVA0
またバイヤンが強奪強奪言われんのか
移籍したくて契約延長拒否したのはレバンドフスキだぞ
810名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:33:16.19 ID:10Y+3UOw0
ライバルチームからの引き抜きって どうよ?
811名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:33:47.18 ID:UK2btCR70
数字からするとムヒタリヤンは大失敗だよね
香川、レバンドフスキ、ロイスと過去の所属クラブでしっかり点を取ってた選手がそのままのプレーで加入当初チームを引っ張って上手く行ってたからね
レバはちと時間かかったがw
ムヒタリヤンだけは今の香川と一緒で最初から違うプレーしてるから使い続けても以前同様の得点が期待できない
移籍するとレベル意識してスタイル変えるのが一番クラブには困る
812名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:37:21.95 ID:FJrznSRcO
>>807
巨人の方が自重しないんだけど。
813名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:37:29.23 ID:bNX8H2nr0
一時期、バイエルンをFCドイツにするって代表選手取りまくってたけど
外人選手まで取るのはなぁ
814名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:37:50.54 ID:CJMPvD6N0
レバは途中出場で結果残してたからな
気づいたらバリオス兄さんが中国に行ってた
815名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:39:11.32 ID:qJ+0HsMq0
>>808
ただスコットランドみたいな弱小リーグとは違って
バイエルンそのものが限りなく世界最強に近くなってしまったのは笑えない
資金力監督選手全てに穴がない

バイエルンのプライドをつついてこんな風にしてしまったクロップと香川には責任をとってもらうしかない
816名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:39:32.01 ID:UB/XGhsZi
こいつレアルくらい行けると思ったのにバイヤンかよ
バイエルンもビッグクラブだけどレアルやマンUに比べると格落ちだよなぁ
817名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:39:47.09 ID:PB2IwpCm0
>>795
温情あるなら、移籍金の発生する今冬に獲ってやれよ
818名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:40:15.00 ID:DBtqVQxo0
汚ねぇわさすがに
819名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:43:20.50 ID:jqEPQNvMO
>>816
バイエルンはマンUよりは格上だろ
820名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:43:43.52 ID:FJrznSRcO
>>816
確実にマンUより上だよ。
821名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:53:13.40 ID:NwxIDj720
こういうことされてるうちはドルはビッグクラブにはなれないな
新興国みたいなもんだ
822名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:54:50.79 ID:kd0WA4v/0
うわー、バイエルンっぽいなー
つまんねー
また内紛起こして崩壊して弱くなりそう
823名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 23:58:03.25 ID:kd0WA4v/0
>>819
>>820
ここの所ちょっと強いからってさー
ドイツの名門クラブだからってさー
何年もダメダメだったのにちょっと勝つようになったらこれだよ
824名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:01:20.90 ID:qfdT6Onji
バイヤンじゃ出番ないだろレバ
誰か出てくのかね
825名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:02:01.54 ID:SpNRT2pN0
ドルがすごい勢いで解体っつーか失速っつーか
もうこれわかんねぇな
826名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:04:08.53 ID:ebgkIR400
ドルトムント解体ショー
827名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:05:37.28 ID:3Ppp9o1iP
ドルはチョンに勝手にチョン選手の妄想移籍情報垂れ流されたり
ストーキングされてから碌な事がないな
828名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:09:25.62 ID:Yjc5d9SD0
ブンデスのスットコランド化
829名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:10:19.26 ID:hb3IY2zfO
>>823
マンUは2部に落ちたり不振の時期があるんよ。
830名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:17:36.43 ID:U0Wu9c07P
強いけど日本人にとっては割と地味なんだよなバイエルン
阪急ブレーブスみたいな感じ
831名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:19:26.89 ID:qZciKqC80
>>816
てか最近マドリーがバイエルンより好条件のオファーで横槍入れたけど
レヴァンドフスキが頑なに拒否したんだよ
832名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:21:06.28 ID:SOnkDRza0
なんでフリーになるまで売らなかったんだ?
833名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:25:03.28 ID:peKN2qv20
>>830
否定する奴いるが>>816のとおりビッククラブの中では実際少し格が落ちる感あるからな
ブンデスのレベル自体がまだまだ復活しきってないのもあるし
まだブンデスのレベルだったりバイヤン自体が他のリーグのそれより上にいくには数年継続した活躍や躍進とかがいるわ
見たところやっぱり無理そうな感じあるがな
834名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:25:35.05 ID:sMMa46v+P
「ここが最終到達地点だ」と思って
ドルトムントに移籍してくる外国人選手なんてまずいない

あくまでステップアップのための踏み台としか考えていない
835名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:25:51.08 ID:8m280+T00
草刈り場どるとむんと
836名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:34:42.75 ID:AFP4QJSc0
>>834
バイエルンにもいないだろ
837名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:35:47.65 ID:RD6YHgeM0
>>836
リベリ
838名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:40:57.13 ID:peKN2qv20
>>837
いやリベリーもそんなつもりではなかっただろ
移籍したときもバイヤンは意外だったし、ここでもう一旗挙げてもうワンステップと思ったら意外とバイヤンが波に乗ったし居心地もいいからずるずるここまで居続けてしまった感じだろ
まあ俺リベリーじゃないから分からんけど
839名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:42:58.26 ID:qZciKqC80
>>833
偉そうに言ってるけどすげー的外れだよ
格で全てが決まると思ってるのはまさにブランド大好きなニワカって感じ
まず格よりも給与や現時点での強さの方が重要視される
現状ブランド力ならマドリーバルサが最上格でバイエルンはその次ってとこ
但しレヴァのようにマドリーの方が好条件でもバイエルンを選ぶ選手もいるって程度の格差だけど
過去の実績が抜群で名門クラブのミランでも金もなく強くもなくリーグレベルも落ちるとなると選手を引き付ける求心力もなくなる
ついでにブンデスは現状完全に3大リーグの一角だけどプレミアリーガには劣るってのが一般的な見方だろう
840名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:45:48.09 ID:ZabQfmGE0
>>21
強くなればなるほど
世界中でソーセージが売れるんや
841名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:46:31.58 ID:P4sSNSE5O
まぁそろそろCL連覇という
歴史的偉業を達成するチームが出てきても良い頃だからな
黄金バルサが無理だったのでバイエルンには期待してるわ
ロッベンもそろそろ劣化してくる頃だし
842名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:49:16.89 ID:TYic3rdr0
グアルディオラはこういうタイプのCFは好みじゃなさそうだが
どういう起用をするのか楽しみだな
843名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:52:31.80 ID:P4sSNSE5O
>>819-820
バルサとバイエルンならどっちが上かな?
バルサはこの黄金時代でかなり格上げたと思うけどな

バロンドールもバルサから出る事多くなったし
844名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 00:59:52.64 ID:x518HUbY0
>>843
そらバイエルンだろ
ドイツナンバーワンのクラブとスペインのナンバーツーでは比べ物にならない
845名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:00:53.65 ID:6xwthxgTO
ロイスとかも取られそう・・・
846名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:01:35.54 ID:6zjKNq1/0
ロイスはバイエルン蹴って来てるからな

先はしらんけど
847名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:03:13.79 ID:P4sSNSE5O
>>844
え?
でもドイツのナンバーワンクラブとスペインのナンバーワンクラブでは
スペインのが圧倒的に上じゃん
848名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:03:30.82 ID:QTl9dA4+0
グアルディオラへ
ラームはSBで使えよ!
ハビマルをシュバイニーと共に使ってくれ!
4231でお願いします!
饅頭がいるからレヴァはいりません!
849名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:05:19.80 ID:Bxq3XSy40
バイエルンのCEOって、ルンメニゲだったんだ。
なつかしー。
スティングに似てたな。禿げたスティング。
850名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:09:49.31 ID:P4sSNSE5O
しかし歴代最強と言われたチームを作り黄金期を築きあげ
次のチームでも歴代最強と呼ばれつつあるチームを作り上げたペップは凄いな

モウリーニョ涙目やなマジでw
851名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:11:57.86 ID:peKN2qv20
>>839
はいはい僕の考えたビッククラブのブランド力論凄いねww
じゃあ君はニワカをちょっと卒業したとこなんだね
現時点での強さなんて数年で変わるかもしれんから、格だったり評価だったりを揺るぎないものにするには数年の継続した活躍や所属リーグの全体のレベルの底上げが必要だとあくまで俺は思うわ
ブンデスにはまだそれがないって言ってんだよ、リーガと一緒にすんな
お前の言うブランド力ってのがあくまで現時点での一時的なもんなら、そりゃあ今のバイヤンは波に乗ってるから選手にとっては行きたい場所の一つにはなるのは分かるわ
852名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:12:23.43 ID:TYic3rdr0
>>839
給与は分からんが強さならバイエルン>バルサ≧レアルだな
実績面だとここ10年でCL3回優勝のバルサが圧倒してる
対するレアルは決勝にすら進めてないしモウ時代にバルサの後塵を拝した印象がでかい
バイエルンは優勝1回に準優勝2回
所属リーグの価値やブランド力も考慮するとバルサ>レアル≧バイエルンてとこか

このままレアルがCL取れないようじゃバイエルンに抜かれるかもね
その前にリーガが潰れるかもだが
853名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:14:11.34 ID:zXU8GMfG0
バイエルン
レアル バルサ
ミラン ユーベ インテル
リバプール マンU アーセナル
(アヤックス)
最近の金満を置いておけばこんなもんだろう名門10傑は

>>852
単純なブランドなら今でも全クラブでレアルが圧倒的だと思うけどな
ベスト16安定だった時代でも一流選手がわんさかしてたわけで
854名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:19:25.39 ID:z7m8NJqF0
レバンドフスキといえばリーグバイエルン戦のヒールでの決勝ゴールとか
去年CLレアル準決勝の4ゴールはすごかったな
最初は香川とバリオスの控えだったんだよね、今じゃ立場逆だが
855名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:20:01.47 ID:P4sSNSE5O
あ、ゴメン
去年はハインケスだったかバイエルン。勘違いしてた
856名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:21:34.72 ID:tZVgf+rUO
同リーグのレギュラー強奪は萎える
857名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:23:59.88 ID:v8u1869z0
>>777
違う
今回もだけど明らかに国で差別してる
レヴァもドイツ人ならもっと高かっただろう

だからこそゲッツェのバイヤン移籍は今回とは比べ物にならないくらいの大事だったんだよ
858名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:24:30.82 ID:P4sSNSE5O
んー、でもレアル、ミランときて
次バイエルンと言われてもピンとはこんな〜

それならマンUじゃね?っとも思う

プレミア>ブンデスだしな
859名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:26:30.40 ID:9ZZp2Sjp0
ソフトバンクだったらめっちゃ叩かれてる
860名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:28:55.22 ID:LrtBZk590
>>678
シュバインシュタイガーじゃね?
861名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:29:20.22 ID:Gm56pxpI0
ドルトムントもライバルクラブのシャルケからドラクスラー強奪しようとしたんだよな〜
862名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:46:58.59 ID:qZciKqC80
>>852
だからリーガよりは劣るって言ってるじゃん
お前のようなのはブランドを拡大解釈しすぎてそれがクラブの求心力の大幅を占めてると思ってるとこが問題なんだよ
欧州サッカーなんてのはこっちで思ってるよりビジネスライクな選手が多い
ついでに言えば日本での人気や露出がそのまま世界でも同じだと解釈してしまうってのも勘違いしがちなとこ
偉そうに言いたいなら現地紙を多少なりとも見ればあっちの実情がわかると思う
863名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:48:34.99 ID:v8u1869z0
シャルケだってサンタナ先輩持っていったじゃないか!
864名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:48:53.82 ID:qZciKqC80
>>851
だからリーガよりは劣るって言ってるじゃん
お前のようなのはブランドを拡大解釈しすぎてそれがクラブの求心力の大幅を占めてると思ってるとこが問題なんだよ
欧州サッカーなんてのはこっちで思ってるよりビジネスライクな選手が多い
ついでに言えば日本での人気や露出がそのまま世界でも同じだと解釈してしまうってのも勘違いしがちなとこ
偉そうに言いたいなら現地紙を多少なりとも見ればあっちの実情がわかると思う

ごめんなさい、レス番間違えました
865名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:51:01.64 ID:1hTvwhY8P
実際に移籍するのは7月なんだろ?
今の時点で移籍発表なんてしたらドルの周りの選手はどんな感じなんだろ。
リーグやCLで対戦するときどーするんかな。
水面下の交渉はしかたないとしても発表はするなよな。
866名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:55:21.27 ID:peKN2qv20
>>864
ごめん負け惜しみじゃないけどお前の言ってること本気で分からんわ
お前は人の言うことを拡大解釈する癖があるようだな
まあいいよ、お前が言うならそれはそれで
俺は同じように思わんけど
867名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 01:59:39.46 ID:PTEDY85QP
ドイツ人でもないのに何を気兼ねする必要があるのか
どんどんキャリアアップすればいいねん ドルヲタはしね
868名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:00:43.78 ID:iJ1FbKQ70
ますますバイエルン1強か
869名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:12:22.10 ID:v8u1869z0
>>867
まあでも同リーグの巨人軍みたいなチームにいくのは色々とプレッシャーだろうな
レヴァンドフスキなら平気だろうけど
870名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:12:42.22 ID:vPUbwd0B0
ゲッツェの時に比べるとファンは怒ってないみたいね
あの時はもっとキレられてた
871名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:19:10.54 ID:v8u1869z0
俺らからしたら同じ欧州人だけど、あいつはドイツ人じゃないからね
そういうのはどこの国でもどのスポーツでもあるよ
やられたほうはむかつくけどな
872名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:23:59.88 ID:Ei9uHm8A0
予想されてた補強だけど、ますますブンデスは、1強体制に磨きがかかるな
優勝は決まりだからCLを争いを楽しむリーグ
873名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:26:36.21 ID:Jdxh+iZj0
>>758
自分で調べろよks
874名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:27:32.41 ID:qZciKqC80
>>866
確かに日本語おかしかったかも
論点がかみ合わないのはお互い様だけど
取りあえず言いたかったことはこっちで思ってるよりクラブの過去の実績で積み上げた格なんてのは選手にとって優先する要素ではないということ
クラブに格はあってもリーグに格はなくて、ただその時々レベルが高いと思われてるリーグが人気だと反論したかった
875名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:31:51.13 ID:j1R7/W2D0
全くクソつまらんリーグだよホント
876名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 02:58:57.39 ID:sEeBWOw40
浦和
国内で活躍してるチームの主力で、元代表or現代表で控えといった微妙な選手を強奪

バイエルン
国内で活躍してるチームの主力で、各代表クラスの選手を強奪


浦和、もっと頑張れよ
877名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 03:53:22.73 ID:l9yYoE2x0
香川は上手いだの二連覇の立役者とか言われながらも、バイエルンからは声掛からないのか。
878名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 04:06:17.08 ID:Gm56pxpI0
>>877
トップ下出来るのってクロースゲッツェミュラーシュバイニーチアゴ?じゃ無理だな
879名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 04:25:37.99 ID:3//axwJI0
1強1強と嘆いているのがいるが
さらに夏に選手を獲って嘆かせてくれるから
楽しみにしていたほうがいい
880名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 06:31:24.84 ID:izPCd8yr0
>>873
結局
証拠なんてないから出せなくて逃げただけか
881名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 07:14:08.78 ID:bPhuj3240
俺も5年契約だったけど、離婚された。
882名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 07:37:34.81 ID:NFyEQWDm0
香川真司のタッチ集だけど、マンUのパスダメサッカーよりドル戻った方いいと思う
https://www.youtube.com/watch?v=BUToBTSzO1I
ちょうどレヴァンドフスキーもいなくなるんだし
883名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 07:42:31.16 ID:AFP4QJSc0
元々最強チームなのにこれ以上補強してどうすんだよと言われたチームって
まぁ怪我とか内部分裂で弱体化するのが散々繰り返されてきた歴史だね
884名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:01:40.56 ID:r8H0OWOF0
こいつのポストプレーがないドルトムントはカスだよ
885名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:06:53.57 ID:2J64oBpmO
>>883
ラームとシュバがリーダーやっている間は崩壊はしないだろうね
886名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:08:12.39 ID:pu5wZKHdO
 
 【補強】
  足りない所や弱い所を補ったり強くしたりすること。
 
887名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:15:59.76 ID:79Uju+5sO
>>870
助っ人外国人と生え抜きじゃな
しかも子供のときから怪我がちでぱっとしなかったのをドルトムントが一人前に育て上げたっていうのがあるし
元々バイエルンの生まれだったとはいえゲッツェは本当に残酷なことをしたよ
888名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:18:56.01 ID:HNCz6TIoP
>>8
お前気持ち悪いよ
何かの小金稼ぎか?ニート
889名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:26:23.10 ID:SWKBdR460
FCハリウッド
890名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:34:20.25 ID:2PW8JIEF0
バイエルン批判してる奴等は全く分かってないな。だいたい巨人と同じように見るなw
ブンデスから優秀なFWが出て行かなかっただけでいいじゃん。バイエルンはCLで勝てばブンデスは御の字だぞ。
ブンデス背負って欧州ナンバーワン目指してんだからいいじゃん。ポイント稼ぎよ。
他のチームはブンデス2位狙いと平行してCLとELを全力でいってポイント稼げばいい。あわよくばブンデス優勝もあるしなサッカーに絶対はない。
っていう楽しみ方できんのかな?頭固すぎだわ。
891名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:35:51.15 ID:izPCd8yr0
>>883
ペルシやスアレスがいて取るなら過剰だと思うけど
マンジェキッチと取り替えるなら
この補強は妥当だと思う
892名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 08:58:14.17 ID:ie+jNzJR0
ドルムンにレヴァーの替わりいないな
シンちゃんが帰ってきてももう中位安定だな
893名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:04:58.50 ID:aLo9/Cj40
ああ、レヴァ様もバイエルンか。
894名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:14:47.13 ID:jVWDxZLU0
セリエが糞のせいでバイエルン1強のブンデスがCL枠4つなんだよな
昔みたいにユーベ、ミラン、インテルが常時揃い踏みしないと地味すぎる
もっとも景気が悪いうえに八百長まみれじゃ期待できんけど
ユーベもヨーロッパじゃ勝ち方を忘れたようだしな
895名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:19:36.49 ID:+h1QwGFi0
>>894
今思えば八百長をしていたからこそのセリエ最強だったんだろうなw
896名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:19:43.63 ID:2PW8JIEF0
>>894
ブンデスは1強だが、ユーヴェ、ミラン、インテルはドルトムント以下だと思う。
つまりブンデスが1強ならセリエは0強。セリエ馬鹿にしてんじゃないよ。昔は好きだった。しかし今はゴミすぎる。セリエからしたらブンデスは2強
897名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:20:19.35 ID:AQzu5b2V0
レヴァとゴメスだったらどっちがつおいの?
898名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:24:39.72 ID:2PW8JIEF0
>>897
レバ。喧嘩でもレバ
899名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:41:14.40 ID:6R4WAnH20
バイヤン、使い物にならないフンメルスをドルに貸す

フンメルス大活躍

バイヤン、取り戻そうとするが敢え無くフンメルスに拒否される

怒りのあまり長きに渡りバイヤンで働いていたフンメルス親父をクビにする

フンメルス激怒

バイヤン、ロイスに「うちに来たかったら獲ってあげるよ、但し補欠だけどね」とオファー

ロイス、プライドを踏みにじられオファーを拒否しドルトムントへ

今まででは有り得なかった大正義バイエルン様のオファーをドイツ代表の2人が断った上
あろうことかその所属チームが大正義バイエルン様の地位を脅かしだしたのでバイエルンが本気出してしまった
ゲッツェ、レバ自体の移籍自体は何の違法性もない全うな行為ではあるが
やっと自軍以外の世界で戦えるチームがブンデスに現れた!これからドルとバイヤンでブンデスを引っ張っていくとリーグ全体の発展を高らかに宣言した直後からこれなので興ざめではある
戦力的に劣ってるならさておきBチームでもドルと互角以上に戦えそうなだけに
理解は示されても決して敬意を抱かれる行為ではないし、これで結果を残してもバルサのように他クラブに畏敬の念は抱かれないであろう
900名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 09:53:02.57 ID:izPCd8yr0
>>899
同リーグ移籍が悪い事なら
まずドルが同リーグから引き抜く事をやめるべきだね
901名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:12:18.84 ID:v8u1869z0
>>882
ちょうどって相性のいい点取り屋いなくなったらダメじゃん
902名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:14:06.56 ID:2PW8JIEF0
>>899
てかバイエルンが獲らなきゃプレミア勢かその他ビッグクラブに確実に奪われるんだが。バイエルンでまだ良かったねだろうが。
903名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:14:09.58 ID:6R4WAnH20
>>900
俺は別に悪い事とは一言も言ってないぞ
その行為自体に何の違法性もないし自由にやればいい
ただ、国内で唯一自クラブに対抗しうるクラブの主力中の主力を毎年獲得してたら世界中から尊敬されるクラブにはなれないというだけ
しかもその行為は今回だけじゃなくずっと行われてきてる行為だしね
バイヤンが如何に凄まじい実績を残しても国外からいまいち人気に欠ける理由だな
野球における巨人と同じ、強い、ただそれだけが存在意義でファン以外からはどこか小馬鹿にされるチーム
そして巨人(バイヤン)を応援する人間はその小馬鹿にされた事に対し何故か烈火の如く怒る
904名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:25:50.92 ID:izPCd8yr0
>>903
全世界的に見て尊敬されてるかされてないかなんて
曖昧だしそんな物個人の主観でしかないからな

ちなみにレアルもバルサも同リーグから引き抜いてるから
905名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:30:18.89 ID:e48f5svMP
レバークーゼンを降格寸前のポンコツクラブに追い込んだバイヤン的にはまだこんなの序の口w
CL2位・国内2位の翌年にバイヤンの凄まじい乱獲にあって国内15位だぜw
906名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:33:33.15 ID:AFP4QJSc0
>>903
FCハリウッドとか言われたけど
国外からすると見たい魅力的な選手はいなくて違和感有りだった
来年も結局ブンデスオールスターでしかないもんな
907名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:34:46.25 ID:sEi1kWPbO
バイエルンえげつないでぇ
908名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:36:17.08 ID:e48f5svMP
恥の概念があるやつに恥について追求するのは効果があるが恥も外聞もかなぐり捨てたクラブにそんな事言っても効果はないよ
息子がオファー断っただけで長年クラブで働いてきた父親を問答無用で解雇するとんでもクラブだぞw
それだけは越えちゃいけないラインだろw
909名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:36:35.12 ID:HNCz6TIoP
ドルトムントがどん底時代にバイエルンが支援してるんだけどな
910名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:45:00.65 ID:IGqm/xUD0
こんなスレでまで浦和浦和浦和・・・
そんだけ浦和に嫉妬してんだよ
広島が魅力なくて客集められなくて貧乏なのが悪いんだろ
911名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:45:51.89 ID:ZyMNJi+J0
俄然ドルを応援したくなってきた
バイヤンぶち負かして欲しい
912名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:56:54.50 ID:vPUbwd0B0
そういえば「時が来たら語る」と言ってたフィーゴは、レアル移籍について語ったのかね?
あれの真相は知りたい
913名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 10:58:15.57 ID:e48f5svMP
バイヤンの不興を買わない程度の微妙な強さでCL出場権だけとる今の薬屋くらいがブンデスのベストポジション
薬屋も過去の痛い目のおかげで学んだのでバイヤンを脅かす強さを手に入れようとすることはもはやない
ドルは身の程弁えずバイヤンの地位を脅かしたのが敗因
914名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:01:04.32 ID:4mDI1R9g0
そうそうバイエルンに手を抜いて欲しいんなら
ドルトムントも手を抜いて2連覇なんてしなければよかった
あれでバイエルンを本気にしてしまったんだから
915名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:02:12.53 ID:swkvuqos0
金持ってねーのが悪いんだよ
貧乏は罪
916名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:02:50.86 ID:9LOHDuAw0
>>905
確かにwwwwww
917名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:23:25.30 ID:vlpSwR/q0
あとはギュンドアン、フンメルス、ロイスあたりを処理すれば一件落着だな
三角トレードでフンメルスをバルサに送り込んだりしそうw
918名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:29:04.81 ID:siBRtA8+0
バイエルン選手飽和してないか
919名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:32:57.26 ID:Ura+Dq++0
ドルトムントはマンジュキッチ強奪するしかないな
920名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:47:17.69 ID:e48f5svMP
絶対にバイヤン移籍だけはないフンメルス・ロイスが土下座してバイヤンの許しを請うてバイヤンに入れば鬼畜バイヤンと言えど振り上げた手を下ろしてくれるだろw
バイヤンの誘いを断る選手などドイツ国内に断じてあってはならないw

>>918
飽和どころじゃない
レバ・マンジュキッチ・リベリー・ロッベン・ミュラー・クロース・ゲッツェ・チアゴ・シャチリ・シュバインシュタイガー・ハビマル・ラーム
マンジュキッチは残らないと思うけど残れば性格的にもとんでもない火薬庫になる可能性大
レバが1トップやった場合2列目真ん中・及び3列目のポジ争いが地獄になるが上記にあげた選手が果たして補欠で耐えれるのだろうか疑問
今期は怪我人が異常に多かったからたまたま不満が出なかったが怪我人戻ってくればちょっと大変な事になるよ

まあ俺は揉めるとこ見たいだけだがw
マジキチいいぞもっとやれにとりあえずは期待w
やつは補欠になればきっとみんなの期待に的確に応えてくれるw
921名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 11:56:04.94 ID:924z7WIVO
バイエルン怒ったら恐ろしいよね
ちょっとブレーメンが強くなったらクローゼとか取り上げてたし
922名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:00:29.08 ID:HyjZ+0Gg0
ペップが上手く使えるか心配
923名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:10:26.29 ID:pvSZ/0oB0
>>922
あの人はイブラですらゴミクズのように捨てたからなw
どんなに凄い選手でも自分の戦術に合わないと思ったらスパっと切る
924名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:22:55.87 ID:HNCz6TIoP
>>923
合わないなら移籍させるって普通のことだろう
飼い殺しにしてる方がお互いのためにならない
何を言ってるんだ?
925名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:39:37.64 ID:stxeyoXL0
>>877
信者はバイエルンキラーとか言ってたけど活躍したのはカップ戦一回だけ
ゲッツェとレバみたいにバイエルンにとって脅威だった本物とは違う
926名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:43:36.98 ID:nNu6Wn+y0
イブラとレバの違いは
ポストプレーが抜群に上手いのと前線から積極的に守備をすること
個人的に万能型のレバが合わないなら誰が合うんだって感じではある

イブラは「自分には何度も走り直すプレー(インザーギみたいな)は出来ない」と直訴したらしいけど、
レバにはそれが可能
927名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:47:31.92 ID:OfnTCMP50
ドルトムントってなんでこんなにドイツ人にこだわるの?
香川もレバンドヴスキと同じような扱いされたんだよな
自分の首絞めてるようなもんだな
928名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:49:04.23 ID:mpCKNpu90
>>919
レヴァですらドイツ人じゃない故に冷遇されることを宣告されたのに饅頭なんて獲るわけないじゃん
929名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:52:43.13 ID:t+d43AXY0
毎度欧州の強豪と対戦するたび何かしてくれそうと期待させてくれるほど華のある選手でほんと好きだわ
レアル相手に1試合4点でド肝を抜かれたが、バイエルンでも同様のとんでもない記録を作るんだろうな
930名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 12:59:05.65 ID:hb3IY2zfO
ブンデスリーガは外国人枠の代わりに、ドイツ人枠があって12人ドイツ国籍のプレイヤーが必要なのと6人地元で育てた選手が必要みたい。
931名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:14:08.73 ID:ylVs1bNu0
ブンデスはドイツ代表育成リーグだよ
932名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:33:24.14 ID:3SiXWsoD0
>>903
ブンデスは放映権料アップを狙って海外展開に力を入れると言ってるけどなんだかねえ
ドイツ人は地元チームを応援して盛り上がれるんだろうけど
外国人にはえげつないバイエルンとその他のリーグなんて魅力ないだろう
ドイツが好景気のうちはいいけど、コケたときにまたバイエルン以外瀕死だわ
933名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:50:15.34 ID:iHu1OwAI0
>>903
むしろブンデスリーガの一流選手をブンデスに留められるのはバイエルンのおかげだろ
バイエルンいなかったら単にプレミアにどんどん流れるだけ
934名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:49:52.91 ID:bQ42y4C60
>>650
ロシツキーも似たようなこと言われて出ていったのかな
最後は喧嘩別れみたいな形で移籍したよな
935名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 16:59:26.62 ID:WHe/9rvl0
そういやマテウスとヘーネス仲直りしたのか?
936名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:23:01.66 ID:WAE8RnbF0
>>850
バイエルンは昨シーズン既に史上最強と言われていたぞ
次の寄生先はシティぐらいしか無さそうだが
ユベントスで3冠を達成したらマンセーしてやる
937名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:30:10.69 ID:HoRTeqOo0
>>930
その6人はブンデスクラブのユース出身が条件で
そのうち3人は自クラブユース出身じゃなきゃいけない
938名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:38:23.43 ID:sMMa46v+P
>>885
チームなんて監督次第で簡単に崩壊するんだよ
その二人がいたときもドルトムントに二連覇を許してるじゃないか
939名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:50:43.91 ID:oio77W9bP
マンジュキッチもブンデスのクラブには出さないだろうね
またセリエとかじゃね、その辺も徹底してるよなバイエルン
940名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:54:39.02 ID:+/iNknXt0
別に普通に戦力外の選手はブンデスにもm放流するけど
いつもバイエルンは本人の希望優先だよ
941名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 17:55:33.47 ID:RiiN3ww8O
こんなの続けてるとブンデスはトップクラスの外国人が集まらずに以前のように凋落するだろうな
942名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:06:45.36 ID:izPCd8yr0
そんなもの金しだいだろ
むしろドルみたいに金出さない所はこないから
レバの後釜が見つからなくて困ってるんだろ
金出せばPSGみたいに集まる
943名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:06:54.30 ID:rboi3L9L0
>>939
ゴメス師匠もセリエだもんな。
944名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:08:59.75 ID:Ei9uHm8A0
1強状態も味があっていいのかもしれんと
適当なことを書いてみる
945名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:15:03.70 ID:7VsW0r9S0
どちらのファンでもない、ただのサッカー好きとしてはほんとにつまらん移籍
946名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:17:37.57 ID:tzchRW6x0
>>882
香川はイブラと組んだら無双する気がする
947名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:19:53.80 ID:fXVoztdr0
>>939
ポドルスキをケルンに戻したみたいに使えなかったら全部返品してほしいな
スターがバラけてないから面白くないんだよブンデスは
948名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:24:50.78 ID:izPCd8yr0
毎年優勝チームが変わるJは人気ない
3強のプレミアはそんなに人気ないだろ
リーグの拮抗具合とかあんま関係ないだろ
949名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:43:57.92 ID:gLb06bjeO
まるきりドルじゃないか
950名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 18:56:09.23 ID:AFuCo9htO
>>939
本人が希望するなら国内に移籍させてくれるよ
基本的にバイエルンは本人の希望を優先する
ゴメスがイタリア行ったのは本人の希望
つか今シーズングスタボをヴォルフスブルクに出してるじゃん
951名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 20:12:40.27 ID:+CHSMjc70
レアル行ってバルサしばくとか、アーセナル行ってプレミア引っ掻き回すとか、セリエのチームからCLで活躍とか見たかった。ブンデス面白いけど明らかにバイエルン強い。
952名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 20:33:37.38 ID:MavAZmy80
香川をマンUが獲得して嬉しかったけど
バイエルンがスルーしたという事実は重いな
本当にスゴイ戦力なら絶対見逃さない
953名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:00:33.07 ID:FgGa3zzK0
>>934
マジで?
でも、ロシオタのロイスはドル選んだんでそ
954名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:01:44.35 ID:FgGa3zzK0
>>948
ブンデスよりプレミアの方が人気あるだろww
つか3強てどこよ
955名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:10:53.11 ID:E1DwJZd+0
完全にバイヤンの下請け工場になったjj
956名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:57:31.63 ID:Lh2mvGmR0
ここ2〜3年がピークだったと言われる可能性もあるからな
957名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:02:53.96 ID:FeVEH1Zu0
こういうのJでもやってみてえ
ゲッツェの時もやってたよな

今年、残り4節の時点で「西川選手が来季から浦和でプレーします」と発表
去年も、残り4節くらいで「森脇選手が来季から浦和レッズでプレーします」と発表
958名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:07:04.04 ID:MxqVg2pf0
今でもシャルケにお金が入るような契約にしてまで獲ったノイアー
40億をぶっ込んでまでスペインから連れてきたハビマル
みたいなのに比べるとゲッツェもレバも凄く向こうからきました感があるな。実際そんなもんだが
こう……アパートに帰ったら玄関で家出少女が待ってたみたいな対処に困るというか。
確かにちょっと気のあるフリしてたけど、家出とかちょっと大事になっとるやんみたいな
959名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:10:11.08 ID:vfetlCUw0
バイエルンはなんでこんなに金あるの?
960名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:12:14.23 ID:Qflup/EF0
>>959
今回移籍金はねーんじゃね。
961名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:13:44.51 ID:KvA1tpoA0
ドル全員バイエルンに移籍して乗っ取るのがいい
962名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:17:30.32 ID:2rhnYRLMO
次はロイスだな
963名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:19:29.99 ID:oGXV3uDU0
わけのわからんタイミングで発表するバイエルン
汚い
さすが巨人だな
964名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:19:37.71 ID:E1DwJZd+0
その次は牛丼だな
965名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:22:09.69 ID:9WDmXAltO
香川と柿谷でゲッツェとレバンドフスキーの穴は埋まるわ!
966名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:36:33.08 ID:8m280+T00
(´・ω・`)ればたんさようなら
967名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:41:13.37 ID:AFuCo9htO
>>963
ロイスを獲得した時この時期に発表したドルは本当に汚いよな
被害者面してるがドルも結構な強奪クラブだろ
968名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 23:58:57.25 ID:C8p6Fz7o0
マンジュキッチよこせバカエルン
969名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 01:23:40.90 ID:Bj4O8Fju0
ドルも強奪って…
バイヤンと他のクラブの資金力、政治力の差が大きすぎて
好き放題やってるのが強奪だって言ってるんだと思うんだけど
ドルってそんなに力のあるクラブなの?
970名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 04:27:21.37 ID:ns690Vv50
>>613
いやCSKAも本田を売りに出してないだろ
馬鹿なのか?
971名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 05:05:02.45 ID:Je3+Ahq00
香川が居なくなってから心底どうでも良くなった
ロシアリーグもチェックしてたが本田が消えた以上二度と見ることはなさげ
972名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 09:12:56.80 ID:ns690Vv50
ドルトムントやバイエルンをどうでもいいって、
サッカーには興味ないんですって言ってるようなもんだねw
973名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 09:21:11.88 ID:ec8cLnyr0
レアルが移籍金115億、年俸15億を提示していたんだってな。
バイヤンとレアルで取り合いだったのか。すごすぎわろた。
974名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 10:32:51.65 ID:o5mRqOLn0
去年の夏の市場でドルトムントはバイエルン以外には売る気だったのに
レヴァ自身がレアル以下のオファーを全て蹴ったんだからな
バイエルンに入るのは夢だったらしいから
975名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 11:25:59.45 ID:sgF8TmsK0
完全にCSKAと本田の関係と一緒になってきたな
まぁCSKAが軍発祥のクラブならドルトムントも教会発祥のクラブだしな・・・
976名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 15:27:37.60 ID:OUf9RYlRP
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
977名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:10:40.55 ID:wYssX1J80
関心ねえーわw
978名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:16:28.92 ID:i7k3mMek0
>>969
強奪って言うのは行為を指す事で
資金の大きさを指す言葉じゃないから
どっちも自分の所より資金の少ない所から
奪ってるって意味じゃ同じ
979名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:19:24.19 ID:p4isyRsl0
バイヤンは大迫が来季昇格させる1860 ミュンヘンがぶっ倒すよ
980名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:23:25.23 ID:Zb1w0G7z0
>>973
それが本当なら、ドルは115億も損して、尚且つライバルに0円でレバを取られた訳か
プラマイの差が大きすぎて涙も出ない状態だなw
981名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 21:00:35.32 ID:giAPVxU60
リーガで例えるとレアルやバルサがアトレティコから引き抜きまくる感じ
982名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:24:25.57 ID:3AaFZh/70
>>981
ちょっと違う
レアルかバルサのどっちかしかなくて、そのどっちかがアトレティコその他から引き抜きまくる感じ
983名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:33:11.92 ID:SqwhosMDO
バイエルンのFWとして試合出れるのか?
ゲッツェだってスタメンとは言えないのに
984名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:39:40.20 ID:VIXKEljT0
>>981
レアルとアトレティコは禁断の移籍になるから基本は無いよ
985名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:50:46.44 ID:AtpPU4uU0
ドルの経営戦略もなんかなあって気がするよ

香川とレヴァンドフスキ冷遇してゲッツェ優遇して香川に出ていかれて
挙句にゲッツェもバイエルンに獲られて
レヴァも結局タダでバイエルン行きとかさ

マンU移籍したとき香川に提示された年俸ってゲッツェの半額ぐらいだったでしょ
だから2chとかでもマンU行けって声が大きくなった
986ジョニー太蔵:2014/01/07(火) 22:52:46.17 ID:NL1f4DIq0
ポーランドのくせにバイエルにこだわるんか?
ドイツ人なら代表入りに有利になるからわかるが
987名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:53:59.74 ID:1uY3OGs90
ゲッツェの時にも思ったけど、こういう発表ってシーズン終了後まで伸ばせないの?
応援してるファンにしてみたら興ざめだろ
988名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:56:07.33 ID:VIXKEljT0
ゲッツェの発表は本当にいやらしいタイミングだったわ
レアルとのCL試合前日とかバイヤン鬼だろ
989名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:58:23.77 ID:kDc4H/E80
そりゃドルみたいな中堅クラブなんていたくねーだろwwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 23:58:19.36 ID:XROy1ApY0
ドルの中では一人実力抜けてたからな
ドルからステップアップしても通用する数少ない選手だな
バイヤンでも流石にスタメン定着ぐらいなら大丈夫だろう
991名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:23:19.86 ID:Vft+Uv/90
>>987
ゲッツェのときはアレだけど、今回はドルファンやレバファンはやっと終わったってホッとしてる感じだよ、ネットで見られる範囲内だと
移籍はわかってたことだし、どこへ行くか?で報道加熱してうんざりしてたみたいだね
レバに対して悪い印象はなくて代理人がうざいみたい
992名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:26:50.97 ID:5dI/Fght0
>レバに対して悪い印象はなくて

それは絶対に無い
ツイッターで検索してみろ
993名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:28:27.30 ID:3UQePmDY0
香川クルー?!ワッショ━━(∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩´∀`)∩━━イ
994名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:39:44.40 ID:08bWovcSP
>>987
バイヤンの作戦です
995名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:48:28.95 ID:24nvweXZ0
バイエルンのクズっぷりは世界一かもしれんな・・・
今までレアルが嫌いだったがバイヤン嫌いになった
996名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:51:53.29 ID:Vft+Uv/90
>>992
悪く言ってるのはドルやレバのファンてよりアンチバイエルンのような
ざっと見ただけの印象だけど
997名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:53:29.48 ID:zJP1aNE6P
>>973
去年の夏の移籍市場の話か?
契約年数残り一年の選手に115億も出すわけねえだろ
馬鹿か
998名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:53:36.60 ID:rM/eYf7n0
香川がいまのドルに帰っても何も出来ない
早くアトレチコにいけ
999名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:55:30.99 ID:tTk2eCI00
>>998
アトレチコはドル以上に何もできないだろw
1000名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:55:40.46 ID:p4LGO/rRO
1000取ったる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。