【音楽】八代亜紀「ロックやポップ歌手は表現者、演歌歌手は代弁者」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 今年の紅白歌合戦では北島三郎が大トリを務めるが、1979年と1980年の
2年連続で紅白の大トリを務めた“演歌の女王”八代亜紀(63才)が当時を
振り返りながら、演歌の魅力を語ってくれた。

 「『雨の慕情』は、1980年のレコード大賞もいただきました。
授賞式では、8000人のお客さんの前で、“雨々ふれふれ♪”を
振りつけしながら、みんなで大合唱したのを覚えてます」(八代・以下「」内同)

 1980年以降も、石川さゆり(55才)『天城越え』(1986年)、島倉千代子さん(享年75)
『人生いろいろ』(1987年)、美空ひばりさん(享年52)『川の流れのように』(1989年)と、
日本人なら誰でも口ずさめるヒット曲が演歌から続々と生まれた。それは今のように
100万枚売れても聴いたことのないような流行とは違う。子供から大人までが最後の
歌詞まで歌えるようなものだった。(>>2以降に続きます)

ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20131231_233936.html
2禿の月φ ★:2014/01/01(水) 07:09:49.18 ID:???P
>>1からの続きです)
 演歌は、よく「日本人の心」といわれる。その所以の
ひとつは、聴いた人が「自分だけの歌」と思えるからだろう。

 そのため、演歌歌手は、ロックやポップの歌い手とは違う、
別の力が必要とされている。八代が言う。

 「ロックやポップは自分の思いを伝える“表現者”だけど、演歌は“代弁者”なんです。
聴いてくれる人の心を大切にして、その情念、呼吸、息遣いをつかんで離さないように
歌い上げる。だから、言葉のひとつひとつをきっちり伝えなければならない。
演歌は、ごまかしがきかないんです」

 そう言うと、八代は、本誌記者の前で、「つらいよ」という言葉を2通りの方法で
表現してみせた。ひとつは、思いっきりつらそうな声で、もうひとつは、優しく
労わるような声で。「悲しい歌を悲しい気持ちで歌うと人は引いてしまう。
でも、少し明るく歌うことで、逆に心の奥に響くんです」(了) 
3名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:11:32.53 ID:70vf/1300
せやろか?
4名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:11:54.22 ID:TSFSMdQi0
すっげー
5名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:12:25.01 ID:AzX4TX4K0
>100万枚売れても聴いたことのないような流行とは違う。

つまりはAKBのことか
6名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:14:37.12 ID:YL3VAzewI
なるほど。
さすがですね。
7名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:15:16.64 ID:aabpmWDP0
亜紀かわいいよ亜紀

雨雨降れふれもっとふれ♪は子供の頃マネしたよ
8名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:15:17.08 ID:hwl6RYWi0
演歌というのは元々演説歌なんだよね
昔政治の批判とかが制限されていた時代でも歌なら許されていた
歌に載せて主張を表現したのが演歌の始まり
だから代弁者なんでしょう
9名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:15:35.50 ID:k15yUuUW0
音楽出版社がオーディオメーカーの子会社で、
再生装置が売れるから、音楽なんて使い放題でいいよwww
っていう時代のヒット曲と、音楽出版社も利益を追求する現代を比較するのがおかしい。
10名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:16:12.97 ID:zNIDVRRJ0
結構いいこと言っていると思う
どっちが良いとかでなく
11名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:16:18.16 ID:ZFzHPHBG0
エグザイルとかジャニーズとか
12名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:17:00.97 ID:oa7YBq+z0
ラッキークッキー八代亜紀ー
アニソン紅白で待っとるで
13名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:17:29.15 ID:zCfctNy0P
それなりに人生経験を積んだ人間にしか
響かないのはそういうことなんだろうな
俺はまだわからんけど
14名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:20:05.99 ID:NXEaXHBA0
いかにも巨乳女が言いそうな御託だな
15名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:20:32.21 ID:3zwZNY3aO
なるほどなあ
16名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:23:13.64 ID:wH69//H50
ロックな発言だな
17名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:24:15.34 ID:9SlNaoss0
八代亜紀様が言うんだから間違いない!
お正月からいいお話を伺いましたよ。
18名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:26:01.37 ID:3icOI8KX0
原田知世は大便者
19名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:26:07.28 ID:pXLbZP4MO
どちらも傷付けない優秀なコメント
20名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:26:22.65 ID:RnsRh6FI0
へーさすが言うことが違う。
21名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:26:28.04 ID:1wCFLTtR0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  <総理大臣は大便者
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
22名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:27:09.37 ID:9M0uXyrEI
尾崎豊も大便者
23名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:28:15.56 ID:9g/tucIR0
相手をdisらないで主張する。うまい言い方だなあ。
24名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:28:25.02 ID:ZWACGtrd0
>「悲しい歌を悲しい気持ちで歌うと人は引いてしまう。
でも、少し明るく歌うことで、逆に心の奥に響くんです」
これはわかる。
映画でもダンサーインザダークは心に響かないけど、
ライフイズビューティフルは心に響いた。
 
25名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:28:35.73 ID:KuonK5IO0
名言ですな
26名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:29:18.20 ID:dI2CcA+e0
紅白出なかったよね?なんで?
27名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:35:31.07 ID:zqXdSp4I0
>>26
和田他、芸能界の派閥らしい。
28名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:36:09.18 ID:xhiL4wTL0
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301
29名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:38:56.78 ID:YavlNqnM0
石川さゆりが天城越えで
誰かに盗られるくらいならあなたを殺していいですかのとこ
怖く歌うよりやさしく歌ったほうが凄みでる
みたいなこと言ってたな
30名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:45:36.92 ID:I6oSBoc/0
昔なんかのバラエティのコーナーで亜紀ちゃんのお使い、とかそーゆー感じのやっててさ
世俗を知らない亜紀ちゃんがすげぇかわいかったんだけど始まってすぐにその番組に出ていた極楽山本が捕まって番組自体が消えちゃったんだよなw
あれすげぇ面白かったのに
31名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:46:58.79 ID:9Q7GoBQM0
これは名言ですな
32名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:47:58.19 ID:1U76L1Yr0
>>26-27
なんかもう完全に事務所勢力、政治力、派閥、その年の話題性、犬HK局内の貢献度で
枕営業アイドルとお稚児事務所アイドル、アニメ、和田・北島等のろくでもないもの系だけで8割。
藤あや子より壇密にカメラが合って、藤はBGM扱いのひどさ。
5時夢のおママ歌合戦のほうが番組として非常に正しいって、どういうことよ?
大川プロデューサーが束ねたら演歌、民謡歌手、ギャラ低くても出るんじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:50:45.03 ID:Mb9RsSpC0
>>7
あの頃の子供はみんなやってたな。
雨雨ふれふれもっとふれ、っての
34名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:55:38.51 ID:/1u5owgs0
>>7 >>33
カーテンの裾持ってやってました
35名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:56:41.45 ID:F0IiNs6u0
>>33
へぇ、感化されやすい馬鹿ばっかりだったんだね♪
36名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:59:29.94 ID:KrtkfFSi0
「先生あなたはかよわき大人の代弁者なのか」ってのを思い出した
37名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:01:30.67 ID:KNAgolqv0
>>34
ジュディ・オングでやったw
38名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:01:38.93 ID:RGHyzLT/P
Jポップはボクら〜とか会いたい〜とか
傷つくことを恐れないで〜とかばかりなので
表現者じゃないです
39名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:02:00.20 ID:dv3tCFWF0
ロックやポップスは、所詮アメリカの劣化コピーに過ぎないからね
演歌は、世界に堂々と誇ることが出来る
八代亜紀や石川さゆりは、本物の国の宝だよ
40名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:03:20.58 ID:w9le5G1b0
基本ポップ歌手ってカテゴリは自分で歌作らないもんなんで、表現者とはまた違う気もするけど
どうでもいいよね
41名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:03:53.48 ID:KEGe3T7f0
八代の親戚麻原は宗教者
42名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:04:42.86 ID:peoWPBZb0
>>1
いえ、両方とも糞の役にも立たない単なる歌手です
43名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:05:33.90 ID:1zaVQ5cS0
ロボコップに見えた
44名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:07:11.60 ID:n/lQrwPmP
>>37
俺、動物園のクジャクの前でそれやったことあるわw
45名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:10:59.35 ID:Lxz7nKVG0
この人も今でも演歌ばかり歌ってたら思い上がっててこういう発言出来なかったと思う
流石
46名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:13:45.07 ID:Xc80m/e8O
日本を代表するのは民謡
47名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:15:22.52 ID:dv3tCFWF0
>>2
>。「悲しい歌を悲しい気持ちで歌うと人は引いてしまう。
>でも、少し明るく歌うことで、逆に心の奥に響くんです」(了) 

これだよね。これが表現の真髄。
48名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:33:03.42 ID:jfYMD6oV0
>>45
メタルにも進出したしな。
ラウドパーク出るとはなかなかのチャレンジャーだ。
49名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:42:04.50 ID:F0IiNs6u0
>>47
聞き手に想像させる余地を作るって事なのかな?
俳句や誌にもあるよね
複雑な心情を直接の言葉にするのではなく
景色に託したりして読み手に想像させるという手法が

そういう意味では、良質のものというのは昔も今も
変わらないのかも知れないね
単品じゃ売れないゴミタレントを何十人も寄せ集めただけのガールズグループや
タコ踊りしてカッコつけてるチンピラザイルしか賞の取れない
現代の日本の音楽シーンの下品で滑稽なことw 吐き気がするわ
50名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:47:31.59 ID:7HuZ8dVI0
ロックやポップ歌手は代理店の力、演歌歌手は事務所の力
51名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:52:53.07 ID:gECGYKV3P
なるほど
52名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:54:16.09 ID:81/JrkS6O
良いこと言うね〜
53名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:55:27.55 ID:DjnVWLF60
>100万枚売れても聴いたことのないような流行とは違う

AKBでも恋するフォーチュンクッキーなら結構知ってる人も多いけど、昨年一番売れたさよならクロールは完全に空気だからな
54名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:55:39.60 ID:bQy0LFh3O
八代亜紀「ロックやポップ歌手は小便者、演歌歌手は大便者」
55名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:56:51.05 ID:oFzDiuV60
a
56名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:56:56.00 ID:NyJzkNrc0
立派な歌手や
57名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:57:55.13 ID:oFzDiuV60
キムヨンジャ「雪国」はすごいよ八代さん
58名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:05:30.13 ID:RSpNvbbU0
世代関係なく歌えるヒット曲は生まれなくなったね
巨人戦を毎日やってた時代までや
テレビの時代はおわったんや
59名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:06:30.80 ID:geYnwdq30
うはは、まさにはい論破。ヤスタカがどうのももクロがどうのAKBがどうの、そゆことだぬ
60名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:06:31.53 ID:9ToC1H3Q0
八代亜紀の歌は演歌というよりブルース
ある時期から曲に恵まれなくなってしまったのが残念
61名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:06:37.15 ID:EBTth0l00
雨々ふれふれ母さんが
私のいい人連れてこい
62名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:09:36.98 ID:89o0toEk0
そういう事言うもんじゃないよ
63名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:10:28.32 ID:QwvSsKVD0
これはまさにだな。
64名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:11:55.76 ID:F0IiNs6u0
>>58
だな。30歳のオッサンの俺の中では
渡辺マティコの「Blue」や八神純子の「パープルタウン」辺りで止まってる
65名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:12:49.14 ID:BQXR6wI70
ほう、なるほどなぁ
66名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:16:07.68 ID:3MWE063w0
>>64
30歳じゃないだろ?
67名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:16:14.93 ID:QFUss5XL0
浜ちゃんの番組でしりとりして
うんこって言ってたなw
68名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:17:22.96 ID:3WQzZFQS0
なるほどそうだったのか
69名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:17:25.87 ID:4gM2bsrfO
>>46
民謡は見んようになったな
70名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:18:24.54 ID:8LrrB35k0
>>1
なるほど。納得した。
71名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:22:08.05 ID:dqdvHTyWO
氷川きよしはどっちなんや?
72名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:23:58.69 ID:qkVXFDknO
ここに得意気に書き込みしてる奴は大便者
73名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:26:03.34 ID:lDxy64440
Kポップは大便者
74名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:33:31.99 ID:rCFlOHJF0
これは後世に残る名言になるぞ
75名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:34:40.55 ID:Ag48V2qu0
不倫を純愛のように歌う歌詞が
代弁してるといわれてもなあ(^^;;
76名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:38:46.60 ID:wE/R7AiLO
これはしっくりくる言葉だなあ
77名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:40:38.54 ID:TEDhb74h0
和田には言えない名言だ。
78名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:44:04.73 ID:TsDxDsBgP
演説歌か
79名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:53:05.57 ID:3NptYuwF0
代弁者か「昭和枯れすすき」って歌があったけどな
80名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:54:12.79 ID:zktuSQTT0
八代亜紀はロックやポップスの表現者としても一流だから言葉の重みが違うわ
81名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:55:55.53 ID:sAXEol8g0
今の演歌の源流は古賀政男が韓国からパクッたものであり
明治大正の演歌(演説歌)とは違う。
82名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:05:19.50 ID:wWN0EIZq0
83名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:05:29.14 ID:nsl2bgh10
八代亜紀も石川さゆりにしても、

最低限の歌唱力ってのがある。

そこらのJポッパーとはちゃうだろ。八代のほうがよっぽどロックでもある。
84名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:08:23.16 ID:zktuSQTT0
>>81
演歌の起源を韓国とするのは、韓国人歌手の李成愛を日本で売り出す時、
日本のレコード会社が考え付いたキャッチフレーズって李奉来が認めてるのにバカか?
85名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:09:46.03 ID:rC+1XTee0
「演歌が日本の心」だというのはとんでもない嘘

と小林信彦が言っているように「演歌」=「日本の心」単なるキャッチフレーズ
に過ぎなく意外と歴史は浅い。
もともと演歌という言葉は明治の自由民権運動の流れから現れ、昭和初期に衰退した。
当時は「歌による演説」を意味していた。

それが寺山修司,竹中労・平岡正明らの新左翼的な言説や五木寛之の活により
60〜70年代にあらわれた新しいジャンル。
日本においてはロックやアイドル等と同じく数十年の歴史。
それがいつのまにか演歌歌手というものは着物を着て古臭い理想を歌い
それが日本人の心とされるようになった。
86名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:13:22.61 ID:yqJnBSmZ0
演歌は本当に上手くないと歌えない
J-POPやロックは気軽に歌えるのがある身近な曲が多い
ってイメージだ
カラオケで演歌歌えるやつはすげぇと思う
でも、子供が楽しそうにpops歌うのも好きだよ
87名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:13:40.92 ID:sAXEol8g0
演歌歌手のかなりの部分が在日だよ。
都はるみにしろ、五木にしろ。
八代も麻原の親戚なら在日でしょう。
88名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:14:28.83 ID:sAXEol8g0
>>84
> >>81
> 演歌の起源を韓国とするのは、韓国人歌手の李成愛を日本で売り出す時、
> 日本のレコード会社が考え付いたキャッチフレーズって李奉来が認めてるのにバカか?

それとは別に演歌のルーツが韓国というのは定説だよ。
89名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:14:46.20 ID:wzxtBgal0
大便者ですか
そんなことより、おっぱい触らせてもらえませんか?
90名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:18:34.71 ID:FHhsnbjZO
八代さんは何でも歌うからいいよな
91名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:20:32.76 ID:Q+DSubAl0
逆だろ
92名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:22:32.17 ID:ik8psGQ9O
>>88
その本家本元韓国の代表的な歌をあげてみろ
93名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:22:55.07 ID:ZFEkPB5E0
この人なんでジャズ歌わないの?
94名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:23:40.67 ID:iXnqBo0d0
 
元祖整形サイボーグで実はいとこの麻原彰晃の娘アーチャリーにクリソツ
 
95名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:26:23.10 ID:iXnqBo0d0
 
>>92



バーーーーーーーーーーカ

ポ厨の音楽ド素人が聞いた口たたくな!!

演歌と姦酷歌謡だけでなく、ロシア歌謡まで実はテイストが非常に似通ってる。

半島音楽、てーかエベンキ系民族音楽なんだよバカwwwwwwwwwww



日本古来で固有の陰旋法や、

律音階 ( レミソラシレの雅楽 ) 、都節音階 ( ミファラシドミの近世邦楽 ) で書かれた演歌を、

挙げてみろ!

大陸系の 「 ヨナ抜き旋律 」 ばっかじゃねーか ( 苦笑 )
 
 
 
96名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:31:42.55 ID:9ToC1H3Q0
悲しい歌を悲しく歌っても八代亜紀なら引かれることはないけどね

ともしび
ttp://www.youtube.com/watch?v=6Jx0ldxOUq8

後年、沢田知可子の「会いたい」がヒットしたとき、歌詞の中の
「あなた夢のように死んでしまったの」でちょっと引いたな
ともしびの「わたしの中に生きてるあなた」のほうが断然いい
97名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:37:17.47 ID:Mh9JsINL0
確かにそうかも
98名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:43:14.03 ID:bMMC0LAm0
>>96
ちあきなおみの喝采
「届いた知らせは黒い縁取りがありました」
とか歌詞が秀逸だよね

死んだってそのまま歌うのはちょっとね
99名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:43:57.57 ID:zfad7BRKO
八代亜紀コンサート一度いってみるといいと思う
100名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:57:18.27 ID:8jQzLMYc0
>>98
リスナーの読解力は確実に衰えている
いまは詞を書いても直接的な表現でないと伝わらないからボツという時代だからな

ZEEBRAが1000字かけて綴るライムも阿久悠なら3行で現せただろう
行間を読むなんて感性は過去の話になった
101名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:00:15.19 ID:w4NrdzWJ0
どう違うんだ代弁して表現すんだろ
102名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:06:44.93 ID:zUQEJrUh0
炙ったイカ
103名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:19:21.96 ID:xYNO3wYj0
演歌関連のスレが立つと必ず
「演歌の起源は韓国で〜」とか書く奴らが出てくるけど何なんだよ
そんなどうせどっかから拾ってきたような情報マジにしてw
104名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:21:07.93 ID:iAvzkTFV0
> そう言うと、八代は、本誌記者の前で、「つらいよ」という言葉を2通りの方法で
表現してみせた。ひとつは、思いっきりつらそうな声で、もうひとつは、優しく
労わるような声で。「悲しい歌を悲しい気持ちで歌うと人は引いてしまう。
でも、少し明るく歌うことで、逆に心の奥に響くんです」(了)

聞いてみたい
105名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:26:37.51 ID:AWtSEF/aO
なるほど
確かにその通りだ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:27:45.13 ID:d8M20tB20
>>1
これは名言
107名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:28:03.10 ID:yAUf+3qj0
>>92
古賀政男が朝鮮育ちってことだろ
108名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:28:54.51 ID:NdxD3rGZ0
肴は炙ったイカ
109名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:29:13.96 ID:XP86ty0n0
>>12
アニメ版ごくせんのテーマも八代亜紀なんだよな
110名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:30:08.68 ID:0BBjVgZe0
民謡がいいよ。
民謡を聞くと、ああこれなんだなって思う。
111名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:33:40.82 ID:eUI9Q3vL0
>>101
しょうもない御託だよね
ダンスを(で)パフォームしてるのに、「俺達はダンサーじゃない、パフォーマーだ」とかやってるのと同じ。
112名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:39:22.98 ID:aqTUbHBe0
なるほどね よくわかるわ 
113名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:40:08.87 ID:BooeWVg80
分かるような、分からないような
114はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/01(水) 11:48:55.75 ID:2Sxh5jO70 BE:2598059669-2BP(3457)
>>1
武田鉄矢の母に捧げるバラードのエピソードからすると、
あれは演歌に近いんだろうな(・ω・`)
115はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2014/01/01(水) 11:51:58.64 ID:2Sxh5jO70 BE:1732039766-2BP(3457)
実際、歌詞の一節だけでウケるのは昔の歌のほうかも(・ω・`)
116名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:53:58.07 ID:hKMVCehrO
遠回しな皮肉ですよ
八代さん大人だなぁ
117名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:55:09.03 ID:iXnqBo0d0
 
>>103


反論できねー負け犬ポ厨の遠吠えが心地いいwwww

お前、演歌が何で 「 強引で、力みや暗さが露骨になってしまいベタでバタ臭く 」 なるのか? を
音律と終止形で説明できねー超絶バカだろ


  古  賀  メ  ロ  デ  ィ  ( 笑 )


 
118名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:56:33.74 ID:iXnqBo0d0
>>117
×音律と終止形で
○音階と終止形で
119名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:59:38.62 ID:znWf/sYM0
熟女好きにとっては最高の逸材
120名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:05:00.46 ID:xYNO3wYj0
別に古賀メロディーが演歌の基礎とかいう話じゃないしな
121名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:07:13.08 ID:ocQdZCfB0
初音ミクは啓示
122名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:08:03.57 ID:iXnqBo0d0
 
>>120

楽理ニワカの在日バカチョンって日本語すら音痴だからすぐ正体わかるわ 9^▽^ 爆笑

誰が演歌 = 古賀メロ、って限定用法で使ってんだよバカwwwwwwwwwwwww
 
123名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:16:23.87 ID:J+5b2ByF0
どっちも表現者かつ代弁者。心に響かないのは実力不足。
124名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:21:31.06 ID:OXdv5ejz0
らっきーまん
125名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:22:21.50 ID:mRcd1wSV0
自分で曲作れない奴は2流
126名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:22:33.43 ID:N9ZGxIug0
ロックやポップ歌手は表現者、演歌歌手は代弁者、ではアニソン歌手は何者でしょう
127名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:31:13.75 ID:B2+BBuweO
>>121
アニオタきも
128名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:32:09.31 ID:aYWGFOM00
>>125

高校生くらいの時は俺もそう思ってた
129名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:35:20.65 ID:LpGW23ZRO
>>125
良い曲も歌い手が上手くないと生きない
130名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:36:55.98 ID:+TVt8j6x0
森進一おふくろさん騒動がまさにそれかと
表現者なら改変もつけたしもその日の気分でやってOK
代弁者だから歌い手自分の解釈を後で加えるのはまずい
131名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:40:04.43 ID:yfo88MmxP
>>130
それはまた変な解釈だね。ここで言う代弁は、聴く人の代弁者であって、作詞作曲者の代弁じゃない。
132名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:47:29.29 ID:CeBja3VN0
ミクは?
133名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:04:20.21 ID:mRcd1wSV0
>>129
上手い下手より表現ができないんだよ、自分でやらなきゃ
134名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:04:43.89 ID:iXnqBo0d0
>>132

まぢ天使なんだろ?汚多いわく

半島音楽の演歌ミクは論外
135名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:07:37.90 ID:iXnqBo0d0
 
>>133

スリーコードしか使わない童謡ポ厨 ( もちろん2−5循環や代理で置き換えてるだけのJAZZも同じ ) って

表現者なのかよwwwwwwwww

童話絵本おままごとの、ガキの世界じゃねーかwwwwwwwww

 
 
136名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:51:01.59 ID:FLWaysmN0
>>125かつてはソングライターの作品を輝かすことができない歌手が2流だった。シンガーソングライターは総合評価だから歌が下手糞という評価もあった。
137名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:54:05.77 ID:z+8h9tgIO
>>125
ホイットニーの悪口はやめろよ
138名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:59:30.38 ID:PZHNrn0gO
最近、高倉健の駅見た、八代亜紀が効いてた
139名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:00:58.36 ID:LOt6DjVn0
>>5
他に何が
140名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:02:38.23 ID:pBRDAn5H0
上手い事言うね
141名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:04:10.53 ID:Qf2651UD0
演歌の歌い手でシンガーソングライターは聞いたことはない
だから八代の言うとおり
だが評論家みたいなことはあまりいわないほうがいいだろうね
評論家っていうのは価値が低いんだよ おまえらみたいにね
142名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:04:12.92 ID:JzSi6+HQ0
グーグルの画像検索で八代亜紀って入れると胸って同時検索が一番上なんだけど
143名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:04:14.37 ID:MOJGxPob0
なかなか考えさせられる言葉だ
144名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:08:19.83 ID:LocL3Y6U0
145名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:15:28.43 ID:Py5CjYHw0
>>125
シンガーソングライターは自分の内面を吐き出せばいい
歌手は他人の書いた曲を理解して表現しなければならない

どっちにしろ今は良い曲を書ける人間が減ったと思うし
聞く側もそれを求めなくなっている気がする
146名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:21:28.98 ID:9Kt77zoa0
吉幾三とかは演歌の歌い手でシンガーソングライターだよ
147名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:30:16.20 ID:vgJFRCmmP
まあ、そういう意味では最近のJPOPカバーアルバム
も時代の代弁者としての表現だな。
名曲じゃなければ、伝わらないけど。
148名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:56:30.18 ID:NXEaXHBA0
>>141
北島三郎吉幾三
149名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 16:45:56.17 ID:VAwqKKwb0
西野カナは「会いたいけど会えなくて、会えたと思ったらサヨナラしてしまう女たち」の代弁者であることは
八代亜紀も認めるところである
150名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 17:19:26.77 ID:HNEGeFVV0
>>125
クラシック音楽家の悪口はやめたまえ
151名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 17:24:55.18 ID:T1znRD850
雨雨ふれふれもっと降れ、私のいいひとつれてこい
って女の本性、丸出しですね。
152名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 18:03:54.97 ID:mr5kACvO0
5人以上のグループはただの学芸会のお遊戯
153名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 18:11:59.40 ID:rebEtNJ+0
録音技術が発明されて以降の音楽は作演一致が至上の価値に置かれ過ぎてるかもと思うことはある
154名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 18:30:29.86 ID:44pjmUCT0
>>100
それはZEEBRAの文章力というか作詞能力の問題じゃないのかw
155名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 18:30:59.04 ID:+YW0DB/X0
八代さんみたいな演歌の一流はみんな60歳越えてるからこのまま終ってしまうのかな。
あとは氷川みたいな色物しか残ってない
156名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:16:50.07 ID:DqtOTDSiO
今の演歌は時代錯誤だから必ずしも当てはまらんけどな
157名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:18:51.44 ID:Zm0QXJM90
演歌は嫌いというわけじゃないが
さすがに八代亜紀はアクが強すぎ聞いてられない
158名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:22:13.96 ID:LleQgG7J0
正しいが、八代亜紀が言うから正しいんであって、例えば北山たけしが同じこと言っても、蹴りの一発も入れたくなるだろう。

1979年紅白の「舟歌」は圧巻だった。
159名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:51:47.39 ID:YavlNqnM0
聞いたことなくても流れで歌えるような酒がどうのことうののベッタベタの演歌には
まだそこまで惹かれないけど
夜桜お七とか天城越えとか好きになっていくね
160名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:58:59.69 ID:J9xsIfSp0
八代さんと言えば「舟歌」もいいが「おんな港町」だな
161名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:59:48.03 ID:fTlYLper0
>>1
かっけーなw
さすが、ロシアでも知名度のある八代亜紀。
162名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:01:57.78 ID:9duRIlGQ0
その八代亜紀が自身のヒット曲を劣化した歌唱力でしか表現できてないのが残念
声の伸びがなくなったね
163名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:04:19.79 ID:OnaLr20P0
還暦越えてるし、あれだけ出てたらまぁいいんじゃないの。
歳取って確かに声出なくなったけど、楽しそうに屈託のない笑顔で歌う姿が良い。
164名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:04:40.05 ID:n6NoHTQwO
>>160

パチンコじゃカスリーチだけどな
165名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:12:54.22 ID:2jWRM5Na0
演歌の「こぶし」というのがネチッこくて不快
166名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:18:45.03 ID:7ON9Y3p4O
ええこというなあ

演歌は代弁してくれてるから聞く方にすれば思い入れがあるんだよな
演歌はそこに出てくる実在しそうな誰かの気持ち想像して作ってあるから泥臭くもある
ロックやポップは作った人が表現したいことやその人の感覚を発表してる
だからカッコよくて存在しなさそうな誰かの曲が多いんだろうしね
167名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:21:18.69 ID:J9xsIfSp0
あの頃の浜圭介は神が下りてきたように名曲書きまくってるな

舟歌、雨の慕情、そして神戸、石狩挽歌、哀しみ本線日本海、望郷じょんから・・・
168名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:31:07.75 ID:I5fVWswQ0
>>151
今まで普通に聞いてたが
文字に起こすと深くどす黒いな
169名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:53:38.64 ID:dqDbIGnH0
ロックやポップは自分の思いを伝える“表現者”だけど、
パンクは“代弁者”なんです。



そう言うと、八代は、本誌記者の前で、「Fuck You !」という言葉を2通りの方法で
表現してみせた。

・・・置き換えても割と違和感無いかな、とか思った(´・ω・`)
170名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:45:49.41 ID:Y7ty+6xU0
歌唱力あるなんて程度の人はそらまぁいくらでもいるもんな。
でもそれだけだよね、て人は消えるしね。
なんかいい話を聞いたなぁ 手品師のちょっとした種明かしみたいだがw

紅白でも演歌歌手の番になるとホッとしたよ。あの安心感はすげーw
171名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:55:49.59 ID:A1VzN7N1O
名言「俺たちはロック アイツらはワルツ」と通じるものがあるな
172名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:04:09.99 ID:b7k70AW10
NHKのドキュメントはひどかった
本場のジャズに全然ついてけない
何日か練習したけど、結局残ったのは「舟歌」
現地でやったライブでも、舟歌しかうけてなかった
この道長いからって、甘く見過ぎ
ブルーノートさえ理解できてなかった
173名無し募集中。。。:2014/01/01(水) 22:07:30.04 ID:8rhwxcho0
>>167
そして神戸が、阪神大震災の年の紅白で、あんな風に化けるなんてな。
174名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:18:22.49 ID:zsaPDoEp0
八代亜紀みたいな実力ある歌手が出れなくて和田アキ子みたいなゴミクズが出る紅白って価値が無いよな
175名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:22:18.54 ID:JOB60yaq0
<丶`∀´>大便者
176名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:30:20.73 ID:5jM6fHPsO
>>171
何だか知らんがそれ言った奴はバカ
177名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:31:39.32 ID:M1NB+dQv0
メタル舟唄はイマイチ
178名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:43:57.46 ID:cxa0OnHx0
>>134
初音ミクについて語らせて貰うと、
初音ミクはヒトが歌えないものを歌える

人間を俯瞰で見て、人間ってクソだよねって歌うことができる
ヒトが正論を歌った場合、歌い手の生活態度まで問われ批判されたりもするが、
初音ミクには生活がないので、どんな正論でも吐ける

さらに言えば、ボカロには国籍なし主義思想なし設定が可能で、
極めて左翼的にヒロイックな存在になれる
179名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:48:33.00 ID:cKh4CKvi0
ほんとうに上手い「歌手」がいっぱいいたよなあ
モスラ呼び出す双子とか、先年大ブレイクした年配の女とか、その姉とか
三人娘だってキングクリムゾン歌ってたりしてたな

昨日の紅白見てても、まじなんも心に響いてこない
歌じゃない、あれらはハリウッドで言うダンスショー
180名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:49:50.16 ID:EMoBVcQHi
熟女好きなわけではないけどこの人かわいいよねw
仕草とかがかわいい
かわいいって言い方失礼かもしれないけど。
181名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:52:46.02 ID:9eM59it60
http://www.youtube.com/watch?v=uTU1353NCPI
クリムゾンキングの宮殿の船唄
182名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:53:55.29 ID:DiEYT8T80
八代亜紀の唄はジャンルを越えて素晴らしいと思う。
生で聴いたら泣きそう…
183名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:55:50.44 ID:DiEYT8T80
>>179
ラモスって、ラモスが悪いのラモスかとオモタ
184名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:02:52.07 ID:FkStP6e/i
>>69
それでえ演歌?
185名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:14:23.08 ID:dv3tCFWF0
>>148
杉本真人も演歌系のシンガーソングライター
新沼謙二も自分で作曲する

演歌っていうのは、今のままでは若者に爆発的な人気を博することができないけど
もし今若い音楽の天才がいるとしたら、多分若者に人気のない、演歌や民謡に目をつけて
そこに大きな改革を起して若者向け演歌を作り上げるだろう。
186名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:19:50.13 ID:LcY8NPhO0
>>154
ZEEBRAさんの知能指数の問題だろな
それは
187名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:20:06.75 ID:P2jG+MNI0
ロックがおっさんのモノになった今、
ロックも代弁者になりつつある
その辺りが泉谷しげるだったりするんだろう

八代亜紀がラウドパークに出てたけど
八代亜紀以上に、メタルがコブシと泣きまくるギターの大ナツメロ大会

椅子に深く腰掛け、涙流しながらメタルを聴き、感傷に浸る
ラウドパークは本当に気持ち悪かった
188名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:39:04.54 ID:iQwl2J9d0
マーティ「ロックじゃ〜ん」
189名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:01:02.73 ID:8JtUa1rx0
>>100
最近の曲が響かないのは
日記かブログにでもかいてろってゆう
直接的な心情吐露の歌詞が多いからだと思う
歌詞は情景が想像できないと
含みを持たせた余白がないとダメだと思う
190名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:08:14.06 ID:EMoBVcQHi
>>189
この前の亀田専門学校見ると本当そう思う。
191名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 10:32:13.85 ID:TlOWIjUP0
歌唱印税って微々たるもんなんだろ 作詞作曲に比べたら そこが問題なんじゃないか
もっとお金あげようよ シンガーにも
歌で食っていく覚悟のある若者が音楽業界に入って来なくなっちゃうよ
流石に紅白に出てくるような大物は金には困ってないだろうが 
192名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:25:08.00 ID:0ohPoWHP0
カラオケにホンモノのオケを使えるようにして、
カラオケ印税を引き上げたらどうか。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:28:34.76 ID:560gtTIP0
ニコ生で千本桜歌った小林幸子
あれがプロの実力だ
194名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:33:17.74 ID:YkjGJ9Lr0
阿久悠だっけか
今の歌詞は自分の事ばかり歌ってる
自分ばかりだから心になにも響かないと言ってた
195名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:34:44.20 ID:0ohPoWHP0
職業作家がいなくなったもんなぁ。
いや、存在はしてるんだけどさ。
196名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:37:44.69 ID:2wW9AT3M0
>>194
『ありがとう、君がいてくれて、本当よかったよ・・・』
なんて詞をどう解釈しろというのよ。どこに心の機微があるの?
「ありがとう」ということを自分なりの言葉に代えて表現することこそが、作詞活動じゃないの?
あのボキャブラリーでよく歌詞なんか書こうと思ったものね。
あんな三歳児でもわかるようなフレーズじゃないと、
今の若い子たちは共感できないの?そんなに想像力がなくなっているの?
あの稚拙な歌詞を見せられて、「小学生の読書感想文じゃないんだぞ」ってツッコミすらできないの?
等身大の思いというのは、いつの世にもあったけど、自分のことを世代の代表として選ばれたアーティストとして自負しているなら、カッコつけようとかプライドがあるはず。
でも、それが西野カナには微塵も感じられないのよ。彼女だけが問題じゃない。こんな薄っぺらい歌詞を、何の疑いもなく支持してしまっている
女子高生たちの精神構造もわからないのよ。
与えられたものを、何も考えずにそのまま受け入れているだけ。
だから、あんな詞に対して「そうだよね。わかるぅ。友達と会えてよかったよね」ってなるのね。

マツコ・デラックスの西野カナ評
197名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:41:04.68 ID:z217gKfj0
>>196
西野カナは西野カナでいいだろ

いい詞の歌の世界は他のヤツが担えばいいわけで
あの人気読者モデル的な立ち位置のあの子が背負わなくてもいい問題だろ と思う

職業作詞家がいなくなった寂しさは俺も覚えるけど 西野カナ1人を取り出して語るのは変だ
198名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:43:37.17 ID:cg+ReH6X0
>>196
マツコはこの件、あちこちで言ってたわ

まあ きょうび、
「ありがとう、君がいてくれて」
なんて思えたり思ってもらえる友人や異性がなかなかいないんだよ

やさしく「つらい」というほうが心に響くのなら
ダイレクトにエンヤコーラー!と土方の日常を歌う美輪さんて…
劇場型w
199名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:46:34.81 ID:2wW9AT3M0
>>189
同意。
想像力を働かせなくても歌詞カード見なくても1回聞けば解釈できる歌詞が多いのは寂しい限り。
200名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:47:54.78 ID:z217gKfj0
>>198
つうかな 老年は常に若者を低く見積もりがちだけど
今の若いのは昔より友人などに「ありがとう」とかをよりきちんと言う面もあるんじゃないかな
あと、辛い悲しいじゃなくて うれしいありがとう を言える幸せな時代に育ってる
以前よりストレートに表現するようになってるんだよ

今の時代を肯定しようと思えば 自ずと解釈も変わってくると思うんだけどな
一方 美輪さんの若い時代は時代背景がそもそも異なるから、wつけるのはすごく違うよ
201名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:52:50.13 ID:y6OJF33Q0
絵の浮かぶような歌詞ばかりが良いとはいえまいが、
そういう歌詞を書ける人はいなくなったな。
いや、書こうと思えばかけるんだろうけど、イメージの共有ができない時代なのかな。
202名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 17:54:00.01 ID:TbIq9adt0
大便者の間違い
203名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 18:00:44.45 ID:0kdkZvri0
>>117
http://www.youtube.com/watch?v=kxv4a43Bjs0
これ以外に古い朝鮮演歌をあげてみろよ
能書きこねるのは勝手だが、元々の朝鮮演歌が無いじゃないかよw
204名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:14:29.38 ID:scYRlCSG0
八代がメタルと融合させて歌ったのはよかったな
メタルは演歌の世界観にも一部マッチするんだよ
どっちも中高年向けのジャンルになったし
205名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:38:47.94 ID:iI3twDe/P
>>201
そうだね。松任谷由実の晩夏の歌詞とか文学作品だもんな。
藍色は群青に薄暮は紫に
ふるさとは深いしじまに輝き出す
こんな詩はJPOPでは、もう出てこないだろうな。
206名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:40:29.99 ID:/oQoes4O0
クリス松村が最近はシンガーソングライターばかりで作品を提供できる人と作品をちゃんと歌いこなせる歌い手がいなくなって歌謡界から離れたと言っていた
207名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:43:20.10 ID:0ohPoWHP0
♪セイシェルの夕陽が海に沈んでくわ
真っ赤なインク海に流してる あなたにも見せたいわ

インクを海に流すのってどうなん?
…みたいなレスを思い出したw
208名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:50:56.61 ID:bWlqxyGh0
言いたいことは判るけど、
両者共に、表現者であり代弁者だろ。
209名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:55:29.28 ID:0hsA7YSB0
しゃーないだろ、演歌じゃオマンマ食べられないんだから
210名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 19:56:07.80 ID:0jbLtzjr0
>>206
クリスって確かレコードとかCD沢山持ってるよね
歌謡マニアだったような
211名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 21:35:36.55 ID:4oL1akrE0
八代と麻原は家が近所だっただけ
212名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 22:11:00.36 ID:2RAX8f8Y0
これって女性セブンの記事なの?
 
213名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 23:35:03.39 ID:459L5Jgt0
こいつなら抱ける
214名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:25:50.26 ID:/uEPP92x0
女性演歌歌手とは各界大物相手の枕要員の肉○器
215名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:35:50.83 ID:a/FgMgJj0
演歌って不思議な音楽だよなー
いや音楽と言っていい代物なのか
216名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:43:37.53 ID:pty1wZ6rO
>>204
メタルは異ジャンルの音楽性が濃ければ濃いほど積極的に融合したがるからな
217名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:54:22.13 ID:ZiaXshsl0
>>95
代表的な曲言えないの?
なんで?
218名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 04:57:53.61 ID:zh1mo2Ry0
演歌は作家先生の力が強大だから
歌手は表現者じゃなくて作家先生の代弁者なんだよ
219名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:02:41.39 ID:RXKioZOjO
昔の歌謡曲とか、よく聴いてみたら
放送禁止じゃね?って思うくらいの男と女の世界だったりして
それがまた面白かったりするんだよね。

で、昔の子供は、意味をわからなくても口ずさんでて
♪あなたに抱かれて私は蝶になる〜
なんて歌って女の先生に怒られちゃったりね。
220名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:06:28.91 ID:4sOFUKw0O
>100万枚売れても聴いたことのないような流行とは違う。

まさにそう
221名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:08:13.31 ID:20rPWGN+0
>>27
事務所の独立が影響してる。和田に出場者をどうこうできるだけの権力はない。
222名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:08:21.09 ID:dNL0YvgM0
>>8
匹夫ホップと同じ物ってことか。
223名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 05:14:58.57 ID:RXKioZOjO
一度でいいから、オールヌードが見たいなぁ。

おっぱいもお尻も凄そう。
224名無し募集中。。。:2014/01/03(金) 12:04:46.10 ID:i2IrqDDx0
>>98
確かに秀逸だよな
225名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:55:36.14 ID:BIZkLz2t0
暗い世相や夜の蝶々や漁師の心を歌うという意味で代弁者なんだろ。ロックやポップ歌手は基本自分語りだから自己の表現者。
226名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 13:58:53.69 ID:Y2VPU1k20
なかなか面白い表現ですね
227名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:23:06.32 ID:UgwRr27G0
>>1
1980年以降も、石川さゆり(55才)『天城越え』(1986年)、島倉千代子さん(享年75)
『人生いろいろ』(1987年)、美空ひばりさん(享年52)『川の流れのように』(1989年)と、
日本人なら誰でも口ずさめるヒット曲が演歌から続々と生まれた。


川の流れのようにだけが糞唄
ホントに薄っぺらい歌詞に萎えるわ
美空ひばりなら、『愛燦燦』だろ
228名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:30:11.68 ID:bD5hUPHa0
ホントに「川の流れのように」は凡庸。詞もメロもアレンジも歌唱も。
「愛燦燦」「天城越え」、いい歌だとは思うが、全然売れてないんだよなw
「愛燦燦」はオリコン最高69位(2.3万枚)、「天城越え」は、最高46位(4.8万枚)。
229名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:48:18.45 ID:chHnOWF90
演歌のせいで東北に陰鬱なイメージが定着した
230名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 14:56:18.04 ID:zBKeaFe70
>>82
アフィ乞食乙
231名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 16:32:48.47 ID:zN75Rhot0
演歌は心意気なんていうが、できあがったものを聴いてもルーチンワークっぽさを感じても心意気というものは感じないなあ
でもそれは作る側に問題があるのじゃなく聴く方があまりに保守的なせいで冒険を許さないからではないのかと思う

八代亜紀とか金沢明子とかジャンル違いな活動もやってる人たちには悪い印象はない
232名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:39:10.79 ID:5q93IuL60
>>229
違うと思うが
233名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:46:51.66 ID:nM01fccDO
「川の流れのように」が美空ひばりの代表作扱いになってるのは秋元の工作
234名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 18:59:26.31 ID:NcgqzsRT0
「川の流れのように」は秋元康+見岳章だもんね。
とんねるずの「雨の西麻布」と同じコンビ。

まさに器用な人間が演歌の真似事をして作った曲であって、深みも何にもない。

美空さんについて言えば、後期は曲に恵まれなかった印象だなあ。
ニューミュージック系の人と組めば傑作が出たような気がするんだが。
235名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:10:54.92 ID:l6Wr1YJz0
ロックやポップスも代弁者ぽい歌手はおるけどな。演歌歌手は作詞もできない、作曲もできない、楽器もできない、一発屋のくせに偉そうに威張ってる。毎年紅白で同じ歌しか歌わない。売れない演歌歌手は紅白に出るな。
236名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:15:07.92 ID:jX+1u0xz0
大便者?
237名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:18:11.38 ID:LGeDff7I0
>>231
イエローサブマリン音頭のことかー!!
238名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:32:52.81 ID:r98VUgir0
愛燦燦はいい歌だよな
あれだけの文字数で人の心を打つんだから小椋佳はさすがだ
だらだらと中身のない言葉をただ繋げただけのjpopとは訳が違う
239名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 19:45:04.10 ID:5LLMz5QZ0
演歌が売れてチャートに入りまくってた時期は
多様なジャンルの要素を取り込んで多彩な表現してた
今は表現方法が固定しちゃって
ジャンルに縛られたつまらない音楽ってかんじだわ
240名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:21:07.16 ID:wz9GYLsNO
自分のことを歌う音楽は長持ちしないよ
241名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:34:13.75 ID:aboIWreD0
天城越えなんてヒットしてないだろ
人生いろいろも演歌じゃない
242名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:42:35.01 ID:a/FgMgJj0
世界ではロック以前のありとあらゆる音楽がロックやポップにも
引用・流用されたりしてるのに演歌はそういうことがないね
日本のロックやポップが弱いのも根っこになるような音楽がないからなんだろう
243名無し募集中。。。:2014/01/03(金) 20:49:22.24 ID:bOFW5NEq0
いや
世界的に根っこにある音楽は同じで
日本も同じ
根っこに有る音楽はしっかりとあるよ
244名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:53:31.72 ID:D2oRjx4n0
>>1
「天城越え」とか「夜桜お七」って、ロックだと思うんだ。
「川の流れのように」はもはや演歌じゃなくポップスだと思うんだ。
245名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 20:55:33.01 ID:a/FgMgJj0
日本の根っこにあるような音楽って何?
少なくとも演歌じゃないし
それが日本のロックやポップのルーツになりえてるの?
246名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:14:00.83 ID:oXRARjCH0
>>245
さくらさくら
247名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:14:02.52 ID:hylhv9q70
さりげなくAKB商法を批判しているのは評価。
248名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:17:18.91 ID:eElTqXpy0
>>245
民謡とか。
ちなみに大滝詠一は音頭に凝ってた。
249名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:26:07.15 ID:KFbBldZK0
>>245
土着を求める音楽のムーブメントが、60年代〜70年代にかけてのフォーク論争
その辺の人たちがレーベル立ち上げて今のロック、ポップスの礎を築いたんだから、日本のロックポップスには土着の音が根底にある
民謡、祭囃子、雅楽…最近だと沖縄とか

アイドルの音を聴いても、欧米EDMをそのままパクったKPOPなんかに比べたら、日本のポップスは日本らしさを持っていることが分かる
250名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:31:41.34 ID:MjIoJ/tK0
最近マーティーとのコラボしてたじゃん。
石川さゆりの天城越えは、紅白でマーティーとコラボしてたし。
マーティー・フリードマンは日本の歌謡曲オタクだが
元メガデスのギタリストでハードロック界では有名な人。

つまり演歌とロックは繋がりがあると思ってよいのかな。
251名無し募集中。。。:2014/01/03(金) 21:32:26.50 ID:bOFW5NEq0
60年代にR&BJAZZ民謡クラシックを取り入れたポップミュージックが出来て
それが今の日本の音楽の源流
252名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:32:47.32 ID:a/FgMgJj0
日本らしさねえ
大抵ネタ元はあっちからだなって印象だけどね
K-POPとの違いは向こうがコンテンポラリーな洋楽
J-POPは基本20〜80年代の洋楽がネタ元ってだけのような
253名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:33:27.21 ID:a/FgMgJj0
間違えた
50〜80年代ねw
254名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:35:30.57 ID:WrAxOKkJ0
>>252
ネタ元は欧米だけど、そこに日本の音を取り入れていこうという動きは、容易に見てとれるよ
255名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:36:52.24 ID:+kXslAhyi
「川の流れ〜」
は演歌じゃないかもですぜ姉さん
256名無し募集中。。。:2014/01/03(金) 21:37:34.94 ID:bOFW5NEq0
>>249
噓八百並べてるんじゃねえww
257名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:38:20.52 ID:1DfSX1gT0
この人かっこいいわ〜
258名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:38:48.07 ID:K6YIJg0U0
>>250
ロックというかHM/HRと演歌の相性がいいんだよ
259名無し募集中。。。:2014/01/03(金) 21:40:09.43 ID:bOFW5NEq0
>>252
だな
それも60〜70年代に集中してる
260名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:41:12.01 ID:MjIoJ/tK0
>>258
この人の声って、メタル系だよね。
石川さゆりに先を越されて残念だ。

雨の慕情より、舟歌のほうが良いと思うのだが。。。
前者は歌謡曲なんじゃないだろうか。
261名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:41:32.41 ID:WrAxOKkJ0
>>256
さくらさくらオマージュのロックポップスがどれだけあるか
262名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:42:17.84 ID:h6sjbt8a0
八代亜紀にかきらず、演歌歌手ってプライベートではロック聴いてるの多そうだよな。
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドとかw
263名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:42:50.11 ID:5rRTKk6y0
AKBとかは学芸会
264名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:43:37.03 ID:bOFW5NEq0
>>238
愛燦燦
良い歌ですよね
あと 三善英史の雨 とかも
265名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:49:22.44 ID:MjIoJ/tK0
>>262
藤あや子がAEROSMITHが好きで確か対談もしてたような。
和服の藤あや子とタイラーとペリーの写真どっかで見た。
266名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:49:56.18 ID:zN75Rhot0
>>237
www.youtube.com/watch?v=ozdGYpcdVJk
どっちかというとこっちのつもりで言った
福生の仙人についてはご冥福
267名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 21:55:17.70 ID:ZlpTTU9I0
>>256
好きな日本のバンドあげてみ?
絶対、日本土着の音取り入れてる曲あるから
268名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:07:14.27 ID:bOFW5NEq0
>>267
じゃthe boom の島唄は沖縄音階取り入れてるけど
根っこはぜんぜん違うところにあるから
269名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:11:12.22 ID:bOFW5NEq0
舟唄って船で生活する人のこと?
路上生活者・宿無し・ホームレスとか
270名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:13:15.85 ID:bOFW5NEq0
60年代に大きな仕掛けがあって世界中の民謡,folksong,R&B,クラシックが融合されてしまったので
あまり何処にルーツが有るとか議論は意味ないですよ
小林幸子思いで酒はスコットランド民謡だ
271名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:18:19.91 ID:byCs28JD0
>>268
なにいってんのw
272名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 22:20:18.08 ID:J/IgfFug0
無責任な代弁者
273名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:13:17.59 ID:3slPq273P
>>245
民謡だろ。元々フォークって民謡の意味だし。
学校唱歌も入るな。明治の頃からあるし。
よさこい祭りとかもはや民謡なのかも不明だしw
アメリカでは、フォークロックとかブルースや
ゴスペル、ジャズとも融合してポップスができてる
274名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:14:37.08 ID:cU1+lSuL0
>>64
おっさん、お前50代だろが
275名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:16:31.64 ID:uJwnksyw0
ウチの親より上にビビったw
う〜んセックスできるかは非常に微妙・・・
276名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:20:35.64 ID:F9NSEHaz0
思いつきの代弁者
277名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 01:38:35.96 ID:J0nWH6uDO
30代の頃と同じ顔してる。
まぁ、普通にお面なんだろうけど。
278名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:16:52.29 ID:IBMFks+80
>>275
八代さんは年下のイケメンマネージャーと結婚してたような。。。
多分、63歳だけど若いよ。子供も産んでないし。
279名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:18:47.75 ID:IBMFks+80
>>275
何でHできるかどうかの吟味になってんだw
280名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:24:04.46 ID:UD+5bqo50
>>273
日本の童謡唱歌の大半は明治維新期にアメリカから入ってきたものだ
ドヴォルザークのあれに似た様なメロが全部ある
281名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:29:27.86 ID:UD+5bqo50
>>273
CDEGAのヨナ抜き五音階ってのも別に日本のものでなく明治以降西洋から入ってきたものだ
日本のフォークソング(吉田拓郎とか)も基本は洋楽だ
日本古来の音楽なんて殆ど無いぞ
君が代もアメリカの民謡だ
282名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:45:44.27 ID:tBdDNAeE0
八代亜紀はいいね
和田アキ子なんかよりずっといい
ずっとトリを務めて欲しい

ところで石川さゆりはおばあさんになってたな
283名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 02:46:24.13 ID:3slPq273P
まあ、どこまでを洋楽というかだけどw
昭和初期から明治まで遡れば、日本の音楽で良いでしょ。
吉田拓郎もブルースの要素が強いが、そこまで行くと
淡谷のり子もブルースですと言えちゃうw
284名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 06:21:33.30 ID:qaGSdO2f0
民族音楽(民謡)が日本古来の音楽でしょ
それは他の国でも同じ
それと他国、他人種の音楽が合わさって色んな音楽が出来上がってるだけ
285名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 09:55:41.04 ID:h+8djaaC0
八代亜紀は、歌が下手。
ものすごく、歌が下手。
286名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:00:54.37 ID:M8K9p8oG0
八代亜紀といえば去年は藤圭子の死にコメントしてて
ねらーに売名?と言われてたな
287名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:20:01.08 ID:lUrQxx7k0
>>277
昔、たけしが「八代亜紀は化粧が早い。顔の型があって、そこに顔を埋めたら
化粧が終わる」なんて言ってたけど、実際にあってみたら案外化粧が薄くてび
っくりしたそうな
288名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:25:17.77 ID:J0nWH6uDO
>>287
化粧は薄いよ。
元がお面だから。
289名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:45:33.77 ID:6+TeG1aV0
大御所が亡くなったり一線から退くと、
八代の存在が重要になってきたな。
290名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:55:40.55 ID:J0nWH6uDO
長生きするだろうね。
お面かぶってるから放射性物質が入り込まないし、大気汚染全般に強い。
この時代に適応しているね。
291名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 17:09:11.27 ID:jtVNq0cL0
>>284
ただ日本の民謡は日本のロックやJ-POPなんかにあんまり影響与えてないだろって話
まあ沖縄民謡ぐらいか
他の国と違って日本の民謡って今の時代と地続きになってない印象なんだよな
どっかで途切れちゃってて、それ以降はもっぱら海外からの拝借してるのが日本の音楽という気がする
292名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:50:55.37 ID:+OLWlADW0
昨今の英米のエレクトロで
民謡っぽかったりするのあるんだよなあ
ニッキーミナージュのスターシップとか
293名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:05:56.72 ID:egbXQ3Vx0
剛力の印象で自分の中で史上最悪だった積水ハウスが
最近八代亜紀の歌のおかげで、なんか良くね?に変わった

CMって怖いな本当に
294名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:37:50.56 ID:Z0ztCf+40
ロックは、モチーフというか題材が狭すぎる。

演歌のすごいのは、色恋から孫、地域、職業、漁、歴史、あらゆるジャンルのことを
演歌として普通の枠でに扱えてること。

ロックにすると、色恋、社会もの、情緒、世代モノ以外は
たいていシャレというか、別物としての扱いになってします
295名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:40:00.52 ID:X3vOCVsb0
お前が勝手に別枠に入れるだけだろw
296名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 03:54:41.77 ID:lbNmcH3XO
うむ
297名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 04:22:42.00 ID:A09uzDk40
上から指示待ちの代弁者
298名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 05:21:32.34 ID:90k01uJP0
演歌は欧米の影響を受けた自由民権運動の産物だから
いわゆるメッセージソングなんだよね
バックなんてロックの編制と同じだしさ
長渕も尾崎も演歌だよ
299名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 06:26:12.38 ID:+RDh9Uk10
誰かの代弁者じゃ表現が浅はかになるんじゃないかな。
この人の演歌は知らず知らずのうちに無意識からの歌を紡いでる
瞬間があると思う。それが「悲しい歌を明るく・・」
だったりするのかもだけど意識してやると形骸化してロクなこと
にならない。
300名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:46:31.93 ID:k11AHf6kO
八代さんの舟歌にはニューヨークの一流ジャズクラブの常連すら涙流して感動
あのNHK特番良かったわ
301名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:48:51.65 ID:gz4br+Y70
歌声に金を払っていいと思える数少ない一人
302名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:56:46.47 ID:mLJ4GTI20
演歌(歌謡曲)界隈では昔は作詞家の先生が一番偉くて
一部の例外を除いて、作曲家は詩を乗せるメロディ係、歌手は詩を伝える実演係という位置づけだもんな
303名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 08:59:10.76 ID:sA2bM3pOO
演歌は、演説だもの…
304名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:46:58.21 ID:4l2juPOf0
一説によれば、演説が演歌となったものは後に(メッセージ)フォークに変化していって
60年以降のど演歌はまたちがう流れででてきた。
皆メロディはヨナ抜きの歌謡曲でアレンジがちがうだけだとおもうね。
淡谷のり子のブルースも演歌っぽくアレンジしたら演歌になる。
服部良一や中村八大はもっとあっさりしてるから演歌にならないけど。
305名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 11:50:46.52 ID:4l2juPOf0
1960年代− 昭和35−45 くらいがど演歌が一番流行って
矢吹健やら森進一 日本のソウルシンガーじゃないかな。
306名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 14:27:12.44 ID:Z0ztCf+40
>>295
逆に一般論で、孫って内容の曲をロックで発表してもほぼ売れないし、
ロック扱いもされんだろ。イロモノヨゴレモノ扱いになるわ。

演歌は、そのあたり幅広いんだよ。
孫、大漁でそれなりではあるが商業ベースにものるし。

読み取る能力のない馬鹿には理解できんのだろうなw
307名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 15:14:38.91 ID:xw+Mur9b0
>>294
日本のロックはともかく米英のロックもありとあらゆることが歌われてるよ
演歌なんかとは比較にならない言葉数でね
308名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:44:24.53 ID:lbNmcH3XO
演歌ってのは独特の節回しがあるんだよ
それが演歌
309名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 00:13:50.29 ID:lV0Rgh0n0
308 :名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 16:44:24.53 ID:lbNmcH3XO
演歌ってのは独特の節回しがあるんだよ
それが演歌
310名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 00:18:27.92 ID:SxBClR3E0
ヤシロアキ同好会
311名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 00:18:47.35 ID:DEwzTpzm0
広末涼子も大便謝
312名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 00:42:00.50 ID:tzn2xe9q0
JPOPは自惚れと妄想と平和ボケと甚だしい勘違いと自己中とそれから
313名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 09:30:49.81 ID:nmbO7iTUP
唐澤尊師は大便者
314名無しさん@恐縮です:2014/01/07(火) 12:22:37.40 ID:7zM7V69f0
>>306
演歌を知らないから「馬鹿」って言うようになる時代なんだな
演歌も歌舞伎や都々逸や詩吟のように古典音楽化したのか
315名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 07:18:48.54 ID:wQqDJpV30
八代亜紀って歌詞がぜんぜん聞こえない

「代弁者」なら尾崎豊みたいにハッキリ歌えよ
316名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 07:30:37.67 ID:KetgWOrG0
>>11
その辺はマリオネット
317名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:00:05.55 ID:YSyLhQjb0
演歌歌手、八代亜紀は、絵画盗作
ロック歌手、矢沢永吉は、出自詐称のガチ朝鮮人
どっちも「虚言者」だろ
318名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:01:56.89 ID:8g/mm7SM0
>>315
ハッキリ歌えてても尾崎の歌は気色悪くて聴いてられないけどなw
319名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:04:43.33 ID:1YtteMDF0
893の
320名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 08:16:08.24 ID:Mu926ble0
ああ、なるほど
別に演歌好きでもなんでもないけど、AKBの大島あたりがしたり顔で
言うのとわけが違う重みがあるね。
321名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 20:30:15.11 ID:GWv9fm4d0
雨の慕情か 眠たい歌だな
322名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 20:56:45.47 ID:KuLsK0bg0
というか、音楽って聴く歌う以外にイジって遊ぶ時代なんですよ
音楽を買ったユーザー側が音源をイジって遊ぶ時代
バンド演奏ともまた違って

PCにぶっこんで、マッシュアップ作ったり、リミックス作ったり、MAD作ったり、曲バラしてボカロ曲にしてみたり
そーゆー部分で、リスナーも表現者、直接自己表現したい欲求があって、ニコ生とかyoutubeやうpするメディアもあって

で、その時代の変化に音楽業界がついてこれない
CDなんて音源じゃなくmidiデータで欲しいという層もあるわけですよ
midiから簡単に音楽組み立てていくフリーソフトがあったり
バラせるデータとしての音楽、プラモデルのような音楽とでもいいましょうか…
アーティストに代弁してもらう時代じゃなくなってきてるんですよ、音楽は
323名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:05:20.48 ID:oUlI/tIh0
>>287
俺も昔、テレビ局
から出てきた八代亜紀に出くわして握手してもらったことがあるんだけど
化粧が薄いのに美人だったからすっごくびっくりしたのを強烈に覚えている
なぜか八代亜紀は厚化粧のイメージがあるからな
324名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:12:38.35 ID:KuLsK0bg0
音楽をMIDIで売って欲しいです

既存の曲を聴きたい歌いたいじゃなく
表現したい音楽のイメージはリスナー側の頭の中にあって
既存の曲の全体じゃなく、この部分のギターリフだけ欲しい、ドラムラインだけ欲しい、ボーカルの「あ"ーーー」ってとこだけ欲しい…って聴いてる層もいるんですよ

歌のうまい人、楽器弾ける人、そーいった人だけのものじゃないんですよ、もう音楽は
325名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:12:38.80 ID:GWv9fm4d0
雨の慕情 まどろみたくなるような歌だな
326名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:17:59.09 ID:GWv9fm4d0
演歌は人生そのものですよ
人生とは重い荷物を背負って坂を上るがごとし って昔から言うだろ
327名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:18:48.57 ID:a5aNQ1GZ0
♪誰も知らない素顔の〜
328名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:23:09.23 ID:GWv9fm4d0
演歌業界はCD売れなくて大変らしい
事務所が給料払ってくれないとか揉め事がしょっちゅう
交渉中にいつもブレイクダウンさ
329名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:26:16.11 ID:GWv9fm4d0
五木ひろしの夜空とかも名曲ですよね

♪あの子 どこにいるのやら〜
330名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:29:31.18 ID:KuLsK0bg0
既存の「雨の慕情」をMIDI盤で売って、
リスナーがMIDI盤の「雨の慕情」の音バラして、「雨の慕情 DEATH METAL ver.」がうpされて、それがウケてまた「雨の慕情」MIDI盤が売れ「雨の慕情」のMIDI加工が流行る
そんな日が来たら面白いと思うんですけどね
331名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:30:29.71 ID:GWv9fm4d0
あの子がいいなら そっち行けばいいじゃん
 
332名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:31:49.05 ID:n5psVfyV0
鼻声だよね?
333名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:34:57.71 ID:n5psVfyV0
>>300
あれ、途中で八代亜紀が今のジャスについて行けなくて困惑してる所でいたたまれなくなって見るのやめた
334名無しさん@恐縮です:2014/01/08(水) 21:46:45.20 ID:GNchCK/30
ただただ巨乳オバハン
335名無しさん@恐縮です
舟唄とか
shipの歌だろ