【サッカー/プレミア】早くも6敗目のマンUを現地メディアが酷評 「交代が失点生んだ」「中央MFはありえない2人」と香川にも最低点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
◇「来季のCL欠場も現実味」。敗戦のマンUに現地メディアが酷評。「交代が失点生んだ」と香川にも最低点

1日に行われたプレミアリーグ第20節で、マンチェスター・ユナイテッドはホームでトッテナムに1-2で敗れた。
香川真司は後半16分から左MFで途中出場したが、5分後に相手ゴール前で香川のパスが奪われて速攻を受け、2失点目に絡んでしまった。
ユナイテッドのリーグ連勝記録は4でストップ。早くも6敗目を喫し、順位も7位に後退した。

◇「来季のCL欠場も現実味」。敗戦のマンUに現地メディアが酷評。「交代が失点生んだ」と香川にも最低点

香川の現地評は以下の通り。
スカイスポーツ(テレビ局)=5点(最低点タイ):Norealimpact=影響力なし。
ユーロスポーツ(テレビ局)=6点(平均点)

――ベン・スノウボール記者
「優勝の可能性はすでに薄かったが、この結果により5月にトロフィーに刻まれる名前はユナイテッドではないことが確定したかもしれない。
ユナイテッドは問題改善に努めなければならない。それができなければ、来季のチャンピオンズリーグ欠場も現実味を帯びてくる」

マンチェスター・イブニング・ニューズ(地方紙)=5点(最低点タイ):
「ユナイテッドに攻撃の選択肢を増やしたが、ヤヌザイのクロスに合わなかった」

――ジェームズ・ロブソン記者
「1時間経って、香川とエルナンデスを投入して巻き返しを図ったが、得点したのはトッテナムだった」 (>>2あたりに続く)

2014年01月02日 text by 藤井重隆
http://www.footballchannel.jp/2014/01/02/post19429/

関連スレッド
【サッカー/プレミア】マンU、トッテナムに敗れ連勝止まる… 香川真司ら投入し積極策も実らず今季6敗目[01/02]★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388727501/
2五十京φ ★:2014/01/04(土) 12:26:58.98 ID:???0
>>1の続き)

http://www.footballchannel.jp/wordpress/assets/2014/01/20140102_kagawa_yamada.jpg
香川真司は後半16分から左MFで途中出場【写真:Kazhito Yamada / Kaz Photography】

◇「中央MFはありえない2人、香川とルーニーが組んだ」

メール(全国大衆紙)=6点(平均点)
――イアン・レディマン記者
「ユナイテッドは1948年のリバプール以来となる、1月1日に敗れるリーグ王者となった」

インディペンデント(全国一般紙):5点(低評価)
――サム・ウォレス記者
「モイーズ監督は1時間経った時点で、チームに活気を取り戻そうと交代に踏み切り、ルーニーをMFに下げた。
エルナンデスがウェルベックと2トップを組み、香川が左MF、バレンシアが右DFに移動した。だが5分後、この交代が失点を生む要因となった」

テレグラフ(全国一般紙)
――ヘンリー・ウィンター記者
「ユナイテッドは終盤、バラバラになった。バレンシアは右DFで苦しみ、中央MFはありえない2人、香川とルーニーが組んだ。
いまだユナイテッドに欠落しているのは中盤を支配できる中央MFの選手だ」

再び先発の座を追われた香川だが、前回に続き途中出場でも見せ場を作る事ができなかった。ユナイテッドの次戦は
FA杯3回戦のスウォンジー戦となるが、香川はそこでの先発が予想されるため、復調のきっかけとなる好プレーを見せたいところだ。(了)
3名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:28:57.47 ID:EoskaxJc0
香川より牛丼取れば良かったのに
4名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:28:59.52 ID:euATNzHy0
監督交代
5名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:29:27.25 ID:Hkh9XgMg0
首にならんのが不思議なモイーズ
6名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:30:27.26 ID:xN8NETVkO
40億でアフロ取るならまじで本田とったほうがおトクだったな
7名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:30:40.16 ID:f+2rJ9dN0
ボール奪われるときなんで香川右にいたの?
8名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:31:18.20 ID:Z2vxHbWH0
香川は悪くないモイーズが全部悪い
9名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:31:24.07 ID:Q3KUMkEr0
W杯メンバー落選はやめてくれよ
10名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:31:28.13 ID:t4YO+T8D0
車掌
11名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:31:43.02 ID:vFcA1M07P
こりゃ、ジャップはイングランドから追放刑ですわ
12名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:32:05.25 ID:BiCqs/iN0
  チチャ ウェルベック
ヤング       ヤヌザイ
   ルーニー 香川
エブラ       バレンシア
   エバンス ビディッチ
      デヘア

監督モイーズ

誰が悪いか明白でしょう
13名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:32:36.86 ID:JeAUuWjW0
車掌となったと効いてきました
14名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:32:58.96 ID:bGbGMeciO
モイイレ
15名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:33:16.07 ID:VYO2e+6QO
味方に足元への緩いパスは敵へのお歳暮パス
16名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:33:39.77 ID:RIYV823m0
なんだもうカップ戦要員か
17名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:34:16.48 ID:eMuTU1ue0
この試合もそうだったけど香川の不用意なミスから失点って代表ではもう何回も見てきたよね
ガーナ戦の馬鹿げたパスミス、セルビア戦でもなぜか右サイドで奪われて追いかけもせず失点
いい加減にしとけと
学習能力ないんかこいつは
18名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:35:09.18 ID:2C51pkeQ0
遠藤長谷部みたいなもん?
19名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:35:30.22 ID:r3QqPRN30
日本選手の限界か
20名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:35:37.51 ID:JeAUuWjW0
>>12
DFどうなっとんのじゃ
21名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:35:43.56 ID:DUN2NTpc0
来年はペルシもルーニーも香川もいなくなるから、FCウェルベックとして一から頑張ろうぜ。
22名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:36:22.56 ID:NnkJ2oRZ0
指差しカガワ
23名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:36:44.93 ID:uJwnksyw0
実際、ルーニーと香川の中盤はありえないとは思ったが、
相手をほぼ押し込んでいたんだから問題なくね


つかこの起用で香川叩くのはおかしくね
24名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:36:52.56 ID:3VIm9gen0
シーズンまだ半分でしょ? 優勝あるよ?
25名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:36:54.34 ID:LiYLTL440
>>17
香川はビッグクラブでやっていくには余りにも不用意なプレーが多すぎると思う
26名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:37:01.84 ID:rwv0jslp0
エヴァンスが上がっていって香川が最終ラインに入った時は爆笑した
27名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:37:13.40 ID:+QqCRfOu0
一番ダメなのは監督だろうw
28名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:37:19.45 ID:Zt2zrv5pO
以前出してたフェライニやチチャも機能してなかったけど
モイーズがありえないのでは?
29名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:37:46.87 ID:h6c0iO3Q0
今の香川は代表から外れてほしいけど無理そうだな
あのポジに置物的に香川いるとマークが本田に集中して
日本の攻撃が機能不全に陥る可能性が大なんだよな
ザック・協会そしてアディダス、腹くくれよな
30名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:38:29.88 ID:HAXZhDHA0
いくら攻守のバランスが悪いといっても香川にセントラルさせるとか
モイモイはなかなか楽しませてくれるわ
31名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:38:38.42 ID:gvzz7Y2A0
ホントもう少なくともマンUじゃどうしようもなくなったな
詰んでる
32名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:38:43.97 ID:4wNtblu00
今シーズンの香川とルーニーはそれぞれ何度もボランチのタスクやってるじゃん
ありえなくないよ
33名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:38:57.40 ID:kJ/muJUg0
降格時のガンバより内容がはるかに酷い。
34名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:39:06.30 ID:s4+4BLjz0
ドルトムントで伸び伸びやってりゃ良かったのになあ
35名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:39:29.27 ID:WNfSb/iI0
香川は今シーズンまだ何にも結果出してないのは痛いな
36名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:39:35.19 ID:5bkBKzb90
監督が糞なだけなのに選手がかわいそう
37名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:39:50.22 ID:AHx0nu8f0
DFとボランチのボール扱いが下手糞すぎる
これじゃ試合が組み立てられない
すべてコイツラが悪い
38名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:40:27.06 ID:DUN2NTpc0
>>28
モイーズサッカーにフィットしてる選手が殆どいないもんな。
39名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:41:04.54 ID:kshAjuOh0
4年前の俊さんに状況が似てきたな、W杯メンバー外ありうるで
10番の呪い怖い
40:2014/01/04(土) 12:41:18.86 ID:ctO6CUSi0
>>12
ひでーシステムやな
41名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:42:46.22 ID:U/UlfDmK0
脳筋縦ポンサッカーが機能しないねー
しかもMFで打開しようとしてチームが混乱
そこは飛ばすわけでしょ、え、使うの?
42名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:43:09.12 ID:Zt2zrv5pO
>>38
まぁ伸びたのはウェルベックとヤヌザイ
数字だけはルーニーって感じ
戦術にフィットしたというより
個々の突撃を許容されただけだけど
43名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:43:53.19 ID:0htivLhr0
>>12
前後ひっくり返してサイド攻撃やったほうが点取れそうw
44名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:44:38.05 ID:8cGLJ3zy0
アジア枠には中国人でも獲って、香川はリーガかセリエに安く売ってくれ
45名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:44:40.69 ID:ePV4BWk50
香川の実力不足
はよ自分に見合ったチームに移籍しろ
46名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:45:14.37 ID:h+8JCGRc0
ジーニアス柿谷の達筆な年賀状
http://www.youtube.com/watch?v=zQsRW1EIl6U
47名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:45:38.79 ID:5LcEwNPJ0
ひどい試合だったな
ロングパスで左右に散らしてヤヌザイとバレンシアの突破クロスの繰り返し
途中投入の香川どころかルーニーの動き出しにもパスが出ないことが多かった
48名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:45:48.38 ID:DO8dj+oz0
見事なネトウヨ、ブーメランの法則だなwwww



所詮ジャップはパクという偉大な韓国人には遠く及ばない
49名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:45:53.35 ID:6UQsAIII0
香川ってタイプ的には殆どシャドーストライカーだよ?
なんでそんな選手を守備で使ってんだよって話だよ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:46:38.91 ID:inBadzUE0
ドルトムントに戻ろう
51名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:46:39.86 ID:XD7fzRk40
香川って中盤で繋ぐプレーは不得意だよな
今まで中盤で繋ぐことに長けたMFが沢山いた日本人だからそう見えるのか
代表での香川を見ても決してポゼッションサッカーに向いた選手ではない
1トップの周りを衛生のようにウロチョロするシャドーしかハマらんと思う
52名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:46:41.10 ID:3iDItJYtP
>「ユナイテッドに攻撃の選択肢を増やしたが、ヤヌザイのクロスに合わなかった」
これアンチが言うようなコメントに似てるな

今期香川どんだけ決めるだけのクロス放っても0Aなのに
このヤヌザイ視点でのクソコメントは
マスゴミのスターシステムと一緒だな
53名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:46:47.98 ID:t4YO+T8D0
技術もないがアイデアもないよなこのチーム全体的に
54名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:47:06.01 ID:yoyw0/vSO
香川獲得した時こうなることは予測できた
55名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:47:23.88 ID:MkwEblqV0
モイーズは現代的なサッカーする監督じゃなかったの?
56名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:48:07.28 ID:AkIhSOBIO
疲労がない開幕からロストが多く、パスは敵に引っ掛かける
偉大なのは、ヲタの声の大きさ、自身の態度、過大すぎる国内での評価ぐらい
それがルーニー
57名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:48:26.99 ID:ARiTrAKy0
気づいたら香川もSBやらされてるパターン
58名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:48:33.96 ID:TdXKjRsk0
>>49
守備で使ったわけじゃなくて、
攻めあぐねてたんで攻撃の枚数を増やしたんよ。
香川はほとんど攻撃の役に立ってなかったけどなー。
59名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:48:53.98 ID:Hkh9XgMg0
>>32
セットで起用は今季初だよ
見てて爆笑してもた
60名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:49:18.09 ID:HL1EAn1n0
>>12
モイニングイレブンwwww
61名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:49:18.04 ID:i+F5x/wZO
>>48
偉大なら併合されてねーだろwww
62名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:49:38.40 ID:harsNlQS0
>>12
なんだこりゃ
サッカー知らないド素人が適当に並べたのか?
63名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:49:51.58 ID:hZysVGz90
香川はどのポジションなら活躍できるんだよ
64名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:50:18.76 ID:YJXk7T/50
香川は左サイドを放棄して度々ゴール前中央に居座り
攻撃陣の邪魔になってたからポジションを下げられたんだろ
65名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:50:24.70 ID:DtKQY5ft0
ウェルベックのほうがヒールパスが上手いのが現実
66名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:50:26.68 ID:IaGVzayS0
>>1-2
焼き豚と日本人じゃない人たちが大はしゃぎ
67名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:50:36.54 ID:DO8dj+oz0
>>61
併合?
歴史ねつ造ですか?www
68名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:50:58.48 ID:JOL/1Hhr0
対人糞、ドリブル出来ない、ミドルもない、トラップ糞、ラスパス糞
ロストからカウンターされること数十回w


ブンデスでは、こぼれ球を押し込むだけの仕事してただけなのに
なんで試合に出すんだ?スポンサーがうるさいんだろうか?
69名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:51:43.93 ID:jZZzXMSx0
デ・ロッシ:「ユナイテッドに移籍していたら自殺していた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140104-00000002-goal-socc
70名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:52:00.56 ID:XD7fzRk40
>>63
ハイプレスショートカウンターチームのシャドー
71名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:52:01.19 ID:FhRVrUQm0
>>1
0G0Aの巨匠香川真司さんの軌跡

71分@09/17 (H)Leverkusen :[CL#1] :ノーゴール、ノーアシスト
73分A09/25 (H)Liverpool :[CapOneCup Rd-3]:ノーゴール、ノーアシスト
45分B09/28 (H)WBA   :[PL06]:ノーゴール、ノーアシスト
86分C10/11 ×Serbia :(Serbia)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
90分D10/15 ×Belarus :(Belarus)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
90分E10/23 (H)Real Sociedad :[CL#3]:ノーゴール、ノーアシスト
90分F10/26 (H)Stoke :[PL09]:ノーゴール、ノーアシスト
45分G11/02 (A)Fulham :[PL10]:ノーゴール、ノーアシスト
90分H11/05 (A)Real Sociedad :[CL#4]:ノーゴール、ノーアシスト
78分I11/10 (H)Arsenal :[PL11]:ノーゴール、ノーアシスト
45分J11/16 ×Holland:(Belgium)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
82分K11/20 ×Belgium:(Belgium)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
90分L11/27 (A)Leverkusen :[CL#5]:ノーゴール、ノーアシスト
84分M12/01 (A)Tottenham :[PL13]:ノーゴール、ノーアシスト
58分N12/04 (H)Everton :[PL14]:ノーゴール、ノーアシスト
90分O12/10 (H)Shakhtar :[CL#6]:ノーゴール、ノーアシスト
69分P12/28 (A)Norwich :[PL19]:ノーゴール、ノーアシスト
30分Q01/01 (H)Tottenham :[PL20]:ノーゴール、ノーアシスト←←←←←NEW!!

出場時間合計:1306分18試合連続ノーゴール、ノーアシスト※継続中
※クラブで最後にゴールしたのは、プレシーズンマッチのvsセレッソ大阪戦(7月26日)
 代表で最後にゴールしたのは、親善試合のvsガーナ代表戦(9月10日)

参考に世界のノーゴール師匠ランキング
34位 ロビーニョ師匠     1291分/16試合連続ノーゴール
42位 柳沢敦師匠       1204分/26試合連続ノーゴール
72名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:52:02.56 ID:ePV4BWk50
香川トップ下もダメ、左サイドもダメ、ボランチもダメ
トラップミスどころか、決定機外しまくる

どこで使えばいいんだよw
73名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:52:29.24 ID:FDsMPPt60
香川いらないな
点も取れて守備も走り回る大久保でいいんじゃね
74名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:52:47.50 ID:alHXth4b0
はいはい香川が悪いすべて悪い
75名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:52:59.28 ID:DO8dj+oz0
ジャップマネーでビッククラブに入るジャップwwwwwwwwwwww
















恥ずかしい国だなwwww
76名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:53:18.07 ID:eZhxdL2M0
前半無得点に加え1点目の失点起点はヤヌザイはスルーですかwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:53:24.70 ID:8wLbLe7p0
>>6
本田もマンUで活躍できない可能性あるからなんとも
78名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:53:55.06 ID:5LcEwNPJ0
香川はともかくモイーズを変えないと中堅で終わるし早く動いてほしいな
下位に勝てても上位勢には取りこぼしばかり
完全にエヴァートン時代と同じじゃないか
ヤヌザイを除けば選手起用にも疑問がつくし
79名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:54:12.97 ID:T3Bb0bWI0
ルーニー怪我
ペルシ怪我
フェライニ怪我
ナニ怪我
ラファエル怪我

次はヤヌザイかな
80名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:54:20.22 ID:Y5hId+9e0
実力的に申し訳ないと思ったけど
金づるにもなるからなんもいえねー
81名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:54:25.29 ID:GFNc2xyZ0
CL優勝メンバーのパク
2年で戦力外のシャツ売り用員香川

パクを越える日本選手は今後20年出てこない
82名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:54:25.49 ID:4tL1tJMS0
>>12
ジーコの黄金の中盤()を軽く超えたな
83名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:54:26.06 ID:I7//hrqV0
なんでドルトムントであそこまで小太刀みたいな動きができた選手を
ここまでダメにできるんだ
84名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:54:28.11 ID:eZhxdL2M0
ルーニーグロインペインだぞwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:58:38.00 ID:NEd3RuunO
監督変わらないなら合ってるチームに移籍した方がいいよなぁ
香川の長所がまるで活きていない今の状態だと継続して結果を出すのは無理
86名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:58:48.39 ID:/bb0NHQh0
>>83
リーグとチームが違うから。
ブンデスよりも個人でガチゴチやり合うし、
チームに特化し歯車となることで機能したから、
条件変わると対応出来ない選手になってしまった。
プレースタイルが変わってしまったからな。
87名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:59:51.35 ID:nUwgc0h70
ユナイテッドが中盤は支配??
笑わせんなよ
ユナイテッドはゴリゴリゴリ押しサイド制圧が伝家の宝刀だろうがよ
批判するところが全然違うわ
香川は移籍しますんで安心して下さい
88名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:01:13.45 ID:sCdk6LFc0
大人しくドルトムントに帰れ。使って貰えるかは知らんがな
89名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:01:31.24 ID:6640Uin50
負けてたら超攻撃型布陣にして
勝ってたら守備的布陣にする簡単なお仕事
超攻撃型布陣を見てる分には笑えるからどんどんやれw
90名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:02:13.60 ID:hZysVGz90
香川ってサイドも向いてないだろ
トップも当然無理でセントラルも駄目ってなったら使いようがないじゃない
91名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:02:38.62 ID:gogCv/lH0
マスコミ「今日も香川は起点となる活躍」
92名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:02:40.79 ID:R9ZTAPkr0
だいたいドルトムントみたいな全員が高質オフザボール能力があって連携が取れるチーム何て異質
あそこでしか輝けないならサヒン同様単純に個の力が無いということ
93名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:02:45.68 ID:JyZay0hF0
一度Jに戻ってどれくらいできるか見たいなあ
齋藤学レベルの活躍かもしれないよ
94名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:03:43.24 ID:gUUFHFKQ0
香川はインテリジェンス溢れるバックパスするよね
95名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:03:46.33 ID:MffmwMcU0
>>25
それに加えて基本以上の個人技もなくビッグクラブにいていい選手じゃない
96名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:04:04.21 ID:tSNW/gzS0
スカイだとヤヌザイのRate8じゃん
97名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:04:11.24 ID:3Q9XAwxb0
香川云々抜きにしても、マンUヤバイね…
かつてのリバプールみたいなオーラが…
98名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:04:13.40 ID:qooqP3at0
どう考えても
プレミア向きの選手じゃねーのに...
99名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:04:25.67 ID:U/UlfDmK0
>>55
今の状態だと、どうしたいかは分からなくなってくる

とりあえず伝統的なフットボール
脳筋縦ポンでゴール前での肉弾戦
リーグ的にも観客も、これで盛り上がるんですけどね

CLとかでは惨敗するのでファーガソンはパスサッカーも出来るよう模索に動いた
方向性が見えたかなというところでモイーズにバトンタッチ

だが消化不良でグダグダになってる
100名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:05:50.83 ID:uJwnksyw0
>>97
今のリバプールも似たようなもんだろ
スアレスがキレキレでもCL圏争いだぞ
101名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:06:02.03 ID:tfGP/PLhO
香川よりエルナンデス移籍させてやれよ
可哀相なくらいトップフォームになくてびっくりしたわ
102名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:06:02.63 ID:0Il2aRS30
>>12
誰が守るんだこれwwwww
103名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:06:18.08 ID:/bb0NHQh0
>>90
元々ポジションを固定し、特定のタスクをやらせるよりも、
自由にやらせるのがベストって選手。
トップ下というポジションに拘るのは、FWでもMFでもサイドでもない、
それなりのチーム力があるクラブなら自由を与えやすいポジションだから。
特定のタスク与えると途端に微妙になるタイプ。
104名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:06:45.37 ID:ARkoCzscP
パク以下のゴミだったか
105名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:07:04.28 ID:dfnIEgjw0
>>83
ザルデスがレベルが低いから
106名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:08:14.84 ID:eZhxdL2M0
>>102
香川がCBやってたがなwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:08:28.22 ID:gUUFHFKQ0
Jに0G0Aの攻撃的なポジションの助っ人外人が居てみろよ

ハズレだよね
どんな言い訳しようと
108名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:09:09.46 ID:+lfOPVi4P
>>12
香川とルーニーは守備もすんのか?
誰が守備すんねん
109名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:09:32.68 ID:/vhNxDUc0
>>12
ウイイレ?
110名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:09:36.50 ID:Hjt5i6WGP
もう味方から無視されてパスも貰えてない
信頼を失ってるね
111名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:09:43.38 ID:g7RpB11w0
>>1
> 「中央MFはありえない2人、香川とルーニーが組んだ」
> 「いまだユナイテッドに欠落しているのは中盤を支配できる中央MFの選手だ」

シーズン当初から
ずっと2chで同じこといわれてたじゃん
112名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:09:54.89 ID:hZysVGz90
回りがお膳立てしてくれないと何もできない王子様タイプ
113名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:10:03.31 ID:i+F5x/wZO
モイーズの采配見てると、ウイイレでオーウェンとババンギダをSBにしてた青春時代を思い出す。
114名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:10:45.32 ID:/bb0NHQh0
>>108
同点に追い付きたいってことで無茶な形にしたからな。
正直ルーニーを一列下げた采配が一番意味が判らなかった。
香川云々関係なく監督がクソ過ぎる。
115名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:10:59.67 ID:ZDTEtODH0
キャリックも重要だけどフレッチャーが今現在までずっと健在でいればなあと思わずにはいられないね
まんうの中盤は
116名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:11:47.98 ID:6640Uin50
アフロに40億使ったんだから単純にモイーズが補強失敗しただけよ
117名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:12:00.71 ID:X1g+HZMa0
>>17
何だその程度か。もっとアグレッシブに行かないと。
ドル時代は監督がミスしたのをカバーしない仲間が悪いっていう方針だったけど
マーいつまでもミスばかり見て騒いでおけばチョンらしくていいんじゃないかなぁ
118名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:12:31.29 ID:0Il2aRS30
>>111
シーズン当初に3000万ポンド出して買ったアフロどこいったんだよwwwwwww
119名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:12:58.57 ID:J61FOE930
いつかの監督の言葉が近ごろ、よく頭に浮かびます。
『お前の為にチームがあるんじゃねぇ。チームの為にお前がいるんだ』
マンUでは誰も僕にパスをくれません。
120名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:12:58.63 ID:R9ZTAPkr0
シャドストライカーって割には下がってき過ぎだし
ゲームメイカーって割にはキープ力が無さすぎて使えないし
香川のポジはフリーマンなんだよw
好き勝手に動いてゴール前に神出鬼没する
とにかく使いづらさは半端ない
121名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:13:14.14 ID:X1g+HZMa0
>>112
馬鹿じゃね?w
香川を使って何かするんだよパーかお前
122名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:13:40.03 ID:t2yuhfIQ0
>>103
そんなんじゃどこに移籍しても上手くいかんだろうな
123名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:13:54.44 ID:0ak7x13F0
試合を見た奴はわかるけど、香川結構良かったよw パスがこないだけで香川に出してたら
1点っていう場面が少なくとも2回あったw
124名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:14:04.01 ID:5jdb6r4X0
モイーズってクソ監督じゃね?
125名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:14:53.46 ID:JA9JjddX0
CBが前線に居て
MFが最終ラインに居るなんて
不思議なチーム作りですね。モイーズどうすんの?
126名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:17.27 ID:AsqhSTbE0
試合に出るたびに恥をかくはづかしい選手になってしまった。
もういいからマンチェには辞表を提出して
身の丈にあったクラブに再就職したほうがよい
127名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:18.47 ID:X1g+HZMa0
>>92
世界最高レベルのサッカーで輝けるんならいいよな別に個でするもんじゃねえしサッカーは。
一瞬個を出せればいいだけ。
立ち止まってさあどうするなんていう時代じゃねえんだよなあバカにはわからんらしいが
試合見ずに香川のミスだけ見てるアホが多いから・・・・
128名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:25.23 ID:z39FZlqq0
欠落してるのはチームをちゃんと掌握できる監督じゃないですかーやだなぁ
129名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:37.36 ID:0Il2aRS30
>>90
マンUに移籍する時にも散々言われてた事だな
香川を起用するポジションないじゃんって
システムに当てはめて輝く選手じゃないし
130名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:42.64 ID:LAr8TvhP0
ドル抜けたら香川個人はこの程度の選手だっただけだろ
まあモイーズも何考えてるか分からない采配だけど
131名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:44.08 ID:/OTGySl00
モイーズ「だって左SHでもトップ下でもダメなんだから
ボランチにでも入れるしかないじゃないですかー」
132名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:15:44.43 ID:AHx0nu8f0
ヤヌザイなんて香川が入るまで空気だったじゃん
60分間なんにもしてないんだぜ
133名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:16:08.00 ID:4jHFbaF20
香川が最後センターバックしてたからな
あれいいもん見れたわwwwwwwwwwww
味方キーパーの前にいたもんなwwww
134名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:16:29.32 ID:poD7qATI0
もういいず
135名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:16:54.65 ID:X1g+HZMa0
>>130
今のユナイテッドでルーニー以外にこの程度以上を出してる選手言ってみろよwww
136名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:17:04.40 ID:Tc6dok/q0
>>12
サイドアタッカーを4枚並べるってのが凄いな。

ふつうはSBが上がる場合は、SHは中に絞る選手。
SHがサイドアタックを仕掛けるなら、SBは上がらないでDFの強い選手を入れる。
137名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:17:23.01 ID:/bb0NHQh0
>>120
香川をある程度追いかけていれば気付いただろうが、
ドル1年目と2年目で大きくプレースタイルが変わってしまったからな。
1年目は完全なシャドーで、ポジショニングと素早い動きで相手を個人でもかく乱しつつ、
貪欲にゴールを狙うプレーをしてた。
2年目はレギュラーのボランチが1枚抜け、尚且つ中盤でのプレスを警戒するクラブが増えたことで、
ビルドアップに対する重要度が格段に上がってしまった。
そこで低い位置まで顔出して数的優位作りつつビルドアップするって香川のスタイルが出来上がった。
元々ボランチだったし、この辺は普通にこなしてたからな。
138名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:17:32.06 ID:HAzMquaTO
>>131
1トップが残ってるで
139名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:17:43.17 ID:FhRVrUQm0
トッテナム戦の香川プレー

香川、起点となり試合を決める追加点を演出
http://www.youtube.com/watch?v=E9jSiZ-b9Qg
140名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:18:15.44 ID:z44AXugK0
戦術パワープレーには合わないよな
141名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:18:30.06 ID:XD7fzRk40
カンチェルスキス、ギグスの時代からサイドを制圧してひたすら中央にクロス放り込むのがマンチェスターUだった
なにもモイーズになってから「脳筋サッカー」とやらになったわけではないだろうに
142名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:19:01.46 ID:sCdk6LFc0
最後の布陣だけみてモイモイ批判してるやついるけど、
そもそも左MFで出て機能しなかったからボランチに下げられただけだからな。
143名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:19:03.97 ID:TdXKjRsk0
>>132
前半は相手ディフェンスを崩せなかったが、ヤヌザイはず〜っと攻めてたやん
144名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:19:16.07 ID:VoqR7XLh0
たまたまドルにはまってただけで、代表ですら役立たずな時点で気づくべきだったな
145名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:19:20.89 ID:/OTGySl00
>>138
モイーズ「だって真さん0ゴールじゃないですかー」
146名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:19:43.32 ID:Zt2zrv5pO
ヤヌザイの前半、1失点目がないことにされとるw
147名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:19:54.57 ID:/bb0NHQh0
>>122
間に入ってパス繋ぐ、数的優位を自分の周囲に作ってパスを繋ぐ、
ってことをやってるだけみたいになってしまったからな。
動き回って相手をかく乱し、動きとポジショニングとボールタッチで仕掛ける香川は既に居ない。
ミスはそれなりに多かったが、それ以上に見ていて面白く、ゴールへの期待感がある選手だった。
148名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:19:57.17 ID:5wXCjixS0
>「交代が失点を生んだ」

誰のことだよ!
149名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:20:33.57 ID:Tc6dok/q0
>>142
ルーニーもボランチに下げてるんだから。単純にサイドアタッカーの枚数増やし。
ボランチの二人は、サイドにボールを流しとけという采配。
150名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:21:30.13 ID:5wXCjixS0
>>106
前にいても役に立たねんだもんな
151名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:21:31.26 ID:AHx0nu8f0
まあ、昨シーズンから今日の試合で決めないと
マジヤバイと散々実況で言われてきたからな
もう本当に終わりかもね
152名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:21:36.92 ID:4jHFbaF20
ルーニーがボランチに移動して
少し良くなったけど気がついたら香川もボランチになって
わけわからんかったなww
153名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:21:58.05 ID:55SxVJE+0
バレを右SB、ルーニーをボランチに下げてFW入れまくる簡単なお仕事
154名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:22:16.17 ID:nqpcCLBt0
モイーズ批判もいいが香川が未だ0G0Aなのを忘れてはならない
155名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:22:45.76 ID:pfcME6VL0
ぶっちゃけ今さら1試合だけ活躍しても焼け石に水だと思う
156名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:22:49.69 ID:JA9JjddX0
>>12
次もこうなるのかな?

チチャにボール来ない
ウェルベックとヤヌザイはドリブルの末に奪われる
ヤングは上がり過ぎて孤立
ルーニー便利屋
香川は周りが走らないと起点になれない、守備に追われる
エブラは走りまくって危機に対してフォロー。スタッツは良くなる。
バレンシア前しか見てない、前線に張り付く、戻らない
エバンスとヴィディッチが数的不利で負担大きい
バイタルに誰もいない
157名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:23:02.68 ID:eCc4cfzD0
>>12
香川ルーニーがボランチ?
158名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:23:31.43 ID:z44AXugK0
ルーニーは足の調子が本調子じゃないから中盤に下げたとかどっかの記事で読んだが
159名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:23:43.42 ID:5wXCjixS0
そりゃサッカー選手に代えて車掌さんを投入してもな
160名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:24:17.35 ID:4jHFbaF20
>>156
モイーズよりお前のほうが理解できてんじゃん
もうお前が監督やれよ
161名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:24:55.41 ID:Tc6dok/q0
中央のバイタルを攻略しようという意識がない采配だから、
そこに人数を投入するという発想はない。香川投入は無意味。

ルーニーがその場所で機能してるときは破壊力を増すが。
プレッシャーが激しいから、個人だと怪我するのはあたりまえ。
162名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:24:56.55 ID:HsaD/KFl0
パスミスしても真剣に追いかけない、天才バックパッサー
163名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:25:09.81 ID:fYoeovev0
イギリスではモイーズを解任すべきみたいな流れになってないのかな。
164名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:26:25.88 ID:eNKHfjmI0
今のマンUはさっさと高い位置のウイングに渡してそこからクロスあげさせてゴールを狙う戦術
ちなみに3世代ほど昔の戦術と言われており、実際はクリロナでも置かないととてもじゃないが通用しない
12/13シーズンでガム爺が何とか脱却しようとしたら、後任のモイーズがまた退化させて元の木阿弥
165名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:26:58.04 ID:CDedyH87P
香川がDFに入ってたときは失点して無いぞw
166名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:27:06.70 ID:R9ZTAPkr0
香川もシュートチャンスでパスばっかしてるからな
今季シュート4本だぜw
自分が決めてやると思わない攻撃の選手なんて何の魅力ないだろ
責任回避も甚だしい
167名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:27:09.53 ID:AHx0nu8f0
しかしモイーズもなんだかんだ香川を使ってくれるよな
168名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:27:15.03 ID:Tc6dok/q0
Aミランが本田を入れて、ダブルシャドーを採用しようとしてるのとは大きな違い。
169名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:28:06.19 ID:UhD6sEvn0
じじぃが途中でブン投げたのが悪い
逃げやがった
170名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:28:37.60 ID:DUN2NTpc0
>>156
クレバリーがポジションをトップ下と勘違いする、も追加な。
171名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:29:07.45 ID:H68VP6C00
あれは香川の失点じゃなくて5人戻ってるのにヘマしたバレンシアの失点
172名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:29:10.57 ID:0Il2aRS30
>>137
2年目序盤は目も当てられないレベルだったな
牛丼が力を付けてからは1年目同様になってた
後半戦はほぼ無双状態
欧州月間ベストイレブンに2、3回選ばれてたはず
173名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:29:27.45 ID:HAzMquaTO
>>145
左サイドバックなんてどうよ。
1トップより現実味あるだろ
174名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:29:46.66 ID:pToo8H4u0
香川真司が「欧州でもっとも期待外れの選手」に2シーズン連続で選ばれる

Most disappointing players of 2013
http://www.givemesport.com/413302-substandard-7-most-disappointing-players-of-2013/page/8

The Top 10 Most Disappointing Performers This Season
http://www.ftbpro.com/posts/josh.harrison/135070/the-top-10-most-disappointing-performers-this-season/shinji-kagawa
175名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:30:14.85 ID:9Q7uvSH50
>>166
一応シュートはもっとしてるがほぼDF外せずににブロックされてるから4本
176名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:31:12.80 ID:OuDH0nEb0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ     なんでバックパスしたと思う?
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
      ヽ::  ̄   /ミ/
       ヽ、___,/
       r'´ ̄` く
       ムr、r‐ l }
        /__人Lコ (二ニニつ
        ゙ヾ, ノ  ∨  ̄ヽ_
         ∨彡  { 〉'´  i
          Y三lll レ'   ノ
           |  lll/\_/
           トー/ /
          / ∧´ ヽ
           /o/ ∨ |      γ⌒Y
         ノ_/ rニ{l__ヘ      乂__丿
        (≧_ヘ ∠=ー'
177名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:31:17.49 ID:XrPe+SJl0
>>60
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:31:29.60 ID:HAzMquaTO
これ、代表で言えば本田と香川でダブルボランチやるようなもんだろ?
ありえないわモイーズ。
179名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:31:54.49 ID:Tc6dok/q0
マンチェスターでも、ダブルシャドーでSBがサイドアタック。
3ボランチをやる人材はターンオーバーできるくらい十分いる。

やらないだけ。
180名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:32:15.30 ID:H68VP6C00
香川ボランチでパスとディフェンスだったのにどうやって得点にからめとな
181名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:33:04.02 ID:/bb0NHQh0
>>172
香川は自由を与えられ間で受けつつ数的優位を作りパスを回し、
味方はその動きを全力でフォローするって形だったからな。
香川の長所である運動量と弱めのプレッシャーの中での1タッチパスの上手さが際立つ構図。
それでチームが強ければ、香川と愉快な仲間達って形だから評価は上がって当然。
ただ、自分はあのプレースタイル自体が好きにはなれなかったからなんとも微妙だった。
香川本来の魅力がかなり削られてる気がしてたからな。
182名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:33:20.63 ID:OuDH0nEb0
>>180
香川を前に置いておくよりヤングを入れたほうがマシと考えたから、1列下げたんだろ
183名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:33:30.69 ID:xcg2CT5T0
前で使ってもシュート打たないし
ボランチみたいなプレーぶりなのにボランチで使っても機能しないし
モイーズも困ってるんだろう
184名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:33:36.03 ID:HAzMquaTO
左SH→ダメ
トップ下→ダメ
ボランチ→ダメ
CB→意味不明

次の試合、左サイドバック香川誕生かな
185名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:34:23.25 ID:joA3FfKDP
さすがにルーニーは無いと思うが香川ボランチ固定あるでw
186名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:34:28.56 ID:ql4FSg+K0
イングランドで言うセンターハーフってボランチとはちょっと違うように思う
うまく説明できないけどボランチよりちょっと前目って感じ
187名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:34:38.93 ID:zbvdwIkV0
ドルトムントで介護されてただけのゴミで浮かれてたやつほんと哀れ
あんなガリヒョロが世界で戦えるわけ無いだろ常識で考えろや
188名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:34:41.53 ID:jaAK+zrX0
ビラスボアスでも参謀に迎えた方がいんじゃね
189名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:34:45.63 ID:0Il2aRS30
>>184
U20の頃は右バックやってたなww
190名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:34:56.91 ID:JA9JjddX0
>>170
ユナイテッド って珍テル化してるよな。

  チチャ ウェルベック
ヤング       ヤヌザイ
         バレンシア
エブラルーニー香川       
   エバンス 
          ビディッチ

                  ←空白

      デヘア
191名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:35:11.32 ID:DVt3ZjFL0
>>167
スポンサー枠だもん
192名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:35:29.25 ID:/OTGySl00
モイーズ「ペルシ、ルーニーに続きヤングも離脱ですよー
チチャはアーセナル移籍の話も出てるし
真さんいい加減仕事してくださいよ!!」
193名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:35:51.29 ID:u5OJFydl0
プレミアガー ←プレミアが特異なわけではありません ブンデスでもミスばかりで通用してなかった現実を受け入れないと
194名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:36:01.74 ID:s4Yp9g7x0
195名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:36:48.54 ID:qBAczzCA0
ボランチやらされたのは、変にボール触りたがりになった香川の自業自得
196名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:37:03.24 ID:cEpuFFhn0
お前ら勘違いしてるけど、香川がちゃんと攻撃でチャンスを作れていたら
ヤング投入はなかったんだからな。
香川があまりに攻撃で役に立たなかったから
しょうがなく中盤に下げてヤングを入れたんだぞ。
つまり香川が糞なんだよ。
197名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:37:05.23 ID:HsaD/KFl0
>>184
残ってるのはセンターFWかキーパーだろw
198名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:38:19.75 ID:NFmn+LN50
>>69
香川が救急治療受けたのも実は
199名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:38:39.15 ID:5LcEwNPJ0
>>171
そもそも機能した試しがほぼないSB起用されるバレンシアも気の毒
ヤヌザイも孤立無援で香川がサポートいってたのも含めモイーズの采配に問題があった
もちろん消極的な香川にも問題があるがチーム状況がまともではない
200名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:39:29.78 ID:0Il2aRS30
>>196
で、ヤング入れたら攻撃はどうなった?
201名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:39:34.40 ID:YlH0owRE0
つーかさ、なんでプレミアの試合てどれも退屈で面白くないんだよ
202名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:39:35.53 ID:dMXu/QcZ0
香川の悪い情報はあまり表に出てこない なんでや
203名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:39:46.56 ID:XOWb0erF0
香川の場合代表でもいまいちだから素人目にはよくわからん
すごい選手ってチームが悪い時こそ1人別格なプレーしてるイメージだし
204名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:40:17.73 ID:LfyFMf9s0
今の香川を一般社会で例えると、
香川「大学院出ました!研究職希望です!」
モイーズ「じゃ、明日から営業よろしく!」
香川「え…」

香川、移籍(転職)した方がよくね?モイーズ(人事)が無能すぎんぞ。
205名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:40:49.60 ID:KRnUQw7E0
206名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:41:06.26 ID:0Il2aRS30
>>204
香川の力不足もモイーズの無能もどっちも間違ってないよ
207名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:41:27.75 ID:JA9JjddX0
客は攻撃を見に来ているんだから香川はスカスカのバイタルにちょこんと居座ってりゃいいのにな。
しかし、そうすると誰も守備しないで前線に5人いる状況になるけど。
208名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:41:45.60 ID:HsaD/KFl0
ある意味、香川は一人でチームを変えられる選手だよね
209名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:41:53.52 ID:/bb0NHQh0
>>201
サッカー観の違いだな。
日本ではテクと連携(組織)がサッカーの面白みと見てるからな。
実際Jの試合は総合的に見て結構面白いw
210名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:41:56.78 ID:UY9bU9Ir0
もしかしたら監督の頭おかしいんじゃね?
211名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:42:11.76 ID:0Il2aRS30
>>205
相手DFも前向かないって分かってるから寄せてないな
212名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:42:25.96 ID:RGfk+cOYO
やっぱり、そこそこのJリーガーなら誰でも行けるブンデスリーガ限定か
213名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:42:43.85 ID:JA9JjddX0
>>205
1回目のバックパスの直後に中か前へ走って欲しかった。
214名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:42:44.42 ID:jaAK+zrX0
去年どころか一昨年もその前もシーズン5敗以上はしてねえのに
ムカつくくらいのしぶとさが完全に消え失せたな
215名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:42:59.46 ID:z44AXugK0
ルーニーとヤングが離脱っぽいから香川の出番が増えるかね
これで増えなきゃ戦力外ってことで1月の補強もあるかな
ttp://www.afpbb.com/category/soccer
216名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:43:04.42 ID:5LcEwNPJ0
>>205
ニワカ検定にはちょうどいいな
スコアがヒント
217名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:43:11.20 ID:BFCzqAVf0
香川は悪くない

周りが悪い


この論調、どうにかなんないの??
218名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:43:16.10 ID:6Ih1r0fp0
モイーズってレベル的には
ホジソン、マクラーレン、アラダイスぐらいかな
219名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:44:05.85 ID:QXrw52Kk0
いやーCLにユナイテッドがいないとか新鮮だな。笑
モイモイ二年目次第ではファーガソンの後継者とか関係なしにクビ切られるぞw
220名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:44:06.14 ID:qBAczzCA0
>>204
ビッグクラブでとにかくスタメン出たいなら、そんな特化したタイプじゃアカンのだよね
代表で左サイドやってたんだから、ほんと真面目にやってりゃ良かったのに
ほんとトップ下だけ〜、ってなっちゃったツケがきてる

特化した香川、トップ下やらせてくれる中堅チームにでも行くのが良いね
ビッグクラブでは、あまりにも幅がなさすぎるわ
221名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:44:32.48 ID:HsaD/KFl0
>>217
鰯の頭だから、無理そうだね
一般人と見てるものが違うようだから
222名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:44:51.32 ID:k809utaW0
281 : 名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/02(木) 05:21:57.81 ID:wpp3hQyS0
自分の指差し指示が無視されて逆にボール出された瞬間
ボールの飛んでく方向に指差し指示やりなおしてたの見て悲しくなった
もう指示ですらなくなってるなと
それ只の指差し確認だろと
223名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:45:16.60 ID:Zt2zrv5pO
>>204
どっちも問題あるやん
224名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:45:27.50 ID:hISkmbHS0
走り回ってセコセコポイント稼ぎじゃ長谷部以下の仕事しかできない
とりあえずトップ下空いてる所いけ
225名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:45:28.17 ID:/OTGySl00
6敗したら首位は無理といっても
こ、今年は4位狙いだから…
226名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:46:30.63 ID:/bb0NHQh0
>>220
中堅チームだと基本自由に動く香川を支え切れないよ。
自由に動いて味方に自分の動きに合わせることを要求する選手になってるから。
ドルでは中盤での圧倒的なプレッシング能力があったけど、
そのドルですらEL、CLでは目立った結果を残せなかったのは偶然じゃない。
最大の特徴であったリスクを負ったプレスがブンデスほど通用しなかったからな。
227名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:47:20.54 ID:0Il2aRS30
>>216
大差だからプレスにこないってか?
香川がリターンでバックパスする事が分かり切ってるから相手も寄せないし、
別の選手はルーニーのトラップ際を完全に狙ってパスする前からプレスをかけている
点差は全く関係ないね
228名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:47:39.90 ID:cEpuFFhn0
香川にボール渡してもロストかバックパスしかしないって
チームメイトも分かってるから無視されまくりじゃないか。
229名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:48:32.63 ID:8YNzyr890
スレ違い ごめんね ごめんね〜

            
グレンデールだけで終わってる人 
サインインしていれば 各リンクをクリックして 署名出来るから簡単!

ニューヨーク(アイゼンハワー公園)の慰安婦像を撤去しよう
https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD
慰安碑を撤去して反日プロパガンタに協力しないようにしよう
https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-monument-and-not-support-any-international-harassment-related-issue-against-people-japan/FPfs7p0Q
中韓の反日ロビー団体が支援した米国下院決議(121号)を非難しよう
https://petitions.whitehouse.gov/petition/repeal-house-representatives-resolution-121-stop-aggravating-intl-harassment-korean-propaganda-lies/yJw8lgRZ
竹島の領有問題を公正な国際司法の場で解決するように働きかけよう
https://petitions.whitehouse.gov/petition/persuade-south-korea-rok-accept-japan039s-proposal-territorial-dispute-over-islets/nYLwNzMB

他のも署名は終わっていないそうです
> 「期限」というのは、1か月以内25000署名(現在は10万署名)を達成する、という期限です。
> 一か月内に規定署名数を達した請願はその後も署名継続できます。
> 規定署名数を達成できない場合は、ホワイトハウス請願サイトから削除されます。
> まだホワイトハウスからの回答はない。署名は可能。
230名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:49:04.79 ID:8xg1ZV3p0
貧弱チビ猿ワロスw
231名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:49:27.24 ID:5wXCjixS0
>>196
そゆこと
香川をセントラルで使いたかったわけじゃなく、
サイドであまりに使えないから下げざるをえなくなった
232名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:50:12.27 ID:qZZ1kC5L0
単純にスキル不足とチーム戦術に合わないとの2つだろうよ
233名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:50:12.93 ID:JOL/1Hhr0
>>205
敵もほとんどフリーにさせてんだよな
ヤヌザイとか、貰った瞬間に凄いプレス来るのに
そりゃルーニーもパス出さんようになるわ
234名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:50:15.16 ID:rPx+QPaB0
今のスタイルに香川が合ってるわけでもないし香川も合わせているようにも思えんから
どんどん扱いが微妙になっていくね、結果として数字も出せてないし
235名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:50:20.53 ID:8hNU7Yk40
香川入れてキャリック下げた時に嫌な予感はしてた
香川自身にも問題はあるが前も後ろも繋ぐ気がないんだから合うわけがない
236名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:51:24.11 ID:gjU0H5Nh0
>>201
数年前、プレミアの見所といえば

「スライディングタックルが飛び交う格闘技ふうの荒々しさ」
「ウィンガーとDFのマッチアップ」
「でっかいFWがクロスに合わせてハイジャンプしてゴール」
「すさまじい勢いでゴールに突き刺さるミドル」

こんな感じだった。米国のNFLやNBAじゃないけど
いかついフィジカルエリートの舞台って感じ。

今は、チームによって近代的なサッカー取り入れてるから
良くも悪くも個性が薄れて「金はあるけど野蛮なリーグ」って雰囲気
237名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:51:26.46 ID:H68VP6C00
何でもいいから面白いサッカーみせてくれ。香川がいるから見てるけどロング脳筋サッカーつまらん。
238名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:52:07.40 ID:8xXXshnI0
香川は自分のポジションを離れすぎるのと、バックパスの多さで
多分周りからの信頼を失ってるな

ルーニーは、近くに香川がいるのにわざわざ逆サイドにロングパス出してた
239名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:52:25.23 ID:/bb0NHQh0
>>231
ルーニーを1列下げてしまったのもでかかったけどな。
ほぼ何でも出来る選手であるルーニーの扱いが酷すぎる。
まぁ、間違いなく言えるのは監督の采配がクソ過ぎるってこと。
240名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:52:26.06 ID:z8Tgxhxn0
あの時間帯に1-0からDF削って前掛かり
この時点でモイーズは頭おかしい

相手の守備のほころびを見つけて、そこを突ける選手にきちんと指示を出してから交代
それならわかるけど、いつものごとく、選手を入れ替えただけの脳筋サッカー

あまりにも無能すぎるね、モイーズ
241名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:52:35.98 ID:pDYkBRI60
香川はあんま挫折しらないだろうし、まぁいいんじゃないの
242名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:53:19.64 ID:NFmn+LN50
監督替えるだけで劇的によくなると思う
243名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:53:28.89 ID:/OTGySl00
明日のFAカップ(ペルシ、ルーニー、ヤング離脱)で
ベンチならもう戦力外ですね
244名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:54:21.11 ID:/bb0NHQh0
>>238
サイドに開いてパス受けたら仕掛けるヤヌザイが逆サイドに居たからな。
あれくらい開いていれば1対1なら基本フォローは要らないってのもでかい。
香川に当てると良い意味でも悪い意味でも手数と人数がかかる。
245名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:55:02.84 ID:gNkkbIGt0
香川に真ん中とDFやらせて最低点ってそりゃないぜ
246名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:55:05.02 ID:SEQ05M1T0
00ライザー起動しすぎィ!
247名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:56:39.99 ID:JOL/1Hhr0
ファギーは香川を強豪相手には使わなかったからな
CLはスポンサーの関係なんだろうが
そもそもそういう目的の選手だったってことだろ
248名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:56:57.36 ID:R9ZTAPkr0
セレッソの3人衆はロクなことになってないな
守備やチームプレーではなくクルピが自分の得意な事ばっかりやらせてた
ゆとり教育のつけが来てるな
249名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:58:07.45 ID:YHt6k+4i0
そもそも交代まで0-1で負けてたがな
しかもマンUの伝統的な戦い方でな
250名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:58:28.40 ID:/bb0NHQh0
>>248
いや、選手の長所を伸ばすってのは間違えてない。
弱点を如何に小さくしていくかは個人にかかってる。
251名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:58:56.88 ID:qBAczzCA0
>>248
セレッソの前線選手は軽いのばっかだよね
山口はフィジカルもあるし、なんか異質だけど
252名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:59:16.98 ID:v0v2co/p0
香川とは何だったのか
253名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:59:30.84 ID:0Il2aRS30
クロップがマンUの監督になるか
香川がドルトムントに戻るか
レンタルでもなんでもいいから

この二択にしてほしいわ
モイーズは無能だしクソサッカーだし
香川もクセのある選手だから誰の下でも輝ける選手ではないな
254名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:59:31.65 ID:KHv38wbOO
全然連動性がないサッカーだったな。
香川がダメとかそういう問題以前。
255名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:59:41.39 ID:NFmn+LN50
>>243
中継無いからカップ戦は出ないよ
リーグとCLはスポンサーとの契約で最低試合数が決まってる
256名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:00:10.07 ID:tdBacsOgO
ミランもこうなっちゃうのかな…
257名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:00:26.54 ID:7lk8QBK90
ようは完全にモイーズ
あとは後任が決まるまでの時間だけだろう
258名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:00:43.20 ID:JA9JjddX0
組み立てでは香川はもっと深い位置にいて丁度いいくらいだろうに。
チームメイトはもっと前にパスしたがってる。
空いた位置でボールを受ける基本を忘れてんのかな。
それと良く守備するけど、誰も守備しないからって自分で全てを掌握するなんて無理だよ。
攻撃と守備の分担を割り切った方が良い。創造性を求められて攻撃が要求されているんだからそれに専念した方が良い。
でも、PAでは前に出過ぎなので数歩引いた位置の方が良いね。
バイタルではもっと前に出て、PA内ではやや引いた位置の方が良いと思う。
最前線にはやたら人数が多いチームだし…いや多すぎだろあれ。
259名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:01:04.16 ID:w+mTW83D0
ほんと香川って役立たずだな
260名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:01:10.43 ID:cEpuFFhn0
>>253
日程がぬるいブンデスなのに怪我人でまくりの走るサッカーなんて
プレミアじゃすぐに破綻するからな
261名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:01:52.16 ID:fAWlf7Yu0
香川清武乾の三人は足元の技術はあるけど高さやパワーが足りてないからな
262名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:02:25.33 ID:R9ZTAPkr0
岡崎、本田、長友>>>>>>>>>>香川、乾、清武
結局技術やセンスなんかよりメンタルやフィジカルなのよサッカーって
メッシもロナウドもルーニーもまずメンタルとフィジカルが超一流
263名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:03:22.08 ID:/bb0NHQh0
>>258
以前の香川は自分で仕掛けるためのポジショニングをしていたが、
今は味方とパスの連携を基本にしてるから、根本的に味方にかなり強く依存してしまう。
個人で最低限やり合うことを求め、そこまでフォローしてくれないマンUだと前(特に中)は辛い。
264名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:03:34.00 ID:gVNKRwaPO
皆どう動いていいか分からないのでは?
全体を見渡しているモイーズが糞なんだけど
265名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:05:20.26 ID:JOL/1Hhr0
>>262
香川に技術やセンスがあるってイメージ操作しても無理w
あそこまで下手クソが続くと、もう無理w
266名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:05:41.74 ID:0Il2aRS30
>>258
俺の印象だとモイーズは守備面で香川をかなり評価してる
セントラルで起用するのもそうだし、
トップ下で起用した時も攻撃はダメダメだったけど
リードしてたら交代せずに左サイドに回されたりなんかもする
チェイスはサボらないし周りと連動して動けるからな
267名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:05:48.49 ID:OuDH0nEb0
>>255
FOXであるよ
268名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:06:10.88 ID:bHzPJiM90
>>217
一般のサッカーファンだけならまだしも
川淵三郎でさえ「香川の出ないマンUの勝ち負けなどどうでもいい」と言ってる始末だし
269名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:08:42.98 ID:5i2I/s0w0
ブンデス戻った方がいいな
プレミアのレベルじゃ通用しないし
270名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:09:20.26 ID:0Il2aRS30
>>268
日本人の大半がそうじゃねえの?
香川を応援するのは日本人だからだけど、
マンUを応援する理由なんてねえもん

香川に限らず他の日本人選手も一緒
未だにドルトムントとかセルティックとか見る奴の方が稀だと思うけど
271名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:09:34.91 ID:CAz7yK+S0
>>12
俄かの俺でも可笑しいと思うわ

てかペルシさんはまたケガで離脱してるんだっけ
272名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:09:34.73 ID:jo8kRIeUO
>>262
セレッソはゆとりだから仕方ない
273名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:10:43.51 ID:eZhxdL2M0
プレミアでマンUという日本人の誰よりも高いレベルでやってるやつより
それより低いレベルでやってる奴らの方を評価するアホだらけで笑えるw
日本人サッカー観は中国と変わらんw
274名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:10:48.77 ID:NFmn+LN50
>>267
ごめん
しかも無料だ
275名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:10:54.60 ID:Mr9zwgSpO
マンU「そこそこの結果を出してくれないと、買い叩かれるんだが」
276名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:11:07.09 ID:SSQOdkdg0
>>266

一回、香川引っ込めて後半ヤヌザイがやらかしてた試合ありましたね。
あの時に気づいたんですかね。
277名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:11:34.12 ID:u5OJFydl0
香川信者は車掌にテクがあるって事にしようと必死だよね
テク無い選手の典型例であるプレスに弱いスペースがないとプレーできないってのが当てはまるのに
278名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:11:46.16 ID:azTwSVDC0
>>268
>>270
パクヲタと同レベルじゃねえか
279名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:11:49.02 ID:gVNKRwaPO
でもモイーズ首にしても誰が建て直せるんかな。
大物でフリーなのはハインケスくらいか?
280名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:12:23.96 ID:RpaomY6E0
香川の最大の弱点は知能。
戦術を理解出来ないから、監督が型に嵌めてやらなければ使い物にならない。
281名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:12:27.98 ID:1Tf+tkf20
香川とルーニーボランチとか
マンUアホすぎるwww
282名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:12:49.93 ID:cEpuFFhn0
>>278
欧州の自国選手を見る目は日本人も韓国人も似てるじゃん。
283名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:13:11.04 ID:eZhxdL2M0
他の日本代表は愚か
Jに居る奴らですら香川のプレミア1年目の実績超えるのは不可能だからw

まあマンU入るどころかプレミアにすら呼ばれないだろうけどw
284名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:13:19.41 ID:3Y6JAgGy0
必死に監督を叩く惨めなサカウヨたち
285名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:13:26.88 ID:azTwSVDC0
>>279
ファンハール
286名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:13:48.57 ID:VmGYQtwZ0
残念ながら監督がクソでも香川以外の選手は何らかの結果を出してる
つまり香川はクソ監督以下の選手なんだよ
287名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:13:49.39 ID:fAWlf7Yu0
マンUの左サイドは香川より長友の方が相性良かっただろうな
長友は縦に仕掛けられるし守備力もあるし当たり負けもしない

長友ならマンUでもそれなりに地位を築けただろう

マンUではサイドで仕掛けない臆病者は嫌われるし、接触プレーを恐れる奴も嫌われる
守備をサボる奴も嫌われる
288名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:14:14.39 ID:JynJv/a30
ファギーカムバック
289名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:14:20.83 ID:/bb0NHQh0
>>281
割とガチでびびったよ。
しかも最初の交代でルーニーを一列下げるとか有り得ない。
多分組織的なバランス見れない監督なんだと思う。
290名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:15:05.45 ID:KOx8O8ef0
香川がオフサイドラインの手を上げた時点でポンポン破裂したわ
291名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:15:19.04 ID:0Il2aRS30
>>278
パクヲタがどんな奴なのかしらんけど、SOPスレとか行ってみ
香川が大活躍してた頃はスレが2桁とかザラ
今は2スレ目に行く事もないで
292名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:16:16.36 ID:SUrVTRO00
ちゃんと狙い通りにアザール取れてたらな
中途半端な補強すると駄目だね
293名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:16:29.70 ID:EMProniiO
>>285
ファンハールはオランダ代表の監督。
294名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:16:51.22 ID:8YNzyr890
香川 GJ
295名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:17:18.36 ID:HrO7/o030
車掌ってなんだよw
指さし確認ってことかw
296名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:17:43.80 ID:GmWgj0Wq0
>>266
スパーズ戦のあの守備を見たら二度と守備的な起用はないだろうね
上がった右サイドバックのカバーに入った守備は悪い意味で凄かった
その後も度々行方不明になってバレが孤立して悪戦苦闘
終盤センターバックが上がってる時間帯では何故かセンターバックのカバーに入る
イライラルーニーも空いてる香川の場所のカバーすら無視して左でプレー続行
エヴァンスも呆れとったわ

トップ下で終始自由に漂う事を許されたチームじゃないと香川は力を発揮できそうにないね
297名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:18:01.39 ID:AF2OgZGn0
香川だのフェライニだのじゃなくて、ポグバが残ってりゃなー
298名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:19:02.77 ID:5BJR4SHq0
しかし見事なプレゼントパスだったなw
ネタ抜きに香川は明らかに遣われる側だから味方の質やスタイル監督の戦術に左右される注文の多い限定プレーヤーなんだよな
カガシンらはアナルやシティならプレミアでもやれるって論調あってマンUやモイモイ貶めてるけど
アナルやシティのスタメンに個で弱いやつなんて1人もピッチにいないんだよな
代表の評価が本田より劣るのも個の部分で劣ってるからだしもう一回ドル行った方がいいよ
プレミアは諦メロン
299名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:19:22.20 ID:bE8qqKJUO
中盤を支配できないわサイドで突破もクロスもできないわ香川は何ができるんだよ
300名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:20:11.21 ID:azTwSVDC0
>>293
指揮を執るのはブラジルWCまでと明言してる
今季はもう無理だなEL権も取れそうにない
301名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:20:16.92 ID:hlcIj99E0
香川が活躍できるような戦術組めだとかw
監督が決めた戦術に選手が合わせるもんだよな
302名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:20:20.91 ID:cEpuFFhn0
個の能力があればどんな状況でもまぐれミドルとか
まぐれ神クロスでゴールやアシストつくもんな。
連動命の香川にはきついな。
個の能力の無さの証明みたいなものだからな、0G0Aって。
303名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:20:31.93 ID:0Il2aRS30
>>296
なんかあれやな
バルサで毎試合行方不明だったリケルメがビジャレアルで大活躍みたいな感じに似てるな
クセのある選手ってそんな感じ
304名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:21:05.09 ID:vVL/N2710
香川が失点に絡んだってアホかよ。
あんな相手陣地の深い位置で奪われたのに、それをゴールにまで持っていかれるDF陣が悪いんだよ。
そんなザルDFじゃ攻撃陣はリスクを犯した攻撃はできなくなるわクズ。
305名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:21:13.43 ID:jo8kRIeUO
>>299
シャツ売りとスポンサーを連れてくる
306名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:21:45.44 ID:UclFl+q40
どう考えてもモイーズが悪いw
307名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:22:52.41 ID:0Il2aRS30
>>301
それで結果が出てるなら誰もモイーズに文句言わんだろうよwww
308名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:23:25.63 ID:vVL/N2710
>>301
香川を活かせれば今頃プレミア首位を独走してるはずなんだから当然そうすべきだろ。
309名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:24:02.02 ID:K6Gbkqe70
モウリーニョ二世と呼ばれたあの人の出番だな
310名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:24:47.54 ID:Ts7Xjhl40
今までサッカーの一つの頂点として知られていたクラブでありベッカムやルーニーやクリロナが
いたクラブって事で知られていた程度で、それ以上よく知らず取り敢えず凄いクラブってだけが
先行していた印象だったが、香川様のおかげで実際のマンUの試合内容やクラブ背景を知り、
そのいい部分意外も知れ渡りとても意味ある移籍だったと思います。
311名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:25:01.53 ID:kftGvzzZ0
ヤヌザイみたいにボールロストしても仕掛けたほうが評価が高いなら香川も仕掛けるべき
技術はあるんだし、さすがに慎重過ぎる
312名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:26:16.19 ID:hlcIj99E0
>>308
0G0Aの選手を基準に考える監督なんかいねーって
香川を活かせば首位独創って根拠はなによ?
313名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:26:42.46 ID:U2XNmPWV0
よくモイーズのせいにして香川には責任無い!って方向に持って行こうとする輩がいるよな
あの体たらくで結構チャンス貰ってるがモイーズが間違ってる!ってゴールにボールぶち込んだ場面なんて1度も見てないけどな

出てくるといつも序盤の一切使わなかったモイーズの判断も理解できると思えてしまう
何だかんだ言って優しいから全く役に立たなくてもちょくちょくチャンスくれてるからね
314名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:27:56.74 ID:VBUKcIRn0
香川は日本史に残る
移籍失敗例になったなあ
315名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:28:54.59 ID:XskqBiCn0
ヒールキック失敗後
自分でボールを奪い返す気はゼロ司wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=E9jSiZ-b9Qg
316名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:30:46.98 ID:qBAczzCA0
モイーズが悪いと言う前に、香川にもっと前向いて仕掛けろと言えって
仕掛ける選手だと、ボランチに回されもしなかっただろ
317名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:31:56.06 ID:5BJR4SHq0
〉308
香川を活かせればプレミア首位って何のジョーク?
香川がクリメッシ級で使い方の悪いモイモイが香川凋落の元凶とでも言わんばかりだなw
純粋に今期のマンUは新城とEL圏を争うくらいの戦力だわ
少なくとも戦力はスパーズより下でモイモイの恥ずべき点はエヴァートンより下の居る事だけ
318名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:32:03.81 ID:VBUKcIRn0
ゼ ロ ゴ ー ル ゼ ロ ア シ ス ト 香 川
319名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:33:01.73 ID:i0ailRJL0
香川の現在地 by カガシン・ファビョルスキ

【攻撃】
香川が真価を発揮するのは、2ライン間で前を向いたとき
トップ下としてはもちろん、左SHとしてピッチに立つときもそれは同じ
サイドでボールを受けても、一対一からの突破は不得手ゆえ
消極的なパスで仕切り直すシーンが目立ち、局面が前に進むことは稀
しばしばサイドを離れトップ下然として振舞うのは、クラブでも代表でも共通

(主に右からの)サイド攻撃を志向するユナイテッドは
組み立て時、CB&CHからシンプルにサイドに展開される
2ライン間でフリーになった香川に、効果的な縦パスが入ることは多くない
―ザッケローニはこの事態を懸念して、CB&CHに組み立てに長けた選手を重用
ルーニーや本田らと比べコンタクトに強くない香川は、より縦パスの質に左右される

SHが前を向くと、香川は壁パスを受けに近寄るが
単独突破を好み、クロスまで持ち込めるバレンシアとの連携はいまひとつ
結果的には、エリア内でクロスを待ち受ける枚数が減るだけに

ユナイテッドの前線にはルーニー、ファンペルシーという絶対的な存在がおり
またどちらかが欠場する場合にも、ウェルベック、チチャリートが控える磐石の選手層
適性であるトップ下で勝負したいが、数字が伴わない香川には厳しい状況

【守備】
敏捷性を生かし献身的にプレスをかけ、パスコ-スを限定できる香川
前後にコンパクトな陣形を保ち、組織的なハイプレスをかけるチームには嵌るが
プレスの約束事が明確ではなく、また背後のスペースを嫌い
リトリートすることの多いユナイテッドでは報われず

2ラインの守備ブロックに組み込まれ、対峙する相手との攻防で
より積極的な守備が求められるという意味でも、左SHは適性ではない
そもそも攻撃時にはサイドから離れていることが多いため
戻りが間に合わずに、相手の右SBをフリーにするシーンも

【総評】
ドルトムントでは、クロップに120%のプレーを「引き出されていた」
ユナイテッドで期待されたのは、それまでのクロス&個人能力に頼った攻撃に
中央突破&連携という新機軸を「もたらす」こと
しかしいまだ適応に悩む香川には、いささか大役すぎたかもしれない
320名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:33:02.45 ID:M5euFKHt0
指さしんじ
321名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:33:26.06 ID:jNQqmlFS0
チョンと焼き豚がはしゃぎ過ぎでしょ
322名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:34:27.78 ID:U2XNmPWV0
香川はトップ下でチャンス与えられてる場面何度も見たよね

香川を生かすも何もポジション与えて貰ったらチームを引っ張るのが香川の仕事だろw
チームメイトから信頼得るのも周りを動かすのも個で得点するのも全ては自分次第だろ?
香川がドルトムント時代の逃げパスやってゲッツェやレバンドルスキみたいに全部周りがキープや突破してイージーゴールを香川にお膳立てしてあげないと香川は生きないのか?

ふざけんな!そりゃ香川が凄いんじゃなくて周りが無能な香川をフォローしてるだけじゃん
それは香川居なくても出来るし
323名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:34:48.05 ID:t2yuhfIQ0
>>315
モウだったらブチ切れてるな
監督がモイーズで良かったんじゃね
324名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:35:10.03 ID:vVL/N2710
>>312>>317
香川システムでドルトムントは躍進し、香川システムを参考にしたバイエルンとで欧州を蹂躙した。
香川の遺産で今のドイツは世界最強のリーグになったんだぞ?
香川を活かす戦術をとってれば、マンUはこんな成績にはなっていなかったのは明らかだろ。
そもそも香川がマンUに呼ばれた理由を思い出せ。
バルサに全く歯が立たなかったファーガソンが自ら選んだ救世主。それが香川なんだよ。
香川を活かす戦術をとるのが当然だろが。
香川がブンデスを変え躍進させたように、香川を活かせればプレミアが変わるんだよ。
プレミアの復活は香川にかかってる。
少なくともファギーはそれを理解していたんだ。
325名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:35:22.72 ID:cKLqkUac0
五輪の100m走で決勝に出てくるような奴等ばっかで
香川1人が予選で勝ち抜けるかどうかのクラス
恐らく日本の誰が行っても同じだろう

日本人の勘違いを無くすには良い経験になった
間違っても背伸びしてビッグクラブに行こうとしないことだね
326名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:35:47.03 ID:4wNtblu00
モイモイは選手壊しすぎ
香川はモイモイに大事に使われてるようにすら見えるわw
327名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:35:55.67 ID:9p2SZ0ls0
>>77
まぁ本田が活躍するとしたらボランチあたりになっちゃうな
本田はいい選手だし好きだけど、マンウじゃトップ下なんてあってないようなサッカーしてるし、結局ペルシに合わせてドンが一番かてるってわかってるから今はただペルシ待ちって感じ
328名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:36:05.51 ID:qBAczzCA0
あんな仕掛けないへっぴり腰なのに、モイーズは結構チャンス与えて使ってるよ
329名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:36:23.72 ID:tHmRjese0
実力発揮しまくりのスアレスがモイ叩きするんならわかるが
バックパス司だからなw
330名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:36:39.77 ID:BK+wXcSn0
チェルシーだったら公平にチャンス貰えただろうになあ
やっぱ監督がダメなところはどうしようも無いわ
331名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:36:58.37 ID:RNEzq1Wj0
>>323

だよなw
試合後の会見で名指しで非難だわw

モイーズ優しいなぁ
332名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:37:38.29 ID:OuDH0nEb0
>>291
と言うかね、他の選手のチームは普通に応援されてんのよ。ネタ選手もいるからだけど
ユナイテッドスレだけよ。あれだけ罵詈雑言飛んで香川香川言ってるの
333名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:37:53.79 ID:Ts7Xjhl40
チェルシーが公平?

マジかよ。あれで公平か。
じゃあマンUも超公平だったじゃん。
お前ら叩きすぎ。
334名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:38:20.15 ID:hlcIj99E0
>>324
最初はそれ目的でとったかもしれんな
だが強豪チームとの対決では出してもらえず
ファーガソンからも見放された(香川があまりにも期待はずれで監督放棄)選手それが香川
335名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:39:02.09 ID:iEPjK5cZP
ドルトムントをでて成功した選手がゲッツェ以外いないところをみると
このクラブはやはり特殊なんだろうな
特定のクラブでだけ才能が輝くみたいな
336名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:39:43.87 ID:OuDH0nEb0
苦しいところは人任せ
おいしいとこだけいただきます

なのにシュート4本0G0A。こんな選手が信頼されるかってのw
337名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:39:54.10 ID:LCr2qBum0
このスレの半分は層化のレスでできています

俊輔信者と香川信者が喧嘩しない理由
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1355542490/l50
338名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:40:06.49 ID:rtHYofdY0
>>325
ボルトがマンUに入りたいって言ってたな
前目やるなら彼くらいじゃないとなw
339名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:40:29.18 ID:TsL8ey7I0
>>12
いかんでしょ
340名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:40:31.33 ID:jo8kRIeUO
>>330
今のマンUで全く使えない選手が今のチェルシーに行ったら、チャンスどころかユニフォームも貰えないぞ
341名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:40:42.95 ID:rtHYofdY0
モウリーニョが公平なわけないだろw
過去のモウ監督時の選手のコメント見ろよww
342名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:40:56.45 ID:gJos08/00
チェルシーはエースがポジション争いに負けてベンチ行きになるからなw
343名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:41:04.09 ID:OuDH0nEb0
>>335
昔ユーベに行った選手もそんな感じだったな。カップ戦でリベンジかましてたけど
344名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:41:14.40 ID:SEQ05M1T0
>>311
それは俺も思う
あれくらい無茶やっても許されるならたぶん香川もそこそこやれる
事実代表じゃドリブルで仕掛けて抜くシーンもけっこうある
345名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:41:19.40 ID:azTwSVDC0
>>324
まるで現代のクライフだな笑
これでリーダーシップさえあれば史上最高の選手の一人になっていた笑
346名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:41:46.65 ID:TvVxEyg70
>>340
でもモウリーニョって香川欲しがってたんでしょ?
香川信者が「モウリーニョに認められた!」って宣伝してたよ
マタとトレードすればいい
347名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:42:16.81 ID:U2XNmPWV0
>>324
ドルトムントの香川って言っても二年目と一年めじゃ天と地ほど違うって皆言ってるよね
マスゴミが持て囃した二年目の逃げパスの香川と移籍後レギュラー奪った個で勝負して断トツのチーム得点王だった香川
怖さが違うのもあるがプレースタイルが全く違う
下手にゲッツェ、レバンドフスキに介護して貰って13点と言う微妙な数字取ったから勘違いされてるが完全に劣化してるよね
バイエルン戦なんてカップ戦一試合活躍した以外は全部ゲッツェとレバが活躍して香川は全く消えてたじゃん
批判してる奴はトップ下とか無意味なものに拘るようになったて得点狙わない香川のアリバイリンクマン活動をムカついてるんだと思う
348名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:42:33.72 ID:RNdCfaq/0
>>338
ボルトってあのステロイダーか?
349名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:42:44.88 ID:0Il2aRS30
>>324
半分大袈裟だけど、半分合ってる
ファーガソンは脳筋サッカーからの脱却を計ってたな
だから香川獲得を望んだ
次の日に試合あるのにわざわざドイツでポカール決勝見てたからなww
その決勝を見て覚悟を決めたに違いない

ドルトムント時代は楽しかったわ・・・
350名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:43:11.72 ID:SEQ05M1T0
>>317
そのアンカーは何のジョーク?
351名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:44:06.06 ID:5BJR4SHq0
>324
ブンデスは日程もDFの個も緩いからなあ
実質バイヤン1強だしプレミアと同じ過密日程ならポイント減るのも自明なんだけど
ブンデスが世界最強リーグとか恥ずかしいよw
352名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:45:29.80 ID:Hc7hnm+H0
マタも0ゴールだし意外とトレードいいんじゃね
どっちも今は戦力外だろw
353名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:45:35.28 ID:Zh31FUhl0
354名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:46:28.13 ID:HsaD/KFl0
香川はプレミアでは無理だと思うが、ホントは嫌いではない
俺が嫌いなのは、盲目的なカガシン
355名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:46:50.49 ID:azTwSVDC0
>>324
>>349
香川の言っていたドルトムントはバルサより強いという言葉は真実だとバイエルンが証明したな
356名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:46:53.53 ID:OuDH0nEb0
>>352
DVDとフロッピーを交換するようなもんじゃねえか
357名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:48:10.91 ID:7i/jWRyV0
>>12
このフォメでやったのはこの試合だけど、一時的にこうなる場面って今までも結構あった。
他が考えもなしに上がりまくって、頭の使える選手がバランスを取るために下がってくる。
SBとボランチとCBが渋滞を起こしてるのにあがって、香川がCBをやってるシーンを何回見たことやら・・・
358名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:48:29.02 ID:U2XNmPWV0
録画残してるから分かるが渡欧当初は数字以上に得点シーン作ってるよね
今1試合だけ見返してるが前半途中だけでもミドル二発でポストフ直撃とGKファインセーブが普通にある
狙いますよ!って雰囲気やボールの持ち方から今の香川と別の人w
まあドルトムント含めて3年もあんな糞プレー繰り返したらこのプレーは忘れただろうな
359名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:49:20.44 ID:TvVxEyg70
>>324
なんかこういう意見を聞くと
「香川が活躍しないのは香川を生かさない監督が悪い」って話に全部もっていけるよね
香川が活躍してない今の現状は香川の責任部分は一切ないの?
香川の不振を「香川システムにしない監督が悪い」と言ったらそれが全て免罪符になってしまう
360名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:49:45.07 ID:rBveRsbe0
味方は香川のいいところを全く使わないが
敵は香川のわるいところをよーくわかってる

出すだけ無駄
361名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:50:28.82 ID:y4wgOd3w0
香川システムw香川いないドルがCL決勝行ったのに何言ってるのかまったくわからんな
362名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:51:32.29 ID:Aw71Ncu10
>>360
今北産業でも使えそうな名言だな
363名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:52:01.74 ID:eCc4cfzD0
香川が悪いなら交代させればいいのに
364名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:52:21.54 ID:0Il2aRS30
>>359
香川のプレー自体が悪いのもある
ただ香川を生かしたシステムでブンデス3冠という実績があるんだよね
クロップは2年目に調子が悪かった香川を我慢して起用し続けた
その結果後半戦のドル無双、香川無双に繋がったんだよ
モイーズに対して我慢して香川を起用しろという意見は別におかしくはない
なぜなら実績があるから
365名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:52:25.77 ID:VoqR7XLh0
アディダス電通班の俊輔の後継寄生先に香川を選択したヤツ飛ばされてるんだろうな
366名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:53:23.48 ID:ZqrzZQpO0
唯一ワンツーで抜けたシーンは香川らしいプレーだったけど、ドルの時だったらもっと上手く処理したのになぁ。
今回だけたまたまなのか、試合感がにぶってしまっているのか…。
367名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:53:32.14 ID:hlcIj99E0
〇〇システムってそれが通用するのってロナウドやマラドーナとかの歴史に残る名プレーヤーだけだろw
368名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:54:15.00 ID:DwnLbZWi0
0川0司から指川指司wwwwwwwwww
369名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:55:07.26 ID:y4wgOd3w0
代表でも馬鹿の一つ覚えで本田システム云々言ってるよな馬鹿どもは
そんなもんありゃしない
皆がそれぞれでチームにあわせてるだけ
370名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:55:10.57 ID:VoqR7XLh0
まぁシンジの称号はもう岡崎のモノだから香川は軽々しく名のならないでくれ
小野は可
371名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:55:21.12 ID:EUj/mNYE0
明けない夜はない・・。
がしかし、どう乗り越える?
372名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:55:27.96 ID:TvVxEyg70
>>364
だからその香川の責任部分、悪い部分は具体的に何かってを知りたいわけよ
ルーニーが香川にパスを出さない現状は香川に責任ないの?
ルーニーが香川にパスさえ出してくれれば香川は活躍してくれるの?
373名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:55:39.33 ID:79PAPORg0
サイドからアフロに合わせるサッカーやれば勝てるだろ
374名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:56:52.62 ID:J61FOE930
いつかの先生の言葉が近ごろ、よく頭に浮かびます。
『お前の為にチームがあるんじゃねぇ。チームの為にお前がいるんだ』
マンUでは誰も僕にパスをくれません。
375名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:57:56.15 ID:hlcIj99E0
>>361
ホントにそうだよな
ただ強いチームに香川がいたってだけ
カガシンとか言うのは早く目を覚ました方が良い
376名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:58:23.76 ID:AF2OgZGn0
>>374
そして薬物か
377名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:58:26.09 ID:U2XNmPWV0
何度ロストしても点を取りに行くことをやめなかった最初の香川
ロストしない為にボールが来たら直ぐに誰かに預け小手先の技術に頼るドルトムントで変わってしまった香川

無名で実力も知られてない中で自分がどうやってクロップの信頼やドルトムントの地位を築いたか忘れてしまったんだろ
連携なんか期待も出来ない合流当初から個人で点取ってチームダントツ得点王、ランキング上位を維持したからこそ一気に中心選手に成り上がった
そこが重要でクロップに甘やかされて良かろうが悪かろうがスタメンが保証された二年目なんか価値なんかないのに
実際ユナイテッドの香川はドルトムント後期の香川とやってること一緒で周りじゃ無く本人の実力通り
378名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:58:27.85 ID:0Il2aRS30
>>372
モイーズがクソでもルーニーは活躍してんだから、
香川が活躍出来ないのはモイーズのせいだけではないよ
特に香川は強烈な個がある選手ではないからね
まあモイーズである限り香川が輝く事はないと言えるでしょう
ルーニーレベルではないんだから
379名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:00:12.40 ID:5Ho5FqZO0
ここまで得点出来ないと単純に役に立ってないな
380名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:00:34.64 ID:EUj/mNYE0
まあコミュニケーション能力や、周りのちょっとした差別意識が
ドル時代よりも大きな不安要因になってる気はするよね。
パクチソンも異様に差別されてた動画あったし。
あとは局地戦の速さと激しさ。

これがプレミア独特の壁なのかな。
381名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:01:29.86 ID:NW4FA5FsP
いくら点がほしいからって30分残してる状況で
ノーボランチ戦術は・・

40分過ぎからの戦術だろ。
382名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:01:37.71 ID:3+r2c3LM0
香川が走らなくなったのは
走っても意味がないことに気づいたから
パス&ゴーやってもパス受けた選手が違うサイドに方向転換
こんなのの繰り返し
クレバリーの代わりに遠藤入れるほうがまだいい
383名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:01:44.56 ID:9G+MvOm20
このスレをまとめると

「名将モイーズの足を引っ張るな香川!」ということ?
384名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:02:01.30 ID:J61FOE930
本田もCSKAでボランチとかいろいろやらされてたけど
その時も我慢してギブアンドテイクの今はギブに徹するみたいなこと言ってたよな
成長するためにはチームにあわせるところも必要だよね
385名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:02:58.70 ID:kn7eKLj/0
チームにフィットしてたら、DFでも年に数得点できるからな。攻撃参加できるタイミングが分かるから。
半年0点ってのは、まったくフィットしてなくて、味方からも信頼されていない証明。マグレすら起こらないのは
そういう事だと思う。
386名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:03:04.71 ID:6x1vLaDGO
突破力、パスセンス、フィジカル、ミドルがなく、平気で守備やポジションを放棄。
これでどう使えって?
387名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:05:05.94 ID:AF2OgZGn0
守備が良くなったのなら、よくある流れでSBしたらいいよ
代表の左MFは長友がいいし
388名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:06:04.95 ID:Aw71Ncu10
>>377
その1年目にやっていたことを今やれればいいんだが・・・
そこらへんはどうなの
389名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:06:16.27 ID:HsaD/KFl0
>>386
それでも、チームの役に立ってるってすごくね?
主に金銭面だけどw
390名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:06:41.83 ID:OLbiZHau0
後半の早めの時間帯からなにをトチ狂ったのか放り込みの縦ポンサッカー
これが本当にプレミア前年王者なのかと目を疑った…
391名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:08:09.86 ID:qBAczzCA0
>>390
別に優勝した前シーズンも、ペルシ様様
特に最初はエバートンに負けたり、散々だったけどな
392名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:08:26.37 ID:j67hT/Q+0
試合見たけど香川は良かった
何で香川を叩くのか意味がわからん、大敗したいのか?
393名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:09:49.33 ID:U2XNmPWV0
レベル不足で得点出来ないだけならまだ望みはあるよね
本人が点以外にやるべきことがある!って感じ取りに行く気が無いのが問題
3年前は鬼のようにあった「そこ狙うのはお前無理だから!」ってロストの場面が殆どない
ハイリスクハイリターンの選手がローリスクローリターンの選手になった感じですな
二列目に一枚はフィニッシャーが必要だろ!と思えた選手だったがフィジカルの無い良く下がってゲーム作りたがる劣化本田になった感じ
394名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:10:03.60 ID:mgH0pFCzP
>>1
◇不買メーカーLIST  電通=AKB=韓国  全てではなくとも出来るだけ利用すべきではない
△韓国・朝鮮
 ロート製薬/コカ・コーラ/フォーバル/ラ・パルレ/music.jp/UHA味覚糖/リプトン/セブンイレブン/KDDI/ソフトバンク/ダリヤ/大象ジャパン/ファミリーマート/ゼスプリ/ブルボン
 大塚製薬/H.I.S./第一興商/日本レコード協会/フレンテ/そごう西武/スカパーJSAT/ウエルネスジャパン/任天堂/NEC(日本電気/D3パブリッシャー/あおぞら銀行/朝銀/パチンコ・パチスロ
 トヨタ自動車/フォーシーズ - ピザーラ/日本コカコーラ/カルピス/江崎グリコ/ダイハツ工業/ソニー/セコム/メガネトップ(眼鏡市場/カネボウ/EXR/大韓航空/アシアナ航空/MKタクシー
 亀田製菓/サントリー/花王/ホンダ/コーエー/ゲームオン/ハンゲーム/NEXON/ソーテック/アキレス/ユニリーバ・ジャパン/マイクロソフト/アスミック・エース/歌広場/シネカノン/東京テアトル/劇団四季
 イオン/ロッテ/ロッテリア/積水ハウス/リーブ21/本家かまどや/叙々苑/安楽亭/JINRO/モランボン/モンシュシュ(堂島ロール/第一物産/徳山物産/ナカゲン/農心/サムスン/LG電子/DAEWOO/ヒュンダイ/ハンコック
△AK豚
・花王/サントリー/永谷園/UHA味覚糖/Hotto Motto(ほっともっと/エステー/JOYSOUND/マイクロソフト/NTTぷらら/エスエス製薬/ダイエー/GREE/グルーポン/ひかりTV/角川ゲームス/:自転車協会BAA
 江崎グリコ/カゴメ/日本HP/アパマンショップネットワーク/アリさんマークの引越社/はるやま商事/自転車協会/JRA日本中央競馬会/九州旅客鉄道(JR九州/月刊ヒーローズ/Google/ユーキャン
 アサヒ飲料/日清食品/リクルート/ピザハット/味の素/セブン-イレブン/イトーヨーカ堂/NTT docomo/読売新聞/四谷大塚/レコチョク/AOKI/トライ式高等学院/西日本シティ銀行/コーエーテクモ
 H.I.S./KYORAKU/DMM.com/ラウンドワン/本家かまどや/CoCo壱番屋/家庭教師のトライ/ピーチ・ジョン/バンダイナムコ/タカラトミー/びっくりドンキー/ジーフットASBee/スペースワールドMuna
395名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:13:26.82 ID:3+r2c3LM0
ペルシからの縦パスを右隅にゴールしたやつとか
フルハムだったかな、キャリックからの縦パスからの
シュートがペルシのゴールにつながったやつとか
細かいとこ通せるパサーがいないと無理なんだよな
サイドから何回放り込んでも点取れないんだからな
396名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:15:33.60 ID:JCR10Yvd0
香川入る前に既に失点してたじゃんw
しかも香川入ってからボール持てる時間長くなってようやく攻撃の時間
作れたのに、何言ってんだw
397名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:17:17.15 ID:7i/jWRyV0
>>359
香川を使わないシステムで結果が出てるんだったら、監督の責任にするのは問題外。
しかし現実はそうでない。


例えば2失点目のパスミス。

落とした所にバレンシアが走ってたらチャンスだったよね?
実際はボールホルダーじゃなくなったら動きを止めて、それを確認しなかった ←香川の責任
ただこれが他のチームだったら、少なくともヤヌザイに渡った時点でイメージが出来てる ←チーム(この場合バレンシア)の責任

香川の責任と考えるか、戦術の異なる香川を活かしきれてない監督・チームの責任と考えるか。
これは好みの問題だね。
398名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:19:01.04 ID:BqjkRl4C0
モイーズが審判に愛されていないからだろ。
399名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:20:20.81 ID:zb+34mw00
いいサッカーしてたのにチャンスのなかったスパーズに点取られて
後半もあたふたしてたから、香川入れて同点にしようとしたら
香川のオサレヒールの軽いプレーで失点
そのあと空気だしいいとこ全然なし
抜け出してもシュート打てないし感覚も失ってるね
400名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:20:22.21 ID:/bb0NHQh0
>>397
そもそも局所的にシーン抜き出してあーだこーだ言っても仕方ない。
401名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:21:17.16 ID:3+r2c3LM0
>>397
あれはワザとやったんじゃないかと思う
例え走ってなくても、気づかせるために
まあ、バレンシアは何も変わらないんだろうけどなw
402名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:21:25.90 ID:cEpuFFhn0
香川はあのヒールやめた方がいい。
役に立ってるのみたことねーよ。
403名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:21:53.39 ID:Xlsf0lwV0
点取りに行く采配で、前掛りになって逆に失点ってよくあるパターン。
采配がどうこうというより、試合内容が悪過ぎた。

ホントにマンUの選手は足元ばっかりで走らないし動きが無い。
すぐ外にボール出してのサイド攻撃のみで、全部対処されてたし
戦術と選手の動きが最悪でどうしようもない。

モイーズが小物過ぎて、選手がついて行って無いんだろうとしか思えない。
まぁついて行ったところで、戦術アフロみたいな形じゃどうしようもないけどw
404名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:22:26.60 ID:EUj/mNYE0
不調の選手のヒールはあまり良い予感がしない。
405名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:23:37.62 ID:00LtIWSi0
ああいうヒールパスってセレッソや野洲高校の子がよくやる
406名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:23:51.24 ID:/bb0NHQh0
>>401
バレンシアが頭使ってプレーしだせば、今のウェルベックくらいには成長してるだろうな。
脳筋の代名詞だったウェルベックは、今やオフザボールと連携を向上させチームを引き上げてる。
407名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:23:56.22 ID:U2XNmPWV0
>>388
本人がそれに気付いて批判されようがチームメイトから嫌がらせ受けようが曲げなければ成功するだろうね
たとえ通用しなくてもそのスタイル貫けば技術やフィジカルを目的持ってレベルアップすることになる
そもそもユナイテッドで見限られても昔の常に難しくても得点の確率が高いプレイ選択するスタイルなら移籍先で必ず実を結ぶ
今考えても怪我復帰後ブンデスで研究されて密着マークされたくらいでヒヨってダイレクトプレーに走ったのが大きな間違い
結局香川の密着マークもゲッツェやレバンドフスキが強力になったことで一切なくなった一時的なものだった
あそこで元のスタイルに戻さず楽なプレーを維持し続けたのが香川の根本の問題だと思う

彼のどこかで過去より今の自分の方が優れていると思い込みたい心情がある限り3年も続けたやり方を変えることは出来ないかな
岡崎や宇佐美は追い込まれて劇的にスタイル変えて今の状態だから直せばユナイテッドでも高確率で成功する
モイーズやユナイテドじゃなく結局香川に問題がある
408名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:24:19.31 ID:Hjt5i6WGP
ルーニーにさえパスを貰えなくなったってことは
消極的な姿勢が信頼を無くしたんだろう
モイーズマンUを批判するのもいいけどチームに合わせる事も大事だよね
409名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:24:48.07 ID:nol6qaLr0
まあいろいろ外部に責任求めたり、理由つけても
香川がクソな事にはかわりないんですけどね
どこ行っても戦術的に中心とかはあり得ないこういうタイプは
410名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:24:52.12 ID:ea4pGL1x0
あのヒールパスって
完璧なスペースに落としたのに味方が走り込んでなかったんじゃなくて
デンベレが居るところにパスしてるからな
あそこに走り込む奴なんか居ねぇよw
あれは香川のロストやで
411名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:26:43.81 ID:5wXCjixS0
>>324
きめえええええええええええええええ
412名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:28:58.47 ID:VaK/i7GW0
DF放棄して時には右サイドまで漂うのと
バックパスは最低考えないと
あきらかにチームメイトからの信頼がない
413名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:29:27.18 ID:3+r2c3LM0
>>406
それは昨シーズンのハットトリックのときに感じた
3点目だったかな、ウェルベックが反対側にDF引き連れてなかったら
香川のゴールはなかった
ペルシ戻ってきたらまたサブになっちゃうのが可哀想だ
チチャは試合出れない、試合勘鈍るの悪循環でどうしようもない
414名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:29:56.17 ID:5DfT/bky0
ウイイレでも香川とルーニーのダブルボランチなんてせえへんで
415名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:30:28.88 ID:kftGvzzZ0
チーム、香川にとって移籍するのが最良の選択だと思う
モイーズのやろうとしているサッカーに致命的に合わない
もしルーニーが居なくなったら終わりだろ
416名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:30:54.24 ID:rjTA0W7VO
ユナイテッドの株主総会ってどんなんだろう?
参加してみたい
417名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:32:23.93 ID:fNq8eULeO
>>364
ルーニー、ペルシ、ギグスは香川とは比べ物にならないくらい実績あるし、ヤングもバレンシアもナニもプレミアベストイレブンとかだから香川よりやっぱり実績あるし。
ビッグクラブは我慢して使うとかないから。
香川がいい選手なのは間違いないよ。
でも、ベロンでもベルバトフでもダメならすぐ干されるのがビッグクラブ。
ドルの選手層とは違う。
418名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:33:14.80 ID:PotKlylSP
CMFが必要だったのはミランじゃなくてむしろマンUだったか。ホンダ
419名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:33:44.85 ID:qBAczzCA0
>>415
でもな、仕掛けない前線選手になってしまったら、モイーズどうこうじゃないと思うよ
今の香川なんて、清武からFK抜いたみたいなもんだ
420名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:34:34.78 ID:3+r2c3LM0
昨シーズンは、戦術が致命的に合わないながらも
香川らしいシーンは何度か見られたのにな
ペルシは香川とはベクトルの違う選手だけど合う部分もあるからな
421名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:34:50.07 ID:e4cP79mA0
マンUは香川なんて取らずに本田△取れば良かったのに。
422名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:36:03.44 ID:U2XNmPWV0
本職でボランチやるか二列目で得点取るか二つに一つ

二列目でゲームメイクなんて創作するから現代サッカーと軋轢生んで上手く行かない

前線では勝負しない
下がってもフィジカルや守備面で不安がある

これじゃ居場所が無いしフラフラ漂うのは必然
423名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:36:24.61 ID:3+r2c3LM0
>>417
ベルバトフは点取ってるのに干されたんじゃなかったかな
424名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:36:59.41 ID:dj/WrD4m0
香川が糞だったのは間違いない
他に責任転嫁する前に現実をみましょう
425名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:39:09.78 ID:zLmz6M3z0
プレーのイメージ合ってなさすぎじゃね
下手に迎合せずに合わないならチーム変えちゃえよ
426名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:39:30.62 ID:4wNtblu00
>>406
バレンシアって代表だとスペースにゴールにつながるようなスルーパス出したり
器用な選手にみえるんだけど、マンUだと不器用な脳筋アタック選手になっちゃうんだよな〜
427名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:39:30.97 ID:VmGYQtwZ0
ニワカガシン
428名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:41:23.61 ID:5wXCjixS0
ファンニステルロイも得点ランク2位につけてたのにベンチになったしな
429名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:42:56.62 ID:/bb0NHQh0
>>426
多分絶対の自信がある部分ってのが邪魔になってるんだろう。
個の能力は間違いなく高い選手だからな。
430名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:43:51.56 ID:cEpuFFhn0
ユナイテッドが金無くて有力選手を尽くライバルに取られているせいでもあるけど
香川はかなり出場機会に恵まれているよ。それなのに期待を裏切り続けてる。
金があったら、ルーカスやらアザールとか取れていたんだろうなぁ。
431名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:46:41.18 ID:3+r2c3LM0
>>424
チームの不調を香川だけのせいにするのはやめようね
現実をしっかり見ようね
香川が出てない試合で負けまくってたんだからね
上位に対してアーセナル戦の1勝だけだからね
432名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:47:41.86 ID:GKkHzgx60
周りが機能しなきゃ、代表と一緒で左サイドだとあんなもんだろ
まあ、トップ下入っても消えるだろうけど
433名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:47:44.96 ID:zbvdwIkV0
香川のせいで皆が不幸になる
434名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:48:53.68 ID:7i/jWRyV0
>>419
マンUで香川が仕掛けまくるのには期待値が低すぎだね
ドル(というか他の強豪チーム)だったら、仕掛けの確率を上げるランや、ミスした時のフォローの動きがあったけど、
マンUの場合はそれが皆無。
435名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:49:22.28 ID:sakQK/eL0
しかし、また香川無敗伝説は継続されたよね。
香川が出て以降は1−1で引き分け、香川が出る前の1失点があったから試合は負けたけど
香川出場時間は引き分けだしね。
これだけユナイテドが調子悪いのに香川が出てる試合は1試合も負けてないという恐ろしい事実。

さすがにこれにはカガアンもひれ伏すしかないよね。カガアンが泣きながら唐揚げ食ってるのが目に浮かぶわw
436名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:49:24.74 ID:fNq8eULeO
香川は去年はなかなか良かったよな。
去年もユナイテッドは脳筋サッカーだったし、FCペルシだったし、戦術や監督のせいとは言い切れないんだよなー。
437名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:53:07.58 ID:t1N4h0d10
代表でのアジア最終予選の悪いイメージしかないから
通用しないと聞いても全然驚かない
オマーンの選手に通用しないのに、なんでプレミアのDFに勝てるんだよ

みんなが喧々諤々どうしてなのかとか言ってて笑ってまうわ
438名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:53:39.40 ID:Zr3NveHt0
なぁなぁ

香川が出れば負けない、
とかって言ってた奴らいたよな?

今どんな気持ちなの?
それともカゴメ社員の工作だったの?
カゴメ社員の方から見たら、今日の香川はどれくらいのレベルのMOMですか?
439名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:54:04.55 ID:wYHDdQUr0
モイーズと香川のどちらが問題か?じゃなくどちらも問題なんだよなあ
440名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:55:17.69 ID:MXORc/Xp0
スペインの方が合ってると思うんだけど、何でイングランド行ったのかな。
441名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:55:44.49 ID:azTwSVDC0
>>435
殆ど試合に出場していない控え選手で強豪チーム所属ならそんな記録持っている奴いくらでもいそうだが
442名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:55:54.35 ID:G6FWJvtH0
モイーズ就任直後の香川のインタビューのコメントで「(モイーズの)やりたいサッカーがわからない。」と言ってたのが現実に
443名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:56:31.15 ID:sCdk6LFc0
4-4-2の片割れやらして貰え。
香川はトップ下の選手って認識を改めろん
444名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:56:53.93 ID:NyYnJTjm0
ドリブルで一人も抜けない キープ力もない ミドルも打てない 香川 ビッククラブは無理でしょ
445名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:59:54.83 ID:GKkHzgx60
ドルトムントの成功体験が邪魔して中途半端な感じ
早く移籍して次の壁にぶち当たってほしい
446名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:00:14.14 ID:fNq8eULeO
モイーズはエバートンの時から前半戦ウンコで後半はすごいみたいな感じだったから、後半戦はもう少し持ち直すんじゃないかな?
香川は我慢の時期に入りそうだねえ。
447名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:01:08.72 ID:7U8FhBeh0
ひ弱なのになんでプレミアリーグに行こうと思ったんだろうね
448名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:01:13.19 ID:G/oCOqgrO
移籍しろって書いてる奴はいまのアレが急変するとでも思ってんのかよ
今の状態で2回くらい移籍ベンチ移籍を繰り返したらサヒンみたく古巣(セレッソ)に転げ落ちるぞ
449名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:01:48.54 ID:O2EUcfYG0
>>12
こうなった原因は左サイドの香川が機能しなくて温存したかったヤングを投入せざるを得ない状況になったから
香川を使ったモイーズ失敗と言える
450名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:03:01.22 ID:hsPYt9I00
>>440
スペインの方が合ってると思ってるのがそもそも間違い
テクニックが同レベルか上、フィジカルが上の連中にどうやって勝つつもりなのか
451名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:03:41.11 ID:8ul++ZvS0
ユナイテッドは危機感を持った方がいいぜ
フリーランがないから個人技も効かなくなってる。隣のチームはよく走ってますよ?
現実を打破する選手はいるのに、その使い方が全くわかってない(笑)
452名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:03:53.51 ID:VmGYQtwZ0
前線の選手でも自分がロストしたら、場合によってはイエロー覚悟で激しく当たりに行くのに
香川のそういうシーンは全く見たことがない
責任を負わない選手にチャンスは回ってこないってことですわ
ロストを恐れて仕掛けないなら前線やめた方がいいんじゃね
453名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:04:45.37 ID:MxUXv9+30
>>442
モイーズも開幕数試合後「香川がどんな選手か分からない」って言ってた

逆相思相愛w
454名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:05:28.12 ID:NUXHK/jwP
カガシン「香川はピッチの司令官だから」
455名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:05:29.83 ID:OuDH0nEb0
>>440
リーガも球際激しいんだけど
香川以上に小回りがきいてフィジカルが上の連中のプレスをいなせるの?無理でしょ
456名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:05:34.77 ID:kn7eKLj/0
宇佐美みたいなもので、今の状況ならFWやった方が活きるだろうな。2トップの。
457名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:06:07.71 ID:Y7QyZTIQ0
都落ちするのは寂しいけどアトレチコ行った方が活躍しそうだな
458名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:06:40.55 ID:uuQUevjX0
スペインで香川の介護してくれる人なんておらんわ
中村みたいに無視されて終わり
459名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:06:50.20 ID:fhuwP2iz0
疫病神香川が出て行けば全て解決する
460名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:08:28.14 ID:l5TCO8IK0
>>457
アトレチコってマンU以上に体育会系だぜ?
脳筋とは言わんが
461名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:09:38.87 ID:8xXXshnI0
ヘディングができないFWは普通はスピードを武器にしている選手が多いからね
香川は特に速くない
ツートップの一角も多分うまくいかないだろう
462名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:09:55.20 ID:VrpUOefSi
>>12
ラモスが悪い
463名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:11:39.65 ID:bKSfOvno0
昨日BSでやってたから観たんだが、香川ってハブられてんの?
近くにいるのに明らかに香川へパス出さない選手が目についた。
464名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:12:10.36 ID:DQF+56uj0
>>455
大久保がリーガは当たり激しくて削られまくったって言ってたな
審判見てないとこでスパイクで思いっきり蹴られて血まみれになったのに
監督が交代してくれなかったから我慢してプレー続行したとか
465名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:12:12.30 ID:kn7eKLj/0
>>463
渡してもダイレクトで戻されるからな。パスだした1秒後には自分の足元に戻ってくる。
466名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:12:23.00 ID:varlCZvo0
前の試合のようにロストしたボールを追わずに棒立ちしてたら、シメオネなら途中交代でも交代させる
そしてベンチで腹パン
467名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:13:16.55 ID:hMMBt0+I0
香川はブンデスのクソザル守備(岡崎でも前半戦だけで7点取れちゃう)のおかげでゴール取れてただけだからな
バイエルンに引き抜かれるであろうゲッツェとレバンドフスキの完全サポートもあり
絶好調だったギュンドガンのパスももらえたおかげ
周りにいいプレイヤーがいて香川がフリーになってからじゃないと何もできない
468名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:13:45.87 ID:njwGxG+g0
今日のカガシンホイホイスレか
469名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:14:06.68 ID:Zb2psqZg0
交代で出て唯一の見せ場が、ウェルベックのスルーパスから放ったシュートだけだもんな
他は何も変化を与えられなかった
470名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:14:30.62 ID:OuDH0nEb0
>>464
多分マスコミの影響でリーガ=パスサッカーというイメージがあるんだろうな
リーガリーガ言う前に、一度見てみればいいのにねえ
471名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:14:43.08 ID:BPes+02v0
ってかキャリックスタメンの時点で失敗だったと思うんだけどね
なんでいない間に確立しちゃった脳筋スタイルで挑まなかったんだろう
チチャ香川って交代もそれに拍車掛けてるのは間違いないんだけど
472名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:15:09.84 ID:76KWEPVs0
前の監督が優秀だったんだな
473名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:15:24.93 ID:G6FWJvtH0
少なくともリーガとプレミアじゃファール基準が違うでしょ
それは香川にとって有利に働く
474名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:15:50.46 ID:u5OJFydl0
間違:プレミアはファール基準がおかしくて寄せが激しいからフィジカルがないと通用しない
正解:守備のレベルが高い相手はスペースを素早く埋めるからテクニックがないと通用しない
475名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:16:42.87 ID:5wXCjixS0
>>464
大久保は先になんかやってそうだ
476名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:17:42.47 ID:kn7eKLj/0
大久保はマジョルカでの成績がまあまあで、今のとこスペインで1番活躍した日本人ではないかな。
477名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:17:53.66 ID:fNq8eULeO
香川も素晴らしい選手なのは間違いないよ。
運と努力と巡り合わせ次第では活躍も出来る。
でもプレミアにはそんな選手がゴロゴロしてるからな。
478名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:18:03.95 ID:QiWknfYE0
白豚が何を書こうがどうでもいいわw

日本に植民地を開放されて二流国家に落ちた馬鹿イギリスw

あたまわりーんだよw
479名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:18:21.64 ID:0J2OvSId0
今までだめなところを擁護する気もないけど、
後半途中からでて最低点つけられてもな。
メディアの怒りのとばっちりとしか思えないなw
480名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:19:05.63 ID:1hFQ8BrhP
>>470

逆にスペインのコーチがJリーグを視察した時に
日本は2部のチームでもパスサッカーやってて驚いたって逸話があるな
481名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:19:27.19 ID:QiWknfYE0
>>479
英メディアはずっと香川を叩き続けてる

反日が根底にある
482名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:20:27.73 ID:OuDH0nEb0
>>480
リーガでも下位のチームはどつきあい上等サッカーだもん。そりゃ驚くわw
483名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:21:12.13 ID:i9Pk9Q/E0
リーガは人種差別も酷いだろ
大久保とかでも相当堪えたって言ってんのに
過呼吸救急車&アジア人顔丸出しの香川が耐えられるはずない
484名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:22:11.76 ID:OuDH0nEb0
>>473
そりゃプレミアと比べりゃ甘いが、体当てるだけで奪えるんだから、基準もクソもないでしょw
485名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:22:18.47 ID:UWd3pc3w0
普通にゴミじゃん
486名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:23:17.75 ID:NyYnJTjm0
モイーズ解任させたくても後任が居ないんだろ
ファーガソン復帰しかないわ
487名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:23:20.94 ID:QiWknfYE0
こんな低レベルの糞リーグからすぐ出ろよ
488名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:23:21.24 ID:6O8qdps20
中央MFが欲しいなら本田とっとけば良かったのにな
マンUのスカウトは見る目ないな
489名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:23:27.34 ID:bABCpud+0
シャトルランと
ワンタッチプレーの練習ばかりやってるドルトムントのそれを
プレミアに来て期待しても無駄だっての

あんなのは個が弱いクラブだからこそ行う戦術
490名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:23:35.05 ID:8ul++ZvS0
>>474
中位下位に関しては違うけど、上位に関してはこれだね。ブンデスと比べてスペースが少ない。
だからこそ、スペースを作り有効活用するサッカーが必要なんだけどね・・・
今年の上位に来てるチームはそれが秀逸で面白い。
491名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:24:13.16 ID:i9Pk9Q/E0
>>484
当てなくてもいいのよ
最近は後ろで足音立てるだけでトラップミスしてくれるから
492名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:24:28.96 ID:s3nqz4LX0
モイーズ変えるだけで随分良くなるだろうけど後の祭りだね
モウもペップも振り向かなかった
493名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:24:50.70 ID:XD7fzRk40
中村俊輔も日本人はスペイリーグが一番厳しいって言ってるぞ
SBでも俺より足元上手いって言ってたからな
プレミアの方がまだテクニックやアジリティで勝負出来る可能性はある
494名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:25:19.49 ID:6O8qdps20
モイモイが迷走しても本田さんなら下剋上して仕切ってくれただろうに
495名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:25:58.42 ID:s3nqz4LX0
>>490
これだよなあ
まあ今季のマンUには無理な話
496名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:26:06.00 ID:rQDJNQAOO
>>481
最近香川記事なんてほとんどないよ
試合結果とフロント弄りばっかり
コメではまだ期待してる論調あるし
英語なんだしネット上がるんだし少しは読めばいいのに
497名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:27:01.56 ID:16snhMr+0
失点の起点となったあの軽いヒールには凍り付いたわ
498名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:27:13.22 ID:kn7eKLj/0
>>494
MFとして基礎部分ができてるからな。ボールを奪われず、縦に繋ぐっていう。これに関してはCLでバイエルンやマンCを相手にしても
問題なく出来ていた。DFが2人ついても繋いでたし。ブラジルとやったときダビド・ルイスにガツガツ来られてもキープしてたから、
きっとその部分は世界のどこいっても大丈夫なんだろう。
499名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:27:30.56 ID:QiWknfYE0
そもそも香川にパスしない馬鹿チームメイトと一緒で何か出来るはずねえだろ
周りは能無しのでくの坊ばかりだぞ
500名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:28:24.56 ID:1PEKCJVP0
DFからしたら仕掛けないから怖くなさそう
501名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:29:08.75 ID:OuDH0nEb0
>>495
香川が率先してスペースを作るようなデコイランをすればいいじゃない
クラブ遊びする前に周りや監督と話しあえばいいじゃない。なんで周りのせいにしてんの?
502名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:30:04.65 ID:i9Pk9Q/E0
香川は奴隷でいいらしいよ
無視され始めてるけど奴隷プレーのままだし
503名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:31:30.00 ID:rMgHb9uO0
完全に矢沢状態
意地張らずクロップ先生に面倒見てもらえ
504名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:31:39.56 ID:QiWknfYE0
周りの選手が自分を守るために香川にパスしないからなw

ほんとイギリス人ってクズだわw
505名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:32:39.92 ID:6m/fKkZg0
コンプレックス丸出しだな
506名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:33:11.60 ID:s3nqz4LX0
>>501
しらねえよ基地外
モイーズに聞けよ、俺は関係者じゃねえんだから
507名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:34:53.97 ID:6m/fKkZg0
>>503
ヤンマー撤退したから
香川はいらないって
508名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:35:13.45 ID:ABPiTtP20
交代前から負けてんのにw
509名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:36:02.90 ID:wkAVKYM70
未だに0勝、清武長谷川率いるニュルンベルク
未だに0G0A、香川率いるマンU

ダサッカーw
510名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:36:23.71 ID:xsTEeHWh0
英語が出来ないから戦術的な話が出来ないんじゃなくて
この人仮に英語が出来てもコミュとれないっしょ
511名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:37:35.68 ID:hsPYt9I00
>>470
今WOWOWでしかやってないからな
ハイライトも流れないしここのハイライトだけ海外厨じゃ敷居高いんだろう
512名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:37:37.82 ID:2dTR7aqC0
ヤヌザイがこの試合チャンス一人で作ってたのに
カガシンが叩いてたんだよな
嫉妬すんなよ 
513名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:37:53.51 ID:QiWknfYE0
失点の起点になったとか言ってるけど味方が
つめるべきところでぼけっと突っ立ってただけだからなw
514名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:38:27.58 ID:XD7fzRk40
確かにユナイテッドが必要としている選手って本田だろう
なんでフェライニなんか大枚叩いて獲ってんだろ
全てにおいてキャリックより本田の方が上だし、おまけに安いし本田獲っておけば良かったのに
515名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:38:44.64 ID:5wXCjixS0
ロッカールームでもいるかいないか分からないとか言われてたな
516名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:41:48.14 ID:iY/lNn190
>>48
二人は同じ伝手で入ったんだろう
だが「嘘も百回言えば本当になる型の思考回路の」鮮卑と違って贋物をホルホルできないんだ
全ての選手にはそれぞれの良さがあるが、張りぼてを崇める気は無い

彼が本物なら、それは否定しないが
厄介なのは、鮮卑は他人を巻き込んで駄目にしたり他人になすり付ける習性があるということだ
517名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:41:53.78 ID:Ct64KB1I0
この冬移籍でいいよ
今のままじゃ先が見えないし
518名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:42:38.45 ID:SMp49sWR0
>>12
ホント?こんななの?

アホか・・・・・
519名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:43:14.52 ID:QiWknfYE0
てか今のまんUってトットナムに勝てない中堅クラブだろ?

ドルからだと完全な都落ちだわぁ
520名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:44:06.31 ID:wkAVKYM70
香川はウサギ、亀がモイーズ
ポジ決められないピョン吉と鈍い采配
ということだなw
521名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:45:53.13 ID:k/u1Pj3o0
役に立たんヤツだ
522名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:46:18.63 ID:qBAczzCA0
>>507
今もやってる
ドルのサイトにヤンマーあるよ
523名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:46:21.39 ID:4/uRpsB/0
香川はオールマイティな選手じゃないってことだな。
524名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:46:48.10 ID:k5yliLeZ0
おしゃれヒールからのパスミスで香川起点の失点だっけ
あれは心象悪すぎたな
525名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:47:11.66 ID:vNdL53H50
>>514
ロシアにいたんだから売り込みしないといけなかったんだよ
ミランだってブロンゼッティつーミランサイドの代理人のおっさんが
本田の兄貴から売り込みが来たって言ってんだから
526名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:47:50.56 ID:eQRRB9po0
香川は悪くない
チームメイトと監督がゴミなだけ早く移籍しろ
527名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:49:41.77 ID:71zqUf7y0
どう考えても来季CL出場権ないだろ
モイーズじゃ駄目よ、戦術がクロス、リトリートしかない

どうファイナルサードまでボールを持っていくかというアイデアがゼロ
528名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:50:06.98 ID:r6UmR7Pg0
香川どうこう関係ないだろ
監督変えない限りマンUで活躍出来る選手なんて居ない
あ、リーグ下位苛めて活躍してると勘違いしてる奴は要りません
529名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:52:36.33 ID:U2XNmPWV0
まあでも
フェライニよりはマシだよ
酷いことには変わりないがアフロよりは本人が下らないパスワーク捨てれば期待持てる
アフロが鈍いのはどうにもならん
香川は悲壮感漂わせて試合出るのは止めようよ
530名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:52:36.69 ID:XgUsosLKO
やっぱり日本人にはイングランドとスペインは合わないな、みんなドイツに行けばいいよ。
531名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:53:22.01 ID:ThgjDk710
爺だってスコールズの代わりが見つからなくてスコールズに引退撤回させたりしてたんだから、
モイーズがいきなりチームを作るのは無理だわな

ここ数年のマンUでゲームを作ってた選手がいなくなって代わりがゴミだらけなんだから
532名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:55:47.55 ID:MwDks6hB0
後半だけ見たけど、香川は難しいな
チャンスに絡みそうな場面もあったけど
チチャがミスって台無しになったのが2回あったし
PA抉った場面ではワンタッチ多くてクロスブロック入っちゃった
失点場面はルーニーとバレンシアのポジションを下げた事ととのトリプルパンチだし
流れが全然ない

後、ヤヌザイとは合わない
香川はショートパスのコンビネーションから崩そうとするけど
ヤヌザイは個人でいけちゃうから、寄ってもパス来ない
かといって、香川はPAで強いわけでもないから、ヤヌザイのクロスも合わない
昨年のバレンシアと被る
ただバレンシアはだんだん香川が寄ってきたらパス出すようになったし
単なる信頼の問題なのかもしれん
533名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:56:32.38 ID:71zqUf7y0
>>531
だよな
2750万ポンドでフェライニ取ってまったく使えないという

凄い大金の金ドブw
534名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:58:18.54 ID:CSaiSavn0
香川がスタメンで活躍できそうなビッグクラブってある?
だいたいどこも香川以上の選手ばかり
535名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:59:17.12 ID:e4cP79mA0
監督が変わっても香川が活躍できるとは思えないんだが。
536名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:00:39.44 ID:OliyBH6n0
香川はフィジカルが無いので守備時の貢献を余り期待できないが、
それ以上に攻撃的選手としてチャンスを作れないことの方が大きい
537名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:00:40.66 ID:YVGQzMQb0
ホームで4勝2分け4敗だろ、これで。

ホームゲーム弱くなっちゃったねww
戦績以上にがっかり感強いだろw
538名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:01:34.64 ID:sWC3AeSA0
香川云々よりももはやマンUNKO
539名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:01:35.85 ID:XgUsosLKO
日本人はそうビッククラブ狙わなくてもいいんだよ、昔の香川みたいにそこそこのクラブで大活躍してればいい、欲張りすぎなんだよ。
540名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:01:51.53 ID:LcjuDyaS0
去年の優勝チームで選手の戦力があまり変わってないとはいえ、
ファーガソンという大きな戦力を失ったからな。
541名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:02:21.71 ID:h7grTFXR0
予備校に戻るんだカガー
542名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:02:32.03 ID:bcjG0lwE0
ドルトムントの小柄な天才として、ブンデス2連覇したのにな・・

どうしてこうなった。。
543名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:02:39.62 ID:xkVUfYGZ0
>>205
0G0Aも納得のプレー
544名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:02:44.55 ID:FgehIt1r0
活躍するもなにもパス来ないからなー
自分でボール奪って強引に突破して強烈なミドルでも打てよ
545名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:02:57.65 ID:9I5UIHoe0
>>1 乙ール・ポコールズ
アジア各国メガクラブへの道 確定版

●日本
・香川(移籍金20億円) 【マンU(メガクラブ)】(インテルからもオファーあったが蹴った) ブンデス2連覇の主力 シーズン13得点 ポカール制覇 ●欧州ベスト11

・長友 【インテル(メガクラブ)】不動のレギュラー 5年契約済み


●韓国
・パクチソン マンU(メガクラブ)←★退団☆決定★ クイーンズなんたらへ放出
  (移籍金4億円)  攻撃的ポジションでシーズン最高4得点 ●給料はソウル市が負担 
              先発9試合中8試合負けという今シーズン優勝を逃す原因 オランダリーグ4得点

☆マンU1年目ゴール数
香川 6ゴール
パク  1ゴール


☆マンU在籍中シーズン最多リーグ戦ゴール数
香川 6ゴール(1年目)
パク 5ゴール(在籍通して通算)

※リーグ戦以外はとんでもないザコ相手も含まれるから計上すべきでない カップ戦などは3軍がでてくることもあり
546名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:04:04.08 ID:vNdL53H50
>>542
どうしてもこうしても認識を改めればいいのよ
天才でも何でもない
547名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:04:08.74 ID:LcjuDyaS0
香川もビッククラブよりナイトクラブのほうが出場機会が
多くなってたらヤバいな。
548名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:05:03.12 ID:W+QfOD1u0
モイーズを首にしないマンUが不思議
とっとと切れば今のメンバーならすぐ上を追いかけられるのに
もう今年は諦めてるんだろうな
549名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:05:03.47 ID:QiWknfYE0
Wカップイヤーで外国人選手干しまくりw
しかもペルシまでw
550名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:06:25.57 ID:aQlYDYHI0
>>102
守るのはデヘア
そう、守るのはデヘアさ
551名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:06:46.82 ID:IXE1N1YJ0
>>205
これ
552名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:07:10.29 ID:dc9LK24K0
香川という世界最高峰のトップ下を擁しながらこの体たらく
553名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:07:17.06 ID:OliyBH6n0
香川は早く売らないと値段がどんどん下がりそうな感じだな
資金が限られるスペインのクラブやドルトムントにとっては有難いのかもしれんが
554名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:07:20.72 ID:71zqUf7y0
>>548
今年は諦めればいいとかそういう問題じゃないから

今年CL出場権(プレミアリーグ4位以内)を取れなければ来季以降終わる
予算激減、良い選手は取れないし、選手は流出
555名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:08:02.15 ID:YVGQzMQb0
>>533
いや正しく元日のゲームのような場面で使いたかった
んだが、怪我ww
モイーズはエバートン時代は追い詰められるとああいう攻撃。
ハイボール上げて高さで勝負。

ルーニーや香川下げてCBやボランチで高さのある選手
上げたわけよ。ただし、マンUにはセットプレー強い選手はいるが
高さに強い選手はあまりいない。セットプレーだけならチャチャや
エブラでいいんだけどね。

エバートンは長身の選手多かったのよ。
そしてモイーズは実はそういう選手が好き。
香川よりウェルベック好んだのはそういうこともある。
556名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:08:11.07 ID:o6tEphxZ0
マンUは安売りはしないよ
557名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:09:00.30 ID:71zqUf7y0
CL出場権取れないというのは致命的

アラブ金満クラブならともかくマンUはそうじゃない
数年に渡って戦力が落ちる可能性が高い
558名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:10:22.34 ID:ut1bUIsO0
今回の負けはほとんど全て香川1人の責任だな
もう使われることはないだろ
559名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:10:46.61 ID:6xzvcIT70
代表には不要
560名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:11:52.20 ID:DemJcqnQO
ボノの方が良い選手だよな
561名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:12:36.90 ID:cEpuFFhn0
アフロに40億使えるんだったらアザール取れたよな。
でも、アザールも将来性のあるチームを選ぶか。
562名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:13:12.08 ID:SZy7e0LRO
ついにメッキが剥がれ落ちただけ、早くJに帰っておいで。日本にお金落としておくれよ(´・ω・`)
563名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:15:44.70 ID:hWzu4g0oI
ドルトムントの時よりもサッカーが下手になってるね
564名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:16:35.21 ID:eVBTKbUii
香川(笑)
565名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:17:47.06 ID:OliyBH6n0
英国のインテリさん達はモイモイ効果でユナイテッドの財政に
どれ程の損失が生じるか予想して楽しんでるのだろうな
566名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:20:48.73 ID:kn7eKLj/0
チームによって違うサッカーするの当たり前じゃないの。監督によって、メンバー構成によって、自分のプレーを修正するのがプロ選手じゃん。
567名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:21:02.96 ID:2UVe9pZ60
香川は万能選手じゃないから監督に理解がないと地獄やな
ドルにずっと居たほうが幸せだったな多分w
568名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:21:20.61 ID:kftGvzzZ0
>>558
過大評価しすぎだろ。どんだけ凄いんだよ
569名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:21:29.49 ID:l5TCO8IK0
簡単に監督クビにするクラブが多いけど、だからっていつもうまく行くわけじゃないからな
ユナイテッドとアーセナルは監督を大事にするクラブとして残ってほしい
ユナイテッドもそう考えてモイーズと長期契約したんだろうし
570名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:25:52.84 ID:VCmoMdw6O
攻撃の時にフリーランがなくてグダグダ
サイドをワイドに使ってクロスを上げてもゴール前に人数が足りないし
高さも足りないから得点できない
クロスを上げるからこぼれ球が相手ボールになるケースが増えて守備の局面が多くなる
攻から守のトランジションの時もやはり走ってない選手が多くて
DFが数滴優位を作れていない局面が多い

その上で今回の失点シーン(2点目)は、まず点を取りたいから攻撃的な人数を使いまくって
勝負に出ている。ボランチにルーニーと香川、右SBにバレンシア
これはリスクを最大まで負った勝負手だから別に問題ない。

で、やはりフリーランがなく連携がないから香川のヒールに誰も反応せずにボールロスト
この時にすぐにトランジションで戻りに走った選手は二人くらいしかいなかった(香川も戻ってない)
その上でボールを繋がれて右SBに入ったバレンシアが棒立ちで相手の飛び出しを許して失点

香川の問題じゃなくてモイーズユナイテッドの問題。
走ってない、連携がない、脳みそが足りない。
571名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:26:50.24 ID:QiWknfYE0
いまのマンUっていじめられっ子をいじめっ子と一緒になって
いじる馬鹿教師(モイーズ)で学級崩壊したクラスみたいなもの
トップが悪いと無秩序になる
572名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:26:58.18 ID:QX8DiKPT0
ありえないのがモイモイ采配(´・ω・`)
573名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:27:15.61 ID:4j3+Q29o0
上位チームに勝てないな
完全に中位ですわ
574名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:27:52.32 ID:wkAVKYM70
細貝だけは、弱小を勝利に導く能力があるようだ
香川はウサギでカメが細貝
575名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:28:20.70 ID:GKkHzgx60
ザックもモイーズと同じように脳筋大好きなんだろうが
代表じゃ本田が主導権取ってるから大丈夫そうだ
576名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:29:36.74 ID:rlByqntv0
>>7
香川を出す時、モイーズが戦術ボードであの位置を示しながら香川になんか言ってたのが映ってた。

多分、あの位置でヤヌザイと絡んでワンツー突破をさせるような指示だったんだろう。

ヒールパスしても誰も飛び込んで来なかったが。
577名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:30:29.40 ID:3wFyB8e70
香川はもうクビやろなあ

なおMOM
578名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:32:58.32 ID:eZhxdL2M0
なんだかんだ香川はモイーズの指示通り動いてるだけで落ち度は全くない
579名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:33:11.29 ID:8szLV5BB0
香川にルーニーみたいなことできると出来ると思ってんの?
580名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:33:38.42 ID:ZorX61JGi
そもそも香川はユナイテッドに連携の文化を持ってくることを期待されてたわけで
個人で局面を打開することに期待できないことくらい百も承知で獲ってるだろう
個人技頼りのサッカーするなら中途半端に起用するのが一番良くないわ
581名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:33:45.36 ID:5wXCjixS0
>>568
凄くないから大失態
582名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:34:35.69 ID:rlByqntv0
>>12
このフォーメーションになってから一番シュート打ってたのはヴィディッチだったのが笑うよな。
583名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:38:11.45 ID:QiWknfYE0
イングラン土人は日本人舐めすぎ
584名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:38:31.37 ID:7hGFoFpH0
マンUは一刻も早くモイーズのクビを切って、サウサンプトンの監督強奪しろ
585名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:38:56.30 ID:hM4phhCl0
もうダメだろ
日本に帰ってこいよ
いつも辛そうな顔してるじゃん
586名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:39:06.74 ID:pELvl/4g0
マンUに必要なのはボランチとディフェンダー。
特に、配給が出来て守備が強いボランチが一番欲しい。
ルーニーや香川にCHやらせなきゃいけない時点でどれだけ層が薄いか分かるってもん。
いっそ二人を並べるならトリプルボランチの4-3-3でもやった方がマシだと思うわ。
587名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:40:27.40 ID:QiWknfYE0
イギリス人全体が日本人が活躍すると悔しいって感情が沸き起こるから
こんな糞なところから早く出ろ
いまだに世界の中心と思ってる二流国家
588名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:40:30.00 ID:rlByqntv0
>>205
3-0なら当たり前のキープじゃね?
589名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:42:57.90 ID:wJf+MG7e0
香川が復調するよりモイーズが解任される方が早い
590名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:44:06.46 ID:5wXCjixS0
>>588
普段はこうじゃないなら、その言葉に説得力も生まれるんだけどね・・・
591名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:44:49.43 ID:onQLCVNCP
シーズン始まる前は
香川>>>>>エジルって香川ファン達は言ってたのにどうしてこうなった
592名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:46:08.11 ID:rlByqntv0
>>366
アタックを自陣からスタートしてるのが泣ける。
ボランチの攻撃参加みたい。

いつもならバイタル付近に張ってる選手なのに。
593名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:46:27.57 ID:qQpx/G3A0
Manchester United's Shinji Kagawa nets his first of the season... against 55 kids! | Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2531778/Watch-goalless-Manchester-United-midfielder-Shinji-Kagawa-net-season-against-33-kids.html

バカにされとるやないか
あっちでももう完全なネタ要員・・・
594名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:47:35.63 ID:AF2OgZGn0
>>591
奴らの脳内では、メッシ>香川>>>>>エジル、アザール、シルバ等 だったな
595名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:48:32.90 ID:ZorX61JGi
>>205
2回目のバックパスのときに足元にリターン要求してる
そこでリターン出てたらトラップ一発で中に切れ込める状況はできてた
3-0だし周りも動く気なさそうだし何とも言えんけど、この場面を香川の消極性の表れとして出すのはおかしい
596名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:49:23.16 ID:QiWknfYE0
イングラン土人って頭が悪いから日本人が考えてることが理解できない
理解できるのはドイツ人ぐらいだろ
597名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:50:09.15 ID:tc/mkI+L0
香川とルーニーがボランチ
香川とルーニーがボランチ
香川とルーニーがボランチ
香川とルーニーがボランチ
香川とルーニーがボランチ
香川とルーニーがボランチ
香川とルーニーがボランチ
香川とルーニーがボランチ

モイーズの脳みそが問題。
598名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:51:04.23 ID:kn7eKLj/0
周りが協力してくれないと、2流のプレーも出来ずに戦力外。あまりにも個が無さ過ぎる。
599名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:51:56.19 ID:71zqUf7y0
>>597
お前の脳みその方が問題だわ池沼ニワカ

クレバリーみたいなゴミがCMFならチチャCMFにしても良いレベル
600名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:52:41.45 ID:5wXCjixS0
>>597
香川がサイドで少しでも役に立ってたら
こんな糞采配にしなくて済んだのにねえ
601名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:53:20.01 ID:nK0Uw3sL0
今の香川だったら日本代表にもいらねえ
602名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:53:40.47 ID:rlByqntv0
>>598
絶好のポジション取りをしてるのにパス来ねえんだもん。
どうしょうもないよってのが少なくとも2回はあった。
603名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:53:53.19 ID:7YJSRj4+0
スパーズよりマンUが監督を更迭するべきだった
604名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:54:14.94 ID:hzUL91fl0
あの位置のロストまで責任負わされたんじゃたまったもんじゃねえなw
605名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:55:03.66 ID:5wXCjixS0
>>205
タイスコアどころかビハインドでもこんなんだもんな、香川
そりゃパスも来なくなるわ
606名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:55:45.85 ID:QW3oXlKii
これが日本代表の10番(笑)



もー世界の笑いものやないか
607名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:56:20.65 ID:sYYqxpOmi
>>580
難しいねえ
元々連携よりも個人技で突破していくようなチームに
そういう要素をもたらせたらベストなんだろうけど
まず何よりも今期の香川が信頼されてない感じだしね
608名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:56:53.65 ID:y4wgOd3w0
まあ確かに監督の存在はでかいけどな
じゃあほかの日本人選手たちは
監督に恵まれてるのかというとそうでもないわけで
香川だけじゃないからな
アホらしい
609名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:57:20.19 ID:QiWknfYE0
>>607
香川というよりアジア人が信頼されてない
610名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:57:47.54 ID:anI893qy0
モイーズ解任、後任はスルツキーで
611名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:58:14.14 ID:Ke/0RieG0
トーレスの事師匠師匠いってるニワカどもに香川の成績みしたれや
師匠ってのは鈴木以外ありえないんだよ
612名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:58:37.70 ID:hzUL91fl0
とことんヤヌに甘いな
同じようにロストで失点した上にアシスト以外うんこだったのにw
つか中盤は誰起用しても機能してない
613名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:59:21.67 ID:V1CByE6D0
香川ってぶっちゃけカイトより圧倒的にしたな選手だね
614名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:00:04.30 ID:eCc4cfzD0
これは香川悪くない。監督交代してくれ。
615名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:00:56.22 ID:y4wgOd3w0
>>595
ば〜かかおまえ縦にスペースあんだから前向いて突っかけりゃいいんだよ
手詰まりになる過程で下げるなり走ってる選手がいたら出せばいいだけ
616:2014/01/04(土) 18:02:00.14 ID:H5hQPihh0
>>534
活躍できたとしても今のOGOAの状態だと何所も取りたがらない
617名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:02:19.12 ID:anI893qy0
>>613
カイトは自家発電だからな
618名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:02:39.38 ID:UYEG+pbI0
香川はゴールを脅かすこともないから、師匠の称号すら勿体無い
ネタにすらできない選手
619名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:03:25.16 ID:9XanV7Kc0
監督に非があるとすれば
それは香川を出場させたこと
620名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:03:27.73 ID:rlByqntv0
>>615
3-0で周りも落ち着いてキープしようって雰囲気なのに、
ゲーム壊すプレーを選択するとか、武田みたいだな。
621名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:03:59.34 ID:GGrFSTr70
一言で言えば
ファーガソン辞めんなカス
って事ですよ
622名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:05:02.26 ID:XD7fzRk40
ガム爺もアラン・スミスをCMFに使ってたぞw
623名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:05:27.51 ID:y4wgOd3w0
>>620
馬鹿かお前〜w時間稼ぐ目的でも前向けって話
サイドに流れて戻すかライン切ればいいだけ
何より香川はスタメン落選上の選手だ馬鹿が
624名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:06:50.00 ID:tRz0YBOy0
ワールドカップのこのシーズン4年前の俊さんとそっくりの軌跡を辿ってるねw
625名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:07:18.11 ID:xUV9AaFa0
この試合で味方からすでに戦力外的な存在として見られてるように思えた
626名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:07:31.44 ID:rlByqntv0
>>623
スタメン当落線上の選手がエゴまるだしのプレーに終始しチームはバラバラ。

まさに今のマンUを表しとるな。
627名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:08:17.93 ID:y4wgOd3w0
>>626
エゴに意味がわからないほどサッカー知らないなら
黙っていればいいのに
628名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:08:57.62 ID:XD7fzRk40
香川がユナイテッドでやってるプレーて清武でも出来るよな
香川の良さってなによ?香川自身で答え出すしかないな
629名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:10:53.22 ID:eCc4cfzD0
チームとして何がしたいのか意思統一がない感じだった
630名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:11:20.48 ID:wmoPZ3ua0
正念場だな、がんばれ香川
631名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:11:26.89 ID:Ff6ojE2m0
要するにチームが悪い
632名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:11:42.95 ID:H5hQPihh0
そもそも香川って今まで見てきた中でスゲーと思うプレーって数えるぐらいしかない
633名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:12:14.58 ID:y4wgOd3w0
縦にいったらエゴ丸出しとか間抜けかよwアホが
サイドに広大なスペースあんだからそこ使えば良かっただけの話
展開で無難にこなすなら戻せばいいし
取りに行くなら勝負するなりショートワンツーで切り込めばいいだけすればいいだけ
わかったか?サッカー音痴が
634名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:12:21.15 ID:5wXCjixS0
3点リードしてるんだから
後半開始早々からひたすら時間稼ぎに徹しろって?
前を向こうとするのはチームプレーを乱すエゴ?
キチガイ笑うわ
635名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:12:27.64 ID:UYEG+pbI0
ボールがあるところに群がる小学生 ← 香川はここ
ポジショニングを覚えて効率的な動きができる中学生
個人技でも打開できてチームプレーもできる高校生 ← ヤヌザイはここ
636名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:12:49.93 ID:Lyz4cY3t0
ちょっと前までなんとかなりそうな気配あったのに、
どうしてここまで迷走しだしちゃったんだか・・・
637名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:12:52.55 ID:rlByqntv0
>>627
自分の得意なサイドに張りついて動かなかったり、
無意味に一人で仕掛けて奪われたり、ダメ元で前空いてないとさのにシュートしたり。

性急にフィニッシュを目指すだけで崩しや組み立てがまるで無い。
前を塞げば簡単に防げる稚拙な攻撃。

今のマンUではあり触れたシーンです。
638名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:12:54.25 ID:0pEzbyQe0
終盤香川が最終ラインまで下がってCBまでこなしてるのみてなんだこれって思ったからな・・・
モイーズがちゃんと采配取れてないのも悪いが選手が勝手にやりすぎてる
639名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:14:02.92 ID:y4wgOd3w0
>>637
サッカー勉強して来い間抜け
お前の言うとおりのプレーしてたらいずれポイされるわ
640名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:14:07.76 ID:EbVTUPh80
去年まではガムが睨み効かせてたから
周りの選手も香川の介護に回ってたんだけど
今はそんな余裕なくて「自分のことはテメーがやれ」状態になってるから
個が無い香川は置物状態になっている

モイーズが悪いといえばそうだが、個人で打開出来ない香川に居場所がないのも確か
641名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:14:28.19 ID:71zqUf7y0
>>638
CBがあがったカバーしてるだけでCBしてるわけじゃない

何でCBしてるというクソ馬鹿がハエのように湧くのか意味不明
642名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:14:55.95 ID:0pEzbyQe0
>>635
ヤヌザイも球離れ悪るすぎる小学校のサッカーだっての
個人技もいいけどエゴ出しすぎて結構な確率で囲まれてとられてるし
643名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:15:13.94 ID:30D/gTpq0
今日の夜中FAカップが生放送で無料っぽいけど香川出る?
644名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:15:37.18 ID:rlByqntv0
>>639
チームとしてバラバラそれが現在の評価。

ゲームで何度も感じることが出来るのに、それも分からんとは、何見てたの?
645名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:16:44.19 ID:0pEzbyQe0
>>641
明らかにカバーしてるだけって範疇超えてたろ
終盤ずっと香川後ろに張り付いてたし
646名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:18:20.89 ID:eCc4cfzD0
香川にドリブル突破的役割を監督指示してない感じ
647名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:18:24.73 ID:y4wgOd3w0
次に繋がるプレーというのを理解したほうがいいな馬鹿は
点差ついてるからといってあのGIFのようなプレーしてる選手を
監督が大事な場面で使うかよ
監督の頭の中にはああいうプレーをする選手として上書きされるだけ
となると香川の今の状況になる
648名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:19:16.72 ID:ZZWat7YV0
>>643
あれ、マンUの試合って月曜の1:30じゃないっけ?
649名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:20:46.71 ID:ReNAcbsk0
俺たちのモイモイを信じるんだ
650名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:20:50.85 ID:y4wgOd3w0
>>644
間抜けwwもう話もかみ合わなくなってきたなw
スピーカーのように同じ個と繰り返すだけになってるし
チームとしてバラバラだろうが個をだせてる選手も現実にいる
サイドで張り付いてる選手がいる?
結構じゃねえかそいつらは1対1じゃ絶対の自信があるんだろ
実際マンUのやつらは勝負しかけ強い奴らばっかだ
言い訳にすんなみっともねえ
651名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:21:03.26 ID:Zt2zrv5pO
まぁヤヌザイやバレンシアのプレーもひどいんですけどね
アフロも無駄金になったしモイーズがやめるのが一番の道
652名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:22:34.13 ID:30D/gTpq0
>>648
間違えたごめん
番組表確認したら明日だった
653名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:23:39.20 ID:5wXCjixS0
18歳でパスもドリブルもある奴なら多少持ちすぎるくらいでも普通。イキが良くてよろしい。
判断力は経験とともに磨けば良い。

ヤヌザイには光り輝く未来があるのに、香川ときたら・・・
654名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:24:03.54 ID:y4wgOd3w0
ヤヌザイが酷いねえw面白いねえ
俺はあいつは世界代表するようなプレイヤーになる可能性高いと思うけど
見る目あんのはどっちか楽しみだわ
655名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:24:34.95 ID:8ZobIcew0
ttp://uploda.cc/img/img5275aa4111a08.gif

前向けない病気なのかなこの子は
656名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:24:45.88 ID:H5hQPihh0
もう優勝も無くなったから降格争いでもしてもらうのが一番面白い
657名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:24:50.24 ID:1crVaMIq0
もう終わりだな
これからは信頼を回復するための機会すら与えられないだろう
658名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:25:29.79 ID:wkAVKYM70
ポジティブなハンケチ王子のほうがまだ気隊できる
日本人の総意
659名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:26:40.33 ID:r6UmR7Pg0
ヤヌザイはマンUに居てもなんの成長も望めないからレンタルなりで外行った方がいい
モイーズでは育てることはできない
660名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:27:03.66 ID:YVGQzMQb0
>>607
と言うか、小型で決定力がある選手を
あまりモイーズは信用しないよ。エバートン時代がそうで、
そういう選手をあまり前には行かせたがらない。せいぜい中盤以降。

だからラファエルやチャチャやエブラも得点が激減している。
とれて1点くらいで前季5-10点前後はとれていた選手が
ほぼ壊滅している。香川とこの3人だけでも前季はトータルで23得点。
なにしろ現在4人で2得点だからねw

前季前半は50点近くとれていたチームが今季は30点ちょいで、
後半は大抵は決定力落ちるから、最低でもトータルで35-40点は得点が激減するだろ。
これは各リーグ上位陣としてはかなり異常で、
チーム崩壊したレアルでさえ20-25点、フロントと監督の対立で
補強もままならなかったシチーでさえ25-30点くらいしか減少していない。

メディアが負け数だけで批判しているのは完全に擁護しているからだよ。
ホームでの弱さやドローの多さ、そしてなにより得点の異常な激減考えたらとっくに解任
一色で報道されるレベル。
ここいらで英国のメディアがマンチェスターにいかに異常に甘いかがよくわかる。

今のユナイテッドはチーム崩壊レベルの退歩しているわけだよ。
661名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:27:32.99 ID:5wXCjixS0
>>655
ルーニーの2回目のパス、ちょっとイラついてるだろw
662名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:27:39.86 ID:G/oCOqgrO
サイドやらせても持ち場放棄して中や下手すりゃ逆サイドをフラフラしてるフリーシンジの信者に
脳筋だのエゴだの言われる筋合いはなかろう
663名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:28:51.84 ID:UyGZ+bSIO
正直代表でも香川本田両方要らんわ
カガシンと本シンが声デカいだけで、協会&電通のマーケ目的以外の存在意義は希薄
アリバイ守備の糞が2匹共居なくなれば、ショートカウンターの回数も増えて色々捗るぞー
664名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:29:03.43 ID:Qn0r7bGb0
香川て交代で出そうと思えないんだよな
チャレンジするわけでもなく、無難なプレーするだけだし
665名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:29:36.68 ID:v6AJVFNN0
>>655
こんな所まで出張してきてこれかよw
666名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:30:07.78 ID:/bb0NHQh0
>>659
ヤヌザイタイプは勝手に育つから良いんじゃね。
結構試合出られてるから変にリスク負ってチームを出る方がメリット少ないよ。
667名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:30:16.63 ID:eCc4cfzD0
>>655
これ3点差だから無理して攻めることないって場面じゃないの?
668名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:30:36.30 ID:siP7OyVT0
>>628
セットプレーでも役に立たないからな香川
清武以下なんだよね今
669名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:31:05.11 ID:H68VP6C00
>>438
香川が先発して後半途中までいた試合はひとつも負けてないじゃん
670名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:31:43.92 ID:kn7eKLj/0
>>669
0ゴール0アシストでろくにキープもできないけど、魔法パワーでチームが強くなって負けないもんな。
何故アンチにはそれが分からないのだろう?
671名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:32:18.65 ID:siP7OyVT0
不敗神話とか豪語してると香川が泣くよ・・・んなものはどうでもいいのに
672名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:33:06.25 ID:/muXCBHJ0
モイはマンウの弱みを握ってるんだろ
673名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:33:25.13 ID:Zt2zrv5pO
イタリア、フランス、ガーナから香川点を決めてるけどな
世界一バイエルン戦でも大活躍
ヤヌザイがそれをできるとは思えない
674名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:33:38.78 ID:2dTR7aqC0
カガシンのヤヌザイ叩きはホント目に余るな
孤立してフォローない場面が多すぎるから
ヤヌザイが一人で行く回数多いの仕方ねーだろw 
675名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:34:44.80 ID:wkAVKYM70
過呼吸で倒れるなんて、ガンダムの操縦士にはなれない
カンナムスタイルがいいとこ、小学生でもわかる
676名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:34:53.64 ID:kn7eKLj/0
>>673
欧州遠征

本田  2ゴール
柿谷  1ゴール 1アシスト
大迫  1ゴール 1アシスト
岡ア  1ゴール

香川  0ゴール 0アシスト
677名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:35:07.93 ID:NyYnJTjm0
ヤヌザイは今ちょうど天狗になって調子に乗ってる頃だから何言っても無駄 自分が絶対正義 浮かれた若者
678名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:35:18.31 ID:KBUF9rOi0
陰気くさくなったよなぁ顔がw
元々華のない地味目な顔なんだから、ああも陰気くさいと運も逃げるわ
679名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:36:30.09 ID:NyYnJTjm0
>>675
チームメイトの前でカンナムスタイルとか踊ってる時点でイジメられっこみたいだよね たぶんそうなんだろうけど
680名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:37:28.62 ID:5wXCjixS0
そりゃ比較対象アザールやイニエスタのつもりでいたのに
18歳ヤヌヤヌにポジ争い負けてるんだからな
681名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:38:26.01 ID:R0F269nf0
ズタボロだったセルビア・ベラルーシ戦後の香川
出られなくてもやっぱマンU所属に誇りを持ってるんだなwww
こりゃ移籍せんわw

「やっぱり試合に出て、結果を残している時の方が自信があります。
だけど自分にはこれまで積み上げてきたものがあるし、弱気には絶対なりたくない。
自分がマンチェスター・ユナイテッドのプレーヤーだから何でもできるという勘違いもしちゃいけないと思っている。
そういう部分を含めて、やっぱり試合に出なきゃいけないと感じてます」
682名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:39:07.15 ID:O317mgHM0 BE:1282713672-2BP(0)
モイーズが無能監督だっただけ、監督変えれば好転する。
モイーズは雑魚専監督。勝っても負けてもどうでもいいクラブの監督。
他のビッグクラブならとっくにクビになってるよ。
683:2014/01/04(土) 18:41:39.08 ID:nIZXVu220
あんなに高い位置でロストして、失点の起点と言われてもなぁ…
684名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:43:04.79 ID:CmIbPPJW0
疫病神ゴミ香川はもう自分から退団しろよ ほんと邪魔にしかならない
ユナイテッドはジャップなんか取らずにキソンヨン取ればよかったのに
685名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:46:19.92 ID:ReNAcbsk0
お前らヤヌザイを当たり前のように叩くけど、18歳の選手叩いて恥ずかしくないか?
止めろよ
686名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:46:26.78 ID:OuDH0nEb0
もう1年半だぜ?
18歳で1年目のヤヌザイは寄せられてもグイグイ前に行こうとする
方や香川は、未だにコンタクトを極度に嫌がって、ワンタッチプレーに終止する

マンUに行った時は、これでコンタクトプレーにも強くなるか!と期待したんだがなあ
687名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:47:23.55 ID:FTsBGC8B0
カップうどんうまい?
688名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:48:01.18 ID:wg1PjxeU0
>>683
でもノールックヒールパスだからな
余裕がある中でそれでロストしてんだからアホすぎるだろ
689名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:49:49.20 ID:F38rPdai0
ヤヌザイがロスト失点してたら
香川信者は鬼の首撮ったように叩くくせにな
690名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:52:38.78 ID:qYxpLa740
エリア内でスピードにのった状態で
グラウンダーのボールを与える

香川が輝けるのはこれしかない
引き出しがなさすぎ
691名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:54:01.17 ID:ec784VBhi
ザックが「3年後にお祝いを言う」って深い言葉だったんだなあ…
692名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:54:47.68 ID:fmfI8BRLO
朝鮮人ホイホイだなココ。
693名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:55:53.37 ID:RTd0vxtB0
しかしまぐれゴールやまぐれアシストすらないのは相当だな
ドル時代はまぐれゴールばっかだったがやっぱ香川は運が向いてこないとダメか
694名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:58:51.28 ID:maxzKdcr0
>>12
珍テルばりの珍Uだなw
695名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:59:45.43 ID:bcjG0lwE0
マンUここまで落ちれば、もうアトレティコのが格上じゃね?

この機会に乗じてアトレティコに移籍しスペインで無双した方がいいと思う。
696名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:00:51.81 ID:NyYnJTjm0
スペインに移籍するとWOWOWでしか見られなくなるが
またNHKが大金かけて放映権取得するのか?
697名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:01:26.58 ID:60K6m4eC0
移籍したくても、スポンサーのせいでチームが出さないだろうし。
キャリア的に詰んだと思う。
698名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:01:45.11 ID:ThgjDk710
格上の選手と香川+大金でトレードなのに無双できるわけねーだろ
699名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:05:24.26 ID:H5hQPihh0
責任はガムじいにある
700名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:06:34.32 ID:bcjG0lwE0
もう響き的にマンUより「アトレティコ・マドリード」の方がかっこよく感じてきた。

レアル・バルサに次ぐ3強だし全然恥ずかしくないぞ。都落ち感はそこまでない。
701名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:06:53.50 ID:doNTj9S1P
>>12
これ香川もかわいそうだがバレンシアやルーニーもかわいそう
ヤヌザイって左じゃなかったの?いつから右してんだ
702名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:08:17.46 ID:ZRJ+8/xG0
Sopで見てるだけのファンとすら呼べないハエが騒いでるのかと思うと泣けるなこのスレ
703名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:09:33.53 ID:VaK/i7GW0
アトレティコなんていけるわけがないだろ…
誰一人得をしない
704名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:10:07.54 ID:H5hQPihh0
香川が抜けた途端マンU勝ち始めたりして
フェライニやモイーズが抜けた後のエヴァートンみたいに
705名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:10:38.09 ID:5wXCjixS0
勝ち馬に乗ることしか考えてないのな
706名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:15:19.12 ID:ACR6gVzh0
>>693
過去3年間で運を全て使い果たした気が
707名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:16:45.36 ID:ACR6gVzh0
>>695
香川じゃなくてマタ狙ってるらしいよ
つか今冬はソサ獲ったし
708名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:20:12.29 ID:G7y6rzOq0
本田とれよ
709名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:22:28.05 ID:OuDH0nEb0
>>695
もう残りEU外枠はソサに使ったから無理ですわー
710名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:22:58.81 ID:2upDCNy80
>>12
モイーズは混乱している!
711名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:24:27.92 ID:6Nm80aey0
>>12
ウイイレ厨ですらここまでやらないんじゃ・・・
712名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:24:42.74 ID:2QjDRN4I0
香川とルーニーをCMFに下げないといけない時点でCMFいないのがわかるな
713名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:24:44.87 ID:O07/z9UC0
アンチガーアンチガー

現実は0G0Aだよ信者さん
教祖様には何があってもついていくのは素晴らしいがw
714名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:33:30.91 ID:bIdOBUFe0
香川っていう前に、ルーニーが死んでるシステムなんだからどうしようもない。
モイーズがやったのは「ヤヌザイシステム」。ドルの「香川システム」みたいなもの。
ある選手を中心に据えて、ほかの選手がその選手を生かそうとするシステムだけど、
ドルは香川システムで勝ちまくったけど、マンUのヤヌザイシステムで
マンUは勝ってるの?って話になる。勝ってるならどんどんやればいいと思うが。
715名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:34:17.39 ID:5wXCjixS0
香川システムwwwwwwwww
716名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:34:33.08 ID:hM4phhCl0
ヤヌザイシステムとは新しいな
717名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:35:32.61 ID:Ylpp5Rbu0
     ウェルベック

ヤヌザイ チチャリート バレンシア

    香川    ルーニー
718名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:38:30.49 ID:rGlpRGSc0
香川、ルーニー、バレンシアをあの位置で使うなら、誰が一人にしておかないとね
バレンシアSBならセントラルは本職二人
香川、ルーニーを下げて使うなら、相方はちゃんと守れる人でないと
719名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:39:17.03 ID:PXAGBxjJ0
くたばれ!ユナイテッド
ってそれリーズの方やないか〜い
ジェフユナイテッドが最強
いやだ、いやだ就活なんてもうしたくない、桧家HD全力買いで中期ホールドじゃい!!
720名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:39:17.72 ID:sCdk6LFc0
つか4-2-3-1なのにルニがずっとボランチの介護してるのが問題。
そして怖くもないクレバリーがずっと前にいるw
詰まったら無理矢理クロス。

香川は結果出す為にももっと前でプレーしろ
721名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:39:42.76 ID:3iDItJYtP
>>311
そうだよなあ

ヤヌザイの仕掛け絶対5割以上ロストしてるのに仕掛けて高評価とか
イギリスってアホだよなぁ料理と一緒
722名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:39:50.10 ID:TDGOkDPL0
在日の皆さん
日本に寄生し続けるのは良くないことです。
韓国に帰国しましょう
祖国のために働き、また兵役につきましょう
韓国大使館に皆で働きかけましょう
723名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:41:23.17 ID:nFMc4ij50
香川システムってなんやねん
724名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:43:09.36 ID:bIdOBUFe0
>>721
確率の問題で、仕掛けて抜いた場合に高確率で得点が取れるなら、
仕掛けてまったく問題ないが、ヤヌザイのポジションはサイドなんだよ。
抜いたところでクロスが上がるだけ。ペルシがいるなら割と使えるのかもしれないが、
今のマンUではあれじゃ仕方ない。
725名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:44:17.82 ID:vGp2ybk50
18歳の小僧に嫉妬してるのを見てるのが楽しいわあ
726名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:45:34.16 ID:NtHlLSUN0
0G0A継続中で連敗ストップにも貢献とはさすがMDP
727名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:45:38.88 ID:uI2TL2JFP
>>722
あんな、日本人だから誰でも応援するって考えはおかしいぞ
なんだその全体主義みたいなのは
おまえさ亀田の応援すんの?
世界タイトル保持者だから世界で闘ってよな
おれはあんな胡散臭いの応援したくないぞ日本人だからってな

中村、香川、宇佐美
ここらへんなんで叩かれたかわかってないだろ
728名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:49:27.58 ID:bIdOBUFe0
>>723
マンUで見ての通り、香川は守備がうまくない、対人突破もうまくない。香川の特徴は
ワンタッチ目のトラップのうまさ、スルーパス。その特徴を最大限生かすために
その他の選手が香川の介護しまくって、得点取りまくったのがドル。

ある選手の特徴を最大限引き出すっていうのは、それで勝てるならまったく問題ないと思う。
指揮官というのは部下の人間の性能を引き出すのが仕事だから。マンUがヤヌザイが
守備しないとかそういうのに目を瞑って、ヤヌザイのドリブル突破を引き出す戦術をとるっていうなら
それでもかまわないと思うよ。勝てるなら。
729名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:49:58.01 ID:dyek8SIH0
とりあえずビッグクラブに入った本田のミランでの試合があるし
もう香川ビッグクラブにいる必要ないよ
何試合見ても活躍しないし
これからは本田の試合だけNHKBSはやればいいよ
730名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:51:29.54 ID:yGzpi6CY0
グロスクロイツは香川に俺のおかげでお前は得点できてるって言ったけど、実際そう
731名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:55:02.36 ID:Z4oQA0gk0
>>518
あくまで最終形だぞ ロスタイム入れても10分って所だろ
732名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:55:21.36 ID:Xr9JKChD0
ユナイテッド以外でも香川を活かすために介護してくれるチームはなさそうだな
それがビッグクラブであればあるほどな
やっぱ土下座ってシャヒンと同じようにドルに拾ってもらえ
733名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:55:39.09 ID:OuDH0nEb0
>>723
自チーム条件
・前線からの猛プレス(香川はコース切るだけ)
・両サイドがどんどん運ぶ
・トップがキープできる
・フィードの上手いCBがいる
・バイタル及びペナ付近では香川を見る

相手チーム条件
・鈍重なCB
・緩い中盤
・無駄にラインが高い
・自チームの戦術にお付き合いしてくれる

※なお、全ての条件が揃ってもCL等の守備に重きを置く国際試合では勝てません
734名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:55:41.83 ID:r/RsziSDP
>>727
亀田っていうなら本田だろ
チョン臭い偽物同士で
735名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:56:43.54 ID:bUC8qgUR0
香川信者って香川が活躍できないのを「〜〜システム」とか言うの大好きだなw

代表でも、代表は本田システムだから活躍できない、香川が輝かないとか
大真面目に主張するしw
736名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:56:54.21 ID:H68VP6C00
ヤヌザイって必ずインターセプトされるから、Jリーグ見てる俺としては殴りたくなってきて「誰なのあの下手くそ、外してよ」って闘莉王の言葉が頭に響く
737名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:57:30.61 ID:fq0bW/Vf0
サッカーの試合なのに車掌なんか出すから負けんだよw
738名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:58:28.53 ID:r/RsziSDP
>>735
動かない本田の介護でチームが疲弊しているのは事実
739名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:58:42.94 ID:5wXCjixS0
>>736
サッカー経験者で、ヤヌザイを下手糞だと言う奴はまずいないと思う・・・
740名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 19:59:53.49 ID:bIdOBUFe0
>>735
香川が活躍するためには条件が必要で、使いにくいもろ刃の剣だと言ってるのが
お前の中では香川信者なのか?
741名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:00:54.80 ID:H68VP6C00
>>739
毎回ボール取られるか取られそうになってオナドリしてチャンス潰してるのにロングパスしか見てないのか?
742名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:01:10.15 ID:8ZobIcew0
しっかしファーガソンがいた時代よりさらに活躍できないとか
もう作家ーやめたら?
743名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:01:26.76 ID:r/RsziSDP
>>739
ププw
744名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:01:53.94 ID:dyek8SIH0
今月いっぱいで移籍期限切れる
さすがになんの活躍もしてない香川を欲しいところないわな
スペインリーグの財政危機からスポンサー目的で欲しいところあるかもな
745名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:02:15.00 ID:5wXCjixS0
>>741
やらない人間の感覚だと思う
746名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:03:26.74 ID:r/RsziSDP
>>742
ロシアですら活躍できずに金積んで移籍するゴリラはやめなくてもいいの?
747名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:03:40.88 ID:5z9TqtO20
ヤヌザイが積極的ドリブルでロストするのも
香川が積極的パスでロストするのも同じだわ
その後のフォローが最悪

カウンター対策ぐらいしっかりしとけよ
748名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:03:58.94 ID:H68VP6C00
ヤヌザイがボール持ってる時に相手DFが向かっていったらもう終わり。取られるねと思ったらやっぱり取られて苦笑しちまう。
749名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:05:27.55 ID:bIdOBUFe0
ヤヌザイ個人の性能の絶対値評価はあまり興味がないが、
比較でいえばバレンシア無双の方が効果的だと思う。
あれをやられるとディフェンスが引っ張られてスペースが空く。
ヤヌザイがドリブル突破してもスペースが空かない。
750名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:05:29.19 ID:38oALZGc0
何回バレンシアを、RSBにして失点してんだよw
無能モイーズ
751名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:06:45.01 ID:1KtN2Yli0
>>733
こんな介護してくれるんなら香川じゃなくても活躍できる選手いるだろw
まあ代表でドル時代ですら代表で別人だったから押して知るべしか
752名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:06:49.10 ID:5wXCjixS0
>>744
今頃どしどし正式オファー届いてるさ

ドルトムント・アトレチコ・チェルシー・モナコ・ガラタサライ
選り取り見取りだぜw
753名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:07:05.35 ID:GZ0P2swwP
とりあえず代表では外れて欲しい
こいつのポジ放棄は酷すぎるんだよ

マンカスではビビって、借りてきた犬みたいなプレーしてるけど。
754名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:07:50.26 ID:RTd0vxtB0
香川信者はなんつーかサッカー自体知らないつーかヤッタコトモナイにわかの集まりだからな
トップ下が全てだと思ってるのが笑えるよね
755名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:08:39.31 ID:EbVTUPh80
周りのシステムが完璧に働かないと機能しない選手てマズくないか?
多少のエラーや不都合を自力でカバーする位の個人スキルがないと
上位だろうが中堅だろうが、誰からも信用されないよ
全部がドルみたいなチームじゃないんだから
756名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:09:48.61 ID:JOL/1Hhr0
手旗信号をやめろ。誰もみてないんだから
それと低い位置の守備もやめろ
何十回、逆アシスト未遂してると思ってるんだ。
とりあえず出場できたら自分の存在を消すこを考えてほしい
757名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:10:27.97 ID:6m/fKkZg0
>>752
エアーネタでからかうのは止めなさいw
758名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:11:19.78 ID:wkAVKYM70
常にタイマン勝負を求められる野球には向いてない
いまからでもサッカーに転向すべき
759名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:11:40.11 ID:OuDH0nEb0
>>751
あの頃から全く変わってないんだから、ある意味凄い
22〜24って一番の伸び盛りだと思うんだがなw
760名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:12:55.00 ID:2dTR7aqC0
ヤヌザイ下げはサッカー観る目がないバカって
言ってるようなもんだ 
761名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:16:59.81 ID:3NhSis7I0
リーグ戦ではボーナスステージとも言えるノープレスのノリッジ戦で結果を出せないどころかなんのインパクトあるプレーも出来なかった時点でもうだめだと思ったわ
ドイツで見せたあの才能の輝きは全て失われてしまったね
あのパフォーマンスではスペイン行ってもドイツ戻っても凡庸な結果しか残せんだろうな
762名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:17:03.54 ID:dyek8SIH0
中田でもプレミアは活躍できなかった
そら香川でも無理だろ
世界一の知名度誇るビッグクラブなのにここまでアシストもゴールもないのが
逆に凄いよ
才能が開花したとも言えなくはない
給料泥棒にも程がある
763名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:18:04.84 ID:rlByqntv0
>>755
強いチームってのは一貫したチーム戦術と高度な連携があって、
一人ではなし得ないような崩しから得点を産み出す。

それがサッカーの醍醐味。

一人で活躍したいなら陸上でもやってりゃ良いんだ。
764名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:18:11.85 ID:1HOPik/t0
>>755
だから香川がいた時のCL惨敗だったんだと思うよ
リーグ戦とCLで毎回コンディションがいいわけでもTOしなければならないからベスメンじゃない
そういう時、いつものように動けない試合も多くなるわけで、そうなると香川もチームの調子と共に
埋没していくというね
代表でも厳しい環境や状況の時、引っ張れないのはそういう部分が大きいと思う
技術云々じゃなく
765名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:18:36.15 ID:bIdOBUFe0
>>759
それは無茶な言い分だ。香川がマンUに入って何も成長してないってことはない。
あれだけフィジカル勝負の世界にぶち込まれたら、嫌でもフィジカルが伸びざるを得ない。
実際にアジアのチームとの試合で香川が出てきたら、4、5人に囲まれても無双してただろ?
少し前と比較すれば、フィジカルお化けだよ。
766名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:20:28.90 ID:MFktdm3+0
>>763
でも替えがきかない選手・いたら違いがだせる選手っているからな。
香川にシルバのようになれとか無茶いわんが局面打開力がなさすぎるのが悲しい。
767名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:21:51.79 ID:OuDH0nEb0
>>765
>実際にアジアのチームとの試合で香川が出てきたら、4、5人に囲まれても無双してただろ?
全く記憶にないんだが、具体的にどこだ?
768名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:23:44.48 ID:sCdk6LFc0
プレミアで成長してるよ。いいか悪いかは置いておいて。
フィジカル付いて来たし、ちょっとは体張る時もたまにはあるし、
何よりプレミア以外では余裕もってボール持てるようになった
769名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:23:51.26 ID:bIdOBUFe0
>>767
国まで覚えてないが、WC予選だったと思う。右よりの中央で香川が4、5人に囲まれて
普通にキープしてた。
770名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:25:08.72 ID:/YSHz9GH0
>>762
まあ中田さんはフィオレンティーナ時代から酷いグロインペイン患っていて
キャリア晩年だったからなぁ
ペルージャ時代の時に来ていたらあんなザマじゃなかったように思う
あくまでもマシな程度だが
771名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:25:37.82 ID:VfBJO5Qu0
微妙な実力のくせにマンUなんか行くからだよ
772名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:26:30.95 ID:v6AJVFNN0
確かに同じく体の大きくないシルバがあれだけやれてんのに圧倒的に負けてるわな。
顔が負けてんのは仕方ないけどスキルもメンタルも。
773名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:29:06.59 ID:VfBJO5Qu0
>>769
それ小学生相手のやつじゃん
774名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:29:44.22 ID:EbVTUPh80
>>763
連携するのは当然のワケで
相手も考えて攻めてくる中で、巧くいかないことなんかザラにあるのに
多少の不利やミスをカバーするくらいの能力・技術くらいはないと
味方も怖くて信用出来ないってことだよ
775名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:30:06.82 ID:bIdOBUFe0
>>773
実際そんな感じだったよ。アジアレベルだと無双と言ってよかった。
776名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:30:45.25 ID:OuDH0nEb0
>>769
すまんが全く記憶にないわ。アジア相手でも寄せられたらふらついたりロスト、バックパスってのが俺の記憶
というか、それどういう状況だよ。そんな人口密度サッカーだとセットプレーでしか見たことねえぞ
777名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:31:00.37 ID:Z4oQA0gk0
>>769
香川しか見てないから対戦相手もわからんのだろ
778名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:32:51.11 ID:OuDH0nEb0
あ、イニエスタのやつかな?キャプテン翼の世界だ!ってスペイン紙で紹介されてた局面
しかし、顔のベクトルは同じでも系統はだいぶ違うしな。ありえないか
779名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:33:19.44 ID:5wXCjixS0
>>775
たぶんその話聞いて思い当たる人いないと思う
つか、かなり脳内で美化されてそう
780名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:33:54.78 ID:brXqyR1u0
体が小さいと言えばリバポのコウチーニョにも負けてるもんな
みんな周りに頼ったプレーとかしてないもん
やっぱ香川はちびっこの中でも異質なんだよ
もっと言えばちびっこのくせに図体のでかい選手みたいなプレーばっか
781名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:35:48.97 ID:H0GBBI5i0
>>12
全門発射!!!って感じでいいじゃないかw
782名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:36:00.86 ID:bIdOBUFe0
>>776>>779
いや、あったよ。俺は記憶している。マンUで何も成長してないかと思ったら、
アジアレベルだと無双だなとその時思ったから間違いない。
動画探してるが見つからない。
783名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:36:48.73 ID:OuDH0nEb0
8−0で勝ったタジク戦かもしれんぞ?
そりゃあんな試合覚えてるわけないか
784名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:37:51.81 ID:rlByqntv0
>>774
今のマンUで誰と誰の連携が上手くいってんだよ?
785名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:39:14.76 ID:Z4oQA0gk0
>>782
そこまで分かってたら出てくるだろ

予選かテストか ホームかアウェイか FWは誰だったか
相当絞られるぞ
786名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:40:10.66 ID:evFQkRIR0
マンUで全く活躍してない香川を2ch内で持ち上げてる奴らって何が目的なの?

アフィブログはそうやって
「サッカー興味無いけど海外で日本人が評価されると自己投影して喜ぶ負け組」
から金を巻き上げるために香川を持ち上げてるんだけど
それは理解出来る
情弱無知を騙したり扇動したりして金稼ぐのがアフィブログだし

2ch内で香川持ち上げてる奴は何が目的なの?金も生まれないし
試合観て香川がマンUで活躍してるって本気で思ってる奴らなんて存在しないだろうし
香川賞賛してる奴はマジで何なんだ?
787名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:42:41.19 ID:rlByqntv0
>>786
じょ聞くがトットナム戦でルーニーは活躍してたか?

どんな素晴らしいプレーしてたよ?
788名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:43:27.94 ID:9kPqni/K0
>>739
下手では無いし才能があるとは思うがそこまでの選手ではないのでは?
自陣のドリブルもしなくていい位置でしてロストしてカウンター食らうシーン何度見たことか分からないよw
ちなみにその都度見方に激怒されてる事も付け加えておく
789名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:44:29.75 ID:sCdk6LFc0
>>769
おそらく本田欠場のアウェーだろ?多分コンフェデ前の。
4,5人かどうかは知らんが軽くいなしてたよ
790名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:45:24.63 ID:O1Mwas7V0
モイーズエヴァートン時代から批判してたならまだしもいきなりクソ監督になったってこと?
フェライニがフィットしないですぐ怪我した時に強制的に手術受けさせなかったのは問題かなと思うけど
791名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:48:24.10 ID:FYeVZmhV0
>>786
自己投影してるから、香川が零落れると
自己崩壊しちゃう

あと金が絡んでない方が人間て盲目的に執着するらしいよ

例えば政治活動や宗教も、金を絡ませない方が洗脳しやすくて
自分の存在意義の為に熱心に活動してくれるんだって
792名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:50:50.30 ID:M4xWw+NV0
香川は日本の恥
仕事(得点)もしないで夜遊びとか糞すぎ
今すぐセレッソにでも帰ってシコシコやってろ
793名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:54:13.13 ID:dyek8SIH0
アシストも無いんだからアシストもされないという
結果G0A0になるよな
自然の摂理だよ
794名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:57:11.54 ID:4hUTqVFR0
イングランドを代表でボコりたいな
795名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:57:32.48 ID:KiwX1cgw0
得点王ペルシへのアシスト0ってのは言い訳の出来ない罪だよ罪!
796名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:58:16.54 ID:YI5NcBb4P
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwww
797名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:01:12.10 ID:kn7eKLj/0
普通にユベントスやナポリから点とれる長友のほうが得点力あるんじゃないの。
798名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:02:28.24 ID:3iDItJYtP
>>754
信者連呼してる奴の方がにわかだぞ

オウム叱り日本の宗教はチョンだらけ
職業牧師を名乗った奴らもチョンだらけだが
そんなに信者って言葉好きだってことは大便民国の人か?
799名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:06:01.49 ID:XG1lytIQ0
m9(´・ω・`)指差し確認しちゃうぜ
800名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:08:30.69 ID:f/CMMy2p0
腐れ創価芸人なんて入れちゃうからこの体たらく
801名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:19:30.06 ID:VUohAthv0
とにかくつまんねえからさっさと移籍してくんね
香川がいようがいまいが見るのも苦痛だわマンうのサッカー
802名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:19:36.36 ID:kXcaXJ2I0
香川は頭は良いかもしれんがそれを生かす個人能力があまりに低すぎる
ドリブルは駄目、フィジカルは弱い、積極性が無いetc…
あと一番致命的なのは男子中学生並のキック力だな
だからほとんどシュートをしないんだろう
803名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:25:31.88 ID:U2XNmPWV0
まあアシストなんて0で全然構わない
あんなもんアリバイ以外の何でもないからねw
致命傷なのは点取る気が無いことだよ
0以上にこれから改善しようとする姿勢が見られないのが問題

ヤヌザイだって決定力ないし数字は大して上がってこないが勝負するかしないかってのが大きく香川と違う
使い続けてどっちが今後可能性あるかって違いがとてつもなく大きい
804名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:28:12.22 ID:ReNAcbsk0
このスレ観てると20歳ぐらいで代表入って活躍する日本人出ないのわかる気がするわ
そりゃ中田もとっとと海外行きたくもなるわな
805名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:28:16.77 ID:B8Vp88js0
脳筋マンUに日本人は合わない
806名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:28:56.70 ID:qrPVyD0F0
同じことずっといるヲタごと成長が見られない
807名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:28:57.63 ID:ePV4BWk50
頭のいい選手は、ナイトクラブでアホ面したり、体調管理出来なくて救急車で運ばれたりしません

頭が悪いからOGOAなんだよ
808名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:30:14.65 ID:PpqKj1uc0
屈強なプレミアリーガーに恐れおののいて自軍後方まで逃げ帰る様は見ていて哀しくなったよ
809名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:30:19.05 ID:pGoKgyg90
カガシン逝ったああああああああああああああああああああ
810名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:31:24.33 ID:/VGmb5oC0
頼むからこれ以上「日本人」を恥かかせないでくれ移籍してくれ
811名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:34:40.83 ID:E3/CDw/70
パクチソンとかいうチョンとかわらなかったな
812名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:41:23.65 ID:6q7LAZw3P
私サッカー未経験者の女子高生なんですけど、

例えば、ボール持ってて近くにいるのが香川だから出さない、ルーニーだから出す
とか出来るものなの?そんなこと考えてたら敵にボール奪われませんか?(・。・;
813名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:41:49.96 ID:MNYBMI7M0
オワコンの香川より宇佐美のほうが相手にとって脅威だよな
814名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:42:59.74 ID:Azm07Xnn0
>>812
いいからセックスさせろ便器
815名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:44:58.91 ID:MbO2V1mK0
>>812
わりと良くあることじゃね
日本代表でもあるよ
816名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:49:02.67 ID:z/qAksV80
>私サッカー未経験者の女子高生なんですけど

どうしておまいらはすぐ食いついて即レスしちゃうんだ
817名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:49:10.19 ID:x7cFb1Xd0
>>812

その選手の利き足まで意識する。
818名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:49:24.59 ID:hUUmlZDF0
シーズン半ば過ぎても、誰一人監督のやりたいことが理解できてないチーム
819名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:49:39.29 ID:8ZobIcew0
正直パクよりマンUでは失敗してるな

現時点では
820名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:55:24.27 ID:cdveGzW20
>>72
トップ下
バイタルエリアでこそ脅威

ボランチ起用はパッサーと勘違いしているアホ”
821名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 21:55:48.92 ID:l0RL1niIO
>>812
余裕で出来るよ
素人でも出来るくらい
華奢な女子校生には出来ないかも
822名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:01:28.83 ID:IgOXOs+X0
よくこんなゴミ監督招聘したな
てかこんなのと長期契約結んだのが不思議でならん
823名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:02:31.78 ID:Nw2awM020
結局(当時の)ドル専用機だったんだよ 
周りの介護があって活躍してるように勘違いしてただけ
個人能力的にはとんでもなく低いし、とてもビッググラブでやれる器じゃない

アトレチコ行ったとしても出られるポジなんてないしな
三流選手はそれなりの場所に納まるのみ
824名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:03:14.52 ID:eCc4cfzD0
日本でマンUが親善試合しにきた頃からすでにモイーズからダメなオーラがでてた
825名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:06:01.27 ID:PpqKj1uc0
>>819
パクは成功しただろ?本来の役割とは違ったけど
香川もボール指差し確認という役割で成功すればいい
826名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:07:26.22 ID:3xB/TI9l0
香川は介護人が倒れたら何もできない半身不随のお爺ちゃんみたいなもん
827名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:09:19.51 ID:dhFP7iFM0
香川は何時の間にかCBやってたぞ?
828名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:14:26.40 ID:H68VP6C00
ボランチやって守備専して上が攻撃している間はCBもやっていた
香川マジでやってらんねーと思っても仕方がねえな
ま、モイーズがボンクラでもマンウには得点を指導するシステムがあるから
香川はマンウに居たら大きく成長するだろう
829名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:17:34.10 ID:g/hAU5yw0
香川は次の目標がマンUでCL優勝する事らしい
パクは既にCL決勝の舞台にも立ったし、トロフィーも手に入れた
香川はCL決勝の舞台で決勝ゴールを決めてほしい
















と半年前までは思ってましたw
830名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:25:16.36 ID:wB0sk101O
831名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:42:25.14 ID:PWJ52UQh0
沈みかけた船からさっさと脱出しよう
832名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:44:49.83 ID:8n8Kaa3A0
名将モイーズがいて負けるなんて選手が悪いとしか考えられないからなあ
833名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:49:47.42 ID:t1jh7PXQ0
ファーギーの激昂ミーティングが無くなったら
正直こんなもんだよユナイテッドは。
834名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:52:30.37 ID:IjB92Mk50
プレミアとリーガで通用する日本人はいない。
835名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:53:07.77 ID:J61FOE930
ヤヌザイの場合はまだ18歳だから育てるつもりで出してるんでしょう
才能はあるよ 根性もいいものもってそうだし
836名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:58:37.41 ID:XG1lytIQ0
m9(´・ω・`)せやな
837名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:03:15.09 ID:kn7eKLj/0
>>835
18歳にして特攻ドリブラーとしてプレミアで使い物になるレベルなんだから、文句なしに逸材だろう。あとはフィジカル面や戦術面が
どのくらい向上するかで、ワールドクラスになるか、ビッグクラブの補欠や中堅クラブの主力になるか決まる。
838名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:12:04.00 ID:dkHdVPUi0
ヤヌザイは22くらいで伸びととまるよ
クアレスマみたいなもん

ギグスには絶対なれない断言するわ。
839名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:20:27.90 ID:rTzACOup0
アフロは元気ですか
840名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:21:00.08 ID:Z4oQA0gk0
クアレスマはポルトにいるのか

ポンゴルどこいったと思ったらロシアだった
841名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:21:58.37 ID:J9JMzyPd0
この監督じゃ期待がもてんわ早く変えてくれ
842名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:26:11.64 ID:SAquRDXk0
>>841
6年契約だけど成績低迷の場合は違約金無しとかいう条件も付いてるのかな
843名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:26:59.96 ID:t1jh7PXQ0
スールシャールがカーディフで残りシーズンで
ある程度の結果を出し尚且、ユナイテッドが
無冠+CL圏外ならあるかもしれん・・・
844名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:37:46.05 ID:xkO55V9l0
マジでパクも活躍は出来ないまでも何とかしがみついて在籍してた感があるが香川はそれ以下だな
845名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:40:33.74 ID:33CtoN1b0
残念だけど周囲の状況が現状維持を許さないだろうね
前節呼ばれなかった時点で大方予想はしてたけど
早いとこ新天地を見つけて欲しいわ
846名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:43:21.33 ID:5wXCjixS0
>>788
クリロナが20歳超えても味方に激怒されてたよ
オナニープレーが多くて

もっともクリロナと同列のプレーヤーだと言うつもりは無いがね
847名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:46:12.02 ID:62yU4Iin0
プレッシャーに対応するのはフィジカルが必要とか言ってる香川信者

香川とか中村がテクニックあると勘違いしてる奴は時間の概念を完全に理解できていない

サッカーというのは時間がある物
誰も居ない場所でゆっくり時間を与えられボールを置いて蹴る競技ではない
そういった一発芸の精度の高低を競ってるわけじゃない

テクニックがあるというのは限られた時間の中でプレーできるかどうか
それはスペースの有無やプレッシングの激しさと全て繋がる
カテナチオに代表されるサッカーの守備=スペースを潰す事
一般的に敵に自由にさせない=時間を与えないのが守備
プレスが緩い=時間が与えられる(スペースがある)=自由にできる
この状態だとテクニックのない選手でもコントロールをミスらない

単純に考えて相手が2m先にいて1秒で寄せてくるのと20m遠くにいて寄せてくるのではどっちが楽か分かるだろ
前者は時間が与えられていない(スペースがない)状態=トラップを正確にするのはとにかく手間をかけず少ないタッチでコントロールする事が重要
後者ならアマチュアでもマイボールにする事ができる
848名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:48:54.27 ID:odye+fVn0
こいつの人生どうなっちゃうのよ?
落ち目のチョンみたいに劣化してほしくないんだが
849名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:49:14.38 ID:62yU4Iin0
技術ってのはボールコントロールの精度の高さな

高い技術を持つ選手
=レベルの高い試合でもミスしない選手
=プレースピードが速くてもミスしない選手
=プレッシングが厳しくてもミスしない選手
=スペースが無くてもミスしない選手

プレスに対応できない(=スペースが無いとプレーできない=プレースピードが速いとプレーできない)のはテクニックがないからでありフィジカルじゃない
テクが限界でレベルが高いと通用しなくなってるだけ
850名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:51:11.16 ID:T1NFdMfQ0
CMFに香川とルーニーとかモイーズは次元が違うな
851名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:52:27.24 ID:Ct64KB1I0
マンユは監督替えないと駄目そうだな
852名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:53:40.24 ID:JqBAcnb00
セホーンが暇そうにしとるで
853名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:55:05.47 ID:HAXZhDHA0
ちょっと前までのザキオカみたいだな
悪いこととはいわないがチームプレーを考えすぎ
イングランド人がエゴ丸出しで外国人がフォローに回るのを割り切って逆にしろや
854名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 23:56:53.45 ID:Nw2awM020
おまえらも早く香川が三流なんだって認めろよ 俺はもう認めた
そうすりゃどうでもよくなる 何も光るところが無い三流がビッグクラブで活躍できるわけないんだからな
成長云々じゃ埋められない差があるんだよ
855名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:01:05.30 ID:rlByqntv0
香川が三流なら、同じように良いとこ無かったルーニーも三流だろ。
856名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:01:54.17 ID:33CtoN1b0
マンウは良くも悪くもお固いチームだしテコ入れ監督と大金で短期成績上げるより
ガム爺に続く次の長期体制作る方を優先するでしょ多分
そういう意味では即戦力として取った選手切る方が優先されそう
857名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:04:47.93 ID:eCc4cfzD0
マンUファンがモイーズでいつまで我慢できるかな
858名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:09:10.64 ID:eZGWMOQR0
モイーズが一番悪いのは明白だけど香川も未だ0G0Aじゃ単純に実力不足だわ
今のマンUで香川が個で打開する展開が全く見えんしなあ
ただリーグ前半の方で周りがチャンス潰しまくってたのは不幸だったな
859名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:14:05.00 ID:wdjUgXflO
モイーズだけでなくフェライニとかヤヌザイもな
今のチームで香川を揶揄するなんておかしいわな
860名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:24:12.38 ID:jwecJnvH0
香川ってヤンキースに井川が入団したのと似てるよね
861名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:28:15.62 ID:dXu2swK30
プレミアで通用しなかったのは明白なんだから
早く90分間介護してくれるチームに引き取ってもらえよ
862名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:29:49.59 ID:uaC1nSyp0
>>860
全然違うだろ
理由はプレミアで通用した日本人はいないから
863名無し募集中。。。:2014/01/05(日) 00:30:45.05 ID:tof1py3l0
>>854 今の日本は3流以下しかいないからな
3流以下でW杯をたたかっていくしかねーんだよ
864名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:36:26.81 ID:uaC1nSyp0
プレミアは中田英や稲本もダメだったリーグだぞ
まあ、中田は衰えてたけど、全盛期の稲本は今のドイツリーグでもレギュラー取れてたぐらいの選手
その選手がダメだったんだから・・・
865名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:39:51.15 ID:pqq/Mv+w0
>>846
今はプロフェッショナルなプレーに徹してるけど、
モウリーニョの教育のおかげなん?
866名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:46:16.67 ID:rr3Gx4TN0
まあ6連勝してたしそろそろ負けて丁度良かったんじゃねw
さしもの名将モイーズにかて7連勝せぃ!とは言えへんだろw



あのメンツで6連勝       
なかなかできるこっちゃないで!!!
次はレアルの監督やりかねないぞ!w
867名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:51:32.71 ID:cy6MAv7K0
帰れない二人
868名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:55:33.34 ID:pqq/Mv+w0
>>866
おいやめろ
869名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:06:04.68 ID:jwecJnvH0
>>862
ちょっとなに言ってるかわからない
870名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:09:25.47 ID:HXInB2QZ0
去年は活躍してたがな。
871名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:14:20.13 ID:iqISpWMw0
叩かれてるけどさ、
正直植毛&香川はクソバリーやデブより良かったと思うのは俺だけ?
キャリック&香川またはギグス&香川はクソバリー使うくらいならありだと思う。
872名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:22:26.74 ID:VP6ZyjRyO
>>870
てか正直去年からほとんど面子変わってないしファギーがいかにすごかったかだけだな
もはや香川云々の話じゃない
香川が悪いのは事実だが香川はサブだし比重からすれば香川の責任はあまりない
ファギーがパスサッカーも取り入れようとしてようやくメドがたってきたところで脳筋監督にしちゃったからな
そりゃ崩れるわ
873名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:27:28.69 ID:0VZdUa9P0
香川はサブだから責任ないw
874名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:29:09.22 ID:SqTqIUDHO
モイーズになって変わったのって練習やりまくってパフォーマンス下がるのと守備第一にして点がとれなくなったって感じだけどここまでなるとはおもわなんだ
875名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:31:12.67 ID:WwGesVYt0
結局は実力不足につきると思う
876名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:37:38.85 ID:1NY7xNMP0
香川はCLに出られない・戦術が自分と合わないクラブにいても意味ないんじゃないの
877名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:40:01.49 ID:OiI/cq+g0
ヘタしたら数年後はマンUよりドルのほうが上位クラブになってるかもな
まあ、今まで積み重ねてきた格はそう簡単に入れ替わらんだろうが
878名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:43:30.43 ID:0VZdUa9P0
それはない
879名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:51:05.13 ID:VP6ZyjRyO
>>877
監督さえ変えれば選手は揃ってるからな
ミランもそうだがまだ1年というか半年だから今年はダメかもしれないが来年ちゃんとすれば上がる戦力はある
来年次第だよ
来年も低迷するとヤバイ
選手が離れていくから
880名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:59:23.68 ID:VARkgj4U0
>ザック監督「ベストなら世界トップとやれる」
香川ベンチ、吉田ベンチ。
コートジボアールはみんな先発レギュラー
W杯の初戦負け確定。
881名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:20:58.83 ID:0mfJbhzgO
モイーズは老獪なモウリーニョやプレミアを知りつくしてるヴェンゲルとくらべる必要はないがマルティネス、ロジャースとくらべるとヤバイよね…
882名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:25:30.84 ID:KFvz1bgCO
>>872
何故そうなったのか?

ファーガソンが辞めさせられたと云う話は聞かなかったんだが、そうならば何故道半ばで辞めたのか?
883名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:28:10.36 ID:y+6mt25r0
香川は意地になってると思うが、見切りは早い方がいいと思う
実際、ワールドクラスのプレイヤーでさえ、リーグが合わず活躍できなかったケースは
ざらにあるんだから、香川レベルで合う合わないがあるのは当たり前だ
884名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:30:57.61 ID:kTbYGO5S0
キタ━(゚∀゚)━!

本田圭佑 ACミランのマフラーを巻いてミラノに到着
http://www.youtube.com/watch?v=Hd5bMPPW2TY
885名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:37:27.40 ID:wP4u9Sw80
>>882
先見の明があるファーギーの事だから、
もしかしたら後の厳しい行く末を昨シーズンに
感じ取っていたのかもな
886名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:14:39.33 ID:rr3Gx4TN0
>>881
やー わからんどぉ?
連勝力のあるサーアレックスモイーズのことだ
ロヴィンペルシが戻ってきたらまたガツガツと勝ったりするんじゃないのかなとも思う
モゥもアウェーじゃよく落とすしホーム無敗も薄氷踏むがごとくスレスレで勝ってるに過ぎない
ゲンベルに至ってはラムジーとウオルコツトの確変が止まったらソレまでだ
もう止まりつつあるし、いつ止まってもおかしないとみてる

シティを除いたトップ勢を食い散らかしたらCLストレートインよ
887名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:18:05.03 ID:FiIx30yP0
>>855
なーにが一試合良いとこなかったぐらいで香川と同じ3流なんだかw
ルーニー何ゴ−ル何アシストしてると思ってんのよ?
888名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:29:44.77 ID:HgV9/YGLO
失点はSBバレンシアだろ
それも守備捨てて超攻撃的を選択したんだから仕方ないだろう
ルーニーはファーガソンが使ってるし、
香川は守備的MFから攻撃的に転向したってことを知らん訳ないだろうに・・
Jリーグ時代の情報は興味ないかもしれんがw
889名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:34:02.70 ID:pqq/Mv+w0
おいおい、スパーズ、アーセナルに完敗だったぞ
ユナイテッドどんだけ酷いんだよ
890名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:56:45.46 ID:mfr2Pn/b0
891名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 05:09:08.81 ID:N3+PExsY0
香川が下手糞になってきて清武並に代表のスタメンになれるかなれないかあたりの位置に落ちてるのは事実だな
892名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 05:16:05.43 ID:mfr2Pn/b0
>>891
今だったら、大久保を左サイド起用したほうが役に立つ可能性がある。
893名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:06:51.32 ID:q5VHM7qg0
香川スレのスレタイがわけ分からんことになっててワロタ
894名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:20:25.28 ID:M2DabFjr0
よその板から

45 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2014/01/05(日) 00:06:40.32 ID:j3B+x5k50
プレミア1〜20節スタッツ

−−−−−−クロス数 シュート数 得点 失点
アーセナル : 317−−220−−39−−18
シティー   : 354−−267−−57−−23
チェルシー  : 322−−251−−38−−19
リバプール  : 273−−267−−46−−23
エバートン  : 339−−230−−32−−19
トッテナム  : 350−−249−−24−−25
ユナイテッド : 429−−202−−33−−22

何だよこのクロスの多さw



この数字で、香川云々とかいうのがいかにバカバカしいかが分かる。
895名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:25:21.86 ID:R7rvUUfR0
香川ってクロスからの得点って好きじゃね〜わって言ってたのになんでユナイ鉄道に行ってしまったん?
896名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:30:53.84 ID:mfr2Pn/b0
>>894
香川がどこかへ都落ちしないかぎり、あと2〜3年そんな屁理屈並べながら過ごすのか。大変だな。
897名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:38:48.19 ID:M2DabFjr0
>>896
クロスの多さと得点の少なさがマンUの弱さだというのが分析できない馬鹿なの?
今年ペルシいないんだよ?
898名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:45:04.59 ID:blyA3SY7P
香川も前回クロスしかしてねーだろw
899名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 07:58:51.49 ID:mfr2Pn/b0
>>897
小心で馬鹿な人間すぐキレるからなぁ・・・・怖い、怖い。
900名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:22:22.07 ID:Rm/V0kh00
香川は守備放棄してとにかく点を狙いに行くってわけにはいかんの?
周り皆が守備放棄してる現状で、チームの勝ち負けとかどうでもよくね?
モイーズもそもそも守備やらせる為に投入するわけじゃないだろうし
バランス取るとか考えずに、ガンガン裏取ればいいんじゃないかと思うんだけど
901名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:49:30.01 ID:J3mXwg1n0
>>660
ケーヒルを寵愛してましたが
902名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 09:04:17.26 ID:Ua06UAKh0
>>422
それなんて俊さん?
903名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 10:13:41.21 ID:0uAQXfEH0
>>900
個人で相手に何かするって意識がほぼ無くなってるから無理。
ドルトムントで王様やってスタイルが思い切り変わったから。
904名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:45:33.49 ID:wdjUgXflO
>>900
守備もあんま効いてないから微妙
905名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 12:54:34.17 ID:9e/EWATg0
マンカスの弱さは異常

さすがベンチソンが居たクラブだわwww
906名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 13:29:03.99 ID:GhECiwyl0
とにかく、香川には代表10番返上はしてほしい!

リーダーの格ではない!
香川では、日本代表が潰れる。

オフで他の奴らは自主トレに励んでたりしてるが、
香川は女遊びだしなw

香川は、人間的におかしいw
907名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:17:04.85 ID:x8bzwwDt0
モイーズ監督がエバートン時代に上位チームにまったく勝てなかったのが
分かる
908名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:32:48.02 ID:HXInB2QZ0
>>894
トットナム戦もでもバレンシア一人で12本のクロスを上げていた。

もちろん1本も通らなかったが。
909名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 17:07:38.62 ID:OfFXOPGH0
>ユナイテッドに欠落しているのは中盤を支配できる中央MFの選手だ


マンUにこそ本田△が必要だったということか
910名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:28:38.45 ID:5RPFug130
>>909
スコールズの代わりが欲しかったなら本田はフィットしたかもな
911名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:37:01.06 ID:PCp43Io/0
アフロとったけど
40億だっけ
その金でまともなボランチとっとけば
セントラルにプレーメーカー必要だろ
だから香川のバックパスから展開できずに
無駄パスになる
912名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 20:39:47.16 ID:JLva0EG60
原因はセントラルと思われがちだけどそうじゃない

ちょっと前  クリロナ・好調ナニ・劣化前ギグス

今       バレンシア・若手ヤヌザイ・劣化ギグス・劣化ナニ

明らかにサイドの質が悪い
サイドから仕掛けるチームなのだからサイドがダメならダメになるのは当然
正直言ってクレヴァリー・ジョーンズ・キャリックでセントラルは十分な質
913名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 14:40:46.33 ID:BZYznA0YO
914名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:25:07.15 ID:qbL5+YkL0
ぶっちゃけマンUで活躍してるといえるのは監督と犬猿の仲のはずのルーニーだけだよね
ファン・ベルシも活躍してるといって良いけど、やりにくそうにしてる

他の選手はモイーズのやりたいことがわからず大混乱中
香川なんてボールをもらいに行くだけマシで、さまよってるだけのパーマみたいなのもいるし
915名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 15:31:54.01 ID:oCCQ2jk40
そもそもなんでモイを監督にしたのか
916名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 20:02:27.00 ID:EZqLEfBQ0
旧体制を一新しようとしたフロント側の政治的決断
だからコーチや補強までモイモイに任せた
917名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 20:03:29.00 ID:SzD8PzMF0
マンUって当日までレギュラーわかんないんだっけ?
意味あるかねえ
918名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:52:45.53 ID:RSl7EGkq0
71分@09/17 (H)Leverkusen :[CL#1] :ノーゴール、ノーアシスト
73分A09/25 (H)Liverpool :[CapOneCup Rd-3]:ノーゴール、ノーアシスト
45分B09/28 (H)WBA   :[PL06]:ノーゴール、ノーアシスト
86分C10/11 ×Serbia :(Serbia)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
90分D10/15 ×Belarus :(Belarus)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
90分E10/23 (H)Real Sociedad :[CL#3]:ノーゴール、ノーアシスト
90分F10/26 (H)Stoke :[PL09]:ノーゴール、ノーアシスト
45分G11/02 (A)Fulham :[PL10]:ノーゴール、ノーアシスト
90分H11/05 (A)Real Sociedad :[CL#4]:ノーゴール、ノーアシスト
78分I11/10 (H)Arsenal :[PL11]:ノーゴール、ノーアシスト
45分J11/16 ×Holland:(Belgium)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
82分K11/20 ×Belgium:(Belgium)ー代表戦:ノーゴール、ノーアシスト
90分L11/27 (A)Leverkusen :[CL#5]:ノーゴール、ノーアシスト
84分M12/01 (A)Tottenham :[PL13]:ノーゴール、ノーアシスト
58分N12/04 (H)Everton :[PL14]:ノーゴール、ノーアシスト
90分O12/10 (H)Shakhtar :[CL#6]:ノーゴール、ノーアシスト
69分P12/28 (A)Norwich :[PL19]:ノーゴール、ノーアシスト
30分Q01/01 (H)Tottenham :[PL20]:ノーゴール、ノーアシスト
90分R01/05 (H)Swansea :[FA3R]:ノーゴール、ノーアシスト←←←←←NEW!!

出場時間合計:1396分19試合連続ノーゴール、ノーアシスト※継続中
※クラブで最後にゴールしたのは、プレシーズンマッチのvsセレッソ大阪戦(7月26日)
 代表で最後にゴールしたのは、親善試合のvsガーナ代表戦(9月10日)
919名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:53:57.42 ID:RSl7EGkq0
1ダニエル・ゲオルゲ・ニクラエ師匠 2909分/51試合連続ノーゴール【世界記録】
2鈴木隆行師匠      2249分/37試合連続ノーゴール
3ダニエル・モレイラ師匠 2219分/45試合連続ノーゴール
4ニハト・カフヴェチ師匠 1896分/39試合連続ノーゴール
5鈴木隆行師匠      1839分/46試合連続ノーゴール
6ダルコ・コバチェビッチ師匠 1739分/24試合連続ノーゴール
7バビド・ハシェミアン師匠 1732分/40試合連続ノーゴール
8エンリコ・キエーザ師匠 1683分/32試合連続ノーゴール
9ヨハン・エルマンダー師匠 1674分/21試合連続ノーゴール
10鈴木隆行師匠      1659分/20試合連続ノーゴール
11ホセ・マリ師匠     1600分/28試合連続ノーゴール
12フェルナンド・トーレス師匠 1590分/26試合連続ノーゴール
13ネルソン・バルデス師匠 1549分/24試合連続ノーゴール
14ペギー・リュインドュラ師匠 1549分/23試合連続ノーゴール
15ポール・ディコフ師匠  1537分/31試合連続ノーゴール
16トマス・ラジンスキ師匠 1513分/19試合連続ノーゴール
17オリバー・ノイビル師匠 1505分/16試合連続ノーゴール
18ラウル・ゴンサレス師匠 1489分/17試合連続ノーゴール
19ラウル・ゴンサレス師匠 1484分/23試合連続ノーゴール
20サボ・ミロセビッチ師匠 1471分/25試合連続ノーゴール
21ピーター・クラウチ師匠 1470分/22試合連続ノーゴール
22ボビー・ザモラ師匠   1470分/18試合連続ノーゴール
23フランシス・キオヨ師匠 1467分/18試合連続ノーゴール
24ダビド・ディ・ミケーレ師匠 1440分/19試合連続ノーゴール
25ホセ・マリ師匠     1425分/21試合連続ノーゴール
26香川真司師匠      1396分/19試合連続ノーゴール(ノーアシスト)←←←NEW
27ケイレブ・フォラン師匠 1387分/30試合連続ノーゴール
28ミスタ師匠       1382分/32試合連続ノーゴール
29ミカエル・パジ師範代  1382分/23試合連続ノーゴール
30ファン・パブロ・アンヘル師匠 1380分/14試合連続ノーゴール
920名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 21:57:30.08 ID:nM9uc8Mg0
■みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!■

※あと68日、現在の金額では屋根が付けられません。
どうかご協力を!

↓寄付はこちらから
http://www.field-of-smile.jp/
921名無しさん@恐縮です:2014/01/06(月) 22:38:25.39 ID:x5E6lAi20
香川も良くはないからな。
微妙な時期にきちゃったな
922名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 00:21:00.46 ID:O4Kepku60
>>894
香川はどうでもいいけどマンCの得点57って何だこれマジか
923名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 16:26:19.22 ID:Iy3hHDa40
924名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:08:38.07 ID:wYssX1J80
移籍あるのか?
925名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:23:27.09 ID:NldnyAfA0
http://i.imgur.com/LiNRxO8.jpg
ドル初期のダサい髪型に戻せ
926名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:28:02.46 ID:Z2aPir270
カゴメッシはゴール前以外で使うな
927名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 17:29:49.73 ID:xK3uUlp50
ノーゴールで師匠師匠ってバカにしてるけど

師匠って呼ばれるべき方は鈴木とトーレス師匠だけだから
928名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 18:29:18.95 ID:qMlV/gPl0
また今日キャピタル・ワン・カップあるから大丈夫だろ
しかし選手無視しすぎ
929名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 18:37:19.55 ID:qxEkAThJ0
>>825
実はパクも香川もプレイスタイルの変化の仕方は似ている
駆け出しの頃はボランチだったのが、名伯楽に出会って攻撃のポジションで才能を開花させた
ウイングかトップ下かって違いはあるけど
2人ともヨーロッパ中規模クラブまではそのスタイルでいけて
パクはそこからビッグクラブで生き残るために再び守備の人になったけど香川はこれからどっちの道を選ぶのかってところだろう
930名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 22:20:14.48 ID:MTO8K0Tr0
パクの頃はクリロナ、テベスいたし、汗かき役になるしかないよな。
931名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:33:39.18 ID:kdJDqyJA0
代表でも裸の王様やってるゴミが
海外で通用するわけないじゃん
932名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 00:48:11.97 ID:kdJDqyJA0
いくらなんでも女遊びはないわ
とっととクビにすればいいのに
やっぱりサッカー選手は本物じゃないとな
933名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 01:21:01.09 ID:6sa2UNsm0
日本人にプレミアは無理というだけでは
上にあったけど中田でも稲元でも無理だったんでそ?
通用するかもしれないなら今なら本田ぐらいだろ
それもどうかわからんけど
そのぐらいプレミアはきついと
934名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 03:41:54.31 ID:CEaO5+xg0
ハハハ
どーでもいいや香川は
935名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 06:01:34.99 ID:4GZVW4wM0
>>927
まー確かにただノーゴールの香川を師匠と呼ぶのは違うな
変態プレーと試合に何故かファンや監督に愛されるキャラじゃないと師匠とは呼べないわ
936名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 06:05:04.63 ID:XmgpD3LA0
数も十分足りてる右サイドに遠征して相手にヒールパス。
もはや酷いとか最低とかいうレベルじゃない。
八百を調べた方がいいな
937名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 06:07:21.99 ID:XmgpD3LA0
>>919
ベスト10入りは確実だが、鈴木って凄いな
938名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 06:07:40.35 ID:YMv9R0p30
元日も普通に試合すんのか
939名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 06:16:23.77 ID:C4s7Th9O0
香川駄目だこりゃ
940名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 07:38:03.92 ID:DpEsda5F0
ドルにいればCL決勝までいけたかもしれんのに
941名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:03:01.46 ID:hpaTiRrx0
>>933
稲本は良い時期あったぞ
問題はフィジカルや技術ではなくメンタルだと思う
中田は単に実力不足だが
942名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:05:25.19 ID:vh/z48cE0
まあ、チョンもプレミアで散々だけどな
943名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:13:15.71 ID:SO/yhUkGO
Jリーガーが誰でも行けるぬるいブンデスリーガとは違うんだな
944名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:20:53.08 ID:6OeisS3I0
今日もまだ

19試合連続ノーゴール、ノーアシスト

継続中なの?
945名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:29:13.96 ID:yT50ux7aP
>>943
誰でもはないし、ブンデスで香川ほど結果出せるJリーガーもいないからな
946名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:32:12.67 ID:Xps6zUMN0
すべての原因はモイーズって気が付いていないのかw
947名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:32:17.78 ID:Q0EWNtzP0
香川の過去の成績はお膳立てだしな。プレミアでは「たいした実績も無い」と揶揄されてるしw
948名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:35:52.21 ID:Q0EWNtzP0
香川はまだビッグクラブは早い
おこちゃまなのさ
949名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:37:13.77 ID:NS1dSC6G0
だってマンユーとかJリーグに負けるんだぜwww
950名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 10:02:52.89 ID:5pPTCd4X0
>>945
それはないわ
951名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 10:20:38.35 ID:V6B1X24/0
香川もう終了か・・
J1徳島来いよ
952名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 10:29:25.82 ID:cBpAAx8h0
香川のせいでチームがボロボロだな
953名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 14:45:10.32 ID:K51vanJM0
香川の所為というか、ユナイテッドの選手層がプレミア中位レベルだろはっきりいって
トッテナムとかと比べて見てもFW以外は明らかに下
昨シーズンはペルシが調子良かったのと他クラブの自滅で優勝できただけ
バックラインとサイドは順調に劣化の一途を辿ってるし
954名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 02:05:35.02 ID:clJjMQcN0
マンU株価大暴落!1か月で約376億円の損失 香川の今後にも影響か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140108-00000030-tospoweb-socc
955名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 02:09:21.74 ID:5n1cxJI70
Aonの0
956名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 02:13:08.35 ID:R78ksAUa0
そりゃ香川って岡ちゃんジャパンの代表では大した選手に見えなかったもんな
たまたまドイツがフィットしてしまっただけだろ
957名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 03:00:51.06 ID:bt2MRybz0
今の代表でも大した選手じゃないがな
958名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 03:05:57.78 ID:LNZbU82L0
>>953
むしろ逆で監督の無能を個々の選手の
能力で維持してんだよ。
個人の能力頼みのサッカーしてんだから。
959名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:28:26.93 ID:ZLuGZ1zhP
>>954
マンUって上場で成功したクラブだったのにな
結局爺が凄いだけか
爺再登板とかいうことなりそう
960名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:45:13.51 ID:hAn/MAvw0
>>954
どこまで我慢するのかなw
961名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:47:54.30 ID:VenCodr50
これから落ちる一方だから詰んでる
962名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:51:14.19 ID:v6CXvVzq0
香川がどうこうよりも、常勝チームをここまで弱くしたのはどう見ても監督の責任だと思う
監督を変えるべきなんじゃないのか?
963名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:53:32.90 ID:hAn/MAvw0
香川全く関係なしに怪我人抜きのガチメンで最下位に負けたからねw
どう考えても監督のせい
964名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:54:05.09 ID:mnzyB97p0
毎回モイーズの期待を裏切る香川
それでもベンチ外にせずに使ってくれるモイーズ
…そして「香川は悪くない!全てモイーズやルーニーら他の奴らのせい!」と言い張る信者達
965名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:56:32.31 ID:hAn/MAvw0
>>964
連敗の原因が監督のせいっつってんのw
966名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 04:58:56.64 ID:8LzsoLtm0
誰かのせいにしていいのはやることやってる人間だけ
967名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:01:04.61 ID:AEuTraeo0
>>923
スポンサードby韓国政府&ソウル市が抜けてるぞパククソクウ選手

公式にソウル市が広告受け持ってただろうが
968名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:04:37.50 ID:hAn/MAvw0
>>966
サッカー応援で何言ってんだw
香川は何も言及してないだろw

つかそれモイーズ解任訴えてるユナイテッドサポに言ってこいよw
969名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:08:45.78 ID:8LzsoLtm0
>>968
香川はやることもやってない
前半戦たった4本のシュートの屑
お前ら馬鹿ファンが現実を見てればそれでいい
970名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:11:58.53 ID:hAn/MAvw0
>>969
香川の不調なんてどうでも良いんだよw
971名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:16:41.37 ID:8LzsoLtm0
>>970
どうでもいいのはお前の主張
ゴミファンは身の程しれよ屑
972名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:19:53.87 ID:spTq7/wMO
ファンペルシー(エルナンデス)、
ウェルベック(香川、ヤング)、ルーニー、バレンシア(ヤヌザイ、フェライニ)、
クレバリー、キャリック、
エブラ、ヴィディッチ、エバンス、ラファエル(スモーリング、フィルジョーンズ)でいけばいいよ
973名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:46:50.03 ID:VenCodr50
モイーズとヤヌザイ、クレバリーがいなくなればかなり良くなる
974名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 05:56:18.36 ID:j1tInKaJ0
975名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 06:03:05.32 ID:RKAz8tAT0
モイーズ無能すぎ
976名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:04:19.50 ID:hiKpdEXr0
香川の責任ではない。
977名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:28:06.28 ID:fWoNzE0bO
これもう解任だろ、次7敗したら確実だな、そうそう負けは許されないクラブだしな。
978名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:42:38.30 ID:M5O7w7Zd0
モイーズより先に香川解雇しろよ
979名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 23:07:09.54 ID:TLFf05so0
そして戦わない擁護されるだけのMFは人々の興味すら失わせるのであった
980名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 23:10:50.62 ID:vZcFAgp10
明日の夜は出れそうかい?
981名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 23:12:57.99 ID:NVSJWKjJ0
残念ながら1年で解任はないよ
982名無しさん@恐縮です:2014/01/10(金) 23:17:22.55 ID:f7Q6q4Dg0
疫病神香川・・・
983名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 08:21:51.85 ID:EVReby4H0
香川が出ると負ける
984名無しさん@恐縮です:2014/01/11(土) 14:43:18.15 ID:MHi08zpc0
かあ
985名無しさん@恐縮です