【スポーツ】新たな運動部模索へ 文科省、勝利至上主義から脱却狙う・・・「友達と一緒にいる場作りとしての部活動があってもいい」
新たな運動部模索へ 文科省、勝利至上主義から脱却狙う
【阿久津篤史】
大会で勝つことや、競技力を高めることを必ずしも目指さない運動部活動について、
文部科学省が新年度から、初めて実践的な研究に乗り出すことになった。
全国の教育委員会から公募で選ばれた9地区が「ゆるやかな部活動」を実際に行い、効果を
報告する。担当者は「友達と一緒にいる場作りとしての部活動があってもいい。どのように指導
をするのか研究してほしい」と話す。政府の新年度予算案で約7千万円が計上されている。
運動部活動では大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒が昨年12月、当時の顧問の
暴力を受けて自殺するなど、勝利至上主義を背景とした暴力が社会問題化。一方で、文科省の
今年度の全国体力調査で、中2女子の4人に1人は体育の授業以外で運動ゼロとの実態が
明らかになり、文科省は部活動が運動の楽しさを感じる場になることも期待している。
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312260030.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:48:42.36 ID:vs7q8v6NO
に
3 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:48:57.17 ID:UvFauE4WO
ゆとりの上にぬるま湯かよ
ゆるやかな部活動 w
5 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:49:12.89 ID:SmVv2GeH0
クラブ活動と違うん?
6 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:49:13.15 ID:5eJyM/aa0
そしてDQN達のたまり場に
7 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:49:41.85 ID:zC+kq3rjO
何かのライトノベルでもよんだんですかね
8 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:49:42.79 ID:7RGubTzH0
シラケる部活ッスなあ
じゃあ、大会をなくせよ。
10 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:50:03.07 ID:4aJeFVnX0
グランドの割り当てはどうすんだ?
本気でやりたい部と同じじゃ困るぞ。
11 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:51:48.62 ID:qjaw8Ws60
これって普通に地域サークルじゃだめなん?
12 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:52:05.42 ID:xdhP0SIv0
>>1 ネトウヨ部つくればいいだろ。
場所いらんしw。
13 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:52:14.71 ID:97wV0bD10
>>1 >友達と一緒にいる場作りとしての部活動
地方の一般公立中学・高校のほとんどの部活がそれだろw
それに公立高校でも旧制中学から歴史のあるような進学公立高校で
テスト期間中の部活禁止、毎日補修授業のような学校でも
全国大会や甲子園に出てるところがたくさんあるのに
わざわざ議論するような問題か?
14 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/12/29(日) 09:52:36.19 ID:xnmD8bplO
ゴヌーチョとかいう10人でやるスポーツなんかはどうかな?
15 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:52:56.19 ID:9bMLgze40
大学に行けば同好会があるじゃない
総体とトーナメント形式の大会をやめて、各部の囲い込みをやめさせるのが一番だろうね。
17 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:53:29.63 ID:g8IE5RDz0
こんな意味のないことに税金わざわざ使うなんてばかげてる、官僚の利権じゃねーか。競争させろよ、競争しないと言うなら
あらゆる大会やめて、オリンピックも出るな
>>13 勝利だけを狙う部活は盛んでそれ以外の部活が死滅状態とかなんだろ
高校の部活にアフリカから留学生連れてくるとか常軌を逸してるわ。
しかもマラソンだとか、ラグビーと将来大して金稼げない競技だろ。
サッカーのブラジル留学生もいまだのあるが、こういうの禁止にした方が良いな。
部活なんかお遊びで、真剣にやりたい奴は自分で極めればいいよ。
マラソンの川内みたいに、やる気があれば出来るだろ。
20 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:55:32.60 ID:6IuMRIdQ0
これがゆとり教育の極致か・・・
21 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:55:43.26 ID:97wV0bD10
>>16 というかすべての部活をやめて
競技を真剣にしたい子は街クラブに属し
学校は他校とは大会がなく
練習試合的なものだけをする
同好会的なものだけにすればいいんだよ。
22 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:56:24.47 ID:wuHzAJld0
結局、しばらくしたら今まで通りの運動部になるよ。
できる子は当然に上目指すんだもん。
子どもの居場所を作るのは、本当に大切なんだけどね。
親もかかわりにくい思春期青年期だしね。
レベルごとに学校のクラブ<地域クラブみたいにするのがいいのかなあ
23 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:56:56.90 ID:E8LzwJhO0
それ、運動部というよりただのゆとりサークル活動やん
今頃これだから困ったものよ
隣人部つくるのかw
26 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:57:38.91 ID:u+HUUSUk0
運動会はお手て繋いで同着一位
スポーツは選ばれた人がやるもの
下手くそがやるなんておこがましい
素人がスポーツ観戦なんて
大会出ないなら消えろ
必要なのはこういうのを何とかする事でしょ
意味の分からんところに金かけるね
28 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:57:55.29 ID:BWvQI14y0
甲子園とか
宗教みたいになってるからな
キモイ
お友達至上主義なら部活にこだわる理由が無い
地域のサークルとかでいいだろ
何の為の公立の体育館やら運動場があるんだよ
国賊小役人がひねり出した予算ぶんどるための口実でしかない
そもそも運動するよりスマホの方が大事なゆとりだらけなんだから金の無駄
>>21 施設がすでにある都会はそれでいいんだけど、
地方だと学校が一番設備の整ってる場所だからね。
31 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:58:26.27 ID:viNThExRO
日本のほとんどの運動部が勝利を目的としてないサークルレベルじゃん。
32 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:59:12.20 ID:zcw7jcWb0
朝日と毎日が全力で潰します
33 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 09:59:16.82 ID:mIG8yjyT0
授業が終わったら即効で家に帰る、帰宅部があるだろ?
わずか30レスですげえブラックな国だと思った
要はサークル活動だろ
否定はしないがな
うちの学校は本気でスポーツする人→「○○部」、マターリと楽しみたい人→「○○同好会」って
感じで棲み分けができていたのだが・・・
だから「同好会」を増やせばいいだけなのでは?
なんつーかお役所らしい「自分達の仕事を作るための仕事」って感じだな
37 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:00:17.24 ID:Z/to8Jrt0
高校生は難しいからなあ
たとえばだけど 温泉卓球部wつくって楽しんでたらバカにされる
気にしなきゃいいんだが高校生だからめちゃめちゃ気にする
女にももてたいだろうし
>>30 うちの近所じゃ民間の小学生サッカークラブが
週末と平日夕方に小学校のグラウンドを借りて練習してるけれど
それを中学高校にも応用しちゃダメなのかね。
ママさんバレーも小学校の体育館で練習してるし。
39 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:01:25.79 ID:MbCR12mU0
囲碁サッカー部の時代がきたか
部活動なんて顧問の教師の能力次第だろ
素人が顧問になったら、その時点で負け
運の良い奴が勝ち上がる
そんなの教育として、どうかと思う
サークルか?
42 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:02:00.87 ID:shh0LAhqO
現実が見えてないな
どのスポーツでもいわゆる強豪校なんて一部だけで
大多数の学校は普通の課外活動としての部活動だが
勝利至上主義の学校があってもいいの方が正しい
うちの陸上部とか帰宅部で形だけ部活に置きたい奴の墓場だったわ
他の部の奴が基礎トレの成果発表会代わりに陸上部のでる大会に代役で出てた
45 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:03:42.70 ID:BWvQI14y0
欧米みたいに
本気でやるならクラブでやりゃいいんだよ
甲子園とか異常だよ
越境入学してさ
体罰にイジメ
教育というより人格破壊じゃん
小学校のクラブ活動のシステムで十分
本格的にやりたい奴は、スクールに通え
47 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:05:08.14 ID:4D+1XtkM0
カバディでもやったら
ちなみに○○部だと生活は苦しいが頑張れば内申は良いし学校推薦が容易に取り付けるメリットあったし
同好会は女と一緒にカラオケ行ったりする口実にできたが、実際に活動をしていないと即効で取り潰しにあったので
遊びとスポーツとのバランス感覚が必要だった
49 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:05:34.41 ID:uUavlW4w0
これがリアルてさぐり部か・・・
50 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:06:56.67 ID:GTpTXR510
散歩部とか作ってくれ
ルート作りも実際の活動もきっと楽しいぞ
部活動は本気でやる割に教える側がプロじゃないってのがアンバランスなんだよなー
そりゃ事故も起きるよ
53 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:07:24.60 ID:BWvQI14y0
例えば柔道とか
一流選手がレイプばっかしてて
柔道協会も、それは正しい
みたいな連中じゃん
そういう人間を部活は作るんだよ
異常者を
プロ野球選手とか人格が終わってるわけじゃん
イジメやシゴキで価値観が壊れてるで
部活は廃止すべきなんだよ
こんな事よりスポーツ推薦にメスを入れるべきでは?
ぬるま湯地区に選ばれたけど本気で強くなりたい生徒は
越境して強い学校行くだけだよね
>>38 いや、良いと思うよ。
要は、それなら学校が部活動運営する方が人手間的にも合理的じゃない?
ってのが地方の考え方になると思う。
施設の管理業務なんかも含めて。
地方と一言で言うのがよろしくないか。
山奥とか、農地だらけの人がいない地域とか。
まあ要は、そういう事情があるので制度として学校での部活動ってのは必要かな、って話。
街クラブが活発になる地域では、そちらに移行していくという考え方は良いと思う。
>>1 うん、これは失策だ。
普通に暴力を犯罪として扱う事を明確にするだけでいいのに
スポーツのゆとり教育はやめろ
今これやったら東京オリンピック頃にはメダル0あるな
普通のやつは大阪市立桜宮高バスケットボール部なんて行かないだろ。
ここに行く奴はバスケで強くなりたいやつだけ。
別に偏差値が高いわけでもないし、遊びでバスケしたい奴は普通の高校に行けばいいんじゃないか。
そもそも部活に入らなきゃいけないなんてこともない。
60 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:11:24.96 ID:H09ocKMf0
学校教育なんだから、身体を動かすことはそこそこ楽しいんだってところで止めろよ
そこまで教わったのなら運動が苦手な人らからしたら大進歩なんだぞ
ゆとり部
競技としてのスポーツは1日休むと感覚を取り戻すのに3日は掛かる
上手くなるには兎に角連続でやらないと技術は向上しない
サークル活動で週に2日だと強くも上手くもなれない
だがスポーツを楽しむには週2日位が良い
スポーツを全くしない人向けなんだしこれはこれで良いんだろ
>>運動部活動では大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒が昨年12月、当時の顧問の
>>暴力を受けて自殺するなど、勝利至上主義を背景とした暴力が社会問題化
これ教師の質の問題だろ 勝利至上主義=暴力ってどうやって結論出したんだ
真剣にやったほうが得られる成功体験のほうが貴重だと思うけどな
>>文科省の今年度の全国体力調査で、中2女子の4人に1人は体育の授業以外で運動ゼロとの実態が
>>明らかになり、文科省は部活動が運動の楽しさを感じる場になることも期待している
やる気のない生徒とやる気のある子と一緒にして楽しくなる理由がない
>>58 一つの学校に真剣な部活が1つか2つあればいいだろ、
指導者の質もそんなに高くないのにスパルタしてもw
サークルか同好会に名前かえればいいとおもう。
地方の小規模校は、部活の選択肢も少ない
67 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:14:43.03 ID:zG5FyVIs0
自分探し部か
スポーツには必ず勝敗があるんだから、どうしたって勝利至上主義は
なくならない。矛盾じゃん。
>>57 暴力がいけないだけで、勝負事がいけないわけじゃないからな
70 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:16:05.12 ID:GTpTXR510
>>62 それだけだったら、体育で十分だなw
わざわざ部活にする必要がない
ちょっと運動はしたいけど休日もなくガッツリは…
ってのが本当に地方だとできないだよ
都市部ならそういうクラブを探せるだろうしゆるいフットサルのコミュニティとかもあるだろうけど
地方だとそんなのない
>>64 いやその真剣な部活を無くそうてのがこの案件だろう
大人の頭がゆとりになってんだよなあ
休日もなく勝利や大会を目指す今の脳みそ筋肉のキチガイ部活なんて
学校でやるのはやめて、自費でやればいい
学校で教えるべき部活は生涯教育・健康維持につながる
トレーニングなど、和気藹々としたものでよい
ほどほどの生涯運動は国民医療費削減につながるが
バカ体育会系の無茶運動は、故障や怪我のもと
75 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:17:53.86 ID:T7Rag2JI0
スポーツ推薦を無くせばマシになるよ
スポーツ推薦が有る限り脱却は無理だし
77 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:18:18.15 ID:9v3BmF+O0
卓球部とか今でもそんなもんだろ
公立中学なのに、教師が部活で名を上げようとして無茶苦茶してる奴がいる
79 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:19:14.69 ID:40C9FtYVO
じゃあ体育や部活で優劣付けて成績に反映させるの辞めろや
弱いとこなんて、全部ゆるやかだぞ、今でもw
将棋の棋士なんかも中学くらいから学校の勉強の時間は無駄って言ってるよね。
十代って脳のこと考えたら重要だから、勉強でもスポーツでもエリート教育するには勝利至上主義は必要なんだろうな。
>>72 ええ、じゃあちょっと才能があったらナショナルセンターに送るようになるのか?!
国体とか甲子園とか全国高校サッカーとかああいう大会なくせば解決ではないの
練習試合だけで終わればいいんだよ
83 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:20:31.76 ID:GTpTXR510
>>71 学校内外で自分から有志を探せばいいだけじゃないの?
それで人が集まらないのなら、部活としても無理だろw
やきゆだけだろ?根性勝利優先主義。
簡単な話で、甲子園を止めればいいじゃん。
あれがスポーツを歪めている元凶。
>>70 体育はプログラムだから生徒は内容を選べないということやろ
何をやってようが四六時中厨房工房と過ごしたらしばきたくなる場面はある
>>76 地方は毎日1時間ぐらい通学で自転車乗ってるからすでに自転車部だと思うの
>>82 全国大会は
学校単位の出場じゃなくて選手を選抜してやればいいと思うの
ゆとりもそうだけど、ゆるやかな部活動ってネーミングセンスが凄い
朝日や毎日の利権に本気で食い込むなら支持するが、どうせ違うんだろw
93 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:23:26.90 ID:PQkazYOzO
ゆとり教育の再来
・完全自由制(何らかの部に強制入部ってのはナシ)
・体罰は単なる暴力行為として法的な罰則対象と明確化
・お気楽にやりたいなら勝手に友達と遊んでろ
これで何の問題があるのか理解不能
勝利至上主義でやりたくない奴がやらなくていい逃げ道は用意しとけばいいけど、
勝利至上主義でやりたい人からそれを奪うのは間違ってる
>>87 オリンピック中継見なくなりそうだな
只々日本選手がボロ負けする姿なんて見たくないし
>>81 ちゃんとやってる町クラブに行けばいいんだよ
「経済的に…」とか言い出したところで、現状だって強豪部活に入れば
毎週の遠征(高校なら遠征費、中学なら送迎)や用具の負担があるわけで
そんなのは誤差の範囲でしかない。
人事異動で環境が左右されやすい部活じゃなくて、専門の指導者がいる町クラブに
人材が集まって発展していったほうがよっぽど有益だよ
サークルじゃダメなのか?
ゆるやか世代ってのが出てきてスポーツ面で馬鹿にされるようになるのか
ゆとり世代にとっては格好の捌け口だな
>>80 スポーツエリートなんか必要ないじゃん
将棋にしろ
あってもいい、ぐらいじゃん
スポーツやゲームなんか楽しむモノなんだよ
娯楽なのよ娯楽
ボチボチやればいいわけ
102 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:25:37.58 ID:40C9FtYVO
>>84 明治時代、野球こそ自由で体育では無かったスポーツなんだぞ
それを歪めてきたのが政府や文部省
ゆとり全盛期は運動会の徒競走で差別になるから順位付けないとかあったからな
ゆとりのスポーツ版か
>>1 オトナが口出すと何でもエロ目的に思えるから、予算全額と共に
生徒自身に裁量権を与えたら?
友達作るならLINEでもやらせておければ?w
部活動が地域クラブの需要を中途半端になくしてるから
部活動を廃止すれば地域クラブはポコポコ生まれてくる
脱却って今そうじゃねーよw
勝つ事の楽しさ、難しさを教える事も教育だろうが
学業で真剣勝負を避けてきた今のゆとりを見ろよ、ここから更に部活から真剣勝負を取り上げてなにが残る
別にわざわざ学校の部活に限らなくてもいいじゃない
地元の大人たちがやってる各スポーツの草チームに混ぜてもらうのもあり
112 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:28:50.43 ID:0iUQaE7eO
高校の時 本気でリングス部を作りたかったよ
やりはじめたら全スポーツのレベルがあがったりしてww
114 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:30:04.47 ID:dPZ3djQ/0
セックス部
>>1 おまえらは、ゆとり教育での学力低下に懲りたんじゃないのかよ・・・
今度はゆとり教育での運動力低下を目論むのか?
>>101 競争率が高いからこそ娯楽として楽しめるのであってこんなゆとり部活ばかりしてたら娯楽として楽しむことすら無くなるよ
>>110 勝負しすぎなんだよ日本人は
欧米人みてみ
ゆるくやってんじゃん
ゆるゆるでいいんだよ人生なんか
がんばらなくていいんだよ
7年後にオリンピックが決まって仲良しこよし部活動認めるその考えはないわ
>>112 おまおれw 俺ら格闘技すきそうな先生に話までしたぞ
小学生でも中高生でも大人でも道路でボール遊びするのはだめだと
はっきり言ってくれるならなんでもいいわ。
分筆不可だの家建てるのに周囲の家の許可が必要だの、いくら自治会で
細かい決まり作っても閑静じゃない住宅地に価値なんてない。
少年野球の全く知らない子が突然家の塀で壁打ち始めるとか理解不能。
帰宅部だったお前らが部活を語るなよw
オリンピックのメダリストのうち、何人が部活出身なんだろうか
123 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:33:38.72 ID:TVhqA74V0
なに?ヨガとかかね?
>>118 オリンピックなんか勝たなくて
いいんだよ別に
それなりに頑張りゃいいんだよ
たかがスポーツ
娯楽なんだ
ゆるくいこう
>友達と一緒にいる場作りとしての部活動があってもいい
いや、何故無いと思ったのだろう?
大学のナンパテニスサークルを高校でやるのですね?
>>121 これを肯定してる奴は帰宅部っぽいなwww
128 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:35:45.76 ID:Kv602L2wO
ウォーキング部
129 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:35:50.33 ID:R59sfxOZ0
弓道部、剣道部、柔道部、みんな勝利至上主義でいいじゃないか。
精神鍛錬は勝利という至上目的のための手段ということで。
大学の体育の授業(単位必須)は、ただ単位とるために仕方なく出ている奴と、
全国大会出場経験者が一緒に混じってやっていたけど、それはそれでカオスだった。
131 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:37:22.83 ID:FxwrKHFJ0
隣人部のことかー
もちろんプロ目指して
大金持ちになりたい
有名人になりたい
って若者もいるだろう
でも
そういう人間と普通のサラリーマンになってボチボチいこうぜ、ってのが一緒になって、頑張るって不可能だろう
>>129 剣道なんて殺せる動作したほうが勝つ基準だからなw
ただ普通に友達と楽しんで部活やってる学校はいくらでもあるよな
目立つ強豪校しか見てない証拠
現実に勝つ必要に迫られてるのは一部の監督
プロになる実力持ってる選手は当然そこそこ勝つのであって大多数の選手は勝たなきゃとつけあがってるに過ぎない
136 :
【東電 68.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/29(日) 10:40:08.27 ID:fn7FSdoY0
そもそも学校のクラブ活動は教育の一環に過ぎない。
そのようなものに特待生待遇を与える私立学校は高校の名にふさわしくない。
野球なりサッカーなりをやりたいならその地域にクラブを設立してそこでやるべき。
>>120 あるある、バッコンバッコンうるさいよね。
なんで自分の家の壁に向ってやらないんだろうw
ママごと部
139 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:41:21.79 ID:eZEWzKtH0
スポーツはけっこう体に悪い
吹奏楽部とかも異常
今でも半分くらいの部活はこんなんだろ
>>134 概ね頑張りすぎだろ
中学校なんか凄かったよ
女子バレー部とか先生怒鳴りまくり
アホかと思ったもん見てて
競技会ってよりチーム戦だとチームメンバー内で気合い入れ合ったりするの有ると思う。個人別競技でも団体戦の有るやつダメだ
>>140 実はそっちのがスパルタなんだよね、試合して対決するんじゃないから
鍛錬が無限
>>120 そういうのはお前を含めて周囲の大人が教えてやること
俺も近所のおっさんに注意されて教わった
なんでも学校に押し付ける奴がモンペ化するんだよ
勝利を追い求めることと暴力は関係ねーよ。
それが分かってねー奴が暴力に頼るんだよ。
あほか文部省。
現時点でゆとりある部活ができてる所は顧問の先生がそういう先生だから。
決してシステムとしてゆとりができてるわけじゃない。
来年顧問が変わったら急に勝利至上主義な部活に変わりかねないわけで、
今の部活は良くも悪くも顧問に左右されすぎなんだよ
>>142 頑張りすぎなことと勝利至上主義は違うけどな
勝利を目指してみんなで頑張って努力することを勝利至上主義とは言わない
何か必死に肯定してる負け犬くんがいるな
ID:BWvQI14y0
私立高校よりも問題なのは公立中学の部活だと思うの
選択肢が少なくてやりたいことが出来るわけじゃない
顧問の教師の能力差が大きすぎて、顧問が素人だと勝負にならない
>>127 帰宅部は帰宅の自由を与えられてるのに、
部活で輝いてる奴が妬ましい
↓
なくしてしまえ。そしたらスポーツマンが輝く場が失われて、
相対的に俺の醜さが目立たなくなる
こういう卑しい発想だろうな
>>150 がつこのせんせが協議指導のプロなわけねー
開成野球部を取材した「弱くても勝てます」はオススメ
秀才が集まってるけどガチで甲子園目指してる奴からとりあえず野球が好きだからってだけの奴まで集まってて、部活に対する取り組みの考え方や監督の思想とか面白い
154 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:50:02.95 ID:R59sfxOZ0
宗教部や
>>152 全国大会に出てくるような公立中学の顧問の教師は、プロ並の指導力を持ってる
その顧問の教師が異動や休職・退職・死亡したら終わりだけど
運試しだね
ゆるゆるの運動部って顧問がいい加減なとこだからな
生徒だけでやってたら普通はゆるくなる
159 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:54:22.75 ID:hal5bz4Y0
国体要員とかで別口で教員採用された体育教師は母校へ帰るか、偏差値が低い学校しか回れないという事実
これは進学校の話だな
そもそも単語の字面につられて実際に語の示す意味を理解してないわ
勝利至上主義って要は指導者の自慰でしょ
勝利の喜びを教えているなんて到底言えるようなもんじゃないよ
勝利への執着心て外国人が些細なところで勝ち負けに拘るようなところがほんとそうだけど
大概の部活での「勝利至上主義」からじゃ培われてないじゃないか
161 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:56:31.98 ID:b8AK5DJn0
まぁ部活動って理不尽な先輩や指導教師の最初はありえない
とも思える過酷なシゴきや、言動に耐えて努力してチームワークで
結果を出すという、いわば日本社会の縮図みたいなもんだからな。
だから部活をやり遂げた人間は帰宅部で家で甘やかされて育った人間よりも
社会に出てそういった場面に出くわしても挫折しないで成長できる可能性が
高いかもな、でも最終的に成功できるかどうかは、そういった基本中の基本は出来て当たり前
それプラス本人の資質によるところが大きいのだけど。
まぁ仲良しクラブ同好会に部活がなればそういった効果は期待できないよねw
高校生の年齢で真剣に缶けりとか、ケイドロとかやりたかった。
163 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 10:56:50.51 ID:VFahP8JU0
部活動じゃなくて同好会だというがそれがいい
現状はクラブ部活動じゃなくて苦羅武喝道
サッカー部だったけど、全国を目指すようなレベルでもないのにほぼ毎日平日は夜7時くらいまで、土日は朝早くから練習あるのは勘弁してくれと思ってたよ。
たかが学校の部活の球蹴りのためになんでこんなに時間割いてまで練習しなきゃいけないのかと
それ以外の面で楽しいこともあったから結局続けたけどさ
中高レベルだとこのスポーツを一生やりたいなんてレベルの奴はそれ相応のところ行くし
一般の連中は入部する前に評判くらいは見聞きするから、そこまで熱心じゃない奴は軽めの他の部活に流れるだけだろ
それに運動0の奴は勝利至上主義が理由じゃないと思うぞw
そもそも国語の教師がバレーボールを指導したりしてるのがおかしい。
体育の教師は資格がいるのに
まぁ、割と多いと思うし、空気で合わせればいいじゃないのかなあ
でも私立とかだと難しいね、実績が欲しい所だし
168 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:14:03.75 ID:0tMGHNHh0
ナンバーワンにならなくてもいい
hhgfてゅいyftydつjオンリーワン
169 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:14:14.50 ID:uNB51Mz50
こんなサークル活動を学校経費使うなよ。指導や監督する教師の給料や施設の維持費
だって税金から出てるんだぞ。(教師は残業代関係ないとかいう問題じゃない。)
あくまでの子供の教育の一環として、団体生活や体力増強、そして、社会に出れば
否応無く遭遇する勝負事とその接し方について学ばせるようにしろよ。
>>169 じゃあまずは顧問にちゃんと給料出してからもの言ってくれ
というか顧問じゃなくてちゃんと給料出してちゃんとした指導者をつけてやれよ
学校関係の税金が膨れ上がることは間違いないけどさ
>170
時間外手当てで月1万円位は出るらしいじゃないかw
サッカーは上手くやれば上を目指す奴はユースで
それなりにサッカーしたいのは部活で、と差別化できそうだけどな
まあそれにはユースがどこにでもある状況を作らないと駄目だが
>>169 学生じゃなくなっただけで俺は勝負の世界に身を投じたんだと勘違いした馬鹿
軽運動部を作って毎週いろんなスポーツをする
ガチが嫌な奴はそこに入ればいい
175 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:26:39.11 ID:0tMGHNHh0
軽バスケットボール部と本バスケットボール部二つつくれば
1年365日、幼い頃から青春の全てを野球につぎ込み
授業時間は全て睡眠時間
才能のある中から、さらに選び抜かれた一握りのトップが
プロ野球のドラフトで指名されるが
そのトップエリートであるプロ野球選手の平均引退年齢は25歳
一軍で10年以上活躍できる人間などごくまれ
ほとんどが、引退後、破滅・破産・犯罪に手を染めるような
悲惨な人生を歩む
一番、カネが稼げるスポーツである野球ですらこんな状況
他のスポーツなど、部活動を一生懸命やった先にある人生は
悲惨のひとこと
>>172 J1J2J3加盟チームは全部ユース持たされてる
178 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:28:02.76 ID:2QseiYWj0
仕事もそうだが長時間信仰もひどいしなぁ、選択肢増やして好きなところに行ったり来たりすりゃいいんじゃね
179 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:28:18.56 ID:CQYBwaJfO
ワンダーホーゲル部とかでいいじゃん
この前探偵ナイトスクープでやってたすっごい変化球を投げる帰宅部とか…こういのはやる奴はなんだかんだでやってるよ
結局は毎日真剣にゴムボール野球をやってたみたいだがw
部て響きがお堅いイメージを受ける
たんなるゆるーいお遊び運動部なら同好会とつければいいと思う
181 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:30:02.78 ID:0tMGHNHh0
生徒一人で部活作れるようになればいいのに、社蓄になるか起業するか選べるのに
いや、そういう部活の方が多いと思いますよ
そりゃ勝てれば勝ちたいだろうけどさ
俺は学生時代、体罰や先輩後輩の厳しい関係がありそこで人間形成された
部活、とくに運動部は楽しむところではない
こう考えてる老害が日本にはそれなりにいそうだな
気持ち悪い
勝利至上主義が問題なんじゃなくて部活強制だから仕方なく入るような一般人と
フィジカルエリートを一緒にするような公立のチャンポンタイプの部活がよくないと思うわ
やりたい奴はとことんやりたくない奴は半端じゃなくてやらないってまずそこを徹底しろよ
あと言っておくけどフィジカルエリートってのは先天的エリートだから別人種
勉強出来るやつってのは努力の賜物な場合がほとんどというか知識の蓄積だが
子供の頃に体が強い奴ってのはほぼ100%生まれつきの産物だ
そこもよく考えろ
185 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:32:56.66 ID:0b/tlbdq0
逆だろ 横並び至上主義から脱却するべきだろ
>>171 月1万でやったことない競技の指導者として日々研鑽し、用具を自費で揃え、責任を負うことを
喜んでやる奴がどれほどいるよ。
指導を充実させたいんだったら、スポーツを学校教員から切り離し、ちゃんとお金を出すべきなんだよ
勝利至上主義が悪いのならプロなんて禁止だろw
プロの指導者は部活の指導者と違って雇用も不安定。結果を出さなきゃクビ
勝つことでメシ食ってるんだからw
>>172 リーグ戦をやってるから自然に階層化が出来ていいんでないのか?
高校もクラブユースもガチでやりたいヤツは上位のリーグのチームに行きたがるだろう
これは賛成
勝利至上主義は不合理な体育会系思想の元凶高校野球を見てればよくわかる
エアロビクスくらいでいいんじゃないか?
大会目指すのは気が遠くなるし、運動にはなる。
読モだのキャバ嬢だのに憧れるような風潮を排除する動きに出たほうが効率いいだろうな。
192 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:50:16.52 ID:7bK+reUAO
頭のいい官僚さんの考えそうなことだけど、コイツは難しいぞ。
地域に、私設クラブチームが根付いている都会なら住み分けできるけど、
地方だとスポーツクラブさえ学校の中で、野球部とバスケットとかのニ択しかないとかカオスなんだから。
193 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 11:55:31.12 ID:zEhKnzT+O
ほとんどの部活は楽しいもんだろ。
私学の一部球技や運動部だけキチガイ顧問がいたり、糞みたいな上下関係があるだけ。
メジャースポーツは学校でやらなくてもいいな
野球サッカー水泳なんてやりたい奴は今でも学校外でやってるんだし
ガチでスポーツやるならわざわざ学校なんかでやらせる必要ないわな
ゆとり逆戻りw
とりあえずたかが部活の甲子園を全試合中継なんて馬鹿げたことは即刻辞めるべき
198 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:06:19.26 ID:EIQwFEjn0
>>150 スポーツ少年団バスケでとても上手い子がいて
みんなでアノ子すごいと思って見てたら
その子の進学した学区の中学は小さいためにバスケ部がなくて
どうしてるのかなと思ってたら
陸上部に入ってらしくて都道府県駅伝の中学生ランナーとして都大路を走ってた。
だけど高校になったら陸上やめて再びバスケ部に入ったらしくて
試合で出合ったわ。
中学にバスケ部さえあったらもっとすごい選手になってたと思うだけに残念。
199 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:07:49.31 ID:CQYBwaJfO
大学進学できたり就職時のキャリアになるんだから必死にやるのが当たり前
目標があって受験勉強してる奴に受かんなくてもいいじゃん、のんびり勉強やろうよっていってるようなもんじゃんw
200 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:08:03.04 ID:ighrtOX60
ゆとり教育へ逆戻りみたいな感じだなw
こんな事ばっかりやってる日本の官僚はどういう少年期を過ごしてきたのか疑問だわw
おしくらまんじゅう部とか、鬼ごっこ部とか
こういうの作ればいいんじゃね?
>>190 そいつらは進学校なり塾なり行くだろ
勉強に例えるなら高卒で働き出すのが規定路線なやつらにも
センター800越えを目指す勉強が課されてるような状況じゃん
203 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:15:21.55 ID:xx9pFQFF0
うちは地方の国立大学行くのが最大勢力程度の進学校で部活もそこそこやって県大会ベスト8くらいが運動部の定番だった
そのくらいのゆるい青春を謳歌できる今くらいの制度が丁度いいんだが
とりあえずここでゆとりとか言ってる奴はただのアホゆとり以下
>>203 競技には頭があったほうがいいのは当然。
運動神経と勉強の脳は比例するって論者すらいる
206 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:17:47.33 ID:jYB6XIyw0
子供をフヌケにしたいんだろうな
207 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:20:21.93 ID:PSOaoUTM0
わざわざ部活入るなら
技術向上ぐらい目指せよwww
208 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:21:10.82 ID:IukCkW2x0
>>205 フィギュアでいえば
ジャンプを物理的な理詰めで取得する羽生と
天性の能力と勘で取得するが計算ができない織田との差か
209 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:22:30.47 ID:C165+gqF0
金儲け目当ての大会なんかやめたらいい
それで万事解決
これ同好会っていうんじゃねえの?
211 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:23:35.15 ID:UQn2iRja0
>>9 東京五輪も無くそうぜ
人間に順位付とかリベラルと反する
212 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:27:02.13 ID:E8LzwJhO0
でもさ、入学当初はスポーツに興味がなくても
入学してみたらその学校のスポーツ部が強豪なのを知り
そこから興味をもって入部したい連中だっているよな
最初からサークル的な定義をされてると、新入生のスポーツ参加意欲を削ぐんじゃないかな
トーナメントだけじゃなくてリーグ戦も整備すりゃいい
結局、部活って勝利至上主義にもなりきれてないんだよな。
だから「長時間練習してます。」のアリバイだけは作る。
同好会でいいだろw
部活も地域スポーツに出来れば それに越した事はないが ないと勉強できない子を評価しようがないわけで バカ教師に朝練とか遠征突き合わせられるなら やっぱり中高一貫がベストか?
218 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:40:31.72 ID:VFahP8JU0
勝利至上標榜主義
219 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:41:03.69 ID:E8LzwJhO0
最近では54年ぶりに花園出場を決めた
公立でもトップクラスの進学校、浦和高校ラグビー部みたいな文武両道の例もあるからな
部員のほとんどが入学前にはラグビー経験のない選手ばかり
ラグビー強豪校=偏差値が低い馬鹿高校の定義は成り立たないのが証明されたし
サッカーでも東京の暁星高校みたいな高偏差値の進学校がある
>>219 それはラグビーって競技の普及や少子化の問題な気がするんだけどなあ
221 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:43:38.98 ID:0tMGHNHh0
ゆとりまっす、ゆとゆとゆとりんゆとりんりんゆとります
222 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:44:48.65 ID:1r8bTODuO
競わないとなったらヨガとか。
全国で勝ち進んだならともかく一回戦負けだからな
224 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:48:38.09 ID:bXPDUDf+0
>>1 現状でもスポーツエリート校以外はそうなってるだろ。
帰宅部対策なんて不要。帰りたい生徒は帰らせてやれよ。
>>220かなり大きい要因だろうね。
どの位の規模でも文武両道は素晴らしい。
部活は共通の目的(勝利)に皆でチャレンジする所がいい事だと思うのだが。
勝利至上主義が体罰を生む事実を考えたら、こういう結論に行くのは仕方ないだろ
私学の売名が諸悪の根源
228 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:50:35.12 ID:6nywv3uT0
文科省が本気で勝利至上主義を改革したかったら、
@「人生スポーツ推薦」が出来ない入試制度に改める
A部活指導者は教諭を除き免許制にする
B入学・入部に際しいわゆるブローカーの介入の禁止
このぐらいを罰則込みでやらないとダメだな。
指導者主導の勝利至上主義が問題なのだよ
生徒主導なら問題ない
230 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:53:26.67 ID:e256Ae/l0
勝つことを目指さないって…
本当に今の日本はおかしくなってるな。
何でも人為的、作為的で・・・
意図っていうか意志は大事だが、それはもっと自然なもの、内発的なものでないと。
個人やその集団が、どういう目的やモチベーションを持つか
なんてのは、第三者が、最初に「設定」するもんじゃないだろw
当事者(達)自身が活動してる中で、自然に出来上がってくるもので。
問題は何を目指すか、でなくて・・・スポーツやってれば勝ちを目指しても当然だろうが
・・・そうする時のアプローチ方法、やり方、あり方の問題であって、
それだって、「どうあることが一番いいことなのか?」ということを、自分達自身で考えて
自分達の心身を律していってこそ、「教育」だし、「成長」だろ。
どんなに勝ちたくても・・・話を一般化すれば、どんなに自分の欲求が強くても、
汚い手は使わない。どんなモノにも、個人の心身を損なうほどの価値は無い。
っていうようなことを、指導者は教え、学んでいくことこそが一番の目的じゃないか。
スポーツにしても何にしても、「教育」とか「成長」っていうのは。
231 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 12:55:53.27 ID:3J2/GntT0
スポーツで勝っても仕方ないじゃん。
勉強が競争の場で、スポーツは遊びでいいんだよ。
学生の本分をはき違えるなよ。
民放がやるのは勝手だが少なくともNHKが全試合生中継なんてのは狂ってるわ
235 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:02:25.01 ID:e256Ae/l0
皆もさぁ
「右か左か」、「いいんじゃない」、「ダメだろ」じゃなくてさ
何でも物事の本質から考えていったほうがいいよ。
あと、「どうせ裏があるんだろ。」「金にするんだろ」っていうような考え方。
これは今の腐った政財界を監視する意味では重要だけれども、
行き過ぎると良くないよね。これは自戒の意味も込めて。
そうすると皆、互いに疑心暗鬼で、世の中が殺伐としちゃうからさ。
で、そういう空気は、実際に悪いこと、悪いもの、悪い人間を呼び込むしさ。
そういうのが・・・よからぬこと、行為が明確になった時点で、そこを確実に
正していけばいいと思うよ。
ただ、日本人の問題は、事が起きちゃったら、始まってしまったら
ストップをかけたり抵抗したり、異論を唱えたりできないこと。
遠慮なのか、事勿れで卑怯なのか、偽善者で悪者になれないのか、気が弱いのか・・・
まあ、本当のところは、
そういうのは和を乱すことで、いけないことだって、完全に調教されちゃってるからだろうけどな。
要はスポーツサークルでしょ
文科省がやる事か?
公共施設使用の優遇とかで充分
てか普通の公立校の部活でも練習場所に困ってたりする所もあるのに、グループ増やしてどうすんだ?
サッカー部とサッカー愛好会が並立するみたいになるんだろ?
大学みたいにサークルを広めればいいやん
TV放送を禁止すれば、宣伝効果落ちる
>>236 うちの高校は野球部、男女サッカー部、ソフトボール部、陸上部がきつきつでやってたわ
体育館だって男女のバスケ、バレー部が日替わりでなんとか練習してたし
>>239 都会の狭い学校ならそんなもんだよなー
やっぱグラウンド3面ぐらいとれるところでないと全部稼働させることなんか無理だよなあ
241 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:11:21.94 ID:CuXNgYgC0
同好会ってのが昔からあるじゃない。
242 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:13:21.97 ID:TB13cNyU0
ゆとり教育を思い出す
243 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:13:38.01 ID:3h+koaGT0
坊主強要もいい加減ヤメレ
244 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:15:05.04 ID:GTpTXR510
>>219 ラグビーはほとんどが高校からやるから進学校でも勝てるからな
■浦和(東大合格者公立全国1位)
ラグビー 埼玉県優勝
■早大学院(全国偏差値ランキング35位/3674校)
アメフト 全国4連覇
■駒場東邦(開成・麻布と共に御三家)
軟式野球 東京都優勝、関東大会は準優勝校に抽選負け
硬式野球部がツライ連中は格下の軟式野球やればいいんだよ
てさぐれ部活ものは文部省推薦アニメになるのだろうか
いまでも大半の部活がままごとレベルなのになにをいってんだ
>>242 1年中部活やるスポーツ馬鹿を量産するのがいいのか
スポーツ推薦を狙ってたスポーツバカにはお気の毒
249 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:16:42.36 ID:K5kHD9aF0
なかよしクラブですか。もう上下関係もなく
教師もみんなでワイワイやるクラブですね
わーい、気持ちわる
250 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:17:01.95 ID:3J2/GntT0
大して強くない部活だと、顧問が夏合宿しか来ないってのが結構あるよなw
俺はそれくらいでいいと思うけどねw
251 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:17:38.53 ID:RpcwVeXO0
スレタイみたいな発想だとかえって排他的な部になっていじめが増えそうだけどな
252 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:18:19.08 ID:TB13cNyU0
>>247 スポーツ馬鹿とかいうけど
それが日本中湧かしてるのも現実だぞ
253 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:18:53.04 ID:kEUNRzi+O
これ顧問も付いて正規の大会にも参加出来る部だよね
たしかに必要かもな
単なるサークルだと仲間外れとかも出そうだし
254 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:20:07.24 ID:CQYBwaJfO
ビビる大木みたいに『硬式野球部はきついから軟式野球部をつくった』みたいなことならすでにやってるからな
そもそも部活をやりたくない奴にむりやり部活をつくっても意味ないわな
楽しくスポーツ出来る場があってもいいよな
真剣にやりたい人と楽しくスポーツしたい人と分けたほうがいいと思う
強くない部が合宿なんてやらねーよ
大学のサークルじゃあるまいし
>>252 学生見て喜ぶのがおかしいと思わないのか?
金のかからない高校生とかをマスコミが
利用してるだけだろ
258 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:22:15.48 ID:TB13cNyU0
余計なことせずに甲子園改革しろよ
いつまで腐るほどある球場を同時に使え
259 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:22:49.84 ID:3J2/GntT0
山登り部とかあっても面白いよなw
非論理、前近代的な封建体育会気質は嫌いだがこの考えも間違ってる。
負けた悔しさから学ぶものも多い。
261 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:23:11.05 ID:O+TUIXWp0
これだったら今の体育の授業を少し変えるだけでいいじゃん
よくわからんな
263 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:24:33.27 ID:TB13cNyU0
>>257 俺の場合は五輪やW杯を想定している
多くのスポーツ馬鹿たちがしのぎを削りようやく世界との競争で互角に戦える
そして国民の声も経済も動く
264 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:25:06.68 ID:wZ+jNUdT0
文科省ってろくなことしないよな
265 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:25:26.51 ID:q03S+xjD0
そんなの友達誘って勝手にやればいいだけじゃね?w
本気でやる子は地区選抜でチームつくってちゃんとした指導者をつけてやるほうがいい
世界の狭い実力知らずの教員ほど運動部の顧問をやりたがるけど、そういう指導者に教わることの弊害は大きい
嫌々顧問やらされていいかげんにやってる教員のほうがまだマシ
>>263 水泳とかフィギュアとか部活に依存してない
一方部活依存の団体種目は寂しいこと
トップクラスを部活に依存する時代は終わってる
268 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:29:10.07 ID:dSme0Io/0
住み分けする環境を用意する必要がある
このスレでもそうだが、とかくベストのやり方にこだわって
押し付けようとする風潮が強過ぎる
もっと選択肢に自由を持たせる方がいい
楽しみたいのはクラブ程度でよし、
上を目指したければそういう環境にいけばよし
体育の授業じゃん
昔から学校でスポーツに力入れる意味がわからないわ
卒業したらサッカーとか野球なんてやらないじゃん
プロ目指したいなら専門学校に行けばいい
271 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:33:44.84 ID:CQYBwaJfO
悪いのは体育の授業で柔道や機械体操みたいな危ないことをやらせたり、嫌がる奴にむりやり水泳やマラソンみたいな過酷なことやらせるからだろ
体育なんて保健とストレッチ体操と散歩ぐらいで十分
>>270 小中高大で必修なのは体育くらいだわな
それだけ心身の成長に大切だということだろう
大学でも水泳やダンスをやるとは思わなかったな…
273 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:38:12.86 ID:TB13cNyU0
益々平均体力が低下するぞ
274 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:38:15.60 ID:+q4+PBIl0
俺の世代からゆるゆる運動部はあったが。
弓道部とか卓球部とか。
275 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:39:07.79 ID:tYaKoo9g0
甲子園は参加した高校全部優勝にすればいいなw
文部科学省がまた迷走し始めた
277 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:40:40.69 ID:gPetatrX0
普通に友達と遊べよw
278 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:40:59.68 ID:TB13cNyU0
一時期運動会で順位つけちゃいけないとか無かったっけ?
今もやってんのかな
279 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:41:28.95 ID:pqTR7aQe0
仕事やってますアピールうぜえ
280 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:42:48.59 ID:8HV19UlY0
Neoゆとり
281 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:43:06.55 ID:TB13cNyU0
そろそろ日本は緩めることより底上げさせること考えた方が良いぞ
どうせ運動なんてやらせなければやらないんだから
友達と遊ぶだけでスポーツやろうってなる奴なんてほぼ居ない
>>281 逆
欧米なんかゆるゆるじゃん
ゆるゆるが正しいんだよ
中国や日本みたいなスパルタ国家って
アホばっかじゃん
284 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:47:16.53 ID:TB13cNyU0
欧米っておっさんになってもスポーツやってるイメージあんだよな
日本はおっさんになるとスポーツ止めちゃうよな
>>281 部活依存の話はスルー?教えるプロでない部活に
幻想持ちすぎだと思う
286 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:49:16.11 ID:UlCRKzDI0
元々大半の部は勝利至上主義じゃねえよ
>>28 アメリカがゆるゆるだと?トライアウトに受からないと入れないぞ。入れてもダメなやつはBチームだ。
弱い部活は馬鹿にされロッカーすらもたせてくれない。アメリカのコーチはちんけな日本の部活の教師より
金をもらえる
288 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 13:51:33.11 ID:TB13cNyU0
今や平均寿命はそれなりの国なら特に変わらんからな
しかし日本の年寄りは歯はボロボロだし体力は無し
海外の年寄りは飯食って元気に歩いちゃってるぞ
というイメージがあるので、どんどん運動させて体力つけさせた方が良い
>>274 さっかーとかゆるゆるでやりたいということ
空き教室でwiiスポーツでもやらせておけばいいだろ、そんなの
地域スポーツクラブでいいじゃん
学校にこだわるなって
スポーツと教育機関を結びつけたらダメだよ
余暇としてのスポーツを広めていってほしいね
新聞社テレビ局主導のハードスケジュールなトーナメント方式の大会を法律で禁止して
昇降格ありのリーグ戦を作ればいい
部活動は部活動だろ。草野球部をつくれって言ってるようなもんだろこれ
294 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:04:42.98 ID:TB13cNyU0
Jリーグや水泳に丸投げすれば
295 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:05:36.81 ID:6QuBcqua0
部活の顧問がいない
校長とかおばさん先生とか名前だけ
男子バレー部がなくなったし
296 :
【東電 62.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/29(日) 14:05:52.48 ID:fn7FSdoY0
高校生中学生ならまずクラブ活動より学業で成果を挙げるべきであろう。
クラブ活動は余技でよい。
スポーツ選手を生活の糧にしたいなら学校ではなく、独立したクラブを作りそこでやればよい。
>>291 まったくだ。
スポーツと戦争を結びつけて教育にしたのが野球
その弊害が未だにいろんな競技に及んでる
厳しくやろうと緩くやろうとどちらにもメリットデメリットがある
学校の教育方針に任せればいいよ
そしてゆるゆるの方の部活から超級の選手が生まれて
本気組より強いとかになるんかな
300 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:09:55.01 ID:TB13cNyU0
まじで体力ないとやばいぞ
301 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:11:22.88 ID:jBOpJ7Zu0
>>297 アメリカンフットボールなんて「陣地の奪い合い」だし、
ドッジボールなんてボールを相手におもいっきりぶつけるんだもんね。
長距離走は息が切れるまで拷問のように走らせる。
サッカーなんかボールに追いつけない、運動苦手な俺みたいな者はボールに触らせてすらもらえない。
体育祭とかの「整列して行進」なんて、どこの国の軍隊のパレードですかってもんだ。
>>299 ありえるね、だらだら全体練習するより
個人で練習した方がいい
一流になるなら自分で考えてやらないと
>>301 >サッカーなんかボールに追いつけない、運動苦手な俺みたいな者はボールに触らせてすらもらえない。
これはポジショニングでどうにかなるよ
304 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:14:11.30 ID:jBOpJ7Zu0
>>299 自分の学生時代の話だが、
野球部とサッカー部がサッカーの練習試合をして野球部が勝った。
バドミントン部が校内マラソン大会の上位独占。
どのスポーツをさせても本職の部員より上手な子がいた。
305 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:14:50.89 ID:jBOpJ7Zu0
>>303 うん。だからゴールの中に常駐してました。
顔面クリアが得意技。
でもどうせゆるゆる仲間の中でも巧い奴と下手な奴で格差が生まれるんだろ
部活じゃなくて地域のスポーツクラブみたいなのがあってもいいんじゃないの?
うちは中学は部活が顧問が全然いなかった
学校によって差がありすぎて生徒が可哀想だと思う
田舎の中学だと未だに部活強制とかあるからな。
勝利至上主義云々とかどうでもいいからまずは強制禁止にしてくれ。
欧米だと目上、先生にも意見いうのが当たり前、教師が「Aという練習しろ」っていったら生徒が「練習の意味をまず説明しろやバカが」っていう
こういう関係性を作らないとダメ
部活の先輩後輩なんかありえん
一歳違うだけで偉い、なんて欧米じゃキチガイ思想
こういう儒教の呪いみたいな
年上は絶対偉いみたいな価値観を廃止できんと何やってもダメだよアジアは
暴力顧問を教育し直せばそれでいいって
本当に本気で勝利を求める指導が出来ていない癖に
欧米とは間逆を行ってるな
勝負事ってのは勝ち負けあるから楽しい
まさにゆとり化
またこういう本質部分を見てみぬフリの卑怯者の愚策。
ちゃんと体罰改善に向き合い、入り込んでからほざけカス。
314 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/12/29(日) 14:34:27.03 ID:HqcK10SJ0
文科省の意図はよく理解できるが、「学校廃止」が唯一の正解である。
315 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:35:04.47 ID:9wmlyPko0
>>312 勉強はゆとりじゃ駄目かも知れないけど、スポーツはある一定のライン以下の生徒なら
ゆとりで全く構わないと思う。別に実社会で必要な競争力や能力ではないから。
>>309 Aという練習はおまえの腐った根性を叩き直すためだと答える脳筋スポーツバカが
米には多くいるが日本の指導者のように威張って満足してるだけの人間ではないんだよな
色んな生徒が生涯スポーツを楽しむ土台になるような部活があっても良いんじゃない
運動部の空気に馴染めなくて部活に入れなかったりする生徒もいると思う
今の学校は元気な健常者中心なんだよ
発達障害で協調運動障害のある奴はどうすればいいのか
厳しいとかゆるい部活とかの問題じゃなくて、学校の指導者(教員・外部コーチ)に対して勝利至上主義を
捨てる様に誘導しているだけなんだよ。
未来のある選手を壊してでも勝利を求めるんではなく、生涯スポーツとして中年になってからでも草野球や草サッカーを
楽しめる環境を模索しているんだろう
>>312 欧米って1年中部活練習すれば、勉強しなくてもいいのか?
一軍しかまともに試合できないのに、勝利至上主義とか
323 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 14:58:42.95 ID:MtDHw7oL0
どんな部活でも強豪校でないかぎり
あんがいゆるゆるだと思うんだけど。
声出しw球拾いw
3年間部活やって思い出はボール磨きだけwww そんな不幸な生徒を少なくするためにも
プロやオリンピックを目指す人はクラブチームへ、学校はスポーツを考えて実行して楽しむ場所にする
勉強だって大学に行きたいやつは予備校とか塾に通ってるだろ、それと同じじゃないか
暴力で自殺ってのが衝撃なだけで、学生の自殺なんていっぱいある
326 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:00:47.56 ID:CQYBwaJfO
>>319 いまの学校は注意欠陥やら多動やら、発達障害系はむちゃくちゃ力を入れているとこが多い
すぐに特別学級おくりとか
でもそういう子にかぎって運動能力は高かったりする
昔はそういう子たちが病気とは認定されずにぶん殴られたりしてた部分も多いかもね
327 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:03:07.21 ID:ThbAFfEpO
野球部は硬式と軟式で別れてるな真剣なら硬式、楽しむなら軟式ってイメージだな
勿論軟式も真剣なんだが楽しみながらやってるイメージ
328 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:03:45.88 ID:w9J9Ldel0
>>319 どうすればってできれば生まれてこないのが一番いいじゃん
329 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:05:07.11 ID:w9J9Ldel0
「友達と一緒にいる場作りとしての部活動」?
ミクシーでもやってろと
330 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:05:35.73 ID:jBOpJ7Zu0
文化部出身の教師が運動部持たされるという、生徒にとっても教師にとってもマイナスな
事態は避けないと。
あと、もっと文化部に力を入れるべきだ。写真部がもっと盛んでもいいはず。と、ゆるーい
写真部員だった自分は思う。
教員採用試験で「スポーツや文化面で顕著な成績がある人」を書き込む欄があるけれど、
あれは圧倒的に運動部経験者が有利。文化部は大会だけのために活動しているのでは
ない。現に学生時代の写真部は新聞部が無かったので生徒会と連携してそういう役目も
担っていた。卒業アルバムは写真部が活躍した。そういうのって大会とは関係が無い。
学生時代にスポーツができたからと言って、体育以外の教科で点数を加算したり部活動指導
要員確保したりするのも運動部を重視しすぎる現れだと思う。
バレー部の性格の悪さは群を抜いてる
不思議と性悪が集まるのがバレー部
特に女子な
332 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:12:54.65 ID:OCBSvlBt0
>>324 野球だけやめたらよくね?
結局楽しみたいってやつは競技の基礎や基礎体力の向上といった
地味で苦しいところから逃げて形だけのゲームをするってことだろ?
そんなんじゃ競技の裾野も広がらんし怪我や事故につながるわw
333 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:17:39.83 ID:w9J9Ldel0
>>330 あー。そういう目的のために名目上「運動部」に所属する必要があるってか
そのために腐れ創価でも所属できる運動部を作れと。
もう死ねとしか
>>330 写真部の友人がいたけど1年で活動期間10日ほどだった
吹奏楽部のように毎日練習してるなら評価されると思う
>>332 そこで考えて実行ってのが大切になるんだ
コーチが言うから基礎練習するんでなく、自分に足らないものを考えて
スタミナがないのか、体幹が弱いのか、スピードがないのか、技術が不足してるのか考えて練習するんだ
極端な話、アメフトの選手みたいに10ヤード走れば最速世界一を目指すのもありだろうな
>>332 ただの数学や理科の先生に競技の基礎や基礎体力の向上
を担わせるのはおかしくないのか?
楽しくやるでいいだろ
337 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:23:40.99 ID:z74mVS73O
夏は野球部で冬はバスケ部みたいに2つ掛け持ちできるようにしてほしい。
338 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:30:20.89 ID:u0HGm7QsO
勝敗にこだわる部と、憩いの場の同好会、2つ作ればいい。
そもそも1つの高校に1つのチームがあることがおかしいんだよ
そんなのどう考えたって指導者の数が足りなくなるに決まってんじゃん
素人監督に技術だの基礎力向上だのできるわけないし
学生時代に経験のある教師だってコーチとしての勉強してるわけでもないんだから
結局自分が学生時代にやってた一昔も二昔も前の練習をやらせてる悪循環
340 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:31:01.11 ID:rND8MYUt0
遊びで運動すると怪我するぞ
そして誰が責任を負うんだ?
341 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:33:54.79 ID:Vu9ipSwx0
バスケの体罰だから問題になったが、
やきう部の体罰はずーっと放置されっぱなしなんだが。
いまだに体罰肯定のコラムがやきう関係者の手によって書かれているしさ。
体罰の本丸はやきうそのものだろ?
こんなのが聖人扱いされているやきうの異常性
体罰問題の根底「古き良き日本が失われたから」と王貞治氏
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131228-00000011-pseven-spo 今の時代は「殴られた」なんていうと、すぐ暴力だといわれてしまうけど、
当時はそんなこと思いませんでした。一緒にきつい練習をして、同じ目標に向かって
頑張っている仲間同士。何度も何度も練習したのにどうしてできないんだという思いで、
「甲子園に行くという夢を叶えるためには」と、先輩が後輩に手を出すことがあった。
そうすると後輩としても、申し訳ないという思いがあるから、憎いとか、
仕返ししてやろうなんて思わないですよ。
確かに余所から見ている第三者からすれば、暴力に変わりはないのかもしれません。
でも当事者の間には、意思の疎通というか、血の通ったところがあった。
日頃の人間関係があるから受け入れられたし、周りの人も好意的だった時代でした。
>>341 甲子園のヒーロー、プロで活躍した人の
意見だからな
試合にも出れないで殴られる毎日の補欠は
果たして良い思い出になってるのかな
放課後ドッジボールでもやってろ
もちろんドロケイやキックベース、フルーツバスケットでも可
344 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:40:07.08 ID:48UwTzIk0
>>333 どこの教員採用試験でもそういう「顕著な成績、実績」を書き込む欄はありますよ。自分は複数の
都道府県・政令指定都市の採用試験を受けましたがどこでもそういう「実績」を書き込む欄はあり
ました。文化部は必ずしもコンクールとつながることばかりをするものでもありません。
>>334 なんかそれって「長時間働いた者が偉い」みたいな経営者のような視点ですね。長い時間活動
すればいいというものではありませんし、写真部は校内だけであるいは集団で必ずしも活動する
ものではありません。個々にカメラを向ける素材は異なりますから。
今は真面目な写真部が増えているから年中、コンクールにも使える写真を撮りまくっていますよ。
フィルム時代だと現像〜印画までいちいちお金がかかりましたが、今だと記録メディアを部室内の
PCに差し込んで確認したり保存したりできます。
昔は暗室が必要だったので暗いイメージでしたが、今はモニターを見るのでむしろ部屋は明るい
ぐらいです。(フィルムカメラをあえて使用するという人はまた別の話で。)
345 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:41:09.22 ID:48UwTzIk0
>>337 北海道など雪国だとウインタースポーツがメインの生徒が夏場は野球部、陸上部、サッカー部の部員
だったりするよ。
346 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:42:22.05 ID:RmXJZlyZO
友達と一緒にいる場。
ドッチボールくらいしかない
347 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:42:33.95 ID:OCBSvlBt0
>>335 そんな向上心ある奴は普通の部活でいいだろ
大会で結果だしたくなるだろうし、真剣にやらない奴がパージされるぞ
>>336 中学の時の顧問は未経験者だったけどよくしてくれたぞ
新設の部活でもない限り、アップから基礎、応用まで練習法が引き継がれてるもんだ
それともゆるい部活の意識の低いやつらの怪我に顧問が何で責任おわないかんのか?
昔でも弱小の運動部だと男女関係なく飛び入りで遊べた
ただ野球部は弱くても無理というか空気が違っていた
>>340 すみませんでした
てさぐれ!運動部もの
350 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:45:59.49 ID:fU0cg1C80
ゆとり部来たー
この国終わりすぎだろ。。。
これをいちいち部活でする必要あるのか?
放課後学校おわってから
遊びで野球やったりサッカーやったり勝手にするだろ
351 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:48:24.52 ID:48UwTzIk0
>>347 柔道部顧問経験者だが、全くの素人でした。
部員は町の道場やスポーツ少年団で小学生の頃から練習を積んでいた子たち。
技術も作法もしきたりも彼らの方がはるかによく知っていた。こちらが付け焼き刃で
何かを言っても彼らの方がよく知っていた。現役の選手なわけだし。
・基礎的なトレーニングの指導
・メンタル面のサポート
・他校との合同練習の手配(有段者の先生がいるところと)
・各種大会への参加、引率
これぐらいしかできなかったが、生徒はよくやってくれた。部員全員が黒帯を取った。
352 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 15:48:26.66 ID:zrA81FKgO
一手に責任負わせる教師には数に限りがある
生徒のニーズがあるからって安易に部活数増やせない
強くなりたいとか上手くなりたいってやつが排除される世界か。
眩暈してくるな。
>>347 極端なんだよ、野球部出身の監督が野球部の顧問で
ガチでやってたら怪我人は出ないの?
妙に怪我にこだわるけどさ
部活に入るのは明確な体力と技能の基準を作って
その厳しいハードルを越えられるフィジカルエリートだけがやれるようにするべき
一般人は手を出すことさえ出来ない精鋭主義を掲げてこその勝利至上主義
玉石混淆でだらだら練習だけはする部活システムは糞
>>353 学校の先生に過剰な期待するなよ
そんな給料もらってないし
357 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:04:20.67 ID:9AZHEf2m0
まあいいんじゃないの
358 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:05:20.45 ID:lewUTL/E0
>>353 だったら競技経験どころか、学生時代に運動部で活動したこともない教師に
運動部の「指導」をさせるのを止めさせてもらいたい。
教科教育や生徒に対する指導の専門的な知識やトレーニングを受け続けて
いたり、学び続けたりするがスポーツや楽器なんかは付け焼き刃ではどうにも
ならんって。
楽器演奏未経験の知人が吹奏楽部副顧問になったけども、主顧問(音楽教師)の
アシスタント、物資の運搬など雑用係そのものだったそうな。で、土日も出勤してた。
359 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:07:33.47 ID:OCBSvlBt0
>>351 自分の顧問の先生と同じくらい頭が下がります。
生徒のモチベーションや規律を中心に指導されたんでしょう。
専門の月刊誌を購読し他校の顧問に教えを請い
盆と年末年始以外基本休みなし
当時は指導力不足の面で不満もあったけどリスペクトしてました
今では感謝しかないですけどね。
>>354 あんたスポーツしたことあんの?
競技ごとに特有の怪我は付き物で予防のために
地味なトレーニングをやるんだよ
それに顧問の経験の有無は言ってないだろ。競技者の意識の問題だ。
県下にとんでもない2強がいてどうやったってベスト4、8止まり公立校サッカー部
所属歴ありの者の意見からすると
勝利を目指した苦しい練習を共にした経験は何事にも代えがたいのは確か
CBの控えでテクなし足遅いという色々と微妙な立ち位置の俺でも
正月会うの楽しみだもん 懐かしい部活ノリが変わらずあるし
あわよくばジャイキリくらいの気持ちでみんなやってたから良かったのかも
先輩の権力は皆無w 中学はそれなりにあったから入部当時これでいいのかと思ったくらい
それでも後輩にポジション奪われる悔しさは味わった
ヘディングで跳ね返すだけじゃダメなのね〜ってね
あとは監督へのアピールかな
陰の努力はいらん こんなに頑張ってますよ〜って監督の目に付くところでやらんと
>>359 あんたは個人的な経験で語りすぎ、緩やかな部活は
ちゃんとウォーミングアップしないとか決め付けてる
のもよくわからない
362 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:23:37.72 ID:OCBSvlBt0
>>361 正直、普通の部活に入るのが嫌だ。ゆるく楽しみたいと言うやつは
高確率でちゃんとアップしない。周りに流されてアップしなくなると思う。
しょうもない怪我する奴って練習に集中できない奴がほとんどだったからな。
これも個人の経験に過ぎませんが…
363 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:25:03.11 ID:lewUTL/E0
>>360 強豪でも強力なライバルがいたわけでもない元写真部員ですけども
今でも当時の仲間たちとは連絡を取っていて、毎年恒例の正月休みの
宴会しますよ。遠くで働いている仲間も帰省してくるし。
大会とかの実績が無くても、文化部でも仲間はずっと続く仲間です。
364 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:25:11.96 ID:B2FisUNo0
ゆとり教育ならぬ、ゆとり部活動か
365 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:26:27.44 ID:lewUTL/E0
>>364 ゆとり教育(終了)はせいぜい勤務時間内だけども、部活動は土日祝もつぶすのですよ。
>>362 現状を美化しすぎだろ、じゃ今の部活はみんな
ちゃんと野球でも卓球でもテニスでも準備運動
してるって根拠は?怪我人は一切出てないの?
>>365 勤務時間内って・・・アンタ学校の教員か何か?
生徒、児童の視点ならば「勤務時間」とは言わないよね
368 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:43:33.81 ID:OCBSvlBt0
>>366 だから意識の問題って言ってるだろうが
怪我人が一切でないとか極論持ち出してアホか?
怪我をするリスクがあるからこそ、緩くやるんじなく真剣にすべきという話だ
ゆるくすると準備運動もやんないだろって決め付けも極論だと思うけどな
370 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:47:21.82 ID:bL/yD3LUO
部活は勝利主義じゃなきゃダメだろ
サークルつくれよ。3年間スタンドで応援とか意味ないだろ。はっきり言って
補欠のやつは部活やめるべき。推薦で取るのも5人までくらいにしろよな。
371 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:50:48.71 ID:lewUTL/E0
>>367 生徒もね、「全員部活動加入」ということになっている。
自分の興味分野の部活動が無かったり、極端に文化部が少ないと早々に幽霊部員化
する。自分自身がそうだったから、嫌々部活動(特に運動部)に加入させられるような
ことだけは解消しないといけない。
あと、勤務時間はその通り、勤務時間ですよ。
付け加えるならば、生徒のすべてがスポーツ好きではありません。
372 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:53:17.95 ID:UZy+6Wq10
「手をつないで同時にゴールの徒競走」なんてゆとり教育を受けた世代は
昔のような体育会系の運動部に耐えられないのだろうな
文化部でやれよ
374 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:55:05.45 ID:OCBSvlBt0
>>369 自分がいっているのは準備運動の話じゃない
運動をする上で地味で苦しいところが
怪我の防止や運動能力の向上につながる大きな要素であるというところ
緩いのがいいっていう人が延々とフットワークやランニングをしなければいけない
状況になって部活を続けるのだろうか?
続けれるのならばやりたい競技を意識してやればよいという話。
375 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 16:55:32.52 ID:J7tLrZ9R0
>>372 その「手をつないでゴール」が流行った世代はもうあらかた成人しているよ。
>>374 延々とフットワークやランニングが必要な状況ってのは
相当な運動強度が必要な部分ってことで、それを必要としないのが今回のプランじゃないの?
体育の授業でサッカーやるときにアップとストレッチで一時間は使わないだろ
377 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:05:10.90 ID:rzi9+5i20
>>342 >試合にも出れないで殴られる毎日の補欠は果たして良い思い出になってるのかな
普通の生徒が受験のハードルをクリアして、授業も期末試験も普通に受けている
高校生活の中で、推薦入学で授業も試験も暗黙でお目こぼしがあってヌクヌクしてる
奴らなんだから、競技で結果がだせなかったら殴られる毎日、声出しの毎日は
当然だろ。
ぬるいスポーツかあ
野球とかカーリングとかかな
>>372 それってヤンキーのケンカ自慢と差がないと思うけど
じゃ今は上司が殴るような会社に勤めてるの?
競技力の向上を目指さないw
運動オンチでいじめられてきたガリ勉の役人が考えそうなことだわ
学校外で勝手につるんで遊べよ
381 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:09:36.63 ID:q5naG5DxO
フットサル部は確実やるやついるけど、焼き豚の爺連中がフットサルはダメっていうのが容易に想像つくわw
382 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:09:53.37 ID:OCBSvlBt0
>>376 まあそういうことですな
柔軟してからフリスビーでもしとけと思いますわ
結構体動かすし
ただ中学生って締りの部分が無いと未調教のアニマル状態だからな
ちゃんと組織づくらないと
383 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:10:18.76 ID:J7tLrZ9R0
>>380 じゃあ「全員部活動加入」という制度は撤廃することから始めるべきだな。
明確に「禁止」してもいい。
スポーツをやりたい人だけがスポーツをする。
文化部も同じ。
指導者も競技経験のある人に限る。素人に任せない。
Win-Winじゃないか? どこにデメリットがある?
>>363 サッカー脳ヘディング脳運動部脳なのか、正直文化部のつながりってよくわからないんだ
所さんの吹奏楽の旅みたいなキッツい感じならなんとなく判るけれども
どうやったって全国出られない、レギュラーでもない中途半端な俺でも
友人を得られたってことを言いたかっただけです
少し外れるけど
サッカー部あるあるで、野球部やラグビー部と仲が良いってのがあります
年代が重ならないOBとも打ち解け合えるのも含めて
みんな遅くまで練習してたよなーとかやたら走ってたよなーとかの
共通項があるからだと思ってます
未だ社交的とはいえない自分だから余計にね
同じグループに所属ってのは友人をつくるのにかなり有効だけれども
果たしてそれだけかなと
385 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:11:11.02 ID:8OV9YAyA0
>>1 極端から極端へ
こいつらバランスって言葉知らんのかね
>>381 焼き豚だけど、フットサルは人数変わっても練習できるし、
コートも狭くておk、柔軟性あってやるスポーツとしては
優れているかも。
前に草野球やってたけど、メンバーのスケジュール調整
グラウンド確保とか大変だったよ。
そういう部分の煩わしさで言えば、フットサルはお手軽でいいな。
>>383 部活は強制じゃなかったし顧問も素人だったし練習も2時間程度だったし
日曜は休みだったし。本気で勝ちたいやつは私立の強豪校にいくわ
>>387 >大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒が昨年12月、当時の顧問の
暴力を受けて自殺するなど、勝利至上主義を背景とした暴力が社会問題化
公立がみんな楽しくやれるわけじゃない
>>386 急にゴメンやけど
フットサル場は妙にオサレに造ってるところも多くて使用料がなかなか高いw
それでもフルコートより郊外に出なくて済むのは有り難いけど
あとアキレス腱や足首やっちゃい易い
床面でやる体育館での大会なんか高確率で救急車w
390 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:30:15.95 ID:OCBSvlBt0
>>388 賛否は置いといて、そこは楽しむ部活じゃなくて
部活で大学行ったりする連中が集まるところ
391 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:31:06.52 ID:BejLj09FO
392 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:42:02.97 ID:VJidGrMXO
>>2-391 文科省は、一つの目標達成の過程で友達関係を構築するって発想はないの?
393 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:42:27.47 ID:kn7yElsF0
ロッククライミング駅伝部
394 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:42:54.88 ID:2qCpVxEu0
役人ってどうしてこうもズレてるって言うかバカばかりなの?
勉強出来ても賢いとは限らんということのいい例だな
395 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:43:23.72 ID:5VI1bZ0v0
396 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:47:32.47 ID:U9jpCGkM0
確かに体育会的なノリは苦手だなあ。
年が一つ二つ違うだけで何であんなに偉そうなんだろう。
挨拶がないと文句を言う前に、後輩が自然と挨拶したくなる
ような先輩になれよと思ったものです。
397 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:49:11.28 ID:J7tLrZ9R0
>>384 昔はフィルムカメラだったけども今はデジカメの世の中でしょう?
結構昔鍛えた技術や感覚が今も仕事で役に立っているんです。
毎年集まるメンバーは現在の職業を問わずデジタル一眼を持っている
者ばかり。中にはプロカメラマンになった人もいます。
SNSなどで技術の教えあいとか、Facebookなどで写真を貼っているうちに
また昔みたいに取り始めた人が多いんです。それでいつしかまた集まる
ようになりましたね。
>>387 たぶん地域性だろうね。「部活をさせておけば放課後に悪いことはしない」
という昔の発想が残っていたりする。
398 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:51:17.66 ID:wx0LD3Y30
>>394 対応した、という事実を作ればいいと知っているからだな
少子化と過疎で1校あたりの生徒数が減ってきて
部活を維持できなくなりつつあるんだろ
400 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:51:44.69 ID:ksmb5ww20
>>1 いかにも俺達帰宅部が考えそうな事wwwww
>>400 まあ実は本当にできる奴って部活を普通に
やってたりするけどね
402 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:56:13.44 ID:J7tLrZ9R0
>>394 こういうのを決める人は現場を知らない。
中間にいる人はそういう決まり事を達成することが目標になる。
しんどいのは現場。
403 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:58:21.49 ID:vEfkpEHo0
これだけじゃだめだ
学校内で総合スポーツ部を作らせろ
404 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 17:59:21.81 ID:J7tLrZ9R0
>>400 『魁!男塾』にも帰宅部がありましたな。
405 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:06:17.06 ID:RnWaZFHLO
部活に「ゆとり」を導入かよw
そんなもん、それぞれがそれぞれの事情ですればいいだけで、文科省が音頭をとるようなことじゃない。
406 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:07:11.90 ID:lf+WiW9GO
てさぐり部は文科省公認か…
ゆとり世代の次はゆるゆる世代か
あほくさ
文科省はまず、
部活強制、もしくは実質的に部活強制にするのはダメだってことを各学校に通告すべきなんだよ。
部活が強制され、年間休日が二日という異常な公立中学が
いまだ全国にたくさん残ってるのに、
何でこんな議論を始めるんだ?
あと運動部しかない、男子は文化部への入部禁止やって学校の存在をどうにかしろ。
まず、田舎中で根強い部活強制やめさせろ。これをまずやれ
部内のいじめで不登校、って子がどんだけ居ると思ってんだ
本気で取り組みたい奴はかわいそうだな
「なにマジになってんの?」とか言われながら練習するんだろ?
俺だったら涙目だわ
411 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:09:57.85 ID:IJZuxWuu0
文科省がどこまで本気なのか知らないが
生徒の内心にまで踏み込むのはちょっと気味悪いな
>>156 そういう教員は授業時数が少なく、
平日に部活関連の行事、私事で休みまくる
(休日は部活で忙しいから平日に休みをとりまくる)
多くの強豪公立中学でこのような事例がまかり通ってる。
教育者として間違ってるわな。
こんなもん役所がしなくていいよ
>>171 時間外手当が月一万円出る自治体は恵まれている。
年間で五千円という自治体も存在する。
>>358 人物重視になった結果、運動部経験がないと採用試験に受かりづらくなってる。
一回戦突破を目標でも何でもいいんだけど、勝つ事を目的としないでどうするんだろ
考えた奴はスポーツした事ないんだろうな
>>411 国でスポーツを絡めてお金を動かそうとしてるのかもね。今まで部活をやってきた層だともうパイの拡大を図れないのが目に
見えてて、気楽にやれるものじゃなきゃ文化部に行くタイプの人間を巻き込みたいのかな。余談だけど、公立の中学校だと
スポーツ部は血眼とまではいかないけど、変に熱が入ってたりする。
>>413 校長は勿論教育委員会も何もなく現状維持しか
考えてないだろ
だから自殺者が出ても「いじめは無かった」とか
平気で言っちゃうんだろ、お上に従うことしか
考えないない
418 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:28:48.72 ID:J7tLrZ9R0
>>414 そうやって日本の文化系の逸材が埋もれていくのかもね。
419 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:30:43.43 ID:9gEHNou/0
運動会で並んでゴールと同じようなゆとり教育の一環かw
日本人から競争力を削ぐのが目的なんだろ?
420 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:32:32.90 ID:gAIGTWtA0
ゆとり世代に続きゆるやか世代が来るのか
421 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:32:42.50 ID:J7tLrZ9R0
>>419 運動部に入ってスポーツに明け暮れてたら競争力がつくのか?
423 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:35:25.00 ID:J7tLrZ9R0
>>308 高校でもあるよ。
幽霊部員が大量発生したり、一部の文化部に入部者が集中したりする。
顧問の実績作りと学校の広告塔だもんな
子供を利用して自分達のポイント稼ぎをしてるだけ
まあ入れ込む気はないが日常的に軽い運動は維持したいって奴らの受け皿が出来るのはそう悪くないだろ。
全く興味ないけどPC部やら写真部に席だけ置いとくってのよりはいい。
426 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:37:35.93 ID:R9t35WzL0
文科省は何を見てるんだ?
強いから注目されてるけど、数の上では勝利至上主義のほうが圧倒的に少ないだろ
>>420 五輪メダリストは部活以外で育成されてる選手が
増えてるぞ
部活では人気あるバスケ知ってるか、アジアでも
トップとれないんだぞ
428 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:41:08.18 ID:Ze9r8ix/O
友達部作っとけ
429 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:43:07.93 ID:B2FisUNo0
>>371 なるほど、あなたは
学校に通学する側の視点ではなく
学校に通勤する側の視点で語っているのですね
よくわかりました
430 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:47:47.53 ID:FLHdWpLlO
地域の総合スポーツクラブにやらせればいいんだよ。
学校の部活動は廃止した方がいいんじゃないかな?
担当先生に負担かかってるし、同学年や勝利至上主義でイジメの温床になってるぽいから
利権考えると無理だろうけど
>>426 長野みたいに勝利至上主義の運動部しかないところもあるんだよ。
433 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 18:49:49.38 ID:AJ76a5AMi
運動学校は厚生労働省管轄でいいよ。
434 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:01:43.29 ID:kRHfVI4p0
>>429 かつて学生時代に強制入部の運動部に入部させられた辛い経験を持つ
人間の意見ですよ。
435 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:07:01.58 ID:03wZ1/F90
それは部活じゃなくてサークルでいいんじゃないか
436 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:08:33.27 ID:Oyw/xggvP
大学のサークルやんか
ってか文化系の部活の大半はこれやろ
弱小部活動はそんなもんだろwww
学校の部活動は、担当は地域内の人で社会人も混ぜるようにしたらいいんじゃないかな?
施設は学校が優れてるだろうから学校で
部活動費として学生一人に幾らか担当者に渡すようにしたら、その地域も潤っていいんしゃないだろうか?
439 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:13:07.05 ID:IJZuxWuu0
>>416 用具メーカーとの絡みか
ただまあ、中高生年代で軽くスポーツやりたい層に対する受け皿がない
って問題は確かにあるのかも知れない
野球とかサッカーとかバレーとかそれで金もうけて
飯食ってる人間が沢山いるようなスポーツなんか
わざわざ公立の学校が育成組織としてやってやる必要なんかないわな
私設のスポーツクラブがやればいいことなんだよ
金のない家庭のためにはプロのクラブが救済制度を設立すりゃいい話
441 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:20:57.30 ID:TB13cNyU0
色んな方法はあるだろうが有志はやめとけ
絶対やらねーぞ
運動音痴をこれ以上増やすな
442 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:22:44.41 ID:Htm7YRnoO
大学みたいに部活と別にサークルて名目でやれば
たしかに、ホッケーしないホッケー部とか
卓球しない卓球部とかもあっていいかもな
444 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:32:09.11 ID:kRHfVI4p0
結局この制度は、生涯スポーツを普及させるにあたり、雑用で3年間を潰す生徒や酷使で壊れる生徒を
少なくするのが目標なんでしょう?
雑用する暇があるなら、個人の能力に合わせてその競技を行う時間を確保できるように、勝利以外にも
価値を見いだそうってことじゃないの?
で行き着く先はスポーツ習慣の定着による医療費の削減ではないかと思ってるんだが
446 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:37:20.96 ID:B2FisUNo0
>>434 で、今は学校に通学ではなく通勤する人間の立場で部活動を語ると
でなきゃ「勤務時間」という言葉は出てきませんよなぁ〜
448 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:41:12.48 ID:TB13cNyU0
とにかく子供には運動させよう
449 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:41:13.42 ID:3J2/GntT0
運動部に熱心な教員は大抵社会科の教員。
日本史、世界史、地理、政経、倫理の特徴
・自分で教科書読めば誰でも分かるため、教え方を研究する必要が無い
・受験のウェイトも低く、進学実績が下がっても文句言われない
・時代とともに進歩することが全くなく、自身の受験時代の知識だけで定年まで指導できる極めて簡単な科目
こういう退屈な科目を一生教えるのは気が狂うから運動部に熱心になる。
450 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:48:26.57 ID:NbTdKg2w0
>>449 なので教員試験は70倍とか100倍とかとんでもない倍率になるよ
451 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 19:51:41.90 ID:URFIYA01O
スポーツやって上手くなったら、誰かと勝負して腕試ししたくなると思うけどな。
そしたら、学校対抗戦とか○○大会とかに発展して元の木阿弥にならないのかね。
大学の同好会や大学非公認サークルですら、大会があるし…
452 :
東熱航空69便 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/29(日) 19:52:37.83 ID:rEfa6hWy0
愛の無い、楽しむだけのセックスも部活動に取り入れてはどうか?
強豪どころか死体会区大会レベルですら雑魚い学校なのに
休めないとか朝練強要とかあるからなあ
部活とか強制するなら降雨のもありだろ
>>445 個人的にはプロスポーツ育成にお金をかけたくない(選手を広告にする)企業とスポーツ施設を作ることで起こる票田の確保が目的だと思ってる。
(今までやってきたことをどうやって継続させるかが問題になって、今回の試みが始まったと思ってる)
授業や部活そして国体を利用すれば見込みのある人を拾い上げるコストを企業が負担せずに済む。
ただ、これをやるにはオリンピックが盛り上がらないとどうにもならない(誰も関心を持たければ箱物なんて作れないし)。
でも、オリンピック万歳なんて大きい声で言えば今時たいていの人に怪しまれるから、遠まわしに将来の消費者と保護者の関心を向くように仕向けてるのかもね
455 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:05:49.07 ID:CF1NWT2w0
日本人は何でも勝敗にむきになり易いからな
ゲートボールは老人が皆んなで楽しめるようにって事だったのに喧嘩で殺人になったり、大会のプレッシャーか何かで自殺した人が出たり・・・
6時に帰ると勉強する時間も遊ぶ時間も無いし、夏休みも返上。
会社員並みの労働時間になるからな。
部活やりながら良く勉強する時間あるなと思う。
学生時代、帰宅部で部活の経験一度もなかったけど、
弱虫ペダルとか観ると、部活も一度くらいやってみたかったなって思う。
457 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:44:00.60 ID:TyuQ1pwV0
社会に出てもスポーツなんて全く役に立たないもんな
プロでも野球とサッカーとゴルフぐらいしか生活できないし
部活の異常な熱心さは本当に気持ち悪い
そんな暇あるなら塾か予備校で勉強してた方が良いよ
458 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:45:44.48 ID:eqkP7ZiDP
筋トレ部とかあったら入ってたわ俺
459 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 20:49:41.33 ID:6Vk9MCUa0
そういうのは同好会として存在したけどな…うちの高校は
ただ部費は学校からおりなかったけどな
筋トレ部でいいじゃん
他人と競うこと無く、個人の目標を設定すればいいだけだし
461 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:08:21.45 ID:F+ZBVPY80
基礎体力作りの部があったらいいかもな。
身体作って、そこから様々な種目へステップアップしていけばいいし、
逆に各部の人が調整のためにこの部を訪れるのもいいかもな。
異種目間で交流もできる。
ゆとり教育で失敗したのに、同じ失敗くりかえすの?
無能極まりない・・・
463 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:13:43.72 ID:3J2/GntT0
ボディビル部
釣部
カート部
山登り部
464 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:14:15.66 ID:tK0M9rfCO
「パン食い競争部」作って欲しい!
465 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:14:46.02 ID:aRv9xmLx0
466 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:23:56.12 ID:yZkX2MSbO
艦コレ部
467 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:29:18.08 ID:/X/cILrn0
>>457 高校、大学と続けてれば、OBから就職のコネあるよ
自由部でいいだろもうw
469 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:37:45.35 ID:aRv9xmLx0
高校時代は光画部でした。
470 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:45:40.15 ID:rzi9+5i20
金村が報徳1年の頃に苛められたって言ってた中で、苛めたのはベンチ入り
できるかできないかのスレスレにいた先輩と、箸にも棒にもかからない先輩
だったそうな。
勝利至上主義の弊害は、部内競争から脱落した奴を教員や指導者が教育
しないことだと思う。部内競争から脱落した奴に何とかして第二の学生生活の
道へと導いてやることも教員や指導者の重要な役割だと思うんだが。
471 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:49:49.77 ID:aRv9xmLx0
>>470 基礎学力が備わっていれば高校からでも十分いける。
備わっていなければ、あとは向学心をどこまで持てるか。
教師は精一杯励まし、基本から教える。
最後は根性論じゃないけども本人の気持ち次第。
ゆるサッカー部はありかも?だが、ゆる柔道部とかゆる相撲部はあ、いや、なんでもない
473 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:51:02.57 ID:Le8MnWW+0
>政府の新年度予算案で約7千万円が計上されている。
また会議とか言って飲み食いするんだろうな
学校公認運動サークルでええやん。
参加率の低い出会い厨の溜まり場。
女子はテニス部に注意!
475 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 21:53:17.04 ID:TB13cNyU0
体力向上プラン
基礎体力を受験科目にする
名物監督が悪
監督育成の為生徒に監督させるのが良いと思う
スポーツは勝ちに拘るべき
部室がたまり場になっちゃうぜ?www
てか、別に今でも全ての学校、全ての部が勝利至上主義でやってるわけでもないだろ
公立の学校の運動部なんて、全体的にみれば趣味でやってる程度のほうが多いのでは
ゴール地点がいまいち見えてないまま動いてる部活はきついよな
勝てばいい、優勝すればいいんだったら、それなりの休みもいれた健康管理や個別トレーニング
相手チームの偵察分析から当日のヤジひとつまで計算したあらゆる作戦が必要になるのに
そういう話になるといきなり「いや、勝負は正々堂々!早起き朝練!走り込み!あいさつ!」とか
抽象的な根性論・教育の一環・人間形成みたいな話になっちゃう
いや、根性人間つくりたいなら全然違う方法あるでしょという無限ループ
479 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 22:09:59.57 ID:aRv9xmLx0
>>477 「生徒指導の一貫としての部活動」という側面もある。(その是非は別の議論としても。)
とりあえず運動会やめようぜ(´・ω・`)
性的な話をする先生誰だっけ
あ保健の先生だ
運動なんかやっても
大人になってから何の役にも立たんぞ
日焼けしたりすると肌の老化が酷くなるし
いや全然甲子園なんか手の届かないような弱小の野球部でもアホみたいに練習やってる
うちの裏の学校なんて年中、朝6時にもう始めてて、夕方は20時までやってるし、休みは盆と正月しかないっていう
それでもせいぜい県内ベスト16程度しか勝ったことがない
楽しむスポーツしたいなら部活なんかしないでスポーツクラブでも行ったほうがいい。
部活=勝敗を競うってなってるからなあ
ゆとりって簡単に切り捨てるには、部活が偏狭になってる気も
あとスポーツクラブと違って学校でやる意味もまああるだろう
486 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/29(日) 23:37:50.05 ID:CQYBwaJfO
中高生の移動手段は電車バス自転車徒歩だからな
学校に通学してさらにスポーツクラブに通うだなんて現実的にはムリがあるよ
勝利も技術向上も求めないものをわざわざ部活にする必要があるのか。時間と金の無駄
そんなのは体育の授業やリクリエーションで十分
部活のおかげでマイナー競技が生き残ってるという利点もあるが
部活のせいでメジャーな競技は世界で勝てなくなってるのもあるからな
>>487 だから学習指導要領の文言をそのままうけいれれば、
「競技力の向上」を目的とする部活なんで存在し得ないんだよ。
部活の目的はそこにはない。
運動部活動は、学校教育活動の一環として、スポーツに興味と関心を持つ同好の児童生徒が、教員等の指導の下に、
自発的・自主的にスポーツを行うものであり、より高い水準の技能や記録に挑戦する中で、スポーツの楽しさや喜びを味わい、
学校生活に豊かさをもたらす意義を有している。
また、運動部活動は児童生徒が体育の授業で体験し、興味・関心を持った運動を更に深く体験するとともに、
授業で身に付けた技能等を発展・充実させることができるものであり、逆に、部活動での成果を体育の授業で生かし、
他の生徒にも広めていくこともできるものである。
けいおん
>>487 その意見じゃ部員100人いて試合でれない奴
とかも部活やってる意味ないよな
494 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:12:10.34 ID:XzXMAlqK0
そこで所属部の流動化ですよ。
いろんなスポーツをやって、身体の特性を調べて、自分に合ったものをやる、生徒に薦める。
他種目ならモノになる子もいるかもしれん。
495 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:14:04.30 ID:w1WwrMqT0
友達と学校で遊んでるだけじゃないか
496 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:15:22.26 ID:lEfBRkUp0
何の部活かわからない部活アニメが増えてきたしな
497 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 01:15:35.19 ID:XzXMAlqK0
まぁ一番は、トータルな体作りが目的かな。
同じ種目続けると、どうしても負担箇所にさらに負担をかけてる状態がよくあるから。
どうせ上位目指さないんなら、ひたすら楽しくでも良いかもね
身体能力の高さが要求される球技はシーズン制で複数やれるようにするべき
野球バスケバレーアメフトラグビーあたり
サッカーはそこから漏れたヘタレにやらせとけ
500 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 02:07:18.34 ID:SJ3n0XdWP
アメフトやラクビーはルール知らない人がほとんどでしょ
>>493 勝利を目指す上では補欠も当然でてくるし補欠にも技術の向上を求めている
>>498 しょぼいサークルだってある程度練習するんだよ。
楽しいだけとかないから
公立なんてグランドも体育館も複数の部活動で共用してるのにお遊びサークルみたいのが
気が向いた時だけ使うとか言い出したら厄介だな
うちの中学は部活が力入ってなかったな
近隣中学は運動部も文化部も大会出場の懸垂幕が下がってると言うのに
高校はスポーツ強豪校だったので力入れすぎてて、一般生徒は蚊帳の外だった
505 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 03:18:21.60 ID:fIS3Fq/30
役人ってのはくだらない人間なんだな
部活を授業に組み込んで、塾も学校内に部活動として作るべき
同好会があるじゃないか
まあ厳しい部はそれはそれでいいと思うんだけど
そういうとこは辞めるのもかなり難しいのが問題だよなー
そこまで厳しくなかったけど友達とか顧問に言えずに嫌々続けたの思い出すわ
508 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 04:23:56.38 ID:e+j7UGfZO
少年スポーツ団とか部活動は近代日本における徴兵制だな
野球の寮生活とか刑務所みたいなもんだし
勝利にこだわりすぎて自分を追い詰める人もいるからね。
こういう勝敗を気にしない考えもあり。
指導のしかたが悪いという話がなぜこういう話にすりかわってる?
体罰や無意味なしごきは
指導する側がコーチングの専門的な訓練を受けていない
自分の経験という狭い判断基準で指導やってる場合が問題なんだと思ってたけどな
>>510 指導がおかしくなる理由の1つだから。
>勝利至上主義
実はもっと簡単な方法があるんだけどね。
それは全国大会を一律で廃止してしまうこと。
これなら確実に勝利至上主義は完璧に消え去るよ。
もちろん大会を単純に無くすだけでなく、実戦経験の場として力量別の地域リーグなどを代替にすることになるけどね。
行き過ぎた勝利至上主義もどうかと思うが、勝利を目指さないスポーツなんて全然面白くないよな
必死に努力して→勝利、というのがスポーツの醍醐味なのに
何でこう去勢する方向に持っていこうとするのか。もうラジオ体操だけやってればいいんじゃね
>>512 全国大会は大手マスコミの有料コンテンツ。
議論すらされない。
朝日、毎日、読売、産経
全部が高校生の全国大会を主催しちゃってんだから。
>>427 増えてるって何が?
水泳とフィギュアなら昔から部活なんかでは育成してねーぞ
水泳は大昔からスイミングクラブで育成してたろ
だいたい部活でやってないと、遠征費などが自己負担になるぞ。部活廃止したら、競技スポーツは大金持ちしかできないものになる
>>513 大会に出ない市民ランナー、
競技エアロビクスをやらないジムのエアロオタクオバちゃん、
ボディビル大会に出ない筋トレオヤジ
彼らは勝利を求めてないから楽しんでないのか?
勝利にこだわるなら、
チェス、ポーカー、ダーツ、スポーツ吹き矢、スボーツチャンバラ、
ならいいのか?
これらは全部「スポーツ」なんだけど。
スポーツ吹き矢は中高年に大人気なスポーツだから、
生涯スポーツとしてかなりいいかもな。
>>515 遠征費はPTA会費からの補填も多い。
PTA会費の流用が問題になってるのに、
一部の部活の大会遠征費にPTA会費が使われてるのは
受益者負担の考えから大きく間違ってるのに
このことはマスコミも都合が悪いらしく一切指摘されないな。
>>516 市民ランナーはすぐに大会に出たがるじゃん。だから東京マラソンがあの大人気なわけだ
筋トレジジイがベンチ豚化するのも、ベンチは数値目標がはっきり見えて楽しいから。数値と勝負してんのよ
エアロビババアはイントラ(男女問わず)の寵愛を競い合ったり、場所取りで喧嘩したりで毎日戦いまくってますがな
お前スポクラ行ったことないの?続くのはそういう何かと戦ってる連中で、マイペースで楽しくトレーニング、とか考えてるやつはすぐやめる
519 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 11:58:44.84 ID:9YTOxhGh0
考えてみたら、社会的にあまり指摘されないことだけど
学生スポーツの取り巻く環境って、高校までと大学であまりに違い過ぎるよな
高校でも緩い部活もあるってレスもあるけど
そんなの入ってみないとわからない訳で
基本的に高校でスポーツやるには、部活=スポーツ+勝利至上主義
を受け入れないといけない
その点大学では誰もが知ってる競技ならひたすら緩いサークル、結構部活っぽいノリのサークル、まさに部活
と一通り揃ってて、序に言うとそこそこの規模の大学なら、ホッケーラクロスカバディ等マイナー競技も充実して
もう本当に競技も緩さもキツさも選び放題
この違いに何か意味があるのかねと。ほんと今さらながらだけど
520 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:00:54.71 ID:3nLjD/mi0
>大阪市立桜宮高バスケットボール部の男子生徒が昨年12月、当時の顧問の
暴力を受けて自殺するなど、勝利至上主義を背景とした暴力が社会問題化。
いやいや この手の暴力教諭を駆逐していけばいいだけだろ
何でゆるやか運動部とかいう方向になるんだ 分けわかめ
>>518 ここでいう「勝利を目指さない」というのは他者と戦わないという意味だよ。
大会に出る必要はない。
数値と勝負をすることを否定していない。
エアロビクスで数値と勝負は難しいかもしれないが。
市民マラソンで6時間→3時間まで記録伸ばしたけど、
別に勝利体験があったわけじゃないよ。
昨日も言ったけど、陸連のジジイどもは昔は
「マラソンはアスリートだけがやれるもの。
市民が楽しむだけのマラソン大会があってはならないし、
一般市民が参加するのも不適当である」
って考えでマラソン大会の開催を妨害してたんだぞ。
「青梅市民マラソン」なんて
「たかが一般市民が出るだけの大会で『マラソン』の名を冠するのは好ましくない」
と言って大会をロードレースに変更させようとしたことある。
522 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:02:54.36 ID:KrJj+2T7i
>>517 NHKは金だしてやりゃいいのにね。
放送権料、甲子園はタダw
523 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:04:35.99 ID:KrJj+2T7i
NHKは高野連に毎年10億は払わんとな。
あとテレ朝も3億くらいか。
524 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:04:46.64 ID:ARuly9tHO
>>520 現場の6割が体罰肯定という恐ろしい統計結果があるから、
始めから「ユル部活」って形にしておかないとダメだよ。
あと、日本の教育界って体育会が最も発言力が高く、その他もろもろの力も強い。
中高の管理職の三割は体育教師。
トップダウンでやっていかないと状況は変わらん。
ユル部活だったのに顧問交代で過激部活になったときの不幸と言ったら…。
その逆もあるんだけどね。
526 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:09:09.06 ID:KrJj+2T7i
サッカーは日本代表主軸だとばだ部活強いんだよな。
まあサッカーの場合、体育教科にくみこまれてたんで
公立でもまともな指導者が比較的おおかったってのはあるが
ユースはなにか致命的な欠陥をかかえてるとは思うw
527 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:13:04.80 ID:KrJj+2T7i
部活の体罰の場合悪いことをしたから体罰、ってわけじゃないからな
全面的に禁止すべき。
>>521 大会を無理やりなくしたところで、競争はなくならないってことよ
「あいつより俺のほうが扱ってるベンチの重量が重いw」
「何あの人!エアロビろくにできないのに最前列に行かないで!邪魔!」
こんなんばっかりになる
勝敗がはっきりしないゆえの弊害も大きくなる。殊に後者
529 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:13:45.99 ID:GlAnLF+M0
週1時間組み込んであるクラブ活動がこれじゃないの?
大会目指さない、勝負はどうでもいいなら週1遊べばいいだよ。
530 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 12:18:01.15 ID:KrJj+2T7i
まあ硬球なんかど命に関わるから真面目にちゃんとダメなのはそうなんだが。
>>526 サッカーのユースも高校に入ると部活に入るケースが多いんじゃないかなあ。
あたり詳しくないけど。
赤旗の連載だとユースは学校よりもえげつない指導が多く、
体罰、暴言、相手を「削る」、が横行してて、
非常に教育的じゃないところが多いって言ってたね。
そういうところで育った選手は大成できないかも。
品行方正なクラブチームももちろんあるけど。
>>529 クラブ活動はゆとり教育でなくなった。
脱ゆとりの今の学習指導要領でも、
教科の時数確保のために復活していない。
その代わり、扱いが曖昧だった部活を指導要領に明記した。
結果、各学校で部活(特に運動部)を充実させようと思ってたところ、
一連の体罰騒動で文科省は焦ってる。
なお、部活は指導要領に明記された割には、
その目的は学習意欲、責任感、連帯感の向上とあって、
勝利体験を求めるとか競技力の向上だとは一切書いてない。
教員向けのアンケートでもこれらばかりが出てくる。
行き過ぎて部活をやらないとこれらが育たない、
という考えを持つに至る教員も多い。
小学生の時の金管クラブってめちゃクチャきつそうだったな
現在の部活動全般を禁止すればいい。
上を目指したい人は地域含めたクラブ(少年団のような)活動で、校外で指導を受けるようにする。施設は学校使用でもいいが、そのことで教員の拘束時間は減るし、レベルの集約が可能。
学校の部活動は同好会レベルにして、対外試合は可能だが、全国大会は行わないものに変化させる。
そうでもしないと学校単位で競う部活じゃないと残らないぞ。
>>534 日本は指導者で食って行くのが厳しい。
今は教員に無給またはわずかな手当てで部活を見させてるが、
地域スポーツクラブにした場合、
財源をどうするかが問題になる。
これは海外でも同じ。
なお、教員の給与を行政職並みに下げて、
部活動の指導を残業代として支給する仕組みに変えようと
議論されたことがあったが、
かえって支出が増えるということで、なしになった。
財務省は残業代の支給はなしで、教員給与を行政職もしくはそれ以下にしようも企んでるが。
536 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 14:40:48.16 ID:EkAQfNEBO
公園で年寄りがグランドゴルフだかゲートボールだかをやっていて、ベンチでは小学生はDS、中高生はスマホ、リーマンは昼寝
これが日本の現状
537 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 14:51:09.03 ID:sIfv0pNBP
農業をやりなさい。収入は得られるし体力増強もちろん農産物の生産も増加。
結局おれらがやるわけじゃないんだから
見る方としては馬車馬のように走ってくれなきゃおもしろくない
>>536 逆に外人が異常。体力持て余しすぎ。性欲と食欲も異常だし
スポーツっていう外人が考えた遊びを教育という名の軍隊トレーニングにしてる日本も異常
育成年代での勝利至上主義ってプロスポーツの観点から見ても弊害しかない。
目先の勝利を狙いすぎて戦術練習ばっかして基礎練習疎か→基礎が欠けてる下手くそな選手ばっかはこびるor育成年代で無理し過ぎて大人になって壊れる。
こんなんばっかだわ。
541 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:24:36.43 ID:aOU2PjWbI
>>535 日本は学校の教師に色々させすぎだと思うわ。
それでストレスためてエロや暴力に走られたら迷惑。
ドイツみたいに学校は昼まで、それ以上のスポーツや芸術、音楽活動は放課後に
別の場所でって感じで良いよ。
542 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 16:53:42.05 ID:tnCIfOPF0
>>541 それやるならセットで大学は欧米並みに進級・卒業を厳しくしないとアホだらけになる
544 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:01:40.33 ID:jfdAv1JX0
>>541 アメリカの公立学校に勤務した人の話だと、向こうの学校は午後3時かそれぐらいで
管理人(管理職ではない)が鍵を持って校内を回るらしい。教師もそれ以降は学校から
出されて鍵をかけられる。
もっとも、向こうは本務に支障が無いかぎり副業はOKらしい。長期休暇中はサマースクール
の講師をしたりするようです。午後、帰宅したあとは執筆に時間を割いたりできるそうです。
545 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:02:57.22 ID:nyzcLRT90
稲中卓球部とか、あ〜るの光画部みたいなの作るのか?
546 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:04:20.09 ID:jfdAv1JX0
>>545 光画部は野球部と野球で勝負して勝った。
>>543 >
>>541 > それやるならセットで大学は欧米並みに進級・卒業を厳しくしないとアホだらけになる
会社は新卒引っ張ることができにくくなるから大変になるだろうな
548 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:20:21.10 ID:CDiYlIGS0
同じ部の中に、大会に出るコースと出ないでそのスポーツを単純にやるだけのコースがあったな。
>>547 高卒からインターンと言う名の派遣を雇えばいい
550 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:23:33.01 ID:tRvH+52k0
同好会でいいんじゃないの?
551 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:25:40.94 ID:jfdAv1JX0
>>550 いいと思う。でも「体育会系教師」「競技経験者の教師」が顧問に就かざるを
得ない現状で、その線引きが上手くいくかどうか。
552 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:27:23.73 ID:3oZ5Q7SoO
何故、日本より学校教育が崩壊した欧米の制度を真似るんだ?
553 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:28:49.85 ID:jfdAv1JX0
>>552 崩壊しなかった方のを真似ようとしているんじゃないか?
554 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:29:35.59 ID:n3DhFqIkO
座禅部しかないだろ。
> 友達と一緒にいる場作りとしての部活動
昔からあるし今もある
部活動の顧問と先生は分けるべきだわ
多忙過ぎる
そんなんだから先生が女子生徒のパンツ舐めたりするわけじゃん
忙しすぎて性欲爆破してんだわさ
557 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:30:15.88 ID:QlIqFJBW0
部活動の立位置が都市部と田舎で違いすぎる。
都市部だと、プロに委託することも出来る。選択肢もいろいろある。
田舎だと、教師に負担させるしか出来ないシステム。
この時点で新たな方向性って破綻してる。
558 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 17:41:17.85 ID:D1yMa7uU0
わたモテのもこっちが作ろうとした部活かよ
560 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:13:04.01 ID:18pZTRoUO
競争も順位もないなんて、グローバル化云々抜かしておいて非常に滑稽だわ。
仲間意識強化なら、ワンダーフォーゲル(登山部)一択だな。
561 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:15:11.97 ID:3CgS+9Kt0
562 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:16:08.28 ID:MIWfgSLVO
まずはやきうを廃止に
>>561 けど自由な発想って?って聞いてもスルー
なんだよな、ただの野球オヤジの妄想
とかく今の学校教育は無駄をさせないで、役に立つことだけをやろうとする
野球も役に立つということにしたいんですね
でも果たして、何が子供たちの役に立つのか立たないかなんて我々にもわからないじゃないですか?
社会人になれば無駄なことなんてできません
今こそ無駄なことがいっぱいできる時期なんです
勝ったから偉いわけじゃないし、負けたからダメなんじゃない
だからこそ思い切り勝負ができる
とにかく勝ちに行こうぜ!と
負けたら負けたで仕方ないんです。もともと無駄なんですから
↑開成の野球部の監督の話だけど、こういう余裕のない指導者が現状多いからな
私立みたいに全国出場したらボーナス出るとか、何年も予選敗退したらOBからプレッシャーかけられたりとか、プレッシャーが大きい所ほどギスギスした部活が多そう
ぬるま部か
別に存在は否定しないけどさー
いざできたら犯罪と虐めの温床、DQNの溜まり場になりそうなんだよね
566 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:20:31.55 ID:WY8o238n0
ハート様みたいな人が集まった
ヒデ部とか
567 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:21:35.45 ID:3CgS+9Kt0
>>563 たとえば、あやしい球をファウルにして粘る技術。
こんなアホなこと言い出す低脳を文科省から排除するのが先決
>>561 単純に関わるメディアの差だよ
プロ野球は読売、中日、高校野球は朝日、毎日、社会人野球は毎日(これは最近は関連企業の社員以外の注目度はすっかり下がったが)と押さえてるのが大きい
サッカーのプロとアマの差がなくなったという論は意味不明だが
随分批判的な人間が多いんだが。
学校スポーツなんて楽しめた方が、生涯スポーツ好きになる可能性
大きんじゃないの?
上を目指すやつ、世界で戦いたいヤツらは地域のスポーツクラブやらなんやらで
勝手にやればいいわけで。
日本は文武両道精神から、学校スポーツが重視されすぎになっていると思う。
>>567 それが自由な発想なのか凄いね
ただのセコい小技とは言わないんだね
勝利至上主義が問題じゃなくて
勝利のために手段を選ばない主義が問題なんだろ
暴行は暴行だし傷害は傷害で粛々と刑事罰を受けさせればいいだけ
そもそも体育会系の文化でやってる競技って国際の舞台では糞弱いよね
体育会系の文化を否定するデータを集めまくって公表するだけでも効果はあると思う
573 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:27:37.80 ID:3CgS+9Kt0
>>571 言わない。
すばらしい創意工夫だ。
俺が監督なら褒める。
575 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:29:41.02 ID:6ljia5LmO
セクロス部は
もう出た?
日本みたいに学校単位でこれほどスポーツ大会が盛んなのって
世界的にはどうなの?
同地域や同学力という理由で集めた学校単位でスポーツやるから
部活動がいびつというか、初心者レベルは絶対楽しめない構造になっている。
>>572 そんなので教師の意識変わるなら
いじめなんてどんどん減ってる
はずだけね
578 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 18:47:29.29 ID:DK7mzyjb0
部活がある国自体、日本だけ。
即刻廃止して、地域クラブに任せるべき。
学校での体力作りは体育の授業で十分。
579 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:08:18.08 ID:3CgS+9Kt0
>>578 アメリカのハイスクールにもフットボールのチームがあるよ。
チームの愛称も持っている。Bears、Dolphinsとか。
580 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:09:22.46 ID:caNbQrJd0
ゆとり教育
581 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:14:32.18 ID:NwstZBfa0
>>578 米国のことぐらい知っとけよ
フットボール、バスケ、野球、ホッケー、チアリーディング、ブラスバンド
日本は米国を真似してやってきたんだぞ
582 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:17:46.66 ID:wQodlY3w0
緩やかな部活って。
倅の野球部女性教諭になったら。
楽しい部活になったぜ。練習試合含めて全敗だけど。
熱血漢じゃなくて素人が担当すれば予算つけなくても
そうなる。
583 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:25:03.13 ID:3+gxtlTV0
スポーツ推薦入学の禁止
これしかない。スポーツ推薦入学はカネはうごめく、実力以外の所で足の引っ張り合い、
補欠にもなれなかった部員の非行化と、悪の温床でしかない。
584 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:27:05.21 ID:DOGRxrZl0
中高時代にヨガやっとけばよかった。
ヨガ部作れ。
こんなの上から指示することじゃねえよ
586 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 19:32:44.19 ID:3CgS+9Kt0
>>585 上から指示しない限り動かないのが公務員だろ
新しいことするのは面倒なんだし、やらなくても
給料は一緒なんだから
588 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:29:37.38 ID:3CgS+9Kt0
>>587 上から指示したこと以外をすると「勝手なことをするな」ということになる。
法的にそうなっているから。
>>543 ドイツなんて大学生はモラトリアムで、
就職できるまではずっと学生やってるって感じになってるんだが。
(十年いることも珍しくない)
就職活動するにしても学生身分のあるなしで活動しやすさ違うから、
みんななかなか卒業しようともしない。
(学費安い、学割の適用範囲が日本より広い、学生じゃないとインターンが受けにくい)
インターンが忙しくて勉強は二の次。
これ、正しい大学の姿なの??
顧問変わったらそうやって簡単にひっくり返るのがおかしいんだよ
楽しい部活に浸ってたら来年からスパルタになるかもしれないんだぜ
>>553 少なくともドイツでは荒れてない学校はない、
ってぐらい公教育は崩壊してるけどね。
初等教育の小学校は四年で終わりで、
中等教育に上がる時に能力別に選別。
その時点でお利口さんとバカに分けちゃうから、
教員は日本に比べてめちゃくちゃ楽。
日本の学校見学をして生徒がチャイムが鳴る前に座ってるのは羨ましいという教員はいるけど、
まずそこまで意欲が高い教員は日本よりもいない。
帰宅部でええやん。ダメなん?
>>581 米国は日本も真っ青なマッチョ主義だからなw
バスケの名門St. Anthony高校は
「長髪禁止」、「刺青禁止」、「コートは全員で雑巾がけ」
監督のBob Hurleyは典型的な「軍曹」
>>592 それでOK
全員が厳しい部活に加入する義務などないし
他の選択肢も十分あるのだから何の問題もない
文科省が本気で部活から勝利至上主義を排除したければ
「実践的な研究」などに無駄な予算を使わず
あらゆる競技大会を廃止すれば良い
>>564 公立中学でも顧問交代で部活が弱体化
↓
学校、生徒、保護者、OBから顧問が叩かれる
↓
顧問自殺
ってあるからね。
何故かニュースにならないけど。
>>570 「スポーツを楽しむ」という概念が教育界ではなかった。
最近になってようやく文科省も言い出した。
>>576 学校にこれほどのスポーツ施設が揃ってる国が他にはないんだそうな。
>>579>>581 入部するにはテストがあるし、
日本みたいにほぼ全ての教員が部活の顧問をやるなんてことはないんだが。
理科の教員がアメフト顧問なんてやんないよ。
シーズンごとに色々なスポーツをやるし。
ましてや日本のように、ほぼ生徒全員が部活と関わるということもない。
>>592 岩手や福島みたいに県で帰宅部を禁止しているところがあるから、
「緩やか部活を作れ」というしかないんだろ。
597 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 20:54:29.18 ID:3CgS+9Kt0
>>595 アメリカの学校のフットボールや野球は「club」ではなくて「team」だからね。
日本の部活動とは異質。選ばれたメンバーが試合に出る。そして、学業を
おろそかにしていると試合に出してもらえない。
だからあちらでは「勉強もできるしスポーツもできる(そしてモテる)」という
学校内の花形みたいな生徒が露骨に出来上がる。進学でも奨学金をもらい
やすいのでみんな努力するわけだ。
>>596 「緩い部活」なんて掃いて捨てるほどあるだろう
きつい部活以外に選択肢のない学校がどんだけあるのって話だよ
>>598 倉敷市は土日に練習しない運動部はなく、
帰宅部禁止で運動部強制だそうな。
水泳、体操、最近ではサッカーもだが
日本が国際大会で上位を狙える種目は、その多くが
学校の部活動よりも街クラブが育成を担っている
日本がスポーツ大国を目指すなら、もっと街クラブを充実させて
学校の部活動は趣味の延長くらいに留める方が効果的だろうね
>>599 その運動部がピンキリだろう
厳しい部もあれば緩い部もある
入ってから性に合わないと思えば他に移れば良い
大体どんな部活でもサボろうと思えばいくらでもサボれる
>>598 部活強制、運動部しかない、習い事禁止(部活に支障が出るため)
という中学は実在する。
荒れてる学校を立て直したかったり、
校長が超体育会系だったりすると、
こういうことをやり始める。
>>601 転部は禁止だそうだ。
なお、サボりを続ける場合は体育が1になったり、
生活行動評価が大き下がってりという内申点操作が行われるのでサボるにサボれない。
あなたは部活がゆるい地域に生まれ育ったんだろうが、
部活に関しては未だにとんでもないじれいが横行してるのを知った方がいい。
>>601 教師なの?部活が簡単にサボれるってのは
どんな根拠があって言ってるの?
>>603 少数派でも存在する限りは無視できないだろ。
耐え切れずに不登校になる生徒だっているんだから。
体罰で自殺する生徒なんて一部だからって対策しないのか?
身内が指導にいってる学校の部活が、文科省が提案してる状態になってるんだけど、
ゆとりMAXの部員が、顧問やコーチをバカにして辞めさせまくってる
おかげで、部活だけじゃなく学力レベルも落ちてくるわで、いいことなし。
ゆとりは少し締めるのがちょうどいい、って。
608 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:09:14.50 ID:kWzbr2mZ0
同好会だよな
>>604 倉敷市は
・全員部活動参加が強制
・サボると成績評価でマイナス点
・転部禁止
・内容も漏れなくハード
ということね?
ちょっと確認してみるわ
610 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:10:33.00 ID:3CgS+9Kt0
>>603 あるよ。結構。そんなに稀なことではない。
>>607 生徒指導を部活で行うという方法が間違ってる。
態度が悪い生徒をクビにすべきなのに、それが行えない時点でダメな学校。
部活で生徒を縛ることに失敗すると、
一気に学校は荒れる。
キャプテンの谷口が↓
>>606 だからさ、大会があるから勝利を目指してしまうんだから
大会をなくせば良いんだよ。難しいことは何もない
>>607 いまもゆとりだったっけ?何でもゆとりで片付けるほうが
ゆとりじゃないか?
>>613 産経、読売、朝日、毎日が共同戦線を引いて絶対に阻止します。
619 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:25:51.53 ID:3CgS+9Kt0
自分の中学時代(公立)
運動部:野球、テニス、陸上、柔道、サッカー、バドミントン、(女子)バレーボール、バスケットボール
文化部:吹奏楽部
これで「全員部活加入」だった。他に運動部があったかもしれないが、文化部は吹奏楽部のみ。当時は
音楽に興味が無く、楽譜も読めなかった自分は運動部を選ぶしか無かった。
柔道部を選んだけど、自分を含めて数名が即幽霊部員化。逃げるように下校したな。他の友達の中には
不登校になってしまった子もいるよ。先輩らが大勢で自宅まで呼びに来るんだもん。振り切って塾に行って
た。塾に行かせてもらってたのも、その部活から逃げたい気持ちが勝ってたな。副産物で成績が上がって
志望の高校に合格できた。
野球部を廃止すれば良いと思う
621 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:28:10.70 ID:UAkTXeCYO
いや、別に今さらそんなこと言わんでもそういうとこはあったから
文科省はガン
623 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:36:22.64 ID:EbxmImfL0
>友達と一緒にいる場
そんなもん運動部と関係ないだろww
つうか、クラブ活動とか時代遅れなもん廃止しろよ・・・
>>619 男子の入部が禁止の吹奏楽部があるが、あれは何なのか?
625 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 21:45:52.90 ID:sIfv0pNBP
あと狩猟部だな。
ただまあ、真剣にやりたい人も単なるストレス解消程度にやれればいい人も、
全部一緒くたに部に所属している現状は変えたほうがお互いのためかもな
627 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:06:26.35 ID:3CgS+9Kt0
>>624 そんなのがあるんだ。
うちの中学校も「吹奏楽部の楽譜を読めない子はお断り」と言われた。
小学校の音楽でさえ得意で無かった自分はその時点でダメだった。
628 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 22:53:40.02 ID:MsOy5PdE0
>>610 昔はあったが今は減ってるのは事実でしょ。
629 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:03:33.81 ID:rm6hGoND0
中高は私立に入れたほうがいいよ。
悪いことは言わない。
大学は国立に入れるといい。
630 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:04:03.64 ID:BSTTOWEkO
これは素晴らしい!
631 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:06:45.06 ID:rm6hGoND0
>>619 幽霊部員だと内申点が下がっていい高校に合格できないんじゃないの?
私立の方が頭がいい関東や関西は別だけど、公立至上主義で私立は馬鹿高校しかない場合には幽霊部員になれない。
632 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:09:10.05 ID:hr6NUrrTO
大会にでて惨敗してもヘラヘラしてるのかな?
勝利を目指さないダラッとした運動部ってやりがいあるんかな。
練習のモチベーションをどこに持って行けばいいんだ。
634 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:13:37.48 ID:MsOy5PdE0
あのさあ煽り抜きで長年の疑問を解決したいんだが
俺は中1だけ部活やってて中2、中3帰宅部だったんだけど
部活ってさ季節によっては平日朝練1時間で放課後2時間以上で
3時間半とかあるんだよね。
部活が6時半まであるから帰宅すると7時。
朝練の関係で6時起きだから10時半には寝たい。
そうすると3時間半しかないわけだがご飯とお風呂で1時間。
更に中学生だからある程度勉強しなきゃならない。
1時間勉強してあとは着替えたりトイレ行ったり、時間割やったり歯磨いたりの
生活上必要なロスタイム引くと一日の自由なんて1時間くらいしかなかった。
運動してるんだから当然体力の消耗も激しいしさ加えて土日まで毎週午前か
午後のどっちかはあった。月に一回だけ休みがあったけども。
>>628 ゆとり教育で休みが増えた分を全部部活で穴埋めして、
活動を激化させた長野県みたいな例もあるから、
昔から減ってるかどうかわからんよ。
ゆとり以前より高校入試における内申点が重視されてるし。
>>633 筋トレ部でもいいだろ。
楽譜を読めなくても楽器は演奏できるのにな。
読める奴ほとんどいなかったけど金管アンサブルで全国大会までいけた。
637 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:17:51.53 ID:rm6hGoND0
部活と切っても切り離せないのがこの内申点という制度だよね。
これが重視される公立高校に行きたい場合には、幽霊部員だと学力に比べてレベルが下がるところしか受からない。
この内申点が学生を統制する道具になっているわけだ。
だから公立至上主義の地域は息が詰まるよ。
私立が盛んな地域の方が良いね。
638 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:19:00.13 ID:M/adGz3Z0
俺は放送部だったけど楽しかったな。
朝礼や全校集会を放送室から見下ろすあの気持ち良さ。
639 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:19:51.86 ID:MsOy5PdE0
>>631 基本内申なんて9教科の評定の合計しかみないよ。
幽霊部員や帰宅部で影響があるのは体育くらいのもんだ。まあ推薦入試でなければ
だがな。ちょっと被害妄想激しすぎ。
それで
>>634の続きなんだけどまあ公立中の生徒なんて7割以上勉強時間なんて
0だから運動部なんて成り立ってたんだろうけど
たまにいた部活も勉強も両立してます。っていうリア充君達はどういう生活してたんだろ?
俺は1日の勉強時間1時間くらいで成績は上位1割から15パーセントくらいだったけど
それでもほとんど自由時間が毎日1時間しかなくて耐え切れずに辞めたが
彼らは自由時間0でそんなストイックな生活でも耐えられる精神力を持っていたのかね?
640 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:21:46.79 ID:Cp7A2izC0
>>631 >>619ですが、公立高校に推薦で入学することができました。
部活で幽霊部員化したのと体育の成績も悪かった以外は真面目な
中学生でしたからね。
641 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:22:37.20 ID:m89n6QwB0
要は、
「あらたな税金の使い途ができました、予算寄越せ!」
そういう事を文科省のバカは言ってるわけですよ。
642 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:22:54.40 ID:MsOy5PdE0
>>635 長野は朝練完全禁止したはずだけど。
>>637 だからさ教師が一々こいつは帰宅部だから
こいつは運動部だからこいつは幽霊部員だからって
一々数字つけてると思う?ありえないだろ。
643 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:23:26.72 ID:PNU9mFk/O
>>639 部活や勉強が趣味というか
自由時間に部活をやっているという感覚では?
644 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:24:31.31 ID:rm6hGoND0
>>639 それは教師によるよ。
俺の担任の教師は、自分の教科(美術)の内申を部活さぼってる奴にはわざと低く付けてた。
だから俺は美術が2だったせいで、他は体育4以外はオール5だったけど、地域のトップ高を受けれなかった。
俺の地域のトップ高は合格基準が43、一個下の高校は42だったからね。
41だったけど試験で挽回して一個下の高校に何とか合格した。
645 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:29:04.39 ID:MsOy5PdE0
>>644 まあでも結局はそんな教師9人に1人くらいだろ?
当たらない可能性も十分あるし。
しかも主に副教科の。
影響したって内申せいぜい1ポイントか2ポイントなんだから
当日頑張れば巻き返しは十分可能じゃん。
勝利至上主義つーか、チームが協力し合ったり個人が自分のレベルを向上させたりして、
結果勝つことが出来る、ってことを学んで人間形成するってのが部活動の目的
なんだと思うけど。
とにかく結果が出ればいい、勝てばいいって勘違いしてる、
どこの学校に必ず一人はいる火病監督コーチが問題なだけ、だと思うけどなぁ。
松井の5打席敬遠、あの頃から学校の部活動ってのがおかしな方向に行ってる気がした。
体育の授業内容の質を向上させるほうが先なんじゃね
ゆとり教育ふたたび
649 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:31:39.12 ID:rm6hGoND0
>>645 俺のいた県は高校入試が超簡単で、トップ高の合格ラインは96%くらいだったんだ。
だから1ポイントはともかく2ポイントの挽回は絶対無理ですw
>>643 何そのマゾい思考。
就職して思ったがリーマンの今より中1の部活やってた時期の方がよっぽど
自由時間なくて体力的にもきつかったわ。
まあ勉強全くしてなけりゃ楽だったんだろうがな。
651 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:35:51.06 ID:PNU9mFk/O
>>650 好きな部活に入れば良かったんじゃないかな
>>651 いやテレビ見たいとかゲームやりたいって言う中学生なら
当たり前の思考じゃないの?
しかもあのドロドロした上下関係最優先の人間関係に
ストレス感じない人っているのかな?と。
ゆとり教育だな
655 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:43:28.85 ID:PNU9mFk/O
>>652 テレビやゲームより部活好きな人もいるんじゃない?
途中でやめたんなら別にいいじゃん
というか入らなきゃ良かったのに
文化部にするとかさ
>>655 部活も好きでかつ勉強も好きみたいな奴か…。
そんな人いるんかいな。全く異次元の存在だわ。
まあ俺の場合部活辞めたら時間だだ余りで友達に借りたりして
週1本のペースでゲームソフトクリアしてたりしたせいで
中2以降完全にキモオタの仲間入りで女子との交流0になったけどな。
まあ楽しかったから良いけどw。
1年だけ運動部強制で文化部無かった。
657 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:52:12.51 ID:PNU9mFk/O
>>656 強制で文化部なしは辛いね
そういうの学校や地域によりけりだから一概に部活続けてたやつなんなの?みたいな話はどうなんだろう
同窓生にきいたほうがいいよ
あと、頭いい子は授業中な集中力でカバーみたいな感じだった
部活の上下関係も普通というかあんま厳しくなかったし
658 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:54:29.00 ID:Cp7A2izC0
>>657 「強制で文化部無し」に近かったから境遇の自分としては、もっと文化部を
しっかりと活動させるスタイルにしてほしい。
何のために体育の授業があるのか。
それ以上に運動などしたくなかった。
659 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:54:37.39 ID:cvhs7OF4O
>>657 中学時代に運動やるのとやらないのじゃ精神的にも
肉体的にも全然違うし
強いられてでもやらされてあとで良かったと思うよ
>>656 >そんな人いるんかいな。
進研ゼミの漫画にはいっぱいいるぜ!
661 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/30(月) 23:58:11.36 ID:eP3R28sd0
なんで日本ってこんなに部活動が熱心なんだろうな
年末年始以外土日休日祭日関係なく朝から晩まで練習
遊びも勉強もせず家族と過ごす時間すら無くひたすら練習
学校も指導者も生徒も父兄も異常な世界とは思わないんだろうか?
662 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:00:05.32 ID:iBEgsXaO0
>>661 普通の部活は夕方の5時過ぎくらいまでじゃん
そこまで言うほどかよ
普通だろ
>>657 いや俺の疑問は勉強も運動も一生懸命な連中のバイタリティって
どこから来るのって言う感じ。
まあそういう奴は軒並み人生成功してるが。
って言うか高校の時も運動部だったんだけど進学校だったから
まさしくスレタイの感じで入部しても参加も基本自由。
朝練なし。週3日。上下関係0。だったから楽しかったし
両立とか余裕だったんだよね。
だから俺はこの案大賛成。
絶対部活動が学力の足ひっぱってる場合が多いと思う。
文武両道とか無理って人多いでしょ。
>>659 それって結局やってた人でそれなりに充実した部活生活を送った人が思うことで
根本的には老害のいう「俺たちのときは…」と変わらないと思うんだよな
現状部活ばっかりで地域の子供の受け皿が地方だと殆どない状態で、
その部活に問題ありまくりな状況なんだから変えていくことは必要でしょ
665 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:02:16.75 ID:PNU9mFk/O
>>658 文化部は顧問が難しいらしい
うちんとこは科学部も家庭科部も結構楽しそうだった
真剣に取り組んで試合に負けて悔しくて
人目もはばからず泣いたり、涙を必至に
堪える様な経験って得難い素晴らしい
経験だったから、緩くやって得られる
ものじゃないからなー
暴力のない厳しさはあっていいと思う
どんな厳しい練習でも顧問に人格と指導
技術があれば素晴らしい経験になる
ぶっちゃけ品格のある指導者を育成する
ことに金つかえよ
>>659 別にキモオタ街道まっしぐらでも彼女が出来ない以外に
何か困った事は一度もないが。
668 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:06:04.75 ID:eP3R28sd0
>>662 5時?そんなぬるい部活しらんわ
いや、俺が言ってるのはサッカーとか、野球とか、陸上とか夜になっても照明つけて8時、9時までやってるような部活なんやけど
運動部は極端な話、走らせて声出させればとりあえず形になるけど
文化部はそういう訳には行かないからな。
天体観測ができる教師が来たからって天文部を作るわけにはいかんし
声楽しかできない音楽教師であっても吹奏楽を指導しなきゃならん。
結局、指導者を学校の教員がやってる限りは文化部は充実せんよ
特に小学校中学校では
670 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:07:46.19 ID:DK7mzyjb0
>>659 やりたくない生徒に強制するのは大間違い。
671 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:11:23.51 ID:jAyGySwE0
>>668 そんなの力を入れてるほんの一部の強豪校だよ
そういう部活を選んでるやつはタフだしな
お前みたいなのに心配される筋合いない
>>642 まだ禁止になってない。
活動が激化したので、それを抑えるために朝練禁止がやっと申し渡されたんだよ。
673 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:12:25.72 ID:c/9ForrjO
>>666 俺、野球部だっかけど、全然試合に勝ったことなかった。
決して真剣に練習してなかったわけじゃないけど、試合の後、泣くなんてことはなかった。
先輩も優しくて「試合に負けたからって命が取られるわけじゃない」「相手は俺達より強いんだから気にすることない」
って感じだった。
>>671 ちょっと待て。
俺は普通の公立中出身だが5時に終わる運動部など皆無だったぞ。
675 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:14:08.60 ID:PeFOl/OG0
いや定時制のある高校とか部活は5時ぐらいに終わってたと思うけど
676 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:14:20.72 ID:jAyGySwE0
>>674 それでもせいぜい6時だろ?
犠牲にするとか言うほどかよ
3時すぎに授業終わってそんな何時間もやらないわ
>>675 今中学の話してるんじゃないのか?
高校は文化部率が跳ね上がるし偏差値が低い学校は生徒を統制できなくなるし
逆は勉強最優先だからどっちみち活動がゆるくて一部除けば
競合校以外は結構大学のサークル乗り多くね?
少なくとも俺の高校はバスケ部以外全部緩々だったぞ。
それでも野球部が県大会ベスト8まで行ってて
これがインサイドワークかとちょっと感心した記憶がある。
>>639>>654 内申点の見方は自治体と年度によって大きく異なる。
神奈川県で面接点が最低点だから不合格になったことが問題になったが、
これが千葉県では面接と内申点が悪かった場合は、不合格にできる。
単純に点数順だけで合格ださなくなってる。
総合的判断したら、運動部加入してくれそうな生徒が合格しやすくなる点は否めない。
高校側から「高校でも部活を続けてもらえるのか?」と中学の部活顧問に照会してくるからね。
このようち内申点が高校入試で大きく幅をきかせるようになってきてるけれども、
不登校の生徒にも公立高校の合格チャンスを増やすようにという文科省からの通達きてるから、
今後は変わってくるかもしれない。
679 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:21:15.23 ID:jAyGySwE0
>>677 ゆるゆるでそんな遅くまでやってるなら本人たちがだらだらそこに
いたいだけじゃん
ますます
>>661がおかしいわ
強い学校がカネ掛かりすぎるんだよ。遠征費だの県大会だの全国大会だのってさ。
ウチの子、一年だから試合にも出ないのに一回の遠征に10万は掛かるんだぜ?
ただバスケがしたいだけなのに。
>>642 あと、「体育の成績は運動部での活動も加味する」
という基地外学校は実在する。
運動部の入部を拒否
↓
職員会議にかけられる
↓
保護者呼び出し
↓
体育でいくら頑張っても「1」がつくことを了承させる
運動部至上主義の学校では今も行われてる。
>>676 管理教育が強い自治体だと公立中学でもよる七時まで部活だからなあ。
しかも全部の運動部。
長野は9時までやるのが一般的なので、
とうとう県教委が改善に乗り出した。
>>680 試合に出ない生徒も連れて行かないと、
レギュラーの生徒の出費が高くなるんだよ。
だから全員連れて行く。
あなたはただの金づる。
>>681 今の時代そこまでやったら共産系の弁護士とかに訴えられるぞw。
どこのド田舎だよ。
>>678 そりゃそういう所もあるかもしれんが当日点無視するわけにいかんだろ。
全国的には上位校ほど当日点の割合が高いしな。
なんか極端な例だし過ぎ。
>>682 その代り長野は加入率が全国平均より大幅に低いが。
それに夜そこまで遅くやってないだろ。
あんたの言う極端な例が横行してるのは九州の話だ。
長野じゃない。それに今や管理教育なんて絶滅してないか?
>>684 ド田舎だとこのような事例は平気で横行する。
生徒の習い事やめさせるんだからw
687 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:35:18.71 ID:x6RQoEpVO
>>682 朝練原則的禁止はもうアホかと思たわ。まじキチガイしかいないの?
>>684 公立高校入試って簡単だから上位校だと当日点でほとんど差が出ない。
最後は内申点がきいてくる。
自治体によっては公立高校入試が難問ぞろいで上位校でも差が出てくるが。
>>685 管理教育が絶滅してると思ってるあなたは幸せだな。
689 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 00:39:31.14 ID:xnkJQhHpO
現役公立中学野球部だが、放課後は、ダラダラして4時半スタート。5時半終了だよ。5時40分完全下校時刻。学校が決めた時間ね。
必死に部活やってる学校見てると、かわいそうになる。
>>687 長野で6時以降にやってるのは部活ではなくて社会体育。
テスト前一週間でも、一部の「社会体育」は放課後6時から練習を始めるそうだ。
だから
>>685のようなことが起こる。
社会体育に参加することを了承しないと入部ができない。
その7千万円をスカッシュや、ホッケー、カーリングに付けてやれよ!!
>>689 もっとすごい学校は、部活動の練習時間の確保のために、
原則として「45分授業」しかやらないからね。
6時間目が30分早く終わるから、その分、部活動の活動時間が増やせる。
>>646 > とにかく結果が出ればいい、勝てばいいって勘違いしてる、
> どこの学校に必ず一人はいる火病監督コーチが問題なだけ、だと思うけどなぁ。
本来は選手を育てることが目的なのに、勝つことで自分の価値を上げようとする監督やコーチが多いからなあ・・・
まあ勝つことを強要する周囲も問題なんだろう。
教師、生徒の親共々ね。
こんなに必死に幼い時から大人になるまで
朝から晩まで休みもなくいろんなものを犠牲にしてやってきたのに
女と遊びながらやってるアメリカ人や貧乏ドミニカンには歯が立たないという
日本の野球の悲しい現実
>>693 部活動で実績をあげると…
出世しやすくなる(体育教師は結果を出せないと出世できなくなって辛い目に遭う)
異動希望が通りやすくなる(荒れてる地域から抜けでやすくなる)
多少の不祥事も見逃してもらえる(ある教師は飲酒運転で捕まったのに、部活で有能だからという理由で隠蔽されていた)
ということがあるからな。
教科教育でうまくいってない教員は部活で実績示すしかない。
部活での実績しか見ない学校もあるが
(授業がいい加減でもどうでもよい。部活さえよければ)
全国出場を現実的目標にしてる部活で
緩い気持ちで入部するのはキツイな
俺も高校サッカーで国立いったけど
技術の差が酷くてやっぱガキの頃って
下手くそは茶化されるし、二年になると
後輩に上手いの沢山くるし挫折する奴
多かったけど顧問が希望者にOBがいる
社会人チームや若いのが欲しいチームを
斡旋してあげてたな
697 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:13:39.51 ID:8921lFw/0
部活の教師で熱心なのは大抵日本史、世界史、倫理政経のどれかの教師。
本業がラクすぎるから部活にのめり込む。
なんだこりゃ、またゆとり推進かよ。
なんだって本気でやるから面白いんじゃないかよ。
ただ、下らん慣習や上下関係は見直して欲しいな。
一年はまともに練習させてもらえず玉拾いだけとか。
進入部員でも初心者でも練習では平等に扱ってあげ欲しいわ。
ちゃんと練習を同じようにやった上で雑用とかさせるのならいいんだけど。
699 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 01:35:09.90 ID:isZHOlTUO
フィギュアサッカー相撲ボクシング
こんな胡散臭いのばっかりテレビでごり押ししてたらスポーツなんてバカバカしくてやるやつなんか減るに決まってるじゃんw
>>699 野球ファンって底が浅いよね、戦力外の奴見た?
高校時代酷使してプロ入り後肘がすぐおかしく
なる奴とか普通にいるよね
701 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:05:12.37 ID:isZHOlTUO
わけのわからんこという基地外みたいなのにアンカ打たれたとおもったら案の定ヘディング脳かい
702 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:06:03.60 ID:Ok+A+UNy0
あやとり部に入るしかないな
韓国ならレイプ部とかありそうだな。
704 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:10:06.83 ID:lqm/C3NyP
それはもはや部活ではないのでは?
完璧にゆとり教育の発想。
後にものすごい後悔することになる。
705 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:11:53.65 ID:m324XbHf0
なにか勘違いしてるのいるようだが
米とかゆとりに見えて、おもっきし軍隊マッチョ派だろ
706 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:13:56.87 ID:CmSVM0qqO
>>1 こういうのが嫌なのは、負けず嫌いな人や勝ちたくて必死に頑張ってる人を
○○バカだと揶揄したり、何か一つに全身全霊で頑張る人の
肩身を狭くする傾向があること。
何か一つをやり遂げる人はその課程で様々な事を学んでるんだよ
設置の理由と、部活動という名称を使ってるところが微妙なんだよなあ。
ゆるく楽しみたい奴の為に、大学のサークル的なものを設置する事を
推奨するとかなら、すんなり受け入れられるんだけど。
予想通り、くさいおっさんがゆとりガーを連呼するスレだなw
>>707 「ゆるやかな部活動」の設置と関係あるの、それ?
お前さんの理屈だと、今でも帰宅部が運動部を
馬鹿にしてるという構図が成り立つんだけれども。
ウォーキング部とかラジオ体操部とか?
712 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:46:21.37 ID:isZHOlTUO
バスケのやつは勝利至上主義というよりは大学進学だの内申書だのという山っ気に対してつけこまれてるというか、顧問に権限がありすぎて主従関係みたいになってしまってたのが問題だろ?
こんなの運動部だけの問題じゃないよ
本当に勝利至上主義なら、今じゃ暴力だの上下関係だのやったりいったりする暇がないぐらい打ち込んでるとこが主流だろ
高校からは義務教育じゃないんだからある程度は自分で考える能力を見につけさせろよ
713 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 02:58:13.79 ID:zEgY+dhQ0
勝つ経験とか勝利への執着とかがないと
社会人になってからの踏ん張りとかストレス耐性が弱くなるけどね。
今の競争相手は日本国内じゃなくて海外にあるから
むしろ負けることの意味を考えて、自分が勝てる分野を
早く見つけるきっかけを若いうちに掴んでほしいわ。
部活つっても、どれも勝ち負けのある競技だからな。
勝たなくていいなら、競技の前提が崩れる。
日教組か?こんなん提案したの。
部活にする必要ないと思ったが、詰まる所ぼっち用なワケね
運動音痴や気楽にスポーツしたい人のための場所があってもいいってだけの話なのに
何でそれが競争原理の話にすり替わるんですかね。
717 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 06:39:26.56 ID:mLg+dF5B0
勝つのが一番楽しいことだろってしごかれたけど、
やっぱり、もっと楽しくやることが重要だと思うな。
自分に勝つことというか、自分が成長すれば良いじゃないか。
勝ち負けなんて、相対的だよ。
719 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 07:10:19.16 ID:aQZ5SL+G0
勝つことに意味がないってのに気づき出したかな
特に球技は学校別に分ける意味が全くない
っていうか上手い選手の邪魔になるだけだ
個人競技も小学時代に人によったら海外へって世界だしね
増してしごきで怪我人出したら保証が大変
運動部なんて2.30人に1人入ればいいくらいかと
無理に放課後縛るのは辞めようよってことでしょう
720 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 08:21:37.20 ID:c/9ForrjO
>>707 (課外の)部活のことを授業(課内)に持ち込まないってことを学ばない奴が多すぎるんだよな。
部活の試合で負けて授業でふてくされて不機嫌をばらまくような奴が多いんだよ
俺の行ってた高校は、ガチでやるサッカー部と、
ダラダラやるサッカークラブがあったな。
部活は勝敗重視で同好会を下部に設置してやれば?
大学でもそうでしょ?
予算のイロは差が付くのは否めないが。
avex様の為にヒップホップダンス部ですよ、どうせ。
>>724 中高のダンス部の大会はあるんだが。
知らんの?
管理教育なんて一部の田舎以外ではもう絶滅してるという認識だと思うが
違うのか?
>>727 でも昔より大幅にゆるいでしょ。
そもそも戦中期の教師がもう全滅してるんだから。
(戦前はゆとりだった。)
ID:XFIR/n/l0は何故か必死だが極端な例を挙げてるだけにしか見えない。
729 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:39:48.58 ID:gemQrowD0
今でも本気の部以外はそんなもんだけどな
勝利至上主義の部活が何で友達と一緒にいる場と思わないんだろう
厳しい練習も友達と一緒だから辞めずに耐えられるし
補欠でも同じ境遇の奴と仲良くなって一緒にいる場にもなってる
731 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 10:57:27.53 ID:A+zf8mKd0
全国大会、県大会やめるだけで私立校がやる気なくして
少しはまともになるんじゃねえの
テレビ中継なくすとかさ
>>730 監督や上級生の体罰やしごきがあっても
簡単に辞めれないのが部活だろ
>>730 そんなに勝利至上主義がいいのなら
受験に勝つということで一緒に勉強やらせろよ。
苦しくても友達と一緒なら耐えられるんだろ?
友達と一緒だから〜、というのは同調圧力であって、
部活をやめにくくさせてるだけ。
>>734 まあそうだよな
厳しい勝利至上主義がいいんなら、勝利至上主義で勉強させたほうがいい。
厳しい勉強だって苦手な勉強だって、仲間がいればやり切れるし、かけがえのない思い出ができるよ
試合は全国模試があるしな
部活と違って指導要領がある以上、部活ほど野放しにはならないし、
学校には競技の素人はいても、勉強教える素人は建前上はいないはずだし
736 :
名無しさん@恐縮です:2013/12/31(火) 11:52:46.16 ID:u79JSAtt0
文化部でも吹奏楽部や合唱部は運動部寄りの文化部だよね。
ここでは勝利至上主義がコンクール至上主義に置き換わるけど。
ダメなのは勝利至上主義じゃなくて体育会系の先生先輩目上絶対主義だろ。
>>737 韓国も中国もそうだし
儒教の国じゃ目上が神なんだよね
年功序列とかね
本当アジア人ってバカだよね
>>738 日本はこれでも中韓よりは大幅に緩いぞ。
>>733 菜の花体操が消滅しただけでも大したもんだろ。
文科省に変なのがいるのは間違いないな
>>739 中韓には日本みたいな部活動はないけど。
人数が足りなくてチームが成立しない学校を
うまく繋げるとかやれないもんなのかな
>>742 学校単位にこだわってるから、なかなか難しいんだよ。
744 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 00:41:33.16 ID:+e87OzIK0
745 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/01(水) 22:16:41.98 ID:Uj6D1Kfn0
陸上部+茶道部で「陸上茶道部」とか。
>>743 学校の部活なんだから当たり前じゃん
学校単位無視するなら
リトルリーグみたいなのに任せておけばいいだけ
748 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 00:43:28.50 ID:+M3xfYbG0
>>741 部活って日本独特らしいね。海外の人間がyoutubeとかで驚いてるのをよくみる。
部活と地域の複数の学校の生徒が行けるクラブがあればいいのにな
おれも中高時代にフットサルとかなんかやりたかったな(´・ω・`)
まあ下手過ぎてバカにされるんだろうけど
ちょっとした気晴らし感覚で楽しみたいのなら学校外にそういう場を作れば良いだろに
真面目にやりたい子らの居場所が浸蝕されていくだけだな
そもそも中学の部活動は「任意」参加だ
上の方で地域によっては全員参加とか言ってるけど
それは「強制」と勝手に誤解してるだけで実際は「任意」だ
部活動を強制させる法律などない
あと内申書に響くとか言うのも嘘だ
スポーツ推薦を狙うような生徒には関係あるけど
その他が部活に不参加・不熱心だからといって
入試に影響することはない
753 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 09:10:36.39 ID:+M3xfYbG0
レベル別けしたフットサルとかは確かに需要がありそうだね。
>>752 あんたが受験生だった頃はそうだったんだろうけど今は違いまっせ オッサン
勉強で勝つ子、スポーツで勝つ子、昼休みの笑かしで勝つ子、
いろんな勝負の場があっていいじゃない
全部負ける子は、まあ気にするな、と
>>746 中高のスポーツ大会って実質的に中体連と高体連絡みのしかないだろ。
バスケのクラブチームとかまともに機能してない。
中学でバスケをやりたい。→部活ない→クラブない→諦める
ということだってある。
>>755 部活の活動時間を確保したい学校だと昼休みはほとんどないよ。
758 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:15:19.67 ID:WPx/czs00
部活は勝利至上主義な空気で尚且つド素人の学校の教師に顧問をやらせたりするのがおかしいんだよ
勝利至上主義なら顧問は効率的で的確に技術を教えられるプロや専門家だけにしろよ
ド素人の教師にやらせると無駄な練習や精神論に走りたがるからダメだ
759 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 12:18:25.44 ID:7Ot9mbtnO
スポーツ推薦のおかげで、小卒程度の学力のカラ馬鹿が、大学まで行けて就職も安泰、つールートがあるかぎり無理無理
>>759 そんなルート辿れるのはごく一部。
バカなままで一流企業で生きて行けるわけもなく。
>>754 いや実際そうでしょ。
部活の有無が一般入試に影響するとかどこの田舎だよ。キメェ。
>>757 極端な例を挙げるな。そんなところが全国に何か所あると思ってんだ。
>>761 今の公立高校って偏差値50前後の平均的なところが少なくなってるんだよ。
そうすると、全然点数が取れないバカばっかりの学校か、
それなりに点数がとれる生徒が集まる学校に分かれる。
入試で差が出てくるのは内申点。
開示請求したら内申点で逆転で合格不合格になるケースも出てる。
面接で普通科なのにバスケとかやらせるところはえげつないよ。
夏頃から高校の練習に参加して、
高校に入学したら部活に入ることを中学の顧問を通して確約させる。
>>762 極端な例っていうけど、
横浜なんて調査したら中学は45分授業だらけだったじゃないか。
あれって面談の時間確保って言ってたけど、
本当のところは部活の時間確保だぞ。
子供が中学に入ったら、45分授業だらけじゃないか確認した方がいい。
そういう学校は勉強が適当だから。
そういう部分は、是正する必要があるとは思うけど
日本の部活の存在は素晴らしいと思うね。
>>765 素晴らしい→だから現状維持
今まではこれだったからなあ。
逆も同じだと思うよ。
是正するべき部分を取り上げて、部活動を否定する論調。
そういう論調のよくある帰結点て、クラブチームなんだけど
レベルに満遍のないスポーツ文化って、部活の存在あってだ思うんだけどね。
将来に関わらず未成年がこれだけスポーツをやってる国は、世界にもそんなにないよ。
俺自身バスケをやってきたら、部活以外に選択肢がない事も、大学から先の受け皿が極端に少なかった事も解っているつもり。
それでも、スポーツはスポーツとしてクラブチームに吸収させるだけの帰結は、
緩やかさが足りないというか、文化的には後退な気がする。
768 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 18:24:22.77 ID:ShJt28yQ0
勝つ事を目標にしない部活なんて、
野球部が練習中にサッカーやったり、ダラダラしゃべりながら練習の準備をするみたいな部活になるのは目に見えてる
学校教育法改正して学校は勉強特化にして免許を持ってる塾の先生を公務員にして、部活はスポーツクラブに押し付けて
・プロの団体を除きアマチュアの統括団体は1競技1団体に整理
・各競技のプロチームや企業チームや交響楽団はスポーツクラブに移籍金を払って選手を獲得
・甲子園や高校サッカーやインターハイはスポーツクラブの大会になる
*スポーツクラブとはJリーグクラブや各団体のアマチュアクラブの総称
>>767 部活さえしてれば勉強しなくていいってのも
おかしいけどな
1年中部活で勉強する暇を与えないってどうなんだ
>>770 俺は高校はそれでいいと思ってる。
駄目だとするなら、高校まで義務教育で国が保証する場合だけ。
部活中心の学生生活をやめさせれば済むのかという問題は、鶏が先か卵が先かという話で、
本当に必要な改善は、子供達に自分の進む道を正しく認識させる事と、社会の就業構造。
通常の学科授業だって、その後の人生を保証する程、大層ななモノは与えてないから。
授業が血となり肉となってるのは、一部の進学校だけで、その他大勢は大学受験を越えるだけのもの。
大卒が就業の免許と化して、新卒偏重の社会だから、スポーツをやっている事がデメリットになる。
その点、中卒の多い日本のサッカークラブなんかもユースで芽が出ないと同じ結果になる。
>>767 逆も同じっていうけど、
部活動の問題点って山ほどあるのに、
基本的に全部黙殺だったことを鑑みると、
そういう極端なもの言いがでてきても仕方ないと思うよ。
いじめ自殺とクラス内でのいじめ自殺だったらものすごい報道量なのに、
部活内いじめだったら記者会見も開かれないわマスコミもほとんど報道しないわ…。
あと未成年がこんなに運動してる割には、
成人のスポーツ人口の話になると日本はかなり疑問符がつく。
>>771 サッカーのユースの子たちが高校入ってないと思ってるの?
部活中心の学校なら私立はどうぞ法に触れない程度にご勝手にだけど、
現状は公立、しかも選べない中学校段階から部活が中心になる部分があるのが大問題。
部活中心の公立って道を健全にするためには、
各部部活指導の専門家としての教員を雇用するってのが必要になるはずだけど
そんなんやったら教育費が何倍になるんだよって話だわ
>>771 高校から始めて勉強漬けにしても遅いよ。
せいぜい中学までに作文や計算のトレーニングをつませないと一生できるようにならん。
そういう学習困難の生徒には、部活をやらせることより勉強させることが重要なのに、
部活ばっかりやらせてもダメだろう。
あと、あなたは好きなバスケ部に入れてよかったけど、
現実にはバスケがしたいのにバスケ部がなくてほかのスポーツを選択するしかないってこともある。
バスケが学校部活中心であるがゆえに、クラブチームが成熟しない。
機会均等を考えたらこれって残念なことだよね。
775 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/02(木) 21:26:20.23 ID:PxUrL1Km0
>>752 今は「全員加入」って普通にあるよ。高校でも「1年生時は全員加入」とか。
自殺の原因が勝利至上主義という整理にいつの間になったんだ?
>>771 話を大きくしてスポーツ馬鹿を生む事の
問題はスルーしてる
大学サッカー部HP見て前所属見てこいよ
中卒って偏見はどこから来てるんだ?
勝利至上主義で何が悪いのかと
競わないスポーツなんて只のレクリエーションだし
>>778 日本の少年スポーツで自殺者、事故死が何人も出るのは勝利至上主義が原因だから。
>>778 馬鹿な脳筋指導者がこれを盾に拷問課すから。
781 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:28:45.28 ID:Xq4zcBx+0
大会で毎年一回戦負けするような学校は
だいたいこんな感じかこれに近いゆるい感じだと思うけど
782 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:32:38.76 ID:OehQMjk/0
>>781 夏の高校野球地方大会1回戦でものすごいスコアで負ける学校の選手も、
「すげーとこと当たったのが想い出」とか言ってたな。
じゃあ運動だけじゃなくて勉強も友達づくりの場にしろよ
受験至上主義やめて全員仲良く東大に入れて
入りたいやつが入りたい会社に入れる仕組みにしろや
784 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:33:43.60 ID:OehQMjk/0
>>783 ちょっとそこまで書くと子どもっぽいよ。
>>775 それは部活が強制参加だと誤解させるような説明(指導)してるからだよ
PTAの参加が任意であることを知らない保護者が多いのと同じ構図
部活の参加、不参加が高校入試に影響すると勘違いしてる人は
各都道府県の入試要項を熟読することをお薦めする
787 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:44:20.13 ID:OehQMjk/0
>>786 加入していないと、加入しない理由を示さないといけなくなる。
788 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:45:07.47 ID:OehQMjk/0
>>785 またそうやって極論言い出す。
あのさあ、勉強での勝利至上主義は誰も批判してないでしょ。
ゆとり教育失敗したんだから。
ゆとり教育で部活やる側は活動時間増えて喜んでるよ?
土日が休みになったから、大会が短期間で済むバスケや柔道剣道あたりは
毎土日に大会やってたりするじゃん。
これって行き過ぎだよ。休む暇もない。
あと、勉強の勝利至上主義で体罰が起こることはほとんどない。
教室内の体罰はすぐに問題になる。
ところが部活内での勝利至上主義はすぐに体罰につながる。
そして隠蔽される。
790 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 00:50:36.06 ID:0RC5ZY6Q0
指導教師も生徒も定期的に学力テスト受けさせて一定の成績とらないと部活に参加できないとするのが良いと思う。
これでのうきん教師も追放できる。
>>786 部活動が盛んな地域で面接があった場合は、
「部活動はやってなかったんですか?」
の質問で返答に窮することになる。
それ以外の
「中学時代に一番頑張っていたことはなんですか?」
の質問はもっと地雷。
ほとんど答えられるものがない。
あと、最近は文科省の方針から部活動の加入率をあげたがってるので、
帰宅部の生徒は避けたい。
高卒就職は部活やっているかどうかを気にするところが未だにある。
そのために中3の夏休みから積極的に高校の部活の練習会に参加する。
顔を覚えてもらって、面接で有利にしてもらう。
>>786 あと強制ではなくても、
参加できない理由を保護者が学校に説明に上がって、
帰宅部届を出さないといけない学校もある。
強制ではないけれどもそこまでして部活に入らない状況を阻止する学校が出てきてる。
校則で部活動を強制してる場合、
それが権利を害してるかどうかはおそらく最高裁の判断まで待たないとダメだと思う。
誰かにやって欲しいところだが。
793 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 10:45:59.66 ID:sk42AFYh0
>>774 どうしてもバスケやりたきゃ越境すればいいだけの事
才能ある奴は小学生の段階でスカウトがほっといても来る
(バスケもそうだが今はジュニア育成が各競技充実してるから)
呼ばれないなら才能は既に見切られてるので
勝利至上な競技スポーツは諦めろって事ですわ
才能なくてもやりたいなら自分で作ればいい
一からクラブ立ち上げるのもいい教育機会だと思うがな
つか、いい加減シーズンスポーツにしなさいと
中高校で競技を絞るのも問題のひとつだわなあ
>>793 中学生じゃ、スポーツ施設を借りることもできないだろ。
大人を巻き込まないとならない。
越境なんて現実的じゃないわ。
自治体によっては厳禁だし。
まあ、女子サッカーやりたいから私立に行く子もいるから、本人のやる気次第だが。
機会均等と言いながら、小学校時代のクラブチームでの実力が影響してくるってあたり、
そんな言葉はまやかしだってことだね。
795 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/03(金) 17:02:22.23 ID:xKKhn6xJ0
>>791 大人になってからスポーツに見向きもしないのって、部活動が内申書にペンを走らせる道具としてしか機能していない人が多いからかもね。
んで、仕方なくやっている人は二度と見向きもしないと。
797 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/04(土) 10:14:39.40 ID:vGTC/r1T0
サッカーは層化に席巻され過ぎ。
女子サッカーなんてもっとトンデモ。
体罰が駄目なんでしょ。
勝つためや記録を伸ばすために、工夫したり努力するのは、勝利至上主義なの?
蹴って殴って叩いて土下座させて、人格を全否定し、指導者の罵声に脊髄反応で動くまで調教しなければスポーツではない!
スポーツとは暴力だ!
暴力が存在しないスポーツはあり得ない。
800 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:39:40.10 ID:8LV1Zl9J0
部活の声出しの慣習は無くせよ
部活は無駄が多すぎる
>>787 籍だけ入れておけば良いだろう
中学校が生徒に部活動の加入や練習を強制できる法律など存在しない
802 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 01:55:23.58 ID:IbcknDdb0
実験って言ってるんだから問題ないしょ
804 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 02:19:12.48 ID:z0LkzH3MO
なんの目標もなく集まって遊び友達関係を?
だったら昼休みにドッジボールやらせれば終わる話だろ
あらたな『ゆとり』ですか?
>>803 その実験のために7000万の税金が使われるわけだが
>>798 その工夫したり努力できない無能な指導者が多いから体罰が減らない。
807 :
名無しさん@恐縮です:2014/01/05(日) 06:27:45.40 ID:EjtxIfu50
>友達と一緒にいる場作りとしての部活動があってもいい
全国の9割の部活がそんな感じだと思うが。
勝利至上主義で練習の厳しい部活なんて
ごく一部の強豪校だけだろ。
これは部活じゃなくて同好会
大勢のライバルとのレギュラー争いや、他校との真剣勝負を経験してくれたほうが
社会人になった時にそれが財産になるんだよ
できれば大学まで、真剣に打ち込んでやりぬいて欲しいね
809 :
名無しさん@恐縮です:
競争の無い運動部?
文化部でいいんじゃね?