【高校サッカー】第92回大会開幕戦、熊本国府が劇的決勝弾で國學院久我山を下す![12/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HABUTAw6RU @川 ’ー’川φ ★
高校選手権が開幕…熊本国府が劇的決勝弾で國學院久我山を下す
SOCCER KING 12月30日(月)15時40分配信

 第92回全国高校サッカー選手権大会の開幕戦が30日に行われ、
熊本県代表の熊本国府と東京B代表の國學院久我山が対戦した。

 国立競技場で行われた一戦では、27分に熊本国府が先制。
右サイドからのクロスをファーサイドで折り返し、
最後はゴール前の大槻健太が押し込んだ。

 1点差のまま後半を迎えると、終盤まで熊本国府がリードしたが、
70分に國學院久我山の富樫佑太が同点ゴールを挙げた。

 試合は振り出しに戻ったが、後半アディショナルタイムに
熊本国府の大槻がダイビングヘッドで勝ち越し点を奪取。
熊本国府が2−1と競り勝ち、2回戦に進出した。

 熊本国府は1月2日に行われる2回戦で、
長崎代表である長崎総科大附と富山代表である富山第一の勝者と対戦する。なお、決勝は来年1月13日に国立競技場で行われる。

Yahoo!ニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00158612-soccerk-socc

熊本国府(熊本) 2−1 國學院久我山(東京B)  [国立]
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2013/score/top-score.html
トーナメント表
http://spnavi.c.yimg.jp/spnavi/photo/soccer/131125hs2.jpg

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/
ニッカン:http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2013/
ストライカーDX:http://www.soccerstriker.net/html/matchreport/sensyuken92nd/sensyuken92nd_tournament.html
日本テレビ:http://www.ntv.co.jp/soc/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:50:02.92 ID:K23OCKfp0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
3名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:50:18.61 ID:TUCNPnAL0
開幕からいい試合だったな
4名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:50:22.18 ID:aq6y9Wgu0
3だな。勘でわかる。
5名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:50:35.80 ID:e9N8zkj10
5人 清水東 (相馬、斉藤、西澤、高原、内田)
4人 清水商業 (名波、小野、平野、川口)
3人 東海大学付属翔洋 (伊東、森島、服部)
3人 鹿児島実業 (城、遠藤、松井)
3人 ガンバユース (稲本、宮本、大黒)
2人 前橋育英 (山口素、松田)
2人 藤枝東 (中山、長谷部)
2人 四日市中央工業 (中西、坪井)
2人 桐蔭学園 (森岡、戸田)
2人 滝川第二 (加地、岡崎)
2人 大津 (巻、土肥)
6名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:50:54.75 ID:Mcq3MFo+0
国府のキーパーいいぞ
7名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:51:00.49 ID:RZ+jbnMI0
2点目の動画はよ
8名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:51:11.13 ID:KiSze4ru0
素直に試合を讃えられない土人が2chには多い
9名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:51:19.57 ID:zo5l0nVC0
東京より千葉から2校出すべきだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:51:28.26 ID:Jds0cOG20
一発勝負ならでは緊張感があったね。
11名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:51:29.86 ID:qrD/M6Tn0
久我山はフィニッシュに難ありすぎだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:51:39.53 ID:bKuZAsfG0
試合前から国学院久我山が勝利したかのように報道していた
マスゴミ・サッカー専門誌m9(^Д^)プギャー
13名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:15.60 ID:K23OCKfp0
富樫はちょっと仕事した
14名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:18.15 ID:B2ut66500
面白かったな
15名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:19.95 ID:rObSpJUI0
久我山はシュートがGK正面多かったな
16名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:28.20 ID:6uQY/lL60
久我山の左サイドの選手ワールドユースの本山みたいだった
17名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:34.02 ID:gwEjLZym0
久我山からサンガ臭がしたw
18名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:51.83 ID:PZJshWVC0
すごい試合だぅた。
19名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:56.19 ID:LEnnxeDMP
久我山サッカーは美しく、そして無駄が多い日本らしいサッカーだった
伝統は下の世代にも着々つ受け継がれておる
20名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:52:57.22 ID:AVjTvrIQ0
ジーニアス柿谷の達筆な年賀状
http://www.youtube.com/watch?v=zQsRW1EIl6U
21名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:53:01.92 ID:V+RJ03bYO
國學院久我山は上手いし面白いサッカーだが怖さが無かった。

熊本は狙いどおりか
22名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:53:04.77 ID:jLUtR/av0
2点目やばかったな
技術差はあったが覚悟の差で負けた感じ
23名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:53:15.22 ID:ng2lBj4C0
少ないチャンスを決めきった国府の決定力に尽きる
24名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:53:25.61 ID:+FtjJr4C0
富樫はスーパーゴールあったが
全体的に持ってない
25名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:53:25.48 ID:uOAZb+HY0
正直熱いものがこみ上げてきた
いい試合だった
26名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:53:33.88 ID:Ai5/ooTpO
今大会の応援マネージャーって誰だっけ?
27名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:54:09.60 ID:MboWlgqM0
圧倒的に有利なホーム環境で戦えた東京が負けたか
不利な環境を跳ね返す田舎県の代表校はかっこいいわ
28名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:54:16.96 ID:ArqbVpNh0
久我山のNo7歩みよったやつに蹴ってなかった?
29名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:55:02.06 ID:B2ut66500
久我山決定力なかったかもしれないが2本いいシュートをスーパーセーブされてた
30名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:55:12.11 ID:Uyl+sE7N0
攻めまくっても決めきれないとこうなっちゃうよね。嫌な予感してた
31名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:55:12.74 ID:qSS7yi/T0
これがサッカーという試合だったな
32名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:55:42.06 ID:kUX4olHQ0
久我山上手いけど、野洲の望月を劣化させたような感じだな
望月と比べるとまだまだ
久我山のパスサッカー面白いな
33名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:55:47.15 ID:Mcq3MFo+0
いい試合だったけど関東しか放送されてないというのが悲しいな
34名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:56:13.21 ID:JIcLnkKy0
くまもんはボール回されまくってたけどゴール前は完全にブロックしてたな
35名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:56:53.77 ID:AJoQFKby0
すげぇいい試合だった
しかしチョン監督の法則には逆らえなかったか…
36名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:57:14.24 ID:Zo+qm2z20
久我山のが上手かったな
ひきこもりサッカーは面白くないけどワンチャン起こすには有効な戦術だと思った

3年前ワールドカップで勝ち上がった日本を思い出したわ
37名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:57:15.83 ID:qXkgYr1Y0
男が男子中学生に「サッカー好きか」と声をかける事案が発生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388385766/
38名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:57:16.12 ID:KiSze4ru0
久我山は一人ブラジル人を入れれば見違えるほど強くなるな
39名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:57:28.15 ID:nZ2FdRrm0
素晴らしい
40名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:58:26.12 ID:+8v4zqMJ0
とても面白い試合だった
41名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:59:14.06 ID:Ckm9oC9q0
よく分からないので今回の優勝候補と注目選手を教えて下さい
42名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:59:17.29 ID:sZCAIg6s0
キーパーよう止めたわ
43名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:59:25.76 ID:REQUC7aAO
開幕戦でいきなり面白い試合だったな
44名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 15:59:58.17 ID:JvNZclqB0
國學院久我山って都大会決勝も馬鹿試合してたところ?
45名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:00:09.87 ID:oTUZH5V/0
これがあるからわからん
46名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:00:36.45 ID:W8KCHyym0
面白かった
ダイビングヘッドよかったわ
47名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:01:41.89 ID:bNd1ni4C0
年末くらい部活休めよ
48名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:01:45.81 ID:SK6Lsz4EO
面白かったな。
良い試合だった。
昨日の天皇杯より遥かに。
49名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:02:34.48 ID:hs3YbVkd0
東京は野球だな
50名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:02:55.87 ID:TUCNPnAL0
>>41
下の特集ページでも暇なら読んでみ、市船が優勝候補筆頭って感じだと思う

第92回全国高校サッカー選手権
ゲキサカ特集ページ
http://web.gekisaka.jp/405250_126899_fl
51名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:03:17.59 ID:V+RJ03bYO
国学院久我山もう少し見たかったな。
52名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:04:10.42 ID:G+iDSSwp0
東京って帝京が低迷して今どこが強いのかわからん
久我山や修得が強いの?
53名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:04:14.55 ID:Mcq3MFo+0
国府高校11番大槻くんの シュート決めた後のお祈りは
2年生の時ひき逃げ事故で亡くなった 野球部の子に向かってのもの #話題のツイート

http://pbs.twimg.com/media/BZRuj2RCUAAadDz.jpg
54名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:04:30.40 ID:09cKt7c60
緑の壁が凄かった。キーパーも良かった。
面白い試合だったが、東京と熊本の開幕戦率の高さは何なんだ?w
55名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:05:17.37 ID:JvNZclqB0
国府の右サイドが裏取られまくり縦抜かれまくりでザル過ぎた
56名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:05:18.53 ID:Cmx9WRhuO
大阪朝鮮がでない大会はつまらないニダ
57名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:05:31.28 ID:uOAZb+HY0
高校サッカー最高やな
感動したわ
58名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:06:57.09 ID:SJ3n0XdWP
くまもんつぇえw
59名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:07:21.68 ID:qrD/M6Tn0
>>49
やめてくれ
東京はサッカーも野球もレベルが低い
60名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:07:56.97 ID:AJoQFKby0
>>53
まじか
創価か何かかと思って見ない振りしてたわすまん
61名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:08:07.82 ID:aY2T+M7w0
瓦斯VS広島より面白かった
62名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:09:30.88 ID:B2ut66500
>>53
パフォーマンスじゃなくて本気のお祈りか
63名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:10:10.14 ID:AJoQFKby0
一回戦でこのレベルはヤバイだろ
ただでさえユースに上澄み液が持ってかれた残りの人材なのに、年々レベルがあがってるで
64名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:10:47.30 ID:GgQJP54r0
負けた久我山の選手が怒ってケリ入れててワロタ
自分たちの方がうまいのにとか思ってそう
65名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:11:46.32 ID:09cKt7c60
>>53
そうだったのか。
何よりの供養になったな。良いゴールだった。
66名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:12:34.04 ID:uhvJKoZC0
全国大会出場レベルの高校とJリーグ所属クラブの差ってどの位あるの?
67名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:13:52.28 ID:MtQN64N80
久我山は監督がチョン
68名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:13:56.88 ID:09cKt7c60
>>64
久我山は監督がアレだからなあ。
やっぱり影響しちゃうんだろうな。
69名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:14:11.63 ID:KiSze4ru0
>>66
部活とユースの差?
176cm70kgと182cm74kg

くらいの差じゃないかな
70名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:14:21.96 ID:wxCi4kDH0
くまモンキーパー今日当たってたから
PK戦でもくまモンが勝ってたかもね

最後久我山完全に油断したな
71名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:14:22.43 ID:AJoQFKby0
>>66
これがその世代のトップリーグ所属チーム

イースト[編集]
チーム 所在地
コンサドーレ札幌U-18 北海道
青森山田高校 青森県
鹿島アントラーズユース 茨城県
流通経済大学付属柏高校 千葉県
東京ヴェルディユース 東京都
三菱養和SCユース 東京都
桐光学園高校 神奈川県
JFAアカデミー福島 静岡県(福島県)
清水エスパルスユース 静岡県
静岡学園高校 静岡県
ウエスト[編集]
チーム 所在地
富山第一高校 富山県
名古屋グランパスU18 愛知県
京都サンガF.C. U-18 京都府
ガンバ大阪ユース 大阪府
セレッソ大阪U-18 大阪府
ヴィッセル神戸U-18 兵庫県
サンフレッチェ広島FCユース 広島県
アビスパ福岡U-18 福岡県
東福岡高校 福岡県
大津高校 熊本県
72名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:16:05.22 ID:SJ3n0XdWP
まぁでも、フィジカル的には結構両方とも鍛えられていた印象があるな
73名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:16:49.51 ID:qrD/M6Tn0
>>64
何度も決定機外した挙句あの負け方だからな…
あの蹴りは死ぬほど格好悪いと思うけどそこは選手にしかわからない悔しさもあるだろうし、まだ高校生だから大目に見てやれよ
死ぬほど格好悪いけど
74名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:17:33.92 ID:6YRzo9Nf0
中継がないのがいつも残念。
全国で放送してくれ
75名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:17:36.19 ID:JgMIYKqyQ
熊本の3強
代表校
・熊本国府高等学校(旧・熊本女子商業高等学校)

有名校
・熊本県立大津高等学校
・ルーテル学院高等学校(旧・九州女学院高等学校)
  ※ちなみに同じ熊本市内にある九州学院高等学校とは兄弟(兄妹)校
76名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:18:10.84 ID:V+RJ03bYO
ユース合わせても一番強いのが流経柏。ただ流経は市船に3連敗。
77名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:19:19.47 ID:V+RJ03bYO
まあ国学院久我山の方が次も見たかったがそれがサッカー。
78名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:19:22.72 ID:MtQN64N80
静岡学園、桐光学園、大津、アピスパはプレミア降格
替わって市船、京都橘、東山、レイソルがプリンスからプレミアに昇格

http://www.jfa.or.jp/match/league/2013/takamadonomiyaCS_PE/img/top/tournament1216.png
79名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:19:27.32 ID:SJ3n0XdWP
京都の小屋松君が楽しみだわ
80名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:19:28.13 ID:cDmz281o0
>>73
お前が高校生だった時ってそんな非常識な行動してたの?
高校生って小学生じゃないんだぞ
81名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:22:11.98 ID:B2ut66500
>>78
これが組み合わせがおかしいって言われてた奴か
82名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:22:27.05 ID:09cKt7c60
>>78
もう熊本といえば大津の時代じゃないんだな。
83名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:23:11.84 ID:qrD/M6Tn0
>>80
してないよ(笑)
別に人蹴ってる訳じゃないんだからそこまで目くじらたてることでもないんじゃない?って言ってるの。
84名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:23:21.13 ID:uOAZb+HY0
ろくに走れない勘違い君ばっか生み出すユースより
高校サッカーの方が好きだね俺は
本田や長友や岡崎や大迫のような走れて戦える選手はユースでは生まれないよ
85名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:24:46.96 ID:V+RJ03bYO
不人気ユース無くせば盛り上るよ。甲子園にも勝てる
86名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:26:25.17 ID:W8KCHyym0
そういや大津じゃなかったな
87名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:26:51.99 ID:SJ3n0XdWP
宇佐美も18歳の時にはマジでモヤシで地蔵みたいな感じだったからなw
ガンバユース大丈夫かよwとか言われてたw
今年はだいぶ成長したが・・。
88名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:27:22.05 ID:TXpdsw5M0
熊本国府ってどこかと思ったら熊本女子商業か
ここって男女共学になった時にスポーツ推薦で集めまくったんだっけ?
89シミズのミッチャン、わい字ゾーンは陰毛マン開濡れアワビ:2013/12/30(月) 16:27:37.83 ID:lqhF683s0
 ・

玉蹴りで高校生が勝った

そんなに凄い事かに どうせこいつ等の中でこの後プロで生活出来る
奴は殆どいないw



.
90名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:27:38.08 ID:ssNLyIuVP
まぁ、物も見事に
「サッカーとはこういうもの」
とみんな言っちゃう試合だったな
91名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:28:45.51 ID:ufJr4Qow0
番組中に何度も久我山ほめてたら敗退
長谷川は凄い選手だとアナが称賛していたらpk失敗し結局天皇杯決勝行けず
浦和目線で編集してたら柏がナビスコ獲得

何故だか局の垣根を越えて逆目ばかり出てるな
以前は目利きが鋭くてもっと当ててた気がするんだが
92名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:28:59.13 ID:SJ3n0XdWP
>89
それは高校野球も同じさ。そういうモンだ。
93名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:31:48.43 ID:HewZl0Le0
去年は大津は植田がいて話題になってたけどルーテルの方がいいサッカーしてたし
熊本はいいサッカーしてるとこが出場する割合低すぎ
94名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:34:47.66 ID:qrD/M6Tn0
>>93
今年のルーテルはどうだったの?
95名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:36:08.05 ID:cDmz281o0
小澤一郎(Ichiro Ozawa)@ichiroozawa
TVの生中継がある開幕戦故に、「華麗なパスサッカー」、「文武両道」といったキャッチコピーで大々的に持ち上げられるであろう國學院久我山ですが、
プロでもプロの予備軍でもない(なかった)普通の高校生が3年間、地道に積み上げればこのレベルまで到達できるという視点で見てもらいたい。

選手権の名鑑はエルゴラ・プリンチペの國學院久我山紹介が一番という感想。さすが土屋さん!
今の久我山サッカーを語る上で“ミストレ”は外せない構成要素ですが、しっかり押さえていました。
今日の開幕戦は特に育成年代の指導者に見てもらい、「フィジカル」の概念について再考してもらいたいですね。

12月もポイント、ポイントでTR取材してきましたが、コンディショニング、ピーキングも含めてかなり緻密に仕上げてきている印象です。
高校サッカー界のためにも、育成年代のフィジカルトレーニングのためにも、引き合わせたいお二人ですね。チャンスがあれば必ず!



育成年代の指導者どもよ
これがフィジカルトレーニングとコンディショニングとピーキングを極めたチームの力だ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:37:47.74 ID:uhvJKoZC0
>>71
ユースのほうが強そう
市船入ってねえのか
97名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:39:15.65 ID:Mt3eiEGz0
プリンスリーグ関東一部昇格チームが
プリンス九州2部にもいないチームにホームで負けた
98名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:39:25.20 ID:yZz3fwhi0
>
第92回全国高校サッカー選手権大会熊本県予選 トーナメント表結果
http://funscore.jp/?itemid=1051
99名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:40:02.07 ID:SJ3n0XdWP
>95
くまもんにボコられました。       おわり
100名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:40:28.85 ID:AJoQFKby0
>>95
まぁ確かに久我山のフィジカルは良かったよ
コンディション含め最後まで出足が早かったし当たり負けしないし
ただ中央突破しか戦術がなかったし、個人で戦術を変える判断ができないチームだった
101名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:40:57.74 ID:VtGl8QWD0
もうそんな季節か
102名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:41:39.65 ID:eG45jvrYO
今大会は、津波で行方不明になってる部員がいる福島の高校を
これでもかと推すよ、日テレの事だから
103名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:47:02.80 ID:cCMXG8u+0
首都圏のチームは優遇されてるから
それ以外の地方のチームに勝って欲しい
104名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:47:14.26 ID:JvNZclqB0
>>100
一応、頻繁に左サイドの崩しから中にラストパス入れてたが殆ど合わなかったな
大チャンスが1回あったけどGKにブチ当てちゃってたし
105名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:49:18.65 ID:ufJr4Qow0
ユースでもトップチームに選手供給出来てる所は身体的要素も加味してる
柏広島の成功からセレッソ神戸京都等に広がって来てる
小さくて弱いから小さくても強い速いに変わって来てる

いい意味でのプロ意識はユース組に広がりつつあるけど
強気の姿勢も試合最初で潰されるとその後なかなか立て直せない
そういう逆境時の精神的なタフさはまだ高卒組の方が備わってる気がする
いい意味での諦めの悪さは高卒組の方かも
106名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:51:06.53 ID:1IoJ4TXR0
今年の青森山田
GK田中雄大 A.C.AZZURRI(宮城)
DF小笠原学 横河武蔵野jrユース(東京)
DF八戸雄太 FC多摩jrユース(東京)
DF川口大翔 鹿島jrユース(茨城)
DF中島優 町田JFCjrユース(東京)
MF石井光 FCあきたASPRIDE(秋田)
MF山田武典 七戸中(青森)
MF飯島諒 NPO法人ワセダクラブ(東京)
MF山下優人 千葉U-15(千葉)
FW李相赫 済物浦中(韓国)
FW辛島昌幸 鹿島ノルテjrユース(茨城)


 
 
107名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:52:03.87 ID:jEQQVgZ+I
監督がチョンだからって騒ぎ出すとか
脳みそチョン以下だろwwwww

ホントにひねくれた連中ばっかやな
108名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:54:38.83 ID:cDmz281o0
ちなみに國學院久我山は選手のセレクションを行ってる私立高校です
毎年多くのジュニアユースの選手がここに入るためにセレクションを受けてます
プロ選手も多く輩出してるので十分プロ予備軍だし間違っても普通の高校生ではありません
109名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:57:52.68 ID:vnVKQXdZ0
ラグビーかと思ったらサッカーかよ
正月開催じゃないのか今は
110名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:00:16.56 ID:qSS7yi/T0
>>53
熊本県民だが当時このニュース見てたわ。
泣けるね
111名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:00:51.86 ID:DtcBjzpG0
昔から開幕は正月前でしょ
112名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:08:25.26 ID:Qj8dUmmq0
東京代表って帝京が落ちぶれて以来、全く躍進しないな
2校もいらないんじゃね。来年から1校でいいよもう
113名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:11:42.03 ID:Mt3eiEGz0
サッカーはやってみないと分からない、カテゴリーはほとんど関係ない
114名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:11:47.48 ID:tk+7+R7bP
なんかこんな試合を最近国立で見た
115名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:12:39.63 ID:wjr7pFiP0
大槻健太って有名になりそうな名前だなあ
116名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:14:57.43 ID:2Zk+pjyZ0
高校サッカーはなぜ40分ハーフなんだろ
前後半あわせて+10分はきついのかな
117名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:15:19.37 ID:mGhhAEAEP
>>106
名前がまともだな
118名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:18:39.94 ID:09cKt7c60
>>112
帝京を開幕戦でボコったのも熊本だったりするw
119名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:24:35.23 ID:GkrfXQV9O
>>116
昔日テレが2時間で放送できるようにしたのと、試合日程の問題がある。90分で連戦は公式戦ではまずいらしい。
120名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:25:36.93 ID:yZz3fwhi0
平成25年度 全国高等学校総合体育大会 出場高校サッカー部員数
1 武南 247人
2 東福岡 233人
3 前橋育英 190人
4 阪南大 182人
5 流通経済大柏 165人
6 国学院久我山 163人
7 静岡学園 160人
8 作陽 141人 立正大淞南 141人
9 仙台育英 125人
10 大津 123人
11 瀬戸内 120人 尚志 120人
12 野洲 119人 星稜 119人
13 正智深谷 118人
14 青森山田 114人
15 近大付 108人
16 九州国際大付属 106人
17 松商学園 100人 那覇西 100人
18 大谷室蘭 99人 富山一 99人 三重 99人
19 真岡 96人
20 米子北 95人
121名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:25:40.30 ID:p8q20i6k0
トンキンwww
122名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:27:44.60 ID:yZz3fwhi0
第92回全国高等学校サッカー選手権大会 出場校部員数
東福岡 230人 国学院久我山 165人 修徳 160人 市立浦和 139人 立正大淞南 139人
矢板中央 121人 神戸弘陵 121人 青森山田 113人 四日市中央工 111人 星稜 109人
帝京三 102人 東海学園 102人 広島皆実 101人 熊本国府 101人 松商学園 100人
京都橘 98人 米子北 96人 富山一 94人 佐賀東 92人  藤枝東 90人 札幌大谷 89人 那覇西 89人
水戸啓明 87人 日章学園 87人 東北 85人 長崎総科大附 85人 玉野光南 81人 市立船橋 78人
岐阜工 73人 初芝橋本 72人 遠野 71人 西京 70人 神村学園 68人 帝京長岡 67人
桐生一 66人 一条 60人 高知商 60人 香川西 59人 丸岡 58人 富岡 55人 履正社 55人
松山商 53人 米沢中央 53人 中津東 52人 綾羽 49人 徳島市立 47人 桐光学園 46人 秋田商 41人
123名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:28:51.44 ID:jFfnBxW+P
クマモンの選手達の集中力は凄かった、日本代表に見習って欲しいぐらい

さすが大津破ってきただけはあるよ
124名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:30:51.42 ID:MQnVXnE0O
最後の得点は気力と判断力の差か。
125名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:40:30.69 ID:H4CGsHq10
>>119
IDが変わっちゃったけど>>116です
教えてくれてありがと
126名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:45:33.62 ID:V+RJ03bYO
決勝は市立船橋対東福岡が良いな

来年は埼スタだし最後の国立決勝は横綱対決で超満員にして終わろうや
127名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:45:59.85 ID:KE+kaFeMO
くまモンつええええ
128名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:46:48.78 ID:jNX1lMWe0
ダイジェスト見たけど久我山勿体無い負けだね、熊本国府のキーパー当たりまくりw
何より公式のダイジェスト早くてよろしい
129名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:49:40.49 ID:ljcVFksB0
>>128
てか久我山シュートヘタすぎ
わざわざキーパーに当ててる感じ。
まともなスーパーセーブは1本だけだったし。
130名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:51:20.61 ID:wjr7pFiP0
次で負けるからどうでもいいけどな
131名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:56:32.86 ID:d6DpIohB0
流経大柏、どん底からの再始動で最強証明
スタイル貫く難しさ乗り越えプレミア初V
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/hsyouth/2013/columndtl/201312170003-spnavi

高校選手権という入学の理由でもあった大きな目標を失った喪失感が、プレミアリーグで全国制覇を目指す気持ちを上回ってしまい、リーグで首位に立っていながらも、選手権敗退後は練習に身が入らないという現象に悩まされた。
MF小泉慶(新潟入団内定)の話によれば、練習中にふざけ出す選手が現れて周囲も止めることのない引退ムードが漂っていたという。
主将のMF石田和希は「選手権が終わった後は、正直に言うと自分自身も下を向いてしまっていた。
無理やりに気持ちを整理して『明日からしっかりやろう』と思っても、ピッチに行くと身が入らない。気持ちでは分かっていても、体が動かない状態が続いていた」と打ち明けた。
132名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:58:54.69 ID:IyhOwpFw0
見逃したorz
133名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:01:22.96 ID:2VQvO1YU0
本番の日本ギリシャ戦も
久我山のようにならないようにしないとな
134名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:03:40.04 ID:cLWO60lI0
>>120,122
東福岡133人、流通経済大柏65人、仙台育英37人
(目黒学院64人、桐蔭学園87人、東海大仰星128人)
http://www.mbs.jp/rugby/school/

サッカー部員の多さは異常だ
もっと拡散すればよさそうなもんなのに
135名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:05:10.70 ID:8DYqw6Rs0
慰められてた久御山の選手がキレて相手選手を振り払っててワロタ
慌ててカメラ切り替えてたな
136名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:05:42.87 ID:Iq4N64k+0
とてもあり得ない、まるで漫画のような試合だった
全国で放送すれば良かったのに
137名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:07:08.70 ID:tNmIlKqr0
なんかこれを貼れと言われたような気がした
http://livedoor.blogimg.jp/mc_matome_complate/imgs/7/e/7e81b432-s.jpg
138名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:15:40.73 ID:LM4wY1X10
久我山って大津の母校だっけ?
139名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:18:01.97 ID:uOAZb+HY0
この神試合ってまさか関東だけ?
全国で放送しろよ
高校サッカーらしい感動的な試合だったのに
140名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:21:56.10 ID:V+RJ03bYO
スタイルが対照的だったから面白かったな。
141名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:24:32.16 ID:atmPTWXqO
>>139
もちろん熊本も。
142名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:26:30.38 ID:R6SqaOPf0
>>139
熊本でも放送するでしょ
143名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:28:19.41 ID:Z3usEWL40
キャプテンのせいで負けたな
144名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:32:12.57 ID:C34GYEUt0
>>53
マジか 感動した 
ひき逃げ許せんな 俺の教え子も飲酒ひき逃げで亡くなった
145名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:33:14.92 ID:Z34mQmdl0
>>138
それ成立だろ
146名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:33:38.50 ID:V+RJ03bYO
ここ2年くらいは関東でも深夜の録画だったから生中継良かったよ

あとテレビの時間の関係あるかも知れんが延長導入してよ。即PKはつまらんよ
147名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:40:34.70 ID:OabCTvwh0
うわー見たかった お前ら見た?興奮した?実況盛り上がった?
148名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:43:46.97 ID:O0yWox880
東京代表って最近だめだな
149名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:49:10.13 ID:V+RJ03bYO
東京はユース2に三菱養和みたいな町クラブも強い。高校は有力校が分散しすぎ
東京大会も観戦行ったが帝京は弱くなったな。
150名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:49:26.27 ID:LM4wY1X10
>>145
そうだ成立学園だった
151名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:55:43.09 ID:JgMIYKqyQ
>>118
その時の解説は帝京に息子が出ていた(当時)J2熊本監督・高木琢也だったりする
152名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:55:52.67 ID:ssNLyIuVP
>>149
熊本だって通常3番手の高校が出てるんだし
Jユースも出来たわけで、そのあたりは言い訳にならん
153名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:11:29.37 ID:73WXygtR0
今年の九州勢はハイレベルなのに潰し合いが過ぎる
154名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:37:42.48 ID:Zi+hxSEX0
>>120
こんなに多いとスポーツ推薦組しかレギュラーなれなそうだなぁ
155名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:39:41.70 ID:ng2lBj4C0
ハイライト見たが1点目のクロスからの折り返しのスピードがよかったな
あれでゴロの折り返しならDFに止められてた
156名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:49:11.37 ID:G6V3tdZC0
国府の守備が普通にうまかった。これは期待
157名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:53:40.18 ID:v3jVKyYx0
東京弱いな
158名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:32:52.46 ID:oAdZu0s10
>>139
勿論熊本でも生でやってた。
実力差がありすぎてワロタw状態だったんだがまさか
勝てるとはなぁ。本当にサッカーは何が起こるか分からんね
159名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:47:17.12 ID:65f62VGUO
國學院久我山が優勝すると言ってた奴いたな
160名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:47:19.46 ID:Td5q485g0
明日試合あるの?
161名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:13:26.61 ID:V+RJ03bYO
明日はあんま良いカードないな。

2日から観戦に行く。市船と藤枝東対京都橘のあるフクアリに行こうかな。
162名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:16:10.30 ID:bWzSChIT0
>>112
同意。東京に2高はもう必要にない
163名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:24:49.39 ID:V+RJ03bYO
東京2なら推薦でユース押さえて高円杯王者の流経柏を出せば盛り上るのにね。
プレミア王者が出れないのは白けるよな。千葉から2つ出せと言うと反感買うけど。
164名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:34:33.89 ID:ljcVFksB0
>>163
実力で出そうとすると必ず不公平になる
参加校がダントツ一番多い東京から2校が一番公平
165名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:35:58.08 ID:7EF2Ub9Ai
>>53
そのひき逃げされて亡くなった子と地元同じだわ
合志市から国府までチャリ通学してて、通学途中ひき逃げされたって
当時ローカルニュースでも頻繁にやってた

確か今年の高校野球の県予選でも宣誓した他の高校の球児が
亡くなった子の事に触れてた。
166名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:39:35.53 ID:c3ZtC6H2O
こうなりゃ正月は國學院の寺田応援すっか
167名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:49:58.24 ID:lCmEwCIsO
国学院久我山は選手はいるんだけどねー
毎年すぐ負ける熊本の大津みたいなパターンだな
168名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:54:55.19 ID:GozTtSdY0
東京は人口のわりに弱いんだよな
169名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:59:03.71 ID:bWzSChIT0
>>164
前年優勝県に2枠でいいよー
170名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:59:57.32 ID:lCmEwCIsO
ユース落ちを集めればかなり強いはずなんだけど、現状は分散してるからね
瓦斯あたりと提携してユース落ちで固めれば強くなるけど、
久我山は中途半端に進学校だからそうもいかないんでしょ
171名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:00:58.55 ID:tA4dbzTh0
東京は支配層だから体力とか重視してないんだ、サッカーの試合に勝ったくらいで自慢げな熊本土人笑えるwww
172名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:24:39.01 ID:Vo5cuylb0
>>162
野球も東京は東西で出るから
学校数も生徒数も東京より遥かに多い神奈川県からブーイングだからな
173名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:26:22.45 ID:jGVn5+yn0
國學院久我山って書いてあったから
ラグビーのほうかと思った
174名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:32:43.64 ID:ygajVzajO
下馬評圧倒的不利で久我山に負けると言われてたし適当に
大差にならなきゃいいなと思って14時から見てたが国府勝ったな
実況KKT上野って眼鏡の人、東京出身なのは知ってたがこの高校出身て今日知ったわ
次は富山第一だろうし普通に市船並みに強い
プレミアでも大津2戦ともなにもできずに完敗してたっぽいし
まあ、失うものないし頑張って
175名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:37:28.88 ID:gLEx6AUL0
>>171
土人でも舐めてかかると足元掬われるって見本みたいな試合でしたな(笑)
176名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:57:53.15 ID:yZz3fwhi0
12/31 1回戦
佐賀東 vs 東海学園
長崎総科大附 vs 富山第一
徳島市立 vs 帝京長岡
香川西 vs 帝京第三
神村学園 vs 岐阜工
西京 vs 松商学園
立正大淞南 vs 水戸啓明
那覇西 vs 遠野
東福岡 vs 米沢中央
履正社 vs 秋田商
四日市中央工 vs 矢板中央
玉野光南 vs 東北
広島皆実 vs 丸岡
松山商 vs 富岡
神戸弘陵学園 vs 札幌大谷
177名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:20:48.92 ID:ecpLAheu0
東京の支配層なんか、1%もいないでしょ。
大半は支配される側なのに、東京に住んでるとそういう認識違い起こすのかな?
特に、東京住みだけが自慢(ですらないけど)の低学歴低収入見ると、
虫けらを見るのと同様の認識してしまうね。

もちろん、久我山も同じね。
マーチ程度に進んだからって支配者のような態度取られても
こっちとしては爆笑の種にしかならん。
嘲るつもりが嘲られているのが東京の大多数の低学歴低収入のゴミども。
当人はいっぱしの人間のつもりなのが笑える。
日本の足を引っ張るゴミなのが事実なのにな。
178名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:12:08.69 ID:Jsnj2DvE0
>>169
それは前やってたろw
今回それ導入すると宮崎から2校になっちまうw
179名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:12:50.09 ID:Bn7HCKU00
180名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:29:52.12 ID:OfFhD7eA0
>>178
それはそれで、田舎県の高校の優勝モチベーションが上がるから、良くね?w
181名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:43:28.94 ID:7zNFiiB80
ゴル裏で変なおっさんがメガホン片手に久我山の応援してた
独りでわけのわからん歌歌ったり国府のキーパーにブーイングしたりで
周りの学生に失笑されてた
大人としてどうなんだあれ
182名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:54:47.21 ID:dPh4jqtrO
どこにでも一人はいるキチガイ
いちいち気にするお前がバカ
183名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:10:11.85 ID:8nJqfArPP
この大会、やたら槙野タイプの7:3分けの髪型してる
高校生多いな・・・流行ってるのか?
184名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:19:36.29 ID:PHutDRSZ0
天皇杯の準決よりずっと見応えあった
本当に対照的なサッカーをする両チームだったが
やはり久我山の攻撃的なパスサッカーをもっと見たかった
185名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:26:12.32 ID:dPh4jqtrO
久我山あれだけ技術差あって負けるってことは、パスサッカーで選手権勝とうとするのって
効率悪いんじゃないの?
国見みたいにガチガチにやらないと長い目で見ると確率低いんだよ
流経の方が強いのに選手権では市船の方が勝つのと同じ
186名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:32:08.47 ID:fLvKUvY/0
>>181
久我山のOBなんだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:37:30.68 ID:7tCDS3jl0
都民だけど
國學院久我山の監督は朝鮮人だから
全く応戦する気にならなかった。
188名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:55:43.23 ID:v4TWX/9d0
千葉の決勝が実質全国決勝なんだろ
189名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:06:21.09 ID:vJucXAG70
熊本県人としては城の分かり易すぎるくらい分かりやすい久我山贔屓にイラッとしながら見てたわ
190名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:09:42.33 ID:NkKC+7o20
久我山マンセーの都民には申し訳無いけど、
久我山って所詮は劣化した大津なんだよねw

大津との対戦よりは簡単な試合だったと思うよwww
191名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 03:58:33.40 ID:WEdGkN7P0
>>187
昔、桐蔭の監督やってたヤツ?
192名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 04:46:46.73 ID:dpx8vlVn0
開幕戦って東京B代表が必ずやることになってるの?
193名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 04:51:21.97 ID:NijgRQh1P
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
194名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 04:59:18.08 ID:MX4K12RD0
>>189
かごんまは基本アンチ熊本だからw
195名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 05:09:26.38 ID:V2QLv3apO
>>191
違う。
久我山の監督は、久我山以前は朝鮮学校の監督してた。
196名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 06:58:19.86 ID:B9vTDJo20
>>194
薩摩の西郷は肥後人が大嫌いで、江戸っ子の勝や山岡とはお互い認め合う仲なんだよなあ。
197名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:00:06.06 ID:AVykg5Lr0
田舎っぺ同士仲良くすればいいのに。
傍から見たらどっちも変わらん。
198名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:05:23.03 ID:50qeiVHXO
肥後は肥後もっこすが示すように東北人と馬が合いそう
まあ環境的にほとんど出会うことはないが
199名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:07:28.79 ID:fzlYmi9V0
久我山はラグビーどうした?
200名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:20:34.66 ID:MvIy+Vac0
>>196
現代東京に江戸っ子などとゆうものは存在しないから
地方出身者の親と地方出身者と在日とシナチョンの集まり
201名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:23:05.28 ID:UoSZXwVzO
城は北海道出身だろ
高校が鹿児島実業だったってだけで
あいつの発言の端々から鹿児島自体は嫌ってるように受け取られるぞ
202名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 09:05:42.14 ID:6gLCMG+e0
>>137
これ何?
203名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 09:51:35.35 ID:qrMzBNiz0
上重は興奮すると汚い声出すんだよな
まぁ日テレサッカーの実況はあの腹立たしさが醍醐味なんだがな
久我山逆ギレヲタキックワロタ
204名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:10:59.30 ID:7elXfdj10
>>202
スーパーシード。チームの実力とか主力選手が代表に呼ばれてる事を考慮されてシードされる
ってマジレスで良かった?w
205名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:11:06.12 ID:9cW3HR2V0
>>185
ただ、勝ち残ってトーナメントの上に行くと、ドン引きカウンターに徹したチームほど疲労が溜まるという。
ある程度固く守りつつ、ボール保持したら丁寧に回しながら押し込むっていうところが、
先に進むほど有利

・・・ってそりゃ只の強豪校ですありがとうございました
206名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:19:40.43 ID:oxbx+AAe0
国付のまぐれ勝ちつまらん
207名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 12:56:25.16 ID:OfL64qx30
>>89
熊本はJリーガー結構輩出してるけどな
4年前まではJリーガー排出率は1位の静岡、2位の鹿児島に続いて第3位だったくらいだ
208名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:02:49.28 ID:OfFhD7eA0
>>206
東京人って負けを受け入れられない見苦しい奴が多いなw
東京の方が「弱い」から負けたのよ?

地元・東京という有利な完全ホーム環境でサッカーさせてもらっておいて、
九州のド田舎から出て来た完全アウェーの不利なチームに負けたんだから、
「東京の方が弱くて実力が下だった」という現実を受け入れないとダメだ。

国学院久我山、初戦敗退…渡辺主将「恥ずかしい」/高校選手権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000016-sanspo-socc
209名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:24:22.53 ID:QkkKqQt60
末代までの恥って言わないだけマシじゃね?w
210名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 13:42:03.66 ID:eahuJuAv0
東京勢っていっつも初戦敗退のイメージ
帝京がサッカーの強豪というのも中田浩時代で終わってるし
211名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:41:14.99 ID:/m3xd3pA0
>>210
地元だから緊張感が無いんだろうね
遠くから来る地方の学校はそれこそ一世一代の大遠征
このモチベの違いは大きいよ
212名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 14:59:22.79 ID:aOu/U+2f0
>>211
甲子園とか花園は関西勢強いし
213名無し募集中。。。:2013/12/31(火) 15:04:00.03 ID:FtrhSO6o0
>>207
野球じゃないんだから(笑)
プロ野球はドラフト指名されるなんて大変なことだが
JリーグやVリーグはやりたい奴がやるだけの事
214名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 15:19:12.07 ID:WzgE64xw0
>>75
ロッソ熊本より強そうな高校が3つも!
215名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 16:59:20.32 ID:xNAYiRhI0
首都圏勢が残らないほうが甲子園も高校サッカーも盛り上がるからいいね
216名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:02:24.05 ID:l6rJXadq0
東京って人多い割には強くないよね
217名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:15:35.32 ID:nCXrAWRn0
高校サッカー(全国編) 優勝回数 ※東京は東西込み 

1 位…17回優勝:兵庫
2 位…13回優勝:埼玉
3 位…10回優勝:静岡

4 位…9回優勝:広島
5 位…8回優勝:千葉
6 位…7回優勝:長崎
7 位…6回優勝:【東京】
8 位…5回優勝:大阪
9 位…2回優勝:秋田、茨城、京都、福岡、鹿児島

15位…1回優勝:滋賀、岩手、栃木、宮崎、愛媛、三重、岐阜、山梨

準優勝3回:愛知
準優勝2回:神奈川
準優勝1回:北海道、青森、岡山
ベスト4:群馬 宮城 福島 富山 石川 福井 奈良 和歌山 徳島 高知 島根 山口
ベスト4:大分 熊本
ベスト8:佐賀 新潟 長野 鳥取 沖縄
ベスト16:山形 香川
218名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:15:52.58 ID:dmhmaOLR0
攻めの姿勢が中央一辺倒でめちゃくちゃ強引に見えた 
サッカーの基本とも言えるサイド攻撃はほとんど皆無
中盤でパスカットしたら強引に中央突破ばかりなので
熊本の守備のリズムを崩すシーンは殆ど無かった

つまり久我山の選手全員が上から見下ろしてゲームメイクしてた
試合終了後の態度を見て更に確信 熊本の選手が慰めても蹴り入れたりしてた 
サッカーは弱いほうが勝つことも有るゲームだからこそ面白いんであって
指導の仕方に問題があったとおもう
219名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:30:05.20 ID:mcD43ixG0
熊本の監督のほうが一枚上手だった
プラン通りの勝ち方じゃねぇか!
220名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:41:30.66 ID:uKecVqEv0
久我山は監督がチョンなんだろ?
法則ってこえーな
221名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 17:45:26.43 ID:aRjSQwjZ0
高校生がバルサスタイルとか無理なんだよ
10代のうちは泥臭いサッカーやっとけ
222名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:29:39.50 ID:2vMtgLYB0
きのうはサイド攻撃のキーマンの村松が封じられてしまったのだよ
国府にしてやられたよ
223名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 18:30:03.83 ID:zWO0wcvQ0
糞面白い試合だったなw
しかし久我山が初戦敗退はちょっと惜しいな
224名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 20:18:10.72 ID:tTWoJSiy0
ちなみに昨日の不評の実況アナは熊本県民テレビのアナウンサー上野
熊本限定での実況かと思っていたら全国?実況だったのな…
225名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:16:32.78 ID:C6WGASm/P
東京朝鮮ざまあwww
226名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:18:44.92 ID:MhQqwLzn0
柿谷マジで天才だな
プレースキックも神レベル

柿谷曜一朗 FKで40m先の箱にボールを入れる挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=rri3g_KfOCw

柿谷曜一朗 FKで50m先の箱にボールを入れる挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=-A31d44rHcs
227名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 21:18:55.47 ID:oxbx+AAe0
>>224
久我山出身だよ
228名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:55:40.62 ID:kdnNjt1U0
>>227
そうなんだな。
毎年熊本の決勝中継を実況を武田とコンビでやっているよ。
久我山と言えば野球でも最近熊本代表と当たったよね?
229名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 02:50:55.61 ID:YonTzuWY0
東京はサッカー不毛の地だから
230名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:54:07.72 ID:SdSpJhxV0
熊本と言えば全国的に強いんだがな
熊本商大付属がベスト8、大津もベスト8を3回、ルーテルに至っては得点王を排出しながらベスト8

ぜひベスト4に残ってほしい
231名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 03:59:56.97 ID:SdSpJhxV0
>>194
最後の政令指定都市の座を熊本に取られたからな
仕方ない
九州の真ん中の立ち位置の地の利には勝てんよ
232名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:27:34.62 ID:YonTzuWY0
>>106 高校野球なら叩かれるな。東京勢が多いと見逃されやすいが
233名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 10:29:31.88 ID:lI37anXPO
トンキン

弱っ!
234名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 11:55:57.70 ID:K227TEZN0
>>217
兵庫の優勝数水増しのカラクリはほぼこれよ

『兵庫県御影師範学校蹴球部回顧録』
御影師範学校は実質的には近畿大会だった日本フートボール大会に第1回から7回まで連続優勝
235名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 02:49:08.37 ID:lkr9PdZH0
236名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 02:53:16.32 ID:7BwT5Qkj0
.

公式応援マネージャーにタレントの 松井愛莉って お前、誰だよwwww  知らねえわ、そんなカスタレ


高校ラグビーですら 、キャスターに そこそこ知名度の 小島ラリ子 使ってんだろw

.
237名無しさん@恐縮です
夢見るサッカー少年の保護者です。
子供のチーム所属先の稲城SSS評判の情報をネットで調べると、
東京電機大学中学校評判1年A組S君(稲城SSS)が万引き少年と
TDUと稲城SSSを貶めるような記事を多く見ます。 しかもその情緒不安定な男性保護者が小学5年の娘さんに獣的性交・・・とまで。
質問サイトに「ブタハゲに近親相姦にあってます。11歳です」とか「結○はパパが大好きなんだね!と乗っかってくる!」とか
類似の内容で多くの書き込みや警告を見て、怖くなり子供を稲城SSSから辞めさせようかと悩みます。