【サッカー】オシム氏「本田はミランのリーダーになれる」「日本人では稀な選手。フィジカルが強く、キープ力、シュート力があり、ポリバレント」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
オシム氏 熱く語る「本田はミランのリーダーになれる」 2014年1月1日11:40

 【オシムの提言1】W杯イヤーに本田は輝く――。元日本代表監督の
イビチャ・オシム氏(72)が6月12日開幕のW杯ブラジル大会に向け、
ザックジャパンについて熱く語った。ACミランへの移籍が決定している
本田圭佑(27)については「活躍できない理由はない」と独特の言い回しで
持てる能力と新天地での活躍に太鼓判。世界のサッカーを知り尽くす
名将が日本へのアドバイス、そして、エールを惜しみなく送った。

 日本人としてはまれなタイプの選手だ。フィジカルが強く、キープ力がある。
大きな相手にも勇敢に挑み、リスクを冒すことも知っている。意欲的で、
FWもMFもできるという意味でポリバレントだし、シュート力がある。

 本田のACミランへの移籍がプラスかマイナスかといえばプラスに決まっている。
本人も納得しているのだろう。ロシアリーグが12月から3月まで
3カ月中断することだけを考えても真剣勝負の機会が増えた方がいい。

 ミランで活躍できることを期待している。活躍できないだろうと
予想させる理由はない。素質的にはレギュラーはもちろん、
チームのリーダーにもなれるだろう。仮に初めは試合に出られなくとも、
学ぶべきことは多いだろう。

(>>2に続く)

スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/01/kiji/K20140101007302070.html
画像:ザックジャパンについて熱く語った元日本代表監督のオシム氏
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/01/gazo/G20140101007302130.html

≪関連記事≫
【サッカー】多くの伊サッカー関係者・記者が本田を高評価「少なくともセードルフのレベルには達する」「高フィジカルで、思考速度が実に速い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388571475/
2名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:31:14.42 ID:1SoMW5kdP
お爺ちゃんポリデントでしょ?
3ブリーフ仮面φ ★:2014/01/02(木) 23:31:16.34 ID:???0
(>>1からの続き)

 ロシアからイタリアへ行っても、基本的には自分の自信のあるスタイルを
貫けばよい。ロシアよりイタリアの方が厳しいが、日本人らしい
ストロングポイントを生かしていけばよい。プレースピードには
不満がないでもないが、アグレッシブ(積極的)なプレー、
アンビシャス(野心的)なチャレンジ精神、攻撃だけでなく、
ボールを奪われた時のファーストディフェンダーとしての献身的な守備など、
これまでの好調な時の本田を見せてくれればいい。

 自分の所属チームと代表の両方で準備をするわけだが、これまでの
W杯と最も異なるのは、過半数が欧州でプレーしているということだ。

 これまでブラジルやアルゼンチンなど南米から多くの選手が欧州に
やってきた。欧州で活躍することが、富と名誉を伴うステータスだった。
その中に日本人選手も加わっているのだ。欧州行きがすなわち
未来を約束してくれるものではないが、ここが4年前と大きく異なる点だ。

 チームのマネジメントという観点からは、多くの選手が日本ではないところで
プレーしていることによる困難もあるが、ここではメリットを考えたい。

 ブラジル大会を制するのはフィジカルコンディションだろう。
欧州のよいチームは、世界的なトレンドに沿って走力を鍛えている。
そこで競争に勝ち、スタメンで出場することがW杯への準備につながる。

▽イビチャ・オシム 1941年5月6日、ユーゴスラビア
(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエボ生まれの72歳。
ユーゴスラビア代表監督として、MFストイコビッチらを擁し
90年W杯イタリア大会でベスト8。03年市原(現千葉)監督。
W杯ドイツ大会後の06年に日本代表監督に就任も、
07年11月に脳梗塞で倒れ退任した。
4名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:31:21.93 ID:GpsGeipV0
おぢいちゃんポリデントだよ
5名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:31:29.02 ID:IdTkN2w00
本田はポリデントではないだろ

どちらかというと不器用
6名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:31:56.96 ID:JR3TKa6I0
>>1 乙ール・ポコールズ
アジア各国メガクラブへの道 確定版

●日本
・香川(移籍金20億円) 【マンU(メガクラブ)】(インテルからもオファーあったが蹴った) ブンデス2連覇の主力 シーズン13得点 ポカール制覇 ●欧州ベスト11

・長友 【インテル(メガクラブ)】不動のレギュラー 5年契約済み


●韓国
・パクチソン マンU(メガクラブ)←★退団☆決定★ クイーンズなんたらへ放出
  (移籍金4億円)  攻撃的ポジションでシーズン最高4得点 ●給料はソウル市が負担 
              先発9試合中8試合負けという今シーズン優勝を逃す原因 オランダリーグ4得点

☆マンU1年目ゴール数
香川 6ゴール
パク  1ゴール


☆マンU在籍中シーズン最多リーグ戦ゴール数
香川 6ゴール(1年目)
パク 5ゴール(在籍通して通算)

※リーグ戦以外はとんでもないザコ相手も含まれるから計上すべきでない カップ戦などは3軍がでてくることもあり
7名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:33:19.90 ID:AkJXZjON0
本田には文句ばかり言ってたけどこうやっていいところも褒めて応援してくれる

セル塩とは違うな
8名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:34:14.55 ID:DnMimlqN0
ジーニアス柿谷の達筆な年賀状
http://www.youtube.com/watch?v=zQsRW1EIl6U
9名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:34:38.02 ID:OZnFaLTb0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
10名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:34:41.81 ID:+3zR4xgL0
正解じゃない
11名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:34:52.57 ID:ZaJr+Dfv0
ポリバレントっていつの間にか死語と化したな
12名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:35:16.42 ID:TMWXJs/v0
みんな知ってて教えないし‥「ポリバレント」とは - 複数の役割(ポジション)をこなせる能力
13名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:35:52.79 ID:SDcW7Wvv0
入団3日じゃなかったの?
14名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:36:10.29 ID:rz+JtGoZ0
シューマッハについてのコメント聞きたかったかも
15名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:36:29.36 ID:0I6Y8nKl0
決定力がないとかいうオチじゃないのか
16名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:37:54.92 ID:ugL+IbNbi
遅まきながらポリデント禁止
17名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:40:01.85 ID:i4QIUnrW0
そのアンビバレントって何語だよ
18名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:40:20.41 ID:YbUon68y0
ポリデント
19名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:41:31.24 ID:8VeSgoNM0
器用貧乏という言葉が浮かんだ
要は大成しない
20名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:42:29.73 ID:58xGwMNA0
スポニチに記事提供してるオシム番て誰?
21名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:42:41.79 ID:VhAegknb0
お爺ちゃん口臭い
22名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:42:57.87 ID:9CkJKVnw0
なるほどアディダスの選手は悪く言えないから手のひら返しか
23名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:43:05.70 ID:ZPKvlgyg0
ポリリズムは隠れた名曲
24名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:43:13.31 ID:1OTUm3Xs0
日本じゃパーシャルデントな選手は出てこないって暗に言ってる
25名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:44:29.69 ID:4zyIZXnx0
>>23
全然ポリリズムじゃないよなあれ
26名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:44:46.01 ID:TQm++O9ci
ミランでの最初のゲームは
何日の何戦の予定なの?
27名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:45:03.32 ID:DMw0P/Pg0
見る目が無かったな
としか言えない
いまさらな
28名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:45:51.24 ID:OX/qjur70
足が遅いとか散々disってたじゃん
手のひら返した?
29名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:45:56.36 ID:9bMMSwAr0
とりあえずオシムは言い回しがうまく金に無頓着な人。
30名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:46:02.26 ID:Gpc7ptrY0
>>19
本田は全て高水準
31名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:46:11.13 ID:U3OhHQGS0
ファミリマートで「香川真司がご来店」と防犯カメラ写真をアップし炎上
http://matome.naver.jp/odai/2137432840138037601
32名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:46:28.27 ID:ShmS6Hw80
正直、入れ歯洗浄剤かと思った
33名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:46:43.52 ID:em/+zDwT0
オシムじいちゃんの入れ歯はポリバレント
34名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:46:53.76 ID:JIHy5UOnO
おじいちゃん、脳梗塞の後遺症が出てる…
35名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:47:48.40 ID:4rLMiNoT0
認知症がはじまったか?
36名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:47:54.14 ID:lJ9TkvRz0
無能 オシム これに尽きる
37名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:48:14.86 ID:EDHkZ2650
オシムの手のひら返しはお前ら並
38名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:48:20.09 ID:RjzuZBmyi
なんだかんだでかなり評価してんなオシム
39名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:48:31.02 ID:bJ7VjnXw0
保険かけてダメージ抑えようとしつつちょっと期待してる肝っ玉の小さい奴らばっかで醒めるわ
本田なら問題ないよ普通に活躍できる なおミ
40名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:48:46.47 ID:uVCmrFtDP
前は酷評してたのに
41名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:49:22.07 ID:ubtuFBwVP
>>7
本田にはひたすら「個のプレーに頼りすぎ」って批判してたけど
この前の二連戦で「チームのためにプレーできるようになった」って褒めてたし
そこが改善されればオシムとしては満足なんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:49:46.17 ID:JV7ALMAQ0
酷評ってなんだよ
香川と比べてって意味だったろ
今でも変わらんと思うが
43名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:50:49.35 ID:Xkx0ZWrs0
オシムの手首はもうボロボロ
44名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:51:26.32 ID:lJ9TkvRz0
本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川

歴代日本代表外人監督>>>>>>>>>>>>>オシム

このぐらい差があると思う
45名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:51:31.18 ID:BO2Bkj6Q0
御意見番オシム
まあ、マスコミのせいなんだろうけど
46名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:51:34.04 ID:ef2wqWjx0
チソン19点
チョンヨン7点
香川6点
ギヒョン4点
ドンウォン2点
中田1点
西沢0点
宮市0点
戸田0点
吉田0点
川口0点
47名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:53:07.93 ID:SBBvbQkx0
本田さんマジ入れ歯wwwwwwwwwwwミランにピッタリはまるってかwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:54:04.26 ID:Gin08BHZ0
試合出れるのか本田は
49名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:54:07.08 ID:DMw0P/Pg0
「個のプレー云々」もさ本田は日本代表にとって必要なことを率先してやってただけだしな
その時必要なことをその時やったまでだ
手段と方法を選んでやっていることが分からなかったんだろ
ポンコツが
50名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:54:31.72 ID:HpTXBwpI0
ポリバケツがなんだって?
51名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:55:53.51 ID:IUREprdI0
ポリバレントって流行る? 意味わからんけどこんど使ってみるか
サッカー通っておもわれるかなあ うふふ
52名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:56:40.48 ID:Uo1uobu40
>>47
お前面白いこと言うなw
53名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:56:44.80 ID:ZZNRd2E80
本田はポリデント
54名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:56:49.13 ID:6x+3/FNu0
poly-valent
現場リーダー型技能者 多工程持ち技能者 万能作業型技能者
多台持ち技能者 高度熟練技能者 テクノワーカー(技術者的技能者)
経営者的技能者

On-site workers with leadership skills
Multiple handling skilled workers
All-around skilled workers
Multi-machine handling workers
Highly skilled workers
Techno-workers Workers with managerial skill
55名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:56:56.29 ID:XDv9bBWJ0
上げてあとは落とすだけ
56名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:57:18.31 ID:ruwursPe0
本田のフィジカルとか大したことない

プレミアでは弱い方
57名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:57:37.12 ID:Xc9ejd6Y0
イタリア語はどんぐらいしゃべれんだ?
58名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:58:24.16 ID:+vt+tlvC0
まだ生きてるのかよ
あといいかげんこいつにコメントとりにいくの辞めろ
59名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:58:57.49 ID:GRvmayh00
あれれ?w
60名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:58:57.83 ID:EfQFoAbv0
オシムって死んだと思ってた...
61名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:59:23.70 ID:Oklb3VsI0
62名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:59:28.07 ID:JR3TKa6I0
朝鮮人の立てたスレ
Most disappoining player 0川0司

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1388059884/
disappoining ←
disappoining ←
disappoining ←
                        ネトウヨ       トンスル
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
63名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:59:32.33 ID:xXnz+m0T0
進藤はオシムと言う心の支えを失ってこれから何をコピペして生きるんだろうか
64名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:59:59.68 ID:f7VKoeqX0
案外行ってみたら
まぁイマイチって評価で2〜3試合に一度出るような
どっかの選手みたいになるんじゃねーかと心配
CSKAの動きみてれば
ミランが欲しいのはある程度の実力と
日本からの期待だけだと思える

飼い殺しはCSKAより露骨だとおもうねぇ
65名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:00:12.50 ID:SRZgB8vsO
ネラー並みの手の平返しなんだよね(´・ω・`)
66名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:00:23.51 ID:ZGpzr+dI0
なお、本田はオシムのサッカーを全否定してる模様
67名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:00:48.13 ID:x4OdWH//0
>>19
プロ入り立てはそれこそ左足だけの選手やったんやで
それが器用貧乏と言われるようになるとは大成長やな
68名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:01:54.53 ID:rfqURFStO
それはチャスカでも同じ事だったがチャスカでもリーダーになってたのかい?
69名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:03:00.26 ID:G8UiSpKc0
>>68
なってた(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:03:14.66 ID:ZlXoJykn0
何かむりやり難しい言葉を使いたがる中二病って感じだな>オシム
71名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:04:06.31 ID:p3AQB9zJ0
>>25
最後ポリリズムにちゃんとなってる
72名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:04:22.86 ID:NckxbtU/0
結局いつも通りポリバレントって言いたいだけやん
73名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:04:27.22 ID:+AW0VsP5P
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
74名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:04:29.96 ID:nZgOG2fp0
>>68
監督にお前に全権を託すと言われてたw
75名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:04:33.01 ID:KtCUcVv90
>>64
リーグ自体が低迷してそこまで資金ある状態じゃない中でトップランクの金欠
CSKAみたいなこと出来るわけねぇよw
76名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:05:11.43 ID:Nq81VFRs0
おれは筋肉痛のときの塗り薬かとおもた
77名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:05:19.92 ID:eiw7UzPV0
>>56
ヤヤと対等にやり合ってたけど
78名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:06:01.88 ID:AWiptVAo0
前まで香川褒めて本田disってたよなw
79名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:06:18.22 ID:33kjPWnM0
野球の嫉妬が今日もk(ry
80名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:06:20.06 ID:DMw0P/Pg0
現実を直視できないそれをポンコツだと信じたくない
惨めで間抜な救いようのない糞野郎だろ
まるで香川信者のようだ
負け組のカス
81名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:07:16.68 ID:6ay+mc3T0
まああの二試合で何もかもなかったことになってるけど
正直いってこの一弁のパフォーマンスはほめられたもんじゃないだろ
82名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:07:32.59 ID:SLnqnL9wO
最初左SBかと思ってたらトップ下の選手だった。
その後中盤の右でも左でも見たことあるし、W杯では何故か1トップやってた。
で、ロシア行ったらボランチやらされたりした。

結局プロレベルでGK・CB・右SB以外全部やってる
83名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:07:35.39 ID:drEGG0Pb0
オシム、健康診断受けた方が良いかもじょ
84名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:09:12.19 ID:fZG8r9DI0
またスポニチwwwwww
ほんとにオシムに取材してんのか、こいつ等wwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:09:41.11 ID:Y9LPsbli0
本田とオシムのスレには蛆が湧く
86名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:09:42.24 ID:pgk+QxGAO
本田はミドルシュート力は本当に糞になったぞ
87名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:10:37.95 ID:lGcJGkHX0
トシッチも連れてったって
88名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:10:55.89 ID:mkd+0ruj0
がんばれよー本田!!
89名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:12:13.19 ID:leZkz73A0
PK蹴るな
90名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:13:11.50 ID:YOFDxhGK0
こいつ急に媚びてきたな
91名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:14:23.12 ID:NQ4aYMln0
まだスピードが無いと思ってるのかこの爺は

みたいなカキコがないので不気味
92名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:14:31.14 ID:YOFDxhGK0
あの位置で突破する動きも見せないMFはどうなのよっていう
93名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:14:40.09 ID:BdGdmTUn0
オシムは選手を見る目がない
94名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:15:31.81 ID:wKsqqfCjP
オシムチルドレンwww

とはいったい何だったのか・・・・・・・・・・・・・・・・
95名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:16:06.71 ID:jC9x8FGM0
本田 体では勝てへん、高さでも勝てへん、でも特にシュートも持ってない。
   じゃあ、みんなでいっぱい走って、オシムさんがやったようなサッカーやろう、みたいなね。
   最初から(得点力は)あきらめてもOKの雰囲気だった。でも最初かそこを切り捨てていいのって。

―点を取り合うゲームなのに

本田 そうそう。なんか1対1で負けてもいいから2人で守ろう、と。
   根底から間違っているのでは。
96名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:17:07.72 ID:rwVUu72G0
ポリデントって久方ぶりに聞いたw
97名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:17:12.73 ID:NVXeCnAh0
おい、オシム。
おまえ、ちょっと前まで本田を叩いていただろうが。
ネラーもびっくりする手の平返しだなwww
98名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:17:59.32 ID:lxxlBoc70
香川は?まさか去年と今年では意見が違うとか?
99名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:18:28.73 ID:sUhbJjnO0
オシム「香川? 誰だそれは」
100名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:18:38.35 ID:W30dx8HG0
ID:YOFDxhGK0
礼儀も敬意も大人の付き合いも知らない、下痢便のような奴だな、お前
生意気な小学生なら、まだ先があるけど、いい年した大人ならお前の人生
これからずっと軽蔑され疎まれ続けて惨めに終わるよ
101名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:18:40.23 ID:zAHexODZ0
前は本田のことボロクソ言ってたのに本田が代表で活躍&ビッグクラブ移籍で自分の立場が苦しくなってきたので手のひら返した
オシムとクソニチってクズ同士お似合いのコンビじゃん
102名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:18:59.58 ID:7Y0NzTPG0
>>5
CF、セカンドトップ、トップ下、ボランチ
これだけできたらポリバレントと呼べるだろ
103名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:20:45.99 ID:1lmu3DP40
名古屋の時はサイドバックもやってたね
104多重人格者:2014/01/03(金) 00:21:13.68 ID:tQa/QaeU0
なんか無理やり褒めてる感が否めないな

>プレースピードには 不満がないでもないが、
ここが核心くさいw
105名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:21:21.07 ID:lxxlBoc70
プレースピードに不満と書いたり、好調ならって書いたり
しっかりと手のひら返しじゃないよアピールしてる
この辺がオシムはあざとい
106名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:21:22.80 ID:kOFyCM5f0
オシムって本田に厳しい事ずっと言ってたけど期待してるからこそって感じがしたけどな
いいプレーしたときは素直に褒めるし
107名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:21:25.68 ID:kW/OkO5n0
まあ今シーズン終わる時の話題は日本人初のブンデス得点王だよ
108名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:21:35.48 ID:KELnWZ2v0
スポニチなのが気持ち悪い
109名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:21:41.08 ID:B8I8ECnX0
本田は動きにしなやかさが無いんだよな
プレー集見ても動きが硬い
その割には結果出せてる方だと思うけど
110名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:22:07.76 ID:Ja4UOkk30
>>91
だって、プレイスピードがないもん、実際
意識的にそうしてるのか、出来ないのかは不明だけど
CSKAではそのスタイルが合っていたし
111名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:22:15.23 ID:7Y0NzTPG0
手のひら返しとか言ってる奴いるけど、20歳だった本田を代表初招集したのはオシムだろ
試合には出さなかったけどさ
水野をより重宝したのは謎だけど、あんときの芸スポも水野>本田だった
112名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:22:23.83 ID:WRGkTjhc0
>>102
サイドもできるでえ
113名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:22:38.64 ID:rxIRW+cJ0
ポリバレントってオシムしか言ってないでしょ
普通にユーティリティープレイヤーて言えばいいのに
日本の記事もカタカナじゃなくちゃんと訳せばいいのに
114名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:22:47.51 ID:/RPqgblk0
まあどうでもいいやこんなクズ野郎なんか
関係ないしね
成仏してください
115名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:23:06.15 ID:10i1FgQ3O
さんざん香川もちあげて、本田たたいて
代表トップ下は香川、本田はボランチがいい、遠藤は外せ
おいオシム、おまえつい最近までこんな主張しかしてなかったろ
どんだけ手のひら返してんだよwwww
116名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:23:09.95 ID:9vcnN+Ow0
はやく試合みてーなー
117名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:24:17.90 ID:xn+b5bM5O
ロシアリーグで1ゴールの選手がミランでレギュラーとれるもんなん?
118名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:24:29.35 ID:ib+14Y0p0
>>110
相手背負って足元で受けるスタイル(本人談)の結果だから仕方ない
119名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:24:37.19 ID:NVXeCnAh0
おい、オシム。
まさかとは思うが、ボケがひどくなって阿呆の末期じゃいかwww
お前は、つい最近まで本田を外して中村を入れろと言っていただろうがwww
120名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:25:04.33 ID:qNiY5vOh0
当時オシムは不調の俊さんと高原を推して
その後WCで大活躍をする本田を叩いてたよなw
オシムの言葉笑
121名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:25:08.82 ID:jIEmRHyW0
イエス!ポリバレント!!!
122多重人格者:2014/01/03(金) 00:25:28.80 ID:tQa/QaeU0
>ミランで活躍できることを期待している。活躍できないだろうと
>予想させる理由はない。素質的にはレギュラーはもちろん、
>チームのリーダーにもなれるだろう。仮に初めは試合に出られなくとも、
>学ぶべきことは多いだろう。

素直に活躍できる!! じゃなくて、
「素質的には〜」とか「活躍できないという理由もない」とか
しまいには「試合に出られなくても…」とかw
応援はしてるけど、それほど評価は高くないみたいな
123名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:25:30.64 ID:fZG8r9DI0
スポニチの記事を真に受ける馬鹿がまだいるんだなw
124名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:25:49.18 ID:3WHJAMQP0
まーたジャッブが喜びそうなこと言って小遣い稼ぎか
本当呆れるわ
125名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:26:15.89 ID:lxxlBoc70
>>119
最近は本田ボランチ推しだよ
126名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:26:44.59 ID:+GJvavWd0
>>101
コンフェデ、イタリア戦のオシム
「本田のプレーは悪くはなかったが、自分の実力を示そうと無理をしたり、次の瞬間には集中力を欠いた場面があった。
力み過ぎだ。それが重なるとチームのブレーキになる。もっと周囲を生かすことで自分も生きる道を進むべきだ。
クレバーな選手だから理解してくれると信じている。」

これのどこがボロクソに言ってるのかね?
127名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:26:56.45 ID:XKoBwAESO
日本人の中では秀でてるのかもしれないが外人と比べたらそうでもないだろ
ミランがどれぐらい使ってくれるのかはわからんが
「なんでアイツが10番?」と言われないように活躍してもらいたい
個人的には難しいと思うが・・
128名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:28:10.18 ID:Mc1XgNdS0
オシムみたいなボケ老人を有り難がってる辺りがニホンジンのレベルの低さ
129名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:28:13.07 ID:AhgxQdZi0
>>23
メジャーな曲じゃねーか
130名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:28:31.10 ID:P+LQYLBW0
>>95
1対1を捨てた戦術は、日本代表みたいな特殊なチームならありだけど
クラブチームでは通用しないよね
131名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:28:40.25 ID:KOgay9Jg0
実はオシムおじいちゃんは日本代表見てないけど取材されるからしょうがなく答えてる
132名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:28:49.96 ID:ycVyJ7Hn0
ミランのリーダーになれるかわからんが
間違いなくミランの救世主にはなれる
133名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:28:51.51 ID:zAHexODZ0
>>126
それよりもっと前な
本田はスピードがないだのなんだのボロクソ言ってたよ
134名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:29:51.46 ID:zAHexODZ0
未だにオシムなんぞにコメント貰いにいってるの誰だよと思ったらクソニチだった
なんか納得
135名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:30:16.13 ID:ib+14Y0p0
>>132
間違いなく活躍は出来るが救えるかは微妙だぞ
136名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:30:38.78 ID:dx1l7C9e0
あの辺の紛争地域の東欧人の言うことは信用できん
137名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:30:44.49 ID:dtfnp1210
マウスサービスがスゴイな
138名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:31:14.38 ID:lGcJGkHX0
「救った」と言える線引も難しいなあ
特に今の戦績からだと・・
139名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:31:18.41 ID:NVXeCnAh0
>>131
あれだろ、御用学者みないなもんだろw
オシムはマスコミの御用監督だわなwww
140多重人格者:2014/01/03(金) 00:31:35.14 ID:tQa/QaeU0
一方、本田はオシムのサッカーが嫌い


本田 体では勝てへん、高さでも勝てへん、でも特にシュートも持ってない。
   じゃあ、みんなでいっぱい走って、オシムさんがやったようなサッカーやろう、みたいなね。
   最初からあきらめてもOKの雰囲気だった。でも最初からそこを切り捨てていいのって。

―点を取り合うゲームなのに
本田 そうそう。なんか1対1で負けてもいいから2人で守ろう、と。
   根底から間違っているのでは。
141名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:32:25.24 ID:s7rYl0LC0
オシムは、金に無頓着だろ
こずかい程度の金額だろうなこの記事

オシムは契約更新でも金額すら見ない、おそらく仲のいいサッカーに詳しい記者がちょくちょく行って、話し相手になってるんだろ
ちなみに低レベル記者が行くと、虐められるらしいが
142名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:32:35.26 ID:+GJvavWd0
>>133
いつまで昔の話を持ち出すんだよw
つうかスピードがない、足が遅いは今でも言ってるしw
良くないと思ったら批判するし、良かったら誉める、それだけだろ
143名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:32:36.93 ID:3kz+uE9W0
>>102
名古屋ではサイドバックだったしな
144名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:32:57.17 ID:lmR0GkmB0
3人組みの女ユニットがポリバレントて曲出してたよな
普段音楽聴かないけど結構良かった。
145多重人格者:2014/01/03(金) 00:33:39.87 ID:tQa/QaeU0
オシムも本田が嫌い

【オシム、本田圭佑を批判「知性の限界を示した」】
NUMBER

・コンフェデで本田は知性の限界を示した。
 本田は一人でキープして、一人でシュートして、相手全員と一人で戦っているが
 そんなこと誰も出来るわけがない。 
 自分の持っている力をチームの中で最大限に発揮しなくてはいけない。ジダンのように。
 スターだらけのブラジル代表が何かに取り憑かれたように走って守備する。
 本田はW優勝を口にする愛国者だが、チームのために必死に走ることと
 愛国心は関係ない。

香川は頭の中で勝負するプレイヤー、だから彼のプレーは全てが美しい。だが
 香川は本田に悪影響受けて、全てに走り回りパスしてシュートを決めようとしていた。
 周りに矢のように走るドルトムント選手が2-3人いればそれでもいいが、日本には居ない。
146名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:33:48.44 ID:WEnlKrfV0
キープ力でいったらジダンばりにあると思うな。
FKは期待感あんまないけど。
147名無し募集中。。:2014/01/03(金) 00:34:09.42 ID:T1IjCHAg0
本田がんばれ
148名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:34:23.80 ID:lGcJGkHX0
>>145
こういうのってメモ帳に保存してんの
149名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:34:48.52 ID:+GJvavWd0
>>140
あほか、それ反町の時の話なんだがなw
150名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:35:39.11 ID:AhgxQdZi0
>>145
W杯優勝を公言=愛国者って何度見ても意味不明だよな
151名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:37:09.81 ID:dx1l7C9e0
>>150
自意識過剰なだけなのにな
152名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:37:54.88 ID:HdPjEEx00
俺もオシムのサッカーはどうかと思ったな
走り回ればいいってもんじゃないよ
いかにして走らずに済むかってもサッカーだ
ボールは疲れないからな
ここってところで動けばいいんだよ
153名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:37:58.33 ID:rLDZEEdp0
なに急にデレてんだジジイw
154名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:38:59.46 ID:VhqSfoRU0
>>152
オシムは「考えて走る」だよ

走らないのは論外だが、がむしゃらに走ってスタミナを浪費するのではなく
効率よく走りましょうってこと。
155名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:39:22.01 ID:NVXeCnAh0
マジで言わせてもらうと、
オシムは主張が一貫せず、ぶれる。
あいつの言葉のテクニックはそれをごまかすためだぞ。
トルシエのほうが発言に重みがあるわ。
156名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:39:35.27 ID:QcExy7gJO
オシムうぜーよ。しゃしゃんなジーコ以下の腐れジジイが
157名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:39:57.63 ID:spyFUr/KO
本田は短期決戦や代表を背負うと2倍力が出るタイプだが長いリーグ戦や長期スパンで頼りになるとは思えない
クローゼタイプでいいよ
158多重人格者:2014/01/03(金) 00:40:13.99 ID:tQa/QaeU0
>>148
いや、今さっきググった!(きり
159名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:40:23.02 ID:ib+14Y0p0
クローゼ長期でも結果出してんだけど・・・
160名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:40:35.48 ID:L/LRTvqK0
スポーツ新聞は毎日オシムにもしもししてんの?
161名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:41:11.10 ID:RWKE2q7g0
おじいちゃん臭ーい!
162 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 00:41:20.93 ID:Hkav6Idu0
>>66
ワロタ
163名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:42:02.21 ID:+GJvavWd0
>>152
内田
走るのは基本だし、それがないと勝てないのはよくわかる

ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/12/17/post_532/index3.php
164名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:42:30.71 ID:zAHexODZ0
前回南アフリカ大会で日本は3戦全敗、本田ではなく中村を使えと言ってたオシムw
もう日本サッカーに寄生するのは辞めたらどうかね
165名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:42:34.82 ID:nqPvhJhM0
日本人でフィジカルが強いなんて相当に稀有な才能だよ
100人くらい子孫を残すべき
166名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:42:40.17 ID:ROHmsflE0
ちょっと前の人の発言が現状に合わないと叩けるって事は
それだけ日本のサッカーが進歩してるっていう風に前向きに捉えたいな

トルシエの時やオシムの時とは確実に変わってる
ジーコの時がかなり勿体無かった感あるけどw
167名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:43:01.36 ID:spyFUr/KO
ブンデスでもバイエルン以外はな
168名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:44:48.99 ID:7j4oIYER0
このミランの試合見たらけど酷かった
今のセリエAは日本と差なんてほとんどないよ
169名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:44:50.18 ID:KCx0hfm40
再びポリバレントの時代がくる
170名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:45:07.17 ID:c3qMO/4v0
一歩間違えたらファンタジスタじゃないカッサーノみたいになりそう
171名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:45:11.53 ID:ZU6Z4DXm0
オシムって本田には甘口な部分があるような気がするのは俺だけ?
172名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:45:37.06 ID:FD2JzE8S0
ポリバレントって何?ってレスしようとスレ開いたが
親切な>>12がいてホッとしたよ
12の善意に感謝、ありがとう
173名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:46:03.80 ID:ib+14Y0p0
>>168
昇格組未満のクソサッカーやってるミランでセリエってくくるのはいい加減止めろ
174名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:46:24.42 ID:l+5BBsKm0
>>172
長谷部が一番合致する言葉だ
175名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:46:26.25 ID:VhqSfoRU0
>>171
弱点の部分を克服しようとがんばったあとは褒めてる
中村も昔くさしてたけど、途中から褒めだして重用してたし
いまのオシムは遠藤をくさしてる時期
176名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:46:41.56 ID:KgZ2kpDb0
ポリバレントってのも重要だったな
昔はただの器用貧乏だと思ってたけど
177名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:46:49.70 ID:e6aj0Bbt0
オシムの走るサッカーは今でも代表に息づいてると思う
でも本田に対しての意見は手のひら返ししてんなw
178名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:47:22.55 ID:4aeFWGNE0
香川がアレになったんで、本田に擦り寄ってきたか
ワールドカップが始まれば、日本のメディアで小遣い稼ぎできるもんな
179名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:47:41.70 ID:uzsZiImWO
本田入れ歯だったのか
180名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:49:20.75 ID:NVXeCnAh0
>>177
でも、その走るサッカーだって、
ブラジル相手では、振り切られ、止められる。
肝心の速さが通用しなかったじゃん。
181名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:50:10.71 ID:VhqSfoRU0
>>177
オシム以降、パス出した後棒立ちとか、トランジションの時歩いてるなんて選手は完全にいなくなった
ジーコの時はひどかったなー
182名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:50:55.72 ID:dVjDkSe90
こいつ南ア直前は本田じゃなくて茸推してただろ
ダッホンダとか言って
183名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:52:13.26 ID:/zKWXU6S0
さすがポリデント
184名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:52:29.66 ID:7gEvzkPbi
有言実行だぞ!こんな日本人今までいたかっ!
叩いてるやつはバカかチョンかほーけー
185名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:53:29.01 ID:9CVUjAzH0
怪我しないでコンスタントに結果を残せればいいのだが
186名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:53:54.72 ID:wPxA/J9Z0
1 あ 2013/06/24(月) 11:18:02.15 ID:XSGf+4OP0
Jサポ御用達ネルシーニョ→ 名古屋監督時代に高校生の本田を一目見て「直ぐに契約書を持って行け!」本田を高卒直ぐにレギュラーに抜擢。
CWC優勝監督アウトゥーリ→ 鹿島監督時代まだ殆ど注目されていない本田を見て「本田が居るから向こう10年日本は安泰だ」的な発言
魔法使いシャムスカ→ 大分に就任したてでまだ大分の財政を知らなかった時に真っ先に本田獲得をフロントに提言→フロント「金がありません(泣」
なぎら健壱フェルホーセン→ VVV会長に本田を紹介。
ポイズン反町→ 北京五輪本番で本田を中心に戦う。北京五輪後も本田を絶賛し続けている。
基地外本田ファン、ダイク→ 外国人の本田をキャプテンに指名
岡田→ 南アWCで本田を攻撃の中心に起用
納豆鮎麺風俗ストイコビッチ→ 「本田が私と違うのは利き足だけ」
ティターン神スルツキー→ 中盤から前の選手でシーズン通して起用した選手は本田だけ
スペイン代表を初のW杯優勝に導いたデルボスケ→「メッシ、ホンダ、エジルが南アフリカ大会で私が気に入った3選手」
イングランドの名将ハリー・レドナップ→ イギリスメディアのインタビューで度々関係のない本田の名前を唐突に出してイギリスメディアを困らせる。VVV時代からの本田ファン。
日本人マニアベンゲル→「本田は真の天才だ」
日本代表監督ザッケローニ→ 日本代表監督に就任する数ヵ月前に本田をミランに推薦していたと伊紙ガゼッタのインタビューで明かす。日本代表監督就任前からの本田ファン。

天才オシム→ 「本田はスピードがナイからダーメ!日本サイコウの選手はミズノ…ミズノ・コウキ。日本はW杯でナカミューラを中心にして戦うベキ!(キリッ」
アンチ本田「そうだそうだ!オシムの言う通りニダ!本田は我が国にとって邪魔ニダ!」
※前スレ
■■本田不要論 part6 ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1303914581/
187名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:54:21.60 ID:dx1l7C9e0
>>181
4番の人しょっちゅう棒立ちしてる気がするけど
188名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:54:22.53 ID:V1UPEUDy0
>>174
GKの件は忘れてやれよ…
189名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:55:38.69 ID:VhqSfoRU0
>>187
だから本田がさぼってた試合のあとのオシムインタは
たいてい本田を批判してる
190名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:58:37.28 ID:wPxA/J9Z0
【サッカー】多くの伊サッカー関係者・記者が本田を高評価「少なくともセードルフのレベルには達する」「高フィジカルで、思考速度が実に速い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388571475/
191名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:00:12.50 ID:MLrkyndl0
さすがオシムだな
俺も本田はポリバレントだと思ってたわ
192名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:02:45.34 ID:orO9g9et0
今のミランってまともなリーダーいないもんな。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:03:01.87 ID:tIHxLNRi0
南アフリカのときは茸推しで、最近まで香川トップ下で使えとか言ってて評価してなかったやん
岡田じゃなくてこいつなら南アフリカは三連敗だったろうなw
194名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:03:23.25 ID:VhqSfoRU0
30過ぎたらアンカー
34歳くらいで最終ラインに入る
そんな気がする

それまで現役続けたらだけど。
195名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:05:33.47 ID:FLC5ZS5s0
でもアディダスの靴履かないから代表じゃ永久に10番は貰えませんw
196名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:05:51.34 ID:SIRGd10h0
オシム散々本田のことけなしてなかったか?
197名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:08:01.69 ID:ib+14Y0p0
>>190
現地記事じゃそこまで持ち上げた記事は皆無
全く期待されてない訳ではないが、日本紙の依頼だから盛ってくれたんだと思う
198名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:10:43.11 ID:6+oqU51vP
入れ歯?
199名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:12:22.91 ID:gwcIR05D0
本田アンチ最大の拠り所のオシムだったのに…
200名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:12:41.42 ID:u3JOgfaUO
>>181
その代表が腐ったミカンですね?
201名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:17:37.34 ID:+GJvavWd0
>>193
W杯前、マスコミが本田使えと言って、岡田叩きしている時に
前任者のオシムがマスコミに迎合して、本田にしろなんて言う筈がないだろ
202名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:21:20.80 ID:ctKv7gkd0
どうして手のひら返したんだと思う?
203名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:26:19.21 ID:XEGWPuZb0
急にひよってきたな
204名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:26:48.35 ID:S945Xj6E0
以前コキ下ろした選手が叩けないくらい大成して
手の平返さなきゃいけないって哀れだな
まあ自業自得だから仕方ない
205名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:29:19.43 ID:rLDZEEdp0
まあ認めない!絶対ニダ!ってがんなにに粗探しして必死に叩いてるバカどもよりましじゃね
始まる前から褒め過ぎだからなんか裏はありそうだが
206名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:33:54.01 ID:gDNrI3M20
お爺ちゃん手のひら返したのかw
207名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:37:02.05 ID:y8vuZIeW0
ベルギー戦はすごい頑張ってたよな
CSKAじゃあんなに頑張ったことなくね?
208名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:38:07.62 ID:+c/vSuY50
>>107
シンジ カガーワ?
209名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:38:54.11 ID:XXWg/IHS0
山岸、羽生をスタメンで使ってたジジイか
210名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:43:07.89 ID:eT8SsZLx0
多分来週の試合からじゃね
つうか身体検査したのか?
合格したらはじめて契約の段取りでしょ
どうなってんだろ

お爺ちゃん大好きw
211名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 01:56:42.57 ID:/71qvZqb0
こうして見ると世界でも稀な選手だな
212名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:03:41.76 ID:c0TDClJm0
ダビドルイスとチアゴシウバ相手にキープできる奴は本田位しか見たことがない
多分本田をいちばん過小評価してるのは日本人だと思うわ
213名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:06:01.96 ID:fJxGykh80
元セレッソ監督「香川だってサイドバックもできるしポリバレントだよ」
214名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:06:58.21 ID:Dx4tbgN20
中田より1億倍マシ
215名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:07:24.61 ID:6jWuLrpS0
キチガイで老害
216名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:08:16.29 ID:cc009CGR0
さすがオシムw
217名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:11:20.24 ID:NQ4aYMln0
>>212
ロッベンがキープは判断が遅い事の裏返しのようなものだから、
キープで誉められるのは好きじゃないとか言ってたな。
218名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:23:16.60 ID:oxolt/Pi0
オシムが一時期本田に厳しいコメントしてたっていってもお前らの掌返しとは違うだろ
19歳の本田を代表に初選出したのは他でもないオシムだ
高く評価してるからそこの手厳しさ
219名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:24:43.46 ID:rsa1g44s0
本田「オシムのサッカーは認めない」
220名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:46:24.41 ID:PGTHozk00
チョンと同じぐらい頭が悪いオシム
221名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:48:08.88 ID:xGs/fewI0
羽生とか何が凄いのか未だよくわからんわ
リンクマンとしてなら東とかの方が遥かに上だろ
222名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:48:51.92 ID:kOEpl5pB0
pkから逃げ出す奴の話なんかどうでもいいよ
223名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:51:24.26 ID:X3g4T2BB0
>>212

> 多分本田をいちばん過小評価してるのは日本人だと思うわ


この5年くらいずっとそうだわなw
224名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:58:40.10 ID:2tFX1hFl0
露骨に擦り寄ってくるなよw
エゴイストだのああいうのを持ち上げる風潮はダメだだの、ボロカス言ってただろお前
225名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 02:59:16.15 ID:9pbpQ6ml0
>>71
後奏の部分?
226名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:07:43.88 ID:85zFFq7t0
俺のイメージだと本田ってリーダー気質だから、リーダーになれるかどうかというか、
本田が成功する為には、リーダーになるしかないって感じ。

リーダーになれないまま数ヶ月過ぎると、そのまま失敗する可能性は跳ね上がる。
227名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:09:04.22 ID:o7sC5WU50
>>1
とし食い過ぎてほとんど日本で働いてないくせに元監督ヅラすんなよw
228名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:11:54.24 ID:UyJbNUK50
なんか倒れてからメディアに迎合するようになったな
家族のためか
229名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:18:53.73 ID:D7FmZjeOP
オシムは逆神だから本田に擦り寄らないで欲しい
オシムが褒めまくってた俊輔と香川はお察しだし
230名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:21:34.51 ID:ynxR1nYpO
アンチオシムは本田信者できもい
キチガイは出ていけや
231名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:23:02.74 ID:Z/Wat3+2O
柿谷遠藤出演のスパサカのVにオシムでてたが
頬がこけてかなりヨレヨレだったぞ
もうそんな長くないかも
232名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:23:47.89 ID:HIuy3NSz0
このじじいは今更何を言ってるんだ
233名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:24:30.34 ID:lTm5KTe2O
オシムの手のひら返しが酷い
234名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:25:56.34 ID:urLbFAfb0
このおっさん前は本田叩いてたよな
235名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:26:59.54 ID:59gmm5yFP
W杯ベスト16国のワントップをいきなりやれちゃうプレイヤーだからな。
しかも当たり前のようにゴール入れちゃうし、それだけでも凄いよね。
236名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:36:06.37 ID:cc009CGR0
>>230
走らない本田で連戦連敗したことは全く記憶から消滅してるアメーバ脳だからなあいつら
237名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:36:31.02 ID:KPEl4Cwm0
オシム「本田は老獪な狼のようだ。ロイキーンの後継者としてマンUに入っても私は驚かない」

手のひら返し過ぎw 完全にホンシンじゃん
238名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:39:14.60 ID:wG7JLHnI0
>>9
まさに自分の姿でワロタ
239名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:39:15.51 ID:aNgC6i+b0
名波の高齢者version
240名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:39:35.76 ID:TLDhSb0r0
オシム時代のサッカーが一番面白かった。
パスがポンポン回ってたもんな。
241名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:44:37.83 ID:3XKB2k4m0
>>234
あれはエールだ
242名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:44:43.56 ID:D6vgv9hr0
>>237
褒めてんじゃん
なんで手のひら返しなんだよ
243名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:45:58.81 ID:ybXRJuXp0
五輪のときすごい期待されて大報道されてたよ
実際プレーをみたらスピードはないわ、センタリングはどこに行くかわからないわで平凡な選手だった
オランダの2部でしばらくやってたらすごくよくなった。2部で経験を積んだのがよかったんじゃないかな
244名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:49:52.37 ID:B7TSrxWQ0
戻して組み立てなおしって展開がやたら多かったのと
勝負手として使う選手が貧弱、という印象だったんだけど
そんな面白いサッカーしてたっけか?
245名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:50:13.62 ID:cc009CGR0
オシムは本田のこと若いうちから代表に招集してるし
トップ下のくせに走らない以外はいつも大体評価してる
それをちょっとでも否定されたら批判されてると決め付けて手の平返しとか
本田信者はなんて女々しいんだろうかといつも思うねw
246名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:56:05.24 ID:S945Xj6E0
オシムは本田は香川と共存できないから外した方がいいみたいに言ってたほどのアンチだった
本田には南アで見返されて以来の遺恨だったが
結果的に本田に降伏宣言だしたなw
いい気味だ
247名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:56:18.02 ID:lmR0GkmB0
オシムの走るサッカーは日本サッカーにいい意味で影響を与えたけど、
スペースのない相手のゴールに近いエリアではやはりフィジカルがものを言う。
また走るの意味を間違えてる選手が今の日本に多い。プレッシャーを受けて
それに対抗するフィジカルがないとスペースある位置でどんどん走る下がる選手が多い。
248名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:57:05.59 ID:pAbP4tHoO
代表OBも本田批判してる奴等が多かったけど
本田は結果が黙らせてきたからな
249名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:58:18.34 ID:c5B9W92D0
>>221
オシム時代はJ創設以来の最弱世代だったからしょうがない
それと羽生山岸佐藤弟とかは代表選手が段々とオシムの考えが浸透するにつれて
代わりの選手を選出するつもりだった
250名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:59:10.05 ID:nsplA/oS0
あの怪我がなきゃなあ。
251名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 03:59:47.29 ID:guYvg7bf0
アジア杯4位の監督が偉そうに
252名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:01:21.15 ID:lmR0GkmB0
>>245
オシムが最初本田呼んだのは
北京五輪代表率いてた反町が本田を高く評価して推薦下からだったと思う。
そういう記事見た。
253名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:08:04.54 ID:EEkmbw4Y0
>>218
ここにいる奴らの単細胞ぷりに呆れるわ
254名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:10:58.80 ID:cc009CGR0
>>252
いや本田の初招集はオシム一年目の2006年だよ
その後名古屋でsbとかやって伸び悩んだから干したけどw
255名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:16:00.61 ID:2tFX1hFl0
普通にジュニアユース世代から日本代表で出てんだからオシムが呼んでやったとか何を言ってんのかとw
256名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:17:09.10 ID:c5B9W92D0
>>254
芸スポのサッカーヲタって>>252みたいな奴らばっかだよな
特定人物を叩きたいが為にねつ造したり、知りもしないニワカばかりだしさ
代表板の連中のほうがまだ分かってる
257名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:24:28.57 ID:cc009CGR0
マジで2chの中のノリを現実の人間に当てはめて(しかも大抵正確じゃない)
喋ろうとするのって
クッソキモいからやめてw
ファンスレみたいな何も考えてないような内輪なら許されるかもしれないけど
258名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:26:00.24 ID:+gPUhN4m0
>>243
元々はパサー志向でやってたけど、はっきり言って没個性的で、かなり中途半端な選手に成り下がってたよな元からの評価の高さが信じられないくらいに
オランダの下位チームへの移籍も、さもありなんて感じで、あの頃の本田に期待してた人間なんてそんな多くないだろ
でもあそこで意識が変わったんよな
パスなんぞより、得点を決めなきゃダメってな
そこから本田のプレースタイルは変わった
とにかく目的意識がはっきりしたと言うか、得点を取るために縦への意識が激増した
その為に元々持っていたフィジカルの強さもより活かせるようになったし、
とにかく本田はオランダで覚醒できた
Jに居たままだったら今の本田は無かったろうな
259名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:32:37.52 ID:nqdLBI2O0
>>258
フェンローに行った当初、本田がチームメイトを調教とかいう動画があった
内容は左サイドで本田がウイングを走らせて、抜けないから戻す、本田がまたウイングにパスの繰り返し
この時はオシムが監督で「考えて走る」が注目されてた時期

で、これからしばらくして本田が自分からどんどん仕掛けるようになって
パサーからアタッカーになって、そしてスアレスとMVP争いするくらいになって
チームではキャプテンになってた。
ちょうどカラブロからおまえが活躍するのはYouTubeだけって言われてた頃。

相当な意識改革があったはず。
260名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:44:20.64 ID:LeLfH1j4O
本田は止まった状態で強烈なミドル打てるからな
そういう意味ではエリア内に入らなくてもDFに足とめられても一瞬の隙さえあれば打てる
たしかにダッシュ力はないけどその止まった状態で打てるから近づかなくていいというメリットがでかい射程距離が広いからDFも守りにくい
欧州南米アフリカ選手にはあるんだがアジア選手にはなかったもの
261名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:57:19.91 ID:E41PgAVx0
お、オシムがデレた(,,゚Д゚)
262名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:32:09.88 ID:VM2PVSjK0
羽生連れて行ってアジアカップも取れんのになぜか上から目線
263名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:51:28.08 ID:mPPPpYH20
オシメジャパン(笑)オシメチルドレンとかゴミしかいなかったよな(笑)
264名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:57:01.14 ID:8lIBeFBY0
またチョンがファビョってるのか
265名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:08:52.69 ID:MfMOeQBD0
オシムのアジア杯は開催国からの嫌がらせが凄まじかったコピペを前に見た
ロンドン五輪も反日イギリスにやられてるし
266名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:32:37.70 ID:U3RnP5bV0
無能 オシム これに尽きる
267名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:46:15.48 ID:8QW/2N4vO
オシム氏「吉田は穴の空いたポリバケツ」
268名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:47:14.10 ID:8FjHsc6d0
オシム叩きの知的障害がいっぱいだね
オシム叩きのフリした本田叩きか
269名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:48:40.65 ID:tzJC6aHV0
代表には中田や本田みたいにフィジカルが強くてキープできる選手がいないとダメだな
俊さんや香川じゃ頼りなさすぎる
W杯は香川と遠藤はベンチスタートでいい
270名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:52:32.23 ID:5jNv4QoyO
普通にレギュラーだろ
中村だってレギュラーだったし
今のミランって当時のレッジーナより順位低いんだし
271名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:53:10.94 ID:yskpLwRS0
俺はポリデント派
272名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:53:52.31 ID:uvtPgMj40
本田はユウチューブのでは良いけど
最近はあれほどの突破見せてるの?
273名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:54:56.06 ID:P5pZ4Mlx0
ポリバレントって何語なの?
全然使われなくなったな
274名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:57:44.23 ID:yskpLwRS0
要するにこのおじいちゃんが言いたいことは
ほとんどの日本人選手は
「フィジカルが弱く」「キープ力、シュート力がなく」
「しかも入れ歯」
でオッケー?
275名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 06:59:37.09 ID:U3RnP5bV0
オシムより気持ち悪いのがオシム信者
276名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:00:48.59 ID:Qytd1Pm60
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
セリエで通用しないチョンが羨むミラン本田様
277名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:03:26.49 ID:ReL9KfdU0
お爺ちゃんはポリデントって言葉が好きだな
278名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:07:49.79 ID:FoE8sID50
ヤヤとやや対等にやり合ってたフィジカル本田がポリデント
というスレですね
279名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:09:00.62 ID:Dnd/wozYP
時間はかかるかもしれないけど、ホンダはミランに君臨する

最終的にホンダはミランに王様のように君臨するようになる
280名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:21:04.36 ID:Cw2ekhGv0
推し虫
281名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:21:21.49 ID:59gmm5yFP
いま思えば中田もパルマの10番だったし、監督と対立しなければあのままレギュラーだった。
中田以上のフィジカルもあるし、各ポジションできる本田ならもっとやれると予想してもまあおかしくないよね。
282名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:24:19.33 ID:vV0HRyk00
セリエAだとフィジカルもキープ力もシュート力も並レベル
スピードに関しては並未満の選手だから
あんまり本田△を過大評価しないほうが良い
283名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:27:20.13 ID:wGAJm8Ge0
>>282
オシムが本田を最も評価してる部分は頭のよさ
セリエには本田より技術や身体能力が優れた選手は沢山いるだろうけど
本田ほど頭のいい選手はそう多くはいない
284名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:31:54.57 ID:dpb/UPxY0
うちの爺ちゃんはポリグリップ派
285名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:34:52.55 ID:aNgC6i+b0
>>6

124 名前:名無しに人種はない@転載は禁止[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 15:13:26 ID:7GKZ2gCA0
こんな脳筋クラブ試合出ても下手になるだけでしょ
さっさと開放してくれ
286名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:35:43.88 ID:DaEJYZ4OO
イタリアの皇帝ピルロも、本田以下の走力だが、頭の回転力で地位を築いたからな。
本田の戦術理解力ならミランの核になれる。
287名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:37:20.20 ID:7gDF/Zwy0
>>284
他人が見て面白いと思うようなレスこころがけて
288名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:39:05.37 ID:Oqg/v5B80
>>246
時系列めちゃめちゃすぎるw
本田をトップ下で使った時に合わないから
香川トップ下で本田をボランチで使えっていうのがオシムの意見な

アンチに踊らされて不正確な情報でオシム叩いてる奴が大杉
289名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:44:28.11 ID:PGxgkhaa0
本田「オシムのやり方は根底から間違っている」

本田 体では勝てへん、高さでも勝てへん、でも特にシュートも持ってない。
   じゃあ、みんなでいっぱい走って、オシムさんがやったようなサッカーやろう、みたいなね。
   最初からあきらめてもOKの雰囲気だった。でも最初からそこを切り捨てていいのって。

―点を取り合うゲームなのに
本田 そうそう。なんか1対1で負けてもいいから2人で守ろう、と。
   根底から間違っているのでは。
290名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:46:57.39 ID:PGxgkhaa0
オシム「南アフリカで勝ちたいなら中村俊輔を中心にしろ」
岡田「黙ってろ無能」
オシム「」


http://smartphone.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201005200003-spnavi
――中村俊輔ではなく本田圭佑をチームの中心にすべきだという意見が強く出ています。『論スポ』も、今回の発売号誌上で、そういう議論をしています

 わたしは、日本でなぜそのような考えが出てきたのかが理解できない。性格とこれまでの実績、経験値などを考慮すれば中村俊輔が中心選手になるべきだ。
システム変更など、あらゆる局面に対応できる選手である。本田が中心になれば、中村俊輔という一種のスター主義が、消えるということでは意味深い。
しかし、南アフリカで勝つためのチームを作るならば経験ある選手たちでチームを作らねばならない。
岡田監督が信頼できる選手たちでだ。古い井戸に水があるのに新しい井戸を掘るのはやめた方がいい。
チームは、もっと中村を信じるべきだと思う。
291名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:48:50.00 ID:56qlJtYP0
>>282
コンフェデで普通にやれてたろ、今のセリエを
過大評価し過ぎ
292名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:49:37.20 ID:qmhArqbF0
>>102
本田「オレ・・・ボランチ なんかようせんで。」
293名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:52:09.40 ID:+9dNP41Y0
おい、オシム
ちゃんとごめんなさいしてから言え
294名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:52:27.45 ID:Dnd/wozYP
ホンダはいつもステップアップする時には一段おとったことろにいる

ホンダが日本代表に召集されて、ナカムラにフリーキックを蹴らせろ、と言った時には
身の程を知れ、と思った
でも今はホンダのチームになっている
誰もが彼を認めているが

ミランでも時間はかかるかもしれないけど、最終的にホンダはミランに王様のように君臨するようになる
295名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:54:19.13 ID:+vbd13loO
岡田も最初はそこまで期待出来なかったがCSKAの試合見て変わった。
オシムも多分そのクチなんだろう。

ただ、本田本人が歩み遅くても進化していった事は考慮しなきゃ
ならんと思うよ。

あとはもう一〜二歩守備で追ってくれ。
これだけは本田の悪いクセ。
体調良い時はやるんだけどね。
296名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:57:26.16 ID:3bOktszqP
>>295
ていうか、なんだかんだでサッカー選手ってそれぞれのプレイスタイル、
多くはさほど変わらんのだよな
本田にしても それから長友にしてもそうだけど
グイグイ進化してってんのな。
強くなって、幅広がって、自分の中で修正して。
やっぱり上行く選手は違うわ。
297名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 07:57:39.06 ID:Oqg/v5B80
>>289
北京五輪の話

>>290
俊さん中心のチーム作ってたのはそもそも岡ちゃん
岡ちゃんもコンディション不良でやむなく俊さんを切った(切り札としては残した)が
今まで俊さん中心でやってきてたチームに対して
本番でもそれで行くべきっていうのは当たり前の話
あくまでも問題はコンディション不良
298名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:12:35.79 ID:56qlJtYP0
>>296
進化する事が大切だからな、象徴的なのはゴンと武田
地道に進化していったゴンが結果的に武田を抜き去った
299名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:17:13.40 ID:RNIZyaDP0
>>56
糞ニワカ
300名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:20:44.11 ID:Sc7EcuXa0
そんなに活躍できないだろう。本田は足よりも口が達者だがミランってかっての
面影すらないチームだろ。
301名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:24:51.64 ID:nrh6wjoJ0
オシム「ただし、スピードがもっと有ればの話だが。」
302名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:28:04.43 ID:jMUKFbTa0
上手く散らす本田にボールが集まらない理由がないからな
問題はリターンがちゃんと来るか
それだけだな問題は
303名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:40:53.48 ID:wpX0cs5PO
引退後に俊輔が「実力的にまだ代表でやれる」みたいな事言ってたけど無理だよ。南アフリカの時より数段高みにいるから
304名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:40:58.74 ID:o2AjQwrH0
FWで使っていいと思う
305名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:41:26.46 ID:ocCGZyQei
カッコつけインタビューのためにイタリア語猛勉強中だろうなあ。
語学はほんとに必要に迫られればすぐ上達するけど、使わなきゃすぐ忘れる。
306名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:42:03.10 ID:S3iCSTA+0
オシムが言う本田が足りないスピードって足の速さのことではなく、
判断力の部分でのスピードのことなんだけどな
よくお前らが褒めてるボールキープだが、あれは出しどころに迷うから当たられるのを取られないように堪えてるだけ
身体を張ったキープの回数が増えるのはむしろ悪い時のバロメーターなんだよ
本田が良い時はいつも2タッチ以内にボールを捌く
307名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:45:29.35 ID:OsMrfTXo0
香川タイプはトップレベルで通用しないことがはっきりしたから
これからは本田タイプを量産した方がいいな
308名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:45:33.92 ID:S3iCSTA+0
>>304
FWじゃ本田はポストプレーくらいしかできないよ
ちょっと足元が上手い鈴木師匠クラスだから亀と電マにしか通用してない
ファンペルシやファルカオ、イブラ見て同じレベルのプレーがFWでできると思うか?
309名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:45:34.19 ID:7HXdTxuU0
ポリバレントとかわかんねー俺のために普通に訳してくれよ
310名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:46:24.90 ID:tB//7oa60
てst
311名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:47:01.44 ID:S3iCSTA+0
>>307
本田もまだ何もしてねーぞ
312名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:47:59.13 ID:TB+NaFeO0
本田より水野家長を買ってたくせに
313名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:48:01.68 ID:NcPNRD8Q0
>>306
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2014/01/01/post_482/index3.php
「(本田がイタリアのサッカーに即応できるかどうかを)懸念する声が一部にあるのは、
きっと本田のプレイそのものに『速さ』がないという部分に起因しているのでしょうが、
それは実に表面的な見方であって、詳細を見ていない人たちが受ける印象でしかないと思います。
つまり、一見するところメッシ(バルセロナ)やロナウド(レアル・マドリード)ほどの速さはないとしても、
その実、本田には『思考スピード』の速さが実に高いレベルで備わっている。短距離走者のようなスピードはなくとも判断は速い。
一概に比較はできないとしても、例えばアンドレア・ピルロ(ユベントス/イタリア代表)はどうか? 
誰もが知るとおり速い選手ではないし、むしろ彼は『遅い』選手、しかもフィジカルははっきり言って弱い。
 ところが、あくまでも『思考スピードの速さ』ゆえに他の選手が遠く及ばない次元にまで達しています。
その意味で、本田はピルロよりも格段に強いフィジカルを持ちながら、ピルロほどではないまでも
かなりの思考スピードを持っているのだから、4?3?2?1の『2』のポジションであっても、その真価を発揮してみせるでしょう。

>実に表面的な見方であって、詳細を見ていない人たちが受ける印象でしかないと思います。
まさにお前のようなニワカのことだなwww
314名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:51:28.68 ID:SnAAD8xxP
>>308
ファルカオとかイブラの名前だして
同じレベルのプレーできないだろ?とかアホすぎる
世界にそいつらと同じレベルでプレーできるのなんて皆無なのに
315名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:52:35.70 ID:S3iCSTA+0
>>313
だからやるべきことを整理できてる時の本田は2タッチ以内でボール捌けてると言ってるよな?
日本語わかる?
その上で敵に止められてやりようがなくなったり、整理しきれてないと途端にプレーに詰まる
これはブラジルとの二戦やオランダ戦の前半を見てもらえば分かるよ
316名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:54:16.68 ID:S3iCSTA+0
>>314
ミランってそういうレベルを求めるクラブじゃねーの?
トップ下としては世界の上の方で闘える選手だよ、本田は
でも明らかに動きの質もプレースタイルもストライカーじゃないってこと
わかる?
317名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:55:28.92 ID:NcPNRD8Q0
>>315
ホントお前はニワカだなぁ
本田出さない時は出しどころがないときに
時間作って周りの選手動かしてるだけなのに
318名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:56:34.03 ID:MTPg5ER60
阪大の外国語学部を出たが、
ポリバレント、なる言葉は初めて聴いた
319名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 08:59:49.64 ID:kIeGSibLO
酵素入りポリデントのことをいうらしいよ
普通のポリデントと明確に区別するために
320名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:00:28.47 ID:NcPNRD8Q0
>>315
君のようなニワカのために
ザックのコメントも紹介しておこう
http://derorinkuma.com/daihyou/19046
「本田はボールをキープできる選手だ。周りの選手がオフザボールの中でいい形で動き出せば、彼は自然とボールを離す。
加えて、今日は本田自身もオフザボールの動きがよかった。相手のボランチにマンマーク気味につかれていたが、
それをよく外していた。ゴールシーンについては、試合前から、クロスが上がったときにファーサイドに、
あのタイミングで入ってくれという話をしていて、そのとおりに動いてくれた。
彼は私の指示を忠実に聞いてくれる印象がある」
321名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:01:10.04 ID:S3iCSTA+0
>>317
それはお前が本田を過大に評価してて、周りを過小に評価してるだけだわ
そこまで完璧な選手じゃないぞ
むしろ自分の弱点や苦手なプレーを把握してるからこそ、
徹底的に無駄を省いて無効率よくプレーするのが本田の真骨頂
だからコンビネーションを必要とするし、それがないと行き詰まる
まあ世界のトップに入って個で打開できる日本人選手なんてまだ一人もいないし、
だからこそ個の力がもっと必要と選手達も口にしてるんだけどな
322名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:01:44.95 ID:LeLfH1j4O
>>316
今のファンは今シーズンはとりあえず本田頼むから残留させてくれと本気で言ってるイタリアのミラニスタがいるw
323名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:01:46.98 ID:NcPNRD8Q0
>>321
>>320
これよんでくださいねw
324名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:02:59.54 ID:56qlJtYP0
>>316
ミランの現状知らないんだろ
ただ本田のあら探しして喜んでるだけ
325名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:06:55.97 ID:z7uxymDZ0
本田は入れ歯だった
326名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:07:57.13 ID:S3iCSTA+0
>>320
お前、これ読んでもザックが本田に関してどういう選手と考えてるかって読み取れないの?
本田は敵に詰められてもボール奪われない選手だけど、
周りが空いてればボールを自然と放す選手だって評してるじゃん
それにオフザボールでもよく動いてちゃんとマークを外すともな
それが本田の真骨頂なんだよ
そして本田がボールを離さない時は周りが空いてないときもあるが、
判断が遅れてマークにつかれてしまってボールを離せなくなってる時もあるからな
お前、ニワカ以前にサッカー経験ない人間だな
327名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:11:17.02 ID:S3iCSTA+0
>>322
>>324
ミランの現状うんぬんじゃなくて本田のプレーの質
明らかにストライカーじゃないだろ
328名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:12:14.65 ID:7e+8/Dui0
本田に否定された監督
329名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:12:19.96 ID:S3iCSTA+0
>>323
もっとサッカーを見る目を養って下さいねw
330名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:12:54.95 ID:NcPNRD8Q0
>>326
ミラン番記者:本田は判断力が早い
ザック:本田はキープできるし、周りがいい動きをすればボールを自然と離す
    (本田のボールをキープする、離す時の判断が正確であるという意味)

お前は本当に何もわかってないなw
実に表面的な見方であって、詳細を見ていない人たちが受ける印象だよw
331名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:14:30.70 ID:/738uGVa0
オシムチルドレン(笑)は何してるの?
332名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:17:02.98 ID:0QWv+o4D0
本田の唯一の問題点はスピードと言っているんだね
333名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:17:47.39 ID:S3iCSTA+0
>>330
お前が本田信者過ぎるだけw
あいにく常に良いプレーばかりしてるわけじゃないんだよ
判断が遅れて裏抜けやマーク外した選手にボールを渡せず、失敗してる時も結構ある
334名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:18:17.04 ID:HOSmSIUC0
と、アジア4位のゴミが意味不明な供述をしております
335名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:20:30.41 ID:NcPNRD8Q0
>>333
お前が見る目ないだけだろw
俺は専門家の意見を持ってきただけだしw
336名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:22:39.92 ID:60uNHw1M0
>>333
常に失敗しないプレイヤーって例えば誰なの?
俺は知らないんだけど
337名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:23:30.84 ID:S3iCSTA+0
>>335
じゃあ、ブラジルとの二戦やアウェーオマーン戦、メキシコ戦を見直してみれば?
それでもまだわからないなら絶望的な見る目のなさだなw
338名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:25:17.39 ID:hWo457KU0
コンフェデのブラジル戦は本田だけ最低限ができてたな
香川やら雑魚連中はイタリアメキシコだけ良かった
339名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:25:22.40 ID:oA01xQd8O
俺が本田のプレイを見ての感想はプレスをかけられるとキープできなくなり球離れが早過ぎる
ペナルティエリアにの圧力の強い所ではボールをキープできずに慌ててパスを出すので
攻撃の精度とタイミングが悪くチャンスメークはできない
足というより守備の出足が遅いのでプレスをかけそこない効率的な守備ができないだな
人それぞれで選手に対する見方は全く異なるものだな
340名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:25:41.79 ID:S3iCSTA+0
>>336
ID:NcPNRD8Q0の脳内にいる本田

本田は頭でサッカーやってるタイプだが、判断力が良い時と悪い時の波が大きい
341名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:28:56.76 ID:S3iCSTA+0
>>339
いや、基本は同じだよ
本田はやるべきことを整理できてる時はミスも少ないし、狙いも良い
けれどスペースがなかったり、狙いを潰されると手詰まりを起こす
意外とトラブルや予想外には弱いタイプ
342名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:30:54.34 ID:4g6N2zA2i
サワニキみたいにボランチで得点王とかなったら伝説だよな〜。
男じゃ絶対ムリだけどさ
343名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:31:49.22 ID:1It0e4Zj0
まだ72なのか
344名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:31:49.76 ID:rO6ryXj30
サワニキって誰だ?ナイジェリアあたらにいそうな名前だが
345名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:33:05.53 ID:NcPNRD8Q0
>>337
お前はニワカなだけじゃなくて馬鹿だな 
数試合だけの話してるわけじゃないし
本田が全てにおいて完璧なんていう話もしてないのに
本田というプレイヤーを資質を語る時、判断力の高さと正確が評価されるんだよ
そしてお前はその部分が全くわかってない
だからお前はニワカなんだよw
346名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:34:16.13 ID:zAHexODZ0
ボスニアてFIFAランク何位?
日本の方が格上なんだからもう上から目線で的外れな意見言うの辞めたらどうかね
ザッケローニもオシムなんかよりはるかに格上なのにオシムは面の皮が厚いなんてもんじゃないな
347名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:35:10.94 ID:hWo457KU0
>>337
ばーか
ブラジル選手らの試合後コメントでも読み直して勉強してこいアホが
本田賞賛の嵐だ間抜け
348名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:35:12.73 ID:S3iCSTA+0
>>345
その肝心の判断力が遅い、悪い時も結構あるんですけどw
349名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:36:20.28 ID:S3iCSTA+0
>>347
何も出来なかったのに賞賛とかほとんど皮肉だろ、バカ
350名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:38:28.30 ID:NcPNRD8Q0
>>348
だから貼ってやっただろ?
それば実に表面的な見方であって、詳細を見ていない人が抱く印象だとw
>>306でさw
351名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:39:31.67 ID:xGs/fewI0
バロがすでにやる気を無くしてるのが問題だわ
352350:2014/01/03(金) 09:40:14.92 ID:NcPNRD8Q0
アンカー間違えた
>>>313でさw
353名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:42:16.37 ID:aMt9PwUI0
本田はチームジャパンの次郎長です。親分です。あとは喧嘩が強いのが何人か揃えばOK。
オット、ヤットさんは必ずや横に付けてちょ。チームジャパンの大政やから。
小政、大瀬の半五郎、桶屋の鬼吉、誰がやっても次郎長本田が締めれば一家は安泰。
ロシア語もイタリア語も母国語でないのにどこへ行っても一家を締めれる本田の貫録は
抜群。球蹴るだけの渡世人とは貫目が違う。
354名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:43:05.39 ID:S3iCSTA+0
>>350
お前こそ表面的なところしか見えてないんじゃね?
本田の判断力は余裕がある時は早いし、正確だと最初から言ってるぞ
でもプレスかけられたり、スペースがないと極端に落ちる
そういう時に対処できる手駒は少ない選手だと最初から言ってるよな?
日本語ちゃんと読めるか?
355名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:43:51.61 ID:UVzV3Cqp0
>>346
一応、イタリア大会のユーゴ代表監督だし
日本でもジェフを完全に復活させたし
356名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:43:55.88 ID:zgCJ1+7F0
相変わらず上から目線のコメだなあ
マスゴミもいい加減こいつを有り難がるのやめろよ
357名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:46:23.15 ID:ctKv7gkd0
なんか朝から一人必死な馬鹿が空回りしてて笑えるw
オシメ信者かなそうか信者かなw
358名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:47:08.67 ID:q4ROw2W70
ボスニア・ヘルツェゴビナのWC初出場のドキュメンタリー見た時の
オシムの泣き顔が印象的だった
359名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:50:27.24 ID:zAHexODZ0
>>355
たったそれだけかよ
だったらネルシーニョやオリベイラのほうがはるかに上だわ
その他にもケイロスとかオシムなんぞより格上の日本経験した監督はいくらでもいるのに
いつま上から目線で日本に寄生するのかねオシムは
360名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:51:07.42 ID:+GJvavWd0
>>346
CL、ミランでベスト16のザック
グラーツでベスト16のオシム
361名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:54:01.22 ID:JLznND4p0
でも三大にいけないで終わる選手
362名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:57:43.85 ID:NcPNRD8Q0
>>354
だからそれはお前が思ってるだけ
粗探しする目で見てるからそうなる
今期CLのバイエルンやシティ戦で余裕でキープしてる本田みれば
そんなことは言えない


そもそもお前があげた数試合は本田の体調が悪い時の試合じゃねーかw
ブラジル戦初戦は直前に怪我して、フランス戦出れず直前も前日まで練習できなかった
コンフェデなんかインフル合併症から回復したてで体力がおちてたから
試合にでなきゃいけなかったのに、足首怪我して試合にでれず、招集直前まで数ヶ月試合でてなかったんだぞ
それでもこの二試合でブラジル側のメディアが一番評価したのは本田だけどな
コンフェデGLで唯一ベストイレブンに選ばれたの本田だけだし
オマーン戦はロシアのすげー寒いところから灼熱の中東いって体調くずしたからだよ
363名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 09:59:29.01 ID:ctKv7gkd0
香川の話はこっちでね

Most disappoining player 0川0司Part1109
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1388631139/l50
364名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:00:04.71 ID:4g6N2zA2i
目出度い三が日なのにおまえらときたら
365名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:00:40.40 ID:P+LQYLBW0
>>354
調子の良し悪しに関係なく常に判断が正しくて、世界トップレベルの選手のプレスの中でもキープや
個人で打開できたら今頃レアルかバルサにいるだろう・・・

本田はどちらかと言えば、戦術理解が高くて悪いなりにもどうにかできる選手だと思うけどね
366名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:02:09.46 ID:S3iCSTA+0
>>362
キープは上手いが、その後が問題だという話をしてるですが何も分かっちゃいませんね
367名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:03:48.56 ID:S3iCSTA+0
>>365
悪い時の試合を見直せ
悪けりゃ本田だって何もできん
368名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:06:01.17 ID:NcPNRD8Q0
>>366
CLの試合でチャンスもめっちゃ作ってるよ?
そもそも判断の所は上でミラン番記者の意見とザックの意見も出しただろ?
本田の判断力は優れているというものをね
お前の言葉より100倍以上重みあるから
369名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:07:19.05 ID:SnAAD8xxP
>>367
そもそも悪い時がない選手なんかいねーし
そこだけ見て選手の資質語るのおかしいだろ・・・
370名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:09:34.23 ID:XiRZePve0
エラそうに語るけどおしゃべりだしおしゃべり代も実質スイーツ代だし記者としてはおいしいんじゃないか?
あと先進国の人間ではないからおべんちゃらなことは言わないのがいい
某ブラジル人とか某フランス人とかおしゃべりしたとしても適当だからな
371名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:11:41.52 ID:lrqBncxO0
372名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:13:23.07 ID:jMUKFbTa0
>>369が論破しちゃったな
373名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:13:52.49 ID:4I4w0Y+t0
>>368
へー、チャンスねぇ
じゃあ、勝てよと

俺は本田の判断力が常に悪い遅いとは言ってないぞ
むしろ世界的に見ても高い方だが、状況によって極端に落ちる時があると言ってる
そして課題はボールを離せない時のプレーのバリエーションともね
374名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:17:08.94 ID:4I4w0Y+t0
>>369
俺は悪い時だけで語ったりはしてない
良いところも述べてる
その上でプレスかけられた時やスペースない時は結構プレーに行き詰まる場面もある
あとは意図したプレーを止められた時のバリエーションも少ない
それが課題だねと
375名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:20:22.70 ID:wegaYZXM0
新年早々2ちゃんで熱くなるなよ厨房か
376名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:22:09.86 ID:dtfnp1210
リーダーは、ボスゴリラバロテッリがいるから無理
377名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:22:13.04 ID:zAHexODZ0
オシムはビッグクラブとは無縁だったのにミラン本田に上から目線という滑稽さ
Fランク大出身の老人が慶応大生に上から目線で勉強語ってるようなものだな
378名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:24:00.43 ID:FX2AG8/b0
最初に本田を代表呼んだのオシムなんだよな
379名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:24:47.94 ID:58dSJsDdO
オシムはレアル監督断ってるからビッググラブと全く無縁ではない
380名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:25:06.84 ID:Yj7vYqRF0
その慶応の元教授のザックが太鼓判押してるからなんの問題もないよね
香川のマンUの時は活躍は難しいって言ってその通りになったしな
381名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:25:24.56 ID:bB23AC730
こいつの90分間走り続けるサッカーなんて絶対無理だったよな
382名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:27:08.19 ID:rcDWLXE7P
>>381
まぁ岡田と同じ結果だっただろうな
383名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:27:35.96 ID:4I4w0Y+t0
>>378
うん
で、右サイドで起用されてた本田に走りの重要性と対面のDFがどういうプレーを嫌がるかを練習で伝えようとして
左SBに置いたら本田さんすねちゃったw
当時の本田はスルーパスとFKに酔ってるかなりナルシストな選手だったので
384名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:29:59.18 ID:4I4w0Y+t0
>>381
ジェフはやってた
それにオシムは90分ずっと走れ、なんて一言も言ってない
むしろ馬鹿走りせず、考えて走れと言ってる
だから長友には走り過ぎと逆にダメ出ししてる
385名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:30:57.56 ID:rcDWLXE7P
>>384
タイトな日程でオシムのサッカーは無理だってw
386名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:34:32.99 ID:4I4w0Y+t0
>>385
そうは言うけど、今のバイエルンやドルくらいのハイテンポなサッカーもやれるようにならないと
強豪にはいつまで経っても勝てないんじゃないかな
状況を見てブラジルみたいに手を抜けるおおらかさも必要だとは思うけど
387名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:35:24.59 ID:Y5uY31CjP
オシム、本田を叩いてた印象しかないんだが…
388名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:36:19.13 ID:rcDWLXE7P
>>386
あんなもんカネで選手集められるクラブだからできること
ブラジルは次元が違う
389名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:36:58.84 ID:rwJjqXaO0
>>387
本田を代表に初めて呼んだのはオシム
だから力は認めてる
その上でもっと頑張れ、サボるなと尻を叩いてる
390名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:40:05.36 ID:OjIml+P/0
>>388
バイエルンはともかく、ドルは金で選手を集めてるわけじゃないぞ
かつてモウリーニョが率いてた頃のポルトだってそう
一致団結して走り抜く強さは強豪相手にして勝つには絶対に必要だよ
391名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:49:24.81 ID:i7i9mrER0
元々本田初招集の監督だからな
買ってるのは当然だが、オシムは買ってる奴ほど文句を言う
392名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:01:15.24 ID:XiRZePve0
rcDWLXE7Pのレス抽出したらただのセルジオだった
393名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:01:51.08 ID:BzOEOQil0
>>383
練習ですねちゃったとか聞いたことないな
てか本田は名古屋と反町Jではウイングバックが多かったぞい

Jではオールスターに選ばれなかったのが当時の世間の評価だから
そして反町だけがスペシャルな選手とホンディをずっと評価してたとな
394名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:02:16.36 ID:+GJvavWd0
>>377
元ミランの10番のオシム評

彼が素晴らしいコーチであることに疑いの余地はない。彼は、私が一緒にプレーしてきた監督の中で最も優れた監督の一人だ。
優れた戦略家であり、向上心のある人間だ。サッカーに対して非常に勉強熱心で、
ほかの監督とは違う視点から多くの物事を見ることができる。彼は非常に教養のある、まれな監督でもある
395名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:04:40.04 ID:BzOEOQil0
本田のあこがれサビチェヴィッチ先輩じゃないっすか
396名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:09:26.07 ID:OlilmZkc0
>>393
皮肉屋の反町の褒め言葉なんて当てにならん
397名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 11:30:25.47 ID:3bOktszqP
>>374
その時って結局味方も上がってきて無くて援護ナシとか
味方軽くて本田にマークが集中してるとか
そういう要素が多分に重なってないか

そらそんな時はプレーに行き詰まる場面も訪れるだろ
コンフェデのブラジル戦とか超いい例
一方でコンフェデのイタリア戦みたくあのレベルにマーク集中しても何とかしてみせるのも本田だろ

まあ要はお前が「課題だねと」とかえらそうに言う相手じゃないよ
398名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:07:32.07 ID:/Np2Y0n10
ポリバレントって日本語で器用貧乏って意味だったっけか
それともリスクを負わないって意味だっけ
ジェフの選手たちがそう呼ばれてたからどっちかだと思うんだけど
399名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:11:32.49 ID:byCs28JD0
>>397
信者過ぎて吹くw
400名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:16:20.41 ID:oaYNShQHi
期待通りポリデントだらけだった
401名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:19:37.74 ID:99XFhD900
>>394
あの泥沼の旧ユーゴ時代に唯一どの民族からも愛された人物だし・・・
紛争中でもあのチームをまとめあげた手腕
ピクシーを中心に魅力的なチームに仕上げた実力は本物

ちなみにサビチェビッチがバルサ相手に大活躍して
前評判覆してミランが欧州一になったんだけど
オシムが叩き込んだ前線からの守備で2得点に絡んでる
402名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:19:46.34 ID:ySPbD6Vt0
おじいちゃん
お口くちゃい……。(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:23:42.91 ID:y1WTbt5Wi
オシムが惜しむ
404名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:26:27.51 ID:7e+8/Dui0
ポリデント欲しいのか?
405名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:36:16.29 ID:N/qw0NxaO
ミランの監督にはやんわりとでいいからセンターハーフでの起用を本田に了承させてほしい
406名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:38:10.71 ID:sWIJoN240
誰がポリデントやねん
407名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:38:41.06 ID:3gY71qGs0
つまり口臭のような他人が指摘しづらい部分を
さっと解決してくれる選手ってことか
408名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:40:29.08 ID:nXL86o4D0
リーダーになれるというかリーダーにならないと上手く立ち回れないタイプなんじゃないかね
409名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:42:58.49 ID:KsrUMAA60
押し虫
410名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:56:46.31 ID:QwaAzGLqO
お、おう、ポリバレントがアジェンダでレジュメだよな!
411名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:59:28.18 ID:306eBg5L0
本田にシュート力があるっていうイメージがない
412名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 12:59:38.47 ID:BeSrKqay0
オシムは7年ちかく日本に住んでて日本のネガティブな部分も知る、
その上でのまぎれもない親日家。旧ユーゴ圏出身者でJと代表監督
両方経験のある貴重かつ裏表を知った人が好意的、的確な分析評価
なんて、とってもポジティブなことと思うんだけど
413名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:00:41.49 ID:y0cNp/Hw0
南アフリカW杯前のオシム「中村俊輔を外せと言う論調が理解できない。本田ではなく中村俊輔を中心にすべきだ」

南アフリカW杯直後のオシム「本田と香川は共存できない。本田を外して香川を中心に据えろ」

コンフェデ後のオシム「本田は足が遅すぎる。現代サッカーに向いていない。      
           足が遅いのは致命的な欠陥。」
          「本田はプレーも遅く個人主義すぎる。それに知性が足りない。
           だから(本田中心の)日本は世界で大きな事はできない」
          「日本はW杯では特に大きなインパクトも残さずに去るだろう」  
          「香川は本田に悪影響を受けている。」
          「香川は私の羽生のような選手」

東欧遠征後のオシム 「真っ先に外すべき選手は遠藤。ボランチなのに体張って守備しない。
           だから、バイタルでいきなりCBが1対1になる。
           遠藤の代わりに身体の強い本田をボランチに置くべき」
ボケてんのかこの死にぞこない?
414名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:02:56.05 ID:LaJqo8ya0
本田にはワントップやってもらいたいよ。
ミランでも日本代表でも。
415名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:03:01.00 ID:z2x+m0nMi
オシム時代の代表ってカスなのに途中で倒れたせいで持ち上げられたままになってるよね
416名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:05:16.09 ID:U4RjceAJ0
やきう「なんや格好いい横文字使うとるやんけ」
417名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:12:46.24 ID:99XFhD900
>>413
発言した時はその通りだったからしょうがないでしょ
俊輔は岡田の犠牲者だっただけで実力はあったし
本田ワントップなんて一か八かの賭けだった

香川と本田が揃うと二人でのパス交換が増えすぎて
仕掛けが遅くなって囮の動きや裏への飛び出しが極端に減る

最初の欧州2連戦じゃ本田は全然守備に走らない状態
でもオランダ・ベルギー戦の攻守に走りまくる本田は褒めてた

ちなみにマイペースな遠藤を走れるように変えたのも
なんだかんだで未だに一番期待してるのもオシムだ
ちなみにオシムは遠藤を2列目で使うべきだって言い続けてた
418名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:14:09.67 ID:PUIn7aFd0
マジで活躍してくれ。


俺は今年、ミランの10番HONDAのユニフォーム買って着てフットサルするつもり。
ショボかったらフットサルやってる時の俺のかっこ良さも半減するわ。
419名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:14:18.56 ID:y0cNp/Hw0
オシム「南アフリカで勝ちたいなら中村俊輔を中心にしろ」
岡田「黙ってろ無能」
オシム「」


smartphone.sports.yahoo.co.jp/column/detail/201005200003-spnavi
――中村俊輔ではなく本田圭佑をチームの中心にすべきだという意見が強く出ています。『論スポ』も、今回の発売号誌上で、そういう議論をしています

 わたしは、日本でなぜそのような考えが出てきたのかが理解できない。性格とこれまでの実績、経験値などを考慮すれば中村俊輔が中心選手になるべきだ。
システム変更など、あらゆる局面に対応できる選手である。本田が中心になれば、中村俊輔という一種のスター主義が、消えるということでは意味深い。
しかし、南アフリカで勝つためのチームを作るならば経験ある選手たちでチームを作らねばならない。
岡田監督が信頼できる選手たちでだ。古い井戸に水があるのに新しい井戸を掘るのはやめた方がいい。
チームは、もっと中村を信じるべきだと思う。


これが全てだろオシムに選手を見る目はない
420名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:15:48.75 ID:y0cNp/Hw0
オシムの考え方に毒された選手は成長することを放棄する
本田はサッカー選手としての才能は他の選手より乏しいけど、
「一番以外はビリ」という本田家の鉄の教えに従い幼少から徹底的に個を磨き続けた
日本でオシムが持て囃されて、オシムに騙されて海外に行かずに日本に留まる選手が多い中、
名古屋のオランダ人監督に直訴して無理矢理にでも単身オランダに飛び込んでいった
先生気取りで個を否定するオシムを許せなかったんだろう
「自分の道は自分で切り拓け」「結局は個」といった課題に対して真っ向からぶつかっていく趣向の発言が多い本田に対して
オシムの発言は「新しい井戸より古い井戸の方がよい、だから中村を使え(w杯直前の発言)」「日本はw杯でなにもできずに終わる(コンフェデ直後)」「だからアウトサイダーとして目立つために走るサッカーをしろ」
と言った逃げ腰、弱気、腑抜け、腰抜け、負け前提な発言ばかりだ

発言を見てもオシムと本田じゃ水と油だろうよ
421名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:15:55.26 ID:EEbVioLx0
 
そんなことより香川の現状に喝を入れてやってよ
422名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:16:50.14 ID:y0cNp/Hw0
例えばブラジルに手も足も出ずに完敗した後ザックジャパンの面々は、自分たちの”個”が足りなかった、
だから本番までに”個”の能力を今まで以上に追求しないといけないと口にする選手ばかりだった
これがオシムジャパンだったら
羽生「もっと走らないと・・・」
山岸「今日は走りが足りなかった・・」
オシム「ゴニョゴニョごにょ(小難しい言い回しで責任放棄、要約するともっと走れという趣向)」

こんな感じになる
もちろん本番のブラジルW杯までに日本の選手たちが死ぬほど努力しても個の力でブラジルの選手には敵わないかもしれない、足元にも及ばないかもしれない
でも、そこを目指して努力することで「初めて」成長があるんだけどな

チーム力の差とは、つまり個の力の差なのだと気付くことが無ければそれを改善する気にすらならない
コンフェデ前に本田がいいこといったよ
「我々は日本人だ。だから追い込まれれば、どの国より一致団結する。それは日本人が生まれ持っている”特性”だ。だからこそ、今は個を磨かなければいけない」と
オシムにはこれは一生理解できんだろうな
423名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:18:33.22 ID:y0cNp/Hw0
1つ言えることはオシム政権ではJリーガーに海外挑戦を抑制させるような言動と空気があったのは間違いない
そのこととオシム政権ならびにオシム政権以降数年にわたって海外で活躍する日本人が皆無の冬の時代が到来したわけだが
おそらくこの二つは明確な因果関係があると思う
今なんか本田や長友が盛んに個の重要性を説いて海外に行かなければ経験できないものがあるって言ってるけど
今と正反対の空気があったのは事実だわ
その空気の中、オシムに潰されずに海外挑戦した数少ない選手は凄いと思うし
そこで海外で個の重要性に気付いて生き残った本田は流石
424名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:20:47.84 ID:LaJqo8ya0
>>415

いや、オシムの時の代表は日に日に良くなっていっていてさすがオシムだと思った。
425名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:31:35.35 ID:T0jxT5vE0
ミンティアと勘違いしてるのかな
426名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:33:30.73 ID:JqjYObbx0
さすがに病気のことまで言うのはどうかと思う
427名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:36:43.00 ID:GMoP3Nh00
>>424
芸スポの連中にそれを言っても通じんよ
試合見ても何も分からないから名前とイメージだけで粘着する奴がいるから
大方馬鹿女なんだろうけど
428名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:38:37.35 ID:T7Bgeuuh0
>>418
お前みたいな奴けっこう好きだわww
429名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:53:35.48 ID:LWwJ3FIZO
走るサッカーとかもう時代遅れだろ
香川やドルトムントみてればわかるが既に封じられてきてる
戦術のトレンドなんて長くて3年の賞味期限なんだよ
古い井戸が好きな人にはわからないんだろうけどさ
430名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:00:53.39 ID:BzOEOQil0
ID:y0cNp/Hw0
新年早々暴れとんなー
431名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:14:09.19 ID:FDUHOeZG0
>>1
お前が岡田にキノコいれて本田外せ言うてたやろ!!
ボケ老害オシメ
432名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:15:55.43 ID:jSxyr+LB0
オシムの爺ちゃんもすっかり甘口になったな。
本音ではもう日本のことはどうでもいいんだろうな。
433名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:18:34.84 ID:30mHqEZq0
オシムなんか選手見る目ないじゃん
434名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:20:13.01 ID:7XIUojOh0
押し虫
435名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:24:35.31 ID:+GJvavWd0
長谷部
オシムさんのコメントは的を射ている  
436名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:29:22.68 ID:z2x+m0nMi
>>424
ジェフ贔屓の糞選考に加えてアジアカップすら勝てなかったのにか
具体的にどう良くなって行ったのか教えてくれよ
437名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:31:38.45 ID:Oqg/v5B80
叩いてる連中の情報がほとんど不正確なのはなんでだ
438名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:32:14.48 ID:7ZEWNJZyi
なぜ突然入れ歯話に。
439名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:39:09.31 ID:PrhgKMgl0
今のミランのチーム状態ならイケそうだけどな
440名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:43:57.02 ID:nW1hZ/Sh0
オシム (元日本代表監督)

「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
441名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:56:28.21 ID:U3RnP5bV0
結論

ホンダは凄いがオシムは無能 

これに尽きるw
442名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:57:43.19 ID:bAPT9Te90
>>422
オシムの前の代表監督ジーコは
個を重視する代表作りをして失敗した
443名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:03:14.27 ID:U3RnP5bV0
個を重視した岡田みてみろw
個で戦えない奴らが集団になって戦えるなんてオシムだけだよwww

ありえない 結局個で戦えなければ集団でも戦えない

オシムは無能すぎたw
444名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:05:45.40 ID:y0cNp/Hw0
>>424
え????e???え??eeeeeeeeeeeeeeee

アジアカップ
トルシエ:優勝
ジーコ :優勝
オシム :4位
ザック :優勝

このゴミみたいな成績で評価してるの?
何がポイントって4位っていうのがすごいよなw
トーナメントと3位決定戦で連敗してるってことは、誤審や不運の連続が重なったのではなく実力で負けたって証明してる
肝心のサッカーも得点の大半を高原の個人技頼みのクソサッカーだったし

オシムは日本監督史上最低の監督だよ
満場一致でね
445名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:06:36.16 ID:2D3vynja0
>>442
ジーコのはただの指導放棄だろ
自分で考えろと言って方向性すら示さない置物じゃねーか
個で打開ってのは監督が示す戦略があった上での話だ
446名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:08:45.02 ID:bAPT9Te90
>>443
岡田さんも個人が目立つサッカーではないような?
チーム内で派閥は作らせない、特別扱いはしない方針
447名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:11:30.07 ID:bAPT9Te90
>>445
そうだね
それとレギュラー選手固定してた

ザックもレギュラー選手固定してるように見えるところが危うく感じる事がある
448名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:13:45.66 ID:y0cNp/Hw0
オシムのせいで日本代表はコンフェデに参加して世界の強豪と戦うこともできず
オシムが海外挑戦を否定したことで、海外挑戦の機運が薄れ(その中で本田だけは果敢に海外に飛び込んだ)
若手で一番才能のあった水野はスットコに島流し

岡田が苦労して苦労して苦労して苦労してやーっと中村俊輔を追放して本田を中心にしようとしたときに、俊輔を中心にするように口ずっぱく言って
岡田が結果を出したら功労者の本田をボロクソ言って、W杯直後は

本田と香川は共存できないから、私が監督なら本田は召集しない」

といった発言でザックに圧力かけて

なにこいつ?

日本の疫病神だな
449名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:17:25.35 ID:99XFhD900
オシムを評価しないって奴が周りにいないんだよな・・・
サッカーかじった事のある連中みんなオシム好きだし

アジア杯4位後の記者含めたオシム・ジャパン支持率が7割超えで
支持しないのは夕刊フジの久保とかアレな連中だけ

指導者含めみんなオシムに影響されちゃって
今じゃ小学生でさえ「考えて走る」を当たり前に言ってる


まあ高原の個人技頼みって言ってる時点で
あー試合観てないんだなーって呆れるけど
450名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:19:20.30 ID:dE+8swEii
このジジイ一時本田の事ずっと批判してたよな

ミラン移籍が見えてからえらく持ち上げるようになった
451名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:19:44.81 ID:jcJG3zz50
セル爺が陰性ならオシムは陽性だな、対照的だ。
かつての村山と長嶋みたいだ。
452名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:21:22.81 ID:dE+8swEii
むしろ東欧のセルジオだろw
453名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:23:57.46 ID:2IzhhUPg0
カリスマ化させちゃったメディアが悪いだけ
オシムは当時素晴らしい選手をそろえたユーゴでそこそこの成績をあげた監督に過ぎない
民族的に政治的に難しい中、チームをまとめた人柄は評価すべきだと思うけど
それが何故か神憑りの成績を叩き出した監督像でカリスマ化された
454名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:23:58.39 ID:y0cNp/Hw0
↓はマジで的を射たコメントだと思ったわ
オシムはプレースタイルもそうだけど言動が気に入らないんだろうな
大言壮語して自分にプレッシャーかけて上を目指していく本田とジメジメした暗い部屋でブツブツ独り言言ってるタイプのオシムじゃ正反対だわw


例えて言うなら太陽とカビだなw



662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:41:27.30 ID:208Iha590
まあオシムは小心で臆病なんだよ
PK戦は見れないし、ビッグクラブの指揮も怖くて拒否してきた奴だ
本田やクリロナみたいな勇猛果敢で自分と真逆なタイプを
斜に構えて否定するのはそういった人間のささやかな抵抗だ
455名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:24:15.36 ID:Mqaya5Lc0
>>449
見る目が無いからデータで叩いたりしか出来ないからな。
そんな奴らの拠り所がアジア杯4位。
そして今掌返して岡田を賞賛してる。
456名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:24:41.70 ID:jm40xvtYi
むしろ性格面で孤立しそう
海外選手って基本謙虚だし愛想良いし
457名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:26:16.64 ID:1t8fE+7v0
オシムの時は日本サッカー自体が谷間の時期だったから同情するところもある
しかし南アWC直前の暗黒から4年で今の状況は
なんだかんだで底上げがキッチリ出来てるんだと感心もするな
458名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:31:09.38 ID:mpgC8sfSP
>>455
俺はオシムも岡田監督も評価してるな

ジーコだけが許せない

あいつは本当に選手任せで何もしてないから
アジアカップ優勝も運が良かっただけ
内容が滅茶苦茶悪かったし本当なら負けてる
459名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:32:45.64 ID:99XFhD900
>>454
何でコピペ三昧なネタを大量投入しておいて
自分の意見はちんぷんかんぷんな事になってんの?

高原の個人技頼みとか試合観てなかったの?
最悪の状態だったボスニアをまとめたオシムがカビとか・・・

まさかオシムジャパンの試合観てなくて叩いてるのかなぁ
もしかして日本人じゃない人ですか?
460名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:34:14.49 ID:y0cNp/Hw0
>>457
運の良いことに、岡田が選手の見る目に長けた監督だったからな
長友、内田、岡崎、本田(主力として起用)、長谷部、香川(サポメン)

ここらへんの有望な若手を岡田は見抜けたし、なによりザッケローニが有能だった
長友のインテル移籍の時もレオナルドSDへの最後の一押しはザックだったし
本田のミラン移籍もザックのアシストがあった

あ、オシムも自分のコネ使って巻をロシア送りにしたっけww

ま、多くの人が認めていることだが、ザックは日本史上最高の代表監督だと改めて思うよ
461名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:36:44.41 ID:Mqaya5Lc0
>>458
監督としてのジーコは俺もあまり好かんが、Jの功労者でもあるからな。
ドイツの時は監督も悪かったがチームも悪すぎた。能力はあっただけにもったいない。
462名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:37:33.43 ID:y0cNp/Hw0
>>455
見る目がないからデータで叩くww
アホかよ
オシムが良い監督だと証明できないから、主観で発言することしかできないんだろ?
データに主観は入らないからなw
オシム否定派は非常に客観的で、無機質な「データ」という指標を用いてオシムを否定することができる
463名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:38:01.52 ID:bAPT9Te90
>>458
自分も代表監督としてのジーコだけは認めらない(他のジーコの功績は素晴らしいが)
アジア杯で勝ってたけど、W杯まで疑問だった

ザックもオランダ戦までは少し疑問だったな
レギュラー選手固定してて
464名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:41:55.53 ID:99XFhD900
>>462
オシムジャパンの試合観てないんでしょ?

つーかいろんな要素が絡むサッカーというスポーツで
データを客観的なデータだから正しいなんて普通言わんよ

そもそもデータだけならテレ朝でおなじみ松木監督は名将ですよ
野球人はデータで判断するのが殆どだから・・・野球関係者かな?
465名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:42:21.61 ID:XiRZePve0
>>460
内田香川は見る目あった実績に入れないほうがいいと思うが。
特に香川に関しては代表招集することでむしろ邪魔していた
466名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:42:24.29 ID:ReL9KfdU0
オシムはもともと悲観的な発言をする人だよ。
05年最終節前、まだジェフに優勝の可能性が残っていたのに
「電車は行ってしまった」と優勝をあきらめたかのようなことを言ったりしている。

それがこんなことを言うのは、
人柄が丸くなったわけでも、本田を買ってるわけでもなく、
もはや自分が直接は関わっていないからだろうね。
467名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:43:38.99 ID:MwvxPSE60
セレッソ大阪  オファーリスト
☆=確定 ◎=ほぼ決定 ○=濃厚 △=微妙 ×=失敗
※全てスポーツ新聞で報道有のもの

MF 長谷川アーリア(東京)  ×
MF 森岡(神戸)         △
MF 柏(甲府)           ×
MF 永木(湘南)          ×
MF 長澤くん(専修)        ×
MF 下田くん(専修)       ×
FW 松田(びわこ大分)    ×
MF ミッチ・ニコルズ      ○
DF 福村(京都)        ×
DF 安藤(京都)        ◎
DF 染谷(京都)        ◎
468名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:43:59.83 ID:y0cNp/Hw0
>>459
よぉキチガイ
もし俺が日本人じゃなくて、日本の凋落を願っているならオシムを大絶賛しているよw

日本の中心メンバーである本田を、↓のように徹底的に蔑ろにしてることからも、本田を潰す上で一番期待できる人間だしな
むしろ今回一番心配なのは、逆神で有名なオシムが本田にすり寄ってきたきたせいで、負のオーラを本田に伝染させようとしているんじゃないかということ

「本田ではなく中村俊輔を中心にしろ」
「私が監督なら本田は召集しない」
「本田をボランチにしろ」
469名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:44:09.85 ID:G3IvLWww0
正解じゃない
470名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:47:54.19 ID:g1G9dp0G0
>>468
「本田ではなく中村俊輔を中心にしろ」 
→最近本田のフリーキックがイマイチだから良い左足のキッカー欲しいと言っただけ

「私が監督なら本田は召集しない」
→恐らく捏造

「本田をボランチにしろ」
→別にディスってるわけではない
471名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:48:02.82 ID:FmQpKRbs0
ロシアみたいな格下リーグでさえ、トップ下で20試合出場して、1ゴール1アシストしかできないポンコツ本田など、もっと酷評されてしかるべき
なにをこんなポンコツを有り難がってんだか
472名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:48:15.59 ID:y0cNp/Hw0
まぁ↓が全てだよ
この発言って本田がまだ全然無名でオシムが神格化されていた北京五輪の時の発言なんだぜ?
本田や長友が個に徹底的に拘るということを日本に植え付けて、ザックがそれを肯定することで今の日本代表がある
本田とオシムは水と油

いや、太陽とカビの関係性に良く似ている




本田 体では勝てへん、高さでも勝てへん、でも特にシュートも持ってない。
   じゃあ、みんなでいっぱい走って、オシムさんがやったようなサッカーやろう、みたいなね。
   最初からあきらめてもOKの雰囲気だった。でも最初からそこを切り捨てていいのって。

―点を取り合うゲームなのに
本田 そうそう。なんか1対1で負けてもいいから2人で守ろう、と。
   根底から間違っているのでは。
473名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:50:40.42 ID:mpgC8sfSP
>>461
たしかにJの功労者だけど

監督としてはゴミだなこれはハッキリしといた方がいい
チーム作るのは監督だしチームの管理は監督の責任だ

ピクシーもそうだけど未経験者を安易に
監督にするとろくな事が無い選手揃ってれば
個人技や勢いである程度結果出すけどその後が続かない

ジーコもピクシーも最後は
組織面の貧弱さ守備の崩壊で終わった
コンディション管理も悪くて怪我人続出も同じ
474名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:51:23.47 ID:E1BZ6f6/0
自分、ホルホルいいっスか?
475名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:52:47.01 ID:+GJvavWd0
ID:y0cNp/Hw0は嘘つきまくりw素人だろ

>本田はサッカー選手としての才能は他の選手より乏しいけど
この時点でサッカー見る目がないw

>オシムが海外挑戦を否定したことで、海外挑戦の機運が薄れ
誰がオシムのせいで海外挑戦断念したんだ?答えてくれ

>俊輔を中心にするように口ずっぱく言って
岡田が俊輔中心にしてるんだから、俊輔を中心にするように言うのは普通のこと
岡田が俊輔を外したのはイングランド戦な、その時のオシムが俊輔を使わなかった事に対して文句を言ってるとでも?

>岡田が結果を出したら功労者の本田をボロクソ言って、W杯直後は
あほ、W杯直後なんて勿論本田を誉めてるわ


しかも、北京五輪の時の話をオシムの話にしようとしてるしw
コピペしかできない馬鹿は間違いだらけで困るわw
476名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:53:46.01 ID:1t8fE+7v0
ベンゲル監督で絶頂期のピクシーがいたって
何の冗談だったんだろうなw
477名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:55:08.57 ID:g1G9dp0G0
>>472
そもそもオシムの守備はワンマークが多く、当時からそこは古臭いと批判されてた
1対1に勝つのはオシムも求めたが部分だよ。
478名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:56:29.15 ID:PFpfuaqd0
>>460
水野のセルティック送りを忘れるな
本田以上に期待されてた選手だったのにあれで終わった
479名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:56:43.76 ID:y0cNp/Hw0
>>470
>「本田ではなく中村俊輔を中心にしろ」 
>→最近本田のフリーキックがイマイチだから良い左足のキッカー欲しいと言っただけ

はい、ソース
URLにhttp:を足してね
supportista.jp/2010/05/news21140540.html

>「私が監督なら本田は召集しない」
>→恐らく捏造

オシム、勝つ日本 というゴミみたいな著書で明言してます

>「本田をボランチにしろ」
>→別にディスってるわけではない

ザッケローニの戦術に対する明らかな介入だよな
ちなみに岡田は「日本代表監督の前任者が口出しすべきでない」と日本代表へのコメント依頼を断っている
いまだに日本に小遣い稼ぎにくる誰かさんとは大違いだw
480名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:57:36.91 ID:XiRZePve0
>>461
柳沢→小野の交代が全てだったな
スタンダードな采配するなら柳沢→玉田だっただろうし、
もし小野使うにしても柳沢ではなく絶不調だった中村俊輔との交代だった
ヒディンクが早めに交代3枚使い切っていた状態で考えついたのがあの采配ってのがね・・・
481名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:58:40.09 ID:g1G9dp0G0
>>478
水野がセルティック行くのが否定的だったよ。
現状では通用しない的なことを、水野は言われてた。
482名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 15:59:38.47 ID:y0cNp/Hw0
↓この違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

W杯前

オシム 
「なぜ本田を持ち上げるのか理解に苦しむ。岡田監督はあらゆる面から中村俊輔を中心にするべきです。」
「3試合全部落とすことも覚悟しておいた方がいい」

岡田武史
「今の本田を見ていると、中田英寿が出てきて、その後に欧州に移籍して活躍したのと同じような覚醒を感じる」
「本田の覚醒がなかったら日本のW杯ベスト4という目標も掲げられないし、代表に変化は起きないと思っている。代表が勝つために本田には頑張ってほしい」
483名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:01:48.29 ID:mpgC8sfSP
>>480
もちろん采配も糞だけど

チーム作りの時点で破綻してるから
戦術は全く無いコンディションも管理できない

ジーコ、あいつ監督の仕事してないですから

むしろ采配が良ければ勝てたって声が出るのが不思議
これって逆に言うと選手が優秀だったという証明でもあるな
484名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:01:50.26 ID:+GJvavWd0
>>479
介入もなにもザックや岡田を支持した上での話だ

>ちなみに岡田は「日本代表監督の前任者が口出しすべきでない」と日本代表へのコメント依頼を断っている
はあ?ザックジャパンの試合にTVに呼ばれて出てたんだがなw
485名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:02:35.37 ID:bAPT9Te90
オシムが中村買ってたのは意外だったな
データ上は走行距離長いけど、イメージ的には走ってない選手だとおもってたから
486名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:03:48.98 ID:MMD98SL7P
欧州クラブでキャプテンやれそうなのって本田くらいだよな。
たんにキャプテンマークつけるだけじゃなくて実質的にチームの中心になって
まとめ役になれるやつってそうそういないでしょ。日本人が欧州クラブでって。
俊さんとか長谷部も欧州クラブでちゃんとしたキャプテンはやってなかったよね。
487名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:03:55.70 ID:g1G9dp0G0
>>479
2010年当時の意見かい。2010年5月じゃ本田のプレーなんて実際見ないでの意見だろ。
Wカップ前の練習試合見たあとでは普通に本田を評価してたよ。
488名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:04:55.58 ID:nqdLBI2O0
>>483
選手交代が当たったってよく言われてたけど
それスタメンが間違ってたとか、チームの完成度が低くてスタメンが機能しなかっただけなんだよなー
489名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:04:55.97 ID:y0cNp/Hw0
クルピって、オシムと正反対のこと言ってるな
そりゃセレッソで次から次へといい選手出てくるわww
ちなみにオシムは、  な  ん  と  、ジェフ時代に居残りの個人技練習を  禁止  していましたw

http:
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131226-00000014-tospoweb-socc
――足りないと感じたところは

 南野:レビー(クルピ監督)も言っていたんですけど、攻撃の選手は数字を残すことが評価につながる。どんなにいいプレーしても、数字を残さなかったら評価されへんポジションなんで、そこが一番自分に足りんとこやったなと感じてます。
490名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:06:45.72 ID:PFpfuaqd0
>>489
南野ってあの顔で関西弁を喋るのか、なんかイメージが・・・
491名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:07:19.12 ID:99XFhD900
>>472
オシムが何度も言ってたのは走らないでサッカー出来るかって事だな

「体では勝てへん、高さでも勝てへん、でも特にシュートも持ってない」
もしそんな奴しかいないなら組織的に走るしか無いに決まってるじゃん
それに守備は数的有利にするの常識でしょ

そもそもオシムは個人能力を否定したことは無いけど
・・・ほんとにサッカー知らないんだな
492名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:08:39.17 ID:nqdLBI2O0
>>489
そういう事書くとオシムがもたらしたモノとクルピがもたらしたモノを比較されて恥かくよ
493名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:11:32.42 ID:nqdLBI2O0
>>454
オシムは野球の野村監督タイプである事は間違いない
自分たちは弱い、挑む立場
じゃあどうやって戦うかっていうタイプ

本田は自分たちは強いんだから弱いと思ったら負けっていうタイプ
494名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:12:35.67 ID:XiRZePve0
>>483
采配が良ければ勝っていた、とは思わないけど1回勝てば内部で何が起こってようが勝手に纏まるもんよ
南アフリカの時も空中分解まで紙一重だったと思うけど、
紙一重のところで勝つためになりふり構わずやったおかげで1回勝てたからうまく纏まった
495名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:12:39.32 ID:99XFhD900
引用が多い割に自分の意見がトンチンカンだからなー
ワザとやってスレ盛り上げてるのかな

まあオシムスレには在日工作部隊がいつもやって来るもんだけど
今日はあんまいないんだなぁ
496名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:12:40.76 ID:y0cNp/Hw0
>>491
死ねよキチガイ
居残りの個人技練習を禁止したり、ミドルシュートを打っただけでマスコミの前で選手を批判するよなゴミが個人技肯定してるわけないだろ
バーカ


http:
//www.soccer-king.jp/sk_column/article/84054.html
常田 昔、(イビチャ・)オシム監督の時に、憲剛がパスを出すべき場面でミドルを打ったら、すごく怒られたって言ってたよね。

中村 そう。だからシュートが決まっていれば別にどうってことなかったんだけど。あの時はオシムさんが鬼の形相でさ(笑)、
交代してベンチに下がった後もずっと俺の名前を怒鳴ってるんだもん。
翌朝、新聞見たらダメ出しされてて。メンタルやられたよ(苦笑)。
497名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:13:48.00 ID:1t8fE+7v0
WC前の中村をなんでオシムがあそこまで押してたか謎なんだよな
498名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:14:00.38 ID:k7UNnOwD0
■みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!■

※あと72日、現在の金額では屋根が付けられません。
どうかご協力を!

↓寄付はこちらから
http://www.field-of-smile.jp/
499名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:14:00.46 ID:zArg4viV0
ユナイテッドのゴミとは正反対だな
500名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:14:05.42 ID:Oqg/v5B80
>448
招集しないって言ってたか?ソースあればよろしく
現代表については本田ボランチ香川トップ下がオシムが押してる戦術だと思うが。
501名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:14:30.87 ID:y0cNp/Hw0
>>495
在日はお前だろ
日本史上最低のゴミ監督の上に、いまだに日本に金をたかりにくるこの白い韓国人みたいなゴミをどう用語しろというのか

さっさと羽生でオナニーして寝とけよ
502名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:15:58.53 ID:y0cNp/Hw0
○どう擁護しろというのか
×どう用語しろというのか

>>500
オシム、勝つ日本 っていう本の追加分の後書きで明言しとります
503名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:16:19.21 ID:PFpfuaqd0
>>497
そりゃ自分が率いてきた代表の象徴みたいなもんだからそれを否定されたら自分が否定されたようなもんだろ
まぁ、実際間違ってたと証明されたわけだが
504名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:16:58.07 ID:99XFhD900
>>494
ジーコのオーストラリア戦はチャンスが何度もあったし
ちゃんと決めていれば勝負決まってたかもしれない

岡ちゃんのカメルーン戦はホントに少ないチャンスを
確実に決めたから予選突破したのかもしれない

なんだかんだで運も実力のウチって事なのかな
505名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:17:40.16 ID:ib+14Y0p0
>>496
オシムにはプレー選択で怒られ、ザックには指示なくピッチに放り出されたり剣豪は大変だなw
506名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:17:41.24 ID:Oqg/v5B80
ここ見てるとよくわかるわ
アンチオシムって印象だけで非難してるだろ
実際には個の力を軽視してるわけでもないし
勝負をもっと仕掛けろってずっと言ってるし。
本田についてもアンチが知らないだけで
ずっと評価はしてるのに。
知らないから最近の評価するコメントが出たときに手のひら返し、とか言い出す。
ちゃんとコメント見てればどこを評価していて
どういった面に苦言を呈してるか分かるはずなのに。
507名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:17:49.04 ID:g1G9dp0G0
>>497
高原もしつこく推してたし、両者とも絶好調時のイメージを強く持ってたんだろ。
俊輔は実際には怪我で満足なプレーができてなかったから、実際に見てたら
あそこまで推さなかったかもな。
508名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:18:52.19 ID:Oqg/v5B80
>>502
あれ?
本田トップ下の現状のシステムだと
本田と香川の共存は難しい、って書き方じゃなかったっけか?
509名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:19:13.45 ID:99XFhD900
>>496
その場面よく覚えてるんだけど知ってる?
引用するなら憲剛が誰にパス出そうとしたか知ってる?

あれはチームコンセプトで重要な場面だったから怒ってたんだけど
510名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:19:21.52 ID:S945Xj6E0
オシムみたいに弱いから一杯走って補おうみたいな
卑屈な精神性じゃだめなんだよ
本田は個の力の伴ってない組織など脆弱だから
個を強調している
ほんとオシムとは根底から考えが違ってる
511名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:19:25.46 ID:nqdLBI2O0
>>496
常田 昔、(イビチャ・)オシム監督の時に、憲剛がパスを出すべき場面でミドルを打ったら、すごく怒られたって言ってたよね。
それも成功の可能性が低いプレーを選択したからってこと?



中村 そう。だからシュートが決まっていれば別にどうってことなかったんだけど。
あの時はオシムさんが鬼の形相でさ(笑)、交代してベンチに下がった後もずっと俺の名前を怒鳴ってるんだもん。
「お前、左サイドにいた山岸(智)が見えてたのか」って聞かれて「見えてました」って答えたら、
「それならいい」って言われて……。でも翌朝、新聞見たらダメ出しされてて。メンタルやられたよ(苦笑)。



常田 なるほどね。その意識がもっとバルサは強いってことか。



──スイッチを入れる選手がたくさんいないと、相手に動きが読まれ始めて、攻撃も単調になってくるってことですね。



中村 一人ひとりがもっとその意識を持たないとダメですよね。
例えば、フロンターレだと、俺がパスを出すっていうのは相手にすごく読まれてる。
Jリーグには、自分で判断して自分で状況を変えていける選手がまだまだ少ない。
パスが出てこないなら要求すればいい。ボールを取られたら取り返しにいけばいい。
監督に言われたことをやっているだけじゃ、意外性もないし、面白いサッカーはできないと思う。



常田 監督に怒られるからやらない、的なのは一番良くないよね。
512名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:20:10.50 ID:y0cNp/Hw0
>>502
新聞の紙面ではそう言ってるけど、著書では外すって書いてるぞ
513名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:20:51.64 ID:XpbKjF9o0
レアル・マドリードのオファーを蹴ってまでサッカー後進国に来て
命懸けで日本サッカーに尽力してくれたのに
サッカー知らないニワカどもにばかにされてかわいそう。
514名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:21:35.16 ID:+GJvavWd0
>>496
あほか、書いてあるだろw
「山岸が見えてたのか」って聞かれて「見えてました」って答えたら、「それならいい」ってw
ただ、憲剛にはミドルシュート期待してるからな
それともシュート外した時に、なあなあで済ませれば決定率が上がるとでもw


>居残りの個人技練習を禁止したり、ミドルシュートを打っただけでマスコミの前で選手を批判するよなゴミが個人技肯定してるわけないだろ
>バーカ

阿部とか居残り練習やってたの知らないんだ?
馬鹿はお前だよw
515名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:21:48.01 ID:y0cNp/Hw0
>>510
居残りの個人技練習を禁止したり、ミドルシュートを打っただけでマスコミの前で選手を批判するよなゴミが個人技肯定してるわけないだろ
516名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:22:05.91 ID:ib+14Y0p0
>>502
岡田がずっと本田招集しようとしてたってソースは?
当時の記事では協会お偉いさんが招集明言が最初だったと記憶してる
CLで結果だした直後辺りね
517名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:23:00.36 ID:mpgC8sfSP
>>494
全然違うよ

ジーコの時は始まる前からチームとして破綻してたんだから
戦術というものは最初から最後まで存在しないし全部選手任せ
選手起用が当たってピンチ乗り切ったり内容が良い試合があっただけで
基本的なベースが何も無いから持続性が無い、引き出しも少ない

南アフリカは岡田監督も選手も同じ方向向いてたし
守備的にやったのは全員同意の上でやったもの
今までのやり方じゃ勝てない守らないと無理
って全員納得した上でのあの戦い方だから全く違う
518名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:23:01.70 ID:/Np2Y0n10
ここ見てるとオシム信者って妄想で擁護してるのがよくわかるな
オシムは実際言ってないけどほんとはこう思ってた
みたいなのが多すぎ
519名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:24:27.53 ID:J3lGmvJq0
オシム擁護の先生はもう登場したんかいね。
あいつオモロイわ
520名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:25:22.94 ID:Oqg/v5B80
>>512
そうなんだ
まあその後のコメント追ってても
本田はトップ下限定ではわからんが
選手としては評価高いのは間違いないからなあ

つかWC直後って褒めてただろ?
見方があまりにも偏りすぎてるわ
岡ちゃんが苦労して俊さん追い出した、とかなw
521名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:25:51.82 ID:mpgC8sfSP
オシム叩いてるのってやっぱジーコ信者が多いのかな

唯一の心のよりどころって感じw
522名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:25:58.22 ID:lmR0GkmB0
本田は確かに世界通じるフィジカルキープ力左足のシュートはあるが、
ポリデント性はないだろ。ボランチもウイングもそれほど得意じゃない。
トップ下が本職の選手。
523名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:26:21.97 ID:y0cNp/Hw0
オシム信者が「オシムはレアルから打診が〜」とか言ってるけど
これってオシムの著書でオシムが言ってることなんだよね 要は自分を大きく見せようとレアルが検討した程度のことをオファーがあったと大げさに書いてるだけだろ

あと、何かを間違えて実際に監督になったとして、オシムがレアルまとめれると思うか?
4秒で解任されるわw
524名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:27:34.40 ID:Oqg/v5B80
>>523
>要は自分を大きく見せようとレアルが検討した程度のことをオファーがあったと大げさに書いてるだけだろ
こういうの言い出したらもうなんでも否定できるなw
525名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:27:36.86 ID:XpbKjF9o0
たった一年しか指揮していないけど時代遅れの日本代表を一気に変えてしまったのがオシム
オシムの前と後では日本代表は全くの別物

岡田もザックもオシムの作ってくれた土俵で戦っているだけ
Jの監督も「オシムコピー」みたいなのだらけ
日本のサッカー界の今はオシムの上に存在している
526名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:27:47.92 ID:+UYcH3iIO
ポリデントが散々既出で安心したw
527名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:28:21.65 ID:y0cNp/Hw0
>>516

>岡田がずっと本田招集しようとしてたってソースは?
>当時の記事では協会お偉いさんが招集明言が最初だったと記憶してる


何を言っているんだ?
召集自体はCLで結果出す前、オランダ2部でMVPとったときからされていたが
チリ戦とか覚えてない?
528名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:29:18.46 ID:jCZ9Nx3EO
この爺とその信者はアジア杯で醜態さらしたあげく見苦しい言い訳ばかりしてたからそれ以来大嫌い。
言ってる事コロコロ変わる上、常に強者の味方
どーせ本田が不調になったらまたぼろくそ叩き出すんだろ。
529名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:30:26.40 ID:ib+14Y0p0
>>527
んなら記憶違いか、すまんの
530名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:31:17.20 ID:nqdLBI2O0
>>525
ジーコからオシムになって驚いたのは、就任して3日めとか4日めの就任初戦で
ジーコ時代にあれだけグダグダだったディフェンスラインがいきなり統率されてたこと
相手がしょぼかったから守備の回数は少なかったけど

相手が縦に入れるコースを鈴木啓太が切り続けて、ちょっとでも送れると闘莉王がラインブレイクしてはさむ
それでボール奪えずに相手が下げると坪井がライン上げる
これがいきなりできてたw
浦和勢で固めたからってのが大きいと思うけど、同時にジーコの4年は無駄だったと思った。
531名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:31:54.94 ID:99XFhD900
>>511
山岸が絶妙なタイミングで裏に走っていてそこに憲剛が出そうとしたけど
パスの相手が山岸って認識したらプレーを変えてシュートにしちゃった
チームとしての動きを高めるならそういう事は控えろって事なんだと思うよ

ミドルが得意な憲剛がゴール前であんな宇宙開発するのが珍しいんだけど
急にプレーイメージ変えてバランス崩しちゃって無理にシュートだからね
最初からまずシュートを考えていたらああいうプレーにはならない

オシムが怒ったのはプレーメーカーとして憲剛に期待してたからだろうな
遠藤俊輔憲剛でW杯を戦いたかったそうだし
532名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:33:51.48 ID:y0cNp/Hw0
>>528

>この爺とその信者はアジア杯で醜態さらしたあげく見苦しい言い訳ばかりしてたからそれ以来大嫌い。
>言ってる事コロコロ変わる上、常に強者の味方
>どーせ本田が不調になったらまたぼろくそ叩き出すんだろ。

正論すぎワロタ

オシム信者の脳内って本当にお花畑だよな

オシムが酷評していた選手が活躍→「オシムは評価している選手こそ酷評するからな〜orオシムの言った通りにしたから活躍できた」
オシムが酷評していた選手が不調→「ほら見ろ!!オシムの言った通りだ!!」

この繰り返し

オシムの絶賛していた羽生や水野、巻、鈴木啓太は何してるんだよ
羽生は言わずもがな、鈴木啓太なんて「彼は日本のマケレレ、これはマケレレへの褒め言葉だが」みたいなこと言ってたんだぜw
533名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:36:22.44 ID:Oqg/v5B80
>>532
奇遇だな
俺はアンチに対して似たような感想抱いてるぜ

コメント追ってればオシムのコメントは全くもって一貫性があってぶれてないのに
手のひら返しだの言い出してるからな
534名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:37:17.43 ID:XiRZePve0
8年前も4年前も今も選手個人の能力だけならそこまで大きな差はない
差があるとしたら8年前と今では意識とか思考が全く違っていること。
攻撃の意識があったとしても中盤の選手が積極的にアタッキングすることなんて8年前にはほとんど無かった、
ポリバレントとはそういうことだ
535名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:40:41.04 ID:99XFhD900
>>530
就任3戦目くらいでW杯メンバーほぼそのままのガーナ相手に
3ー4ー3で互角以上に渡り合ったのも凄かった

ガーナは日本戦の後に韓国とも親善試合したけど
韓国のホームなのに圧勝してた

そういや大久保がオシムジャパンに招集されて代表初ゴールとか
入ってきた選手がすぐチームで機能してたんだよね
前田も山瀬も松井も活躍してたんだけどなぁ
536名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:41:31.70 ID:4PRMzIsB0
オシムがまるで俊さんに不満がなかったみたいな妄想してるよな
どんな選手でもたいてい褒めるだけじゃなくていちいち愚痴ってるのに
537名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:42:27.61 ID:r3qwsvcr0
(´-`).。oO(どんなに良いコースに走りこんでいた所で、それが山岸ならそこにパスを出さないのが正解。
       選び放題なのに敢えて山岸をピッチに立たせた者が不正解なのだろう…)
538名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:42:54.13 ID:+GJvavWd0
>>532
>オシムの絶賛していた羽生や水野、巻、鈴木啓太は何してるんだよ
まだサッカー選手やってるよw
そんなことも知らないほどサッカー知らない無知なんだw

そろそろ誰がオシムのせいで海外挑戦断念したんだ?答えてくれよw
539名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:45:52.70 ID:y0cNp/Hw0
>>535
>就任3戦目くらいでW杯メンバーほぼそのままのガーナ相手に
>3ー4ー3で互角以上に渡り合ったのも凄かった

その結果、負けてんじゃねーかww
ちなみにザッケローニは就任わずかでアルゼンチンに勝ってるけどな
やっぱ、ザックとオシメじゃ格が違うな

ゴミがザックに意見しない方がいいよな
540名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:46:00.05 ID:XiRZePve0
>>517
そういう理屈は俺でもわかってるつもりだよ
でもそんな理屈が通用しないのはW杯までのジーコジャパンを代表にサッカーでは至る場面で実証済みだし、
あとそういうのを必然(キリみたいに語ってほしくないってのもある
541名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:46:10.82 ID:PFpfuaqd0
そういやオシムって岡崎について言及したことある?オシムの理想を体現したような選手だと思うが
点を取る選手は嫌いなのかな?
542名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:46:28.20 ID:99XFhD900
>>537
オシムサッカーを表現できる選手が少なかったからな
だから最初はジェフの選手が結構入っていた

いずれ用済みになるのは本人たちが自覚してたし
カメルーン戦じゃジェフの連中が殆どいなくなってた
543名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:46:44.86 ID:g1G9dp0G0
>>532
ジーコ時代あまり使われたなかった遠藤がまだ、代表の中心にいる方がすごいわ
もっともオシムは、いい加減遠藤の代わりになる選手見つかって欲しい的なことを言ってるが。
544名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:49:17.87 ID:99XFhD900
>>539
やっぱサッカー全然知らないんだな・・・
結果しか見てないし試合は見てないしやたら引用する

サッカーちょっとかじった野球関係者なんでしょ?
自分のレス読み返して恥ずかしくない?
545名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:49:58.85 ID:y0cNp/Hw0
>>537

うわぁ・・すげー正論
それがオシム信者にはわからないんですよ
もはやカルト教団の教徒ですな
オウム真理教ならぬオシム真理教w
546名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:50:30.95 ID:XiRZePve0
>>541
日本人はなぜ岡崎を英雄視しないのだ、とコンフェデ後の取材かなんかでボヤいていた気がした
547名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:51:56.67 ID:4PRMzIsB0
山岸の代わりになるようなサイドで得点力の高い選手なんていなかったんじゃないのか
548名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:52:51.60 ID:+GJvavWd0
>>541
コンフェデ、ブラジル戦後
オシム
岡崎は攻守にわたり頑張っていた。ここ数年最も成長した選手の一人だ
549名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:55:21.14 ID:XiRZePve0
>>547
つかJで活躍していたの外人ばっかりでアジアカップ時に呼ばれなかった選手で良さげだったのって、
大久保、前田、山瀬・・・この辺くらいだった。
あとは地蔵野郎ばっかり
550名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:57:04.11 ID:nqdLBI2O0
>>547
アジアカップの後は大久保と松井使ってたよ
551名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:57:30.54 ID:Oqg/v5B80
>>541
ここのアンチは認めないけど
南ア前に岡崎と森本について聞かれて
岡崎は絶賛で森本は成長してない、ってバッサリ切ってる

岡崎は常に絶賛してる唯一の選手かもしれん
552名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:59:45.54 ID:4PRMzIsB0
レベルの低いらしいオシムの選んだ選手だが知名度は低くても当時Jで活躍していた選手ばかり呼んでたから変わりの選手はそうはいなかった
そう言うとだいたい馬鹿は当時活躍しなかったが後になって活躍した選手を挙げる
海外にいただけでジーコに贔屓された時代と違ってクラブでちゃんと活躍しないとオシムは評価しなかったし
Jでも活躍してればちゃんと呼ばれた
553名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:08:39.39 ID:z2x+m0nMi
結局結果が全てなんだよ
結果出せば賞賛されるし出せなければ叩かれる
信者はつまらん妄言に踊らされてるだけ
554名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:11:26.45 ID:wFzr/ONSO
代表の10番名前忘れたけど今何してんの?
555名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:12:48.06 ID:1t8fE+7v0
でもアジアカップのチームってマスコミ受けが悪いけど
そんな悪いチームじゃなかったんだよな
ヘラヘラしてるような奴いなかったし、みんな意識は高かった
ただオシムが優勝しなくてもいいやな空気を出してたのが
ちょっとイヤだったな
556名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:12:59.47 ID:XiRZePve0
>>554
ナイトクラブで遊んで移籍するのを待っている
557名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:13:24.48 ID:DWdOcAaj0
カガシンそっ閉じ
558名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:14:40.46 ID:+GJvavWd0
>>553
オシムのコメントは的を射ていると言っていた長谷部も信者かw
559名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:16:16.75 ID:tePDwN9jO
ポリバレント
ポリグリップSと似てる?
560名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:16:39.10 ID:VXbW0mrz0
>>553
お前の言う結果って、単なる数字やん
561名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:25:11.41 ID:XWg7GwTI0
本田への手のひら返しでオシムの手首はボロボロwwww
562名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:29:53.66 ID:7U+MEwIb0
なんでオシム叩かれてんの?
結果はともかく日本サッカーに多大な貢献してくれた恩人じゃねーか
563名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:35:49.64 ID:/Np2Y0n10
純粋な指導力については疑問だが
厳しい環境でサッカー界に貢献してきた偉大な人物であることは疑いようない
今の日本はオシムの路線とは違う方向で成功してるのにかかわらず
オシムの名前使って度々金儲けする人がいるのが残念だわ
564名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:53:03.82 ID:eFsnWBck0
五輪代表の時は家長や水野の方が上に見えたけどやっぱVVVでカラブロさんと出会ってゴールを目指すプレーをし出してから本田は変わった

本田の真の恩師はカラブロさん
異論は認めん
565名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:00:14.89 ID:BzOEOQil0
アテネ五輪直前までキャプテンの鈴木啓太
アテネ五輪の闘莉王・阿部・駒野・松井・大久保
アテネ五輪候補30人の前田・山瀬

ワールドユース2003の川島・今野・山岸・小林・坂田
ワールドユース2003直前まで候補の長谷部・矢野

日韓WCの華やかな代表にいなかった谷間の世代と向き合える外国人監督がいたかよ
ドイツWCで出番の少なかったサブ組と向き合える外国人監督がいたかよ
566名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:19:10.00 ID:OecSNeB/0
  
今思えば、サッカー日本代表は、オシムJAPANがひとつの転機だよな
この頃から守備の脆弱性は見えてたんだ
コーナーキックからの失点が多いこと。バイタルエリアでの守備の弱さ・・・
結局それは、岡田JAPANになっても解決されず、現在に至っている

オシムJAPANが、(アジア杯での) 酷暑を想定してポゼッションサッカーに
したのは、考え方としては妥当だろう。
でも問題は、格下のチーム以外、ポゼッション率の高さが ( 攻守において )
ちっともアドバンテージにならなかったことだ。
パスは回れどシュートチャンスは非常に少なく、得点は高原一人に依存していた
また、相手のカウンター攻撃にも弱かった印象

つまり、それがジーコ以前から抱えていた日本代表の、「 素の顔 」 だった
誰も解決してこなかった、守備の脆弱性。それが明らかになった

オシムJAPANの、アジア杯での収穫は2つあったと思う
オシムの指摘通り、当時の日本人選手には――特に海外経験のない選手ほど
――プレーに自信が欠けていて、ワントップはまったく世界に通用しないこと
でも、ツートップなら通用すること。それらがハッキリした点だろう
何がダメで、何ならば通用するのか、日本中がここで知ったんだと思う
ならばこのふたつは、収穫と言っていいだろう

今になって考えると、アジア杯の後からエジプト戦までの
オシムがジェフ千葉監督時代に結果を出していた、
『 堅守、かつ攻撃的なカウンターサッカー 』 と、アジア杯でやった
ポゼッションサッカーとが融合した日本代表は、なかなかに興味深かった

海外移籍したばかりで当時は使われなかったけど、ベーハセがどう使われるのか
それだけでも知りたかった。オシムはシンプルなプレーをする選手が好きで
クリロナを嫌い、イニエスタを好んでいて、中田姐さん同様、当時から得点力があって
ここぞという場面で決定的なパスを出せるMFの重要性を唱えていたからな・・・
 
567名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:23:15.85 ID:r+WBHyTHO
予想を裏切らないポリデントスレ
568名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:26:50.50 ID:BdGdmTUn0
オシムは結果を残してないのが痛い
だから本田を叩いても説得力に欠ける
結果アンチも増やしてしまう
569名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:35:28.03 ID:J4xNe4+d0
落下ですか
570名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:37:14.34 ID:c6yQSntO0
なんでいつもオシムが出てくるんだろう
感時のとき本田なんて呼びもしなかったのに
571名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:38:52.61 ID:c6yQSntO0
思い切って本田に代表を託した岡ちゃんにこういうのは出てきて欲しいわ
本田にコメントするなら
572名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:40:02.74 ID:ETdElmHO0
まあ仕上げたのはオシムかも知れんが、
ジェフはベルデニックが結構強いチームにしてたからな。
573名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:46:48.98 ID:nqdLBI2O0
ボールを保持してれば失点することはないよ
ゲームを支配していれば自分たち主導でパスサッカーできるよ
パスサッカーは出し手だけじゃなく受け手の動きが大事だよ
攻守の切り替えをサボる奴は戦力にならないよ

オシム以降、日本サッカー界全体のレベルがワンランク上がった
今では当たり前だけど
574名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:47:00.30 ID:B+DViyPt0
でも本田さんって裸とか見ても全然ムキムキとかじゃないのに
何であんなにフィジカル強いんだろう
575名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:50:17.82 ID:yjdYbgsj0
>>571
岡田は目指すチーム作りに失敗して世論の圧力に屈しただけw
過去に痛い目にあってたしね
本田のことなんてとにかく走れないすぐへばるってカメラの前でも公言してたし
そこで守備に免罪符を与えられる苦肉の1TOPをひり出したわけよw
576名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:50:38.04 ID:Uu6aFJqL0
>>574
身体の重心が安定しているんじゃないか?
ずいぶん前から長友なんかに体幹鍛える工夫を教わっていたみたいだし
本田一族の誰かの話じゃ、「本田一族は首が太い」だそうだ
577名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:51:37.12 ID:y0cNp/Hw0
>>570
ここ12年の日本代表監督の中で最悪の実績引き下げて偉そうに喋るから叩かれてるのを自覚してないんだろうな
578名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:53:12.06 ID:+GJvavWd0
>>572
そのベルデニックは、オシムのグラーツに影響を受けたと語っていたがなw 
579名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:55:12.07 ID:HsAl/XaY0
ボケ爺さんだからね
580名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:56:14.92 ID:y0cNp/Hw0
【サッカー】元代表DF・松田直樹「オシムの頃から日本のサッカーはつまらなくなった」
http:
//www.logsoku.com/r/mnewsplus/1298552160/

松田はオシム信者に毒盛られたのかもな
581名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:56:58.55 ID:S945Xj6E0
ジーコのアジア杯みると中村 玉田 中澤を筆頭に
個の力でもぎ取った感じだな
ドリブルやフィジカル、個人技での場面が目立つ
オシムの時はパスは回せてたが、ゴール前でそうゆう力が足りてなかった
582名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:01:25.30 ID:ETdElmHO0
>>578
それだ!ベガルタやアルディージャを更迭された理由は。
583名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:02:58.39 ID:y0cNp/Hw0
>>581
そうゆう力が足りてないというか、そういう行動(無理矢理個の力で打開すること)をオシムが抑制していたから
山岸無視してミドルシュート打ったら、激怒した上でマスコミの前でその選手の悪口言うようなやつだぞ?

しかもそれで結果残すならともかく、アジア杯4位という最悪の結果

結果も出せない
やってることもゴミ
選手を見る目もない
言ってることもチンプンカンプン
にも関わらずキモイ信者相手に、いまだに日本に小遣い稼ぎに来る

叩かれて当然だろ
584名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:06:01.06 ID:+GJvavWd0
>>580
まあ、ジーコ時代までは自分が出てたからなw
しかも、松田は俊輔が出ない試合はつまらないとも言ってたらしいがな
で、松田がつまらないから何?

あんたあほだろw

で、誰がオシムのせいで海外挑戦断念したんだ?そろそろ答えてくれw
585名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:09:43.75 ID:OecSNeB/0
>>583
同じ内容を複数回 書き込まなきゃならない時点で
自分の言い分が、皆の同意を得られていないという事実に気づけないか?
586名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:16:48.41 ID:y0cNp/Hw0
ID:OecSNeB/0
ID:+GJvavWd0


こういうキモイ信者な

ここ12年で最も結果を残しておらず
羽生、山岸、巻、など何の面白味もない選手を大量招集し
さんざん悪口言ってた選手が、オランダ・ベルギー相手に活躍しミランの10番に内定した瞬間に手のひら返す死にぞこないの白い詐欺師

こんなやつをあがめるゴミが日本にまだいることに怖さを感じるわ
韓国に帰れよと言いたい

こういうキモイ信者もオシムの気持ち悪さの一因だわ
田村修一とかいうオシムの茶坊主のバカがまたオシム信者で儲けるために、この白い韓国人をおだてるんだよなぁ
それでまた詐欺師が調子にのって自分よりはるかに上のザックに対して偉そうに意見を言い出す
587名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:20:42.41 ID:E41PgAVx0
今だ!必殺「スコアボードジャーナリズム」!
588名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:21:12.63 ID:g1G9dp0G0
>>586
嫌いな相手への粘着質な点において、お前さんのほうがよっぽど韓国人に似てるよ
589名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:22:32.54 ID:mEsVLvKk0
体勢崩されてもバランス保つのが上手いからよ
変な体勢でもプレーの精度が高い
590名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:29:30.76 ID:cLrdJeH30
>>31
だから朝鮮naver貼るなよ、キモチョン。
591名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:36:00.63 ID:XEGWPuZb0
>>475
デンマーク戦の本田のターンは自国でも話題になった
ていう発言は記事で見たがそのインタビューでもそれ以外褒めてた記憶ないな
翻訳の田村某が毎回悪意ある翻訳してる可能性もあるが
592名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:41:54.06 ID:eoG+JlZc0
オシムとノムさんの対談が見たかった)^o^(
593名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:44:01.35 ID:+GJvavWd0
>>586
本田はサッカー選手としての才能が他の選手より乏しいと思ってるあんたがサッカー見る目無いだけだからw
もっと勉強しとけw

で、いつになったら答えてくれるの?
オシムのせいで海外挑戦断念した選手は誰?

それから、居残り練習でぶつぶつ言っていたみたいだけどw
ベンゲルって知ってるか?彼も基本やらせてなかったらしいがな
ま、もっとサッカー見とけw
594名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:44:35.55 ID:OUuTIAHdO
ロシア(笑)でも通用しなかった雑魚がイタリアに何しに行くの?w
595名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:46:04.75 ID:XEGWPuZb0
>>533
本田に関しては一貫してディスってたな 
ここに来てヒヨってるのが不思議
596名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:46:11.23 ID:Uu6aFJqL0
>>591
割とマジでその可能性ありそうなんだよなぁ…
長い間ずっとオシムは本田の事をワンマンな選手、自分一人で何でもやろうとしてるって批評していたけど、
それって日本代表の試合見てるだけで出てきてた言葉と思えないんだよなぁ
誰か他に吹聴しているんじゃないかとずっと疑ってたよ
597名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:53:14.82 ID:Mqaya5Lc0
>>574
日本選手の場合は体の強さ以前に体の当て方。
清武なんかは香川より体当てるプレーは数段上手い。

ホンディはそれ+ボールの置き所が上手いから鬼キープが生まれた
598名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:55:06.11 ID:0EFd59iY0
オシムに言われると安心する。癒し系おじいちゃん
599名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:00:17.41 ID:Oqg/v5B80
>>595
南アの時は褒めてたけどな
つうかコメントちゃんと読んでれば
チームプレー意識してて
トップ下に拘らなければ良い選手って言ってるのがわかるはずだけどな

disるとかオシムアンチは根本的に思考の程度が低いんじゃねえか
「批判してくれた人にもお礼を言いたい」って言ってた本田の
考えが全く理解できてないんじゃない
600名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:12:52.58 ID:Uu6aFJqL0
正直、本田をトップ下に置かないっていうのは監督として選手を見る目があんまりないような気もするけどな
香川をトップ下に持ってきて本田を右に置く方が良いと考えていたんだろうけど…まぁ最近の香川見て
それはちょっと間違っていたなとオシムも考えているだろうな
601名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:16:36.10 ID:XEGWPuZb0
>>599
そこまで嫌いなジジイの記事全部追っかけるほど暇じゃねえし
number位しか読んでないしな それでも他の記事でスレ立ってれば
多少は目を通すしこのスレに目を通す限り自分の認識にそれほどズレは感じない
いや別に好きならいいんじゃね?勝手に吠えてろとしか思わん
602名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:19:20.15 ID:Oqg/v5B80
>>601
別に好きじゃないけど。
ただあんたおもいっきりアンチに踊らされてるよ
間違った事言ってれば言われてもしょうがないじゃん
603名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:38:10.69 ID:+GJvavWd0
>>591
W杯カメルーン戦
本田圭佑は本来、FWの選手ではないが、自分の専門外の役割を勇気を持って受け入れて、
特に戦術面で与えられた役割を見事にこなしたと思う。つまり、勇敢であるということは
コンプレックスを持たずにプレーしたということだ。そして、その勇気のご褒美として、あのゴールが生まれたのだと思う

本田の今日の役割は非常にデリケートな難しいものだった。今日の本田は、港における水先案内人のような役割を受け持ったわけだ。
船の大きさによっていろいろな道案内をするのと同じように、本田の位置やポジションによって、
どんなボールが必要なのかをチーム全体に示した。それを堅実に実行したということだ。
本田が得点を挙げたから褒めているわけではない。彼がチームの中で機能したということだ。
彼が前線でボールをキープしている時間に、選手たちは休みを取ることができた。それをほかの選手たちも、
本田の役割として理解していたと思う。

これってディスってんの?
604名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:54:03.56 ID:6Cu8OEeH0
>>603
あれフォワードじゃないから。
あのシステムは明らかにゼロトップ。
本田はトップに張り付く動きなんかしてなかった
得点場面は、必死にプレスバックと運動量で貢献していた本田にご褒美が転がり込んだというところ・
605名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:55:37.81 ID:qmhArqbF0
>>595
オシムは本田の適正ポジはトップ下じゃなくてボランチだって言ってたんだよ。
606名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:57:51.79 ID:+GJvavWd0
W杯オランダ戦後
本田は自分1人で2人のDFをねじ伏せることができると思ったのかもしれないが、そこで(チーム全体の)プレースピードが落ちた。
本来ならば、本田がポストプレーヤーとしてするべきことは、自分がつぶれてほかの選手を生かすことだ。
しかし、本田がキープする時間が長い程、全体のプレースピードが落ちてしまった。ボールキープできればまだ良かったが、
下がって取られた。本来ならタッチ数を少なくしてさばくべきだった。低い位置でボールを取られたために、
オランダが自動的にショートカウンターを仕掛ける場面が増えた。
ただ、それは深刻なミスでありません。簡単に修正できる。それを修正できれば、日本はもっと良いプレーができる。
本田は素晴らしい選手で複数のポジションでプレーできるポリバレント性を持ち、勇気があり、集中力もある。
本田がFKを外したことだけを批判しないでほしい。本田は自分がビッグプレーヤーであると示したかったのかもしれない。
しかし、本田のクオリティーは別の分野にある。

これってディスってんの?
607名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:58:10.46 ID:VpfT2DkX0
香川を過大評価して本田を叩いてたオシムの逆法則が覆された
逆に不安だわ
オシムは本田叩いてていいよ
608名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:05:46.39 ID:/Np2Y0n10
>>596
ロイキーンに例えてたりするのも引っかかるね
彼はトラブルメーカーで、代表では常に孤独な存在だったから
609名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:13:28.72 ID:nqdLBI2O0
印象でしか無いけど、オシムは期待してる選手に対しては辛口な印象あるな
オシムがよく使うところのエレガントな選手、特別扱いされるチームを決定づける選手には。

中村に対しても辛口で、うまい選手は走らないって言ってた。走るようになったらデレ。
本田に対しても一人よがりだと辛口で、チームプレイをした試合のあとはデレ。
剣豪のミドルを怒ったのも、中田が引退しちゃって中盤の柱がいなくて剣豪をそこで使おうとしてたからだし。

逆にエレガントな選手には当てはまらない歯車な選手は常に褒めてる
羽生や山岸はその典型だし、岡崎も批判されたとこ見たこと無い。
610名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:17:39.59 ID:+GJvavWd0
>>605
違うわ、遠藤が不安材料だからだよ、だから本田や今野はどうかと提案してるだけ

ただ、気になった点がいくつかあった。まずは今後、ボランチに遠藤より動けて、
彼より危険な選手を見いだせるかどうかということ。長谷部はいいが、もう一人長谷部が必要だ。
ボランチはしばしば最終ラインに加わらなければならない。
屈強で“戦い”(激しいフィジカルコンタクトを伴う対人プレー)に強い選手。
ディフェンスラインの前のストッパーで日本にはそういう選手が少ない。本田はどうだろう。
体が強く、遠藤のポジションもできる。中村憲では体が軽すぎる。
611名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:29:20.10 ID:Mqaya5Lc0
日本サッカーに貢献して批評なんかも的を射ている事が多いのに、
糞味噌に言われる爺さんが可哀想だわw

まぁ今日は三が日だけあってまともな人の方が多かったようだが
612名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:55:32.21 ID:7siM8BP40
本田の強みはやっぱりフィジカルだと思う
中田が登場した時もフィジカル強いなと驚いたが、それ以上だし
日本代表が皆、本田レベルのフィジカルあったらどれだけ良い事か
613名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:55:42.88 ID:BzOEOQil0
新年から長文でイライラしてまんなあ
614名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:09:20.28 ID:Y/utbjtu0
オシム一時は本田はもっとチームの為にプレーしろって言ってたのに 
考え方変えたな
615名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:14:54.67 ID:U3RnP5bV0
結局はオシム無能にたどり着いて正解ですわ
616名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:30:38.82 ID:XEGWPuZb0
>>602
いやだからお前自身が必死に擁護したいだけじゃねえか馬鹿
617名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:33:32.20 ID:Oqg/v5B80
>>616
何そんなにキレてんのw
618名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:48:01.61 ID:XEGWPuZb0
>>617
こういうのを粘着って言うんだな 草生やしたりして真っ赤になんてるんだろう
また数分でちょっかい出してくるんだろう
619名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:49:44.22 ID:Oqg/v5B80
この人怖い
そもそも最初に安価つけてきたのは自分なのに・・・
620名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:57:35.36 ID:99XFhD900
なんでアンチオシムはここまでサッカー知らないんだろう

数が多い割に辻褄が全く合わないレスばっかだし
いろいろ都合の良い所をコピペしてディスってる
・・・でもサッカー知ってる人が読めば馬鹿丸出しな内容

オシムに意見求めるのもサッカー関係者なら当然だろうな
日本でも知名度あるし気の利くコメントが貰えるし
何よりもこれだけの人物がタダ同然で取材させてくれる
621名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:59:28.10 ID:Oqg/v5B80
別にアンチオシムでもいいんだけどねえ
問題は嘘ばっかりなんだよね
しかも指摘すると逆ギレする始末
622名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:09:15.48 ID:9wG743sK0
この後、テレ朝で本田くるで
623名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:11:12.78 ID:0WD27wVO0
悪い試合やらかした時も選手に実現可能な要求をしてるだけでもオシムはマシな部類
これができないと誰々を使えとか精神論しか言えないネット批評家と同じになる
624名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:16:25.89 ID:P+LQYLBW0
信者もアンチも正月からハードワークしすぎだろう・・・

別にオシムが褒めようが貶そうが、プレーするのは本田だ
本田が結果を出せばいいだけだし、本田を使うかどうかを判断するのは、
アッレグリとザックだ
625名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:16:55.35 ID:c6Dc/0G+0
ボリリズムがどうしたって?
626名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:18:27.14 ID:Ja4UOkk30
本田のベストポジションは、中盤の底
オシムの見立ては間違いない
本人は嫌がるだろうけど

ただ、代表でそこに本田を置くと、中盤のトップに適任が見当たらない。今のところ
627名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:21:04.76 ID:KCCD2ylZ0
オシメ信者まだ生きてんのなwwwwwwwwwwwwwwww
628名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:30:59.77 ID:WZS2HCTC0
フィジカルがあり、キープ力がある本田
日本では稀な選手
そんな本田のロシアリーグでの成績をご紹介しよう
20試合、トップ下で出場、1ゴール1アシストのみ、そのゴールもフィジカルは一切関係のない無数に蹴りまくってたまたま入ったフリーキックのみ
ボンコツです
本当にどうもありがとうございました
629名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:53:12.35 ID:ynxR1nYpO
アンチは本田信者だろ きめえわ
630名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 23:58:55.70 ID:RGSMr9O30
オシムを敵視しているやつは
オシムがいると、自分が好きにサッカーを語れないからだろ?
いつオシムの言葉によって、得意げに書き込んだ自分のサッカー感が
グウの音もでないほど論理的に否定されて、化けの皮を剥がされるか分からないからな
はやく消えてほしいんだろう
631名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:04:19.51 ID:5t54JGsK0
ロシアリーグって、見るのも苦痛な辺境リーグで参考になるの?
632名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:09:31.00 ID:41qNBUE/0
>>631
だからCLを参考にしたほうがいい
633名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:10:43.24 ID:X8zZA4EL0
>>631
百聞は一見に如かず
634名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:10:58.70 ID:4QlUVO0V0
まあ日本人が一番本田を過小評価してきたのは事実だったな
635名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:14:02.79 ID:N9H4uudd0
本田は入れ歯のCMに出るのか?
636名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 00:22:02.90 ID:3bmYEeWN0
>>629
たまたま見たらミランスレがアンチ香川スレな感じになってるし
リーグ再開したら絶対セリエスレ荒らしまくるわ、あいつら
なんでセリエかなぁ、プレミアとかリーガ行ってくれれば良かったのに・・・
637名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:01:51.11 ID:Ee7h+Wgi0
結局 オシム信者はサッカーじゃなくて球蹴りのレベルに達してないニワカ
妄想癖だけのパラノイアなんだよな
サッカーを知ってればオシムじゃアジアも勝てないことは明白だったのにw
638名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:09:01.99 ID:6YjWpq820
>>633
以前たまたま見たら田んぼみたいなピッチで、とてもサッカーの試合とは思えなかったんだけど…
639名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:15:41.24 ID:wJFEgLDN0
>>611
糞味噌に言ってるのは誰かの信者のフリをした成りすましだけだろ
日本サッカーに貢献してる人間をディスって、ついでに対立を煽れるからな
高尚な遊びでもしてるつもりになって悦に入ってるんだろうな
640名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:16:12.30 ID:3bmYEeWN0
オシムどうでもいいけどサッカー知ってるって何?
経験者だからって見ただけで正確に分析出来る訳でもないよ
経験者ほど壁知ってるから知ってるとか言わないし
641名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:20:40.01 ID:sC4o7bX70
まあオシムはちゃんと任期を全うしたらどうだったかってのはあるな
でも残念ながら出来なかった
それ以上でも以下でもない

アジア杯を近年敗退した唯一の監督という事実だけが残った
642名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:34:16.25 ID:pfwjzE590
アジア杯はジーコもザックもギリギリ勝ったように思うけどなあ
643名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:39:56.93 ID:YTY+O6y10
そりゃもうギリギリもギリギリの勝利だっただろアジアカップはw
644名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:47:14.94 ID:otcFr4DP0
>>640
経験者ほど壁知ってるから言わないとか・・・
最低限の理解さえ出来てないのに分析も糞もないでしょ

サッカーのプレーには様々な要素が絡んでるうえにいろんな見方がある
でもそれ以前に何を正確に分析するのかが判らないとどうしようもないけど

でもサッカーには最低限の知識やセオリーってモノは確かにあって
それさえ無視してアタマ空っぽにして叩くのがおかしいんですよ


まあその経験者連中から絶大な支持だったのがオシムだったわけで
叩いてたのはホント少数の変わった人達という有り様
645名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:49:18.12 ID:KwjMCtkG0
オシムの時は3点取られて清清しいくらい完敗だったから
不思議と悔しい気持ちはなかったな
本人も3点取られたら負けとサバサバしてたし
646名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:00:13.54 ID:Ee7h+Wgi0
細部に神は宿る
南アだってぎりぎりだよ

何? 余裕ぶっこいて戦えると思ってるのかね?
さすがオシム信者w 耳障りの心地のいいことだけ信じてちょっとその中に厳しいムチ(走りまくれwww)を
いれてやればメロメロじゃんw

こんな単細胞な奴だからオシムのような無能を神と崇めてすべて信じるんだろうなw
647名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:17:13.35 ID:otcFr4DP0
>>646
オイオイ支離滅裂じゃん・・・おかしいのは真夜中だからかな
もう一回自分のレスをよく読み返してみればいいよ

ファビョって精神分裂病気味になるのは半島人の特徴だよね
648名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:34:13.01 ID:tTPxQK6i0
ジーコは本大会が酷すぎて話ならないし
トルシエは過去の人だから
オシムは歴代代表監督でも話し聞き易いんだろ
ワールドカップで闘えなかったのも大きいと思うし
649名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:40:26.73 ID:Ee7h+Wgi0
オシムを神と崇めてる奴にサッカーはわからんw

本田のように他人に依存しない己自身に神を求めなければ道は開かんw
650名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:43:14.71 ID:6N4crx3q0
オシムがこんな褒めるんだねえ
651名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:43:37.30 ID:/CIdciQE0
>プレースピードには不満がないでもないが、

これな
652名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:43:41.39 ID:Ee7h+Wgi0
オシムの誤った考えこそマスコミと愚民(オシム信者)には必要なんだよw
653名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:49:00.01 ID:Ke6JMC880
急に被害者ぶるのやめろよ香川信者と本田アンチ
なーにが「叩かれる〜」だ
てめえらが散々荒らし回ってきたんだろうが
654名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:56:10.43 ID:3bmYEeWN0
>>644
上行った奴らとやってたからサッカー知ってるなんて言えんなぁ
お前がやった事ないのはわかったけど
655名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:58:49.32 ID:Ee7h+Wgi0
オシムのアジアカップはプレースピードが絶望だから負けたんだよw

全く香川なんてプレースピードが早いんじゃない
玉蹴ってるだけだだよw 本田のようにボールに魔法をかけてる奴と比べること自体失礼だと本来はわかるwww
656名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:00:46.83 ID:PZJiQBDI0
まあ、オシムが言うように 
日本は走ってなんぼ
考えて走るはもう日本サッカーの基礎
657名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:03:39.07 ID:tCnD0NGF0
オシム語録(笑)もういいよおじいちゃん
658名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:06:40.28 ID:Ee7h+Wgi0
ひとりだけどうしようか考えて迷いながら走って浮遊してるバカがいる
左のSHになw

岡崎や長友や本田のようにオシムを超えた奴は考えて走ってるわけじゃないんだよwww
ピッチでは自分自身が神だと気づけばイメージだけで事足りる そこには考える必要もないんだよ
必要なときに勝手にイメージで攻守で体が動いてるわw
659名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:12:27.13 ID:Y206Fk9a0
 
 
 
 
 ピ ッ チ で は 自 分 自 身 が 神 だ と 気 づ け ば イ メ ー ジ だ け で 事 足 り る 
 
 
 
 
 
660名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 03:20:08.78 ID:Ee7h+Wgi0
ピッチの外にいるオシムが神だと勘違いしたオシムジャパンは、
絶望的なプレースピードのためにアジアカップで散ったんだよw

神のお許しなしには仕掛けもできないみたいだったろ
ミドルすら神におうかがいしないといけなかった
もう爆笑もんだよwww
661名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:04:36.62 ID:evFQkRIR0
【悲報】マンU香川完全終了WWWWWWWWWWWWWW
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388770207/

敗戦のマンUに現地メディアが香川を酷評。香川に最低点
http://www.footballchannel.jp/2014/01/02/post19429/

1日に行われたプレミアリーグ第20節で、マンチェスター・ユナイテッドはホームでトッテナムに1-2で敗れた。
香川真司は後半16分から左MFで途中出場したが、5分後に相手ゴール前で香川のパスが奪われて速攻を受け、2失点目に絡んでしまった。
662名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 04:31:31.77 ID:j36SNpwj0
キャプテン長友対リーダー本田
663名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:11:11.99 ID:vtepivb80
オシムは期待してる奴ほど文句付けるから分かりやすいわw
664名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:26:18.46 ID:m1jFrheC0
ジェフのことも少しは気にしてください
665名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:28:35.82 ID:eUyjtSFQ0
>>663
それ無理矢理好意的に見ようとしてるだけ
ガチで叩いてたと思うわ 相当嫌味だったし
オシムは単に自分が言ってきたことをコロっと忘れられるだけ
666名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:39:01.39 ID:I2gNSamh0
順天堂大の低体温療法は最強だった。
667名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:48:26.73 ID:OF9tnJR6O
中村ケンゴを叩いたのは最悪としか言いようがないだろ
じゃあなんでもっと酷かった山岸や羽生は一切叩かれなかったの?
羽生なんてアジア杯の大戦犯だろ、スーパーサブのくせ自信もチームも無得点で最後にPK失敗でトドメ
山岸に背番号9番やってたり露骨すぎる身内贔屓で引いたわ
ジーコや風間でもあんな露骨な身内贔屓はしてないぞ。
668名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 08:51:13.27 ID:vtepivb80
>>665
スペインにマジ切れした時を見てくれ
面白いからw
669名無しさん@恐縮で:2014/01/04(土) 09:17:47.51 ID:IqX6iZFz0
どーしたみんな
正月からおこで粘着気質じゃない
670名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:47:39.42 ID:p6mf1/Hy0
>>667
>中村ケンゴを叩いたのは最悪としか言いようがないだろ
決定機があってシュートふかした奴にナイスシュートとでも言うのが良い指導なのかw
彼らはプロだぞw

>じゃあなんでもっと酷かった山岸や羽生は一切叩かれなかったの?
オシムはよく怒る監督だよ、酷いプレーすりゃ怒られる
カタール戦、引き分けでオシムが激怒したのはオシムチルドレンのせいだよw

>羽生なんてアジア杯の大戦犯だろ、スーパーサブのくせ自信もチームも無得点で最後にPK失敗でトドメ
だからその後、他の選手が試されていただろ、欧州遠征でも使われなかった、アジアカップで決定機決めてたら違っていたかもね

>山岸に背番号9番やってたり露骨すぎる身内贔屓で引いたわ
オシムが背番号を決めていたソースは?
まさか根拠もなく贔屓とか言ってないよね?

>ジーコや風間でもあんな露骨な身内贔屓はしてないぞ。
監督のサッカーを知ってる奴は、知らない奴より有利なんだよ、サッカーの常識だよ
それ以上でもそれ以下でもない。
つうか山岸はオシムの息子じゃないぞw風間じゃあるまいしw
671名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:56:59.52 ID:3GdxxGWk0
>>667
自身の戦術理解の深い選手を使うのは当たり前
672名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:58:18.30 ID:VmGYQtwZ0
本田の入団会見っていつよ?
673名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:58:20.59 ID:1GDRwUG40
>>666
なにそれ詳しく
674名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:14:31.14 ID:VjObj7GB0
>>673
脳梗塞起こした後、運ばれた順天堂大学病院で受けた治療
675名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:21:55.99 ID:OzpTqDZR0
ところで、、、ミラン入団正式発表又は記者会見はいつごろになるのかね?
また、エアー?
もしそうなれば歴史上に残る超大エアーだな。
676名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:24:17.83 ID:kbYhgLry0
キープ力、シュート力があり、ボンバヘッド
677名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:28:50.60 ID:3Ir9na4v0
>>675
まだそんなこと言ってるのかよ…8日あたりじゃなかった?
678名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:50:29.76 ID:1GDRwUG40
>>674
あ〜オシムさんが倒れて入院してた病院で受けてた治療法か
医療に詳しくないから、それがどう凄いのかあんま感覚的にわからないけど
679名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:13:21.64 ID:7HynVV000
>>678
事故で意識不明のF1ドライバー、シューマッハが低体温治療受けてるから
スレに詳しい人いると思うよ
680名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 11:47:49.11 ID:w5+MgQDd0
オシムとオシム信者の手のひら返しw
681名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 12:16:26.66 ID:p6mf1/Hy0
手のひら返しとか言ってる奴がいるけど
本田がイタリアじゃ成功できないとか、ミランでは無理とか、
オシムが言ってたのか?
オシムはもともと本田の能力は高いと認めてた上で
ひとりでプレーするな、もっと周りと連係しろと言ってただけだろうに  
682名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:04:01.16 ID:ARkoCzscP
信者は近年の代表監督で最低の結果だったって現実とちゃんと向き合えよ
683名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:18:49.41 ID:p6mf1/Hy0
その現実と向き合えてないのはアンチだよw
オシムが日本から去った今でも、オシムを尋ねに行く奴がいて
こうやって記事になることからでもわかるだろ
オシムが今でも人気があって優秀な監督だったってことがなw  
684名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:22:15.30 ID:h6c0iO3Q0
本田成田出発でスレは立たんかw
685名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:24:41.55 ID:FkdMFJRN0
水野とか平山の方が本田より格上だったのにな。
高校時代の本田は豊田以下だったし。
686名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:25:23.80 ID:1PnPf7UE0
来季はヨーロッパで闘うこともないだろうし、次にCLでミランの選手として
出れるころには29にもなってるのか。
687名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:29:06.89 ID:u41A1Yw20
【オシム、本田圭佑を批判「知性の限界を示した」】
■NUMBER

・コンフェデで本田は知性の限界を示した。
 本田は一人でキープして、一人でシュートして、相手全員と一人で戦っているが
 そんなこと誰も出来るわけがない。 
 自分の持っている力をチームの中で最大限に発揮しなくてはいけない。ジダンのように。
 スターだらけのブラジル代表が何かに取り憑かれたように走って守備する。
 本田はW優勝を口にする愛国者だが、チームのために必死に走ることと
 愛国心は関係ない。

・香川は頭の中で勝負するプレイヤー、だから彼のプレーは全てが美しい。だが
 香川は本田に悪影響受けて、全てに走り回りパスしてシュートを決めようとしていた。
 周りに矢のように走るドルトムント選手が2-3人いればそれでもいいが、日本には居ない。

・川島は平凡どころかとてつもなく不安定だった(笑)
・前田は海外FWより体重が2-3kg軽い、だから良いポジションとれないし、踏ん張ることもできない
・岡崎は敵を抜き、高く飛び、危険な選手だった  
・長友は疲れている
・日本は技術的にも体力的にも限界を示した
 ワールドカップで何かを成し遂げることはないだろう
688名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:29:29.68 ID:nShPVUUg0
子供の頃からの夢がミランの10番だったんだから当然イタリア語ペラなんだよね?

中田は絶対イタリアでサッカーをやりたいから高校の時から独学で勉強してましたよ
689名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 13:37:54.74 ID:H9Gdg76b0
>>688
今さら本田の語学の勉強具合とか気になってるのかw
初海外移籍か逆に川島みたいに10ヶ国語取得レベルならわかるけど
690名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:29:22.61 ID:p6mf1/Hy0
>>685
ポジションやタイプが違うし、学年違えばな
本田だって高校生でJの試合に出るレベルな
水野なんて高校生の時、年代別代表になんて選ばれてないだろ
大学落ちて、ジェフに拾われたんだぜ
691名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 14:35:34.50 ID:ARkoCzscP
>>683
結果が散々だったから言葉に頼るしかないって本当にかわいそうだね
692名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:02:00.57 ID:p6mf1/Hy0
>>691
別に言葉に頼ってないけどな
アジアカップは成功ではなかったが、結果が散々でオシムへの不信感がつのっていたなら
サッカー知っている代表の関係者のなかで解任論が出てくるはずだがな、そんな事も無く、
岡田が監督になってもコーチ陣や選手に大幅な変更がなかった。
それはチームがそれなりに上手くいっていたということ

その現実が見えないアンチがおかしいわw
693名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 15:34:18.74 ID:VbAGoJ1A0
解任論なんて出る訳ないよ
川淵自ら「あ、オシムって言っちゃったね…」って、やらかしたんだから
ただ、在任中のサポートはもっとすべきだったと思うけどね
694名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:23:02.43 ID:p6mf1/Hy0
>川淵自ら「あ、オシムって言っちゃったね…」って、やらかしたんだから
全く関係ないよ
川淵はジーコの時、解任考えたって答えてるし
オシムが相応しくないなら議論になるよ
695名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:27:42.01 ID:O4nT7O5eP
なんだかんだでオシムはジーコよりはマシだった
696名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:45:37.79 ID:s0LV9FYl0
>>689
語学の才能があっても、肝心なサッカーの才能がないなんて皮肉だなw
697名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:47:08.24 ID:U8SLrNHyP
>>689
本田みたいに自信満々にカタカナ英語言えれば余裕で通じるだろ
698名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 16:52:47.71 ID:ldgNeTnTO
ポリデントに見えた
699名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:17:46.50 ID:5B4aG5lx0
周りの人達にオシムの悪口言っても誰からも相手にされないし
こういうところでストレス発散したいんだろうな

在日アンチはもう適当にファビョってたらいいよ
700名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:36:35.85 ID:u41A1Yw20
オシムの通訳が日本共産党員で 元・赤旗ベオグラード特派員だったってのはどういうことなの?
701名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:39:02.22 ID:G5Ou5GoIO
今のミランなら、リーダーになっても不思議ではない
ミランだけじゃなくて、セリエAなら、どこでもリーダー級になれる可能性がある
702名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:40:55.96 ID:Bu3HoPyV0
セリエAの凋落の原因は何?
国の経済状態にしてもスペインの方が悪いと思ったが
703名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:43:59.57 ID:G5Ou5GoIO
>>702
経済+外国人選手に頼り過ぎている+自国の選手が大した事が無い
704名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:46:28.01 ID:Mi+JH6au0
移籍が決まってこれから再スタートきる選手に
自己中で遅いから使えない移籍しても確実に失敗するだろうとか
ここじゃねーんだから思ってても公の場で言うわけないだろ

手のひら返しとか言ってる奴はアホ
705名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 18:49:48.02 ID:9LnqgB/R0
リーガ俊さん思い出すな
中村俊輔がスペインで活躍できるこれだけの理由みたいな記事ね
1ミリも通用しなかったけどねw
706名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:03:22.62 ID:sftbl9paO
>>312
横からスマン
俺も家長には期待してた
707名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 20:13:02.23 ID:O4nT7O5eP
水野ってあいつJに残ってれば
今でもJでそこそこの選手として
それなりにやれたんじゃないのかね
708名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 22:42:51.26 ID:0UlG797y0
まだ東京ディズニーランドできて30年くらいだろw
ばあちゃんになるようなほど歴史はないw
709名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:45:15.52 ID:/VnxitDg0
>>705
俊さんはパスの供給側だったので活躍できてもおかしくなかった
ただ怪我でパフォーマンスが激しく落ちてコンディションが戻らなかったから
710名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 00:50:08.68 ID:jHkzKNgk0
今までサイドの長友だけだったけど、今度は真ん中の本田だからな
上手く行けば絶賛だけど、失敗したら香川みたいに叩かれるな
イタリアメディアはえげつないしね
711名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:20:29.04 ID:DKHtc5BK0
両腕に時計してる痛い人ね
712名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:27:53.30 ID:KFvz1bgCO
>>704
じゃあ発言しなければ…

>自己中で遅いから使えない移籍しても確実に失敗するだろうとか

オシム爺ちゃんの本音はそうだっての?
おまいさんも大概だなw
713名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:39:34.96 ID:kTbYGO5S0
キタ━(゚∀゚)━!

本田圭佑 ACミランのマフラーを巻いてミラノに到着
http://www.youtube.com/watch?v=Hd5bMPPW2TY
714名無しさん@恐縮で:2014/01/06(月) 21:30:22.46 ID:wsUgP50b0
水野は試合出れない感じだったら見切ってすぐ帰ってくるべきだった大前みたいに
715名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 08:49:59.62 ID:ZTiywzUi0
716名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 08:51:01.72 ID:sQXbZ0R00
逆に香川は実に日本人らしいMF
717名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 09:11:59.54 ID:DQzm0zJP0
何か、デビュー戦で怪我 って事ないか???
718名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 13:01:17.91 ID:4TL2WvMd0
本田より水野、家長
香川より梅崎
内田より中村北斗
長谷部より鈴木啓太

を評価してたオシムが
もうなに言っても笑い者になるだけ
719名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 13:25:54.93 ID:lGnzyitt0
ケイズ電気デビュー
720名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 13:42:45.56 ID:d4hOZX/x0
>>718
おいおい、年齢の違いを全然考慮してないぞ

梅崎もU-20WCの頃は期待されてる選手だったし
移籍失敗と怪我が気の毒だった
長谷部だって代表定着したのはドイツに行って少ししてからだし
721名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 18:04:57.03 ID:I2+HlyycO
>>681
元々、本田に技術もキープ力もないゲーム感も良くないと考えている俺なんかとは真逆のスタンスだよな
足元でのボールキープの重要性を無視するオシムは嫌いだから本田への評価が自分と違って安心した
722名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 18:32:16.75 ID:IuCzzs/ui
オシムが手のひら返すのも仕方ない最初は実力のともわないただの人気先行型選手だった
そんなことは気にもとめず本田は自分に足りないものすべきことを常に突き詰め課題を克服しようと努力してきた正直トップレベルと比べるとまだまだだが
最初の頃とは全く別の選手になった。
723名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 18:38:36.48 ID:sj3s6Hrf0
オシムはコロコロいうことが変わるから真面目に聞くのが馬鹿らしくなる。
CLを見て、「これが今最高のトレンドだ。だから日本のこうすべきだ」という話しかしないし、
そこを基準にサッカーを語るので、トレンドが変わると言ってることが変わる。ブレる。
オシムに意見を聞く価値はないよ。岡ちゃんとか松木のほうがよっぽどサッカーわかってるよ。
724名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 18:58:03.31 ID:I2+HlyycO
オシムも岡田も似たようなもんじゃん
どっちも本田ファンクラブの会員だろ
最近はザックももうろくしたのか会員になったようだけどさあ
725名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 19:00:39.67 ID:rE0lfQ9E0
オシムって日本史上最低監督のアイツ?
726名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 19:03:55.39 ID:6bZaOdSb0
>>718
自分は当時の長谷部がどの程度のパフォーマンスだったかも知らずに書いてる頭の悪いバカですって、
言いふらしてようなもんだぞ
727名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 19:08:49.77 ID:rE0lfQ9E0
>>718
南アフリカ直前の俊輔ゴリ押しといい

本田香川は共存できないから本田を控えにしろと言ったり

最近の本田ボランチ押しといい

多分選手の力を見抜く”眼力”が絶望的なんだと思うよ
まだ岡田の方が選手見る目あるよな
728名無しさん@恐縮で:2014/01/07(火) 21:50:07.70 ID:AL/ADBPP0
てかおまいがオシム気にしすぎなんだよ
風間八宏やクロップモウリーニョの記事見たりスレ見にいけばイライラしなくていいんじゃねーの
729名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 23:15:31.22 ID:rE0lfQ9E0
クロップやモウリーニョと比べんなよw
オシムとは実績能力が違いすぎるだろw
730名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 23:17:42.53 ID:fv+hGKgUP
本田頑張れ!
731名無しさん@恐縮で:2014/01/08(水) 00:17:01.70 ID:1N5sc7K90
729 読解力ねえな
732名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 02:28:58.91 ID:iBbmPW0h0
本田圭佑 10番のミランユニに袖を通す
http://www.youtube.com/watch?v=9D-u30f91d4
733名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 02:41:23.40 ID:6sa2UNsm0
聞かれたらなんかいわなあかんから言ってるんだろ
何を言われてもいい
結果を出すだけだよ
本田、結果を出してくれよ!
時間かかっても必ずミランを勝たせる男になってくれ
734名無しさん@恐縮で:2014/01/08(水) 21:24:33.15 ID:1N5sc7K90
>>本田より水野、家長
水野家長より寿人を5倍格上扱いで起用が抜けてる

>>香川より梅崎
梅崎呼んだとき香川はプロで1試合も出てない

>>内田より中村北斗
北斗より内田の間違い

>>長谷部より鈴木啓太
長谷部は怪我する前は今野山岸83年生まれ世代と同じだけ起用されてた
長谷部は交渉中のシエナが降格争いでGMが解任されるわ
浦和の藤口社長に急にシーズン中の移籍認めない言われるわで揉めてた
しかもJリーグ開幕前に怪我したりと海外移籍志向の長谷部はデリケートな時期だった
でオシムが倒れたちょい後ぐらいにヴォルフスから新しくオファーが来て0円で完全移籍
735名無しさん@恐縮で:2014/01/08(水) 21:30:42.47 ID:1N5sc7K90
そもそもオシム時代は北京五輪世代の1〜2歳上の世代が"若手"として起用されてた
水野は勝負の決したUAE戦とベトナム戦にちょこっと出ただけ

ただ水野はオールスターもファン投票で遠藤に次ぐ5位で五輪世代ではトップな
ワールドユースの年も水野は中間で長谷部今野より上の得票取ってたぐらいの世間の評価
ホンディは1回も出てないってのが世間の評価
ttp://www.j-league.or.jp/jomoallstar/player/

あとオシム時代の小笠原も付け加えると
小笠原も当時海外志向高くてメッシーナと交渉してて
ユベントスが八百長で制裁加えられて繰上げでメッシーナがセリエA残留
それが移籍期限ギリギリの8月31日でそこでメッシーナと契約合意
試合出れなくて1年で鹿島に復帰してオシムが倒れて岡ちゃん
736名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:33:35.96 ID:dnhTyOEP0
オシムとそのファンともに言い訳だらけでみっともない
737名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:39:28.81 ID:GNchCK/30
>ポリバレント

ポルトガル語で頼む
738名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:40:30.34 ID:vMNinLpiO
手塚オシ虫
739名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:43:25.49 ID:uaQ5A7JJ0
ポリデント?
740名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:44:45.28 ID:VCarjHRO0
けっきょくザッケローニ引っ張ってきた原博実が最高殊勲賞だろ
741名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:52:36.31 ID:fzO3nBBX0
なあ本田って何が凄いのかわからんのだが・・・・
こいつの光るものって何だ
742名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 22:17:00.90 ID:70iA3W8v0
惜しむし
743名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 22:41:56.15 ID:bJyOGuAS0
■みんなの寄付金でつくる日本初のサッカースタジアム!■

※あと66日、現在の金額では屋根が付けられません。
どうかご協力を!

↓寄付はこちらから
http://www.field-of-smile.jp/
744名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 22:46:15.77 ID:KYIFhN0W0
やつ塚
イタリアでは本田ミラン入団というのはどういう風に報じられているのでしょうか?

ガゼッタ アレッサンドロ記者
本当にスター扱いをされていますこのサンシーロの会場は今までベッカムとバロテッリの入団会見にしか使われていません。
その扱いを見ていただいてもこのように非常に期待が高い注目度が高いということがわかりいただけると思います本田選手の持っている力を本当に期待していると思います
チームとしましても東洋の選手がこのクラブに来ていただけることを本当に嬉しく思っています

やつ塚
ミランは何を本田選手に期待しているのですか?

アレッサンドロ記者
やはり彼のクオリティー全体と言うことにイタリアは期待しています、ザッケローニ監督とも本田について話をしたことがあるのですが
彼も非常に期待してますし彼の推薦と言うものも大きくなっています。買いに手にしているミランですがホンダの登場によって
いい風に展開していくと思います。

やつ塚
本田選手10番をつけるわけですが、あなたはどういう風に本田選手に期待してますか?

記者
私から見ても本田選手は大変大きなことができると思います。
いちばん期待したいのはイタリアのサッカーに早くなじむこと、ミランは再建途中と言うことで
良い状態にはなっていません。ミランのサポーターも本田に対して大変期待を持っていますが
下位に低迷していることで大変重いことがあると大変アンバランスな状態の中で本田選手が加入してきますが
本田選手の個性を発揮していただくとともに、心を開いて頭を開いてミランのサッカーに
入っていただけることを期待してます、早くミランのサッカーを理解してチームに馴染むことが
彼の本領をより早く発揮できることだと思います

やつ塚
今日はありがとうございましたgrazie

↑会見前の八塚さんとガゼッタデロスポルトの記者の方との問答を
スカパのオンデマンドを見ながら、俺が音声入力でテキスト化してみました。
745名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 22:49:52.17 ID:tGdCye3r0
今となってはオシムとは何だったのか?と言わざるを得ない
オシムチルドレンとか言われた阿部勇樹とか羽生なんたらとか水野だとかもはや見る影もなし
746名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 23:01:43.64 ID:KYIFhN0W0
やつ塚
ローマの新聞サルヴァトーレさんがいらっしゃったのでインタビューしてみたいと思います
ボンジョルノかつてローマには中田選手がいましたミランには今度本田が来ました.ローマでは本田選手がミランに加入することどう報じられているのですか?

ローマの新聞記者サルバトーレ
日本から有名な選手が来ていただいたと言うことでミランだけではなくイタリア全土が非常に興味を持って注目を集めています、ホンダの動きを見守っています、

やつ塚
本田選手はミランでどういう役回りを期待してされていると思いますか?

サルバトーレ
今のミランはクリスマスツリーのシステムを採用しています、バロテッリをトップにおきましカカの隣に本田選手が入るのではと私たちは思っています

やつ塚
ミランの調子は今おもわしくありません、本田選手の加入で調子が上がると思いますか?

サルバトーレ
今までミランは1月の移籍で大変良い選手を獲得してきました、ですから今回の本田選手の獲得もミラノにとって大変良い布石だと思っています

やつ塚
ローマが今のところミランより上にいます。ミランに本田選手が加入することになってローマといい勝負ができるようになると思いますか?

ローマの新聞記者サルバトーレ
今年のローマは本当に強いチームになっています。ですから今年のローマとミランを比べることは厳しいかもしれませんが
本田選手を通してまた1歩前進してくれるのではないかと思います。

やつ塚
ありがとうございましたグラッツェ

スカパのオンデマンドを見ながら、現地の通訳の言葉をiPhoneの音声入力でテキスト化してレスしてみました
747名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 23:03:01.78 ID:k9zaRVGb0
オシム先見の明がなかったなw
今更本田に擦り寄ってくるなよ
748名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:15:51.42 ID:/0qgz+Uq0
ザッケと比較したらアカンよ
就任前に海外組がこぞって日本復帰してきたオシム時代との期待値はそりゃ違うだろうに
柳沢大久保平山小笠原梅崎
森本もまだ海外1年目で出てない
オシムが倒れた後に長谷部本田が海外行くっていうほどオシム時代の1年は明るくはなかったわな
749名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 11:17:35.79 ID:/0qgz+Uq0
とりあえずオシムの教え子とウッチーの2ショットでもおまえら拝んとけや
ttp://www.youtube.com/watch?v=l1hOcRBRTkk
750名無しさん@恐縮です
【高校サッカー】星稜、5発!本田先輩、勝ちました!・・・河崎監督「中身は言えませんが、すごい寄付をいただきました」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388712750/