【高校サッカー】1回戦 東福岡が大勝! 四中工、広島皆実、履正社、岐阜工などが2回戦へ[12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
第92回全国高校サッカー選手権大会 1回戦

佐賀東(佐賀) 2−1 東海学園(愛知)  [埼スタ]
東福岡(福岡) 6−0 米沢中央(山形)  [埼スタ]

長崎総科大附(長崎) 2−3 富山第一(富山)  [浦和駒場]

徳島市立(徳島) [PK3-2]1−1 帝京長岡(新潟)  [等々力]
履正社(大阪) 2−0 秋田商(秋田)  [等々力]

香川西(香川) 1−1[PK1-3] 帝京第三(山梨)  [三ツ沢]
四日市中央工(三重) 3−2 矢板中央(栃木)  [三ツ沢]

玉野光南(岡山) 1−0 東北(宮城)  [浦和駒場]
神村学園(鹿児島) 0−1 岐阜工業(岐阜)  [西が丘]

広島皆実(広島) 3−0 丸岡(福井)  [駒沢]
西京(山口) 3−4 松商学園(長野)  [駒沢]

立正大淞南(島根) 0−1 水戸啓明(茨城)  [オリプリ]
松山商(愛媛) 0−2 富岡(福島)  [オリプリ]

那覇西(沖縄) 3−1 遠野(岩手)  [フクアリ]
神戸弘陵学園(兵庫) 3−0 札幌大谷(北海道)  [フクアリ]

http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2013/score/top-score.html
トーナメント表
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2013/img/tournament-yagura.gif

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/
ニッカン:http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2013/
ストライカーDX:http://www.soccerstriker.net/html/matchreport/sensyuken92nd/sensyuken92nd_tournament.html
日本テレビ:http://www.ntv.co.jp/soc/

(昨日の結果スレ)
【高校サッカー】第92回大会開幕戦、熊本国府が劇的決勝弾で國學院久我山を下す![12/30]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388386190/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:57:43.94 ID:MElX3Ilfi
さっかぁ(笑)
3名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:57:58.47 ID:pov6e08v0
長野が勝ってるw
秋田は弱いな
4名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:58:00.36 ID:Jz2JXN4R0
とみいち誇らしい
5名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:58:15.07 ID:1cTWAo6Y0
はぶたんおつ
6名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:58:48.78 ID:HdU1VEAy0
生中継でみれねえ!
7名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:58:59.77 ID:rLTdJnhW0
2003 平山相太 9点
2004 山下真太郎 糠谷祐真 福士徳文 4点
2005 迫田亮介 5点
2006 小室俊 4点
2007 大前元紀 7点
2008 大迫勇也 10点
2009 山本 大貴 5点
2010 樋口寛規 8点
2011 浅野拓磨 7点
2012 小屋松知哉 仙頭啓矢 5点

ここ10年の得点王&得点数

この中で成功してるの大迫くらいだけだね
大前も平山も今や空気だし
8名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:59:17.49 ID:jkDu0VwaP
とうほぐ勢が福島以外全滅やん
9名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:59:47.98 ID:qzfctGa50
四中工なんとか逃げ切ったか
10名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:00:36.11 ID:cDfR8x9O0
富一退場でたけど面白いサッカーしてたな
11名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:00:37.10 ID:t3xn8Ld90
東福岡予選
2回戦4-0筑紫台
準々決勝6-3福翔
準決勝2-1筑陽学園
決勝4-3九州国際大学付属
選手権
1回戦6-0米沢中央
12名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:00:41.15 ID:m7USjoyw0
オレの母校、藤枝東は?
13名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:01:02.49 ID:R8DxYvN50
オリプリって何の略なんだよと思ったら、元の企業がそういう名前なのか
アホちゃうか
14名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:01:22.29 ID:1dU23uWz0
来年は秋田岩手山形で代表1校な
15名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:02:22.80 ID:gid+f0tH0
>>7
大前はドイツから帰ってきてそこそこ活躍してるだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:02:23.87 ID:e5ZqFRLu0
92回4-3西京 new!
89回5-5(PK3-4)野洲
88回1-4作陽
86回1-4東福岡
82回1-2南宇和
80回1-4国見
79回0-3市船
78回0-4鹿実
77回1-2国見
75回1-1(PK4-3)作陽 3-2大分 0-3桐光学園

松商17年ぶり勝利やったー(´;ω;`)ブワッ
17名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:02:49.22 ID:HdU1VEAy0
>>12
シードに入ったから2日から
優勝候補・京都橘と
18名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:03:09.31 ID:DjzB2uCP0
平成25年度 全国高等学校総合体育大会 出場高校サッカー部員数
1 武南 247人
2 東福岡 233人
3 前橋育英 190人
4 阪南大 182人
5 流通経済大柏 165人
6 国学院久我山 163人
7 静岡学園 160人
8 作陽 141人 立正大淞南 141人
9 仙台育英 125人
10 大津 123人
11 瀬戸内 120人 尚志 120人
12 野洲 119人 星稜 119人
13 正智深谷 118人
14 青森山田 114人
15 近大付 108人
16 九州国際大付属 106人
17 松商学園 100人 那覇西 100人
18 大谷室蘭 99人 富山一 99人 三重 99人
19 真岡 96人
20 米子北 95人
19名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:03:12.06 ID:usNwyK2K0
森本ヒマン
星キョーワン
20名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:03:21.74 ID:nfYcBvCQi
デルトマケの松商学園勝ってるな
21名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:03:43.57 ID:DjzB2uCP0
第92回全国高等学校サッカー選手権大会 出場校部員数
東福岡 230人 国学院久我山 165人 修徳 160人 市立浦和 139人 立正大淞南 139人
矢板中央 121人 神戸弘陵 121人 青森山田 113人 四日市中央工 111人 星稜 109人
帝京三 102人 東海学園 102人 広島皆実 101人 熊本国府 101人 松商学園 100人
京都橘 98人 米子北 96人 富山一 94人 佐賀東 92人  藤枝東 90人 札幌大谷 89人 那覇西 89人
水戸啓明 87人 日章学園 87人 東北 85人 長崎総科大附 85人 玉野光南 81人 市立船橋 78人
岐阜工 73人 初芝橋本 72人 遠野 71人 西京 70人 神村学園 68人 帝京長岡 67人
桐生一 66人 一条 60人 高知商 60人 香川西 59人 丸岡 58人 富岡 55人 履正社 55人
松山商 53人 米沢中央 53人 中津東 52人 綾羽 49人 徳島市立 47人 桐光学園 46人 秋田商 41人
22名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:04:37.61 ID:uL+5fsRh0
熱さで死にそうな甲子園野球より健康的だな
23名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:04:48.69 ID:7AL04F5fO
>>8
相手が弱かった
24名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:05:20.53 ID:uu6Z7yUU0
北海道のサッカー上手い子はみんなコンサドーレに吸われるからか
高校サッカーはクソ弱いのな
25名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:05:35.44 ID:+Oeuz8Jii
>>7
大前が空気か?戻ってきてからすごいじゃん
26名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:05:42.12 ID:Gyx1MaMI0
四中工の試合を見ていてテレビ局に一言。

絶叫型のアナウンサー何とかしてほしい。
必要以上に盛り上げ且つ意味のないアナザーストリー、エピソードの羅列

明らかに高校野球の価値観を入れ込もうとしているのが見え見え・・
臭い、糞以下、、これはサッカーなんだから間違えないように
27名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:06:22.55 ID:20n8s2ia0
>>22
センター試験受ける連中にとったら逆にメンタルやられてそう。
28名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:06:30.13 ID:YGYSnrzTO
>>7
来シーズン浅野くんがブレイクするから見とけやこのクソ!!!!
…ってウチのインコが言うんです( ・ω・)
29名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:06:31.90 ID:dGUmwe0Q0
◆1月2日(木)2回戦
12:05〜 日章学園(宮崎)×桐生第一(群馬) 浦和駒場スタジアム
12:05〜 初芝橋本(和歌山)×市浦和(埼玉) 埼玉スタジアム2002
12:05〜 帝京三(山梨)×四日市中央工(三重) 等々力陸上競技場
12:05〜 高知商(高知)×桐光学園(神奈川) ニッパツ三ツ沢球技場
12:05〜 広島皆実(広島)×松商学園(長野) 味の素フィールド西が丘
12:05〜 綾羽(滋賀)×修徳(東京A) 駒沢陸上競技場
12:05〜 中津東(大分)×市船橋(千葉) フクダ電子アリーナ
12:05〜 水戸啓明(茨城)×富岡(福島) ゼットエーオリプリスタジアム
14:10〜 佐賀東(佐賀)×東福岡(福岡) 浦和駒場スタジアム
14:10〜 富山第一(富山)×熊本国府(熊本) 埼玉スタジアム2002
14:10〜 米子北(鳥取)×青森山田(青森) 等々力
14:10〜 徳島市立(徳島)×履正社(大阪) ニッパツ三ツ沢球技場
14:10〜 星稜(石川)×一条(奈良) 駒沢陸上競技場
14:10〜 玉野光南(岡山)×岐阜工(岐阜) 味の素フィールド西が丘
14:10〜 那覇西(沖縄)×神戸弘陵(兵庫) ゼットエーオリプリスタジアム
14:10〜 藤枝東(静岡)×京都橘(京都) フクダ電子アリーナ
30名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:06:55.87 ID:byuBrYhp0
神村決勝ゴールがオウンゴールって悲惨すぎる
31名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:07:31.00 ID:hMabCJg/0
miwa 『ホイッスル 〜君と過ごした日々〜 (ショートバージョン)』
http://www.youtube.com/watch?v=D9w4B0PP4WE

昨年度の高校サッカーテーマソング
今年は紅白に出るのですね

↓ちなみにMVに出てるのはこれと同じ女優さん
http://www.youtube.com/watch?v=eELaIAjK16g
32名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:07:42.30 ID:mVZ4cbLt0
愛知ってJリーガー輩出人数も少なすぎるし(人口比では全国最低レベル)
高校サッカーも常に1回戦負けレベルだし
本当にサッカー不毛の地だな
33名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:07:53.16 ID:afTzuBli0
島根に負ける茨城・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:08:00.30 ID:wsUNozB+0
>>21
100人超えとかやべーな
サブの子はどうやってモチベ維持してんのかな
35名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:08:20.03 ID:cDfR8x9O0
東北四国ひっでえな・・・・
36名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:08:42.13 ID:ruhDZ0c70
>>26
初実況らしいで
37名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:09:06.17 ID:scawvgMq0
東北や四国はどっかに人材取られてるの?(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:09:13.01 ID:fcEFHadC0
>>24
室蘭大谷一強時代でも弱かったやん
39名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:09:14.49 ID:7PEhp75o0
丸岡予選見て強いと思ってたのに。。木っ端微塵やんwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:09:26.39 ID:Jap+wxsj0
あら立正大淞南負けてら
41名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:09.65 ID:gFVNwnmj0
>>16
くじ運悪いだけでそんなに弱くない気がしてきたw
42名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:14.40 ID:cDfR8x9O0
>>39
内弁慶ってこった
43名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:27.77 ID:/Hd2GmHZ0
>>28
そいつ来年も広島じゃブレイクどころか出番すらねえだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:35.95 ID:9wZytioA0
東北と北海道ってゴミだな
東北は野球も優勝した事無いし
劣等人種だなw
45名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:39.32 ID:SY7B4vdY0
立正大淞南の広島内定の奴が糞しょぼかった
厳しいこと言う様だけどあれはプロでは無理だわ
46名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:40.85 ID:4TlgmvB30
埼玉はまだ?
47名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:43.36 ID:Rg/eT+sx0
>>21
230人とか練習できないだろw
48名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:10:44.88 ID:IzfG/M7h0
>>37 東北は山田。四国はユースに流れてる。特に徳島愛媛
49名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:11:15.83 ID:H5+fN1iT0
福岡はサッカーもラグビーも県内予選(決勝)がまずは壁だからなぁ>東福岡
それでもほぼ勝ってしまうけど…特にラグビーは。

県内ライバル高校の対東福岡対策は相当な深度。しかし勝てない…。
50名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:11:29.61 ID:vLpKKy2P0
つまらんな
51名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:11:42.47 ID:dGUmwe0Q0
>>46
◆1月2日(木)2回戦
12:05〜 日章学園(宮崎)×桐生第一(群馬) 浦和駒場スタジアム
12:05〜 初芝橋本(和歌山)×市浦和(埼玉) 埼玉スタジアム2002 ←
12:05〜 帝京三(山梨)×四日市中央工(三重) 等々力陸上競技場
12:05〜 高知商(高知)×桐光学園(神奈川) ニッパツ三ツ沢球技場
12:05〜 広島皆実(広島)×松商学園(長野) 味の素フィールド西が丘
12:05〜 綾羽(滋賀)×修徳(東京A) 駒沢陸上競技場
12:05〜 中津東(大分)×市船橋(千葉) フクダ電子アリーナ
12:05〜 水戸啓明(茨城)×富岡(福島) ゼットエーオリプリスタジアム
14:10〜 佐賀東(佐賀)×東福岡(福岡) 浦和駒場スタジアム
14:10〜 富山第一(富山)×熊本国府(熊本) 埼玉スタジアム2002
14:10〜 米子北(鳥取)×青森山田(青森) 等々力陸上競技場
14:10〜 徳島市立(徳島)×履正社(大阪) ニッパツ三ツ沢球技場
14:10〜 星稜(石川)×一条(奈良) 駒沢陸上競技場
14:10〜 玉野光南(岡山)×岐阜工(岐阜) 味の素フィールド西が丘
14:10〜 那覇西(沖縄)×神戸弘陵(兵庫) ゼットエーオリプリスタジアム
14:10〜 藤枝東(静岡)×京都橘(京都) フクダ電子アリーナ
52名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:12:00.95 ID:gqS6NioT0
長崎ダセー
九州最初の脱落県
53名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:12:08.56 ID:fcEFHadC0
>>32
グランパスの中位力なめんな
54名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:12:22.66 ID:pyo4W7Zg0
福岡勢は毎年強い。
けど総合力では圧倒的に関東のチームが格上。
来年度から東西の組み合わせ抽選やめないか?
55名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:12:42.28 ID:scawvgMq0
>>48
なるほど、そういう流れですか(´・ω・`)
56名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:13:18.22 ID:6mzZsgQM0
>>43
天皇杯準決勝じゃ延長からだけど出番あったし、
寿人の後継者という育てられ方だから、他所へ貸し出されるユース卒選手に比べれば恵まれた立場
57名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:14:00.85 ID:blN5pWwmO
神村落ちたか。意外。

東海三県民だから良かったんだけどな。中京大中京戦の印象が強かったから、負けるかな〜とか思ってた。
58名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:14:03.82 ID:IzfG/M7h0
>>54 関東でも強いのは千葉と北関東のチームじゃねぇの?
神奈川は年によっては強い弱いがはっきりしてるし
埼玉や東京はうーんという感じ。
59名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:14:07.35 ID:K6Ylzc1v0
>>26
資料読みは高校野球っつーか箱根駅伝じゃね?
60名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:14:26.23 ID:axrnZay/0
岐阜工業の選手がシュートしたボールを神村のGKが外へそらしCK
岐阜工業の選手がニアというかほぼ正面で合わせ神村のGKがセーブしようとしてオウン
全体的には神村がおしていた。攻める神村守る岐阜工業。
神村は中央突破が多くサイド攻撃が少なかった。もう少しサイドも使って岐阜工業の守備を散らすべきだっただろう。
61名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:14:37.60 ID:6mzZsgQM0
>>53
地味にトップもユースも1部リーグに居続けてるんだよな
62名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:14:40.00 ID:rLTdJnhW0
優勝は東福岡だね。
63名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:15:25.15 ID:4TlgmvB30
僕の埼玉!浦和は勝てそう?
詳しい人教えてください
64名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:15:32.09 ID:9pdt6rUHO
今年ハンパない奴いるの?
65名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:15:56.04 ID:U0D3asN/0
ユースのおかげで毎年面白い!って思えなくなってきた…
66名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:15:59.94 ID:cDfR8x9O0
履正社は野球がふがいないからサッカーに切り替えですかね
67名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:16:00.45 ID:pyo4W7Zg0
>>53
そういや最近の優勝時もGKが防ぎまくって勝ったんだっけ。
68名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:16:18.58 ID:YGYSnrzTO
>>43
あるし!!!
選手層薄いから使わざるを得ない場面きっと出てくるし!
途中出場で救世主になるんじゃクソが!!!!
…ってウチの九官鳥がry
69名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:16:23.95 ID:MPxFA/Vg0
東福岡と市船の決勝になる確率が高そうだな
70名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:17:11.34 ID:rViPru3KO
東福岡と市船が決勝に残れば満員札止めだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:17:29.26 ID:fZtlCDF30
履正社は監督から選手までガンバ
72名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:17:44.58 ID:CnyyAEm00
履正社20番が上手い
73名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:17:47.78 ID:pyo4W7Zg0
>>66
大阪だと相変わらず履正社強いよ。
強豪が多すぎるから全国出れないだけ。
それより、なんで静岡が弱くなったんだ?
74名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:17:52.71 ID:qBgiZgS10
> 四中工の試合
> 絶叫型のアナウンサー
実況地元の三重TVのアナでまだ若いからなw
75名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:18:03.16 ID:G75/asNG0
数年前ブラジルU17ー東福岡で練習試合してたな
76名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:18:18.99 ID:/Hd2GmHZ0
>>56
ただ肝心の寿人が後3年はトップレベルでやれるだろうから怪我で長期離脱でもない限り
それくらいの出番しかないだろうな
寿人がいなかったらいなかったらでFWで石原が使われるし
77名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:18:57.71 ID:7AL04F5fO
>>48
徳島や愛媛は野球は強いけどな
78名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:19:12.30 ID:RatkW+Vh0
> 佐賀東(佐賀)×東福岡(福岡) 浦和駒場スタジアム

なんで隣県同士でわざわざ正月に関東出てきて試合すんの
79名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:19:14.71 ID:rViPru3KO
候補は東福岡と市立船橋。追うのは青森山田、京都橘に広島皆実も不気味。
80名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:19:15.19 ID:w+cjAlep0
ことごとく予想がはずれる
81名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:19:21.60 ID:G75/asNG0
ただ1回戦大勝しながら順々決勝で消えていくってのもよくあること
82名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:19:32.00 ID:IzfG/M7h0
東福岡も強いだろうが同じブロックにいる桐生第一もかなり強い。
育英に勝ってるし守備力が半端ない。
83名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:19:42.77 ID:w7LK1ENI0
>>26
むしろ高校サッカーの専売特許やん
84名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:07.06 ID:cDfR8x9O0
藤枝 橘に期待すっか
85名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:07.26 ID:6mzZsgQM0
>>78
天皇杯でわざわざ熊本までいって試合した札幌と甲府に比べれば
86名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:20.24 ID:1KkXv6Js0
>>64
京都橘の小屋松
あと何気に橘のGKも凄い
87名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:36.24 ID:OsZ2p79D0
延長戦なしのPKは切ないよな
88名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:40.77 ID:bZe/I0wg0
>>64
神戸弘陵の10番長谷川

北海道の場合、特に札幌はバラケ杉(北海、札幌第一、札幌創成・・・)
コンサも殆どが札幌圏出身。後帯広の子が2人、旭川の子が1人
北海道はでっかいどうだから流石のコンサでも全道からは集められない
89名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:48.84 ID:nfYcBvCQi
同じこと同じエピソード何回も繰り返す実況もなんとかして欲しい
90名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:20:59.37 ID:w+cjAlep0
まあ、でも市船だろうな
初戦さえつまづかなければ、そのまま優勝だろ
91名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:21:24.47 ID:cIIxbv0Q0
我が山口絶妙に負けとるやん…
あとは皆実様に期待だわ
92名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:22:00.85 ID:SgCEfSSzO
ラモス「岐阜のレベル…」
93名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:22:50.39 ID:z7mzAj0q0
>>32
グランパスも世界のトヨタ様のおかげ
基本サッカー不毛の地
94名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:23:01.37 ID:jkDu0VwaP
本山率いる東福岡と
中田浩二率いる帝京の大雪の決勝はもう何年前かな・・・
95名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:23:10.14 ID:IzfG/M7h0
>>64 藤枝東の櫻井。山田2世(タリーさんと磐田の山田を一緒にした感じ)
ドリブルテクがある。
96名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:23:25.99 ID:6mzZsgQM0
>>92
岐阜の高校のレベルと岐阜ちゃんのレベルは関係ないから安心しろwww
むしろ名前が似ている岐阜VAMOSに目をつけられるとマズいが
97名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:23:35.27 ID:0kD2dXqm0
秋田はキーパーのおかげで二点で済んだわ
98名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:12.84 ID:Ner/GCLNP
前半にエアファールで退場が出たチームがあると聞いて
99名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:15.59 ID:nfYcBvCQi
>>88
神戸弘陵のような個人技あるサッカーは佐賀みたいな引きこもりサッカーにころっと負けそう…
100名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:17.86 ID:7PEhp75o0
今のサッカー王国は千葉、広島、大阪やな
101名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:29.80 ID:dGUmwe0Q0
>>64
◆注目選手一覧
・GK
志村滉 市立船橋(3年) U-18
田中雄大 青森山田(3年) U-18
永井建成 京都橘(3年) ロアッソ熊本内定
・DF
熊本雄太 東福岡(3年) U-18候補
高橋壮也 立正大淞南(3年) U-18・サンフレッチェ広島内定
松島奨真 桐生第一(3年) U-16候補
・MF
石井光 青森山田(3年) U-16
磐瀬剛 市立船橋(3年) U-18・京都サンガ内定
大塚翔 富山第一(3年) U-16
中島賢星 東福岡(3年) U-16候補
松田天馬 東福岡(3年) U-18候補
山田武典 青森山田(3年) U-16
・FW
石田雅俊 市立船橋(3年) U-18・京都サンガ内定
木戸皓貴 東福岡(3年) U-18
小屋松知哉 京都橘(3年) U-18・名古屋グランパス内定
丹代藍人 青森山田(2年) U-16
山下優人 青森山田(3年) U-17候補
102名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:24:52.27 ID:YBO4Us1g0
アッー!
103名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:25:13.89 ID:rViPru3KO
>>92
市船は同じくJ入りが二人いる京都橘が難関。

共にエースとキーパーが凄い。市船のキーパーは2年だからプロ入りは来年だけど
104名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:25:44.57 ID:YBO4Us1g0
>>7
広島の浅野はそのうち出てきそうだぞ
大迫も去年までは失敗扱いだったしこの先まだわからん
105名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:26:17.74 ID:b9ZrwqiS0
>>7
大前クラスなら十分成功だろ
106名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:26:31.72 ID:l4HSTsCR0
秋田のGK頑張ってたが、あれは可哀想だった。
107名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:26:42.86 ID:/Hd2GmHZ0
>>101
サンフ内定のやつ今日負けたというのにいじめかよ
陰湿にもほどがあるで
108名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:26:47.43 ID:z7mzAj0q0
>>100
ユースも含めるとそうかもね
109名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:26:56.90 ID:fcEFHadC0
>>78
群馬が空気読めば3回戦で宮崎と当たる
110名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:03.37 ID:DjzB2uCP0
>>66
履正社がサッカー強化クラブになったのは2004年からで
それまでは練習は週1〜2度の同好会だった
元Jの平野直樹が監督に就任し
把握しやすいように1学年15名程度に絞る方針で
初年度はガンバ、ヴィッセル、セレッソジュニアユースの選手を中心にその他中学、クラブに
足を運んでスカウトして選手を集めてそれまで所属してた上級生と一線を画し1年生15名を主体にしたチームに変えたらしい
111名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:08.14 ID:mVZ4cbLt0
市船の2人が京都内定というのも興味深いな
試合に出やすいJ2で経験積みたいのなら地元の千葉に格好のチームが存在するのに
112名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:39.25 ID:8+RrVY1T0
富山第一は前半に退場者が出たのによく勝ったなー
あの一発レッドの判定は賛否両論だろうけど
113名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:50.40 ID:w+cjAlep0
あの頃の本山の東福岡はめちゃくちゃ強くて、恐らく、高校サッカーでは
歴代最強のチームだったんじゃないかな。チームとして完成されていたというか
雪の決勝は帝京の方応援してたな、それでも東福岡がしっかり優勝してしまったけどな
114名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:50.53 ID:rViPru3KO
最後の国立だし東福岡、青森山田、星稜、市立船橋のベスト4なら最高だけどな
戦国大会だから全部違うかも
115名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:56.24 ID:gqS6NioT0
東福岡は守備がザル
県予選もけっこう失点してた
116名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:27:59.99 ID:IARZqC/ri
岩手の全国制覇以後の弱体化ぶりは酷い。
117名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:28:41.39 ID:HK/eVpPk0
>>100
俺、広島出身だけど広島代表って10〜20年くらい前は、
よく埼玉代表と当たってボコられてた記憶しかない

どのくらいの時期から、強豪県って感じになったん?
118名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:28:56.00 ID:NaODlsL1O
東北勢の負けが目立つな
やはり寒さや雪で他より実践的な練習する期間が少なかったりするんだろうか?
119名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:29:24.77 ID:2/fWJuhl0
見ても選手1人もしらないから全く感情移入できないからつめらん
120名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:29:25.78 ID:z7mzAj0q0
今年の東福岡は広島ユースにも勝ってるからな
121名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:29:26.68 ID:m2miP/v+0
神村って
122名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:29:39.33 ID:G75/asNG0
市立船橋や市立習志野って公立なのに何であんなにスポーツが強いの?
123名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:30:10.27 ID:IzfG/M7h0
広島は皆実が全国制覇した後がぱっとしなかったな。いつだったか
風間弟のチームにぼこぼこにされてたし。今年は国立行けそうなのかな?
124名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:30:34.78 ID:Jris5NQ60
駒場行ってきたが、高校サッカーレベル低すぎだろ
1試合目はマシだったが、2試合目マジで眠りそうになったわ。せっかく大晦日に観に行ったのに
125名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:30:38.56 ID:IARZqC/ri
>>118
それは今までも変わりなかった訳で…
126名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:30:41.46 ID:zWT0F4Bw0
流経柏が出ていたら間違いなく優勝だったはず
127名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:30:52.20 ID:mKL4Ev9H0
立正大もう負けたのか
128名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:31:19.93 ID:pyo4W7Zg0
>>121
神村学園は常連っぽくね?
129名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:31:34.83 ID:bNUaFaQg0
鹿児島こんなもんか
130名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:31:37.83 ID:pT1n/nqCO
ひたすら左サイドから、豊川を徹底していた
でも最後の精度が足りない@帝三
131名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:32:09.02 ID:6mzZsgQM0
>>128
中京大中京を虐殺したときがピークだったな
132名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:32:49.11 ID:w+cjAlep0
広島皆実あたりが決勝とかいきそうな予感するな
でも俺が予想すると、そのチームは負けたりするからなw
133名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:32:53.63 ID:pyo4W7Zg0
>>122
人大杉だからじゃね?
野球みたいに寮に入ってずっと一緒で練習漬ってわけじゃないだろーし。
ちなみにその2つの地域ってすげー近いよね。
134名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:32:57.91 ID:byuBrYhp0
鹿児島は城西以外もうダメかもな
135名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:33:15.52 ID:m2miP/v+0
>>128
すまんとちゅうで書き込んじゃった
岐阜在住なんだけど神村って結構聞いたことある高校だけど岐阜工勝ったんだな
岐阜強いの?FC岐阜あんなだけども。高校サッカーあんま詳しくなくて
136名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:33:19.90 ID:ryF+coZF0
チャンピオンシップを制した流経が出れないなんて_| ̄|○

千葉はマジで2枠必要だろ
137名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:33:48.83 ID:VewtsWGDO
>>73
静岡は良い指導者が少なくなった
高齢引退、他県や私立などに引き抜き→トップ高が弱体化
138名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:34:58.65 ID:pyo4W7Zg0
>>137
なるほど、だから他の地域から引っ張ってきやすい野球に傾いてるのね。
139名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:35:40.13 ID:IzfG/M7h0
>>137 他県に行く奴はいない逆だよ。

静岡はプリンスリーグが静岡化してるのが問題。
140名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:35:42.80 ID:w+cjAlep0
岐阜工は10年前くらいに準優勝してるよ
俺その時、国立に見に行ったから覚えてる
岐阜では常連の王者なんじゃないのかな
141名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:36:28.10 ID:fOmHZu6O0
>>134
鹿実だめなんけ?
142名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:37:11.60 ID:ZtDOMgpa0
もう長崎はダメだな
143名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:37:24.21 ID:byuBrYhp0
ま、東京2枠にするくらいなら
千葉2枠がええわな
144名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:37:27.87 ID:m2miP/v+0
>>140
やっぱ東海地方はサッカー強いんだなぁ
145名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:37:41.17 ID:G75/asNG0
>>133
ある程度スポーツ特待入学があるにせよ
私立のような全国各地から露骨な人集めは出来ないはずなのに凄いよ
我が地元の東福岡なんてレギュラーの半数は県外
長友も四国からの県外入学
146名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:38:09.97 ID:rViPru3KO
市立船橋、京都橘はまだ出てないが、プレミア西の2位の東福岡強すぎないか。
戦力は出てないが流経柏と五分以上だろ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:38:50.71 ID:fcEFHadC0
>>136
八千代がまた恥晒すから駄目
148名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:38:58.96 ID:OCn15vKz0
オリプリって何だ?と思ったら
市原臨海がそんな名前になっていたのか
149名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:39:16.59 ID:es4Fm+2y0
プレミアWESTで東福岡にかった富山第一が優勝候補でしょうな。
150名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:39:20.00 ID:6LPKjdQXP
富山第一はカターレより強いわ
151名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:39:53.97 ID:4y/8e77RO
長崎は駄目駄目だなぁ
1人少ない富山第一の方が繋ぐ意識が高かった
もう小嶺式縦ポン+カンフー+シュミ糞サッカーは無理じゃね?
152名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:40:05.65 ID:OPErBUGB0
>>34
サッカーの場合2軍や3軍でも公式戦出れるからなあ。
弱小高でろくに指導を受けられないことを考えると、強豪校でレギュラーになれなくても
それなりにメリットはある。
153名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:40:44.35 ID:byuBrYhp0
長崎は小嶺サッカーという前時代の遺物
から脱却しないともうダメw
154名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:41:25.99 ID:7PEhp75o0
千葉はJ柏、市船が強く広島はJ、ユース、皆実と安定して強い。
それに比べて静岡はw
155名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:41:56.21 ID:4m2wQOMA0
小嶺監督もう負けたのか
富山第一はやなーぎさーわの高校だよな
156名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:42:00.44 ID:pyo4W7Zg0
>>147
年取るとその名前は酒飲む場所に変わるなw
157名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:42:01.23 ID:ilWcJlL/O
長野17年振りに勝ったな
158名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:43:01.47 ID:rViPru3KO
今回の東福岡はちょっと強いな。今日なんて試合前に向き合っただけで勝負見えてたわ
159名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:43:01.76 ID:5t621wan0
長崎は名古屋章以降だめなの?
160名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:43:02.40 ID:Hci2aBtd0
あら履正社
161名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:43:19.46 ID:byuBrYhp0
てか静岡って初戦京都橘やんw
2年連続初戦負け濃厚かよ
162名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:43:36.30 ID:A00pylu80
次、帝京VS四中工っていいカードッて思ったら山梨のパチもんかよ
163名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:43:56.68 ID:w+cjAlep0
小嶺さんの長崎が旋風を巻き起こすんじゃないかと予感はあったけど
やっぱ俺が予感すると、そのチームは負けるなwww
164名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:43:57.33 ID:qdTVov7e0
>>16
死ぬほどくじ運悪いなww
165名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:44:08.89 ID:xC0/IfM20
なぜまだ登場していない静岡が叩かれてるんだ?
166名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:44:37.48 ID:3GpOUB8x0
>>151
無理っつうか静岡県と一緒で越境するフィジカルモンスターがJのユースや地元の強豪に行くからやっぱ無理だな
167名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:45:29.17 ID:IzfG/M7h0
>>158 東福岡は毎年いい人材入ってると思うのだが
守備の堅いチームに負けたり県予選も激戦区だからなかなか
難しいんだよね。
168名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:45:40.39 ID:Pz+wGNhi0
>>17
京都橘って吹奏楽部で有名な?
サッカーまで強いの。 スゴ。
169名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:46:24.78 ID:byuBrYhp0
それより岐阜が鹿児島に勝ったのに
誰も騒いでないのか
170名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:47:02.42 ID:7PEhp75o0
静岡はサッカー駄目だけど百田夏菜子がいるからやっぱ偉大だな
171名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:47:19.22 ID:pa7Mv54k0
>>16
凄いねw
優勝したことないチームとすら滅多に当たらないとかw
172名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:48:04.99 ID:mtE/H5/z0
>162
ただ、元提供の監督だって今そう監督の矢板にかったよ。
ただ、矢板はラフプレーの汚い野蛮人サッカーだったがな
173名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:48:30.71 ID:rLTdJnhW0
2年連続宮崎の優勝かもしれない
174名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:48:32.61 ID:z7mzAj0q0
長崎って相手富山第一だから負けても不思議じゃないわけだが
175名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:49:08.24 ID:JPG4As/6O
なんだよ帝京長岡負けたのかよ
176名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:49:29.04 ID:fcEFHadC0
>>154
2年前に清水商業が山陽を6-0で公開処刑にしたのを思い出した
177名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:49:36.29 ID:cfxnmdhU0
>>134
鹿児島も強力なJユースができないと年々ダメになっていきそう
178名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:51:13.29 ID:IMxVVxxsP
初戦の国府が典型的だが
弱者のサッカーのノウハウが全国的に普及しちゃって
有力校が簡単に足をすくわれるようになってしまった
有力校が順当勝ちする事はもう難しいだろうな
179名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:51:16.58 ID:I6LfbfdzO
大阪って毎年代表が違うからどこがサッカー強いかが分からない
大体履正社って野球の強いとこだろ?
なんでサッカーも代表になってんだよ
しかも勝ってるし
180名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:51:23.40 ID:w+cjAlep0
富山ってほぼ富山第一だよな、常連だかな
181名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:52:11.05 ID:t3xn8Ld90
野球(仙台育英)、バスケ(明成)、女子バレー(古川学園)女子サッカー(常盤木学園)
他競技は全国的な強豪いるのに男子高校サッカーだけはダメだな宮城
182名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:52:38.19 ID:pyo4W7Zg0
>>170
かなこと親友&元新幹線通勤同士のカナちゃんがいる三重が最強ってことで。
183名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:52:55.76 ID:rViPru3KO
>>169
名門、岐阜工業だぜ。鹿児島に勝ったっておかしくない。

予選じゃ鹿島入りの杉本の居る帝京可児を倒してるし
184名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:53:29.46 ID:IMxVVxxsP
>>177
強力なユースがあると人材取られて弱体化するのかと思ったが
真実は逆なんだな
185名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:53:52.47 ID:w+cjAlep0
星稜とか丸岡とかほぼ毎年見るよな
今年は滝川第二がいないな
186名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:53:55.72 ID:IzfG/M7h0
>>178 それでも市船は優勝できる力がある。
もっとも選手としてのピークもここまでって感じもするけど
187名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:54:27.43 ID:2R6UGqGf0
富山第一はイングランド遠征で、プレミアのトットナムユース、ウェストハムユースと引き分けてる。

普通にベスト4まで行くだろうな。
188名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:54:51.86 ID:OFLtevjt0
>>21
市船ってそんな少ないのか
189名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:07.45 ID:hG4nvQPu0
市船の磐瀬ってのは聞いたこと有るけど後は知らない奴ばっかだ
190名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:17.16 ID:i/k0K6CJi
>>7
そういや樋口ってどうなったの?
岡崎二号とか言われてた気がするが
191名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:19.15 ID:Gyx1MaMI0
高円宮杯大会の方がこの大会よりレベルが高いということは
サッカーファンなら皆知っている。

構造が高校野球とは明らかに違う世界であることを踏まえて
一般ファンは観ていると思う。
今後高校サッカー選手権はどのような位置に立つことになるだろうか・・・?
192名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:28.53 ID:sa1kMzaF0
>>179
ここ10年大阪トップクラスではあった
193名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:40.35 ID:DjzB2uCP0
>>179
履正社は今年の大阪府リーグ戦1部王者
高円宮杯U-18サッカーリーグ2013 OSAKA 1部リーグ
http://ofa-kotairen.jp/
1位 履生社
2位 興国
3位 金光大阪
4位 桃山学院
2部Bグループ
1位 東海大仰星

JFAプリンスリーグ2013関西1部
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/prince_league/kansai_1/schedule_result/schedule.html
1位 大阪桐蔭
4位 近畿大学附属
6位 関西大学第一
7位 大阪産業大学附属
JFAプリンスリーグ2013関西2部
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2013/prince_league/kansai_2/schedule_result/schedule.html
1位 阪南大高

プリンス組が選手権ベスト4に1校も入れなかった
大阪はここらへんの高校だったらどこが全国に出てもそれほど不思議じゃないと思う
194名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:55:54.86 ID:I6LfbfdzO
てかなんで京都なんかが優勝候補になってんだよ?
京都って最近までサッカー不毛の地って言われてたよな
195名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:23.58 ID:8Ei9y3FUi
>>82ベスト8までで負けるならそこかな
>>158かやマン黙れ、同じレス見たぞ
196名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:34.86 ID:w+cjAlep0
大阪はね、大阪朝鮮とか出てきて欲しいw
結構、全国にまで度々でてきたことあったよなw
197名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:38.99 ID:/HvTyEzR0
広島勝ってプロアマ優勝して欲しい
198名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:41.41 ID:oimuU+Ug0
山口県の多々良はいないんだな
199名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:56:47.11 ID:cufnYWMy0
>>179
サッカーに力入れだした私立が群雄割拠状態になってるからな
元々大阪はサッカー盛んで人材豊富だし
200名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:57:35.82 ID:OFLtevjt0
>>33
勝ってるって
201名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:57:52.19 ID:DjzB2uCP0
高円宮杯U−18関西2013  プリンスリーグ 参入戦
で野洲に6-0で勝って
履生社は来年プリンスリーグ昇格
http://www.kansai-fa.gr.jp/pdf/2013/princeleague/sannyuusen2.pdf

ちなみに履生社は選手権2回戦で枚岡樟風に46-0(35分ハーフ)の高校サッカー選手権最多得点を記録
した芥川に3-0で勝利
高円宮杯U-18サッカーリーグ2013 OSAKA 2部Dグループ
1位 芥川 (来年1部)
大阪選手権トーナメント最終結果
http://ofa-kotairen.jp/image/H25/H25soutai.pdf
http://ofa-kotairen.jp/image/H25/H25soutai.kachiagaripdf.pdf
202名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:58:12.07 ID:DREBi4rP0
>>145
東福岡は県内でも集めてる方じゃないかな
県大会もトレセンも無縁なうちの中学にもスカウト来てたくらいだし
203名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:58:15.96 ID:hWA9/Rzti
京都って去年の得点王がいるだろ
あの糞足が早い奴
どこ内定してんだっけ?
204名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:58:23.07 ID:IzfG/M7h0
>>194 ここ最近は国立に来るようになったからでしょ。
今年もいける戦力があるし。来年プレミア戦う東山もなかなかのチームらしい。
205名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:59:02.75 ID:0Pedtu8B0
>>203
名古屋
206名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:59:13.01 ID:U+uxSkuu0
玉野光南が意外と強かった
207名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:59:21.31 ID:/HvTyEzR0
>>184
周りに強豪校がいないと強くならないよね
遠征も大変だし
208名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:59:37.43 ID:MJydH5Ka0
東福岡が違うブロックなら富山第一いいとこまでいけるのに厳しいよな。
209名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:59:54.56 ID:IMxVVxxsP
>>194
京都、大阪、広島、千葉なんかの急に強くなった地域は
有力なJユースがある場合が多いな
Jrユースから上がれなかった奴(本田や俊輔が代表的)の受け皿になったり
Jユースと競い合う事でチームが強化されてるんだろう
210名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:00:24.29 ID:yjSvXKGR0
3点とられたとはいえ札幌の小さいキーパー良かったよ
211名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:00:49.59 ID:lz3jZ1zF0
長崎はサイドのDF裏にロングボール蹴って走ってクロス、中のターゲットは1人でその人に合うかどうかのワンパターンだったから、
プロ相手だと全然通用しないだろうけど、高校レベルだといくら相手がプレミアリーグとはいえ結局流れから2点入っちゃうんだよね
212名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:01:49.93 ID:fZtlCDF30
>>209
今まで野球かラグビーかの2択だったけどガンバとセレッソの下部組織増殖してからサッカーやるやつ増えたもんな
213名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:01:58.54 ID:t8+0HgTN0
相手がアレだったけど東福岡レベル高すぎ
214名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:02:54.15 ID:Gxjycj0Q0
>>212
昔から大阪でも三島北河内はサッカーが盛ん
215名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:03:01.40 ID:IzfG/M7h0
でも大阪はまず決勝までいかないとな。
216名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:03:30.05 ID:yjSvXKGR0
大阪兵庫はサッカーも割と盛んだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:05:49.33 ID:sHUIXX57O
東福岡vs市船が理想の決勝だな
218名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:06:00.62 ID:pyo4W7Zg0
>>212
元々ユースだってそういう選手育成の仕組みだもんね。
かかわる人が多ければ支援も多く周りのチームも強くなる。
219名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:06:10.73 ID:IMxVVxxsP
>>216
盛んかもしれんがA代表クラスの人材がどんどん出るようになったのは
ガンバとセレッソのユースが台頭して以降だろ
220名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:06:21.04 ID:6RYD7Wp20
>>18
東福岡もここまで大きくなったか。偏差値もそこそこあるし、我が母校筑紫との差はますます開くな
221名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:06:29.17 ID:vLpKKy2P0
一回戦レベルで強い弱いとか速すぎるわ
222名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:06:41.25 ID:rViPru3KO
俺は関東だから流経、市船や関東のユースもプリンスリーグで見てるが

今回の東福岡はそれら以上の強いなというオーラを感じた。本命だと思う
223名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:07:02.96 ID:l6rJXadq0
今の時点では何とも言えんな
前回の例があるし
224名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:07:42.16 ID:fcEFHadC0
大阪は兵庫、京都よりぱっとしないし優勝争いにも加わらないけど
千葉に一度も負けた事がない地味にできる子
225名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:07:56.95 ID:esPOcXBG0
>>198
経営譲渡で消滅した
226名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:08:07.14 ID:YpJxcfAn0
>>7
それでも仙道なら…
227名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:09:02.84 ID:TfOssb3h0
作陽の平岡観たかった…なんでいっつも出てるのにこういう年に限って
228名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:09:41.69 ID:/HvTyEzR0
静岡 広島 後ひとつでサッカー御三家て言われてたらしい
229名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:09:50.10 ID:DjzB2uCP0
>>194
確かに京都代表は2002〜2007は初戦敗退だったけど
京都勢はプリンスリーグでも橘2位東山3位
プレミアリーグ参入戦突破して来季プレミアリーグ
1回戦
橘3-1瀬戸内 東山3-0(EX)帯広北
2回戦
橘5-1 東山2-0藤枝東
東山は1.、2年生のみで勝ち上がり
去年の京都の高校サッカーは新人戦、インターハイを制した東山が
選手権京都予選本命だった
決勝でも京都橘に圧倒してたから
試合後は東山が全国に出てたら決勝までいけてたかもとか
橘じゃ1〜2回戦敗退だろとかよく書かれてたけど
結果は準優勝
久御山も選手権決勝いったし最近の京都は調子がいい
230名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:10:36.11 ID:riF5Zq2b0
>>7
海外サッカーしか見ない人かな?
231名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:10:40.08 ID:11U+Yhra0
>>18
試合に出れない200人は楽しいのかな?
232名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:10:42.62 ID:IMxVVxxsP
全くノーマークだったとこから
高3の頃の宇佐美や南野、大迫なんかを彷彿とさせる奴が
ポッと出てこねーかな
233名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:11:34.14 ID:TYH15vYv0
東北はホッケーか室内競技じゃないとやらない
フィンランドみたいな感じだ
234名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:11:35.28 ID:SDbjINwN0
東福岡って強豪なのにプロで成功した選手ほとんどいないな
本山くらいだろ?
235名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:11:55.86 ID:w+cjAlep0
>>222
そんなに強いのか
236名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:12:28.39 ID:i/k0K6CJi
>>234
お前ツッコミ待ちか

つ長友
237名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:12:43.19 ID:/HvTyEzR0
福岡て何故かプロが弱いよね
金の問題かもしれんけど
238名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:12:48.66 ID:fZtlCDF30
>>224
京都よりは強いぞ
初めは大阪でやってた大会だしな
239名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:13:36.93 ID:8Ei9y3FUi
東福岡は前に初戦で圧勝、二戦目で遠野に完敗したからチームが違うとは言えまだ分からない。
でも小学校から一緒で全中も準決勝まで行った仲間との最後の大会と思うと頑張ってほしいな
240名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:13:38.26 ID:TYH15vYv0
そういや昔大阪朝鮮が出てきて吹いたことがある
大阪朝鮮て
241名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:13:39.12 ID:2KV87SN30
東つええな
242名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:15:00.43 ID:OaV2Zz10O
矢板の審判阿部四郎並みでわらたw
243名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:16:11.08 ID:lcJ6829t0
>>240
ラグビーも出てんで。
244名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:16:18.75 ID:g5gft+AU0
岐阜工といえばDQN片桐だよな
245名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:17:37.04 ID:nam/GxxeI
プレミア首位の東福岡が圧倒的に強いだろ
246名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:18:10.29 ID:IMxVVxxsP
>>240
野洲と大阪朝鮮の試合は高校サッカー史に残る名勝負だぞ
247名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:18:33.50 ID:cOHpUw6B0
ざっざざ ざっざざ ざっざざざざ
修徳
248名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:18:38.17 ID:I6LfbfdzO
>>193>>199
そうだったんだな。まさか履正社がサッカーも強かったのは知らなかったわ
あと興国がまさか大阪二位だったとわWWWWW これが一番びびったわWW まだ廃校になってなかったんだな
249名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:19:14.41 ID:TYH15vYv0
>>243
>>246
マジか。さぞ面白かったんだろうなぁ
250名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:20:22.69 ID:9nkq8YMe0
赤い彗星復活や!
251名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:20:26.24 ID:BM1BJMBHP
履正社の個人技すごかったわ
ありゃ秋田勝負にならん
252名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:21:02.88 ID:JmJAwVXsO
>>240
最近は弱くなったな
大阪人が野球からサッカーに流れたせいか
253名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:21:16.79 ID:RA3zUljzO
富岡よくやった
次も頑張ってくれ
254名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:21:37.59 ID:ZhG7/LyJ0
>>234
宮原裕司もさっぱりだったな
ほとんどの奴が高校時代がピークの東福岡
255名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:22:19.59 ID:DjzB2uCP0
>>239
2005年群馬の初出場高校の伊勢崎商に6-0で勝利だったね
1回戦 東福岡6-0伊勢崎商
2回戦 遠野1-0東福岡
岩手は2004〜2007がすごかった
2004盛岡商業 ベスト8
2005遠野 ベスト4
2006盛岡商業 優勝
2007遠野 ベスト8
256名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:22:48.23 ID:IMxVVxxsP
>>254
長友が出ただけでも立派やろ
そうそう大物サッカー選手なんてでねぇよ
257名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:23:59.07 ID:IzfG/M7h0
長友も大学通い続けてたらまた違った結果になってたかもしれない
258名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:24:44.12 ID:SqcDJOOz0
>>254
元々スターシステムに乗っけられただけ
259名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:25:09.57 ID:nam/GxxeI
>>254
帝京も市船も青森山田も長友レベルがいない時点でカスだね
260名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:25:31.09 ID:9DNZ8kbl0
>>209
おまえにわかだろ
261名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:26:07.55 ID:Ka5Gy/eN0
>>26
日テレの資料読みは局是です
262名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:28:26.88 ID:f9TQmdIU0
去年の例(宮崎法相)があうからね〜
どこが勝っても驚かんよ
263名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:29:29.26 ID:BM1BJMBHP
急に強くなった私学の出身なんか見てると
J下部じゃない地元のクラブ卒をごっそり集めてる感じやな
264名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:29:39.97 ID:qz8IiDb20
>>7
仙道どこいったんだろうと調べたら大学いってた
もったいねー
265名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:29:47.45 ID:CH1itv0Y0
静学が出るんじゃないのか…
266名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:29:54.65 ID:yTHvH2wL0
履正社の20番ってあれだろ
香川がセレッソにいた時やってたセレッソvs小学生100人で上手かった奴
267名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:30:23.15 ID:faAv9qKS0
丸岡って毎年いるけど、毎年一回戦負けだよな

なんなの

千葉とかから2校だせよ
268名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:30:40.82 ID:SqcDJOOz0
>>266
せやで
269名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:30:48.65 ID:IMxVVxxsP
そもそも代表主力級の選手を複数出したのって
全盛期の国見くらいなもんだろ
270名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:31:25.62 ID:nam/GxxeI
>>262
PK狙いのクソサッカーつまらんかったな
271名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:32:13.92 ID:zwiQ1ixJ0
日本サッカー全体のレベルが上がってるなか
高校生の初戦でも展開が速くて隙が無いのに、
実況だけが旧態依然の原稿読みで全然進歩がないけど
この先もずっとこの調子なんかな
272名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:32:37.48 ID:JmJAwVXsO
高校野球みたいにプロ並に働かせて手柄はマスゴミ高野連が横取りみたいなのは嫌だな
273名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:32:43.01 ID:DjzB2uCP0
>>248
大阪リーグの2位だけどその上にプリンスリーグがある
興国は日本代表とプロ内定選手がいて期待されてたけど
選手権は履正社に準決勝でPK負けした
第92回高校サッカー選手権大阪予選トーナメント最終結果
http://ofa-kotairen.jp/image/H25/H25soutai.pdf
http://ofa-kotairen.jp/image/H25/H25soutai.kachiagaripdf.pdf
274名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:32:45.98 ID:faAv9qKS0
履正社てはじめて聞いたわ

大阪って決まって強い高校ないよな
275名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:32:46.31 ID:I6LfbfdzO
てか立正、神村、帝京長岡って下馬評高かったよな?
負けんてじゃん 誰だよサッカーは野球と違って戦前の予想どうりの結果になるとかいってる奴はWWWWWWW
276名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:32:52.07 ID:rViPru3KO
三回戦で東福岡対桐生一になったら見ものだよ。

関東プリンス1位の前橋育英を完封した桐生一の守備と東福岡の対決。
277名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:33:43.05 ID:lz3jZ1zF0
>>248
興國はセレッソと提携してセレッソU-15とか平塚ユースで監督してた風巻和生が面倒見るようになったからね。
278名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:34:22.14 ID:U3kTmQFh0
>>100 トップリーグまで入れると断トツの広島1強時代
279名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:34:27.86 ID:IMxVVxxsP
>>275
どこの馬鹿がそんなこと言ってんだよ
小峰が国見の総監督退いて以降、絶対的な高校なんか一つもねぇよ
280名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:35:05.14 ID:BM1BJMBHP
大阪と京都はいっつも新しいトコが出てるイメージ
しかも強い
281名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:36:33.44 ID:FJRk9cmu0
もう選手権は盛り上がらないな
改革が必要だ
282名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:37:38.08 ID:O/AtMHsn0
北海道ってユースは超強いのに1回戦負けかよ、しかも惨敗…
283名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:37:47.04 ID:7PEhp75o0
◆1月2日(木)2回戦
12:05〜 蛯原友里(宮崎)×井森美幸(群馬) 浦和駒場スタジアム
12:05〜 太地喜和子(和歌山)×有安杏果(埼玉) 埼玉スタジアム2002
12:05〜 坂本ちゃん(山梨)×あべ静江(三重) 等々力陸上競技場
12:05〜 島崎和歌子(高知)×板野友美(神奈川) ニッパツ三ツ沢球技場
12:05〜 綾瀬はるか(広島)×秋本奈緒美(長野) 味の素フィールド西が丘
12:05〜 松居一代(滋賀)×高橋みなみ(東京A) 駒沢陸上競技場
12:05〜 指原莉乃(大分)×大島麻衣(千葉) フクダ電子アリーナ
12:05〜 磯山さやか(茨城)×伊東美咲(福島) ゼットエーオリプリスタジアム
14:10〜 中越典子(佐賀)×篠田麻里子(福岡) 浦和駒場スタジアム
14:10〜 小山ジャネット愛子(富山)×くまもん(熊本) 埼玉スタジアム2002
14:10〜 司葉子(鳥取)×大沢美加(青森) 等々力
14:10〜 中山美保(徳島)×aiko(大阪) ニッパツ三ツ沢球技場
14:10〜 おやゆびプリンセス(石川)×渡辺美優紀(奈良) 駒沢陸上競技場
14:10〜 志村玲子(岡山)×清水ミチコ(岐阜) 味の素フィールド西が丘
14:10〜 島袋寛子(沖縄)×上沼恵美子(兵庫) ゼットエーオリプリスタジアム
14:10〜 百田夏菜子(静岡)×都はるみ(京都) フクダ電子アリーナ
284名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:38:16.61 ID:wNJt8RaF0
>>266
>>268
ガンバジュニアユースで7番背負ってたのになぁ…
285名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:38:16.74 ID:UD2CNdZO0
帝京は昔は全国からジュニアユース代表クラスを集めて勝ってただけだからな

このご時世じゃそういう手法もまったく通じない
286名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:38:26.78 ID:Db+ZgR470
>>20
>>16じゃねえ・・・
287名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:38:37.12 ID:EQusBzGN0
>>275
今年の神村は守備的だつって下馬評はさほど高くなかった
それで岐阜工相手に攻めまくってたんだから岐阜工もかなりアレで
そこにオウンで負けた神村は…ということ
288名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:40:01.51 ID:IzfG/M7h0
>>281 Jリーグが下部組織をもつ必要がない。
高校と手を組めば良いだけの話。お金のないJではこの方がいい。
289名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:41:15.42 ID:qWuIRZrG0
>>288
そういう隣の国みたいなことして
形だけ整えても
中身が整わなければ
日本サッカーの発展にはつながらないから
地道にやっていくしかないと思うけどな
290名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:41:30.09 ID:gdMQ60QY0
>>58
首都圏はクラブユース多いからな
他都県にも引っ張られちゃうし

それでも激戦区の千葉は何なんだと思う
291名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:42:07.82 ID:SqcDJOOz0
>>284
去年のガンバJYは7番は大会ごとに違っていずれもサブ
2桁番号の2年生(今年の10番)がレギュラーだった
292名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:42:11.91 ID:GnizKnwy0
>>2,16,32,33,41,44,48,50,52,164,170,171,179,194,219,248,256,257
日本のスタジアムや高校サッカーややきう(の盗みは公認)の歴史を日本の雇用を盗む愛媛VANK

日本の造船業を瀬戸内の人々の営みをディスる売国愛媛VANK

死ぬ愛媛女を切らずに鞄に詰め込む愛媛VANK

神木や仏像、文化財を盗む組織がある愛媛

愛媛VANKも自己愛媛性人格障害かな?気持ち悪い

日本からDASH村を盗む愛媛VANK
日本人であり横浜FM所属の斉藤学を同胞認定する愛媛VANK
カビ入り水いろはすみかんで愛媛みかんを押し付ける愛媛VANK
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
293 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/12/31(火) 17:42:26.97 ID:ReVK80jV0
丸岡は福井じゃ無敵なのに
全国だと借りて来た猫だな(´・ω・)
294名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:42:41.50 ID:f9TQmdIU0
>>270
そそクソつまらんかったが、他校が勝てなったのも事実
だから前評判通りにはいかんやろな〜
295名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:42:53.81 ID:mtE/H5/z0
>>275
誰がそんなウソ教えたんだ?サッカーなんてどっちが勝つかわからない競技の典型なのに
296名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:43:30.90 ID:TA0lmpvW0
秋田商と履正社の試合見てたけど、
秋田商業は伝統的に坊主頭みたいだな。
監督曰く、「髪型を気にする暇があったらシュートを1本でも多く打て」

こんな理由の為にずっと坊主・・・ww
297名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:43:32.34 ID:IMxVVxxsP
>>290
激戦区だがそれを補って余りある人口がいるんだがな
東京の奴らはすぐそうやって言い訳するから
ろくな選手が出てこないんだ
298名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:44:08.86 ID:y0uo5KYs0
履正社の相手が秋田だったからわからんが
予選はそんなに強く見えなかったけれどな、スーパーサブの子が出てきて本当に
決めたのはびびったがw絶好調とかいうやつほど決めない傾向なのに

神戸弘陵学園も予選みたけれど特にタレントいなかったが勝ったか

こういう時本命の京都橘がこけたりするんだよな(´・ω・`)どうなるか
299名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:44:48.83 ID:LIJvUMDZ0
>>297
おいおい工藤と田中が居るだろ
工藤は公式戦29(PKなし)ゴールだぞ
300名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:44:52.73 ID:I6LfbfdzO
てか福井県ってサッカー部が丸岡以外存在してんの?
ほんとに丸岡以外見たことないわ
301名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:46:09.83 ID:ywZMlIqO0
静岡とはなんだったのか
302名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:47:27.10 ID:IMxVVxxsP
>>299
工藤は在日ならぬ在京大阪人や!
303名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:47:51.51 ID:511kvJyh0
>>280
ほんの5年くらい前までは低レベルな混戦で出ると負け状態だったんだぜ
最近はレベルアップしてきて東山と京都橘は来年のプレミア昇格が決まってるが
三年前の久御山の準優勝が一気に流れを変えた感じ
近年出てない中で強い所としては関西プリンス一部の洛北がいるな
304名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:48:53.38 ID:9yf8Cw0k0
神村の10番が槙野っぽくて気持ち悪かった 以上
305名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:50:12.27 ID:NDgilXBL0
>>297
最高によくわからない論理だな
306名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:50:29.69 ID:f9TQmdIU0
>>304
高校生に言ってやるなよ
307名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:51:37.19 ID:9yf8Cw0k0
>>306
確かにそうだな
槙野なんかに似てると言ってスマンかった
308名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:51:53.66 ID:7xLOJr090
高校サッカーもそろそろ変革の時だろう
レベルの差が激しい
新国立完成大会と同時にクラブチームも開放した方がいい
ユース杯を廃止して
309名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:54:11.19 ID:TTLtnwF30
>>1
長崎は相手が1人退場者を出したにもかかわらず、
逆に追加点を2点も取られてる時点で、
仮にこの1戦を勝ち上がっても多くを望めなかった事は明らかだわなw

と言うか長期リーグ戦の高円宮杯を蔑ろにして、
短期決戦の選手権で目立ちさえすればいいなんて言う、
勝負の世界をなめたような事をしてくるとこには勝ち上がってほしくなかっただけに、
プレミアウェストで頑張っている富山第一が勝ってくれてよかったわ。
310名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:55:10.54 ID:7xLOJr090
>>237
ホークスしかマスゴミが取り上げないからスポンサーとか県民からの関心が薄い
311名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:55:12.10 ID:677a3FrE0
>>283
綾瀬はるか一強すぎるw
312名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:57:02.88 ID:swsdLm0I0
>>115
いや、あれ九国の攻撃陣が強いんだよ
お互い全国ベスト8以上は確実レベルだもん
313名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:57:07.22 ID:7xLOJr090
>>283
福岡の人選篠田はないわ
314名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:57:39.37 ID:Rkpwnr9BO
>>122
船橋近辺は小中学校からスポーツ馬鹿強だから
吹奏楽もおそらく全国最強
船橋に転校するとマジで泣きを見る
315名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:57:57.64 ID:zRJr6G2v0
東福岡、容赦ねぇな!
316名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:58:25.65 ID:zN+EN7kL0
全く試合が見れない、どこが権利を持ってるか知らんけどもうJSPORTSに全部譲れよ
JSPORTSは高校バスケとか4チャンネルフル稼働で男女全試合生放送したんだろ?

このご時世にこの放送の貧困さは無いわ、まともに放送が出来ないモンの権利は取るな阿呆
317名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:58:38.68 ID:VDbjB9H/0
愛知って勝ったことある?
今回佐賀県とあたるけど、ここにも完敗レベルなの?
318名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:00:04.39 ID:cxFACLeuP
>>317
愛知はなあ・・・
宮市兄が居て相手を千切りまくってた時ですら初戦敗退だったからなあ
でも去年は弟の活躍でそこそこ勝ってたような
319名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:00:35.11 ID:iJ22xw/LP
>>283
あ行多すぎw手抜きすぎw
320名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:00:57.54 ID:JPG4As/6O
>>283
www
321名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:01:09.23 ID:h1+Bu8ji0
長崎相手一人少ないのに何で縦ポン続けてんだよ
後半の終盤になってやっとサイド使いはじめたし
322名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:01:35.36 ID:TTLtnwF30
>>290
千葉が激戦区と言っても、
基本的に市船と流経柏の2校の争いじゃないの。

過大評価しすぎだと思うけどね。
323名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:02:24.79 ID:e39vvpJF0
丸岡って今年は大型選手が多いって触れ込みだったし
実際FWボランチCBに180センチ超えてる選手が多かったが
180センチは一人しかいない皆実にこの様
去年も両センターバックが180センチ後半ある
八千代が初戦で7失点敗退
今大会優勝候補筆頭の市船の3バックに
180センチ以上は一人もいない
若い世代の180センチ長の選手は日本人だと
まだサッカーの試合では使えないでくの坊ばかりなんだろうな
アンダー世代の日本代表に180センチ長の選手が少ないわけだ
324名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:02:37.78 ID:QWIr/t290
岐阜工といえばこの時期まで進路が決まってなかった片桐を思い出すわ
325名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:03:57.13 ID:I6LfbfdzO
千葉は激戦区だがベスト16のどれが出ても優勝候補生は言い過ぎだ
習志野、渋谷幕張、市立柏、辺りが代表になって優勝候補に挙がるわけないだろ
326名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:04:07.74 ID:4BN1/W3M0
10人相手に3失点は情けないけど相手は優勝候補の富山一なら仕方ないだろ
11人なら何失点してたかわからない
327名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:04:46.28 ID:NvkDf/8x0
>>16
どんなくじ運だよw
328名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:06:03.00 ID:swsdLm0I0
かやまんに訊きたいが、富一から山形ににいった高橋ってその後どうなったの?
329名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:06:19.38 ID:LIJvUMDZ0
>>325
八千代が無いやりなおし
330名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:06:36.43 ID:mcD43ixG0
>>290
指導者にいいのがいるから
ジュニア強豪クラブの指導もたいしたもんだよ
331名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:06:36.54 ID:If01R4/20
>>321
小嶺イズム
332名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:06:41.61 ID:Flf0poBn0
武田の解説がくそつまんねぇ。
333名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:06:43.01 ID:DjzB2uCP0
>>317
愛知代表成績
2004 東海学園0-2奈良育英
2005 中京大中京1-1(PK5-4)松山工 0-2滝川二
2006 中京大中京0-0(PK2-4)広島皆実
2007 中京大中京0-1佐賀北
2008 東海学園0-7佐賀東
2009 中京大中京2-10神村学園
2010 中京大中京2-4久御山
2011 中京大中京0-0(PK7-6)作陽 3-2済美 2-2(PK1-4)四日市中央工
2012 東邦0-0(PK3-5)鵬翔
2013 東海学園1-2佐賀東
334名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:09:47.43 ID:e39vvpJF0
>>283
坂本ちゃんがありなら福岡はIKKOで
335名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:13:53.61 ID:uoS/l4PN0
>>16
いままでの相手全部優勝チームだな
336名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:13:54.49 ID:FJRk9cmu0
私立ばっかりだな
結局サッカーに金かけてるとこが勝つ
クラブチームとかわらねえ
337名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:14:58.84 ID:TTLtnwF30
Jの下部組織や高円宮杯をなくせといまだに言ってるヤツがいるが、
これらをなくして上位カテへの選手供給ルートを旧来の高校サッカーのみにしていたら、
長崎の小嶺監督がやってるような縦ポンサッカーが主流で、
この人がいまだに名将、名将とちやほやされていることは目に見えてるわな。

小嶺監督のこれまでの功績を否定する気は毛頭ないけれど、
しかしいつまでもこの人の考えるサッカーが通用しているようでは、
選手以上に指導者の質が向上することがなかったのは事実だと思うよ。
338名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:16:00.63 ID:bp1/GiPX0
>>16
泣けるぜ
339名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:17:08.23 ID:FJRk9cmu0
今の高校サッカーなんてクラブみたいなもん
Jユース出せやつまらん
340名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:17:27.40 ID:a6x8inFD0
>>337
J下部にも縦ポン系あるし
高体連もそれぞれに様々な特色あるよ
341名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:17:41.23 ID:QmcXcGJB0
>>337
縦ポンなんて言葉今どき小学生でも使わんぞw
342名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:17:41.73 ID:zi/5L8Qy0
>>111
昔から何故か千葉には千葉県勢のエース級が入らないことで有名
柏なら毎年1人くらいは居るけれどね
343名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:18:14.75 ID:a6x8inFD0
>>339
J下部はまさにクラブなんだが日本語で頼む
344名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:18:17.05 ID:IzfG/M7h0
>>337 昔はそうだったが
今は人工芝のグランドが増えて繋ぐサッカーを志すチームや
個人技を磨くチームが驚くほど増えたよ。

逆に国見縦ポンサッカーが少数派でロングボールが下手な奴や
ハイボールの処理が下手なDFが増えたくらいだ。
345名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:18:40.89 ID:ElQQ4UMtO
東北勢やられすぎだな。
神村学園負けたのが波乱か?
346名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:18:49.39 ID:0edFDtzY0
347名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:20:11.24 ID:O4TibkQ10
もう佐賀と福岡当たっちゃうのかよー
348名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:20:43.28 ID:HA9lHXfh0
大阪と京都の高校はJクラブのジュニアユース組を積極的に入れる様になってレベルが上がった
各クラブのユースも強いし
349名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:21:15.05 ID:e39vvpJF0
東北対玉野光南とか履正社対秋田商とか甲子園かよ
350名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:21:54.10 ID:IzfG/M7h0
>>348 だけど総体はまだ結果が出てない
351名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:22:21.14 ID:6mzZsgQM0
>>283
清水ミチコは飛騨の山奥出身だろw
352名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:22:42.00 ID:hPd6cdON0
>>337
確か小森田の年にパスサッカーやってたけど弱かったなぁー
353名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:23:15.08 ID:XxPvBHWn0
埼スタ、フクアリで試合できるんだからいいよな
354名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:25:45.68 ID:FJRk9cmu0
みんながみんな同じサッカーする必要ないけどな
国見みたいなチームがいなくなってヘタレチームばっかりになった印象
355名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:27:08.72 ID:zi/5L8Qy0
今日一番の波乱は立正大淞南が負けたことでしょう
茨城代表は鹿島勢じゃないのに

日テレの実況が思いっきり立正大寄りだったもん
356名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:27:09.68 ID:3yIUH5g80
最弱秋田(笑)
357名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:27:51.89 ID:Flf0poBn0
さっきから突っ込みどころ満載のコメントしかできねーなこいつ。
こんどは印象論ときた。
358名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:28:14.47 ID:TTLtnwF30
〜2014年度高円宮杯プレミアリーグイースト参加チーム〜
・コンサドーレ札幌(北海道)
・青森山田     (青森)
・JFA福島     (福島)
・鹿島アントラーズ(茨城)
・柏レイソル    (千葉)※
・流通経済大柏  (千葉)
・市立船橋     (千葉)※
・東京ヴェルディ (東京)
・三菱養和     (東京)
・清水エスパルス (静岡)

※・・・2013年度プレミアリーグ参入戦勝ち抜きチーム
359名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:29:11.59 ID:kYNDkxcvO
こっちは実力が盟主やないか
360名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:29:26.01 ID:8z0qh9R40
富一vs長崎観てたが審判の質を何とかしろと
前半23分で遅延行為でイエロー取るし
シミュに引っ掛かって一発レッド取るしで試合ぶっ壊しそうだった
長崎はプレイが荒いのも手伝って完全ヒールだったわ
361名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:29:48.13 ID:byuBrYhp0
愛知佐賀に弱すぎ
362名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:31:17.53 ID:AQ6y0L6B0
ワイの神村が
363名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:31:17.68 ID:zWO0wcvQ0
立正大淞南(島根) 0−1 水戸啓明(茨城)  [オリプリ]

日テレが推してた湘南の10番は何もしないまま終わっちゃったな
Jリーガーの力を見せるとかフラグ立てるから…
364名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:32:37.80 ID:vh6SWmER0
お 久々母校の試合見に行くかな
東福岡だけど今年は強そうだ
365名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:34:09.73 ID:FJRk9cmu0
>>360
いやあのレッドは妥当
完全にキーパーと1対1だし
ちょっとでも触れたらアウト
366名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:34:22.60 ID:NvkDf/8x0
長崎は国見が没落して全国でも勝てなくなったな
367名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:35:25.18 ID:TTLtnwF30
〜2014年度高円宮杯プレミアリーグウェスト参加チーム〜
・名古屋グランパス (愛知)
・富山第一      (富山)
・京都サンガ     (京都)
・京都橘       (京都)※
・東山         (京都)※
・ガンバ大阪     (大阪)
・セレッソ大阪    (大阪)
・ヴィッセル神戸  (兵庫)
・サンフレッチェ広島(広島)
・東福岡       (福岡)

※・・・2013年度プレミアリーグ参入戦勝ち抜きチーム
368名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:39:49.92 ID:zWO0wcvQ0
四中工と矢板の試合も見たがいい試合だったな
矢板は鳥栖っぽいというか韓国っぽいサッカーするな
矢板もだけど最近はハーフの選手が増えたね
369名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:40:14.31 ID:nDiyKJvf0
>>365

いやいや。

あのレッドは全く妥当じゃないでしょ。
370名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:41:57.78 ID:iVBpQ0XPO
綾瀬はるかより上田愛美の方が好きだわ。
371名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:43:08.92 ID:FJRk9cmu0
>>369
見てた?
キーパーと1対1になっていた
DFは後ろから相手選手を追いかけていた
あの状況でちょっとでも触れて邪魔したら得点機会の阻止、レッドは妥当
372名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:45:22.92 ID:t++Rlt/G0
勝手に相手が転けただけでレッドとは厳しいな
373名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:46:26.23 ID:3ym8dsoE0
長崎県民だけどあれは誤審だよ
生で見たときは分からなかったけどスローでみたらあれで赤はないね
ラッキーだと思ったけどまぁ結局負けたけど
374名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:48:27.48 ID:FJRk9cmu0
見事に単発ばっかりだなw
375名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:48:48.33 ID:X8+m/KQiO
さすが山田高校はそつがない
376名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:49:59.06 ID:TTLtnwF30
〜2014年度高円宮杯プリンスリーグ関東参加チーム〜
・前橋育英      (群馬)
・大宮アルディージャ(埼玉)
・浦和レッズ     (埼玉)
・FC東京       (東京)
・国学院久我山   (東京)
・桐光学園     (神奈川)
・湘南工科大付  (神奈川)
・横浜マリノス   (神奈川)
・川崎フロンターレ(神奈川)
・山梨学院大付   (山梨)
http://www.princeleague-kanto.com/news.html

因みに今年度で2部は廃止となりました。
377名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:52:44.34 ID:/HvTyEzR0
今年の東福岡は広島ユースより強いしな
378名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:55:58.27 ID:iOOlRNOH0
国見じゃないんやね 長崎
379名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:59:05.61 ID:kl19WB9b0
武南は出てないのか。
11月にラーメン二郎東池袋店で部員が食ってるのみかけたから応援してたのに。
あんなもん食ってるから負けるんだわなw
380名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:01:31.05 ID:gqS6NioT0
うちの職場の近くに人工芝3面と天然芝1面のサッカーグラウンドがあるんだけど
毎週何日か東福岡の子たちが来て練習しよる
近くで見るとやっぱり無茶苦茶速いし正確で上手いな
頑張って優勝してほしいな
381名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:01:42.99 ID:bRUlJWyuO
>>378
うん、小嶺物語第三章
382名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:06:18.49 ID:gWw8Yzr40
東福岡はツレが行ってたが、高校から本格的にサッカー始める部員もすくなくないらしいな。
足が速かったりフィジカル強かったりすると案外大成する選手もいるんだとか
383名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:08:27.86 ID:FJRk9cmu0
私立ばっかりだよなぁ
結局金持ってるとこが強い
クラブチームと変わらん
これだったらJユースも参加させろよ
384名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:08:44.16 ID:zFi7/nDh0
>>378
国見じゃないけど小峰監督やねん
385名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:09:06.55 ID:mPb67oF00
帝京っていっぱいあるんだな
386名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:09:18.49 ID:45W2y9gY0
今年の皆実はかなり良いな
ボール持てる選手が多くて中々強そうだった
387名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:09:23.49 ID:rViPru3KO
東福岡対市船の決勝なったらテレビも煽ってくれるし国立は満員札止めかも

来年から埼スタだから最後の国立は好カードで
388名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:10:09.68 ID:QkRlLCDs0
富岡おめでとう
389名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:10:53.25 ID:5cRrv1X+0
┌──└──────────┬───────┘
| 最弱四天王はこれで決定 |
| 来年はプレハブの掃除当番….      │
└────v─────────┘



  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡               ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|             _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /            ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\          '    ` 
  立正大淞南     神村学園    帝京長岡           久我山
390名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:12:29.74 ID:rViPru3KO
富岡は福島から沢山応援来てたね。
391名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:13:23.91 ID:MVgd3B1T0
極端にレベルの低いブロックがあるな
392名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:13:41.29 ID:teDfBXREI
履正社の平野監督は四中工出身ですよね?
393名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:15:21.05 ID:4y/8e77RO
長崎総附は後半初めの方でもダイブしてたよな
何故か主審はシュミを取らなかったけど

10人相手にずっと縦ポン、ダイブとか長崎はヒールだったな
394名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:15:41.09 ID:rViPru3KO
>>386
広島皆実は星陵がシードの山で東福岡、市船、山田、京都橘みたいな優勝候補が無い。

結構数年ぶりの優勝狙うには良いとこにいる。
395名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:16:23.74 ID:iOOlRNOH0
>>381
>>384
そうなんだw
396名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:18:27.79 ID:aoSDGDeyP
>>7
大前はむしろ成功してるほうだろ
代表に呼ばれるだけで決めんな
397名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:18:39.87 ID:mtE/H5/z0
>>368
矢板の相手を壊すラフプレーはいただけない
398名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:18:51.48 ID:NUpsMo/H0
履正社みたが相手が弱かったのか知らないがめちゃくちゃ上手く感じたな
あれで優勝できないなら高校生レベル高すぎるわ秋田との差はスコア以上にあった
399名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:23:14.13 ID:DjzB2uCP0
>>382
だいぶまえのインタビューで東の監督はうちの高校は元々技術の高い選手をさらに成長させる方針で
技術のない選手や高校から始めた選手が入部するのは結構だが絶対に使わないから
と生徒にいってるみたいだけど
推薦組みでCチームからスタート
それ以外は地区でめちゃくちゃ上手いと言われてる選手でもDチーム以下からが多い
本格的にといっても元々サッカーの技術も高くないとCチームに入るのも難しいだろうね
小中で陸上部とサッカー部兼用してた選手
優勝時では大歯選手
今大会では中学時代走り幅跳び熊本チャンピオンの藤本選手
そういった選手をサイドに置くのが好きなのかな?
400名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:23:42.92 ID:HBsRaFdE0
>>190
岐阜に居る
401名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:28:42.03 ID:6mzZsgQM0
>>400
清水からのレンタルだけどな
どちらにも居場所はなさそうなんだが
402名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:29:52.58 ID:es4Fm+2y0
長崎はシミュと荒いプレーが多かった
特に長崎の5番とかずっと悪質なプレーしてたもんな
見てて気持ちいいもんじゃないよ
403名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:32:39.59 ID:1B8ezXm/0
小嶺さんwwww
国見とはやっぱ違うんだな
404名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:33:46.10 ID:kouS3/FQ0
>>379
ラーメンぐらい食わせてやれよw
405名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:34:36.86 ID:6mzZsgQM0
>>404
二郎はちょっとダメじゃないか?w
406名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:34:59.21 ID:XM3zWq3u0
>>399
それ普通じゃね
武南もそうらしいぞ
高い合宿費とか払うだけ無駄だよな
407名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:36:12.03 ID:FJRk9cmu0
富山ってプレミア所属だったのか
その割にはたいしたことなかったな
次で負けるだろ
408名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:36:28.38 ID:MvIy+Vac0
>>398
だな
関西だから実力?と思ったが上手かった
関東大会でも準決勝行けそうな感じ
409名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:38:24.02 ID:yS4/bgX10
>>379
予選敗退してやけ食いしてたんやろw
410名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:40:08.25 ID:QmcXcGJB0
>>406
武南は監督の方針で、上手い奴はどんどん使う
だから中学のとき無名だった選手が3年時にレギュラーってのも珍しくない
411名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:43:06.63 ID:9ALrgorm0
静岡ダメになったって、エスパルスユースはプレミアで二位なんですけど・・・
412名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:43:45.23 ID:Ner/GCLNP
>>407
顔真っ赤だなw
413名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:44:22.69 ID:8z0qh9R40
>>402
あと7番も褒められたもんじゃなかったな
後半終盤の富一選手の中東戦術時にずっとそばでプレッシャー掛けてたのにイラッとした
そりゃ時間稼ぎは感心できんし負けてる時にやられたらたまらんのはわかるが
審判も来て様子見てるんだし後は任せとけよと
414名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:48:47.92 ID:LVfSItER0
富岡上がって来るかもな。
好チームだしモチベーションも高い。
415名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:48:49.88 ID:FJRk9cmu0
富山人が嫌いになったわ
勝ったくせにネチネチネチネチ
なんでこんな傷口に塩を塗るようなことばっかり言うのだろう
ホント性格悪いな
416d:2013/12/31(火) 19:50:45.99 ID:08teDCxc0
>>7
この中でプロにならなかった人っています!?
詳しい人おせーて!!!
417名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:51:55.71 ID:1AgKrXSG0
光南勝ったー
どりあえず乙
418名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:53:07.10 ID:DjzB2uCP0
>>399
今は県リーグでAチームからC、Dチームまで公式戦に参加してる高校は多いよ
それでも殆ど試合に出れない選手もすごく多くて辛いだろうけど
京都の久御山はFチームもリーグ戦に参加してる
高円宮杯U-18サッカーリーグ2013京都 3部リーグ成績表
http://www.kyoto-fa.or.jp/news/wp-content/uploads/2013/09/%E3%80%90HP%E3%80%91U%EF%BC%8D18-2013%E3%80%803%E9%83%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%88%A6%E7%B8%BE%E8%A1%A80927.pdf
419名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:53:46.97 ID:DjzB2uCP0
間違えた
>>406
420名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:54:40.94 ID:zAt7ciFZ0
>>411
芸スポ民がプレミアなんて知ってるわけないだろ
選手権しか見たことないよ
421名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:55:10.54 ID:28czZOhd0
朝鮮人のたてたスレ
Most disappoining player 0川0司
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1388059884/

disappoining ←
disappoining ←
disappoining ←
                        ネトウヨ       トンスル
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
422名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:55:17.46 ID:SqVNJB5BO
>>245
首位じゃねーだろ
423名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:56:01.14 ID:1AgKrXSG0
>>416
取りあえず去年のセントウはプロなってない
スカウトあほだから
424名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:57:13.83 ID:4UrWbqjp0
米沢の8番がナルっぽくて見ててつらかった
東福岡は強かったな
悔しくもないわ
425名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:57:28.95 ID:6R0W/kizP
あ〜あ〜〜〜

はず〜かし〜〜

がくえ〜〜〜〜ん

ひ〜がし〜〜ふ〜〜〜っこ〜〜〜♪
426名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 19:58:39.19 ID:ATZ1T1R4O
愛知って何でこんなにクソ弱いの?
過疎県の佐賀とかにボコられるレベル
427名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:00:56.35 ID:zFi7/nDh0
島根の高橋アカンかったな
アイツとトコから失点して負け

J2連覇の広島の選手だ、俺様は!って意識があったんやろな
長友二世とか言われて調子こいちったか
428名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:01:30.40 ID:f9TQmdIU0
>>423
マジか
セントウって大学行ったん?
429名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:06:20.73 ID:yS4/bgX10
>>428
関東大学1部の東洋大学で主力として頑張ってる。
東洋大学は1部最下位で来年2部に降格するけどね
430名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:06:20.96 ID:w7RmHHU90
富山やっぱつえーな
富一は今年の甲子園でもベスト4だし、スポーツ強豪校になりつつあるな
431名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:19:28.43 ID:FJRk9cmu0
>>430
そうでもない
キーパーが当たってただけ
内容は長崎が上回ってた
432名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:22:42.43 ID:IKprTmPT0
>>429
ポジションどこやってるかわからね?
433名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:31:59.78 ID:MFoGlj9B0
東福岡って久々の出場じゃね
434名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:36:06.09 ID:wVhVGJOy0
>>423
高卒でJ入っても2,3年練習生状態の選手
多いだろ、特にJ1に入った場合
435名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:36:35.31 ID:7H+HlExB0
皆実、全員そつなくうまい感じだけど
優勝するほど個の力は無い感じだけどなぁ。

丸岡のサッカーがひどすぎた。
436名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:41:04.60 ID:B92YVCjx0
437名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:42:52.57 ID:IKprTmPT0
>>434
まあな
岡崎、高校サッカーで見た時ヘタ糞やなあと思ったけど
今ではあれだからな
スカウトは確かにむずい
でも大迫や大前あんだけ取り上げるんならセントウももうちょっと取り上げろとは思わざる負えなかったな
まあ大学で頑張って欲しいよ
438名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:43:41.16 ID:Ner/GCLNP
>>431
もういいから涙拭けよw
439名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:46:35.82 ID:nDiyKJvf0
>>431

あのクソサッカーのどこが内容が上回ってたって?

キーパーが当たってた?
あの不安定なキーパーが?
440名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:50:34.76 ID:J5oCV8Op0
弘陵久しぶりだけどもしかして強いの
滝二と2強時代戻るかね
441名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:51:14.04 ID:8z0qh9R40
富一のキーパーは実況スレでガヤさん扱いされてたほどのネタキーパーだっただろw
長崎の一点目だってキーパーが最近の川島並にやらかした失点だったのに
442名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:55:26.64 ID:J5oCV8Op0
日本中の2ちゃんやファンが語る選手

本田ー大阪
宇佐美ー大阪
柿谷ー大阪
南野ー大阪
香川ー兵庫
岡崎ー兵庫
ダルー大阪
マーー兵庫
上原ー大阪
黒田ー大阪
坂本ー兵庫
443名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:56:30.70 ID:VTMnz2660
玉野光南はダークホースやで
444名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:57:04.64 ID:FJRk9cmu0
>>439
前半3回くらい決定機止めたろ
445名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:58:50.34 ID:TTLtnwF30
446名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:00:16.49 ID:KaWSo7IP0
高校サッカーレベル上がってる?
447名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:00:51.12 ID:IKprTmPT0
>>445
おっきたか
乙乙
448名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:03:19.61 ID:6mzZsgQM0
>>441
矢板中央のもなー
自責点2
449名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:03:27.21 ID:PNHX9Dhm0
佐賀東vs東海学園の大会速報動画観たけど、佐賀東の3人ブロックシーン クソワロタw
450名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:06:04.66 ID:8z0qh9R40
>>431
10人相手に2失点した長崎DFについてコメントお願いします
451名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:09:44.78 ID:fZtlCDF30
宇佐美は京都の長岡京な
ガンバの勢力範囲だが
452名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:20:35.22 ID:MhQqwLzn0
柿谷マジで天才だな
プレースキックも神レベル

柿谷曜一朗 FKで40m先の箱にボールを入れる挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=rri3g_KfOCw

柿谷曜一朗 FKで50m先の箱にボールを入れる挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=-A31d44rHcs
453名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:47:06.72 ID:uEcc4H5P0
長崎のシミュレーション、悪質だったな

高校生でもあんな小汚いプレー使うんだ?
リプレイ見た瞬間、がっかりした
454名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:47:51.80 ID:o/LPt7W90
>>430
ベスト8だよ
455名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:54:46.71 ID:W908Ixy/0
小嶺なんだあの間延びっぷりは
中盤好き放題されてるじゃねーか
456名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:03:19.67 ID:7elXfdj10
履正社強かったな、相手が弱いだけかも知れんけど
457名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:09:59.38 ID:wmIP3XMK0
>>431
相手は10人ですよw
458名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:13:02.91 ID:OUTLGPdy0
仙頭は東洋大学だっけ
459名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:14:23.83 ID:WzgE64xw0
山形中央弱かったな
今年のモンテを彷彿とさせるザル守備だった
460名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:17:03.11 ID:FVehA9uA0
461名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:28:06.90 ID:kk3LbqwJ0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
462名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:35:22.57 ID:Y0G7iz8Fi
誰も予想してないだろうが東福岡は桐生一戦で勝ち上がった日章学園に負ける
463名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 22:48:08.11 ID:7Yk5WIHs0
長崎って国見じゃなくなったら一気に弱くなったな
464名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:00:30.16 ID:lV10K03O0
>>355
水戸勢はホーリーホックユースも含めて市内7校くらいが勝ったり負けたり
鹿島勢の他に、県南、日立もチカラ入れてるから茨城予選は難解
ちなみに鹿島ユースはプレミアEASTの8位:6勝3分9敗
水戸ユースは関東プリンス2部の最下位:4勝2分12敗
465名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:03:10.45 ID:u7IigEGb0
札幌大谷って創部五年目で全国だってね
監督がFC東京の下部組織で教えてた人らしいわ
なんだか選手の何人かが、どうもちょっと素人くさい感じだったのは
高校からサッカー始めた選手だったのかな
466名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:04:10.26 ID:tZVDCT+90
東日本勢弱えなあ!
しかしこっちには、あの悪名高き青森山田が控えている。奴なら何とかしてくれる!
…ってか、山田頼みってのも虚しいな。さて、年越し蕎麦でも食うか
467名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:17:58.45 ID:OFLtevjt0
東福岡の山のシード校かわいそう
468名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:19:29.21 ID:JrQwn4Ub0
岐阜の決勝点ってオウンじゃなかったのか
DFが思いっきり顔面でネットに叩きつけてるように見えたが
469名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:19:44.26 ID:NOszULSs0
東福岡
市船
青森山田
京都橘
これが嫌儲民の優勝候補でオケ?
470名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:25:46.37 ID:OFLtevjt0
なんかスペイン代表に似すぎてるユニフォームってやだな
471名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:35:41.47 ID:zWO0wcvQ0
>>466
まだ神奈川、千葉が出てないし、前橋育英じゃないけど群馬も出てない
東日本が弱いって決めつけるのは時期尚早やで!
472名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:36:53.29 ID:4m2wQOMA0
>>446
下がってる。強豪とそれ以外の差が昔より大きくなった。
473親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/12/31(火) 23:40:18.83 ID:yaSmVjDlP
>>21
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) だいたい3000-4000人ぐらいいるんかな!
 (  つ旦
 と__)__)

そのうち
・世界レベルの選手 0-1人
・プロ選手 10人 ・・・なんとかサッカーで飯が食える!
--------------
・試合に出られる 600人 ・・・とりあえず思い出にはなる!
・残り3千数百人 ・・・無駄な時間を過ごしたね!勉強でもしてりゃ良かったのに!
474名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:40:19.11 ID:JrQwn4Ub0
安定の福島びいき実況
475名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:46:30.79 ID:6mzZsgQM0
>>469
ここは芸スポだ馬鹿者
476名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:48:56.18 ID:DjzB2uCP0
>>473
お茶プリーズ
477名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 23:49:01.38 ID:oqvHgUyD0
青森山田って何で毎年出て来るんだろう?
特に良いとか思わないんだけど
478名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:14:17.22 ID:gWv9RCkV0
https://www.youtube.com/watch?v=F32sQ4x5rK4

ブーイングワロタw
もう高校サッカーは今年でやめたらどうだ?
479名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:19:48.08 ID:0e52FKLz0
青の支配者 市立船橋 VS 赤い彗星 東福岡
この決勝見てえ
480名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:22:20.64 ID:Y7C/sxw/0
「サッカー界周辺が犯罪者だらけに……」J3スタートも2014年に立ち込める暗雲


http://news.livedoor.com/article/detail/8394999/
481名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:24:15.98 ID:cyvSp4Gg0
482名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:32:36.80 ID:HpaKEAQUO
どの決勝カードでも満員でしょ
ラスト国立ってことで
483名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:33:26.65 ID:wWN0EIZq0
484名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:40:53.58 ID:MLMJ7FRwi
小峰監督に国見に誘われた&指導者経験ありの自分からあえて言うと、県大会ではゴリ押しで勝てるが、全国では絶対通用しないのが今の小峰サッカー
485名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:49:54.16 ID:YU96zwY90
>>484
相手次第でそこそこ勝ち上がりそうな感じはしたけどね。
今回は相手が悪かっただけで。
486名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:51:33.46 ID:f4zecF3x0
>>484
そうなの?昔国見のサッカー見たけど、ゴールポスト直前でヘディング突っ込むあの気迫はとてもじゃないけど
真似できないなあと思ったよ
487名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:51:58.74 ID:xzuCFC2Z0
【国際】 中国 「韓国と連携する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388494611/
中国外務省の華春瑩副報道局長

「韓国側と連携して歴史の正義を守る」と述べ、参拝を含めた歴史問題で韓国と協調して
日本に対する批判と圧力を強めていく考えを表明した。
488名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:52:41.22 ID:Z/1aLy470
>>452
メッシの方が上手い

[ Lionel Messi ] FK Challenge [ JAPAN TV ]
http://www.youtube.com/watch?v=jWsVZ_Kv5_g
489名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:53:43.84 ID:vhg+x1Lm0
U-17W杯
白岡ティモシィ 廿日市ソレイル 広島
阿部航斗 亀田FC 新潟
林瑞輝 大和田SSC 大阪
三竿健斗 横河武蔵野FC(東京Vジュニア) 東京
茂木力也 江南南SS 埼玉
佐々木渉 富士見丘 東京 ※離脱
中野雅臣 ネオスFC 埼玉
宮原和也 緑井小 広島
石田崚真 湖西FC 静岡
坂井大将 JFCレインボー長崎
斎藤翔太 大宮早起き 埼玉
会津雄生 成城チャンプ(柏U-12) 東京
☆鈴木徳真 大谷東FC 栃木
三好康児 中野島FC(川崎U-12) 神奈川
仲村京雅 VIVAIO船橋 千葉
水谷拓磨 城北SSS 静岡
☆渡辺凌磨 市の川SS 埼玉
杉森考起 アクア春日井JFC(名古屋U-12) 愛知
永島悠史 セントラルFC奈良 奈良
小川紘生 1FC川越水上公園 埼玉
☆瓜生昂勢 オリエントFC 福岡
☆杉本太郎 笠原jrSC(名古屋U-12) 岐阜

☆高体連
490名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:55:05.43 ID:MLMJ7FRwi
>>484
相手次第でそこそこ勝ち上がりそうな感じはしたけどね。
今回は相手が悪かっただけで。

実は国見時代同様に県外と韓国から選手を引っ張ってきてる
でもサッカーが古いに尽きる
当方、一応ライセンス持ちです
491名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:55:32.64 ID:zopau/HWO
小峰のサッカーは選手集まれば確実に強くなるよ
パスサッカーみたいに波が無くて安定してるから、コロッと負けることも無いし
492名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:01:45.67 ID:7KXkJg5+0
県外から集めるなんてどこの高校もやってること
あの総附をあっという間に強くした手腕は相変わらず凄いわ
493名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:01:44.87 ID:MLMJ7FRwi
>>491
それはそうですが、指導者観点で観た感想だと、勝つためのサッカーで育成は二の次的な感じもして賛成出来ませんね
勝つことで大切なものも学ぶんでしょうけど
終わりはここではないので
494名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:05:28.75 ID:26gONYuU0
>>489
なんでいいなり小学生時代の所属クラブ貼ってるの?
495名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:06:11.30 ID:DnSQEMVl0
ID:MLMJ7FRwiは偉そうにこんなとこで言ってないで小峰より結果だしてみろよ
こんなとこで偉そうな事言っていてもどうせ現実じゃ役立たずなんだろうに
496名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:07:24.86 ID:7KXkJg5+0
なんで育成が二の次と断言してるの?
得点王取った大久保をはじめたくさんの選手をプロにしてるのに
497名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:07:34.64 ID:vplmAyCg0
高校生にシミュ頼りのプレイさせてる時点で、育成もクソもあったもんじゃない
「勝てばよかろうなのだァァァっ」ってあんた、カーズじゃないんだからさ
498名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:09:17.82 ID:7KXkJg5+0
ID:MLMJ7FRwiは指導者とか言ってるが向いてないな
こんな陰口しか叩けないようなやつは成らないで欲しいが
499名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:15:18.35 ID:vplmAyCg0
ID:7KXkJg5+0=ID:FJRk9cmu0っぽい匂いがする
500親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 01:21:01.75 ID:xn9D7j0xP
>>476
  /ヾ∧ アチチチ・・・
彡| ・ \旦
彡| 丶.旦旦旦
 ( つ旦旦旦旦
501名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:29:24.55 ID:SQnQ4SUa0
妄想指導者まで現れたかw
502親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2014/01/01(水) 01:31:53.46 ID:xn9D7j0xP
  /ヾ∧ 布監督に市船に誘われなかった&競馬経験ありの自分からあえて言うと、
彡| ・ \
彡| 丶._) 県大会ではゴリ押しで勝てるが、競馬予想では絶対通用しないのが今の小峰サッカー
 (  つ旦
 と__)__)
503名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:35:28.58 ID:axUL7qY/0
>>496
サッカー界の智弁・明徳、プロ選手が全然出ないって批判はよくあった。
永井・アツ以降しばらく開いて大久保・平山・兵頭ってやっと育った。

だけど他の強豪校に比べると圧倒的に少ない
504名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:40:13.52 ID:z7bWJTU50
>>503
間に都築とかいただろ
505名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 01:51:21.97 ID:JoMnQ36zi
>>424ありゃあナルだろ
506名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:30:55.74 ID:n4s5RjGS0
平山って全然育ってないだろw
507名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:31:36.74 ID:DwtNtF6aO
那覇西のキーパーがめちゃくちゃイケメンやったわ
508名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:33:00.78 ID:W9404+bS0
国見ってなんでダメになったんだろう
509名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:33:09.35 ID:exRSPekBO
取られたら取り返す!


おもてなしだっ!
510名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:35:28.26 ID:rSUu577tO
どうせ優勝は絶対王者桐光でしょ
野球もすげー強いし頭もいいし、正に理想郷だな
511名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:36:24.41 ID:LAlBL8DM0
こみねさんは
「指導されないと練習しない子はここにはいない」
「私はなんもしとらんですよ」
テレビで言ってたのは印象的だった
512名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:37:43.56 ID:uqLDYT1h0
富岡、全員避難者なのに
偉すぎる!
頑張れ〜!
513名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:38:21.60 ID:axMbGG2V0
神村対岐阜工業の試合がよかった
514名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:38:30.07 ID:uGQkhzlY0
>>478
もうだめかもね
悪性のウイルスみたいなもんだろ
欧州かぶれとそれを作り出したサッカージャーナリストが問題
515名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:39:10.49 ID:sibceCgS0
>>508
島原商業→国見→長崎総科大付属

小嶺氏が指導した学校が強くなっただけのお話。
逆の見方をすれば、
この人を越えられる指導者が長崎にはいまだいないと言うこと。
516名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:42:31.83 ID:DnSQEMVl0
>>515
でも自称指導者のID:MLMJ7FRwiは小峰氏より上だと思ってるみたいだぞw
517名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:46:27.99 ID:9imll+/w0
立正大湘南の加藤ってプロ行ったのかな?2年前くらいに大活躍してた記憶がある
518名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:49:25.37 ID:PNYAmAJq0
>>503
サッカー選手出身高校ランキング
1位 清水桜が丘高校(旧清水商業) 68人
2位 国見高校 66人
3位 市立船橋高校 64人
4位 帝京高校 60人
5位 静岡学園高校 54人
6位 鹿児島実業高校 51人
7位 前橋育英高校 45人
8位 四日市中央工業高校 41人
9位 藤枝東高校 39人
10位 清水東高校 38人
519名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:52:07.66 ID:gWv9RCkV0
>>502
よっ、年男!
520名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:04:59.32 ID:7ANKYA100
岐阜は岐阜工業しか強い高校ないから生徒が集まるんだろうな
たまに各務原がまぐれで勝つくらいで
521名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:28:07.13 ID:Pr2VZCYJ0
>>520
タレント的には帝京可児の方が上
522名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:58:23.30 ID:kwLOqJV90
>>510
頭?それは一般生でスポーツには関係ないから
しかも野球もサッカーも全国ではいまいち
523名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 04:49:46.45 ID:h3siBL/c0
大阪の学生サッカーはどこもガンバのチャントなの?
524名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 05:26:48.20 ID:uDG80q2X0
東市船は勝ち上がれば決勝でいけるか
東3連覇を阻んだのは市船だったような
525名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 05:33:40.33 ID:+xfDBrEh0
帝京VS四中工 懐かしいなこれ
526名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:33:52.54 ID:fTZ2O6Pv0
岐阜工業これオウンじゃないのか どうみても神村の選手のヘッディングによるオウン
527名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:40:20.66 ID:JnmDPEXN0
>>27
インターハイで引退だろw
528名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 07:55:16.19 ID:zopau/HWO
国見は市船なんかよりはずっと選手育ててるよ
国見は一対一をガチガチに叩き込むからどのポジションでもそれなりに育つよ
529名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:23:05.67 ID:q7ejBLtx0
>>249
実は東京の朝鮮学校も昔はそこそこ強かった
でも大概帝京の壁に阻まれて全国行けず
今では他の学校も強くなって余程のことがない限り
ベスト4まで上がってこれない

ユースに人材吸われてた大阪も高校サッカーの空白地帯だったが
近年は私立校がJの下部組織育ちを取ってるから大阪朝鮮も厳しい立場
530名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:42:00.99 ID:L6QGnzY40
ちょっと前は京都朝鮮が出てたな
京都国際に名前変わったんだっけ?
朝鮮人しか居ないのに国際て
531名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:48:07.26 ID:ftxy/JeEO
やった、17年振りの年越しだ!
松商優勝
532名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 08:48:20.82 ID:pGvhqKjF0
超攻撃的サッカーチームはどこだ?

あったら教えて

見るから
533名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 09:24:50.23 ID:PWeuXxuC0
>>532
今日までなら四中工なんじゃないの、矢板の脳みそ筋肉体力バカ土人サッカーの
ボール奪ったらただ前にボールを蹴れに悩まされてたけど
534名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:09:23.84 ID:Vr47XK2+O
>>532
そりゃ東福岡じゃ無いの。
市船もプリンスリーグだとユースと点の取り合いやってるけどトーナメントは手堅いサッカーやるからね
535名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:29:20.94 ID:q4DxkeUb0
インターハイ千葉県予選決勝
流経柏 2-3 市船

インターハイ決勝
市船 4-2 流経柏

選手権千葉県予選決勝
市船 1-0 流経柏

流経柏 プレミアリーグイースト&チャンピオンシップ優勝
536名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:05:09.24 ID:QMvoER/zO
志波の東福岡は今年は期待できるんかな
537名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:55:52.65 ID:1xaaQDUj0
>>517
1年先輩の松田力・陸兄弟の後を追ってびわこ成蹊大に進学
538名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:35:42.44 ID:z4sViCKT0
>>523
セレッソよりガンバ派が多いよな学生は
539名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:50:16.57 ID:jyBeFJsU0
俺の母校の相手は桐光学園か。オワッタナw
540名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 12:54:51.20 ID:G6g1x7e20
PKで負けるのは嫌だなwww
サッカーを選んだことを一生後悔するだろう
541名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:00:25.20 ID:7KXkJg5+0
>>511
そりゃあ本人は謙虚だからな
「わしが育てた」とはいわんだろw
だが実際小嶺氏の育成力は凄いよ
あの亡くなった松田をFWからCBにコンバートしたのはあまりにも有名な話
松田も小嶺に出会わなかったら日本代表にもなれなかったと凄く感謝してた
542名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:08:59.93 ID:k/YkHUM+0
立正の監督の声って結構マイクに拾われてるんだよね
昨日の試合も退場やとか言ってたし前回大会も文句言ってた記憶があるしあんまり印象よくない
543名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:18:52.63 ID:MXQq0AI20
>>515
関係ないけど、長崎総合科学大学って、関係者は「そうかだいがく」って
略すんだよね。初めて聞いたときは別の大学想像して驚いた。
544名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 13:35:55.41 ID:zopau/HWO
立正は優勝候補のわりに弱くて少しがっかりだね
ただ、水戸啓明も鹿島勢に勝って出てきてるわけだから強いんだろうけど
545名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:02:28.81 ID:h3siBL/c0
>>538
甲子園で高校野球見ててもガンバチャント聞ける
546名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:10:30.77 ID:sibceCgS0
勝負強さを見せた富山第一 勝敗を分けたセットプレー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00158954-soccerk-socc

長崎総科大付との打ち合いを制した富山第一・大塚一朗監督「最後は神頼み」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00158948-soccerk-socc

プレミアでの経験は伊達じゃないって感じですわw
547名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:15:49.46 ID:iORhShzy0
>>75
それ三冠の時だから十年以上前だよ
548名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:15:51.92 ID:h3siBL/c0
プレミアWEST勢頑張れー
549名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:16:11.61 ID:1jgFh03n0
東福岡は強いけどユニフォームがダサいな
550名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:18:46.65 ID:zopau/HWO
東福岡くらいになると名門校、伝統校の域にはいってるからユニも替えづらいでしょ
551 【豚】 【533円】 :2014/01/01(水) 14:21:46.82 ID:rQGzNGLC0
優勝は藤枝東
552名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:24:27.65 ID:Q12+ummW0
なんでこんな東福岡ごり押しなの?
相手が弱いだけだろ
日章 桐生に足元救われるな
決勝はその勝者対市船(願望)だな
553ちんksのかほり ◆spo4.AIA.. :2014/01/01(水) 14:25:06.76 ID:RcvYdboC0
東福岡と佐賀東どっちが勝つの
554名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:28:37.89 ID:sibceCgS0
>>550
東福岡のユニのサプライヤーはアシックス→ナイキなんだけどね。

因みに市船も同じような流れでナイキが現在のサプライヤー。
だから東福岡と市船のユニは色が違うだけでデザインはほぼ同じ。
555名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:45:15.31 ID:nNuDhfjD0
>>552
プレミアリーグウエストで2位だからでしょ
556名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:46:43.33 ID:6NNdYSdn0
選手権優勝校の日本代表歴10試合以上の主な選手

優勝6回 帝京    中田浩二67試合 本田泰人29試合 田中達也16試合
優勝6回 国見    大久保嘉人54試合 高木琢也44試合 三浦淳宏25試合
優勝5回 市立船橋 該当者無し
優勝4回 藤枝東   長谷部誠77試合 中山雅史53試合 山田暢久15試合
優勝3回 清水商   川口能活116試合 名波浩67試合 小野伸二56試合 他多数
優勝2回 鹿児島実 遠藤保仁140試合 松井大輔31試合 伊野波雅彦20試合
優勝2回 習志野   玉田圭司72試合 名塚善寛11試合
優勝2回 東福岡   長友佑都66試合 本山雅志28試合
優勝1回 清水東   内田篤人65試合 相馬直樹58試合 堀池巧58試合 高原直泰57試合 他多数
優勝1回 四中工   坪井慶介40試合 中西永輔14試合
優勝1回 山城    釜本邦茂76試合
優勝1回 東海大一 森島寛晃64試合 服部年宏44試合 鈴木啓太28試合 他多数
優勝1回 静岡学園 三浦知良89試合 森下申一28試合
優勝1回 野洲    乾貴士12試合
優勝1回 滝川第二 岡崎慎司73試合 加地亮64試合 波戸康広15試合
557名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 14:56:43.57 ID:GJsrBErs0
>>231
いまってBチーム、Cチーム作って試合でられるだろ?
558名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:00:12.91 ID:7KXkJg5+0
あまりにも多すぎるな
こんな数を数人のコーチスタッフで見切れるのか?
才能を見逃してるのもたくさんあるんだろうな
559名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:02:11.53 ID:PnLC6MzI0
あれ大阪は大阪桐蔭じゃないのかよw
560名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:07:20.05 ID:zopau/HWO
大学じゃあるまいし高校で200人ってすげえな
561名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:13:52.47 ID:/NPZI8rh0
>>556
市船の出世頭は北嶋になるのかな
562名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:20:07.50 ID:7KXkJg5+0
日本人はブランド好きだからな・・・
強豪校に行けば箔がつくと思ってる
563名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:20:09.38 ID:bkERYe/f0
中澤聡太じゃね?
ACL王者になったし、CWCでルーニーにハットトリック献上したw
564名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:20:45.12 ID:nNuDhfjD0
>>557
東福岡はAチームがプレミアリーグウエスト
Bチームが九州プリンスリーグ2部
Cチームが福岡県1部リーグで出てる
前橋育英もDチームまで県リーグで出てる
565名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:31:18.08 ID:zopau/HWO
国見は育成悪いとか言われてるけど市船よりはるかにいいんだよね
別に国見は好きでもないが悪く言われ過ぎて気の毒
566名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:36:06.24 ID:zopau/HWO
市船は平塚時代の湘南にけっこういた気がするんだが
野口とか名塚は違ったか?
ファルカンか加茂時代の代表もちらほら呼ばれてた気がする
567名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 15:47:53.30 ID:NyqNlIZ40
>>561
増嶋とカレンには期待したものだが・・・
天皇杯で横浜M相手にPK戦までもつれこませたくらいの力があったし
568名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 17:15:47.66 ID:76FU6x430
>>564
現役時、福岡県一部リーグ所属だったが
東の3軍にボコボコにやられた思い出があるわw
ちなみに福岡県一部リーグは結構高いよ。
地域のトレセンでレギュラーだった奴が
普通にベンチ外になっちゃうくらいのレベル。
569名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 17:53:22.06 ID:57Lz29sr0
東福岡初戦、中盤の守備は良かった。
570名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:07:39.32 ID:sTRPsabk0
母校総附は負けたのね〜
寄付しなくて良かったw
571名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 19:09:53.31 ID:leplR5zd0
千葉県レベル高過ぎ!!
572名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:01:46.43 ID:wycvGMmE0
>>570
何でわざわざ総附になんて行ったの?
そこしか受からなかったの?
573名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:41:01.89 ID:Y+x+/8sI0
>>572
んま、んまーっ!!
非道い言い方、すンのねッ!!
574名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:53:05.83 ID:JoMnQ36zi
東福岡のユニ変更にはガッカリしてる。
真っ赤なのが良いのに
575名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 20:57:19.01 ID:nbC3LkSR0
>>571
まさか、松商が逆転勝ちするなんて
今年は天変地異に異変が起きるぞw
576名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:01:31.16 ID:ftxy/JeEO
松商が勝つという事は天変地異の前触れ
577名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:15:46.15 ID:DnSQEMVl0
17年前って何かあったか?
578名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:40:34.41 ID:HLkYB+vx0
はて東海が共学になったっけとか思ったが全く違った
579名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 21:44:07.99 ID:zhpg7Idg0
西に自由の殿堂あれば東の負けの殿堂あり
松商学園が勝ったと聞いて
580名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:04:44.61 ID:sVMc/2pl0
流経大柏、どん底からの再始動で最強証明
スタイル貫く難しさ乗り越えプレミア初V
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201312170003-spnavi

高校選手権という入学の理由でもあった大きな目標を失った喪失感が、プレミアリーグで全国制覇を目指す気持ちを上回ってしまい、リーグで首位に立っていながらも、選手権敗退後は練習に身が入らないという現象に悩まされた。
MF小泉慶(新潟入団内定)の話によれば、練習中にふざけ出す選手が現れて周囲も止めることのない引退ムードが漂っていたという。
主将のMF石田和希は「選手権が終わった後は、正直に言うと自分自身も下を向いてしまっていた。
無理やりに気持ちを整理して『明日からしっかりやろう』と思っても、ピッチに行くと身が入らない。気持ちでは分かっていても、体が動かない状態が続いていた」と打ち明けた。
581名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:07:10.06 ID:V1GcVylf0
遠野の盛商に勝つことだけしか考えてないサッカーでは戦えないよ。
582名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:17:27.05 ID:Dn+4tUsT0
優勝はイングランドプレミアのユースと引き分けた富山第一高校
583名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:21:33.45 ID:Xd9gngHdO
高校野球で印象に残った富山第一のベンチャーズが駒場で聴けて感激。明日は埼スタに行こうっと。
584名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:35:19.15 ID:4YlCBYc80
【高校サッカー】富山第一、小嶺総監督倒した!4大会ぶり初戦突破
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20131231-OHT1T00107.htm

>過去に富山県勢は名将・小嶺氏が率いる国見と5度対戦し、全敗。
>そのうち3度が富山第一だった。

因みに味方に退場者が出てからのシステム変更は選手たちの判断によるモノとのこと
                ↓
勝負強さを見せた富山第一 勝敗を分けたセットプレー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00158954-soccerk-socc
>退場になったとき、少しシステムを変更しなければいけないため、
>ちょっと迷っていたんですけど、選手の中から(サイドバックの)城山典を中央に入れて、
>6川縁大雅をサイドに出しましょうと、向こうからいってきたので、
>『おお、じゃあそれでいい』と(笑)。

高円宮杯の存在を持ち上げすぎるのもどうかとは思うが、
普段から高いレベルでの戦いをやっていると、
選手の対応力にも違いが出て来るんだと言うことを教えてくれる1コマですよ。
585名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:49:13.65 ID:zsyTUPjE0
四中工は1、2年生が主体
来年は間違いなく優勝候補筆頭
今年も国立までいく予感
586名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:50:07.74 ID:HGbzqNP30
8月
流通経済大柏3−1神戸U-18




インターハイ予選
市立船橋3−2流通経済大柏

インターハイ
市立船橋4−2流通経済大柏

選手権予選千葉決勝
市立船橋1−0流通経済大柏
587名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 23:50:52.25 ID:HGbzqNP30
              ┌―――――――┴―――――――┐
      ┌―――┴―――┐              ┌―――┴―――┐
  ┌―┴―┐      ┌―┴―┐      ┌―┴―┐      ┌―┴―┐
┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐
|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
日  佐  富  初  米  徳  帝  高  星  玉  広  綾  中  水  那  藤
章  賀  山  芝  子  市  京  知      光  皆      津  啓  覇  枝
学  東  一  橋  北  立  三  商  稜  南  実  羽  東  明  西  東
×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×  ×
桐  東  熊  市  青  履  四  桐  一  岐  松  修  市  富  神  京
生  福  国  浦  山  正  中  光      阜  商      船      弘  都
一  岡  府  和  田  社  工  学  条  工  学  徳  橋  岡  陵  橘
588名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:11:08.83 ID:kwNuGV9f0
滝にの選手は大成するよな
589名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:14:08.01 ID:N9EhXMTp0
それは大成した選手のことしか見ないとそう思うだけ
590名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:18:04.58 ID:8D2tp1vn0
茨城は珍しく鹿島勢じゃないんだな
591名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:26:44.03 ID:ccthpu0wO
サッカー弱小県の関西勢に負ける県ってなんなの?
592名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:37:56.95 ID:Hp/71Yzd0
>>18
247人てwwwwすげーな、おい
忘年会とか楽しそう
593名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 01:40:30.06 ID:05y1SlZEP
国見サッカーを私立でやってもさっぱりだったな、小嶺さん
594名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 02:10:44.72 ID:YxaFycx60
あの青森山田、県外選手勧誘やめる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131231-OYT1T00822.htm
595名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 02:27:45.87 ID:9XSdzJdL0
>>593
高校とユースが混在して、
長期リーグ戦として実施されるようになった高円宮杯の効用って、
こう言う一発勝負のトーナメントでも何気に出てくるんだよね。

勝負強さを見せた富山第一 勝敗を分けたセットプレー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00158954-soccerk-socc

この記事の中でも、
記者が富山第一には1人減っても余裕があったのは、
プレミアを1年間戦ってきたことがいい方向に働いたのだろうと触れているからね。

だって退場者を出しているチームが追加点を2点も取れるなんて、
よほど相手とのレベル差がないと普通は起きないからね。

確かに長崎と言う、
首都圏や福岡のような大都市圏に比べて選手育成でハンデを背負っている地域で、
全国クラスのチームや選手を育てた小嶺氏の功績は色褪せるモノではないけど、
現代においてより高次のサッカーをしたいと言うのなら、
プレミアウェストは無理でも九州プリンスにはいないとダメだと思うんだよね。
596名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 02:50:36.11 ID:4pErFouLO
小嶺はどこ行こうが、縦ポンにフィジカル体力勝負
時代錯誤もいいとこなんだよな・・
597名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 03:01:12.62 ID:4JniI382O
今日は2回戦
598名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 03:14:41.30 ID:y4Le9ydJ0
今は縦ポンなんて言葉ニワカか小学生くらいしか使わないけどなw
599名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 03:34:04.81 ID:TcbrKz500
おっさんかもよ
600名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 04:21:55.99 ID:5CTf2oX2I
東福岡は西日本のプレミアリーグで首位だというのに
小嶺は未だに10年前のサッカーをやってるのか
601名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 05:59:57.13 ID:8QrSw3vf0
小峯監督が、今のチームの選手のレベルは国見の半分しかないから
その戦力でむしろよく県で勝てたとコメントしていたな
602名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 06:09:58.51 ID:IPzkwJL30
小峯監督は正統派のイングランドスタイル!
603名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 06:21:26.46 ID:8aoxwou/0
いわゆるキックアンドラッシュですね
わかります
身体能力の高い選手が揃ってれば有効ですが、そうでないと・・・
604名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 06:26:07.51 ID:IPzkwJL30
オーウェンもルーニーも
名選手達はイングランドスタイルで育った
世界一正しい指導法
それが小峯監督が信奉するイングランドスタイル
605名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 06:57:37.67 ID:GjD3r/51O
東福岡の志波は久しぶりに優勝を狙えるチームを作ってきたな
606名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 08:53:41.02 ID:1UWlZW4Z0
>>113
歴代最強は間違いない。
観ていて本当に面白かった。
607名無しさん@恐縮です
>>503
全員がプロになれるわけじゃないからな。
小峰監督はサッカーを通して何を学ぶかを教育していたとインタビューで見た記憶がある。
高校スポーツの育成ならそれが基本じゃないかな。
だから校長になれたんだろう。